【タバコ】喫煙による健康への害【タバコ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
本当にタバコは体に悪い?
2病弱名無しさん:02/09/20 20:17 ID:r783A1JL
3病弱名無しさん:02/09/20 20:23 ID:cV8xx81n
俺の伯父さんはタバコ好きで、今まで肺を2・3回切除してる。
が、未だにやめられてない。

アメリカ第二?のタバコメーカーの社長は、
息子や娘には絶対タバコは吸わせないと言っているそうだ。
「あんな体に悪いものは絶対に吸わせない。」らしい。
なら、んなもん売るなよ・・・。
4病弱名無しさん:02/09/20 20:33 ID:8/ack3c2

「百害あって一利なし」とはこのこと。

5病弱名無しさん:02/09/20 20:44 ID:y5YEF9d3
>>1
一日100本すってみなされ
6病弱名無しさん:02/09/20 20:46 ID:8/ack3c2
>>5
むしろタバコに火をつけて灰皿に置き、
立ち上る煙を思い切り吸い込むほうが効果的。
7病弱名無しさん:02/09/20 21:15 ID:Dzn0yuTN
家の家系で唯一のガン患者である叔母は喫煙者でした。
胃ガンで、胃の3分の2を切り取りました。
8病弱名無しさん:02/09/21 00:58 ID:DkK/gRcL
今タバコ吸ってるジジイどもは戦時中の配給されてたときから吸い始めただろうが元気でピンピンしてるのを見ると本当に害はあるのかと思ってしまう
9病弱名無しさん:02/09/21 01:57 ID:YDMxgxAZ
>>8
そりゃ、人間だって個体ごとに丈夫さが違うからね。
タバコの毒に対する耐性が強い人だっている。
それにタバコ吸わない人でも、受動喫煙という形で、
喫煙者が吸う煙よりも有毒な煙を吸わされてることも多いわけだから、
一概に喫煙者と非喫煙者それぞれの死者数を比べることもできないし。

10病弱名無しさん:02/09/22 11:43 ID:pYta7qmJ
確実に体に悪いことは確か
11病弱名無しさん:02/09/22 11:49 ID:rmrf7rgo
義兄はオヤジさんの肺の手術を見て、肺の中の摘出したヤニで真っ黒になった
ドロッっとした臭い部分を見て病院の廊下のゴミ箱にタバコとライターをすてました。
12病弱名無しさん:02/09/23 13:16 ID:Vfhy67pB
吸うのやめると肺の黒ずみは消える?
13病弱名無しさん:02/09/23 13:30 ID:Nbh5ip+8
ほとんど消えません。
一度黒くなるとほぼ変わらずそのまんま。
14病弱名無しさん:02/09/23 13:33 ID:6GfRlJkb
>12
3年から5年位かかるらしいですよ。

俺は最後の1本が無くなったら買いに行こうということで箱に1本だけ・・数ヶ月・・・
それ以来6年が経った今でも買いに行ってない。
15148:02/09/23 14:15 ID:ej50IuIi
全然体調が違うよ、吸ってないと。
16病弱名無しさん:02/09/23 14:23 ID:ay+Uo/KB
わしは吸いすぎで心筋梗塞になった
17病弱名無しさん:02/09/23 14:27 ID:3NapD9yK
私は喫煙者だけど、たしかに数日間吸わないだけでも体調が良い。
ある程度の年になったら禁煙しようと思ってる。
けど、ヒステリックな嫌煙家が死ぬほど嫌い。
このスレはそういう奴らに荒らされないといいけど。
18病弱名無しさん:02/09/23 14:30 ID:dCHuKHsG
>>1
体に良いか悪いかを抜きにしても、吸わない人にとって煙が臭いので嫌です。
19病弱名無しさん:02/09/23 14:35 ID:sQUGW4vL
>>17
ヒステリックな嫌煙家って・・・それだけ煙草で他人に迷惑かけてるってのがわからないのか。
ちなみに俺は元喫煙者です。
20病弱名無しさん:02/09/23 14:45 ID:lgcoDDb+
>>19
自覚がないんだろうね>>17は、同じ喫煙者として恥ずかしいよ。
21コギャルとH:02/09/23 14:46 ID:LO+vR57d
http://tigers-fan.com/~pppnn

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
22病弱名無しさん:02/09/23 14:48 ID:neMjcRrK
老化促進剤
23病弱名無しさん:02/09/24 03:44 ID:+PFq8ON5
上げ
24病弱名無しさん:02/09/24 03:56 ID:DNbiYvfk
たばこを吸って吐いた煙が一番悪いという罠。
だから喫煙者の近くにいる非喫煙者が、迷惑を被っている。
そういう漏れは喫煙者…。
そろそろ逝くか…。
25病弱名無しさん:02/09/24 05:27 ID:NfXHtk+V
>>24
非喫煙者が多大な被害をこうむっているのは、
>たばこを吸って吐いた煙
ではなくて、フィルターを通さずにそのまま立ち上る煙。
煙草を手に持っているときや灰皿に置いている時に出ている煙。
いわゆる副流煙。フィルター通してないから、喫煙者が吸い込んでる
煙と比較すると有毒物質の量が半端じゃない。
こういう形で煙を吸ってしまうことを、受動喫煙という。
喫煙するなら、せめてこれぐらいの知識を持った上でして欲しい。
26病弱名無しさん:02/09/24 07:02 ID:lnkXt8GF
>>11
なんでゴミ箱にライター捨てるんですか?
テロですか?
27病弱名無しさん:02/09/24 07:24 ID:FjfOSyLj
>>19
まあ確かに「ヒステリックな嫌煙」はいるからねえ。
私も嫌煙ですが「喫煙者は人非人!」みたいに叫ぶ人には眉をひそめたくなる。
本人だけが吸うぶんには構わないじゃない。
要は非喫煙者に吸わせないように配慮さえしてくれれば。
それを「禁煙しなさい」みたいに相手のことに踏み込んで行くから
話がややこしくなるんだよね。
28病弱名無しさん:02/09/24 14:12 ID:WR/5CneQ
でも煙草の害は煙にとどまらんからねぇ・・・。
まずポイ捨てがひどいし、不始末による火事、歩き煙草によって他人に火傷負わせたり
(手でぶら下げて歩くとちょうど子供の顔のとこにきて、目に当たって失明したりね)、
ヤニによって建物内に黒い汚れがついたりとかね。
ヤニ以外はマナーを守れば防げることだけど、実際は守らない人が大半だね。
それどころか注意されると逆ギレする奴が多い。
29病弱名無しさん:02/09/24 17:31 ID:xOfTppSV
>>28
同感。
でもそれ言うなら、空気を汚すものは他にもあるし(クルマの排ガスとか)
火の不始末はタバコと限らないし
ゴミのポイ捨てだってタバコに限らない。
とにかく余計な事言うとそっちを突っ込んで来て、話が混乱するから
目の前の「これだけ」を注意しないといけない。
面倒くさいけど、タバコはこれだけ市民権得ている現実は認識した上で
嫌煙しないといけないんだよね、あー面倒くせー。
30病弱名無しさん:02/09/26 17:44 ID:hMZBfI3N
>>29
いたく同感
でも、空気を汚すものは他にもあるし(クルマの排ガスとか)けど、仕事場やレストランで排ガスはないのよ、これもタバコ特有の問題。
31mm__:02/09/28 18:36 ID:Phm29IpD
確かにタバコはわるい。身体にね。
しかし、どうなのかな、毒が無い人生ってのは。
32病弱名無しさん:02/09/28 18:41 ID:tnJjpInQ
毒のある人生がいいなら、タバコポットでも作ってその中で吸えよ
33mm__:02/09/28 18:47 ID:Phm29IpD
>32
喫煙の環境がととのってないところですうのは
おれも反対だよ。
そういうところの話じゃないんだけどね。
34病弱名無しさん:02/09/28 18:52 ID:9zL6AICr
>26
それ以来たばこを止めたそうです。
当時は分別がうるさくなかったんでしょうね。

>31
俺もタバコは止めましたがのどというか鼻が弱くなりましたね。
35病弱名無しさん:02/09/28 19:12 ID:LqlLfo5l
>>33
うん、喫煙者に禁煙しろとは言わないよ。
そういう人生を選ぶ権利があなたにはあるから。
非喫煙者に吸わせるのはやめてね。そう言ってるの。
喫煙する権利と、嫌煙する権利は平等だと思うのに
嫌煙者の権利ってないがしろにされすぎじゃない?
そんな現実を何とかしたいわけ。
36mm__:02/09/28 19:13 ID:Phm29IpD
>34
多分それは、禁断症状だろうね。
タバコを吸うと返ってのどが強くなるとか、
風邪をひかなくなるとか、一連の禁断症状による
幻想だと思うんだけどね。
タバコは死を早める。これは分かってるんだ。
でも、すいたいんだ。
37病弱名無しさん:02/09/28 19:25 ID:9zL6AICr
>36
もうタバコを止めて6年経つんですよ、禁断症状とかは全然無かったですよ。
それよりも、器官が弱くなったというのか、風邪の症状がひどくなったような
気がします。抵抗力の低下なのかな。
38mm__:02/09/28 20:33 ID:Phm29IpD
>35
今の環境がそんなに悪いの?
39mm__:02/09/28 20:40 ID:Phm29IpD
>37
多分ビタミン不足か、粘膜が弱いのなら、マグネシウムとか
カルシウムが足りないんだと思うよ。
牛乳嫌いかな?
40病弱名無しさん:02/09/28 21:06 ID:Bd60kd/8
>39
アドバイス有難う。
健康にも気を使ってる方なんですけど、温室のあまり不摂生をした時に
もろいのかもね。
牛乳の量も確かに減ってますね。
41病弱名無しさん:02/09/28 23:06 ID:I9P+iDu+
>>38
環境悪いと思わない?
レストランや駅構内にに禁煙席があっても
仕切りがあるわけじゃなくて煙は漂って来る。
歩きタバコに制限はない。(どっかの一部地域で条例があったっけ)
警察や役所や郵便局で禁煙なのはわずか。
タバコの煙を1日いっさい吸わずに生活しようとしてごらん?
ものすっごく難しいですよ?
まあ喫煙者ってそーいうの気づきにくいんだよね。
もちょっと周りを見回してみてくださいな。
42病弱名無しさん:02/09/29 01:03 ID:DaAPKbDp
以前は、あまりにも嫌煙を唱える人にバカバカしい感さえ
持っていた。
ところが母親が何の症状もないのに検診で肺ガンだと判明。
父親が以前吸っていたタバコの害(受動喫煙)を主治医に
言われた。
それからあらゆる情報を集めたが、肺ガンの生存率は第一期
でさえ5年生存率が10%という、ガンで一番恐ろしいものだと
知り、タバコはもちろんあらゆる大気汚染に敏感になった。
空気清浄機も煙を減らすだけで、発癌物質(ベンツピレン等)の
除去にはなんの効果もないそうだ。
これは結構知られていないので、コワイと思う。
43病弱名無しさん:02/10/03 01:08 ID:pRlfeQPh
あなたの健康を損なうおそれががありますので吸いすぎに注意しましょう。
44病弱名無しさん:02/10/03 01:22 ID:FSY5vs5L
俺は吸わんし、どちらかというと嫌いだけど、歩きタバコはやめよーゼ。
迷惑以外の何者でもない。千代田区だったかな?歩きタバコ禁止の法律ができたらしいけど、いいことだと思う。
そもそも吸いたかったら、うち帰ってから吸うか、がまんできんかったら喫茶店でも入ればいい。
45ゼミ長:02/10/04 00:30 ID:rgPUJA9k
そのうちに飲食店でも禁煙になっちゃうんじゃないかな。
食ってるときに漂ってくる煙が一番うざいんだよね。
食べ物とかにも直接当たったりしたら食う気なくすだろ。
とかいって自分も喫煙者なんだけどね。
46病弱名無しさん:02/10/04 03:13 ID:AKqM35r9
煙草は記憶力を低下させる。俺はそれが一番恐い。
だから俺はかなりの嫌煙家だ。
記憶力が落ちないっていうんなら受動喫煙は全く気にならない。
個人的には煙草の煙の匂いは嫌いじゃないし、健康なんてどうでもいいんだ。正直。
だがオツムに影響が出るっていうんなら話は別。
喫煙者の人が煙草吸うのは勝手だが、周りに煙をまき散らさないよう配慮してほしい。
煙草によってスタミナ落ちる事を考えればスポーツ選手にとっては迷惑このうえない。
頭を酷使する職業でもそう。受動喫煙なんかで能力を阻害されちゃ困るんだ。
それと歩き煙草。
その人の後ろを歩く限り煙を吸い続けなくてはならない。
ちょっと狭い路地だと急いでても煙草が危なくて抜かせない事もある。
多くの嫌煙家は当人達が煙草を吸うことには反対していないんだ。
受動喫煙で迷惑を被るのが嫌なんだ。そこの理解をよろしく。
47病弱名無しさん:02/10/04 03:32 ID:/tIw0VKj
別に吸おうが吸わまいが本人の勝手だからいいでしょ。
ただポイ捨てだけは理解不能。
何も感じないの?ポイ捨てする人って。
もう呆れるを通り越してなんて言ったらよいのやら・・・。

外に出たら道路を見てみる。
落ちてるごみの中で一番多いのは煙草。
48病弱名無しさん:02/10/04 04:35 ID:Ye3CF0XS
煙草は若干記憶力upするというデータもあるらしいよ
まあ吸わんにこしたことないけど

49病弱名無しさん:02/10/04 05:12 ID:S3aFPgVI
歩きタバコはやめて欲しいなぁ。不意に煙吸わされるから不快この上ない。
それに道端にツバ吐く人いるよね。最悪。で、最後はポイ捨て。もう見てらんない。

ってコレ昔の俺ダーヨ(;´Д`)ホントみっともないね。
50病弱名無しさん:02/10/04 11:27 ID:k7iUVKce
>>45
飲食店もお客入って欲しいから、全面禁煙になったりはしないでしょ。
分煙は進むだろうけどね。
51病弱名無しさん:02/10/04 11:57 ID:A49bOsZw
何年後かには屋内全面禁煙とかになったりして・・・
52病弱名無しさん:02/10/04 12:05 ID:MSkPI3bM
タバコ吸ってる人ってツバが出ちゃうの?タン?
やたらペッペッする人っているよね。なんだろう。体質?
53病弱名無しさん:02/10/04 12:13 ID:5l1gaJuu
>>50
スターバックスなんか禁煙だけど、あれだけ客が入ってる。
むしろ吸わない人にとっては、そういう場所が少ないから
逆にうけるんじゃないかな?。もっと増えてほしいよ、そういう場所が。

>>52
特に40代後半以上の中高年に多い。そういうやつに限って
「最近の若者は・・」なんて偉そうな事を言うやつが多い。
54病弱名無しさん:02/10/04 12:14 ID:5l1gaJuu
↑付け加えると40代後半以上の中高年のオヤジ。
55病弱名無しさん:02/10/04 12:15 ID:LaEi+HH1
>52
つばを吐くヤツは知らないが、のどがいがらむんじゃないか?
それと、タバコの煙もヤニの粒子なんじゃないかな。

喘息持ちのうちのオヤジはキザミタバコをキセルで吸ってたが、
紙巻のタバコを吸うとむせてたよ、紙が悪いみたいだね。
56病弱名無しさん:02/10/04 13:54 ID:6tpFuE/q
喫煙者に限らず痰が出る人はいます。
ただそれを人前で平気でする人に喫煙者が多いから目立つだけ。
と言っても、実は人前じゃなくて痰をぺっぺっやってる人が
どんな割合でいるかは知れないから、
一概に「喫煙者は人前で痰をはく」とは言い切れないけど。
反対に言うと、そうやって人前で痰を吐く人がいるから
マナーを守る喫煙者までもが「喫煙者はマナー知らず」みたいに
偏見にさらされちゃったりするんですよね。
5718歳162.6センチ男:02/10/04 14:01 ID:Osx5capa
痰が良く出たり、腕を上げて痛みが走る?人は癌の可能性があるとかいう説があったような・・・
58病弱名無しさん:02/10/04 15:51 ID:nAlaENUy
>>57 なーんの症状もない人でも「癌の可能性」はあります。
59病弱名無しさん:02/10/04 15:56 ID:SuckEGuM
煙草を吸ってる人の口臭は?
60162.6男 ◆CHIBIYt93E :02/10/04 16:02 ID:dxHz/R6v
僕も昔吸っていましたが落ち着くだけで良いことないような・・
ストレスが溜まってない人には百害あって一利無しなんじゃないでしょうか?
>>59
口臭は臭くなると思います。歯も汚くなるし、服や体や部屋(喚起をしなければ)にもにおいがつきます。

なんか、1吸いのために脳細胞が何万個か死ぬらしいですよ。味覚も落ちるっていうし良いことないと思う。
61病弱名無しさん:02/10/04 16:54 ID:LaEi+HH1
美味しんぼだったかなんかで、料理人でタバコを吸ってる人は
信用に欠けるようなことを書いてありましたね。
つまり味覚が鈍くなるとか・・・

超一流の事なのかな・・・?(料理人怒らないでね)
62 :02/10/04 17:20 ID:IopJXbjk
ネタがタバコ臭い寿司とかやだなw オエッ
63病弱名無しさん:02/10/04 17:43 ID:fyheFu5k
>>19-20
ヲイヲイ、日本語がわからんのか。
別に嫌煙者がみんながみんなヒステリックだとは言ってないだろ。
迷惑を被っている人たちが文句言うのは当然。
ただ、他人の価値観とかも鑑みずヒステリックにバッシングする嫌煙家が嫌いなだけ。
私が実際に迷惑をかけているかどうかは直接関係ないと思うが。
64病弱名無しさん:02/10/04 18:33 ID:oDvI3QAa
tabako niha nani ga kikunndesuka?

donataka shitteiruhitoga itara oshieteitadakemasennka?

(sumimasenn,kono computer nihonngo utenainndesu)
65病弱名無しさん:02/10/04 19:02 ID:yfOP/C2g
>>64
mizuga kikimasu YO mizukakeruto kemuriga denakunarimasu.
66病弱名無しさん:02/10/04 20:15 ID:5l1gaJuu
>>64
>>65
totemo yominikui desu demo ukemashita.
67病弱名無しさん:02/10/06 01:01 ID:PmnFAZ5Z
煙草は吸ったちょっとの間、一時的に脳の回転が良くなる。
でも吸うと普段の頭の回転がどんどん悪くなる。
煙草吸うと元の状態に戻るだけ。それも一時的に。
吸うと一時的に覚醒効果はあるが比例してどんどん馬鹿になっていく罠
68病弱名無しさん:02/10/07 15:41 ID:VOSnA5oo
コーヒーって身体に悪いんですか?
69病弱名無しさん:02/10/07 15:48 ID:pn/yUJPI
落ち着くっていってもタバコ切れると禁断症状で吸わないと落ち着かなくなるじゃん。
ストレスのもとがタバコになってる人も多いと思う。
70病弱名無しさん:02/10/07 16:57 ID:pg7qyd1b
渡辺徹がタバコ辞めたらストレスなくなったって言ってたな。
新聞にもそういう調査結果でてたし。
71病弱名無しさん:02/10/07 17:08 ID:gXiIyzsX
>68
美味いと思える人にはいいんじゃない?
ちなみに自分でドリップして飲んでるよ。
中毒じゃないけど珈琲がないと気持ちが入らないよ。

身体に悪いとは聞いた事無いな。(スレ違いですた)
72病弱名無しさん:02/10/07 19:26 ID:Pmf+FPyl
>>68
胃をこわしてるとか、胃腸の弱い人にはよくない。
一応刺劇物だからね(カレーみたいなものか?病気でカレーとめられる人は
いるけど、カレーが体に悪いわけじゃないだろ?)
健康な人には無害。健康にいい面もたくさんある。
73病弱名無しさん:02/10/07 20:19 ID:sCWN7r9n
缶コーヒーは体に悪そう。タバコとセットの人も多いでしょ。
74病弱名無しさん:02/10/07 21:12 ID:tHrvBZMp
>>73
それは「ジュースって体に悪そう」と言うのと同じです。
健康に「良く」はないけど、別に害があるわけじゃない。
タバコとセットがよくないというのは、タバコの煙は
胃腸の粘膜を刺激する(だから胃潰瘍の人は必ず禁煙を
言い渡される)それに加えて刺劇物であるコーヒーを
流し込むと余計に胃によくないという理由。
普通の健康な胃粘膜を持ってればコーヒーは
どうってことないものだよ。タバコは別。
75病弱名無しさん:02/10/07 22:39 ID:WkE88iCe
コーヒー売り場にいろいろ書いてあるね。
「こんなふうに健康にいいです」みたいな。
76病弱名無しさん:02/10/07 22:46 ID:gXiIyzsX
缶コーヒーとか缶ジュースって砂糖水に味をつけたような物だと思ってます。
無糖とか言うコーヒーも美味くないしね、インスタントも砂糖を入れないと
ちょっとね。
やはり自分で入れたのが一番いいよ。
77禁煙3年目:02/10/07 23:22 ID:SJlhdJ7s
>>73
理由は知らんがタバコとコーヒーは最強のコンビの1つ。
めっちゃタバコが上手くなるが息もめっちゃ臭くなる。(鬱

と懐かしカキコ。
78病弱名無しさん:02/10/07 23:33 ID:gXiIyzsX
コーヒーにたばこ。
水割りにたばこ。

絵になるんだなぁ〜でも、タバコは止めた!
79病弱名無しさん:02/10/08 00:06 ID:rQvOWq+x
>>78
えらい!
俺も一週間前からやめた!
頑張ろうぜ!
80病弱名無しさん:02/10/08 00:25 ID:waFJzqKK
喫煙者は口臭がひどいと言うが、それより肺から出る息のほうが臭いと思われ
口閉じて吐いた息もくせ〜もん
81病弱名無しさん:02/10/08 02:49 ID:DW9ZaiGm
別にコーヒーって豆を煎ってるだけだろ?
82病弱名無しさん:02/10/08 07:14 ID:SYgQPLHR
タバコって葉っぱを蒸しただけだろ?
83病弱名無しさん:02/10/08 07:47 ID:/zBhgup1
>82
タバコは食品では無いので,食品添加物として認められていないような猛毒が混ぜ
込んであります。
84病弱名無しさん:02/10/08 22:39 ID:NPomXpV/
タバコすうとお通じがよくなる。
が、通学途中に吸って電車の中で便意を催すと地獄
それで1回気を失ったことがある。
85真中:02/10/09 00:02 ID:J2Gyaz0n
失神して失禁!
86病弱名無しさん:02/10/09 11:15 ID:AsPVEWFM
まぁ、道を汚すなという意味では
煙草は空き缶なんかよりも小さくてポイ捨てしやすいからね。
道ばたにガム吐き捨てるヴァカよりはましだけどさ・・・・。

>これについてはポイ捨てする喫煙者のみを非難するべき

でも道路の吸い殻なんかは税金使ったりして掃除すれば綺麗になるけど
受動喫煙で汚染された身体は誰が責任取ってくれるの?
87病弱名無しさん:02/10/09 13:56 ID:bDp2MWSB
今さら、タバコの是非なんてわかりきっているからどうでもいいよ。
1が聞きたいのは、具体的にどーゆうふうに体に悪いとか、
医学的なことが知りたいのでは?
88病弱名無しさん:02/10/09 14:47 ID:e2W5GvFm
嫌煙家が鬱憤晴らしてるだけのスレじゃん。
89病弱名無しさん:02/10/09 14:54 ID:vN58pwy4
>>87
そうそう。煽りたい人はどちらもタバコ板へどうぞ。
90病弱名無しさん:02/10/09 15:37 ID:xEVbxPtg
>87
なるほど・・・
では、義兄のオヤジさんの肺の手術の時は、肺の中がコールタールで
デロデロになってたそうですよ。肺の中の組織殆どが真っ黒くヤニだらけで、
そりゃ〜もう凄い匂いなんだってさ、その匂いで吐きそうになったって。
91grad student in Boston:02/10/09 15:39 ID:FOCq9cIQ
煙草を吸わないと論文が書けない。
知的生産性(オウトプット)は煙草を吸うかどうかと明確に相関がある。
インプットだけなら煙草吸わなくても平気だし、むしろ生産性は上がる。
これは過去2年間近く禁煙した結果に基づく。
論文の締め切りもせまってきたので先月喫煙再開。
知的生産性の仮説(自分の場合、他の人は知らん)に再度納得。
92病弱名無しさん:02/10/09 17:09 ID:GHEAq7S4
タバコ吸ってると歯周病にもなりやすいよ。
歯茎が痩せちゃって隙間だらけになってる人とかいるよね。口臭もかなりキツいよ。
93病弱名無しさん:02/10/09 19:16 ID:bDp2MWSB
ちなみにさ、タバコを止められないことを前提として聞くけど、
喫煙者は健康を保つため何すればいいかな?
オレはとりあえず、ビタミン系のタブレットは必ず飲んでますが。
あと、タバコは関係ないけど筋トレ。
ついでに早漏克服トレーニング(w
94病弱名無しさん:02/10/09 19:25 ID:8nF+67DO
メンソールの煙草を吸うと性的不能になるという話をよく聞きますが何でなんでしょう?
95病弱名無しさん:02/10/09 20:16 ID:IAFc4ewQ
>>93
ビタミン剤も筋トレもいいと思うけど有酸素運動もした方がよいかと
96病弱名無しさん:02/10/10 02:51 ID:pTI3RQ4C
>>91
詳細きぼん
97病弱名無しさん:02/10/10 07:17 ID:2d+7/upd
喫煙による健康被害か・・・間違いなくあるっしょ。
だって、俺すげぇ不整脈だし(w
今も(つ〜か昨日から)心臓バックンバックンいってるし・・・。
間違いなく早死にするな、俺。

>>94
その話自体がガセだから気にすんな(w
98病弱名無しさん:02/10/10 13:21 ID:wUdZmMam
喫煙者の血管障害は個人差はあるけどほぼ100%だってさ。
あと人間に一日に必要なビタミンCは100mgでタバコは一本で
20mgのビタミンCを破壊する。いくらビタミンを取っても
タバコを吸ってる限り無駄らしい。
>93
吸う以上健康を保つ工夫をしても全く意味無しと
ためしてガッテンでゆうとったよ。
健康になりたいんなら禁煙、出来ないならあきらめれ。
99病弱名無しさん:02/10/10 13:27 ID:9LrZMbfi
>>98
タバコによってタール値など違うんだから、一本につき20mg破壊って
明確にできないと思うのですが。つーか、その理屈ならプラスマイナスで
100mg以上になるようビタミンCを取ればよいのでは?どうして「無駄」と
いう結論になるのですか?ソースきぼんぬ。
100病弱名無しさん:02/10/10 13:38 ID:9ygTesVx
100ニコチン
101  :02/10/10 13:40 ID:kPReSNWn
昔すってた人はどうやってやめました?
禁煙パイポ?
   




102病弱名無しさん:02/10/10 13:43 ID:aA7R+lcI
101ニコチン
103病弱名無しさん:02/10/10 14:06 ID:HksmWf/G
喫煙者の吐く息に含まれている一酸化炭素は、公害の環境基準値を
超えているんだそうだ。
禁煙しても、血中から抜けるまでに何ヶ月もかかるらしい。
俺の同僚は喫煙者だが、医師から「子供に近寄るな」と宣告された。
まるで毒物扱いだ。
104病弱名無しさん:02/10/10 14:12 ID:bwFuABQG
>>101
病院の禁煙外来ってやつでやめました。
問診受けてスケジュール設定されてニコチンパッチ処方されて、
スケジュールどおりに貼って。だいたい2ヶ月でパッチいらなくなりました。
105病弱名無しさん:02/10/10 14:22 ID:bwFuABQG
>>93
確かに、喫煙が100%何かの疾患を引き起こすわけではないです。
やはりタバコの銘柄以前に個人の閾値ってものがあって、
(お酒と同じ。毎日1合飲んで肝硬変になる人もいれば
大酒飲みで平均寿命以上に健康で長生きする人もいる)
世間で発表されている数字は「平均」です。
あなたがそういう「健康に注意する」ことで、
喫煙によらない疾患にかかる可能性は減るでしょう。
でも、喫煙してなくて同じ事してる人よりは、
健康を損なう可能性は大きいですよ。
106病弱名無しさん:02/10/10 14:39 ID:l7HBWfhS
ヘビースモーカーの友人は完全に味覚が鈍くなってるようだったよ。
そのままでも美味しいやつにもどかどかタバスコとかすごかった、、、
シンプルな味、ほんのり甘い味、とかが苦手になってたみたい。
苦み、辛みは強くなってた。

ある美味しいといわれてるお店でオムライス食べたらソースがやけに
うまみのない味だった。帰りに見たら喫煙者のコックさんだった。
何となく納得



107病弱名無しさん:02/10/10 14:53 ID:68CZl+dY
>>98
いや、でもビタミンって就寝中が一番吸収されやすいって言わない?
んで、寝てればタバコ吸わない。
だからオレは就寝前にビタミン剤飲んでるよ。
これでも意味ないのかな?
108病弱名無しさん:02/10/10 15:11 ID:295HFxKU
タバコの吸いすぎで胸が痛い。
109トリッキー ◆HaDDLKrJK6 :02/10/10 15:17 ID:1GSOLLAK
                ._
                |:::::|
                |:::::|
     ∧_∧.  ∧_∧|:::::|
      ( ´∀`∩(・∀・ )___|
 | ̄ ヽ ( つ   ノ ( ⌒つ| ..|  /  ̄.|
 |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .|
 |_______________.|
 |::::::::__   __  __ __ __:::::::::|
 |::::::`.! !´ ./△ ! `l D )`l l//´::::::::|
 |:::::::::| |_// ̄!.!__| |\ヽ,,| !\\_ :::::::|
 |::::::::´――'  '――` ´―― ´―` :::::!
 |_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_|
 |  SPECIAL. MILD. TOBACCOS.  |   (
 |――――――――――――――‐|    )  ノノ
 |       ______         |  ((   )             (
 |       ヽ     /          |    ) ノ                )    (
 |        | .∧ ∧ |          |   ( _⌒)              ( (    )
 |        | (゚д゚,,) |          |     )ノ               ヽヽ  ノ
 |        |       .|          |     ( (                 ) ))
 |        . ̄ ~~  ̄           | ∧ ∧ )ノ ウマー            (,, (
 |        MILDS           | (,,゚д゚)O_____________)ノ
 |     CHARCOAL FILTER.     | ( ⊃(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(           ((;;)
 |____________________|〜(,,⌒⊃⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ̄
110病弱名無しさん:02/10/10 15:22 ID:I3TQxIrN
受動喫煙まじうぜえよ〜
111病弱名無しさん:02/10/10 16:08 ID:eUGJR5/1
>101
俺はキャビンの箱だったけど、それに最後の1本を入れて画鋲で壁に貼り付けて置き
それが無くなったら買いに行こうと思いつづけて6年以上経ちましたよ。
気持ちの問題のようですね。

今ではちっとも吸いたいと思いませんね、逆にタバコを吸ってるのを見ると手持ちぶたさが
可哀想になりますね。
112病弱名無しさん:02/10/11 03:12 ID:/m9H9EWt
>>94
噂の出所はどこなのかなあ?
漏れもきいたことある
113病弱名無しさん:02/10/11 05:34 ID:G6Z+aFk0
>>112
ゲイバーとからしいです。
細くて女性っぽいという事でオカマさん達が好んで吸っていたので
それで「メンソールはオカマが吸う」「メンソールを吸うとオカマになる」
「メンソールを吸うと女っぽくなる」「不能になる」といった感じで
伝言ゲーム状態になったもののようです。
114病弱名無しさん:02/10/13 19:11 ID:yYslnAgA
メンソ長年吸ってますがインポにはなってません
115病弱名無しさん:02/10/13 20:22 ID:nBlf05uE
そのとおり。ただのデマです。
116病弱名無しさん:02/10/14 04:09 ID:VCg1GWCs
タバコは血管障害を引き起こしますのでインポになりがちですよ。
血管が細くなり、慢性的血流不足になりがちです。
脳梗塞、心臓梗塞、冷え症、なども血管障害からくるものです。
喫煙者に多いのはその為です。
117病弱名無しさん:02/10/14 16:44 ID:VwgZ3pDN
タバコ吸い出してから 口の中が渇くようになって
口臭がするようになった気がする
118病弱名無しさん:02/10/14 17:21 ID:MRbXnKm0
このスレ禁煙するためにお気に入り登録しよ。。。
119病弱名無しさん:02/10/14 17:25 ID:wI5wKiqT
殆どの病気のもとは血液と血管の異常がもたらしてるのではと思うが・・・
それを異常にしてるのは生活習慣や遺伝である事はもちろんですが。

遺伝は30〜40%の影響と言いますからある程度仕方が無いですが、やはり生活習慣の
何ものでもないでしょうね。  血液と血管を綺麗に保てれば良しでしょうか?
120病弱名無しさん:02/10/14 18:15 ID:V1/XMM/o
>>116
そう、つまりメンソールだけじゃなくて、
すべてのタバコがインポを引き起こすというわけ。
121病弱名無しさん:02/10/14 18:17 ID:V1/XMM/o
>>119 そう、そして悪い生活習慣の最たるものが喫煙と言うわけですね。
122病弱名無しさん:02/10/14 18:52 ID:wI5wKiqT
>121
申し訳ないが食生活が一番でしょうか・・・と思ってます。
123病弱名無しさん:02/10/14 21:06 ID:fofZqI7l
>>122
どっちが大きい影響を及ぼすかはその人の体質にもよるから
一概には言えない。どっちも重要でしょう。
でもタバコはアルコールみたいに「適量ならオッケー」みたいな
ものじゃなくて、1本だろうが半本だろうが有害でしょう?
食生活とタバコのどちらが「生活習慣病に影響あるか」だったら
結論は出ないのではないでしょうか?
124病弱名無しさん:02/10/15 21:17 ID:wxTa7+TW
ううーん、タバコ大大大好き。でも最近モノイリで、小銭節約の為、ここひと月一本も吸っていない。
この際やめちゃえと言われたが、でもこれから一生一本も吸わない、ってのは出来ないな。
金持ちになったらまた吸おう。
125病弱名無しさん:02/10/15 22:50 ID:Tr43dE/L
>>111
俺もそんくらい軽い気持ちを真似して禁煙始めてみた。
10日前から箱に4本残して置いてある、
なんとなく続いてる。
126病弱名無しさん:02/10/16 01:54 ID:ChNzvHNs
喫煙者の人は頭が悪くなる事に対しての恐怖感はないの?
俺は健康に対しては無頓着でどーでもいいと思ってて、
去年まではスパスパ煙草吸ってたんだけど、
頭が悪くなるって事聞いて速攻で手放した。
でもって、今まで吸ってた事を激しく後悔した。
みんなは頭悪くなる事に対して恐怖はないの?
127病弱名無しさん:02/10/16 11:09 ID:OiIajtR/
頭が悪くなる、とは‥?具体的にキボーン
でもインポ説と同じでそんな気にする程の事でもなさそうな。
まあでも止めれて良かったね。
128病弱名無しさん:02/10/16 12:29 ID:kD8Mpjxg
>99
http://health.nifty.com/supple/supple018.htm
http://www.vitacool.net/tabakotobitamin.html

ビタミン破壊とタール量は関係ないっぽい。
無駄っつーのはためしてガッテンで言ってたこと
なんで。吸った後に大量にビタミンを取っても
またその後に吸うからじゃないのかなあ?
寝る前に取っても朝になればまた吸うし。

http://www.vitacool.net/shouhinsetumei.html
↑これはどう?煙草につけるビタミンに変わる粉?
129病弱名無しさん:02/10/19 04:18 ID:SH8wmRL+
  
130病弱名無しさん:02/10/19 04:37 ID:JetS8edH
喫煙は血管障害を引き起こすので血流量が少なくなることで頭の働きが悪くなる。
血管壁を傷付けたり、硬くするので脳梗塞やボケの原因にもなりやすい。
心臓の血管が硬くなって破れたら心筋梗塞。喫煙者に心臓病が多いのはその為。
ニコチン中毒者が喫煙するとニコチンが一時的に血管に刺激を与えるので
血流が一瞬増えて頭もハッキリし、眼がさめるような効果はある。
しかしそれは一時的であり、血管は益々硬化し、更なるニコチン中毒の深みへ。
もちろん男性にとっては性的不能の原因にもなる。血流こそ勃起の証だから。
131病弱名無しさん:02/10/19 04:43 ID:ttedC1ur
不妊で精子の数少ない患者さんは煙草とめられるよ。
132病弱名無しさん:02/10/19 11:54 ID:d32c4pxU
あんな臭い物を吸える人は凄い。
133病弱名無しさん:02/10/19 12:22 ID:beZeMLOy
最近、吸った直後に咳をするようになった。
134病弱名無しさん:02/10/19 18:53 ID:jQchGrpN
>>133
気管支の内側がタールでベットリ状態と思われます。
135☆ミルキイ☆:02/10/20 03:34 ID:0CS76ijp
あのォ… 私、最近妊娠しました。
今までは喫煙してたけど、妊娠検査薬で陽性反応出た日から、タバコ吸ってません!!
今更何年も喫煙して、遅いのはわかってるけど、このスレ読んでなかったら誘惑に負けて禁煙出来なかったかもしれない…
皆さん。ありがとうございましたっ!!
このスレ読んで、喫煙者が、たくさん禁煙者になるといいな♪
長文スマソ…
136病弱名無しさん:02/10/20 19:55 ID:IhhwQTHy
良スレage
137病弱名無しさん:02/10/20 19:56 ID:vzg1BeAm
138病弱名無しさん:02/10/20 22:53 ID:k5r68zWT
>>135
あんた恐ろしい人だなぁ!!

トリハロメタンや食品添加物なんかも摂取しないように。
長年にわたる不摂生や不注意で
相応の汚染物質が身体に蓄積されてるだろう。
胎児にとっては比較にならないほどのダメージになる。
催奇形性のある物質くらい調べておくこと。
139病弱名無しさん:02/10/21 01:19 ID:M8b1dVT0
タバコを禁煙してから1年半です。

禁煙したキッカケは肺癌の疑いありで癌の検査されたから。
本格的に医者が肺癌の検査しだすとなんだか恐くなってきて禁煙できました。
実際は違う病気だったんですけど。
140:02/10/21 01:25 ID:FoaBoLOV
>>139
検査する前ってなんらかの自覚症状ってあったんですか?
最近あばらから背中にかけて軽い痛みがあるんですけど…
141病弱名無しさん:02/10/21 01:52 ID:9W+9TVCH
煙草は血液中の二酸化炭素濃度を増やすから、
その分脳へ回る栄養や酸素が少なくなる。
結果、脳細胞が非喫煙者よりも遙かに多く死滅していくんだよ
142病弱名無しさん:02/10/21 05:53 ID:VhEvAHWX
漏れはタバコ止めて3年になる。きっかけは薬物であることを認識したから。
喫煙者はわかると思うけど、1時間吸わないだけで気になってしょうがなくなる。
「これは大人の嗜好品じゃない」って気付いた。でも、止めるのは大変だった。
止めてわかったのは、喫煙者のだらしなさ。平気で食事中の人の近くで吸ったりとか。

禁煙した人のの中には、何も変わらないと云う人もいるけど、漏れは、カナリ変わった。
一番は集中力が続くようになったことかな。3時間くらいは平気。喫煙中は絶対無理だった。
143病弱名無しさん:02/10/21 06:59 ID:Eaxc9wEQ
おしえてください、喫煙で悪いのはニコチンですか?それともタールですか?
イメージ的に癌とかになる原因はタールじゃないかと思ってるのですが・・
もしタール駄目で、ニコチンは大丈夫なら鼻から吸うタイプのタバコにしよかと検討してます・・
144病弱名無しさん:02/10/21 09:02 ID:rMAbwqRs
>125さん
その後、タバコの本数は何本になりましたか?

気に成りますが、まだ続いてますか。
145病弱名無しさん:02/10/21 09:45 ID:slua82mK
>>60
「脳細胞が死ぬ」のは実証が無く、信頼できない情報というか嫌煙が広めたガセの可能性も
否定できません。むしろ、アルツハイマー防止になると言った仮説があるくらいなのですが、
これも嫌煙によってシャットアウトされてしまった情報です。ニコチンについても、依存性のみ
が強調されて他の沈静・覚醒の作用については無知な人が多すぎますが、まあどうでも
いいことでしょう。
紙巻たばこの喫煙はリスクが大きすぎるので、できることなら禁煙すべきですね。
146病弱名無しさん:02/10/21 09:56 ID:slua82mK
>>46
喫煙者の記憶力が悪いと言われるのは、ニコチン渇望状態における集中力散漫によって
引き起こされると考えられます(喫煙者は集中力に持久力がありません)。これはニコチンの
依存性によるものなので、受動喫煙によって記憶力が低下することはあまり考えられません。
ありえるとしたら、副流煙を気にして集中できなくなるか、または貴方の「思い込み」によるもの
が多いのではないでしょうか?
147病弱名無しさん:02/10/21 10:46 ID:k0vGWFTY
>>146 そんなことで正当化するなよ。副流煙は迷惑。
148病弱名無しさん:02/10/21 10:50 ID:k0vGWFTY
>>143 WHO関係の文書だけど

現在、世界的に行われているたばこ対策は、依存性を有する精神活性化物質に
対する規制の延長上にある。たばこの成分のうち依存性が認められる物質は
ニコチンで、現在、国際的規制の検討が始まっている。また、

たばこには二十数種類に及ぶ発癌性物質が含まれている。

喫煙に起因する疾患としては、肺癌など各種の癌、慢性気管支炎、肺気腫、
冠動脈疾患などが考えられている。さらに、喫煙者のみならず非喫煙者
(特に子供)が強制的にさらされる受動喫煙や、室内空気汚染の原因として
の「環境たばこ煙(Environmental Tobacco Smoke ;ETS)」が昨今問題と
なっている。

149病弱名無しさん:02/10/21 10:51 ID:k0vGWFTY
>>143 ニコチン自体には発癌性が無いみたい。だから、ニトチネルトか
ニコレットが許可されたのだろう。「ニコチンの発癌性」で検索すると
一件ヒットするが、これは、たばことニコチンの書き間違いだと思う。
150病弱名無しさん:02/10/21 12:42 ID:slua82mK
>>147
私は煙草を一切正当化してませんよ?記憶力はどうして悪くなるか。それについての
仕組みを書いただけです。それに"嫌煙"家の方が煙を気にして集中力散漫になるのは
当たり前のことだと思いますが(喫煙者でさえ、少なからず不快をおぼえるのに)。

# 嫌煙であるがゆえに、煙草の害を必要以上に感じてしまうことも少なからずあるでしょうね。
151病弱名無しさん:02/10/21 12:52 ID:Q0ziadxr
喫煙者にアルツが少ないっていうのもアルツになるような
年齢になる前に別の煙草由来の病気であぼーんされるからって
いう説もある。ところでニコチンって農薬にも使われるくらい
の劇薬なのに発ガン性は本当にないの?
>150
アンタいちいち最後の一文が余計。
152125:02/10/21 12:57 ID:DoJUgGf+
>>144
実は3日目と6日目に二口ずつ吸って、ハサミちょんぎってあるタバコが一本。
3本は無傷。書き込んでから今の所吸ってません。

少しでも禁煙したいと思ってる人は、気が向いたときに半日でも禁煙してみたり、
出来るだけ軽いタバコを吸うようにしてみたりするといいよ。

今まで何回も禁煙(半日〜2か月)してみたけど、今回の禁煙の入りッパナはかなり楽だった。
これは今まで何回もチャレンジしてきたからだと思うのと、
鼻が弱い+心臓が弱い+扁桃腺が腫れてるのにタバコを吸うことの矛盾から来るストレスが、
今まで喫煙から得ていた、雰囲気や孤独を楽しんだり、煙の旨味を楽しむ喜びを越えてしまったため。

あと臭い。タバコ吸ってると口ウンコくさぁ〜、服くさ〜、などなど。
ここ4年くらい周りにタバコを吸わない可愛い女性が増えたため、自分の臭いが気になりだした。ってのも、、、

つまり、吸わないことのストレスより吸うことのストレスの方が勝ってしまったから、
すんなりタバコを止(と)めることが出来たと思いますが、
今自分はタバコ辞めるつもりは有りません。

「ちょっとの期間タバコを控えてみよう」ってな気分です。
扁桃腺の腫れが引いて周りにタバコ吸わない女性が居なくなったらまた吸うかもしれないし、
吸わないことのストレスがまさったら吸うでしょう。

でも、それで良いんです、
これが切っ掛けで禁煙しタバコを辞め、薬物中毒から抜け出せるかもしれないから。
153病弱名無しさん:02/10/21 14:00 ID:L1rWdbBw
>152
111 144ですが、ふたくち吸ってはさみでちょん切ると言うのを想像すると
かなり滑稽ですが、本人にしてみれば精一杯の抵抗かと心中お察しします。
禁煙して半年間くらいは、TVドラマなどで俳優さん(館ひろし、岩城・・・)が
カッコ良く吸っているのを見るとふとたばこが欲しくなったもんですが、
今では逆にヤニ臭い車には乗りたくないし、休憩時間に一斉に喫煙所へ走る事も
なく、出歩く時に手荷物になる事も無いですし、今では全く吸いたいと思いませんよ。
吸ってる時は大きく深呼吸すると肺の限界を感じたもんですが今はどこまでも吸い込める
気がしますね。

外でタバコを吸ってきた人は3m離れていても直ぐに分りますしね。
いつまでも続く事を、そして健康維持を願います、では。
154病弱名無しさん:02/10/21 15:38 ID:cvIREsP4
>114
メンソールでインポになるのは
昔、兵士が占領地で性犯罪を起こさないように
軍がメンソールの煙草を配ったからだよ
性欲が無くなるのにはちゃんと根拠があるんだよ。
155病弱名無しさん:02/10/21 18:41 ID:slua82mK
>>151
最後の一文が余計とありますが、単に「余計」と切り捨てるのはいかがなものでしょうか。
煙草の害において、心理的な要素は意外に大きなウェイトを占めていると私は考えています。
(無論、タールの害が最重要ですが、短期的な受動喫煙で議論する問題ではありません)
上記の問題については、(喫煙者、嫌煙者)または(喫煙者、非喫煙者)と2種に分けて
考えるのではなく、(喫煙者、非喫煙者、嫌煙者)と考えることが大事です。この意味が
わからないようであれば、(あくまで個人的な考えなので)無視してもらって結構です。

# 認めたくないことを図星で言われると、考えなしで否定にはしる傾向が凡庸な
# 日本人には多いですが、>>151のレスがそうでないことを祈ります。
156病弱名無しさん:02/10/21 19:36 ID:9rg6qP0H
>>155
お前の考えが余計なんじゃなくて、最後の皮肉レスが余計なんだ。
で、お前はタバコ吸ってんのか?
157病弱名無しさん:02/10/21 20:36 ID:27m+7qzP
喫煙するようになってから皮膚が冷たくなった。
なぜ?
158病弱名無しさん:02/10/21 20:47 ID:L1rWdbBw
>157
スレの前を読んでると、毛細血管の血流が悪くなったということかな?
そんなに直ぐ出るものか、それほどまでに強力なのかな。

喫煙者の血液を顕微鏡で覗くと黒いシミが点々として紛れ込んでたな。
君も止めた方がいいんとちゃうの?今なら簡単だと思うよ。
159病弱名無しさん:02/10/21 21:10 ID:s0YMQkhW
たばこを吸うヤツは健康に悪いと分かりながら吸う自殺志願者
たばこを吸うヤツは周囲の人間の健康を損なう他殺願望者
たばこを吸うヤツの体臭はヤニ臭い
たばこを吸うヤツの口臭はヤニ臭い
たばこを吸うヤツの歯は黄色い
たばこを吸うヤツの髪の毛はヤニ臭い
たばこを吸うヤツの服はヤニ臭い
たばこを吸うヤツの部屋はヤニ臭い
たばこを吸うヤツの車はヤニ臭い
たばこを吸うヤツは空気を汚す環境破壊者
たばこを吸うヤツはどこでもたばこを捨てる不道徳者
たばこを吸うヤツは街中で火を振り回す危険人物
たばこを吸うヤツは健康保険を破滅に結びつける不経済人
たばこを吸うヤツはこれだけの弊害を知りながら吸い続ける白痴
160病弱名無しさん:02/10/21 23:46 ID:U1mQXrl8
>>159
全部当たってるだけに何も言えない・・・
161143:02/10/22 07:25 ID:LSDS+WzZ
>>148-149
レスありがと
なるほど、ニコチン自体には発癌性は無いのか・・
でも、かぎタバコは専門店行かないと売ってないし、ニコレットは高いからなぁ・・
取り敢えず残り3本・・これ無くなったら買うの辞めよーっと。
162病弱名無しさん:02/10/22 08:17 ID:M0Diz3WT
>>160
おまえ嫌煙だろ。見え見えの演技すんなって。
163病弱名無しさん:02/10/22 22:50 ID:qh1oVLl/
彼女との前からの約束で今月でやめる事になりました。
でも意思が弱いので自信がありません。
どうやったらやめれるでしょうか?

あと、やめた後どれくらいで吸う前の状態に戻るのでしょう?
喫煙暦10年で1日30本ペースです。

教えて下さい。
宜しくお願いします。
164病弱名無しさん:02/10/22 23:00 ID:WaiywyId
>>163
ニコチンガムとかニコチンパウチとか使ってみたら?
意志の弱い人間でもなんとかなる。
165病弱名無しさん:02/10/22 23:20 ID:pFuaXjnF
禁煙かぁ。こんな、うまいもん、やめれないよ〜。
生まれてこの方、1回も禁煙したことないあたしが、歯周病にかかりました。
歯医者通院も終わり、万全のはずですが、煙草吸うと、歯茎がじんわりと
異臭を発するのだぁぁ。くさいっっ!
周囲に迷惑かける煙草の煙でなく、口臭だなんて、
まじ、やめれます。口臭にて、初禁煙2日目。
でもね、吸わないと、すーぐ臭わなくなって治るのよ。
吸った瞬間に歯茎が悪くなるのは何故?
1ヶ月ぐらい禁煙して歯茎がしっかり治ったら、
また、ヘビースモーカー復活できるかな?
166 :02/10/22 23:37 ID:6Z+nhPun
ちょっとくらい我慢しろ
167病弱名無しさん:02/10/22 23:49 ID:GgQON+a+
禁煙って考え方変えないと難しいよね。
とりあえず>>159を1000回音読してください。
168病弱名無しさん:02/10/23 00:11 ID:1Ki5bjXL
肺癌の症例写真とかで禁煙できないかなあ。一発で止められそう。
動機は不順だけどね・・・。
169病弱名無しさん:02/10/23 01:07 ID:KEKOCBjA
>>145-146
脳は体の中でも酸素不足に一番影響を受けやすい器官です。
煙草吸ってるときは血管が収縮して血流が少なくなりますし、
加えて吸ってない時でも血液中の一酸化炭素濃度は多くなります。
よって脳への酸素の供給が激減するする事は目に見えていますね。
となると脳細胞の死滅の度合いも非喫煙者に比べ圧倒的に多くなりますから、
記憶力も当然落ちますし、総合的な脳の老化も早くなります。
さらに言えば、煙草には脳の神経伝達を助ける物質が含まれています。
それは摂取すればするほど、普段の神経伝達能力が低下してきます。
要は脳がその物質の存在を知ったために楽をしようとするわけであり、
煙草を吸えば吸うほど普段の頭の回転は悪くなるわけです。
しかし煙草を吸わないと普通の状態に戻れない、という悪循環ですね。

ガセでもなんでもなく、煙草吸えば頭は確実に悪くなります。
170病弱名無しさん:02/10/23 02:05 ID:WdS1Ska4
http://www.aa.wakwak.com/~yuk/cogito/cancer.html などなど「パーキンソン 嫌煙」で色々見つかる。
アルツハイマー(家族型)とパーキンソン病を抑制する効果はやはりあるみたい。
特にパーキンソンは疫学のなりやすい条件に「嫌煙」がかならずある。
喫煙後12時間は非喫煙者より頭の回転が速いという研究も最近発表された(被験者は若い人)。
ダイエット効果については色々言われているが「深呼吸する」ってのが大きいみたい。風船膨らますダイエットみたいなものか?

ともかく喫煙者は煙草を吸う場所を考えて気持ちよく吸うのが健康にいいんではないだろうか。
非喫煙者へは受動喫煙の被害よりも、ストレスを与える事による健康被害の方が大きそうじゃない?
気を使ってお互いイライラせずにすめばいいですね。
171病弱名無しさん:02/10/23 02:45 ID:pA7NULnZ
>>170
> 非喫煙者へは受動喫煙の被害よりも、ストレスを与える事による健康被害の方が大きそうじゃない?
根拠は?
フィルター通さない煙が一番タチ悪いんが?
172病弱名無しさん:02/10/23 03:45 ID:vFSeeboE
>>157
そういや漏れも冷たくなったなあ・・
173蛇威守猛火亜 ◆DNshockzjg :02/10/23 13:42 ID:H5Q7OuUK
 ∧Шл
蛇 ゚ー゚ )y-~~ 真夜中まで起きていて健康も糞もないと思うのだか 藁)
174病弱名無しさん:02/10/23 14:03 ID:4ExBjo94
ヘビースモーカーには煙たいスレだよね。
そりゃ横槍も入れたくなるわな。
175病弱名無しさん:02/10/23 20:54 ID:OLmNtC5r
禁煙に成功した方、
吸いたくなったらどうやって回避するの?
私の場合、外でのタバコはすっぱりやめられるんだけど、
部屋で吸うのが習慣になってるから、仕事から帰ると
どうしても部屋で吸いたくなり、禁煙が続きません(;´Д`)
176病弱名無しさん:02/10/23 22:47 ID:WdS1Ska4
>171
「〜そうじゃない?」に「根拠は?」もないだろ・・・
では
>フィルター通さない煙が一番タチ悪いんが?
一番の根拠は?
177病弱名無しさん:02/10/23 23:11 ID:2/k5Wq+7
煙草を吸う理由を教えてください。
ちなみに美味しいからは嘘ですね。
178病弱名無しさん:02/10/23 23:15 ID:DcFLtG3W
>>177
美味しいときはホントに美味しいよ。マジでマジで。
ちょっと止まらないくらい美味く感じる。
179病弱名無しさん:02/10/24 00:13 ID:IPO3upK0
>>175
喫煙に結びつく行動パターンを避けるようにするといいよ。
例えばメシ食ったら散歩とかすぐ風呂入るとか。あと酒を控えるとか。
俺の場合、ネット、ゲーム、長電話、楽器弾くなんて時には
必ず煙草に火をつけてたのでこれらをなるたけ控えてた。
どうしてもツラくなったら散歩がいいと思う。手ぶらでねw
180病弱名無しさん:02/10/24 00:16 ID:SDn56Fqk
>>178
残念ながらそれは幻想ですよ。
煙草の味など美味しいわけありませんよ。
ただニコチンを摂取するために吸うだけです。
美味しいと錯覚するのはたぶん、煙草を吸う時間が長くあいた時だけでしょうね。
なんの利点のないものにそんな為だけに金を使うなんて馬鹿らしいと思いませんか?
181病弱名無しさん:02/10/24 00:58 ID:2XpIOyYr
>>169
>煙草には脳の神経伝達を助ける物質が含まれています。
>それは摂取すればするほど、普段の神経伝達能力が低下してきます。

単純にいえば矛盾した文章だ。
182病弱名無しさん:02/10/24 01:55 ID:B4ptBNAg
自分がタバコ吸ってた時は、「俺はタバコがないと生きていけない!」って思っていたんですが、ある時期から、タバコを吸う度に肺が痛むようになり、だんだんタバコを吸うのが怖くなって止めました。タバコを吸うことがストレスになっていったんです。
タバコやめて3ヶ月程経ちますが、吸いたいという気持ちは全くなくなりました。ほんと、タバコを吸っていた自分が腹立たしいです。わざわざ金を払ってガンのもとを買っていたなんて。
さて、禁煙のコツですが、「タバコはうまい」という印象をもったまま禁煙してもうまくいきません。タバコを止めたい人は、気持ち悪くなるまでめいっぱいタバコを吸って、禁煙を始めるのがいいと思います。「タバコはまずい」という印象をもつことが大事です。
とりあえず、1週間禁煙してみて下さい。そして、その時点でどうしても我慢ができないのであれば、禁煙前に吸っていたタバコよりも倍くらいきついタバコを一本だけ吸ってみてください。きついタバコですから、うまいとは思わないはずです。
そして、また1週間禁煙するんです。そのうちにタバコに対する印象が変わってくるはずです。まあ、何より大事なのは、タバコを止めたいという意志ですがね。
長文すみませんでした。
183病弱名無しさん:02/10/24 04:10 ID:Pv5i5xbk
煙草がキライですがパチンコ屋が好きです
そういう人いませんか?

どうせ俺も肺ガンでしぬんだろうけど
184HOPE:02/10/24 04:28 ID:97v6iHne
俺には煙草しかない
185病弱名無しさん:02/10/24 04:55 ID:lA2wVGbi
煙草が400円を超えたら多分止める。
500円を超えたら確実に止める。
そんな高い嗜好品買い続けたら生活できなくなっちゃうから。
186病弱名無しさん:02/10/24 05:23 ID:MeCrQBcU
煙草を持つ手が自然と癖になってる。飲料飲んでも喉が痛いのに自然と手が‥既に歯がウンコ色!
187病弱名無しさん:02/10/24 05:52 ID:KKhHD6iL
312 :Mr.名無しさん :02/10/23 05:02
毎日毎日何百円かを積み立てて
自分の死を買うのですね
188病弱名無しさん:02/10/24 12:46 ID:7WXgz4cv
この前飯くいながら吸ってる奴がいた
片手に箸、片手に煙草
せめて食い終わってから吸えよ

しかもカウンターでだったため他の客にかなり迷惑
189病弱名無しさん:02/10/24 13:03 ID:UTjylK62
>>185
消費税・住民税・固定資産税とか徴収されてるんだからさ、
たばこ税納めるのってバカらしくないか?
タバコ辞めれば内科の世話にならないで済むよ。
190病弱名無しさん:02/10/24 13:05 ID:l5IgBpzc
>>180
幻覚でもなんでも美味いモンは美味いよ?
舌で感じてるとはおもわんが、嗅覚で「美味い」と感じてるのかわからんが、
とりあえず錯覚だろうがなんだろうが脳が「美味い」と出力するんだから「美味い」んだよ。

愛煙家が「美味い」錯覚から気持ちよさを得てるならそれは利点だと思うが、
タバコでそれを得ると大多数の人がニコチン中毒に縛られるからタバコはお薦めできる代物では無いのは確か。

俺は愛煙家だがタバコは嫌い。中毒性が強いから。
191病弱名無しさん:02/10/24 13:15 ID:mlFjyPv7
18の時、ラッキーストライクを一日3箱吸っていたが
丁度一年後に胃腸炎をやり、それ以来吸うのをやめた
思い出はメシを食った後の一服が最高だったって事かな
今、25だが余計な知識が入ってしまい
タバコなんて怖くて吸えない
192175:02/10/24 13:52 ID:X68Z8iVq
>>179
レスありがとうございます。
回避する方法、考えてみます。
散歩か。いいかも。ありがとうございました。
やってみます。
193病弱名無しさん:02/10/24 23:14 ID:rosb6FWD
>>181
喫煙時には頭の回転が戻って、
非喫煙時には頭の回転が悪くなるって事。
194病弱名無しさん:02/10/24 23:27 ID:ZYWx7y6Y
タバコは髪に悪い。ハゲズラ板の住人になりたいのか??
195病弱名無しさん:02/10/25 00:13 ID:DJ/ZwJ4t
>>190
気持ちはすげぇよくわかる。ただまだ、本当のことを心底分かって
いないとお見受け。頭では分かってるんだけど、理解ができてない。
気持ちよさを感じるのはニコチン中毒のせいということは知ってるわけね。
ただ、気持ちよさってのは実は不快感からの回復、なだけなんだYO
例えて言うならきつい靴をわざわざ履いて、脱いで気持ちいいと感じてる
ということ。普通ならきつい靴をはかなければいいって分かるんだけど、
例えばきつい靴を履くのは大人の楽しみだというイメージが浸透してる
場合、なかなかきつい靴をやめようと思う人がいないわけさ。

ここへどーぞ
http://www.letre.co.jp/~iwaki/smokers/
196病弱名無しさん:02/10/25 00:15 ID:/6lJo+sA
煙草止めてまだ3日目だけど、吸いたくなった時は>>182さんみたいに
煙草の吸い過ぎで気持ちが悪くなった時の事を思い出してる。
それと、値段高めの白い服を部屋にかけておく。
煙草吸うと黄ばむからこれで部屋で吸う事を回避。
それでもその服をしまい込んで吸いそうになったら
「この服は煙草何箱分しただろう。」と考える。
197病弱名無しさん:02/10/25 03:25 ID:XwjJXmmY
例えば280円のタバコを1日1箱買うとする。     280円
それを1ヶ月買い続けるとする。            8400円
それを1年間。                     10万800円
それを10年間。                   100万8000円

1日2箱の人はこれを2倍してください。  …高っ!


こうやって計算するとすごい無駄遣いしていることがわかり、
俺はタバコをやめる事が出来ました。
198病弱名無しさん:02/10/25 07:47 ID:LSXQNj7U
根本的に、喫煙者には「無駄遣い」という観念が無い。
思考回路がニコチンでヤラれちゃってるから。
毛細血管も痛んでるし。
喫煙者は入院中でも、タバコ吸ってるからね。
ライター持ち歩くの辞めて、自販機の前を避けて生活すれば、禁煙出来るよ。
199190:02/10/25 11:48 ID:fYkr3kMA
>>195
ニコチン嫌いだから今はタバコは吸ってないよ、他のハーブで煙を楽しんでるよ。


タバコを毛嫌いする気はないが、節度無くタバコ吸ってる人間は腹立つ。
周囲に毒を撒き散らしている危険性の自覚が足らないタバコ吸いが多すぎるのが問題。
国が税徴収してるのに管理し切れてないのも問題。
200病弱名無しさん:02/10/25 18:43 ID:BQGnsNbM
軽いタバコってホントに害が少ないの?
201病弱名無しさん:02/10/25 19:26 ID:LSXQNj7U
本数吸えば同じ。
軽いからって思いっきり吸い込めば、表示は「1ミリ」でも、
体内に入り込む量は1ミリを超えるよ。
あれはタバコを卒業したい人が、手段として使うモノだよ。
味わいも香りも何も無く、ただ、煙がでるだけのタバコだから。
オレは、そのお陰で12年間の喫煙生活からオサラバ出来た。
202病弱名無しさん:02/10/25 22:04 ID:U5HrlqYe
201の言ってる事が良く分からない
203 :02/10/25 22:10 ID:QRt2Ghzg
今日病院行ったら肺に穴開いてました。
最近1日1箱くらい吸ってたから・・・
204病弱名無しさん:02/10/25 22:57 ID:kB0B+w0u
>>195のURL見てみた。
書き手のスタンスに共感。
本人ですか?だとしたら敬意をささげます。
205病弱名無しさん:02/10/25 23:24 ID:dvLvCSLv
よく痰がでるんですけどガンなんですか?
206病弱名無しさん:02/10/26 00:16 ID:9TcbUap8
>>205
余命半年です
207病弱名無しさん:02/10/26 02:00 ID:3m9BVQuU
はじめまして! 禁煙して4日目となります。
やめる自信がなかったのですが、今はここまで頑張ったのだからと自分を励まして続けて
います。
ちょっとお聞きしたいのですが、禁断症状ってありますか?
私はすごく意識が朦朧としているような 眠気のようなものがあります。
車の運転も怖いくらい集中力が無くなっている気がします。
みなさんは どうですか?
208病弱名無しさん:02/10/26 04:09 ID:IdzxsV/q
禁断症状が出るのはニコチン中毒の証拠。反動で太ることもあります。
しかしそれを克服しないと完全禁煙は成功しません。
成功すればもう禁断症状は出ません。太ったのももどります。
あまり無理しないでニコチンガムとかで少しずつ克服したほうがいいかも。
209病弱名無しさん:02/10/26 13:32 ID:02V6P5gD
今日の朝日新聞の隅っこに
タバコの広告をめぐる世界会議のことが書かれていたな。
煙草産業を国が運営してるところは全部反対してたな。日本とか。
210病弱名無しさん:02/10/26 13:45 ID:j7JCeDEq
>>207
頭が痛くなります
211病弱名無しさん:02/10/26 14:11 ID:fKdTJVLU
>>207
禁煙始めた日が同じみたいですね。
お腹がすぐに空く・・・。
212病弱名無しさん:02/10/26 14:52 ID:d25oUh/v
また値段あがるの(あがったの)?
大変ですね、喫煙者の皆さん。
1箱1000円になってもきっと買うんでしょうね。
213病弱名無しさん:02/10/26 15:04 ID:fqSOZRkP
タバコはニコチンとタールが体に悪いから、ネオシーダー吸ってる
結構うまいよ
214病弱名無しさん:02/10/26 17:26 ID:3m9BVQuU
>>208,210,211
レス有り難うございます!
やっぱり禁断症状ってゆうのがあるんですね〜
タバコも麻薬みたいな感じなんだなと思ってしまいます。
反動で太りましたよ〜!
211さんと同じくお腹が空いてしょうがない位です。
タバコが吸いたくなるとアメをなめてみたり。。
207さんみたいに頭痛がある人はつらいですね
215125:02/10/27 14:37 ID:h41+5FJv
>>214
飯を食った後は速攻で歯磨き。
216病弱名無しさん:02/10/27 19:10 ID:DN4Vtpyc
禁煙して三日目。吸いたいっていう感じはこれといってないが、とにかくいらつく。人に八つ当りしてしまい自己嫌悪に陥る。やだなー。なんかお腹もすくし。
217病弱名無しさん:02/10/27 19:15 ID:6YuaEOKX
>>216
それは君がまだ煙草がいい物だと思ってるからだよ。
なんの利点もない事を自覚しましょう。
218病弱名無しさん:02/10/27 20:07 ID:iZsif1Ar
>>213
ネオシーダーって確かニコチン入ってるぞ(w
タールはもちろんだがね(w
219病弱名無しさん:02/10/27 21:05 ID:gdNjNcf/
>216
いらつくと言う事はカルシウムが足りないとか聞きます。牛乳とか小魚の
つまみでも食べてみてはどうでしょう。
俺の時は吸いたくなったらとりあえず3分間我慢してて、動いたりしてるうちに
忘れてましたよ。
あと、いつもガムを噛んでましたね(クロレッツの小粒)
220病弱名無しさん:02/10/27 21:12 ID:9HM6zzzN
疑似喫煙・・・たばこを吸う真似をして指を口に当てて
       深呼吸を2〜3回繰り返す。これで大分落ち着きます。

後はイメージトレーニング。出来るだけたばこに関する悪い
イメージを繰り返し暗示する。かなり効果的です。
221病弱名無しさん:02/10/27 21:13 ID:tbxiJatK
タバコ(特にメンソール)の揮発を止めるために
プルトニウム(に類似したもの?)でタバコを
コートしてあるという話を聞きました。
本当でしょうか? 
また、化学物質を安定させたり、甘味付けを安定させる
ためにバクテリアを使用してるともききました。

本当ですか?
222病弱名無しさん:02/10/27 21:40 ID:gdNjNcf/
>215
食事の後速攻で歯を磨く事は良くないと言ってたよ。
唾液の成分が歯の形成をする時間が30分(?)位必要らしいとの
研究発表(?)が出たようですよ。(スマン詳しくは無い)
223病弱名無しさん:02/10/27 21:41 ID:OKd4XYVY
>>221
プルトニウム???
わざと惚けてるの???
224病弱名無しさん:02/10/27 21:49 ID:ru8CMUhq
とりあえずマイセンには水銀が入ってるわけだが。
225二個チン太郎:02/10/27 22:32 ID:ns6P2d+5
私は大嫌いなヤツがヘビースモーカーだっただけでやめられました
気の持ちようだと思います
226病弱名無しさん:02/10/27 22:40 ID:tbxiJatK
>>221 ぼけてません。
Ph. D Jeffery Wygand の日本講演時の話ということなのですが。
227病弱名無しさん:02/10/28 01:05 ID:4cA2coMU
まぁタバコ止めようと思う奴は、このスレで言われなくともそのうち自発的に止めるだろうし。
問題は俺みたいにタバコを全く止めようと思わない人間に、如何に禁煙をさせるかだと思う。
>>225の言ってるような気の持ちようっていうのが一番しっくりくるから。
228 :02/10/28 02:33 ID:Efgu4Uhg
いや‥逆に止める気ない人はほっといて
止めたくても止めれない人の参考になれば良いと思うんだけど。
まあでもここ覗きに来るって事は止めたいとは思ってる人でしょ。
229病弱名無しさん:02/10/28 07:32 ID:t8EqMykv
彼氏にタバコ吸い始めたら口が臭いといわれるようになった。始めは冗談かと思ってたが、最近ちゅうもしてくれないのでやめることにした。
一体どんなにおいがするの?耐えられないようなにおい?それと体質も関係ありますか?彼氏は長い間吸い続けてるけど口臭なんて全然ない。
230病弱名無しさん:02/10/28 08:00 ID:HdTKvjab
>>226
プルトニウムって放射性物質で原爆の材料になる。
自然にはほとんど存在せず原子炉内でウラン238が
中性子を吸収することでプルトニウム239になる。
一応、非分裂性のプルトニウム238という同位体も
あるけど、こんなに高価だし管理が厳重な物が煙草
に入っているというのはいくらなんでも考えられない。

ちなみに漏れは喫煙者ではないよ。
231病弱名無しさん:02/10/28 08:31 ID:xbuTWdpt
>>229
タバコを1本吸って、すぐにキスすると、灰皿と同じ味がするんだよ。
他人が吐き出した煙を更に吸い込んだような感じかね。
232125:02/10/28 08:32 ID:FyOIXDCb
>>222
マジ?気を付ける。

いや〜、何だかんだ言って吸いたくなるねぇ〜〜、
特に食後、更にアルコール摂取すると50倍増。
この前の飲み会では誰も吸わなかったから助かった。
いつまでもつかな〜、まぁ、気楽に行きます。
233125:02/10/28 08:34 ID:FyOIXDCb
>>229
歯周病?もしくは歯周病気味だとか。>>165参照。
234病弱名無しさん:02/10/28 09:40 ID:uIz3pY3G
彼女と事が終わると何故かベットでタバコに火を点けてたな、
彼女はタバコを吸わない人だったけど、何も言わなかったな。

何故あれほどタバコがカッコイイと思っていたのか・・・

ペンを持った時、珈琲を飲む時、ドライブのお供として、酒などの席にも、
みんなで集まるだけで意味も無く、何かする度にタバコを咥えたもんだけど、
タバコが無いとこんなにも楽なものだったのに。
今では考えられない事実だ。
235病弱名無しさん:02/10/28 10:06 ID:2D+pgiLI
皆さんの吸い始めたきっかけと時期を教えてください。
やっぱり最初から吸わないのが一番楽なんですかね?
236病弱名無しさん:02/10/28 13:28 ID:cSSxhheT
タバコの銘柄によっても害の程度は違うのでしょうか?
もちろんすべてのタバコに大きな害があるのは承知してます。
237早く死んでください。:02/10/28 14:41 ID:odQb+4o3
マルボロマン賞を受賞しますた。
http://www.kumanichi.co.jp/iken/iken20021021.html#20021021_0000003145
238病弱名無しさん:02/10/28 14:41 ID:x1toyFIk
>>218
いやネオシーダーには、ニコチンとタール入ってないよ
塩化アンモニウムとカンゾウエキスだけ
吸ってて肺も痛くならないしな
239病弱名無しさん:02/10/28 15:10 ID:ptA18QNd
>>227
いやいや違う。
別にいくらでも煙草吸っててもらって構わないんだよ。
ポイ捨てしない、喫煙コーナーで吸う、歩き煙草しない等のマナーさえ守って貰えれば
一向に構わない。少なくとも俺は。
問題なのは喫煙マナーだ。

でも>>237のマルボロマン賞とかいうのは何となく腹立つな。
日本が反煙草運動に逆行してるだとか余計なお世話なんだよ。他国が口出すな。
240病弱名無しさん:02/10/28 17:25 ID:Pwl8rvBA
>>238
もう元記事が参照できないんですけど、読売新聞に
ニコチンは軽い煙草の5分の1程度、タールはセブンスター
よりも多いなる記事が出てましたよ。

あとここらへんにも出てるよ。
ttp://www1.sumoto.gr.jp/shinryou/kituen/kinen_supportcenter/neocedar.htm
ttp://www.nichiyaku.or.jp/news/n011130.html
241病弱名無しさん:02/10/28 23:14 ID:OxYYR06F
そういえば昔、世にも奇妙な物語で法律かなんかでタバコが禁止される話があったな
242病弱名無しさん:02/10/28 23:15 ID:hIwmmGgH
>>235
そうですなあ
麻薬といっしょで吸い始めたら終わり・・
243病弱名無しさん:02/10/29 00:52 ID:+sDXeYpR
>>235
子供の頃は単純に大人への憧れ。煙草は大人の象徴だった。
ある程度の歳になると煙草or火がコミニュケーション作りの良い切っ掛けになるので、そのままなんとなく。
職場の喫煙所などで生まれる和み感など。
244病弱名無しさん:02/10/29 00:59 ID:+sDXeYpR
>>242
煙草って、麻薬に指定されてるモノの中で比べてみても身体依存高いらしいよ。
麻薬って指定されてても煙草より身体的に安全なモンもあるし、
指定されてないだけで煙草って実際麻薬だよね。

>>241
欧州の感覚で言ったら日本でのマリファナのあつかいがそんな感じなのかな。
煙草禁止にしてマリファナ解禁してくれ、
燻した臭いは好きだがニコチンは嫌いじゃ。
245病弱名無しさん:02/10/29 02:06 ID:lxH7yPI2
>>240
マジか、どうもありがとう
吸うのを控えるよ
246病弱名無しさん:02/10/29 20:09 ID:ZaFYC7wP
自分の健康なんて正直言って少しくらい寿命が縮まったりしてもいいんです。ただ、将来の自分の子供になにか影響があるかと思うと…。でも吸いたいよー(禁煙五日目)。
247病弱名無しさん:02/10/29 20:21 ID:Ep6/HqFr
タバコも酒も肝臓で処理されるんだから、胃腸から吸収されたビタミンCは有効だよ。
ただ、必要以上のビタミンCは尿に排泄されるから常に補給すれば無駄にはならない。
248病弱名無しさん:02/10/29 20:40 ID:Vyc9hWuY
>>246
あなたが女性なら吸うのはやめなさい
249病弱名無しさん:02/10/29 20:43 ID:gHZcoWVZ
>>248
男性ならいいんでしょうか?(なんか今さら聞くようですが)
250病弱名無しさん:02/10/29 20:47 ID:C5HkHLgi
俺はアメスピを1日2本。
別に吸わなくても大丈夫だけど。
アメスピなら添加物入ってないから他のタバコよりは害は少ないんじゃないの?
251病弱名無しさん:02/10/29 21:57 ID:UbMl67fh
>>246
頑張れ。もうちょっと我慢したら一段と楽になる。
1日1日楽になる。

煙草なんか吸わなくても死なない。(w
252病弱名無しさん:02/10/29 21:59 ID:+8GxAvxv
私もやめようかな・・・とこのスレ見て思った。
253病弱名無しさん:02/10/29 22:00 ID:UbMl67fh
>>250
吸わなくても大丈夫なら吸うな!
大丈夫じゃないから吸っているんだろ?
立派なニコチン中毒だよ。
それとあと10年もしたら本当に止められなくなる
から今のうちに止めるのが吉だじょ。
254162.2男 ◆CHIBIYt93E :02/10/29 22:01 ID:Z9so9Tcq
女でタバコ吸う人あんまり好きじゃない
前ふかしの女がいてンなんかすげぇ気分悪かった
255蛇威守猛火亜 ◆DNshockzjg :02/10/29 22:41 ID:67f0wRRg
 ∧Шл
蛇 ゚ー゚ )y-~~ 大変、嫌煙はハーキンソン病になるよ

http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1034512927/l50
壮年期になってから体が不自由になるんだね、可愛そうに ぎゃは
256病弱名無しさん:02/10/29 23:08 ID:ITXX4IjL
ネオシーダー吸ってても体調が全然悪くならなかったが
ニコチンとタールが入っていたとわかってから肺が重い感じ・・・
人間の身体なんていい加減なもんだな
まあ気の持ちようとも言えるけど
257病弱名無しさん:02/10/29 23:25 ID:Z5inCXL9
ほんと病気になる前にヤメヨウヨ。
病気になったらやりたい事何にも出来なくなるし、家族に相当迷惑かかるよ。金もかかるし。
身内の闘病生活を見て、マヂ健康でいたいと思いますた。
258病弱名無しさん:02/10/30 00:49 ID:RLb/Y44Y
ま、人間なんて実際体験しないとわかんない生き物だからさ、ガンになるまで吸い続けてみればいいじゃんYO!。
その時後悔しても遅いんだけどね。苦しみぬいて死ぬしかない。
止めるなら今しかないよ!。
あなたは唯一酸素を取り込める器官である「肺」を壊そうとしてるんだよ?。
一度死んだ肺胞はもう元には戻らないんだよ?。
「ガンにならない人もいるじゃん!」なんて言い訳はしないでね。
確かにガンにならない運のいい人もいるけど、あ な た は このまま吸い続けてると確実にガンになるから。
それでもタバコを吸うってんなら、もう止めはしない。死に向かって走り続けてくれ!。せいぜい頑張れよ!。
259病弱名無しさん:02/10/30 01:17 ID:aId5obi2
タバコ吸う人間は、50まで生きられれば満足なんだから気にしなくていいよ。
260病弱名無しさん:02/10/30 03:15 ID:nihz6pUX
いや、お前が満足とかそういう問題じゃなしに、周りが迷惑なんだよ。
ぽっくり死ぬんだったらいいよ。
どうせガンになって数年間闘病生活になったりするんだろ?
その間の入院費や身の回りの世話は、もちろんお前の身内が工面するのに、
勝手な事言ってんじゃねえよ。
お前が誰にも迷惑かけずにひっそり死ぬんだったら誰も文句言わねえんだよ、ボケが。
261病弱名無しさん:02/10/30 11:18 ID:b7kiI1f5
>>259
現在大学生ですが、50どころか30まで生きれるかも怪しくなってきたので、
禁煙に踏み切りました(まだ24時間…)。禁煙してようやく人生50年をまっとうできる。
タバコ以外の死亡リスク要因も増え続けているのだから、こんなものでしょう。
262病弱名無しさん:02/10/30 11:31 ID:EbElPNQ0
ヘビースモーカーだったダンナが、転職を機に禁煙しています。
ただいま2週間目に突入…なのですが、ほぼ同時期に風邪をひきこみ、いまだ
完治してません。そして、昼間寝てばかりいます。
寝ていなくてもぼーっとした感じです。
もともとぐうたらな人では無かったので、とても気になります。
これって一種の禁断症状なのでしょうか?それとも会社を辞めて
気が抜けてるだけなのか?
263病弱名無しさん:02/10/30 11:37 ID:83P3zlTD
>>262
ぼーっとするのはニコチン抜けの症状のひとつです。
264病弱名無しさん:02/10/30 11:41 ID:5o8CDckM
>262
離脱症状でしょう。じきに治まると思います。
風邪と転職して気が抜けてるのもあるでしょうし。
いずれにしても時間の問題でしょう。
265病弱名無しさん:02/10/30 11:43 ID:5o8CDckM
ちなみに肺は他の臓器と違って再生しない臓器なので
早めにたばことは手を切った方が身の為です。
266病弱名無しさん:02/10/30 12:38 ID:MOvjMkjc
>263 >264
そうなんですか…!安心しましt。
たまに「眩暈がする!!」って騒いでるし。あと、にきびがたくさん出来てます。
本人しんどいんやろなぁ、と思います。カワイソウ…
とにかく禁煙に踏み切ってくれてすごく嬉しい。私はひたすら励ますしか
出来ないけど、がんばって欲しいのです。
267病弱名無しさん:02/10/30 12:58 ID:83P3zlTD
禁煙による諸症状についてはここを見れ。
ttp://www.pure.ne.jp/~kinen/index.html
268125:02/10/30 13:49 ID:ZA79Gwy2
なんとなくまだ禁煙続いてます。
3週間目辺りにかなり吸いたくなったけど、なんとなく乗り越えました。
次の波はいつ来るかな。

禁煙は気楽に何度も挑むのが良いね。
仕事が忙しくない時期とかストレスが少ない時期を選んで、
ある程度マターリできる時間をとりやすい時期に禁煙を始めるのがよろしいかと。
269病弱名無しさん:02/10/30 21:23 ID:RLb/Y44Y
>>259
ぽっくり死ねるとでも思ってんの?。
肺ガンはガンの中でも一番苦しいと言われてるんだよ?。
もっと自分の事を大事にしてやれよ。
270病弱名無しさん:02/10/30 21:50 ID:5iAnZ5I6
>>269
そう。そしてガンが脳にまで転移すれば・・・(゜Д ゜);ガクガクブルブルブルブル
271病弱名無しさん:02/10/30 21:51 ID:GT513sHj
>>269
肺癌もさることながら肺気腫も辛いらしい。
272病弱名無しさん:02/10/30 22:15 ID:JceDssPp
肺ガンの人を見舞った時の事。
突然苦しみ出して何かと思ったら痰が喉につまったらしい。
しかし弱りきっていて自分で外に出すことすら出来ない。
それで喉に棒のような物を突っ込んで掻き出すんだけど、
その時の苦しみ様といったらもう‥ほんと見てらんないって感じだった。
273病弱名無しさん:02/10/30 23:03 ID:BSqSS6yA
>>272
あれは、ビニールのチューブを気管に突っ込んで真空ポンプで
吸い取るんだよ。途中で苦しくなるので歯で噛んでしまって、
結局吸い取れずに苦しいままとか。吸い取る間は酸素が吸えない
ので血中酸素濃度が下がってきたりして、もう見ていて悲惨だった。
自分の母親の時なんだけどね(T_T)
私は手遅れかもしれないけど、禁煙しましたよ。
274病弱名無しさん:02/10/31 16:01 ID:BJXPADIM
タバコ税増税賛成の人、みんなで署名しよう。
http://www.nosmoke-med.org/signature/
275病弱名無しさん:02/10/31 16:21 ID:WeqImpIE
>268
125さんまだ続いてたんですね、144です。
もし、吸いたくなったら、3分間だけじっと我慢してみてください。
で、何かやってるうちに3週間も禁煙してる事だし、吸いたい気持ちもさめますよ。

この調子でこの場に報告をしてれば維持でも止められると思いますよ。
朝起きた時にでっかく深呼吸して見て下さい。以前には苦しかった肺が
いくら吸い込んでも苦しく無い筈なんですが・・・
276病弱名無しさん:02/10/31 18:16 ID:h4v686jz
つーか、タバコが原因でガンになった人の治療費は自分で出してほしいよね。
ガンになるってわかって吸ってて、なるべくしてなったわけだし。
ほんと、ええ迷惑だわ。
277病弱名無しさん:02/11/01 00:24 ID:vfR9TSaV
>>276
ホームレスは?
奴らはそもそも税金払ってないよ
なのに国の援助金とかで養われたりしてるよね

というお話になるのでそういう意見は駄目
278病弱名無しさん:02/11/01 17:07 ID:srHa6RHK
タバコの灰飲み込むとどうなるの?
今日漏れの友達がタバコの吸殻入りの缶コーヒーを
間違って飲みました(苦笑
すぐ吐き出してたけど。
その場は爆笑したけどよくよく考えてみて
あれって何も害はないの?ないわけないか
279病弱名無しさん:02/11/01 17:09 ID:qQpFTowZ
下手すりゃ死ぬぞ。
灰皿の汁飲み込んで自殺ってのはある話だし。
280病弱名無しさん:02/11/01 17:11 ID:srHa6RHK
まじすかw
凄いっすね、、、。
281病弱名無しさん:02/11/01 17:40 ID:Mf3ROfWS
タバコのニコチンは毛細血管を収縮させます
タバコを水に入れてそれを飲めば死ぬでしょう
まぁ、大半の人は吐き出しますがね。

まータバコ吸っている人は薬物中毒者なんだから
街中で吸いたくなったら、ニコチン錠でも舐めていてほしいものですね
そうしたら自分は薬中ということを少しは自覚するのでしょうから
282病弱名無しさん:02/11/01 17:49 ID:8EWnkNuZ
漏れもあるよ。灰の誤飲。特になにもなくピンピンしてるけどね。しばらく気持ち悪かったけど
283病弱名無しさん:02/11/01 18:07 ID:srHa6RHK
やっぱ経験あるひといるんですねw
まあすごい微量だったから大丈夫だと思うけど、、、
284病弱名無しさん:02/11/01 19:47 ID:DqpIpwoR
煙草を吸うとこんな女になります。
http://click2k.net/up/data/054.mpg
285病弱名無しさん:02/11/01 19:48 ID:1iUfx4D9
ニコチンの致死量は成人で50〜60mg、子供だと10〜20mgくらいである。
青酸カリの致死量が成人で150mg程度なのに比べると、ニコチンの方が
確かに猛毒である。タバコ1本あたりのニコチンの含量は銘柄にもよるが、
だいたい20mgであるから、3本で死んでしまうことになる。
286病弱名無しさん:02/11/01 21:08 ID:cX+xHO05
>>285
そんなにタバコ一本にニコチン入ってないだろ
287病弱名無しさん:02/11/01 21:18 ID:Q/xaD2zB
>>286
缶コーヒーにとかしたら、入ってるよ。(w
288病弱名無しさん:02/11/02 19:08 ID:f4HYtNTJ
AGE
289病弱名無しさん:02/11/02 19:20 ID:bMiSpt6i
JTで販売してる缶コーヒーにはニコチンが
デフォルトで入ってます。
290病弱名無しさん:02/11/04 00:50 ID:fMUBpscS
 
291病弱名無しさん:02/11/04 14:15 ID:zd3NR9vp
 
292病弱名無しさん:02/11/04 15:42 ID:EX3ugPji
確かにニコチンは猛毒だが、タバコの害はニコチン以外の
一酸化炭素や発ガン性物質のほうが問題だ。
293病弱名無しさん:02/11/04 19:32 ID:gLL3T4e5
一日何本くらいならいいの?
294病弱名無しさん:02/11/04 20:31 ID:4RSJES9S

明らかに勃起力&感度が落ちていた。
断煙して1年ほどで硬度&持続力が目に見えて復活した。
感度もこんなに違うものかと思うくらい増した。
ニコチンは恐ろしい。
こんなマイナスばかりの薬物は早急に違法薬物に加えるべきだと思う。
295病弱名無しさん:02/11/04 20:55 ID:6bK5qIW/
喫煙による経済的損失は年間7兆4000億。
296病弱名無しさん:02/11/04 22:16 ID:eQNsPJZo
>>293
0本がいいよ。
アルコールとかと違って「適量」はない。
つまり「何本まではいい」というものはない。
もちろん、20本より10本のほうがタバコの害はマシだが、
1本なら吸っても無害なんじゃなくて、1本には1本ぶんの害があるんだよ。
297病弱名無しさん:02/11/04 23:09 ID:+HMhbmJm
どさくさに紛れて嫌煙がまぎれこんでる模様
298病弱名無しさん:02/11/04 23:44 ID:88MWDnfU
タバコ逝ってよし
299病弱名無しさん:02/11/05 00:57 ID:0gVIxuCT
ここは愛煙家のスレではありません。
300病弱名無しさん:02/11/05 02:37 ID:tjvmeoBm
愛煙家のスレでも嫌煙家のスレでも無いよ。
タバコの害を語るスレ。
301病弱名無しさん:02/11/05 19:18 ID:Ktptdrcz
タバコ増税になるかもage
302病弱名無しさん:02/11/05 20:44 ID:VzIn3Sjh
モット煙草税上げてもいいよね。
オーストラリアみたいに1箱1000円以上とか。
303病弱名無しさん:02/11/05 22:33 ID:6cO0S0JQ
http://www.nosmoke-med.org/signature/
ホントに千円にしてくれーー
304病弱名無しさん:02/11/06 13:22 ID:plom7+A4
街頭デモとかやって1000円以上にしてって呼びかければ?
305病弱名無しさん:02/11/06 21:29 ID:T2yMZVnM
結核で数ヶ月隔離入院してて、
退院後すぐに喫煙してるヤツがいるんだけど。
まわりは引いてしまってます。
306蛇威守猛火亜 ◆DNshockzjg :02/11/06 22:23 ID:yU9OT4zI
 ∧Шл
蛇 ゚ー゚ )y-~~  たばこ板大勝利!有名嫌煙サイトが大変な事に!

タバコ問題掲示板へようこそ
現在、当掲示板は特別警戒中です。
某掲示板に当サイトの特定個人の投稿データ(リモートホスト含む)が無断で貼り付けられ
悪用される恐れがある事態になっております。

Read Onlyの方はお断りします。
日本はタバコ戦争の戦時下です。
ご不便をおかけ致しますがご理解ご協力の程お願い申し上げます。
ID及びパスワードのある方は<ここをクリック>
http://www.anti-smoke-jp.com/bbsinfo.htm

http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1036327471/l50
307病弱名無しさん:02/11/07 02:03 ID:AtR98ctd
タバコ税増税賛成の人、みんなで署名しよう。
http://www.nosmoke-med.org/signature/
308病弱名無しさん:02/11/07 09:49 ID:3QgHGpKs
>>306
2ちゃんねらーが外で暴れるのが、どれだけ恥ずかしいことかわかってんのかよ・・・
でもそのサイトは嫌いだ。喫煙者を迫害することに喜びを見出している管理人。
それだけが生きがいなんじゃないの?俺も禁煙してみて、嫌煙者の気持ちが良く
分かるようになったが、一切の分煙を認めないかのような姿勢、喫煙所を根こそぎ
破壊してやろうともとれる意見が、俺は嫌いだ。

話は変わるが、禁煙サイトでよく推奨されている、自分が禁煙に成功したら周りにも禁煙を勧める、
あれほどウザイ物はないと思う。完全非喫煙者がいる前では配慮しなければいけないけど、
元喫煙者の俺の前では気持ちよく吸わせてやりたいよ。煙がそれほど苦痛なわけでもないし、
大体目の前で煙草を吸われた位で禁煙に挫折するなら、どの道長続きしないだろ?
309病弱名無しさん:02/11/07 11:05 ID:2LhEFF4A
なんつーかその辺は他行ってやってくれ。蛇〜も放置で。
310病弱名無しさん:02/11/07 12:21 ID:8LvqGAfm
↓関連板、スレッドにコピペしようぜ。


増税賛成署名にご協力下さい
------------------------------------------------------------------------
私は、タバコ税の増税に賛成致します。
http://www.nosmoke-med.org/signature/signature.cfm
311病弱名無しさん:02/11/07 13:16 ID:eiQr9aR+
ふむ。ニコチンはポコチンに悪影響を及ぼす…と。
312病弱名無しさん:02/11/07 13:19 ID:O144fBdz
>>311
おもしろいしうまい。




と言っといてあげる。
313病弱名無しさん:02/11/07 14:14 ID:n0MttxSE
>>310
そこのページからリンクを辿って増税反対に署名しときました。
314125:02/11/08 11:46 ID:f7mqdh8/
禁煙一ヶ月越えた。
315病弱名無しさん:02/11/08 11:54 ID:Ph68D9AU
316病弱名無しさん:02/11/08 12:11 ID:99/Ihq4N
>314
125さんおめでとう、もう大丈夫でしょう!
それでもたまに発作的に来るでしょうが、3分間我慢して他の事を
やってれば忘れられます。
何か体調の変化はありませんか?
317病弱名無しさん:02/11/08 21:34 ID:IDHAY/ri
>>315
こういうDQNは顔晒せばいいんだよ
318125:02/11/09 10:29 ID:KMrErBXS
>>316
ども、おかげさまで一ヶ月越えました。

確信できる身体的な変化は、
鼻が少し利くようになった。
舌が利くようになった。
「ま〜普通」って判定だった食べ物が、美味いか不味いかハッキリ別れる。
美味い物はより美味く、不味い物はより不味くなる。
心臓が落ち着いた。
痰が全く出ない。喉のいがらっぽさが無くなった。
呼吸が楽、長距離歩いても前ほど疲れない。

禁煙のおかげかどうかハッキリとは分からない変化は、
寝付きが良くなった。
睡眠が短くなったけど目覚めスッキリ。
朝立ち。
全く吸わない人の清らかさ(←妄想)への憧れが有ったので、
一時的にでも禁煙を出来ていることから得られる喜び。
清々しさ。
とにかく爽やか。
ヤニ臭さからの解放。

319125:02/11/09 10:40 ID:KMrErBXS
2年前に2ヶ月禁煙したことがあるんですが、その時より禁煙のストレスを感じない、
激しい襲う吸いたい欲求を確実に消化できてる、
なんかここまでは前回に比べてすんなり来たって感じっす。

食後の激しい一服欲求からは確実に解放されました。
アルコール摂取時に来るヤツも、一人で飲んでるときはだいぶ楽になったが、
飲み会の席では激しいのが一回来る。
喫煙者とサシで飲んでも喫煙欲求は一人で飲んでるときと変化無し。
激しく踊った後、始発前の街を喫煙者とふらついたとき吸いそうになった。(これはかなり危なかった)

つーか、書いてて今スゲー禁煙生活を長く続けたいと切に思った。
このスレ無かったらここまで来るの無理だったと思う。
良い切っ掛けをありがとう。

つーても、3ヶ月を越えられるかどうかが山だと思ってるので、まだまだ気は抜けない。
やっぱ酔っぱらったときがヤバイみたい、激しい衝動に駆られる。
2年前は酔っぱらった(notアルコール)ときに来た激しい衝動で吸っちゃって禁煙終わったんだよなー、
でも、当時より今の方が体調の変化の自覚が大きいから、そう簡単に吸うことはなさそう。
つーか、ここに書き込んだことによって強く自覚できた。
感謝感謝。
320病弱名無しさん:02/11/09 14:17 ID:Rxpx2drz
煙の無い生活ってホントいいよね。
321病弱名無しさん:02/11/10 00:20 ID:kGgLCiPG
ゼロっていう煙草はどうなんかね?
ニコチン・タールのない煙草。
じゃあ吸わなきゃいいじゃんって思われるかもしれぬが。
くわえて煙を吐き出すことが、あぁ愛おしい。
禁煙4日目。まだ辛い・・・
322病弱名無しさん:02/11/10 00:29 ID:1f9x/YBu
家のオヤジは喘息もちでキザミタバコを吸ってましたが、
俺が吸ってた紙巻タバコを吸うとむせてたよ、紙が悪いみたいね。
紙巻タバコでニコチン・タールがゼロというのはありえないような・・・

禁煙4日目なら、まず1週間頑張れ!
323病弱名無しさん:02/11/10 00:43 ID:em0pxsAx
>>321
ニコチン摂れなきゃ相変らず苦しいと思うよ。
324病弱名無しさん:02/11/10 13:50 ID:67agCssU
  
325125:02/11/10 16:18 ID:odTjxHwr
>>321
ニコレットとか良いらしい。
http://www.pure.ne.jp/~kinen/index.html
326病弱名無しさん:02/11/11 19:49 ID:O5zEqeb/
タール軽いのにしたら結果的に吸う本数増えた・・・鬱
327病弱名無しさん:02/11/12 09:09 ID:n3kuq3XT
>>326
軽いタバコは罠だ罠。
328病弱名無しさん:02/11/12 21:05 ID:35KK/sfL
タール低いメンソは止められない止まらない
329病弱名無しさん:02/11/13 14:44 ID:IrhGQK47
>>328
だな
330病弱名無しさん:02/11/13 16:18 ID:CrC5ETGO
そういや近々ニコチンパッチも処方箋なしで買えるようになるとか聞いたよ。
331病弱名無しさん:02/11/13 16:24 ID:mxUNTu5V
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1024154272/l50
このスレの453を見るべし。やっぱり体に悪いって認めてるよ。
332病弱名無しさん:02/11/14 17:41 ID:0x+nTVp2
age
333蛇威守猛火亜 ◆DNshockzjg :02/11/14 21:50 ID:YbUsbC6j
 ∧Шл
蛇 ゚ー゚ )y-~~ 嫌煙署名活動の主催団体は大きく二系列存在している

http://www.nosmoke-med.org/signature/signature.cfm
増税賛成署名運動の正体は宗教団体SDA主導のものであった
日本禁煙協会の正体はの正体は「SDA」http://www.sda.or.jp/
上記団体の別名義嫌煙組織

■日本禁煙推進医師歯科医師連盟 SDA
http://www.nosmoke-med.org/index.html
北海道分煙社会をめざす会 SDA系
http://www.nosmoke-med.org/hokkaido/
「子どもに無煙環境を」推進協議会 SDA系
http://www3.ocn.ne.jp/~muen/indexhonbun.html
たばこ問題情報センター SDA系
禁煙医師連盟賛助会員の渡辺文学代表
京都禁煙推進研究会 SDA系
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/zensyou/
嫌煙権確立をめざす人びとの会 SDA系
[email protected]
関西禁煙推進ネットワーク 資料無し
Anti-Smoking Association Hyogo 資料無し

■タバコ問題首都圏協議会
http://www2.odn.ne.jp/~shutoken/06aboutus/ dantai/DantaiList.htm
タバコ病訴訟を支える会 協議会系
環境NGO「滅煙倶楽部」 協議会加盟
無煙世代を育てる会 協議会加盟
タバコ問題を考える会・千葉 協議会加盟
公害問題研究会 資料無し
福岡禁煙推進懇話会 資料無し
(個人)渡辺文学 SDA系 氷鉋健一郎 協議会系
334病弱名無しさん:02/11/15 05:32 ID:QO1LCGI2
マリファナとタバコってどっちの方が体に悪いの?
335病弱名無しさん:02/11/15 08:19 ID:qz4UCP2W
麻薬=身体的依存性を有する麻酔作用をもつ物質。

依存性をみればタバコはマリファナよりも麻薬的である。
煙自体が身体に有害な物質だが、発ガン性有害物質含有量はタバコの方が圧倒的に多い。

ニコチンがヘロイン、コカイン、以上に身体依存性を持つと
WHO(世界保健機関)で確認されてる。(らしい)

ちなみにマリファナには身体依存性は無い。

マリファナからは薬事的作用も得られるがタバコからは・・・・・・・・
336病弱名無しさん:02/11/15 19:52 ID:JzrLK2pk
タールの量は少ない方がいいと言われてるけど
量はあまり関係ないみたい
337病弱名無しさん:02/11/16 16:36 ID:tLrr+BIB
 
338125:02/11/18 20:47 ID:fsUa/xu+
談笑しながら何も気にせずタバコを吸っている夢を見て
ビクン!て目が覚めたのが二回。
339病弱名無しさん:02/11/18 21:23 ID:Gkb/Wajc
無職になたら貧乏になり、タバコ簡単にやめられますた。
生活も規則正しくて、粗食で、無職最強!
340病弱名無しさん:02/11/18 21:31 ID:vAsW0GSP
>338
おっ、まだ続行中でしたか、夢を見るとはまだ安心出来ませんな。
維持でも頑張ってたもれ!
そう言えば、俺はず〜〜〜とクロレッツの小粒のガムを噛んでましたよ。
341病弱名無しさん:02/11/19 19:05 ID:OzAOsiuC
増税されれば喫煙者減ると思うのはトーシロ
342病弱名無しさん:02/11/19 19:51 ID:w3hATpj1
増税じゃないけど、毎日毎日250円出して、買いに行くのに金が勿体無くて
止めたってのもひとつの理由ですよ、収入減ったからね。

月々7500円、それだったらいいワインを3本飲めるしね。
ガソリン代にすれば400kmのドライブができるし・・・
今の俺にとってはタバコは気分だけでいいことないよ。
343病弱名無しさん:02/11/19 22:46 ID:OzAOsiuC
 
344病弱名無しさん:02/11/20 02:02 ID:CnnUV1qE
タール少なくても数吸えば同じ?
345病弱名無しさん:02/11/21 00:59 ID:+1FFpNKh
一日吸わないだけで身体が快適
346病弱名無しさん:02/11/21 01:11 ID:zfMhTCJD
>>338 わかる!
夢でよかった&昔みたいに吸ってみたいなぁ…
いやいや、ダメダメという風な複雑な気分の目覚めになる。
夢以外ではタバコ気分に襲われることは無くなった>3ヶ月目
347病弱名無しさん:02/11/21 04:50 ID:Ug/17RNa
元喫煙者だけど、吸いたい人は吸ってもいいと思う。
でも今さら、タバコが体に悪いかどうかなんて、論じるのはどうかな・・・と。
348病弱名無しさん:02/11/21 09:23 ID:9FOUiUPf
クルマに乗る時に、シートベルトを着用してない人いるじゃない?
アレと同じ。「自己責任」だよ。
この世に生まれて来る時は自分の意思が反映されないんだからさ、
この世を去る時ぐらい、自らの意思で逝かせてやれば?
349病弱名無しさん:02/11/22 01:08 ID:5jlkX9Ds
>>347-348
いや、喫煙者のマナーが一番の問題なんですが・・・・
喫煙者の体が悪くなろうと知ったこっちゃ無いわけで、
喫煙者のおかげで周りの人間の体や頭が悪くなるのが困るんであって。
350病弱名無しさん:02/11/22 11:17 ID:c7o4nYrw
一部のマナーの悪い喫煙者がいるために普通の喫煙者や非喫煙者が迷惑
している。
決められた場所や、誰にも迷惑のかからない場所で吸いましょう。
351病弱名無しさん:02/11/22 14:01 ID:KDB1yTcH
>>350
“マナーを守る喫煙者”というものが、そもそも想定できないんだよ。
オープンスペースの喫煙所で吸われれば紫煙は周囲に垂れ流し。
アレルギー持ちや心肺系に病気のある人、子どもには殺人的な被害がある。
マナーを守ってるつもりの喫煙者とは感性や影響力が比較にならないから
相互理解不能だ。

ま、覚醒剤のように禁止されない限り
個人はどうどうと喫煙権を主張できるわけだけどね・・・。

>誰にも迷惑のかからない場所で吸いましょう。
広い公園や個室で吸って欲しい。
352病弱名無しさん:02/11/22 14:10 ID:T7XQm1h1
私は父親がヘビースモーカーだったので
しょっちゅう煙の中で生活してました。
さらに大学でも指導教官がヘビースモーカーで
研究室は煙臭くて大変でした。
そして遂に許容量が越えたのでしょう。
大学生のある日遂に成人喘息を発症しました。
アレルゲンの一つだったんですね、煙草が!!
今も私の病の原因は煙草であり、
正直煙草会社を訴えたいくらいです。
353125:02/11/23 22:16 ID:E26UcvR4
昨日はやばかった!ガム持ってって助かった。
やはりアルコールと夜のイベントは鬼門。
354125:02/11/23 22:21 ID:E26UcvR4
>>340
ガムを持たなくてもニコチンの呪縛に借られなくなるには、どれくらいの期間が必要でしたか?
>>346
酔っぱらっても喫煙欲求出ませんか?呪縛から逃れるにはやっぱ3ヶ月くらい必要なのか。
355病弱名無しさん:02/11/24 23:03 ID:oLrCagNG
やめられまへんな〜
356病弱名無しさん:02/11/24 23:58 ID:XKMHWsmp
>354
どれくらいと言われても今だにクロレッツはポケットに入れてますよ。
それはタバコが云々じゃなく、咀嚼効果や眠気覚まし的な意図も考えて
常備してますよ。
まっ、3ヶ月頑張れれば間違いないのでは・・・深呼吸が気持ち良くない?
357病弱名無しさん:02/11/25 00:41 ID:LjQzLGAG
18歳から14年の喫煙歴。
最近、たばこを持つ左手の薬指に先が黄色くなっていて、
石鹸で洗おうが、こすろうが色が取れません。
これってなんなんでしょうかねぇ?
煙草には関係ないかもしれんが・・・
358病弱名無しさん :02/11/25 00:59 ID:R4KQ5FQk
>>357
ヤニがついているだけ。
吸い方が変わったりすると指につくことがある。
色を落とす最前の方法は「たばこをやめる」ことです
359125:02/11/26 08:16 ID:vV0JNANw
>>356
深呼吸楽です。長距離歩くのも禁煙前に比べたらかなり楽。
・・・・ああ、やっぱ考えるとやっぱ禁煙してから得たイイ物かなりあるな。
とりあえず3ヶ月目指して頑張ります。

そういや、前回も2ヶ月過ぎた辺りで挫折したな、ここが踏ん張り所かな。
360病弱名無しさん:02/11/26 10:49 ID:9U91aIeq
>>348
自らリスク取ってるんだから、自動車保険やら生命保険やら、
リスク相応に支払額を削減するべきだよなあ(藁
361病弱名無しさん:02/11/26 18:31 ID:IxDlre9P
>>335
マリファナ擁護の大バカ発見。マリファナは立派な「麻薬」だ。
最初はそれで満足しても、だんだん体が慣れてきて覚醒剤に手を染めるケースは
特にオランダでは後を断たない(所持では起訴されないからこの事実を知る人は少ないが・・・)
タバコがいくら有害だからといっても大麻と比べるのは無理がありすぎる。2つは全くの別物だ。

オランダはハードドラッグの蔓延防止にソフトドラッグを認めているのだが、
(たしかマリファナは認めてなかった気もするがうろ覚え)
日本でソフトドラッグを合法化すれば犯罪が減るかというと、それは微妙。
大麻=覚醒剤なイメージが罷り通ってる国だから(w
あとは、合法化したときに自制の利かない未成年がどうなるかだな・・・・
362病弱名無しさん:02/11/26 19:37 ID:KRsH2fdp
やっぱり、禁煙も肥満も貧乏で根治できる。
すべては買う行為で決定してるので、止めたいものは買わなきゃいいだけ。
363病弱名無しさん:02/11/26 20:26 ID:IxDlre9P
>>362
喫煙してたときはパンを買うか煙草を買うか迷ってたことがあった。あなおそろしや。
364病弱名無しさん:02/11/27 03:33 ID:KDdpkZXG
>>363
寸分の迷いも無くタバコを買うYO
365病弱名無しさん:02/11/27 14:14 ID:nhh0jIip
ビンボーな時、ぎりぎりタバコ買う金あっても
100円ライター買う金が無くて、仕方なく
中学生の時作ったハンダごてで種火を作って
それで吸ってた時がある。
366病弱名無しさん:02/11/28 23:03 ID:aUQSSnJ3
関係ないかもしれませんが、この様なサイトを紹介しておきます。

・「増税賛成署名」 現在約5000件
 http://www.nosmoke-med.org/signature/signature.cfm
・「JTらと同等の巨費を投じた場合の"増税賛成署名推計"」 1,333万7,884件
 http://www.nosmoke-med.org/signature/zei_news01.htm
367JT:02/11/29 20:24 ID:2FYBWAHk
禁煙しるヤシは人生の敗北者
368病弱名無しさん:02/11/29 22:16 ID:klelWaXM
低タール・低ニコチンとはどういう意味か
http://www.geocities.com/kawaiclinic/lowtaaar.htm

妊娠中にたばこを吸うと子供の犯罪が増加する
http://www.geocities.com/kawaiclinic/smocrime.htm

たばこの中のダイオキシン濃度
http://www.geocities.com/kawaiclinic/cig1.htm
369病弱名無しさん:02/11/30 08:48 ID:YbPb9sQP
>>361
こらこら嘘教えちゃイカンよ。

スレ違いだから手短に話す。
マリファナはね、オランダでは合法。イギリスでも合法。スペインでも個人使用OK。
ヨーロッパはフランス以ほとんど非違法(18歳の喫煙みたいな感じ)でOK。
オーストラリアやメキシコも無問題。アメリカは州によりけり。
マリファナは麻薬、アルコールも麻薬、たばこはどうだろうね麻薬って言う医者もいるね。

あと、覚醒剤よりヘロインだろ?
スレ違いなのでこの辺で。

しかし、たばこの中毒性は凄いねぇ、、禁煙してシミジミ感じるよ。。
370JT:02/11/30 19:26 ID:sVJ9XzdP
増税にひるむ愛煙家は人生の敗北者
371病弱名無しさん:02/11/30 21:09 ID:kgXPY8R8
>JT
たばこ板で散々叩かれてるからってこんなところに
書きこんでんじゃねーよ。
おまえが社会の敗北者。
372病弱名無しさん:02/12/01 15:10 ID:rSn36O8O
 
373病弱名無しさん:02/12/01 15:35 ID:CcsD4VW9
スレ違いだったらスマソ
健康よりもなによりもあの臭いをカンベンしてくれ。
入社してから会社の寮にいるんだけど
喫煙者の部屋の前の廊下が臭い、
喫煙者が風呂に入ってくると異臭が漂う。
とにかく漏れにはあの異臭が我慢ならん。

あと仕事中に雑談すると睨まれるのに
喫煙所で何度もだべってるのはなんで許されるの?
374病弱名無しさん:02/12/01 17:56 ID:9G+XcDhe
体に悪い、金かかる、地面汚れるでいいことなし。
375病弱名無しさん:02/12/01 18:20 ID:WfAXWjk4
体に悪い、金かかる、周りの家族に(特に子供)ってことはわかってるんだけど
やめられない
376病弱名無しさん:02/12/01 18:52 ID:rbPnUYlh
私の父親は日に2箱タバコを吸います。(若い時は3箱以上吸っていたらしい)
私が喘息になっても(小学生の時の話)タバコが値上がりになっても
増税されるというニュースを聞いてもやめようとしません。(やめる気がない)
中学の時学校の先生に「タバコ臭い」と言われました。それでもやめませんでした。
もう嫌です。家出たい…。
377病弱名無しさん:02/12/02 17:46 ID://oMW593
>>376
子は親を選べないんだ
諦めろ
378病弱名無しさん:02/12/02 18:15 ID:shtKzqj8
>>376
父親がタバコを吸った時は、外に出る様にすればどうでしょうか?
また、寝る部屋は別ではないのでしょうか?
家が狭い場合は、早めに一人暮らしをするのをお奨めします。
379病弱名無しさん:02/12/02 18:54 ID:Nry9kwIf
てきめんに太るな。
禁煙すると。
380病弱名無しさん:02/12/03 00:00 ID:85Rt4OZ6
まあ、タバコ吸うと血の巡りが悪くなって、栄養伝達が悪くなるしな。

でも、痩せても歯茎等が茶色くなって、肌もガサガサになるがな。
頬もこけて顔色も悪い(見回してみ。納得いくとおもうよ)。
381病弱名無しさん:02/12/03 19:22 ID:dJ7cNHks
それでもいい
痩せるために吸うかな
382病弱名無しさん:02/12/04 02:06 ID:mXg2TIop
>>376
うちと同じ。
母親がヘビースモーカーで、三兄弟全員、喘息だよ。
明らかに煙草によるもの。
383病弱名無しさん:02/12/04 05:59 ID:UNeZ4kGF
うちの父も「大丈夫大丈夫。」とか良く訳分かんない事言いながら吸う。
横で喘息気味の母が咳き込んでいても。

隣で苦しんでる人がいるのに吸うか!?
苦情言われてもそれでも吸いたくなるのか?
麻薬つーか魔薬だよ!!!!!
384病弱名無しさん:02/12/04 13:06 ID:88zxaSei
本人喘息でもやめないからね。

法律規制必要。特に、大学!隔離された喫煙所設けろ!
成績の良いバカを量産すんな!
385病弱名無しさん:02/12/04 13:11 ID:w+WXs7y+
つーか、家庭内のことを書き込んで何がしたいんだ?
愚痴るヒマがあったらどうにかしろよ。身内なんだから。
386病弱名無しさん:02/12/04 15:36 ID:vBQgFK+J
今始めてこのスレにきましたが、>>361はかなり出鱈目な事言ってますねw
387病弱名無しさん:02/12/06 19:34 ID:JAJlc6dS
>>386
じゃあ、事実を教えて下さい。
388病弱名無しさん:02/12/06 19:40 ID:N8vMM5u1
ヤニうめーマジうめー止めるなんてできねー
389病弱名無しさん:02/12/07 06:32 ID:KajwmAX8
>>387
とりあえず、361が相当な馬鹿なのは事実。
タバコの中毒性が恐ろしいほど高いのも事実。
あとはスレ違いだから自分で調べて。
390病弱名無しさん:02/12/07 16:46 ID:XFBvyIs0
>>388
別にやめろなんて言わないYO!
ただ、吸わない人に心くばりをしてほしいな。
391361:02/12/07 22:40 ID:tRxLd7Et
>>389
バカも何も、去年まで10年以上オランダに赴任してたんだが…
まあ見たまんまの現状を言っただけで特に専門でも何でもないんで、どうでもいいや。
たとえ合法であろうとソフトドラッグに手をだすのはやめとけとだけ言っておくよ。
あと、389氏には機会があればオランダに住むことをオススメする。

あ、タバコは論外ね。
392病弱名無しさん:02/12/07 22:59 ID:JHDbh0AU
世間でタバコは追いやられても大学ではそんなことは全然ないです
まさに喫煙天国。そんな環境に甘えて俺もいつのまにか喫煙してるし・・・
ひょっとして国立より私大のほうがマシなのかな?

>>389
>>391
お前らスレ違いだ!ほかでやっとくれ!!ヽ(`Д´)ノ
393病弱名無しさん:02/12/08 01:13 ID:BRdZC+QW
>>391
10年も居たのに・・・なんでアムス観光好きより分かってないんだ?????
つーか、スレ違いだからおまいはもう来るな。

タバコもアルコールもドラッグ。タバコの中毒性は本当に達が悪い。
394病弱名無しさん:02/12/09 02:30 ID:86MO9ttk
禁煙のパチンコ屋さんがあったらなぁ。。。。
395病弱名無しさん:02/12/09 02:48 ID:6go2G3oh
俺1日赤ラーク1箱のペースで吸ってんだけど朝起きたら必ず嘆でるし息苦しいした
まに肺の辺りをハリで刺されるような痛みがあります。やばいんでしょうか?
396病弱名無しさん:02/12/09 02:55 ID:ON+YVF3j
>>395

何歳から吸ってるの?
ヤバイとおもったらすぐ病院いきなよ
肺癌は自覚出たらほとんどダメらしよ
397病弱名無しさん:02/12/09 03:16 ID:86MO9ttk
肺気腫か肺がんが肋間神経痛かはわからないけど、生きてるうちに病院いきなさいね。
398病弱名無しさん:02/12/09 04:31 ID:WzYCKryV
肺がんっていくつくらいからなるの?
399病弱名無しさん:02/12/09 07:16 ID:uVnnG/R5
うーん・・とりあえずタバコ税を一本100円にするべし

あ、いやそれでも煙草による医療保険費の損失には勝てないなぁ
全国で歩き煙草罰金五万、タバコ、およびゴミのポイ捨て10万で
400病弱名無しさん:02/12/09 09:12 ID:6go2G3oh
>>396マジで?俺15から吸って今18であと一ヶ月で19だから吸い出して4年なん
だけどたった4年で肺癌になるの?
401病弱名無しさん:02/12/09 10:19 ID:uVnnG/R5
ガキから吸ってるなんてDQNだなぁ、あーいわゆるカスだw
20こえて吸い始めてもアフォなのに
402病弱名無しさん:02/12/09 10:29 ID:6go2G3oh
>>401よかったでちゅねーいい環境に育ってw
それより18で癌になるの?マジレス既望。
403病弱名無しさん:02/12/09 10:35 ID:VLnxK8GK
肺気腫という可能性もある。肺気腫怖いよ。肺が石灰化してカチカチに
なっちゃって息ができなくなるよ。肺気腫患者の9割は喫煙者。
ちなみに痰に血が混じってたら肺ガンの可能性大。肺ガンは生存率が
すごく低い。肺には痛点がなくて痛みを感じないため発見が遅れるかららしい。
404病弱名無しさん:02/12/09 12:32 ID:6go2G3oh
>>403レス感謝!痰は毎日出るけど血がでたことは一度もないので肺気腫かも?
肺気腫ってほっとくと死ぬんですか?
405病弱名無しさん:02/12/09 13:08 ID:5rBUdY+n
ていうか、おまえしんでいいよ
406病弱名無しさん:02/12/09 13:19 ID:uVnnG/R5
>>402
かわいそうにTT14でタバコ吸うなんて
407病弱名無しさん:02/12/09 15:58 ID:KCVJf3L/
>>404
死ぬよ。直すには手術しかない。
同僚が2人なってます。いずれもヘビースモーカー。

癌はワカモノでは発見されにくいんじゃないかな?でも、若いほど転移が
早く、5年生存率も低い。
まあ、肺気腫は癌とは違う病気かもしれないから、早めに病院いきなよ。
タバコの害なんて、危険性の遙かに低い酒の害より知らないだろ?
タバコ業界は、アメリカの元喫煙者への賠償金をいかにして稼ぐか
しか興味ないからな。少年漫画誌でも酒業界は未成年飲酒がなぜ悪いか
啓蒙広告出してるけどな。
408病弱名無しさん:02/12/09 16:02 ID:JQbO1MdN
今の俺だけど高3だけど2年のころに友達が煙草が原因で
気管支かどっかの癌になったよ。俺は見なかったけど吐血してたらしい
409病弱名無しさん:02/12/09 17:04 ID:6go2G3oh
>>407心配してくれてありがとう。病院は苦手だけど行くことにします。
>>408それマジで?俺の友達この前ストレスが原因で血吐いたらしいんだけどそいつ
は小6から吸ってたからやばいのかな?
410病弱名無しさん:02/12/09 17:14 ID:gQbsiDzz
何歳からすってたかは別として、たばこだけは辞めとけよ。
10代の頃って大人の証明みたいなものでたばこ吸ってないとダサイって思われるとか
強迫観念あるけど、後で考えればくだらないことだよ。

2005年に死因の一位になるだろうという病気も出てきているし。
今の70代より上の人は戦争前はたばこ配給制だったからそれほど吸ってないけど
現代人は若いときからスパスパだから一気に平均寿命落ちるよ。
このスレ見たをのきっかけにたばこ辞めよう
411アンケートに答えてね:02/12/09 18:13 ID:uVnnG/R5
>>409
友達もDQNなカスかw

http://www.hyuki.com/poll/?30055
エイズに関してアンケート集計中、各スレに貼り付けてください
412病弱名無しさん:02/12/09 18:47 ID:6go2G3oh
>>411お前絶対醜い殺人者だにいれただろうw
>>410やめようと努力はしてんだけど仕事してると吸わないとやってられません。
413407:02/12/09 19:42 ID:Y8hLXzXW
訂正:
肺気腫は癌とは違う病気かもしれないから:×
肺気腫や癌とは違う病気かもしれないから:○

410には同意出来るが、411は極端じゃないかい?
412は、、非喫煙者だって仕事してるんだぜ。理由になるかよ。
正解は、「ニコ中だから意志の弱いボクチンにはやめられませーん」
だろ?(w
414409:02/12/10 15:03 ID:8Gb3Mwdq
415409:02/12/10 15:10 ID:8Gb3Mwdq
訂正>>413それを言うなら禁煙中のやつらだって仕事してるんだぜ、だろ?w
最初から煙草の味しらないやつが禁煙の苦しさなんかわかるかよw
禁煙してただでさえイライラしてんのにそのうえ上からいろいろ言われるんだから
吸わずにいられないてことを言いたいんだよ。まぁ本数は減らすようには努力はし
てるけどね。

416病弱名無しさん:02/12/10 15:19 ID:0T195AM5
>>415
単にお前の身から出た錆じゃねえかよw
禁煙でイライラするのも煙草に手をつけたお前が悪いんだよ
まぁ甘やかされてきたオコチャマだから仕方ねえか
417病弱名無しさん:02/12/10 15:54 ID:sqYlPbhU
>>416
おひおひ、まーいいじゃねーか。本人は努力中でがんばっているんだから。
おいらも10代でやめておけばよかったと思うよ、はぁ〜
418409:02/12/10 15:56 ID:8Gb3Mwdq
だからお前みたいに煙草の味しらないやつにいわれたらむかつくんだよ。
419病弱名無しさん:02/12/10 16:25 ID:Ps0TErN4
>>409
不当な煽りに対してけんか腰でレス返してたらきりが無いし
アドバイスする人にも失礼だよ。
我々非喫煙者が禁煙の苦しみを知らないという指摘はごもっとも。
409さんが非喫煙者に気を使ってらっしゃるかもしれないが
喫煙者も受動喫煙の苦しみを知らないのも確か。(そうじゃない場合もあるが)
まあ、月並みだが相互理解が必要なんだよね。
病院やカウンセリングは積極的に受けるほうが良いと思う。個人じゃ限界があるしね。
うちの兄は「禁煙セラピー」呼んでやめたらしいが・・・
420病弱名無しさん:02/12/10 16:27 ID:Ps0TErN4
うっ・・・「呼んで」じゃなくて「読んで」ね。
最後で格好つかなかった。
俺の人生と同じだ・・・
421403:02/12/10 16:29 ID:fq6XgALj
>>409
まあまあ。禁煙スレに行ってみたら?仲間が沢山いるから励みになるかもよ。
ちなみに肺気腫は手術では治らないよ。肺というのは再生しない臓器なので
肺気腫になったら禁煙して症状を抑えるしか手はないです。吸ってる限り
症状はがんがん進んでいくので最大の治療法は吸わないこと・空気の汚い所に
長時間いない事など。止めれば驚く程症状の進行は遅々たるものになるそうで。
私は吸った事ないんで苦しさがどんなものかはわかんないけど、身体の為にも
周りの為にも一日も早い禁煙をおすすめしまふ。
422病弱名無しさん:02/12/10 16:33 ID:HSkRI63+
タバコ吸うと性格が適当になるしスタミナが落ちると言われたことあるけど
スタミナが落ちるなんてぁ全然ないタバコ吸い始めてから
クラブで持久走したけど堂々の3位入賞。
423409:02/12/10 17:00 ID:8Gb3Mwdq
>>419>>421アドバイスありがとう俺も吸う前は小6時から吸ってる奴の家言った時
煙草のにおいや煙が耐えれなかったけど自分が喫煙者になって見たら煙草くさいとか
煙たいとかわからなくなる。だから非喫煙者に迷惑かけてないとは言えないけど最低
限のマナーは守ってるつもりです。あと俺の仕事場は外の現場が多いししかも仕事場
の人みんな吸ってるんで気つかわなくてすむから余計やめにくいw
424409:02/12/10 17:04 ID:8Gb3Mwdq
>>422吸ってる本数によると思うよ。俺は毎日20本吸ってて1日10本に減らした
ときなんかは全然体の調子がちがうからね。
425病弱名無しさん:02/12/10 17:07 ID:HSkRI63+
>>424一日8〜10本だから大丈夫なん??
ついでにたばこの種類は10mm(?)のチャコール7ですけど
426病弱名無しさん:02/12/10 17:09 ID:ATipAgSV
>>418
禁煙のストレスを自分でコントロールできないヤツがガタガタ抜かすな。
色々言い訳考えてたばこ吸ってろ。
427病弱名無しさん:02/12/10 17:53 ID:jRJSSLWC
>>409
別に他人に迷惑かけてないんなら、やめなくてもいいよ。
やめたくてやめられないんなら、http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1037675400/
こっちいきなよ。ここは害を示すスレであって、禁煙の苦しさに耐える
スレじゃないから。
428病弱名無しさん:02/12/10 17:55 ID:4cUhb0GG
>>409
はDQNだがその友達はもっとクズかw
429403:02/12/10 17:59 ID:g13eCH0d
煽りあいがしたいなら煙草板行きな。
430409:02/12/10 19:31 ID:8Gb3Mwdq
>>425一日8〜10本だから大丈夫ってことはないだろうけどやっぱ10本と20本じゃ
ちがうんじゃない?俺も中学ときは野球やってたけどこの前キャッチボールしただけ
で息きれてたw煙草のせいなのか運動不足かわかんないけど精神的にも弱くなった気
がする。>>428同じこと言わなくていいよwまぁお前はよかったよ煙草すわなくて吸
ってたらろくな事ないしもっと嫌なやつになってたんだろうなwもうここにはこねぇよ
ほかの非喫煙者のみんないろいろアドバイスどうも!
431病弱名無しさん:02/12/10 19:45 ID:jP675fKl
COPDは増加中

COPD(慢性閉塞性肺疾患)は世界の死亡原因の第4位にランクされており、
日本でも40歳以上の8.5%(約12人に1人)がCOPDと推定されています。
しかし、COPDはゆっくりと慢性的に症状が進行するため、
なかなか病気に気付きにくく、多くの患者さんは
重度の呼吸困難に陥るまできちんと診断されていないのが現状です。

http://www.copd-info.net/
432病弱名無しさん:02/12/10 19:47 ID:jP675fKl
タバコ病とも言われるCOPD

COPDは別名タバコ病と言われるように、ヘビースモーカーに多い病気で、
患者の90%以上は喫煙者です。1日に何箱のタバコを、
何年間吸い続けたかをかけ合わせた「パック・イヤー」は喫煙歴の指標と
され、この数が多いほどCOPDの進行は早くなります。
また、年をとると普通の生活に支障をきたすほどのCOPDに至ると言われています。

http://www.copd-info.net/what/kitsuen.html
433病弱名無しさん:02/12/10 19:48 ID:6WVgc8Tf
>>421
肺気腫や肺癌に限らず、肺の病気はつらいよ。緩慢に窒息していく
わけだから・・・

>>422
若い頃は吸っていてもあまり関係ないよ。問題は40代後半くらいから
だろう。
434病弱名無しさん:02/12/10 20:24 ID:2tjSc99l
>433
そうだよね、それにまだ40代位じゃ肉体はまだまだ元気だから
簡単には死なないし、病院のベッドの上で辛い人生の残りを
長い事過ごすんだよね。
あの辛さは身内に成らないと解らないんですよ。
今からでも遅くないですよ、少しは健康に心がけましょうよ。
435病弱名無しさん:02/12/10 23:28 ID:G8aTYyVv
今の中高年の人は比較的高年齢になってから喫煙開始した人が多いから
40〜50代になってから発病するけど、今の若い人は中学生、酷い人は
小学生から喫煙してるから2.30代で肺病にかかる人も多いらしい。
20越えてから吸い始めた人に比べて未成年のうちに吸い始めた人は煙草に
よる疾患での死亡率が非常に高い。
未成年のうちは細胞分裂も活発で急成長する時期なのでその時期に喫煙を
始めてしまうと若い細胞を傷つけてしまい、傷付いた細胞のまま分裂を
繰り返すようになる。すると異常になった細胞がどんどん増殖→癌化と
いうパターン。未成年の喫煙がなぜいけないかというのはこういう訳です。
成人してても発がん物質の固まりだからどっちにしろ良くないけどね。

酒造業界なんかは未成年飲酒による健康や発育の害に対して啓蒙広告を
出しているわけだけどJTは何にもしてないね。害を誤魔化すのに一生懸命で。
企業の最低の義務ぐらい果たしましょうね売人企業さん。
436病弱名無しさん:02/12/10 23:36 ID:aBlMYYM8
何故、毒にしかならない物を売って合法なのか。
たしか軽く気分がハイになり、その後は軽く鬱になるという特性を持ち、
吸った後しばらくしたらまた吸いたくなるという依存性薬物…
まさにミニ麻薬なのに、何故に今だ売り続けてるんだ…

やはり、人類の長年の習慣だからだろうなァ・・
437病弱名無しさん:02/12/11 01:33 ID:1nSUb05L
戦時中なんて未成年でタバコ吸ってたって爺ちゃんが言ってたけど・・・
(配給で配られたらしい)
438病弱名無しさん:02/12/11 02:31 ID:dVUL8ljW
やめると身体と精神がほーんと楽になるんだよね。
でも今吸ってる人にはそれが理解できない。
タバコが憩いだと、私からこれを取ったらと、マジで思ってる。
439JT:02/12/11 06:46 ID:Bs4dcmJY
>>438
デマを流さないでください
タバコはあなたの心と身体をリフレッシュしてくれる
大人の嗜好品です
440病弱名無しさん:02/12/11 08:11 ID:XcaVt6j7
煙草吸ってる社員にはなるべく仕事与えてませんが
441病弱名無しさん:02/12/11 09:07 ID:k8RUvlhV
>>437
配給制だから週に数本でしょ
442病弱名無しさん:02/12/11 11:15 ID:QkuFlD/d
>>437
タバコの害が知られたのは戦後だからな。
戦前から未成年者喫煙禁止の法律はあったが、害があるから禁止、という理由では
なかったと思った。
欧米で、やけに肺ガンが多くなり、原因をしらべたらタバコだった、
というわけ。

紙巻きタバコ(シガレット)が作られるまでは、そんなに多量に吸ってた
人は居なかったわけで。
443病弱名無しさん:02/12/11 11:44 ID:6uVySvIg
なるほどね、ところで初めにタバコと言うか、草を乾燥させたものを丸めて火を点け、
その煙を吸い込むと言う事を始めた人は、どうしたかったんだろうね。
原始人が暇つぶしに囲炉裏の火のついた薪を吸い始めたんだろうか・・・

ふとルーツを知りたくなった。
444病弱名無しさん:02/12/11 11:46 ID:iM6JEeQY
ちんぽこ吸い
445病弱名無しさん:02/12/11 11:52 ID:5e9nT1Uw
もともとは宗教で儀式に使われたものだったはず。シャーマンが神おろし?
とかいってトリップするために使ってたとか。それを大航海時代にヨーロッパに
持ち帰って世界中にひろがっていったんだよ。昔はヨーロッパでは身体や美容に
いいと考えられて全身煙草パックとかとんでもないことしてたらしい。コワ。
446病弱名無しさん:02/12/11 12:24 ID:6uVySvIg
>445
やはり詳しい方がいらっしゃるのね。
だけどもっと昔の原始の頃からはどうだったんだろうかと思ったわけです。
何故煙をと思った時に、焚き火の煙にも木や葉っぱによって匂いや味があって、その匂いを
いつも嗅いで居たかったのだろうかと・・・ふとね。
447病弱名無しさん:02/12/11 12:46 ID:TAsWmijW
ケシやマリファナは昔から(日本では平安時代だっけ)薬として使われていたようだし
葉っぱを焼くなり煙にしてそれなりの高揚を得る手法は今より盛んだったのかも。


と全くのど素人だけど言ってみた
448病弱名無しさん:02/12/12 00:26 ID:F29KIQDI
たばこを道に捨てるのはやめてほしい。当たり前みたいになっちゃってる。
449病弱名無しさん:02/12/12 07:17 ID:P1fRychq
戦時中にタバコの配給なんてあったの?
知らなかった・・・
450病弱名無しさん:02/12/15 09:13 ID:F7N0sUKM
>>449
あるわけないじゃん
451病弱名無しさん:02/12/15 15:37 ID:trJOPqHd
>>449
軍隊だけだろ。
452病弱名無しさん:02/12/15 16:39 ID:ult9ymm9
パイプ煙草や葉巻は肺に入れないで吹かすだけだが、
シガレットに比べるとどうなのかな?
453病弱名無しさん:02/12/15 16:40 ID:t8U6K/a9
てst
454病弱名無しさん:02/12/16 22:39 ID:PWviQZ8L
タバコは肺がんだけではない、全てのがんにかかりやすい。
トラックの排ガスより害があるのはタバコ。
タバコダイオキシンが最強。
455病弱名無しさん:02/12/19 07:42 ID:j3r8EBB7
蓮池薫は喫煙者
昨日も5本吸いますた
456病弱名無しさん:02/12/19 17:27 ID:JRjnv79/
怖いニュースキタ------------------------------
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_12/3t2002121904.html
457病弱名無しさん:02/12/19 17:27 ID:JRjnv79/
age 底ね
458病弱名無しさん:02/12/19 18:39 ID:ClDigtpK
>>455
北チョはタバコしか娯楽が無いそうです(藁
早くメシ食う人が死んでいいんじゃないすか?医療体制無いから長生きしないし。
459病弱名無しさん:02/12/19 18:43 ID:wbY0vPmE
週刊文春 発売中

「冗談じゃない
発泡酒とタバコ増税分は朝銀救済に消える!」

http://www.bunshun.co.jp/weekly/weekly.htm
460病弱名無しさん:02/12/20 00:04 ID:+iZlFIIZ
値上げが1円だけとは・・これじゃ意味ない。焼け石に水。
461病弱名無しさん:02/12/20 00:36 ID:+iZlFIIZ
愛煙家恐怖、肺がんより怖いCOPD急増
発病すると二度と戻らない

 たばこ増税が決まり、喫煙者の間で大きなショックが広がっているが、
スモーカーにとってそれよりはるかに衝撃的な情報が今、世界を駆け巡っている。喫煙が主な原因になってCOPD(慢性閉塞性肺疾患)という病気が引き起こされ、
世界中で年間245万人、日本国内で約1万3000人が死亡しているという深刻な事態が鮮明になってきたからだ。しかも、COPDは進行性で、発病すると元の状態には二度と戻らないという。

  
462409:02/12/20 11:31 ID:wWoIHuon
最近1日10本ペースになりました。タバコも赤ラークからラークマイルドにしました。
なんか体が元気です。淡もでなくなりました。
463病弱名無しさん:02/12/20 11:40 ID:Yfx72YW3
>>462
本数を減らすのは意味あると思うけど、銘柄を替えるのは
健康を考えてのことならほとんど意味ないよ。

軽いたばこがその分害も軽いって訳じゃないから。
(どうかすると軽いたばこの方が有害だったりする)
意味があるとしたら、副流煙の少ないタイプに替えたときくらいかね。
464病弱名無しさん:02/12/20 19:20 ID:ROSOofUG
軽いのにしると吸う本数が多くなってかえって逆効果になる法則
465病弱名無しさん:02/12/20 20:05 ID:RMcKaBv8
嫌煙のいう煙が被害、迷惑っつのが笑える話だよ



466病弱名無しさん:02/12/21 03:58 ID:fZyU4oTg
煙草ずっと吸ってたらちょっとした事ですぐえづく様になっちゃったので
半年ほど前から禁煙始めたけど未だにえづきグセが治らず困ってます。
煙草吸って起きる吐き気って体のどこがどうなって起こるんでしょうか。
それと病院行くとしたら何科がいいんでしょうか。
厨な質問で申し訳有りませんがアドバイス頂けたら有り難いです。
467409:02/12/21 12:48 ID:v7TyjXUs
>>463でも実際タールの量が少なくなっているってことは多いよりはマシじゃないんですか?
468病弱名無しさん:02/12/21 14:37 ID:w/KrWr/y
>>467
ニコチンやタールを抑えたタバコは味気が無くなるわけで、
それで味付けるために色々な物質を付着させるのだが、
この味付け物質に問題があるらしいよ。

アメリカのタバコ会社お抱えの先生が、低タールニコチンのタバコでも
逆に害が多いタバコもあると告発してた。
どっかHPで見たがどっかわすれた。
469466:02/12/21 23:23 ID:ZcA1MNpr
誰か教えて頂けませんか?
470病弱名無しさん:02/12/22 05:04 ID:RIdTGlNk
軽いタバコは、確かに1本当たりのタールやニコチンが少ないが、
喫煙者の体が求めるニコチン量は変わらないので、
結果的に、深く煙を吸い込んだり、本数が増えたりする。

タールとニコチンの影に隠れて見落とされがちだが、
タバコの煙には一酸化炭素が多く含まれており、当然有害。
結局の所、タールもニコチンも摂取量はあまり変わらず、
タバコ1本当たりの一酸化炭素の量は、軽いタバコでもほとんど変わらないので、
逆に、普通のタバコを吸うよりも多くの一酸化炭素を取り込む事になり、
軽いタバコの方がむしろ有害と言える。
また、金銭的にも負担が大きくなる(本数が増える場合)。

ちなみに一酸化炭素の有害性とは、酸素の替わりに血液中のヘモグロビンと結びついて、
体を慢性的な酸素不足にしてしまうこと。
471病弱名無しさん:02/12/22 21:45 ID:DGXhk9Xq
まあ分かっちゃいるけど辞められないわけで・・
472病弱名無しさん:02/12/22 22:00 ID:WWYrFSKX
癌の原因の30%は喫煙ですが。
473病弱名無しさん:02/12/22 22:02 ID:+jom7+a0
>>all
たばこ板にいってやれ  スレッド資源の無駄
474病弱名無しさん:02/12/22 22:51 ID:xKIiqk+9
ぜい、 ぜ い、 ぜ  い、   ぜ     い、

い、い、  い、   い き  が   で    き    な    い、

          死      愛煙家のご臨終
475病弱名無しさん:02/12/23 23:01 ID:+wjty0wj
>>467
結局癌になれば低タールもくそもないわけで・・
476病弱名無しさん:02/12/24 04:41 ID:WTtUc0md
マイルドとかライトとかマジで信じてるの?あふぉ?生きてる価値ないよ
きっと君たちはおめでたい悩みの無い人生を生きてるんだね?馬鹿だね^^
馬鹿だから生きてる苦労とつらさがわからないんだね?死ねば?
477病弱名無しさん:02/12/24 18:28 ID:E53h0Uh4
>>465
そうだねね。ニコ中にはわかんないんだよね。
健常者が感じる1本のタバコの迷惑は、喫煙者でいうと、
・・10本くらい火を付けたタバコを、鼻から10cm以内に
近づけたくらいじゃないかな。もちろん、副流煙が直接鼻に当たる様にしてね。
478病弱名無しさん:02/12/24 19:07 ID:WQr1uRm4
パチンコの店員さんは、早死にするんでしょうか(煙のほうが体に悪い)

またそれは職業病と認定されるのでしょうか
479病弱名無しさん:02/12/24 19:54 ID:PbxIkZyl
>478
微妙じゃない?
今までまったく吸ってなくて
複数人で裁判で勝利すれば
認定されるかもしれないけどね。

昔店員してたけど
店員ほとんどタバコ吸ってたな〜(w
480病弱名無しさん:02/12/25 00:10 ID:Cn8IV0YP
隣でたばこ吸われると目にしみるんだよな〜
481病弱名無しさん:02/12/25 11:49 ID:zwsNHt/g
>>478
パチンコ屋の店員は吸う香具師ばかりだとおもわれ。
雀荘も同じく。

新宿大ガード近くに禁煙フロアがあるパチンコ屋あったよ。
482病弱名無しさん:02/12/25 18:01 ID:n38a6BCn
>>369
実はマリファナは煙草よりタール成分が多い。
要するに煙草以上に肺を痛める。

あと、やりすぎるとアホになるのは同じ。

それと、クイックジャパン当たりで仕入れたネタを嬉げに話すなアフォ。
483病弱名無しさん:02/12/25 20:59 ID:E+8raS9J
ぱちんこ屋の店員の給料は
それだったらやすいのではないだろうか

最近では若い女が自給1000円くらいでバイトしてる
30くらいになってから苦しむんだろーな
484病弱名無しさん:02/12/25 21:28 ID:3F+EhSjq
パープルヘイズ
485病弱名無しさん:02/12/25 21:57 ID:Cn8IV0YP
>>483
でも俺達もこの先安泰とはいかないよ
486病弱名無しさん:02/12/25 22:13 ID:Cn8IV0YP
健康にたばこ増税有効
1箱1000円説も

http://www.asahi.com/national/update/1225/052.html

487病弱名無しさん:02/12/27 02:22 ID:VLO5EzNz
 
488JT:02/12/27 17:20 ID:W90DzNNe
増税前にカートンたくさん買い込めよ
489病弱名無しさん:02/12/27 23:16 ID:obqf4sot
内村光良は1日に3箱だってさ、1ヶ月23000円位か。
俺は貧乏で止めた口だけど、健康はその次だったな。
490武田騎馬軍団:02/12/28 00:54 ID:zAoOi5Tc
武田騎馬軍団は愛煙家を応援します

 1 :武田騎馬軍団 :02/12/28 00:46
  近頃どこにいっても禁煙の張り紙ばかり。
  愛煙家の肩身の狭いこと狭いこと。
  煙草の何が悪いというのじゃ!

  その煙が健康に悪いと言うが、それがどうした!
  国民の健康を害し、日本の平均寿命を縮め、
  高齢化社会の防止に一役買っているだけでも拍手喝采ものではないか。

  しかも嫌煙家よりも多く国に税金を納めているのであるから、
  少なくとも嫌煙家より愛煙家の方がお国のために尽くしている。

  よって煙草に増税があっても愛煙家はこれに負けず、
  堂々、負けずに吸って頂きたい。
  頑張れ、愛煙家!!

http://human.2ch.net/test/read.cgi/male/1041003990/l50
491病弱名無しさん:02/12/28 04:41 ID:2MBdh9yp
タバコ税の増税を機にタバコをやめようと思うのですが、
タバコ税が増税されるのはいつからでしょうか?
1/1?4/1?その他??
492病弱名無しさん:02/12/28 23:08 ID:mI4iotsw
>>490
別に、禁煙場所で吸ったり、タバコが嫌いな人の前で煙を浴びせるような
事をしなければたんさん吸って頂いて全然かまいませんよ。
タバコ吸っても、他人に気遣い出来る、精神的に大人の方であれば
何も問題ありません。
一部の珍煙家、嫌煙家がこの問題を険悪化してますが、とにかく感情的
にならないのが良いと思います。
493病弱名無しさん:02/12/28 23:30 ID:A7k3oE2m
ニューヨークだったら1箱1000円以上するからねえー
俺は2年前たばこやめたよ
今も時々すいたくなる
494病弱名無しさん:02/12/29 14:33 ID:BBz2lCB6
プカプカ間抜け猿、効くのは一本目だけ残りは中毒。
喫煙による肺がん死亡者年間4万人。
その前にニコチンの被害で血管が病み、脳梗塞などで死ぬ者多数。
子供とか孫とか居ないのか猿は。
洗脳された間抜けが体壊しながら肯定する惨めな様だな。
日本ではここ30年で喫煙率は40%減少しているというのに、
進歩なしのインポのおっさん、古くて役に立たない邪魔邪魔。
JTの陰謀、営業奴隷、タバコ食って死ね。
495病弱名無しさん:02/12/29 16:11 ID:BBz2lCB6
http://www.kcn.ne.jp/~azuma/news/Janu2000/000124.htm
喫煙しない妊婦と比較して、喫煙している妊婦では、
自然流産が1.2- 1.7倍、周産期死亡が約1.3- 1.6倍、
胎盤への影響が1.2- 1.9倍、低出生体重児が3.5倍になると報告されています。

ニコチンは血管を収縮させて血流量を低下させるので、
顔色が悪くなり、肌も乾燥し、しみやそばかすが増えてしわの多い皮膚になるのです。

http://www.kagoshima.med.or.jp/people/topic/074.htm
有害なのは一酸化炭素とニコチンです。
ニコチンの作用で子宮胎盤の血流が悪くなって、
胎児の栄養が不良となり、体格の小さな赤ちゃん(低出生体重児)が生まれたり、
早産、流産の発生が高まることが指摘されています。

http://www.city.ota.tokyo.jp/ota/kita/kenkou/shukan/smoke1.htm
子宮頚がん 1.6倍

http://www8.ocn.ne.jp/~rmh/osirase/kinnen/zyudou.htm
乳汁の生産が低下して乳汁分泌が抑制され、さらに授乳期間も短くなります。
またニコチンが母乳中に分泌され、乳児の慢性ニコチン中毒を引き起こし、
夜泣き、食欲低下なども報告されています。

子供が肺炎や気管支炎になる割合がはるかに高く、肺の働きも悪いと言われています。
496病弱名無しさん:02/12/30 21:58 ID:zQ2bvKz7
なんだかんだ言ったって喫煙してもなにも病気にならない人だっている
497病弱名無しさん:02/12/30 22:05 ID:kp8Nbcq0
>>496
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿場カバ河馬樺蒲
498病弱名無しさん:02/12/30 22:24 ID:5Fmn6X+6
>>496
そりゃあ居ますね。
そういう人は特別丈夫なので素人はマネしないで下さい(w
499病弱名無しさん:02/12/31 16:51 ID:3/h65IUD
あの臭いはくさい

派沈下ー
500病弱名無しさん:03/01/01 21:21 ID:+b7IL116
人生一回切り
吸うも吸わないも自分しだい
501病弱名無しさん:03/01/01 21:49 ID:JgvFX0Nq
年明けて最初の抱負が禁煙なんだけど、24時間たってないのにいきなりキツイよ〜
502病弱名無しさん:03/01/02 00:59 ID:ez8KSZGa
タバコ吸ってるからとビタミン剤やサプリ摂ってたが効かないなーと思ってた。
タバコと一緒に薬も全部止めたらあっという間に改善された。

タバコは毒素を身体に取り入れる行為だと実感した。
ついでにケミカルも身体には異物だと思った。

髪、肌が劇的に変わったんで・・コワイよ。

503病弱名無しさん:03/01/02 12:07 ID:MxwpFe+U
吸ってるけど肌全然荒れないぜ
504病弱名無しさん:03/01/02 12:57 ID:LLOPNjjp
>>503 おまい、その場だけで生きてる、先々考えられない典型的な馬鹿。
505 :03/01/02 13:20 ID:OpKpoLxF
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
506病弱名無しさん:03/01/02 15:45 ID:kLIhmJ3p
彼氏が煙草やめてくれないので振った。
そしたらストーカーになった…
呼吸困難になるんだからしかたないじゃーん
507病弱名無しさん:03/01/03 14:20 ID:sFfd3KLq
工房から吸うと何歳くらいから症状出てくる?
508病弱名無しさん:03/01/03 14:24 ID:VB90JDe/
>>507
吸った時点から影響が出て、体の臓器がどこまで耐えられるかによるでしょう。
509病弱名無しさん:03/01/03 14:58 ID:w8u+f9We
>>507
おれの体験談からすると、高1で吸い始めたら、
高2のマラソン大会は完走できなかった。途中歩いた。
今24才。おっさん並みの体力しかないことに気づいてタバコやめた。
510病弱名無しさん:03/01/03 21:55 ID:JtaTGuM0
確実に喫煙汁と肺活量落ちる
511125:03/01/05 13:02 ID:RO1SUzcl
禁煙成功したと思う。
俺はもうたばこは吸わないでしょう。
512病弱名無しさん:03/01/05 13:20 ID:MOWGesw8
 
513病弱名無しさん:03/01/05 17:54 ID:MOWGesw8
 
514病弱名無しさん:03/01/05 18:21 ID:bwLYiiPs
>125さん
おめでとう。
これから値上がりもするらしいですからね。
もし吸いたくなっても、3分間だけ我慢すると忘れますから。
515病弱名無しさん:03/01/05 22:25 ID:qLLbgaOi
せまいプレハブの中で一日中仕事してるんだけど、タバコを吸う人が3人いて換気扇が付いてるけどほとんど効果なくてタバコの煙と臭いでマジでやってられないんだけどどうしたら良いですか?同じ部屋で毎日顔を突き合わせてるから吸うなとは言いずらくて・・・
516515:03/01/05 22:27 ID:qLLbgaOi
↑健康のほうが大事だから仕事を辞めようかとも考えてるんですが
517病弱名無しさん:03/01/05 22:50 ID:MOWGesw8
これを見たら喫煙止めたくなる
http://www.venus.dti.ne.jp/~drmayumi/pg000102.htm
518病弱名無しさん:03/01/06 00:14 ID:UsvJhpyo
たばこ止められる方法を発見しました。
519病弱名無しさん:03/01/06 00:18 ID:QQ9L2L/v
風邪ひきやすくなりました。
520病弱名無しさん:03/01/06 01:06 ID:eLpoShIg
>>517
キャビソ吸いながら開いたら吸うのが怖くなった
521病弱名無しさん:03/01/07 01:41 ID:+iz3BfRs
 
522山崎渉:03/01/07 04:07 ID:VIpeca4u
(^^)
523病弱名無しさん:03/01/07 18:14 ID:48ea2eYr
  
524病弱名無しさん:03/01/07 18:56 ID:MmA8oWHL
>517
うぅぅぅぅ・・・・・すげぇ。
525病弱名無しさん:03/01/07 21:37 ID:NwL2TwBP
>>517
どうせ禁煙団体かなんかの捏造写真
526病弱名無しさん:03/01/07 22:15 ID:zW7VXmGW
>>525 お前馬鹿か?
煙吸って相当体に悪いだろうなと思うのが正常人だろ?
527病弱名無しさん:03/01/08 23:38 ID:do93h3VP
 
528病弱名無しさん:03/01/09 00:13 ID:/YQUJVr+
私なんてガキの頃、歩きタバコしてる奴のタバコが
目のギリギリん所にあたって火傷した。
もうすぐで失明だよ。
dから、今もタバをみると恐いです。
529病弱名無しさん:03/01/09 19:14 ID:+ygr0FrY
 
530病弱名無しさん:03/01/11 01:36 ID:mLrNtbbL
癌になりたくないよ〜
でも喫煙止められないよ〜
531病弱名無しさん:03/01/11 12:01 ID:qxhKjba5
両方は無理だ。どちらかあきらめろよ。
532病弱名無しさん:03/01/11 20:56 ID:2NesT82x
癌の原因 タバコ30% 食生活3%
何と言っても怖いのが肺機能障害、肺がんはタバコを吸わなくても罹るが、
呼吸障害は95%が喫煙者、65歳以上だと15%が病気にかかる。
治療法は無い、自宅で酸素ボンベで生活するしかない。
死因の第3位に成るそうだ。
533病弱名無しさん:03/01/11 21:10 ID:M811/fu6
>532
それはどこのデータですか。
食生活が3%と言うのは信じられんのですが、50%くらいだと思ってましたが、
そして、この50%を除去するのも食物だと思ってたのですが・・・
534病弱名無しさん:03/01/11 23:12 ID:BDp5rIzF
>>533あんた新聞も読まないの?
3ヶ月ほど前に何回も新聞に載ったよ。
多分WHOの発表でしょ。
タバコはそれだけ毒性が強いんだよ、先進国では誰でも知っている。
タバコを人類が吸わなければ30%癌が少なくなります。
人類全部が食生活に気をつけても3%しか癌はなくせません。
535病弱名無しさん:03/01/12 00:07 ID:iyDYshc4
>534
あれ?
オレも30%から50%っていうのを
何回も見たんだけど…
536病弱名無しさん:03/01/12 08:58 ID:9dKFA6Ie
>534
保険機構の発表だとしても、活性酸素を除去するのは食事や運動だと思ってたもので、
で、タバコによる30%と言う率もかなり除去できる物と思ってましたね。

毎日数百に及ぶ癌細胞の芽の発生を除去する食事や運動のカラクリを信じてた訳で、
呼吸器系だけじゃないガンの率からそう思った訳です。
食事を大切に思ってる自分としては3%と言うのは今でも納得がいかない数値ですね。
かといって貴方を攻めてる訳ではありませんので・・・

ちなみに自分もタバコは健康に良くないと思い止めた者です。
537病弱名無しさん:03/01/12 10:08 ID:lDEWt//m
食べ物でがんを50%ぐらい左右するとの説が有るが、運動はかなり効果がありそうだが、
抗がん効果の有る食べ物などろくにないでしょう。
発がん性の強い食べ物もろくに無いでしょう。
強い日差しに当たるだけで、遺伝子は傷むので食事だけではいかんともしがたいのでは?
538病弱名無しさん:03/01/12 10:28 ID:bSQevfxg
癌に罹りにくい食事とはどんなものかと
539病弱名無しさん:03/01/12 10:33 ID:3nN1zWG3
私は一生タバコを吸う気はありません
酒もほとんど飲みませんし
540病弱名無しさん:03/01/12 11:19 ID:9dKFA6Ie
>537
抗ガン効果じゃないですよ、活性酸素除去効果ですよ。
つまりガンの素になるものを除去する酵素を取り入れようとする働きですね。
541病弱名無しさん:03/01/12 15:28 ID:k2QWOCZZ
喫煙による健康の害なんて言うのはまやかし。
そんなものはあるわけがない。
542病弱名無しさん:03/01/12 18:39 ID:l5E1BW0p
>>541あなたのような馬鹿だと生きてて楽しくてしょうがないですね。
543病弱名無しさん:03/01/13 00:36 ID:q+XvzXgU
>>541
それはよかったですね。お気に召すまでどんどん吸いましょう。
でも、マナーは守ってくださいね。
544病弱名無しさん:03/01/13 02:32 ID:AtMNMwja
吸わない人間は副流炎のことを言ってなじる。
そういうのに限って、パチンコ屋とか飲み屋とか副流炎もうもうの場所に出入りしてる。
矛盾だ。
545病弱名無しさん:03/01/13 03:13 ID:fUEanT4H
パチンコ屋に副流煙を吸いに行ってるわけじゃないんでしょう
546病弱名無しさん:03/01/13 10:51 ID:H09ITbb4
>>541
よろしおしたなあ。まあおきばりやす。
547病弱名無しさん:03/01/14 15:35 ID:Gy4LYYHH
>>544
私はパチンコはやりませんがなにか?
居酒屋はつきあいで行く程度ですがなにか?
んで、仕方なく逝った居酒屋でたっぷり伏流煙を吸わせられますが、
文句言うなとでも?

いやぁ、言わせてもらいますよ。大いに。
548病弱名無しさん:03/01/14 15:52 ID:l2MJZHOJ
547 気持ち悪い人間のくず
二度と書き込むな
変体野労
549病弱名無しさん:03/01/14 17:31 ID:xVvK6Lka
たばこ吸うなら煙も全部吸い込んでほしい。周りの迷惑考えろ。
550病弱名無しさん:03/01/14 17:41 ID:V9kYcQn0
549むちゃゆうな
お前の存在家系そのものがめいわく
しんでしまえ
551病弱名無しさん:03/01/15 07:19 ID:izzN570g
  
552病弱名無しさん:03/01/15 13:14 ID:J8OTmug/
>>548
変態はアンタだよ(w
鏡みてみ? その薄汚い顔がオマエの顔だ。
553病弱名無しさん:03/01/15 13:58 ID:J8OTmug/
ホント、548の様な、真性馬鹿丸出しの、何も考えてないカキコって、
心底気持ち悪い。
人間の屑だな。この世から消滅して欲しい。

タバコ云々とは関係なく、大嫌いだよ。こういうバカ。
554病弱名無しさん:03/01/15 15:06 ID:bCck/54J
>>550
そういうこと言うと自分の家計が苦しい目に遭うからやめといたほうがいいよ
555病弱名無しさん:03/01/15 16:58 ID:jOufzvjt
禁煙って二コレット使えば割と簡単にできるのでわ?
自分は5年間吸ってましたが今のところ5ヶ月煙草
すってませんです
556病弱名無しさん:03/01/15 23:07 ID:RXCQN/Pi
二個珍は身体に依存症以外に悪影響ないの?
557病弱名無しさん:03/01/16 01:35 ID:kc4tuNIY
肺癌とか、悪影響は数え切れないぐらいあるでしょう。最近わかったものもあるし(死者多数)
これからどんどん悪影響について発表されていくと思います。
558病弱名無しさん:03/01/17 07:29 ID:ysYNXC8S
>>556
血管の収縮作用がありますので、虚血性疾患の原因になりますよ。
脳梗塞や心筋梗塞などね。血行が悪くなるので冷えなどの原因にも
なりますね。肺癌などはニコチンとは関係ないでしょう。
559山崎渉:03/01/17 13:02 ID:o5M6TQwn
(^^;
560病弱名無しさん:03/01/17 18:59 ID:QeTlpHSv
>>558
同意。
タールや一酸化炭素の方が悪影響でしょね。
まあ、ニコチンも青酸カリより猛毒なんだけど。
561病弱名無しさん:03/01/17 19:16 ID:bN6FU2uL
肺がんにニコチンって関係あるの?
タールが肺がんになりやすいと聞いたことあるが
562病弱名無しさん:03/01/17 19:30 ID:RA1eL/iW
ピルブック;ニコチン使用禁忌

妊婦、心筋梗塞、狭心症、不整脈、側頭下顎関節疾患

563病弱名無しさん:03/01/17 20:44 ID:QeTlpHSv
>>561
ニコチンだけなら関係ないとおもふよ。肺ガンに関しては。
564病弱名無しさん:03/01/20 23:27 ID:GWFsilRV
銘柄によって病気になる確率違うらしい
565病弱名無しさん:03/01/21 21:52 ID:CznN2whF
1年前に20年間吸ってた煙草をやめました。
何年たったら、キレイな肺になるのでしょうか。
566病弱名無しさん:03/01/24 00:31 ID:urM3pE+j
>>565
多少綺麗になるかもしれませんが
元通りにはなりません
567病弱名無しさん:03/01/24 00:46 ID:uzCX6ulO
完全に綺麗にならなくても深呼吸が気持ちよければいいんじゃない。
後は癌細胞を除去する緑黄色野菜とかを摂取して健康に気をつければ、
問題ないと思うけどね。
俺はタバコを止めて6年くらいになりますけど体調いいですよ。
568病弱名無しさん:03/01/26 21:29 ID:QYJWMW8d
ttp://homepage1.nifty.com/drshun/tobacco/lung_at_ope.htm
肺 喫煙者 で検索して見てびっくり!
最近タバコ止めました。吸い始める前にコレ見てればなぁ・・・。
肺は元には戻らないけど、止めれば金は貯まる。
569病弱名無しさん:03/01/27 19:44 ID:UApTZBYY
禁煙ハイポ
570病弱名無しさん:03/01/29 00:55 ID:DRZ3/eZ1
 
571病弱名無しさん:03/01/30 02:05 ID:wGlESbXZ
  
572病弱名無しさん:03/01/30 03:15 ID:6aannNUu
たばこはストレスの原因になります。やめた方が徳。
573病弱名無しさん:03/01/30 21:03 ID:MS+jPVJm
タバコを一日一本にした。
一週間は肌にイカッタ。  でも、ここ数日胸焼けがして気持ち悪くて吐き気がする。
おかゆみたいなものしか食べられない。  これって肺の痰が胃へ逆流してるのか?
574病弱名無しさん:03/02/01 01:20 ID:pHwRRAEx
      
575病弱名無しさん:03/02/01 08:35 ID:XEzlE0Ev
>>573
食道ガソか、胃ガソか・・手遅れだったね。
アボーン(´・ェ・`)
576病弱名無しさん:03/02/01 09:28 ID:S0leejc0
タバコは深く吸いすぎると胃を痛めますよ。
胃壁なんてボロボロになります。
577病弱名無しさん:03/02/01 16:39 ID:HNBDuQF2
アレルギー体質の人は、タバコを吸うと、より一層、体質が強まります。
私はアレルギー性鼻炎ですが、タバコを辞めたら、症状が軟化しました。
春先にバイク乗っても平気でした。
578病弱名無しさん:03/02/01 23:12 ID:hl2s8vQN
やっぱり胃がやられているのかな?
ゲップが出なくてつらい。    吸う前にコーラみたいな炭酸飲料を飲んでおくと
多少は違うのかな?
579病弱名無しさん:03/02/02 20:31 ID:2Eq95IQd
>>573
>肺の痰が胃へ逆流してるのか?
↑意味不明
580病弱名無しさん:03/02/04 04:55 ID:QnD2ox8s
 
581病弱名無しさん:03/02/04 15:32 ID:agywZpUq
>>577
私もアレルギー性鼻炎で10年以上薬を手放せませんでしたが、タバコを吸わなくなって
約半年で薬の必要が無くなりました。奇跡のようです。
582病弱名無しさん:03/02/04 15:40 ID:lnjuBOBw
誰か彼女にタバコを止めさせた経験を持つ人はいませんか?
もし居りましたらその経験や苦労話を聞かせて下さい。
583病弱名無しさん:03/02/04 15:55 ID:o/hz4ZJD
>>582
どんな美人も鼻からプープー煙出してるとこ見たら幻滅するなあ、俺は。
それと他人の体の中から出た煙を吸うのは生理的にも嫌だ。
同様におまえは俺の口から出た唾液をなめれるのかと。
584病弱名無しさん:03/02/04 19:56 ID:yOr2mjJy
>>582
他人から強制された禁煙は、まず無理。
本人の意思で、辞めさせないとね。
経験談から言わせてもらえば、タバコ吸ってる女は妊娠しても吸い続ける。
高校の頃から吸ってたら、タバコ辞めさせるのは不可能だ。
ニコチン中毒ってのは、治せないモンだよ。
まず、君がタバコを辞める事。そこからスタートだ。
もし、君が非禁煙者であれば、そのオンナとは別れなさい。
585病弱名無しさん:03/02/05 00:22 ID:Di0/AtY2
先月からタバコを止めたら体調がすこぶる良い!
父、母、姉と未だ喫煙者ですが、ネチネチと禁煙を布教していくつもりです。
もっとも、田舎は禁煙に対する意識が低いから無駄なんだろうけど。
586病弱名無しさん:03/02/05 00:45 ID:AtAM6Fg0
>583 >584
意見ありがとう。
自分は7年程前に止めていて今ではちっとも吸いたいとは思いません。
逆にタバコの煙やら匂いがたまらなく嫌いになってますね。
最近になって一緒に暮らそうかと言う話が出てきて、
タバコで喧嘩をするんだろうなと思うとね・・・
どうしたもんかね・・・
587病弱名無しさん:03/02/05 19:47 ID:/3JiOlCB
たばこを吸うとおじさん臭くなる。吸ってなくても匂いがすごい。女性がおっさん臭いときついなぁ。
588病弱名無しさん:03/02/05 20:06 ID:5bF4V/hG
吸ってる人間には自覚症状なんて無い。
嗅覚が麻痺してるから。
タバコ吸いのクルマに乗せられるは拷問に近いな。
フロントガラスや天井がヤニで薄汚れてるし。
589病弱名無しさん:03/02/06 03:27 ID:Up8rtSia
品川区が、路上喫煙に罰則を検討

http://www.asahi.com/national/update/0206/001.html

大賛成!たばこを吸うにしてもマナー悪過ぎる。路上にたばこ捨てるのが当たり前みたいになっている。
590病弱名無しさん:03/02/06 14:00 ID:ULnY9cBP
ガイシュツだったらスマソ

タール1mgのタバコを1日40本(40mg)と10mgのタバコを
1日4本ってのは同じなんだろか?
591病弱名無しさん:03/02/06 14:26 ID:wBzQL+hG
>590
ちがう。
タールやニコチンの量は実際より多いらしい。
本数が多いほうがタールの量も多いと思ったほうがいいよ。

あと50種類以上もある有害物質も本数分吸い込むわけだし。
592病弱名無しさん:03/02/06 17:06 ID:PDSAYcGp
催眠療法でタバコを止めるって方法もあるよ。
もうまずくてタバコは吸えないって直接暗示だけで、2−3日は吸えなかった。
でも長続きしなかったな。
やっぱりニューロフィードバックの方が確実かな。
593病弱名無しさん:03/02/06 17:20 ID:WrBOi2X7
タバコの葉の部分も、もちろん悪いんだろうが、紙の部分が良くないみたいだよ。
40本分の紙と、4本分の紙だと10倍の紙の量の違いがあるね。

前も書いたけど、昔、うちのオヤジはキザミタバコを吸ってたけど
俺が吸ってるキャビンを吸うとむせてたよ。(喘息持ちのオヤジだった)
594病弱名無しさん:03/02/06 17:28 ID:BOAm0S1U
たばこ煙には4000種以上の化学物質が含まれ、
そのうち発がん性がわかっているものだけでも43種類
だそうです。
595病弱名無しさん:03/02/06 17:35 ID:j+R9xX5J
今は高校生でもタバコすわないヤツが珍しいです。
俺はタバコすいませんが、うちのクラスの男は
20人くらいのうち15人くらいがタバコすいます。
それちょ、女性でタバコ吸う人は女やめてください。
俺個人の意見ですが、ものすごいきれいな人がタバコを吸ってたら
幻滅します
596病弱名無しさん:03/02/06 17:35 ID:MYgHF+KC
僕のひいおばあちゃんはがんで死にました、
(ひいおばあちゃんは30歳でがんで死にました。)
そのひいおばあちゃんの娘、息子、3人は悪性腫瘍にもならなく健在です、(長女72歳、次女70歳、
長男61歳)
(次女70歳(僕のおばあちゃん)は2年前に心臓に良性腫瘍(たぶん心臓粘液腫)になった)
その次女の娘が僕のお母さんです、(母42歳、母の姉46歳、長男39歳)
(次女70歳の娘(僕の母)は10年前胃ポリープ(原因は胃に膵液が入ったから)になった)
質問ですが、
おばあちゃんから僕まで
まだ誰一人として悪性腫瘍になっていません、
ひいおばあちゃんのがんになりやすい体質が僕に遺伝する確率は
低いでしょうか?
597病弱名無しさん:03/02/06 22:02 ID:Up8rtSia
>>595
この前未成年が家でたばこを吸っていたのを認めていたとして親が逮捕された。
その学校の先生頭おかしいんじゃないかな。そういうのを放置するとは。

高校生ならたばこの害が恐ろしいものかよくわからないから吸ってしまうのかもしれない。
あとで地獄を見るかもしれないのになぁ・・。
598病弱名無しさん:03/02/06 22:15 ID:Ls0Fdzxt
18年間喫煙して「タバコ」を取り巻く巨悪に気が付き
タバコをやめた(あえて禁煙とは呼称しない)人が興味深いことを言ってる。
http://www.letre.co.jp/~iwaki/smokers/

喫煙者も非喫煙者も一読の価値あり。
喫煙者はいかに自分が踊らされているか恥じる良い機会。「俺は騙されてなんかねーよ」という人は
上記のサイトを一通り見てからもう一度同じ事を言えるでしょうか?
タバコをやめろなんて言いません、喫煙者の皆さんは全員「騙されている」「マインドコントロールに陥っている」事を
自覚してくれればOKです。
マインドコントロールの特徴は自分で騙されている事に気が付かない事。
怖い怖い。
599病弱名無しさん:03/02/07 00:30 ID:2oVVsbDM
確かに、タバコ吸ってる連中は、タバコが吸えない環境に置かれると、
イラついてる様子が手にとるように分かる。
>>597
それだったら、ウチの嫁の両親は逮捕だな。姉妹揃って未だに喫煙者さ。
しかも高校生の頃から喫煙常習者のクセに、「近所の溜り場で学生がタバコ吸ってる」
なんてヌカしてるから「自分も高校の頃から吸ってるんだから、そんな事言える立場じゃネエだろ」
って言ってやったら「学校じゃ吸わなかった。家で吸っても親は咎めなかった」だと。
まァ、未成年の喫煙者が増加傾向ってのは、子供に真っ当な躾の出来ない親の責任だよ。
そんな元ズベ公と結婚したオレも運が無かったって事か。
600病弱名無しさん:03/02/07 00:37 ID:mIA6gYYL
自分の周りに喫煙者が多いってのと
それが全体と同じ比率だという思いこみを
なぜイコールにしてしかも真実だ見たいに語るのか






アフォだからだろうな…
601病弱名無しさん:03/02/07 15:28 ID:UQ66NbI6
>>600
人のことをアホとか言ってるんなら、自分は他人に最低限迷惑を
かけないように吸うことだ。
喫煙者は周りに多かろうが少なかろうが、居るだけで存在自体が
はた迷惑なものだからな。
602病弱名無しさん:03/02/07 15:47 ID:2oVVsbDM
県立公園で、植え込みの影からヤニ臭が漂って来るので、表へ回ったら、
暖かい陽射しの下でガキ連れて一服してるDQN発見!
灰皿が無いトコでタバコ吸ってるのは凄いよ。
しかも芝生の上だ。
この母親が運転するクルマの中はヤニで彼方此方黄ばんでるんだろうな。
ガキ作るんじゃネエよ。ゴム使えや。
603病弱名無しさん:03/02/07 15:53 ID:UCokkuMt
レストランで気をつけるのはむしろ若い女だな。
あいつら煙いよ。昔は女の近くは大丈夫だったのだが。しかし、禁煙車両、
禁煙レストラン、気持ちが良いね。集まっているヒトのレベルが違う。
まだ日本人のマナーが残っているんだよね。
飛行機も、喫煙機だけ別に飛ばせば良いのにね。セクハラやるやつなんて、
100%喫煙者でしょう。これは賭けても良いよ。
604病弱名無しさん:03/02/07 15:53 ID:cNuvhsed
>>601
600です
私は非喫煙者ですが何か?

日本語くらい理解してくれ
同じ立場なんだからさ


吸ってる香具師の側で水を霧状に吹いてみればいいよ
それで文句言う香具師は吸う資格ない
605病弱名無しさん:03/02/07 15:54 ID:GPvOpFmJ
居酒屋でタバコを吸うなというのが無理なんですか?
隣の席の4人組男は、終始タバコをすってました。

私が嫌な顔をしても、そ知らぬ顔。

日本も、もっと喫煙と禁煙席を分けてほしい。
いい迷惑です、タバコ吸わない人間に危害を加えるの。
606病弱名無しさん:03/02/07 15:57 ID:UCokkuMt
4月に法律ができるはずだよ。
レストランの経営者は分煙の義務を負う。
居酒屋はどうだろう?
酔っ払いに理を説くのは不可能かな。
607病弱名無しさん:03/02/07 16:06 ID:JAx5pFtD
>>604
その日本語では、どっちの味方かわからない。
608病弱名無しさん:03/02/07 16:33 ID:2oVVsbDM
>>605
居酒屋は無理。仮に禁煙席を設けても、誰も使わないと思う。
その店に小さな御子様連れの客が、どれだけ来店してるかに依るね。
それに、酒が飲めなくてもタバコは吸うという客もいるから。
殆どの居酒屋は店内にタバコの自販機置いてるでしょう?
あんまり気に触るのなら、ファブリーズ持参で、自分の周囲にシュッと一吹き。
その後、タバコ吸いと喧嘩になるかもしれんが…
609病弱名無しさん:03/02/07 16:44 ID:yoOepBCA
598を見てタバコ吸う気が失せました。やめます
610喫煙者憎い!!:03/02/07 17:12 ID:lScmhZm1
臭いんだよ〜。隣の席のヘビースモーカー(これ和製英語らしい)のおやじが
くっさくて、くっさくて、たまんないよ。仕事に身が入らないよー。
誰か助けてくれよ。口も体も臭いんだ。一応事務所は禁煙なんだけど、
外でニコチン補給(一服)して戻ってくると、臭さもひとしお!
なんで俺がこんな悪臭を毎日我慢しつづけなきゃならんのだって、
時々殺意が湧く・・・・!
611病弱名無しさん:03/02/07 17:16 ID:2oVVsbDM
>>610
あなたが花粉症用のマスクを着用するのが手っ取り早い。
612喫煙者憎い!!:03/02/07 17:24 ID:lScmhZm1
花粉症用のマスクって臭いも防げるの?
でも年中風邪ひいてるみたいだし、息苦しそうだ。
明日は煙草おやじ(こいつ48歳で独身、おまけにちと不潔!)は、
休みなのでほっとしてます。ああ、退勤時間まであともう少しの我慢・・・。
613病弱名無しさん:03/02/07 17:41 ID:cEqpL2sk
日本人って自分勝手すぎ
禁煙席じゃなくても、周りの迷惑考えてタバコ自粛しろ!
大ボケ野郎
614病弱名無しさん:03/02/07 19:51 ID:W+lamKYe
>>603
喫煙者が憎いのだろうが、イタ過ぎだな( ゚Д゚)ヴォケ!!
喫煙でも嫌煙でもレベルの高い低いはその人次第だろ。
615病弱名無しさん:03/02/07 21:29 ID:UCokkuMt
「少なくとも43種類の発癌成分」を吸わされるのが嫌なだけ。
しかも副流煙のほうが十倍二十倍も濃度が高いんだよ。
616病弱名無しさん:03/02/07 21:32 ID:UCokkuMt
>>614
じゃあ航空機でスチュワーデスにセクハラした人100人。
そのうち何人が喫煙者で何人が非喫煙者だと予想する?
私の予想では100人全部が喫煙者だと思うよ。

一度本気で予想してみて!
617病弱名無しさん:03/02/07 21:34 ID:UCokkuMt
>>614
例えばノーベル賞の小柴さん。ああ言う人でもヘビースモーカーなんだよね。
喫煙者にも素晴らしい人はいる。しかし逆は真ならずだね。
618病弱名無しさん:03/02/07 21:45 ID:DxAJhbP2
ノーベル賞取っていようが
尊敬出来ないものは出来ない
619病弱名無しさん:03/02/07 22:56 ID:eX+3yxI3
喫煙者は薬物中毒患者である。
620病弱名無しさん:03/02/08 00:56 ID:4vf+q41Q
>>617
まあ、喫煙するしないは、人間の一側面でしかないですからな。
ただ、小柴氏が、素晴らしい人間性を持っているかは不明。
業績に対して与えられるものだし<ノーベル賞

ま、橋本元首相ですらタバコやめたし、タバコに関してはバカなんで
しょうな<小柴氏
621病弱名無しさん:03/02/08 01:45 ID:PX1hDYFy
20代の女がたばこを道で消しそのまま捨てやがった。
ばあさん、道はゴミ箱じゃねーよ!
622病弱名無しさん:03/02/08 02:32 ID:oSVjnrvb
今日も1箱
623病弱名無しさん:03/02/08 04:54 ID:Ao4rw1L1
やめたい!ってか、やめる!
でも意思が弱くてやめれない・・。
1日で挫折。情けない。でもやめたいと思う気持ちが強くなってから、半日でも禁煙したり、吸わないように意識すると、本数も減っていくもんだなぁ。
このまま更に本数も減って、1日0本の日がくればいいなぁー。
624病弱名無しさん:03/02/08 10:42 ID:4gYuld+1
筒井康隆の短編に喫煙者が徹底的に弾圧される話があって、
主人公は「地球最後の喫煙者」として保護されるのを拒否して
逃げて、崖から転げ落ちて死んでしまう。その後、博物館に
「最後の喫煙者」というキャプション付きで彼を模した喫煙中の
人形が展示されている・・・という話。「世にも奇妙な物語」で
TVドラマ化もされて、あれ面白かったですな。(主演:林隆三)
625病弱名無しさん:03/02/08 14:57 ID:S07lcTVG
筒井は嫌煙運動、大嫌いな人だもんね。
私も吸ってるときは、筒井の理屈(病気の原因は喫煙ではなく大気汚染だ、とか)
を心の中にずっと持っていました。

筒井は今でも喫煙者なんですか?
やめるわけないって感じですけど。
626嫌煙者:03/02/08 15:02 ID:lGLLkZSg
小柴氏の弁護;
あの時代は喫煙の害がよく分かってなかった。
20年以上吸うと禁煙しても無駄である。
したがって、いまさら小柴氏が禁煙することにはなんの意義もない。
死ぬまで吸いましょう。

他人に副流煙を吸わせてなければ、人格者だと言える。
奥さんも他人ですよ!

ノーベル賞授賞式で機嫌が悪かったのは、喫煙できなかったからでは?
知識人喫煙者は、もはや日本にしかいないでしょう。
627病弱名無しさん:03/02/09 02:20 ID:V6w2Qouo
ガンジャが解禁されたらタバコやめるよ
628病弱名無しさん:03/02/09 03:13 ID:em7qHhHV
喫煙する人が隣りに居ると、はなげが急激に伸びます。
だから隣りで吸わないでください。

花粉症のマスクで防げないので、化学物質も遮断する防塵マスクを
付けて歩きたいんですが、警官に呼び止められそうなので、
喫煙者の方が喫煙を自粛してください。
629病弱名無しさん:03/02/09 04:42 ID:Z5dCtDyo
俺の研究室の教授がタバコのフィルターの会社をおこすらしいが
研究によると普通のタバコより1mgのタバコはかなりやばいらしい。
特に副流煙が尋常じゃないくらいやばいみたい。
1mg吸ってる女とは付き合わないほうがいいよ、奇形児が生まれるし
横にいる自分も将来必ず後遺症がでるそうな。
630病弱名無しさん:03/02/09 08:22 ID:YQ2DkrUH
ニコチン・タールを測定する機材は、計測時の吸い込む力は一定らしい。
人間が吸う場合は、低タールタバコの方が刺激が弱い分、より強く吸い込むだろう。
1mgは実際は1mgじゃないんだよ。
631元喫煙者:03/02/09 20:25 ID:JeoAxcEl
今日は朝から喫煙者と一緒にいました
レストランも喫茶店も喫煙席でした
目が痛痒くなったし、髪も洋服も臭い
バックの中の手帳や本、ハンカチも臭い
喫煙者は毎日この臭いの中で生活していて
マヒしてわからないんだろうね
あ〜煙草やめてよかった
632病弱名無しさん:03/02/09 21:41 ID:oaU8LgLi
うちは会社が禁煙なので、悩みは駅とバス停周辺だけだ。
あとレストランと喫茶店ね。これは禁煙店も増えてきた。
43種の発ガン性毒薬だからね。ガスマスクつけても良い
のなら着けるよ。逮捕されるかしらネエ。フィルターマス
クは、あまり効果がないのか。
633病弱名無しさん:03/02/09 21:57 ID:UzRImJPg
タバコを吸う人は何で止められないのですか?
634病弱名無しさん :03/02/09 22:38 ID:t0ViDqze
ご存知の方教えてください。
前から疑問だったのですが、
男性の喫煙率から5割超で、
女性の喫煙率が2割弱ってのはどうしてなんですか?
医学的に説明がつく現象なのですか?
社会学的な説明が妥当する案件なのですか?
635病弱名無しさん:03/02/09 23:02 ID:3Wsji/Np
風邪をこじらせて、煙草を1週間止めてたんだけど、
さっき1本吸ったら、目まいがするほど気持ち悪くなった。

これもいい機会だと思うし、煙草やめるわ・・・
636病弱名無しさん:03/02/10 21:57 ID:7dPf6l8Y
>>634
社会学的でしょう。
欧米では男女同じくらいだよ・・・
637病弱名無しさん:03/02/11 21:00 ID:tCLDncNV
最近若い女性で吸ってるの増えたって記事見たことある
638162.6センチ男 ◆Chibi/iYGo :03/02/11 21:03 ID:weGV9Gv/
タール、ニコチンの1ミリのタバコは体に悪いって聞いた
639病弱名無しさん:03/02/12 03:04 ID:tnYj+YQi
>>633
中毒だからでしょう。毒素を定期的に体に入れないとストレスとなる。

>>634
だから女性のほうが長生きするのかも。女性は子供を産んだり育てたりするからじゃない?
子供に毒吸わせようとは思わないんじゃないかな。
640病弱名無しさん:03/02/12 03:18 ID:5lh7Km4H
タバコ吸う奴は男も女も炭壊菌みたいなものだが
女がタバコ吸うのは如何しても異常としか思えない、
健康な赤子を産みたいとは思わないのか!自分のせいで
未熟児や奇形に子供が生まれたら可哀想だとは思わないのか、


挙句の果てに某福祉サイトで見つけたのだが
ヘビースモーカーの母が重度の奇形ありの子に対して
「私を試すために障害を持って生まれた」とか
「この子も私も健常者以上に幸せ」とか
書いていた、まじ怒りを覚えたよ
641病弱名無しさん:03/02/12 03:39 ID:MDZW8MdG
わざわざヘビースモーカーだって公表してるのか?お目出度いな
ま、私の叔父の所は親はどっちもノースモカーだけど
重度の奇形ありの子が生まれたけどな
642病弱名無しさん:03/02/12 03:58 ID:5lh7Km4H
<ま、私の叔父の所は親はどっちもノースモカーだけど
<重度の奇形ありの子が生まれたけどな

>>641
で?
643喫煙者憎い!! :03/02/12 15:07 ID:dBAWPP54
612です。
今日は3連休の後だったので、3日ぶりに隣席の煙草クサおやじの
悪臭に悩まされています。ああ、せめてお昼の弁当のときだけでも
どっか行ってくれ。飯がマズくなる。ほんとに氏ね!
喫煙者の口臭、体臭、公害です。
644病弱名無しさん:03/02/13 23:54 ID:l2errrIN
 
645病弱名無しさん:03/02/14 03:30 ID:KnaAJoPz
子供の過飲。半数以上がたばこ。

http://www.asahi.com/national/update/0213/042.html

たばこはホントに悪いニュースが次々と出てくる・・。
たばこというのは必要な物なのか?
たばこによる税収もたばこによる医療費で消える。
646病弱名無しさん:03/02/14 03:40 ID:hTd5o+xr
私は愛煙家なのですが、愛煙家のための擦れはどこですじゃ?
647vacker:03/02/14 03:51 ID:hTd5o+xr
愛煙家はどこにいけばいいのでででですすすすすかっかっかかあかか。
648vacker:03/02/14 03:54 ID:hTd5o+xr
ケムケム大好き。ケムケムダイスjキケムケムダイシュキ!!
649Vacker:03/02/14 04:06 ID:hTd5o+xr
なんつーのかな、俺ってマナーわちゃんと守ってるからさ、人前では吸わない
んだけれど、やっぱり男の一服っていいな。そこの君笑っちゃ行けないぜベイベ。
仕事でもなんでも、やり遂げた後のいっぷぷは最高だね。
サイコーに難しいハードな仕事に関わってる奴は、タバコを吸わない奴でも
何時の間にか口にするようになるのさ。分かる奴には分かるはなしさ。
それが、最高の時間なのさ。

まあ、おれが行っても せっとくりょく ないんだがな。
650病弱名無しさん:03/02/14 13:30 ID:/d1xrqwf
漏れも難しいハードな仕事についてますが何か?
んでも、タバコは大嫌いですが?
651病弱名無しさん:03/02/14 17:19 ID:kSgOFtdN
嫌煙=タバコ狩りじゃなきゃ何の文句もない。
652病弱名無しさん:03/02/14 18:50 ID:8pcbPCJN
まあ、他人に迷惑を及ぼさなければ何の問題もないでしょうね。
ただ、将来子供を産むつもりの女が吸うのだけは反対だが。
ダイオキシンが非喫煙者の2倍だってさ。どうせ妊娠しても
やめられないバカばかりだし。
653病弱名無しさん:03/02/15 02:07 ID:kREkSy2z
タバコって言葉聴くだけでいらいらする
654病弱名無しさん:03/02/15 04:00 ID:F9YOAJuo
http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1045219978/l50
喫煙規制問題を考えましょうの会をやっています
よかったら見ていってください
655病弱名無しさん:03/02/15 10:01 ID:0eSehn1e
>>649
おまえただのニコチン中毒。
生活板の中にたばこ板があるから、そこへでも逝けや。
656JT
タバコは無害ですよ