【感音性・伝音性】  難聴  【補聴器】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
・補聴器ユーザー以外の両親・恋人からの質問も歓迎
・フェチスレの宣伝厳禁
・たまには明るい話題で


関連スレッド
補聴器についてお話が・・ (パート2) ※当スレと統合予定です!!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1058095996/
33 耳総合 1  33@身体・健康
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1046400213/
(DJ・クラブ)■■■騒音性難聴■■■
http://music.2ch.net/test/read.cgi/dj/1027449989/

過去ログ
【感音性】 難聴 2 【伝音性】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1052139180/
【感音性】 難聴 【伝音性】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1025046666/
補聴器についてお話が・・・
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1011798832/
その他耳疾患系の過去ログ
http://ton.2ch.net/body/kako/1018/10187/1018706066.html
http://ton.2ch.net/body/kako/1018/10183/1018397175.html
http://ton.2ch.net/body/kako/1015/10153/1015349589.html
http://ton.2ch.net/body/kako/1014/10142/1014271562.html


2病弱名無しさん:03/09/07 01:57 ID:vcVz2N3J
公平に統合版も立てました。
どちらを取るか決まるまでsage進行でお願いします。
3病弱名無しさん:03/09/08 15:14 ID:JU/l1jhn
保守上げします。
個人的には、こちらを残したいので。
補聴器も、専門スレと当分の間は同居(?)という形になりますが、統合しないなら
しないで、あちらでパート3を作ってもらえればいいと思うのですが。
今後は補聴器・難聴で検索した人に、ご自分にどちらが適当か選んでもらえれば問題ないだろうし、
こちらは難聴話に加えて軽い補聴器話も出てくるので、このスレタイで問題ないかと思います。
4病弱名無しさん:03/09/08 18:43 ID:1gbste9f
私もこっちに賛成です。
タイトルに「3」が抜けてるのが気になりますが他は完璧と思います。
5病弱名無しさん:03/09/08 22:44 ID:JU/l1jhn
多分(統合するのなんのということで)新スレってことだから「3」は削ったのかな?
なんにしろ、とりあえず上がっていれば問題ないかと。
6病弱名無しさん:03/09/08 23:17 ID:J/yza4bU
賛同者いましたか。統合版の新スレってことで、「1」ですので3はけずりました。
7病弱名無しさん:03/09/08 23:25 ID:JU/l1jhn
えっと、気になってたので。
前スレの>>959で、『補聴器ってそんなに世間体の悪いもの?』ってあったのですが
めがねと違って、使用する人が少ないので見慣れている人も少ないでしょうね。
耳にしていれば『補聴器』と分かってもらえますが、お年よりなら違和感無くスルーですが、
若い子がしていると目をひくみたいです。
人によっては生活に必要なものだけれど、社会的な認知度は低いせいか、特別視されることが
多いんではないでしょうか。
世間体が悪いというより、人と違うことを嫌がる人がいるということではないかと。
8病弱名無しさん:03/09/08 23:28 ID:J/yza4bU
>>7
認知度ですね。私もいきなり付けるのにはタメライはあります。やっぱり
注目されることは往々にしてありますから。
9病弱名無しさん:03/09/09 00:25 ID:EePDJLG/
補聴器隠してるより、さらけ出してる方が受けがいいです、私。
似合ってるのかな!?なんて
10病弱名無しさん:03/09/09 00:51 ID:07AoN41a
前スレ埋め立て完了です
11病弱名無しさん:03/09/09 01:16 ID:w9Xo6WDB
>>9
(・∀・)イイ!!
私は何となく気後れするというか周りが気を使いそうではずしちゃうので、
羨ましいよー
>>10
乙です!
12病弱名無しさん:03/09/09 01:47 ID:07AoN41a
私もうらやましいです・・・その勇気を分けてw
分かっちゃいるんだけどやっぱりコェエ
13病弱名無しさん:03/09/09 02:41 ID:ubwhZMqv
最近の補聴器はどうなのかな?
漏れ、中学の時に買ったけど、鉛筆落す音とかはイタイぐらい聞こえるんだけど、会話聞き取りはあまり変わらなかったから止めた。
14病弱名無しさん:03/09/09 03:08 ID:07AoN41a
視聴されてみては?型とってもらっても、気に入らなかったら買わなければ大丈夫
15病弱名無しさん:03/09/09 03:45 ID:07AoN41a
初対面の人に名前聞くときどうしてます?なかなか聞き取れなくてわからない人は
多いはず。
16病弱名無しさん:03/09/09 04:05 ID:KFLBlnUu
>>15
簡単な名前だったら聞き取れるけど、珍しい名前はやっぱり聞き取れない。
聞き返すか、書いてもらうか、流す。
17病弱名無しさん:03/09/09 04:28 ID:YnVLem7S
前スレの話題てどこ行きましたか?もう終わりマシタカ?まだ皆付いてきてないのかな?
18病弱名無しさん:03/09/09 04:48 ID:07AoN41a
名前に限らず新出単語というか、新聴単語?は聞き取れないですよね。
リスニングがもー不得手で不得手で。どうにかしたひ・・・
19病弱名無しさん:03/09/09 12:41 ID:4SpILLVK
話の出だしが聞き取りにくいですよね。
だから、難聴の人に話しかける人は、いきなり話し始めるのではなくて、
「あの、」とか「ねえ、」とか、相手の集中を促す手間をとれば、
相手の口とかに視線を移す間があって、聞き取りやすいと思います。
20病弱名無しさん:03/09/09 14:55 ID:w9Xo6WDB
>>18-19
そうなんですよね。英語のヒアリングも泣きました・・・w
いきなり話し掛けられると、最初の部分だけよく分からなかったり。
(最初の部分で分からないとダメな話だと最後までわかんないw)
私は人の名前などは、漢字とかで視覚でも確認しないと覚えられない性質です。
>>17
相談主さんが出てきてくれればまた始まると思います。終わってはいないかと。
一応誘導はしてあるんですけどね。
21病弱名無しさん:03/09/09 15:03 ID:AWql96kG
突難のスレってありましたっけ?
22病弱名無しさん:03/09/09 15:19 ID:w9Xo6WDB
突難は私もよく知らないけど、「前あったけど落ちちゃった」とかだったような。
突難も含めてこちらでやってたと思います。1に書き落とししちゃったね。
23病弱名無しさん:03/09/09 15:46 ID:AWql96kG
>>22
ありがとうございます。じゃここでいいんですよね?

突難になった方に質問なんですが
入院治療などを始めてどの位で回復し出しました?
母が突難で症状が出て半日で入院、治療を始めたんですが
4日目ですがなんの変化もみられません。
このまま回復しない30%の部類に入ってしまうのかな・・・と不安です。
一応2Wの入院の予定なので回復に期待したいのですが。
24病弱名無しさん:03/09/09 16:36 ID:ao4+x9/Z
>>23
効果には個人差があるので聞いてもあまり参考にならないよ。
お母さんを大事にして上げてください。
25病弱名無しさん:03/09/10 01:37 ID:zRRoxKPP
そうなんだよね・・
病気だから、どれくらいで治るってものじゃないんだよ。
もしかしたら急に回復するってこともあるし、人の体ばかりは分からないよ。
お大事にね。
26病弱名無しさん:03/09/10 13:50 ID:uk3v9B1a
愛知県西三河で高気圧酸素療法やってる所知りませんか?
27病弱名無しさん:03/09/10 14:03 ID:uk3v9B1a
・・・・・・・・・・・・・・・
28病弱名無しさん:03/09/10 16:42 ID:hOpQ4Eml
>>26マルチウザイ
お前ずーっと聞いてるよな。馬鹿?
29病弱名無しさん:03/09/10 16:51 ID:RMYQY4XV
この度9月1日より森谷健康食品サイトがリニューアル!!
更に充実した健康マメ知識にメールマガジン!!
プレゼントコーナーもボリュームアップいたします。

プレゼントは毎月複数の商品を提供予定です。
たくさんのご応募をお待ち申し上げます。

健康マメ知識は博士のコーナーに謎のマッシブさん!
メールマガジンに登録しておけば最新情報も即入手可能です!
オリジナルレシピも続々と掲載致します。

皆様のアクセスをお待ちいたします♪

森谷健康食品サイトアドレス
http://www.moriya-k.co.jp/
30病弱名無しさん:03/09/10 17:44 ID:47byv08v
>>26
名古屋だけど、北区の上飯田第一病院はやってるよ
31病弱名無しさん:03/09/10 22:26 ID:S/ouCJ9u
以前、補聴器スレで耳がただれる悩みを書いた者です。いつも夏にただれて
病院に行ったら軽く見て塗り薬を渡されて全く治ることなく終わりという感じでしたが、今年の夏は違った!
新しく行った病院で、治り難いから大変だけど半年ぐらいかければ完治すると言われたのです。
荒っぽい医者でしたがその言葉にかけて頑張ります。
お医者さんからは耳に水を入れない・ステロイドの薬を使用しないことを注意されました。
32病弱名無しさん:03/09/10 22:37 ID:aknKTMcb
>>31

俺も、昔はそれで悩みました。

一日中イヤモールドを付けっぱなしにしないで、時々は外して汗を拭くのは
もう実施されておられますでしょうか?
33病弱名無しさん:03/09/10 22:48 ID:S/ouCJ9u
>>32
昔は、ということは今は完治されているのでしょうか?
だったら励みになります。

仕事から帰ったら真っ先に外しますが、日中はつけっぱなしです。
(痒いし痛いしで辛いのですが)トイレに行く時にでも実行してみます。
汗を拭くのはウエットティッシュなどでいいのでしょうか?
34病弱名無しさん:03/09/12 00:54 ID:EK9ffgSw
正直他の人はどういう仕事orバイトしてるのかかなり気になる・・・
私は前接客のバイトをしてたけど、どうしても聞こえない時あるし
35病弱名無しさん:03/09/12 01:05 ID:uUNwkxoF
>>34
コンビニは出来ました。当時50dbくらい?酒屋上がりのコンビニなんで注文の
電話がきつかったかな。後はタバコの銘柄の聞き取り。それさえクリアできれば
接客業でもどうってことないもんですよ。

以下職業別レポ希望↓
36病弱名無しさん:03/09/12 07:55 ID:6uUxvEZy
「山崎渉」の偽者が、<話し合い無視・リンク不備>の方を揚げていますね。
37病弱名無しさん:03/09/12 16:37 ID:QdCFQNsz
家が田舎なので近場のバイトが少ない
(大抵は電車で一時間以上かかる所にある)

難聴なので出来そうなバイトが少ない

ようやく条件をクリアするバイトを見つけても、
難聴であることを電話で言うと「あ、そういうのはちょっとねえ〜」

もういやだ。
自分で金ためて遊べる友達が妬ましい。
好きで引きこもってるわけじゃないんだよ・・・。
38病弱名無しさん:03/09/12 20:20 ID:rx6RlGys
オフの話は流れちゃったんですか?
39病弱名無しさん:03/09/12 21:10 ID:7X0u4nSf
>>33

完治 かどうかは分からないけど、今はあまりただれないな…

日中 っていうのは大変でしょう。

どうしても外す訳にはいかないお仕事なのかもしれませんが、
時々は外して皮膚を空気に触れさせたほうがよいと思います。

汗を拭くのは…うーん。俺はティッシュでやったけど
本当は清潔なガーゼのほうがいいんじゃないかな?

ウェットティッシュは止めたほうがよくありませんか?
多分だけど、「皮膚に異常があるときは使用しないでください」って書いてない?
40仕事レポ:03/09/13 00:07 ID:zTxS8l3B
50〜60dbです。
派遣で販売の仕事してたけど、正直派遣元に何も言わなかったから派遣先で
ひょっとして耳悪いの?って言われた時にごまかすしかなかった。
そういうのを考えると、派遣って難しいなあと思ってしまった。
派遣先と派遣元どっちにも首切られてもおかしくないわけだし。
ついでに売り場は音楽かかってるので、スピーカーの下とか遠くで呼ばれた時とか
聞こえなくてまいった。それ以外はどうにかやってたけど。
あの時の店長、ウソついてごめんなさい。ってここ見てないだろうけど・・・
41病弱名無しさん:03/09/13 01:02 ID:szMECfi4
3付きスレから誘導されました。

突発難聴で入院し、退院後に特定疾患で医療費の補助があると知り申請したのですが、
退院して精算した分の補助は出ないって言われたんですけど本当でしょうか?
42病弱名無しさん:03/09/13 06:45 ID:Ok0G8Yli
>>41
特定疾患の sudden deafness については、
以下のサイトなどで詳しい情報が得られる思います。

突難日記
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/4915/menu2.html
43病弱名無しさん:03/09/13 14:56 ID:zTxS8l3B
フェチがいちいち<話し合い無視・リンク不備>のスレを上げてますね
相当ウザイ
44病弱名無しさん :03/09/13 17:56 ID:RbmmN8wU
>41さん可愛そう たらい回しにされ追い出されちゃった
45病弱名無しさん:03/09/13 21:52 ID:uVuJpjjw
>>26
お前しつこいよ、そんなの医者で聞けよボケナス
引き篭もってないで自分で医者に電話しろよ
46病弱名無しさん:03/09/14 00:34 ID:edj5BlIN
嵐は無視でいきましょう。
フェチの人たちとはユーザー&ユーザーを取り巻く人々の気持ちと相容れることは
ありませんから。

今日、家族と話をしたのですが、家族(健聴者)は「70dbなら補聴器をうまく使えばほとんど
支障はないわね」というのです。
私は50dbなのですが、補聴器と言えど万能ではないのだから支障がないとは思えないと答えたら、
険悪なムードに・・・(・ω・`)
どう思いますか?

47病弱名無しさん:03/09/14 01:22 ID:J26Zz1va
健聴者はその状況になったことがないので理解し難いのでしょう。実際補聴器は万能ではありません。
説得力を持たせるよう信頼できるデータベースを提示しながらもう一度話してみてはどうでしょうか。
48病弱名無しさん:03/09/14 02:35 ID:/fOHwdsA
>>39
言われてみればそうですね。アルコール入ってそうだし。
ウエットティッシュはやめておきます。
一つ一つ分けて包んである綿棒とかもいいかも?!

事務なので、補聴器が絶対必要というわけでもないけど
急に話し掛けられた時にあたふたしたくない、
弱みを見せるみたいで嫌というのはあるかもしれません。
アドバイスをうけて会社の行き帰りは外してみたのですが、
駅で同期と会った時などはあたふたしてしまう罠。
49病弱名無しさん:03/09/14 02:55 ID:1pSrhTKd
>>1 おまえ超馬鹿だな なんで同じスレたててんだよヴォケが
難聴でも目は見えるんだろ。スレ立てる前に検索しろよ!
早く削除以来出しとけよ このヴォケ!
5046:03/09/14 11:21 ID:edj5BlIN
>>47
私もそう思うんですよね。ただ、家族は理解があるほうなので、そういう人でも
そう思うんだ・・・と言うショックも大きいです。
なんか耳のことで卑屈になってると思われてるようだし・・・(´・ω・`)
家族には、おそらく願望というか一般人と変わらないはずって思いたい気持ちもあるのかなと
思います。
51病弱名無しさん:03/09/14 13:35 ID:fFFB1VQ1
>>46
伝音性で実際万能ではないものの、補聴器で困らない人もいます。
そう言う人の情報も健聴者には入ってきますから、一概に非難は
できませんよね。
52病弱名無しさん:03/09/14 14:03 ID:JhnbyVRX
中軽度難聴クラスだと、補聴器しないほうが聞き取りやすいってのもあるよね。
高音だけがダメとかだと、補聴器をつけると低音が聞き取りにくくなるし。
53病弱名無しさん:03/09/14 14:19 ID:edj5BlIN
>>51
そうか、そうですよね。そういえば、伝音性の方ってあまり書き込みされてないのかな。
是非来ていただきたいけど。
たぶん家族は私が感音性なので、伝音性とは想定していないかと思うのですが(なんで
そんな話になったんだろう・・)。
補聴器をうまくつかうっていうのが凄く難しいことだと思うんだけど、なんか漠然と
してますよね。「うまく」って。
>>52
雑音もパワーアップしますよねー。なんか、音に紛れて対象の声が聞き取れないって感じ。
私も普段補聴器はしていない(大事な時だけ)のですが、それもあるのかも。

この間「僕だけのマドンナ」みてたら、BGMとナレーション?がかぶってさっぱり
分からないシーンが何度も・・・つ;ω;`)
ドラマってこれだから楽しめない・・・
54病弱名無しさん:03/09/14 20:52 ID:+hHgIYP/
>>53
マドンナはげどう。まいっちゃうよねぇ〜
55病弱名無しさん:03/09/14 23:18 ID:edj5BlIN
>>54
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!!
するみの手紙をキョンが読むシーンとか、曲とかぶって聞こえないし・・・
昔はもうちょっと分かったような。気のせいかなあ。
56病弱名無しさん:03/09/14 23:43 ID:edj5BlIN
↑なんか日本語変だよね。
「昔は、ドラマを見ててももうちょっと分かったような」です。
今はもっぱらテロップの流れるバラエティばっかりになっちゃった・・・
57病弱名無しさん:03/09/14 23:58 ID:2x6RPMru
電話にすらストレス感じるって辛いな〜
58病弱名無しさん:03/09/15 01:46 ID:fpEPNszw
>>53

51です。伝音のケースも含めて情報として入ってくるから、ご家族も
混乱なされているのではありませんか。懇切丁寧に説明する必要が
ありそうですね。頑張って下さい。

ちなみに私は伝音による部分が大半と言われました。確かに補聴器を
つけていれば、声が小さくてと言うのはあっても、声の調子や周りの
状況で理解できないと言うことはありませんね。
59病弱名無しさん:03/09/16 01:02 ID:6m9Vjmjz
>>58
53ですが、またまたレスありがとう!(遅くなってスマソ)
となると、51さんは混合性というのかな?両方の難聴なんでしょうか。
>声が小さくてと言うのはあっても、声の調子や周りの
>状況で理解できないと言うことはありませんね
ウラヤマスィ・・・・伝音による部分が、ということは外科的な処置というのは
出来ないのでしょうか?
なんか踏み込んだ事聞いてスマソ。
私もとりあえず身内から意識改革したいと思います(`・ω・´)シャキーン
60病弱名無しさん:03/09/16 02:57 ID:6m9Vjmjz
突発性難聴についてもテンプレに入れた方がいいですね。
それぞれの基本的な治療法の有無(まあ感音性にはないけど)とか、難聴の定義とか
いろいろテンプレでまとめた方がいいのかも。『2−5あたり』とかって。
それでは寝ます。オヤスミナサイ〜
61病弱名無しさん:03/09/16 19:18 ID:6m9Vjmjz
おはようーヒトスクナイナー
先ほど電話してたら、映画の話で「102(ワンオーツー)」と言われ、「wowow(ワウワウ)?」と
聞き返してしまった。
「わん・おー・つー!犬のだよ」「・・あっ、ああアレネー(汗」
全くもって恥かしい(*//)シツレイシマスタ
62病弱名無しさん:03/09/17 00:27 ID:mowGELir
>46
ご家族にも補聴器の音を聞いてもらうとわかりやすいかも。特にエアコン
の音は、健聴者にもザーという雑音に聞こえますよ。音を機械で再現して
ますから、実際の聞こえとは違います。伝音性であってもこれは補聴器の
能力なので、試してみてください。よっぽど高いものであれば違和感も少
ないでしょうけど。
63病弱名無しさん:03/09/17 10:55 ID:ApeYH+61
>>44
>41さん可愛そう たらい回しにされ追い出されちゃった

sudden deafness については、前にも突難日記を紹介したことがあります。
今回も、ずいぶん特殊なケースなのでより専門的なサイトを紹介しました。

41さんの場合、何らかの不備があって「特定疾患医療費補助」の
要件を満たしていないと見なされたのではないでしょうか?
その辺は、喩えその筋の専門家でも
具体的な資料に基づかないと答えられないと思いますが?
64病弱名無しさん:03/09/17 12:38 ID:fjscJMzg
こんなの見つけたYO!
ビビビビビビビビビビビクーーーーーーリ!
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1057582788/l50
65病弱名無しさん:03/09/17 20:14 ID:ApeYH+61
64は、オークション板の駄スレです。
どうやら、あちら<話し合い無視の方>と間違ってこちらへ書き込んだ模様。

そもそも、きちんとした説明のない貼付は、ほとんど全てがクズ。
時間と労力の無駄なので、踏まずにパスすることをお勧めします。
66病弱名無しさん:03/09/17 22:54 ID:ehtl3MdE
本当に不平等な世の中なもんだ。

耳が聞こえなくなった上にデブで顔もハンサムでない俺・・・。

ttp://up2ch.net/img/u519.jpg

電車の中で居眠りする少年。 こんな障害もなく可愛い幸せな少年。
この差はいったいどこから来るものなのだろう・・・。 
67病弱名無しさん:03/09/17 22:59 ID:fjscJMzg
>>65
駄スレ・・・(´・ω・`)
じゃあ65が盛り上げてちょうだいYO
68病弱名無しさん:03/09/17 23:20 ID:ApeYH+61
>>67
あらまぁ! こちらを揚げようとして張り付けたのですか?
ずいぶん辛口のコメントだったので、申し訳ない。ご免なさい。
(私は、賑わえばそれに越したことがないにしても、
無理して揚げる必要もないと思っていますが……)

ところで、67(=64)さんが、
「ビビビビビビビビビビビクーーーーーーリ!」なさったのは、
駄スレ(しつれい!)のどの部分だったのですか?
69病弱名無しさん:03/09/17 23:47 ID:fjscJMzg
>>68
流れを知らない人がフェチの思う壺であっちを上げてるからのぅ(´・ω・`)
ビクーリなのは、聴覚障害(高度難聴)のオサルタソが暴れてるところでしょうか。
語録:「足が歩けないのか!!」「目が見えないのか!」「流産したらお前の責任に
なるからな!!覚えとけ!! 流産したら元も子もないぞ!!責任取るか?訴えるぞ!! 」

みんながみんな難聴者がこんなだと思われたくないな〜
70病弱名無しさん:03/09/17 23:51 ID:/q8OtE50
>>59
51です。厳密には混合性難聴ですが、感音性の部分は無視できるほど
小さいということです。

外科的な治療は可能とされていますが、補聴器が不要になるほど改善
出来るかはやってみないと分からないと言われており、迷っている
ところです。全身麻酔にもなりますから怖いと言うのもありますしね。

何事もこつこつやることですから、お互い良い未来を信じて頑張り
ましょう。
71病弱名無しさん:03/09/18 01:18 ID:4qeKnvhX
久しぶりにきたら、難聴スレはなんか微妙な展開ですね。
>>62
エアコンってああいう風に聞こえるんじゃないんですか!?
初めてエアコンのモーター音?を聞いたときは、煩いなぁと思ったのですが、
更に違うとは・・・。
聞かせてみるのも一つの手ですね。いい事聞いた〜。
>>70
全身麻酔なんですね・・・。ゾゾゾ
でも部分麻酔だと手術中の音とか聞こえてくるって言うし、寝ちゃった方が良さそう。
改善できる可能性があるのならやってみてもいいような。
お互い不便さにめげずにやっていきましょうね。
72病弱名無しさん:03/09/18 09:13 ID:QkRUzKIA
>>70
一口に混合性と言っても、所見の具体的な内容にもよります。
通常、耳鼻科サイドからは外科的な治療可能と言われていますが、
それはあくまでも可能性に過ぎません。

現実問題として、「聴こえの悩み」の解消を期待して手術をしてもらったが、
却って聴こえ難くなったりするケースも決して少なくありません。
もしそうなれば、患者側から見れば元も子もない結果となります。

全身麻酔による怖さはそんなに気にしなくても良いと思いますが、
最悪でも現在よりも悪くならない保証がなければ踏み切れないものです。
73病弱名無しさん:03/09/18 19:42 ID:4qeKnvhX
手術して却って聞こえづらくなるんだったら迷いどころですね・・・。
伝音性は外科的処置が可能って丸呑みにしていました。
今後の医学の進歩に期待ですね。
74病弱名無しさん:03/09/18 19:49 ID:4qeKnvhX
そういえば、進行性難聴というのもあるけど、それとは別に普通に聞こえの悪さが
進んでいくってこともあるわけですよね。
老化じゃないけど・・・。って老化なのかな。
実際、こういうときに聴力の低下が進んだ気がする・・・と分かることってありますか?
私は、女性の場合だと妊娠出産の時に聴力が低下すると聞いたことがあります。
75病弱名無しさん:03/09/18 21:36 ID:kwXKhNnw
51です。

医者からはまず悪くならないと言われています。私もこの点はそれなりに
信じています。しかし私が希望しているのは補聴器が要らなくなることです。
昔より良く聞こえるようにはなりましたが、補聴器は相変わらず必要
です。このような状況になるならあほらしいと思うのです。しかし
どこまで改善するかはやってみないと分からないと言われて、今特に
困っていることもないので、検討中と言う状態なのです。

ちなみに私は全身麻酔と言うことにも不安を感じています。これは理屈
抜きの不安です。
76病弱名無しさん:03/09/18 22:32 ID:4qeKnvhX
でもどんな手術でも、開けて見なければ分からないんだと思います。
そういう意味でもしかしたら良い結果じゃないかもしれない・・ということなのでは?
悪くはならないというのであれば、まだいいですよね。
全身麻酔はねー・・・。日本は麻酔医の立場が良くない(というか、専門の麻酔医は少ないとか?)
と言うし、もう少し専門的に対応してくれるならいいんだけど。
評判のいいところを選ぶしかないって感じなのかなあ。
77病弱名無しさん:03/09/19 21:34 ID:tt/EYYpj
皆さん、ここのスレも大いに参考にするといいですよ。

【福祉介護奉仕】
耳が聞こえない障害って将来、本当に治るのか?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1061663525/
■耳が聞こえなくて困ったことなどを愚痴ろうスレ■
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1057346231/

【生物】
どうしてこの世の中に障害者が存在するのだろう?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/life/1062013903/

【医歯薬看護】
どうしてこの世の中に障害者が存在するのだろう?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1062013943/

【哲学】
どうしてこの世の中に障害者が存在するのだろう?
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1062013867/

【メンヘルサロン】
どうしてこの世の中に障害者が存在するのだろう?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1062014930/

【サバゲー】
耳が聞こえない者でサバゲー興味あるんですけど
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1061665452/

【人生相談】
耳が聞こえなくて・・・憂鬱だ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1061834281/
78病弱名無しさん:03/09/19 21:36 ID:tt/EYYpj
【心と宗教】
どうしてこの世の中に障害者が存在するのだろう?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1062013827/

【身体・健康】
どうしてこの世の中に障害者が存在するのだろう?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1049364471/

【メンタルヘルス】
耳が聞こえなくて悩んでいることを吐き出すスレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1061920740/
■障害者でうつ病の人っている?■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1060432784/
79病弱名無しさん:03/09/19 21:57 ID:aBSEQuDI
>>46
一般に、補聴器による増幅は聴力損失(dB HL)の半分程度に過ぎないので、
健聴者並みに聴こえるレベルの音量になっている訳ではありません。
その半分程度の増幅さえも、補充現象などがあれば五月蝿いだけになります。

また、多くの場合、純音検査による聴力損失レベル(dB HL)だけでは
判断できません。語音明瞭度の検査結果を元に説明をなさって下さい。
音量不足は補聴器である程度まで補えても、
音声の歪みは補えない点をシッカリと説明なさることが肝腎です。
80病弱名無しさん:03/09/20 01:04 ID:bHUZbZhz
>>77さん、ありがとう!次のテンプレにするといいかも。
じっくりゆっくり読んできます。
>>79
半分ですか・・・。100%にはいかなくてもそれに順ずる程度には補えるのかと思ってた。
よく考えたら、補聴器をしていても「今かかってる曲いいよね〜」なんていわれても
「??微妙にしか聞こえない・・・」って感じでした。ボリュームはちゃんとなってるのに。
語音明瞭度ってほんと厄介ですね。私は補聴器は限界があるって説明しても、ちゃんと
聞こえる人にはピンと来ないのは「普通の人が聞こえるとおりには聞こえない」ということが
無いからですよね。なんか文章がおかしいけど。
補充現象ってはじめて聞いたんですが、どういうことですか?
教えてちゃんでゴメソ
81病弱名無しさん:03/09/20 01:24 ID:GRFjmA0i
>>80

補充現象はぐぐればすぐに分かるよ。
でも、簡単に説明しとく。


感音性難聴にあって、伝音声難聴にはない特徴の一つで、
大きな音に対して、健聴者以上に不快感を覚えてしまう反応の事。

具体的に言うと、小さい音は健聴者以上に小さく聞こえる。(当たり前)
だが、ある程度以上大きな音に対しては健聴者以上に大きく聞こえ、不快を感じるという
摩訶不思議な反応があるんだよ。

感音声難聴の場合、音が小さくても大きくても、会話の聞き取り明瞭度が下がるので
ちょうど適切な大きさを探らないと、補聴器が役に立たない(ショボーン


補聴器のフィッテイングをしている人に聞けば、もっと詳しく教えてもらえるかも?


82病弱名無しさん:03/09/20 01:31 ID:bHUZbZhz
ハゥア・・・!
(ググろうかと思ったけど頼ってしまった、ゴメンナサイ。気をつけます)
ある程度大きな音に対して・・・というの、何となく分かります!
補聴器をしたままガード下で電車の音を聞いちゃったりするとウギャー!ってなります。
ほんと、摩訶不思議ですね。普段の音への感覚というか、意識が関係しているんでしょうか。
仰ることがいちいちもっともで驚きます。私が無知なだけかもしれない(・ω・`)
10年使ってた補聴器がもう少しでアボーンしそうだよ〜(´;ω;`)アワワワ
83病弱名無しさん:03/09/20 03:36 ID:yoaVd0RP
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1062863490/l50
色々あるみたいだけど、こっちに移動しませんか?
84病弱名無しさん:03/09/20 06:38 ID:8qZJE3TQ
>>82
アナログをお使いのようですが、両耳装用ですか? 正確な機種名は?

> 補聴器をしたままガード下で電車の音を聞いちゃったりするとウギャー!ってなります。

それは必ずしも補充現象でなくても起こり得ます。
アナログの場合だとガンガン響くことでしょう。補聴器の最大出力を制限する
装置(MOPとかAGCなど)である程度まで調整可能です。
要するに最大出力を抑えると楽になりますので、補聴器屋で調整して貰って下さい。
85病弱名無しさん:03/09/20 11:50 ID:bHUZbZhz
>>83
フェチに対する嫌悪感が、どうしてもあるので・・・。
>>84
アナログですが、片耳だけです(・ω・`)。ほんとはいけないみたいだけど。
私のは耳穴式ですが、機種は正直わからない・・・(リオンのです)
今まで持っていることに満足していて知識はほとんど無いかも・・・。
電車の音なんかは補充現象とは限らないんですね。
最大出力を押さえるって、アナログでもできるんですか?
(ここまで書いて、84さんがフェチスレの住人だったらビクーリだとオモタ)
86病弱名無しさん:03/09/20 20:56 ID:IMWuxoax
デジタル補聴器だけど、電車の音でギャーとなる気持ちわかる。

「一緒に電車で〇〇に行こう」と言われるともう本と死にたくなります。
「私電車が反対方向だから、またね」と言われるとすっごい嬉しいです。
たまに「自分の事嫌いでしょ!?」って変な誤解される。

>>84って補聴器フェチさんが書きそうな内容ですよね
87病弱名無しさん:03/09/20 21:46 ID:bHUZbZhz
>>86
暇人で張り付いています。(ちょっとウソ)
デジタルでも大きい音がきついんですか?次買い換えるならデジタルにしようと
思ってたのに・・・。
でも、電車で他の人といるのが辛いって初めて聞きました。
会話がしづらいから?
私も話し声が小さい人とは(電車だとなおさら小声になる傾向があると思うので)
電車での会話は厳しいです。あとは多人数での会話とか。聞こえないっす・・・
でも、大事な友達は無くさないように気をつけてね。
>>84って補聴器屋さん(もしくは詳しい人)だと思ってた・・・
ガクガクブルブル(AA略
88病弱名無しさん:03/09/21 02:17 ID:Ln51rW22
こっちが補聴器スレでつか?w
89病弱名無しさん:03/09/21 02:58 ID:eYs/nY0E
90病弱名無しさん:03/09/21 03:12 ID:Ln51rW22
つまらん!そんなレスはつまらん!
91病弱名無しさん:03/09/21 03:48 ID:Mhuyljeg
>>88
別人になりきったつもりでも、ばれてるよあなたの・・・・・・
92病弱名無しさん:03/09/21 04:10 ID:P7apY5jl
age
93病弱名無しさん:03/09/21 09:17 ID:T8weahuE
補聴器してる女の子嫌いじゃないっすよ
サイバーな感じがします
94病弱名無しさん:03/09/21 09:18 ID:Mnndqdla
>>85
> 最大出力を押さえるって、アナログでもできるんですか?

デジタルだと専用のソフトや機器が必要ですが、アナログだと
100円ショップでも売っている小さいドライバー1本あればOKです。

使わなくなったのを自分で分解して勉強しましたけど、
アナログだと意外と簡単な構造をしています。
最大出力だと分解するまでもなく、
調整器をあれこれと動かしてみればすぐに出来ます。
正確な機種名が分かれば、お教えもできるのですが……。
95病弱名無しさん:03/09/21 09:20 ID:T8weahuE
補聴器してる女の子と手っ取り早く知り合うにはどこ行けばいいんでしょう?
友達になってみたい
96病弱名無しさん:03/09/21 09:35 ID:Mnndqdla
>>86
>>84って補聴器フェチさんが書きそうな内容ですよね

フェチは転職板で「補聴器屋になりたいのですが」スレを立てています。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1044159495/l50

これと健康板の「補聴器についてお話が」などを読む限りでは、
少なくとも現状では、たいした知識を持ち合わせていないようです。
(私たちユーザーとお遊びのフェチとの差は歴然としています。)
97病弱名無しさん:03/09/21 11:06 ID:JWfxu/4u
>>95
難聴者の心理を理解せずそういう事を面白可笑しげに言うのは
愚問です。
98病弱名無しさん:03/09/21 12:19 ID:Ln51rW22
>>97
まったくだなーオイ
93なんかも見た目だけでもの言ってるし
言い換えれば「車椅子の女の子嫌いじゃないっすよ」「車椅子の女の子と友達になってみたい」
どうだ。車椅子使用者にはスマソ。
「補聴器装着」はもはや当事者には好き嫌いの次元ではないが、非常に限定された部分をもとに友達に
なりたいという。普通はキモイというだろう。
>>96
香具師らは補聴器の性能については興味がなさそうだからな。
ただ単に補聴器をみてハァハァし、女の子がつけてればイイ!ってことだ。
対象も「補聴器ガール」などといい、町で見かけた補聴器使用者が年配者ならがっかりだとかの
感想を述べている
99病弱名無しさん:03/09/21 12:32 ID:Ln51rW22
漏れ 必    死    だ    な    w
100病弱名無しさん:03/09/21 12:38 ID:Ln51rW22
100ゲトーいっしょにマターリしませんかょぅ?
  ∧∧ ■ぃょぅ
 (=゜ω゜)ノ
〜(o x)
   ∪
101病弱名無しさん:03/09/21 12:53 ID:LuUkJ8yk
>95
聾学校の前で待っていれば良い。
もっとも、通報されるかも知れないが。
102病弱名無しさん:03/09/21 20:54 ID:Ln51rW22
通報ワロタ
103病弱名無しさん:03/09/21 22:16 ID:NfoRVQoh
アナログのカナルなら、調整は最大出力抑制ぐらいでしょう。本体バラす
なら別かも知れませんが・・・。抑制を強くかけすぎると音が歪むことも
あります。アナログはアンプによって特性が決まってくるので、買い換え
るならデジタルがいいと思います。
補充現象は、聴測の際に不快閾値(うるさくて我慢出来ない音)を測れば
わかりますよ。例えば、70dBで初めて聞こえるけど90dBで我慢出来
ない人は、明らかな補充現象です。ちなみに健聴者の不快閾値は100〜
110dBぐらいが多いです。
104病弱名無しさん:03/09/22 02:48 ID:F7M5lJNI
デジタルだと聞こえが弱いって聞いたことがあるんだけど、それは大丈夫なのかな?
工事現場とか音が大きすぎて怖くなるくらいだったりするんだけど、健聴者のみんなは
耳がいいのによく平気だなって思ってた。納得。
( ・∀・)つ∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
そうそう、「何回でも聞き返してもいいから聞こえる振りは止めれ」と相方に言われた者ですが、
染み付いた習性ってなかなか取れないもんだよね・・・。
何度怒らせたことか。でも、聞き返して「もういいや」って言われるとゴルァ!!って気分になるのは
しょうがないよね?
でも、それでも愛想を尽かさない奴に感謝しないといけないなあ。
105病弱名無しさん:03/09/22 22:54 ID:viG+7kdj
何で日本のビデオやDVDには字幕が少ない?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1064237443/
106病弱名無しさん:03/09/23 01:16 ID:aUphzJ1/
>>96
以下のを張り付けたら、何故か急にdat落ちしてしまったようです。
一体どうしたのだろうか?

> フェチは転職板で「補聴器屋になりたいのですが」スレを立てています。
> http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1044159495/150
107病弱名無しさん:03/09/23 01:21 ID:EbXJp1nj
デジタルだと低音を下げることが出来、それにより車の音等を軽減出来る
のですが、低音を下げると音のボリュームが減った感じを受けます。
アナログで慣れている方は低音をあまり下げない調整をして、低音の最大
出力抑制を調整すれば問題は無いと思います。変な例えですが、デジタル
でアナログ風の調整にするわけです。それでもアナログより音も良いので
お勧めしますよ。
108病弱名無しさん:03/09/23 12:42 ID:e7gCJfG4
>>106
数日書き込みがなかったとかじゃなくて?
それとも嵐が相当だったとか?
>>107
うわぉ!!
そんな夢のような調整も可能なんだー。同じくデジタル持ってないものですが、107さんの
書き込みを興味深く読んでました。
補聴器屋さんだよね?これからもョロスクです。
109病弱名無しさん:03/09/23 18:47 ID:0nFOVauX
やっぱりタイトルに3がないのが痛いな。
みんなあっちがパート3だと勘違いして流れてく。
110病弱名無しさん:03/09/23 21:00 ID:aUphzJ1/
>>108
この度、これまでdat落ち後のhtml化待ちのため読めなかった過去ログ
(難聴の2点や補聴器の1点、および補聴器屋の1点)が読めるようになりました。
これらを読めば、何方でも過去の流れが分かることでしょう。
111病弱名無しさん:03/09/23 21:20 ID:aUphzJ1/
過去ログの読めない方は、以下のミラーをご参照下さい。

【感音性】 難聴 2 【伝音性】
http://2chlog.homeftp.org/20030922/1052139180.html

【感音性】 難聴 【伝音性】
http://2chlog.homeftp.org/20030922/1025046666.html

補聴器についてお話が・・・
http://2chlog.homeftp.org/20030922/1011798832.html

補聴器屋になりたいのですが・・
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0309/23/1044159495.html
112病弱名無しさん:03/09/23 23:33 ID:e7gCJfG4
>>109
だねえ・・・
113病弱名無しさん:03/09/24 01:51 ID:snrXsMPB
>>110-111
乙です!
こういうリンクを1に貼っていかないと、後から来た人が1しか読まないことも考えられるから
(最初は最新50までしか表示されないでしょ)難聴者だけの狭いスレッドになっちゃう。
もっといろんな人に来てもらった方が、私たちを理解してくれるきっかけにもなると
思うんだけど・・・
そういう意味じゃエゴだけのスレ立て人さんは怖い(アフォスレならともかくw)
114病弱名無しさん :03/09/25 03:35 ID:Hv6ER1je
ジサクジエン ハ オワリデスカ?
115病弱名無しさん:03/09/26 00:09 ID:KKRZYCts
>>114
こんなところまで乙華麗様w
116病弱名無しさん:03/09/27 08:51 ID:2U/amrQ4
補聴器についてお話が・・過去スレッド かなり参考になりまつ
http://2chlog.homeftp.org/20030922/1011798832.html
補聴器屋って儲け過ぎ?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1028985411/

117病弱名無しさん:03/09/28 11:42 ID:P+TS2zCu
ここもどうしましょうかねぇ・・・
118病弱名無しさん:03/09/28 22:11 ID:bnALdOUh
ここはもうsage進行で落とすしかないのでわ
119病弱名無しさん:03/09/29 02:13 ID:P46IQOvg
今のところ、あちらは悩める難聴者のみ、真剣に集まっていますから大丈夫かと。
120病弱名無しさん:03/09/29 14:58 ID:+0eJgWzR
関連書籍の紹介です。

山口利勝 著 2003
  中途失聴者と難聴者の世界
  −見かけは健常者、気づかれない障害者−
  一橋出版 ISBN4-8348-0510-7 \1400-

著者は高校で聞こえの異常をはっきりと意識し始め、
21歳で6級の交付を受け、現在2級程度とのこと。

健聴者(要約筆記者、難聴児の親、教育・福祉関係者等)向けのようで、
純然たる難聴者には物足りない部分も多々あるが一読するのも良かろう。
121病弱名無しさん:03/09/29 17:27 ID:P46IQOvg
正直言うと、目が悪いのと同様で「誰でもなる可能性がある」のに、世間は難聴者をことさら
違うもののようにみるのはどうしてだろうね・・・
目悪いんだ〜と言えば「いつもはめがね?」とか「コンタクト?」とか、アタリマエのように
受け止めてもらえるのに、耳が悪いのには「だからぁ」とかのオンパレード。
肩身を狭くして生きている人は凄く多いんだろうな・・・
122病弱名無しさん:03/09/29 18:46 ID:tuOss46p
スモーカーのほうが肩身が狭いんですが何か?
123病弱名無しさん:03/09/29 19:21 ID:Yw7VSpbW
難聴は認めろ、でも補聴器フェチは認めないってスタンツが気に入られなか
ったのかねぇ
124病弱名無しさん:03/09/29 21:34 ID:P46IQOvg
>>122
それとこれとは別次元
>>123
何の話?
125病弱名無しさん:03/09/29 21:56 ID:u6ydAg4I
>>121
メガネをしても良く見えないレベルの人と比較しないとね。そこらに
たくさんいるメガネの人は伝音性難聴のようなものでしょ。
126病弱名無しさん:03/09/29 22:38 ID:+0eJgWzR
>>122
> スモーカーのほうが肩身が狭いんですが何か?

人に迷惑をかけるならば、スモーカーも
ストーカー肩身が狭くて当然ですが何か?
(分煙などの心がけを、お忘れないようにしてね!)
127病弱名無しさん:03/09/29 22:44 ID:+0eJgWzR
>>126
ストーカー肩身が狭い → ストーカーも肩身が狭い

間抜けじゃなくて、蛻(もぬけ)でした。(^^;
128病弱名無しさん:03/09/30 00:51 ID:CqThfP5H
タバコは本人次第で止められる。それをしないから叩かれるわけで。
我々は「難聴、やーめた」って訳にはいかないですからね。(釣りにマジレス)
>>125
多分単純に「目が悪い」ことと「耳が悪い」ことの社会の受け入れの度合いを言ってるんだと
思うよ。
個人的な感想だが、メガネをしても見えない人に対しては補聴器をしていても聞こえない人よりは
寛容に受け止められているような気もする。
おそらく「見える障害」と「見えない障害」の違いからくるんだろうが。
129病弱名無しさん:03/09/30 00:54 ID:CqThfP5H
なんか日本語が変だ(汗
×補聴器をしていても聞こえない人よりは
○補聴器をしていても聞こえない人より
130病弱名無しさん:03/09/30 11:56 ID:WmdjunRX
>>121
> 正直言うと、目が悪いのと同様で「誰でもなる可能性がある」のに、
> 世間は難聴者をことさら違うもののようにみるのはどうしてだろうね・・・

神経を集中し一所懸命に聞こうとしても、よく聴き取れなければ
相手とのコミュニケーションがスムーズに行かないことになる。

目や足が悪くても対話や会話に支障はないが、耳なら状況は大いに異なります。
コミがギクシャクするのは、苛立ちや敬遠の元になり得る。
131病弱名無しさん:03/10/01 21:06 ID:GoV/zZ5c
132病弱名無しさん:03/10/02 23:04 ID:zXvxwCIm
低音障害型感音難聴を発症してから約4ヶ月。
最初の半月はプレドニゾロン、ザンタック、メチコバールとATP
を服用、その後はメチコバールとATPのみを続けて飲んでました。
でも、プレドニゾロンを止めてから聴力に変化無し(30db)
の状態なので、一応今日で治療終了の予定だったんだけど、耳鳴
りがあまりにも酷いので薬を1種類増やして、もう1ヶ月様子を
見ることに。増えた薬は「リーゼ」っていう安定剤なんだけど、
この薬飲んでる人居ます?耳鳴りを止めるんじゃなくて、気にな
らなくさせるお薬ですよって言われたんだけど、効くのかな〜?
133病弱名無しさん:03/10/03 00:32 ID:mbkoCLVm
>>132
発症したのは片耳ですか?
sudden deafness の低音障害型とすれば >>42 を参照して下さい。

処方されたリーゼは何mgですか?
精神安定剤で、確かにそんなに「気にならなくさせる薬」ですが……。
 
134病弱名無しさん:03/10/05 00:36 ID:61x+ZfSD
>>107
> デジタルだと低音を下げることが出来、それにより車の音等を軽減出来る
> のですが、低音を下げると音のボリュームが減った感じを受けます。

デジタルで低音を下げることが出来るのも、2から十数チャンネルまでの
複数のチャンネルがあるからです。
それ故、アナログでも複数チャンネル(2とか、3チャンネル)の機種では
(デジタルと同様に)低音(だけ)を下げることが出来ますが……。
もちろん、逆に高音(だけ)を下げることも可能です。
135病弱名無しさん:03/10/05 01:55 ID:1QBrV6Zr
補聴器の寿命って10年位だっけ?
今使っているのはもうそれ以上になるなあ。
でもお金ないから耳穴式のデジタルなんて買えないよ・・・
136病弱名無しさん:03/10/05 08:30 ID:gF9aI7Sx
福祉法では、5年経つと新しいのが交付される。
以前は4年ごとだったから、その辺が一般的な寿命らしい。
自腹だと高い買い物なので、何とか間に合う間は我慢しながら使っている。
137病弱名無しさん:03/10/05 09:22 ID:u6WKBZ12
漏れの会社の難聴の人って休みがち。
漏れも休みがち。

難聴だと疲れやすいのかな。
お陰で給料が安い。
安い補聴器だとよく聞き取れなくて、余計疲れる。
しかし、給料が安いのでお金が貯まらない。
すごい悪循環だな・・・と思う。
138病弱名無しさん:03/10/05 09:57 ID:SCTbcP+Z
確かに福祉法では5年経過で再交付できるけど、現実的には
3年もすると劣化していることが多いです。
身障者手帳を持っている方ですと、補聴器に相当依存している
方が多いので、購入後ある程度の年数が経過したらスペアの
補聴器を検討するのが宜しいかと思います。
(修理の場合、納期には数日掛かることが多いです)
139病弱名無しさん:03/10/05 10:53 ID:1QBrV6Zr
ハゥア・・・
福祉法っていうのは手帳持ってる人だけ適用されるんでしょ?
私は60dbくらいだからなあ・・・
140病弱名無しさん:03/10/05 19:54 ID:X5JDMIUd
補聴器の寿命は5年と聞かされてきました。しかし聞こえに影響が出ない限り
気にせず使っています。5年で計算すれば一日コーヒーいっぱいにも
ならないので、高いと思った事はありません。これで生活の質が保たれて
いるわけですしね。余り効果のない人には高いかな。
141病弱名無しさん:03/10/06 05:27 ID:gRKEJrdf
これ以上小さくなるのにはどれくらい年月が掛かるのかな。
携帯部門の人達の熱気を是非取り入れて欲しいよ
142病弱名無しさん:03/10/06 16:55 ID:eat76lRR
>>141
どういう意味でしょうか?
補聴器で最小のCICタイプは、スッポリと耳穴の中に入ってしまうほど
小さいのですが、それでもCICの中は結構スカスカの状態です。
部品などをこれ以上小さくしてもあまり意味がないと思うのですが?
143病弱名無しさん:03/10/06 17:18 ID:LbE5XCKQ
超小型埋め込み式補聴器とか?
144病弱名無しさん:03/10/06 17:44 ID:LV0di8UJ
141は耳掛け式のしか見たこと無いとか・・・?
145病弱名無しさん:03/10/06 18:44 ID:lFSjcpFD
重度難聴用のCICデジタルを造れということでしょう。
現状のCICデジタルだとちょっとパワー不足なんだよな。
146病弱名無しさん:03/10/06 19:11 ID:tezBCVGb
液体燃料電池かましとけ!!
147病弱名無しさん:03/10/07 00:54 ID:TK9wpWel
5年分のコーヒー代を貯めるのも一括で払うのもキツイ気はする。
148病弱名無しさん:03/10/07 14:11 ID:TK9wpWel
ところで
>難聴だと疲れやすいのかな
っていうのはありえないと思うのだが・・・
149病弱名無しさん:03/10/07 19:29 ID:hvejCHr1
今日、突発性難聴と診断されました。
5日間連続で通院して点滴打ちましょうとのことですが、初日から痛くてつらいよ…
人の声が猫の鳴き声みたいに聞こえるし、直る可能性が低いって言われると…
医療費がかなり高いのでさらに気持ちがへこみました。
150病弱名無しさん:03/10/07 20:33 ID:35yDmpVy
>>147
どの程度効果があるかでしょうね。私は効果が明確なので、そんなに
高いと思った事はありません。もちろん安くはないけどね。補聴器が
あるからこそ生活できて仕事も出来ているわけです。逆につけても
たして効果がないとかだと高いですね。
151141:03/10/08 01:13 ID:4KQHbKB0
いや現に高度難聴でcicを使っているんですが、ちょっと驚いたことがあったので。
初めて補聴器を見た友人に「補聴器ってこんなのかと思っていた」と見せられたイラストが
ありまして。僕自身十分思っていたより小さいな、と感心していた矢先のことなので
よく覚えています。
やはり露出面は大きいし、スッポリ入れるあたり不快感も感じるんですよ。だから理想としては
現状の半分程度にして完全に見えないところまで入り、ハウリングを抑えられたら完璧だと
思うのですが。みなさんは今のカタチで100%満足していますか?
152病弱名無しさん:03/10/08 02:35 ID:Xpl83DXu
>>149
突発性難聴は治療が早ければ早いほど効果が高いらしいよ!
ひとまず5日間がんがれ。
人の声が猫の鳴き声みたいってところにガクブル・・・・。支障もあるかと思うけど、
医療費のこととか今は考えずに治す方を優先に。
辛かったらここで吐けばいいしね。
153病弱名無しさん:03/10/08 02:50 ID:WBXiYPzL
高度難聴でCICはかなりハウリング対策がかなり難しいらしい。
技術的には可能みたいなんだけど。
販売店の型どり技術もうまい下手あるし。
154病弱名無しさん:03/10/08 10:14 ID:oWGIARqW
>>151
> いや現に高度難聴でcicを使っているんですが、

既にCIC型をお使いとのことですが、両耳装用ですか?
販売店でどの程度まで試聴なさったのでしょうか?

そして、そのお使いのCICのメーカー名と機種名は?
各周波数毎のdBをは?(聴力損失の程度が「高度」だけでは分かりませんので)
155病弱名無しさん:03/10/08 13:38 ID:BcVEsx4H
(´-`).。oO(なぜ>151を尋問するんだろう……)
156141:03/10/08 16:53 ID:iz1AjICd
今までずっと補聴器を使ってきた方は共に進歩した度合いを見ているので苛立つ心境は
理解できるのですが、そういった現実的な観点、先入観を捨てて見ればまだまだ自分にとっては
大きいな、目立つなと思ったわけです。贅沢言うなというのも判りますが、事実です。
>>154
言ったところで「お前はその大きさのありがたみがわかっていない」という回答が見えるので、スルーします。
157病弱名無しさん:03/10/08 17:09 ID:WBXiYPzL
でもCIC以上、小さくなったら落としたら見つからないかも、な罠。
コンタクトレンズの数百倍の値段の補聴器を落としたら
ショック大きいだろうモナー
158病弱名無しさん:03/10/08 22:22 ID:oWGIARqW
>>156 =141
CICがカバーできる領域は概ね「中度」までなので、
音量や音質などが間に合っているのかどうかが気になるところでした。
聴力低下が「高度」でも充分にカバーできる機種があるとすれば
どこのメーカーのどんな機種かと思ったので尋ねてみたのです。

現在の補聴器の聴こえ方で充分に満足なさり、後は大きさや形状だけの
問題ならば、それはそれでおっしゃることは良く分かります。

もし可能なら、作るときにこれこれの大きさに留めて欲しいと
予め条件をつけるのも一つの方法かも知れません。
(もちろん、スルーなさるのもあなたのご自由です。)
159病弱名無しさん:03/10/08 22:56 ID:WBXiYPzL
>>158
でも実際の所、リオネットでは高度難聴対応のCICが出てる罠。
160病弱名無しさん:03/10/09 22:14 ID:krg8Q7JH
>133
亀スレでごめんなさい。

sudden deafness って何ですか?突発性難聴のことですか?
私の先生は「あなたの場合、目眩・吐き気も無いし、高度難聴
というレベルまで聴力が下がってる訳でもないので、突発性難
聴とは言えないと思います。」と、仰ってました。発症時の聴
力は55dbくらいで、右耳のみです。高音は問題なしです。

処方されたリーゼは5mgで、朝食後と就寝前の服用です。
効果は今ひとつ・・・かな?飲み続けてると効果が出てくると
かって有るんですかね?
161病弱名無しさん:03/10/10 00:33 ID:qItbbIGe
補聴器の露出面黒で塗りたくった人いない?
162病弱名無しさん:03/10/10 01:03 ID:iU7lFoDm
耳が聞こえない人で携帯電話を持っている人集合!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065704880/
163病弱名無しさん:03/10/10 01:09 ID:OeWqN/c4
>>161
それやってる人結構いるらしいね。
私がやったら不評だったんでやめたけど
164病弱名無しさん:03/10/10 02:45 ID:qItbbIGe
どう不評だったんですか??ちなみに塗りたくった方法は?
165病弱名無しさん:03/10/10 11:42 ID:5p1EReVB
>>164
普通にマジックで黒く塗りましたよ。
人が「あれっ?」って感じに耳の中を覗いてくるのが不愉快でやめてしまい
ました。たしかベンジンか何かでマジックを落としたと思う。
不評っていうか不愉快だったんですね。

覗いた人にとっては「耳の穴かとおもったら何か入ってる、なんだこれ」
って感じだったんじゃないかと思います。
「どうして覗くのか」って聞けなかった
166病弱名無しさん:03/10/10 12:36 ID:MF+nHAro
補聴器をしている事や難聴である事に負い目や恥ずかしさを感じている人は塗りたくって自ら目立とう等とは思わないでしょう。
(かくいう自分もそうだけど…)
にもかかわらず難聴の事を分かって欲しいてのも矛盾してるけど…
167病弱名無しさん:03/10/10 13:57 ID:5p1EReVB
>>166
勘違いしていますよ。
補聴器を黒く塗るのは、耳の穴と同化させて、目立たなくするためです。
補聴器屋さんに教えてもらいました。
168病弱名無しさん:03/10/10 14:21 ID:2w/5xRAl
アッ・・・そうなんや。
スマソ。
逆の発想か・・・。
169病弱名無しさん:03/10/10 16:51 ID:u5Rgv1D7
じゃぁ一度ドライヤーで固定するシールみたいなの張ってみようかなぁ
170149:03/10/10 21:15 ID:VlCK5oQ7
今日で治療を初めて4日目ですが、耳がふさがった感覚が無くなったので聴力検査を。
結果は、10デシベルほど回復がみられたとのことですが喜んでいい数値なのか…
相変わらず、人の声はニャアニャア言ってるし、きーんとした耳鳴りは治まりません。
後3日間点滴を続けることで今日は帰ってきました。2時間近い点滴ですが寝てしまって
何とか乗り越えてます。
171病弱名無しさん:03/10/11 00:00 ID:iwKpYEcd
>>149
がんばれー。
最初が肝心だから、できるだけ気楽に、
そして安静にしておいたほうがいいすよ。
オーバーザトラヴォー!
172病弱名無しさん:03/10/11 23:52 ID:bsvzUnzR
回復の兆しがあるなら治ってきているのではないでしょうか?
がんがれ!
173病弱名無しさん:03/10/12 03:45 ID:d+TFnLiV
>>137
私も疲れやすいよ。
精神不安定になるし、会社も休みがちになった。
174病弱名無しさん:03/10/12 11:45 ID:67lvjAWk
>>167
私は販売店の者ですが、以前に某メーカーにフェースプレート(表面)の色を
黒くできないものかと提案したことがあるのですができないとの返事でした。
せめてオプションで選択できるといいのですがね。
ただし、塗るときはマイクロフォンを誤って塗らないように気をつけて下さい。
175病弱名無しさん:03/10/13 23:36 ID:cMGTPlOM
耳が聞こえない人専用のために
新しいスレッドを立てました。よろしく!

耳が聞こえなくて・・・憂鬱だ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1066055554/
176病弱名無しさん:03/10/13 23:39 ID:GzH4118R
は?・・・って感じなんですけど。
ここも十分専用じゃないですか。
177病弱名無しさん:03/10/14 00:11 ID:bz1WfvoI
自己中すぎると「これだから身障は」って言われることになる
ちょっとは自重しる
178病弱名無しさん:03/10/14 12:32 ID:63JjSF+W
>>176
ここはどちらかと言えば「聴こえ難い人」、あちらは「聞こえない人」。
両者は基本的に異なるので、別に良いのでは?
179病弱名無しさん:03/10/15 00:52 ID:XD/yZIUZ
>>178
先天聾は知的障害だし、後天性聾は頭脳明晰だから全くチガウよね。
180病弱名無しさん:03/10/15 09:59 ID:aB3Mf/EV
>>179
トンチンカンな言辞で煽っても、ピント外れ。
煽りなら、もう少し上手に煽ってね。

先天聾・後天聾の話をしているのではなく、
聾・難聴なのがお分かりでないようです。

以降、煽りや荒らしは無視が原則で……。
181病弱名無しさん:03/10/17 22:40 ID:DhOYgKDP
>>160
> sudden deafness って何ですか?突発性難聴のことですか?

sudden deafness は突発性「難聴」と言うよりは、突発性「失聴」でしょうけど。
診断基準でも「必ずしも『高度』である必要はないが、実際には
『高度』でないと発症に気づかないことが多い」としています。
急性低音障害型感音難聴と低音障害型突発難聴は(概ね)同じ。

> 処方されたリーゼは5mgで、朝食後と就寝前の服用です。
> 効果は今ひとつ・・・かな?飲み続けてると効果が出てくると
> かって有るんですかね?

あなたのドクターは「耳鳴りを止めるんじゃなくて、気にならなくさせる
お薬です」ときちんとご説明なさっていますが、納得できないのですか?
182病弱名無しさん:03/10/18 22:52 ID:xf5sfbab
>>159
> でも実際の所、リオネットでは高度難聴対応のCICが出てる罠。

HI−D5Vでしょう?
辛うじて70から75dBまでで、80dB以上だと余裕が無くてもう不可。
高度対応と銘打つにしては、少しパワー不足。
183病弱名無しさん:03/10/21 22:03 ID:w7hNG3ZB
補聴器をつけていて吹奏楽をやってる人いますか?
普段はデジタルのを使ってるんだけど、
それで合奏するとなんか変な感じがするんです。
音に厚みがないというか立体的に感じないというか。
何よりも自分の演奏してる楽器の音しか聴こえなくて
周りの演奏が聴き取れないというのが非常に困った問題です。
そんなわけで合奏時はアナログ、と使い分けてるのですが
やっぱりデジタルの方が指揮者の声とかが聞き取りやすいし…。
限界なのかなぁ。
このまま使い分けるしかないでしょうか?
184病弱名無しさん:03/10/22 18:25 ID:0s0RYNSo
>>183
参考までにパートはなんでしょうか?
またバンドの人数は?
可能な限りお答えいたします。
185病弱名無しさん:03/10/22 20:48 ID:zN+3GU9X
山本文緒の「シュガーレス・ラヴ」って本があるのですが(短編集みたいな感じ)、
その中に突発性難聴をテーマにしたものがあります。
主人公と境遇は違えど、どこか共感できる部分がみんなにもあるんじゃないかな。
186病弱名無しさん:03/10/22 21:17 ID:dinNvlec
デジタルとアナログ、どっちが使いやすいんだろう?
ちなみに俺は先天性の聴覚障害2級ね。
よく先天性に補聴器なんて意味がないって言われるけど俺はそう思わないなぁ。
187病弱名無しさん:03/10/22 21:22 ID:zN+3GU9X
先天性ではなくて、110db以上の音を全く感じないレベルの人のことではない?
それをいうなら私も生まれつき(先天性)の中度だし。
100以上でも多少の音が聞こえるなら、ちゃんと意味があると思うんだけどね。

デジタルは自分の聞こえに合わせて調節できるからいいっていうよね。
単純に音の大きさを増大させて、耳を慣らす方がいいって人にはアナログなのかな。
188183:03/10/22 21:40 ID:6D3szmUY
>>184
私はホルンパートでバンドの人数は40人くらいです。

ちなみに先天性の難聴で
右は穴もふさがり補聴器も入れられず全く聴こえず
左の方に補聴器をつけ、とりあえず日常生活に支障なくやっています。
でもやっぱり耳は両方聴こえた方がいいなぁとふと思うんだよね。
189184:03/10/23 10:56 ID:01xCotm1
>>183さん
デジタル補聴器は騒音の中から人間の声の波形を検出して、増幅する仕組です。
当然といえば当然なんですが楽器の音は人間の声の波形とは異なりますので楽器の音を
騒音と補聴器が認識してしまうのです。
では自分の楽器の音はというと耳介を経由した音ではなく骨を経由した音が聴こえて
いるのです。
楽器を聴くことが多い人、カラオケや社交ダンス、吹奏楽等の趣味をお持ちの人には
デジタル補聴器は根本的に不向きです。
また補聴器の調整によっては音の強弱やアインザッツなどの聴き分けにも不都合が生じます。
しかし>>183さんのおっしゃるように指揮者の指示が聴こえないのも困るし、ましてホルン
ですと指揮者から少し距離を置いた場所で演奏になるのでデジタルも一概に否定できません。
解決策としてはデジタル補聴器の騒音抑制装置を演奏時はキャンセルした状態にして、会話の
時には騒音抑制装置を作動した状態にできるようにすれば如何でしょうか?
多くのデジタル補聴器は複数の調整を記憶できるメモリー装置をオプションで選択できます。
作った後も多少の追金が生じますが(1万〜2万くらい)可能なはずです。
一度お店でのご相談をおすすめいたします。
楽器演奏時のフィッティングはできたら吹奏楽の経験のある店員がいれば最高なんですが・・・
私は「補聴器をつけていて吹奏楽をやってる人」ではなく、「補聴器を売っていて吹奏楽を
やってる人」です。

190183:03/10/24 13:10 ID:J+OjWjD1
>>184
こんなに細かくアドバイスしていただけるとは思わなかったので嬉しい限りです。
デジタル補聴器にそのような装置がついているとは知りませんでした。
お店で以前相談したことがあるのですが
「使い分けるしか・・・ないですかねぇ」と言われたので仕方のないことと半ば諦めてました。
でも合奏とは集団で作り上げるものなので
やはりこのままでは自分個人の問題だけでなく周りにも迷惑をかけてしまうと思い
なんとか状況を改善したいと常々考えていたので、
>>184さんがおっしゃっていたそのようなオプションをぜひ検討してみたいと思います。
フィッティングを>>184さんに頼みたいところですがねぇ・・・。
とにかく思いきって質問してみて良かったです。
本当にありがとうございました。
191184:03/10/25 15:19 ID:aIQ012JL
訂正です。
誤 自分の楽器の音はというと耳介を経由した音ではなく骨を経由した音が聴こえて
  いるのです。
正 自分の楽器の音はというと耳介を経由した音と骨を経由した音の両方が聴こえて
  いるのです。
192病弱名無しさん:03/10/26 09:18 ID:I/+gc35g
>>188
> 右は穴もふさがり補聴器も入れられず全く聴こえず
> 左の方に補聴器をつけ、とりあえず日常生活に支障なくやっています。
> でもやっぱり耳は両方聴こえた方がいいなぁとふと思うんだよね。

右耳は外耳道閉鎖のようですが、骨導の検査値はどうなのでしょうか?
もし可能ならば、骨導(実際にはメガネ型)も試してみられては如何?

また、184さんの >>189 では具体的な機種名などは出ていませんが、
例えば、値が張りますがセンソDivaにはミュージックモードがあります。
(ただし、CICでは駄目で、カナル型(SD−X)か耳掛型になります。)

どんな機種でも、購入するまでにジックリと試聴することは必須です。
193183:03/10/26 22:01 ID:b83LR3Qm
いろいろアドバイスありがとうございます。

>>192さん
小さい頃は骨導使ってました。ヘアバンド型の。
でももうハタチにもなるのでヘアバンド型を使うのは躊躇うし
(それに確かヘアバンドの大きさは小児用しかないはず)
かといってメガネ型は使用できないのです。
なぜなら小耳症という病気にもかかり生まれつき耳が奇形なものですから
メガネをかける耳さえも持っていないのです。

やはりそんな耳を見せたくないので髪を結ったりなどおしゃれも出来ず、
いろいろ不便を感じたり制限されることはいろいろあるけど
私よりいろいろ大変な人もいるんだなぁと思うとちっぽけな悩みですね。

吹奏楽は一生続けていくかどうかわかりませんが、
演奏聴きに行ったりライブにもよく行ったりするので
慎重に検討していろいろ試してみたいと思います。
194病弱名無しさん:03/10/26 23:05 ID:SZLbmPCe
なんか183さんをすごーーーく尊敬してしまいました・・・
ちっぽけって言えるのはすごいよね。
私もなにか打ち込めるもの見つけよう(-Å-;)ハンセイ

195病弱名無しさん:03/10/28 11:59 ID:w8FPZ+qa
突難一ヶ月を過ぎてステロイド療法が効いた人います?

196恐縮ですが:03/10/28 16:40 ID:Y1ajvnoX
便乗質問みたいで気が引けるのですが。
184さんにアドバイス頂けたら、大変にうれしいです。
もしよろしければご助言下さいませ。

約一年前からメニエル氏病を患っております。
立てないようなめまい(いわゆる典型的な発作)は
一度も経験がない軽症患者なのですが
ほぼ正常な聴力とごく軽い難聴(20〜30デシベル)を
不定期にいったり来たりしています。

聴力が落ちている時期でも、普通に生活する分には
ほぼ不自由ないのですが、仕事中(夫婦二人だけで居酒屋を
営んでいます)お客さんのお話や主人の呼び声が
聞き取りづらくて困っております。
音は何とか聞こえても、言語として分析できない
という感じです。
弁別能の低下、ということでしょうか。

かかりつけの耳鼻科の先生に補聴器の適応について
相談したのですが
「貴方の場合は聴力が変動するので補聴器を
合わせるのが困難です。市販の安い集音器を
試してみては如何か」
とのことでした。

なにか良い方法はありませんでしょうか。
197149:03/10/28 20:12 ID:qmBFnWi3
皆さんに報告があります。
今日、検査をしましたところ、もう治療はいいでしょうと言われました。
回復したという事みたいです。そういわれれば確かに気にならなくなりました。
最初の検査の時には、1000Hz以上から8000Hzにかけて-40〜-50デシベルぐらい
でしたのが、今日は-5〜-10デシベルに回復したとのことです。(−が付くかどうかちょっと曖昧です)
正常の目安として0〜10デシベルにグラフが入っていればOKとの説明を受けました。
現在は仕事にも復帰していますし、生活に不具合があると言うこともありません。
ただ、ミーンとした感じの耳鳴りは、残ってしまいましたが人の声が猫の声に聞こえるのは無くなりました。
後は、2週間分、血行をよくする薬を飲んでおきましょうとのことです。

10/4深夜に耳に異常を感じ、10/7に治療開始・・・
今日で3週間ちょっとたちました。正直どうしようかと思ったときもありました。

レスをくれた人に励まされました、ありがとうございます。
一生懸命、治療を施してくれた治療スタッフの方に感謝しています。
198病弱名無しさん:03/10/29 00:25 ID:0B7rdUoO
>>149
おめ。
5〜10デジベルて、もう夢の数字ですねー。
う、羨ましい・・・。
199病弱名無しさん:03/10/29 09:46 ID:wRIN7gDN
>>197
149=197さん、気になって仕方がない「耳鳴り」が相変わらず続くとか、
ちょっと大きな音が異常に大きく感じて辛いなどの症状が残ることがありますか?
それらもきれいにクリアできているなら、本当に結構で喜ばしいことだと思います。

蝸牛にある血管条の異常は、幸いにある程度まで可逆的ですが、
他の部位だったりすると不可逆のケースが多い。
有毛細胞などは、長い人生から見れば「消耗品」なのです。
再発などを避けるためにも、(原則として)決して無理はなさらないで下さい。
200184:03/10/29 12:02 ID:IFXxfiiX
>>196さん
本来ならば主治医の説明どおりである程度は聴力変動が落ち着いてからの
ほうが望ましいのですが、実際には難聴者の日々の仕事や生活がありますので、
理想どおりにはいかないことも多くあります。
年齢的には若い方とお見受けしますので弁別能の低下は全く有り得ないと
までは言い切れませんが可能性は低いと思います。

一つの解決策としてはオプションでボリュームを付けて、ご自身でその日の
体調に応じて音量調整をされたら如何でしょうか?
(ただしCICは付けられないことが多く、カナルサイズからになります)
ただし、居酒屋さんを営んでいらっしゃるということですから、洗い物の
後に補聴器を触るときは十分に手の湿気を拭くように気をつけてください。

メニエル氏病による難聴は雑音に敏感な方が多く、一般的にフィッテングの
難しい方が多いので安い集音器はおすすめできません。

201184:03/10/29 12:56 ID:0utbhWaV
>>200の続きです。
居酒屋さんですと換気扇や店内に流れる有線の音、その他にも雑多な騒音が
多くて健聴者でも聞き取りが厳しいくらいです。

ある程度のデジタル補聴器&両耳の価格は最低でも30万円はします。
聴力が悪いときでも30dBですと補聴器の価格に対する期待に応えられる
かが微妙なところです。
複数の専門店で相談してみて下さい。

202病弱名無しさん:03/10/29 22:37 ID:snlOTsOB
上司にお前は耳が悪いから云々言われて凹んだ。
周囲に迷惑をかけていることは本当に申し訳なく思っているが
追い討ちかけなくてもいいのに。
203病弱名無しさん:03/10/29 23:50 ID:v4m2+NIl
>>202
上司は冷たいよね。
私もどこの会社行っても上司に意地悪された。
今では鬱患ってます。
私たちって犯罪者か?と思ってしまう。
204病弱名無しさん:03/10/30 01:12 ID:8KFC36oJ
>>202
コミュニケーション障害である耳の悪い者に対して、
健聴を大いに活用して周囲に色々なことを吹き込んで
貶めようとする上司は多い。
そんな悪質な上司にマークされたらもうどうにもならない。
忍耐力のみが頼りになる。( ┰_┰) シクシク
205病弱名無しさん:03/10/30 15:59 ID:8oNTEpni
民主党に、アメリカのみたいな法律を作ってもらうか?
206病弱名無しさん:03/10/30 16:01 ID:8oNTEpni
アメリカでは共和党ブッシュ政権が法律を作ったんだが、
日本じゃ民主党の方が期待がもてる。
207病弱名無しさん:03/10/30 16:03 ID:8oNTEpni
この法律のことね。↓

障害を持つアメリカ人法(ADA)とは
http://plaza16.mbn.or.jp/~everydayimpress/New_Folder/explain4.htm
208病弱名無しさん:03/10/30 18:50 ID:A7gVQQqG
ちょっと質問があります。
補聴器の寿命って大体5〜6年ぐらいって言われてますよね。
これは、毎日寝る時以外はずっと使っている場合の数字ですか?
私は今CIC型のやつを仕事中(10〜12時間)だけ装着しているんですが
これだと一日中つけているよりは、寿命が長くなるんでしょうか?
(一応毎日はずした後は乾燥ケースに入れています)
209病弱名無しさん:03/10/30 19:25 ID:+Albdggr
私の上司・会社の人、みんな超やさしいんだけど、きつい上司がいる会社ってどんな会社ですか??
210病弱名無しさん:03/10/30 22:03 ID:kpIhTWrS
何だかよう分からんけどリンク張っておくわ
難聴者とも関係あるみたいやし・・・

障害者が読んで不愉快に感じる漫画
ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/rights/1067266006/
211病弱名無しさん:03/10/31 01:03 ID:YafMvLJg
>>210
そこのスレの1は難聴スレにマルチポストされてますね。
シツコイ・・・
聴覚の良し悪しを問わず良識のある人には関係ないハナシですよ。
リンクは不要だったと思います。
212sage:03/10/31 01:35 ID:/etcMOaI
184=200=201さん
 196です。
 お忙しい中、不躾な申し出に早速くわしいご回答を
 お寄せ下さいまして本当にありがとうございました。
 私は37歳です。そんなに若くないです(笑)
 自分としては「わー、また全然聞こえない」と思って
 耳鼻科で聴力を測ってもらうと、さほど悪い聴力では
 ないことが多く、「???」なことも多いです。。。
 母音はなんとか聞き取れても、子音が難しいです。
 ご助言の通り、複数のお店で相談してみようと思います。
 心より感謝いたしております!!ありがとうございました!
213病弱名無しさん:03/10/31 10:46 ID:l23NMI59
成人のマウス内耳からの分化多能の幹細胞

http://www.nature.com/cgi-taf/DynaPage.taf?file=/nm/journal/v9/n10/abs/nm925.html


214病弱名無しさん:03/10/31 11:32 ID:jFHURNks
>>213
機械的にマルチ貼付けをあちこちで繰り返すだけ?
生身であるあなたご自身の意見や見解は?

成人のマウス? 冗談じゃないですね。少なくとも成獣のマウスでしょう?
要するに、マルチ張付けはウザイということ。
215病弱名無しさん:03/10/31 12:15 ID:l23NMI59
>>213
成熟マウス内耳からの多能性幹細胞
言葉尻を指摘されてもねぇ・・・・
216病弱名無しさん:03/10/31 14:40 ID:YafMvLJg
でもURLだけじゃ生きた文章じゃないからレスとしては面白くないよ。
面白くないものをあちこちに貼られても・・・ってことじゃない?
(かといって吉野家コピペみたいのもどうかと思うけど)
217病弱名無しさん:03/10/31 15:18 ID:l23NMI59
>216
実は詳しい資料もってるんだけど理由があって公開できない
前庭から取った支持細胞が有毛細胞の幹細胞だったと言うことです。
有毛細胞化も成功してるらしい。
218病弱名無しさん:03/10/31 15:27 ID:2JGjDqzE
>>209さん
私の会社の上司はきついというより凄く怖そうなタイプで
あまり話さないですね。男子社員とかは結構怒られたりし
ていてぶーぶー言っている人もいます(笑)
私も優しい上司にめぐり合いたいです。
他の皆さんはどうですか?いろいろと教えてください。
219病弱名無しさん:03/10/31 16:25 ID:jFHURNks
>>215
> 言葉尻を指摘されてもねぇ・・・・

「要するに、マルチ張付けはウザイということ」の意味がお分かりでないの?
220病弱名無しさん:03/10/31 16:37 ID:jFHURNks
>>217
> 前庭から取った支持細胞が有毛細胞の幹細胞だったと言うことです。

その程度は張付け文を読めば分かることですが、
ことの真偽のほどは追試によって確かめられるのを待つしかない。

一般に動物実験の段階でまだ確定していないなら、
臨床試験の段階に至るのはまだまだずっと先の話し。
いつかある日、後者が確定したら是非お教え下さい。
221病弱名無しさん:03/10/31 18:33 ID:gfcSe+P7
なんにせよ有益な情報じゃないですか。
何年後になるかわかりませんが、楽しみですねー。
222病弱名無しさん:03/10/31 18:50 ID:R+LG3XZ+
ありがとうございます。
>>221
223病弱名無しさん:03/10/31 20:26 ID:6VtO45oN
成人のマウスから内耳幹細胞が発見されることと、幼児のマウスから内耳幹細胞
が発見される違いはわかりますか?
みなさん当たり前のようにしっていることだと思っていましたが、あんまり知らない
人がいるのでびっくりしています。

成人のマウスから内耳幹細胞が発見された。これは革新的ですごいことです。
224病弱名無しさん:03/10/31 20:46 ID:R+LG3XZ+
>>223
京大は脳幹の類似細胞でやってたからね。
それが1%の定着の論文。
内耳由来の幹細胞も検索していたがハーバードに先を越された感がある。
この見つかった幹細胞は内耳有毛細胞に特化されてるらしい。
225病弱名無しさん:03/10/31 22:50 ID:jFHURNks
>>223
> 成人のマウスから内耳幹細胞が発見された。これは革新的ですごいことです。

相変わらず「成人のマウス」ですか? ひょっとすると、自作自演なの?

マウス等の動物実験でさえも、まだまだこれからいろいろなステップが必要。
だから、人への臨床適応となれば、まだまだずっとずっと先のこと。
今この時点で、このスレで大騒ぎするような話題ではないと思うのですが……。
226病弱名無しさん:03/10/31 23:08 ID:6VtO45oN
>>225
大騒ぎするほどのものではないと思うのは勝手だが、
無知なくせしてしきろうとするのはやめろ。痛いよ。
227病弱名無しさん:03/11/01 00:04 ID:dv7vV/gn
うんと・・・理系じゃないのでよく分かりませんが、(だから説明してホスィ)
>一般に動物実験の段階でまだ確定していないなら、
>臨床試験の段階に至るのはまだまだずっと先の話し。
というのが世間の一般的な見解ですよね。
少しでも希望を持ちたいと思うのはみんなの共通の願いだと思いますが、非常に
初期の段階であるなら「もう少し落ち着こう」という人がでるのも仕方ないかも。
とはいえ、実現するといいですよね。モチロン。
とりあえず、私も「成人」と書く人が何人もいるようなのが気になりました。
日本語としては致命的な間違いではないかなー。
「人」ということばが入れば、確実に「人間」を表しますから。
228病弱名無しさん:03/11/01 00:15 ID:UDWPkwpN
一時、大きく取り上げられたものの、
最近は低迷感のあった再生医療から
ひさびさに期待の持てそうな話題ですね。

まだまだ先のことにはなりそうですが、こっからですよ。
そのころにはオサーンになってるだろうけど、
いつか聴力が回復するんだと思うと、ゾクゾクする。
まさに世界が変わったような気分だろうな。
229病弱名無しさん:03/11/01 01:06 ID:by/harD3
幼少期→神経系・細胞は再生しやすい。幼少期なら再生する生き物もいる
成人期→神経系・細胞は衰退するのみ。
・・・これくらい誰でも知っていると思ったけど知らない人もいるのね。
勉強になりました。。。

今回のは・・・
臓器や神経系はES細胞
(受精卵)→各臓器の幹細胞→臓器・神経系 という過程でできる
通常臓器には幹細胞があり、怪我などをして失われたら幹細胞が臓器のたりなくなった
部分を補う。(再生)
神経系は再生しない。幹細胞がないかもしくは眠っていると思われていた。
よって、いったん視力や聴力が落ちると元に戻らないと思われていた。

ES細胞を培養に成功
ES細胞を用いて人為的に再生現象を起こらせることはできまいか?

内耳の幹細胞を内耳に変化させるのがてっとりばやいんだけど、みつからないから
ES細胞を内耳に変化させよう・・・・と頑張っているところで

内耳の幹細胞がみつかった!
これを使えばES細胞を内耳幹細胞へ変化させるという手間のかかる研究が省ける
じゃないか

というニュース
230:03/11/01 01:07 ID:NbpWzcA/
d
231病弱名無しさん:03/11/01 01:08 ID:by/harD3
哺乳類は、形の違いはあれど臓器の仕組みや造形過程は同じなので、
マウスで成功した事は人間に応用できる

232病弱名無しさん:03/11/01 09:24 ID:652U6jim
成人マウスは直訳なんですよ・・・・
成熟マウス内耳からの多能性幹細胞
こっちのほうが妥当でしたね・・・・
233病弱名無しさん:03/11/01 10:59 ID:652U6jim
拒絶反応が問題点ですが・・・・・
234病弱名無しさん:03/11/01 12:08 ID:Mlh7D/of
その何とか細胞を耳の中の渦巻き管の中のコルチ器官のなかの決まった場所に入れて、
聴細胞になるように変化させて、覆い膜と聴細胞の毛がちょうどいい具合に触れあうようにして、
脳へと続く神経細胞とつながるようにもして、
実際に治療に使えるようになるのは、
とても難しいように思う。
235227:03/11/01 12:13 ID:dv7vV/gn
>>229
>・・・これくらい誰でも知っていると思ったけど知らない人もいるのね。
>勉強になりました。。。
教えてくれたのはありがたいけど、ここが余計。何様?って言われるよ。
自分の感覚が他人にも当てはまると思わないほうがいいよ。ごく一般的な常識じゃ
なくてトリビアなら余計にね。
たとえば「スペインと南米ではスペイン語の発音や単語が一部違う。こんなの
みんな知ってると思ってた」っていうのと同じレベル。
知ってる人は知ってるけど、興味の無い人は知らない。そういうものです。
内容、理解できました。画期的な発見なのも分かったよ。今後に期待ですね。
236227:03/11/01 12:19 ID:dv7vV/gn
>>232
英語で「adult」ってあったのでは?
なんとなく話の流れでそう思いました。それだと、「おとなのマウス」とか
簡単に表現してもいいかもね。余計なお世話なんですがW
拒絶反応はやっぱり出るものなんですね。
将来的に実現したとして、免疫抑制剤とかが必要になってしまうのでしょうか。
そうなると、どれだけ希望者がいるでしょうね。。。
237病弱名無しさん:03/11/01 16:34 ID:652U6jim
内耳幹細胞を解析してES細胞にすると言う考え方もできます。
238病弱名無しさん:03/11/01 17:39 ID:P6KfVQjT
>>231
> マウスで成功した事は人間に応用できる

成獣を成人と誤るのも、動物実験と臨床試験とを混同するのも、その根は同じ。
「マウスで成功した事は人間に応用できる」と短絡的に思い込むのは間違い。

>>225 で述べたように「マウス等の動物実験でさえも、
まだまだこれからいろいろなステップが必要」なのです。
ご待望の「聞こえ」に関しては、そのマウスでもまだまだ先のこと。
百歩譲ってマウスで成功したとしても、次の段階は「ヒト」ではないのです。
マウスよりずっと「ヒト」に近い霊長類(サル)などでの実験が欠かせません。

最後のステップが「ヒト」における臨床試験です。
そして、その臨床試験をクリアできなければ、成功したとは言えないのです。
239病弱名無しさん:03/11/02 02:00 ID:s9+XUzuE
補聴器のDMがきて、値段にビクーリ!
今は30万円は覚悟しないとだめなんだねえ。
補助の無い手帳なしの漏れとしては・・・ウゥ
240病弱名無しさん:03/11/02 09:53 ID:mnkfJuPX
30万!?
確かに私の耳穴式も片方15万だったよ・・・。
(だから片方しか買えなかった)
障害者手帳持ってるけど、耳穴式には補助が出なかった。
ただしこれは7年前の話。
今はどうなんだろう?

ちなみに私は60dbで手帳とれたんだけど、
地域によって基準が違うの?
241病弱名無しさん:03/11/02 10:37 ID:iM1IDNjK
>>240
今でも駄目だよ。
でも私は両耳認めてもらえた。
運が良かった。
手帳もってない人たち、聴力検査の時、誤魔化せば良い。
そうしないと皆生活大変でしょう。
242239:03/11/02 12:22 ID:s9+XUzuE
>>240
デジタルの最新式だからすごい高いんだと思う。30万・・・(号泣)カエナイ・・・
60dbは手帳取れないと思うけど、診断する人が気を使ってくれたのかな?ウラヤマスィ
>>241
ほんと、50dbくらいからすでに日常生活に影響があるというのに、今の障害判定基準は
実情に合ってないよね。
ごまかすのの正否はともかく、ごまかさないと認めてもらえない状況がイクナイ!
243病弱名無しさん:03/11/02 12:56 ID:TEdkoGGX
>>241
聴力のごまかしは経験豊かな人なら見破られるからホドホドにね。
244病弱名無しさん:03/11/02 14:04 ID:iM1IDNjK
>>243
60デシベル台の人なら大丈夫だよ。
ホドホドにねって福祉の理解のなさをホドホドにして欲しいよ。
皆大変な思いして我慢してるのに…可哀想に。
245病弱名無しさん:03/11/02 14:10 ID:s9+XUzuE
>福祉の理解のなさをホドホドにして欲しいよ
禿同!
何も国民全員に補償しろってんじゃないんだよね。総人口の数%〜数十%(多分。
十数%か?)の生活に支障のある人が少しでも生きやすくしてくれと。
246病弱名無しさん:03/11/02 15:36 ID:X8V2dOMt
福祉の理解のなさって・・・

聴力のごまかしは見方によっては詐欺行為と受け取られても
文句言えませんよ。

難聴で苦しんでいる人の神経を逆なでするつもりはありませんが
気を付けて下さい。

247病弱名無しさん:03/11/02 16:45 ID:iM1IDNjK
>>246
お医者さん?耳鼻科の先生?
248病弱名無しさん:03/11/02 17:28 ID:iM1IDNjK
耳鼻科の先生って難聴者のことどれだけ理解してくれてるのかなぁ?
たまに耳鼻科行っても、あんまり理解してくれてないなぁって感じるのは私だけかな?
249  :03/11/02 17:46 ID:v0+SsuQv
日テレで笑天をやっているがいままで笑えた試し一度も無い
聞こえなくて・・・
なんで字幕付けてくれないかなぁ?
250病弱名無しさん:03/11/02 17:46 ID:F223fMDi
WHOでは、40db異常が聴覚障害と定められてるはずなのにね。
251病弱名無しさん:03/11/02 18:20 ID:iM1IDNjK
やっぱり安易に認めないでくれ!とか良いようにしないでくれ!とか
福祉から釘刺されてるのかな?<耳鼻科医
252病弱名無しさん:03/11/02 18:29 ID:mnkfJuPX
感音性難聴の場合。
聴力検査の時の音は確かに聞こえても、
同じくらいの大きさの人の声だと
言葉ははっきり聞き取れないよね。

詐欺と言われてしまっても仕方がないかもしれんけど
私達にとっては生活に支障が出るくらいの事情があるから
そのくらいの「誤魔化し」は人道的に見て
許容範囲にはいるでしょ。

っつーか、「詐欺」っていっても
保険金詐欺なんかと一緒にされてもね・・・。
253病弱名無しさん:03/11/02 18:32 ID:iM1IDNjK
>>252
そうだよね〜。
ようするに医学的には分かってても、実際には医者も分かってないんでしょうね。
難聴者の意見も判定基準に取り入れて欲しいよね。( ┰_┰) シクシク
254病弱名無しさん:03/11/02 18:49 ID:3f4F/QwJ
医者といえば、下を向いてボソボソ喋って何を言っているのか
分からなかったので、難聴なので聴こえ辛いんですと告げたら
はあ??という表情のあとチッと舌打ちをして親を呼んで来い!と
言われたことがあった。
もちろん耳鼻科@×崎偉大病院での出来事でした。

あと、手帳取得後何年も経っているから再検査しろと言われて、区の
認定医に診断して貰ったらとんでもない診断書を書かれたこともあったなー。
255病弱名無しさん:03/11/02 20:11 ID:iM1IDNjK
>>254
だよね。難聴って分かってても冷たい対応するよね、耳鼻科医って。
以前行ってた先生もボソボソとしか話してくれなかったし、すごい感じ悪くて冷たかった。
だからこっちもぶっきら棒な態度とってやった。
看護婦さんでも「えっ?えっ?」って聞き返してるくらい小さい声で話す医者だった。
やる気ないんならもう隠居すれば良いのに…とつくづく思った。
256病弱名無しさん:03/11/02 22:11 ID:KdhtqkEh
耳鼻科ってクソが多いかも。
感音性と分かっているのに、
通気療法でずっと通院させる耳医者は何?
直せないなら直せないと言えよ。
257病弱名無しさん:03/11/02 22:22 ID:8CM6IWu5
その医者、ひょっとして
258病弱名無しさん:03/11/02 23:14 ID:3IHHH/48
>>240
> 障害者手帳持ってるけど、耳穴式には補助が出なかった。
> ただしこれは7年前の話。今はどうなんだろう?

おっしゃるような杓子定規だった時代もあった。
今は概ね融通が利くようになり、箱型や耳掛型の支給相当額が出る。
ただし所得制限などがあって、実質上はほとんど足しにならないことが多い。

> ちなみに私は60dbで手帳とれたんだけど、
> 地域によって基準が違うの?

お年が知れるような話ですが、いったい何年前のこと?
基準は全国一律で、60dBで6級の時代があったということ。
259病弱名無しさん:03/11/02 23:32 ID:3IHHH/48
>>241
> 手帳もってない人たち、聴力検査の時、誤魔化せば良い。

お言葉ですが、「誤魔化せば良い」ってなものではないと思います。
聴こえ難いハンディを抱えているのは、ある意味で割に合わないのは確かですが、
それに加えて「不誠実な人」だと思われるのは最大級の禁物事項。

周囲や一般社会に対して「理解してくれ」って訴えているのに、
その一方で「誤魔化せば良い」では、それこそ信用されなくなります。
詐聴をチェックするのはかなり簡単なことですし……。
260病弱名無しさん:03/11/02 23:41 ID:s9+XUzuE
>>259
IDがHHHだ!!

とマニアにしか分からない話をしてみる。
261病弱名無しさん:03/11/02 23:48 ID:3IHHH/48
>>250
> WHOでは、40db異常が聴覚障害と定められてるはずなのにね。

WHOでは、26dBから「聴こえに何らかの支障がある」とし、
欧米では、人口の10%余りが「難聴 Hard of Hearing」だと言っています。

40dBはずいぶん昔のWHO基準で、人口の5〜6%程度になります。
(某団体が、日本で600万人と言っているのは、恐らくこれから換算したもの。)
262病弱名無しさん:03/11/02 23:56 ID:3IHHH/48
>>260
> IDがHHHだ!!
>
> とマニアにしか分からない話をしてみる

あらまぁ、何のマニアでしょうか?
因みに、前に「S」が付いてSHHHとなれば良かったのにと思っています。
263病弱名無しさん:03/11/02 23:59 ID:NpqAUx/a
>>259
どうして「誤魔化せば良い」と言わなきゃあいけないと思ってるんですか?
明らかに国や福祉が不誠実だからでしょう。
ちょっとでも楽に暮らせるようにするにはそうするしかないからですよ。
手帳さえ交付されないため不条理な状況下で長年我慢していて、
就職もままならないアルバイトさえうまく行かない難聴者の切実な思いを
理解してればそんな発言出ないと思いますよ。

>周囲や一般社会に対して「理解してくれ」って訴えているのに、
>その一方で「誤魔化せば良い」では、それこそ信用されなくなります。

それとこれは別問題なんではないの?
何か無理から難癖つけようとしてないですか?

お役人さんが業者から賄賂貰う目的でショーもないモノを馬鹿みたいに造らせて、
日本中がドンドン滑稽な街並みになって行くばかり。
そしてそのお役人さんはその金を何に使ってるの?
愛人に宝石買ってやるの?別荘買ってるの?
高級車買ってるの?
こっちの詐欺はどうして誰もチェックしないの?

264病弱名無しさん:03/11/03 00:04 ID:yGZvuNEy
生きて行くのに宝石・別荘・高級車なんか必要ないでしょう。
でも難聴者は働いて生きて暮らして行くために補聴器が必要なんですよ。
補聴器がないと会話がままならない難聴者全員には手帳交付するべきです。
何も毎月数万の年金よこせと言ってる訳ではないのに…冷たすぎる!!
265240:03/11/03 00:14 ID:RXP3F1vH
>>258
お年が知れるって言われてもね…(w
手帳を取得したのは幼少の頃だし。
というか、知人に話を聞くと私より重度の人が取得出来なかったという
事があっただけの話。

今は融通きくようになったと書いてるけど、耳穴式も?
去年市役所で聞いた時は難しいという話だったんだけどな。
まあ、補聴器の値段がもっと安くなってくれればいいんだよね。
5年で買い替えが必要っていうのに高すぎるよなあ・・・。
266病弱名無しさん:03/11/03 00:18 ID:M7Xl0NMv
どのくらいの難聴など手帳認められるの?
267病弱名無しさん:03/11/03 01:03 ID:faK+3DnA
>>265
>今は融通きくようになったと書いてるけど、耳穴式も?

私も聞いてみたら難しいみたいでした。
耳かけ式は絶対ダメっていう理由がないと難しいみたい。
私は耳かけ式をつけると耳の裏がこすれ慢性的にかさぶたが出来、
耳穴式でなければいけないのですがそんな理由ではとおりませんでした。
268病弱名無しさん:03/11/03 01:05 ID:Ld1Yq7Nl
職が無きゃ補聴器は高いよね。就職できて職があるなら補聴器くらい簡単に
買える。で補聴器があれば職が見つかるのだろうか。
269病弱名無しさん:03/11/03 01:28 ID:kZVsvrNr
>>268
ショボーン・・・
270病弱名無しさん:03/11/03 01:58 ID:qnDRLrKN
>>268
健常者でもなかなか職がないのはたらけるわけねーだろ
いい加減わきまえろ
おれらはフリーターの道しかない
271病弱名無しさん:03/11/03 07:47 ID:yGZvuNEy
>>270
フリーターの方が余計に難しくないですか?
手帳なしの障害者雇っても企業は福祉から助成金降りないんだから…。
助成金のみが目当てで手帳有してる障害者雇っても、手頃な所で嫌がらせして追い払うのが定番…。
272病弱名無しさん:03/11/03 10:22 ID:g+Ldi6Hu
私の父は結構重い難聴でしたが、70歳の今も
仕事をしています。しかも中途失明も・・。

高度障害の父がなぜ仕事を続けられてきたのか、
それは父には母と言う生涯のパートナーで
二人三脚で家業を営んできたからです。父は
目に見えない現在も丸ののこを使い丸太を
気って木工業を続けています。耳のことで
悩むのであれば、手に職を持ち、理解ある
パートナーを一刻も早く見つけましょう。

それが幸せになる近道だと思います。
273病弱名無しさん:03/11/03 10:36 ID:yGZvuNEy
>>272
その近道がとてもとても遠いのよ。
あなたのお父様の時代とはもう違うし…今時職人業なんてあまりないし。
274病弱名無しさん:03/11/03 10:59 ID:g+Ldi6Hu
時代は違うでしょうね。でも、父の時代は
もっと障害者に対して世間の理解はなかったんですよ。

幸せを近くするのも遠くするのも自分の行動です。
時代を関係させることよりもと思います。
275病弱名無しさん:03/11/03 11:15 ID:yGZvuNEy
>>274
世間の理解のなさは今も昔もそう分からないと思いますよ。
ただ差別を露にしなくなっただけのことで…。

「行動」より運の方が人の人生を大きく左右させるよね〜とつくづく思う今日この頃。
276病弱名無しさん:03/11/03 11:30 ID:g+Ldi6Hu
じゃあ運がつくようにがんばりましょう。(~0~)
277病弱名無しさん:03/11/03 11:33 ID:yGZvuNEy
>>276
はい、嫌味をどうもありがとう。
278病弱名無しさん:03/11/03 11:38 ID:yGZvuNEy
自分の父親がたまたま幸運で仕事と伴侶に恵まれてたからって
そう出来ないものをまるで努力が足りないからみたいな言い方するなよ。
現実は健常者には到底理解出来ないほど冷たくて厳しいんだよ。
努力だけでは補えないんだよ。
障害者が反論すれば、こんどは嫌味か?
おプライドにお障りになりましたか?
あんただって父親のこと心底理解はしてないんだろ?
本音を言えばうざいと思ってるんだろ?
口先だけ何もかも分かったような偉そうなこと言うな!
279病弱名無しさん:03/11/03 12:37 ID:Ld1Yq7Nl
全てが運だと言うのには疑問を感じる。難聴でも成功した人はいます。
その人全てが幸運で、努力とは無関係と言うのは失礼でしょう。
280病弱名無しさん:03/11/03 12:49 ID:eqsq7JeC
健常者でも成功していない人は山ほどいますし、難聴でも成功している人もいます。
難聴はハンデということだけは間違いないし、その辛さは本人にしか分かりません。
現実を受け止めて前向きに考えないと運も逃げてしまいます。
281病弱名無しさん:03/11/03 13:42 ID:yGZvuNEy
>>279
全てなんて言ってはいませんが…。
何で「全て」と付け足すの?

282病弱名無しさん:03/11/03 14:20 ID:kZVsvrNr
難聴でも成功(というか、立派に自立?してるというのか)している人はいるけど、
その一例を見ていたからと、「こうなれるはず、だからオマイらも」という理屈には
ついていけない、ってことだと思いますよ。
別に276のお父様を否定する訳ではもちろんありません。
ただ、頑張りましょうっていわれても、「手に職をつけ一人でもできる仕事」というのが
どれだけあるか。一般人にも身近ではない職業ですよね。
普通の難聴者は一般人と同じように社会に出て健聴者に混じって働く方法が一番身近です。
そのあたり、難聴者も健聴者も差はないのでは。
オマケに、健聴者に混じって・・という部分で、みんなどれだけ頑張っているか。
頑張れと言う276さんには、あなたが思っているほどコミュニケーションは簡単じゃ
ない、と言いたい。
頑張れば全てどうにかなるほど簡単じゃないのがコミュニケーション障害です。
ま、だからと言って前向きに頑張ることを放棄してはいけませんがねw
283病弱名無しさん:03/11/03 17:26 ID:Ld1Yq7Nl
>>282
前向きに頑張る事を放棄しているように見えたから書きこんだのかもしれませんね。
小さな事でもこれが出来たよと言う書きこみがあれば頑張っているなと思えますが
駄目な事ばかり書かれているような気がするのは事実です。
284276:03/11/03 17:38 ID:g+Ldi6Hu
私も難聴ですが何か。

あんたは同じ難聴者を差別するのと同じ。
成功する人を憎むのは止めなさい。品がないですよ。
285病弱名無しさん:03/11/03 17:39 ID:tOiaVDcH
●●●2004年も被害者がでるのだろうか?●●●
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1057943092/-100
行政機関、日本の全マスコミ、教育機関などによる、
個人に対する住居不法侵入からの盗聴、盗撮、24時間監視、
ストーカーで収集した個人情報を、
テレビ、新聞、出版物などで嫌がらせをしながら悪用している事実について、
>>1>>394までにまとめました。

2chのマスコミ板 http://society.2ch.net/mass/
●●●マスコミの盗聴、盗撮は許されるのか?●●●
で被害者の訴え、マスコミの隠蔽が、30スレまで続いています。
より多くの人に事実を知って貰うことが、
組織的、計画的な犯罪の刑事責任、民事責任を追及することにつながると考えています。
286病弱名無しさん:03/11/03 17:55 ID:RXP3F1vH
確かに難聴のせいで諦めたこととか夢は結構あるよ。
思春期のころはそういう壁にぶちあたる度にへこんでた。
だけど私は見栄っぱりのせいか、そういう弱みを絶対他人には見せたくなくて
それをバネにアホのように明るくふるまっていたお陰か、友達は多い方。
私の難聴を理解してくれているのでちょっと困った時場面に遭遇すると
さり気なく助けてくれたりするのでとても感謝している。

仕事も、難聴でも支障がない黙々とできる技術職を選んだので、
転職してもあまり困らない程度には手に職はついた。
まあ、同僚の話がたまに聞こえなかったり電話もとんちんかんな
受け答えをしたり、全く困ってないというわけじゃないけどさ。

私の場合は単なる「意地っ張り」という性格が幸いしたのかもしれないけど、
進みたい道を諦めて、なら自分にとって良い道は何なのか、ということを
探ってよく考えて探って選んで来た感じ。
そしてそれなりに精一杯頑張って来た結果が今の私。
だから>>272さんの言うことも少しわかるんだよね。

>>268
職を持ってても補聴器は簡単に買えないよ(w
287病弱名無しさん:03/11/03 18:17 ID:yGZvuNEy
>>284
誰に対してのレスかな?多分私と思うけど。
と言うことで答えます。
成功者を憎むなんて気持ち全くないですよ。
ただみんなそういうわけにはいかない厳しい現状がある。
それに対して少し言葉が足りなかったのでは?ってことで反論してしまったんです。
貴方もお父様からの遺伝ですか?それは書かれてなかったので健聴者の方だとばかり思ってました。(スマソ
それで余計にちょっと感情的になってしまいました。(笑
じゃあうちの状況と似てます。

私は暗い話ばかり書きますが、それは成功者を妬んでいるわけでも
みんなの足を引っ張ろうと言う魂胆でもないでもないです。
美しいものは素直に「美しい」人の幸せは素直に「おめでとう」と思える人間です。
ただ私たちの置かれているこの宙ぶらりんな姿を包み隠さず健常者にも伝えたいんです。
だから敢て本音をストレートに書いてます。
宙ぶらりんな難聴者が皆安堵出来る形や場所が出来れば良いなぁと切に願ってます。

288276:03/11/03 18:30 ID:g+Ldi6Hu
私こそ感情的になってごめんなさい。
父が難聴。子供も難聴なら「遺伝」と
考えたほうが無難Mでしょう。つまり
治らない。

あなたのおっしゃる健常者の理解って
なんでしょうか。私は目が見えるけれど、
目の見えない父の苦労は健常者?の私の
想像を遥かに絶してます。分かりますか。

耳の悪いことをハンディにしてしまうのは
勿体無いないじゃない、何かできることが
あるんじゃないのっというとです。

聞こえない、聞き取れない、というばかりでは
健常者も何の手助けも不可能です。具体的に
アクションしたほうが早いです。。。
289病弱名無しさん:03/11/03 19:04 ID:yGZvuNEy
>>288
健常者の理解を得たいと言うより国にこれだけ難聴者は苦悩してます。
もう少しその辺汲み取ってもらって、せめて補聴器なしでの会話が困難な
難聴者には手帳交付すると言う判定基準の見直しを、と思ってます。
と訴えたいし、ここで色々と苦悩を書くことで、これまであまり知られなかった
難聴と言うものに対して健聴者側もすこーしは無意識の内に理解してくれるのではとも思います。
過去に健聴者の方と職場で親しくしていて殆ど難聴と言うものを理解してなかったです。
耳の悪い人は皆「おし」と思ってたようでした。
だから私があまりにも繊細な感情があることに多少驚いていたようでした。

職場でアクションは中々起こせないものですよ。
まず顰蹙かうか上司に睨まれるか干されると言うマイナスの結果になる方が多いと思います。
良い上司に当たれば快く汲み取ってくれるんでしょうが、このご時世…・゚・(ノД`)・゚・
だから何気なく「難聴」と言う障害の特徴はここで書くことで健聴者側にも知識を得てもらえれば
職場での対応にも多少影響すればと思います。

でもこう言うのって長い年月要するでしょうね…。...( = =) トオイメ
290病弱名無しさん:03/11/03 20:11 ID:kZVsvrNr
最初は親切にしてくれても、度重なると「マンドクセ」になっていく人は多いですよね。
それは勿論そうだろうし人情だとも思いますが、他人の助けをどうしても借りなければ
ならないのに言い辛くなる。難聴は、障害だと気づかれ難いのでなおさらです。
>目の見えない父の苦労は健常者?の私の
>想像を遥かに絶してます。分かりますか。
それは勿論、ここで苦労して胸の内を吐いている人なら、感じてくれることでしょう。
ただ、「こんなに苦労している人でもやってきている、だから・・・」という論法には
疲れてしまう人も多いと思います。全く正しいのですが、現実に打ちのめされる人も多い。
私も難聴に加え、難病まであるので失明までの距離はどれくらいだろうと思っています。
さらに目だけに及ばず脳障害、四肢切断の可能性もあります。
なので「分かりますか」はちょっとキツかったなあ。
289さんと同様、周りに理解を求めてことさら周囲に頼りたいわけではなく、ここで愚痴りながら
それでもやっていこう、判定基準も見直されて生きやすくなるといいね、ということですね。
291病弱名無しさん:03/11/03 20:14 ID:yGZvuNEy
本当は大げさに運動でもしたい気持ちはあるんですよね。
でも私うつ病…出来る訳ない。(T▽T)アハハ!
だからここでだけでもがんばろうと思って…スマソ。
292病弱名無しさん:03/11/03 23:06 ID:kZVsvrNr
私もうつになったことあるよ。幸い今は程よく完治気味w
でも感情の切り替えの異常な早さが後遺症?として残ってしまった。
波が大きくて短い?っていうの?これはこれで厄介。
鬱なときは休んで、ここで元気になっておけばよし。
293病弱名無しさん:03/11/04 08:41 ID:1YhV59vc
>>263
> どうして「誤魔化せば良い」と言わなきゃあいけないと思ってるんですか?

もし「誤魔化すのもやむを得ない、一種の緊急避難だ」とでもおっしゃるなら、
それはそれなりにある程度の理解も出来ない訳ではありません。
但し、その場合でも「誤魔化せば良い」ってなものではないでしょう?

> 就職もままならないアルバイトさえうまく行かない難聴者の切実な思いを
> 理解してればそんな発言出ないと思いますよ。

その辺は充分に分かっていますが、それでも敢えて発言しているのですが……?
294263:03/11/04 10:01 ID:87Gx7pRP
>>293
私は過去に誤魔化しましたよ。IP調べる?
65デシベル〜69デシベルの辺りだったか…微妙なところだから数字を下げてあげるからと
医者が言ってくれて診断書を少々細工してくれて、手帳交付してもらいました。
そのお陰で就職出来ました。←変な話だとも思いますが。(w
それまでは面接受けても「ところで手帳は…」と聞かれまだ貰えないと言うと
「あ、そうですか…(チッ、助成金出ねぇじゃねーかよ…)」でした。
健常者でも障害者でもない、でも世間は障害者としてしか見ない…。
辛かったですよ。
あなたお医者さんでしょう?
人の心があるなら、60デシベル台の難聴者にはもう細工してあげてね♪
295病弱名無しさん:03/11/04 10:14 ID:X+r55J+d
中度で初めて補聴器つけようと思ってますが、予算的に買えそうな補聴器は
試聴できなくて、一番高価なのしか試聴させてもらえませんでした。
安い機種がダメだったら、差額払って上位機種に交換はできるという話
でしたが、使えるか使えないかわからないものを見ずに買う勇気がなくて
結論を出せずにいます。
みんな、こんな気持ちで補聴器買ってるんですか?
ちなみに、高価なやつは二週間ほど貸し出してもらってます。これでも
うるさいだけなのに、この下位機種ってどうなんだろう。
296病弱名無しさん:03/11/04 10:25 ID:87Gx7pRP
>>295
試聴くらいはせさてくれるものだと思いますよ。
店変えた方が良いんじゃないかな。
もっと良心的な店あるよ。
(メガネ屋の一角にコーナー設けてる店は止めた方が良いと思うよ。)
297病弱名無しさん:03/11/04 15:33 ID:6PlXtFmK
補聴器は長くやってるような補聴器専門店のほうがいいよ。
メガネ屋は辞めておいたほうがいいかも。

あと補聴器は買った後、必ず調整するものだから、
出張販売しているような店も辞めた方が良い。
(「○月○日に○○で無料聴力検査や補聴器販売いたします〜」って広告の)
298病弱名無しさん:03/11/04 16:57 ID:6+mUoQ20
>>295
前にここで補聴器の質と金額の違いについて教えてもらったことの受け売りですが、
かならずしも「高ければいい」ってものじゃないみたいです。(当たり前?)
自分の聞こえに合う物をいろいろ試して探さなければ、ということでした。
補聴器って細かい聞こえの調整とか点検とか、わりに度々通うケースも考えられますから、
「買うときに一回だけ調整すれば後はOK」ってものではないのでお店選びは大事だと思います。
299病弱名無しさん:03/11/04 19:21 ID:yu9ihttL
>>272
です。

>>286

ああ、私の話、分かってくれる人がいるんだ。

>>289

前半は秀同です。
後半は?私が理解ある上司に恵まれて
いるせいでしょう。

自分の努力’功績が会社側に評価されるようで
あれば、会社側も誠意ある態度を示す、と考える
私は尼ちゃん???
300289:03/11/04 20:16 ID:87Gx7pRP
>>299
>自分の努力’功績が会社側に評価されるようで
>あれば、会社側も誠意ある態度を示す、と考える
>私は尼ちゃん???

まさにそうだと思うよ。
功績なしに要求すると色んなノルマ課せられるし…。
そして辞表提出なんて結果見えてる。
だから貝になってる。
貝になってると鬱になる。
鬱になると早速潰しにかかってくる。
そうなると辞表提出せざるを得ない。

-----------------^( ToT)^
301病弱名無しさん:03/11/04 20:36 ID:yu9ihttL
>>300キリ番ゲッツ!!オメ

実際の話、あなたに合った事ないから
どの程度の打つなのか分からないけれど・・。
あなたのレスにはほのかに明るさがあるよ。

そうゆうちょっとした明るさが普段も
大事だと思うんだけどな・・。コミュニケーションに。

こんな事言ってばかりの私は尼ちゃんですか?・・・苦笑
302289:03/11/04 21:08 ID:87Gx7pRP
>>301
実際はかなりの三枚目です。
でも辛い経験が度重なって鬱になりますた。

>こんな事言ってばかりの私は尼ちゃんですか?・・・苦笑

人間能天気に生きられたらそれに越したことはないと思う。
それが一番だべ!
303病弱名無しさん:03/11/04 21:09 ID:Aw5auNx/
>>295
どんな補聴器でもきちんとした店なら試聴させてくれます。耳にフィットするように
型をとった後でも交換してくれます。この程度の事を渋るような店なら
やめた方が良いと思います。後々まで調整が必要な補聴器ですから良い店で
買いましょう。
304病弱名無しさん:03/11/04 21:11 ID:Aw5auNx/
>>286
補聴器は5年は使えるから一日当たりにするとコーヒー一杯でしょ。収入が
きちんとあればそんなに高くはないと思うよ。
305289:03/11/04 21:35 ID:87Gx7pRP
>>304
それ以外に色んなものを買ってるわけだから、やっぱり痛い出費だよ。
306病弱名無しさん:03/11/04 22:32 ID:1O4xCoOT
295です。アドバイスありがとうございます。
今日、補聴器専門店に行ってみました。ホントに型とった後でも返品できるん
ですね。安心しました。
前のところ(メガネ屋とかじゃなくて耳鼻科&出入りの業者)はやめときます。
業者さんは人間としてはいいかたなんですが、試聴できないものを売るっていう
商売のやりかたには疑問を感じます。
307292:03/11/04 22:47 ID:6+mUoQ20
>>289
何か近いものを感じるw
私も結構3枚目。初対面の人には「悩みなさそうだよね」なんて言われるくらいですた。
ま、ノンビリ行こうね。
>>304
私の場合医療費で結構な額飛んでくんで、キツイ。
レアなケースかもしれんが、正直「体さえ」「耳さえ」良ければ、って思うことは
多いんだよねー。悪いもんはしょうがないんだけどね。
308286 :03/11/04 23:36 ID:P/yiljxl
>>304
計算機を片手に計算してみた。
おお、本当だ(w
そうだよなあ・・・そう思うと意外にためられるかも。
補聴器貯金をやってみようかな〜(・∀・)

>>294
良心的なお医者さんで良かったね〜。
私も「補聴器を買うなら手帳をとった方が良い」という
かかりつけお医者さんのススメだったよ。
初めて買った耳掛け式は安く買えたんだけど、学校でからかわれたりして
イヤな思いをするうちにあまりしなくなっちゃった。
そして耳穴式を買ったのは就職してから。
あまり目立たないから気付かれなくていいね。
早く買えばよかった・・・と思ったけど、高いから社会人になるまで
買えなかったんだよね。補助がでればいいのになー。(切実)
309病弱名無しさん:03/11/05 08:21 ID:C9PDdUwL
>308
わかるわかる。私も就職してから何個も買いだした。
学生の時は、買ってくれとは言いづらかった。
310病弱名無しさん:03/11/05 08:30 ID:F3ywGWUX
私の場合、学生時代は補聴器を必要とするほど悪くはなかった。
町でたまに補聴器している老人なんか見ると「なんか嫌だなぁ」と不快に思った。
でも自分ももう付けないといけないほど聴力低下して付けるようになった時は辛かった。
心は完全に拒絶している。辛さに耐えられず口の中が変に乾いたりして…胸詰まった。
慣れるまで何年もかかった。
311病弱名無しさん:03/11/05 11:53 ID:6Q+izSqY
>>297
出張販売については色んな意見があるけど、足の悪くて出掛けるのが
一苦労な高齢者を抱える家にとってはとてもありがたいです。
出張販売をしている業者でも優秀なところ、そうでないところがあるよ。
逆に車に乗れる人ならばやはり店舗での購入の方が安心でしょうね。
312病弱名無しさん:03/11/05 12:05 ID:lOBVDMC3
>>311の続き
出張販売でもその町にどれだけの間隔で来ているかの確認は必要です。
最低でも隔月、できたら毎月来ている業者が間違いないです。
どうしても無店舗故のこわさがあるので、実際に使っている人の評判を
参考にするか、購入は店舗のほうでして、作った後のメンテナンスは
出張販売の会場ですれば良いです。
313病弱名無しさん:03/11/05 13:58 ID:4DY3Z5Yw
1ヶ月も無調整で耐えられるか?
314病弱名無しさん:03/11/05 15:12 ID:dS+zvXRk
>>313
田舎に住んでいて都市から距離があると一ヶ月に一回でもきてくれるだけで
高齢者には大変ありがたいのです。
できればすぐに調整に行ければいいのですが、田舎に住むというのは病院と
同様に補聴器に関しても不便なのものです。
315病弱名無しさん:03/11/05 17:27 ID:icwGloF/
>>313
出張訪問に頼るしかない環境なら、1ヶ月に1回でも充分助かるよね。
便利さと時間、どっちを取るかみたいな。
316病弱名無しさん:03/11/05 17:46 ID:C9PDdUwL
補聴器(デジタル)の調整は、
2年間で1度しかしたことがない。
そんなに調整いるかな?
317病弱名無しさん:03/11/05 18:59 ID:icwGloF/
最初の調整の話では?後は聴力変化の時とか。
318308:03/11/05 22:32 ID:JGsgCIpE
えっ、調整!?
今のは6年以上使ってるけど、
今までしてもらったことがない・・・。
319病弱名無しさん:03/11/05 23:00 ID:QuJ9cqGj
補聴器は子供のころから親が当然のように買ってくれましたから、使っています。
新規に購入した当初はこまめに調整しますが、聴力レベルが安定しているので
一旦フィットしたらそのままです。調整が必要かどうかは聴力の変動に
よると思います。
320病弱名無しさん:03/11/06 02:01 ID:UYdbCirF
聴力に変化がないならいいんじゃない?


・・・って319とかぶっちゃった。
321病弱名無しさん:03/11/06 12:37 ID:N4n9A3MY
調整の頻度は難聴者による個人差と店の技術者の技量差があります。
買ったままの調整でOKの人もいれば、数回の調整の必要な人もいます。
普段の住環境における家族の声の聞き取りは実際に使ってみないと分かりませんからね。
322病弱名無しさん:03/11/06 16:08 ID:UYdbCirF
某スレのコピペ♥
欧米に比べ低い補聴器の普及率
 現在日本では、約630万人(人口の約5%)の難聴者がいると推定さ
れているが、補聴器の普及台数は約160万台にとどまっている。このよ
うに日本での補聴器の普及率は約25%程度と推定され、欧米(米国60%程度)
などに比べ、圧倒的に低いのが現状だ。これらの差は、欧米では補聴器に
購入が全額補助で受けられるなどの制度がある国があるに関わらず、日本
では福祉制度が遅れ、また会話そのものに対する国民性の違い、さらには
米国では片耳だけでなく両耳使用が多いなど補聴器に対する知識の差が関係
していると思われる。

欧米では会話がしっかりできない(黙ってばっかりいる)と、「この人頭悪いのね」
「気のきいたことも言えないのね」と思われるっていうしね・・・。
なんだか納得。
323病弱名無しさん:03/11/06 21:14 ID:dYsjTPfu
補聴器フェチ被害者の会
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1068120786/l50
324318:03/11/07 22:28 ID:IUDEuZzs
そうか。多分聴力に変化が無いから調整もいらないのか。
気がつかなかった。
っていっても、もう検査も10年くらいしてない。
かかってたのが子供病院だったので大人になってから行くのが恥ずかしく
なってしまったのもあるんだけど・・・。

>>310
わかるわかる!
補聴器も見慣れると「な〜んだ。」という程度になりますよね。
今の職場に補聴器使用の同年代の人が3人もいるので
かなり気は楽になりました。(技術職だからかな)
電池が突然無くなってしまったりした時に貸し借りできるかなあ、と
思ったけど、メーカーによって電池って違うのでしょうかね。
325病弱名無しさん:03/11/07 23:00 ID:1RCwQiwZ
>>324
電池はメーカーによっても機種によっても違いますね。古くなって買い替えた時に
少し使い残しを損してしまいました。私は先天性の難聴なので、機械の扱いが
まともに出来て、確実に聞く必要性も高くなった小学校中学年のころから
つけています。機械好きということもあってそのころはワクワクしていた
記憶があります。今ではただの道具ですけどね。補聴器のおかげで不自由なく
過ごせているので、あり難いものがあって本当に良かったなと思います。
326病弱名無しさん:03/11/10 20:28 ID:qUp4KE+u
耳穴式で補助が出ないってなんか変だよね・・・。
327病弱名無しさん:03/11/10 21:20 ID:ThLqYwh/
>>326
どっかの先生がいっていた。
すべての国民は日本国憲法第25条に謳っている「健康で文化的な最低限度
の生活は保障されるけれど、健康で文化的な満足のいく生活までは保障され
ない。」

健康って
・精神的に病のないこと
・身体の機能が通常に保たれていること
だよね

なんか違う・・・と思う。
でも、これ以上福祉を潤して国の財政を圧迫させると消費税が12%になって
健常者に迷惑をかけるんで心の中だけにとどめておく・・・・

ここにかいちまったがな
328病弱名無しさん:03/11/10 21:45 ID:/2T6TULT
>>327

その一方で不正な福祉受給を受けているとか、
「働けない」じゃなくて「働かない」香具師が生活保護受けてるとか
収入をごまかして公営住宅に住んでいる香具師がいるとか、
そんなきなくさい話も聞くんだよな…

ま、ソースが2chだからマユツバだけど。
329病弱名無しさん:03/11/10 23:19 ID:ThLqYwh/
>>328
不正受給者・働かない香具師って漏れの周りにもいるよ。
「障害もって、不自由してんだからこれくらい当たり前だ」
って豪語してる。
「障害者を疑って下手に傷つけたら・・・」とびくびくしてる役人に聞かせて
あげたいわ。
330病弱名無しさん:03/11/10 23:25 ID:szYFqPr9
スレ違いだけど誰か知ってたら教えてください。
前に確かスパスパ人間学でやってたと思うんだけど、不眠症に効く
なんか穀物みたいな物で、お米と一緒に炊いて食べると、寝つきが
良くなるとか、ぐっすり眠れて頭がすっきりするって言ってたんだけど
誰かこれが何だったか知りませんか?
331病弱名無しさん:03/11/10 23:25 ID:Jp+LhVa+
>>329
難聴者で聾唖のふりして年金詐取している人もいるって聞いたことある。
聾唖者の集まりに行った時、聾唖者の運転する車に乗せてもらったんだけど
その人音楽聴いてた。
332病弱名無しさん:03/11/11 00:25 ID:KDPHyDUa
障害者でも
それに甘んじる事なく真面目に働いてる人もいるのにね・・・。
なんだかやるせなす。

>>330
不眠症なの??
スパスパは見てなかったけど、何かの番組でタマネギの千切りを
昼寝の時間に寝ない園児の部屋の中にこっそり置いたら
とても効果てき面でみんなぐっすり寝ていたよ。

>>326
本当に耳穴式に補助でないのはおかしいよね・・・。
小さい頃耳掛け式を学校でも塾でもからかわれてイヤな思いをしたから
っていう理由で耳穴式にしたっていうのは説得力が無いんだろうな。

しかも耳掛け式って意外に外で遊んでいるうちにいつの間にか落ちてたりする(w
(友達が拾ってびっくりしてた・・・スマン)
333病弱名無しさん:03/11/11 00:37 ID:1OeUNfDY
>>332
私もアレルギー体質だから耳掛け式だと付け根が爛れてくる。
だから耳穴式使用してる。
もちろん福祉では耳掛け式として申請して、差分は自己負担。
貯金溜まっても、補聴器購入するとガターンと減る。
334326:03/11/11 00:41 ID:Icxgg/My
>>332
「補聴器なんて高価なもの使うんだから、えり好みせず使いなさい!」みたいな
感じなのかな・・・。
333さんみたいに、体質的に合わない人もいるだろうにね。
っていうか、使いたくて使ってる人なんて、一部の人しかいないだろうにね・・・。
ほんと、やるせなす・・・。
335病弱名無しさん:03/11/11 00:58 ID:cPfkvCpq
機種指定するのではなく、金額で決めて欲しいね。
その人に本当に合う機種は本人にしか分からないはずなのに。
聴覚障害や補聴器の事を理解しているとは思えない健聴者側が補聴器の機種指定を
する事に矛盾を感じる。

補聴器を買うために貯金してるようなもんだよ、本当にさ。
336病弱名無しさん:03/11/11 12:58 ID:9ECfNE1t
>>326
ハードルが高いだけで制度としてはあります。
その高さが大きなモンダイなんですが・・・
少ないですが両耳OKの場合もあるよ。
337病弱名無しさん:03/11/11 14:49 ID:2tIhl6OH
>>294
> 私は過去に誤魔化しましたよ。IP調べる?
> 65デシベル〜69デシベルの辺りだったか…微妙なところだから数字を下げてあげるからと
> 医者が言ってくれて診断書を少々細工してくれて、手帳交付してもらいました。

それならば、誤差の範囲などを勘案し担当医が配慮してくれたことであって、
あなたが、少なくとも積極的に、「誤魔化した」のではないでしょう?
>>293 でも述べたように「誤魔化せば良い」ものではありません。
338病弱名無しさん:03/11/11 15:17 ID:a4xET7X+
俺は今学生ですが生まれつきの難聴です
500HZまでは通常なのですが1000HZになると急激に落ちます
一番悪いのは2000HZで70dBです
そろそろ社会にでなきゃいけない時期なんですがうまくやはり不安です
みなさんはどういう仕事をしてるんですか?
入社試験の時は難聴である事実を伝えるべきでしょうか?
339病弱名無しさん:03/11/11 15:41 ID:M+ApZefW
>>338
補聴器を装用して業務に支障をきたさなければ問題なし。
目の悪い人がメガネをかけて仕事をするのと同じ感覚。
340病弱名無しさん:03/11/11 15:50 ID:Icxgg/My
>>337
いいたいことはわかるけど、チョト粘着だね・・・
341病弱名無しさん:03/11/11 16:48 ID:xls14905
補聴器は、メガネほどには役に立たないですね。
342病弱名無しさん:03/11/11 20:29 ID:2tIhl6OH
>>265
> お年が知れるって言われてもね…(w 手帳を取得したのは幼少の頃だし。

60dB超で6級だったのがかなり以前のことだったので、失礼しました。

> 今は融通きくようになったと書いてるけど、耳穴式も?
> 去年市役所で聞いた時は難しいという話だったんだけどな。

>>258 でも述べたように融通が利きます。
>> 今は概ね融通が利くようになり、箱型や耳掛型の支給相当額が出る。
>> ただし所得制限などがあって、実質上はほとんど足しにならないことが多い。

これは、>>333 がおっしゃるような表現をした方が分かりやすかったかも知れません。
> 福祉では耳掛け式として申請して、差分は自己負担。
343病弱名無しさん:03/11/11 20:56 ID:2tIhl6OH
>>208  誰も答えていないようなので、ちょっと亀レスです。

> ちょっと質問があります。
> 補聴器の寿命って大体5〜6年ぐらいって言われてますよね。
> これは、毎日寝る時以外はずっと使っている場合の数字ですか?

一日当たりの使用時間などよりは、機械の当たり外れとか「飴耳」・
「耳垂れ」による外耳道内の湿度の影響の方が大きいように思います。

>(一応毎日はずした後は乾燥ケースに入れています)

後は濡れた手で触らないことやブラッシングで耳垢のクズを除去するぐらいでしょうか?
344リーマソ:03/11/11 21:07 ID:ASiV4oXT
>>338

会話にどの程度ハンデがあるか、文面からは分からないのですが
基本的には、伝えたほうが良いと思います。(俺の場合は、会話は完全に支障がある)
入社後に、難聴とバレて解雇されるのも嫌なものですよね…

注意! 入社後数ヶ月は試用期間と言って、雇用側が簡単に首を切れる期間があります。
345332:03/11/11 23:33 ID:KDPHyDUa
>>338
私の場合は、やっぱり入社してから何かあったらイヤなので、
履歴書の健康欄に「両耳感音性難聴6級」と手帳を持っている事を
書いておいて、特に自分から申告したりすることは無かったです。
私は技術職なのでその辺にあまり重きを置かれることは
なかったのかもしれませんが、
面接の時に補聴器の音量を全開にして集中してなんとか受け答えを
スムーズにどうどうとしていれば結構イケましたよ。
就職活動、頑張って下さいね!

>>333
体質に合わないと大変ですよね・・・。
私は退社後、会社から出た途端に外してしまいますが、それでも
耳の中が蒸れてて気持ち悪いですもんねえ・・・。
つけてご飯食べると音がひびいてあまりおいしくないしさ(涙
346338:03/11/12 00:08 ID:0KnVk2Hj
>>339
補聴器は持ってますがいまだに外でつけたことはないです

>>344
通常の会話ならこなせてると思います
ただ、口ごもるひちなんかは聞き取りづらいです
やはり伝えたほうが隠してるよりは自分としてもやりやすいですよね

>>345
やっぱり専門職のほうがいいんですかね
私も一応法律系の資格をとろうかとも考えております
347病弱名無しさん:03/11/13 18:12 ID:npQGNXOT
最近おかんが、私が聞き返すとムキになって(一例)「し・ん・じゅ・く!」みたいな
言い方をしてきやがります(´・ω・`)。
それで分かる事も多いけど、傷つく事も事実。
どうすればいいんかのぅ・・・(;´Д`)
348病弱名無しさん:03/11/13 20:11 ID:AdNjtMsR
>>347
> 最近おかんが、私が聞き返すとムキになって
> (一例)「し・ん・じゅ・く!」みたいな言い方をしてきやがります(´・ω・`)。

たとえ善意であってもその方法が間違っていると、有りがた迷惑で傷つきますね。
区切られたり、変にゆっくり言われたりすると、リズムが狂ってとても聴き辛い。

1)少し距離を詰め、
2)大きい目の声で
3)はっきりと
4)普通の速さで
言って貰うのがベストですが、その辺をきちんと伝えたら如何?
349病弱名無しさん:03/11/13 22:06 ID:zOO0zvV/
>>348
347さんは、その言い方にしてもらうと良く理解できようになるけど、精神的に
傷つくと言う矛盾で困っているのではないですか。
350病弱名無しさん:03/11/13 23:12 ID:AdNjtMsR
>>349
> 347さんは、その言い方にしてもらうと良く理解できようになるけど、精神的に
> 傷つくと言う矛盾で困っているのではないですか

一部で頻りに言われているアドバイスとして、
「ゆっくり、はっきり、区切って、普通の大きさの声で」があります。

これらの中で「区切って」と、その結果としての「ゆっくり」が多少なりとも曲者。
わざとらしくて違和感を感じる → 「精神的に傷つく」……のだと思うのですが?

>>348 の1)〜4)では、あまり適切でないこれらを除外しています。
347さんの真意は、ご本人の意見を聞いてみないと分かりませんが。
351補聴器の女の子フェチ被害者の会:03/11/15 21:13 ID:N33ZQSQr
俺は補聴器マニアたちが憎い!!
ここのスレッドに乗り込んで潰してくれ!
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1068893671/l50
352あぼーん:あぼーん
あぼーん
353病弱名無しさん:03/11/16 00:56 ID:MTmFHQ2D
>>348
親にやられるときついよねえ・・・。
うちのばーちゃんも耳悪いから、母親はよく
「うちには年寄りが二人もいるようだ。」
とよく冗談を言うんだよね。
その二人のうちの一人は私の事なんだが
親の台詞じゃネーヨなあ・・・(w

>>351
勝手にやらせておきなよ。
気に障るなら見に行かなければいい。
354補聴器の女の子フェチ被害者の会:03/11/16 09:25 ID:QR6zoNCn
>>352
俺は今精神的にホチョウキマニアを追い詰めてやったのよ
ホチョウキマニアになりすまして1000げっとしたり新しいスレッドに落書きしてやったw
椰子は削除依願してたぜ、あぁ〜ヘタレ苛めるのも楽しいや
あっと、俺のスレッドはこっちなので夜露死苦
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1068120786/l50
355病弱名無しさん:03/11/16 12:53 ID:C+S9FB+8
>>354は補聴器マニアw
ここもチェックしてたのか。ご苦労さまだな。
356病弱名無しさん:03/11/17 03:28 ID:GMVJvMHV
みなさん音楽聴くとき部屋でコンポ、外でMDなどそれぞれどう聞いてます?

私は家ではリラクゼーション系は補聴器無し、Jpopなどは歌詞メロディー覚えるために補聴器つけ(音痴なもんでw)
外では補聴器装着の上耳掛け型を装着しています。ここが問題なんですよ。最近この状態で聴くと右耳だけ
ハウリングが若干して聴きにくくなってきてしまったのです。近いうちに型取り直そうかなと思っているのですが
いっそはずして聴こうかな?とも思い質問してみました。
357病弱名無しさん:03/11/17 08:38 ID:almidMiz
>>356
聴こえ方やお使いの機種が分かりませんので、ごく一般的なレスになります。
外して聞いた場合、音量不足になりませんか?
補聴器なしで済むなら、それが一番楽なはず。

補聴器が必須か、それに近い状態ならば、
型の取り直しよりは取り敢ず、以下のことを考えたら如何?
1)購入した補聴器店で隙間の空きやすい部分を盛り上げて貰うこと。
2)場合によっては、ベントの経を小さくして貰うこと。
3)状況によっては、少量のワセリンをシェルに付けてみる。
358聾の女性:03/11/17 20:04 ID:7iQcuRiS
耳が聞こえないと声も正しく出せないので、精神障害者だと誤解されたりすること
もあるし、障害のことをなかなか理解してもらえない。上にもあるように足が自由
でない人は車椅子に乗っているし、目が自由でない人は白い杖をついているから、
すぐに気が付いてもらえるけど。私たちは補聴器をつけても目に付かないから。
電話も不可能、他人とのコミュニケーションが自由にできないっていう理由だけで
就職も断られてしまうし、もういや!
何で私達は自分が悪い事をしたこともないのにこんなに苦しい思いをしなければ
いけないのかしら?絶対におかしいわ!!
359病弱名無しさん:03/11/17 22:36 ID:LdDbCPPO
私は会社以外では補聴器外しっぱなしなので
きっとテレビもかなり大きい音で聞いているはず。
家族とテレビ見てると「音が大きくてうるさいよ」と
しょっちゅう言われる・・・。
でも補聴器付けてテレビ見るのは逆に聴きたくない音まで拾ってしまうので
言葉はよく聞き取れないしうるさいんだよね〜。
音楽も同じくやっぱり音量でかくして聴いては怒られる。
なので思う存分大音量で聴けるのはやっぱりドライブ中かな。
360病弱名無しさん:03/11/18 15:28 ID:mKm25j2D
>>359
これならテレビの音声聞けるから健聴の家族と一緒にテレビ楽しめるよ。
家族の誰かがチャンネル変えたら手元でラジオのチャンネル切り替えられるし。
                     ↓
http://www.jp.aiwa.com/corporate/report/2002/cr-as270m_ds555.html
361病弱名無しさん:03/11/19 15:31 ID:Fzfkbs0a
だいだい、お前たち、耳が聞こえない人間の気持ちを考えようともしてねえ
だろ!日本で障害者といったら車椅子の人が真っ先に思い浮かぶもんな。
だから、車椅子の人は周りの人から親切にされるけどさ、俺ら耳が聞こえな
い人は自分の悩みとか理解してもらえんのだよ。目の見えない人も結構親切
にされるけどね。外見で障害者だと気づいてもらえない障害はとても辛い。
この2ちゃんで障害者をいじめたりするやつらは本当におめでてえな。
そういうやつが死んだとき来世は今の障害者以上に苦しむといいよね!
そして、俺たち障害者は上級の人間になりたいもんだ。それが本当の平等。
まったく・・・障害もって悩んだ経験もないくせに偉そうなことぐちゃぐち
ゃ言ってんじゃねーよ。2ちゃんではなく実際の世界で多くの人々が見てい
る前で堂々と言って欲しいね。俺はこれをみんなの前で堂々と言えるよ!
362病弱名無しさん:03/11/19 20:31 ID:id6SU6zs
お前たち、マルチポストしている俺に文句言うなよ。
耳が聞こえない人の代表として色々と現状を告白しているんだから逆に同じ聴覚
障害者にも感謝してもらいたいくらいだ。
回転寿司の店行ってもインタホーンが使えない、電車に乗っても周りの話し声、
アナウンスも聞こえない(これをうざいと言う健常者もいるが俺達は気になるもの
である。)町を歩いていて、周りが突然笑い出しても何を笑っているのかも把握で
きねえ。電話もできない。字幕なしのテレビ番組も映画も楽しめない。本当につま
らない毎日続きの人生だよ。この制限だらけの人生、もしお前たちが背負うことに
なったら耐えられるか?絶対にできねえだろ。
職業選択の面でも色々と差別受けるわ、自由な職を選べない。障害者年金は減少。
もーストレスたまりまくりの人生。疲れちゃうわ。死にてえ。
お前たちは今、自分が健常者として生まれたことをもっと感謝しろ。そして障害者が
いるおかげで優越感を持てることにも感謝しろ!
363病弱名無しさん:03/11/19 22:50 ID:HC8ldU48
釣りだよね・・・ヴァカっぷりにビクーリ。
364病弱名無しさん:03/11/20 00:34 ID:nsHSkypl
>>361-362
お前みたいな奴がいるから理解が進まないんだよ。何でそんな高圧的なんだ?別に
障害者だから謙虚になれといってるわけじゃない。もっと普通にしろ、と。
そしてお前とは価値観がずれているから代表だとは思いたくもない。去れ
365病弱名無しさん:03/11/20 01:21 ID:FDyDwudV
私は手帳をもらえない範囲のハンディ持ちですが、こういう障害者と一緒にされたくは
ありませんね。
個人的な苦労をしている事がデフォルトになり、健常者が「楽をしている」と述べる視野の狭さ、
精神の健全さの無さには全く驚きます。
366病弱名無しさん:03/11/20 08:44 ID:X226LAmy
漏れはうまれつきハゲと片目がないので
溶解と呼ばれています
367病弱名無しさん:03/11/20 17:15 ID:jVZvxFu+
>>361-362
君みたいにはっきり言う方が良い。
やたら、ええかっこしいばかりが多くては、
一般の人々の理解も進まないし、法的な整備も遅れる。
368病弱名無しさん:03/11/20 18:25 ID:2Geo7WsG
>>367
中でも特に度が過ぎる程、自分の幸せ度をアピールする奴は
ただ単に障害ゆえのコンプレックスからくる虚勢と思われ。(w
健常者に理解を求めるのなら、辛かったことや不自由していることを
正直に書く方が意味あると思う。
せめて身近にいる健常者にだけでも、多少理解して貰いたいと切に思う。
勿論自分の努力も忘れてはいけないが、でもこれは傷つき過ぎた障害者には
中々しんどい作業でもある。
369病弱名無しさん:03/11/20 23:32 ID:4ji+Jt4K
今日ここに始めて来たんでチョット亀レスですいませんが・・・
上のほうで出張販売について書いてありましたが
私も専門店勤務ですが、出張販売もしてますよ。
やはり田舎の方のお年寄りだと補聴器屋に行くのも丸一日つぶす事に
必要な事だと思ってやっています。
同県内の他社も店舗を構えた上で出張販売をしています。
ただし、販売員のレベルの差はかなりありますので
若い方でしたら店舗に行ったほうが良いかと・・・

それと全く調整に行っていない方が見えるようですが
調整の必要はなくても清掃や点検は定期的に行かれた方が良いと思います。
店では強制乾燥の機械もありますし、本人では分からない音の歪なども
発見できたりしますので
370病弱名無しさん:03/11/21 01:20 ID:RTTg20AE
>>368
本当に自分が幸せだと思っている人を否定するようなことを書いていますね。
人が幸せかどうかって結局はその人の感じ方でしょう?
自分の利益のためにどれだけ不幸かという話をしなければならないの?
そういう利益重視の考え方が自分を不幸にしてしまっていることに気づけ。
371病弱名無しさん:03/11/21 01:54 ID:lH0OErCU
>>370
そうではないです。
私の書き方が足りなかったですね。(≧≦) ゴメンヨー
例えば「今こうこうこうでとても幸せです」
とか「こんな良いことがありました」と言う内容のことは読んでても気持ち良いです。
それに他の方にも励みにもなると思いますよ。
でも中にはちょっとその人の性格の悪さを垣間見ているようなお下劣な書き方する人が
たまにいるようで(笑)そう言う書き方を指摘しただけです。
ようは書き方の問題だと思います。
私も良いことがあれば書かせてもらいます。
でも基本的にはやはり辛い部分もしっかりと訴えて行かなければ、健常者には
目に見えない障害者のことは、分かってもらえないし、いつまでもスルーされると思ってます。
372病弱名無しさん:03/11/21 07:58 ID:NtIOZ9bI
聞こえていても正しく理解することはできないのは「聞こえない」か「聴こえ難い」なのか。

聴こえ難いって、健聴者が聞こえなくなってきたの意味か?
373病弱名無しさん:03/11/21 20:59 ID:eqbXCvD3
>>372
音が「聞こえる」ことと、音声が「聴こえる」こととの間には、
かなりの距離があると考えた方が良いかと思います。

ご質問の「聞こえていても正しく理解することはできない」ケースは、
一般に、外国語などで普遍的なものですが?
「聞こえない」とか「聴こえ難い」とかを問う以前の問題でしょう?
374病弱名無しさん:03/11/21 23:08 ID:v+/lQ1Ba
音を「音」として認識するか、「言語」として認識するかという感じでしょうか。
「聞こえない」というのは音の波長を捉える事が出来ないわけですから、耳をふさぐのと
同じことと私は思っています。
「聞こえにくい」ってことばがちょっとアイマイだけど、これは「聞き取りにくい」
「(聞いて)内容を判別しづらい」と言い換えてもいいと思います。
375病弱名無しさん:03/11/22 01:24 ID:l8xMBISp
>>374
> 「聞こえない」というのは音の波長を捉える事が出来ないわけですから、
> 耳をふさぐのと同じことと私は思っています。

違います。耳の場合は、それを塞いでも「聞こえない」状態にはなりません。

> 「聞こえにくい」ってことばがちょっとアイマイだけど、これは
> 「聞き取りにくい」「(聞いて)内容を判別しづらい」と言い換えてもいいと思います。

これも違います。前者の「聞き取り難い」は、目で言えば「見え難い」になります。
しかしながら、音声を「(聴いて)内容を判別し辛い」の方は、
目で言えば、文字を「(読んで)内容を判別し辛い」に相当します。
376病弱名無しさん:03/11/23 03:47 ID:bZfPQ2Gc
374じゃないが
>>375
揚げ足とって楽しい?楽しいからやってるんだよな。んで何?だから何が言いたいのかわからない。
さもそれが世界標準の表現のように断定してるけどどっからそんな自信くるんだい?
377病弱名無しさん:03/11/23 09:37 ID:ML0GM98J
>>376
>>375なんか放置すればいいのに・・・
378病弱名無しさん:03/11/23 10:52 ID:lLhdbzwY
>>375
そんな当たり前の事偉そうに言わなくても・・・
379病弱名無しさん:03/11/23 21:04 ID:8gBZwFk3
ホント、耳が聞こえない障害って外見からでは見分けがつかないから
その障害を他人に説明するのしんどいよね。
今日、行楽期の真ん中やったから京都の嵐山まで紅葉見に行ったのよ。
車で行ったんだけどさ。最初に友達と待ち合わせする場所でとめたとき
後ろからバスがやってきたの。そのときな何とも思っていなかったけど
周りが自分の方をじろじろと見てくるからおかしいなって思ったのね。
そしたら、そこが駐停車禁止場所だったらしくそのバスはクラクション
ならしてきたみたい。でも自分にははっきりと聞き取れないからつらい。
また、嵐山でも何台かの車の人が話しかけてきた。でも何言っているのか
わからない。適当に流した。やっぱり外見でわからない障害はしんどいと
思った。すれ違う健常の子供たちを見て「この子は耳が聞こえてうらやまし
いなあ」と思った。楽しむつもりの連休がストレスになってしまった。
もういやだよ。障害持って区別されたり差別されたり誤解されたり理解され
なかったり・・・。しんどくて。
380病弱名無しさん:03/11/23 21:14 ID:3fgdNCu+
>>376 >>377 >>378
何が、そして何処が気に食わないのか、
何だか裏で示し合わせたようなトゲトゲのコメントが続いていますねぇ。

そうまでおっしゃるなら、>>372 >374 さんに対して
あなた方が、ご本人に判るように具体的に答えてあげて下さいネ。
381病弱名無しさん:03/11/23 22:22 ID:E6HBJEPm
ここのやつらって幸せそうだな
ただ耳が聞こえないごときでギャーギャーいいやがって
一生そうやって文句言って引き篭もってろよ
382病弱名無しさん:03/11/24 01:43 ID:zKS2xDab
>>380
ワケワカラン。>>372 >374 が>>375のような批判より>>376の批判の批判に腹立つと
でも言うの?
お前のレスに「何」がやたら多いね、とだけ指摘してるのと一緒なんだぞ?>>375は。

>>381
お前もここにレスしてる時点で「ここのやつら」に入ってる罠。そういう世の中にはもっと重い障害を
持ってる人がいるのにまだお前らは幸せだ、理論を展開するなら、そこからも差別が生まれるのに気づかない?
もっとも少なくとも俺は引き篭もってないが。
383病弱名無しさん:03/11/24 10:19 ID:8QOxtuar
>>374
> 音を「音」として認識するか、「言語」として認識するかという感じでしょうか。

375では、この部分へのコメントを省略しましたが補足しておきます。

通常の場合、「言語」として認識できる「音」は「音声」に限られます。
もし「音声を『音』として認識するか、『言語』として認識するか」
とおっしゃるならば、概ねその通りかと思います。

音が「聞こえる」ことと、音声が「聴こえる」こととは、
往々にして混同されがちですが、別と考えた方が判りやすいと思います。
「音が聞こえれば、話し声も(言葉として)聴こえる」とは限りませんので。
384病弱名無しさん:03/11/24 22:44 ID:E9QfIzpl
漏れもマルチしているけど・・・
友達と待ち合わせに駐停車禁止場所に一時的に停車することだって
みんなもよくあることでしょ?そのことくらいバスの運転手も見逃して
くれればよかったのにね。
あと「耳が聞こえないので紙に書いて下さい」って紙とペンを差し出しても
鳩が豆鉄砲を食らったような顔をする人もいるし、面倒くさがる人も多い
んだよねー。
耳が聞こえないのは他の障害者よりも楽な障害に見えて実は一番しんどい
障害。情報面でも他の人よりも劣るし文章力も読解力も劣ってしまうし。
何で耳が聞こえないように生まれたんだろうねぇ。漏れたちは。
法律にも色々と制限受けているし。
385病弱名無しさん:03/11/25 00:17 ID:qc7hP+ZE
コレとかどうですか?
http://webnews.fc2web.com
386病弱名無しさん:03/11/25 19:09 ID:YYNxLndY
結局は障害者も健常者も互いに理解しあう必要があると思うんだよ。
お互いに言葉が通じないんだから。
俺の体験では、俺にいつも大声で話しかけてくる隣のオバハンがいる
のね。当然、何言ってるのか分からないから「筆談でお願いします」
とお願いしているのにも関係なく通じてくれない。耳が聞こえない人
にとっては難儀な人間だと思う。こういう人たちに耳が聞こえないこ
とを理解させるためには大きなエネルギーを必要とするし、しんどい。
自分が相手に自分の障害を理解させるために努力が必要だっていうこ
とははなより分かっているつもりなんだけど、それでもしんどいのに
は変わりない・・・。
いつも秘書みたいに手話通訳してくれる健常者がいるわけではないし。
電車やバスに乗っても次々と流れてくる案内放送を聞けないのはとても
辛いっす。ああ・・・。ストレス続きの毎日。よく胃潰瘍にならないなあ。
387病弱名無しさん:03/11/26 12:01 ID:9M59lG4P
そうそう、筆談頼んでも「書くほどのことじゃないから」っていう人は多い。
言葉で伝えた方が手っ取り早い、と思うんだろうね。
それはそのとおりなんだけど、こっちはできるだけ内容を理解したいからお願い
してるのに・・・ともどかしくなる事も多々。
全く聞こえない人は「そうしないと分からないのかも」と多少の手間は無視してくれるけど、
会話が成り立つ人だと「わざわざ書かなくても」になっちゃうのかな。
388病弱名無しさん:03/11/26 21:29 ID:21t7SBaC
>>387
と言う事は聾を装えば良いと言う事ですか。
389病弱名無しさん:03/11/26 22:22 ID:fdkmFS/L
>>388
そう言う難聴者いるよ。
会った事ある。
聾唖装ってる方が、相手は難聴者に対してより親切にしてくれるし、年金GET出来るからね。
390病弱名無しさん:03/11/27 20:44 ID:c4NUlcS6
俺、耳が聞こえない高校生(生まれてすぐに耳が聞こえない)なんだけど、
冗談抜きで本当にしんどい毎日ばかりだよ。今、普通の学校へ通学してるん
だけどさ、授業中の先生の話は聞き取れないし、笑い事が起きても自分だけ
分からなくてつまんねえし。黒板の内容をノートに写すだけで精一杯だよ。
音楽の時間のときはそりゃもう・・・鬱。
こんな俺でも携帯電話持ってたりするが、他のクラスメイトと違って通話で
きねえし、メール専用だし。何かクラスの中でも耳が聞こえないということ
で孤立しかけているし。
帰りにアニメのDVD買おうと思って本屋へ寄ったけど字幕がついていないやつ
だったし・・・。はあ・・・。全部のDVDに字幕がつけばいいのにさ。
家族は面倒くさがってテレビの言ってること、説明してくれないし。
ラジオも聴けないし音楽も楽しめないし。もう憂鬱で死にてえよ。まだ16歳だ
けど、人生に失望しかけているのさ。将来は電車の運転士になりたいと思って
いたけど、耳が聞こえないんじゃ無理だし。タクシーの運転手になろうと思っ
ても第二種が取れないんじゃ話にならないし。職業の幅まで狭められてくると
は。
今日、帰ってこんなページを見てますます鬱に・・・。
ttp://gamersstreet.net/info/nnntuki.html
特に2003/9/10☆彡と2003/9/5☆彡のところを見て

はあ・・・俺にはこんなことさえも出来ないんだよ。鬱・・・。
391病弱名無しさん:03/11/27 21:00 ID:GWat32KM
>390
どっかのコピペ?
耳が全く聞こえなくて普通校だと負担が大きすぎない?
聾学校へ行く事も考えていいと思うけど。
392病弱名無しさん:03/11/30 10:37 ID:sA7i3hqU
>>353
> うちのばーちゃんも耳悪いから、母親はよく
> 「うちには年寄りが二人もいるようだ。」
> とよく冗談を言うんだよね。
> その二人のうちの一人は私の事なんだが
> 親の台詞じゃネーヨなあ・・・(w

大きな声で何度も何度も言い直さないと通じない場合、
健聴者側としては、やっぱりかなり負担に思っているのも現状。

冗談交りで言うのなら悪気もないし、決してあなたを排除していないのだから、
さらりと聞き流しておくのがベター。
(でも、ご本人のあなたは、やはり気になって聞き流しに出来ないようですね。)
393病弱名無しさん:03/12/02 21:51 ID:7rp1StXr
耳が聞こえない人から見ると聞こえる人って便利に見えるんだよね。
すぐに電話もできるし、コミュニケーションにも困らないし、陰の
悪口もすぐに聞けるし、とんびかく便利だらけの生活文化を送って
いるように思えてならない。ああ、憂鬱。この気持ちは同じ障害者
にしか伝わらないものなのかねぇ。。。
394病弱名無しさん:03/12/04 08:38 ID:uaaGcu5N
お隣の過去ログが読めない方は、以下のミラーをどうぞ!

【感音性】 難聴 3 【伝音性】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0312/03/1062863490.html
395病弱名無しさん:03/12/05 18:58 ID:hLzzgSBs
こないだ高速バスに乗ったら「耳が聞こえないくせに半額で乗っている
くせにサービスばかり求めるな!」と運ちゃんから怒られてしまった。
じゃ、健常者と同じ運賃を払えば健常者と同じようなサービスを受けれ
る保障はあんのかい?!
「障害者のくせに」「耳が聞こえないくせに」などというせりふを聞く
とめちゃくちゃむかつく!
396病弱名無しさん:03/12/06 23:14 ID:Q6FrIvkj
コピペだらけだな・・・
397病弱名無しさん:03/12/06 23:37 ID:R1UQhuxX
障害者の死後はどうなる???
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1067866996/

88 名前:ジャンヌダルク様は超善人  ◆TiP5As2jNc [] 投稿日:03/12/06 23:27

>>77

とても辛いと思います。
涙が出ます。
でも 本当は
あなたが障害者になることを 自ら選択して 生まれてきたのですよ。
本当ですよ。
頑張りましょう。
宿命を果敢に受け入れましょう。。。

398病弱名無しさん:03/12/07 09:48 ID:DHdxHd5o
>>397
> あなたが障害者になることを 自ら選択して 生まれてきたのですよ。

悪意をもってかそうでないのかは分からないが、障害者自身にとっては
とても残酷な言葉です。
今後控えてくださいね。
399病弱名無しさん:03/12/07 23:21 ID:SvMq2rgO
>397
へんてこりんな宗教みたい。
400病弱名無しさん:03/12/07 23:22 ID:uO5nPQBN
オイこそが 400げとー
401病弱名無しさん:03/12/07 23:30 ID:OumEobmO
>>85
まったくその通りだと思う。問題は体験談によって情報交換が
めっきりなくなったということですね。これはもう分ける
しかないと思います。見て欲しいならこのスレからリンク張ればいい訳だし。

ところで長い文を続けてる人、スレ違い話題だからsageてください。
最低限のマナーですよ?
402病弱名無しさん:03/12/07 23:34 ID:OumEobmO
申し訳ありません、誤爆です
陳謝いたします
403病弱名無しさん:03/12/10 11:36 ID:CX2kUpj2
騒音の中でもOK、世界初の骨伝導携帯電話 ツーカー
[産経新聞](12/09 18:41)
http://www.sankei.co.jp/news/031209/1209kei084.htm

中度や軽度の聴力損失(特に伝音性や混合性)の方ならOKでしょう。
12月下旬に発売、オープン価格ですが、
他のソースによると、実勢価格1万円程度になるようです。
404病弱名無しさん:03/12/10 22:28 ID:o8N0bvHU
おい!これを見てくれ!耳が聞こえない人に対してひでえ差別発言をしている香具師が
いるぞ!どう思う?
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1070902214/44-77

(一例)
75 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日: 03/12/10 20:59 ID:6aPOPKsG
耳が聞こえないより、聞こえたほうがいいだろ。
少なくともオレは絶対につんぼになんかなりたくないね。

77 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日: 03/12/10 21:06 ID:ihvo+Dhk
耳が悪かろうと悪くなかろうと、そんなことはどうでもいい。
すまんが、耳の悪い人の気持ちはハッキリ言ってオレには分かってやれんからな。
405病弱名無しさん:03/12/10 23:03 ID:R4hlMven
>>405
漏れも難聴者だが、これはごく普通の反応かと思われ。




406病弱名無しさん:03/12/11 01:18 ID:Pu0S6cgk
人間として普通の反応だと思う。
逆に「自分は耳が人よりいいかもって思うくらいだけど、悪い人の気持ちも
100%分かるよ!!」なんていう人の方が胡散臭い。
転んだ時の痛みが転んだことの無い人には分からないのと同じで、想像は出来ても
理解することはできないだろうね。
407病弱名無しさん:03/12/15 01:23 ID:DV0KSEYu
>>404
これ、面と向かって言われたほうが、気が楽だなー。
「あーわかるよー」なんて健聴者に言われても・・・ねえ・・・
408病弱名無しさん:03/12/15 17:24 ID:vC0EDMGe
あちらは電波ゆんゆんになってしまったので、こっちに避難しますた。
409病弱名無しさん:03/12/15 18:52 ID:KhUulFFD
電波ゆんゆんに・・・・なった??????
410病弱名無しさん:03/12/15 23:03 ID:kszVTO6V
まぁ、焦らず即効を求めずに、ボチボチやりましょうよ。
ところで、山口さんの本( >>120 )を読んだ方いらっしゃいますか?
411病弱名無しさん:03/12/16 03:28 ID:yGKlhUzM
耳が悪いからといって、でも補聴器はしたくない(目立つから)と思ってたけど、
使った時のなんと楽なことよ。
でも、風を切る音とか車の音がうるせーのなんの。
うまく使いこなすことが大事だね。
今更でスマソ
412病弱名無しさん:03/12/16 20:20 ID:VOhqTJQi
>>411
そうそう。
後はうるさいところでの会話は無理だな。目の前の人の音声を拾えない。周りを拾っちゃって。
補聴器つけて渋谷いったらあそこには二度と行けなくなる。
413病弱名無しさん:03/12/16 23:51 ID:yGKlhUzM
補聴器をつけて渋谷・・・できん!!
まあ、つけても平気だが、隣の人と会話が出来ないだろうな。
他の健聴者の友達は補聴器すりゃノープロブレム(・∀・)!!とか思うんだろうけど、
何でもかんでも拡大して聞こえるからなあ。隣の人の話だけならこんなに助かる
物は無いんだが。
講義のときの鉛筆を落とした音が、教授の声よりも響く響く。
414病弱名無しさん:03/12/17 09:19 ID:4B9OtHnl
両耳に補聴器が良いとよく宣伝しているけど、
大教室でやってみると騒音ばかりがうるさくて、
片耳だけ付けた方が、よっぽどよく聞こえた。
415病弱名無しさん:03/12/17 12:15 ID:ekUFBjc+
>>414
最初は静かな部屋から徐々にうるさいところで使うようにしないとだめです。
両耳装用の問題というよりは使い方を誤っています。
416病弱名無しさん:03/12/17 12:21 ID:JxKyz3zD
結局は慣れの問題なのか?
でもずっと静かな所にいるわけにもいかんしな
417病弱名無しさん:03/12/17 13:33 ID:4B9OtHnl
大食堂だと、食器の音はよく聞こえるが、人の声は聞こえない。
418病弱名無しさん:03/12/17 17:08 ID:ZAO7EYZp
○○子と補聴器フェチの話題禁止で平和なスレッドはここでつか?
419病弱名無しさん:03/12/17 17:15 ID:JxKyz3zD
ここでつよw
移動してくらはい
420病弱名無しさん:03/12/17 19:48 ID:9yLkdlZl
俺も片耳装着。両耳するのは家くらいかな。
つーか慣れてきてる実感がまるでない。
補聴器でお台場は大丈夫?
421503:03/12/17 22:07 ID:vVVs+DuW
補聴器も人それぞれだからね。私は騒音の激しいところでも問題なく使えてますよ。
422病弱名無しさん:03/12/18 00:09 ID:68nTwAZ9
>421
うそーうらやますい!
やっぱり慣れですか?
423病弱名無しさん:03/12/18 01:03 ID:vvalrbIR
>421
感音性ですか?伝音性ですか?
424病弱名無しさん:03/12/18 01:20 ID:EBtOqofv
>>418
そんなこと言ってると一気に荒れるよ。
425病弱名無しさん:03/12/18 01:51 ID:hSFDCasT
補聴器だとラジオとかテレビとかが
とてもよく聞こえて助かるけど
人の会話とかはラジオ・テレビ並の
聞こえアップにはならないんだよなぁ。
むしろ補聴器しない方が良く聞こえるのは何故だろう。

結局慣れるまでは
使用できる場所は限定されるってことか。
そうすると、ますます補聴器しなくなって悪循環。
426病弱名無しさん:03/12/18 03:05 ID:2iX7sz8O
>>424
あなたは2度とこのスレにこないでください。
今度来たらIPを晒します。
427病弱名無しさん:03/12/18 11:34 ID:0v7Ey1EB
まぁ、まぁ穏やかにやりましょうよ!

補聴器を着けて五月蝿く感じるかどうかは人それぞれですが、
特に初めて補聴器を着ける方々はある程度の慣れも必要かも知れません。

それを通り越し五月蝿すぎて堪らない、五月蝿くて辛い場合、
補聴器店で出力制限装置(PC、MOP、AGCなど)を
少しだけ調整して貰うとかなり楽になることも多いです。
428病弱名無しさん:03/12/18 11:50 ID:0v7Ey1EB
>>425
> 人の会話とかはラジオ・テレビ並の
> 聞こえアップにはならないんだよなぁ。
> むしろ補聴器しない方が良く聞こえるのは何故だろう。

逆にテレビや電話の方が苦手とおっしゃるケースの方が多いのですが、
あなたのような訴えも時々聞きます。
ところで、「人の会話」は、多人数の会話や会議などを指しておられるのでしょうか?
1対1の対面でも「聞こえアップにはならない」のでしょうか?
429病弱名無しさん:03/12/18 12:55 ID:OBrRy1qM
>>426
ププププププ
430病弱名無しさん:03/12/18 13:44 ID:68nTwAZ9
最後の聖域を荒らすなYO!

補聴器をしない方が良く聞こえるとは珍しいような。
でも、補聴器をすると雑音もパワーアップするから、話し声がそれに負けると
聞こえなくなるよね。
431病弱名無しさん :03/12/18 15:44 ID:Ghouxs5R
そういうレスするから荒れるんだよ。
430はバカですか?
432病弱名無しさん:03/12/18 17:09 ID:68nTwAZ9
仕切り厨ですか?
「建設的なレスをしろ」とくどいほど言ってた香具師と似てるなw
というわけでバカ改めヴァカは消えます。
433病弱名無しさん:03/12/18 18:11 ID:9ty8YaXj
バカがバカを呼ぶ ププ
434病弱名無しさん:03/12/18 18:43 ID:wLLqM0GH
http://note3.nifty.com/cgi-bin/note.cgi?u=BRC07760&n=15448
2003/12/12 Fri 23:59 今日のアクセス解析から
 この一週間でのアクセス数は600人近くです。1日60〜80人が普通なので、1日
140人という異常な日がありました。そして福祉の勉強部屋に入室者が異常に多かった週
間でもありました。追跡してみると2ちゃんねるに誰かがこのHPのURLをマルチで書き
込んだらしいです。いずれも障害を理由としたネタです。ネタですから遊びの可能性もあり
ますし、「障害者が作ったサイト」という特別な目を向けないでもらいたいというのが本音
なんですけどね。健常者と障害者と差別化するから壁がなくならないと、マルチで書き込ん
だ障害者本人はわかっているのでしょうか?もしも僕が障害者でなかったらこのサイトはた
だのサイトということになりますが、僕としてはその方がありがたいです。こういう差別化
は馬鹿げているので考え直してもらいたいものですね。2ちゃんねるに書き込みをすると何
かしら荒らされそうな気がしますので見物だけにしています。
435病弱名無しさん:03/12/18 18:44 ID:wLLqM0GH
それにしても障害者個人が福祉に対してのそれぞれの不満を持ってあれこれ要望点を持つ
のは構いませんが、だからといって同士であるはずの障害者に攻撃するという考え方がよく
わかりません。相手の考えをよく聞いて改めて考えたりせずにすぐに攻撃するというのは、
頑固でありわがままというものです。これだから福祉は難しいんです。僕も在学中にこの変
な争いに悩み、その情けなさに人間最大の汚点を見たような気がして脱落しました。
 これからは、超高齢化社会に伴い、身体機能の低下による障害者の増加や国民年金の財源
不足など様々な問題が出てきますが、福祉と言うものはそう簡単に解決はできないし、障害
者間の醜い争いすら解決できませんので、いつまで経ってもよい国にならないでしょう。
 「福祉の勉強部屋」で書いた内容は、あれから数年も経っていますから僕自身の考え方も
変わっています。しかし、当時の考え方はああだったとあえて文体は変えていません。この
ように月日とともに考え方は変わるのが当たり前で、常に新しい工夫をしないといけないの
が福祉の難しさですが、学問的にはそれが面白かったりもします。しかし、学問的にはよく
ても実際には上官や上司の壁を破ることはできず、結局は古い体質のままということですか
ら福祉は変わりそうに思えて変わらないのが嘆きどころですね・・・
436421:03/12/18 21:08 ID:/LkO+Pbh
>>423
伝音性です。と言うわけで当たり前ですね。でも伝音性の人も忘れないでねと
言う事で書いてみました。
437病弱名無しさん:03/12/18 21:15 ID:/sAuLHwO
スレ崩壊の兆し
438426:03/12/18 23:09 ID:hSFDCasT
>>429
個室で1対1で面と向かって話す
という状況であれば、聞こえはアップします。
ただ、日常生活でそういう状況はほとんどまれな訳で…。

おっしゃる通り、多人数の会話や
あちこちから聞こえてくる声についてけない現状。
エアコンの音もうるさいし。

聞こえが変わらない程度ならいいんだけど
補聴器をとった方が、まだ聞き取れるというのがどうも…。
439病弱名無しさん:03/12/18 23:46 ID:4YT0J47c
>>432
煽りを煽ってんじゃねえよ。>>432みたいなのがいる以上
メチャメチャになるな。
440428:03/12/18 23:55 ID:0v7Ey1EB
>>438 426も429も、番号が微妙にずれていますね。

438でお聞きした範囲では、以下のような聞き易さの順序が見られます。
1)家庭や個室のような、静かな部屋での1対1の対話
2)同様な部屋におけるTVの視聴
3)多人数やあちこちから聞こえてくる声など

1)を除外し、2)と3)の比較であれば、おっしゃる通りで、
特に不思議な聴こえ方をしているわけではないようです。

「補聴器をとった方が、まだ聞き取れるというのがどうも…。」とのご不満が
あるとすれば、片耳装用が考えられますが……?
あなたのオーディオグラム・左右の補聴器機種やその設定値などが
分かれば、もう少しあなたの状況が掴めるかも知れません。
441病弱名無しさん:03/12/19 00:19 ID:MrWXO1HJ
それを更に煽ってる>>439



お早めに芯で頂けますか。



も・た・も・た・し・な・い・で・ね 藁・藁・藁・藁
442病弱名無しさん:03/12/19 00:28 ID:0Eb0VF/0
ここは精神障害者が馴れ合いをやるスレですか?
443病弱名無しさん:03/12/19 00:52 ID:5I5/LvXy
>>439
441じゃないけど、ほんといいかげんスルーすることも覚えた方がいいと思うよ。
前スレも一人に壊滅させられたし。439だけに限らないけど。
>>421
伝音性の方は感音性よりも人口が少ないのかな?
伝音性の方にも遠慮なく書き込んでもらいたいです。私の掲示板じゃないですがw
444病弱名無しさん:03/12/19 01:04 ID:9zNv5RFR
久々にきた>>1なわけだが。
お前ら荒らすなアホ
冷静にスルーできないのかよ。暴言吐いたら暴言で返ってくるのまだわからないのか?

>>442みたいなのもいらないから。
445病弱名無しさん:03/12/19 01:33 ID:gUtKOVc2
なんだ つまり>>1が煽ってんのかぁ
そうやって>>442がまたまたやってきて更に荒れる
そしてAAがベタベタ貼られ・・・もう2ちゃんはだめぽ
446病弱名無しさん:03/12/19 01:43 ID:VZQV/z0n
>>1は産業廃棄物以下
447病弱名無しさん:03/12/19 02:59 ID:eIJO9xMq
>>444 ワロタ
448病弱名無しさん:03/12/19 03:30 ID:9zNv5RFR
あのさ、もうスレタイに関係ないこと以外極力レスしないでくれ。
449病弱名無しさん:03/12/19 04:15 ID:ytjthx2B
そんなこと言っても叩かれてぐちゃぐちゃなるだけ。
こうなったら後は荒れるだけ。難聴スレの運命。
分かった? 448
450病弱名無しさん:03/12/19 04:57 ID:5I5/LvXy
難聴スレの運命とか断言している辺りがどこかの誰かを髣髴とさせまつ。
451病弱名無しさん:03/12/19 13:24 ID:oPxpuaED
>>448をウンコで言えば下痢便 ププ
452病弱名無しさん:03/12/19 13:52 ID:dtbg6/J3
これじゃあマジレスしても叩かれて終わりだな
>>450が煽れば>>451みたいな変なのが出てくるし
453病弱名無しさん :03/12/19 16:31 ID:zkH1oseA
>>1
しっかりしろよ。
嵐の餌食になってるよ。
454病弱名無しさん:03/12/19 17:24 ID:MKyALq0I
煽りの餌食にもなってんじゃん
455病弱名無しさん:03/12/19 17:55 ID:nHZJ/lHh
もうどうしようもないな。とりあえずネタ投入するか。

外での行動可能範囲ってどうよ?デートに関して困る場所とかさ。俺はBGMでかい喫茶店、ファミレスが
無理・・・。そしてやっぱりどこかで補聴器隠したいのかな、昼より夜の方がすきだ。
456病弱名無しさん:03/12/19 19:02 ID:crEF7Ogs
ここの住人はウンコまみれになってしまったでつか。
457病弱名無しさん:03/12/19 19:25 ID:5I5/LvXy
>>455
デートで困る場所・・・は特には無いんだけど、あまりに静かな所も逆に聞き返しにくいから
困ることもあるな。聞き返した時に「こんな静かなところで?」と周りに思われそう。
逆にファミレス(子供が騒いでたりやたらうるさいところは別だけど)くらいがそこそこ話しやすい。
BGMがでかい所も困るし、そこそこ良い場所でも多人数だと結局隣しか話せなくて困る。
場所と人数がポイントかも。
私は昼夜問わないけど、よっぽどでなければ補聴器しないからかも。
458病弱名無しさん:03/12/19 20:07 ID:ePdbb22L
    大成功

早速 バカが釣れますた。

ヤッフォーイ
459病弱名無しさん:03/12/19 20:23 ID:ish9tIfO
バカ釣り氏の登場ですか?
460病弱名無しさん:03/12/19 20:34 ID:6yuIFVW4
>>459も釣られてんじゃん。自分も釣られたけど。
461病弱名無しさん:03/12/19 20:45 ID:VqZLLJTV
耳が聞こえないと耳が聞こえる人にねたみを感じたりしない?
一度死んで生まれ変わりたいなんて思ったことはある?
462病弱名無しさん:03/12/19 21:02 ID:5I5/LvXy
そら単純に「普通に話が出来て、聞こえていいなあ」って思う事はあるよ。
ただ、それを言ってもしょうがないしね。
ついでに私は聾ではなく中度で全く聞こえないわけではないからかもしれないけど
聞き取りにくいだけでボリューム上げれば好きな歌も聞こえるので、まあどうにか。
一度死んで生まれ変わりたいとは今のところ思ってない。
まだ「最悪の人生だった」とは結果が出てないからね。
「未だ生を知らず、いずくんぞ死を知らん」。
どんな人間でもつまづく時があるし、そこから巻き返しは可能だと思ってるよ。

なんちて!マジレス!
463病弱名無しさん:03/12/19 21:09 ID:5I5/LvXy
>>461
コピペかよ!!
464病弱名無しさん:03/12/19 22:37 ID:1EuHt+jj
>>462
これも釣りですか?
465421:03/12/20 00:11 ID:VVYiAkt/
>>443
私はいろんなことに興味があるからここにも来ましたが、普通は伝音性だと
来ないのでしょうね。やはり切実に困る事がないと情報交換をとは思わない
のでしょう。私もなんとなくお仲間がと思ってはいますが、耳の事で特に
何かがあるわけではないですからね。まあ手術は一時検討しましてその時は
情報がほしいとは思いました。
466病弱名無しさん:03/12/20 00:36 ID:Lr6M6kzL
伝音性は耳に下痢便を詰めると直るらしいよ。

がむばってなおしてね。ぶりぶり。
467病弱名無しさん:03/12/20 00:51 ID:69lnU5xu
>>465
このバカに小便でも下痢便でもぶっかけてやれ。
468病弱名無しさん:03/12/20 01:25 ID:vPemiOxg
>>421
ちらほらと伝音性の人も来ているみたいです(中には混合性という方もいました)が、
やっぱり何かしら困ることもあると思います。
遠慮なく書き込んでみてはいかがでしょう。
やっぱり、他にも仲間がいるというのは心強いものだと思うので。
469病弱名無しさん:03/12/20 01:34 ID:XvyOU5+v
>>465
ついでに鼻くそも付けてやれ。
470病弱名無しさん:03/12/20 01:45 ID:er/Rrbm1
やっぱりもうだめぽ
468も糞まみれにされちゃうのかなぁ。
471病弱名無しさん:03/12/20 02:01 ID:Sn09S/Pd
この勢いじゃそうなるだろ。
まったくこりゃ糞尿スレだなw
472病弱名無しさん:03/12/20 03:44 ID:bcZB1tst
>>468
先手必勝でクソまみれになる前にゲロでも屁でもぶちまけちまいなよ。
473病弱名無しさん:03/12/20 07:01 ID:b7nq2LGz
お前らには学習という能力が極端に欠如してるな。

>>457
「こんな静かな場所で?」は大丈夫だと。普通に話してて聞き返しはよくあることだし、
会話において聞き返しは必ずしも聞き手が悪いとは限らない。ボソボソっとしゃべる人などが
いい例。そういうのをその時々の話し相手だって経験してるはずだから。やたら被害者意識を
持っていたら鬱になるよ。
大人数・・・レポといってはなんだが合コンは3:3が限度だったなぁ。人数も場所の都合も。

474病弱名無しさん:03/12/20 13:33 ID:G0EEmaOR
>>471
糞尿じゃなくて汚物スレってところか。汚すぎ。
>>473
また釣りか?レスするとバカが釣れたとか。
475病弱名無しさん:03/12/20 14:10 ID:xQjS4Rbc
学習能力欠如とか煽って、頭が極度に悪いどこかの釣り師を髣髴とさせまつ。
476病弱名無しさん:03/12/20 15:28 ID:mN/0rs+p
汚物まみれになったっていいじゃんw
↓マジレスをどうぞ。
477457:03/12/20 19:40 ID:vPemiOxg
>>473
>必ずしも聞き手が悪いとは限らない。
そうだよね・・・。あんまり気にしないようにしないといけないなあ。
昔、友人でよく聞き間違える子がいて、「耳悪いんじゃないの〜?」なんて言われてた。
そう言われて本人も「よく言われるw」って返事してたけど、本当に難聴というわけでも
無さそうだったから、謎なんだけど。
そういう人もいるしね(・∀・;)

ついでに、「北の国から」は純が何を言ってるのかよく分からない。こういうときは不便だねー。
あと、外国のコメディドラマ?なんかも言葉が口の動きとリンクしてないからやっぱり難しい。
478病弱名無しさん:03/12/20 20:32 ID:qsO5s+JN
またまた長文の救いようのない香具師が堂々とレスしてる訳だが。

脳みそが腐るとどうしようもないな。バカ面はとっと芯でね。
479病弱名無しさん:03/12/20 21:35 ID:XvyOU5+v
>>477
もうちょっと肩の力を抜いてさレスしたほうがいいよ。
なんか根本的な無理を感じるよw
480あぼーん:あぼーん
あぼーん
481457:03/12/20 22:29 ID:vPemiOxg
>>479
いや、マジレスをって言われてマジメに書かないとダメかな〜と思っちゃったw
でも別に無理してるわけではないっす。常々思ってたことなんで。
ついでに、「北の国から」は観るのを諦めたわけでw
482あぼーん:あぼーん
あぼーん
483病弱名無しさん:03/12/21 00:45 ID:FQqDH6++
481はその調子でガンガレ 藁藁
484病弱名無しさん:03/12/21 00:47 ID:SXmkKwF1
カフェでかかってた音楽を聞いて
友人「この曲いいよね〜」
漏れ「・・・あんまり最近の曲知らないからなぁ」(聞こえてねーんだよゴルァ!!)
数日後どこかの店で
友人「あっこの曲こないだカフェでかかってたやつだよ。分かるでしょ?」
漏れ「う〜ん覚えてない〜」(今まともに聞いたんだよゴルァーーーー!)

こんなのが毎度だよ。疲れるけどしょうがないがな。
485あぼーん:あぼーん
あぼーん
486病弱名無しさん:03/12/21 01:46 ID:ihPESYyX
藁w!
487あぼーん:あぼーん
あぼーん
488あぼーん:あぼーん
あぼーん
489あぼーん:あぼーん
あぼーん
490あぼーん:あぼーん
あぼーん
491病弱名無しさん:03/12/21 21:21 ID:xuOOubJd
>>484
コンビニでよく言われるな。
これ知ってる?
>知らないなー
お前この前カラオケで歌ってたよ
>!
みたいな・・・
492病弱名無しさん:03/12/21 22:21 ID:9r7oLvqF
俺よ耳が聞こえないんだけどさー人生楽しくないよー!
今日も高速の料金所で係員のおっさんから話しかけられたんだ。そこで
「筆談してくれ」って頼んだのに無視されてしまった。
ほとんどが年取ったおじさんばかりだから今回のような場合が多いんだ。
憂鬱だよ。
493病弱名無しさん:03/12/21 22:23 ID:2vJ/SeMZ
>>492
マルチかよぉー
494病弱名無しさん:03/12/21 22:33 ID:SXmkKwF1
>>493
>>461みたいに最近聾者(分かんねーけど「聞こえない」って書いてるから)のマルチ
多いみたいだな・・・
書き込むなっつーんじゃなく、マナーくらい覚えとけヴォケ!ってことだな。
495あぼーん:あぼーん
あぼーん
496あぼーん:あぼーん
あぼーん
497病弱名無しさん:03/12/22 00:37 ID:lYKkaFj8
まぁ、冬休みだしな。飽きるだろそのうち

進行性って聾になる可能性どれくらいなの?
498あぼーん:あぼーん
あぼーん
499あぼーん:あぼーん
あぼーん
500あぼーん:あぼーん
あぼーん
501病弱名無しさん:03/12/22 03:10 ID:yF37F6v7
チッチャイネw
502あぼーん:あぼーん
あぼーん
503あぼーん:あぼーん
あぼーん
504病弱名無しさん:03/12/22 13:51 ID:ZVQxMEAx
>>465

それなりのハンディがあり、不利を被っているのにも関わらず、
大したことがないと思い込んでいる間は無為無策で過ごしてしまう。

そのような懸念・危惧を、お感じになりませんか?
505病弱名無しさん:03/12/22 14:23 ID:oqfbnywq
AAばっかり貼っている人。
一日中パソコンに張り付いて親は何も言わないの?
AAを貼ることで何か得た事はあるの?
もしかしてAAを貼ることが楽しくて将来AA技師になりたいと思ってる?
506病弱名無しさん:03/12/22 15:21 ID:84YY5L28
>>501
何が小さいんだよ。見れんぞ。もう一回貼ってくれ。頼む。気になる。
507病弱名無しさん:03/12/22 15:33 ID:oqfbnywq
>>506
ティンコだから そうせがむな 品がない
508病弱名無しさん:03/12/22 16:20 ID:pfaw5U0D
おまいら AAは当分止めとけ。

そのうちスレ削除依頼だされるぞ。
509病弱名無しさん:03/12/22 17:51 ID:4bgHruLN
AAがことごとく削除されているところをみても、やりすぎたな。
AAは面白がってもらえてこそ貼るものだし。自己満は2ちゃん素人といわれても
仕方ないな。スレ違いなのでsage
510病弱名無しさん :03/12/22 19:12 ID:c1AR6bRu
>>507

ティンコ貼れよ
511病弱名無しさん:03/12/22 20:46 ID:dOXaYLSc
私は感音性の重度と軽度らしいんですが、診断されたのが小学生だったので詳しい事はしりません。病院も行ってません。誰か詳しく教えてくれませんか?

また、伝音性の説明もお願いします。
512あぼーん:あぼーん
あぼーん
513病弱名無しさん:03/12/22 23:15 ID:Obx84bIq
>>511
医者に行って説明を受けるのが確実ですし分かりやすいです。
とりあえずなら、伝音性、感音性の意味についてはグーグルあたりで
検索すれば詳しい説明が出てきます。それを読みましょう。
514病弱名無しさん:03/12/22 23:57 ID:HPP+zzNU
たのむから「AA貼ってる人〜」とかもう止めてくれ・・・

>>511
私の場合は小学校で30DBほど(軽度?)でしたが、高校卒業頃には70DBに下がって
しまいました。早めの対処をしたほうがよいと思いますよ
515病弱名無しさん:03/12/23 00:03 ID:cLW2yVOl
551です。
513サン有難うございます。
グーグルって何ですか?
初心者なのでわかりません…。携帯でも見れますか?
516病弱名無しさん:03/12/23 00:20 ID:cLW2yVOl
514サンも有難うございます。

検査は病院は小さい病院でも良いのですか?やはり大きい病院じゃなきゃダメですか?
517病弱名無しさん:03/12/23 00:38 ID:o/Nw0bsU
>>514

煽ってどうするんだよ お前はバカすぎ。


またベタベタ貼られるよ。


518513:03/12/23 00:40 ID:2w9Jj4O9
>>515
携帯電話から見ていたのですか。てっきりパソコンからと思っていました。
パソコンのインターネットを前提とした話を書いてしまいました。簡単に
説明するとパソコンからだと特定の単語を入れるとそれについて触れている
ホームページを探してくれるサイトがあるんです。その一つで有名なのが
グーグルです。私の書いた意味はそういう検索サイトで「伝音性」を
キーワードに探せば、詳しい説明をしているホームページが見つかるよと
言う事です。私は携帯電話では見ないので、そもそも携帯電話で見られる
詳しいページがあるのかが分かりません。
519513:03/12/23 00:42 ID:2w9Jj4O9
>>515
単語の意味レベルなら小さい病院でも問題ないと思うけど、自分の
症状を正確につきとめるには専門の大きな病院に行かないと駄目です。
520あぼーん:あぼーん
あぼーん
521病弱名無しさん:03/12/23 01:10 ID:cLW2yVOl
有難うございます。
1回総合病院に行ってみます。

もし、聴力が悪くなってたら補聴器を勧められるのでしょうか?
でも感音性には補聴器は意味が無いと聞いた様な…?
522病弱名無しさん:03/12/23 02:43 ID:dWbdbyN3



ありゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


AAが消えますた。


523病弱名無しさん:03/12/23 03:48 ID:CasaypIv
チィムポはイラネエからマムコ貼れやゴルァ
524病弱名無しさん:03/12/23 05:16 ID:/S2tkWSG
>>521
私の場合は自己申告するまで勧められませんでした。やっぱり聞こえない、という程度に
なったら補聴器の使用も考えている旨を伝えればいいかと。

>>517
何でそんなことを言うためだけにレスをひとつ無駄にするのか理解できないんだが
525あぼーん:あぼーん
あぼーん
526あぼーん:あぼーん
あぼーん
527病弱名無しさん:03/12/23 14:57 ID:1qr7ghJv
お前が貼れよ プププ
528病弱名無しさん:03/12/23 22:07 ID:JqIhVaWL
>>526


 A A は 小 型 版 に し る



529あぼーん:あぼーん
あぼーん
530病弱名無しさん:03/12/24 04:17 ID:9DuYnBpF
なかなかクルスマスぽいなw
まあ金がねえ孤独な香具師はスコスコでもしてろやw
531病弱名無しさん:03/12/24 15:12 ID:Eqi3HY5x
○○
(・・)すこすこ。。。ほほ
532病弱名無しさん:03/12/24 20:00 ID:+2n0qVIL
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/renai/20031224sr11.htm
医療ルネサンス
読者の反響・見えない障害難聴
「話聞かない」誤解に苦労
533病弱名無しさん:03/12/24 20:19 ID:/wJ1T31/
みんな、聞いて下さいよ!
昨日、あるイベントへ出かけたんだ。人でいっぱいだった。
駅のホームを下りるとそこは人でいっぱいなんですよ!駅員さんがでかい
マイクを持って大声で何かを案内していたんだけど、何を話していたのか
わからなかったよ!不便だよ!僕は損した気分だね!
イベントへ向かう途中も色々な人がマイクで案内していたけどわからない。
ああ、こういうとき、耳が聞こえないと不便だと思うよね!
534病弱名無しさん:03/12/24 22:03 ID:9ddFJHVC
>>530
おまい金があるならテレビ塔からばらまけよ。ププ。
期待してるよ。
535病弱名無しさん:03/12/24 23:42 ID:ajLqKqzK
またまた、ゲリ便バカの登場か。

悪臭を漂わせているヤシは逝ってください。
536病弱名無しさん:03/12/25 01:16 ID:qmFOEoic
聖なる夜に下痢便かw
537病弱名無しさん:03/12/25 05:33 ID:AQ2U8Vbp
>>533
人身事故の放送とかしてると同じ気分になるな。最新の情報に乗り遅れるっつーかなんつーか。

IT普及してるこの時代はまだいいのだろうけど。
538病弱名無しさん:03/12/25 20:10 ID:FHlTrB0f
正月もゲリ便で逝きたいね。ププ。
正月は派手にゲリしよっと。ププ。
539病弱名無しさん:03/12/26 10:30 ID:knFopkHG
補聴器にメガネするとメガネがあたる部分が痛くなってこない?コンタクトに代替予定なんだが
アドバイスをくだせぇ
540病弱名無しさん:03/12/26 11:04 ID:/zgamMXt
>>539
補聴器は耳掛型をご使用でしょうか?
耳介効果も望めるので、可能なら耳穴型をお勧めします。

ガーゼ・絆創膏などを宛うと、傷みが少し緩和されることもあります。
コンタクトと眼鏡を併用し、使い分けるのも良いかも知れません。
541病弱名無しさん:03/12/26 12:02 ID:27FqtCrp
>>539
チューブが単純に短いだけの問題かと思います。
メガネを常用される人ならばメガネを掛けた状態でチューブの長さを決めないと
どうしても痛いということになります。
(要するにメガネの「ツル」の厚さを考慮することですが)
542病弱名無しさん:03/12/26 12:46 ID:gi5+0Dwl
いえ・・・すいません書くべきでした。耳穴式です。
543あぼーん:あぼーん
あぼーん
544あぼーん:あぼーん
あぼーん
545病弱名無しさん:03/12/26 17:48 ID:jNaPepX3
うつ子AA貼るのいい加減にしろ。
ばれてるぞお前の、、、、、
546病弱名無しさん:03/12/26 19:35 ID:ipJjXehS
>>545

も っ と 必 死 に な れ よ w 
547病弱名無しさん:03/12/26 21:05 ID:fTqO62+x
>>539
意味が今一つわかりません。私は耳穴とメガネの併用ですが、何の問題も
ないですよ。
548病弱名無しさん:03/12/26 21:10 ID:/zgamMXt
>>542
耳穴型で眼鏡のツルが耳介などに当たって痛むと聞くのは初めてです。

案ずるに、むしろそのツルの角度などの調整が不適切なのでは?
取り敢ず、購入した眼鏡屋へ行って相談なさっては如何?
549病弱名無しさん:03/12/26 22:36 ID:T6oJg2qF
>>543



よーーーーーーーーーーーーーーーーし




続きを貼ってくれ。




550あぼーん:あぼーん
あぼーん
551病弱名無しさん:03/12/27 04:11 ID:2UVvn17z
耳穴式って当然少なからず耳を広げられるじゃないですか。その上メガネで外からも押しているので
中と外両方の力でいたいのかな、と。オークリーのメガネなんでツルストレートなんですよ。その分ラバーと
締め付けで落ちるのを防いでいる、という感じで。

552あぼーん:あぼーん
あぼーん
553あぼーん:あぼーん
あぼーん
554病弱名無しさん:03/12/27 09:59 ID:lfIdqno3
>>551
> 耳穴式って当然少なからず耳を広げられるじゃないですか。

広げられる部位は外耳道そのものではなくて、耳介の耳甲介腔などですか?
もしそうだとすれば、ご使用の補聴器はCIC型ではなくて、
フルシェル(カスタム)型、ハーフシェル型あたりでしょうか?

何れにしても補聴器の方を削ったりして手をかけるよりは、
眼鏡のツルの再調整を依頼なさる方が簡単で早いと思います。
(オークリーって、どんなメガネか知りませんが……。)

おっしゃっていたようにコンタクトに変えるも良し、
コンタクトとメガネとを交互に使ったりするのも良いかも知れません。
555病弱名無しさん:03/12/27 14:07 ID:T83nOBmN
プププププ
556あぼーん:あぼーん
あぼーん
557病弱名無しさん:03/12/27 15:42 ID:yf2EoeuR
AA貼ってる人って、自分に関係ないここのスレをわざわざお気に入りに入れたり
してんの?なんか素朴な疑問。
558あぼーん:あぼーん
あぼーん
559病弱名無しさん:03/12/27 18:53 ID:15ylFn0V
>>543
続きプリーズ
560あぼーん:あぼーん
あぼーん
561病弱名無しさん:03/12/27 21:15 ID:E7jm8Jfr
ケツ穴式
562あぼーん:あぼーん
あぼーん
563病弱名無しさん:03/12/28 03:04 ID:bqBsW/9e
お前の腐った脳みそで考えろ ボケが

ゲリとかケツとかキモスギ

今後はエロネタ中心でいくぞ わかったかボケども
564病弱名無しさん:03/12/28 06:07 ID:lfQkVDft
いえ、cicなんですよねぇ・・・とりあえず使い捨てのコンタクト買ってみます
565病弱名無しさん:03/12/28 13:32 ID:8+AwNS6B
風俗を語れ
566病弱名無しさん:03/12/28 15:49 ID:oGN2bzjV
まずお前からだ

期・待・し・て・る・ぞ・!
567あぼーん:あぼーん
あぼーん
568あぼーん:あぼーん
あぼーん
569あぼーん:あぼーん
あぼーん
570病弱名無しさん:03/12/29 04:29 ID:MyV2iiN2
期待age
571病弱名無しさん:03/12/29 13:29 ID:t1FlMIkQ
  . ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   クマさんが遊びにきました
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

572病弱名無しさん:03/12/29 14:30 ID:qrz7X5V4
ププ
573病弱名無しさん:03/12/29 20:03 ID:nv3EO0t5

          ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、 徹底放置
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
574病弱名無しさん:03/12/29 22:55 ID:VwMo7MOO
563よ ガムバレ
575病弱名無しさん:03/12/30 01:19 ID:E5FDVrBo

  ∧_∧   
 (´Д` )    プッ
⊂二、  \
    \  ) ) =3
    / / /
   (__)_)

576病弱名無しさん:03/12/30 02:51 ID:SRHJVzuY
ID変えて必死だなぁ・・・
577病弱名無しさん:03/12/30 04:36 ID:C1fR4Db3
     /∵  ∵ \
    /∴       ヽ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   , |∴   /  \ |、   / 
  |`──-( / )-( \)l |  <   ここなん どや
  | [     ,   っ  l |    \ 
  `-,     'ヽ、_ソ  }'     \____________
   ノ ヽ、    `'   ノ、     
 /     ゝ ── '   ヽ
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
   |     (U)    | 
578病弱名無しさん:03/12/30 14:53 ID:L26Tn+9S
チョンMSだった_| ̄|○
579病弱名無しさん:03/12/30 21:22 ID:pYxi4RIs
>>576が一番必死に感じられるなw
580病弱名無しさん:03/12/31 03:51 ID:7MT87bHv
      /ヽ       /ヽ  
      /  ヽ      /  ヽ 
     /     ヽ__/     ヽ   
    /               \  
   /       \     /   |  
   |      ●      ● |      
   |.         (__人__)   |     <やる気がでてきますた
   ヽ               / 
   /               \  
  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ   
  ヽ_______/ \__/   
[[二二二二二二二二二二二二二二二二
581病弱名無しさん:04/01/01 04:35 ID:4oPK/REp

   o   。         ______o  O   。    。 °
 。 ○  o    ○   /  ィ     ○  o    ○
        o      /ニニニ)⌒ヽ    メリークリスマス!!
    o         (・∀・ )__ )   。  o
  ○   。  ○  /○  ○) /|,. o       O  o
。  o    o   ∠∠______∠_/ /     ○
      o    .|/     |_/  ○   。  o  O 。
 o  O     / ̄ ̄ ̄/ ̄   o    。
      。  ノ      /    o         O
 o   o   y y_ノ)  y y__ノ)    。   o      ○
   o   (゚Д゚ )  (゚Д゚ ) つ  o   °      o   。
 。   o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~  。  。 o   °o 。
     __  _ 。    __   _  o  o__       _ °
  __ .|ロロ|/  \ ____..|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_

582病弱名無しさん:04/01/02 22:24 ID:vaEiiTgd
糞レスしてる奴は老年になって耳が遠くなったらどう思うかね(プ
583病弱名無しさん:04/01/08 18:25 ID:IXD7B/A1
あけおめー
584あぼーん:あぼーん
あぼーん
585病弱名無しさん:04/01/12 12:41 ID:oewS5bnl
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
   
        今後一切マルチ禁止
586病弱名無しさん:04/01/16 16:45 ID:659IoW9e
(((´・ω・`)カックン・・・
587あぼーん:あぼーん
あぼーん
588↑マルチはやめてね:04/01/19 14:18 ID:3XKBLd7w
結構デリケートな問題なんで、こちらでヒソーリと・・。
年末に、ある視覚障害者夫婦(0歳の子あり)のドキュメンタリーをやっていた。
私は先天性の中度難聴で、一般社会では健聴者と変わりない生活をしている。
(人の助けを借りないといけないこともままあるが)
年頃wの難聴の女性なら、遺伝の可能性について考えるんじゃないかと思うんだけど、
そのドキュメンタリーでね、女性の方が、
「障害は遺伝するかもしれないけど、子供を産むという女性としての権利を放棄したくない」
って言ってたのね。
もし遺伝して子供に障害が判明したら私たちが助けてあげられると思う、というようなことも
言っていた。
子供を産むというのが「権利」で、それを行使した結果自分と同じように子供が障害を背負って
しまった場合、私はそれを当然のこととして受け入れることはできるだろうか、と思ってしまった。
私は正直、難聴に関しては苦労ばかりの記憶しかないし、これに限って言うと「難聴でよかった」
とはとても言えない。
なんだか、このお母さんの発言にすごく違和感を感じた。
批判ではなく、そういう考えも当然あるだろうけど、子供の将来というのがスッポリ抜け落ちている
気がしてね。
そんな感じ。
589病弱名無しさん:04/01/19 20:56 ID:W3smmUuq
>>588
別の問題もあると思いました。障害の程度によっては福祉の対象になります。
つまり社会に負担をかけるわけです。意図せずに起きる負担はしかたありません。
それが社会の優しさであり福祉の基本です。しかし分かっていてやるのは
どうなんでしょうか。違和感を持つ人がいると思います。
590病弱名無しさん:04/01/20 02:00 ID:RwxsFq7p
>>589
「分かっていてやる」というのは、障害児を生む可能性が高いのに妊娠・出産をすると
いうことでいいのでしょうか?
それを言ってしまうと、全ての遺伝の可能性のある障害を持つ人は、子供を持つことを
否応なく諦めなければならなくなりませんか。
589さんの言うことも分かるのですが、障害児と健常な子のどちらが生まれるかは
分からないわけですし、どこまでを「意図していたか」と判断するには難しいと思います。
例の母親の「子供を持つ権利はどんな人間だってある」という主張を、現実の障害から
切り離している発言には私も違和感を感じますけどね。
591589:04/01/20 20:39 ID:Y+2fEpy/
>>590
難しい問題ですが、確率的にすごく高いなら気軽に子供を産むと言う事は
出来ないかなと思いました。
592病弱名無しさん:04/01/22 18:55 ID:h9u/m889
難聴者って仕事はどんなことやってますか?
593病弱名無しさん:04/01/22 21:47 ID:zLexJbIo
>>592
難聴もさまざまだからね。私は電話も支障ないし、普通の技術系会社員です。
594病弱名無しさん:04/01/23 12:46 ID:sGGQokfI
>>592
補聴器の助けで会話がある程度できる人は健常者と同じように働いています。
595病弱名無しさん:04/01/23 21:52 ID:7Eqo44rd
マルチ御免。(予め断っておきますね)
耳が聞こえない人は聞こえる人以上に多くの制限を受けながら生きているん
です。同じ人間でありながら・・・。
周囲の話し声も聞き取れないし、テレビに字幕がついていないと楽しめない
し、大好きな漫画がアニメ化されたりラジオ化されても楽しめない。
この辛さがわかりますか?
誤解されることもしばしば。(外見だけでは見分けがつかないから)
596病弱名無しさん:04/01/23 22:04 ID:y51v2KEz
>>595
ここに来る人の大半は難聴です。今更な事を何度も書いてどうするのですか。
軟調の人がこない場所で書いてこそ効果があるのではありませんか。それに
断りさえすればマルチでも良いと言うものではないでしょう。なぜそんなに
ここで書くのですか。
597病弱名無しさん:04/01/24 09:23 ID:vS1BoFPs
マルチポストや荒らし・煽りの類には、レスを付けると逆効果になりかねません。
何らかの反応があった……と喜ばすだけ。

ただ、ただ徹底的に無視・無反応で放置するのがベストのようです。
もし目障りなら、適当な時期に削除依頼をすれば済むこと。
598病弱名無しさん:04/01/24 21:47 ID:ZozJtF/6
マルチはいけないと思っているけどやらずにはいられない。
ごめんね。だって同じ人間でありながら障害を持つ人と
持たない人に分かれるのってどう見ても理不尽だもの。
自分が見たいと思っていたドラマやアニメに字幕がつかな
かったときの落胆感、わかる?
街ん中を歩いてて携帯電話で楽しそうに喋っている人たち
を見たときの羨望感、わかる?
みんなが集まって世間話をしているとき、その中に入れない
孤独感、わかる?
死ぬまでこういった不便な思いをし続けなければいけないか
と思うと本当に気が重くなりますよ・・・。
いっそのこと生まれ変わりがあれば、今度は耳が聞こえる
人間として生まれ変わりたいです・・・・。この切ない気持ち、
わかりますか?
マルチ迷惑、すみませんでした。
599病弱名無しさん:04/01/24 22:14 ID:kKsFiMHi
>>598
だからどうしてほしい、ってのがいまいちわからない。つまり何でカキコしてるのかが解らない。
愚痴るだけ他行ったほうがいいかと。ここのスレみているのは大方難聴者。それなのに
「わかる?」連呼してもお前だけじゃねぇんだよ、ってのが見ている人の心情。
それに
>だって同じ人間でありながら障害を持つ人と
>持たない人に分かれるのってどう見ても理不尽だもの。
全くマルチを許す理由になってないと思う。スレが暗くなるだけだから以後ある程度自粛してくれ。
>>1にマルチ禁止って書いてなくても、ココのルールだし。
600病弱名無しさん:04/01/24 22:25 ID:RnOHbw3d
オイこそが 600げとー
601病弱名無しさん:04/01/25 00:22 ID:PHiMUbrB
「マルチはいけないと思っているけど」マルチスルンダネー(´・∀・`)
>>599
>「わかる?」連呼してもお前だけじゃねぇんだよ、ってのが見ている人の心情。
ハゲドウー(´・∀・`)
602病弱名無しさん:04/01/28 00:55 ID:IM5AKEYv
マルチは確かに好まれない行為だが、2ちゃんで明確に禁止されているわけ
ではないし、むしろ、それだけ自分の懊悩の捌け口が欲しいのだろう。
生まれてすぐに耳が聞こえなくなってその苦労、不便を死ぬまで持っていか
なければいけないのだから。
耳が聞こえる人を見て羨ましいと思うのもやる仕方がないし、どうして自分
は耳が聞こえなくなったのか思いつめるのも人間の心理として当然のこと。
ここを見ている耳が聞こえる人はもし自分が聞こえなくなったらどうするか
考えたことがあるか?
他人の会話を聞き取れないのが如何に辛いことか、それを考えたことがある
のか?常に孤独感を感じていなければいけない・・・それも死ぬまで。
自殺したい感情に襲われることもあるんだぞ?
603病弱名無しさん:04/01/28 01:13 ID:3iAj0i79
じゃー自殺すれば?
604病弱名無しさん:04/01/28 01:13 ID:52BgqIU6
↑愉快犯。ツッコミどころの多い文章で
難聴者の反応が見たいだけ。

それでなければ難聴+知的障害者かな
605病弱名無しさん:04/01/28 01:14 ID:52BgqIU6
あ、602のことね。
606病弱名無しさん:04/01/28 02:53 ID:EsPqVOyS
っていうか、マルチをする香具師ってその後のレスには一切無反応なんだよな。
ただ単にヘドロを垂れ流してるのと同じ。自分だけがスッキリしている。
で、繰り返すからタチ悪い。
こいつのせいで他の板でも難聴者が疎まれそうだ。

マルチは2ちゃんのルールではなくネットエチケットなんだけどねw
607病弱名無しさん:04/01/29 00:34 ID:UTIODwkd
>>598と思わしきマルチさんが再度来たら
「 ま た オ ナ ニ ー カ キ コ か。」
と一言書いて以降スルーしよう。
608病弱名無しさん:04/01/30 01:31 ID:NlNYAtDf





↓まもなくマルチコピペが来る予定ですw
609あぼーん:あぼーん
あぼーん
610病弱名無しさん:04/01/30 01:52 ID:uIdPpWCN
えらいなあマルチ君、自己批判始めたんかw
うんうん、愚痴らずコピらず前向きに生きろよ(プ
611あぼーん:あぼーん
あぼーん
612病弱名無しさん:04/02/03 01:44 ID:2Yi4L/cu
福島智さん、今日の徹子の部屋に出るね
613あぼーん:あぼーん
あぼーん
614あぼーん:あぼーん
あぼーん
615あぼーん:あぼーん
あぼーん
616病弱名無しさん:04/02/05 20:43 ID:maO/zWU5
あはは!
617病弱名無しさん:04/02/05 22:19 ID:wVKD9gLj
わははは!
618あぼーん:あぼーん
あぼーん
619病弱名無しさん:04/02/07 03:25 ID:MxDT3moH
いくら文体変えても速攻わかるな。
オ ナ ニ ー は 人 に 見 ら れ な い よ う に
620あぼーん:あぼーん
あぼーん
621あぼーん:あぼーん
あぼーん
622あぼーん:あぼーん
あぼーん
623病弱名無しさん:04/02/15 00:29 ID:e4oFYkKz
↓マルチのジサクジエン
624病弱名無しさん:04/02/15 22:49 ID:xjKjHsdd
マルチは飽きて来なくなったようですw
625病弱名無しさん:04/02/16 15:21 ID:qzXteii8
今回の申立に際して強調したいこと

現在のろう学校では生徒に日本手話を教えていないという事実。
ろう学校の生徒は能力が劣っているという誤解があること。
ろう学校の教師の多くが日本手話を読み取りかつ使用することができないという事実。
ろう学校の教員となるために日本手話の能力が必要とされていないこと。
現在までろう児及びその親が人権侵害の事実を世の中に訴える機会がなかったこと。
日本手話は独自の文法を持つ言語であること。
日本語対応手話や口話を全く否定するものではなく、日本手話による教育を求めているろう児や親が存在することから、その選択権を保障すべきことを求めていること。

http://www.hat.hi-ho.ne.jp/at_home/human_rights/rights2.html
626あぼーん:あぼーん
あぼーん
627あぼーん:あぼーん
あぼーん
628あぼーん:あぼーん
あぼーん
629病弱名無しさん:04/02/20 13:18 ID:Usl4cNQO
こんなのがあった。↓ お前らも気を付けろよ。

http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1077239989/l50
630病弱名無しさん:04/02/20 13:20 ID:Usl4cNQO
女生徒も法廷で「体を触るような動きはなかった」と捜査段階とは異なる証言をした。
631病弱名無しさん:04/02/21 04:26 ID:X/W2qEOh
私の彼は先天性の難聴でほとんど耳が聞こえないそうです。でも仕事をしながら自分の趣味を楽しんでいます。前向きに生きている彼は笑顔がすごく素敵です。
632病弱名無しさん:04/02/22 01:04 ID:KoTEwL0V
漫画を見ていると100%といっていいくらい、みんなが健常者なんだよな。
(例外もほんの一部分だけあるけど)
ああ、俺も今、耳が聞こえていたら、もっと楽しい楽しい人生を送れて
いたかも知れないのに。色々な会話が楽しめたかも知れないのに。色々な
音楽が楽しめたかも知れないのに。
今までのレスを見てもしっくりと来ない僕でした。
633あぼーん:あぼーん
あぼーん
634病弱名無しさん:04/02/24 00:45 ID:lxF5BzF0
私は耳が聞こえない上に心の病気も持っています。「もう人生を生きたく
ない!死んで今度は耳が聞こえる人として生まれ変わりたい」などと毎日
独りで思っています。天国や極楽浄土ってどんなところなんだろうなどと
絵空事ばっかり考えてしまいます。どうして耳の障害は永遠に治らないの
だろうと辛くなってしまいます。他の障害と違って、外見からでは見分け
がつかないので誤解されることもしばしばあるし、もう毎日の生活に疲れ
たという感じです・・・。睡眠薬を多く飲んで自殺したい・・・なんて
ふと考えてしまうことがあるんです。
635病弱名無しさん:04/02/29 03:35 ID:PsMvYIBc
先日、いつも通院している病院へ手話通訳と一緒に行ったんだ。
そしたら、その病院の待合室で静かなクラシック音楽がかけられていることを
初めて知ったんだ。もし手話通訳と一緒に行かなかったら僕は永遠にそのこと
を知らなかっただろう。
こんな断片的な情報も一人だけでは得ることが出来ない余りにも不便が多い耳の
障害。情報障害ともいわれる耳の障害を僕はなぜ持たなければいけなくなった
のか。どう考えても納得がいく答えが見つからない。
手話通訳も公的な目的にしか派遣されないし、まだまだ僕らの環境は制限だらけ
なのだ。毎日が憂鬱になってしまうのも仕方がない。精神科のお世話になる日も
遠くないかも。
636病弱名無しさん:04/03/01 20:48 ID:COP7F87/
>>635
公的でなくても手話通訳を派遣してくれるところに引っ越そう。
637あぼーん:あぼーん
あぼーん
638病弱名無しさん:04/03/02 12:58 ID:/KZ826uL
障害者手帳を持っている難聴者と
手帳を持つことが出来ない中度難聴者(日常生活において不便になることが多い)
ではどちらの方が良いのでしょうか?
僕は後者なのですが手帳があった方が障害者雇用で働き口が多いのかと
疑問に思っています。
639あぼーん:あぼーん
あぼーん
640あぼーん:あぼーん
あぼーん
641あぼーん:あぼーん
あぼーん
642あぼーん:あぼーん
あぼーん
643あぼーん:あぼーん
あぼーん
644あぼーん:あぼーん
あぼーん
645病弱名無しさん:04/03/06 20:03 ID:nioG5BJH
障害者手帳とりに行こうとしたら親に激怒された。
646蓮ママ:04/03/06 21:42 ID:v/lW5f+W
気持ちわかる!私もずっと親兄弟に、耳ごときで何はざいとる!て云われて、病院行く暇あったら家に金入れろ!って云われ続けて、嫌やし家出して一人暮らしして耳鼻科に行き手帳を取得したよ。
結局、ほんま貧乏したよ。手帳ないし、仕事がない。
電話が使えないから、どこも断られる。
でも、新聞配達の月6万で家賃払い、3万仕送りして、病院に行った。
んで2級。
なんでもっとはよ来ないって医師に云われたけど。
補聴器を付けた時、装着して90dBやけど、めちゃ嬉しかった。
だから、私が思うのは、大人なら、の話やけど、黙って病院にいったら?
私は病院に話して、病院代を後払いにして、と話しつけた。
んで、少しづつ支払った。
障害認定を受ける病院代は、認定医のいる病院なら、タダだよ。
647あぼーん:あぼーん
あぼーん
648あぼーん:あぼーん
あぼーん
649病弱名無しさん:04/03/09 23:55 ID:K3bqZXGk
FORUM21
http://www.forum21.jp/index.html
創価学会による被害者の会
http://www.toride.org/index.html
創価○会、一日入信体験〜(^_^)
http://www4.plala.or.jp/hiro_k/Report/Present/p012_top.htm
創価学会に入団した後、退団することは可能か?
http://www4.plala.or.jp/hiro_k/Report/Present/p242_top.htm
創価学会問題
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/3306/

これに入ってる奴のほうが人生負け犬
カルト宗教信者氏ね。
650蓮ママ:04/03/10 04:02 ID:j2OALOs/
私は脊損になってねたきりになったり、収入が激減している私をたよらざるをえない(もっと私も冷たくなったら楽かも)家族を抱えてる身で、聞こえない事が不自由だとは思う(それは認める)けど、不幸とは思わない。
私だって、親兄弟親戚から、耳くらい何なん、たいした事ないやんと軽い事の様に云われ続けてるし、せめて親くらい理解してくれと願ったりもするが、もうあきらめた。
もっと自分をもって生きないと・・・
私も聾だから、外目からはわからない障害で人から理解されないことで毎日辛い事がある。
でもカラオケ好きで歌手になろうとしてた、大学が田舎で手話サークルなくてやっぱり授業ほったらかされてしまった私がゆうのはなんですが、聞こえなくてこの気持ちを持余してるなら、地元の手話サークルを覗いてみたら?
私は手話がまだまだ下手やけど、少しは捌け口になってるかもね。
軽〜中度の難聴の人でもいっぱいサークルにいるよ。

651あぼーん:あぼーん
あぼーん
652:04/03/10 23:39 ID:hT/JPXjU

こいつはカレー板でこんなことを言ってたんだよ。

>掃除のオジさんは私の耳が聞こえると思って注意をしたのだろうから、
>悪いわけではない。
>私はやりきれない思いになって、
>帰りにツタヤで借りたビートルズのバラード系を集めたCDを、
>家に帰ってから聞いた。

よーく見てくれ、最後の一行「聞いた」
これが、このマルチコピペバカの、差別者としての本性だよ。
653病弱名無しさん:04/03/11 17:53 ID:hrmAJ7C5
>>652
たぶん、聞こえないじゃなく耳が遠い人。
俺はそんな感じ。音楽は補聴器つけて、又は大音響。
654病弱名無しさん:04/03/11 20:10 ID:+xeZJJAr
>>653
漏れもそうだな。
655病弱名無しさん:04/03/12 00:20 ID:65J88N6d
そういえば、聴覚障害者と視覚障害者だったら聴覚障害者の方が辛いって
書き込みあったけど、それに対して反論が全くないのは、
視覚障害者が2ちゃんの存在を知らないからかもね。
いずれにせよ障害に序列つけるなんて、笑止。
656病弱名無しさん:04/03/12 00:38 ID:U0EZ9r2R
聴覚障害者って、理解されないですよね。
軽度から中度、重度、全く聞こえない人まで色々いるし、
片耳だけの人もいる。伝音と感音とでは全然違うし、
高い音(子音)が聞こえない人が多いけど、
低い音が聞こえにくい人もいる。
657病弱名無しさん:04/03/12 00:49 ID:U0EZ9r2R
>>655
その序列をつけたのは、ヘレン・ケラーなんだが。
658病弱名無しさん:04/03/12 01:42 ID:U0EZ9r2R
>>650
蓮ママは偉いな。
結局は、人間性なんだな。
659病弱名無しさん:04/03/12 09:28 ID:X1qTzfbk
>>652
> よーく見てくれ、最後の一行「聞いた」

マルチコピー君の実際の聞こえ方は分からないが、聾者や事実上の聾者の場合、
聞こえていない・聞いていなくても「聞いた」と言うことがしばしばある。
例えば、「講演会へ行って聞いて来ました」とか。

このようなケースだと「聞きに行ったが、聞こえなかった」こともあり得るが、
講演内容を「要約筆記(や手指サイン)で見てきた」ことを意味する場合もある。

何れにしても誤解を招くことも多々あるので、いろいろと問題の多い言い方なのですが……。
当事者やその周囲ではその辺の自覚・認識はあまりないようなのが残念です。
660病弱名無しさん:04/03/12 21:37 ID:0KeJHJdm
>>656
多様ですからね。私は伝音性で、補聴器をつければ普通に聞こえます。
でもその話をしても感音性の一部の人は中々理解してくれません。なにか
問題があるはずだと詮索したがります。同じ難聴でもこうですからね。
普通の人はもっと分からないと思いますよ。
661病弱名無しさん:04/03/12 23:13 ID:A0s7fzEm
具体策の提示はないのだろうか。
俺は、私は、このようにして理解を求めていますみたいな。
単なる愚痴より100倍も意味があると思うんだが。
662病弱名無しさん:04/03/13 03:03 ID:dYOQbuRs
耳が聞こえないと町を歩いているときでも歩行人の会話が聞き取れないから
不便なんだよなー。他人の会話が聞こえないほど歯がゆいことはない。
「あの人たちは何を話しているのだろう」なんて気になってしまう。
やはり、人間は情報獲得に耳を一番よく使っているからなあ。
663病弱名無しさん:04/03/14 02:01 ID:pq87DaIb
俺の体験談をひとつ。
昨年12月の真夜中に車のトラブルがあったんだ。でよ、ロードサービス
呼ぼうかと思ったんだけどさ電話番号しか書かれてねえのよ。俺、電話
できないから、仕方がなく他人に頼むしかなかったんだけど、周りには
誰もいなかったから1km近くも歩いてコンビニへ行って事情を話して
代わりに電話してもらったのよ。それで事なきを得たんだけどさー耳が
聞こえなくて電話できないとこんな不便なことも多いのよ。分かる?
664病弱名無しさん:04/03/15 11:04 ID:0U0tkHT/
>>660
> 私は伝音性で、補聴器をつければ普通に聞こえます。

伝音性の聴力損失といえども「補聴器をつければ普通に聞こえ」ることはあり得ません。
もし「普通に聞こえ」ているとお思いならば、それはある種の錯覚では?

補聴器による増幅で補っているのは、聴力損失の半分程度なのです。
60dBの聴力損失者なら、約30dBが装用利得になります。
どんなに頑張ってみても、健聴者並みの0dBにならないのです。

その差による聞き落としの結果として、
ずいぶん多くの取りこぼしをなさっているのです。
あなたご自身が気づかないだけですが……。
665病弱名無しさん:04/03/15 13:04 ID:GsJoAMs2
>>664
ゼロdbが普通ってことは無いでしょう。
そんな人は、国民の半分もいないのでは?
仮に、伝音で40dbの損失で、20dbを補えたとしたら、
普通といっても良いレベルでしょう。
666病弱名無しさん:04/03/15 13:21 ID:GsJoAMs2
>>664
もしかして、0dbが健聴者だと思っているのですか?
667病弱名無しさん:04/03/15 15:01 ID:0U0tkHT/
>>665
> ゼロdbが普通ってことは無いでしょう。

普通なんですね、これが。
おっしゃっている20dBは、16〜25dB HLの範囲内ですが、
WHOの「slightly hearing loss(正常と難聴の境界)」に該当します。
「正常ではないが日常生活にほぼ差し障りがないレベル」とされています。

>>666
0dBは平均値です。
もう少し正確に言えば、聴覚的に問題のない18〜20歳位の若い方の平均値。
デシベルがマイナスの値になる方々もいらっしゃいますが、ご存じなかったの?
668病弱名無しさん:04/03/15 17:09 ID:GsJoAMs2
>667
>0dBは平均値です。

それは怪しいですね。
確かに若い人の聴力平均値は良いし、
中にはマイナスの人がいても、平均でゼロdbではないと思うな。
嘘でないなら、「0dBは平均値」を示すデータを示していただけますか?
口からでまかせでしょ?
669bio:04/03/15 17:22 ID:ysPQmNRU
あたしの部屋にようこそhttp://id2.fm-p.jp/30/kami相談します
670病弱名無しさん:04/03/15 17:37 ID:GsJoAMs2
>>667
ゼロdbが普通で健聴者並みって、主張の根拠をはっきりさせて下さいね。
できないなら、単なる知ったかぶりのでまかせと言われても仕方がないでしょう。
671病弱名無しさん:04/03/15 19:34 ID:hrjC4x+W
たまにマイナスdbの人をみかけるけど、何なんだろあれ
672病弱名無しさん:04/03/15 21:12 ID:MhVWGFCB
>>664
もう少し詳しく説明してもらえませんか。補聴器の拡大率を上げると
周りの健聴者より早く列車が来るのに気がついたりすることがあります。
なにせ医者ではないから詳しくないのです。
673病弱名無しさん:04/03/15 22:11 ID:0U0tkHT/
>>668 >>670
申し訳ありませんが、極々常識的なことなので出典を即答することはできません。
多分 Beasley 1938、ASA(後のANSI) 1951 辺りじゃないかと思いますが。

>>672
「補聴器の拡大率を上げる」は、どの程度を指しているのか分かりませんが、
健聴者が集音器などを使えば、もっともっと敏感に気付きますが?

単純な機械音だけを取り上げて云々するのではなく、
コミュニケーションを中心とした総合的な聴こえ方で比べての話です。
674672:04/03/15 22:34 ID:MhVWGFCB
>>673
私は難聴なので、自分の耳で判断する事はできません。そのため出来れば
文献で示していただくと助かります。これもバリアフリーと言う事で
お願いできれば幸いです。

総合的な聞こえと言われても、意味は分かるものの理屈はわかりません。
伝音性は耳栓をしているような状態でとにかく大きくさえすれば完璧
なんだとしか教わった事がなく、あの例えとなりました。
675あぼーん:あぼーん
あぼーん
676病弱名無しさん:04/03/16 09:15 ID:4/+EY1Gt
>>674
> 私は難聴なので、自分の耳で判断する事はできません。

聾者(聞こえない・事実上聞こえない人)やそれらに近いお方でしたら別ですが、
難聴者が「自分の耳で判断することができ」ないとは、ちょっと解せません。

あなたご自身の聴こえ方と、0dB前後(少なくとも15dB以下)の
健聴者のそれとを比べてみれば容易に分かることかと思いますが?

「バリアフリーと言う事で」とおっしゃってもそれだけでは分かりかねますので、
お求めの「文献」はどのようなものかもっと具体的におっしゃって下さい。
677病弱名無しさん:04/03/16 09:51 ID:mWYmzufr
>>674
その人に聞くだけ無駄だと思うよ。
678補聴器愛用会副会長:04/03/16 20:26 ID:mC8RgUk0
 補聴器に関する板があるか調査にきたのですが、予想外にあるので驚きましたのと
やはり難聴や補聴器や聴こえというものにたいする理解が無いに等しいのだなということを
あらためて思い知らされました。難聴には伝音性難聴、感音性難聴、老人性難聴、混合性難聴
後迷路難聴と大きく五つあり、それぞれに適合した補聴器が必要なのですが、販売店も耳鼻科
の医者すらも耳の聴こえのシステムが理解できていませんので、せっかく補聴器メーカー
にはそれなりに技術力があるにもかかわらず。難聴者も補聴器ユーザーも無知から来る誤解もあり
補聴器が満足な聴こえを演出できないでいます。現在主流のデジタル補聴器は雑音環境の中から
会話を拾ってくれる能力は優れていますが、音質的にはまだまだです。補聴器やその他
耳と聴こえのシステムについて詳しく知りたい方は補聴器愛用会ホームページへおこしください
。敢えてアドレスは張りませんので、検索でおこしください、お役にたつと思います。
最後に音は耳ではなく脳で聴いているのです、補聴器がなかなか使い物にならない、理由も
ここにあります。
679672:04/03/16 22:17 ID:U817eI8D
>>676
当然違いが分からないから質問しているのです。そして単純に違うと言う事を
素人向けに解説した書物を教えていただければと思っています。
680病弱名無しさん:04/03/17 09:58 ID:uw9qcwOj
>>679 先ずは、674へのレス >>676 の補足です。
> 伝音性は耳栓をしているような状態でとにかく大きくさえすれば完璧なんだとしか教わった事がなく、

これは極めて単純化したものに過ぎず「完璧」と言い切れば、もう嘘に近いかと思います。
程度とか比較の問題であって、感音性聴力損失と比べればということです。
実際は伝音性聴力損失と雖も多様であり、それぞれの聴こえ方が異なります。
鼓膜穿孔と耳硬化症では当然ながら違ってきますし、健聴者の耳栓装着状態も。

書物の件ですが、「難聴」を中心に据えたものは見当たらないのが現状です。
「難聴」と称しても、聾・事実上の聾やそれに近い状態を主題にしたものばかり。
  山口利勝 「中途失聴者と難聴者の世界」 一橋出版

補聴器関係なら関谷芳正、小寺一興、古宮仁、大沼直紀などです。
お求めの本からはかなりずれていると思いますが、ご参考までに。
681病弱名無しさん:04/03/17 10:27 ID:/i9Pk6Ai
>>678
私も補聴器使用者ですので、速攻でお気に入りに登録させて頂きました。
悪徳業者や悪徳医者に騙される前に見るべき、有益なサイトと思います。
682病弱名無しさん:04/03/18 12:28 ID:UT7VTPQx
>>678
あなた方は、ミミテックをどのように見ておられますか?
683病弱名無しさん:04/03/18 16:48 ID:RhzhwqL3
健聴者の聞こえは0dBか? で紛糾していますが・・・
答えは「YES」と言っていいでしょう。

正確には0dBを決めるのに健聴者の平均をとっているのです。
聴力を示すdBは「dB HL」という単位で日本語では聴力レベルといい、
音の強さを表すのは「dB SPL」(音圧レベル)という単位で示します。
0dB HL = 0dB SPL ではありません。
聴力レベルの改正は数回行われており、現在は1969年にANSI(米国規格協会)の決めた値が国際基準になっていると思います。
「dBHL」で検索すればもう少し詳しいこと分かるかもです。
684補聴器愛用会副会長:04/03/18 20:58 ID:cR+9izdG
 682》

 ご質問についてですが、補聴器愛用会の運営方針は、耳の聴こえと補聴器のよりよい普及と正確な情報をと
知識を啓蒙し、役に立つ実用情報と製品紹介を基本としております。個別の補聴器メーカーや販売店ディー
ラーに対する実名及び名指しでの評価については差し控えさせていただいております。ただし全体のレベル
アップをはかる、あるいは意識改革の喚起のための調査資料の公開は行ないます。補聴器のユーザーに支持
され優良と評価のある製品や販売店は紹介しますが、不良あるいは悪質な製品や販売店について糾弾するの
は社会と司法の役目でございますので補聴器愛用会では悪質な販売手口などについてはお知らせいたします
が、個別の名称については明かしませんし無視することによって自然淘汰されていくという姿勢でおります。
したがいまして、個別のメーカーさんやディーラーさんに対する評価はいたしませんので悪しからず御了承
願います。補聴器の製品に対する試聴調査報告リポートなどは補聴器愛用会ホームページを参考にしていた
だければ幸いです。
 
 2ちゃんねる管理人のひろゆき様にはメールにて御挨拶させていただきましたが、2ちゃんねるに補聴器に
関する情報提供を立てるつもりでおりましたが、検討の結果時間的なゆとりがないために、補聴器愛用会ホ
ームページにて情報提供のみの対応をさせていただきたいと思います。4月から副会長個人のホームページ
の開設を予定しておりますが、こちらではメールにて個別のカウンセリングも予定しております。伝言板に
ついては2ちゃんねるにスレッドを立てるのを断念したのと同じく責任もって管理する時間のゆとりがあり
ませんので設置は見送りました。こちらのスレッドには文章的には長くなりますので補聴器の現実の状況の
報告を4回程度に分けてコラム的に御紹介して皆様の補聴器に対する理解の助けになるようなものを書き込
みさせていただくにとどめるつもりでおります。


685病弱名無しさん:04/03/18 21:43 ID:5nPvHBdw
>>683
>健聴者の聞こえは0dBか? で紛糾していますが・・・
>答えは「YES」と言っていいでしょう。

だとすると、健聴者は国民の何%くらいいますか?
5割以下かもね。
健聴者の定義って何?0dbの人?

686病弱名無しさん:04/03/18 22:50 ID:wSgCSmKD
>>685
同感。
視力と同じで、数値については体の機能なんだから人それぞれで、
だから0〜20という幅のある設定なのに。
0にどうしてもこだわりたい人がいるのね。
(仮定ですが)視力2.0じゃないと不可、と言うのと同じ。
1.5の人はどうなるのかっていう。

※身体機能の個体差と言う意味で述べていますので、視力と聴力には
社会の受容度において異なる状況があることは承知で※
687病弱名無しさん:04/03/18 22:51 ID:XxQhfT9t
難聴で補聴器を使用している場合、
健聴者との結婚、見合いは、相手が
気にするものでしょうか。
スレ違いでしたらスミマセン。
688病弱名無しさん:04/03/18 23:41 ID:53k2DlJJ
>>687
遺伝的な物であれば、本人以外が気にするかも。
人柄に惚れる物だと信じたい・・・
689補聴器愛用会副会長:04/03/18 23:59 ID:22KiBCCM
  補聴器の現状についてのコラム 1

 最初に補聴器のフィッティングがあわない、できない理由をずばり言いますと
音を把握していないからです。単にオージオグラフの数値をデジタル補聴器に調
整ソフトを使用して補正データだけ入力してもあう訳が無いのです。周波数の波
を理論で増幅しただけでは単なる音なんです。
 脳が把握と記憶している音を調整者が把握して脳が把握している音にあわせて
フィッティングしてはじめて補聴器が生きるのです。
 補聴器の調整が理論でやってもあわないのは、調整という作業自体がオーダー
メイドの作業であることがわかっていないからなのです。なぜオーダーメイドな
のか、理由は人間と言うのは同一環境で育っても脳の使い方というか使われ方と
いうのは個人で千差万別でありまさに十人十色で一人一人が一つのオリジナルの
存在であるからです。たとえ一卵性双生児を同一環境で育てたとしても別人格で
あり完全に同じ性格にはなりません(好みの共通性は出るケースはあります)。
耳で把握される(聞く)音というのは周波数分解された状態のまさに音としての
基本の周波数の波です。周波数の波を意味ある音にして聴いているのは脳の働き
であり作用であり力です。脳の中での周波数の再構築は記憶された音を元に再構
成されています。

690補聴器愛用会副会長:04/03/19 00:02 ID:QK1bMV3Y
 補聴器の現状についてのコラム 2

 実は補聴器の音は脳にとっては拒絶反応をおこす異物でもあります、免疫反応と
同じような現象です。特にデジタルの場合はそうです。しかしトレーニングによっ
て使わなくてはなりません。
 記憶された音をもとに再構築される音ですが、同じ音でも異なる人間が聞くと脳
の使われ方の微妙な違いが補聴器を通して聞いた時に顕著になるわけです。したが
って補聴器のフィッティングというのは、個人個人の脳の音の記憶にあわせた調整
をしないと使える補聴器にはなりません、もう一つは使用環境にあわせた調整も重
要になってきます。環境の変化に対応するのは補聴器と調整者よりも難聴者自身の
努力が本来のありようです。初心者には無理がありますのである程度は補聴器と調
整者に頼ってもよいですが、できることとできないことはありますので、環境の変
化に対応する事は補聴器使用者の努力は必要です。
 現実の補聴器のフィッティングは単純に聞こえますか聞こえませんかという抽象
的すぎます。具体的な音が聞こえるか聞こえないかということで確認しながら調整
しなくては補聴器はいつまでたっても使い物にはなりません。
691補聴器愛用会副会長:04/03/19 00:06 ID:QK1bMV3Y
 補聴器の現状についてのコラム 3

現実の話をさせていただきますと、私たち人間は音を聞いてはいます、しかしその音
がいったいどのような音なのかということを一つ一つの音に対してこの音には高音域
と別のある音の低音部に似た周波数が部分的に入っているなんてことを考えたりわか
る方が難聴でない健聴者のなかでもどれ位いるでしょうか。音楽家にしても音階をあ
わせるということと譜面どおりの音が表現できているかと言うことを把握はしている
でしょうけれども。一つ一つの音を聞き分けた上で音の性質も把握して詳細な表現を
他人にできる方がどれ位いるのでしょうか。われわれ人間は難聴者はもちろんのこと
健聴者のほとんどがただ漠然と音を聞いているというか聞き流しているのが現実だと
思います。育児中の母親と音で機械などの異常を確認する職務に関わっている者くら
いが特定の音のみに注意を払っているに過ぎないのが現状です。唯一注意して聞いて
いるのが言語だけというのが実態です。ここに落とし穴があるのです、一つ一つの例
えばクーラーの室外機の振動や車のエンジンの音でもガソリンエンジンとディゼルエ
ンジンとでは音が全く異なりますし性質も違います。川の流れる音も川底の状態でか
なり違います。言語ではない日常的におなじみの音にはやはり特定の周波数と音階が
微妙な変化はありますが存在します。
692補聴器愛用会副会長:04/03/19 00:08 ID:QK1bMV3Y
 補聴器の現状についてのコラム 4

言語だけではなく日常の生活音の周波数と音階を利用して一つ一つの音が明瞭に
聞こえるか、ということを確認して補聴器の調整をしない限りは補聴器は使い物
にならないままにタンスの肥やしになってしまうのです。でもそんなことできる
わけないと大多数の方や補聴器販売店の方々は思っていますし、実際に調査した
ほとんどの販売店が機械的な調整とボリュームの調整しかやっていませんし、一
つ一つの音をチェックして補聴器を調整している方はみたことがありません。唯
一この作業を完璧にできる方は現在日本はおろか世界に一人しかいないといって
よい状態ですが、完璧とはいかないまでも、従来のやり方しかできない使えない
補聴器を提供し続けている補聴器販売店とは一線を画したやり方のできる補聴器
販売店は完璧な作業をできる方の直弟子達の店2店舗と独自にではあるけれども
完璧な作業をできる方と同じ思想と目線で努力されている補聴器販売店が数少な
いながらもやっと10数店にまで拡大しつつあり、補聴器愛用者の評判も当然高
いものがあります。
693補聴器愛用会副会長:04/03/19 00:10 ID:QK1bMV3Y
 補聴器の現状についてのコラム 5

日本全国には900近くの補聴器販売店があるにもかかわらず、現状はお寒いを
通り越して大氷河期の真っ只中ですけれども、技術的にはメーカーの努力は見事
ですが、フィッティングという作業に対する認識も理論も勘違いしているからせ
っかくの補聴器が無駄になっているし売れないのです。一つ一つの音を確認して
調整なんてそんな馬鹿な事ができるわけないというのがほとんどの補聴器販売店
スタッフ達の意識であり、「オージオにあわせてるんだし、本人も前より聞こえ
るっていってんだからいいし、売れるんだから問題ないんだよ」という態度でと
まってしまっている。学習しようとか耳と聞こえとは何ぞやという問題意識も持
たない補聴器販売店は論外といわざるを得ません。厳しいことを言っているよう
ですが、一つ一つの音をチェックして完璧なフィッティングをすることが何人に
も不可能というのであれば納得もいきます。しかし、現実にはできる方達が存在
するのです。もう一つ注意しなくてはならないことは、非常にあいまいにされて
きていることですが、聴力というのは、とりあえずオージオで表現されています
というか目に見える形で表現できます。(デジベルという単位)
694補聴器愛用会副会長:04/03/19 00:13 ID:QK1bMV3Y
 補聴器の現状についてのコラム 6

しかし、本来どこまで聞こえている必要があるのでしょうか、聞こえないことに
対しては基準というか状態ははっきりしています(例として中度難聴、高度難聴、
聾)。ところが聞こえている状態の平均的なものさしというのは存在していない
というか、音の日常的な聞こえのものさしというのは個人差が大きいところにも
問題があるのではないでしょうか。なぜこんな事を言うかといいますと、難聴者
は聞こえない環境にながらくさらされてというか放置されています、ところがい
ざ補聴器であるていど聞こえて聴こえも堪能しはじめると限りなく音の聴こえの
よさを追及しだします。聴こえの追求と書きました、気持はわかるのですが聴こ
えは脳の能力の限界で脳のトレーニングをしないと向上しません。実は聴こえは
不満足かもしれませんが聞こえとしては充分すぎるほど聞こえているレベルにあ
るケースが実は結構あります。補聴器は補聴と書きますが実際には脳の聴こえで
はなく耳の聞こえを補っている機械です。当然に機械的な限界というものがあり
ます。限界を理解しないで健聴者ですら聞こえていないレベルにまで聞こえを追
求しているケースが多々ありますのでこのあたりの知識情報学習が難聴者も必要
ですし。一つ一つの音の聞こえのレベルのものさしは必要だと考えます。(この
スレッドでも聞こえる方の0デジベルの疑問がでていましたね)
695補聴器愛用会副会長:04/03/19 00:15 ID:QK1bMV3Y
 補聴器の現状についてのコラム 7

これまでの話でなんだか矛盾しないかと思われる部分があると思います、補聴器
メーカーの技術力はあるよということと、機械には限界があるということ、補聴
器は脳の聴こえを補うのではなく音の聞こえを補う能力しかないのにどうして、
一つ一つの音をチェックすることで使える補聴器にできるのという疑問があると
思います。これは一つ一つの脳に記憶されている音を確認して補聴器によって記
憶されている音を再生するということなのです。ただし、この作業は容易ではあ
りませんが、現在の補聴器には音を作り出して(補正)耳に聞こえさせるように
できる能力は技術的に可能なレベルにあります。ところが技術が逆に高度すぎて
(デジタル化)脳に適合した音作りをするという点ではマイナスになっています。
デジタルのよいところは音質や脳としては満足しない音ですが騒音環境の中から
明瞭に聞きたい音を引きずり出す能力には長けています。音質(脳の満足度)の
悪さはしょうがないが聞き取りたいという場合には威力を発揮するのがデジタル
補聴器です。一番脳が満足する音づくりができる補聴器がアナログタイプの補聴
器です、ただアナログ補聴器には限界があり騒音環境の中から明瞭に聞きたい音
を引きずり出す能力に限界があります。限界がありながらも脳の記憶を蘇らせや
すく脳の満足度はアナログ補聴器のほうがたけています。
696補聴器愛用会副会長:04/03/19 00:17 ID:QK1bMV3Y
 補聴器の現状についてのコラム 8

実は今現在は少なくなりつつあり生産中止に追い込まれつつある、アナログとデ
ジタルの中間的な性能であるが、脳の満足度も騒音環境のなかから明瞭に引きず
り出して聞きたい音も聞けるという補聴器のシステムとしてKアンプというシス
テムがあります。調整が難しいという理由ときちんとした調整のできる店が日本
では一店しかないという現状があって遠からず市場から消える可能性が高いこと
を憂えています。Kアンプの調整は一つ一つの音を確認するというやり方であれ
ばそれほど難易度は高くないのです。最初にオージオにあわせて調整しておき、
マニュアルの手作業的な一つ一つの音を確認するということだけで充分に脳も聞
こえも満足する補聴器のシステムとしてはすばらしいものであり需要も高いのに
もかかわらず。市場から消えようとしています。
697病弱名無しさん:04/03/19 00:18 ID:eaVL9Vyk
長いよ
698補聴器愛用会副会長:04/03/19 00:19 ID:QK1bMV3Y
 補聴器の現状についてのコラム 9

話は脇道にそれましたが、補聴器は脳の聴こえを補助するための音を耳に届ける
役目を果たす技術水準はあるけれども、調整の仕方がお粗末であり研究不足であ
るために使えないということです。さらに補聴器を使用する難聴者本人の耳と聴
こえのシステムに対する無知とよりよい聴こえをトレーニングするテクニックが
普及していないというところに問題があると思います。補聴器兼用の聞くだけで
よいトレーニングマシンもいいものが一種類だけ純日本製であります。(補聴器
愛用会ホームページで紹介しています)
 知識と情報が普及していないがゆえに、無知につけこんだ使いものにならない
補聴器を売りつけられている現状があるのは事実であり、調整能力に問題はある
ものの良心的な少数の販売店によってどうにか補聴器が使われているというのが
日本における補聴器の現実の姿です。
699補聴器愛用会副会長:04/03/19 00:21 ID:QK1bMV3Y
 補聴器の現状についてのコラム 10

 現在補聴器愛用会及び補聴器に関する情報収集ボランティアグループにおいては、
Kアンプの復興運動と万が一Kアンプが市場から消滅した場合に備え、デジタルで
はないKアンプ同様のシステムを発見しています。目下のところボックス型での実
用販売がなされていますが、耳掛けタイプの軽量タイプの開発を働きかけています。
願わくばKアンプが復活し、全ての補聴器販売店が現在のフィッティング方式では
なく聴こえをカスタマイズするという姿勢で補聴器の調整を研究してくれることを
望んでいます。
 蛇足ながら現時点では完璧な聴こえがどうしても欲しい方は複数の補聴器(アナ
ログタイプ、デジタルタイプ、聴こえのトレーニングマシン)を使い分けするしか
ないということと、現実に使い分けをしている方が増えていることも報告して連載
コラムの結びとさせていただきます。
 予定より長くなってしまいましたが精読ありがとうございました。補聴器の置か
れている現状の理解の一助になれば幸いです。
700病弱名無しさん:04/03/19 00:23 ID:Nr5K3UOj
お前らごめんな・・・




700
701病弱名無しさん:04/03/19 00:40 ID:wCd5cniJ
本音としては、なんで障害者と見合いしなくちゃなんないの!?
と言われるのがオチでしょうね。>>687
702683:04/03/19 02:01 ID:XMO6ftg5
>>683
>>685
一度「健聴者」「平均聴力」「dBHL」などで検索してみたらいかがでしょう。
「健聴者の聞こえは0dBで・・・」という記述が並ぶと思います。

ここからは推測です。
もし、現在の統計学に基づいて健聴者の聴力が10dBHLになっていたら今の10dBHLが0dBHLになる可能性もあるんではないでしょうか?
私が「YES」と完全に言い切らなかったのはこのためです。

ではなぜ身長や体重のような絶対量(メートル、グラム)で聴力を表さないのか?
人間の最小可聴域は周波数によって違う為、絶対量である音圧レベル(dBSPL)でグラフにするといびつになってしまいます。
(周波数を横軸にすると谷型のような形)
このいびつなままのグラフではどの周波数が健聴者に比べてどの程度悪いかを判断するのは非常に難解になってしまうため
聴力においては絶対量(dBSPL)ではなく感覚量(dBHL)で示す必要があったのではないでしょうか。
体重でいうと0dBSPLが0kg、0dBHLが標準体重みたいなものと思ってください。

ちなみに健聴者の聴力を正確に測るのは防音室ぐらいの防音設備では難しいです。

703687:04/03/19 10:29 ID:ciY+Wf/Y
>>688
>>701
レスありがとうございます。

補聴器を使用している30代半ばの独身男性です。
やはり難しいんですね。
704病弱名無しさん:04/03/19 13:31 ID:l2q5ocqT
>>702
あきれたね。思いますだとか何とか推測ばっかり。
そんなに耳鼻科って遅れてんのかね。
こっちは、まともな統計さえ示してもらえれば、納得するんだけどね。
705702:04/03/19 16:59 ID:6KQpcyWL
>>704
推測で私を耳鼻科にしないで下さい。

インターネットのみですがちょっと掘り下げて調べてみました。(ものの30分ですが)
一般的な説明は
ttp://kyoyohin.org/07database/tyoukaku.html
ttp://www1.plala.or.jp/t_nishimura/tyoukaku.htm
のように「健聴者の聞こえは0dBです」となっています。
中には
ttp://www.medic-grp.co.jp/kensa/tebiki/o.html
というのもありました。どちらが信憑性があるかはお任せします。

それからJISではオージオメーターの0dBHLの値が過去にも5〜15dBSPL改正されています。
テクノエイド協会発行のテキストによるとです。
ttp://www.techno-aids.or.jp/index.htm 

手持ちの資料やインターネットで調べても否定する記述や資料がほとんど見当たらないので・・・
無理に納得していただこうとは思いませんのでこれぐらいにします
お騒がせしました
706病弱名無しさん:04/03/19 19:51 ID:uCfUEqfo
アルバイトするのにも難聴で断られます。
もう死ぬしかないのかよ…
707病弱名無しさん:04/03/19 20:32 ID:l2q5ocqT
>>705
>http://www.medic-grp.co.jp/kensa/tebiki/o.html

ここ↑を見て、健聴者はゼロdbと言い張る耳医者らしき人物(あなたではない)
の主張が大嘘であることがよくわかりました。Thank you.
708病弱名無しさん:04/03/19 22:51 ID:nQnOXwqy
>>707
私は健聴者を0dBに限定せずに幅をもたせておりますが?
> あなたご自身の聴こえ方と、0dB前後(少なくとも15dB以下)の
> 健聴者のそれとを比べてみれば容易に分かることかと思いますが?(>>676

「健聴者はゼロdbと言い張る」と問題になさっているのは以下の記述と思いますが、
私がそのように述べたのは、比較の対象・基準として0dBを例示しただけです。
> 60dBの聴力損失者なら、約30dBが装用利得になります。
> どんなに頑張ってみても、健聴者並みの0dBにならないのです。(>>664)

0dBそのものについては、以下をご参照下さい。(>>667
> 0dBは平均値です。
> もう少し正確に言えば、聴覚的に問題のない18〜20歳位の若い方の平均値。
709補聴器愛用会副会長:04/03/20 00:58 ID:AERvvpvD
 耳鼻科は病気を治すということに関しては外科的な分野は進んでいますが、
聴力や聞こえに関するアドバイスと研究は昭和で止まってしまっているのが
事実です。耳鼻科学会の紀要を読むとよくわかりますよ。素人でもおかしい
と思うような理論がまかり通っています。大脳生理学と音響工学に対する理
解がゼロだからデジベルレベルが0が健聴者であるという寝言が通用してい
るのです。平均聴力10デジベルでも充分健聴者です。問題は聞こえの状態
なのです、分かりやすく言えば俗に難聴と呼ばれている状態によっては平均
聴力が15デジベルであっても難聴者扱いする必要は無いのです。難聴の状
態と種類と対応方法を社会と難聴者も医者も無知だからここのスレッドに書
き込まれている皆さんのように悩んだり議論になるのです。ここでいう平均
聴力というのは各周波数帯域の平均値をさしていますが、低音域の聞こえが
良くて仮に0デジベルだったとして高音域が40デジベルと悪くても平均聴
力で10デジベルあるいは15デジベルというケースは多いわけです。オー
ジオグラフの形が低音域から高音域にかけて水平になっていて平均聴力20
デジベルであれば補聴器の使用適用範囲にはいりますけれども。低音域から
高音域にかけてのグラフの傾斜がある場合で、高音域は60デジベルも悪い
のに平均すると15デジベルあるいは20デジベルくらいになるけれども日
常生活に支障はないという人間はたくさんいます。しかし言葉の聞き取りの
明瞭度は音響工学的な理由と言語の音韻学的に確実に落ちていますので、で
きれば補聴器を利用した方が人生明るくなりますよということだけは申し上
げます。
710補聴器愛用会副会長:04/03/20 00:59 ID:AERvvpvD
 やっぱりだまっていられないので書き込みしますコラム 1

 難聴って何か?言葉って何か?音って何?ということを理解していないから悩む
し誤解が生まれるのです。医学的な意味での難聴とは耳の中耳と内耳と聴覚神経の
部位における機能不全に過ぎません、脳に異常があるから難聴なのではありません、
そこのところと難聴の種類と言語と音がどうなっているのかということを理解して
いただきたいと思います。難聴というのはあくまでも耳という器官のどこかの機能
不全の状態にすぎません。補聴器愛用会のホームページで掲載している文章を全部
持ってくると大変なことになりますので10分の1だけほんのさわりの部分だけ持
ってきます、これでも長いのですけれども敢えて書き込みさせて頂きます。
711補聴器愛用会副会長:04/03/20 01:01 ID:AERvvpvD
 やっぱりだまっていられないので書き込みしますコラム2
 音は耳という器官で認識しているのではなく脳で認識しているのです、耳はあく
までも音の通過地点であり音という外界の情報を脳に伝える信号に変換しているだ
けなのです。しかし、この変換がなんらかの原因でうまくいかないと音は脳に伝わ
らず聞えないということになります。耳の機能に何らかの不都合機能不全があって
音が脳に伝わらず聞えない状態を難聴といいます。耳に異常があるから難聴という
わけです。例としては極めて珍しいのですが、耳には全く異常がないにもかかわら
ず音が聞えないという症例があります、これは耳の外耳・中耳・内耳・聴覚神経に
は全く異常がありませんが、交通事故によって亀裂骨折をおこし脳の聴覚に関わる
部位のみに損傷を受けてしまって音が脳で処理できなくなったという極めて稀なケ
ースですが、この場合は難聴とはいいません、耳には異常が全くありませんので、
脳の機能が失われて音は耳を正常に通過していますが、脳で処理できない為に聞え
ていないというわけです。この例は難聴というのはあくまでも耳の部位での異常や
機能不全であるということを説明したいがために書かせていただきました。
712補聴器愛用会副会長:04/03/20 01:04 ID:AERvvpvD
 やっぱりだまっていられないので書き込みしますコラム3
 次に難聴の実態ですが、一般的には音が聞えないか小さく聞えてしまう状態であ
り、大きな声や音なら聞える状態であると思われていますが、実はかなり違います。
確かに小さい音が聞き取り難いというのは事実ですが、大声でしゃべれば聞えたり、
補聴器を使用すると元通りに聞えるものではないのです。補聴器そのものの性能に
対しても相当大きな誤解がありますが、難聴の実態と状態に対する誤解くらい様々
な問題を派生させているものはありません。
 難聴というのは、耳の機能不全を起こしている部位によって聞え方が相当大きく
異なってきます。同じ難聴でもどこが悪い難聴なのかはっきり区別したうえで理解
しないと、難聴である本人はおろか家族でさえいらない苦労を背負い込むことにな
るのです。
 現在、難聴として知名度が高い種類は伝音性難聴、老人性難聴、感音性難聴、混
合性難聴の4種類がありそれぞれ、伝音性難聴が中耳の部位の機能不全、感音性難
聴は内耳の部位の機能不全、混合性難は伝音性難聴と感音性難聴が複合している難
聴であり、老人性難聴は感音性難聴と同じか感音性難聴の一種と思われています。
確かに聞え方としては感音性難聴と老人性難聴というのは似ているのですが機能不
全の種類が異なります。
713補聴器愛用会副会長:04/03/20 01:06 ID:AERvvpvD
 やっぱりだまっていられないので書き込みしますコラム4
 難聴の軽度・中度・高度と言う区分については全ての種類の難聴の中においての
音の聞えないレベルの区分として軽度感音性難聴とか高度伝音性難聴というような
表現を販売店や難聴者の会話で見受けられますし健聴者は軽度だと日常生活にそれ
ほど支障がないとか、高度難聴と言うことはもう障害者という認識がありますが、
この区分は全く意味がありません。感音性難聴にせよ伝音性難聴にせよ機能不全の
状態にこそ問題があるのであって、音の聞えのレベルで難聴の状態を区分すること
はナンセンスです。音の聞えの状態いわゆる耳の機能不全の状態で区分し、適切な
対応をすることこそが一番重要です。
 難聴の種類と名前は聞いたことがある方は多いと思います。しかし、それぞれの
難聴がどのような聞えの状態で、どのような機能不全が原因になって聞えていない
かということをはっきり明確に区別が出来て表現のできる方はほとんどいません、
それぞれの難聴の特徴を聞えの状態と必要とする補聴器の性能をふまえて説明致し
ます。
714補聴器愛用会副会長:04/03/20 01:09 ID:AERvvpvD
 やっぱりだまっていられないので書き込みしますコラム5
◎伝音性難聴  内耳ではなく中耳の医学的にも治しやすい部分の機能不全
 聞えは健聴者もすぐ体験できる、耳穴をふさいだたけで実感できます。全体の音
量が周波数に異常はなくまた変化もなく単純に音量が下がって聞えない状態。内耳
の周波数を把握する能力自体は損なわれていないので、言葉の明瞭性そのものは失
われていない、「あ」なら「あ」の音がかすれもにじみもせずに全角の「あ」が半
角の「ぁ」になった状態。伝音性難聴のレベルによっては、健聴者の聞えが文字の
ポイント(大きさ)で例えるならば12ポイントが9ポイントや6ポイントやルビ
の大きさ以下になっている状態で、ラジオやテレビのボリュームをしぼったような
聞え方になります。このため補聴器としては周波数を個別に区分けして内耳の損な
われている周波数感知機能を補うような調整のできる高価で複雑な電子回路をもつ
補聴器は不必要で、音量の出力が自由に相当だせる、ある意味拡声器的性能の電子
回路としては廉価な補聴器でも充分間に合う。伝音性難聴と診断された場合、聴力
検査では40デジベルから50デジベルまでは単純に伝音性難聴の可能性が高く、
補聴器選びは楽ですが、聴力検査では40デジベルから50デジベル以上の場合は
混合性難聴であるケースが多く、補聴器の音量は相当大きくなっているため、他の
種類の難聴者が聞くと耳をいためるケースがありますので他人の補聴器は使わない
ようにしてください。

715補聴器愛用会副会長:04/03/20 01:11 ID:AERvvpvD
 やっぱりだまっていられないので書き込みしますコラム 6
◎ 感音性難聴  内耳の低音域から高音域の周波数を感知する有毛細胞のある部分の機能不全
この聞えは健聴者に体験させるのはグラフィックイコライザなどの音響機器によっ
てエコーがかかったようなはっきりしない音で、ただし音量的には充分聞えている
という音を聞かせることによって近い状態を体験可能。言葉にせよ音というものは
複数の周波数の組み合わせでもって私たちが聞いている環境音や言語や音楽として
聞えてくるのであるが、音量を把握する鼓膜や中耳の能力には異常がなく、周波数
を把握する内耳の能力にムラが生じているために、言葉や音の輪郭の明瞭性が欠け
たり失われる状態となる、「あ」なら「あ」の音の音量は失われていないが、「あ」
がかすれてしまって別な音にきこえてしまう、あるいは単なる雑音状態になってしま
う。このため補聴器としては周波数を個別に区分けして内耳の損なわれている周波数
感知機能を補うような調整のできる高価で複雑な電子回路をもつ補聴器が必要です。
716補聴器愛用会副会長:04/03/20 01:13 ID:AERvvpvD
 やっぱりだまっていられないので書き込みしますコラム 7
混合性難聴でない限りは過大な音量は不必要な難聴です。聴力検査のグラフが右肩
下がりの高音域が悪いケースがほとんどですが、左肩下がりの低音域が悪いケース
や一見伝音性難聴ではないかと錯覚するような全体的に悪いように見えるケースも
あり、一番耳の聞えとしては変化に富む難聴の状態といえます。周波数をとらえる
能力がバランスを欠いているために音量が下がって聞えてしまいますが、音量を補
うよりもバランスを欠いている部分の周波数をきちんと脳に伝えてやれるようにす
るだけで、音の明瞭感と輪郭がくっきりして聞えるようになります。脳の聴く力を
トレーニングしやすい難聴ですので、トレーニングが相当進むと補聴器をはずして
いても、弱いことは弱くて音の輪郭のぼやけは完全に解消はしないけれども静かな
環境にいる場合は、機能不全をおこしている部分の有毛細胞が担当している音もわ
かるようになります。
717補聴器愛用会副会長:04/03/20 01:15 ID:AERvvpvD
 やっぱりだまっていられないので書き込みしますコラム8
 感音性難聴というのは軽度・中度・高度という区分は意味がありません。音の輪
郭の把握、明瞭性に問題があるわけですから、内耳の有毛細胞の機能不全が軽いか
ら音がはっきり聞こえているか、というとそうではないというところに本人が自分
が難聴であると言う自覚がなくて。補聴器の装用をためらうというケース相当あり
ます。音量としては聞えていたり中途半端に聞えがあるゆえに本当はかなり聞き取
りに不自由があるはずなのに補聴器をミエも手伝って補聴器をしないという心理に
陥っている方がかなり大勢います。軽度の段階であっても周波数を整えてきちんと
明瞭明晰に聞えたほうが人生明るくなるという精神的にかなりダメージを与えてい
る難聴です。対人恐怖症や電話恐怖症になっている方の中には精神的な要素だけで
はなくて、難聴という自覚症状がなくて言葉がはっきり聞き取れなくて、擬似対人
恐怖症や電話恐怖症になっている方が相当います。感音性難聴の軽度はあなどれま
せんし、区分するまでもなく難聴という重症という状態と思って意気消沈するので
はなく症状改善のために補聴器を使用する、メガネをかけるのとおなじことである
と考えてください。補聴器愛用会では感音性難聴は、目でいう乱視のようなものと
同じ程度の認識で生活してほしいと考えていますので、実態に合う言葉を考えてみ
ました。内耳性言語明瞭感失聴症候群と仮称しております。
718補聴器愛用会副会長:04/03/20 01:17 ID:AERvvpvD
 やっぱりだまっていられないので書き込みしますコラム9
 ◎ 混合性難聴 伝音性難聴と感音性難聴が二つ同居しているという難聴
 伝音性難聴と感音性難聴の比率にもよるが、相当聞える為の努力と補聴器選びは
苦労する難聴である。聞え方としては全角の「あ」が半角の「ぁ」になったうえに
かすれているという、音量も明瞭性も失われているという聞えで健聴者には体験は
困難。両方の要素があるために音を上げると明瞭性が歪み、明瞭性を高めると音量
が小さくて聞えないというなんとも補聴器の調整に苦労する難聴で、伝音性の比率
が高ければ音量を高くする能力のある補聴器を使い。感音性の比率が高ければ周波
数を調整する能力のある補聴器を使うのが一番であるが。なかなかこのバランスに
個人差がありすぎるうえに、補聴器の性能も一定水準(音量ボリュームの制限、音
声の範囲の周波数の補正範囲制限)で固定されているきらいがあるために、本当に
フィッティングは難しいか簡単かの二極分離いたします。補聴器販売店の補聴器選
択能力とセンス、いうまでもなく高度なフィッティング能力が要求されます。
719病弱名無しさん:04/03/20 01:19 ID:ZB+0BgHj
(新)岐阜・・54.6万
(新)各務原14.4万
瑞穂・・・・・4.8万
720補聴器愛用会副会長:04/03/20 01:21 ID:AERvvpvD
 やっぱりだまっていられないので書き込みしますコラム10
 老人性難聴 
これは加齢による体の生理的、解剖学的な衰えが原因の難聴で、また老人性難聴イ
コール感音性難聴と思う方も相当おり。特徴としては感音性難聴と似ているのです
が、根本的な機能不全の場所が異なります。聞えとしては伝音性難聴のようにラジ
オやテレビの音量が小さくなったような聞え方もしますので、やはり補聴器の選び
方は慎重にする必要があります。聞えの実感的状態の主な状態は脳の機能の衰えに
よる音の記憶の薄れの発生により、外部から入ってくる情報が内耳の(蝸牛)側よ
り脳の側(聴覚中枢)の衰えで音が認識しづらくなっていると表現するしかなく、
聞え方としては感音性難聴に酷似いたします。補聴器の選び方は伝音性難聴タイプ
と感音性難聴タイプによっては、それぞれの難聴のタイプと同様に慎重に個別に補
聴器選択をしなくてはなりません。
 難聴と言うのは耳の器官の部位の機能不全があって、音が脳に伝わらない状態を
指します、しかしながら難聴イコール重度障害者という社会的イメージがありすぎ
ます。決して障害者ではないのです、誰もがなりうる状態なのです。高齢になれば
どうしても老人性難聴と呼ばれる状態に嫌でも程度の差はあれなっていくのです、
老化現象を障害であると思う方はいるのでしょうか、老人性難聴というのはあまり
にもイメージが重過ぎるために言葉を考えてみました。目でいう老眼のようなもの
と同じ程度の認識で生活してほしいと考えていますので実態に合う言葉を考えてみ
ました。加齢性聴覚中枢反応遅延症候群と仮称しております。
721補聴器愛用会副会長:04/03/20 01:24 ID:AERvvpvD
 やっぱりだまっていられないので書き込みしますコラム 11
以上4種類を御案内いたしましたが、4種類の難聴にまぎれて存在し、機能不全部
位と性質が異なるので新たに分類区分として後迷路難聴を紹介します。
◎ 後迷路難聴
 
この難聴は感音性・伝音性難聴などと複合しているケースが多く、内耳の蝸牛より
後ろの脳に近い聴覚神経の機能不全による難聴です。精神と生活動作には全く影響
はありませんが、聴覚を担当する部分(聴覚中枢)に問題があるために聴こえに不
自由するという状態です。聞え方としては感音性難聴のようであり、症状としては
老人性難聴のような状態であるが、老人性難聴であれば補聴器とトレーニングで聴
力が回復できますが、訓練によって聴力回復が困難もしくは出来ない難聴です。補
聴器のフィッティングはまさに手探りでやるしかない難聴です、聴覚中枢の機能し
ている部分の感知できる音を全て探り当て、脳が認識できるような音声を補聴器で
合成(音づくり)してあげないとまともな聞えにならない状態です。
722補聴器愛用会副会長:04/03/20 01:26 ID:AERvvpvD
 やっぱりだまっていられないので書き込みしますコラム 12
補聴器としてはデジタル補聴器で相当細かな周波数補正と合成するくらいの能力の
ある大変高価な電子回路を搭載する補聴器が必要となりますし、調整者には音響工
学と電子工学と大脳生理学の知識が充分にあり、観察力に優れ、相当なフィッティ
ング能力が要求されます。聞えの脳までのイメージは、脳の聴覚中枢がまだら状態
で機能しているために、インターネットでメールを日本語で送ったのに着信したメ
ールはまだらに文字化けしてしまって、日本語の中に意味不明の文字が混じってい
るような聞えです。脳処理の不具合ですので、感音性難聴と複合するケースでは文
字化けしてしまった音すらぼけているのでなおのこと聞えないということになりま
す。伝音性難聴と複合した場合は文字化けした音も全角文字から半角文字になって
いるという状態というわけです。
723補聴器愛用会副会長:04/03/20 01:28 ID:AERvvpvD
  やっぱりだまっていられないので書き込みしますコラム 13
 以上、難聴の状態には性質や聞えの実態によって、伝音性難聴、老人性難聴(加
齢性聴覚中枢反応遅延症候群)、感音性難聴(内耳性言語明瞭感失聴症候群)、混
合性難聴、後迷路難聴と大きく5種類に分類されて、それぞれの状態と補聴器の必
要とする種類が異なります。新たに後迷路難聴という言葉が登場しましたが、現実
に感音性難聴その他の難聴と複合している場合が多い機能不全の状態ながら、機能
不全を起こしている部位と実態は他の種類の難聴とは大きく性質が異なります。あ
らためて認識していただくためにあえて分類を分けさせていただきました。
724補聴器愛用会副会長:04/03/20 01:29 ID:AERvvpvD
 やっぱりだまっていられないので書き込みしますコラム14
 従来補聴器が使えないというのは補聴器販売店の調整能力不足もありましたが、
難聴の音の聞えというものが具体的にわかっていない、単に聞えていないあるいは
機械的な検査の結果から機械的に聞えなさを単純にかなりアバウトに捕らえていた
がゆえの難聴の状態の細やかな把握不足につきると思います。難聴の状態と種別を
5種類に大別しましたが、それぞれの難聴はかなり聞え方が似通っている面もあり
ますが、実態は相当異なります。聞えない状態の原因も部位も質も異なりますので
補聴器はそれぞれの機能不全の状態と補ってやらなくてはならない音の性質によっ
て相当細かく選ばなくてはならないし調整もしなくてはならないのです。
725補聴器愛用会副会長:04/03/20 01:31 ID:AERvvpvD
 やっぱりだまっていられないので書き込みしますコラム 15

 難聴者は特に注意深く音をさぐってください、単に聞こえないとあきらめるので
はなく自分が聞こえている音をしっかりつかまえてください。そこから自分がどん
な音が聞えていないのかわかってきますし、聞えている範囲の音をより深く聞くこ
とによって心のゆとりが必ず生まれます。一つ一つの音を把握し自分の言葉で音を
説明できる自信をつけてください、機械的な聴力検査の結果はあくまでも補聴器選
びの参考資料であり絶対のものではありません。重要なことは自分の難聴の原因と
種類と現在の聞えに対して、どんな聞えを自分自身が求めるのかということを計画
する、認識することが一番より良い聞えを再発見するための近道なのです。失われ
た聞えは取り戻したり回復するものではなく発見するものなのです。音の世界は旅
行と同じで発見する世界といえます、私たちは音を単に聞いているのではなく、日
々発見しているのです。長くなりすぎましたのでここまでに致します。精読ありが
とうございました。
もっと詳しい資料は補聴器愛用会のホームページに掲載していますのでこちらをど
うぞ。
726あぼーん:あぼーん
あぼーん
727病弱名無しさん:04/03/20 23:18 ID:4hAejLQ5
>>687
地元の手話サークルとか難聴者協会やろうあ協会にでも顔を出してみてはいかが?
気の合う子が見つかるかもしれない。恋愛・結婚に発展するかもしれない。
難聴に理解のある子や、同障の子と会える良い機会では。
それで、いつかみんなが羨ましがる様な恋愛話をここできかせてください。


728あぼーん:あぼーん
あぼーん
729687:04/03/22 12:43 ID:sJi9+ZgL
>>727
レスありがとうございます。

あまり人の集まる所には行かないんですが、
行くことによって何か機会ができるかもしれ
ませんね。
730病弱名無しさん:04/03/23 10:27 ID:atO4kzum
>>687
漏れもこないだ女の子と食事に行ったんだけど、やはり、少しずつ聞き逃しとかがあって、自己嫌悪に陥ってね〜
やはり耳のこと理解してくれる子でなかったら、一緒に居ても楽しくないし、こっちもいろんな悩みとか、喋りたくないからね〜
なかなか異性との付き合いとかはうまくいかないな〜
この人って子を見つけたら最初に話してわかってもらうのがベストだよね。
でも途中で、喋って、それを皮切りに離れていったら、そのショックは計り知れないだろうな〜
いやホントに。
731病弱名無しさん:04/03/23 23:18 ID:XrHdwc+m
>730
そうか?
おれなら、そんな奴なら、却って清々するがな。
732病弱名無しさん:04/03/23 23:29 ID:txUYpVey
>>730
耳のことを言うタイミングにもよると思うけれど、一番人が離れていくのは
「この人、私の話を聞いてない?」「いつも適当な返事するな」と思われる
ことではないかと思うんだけど。
自分の話を適当に流したり、曖昧な返事ばかりだと話してて楽しくないしね。
逆にカムアウトしてそれで離れていく人は731さん同様縁がないと思って清々する。
異性といっても同じ人間だから、同性異性に関係なく対応すれば良いんでネーノ?
異性にとりわけ配慮を求めるのは間違いだと思う。
733730:04/03/24 00:18 ID:lXy97i6S
>>732
それが異性の声質は高音だからタチ悪い罠…30歳台ぐらいになって女性も低音に近づかないと付き合いもままならないかな…
734病弱名無しさん:04/03/24 00:49 ID:30lkIZ5U
削除理由・詳細・その他:
  5.スレッドの趣旨とは違う投稿
    「耳が聞こえない」ことを一方的に強調する聾者のマルチ書き込み
       難聴者は聾者と異なり「聞こえている」ことが大前提です
       (難聴者が使用する補聴器は「音量不足」を補う機器)
  6.コピー&ペースト(マルチポスト)
      どうしてこの世の中に障害者が存在するのだろう?
       (病院・医者、生物、心と宗教、メンヘルサロン、身体・健康)
      耳が聞こえなくて・・・憂鬱だ
       (身体・健康、メンヘルサロン、心理、人生相談)
      この他にも、十数ボードに渡る約20スレにマルチポストしています
735病弱名無しさん:04/03/24 14:32 ID:TFa1zqcR
>>734
>(難聴者が使用する補聴器は「音量不足」を補う機器)

そうとは言えんだろう。他の機能もある。
736病弱名無しさん:04/03/24 15:13 ID:WiPC7CYd
>>733
友達としてつきあっていきたいと思う相手には言えばいいんでないの?
何も営業の保険のおばちゃんやらショップの店員にまでいうわけじゃないんだし。
それで離れていくならその程度の人間だってこった。
なんか考えすぎてて一人でへこむタイプでしょ?他人はそこまで気にしてないよ。
恋人同士なら考えて欲しい部分はそりゃあるけどな。
737病弱名無しさん:04/03/24 16:12 ID:hfRDOf7V
330 :和風削り人 ★ :04/02/16 11:34 ID:???
>>328-329 現時点では流

当該スレでは初出のものばかりですが、コピペ元があるのでしょうか?
コピペ元を示していただけると判断も変わってくると思います。
再依頼は受付ますので、板・スレ事情に詳しくない削除人にも判断しやすいご依頼をお願いしますです。


331 :328 & 329 :04/02/16 15:01 HOST:dsl062-018.kcn.ne.jp
申し訳ありませんが「コピー元」は存じ上げておりません。

マルチポスター本人が立てたと思われる多数のスレ、「耳が聞こえ
なくて・・・憂鬱だ」(身体・健康、人生相談、メンヘルサロンな
ど)や「耳が聞こえなくて悩んでいることを吐き出……」(メンタ
ルヘルス、癒しなど)を手始めに、内耳再生関係など本人がしばし
ば覗いていると思われるスレに同一のコピーをマルチポストしてい
ます。
私の知る限りでは、それらの内で以下が比較的タイムが早いかと思います。
病院・医者@2ch掲示板 耳鼻咽喉科の皆さん、内耳再生について語ろう!
アニメ@2ch掲示板 【アニメ化】美鳥の日々スレPart.1

「耳が聞こえない」聾者関係のスレはともかく、「難聴・補聴器」
は明らかにスレ違いなので、削除を申請した次第です。
738あぼーん:あぼーん
あぼーん
739病弱名無しさん:04/03/25 08:01 ID:djJGnV4J
いかりや長介さんの追悼を楽しみたいなんてひでぇやつだな
740病弱名無しさん:04/03/25 21:53 ID:JIFrV5vp
>>739
あほか。昔のいかりやさんのお笑いを楽しみたかっただけだよ。
741病弱名無しさん:04/03/25 22:00 ID:w2Wa6h7R
>>739が言うように漏れも思った。

追悼番組って笑う番組だとは思わないだろ。
742病弱名無しさん:04/03/25 22:02 ID:Iiq+1Ph0
>>736
痛いとこ突くな…
確かにそういうとこある罠
自分など結婚を前提とした付き合いなどした事ないもんな〜
30歳台後半とか40歳台の女性とか…(笑)
好みの問題も、まあ、あるけど、第一に聞こえやすいてのはある罠
743あぼーん:あぼーん
あぼーん
744あぼーん:あぼーん
あぼーん
745sage:04/03/26 19:49 ID:TeD68kK7
>>735
> >(難聴者が使用する補聴器は「音量不足」を補う機器)
>
> そうとは言えんだろう。他の機能もある。

「そうとは言えんだろう」と言うほどの他の機能って、どんな機能があるの?
746病弱名無しさん:04/03/27 14:29 ID:7n3QyjoS
ひょっとして、他の難聴スレは削除された?
検索に引っかからない。
747sage:04/03/27 15:26 ID:QLpPQ1mz
>>746
心当たりがないけれど、具体的にはどんなスレでした?
748病弱名無しさん:04/03/27 15:39 ID:QLpPQ1mz
>>746
よく見たら、満杯近くだったお隣がなくなっている。
どうしてだろうか?
749病弱名無しさん:04/03/27 16:50 ID:SwtJ1N1M
誰か新番スレ立てしたん?
750病弱名無しさん:04/03/27 18:22 ID:7n3QyjoS
>>747
前スレで次は補聴器スレと統合するのしないのって流れで、ここと重複で出来た奴。
多分748さんの言うお隣で間違いないと思う。
誰か削除依頼したの?
751病弱名無しさん:04/03/27 19:04 ID:X6QUDVcw
>>750
あんな流れならなくてもいいや<難聴スレ
752病弱名無しさん:04/03/28 15:57 ID:BZVIlGGM
っつーか、いつのまにか難聴スレ5が出来てる・・・
前のはdat落ちしたらしい。
相変わらずのしょっぱい>1だったよ
753病弱名無しさん:04/03/28 20:27 ID:AioeubtQ
5って

まだ続けんのかよ_| ̄|○ 

前スレの(スレの必要性を疑うような)ひどさを見てると
他板や他スレで
健常者に混ざって普通にレス交わしてた方が
ずっと楽しいし有意義な気がする
754病弱名無しさん:04/03/28 23:57 ID:BZVIlGGM
なんかあっちの5って前スレの4を立てた人が5も立ててる気がする。
それくらい>1の出来が悪い。
ここが終わったらあっちの5と統合するべき?
なんか、ここと4に分離した後のバラけ具合もどうかと思うし…。

>>753
前みたいにちょっとした苦労話や失敗談、よかった話をたくさん読めて、
苦労してるのは一人じゃないって思えるようなのが良かったのに。
正直このスレや4、前スレは印象に残った話、自分のためになった話はほとんど無いな…。
「他板や他スレで〜〜」ってほんとだね。
普通の板の方がコミュニケーションが成り立ってるから、よっぽど良かったかも。
755病弱名無しさん:04/03/29 09:40 ID:9DXo3e8R
>>754
> 前みたいにちょっとした苦労話や失敗談、よかった話をたくさん読めて、
> 苦労してるのは一人じゃないって思えるようなのが良かったのに。

上手く行ってる良い奴ばっかり集めたいと思ってる人も多いようで…難しいですね。
756病弱名無しさん:04/03/29 13:52 ID:+xY6vUMg
>>754
> なんか、ここと4に分離した後のバラけ具合もどうかと思うし…。

まぁそうでしょうけど、「こことあっちの3(前々スレ)」ですよね?

あっちは、ウツ子を排除してもマルチはお構いなしっていうのも変な話し。
また、あっちが内紛状態で白けてほとんど機能しなかった頃、
(代替的な)こちらを目の敵のようにして荒らした輩がいることも変な話し。

統合よりも切り口を変えて、住み分け・共存する方向はどうだろうか?
757病弱名無しさん:04/03/29 14:47 ID:0Hg6YV7U
>>756
ウツ子が排除される様子を見てしり込みした人も多いでしょう。
758病弱名無しさん:04/03/29 23:06 ID:nhYsA6Qu
>>755
>上手く行ってる良い奴ばっかり集めたい
そういう意味ではなくて、難聴者同士なら分かり合えるような難聴者の日常のことを・・・と言いたかったのです。
傷つくような悪いことも当然あるし、誰かに助けられて嬉しかったこととか。
>>756
なんだか順番を間違えていたようでごめんなさい。
マルチは排除できなかったんじゃなかったですか?嫌がってた人のが多かったし。
アク禁にできればよかったんでしょうけど。
スレが多数あるのも目につく原因になったのかもしれないですね。
>>757
何を根拠に???
759病弱名無しさん:04/03/30 00:33 ID:2BVtHbJz
バンド練習でスタジオにこもってたら耳鳴りがヤバくなった。眠れん。これって難聴?
760病弱名無しさん:04/03/30 01:10 ID:t0Sb4un1
>>758
ウツ子に対してはあれだけ執拗に拘って排除に走ったにもかかわらず、
マルチに対しては嫌がっても積極的な行動がなされかったのでは?
この差は、一体何だったのでしょうね。
761病弱名無しさん:04/03/30 01:15 ID:t0Sb4un1
>>759
聴こえの具合はどうでしょうか?
耳鳴りがヤバイのなら、音響外傷の可能性を否定できません。
「音響外傷」などで検索し、気になるようでしたら即耳鼻科へどうぞ!
762病弱名無しさん:04/03/30 03:27 ID:MOPeLgwX
>ウツ子に対してはあれだけ執拗に拘って排除に走ったにもかかわらず
この発言でご本人かと察することができるのですが。
自分のことにいつまでも拘るから「執拗に」されるんでしょう。
マルチの件に関しては削除依頼もした方がいらしたようですよ。
あなたに関しては、勝手に分離した方がいいと1人の判断でスレを
立てた分だけ悪質と取られてもおかしくなかったはず。
アク禁・削除依頼を出されなかっただけマルチさんよりマシです。
自分は悪くないと言うのはいいかげん止めましょう。
763病弱名無しさん:04/03/30 04:22 ID:UOI5agcj
>>762
だーかーらーーーーそうやって勝手に認定するな!
>>760は私(鬱子)じゃねーーーや!
大体ここでこれは誰だとか認定する事事態馬鹿げてる。
そんな下らない事書くならもっと意味のある事書けよ!

764病弱名無しさん:04/03/30 07:40 ID:2BVtHbJz
>>761 759だがサンクス。音響外傷か。聞こえはまぁ普通なんだが耳鳴りが不快だな
765病弱名無しさん:04/03/30 19:24 ID:2BVtHbJz
保全
766病弱名無しさん:04/03/30 23:28 ID:MOPeLgwX
>>763
排除がどうっていうのは途中から読んでる人かここ至近のレスだけとか、
もしくはご本人かと思いました。
うつこの名前を出すなら、もっと空気を読んでほしい。
あなたもそれなりに意味のあることを書いているとは思いませんけど。
事実誤認してるし。
で、うつことマルチ、対応に違いがある点についてはどうなんですか?
キレるばかりで内容が無いのでは説得力がないですよ。
767病弱名無しさん:04/03/31 09:38 ID:LFScab0C
>>766
> うつこの名前を出すなら、もっと空気を読んでほしい。

私(鬱子)に言っても仕方ないべ。
768病弱名無しさん:04/03/31 10:36 ID:WzPTYr9r
756 & 760ですが、お隣を話題にしてウツ子さんの名を出したのは私です。

確かに鬱状態の方のしつこい繰り言は、聴いていて(見ていて)も面白くない。
だからといって、それだけを理由に排除するのは如何なものかと思っています。

素朴な疑問ですが、お隣であれだけウツ子さんを排斥しようとしたお方が、
マルチさんに対しては、何故もっと強く咎めて対処しなかったでしょうか?
(マルチさんもかなり重症の鬱状態かと思いますが、それは別として。)
769病弱名無しさん:04/03/31 15:50 ID:LmSVSF/o
多分>>766はレスアンカーを間違えているか読み落としていると思う。
うつこの名前出す奴もうつこも空気嫁ってことだろう。
>>768
うつことマルチの決定的な違いは、マルチがいいたいこと(?日記?)を書き逃げ
するのに対して、うつこは他人に絡んでいた。
マルチは鬱じゃなくて宗教的なページでマルチを示唆されたと言っていたし、
単なる思い込みで書き込んでいるので、他人とは全くやりとりしない(交流が目的ではない)。
うつこは他人のレスにしつこく食い下がったりしていた。
マルチはスルーすればとりあえずその場はやり過ごせるが、うつこは病気だかの
影響もあるのかもしれないが他人と関わりたいタイプなので、レスをすれば暴れだす。
うつこに関係ない内容でも負の方向にもっていく傾向があった。
掲示板の特性から行っても、マルチとうつこ、全く同じ対応は出来ないと思う。
770病弱名無しさん:04/03/31 15:52 ID:LmSVSF/o
マルチとうつこを同じ対応するならまるきりスルーってことになるけど、
それじゃうつこにも気の毒だろ。うつこも気晴らしに会話したいんだろうし。
だからうつこも空気を読むようにしろって。
場がなくなればそれまでだからな。
771病弱名無しさん:04/03/31 18:57 ID:2IeULEYR
マルチに散々いってきたけど、まったく動じないから・・・・
言う方が疲れる。

法的に訴えられないような嫌がらせなので、手のほどこしようがない
772病弱名無しさん:04/03/31 19:08 ID:WzPTYr9r
>>769
おっしゃるように、766さんがどこかで何かを間違った状態のようなので、
No.766に関してはご本人の訂正や追記、弁明を待ちたいところです。

> マルチは鬱じゃなくて宗教的なページでマルチを示唆されたと言っていたし、

そのページが、どこのサイトかご存じでしたら、ご教示いただけませんか?
なお、「鬱(病)」と「鬱状態」とは分けた方が混乱がより少ないと思っています。

> うつこは病気だかの影響もあるのかもしれないが
> 他人と関わりたいタイプなので、レスをすれば暴れだす。

「暴れだす」ですか? 鬱子さんのいうことにも一理あるとも思えますが?
むしろ排斥したい側の論理が乱暴すぎるのではないでしょうか?
773あぼーん:あぼーん
あぼーん
774病弱名無しさん:04/04/01 01:37 ID:6aER2FQc
>>772
それはマルチが「マルチしたら耳の聞こえないのが治るってサイトがあった」って
言って消えてったからどこかは分かんないよ。調べる気にもならないけどね。
マルチにどこのサイトか聞いた人もいたけど、案の定こちらの問いかけには答えない。
いい具合に↑にマルチの書き込みがあったねw
こういう風にスレの流れお構いなしに書き込んで消えてく。
こんな人にはアク禁しかないの、分かるでしょ。
ところであなた、以前の流れを知ってて書いてるの??ここ最近のレスだけで物を言ってない?
ついでに、このスレで鬱病と鬱状態(ひいてはマルチが鬱か否か)を論じるのは止めましょう。
こじれる元だし、きりがない。マルチ自身が自分のことを答えるはずもないし。
鬱だとしたら、鬱とは思えないくらいもの凄い精神力と持久力があると思うよw
775あぼーん:あぼーん
あぼーん
776病弱名無しさん:04/04/02 13:04 ID:8cdF3Be9
マルチあぼーんキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

削除人さま、お疲れ様です。ありがd!
777病弱名無しさん:04/04/02 19:55 ID:dBQcW5h2
削除人さんマンセー

削除依頼した人マンセー
778病弱名無しさん:04/04/03 11:43 ID:vZAyYFtR
>>772
>No.766に関してはご本人の訂正や追記、弁明を待ちたいところです。
なんて書いてるけど、とっても怖いのは漏れだけ??

「訂正や追記、弁明」って・・・(((((゚Д゚)))))ガクガクブルブル
779あぼーん:あぼーん
あぼーん
780病弱名無しさん:04/04/04 12:00 ID:CEp8VA3d
バカなマルチがまたキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
781病弱名無しさん:04/04/04 14:38 ID:SprZL233
マルチ撲滅のために、マルチが書き込みをしているURLをここにお願いします。

自分が知っている限りでは
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1065722005/445
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1080405887/49
この3箇所
782あぼーん:あぼーん
あぼーん
783病弱名無しさん:04/04/04 21:28 ID:05HynhSy
あのー質問してもいいですか、、、
カフェインが難聴の原因になることありますか?
難聴になって病院通ってるんですが、コーヒーが大好きで飲みまくってます
一応先生に聞いたら、刺激物ですから良くはないでしょうぐらいでしたが、、
メニエルじゃないかということで薬もらって飲んでます
784病弱名無しさん:04/04/04 21:48 ID:9K6XLCT1
別な専門医にセカンドオピニオンを求めるか、自分で専門書を調べるか、
ネットで検索しなされ。
785病弱名無しさん:04/04/04 22:12 ID:IUlaKytD
>>783
難聴者は医学の専門家ではないのでそこまで知識ないよ。w
786病弱名無しさん:04/04/05 01:04 ID:XmopLQPp
70dbぐらいの難聴の方で、ダイビングの資格とった人いますか?
4日ぐらいの短期集中コースでCカードとってみたいんだけど
コーチの声が聞き取り辛そうだし器具をつけたら口も読めなさそうで心配です。
アドバイスいただけたら幸いです。
(水中用補聴器を買えっていうのはナシで。。)
787病弱名無しさん:04/04/05 18:09 ID:+ZTbP4s6
>>782
「難聴者」は「聾唖者」ではありません。
ろうあ者はみみがきこえなくてしゃべれないひとのことです。
難聴者はみみがすこしとおいひとのことです。でもきこえます。
難聴者をばかにしないでください。
788病弱名無しさん:04/04/06 09:12 ID:qAHRqRl8
>>783
カフェインはかなり曲者です。煙草ほどではないかも知れませんが。
主治医の「刺激物ですから良くはない」を素直に聞いて見合わせては如何?
もちろんアルコールも避けておきましょうね。

何よりも「聴こえ」が大切です。
完治するまではじっと我慢の子で、
せめて1日1杯程度に留めておくのは如何でしょうか?
789病弱名無しさん:04/04/06 11:06 ID:gLpXnvZ1
完治するまではといっても、耳のは完治しないことが多い。
790病弱名無しさん:04/04/06 12:25 ID:qAHRqRl8
>789
そうでしたね。ご指摘ありがとう。
治療が一段落付くまで、
幾分かでも聴こえの改善が期待できる間はじっと我慢の子でした。
791病弱名無しさん:04/04/06 13:16 ID:J//1z7xE
>>787
「聾唖と難聴は違います」ってだけならともかく、この書き込みは聾唖者を
ばかにしているととられても仕方ないと思う。
「一緒にしないで!難聴者をバカにするな」だけが伝わるというか。
平仮名ばっかりなのも何かの意図を感じてちょっとなぁ、と思ってしまうんだけど。
792病弱名無しさん:04/04/06 15:12 ID:B/QUifxa
>>791
そうはいっても、難聴者が健聴者に使えもしない手話で語りかけられたとき、
大きな声で話してくれれば聞こえるのに筆談されたとき
「聾唖と一緒にしないで!」
ってやっぱおもっちゃうでしょ。
793あぼーん:あぼーん
あぼーん
794病弱名無しさん:04/04/06 18:24 ID:wyXwZyjG
>>792
まあ眼鏡やコンタクト付けて、いわゆる普通の生活送っている人がだいたい2〜3人に1人いるとする罠
それを盲目の人と区別はあって、これ当たり前
難聴者も同じ事が言える罠
特に80dbの手帳ラインとかの難聴者だと、生活にしろ仕事にしろ、ケンチョウ者に混じり頑張ってる輩もいるからプライドもある罠
795病弱名無しさん:04/04/06 20:42 ID:gLpXnvZ1
>>793
kawaisounahito.
796病弱名無しさん:04/04/06 21:15 ID:J//1z7xE
私なら「大きな声で話してくれれば聞こえるのに」とは思っても、
「聾唖と一緒にしないで!」とは思わない。
792さんには聾唖者に対する差別心があると取れてしまうな。
>>794
区別は必要だけど、「自分は●●とは違う!」と思う事はどうかって話。
ついでに言うと手帳をもらえるのは70dbからですが、プライドを持つ=聾者と
一緒にされたら腹が立つ、っていうのとは違うでしょ。
個人的には明らかに日常に支障が出る35db〜69dbの手帳のもらえない人の
ほうが、健聴者の理解をより得にくいので苦労も大きいかと思われます。

まあ人間なんて自分より格下なものを見つけないとやっていけない人も多いから、
しょうがない部分もあるかもしれないけどね。
これが差別がなくならない論理なんだけど。
797病弱名無しさん:04/04/06 21:41 ID:B/QUifxa
>>796
何やらうつ子的な思考が混じっているようですが、、、、うつ子ですか?
798病弱名無しさん:04/04/06 21:49 ID:m1fQdvSy
だれでもいいべや。まったり行こう。
799病弱名無しさん:04/04/06 21:50 ID:m1fQdvSy
800病弱名無しさん:04/04/06 22:12 ID:/tzbu7FP
もう就活か・・。
教師になりたかったな・・・。
警察官にもなりたかった。

耳さえよければ・・・。
801病弱名無しさん:04/04/06 22:20 ID:B/QUifxa
やっぱりうつ子だったのか・・・
早く成仏してね・・・南無南無
802あぼーん:あぼーん
あぼーん
803病弱名無しさん:04/04/06 23:17 ID:wyXwZyjG
>>796
ま、プライドは聾者も難聴者も高い奴低い奴いろいろある罠
それに人間て「自分はこんな障害持っているけど、もっと他に辛い人や大変な人がいるんだから…」て比較したりして、割り切って、生きてくもんだよね。
804病弱名無しさん:04/04/06 23:20 ID:J//1z7xE
ID:B/QUifxa
私はうつこじゃないよ。
792が例えば「あんなバカと一緒にすんな!」っていうのと同じ論理じゃない?って
言っただけ。まあそこまで深く考えて言ってなさそうだけどね。
いちいち余計なこと言って本題から外そうとするのは何で?
>>802
>耳がいいとどんなに遠くの音や声まで聞くことができる
犬じゃないんだから「どんなに」ってバカですか?
どれだけ妄想したら気が済むんだマルチは。
805病弱名無しさん:04/04/07 00:29 ID:4ePiBz2B
>>791
▲▲が集まるスレで、「●●ジャネーノ」とのたまうのが来た。
(両者は別なのに敢えて間違った決めつけをすることで煽っているらしい。)

その間違った決めつけを敢えてする不躾さに対して >>787 さんが、
「▲▲をばかにしないでください」と主張したのではないでしょうか?

それなのに、そうすることがどうして
「この書き込みは●●をばかにしているととられても仕方ない」
ことになるのですか?
806本物の鬱子:04/04/07 00:46 ID:3NwULkC2
>>804
>いちいち余計なこと言って本題から外そうとするのは何で?

きっと自分の差別心をまんまと指摘されて癪に障ったんでしょう。
んで慌てて鬱病患者である私に焦点を当てて自分をかわしたかったと思われ。
そうでもしないとID:B/QUifxa のおプライドがお許しになれないのでは?

>>796
> 「聾唖と一緒にしないで!」とは思わない。

私も思わないよ。
私の場合手話や筆談をいきなりされた時戸惑うのは、それを習慣として暮らしてないと言うのも大きいです。
807あぼーん:あぼーん
あぼーん
808病弱名無しさん:04/04/07 01:20 ID:rWA/M7ON
>>805
だからさ、そんな煽りに「難聴者は聾唖とは違う」というだけならともかく
「一緒にするな」という発言はどうか、という話。私、何度も書いてるよ。
ちゃんと読んでる?
ついでに「使えもしない手話で話し掛けられたとき」には「手話を使うと勝手に
決め付けられても困るなあ」と相手に対しては思いこそすれ、「聾唖と一緒に
しないで!」とは思わない、と言ってるわけよ。
そこに「聾唖と言われたらおしまいだ」という気持ちを感じるし、これは聾の人を
最後のラインというか、下に見るから出る言葉じゃないかと言いたいわけ。
809病弱名無しさん:04/04/07 01:27 ID:rWA/M7ON
(続き)
ただ、私は会話は普通に出来るレベルだから、筆談いきなりされたり手話使われたり
っていうのは今まで無いんで、792の障害のレベルが分からないから何ともいえない。
そういうギリギリのdbなら聾を意識するのも分かるんだけどね。
>>803
同感。プライドは必要だけど、卑屈にならず自分を見失わずってのが一番いいね。
割り切りも生きるための知恵とか力だし。これは難聴者に限らない。
>>806
ありがd
810病弱名無しさん:04/04/07 02:22 ID:4ePiBz2B
>>805
> 「一緒にするな」という発言はどうか、という話。私、何度も書いてるよ。

787さんが で「難聴者をばかにしないでください」と言った(>>787)だけなのに、
あなたは >>791 で「一緒にしないで!難聴者をバカにするな」とおっしゃっている。
つまり、「一緒にしないで!」の初出は、787さんでなくあなたご自身。

それを受けて 787さんらしいお方の発言(>>792)になるのですが、
「大きな声で話してくれれば聞こえるのに」とおっしゃっています。
その旨を相手に伝えても、聞き入れずに執拗に手話とかで話しかけられたら、
「聾唖と一緒にしないで!」と思っても何ら不思議はありません。

状況から言って「一緒にするな」は、全く正当至極な発言になりませんか?
811病弱名無しさん:04/04/07 08:57 ID:7AX9HQLY
>>810 訂正です。
アンカー(>>805)は付け間違いです。
     ↓
    >>808

ついでに、以下も訂正しておきます。

787さんが で「難聴者をばかにしないでください」と言った
      ↓  
787さんが「難聴者をばかにしないでください」と言った
812病弱名無しさん:04/04/07 10:00 ID:SKQPMGVc
友達にアルバイトの面接の電話をお願いした時の話
友達「友人は難聴なので、友人の代理で電話をしています。」
相手「お友達は手話を使われる方ですか?」
友達「いえ、違います!」
相手「筆談等必要な応対はありますか?」
友達「会って話す分に問題はありません。電話はよく聞こえないらしいので代理で
電話しています」

・・・で、電話終了後「○○ちゃんは手話とかそういう人じゃないよねー!腹立つ」
と言っていました。
漏れの事をバカにされたと思ったみたいです。

聾の人は補聴器を使っても会話が困難なわけで、健常者にとってあたりまえのように
できる会話ができないのですから、健常者からバカにされるのは仕方ないかと
813病弱名無しさん:04/04/07 12:45 ID:rWA/M7ON
っていうかそもそも電話で代理を頼むのも謎。
電話が出来ないくらいの聴力=会話が出来ない=手話使用者?だと
思われてもしょうがないし。
相手は812のことを知らないんだから、確認するのは当たり前では。
それで「健常者からバカにされる」ってどういう思考回路してるの?
814病弱名無しさん:04/04/07 17:14 ID:+EMMliHc
このスレに常駐してるヤシは10人前後かね?
だいたい同じようなレスが繰り返されてきてるが
でもあるレスの一文についてだが、そこだけを取って、批判や意見を繰り返しするのもどうかと思うケド…分かってる事でも、かき損ねることもあるだろうし…
普段生活してる中では、聞き取りにくかったり、誤解したり、誤解されたりだよね。
会話シテルトキのような曖昧さや想像や先入観をもっての会話がないわけだから、見えたものだけについて批判や意見をしたり出来るのがまた幸せだ…と思わないカイ?
会話シテルトキもそこまでこだわって自我を貫き通せる?
815病弱名無しさん:04/04/07 17:28 ID:SKQPMGVc
補聴器って肉声を聞き取りやすくできているみたいだけど、電話のような機械音は
雑音として認識されるみたいだよ。
漏れデジタル補聴器つかってるけど、本とそんな感じ。
聴力は68db位でギリギリ手帳が取れない感じですが、補聴器つけてもやっぱり電話は
苦手です。

>>813さんは聾の方なんですか?
奇麗事は抜きにして、聾しかいない学校は「バカばっかりだから行かないほうがいい」
といわれているのは現実だし、健常者が時々聾唖者の話し方を真似してからかって
るのもまた現実です。
816787:04/04/07 20:04 ID:sAjP9UCM
>>810さん

私は787ですが、一応言っておくと私は792さんではありません。
私は一応普段の会話はできるレベルですので、やはり手話とかで話し掛けられると少々嫌になります。
810さんの書き込みには同意。

というわけで
( ´_ゝ`)ロウアジャネーヨ
( ´_ゝ`)ロウアジャネーヨ
( ´_ゝ`)ロウアジャネーヨ
817病弱名無しさん:04/04/07 21:43 ID:rWA/M7ON
>>815
>813さんは聾の方なんですか?
何で?スレタイどおり中度難聴です。別にむやみに聾の肩を持ってるわけでもない。
聾学校はバカばかりっつーか耳からの情報が入らないから視覚のみでの指導だと学習も遅れるんでしょ。
なまじ親も子供可愛さに躾けきれない面もあるみたいな上、こればかりは本人の努力次第だし。
>健常者が時々聾唖者の話し方を真似してからかって
これも知ってます。聾の知り合いが泣いてたこともある。
本人の望む所でもなく今の医学で解決しないことをあげつらう人の心の貧しさに驚くけどね。
だからといって、一部の健聴者がするように難聴者も聾者を馬鹿にしていいってことじゃないし。
で、何が言いたいの?こういう現実をみろ、聾者は馬鹿にされても仕方ないってこと?
「あんなバカといっしょにすんな」って言うのはたとえ話で、難聴と聾の関係を言ってる訳じゃないから
聾者は実際バカなんだというような内容では的外れだと思いますが。
818病弱名無しさん:04/04/07 21:48 ID:rWA/M7ON
>>787
普通に話が出来ると言うことだしちょっと聞きたいんだけど、それまで普通に
会話をしてて、難聴であることを伝えるとその後手話で話し掛けてくる人って
いるの?それはどれくらいの頻度なの?
私は今までそんな経験ないんだよね。どういうシチュエーションなのか教えて
もらえると分かりやすくて助かるんだけど。
819病弱名無しさん:04/04/07 22:06 ID:SKQPMGVc
中程度の難聴で会話はできるとしても相手がぼそぼそしゃべる人だったり、早口
だったりするとやっぱり聞き取りづらい部分があるでしょう?
普段はきはきとしゃべる人だって、疲れている時や眠いときは小さい声でぼそぼそ
と話たりする。
話している最中に聞き取りづらくて、聞き返したり、聞き流したりすると「人の
話をきちんと聞かない人」だとか誤解されるのはつらいので、それならばと最初に
「難聴で聞き取りにくい部分があるので、もう少し大きな声で話してもらえると助かり
ます」っていうようにしてるんだけど、たまーにそれで勘違いする人がいるわけよ。
いつもそうなら、「ああまたか」と思えるけど、、、

820鬱子:04/04/07 22:51 ID:R4wDCoYW
健常者からは難聴者と聾唖者は同じ聴覚障害者なのだから…と捉えられる。
それもあるから難聴者が安易に聾唖者を批判するのは躊躇わなければならない
と言うのも本音として皆の中にあると思う。

ここで聾唖者をカバーするようなレスがあるが(良い事と思うよ)、実際難聴者と聾唖者の間には
健常者と難聴者の間にあるのとそう変わらない壁がある。
難聴者が聾唖者をカバーする気持ちと同じような気持ちで聾唖者が難聴者を考えて見てくれる事は
期待出来ないし、期待してもいけないと私は体験を元に痛感した。
だからここで聾唖者を必死にカバーするレスしてる人に対しても歯痒いものを感じてるんですよね。w

ここは難聴者のスレだから、聾唖者の話はボチボチ打ち切りにした方が良いのでは?
821787:04/04/07 22:53 ID:sAjP9UCM
>>818
手話や筆談をしてくる人はもちろん初対面の人です。
友達を通して知り合った人とかだと、
その人はあらかじめ友達の口から私が難聴であると聞いているので、

私&初対面の人Aさん 対面する

私「こんにちは(口で)」
Aさん こんにちはの意味の手話(乱れていて不正確)
私 ポカーン…

私 「私は難聴ですが、話はあまり問題なくできるのですが。」
Aさん 「あっそうですか。すいませんねー。(早口&もごもごした声)」

私 「えっ、なんですって?」
Aさん (やっぱりダメじゃんプププ)

Aさん 手話または筆談をする
私 (大きな声ではっきり話してくれれば聞こえるのに…)

というようなことがあります。こんなシチュエーションあまり起こりませんけど。
822病弱名無しさん:04/04/07 23:03 ID:SKQPMGVc
あ、鬱子がちゃんと名乗ってる・・・しかも普通の会話してる・・・
823鬱子:04/04/08 01:07 ID:dxT4QRcL
>>822
違う人が鬱子認定されたりするから、名乗った方が良いかと思ってね。w
824病弱名無しさん:04/04/08 09:30 ID:CxcWpIXX
>>816
> 私は787ですが、一応言っておくと私は792さんではありません。
> 私は一応普段の会話はできるレベルですので、やはり手話とかで話し掛けられると少々嫌になります。

そうでしたか。そうおっしゃっていただいたので、スッキリしました。
断定できないので含みを持たせたものの、
787さんと792さんを半ば混同してしまい、
お二人にはたいへん失礼しました。

聾唖・聾・難聴がそれぞれ異なった別なグループである事実を提示し、
「十把一絡げ的に混同しないで欲しい」旨をきちんと伝えるのは、
私たち難聴自身にとっても大変大切なことだと思っています。
825あぼーん:あぼーん
あぼーん
826病弱名無しさん:04/04/09 00:47 ID:Ce2bWg7w
伝音性と感音性も異なったグループ。
827病弱名無しさん:04/04/09 01:14 ID:4+JP2FkT
難聴者って結局ろうあ者。

以上
-------------スレッドストップ-------------
828病弱名無しさん:04/04/09 14:57 ID:Ce2bWg7w
4+JP2FkTは低脳でキマリ。
829病弱名無しさん:04/04/09 16:42 ID:i0s19OUq
4+JP2FkTは小学生
830病弱名無しさん:04/04/09 17:36 ID:ifQMFtCU
>>826
感音性聴力損失には、必ずしも「難聴」ばかりではなく、
「聾」や「」事実上の聾」などが含まれる。

後者の「聾」やそれに近いグループばかりに着目すると、
「難聴」とは別なグループに見えてしまうこともあり得る。
831818:04/04/09 23:59 ID:50l5Ph8U
>>787,>>819
遅くなりましたが。
そうかー。私は聞き取りにくい時に「すいませんが聞こえが悪いのでもう一回」とか
言うから、初対面の相手に手話を使われるってことは無かったんだよね。
あ、でも周りが静か過ぎて普通に会話が出来ない時は、ヒソヒソ話も私ができないので
友達に筆談されたことはあるな。腹は立たなかったけど。というかむしろ確実に話が把握できる
ので、筆談大歓迎だったw
あとは、初対面で数回聞き返してわからなかった時に耳元で会話しようとする人に困ったのが1度あったけど。
787タソの場合は多分お友達の説明不足もあるんだろうなとも思うんだけど、その辺はどう?
819タソは「もちっと大きな声で」って言っても勘違いされるんでそ?
一応手話でも会話をしようとしてくれる相手にもビックリするけど、相手が思い込んでるか
こちらの話を聞いてないかってことだよね。
お二方とも滅多にないってことなので一応は安心したけど。。。
832病弱名無しさん:04/04/10 00:08 ID:AEv+HkoC
軽〜中(だと思う)の難聴なんですが。
ヘッドホンで音楽等を聞くのは、良くないのでしょうか?
我が家は、団地なので夜などは近所迷惑にならないように
テレビやCDをヘッドフォン付けて聞いているんですが。
833病弱名無しさん:04/04/10 02:19 ID:k8GLepKV
>>832
耳に悪いから…とあれもしないこれもしないと自粛してたら詰まらない。
タバコなんかは「百害あって一利なし」って言葉もあるくらいですから例外だけど
耳に負担が掛からない音量・時間で楽しまれたら良いと思う。

834病弱名無しさん:04/04/10 02:38 ID:tWaLc/Qi
ヘッドホン難聴という言葉があるくらいなので、結論としては良くないと思う。
後は自己責任で。

832の言うことも現実的だと思います。
835病弱名無しさん:04/04/10 02:45 ID:VjMGr+Cu
>>832
833に同意。
長々と大音量で聞いてたら良くないと思われ。
836病弱名無しさん:04/04/10 13:44 ID:P8HyV15p
>>830
>感音性聴力損失には、必ずしも「難聴」ばかりではなく、
>「聾」や「」事実上の聾」などが含まれる。
>後者の「聾」やそれに近いグループばかりに着目すると、
>「難聴」とは別なグループに見えてしまうこともあり得る。

これは、文脈から考えると、
(「感音性難聴」が)「難聴」とは別なグループに見えて・・・。
と言ってるようだが、

難聴は感音性のものが多く、伝音性は少数派だと思われるので、
その考え方は、成り立ち難いであろう。
837病弱名無しさん:04/04/10 16:11 ID:/vKfH66x
>>836
感音性・伝音性であろうと難聴は難聴でしょう?
感音性聴力損失の多くは「難聴」であることを、
<必ずしも『難聴』ばかりではなく>との表現で明言しています。

その上で、感音性聴力損失には聾なども含まれること。
(少数派である)その聾やそれに近いグループばかりに目を奪われると、
<(感音性聴力損失が)難聴とは別なグループに見えてしまうこともあり得る>
と述べたのですが、何か不十分な点があったのでしょうか?
838病弱名無しさん:04/04/10 21:12 ID:P8HyV15p
多数派だから見えないでしょう。
839病弱名無しさん:04/04/10 23:09 ID:cWOh+i+l
>>837
すいませんが、あなたの文章はわかりづらくて読んでいるとイライラします。
「難聴」という言葉にどうしてそこまで理詰めで説明しなければいけない理由は
何ですか。
障害学でも勉強されているのでしょうか。
840病弱名無しさん:04/04/11 00:29 ID:I6b0/4I4
>>839
あんな議論をするのが趣味なんですよ。w
841病弱名無しさん:04/04/11 01:07 ID:7GSgimdP
難しいことを難しく言うのは誰でも出来るんだよね。
難しいことを誰にでも理解できるように書かれているのが名文。
>>824>>837は同じ人なのだろうか。
842病弱名無しさん:04/04/11 17:10 ID:UbwDFK2c
盲唖者死ね
843あぼーん:あぼーん
あぼーん
844病弱名無しさん:04/04/11 23:27 ID:7GSgimdP
843
またマルチかYO!
845病弱名無しさん:04/04/12 00:01 ID:E7c+MFOB
>>843
何故、筆談じゃだめなの?

私は目が不自由で耳も少々遠くて、オマケに精神に異常をきたしていて、
2級の手帳を2冊持ってます。
846病弱名無しさん:04/04/12 00:03 ID:Z+qOVGAc
>>845
イ`
847845:04/04/12 00:42 ID:E7c+MFOB
死にかけましたが、なんとか生きてます。
でも進行性の病気なので、最悪の場合、盲聾になります。
それ以前に、神経がもつかどうかもわかりません…
848病弱名無しさん:04/04/12 01:40 ID:3XO7EJ24
>>847
こう言うケースをしっかりケアしてくれる医療機関とかあれば良いのにね…。
849病弱名無しさん:04/04/12 10:39 ID:OTCrohIH
関係ないけど、浜崎あゆみもちょっと耳悪いんだ?
今日のヤフーニュース見てたら載ってたよ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040412-00000006-sph-ent
 インタビューでは、2001年3月に宇多田ヒカル(21)のアルバム「Distance」と
自身の「A BEST」が同日発売されて話題になった際に、実は引退を考えていたことを明らかに。
女子高生のカリスマと呼ばれ、ファッションや行動のすべてに意味があると思われたことの重圧から
「とにかく離れたかった。何もしたくなくなった」と振り返っている。

 また、あゆは00年6月に突発性内耳障害で公演をキャンセルしているが、現在も音楽活動には
全く影響はないものの、音が少し聞こえにくいことも告白している。

850メニエルちゃん:04/04/12 14:46 ID:k1xzvmfJ
え、耳元で話しちゃいけないの?口の動きが見えないからというのはあるだろうけど、、
補聴器してる人にはだめなのかな。
ここって補聴器ユーザーのスレでしたか?
私低音が聞こえないだけで、補聴器してないからよくわからない。
851病弱名無しさん:04/04/12 19:32 ID:Z+qOVGAc
>>847
。・゚・(ノД`)・゚・。
耳と目、両方とも同じ病気のせいですか?
ぎりぎりになっても遺伝子研究とかで治療法が見つかることを祈ってます。
がんがらなくていいから、今より少しだけでも楽になれるといいのにね。
>>850
感音性でも伝音性でも補聴器をしてる人もしてない人も、難聴のみなさん
いらっしゃ〜〜いのスレです。
私も普段は補聴器してないけど、大事なときはするって感じ。
補聴器をして「うるさい」と感じないギリギリのレベルまで音量を上げてる時に、
気を利かせたつもりで耳元で大声で話されると非常に辛い。
相手は聞こえないと思ってやってるから結構なボリュームなんだよね。
まあそんな人、なかなかいないけど。
852病弱名無しさん:04/04/12 22:24 ID:VP5kugR0
ごめんね、でもそういうのって経験して無いと絶対分からない。
もしあなたが健常者だったとしてもそうじゃない?だからその場で
軽く教えてよ。
853病弱名無しさん:04/04/12 22:48 ID:SbFjy/W+
お隣などの過去ログが読めない人は以下のミラーでどうぞ!

【感音性】 難聴 【伝音性】
  http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/12/1025046666.html
【感音性】 難聴 2 【伝音性】
  http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/12/1052139180.html
【感音性】 難聴 3 【伝音性】
  http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/12/1062863490.html
【感音性】 難聴 4 【伝音性】
  http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/12/1070293893.html
補聴器についてお話が・・・
  http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/12/1011798832.html
854832:04/04/12 23:38 ID:+h7A63GO
>>833-835
ありがとうございます
855845=847:04/04/12 23:42 ID:E7c+MFOB
>>851
同じ病気、と言えるのかどうかは分かりませんが、
網膜色素変性症 + 感音性難聴 = アッシャー症候群
と名付けられています。
原因遺伝子が発見できて、遺伝子治療が可能になった
としても、すでに失われたものを取り戻すことはでき
ません。
でも、今より良くなることはありえないとしても、進
行を止められるだけでも十分ありがたいと思えます。
じわじわと、確実に進行してゆくというのは、まさに
真綿で首を絞められるようなもので、拷問です。
856851:04/04/14 01:29 ID:/Cc/jqzA
>>855
遅くなりましたが、ググってきた。
視聴覚に障害が出る病気なんだね・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
私も持病持ちで、コントロール如何では四肢切断や失明の危険もあって、
治療法が見つかるまで体が持つかが心配です。
>原因遺伝子が発見できて、遺伝子治療が可能になった
>としても、すでに失われたものを取り戻すことはでき
>ません。
その恐怖もよく分かる・・・
ジワジワと体が病んでいくのって恐ろしい。
でもいつかなるべく早くに、と希望を持ちたい自分が居ます。
何の慰めにもなりませんが、855タソの少しでも早い回復を祈るよ・・・
気の利いたことも何も言えなくて、ほんと申し訳ないけど。
857病弱名無しさん:04/04/15 15:55 ID:jJrbdj4a
中途失聴なんですが聾学校に入りなおしたほうがイイのでしょうか?
高校卒業してあっても入れるんですよね?
手話は全然わかりません、
まわりに手話できるひともいません。
学校も近くは無いです
仕事もしていないしどこから手をつけたらいいのかわからない状況です
医者にはサジを投げられたので何か助言お願いします
858病弱名無しさん:04/04/15 16:55 ID:6oViy/SA
>>857
聾学校は、普通の学校を聾者バージョンにしたような感じだと思ってもらえれば
良いのでは。聾者のための現行教育制度に対応した学校ですね。
普通の子が6〜7歳のときに小学校に入学するのと同じで、聾の子供も聾学校に
入学するのです(で、小学校1年生なのは同じ)。
高校卒業されているということだし、その上の専攻科に入学するような形に
なるのかな。聾者の専門学校みたいなものですが。
ところで、何で聾学校に入ろうと思ったのですか?
手話を覚えるという事なら、手話サークルのほうが現実的だと思うのですが。
859病弱名無しさん:04/04/15 17:03 ID:6oViy/SA
>>849
スーパーテレビ観ました。
「上も下も右も左も分からなくなって」平衡感覚がなくなって「まっすぐ歩けない」
状態になったと話してた。
突難とかメニエール症が思い起こされたんですが・・・。(何分詳しくないのでスマソ)
一時は左耳の聴力がほとんどなくなったということです。
レコ時に「違う音が聞こえて音程がとれない」と話した後「これって、元通りになるの
難しいんでしょ?」って言ってた(台詞微妙に違ってると思うけど)
病気のドキュメンタリーじゃないので、治療がどう、という話はしてなかったけど
聴力が元通りになることは難しいらしいし、どの程度まで回復したとも言って
ないけど聞こえの悪さは多少あるみたいですね。
音を外したりとかしていて(一応)歌を生業にしているのに、気の毒です。
860855:04/04/15 17:20 ID:uPS5AtG3
>>851
お気遣いありがとう。糖尿?も大変でしょうが、お互い希望を持って生きましょう。
861病弱名無しさん:04/04/15 19:55 ID:cJwsSRAP
聾学校はやめた方がいい
聴こえない人しかいない=楽だと安直に結びつけると地獄を見る
奴らは「手話の使えないやつは馬鹿。聞こえていた時期があった奴は仲間じゃない」
と排除しようとするでしょう。

何より、学力が低すぎ
862857:04/04/15 22:29 ID:jJrbdj4a
>>858
手話サークルは週1がほとんどで、一度あるサークルをのぞいてみたのですが、
健聴者ばかりで、耳を使いながら手話を学ぶかんじで、何を話しているのかもわからなかったのです。
日常的にいやでも使う聾学校のほうが上達が早くて、知り合いも作れて、
情報も多いかとおもったので聾学校に興味を持ちました。

>>861
確かに健聴者の中にいる疎外感にうんざりして聾学校は楽かもしれないと思うところもあります。
そんなに一般的に学力が低いものなのですか?私も中の中で学力があるわけではないのですが・・・
863病弱名無しさん:04/04/15 22:54 ID:UrDAnGiZ
手話サークルに行くでしょ。
サークルが終わると、ろう者同士でファミレスなんかでご飯食べたりするのよ。
そういう場所に一緒に行って、ろう者と友達になれば手話の上達早いと思うよ。
聞こえない友達をつくることから始めてみては。

ろう者の健聴者難聴者排除か。されたことないからわからんけど。
コミの取り易い人とのみ話がちになるのは健聴者、ろう者共に同じということでは
ないのかなあ。
音声会話も手話も不得手な難聴者はコミュニケーション弱者なのだ(自嘲)。
864病弱名無しさん:04/04/16 01:41 ID:u1TP6pDS
聾学校のせんせなんて、聾唖のことさっぱりわかんないまま配属されるんだよ。
手話はわかんない、どうやって聾唖に接したらいいのかわかんない。
配属されてやっとわかってきた頃、別の学校へ転勤。
国家公務員だからね。自分の意志とは関係なくしょっちゅう転勤になる。

そんな先生の下で学ぶ生徒の学力なんてたかがしれてるでしょ
865病弱名無しさん:04/04/16 03:18 ID:1oBovNwk
862さんは学力がどうって年齢でもないみたいなんだけど・・・
まあ周りのレベルが低くて戸惑うことはありそうだけどね。
>>864
教師が始めに聾唖のことさっぱりわかんないままっていうのは、視聴覚障害者が
身近にいなければ当然では。
自分が見た感じでは東京都内の聾学校に限ってですが、聾学校の教師は普通学校に
比べて一校での在任期間が比較的長い気がします。
手話を覚えて生徒とコミュニケーションが取れてる先生もちゃんと居ますので、
あんまり偏った表現はどうかと。
(当然環境に馴れず転勤する先生も多いでしょうが、それは聾学校に限らないと)
聾がどう、というよりは、コミュニケーション障害(視聴覚など)の子供は
学習にも遅れが出がちと言うことだと思います。
866病弱名無しさん:04/04/16 03:24 ID:1oBovNwk
あと、個人的見解では学力の水準よりも、聾者とうまくつきあえるかどうかの方が
ポイントが高いと思います。
>>861さんの言う通り文化の違いがあるので、排除される可能性も高いし。
ある程度の年齢になると、理解する人が増える一方、聾者以外を排除する傾向が
強まる人もいる。
某板に行くと、他の人が学力がどうっていうのも分かるくらいなんだけど(ニガワラ
やっぱり私達同様、聞こえないことが彼らの一番のコンプレックスであり特徴だし。
867病弱名無しさん:04/04/16 07:08 ID:XmMkaPqK
聾唖者はつながりが広いから、今更手話の劣る中途失聴者や難聴者など
相手にするのも面倒と言うのはあるかもね。
健聴者なら暖かく歓迎するでしょう、役に立つから。w
868病弱名無しさん:04/04/16 08:51 ID:ELklv6cs
>>857 >>862
中途失聴とのことですが、何年前のことでしょうか?
また、現在の主たるコミュニケーション手段はどんな方法ですか?
高卒で成績が中の中なら、聾学校に入り直すと言った選択肢は限りなくゼロに近い。
もしそれなりの勉強がしたいなら、頑張って筑波の短期大学へ行くことでしょうか。

手指サインを習得したいとのことですが、その目的は?
生徒・学生が使っている手指サイン(聾学校にもよりますが)と、
一般の手話サークルで教えているものとは、かなり大きな違いがあります。
前者の多くは「(中間型の)手話」、後者は「手指法(日本語の手指表現)」です。

また手指サインは、通常ご家族も実用レベルでないとほとんど意味をなしません。
年齢層や聞こえの程度などが合わない場合はあまり役に立たないかも知れませんが、
地元の中失協(中途失聴者の団体)を尋ねてみるのも一つの方法でしょう。
869862:04/04/16 15:39 ID:dvOTN+a5
短大に入っていたのですが聴覚だけでなく体をこわしてしまったので卒業していません。
休学という形だったのですが通学するには遠いので退学しました。
現在は筆記がほとんどです。慣れてくると家族の口元でなんとなくわかるようになってきました。
このままじゃ進歩がないと思い、手話を習得しようと思いました。
しかし家族は仕事を口実に手話を覚える気は無いようです。
まわりの友達が短大を卒業して就職し、何かしなくてはとあせる日々です。
仕事についている方はどんな職でどんな業務をしているのか等、体験談など教えていただければうれしいです。

870病弱名無しさん:04/04/16 20:16 ID:4Kw1oBeN
>>869
手話を全否定するわけではないけど、
手話は双方が知ってないと会話が成立しないツールです。
聾者や手話を使える難聴者ばかりと付き合う気ならそれもいいかも。
でも社会、特に一般企業なんかでのコミュニケーションには、
手話はほとんど役に立たない。

手話習得の決心は悪くはないと思う。
でも手話=万能ツールじゃないことも肝に銘じておいた方がいいです。
871病弱名無しさん:04/04/17 01:08 ID:acgkiX+q
聾唖なんて、>>867みたいな勘違いDQNばっかだぜ
無理に仲良くなろうなんて考えないこった
872病弱名無しさん:04/04/17 19:04 ID:a3e/S7lu
聾者=馬鹿
難聴=超馬鹿
873病弱名無しさん:04/04/17 20:12 ID:q1P2rr1e
↑プッ
874病弱名無しさん:04/04/19 23:02 ID:GO7l6lOY

もうすぐGWだよ!(・ε・)プップクプー
875病弱名無しさん:04/04/19 23:46 ID:E8yYIWD6
GW何しよっかなー(*´ー`)
876病弱名無しさん:04/04/20 00:40 ID:AaaKGYnT
補聴器フェチが立てた補聴器スレもパート3になったが、
過去スレが読めない方、以下のミラーをどうぞ!

補聴器についてお話が・・ (パート2)
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/19/1058095996.html

広告が嫌な方は、コピーしてアドレスに貼り付けるとパスできます。
なお、これもフェチが立てたものですが、
<補聴器についてお話が・・・>は >>853 を参照下さい。
877病弱名無しさん:04/04/20 22:07 ID:gBR8PC4F
CMなんかで、何度聞いても何をいってるかわからないのってありますよね?
それと、感音性難聴ってどう違いますか?
2ちゃんのCMのところなんかを見ていると
なんと言ってるのかと話題になってるので
よくあることだと思うのですが…。
そして私もそのクチだと思いたいのですが…
878病弱名無しさん:04/04/20 22:28 ID:z3bzv0zs
「どう違いますか」ってそのものだと思うんだけど・・・
聴神経の障害なので、音がひずんで聞こえる(そのため、音を言葉として
理解できないことが多い)ので何回聞いても分からなかったり。聞いても
その都度違うように聞こえたりすることもある。
早口で聞き取れないっていうのは普通の人でもよくあるけど、感音性難聴の
場合はそれに音のひずみが加わるので、何度聞いても分からないとなる。
気になってるんだったら「聞こえが悪くなった気がする」とか何とか言って、
病院で検査してもらったほうがいいよ。
879病弱名無しさん:04/04/20 22:33 ID:gBR8PC4F
>>878
>「どう違いますか」ってそのものだと思うんだけど・・・

じゃあそういう事が大勢の人の間で話題になってるということは
みんな自分は普通に聞こえてる人間だとおもって
生活してるけど実は難聴の人が多いという事、
そしてそれと同時にそれはありふれた病気ということですか?
880病弱名無しさん:04/04/20 23:59 ID:z3bzv0zs
難聴っていうのはさ、一般的に平均聴力レベルで正常は25dB以内とされている
(30db未満という機関もある)から、それ以上の人なわけね。
聞こえっていうのは複雑で、人によって聞き取りにくい波長の音があるわけ。
例えば平均10dbの人でも聞き取りにくい音は聞き落とすかもしれない。
それが早口で尚更聞こえなかった。
そういう人が集まって、「あれは何て言ってたの?」ってなってるんでしょう。
難聴者はそれがもっとひどいレベルであって、ありふれたと言えるところには
ないと思う。
ただ、自分が聞こえにくいと自覚していない人は多いかもしれないので、「実は
多い」といえるのかもしれない。
ついでに言うと、難聴は病気ではなくハンデです。
身体能力なので、『聞こえ』『聞き取り』には差があって当然だと思う。
「聞こえるか聞こえないか」のYES or NOだけで見ると、余計に分からなくなると思うよ。
881病弱名無しさん:04/04/21 09:42 ID:2pVBt+g8
>>879
> じゃあそういう事が大勢の人の間で話題になってるということは
> みんな自分は普通に聞こえてる人間だとおもって
> 生活してるけど実は難聴の人が多いという事、
> そしてそれと同時にそれはありふれた病気ということですか?

欧米では、WHOの提示した基準(26dB以上)をもとに、
「聴こえに何らかの問題がある」のは人口の1割程度だとしています。
(そこから「聾や事実上の聾」などを除いても、「難聴」はやはり1割程度。)

更に付け加えて言えば、喩え純音聴力検査結果が0dBであっても
音声が聴こえない人もいれば、聴こえ難い人もいます。

ところで、877でおっしゃった「2ちゃんのCMのところ」ってどこでしょうか?
882病弱名無しさん:04/04/21 14:05 ID:HW8jP5z1
検査したら500から2000サイクルの50dBって言われたんだけど…
どの程度の難聴?
883病弱名無しさん:04/04/21 15:08 ID:E8LHt7tI
>>882
片方だけですか? それとも両耳とも?

語音明瞭度によりますが、41dB〜55dBなら中等度聴力損失に相当し、
当然のこととして補聴器装用を勧められることでしょう。

因みに、障害手帳持ちの方々は重度・最重度に該当します。
884病弱名無しさん:04/04/21 15:09 ID:hQ3Bdcsp
浜崎あゆみも片耳聞こえないんだってね。
885病弱名無しさん:04/04/21 16:13 ID:4Mz0vvAh
>>884
>>859で出てますよー
今は「音が少し聞こえにくい」程度らしい。
どこまで本当か分からないけど。
886病弱名無しさん:04/04/21 17:13 ID:x3K71fW8
>>884
お前「ろうあ」だろ。
887病弱名無しさん:04/04/21 17:20 ID:BhhmeZE6
難聴の人が、オレンジディズや愛しているといってくれといったドラマに執着
するのってどう思うよ。

障害に固着して障害が全てって感じになってないか?
健聴者と話があわなそう
888病弱名無しさん:04/04/21 18:12 ID:/T2bRi0e
888GET!!!
889882:04/04/21 18:18 ID:/T2bRi0e
>>883
両耳ですが、補聴器装用が当然?!
確かに聞き取りにくいことが多いけど…
ちなみに感音性です
890病弱名無しさん:04/04/21 18:21 ID:AYUIckN4
IDがあゆですが何か?
891病弱名無しさん:04/04/21 19:16 ID:4Mz0vvAh
>>887
私はドラマ見てませんが何か?
>>889
当然って言うか「補聴器をした方が楽」なレベル。
軽度〜高度・重度の間で中度難聴。40dbから補聴器必要とされてます。
っていうか50dbでよく今まで普通にしてこれたね。
私も同じくらいだけど、やっぱり日常生活に支障あるよ。
>>890
スゲー!!w
浜崎さんドゾー
892882:04/04/21 20:17 ID:/T2bRi0e
>>891
エエッツ!!??マジで??
補聴器ってもっとひどくなってからするもんだと思ってたけど
すでに十分ひどかったのか…(今さらながらショック・・・)
でもこのレベルじゃ手帳は無理だし補聴器買うのに何の補助も
ありませんよね?
893病弱名無しさん:04/04/21 20:30 ID:/90+Bic+
>>892
手帳は無理だし補聴器買うのに何の補助もない

というのは行政がそう決めてるんで仕方ないつーか
自分も通ってきた道なんで辛いのはよくわかる<手帳なし障害

でも補聴器は、補助云々以前の問題だろがよ。
生活に支障きたしてるんなら迷わず買え。
ついでに言うと
買ったその日から楽にクリアに聞こえるわけじゃねーからな。
フィッティングやら音質に対する慣れやら、
通過儀礼はいくらでもある。
894病弱名無しさん:04/04/21 21:24 ID:rvvec/Pq
50db位だと補聴器を使うか微妙なラインかな。
困ったことはあるでしょうし。
学生ならなんとか誤魔化せても社会人になったら使用せざるを得ないでしょうね。

893の言うことは真実よ。
895892:04/04/21 21:42 ID:/T2bRi0e
ちょっとググってきた。
聴覚障害の認定基準が厳しすぎるのは仕方ないというより問題だと
思ったので、ついでに障害者団体に厚生労働省に働きかけるように
要望出しといた。
でも補聴器って種類がたくさんあって難しいですね。
まあ買うとなれば専門家が選んでくれるんだろうけど…
896病弱名無しさん:04/04/21 21:50 ID:E8LHt7tI
>>889 (=882さん)
> 両耳ですが、補聴器装用が当然?!
> 確かに聞き取りにくいことが多いけど…
> ちなみに感音性です

40dBの聴力損失でも、音圧で言えば0dB健聴者の1/100聴こえです。
50dBなら、そのまた約1/3の聴こえ。
それだけでも補聴器は必須か、それに近いと考えた方が良い。

一口に感音性と言っても、伝音性以上にいろいろなタイプがあります。
感音性の場合、一般に感度低下に加えて音の歪みなどが生じることが多い。
補聴器は、基本的には単に音や音声を増幅するだけの機器ですが、
適切なフィッティングとある程度の慣れが必要かも知れません。
897病弱名無しさん:04/04/22 10:04 ID:fFk6xjST
>>887
> 難聴の人が、オレンジディズや愛しているといってくれといったドラマに執着
> するのってどう思うよ。
>
> 障害に固着して障害が全てって感じになってないか?
> 健聴者と話があわなそう

「難聴者」と「聾者」・「聾唖者・準聾唖者」などを混同していませんか?
その手のドラマで「難聴者」を取り上げた例は、おそらく皆無でしょう。
手指サイン(時には筆談)で演出しないと絵にならないらしく、
出てくるのは「聾者」とか「聾唖者・準聾唖者」ばかり。

手指サイン(手話や手指法)などは「聾者」や「聾唖者・準聾唖者」などのものであって、
ほとんどの「難聴者」には、「健聴者」とほぼ同様に、概ね無縁なもの。
898病弱名無しさん:04/04/22 13:45 ID:I/mRFd+a
難聴者のドラマ作るのは不可能かも知れないよね。
「え?え?」
「○×□△よ」
「□△○×?」
「……」
「……^^;」
お茶の間大爆笑。

因みに手話ドラマはやっぱり見ませんね。
何か「難聴も大変なんだよ!」みたいな気持ちが加わってしまってね。w >>887
899病弱名無しさん:04/04/22 16:37 ID:fjVRLehw
難聴者だけど、
手話ドラマは見ないね。
手話できないし。
900病弱名無しさん:04/04/22 19:43 ID:FRCW3MP6
オイこそが 900げとー
901病弱名無しさん:04/04/22 19:46 ID:12T25tzL
つかオレンジデイズって中失だよね。
18歳くらいから聞こえんようになったという設定らしいけど、
全っ然声出さないのよw
中失=先天性聾だと思ってるとしか思えん<脚本家
それとも受障のショックで失語症になったとかいう設定なの?

しかもむちゃくちゃ表情のない手話。
先天聾の手話ほどではないにせよ、
いくらなんでももうちょっと表情あるよ、中失の手話も。
あんな無表情で手話やられたら誤読しそうでやっとられん。
902868:04/04/23 11:24 ID:LOLxlGlO
>>869
「筑波の短大」とは、筑波技術短期大学(聴覚障害関係学科)のことです。

> 仕事についている方はどんな職でどんな業務をしているのか等、
> 体験談など教えていただければうれしいです。

このスレ(やお隣)の住人のほとんどは「難聴者」で、
不得手ではあったりしますが、電話も可能です。

むしろ聞こえない方々が集まっているところ、例えば聴覚障害総合スレ(PART2)
  http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1082076713/l50
などでお尋ねになられては如何でしょうか?

なお駄目かも知れませんが、「中失協」を訪ねてみることもお勧めしておきます。
903病弱名無しさん:04/04/23 12:09 ID:DwvMoWjb
>>886
いや、聴者だが・・・
でしゃばってすまんかった。
904病弱名無しさん:04/04/23 12:15 ID:9Fp+EPbp
>>903
いえいえ、感じた事とか疑問とか何でも書いてね。
その時は「私は聴者です」って付け加えてもらった方が良いかも。
905病弱名無しさん:04/04/23 12:56 ID:LOLxlGlO
>>903
> いや、聴者だが・・・

あなたの「聴者」は「健聴者」を指すのですか?
906病弱名無しさん:04/04/23 21:20 ID:6T8QPxlT
>>904
了解。
>>905
「聴者」と「健聴者」の違いがわからない・・・ので教えてください。
907病弱名無しさん:04/04/23 22:52 ID:/oY2ZUkz
>>906
違いが分からないとおっしゃる点から、
「聴者」と「健聴者」を同じ意味でご使用ですね?

聞こえない方々やその関係者の一部では、
「健聴者」と言うべき時に、わざわざ「聴者」と言い変えています。

私たち「難聴者」は、明らかに「聴者」です。
つまり、「聴者」=「健聴者」+「難聴者」なのです。

「健聴者」だけを「聴者」と表現をなさる方々は、
単に用語の間違いをしているだけでなく、
「難聴者」の本質を誤解していることを意味します。
908病弱名無しさん:04/04/24 00:15 ID:SE3m4j27
>>907
> 私たち「難聴者」は、明らかに「聴者」です。
> つまり、「聴者」=「健聴者」+「難聴者」なのです。

これは難聴である私自身もハッとしましたね。

> 「健聴者」だけを「聴者」と表現をなさる方々は、
> 単に用語の間違いをしているだけでなく、
> 「難聴者」の本質を誤解していることを意味します。

難聴者自身「聴者ですよ」と言う(言える)人少ないと思う。
つまりここで「聴者です」と表現する人はやはり難聴者ではない可能性大ですね。w
909病弱名無しさん:04/04/24 01:15 ID:Hte5YvuW
>>907
なるほど納得。知らんかった。

>>908
その通り。てか普通「聴者」なんて言い方しないもんな。
910病弱名無しさん:04/04/24 01:26 ID:+ctAeRbO
この前、タクシーに乗った。補聴器かけているので音は聞こえるのだが、
声は聞こえない。時々、運転手さんが喋っていないのにどこかから声
みたいなものが聞こえてきた。多分、無線の声だと思うけど、何を話して
いるのか分からない自分が恨めしい・・・。
911病弱名無しさん:04/04/24 06:55 ID:2QYip7un
>>909
ところで、あなたはどんな立場のお方? (オ…関係者?)
--------------------------------------------------------------
聴覚障害総合スレ(PART2)
  http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1082076713/30-35
30: (A)俺、同時通訳してもらって見てるんだけど、字幕と結構違うんで
   びっくりした。たぶん字幕先で後から誰かが手話あてたんだろうね。
   にしてもあそこまで無表情で手話って成立するのか?
31: (B)ヘンなヤツだなー、字幕デコーダ持ってないんかい?
33: (A)俺は聴者なんで
34: (B)ますます変なことしてるなあ。
   聴障フェチ?w
35: (A)まあね。ハァハァ
-------------------------------------------------------------
冗談にしても気持ちが悪いお方だ、お答え次第では以降から無視します。
912病弱名無しさん:04/04/24 13:47 ID:G+o1lxrC
345 :お願いします :04/03/23 12:58 HOST:dsl061-137.kcn.ne.jp
削除対象アドレス:
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1062867341/642-644
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1062867341/647-648
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1062867341/651
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1062867341/675
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1062867341/726
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1062867341/728

削除理由・詳細・その他:
  5.スレッドの趣旨とは違う投稿
    「聞こえない」との繰り言をコピーする聾者のマルチポスト
       難聴者は聾者と異なり「聞こえている」ことが大前提です
  6.コピー&ペースト(マルチポスト)
      「耳が聞こえなくて・・・憂鬱だ」などからのコピーと思われます
      (http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1066055554/482 など)
      なお、マルチポストは20スレを越えます(同上の /519 参照)
913病弱名無しさん:04/04/25 02:34 ID:E9KbNaFf
基本的に
・聴者=聞こえる人
・難聴者=聞こえが悪い人
だから、まったく聞こえない人からしたら聴者⊂難聴者になるわけで。
聴覚に問題の無い人は「健聴者」って言ってもらうと分かりやすいね。
914病弱名無しさん:04/04/25 10:00 ID:ilTHgKKx
>>913
> だから、まったく聞こえない人からしたら聴者⊂難聴者になるわけで。

「聴者⊂難聴者」の部分が???
915病弱名無しさん:04/04/25 12:05 ID:E9KbNaFf
⊆とか⊃って記号、ありませんでしたっけ?
「難聴者は聴者に含まれる」の意味です。
もしかしたら記号の向きが逆だったりしますかね?だとしたらハズカシー
916病弱名無しさん:04/04/25 15:09 ID:Y/Bt8/vk
逆だ。
917病弱名無しさん:04/04/25 17:22 ID:E9KbNaFf
>>916
アイーン
吊ってきまつ....λ
918病弱名無しさん:04/04/25 20:14 ID:EKGltRs1
>>917

λ.......


↑この方がトボトボ感が出ていいと思うw
逆ね、逆w


919病弱名無しさん:04/04/25 22:29 ID:ilTHgKKx
ちょっと違和感を感じて突っ込んだのだけど、やっぱり逆だったのか。
本筋から逸らしてしまって、ご免なさい。
920病弱名無しさん:04/04/26 02:32 ID:2aaLe3Z1
スレ違いだけどなんか賑やかでいいっすねw
>>917
全部逆でワラタw
921病弱名無しさん:04/04/26 12:30 ID:zZ7RUT1e
>>910
> この前、タクシーに乗った。補聴器かけているので音は聞こえるのだが、
> 声は聞こえない。

マルチさんは、暗に「補聴器を使用しているから
自分は『難聴者』だ」と言いたいのかな?

常習的に「聞こえない」・「耳が聞こえない」と愚痴るマルチさんは、
補聴器を装用していたとしてもその「聴こえ方」は
「難聴者」のそれとかなり異なるように思える。

自動車免許に「補聴器」装用が条件付けられている聾者も少なくない。
922病弱名無しさん:04/04/26 12:44 ID:2aaLe3Z1
90dbくらいだから私は難聴と言い張る人もいるんだよね。
100に近い人でほぼ聾では?と思う人でもそう言い張ることが
あるんだから聾・高度難聴の人にとっては結構デリケートな問題かも
しれない。
難聴者といっても聴力の程度が様々だから「難聴者の聞こえ」とは
一まとめにくくれないが、そういう事情もあるのかも。
923病弱名無しさん:04/04/26 13:00 ID:2aaLe3Z1
なんか最後の文章が分かりづらいね。
>(難聴者といっても聴力の程度が様々だから「難聴者の聞こえ」とは
>一まとめにくくれないが)そういう事情もあるのかも。
みたいに、カッコの中は補足だと思ってください。


924病弱名無しさん:04/04/26 15:27 ID:YtMQr+H6
 難聴の程度の分類
http://www.warp.or.jp/ent/nancho2.htm
925病弱名無しさん:04/04/26 15:53 ID:zZ7RUT1e
>>922
> 100に近い人でほぼ聾では?と思う人でもそう言い張ることが
> あるんだから聾・高度難聴の人にとっては結構デリケートな問題かもしれない。
> 難聴者といっても聴力の程度が様々だから「難聴者の聞こえ」とは
> 一まとめにくくれないが、そういう事情もあるのかも。

おっしゃっている「聾・高度難聴」は、実際上「聾・事実上の聾」を指します。
「聾者」・「事実上の聾者」やそれに近い方々までも一緒にし混同しておいて、
それらの複合体を『難聴者』だとするのは如何なものでしょうか?

「聴こえ」に関して全く違ったグループなどを混同・混載しているから
「『難聴者』といっても聴力の程度が様々」になるのは極めて当然なことでしょう?
この種の混同にどんなメリットがあり得るのでしょうか?
むしろこの種の混同によって、どれだけの混乱が生じていることか!
926病弱名無しさん:04/04/26 16:34 ID:zZ7RUT1e
>>924
一般に「難聴の程度の分類」と称し、あたかも「難聴」を分類しているかのように見えますが、
多くの場合、似て非なるものです。好意的に見ても、単なる「近似分類」にすぎません。

また、dB値だけを重視しほぼ唯一の分類指標として採用しているため、
多くの場合、これらの実体は単なる「聴力損失の程度の分類」にすぎません。
また用語として「軽の逆は重」「低の逆は高」なので、「軽度」と「高度」が
混在するのは分類法として思慮不足。(翻訳のまずさも含みますが)。

小寺一興氏が以下のように述べている点は、かなり評価できます。
「難聴の分類は色々あり何dBが難聴になると言った事よりも、生活上困り具合で分類し
たほうが良いように思います。そこで問題となるのは語音明瞭度が聴力と平行していない
場合があります。その為語音明瞭度をかみした聴力で分類するのが実際的だと思えます。」
927病弱名無しさん:04/04/26 19:39 ID:2aaLe3Z1
>>925
この間の聾オタクさん?
混同してるのはその難聴だと言い張る(あなたの言う所の
「聾・事実上の聾」の)人ですよ。よく読んでね。
ついでに小寺一興氏って誰?
とりあえず2ちゃんの空気とはズレまくりだね。
もっといい場所ありそうなのに。
928病弱名無しさん:04/04/26 22:08 ID:zZ7RUT1e
>>927
> 混同してるのはその難聴だと言い張る(あなたの言う所の
> 「聾・事実上の聾」の)人ですよ。よく読んでね。

そうでしたね。ごめんなさい & ご指摘ありがとう。
922さんではなく「聾者」やその関係者ってことが抜けていました。

小寺一興氏は924さんが貼り付けた先の記載に出ている方。
帝京大学耳鼻科のドクターで、以下の書籍などの著作多し。
  補聴器の選択と評価 神崎 仁との共著  メディカルビュー社 1996
  失敗しない補聴器えらび 保険同人社 1992

なお、私は聾お宅ではなくて「難聴者」そのもの。
「空気」に関しての認識は全く異なりますので、悪しからず。
929病弱名無しさん:04/04/26 22:14 ID:1iSYMqAQ
語音明瞭度ってどうやって測定するの?
930病弱名無しさん:04/04/26 23:22 ID:2aaLe3Z1
>>928
2ちゃんって「文章長いと読む気しない」って言う人も多いからね。
せっかく物知りなのにもったいないと思っただけ。
>>929
ヘッドホンを耳にして機械音声で「あ」だの「み」だの一字ずつ挙げて
いってくれるのを筆記で順に記入していく。
終了後どれだけ正解していたかを確認する。
単純といえば単純ですが、「た」を「は」に聞いていたり、「ま」を「ぱ」に
聞いていたりと侮れないw
私が受けたのはこんな感じ。
931病弱名無しさん:04/04/26 23:57 ID:Ty3vVUqo
俺、何デシベルか忘れたけど、聴力検査の後、
「よく普通に会話してるな!」と医者に驚かれたことあるよ。
932病弱名無しさん:04/04/27 08:45 ID:xRxjso4a
>>930
>「た」を「は」に聞いていたり、「ま」を「ぱ」に

子音、つまり高めの周波数の音に対して弱いってことですね。
933病弱名無しさん:04/04/28 01:26 ID:oGOuwhan
デシベル値だけでなく語音明瞭度も判断材料にしないとだめだね
それにしても70dB以上じゃなきゃ手帳取れないなんて厳しすぎじゃないの?
みんな何も疑問とか不満感じないの?
934病弱名無しさん:04/04/28 02:21 ID:vokIK+5s
耳が聞こえないと外見からでは見分けがつかないため時に外人だと間違え
られてしまう・・・。さっきも店員から英語で紙に書かれてしまった・・・。
とても辛い。
935病弱名無しさん:04/04/28 09:02 ID:nXNw8EJt
研修医は病院にばかりいるせいか,看護婦と仲良くなり,病院内のところかまわず
看護婦とセックスをして性欲を解消している.
しかもとっかえひっかえ看護婦とセックスしているため,別に彼女は必要としない.
また,彼女がいたとしても,「今日は忙しくて帰れない」とウソをつき,夜勤の看護婦とセックスしまくる.
これは研修医の常識.
看護婦も医師とのセックスを楽しんでいるために特に問題は生じない.
これが病院内セックスの常識.
研修医の彼女は可哀想.
今日もあなたの彼氏は当直とウソをつき,病院で看護婦とセックスしまくっている.





851 :卵の名無しさん :04/03/30 05:18 ID:I4bGuYOA
>850
 現代人に語りかける性書。患者のいない夜に医師と看護婦のセックス。
 患者の意識のない手術室でミスがあっても医師と看護婦の間で暗黙の
 ミス隠し。両方に共通しているのが、モラルに反すること。

医師病院板  医師と付き合っている人スレ
936病弱名無しさん:04/04/29 14:29 ID:awMhM0PS
>>933
俺は60DBから始まってじわじわ落ちてきてるタイプでね。
手帳なしレベルから6級4級3級と段階的に全部通過してきたから、
各々の不満や不便や辛さはほとんど理解できる。

で、6級の頃に地元の難聴協に意見提出してみたことはある。
手帳寸前の奴ってのもホントに辛いから、
団体単位で関係省庁にレベルの緩和を呼びかけてみてはどうかとね。
アメリカなんて確か40DBくらいから障害認定だしね。

結果は放置と反対意見が1コよw
放置は完全にしらないフリ。
反対意見てのは
「そういうのは難聴協が言っても仕方ないことだから」
という(俺にとっては)ワケワカランな意見。
難聴協というのは、
あくまで「難聴=障害者認定された人の協会」
という認識でいるらしいと、
理解するより他ありませんでしたがね。

ま、俺の地元の難聴協はほとんど中失とか突難とか、
重症突発タイプが多く在籍してるせいもあるかもしれませんがね。
結局のところ、
自分で体験してない辛さってのは理解できないってことなんでしょう。

長レススマンコ
937病弱名無しさん:04/04/29 14:42 ID:awMhM0PS
てなワケで俺は今
協会を脱会してるクチだw

今手帳なしで苦しんでる人には言葉のかけようもない。
ただ、辛さをよくわかってる人間は決して少なくない。
ひとりじゃない、それだけでも小さな心のよりどころにしてくれよ。
俺自身は聴力が落ちだした頃、大学病院の医者に
「こんなのは全然珍しい症例でも何でもありませんから」
と言われたその割には同障の人に出会うことも全くなく、
孤独感に苛まされた年数が長かった。
新聞で難聴協を見つけた時はメチャクチャうれしかったんだけどね。

今はもう、その頃に比べたらネットも発達してるし、
それを使う人も増えてるしね。
同障の人の話もいろいろ読めるようになった。
これに関しちゃいい時代だと思ってるよ。
938病弱名無しさん:04/05/01 00:36 ID:QwC/D3KT
耳が聞こえないから他人同士の会話も聞こえねえ。憂鬱。
せっかく大きな声で話しているのに内容をつかめないなんて。
この苦悩は健常者になかなかわかってもらえない。
939933:04/05/01 03:19 ID:/OlqIuj2
そうですか… 難聴協はだめぽですか…
どうりで要望のメール送ったのに返事が来やしない…

スレ違いの話になるけど、視覚障害のうち、視野障害は永い間障認定
されてなかった。しかし障害者団体の働きかけによって、今では最高
2級まで認定されることになっている。

ちなみに私は難聴(両耳50dB)である以前に視覚(視野)障害で2級持
ってるからいいようなもんだけど、これがなかったらやっぱり聴覚だ
けでも手帳欲しいと思う。
940933:04/05/01 03:24 ID:/OlqIuj2
ちなみに眼も耳も進行性だから、将来的には1級の判定に
関わってくるんで、やっぱり改善して欲しい。
941鬱子:04/05/01 04:06 ID:B5OXu+rR
>>940
どうしたら国は反応してくれるんだろうね。
やっぱり協会などに属して集団で働きかけるのが一番効果あるのかな?
でもID:awMhM0PSさんの言うように、イマイチ役目果たせてないんですよね。w
今の判定基準は何を例に決められたものなんですかね?
医者とかが大きく携わってるのなら、もっと力になって動いてほしいね。
出来たら専門家・機関関係者のレス希望。

942病弱名無しさん:04/05/01 12:29 ID:/OlqIuj2


個人で働きかけてもほとんどまったく効果はない
一番効果的なのはやはり当事者(障害者)の団体
しかし「そういうのは難聴協が言っても仕方ないことだから」
なんて言ってるようじゃマッタク期待できんな
それにこのスレ見ててもわかるように聴障同士で疎外し合ってる
ようじゃ当事者同士の団結も望めない

まずは当事者同士の団結、団体内の意識改善からはじめて
団体内にその機運が高まらなければだめだね

でも最初の段階(当事者同士の団結)でずっとつまずいて
るからいつまでたっても改善の兆しがみえないんだよね…

専門家・機関関係者でなくてスマソ
943936-937:04/05/01 23:15 ID:4qpQjJGA
>>939-942
誤解のないように付け加えさせてもらうけど、
どこの難聴協も俺の地元と同じ考えとは限らないからね。
たまたま俺んとこの難聴協の対応がこうだったってことで。

それから、団体に所属したりそこでの活動をしたことが無い人は、
他人の話(今回は俺の話ね)だけを聞いて
簡単に「な〜んだダメじゃん難聴協!」とか言ったり思ったりしないで。
俺の提案が全然相手にされなかったことは確かだけど、
それ以外では身になる活動もちゃんとやってる。
一部だけを見聞きして全部を判断しないでほしい。

他都道府県の難聴協の実態なんか、俺は知らないしな。
俺の地元より有意義な活動をたくさんしてる難聴協も、
いっぱいあると思うよ。
944病弱名無しさん:04/05/02 00:55 ID:Zz6ld6cP
全難聴って難聴協の上位組織みたいなもんだと思うけど
そこに認定基準緩和の働きかけについてメールしたが回答なし
やっぱり一部だけじゃなく全体的にダメなんじゃないかという気がするな
945鬱子:04/05/02 06:39 ID:oAjZGdyo
>>943
そんなに多方面に配慮しなくても、それくらい把握しながら皆読んでると思うよ。w
946鬱子:04/05/02 06:45 ID:oAjZGdyo
>>942
> 個人で働きかけてもほとんどまったく効果はない

私はそれをまず出来てからでないとお前を認めないみたいな事をお隣で言われてる者です。

>それにこのスレ見ててもわかるように聴障同士で疎外し合ってる
>ようじゃ当事者同士の団結も望めない

この団結力のなさが関係省庁にとっては好都合なんですよ。
いつまでもスルーされる原因。
その点聾唖者団体の結束力は凄まじいから、首を立てに振らざるを得なかったとも言える。
947病弱名無しさん:04/05/02 19:28 ID:Zz6ld6cP
そのとおり。団結力なくして成果なし。
948病弱名無しさん:04/05/02 20:01 ID:fJHOv+DI
お隣みたいなこといつまでもやってちゃダメってこった…-_-
949936-937:04/05/02 20:25 ID:xcyJ6Vtc
>>945
別に多方面に配慮してる気なんか全然ないよ。
個人の尺度の違いはあると思うけど、
俺としては>>943のレスは配慮なんかじゃなく、
ごく当たり前の付記だと思ってるけど。
ネットは顔が見えない分、いらない誤解を受けないようにしたいからね。
勘違いとか読み間違いをされるのもイヤだし。

>それくらい把握しながら皆読んでると思う


? そんなことないと思うよ。
失礼ながら、それは思い込みでは?
不特定多数のいろんな人が集まる場所なわけだし。
中には俺のレスが把握できない人がいても全くフシギではないと思う。
950936-937:04/05/02 21:10 ID:xcyJ6Vtc
>>946-947
逆の視点から見ると

団結力がない=難聴者は団結力がなくても何とかかんとかやってこれてたという時代背景?があるからかもしれない。
耳が遠くなった老人なんて昔からたくさんいたし。
寝たきりだの手足がなくなったとかいうと一大事だけど、
耳が遠くなるってのは老化現象に含まれてるというのもあって、
あまり一大事と思わない人が多いような気がする。
個人も、家族も。
加えて、障害程度のバリエーションが多すぎ。
特に3〜6級あたり。
これで同じ等級なのか?と思いたくなるほど、
聞こえ方に差があったりする。
これも団結を阻む理由のひとつかと思う。

コミュニケーション問題でみんな大変な苦労をしてるのは
自分も含めて十分理解できるけど、
そして他の障害と比べるのはナンセンスかもしれないけど、
少なくとも盲や頚損(クビから下が動かないとかね)等に比べたら、
物理的に難聴は遥かに軽度の障害のような気はする。

まあ、個人々々の気の持ちようだから、
盲や不随の人でも幸せいっぱいで、
文句いっぱいの難聴者よりずっと楽しく暮らしてる人もたくさんいるとは思うけどね。
951病弱名無しさん:04/05/02 22:21 ID:Zz6ld6cP
>>950
障害程度のバリエーションは多くて当然だし、他の障害でも同じこと。
同じ等級でも差があるのは当然だし、特に難聴は種類が多いわけだし。

確かに、盲人や寝たきりじゃ車の運転はできないけれど、難聴くらいなら
(というか聾者でも)運転はできるし、単独歩行も余裕でできるから、
難聴(というより聴覚障害)は比較的マシな障害のような気はするな。
でもやっぱり比較するのはナンセンスだな。
952病弱名無しさん:04/05/02 22:48 ID:MmRofitd
>>951
>確かに、盲人や寝たきりじゃ車の運転はできないけれど、難聴くらいなら
>(というか聾者でも)運転はできるし、単独歩行も余裕でできるから、
>難聴(というより聴覚障害)は比較的マシな障害のような気はするな。

ナンセンスとはいえ、
自分たち(=難聴者)でさえこういうこと↑に簡単に考え至っちゃうところが難聴の「軽さ」なのかも。
自分たちで簡単に考えつくってことは、
当然健聴者はもっと簡単に考えついてると思う。
「難聴なんてまだマシ」とね。
953病弱名無しさん:04/05/02 23:12 ID:fJHOv+DI
>>945
どうもいちいち他人の意見に食ってかかったり、いちいち反応するところがあるね。書ききれないビミョーなニュアンスとかあるだろうし…そういうのがね。
普段の会話なんて聞き取れないのに慣れてるから、細かい事など気にはしないが
>>949・950
まあイイ事いった!他人に知られたくないとかばれたくないとかいろんな思惑があるからね。また場合によりそれができる障害(ハンデ)だし
954951:04/05/02 23:13 ID:Zz6ld6cP
>>952
なるほど! と言いたいところだけど、私は単なる難聴者ではなくて
視覚障害者でもあり、また他のあらゆる障害を持つ人々がいる施設で
長く生活していたことがあるからこそ、簡単に考え至れたわけで。
955952:04/05/02 23:40 ID:/mCl+LQH
>>954
ああ、重複の人でしたか。
俺は難聴onlyだけど、
けっこう同じようなことは考えてたよ。
比較はしないにしても、
他の障害者のことなんかはあまり考えない人の方が多いのかな。
まあ、自分の面倒見るので精一杯ということも普通にあるとは思うが。
956病弱名無しさん:04/05/03 00:01 ID:WTVzcUxC
>>946
あのさー。ここで言うつもりはなかったけど、「出来てから」以前に現時点で
やってないから言われてるんでしょ。
2ちゃんで「難聴者の現状を健聴者に訴える」って、難聴の苦労とか陰湿な愚痴を
難聴者が集まるところでずっと言って「何もしない2ちゃんねらよりまし」みたいな
ことを言うから、他に手段はあるのでは?って突っ込まれたんでしょ。
いいかげん自分に都合よく自分が綺麗に見えるように言うのは止めれ。
957951:04/05/03 00:20 ID:H0EUwIR+
>>955
全国でも稀な100名以上の身体・知的・精神障害者混合施設における私の経験
上ですが…

他の障害者のことなんかマッタク考えてない人が ほ と ん ど です!

同じ障害部位でも自分より少しでもマシな相手は妬み、
別の障害部位の相手に対してはマッタク理解しようとしない、
ってのが普通です。

自分の面倒見るので精一杯ってのは確かにあるにしても…




958952:04/05/03 00:26 ID:dDXlmUbN
>>957
そりゃまた・・・・・(´-ω-`)
つかすげー混合施設ですな。
そういう施設があること自体知らなかったです。
最低限、カテゴリーごとに分かれてると思ってたよ。
知的は知的だけ、身障は身障だけ、みたいな。
959951:04/05/03 00:36 ID:H0EUwIR+
>>958
実は私も入ってから知ってブッタマゲタ次第で…

ちなみに部屋は相部屋で、これは一応同じカテゴリー同士みたいなんだけど、
障害部位違うともうマッタク理解がないわけだから衝突が多くて問題だらけ。

てか、そもそもこんなデタラメな混合で上手くいくわけないだろ!
960951:04/05/03 00:40 ID:H0EUwIR+
追伸

厚生労働省のボケ!!
961病弱名無しさん:04/05/03 02:46 ID:xAIGL1RV
全難聴や各難聴者協会はなにやってんだか。
実情に合わない法律上の聴覚障害者認定基準をほったらかしにしておくんじゃなくって、
国会や議員や担当省庁に働きかければいいのにね。
啓蒙活動より、より切実な問題があるぜよ。


962鬱子:04/05/03 02:54 ID:qBd4C2H2
沢山レスあるからいちいち一つ一つにレス返さないでザッと読んで感じた事まとめて書かせてもらう。
変に物分りの良い考え方で片付ける辺り、まさに厚生労働省にとって好都合なんですよ。w
現に難聴と言う障害が日常どのような支障があるのか、改善の余地は本当にないのかをしっかり考えるべきと思う。
その辺に話が及ぶとどうしてお人よしになるのかな?
じゃあどうやって改善もとめるのか言えと言われたら答えまだ見つからないけどね。

>>956
>やってないから言われてるんでしょ。

はっきり言うけど、私のみにそれを押し付けるのはおかしいよ。
いくら私が話し切り出してるからって、やっぱり皆で考えて動かないとどうにもならない問題でしょう。
私が2ちゃんでそれをしきりに言うのは、皆に気づいて考えてほしいからだよ。
2ちゃんであろうとどこであろうと、場所の問題ではないね。
いずれは触れないといけない一番大切な問題だと思うよ。
私を非難する前にあんたもその辺り真剣に考えてみれ!

963病弱名無しさん:04/05/03 10:24 ID:R9H12/Fa
>>962
>変に物分りの良い考え方で片付ける辺り、まさに厚生労働省にとって好都合なんですよ。w

どのように好都合なのですか?
好都合と言い切るからには当然、厚労省にコンタクトをとって、
身をもって「厚労省が変に物分りの良い考え方を好都合と考える」経緯を経験してるからなのでしょうね?

>現に難聴と言う障害が日常どのような支障があるのか、改善の余地は本当にないのかをしっかり考えるべきと思う。

では具体的に、上記↑についてあなたが考えたことを箇条書きで書いてみて下さい。
言葉をすりかえたり置き換えたり質問に質問を返したり要点ぼかしたりしないで、箇条書きでお願いします。
皆に気づいて考えてほしいなら、皆にわかるようにわかりやすく書いて下さい。
964病弱名無しさん:04/05/03 16:38 ID:2t9Wens9
このスレも950を超えあと少しで終わりですが、
次のスレはどうしましょうか?
ご希望やご意見などがあればどうぞ!
965病弱名無しさん:04/05/03 17:58 ID:H0EUwIR+
ぜひお願いします
966鬱子:04/05/03 19:06 ID:qBd4C2H2
>>963
> どのように好都合なのですか?

あのね、黙ってたら向こうからこっちの都合の良い話は絶対持って来てはくれないよ。
そこへもって「他にも大変な障害があるから…我々はまだ一人でなんとかなるから…」的な
遠慮した考えで、引っ込んでるとね、尚更。

> 好都合と言い切るからには当然、厚労省にコンタクトをとって、
> 身をもって「厚労省が変に物分りの良い考え方を好都合と考える」経緯を経験してるからなのでしょうね?

出た!また証拠見せろ的なレス。w
そんな事言ったら何も書けないよ。
967鬱子:04/05/03 19:30 ID:qBd4C2H2
>>966
> では具体的に、上記↑についてあなたが考えたことを箇条書きで書いてみて下さい。

【改善が必要と思われる点】
 @難聴者の障害認定の判定基準の見直し
   (30db〜69dbの手帳交付されない難聴者への手帳交付)
   (就職するにあたって全くの健常者として入社するには難あり)
 A電話応対必須でない業種枠を難聴者に何割か敢えて確保してほしい
   (コミュニケーション障害であるから職場での業務内容や人間関係に
   苦悩している難聴者が少しでも無理なく働ける為に枠を確保する必要あり)
 B教育機関などで普通校へ通う難聴者への教育面・精神面のケア・カウンセリング
 C一家族に複数の難聴者がいる家族への援助・免除出来る項目を付加
 D補聴器など補装具の助成金額見直し
   (両耳補聴器や耳穴式補聴器に対して助成金適用)
 E福祉課窓口においての諸々の手続きの簡易化
   (交付されるまで日数がかかり過ぎる)
 F電池購入割引券の自動発行
   *補聴器に必要
   *テレビ視聴の為に小型ラジオに必要
   *電話応対する為に受話拡声器に必要
    などの点から電池代が結構かかります
 G年金
   (就労がより安易ではない他病・他障害を併発している者に適用)

私が改善する必要があると思う点はこんなもんですね。
(既に適用されてるものがあったらごめんなさい。)
968鬱子:04/05/03 19:36 ID:qBd4C2H2
>>967
間違えた。>>963へのレスです。
969病弱名無しさん:04/05/03 19:50 ID:ZtiF+KkQ
>>967
イインデネーノ( ) ヤルンジャネーノ(`_')
970病弱名無しさん:04/05/03 21:54 ID:/hF31PVL
>>964

今現在、2つの難聴スレがどちらも
鬱子とその反論者の書き込みだらけになってますよね。
二つあると情報が分散するし、難聴スレを一つにまとめて
もう一つを鬱子専用スレにした方が良いのでは。
(鬱子さんは難聴者のことを世間に訴えたいらしいので、
一応【難聴】などの言葉をスレタイに入れて)
このままでは日常の他愛無い(?)悩みなどが書けないし、
スレ一つだけでも過去スレのような雰囲気に戻って欲しい。
971病弱名無しさん:04/05/03 22:35 ID:4d8DuF/T
>>970
分けてもむだでは。
分けたとしても鬱子は乱入してくるから。
どこに何書いてもいいんだとか言ってるし。
このスレだって>>946がなければ全然どうってことなかった。
946でスレの雰囲気一変してるもの。

972病弱名無しさん:04/05/04 00:30 ID:l3/c/BdX
>>971さんに同意。
いつでも思ったことを好きに書いてもいい、でもおめでたいレスにはケチつけるって
いうのがウツコのスタンスのようなので、分けても乱入するに1票。
今でさえそうだし。
とりあえず、ここはもうすぐ終わりそうなので次は難聴5の方に移動して1本化
しませんか?そうしたら、マルチの被害も最小に食い止められると思うし。
あくまでも1意見です。
「こんな書き込みにはケチつける」とか仕切るつもりはありませんので念のため。
973病弱名無しさん:04/05/04 00:46 ID:05a7hnvM
>>971>>972
分けても無駄なのですね・・・。全てのレスを読んだわけではないので、
やり方に問題はあれ、難聴者のことを世間に訴えていきたいという
強い意志を持つ方だと思っていたのですが、、、
人の困惑を気にしない方だというのは残念です。
周囲に配慮しながら訴えていかないと、どんな良い訴えかけでも悪いイメージしかつかないのではないでしょうか。
朝早くから大声で演説してまわる選挙カーに殺意を覚えるのと一緒で。

>>942
スレを一本化した場合、全ての人が完全スルー出来ればいいのですが。
974病弱名無しさん:04/05/04 00:51 ID:05a7hnvM
>>973追記。

>>942
スレを一本化した場合、全ての人が完全スルー出来ればいいのですが。
出来なければこの板の難聴スレは実質的に0になりますね。
975病弱名無しさん:04/05/04 01:33 ID:l3/c/BdX
972は最後の文章が何か変。
「こうするべきだ!」と押し付けるつもりはないってことです。
>>973-974
過疎化することに加えて話題が分散化するのを阻止するという点では
一本化は効果があると思う。
スルーするしか方法はないんだけど、もうスレの今後は運を天に(人に?)
任せた後は成り行き次第というしかない気がします。
以前のように難聴での苦労を分かち合えるような、互いを叱咤激励できる
空気に戻ってほしいと願ってやみません。
976病弱名無しさん:04/05/04 01:43 ID:ZQXSims6


418 :病弱名無しさん :03/12/17 17:08 ID:ZAO7EYZp
○○子と補聴器フェチの話題禁止で平和なスレッドはここでつか?


419 :病弱名無しさん :03/12/17 17:15 ID:JxKyz3zD
ここでつよw
移動してくらはい
977鬱子:04/05/04 03:41 ID:3VuSkq0B
>>967

みんな何でこのレスの内容には触れないの?
話が核心に及ぶと、慌てて私のここでの姿勢がどうのこうのとか言い方がどうのこうのって
本筋とは関係ない縁取りにばっかり拘って…それがすごい不思議なんだけどね。
978病弱名無しさん:04/05/04 11:54 ID:l3/c/BdX
あなたが今現在(認めたくないだろうが)嵐と同じような存在になってるから。
もしくは、人の意見は聞いちゃいないのに自分の意見は聞けって言ってるから。
散々指摘されてほとんど無視してんのに、自分の意見だけが普通に通るわけ
ないでそ。ご都合主義は止めれ。

>>975>>970さんと同じようなこと書いてた。
繰り返しちゃってスマソ。
>>976
飛び火したねw無念
979鬱子:04/05/04 14:24 ID:3VuSkq0B
>>978
そんな事よりさぁ、これ>>967通ったら良いと思わない?
通ったら、みんな少しは楽になる。
難聴であるあなたは何で一番気になるであろうその点には触れないの?
980病弱名無しさん:04/05/04 14:48 ID:YbWcXgZL
>>978
スルースル〜
荒らしの問いかけに答えたら荒らしになってしまう。
私は、かちゅ使ってるのでNGワードに設定したよ。
981病弱名無しさん:04/05/04 15:55 ID:lDEJ8U1L
982病弱名無しさん:04/05/04 18:46 ID:mA2UvzcW
>>979
みんなうつ子とまともな話し合いができるなんてこれっぽっちも思っていないんだ
983病弱名無しさん:04/05/04 20:20 ID:fmf96rXs
>>980
どうせ名無しに化けるからNGワード効かない。
どうしたらいいんだろう。
せいぜい瞬間透明あぼ〜ん?
984病弱名無しさん:04/05/04 22:32 ID:LYAS/qkO
すいません。突然ですが… 障害者手帳をとるまでの流れを教えてください。 当方、三十路手前の両耳とも70デシベル程度の難聴者です。 携帯からなので、リンク先を見れない可能性もあるので「病院で聴力を測る→役所に申請→」のような書き方をしてくださると助かりますm(_ _)m
985病弱名無しさん:04/05/04 22:51 ID:gwOETwBt
>>984
診断書の規定用紙を事前に役所福祉課でもらっておく→病院で聴力を測る→指定医師に診断書を書いてもらう(診察料とは別料金)→診断書の日付から1ヶ月以内に証明写真3枚と診断書と印鑑を持って役所の福祉課へ→問題なければ1ヶ月以内くらいに手帳が発行される。
自治体によって細かい違いはあるかもしれないが、だいたいこんなもんだ。
986病弱名無しさん:04/05/04 23:13 ID:l3/c/BdX
>>980
だね、了解!!
かちゅ便利そうだね。自分、今だにIE使ってるよ・・・
>>983
脳内あぼーんしかないかも・・・。そういう意味では誰もが
参加できるって諸刃の剣だね。

ところで、今後は難聴5に移動するっていうのでいいのかな?
個人的には難聴5が終わる頃に、難聴6のスレタイに「補聴器」も
入れたいんだよね。補聴器関係も話題にしたいし。
とりあえずご相談まで。
987病弱名無しさん:04/05/04 23:32 ID:l3/c/BdX
>>984
障害認定してくれる指定の病院で無いとダメだと思うから、先ずは役所に問い合わせた方がいいよ。985さんの言うように規定用紙を貰いに行けば教えてくれると思う。
988病弱名無しさん:04/05/05 02:42 ID:8io7Zgj8
公正かつ客観的に判断させてもらうが、どちらかと言うと鬱子さんの意見
の方がまっとうで、鬱子さんと敵対しているのは、鬱子さんの意見によっ
て不利益を被る聾の既得権者もしくは厚労省関係者と思われる。それもご
く少人数の粘着と思われる。
989鬱子:04/05/05 04:28 ID:dAPJuuzS
>>988
> て不利益を被る聾の既得権者もしくは厚労省関係者と思われる。それもご
> く少人数の粘着と思われる。

やっぱりそう思う?w
まあ平和なレスに水を挿すような事言うのは悪いかも知れない。
その点が原因で嫌われたのかもとかって思ってたんだけでね。
それにしてもおかしいよね?
だって福祉の問題でも難聴者にとって不利な話してないしね。
その点に話が及んでもすごい排除しようとするから、やっぱりおかしいよね。
990病弱名無しさん:04/05/05 05:20 ID:d4q5mYHh
991病弱名無しさん:04/05/05 08:05 ID:OBQcd4kP
>>985 >>987 ご丁寧にありがとうございます。 さっそく連休明けにでも行ってみます
992病弱名無しさん:04/05/05 08:37 ID:ZINQx0Gm
あちらの難聴5の方に移動との意見も出ていますが、
>>746-753 を読む限りではむしろその難聴5自体が問題だったかも?
また、あちらのNo.3とそれ以降はフェチが立てた(?)ものですが、
一方的な手話云々の張付けも面白くない。

私としては、両立の棲み分けを希望します。
あちらは既成団体関係者や手帳持ちも少なくないようなので、
こちらの方をごく普通の難聴者(聴覚障害手帳なし)の居場所にしたいです。
993病弱名無しさん:04/05/05 11:13 ID:9BhViLNh
>>910
タクシーだけど、私の場合は、
補聴器をしないと運転手さんの話が聞こえずに困るが、
補聴器をすれば、十分に聞き取れる。
だから、タクシーに乗る時は、補聴器をするようにしている。
994アシュラ ◆ACq1CbNnzA :04/05/05 11:21 ID:KFnyEFhW


        , -'~ ̄ ̄ ̄~`ー、
        /      ゚ ○ ヽ
        |  = 三 =  oヾ、
      l|.  ,-\'、 >-/-、 l;;l、   _________
      i^|  -<・> |.| <・>-  b |  /
      .||    ̄ |.|  ̄    .|/ <貴様ら、歯みがけやwこら
       .|    /(__) ヽ   |   \_________
         |    ____    /
         ヽ ´ ニ  `, /
         | ` ー-― '|      
  /   _              \
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |
 |(_⊂、__)            |    |
 \____/              |    |
995病弱名無しさん:04/05/05 11:30 ID:Xu4KxIMz
>>992
スレ並立というのはあまり効果がないような気もします。
理由は>>971以降3レスくらいと同じです。
むしろ、

1.難聴5の残りレスでみんなで徹底放置をトレーニングする。
  疑わしきは黒で、自作自演と判断したらそれにも反応しない。
2.次スレ(6)を立てる時に、>1にどういう人のためのスレなのかをいくつか明記する。
例えば、
「身体障害者じゃないけど耳が気になる人のためのスレ」とか。
(鬱子が手帳無しのレベルだと無意味だけど)
「補聴器を使って音を聞いている人のスレ」とか。
「〇〇なレスはご遠慮ください」
「政府や団体への要望は直接関係部署へ」ということでリンクを貼るとか。
福祉板のアドレスも一緒に貼るとか。

あと、「(マターリ)難聴サロン(ノターリ)」とか、
スレタイそのもので内容や雰囲気がわかるようにしてみては?

996病弱名無しさん:04/05/05 12:43 ID:kLRspZyw
>>988は3スレ前くらいのスレも読んでいない(流れを知らない)バカ


にしか見えない。政府の陰謀説はもうおなか一杯です。
997病弱名無しさん:04/05/05 13:44 ID:8io7Zgj8
政府の陰謀でないという証拠があるなら示してください
998病弱名無しさん:04/05/05 14:23 ID:jQv9nBcv
流れをよく知らない>>997のような者が、うつ子のその場しのぎの言葉をまともに
受けたりするので、1に掲示板について書くのは必須でしょう
下のような説明を付け加えてはいかがですか。

荒らしには以下の2つのタイプがいます。見かけたら完全スルーでいきましょう。
1. 掲示板での討論内容に不満を持ち書き込みをするタイプ
2. 掲示板を閉鎖に追いやろうとするいわゆる愉快犯

聴力によって、生活スタイルが違うと主張する人が多いので、
「聴力50db未満の人が集うすれ」
「聴力50〜70dbの人が集うスレ」
「聴力70〜90dbの人が集うスレ」
「聴力90db以上の人が集うスレ」
って分けるのは?
999病弱名無しさん:04/05/05 15:11 ID:9spZLD1r
>>998
結構いいかも?
1000病弱名無しさん :04/05/05 15:20 ID:hh4ZlPrS
せんげっと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。