牛乳は毒,という説が海外で主流にpart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1チチ2世
前スレ
□  牛乳は悪玉だった?!  □
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1037768680/

前スレ943さんが提案したタイトルを採用させていただきました
2病弱名無しさん:03/07/02 22:57 ID:CyKJRvBn
       》
     ∧《∧ ズザーーーーーッ
    ( / ⌒ヽ
    ノノ   ノ     (´´;;;    (´
    (ノ  /ノ  ≡≡≡≡   (´´
    ノ ノノ ≡≡≡≡(´⌒(´⌒;;≡≡
   (ノノ     (´⌒(´⌒;;

   //| ブラーン、ブラーン
 ∧//ヽヽ∧
( / ⌒ ≡ヽ )
 | |   ≡| |
 ∪ / ≡ ∪
  | ||≡||
  ∪∪ ∪∪

     ||  ・・・
   ∧||∧ 
  ( / ⌒ヽ
   | |   | 
   ∪ / ノ
    | ||
    ∪∪


     ||  ・・・
   ∧||∧ 
  ( / ⌒ヽ
   | |   | 
   ∪ / ノ
    | ||
    ∪∪ 
3病弱名無しさん:03/07/02 23:08 ID:6KfXgP4+
嫌な2GETだな・・・
4病弱名無しさん:03/07/03 01:25 ID:wj7NrgQS
>>1
otu
5病弱名無しさん:03/07/03 02:11 ID:JaTtTHKq
毒なんていうと余計に叩かれるぞ。
6病弱名無しさん:03/07/03 02:17 ID:wURbbpwl
>>1
乙カレー。
激しく盛り上がりそうな予感。
愉しみ! ワクワク...
7病弱名無しさん:03/07/03 03:26 ID:69uyPyuH
水でさえ毒なんだからな(腎臓病の人には1リットルの水も致命的)
牛乳も毒であることは、間違いない。
8病弱名無しさん:03/07/03 11:59 ID:40jvZZoC
青少年の体力向上には牛乳が一番ということは、一般に強く信じられているこ
とである。
それは、戦後GHQの命令で厚生省に対して、米国の主力酪農産物であるミルクを
日本に普及させ、牛乳製品であるチーズ、バター、ヨーグルトを米国の主力輸
出品として位置付ける戦略が隠されていた。

戦後50年、確かに青少年の体格は肉類、乳製品の摂取によって飛躍的に増大し
た。 ところが、大きな疑念が次第に持ち上がってきた。

それは、日本人の特に女性の高齢者のほとんどが、骨がカスカスとなっていく
骨粗しょう症が戦後、急増してきたことである。

ある研究によれば、そもそも子牛を育てるための牛乳は、人間、特に数千年間
に渡って草食を中心としてきた日本人にとって 害となることが 判明されてき
た。
特に、牛乳に含まれるカルシウム分は人間にとっては粒子が粗く、消化しない
どころか、背骨を中心に蓄えてある骨(カルシウム分)を 流出させる働きがある
というのである。

今更、厚生省は酪農業者と癒着しており、その研究結果を公表するわけにはい
かない というのである。 どうやら私達の牛乳の取り過ぎは 重大な健康障害と
なって 老人骨折から寝たきり老人を次々と輩出している 真犯人である可能性
が高い。

そういう筆者は、まだ牛乳を毎日飲んでいるのだが...。
9病弱名無しさん:03/07/04 00:17 ID:duDptG1+
8が俺の言いたいこと大体言っちゃったね
俺は飲まなくなってもう4ヶ月目
10病弱名無しさん:03/07/04 07:20 ID:YO0lwXK2

直接関係ないけど、カルシウムに善玉・悪玉があるとか言う説あるけどあれってデマ?
イオンがどうだとか良く解らないんだけど。
11病弱名無しさん:03/07/04 11:29 ID:dLzzR1vH
食べたものに含まれる成分がそのまま効くのではないということだ。
12病弱名無しさん:03/07/04 12:33 ID:SEfyN1jt
>>日本人の特に女性の高齢者のほとんどが、骨がカスカスとなっていく
骨粗しょう症が戦後、急増してきたことである。

ほんとか?
むかしは腰の思いっきり曲がったおばあさんがよくいたけど、最近は
ほとんど見かけなくなったんだが。

>>牛乳に含まれるカルシウム分は人間にとっては粒子が粗く、消化しない
どころか、背骨を中心に蓄えてある骨(カルシウム分)を 流出させる働きがある
というのである。

これはあきらかなウソだな。
13病弱名無しさん:03/07/04 13:21 ID:/MHemYn6
厚生省の統計から  
骨粗鬆症患者数の推計(女性)
■ 50歳をこえると、骨粗鬆症の割合は急速に増えてきます。
■ 70歳をこえると、約半数の女性が骨粗鬆症になっています。
■ いわゆる団塊の世代の高齢化とともに、今後患者数が急増することが
  予想されています。 
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~drt/konenki_web_nm/kotusoshosho/koseisho_tokei_kotu.htm
14病弱名無しさん:03/07/04 14:01 ID:Lf1e7pQf
牛乳体に良く無いってホントですか!!!
ちなみにヨーグルトとか低脂肪乳とか大丈夫ですか?
現在使用中のプロテインの原材料名に牛骨カルシウムがあるのですが、それは大丈夫ですか。
15病弱名無しさん:03/07/04 15:04 ID:XgBfkGB1
100万人に迫ろうとしている「寝たきり」の原因のトップは"脳卒中"ですが、
次いで二位は、これらの骨折が占めています。さらに、欧米ではすでに骨折が
「寝たきり」の原因の一位となっており、日本でも生活様式の変化にともなっ
て、今後「骨折による寝たきり」が増加すると考えられています。

 また、この病気では、困ったことに「骨折するまでは自覚症状がほとんど
ない」ことが問題をさらに大きくしています。
16病弱名無しさん:03/07/04 15:09 ID:XgBfkGB1
牛乳や小魚といった一般的な食品に含まれるカルシウムのほとんどは、
他の物質と結合した「結合カルシウム」と呼ばれる形になっています。
カルシウムが小腸から吸収されるためには、この結合が分離し、イオン
カルシウムにならなければなりませんが、なかなか分離しないのです。
このため、一般食品のカルシウムのうち、吸収され、体内で有効に働く
のはほんのわずかしかありません。最もポピュラーなカルシウム補給食品、
牛乳を例にあげてみましょう。
17病弱名無しさん:03/07/04 15:11 ID:XgBfkGB1
【カルシウム補給食品として牛乳は適当か?】
1) 栄養バランスもよくカルシウムの含有量も吸収率も他の食品に比べて良い
   のだが、牛乳で現代日本人のカルシウム不足を補おうとするには無理がある。
2) 牛乳中には「蛋白質」や「リン」が多く含まれている。これらは体内で
   カルシウムと結合して、せっかく吸収したカルシウムを体外に排泄して
   しまう。その結果、体内に残るカルシウムは0〜20%まで減少してしまう。
3) アメリカ人は日本人の何十倍も乳製品を摂取するが、日本人以上にカル
   シウム不足で苦しんでいる。これも牛乳ではカルシウム不足を補えないこ
   との一つの現れと言える。
18病弱名無しさん:03/07/04 15:19 ID:XgBfkGB1
イオンカルシウムの多い飲み物に牛乳があります。しかし最近の報告では思っ
たより吸収率が良くないという説があります。これは一緒に含まれる脂肪分が
カルシウムの吸収をさまたげるのではないかと思います。元来肉食は,尿中に
排泄されるカルシウムの量が増加します。したがって肉食の多い方はカルシウ
ムの必要量も多くなります。牛乳をよく飲む欧米人の方が日本人より大腿骨頚
部骨折の率がずっと高いのもこのあたりに原因があると思われます。また日本
人は乳糖不耐症が多いことや,先日も抗生物質で問題になった乳タンパクアレ
ルギーの問題もあります。
19病弱名無しさん:03/07/04 15:21 ID:XgBfkGB1
"骨粗鬆症"って、何でしょう?
 骨から主成分のカルシウムが溶け出してしまうために、その中にある骨組織
(骨量、骨密度)が減ってしまった状態です。つまり、骨の大きさは変わらな
いのに、骨の中が軽石やスポンジのようにスカスカになって、大変にもろくな
ります。

 全身の骨が骨折しやすくなりますが、とくに負担のかかりやすい"太ももの骨
の付け根"(大腿骨頸部)や"背ぼねの骨"(脊椎)の骨折がおこりやすくなります。
20病弱名無しさん:03/07/04 15:50 ID:BMci4gmc
 ですから、牛乳が飲めない(正常な)筈の日本人が、牛乳を飲んでも
カルシウムは吸収されませんし、腸管内の水分だけでなく、腸上皮細胞内の
水分も取り込んで、腸管内を下ってしまいます。従って、日本人に対する
牛乳の効果は便を柔らかくする以上のものではないそうです。
 長年、「牛乳は便秘の時の下剤」と心得ていた、私のやり方が間違いでな
かったことになります。
ttp://www.ishin.net/sn.084.html
21病弱名無しさん:03/07/04 15:53 ID:BMci4gmc
牛乳、乳製品が骨粗鬆症の予防に有効であるなら、それに関するデータがある
はずだと思い、私は以前、大手乳業メーカーの顧客相談室に問い合わせたこと
がある。
「牛乳、乳製品はカルシウムを多く含み、骨粗鬆症の予防に効果があるといわ
れていますよね。」すると、私の言葉はこう言い直された。
「骨粗鬆症の予防にはカルシウム摂取が大切で、牛乳、乳製品にはたくさんカ
ルシウムが含まれています。」と。

そして、「牛乳を飲む習慣のある人とそうでない人とで、骨や健康状態を比較
したデータはありますか?」と聞いた。
答えは「いいえ」であった。 これは決してむずかしい調査ではない。

調査をしてよい結果が出ていれば、メーカーはとっくにそれをウリにしているはずである。

ttp://homepage3.nifty.com/educe/essay08.htm
22病弱名無しさん:03/07/04 16:09 ID:cLRkMdZ3
>>21 確か・・MBPとかいう牛乳それを売りにしてたよな
何か添加してたんだろうが。
23病弱名無しさん:03/07/04 16:13 ID:BMci4gmc
カルシウム不足の謎
ブラザーイオン『マグネシウム』の存在
ページ冒頭のあるある実験で、最も骨密度が低かった女性は、
実は毎日牛乳を飲んでいて、カルシウムは十分に摂っているつもりだった。
それなのになぜ彼女の骨密度が低かったのか?
ttp://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arufusokuSP98/fusokuSP3.htm
24病弱名無しさん:03/07/04 16:28 ID:QH4SBD2I
これが本当なら大変な事ですね・・・。
25病弱名無しさん:03/07/04 16:57 ID:cLRkMdZ3
>>24 乳がんで有名な先生の話だと・・女性はあまりとり過ぎない方が
いいといわれた・・
26病弱名無しさん:03/07/04 17:02 ID:MbQ0S9J9
代わりに何を摂るのがいいんですか
小魚?
27病弱名無しさん:03/07/04 17:28 ID:tYkF+FXY
普通の食事をして普通に動いていれば何の支障もないんだろ。
28病弱名無しさん:03/07/04 18:18 ID:ohEk+bXk
>>27
うん
フードファディズムの方が問題だと漏れは思う
極端な菜食主義で子供を成長不足にさせた例もあるしなぁ

まあほどほどだよなにごとも
29新発売 カルシウムイオン牛乳:03/07/05 02:22 ID:H8TppZ3u
マイナスイオンが注目を受ける中、ついに
カルシウムイオン牛乳が狄(エビス)乳業から発売!
牛乳は生乳使用でジャージー牛のミルクを使用。
とてもまろやかで、カルシウムに加えビタミンDが豊富。
おまけにカルシウムイオンが入っているのだから体に
良いこと間違いなし。特に女性の方にオススメ!今日の一押し^^
今度買ってみませんか?、そこのアナタ。

店頭価格298円でのご提供です。「株式会社 當山総合商社」
30病弱名無しさん:03/07/05 02:23 ID:H8TppZ3u
>>29 そんなもんかねえ。どんなんでもうまけりゃいいんじゃないかい。
   漏れはグリコがお薦めだがなあ。
31病弱名無しさん:03/07/05 03:36 ID:KId7niuC
牛乳を飲むメリットってあるんですか?
もし無いなら飲むの真剣にやめようと思ってます
32病弱名無しさん:03/07/05 04:03 ID:xZBiBNC5
好きな人は飲めばいいし、
嫌いな人や関心のない人は飲むことはないのだ
33病弱名無しさん:03/07/05 05:57 ID:dG2Pf9MO
>>22

そのまんまなわけだが。

>>26

魚も体に悪いとういう話もある。
まあ気にしていたらきりがないし.気にしないのもきりがない。

>>29

いちいちイオンってつけるあたりが・・・。
34病弱名無しさん:03/07/05 10:06 ID:f8TVeSbX
カルシウム2に対してマグネシウム1の割合で摂取する必要が
あるらしいですね。結局サプリか。
35病弱名無しさん:03/07/05 14:00 ID:jH/QNPde
牛乳1杯(200g)と同等のカルシウム量を摂取するためには、小魚の場合440g、野菜の場合977gを摂食しなければならない。

  食品      100g当たり    牛乳1杯相当の摂取量
 Ca含有量  吸収率  推定吸収量 
牛乳110mg   40%   44mg     200g
 小魚60mg   33%   20mg     440g
 野菜49mg   19%   9mg      977g

注1:小魚はかたくちいわし(生)、野菜はほうれん草(生)の数値。
 2:Ca含有量は、五訂日本食品標準成分表による。
 3:吸収率は、日本栄養・食糧学会誌51:259-266 (1998)による。

 コピペですが



牛乳ばかり多く飲んでいるとマグネシウムとのバランスが悪くなって
カルシウムが骨に沈着できず
結果的に心臓病になるリスクが増えるとか
やっぱサプリかな
36病弱名無しさん:03/07/05 16:27 ID:xfrqbBy9
米人のカルシウム不足の原因が牛乳に向けられる根拠は何なの?
ちゃんとその他の栄養とのバランスとか調べてるの?
血がダメとか言われても血の料理だってあるし、
肉を食えば少なからず血液の成分が残ってるわけだし。

アメリカ人が牛乳の効果を過信しすぎて、その他の面がおろそかだったんでない?
37病弱名無しさん:03/07/05 17:13 ID:dG2Pf9MO
>>34

現代人はマグネシウムが不足しやすいからカルシウムとマグネシウムは同量摂取するのが望まし
いという意見もある。
リンもカルシウムと同量摂取が望ましいとされているが,リンは食品添加物として多用され
ている為,過剰摂取している人が多い。

>>36

牛乳だけのせいにしているはずがないだろ。
38病弱名無しさん:03/07/05 19:33 ID:PEM278xe
>>37
カルシウムとマグネシウムを2:1というのも難しいが
1:1といわれると更にきつい。食品で採るとすると
ひじきとか、ああいう海草系を食いまくることになるのかな。
どんどん牛乳から離れていくよ。。。
39病弱名無しさん:03/07/05 20:22 ID:nNm6x1V6
便秘解消のため、ニガリを摂ってるんだけどそれでマグネシウム充分かな?
逆にマグネシウムの方が過剰になっちゃいそうな気もするけど。
4037:03/07/05 21:04 ID:dG2Pf9MO
>>38

そうですね。
まあ自分はそこまで気にする気は無いですけど。

>>39

ニガリをとらなければ便秘になるような生活を続けるのはよくないとおもう。
方便として利用するのはいいとおもうけど。
41病弱名無しさん:03/07/05 21:06 ID:Rk3+5ICJ
ここのサイト、美少女のワレメが丸見えでつ!
素晴らしいでつ。(*´Д`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/
42X:03/07/05 21:29 ID:9ixy7bJ6
で牛乳は体に良くないという情報はどこにあるの?
カルシウムだけしか入ってないわけではないので牛乳は必要だと思います。
食事は牛乳だけというわけではないのでバランス良く食べましょう。
43病弱名無しさん:03/07/05 23:32 ID:FNmv+0mU
こめ兵が沖縄で暴れるのも牛乳が原因?
44病弱名無しさん:03/07/05 23:33 ID:S6jgT0U1
>>42
不要
45病弱名無しさん:03/07/06 00:33 ID:HdKg8PZF
京都府立医大のリサーチで、1日の牛乳摂取量が多いと、
腎細胞癌(RCC)になりやすいというデータが出ていた。

http://www.geocities.co.jp/Beautycare/6768/
46病弱名無しさん:03/07/06 01:31 ID:lMsEEMa6
牛乳は体に健康!みたいなCMを流すメーカーにたいして
このスレッド見てから凄く腹が立つ。
47病弱名無しさん:03/07/06 03:08 ID:BPJZNElF
黒砂糖食べてバナナ食べときゃマグネシウムは十分なんじゃないかな
48病弱名無しさん:03/07/06 03:09 ID:1/QIWdOA
>45
おもしろいサイトだけどどこにあるかわかんねえYO!
49病弱名無しさん:03/07/06 06:35 ID:3HG/uomE
>45
『1日の牛乳摂取量が多いと』ってどのくらい?
牛乳には胃ガン予防効果もあるらしいし、適度に摂れば良いと思う。
もちろん嫌いなら摂る必要ないけど。
チーズとかでも良いらしいし。
50病弱名無しさん:03/07/06 13:35 ID:4KvoA2VO
>>46

御前の文に凄く腹が立つ。

>>49

どんなものにもプラス面はある。
バランスよくとかいわれると貧乏人には不利なんだよ。
51病弱名無しさん:03/07/06 19:55 ID:KdCwSk9y
メグミルク=雪印
52病弱名無しさん:03/07/06 20:28 ID:OsHKCJwy
脂肪分が悪いのなら無脂肪牛乳(脱脂乳)はどうですかね?
俺はみどり牛乳がお気に入りなのでその無脂肪牛乳飲んでますよ。
53病弱名無しさん:03/07/06 20:43 ID:ExQncUYp
>>51
雪印っていうか、全農と雪印が共同出資して興した新しい会社だよね。
54病弱名無しさん:03/07/06 23:10 ID:/mq6ACo4
>>20のリンク先の最後のほうでタンパク質摂り過ぎについて述べているが、その反論。
ttp://home.att.ne.jp/yellow/matsuura/4/no,33.html

牛乳は、Ca吸収率云々はともかく、多種の栄養素を含む総合栄養食として評価されてるんじゃねーの?
あと、Ca吸収と運動量等の相関関係も明らかではないので、早急に結論出すのはいかがな
ものか。

>>49
牛乳の脂肪分には発ガン性があるってどっかで見た。もうわけわかんね。

>>39
ニガリにはタンパク質凝固作用があるってどっかで書いてた。摂りすぎると腎臓カチカチだってよ。
真偽の程は知らん。
55病弱名無しさん:03/07/07 00:29 ID:oYFW0vvr
本屋にまた新しい牛乳叩き本でてたね
56病弱名無しさん:03/07/07 00:39 ID:G3N+h7cr
>>20 ttp://www.ishin.net/sn.084.html

普通の日本人の食事はどうみても炭水化物過多だと思うがな。
むしろ十分なタンパク質量を確保するのに苦労するぐらいだ
57病弱名無しさん:03/07/07 01:15 ID:6QTyWEfI
結局、牛乳に決定的な問題点って見つからないんだよな。
牛乳だけを飲んで生活しているわけでもないのに、なんでも原因を牛乳に
こじつけて、悪者にしたがってる思想的立場の人もいるってことでしょ。

牛乳は「完全食品」とよく言われまます。完全食品とは何でしょうか.
それだけを食べれば生きていける食品、
つまり人間に必要な栄養素が全部含まれている食品のことです。

昔、アラビアのある民族は、半年の間ラクダの乳だけを飲んで
隊商の旅を続けたといいます。

今でもアフリカのサバンナ地域に住むレンディレ族という部族は、
草を求めて移動する間、食物の90数%をラクダの乳に頼っているそうです。

また、アフリカのキリマンジャロ山麓に住むマサイ族の戦士は、
頑健ですばらしい体格をしており、成人男性は2メートル近い身長があり、
一日に40キロの山野を駈けめぐるといいます。
彼らは、乳を一日3リットルから10リットルも飲んでいるそうです。
こんなに大量に牛乳を飲んでいると、ちょっとコレステロールを心配する人も
あるでしょうが、彼らの血中コレストロールの値は低く、
高血圧ほとんどないという調査結果が得られています。

レンディレ族やマサイ族は、乳だけで生きている民族ということができます。
乳が完全食品と言われるものももっともです。

すべての哺乳動物の幼動物は、生れてから離乳までの期間、母親の乳
だけで育ちます。乳は生命を維持するだけでなく、おうせいな発育を支え
ます。このような素晴しい食品が乳のほかにこの世にあるでしょうか、
つまり、乳は単独であらゆる栄養素を含んでおり、まさに完全食品です。

多くの動物は、限られた範囲のものしか食べません。それに比べて、
われわれ人類の食べ物は驚くほど多種多様です。しかし、多様な食物の
なかで本来食べられるために作られたものは、乳と密と果物しかありません。

米は稲が子孫を残す種子として作ったもので、人間に食べてもらいたくて
稲が作ったものではありません。卵も同じです。肉や魚は、動物や魚類の
体そのもので、もとより食べられるためにそれらが生れたものではありません。

そこへいくと、乳と密と果物は食べられるために作ったものです。

密は食物が昆虫などを呼び寄せて、花粉を媒介してもらうために作った
ものです。果物は、動物に食べてもらうことによって、種をばらまくために
食物が作ったものです。どちらも昆虫や動物を誘惑するようにおいしく
作られていますが、栄養学的にみれば昆虫や動物を養うように作られて
はいません。

乳はどうでしょうか。幼動物の唯一の食物として、幼動物を養い育てる
目的で作られたものです。密のように甘かったり、果物のように甘くて
よい香りを出したりはしませんが、乳は動物が生きて行くために必要な
栄養素を全部含んでいるのです。
60病弱名無しさん:03/07/07 01:34 ID:1XXHZqUW
>>58-59

自作煽り?
61上のふたつの事実は大きいだろう:03/07/07 01:35 ID:6QTyWEfI

乳が人類の食べ物のなかでただ一つの完全食品であるという考え方は、
乳がこのような得意な存在であることを考えれば、当然のことのように
思われます。「牛乳は完全食品」神話ができあがるのもうなづけることです。
62病弱名無しさん:03/07/07 04:11 ID:f9O9JpFp
>>6QTyWEfI

ttp://ww1.tiki.ne.jp/~kajihara/health/health.html
この中から都合のいいところだけコピペしたのか…。
しかしこれ無茶な事かいてるな。
63病弱名無しさん:03/07/07 04:55 ID:15lKgGuw
牛乳が完全食品かどうかは別として
ご飯とかパンがすごく重要みたいな事炒ってる香具師見ると
ちょい腹たつ
牛乳とかのほかの食品にくらべてかなり栄養価低いのに












64病弱名無しさん:03/07/07 05:00 ID:ivEma2TP
分析値の数値で満足するのならカロリーメイトがおすすめだよ
65病弱名無しさん:03/07/07 12:06 ID:jcomHnJG
牛乳には危険がいっぱい?
フランク オスキー 東洋経済新報社

目次
序章 この世でもっとも過大評価されている食品の実態
第1章 牛乳の糖質は、消化器症状を引き起こしやすい
第2章 牛乳のたんぱく質は、アレルギー体質をつくりやすい
第3章 牛乳の脂肪は、心筋梗塞・脳卒中・がんのリスクを高める
第4章 人工ミルクは赤ん坊を病気にかかりやすくする
第5章 牛乳はカルシウム源として不適切
第6章 牛乳にありがちな風味の劣化と細菌の汚染
第7章 難病の原因は牛乳だった
第8章 事実を歪曲している牛乳の宣伝と報道
第9章 牛乳は青少年の精神面に悪影響を及ぼす
第10章 牛乳は完全食品の名に値しない
66病弱名無しさん:03/07/07 12:09 ID:jcomHnJG
牛乳神話完全崩壊 危険警告Books
外山 利通

「アメリカ小麦戦略」と日本人の食生活
鈴木 猛夫
67病弱名無しさん:03/07/07 12:12 ID:IfC+8DrT
日本人は解毒力が弱いのでアレルギーになったりする事もある。
日本は島国なので昔からの習慣に無かった食品は避けるべきだ。
68病弱名無しさん:03/07/07 12:14 ID:jcomHnJG
胃腸は語る―胃相 腸相からみた健康・長寿法
新谷 弘実

アメリカで研究をしてきた医師だけに、日本の多くの医師とは一味違う
迫力がある。
それは、中曽根康弘、羽田孜といった首相経験者を含めて多くの人から
信頼される迫力である。
牛乳がさまざまな病気を生み出しているという指摘は、日本の御用学者
の主張とは真っ向から対立するが、国際的には新谷医師のほうに軍配が上がる。
69病弱名無しさん:03/07/07 12:16 ID:XsAGIiXY
>>64
いやいや
なんといってもエンシュアリキッドには勝らないだろw


つうか上の牛乳が完全栄養食って言っている人もカルトだなぁ
牛乳とること自体毒という人もどうかと思うけど
70病弱名無しさん:03/07/07 12:30 ID:PBF5kLY1
どうせ動物愛護団体のキチガイ外人が流したデマだろ
71病弱名無しさん:03/07/07 12:36 ID:VcE5HlUY
コーヒーが身体に悪いみたいなもん?

好きだから飲むけど牛乳。
72病弱名無しさん:03/07/07 12:38 ID:GNXbPsYd
>>67
そうだそうだ。100万年前の食生活こそ真の日本食。米なんか食うな。
73病弱名無しさん:03/07/07 15:05 ID:gKGWRses
1927 年まで、アメリカでは、牛乳などほとんど飲まれていませんでした。
この年、牛乳のメーカーが社員たちに牛乳はカルシウムが豊富で、子供の
発育や大人の骨粗鬆症の予防に役立つすばらしい健康食品であるとして、
セールしマン教育をし、このセールスマンたちが、全米各地の学校、託児所、
老人ホーム、病院、保健所などを回って無料で教材を配布して牛乳をPR して
歩いたのです。
その結果、今ではどこの家庭の冷蔵庫にも、牛乳が入っているようになり
ました。今日でも小学校の低学年では、牛乳メーカーが無料で牛乳のよさを
子供たちに教えこむ(実際は PR する)ためのぬり絵や読み物が書くかれた
小雑誌を無料で配布しています。
こうして子供は小さいうちから、牛乳は健康食品、生命の必需品として教え
込まれていくのです。
74病弱名無しさん:03/07/07 15:05 ID:gKGWRses
余談ですが、実は牛乳は決して健康食品ではなく、喘息やアトピー、ジンマシ
ン、花粉症、小児糖尿病、乳幼児突然死症候群、子供の貧血、白内障、子宮ガ
ン、肥満などの要因となる非常に危険な食べ物なので、世界で最も信頼されて
きた小児科医のスポック博士も、牛乳は飲まないようにという遺言を残してい
るくらいです。
ジョンズホプキンズ大学の元小児科部長、オスキー博士も「Don't Drink Your
Milk 』(牛乳は飲まないほうがいい/邦訳『牛乳は危険がいっぱい』/東洋経済
新報社刊)という本を書いています。
75病弱名無しさん:03/07/07 15:07 ID:6QTyWEfI

●ヨーグルトって、どのくらいの回数・量を食べれば効くの?

ヨーグルトは、腸の中を通り抜けながら酸を作ったり、
悪玉菌の死骸を取り去ったりしている。つまり腸内をすぎてしまえば、
ほぼ効果は終わりなのだ。したがって、ヨーグルトはできれば毎日摂りたい。
健康のことを考えると、量は約100g(カップ1杯程度)を目安に。

●牛乳でお腹がゴロゴロする人は食べられない?

牛乳でお腹がゴロゴロするのは乳糖不耐症といって、日本人には
割合多くいる。牛乳に含まれる「乳糖」をうまく分解できないのである。
しかしヨーグルトなら大丈夫!乳酸菌が発酵中に、この乳糖を
約50%も分解してくれているからゴロゴロしにくいのだ。

●日本の「発酵乳」

日本でも、飛鳥時代から奈良時代にかけ、健康を保つ滋養強壮、
あるいは美容の「秘薬」として「酪(らく)・酥(そ)・醍醐(だいご)」という
発酵乳が朝廷で食べられていた。「酪(らく)」はヨーグルトのようなもの、
「酥(そ)」はバターに近い、ヨーグルトを濃縮したようなもの、
「醍醐(だいご)」はチーズのようなものと推定されている。
平安時代に書かれた、日本最古の医学書「医心方」には、
これらの乳製品の効能として「疲労回復」「便秘解消」「美肌」などが
書かれており、古くより、その効果が認められていたことが分かる。
76病弱名無しさん:03/07/07 15:08 ID:gKGWRses
牛乳を大量に飲んでいる北欧の人たちほど、骨粗しょう症に悩まされて
いる人が多いそうです。
(最も骨粗しょう症で悩まされている国は、フィンランド、スウェーデ
ン、オランダ、イギリス、アメリカ、その他)

アメリカでは、牛乳はいまや不健康食品として「健康のために」という
コマーシャルは一切禁止されています。

 もともと牛乳は不飽和脂肪酸が多くカロリーが高いので、肥満促進飲
料なのです。
  最近骨がもろく肥満ぎみの子供たちが増えたのは牛乳がはびこって
いて、牛乳を飲めば健康だからと、他の食べ物からの栄養を重視してい
ないからなのだそうです。
77病弱名無しさん:03/07/07 15:08 ID:6QTyWEfI

●便秘に効果的!

ヨーグルトの乳酸菌が作る乳酸や酢酸は腸に刺激を与えて、
その動きを活発にする。すると食物の消化吸収がスムーズに進み、
便もすみやかに排泄されるようになる。それによって、悪玉菌が
食べ物を分解して作る有害物質を腸内に長時間ためず、
体外に出すことができる。しかも便そのものも、悪玉菌の減少で、
有害物質の少ない良い便となる。

●肌荒れ、ニキビ、吹き出物を解消

腸内の悪玉菌のはたらきが抑えられると、腸から吸収されて
血液などと共に体中にまわっていた有害物質が減る。すると、
お肌も健康回復!いつまでも“つるつるすべすべ”の肌を保つ
「美の秘けつ」は、腸内の善玉菌をヨーグルトで増やすことなのだ。

●老化を防止!

「老化」の原因のひとつに、悪玉菌が作る有害物質の「悪さ」が
考えられている。データを見てみると、年をとるにつれて腸内の
悪玉菌が増えていっている…。一方でヨーグルトで有名なブルガリア
では、長寿者が多い。ヨーグルトが老化を防止しているのだ。
78病弱名無しさん:03/07/07 15:09 ID:6QTyWEfI

●血中コレステロール値を下げてくれる!

まだメカニズムは解明されていないが、乳酸菌のアシドフィルス菌と
ビフィズス菌は、血液中のコレステロール濃度が上がるのを抑える力を
持っており、心筋梗塞などにかかりにくくなる効果が期待できる。

●食品添加物から発がん性物質を減らす

私たちが食べている食品に含まれている食品添加物の中には、
体の中で発がん物質に変わる変異原性という性質を持っているものが
ある。乳酸菌のアシドフィルス菌はこれを抑えるはたらきをしてくれる。

●体の免疫力を高める

外から来るウイルスや細菌から体を守るのが免疫の力。その力が
落ちたとき、人は病気に感染する。また免疫の力に変調が起きたときに
発病するのが「がん」。ヨーグルトで元気になる善玉菌の中には、
免疫機能を活性化させ、ウイルスや細菌、がんから私たちを守ってくれる
インターフェロンの生産を助けるものがある。また、がん細胞を殺す
キラー細胞と呼ばれる免疫細胞を活性化するものもある。
79病弱名無しさん:03/07/07 15:09 ID:gKGWRses
 さらに、最近の研究によって、牛乳を飲むと骨粗しょう症になりやす
いという結果がわかってきました。
 2000年、アメリカのハーバード大学医学部病院で行った調査では、12年間で牛乳を飲む婦人78000人の骨密度を追跡調査したと
ころ、全例が骨粗しょう症であったそうです。
 牛乳を飲むと、牛乳に含まれる悪いカルシウムが、人体に必要な良質
のカルシウムを連れ出して体外に流出させてしまいます。
 そのため、ミルクや牛乳を飲めば飲むほど体内のカルシウムが不足し
て虫歯や複雑骨折が多く見られるようになります。
80病弱名無しさん:03/07/07 15:10 ID:6QTyWEfI

● 選ぶ基準は、トクホ+成分表示

健康ブームに乗って、各メーカーからいろいろな種類のヨーグルトが
発売されている。あなたは何を基準に選んでいるだろうか?できるだけ
毎日食べたい食品なだけに、おいしさや買いやすさも大切だが、
健康のことを考え、ちゃんと判断したいもの。その基準のひとつとなるのが、
特定保健用食品(トクホ)のマーク。「体の調子を整える」はたらきを
強化した食品として、効果が実証され、パッケージ等への表示を
厚生労働省に認可されている。更に、他にも見て欲しいのが成分表示。
そこには、あなたの希望にあわせたヨーグルト選びのヒントが
書かれているのだ。

●ビタミンCも取ろう

ヨーグルトは糖質、脂質、たんぱく質、ミネラル、ビタミンなど、ほぼ
すべての栄養を含んでいる。特に多いのが、たんぱく質とビタミンB群で、
牛乳の約4倍にもなる。この2つから、健康でキレイな肌作りができる。
あらゆる栄養を備えたヨーグルトだが、ビタミンCだけは含まれていない。
しかしビタミンCは、美容はもちろん、免疫力をアップさせるためには、
とても大切。ヨーグルトだけではなくフルーツも取ろう。

●飲むヨーグルト

体脂肪が多い人、高コレステロールの人が気になるのが脂肪分。
しかしヨーグルトには、血中コレステロールを下げる効果が期待できるので、
ぜひ摂取したい。そこで「飲むヨーグルト」のドリンクヨーグルト。これは、
ヨーグルトの中でも、脂肪分が少ないタイプだ。
81病弱名無しさん:03/07/07 15:13 ID:6QTyWEfI

誇り高きマサイ族の豊かな食生活
http://www.asm.ne.jp/~milk/jimu/hitori/hitori_03.htm

血圧を測ってみると、驚いたことに、来る人、来る人が正常血圧!。
世界平均では、50代前半の高血圧は5人に1人なのに、ここでは
ほとんどが正常なのです。

その結果、マサイ族の素晴らしい食生活の実態がわかりました。
マサイ族は塩を全くとらず、飼っている牛の乳を一日に2〜3リットルも
とっていました。牛乳には、良質なたんぱく質があり、食塩の害を打ち
消すカリウム、カルシウム、マグネシウムなどのミネラルが豊富です。

また、牛乳だけでは不足するビタミンCや鉄分は牛の生き血を、
食物繊維はトウモロコシの粉『ウガリ』を牛乳に混ぜて飲むことで
補っています。サバンナ地区なので周辺に野菜はありません。
彼らは牛乳を有効に活用して生きているわけです。

マサイ族のもう一つの食べ物は、ヨーグルトです。彼らは毎日、
何キロも歩いて牛の放牧をしています。腰に牛乳を入れた『キブユ』
という瓢箪(ひょうたん)をぶら下げて歩くので、いつの間にか自然
醗酵され、ヨーグルトが出来るというわけです。
82病弱名無しさん:03/07/07 15:14 ID:gKGWRses
「美味しんぼ 第328話 牛乳と骨のおいしい関係」
 にもショッキングなお話が

彼らは牛乳産業に大規模な投資をして計画を押し進めていったけれど、
結局膨大な量の牛乳を余らせることになってしまった。そこで、需要と
供給のバランスを義務つけるために全国の小中学校の給食に、牛乳を配
給することを決めたんだ。それと共に、牛乳は重要なカルシウム源と認
識させ、カルシウム不足を恐れさせる教育を徹底させたんだ。その世代
が、俺たちの親の世代に当たるんだ。アメリカ軍の目論み通り、牛乳は
カルシウム源として、日本に普及してしまった。
83病弱名無しさん:03/07/07 15:14 ID:6QTyWEfI

マサイ族は、ハエの多い所で生活しています。ハエの浮いている
牛乳を飲んでもお腹を壊さないのは、ヨーグルトが免疫力を高める
からと考えられます。また、ヨーグルトだと醗酵しているので、
暑い所でも長持ちします。その上、ヨーグルトには、カルシウムも
たんぱく質も多く含まれています。

当時、マサイ族は塩をとらず高血圧を防ぐ良質なたんぱく質、
カルシウムをほとんど牛乳、ヨーグルトでとっていたので高血圧の
人がほとんどいなかったのです。

執筆者:家森幸男(やもりゆきお)

京都大学大学院:人間・環境学研究科教授。医学博士。専門は病理学。

長寿の秘密を解き明かすため、
WHO(世界保健機関)循環器予防国際共同研究センター長として、
世界各地で食生活調査を行い
国際的に”冒険病理学者”の名で知られる。

紫綬褒章(98年)など多くの賞を受賞。

著書に『「長寿食」世界探検記』(講談社)、
『死ぬまで元気に食べ方革命』(海竜社)など多数。
84病弱名無しさん:03/07/07 15:15 ID:gKGWRses
2000年、アメリカのハーバード大学医学部病院で行った調査では、
12年間で牛乳を飲む婦人78000人の骨密度を追跡調査したとこ
ろ、全例が骨粗しょう症であった。

牛乳を大量に飲んでいる北欧の人たちくらい、骨粗しょう症に悩まされ
ているところもない(最も骨粗しょう症で悩まされている国は、フィン
ランド、スウェーデン、オランダ、イギリス、アメリカ、その他)

アメリカでは、牛乳はいまや不健康食品として「健康のために」というコマーシャルは一切禁止。
85病弱名無しさん:03/07/07 15:15 ID:6QTyWEfI
http://www6.ocn.ne.jp/~mesia/diary249.html

数日前の某TV番組で、長寿村番付というのをやっていたんですよ。
その名の通り、平均寿命が長い村を世界中から探してランキングしよう
という番組だったのですが、それにマサイ族が出ていたんです。

マサイ族というのは、アフリカのどっか(ケニアだったかな?)に暮らす
勇敢な部族で、この番組によれば何と
世界一健康な民族
世界一健康な民族
世界一健康な民族 ということらしいんです。

その秘訣は、村に代々伝わる秘伝のヨーグルト!
どうやらヨーグルトが体にかなりいいらしいですね。

驚くべきことに、マサイ族たちは
一日一食、このヨーグルトを5リットルも飲んで、食べ物は口にしない
一日一食、このヨーグルトを5リットルも飲んで、食べ物は口にしない
一日一食、このヨーグルトを5リットルも飲んで、食べ物は口にしない
そうなんです。

あの過酷な自然をそれで生き残れ、かつ世界一健康というのですから、
ヨーグルトパワー恐るべしといったところでしょう。
86病弱名無しさん:03/07/07 15:17 ID:6QTyWEfI

*WHO(World Health Organization)
 WHO CARDIAC Studyは、
 Cardiovascular Diseases and Alimentary Comparison Study
 (循環器疾患と栄養国際共同研究)で、
 科学的な栄養条件の解析による
 循環器疾患の予防のための国際栄養目標の確立と
 人類の健やかなる長寿の実現に寄与することを目的にしている。

WHO CARDIAC Studyは、
「世界の食と健康の関係」に関する調査研究で、
25ヶ国、60地域で行われています。

1987年の東アフリカの調査では
特にマサイ民族の結果が注目されました。
マサイ民族の食生活は乳飲料(牛乳及びはっ酵乳)を主体とした
高脂肪・低食物繊維の食生活でした。しかしながら、
彼らの身体(身長、体重、肥満度)及び血圧、血清脂質などは健康体を示し、
健康な民族であることが調査の結果明らかになりました。

彼らの食生活と健康の相関は一見、
医学栄養学的にパラドックス(逆説的)でした。
87病弱名無しさん:03/07/07 15:20 ID:6QTyWEfI

●昔、アラビアのある民族は、半年の間ラクダの乳だけを飲んで
 隊商の旅を続けた。

●今でもアフリカのサバンナ地域に住むレンディレ族という部族は、
 草を求めて移動する間、食物の90数%をラクダの乳に頼っている。

●また、アフリカのキリマンジャロ山麓に住むマサイ族の戦士は、
 頑健ですばらしい体格をしており、成人男性は2メートル近い身長があり、
 一日に40キロの山野を駈けめぐる。彼らは、乳を一日3リットルから
 10リットルも飲んでいる。こんなに大量に牛乳を飲んでいても、
 彼らの血中コレストロールの値は低く、高血圧ほとんどないという
 調査結果が得られている。
88病弱名無しさん:03/07/07 15:20 ID:6QTyWEfI

●すべての哺乳動物の幼動物は、生れてから離乳までの期間、
 母親の乳だけで育つ。乳は生命を維持するだけでなく、おうせいな
 発育を支える。

●多様な食物のなかで本来食べられるために作られたものは、
 乳と密と果物しかない。米は稲が子孫を残す種子として作ったもので、
 人間に食べてもらいたくて稲が作ったものではない。卵も同じである。
 肉や魚は、動物や魚類の体そのもので、もとより食べられるために
 それらが生れたものではない。

●乳と密と果物は食べられるために作られる。密は食物が昆虫などを
 呼び寄せ、花粉を媒介してもらうために作られる。果物は、動物に
 食べてもらうことによって、種をばらまくために食物が作るものである。
 どちらも昆虫や動物を誘惑するようにおいしく作られているが、
 栄養学的にみれば昆虫や動物を養うように作られてはいない。
 乳は幼動物の唯一の食物として、幼動物を養い育てる目的で作られる。
 密のように甘かったり、果物のように甘くてよい香りを出したりはしないが、
 乳は動物が生きて行くために必要な栄養素をほとんど含んでいる。
89病弱名無しさん:03/07/07 15:22 ID:gKGWRses
歴史的に「骨粗しょう症」が多かったのは、スカンジナビア半島の人た
ちや遊牧民の人たち、エスキモーの人たちなどです。気候が厳しく農耕
が栄えなかった地域の人たちが栄養を補う意味で乳を飲み、それによっ
て骨粗しょう症を発症させてきました。

4〜50年前の日本に「骨粗しょう症」のお年寄りが何人いたでしょうか?
おそらく「骨粗しょう症」という病名自体を聞いたことのある人はほと
んどいないのではないでしょうか。
一昔前のお年寄りは、牛乳も乳製品も、ましてカルシウム剤もとってい
ないのに骨が丈夫だったのです。
今、子供たちは毎日給食で牛乳を飲んでいます。にもかかわらず20代
の女性の骨密度は40〜50代の骨密度、という人が多いといわれてい
ます。
何倍ものカルシウムをとっていながら骨がもろい、これはどういうこと
でしょうか?
90病弱名無しさん:03/07/07 15:22 ID:gKGWRses
牛乳を飲むと血液中のカルシウムが急激に上昇します。人体は体内のバ
ランスを保つために余剰のカルシウムを体外に排出しようとします。こ
の際、カルシウムだけでなくその他様々な栄養素も一緒に排出され、こ
れが「骨粗しょう症の原因」となるのです。
人間や牛の赤ちゃんがどうしてお母さんの乳を飲むのでしょうか?それ
は大人のものをまだ食べられないからです。牛に限らずすべての哺乳動
物は、ものが食べられるようになるまでお母さんの乳を飲みます。
離乳期を過ぎて乳を飲み続ける生物はいません。乳は赤ちゃんのために
あるのです。
91病弱名無しさん:03/07/07 15:24 ID:gKGWRses
 近年の日本で大きな問題、特に年配の女性にとって大問題は骨粗しょ
う症です。骨からかカルシウムが抜けてスカスカになり、ちょっとした
ことで骨折する病気です。高齢者の骨折は寝たきりの原因になります。

 このことは広く知られていて、多くの人が牛乳を飲みます。しかし、
近年アメリカでは牛乳は骨粗鬆症を助長するという研究発表があり、日
本でもそれがある雑誌に紹介されて、農業団体が躍起になって打ち消す
キャンペーンをしました。

 アメリカの牛乳、乳製品の1人当たり年間消費量255kgに対して日本人
は68kgです。従って、私は日本では牛乳の摂り過ぎが生じているとは思
いません。

 しかし、牛乳だけで骨が丈夫になると考えるのは間違いです。それ
は、骨にはカルシウム、リン、マグネシウムのミネラルが2:2:1の割合で
必要なのです。牛乳は100g当たりカルシウムが110mg、リンが93mg含ま
れていますが、マグネシウムは10rしか含まれていません。
92病弱名無しさん:03/07/07 15:25 ID:XsAGIiXY
なんかコピペ合戦になっているな

まあ死に体だったスレッドに遂にとどめがってところでしょうか
93病弱名無しさん:03/07/07 15:26 ID:6QTyWEfI

骨の主要構成成分はカルシウムとリンである。
カルシウム摂取量が増えると骨密度が高くなり、
牛乳摂取量が増えると骨密度が高くなるという報告がある。
また、若年期の乳・乳製品の摂取習慣が
老人になった時の骨粗鬆症の危険を少なくするなど、
牛乳の優れた効果が報告されている。
 
最近の各年代の女性を対象とした骨密度の測定から、
骨密度の急上昇期は11〜15歳頃にあり、
骨密度はおおよそ18歳でほぼ最大に達し、
40歳位まで最大値が維持され、閉経後急激に低下する。
男子の場合は女子より2〜3年遅れてピークに達する。

成長期は、適切な栄養と運動により将来に備えた強い骨作りが
効率よくできる時期である。この時期に蔓延している極端なダイエットは
低骨密度につながる。青年期は一生の内で最も骨密度が高い時期
であるが、喫煙、ストレス等は骨密度低下の危険因子ではないかと
考えられている。老年期に対してもカルシウム摂取、運動と骨密度とは
正の相関が見られる。

また、日本人を対象に骨粗鬆症、大腿骨頸部骨折(太股の骨の関節
部分骨折で、老人の寝たきりになるきっかけになりやすい)および
コーレス骨折(転倒時に掌をついた時に起こる手首の骨折)の発生頻度
を検討し、対照者つまり骨折しないひとは、牛乳・乳製品の摂取量が
多いとの報告もある。
94病弱名無しさん:03/07/07 15:27 ID:gKGWRses
体内からカルシウムが喪失すると、骨が弱くなってちょっとのことで骨
折する。これを、骨粗しょう症という。骨粗しょう症は、実は欧米に多
い。例えば、骨粗しょう症による骨折率が高いのは、フィンランド、ス
ウェーデン、イギリス、アメリカなど、乳製品の摂取量の多い国々であ
るのに対して、骨粗しょう症がほとんど見られないシンガポール、香
港、南アフリカの黒人社会では、乳製品の摂取量は非常に少ない。日本
では、かつては骨粗しょう症などはほとんどきいたことがなく、乳製品
の摂取量が大幅に増加したここ数十年間に現れてきたという印象が強
い。状況的には、乳製品はむしろ骨粗しょう症との関連を匂わせてい
る。
95病弱名無しさん:03/07/07 15:27 ID:gKGWRses
そのとおり!乳製品を摂取すればするほど、骨粗しょう症になりやす
い。なぜかというと、乳製品の摂取が、血液を酸性化するからである。
血液は、常に弱アルカリ性に保たれねばならない。仮に酸性に傾いたと
しても、すぐに中和し、元の状態に維持しようとする。この時の化学変
化に、カルシウムが消費されるのである。骨を強くしたいなら、乳製品
はやめねばならない。
96病弱名無しさん:03/07/07 15:28 ID:gKGWRses
ラクターゼ(乳糖分解酵素)は、離乳期を過ぎると分泌が停止する。

ラクターゼを分泌しない人が牛乳を飲むと、カルシウムは体内にうまく
吸収されず、体外に出てしまう。

それに大量に牛乳を飲む人に、逆に骨粗鬆症が多い【厚生省『国民栄養
調査』には、「牛乳摂取量の増加と骨粗鬆症発症の増加は正比例してい
る」とある!】ことが分かっています。

同様に、分子栄養学の山田豊文医学博士(杏林予防医学研究所所長)
も、牛乳は骨を弱くし、骨粗鬆症の発生率を高くしていると述べていま
す。

これらは臨床的にも明らかな事実であると思われますが、相変わらず
「牛乳神話」の中で無視されています。
97病弱名無しさん:03/07/07 15:29 ID:6QTyWEfI

●牛乳の摂取量と骨折や骨粗鬆症との関係は?

日本人より牛乳を飲んでいる欧米人で骨折が多いと聞いたが。
無重力空間で骨量が劇的に減少するということが広く知られているように、
強い骨をつくるためにはカルシウム摂取と共に運動が必要となっている。
 
日本人の年齢による骨量の変化が測定されているが、女性の場合、
成長は18歳頃をピークにして、骨密度は25歳位まで増え続ける。
男性の成長ピークは20歳頃で、30歳位まで増加する。男女ともに
それ以降の骨量は減ることがあっても、増加することはない。
この最大骨量をピーク・ボーン・マスといい、ピーク・ボーン・マスを
高めると骨粗鬆症の発症を遅らせることができる。青少年期の乳・
乳製品からの十分なカルシウム摂取が、最大骨密度と骨粗鬆症の
予防に決定的な要因であり、年をとってからのカルシウム摂取の
増加では、青少年期の不十分なカルシウム摂取を補うことは
できないという研究報告もある。

また、ビタミンDもカルシウム代謝調節に関わる重要な因子であるが、
これは食物から供給されるほか、体内でコレステロールより生合成
された7・デヒドロコレステロールが日光に当たることでビタミンDに
変換され、カルシウムの吸収等に役立つ。ビタミンDを多く含む食品を
取り入れ、戸外で運動することにより、体内に取り入れたカルシウムを
充分に活かすことができる。

日本人より牛乳を多く飲んでカルシウムを多く摂取する欧米人で
骨折が多いのは肉食の過剰摂取でCa/P比の平衡を崩して、
カルシウムが流失するからといわれている。
98病弱名無しさん:03/07/07 15:29 ID:gKGWRses
カルシウム欠乏症の例として、日本予防センターの今井良治博士が牛乳
を毎日1リットル飲んでいた青年を紹介しています。

カルシウムの多い牛乳をこんなに飲んでいたのに、野菜をほとんど食べ
ずに、甘いものが大好きな青年が、ひどいカルシウム欠乏症になりまし
た。

牛乳でカルシウムをいくら摂取しても、体の中で活用するのに不可欠な
マグネシウムがなければ、カルシウムも役立ちません。
99病弱名無しさん:03/07/07 15:30 ID:6QTyWEfI

●ヨーグルトって、どのくらいの回数・量を食べれば効くの?

ヨーグルトは、腸の中を通り抜けながら酸を作ったり、
悪玉菌の死骸を取り去ったりしている。つまり腸内をすぎてしまえば、
ほぼ効果は終わりなのだ。したがって、ヨーグルトはできれば毎日摂りたい。
健康のことを考えると、量は約100g(カップ1杯程度)を目安に。

●牛乳でお腹がゴロゴロする人は食べられない?

牛乳でお腹がゴロゴロするのは乳糖不耐症といって、日本人には
割合多くいる。牛乳に含まれる「乳糖」をうまく分解できないのである。
しかしヨーグルトなら大丈夫!乳酸菌が発酵中に、この乳糖を
約50%も分解してくれているからゴロゴロしにくいのだ。

●日本の「発酵乳」

日本でも、飛鳥時代から奈良時代にかけ、健康を保つ滋養強壮、
あるいは美容の「秘薬」として「酪(らく)・酥(そ)・醍醐(だいご)」という
発酵乳が朝廷で食べられていた。「酪(らく)」はヨーグルトのようなもの、
「酥(そ)」はバターに近い、ヨーグルトを濃縮したようなもの、
「醍醐(だいご)」はチーズのようなものと推定されている。
平安時代に書かれた、日本最古の医学書「医心方」には、
これらの乳製品の効能として「疲労回復」「便秘解消」「美肌」などが
書かれており、古くより、その効果が認められていたことが分かる。
100病弱名無しさん:03/07/07 15:30 ID:6QTyWEfI

●便秘に効果的!

ヨーグルトの乳酸菌が作る乳酸や酢酸は腸に刺激を与えて、
その動きを活発にする。すると食物の消化吸収がスムーズに進み、
便もすみやかに排泄されるようになる。それによって、悪玉菌が
食べ物を分解して作る有害物質を腸内に長時間ためず、
体外に出すことができる。しかも便そのものも、悪玉菌の減少で、
有害物質の少ない良い便となる。

●肌荒れ、ニキビ、吹き出物を解消

腸内の悪玉菌のはたらきが抑えられると、腸から吸収されて
血液などと共に体中にまわっていた有害物質が減る。すると、
お肌も健康回復!いつまでも“つるつるすべすべ”の肌を保つ
「美の秘けつ」は、腸内の善玉菌をヨーグルトで増やすことなのだ。

●老化を防止!

「老化」の原因のひとつに、悪玉菌が作る有害物質の「悪さ」が
考えられている。データを見てみると、年をとるにつれて腸内の
悪玉菌が増えていっている…。一方でヨーグルトで有名なブルガリア
では、長寿者が多い。ヨーグルトが老化を防止しているのだ。
101病弱名無しさん:03/07/07 15:30 ID:6QTyWEfI

●血中コレステロール値を下げてくれる!

まだメカニズムは解明されていないが、乳酸菌のアシドフィルス菌と
ビフィズス菌は、血液中のコレステロール濃度が上がるのを抑える力を
持っており、心筋梗塞などにかかりにくくなる効果が期待できる。

●食品添加物から発がん性物質を減らす

私たちが食べている食品に含まれている食品添加物の中には、
体の中で発がん物質に変わる変異原性という性質を持っているものが
ある。乳酸菌のアシドフィルス菌はこれを抑えるはたらきをしてくれる。

●体の免疫力を高める

外から来るウイルスや細菌から体を守るのが免疫の力。その力が
落ちたとき、人は病気に感染する。また免疫の力に変調が起きたときに
発病するのが「がん」。ヨーグルトで元気になる善玉菌の中には、
免疫機能を活性化させ、ウイルスや細菌、がんから私たちを守ってくれる
インターフェロンの生産を助けるものがある。また、がん細胞を殺す
キラー細胞と呼ばれる免疫細胞を活性化するものもある。
102病弱名無しさん:03/07/07 15:31 ID:6QTyWEfI

● 選ぶ基準は、トクホ+成分表示

健康ブームに乗って、各メーカーからいろいろな種類のヨーグルトが
発売されている。あなたは何を基準に選んでいるだろうか?できるだけ
毎日食べたい食品なだけに、おいしさや買いやすさも大切だが、
健康のことを考え、ちゃんと判断したいもの。その基準のひとつとなるのが、
特定保健用食品(トクホ)のマーク。「体の調子を整える」はたらきを
強化した食品として、効果が実証され、パッケージ等への表示を
厚生労働省に認可されている。更に、他にも見て欲しいのが成分表示。
そこには、あなたの希望にあわせたヨーグルト選びのヒントが
書かれているのだ。

●ビタミンCも取ろう

ヨーグルトは糖質、脂質、たんぱく質、ミネラル、ビタミンなど、ほぼ
すべての栄養を含んでいる。特に多いのが、たんぱく質とビタミンB群で、
牛乳の約4倍にもなる。この2つから、健康でキレイな肌作りができる。
あらゆる栄養を備えたヨーグルトだが、ビタミンCだけは含まれていない。
しかしビタミンCは、美容はもちろん、免疫力をアップさせるためには、
とても大切。ヨーグルトだけではなくフルーツも取ろう。

●飲むヨーグルト

体脂肪が多い人、高コレステロールの人が気になるのが脂肪分。
しかしヨーグルトには、血中コレステロールを下げる効果が期待できるので、
ぜひ摂取したい。そこで「飲むヨーグルト」のドリンクヨーグルト。これは、
ヨーグルトの中でも、脂肪分が少ないタイプだ。
103病弱名無しさん:03/07/07 15:31 ID:6QTyWEfI

誇り高きマサイ族の豊かな食生活
http://www.asm.ne.jp/~milk/jimu/hitori/hitori_03.htm

血圧を測ってみると、驚いたことに、来る人、来る人が正常血圧!。
世界平均では、50代前半の高血圧は5人に1人なのに、ここでは
ほとんどが正常なのです。

その結果、マサイ族の素晴らしい食生活の実態がわかりました。
マサイ族は塩を全くとらず、飼っている牛の乳を一日に2〜3リットルも
とっていました。牛乳には、良質なたんぱく質があり、食塩の害を打ち
消すカリウム、カルシウム、マグネシウムなどのミネラルが豊富です。

また、牛乳だけでは不足するビタミンCや鉄分は牛の生き血を、
食物繊維はトウモロコシの粉『ウガリ』を牛乳に混ぜて飲むことで
補っています。サバンナ地区なので周辺に野菜はありません。
彼らは牛乳を有効に活用して生きているわけです。

マサイ族のもう一つの食べ物は、ヨーグルトです。彼らは毎日、
何キロも歩いて牛の放牧をしています。腰に牛乳を入れた『キブユ』
という瓢箪(ひょうたん)をぶら下げて歩くので、いつの間にか自然
醗酵され、ヨーグルトが出来るというわけです。
104病弱名無しさん:03/07/07 15:31 ID:6QTyWEfI

マサイ族は、ハエの多い所で生活しています。ハエの浮いている
牛乳を飲んでもお腹を壊さないのは、ヨーグルトが免疫力を高める
からと考えられます。また、ヨーグルトだと醗酵しているので、
暑い所でも長持ちします。その上、ヨーグルトには、カルシウムも
たんぱく質も多く含まれています。

当時、マサイ族は塩をとらず高血圧を防ぐ良質なたんぱく質、
カルシウムをほとんど牛乳、ヨーグルトでとっていたので高血圧の
人がほとんどいなかったのです。

執筆者:家森幸男(やもりゆきお)

京都大学大学院:人間・環境学研究科教授。医学博士。専門は病理学。

長寿の秘密を解き明かすため、
WHO(世界保健機関)循環器予防国際共同研究センター長として、
世界各地で食生活調査を行い
国際的に”冒険病理学者”の名で知られる。

紫綬褒章(98年)など多くの賞を受賞。

著書に『「長寿食」世界探検記』(講談社)、
『死ぬまで元気に食べ方革命』(海竜社)など多数。
105病弱名無しさん:03/07/07 15:31 ID:6QTyWEfI
http://www6.ocn.ne.jp/~mesia/diary249.html

数日前の某TV番組で、長寿村番付というのをやっていたんですよ。
その名の通り、平均寿命が長い村を世界中から探してランキングしよう
という番組だったのですが、それにマサイ族が出ていたんです。

マサイ族というのは、アフリカのどっか(ケニアだったかな?)に暮らす
勇敢な部族で、この番組によれば何と
世界一健康な民族
世界一健康な民族
世界一健康な民族 ということらしいんです。

その秘訣は、村に代々伝わる秘伝のヨーグルト!
どうやらヨーグルトが体にかなりいいらしいですね。

驚くべきことに、マサイ族たちは
一日一食、このヨーグルトを5リットルも飲んで、食べ物は口にしない
一日一食、このヨーグルトを5リットルも飲んで、食べ物は口にしない
一日一食、このヨーグルトを5リットルも飲んで、食べ物は口にしない
そうなんです。

あの過酷な自然をそれで生き残れ、かつ世界一健康というのですから、
ヨーグルトパワー恐るべしといったところでしょう。
106病弱名無しさん:03/07/07 15:32 ID:6QTyWEfI

*WHO(World Health Organization)
 WHO CARDIAC Studyは、
 Cardiovascular Diseases and Alimentary Comparison Study
 (循環器疾患と栄養国際共同研究)で、
 科学的な栄養条件の解析による
 循環器疾患の予防のための国際栄養目標の確立と
 人類の健やかなる長寿の実現に寄与することを目的にしている。

WHO CARDIAC Studyは、
「世界の食と健康の関係」に関する調査研究で、
25ヶ国、60地域で行われています。

1987年の東アフリカの調査では
特にマサイ民族の結果が注目されました。
マサイ民族の食生活は乳飲料(牛乳及びはっ酵乳)を主体とした
高脂肪・低食物繊維の食生活でした。しかしながら、
彼らの身体(身長、体重、肥満度)及び血圧、血清脂質などは健康体を示し、
健康な民族であることが調査の結果明らかになりました。

彼らの食生活と健康の相関は一見、
医学栄養学的にパラドックス(逆説的)でした。
107病弱名無しさん:03/07/07 15:32 ID:6QTyWEfI

●昔、アラビアのある民族は、半年の間ラクダの乳だけを飲んで
 隊商の旅を続けた。

●今でもアフリカのサバンナ地域に住むレンディレ族という部族は、
 草を求めて移動する間、食物の90数%をラクダの乳に頼っている。

●また、アフリカのキリマンジャロ山麓に住むマサイ族の戦士は、
 頑健ですばらしい体格をしており、成人男性は2メートル近い身長があり、
 一日に40キロの山野を駈けめぐる。彼らは、乳を一日3リットルから
 10リットルも飲んでいる。こんなに大量に牛乳を飲んでいても、
 彼らの血中コレストロールの値は低く、高血圧ほとんどないという
 調査結果が得られている。
108病弱名無しさん:03/07/07 15:34 ID:6QTyWEfI

●すべての哺乳動物の幼動物は、生れてから離乳までの期間、
 母親の乳だけで育つ。乳は生命を維持するだけでなく、おうせいな
 発育を支える。

●多様な食物のなかで本来食べられるために作られたものは、
 乳と密と果物しかない。米は稲が子孫を残す種子として作ったもので、
 人間に食べてもらいたくて稲が作ったものではない。卵も同じである。
 肉や魚は、動物や魚類の体そのもので、もとより食べられるために
 それらが生れたものではない。

●乳と密と果物は食べられるために作られる。密は食物が昆虫などを
 呼び寄せ、花粉を媒介してもらうために作られる。果物は、動物に
 食べてもらうことによって、種をばらまくために食物が作るものである。
 どちらも昆虫や動物を誘惑するようにおいしく作られているが、
 栄養学的にみれば昆虫や動物を養うように作られてはいない。
 乳は幼動物の唯一の食物として、幼動物を養い育てる目的で作られる。
 密のように甘かったり、果物のように甘くてよい香りを出したりはしないが、
 乳は動物が生きて行くために必要な栄養素をほとんど含んでいる。  
109病弱名無しさん:03/07/07 15:34 ID:6QTyWEfI

●牛乳の摂取量と骨折や骨粗鬆症との関係は?

日本人より牛乳を飲んでいる欧米人で骨折が多いと聞いたが。
無重力空間で骨量が劇的に減少するということが広く知られているように、
強い骨をつくるためにはカルシウム摂取と共に運動が必要となっている。
 
日本人の年齢による骨量の変化が測定されているが、女性の場合、
成長は18歳頃をピークにして、骨密度は25歳位まで増え続ける。
男性の成長ピークは20歳頃で、30歳位まで増加する。男女ともに
それ以降の骨量は減ることがあっても、増加することはない。
この最大骨量をピーク・ボーン・マスといい、ピーク・ボーン・マスを
高めると骨粗鬆症の発症を遅らせることができる。青少年期の乳・
乳製品からの十分なカルシウム摂取が、最大骨密度と骨粗鬆症の
予防に決定的な要因であり、年をとってからのカルシウム摂取の
増加では、青少年期の不十分なカルシウム摂取を補うことは
できないという研究報告もある。

また、ビタミンDもカルシウム代謝調節に関わる重要な因子であるが、
これは食物から供給されるほか、体内でコレステロールより生合成
された7・デヒドロコレステロールが日光に当たることでビタミンDに
変換され、カルシウムの吸収等に役立つ。ビタミンDを多く含む食品を
取り入れ、戸外で運動することにより、体内に取り入れたカルシウムを
充分に活かすことができる。

日本人より牛乳を多く飲んでカルシウムを多く摂取する欧米人で
骨折が多いのは肉食の過剰摂取でCa/P比の平衡を崩して、
カルシウムが流失するからといわれている。
110病弱名無しさん:03/07/07 17:14 ID:MNnEm5Cu
↑ 以上を踏まえた上でですよ、そろそろ自分の意見を発表していきましょう。

そうではないと、ただの牛乳神話崩壊万歳人間か、牛乳神話人間か、
ヨーグルト神話人間というレッテルを貼られてしまいますよ。
111病弱名無しさん:03/07/07 18:41 ID:6QTyWEfI
↑ 以上を踏まえた上でですよ、そろそろ自分の意見を発表していきましょう。

そうではないと、ただの牛乳神話崩壊神話万歳人間
というレッテルを貼られてしまいますよ。
112病弱名無しさん:03/07/07 19:03 ID:GNXbPsYd
だめだこりゃ
113病弱名無しさん:03/07/07 20:55 ID:dHww4yvv
ID:6QTyWEfI は業界関係者
114病弱名無しさん:03/07/08 00:03 ID:UU87OiHy
>>67が真実ってことで
115病弱名無しさん:03/07/08 00:12 ID:IfWoA1uQ
116病弱名無しさん:03/07/08 03:07 ID:WxkHxMHc
>>111
何度も同じコピペすな「ID=6QTyWEfI」。

そんなに牛乳が体に良いなら,あなたがガンガン牛乳飲んでください。
毎日2〜3リットル飲み続けてください。
お願いします。

その方が日本のためになるような気がする。
117病弱名無しさん:03/07/08 03:11 ID:WxkHxMHc
何だ,
書き込みが多かったんで盛り上がってんのかなあ,
と思ってたら,ただ荒れてただけか....。

この調子だと,このスレ1ヶ月もたないんじゃないか....

118病弱名無しさん:03/07/08 03:27 ID:WxkHxMHc
>>111
君は
牛乳だけでなく
バターやチーズやヨーグルトも毎日採ってね。

コーヒーはカフェオレ,紅茶はミルクティーでお願いします。
チーズケーキやシュークリームも良いです。

牛乳だけで無く,牛肉もガンガン食ってください。
脂肪がのったカルビなんか,最適です。

お願いします。
119病弱名無しさん:03/07/08 06:36 ID:GkM1QRLo
120病弱名無しさん:03/07/08 07:03 ID:ZUoxPtkM
>>118
牛乳悪玉派って牛肉も食ってないの?もしかして魚も?
121病弱名無しさん:03/07/08 08:03 ID:Jn0yCqzi
牛乳にラクターゼと鉄分とマグネシウムとビタミンCを添加すれば解決するじゃないか!!!

コーヒー牛乳やバナナ牛乳が作れるんだから、こういうのも簡単に出来るんじゃない?
122病弱名無しさん:03/07/08 08:27 ID:bjQe+7NH
学校給食で牛乳を出す事は
良くないんじゃないのか?
123病弱名無しさん:03/07/08 13:13 ID:IfWoA1uQ
宗教だな 動物性のものは全部害悪!
ほら外国の偉い学者もそういう結果出してる!
欧米人は肉食い過ぎなのが原因なのに、
牛乳ばかり飲んで健康な民族の例はなぜか無視(w
哺乳類ってどういう意味かわかってんのか?
そいつら牛乳飲んで育ったのに
124病弱名無しさん:03/07/08 13:34 ID:iwHUFheT
パプアニューギニアの原住民はサツマイモしか食わないぞ
125病弱名無しさん:03/07/08 13:56 ID:IfWoA1uQ
マサイはWHOの調査研究結果だからね 血液検査なども行っている
126病弱名無しさん:03/07/08 18:12 ID:gBHLd8iB
牛乳信者はマサイ族入れてもらえ
127病弱名無しさん:03/07/08 22:21 ID:IfWoA1uQ
菜食原理主義の人ってカルシウム足りてないから
イライラしたカキコばっかしてるね・・・
128病弱名無しさん:03/07/08 23:45 ID:w6xR4Wgv
牛乳やめてからイライラしなくなったんだがね
他人に強要はせんが自分の子供には極力摂らせないようにしてる
牛乳がぶ飲みする香具師が必死に脂取り紙つこてるのをみて
相手が不機嫌になるのを承知で注意すべきかどうか…
129病弱名無しさん:03/07/09 00:39 ID:+YfPi34m
確かにカリカリした人格になるみたいだな・・・
130病弱名無しさん:03/07/09 01:45 ID:hNmkISuC
>>120
俺は,牛乳も乳製品も牛肉も喰わないよ。

牛肉食わないのは,飽和脂肪酸を採りたくないから...。
蛋白質は,大豆製品やアミノ酸のサプリで摂取。

魚は積極的に摂取してるし,更にEPAやDHAも毎日サプリで摂取してる。
油はオリーブオイルのみ,サプリで亜麻仁油を摂取してる。

マルチビタミンのほかに,抗酸化ネットワークのVC,VE,CoQ10,リポ酸を摂取。
タバコは禁煙,酒もほんの少し,赤ワインのみ。
野菜を沢山とるようにしてるし,抗酸化力の高いベリー系も積極的に摂取。

知的機能を向上させるために,レシチンやパントテン酸やVB,ギンコバ,更にスマドラ系も...。
後,アンチエイジング系も幾つか.....。

健康だし,知力もそこそこだよ!
131病弱名無しさん:03/07/09 02:35 ID:Gbv+jng0
>>123

哺乳類は牛乳をのんで育つ?
んなこたーない。

>>124

んなこたーない。
132病弱名無しさん:03/07/09 02:44 ID:jYQAphzU
すけてる白水着おねーさんのワレメが丸見え…
ここのサイトはタマラン(´Д`;)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/
133_:03/07/09 02:45 ID:Dh/F+Kov
134病弱名無しさん:03/07/09 10:29 ID:Z5Bv+Bn7
>第9章 牛乳は青少年の精神面に悪影響を及ぼす

6QTyWEfIが身をもって証明したわけだ
135病弱名無しさん:03/07/09 12:19 ID:iAwiNxDA
Florence Griffith Joinerというオリンピックのゴールドメダリストがいまし
たね。彼女はアフリカ系アメリカ人だそうですが、世界のアイドルになってあ
る日急死しましたね。その死体解剖の記録がのっているのです。薬物中毒の疑
いがあったのですが、薬物は出ませんでした。癲癇の発作が起きて、発作中に
枕に顔をうずめて窒息死したと言うことになったのですが、それには証拠が不
十分でした。これは、一人の医者が、カゼイン(ラクトーゲン)のアレルギー
で死んだのだと報告している記録なのです。

そのホームページによると、アフリカ系アメリカ人では、牛乳アレルギーの人
が95%をしめるのだとも書いてありました。貧しい子供(アフリカ系の子供が
多い)にミルクを与える運動の矛盾も指摘していました。子供が喘息で死んだ
場合、普通呼吸器の問題にされることが多いが、牛乳アレルギーであることが
多いのだという話。

ttp://www.notmilk.com/
↑ここはネタの宝庫だな
136病弱名無しさん:03/07/09 12:22 ID:iAwiNxDA
 虫歯の増加と牛乳の消費量は比例すると警告した先駆者は少なくありません
が、マレーローズ(ローマオリンピックで4つの金メダルを獲得)の父、イワンローズのその一人です。 “牛乳有害論”は、健康に関心を寄せる人たちの
間では常識化していることですが、いまだに「牛乳にはカルシウムが多く含まれ
ているから毎日飲むべきだ。」と間違った栄養学を信じている人が多いのです。
ttp://horebore.2.pro.tok2.com/sp1-18.html
137病弱名無しさん:03/07/09 16:03 ID:pljNFZTA
環境適応による特異体質の少数例を持ち出して得意になられても困るよ
>マサイ馬鹿
その理屈が通るのなら、人類はサツマイモだけで生きられるという理屈も
展開可能

栄養学からみるとパプア高地人の摂取量で通常の筋肉を維持することはできないし、
長期間この状態が続くと栄養失調を起こしてしまう量なのである。
理科学研究所の辧野義己博士によると、パプア高地人の体内の腸内細菌が関係
しているという。
ttp://www.ntv.co.jp/FERC/research/19980208/f0518.html
138病弱名無しさん:03/07/09 20:32 ID:+YfPi34m
こじつけしたり、関係ない話を並列して錯覚させたりするのはよくないよ。
139病弱名無しさん:03/07/09 20:35 ID:+YfPi34m
海外って原理主義の人がいてすごいらしいね。
批判されると「バックに業界が」とか陰謀論まくしたてて喜ぶらしい。
このスレッドもそういう連中が組織的に
アタマをカリカリさせながら自分の信じる原理にのっとって活動している。
140病弱名無しさん:03/07/09 20:42 ID:+YfPi34m
要するに自分が牛乳合わない牛乳嫌いなだけなんだろうけど、
こじつけ理論でなんでも牛乳のせいだって武装・正当化したもんだから、
どんどんおかしくな方向に走っちゃってる。

独善と押しつけが始まると人間の心理って荒れてくる。

「牛乳飲まなければすべて解決するのに」「ぜんぶ牛乳のせい」
「牛乳飲ませければみんな健康でピース」「平気で飲む奴が憎らしい」
「牛乳飲んだからあいつは死んだんだ。だから言わんこっちゃない」

という風に、だんだんと、間違った怒りと憎悪を他人に向けて、
呪うようになる。よく観察すれば、それがわかる。
141病弱名無しさん:03/07/09 21:06 ID:UCQI/zOy
御説ごもっとも
同じ事は君にも言えるね
バランス感覚は重要です
142病弱名無しさん:03/07/09 21:33 ID:rGaiUWte
以前電波少年で華原朋美がアメリカでCDを出す企画の中で、
「牛乳は毒よ」
とのどに悪いからという理由で、牛乳を飲むことを禁止されるシーンがあった。
あれはどういう根拠なのだろう?
143病弱名無しさん:03/07/09 21:43 ID:nMnBHszM
個人的には牛乳の乳脂肪の影響で皮脂の量が増えて吹き出物が出るな。
低脂肪牛乳だと問題ない。子供の頃は乳糖不耐症っぽかったけどがぶ
飲みしているうちに平気になり、乳糖の悪影響は感じられない。
144病弱名無しさん:03/07/10 00:41 ID:1KmdAfhK
今回の長崎の170a小僧も牛乳?
145病弱名無しさん:03/07/10 01:04 ID:zXflBUb0
最近は、昼に一杯の豆乳と、夜に一杯のヨーグルトドリンクだな。
朝は、胃が重たいので爽健美茶。

ガキの頃はすんごく牛乳飲んでにぼし食ってた。でも背ひくいよー
146病弱名無しさん:03/07/10 01:46 ID:giy7PoqW
>>137

マサイ族は牛乳だけをのんでいるわけではないしパプアニューギニア高地の原住民はサツマイ
モだけ食べているわけではない。
147病弱名無しさん:03/07/10 02:46 ID:9ZKIMHm3
>>139
はいはい,
もっと論理的でかつ知的な文章書こうね。

「ロジカルシンキング」でも読んで,説得力のある話法を学んでみてください。
きっとあなたの人生を豊かにしてくれると思います。
頑張ってください。
148病弱名無しさん:03/07/10 11:40 ID:UcgHGFNd
日本とフィンランドみたいな人種が違う国をそのまま比較するのはおかしなやり方だ。
フィンランドは骨粗鬆症が多いという話だが、
http://koho.osaka-cu.ac.jp/vuniv1997/morii/06.html
にあるデータでは、白人の中ではフィンランドが飛び抜けて優れているように見えるが?
大体、フィンランドに骨粗鬆症が多いって、どこの情報?
このスレで言われているような「牛乳悪玉説」が書いてあるサイト、
どこからデータを引用したかが書かれていなかったりするものばかりなんだが。
149病弱名無しさん:03/07/10 12:16 ID:W76sNCij
>>148
人種が違えばデータは参考にもならないという説でつね。
人種差異でデータの信頼性が無いのなら,
マウスを使った動物実験は無意味でつね。

150病弱名無しさん:03/07/10 13:31 ID:HIvffMz2
>>149
言いたい事は解らんでもないが、はっきり言って馬鹿な事を言ってるだけ。
そういう事は、動物実験で、牛乳を飲ませた場合とそうでない場合のデータを、
人間に適用できるかどうかの議論などで言うべき事であって、
あの場合は、動物実験が全く絡んでない人間のみのデータなのに、
そういう話を持ち出すのは、非論理的で全くの的外れ。
そういう理屈が通用するのなら、黒人と白人など、
人種による紫外線に対する抵抗力の比較なども無意味な事になるが、
そんなおかしな事は誰も言わないだろう、君以外は。
単に人種が違うと言ってるだけじゃなくて、
骨塩量や大腿骨頸部の長さが違うと指摘されてるじゃないか。
151病弱名無しさん:03/07/10 14:26 ID:CCkgAr2O
なるほど、マサイの例を持ち出して牛乳イイ!ってのも意味ないわけか
152病弱名無しさん:03/07/10 17:05 ID:SSopVp06
>>151
遺伝的に牛乳の栄養分の吸収率なんかもかなり違うだろうし、
体格もまるで違うから(大男がかなり多い)、それほど意味があるとは思えない。
マサイ族がそれほどいる訳ではないから、集まるデータも少ないだろうし。

しかし、>>149
>人種差異でデータの信頼性が無いのなら,
>マウスを使った動物実験は無意味でつね。
っていう発想の飛躍は普通しないよなあ。あまりに短絡的すぎ。
153なまえをいれてください:03/07/10 22:00 ID:5WwuBxqa
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
154病弱名無しさん:03/07/11 02:33 ID:7bV74QmR
ここでトリビアを一つ
牛乳は…
















「ぎゅにゅう」で変換できる。



で、牛乳って牛用であって人間には向いてなんじゃないの?
155病弱名無しさん:03/07/11 03:12 ID:ZFPYaFtO
>>154

20へえ
156病弱名無しさん:03/07/11 03:38 ID:7bV74QmR
>>155
ありがとうございますm(__)m
157病弱名無しさん:03/07/11 03:49 ID:noj4JZod
>>150
キミは凄過ぎる。
凄すぎて,全く反論する気にならない。

152もキミだね。
説話法のパターンの類似性が高いし...。
もっと沢山書き込んで俺を愉しませてくれ〜え。
ガンガレ150!
158病弱名無しさん:03/07/11 04:34 ID:VxbWLBlS
159157:03/07/11 05:05 ID:noj4JZod
>>158
オレは150じゃ無いよ。
150のロジックを突き抜けてるんだよ。
150については,その突き抜け方があまりに凄いんで,
じゃあ逆に論理の正確性よりも表現としての面白さを評価しよう,って言ったまで。
まあ,評価するというのは楽しもうってゆう意味なんだけど....
150は「変さ」が面白いんだよね。
オレの意見,屈折してて難しい? 
160病弱名無しさん:03/07/11 11:23 ID:bQzlD0hv
牛乳といえば、小学校での給食を思い出す人も多いでしょう。
牛乳は、ミネラル、カルシウム等が多く含まれており、人間発育に
重要な物質と、教えられてきました。
しかし、牛乳は、実はあまり、日本人の体質には合わないのです。
日本人は、牛乳を分解するラクターゼが少ない人が多く、分解できない
蛋白がアレルギーを起こしたり、下痢を起こしたりします。

本来日本人の腸は、欧米人に比べ長く、農耕民族だった日本人は食物繊維を
多く常食していました。
一方欧米人は、肉食が多く腸の長さは、短めです。
この腸の長さの違いは、栄養物の消化吸収や、異物の排除に影響を与えます。
こんなに同じ人間でも違いがあるわけですが、現在の栄養学は、日本人用に
考えられた物ではないのです。
161病弱名無しさん:03/07/11 11:23 ID:bQzlD0hv
極端な例を言えば、草食動物である牛や馬に、肉食を与えても、
育たないように、肉食動物に牧草を与えても育たないでしょう。
これは極端な例ですが、これ位同じ人間でも食生活が違うという事です。
こんな事を書くと、じゃあ、カルシウムはどうやって取ればいいの?という
声も聞こえてきそうですが、カルシウムが含まれている物は、何も牛乳だけ
ではないのですから、それほど牛乳に固執する必要はないでしょう。
また、中医学的に牛乳は、とりすぎると体を冷やしてしまいます。
先のテーマで頭寒足熱にも書きましたが、体を冷やす事がいかに悪いかを
少し考えてください。熱くしたホットミルクでも飲んだ時は、熱いのですが、
体に入った時は、体を冷やす結果になります。お間違えのないように。
牛乳の取りすぎにはくれぐれもご注意を!
162病弱名無しさん:03/07/11 11:27 ID:bQzlD0hv
 日本人と西洋人の腸の長さを比べると、日本人のそれはかなり長い。
それは何千年という“食性”の違いがそれに起因しているのである。
この「食性」の違いを現代の日本人は忘れているのである。

 しかしここで日本人の“食性”をもう一度考察してみる必要がある。
日本人と“食性”の違う西洋人にとっては、腸内のバランスを整える為
牛乳を原料とした乳酸発酵によるヨーグルト類が有効であってもはたして
日本人にとってはどうであろうか。一例として牛乳を多飲して生活してきた
民族に比べ、日本人は牛乳の中に含まれる乳糖を分解する酵素を体内にもって
いない人が多いのである。故に牛乳をのむと下痢をする人が多いのである。

 “食性”とは長い年月をかけてその民族が獲得し作り出した“最良の食べ物
の性質”の発見である。これは千年単位で造りあげられた民族生存の為の実践
科学である。ヨーグルト類はいわば西洋という気候風土に根ざした西洋人の食
性にあった腸内バランスの取り方である。
ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/s_arimoto/chie/chou.htm
163病弱名無しさん:03/07/11 11:30 ID:bQzlD0hv
 第二次大戦直後と現在を比べると乳製品の消費は約20倍になっています。
カルシウムが豊富で完全栄養食品と呼ばれているにもかかわらず、虫歯
が多い子供や骨折しやすい子供が増えています。これはアジア人には乳
糖を消化する酵素を持っていない人が多いためです。しかも、カロリー
過多の現代食の中での牛乳はそれを助長してしまいます。消化されない
乳糖は体内で老廃物となり病気の一因になることが考えられます。重要
なカルシウムも消化することができず、他の魚や野菜から摂取したカル
シウムも体外に排泄させてしまいます。牛乳タンパクの分解産物である
尿素窒素が尿中に排泄されると、人体内のカルシウムをうばい、いっそ
うカルシウム不足を引き起こします。つまり牛乳は飲めば飲むほど、骨
や 歯を弱くし、骨粗しょう症を引き起こす可能性が強くなります。現代
栄養学では、牛乳の成分を分析し、カルシウムやタンパク質が多いか
ら、単純に骨や歯を作るのに良いであろうと考えます。牛乳は牛の赤
ちゃんが離乳するまで飲むものであり、特に離乳した人間が飲む必要は
ないと思います。カルシウムや鉄分を重要視するなら化学物質で汚染さ
れたコレステロールや脂肪を多く含む牛乳を採るより海藻類を食べたほ
うが安全で、ミネラルの含有量は豊富です。
164病弱名無しさん:03/07/11 11:32 ID:bQzlD0hv
牛乳といえば、戦後、学校給食で浴びるように飲まされた牛乳も、日本
のアレルギー性疾患の急増に一役買っているという嫌疑がかけられてい
ます。
牛乳は大変栄養価の高い食品ですが、何世紀も牛乳・乳製品を摂る歴史
を持たない日本人の多くは牛乳を分解・吸収する酵素が備わっていない
か、非常に少ない。

牛乳・乳製品にビタミン・ミネラル・蛋白質などを頼ってきた民族は牛
乳の恩恵をまったく無駄 にしない消化システムを確立していますが、そ
の酪農天国に生きる彼らでさえ、10人に一人は乳製品アレルギーという
実態を考えれば、日本人に対する牛乳の害は言わずもがなですね。

人間は順応する生き物ですから、何年も食べているうちに、酵素や消化
能力など、ある程度は適応してくるでしょうが、腸の長さなどは遺伝子
で決められているものなので、そう簡単に縮んでくれることはありませ
ん。
165病弱名無しさん:03/07/11 11:34 ID:bQzlD0hv
 しかしアジアの(概ね温暖な地域の)農耕系民族では,穀物中心の食
性が続き乳製品の食性は体験しなかったので,(他の哺乳類と同様に成
長過程で)乳糖分解酵素を失い,成人では乳糖を消化吸収できない性質
を持つ.(成人の小腸内のラクターゼ活性は,日本人と韓国人は約5%,
中国人は約10%,インド人は約47%,北米白人は約90%,デンマーク人
は約98%らしい).つまり日本人にとって,牛乳は200年たらずのまだま
だ浅いつき合いの食物であり,牛乳をうまく消化できず下痢,腹痛を起
こすケースも少なくないというわけである(場合によっては他の栄養分
の吸収阻害を起こすことさえあるらしい).つまり農耕民族は,基本的
に肉や乳製品の代謝・吸収にはあまり向かない構造・生理的特性がある
ということだ.乳糖がうまく消化できないために,カルシウムもまた
思ったほどうまく吸収されないというリスクを負うことになる.
ttp://www2.cc22.ne.jp/~ozwrow/ozr/r06trra/nutrition01/milkj.html
166病弱名無しさん:03/07/11 12:00 ID:sAD3aJN2
ぐだぐだいうな。
日本人には日本酒が一番栄養価がたかい。 
もっと日本酒をのめ。
167教えてさん:03/07/11 12:03 ID:D0vCSbl1
発酵食品の乳製品も避けないといけないですか?
どなたかアドバイスよろしくお願いします
168病弱名無しさん:03/07/11 12:25 ID:d2G++rGv
>>160-165
リンク貼ればいいだけだろうが。つまんねえコピペするんじゃねーよ。
169病弱名無しさん:03/07/11 12:36 ID:cbR9sDd4
>>167
このスレではヨーグルトの宣伝がさかんだが、相当なごまかしで牛乳とのリンクをきってるような気がする・・・。
自分の体を見て、きめればいいんじゃないかなあ。VEもカロチンも適度な量でさえ体に悪いなんて証明されなくても、自分の体見てたら、わかることだし。
それでも、まだヴィタミンEのサプリとか平気でうってたりするわけ。とりすぎても大丈夫!とかいっちゃって。
それで、牛乳が少なくともVE以上に体に悪いとはオレの体は語ってないね。
ただし、サプリメントとか、プロテインに含まれるカルシウムとかで牛乳とあわせると、カルシウムが超過になることはあって、
それだと、運動し始めたときに心臓が痛くなったりするね。プロテインとか牛乳以上に含まれてたりするし。
カルシウムをとったら、それだけ運動しなくては、ダメ。宇宙でいくらカルシウムとっても骨は短期間ですかすか。
それから、牛乳というと、夜とるとレム睡眠が多くなるね。激しくこゆい夢をよく見るよ。

まあ、あれだ、お前らも自分の体の指標を見つけるといいよ。
170病弱名無しさん:03/07/11 12:42 ID:cbR9sDd4
それで、あまり詳しいことは知らないけどさ、上のはコジツケが多いと思うよ。
骨粗鬆秒が増えてますってさ、糖尿病だって高血圧だって肥満だって増えてるわけでしょ?
その牛乳国家で。何?それも牛乳のせいだとかは言い出さないわけでしょ?牛乳を最近とりはじめた。最近骨粗鬆が増えてる。これだけでは、相当ラフだよ。
171病弱名無しさん:03/07/11 13:04 ID:cbR9sDd4
ちょっと気になったけど、VEとかが体に悪いとかいっても寿命とかの観点でみれば、相当微細なものだったと思う。
オレの体の指標が悪いというのもそれを支持する易学調査でもせいぜいマイナーな病気の発症率が1,5倍あがります(藁。とかね。
むしろ、日々の体のいろいろな状態のほうが問題なんだよ。
だから、気にしないやつは全然気にしなくてもいいと思うしね。
まあ、タバコが体に悪いとしらなくて、とり続けてタバコ会社訴えるぐらいになるとオレから見れば相当重症だと思うんだが・・・。
食事でも健康でもトレーニングでも学業でもそういう気にしないやつは全く気にしないようなことを極端に気にして
極端で誰もやってないようなことをやるようなやつほどリスクを背負ってるやつはいないと思うよ。オレもそういうやつだったころがあったが。そういうことしても
部分部分はよくても全体としては必ず何かおかしなものになった。
これだけは確かだわ。このイタにはそういう香具師が多いみたいだけどな・・・。
172病弱名無しさん:03/07/11 15:13 ID:1jqdOZpW
173病弱名無しさん:03/07/11 16:21 ID:ZFPYaFtO
>>171

自分のからだの変化がわからないくらい狂ってしまっている人も多いかと。
174病弱名無しさん:03/07/11 17:23 ID:Ns9DfnEQ
>>169
マグネシウムとればいい罠
175病弱名無しさん:03/07/11 18:12 ID:yoH96yuU
ヨーグルトは寝かせて毒気を抜いてるでしょ?
176病弱名無しさん:03/07/11 18:57 ID:7WJPOdta
エドガーケイシーがあんまり飲むなって言ってんだから信用しろよ
177病弱名無しさん:03/07/11 19:11 ID:wbqHTGfJ
>>176
君は霊能力者の寝言を信じてカンチョーでもやっていたまえ。
178病弱名無しさん:03/07/11 19:26 ID:S2OHohY1
牛乳が酒やタバコほど有害なわけねえだろ!
年齢制限もなければ高い税金も課してねえ。
オレは牛乳で育ったんだ。アタマは牛並みだけど気にしねえ。
道歩く時吸う排気ガスのがよっぽどカラダにわるいぞ。
みんな牛乳飲め!
黙って飲め!
腰に手を当てて飲むんだ《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
179病弱名無しさん:03/07/11 21:33 ID:0mfQXXOb
牛乳を一日500cc以上飲むとお腹を壊します。どうしてですか?
180病弱名無しさん:03/07/11 22:04 ID:nXva87sp
>>179
そりゃのみすぎ
181病弱名無しさん:03/07/11 22:22 ID:248MtO80
高校生のころは、1リットルのパックを一気飲みしてました。
今みたいにペットボトルの飲料がなかったので・・・
25を過ぎてから同じことをやったら、下痢しました。
182病弱名無しさん:03/07/11 22:59 ID:QPmQJeDi
>>169
凄過ぎ〜る。
文章がロックンロールしてて,魂で語ってるような迫力がある。
俺にはキミのようなレトリカルな文章,絶対書けない。
才能を感じるよ,詩の....

キミはこのスレ最大のヒーローかもしんないね。

183病弱名無しさん:03/07/11 23:21 ID:QPmQJeDi
>>169
169は名前をつけなよ。

牛乳肯定派だから,例えば
「牛乳王」
とか...

まあ,何でも良いんだけど...
184病弱名無しさん:03/07/12 01:46 ID:Vy4GKUY0
>>183
「牛」で十分
185病弱名無しさん:03/07/12 05:14 ID:H9Z5NKAF
>>178

ひねくれてるな。
186病弱名無しさん:03/07/12 05:24 ID:rXge3kUp
178=牛乳流通王
187病弱名無しさん:03/07/12 07:58 ID:BhT1CUBh
178だ。
先進国、途上国を問わず牛乳を規制している国はひとつもねえ!
飲みすぎても下痢になるくらいだ。
アルコールみたいに致死量なんかねえ。止められなくなり断乳会
に通わなけりゃならなくなったって聞いた事ねえ。
日本は戦後アメさんのおかげで牛乳を飲みだして男女共平均寿命
世界一になった。おまけに世界最高齢者も鹿児島のばあさんだし
♂の世界最高齢者も日本のじいさんだ。ギネスブック日本人総ナメ
だ。このくらいにしといたほうがええに。
あんまり細かい事ウダウダ言わん法がええ。
繰り返す。
みんな牛乳飲め!
黙って飲め!
腰に手を当てて正しいポーズを決めて飲め!!!
188病弱名無しさん:03/07/12 20:42 ID:qSVzZx8E
牛乳とヤクルトを混ぜて飲め

すごい
189病弱名無しさん:03/07/12 23:13 ID:7cbDF+JF
牛肉  ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
牛乳  o(;>△<)Oぎゃあぁぁぁぁぁーーーーーっ!!!
190病弱名無しさん:03/07/12 23:58 ID:lBskSEAW
>>187
鹿児島のばあさんは牛乳飲まないよ
191病弱名無しさん:03/07/13 00:29 ID:e7ZGD2hw
牛乳がいくないのは明白だが
世界不思議発見みてるかぎり
ヨウグルトはよさそうだね
192病弱名無しさん:03/07/13 00:45 ID:c7rHpsgC
>>191
「世界不思議発見」は見てないが,
良いのはヨウグルトに含まれる腸内細菌だろ。
腸内細菌はサプリで採れば良いじゃん,
俺はそうしてるけど。
193病弱名無しさん:03/07/13 00:49 ID:e7ZGD2hw
>>192
サプリは腸まで生きて届いてるんかな?
ちなみに俺はばぁちゃんが漬けた漬物で摂取してる
194病弱名無しさん:03/07/13 01:15 ID:WIOG1dGO
牛乳のどこが悪いのか俺におしえれ
195病弱名無しさん:03/07/13 01:42 ID:HUOdCiJB
牛乳のどこが良いのか俺におしえれ
196病弱名無しさん:03/07/13 02:04 ID:c7rHpsgC
>>193
サプリの腸内細菌は腸まで生存して届くようデザインされてるよ。
そんなの基本だよ。
逆に,漬物はどうなのよ?
197病弱名無しさん:03/07/13 02:13 ID:TG3AoW64
>>196
ヨーグルトよりは体によさそう
198病弱名無しさん:03/07/13 04:37 ID:NjSM5fi/
サプリってさ
栄養価は高くても吸収率はあまりよくないんだよね
しかも普段の食事からの栄養吸収も疎外するとか
怖い怖い
199病弱名無しさん:03/07/13 05:23 ID:eCVcbe/p
ヨーグルト菌は生きて腸まで届かないと意味がない、と思ってるヤシは馬鹿
200病弱名無しさん:03/07/13 06:33 ID:JgrsjVRr
結局の所、牛乳の何という成分が、どう体に作用して悪いっていうのか、
ちゃんと説明しないと害があるなんて証明できないよ。
有害成分があるならその成分の説明してまとめてくれ。
201病弱名無しさん:03/07/13 07:03 ID:2/u3jn/u
有用成分=有害成分
202病弱名無しさん:03/07/13 12:59 ID:2xz7czyZ
>>200
結局の所、牛乳のどこが安全っていうのか、
ちゃんと安全性を科学的に証明してくんないと牛乳怖くて飲めないよ。
牛乳が本当に安全ならその理由を科学的に証明してまとめてくれ。
203病弱名無しさん:03/07/13 13:08 ID:85BHVaZM
牛乳はただの食品だろ。別に毒でも薬でもない。
204病弱名無しさん:03/07/13 13:15 ID:Malz74SY
>>202
じゃ、藻前は米の安全性を科学的に証明しないと飯が食えないのか。
水の安全性が科学的に照明されないと(ry
空気の安全性が科学的に証明されないと(ry
205病弱名無しさん:03/07/13 15:50 ID:YMwyipc8
>>204
牛乳は既に安全性が疑わしい食品なんだよ。
皆から疑惑の目で見られてる。
そんな訳で裁判で審議中の案件と他の食品を一緒に語る資格は無い。
結審はしてないが,状況証拠(統計データ)はいくつも挙がってて限りなく黒に近い。
206病弱名無しさん :03/07/13 17:31 ID:O3SeVSY8
漏れ毎日低脂肪1g近く飲んでるんだけど・・・・
207病弱名無しさん:03/07/13 18:01 ID:YMwyipc8
>>206
その調子で頑張ってください!
できれば,低脂肪じゃ無い方が良いんだけど(安全性の実験としては)...。
なんで低脂肪にしたの? 
208病弱名無しさん:03/07/13 21:10 ID:hBs0xgz2
>>204
米は別として
水と空気はたとえ体に悪くても摂取しなきゃ生きていけない
209病弱名無しさん:03/07/13 21:46 ID:DHcLeQb6
牛乳がダメだとおもってるやつはホワイトソースもダメなわけだ。
シチューとかグラタンとか間違っても食うなよ。
あとオムレツも牛乳はいってるな。
バターも生クリームもダメなんだろ?
だったら洋食のほとんどは食っちゃいけないわけだ。
大変だな。
210病弱名無しさん:03/07/13 23:50 ID:YMwyipc8
>>209
心配スンナ。
豆乳を使った豆乳チーズや豆乳ホワイトソースがその内できるから。
海外で豆乳から作ったソイチーズを見たことある。
ハンバーグに替わって豆腐ハンバーグが流行りだしてるように。
バターなんか食ってたら身体の調子崩しちゃうよ。
飽和脂肪酸が身体の中でどうゆ〜う作用するかしんないのね。
キミは勉強不足だよ,最新の栄養学の...。 まあ,良いけど。
結局,情報知識の差なんだよね。 
211病弱名無しさん:03/07/13 23:51 ID:c959IsfH
>>209
牛乳はお腹壊すし、飲んだ後の感じが好きじゃないので自然に遠ざかってる。
けど乳製品は無性に食べたくなる時があるので、体が欲してるんだろねぇと思って食す。
212病弱名無しさん:03/07/14 00:45 ID:+OR7hMSz
動物性淡白が体内を酸性にして害を及ぼすんだっけ?
213病弱名無しさん:03/07/14 01:38 ID:gjoZib7l
>>212
体内が酸性になったらコエーーー
エイリアンか?
214病弱名無しさん:03/07/14 03:02 ID:mhmcEDK7
>>210
スノッブ振りまいているだけの文章

2点
215病弱名無しさん:03/07/14 03:07 ID:mhmcEDK7
こう言うのはスノッブといわないか
鬱氏
216病弱名無しさん:03/07/14 08:16 ID:lAAhI/s5
>>210
>最新の栄養学の...。まあ,良いけど。
 
ってトコが何とも言えない味だねえ。
ゲラゲラ。
217病弱名無しさん:03/07/14 09:12 ID:pLXC68gx
>>210
キミ無知だね。
218病弱名無しさん:03/07/14 15:10 ID:aJPkmtOA
>>216
脂肪の代謝は複雑なんだよね。
簡単に説明できるレベルじゃ無いんで諦めたんじゃないの。
飽和脂肪酸やオメガ3〜エイコサノイドに到る機構を理解するには
かなり専門的な知識が必要。
2ch的なテーマじゃ無いと思うよ。
219病弱名無しさん:03/07/14 15:33 ID:lvDI2bPr
週刊誌『週刊金曜日』で
飲み過ぎていませんか? 「脱・牛乳」を考える
という特集記事を読んだ。
 ・牛乳を飲むのは人間にとって不自然なこと(真弓定夫)
 ・健康によくない! 分子栄養学による分析(山田豊文)
 ・「牛乳神話」はどうやってつくられてきたのか(外山利通)
 ・日本人に合った食生活を(幕内秀夫)
 ・全国牛乳普及協会に聞きました(北村尚紀)
 ・『新潮45』をめぐって農水省&業界との牛乳論争(外山利通)
 要約すると、日本人が持っている
 牛乳=完全栄養飲料
 というイメージは実は・・・ という内容。
 給食で嫌いな牛乳を無理やり飲まされていたクラスメートはなんだったんだ
と考えさせられるような内容。
 もちろん、身長が伸びるとか体格が良くなるといった
良い面は確かにあるらしいんだけど
今まで持っていた牛乳に対するイメージががらりと変わった。
 といったところで、明日から牛乳を絶対に飲まないってことはないんだけどね。
 牛乳に限らずこういったことは、意外と多い。
 足腰を鍛えるためのうさぎ跳び
  → 単に膝を痛めるだけで効果はそれほどない
 練習中に水を飲んではいけない
  → 適度な水分補給をしないと脱水症状を起してしまう
 昨日の常識は今日の非常識。今日の非常識は明日の非常識。
 今は完全に危険な存在である『狂牛病の肉骨粉』も数年後には
 ・スプーン1杯の肉骨粉で楽々ダイエット とか
 ・世紀の大発明! 肉骨粉スプレーで髪が蘇える
 ・もうダメ男なんて言わせない! 脅威の持続力の秘密は肉骨紛
 なんてことになるかもしれない
220病弱名無しさん:03/07/14 17:12 ID:yRGg6Td8
             \        .∧_∧                  /
              \   ピュ.ー (  ^^ )<これからも僕を  /     ∧_∧
 山崎渉は      \   =〔~∪ ̄ ̄〕          /∧_∧  ( ^^  )
    かっこいい。     \ .= ◎――◎            / . (  ^^ ) /   ⌒i
           从// . \     ∧∧∧∧     /.  /   \     | |
   (  ^^ )     n      \  <.      >.. /.   /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  ̄     \    ( E)      \< の 山. >/.   __(__ニつ/  山崎  / .| .|
 フ     /ヽ ヽ_//         < 予.    >.         \/       / (u
―――――──―――――――< 感 崎. >―――――──―――――――
                      <. !!!.    >
        山崎渉age(^^)   <     渉. >  1 名前:山崎渉 投稿日:02/
    ∧_∧.             /<..     >\    (^^)
  ∧(  ^^ ).           /   ∨∨∨∨.   \
 ( ⊂    ⊃.        /                  \  3 名前:山崎渉 投稿
 ( つ ノ ノ       /. ―━[JR山崎駅(^^)]━― \.    >>2
 |(__)_)     /                     \   (^^;
 (__)_)      /. ―━―━[JR新山崎駅(^^)]━―━― \
         ./                            \
221病弱名無しさん:03/07/14 17:39 ID:81achkAj
>>219
「買ってはいけない」で科学知識の無さが露呈した週間金曜日なんて、
出す意味は無いと思うが。
222病弱名無しさん:03/07/14 18:25 ID:gjoZib7l
ttp://www.maff.go.jp/www/houdo/houdo.html
ココの「新潮45 6月号掲載記事(「牛乳はこんなに身体に悪い」)に対する農林水産省の申し入れ」を見てみ
223病弱名無しさん:03/07/15 02:35 ID:ZJgfeJIS
>>222
今更そんな古いネタ出すなよ。
前スレの繰り返しになるだけジャン。
224病弱名無しさん:03/07/15 02:39 ID:wWmng1QF
成長期が終わるまでなら飲んでもいいの?
225山崎 渉:03/07/15 11:19 ID:ZICbOtHh

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
226病弱名無しさん:03/07/15 23:38 ID:1odvubP6
遺児
227病弱名無しさん:03/07/17 01:27 ID:fC6mUTMe
米の場合も、
白米は体に良いとは言えないよね。
228名無しさん:03/07/17 05:37 ID:JNkaQ+lG
牛乳を飲むのが不自然ってのはおかしいだろ。

そんなんじゃなくて、牛乳を飲む人はこんな害があります、って実証だけで良い。
余計なことを付け加えるから、信憑性がなくなる。
229病弱名無しさん:03/07/17 05:53 ID:xPzy08qk
日本人は古来、魚からカルシウムを摂ってきたから、まだ牛乳にカラダが
慣れてないんだろうな。その魚も最近は水銀に汚染されているとかで、
何を食べても完璧ということはあり得ない。どうせ生きているだけで
(呼吸するだけで)活性酸素が発生して、老化しているんだから、
気にしないのが一番かも。
キニシナイ(・∀・)!
230病弱名無しさん:03/07/17 06:17 ID:pH7r74Gv
給食のとき以来牛乳なんてほとんど飲んでない。
でも私は健康ではない。
231病弱名無しさん:03/07/17 06:44 ID:xPzy08qk
ま、健康な人は何食べても健康だし、
病弱な人はいくらいいもの食べても病弱だからね。
232病弱名無しさん:03/07/17 12:03 ID:7zt5VJMs
>>229
大型の魚は危ないね。カジキなどに関しては厚生労働省が発表してたね。
本当は、マグロのトロが最も危険だよ。
(未発表だけど、厚生労働省はこのこと認識してる。)
233病弱名無しさん:03/07/17 13:50 ID:xPzy08qk
そうすると、高級料亭でしょっちゅうトロを食ってる金持ちほど健康を損ない、
たまにしか口に出来ない貧乏人には朗報だね。厚生労働省が発表しないという
のもうなずける。
234病弱名無しさん:03/07/17 14:41 ID:F2hlJRvw
しょっちゅうトロを食ってるような連中は過食気味だから
トロが大して消化されることなく出て行っちまうのさ。
貧乏人はトロをじっくり味わって食べちまうから
確実に消化・やヴぁい成分ごとしっかり吸収されちまうんだよ。
235病弱名無しさん:03/07/17 21:08 ID:vfa0PyQI
牛乳の危険度を1(かりに危険があるとするなら)とすると、生卵は4、夏の日光は5。
外にいくときに、日焼け止めクリームぬってないような香具師なら、マジ牛乳なんて気にしなくていいよ。
アレルギーとか、下痢とかあるなら別だけど。
236農協関係者:03/07/17 21:10 ID:z+wr2xJQ
これ以上この話題を拡大させちゃうと、
>>1さんはこれから社会生活がしづらくなっちゃうかもです( ̄ー ̄)ニヤリっ
237病弱名無しさん:03/07/17 21:25 ID:feRwKj6E
僕はメグミルクを飲むよ!
238病弱名無しさん:03/07/18 00:53 ID:n8hkX8Yv
体内に水銀を蓄積するトロ
脳を牛化させる牛乳
こんやのごちうもんは?
239病弱名無しさん:03/07/18 20:03 ID:x7pWgW93
>>235
あほや
240病弱名無しさん:03/07/18 21:06 ID:EFsvUVBD
牛乳って要するに牛の血だろ?
別にどくではないと思うが・・・
241病弱名無しさん:03/07/19 00:19 ID:2b8KZyO8
おいおい、ここのスレ読んでて思ったんだけど・・・
これも毒あれも毒それも毒って言ってたら、安全な食品なんてほとんど無くなってしまうぞ。
要するに、牛乳などの安全性が疑われている食品は食べる量をほどほどにしとけってことで終了です。
242 ◆ZeSEJ1VyX2 :03/07/19 00:41 ID:rw0EsxcZ
身体を鍛えろ!!
食品だけで健康体になれるわけがない
きちんと体を使って、なおかつ適切な栄養量を採っていれば
骨密度だって増えるし、肥満体にもならない
逆を言えば使わない器官はどんどん衰えてゆくもので
栄養素を気にする前に、運動するべきだね
243 ◆ZeSEJ1VyX2 :03/07/19 00:43 ID:rw0EsxcZ
>>240
でも、牛が食べている飼料に何が混ぜてあるか問題かもしれないよ
244名無しさん:03/07/19 02:52 ID:XWPkeBkn
確かに動物が何食ってるか、非常に心配。
東南アジアの鶏とか。
245病弱名無しさん:03/07/19 02:55 ID:NA7nt4Ww
牛乳飲んでお腹壊すやつはやめとけ。
そういうやつには毒。
そうでなければ健康飲料。
これ常識。
246病弱名無しさん:03/07/19 04:34 ID:B1fPmlfB
低脂肪の発酵乳を飲んでおけばいいんじゃない?
発酵乳のカルシウムは吸収性もいいし
動物性脂肪の害は少ないし
アレルギーの問題も起こらないし
247病弱名無しさん:03/07/19 05:12 ID:y8j90Wi8
これじゃあ、もう何が正しいのかわかんないよ。
牛乳推進派も、否定派も言いたいことはわかるけど、それぞれの主張する情報に
どれだけの信憑性があるのか・・・。 
これから推進、否定を根拠をもって主張する人は、情報ソースとして、論文名、
論文の著者、その人の所属研究機関、掲載HP等も書き加えてほしいです。
248病弱名無しさん:03/07/19 06:25 ID:StEo4lTJ
まあ何していようがいつかは氏ぬってこった
249病弱名無しさん:03/07/19 22:28 ID:BxyWzjhq
>>248
海外では不老不死を目指して熾烈な技術開発競争してるのを知らないんだろうな。
テロメラーゼ治療と癌治療が解決すれば「不死」が達成できると考えられている。
米国の健康志向やサプリメント・ブームには,予防医学的側面が大きいけど,健康で長生きして
「ノアの箱舟」に乗船できるまでは生き永らえよう,っていう側面もあるんだよね。
数十年先(20年から30年くらい)って言われてるけど.....。
250病弱名無しさん:03/07/20 00:39 ID:I5YRJh8r
とりあえず不老不死はまだまだこれからだろ。
とりあえず、今生きてる奴は死ぬだろ。
せいぜい延命技術が進歩するくらいだろ。
251248:03/07/20 01:43 ID:5MljMJyF
>>250
今生きてる人が死ぬかどうかは判んないよ,
チャンスは残ってる,というそのことが重要なんだよね。

健康への意識の低さは,そういった情報や知識を欠いていることも
一因なんだろうな,って気がする。
252251=249:03/07/20 01:45 ID:5MljMJyF
名前の番号間違えた。
251=249
だよ。
スマヌ。
253病弱名無しさん:03/07/20 10:48 ID:7hZ8S5sW
脱線しないで。牛乳の話してちょ。
254病弱名無しさん:03/07/20 11:13 ID:tZn5wm3x
海外の奴は大あほだな。そんなに長生きしたいのなら
日本人を見習えって
255病弱名無しさん:03/07/20 11:58 ID:2Qfy9otl
とりあえず牛乳は飲まないでおけ
256病弱名無しさん:03/07/20 12:20 ID:G2jBZeiv
少なくとも、乳児に牛乳はダメ、というのは何十年も前からの定説だね。
(自らの種の)乳と、(他の種である)牛の乳を混同させて人を騙す宣伝が多いわけだが。
#猫に牛乳というのもダメなんだよね。

余談。放牧で草を食べてる欧州等の牛と、とうもろこし主体の穀物飼料を食べてる日本等の
牛では、牛乳の質がかなり異なるんだってね。(味覚的には、日本のは濃くて甘い)
257病弱名無しさん:03/07/20 13:28 ID:7hZ8S5sW
>>256 定説のネタ元は? 今まで聞いたこともなかった人もいるよ。
信憑性のないことを言うな。 何十年も前からの定説だからって
現代の正しい知識になりえるのか? 科学的裏付け出して。

余談の方も、確かにアメリカの牛乳は薄いよ。 でも成分表出して
貰わなければ、体に対する影響も別々に評価できない。
258病弱名無しさん:03/07/20 14:08 ID:G2jBZeiv
>>257
調べるのまんどくせーわけだが、人間の脳に必須の成分が牛乳には含まれていないので、
母乳か代替乳を与えないとその後の知能発達に問題あり。(どんな成分かは調べてくれ)
悪い成分が入っているというより、成分が足りないわけだ。
#大人と違って、乳児は脳が発育するから。

で、後者は、別に影響がどうのと少しも言ってないぞ。差があるって書いただけ。単に嗜好の話ね
259病弱名無しさん:03/07/20 14:24 ID:a7eluOP0
>>256
子猫に牛乳飲ませると下痢して氏んじゃうこともある。
人間だって腹壊すのにさー
子供の頃、給食で牛乳が毎日出てたけど
飲めない子でも無理やり飲まされてた。飲まないと家に帰らせてもらえないの。
乳糖不耐症の子にとっては拷問だよね。
260病弱名無しさん:03/07/20 14:47 ID:ZM6kikzx
乳糖不耐症ってすこしずつ飲めば治るし

北米だとなぜか圧倒的にスキムミルクが多いんだよね
まずいのに
261病弱名無しさん:03/07/20 14:52 ID:JlQh3mQN
>>260
無理に飲ませるのは、よくないけどね
262病弱名無しさん:03/07/20 17:05 ID:tZn5wm3x
>>260 欧米では日本の牛乳は高温殺菌だから
不味いといわれてるぞ
263病弱名無しさん:03/07/20 19:03 ID:xqaefcms
アメリカの牛乳の売り方は日本とは単位が違うからね。豪快そのもの。
ロスのスーパーで驚いたんだが、1ガロン単位で売ってたよ。ガソリンじゃないってのw
264病弱名無しさん:03/07/20 19:04 ID:MsO/pO7W
脱脂粉乳使った加工乳って、粉っぽくって美味く無いと思わん?
部分脱脂乳なら気にならないんだけど。
265病弱名無しさん:03/07/20 23:15 ID:ZM6kikzx
>>262
日本の牛乳のほうがおいしいよ
ほんとうに
いくら高温殺菌してもスキムミルクよりまし
266病弱名無しさん:03/07/20 23:43 ID:ndtICjgY
>>265
日本の牛乳は世界で一番美味しいでつか。
フランスやイタリアの人に笑われちゃいそう。
俺は飲まないからどうでもいいが....。
267病弱名無しさん:03/07/21 07:54 ID:lx7hmyHO
>>258 なんだよ、知識あるじゃねーかよ。 
そーゆー科学的情報なければ、読む方は不安だろってこと。
まあ、確かかどうかは・・・だが。

> で、後者は、別に影響がどうのと少しも言ってないぞ。差があるって書いただけ。単に嗜好の話ね
嗜好なんてどうでもいいんじゃない?
このスレは牛乳が毒かどうか検証しなければならないんだろ。
だから成分表あればあったほうがいいんだよ。
268病弱名無しさん:03/07/21 20:01 ID:BwuJRi8w
まあ、要するに自分が牛乳合わない・牛乳嫌いなだけなんだろうけど、
それを疑似科学的にこじつけて、「なんでも牛乳のせいだ」って理論武装
・正当化したもんだから、 どんどんおかしくな方向に走っちゃってる。

独善と押しつけが始まると人間の心理ってすさんでくる。

「ぜんぶ牛乳のせい」「牛乳飲まなければなにもかも解決するのに」
「牛乳飲ませければみんなハッピーでピース」「平気で飲む奴が憎らしい」
「牛乳飲んだからあいつは死んだんだ。だから言わんこっちゃない」

という風に、だんだんと、間違った怒りと憎悪を他人に向けて、
呪うようになる。他人に対する愛と尊重と寛容の精神が無くなるんだね。

よく観察すれば、それがわかる。
269病弱名無しさん:03/07/21 20:07 ID:BwuJRi8w
どんなものでもその食べ方によって合う合わないはある。
牛乳自体が毒とも薬とも言うことはできない。
少なくとも科学的な意味ではっきりした決着なんてついてはいない。
牛乳が合っていて好きな人を止める根拠も権利もないよ。
牛乳を飲む人のことを「業者に洗脳された愚か者」だとか
呪うのはやめたほうがいい。その人の人間性を貶めるだけだ。
270病弱名無しさん:03/07/21 20:48 ID:uL6z99us
牛乳は3食かかさず飲んでるんだけど、確かに日本人の草食の体に
合わないってのはあるかも。

家族は姉二人と両親だけど、俺以外みんな和食派で俺だけ洋食派。
家の牛乳の半分以上は俺が消費してた。
身体検査ではこれでもかっていうくらい健康(肥満体であるにも関わらず)で
運動も普通にがんがんできてるし頭も家族4人中堅以下の文系私大で俺だけ理系国立。
自分でいうのもなんだが俺は芯の強い人間だと思う。一人でも楽勝で生きていける。
家族4人はとにかく何かに依存したがっていつも失敗ばかりしてる。

で、牛乳のせいで何かどうなるって?
271病弱名無しさん:03/07/21 20:56 ID:Nw16v0Qi
MEGMILKは飲まないぞ
272病弱名無しさん:03/07/21 21:12 ID:GqGd2okr
「牛乳は身体に悪い」説は疑似科学だ〜、と「新潮45」に書かせて
もらえなかった人のメルマガ
http://food.kenji.ne.jp/review/review193.html
273病弱名無しさん:03/07/21 23:00 ID:/6Y3wAxw
>>270
何で肥満が勝ち組なの?
自分の体重もコントロールできない人の意志が強いの?

ってレベルの低いことを指摘しても詰んない...

真面目に答えると,肥満は牛乳摂取による代謝低下が一因かもね?
肝臓系の数値や中性脂肪などの値に注意した方が良いよ。
恐らく10年後くらいには生活習慣病という結果が待っていると思われ。
274270:03/07/21 23:28 ID:OQDUXw+8
ALT 8[IU/l]
AST 14 [IU/l]
Γ-GTP 17 [IU/l]
コレステロール 155[mg/dl]

筋肉もついてるのかな。
体脂肪は腕ではかると28% 体重計兼のやつではかると19%
275病弱名無しさん:03/07/21 23:52 ID:/6Y3wAxw
>>274
肝臓は健康みたいね。
いわゆる筋肉デブって奴ね。 
思いっきり運動orトレーニングしてんのね。
276病弱名無しさん:03/07/22 00:00 ID:qfjCk+mN
お、少し良くなってきたな。 
ホント信者どもにえせ知識入れられるのだけはごめんだから。
277いちもつ神:03/07/22 00:02 ID:3+qAfqJd
それでも牛乳が好き
278病弱名無しさん:03/07/22 00:12 ID:XxPPYQ0z
まあ、水俣病やイタイイタイ病が発生した当時、東京都民が食し
ていた魚の方がもっと汚染されていた。

が、「魚しか食べない/魚しか食べるものが無い」地域で発病し、
「魚も(ときどき)食べる」都内では問題が発生しなかった。

というわけで、偏ったものに頼っていると、それに問題があった
ときに大変なことになるという事例。


別に牛乳がどうか、という評価はしない/できないが、色々な食料
を取る(分散させる)ことで、蓄積が問題となる毒に対しての安全
性は増すわけだ。

ま、ネタずれだが。
279病弱名無しさん:03/07/22 00:27 ID:MqoOqXwh
それでも、っていうが、牛乳の直接的な害の有無はなんら科学的に証明されていない
280病弱名無しさん:03/07/22 00:42 ID:qfjCk+mN
>>278 そんな結論でいいと思う。
誰も専門家じゃないんだから、あやふやな情報ソースを持って
叩いたり、持ち上げたりするのは止めてもらいたいよ、ホント
281武男:03/07/22 01:17 ID:p15rusZo
俺は思うのだが何故そこまで牛乳を責めるのだ?牛乳の気持ちになってみろ。
牧場の牛のお乳から出てきた新鮮な牛乳。それをちゃんと検査して体によいと
思われてるから牛乳がデパートにあるんだ。貴様等はそこらへんに流れている
デマごときでそれを本気にし、何も知らない人たちの前にそのデマを流す。
何も知らない人がお前らの嘘によって今まで飲んできた体によい牛乳が
安心して飲めなくなる。そこで俺は身長を伸ばしたいやつ等に一言言おう。
「あきらめな、ABAYO!」
282病弱名無しさん:03/07/22 01:30 ID:Y4L9zum/
>>279
何を持って科学的っていうのか,それが問題だがね。
まあ,まだ統計データの段階だよ。
納得のできる仮説にも出会ってないが,時間がかかると思うよ。
ただ,「タバコ」だって科学的な証明はまだ充分なされてないよ。

科学的な実証がなければ安全ってことは無い。
この手のケースは,科学的な実証にかかるコストと時間をまかなうインセンティブを持った主体が居ない無いからネエ
283病弱名無しさん:03/07/22 09:46 ID:yjaqiOVy
おいしいから飲むよ。おれは。
284病弱名無しさん:03/07/22 13:48 ID:5slGJdb/
>>279 学者の論文だろ
285病弱名無しさん:03/07/22 14:51 ID:GvoVGD6U
>>257
少しは自分で調べろ,アホ。
286病弱名無しさん:03/07/22 18:11 ID:KZ0+Zq5z
牛乳は糞,という説が海外で主流に
                 って読んじゃった。
       
287病弱名無しさん:03/07/22 19:17 ID:MqoOqXwh
>>282
また煙草とか極論とこじつける こうやってなんでも牛乳を原因にしちゃう
288病弱名無しさん:03/07/22 19:54 ID:7oNkoTk3
統計といってもそれは易学調査でもなんでもなくて、
アジアでは米を多く食うから、黄色人種が多いと同じ段階ってこと。
別に牛乳を悪者にしているわけではない。むしろ擁護しているんだと思うが。
実際、政府側の反論に対する週刊誌の反論なんてそりゃあ、見苦しく説得力薄いもんでしょ?
牛乳がどんなに危険だといったって、別に、普通にとってれば、どんなに悪くても寿命を1年縮めることすらありえない。安心しなよ。
289病弱名無しさん:03/07/22 20:00 ID:Ykz2JJYf
学問系の板でも聞いてみたら?
生物板とかで。
290病弱名無しさん:03/07/23 00:09 ID:eJ9Crtft
いえてる
そうしたら、牛乳神話崩壊神話がトンデモだとわかる
291病弱名無しさん:03/07/23 01:23 ID:DdA/saq1
>>288
凄い文章だね。
人に意味を伝達することを拒んでる,なかなか出会えないよ,これ程のモノには。

感情が高揚し過ぎてロジックが飛んじゃうのか?
292病弱名無しさん:03/07/23 01:33 ID:DdA/saq1
人とコミュニケーションとるのが難しそう。
一種,例えばADDみたいな感じか?

日常生活で苦労してませんか?
293病弱名無しさん:03/07/23 04:57 ID:VQFVPaty
別に意味わかるけど?
294291:03/07/23 13:26 ID:vpG5528y
>>293
じゃあ,教えてくれよ。

> 統計といってもそれは易学調査でもなんでもなくて、
「易学調査」って何?
> アジアでは米を多く食うから、黄色人種が多いと同じ段階ってこと。
上記2行の意味不明。

> 別に牛乳を悪者にしているわけではない。むしろ擁護しているんだと思うが。
どこにかかってるんだろう? 判らん。

> 実際、政府側の反論に対する週刊誌の反論なんてそりゃあ、見苦しく説得力薄いもんでしょ?
> 牛乳がどんなに危険だといったって、別に、普通にとってれば、どんなに悪くても寿命を1年縮めることすらありえない。安心しなよ。
牛乳肯定派だって事は判るけど,「どんなに悪くても寿命を1年縮めることすらありえない。」と断定する根拠が全く示されて無い。

うえから3行までは意味不明,残り2行はロジックが稚拙だと思うんだが...。
まあ,稚拙は良いけど,何が言いたいのか判らん部分はヤバイ感じ。
もしかして,思考がスベルんじゃ無いのか?
295病弱名無しさん:03/07/23 17:55 ID:jHah1UXN
乳糖不耐症の自分にとって、牛乳は毒でしかない。
飲んで一時間以内に下痢する。

アカディーは、もう売っていないようだし。
296病弱名無しさん:03/07/23 18:08 ID:lpge+M2c
>>294
疫学を言ってるんじゃないの?
易学:地域や集団内で、疾患や健康に関する事象の発生の原因や変動するさまを明らか
にする学問。伝染病の研究から始まり、現在では公害や災害などの問題も対象とする。

その下の文「アジアでは米を多く食うから、黄色人種が多いと同じ段階ってこと。」は、
2つの事実が関係しているのかどうか、まだわかっていない状態である例を示していて、
牛乳を悪とする研究が、まだそれほど信用できるものではないことを言ってるんじゃないの?
まあ、それはその下の文まで汲んでみないとわからんことだけど。

> 別に牛乳を悪者にしているわけではない。むしろ擁護しているんだと思うが。
で、牛乳を悪とする研究が未完成だから、穴があり、詰めが甘く、牛乳を追い出すに
至らないと。

その下の発言については、
確かに根拠は示されてないが、それは今までのこのスレの発言者も同じ、同じような
発言は探せばいくらでもある。 よってこれは>>288の発言だけの傾向じゃない。
言ってみれば、2ch住人の発言の傾向? こういう人多いね。 自分の中で
論理が完結してる人。 そういう人なんだと、納得するしかないよ。
297病弱名無しさん:03/07/23 18:18 ID:y92H8x7Y
なるほど。
そのうちにコメよりも麦の方が優れているという説も出てきそうだ。
298病弱名無しさん:03/07/23 18:23 ID:sPF8KBF5
貧乏人は

299フライドポテトとか、:03/07/23 20:32 ID:B2zsOHns
>>297
パンには発癌物質が含まれるってことで、騒がれてますね。(ねたズレだけど。)
# パンだけでなく、穀物を焼いたり揚げたりしたのがダメ。煮たのはOKと。
300病弱名無しさん:03/07/23 21:12 ID:y92H8x7Y
じゃ焼きおにぎりの焦げはダメなんだね。少し焦げたのが美味しいのに。
301病弱名無しさん:03/07/23 22:01 ID:tB+5F4jm
>>299
トリプトファンが焦げた時の事言ってるの?

だったらパン問題ないでしょ
302病弱名無しさん:03/07/23 23:33 ID:QaRIp71g
神戸山手大学の島田彰夫教授が何かの本に書いていた。ま、せそれは読んで頂くとして。

牛乳はやっぱり良くないようだ。日本人の食事は東南アジアもそうだけど
炭水化物が多い。戦後、日本人は米喰ってるからバカだとか、家庭課で
油炒めやこってり系の実習やって、洋風になることが、先進国=敗戦国
である屈辱をはらす、みたいな空気(ニューマ)が蔓延した。日本風は恥ずかしい、となった。
高タンパク、高カルシウム神話ができた。しかし、それが通用するのは、緯度の高い地方
と白人でのこと。アジア人には全く不向き。牛乳ではラクターゼ活性が低いから
分解されず、目にたまる。視力低下、白内障だ。牛乳飲んでるヤシほど視力が悪い。

加えて、アメリカは捨てるようなカビだらけの小麦の処理に困って、学校給食やれ、
パンと脱脂粉乳だ、となった。おかげで、腐った小麦が処理できてウマー。
小麦アレルギーが蔓延しても、未だ日本人は飢餓の時代から思考が変わっていない。

ま、日本人にあってるのは、ご飯みそ汁漬け物だ。これが最も健康的な食事。
米は完全食だ、と行ってみるテスト。
303  :03/07/23 23:35 ID:OIVjMbdH
蓮乳の穴からは何か出てくるんですか?
304病弱名無しさん:03/07/24 00:06 ID:znnPmi4k
>>301
いや、アクリルアミド

ジャガイモを揚げたりすると大量発生することが知られているけど、
穀物を揚げたり焼いたりすると発生する可能性がある、と。
焦げとは関係ない。
305病弱名無しさん:03/07/24 00:07 ID:znnPmi4k
よく考えたら、ここは牛乳スレだった(汗
牛乳の話なのに、脱線してスマソ。もとに戻しましょ。
306病弱名無しさん:03/07/24 01:22 ID:VeT99BoX
2000年、アメリカのハーバード大学医学部病院で行った調査では、
12年間で牛乳を飲む婦人78000人の骨密度を追跡調査したところ、
全例が骨粗しょう症であったそうです。
日本人も牛乳摂取量を増やしましょう。
307病弱名無しさん:03/07/24 01:43 ID:tkdo+lBM
↑ どっち派?

>>302 おらは牛乳嫌いで飲まないが目が悪い。 どして?
308病弱名無しさん:03/07/24 01:55 ID:FNgx3NcY
>>306
カルシウムだけを大量に摂っていると、余分なカルシウムが排泄され、
その際、一緒にマグネシウムも排泄されてしまいます。
そこで不足したマグネシウムは骨から血液中に溶けだしてきますが、
その際カルシウムも一緒に溶け出すので、
カルシウムだけを大量に摂るとかえって骨のカルシウムが減ってしまうという
奇異な現象が起こってしまうのです(これをカルシウムパラドックスという)。

べつに牛乳が悪いわけでは・・・・
309病弱名無しさん:03/07/24 01:58 ID:Y5aombLP
>>306
>全例が
これでネタ確定。
こんな結果は(牛乳に限らず)どのような調査でもあり得ない。
310294:03/07/24 02:02 ID:YnSjCQww
>>296
サンクス。
「易学」が「疫学」だとは気付かなかったよ。
その下の文章が統計における相関関係の有無についての発言が意図されていた,
というのも最初の「易学」でぶっ飛ばされちゃってたんで理解不能だった。

「別に牛乳を悪者にしているわけではない。むしろ擁護しているんだと思うが。」
この文章は,282の発言を指してるんだね。

ふ〜ん,何か暗号解読みたいだなあ。
311病弱名無しさん:03/07/24 02:26 ID:YnSjCQww
>>302
> ま、日本人にあってるのは、ご飯みそ汁漬け物だ。これが最も健康的な食事。
> 米は完全食だ、と行ってみるテスト。

日本人がご飯と味噌汁飲みだして何年経つか知らないけど,
その間に身体のシステムがその食事に対応して変化したっていうのかなあ?

ボイド・イートン博士は石器時代の食事が最も適した食事だと言ってるよ。
数百万年の間摂取していた食事内容は,
果物,野菜,ナッツ,豆,蜂蜜,低脂肪の野鳥,野生の鶏,卵,魚,貝,甲殻類
らしい。
まあ,人類が農耕始めたのが3万年前,酪農は1・5万年前くらいか...。
身体が適応するにはあまりに短すぎる,って話らしい。
312病弱名無しさん:03/07/24 09:00 ID:qdX4WY8p
味噌汁は、奈良時代に中国から入ってきたけど当時は上流階級限定で「舐め味噌」として
少量使われていたのみ。
味噌汁が登場するのは、室町期。
味噌汁が庶民の口にはいるようになったのは、もう江戸期に突っ込むなあ。
まあ、せいぜい500年ってとこかな>一般人の味噌汁の歴史。
>>302
米は完全食というのも間違いじゃないけど、
そうするためにはかなりな量の玄米を食わないとダメだよ。
今の普通の感覚で(一食につきご飯茶碗一杯とか)食ってたんじゃ全然足りない。
あと、玄米は残留農薬が怖いから、無農薬米をがんがってゲットしないとな。
313病弱名無しさん:03/07/24 09:05 ID:X1AWUPaE
>>311 
> 身体が適応するにはあまりに短すぎる,って話らしい。
そうなんだよな、そうも思う。

でも
> 果物,野菜,ナッツ,豆,蜂蜜,低脂肪の野鳥,野生の鶏,卵,魚,貝,甲殻類
が全部1日の食卓に揃うってこともそんなになかったと思う
314病弱名無しさん:03/07/24 11:13 ID:zllqgh9I
つまり漏れのうんこは、カルシウムが豊富でつよ




            ということでつ?
315病弱名無しさん:03/07/24 11:53 ID:GpgVxouT
結論は「ウンコを食え」って事で
316病弱名無しさん:03/07/24 12:25 ID:fdJP5c0b
>>315
ウサギw


NOVAウサギ?
いっぱい食べて、いっぱい…
317病弱名無しさん:03/07/24 15:31 ID:A3hndW9I
量的にも一日三食食べられるようになったのも比較的最近のことでしょ。
なんかの番組で空腹を感じてもすぐに食べずに体を動かすのがいいっていってたよ。
原始人の生活。
318311:03/07/24 18:44 ID:GpgVxouT
ちなみにボイド・イートン博士は,「乳製品」は一切摂るな,といっている。
人間の消化システムと調和しないタンパク質や飽和脂肪を含むため,
消化器に多大な負担を与え,身体の機能を混乱させてしまう,とのこと。
319病弱名無しさん:03/07/24 20:07 ID:gAAFdhQJ
>>318 それを丸々信じてしまうと、牛乳を飲む人はみんな
消化器に多大な負担を与えていて、身体の機能は混乱している
ということになるんだよ。
これまた考えにくい
320311:03/07/25 01:17 ID:9HHNJCR+
このスレずっと見てて思うんだが,
牛乳肯定派と否定派の意見って,あんまし噛み合わないよね。
議論が盛り上がるとか,論理が面白い展開するとか,そおゆう発展的な展開は期待できないみたい。
お互い自分の意見を言い放ったり,ただ闇雲に相手の足を引っ張りあうだけなんだね。

逆に,
牛乳肯定派のために「身体・健康」で牛乳肯定するスレがあったらどうなんだろう?
例えば,
「牛乳飲んでケンコーになろう!」
「牛乳サイコー!」
「牛乳って健康に良い?」
「それでもオレは牛乳を飲み続ける」
みたいな牛乳肯定スレが立ったら,どうなるんだろう?

否定派の集中砲火を浴びるのか,肯定派が必死で守りに躍起になるのか?
ちょっとそんなのも面白いかも?
却って滅茶苦茶盛り上がらないかなあ。
321病弱名無しさん:03/07/25 03:46 ID:unmSJwIk
>>320
そうなんだよ
俺は牛乳肯定派なんだが、何度意見だしても反応しないんだよ。
もうそろそろ飽き飽きしてた所なんだが。

牛乳否定派の人達の意見も、論理的なものは全然ないし
せめてネタでもいいから、面白い説出すとかしてほしかった。
322病弱名無しさん:03/07/25 08:32 ID:kCIXAuD4
肯定派、否定派とか言ってるけど、

牛乳万能説派(ガンガン飲め派)
牛乳、ま、いいんでないの?派
牛乳、体質的にはダメな場合もあるんでないの?派
牛乳毒物説派(とにかく飲むな派)

と言った感じで、カナーリ千差万別だと思うんだけど。


肯定派(例えば>>321氏)でも、一番上の「牛乳万能説」は否定するんじゃない?
その辺で話がすれ違っている気がしないでもないんだけど。
323病弱名無しさん:03/07/25 08:56 ID:K557ikjR
じゃあ俺は「乳糖不耐症やアレルギーが無ければ有効なんじゃないの?
ただし脂肪分が多く結構高カロリーなんで飲みすぎは禁物派」てことで
324病弱名無しさん:03/07/25 09:47 ID:JZHYSLRB
>>323
漏れも
325病弱名無しさん:03/07/25 14:13 ID:Hb2Zizqu
良いか悪いかより、合うか合わないかだよ。
326病弱名無しさん:03/07/25 15:19 ID:6401NBB0
しょうがないので、強力わかもと でも飲むか。。

ところで、これはネタでしょうか?
◇※@&錠で、☆◎ドバドバ!その真相。
ttp://members.tripod.co.jp/kabuto_ebi/ebiosu.html
327病弱名無しさん:03/07/25 18:53 ID:+o3+gmqm
>>326
エビオス自体にはあんまり亜鉛は含まれていないし
亜鉛の吸収を阻害するカルシウムなども結構多いから亜鉛のせいじゃないとする
とすると
ビール酵母のDNA、RNAがいいのか
実はアルギニンが多く含まれているのか
それとも単に気のせいか
・・・・うーんわからん


・・・・つうかここのへ誤爆かな?

すぐに精液溜める方法
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1053936536/

328病弱名無しさん:03/07/26 00:12 ID:qmO6VVvP
>>326
単なるCMでしょ。
計算が透けてる文章だよ。
329病弱名無しさん:03/07/26 01:45 ID:k7mBLPyI
>>142の根拠って、結局だれも分からないのだろうか
330病弱名無しさん:03/07/26 01:52 ID:NznzDva/
結局のんだほうがいいの?あかんの?
331病弱名無しさん:03/07/26 03:49 ID:ggS6l0ca
 ほ乳動物の赤ちゃんは,母乳の成分である乳糖(ラクトース)をブドウ糖と
ガラクトースに分解する「乳糖分解酵素(ラクタ−ゼ)」を持ち,それで母乳
を消化吸収して栄養,エネルギー源とすることができるのである.しかし離乳
期を過ぎると,ラクタ−ゼは激減し,乳を消化吸収できない身体になっていく
(というのがほとんどの哺乳動物の基本である).そして乳離れし,草食動物
は草を,肉食動物は肉を食べる.しかしヒトの場合は,進化の過程で(特に中
東,ヨーロッパ,モンゴルなどの狩猟牧畜系の民族では),家畜の肉とともに
その乳や乳製品などを食べる習慣が生まれ,何世代も経てその食性が定着した
とき,乳糖分解酵素(ラクターゼ)を大人になっても持ち続けられる体質を獲
得した.(それは2000年かそれ以上の長い間に,遺伝子レベルでの進化または
選択淘汰の結果ということだろう.
332病弱名無しさん:03/07/26 03:50 ID:ggS6l0ca
 しかしアジアの(概ね温暖な地域の)農耕系民族では,穀物中心の食性が続
き乳製品の食性は体験しなかったので,(他の哺乳類と同様に成長過程で)乳
糖分解酵素を失い,成人では乳糖を消化吸収できない性質を持つ.(成人の小
腸内のラクターゼ活性は,日本人と韓国人は約5%,中国人は約10%,インド人
は約47%,北米白人は約90%,デンマーク人は約98%らしい).つまり日本人
にとって,牛乳は200年たらずのまだまだ浅いつき合いの食物であり,牛乳をう
まく消化できず下痢,腹痛を起こすケースも少なくないというわけである(場
合によっては他の栄養分の吸収阻害を起こすことさえあるらしい).つまり農
耕民族は,基本的に肉や乳製品の代謝・吸収にはあまり向かない構造・生理的
特性があるということだ.乳糖がうまく消化できないために,カルシウムもま
た思ったほどうまく吸収されないというリスクを負うことになる.
333病弱名無しさん:03/07/26 03:50 ID:ggS6l0ca
 だから(牛乳が問題なく飲める場合は,それはそれで多いに結構だが)「飲め
ないからといって責められる筋合いはない」といっても良いだろう.苦手の理由
は,個人的理由(子供のときからの食習慣など)もあるかもしれないが,一方で
もっと長い民族的食性に起因する体質のためかもしれないのだから.
334病弱名無しさん:03/07/26 05:24 ID:4KYAnRve
なぜソースを伏せてコピペする?
そういったものは分かりやすいような
誇張が多く、えてして現状と違ったりする
客観的に信用できる情報源をあたったのか
か明らかではない
335病弱名無しさん:03/07/26 08:58 ID:gk6FZPUI
>>330
飲んで良い。ただし、量として一日200mlくらいが適当ではないかと。
俺はビン牛乳1本、妻はパック牛乳コップ1杯だ。
336病弱名無しさん:03/07/26 09:51 ID:8fTe8n1Q
>>331-333
文書の名前、著者名、著者の研究機関を記してください。
2chに載ってる怪しい情報などそう簡単に信用できると思うか>
337病弱名無しさん:03/07/26 11:20 ID:7onV0hkQ
>>329
禁止した人が、この牛乳有害説の支持者だったってことだろ?
別にあっちの民間伝承でそういう話があるのかも知れないし。

まー新説一杯出てくるがやがてはそのうち何割かは当然脱落していくわけで。
一般消費者はいちいち新説が出てくるたびのセンセーショナルな煽りに
踊らされることなく静かに研究の動向を見続けるしかないだろうな。

別に「毒」だとしても即効性ないんだから。
まあスレタイに使うなら「有害!?」くらいが妥当だと思うがね。
338病弱名無しさん:03/07/26 22:57 ID:ZFK6FfnA
>>337
>まあスレタイに使うなら「有害!?」くらいが妥当だと思うがね。

「『・・・・』という説が海外で主流に」というスレタイなんだから、「!?」の位置は
「・・・主流に!?」でないかとは思うけどね。
339病弱名無しさん:03/07/26 23:31 ID:zlDlL4gJ
>>331-333は自著ですか?
340病弱名無しさん:03/07/27 03:19 ID:l7QjwbAR
>>331-333>>165のリンク先の「2.3 乳糖分解酵素」をコピペしてるだけ。
都合の悪い所をカットしてる>>165よりはマシだが。
341病弱名無しさん:03/07/27 16:29 ID:XcVk3hD4
「牛乳飲んで健康になろう!」
スレ,ま〜だ!
342病弱名無しさん:03/07/27 18:13 ID:y98SbawN
牛乳悪玉説がいってるのは、1日に大量に牛乳を飲む場合問題になるということじゃあないのか。
他の乳製品でも補えるなら、積極的に飲む必要もないだろう。飲みたくない人は他の乳製品をとれば
いいし、牛乳飲まなければ健康上問題があるということはないと思うが。
343病弱名無しさん:03/07/27 19:02 ID:fVpv8/Ch
俺中学時代一日2g(給食ない日は1g)飲んでたけど
身長が26m伸びただけで検査に引っかかったことないし未だに健康だから
牛乳は素晴らしい飲み物だと思ってるし、量は減ったが当然今でも飲んでる

3年位前に牛乳は毒って本を本屋で見つけて読んでみたけど
俺には何の説得力も無いように思えた
オカルトだと思ってたけど全く根拠が無い、ってわけでもないんだね
344病弱名無しさん:03/07/27 22:52 ID:CU3sKz0s
なんでも摂りすぎはよくないと思うよ。牛乳もほどほどに飲んでれば特に問題はないだろう。
345病弱名無しさん:03/07/28 07:54 ID:65oOxyP3
>>343
26m伸びたのかあ。
そりゃスゲーな。ちょっとしたビル並み。
346病弱名無しさん:03/07/28 17:25 ID:ZF02U55A
まとめると、カルシウムばかりとりすぎちゃいけないというのは確かなのか?
だったら、牛乳ばかりとりすぎるのはよくないよな?
日本人には乳糖府対象が多いなら、牛乳を飲むより他の食物をとったほうがいいやつも多いよな?
どうも、牛乳が危険というので、論理的に納得できるのはこれだけしかない気がする。
飲んでてどっかおかしいというような書き込みもほとんどない。長年飲んでるけど、全然平気みたいなのならいくらでもあるが。
漏れも全く同じ感想だよ。飲まないで、体調がよくなったこともなければ、飲んで体調がおかしくなったこともない。別に飲まないと体調が悪くなるわけでもないけど
なんていうか、危険派の論理とか根拠とか統計とかが似非科学みたいなのばかりなきがするんだよ・・・。
本当に海外で主流になってんの?
347病弱名無しさん:03/07/28 18:27 ID:4FlOI/sG
ミネラルやビタミン類にも一日の最低所要量と同時に上限があります。
カルシウムはたしか1000mg程度だった気がします。
これを越えると吸収率が落ちます。
最近はカルシウムが添加されたものが以外に多く、かえってカルシウム不足になります。
348病弱名無しさん:03/07/28 20:00 ID:MbzfC3AC
>>346
キミが自覚できなくても身体の内部で密かに悪化が進行してるから心配しなくて良いよ。
ある閾値を超えない限り体長不良や病気として発現しないだけ。
タバコと一緒だよ。
349病弱名無しさん:03/07/28 20:07 ID:K2QN/gGj
>>348
身体のどこの何が悪化するんですか?
350病弱名無しさん:03/07/28 20:08 ID:ZF02U55A
>>348
タバコすったことない厨房ハケーソ


とつられてみる。冗談だよな・・・?
351病弱名無しさん:03/07/28 20:15 ID:ZF02U55A
まあ、冗談だよなというのは言い方悪かったね。
タバコをすったことも身近で見たこともないと思うけど、タバコはマジヤバイ。
光具合で顔色がわかるようにして鏡見れば顔色が異常な色になってるし、咳はでるわ、体はだるくなって運動すれば体が重いわ
おまけに、頭もはたらくなるし、集中しにくくなる。タバコは本当にやめとけ。
352病弱名無しさん:03/07/28 20:25 ID:9tfcdlIF
>>351
胴囲

俺もタバコ吸ってたけどやめた
つーか吸ってても意味ないんだよな、酒とちがって
工房がタバコ吸うのはカッコつけてるだけ。
353病弱名無しさん:03/07/28 20:45 ID:MbzfC3AC
>>349
おいおい,そんなのこのスレの中心的テーマだろ。
聞く気の無い奴にいくら言っても無駄。

まあ良いか。
牛乳の弊害は
@牛乳のタンパク質に起因するもの
A飽和脂肪に起因するもの
の2点。
@で深刻なのは,腸の透過性が高まったり,腸壁が傷ついたりして
牛乳蛋白がそのままの形状で体内侵入するケース。
この場合,アレルギーやアトピー,腸疾患,クーロン病,癌など様々な疾病が考えられる。
飽和脂肪の方は自分で勉強してね。
354病弱名無しさん:03/07/28 20:52 ID:K2QN/gGj
「様々な疾病が考えられる」ってことは、つまり仮説の域を出てないってことですね。
355病弱名無しさん:03/07/28 21:01 ID:ZF02U55A
http://group.lin.go.jp/milkpr/academic/academic_07.html
ていう感じなんだよね。〜〜だから、牛乳が悪いではなくて、
牛乳がすごく悪いはずで、だから〜〜というもの。
だから牛乳をどうとるかによって、意見は180度転換してしまう。
356病弱名無しさん:03/07/28 21:04 ID:ZF02U55A
牛乳たんぱくがウィルス性病原体の予防に
http://chubu.yomiuri.co.jp/kyo/kyoiku020624_3.html
とかもあって、ますますよくわからない牛乳たんぱく
357病弱名無しさん:03/07/28 21:08 ID:ZF02U55A
http://www.janis.or.jp/users/ibuka/milk.htm
これも牛乳たんぱく。
牛乳を通常の10倍飲んで野菜などを食べない子供たちの凶悪性をもって、牛乳を危険だといっているようです。
牛乳たんぱくの話がでてますが、どうしてカルシウム不足や栄養不足で凶暴になる・・・ではなく、
牛乳たんぱくの話がでてくるのかは謎。過剰摂取の害をもって牛乳を怖いとする理由も謎。
まあ、これは典型的な結論ありき型ですね。
358病弱名無しさん:03/07/28 21:11 ID:ZF02U55A
359病弱名無しさん:03/07/28 21:14 ID:ZF02U55A
牛乳を飲むと血清脂質値が高くなる?――牛乳は飽和脂肪を含むため、確かに欧米では乳脂肪分のカットが切実な課題になっている。だが、牛乳200ccに含まれるコレステロール量は約20mg。
日本人が1日に摂取するコレステロール量の約5%に過ぎない。乳製品の消費量が桁外れに多い欧米人と違って日本人は牛乳のコレステロールを心配する必要はほとんどない。

なんて反論もあって、ますますよくわからない牛乳。
360病弱名無しさん:03/07/28 21:24 ID:3ZtrIRDd
お気に入り集 ☆
http://beauty.h.fc2.com/
361病弱名無しさん:03/07/28 22:20 ID:6Jx5QpZ0
アメリカって牛乳とかの飲料ガロン単位で売ってるらしいね。(1ガロン = 約 3.8リットル)
飲む量も半端なさそう。
たくさん飲んでたら体に悪影響出てもおかしくない。
362353:03/07/29 02:49 ID:Tu9EPxuF
>>355-359
牛乳振興会や牛乳団体のリンクをいろいろ貼り付けて必死だな!
ID:ZF02U55A

俺はアホらしいから降りるよ。
スレのレベルも低いしね。

「ZF02U55A」は業者だと思うけど,まあ頑張ってくれ。
牛乳が食品としての地位を失うのは時間の問題だよ。
10年後には半減するだろうし,20年後には一部の愛好家しか飲まないだろう。
だからさっさと牛乳業界から足を洗った方が賢いと思うよ。
じゃあね,バイバイ。
363病弱名無しさん:03/07/29 04:04 ID:R54ha4GU
>>362
こういう独りよがりの香具師って始末に負えないね。
364病弱名無しさん:03/07/29 07:58 ID:PnONAzBw
牛乳を特別視することなく、あくまでも1つの食品として考えればいいのだ。
日常大量摂取するアメリカと同レベルで論じるのは危険だ。
365_:03/07/29 08:02 ID:6aYxzrhS
366 :03/07/29 08:50 ID:BnFBKxxX
代々牛乳だけで生き抜いてきた村人達の立場がないョ
367病弱名無しさん:03/07/29 09:21 ID:Y6fncBrD
>>363
全く反論できないからって、業者だとか、スレのレベルが低いとかレベルが低いのはどっちだよなw
こういう人間にはなりたくないな。
368病弱名無しさん:03/07/29 14:37 ID:tuhaDN7C
>>347
Caの許容上限摂取量は2,500mg/day(五訂食品成分表)
吸収効率は乳製品で50%くらい、その他は20-30%。
369病弱名無しさん:03/07/29 16:09 ID:s0OoGkW1
お、具体的な数値やソースが出てきて、うれしい今日このごろ
370病弱名無しさん:03/07/29 17:11 ID:p4Bk729I
牛乳飲むと、貧血になるのでほとんど飲まないんですが、問題ありますかね?
371病弱名無しさん:03/07/29 17:51 ID:bp7Gi7GG
>>362
牛乳の前に有害な食物いっぱいあるでしょう。
牛肉、豚肉、塩、お菓子、ジュース
飽和脂肪酸がだめってんならもう肉食うな。
たんぱく質も悪玉菌の増殖につながるから食うな。






そして何も食えなくなった・・・・・・・・・。
372病弱名無しさん:03/07/29 19:32 ID:tBr+hxlr
>371
いや、牛乳があまりにも健康的というイメージが不評なんでしょう。
ジュースや肉の食べすぎが体にいいと思ってる人はいないが
牛乳は。。。という事じゃないの?

それとこのスレタイ「牛乳は毒」は議論を活発化させるための煽り
もあり、大半の人は牛乳も肉などの嗜好品としてなら認めていると思うよ。

373病弱名無しさん:03/07/29 19:47 ID:jT26a0yN
牛乳を嗜好品に分類する医者はあんまりいないと思う
374病弱名無しさん:03/07/29 20:46 ID:Voo8F32F
何度も言うが、牛乳も肉も通常の食品に過ぎないわけよ。牛乳飲んでりゃ大丈夫とばかりそれに依存しちゃうと弊害がでる危険あり、ということでしょう。
まあなんでもそうだけど。
375病弱名無しさん:03/07/29 21:13 ID:70dtfhNm
要するに日本人は牛乳の摂取量が少ないので、
もっと積極的に増やしましょう、ということでしょう。
みんなカルシウム足りてる?
376病弱名無しさん:03/07/29 22:23 ID:Voo8F32F
<<376
そこが問題で、カルシウムを補うのに牛乳がほんとに適当なのかということなのよ。牛乳普及には政治的な背景もあるようだし、純栄養学
的にみて問題はないのかというのが議論の発端ではないのか。
377病弱名無しさん:03/07/29 22:39 ID:7Gznaqkt
外出かもしれないけど、(超)高温殺菌のは良くないって聞いたことある。
日本で手に入るのは、ほとんどこれで、だからイクナイって。
低温殺菌牛乳って高いよ。
378病弱名無しさん:03/07/29 22:51 ID:YK5spBJq
>>377
定番のレスで申し訳ないんだけど,
ソースキボンヌ
379病弱名無しさん:03/07/29 23:12 ID:Oxjgm+p4
まあ、よくコカコーラが悪の権化として槍玉に上がっているわけだが、
実態としてはコカコーラも牛乳も似たようなものなわけで・・・

#それよりも、コーラ以上に砂糖ターップリなコーヒー、コーヒー飲料、コーヒー入り清涼飲料の方が問題、と。



・・・・炭酸に薬効があったはずだけど、何だっけ? とネタずれな質問をしてみる
380病弱名無しさん:03/07/29 23:14 ID:Y6fncBrD
>>379
どこが似ているんだよw何から何まで全く違う飲料じゃん。
381病弱名無しさん:03/07/29 23:22 ID:qOjbnhZC
>>377
高温にさらすことによって、幾分組成に変化あるかもしれないが、栄養学的にそれほど大きな違いがあるとは思えんな。
382病弱名無しさん:03/07/30 21:58 ID:hlKlnWmA
>>377

「食の安全」心配御無用! 渡辺宏 朝日新聞社 2003年1月30日
という本を読んでみられては。
p176
たんぱく質のこわれた牛乳?
塩のつぎは、牛乳にまつわるデマを紹介しましょう。
市販されている牛乳は危険だといって、低温殺菌牛乳をすすめる人たちが
います。生協などでもそういう風潮がありますから、「低温殺菌牛乳の
ほうが健康にいい」と思いこんでいる人も多いでしょう。
こうしたデマをとばす人は、どうやら殺菌温度を問題にしているようです。

p178
要するに、UHT(超高温)殺菌牛乳が危険だといっても、根拠は何も
ないわけです。私も生協で低温殺菌牛乳の開発にかかわったことがあり、
こうしたデマはそのつど否定しているのですが、もはや消費者団体で
神話化していて、いつまでも消えません。
たしかに味の違いはあります。でも、UHT殺菌牛乳が好きという人も、
低温殺菌牛乳が好きという人もいます。これは趣味の問題ですね。
383病弱名無しさん:03/07/30 22:29 ID:7TKUlOCu
>>380
同じ「飲料」じゃん(w
384病弱名無しさん:03/07/30 23:22 ID:p3b+DWOs
高温殺菌によって損なわれる成分はあるのか?
385名無し募集中。。。:03/07/30 23:33 ID:GH3alFjt
あくまでも牛乳は牛の赤ちゃんが成長する為に飲むものというのが大前提
牛自身も大きくなれば(自分でえさを食べられるようになれば)
牛乳から卒業して草食になるわけだし。
それを単純に栄養が高いと言って成年の人間が飲んでも健康にいいのかどうかは
また別問題ではないでしょうか
例えばカスピ海ヨーグルトがいいといっても、生活環境や人種が違うのに
単純に日本人が飲食しても効果があるかどうかってわからないと思うし
386病弱名無しさん:03/07/31 00:00 ID:7MAOrhKx
でもカスピ海ヨーグルトはいいみたいだぜ。インターフェロンの産生を促す効果もあるらしいし。牛乳も飲みすぎなければ毒ということはないと思うが。
387病弱名無しさん:03/07/31 00:11 ID:Gj1L70Qf
俺は、たとえ牛乳が体に悪かろーが好きだから毎日飲みます。
でも好きなあまり飲みすぎるんだよな…大丈夫かな。
388病弱名無しさん:03/07/31 07:58 ID:peYzYMsb
水がわりに飲むとかでなければいいんでない。
389病弱名無しさん:03/07/31 09:05 ID:XwZ1P4bA
>>387
牛乳だけでなくバターやチーズも忘れないでガンガン摂れ!
シュークリームやチーズケーキ,プリンもガンガン喰え!
牛乳飲み過ぎてもちょっと身体壊すだけだよ。 心配スンナ。
390病弱名無しさん:03/07/31 10:10 ID:QTPscH70
牛肉は牛が体をうごかすためにある。だから人間はくっちゃいけない。
大豆は畑に蒔いて芽をださせるためにある。だから人間はくっちゃいけない。
・・・・・・・・
魚の身は魚が泳ぐためにある。だから人間はくっちゃいけない。
・・・・・・・・(ry
391病弱名無しさん:03/07/31 11:14 ID:m8LZT3eA
>あくまでも牛乳は牛の赤ちゃんが成長する為に飲むものというのが大前提
バカたれ。
牛の赤ん坊が成長するためにあんなに大量の牛乳が必要か?
今の牛乳は人が飲むことを前提として作られたものなんだよ。

低温殺菌、高温殺菌で成分に違いはない。
ただ低温殺菌の場合、雑菌が繁殖しやすいので買ったらすぐ飲め。
392病弱名無しさん:03/07/31 12:42 ID:OU45sLV1
低温殺菌牛乳の方がカルシウムの吸収率が悪いという話はあちこちで
聞くけど、これも正しくないの?
http://xxokapi.cool.ne.jp/MILKU1.htm
393病弱名無しさん:03/07/31 19:29 ID:JyZnLwTG
>>391
酪農の方ですか?
ワザワザご苦労様です。
394病弱名無しさん:03/07/31 19:34 ID:Uhw1jils
牛乳よりヨーグルトのほうが乳酸菌の働きでいい成分が多いから健康にはよさそう。
Caの吸収も牛乳よりいいんじゃない?
395病弱名無しさん:03/07/31 19:34 ID:Dj2P+32D
低温殺菌牛乳まだ飲んだことない。そんなに旨いんなら今度買ってみるか。
396新スレ:03/07/31 19:41 ID:JyZnLwTG
>>320
新スレ立っちゃいました。
スレ名は320より貰いました。

「牛乳を飲んで健康になろう!」
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1059647753/

業界の方も応援してね。


397病弱名無しさん:03/07/31 20:08 ID:3Pcgw+GG
>>395
モーモーさんの生乳飲め
398病弱名無しさん:03/07/31 21:04 ID:Syk/0GNc
>>392
>低温殺菌牛乳の方がカルシウムの吸収率が悪いという話はあちこちで
>聞くけど、これも正しくないの?
>http://xxokapi.cool.ne.jp/MILKU1.htm

リンク先は
「カルシウムの体吸収率は低温殺菌に比べ高温殺菌は、低下してしまいます。」
と逆のことを言っていますが。

熱(超高温)によって、タンパク質の立体構造が消化(アミノ酸へ分解)されやすい
ように変化するようですが、カルシウムには変化はないのでは。
399病弱名無しさん:03/07/31 21:45 ID:59fgwkmw
低温殺菌牛乳は変な臭みもないし、真の牛乳の姿に近いといえよう。
400病弱名無しさん:03/07/31 21:57 ID:Gj1L70Qf
>>399
メーカーによっては臭くないのもあるよ。
単に牛乳といっても全然味が違うからね。
一度低音殺菌かったけど、たいして変わらなかったから
一番俺の舌にあってる、いつもの牛乳を今も飲んでます。
401病弱名無しさん:03/08/01 00:18 ID:FFgjH3fU
要するに
低音殺菌牛乳ーーー刺身
加熱殺菌牛乳ーーー焼き魚

こう理解していいのでは。
402病弱名無しさん:03/08/01 05:22 ID:7/UkwruI
刺身っちゅーよりもタタキかな
403病弱名無しさん:03/08/01 07:58 ID:vm8Vc+LP
牛乳を大量に飲むのは意味ないよ。不足している成分も多いし、決して「完全食品」ではない。
ヨーグルトの方が腸にもよさそうだから、俺は毎朝とろうかと考えている(今は牛乳だが)。
404病弱名無しさん:03/08/01 09:17 ID:oq5ntL4+
気が向いたときに飲めばいいんだよ。
405392:03/08/01 11:45 ID:ROPf1aRQ
>>398
そうです。間違って逆に書いてしまいました。
ただしあなたの説明では納得できません。
406病弱名無しさん:03/08/01 13:53 ID:Dsx4v2zF
高温殺菌のビン入りが結構あぶないそうだ
太陽の光と反応すると相当やヤバイ発ガン性物質ができるそうだ
なにができるか忘れたがたしか窒素だったかな?
407病弱名無しさん:03/08/01 14:08 ID:y0w8Yi4n
>>406
窒素が発癌性ってことは、空気吸って癌になるってことか


俺は牛乳飲まないけどね。
408病弱名無しさん:03/08/01 15:27 ID:Dsx4v2zF
窒素酸化物だったかな?
とりあえずそこらの食品添加物よりも相当悪い物ができるらしい
たしか紫外線と反応するんだったかな?日光でなくても少し発生するそうだ
409病弱名無しさん:03/08/01 15:39 ID:trHsUqgl
>>408
牛乳じゃなくても
空気中で自然におきますよ紫外線だったら

極論すれば雷でも結構おきるしな
稲妻の稲の理由もここからきているし

ただ日光レベルだったらたいしたエネルギーではないので
問題にならん
410病弱名無しさん:03/08/01 17:56 ID:Dsx4v2zF
窒素酸化物じゃないかもしれんがとにかく
なにか忘れた
でも高温殺菌に日光をあてると相当やばい発ガン物質が
できると書いてあった その本には他にもダイエットコカコーラの
甘味料のたしかアスパルテーム入りの奴も日がたつとヤバイ物質が
できると書いてあった(アスパルテーム自身もヤバイといわれてるが・・)
411病弱名無しさん:03/08/01 19:26 ID:0jiThS1/
窒素酸化物だけではわからんが、なぜ高温殺菌からできる?高温作用でできたものから反応するのか?
どういうものかよく理解できない。仮にできていても量はごく微量だろう。そんなのはすぐ体の中で解毒
されてしまうよ。
412病弱名無しさん:03/08/01 19:36 ID:Zx0eEN4v
>>411
> そんなのはすぐ体の中で解毒
> されてしまうよ。

根拠が全く無いわけだから、せめて「されてしまうのではないかと思うのだが。」くらいの
表現に留めるべき。
413病弱名無しさん:03/08/01 19:49 ID:1Q/75Tx+
発ガン性物質が出来る程、日光に曝露されせば
牛乳はもう腐ってんじゃねーの?
414病弱名無しさん:03/08/01 19:53 ID:3Y/2pMph
何にしても、日向に牛乳置いとく人はあんまりいないと思う。
415病弱名無しさん:03/08/01 20:00 ID:zon4fBsd
くだんね
416病弱名無しさん:03/08/01 21:37 ID:oM/n1wKQ
>>412
けど発がん物質なんて体内ではコンスタントに作られているわけ。われわれが健康でいられるのは
解毒作用があるからなのだ。根拠のない話ではない。
417病弱名無しさん:03/08/01 21:57 ID:zon4fBsd
美味しんぼでは、高温殺菌牛乳が飲む意味無し!
てスタンスで描かれてた。だいぶ昔。
418病弱名無しさん:03/08/01 22:55 ID:Zx0eEN4v
>>416
解毒されない物質もあるわけで、対象物質を定めないで解毒云々を言うのは全く根拠が無いという意味。
419病弱名無しさん:03/08/01 23:05 ID:oM/n1wKQ
しかし牛乳を日光にあてるなんて状況、ほとんど考えられないから気にすることもないか。
420病弱名無しさん:03/08/01 23:41 ID:q3KrjzbO
>>392
>そうです。間違って逆に書いてしまいました。
>ただしあなたの説明では納得できません。

http://food.kenji.ne.jp/review/review194.html
に、392さんと同じ質問が寄せられています。メルマガの主宰者
(先にも紹介した「食の安全」心配御無用! 朝日新聞社 の著者
渡辺宏さん)の回答を以下引用します。

A.私もそのような話はよく聞きましたが、紹介できるような文献
はないと思います。

 まず、カルシウムは元素ですので、変質しません。牛乳中ではた
んぱく質といっしょに存在し、牛乳が優れたカルシウム源であるの
はそのためだということになっています。加熱殺菌でたんぱく質が
ある程度変質するのは避けがたいため、その状態が変化することが
予想されます。それで、カルシウムが吸収されにくくなる、という
人がいるのですが、実際に実験してみると、有意な差が出ないので
すね。

 いままで、実験で牛乳の殺菌温度によって栄養に差があると確か
められたことは一度もないと思います。予想はもっともらしくても、
なかなか予想どおりの結果は出ないのです。難しいものですね。

 ヨーロッパでは…という話もたいがい眉唾です。気温の低い北欧
では確かに低温殺菌が主流ですが、それ以外のところでは、日本と
あまり変わらないはずです。

 パリではロングライフミルクが普通に売っていたりするそうです。
(私は行ったことがありませんから、あくまで伝聞情報です。)
421病弱名無しさん:03/08/02 00:15 ID:HbESclIh
硝酸や亜硝酸なら、野菜に窒素同化の関係上、大量に含まれているものなんだけどなあ。
422病弱名無しさん:03/08/02 01:02 ID:RYoNJNAd
>>420
>  まず、カルシウムは元素ですので、変質しません。牛乳中ではた

ちょっと、口出しさせてくれ。
これは大嘘でしょう。
何と結合しているか、どのようなイオン状態か、など、千差万別ですよ。

たとえば、
シアン化ナトリウム(青酸ソーダ)と金属ナトリウムと塩化ナトリウム(食塩)で、
「同じナトリウムだから、人体への影響は同じ」とは、誰も言わないでしょう。
人体へは、元素ではなく、化合物として作用しますから。

はたまた、
水分子の中の水素と、濃硫酸の中の水素は同じように人体に作用しますか?


>>421
肥料を与えすぎた野菜は危ないという話もありますね。
423ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:22 ID:bnSVE6r3
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
424病弱名無しさん:03/08/02 13:46 ID:8VMhaU3Q
しかしリン酸カルシウムは熱にけっこう安定だぜ。低温だろうが高温だろうが利用効率は変わらんだろう?
425病弱名無しさん:03/08/02 13:51 ID:K8K/OHcS
リン酸カルシウムは腎臓に悪いと聞いたことがある
426病弱名無しさん:03/08/02 19:47 ID:SMP+o2c1
ヨーグルトとかも良くないの?
427城攻め:03/08/02 19:51 ID:7FYAbwK4
牛乳肯定派の本丸に攻め入ろう!
突撃開始〜だあ!

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1059647753/
428392:03/08/02 20:40 ID:zu1n4I27
>>420
ありがとうございます。実験して有意な差が出ないなら、どっちでもいいんでしょう。

ところで私は個人的には低温殺菌牛乳の方が圧倒的においしいと思います。
おいしい方が栄養価も高いと思っていました。

私がアメリカにいたときは、おなかがごろごろしない (Lactated) 牛乳を飲んで
いました。これはLL牛乳でした。

今は全く飲んでいません。私は牛乳を飲んでいない方が体調がいいみたいです。
429病弱名無しさん:03/08/02 22:19 ID:Ha2ywfJV
>>426
ヨーグルトは乳酸カルシウムが主体だよ。ただ体内に吸収されてからのカルシウムの運命はわからない。
430病弱名無しさん:03/08/02 22:50 ID:9vJzJsfL
前スレもう読めないのでその海外で主流の説っていうのもわからないし
もともとの議論もわからないんですけど、、、

アメリカで牛乳も乳製品も体によくないから摂らないっていう人から聞いた話は、
乳牛がたくさんたくさん乳を出すためにホルモン剤やらなにやらを牛に飲ませてるので
それが乳を通してでてくる、それを飲むのは体に悪い、っていうことでしたよ。
ここの議論はそういうことではないのですか?
431病弱名無しさん:03/08/02 23:05 ID:CNhrtxkb
>>430

農林水産省と新潮45+外山利通氏のどちらの肩を持つのか、ということでは?
http://www.maff.go.jp/www/houdo/houdo/130523gyu.htm

外山利通氏には、こういう著作があります。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?KEYWORD=%8A%4F%8E%52%97%98%92%CA
432病弱名無しさん:03/08/02 23:11 ID:qZMvGlVx
>>431
>大麦若葉の大活躍!!なぜこんなに効くのかあなたの超優良ガ−ドマン

なんとなくインチキ臭い香りがするが・・・
433病弱名無しさん:03/08/02 23:56 ID:IwRCsVKi
漏れは小学の頃、給食の牛乳を毎日残してた。
先生に何回も注意されたが残しつづけた。
理由は簡単。牛乳がまずいからだ。まずい=食わんほうがいい=体によくない

結論、自分の体が嫌がっているものは食わない。
434病弱名無しさん:03/08/02 23:58 ID:Im0B+rEu
>>433
さっすが。
435病弱名無しさん:03/08/03 00:05 ID:iB37vkSc
20歳過ぎた頃からほとんど牛乳を飲まなくなったんだけど、27〜8歳ぐらいのときに
突然思い立って牛乳を1日1リットルぐらいガブ飲みしたんだよ。
そしたら、手の爪がみるみる硬くなって驚いたね。
オレはギターを指で弾くから、爪の感じが変わるのがよくわかった。
もう38歳で、ギターも弾かなくなったし牛乳もたまにしか飲まないんだけど、
牛乳で腹が下らない若いうちは、毒ではないと思うよ。
年取ってから飲むと屁がどんどん出て臭いからやめとこう。
436病弱名無しさん:03/08/03 00:10 ID:XpPTPvrN
カルピス牛乳うまい。
437病弱名無しさん:03/08/03 00:12 ID:CIllHY+9
>>436
一生飲んでろ。
438430:03/08/03 00:41 ID:TaY6l9BO
さんくす>>431

「薬漬けのミルクマシンにされている乳牛の実態など、
牛乳についてはまだまだたくさんのリスクがある」

正誤はともかくやはりこういう説はあるのね。
439病弱名無しさん:03/08/03 11:58 ID:4EDEZ5LG
農林水産省の役人は苺は食わないそうだ
大衆だけをだまそうっていう魂胆なんだな
440病弱名無しさん:03/08/03 17:30 ID:xAuMTdJk
>433
ホメオスタシスね
野生の本能
441病弱名無しさん:03/08/04 13:44 ID:T2jsKnZs
赤みの肉には鉄が多く含まれています。この鉄については一種の盲点として、
ずいぶん長いあいだ見逃されてきたのですが、最近になって、この鉄もがんに
深くかかわりあっていることがわかりだしたのです。特に膀胱がん、食道がん
を誘発しやすくなります。また大腸のポリープもつくりやすくなります。大腸
ポリープの24%はがん化します。アラキドン酸も赤みの肉には多く含まれて
おり、これから悪性のエイコサノイドが代謝されてきます。
442病弱名無しさん:03/08/04 14:14 ID:kx4XqobK
>>441
レバーとかアウトですな
443病弱名無しさん:03/08/04 20:07 ID:yXQB5Bo6
鉄は怖いよ。

鉄は身体に残留するからさらに厄介なんだよね。

444病弱名無しさん:03/08/04 20:10 ID:0ueCB6JO
鉄分くらい摂れや
445病弱名無しさん:03/08/04 20:14 ID:wCfgo7U4
三好鉄生
446病弱名無しさん:03/08/04 21:00 ID:LwBtFwrz
鉄分が不足すると、アルミを取り入れてしまう可能性が出てきて・・・
447病弱名無しさん:03/08/04 21:35 ID:AuccyNsF
<<441
鉄はヘモグロビンの成分なんだよ。その鉄にがん誘発作用があるなら、われわれ、いや少なくとも赤血球に
ヘモグロビンをもつ生物は生きていけないじゃないの。その話の出どころは?
448病弱名無しさん:03/08/04 21:38 ID:mBlfhm0Y
母乳は飲んでもいいんだな?
449病弱名無しさん:03/08/04 22:40 ID:iQEWQy7U
しかし母乳も体内の有毒物質の排出先だからね。決して安心はできん。
450病弱名無しさん:03/08/04 23:08 ID:mHVf4L3P
焼き魚と漬け物で発ガン性物質が出来る。
大根おろしとか渋いお茶を摂ると、その化学反応が阻害されるんだと。

日本人まんせ〜
451病弱名無しさん:03/08/04 23:36 ID:yXQB5Bo6
>>447
それは中学生の保険・体育の知識ですか?
鉄の悪作用の説明は中学生にはちょっと難しいでちゅよ。
452病弱名無しさん:03/08/04 23:57 ID:tR4xFlLA
鉄欠乏性貧血なんてありますが、アレはどういう事なんでしょう?
鉄分は有害なのでしょうか?
453病弱名無しさん:03/08/05 00:10 ID:wBVt4edu
幼い頃からの習慣なせいか、
今でも一週間に1gは飲まないとイライラしてしまひます。
454病弱名無しさん:03/08/05 00:26 ID:8niKlOKU
>>452
貧血の方がまだ良いと思うくらい最悪。
455病弱名無しさん:03/08/05 08:23 ID:EUHEnD9F
結局、何を取るにしても程ほどにしろって事だろうね。
456病弱名無しさん:03/08/05 12:34 ID:BvvmrPkP
>>455
でしょうね。
カルシウムも過剰摂取すると、非常にマズイ状態になるんでしたよね。
#結石とかじゃなくて、もっと根源的にやばい状態。
#具体的には忘れたけど。

油溶性ビタミンの過剰摂取だって危険なわけだし・・・
そもそも、カロリーのとりすぎは(w
457病弱名無しさん:03/08/05 12:36 ID:BvvmrPkP
>>454
貧血は生命の維持にも影響与える重大事だが。
#「脳貧血」は「貧血」でない、ということは認識してるよね?
458病弱名無しさん:03/08/05 14:38 ID:GR/AVNMR
なんかとんでもない勘違いしている人がいるようですが鉄をとらないとわれわれはいきていけません。冗談でもなんでもなくて。
し に ま す。
459病弱名無しさん:03/08/05 16:02 ID:323heWA0
まあ
少なくともある程度きちんと飯をとっていて
四六時中お茶を暴飲していない限り鉄欠乏はあまり無い

いつもインスタント食とか言う香具師は論外だが
460病弱名無しさん:03/08/05 16:42 ID:G8ukT2sT
女性は生理が原因で、鉄分不足→貧血になりがちだって、テレビで観た気が。
461病弱名無しさん:03/08/05 22:04 ID:qCkUUN1F
>>458
馬鹿だなあ。
鉄は排出されにくいから(つまり身体に滞留する),大量出血でもしない限り不足しない。
昔は,鉄は赤血球の材料としてアリガタがってたが,
最近の研究で危険性が新たにクローズアップされてきたんだよ。

鉄が身体に不要だと言ってる訳ではない,鉄は排出されないから不用意に摂るな,
過剰症が深刻だ,という話。
462病弱名無しさん:03/08/05 22:05 ID:E462jopu
貧血はアスリートにも注意やな。ミネラルの中では欠乏症がおこりやすいもんなんちゃう?
貧血かて、なめたらあかんで。体の組織に慢性的に酸素がたりてないってことやで?
そんなことを長期間やっっとったら、ちょっととりすぎた程度の害なんかとは比べものにならんわ。
463病弱名無しさん:03/08/05 22:16 ID:E462jopu
鉄は大量出血でもしないかぎり不足しないっていうのは激しく大嘘やろw馬鹿ばかりだと思ってでたらめならべたらあかんでw
鉄は過剰症は短期のものでも深刻で、サプリメントの摂取にも最も注意が必要なんや。
464病弱名無しさん:03/08/05 22:16 ID:U7nymbt9
ヨーグルトは消化が悪いって、確か腸についての本に書いてあった。
たぶん胃液で消化しにくいんだろうな。よくわからんが。

といっても民間療法チックな本だったので、とりあえず皆に尋ねたい。
ヨーグルトは消化がいいのか?


ちなみに俺的には、100円1カップの奴を二個食うと腹がもたれる。
おれの胃が弱いだけか?
465病弱名無しさん:03/08/05 22:26 ID:LpQUilEe
一日3リットルくらい
緑茶かウーロン茶飲んでるんだけど体に悪いの?
逆に良いのかと思ってた。
466病弱名無しさん:03/08/05 22:30 ID:E462jopu
ようやくわかったで。鉄排出されない→体に残る→出血しないかぎりへらないとおもっとるんやw
いいかい、赤血球というのは壊れるもんなんや。そんで壊れたもののすべてが再利用されるわけやない。
だから、新たに食物からとらないかんのや。その食物からの量が、推奨されてる量やというわけや。
467病弱名無しさん:03/08/05 22:41 ID:FWLQia0D
茶の成分が鉄の吸収を阻(ry
468病弱名無しさん:03/08/05 22:50 ID:sRT80syr
ほうれん草の成分は、鉄分の吸収を阻害します。
即ち、ほうれん草の摂取は貧血を促がします。

嘘じゃないで、臨床データも発表されてるし



ちなみに、カルシウム分の吸収も阻害するそうです。


・・・・・いちおう、牛乳(というかカルシウム)の話につながった(w
469病弱名無しさん:03/08/05 23:12 ID:323heWA0
>>468
灰汁のせいとかじゃなくて?
470病弱名無しさん:03/08/06 00:03 ID:1YfSRwFE
この所ずっと体調が優れなかったので、検査したら
再生不良性貧血(軽度)と診断されました。
バランスの良い食生活を心がける様に言われました。
今まではお肉も乳製品も苦手でほとんど食べなかったのですが
最近は一生懸命食べる様にしています。
でも、こちらではお肉もレバーも乳製品も駄目と書かれていて大変不安です。
でも病院の食事には牛乳やヨーグルトがよく出ます。
お肉や乳製品は、体に良いのか?悪いのか?
どうか本当の事を教えていただければ嬉しいのですが…。
471病弱名無しさん:03/08/06 00:11 ID:JFnILuj0
何で牛乳スレなのに鉄の話になってんだろ。

まあ,良いか。

サプリメントスレなら,マルチビタミンはiron freeにしろ,ってゆ〜のが常識なんだけどね。
アホはどんどん鉄摂ってくれ,長生きできないだろけど...。
472病弱名無しさん:03/08/06 01:50 ID:IfZ3LBqX
つまりフライパンは害ってことか?
銅製のフライパンとかならいいかな?
473病弱名無しさん:03/08/06 05:55 ID:0gUX37uX
石焼きでいいじゃないですか
474病弱名無しさん:03/08/06 07:29 ID:iLix/aBZ
>>471
私鉄分の不足から皮膚掻痒症や、脱毛、貧血になって治療受けたんすけど?
やっぱり鉄分摂取しなきゃ駄目だと思いますよ。
アレが駄目、コレが駄目って言う方は、科学的にどうなるとか
根拠もないのに、脅しみたいな事を言うんですよね。
ただ駄目って言うばかりじゃ、誰からも信用されないと思うんです。
「何故鉄分の摂取は駄目なのか?」
その理由も述べず>>470みたいに病気で悩む人の不安を煽って楽しいですか?
475病弱名無しさん:03/08/06 07:36 ID:SMDOzrPM
生乳は毒 って見えた
476病弱名無しさん:03/08/06 08:11 ID:02rWPITW
牛乳有害論の熱心な信者がいて「牛乳には危険がいっぱい?」って
本を読めと渡された。
さらっと読んでみたけど、非常にとんでも本の香りがしたのだが
読んだ事有る人居る??
477病弱名無しさん:03/08/06 08:33 ID:mvqk8wYf
>>474
鉄がダメ,って科学的な根拠があるよ。
ただ,説明が難しい,専門用語を多用しないといけないから。

まあ説明になっていないけど鉄の酸化し易さがその原因。
詳しく知りたければ,自分でネットで検索してみなよ。
まだあんまし日本語になってないかもしんない。

生理のある女性は,人によっては出血時に鉄の排出が起こる例外。
残留鉄の排出は,出血以外はほとんど無いよ。
478病弱名無しさん:03/08/06 08:38 ID:mvqk8wYf
>>476
俺らはそんな頭の悪そうな煽り本は読まない。
ただ英語で専門的な論文やレポートを幾つか読んでる。

正直,牛乳や乳製品は摂らない方が良いと思うよ。
俺はそうしてる。 まあ,そこら辺は自分で判断してくれ...
479病弱名無しさん:03/08/06 09:40 ID:JqGB6b3v
>>477
>>466
どっちが正しいんですか?男だけど、貧血になることはよくあります。
だいたい出血なんてめったにしないし、そしたら毎日鉄分を採り続けてるんだから、今頃体内の鉄は天文学的な値になってるはずですよね?
それとも体内に十分に鉄があればあまり体内に吸収されないんですか?
なのに、貧血がおこるのはなんでなんですか?
なんか、専門的で難しいとか論文がどうとかいって説明をごまかしてませんか?
本当にわかってるんですか?
説明できないなら、混乱させるようなこといわないでほしいんですけど。
480病弱名無しさん:03/08/06 11:04 ID:02rWPITW
素人なので本当かどうか分からないけど
歩くだけで赤血球は壊れる=鉄分は失われる
と聞いたことがある。
481病弱名無しさん:03/08/06 12:33 ID:TPRvfQ26
>>477
皮膚の垢とか
腸の粘膜からいくらか排出されると聞いたが?

つうか専門的とか出し惜しみしないで( ゚д゚)ホスィ…
482病弱名無しさん:03/08/06 12:35 ID:sz0dkMOO
「鉄分 排出」でググルと・・・
http://www.mcsyl.com/ta.medicine/ta.m.0012r.html
とか幾らでも出てくるが。。。
483病弱名無しさん:03/08/06 12:58 ID:/1NhLewx
>>479
貧血(血液成分に問題あり)と脳貧血(別名、立ちくらみ)を混同しているようですね
484病弱名無しさん:03/08/06 13:30 ID:02rWPITW
485病弱名無しさん:03/08/06 13:31 ID:02rWPITW
↑みんなの大好きな あるある でも牛乳は体にいいと言ってますが・・・
486病弱名無しさん:03/08/06 13:39 ID:fn0A2KTT
マスゴミの言うことを鵜呑みにしちゃイヤーソ
487病弱名無しさん:03/08/06 14:56 ID:A9MBhJkR
中学生のパイパンおまんこを見れるサイトを発見でつ!!
しかも超美少女でつ!!(*´∀`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/paipan/paipan_omanko/
488病弱名無しさん:03/08/06 14:57 ID:MjFjWGqq
食物繊維が良い例です。
最初は食べ物の中のゴミなんて言われてたのが
体に良い、便秘や大腸癌を防ぐなど言われお宝扱い。
でもまた最近の研究結果では、食物繊維は
胃腸を刺激し、ポリープの発生を促すとの事。
マスゴミ等とけなしてらっしゃいますがそのマスゴミだって
医師や学者の研究なくば、情報の発信のしようがない訳です。
結局正しい情報なんて分からないのが現実。
牛乳や赤身肉が悪いと騒いでる方々も
明日になればコロリと意見を翻すかも知れない。
いい加減なもんですよね。
489病弱名無しさん:03/08/06 15:07 ID:UJn5S9k/
医者や学者の言うことをネジ曲げてカネに結びつけるのがマスゴミの仕事さ
490病弱名無しさん:03/08/06 15:14 ID:f355xcf+
牛、豚、羊などの肉を料理するとヘテロサイクリックアミンという
発がん物質ができます。魚を焼いたときの7〜8倍この物質ができます。

ダイオキシンや環境ホルモンが食物連鎖の過程で濃縮され(これを生物
濃縮とよびます)、特に牛、豚、羊などの脂肪組織に蓄積されます。

牛、豚、羊の脂は飽和脂肪酸ですので、これも体によくありません
491_:03/08/06 15:15 ID:8t8KwbM7
492病弱名無しさん:03/08/06 15:15 ID:f355xcf+
可能なかぎり早く成長させ、太らせ、そして屠殺するために各種ホルモンや抗
生物質が使用されています。特にアメリカ産の肉はひどいものです。17ベー
タ・エストラディオール、プロゲステロン、テストステロン、トレンボロン、
ゼラノール、メレンゲストールが投与されて、無理やりに早く、大きく成長さ
せ、柔らかい肉にしているのです。すべて発がん物質です。そのためヨーロッ
パはアメリカの肉の輸入を拒否しています。USビーフと書かれていたら、が
んを覚悟で食べて下さい。
493病弱名無しさん:03/08/06 15:55 ID:UJn5S9k/
国産牛肉だって日本で屠殺前の数ヶ月飼育しているだけで
それ以前は海外でタプーリ薬漬けなんじゃないの?
494病弱名無しさん:03/08/06 15:59 ID:02rWPITW
OGビーフは大丈夫なんですか?
495病弱名無しさん:03/08/06 16:19 ID:SktEOLsO
オーストラリアはBSE*(狂牛病)ゼロの国
その厳しい対策は世界最高レベルです。
今、牛肉に求められているのは「安全であること」。
では、世界100カ国以上に牛肉を輸出しているオーストラリアはどうでしょう?
実は、オーストラリアは*BSEゼロの国。このことは、オージー・ビーフが安心
してお召し上がりいただける牛肉であることを証明しています。
496病弱名無しさん:03/08/06 16:21 ID:SktEOLsO
オーストラリアは疫病がない国として国際的に認められています。
もちろん、BSE*(狂牛病)、口蹄疫についても発症ゼロ。
世界でわずか18カ国しか受けていない “レベル1”の認定をEUから
受けているのは、オーストラリアの厳しい疫病対策が、世界で最も
高い基準であることを示しています。
497病弱名無しさん:03/08/06 16:22 ID:SktEOLsO
牧草飼育牛(グラスフェッド・ビーフ)
おもに牧草で育てている牛たちは、「キャトルケア」という品質保証制度に
よって守られています。これは、1994年に開始された規則で、牛たちの扱い方
から獣医治療にいたるまで、細かい設定がされています。

この「キャトルケア」は、より安全な環境で牛たちが飼育されるために、
ISO基準9002とHACCP*に従って開発されたものです。
*HACCP(ハサップ・危害分析重要管理点)
498病弱名無しさん:03/08/06 16:23 ID:SktEOLsO
穀物肥育牛(グレインフェッド・ビーフ)
オーストラリアには現在、600以上のフィードロット(肥育場)があり、同時期に
90万頭以上の牛の肥育が可能です。肥育場には、*NFASという制度が適用され、
穀物肥育牛を生産しているフィードロットへの導入が義務づけられています。

この制度では、飼料や飲み水の安全性が厳しくチェックされるだけでなく、獣
医治療に関する厳重な規制、殺虫剤や微量金属などの分析も行われます。
*NFAS…全国肥育場認定制度
499病弱名無しさん:03/08/06 16:23 ID:SktEOLsO
残留物はありませんか?
NRSという検査によって、100種類以上におよぶ化学物質の残留物を調べます。
検査の目的は、残留物の量が国際基準以内かどうかを確認し、基準を超えてい
る場合は製品が市場に出回らないようにすることです。

*NRS…全国残留検査

大腸菌・サルモネラ菌も大丈夫?
はい、もちろんです。ESAMという、枝肉表面の微生物検査を行っています。

*ESAM…一般大腸菌・サルモネラ菌の監視プログラム
500病弱名無しさん:03/08/06 16:26 ID:SktEOLsO
生産者はウソをつきません
*NVDは生産者が発行する証明書。これには、安全性に関連する情報が
記されています。NVDには、牛肉の安全性に関する問題点などを必ず
記さなければなりません。
もしも、ウソを書いて提出した場合は、厳しく処罰されます。
*NVD…全国出荷者証明書
501_:03/08/06 16:26 ID:8t8KwbM7
502病弱名無しさん:03/08/06 16:36 ID:SktEOLsO
鉄分たっぷりだからアタマにいいね!
赤身の多いオージー・ビーフは、体内に素早く吸収されるヘム鉄と
呼ばれる鉄分がきわめて豊富。ほうれん草などに含まれる非ヘム鉄
に比べて、その吸収率は10倍近いという統計も出ています。

鉄分は、子どもたちの脳の発達に必要不可欠。摂ることで記憶力や
集中力がアップし、情緒の安定にもつながるといわれています。
「注意力が足りない」「キレやすい」という、現代の子どもたちに
見られる傾向を、鉄分の摂取で未然に防ぎましょう。
503病弱名無しさん:03/08/06 17:21 ID:DvfQqkX7
まあ、アメリカ資本が入ってないならマシかもな
504病弱名無しさん:03/08/06 17:37 ID:TPRvfQ26
>>495
おーまーえーはあーふぉーかー
(by横山ホットブラザーズ)

オージービーフだって
日本の似非和牛のように
イギリス(知ってのように狂牛病が世界一の国)から一時的に持ってきて
オーストラリアから出荷することがある
どこだって100%安心は出来ない

>>SktEOLsO
こいつはただどっかのサイトから貼り付けているだけの低脳なので
無視汁
505病弱名無しさん:03/08/06 18:06 ID:sHjbtOpg
>>484 >>485 あるあるを批判するサイトでも見て頭を冷やして。
http://www6.ocn.ne.jp/~syuneido/
506病弱名無しさん:03/08/06 18:40 ID:py8uSw4u
発掘あるある大事典
http://homepage1.nifty.com/sagi/aruaru.html
507病弱名無しさん:03/08/06 19:01 ID:a/Ka/4of
みんなヘルシーな牛たちです

18世紀当時、英国からオーストラリアまでは船で6カ月もかかりました。
だから、オーストラリアには健康な牛だけが到着することができたのです。

21世紀の現在は、牛肉業界と連邦政府が運営する“SAFEMEAT”が厳しい安全・
衛生基準を設けています。オージー・ビーフはそれらを全部クリアしている牛
ですから、もちろんヘルシーです。
508病弱名無しさん:03/08/06 19:01 ID:a/Ka/4of
オーストラリアでは、狂牛病を防ぐためにどんなことを行なっていますか?

オーストラリアの方針は、安全性をおびやかす可能性のあるものは、
決して持ち込ませないこと。1980年代中頃にイギリスで狂牛病が発見される
と、狂牛病の発生国からの家畜の輸入をただちに禁止。狂牛病の上陸を阻止す
る徹底した対策がとられたのです。法律でも「すべての国から骨と食肉製品の
輸入を禁止」「狂牛病の影響を持つ国からの牛の輸入を禁止」することが定め
られ、国全体で安全と品質を守り抜く対策を貫いています。
509_:03/08/06 19:02 ID:8t8KwbM7
510病弱名無しさん:03/08/06 19:13 ID:ggDpa8JE
農場ではそうかもしれんが、そんなもんスーパーで精肉する時に(ry
511病弱名無しさん:03/08/06 19:35 ID:2dpdSPkS
あ〜、あるあるのHP読んだら600mlのんだら乱視(成人病)にもいいってさ。
やっぱ、飲むしかないな。
512病弱名無しさん:03/08/06 19:45 ID:J4i0BQ3S
>>510
そんなん言うたら藻まいらスーパーで買い物出来んって!
スーパーや食品加工場のバックヤードがどんだけ不衛生か!!
悪臭放つ白衣と300年くらい放置されてたような長靴とエプロンつけた
パートのおばはんが、まな板にケツのっけて煙草ふかしながら
肉、魚、野菜の処理してるって!
落としたもんとか平気でパックに詰めるし。
この前なんてシイタケのカビけずってラップにくるんでたわw
○協に勤めてはや8年。
夏の地獄の臭いにも慣れますた。
513病弱名無しさん:03/08/06 20:02 ID:m2t2Bli4
いいぞ、どんどん現場の真実を公表してくれ!
514病弱名無しさん:03/08/06 20:16 ID:SlK9AUu7
牛乳スレから牛肉スレに変わりますた(汗
515病弱名無しさん:03/08/06 20:34 ID:2dpdSPkS
まあ、ある飲料メーカーでも、製造中の飲料を管理する人の唾や煙草の灰、汗が
入ってるから、十七茶や十八茶になってるなんて聞いたことあるけど。
516病弱名無しさん:03/08/07 00:39 ID:SZAcCFQf
つーか馬刺しは問題ないよね?
517病弱名無しさん:03/08/07 01:12 ID:KL486B4j
牛乳ばっかり飲んでました。
・・・・・・・・・・・・・(´Д⊂ モウダメポ
518病弱名無しさん:03/08/07 05:54 ID:O9CrQVPK
>>515
本体の材料自体が食用にも飼料にも使えないようなシロモノだろ
519病弱名無しさん:03/08/07 07:00 ID:iN2FBzJd
>516
牛も刺身で食べるのが一番旨いよ
520病弱名無しさん:03/08/07 11:01 ID:Vk97aXz7
飲料が上からごみが入るようなラインを流れていくとはちょっと思えないけど・・・。
管理する人だってマスクぐらいしてるでしょ。
521病弱名無しさん:03/08/07 11:32 ID:5gk2Pygq
>>515
新しい都市伝説でつか?
522病弱名無しさん:03/08/07 12:53 ID:LZNmefn6
Thousands of things cause breast cancer. One thing makes it
grow when a woman is unfortunate enough to get it.

The key factor in breast cancer growth is a powerful growth
hormone manufactured by the human body called IGF-I. That
same exact hormone (a miracle of nature) is manufactured
within a cow's body. Every sip of milk, bite of cheese, and
spoonful of yogurt contains that hormone.
523病弱名無しさん:03/08/07 13:11 ID:7LI7h6d2
>>519
嘘。牛の生はあまり旨くない。牛の脂は舌の上では溶けないから。
脂肪の味を味わえない。
豚の脂は舌の上で解けるから旨いと思うが、寄生虫の危険が有るから
生食出来ない。

飲料メーカーの話で思い出したが、トマトや人参のジュースも
取り過ぎは良くない。
ベータカロチン過剰症=ビタミンA過剰症になる。
こいつはこわい。特に妊婦は厳禁。
通りすがりに一筆。外出だったらスマソ。
524病弱名無しさん:03/08/07 14:03 ID:NMrnSWZB
>>523
βカロテン過剰とビタミンA(レチノール)過剰は一応関係ないことになっている(ハズ)

しかしβカロチンも過剰はよくないと言う結果はでているが
レチノール換算しての上限よりはずっと多いので
そんなに気にすることもないかと

まあ100%にんじんジュースを1g飲むとかそういう馬鹿なことさえしなければいい
525病弱名無しさん:03/08/07 14:46 ID:zh7M/gOj
にくこっぷん
526病弱名無しさん:03/08/07 14:47 ID:kPgzPMmh
生まれつきの魅力だけでもててる人なんてごくわずかです。
もてる人は、みんな努力してるもの。
正しい努力をすれば、きっとあなたも・・・。
美容・健康・占い・ダイエット・・そして結婚へ・・・。
結婚にあこがれている方、結婚が決まった方、そして既婚者の方にも楽しんで
いただけるよう、女性カウンセラーが企画・制作しています。
http://www.l-mari.com/
真面目な出会いを求める方&結婚にあこがれている方だけが
ご入会いただけます。
登録は無料で、手続きは簡単。
えるまりお見合いねっと
http://www.l-mari.net/project_d.php
今すぐ結婚したいあなたへ・・・。
ピュアマリアージュは中国人女性紹介所です。
当社のスタッフが現地で1人ずつ会ってしっかりとした調査を行い、
身元が確実だと判断した方のみを掲載しています。
どの女性も当社が自信をもって、ご紹介させていただいております。
http://www.puremari.com/
527病弱名無しさん:03/08/07 15:05 ID:VtURuLpR
いちいち細かい事気にしてたら何も食えんよ
528病弱名無しさん:03/08/07 15:21 ID:xpbnL3ao
そうだね
529病弱名無しさん:03/08/07 15:40 ID:D7EPDTsK
鉄は出血以外では排出されないと語っておられた、
たいへん博学で外国の文献にも詳しい方、まだいらっしゃいますか?
鉄分の危険性についてのお話をもう少しお聞きしたいです。
530病弱名無しさん:03/08/07 17:33 ID:CSUCn/pg
漏れ○ーソンの弁当工場にいたんだけど、バイトの学生が
揚がった空揚げを引っくり返して全部床にぶちまけたんス。
みんなでその空揚げ拾い集めて、機械を洗う消毒液の中に浸して
水気を切って弁当にいれたよ。
正直、あんな科学薬品まみれにした方が体に悪いんじゃないかと思ったけど
どの食い物にもカビたり腐ったりしないよう消毒用液をスプレーでぶっかけるし。
どっちもどっちかなってw
ここで牛乳は毒だなんて言ってる香具師はどんな食い物も食えねぇっス。
魚には海の雑菌に汚染物質。野菜には農薬。
安全な食い物なんてないからねぇ
531病弱名無しさん:03/08/07 18:03 ID:DWUcOEi5
ローソンの弁当なんか食わないよ。
532病弱名無しさん:03/08/07 19:38 ID:2vm3fU32
指おにぎりなんてあったもんね
533病弱名無しさん:03/08/07 20:05 ID:Tr8M06+s
>>523
だが、霜降り牛肉をありがたがるのは日本人だけという話もある。
牛肉文化の長い欧米だと、ビーフステーキというと、赤みの肉を「温めて」食べるという感じ。
「血の滴るステーキ」ってやつですね。
534病弱名無しさん:03/08/07 20:07 ID:4wgERhn5
>>531
その方が身のためです。
でもLAWSONの工場ってLAWSONのお弁当だけじゃなくて
パンやお菓子、スーパーやお弁当屋さんなど、食品を扱うお店ほとんどに
商品を卸してるんですよね。セブンイレブンもその工場も同じです。
535病弱名無しさん:03/08/07 20:13 ID:yT3O/uxP
LAWS●Nの牛乳は?
536病弱名無しさん:03/08/07 20:16 ID:Tr8M06+s
某弁当工場にバイトに行った知人の話だと、ご飯炊くときに米とほぼ同じ体積の「成分不明な粉」を
混ぜて炊くそうな。

いや、旨み成分かもしれないけどね(プ



で、牛乳の話はどうなった???
537病弱名無しさん:03/08/07 20:33 ID:xURXlDsr
コンビニ弁当が食べられなくなります。。。
538病弱名無しさん:03/08/07 20:54 ID:6hsojky7
日本人大丈夫?近々絶滅するんじゃないか
539病弱名無しさん:03/08/07 21:04 ID:NLqBkHE5
小さい頃から牛乳好きだし、いつも飲んでたけど毒とは感じないでつ。
いたって健康。
息子二人も牛乳好きだけどひたすら元気。
他のお子様たちのようなアトピー、アレルギー、喘息もなし。
思うのですが、運動もしない、不規則な生活、食べ物の好き嫌いして
不摂生な生活してれば、何を食べたって毒になるという事でせう。
ウチの息子らは剣道やってるし、外遊びも好き。
何でも良く食べ早寝早起き、体を動かす。
それが一番。
食べ物や飲み物を悪者にするのは良くないでしょう。
540病弱名無しさん:03/08/08 00:26 ID:hQL2dkie
>>539
あなたみたいな生活してて不健康な人だってたくさんいるからね。
食べ物にも原因を求めるべきです。
541病弱名無しさん:03/08/08 00:38 ID:jAu/igSm
実はCJDの所謂特定部位的存在である可能性が高くなってきたが、
あまりに普及している牛乳を一気に危険と発表する事も出来ず
こういう形で少しずつ牛乳離れを起こさせようとしている…と穿った見方をしてみるテストw
542病弱名無しさん:03/08/08 00:53 ID:7vqF4Bne
>>539
腸の浸透性が高くなったり,腸壁が損傷したりして
牛乳の未消化のタンパク質がそのまま体内に侵入すると
深刻な身体変調が待ってるよ。
お宅らはたまたま運が良いだけ。
自らが晒されてるリスクに気付いてないだけなのに(無知であるが故に...)。

でも飽和脂肪の影響は中年くらいになって頃に如実に顕れる
可能性があるよ(もちろん摂取量によるけど)。
543病弱名無しさん:03/08/08 01:03 ID:7vqF4Bne
>>529
この話題は,このスレのレベルと調和しないからサプリメントスレで聞きなよ。
常識だから誰でも答えてくれるよ。

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1059798780/
544病弱名無しさん:03/08/08 01:13 ID:T4u2yj3e
>>542
楽しいかな?人の不安や恐怖を煽って。
医療に携わる人間の研究なんてものがどれほどいい加減かを知りもせず
海外での研究を鵜呑みにし、他人を無知と罵るその神経。
因果応報、だよ。
どんな健康的な生活をしていても病にかかる人はいる。
どんな不健康な生活をしてても病気一つしない人もいる。
人体の不合理さも分からず、病気を食べ物や、牛乳、肉のせいにして
己を返り見ない人間こそが病に倒れる。
そういうものです。
545病弱名無しさん:03/08/08 02:04 ID:8AfZVe5j
鉄がダメ,って科学的な根拠があるよ。
ただ,説明が難しい,専門用語を多用しないといけないから。

詳しく知りたければ,自分でネットで検索してみなよ。
まだあんまし日本語になってないかもしんない。

俺らはそんな頭の悪そうな煽り本は読まない。
ただ英語で専門的な論文やレポートを幾つか読んでる。

この話題は,このスレのレベルと調和しないからサプリメントスレで聞きなよ。
常識だから誰でも答えてくれるよ。

546病弱名無しさん:03/08/08 02:31 ID:RUzkzEYU
日本人女性の乳ガン患者の若年齢化が進んでいる現象を
ニュース番組で取り上げているのを見た。30歳前後で乳ガンになるという
昔では極めて希なケースが激増したという。
番組は原因よりも若い女性の闘病生活を追うドキュメンタリーであったが
後で気になりネットで検索すると原因として出てくるキーワードは
肉と乳製品。
547病弱名無しさん:03/08/08 03:43 ID:UZxG1czS
食べ物云々もあるかもしれんが、食べ方にも原因があるのではないのかな?
548病弱名無しさん:03/08/08 06:20 ID:/h2bEOnE
運動不足だと、どんなにいい物食べてても健康になること出来ないぞ。
549病弱名無しさん:03/08/08 09:07 ID:2AF9rmXz
食べ物云々より先に、皆不健康な生活してるからな
550病弱名無しさん:03/08/08 10:52 ID:NJ3kUnje
>>545
発言集ワラタ

英語云々って言うのは日本人のコンプレックスを激しくくすぐる要因になるね
まあいきがっている香具師しか言わないのだが
普通に頭良い香具師は英語云々と自慢しない
551病弱名無しさん:03/08/08 18:12 ID:cxko/b3u
>>546
私、顔面麻痺で入院した時に、耳鼻科と婦人科病棟が一緒の病院で
乳癌の人と同室になりましたが、牛乳好きや肉好きな人はいませんでしたよ?
甘い物好きや、子育て、仕事などでストレスがたまっている人や
揚げ物が好きな人は結構いましたけどね。
乳癌の患者さんは小太りの女性が多いのが印象的でした。
乳製品や肉が嫌いな人って、何故か太っている人が多いです。
炭水化物(ご飯、パン、パスタ、甘い物)を多く摂取する人が
太っていて、乳癌や婦人科の病気、冷え症などを
発症してる人が多かったなと。入院した時の感想ですが。
552病弱名無しさん:03/08/09 00:25 ID:JcPa8EQ/
553病弱名無しさん:03/08/09 03:02 ID:lzhSnYcx
コンピになんて請求書の支払いの時にだけ利用しろと
554病弱名無しさん:03/08/09 04:50 ID:1PyyrwVN
>乳製品や肉が嫌いな人って、何故か太っている人が多いです。

私の周りでは全く逆ですね。乳製品はともかく、肉を多く食べる人に
ふくよかな人が多い。
555病弱名無しさん:03/08/09 06:08 ID:F5582MPE
牛肉よりも豚肉の方が危ないじゃないかと言ってみるテスト>E型肝炎
て言うか、肉を食べる人にふくよかな人が多いって変じゃないか?
ほとんどの人は肉食べると思うが。
牛乳嫌いな奴は多いがナー。
556病弱名無しさん:03/08/09 06:16 ID:5oTrTiEW
量の問題だろう。
557病弱名無しさん:03/08/09 06:59 ID:GwgaUXj8
m
558病弱名無しさん:03/08/09 07:00 ID:GwgaUXj8
で、牛乳は何に悪いのですか?
559病弱名無しさん:03/08/09 07:07 ID:hRasIx3i
地球
560病弱名無しさん:03/08/09 07:25 ID:5oTrTiEW
>558
毒説派の人の都合に悪い。
561病弱名無しさん:03/08/09 13:20 ID:WNk4fQAk
>>558
子牛に悪いらしい
562病弱名無しさん:03/08/09 14:11 ID:Pf/UC3Ct
狂牛病は生産管理の問題に収束したけど,
牛肉・乳製品が身体に悪いっていう諸説が世界的に広まりつつあるのは
酪農関連業界にとって致命的だよね。

先進国では牛肉・乳製品の消費量が目に見えて落ちてきてる。
ただ,先進国で無い地域では逆に増えてるんだよね(無知なる故だろうけど)。

サッカーの中田のいるパルマも親会社は乳製品の会社(パルマラット)。
ヨーロッパでは売り上げの落ち込みが激しいそうだ,逆にブラジルでは売り上げ増だとか。
結局,知的水準の低い人達にはまだまだ通用するってことか....。
563病弱名無しさん:03/08/09 15:09 ID:a8Yy3s5k
アメリカの食生活はひどいからねえ。今になって反動がでたか。。
564病弱名無しさん:03/08/09 15:44 ID:u2L5suIH
まだ全部読んでないけど、栄養学者は研究やめろとまでは言わないが
黙ってて欲しいね。どうせ最新の学説だって、いずれ間違いだった
ということになるんだろ? あんたら勝手にやってれば〜って感じ(w
俺も食いたいもんを勝手に食うよ。
565病弱名無しさん:03/08/09 15:48 ID:LG1y4zM9
>>564
それがいいね。ニクコプーン食って(ry
566病弱名無しさん:03/08/09 16:26 ID:Q1PiXreI
「牛乳飲んで健康に!」スレが
いつの間にか「豆乳飲んで健康に!」になってる!

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1059647753/
567病弱名無しさん:03/08/09 16:35 ID:trs2gdfu
しかし、中学生には難しいでちゅよとかアフォな発言しといて、
くるくる発言かえたあげく、鉄分が出血以外に排出されないとか、素人でも
常識的におかしいとか間違いだとかわかるような発言を繰り返して逃げる莫迦は一体「英語の論文」
読んで、何を学んだんだろう。こういう香具師が牛乳反対派ってんだから、
牛乳反対派も面白いよ。牛乳賛成派の自作自演かもしれないが。
568病弱名無しさん:03/08/09 17:47 ID:XzRyR74L
>>567
熱くなりすぎ。頭冷やせ。
569病弱名無しさん:03/08/09 18:24 ID:Q1PiXreI
570病弱名無しさん:03/08/09 18:32 ID:2rSAICGN
医療に携わる人間がどれほどいい加減で、非人道的行為を行うか
病気で苦しんだ者は皆知ってる。
そうやってコロコロ言う事変えてりゃいいでしょう。
牛乳や牛肉が健康に良いと宣ったのも医学を修める者や
「知的レベルの高い」研究者たちだったのだから。
サプリメントだって全く効果がないとか、飲まなければ健康的な
生活が出来ないとか今も研究者同士の意見は対立している。
そうやって死ぬまで下らない事で食い合ってればいいですよ。
571病弱名無しさん:03/08/09 18:37 ID:na6wh4iM
研究者というのは下らないことで言い争う人種と相場が決まっている。
572病弱名無しさん:03/08/09 18:38 ID:Q1PiXreI
>>567
こっちの方が判り易いかも?
ironとironyを掛けていて遊び心がある文章だし

http://www.uchsc.edu/sm/waring/webpages/secondlevel/science/ironyofaging.html
573病弱名無しさん:03/08/09 18:51 ID:Q1PiXreI
>>567
こっちは少し専門的だが,鉄と癌の関係を説明してる。

http://www.ansci.cornell.edu/courses/as625/2001term/jacobsen/ironspecie.html
574病弱名無しさん:03/08/09 18:56 ID:Q1PiXreI
>>567
質問があるんなら「サプリメント」のスレでしてね。
オレはここへは本当にたまにしか来ないから...。
それにここはこ〜ゆうテーマを語る場所として相応しくないしね。
イタイ書き込みも多いし...
575病弱名無しさん:03/08/09 19:06 ID:GRVvw50a
>>550
によると、鉄はフリーラジカルを多く発生させてしまい、かつそのラジカルが
臓器などに与えるダメージを促進させる効果があるらしい。
詳しいメカニズムまでは書いてない。
確かに、鉄の取りすぎは不足よりも問題ありと書いてある。
赤身の肉に含まれる鉄が野菜など穀物よりも取り込まれやすいとも
いっている。

どうやら一応鉄はやばいという仮説があることは本当らしい。ただこれが
どのくらい信憑性があるかどうかはわかりません。
もしかしたらキワモノ仮説かもしれないし。
詳しい人いたら教えてください。
576575:03/08/09 19:38 ID:GRVvw50a
573によると

O-O.- + Fe3+ -> O-O +Fe2+     ---1
活性酸素分子と鉄(3)イオンで鉄(2)イオンと酸素ができる
そんでもって
H2O2 + Fe2+ -> Fe3+ + OH. + OH- ---2
過酸化水と鉄(2)イオンでヒドロキシラジカルと鉄(3)イオンができる
でもって1に戻る。

ヒドロキシイオンは電子親和性が強く、細胞膜から電子を奪い傷つける。
やがて膜に穴が開きやがてはDNAにまで傷をつけるということです。

式2で過酸化水がでてくるのですが、体内に普通に存在してるものなのか?
577575:03/08/09 19:51 ID:GRVvw50a
ほかの金属でこういうことがおきない理由はのってないので
考えてみた。
人体に含まれている元素のうちで金属元素は
カルシウム、カリウム、ナトリウム、マグネシウム、鉄の順に多く
含まれている。このうち鉄だけが2価と3価のように価数変化を
起こしやすい。ゆえに、
O-O.- + Fe3+ -> O-O +Fe2+ とかのような反応を起こせるほどに
異なった価数間のエネルギーが小さい。
もしカルシウムをCa(2)からCa(3)やCa(1)などにしようとすれば
活性酸素の反応程度のエネルギーではとても足りない。
だから人体では鉄だけでこういう反応が起きる。
ということとかんがえてみた。

銅(1)と銅(2)なんかもエネルギー的に近いけど人体に
そんなに存在しないし、過剰摂取になることはないからノープロブレム
なのかな?
578病弱名無しさん:03/08/09 20:45 ID:/mBNG8RN
そんなに居丈高に英文を持ち出さなくても
http://www.health-station.com/topic137.html
http://www.suga.gr.jp/haru/agh/hstvw/021201-021210.html
基本的には特に男性は肉は程々にってスタンスで充分だと思うんだけどね。
579病弱名無しさん:03/08/09 21:25 ID:trs2gdfu
>>568
お前が頭冷やせよ・・・。聞いてもいないことをぐだぐだ。やっぱお前頭わりいよ。
一見してわかる。
>>578
そういうことなんだよね。
580病弱名無しさん:03/08/09 21:28 ID:3nGLQ9RA
>>578
>そんなに居丈高に英文を持ち出さなくても

全く同感。ただ、578さんの引用には、こう言いたい。
そんなに眉唾なサイトを持ち出さなくても

第1の引用は、人工塩、自然塩と言ってる時点で変だし、
ミネラル欠乏がアトピー他万病の原因といった言い方や、
環境ホルモンで精子の数が減っているというお決まりの
定番話が出てくる時点でアウト。
http://www.health-station.com/
は健康食品、代替医療を推奨するサイトであり、内容は
鵜呑みにはできない。

第2の引用は、疑似科学マイナスイオンで名を売った
菅原明子氏のサイト。たまたま、まともなことが書いて
あっても、最後にはプルーンを売り込むあたりに不審を持つ。
http://www.suga.gr.jp/
は信用できない。
581病弱名無しさん:03/08/09 22:31 ID:b50Fdpw9
これで決まりっしょ

★☆牛乳摂取と死亡率の関係☆★
(数値が高いほど死亡率が高い)



牛乳を2杯以上飲む     48
牛乳を1杯飲む      1108
牛乳をまったく飲まない 1194



ソース:http://jech.bmjjournals.com/cgi/reprint/55/6/379.pdf
582病弱名無しさん:03/08/09 23:00 ID:1PyyrwVN
なんだ、心臓病に限った論文か。
583病弱名無しさん:03/08/10 01:11 ID:SIhPxlH1
牛乳が好きで一日2リットルくらい飲んでるんだが
やばいかな?1リットルに減らしたほうがいいかな?
584病弱名無しさん:03/08/10 04:55 ID:tEyp4Kov
ドク
585病弱名無しさん:03/08/10 05:55 ID:3WDmlRuE
>>579 どういうことなんだよ?
586病弱名無しさん:03/08/10 11:50 ID:hROuhWVL
>>583
牛乳が部分的に体によいという研究結果や統計は腐るほどある。
飲みすぎは部分的に体に悪いという研究も結構あるらしい。
ここから導かれる行動
1日1,2杯。食事の時にでも飲みましょう。
たとえ危険でも、1,2杯ならほとんど人体に影響なし。
1、2杯でバランスのとれた健康的な食事に寄与。
587病弱名無しさん:03/08/10 12:40 ID:mHv6oTsh
成長期やハードな仕事をする人、消費カロリーが
高い人は、高脂肪・高タンパクの牛乳やお肉で
栄養をしっかり補給すれば良いし、運動しない人や
消費カロリーが低い人は、低脂肪・低カロリーの食事を
毎日の食事で心がけておけばいいだけ。
牛乳やお肉を悪者にする人は何が毒なんだか分かってない。
運動不足と馬鹿みたいに高カロリーな食事
不規則な生活に煙草やアルコール等の摂取。
それが体に悪いだけ。
何でも過剰摂取は良くない。
何故そんな当たり前の事にいちいちへりくつをつけたがるのか判らん。
588病弱名無しさん:03/08/10 14:52 ID:SBTxm1d5
>>581
毒をもって毒を制す,でつね。
勉強になりまつ。
589病弱名無しさん:03/08/10 20:26 ID:11r1HJq4
こーゆーのも牛乳と同じかな?
カルダスとかカルパワーとかMBPとか低脂肪乳とか。
多少は変わるかな?
590病弱名無しさん:03/08/10 20:31 ID:6IvnpXby
今話題の緑茶のカテキンパワーを期待して
緑茶を飲んでいる人もいると思うが
このカテキンは牛乳を飲むとまったく吸収されなくなる。
ソースはあるある大辞典です。
591病弱名無しさん:03/08/10 20:43 ID:g+G200qw
緑茶飲みすぎてPDがでた。
592病弱名無しさん:03/08/10 20:55 ID:Q5VCuCyA
コーヒー牛乳でもOKですか?
593病弱名無しさん:03/08/10 21:20 ID:SBTxm1d5
>>592
牛乳や乳製品摂るんなら,自己責任で摂れよ。
身体がおかしくなっても業者は何もしてくんないぞ。
594病弱名無しさん:03/08/10 21:24 ID:dugDPTOt
>>593
頭も
595病弱名無しさん:03/08/10 21:37 ID:/LJo90qu
正直こういう「実は体に悪い」とかいってる食品を排除したら
なんにも食う物がなくなるな
596病弱名無しさん:03/08/10 21:52 ID:5BDdNv+n
>>595
デマ言ってんなよ。
597病弱名無しさん:03/08/10 22:15 ID:SSSg8dwu
要は量の問題なんだよ。牛乳大量摂取で安心して、他の栄養素摂取がおろそかになることが
問題なんだよ。
598病弱名無しさん:03/08/10 22:54 ID:WYAhTve8
毎日牛乳飲んでるおれとしてはビクーリしまつた。
明日から母乳にしまつ。ママー。
599病弱名無しさん:03/08/10 23:04 ID:rVpP5J0b
これで決まりっしょ。
これは心臓病限定のデータじゃないよ。総死亡率のデータだよ。表2をよく見てね。

★☆牛乳摂取と死亡率の関係☆★
(数値が高いほど死亡率が高い)



牛乳を毎日568cc以上飲む   48
牛乳を毎日568ccほど飲む 1108
牛乳をまったく飲まない   1194



ソース:http://jech.bmjjournals.com/cgi/reprint/55/6/379.pdf
600病弱名無しさん:03/08/10 23:06 ID:rVpP5J0b
これで決まりっしょ。
これは心臓病限定のデータじゃないよ。総死亡率のデータだよ。表2をよく見てね。

★☆牛乳摂取と死亡率の関係☆★
(数値が高いほど死亡率が高い)



牛乳を毎日568cc以上飲む   48
牛乳を毎日568ccほど飲む 1108
牛乳をまったく飲まない   1194



ソース:http://jech.bmjjournals.com/cgi/reprint/55/6/379.pdf
601病弱名無しさん:03/08/10 23:08 ID:rVpP5J0b
★☆牛乳摂取と死亡率の関係☆★
(数値が高いほど死亡率が高い)



牛乳を毎日568cc以上飲む   48
牛乳を毎日568ccほど飲む 1108
牛乳をまったく飲まない   1194 ←この数値はやばすぎだろ



ソース:http://jech.bmjjournals.com/cgi/reprint/55/6/379.pdf
      ↑このリンク先の表2
602病弱名無しさん:03/08/10 23:12 ID:rVpP5J0b
これで決まりっしょ

★☆牛乳摂取と総死亡率の関係☆★
(数値が高いほど死亡率が高い)



牛乳を毎日568cc以上飲む   48
牛乳を毎日568ccほど飲む 1108
牛乳をまったく飲まない   1194



ソース:http://jech.bmjjournals.com/cgi/reprint/55/6/379.pdf
      ↑このリンク先の表2 のあらゆる病気全てを考慮した「総死亡率」のデータの部分
603病弱名無しさん:03/08/10 23:40 ID:oS6YG0mV
まあ、海外の研究がそのまま日本人の体に当てはまるとは限らないからね。
例を挙げれば、海外(日本以外)では肥満の人は長生きしてないらしいが、日本人の場合は
小太りぐらいが痩せてる人より長生きするというデータがある。

>>595 オレけっこう同意。 だって、
野菜・果物→残存農薬、魚→残存水銀等の環境汚染物質、肉→飼料に使った農薬・輸入牛肉なら
成長ホルモン注入済み、加工食品→添加物、着色・ガサツな衛生管理で異物混入
サプリ→?
思い出すだけでこんだけある。 
これ全部防いだもの食べてる人のほうが珍しいんじゃない? 
全部防ごうと思ったら自給自足しかない
なぜ、牛乳だけがやり玉にあがってるかっつーと、ここはそれを語るスレだから。
604病弱名無しさん:03/08/10 23:55 ID:oV8lAESJ
>>602
Abstract of this Articleだけ眺めたのだが、
CONCLUSIONS
No evidence was found that men who consumed milk each day,
at a time when most milk consumed was full fat milk,
were at increased risk of death from all causes or
death from coronary heart disease.

毎日牛乳を飲んでいると死亡率が上昇するという証拠は見つからなかった、
と結論されている。
これが、どうして「これで決まりっしょ。」になるの?

605病弱名無しさん:03/08/11 06:32 ID:+icrlIDX
動物性たんぱくを取りすぎると血管がつまるって本当?
606病弱名無しさん:03/08/11 07:40 ID:VmYSc2C6
摂り杉たって消化されずに出ていっちゃうよ
607病弱名無しさん:03/08/11 10:37 ID:Wn0+ZfAZ
602見れないんだが。原文のまま全てコピペしてくれ。
つまり、飽和脂肪たっぷりの牛乳でも心臓病のリスクは全くかわらないし、全ての病気の死亡率も上昇しないわけね。
これ、すごい重要なんじゃないの?
608病弱名無しさん:03/08/11 10:39 ID:Wn0+ZfAZ
ただし、死亡率っていうのは、もっと危険なものでもあんまり上昇したりしないし、
牛乳程度で、統計的に意味のある差が出ないのはわかりきってたこと。
死亡率が全く統計的に意味のある差が出ないことで、牛乳が毒といえないわけではない。
609病弱名無しさん:03/08/11 10:40 ID:Wn0+ZfAZ
上のは牛乳が毒だといえないといえるわけではない、だね。
610病弱名無しさん:03/08/11 10:57 ID:7/LegzBA
俺は北朝鮮から垂れ流しの放射能汚染水の方が心配だ
611病弱名無しさん:03/08/11 12:13 ID:xDgvvfL9
>>603>>595
そりゃそーだ。 食べるもんなくなっちゃう。
612病弱名無しさん:03/08/11 13:23 ID:vzCeZuMc
>>603
その肥満は小太りを通り越した肥満のことだったはず。

まあ、そもそも食品てのは人間が食べれそうなのを見つけただけなのだから、
毒物の固まりみたいなものなんですよねえ。
613病弱名無しさん:03/08/11 17:18 ID:7/LegzBA
誰かが言ってたな・・・
牛も豚も野菜も人間に食べられる為に生まれてきたわけじゃない。
食べられる為に生まれてきたのは、種子をばら撒く為に生っている「果物」くらい。

何かの宗教ですか?
614病弱名無しさん:03/08/11 19:02 ID:xDgvvfL9
>>612 そうだね、海外の肥満は日本人の比じゃない。
日本のちょっと太ってる人や、太っちゃったと言ってる人なんてカワイイもん。

まあ、「牛乳は毒、という説」があるらしいけど、はたして、「牛乳『だけ』が毒」
なのでしょうか?
615病弱名無しさん:03/08/12 05:36 ID:j2fx5/lV
食べ物の消化できない分は、毒というよりも異物だろうな。
616病弱名無しさん:03/08/12 08:23 ID:UH665hNL
牛乳には危険がいっぱい?って本の著者って誰よ?
医学博士 フランク・オスキー?
flank oski flank a.oski でググっても誰もでてきやしない。
617病弱名無しさん:03/08/12 11:40 ID:VA46igLw
ハンバーガーやチョコにも税をかけようって言う
肥満大国アメリカじゃ、ちょっとカロリーの高い
食品なんてみんな毒扱いなんでしょうね。
肉体労働が生産の主動力の諸外国にとっては
牛乳や家畜の肉は大切な栄養源だと言うのに…。
健康になると聞いて過剰にサプリメントを摂取して
肝臓に異常を起こしたり
必死にジョギングして心臓発作を起こすような
アメリカの研究者の言うことにいちいち左右されて
アレは毒、コレは体に悪いと大騒ぎする香具師には呆れます。
ブッシュ大統領の腰巾着小泉首相以下ですね。
618病弱名無しさん:03/08/12 13:10 ID:CrTAgKBi
アメリカ人は電波ということで。
619病弱名無しさん:03/08/12 13:41 ID:dCJ8wdCn
>>617
酪農業者はこっちに行けよ。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1059647753/
620617:03/08/12 14:09 ID:ZU6Rc/YP
>>619
私栄養士資格を持つエステティシャンなんですけど…。
美しく健康を維持するには、バランスの良い生活が大切です。
牛乳も肉も人間の体に必要な栄養素を多く含んでいる。
確かに部位によってカロリーは多少高いですし、
消化器に負担をかける場合もありますが、量と食べ方によるでしょう。
病中病後の体力回復に積極的に取り入れる事も多いのです。
それだけの事なのに、不健康な生活を、毒だ何だと食べ物のせいにして
さも自分は知識人だと思い込んでる人って恥ずかしいと思いますよ。
621病弱名無しさん:03/08/12 14:28 ID:9QXujZ1P
>>619
漏れもそう思う。
確かに牛乳神話の崩壊はある。
戦前と違い日本全体が高脂肪高たんぱくの食事に移り変わり
摂取カロリーは高くなった。別に牛乳が悪い訳じゃない。
牛乳の消費率は下がる一方。
最近の若い連中は牛乳なんぞほとんど飲まない。
だからって健康なのか?
体力は衰え体脂肪率が上がり、成人病患者は増え続けている。
だが日本人の牛乳消費率は他国と比べてかなり低い。
悪い物は他にあるだろう。
時代的に牛乳以外でも栄養を充分取れる様になっただけの事。
好きな奴は飲めば良い。嫌いな奴は飲まなければ良い。
622病弱名無しさん:03/08/12 14:29 ID:vDlib+IB
糖尿病の食事療法では牛乳と乳製品は表4に分類され、毎日摂るべきものとなっています。
ちなみに豆乳飲料は原則として好ましくない食品として、嗜好食品に分類されています。
ちょっと意外ですね。
623病弱名無しさん:03/08/12 14:47 ID:dCJ8wdCn
>>620
あんたが学んだその栄養学が時代遅れになってるんだって気づけよ!

624:03/08/12 15:10 ID:WYQ3MtzE
自分は牛乳を1日500mlから1000ml飲むよ。
625病弱名無しさん:03/08/12 15:15 ID:UH665hNL
牛乳は完全食ではないらしい。
つーか、初めから完全食だと思っちゃいないって・・・

人工ミルクは赤ん坊を病気にかかりやすくする。
当たり前だろ・・・
態々牛乳を槍玉にしたいからって何でも話を持ってくるなよ。

オモロイわ。この本。
牛乳には危険がいっぱい?(プ
626病弱名無しさん:03/08/12 15:37 ID:CQnCbzlv
完全食って言葉があること自体変だと思う。
627病弱名無しさん:03/08/12 16:04 ID:jdUFd2uG
>>623
何をそんなに噛みついて来たいのか知りませんけど
我々は定期的に講習や研修を受け、日々研鑽を重ねています。
時代が移り変わるのは当然です。栄養学も進歩して当たり前。
ですが、医療の現場でも海外での講習でも、牛乳が悪い等と
いう説は主流になってはいませんよ。
肥満や成人病に悩む各国の方針としては
まず脂肪と糖分を減らすべく、低カロリーで無害な甘味料や
スローフードを見直し、高血圧などを予防する事。
外食や手軽なファーストフードを減らし低脂肪の食生活を
心がける事が取り沙汰されています。
何かご不満でも?
628病弱名無しさん:03/08/12 18:03 ID:WYl/ZumP
つまりあれですな、牛乳を飲んですぐ寝ると牛になるYO と
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) < 夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^
629病弱名無しさん:03/08/12 18:10 ID:TLZUMNd5
まあ、あれだ、学問なんてのは政治を反映してたりするからねえ。
630病弱名無しさん:03/08/12 22:49 ID:ZU6Rc/YP
砂糖や添加物がだっぷり入ってる缶コーヒーやジュース、清涼飲料水よりゃ
体に悪影響を与えないと思うけどねー。
ま、漏れは夏は麦茶だがw
漏れが牛乳スゴイなって思うのは、酒飲む前に飲むと
次の日にあまり影響しないって事かな。
だから牛乳ないと困る。
631病弱名無しさん:03/08/13 00:30 ID:ULycErc3
>>627
牛乳の弊害は
@牛乳のタンパク質に起因するもの(殆どの人が牛乳のタンパク質を消化できないため)
A飽和脂肪に起因するもの
の2点。
@で深刻なのは,腸の透過性が高まったり,腸壁が傷ついたりして
牛乳蛋白がそのままの形状で体内侵入するケース。
この場合,アレルギーやアトピー,腸疾患,クーロン病,癌など様々な疾病が考えられる。
飽和脂肪は,コレステロールや最近やっと日本でも取り上げられてきたホモシスティンの増加など。
ホモシスティンは 心臓疾患の主原因,米国では健康診断でホモシスティン値の検査は常識だが日本では....

君は本当に最新の栄養学を学んでるの? 英語のレポートとか読んでるの?
血糖値とコレステロールの知識だけで満足してて恥ずかしくないかい?
632病弱名無しさん:03/08/13 00:43 ID:ULycErc3
牛乳問題の悲劇は,酪農業界の存亡を決めかねな問題だからだよね。
米国は日本以上に酪農が巨大産業だから,政治的圧力が大き過ぎる。
タバコ産業の非じゃ無い,タバコだって害があると認知されるまでに何10年もかかってる。
牛乳も時間がかかるだろうね,業者にとってみればやっぱ生活がかかってるし...。

633病弱名無しさん:03/08/13 01:03 ID:9dhqk16W
>>631
出たよ英語至上主義がw
恥ずかしくない?
僕は英語で書かれたレポートを鵜呑みにして自分で物事をまともに
考える事も出来ないボンクラですよって宣言するの…。
それとも英語を理解出来るのが自分だけだと思ってる?
ひょっとして海外で書かれた物すべてが正しいと思ってるの?
第一、日本に牛乳や肉食の文化を持ち込み、健康的で豊かな
食生活は肉食だ、貧弱で無様な体型の日本もそうするべきだと
その価値観を一方的に押し付けたのも
君が神のように崇め奉り信仰してるアメリカさんなんだけどね。
634病弱名無しさん:03/08/13 01:19 ID:NJGD1BEj
>>631
今更何を言っているのやら。
牛乳が有害だと言う理論は何年も前からありました。
それを最新の栄養学?英語のレポートって?
馬鹿も休み休み言わないと恥をかきますよ。
確かに腸内環境を整えるのは大事。
ですが、そもそも乳製品をまともに消化出来ない時点で
腸内環境は悪くなっているのです。
それに腸管内の好酸性乳酸菌は乳糖によっても活発になる。
牛乳に含まれるたんぱく質を消化吸収出来ないのは
胃腸の働きが悪く根本的に体調が虚弱な場合か
食生活の悪化や日々の不規則さが問題でしょう。
635病弱名無しさん:03/08/13 01:25 ID:ULycErc3
>>633
キミは英語コンプレックスかい?
キミが使ってるパソコンもOSもインターネットも米国がその発祥なんだけどね。
最新の研究は殆どが英語で発表されるし,インターネットの9割近くが英語なんだけどね。
だから世界中から情報とろうと思うと,英語を使わざるを得ないんだけどね。
正直,日本語で間に合えばオレも日本語で済ませたいんだが...

内容で反論できないから煽りに徹してるアホな奴に何言っても無駄だけどね。
英語を全否定することでしか煽れないキミが可哀想。
636病弱名無しさん:03/08/13 01:28 ID:ULycErc3
>>634
キミはどこを反論してるの?
意味不明...
637病弱名無しさん:03/08/13 01:39 ID:ULycErc3
酪農業者が必死だなあ。
生活かかってるからしゃあ無いかあ。

疲れるから俺は消えるよ。
638病弱名無しさん:03/08/13 02:06 ID:46LND/eg
根拠も無しに相手を酪農業者と決め付けるようでは
あんまり正しい判断力は持ってなさそうですなあ。
639病弱名無しさん:03/08/13 02:14 ID:5NIiPZnF
成人になると乳糖を消化できない人が居るとは聞いたことがある。
蛋白質はどうだかなあ。

そういう人はチーズも喰えんな。
640病弱名無しさん:03/08/13 02:33 ID:3DGjqhUh
>>622
俺も2型糖尿病持ちですが、確かにその通食事療法の基本となる食品交換表では
毎日18oml飲めとなっている。
2ヶ月前の2週間の入院中も必ず付いてきたけど絶対に飲まずに残してきたよ〜
今は魚介類以外の肉、乳製品、卵は全く取ってないけど、
定期診断の血液、尿検査結果は入院前と比べて全部改善されて、基準値になってました
肥満もだいぶ解消されてきたからこれからはずっと牛乳は飲みませんね
641病弱名無しさん:03/08/13 03:16 ID:jTMxVnkd
結局 過ぎたるは及ばざるが如し では?

どんなに栄養のあるものでも採り過ぎは逆効果だし
642病弱名無しさん:03/08/13 03:23 ID:acBkxO91
テンプレ読んでない身で質問しちゃいけないんだろうけど、話の流れを見てもまだはっきりしてない
問題のようなので、伺わせて頂きます。

>>631の@で言われている「殆どの人は牛乳のたんぱく質を消化できない」という事。
これが事実なら>>631が後で述べて居られる弊害が引き起こされる可能性は十分にあると思いますが、
ソースがあれば是非挙げてください。出来れば日本語がいいですね。

それと、これは個人の趣向や生活によって変わると思いますが
本当に海外で「牛乳が身体に悪影響を及ぼしている」という説が主流になっているのか、ということです。
これも出来れば機関等正当性が高いところのソースをいただければ幸いです。

最後に、日本の健康について研究する諸機関が海外のそれに比べて遅れているのか。どうか。です。
スレの本質とは多少ズレた事を聞くようですが、、、もし暇でスレ汚ししてもイイと言う方が居られたら
是非御教授ください。

長文スマソ
643病弱名無しさん:03/08/13 03:39 ID:TPJ3MUnG
>>635 スレ違いですが、参考までに牛乳以外に体に毒なものが、
英語の論文に載っているようでしたら、教えてください。

例えばに>>603に載っているようなモノで
644病弱名無しさん:03/08/13 03:57 ID:eD8jrQ5p
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
645病弱名無しさん:03/08/13 08:59 ID:4V7Mv7s+
異常に英語コンプレックスがあるのが住みついちゃってるけど
こういう意見もあるというかたちで英語の論文を紹介してるだけで
英語だから正しいとかアメリカ様、白人様のおっしゃることだから正しい
などとは言ってないのにね。低級な煽りでひっかきまわさないで欲しいね。
646病弱名無しさん:03/08/13 09:43 ID:uama4d0g
英語なんて誰でも分かるのにねぇ。
英語英語と騒いでいる香具師がいるけど…。
都合の悪いレスはスルー。
英語の論文すべてが正しいと思い込み、他の意見はすべて
見下し学ぼうともしない。
牛乳研究の第一人者がすべてアメリカにいると思っているのだろうが
それこそお笑い。
それから牛乳擁護する者はすべて酪農業者とでも思ってるらしいが
酪農業者や農業に従事するものは、そんなに暇じゃないよw
本当に世間知らずなんだなぁ。
647病弱名無しさん:03/08/13 10:06 ID:wrrZi/ag
「 牛乳を飲むと骨が弱くなる?!」

医学(分子栄養学)博士・山田豊文

「牛乳を飲めば骨が丈夫になる」「肉を食べると体力がつく」?? 我々が長い
間、疑問も持たずに健康に良いと信じ、実行してきた健康法、それらは本当に
に体に良いのだろうか?その根拠はどこにあるのだろうか?  

このコーナーでは、「健康の常識」を医学的立場から検証し、そのホントに
迫っていく。
http://www.binchoutan.com/milk.html

☆ やまだ とよふみ☆ 1949年生まれ。杏林予防医学研究所所長。医学(分子
栄養学)博士。ミネラル分析の最大機関である米・ドクターズデーター社の、
分子栄養学の指導者の資格を持つ。プロ野球の落合選手など数多くのスポーツ
選手の栄養指導や、自閉症や登校拒否などの子供の栄養指導も行っている。著
書に『頭のよくなる栄養辞典』(国土社)、『あなたの子供はこんなに危険に
さらされている』(共著。総合法令出版)がある。
648病弱名無しさん:03/08/13 10:25 ID:oqdJzxFz
牛乳毒説派の人がかなり高い確率で使う言葉。
「牛乳完全食」
これを見るだけで、その人の著書を話半分以下で読んでしまう。

で、最終的にはミネラルかなんかを売っちゃう人も多いわけで・・・

649病弱名無しさん:03/08/13 10:25 ID:46LND/eg
>>647
ほほう、「愛と叡智の紀州備長炭研究会」ですか。
いろんな研究機関があるもんですなあ。
650病弱名無しさん:03/08/13 10:44 ID:46LND/eg
>>647
気功とか波動転写サービスもやってんだ。正に医療の最先端ですね(w
651631=632:03/08/13 11:32 ID:+AqRetbu
何かオレ,熱い書き込みしてんね,昨晩は。
何熱くなってんだろう,オレ。

まあ考えて見れば他人が身体壊そうが関係ないし,
基本的に特定食品の摂取に起因する障害は自己責任の領域だよね。

アホらしい。
人様の嗜好の問題なんかどうでも良いや。
厨房がウザイし,業者の執拗な攻撃もうんざり。

もうこのスレ来ないよ,精神衛生に悪過ぎる。
652病弱名無しさん:03/08/13 11:35 ID:oqdJzxFz
>>651
まぁ、あれだよ。
英語のレポート・英語の何とかって
俺は学が合って色んな言語の資料を読んでるんだよ
って所が鼻についたんでないかな。
653652:03/08/13 11:36 ID:oqdJzxFz
あ、俺は参考になってるよ。>>651サンのカキコ。
654病弱名無しさん:03/08/13 14:13 ID:U0IDWxHI
>>651-653
自作自演ご苦労様。
大体業者って何の業者だよw
牛乳は毒だと騒いだ挙げ句、馬鹿高い健康食品や
効果のないサプリメントや、商品を売りつけ様とする
業者の方がよほどうっとおしいわ。
学もないのに高学歴なふりをし、分かりもしないのに
英語英語と下手な演技と自己主張しなくてもいいからさ。
本当にもう来ないでね。どうも粘着お疲れ様でした!
655病弱名無しさん:03/08/13 14:45 ID:xiT194H+
そう!
私別に牛乳飲まないから毒でもいいんだけど
アンチ牛乳派の人の本やホームページって
概ね商売やってんのよねw
それも嘘臭い奴ばっかり。
マイナスイオン○○とか、体に良い○○水とか。
あと、○○療法で健康に!何てのもあるし。
値段もすごく高い。
だから信用されないんだよ。
純粋に体の為にじゃなくて、商売の為に
他の飲み物けなしたいだけなんじゃないかって
勘繰っちゃうよね。
656病弱名無しさん:03/08/13 15:01 ID:oqdJzxFz
>>654
何を同勘違いしたら自演になるかよく分からんが
俺は一方的な有害論に否定的なんだけどな。(>>648
657病弱名無しさん:03/08/13 16:01 ID:6utYXHEs
362 :353 :03/07/29 02:49 ID:Tu9EPxuF
>>355-359
牛乳振興会や牛乳団体のリンクをいろいろ貼り付けて必死だな!
ID:ZF02U55A

俺はアホらしいから降りるよ。
スレのレベルも低いしね。

「ZF02U55A」は業者だと思うけど,まあ頑張ってくれ。
牛乳が食品としての地位を失うのは時間の問題だよ。
10年後には半減するだろうし,20年後には一部の愛好家しか飲まないだろう。
だからさっさと牛乳業界から足を洗った方が賢いと思うよ。
じゃあね,バイバイ。

637 :病弱名無しさん :03/08/13 01:39 ID:ULycErc3
酪農業者が必死だなあ。
生活かかってるからしゃあ無いかあ。

疲れるから俺は消えるよ。


まず自分の心配をすべきだ。

658病弱名無しさん:03/08/13 18:54 ID:/9enfVct
Q2: 本年4月スウェーデン政府の発表内容はどのようなものですか。 A2: 4月24日、スウェーデン政府より、ストックホルム大学と共同で行っ
た研究の結果、炭水化物を多く含むイモ等を焼く、または揚げることにより、
アクリルアミドが生成されるという発表がありました。その内容はスウェーデ
ン食品庁(NFA)のホームページで公開されており、加工食品におけるアクリル
アミドの測定結果や、スウェーデン食品庁(NFA)としての食品業界、消費者に
対するアドバイス等も示されています。
 
Q3: アクリルアミドの発がん性はどの程度ですか。 A3: 国際がん研究機
関(IARC:International Agency for Research on Cancer)による発がん性分
類において、アクリルアミドは2A(人に対しておそらく発がん性がある)に
分類されています。しかしながら人における発がんについては、現時点で確認
されていません。
659病弱名無しさん:03/08/13 18:54 ID:/9enfVct
○ 英国食品基準庁(FSA)のQ&A(一部仮訳)
Q1: アクリルアミドとその健康へのリスクについてどのようなことが分かっていますか。
A1: 動物実験データやその生理学的な影響から、アクリルアミドは人におそ
らく発がん性を示すと評価されています。職業上アクリルアミドに暴露された
人に対して神経障害を引き起こすことや、雄の動物を用いた実験で、繁殖障害
を示すことが確認されています。
 最近、アクリルアミドが食品中から検出されることがわかりましたが、人が
経口摂取した際の影響については解明されていません。FSAはアクリルアミドの
ようなDNAを損傷させる発がん性物質への暴露は合理的に達成しうる限り低くす
るべきと考えています。
660病弱名無しさん:03/08/13 18:55 ID:/9enfVct
Q3: アクリルアミドは直ちに現れるリスクですか。
A3: いいえ。食品中のアクリルアミドについて可能性のあるリスクは長期間摂
取されることによってもたらされると考えられます。
661病弱名無しさん:03/08/14 19:34 ID:Zo5qrJ4N
日経サイエンス4月号の”ヘルシーな食事の新しい常識 ”
って記事に牛乳のこともちょっと出ている。興味ある人は
読んでみれ。


662病弱名無しさん:03/08/14 20:38 ID:6DnIb/pN
>661
語ってくれ。た・の・む。牛乳以外の話も、その新しい常識とやらを
この、めしいたお婆の目の代わりに・・・
663病弱名無しさん:03/08/14 21:15 ID:Zo5qrJ4N
図書館にあると思う。まとめて書いてもいいけど
正直面倒くさい。
664病弱名無しさん:03/08/14 21:24 ID:5mloSa05
665病弱名無しさん:03/08/14 23:50 ID:A8zYzXhA
>>663
善悪としたらどっちの事が書いてあります?

>食べるのがよいとされていた。
とかるから、悪っぽいですが・・・
666病弱名無しさん:03/08/15 00:30 ID:6oVGLdGs
別に牛乳だけを取ってどうこう書いてあったわけじゃないけど、
スレタイに従って牛乳について話すと、取りすぎはよくないと推奨されてます。
骨折が一番多いのは牛乳の摂取量がもっとも多い北欧だそうで。カルシウム
過剰摂取が問題だそうです。もちろん脂肪もね。
そういうわけで、牛乳をある量(200cc?/day)以上とるのはよくないというのは
米国農務省推奨になってるんですかね

ちなみに編集部(日本の)フォローが入っていて、牛乳の摂取に関して
日本ではそれほど心配することはないと。なぜなら日本人は全体的に
カルシウム不足だからだそうです。このスレを読んでいたので
業界に対する配慮なのかなとか思ってしまった。
667病弱名無しさん:03/08/15 00:40 ID:6oVGLdGs
牛乳好きで1日1リットルくらい飲んでるんだけど、
確かにこれはやばそうなんで、これからは量を減らす。
コーラがぶ飲みとかよりはいいかなあとか思って高校生の
ころから10年以上水代わりに毎日がぶがぶやってきたけど、
とりすぎはやっぱまずそうです。
一日コップ1〜2杯くらいにしとこう
668病弱名無しさん:03/08/15 00:52 ID:6oVGLdGs
後は図書館ででも探してね。手元になくて記憶で書いてるので
怪しいとこもあるし。
669病弱名無しさん:03/08/15 02:38 ID:OzhD80ro
>>667
キミ、恐らくデブ?
670病弱名無しさん:03/08/15 10:17 ID:7hWwdC6k
★☆牛乳摂取と総死亡率の関係☆★
(数値が高いほど死亡率が高い)



牛乳を毎日568cc以上飲む   48
牛乳を毎日568ccほど飲む 1108
牛乳をまったく飲まない   1194



ソース:http://jech.bmjjournals.com/cgi/reprint/55/6/379.pdf
      ↑このリンク先の表2 のあらゆる病気全てを考慮した「総死亡率」のデータの部分
671病弱名無しさん:03/08/15 10:18 ID:7hWwdC6k
CONCLUSIONS
No evidence was found that men who consumed milk each day,
at a time when most milk consumed was full fat milk,
were at increased risk of death from all causes or
death from coronary heart disease.
672病弱名無しさん:03/08/15 10:24 ID:7hWwdC6k
このスレいまだに続いている理由がわからん。
あのなあ、北欧が骨折率が多いとか、そんなのなんのエビデンスでもねえよ。
なんで、牛乳消費量と骨折率の関係の統計示さないで、北欧が骨折率が多いなんだよ。
そんなのどこの国でやったって、アンケートひとつでわかることだろうが。
今あるエビデンスは、牛乳を飲むと寿命が延びる。飽和脂肪たっぷりだろうがなんだろうが、同じ。
それだけ。それ以上のエビデンスを提出できないやつは余計なこというな。
机上の空論と実際に人体にどう作用するかは全く別物であることは多い。
673病弱名無しさん:03/08/15 10:38 ID:7hWwdC6k
In conclusion, ingestion of high calcium skimmed milk was effective in reducing the rate of bone loss at clinically
important lumbar spine and hip sites in postmenopausal Chinese women in Malaysia.
はい、1200mgだけ余分にカルシウムを牛乳からとった人たちの骨折率は対照群に比べて減りました。
674病弱名無しさん:03/08/15 10:40 ID:LGHxrzrI
>>672
北欧で骨折率が高いのは、寒いのと季節によって日照時間が短いせいで、
体内でビタミンDが作られにくいから。
それとビタミンK2を摂ってないから(納豆に多い。)。
675病弱名無しさん:03/08/15 10:44 ID:7hWwdC6k
the children's nurse should consider the following advice when discussing bone-related conditions
with parents of children of all ages: sufficient Vitamin D intake during infancy, childhood and adolescence,
sufficient consumption of milk, cheese and yoghurt products, regular physical, weight-bearing activity, maintenance of
a healthy body weight, avoidance of smoking during adolescence and adulthood.
676674:03/08/15 10:45 ID:LGHxrzrI
ちなみに納豆の地域別の消費率と、地域別の骨折率は反比例するらしい。(国内)
677病弱名無しさん:03/08/15 10:48 ID:7hWwdC6k
We conclude that supplementing the diet of postmenopausal Chinese women with high calcium milk powder retards bone loss.
結論だけ。中国女性でも同じでした。
678病弱名無しさん:03/08/15 10:54 ID:7hWwdC6k
CONCLUSIONS: Long term consumption of mineral-fortified and dephytinized soy
milk powder could improve bone mass retention and calcium nutrition status efficiently in children.
679病弱名無しさん:03/08/15 10:57 ID:7hWwdC6k
CONCLUSION: Increased milk consumption significantly enhances bone mineral acquisition in
adolescent girls and could favourably modify attainment of peak bone mass.
結論だけ。めんどくなってきた。
680病弱名無しさん:03/08/15 11:23 ID:7hWwdC6k
わかった。東南アジアと中国の牛乳というのは、
アメリカより中国や東南アジアは牛乳を飲まないのに、骨粗鬆になりにくい。
だから、牛乳を飲むのは良くないという馬鹿げた論理の説が流布されたことに対する反論の論文なんだよ。
で、結局、どうなったかというと牛乳を飲んだ中国や東南アジアの人は飲まない人より、骨の減少が少なくなりましたと(ワラ。
似非科学の末路だね(苦笑)。
681病弱名無しさん:03/08/15 11:47 ID:7hWwdC6k
どこのどの疫学データを見ても、牛乳摂取量と寿命の長さは比例する。過去ログでもひとつ紹介しただろ?
逆の結果を示す疫学データは世界中のどこ捜したって見つけることは困難だぞ。
ここまで例外のない食品ってのもめずらしい。
あんまりいいかげんなことを書くのは止めろ。
682病弱名無しさん:03/08/15 12:46 ID:h8tY9Ke8
>>631
昨日の夜、スパスパ人間学で「悪玉アミノ酸が脳を壊す」
やってた!
ホモシスティンのことだった。
もうコレステロールは時代遅れだって。

おれの知識は古かった....
683病弱名無しさん:03/08/15 13:44 ID:Sx1c5n5d
684病弱名無しさん:03/08/15 14:28 ID:JPpS/cyJ
できるだけレントゲン撮影、CTスキャン、胃透視などによる、被爆は避
けることです。タクシーの運転手、パイロット、ステュワーデスあたりは年に
2度の胸部レントゲン写真をとるように義務づけられている職場があるようで
すが、狂気の沙汰です。胸部レントゲン撮影により、肺がんの死亡率が下がっ
たとは証明されていません。むしろ被爆により、実際のところ肺がんの発生率
をあげているでしょう。年に2度も強制的に胸部レントゲン写真をとらされる
野蛮な国は、厚生労働省と検診屋が結託した日本くらいなものです。絶対に拒
否して下さい。
685病弱名無しさん:03/08/15 14:41 ID:IwZnuw1A
http://wibo.m78.com/clip/img/1962.jpg
http://wibo.m78.com/clip/img/1963.jpg

あの有名なスナイパーも牛乳飲んでるよ
686病弱名無しさん:03/08/15 15:04 ID:ej7TA0rB
>>684
妙な妄想してないで、たまには人間ドックにも行ったほうがいいぞ
687病弱名無しさん:03/08/15 16:28 ID:h8tY9Ke8
>>684
あなたは誰?
688病弱名無しさん:03/08/15 16:41 ID:fg+vEYn/
 医師が不必要にレントゲンを取りたがる理由の一つは、医療訴訟が起きたと
きに、負けないようにするためです。極端な例をあげると、主訴が頭痛だとし
ます。医師はどういうタイプの頭痛か詳しく問診して、単なる風邪による頭痛
だと判断します。脳腫瘍による頭痛である確率は、おそらく1万分の1ほどで
しょう。そこで、アスピリンを処方しただけで帰します。しかしまさに万が
一、その患者さんが急死し、剖検の結果、死因は脳腫瘍だったとします。医師
は家族から訴えられ、その場合、敗訴するかもしれません。なぜCTスキャン
で確認しなかったのか、していれば、脳腫瘍であることなど、一目瞭然であ
り、他にもっと適切な処置ができていたはずだとういうことです。これでは医
師のほうもたまったものではありません。自衛策を講じなければいけません。
689病弱名無しさん:03/08/15 16:41 ID:fg+vEYn/
 したがって、インフォームド・コンセントと同じように、患者さんのために
行なうのではなく、医師は己れの保身のために、不必要なCTスキャンを行な
うのです。それを防ぐには、患者さんのほうも明確に次のように文章にして残
しておくべきです。「私、だれそれは、今回の頭痛に関して、不必要なレント
ゲン撮影やCTスキャンを受けたくありません。その結果、いかなる事態が起
きようとも、裁判に訴えるようなことはいたしません。たとえ、最悪の場合、
つまり私が死亡するようなことが起きたとしても、レントゲン撮影やCTス
キャンを怠ったという理由では、遺族には裁判をおこさせません」
690病弱名無しさん:03/08/15 16:42 ID:fg+vEYn/
これだけ明記しても、なお不必要なレントゲン撮影やCTスキャンを行なおう
とするのであれば、他の医者か病院に変えたほうが賢明です(しかし、なんとも
いやな時代になったものです。どうして、これだけ患者と医師の関係が悪化した
のでしょうか? ぼくたち文化そのものに、深い病根があるに違いありません)。
691病弱名無しさん:03/08/15 18:40 ID:x9/IQG7x
35才だけど子供の時から毎日牛乳飲んでる。
家にいる時は喉が喝いたら牛乳飲んでる。
時々発作的に大量に牛乳が飲みたくなり1パック一息で飲みほして快感!
体脂肪率17パーセント、下痢はまったくしない。
牛乳が健康に悪いと聞いてものすごいショックを受けてます。
692病弱名無しさん:03/08/15 19:15 ID:AGqSW1lH
高温殺菌牛乳はまずい。子供の頃は飲んでたけど、今考えると、よくあんなもの
飲んでたと思うよ。今は飲んでないけど、牛乳飲まなくなってから体調よくなった。
693病弱名無しさん:03/08/15 19:20 ID:AGqSW1lH
すみません。ホモシスティンではなく、ホモシステインではないですか?
694683:03/08/15 19:22 ID:Sx1c5n5d
695病弱名無しさん:03/08/15 21:23 ID:5OTyA0vF
うつ病の人、一時期牛乳たくさん飲まなかった?
ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1058595320/l50

メンヘル板にこんなスレあった。
696山崎 渉:03/08/15 21:53 ID:hsxCVVtG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
697山崎 渉:03/08/15 23:03 ID:hsxCVVtG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
698最後まで諦めずに続けなよ:03/08/16 02:15 ID:ClSmYOV5
>>691
折角35歳まで続けたんなら、途中で止めたりしないで最後まで諦めずに続けなよ。
もし何らかの不調が現われたらこのスレで報告するば良い、
貴重なデータが提供できるし、それはみんなの為になる勇敢な行為だよ。
699病弱名無しさん:03/08/16 08:35 ID:LMIZ/cDL
↑お前誰だよ

ところでやっぱ体験談が聞きたいよな
俺は小学校以来牛乳飲んでなかったけど、最近飲むようになって
調子よくなったよ。子供の頃のパワーが戻ってきた感じ
700病弱名無しさん:03/08/16 11:00 ID:FZyacwbW
ん?そうすると、心臓病のリスクが牛乳を飲むことによって抑えられるという実験結果はホモシステインがどうとかいう机上の空論に対する反論なんだ。
今のところ、
牛乳を飲むと寿命が延びる 疫学調査
牛乳を飲むと子供でも大人でも骨折率が低くなり、骨密度が上昇、または減少が抑えられる 比較実験
牛乳を飲むと心臓病のリスクが下がる 比較実験
牛乳を飲んでも全ての病気のリスクは上昇しない 比較実験
てところなのか?なんか牛乳毒派のみなさんはこれ以上のエビデンスありますかい?
なんか、もはや牛乳毒派にとってはイデオロギー論争になってるんだろうなあ。
牛乳が危険だという証拠があるから、牛乳を叩くんじゃなくて、牛乳が危険だとconvinceされてるんだ。
どんなに、牛乳が安全で、健康にも骨にもよいという最上のエビデンスをだされても、それにしたがって行動することができない。
現代社会が生んだ可哀想な非論理的非科学的な人たちなんだ(哀れみ)。
701病弱名無しさん:03/08/16 11:07 ID:WoL0dWLd
あれ?牛乳がからだに悪いってのは自明のことだと思ってましたが…
証明の必要なんてあるの?
702病弱名無しさん:03/08/16 11:12 ID:FZyacwbW
そうそう。少なくとも牛乳が安全でからだによいという数え切れないほどの上級のエビデンスがある限りはね。
それを超えるエビデンスを出す必要があるわけだ。
703病弱名無しさん:03/08/16 11:53 ID:BqBX7Ps7
牛乳とエビは関係あるのけ?
704病弱名無しさん:03/08/16 14:25 ID:0NFVo7d5
日本で売ってるエビアンは中国で採ってきた水ってホント?
705病弱名無しさん:03/08/16 15:45 ID:ohN0oZMY
>>704
あれは我慢汁を薄めて作られてます。
706病弱名無しさん:03/08/16 21:29 ID:hGQK22Oe
エビデンス
[evidence]証拠.〈現〉

707病弱名無しさん:03/08/17 00:54 ID:JvD1aeW4
牛乳を飲むと骨のカルシウムが抜けて骨密度が減少する、というのは何らかのデータを元にして言ってるんじゃなかったでしたっけ。
708病弱名無しさん:03/08/17 04:17 ID:9w9hrdnK
>>707
いや単なるキチガイの妄想だね。
709病弱名無しさん:03/08/17 23:29 ID:Cn+GcBPT
>>8
の理論と、北米や、北欧の骨折率が高いなどの話をもとに、つくられた話なんだな。
つまりは似非科学ってことだよ・・・。こんな話がさも本当のようにこのスレで語られていたこと自体が不思議に思えてくるだろ?

まあ、なんだ。最大の誤りは誤りに気づいた後も誤りにしがみつくことだというしな。問題はこれからさ。
710病弱名無しさん:03/08/17 23:34 ID:pKPt/SHd
そして誰も反論しなくなった・・・
711病弱名無しさん:03/08/18 00:30 ID:LKvb6kKm
みんなGHQが悪いんだ。
712病弱名無しさん:03/08/18 06:12 ID:D+DD1O2X
さあ、みなさん牛乳どんどん飲んで日本国政府の家畜になってください
713病弱名無しさん:03/08/18 07:06 ID:J/oLu9c5
陰謀説は大概ガキっぽい
714病弱名無しさん:03/08/18 09:21 ID:9voExUdv
さぁ、有害論のソースだしてください
715病弱名無しさん:03/08/18 11:09 ID:3mK+jrQ2
ところで、ヨーグルトなら良いって話を聞いた事が有りますが、
どなたかご存じ有りませんか?
716病弱名無しさん:03/08/18 12:05 ID:9voExUdv
>>715
このスレだけでも山のようなカキコがあるぞ
717病弱名無しさん:03/08/18 13:07 ID:M5KrZPp5
牛乳飲むとくっせぇ屁が出ます
718病弱名無しさん:03/08/18 13:18 ID:9voExUdv
それは大変ですね。
719病弱名無しさん:03/08/18 18:02 ID:GdOsmcZF
くさいので通報しましょうか?
720病弱名無しさん:03/08/18 20:03 ID:PCQK9PGK
牛乳飲むとくっせぇうんこが出まくります
721病弱名無しさん:03/08/18 20:59 ID:4Gz5zrwF
>>720
ある意味それは良い事だ
722病弱名無しさん:03/08/18 22:07 ID:nMrls8LJ
 
723病弱名無しさん:03/08/18 22:10 ID:ixiEEXB1
【チンコのレス】



〓〓〓〓〓
 |〓|
 |〓|
 |〓|
 (⌒⌒)
  \/
  〓
 【チンコお守りレス】このお守りを見たあなたは超超超幸せ者!
2週間以内に必ず彼氏・彼女が出来るよ!
すでにいる人は超〜ラブラブ みんなが幸せになりますように…
そのかわりこのコピペを1時間以内に、5つ別のスレに貼り付けてね・・
でないと、あなたはインポや性病になります。   
724病弱名無しさん:03/08/18 22:14 ID:9sgfBK23
カルシウムを取ろうと思って牛乳飲んだり魚くったり、
ビタミンCがあるからイチゴやレモンをとったり、
太るから脂っこいものをとらないとか・・・・
そんなこと考えてたらおいしくないよ。
おれは食いたいものを食いたいときに食いたいだけ食う。
725病弱名無しさん:03/08/18 22:23 ID:J/oLu9c5
>>724
俺にはマネできん
726病弱名無しさん:03/08/19 03:15 ID:htLOVfhR
 
727病弱名無しさん:03/08/19 03:21 ID:XgSreCbo
でも>>724の考え方はアナガチ間違いではないかもよ。
そりゃ喰いすぎてしまう人や太ったヤツは論外だけど、
人間って栄養素をバランスよくとるように体が判断して
本能的に足りない栄養素を含む食材を欲すんだってさ。
たしかに食事は事務的になったら楽しくないよな。。
728病弱名無しさん:03/08/19 08:09 ID:fXFIi/A5
焼肉美味いよな。
肉は体に良くないとか言っても、我慢してベジタリアンなんかになりたくないさ。
729病弱名無しさん:03/08/20 00:13 ID:BfobI9LW
ベジタリアンなんか本当にいるのか?日本には
730病弱名無しさん:03/08/20 01:15 ID:0uxiO/WQ
>>729
禅僧(修験者)。
731病弱名無しさん:03/08/20 04:58 ID:vg96aSt4
 
732山崎 渉:03/08/20 05:07 ID:vg96aSt4
             \        .∧_∧                  /
              \   ピュ.ー (  ^^ )<これからも僕を  /     ∧_∧
 山崎渉は      \   =〔~∪ ̄ ̄〕          /∧_∧  ( ^^  )
    かっこいい。     \ .= ◎――◎            / . (  ^^ ) /   ⌒i
           从// . \     ∧∧∧∧     /.  /   \     | |
   (  ^^ )     n      \  <.      >.. /.   /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  ̄     \    ( E)      \< の 山. >/.   __(__ニつ/  山崎  / .| .|
 フ     /ヽ ヽ_//         < 予.    >.         \/       / (u
―――――──―――――――< 感 崎. >―――――──―――――――
                      <. !!!.    >
        山崎渉age(^^)   <     渉. >  1 名前:山崎渉 投稿日:02/
    ∧_∧.             /<..     >\    (^^)
  ∧(  ^^ ).           /   ∨∨∨∨.   \
 ( ⊂    ⊃.        /                  \  3 名前:山崎渉 投稿
 ( つ ノ ノ       /. ―━[JR山崎駅(^^)]━― \.    >>2
 |(__)_)     /                     \   (^^;
 (__)_)      /. ―━―━[JR新山崎駅(^^)]━―━― \
         ./                            \ 
733病弱名無しさん:03/08/20 05:09 ID:BHFetDR0
>>724
オレは食べたいときに食って
酒飲みたいときに飲んでたらイボ痔になりました。
734_:03/08/20 05:09 ID:4ndx3kB+
735病弱名無しさん:03/08/20 08:24 ID:CFIJl4MA
>>733
それはきっと牛乳のせいなんだ!
736山崎 渉:03/08/20 22:04 ID:vg96aSt4
             \        .∧_∧                  /
              \   ピュ.ー (  ^^ )<これからも僕を  /     ∧_∧
 山崎渉は      \   =〔~∪ ̄ ̄〕          /∧_∧  ( ^^  )
    かっこいい。     \ .= ◎――◎            / . (  ^^ ) /   ⌒i
           从// . \     ∧∧∧∧     /.  /   \     | |
   (  ^^ )     n      \  <.      >.. /.   /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  ̄     \    ( E)      \< の 山. >/.   __(__ニつ/  山崎  / .| .|
 フ     /ヽ ヽ_//         < 予.    >.         \/       / (u
―――――──―――――――< 感 崎. >―――
737病弱名無しさん:03/08/21 01:44 ID:c14LHvUP
癌になった人の食生活を聞くと、大抵牛乳嫌いが多いけどね。
病院食に付く牛乳はほとんど残して冷蔵庫に溜まってる。
そのかわり、砂糖や油脂の摂取量が多いみたい。
菓子パンとか果物、もちろんお菓子は当たり前のようにバリバリと食べてる。
(もしくは食べていた)
酒飲みと喫煙者は当然ながら多かったですけど。
これは、自分が病院に入院した時、実感した事なので
ちゃんとしたデータはないんですけどね。
738病弱名無しさん:03/08/21 02:03 ID:vxOyvzqm
いや、家の近所の酪農家が夫婦、同居している父方のじいさんの3人が
ガンになったんだが。煽ってるわけじゃないけど。牛乳はかなり飲んでる。
ていうか家もそこからもらってる。まぁ別に牛乳が原因とかじゃないにしろ
牛乳嫌いだからガンになりやすいということはないんじゃない。
739病弱名無しさん:03/08/21 07:01 ID:d7GP4tBT
>>737-738 だから関係ないってこと。でも牛乳飲んでなかった江戸時代の
日本人はどうなの?癌が多かった?
740739:03/08/21 07:05 ID:d7GP4tBT
調べてきた。自己レスするとやはり乳ガンが増えたのは戦後になってから。
食生活との因果関係はわからないが増えたのは確か。
http://kobe.cool.ne.jp/marcy/cancer/japan.shtml
741病弱名無しさん:03/08/21 08:10 ID:VkAIty6g
癌が増えたのは、脂肪分の摂取量が増えたのが大きいよ。あと胃癌は塩分の摂取量と関係あり。
牛乳は関係ないとおもうよ。
742112:03/08/21 08:21 ID:z5lmIYFN
>>739
今より寿命短かったんだし、
癌になるまえに死んでたんじゃない。
743病弱名無しさん:03/08/21 08:23 ID:9HoJR5d+
牛乳が関係あるといわれているのは、乳ガンと前立腺ガン
744病弱名無しさん:03/08/21 11:09 ID:JbEqX3zP
>>743
女の人って意外と牛乳キライな人多いよ。
乳癌になってる人はやっぱ、不規則で密かにストレス溜めてて
ドカ食いする人や、濃い味好き、油コッテリが好みだよ。
だからって牛乳好きは癌にはならないって事はないけどね。
牛乳は馬鹿みたいに飲まなけりゃ、毒にも薬にもならないよ。
745病弱名無しさん:03/08/21 22:18 ID:dzKOq/O/
肥満になると(脂肪が多いと)エストロゲンが居パーい出て、
○○癌になりやすくなるって聞いたけど。
乳癌だったかは覚えてない。
746病弱名無しさん:03/08/21 22:34 ID:FLHHJbmy
エストロゲンと関係が深いのは乳がんだよ。しかし牛乳摂取と発ガンの相関性を指摘した報告は聞いたことはないな。
747745:03/08/21 22:49 ID:dzKOq/O/
俺は>>740に対してレスしただけ。
牛乳は関係ないでしょ。
748病弱名無しさん:03/08/21 22:59 ID:cl3uNSf2
正直ここは消防の頃牛乳飲むのが嫌いだった奴おおいんだろ?
749病弱名無しさん:03/08/22 00:50 ID:IiqY5IRt
正直ここは牛乳は毒だと思ってる奴が多いでつ。
ここのスレタイを知らないで書き込んでる奴、カワイソウ。
750病弱名無しさん:03/08/22 01:07 ID:8UZFG/Rk
乳糖・カゼインの消化不能による消化器系への負担

カゼインによって免疫系を狂わす

牛乳の飽和脂肪酸の活性酸素運搬による老化促進

日本より乳製品の消費量の高いアメリカ・イスラエルで
日本より骨粗鬆症患者が多い
人口比で日本の1.75倍
なぜなら、
牛乳による動物性タンパク質の過剰摂取はカルシウム排泄を促進するから

牛乳に含まれるタンパク質の一種であるβ-casomorphin-7と
自閉症・精神分裂症との因果関係

乳牛には狂牛病検査がなされていない実態
異常プリオン混入したらどうするの?

こ れ で も あ な た は 牛 乳 飲 め ま す か ?

積 極 的 に 牛 乳 を 飲 ま な け れ ば な ら な い 論 拠 は 
何 一 つ あ り ま せ ん。
751病弱名無しさん:03/08/22 01:50 ID:NF97JxS0
正直、牛乳より豚レバーがヤヴァイだろ。
752病弱名無しさん:03/08/22 02:25 ID:IiqY5IRt
>>750
牛乳ヤバイじゃん!
ってオレもう5年くらい飲んでないが....
お陰でアレルギーも治って元気だよ〜ん。

食品会社は、MILK FREEの食品をもっと増やして欲しいなあ、おれ等の健康のために。
健康意識が低過ぎると消費者からソッポ向かれるって言うの...。
753ここは牛乳=毒スレ:03/08/22 02:55 ID:IiqY5IRt
牛乳飲む奴は、
「牛乳飲んで健康に...」スレ逝けって。

ほれ、
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1059647753/

何かウソっぽいが...
754病弱名無しさん:03/08/22 09:38 ID:oS4LBc2Z
カルシウムとれるくらいだからそこまで悪くないだろう
755病弱名無しさん:03/08/22 09:52 ID:O94SXwlD
>>743
タバコには乳ガンを抑える働きがあるそうな。
そのへんで男女の違いが見られるな。
756病弱名無しさん:03/08/22 10:09 ID:IO+OT04W
牛乳やめたらしつこい体臭が消えたって
体臭かなんかのスレに出てたな。
ケモノ臭くなるらしい。
757病弱名無しさん:03/08/22 10:38 ID:QldlQu3f
最近見なくなったけど、俺がガキの頃(20年以上前)は
腰の曲がったばーちゃんを結構見かけたな。
最近は殆ど見かけなくなったが・・・

骨粗鬆症となんか関係有るの?
758病弱名無しさん:03/08/22 12:45 ID:mKjWVW+h
>>746
前スレッドの875-877の論文を読んでないのか?
(おれは読んでないが。)
759病弱名無しさん:03/08/22 13:53 ID:jLg4TPur
今のところ、
牛乳を飲むと寿命が延びる 疫学調査
牛乳を飲むと子供でも大人でも骨折率が低くなり、骨密度が上昇、または減少が抑えられる 比較実験
牛乳を飲むと心臓病のリスクが下がる 比較実験
牛乳を飲んでも全ての病気のリスクは上昇しない 比較実験

ごたくはいい。これと同等か、上級のエビデンスをだす。
比較実験および、単純な牛乳摂取量までのエビデンスが出ている以上、
理論×米国と日本などの比較の統計×現代と江戸時代の比較×
たとえば、牛乳を飲むと骨密度が上がるという比較実験結果が無数にある以上、それと全く反対の実験結果を無数に用意してはじめて、どっちかわからないといえる。

760病弱名無しさん:03/08/22 13:58 ID:jLg4TPur
牛乳のたんぱく質がどうのカルシウムが大きいのなんのと世界で最も権威のある教科書に書いてあり、それが常識だったとしても
比較実験の前には何の意味もない。てこんなことから説明しなきゃならんのか。
あ、ちなみに牛乳は狂牛病とは無関係ってことになってるんでよろしく
761病弱名無しさん:03/08/22 14:01 ID:jLg4TPur
上の病気のリスクがあがらないのは飽和脂肪たっぷりのでも同じなので、あしからず。
牛乳危険派がエビデンスのない書き込みを始めたらコピペってください。
762病弱名無しさん:03/08/22 14:11 ID:eG3k/Tdm
業者がんばってるねw
763病弱名無しさん:03/08/22 14:18 ID:mKjWVW+h
875 名前: 病弱名無しさん 投稿日: 03/06/06 22:14 ID:I1egdpwt

なんだ、英語読める奴いたのかw

Hjartaker A, Laake P, Lund E. Childhood and adult milk consumption and
risk of premenopausal breast cancer in a cohort of 48,844 women - the Norwegian women and cancer study.
Int J Cancer. 2001 Sep15;93(6):888-93.
PMID: 11519053 [PubMed - indexed for MEDLINE]


876 名前: 病弱名無しさん 投稿日: 03/06/06 22:17 ID:I1egdpwt

Mettlin CJ, Piver MS.
A case-control study of milk-drinking and ovarian cancer risk.
Am J Epidemiol. 1990 Nov;132(5):871-6.
PMID: 2239901 [PubMed - indexed for MEDLINE]

Mettlin CJ, Schoenfeld ER, Natarajan N.
Patterns of milk consumption and risk of cancer.
Nutr Cancer. 1990;13(1-2):89-99.
PMID: 2300498 [PubMed - indexed for MEDLINE]


877 名前: 病弱名無しさん 投稿日: 03/06/06 22:25 ID:I1egdpwt

Ganmaa D, Wang PY, Qin LQ, Hoshi K, Sato A.
Is milk responsible for male reproductive disorders?
Med Hypotheses. 2001 Oct;57(4):510-4.
PMID: 11601881 [PubMed - indexed for MEDLINE]
764ウシ:03/08/22 14:42 ID:HR/97aC1
仔牛には何を飲ませよう・・・
765病弱名無しさん:03/08/22 14:58 ID:QldlQu3f
>>764
母牛の母乳
766ウシ:03/08/22 15:14 ID:HR/97aC1
危なくないですか? 人間の母乳にしようかしら・・・ 
767病弱名無しさん:03/08/22 16:34 ID:QldlQu3f
>>766
牛乳は牛の赤ちゃんに飲ませる為に有るのだから大丈夫(プ
768病弱名無しさん:03/08/22 17:11 ID:mKjWVW+h
http://www.ncbi.nlm.nih.gov:80/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=2300498&dopt=Abstract
牛乳に含まれている脂肪がガンのリスクを高めるみたいだね。
低脂肪牛乳を飲みなさいってことか。
769病弱名無しさん:03/08/22 17:16 ID:mKjWVW+h
http://www.ncbi.nlm.nih.gov:80/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=2239901&dopt=Abstract
やっぱり牛乳に含まれている脂肪が問題みたいだね。
770病弱名無しさん:03/08/22 17:26 ID:mKjWVW+h
771病弱名無しさん:03/08/22 17:30 ID:mKjWVW+h
772病弱名無しさん:03/08/22 17:41 ID:mKjWVW+h
http://www.ncbi.nlm.nih.gov:80/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=12672640&dopt=Abstract
肉や牛乳ばかり取って果物や野菜をあまり取らないと、睾丸ガンのリスクが高まることは
いくつかの研究で見つかっている。
773病弱名無しさん:03/08/22 18:03 ID:mKjWVW+h
774病弱名無しさん:03/08/22 18:14 ID:mKjWVW+h
http://www.ncbi.nlm.nih.gov:80/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=12095951&dopt=Abstract
牛乳が乳ガンのリスクを高めるか低めるかについては両方の説があってはっきりしない。
775病弱名無しさん:03/08/22 18:24 ID:mKjWVW+h
http://www.ncbi.nlm.nih.gov:80/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=2582987&dopt=Abstract
牛乳を大量に飲む人の方が白内障になりやすい。
776病弱名無しさん:03/08/22 18:25 ID:mKjWVW+h
疲れたからもうやめる。
777病弱名無しさん:03/08/22 18:40 ID:8UZFG/Rk
>>768-775


やはり、「健康のために」牛乳を飲むのはやめた方がいいね
778病弱名無しさん:03/08/22 20:15 ID:lIO+wFTh
The Notmilkman's Top Ten

Rugrats
Nixon
Cast of Scrubbs
Superbowl
3 Stooges
Flo Jo
Joe Torre
Joshua Jackson
Kermit the Fraud
Andie MacDowell

779病弱名無しさん:03/08/22 20:15 ID:lIO+wFTh
The 10 Runner-ups:

Incredible Hulk
Angelina Jolie
Larry King
Spike Lee
Jason Kidd
Austin Powers
Elton John
Mark McGwire
Noah Wyle
Johnny Bench

780病弱名無しさん:03/08/22 20:15 ID:lIO+wFTh
28 Also-rans

LeAnn Rimes
Aaron Burr
Aerosmith
Alfred E. Newman
Bill Clinton
Brittney Speers
Calcium Ripken
Conan O'Brien
Daisy Fuentes
Dave Matthews
David Copperfield
Donna Shalala
Bob Dole
Hall of Shame
Jen Love Hewitt
Kristi Yamaguchi
Mia Hamm
Naomi Campbell
Rebecca Stamos
Patrick Ewing
Pau Gasol
Sarah Michelle Geller
Septuplets
Smits and Franz
Tyra Banks
Venus & Serena
Shang Siyi
Survivors

http://www.notmilk.com/
781病弱名無しさん:03/08/22 21:26 ID:8TNkSJTu
>>768-773
最後の一文を以下に並べると、

The effects observed for some sites may be confounded
by other dietary or nondietary correlates of risk.
牛乳以外の関係もあるので、わけ分からん結果もある。(米国ニューヨーク州)

Additional study of lactose and ovarian cancer risk involving
careful control for confounding is needed.
乳糖と卵巣ガンのリスクとの関係は、もっと調べてみる必要がある。(米国ニューヨーク州)

CONCLUSIONS: The results suggest that further studies should be taken
on the effects of estrogen-like products in milk on the male reproductive health.
結論:牛乳内のエストロゲン様物質の男性生殖器の健康にあたえる影響については
もっと調べてみる必要がある。(中国)
782病弱名無しさん:03/08/22 21:26 ID:8TNkSJTu
The results from this as well as previous studies suggest
a complex interaction between diet and lung cancer risk,
involving the types of lung cancer as well as consumption patterns in the population.
(喫煙者を対象に)調査した結果は、食事と肺ガンのリスクの間に、
肺ガンのタイプや食事のパターンなどを含む、
複雑な関係があることを示唆している。(スウェーデン)

This hypothesis-generating study does not support the premise
that dietary phytoestrogens increase or decrease testicular cancer risk in young men.
若い男性の睾丸ガンのリスクを高めるとも低めるとも言えない結果となった。(米国テキサス州)

These results indicate that soy protein may positively influence
bone and calcium homeostasis in postmenopausal women,
particularly those not on HRT.
閉経後の女性、特にホルモン補充療法を受けていない女性につき、骨とカルシウムの維持に
豆乳が有効であるかもしれないことを、これらの結果は示している。(米国オハイオ州)
783病弱名無しさん:03/08/22 21:30 ID:8TNkSJTu
>>780

牛乳の宣伝に加担した人たちを晒し上げているわけですね。このサイトの
Robert Cohenさんて、何か特殊な信条の持ち主なんでしょうか?

http://www.notmilk.com/deb/081698.html
Science and Religion merge as one, into a magnificent TRUTH.
科学と宗教は一つに解け合い、壮麗な「真実」となるのだ。

と言われると、ひいてしまいます。
784病弱名無しさん:03/08/22 23:37 ID:z53uGerF
否定するやつも変な宗教っぽいの入ってるし、
推進するやつも変なものがはいってるんだな。
やはり中道が一番。
785病弱名無しさん:03/08/23 00:00 ID:HM6xAK/G
>>759
> ごたくはいい。これと同等か、上級のエビデンスをだす。

とかいいつつ、全然根拠を示していないな(w
反論派に、「証拠を示さなくてもいいよ、信じるよ」と言っているに等しい



ま、良いという確たる証拠も、悪いという確たる証拠も無いわけで、
単なる食物の一種にすぎないと。
78656:03/08/23 01:29 ID:A5ZhB5da
最近牛乳の害がいわれるようになったのは、有害であることを示す信頼すべきデータが得られてきたからじゃないの?そこのところをはっきりして欲しいね。
787病弱名無しさん:03/08/23 02:38 ID:x/QADD7M
今、牛乳飲んでたら蚊取り線香で死んだ虫がグラスの中に入った。
牛乳が毒とかそんな事より、虫入りの方が嫌だなぁ。
788病弱名無しさん:03/08/23 03:42 ID:vIUKQz1X
>>759
おまいスレ違い。
業者は
「牛乳飲んで健康に...」スレ逝けって。

ほり,
こっちのスレで語ってろ!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1059647753/

789病弱名無しさん:03/08/23 03:50 ID:vIUKQz1X
ユダヤ人はちょっと辛いだろう。
宗教と科学の板ばさみって感じだね。
790病弱名無しさん:03/08/23 04:10 ID:Ul/BSl8+
日本より乳製品の消費量の高いアメリカ・イスラエルで
日本より骨粗鬆症患者が多い
人口比で日本の1.75倍
791病弱名無しさん:03/08/23 04:34 ID:vIUKQz1X
ユダヤ人の場合,クローン病の罹患率も通常の5〜6倍くらいの高さ。
792病弱名無しさん:03/08/23 08:41 ID:iUwgfib4
ううむ、白内障は肥満のリスクが8すると牛乳摂取は0.25ぐらいのリスクがあるらしい。ちょっとつたない英語で読んだけど。
乳頭不耐症が問題なのかな。
On multivariate analysis, the risk factors for cortical cataract were the presence of diabetes for more than five years
(OR = 3.7) and increased serum K+ and Na+ levels. A history of surgery under general anesthesia and the use of sedative
drugs were associated with reduced risk (OR = 0.4). Posterior subcapsular cataract was associated with the use of steroids
(OR = 18.2) and diabetes (OR = 8.1), and nuclear cataract with calcitonin (OR = 5.7) and milk intake (OR = 0.25).
こうして、論文だしあったほうが有意義だね。
793病弱名無しさん:03/08/23 08:48 ID:iUwgfib4
Increased risks were seen for cultured milk products in both genders (RR 2.0, 95% CI
1.1-3.9 for intermediate and 1.6, 0.9-2.9 for high consumption), but for milk only among male high consumers.
肺がんとの関係にかんしてはこんなのもあった。何をいってるのか意味がわかりません。乳製品は危険だけど、牛乳は男性の大量摂取だけ?
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=9797130&dopt=Abstract
794病弱名無しさん:03/08/23 08:52 ID:iUwgfib4
上のガンのリスクのだと低脂肪牛乳は、ガンのリスクを減らしているって書いてあるよなうな。面白い。
795病弱名無しさん:03/08/23 08:55 ID:iUwgfib4
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?db=PubMed&cmd=Display&dopt=pubmed_pubmed&from_uid=12915959
骨に関してはもう確定的?これ全部、牛乳が骨を強くする論文らしい。
796病弱名無しさん:03/08/23 09:03 ID:iUwgfib4
寿命の論文って既出でしたけど、よくわからなかったよう。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=10874552&dopt=Abstract
こんなのあった。肉製品のリスクすげえ。でも、牛乳は1週間に3回以上飲むのと1週間に1回では、前者のほうが死亡率のリスクが低いみたいだよ。
797病弱名無しさん:03/08/23 09:10 ID:iUwgfib4
その
>>602>>604
あたりに興味があるんですが。よ め ま せ ん
798病弱名無しさん:03/08/23 10:59 ID:1ZY3UuVJ
乳児に牛乳を与えるべきではないというのは常識だとは思いますが、
こういうのもありました。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov:80/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=9496688&dopt=Abstract
牛乳はインシュリンに対する抗体を作る?
799病弱名無しさん:03/08/23 11:13 ID:1ZY3UuVJ
>>795
何を検索したのか知らないけど、ほとんどの論文は牛乳と無関係だよ。
800800 !!:03/08/23 13:12 ID:1ZY3UuVJ
http://www.ncbi.nlm.nih.gov:80/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=12887660&dopt=Abstract
慢性的な便秘や肛門に亀裂がある幼児は、そうでない子供よりもたくさん牛乳を飲んでいる。
801病弱名無しさん:03/08/23 16:38 ID:Ul/BSl8+
>>795
どこに牛乳が骨を強くするなんて書いてるんだ?w
802病弱名無しさん:03/08/23 18:28 ID:FT6r8qzk
別に業者じゃないし。オレは不毛な遺伝子組み換え食品が人間の遺伝子組み替えたらどうするつもりなの的な不毛な争いが嫌いなだけ。
エビデンスがでるなら、それが牛乳が危険と示唆するならそれで結構。それのほうが助かるし。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=6535436&dopt=Abstract
心臓病ね。骨は200も前か?にいくつも出したろう。
そんぐらいさかのぼってから、証拠を示してないとかいってくれよ。
803病弱名無しさん:03/08/23 18:42 ID:iUwgfib4
表つくってみたよ
普通の牛乳
レベル3 改善 寿命 心臓病 骨密度
レベル2 ごくわずかに改善 
レベル1 ごくわずかに改善?そうはいえない?
レベル0 ごくわずかに改善?ごくわずかに悪化?
レベル-1 ごくわずかに悪化?そうはいえない? ガン一般
レベル-2 ごくわずかに悪化 白内障
レベル-3 悪化
低脂肪牛乳 とくにことわりもないのは上と同じ
3 寿命 心臓病 骨密度
2 ガン一般
1
0
-1 
-2白内障
-3
白内障は飽和脂肪のせいだろうという著者の言及あり。
このほかの要因としては、おいしさ。カロリーなどがあり。
例えば肉が体にかなり悪いからといって、ベジタリアンや魚食になるわけではない。
味にうるさくなければ、低脂肪牛乳を普通の牛乳のかわりに飲まない理由はない?
804病弱名無しさん:03/08/23 18:45 ID:iUwgfib4
>>799
牛乳関連のrelated articleをたどっていくと、わっさわっさつれるよ。
805病弱名無しさん:03/08/23 18:54 ID:iUwgfib4
レベル-3に便秘、下痢を追加。
806病弱名無しさん:03/08/23 18:59 ID:iUwgfib4
宗教というと日本人はひいちゃうかもしれないね。宗教と科学の問題は難しいんだよ。
進化論バッシングとか、聖書を科学で証明するとか、普通の人がやることだよ。哲学や宗教はそれだけ人を盲目にしてしまう。
海外なら宗教ぶっててもとくにそれで信用が薄められるということもないはず。
807病弱名無しさん:03/08/23 19:01 ID:1ZY3UuVJ
http://www.ncbi.nlm.nih.gov:80/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=12791629&dopt=Abstract
乳児期に牛乳由来の粉ミルクを飲むと、大人の早い時期に高血圧になる。
808病弱名無しさん:03/08/23 19:05 ID:iUwgfib4
でも、論文の検索のしかたわかってためになった。
蓋し、やっぱり牛乳に気を使うぐらいなら、肥満や血圧、血糖値にでも気を使ったほうが30倍は有用なのでは・・・。
肉製品がすごい怖いってしったけど、やっぱり肉をやめるのはありえません。
運動とかたくさんしてそっちのほうで健康を改善するよ。
といいつつ、牛乳の味にうるさくないので明日からは低脂肪乳の日々になる。情報ありがとう。
809病弱名無しさん:03/08/23 19:05 ID:1ZY3UuVJ
低脂肪牛乳より普通の牛乳の方がうまいというやつは、体に有害な飽和脂肪が好きなんだろう。
810病弱名無しさん:03/08/23 19:12 ID:1ZY3UuVJ
>>808
> 蓋し、やっぱり牛乳に気を使うぐらいなら、肥満や血圧、血糖値にでも気を使ったほうが30倍は有用なのでは・・・。
30倍はともかく、おれもそういう気がしてきた。

おれは肉は食わないし牛乳も飲まないけど、調べているうちに、牛乳ってそんなに悪くないんじゃないかって
思うようになったよ。
811病弱名無しさん:03/08/23 19:14 ID:iUwgfib4
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=11435500&dopt=Abstract
牛乳と血圧はこんなのあったけど・・・。レベル0ってやつ?血圧がレベル0なのに、心臓病のリスクがさがるのなんでだろー。
812病弱名無しさん:03/08/23 19:16 ID:iUwgfib4
あ、それはつまり母乳のかわりに牛乳を飲むとよくないというのか。
それは便秘のやつにも同じことあったし、免疫にも同じのあったような気がするよう。
母親のスキンシップとかそういう意味でも母乳はよいらしいね。全然覚えてないんだけど。
813病弱名無しさん:03/08/23 19:17 ID:iUwgfib4
飽和脂肪がすきというより、それのせいで濃厚な味になるんじゃないかなあ。たぶん。
814病弱名無しさん:03/08/23 19:18 ID:iUwgfib4
アイスクリームも脂肪薄めのよりも脂肪たっぷりのsuperなんとかのほうがやっぱりおいしいでしょ?
爽は、なんか、結構いいあじだしてるけど。ソフトクリームみたいな、
815病弱名無しさん:03/08/23 19:48 ID:jkgtyfiK
一時生クリーム入りのコーヒーやミルクティ、お菓子なんかが流行ったけど
クリーミーで濃いミルクの風味が受けたんですかね。
自分は牛乳は好きだけど、生クリームも甘い物も苦手なんで。
個人的には低脂肪乳の方がサッパリして美味いと思いますよ。
816病弱名無しさん:03/08/23 19:59 ID:orpcHtUS
上手に食べればいいんだよ。
やみくもに腹の中へ流し込んでもいいことないだろう
817病弱名無しさん:03/08/23 20:19 ID:1ZY3UuVJ
■ 乳児に牛乳を飲ませてはいけないの?
http://milk.asm.ne.jp/qa/rinyu.htm
818病弱名無しさん:03/08/23 20:49 ID:1ZY3UuVJ
http://www.ncbi.nlm.nih.gov:80/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=12710911&dopt=Abstract
戦後、日本で睾丸ガンや前立腺ガンが増えたのは牛乳の摂取量の増加と関係があるのではないか。
819病弱名無しさん:03/08/23 20:57 ID:1ZY3UuVJ
http://www.ncbi.nlm.nih.gov:80/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=12606246&dopt=Abstract
戦後、日本で乳ガンや卵巣ガンが増えたのは。。。
820病弱名無しさん:03/08/23 21:10 ID:1ZY3UuVJ
821病弱名無しさん:03/08/23 21:15 ID:1ZY3UuVJ
http://www.ncbi.nlm.nih.gov:80/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=10189040&dopt=Abstract
豆乳を大量に飲めば前立腺ガンのリスクは下がる。
822病弱名無しさん:03/08/23 21:19 ID:pytOONmy
低脂肪乳ねえ・・・。値段も同じだけど
823病弱名無しさん:03/08/23 21:20 ID:1ZY3UuVJ
824病弱名無しさん:03/08/23 21:21 ID:pytOONmy
豆乳かよ!豆乳てまずいんじゃないの?昔の給食のトラウマの話をよくきくし、スーパーでみたことないんだけど。
でも、最近はおいしくなったという記事を見たような記憶もある。
825病弱名無しさん:03/08/23 21:35 ID:1ZY3UuVJ
http://www.ncbi.nlm.nih.gov:80/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=10383480&dopt=Abstract
ノンファット牛乳でも前立腺ガンのリスクファクターになる。
826病弱名無しさん:03/08/23 21:48 ID:qFVweNK7
>>822
低脂肪乳の方がずっと安いのだが
827病弱名無しさん:03/08/23 21:53 ID:1ZY3UuVJ
http://www.ncbi.nlm.nih.gov:80/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=12601419&dopt=Abstract
よく分からないが、牛乳に含まれている A1/capita が虚血性心臓病と深く関係しているらしい。
828病弱名無しさん:03/08/23 22:01 ID:1ZY3UuVJ
http://www.ncbi.nlm.nih.gov:80/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=9398038&dopt=Abstract
スキムミルクの方が普通の牛乳より前立腺ガンのリスクが高い?
829病弱名無しさん:03/08/23 22:09 ID:1ZY3UuVJ
>>802
strokeって脳卒中のことだろ?
830病弱名無しさん:03/08/23 22:32 ID:1ZY3UuVJ
http://www.ncbi.nlm.nih.gov:80/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=2328215&dopt=Abstract
リンパ組織のガンと強い正の相関があるが、膀胱ガンとは負の相関がある。
831病弱名無しさん:03/08/23 22:37 ID:1ZY3UuVJ
http://www.ncbi.nlm.nih.gov:80/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=2057469&dopt=Abstract
動物性の飽和脂肪がガンのリスクになるのは、もうご存じですね。

疲れたので、もう寝ます。
832病弱名無しさん:03/08/24 10:48 ID:QGlqgOmX
>>806
>進化論バッシングとか、聖書を科学で証明するとか、普通の人がやることだよ。

普通かよ!? 少なくとも科学とは何か分かってない連中のやることだよな。
そんな連中が「牛乳は毒だ」と言っているのなら、「牛乳は毒だ」説自体
怪しく思えてしまう。
833病弱名無しさん:03/08/24 13:49 ID:LpkJd3aF
牛乳が前立腺ガンのリスクファクターであることを示唆する論文(既出分を含む):

The experience of Japan as a clue to the etiology of testicular and prostatic cancers.
PMID: 12710911 [PubMed - in process]

Incidence and mortality of testicular and prostatic cancers in relation to world dietary practices.
PMID: 11857417 [PubMed - indexed for MEDLINE]

The effects of estrogen-like products in milk on prostate and testes
PMID: 12861831 [PubMed - in process]

Dairy products and the risk of prostatic cancer.
PMID: 1745489 [PubMed - indexed for MEDLINE]

An ecologic study of dietary links to prostate cancer.
PMID: 10383480 [PubMed - indexed for MEDLINE]

Diet, obesity, and risk of fatal prostate cancer.
PMID: 6465122 [PubMed - indexed for MEDLINE]

Dietary fat intake and risk of prostate cancer: a prospective study of 25,708 Norwegian men.
PMID: 9398038 [PubMed - indexed for MEDLINE]

Dairy products, calcium, and prostate cancer risk in the Physicians' Health Study.
PMID: 11566656 [PubMed - indexed for MEDLINE]

Dairy products, calcium, phosphorous, vitamin D, and risk of prostate cancer (Sweden)
PMID: 10189041 [PubMed - indexed for MEDLINE]
834病弱名無しさん:03/08/24 13:56 ID:LpkJd3aF
牛乳に含まれるカルシウム、飽和脂肪、エストロゲン様物質が前立腺ガンの原因として疑われている。
835病弱名無しさん:03/08/24 14:07 ID:LpkJd3aF
MEDLINE の検索は以下のページからできます。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/
http://www.healthy.pair.com/
836病弱名無しさん:03/08/24 14:33 ID:x/YtBzfg
>>834
日本人の前立腺癌,ここにきて凄く増えてるんだってね。
男として気になる。 
837病弱名無しさん:03/08/24 16:12 ID:/K7VZ2Il
牛肉食うよりもリスクが高い?
838病弱名無しさん:03/08/24 16:28 ID:LpkJd3aF
牛乳と白内障の関係を示唆する論文:

Does milk have a cataractogenic effect? Weighing of clinical evidence.
Dig Dis Sci. 1989 Nov;34(11):1745-50.
PMID: 2582987 [PubMed - indexed for MEDLINE]

A geographic approach to senile cataracts: possible links with milk consumption, lactase activity, and galactose metabolism.
Dig Dis Sci. 1982 Mar;27(3):257-64.
PMID: 6804198 [PubMed - indexed for MEDLINE]

Disturbed galactose metabolism in elderly and diabetic humans is associated with cataract formation.
J Nutr. 1993 Aug;123(8):1370-6.
PMID: 8336207 [PubMed - indexed for MEDLINE]

Pregnancy-exaggerated galactosemia and congenital cataracts.
Indian J Pediatr. 1998 Nov-Dec;65(6):919-24.
PMID: 10773961 [PubMed - indexed for MEDLINE]

Risk factors for cortical, nuclear, posterior subcapsular and mixed cataract: a case-control study.
Ophthalmic Epidemiol. 1994 Jun;1(2):93-105.
PMID: 8790616 [PubMed - indexed for MEDLINE]

Clinical picture of hypolactasia and lactose intolerance.
Scand J Gastroenterol Suppl. 1994;202:36-54. Review.
PMID: 8042017 [PubMed - indexed for MEDLINE]
839病弱名無しさん:03/08/24 16:41 ID:x/YtBzfg
>>837
オレ個人的な判断だけど,
牛乳や乳製品はほとんど摂らないけど,
牛肉は月に1・2度少なめに食べる時がある。
たまに食べると美味しいんだ,これが。

でもその場合はケアをするよ。
食物繊維を多く摂るし,ホモシステイン対策にVB飲むし,
飽和脂肪の影響を減らすために魚油を多めに摂るなど。
また,胃を休めるために次ぎの食事は抜くことが多いなあ。

ここまですれば牛肉摂取のリスクは軽減できるでしょ。
840病弱名無しさん:03/08/24 17:01 ID:LpkJd3aF
牛乳と心臓病の関係を示唆する論文:

Ischaemic heart failure: a new explanation of its cause and preventability.
Int J Cardiol. 2002 Dec;86(2-3):259-63. Review.
PMID: 12419564 [PubMed - indexed for MEDLINE]

Is calcium excess in western diet a major cause of arterial disease?
Int J Cardiol. 1991 Nov;33(2):191-8. Review.
PMID: 1743778 [PubMed - indexed for MEDLINE]

Possible connection between milk and coronary heart disease: the calcium hypothesis.
Med Hypotheses. 2000 May;54(5):701-3.
PMID: 10859670 [PubMed - indexed for MEDLINE]

Milk and other dietary influences on coronary heart disease.
Altern Med Rev. 1998 Aug;3(4):281-94.
PMID: 9727089 [PubMed - indexed for MEDLINE]

Similarities and differences between the epidemiology and possible dietary causes of coronary arterial disease and strokes.
Int J Cardiol. 1989 Dec;25(3):333-8.
PMID: 2613381 [PubMed - indexed for MEDLINE]

Is milk a coronary health hazard?
Br J Prev Soc Med. 1977 Jun;31(2):81-5.
PMID: 577890 [PubMed - indexed for MEDLINE]

Milk and arteriosclerosis.
Med Hypotheses. 1986 Jul;20(3):317-38. Review.
PMID: 3091997 [PubMed - indexed for MEDLINE]
841病弱名無しさん:03/08/24 17:31 ID:T4RVnUKY
LpkJd3aFさん
ほんとーに暇なのね・・・。
842病弱名無しさん:03/08/24 17:33 ID:LpkJd3aF
牛乳とT型糖尿病の関係。乳児に牛乳を与えると糖尿病になる危険があるそうだが、
この問題についてはまだはっきりした結論は出ていない。

The relationship between cow's milk exposure and type 1 diabetes.
Diabet Med. 1996 Jan;13(1):23-9. Review.
PMID: 8741809 [PubMed - indexed for MEDLINE]

Cow milk and insulin-dependent diabetes mellitus: is there a relationship?
Am J Clin Nutr. 1990 Mar;51(3):489-91.
PMID: 2309656 [PubMed - indexed for MEDLINE]

Cow's milk exposure and type I diabetes mellitus. A critical overview of the clinical literature.
Diabetes Care. 1994 Jan;17(1):13-9. Review.
PMID: 8112184 [PubMed - indexed for MEDLINE]

IDDM and milk consumption. A case-control study in Sao Paulo, Brazil.
Diabetes Care. 1997 Aug;20(8):1256-60.
PMID: 9250450 [PubMed - indexed for MEDLINE]

Cow's milk formula feeding induces primary immunization to insulin in infants at genetic risk for type 1 diabetes.
Diabetes. 1999 Jul;48(7):1389-94.
PMID: 10389843 [PubMed - indexed for MEDLINE]

Cow milk feeding induces antibodies to insulin in children--a link between cow milk and insulin-dependent diabetes mellitus?
Scand J Immunol. 1998 Feb;47(2):131-5.
PMID: 9496688 [PubMed - indexed for MEDLINE]

Type I (insulin-dependent) diabetes mellitus and cow milk: casein variant consumption.
Diabetologia. 1999 Mar;42(3):292-6. Erratum in: Diabetologia 1999 Aug;42(8):1032.
PMID: 10096780 [PubMed - indexed for MEDLINE]
843病弱名無しさん:03/08/24 17:36 ID:LpkJd3aF
>>841
もう疲れたのでやめます。
844病弱名無しさん:03/08/24 22:00 ID:TbzD0Uu+
>>843
乙!
ゆっくり休んでちょ。
845病弱名無しさん:03/08/24 22:02 ID:2GbycGio
男はあんまり牛乳飲まない方がいいみたい。
846病弱名無しさん:03/08/24 23:32 ID:022ZNUkQ
豆乳ぐらいスーパーで普通に売ってる
847病弱名無しさん:03/08/25 01:16 ID:+vraj10D
豆腐はうまいのに豆乳はまずいのは何故だろう。
豆乳にも醤油をかけろと言う事か…。
848病弱名無しさん:03/08/25 03:49 ID:FKThQgK+
このスレは英語の勉強になりまつ。
849病弱名無しさん:03/08/25 10:23 ID:sJFlRRbV
成分無調整豆乳は最初はまずいんだが、飲み続けているうちにおいしく感じてくるから不思議。
850病弱名無しさん:03/08/26 00:26 ID:UaxlfyEj
>>847
>豆乳にも醤油をかけろと言う事か…。

そのことに気づいたあなたは
天才です!
851病弱名無しさん:03/08/26 01:17 ID:8KNs/fIX
むしろ正油を混ぜると言う事で。


ちなみに牛乳の代わりに豆乳で作ったフレンチトーストは美味い!
牛乳嫌いの方は試してみる事をお奨めする。
852病弱名無しさん:03/08/26 02:22 ID:Duil77BO
俺は毎日2リットルは低脂肪飲んでるな・・・
853病弱名無しさん:03/08/26 10:23 ID:UQVJhqtL
(´-`).。oO(帝国の逆襲はいつ開始されるんだろう。。。)
854病弱名無しさん:03/08/26 11:16 ID:4pOhPhih
牛乳は特に好きでもなくて、1人暮らしだから自分が買わなければ冷蔵庫に
なくて、しばらく飲んでなかったんだけど、最近、やっぱり飲もうかと思って
買ってるんだけど、コップ1杯も飲むと、次の日下痢してしまう。
実家や給食で飲んでた時は、なんでもなかったのに。
慣れの問題ですかね・・・?
855病弱名無しさん:03/08/26 12:50 ID:oI7uPsw0
>>854
まずきちんとした文章を書け
856病弱名無しさん:03/08/26 13:57 ID:UQVJhqtL
>>854
それは乳糖不耐性というものです。特別なものではありません。
http://f17.aaacafe.ne.jp/~karada/jiten/tousitu/nyuutou.html
857病弱名無しさん:03/08/26 21:28 ID:HXUaUZ0o
乳頭不感症です
858病弱名無しさん:03/08/26 23:33 ID:KpN/l/9y
>>854

飲んだら下痢になる飲み物など、
体に取り入れて良いわきゃない!

859病弱名無しさん:03/08/27 06:22 ID:4aYc/ZNy
オリゴ糖も?
860病弱名無しさん:03/08/27 23:55 ID:w1OI9JsT
で、牛乳を飲むべきなのかおしえてくれ
いま
牛乳or野菜ジュースorオレンジジュースorアロエジュースでなやんでいる
というか飲み物ベストって何だ?
おちゃ?はと麦?究極の飲み物キボンヌ
861病弱名無しさん:03/08/28 00:27 ID:NLh66G6V
完全な乳糖不耐症でなければ、少し飲み続ければ下痢しなくなる場合もある。
しかしカロリー高いし、飲めるからってそう大量に飲むのもどうかと・・・
どうしても牛乳の栄養価が気になるならヨーグルトでもいいんだし。
862病弱名無しさん:03/08/28 04:11 ID:zVZTKS4X
野菜ジュースと
1週間にチーズとヨーグルトに毛テーしますタ
863病弱名無しさん:03/08/28 10:41 ID:Koxo5IGI
牛乳に含まれる細菌がクローン病に影響

牛乳から検出されるある種の細菌と腸疾患クローン病との関連性が英国の科学者らによって明らかになり、米国の臨床細菌学誌「Journal of Clinical Microbiology」7月号に掲載された。
CBCニュース・オンラインによると、先ごろの新しい研究でクローン病患者の92%に見られたヨーネ菌(MAP)は、同グループの過去の研究により市販の
低温殺菌牛乳の2%に存在することが突き止められており、クローン病患者における腸の炎症の誘因であることはほぼ間違いないという。
しかし研究者らは、クローン病とその近親者に対しては牛乳摂取をやめるのではなく、未開封のまま室温で数年間にわたって長期保存でき、MAPが死滅していると考えられる超高温処理牛乳を飲むことを提案している。
864病弱名無しさん:03/08/28 17:55 ID:xyXF22Md
>>863
牛乳摂取ととクローン病の関係は間違い無いと判断してたけど、
その機序が解んなかった。
最近になってやっと細菌が怪しそうだってことだったんで,
詳細が解って良かった。
こ〜ゆう研究は時間がかかるんだよね、人体実験するわけにいかないから...。

このスレの牛乳のむ奴も、こ〜ゆう研究に実験データを提供してくれれば
それで皆の役に立つのにネエ、と思うのでありました。 少し不謹慎だが...。
865病弱名無しさん:03/08/28 20:34 ID:DRh/uj8U
クローン病って大変な病気なんですね。知りませんでした。
http://www.crohn.jp/
866病弱名無しさん:03/08/29 01:54 ID:0RHu1Rto
>>864
大好きな牛乳を好きなだけ飲めて世の中にも貢献できるってスバラシイ。
867病弱名無しさん:03/08/29 06:15 ID:bAtb/YMk
>863
超高温処理って何度以上?
868863ではないが:03/08/29 11:26 ID:bFiLFVQ8
以下のページの下の方にある表が参考になる。
http://member.nifty.ne.jp/endou/kat2/k2/30.html

でも>>863には「未開封のまま室温で数年間にわたって長期保存でき」と
書いてあるので、これはLL牛乳のことを指していると思う。
869病弱名無しさん:03/08/30 00:19 ID:bFZTazNg
きょうオスキーの「牛乳には危険がいっぱい?」を買ってきました。よく読んでみるつもりです。
870病弱名無しさん:03/08/30 00:55 ID:KG8g9Y9q
それをよんだあとはまずのみたくなくなるだろうな(;´Д`)
871病弱名無しさん:03/08/30 01:47 ID:z4vHbd2A
そういや牛乳なんて小学校の給食以来飲んでないなぁ・・
基本的に味も好きじゃないしかなりの確率でハラ痛くなるわで今でも嫌い。

もちろん乳製品はどこかしらで摂ってるけど。
872病弱名無しさん:03/08/30 16:20 ID:V11KHVvp
>>860
> 牛乳or野菜ジュースorオレンジジュースorアロエジュースでなやんでいる

日本の法律では、「ジュース」とは果汁以外の水分を全く加えていない飲料と規定されています。
だから、野菜ジュースとかアロエジュースなんてものは存在しません。
# 濃縮果汁還元は、元の濃度に戻す分にはOKだが。

と、マジレスしてみる。
873病弱名無しさん:03/08/30 20:10 ID:5mmGYRXS
854です。
みなさん、ご回答ありがとうございました。
>>861ヨーグルトの方が断然好きですけど、値段で考えれば牛乳かなと。
大して変わらないかもしれませんが。 あと牛乳は料理に使うこともあるし、
コーンフレークとかと一緒なら、下痢にはなりにくいみたいです。 自分の場合。

>>855 解読できないのはチミだけみたいよ?
そんなこと言い合うスレじゃないけどね、ここは。
874病弱名無しさん:03/08/31 05:37 ID:yQdgHOFw
>>867
給食の牛乳瓶のフタには、100度で2秒って印刷してあったような記憶が。
875病弱名無しさん:03/08/31 06:12 ID:BTHYt1yz
超高温殺菌の定義によると、120〜145℃、2〜20秒だそうです。
でも、その温度に加熱する前に、80℃くらいの温度を、30分くらい
続けるのが現状のようです。

これって、牛乳の煮物ですよね。
876病弱名無しさん:03/08/31 06:38 ID:8QP2o84o
死んだ牛乳イヤーン!
877病弱名無しさん:03/08/31 07:02 ID:2RdJ/3cL
バカなスレだな・・・
878病弱名無しさん:03/09/01 00:36 ID:aqV6Ay9g
高温はとにかくよくねんだよ
日本人アホ
879病弱名無しさん:03/09/01 01:08 ID:LEBNKJ/8
人間は人間の乳を飲んでりゃいいんだよ。
880病弱名無しさん:03/09/01 01:46 ID:lVmwquZN
本来の成分を壊さずに殺菌するのは
64度で2時間、だったかな? 美味しんぼでやってたんだが…
881病弱名無しさん:03/09/01 02:05 ID:2XVIpK7e
殺菌せずに生が一番でしょう。
クール宅急便がある時代なんだから、それくらいやれや>乳業メーカー
882病弱名無しさん:03/09/01 06:15 ID:hPnp8s7Q
超音波殺菌って出来ませんかね?
中の成分を細かくして栄養分の吸収も良くなりそうなんだけど。
883病弱名無しさん:03/09/01 09:13 ID:/LrVqsr7
>>869
わらっちゃうよ。

まずは、お決まりの、殆どだれも思っていない「牛乳完全食」の否定。
当たり前の事をさも危険そうに書いて不安を煽ってる部分が多く
他の全てをぶち壊してるし、そもそも、生産者・品質管理調査の舞台が
日本じゃないので鵜呑みにするにも問題が有る気もする。

ま、こういう反社会本を出せば、話題になって売れるというビジネスモデルだな。
暇な奥様向け 三才ブックス、ミネラル・健康食品販売者の宣伝用アイテム的存在。
884病弱名無しさん:03/09/01 09:15 ID:/LrVqsr7
>>872
それは、マジレスではなくウンチク。
885病弱名無しさん:03/09/01 14:45 ID:doxO5YUB
>>883
ショッキングなタイトルの本を出して不安を煽れば、手にとって買う人は
少なからずいるからねえ。結局は営利目的としか思えない。
同様の手法の商売は数え上げればキリがない。
886病弱名無しさん:03/09/01 15:39 ID:/LrVqsr7
>>885
「危険がいっぱい」と言い切れば、どんな事が起こるか分からないから
安全作として最後に「?」なんて付けてる所が嫌らしい。
887病弱名無しさん:03/09/01 16:59 ID:TcNsO/c5
危険が危ない
888病弱名無しさん:03/09/01 17:17 ID:I2SHS6lc
加工の手間がかかるほど安くなっていくのが牛乳
889病弱名無しさん:03/09/01 21:56 ID:sWnJg415
>>869

その本の翻訳者は弓場隆さん。他にどんな本を訳しているのか。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?KEYWORD=%8B%7C%8F%EA%97%B2

ポジティブ・シンキング系とナチュラル・ハイジーンや
自然分娩などのナチュラル・マンセー系な本ばかりですね。
890病弱名無しさん:03/09/02 02:16 ID:wgjzWbKY
>>885
このスレに集まってきた連中も
ショッキングなタイトルに釣られてきたんじゃないの?
891病弱名無しさん:03/09/02 16:47 ID:GFWIh6el
>>869
おめでとう。よく釣れましたね。
892病弱名無しさん:03/09/02 21:42 ID:PgkdbhUP
乳糖不耐症は牛乳悪玉説の大きい根拠になっているが、牛乳飲んでいる人で腹具合が
悪くなる人、そんなにいますかというのが正直な感想だ。日本人で80%−85%という
数字はホントなんだろうか?
893病弱名無しさん:03/09/02 21:49 ID:BMaUzAjX
牛乳飲めない奴は確かにいたけど、クラスに1人か2人だったなあ
894病弱名無しさん:03/09/02 23:49 ID:0fGqmc50
>>892
俺、過敏性大腸炎ぽくて、外出するとすぐ下痢ピーだったのが
最近直った。なぜか、と思っていたけど、プロテイン牛乳でとかして
飲むのやめてからなんだよね
しばらく牛乳断ちして様子見ます。
895病弱名無しさん:03/09/03 02:00 ID:foEI8CLe
>>881,882
無殺菌牛乳でぐぐってみて下さい。
販売元は、日本では1つか2つしかないみたいですね…

>>その他
とりあえず、牛乳やめてビオフェルミンでも飲んどけ。
896病弱名無しさん:03/09/03 10:41 ID:mbzE5RCb
>>894 
プロテインだけでも、継続して服用すれば、下痢の症状が出る人はいるよ。
897病弱名無しさん:03/09/03 14:12 ID:PzPjmtd9
乳糖不耐症でなければ無問題?
898病弱名無しさん:03/09/05 00:36 ID:yiW2WoZr
牛乳って牛の乳らしいね

899病弱名無しさん:03/09/05 01:15 ID:MnZ0Q5xW
>>898
ふ〜ん、そうなんだ!
900病弱名無しさん:03/09/05 08:46 ID:UOD1+aTq
美人で(*´д`*)ハァハァなで巨乳の乳以外漏れはのまないぞ!
もしくは豆乳
901病弱名無しさん:03/09/05 18:49 ID:yiW2WoZr
牛乳飲まなくなって体の調子が良くなった。下痢もしなくなった。
いままでなんで飲んでたんだろ....
2ちゃんのみなさんありがとう。
902病弱名無しさん:03/09/05 19:00 ID:Br0+Askn
>>901
マジで?(w
903病弱名無しさん:03/09/05 21:10 ID:4OsDpf8F
何か困ってることのある人は、とりあえず1週間だけでも牛乳やめてみたら?

牛乳は、もともと白人の飲み物で、穀物のとれない寒い地方での栄養源だから、
黄色人のように穀物がたくさんとれる地方の人は飲む習慣が無かったからね。
人類の発祥は熱帯だから、乳糖不耐症の人のほうが、人類全体から見たら普通なんだよ。
904病弱名無しさん:03/09/05 21:35 ID:uP8mzC6m
消化器官は全身の体調に影響するからね。
下痢しやすいようなら無理に合わない物摂らないほうがいい。
905病弱名無しさん:03/09/06 15:41 ID:roNElCM1
>>901
ってゆ〜か,何で今迄気付かんのよ,自分の身体なのに。
その方が不思議。 普通,身体にワリーもん喰ってたら気付くだろよ。

906病弱名無しさん:03/09/06 16:30 ID:ZEgb6w3S
ま、普通じゃないって事で。
907病弱名無しさん:03/09/06 22:42 ID:vGuvDDHo
>>905
牛乳飲むと身長が伸びる、牛乳飲むとイライラしなくなる、
牛乳飲むとよく眠れる、っていいことばかりしか耳に入ってこない
じゃん牛乳って。無理もないだろ。
908病弱名無しさん:03/09/06 22:45 ID:LAjrpWfs
コーヒー乳牛
909病弱名無しさん:03/09/06 23:02 ID:OQIiIRTo
牛乳大好きで子供の頃からガブガブ飲んでた俺の先輩は、
やたら背が高いうえに、歯が丈夫で虫歯が一本も無いのだが。
910病弱名無しさん:03/09/07 02:19 ID:OwtohJ2t
後十年ぐらいすると、「昔は給食で牛のチチ飲んでたんだよなぁ...」
って、今のクジラ肉みたいな感じで語られるようになる
911病弱名無しさん:03/09/07 02:26 ID:q6H5hf4i
肝臓が悪い人は絶対牛乳飲んじゃ駄目って(肝臓が分解出来ない・負担が
大きい)って言われてるけどやっぱあんな白いの飲まない方がイイのかしら?
912病弱名無しさん:03/09/07 02:31 ID:uL2KMBkm
>>911
いや、むしろ良いんじゃないか?
痛んだ肝臓を修復してくれそう。

俺的には疲れたとき牛乳を飲んで寝ると調子が良い。
結構酒好きで肝臓痛めつけてるのにだよ・・・・・・・

実際どうなのだろうか?
913病弱名無しさん:03/09/07 09:51 ID:zD4pyn+n
>>912
ブラシボ効果じゃない
914病弱名無しさん:03/09/07 11:43 ID:u6aQrOyB
久しぶりに来てみたけど、結局、牛乳って毒でもないんだ、
という共通見解に落ち着いたのかな。
前はずいぶんとんでもない牛乳反対派がいたけど、
あの人達はいったいなんだったんだろうか。まあそれも過去の話か。
915病弱名無しさん:03/09/07 12:39 ID:/9Okt7wS
>914
なんでそんな結論になるの?強引過ぎww

むしろ700番台での論文の山がでてから、
賛成派が消えていった感じだと思うんだけど。
916病弱名無しさん:03/09/07 12:40 ID:OwtohJ2t
>>914
牛乳屋必死だな、プププ
917病弱名無しさん:03/09/07 13:11 ID:ZCckTjDz
俺も客観的にこのスレ見てるけど・・・
上の論文の山を見るとたまに飲む分にはいいけど
「健康に良いから毎日飲め」と言う日本の牛乳関係者の宣伝を
鵜呑みしない方がいいと言うのが結論なんだけど。

戦後の栄養不足の時代に貴重な栄養源になったのは事実だし
健康食品ではなく嗜好品としては認めるけど。

もちろん即効性のある毒ではないけど長期に大量に毎日
飲むのはいかがなものかと・・・
918病弱名無しさん:03/09/07 13:37 ID:/9Okt7wS
>917
同意。酪農関係者には同情するけど、あんまり健康を煽って
宣伝するのは正直。。。ね。
919病弱名無しさん:03/09/07 16:23 ID:0hW3H1iJ
>>917
甘いなあ!
一見中庸を装った常識的な意見だけど,
リスクへの対応が充分じゃ無い。

牛乳は飲んではダメ,乳製品もダメ,が正しい判断。
牛乳飲むメリットなんて無いんだからさ。

でも牛乳屋さんはゴメンね。 酪農関係者もね。
920病弱名無しさん:03/09/07 16:39 ID:OwtohJ2t
>>919
俺、ちょっと前にこのスレ知ったんだけど、牛乳が体に害だって言うの
別に最近始まった議論じゃないみたいだね。
家の本棚に、アンドルーワイルの「ナチュラルメディスン」って本があって
これ出版が1990年なんだけど、「実際のところ、ミルクに含まれているすべての
栄養素は、何らかの病気の原因になりうるものでもあるのだ」って書いている。
そして「ミルクが完全食品なのは子牛にとってであって、人間にとってではない。ミルクと
乳製品の消費量をへらせば、現代人の多くはもっと健康になれるのだ」って言い切っている。
この本は別に、牛乳タタキの本じゃなくて、健康全般に書かれているもので、その一つとして
書かれているんですが、興味のある人は読んでみて下さい。
921病弱名無しさん:03/09/07 17:27 ID:0h6+IEI5
>>920
アンドルー・ワイル好きで、読んでいる。

それから、狂牛病の伝染の疑いはどうなったんだろう?
ミルクしか飲んでない子牛からも狂牛病が出た事で、
牛乳が疑われたのだが、結論が出てないよね?

がいしゅつだったらスマソ。
922病弱名無しさん:03/09/07 18:29 ID:gWSO41by
>920
『何らかの病気の原因』って何なのか載ってる?
923920:03/09/07 19:07 ID:OwtohJ2t
>>922
簡単にまとめると
乳糖が消化できない→下痢、腹が張る、ガス、消化機能の障害
ミルクの脂肪→アテローム性動脈硬化症
ガゼイン→喘息、気管支炎 副鼻腔炎の悪化、アレルギー、自己免疫疾患、湿疹
その他→抗生物質やホルモン剤の残留。がんの発生に関与しているパビロマウイルスの混入(殺菌してない場合?)
924920:03/09/07 19:10 ID:OwtohJ2t
925病弱名無しさん:03/09/07 23:35 ID:YQ+t5d9q
>>920
>そして「ミルクが完全食品なのは子牛にとってであって、人間にとってではない。ミルクと
>乳製品の消費量をへらせば、現代人の多くはもっと健康になれるのだ」って言い切っている。

アンドリュー・ワイル博士は代替・統合医療の大御所で、科学的証拠を重んじる
現代医学の人たちからは眉唾だと思われている。
http://www.quackwatch.org/11Ind/weil.html

Like so many of the other gurus of alternative medicine,
Weil is not bothered by logical contradictions in his argument,
or encumbered by a need to search for objective evidence.
代替医療の多くのグルたちと同様、ワイルも自分の議論の論理的矛盾に
悩むことも、客観的証拠を探究する必要に煩わされることもない。

To the best of my knowledge, Weil himself has published nothing
in the peer-reviewed medical literature to document objectively
his personal experiences with allegedly cured patients or to verify
his claims for the effectiveness of any of the unorthodox remedies he uses.
患者を治癒させた経験を客観的に記録したり、ワイル独特の手法の有効性を検証した
同僚による査読のある論文を、私の知る限り、ワイル自身は発表していない。

マリファナを治療に使おうとして、周囲から反対されて、国立精神衛生研究所を
1年で退官。それから、インディアン居留地に行って、瞑想したり、ヨガ、菜食主義も
やってみたらしい。で、得た結論が「心を解き放てば、健康になれる」。
著書はいくらもあるが体験談の集積で、学術論文はない。

926病弱名無しさん:03/09/07 23:46 ID:YQ+t5d9q
この「ミルクは子牛が飲むものであって、人間が飲むものではない」という
言い回しは、実は都市伝説と化しているのではないか?

フランク・オスキーの「牛乳には危険がいっぱい?」にも同じような
言い回しがあった。
同じ弓場隆さんの訳書,ノーマン・ウォーカー「自然の恵み健康法」にも
「牛の乳を飲むのは人間本来の自然な姿ではない」と書いてある。
このノーマン・ウォーカーさんは、1876年生まれ、1985年没なので、
この言い回しは相当昔からあったものと思われる。
927病弱名無しさん:03/09/08 08:49 ID:gomU3pDi
「ミルクは子牛が飲むものであって、人間が飲むものではない」
子牛が成長する為に毎日がぶがぶ飲んでる量を人間が飲むなら
普通の事じゃないわな。
人間は牛乳を主食としてるわけでもないし、他の物も食べてるんでしょ。
どんなに体にいいものでも、大量に取りすぎたら毒になるのと一緒では?

大体、完全食って何よ?誰が言い始めたの?
牛乳賛成派で完全食論唱えてる人って居る?
928病弱名無しさん:03/09/08 10:54 ID:wFgodSla
>>927
>>58が言ってるね。
929病弱名無しさん:03/09/08 11:55 ID:gomU3pDi
>>928
ほんとだ!居たんだね。
つか、IDが神
930病弱名無しさん:03/09/08 12:13 ID:Ova6Vo8w
久しぶりに来てみたけど、結局、牛乳って毒でもないんだ、
という共通見解に落ち着いたのかな。
前はずいぶんとんでもない牛乳反対派がいたけど、
あの人達はいったいなんだったんだろうか。まあそれも過去の話か。
931病弱名無しさん:03/09/08 14:17 ID:wFgodSla
>>45
それはこの論文だね。

[A workshop on the high risk group and the preventive oncology of renal cell carcinoma]
Hinyokika Kiyo. 1992 Feb;38(2):237-53. Japanese.
PMID: 1561964 [PubMed - indexed for MEDLINE]

腎細胞癌についての論文はあまり多くないね。

Dietary risk factors for renal cell carcinoma in Denmark.
Eur J Cancer. 1996 Apr;32A(4):673-82.
PMID: 8695272 [PubMed - indexed for MEDLINE]

これもそうかな?

Risk factors for cancer of the renal parenchyma.
Int J Cancer. 1988 Jul 15;42(1):13-6.
PMID: 3391702 [PubMed - indexed for MEDLINE]
932病弱名無しさん:03/09/08 15:30 ID:RAqmG9YJ
完全栄養食品?そりゃサツマイモだろ サツマイモ。これだけ食って生きている
部族があるらしい
933病弱名無しさん:03/09/08 15:36 ID:5Xf5P5/T
>>929
つーかあんたはgom
934病弱名無しさん:03/09/08 15:39 ID:pMQHaC6P
牛乳って血液の成分からつくられるんだし、肉と同じような物だと思う。
毒だとか考えても意味ないよ。単なる食品なんだし。
935病弱名無しさん:03/09/08 17:01 ID:GHAfzk1D
豆乳に全面的に切り替えました。
紀文の調整豆乳っておいしいね。
936病弱名無しさん:03/09/08 22:30 ID:ZDPkQHun
上の論文の山を見るとたまに飲む分にはいいけど
「健康に良いから毎日飲め」と言う日本の牛乳関係者の宣伝を
鵜呑みしない方がいいと言うのが結論なんだけど。

戦後の栄養不足の時代に貴重な栄養源になったのは事実だし
健康食品ではなく嗜好品としては認めるけど。

もちろん即効性のある毒ではないけど長期に大量に毎日
飲むのはいかがなものかと・・・
937病弱名無しさん:03/09/08 22:35 ID:GHAfzk1D
>>936
じゃあ、あれだ、「健康の為に牛乳の飲み過ぎには注意しましょう」って
パックに書かないとな.....
938病弱名無しさん:03/09/09 00:52 ID:bsg92qSv
>>937
賛成。
最近は、サプリとかにもとりすぎに注意って書いてあることがあるね。
939病弱名無しさん:03/09/09 01:58 ID:Hl/hb3cd
>>936
おまい何リピートしてんだよ。
バカか! どうしてたまに飲むのは良いんだ,危険なのに。
どこが客観的だよ,アホ臭い。
>>917
もおまいだろ
940病弱名無しさん:03/09/09 04:07 ID:1Z40mMwA
みんなパン食うとき何飲んでる?
941病弱名無しさん:03/09/09 04:58 ID:l1WQ8xHf
      A A  ンモーン
    ⊂ ・ ・ P 
     (_Д )
     ( O┬O
 ≡ ◎-ヽJ┴◎
        キコキコ、キコキコ
942病弱名無しさん:03/09/09 06:01 ID:A/0EAbQa
>940
何も飲まないよ。
牛乳と一緒に食べ物を飲み込むテクニックは学校給食のやり方だよ。
943病弱名無しさん:03/09/09 15:51 ID:bsg92qSv
学校給食制度ってのは、アメリカの製品を将来に渡って
買ってくれる得意先を増やすために、マッカーサーが
仕掛けていったトラップだ。
農業と政治ってどこの国でも癒着してるしな…。
944病弱名無しさん:03/09/09 16:57 ID:6e/ynVz3
>>943
牛乳って輸入してるの?
945病弱名無しさん:03/09/09 17:59 ID:QnzFp0e+
>>944 牛のエサを輸入してるでしょう。
946病弱名無しさん:03/09/09 21:24 ID:xMpfZc1W
エドガーケイシーという人も牛乳は胃の中で固まるので
栄養にならないとか言ってたとか言うからね。
やっと時代がエドガーケイシーにおいついたのか。
エドガーケイシーはソ連崩壊や大西洋にアトランティスの遺産が見つかること
をことごとく予言しているからやっと予言が事実となったってことか。
947病弱名無しさん:03/09/09 21:55 ID:Kq6b6a+d
やっぱ牛乳毒派はオカルトも好きなのか。そんな感じはしてた。
948病弱名無しさん:03/09/09 22:17 ID:HAX12vxZ
上の論文の山をオカルトでかたずけられてもねぇ。。。
949病弱名無しさん:03/09/09 22:24 ID:tN1sXCsO
>923の『パビロマウイルス』って検索しても何も出てこないんだけど、何なんだろ?
950病弱名無しさん:03/09/09 23:15 ID:we5r0TZB
>>949
たぶん、「ヒトパピローマウィルス」の読み違いと思われ。
一般には、疣を引き起こすウィルスですよ。
951病弱名無しさん:03/09/10 00:05 ID:WHPmk0y0
でも、あれですね、環境ホルモンとか狂牛病のときは生協とか市民団体で
調査活動しているところがある様な感じでしたけど、牛乳に反対している
市民団体、とか日本人の研究者っているんですかね?
952病弱名無しさん:03/09/10 00:42 ID:eWT3kvmY
>>951
聞いた事ないなあ。
日本では難しいだろうね。
牛乳屋や業者、酪農産業を全て敵に回すからね。
農協や農林水産省、自民党等など圧力は強いからね。
もう少し風通しが良くならないとダメだろうね。


情報は世界中から集めて自分で判断する、が基本でしょ。
自分の身体は自分で守るしかないよ。
953病弱名無しさん:03/09/10 03:45 ID:hhgpG73N
買ってはいけない、とか
はやく肉をやめないか、とか
の著者がさかんに牛乳批判してるよ。
早瀬なんとかって人。
小さい頃から水代わりに牛乳をグビってた私はショック。
今も大好きなのにちょっと躊躇してしまうようになった。
954病弱名無しさん:03/09/10 04:20 ID:eWT3kvmY
>>953
内容はともかく,勇気はあるよね。
嫌がらせとか中傷の嵐だろうね。
海外とかに住んでれば別だろうけど....。

まあ俺らは2chで匿名だから書けるけど.....。
それでも牛乳は毒,と言い切らないで
海外では牛乳が身体に悪いと言う説が主流にと,間接的な表現になってる。
海外の説を紹介してるだけ,というスタイルにして本人が主張してる訳では無い,
という逃げが打てるように用心深くしてる。 
また,直接商品を攻撃しないような用心深さもある。
やり過ぎって話もあるけど,IDから個人を特定可能だから
リスクを考えるとそれくらい用心しないとね。
955病弱名無しさん:03/09/10 04:46 ID:8ceXQf0q
>>953
検索してみたけど、早瀬ではなく、船瀬俊介だよね。
特定企業への批判ではない、って所で、ギリギリ自分の
安全を確保してるみたいだね。
956病弱名無しさん:03/09/10 18:53 ID:0M1ymbJ+
>>953
「買ってはいけない」ってただのトンデモ本だぞ。
良識ある人には全く相手にされてない。
反論本も何冊か出ている。
むしろ、「買ってはいけない」の著者が批判してるのなら、
却って安全っていう話もある位だ。
”買ってはいけない トンデモ”で検索してみて。

>>954
IDでは個人の特定はできないよ。
IPの一部を利用して作り出してるだけだから。
957病弱名無しさん:03/09/10 22:29 ID:6sS7VmU5
船瀬は電磁波の害を訴え携帯電話を強固に否定する立場にありながら、携帯で話してるところを写真に撮られたとかいう話がある。
『はやく肉をやめないか』では若くして亡くなった有名人の名前を
並べ、彼らは肉が好きだったからだと因果関係をすっとばして
こじつけるなど確かにトンデモかも。
でも、肉・乳製品よりも魚介類で動物性食品は充分という点は同意。
『買ってはいけない』もトンデモかもしれないが部分的には正しいところも
あると思う。合成シャンプーは刺激が強すぎ。
958病弱名無しさん:03/09/11 00:02 ID:Mhvh6t1V
焼肉ウマけりゃ食って良し
959954:03/09/11 02:03 ID:pspzyCU3
>>956
IDの生成方法についてもすこし教えてくれ。

どうしてIPアドレスの一部だと断言できるの?
IDに対応するIPアドレスを2ch側で保持してるんじゃないの?
だとしたら,対応リストを使えばIDからIPが割り出せるんじゃないの?

書き込み時のクッキー認証までしてるので,
匿名性が確保されてる気がしないんだが...。
960956:03/09/11 04:15 ID:UowdP4Wr
>>959
生成方法ははっきり知らないが、以前どこかのスレで、
IDからIPの一部を当てられた経験があるから。
例えば、IPが「123.456.789.123」なら、「123.456」位まで当てられたと思う。
それ以上は絶対に無理だと言われた。
どこかに詳しい生成方法が載ってるそうだ。

あと、IP自体は現在の2chでは全て記録されてる。
いちいちIDと対応させなくても、管理者側には全ての書き込みに対応したIPが、
簡単に判るようになってるんじゃないかな。
IDって管理に便利だから表示されてるというよりは、
利用者が他人を識別するのに便利だから表示されてるだけでしょ。
もちろん、荒らし対策の意味もあるけど。
961954:03/09/11 05:13 ID:EU4sWtFf
>>960
IPが全て記録されてるんなら発言者の特定は可能でしょ。
IPとIDの対応表があって,クッキー認証までしてんだから。

つまり,匿名性が保障されて無いし,安全じゃ無いってことでしょ。
表面的には匿名性があるように見えるかもしれないけど...。

勿論,特定するにはそれ相当のコストがかかるけどね,方法が無いわけじゃ無い。
962956:03/09/11 15:32 ID:SAKkxy4/
>>961
>IPが全て記録されてるんなら発言者の特定は可能でしょ。
おいおい、私は発言者の特定が不可能なんて一言も言ってないぞ。
あくまで、「”IDから直接特定”するのが不可能」という事を言ってるだけ。
個人を特定するのに、管理者はいちいちIDとIPを対応させる必要なんてないんだよ。
IDが表示されない表示されない板も沢山あるんだから。君は「対応表」にこだわりすぎ。
もっとも、IPが判った所で、プロバイダの協力がなければ無理なんだけどね。
963病弱名無しさん:03/09/11 23:06 ID:2J03c/gj
次スレ
牛乳は毒,という説が海外で主流にpart3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1063289143/
964病弱名無しさん:03/09/12 07:14 ID:CWmVOWWt
>>925
学術論文じゃなくっちゃ信憑性にかけるって言う議論が納得できないね
経験の集大成じゃいけないのか?
漢方薬等は経験の集大成な訳だが...
それにに今、大麻は実際にカナダでは医療の場、で末期がん患者の鎮痛剤として使いる
ワイル氏が一歩先を生きていたっていうこと
965病弱名無しさん:03/09/12 22:39 ID:hfVAeIM0
>>964
>学術論文じゃなくっちゃ信憑性にかけるって言う議論が納得できないね
体験談で健康情報を判断するのは危険ですよ。
http://www.metamedica.com/news2001/howto07.html

>漢方薬等は経験の集大成な訳だが...
高橋晄正「漢方薬は効かない」でも読んでみられては?
http://www2.incl.ne.jp/~horikosi/No145.htm

>末期がん患者の鎮痛剤として使いる
治癒のために使おうとしたワイル博士とは用途が違うのでは?
966病弱名無しさん:03/09/13 00:27 ID:YYgc5wwj
>>965
あんた議論ずれてるよ。ワイル氏を否定した所で牛乳が健康に良いって証明には全然ならない。
本棚にあった文庫本でジーンカーパーの「食事で治す」っていう本にも牛乳の害が多数
書かれている。なんつうか、もう牛乳が悪玉っていうのはアメリカの健康に関心のある
人々の間では常識なんじゃないのか、とも思えてくる。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894563142/ref=sr_aps_b_2/249-5141019-2870748
↑この本
967966:03/09/13 00:35 ID:YYgc5wwj
この本のミルクに関する項目だけ、次スレに書いてみます。
968病弱名無しさん:03/09/13 09:39 ID:K9BoyL2l
>>966
>あんた議論ずれてるよ。ワイル氏を否定した所で牛乳が健康に良いって証明には全然ならない。
そうですね。牛乳は悪玉と言っているのは、ワイル博士だけではないのですから。

>ジーンカーパーの「食事で治す」っていう本
翻訳者は丸元淑生氏ですね。ビタミン・バイブルという本も翻訳されています。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4093940630/qid=1063413209/sr=1-38/ref=sr_1_2_38/249-3259763-6503527

さて、ジーンカーパー氏、丸元淑生氏は信用できるのでしょうか?
牛乳は悪玉と言っている通俗健康書の著者・翻訳者から何か共通の香りを感じませんか?
969病弱名無しさん:03/09/13 14:53 ID:hB0aug4N
>>961
IPアドレス→IDの不可逆変換(「多対1」変換)なので、逆変換は不可能。
一つのIDに対応したIPアドレスは大量に存在するから、変換アルゴリズムがわかったとしても、
一つのIPアドレスを特定することは不可能。(不可逆変換だから。)

で、一般人が知りうるのはIDのみ。
2ch管理者側は、IPアドレスを知ることができるが、原則は非公開。
(荒らし等の不当行為が行われた等の正当な理由がなければ公開しない)
# IPを記録しているのと、そのIPを知ることができるのとは別問題。


これらから、IP記録とID表示は無関係なことはわかるでしょ?
# これを954氏が混同しているから、親切な人が教えてくれているわけなんだけどね。


で、仮にIPアドレスを知ることができたとしても、そのIPアドレスを使用したのが誰かを知るため
には、投稿者の接続ISPに情報開示を求めないとならない。(が、ISPには守秘義務がある。)
# まあ、JPNICから固定IPアドレスを取得して、whoisに登録されていたら別だけどね。

警察とか裁判所等の公的機関から法的に必要だとして開示請求がない限りは、ISPは情報を
一切漏らしてはならない義務があるから、そういう事態にならない限り、個人を特定不可能な
わけだ。
コスト云々じゃなくて、法的な制約があるわけ。

誰かが訴訟を起すとか、警察が動くとかの状況にならないかぎり、個人は特定されない。
# 逆にいうと、そういう事態にまで発展すれば、個人は特定可能な場合がある。
# 無料開放Wi-Fiとか、漫画喫茶とか使われたら特定困難だからね。
970病弱名無しさん:03/09/13 22:43 ID:3gTQnnlA
俺は「牛乳は危険がいっぱい」読んでみたけど、牛乳は胃腸の出血を引き起こすとか虫垂炎の原因になるとか初耳の情報が結構あったぞ。とても医学界の主流意見とは思えんし、
データの信用性もかなり怪しいと思う。基本的に俺はランセットなどの権威ある雑誌にでたデータじゃないと信用できないね。
971961:03/09/14 01:37 ID:x5W0ZKY/
>>969
オレの理解も全く同じだよ。
ただ2chやISPに対する評価が違うだけだよ。
原則非公開とか秘守義務とか言っても、
この手の情報が漏洩して罪に問われたり賠償が発生したケースを知らない。
個人情報が闇で平然と売買されてる現実の前で,
この手の法的制約はコストの問題にスリ替わってる,っていう評価なのよ。
建前は建前,でも現実は違ってる。
972病弱名無しさん:03/09/16 02:10 ID:1g1xFb2U
もう次スレに行ってる,
973病弱名無しさん:03/09/16 02:11 ID:1g1xFb2U
このスレはもう終わりか?
974病弱名無しさん:03/09/16 02:11 ID:1g1xFb2U
スレは大切に使いましょう。
じゃなくて使い切りましょうか。
975病弱名無しさん:03/09/16 02:12 ID:1g1xFb2U
目指せ1000!
976病弱名無しさん:03/09/16 02:13 ID:1g1xFb2U
977病弱名無しさん:03/09/16 02:33 ID:Bbktw8XD
セン
978病弱名無しさん:03/09/21 20:40 ID:ZOTlbKKH
飲むヨーグルトも毒なのかな、好きなんで
979病弱名無しさん:03/09/21 21:04 ID:iM/aoXqh
別に毒な訳ないけど、市販の飲むヨーグルトって糖分が結構多い。
980病弱名無しさん:03/09/22 13:27 ID:xj7k7xXj
醤油を入れるといい
981病弱名無しさん:03/09/22 13:49 ID:BEn2bjp2
ヨウグルトは塩味に限る
982病弱名無しさん
チーズは??
ウォッシュ系もハード系もブルーも白カビも
大好き。

最近はヘルシィに
カッテージチーズに凝ってるんだけど。