●●● 喘息総合スレッド ●●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイン

前スレΨΨΨ 喘息発作の抑え方 ΨΨΨ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/body/1011339742/l50

前々スレ|||||||||||||| 気管支喘息 ||||||||||||||
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/body/1000365693/l50

前々々…スレはスレ始めを辿ってけばでると思う。
2メイン:02/03/25 13:16 ID:QiMx6D0E
喘息は、完治することは難しくても正しい治療を受け、
自己管理を徹底すれば限りなく完治に近い域まで持っていく事は
可能だと思います。
実際に、正しい治療をしてくれる(知っている)医師が日本には
まだ少ないように思います。それに、患者自身も諦めてしまい
自分の病状を把握していない為、自己管理が曖昧になりがちなのも
喘息患者が減らない要因の一つだと思います。

よい医師に出会い、自覚をもって喘息治療に取り組めば、
必ず健常者と変わらない体、いや、それ以上の体を手に入れることも
十分可能だと思います。
喘息で呼吸筋が鍛えられている為、気管支の炎症さえとれれば、
健常者以上に運動が出来ると言われているくらいですから、
皆さん、諦めないで頑張りましょう。
3メイン:02/03/25 13:26 ID:QiMx6D0E
水泳などで、体質改善することもいいらしいですね。
不思議と水泳は、発作が起こりにくいと言われています。
体を鍛えて、心肺機能が高まれば発作も起こらなくなり、
まさに一石二鳥ですね。
ただし、症状があるうちは、なるべく激しい運動はしない方がいいです。
激しい呼吸によって、気管支の炎症が悪化してしまう恐れがあるからです。
4病弱名無しさん:02/03/25 13:28 ID:zxEFD3lO
>>3
喘息の人でオリンピック選手もいるから、ドープング関連で許可薬も決まって
いるよね。サルタノールインヘラーとか。
5病弱名無しさん:02/03/25 13:28 ID:zxEFD3lO
喘息でもないのに喘息薬を使ってドーピングにかかった選手もいた?
6メイン:02/03/25 13:32 ID:QiMx6D0E
あるデータによるとオリンピック選手の15パーセントは喘息持ちだとの事。
これって、、、どう考えても確信犯としか思えないんだけど。。。ねぇ?
7シエナ:02/03/25 16:15 ID:4Ydyu8j5
気管支喘息には、アレルギー性、感染性、心因性と三種類あります。
もちろん、どの性質の喘息かは個人個人で違います。
また、どれか一つが原因というわけでもなく多くは複雑に絡み合っているものです。
心因性の強い方は、催眠療法などで治る場合もあるそうです。
催眠と聞くと何やら、いかがわしい印象を受ける方がいると思いますが、
テレビなどでやる、いたずら目的の催眠術とは全く異なるものです。
私はした事がないので詳しい事は分かりませんが、
自分の意識は常にはっきりとしているそうです。
また、意外と思われるかもしれませんが、アレルギー性の喘息も
催眠療法が有効なことがあるそうです。
もちろん、きちんとした治療を行ってから
ある程度、安定して発作がない状態でやることが条件ですが。
8シエナ:02/03/25 16:15 ID:4Ydyu8j5
催眠療法を行って発作の不安など、ストレスを解消する事により
ヒスタミンの分泌を抑え、花粉症や喘息などのアレルギー疾患の反応を
軽減する事ができるのです。ストレスが溜まるとヒスタミンの分泌が増えて
ますます状態が悪くなってしまうのです。
ですから、発作の焦りが発作が呼ぶというのはまさに、そういうことなんですね。
また、発作が起きてるときに催眠療法やっても意味がありません。
まず、発作が起きそうだなと思ったらメプチンエアーなどで発作を抑える。
これが先決です。
9シエナ:02/03/25 16:18 ID:4Ydyu8j5
心身医学の分野では心理的ストレスが
アレルギーの発症や経過に影響を及ぼすことが
古くから知られています。
気管支喘息は代表的なアレルギー疾患ですが
バラの花粉で喘息発作の起こる人が
造花のバラでも発作を起こすことが
19世紀に報告されています。
ウルシで皮膚炎(かぶれ)を起こす患者に
「ウルシの液を塗ります」と言って
ウルシの成分が含まれていない液を塗ることで
実際に皮膚炎が顕微鏡的にも起こることを報告されています。

アレルギー性鼻炎についても
アレルゲンの皮内反応(アレルゲンを皮内注射して皮膚の反応をみる)
で陽性ではあるが
鼻粘膜誘発反応(アレルゲンを鼻粘膜に摂食させてくしゃみ
鼻水,鼻の粘膜の変化をみる)では陰性であった患者に
困難な課題を与えることで3分の2の患者に
鼻粘膜反応の陽性化がみられたとの報告があります。

つまりストレスを解消する事も大切ってことですね。
10ぴろぴろ:02/03/25 16:44 ID:PV+fORa/
理想は、喘息とメンタルの包括的ケアでごじゃる。
アレルギー科にカウンセリング室を併設したいほど。
「原因としてのメンタル」ばかりでなく、
喘息患者さんの精神面のケアも必要だと感じるでおじゃるな。

突然発症し、心の準備も出来ぬまま、
「発作に襲われるかもしれない」というような不安を抱えて生きるのは
大変なストレスで、しかも一生向き合っていかねばならないと言われ、
周囲の理解が得られないケースも多い。
体と心、両方の専門家が手を組めれば、
患者さんにとってどんなに良いかと思うでおじゃる。
11病弱名無しさん:02/03/25 17:21 ID:pU81K5dk
風邪をこじらせたら気管支炎になるんでしょうか?

もう一週間経つのに酷い咳が止まりません。
痰も出るし、しんどいです。
気管支炎の場合、市販の咳止め飲んでいいの?
病院行くなら、内科と呼吸器科どっちがいいんでしょう?
12病弱名無しさん:02/03/25 18:00 ID:RGV5TQ9j
>>11
どっち行っても診てくれるよ
13珍八先生:02/03/25 18:02 ID:3hoJasEK
>>11
おれの主治医の話じゃあ、痰がつばのような、
もしくは卵白を軽く泡立てたような無色透明ではなく、
黄色か緑がかった‘膿性の痰'の場合は、感染(気管支炎)が
原因の場合が多いそうだ。
痰が膿性であるうえに、息を吐くときだけでなく、吸う時にも
ゼーゼーいい、発作が長引くようなら感染を疑うべきちゅぅ話しだ。
熱もあるようなら、まぁ間違いなく気管支炎だろうな。
市販薬なんかやめとけ。とんでもないことになる場合もあるからな。
両方あるなら呼吸器の方がいいんじゃないか?
いいか、痰はぜったいに飲み込んじゃいけねぇぜ?
出るときは出しまくる。これ鉄則。
1412だが:02/03/25 18:04 ID:RGV5TQ9j
もう一つ上を見た。
>>10がふざけた口調だがかなりいいこと言ってる
同意でおじゃる
15珍八先生:02/03/25 18:07 ID:3hoJasEK
新スレになっちまったんで、もう一度言っておく。

あのよー今更だけど、おまえら、薬だけじゃ絶対治らないぜ?
まず、楽して治そうっていう根性が駄目。
ゼンソクの根本治療にもっとも有効なのは、食事と運動と
メリハリのある規則正しい生活…っていうか、THAT'S ALL。
この基本をちゃんとやらずに、薬だけ飲んだり吸ってれば治るって、、
おまえら、めでてーな。
スナック菓子やら、ケーキやら食い放題で、暖房でぬくぬくの
部屋でごろごろしてて、なんで自分だけこんな辛い思い?とか、
おまえらマジアホか、、
まず、一日30分、じっとり汗かくまで体動かせ。
まあ、最初は、自律神経いかれてるから汗も出てこないだろうけどな。
とにかく、正常に汗が出る体を作る。
一日30分の運動すら、なんだかんだ理由こねてできない奴は、
一生ゼーゼーヒーヒーいってろ。
っていうか、そんな屑は、ぜんそくでなくても駄目だから。
16珍八先生:02/03/25 18:13 ID:3hoJasEK
とにかくよ、静かぁ〜な生活送ってると
喘息に有効なアドレナリンや体内ステロイドの分泌が少なくなっちまうんだぜ?
その逆に、ヴぁかみたいにストレスかかるような仕事や生活してるやつもダメ。
もっと、己を知れよっ。
17珍八先生:02/03/25 18:26 ID:3hoJasEK
漫然と日がな一日、同じような作業、行動、体勢をとるってのは言語道断。
肝心なのは、メ・リ・ハ・リのある生活だ。
あと、多くの新しい人間に出会え。そして話せ。
毎日、毎日、会社のブス女やブ男と顔あわせててるだけじゃ
気持ちも沈んで、脳が活性化されねぇ=体内分泌物が減少っつう構図だ。
どうせ会うなら、恋してしまう程の女や男に会え。そして、恋をしろ。
そしてりゃ、いつの間にか治っちまうから。
で、ときめかなくなったら別れろ。そして、また恋をしろ。
それ繰り返してるうちに治っちまわぁ。
18病弱名無しさん:02/03/25 18:26 ID:zxEFD3lO
>>13 二次的に細菌感染を起こして、それを白血球が貪食すると
膿性の痰ができるんだよね。
19珍八先生:02/03/25 18:28 ID:3hoJasEK
>>18
このやろう、よく分かってるじゃねぇか。誉めてやらぁ。
20みち:02/03/25 20:57 ID:b2Lg9m5N
モンダ○ンなんかの
ウガイ薬でも息苦しくなった事あるよ。
どうしてお医者さんは
もっと詳しく指導してくれないんだろう。。。
聴診して薬処方するだけなんだもん。
21みち:02/03/25 21:16 ID:b2Lg9m5N
>>17
珍八先生、面白い方ですね。
言葉は乱暴だけど、一理あるような気がします。
私も会社行ってお茶汲みの毎日じゃ、何の刺激もなくて
アドレナリンも何もでやしません。(^^ゞ
22病弱名無しさん:02/03/25 21:31 ID:AYtHf6dC
喘息は精神の安定は良い効果を与えるし、
大切なことだけど、精神力だけでは直りません。

なんかここの所、極端な精神論や体力論、
脱ステ論が横行してて、正しい治療やコントロール
してる人が、だまされないか心配です。
23みち:02/03/25 21:41 ID:b2Lg9m5N
>>22
誰も精神論だけで治せとは言ってないと思いますけど?
ただ、皆さんが言いたいのは、薬だけに頼った治療のみでは
治らないから、言ってるのだと思います。
もちろん、私は吸入ステロイドを吸っています。
そもそも、ネット上の掲示板で端折って話の流れを止める方が、
いい議論にならないと思います。
24みち:02/03/25 21:49 ID:b2Lg9m5N
それに誰も騙すつもりで発言なんてしてないと思いますよ。
ただ単に、一元化された治療の考え方が、かえって混迷を招いているのでは?
という話しの流れです。
前のスレの>>931-937のゲルニカさんの話しなんて如実に
現状を表してると思いますしね。
‘精神’という言葉・キーワードがでただけで
過剰に拒否反応を示すことはないと思います。
自由に発言できるのが掲示板のいいところなんですから。
25愛の名無しさん:02/03/25 22:03 ID:W4rXLgcM
そうだそうだ。
>>22は前のスレッドからレス読み直した方がいい。
今更、どの治療がいいのか?なんて話し合いは誰もしてない。
誰も脱ステ論だけを標榜してないし、精神論、体力論も然り。
総合的に診てかなきゃいけないんじゃないかって事を話し合ってるんだ。
大体、正しい治療って何よ?いや、言いたい事はわかるよ。
定期的に吸ステ吸って、頓服でβ刺激薬、テオフィリンなどってことだろ?
しかしさ、こんなとこで正しいもクソもないだろう。
病識なくて何も知らない奴は、おとなしく吸ステ吸った方が
いいことくらいは、みんな承知してるって。
こういう場では、みんな色んな意見が聞きたいんだよ。
26愛の名無しさん:02/03/25 22:10 ID:W4rXLgcM
ずっとロムってたけど、前のスレも含めて、
ぴろぴろ氏や珍八氏、ゲルニカ氏、713氏、小比類巻氏、
シエナ氏なんかの話は、かなり興味深いし有益なレスしてると思うよ。
喘息は医師に頼りきりでは治らない。
患者自身が努力しなけらばならないことって沢山あると思うしね。
27愛の名無しさん:02/03/25 22:12 ID:W4rXLgcM
ただ、喘息もちは精神力が弱いとかって
クソスレ立てたやつは別だけどな。(w
28愛の名無しさん:02/03/25 22:15 ID:W4rXLgcM
スタンダードな治療を知りたいやつには、その都度、教えてやればいい。
それとは別に総合根本治療についての話し合いがあったっていいじゃないか。
29病弱名無しさん:02/03/25 23:00 ID:5SJqNtFw
このスレ、レベル高ぇ〜
30病弱名無しさん:02/03/25 23:31 ID:pSZsiwvi

あのー、初心者的な質問やぐちでもいいですか?

このところ、めっきり調子がよくないのです。
フルタイドやってるけどなんだか…って感じだし
さっきPFはかったら210でした…。

最近舌がぴりぴりして口内炎かな?と思ってたんだけど
これってひょっとしたらフルタイドの副作用?
うがいはしてるんだけど水でのうがいじゃだめなのかな?

それになぜか、職場にいくとおさまって
家に帰って来ると苦しくなったりするんだよね…

そういえば病院行った時にいつも指にはさんで
値はかるやつありましたよね?
あれって血液中の酸素濃度はかるんでしたっけ?
これってどのくらいの値なら黄色信号なんでしょうか?
通常はどのくらいのもんなのでしょうか?

こんなことも知らないのかって言われてしまいそうですが
いろいろ読んで参考にさせていただいてます。
よろしくお願いします。
31病弱名無しさん:02/03/26 02:55 ID:Heay4oOD
ステロイド吸うと肌に何か影響ありますか?
32ぴろぴろ:02/03/26 09:16 ID:Xg4dCLv3
>>30
PF210は、かなり危険な状態だと思うでおじゃる。
最近、舌がピリピリ?カラムーチョの食べすぎでおじゃるかな?
という冗談はさておき、確かにフルタイドの
福反応かもしれないでおじゃるな。
しかし、きちんと通常どおりの鵜飼をすれば、
そういう事はあまりないと思うでおじゃる。
ノドをガラガラするだけじゃなく、口腔全体をブクブクしたり
舌をこするように洗浄するといいかもしれないでおじゃる。
しかし、意外とこういう質問が多いでおじゃるな。

指に挟む物の正体は「パルスオキシメーター」ちゅうやつでおま。
動脈血のヘモグロビン酸素飽和度,つまり心臓から送られた血液中の酸素を運ぶヘモグロビンのうち
何%が酸素と結合しているかを示すわけでごんす。
(酸素の濃度を示しているわけではないそうな)
通常SpO2として示しますでな。
33ぴろぴろ:02/03/26 09:17 ID:Xg4dCLv3

普通は98%-100%くらい
小発作で96%
中発作で92-95%
大発作で91%以下

喘息に限らず90%切ってくると意識がやや朦朧とするようでがんす。
もし可能でしたら,自分の指でSpO2を測定しながら息を止めてみてくんろ。
1分くらいで90%を切ってくると思います。とっても苦しいですよ。
良い子は真似しないようにしてくんろ。
34ぴろぴろ:02/03/26 09:18 ID:Xg4dCLv3
>>31
まだ、こういう質問する人がいるのでおじゃるな。@ピーの方かな?
吸入ステロイドでの、副反応は声枯れ、カンジタなどがメインで
肌に影響というのは、100%とはいえないまでも、
よっぽど敏感か免疫力がない人でなければ、
まず、起こらないと思っていいでがんすと思うでがんすな。
他に肌に影響あった方いるでがんすか?
35ぴろぴろ:02/03/26 09:23 ID:Xg4dCLv3
>>30
あと、この部分。
>それになぜか、職場にいくとおさまって
>家に帰って来ると苦しくなったりするんだよね…

これ、個人的にかなり興味ありんす。というかポイントでやんす。
ホッとすると(逆も然り)発作がおきやすい人は、
意外と多いのではないかと踏んでいるでがんす。
おそらく、心理的な不安定さからくる、
自律神経の乱れによるものだと思うでがんす。
ちなみに、あんさんにお聞きしたいのでおじゃるが、
毎日、会社行くの楽しいでおじゃるか?
それとも家にいる方が落ち着くでおじゃるか?
36ぴろぴろ:02/03/26 09:32 ID:Xg4dCLv3
>>30
それに、フルタイドで副反応が起こりやすいのであれば
恐らく、うまく吸えてなくて、どっぷりと口腔ないし咽頭に
薬剤が付着してしまっているのかもしれないでおじゃるな。
流気の流れを利用して、ノドに薬剤が付着しにくい構造で
デバイスが優れているといわれている
パルミコートに変えてみたらどうでやんしょ?
お医者さんに相談してみるといいでやんすね。
37ぴろぴろ:02/03/26 09:37 ID:Xg4dCLv3
PF210というと、吸引力も弱くなっている可能性もあるでおじゃるから、
老人やお子ちゃまなど、弱い吸引力でも効率良く薬剤が吸える
パルミコートの存在は大きいでおじゃるな。
パルミコートの抗炎症作用はベコタイドとフルタイドの
中間くらいといわれているでやんす。しかし、粒子が細かい為
細気管支の患部まで薬剤が届いて、付着率も高いそうでおじゃる。
よけいな添加物もないし(乳糖など)
鵜飼も必要ないということでおじゃるしな。
吸った気がしないが、あまり気にすることはないそうでおじゃる。
吸ったぁああという感覚が欲しい方はフルタイドがいいでおじゃるしね。
38ぴろぴろ:02/03/26 09:46 ID:Xg4dCLv3
>>37
↑訂正でおじゃる。
ウガイが必要ないのではなくて、息ごらえが必要なのでおじゃるな。
ウガイはきちんとやることに変わりないでおじゃる。
よろしくでおじゃる。
39ぴろぴろ:02/03/26 09:50 ID:Xg4dCLv3
>>38
↑またまた訂正でおじゃる。(スマソ
パルミコートは、息ごらえをする‘必要がない’のでおじゃる。
要するに、吸ったら息ごらえをせずに、
すぐにウガイをすればいいのでおじゃるな。

どうも朝はキー打ちの指の動きが悪いでおじゃるな。
ま、仕事前のウォーミングアップでおじゃる。
では、こんなとこで。
40さゆり:02/03/26 12:11 ID:VStqHdOb
>ぴろぴろ
何故かあんまり普及してないみたいだけど、
パルミコートいい薬ですよね。
なにしろ、息ごらえがないのが
イイ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
41さゆり:02/03/26 12:19 ID:VStqHdOb
毎度、ぴろぴろさん達の話は大変興味深いですね。
偏った一元的なお話しだけでなく、
スタンダードな治療についても詳しいから頼りになります。
これからもよろしくでおじゃる。(笑
42おやじ:02/03/26 13:06 ID:dMdEFiRi
俺は喘息じゃないが、娘が喘息だ。
今の医者どもは心療医学を勉強して、
体と心、両面からサポートしてやらんかい。
マニュアルだけ見て診断してる、ばか医者多すぎ。
苦しんでいる患者多いんだぞ。
43(*^ー゚)ノ ぃょぅ ◆CCo.c9U6 :02/03/26 13:31 ID:pN805jIO
ちわ。
初めて健康板に来て見たんだけど興味深いスレですね。
僕は子供のころ手術をしました。まぁ激しい喘息持ちでした。
で、入退院を繰り返した。
大人になっても朝型とかはやっぱり苦しくて吸入器を
使う毎日でした。

しばらくの通院の結果、西洋医学では発作を抑えることができ
ても根治は望めないという結論に達しました。
それが20過ぎくらいのころです。

で、それ以来、食養生を心がけるようになりました。
菜食中心の小食主義です。
これでかなり軽快しました。
やぱ身体は食物が流れる川のようなものなので、
毎日の食生活は重要だと思いますよ。
スレの↑のほうにも出ていますが・・・。
が、それだけでも完治というわけにはいかなかったんです。
2年くらい続けましたが・・・。

44(*^ー゚)ノ ぃょぅ ◆CCo.c9U6 :02/03/26 13:31 ID:pN805jIO
で、次の手として考えたのが漢方か整体です。
どちらにしようか迷った結果、整体を試してみることにしました。
これが大当たりでした。
よくあるカイロプラクティックとかいうやつではなく、
より自然に筋肉からほぐしていき肺にたまっているうっ血をとり
除くという発想です。

実はまだやり始めて2回目なのですが、本当に治るんじゃないか、
ってくらい一気に軽快しました。なんかワクワクしている次第です。
聞くと「あ〜これなら5、6回かよってもらえば治るよ」
っていわれました。
「マラソンも走れますか?」
って冗談半分で聞いたら
「走れますよ」って笑顔で答えてくれました。
これで治らなかったらショックが大きいので過剰な期待は
しないようにいたいですが、なんとなく治りそうです。
このスレは同じ悩みを持っている人が集まっていると
思われるので、また報告しますね。煽られてなければ・・・・。
45病弱名無しさん:02/03/26 13:54 ID:dMdEFiRi
>>43-44
まぁ、言いたいことは分かる。
とりあえず前スレから読んでミソ。
46病弱名無しさん:02/03/26 13:57 ID:dMdEFiRi
>>44
整体も悪くないが、腕のいい施術士じゃないと
かえってひどくなるぞ。普段の姿勢も大切。
47アリ:02/03/26 14:24 ID:CgMLPDNz
>>46
んだな。整体とかやっても、普段の本人の生活していく上での
クセ(寝相が悪いとか、足を組むとか)とかも改善していかないと
結局、元の木阿弥になってまうからね。
48病弱名無しさん:02/03/26 15:55 ID:Heay4oOD
>>34
ありがとうございました。この板には初めて来たので・・・すいません。
49病弱名無しさん:02/03/26 16:03 ID:K5I8NL5R
1歳のころから喘息と診断されずうっと苦しんできました。
このままでは死ぬか寿命が縮まると思い運動して体力をつけたら
だいぶコントロールができるようになりました。
予防役、発作止めスプレーは使用しています。
悲しくて辛いけど死ぬぐらいなら身体を鍛えようと思いました。
いま苦しんでいる人もなにか自分にあった良い健康法があると思います。
宗教やセミナーなど如何様はくれぐれも注意してください。
お大事にしてください。
50ぴろぴろ:02/03/26 17:01 ID:4yZWIr6m
>>48
どういたしましてでおじゃる。
いや、別に非難したわけではないでおじゃる。
なんでも聞いてくれでおじゃる。
分かる範囲で答えられたらいいなと思っているでおじゃるから。

>>49
そうでおじゃるな。
喘息は個人個人で微妙に病態が異なるでおじゃるから、
自分に合った治療を見つけて地道に実行することが大切でおじゃる。
辛いから何もしない、という事がいちばん良くないと思うでおじゃる。
健康に不安があると救いを求め、ついつい怪しげな宗教などに
のめり込む方が少なくないそうでおじゃるから、気をつけた方がいいでおじゃるね。

あと、運動の前後にPFでチェックしながらやった方が、より安全でおじゃるかもね。
51(*^ー゚)ノ ぃょぅ ◆CCo.c9U6 :02/03/26 17:24 ID:pN805jIO
>>45
たしかに・・・。かなーりがいしゅつでしょうに、前スレも読まないで
書き込んでしまいました。なんとなく軽快してるのがうれしくて。
出直してきます。( ´D`)ノ
52ぴろぴろ:02/03/26 17:31 ID:4yZWIr6m
>>51
何故かここ2ちゃんでは、整体とか精神とかのキーワードがでると
すかさず煽られるか、荒れるのでおじゃる。
あっしとしては、経験者の体験談は大変参考になるので
別にいいんじゃないかと思っているのでおじゃるが。
まあ、ネット上で得た情報・知識については、あくまで参考として受け止め
必ず専門家に診てもらうことは鉄則でおじゃるからな。
53病弱名無しさん:02/03/26 18:39 ID:DUrjW4Ot
私も菜食中心に切り替えたら大分安定して来ました。
でも完全な菜食主義ではなく昔の和食のようにし魚も食べてます。
肉や乳製品や卵をとると私は調子が悪くなるので抜いて、
調味料は精製していない物を使ってます。
でも外食ができないのが辛いところです^^;
54メロリンQ:02/03/26 20:39 ID:jH6NcK0c
>>53
完全な菜食にする気はないけど、
確かに今の外食産業は商売のことだけでなく、
もっと健康面を考えるべきだと思う。
精製塩とか精製砂糖とかミネラルとか削いでしまって
ホントに良くないらしいね。
あと、米は白米が喜ばれてるけど
あれも本当は良くないらしいよ。
あぶない食文化になってるのに誰も気付かないなんて
ちょっとおかしいと思うよ。
5553:02/03/26 22:00 ID:5kzPmQGf
>54
そうですね、食生活を切り替えてから
この食べ物は本当に身体に良いものなのだろうか?と思うようになりました。
だからレストラン等で食事をする事や
甘い物を買う事が全くなくなりました。
成分を見て調べると考え込んでしまいます。
精製塩も恐いですね。元素記号をみてるようです^^;

友達のお子さんのクラスの半分が何らかの
アレルギー持ちで食事が大変だそうです。
食文化を根本的に見直さないと危ない所に来てるのでしょうか。
お話ズレ気味すみませんサゲ。
56玄さん:02/03/26 22:16 ID:/d3ZUbeE
>>55
いや、まじで今のアレルギー疾患大国になった原因は食にあると思うよ。
もちろん、心身にも影響をきたしてるとも思うしね。いわゆるキレル若者が
増えてきてるのは、栄養が足りないとか農薬とかが蓄積してるって理由も
少なからずあるんじゃないの?
昔の食材の方が栄養価があったのは言うまでもなく事実だし、
何故、栄養成分を削ぎ落としてまで食べ物をつくらなければならないのか?
何故、旬の食材が分からないほど、一年中季節感の感じられない野菜が果物が売られているのか?
ただ単にが商人が利益を得るためでしょう?
仮にも人の体に入るものなのに、農薬たっぷりな野菜や果物を
食べざるを得ないようなことになってる。今でこそ、無農薬、有機野菜だのって
一部では売られているけど、そもそも、それが当たり前でしょう?
喘息のみならず、リウマチや膠原病、アトピーとか苦しんでる人が沢山いるんだよ。
こんなこと分かりきってることなのに、政治家も国民も誰も動こうとしない。
この世の中、どうかしてるって。冷静でいられるかってんだ。
57玄さん:02/03/26 22:25 ID:/d3ZUbeE
石原都知事が、ディーゼル車を完全撤廃宣言したように
国民の健康を真剣に考えるなら、もっと強引なまでの
改革が必要だと感じる今日この頃です。。
58病弱名無しさん:02/03/26 23:17 ID:POlsa020
>>57
禿同!
とはいえ、不可能に近い。(´д`)
5930:02/03/27 00:36 ID:ngakkdRz
ぴろぴろさん!
とっても丁寧に答えてくださってありがとうございました。
PFは午前中は280あったんですけどさっきは220でした。
これでもなんとか慣れてしまっているんですね…

それとパルスオキシメーターですか、初めて知りました。
いつも救急外来行く時やるんですけど
だいたい94から96くらいだったんですよ。
でも、入院になったときは46とかだったんで
そんときはほんとにやばかったんですね…って思いました。
6030:02/03/27 00:42 ID:ngakkdRz
それと仕事ですが、
まず不規則なんです。それがよくないことはわかってるんですが、
仕方ありません。
このところ、ずっと寝ているときもぜんめいが聞こえるようで
自転車に乗った後などぜーぜー聞こえますね…

家にいたときのほうがもちろんホッとしますよ。
仕事って思うとがんばんなくっちゃって思って
なんかしゃきっとして押さえちゃうんですよね…
6130:02/03/27 00:44 ID:ngakkdRz
仕事してるとなかなか通院する時間ないです。
しかもいつもいってるところすごく混んでるし
点滴って時間かかるし
そんなこと言ってたら治るもんもなおんないぞって
怒られてしまいそうですけど、
皆さんの話を参考にさせてもらって
またぐちらせて下さい。
62病弱名無しさん:02/03/27 08:33 ID:u72uptFJ
良スレage
63病弱名無しさん:02/03/27 11:36 ID:0rvPQBtw
>30
私も不規則で多忙なのですが、
ステにアレルギーなので、
漢方医と漢方薬剤師に看てもらって、
その薬を飲み、かつ53さんのように
食事に出来るだけ気をつけるようにしました。
フルタイドより、飲み薬なのでうがいや面倒くさいことをしないですみ、
職場でも怪しまれず、快適です。
しかもお陰様でここ二年間以上は発作も出ていません。
でも一月に一度でも病院に行って、定期的に管理してもらうことが、
喘息には必須だと思います。
でも私の治療から考えると
95五虎湯は喘息にかなり有効ですので、これを基本にして、
今の時期ですと清肺湯(花粉症やのど・肺の粘膜を正常に戻す)
やお疲れのようですから真武湯などを併用すると良いと思われます。
一部市販薬もありますのでどうしてもというなら
試してみる価値はあるかも知れません。
ただちゃんと医者にかかることをお勧めしますが・・・・
64病弱名無しさん:02/03/27 13:12 ID:DADwu5rP
>>63
漢方は個人個人で処方するものが違うし
効果がある人とない人もいるからねぇ。難しいよ。
6563:02/03/27 13:30 ID:0rvPQBtw
>64
一般的な漢方の処方箋に従ったものをあげたつもりです。
まぁ〜貴方に言ったわけではなく、
30の人が余りに困ってるようなので、
薬剤師や医者用の漢方処方冊子を見ての処方をあげたまでです。
64さんのいうとおりだから、
私も医者に行くべきとは言っていますよ(w
66病弱名無しさん:02/03/27 13:36 ID:DADwu5rP
>>65
なるほど、了解。ま、西洋薬や漢方薬にしても
薬に頼るばかりではなく、仕事柄難しい人もいるのだろうけど
地道にバランスのいい食事や運動、規則正しい生活なんかを
送ることも大切だよね。
67あげあげマン:02/03/27 13:58 ID:DADwu5rP
ってことで、あげ
68みき:02/03/27 15:14 ID:uFPPUrme
慢性的に息苦しさがあるの。
夕方くらいから、のどのあたりが
締め付けられるような感じになって。。。
前にも書いたとおり、うまく表現できないんだけど
胸の圧迫感というか、空気が詰ったような感じ。
フルタイド吸って、もう2年近く経つのに。。。
ひょっとして、以前、過呼吸になったことがあるから
精神的なものなのかなぁ…。
思い切った行動がとれなくて、くやしいです。。(・_・、)
69病弱名無しさん:02/03/27 15:51 ID:S1I/Ym7q
>>68 前にも書かれていたと思うけど?過呼吸か喘息か調べる為にも
ピークフローメーター買ったら?数千円だよ。
70病弱名無しさん:02/03/27 16:59 ID:pWlQ5t3D
>>69
ピークフローじゃ、過呼吸か喘息かの診断は難しいと思われ。
71病弱名無しさん:02/03/27 17:14 ID:pWlQ5t3D
喘息の度合いが軽度だと、症状がでてもPFは対して変わらないんだよね。
一日の変動が激しい人はうまくコントロールできていないんだと思うけど。
それに喘息発作と過呼吸を併発してる人も少なくないよ。
72病弱名無しさん:02/03/27 18:27 ID:S1I/Ym7q
>>70 PFがほとんど変わらなかったら、息苦しくても生命の心配は無いと
言うことでしょう。過換気なんだと自分に言い聞かせて、袋かぶって安静に
していても良いわけ。
過換気でもほぼ窒息と同じ状態になるし(本当はアルカローシスだけなんだけど)、
喘息重積発作でも、窒息状態になる。それを見分けるのは大事だと思うよ。

息苦しくてPFがどんどん下がってくれば、これはヤバイって分かるじゃん。
73病弱名無しさん:02/03/27 21:58 ID:+DZEhIlN
age
74スワ:02/03/27 22:07 ID:+DZEhIlN
>>72
ピークフローはそういう使い方をするものではないです。
そもそも息苦しい時にピークフローなんてしてはいけません。
もし喘息発作だったら悪化させてしまう可能性がある。
7530:02/03/27 22:56 ID:ngakkdRz
みなさん、ありがとうございます。
漢方なんですが、実はわたしアレルギーの鼻炎もひどいんです。
だからそっちのほうで漢方は以前かかったことがあるんです。
でも95番は飲んだことないなぁ。
たしかに漢方は継続して飲めば比較的副作用もないし
体質改善にはいいと聞きますね。
でも、詳しい先生にみていただかないといけないんですよね?
近くにいるかなぁ?
どういう方法で探されましたか?
7630:02/03/27 22:58 ID:ngakkdRz
それと今はすごーく悪いとは思わないんですけど
悪い状態にずいぶん自分が慣れてしまっているなと感じています。
PF200前後なんですよね。
すごくいいってときでも300いかないんですよ。
もともと肺活量ないほうかもしれないんですけど
やっぱり200ちょっとのときは苦しいデス。
でもしばらくすると、おさまってなんとかなっちゃうって感じなんです。
77病弱名無しさん:02/03/27 23:56 ID:ELv5swH7
子供の頃から喘息だったのが、最近はほとんど発作はでません。
ただ10年以上、アレルギーの脱感作治療を受け、投薬もしています。
でも、アレルギーは一向に治りません。
脱感作で治った方はどれぐらいかかりましたか?
スレ違いかもしれませんが・・・
78病弱名無しさん:02/03/28 02:29 ID:r+rYm3XL
2才の息子が喘息らしいのです。  でもいつもの内科は風邪引いて行った時にも
渡される風邪薬と抗生物質しか薬くれません・・。 「セキがつらそうなんです。」
って言うとホクナリンテープ1mgを出してくれるのですが・・。  ここ見てたら
病院速攻で変えたくなりました(T_T)  初心者で申し訳ないのですが・・・。
幼児の治療で何かアドバイスあったら頂きたいです。  とりあえず病院は内科で
良いのでしょうか?  呼吸器科や循環器科を探す方が良いのでしょうか?
夜中にセキしてるの見るのはツライです。 出来る事なら変わってあげたいです(T_T) 
79病弱名無しさん:02/03/28 08:07 ID:4gFiF0uW
家の子供も3歳ですが、花粉症の頃から毎晩夜中に咳をして苦しそうです。
時にはゲボもしてしまうので、枕もとにはいつも洗面器が置いてあります。
鼻水や目のかゆみもあります。
かかりつけのお医者様では、まだ花粉症と決め付けるのは早い。
今から薬漬けは良くないと言って薬をくれようとしませんでした。
咳だけでもなんとかしたいと言ったら、しぶしぶ漢方の咳止めをくれました。

皆様に質問なのですが、喘息の可能性があった場合家族の煙草はどうなんでしょう?
家では父が家にいてヘビースモーカーなので、場合によっては別に暮らした方がいいのかなと。
喘息について良く知らないので、実は煙草は悪くなく、
神経質に考えている可能性があるので実際の所を教えて下さい。

80小比類巻:02/03/28 08:25 ID:i2FN2A3n
>>77
減感作は効果のある人とない人がいて
また、ある特定のアレルゲンに対して減感作したとしても
また、新たな抗原ができる可能性もあるので、
あまり期待できませんね。
ただ、よほど酷い感作を起こしてることがわかっている場合は
行った方がいいかと思いますが。
81小比類巻:02/03/28 08:28 ID:i2FN2A3n
>>78
内科でも理解している医者がいればいいのですが、
やはり小児科、できれば小児喘息に詳しい医師に見てもらった方が
いいかもしれませんね。
82小比類巻:02/03/28 08:34 ID:i2FN2A3n
>>78
本当は喘息なのに風邪と診断され、風邪薬しか処方されない
といったDQNなケース(逆も然り)も少なくないので
病院選び医師選びは慎重に行った方がいいです。
小児喘息だと、自然に寛解するケースもありますし、
育て方によって治るケースもあります。
喘息だからと、厚着をさせたり外で遊ばせないなど
あまり大事に育て過ぎないように注意しましょう。
また、喘息だからと怒ったり、そのために夫婦でケンカをしたり
しないようにした方がいいです。また、子供を殴るなど虐待行為はもっての他です。
掃除などお手伝いをして何か良い事をしたら誉める。というような
育て方をすると、ホルモンの分泌が良い子に育って安定するようです。
83小比類巻:02/03/28 08:38 ID:i2FN2A3n
>>79
いうまでもなく、タバコなどもっての他です。
吸ってる本人より、周りを漂っている煙を吸わされている
人の方が健康にとってよろしくないです。
お父さんは、無神経にもほどがあります。
84小比類巻:02/03/28 08:43 ID:i2FN2A3n
>>79
手遅れにならないうちに、病院を変えて
お父さんにタバコをやめてもらうか、
別居をするかした方がいいと思います。
あまりにも、子供さんがかわいそうです。
子供は(ペットもそうですが)泣く事でしか
訴える手段がないのですから、
親が守ってあげるしかないんですよ。
現実的に可能なら、なるべく引っ越すなら内陸より海辺がいいです。
85???:02/03/28 11:36 ID:qdh3i/47
昨日のひどい雨は朝起きたときに苦しかったよ
>79
うちの息子も(中1)も小児喘息でした
軽かったですけどかかっていた小児科から県立の子供専門病院のアレルギー科
を紹介してもらいました
通うのはとても大変でしたが 一生苦しみを抱える事を考えれば
しょうがなかったと思います
出来れば小児科でも喘息外来やアレルギー外来をやっている所に
かかった方が良いです
息子の主治医の先生のお子さんは1歳から吸入ステロイド治療をしていました
ので 教えればその年齢でも大人と同じ治療が出来ます
子供は男の子の方が小児喘息のままで収まる傾向がありますが
いずれにしても小学校高学年までしっかり治療すれば
成人喘息に移行しにくいです
86病弱名無しさん:02/03/28 12:26 ID:feKGA5+8
79です。
やはり、煙草は良くないのですね。
偶然かもしれないのですが、父がいなかった日に全く咳が出なかったので
関係あるのかな?と思ってはいました。
母がそれとなく伝えたのですが、
目上が目下に気を使うなんて冗談じゃない!
煙草吸おうが吸わまいが出るもんは出るんだ!
という感じで、話して分かる相手ではないので別に暮らすことを考えたいと思います。
それでもだめなら、85さんの意見のように通うのが大変でもいい病院を探したいと思います。

短時間に貴重なご意見ありがとうございました。
87病弱名無しさん:02/03/28 12:51 ID:kaYg7h94
>>86 本気で家を出ると言ったら考えてくれるかもね。父上も本心では
深く悩んでいると思うよ。
88病弱名無しさん:02/03/28 13:44 ID:Es00hhnW
小児喘息の8割は治癒しますがそのまま成人の喘息に移行してしまっている
自分から一言。治せるものなら小さい時に治しておいたほうがいいです。
というか、お子さんが喘息なら親がしっかり勉強して知識をつけてください。
子供の時もそうでしたが大人になっても辛いものはつらいですし。
喘息って患者本人は辛くて仕方ないけど見た目にはわかりにくいですからね。
古い人間なら>>86の方みたいに言われるのもよくわかります。
いい病院が見つかることを願ってます。
8963,64:02/03/28 17:21 ID:uwIUxup3
20過ぎて出た喘息は治しようがないんですよね。
体質改善しかないのですが・・・・・・

>30
以前看てもらってた先生が余りにDQNで
見かねた婦長さんがいい薬剤師さんを教えてくれまして、
そのツテで今はいい先生にも恵まれました。
以下に東京の大手病院の漢方外来をあげます。
1北里病院の漢方外来(但し保険適用外)
2女子医大の東洋医学研究所(保険内)
3慶應病院の漢方外来(保険内)
あと銀座辺りに個人病院での漢方の名医がいると聞きました。
私は2にかかってますが、30さんの気が済むように・・・。
3は行きましたが、
一回に三包以上飲ませるという少々薬漬けの飲めない処方が多かったので、
やめました。
漢方は一回2包食間に1包くらいが処方としては適当でしょう。
いい先生に出会えることを願ってます。
9063,64:02/03/28 17:25 ID:uwIUxup3
>79
煙草吸う人は大体どんなこといっても治す人少ないからなぁ〜
私もおかげさまで学校の教授とも親ともそれで決別しましたね。
ただおかげさまでかなり健康体になりましたけれども・・・・
でも未だに出会うと発作になる予兆が・・・
残り香でも危険なので、路上喫煙者と残り香にいつも気をつけてます。
煙草・ペットは喘息には厳禁ですね。
あとアルコールも過ぎると危険です。
91病弱名無しさん:02/03/28 18:45 ID:tcXQ9/P8
犬を飼って喘息になりました。しかもヘビーすもーカーです。
ろくに寝れないしせき込み過ぎでげろしたり、
体が痛いです。このすれ為になりますね!
質問なんですが、20過ぎてでた喘息は治しようがないんですか?
あと、ピークフローて何ですか?
9263,64:02/03/28 18:56 ID:uwIUxup3
>91
犬は早く里子に出しましょう。
煙草も即やめましょう。
20歳以上の喘息は成人喘息と言って、
小児喘息よりは治る率はかなり低下します。
ほぼ一生おつきあいすることを覚悟しながら、
地道に体質改善して行くしかないのです。
ピークフローは呼気の量を量る計測器のことです。
これで喘息になりそうかどうかを判断することができます。
ただ喘息ぎみの時に計測すると更に悪化することもありますのでご注意。
9391:02/03/28 21:20 ID:Yi+zdBzx
>>63,64さんありがとうございました。
体質改善ですか。今日フルタイドとメプチンエアー貰いました。
喘息の仲間入りって感じでそ。
禁煙は頑張るとして、犬を手放したくない。。。
94甲斐:02/03/28 22:53 ID:xcAJ/GU6
>>93
言い換えれば、イヌから離れれば、
喘息発作がおきなくなるかもしれないですね。
私はハムスターがいなくなってから
1週間ほどで喘息発作が治りました。
95甲斐:02/03/28 23:01 ID:xcAJ/GU6
一応、検査してみてはどうでしょう?
イヌに反応がでなければ、手放す必要ないことがわかりますし。
96病弱名無しさん:02/03/28 23:04 ID:Es00hhnW
激しくガイシュツだろうが
メプチンで動悸でガクガクプルプルなる人
どうやってそれを楽にしてる?
97病弱名無しさん:02/03/28 23:15 ID:icDLSBx1
仕事場でガクガクプルプルしてたのは我ながらカナーリぁゃしぃ人だったので
最近はトイレで吸入してからおさまるまでじっとしてます。
とはいえ慣れたのか1番最初にもらった時ほどプルプルしなくなってきたよ。
98病弱名無しさん:02/03/28 23:32 ID:MlU4FBIW
主治医は何も言わないけど
ここ読むようになって気になってきたので
いつもの調剤薬局でピークフロー買ってきた。

早速吹いてみたら。。。
3回やってみたけど吹く度に下がるし、
最大で身長の予測値の 63% しかなかったよよよ。
本人はさくさく歩けないなぁぐらいに思ってたんだけど、
ピークフローと発作の分類からいくと「小発作」なんだ。
なんかびっくり。。。

今週は、朝しんどくて仕事に行けてないんだけど、
もし測ってたらどんな値が出たんだろう??
お薬は、フルタイドと今週いっぱいプレドニン飲むことになってます。
9930:02/03/29 02:18 ID:vzuJj/bz
今日はなんだか調子いいぞ。
ってPF250で喜んでたらいけないか。
63,64さん、紹介ありがとうございます。
でもやっぱり大病院なんですね…
なかなか時間がないのが悩みです…

それと結構メプチンエア乱用していたせいか
ときどき心臓がどっくんどっくんしてるのが
肉眼ではっきり見えます。胸のところが波打ってる感じ。
これってやっぱりやばいのでしょうか?

それとあたしは再発型なんです。
小児喘息で小学生のころインタールやってて
学生のころは自分が喘息だって忘れるくらい元気だったのに
就職して不規則生活になったらあっという間に再発。
とほほ。。。
100珍八先生:02/03/29 06:10 ID:GkT0ynp/

おいおい、なんかみんな辛気臭いぞ〜
くよくよしてないで、元気出せや!
101病弱名無しさん:02/03/29 10:11 ID:jDzmoozO
>98
>3回やってみたけど吹く度に下がるし、

気管の炎症がアル場合、値が落ち着かないことがあるそうです。
私も最初ピークフローメーターを吹いたとき、
3回の値がバラバラで、アレ?って思いました。
でも家族に吹かせると、何回吹いても同じような値が出て、
自分の気管に異変があるのを実感したものです。
102病弱名無しさん:02/03/29 10:13 ID:tlmkRgag
>>101
ちなみに、PF値と性別身長年齢はいくらくらいなのさ?
10363,64:02/03/29 10:57 ID:ZJbczlaZ
>>30,99
前紹介した2の東洋医学研究所は
午前のみならず午後の診療もやってるよ。
薬だけの処方もしてくれるし・・・・
午前休み、午後休みを二三ヶ月に一度取りながら、
頑張って通った方がいいと思うよ。
私もそうしてます。
10491:02/03/29 12:30 ID:PfjMVLKy
地元の兄が、呼吸困難になり救急車で運ばれました。
通院してたんだけど風邪薬を処方されてたらしい。
入院中、糖尿病も併発したって。。
ハムスターが原因らしいけど、喘息って怖いんですね。

甲斐サンありがとう。犬って調べれるんですか?
手放すのはまじ避けたい。悪化しますよね?
105病弱名無しさん:02/03/29 12:39 ID:Ii/dlWWO
>>98 普段の値が大事で、普段の80%くらいになったら気をつける。
身長の2乗に比例する予測値は個人差があるから、それよりも、自分で快調な
時はどのくらいかを知るのが大事だと思う。PF値は1秒率(1秒でどれくら
い息を吐けるか)に比例するから、努力して力を入れるほど下がるかもしれ
ない。力を入れて吐こうとすると細気管支が詰まるのが喘息だから。
106105:02/03/29 12:45 ID:Ii/dlWWO
今日分かったのだが、IgEーRIST 1315IU/ml 
ネコ(皮屑)←皮膚じゃないよ 0.63 (+-)
イヌ(皮屑)←屑(くず、音読み知らない?)1.13 (1+)

これは猫も犬もダメと言うことでしょうか?
107アストラマン:02/03/29 13:24 ID:xlcmFusK
さっき、パルミコート分解してみた。
第一印象は、、すっげー複雑!
分解してみたはいいけど、いまいち仕組みが分からなかった。
穴あけて落ちた薬剤を吸えばいいフルタイドロタディスクよか、
100倍は複雑な仕組みでした。
10年も前に、こんな精巧なデバイスのものが出回っていたとは、、。

ちなみに、シャカシャカ音がするのはグリップの部分に
充填されてるプラスチックの粉?状のもの。
だから、まだ薬剤が入ってると思って、いつまでも吸ってると痛い目にあうよ。
なんで、こんなことしてんだろ?
入ってますよぉ〜って感触を演出するため?
108アストラマン:02/03/29 13:30 ID:xlcmFusK

皆さん、どんな症状かお聞きしたいのですが、
発作の時、咳とかでます?それとも単に呼吸困難だけ?
息を思いっきり吐くと、ゼーとかヒューって音しますか?
10998:02/03/29 13:45 ID:A2aFg1G/
ピークフローの普段の値って何日くらいみました?
いろんな日があるから1ヶ月くらい続けないと傾向出ないのかなあ。
110病弱名無しさん:02/03/29 14:13 ID:UV3vXmUW
今日退院できました
111病弱名無しさん:02/03/29 14:32 ID:z9PI7SU1
>>110
おめでと
112病弱名無しさん:02/03/29 15:49 ID:ZJbczlaZ
>>110
おめでとう〜
ただまだ無理しないで外界に馴れて行くんだよ〜
私はステのアレルギーで退院後はいつも一月は苦しんだなぁ〜
113病弱名無しさん:02/03/29 16:33 ID:0QPn0/dj
>>112
ステのアレルギーなのにステ中心の治療されたの?
11478です:02/03/29 17:33 ID:SnPPN0Az
小比類巻さんありがとうございました。 自分なりに勉強して頑張ってみたいと
思います。   ウチは私も主人も喫煙者ではないので良いのですが 実家等に
行った時、親や親戚がタバコをすいますね・・・。  79さんの父上のように
言い出しにくい状況だとホント困りますね。    だからといって会いに行かない
訳にもいかないし。    犬も飼えないかもしれないというのはとても残念です。
子供もすごく犬が好きなので将来飼ってあげたいと思っていたので・・・。
もう少し大きくなったらアレルゲンを調べてみようと思います。 犬が原因でないと
良いと思ってます。   とにかく今は掃除、掃除の毎日です!!  もう少し
暖かくなったら水泳を習わせてあげたいと思ってます。
115病弱名無しさん:02/03/29 18:19 ID:ZJbczlaZ
>113
そうです。
医者は許容範囲内だと言って聴きませんでした。
そーゆーDQN医師もいるってことです。
116病弱名無しさん:02/03/29 18:37 ID:9Lt8BUra
とりあえず79さんは引越しした方がいいんじゃなかろうか。
漏れの親父も喫煙者で、漏れも普段は言わなかったけど、
発作出てる時には親父に近くで吸わないように頼んでたよ。
でも何度言ってもこっちが言うまで忘れてるみたいだ。

状況としては漏れが発作で早く起き出して、
窓の近くでいい空気を吸ってる所へ来て、
後で起き出した親父が横でタバコ吸ってるってのが多かった。
起きてまず一服はもう習慣みたいなものらしい。

ちなみに漏れは今は学生の1人暮しで、都会に出てきていて、
たまに田舎に帰ると逆に発作が出る。
タバコが原因の一角だろうか。
117____________mamo:02/03/29 20:22 ID:w6QAmCgm
>>114
アレルゲンの検査をした時点で、ある特定の物質に対して陰性でも
暴露されつづける事で徐々に、もしくは突然陽性に変わることもあります。
(極端な例をあげると、今までは蕎麦を食べても全く平気だった人が、
ある日突然、アナキラフィシーショックを起こす場合もあるように)
要するに、検査をして陰性だったから食べてもいいとか飼ってもいいという
単純な話しではなく、元々その人自身がアレルギー体質だということが問題なんです。
人間は数値だけで測れない部分もあるということですね。
逆にいえば、検査的に陽性であっても、その物質事態が
喘息発作の原因になっているとは言い切れないわけで、
あくまで検査は目安程度、というくらいに考えておいた方がいいと思います。
お医者さんからもそのように言われると思います。
それだけアレルゲンの検査は難しいものです。
いちばん、確実なのは本人の暴露経験と重ね合わせて考慮することですね。
体質的に過敏な人は、なるべくペット等を飼うのは控えた方が無難だと思います。
特にお子さんのいる家庭では。
118そーかもね!:02/03/29 20:24 ID:1ZReG93r
119 mamo:02/03/29 20:32 ID:w6QAmCgm
注意したいのは、同じものを大量に食するとか触れるなどの行為は
避けた方がいいということです。
わたしの場合、全乳、エビ、卵などに陽性反応がでましたが、
いままで、それらを食べていて特に発作が起きたということはないので
普通に食しています。
120 mamo:02/03/29 20:46 ID:w6QAmCgm
また、上記のどなたかのレスにもあるように、
アレルギーのみ、気管支の炎症のみが喘息発作の要因と考えることも
的確な治療を得られない原因になるので注意したほうがいいと思います。
121110:02/03/29 22:21 ID:9hwNVsv1
>111さん
>112さん
ありがとうございます。

入院は呼吸困難で緊急入院だったんですが
退院後の投薬はご近所の内科で、と言われ
(大きな病院は内科、混雑するからね、と)
何も(メプチン以外)薬、貰わず帰りまして、
さっき、以前から通院してた先生の所へ行って
来ました。
入院中の先生から「フルタイド」薦められて、
その旨伝えたんですが、貰ってきたのは
内服薬以外に「アルデンシン」(吸入式
喘息・鼻過敏症治療剤って書いてます)
でした。

これって、どうなんでしょうか?
同じようなものでしょうか?
どなたがご存知の方いらっしゃいますか?

フルタイド、なんか、評判良さそうで
使って見たかったんですけど。
おいてなかったのかな?


122mamo:02/03/30 00:10 ID:zsF3CVtE
>>121
今時、フルタイドもしくはパルミコートも処方しない医院なら
別のとこに変えてもいいんじゃないかなという気もします。
わざわざ、これらの吸ステを処方する意味もわかりかねますしね。
レスの様子では医師は十分な吸入指導をしたとは思えませんし。
アルデシンやベコタイドも別に悪くはないですが、
噴霧式のタイプは吸入作業が面倒だし上手く吸えない人もいて
効果に差が出やすいのです。おまけにカンジタできやすいと聞きますし。
フルタイドは、それらに比べ抗炎症作用が2〜8倍強い割に
副作用も少ないとされているのです。
パルミコートの抗炎症作用は、ちょうど中間ほど。
でも、息ごらえがいらないというメリットがあります。
123mamo:02/03/30 00:17 ID:zsF3CVtE
>>121
とは言え、せっかく処方されたのですから上手く吸って欲しいですね。
ジャバラ状もしくはハードタイプのスペーサーはいただいたのでしょうか?
とにかく上手く吸うポイントは、顔をやや上向きにして(ほら貝を吹くようなイメージ)
ノドを開け、薬剤を噴霧すると同時に、ゆっくりと吸い、
できるだけ(といっても10秒程)息を止めて薬剤を患部に付着させることです。
あとは、カンジタや声枯れなどの副作用を防止するため、
しっかりと口腔を洗浄するつもりで、ウガイをしましょう。
124病弱名無しさん:02/03/30 01:53 ID:L2CE4v2t
知り合いがアルデシンを使っていたので
フルタイドを進めたら、お医者さんが
アルデシンの方が薬が細く奥迄届くので
そっちの方がよいと言われました。
本人、カンジタができて辛そうなのですが
この処方でよいのが疑問に感じます。
12530:02/03/30 02:14 ID:tYDtP9tX
漢方ってやっぱり医者に処方されたほうがよいのでしょうか?
いわゆる漢方専門の薬局に相談するっていうのはどうでしょう?
やっぱり金額に差がでてしまうとは思うのですが…
126病弱名無しさん:02/03/30 09:03 ID:gOQ7Soi0
>125
やっぱ、医師にみたててもらった方がいいでしょうよ。
127110:02/03/30 12:40 ID:uP5YjcS5
mamoさん、ありがとうございます。
>ジャバラ状もしくはハードタイプのスペーサー
というのがちょっと、どういったものなのか
よくわからないんですが、もらってきたアルデンシンは、
メプチンを縦に2〜3倍長くしたようなものです。

とりあえず、しばらくこの薬でがんばってみます・・・。

うがいをしないといけないって言うのは、カンジタとかの
予防のためだったんですね。初めて知りました!
ここって勉強になる・・・・。


128病弱名無しさん:02/03/30 12:58 ID:2oSupHGQ
アルデシン→フルタイドと言うのが今の流れだけど、
フルタイドのほうが2割がた良く効きそうな気がしますけど、
みなさん、実際はどうですか。
129mamo:02/03/30 13:57 ID:r3Eg6ARu
>>127
スペーサーというのは、お薬のことではなく吸入補助器具の事です。
こちらでスペーサーについて分かりやすく記載されいますよ。
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/4626/t5305ho.htm
130病弱名無しさん:02/03/30 14:09 ID:ccWLlsto
経験上アルデシン・ベコタイドどちらもフルタイドにはかなわないです。
スペーサ必要だし、トイレでちょっと吸入ってわけにはいかないので
よく吸入サボってました。


131mamo:02/03/30 14:13 ID:r3Eg6ARu
>>107
パルミコートのグリップ部分に入っている
シャカシャカ音がするものは乾燥剤のようです。
吸湿性を高める為に入れてるのでしょう。
132ぴろぴろ:02/03/30 16:22 ID:i9X31kry
>>128
例えば、いくら歯が白くなって良く磨けるという触れ込みの歯磨き粉を使っていても
実際にその人のブラッシングが下手だったり、歯並びが悪く磨きにくい歯列だと
その効果は半減してしまうように、人によっては強い吸入ステロイドに変えたとしても
体感的に2割程度の作用しか得られないかもしれないでおじゃるね。
mamoさんも言われているように、一般的にベクロメタゾン(ベコタイド)に
比べてフルチカゾン(フルタイド)の抗炎症作用は2倍と言われているでおじゃる。
上手で効率的な吸い方や体質によっては、4倍〜8倍程の作用が
認められるとも言われているでおじゃるしね。
何事も、使いようという事でごじゃるかな。
133ぴろぴろ:02/03/30 16:26 ID:i9X31kry

昨晩の関東地方は大雨強風でごじゃったが、皆さん発作は起きなかったかの?
134ぴろぴろ:02/03/30 16:45 ID:pglr8Rmr
何度も言うでおじゃるが、喘息は医師にまかせっきりでは
改善しにくい病気でおじゃる。医師と議論できるくらいに病態を深く理解し
本人の自覚と自己管理がとても大切でおじゃる。
また、あまり神経質になり過ぎる必要はないと思うでおじゃるが、
どんな時に発作が起きやすいか、どういう傾向で調子が落ちるか
という事も常に頭に入れて、では、どうすればいいのか?という疑問を抱き、
試行錯誤し、医師に相談してアドバイスを求めるというのも
自分の病態を理解するのに役立つし、予防にも役立つでおじゃる。
135ぴろぴろ:02/03/30 16:45 ID:pglr8Rmr
アレルギー的なルート、自律神経系の生理的なルート、
心理的なルート、気道粘膜の刺激(過敏性)、風邪などの感染の合併…など、
これらが複雑に絡み合っていて、個人個人でその組み合わせは様々でおじゃる。
一つのルートが要因である場合もあるし、複数のルートが要因である場合も
あるでおじゃる。なので、ただ漫然と吸ステをしてるだけでも殆ど症状もなく
ピークフローが安定している方は別として、いつまでも症状が消えない方は
上記の要因を、もう一度見直して、原因を探り、それを解消するには
どうすればいいのか、という風に考え、実行することも大切でおじゃるね。
もちろん、実行する前に専門家に相談しアドバイスを求めることが先決でおじゃる。
136病弱名無しさん:02/03/30 18:18 ID:ymY/CLAy
漢方を薦める人が居るみたいだけど、
そんなに漢方はいいもんかね。

漢方って生活習慣から変えてかなきゃいかんから、
その流れで自然と喘息が出にくくなることはあっても、
漢方自体がそれ程大きな役割を果たしてるとは思えないんだけど。
137mamo:02/03/30 19:19 ID:rlNJDk/4
>>136
確かに、漢方のみで喘息が治せるかというと疑問が残りますが
(実際、そんなに効果があればとっくに普及してるでしょう)
人間が本来持っている、自然な治癒力・免疫力など、
正常な生体バランスを回復してあげる手助けとして
漢方を利用するなら、それほど否定するものではないと思いますね。
一元的な治療を試みるのではなく、それぞれの良い部分を
上手く利用して併用していく方法もありだと思います。
138mamo:02/03/30 19:21 ID:rlNJDk/4
西洋医学では病気にはそれぞれ原因があると考え
原因を追求して直接治療します。これに対して漢方医学では
病気は整体の調整能力にひずみが生じたために起きると考えます。
従って、体のどこに病気が現れていても体全体に病気の原因があると考え
ひずみを調節する為に治療します。
漢方では、体の機能は‘気’‘血’‘水’が過不足なく備わり、
滞りなく流れているときに円滑に働くと考えています。
病気の原因そのものに直接作用するのではなく、
気血水を補給し、自己治癒力や薬に対する反応力という
基本的な機能を高めるのです。
139病弱名無しさん:02/03/30 19:22 ID:rlNJDk/4
漢方薬は個々の生薬を組み合わせて用います。
生薬には上薬、中薬、下薬があり、上薬は生命エネルギーを養い
毒がないので、長く服用しても害のない薬です。
中薬は病気を防ぎ体力を補う薬で毒があるものとないものあります。
下薬は病気の治療薬で毒があり、長く服用する事を禁止しています。
補剤は、この内の上薬と中薬を使用します。
西洋医学には輸液を静脈内に直接投与して足りないものを補うという
治療法があります。漢方の補剤はこれとは異なり、体に備わっている
自己治癒力に作用して、その働きを活発にする薬のことです。
140mamo:02/03/30 19:22 ID:rlNJDk/4
〔漢方の適した病気〕
漢方は不定愁訴や複数の病気を抱える高齢者に効果的な治療といえます。
一般的に臓器などの機能が低下して起こる機能性疾患に向いているといわれ、
臓器そのものの炎症や潰瘍などの異常が起きている病気には向きません。
具体的には次のような症状があげられます。
○不定愁訴
頭痛、不眠、のぼせ、イライラ、冷え性、自律神経失調症など、
西洋医学では原因が不明な症状でも、漢方では治療が可能です。
○西洋医学的治療での副作用を軽減
副作用は薬による体力の低下と考え、これを補うために
漢方薬が使用されます。
○複数の病気がある場合
生体全体に効き、体力を補う働きのある漢方は、お年寄りなど
複数の病気をもった人にも安心して用いる事ができます。

漢方では、疲れ、肩こり、便秘など、完全に健康でない
未病(半健康)の状態から治療していくことを重視しています。
141mamo:02/03/30 19:23 ID:rlNJDk/4
ついでに、あくまで応急的に楽になる方法ですが、
(発作が起きたら直ぐに病院に行きましょうね)
背骨のいちばん上のあたりに出っ張った骨がありますよね。
首のつけねの辺り。その両脇の辺りを揉み解すと楽になります。
あと、肋間筋(肋骨の間)を指圧したりさすったり、
鎖骨の下辺りを指圧して揉み解すといいみたいです。
とにかく喘息の人は筋肉が硬くなってるから
体の筋肉を(特に上半身)揉み解すとだいぶ楽になるみたいですよ。
(こういうのは東洋医学的な考え方なのかな?)
ツボに関してはこちらが参考になります。
http://www.magrain.co.jp/science/09.html
142病弱名無しさん:02/03/30 23:00 ID:JqywY4hZ

歯科医院の臭いで発作気味になります。
あと、診察台で仰向けになるのもきつい。
皆さん、どのように対処されてますか?
143病弱名無しさん:02/03/31 07:32 ID:jNenWkO3
>>137-141
(・∀・)イイ!
144あげ:02/03/31 08:48 ID:a3oBdztF
ここのスレ、他のスレと比べて一味違い、とても為になりますね。
ありがとう、と一言、言っておきたいあげ。
145病弱名無しさん:02/03/31 15:04 ID:oi9brCDo
>>142
たしかに歯医者行くの躊躇うよね。あと美容院とか。
とりあえず、メプチン持っていった方がよさげ。
146病弱名無しさん:02/03/31 18:42 ID:8HuLs/iz

わたしは夜より昼間の方が息苦しいなぁ…
147リカ:02/03/31 22:41 ID:Sn/xA7/Z
一昔前、ゼンソクは母原病の一種という説が流行りましたが、
当時は、なんて悪名高い病名なんだと思っていました。
しかし、最近いろいろと文献を調べ、経験的にも感じることですが、
どうやら全てとは言わないまでも、認めざるを得ないのかな
という気がしてきています。
もちろん、親の育て方だけに問題があるばかりでなく
その子供自体の気質的な事も含めて、心理的なバランスの悪さが
生理的なバランスの悪さに繋がり、喘息発作に
大きく関わっているような気がしてなりません。
年々、治療のレベルが高くなっているのにも関わらず
喘息患者が増えているというのは何故でしょう?花粉症も然り。
現代の社会不安が大きく関わっているのではないでしょうか?
この点に詳しい方、居りましたらお話しして欲しいと思います。
現在のゼンソクの考え方の主流である
「ゼンソクは気管支の慢性的な炎症によるものである」
という考え方に則った、吸入ステロイド中心の対症治療では
根本的に解決しない、もしくは治らないように感じてきています…。
148リカ:02/03/31 22:47 ID:Sn/xA7/Z
アレルギー的素因が強い人は別として、発作が天候やストレスに
左右されやすい人は、自律神経失調症も併発しているのではとも感じています。
149病弱名無しさん:02/03/31 23:20 ID:sovcgLQP
129のサイト、見てきました。
ありがとうございます。

私、すぺーさーなんて一度も
もらった事ないよぉ…
150  :02/04/01 00:00 ID:4UL3u86Q
>>149
どうなんでしょ? 薬局にただで卸されてるんでしょうね?
>>148-149
その辺の解明もして欲しいなー。とりあえず、世界中の研究者にがんばって
ほしい。
151いやん:02/04/01 00:02 ID:z5ErncVI
152ミカリン:02/04/01 09:13 ID:7QboYQWm
>>147
実は私も、前のスレからのぴろぴろさんや、mamoさんのレス見て
もしや…なんて思ってた口なんだけど、確かに私自身、
ストレスを感じやすいタイプだし、自律神経系の乱れなんかは
大きく関わっているような気がしてる。
とすると、それを解決するには、まず何をすればいいのか知りたいですね。
153病弱名無しさん:02/04/01 10:51 ID:As1dBIm8
>>152
なにをしたらイイのか?と言う問いの答えにはなりませんが 糸口にはなるのでは
ないでしょうか。りかさん、ぴろぴろさんにも 読んでいただきたいです。
考えが柔軟な方とお見受けしましたので。

ストレス時に体になにが起こっているかを ホルモン分野から考察してます。
http://www.j-tajiri.or.jp/pages/source_booktrans-d02.html
154小比類巻:02/04/01 12:51 ID:vTsz04qp

今の医学のホルモンを外部から投与する方法ばかりではなく、
体の機能そのものからホルモンの分泌を良くする方法はないのだろうか…
アドレナリンやステロイドホルモンって、どうすれば分泌が良くなるの?
漢方?整体?アロマテレピー?
いずれにしても、西洋医学的な考え方ではないのかもしれませんね。
155小比類巻:02/04/01 12:53 ID:vTsz04qp
訂正:テラピー
156DUM:02/04/01 13:31 ID:8XklOpcE
食や環境の悪化で
遺伝子レベルで免疫が過剰になってるのかな。

このままじゃこれからも増加の一途をたどるんだろうな。

私はアレルギーの要因が強いみたいで、
空気清浄気&ダニ・ホコリ減で、今のところ20日程発作が出てません。
息苦しさも全くないです。

ホコリ・ダニを徹底的に減らすことも試してみてはいかがでしょうか。

あと、疑問なんですが、ステロイドで「起こるべくして起こる炎症」を無理やり押さえた場合、
炎症の元(体が外に出そうとする物質)自体は単に体に閉じ込められたままで、
ステロイドの使用をやめた途端に爆発するということは起こらないんでしょうか?
ステ吸入の対症的な高い有効性は理解してますが、
ステ吸入を使いつづける限り、体質を改善することはできないのかなと。。

ステ吸入なしより、ステ吸入ありの方が喘息で苦しまない状態がずっと続くのなら、
ステ吸入を使うことを選択するのは至極当然ですし、
そういうケースも多々あるのでしょうが。
157小比類巻:02/04/01 13:36 ID:vTsz04qp
>>156
気管支の患部そのものが爆発するかどうかはわかりませんが、
一応、吸ステで副腎の機能作用が減少ということは殆どないといわれていますね。
経口や点滴は別ですが。
いずれにせよ、吸ステを中止するにしてもいきなり断薬するのではなく
徐々に減らしていくといった方法をとる方が無難でしょう。
もちろん医師と相談の上で。
158小比類巻:02/04/01 13:40 ID:vTsz04qp
もちろん、身の回りを清潔にするに越した事はありませんが、
アレルギー的要素が強いということは
少なからず心的要素も関わっているみていいと思いますよ。
ストレスはヒスタミンなどの分泌を促しアレルギー反応を増長しますからね。
159153:02/04/01 14:46 ID:/AS2Df8M
>>154 これは西洋医学ですよ
手持ちの書籍から副腎についての記述です
結論を急がずに行きましょう。

副腎は二つの小さい腺で、押しつぶしたプルーンほどの大きさと形をしており、腎臓の
上に位置している。それぞれの副腎は、外側の部分と内側の部分で成り立っている。外側
が副腎皮質、内側は髄質である。中心部も皮質も両方ともストレス反応の一部でもある重
要な分泌物を作る。
副腎皮質は、交感神経を制御する役割がある。アドレナリンとノンアドレナリンという二
つのホルモンを分泌することにより心拍をスピードアップし、血管を狭くし、血圧と血糖
を上げる。(中略)アドレナリンはストレスにさらされている時に分泌されるホルモンであ
る。…・・
160153:02/04/01 14:47 ID:/AS2Df8M
・・・長い年月にわたって、慢性的なストレスに耐えながら頑張っていると、副腎ホルモンの
分泌をコントロールしている繊細なフィードバックシステムに、バランスの狂いが生じる。
もし副腎が腫れれば、ちなみに長年の使いすぎで副腎はしばしば膨れるのだが、その炎症
により副腎の細胞は死に絶えてしまう。こうした腺は膨大なエネルギーの貯蔵庫で、腺の
90パーセントが死んでしまうまで、目に見える症状は出てこない。・・・
次に挙げる症状のいくつか当てはまる様であれば、医学の世界でいう、軽度の副腎機能不全症、簡単にいえば疲弊した副腎になっている可能性がある。
161153:02/04/01 14:49 ID:/AS2Df8M
*恒常的な疲労、特に運動した翌朝なかなか起きられない。
*筋肉の脆弱さ
*低血圧
*甲状腺の機能低下を伴った新陳代謝の低下
*行きすぎた色素沈着、日焼けし過ぎに見えたり、あるいはしみ、そばかすが濃く見える
*アレルギー、喘息
* ストレスに対処する余裕がない。予定どうりにことが進まないと、納得することが出来    
ずに立ち直るまで時間がかかる。
*不規則な生理、乳腺繊維症、無排卵の生理、不妊
*流感や呼吸器感染症など感染性疾病に対する抵抗力の低下
*恒常的な疲れ、虚弱体質、ストレス対処能力のなさが原因で起きる気分の落ち込み

甲状腺と副腎は密接に関係している。もし副腎が脆弱だと、甲状腺もそれに合わせて減速
するかも知れず、その反対もあり得る…・

162小比類巻:02/04/01 14:56 ID:SCMaOQO7
>>159-161
なるほど。
リンク先のサイトは読んでいないのですが
なかなか興味深い論文ですね。
その文献では、これらの機能不全に対して
どのように対処されているのでしょう?
163小比類巻:02/04/01 15:24 ID:SCMaOQO7

西洋薬には副腎の働きそのものを良くしたり
アドレナリンの分泌を促すような薬はないのかな?
そもそも、薬などではなく生活の質をどのように変えたら
これらの働きが良くなるのか医師が指導してくれれば良いのだが…
164153:02/04/01 16:07 ID:LxJCmlNR
>>162
それはこれから書き写して行きます。
ステロイドが処方される病気は 副腎ばかりが注目されるけど、副腎と連動している
働きも見ないと 解決策は見えてこない。とりあえずリンク先を見てほしいです。
体の働きの全体を見渡すのはどうしても必要なことです。

165病弱名無しさん:02/04/01 17:34 ID:o3+emAVS
>>164
よろしく♥
166病弱名無しさん:02/04/01 17:40 ID:gaNxzi4w
質問があります。
僕は今年26才になる引きこもりなんですけど
小さいころからぜんそくで悩んでいます。
喘息という病気は何歳くらいで治るものなんでしょうか?
167病弱名無しさん:02/04/01 17:42 ID:o3+emAVS
>>166
小さい頃から、おとなしい子だった?
運動とか不得意ですか?
168病弱名無しさん:02/04/01 17:43 ID:o3+emAVS
>>166
もう少し、活動的な生活を送れば治ると思うな。
169病弱名無しさん:02/04/01 17:50 ID:o3+emAVS
>>166
当たり前ですが、今の生活を続けている限り喘息も貴方自身も変化はないと思います。
もっと、人と接してアドレナリンとか出しまくった方がいいと思いますよ。
170166:02/04/01 17:51 ID:gaNxzi4w
おとなしいと思います。
幼稚園、小学校、高校、専門学校といじめられていました。
運動は小学生のときにぜんそくいいということで
水泳を習わされていました。おかげで泳げます。
171166:02/04/01 17:51 ID:gaNxzi4w
>>169
みんな嫌いです。
172病弱名無しさん:02/04/01 17:53 ID:nh/YaBN7
うわー今日もピークフロー最悪ー
173166:02/04/01 17:53 ID:gaNxzi4w
レスどうもありがとうございました。
174ゲルニカ:02/04/01 19:42 ID:BYh4SToQ
166さんは、もっと明るく前向きでポジティブな考え方・生き方に切り替えないと
喘息も良くならないと思いますよ。
静かな生活を送っていると体の機能が衰えてしまい体を流れるホルモンなどの
体液・内分泌が低下してしまい、生きる活力が弱まっていき、
体の炎症を鎮めるステロイドホルモン、気管支を広げるアドレナリンなどの
分泌が低下してしまい、ますます治り難い体になってしまいます。
思い切って、外に出て何かを始めませんか?何でもいいんですよ。
町のカルチャースクールに行くなりして少しずつ人と接する訓練をしていくのも
いいと思います。人の嫌なところばかりに目を向けずに良い所を探す努力をしましょう。
貴方の場合、水泳ができるということで体力はありそうなので
明らかに心因的要素が強いと思います。少しずつでいいから頑張り過ぎずに頑張って。
175ゲルニカ:02/04/01 19:53 ID:BYh4SToQ
>>166
ちなみに、今はどんな治療してるんですか?
あと、小さい頃から今までの家庭環境とかも教えて欲しいな。
両親や兄弟との関係とか、どんな育てられ方をしたかなど。
引きこもりって事だけど、一人暮らし?
生活費とかどうしてるのかな?質問攻めでスマソ
176ゲルニカ:02/04/01 19:55 ID:BYh4SToQ
>>166
あと、今までに彼氏・彼女と付き合った事ある?
関係なさげで関係あるんだなこれが。
177病弱名無しさん:02/04/01 21:37 ID:nahlJLHa
>>166
恐らくだけどね、あなたの場合喘息も多少あるのかもしれないけど
単なる心因性呼吸困難もしくは過換気症候群も併発してる可能性大だよ。
吐く息より吸う息が苦しいこと多くないですか?
178病弱名無しさん:02/04/01 21:43 ID:nahlJLHa
>>166
あと、まず外にでて友を作れ。話はそれからだ。
179病弱名無しさん:02/04/01 22:58 ID:8IwKXatH
age
180 :02/04/02 06:59 ID:zAkdTEUP
 
181153:02/04/02 08:30 ID:4+MFznv1
副腎は長年、アドレナリン、アンドロゲン、コルチゾルなどの「上昇気分」のホルモンを
過剰生産するよう働かされて疲れきっている。一般的に欧米先進国、とりわけアメリカでは
早く、高く、忙しく効率的に物事を進める上昇志向を好む。これをホルモンバランスに
置き換えていうなら、男も女も副腎機能依存型の社会に生きているということになる。…・
アドレナリンによって刺激を受けると普通意識がはっきりし、集中できエネルギッシュになる。・・・
182153:02/04/02 08:31 ID:4+MFznv1
この種のエネルギーは特にビジネスの世界では評価される。アドレナリンの
ボタンを押すためにわざわざ怒りや恐れの反応をする人もいるくらいである。
ただ、残念なことにアドレナリンは常時使うためにあるホルモンではない。
緊急時にのみ、集中的にエネルギーを出すようにデザインされている。
いつでも自分を振るい立たせるためにこのアドレナリンを頼みにしていると
いずれはホルモンのバランスが崩れ、副腎の中心部は疲弊してしまう。…

183153:02/04/02 08:33 ID:4+MFznv1
副腎皮質は3種類のホルモン、グルココルチコイド、ミネラルコルチコイド、アンドロゲンを
分泌する。これらは文字どおり、身体上の機能を制御する上で多くの役割を果たして
いる。副腎の中心部の分泌物が直接的なストレスに対して、迅速、短期間の反応をだす一方で、
副腎皮質の方は、ストレスとホメオスタシス(恒常性)に対して長期的な反応を示すことで、
体全体の機能をバランスよく維持する働きをしている。
副腎皮質のホルモンは生命に必須なものと思われているが、副腎を取ってしまった動物も
適正な栄養とストレスのない環境が与えられれば、長期間生存できる。
しかしながら、感染症、精神的外傷、飢餓、疲労といった深刻なストレスにさらされれば
動物はたちまち死んでしまうだろう。…・
184153:02/04/02 08:34 ID:4+MFznv1
…・グルココルチコイドの分類で重要なのはコルチゾルである。これは血糖
の制御をつかさどり、細胞内外の炭水化物、たんぱく質、脂肪の動き、炎症、
筋肉機能などをコントロールする。慢性的なストレスはコルチゾルの量を高める。
コルチゾルが多すぎると、次のような症状が出てくる。
*体重の増加(特に体の中央部周辺)
*血糖値のアンバランス(定期的に食べないと甘いものが無性に欲しくなる、
 あるいはいらいらするなどが、この症状の特徴)
*薄くて弱い肌
*筋肉の衰え
* 物忘れ
185153:02/04/02 08:35 ID:4+MFznv1
最近の調査では、ストレスが多すぎる生き方をしている人は、年々コルチゾルが高まる一方で、
老化も早く、脳の海馬と呼ばれている部分が部分的にに機能低下する確率が高い。
これが物忘れや方向感覚の低下に影響する。…・・
…・長年の慢性的ストレスが招いたコルチゾル過剰の症状と、副腎の疲弊症状を女性が同時に
持つこともあり得る。副腎が疲弊していると言うのは、副腎ステロイドを恒常的に生成できて
いないということである。…・
186153:02/04/02 08:36 ID:4+MFznv1
…・ミネラルコルチゾル、特にアルドステロンは、細胞中のミネラルのバランスを制御する。
主にナトリウムとカリウムであるが、マグネシウムも影響を受ける。ストレスがアルドステロ
ンの引き金を引き、細胞にナトリウムをため、カリウムとマグネシウムをなくすよう働きかけ
ることにより血圧が上がる仕組みだ。ストレスによるミネラルコルチコイド
の長期にわたる分泌は、カリウム不足とマグネシウムのアンバランス、さらには慢性的に
水を溜めてしまう傾向と高血圧をもたらす。マグネシウムの低下は、健康の維持を危うくする
極めて重要な危険因子である。…・
187153:02/04/02 08:38 ID:4+MFznv1
これは 副腎に関するほんの一部の記述です。長文失礼。
希望があればまだやります。
188キボンヌ:02/04/02 14:19 ID:LHmiWqzV
>>181-187
情報ありがとうございます。
要するにストレスは良くないという事ですね。
具体的な対処法などがあれば宜しく御願いします。
189病弱名無しさん:02/04/02 15:06 ID:LHmiWqzV
>>181
また、その逆もありそうですよね。
非活動的な生活送っている人はえてして
体の機能が低下しているものですし。
190153:02/04/02 16:38 ID:zIulltfy
>>189
いわゆる引きこもり状態やうつ状態と言うのは 弱い体なりに周囲に適合しようと
頑張った挙句に燃え尽きた状態なんです。
こういう人たちには もう普通の人間の活動をするのが本当に大変なんですよ。
何をしても 普通の人のように出来ないし、それを馬鹿にする人間もいるから長い間には
自尊心がボロボロになって消極的になっていくんです。
細胞レベルでいえば 不完全燃焼を起こしてエネルギーが出ない。細胞の一つ一つが
そんな状態なのです。これは言葉で言えば簡単ですが、夏の寒い日に長時間泳いだ後は
身体が水を吸った様に重くなりますよね。
あんな状態が続いているのが、身体の弱い人の現実なのです。見た目普通に生活してい
ると、その辺の理解は難しいのかもしれません。

ここには 身体の弱い人がどの様に周りに誤解されて孤立するかが
詳しく書かれています。
http://www.j-tajiri.or.jp/pages/source_booktrans-d09.html


191病弱名無しさん:02/04/02 16:57 ID:bgNhxS/K

>>190
そういう意味ではどんな病気にせよ
体が注意警報発してるようなもんですね。
192病弱名無しさん:02/04/02 16:59 ID:bgNhxS/K

そう考えると体が悪いのに何の症状もでない人よか
幾分ましなのかもしれない…
193ぴろぴろ:02/04/02 19:59 ID:3SOuNYZj
>153
なかなか興味深い文献でごじゃるな。
色々な意見が交わされるのは良いことでおじゃる。
これからもどしどし頼むでおじゃる。

ちなみに「群盲、象をなぜる」という言葉があるでおじゃるが、
これは喘息患者ないし喘息専門医は視野を広くもつことが
賢明だということと同じだと感じるでおじゃるな。
象の牙を触った人は「象は槍のようだ」といい、
耳を触った人は「うちわのようだ」といい、
足を触った人は「木の幹のようだ」といい、
胴を触った人は「壁のようだ」といい、
尾を触った人は「ロープのようだ」と、いろいろ主張するでおじゃるが
結局、「みんな象」つまり、喘息の一部分のことしか分かっていない
または分かろうとしないということでおじゃるな。
これが「ゼンソクはわからない病気」と考えられる最大の原因に
なっているのではないかと思うでおじゃる。あっし自身は、
全ての考え方をパズルのように組み合わせれば喘息(象)の全体がわかる
と、感じているでおじゃる。
194ぴろぴろ:02/04/02 19:59 ID:3SOuNYZj
折角、このような自由で無責任(笑)な掲示板があるのでおじゃるから
他の皆もどんな些細なことでもいいからカキコしてみてほしいでおじゃる。
そこから何か糸口が見えてくるかもしれないでおじゃるよ。
195 :02/04/02 22:24 ID:M0QAS4OJ
age
19630:02/04/03 00:41 ID:4zgrfrOu
ぴろぴろさんてなにものですか?
197153:02/04/03 08:22 ID:RpJ5EmTj
長年のストレスの結果 副腎が疲弊し、その結果病気(喘息)が治りきらなくているなら
その人がなにはなくともしなければならないのは 休息を取ることではないでしょうか?
それで体の調子が戻るれば薬は必要ない。「喘息が出たからステロイド投与」、と言うのは 
そうした休息の必要を自覚できないまま また忙しい生活を続けさせることになる。
これが 体を知らずに衰弱させてしまうことにならないでしょうか?
体の仕組みを理解しないまま 薬で抑える弊害はむしろこんなところにあるようです。
現代人は体の能力以上に働くことを美化しすぎています。弱った器官にがんばることを
強いようとしても逆効果なのです。
198153:02/04/03 08:22 ID:RpJ5EmTj
また弱った副腎と言うのは 当然普段よりステロイドホルモンの分泌が衰えているはずな
ので、健全な副腎の分泌量に相当するステロイド投与は多すぎるはずです。 副腎の萎縮を招く可能性があるが、そこの考慮はなされているのだろうか。
問題はなぜ副腎が弱ってしまったか、その原因です。弱っている副腎にステロイドを投与
しても副腎そのものが強化されるわけではありません。充分なステロイドを供給できる
副腎機能にすることが 最終目的にならなければなりません。
その副腎はなにで出来ていて、どんなケアを必要としているか。そこの考察こそ重要なポ
イントではないでしょうか
199153:02/04/03 08:23 ID:RpJ5EmTj
長年のストレスの影響ではない、といいきれるのは 小さいころから体が弱く感染症その
他に侵されやすい場合です。こうした人は甲状腺機能低下の可能性がとても大きいといえ
ます。現在、環境ホルモン(エストロゲン様物質)の影響で甲状腺機能を抑制されている
野生動物が観察されています。こうした動物は同時に生殖機能の異常もあり、現代人の疾
病に驚くほどの共通点を持っています。これを炭坑のカナリヤとして受けとめなければな
りません。
200153:02/04/03 08:24 ID:RpJ5EmTj
甲状腺ホルモンはマスター・オブ・ホルモン(ホルモンの主人)といわれるくらい、体の
働きにとって重要なものです。甲状腺機能を低下させている人は 軽度のものを含めると
驚くほどたくさんの人がいます。研究者のよっては人口の4割と、いっています。
体のどんな小さな筋肉も、器官も、細胞も、このホルモンのレベルが適切でないと働
かない。そして 副腎も細胞で出来ている…・
甲状腺の働きが 体のどこに関係しているかは バセドウ(亢進症)橋本病(低下症)
の方が悩んでいる症状をみていれば おおよその見当がつくはずです。
201リカ:02/04/03 09:03 ID:oRHwS2Jm
>>193
相変わらず、するどいとこつきますねぇ。

>>197
身体的疲労または精神的疲労、どちらにも言えそうだね。
どちらかというと今の時代は精神的に疲労してる人多そう。
日本人は休日にクールダウンしてリフレッシュすること下手な人多いからなぁ。
上で誰か言ってたけど、メリハリのある生活って大切だと思うYO.
もし、こちらのタイプなら、ちょこっと生活の質を改めればいいわけだから
比較的、簡便なのかもしれない。

>>199
問題はこっち。こういう元々体質的・気質的に原因がある人はどうすればいいんだろう?
ただ、体を鍛えれば丈夫になるというわけでもなさそうだし。。
甲状腺ホルモンの低下ってことで、やっぱり外部投与するのかな?
それとも、活性化させるための方法ってあります?

ちなみに吸ステ吸って1年ほど経つけど、最近パルミコートに変えました。
なんか吸ってる感じしないんだけど、まぁ楽だからいいやってな感じです。(^^ゞ
202153:02/04/03 12:12 ID:7Vce5Cq1
>>201
甲状腺の機能に影響する要素はいくつもあります
1生来のもの(いわゆる虚弱な体質)
2強いストレス(命に関わる危険や恐怖)
3ホルモンの激動(妊娠出産、更年期)
4加齢による自然な低下(元々の低下を持っている人は早く自覚症状が出る)
5環境ホルモン(エストロゲン様物質)による甲状腺機能の抑制
6必要以上のたんぱく質
7ビタミン・ミネラルの欠乏(これは甲状腺ホルモン分泌が正常でも ホルモンの働きを
 妨げる結果になる)
8有機溶剤などの暴露によって酵素類が働かなくなり体内でホルモンが利用できなくなる
9重金属(水銀、鉛、カドニウム、ニッケル 土壌の汚染、歯科金属など)も免疫機能や
 ホルモン系の機能をめちゃくちゃにする。
203153:02/04/03 12:14 ID:7Vce5Cq1
これらの要素が複雑に 絡み合っていることが多いので(そのために喘息一つとっても
さまざまな病態があるのでしょう)にネット上で一つの喘息対策を打ち出すことは不可能
なのだ、とご承知おきください。ただ自分の身を振り返ってどの要素が強いのか考えてみ
れば対策が立てられます。一つ一つ こうした要素を排除してからだの様子を見るのです。
ホルモン補充より先に まずバケツの穴がないか確認しなければなりません。
私は一つの対策を講じた場合3ヶ月は続けて様子をみました。その時の体の反応で多くのこ
とが判ります。非常に辛抱強い、しかも勉強しつつの観察が必要です。

204チャボ:02/04/03 12:23 ID:bPqobz+Z
>>202-203
うーむ…`s(−・−;)
私も何気に消去法の形であれこれと試していたりしているが
これらは非常に興味深い内容なだけに、かなり高度だし複雑過ぎて
素人には実行に移し難い面がありますな。。
もっと簡素化できないっすか?
205チャボ:02/04/03 12:30 ID:bPqobz+Z

恐らく治療の簡素化の極みが
吸入ステロイドという形になっているのでしょうね。
そんな私も吸ステのお世話になって2年程経つが、
未だ、症状消えずと…
206病弱名無しさん:02/04/03 12:44 ID:VB+HZp22
>153 たのむから「その独特の理論」は一人っきりの別スレでやってくれ!
その話はもうたっぷり聞いたよ。enough.
207チャボ:02/04/03 12:44 ID:bPqobz+Z
前のスレに誰かレスしてたけど、
今思うと喘息患者の寄稿集のサイトの
吸ステのみが治療であるかのような側面は
少し画一的過ぎていているような気がしますね。
私もSセンセにアドバイスしてもらっていた口だったので
感謝していることに変わりはありませんが。
当時は、これだ!と思ってフルタイド探しに
あちこちの医院を奔走していたんだけど
今は、他にも患者がすべき事は沢山あると感じてます。
208病弱名無しさん:02/04/03 12:45 ID:wAKGeFSx
209チャボ:02/04/03 12:46 ID:bPqobz+Z
>>206
なんで?色んな意見が聞けていいじゃない。
貴方の意見も聞かせてくださいな♥
210病弱名無しさん:02/04/03 12:46 ID:VB+HZp22
>153 そう言う話は「医学の場外乱闘」でけっきょくなんの役にも立たない。
場外乱闘で稼いでいる人は、プロレス界にもいるけど、医学界にもいるの。相手
にしないのが一番。
211チャボ:02/04/03 12:47 ID:bPqobz+Z
>>208
意味不明…
212153:02/04/03 12:49 ID:IXWGhrlu
>>204
書き出すと複雑に見えるんですが、実際にする作業はそんなに多くはないのです。
ただ 最重要ポイントはなんなのかの アタリをつけるためにある程度の勉強は
必要なのです。いくら名医でも 個人が なにを食べ、どんな生活をし、どんな有害物質を
常用しているかについて知ることは出来ません。それらが原因だった場合は なにをしようとも
徒労に終わって 医療に不満をいいつづけることになるでしょう。
213チャボ:02/04/03 12:50 ID:bPqobz+Z
>>210
そもそもこういう掲示板(しかも2ちゃんだし笑)
役に立とうが立ちまいが、意見を交わすのは自由だと思いますよん。
荒らしは駄目ですが。
214病弱名無しさん:02/04/03 12:51 ID:VB+HZp22
このスレッドはオーソドックスな医学のみにした方が良い。素人は医学用語を
ちりばめられると全く話の筋道が理解できなくなるから危険。未だ検証されて
なくて、テキストに載ってない理論は専門家だって分析に手間取るのに、素人
に扱えるわけも無い。その上、そう言うものは1000あれば999は偽物な
んだから。
215病弱名無しさん:02/04/03 12:54 ID:VB+HZp22
>>213 だから別スレにすれば良いんだよ。興味があればみんな乗ってくるんだから。
私は検証されてない独り善がりの意見は嫌い。

その甲状腺ホルモンおばさんは、別スレを立てて相手にされなかったという実績が
あると思う。

216チャボ:02/04/03 12:55 ID:bPqobz+Z
>>212
そうですね。
いくら医者とはいえ、個人のプライベートにまで深く口を挟むことは
不可能に近いですしね。個人個人が気をつけるべき点は沢山ありそうです。
言葉は乱暴ですが、>>15-17の珍八先生のレスが身にしみる。(笑
217153:02/04/03 12:56 ID:0KcyLXHn
えーと まだ続けますか?
私としても 口汚い罵倒は聞きたくないので。
218チャボ:02/04/03 12:58 ID:bPqobz+Z
>>215
ヾ(^。^*)まぁまぁ
スレの流れは自然にまかせましょうよ。
みんなが興味があるものなら盛り上がるし、
淘汰されるものは自然消滅するんですから。
そんなに強要するものでもないですしね。
219チャボ:02/04/03 13:00 ID:bPqobz+Z
>>217
おおよそ、153さんの言いたいことは分かりましたから
その都度、レスする程度の方がいいかもしれませんね。
あとはリンク先の文章で大体分かると思いますし。
私自身は興味ありますけどね。
220チャボ:02/04/03 13:04 ID:bPqobz+Z

とにかく、ぴろぴろさんも言われてるように
意見の画一化は、何も前に進まないし
ある意味、ブレーンストーミング?みたいにしていった方が
いい流れになるような気がします。
お医者さんは、ご自分の勉強してきた範疇に無い事は
全く認めたがらないか、話したがらない傾向にありますから
こういうとこで患者同士が自由に話し合うのはいいことだと思いますしね。
221チャボ:02/04/03 13:07 ID:bPqobz+Z
>>214
オーソドックスな治療のみについて語りたいのなら、
こちらの方がいいかもしれません。
象の牙しか見ない事になりそうですが、、、
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/body/1017016912/l50
222チャボ:02/04/03 13:13 ID:bPqobz+Z
また、医学的に検証されてなくても、患者自身、個々の実体験に
基づいた話、意見の方が、よっぽど信憑性があると思います。
数値化されたデータでのみ健康を語られるのはうんざりです…
223あかね:02/04/03 16:03 ID:IIrceuVR
わたしも153さんの話、もっと聞かせて欲しいな。
何も、こんな掲示板(って言っちゃ元も請うもないけど)で
この治療に賛成、この治療に反対なんて話ししても意味ないし、
この際どうでもいいと思う。
そもそも闇雲にネット上の情報を鵜呑みにする方が賢くないし、
情報を見極める目を養う個人の問題だと思う。

224あかね:02/04/03 16:03 ID:IIrceuVR
>>214
そう言いながら、薄々貴方自身も今現在の吸ステ中心の
オーソドックスな治療だけでは治癒し切れないことに
気付いてるのではないですか?
欧米などでは、効きの不確かなテオフィリン製剤なんて
あまり遣わなくなってますし。
私も経験的に医者に頼りきりでは治らないと思います。
このまま一生、医者に薬代を払いつづけるなんて
よくよく考えてみれば悔しいですよね…
もちろん、今の段階では副作用の少ない吸入ステロイドは続けていくつもりですが、
頃合を計りながら徐々に減量、断薬まで持っていく方針を打ち出さないとなぁと感じています。
特に喘息やアトピーという病気は医師に薬を処方されて
ただ漫然と使用しているだけではなかなか治らないと思います。
ちなみに最近、特定の人しかカキコしてないけど、
他の皆さんは、どう思ってるのかな?
実は痛いとこつかれてます?
225病弱名無しさん:02/04/03 16:51 ID:3LTRzRFE
>214
だいたい、オーソドックスな治療に関しては
既にさんざん語り尽くされてて、もう飽き飽きだよ。
次から次へと堂堂巡りで話が前に進まないんだもの。
そもそも、吸ステのみの治療では頭打ちなことは周知の事実だしさ。
新入りさんには、その都度教えてやればいい。

同じこと繰り返し繰り返し議論してて楽しいか?
226病弱名無しさん:02/04/03 16:56 ID:UpXMr4mm
このままだと自分の免疫機能がうまく働かなくなるような気がして
私の場合、重度の喘息ではないのでできる事だと思うけど
3ヶ月前から勝手にフルタイドを辞めてます。
調子が悪いかな?って時だけ吸入。
過労で喘息になったタイプなんだけど
元々身体が丈夫ではないので療養の意味も込めて
普段の今の生活はひきこもり気味のストレスを感じさせない生活。
すんごいボーっとしてる。
添加物、化学調味料、肉、卵、乳製品抜きの食生活もプラスして
だいぶ良くなって来たよ。
でもフツーに病院には通ってますけどね。
227225:02/04/03 17:04 ID:3LTRzRFE
>226
>調子が悪いかな?って時だけ吸入。

いくら、吸ステだけでは治らないとはいえ、
そういう使い方は、賢明じゃないなぁ…と思うよ。
吸ステはそういう使い方をするもんじゃない。
吸ステで免疫機能が働かなくなるってことはないって言われてるし。
あと、頓服で使っても意味ないし使用しつづけないと効果がでないんだから。
でも、使わないでも何ともないならいいんじゃないとも思うけどね。
調子だけで判断するんじゃなくて、ピークフローで客観的にチェックした方がいいよ。
あと、ボーとし過ぎるのも良くないと思う。
要は適度な疲労と適度な休息。
このバランスを上手く保たないと病気に鳴るんだと思うYO!
228226:02/04/03 17:26 ID:UpXMr4mm
>227
たぶん、このまま吸ステは使わなくなると思う。
ピークフローは医者に欲しいって言ったら
それ程の喘息じゃないって言われたのよ。
だから使ってないです。
ボーっとしてるのは、喘息になってから
体力が全くなくなったので動けなくなったのと
簡単な動作やストレスでも息苦しくなったから。
まず精神的に平常心?みたいなのを心掛けようとしてマス。
適度な疲労〜はまだまだその段階じゃないんですよ。
しばらくのんびり生活。
229225:02/04/03 17:38 ID:2O+E9P2/
>228
なるほど。
少しづつ良くなるといいですね。
影ながら応援しています。
230225:02/04/03 17:44 ID:2O+E9P2/
>228
あと、ピークフローは調剤薬局で売ってるYO。
その医師は、余計なものにお金を使わせないように
配慮してくれたかのかもしれないけど、
軽度、重度に関わらず、喘息餅なら持っていた方がいいと思ふ。
いつ、重度に変わるかわからないんだから。
231226:02/04/03 18:08 ID:N+Hq1Qry
>229
応援ありがとうです
ほんとに少しずつですが良くなってます。
やっぱりピークフローは必要ですかね、探してみます。
話しはズレるけど、食生活に家族が巻き込まれたおかげで
親父のハゲが治りました(w
232153:02/04/03 18:49 ID:jPMlOo9h
2-3日レスできません。でも帰ってきたら また文章を用意します
興味のある方は>153のリンク先を読み込んでおいてください
すごく量があるので 大変ですが・・・
それでは また
233病弱名無しさん:02/04/03 21:37 ID:7NJpTI2J
>>232
待ってるゼ!ъ( ゚ー^)
234病弱名無しさん:02/04/03 21:53 ID:7NJpTI2J
>>231
関係ないけど、禿げって治るのか!?
235231:02/04/03 23:11 ID:TVjr01rk
>234
なんか家畜のエサに含まれる抗生物質や成長ホルモン剤?と
動物性油がよくなかったみたい。
やめるまで背中とか吹き出物だらけだったよ・・・。
236病弱名無しさん:02/04/04 07:04 ID:5Z+GOS0C
>>235
うっ…おれも背中にニキビたくさんある。。
肉食うの止めるか…(;´Д`)
237231:02/04/04 15:14 ID:iRA29I46
>236
238231:02/04/04 15:17 ID:iRA29I46
>236
肉からしかとれない栄養もあるから
完全にはやめない方が良いみたい。

関係ない話しな上に誤爆った。回線切って(以下略)
239病弱名無しさん:02/04/04 16:08 ID:HIfWPH5t
ageじゃ
240病弱名無しさん:02/04/04 16:24 ID:HIfWPH5t

飛行機乗ると(低気圧?)発作起きるのは何故ですか?
241病弱名無しさん:02/04/04 18:08 ID:HIfWPH5t

五臓六腑に染み渡る呼吸をしたいっす。
242ぴろぴろ:02/04/04 20:57 ID:4EqVmiA5
>>196
特に何者でもないでおじゃる。
誤解しないで欲しいでおじゃるが、
あっしは素直に感じたことを書いているだけでおじゃるから、
変に勘ぐらないで欲しいでおじゃる。
それに、このような不特定多数の方の投稿によって成り立っている
掲示板の性格上、情報の正確性や信頼性については
誰も保証できないでおじゃる。(特にここ2ちゃんでは)
各人の責任において判断するしかないでおじゃるね。
243ぴろぴろ:02/04/04 21:01 ID:4EqVmiA5

ところで、病気というのは原因が様々で多くの治療法があるでおじゃる。
その人に見合った有効な治療法を見つけるのには
大変な苦労があるでおじゃるな。
100パーセントこれなら治るという治療法があるなら
あっしが教えていただきたいくらいでおじゃる。

こらからも治療法について様々な発言がされていくと思うでおじゃるが、
一部の専門家を除いて、あっしも含めて投稿されている方達は
一患者、一素人として発言しているに過ぎないでおじゃる。
また、何が正しくて何が間違っているのかというのは
誰にも分からない事なのかもしれないとも感じているでおじゃる。
このスレでやり取りされる投稿を参考にして、
治療法や病院選びをされるのも結構でおじゃるが、
インターネットの世界は自己判断、自己決定が原則でおじゃる。
最後は御自身の判断と責任で行動するしかないのでおじゃるんだな。
この掲示板このスレで得た情報を元にして行動された際に、
何か問題が発生したとしても、誰も一切責任を負うことはできない
ということを念頭に置いておいた方がいいと思うでおじゃるね。
244ぴろぴろ:02/04/04 21:03 ID:4EqVmiA5

ただ、インターネットの世界のみならず、
実社会においても言えると思うのでおじゃるが、
相手からの本当の‘信頼・信用’を感じとる事ができるように
他人任せではない自分なりの所見をもつ
というのが大切な判断基準になるのではないでおじゃろうか。

とりあえず、あっしは
しがないロケンローラーとでも言っておくでおじゃる。(▼。▼)y−
245病弱名無しさん:02/04/04 22:46 ID:MYAFGGbk
>>ぴろぴろ

(・∀・)ウンウン
246DUM:02/04/04 22:49 ID:234GT5VF
喘息治療なんだけど、出口を押さえようとしてばかりで、
入り口で押さえることにあまり力を注いでないと思う。

フルタイドを使い続けてるだけでは症状の改善は頭打ちになってるんじゃない?
247病弱名無しさん:02/04/04 23:42 ID:JXUxkssE
>>246
その点については、今までのレスを見ても、自分の経験からしても
薄々気付き始めてるから私も含めてみんな口篭もってしまっている
何も言えなくなっていると思われ。レス減ってるもんな、、
248病弱名無しさん:02/04/04 23:45 ID:JXUxkssE
つくづく喘息っつうのは手ごわい相手だと悟りつつあるよ。
かといって、挫けてばかりいてもしょうがない。がんばろうぜ。
249病弱名無しさん:02/04/04 23:47 ID:JXUxkssE
あと、アレルゲンから回避という意見もあるが
ある種、し切れない部分ってものがある。
重度のアレルギー性のものは別として
感化されにくくする方法って何かあると思うんだがなぁ。
250mamo:02/04/05 00:02 ID:Vz18bLqF
>>242-244
その通りですね。
いつも身に染みたコメントで参考になります。
251mamo:02/04/05 00:23 ID:Vz18bLqF
一応、あまり病識のない方に告げておきますが
今の治療・医師から処方された薬などを
いきなり断薬するのは危険ですから
くれぐれも主治医との相談の上で
ご自分の意見をしっかりと述べて
事にあたられた方が良いと思います。
患者の話をよく聞いて理解してくださる医師だと
尚の事良いのですが…
252mamo:02/04/05 00:25 ID:Vz18bLqF
素人ごときが口を挟むんじゃない、
俺の言う事を聞いてればいいんだ
とでも、言わんばかりの対応しかしない医師なら
転院を考慮に入れた方が精神衛生上良いと思います。
253mamo:02/04/05 00:28 ID:Vz18bLqF
>>246
基本的に(西洋)薬というのは症状を抑えるものが主であって
治すものではないんですよね。。
254DUM:02/04/05 00:35 ID:3G5TDyXO
>>247
レスありがとうございます。
私も完治した身ではないので、はっきりしたことは言えないんですが。。
そもそも完治というのはありえないですね。
根本的に原因に反応しやすい体なんでしょうから。
近代において体に悪い物質を受け続け、遺伝子レベルで過敏になってると思う。

ところで喘息とは、100%体に害のない新鮮は空気を吸い続けてたとしても
発症するものなのでしょうか?
まず第一に吸う空気、そして体力(食事・睡眠・ストレス)を見なおしてはいかがでしょう?

フルタイドに手を出した方はなかなか後戻りはできないかもしれませんが。
体が外部に排出しようとした悪い物質は、
ステロイドによって無理やり押さえることでどこにいくのでしょう?
押さえてるだけで残ってるとしたら、ステロイドをやめた時に
再び排出しようとするのでは?
そして、無理やり押さえてるけどあふれ出そうな状態が
常に気管支が狭くなってる状態なのでは?
255DUM:02/04/05 00:35 ID:3G5TDyXO
>>251
その通りですね。
いきなりの断薬は劇的に悪化する可能性もありますからね。
ただ多くの医者は薬を投与しとけば良いという考え方なんじゃないかなぁ。

とりあえず、空気を最大限きれいにすることを試みてはいかがでしょう?
私はこれで今のところ22日まったく発作がでてません。
もともと2〜3ヶ月発作のでないこともあったんで、
年単位のサンプルじゃないといまいちあてになりませんが、
空気を改善する直前は毎日発作がでてたことを考えると
かなり効果があったと思います。
薬はベロテック以外一切使ってません。
ベロテックは評判があまり良くないみたいですが、
使用頻度があまり多くなかったんで大丈夫かな。
256小比類巻:02/04/05 01:59 ID:ZhtnJAig
>>254
DUM氏のレスをみると、なんとなく理解してるようで
いまいち微妙に理解し切れてない部分があるような気がするんだよなぁ。。
空気を綺麗に…とは言っても、人間いつまでも空気の綺麗な同じ空間にいられないし
そもそも、喘息もちの人やアトピーの人がまめに掃除したりするのは常識ですからねぇ。
空気星条旗なんかはアレルギー的素因の強い人には、効果的かとも思いますが。
ゼンソクは、症状だけで判断するのも危険でっせ。(*^ー゜)ノ
257DUM:02/04/05 02:15 ID:3G5TDyXO
>>256
いや、まめに掃除といっても、布団にダニ・ホコリがいる限り寝ている間
ダニ、ホコリの影響を受けるでしょう。
私は、掛け布団、敷布団、座布団、カーテン、カーペット、その他、
ダニ・ホコリの発生源のなる布・綿・羽毛製品を部屋からなくしたんです。
そして空気清浄機で可能な限りきれいな空気にすると。
だから寝るときに掛け布団をかけてダニ・ホコリを浴びることもないわけです。
睡眠時間は大体8時間ほどですよね。
生きてる時間の3分の1ですよ。
家にいる時間と合わせればかなりの時間になります。
この間、最大限きれいな空気を吸いつづけることは大きいと思いますよ。
布団の上で布団をかぶって寝るってことは、
ダニ・ホコリに囲まれて寝てるってことですよ。

そもそも喘息とは空気が100%きれいで無害なとこで生活してても
発症するものなんですか?
100%心因性の喘息があるとは思えないんですが。。
258ゲルニカ:02/04/05 08:47 ID:/hV7M4zD
>>257
誰もどれが100%云々なんて話はしとらんみたいだが。
>掛け布団、敷布団、座布団、カーテン、カーペット、その他、
>ダニ・ホコリの発生源のなる布・綿・羽毛製品を部屋からなくしたんです。
とのことですが、では寝具はどのようなものをお使いなんですか?
ステロイドに関する文面を読む限りでは、恐らくあなたはアトピー持ちさん
じゃないかなと思うんですがどうでしょう?
アトピに使う塗ステと、喘息に使う吸ステを同じ目線で考えない方がいいですよ。
とりあえず、吸ステでは貴方の言うようなリバウンド現象様の
発作は起こらないとされてます。
まぁ、薬なんて何でも使わないに越したことはないだけどね。
別に煽ってるわけではないので誤解無き様。。
259ゲルニカ:02/04/05 08:57 ID:/hV7M4zD

そもそも喘息は、アトピー(アレルギー)型と非アトピー型に大別されていて、
成人喘息の約半数は原因がはっきりせず非アトピー型といわれています。
ってことくらいは皆さん、御存知ですよね。。
260ゲルニカ:02/04/05 08:59 ID:/hV7M4zD
そういう意味で、ぴろぴろ氏をはじめ、
今のスレの流れは大切にしたいと思う。
けっして一元的な要因ではないのだから。。
261ゲルニカ:02/04/05 09:07 ID:/hV7M4zD
>>258
ちょい追記。
一応、吸ステでも断薬する場合は、
徐々に減量していった方がいいですネ♥
262病弱名無しさん:02/04/05 10:57 ID:Kxd2TgST
みんな吸ステで頭打ちとか言うけど、
十分な量を、正しく吸ってるのかな。

海外じゃ中症でも1000ぐらい使うわけのに
日本って重症でもフルタイド1日800が最高なわけでしょう。
(ここらヘンもどうにかしてほしい、日本の医療)

800すってても頭打ちと言う人は炎症がもっと進んでる
可能性は十分あるよ。もちろん保健制度上どうしようもない
ということは有るけど…
でも炎症は一度はとっていい状態に持っていく必要はあると思う。

ただ、喘息においていろんな側面を考える時、体力や精神面
だけでなく、

自分の気管の炎症は思っているよりひどいのではないか、
自分の状態にあった、十分な吸ステを処方されてるのか、
自分のピークフローの基準値設定は正しいのか

ということを先ず見直した方がいいと思う。

まあ現実は医者がその見直しが出来ず適当に
診察して患者を苦しめているのが大問題だと思うが…
263病弱名無しさん:02/04/05 11:17 ID:akDGsiPS
>100%心因性の喘息

それはもはや喘息ではなく、心身症による呼吸困難
や過換気症候群でしょ。

喘息と一緒に論じてはいけないとおもう。
264病弱名無しさん:02/04/05 11:36 ID:dutP9sLp
>>259 約半数もIgEとかが低いままですか??
265DUM:02/04/05 12:48 ID:3G5TDyXO
>>258
レスありがとうございます。
私も100%アレルギー型、100%心因型と言ってるわけではないのです。
それだけに、100%ひとつの原因でないなら、
喘息の人の大半は空気の汚れによる影響を受けているのではないかということです。
まず空気を最大限きれいにすることをせずに、
自分はアレルギーの要因は強くないからと言うのはおかしいんじゃないかと。
あと食事などですね。
266DUM:02/04/05 12:48 ID:3G5TDyXO
そもそも喘息がアトピー型、非アトピー型に大別されてるのもおかしいと思うんですが。。
非アトピー型の喘息患者は空気が100%きれいなところに住み続けてたとしても
症状は出るんですか?
アレルギーの要因を0%にしても喘息が出るというちゃんとした結果
が出ているのなら非アトピー型があるというのも納得できるんですが、
ステロイドで無理やり症状を押さえ続けることにより
喘息が慢性化してる可能性はないですか?
あと、最初は効いていた吸ステが長く使い続けることにより
効き目が低くなることはないですか?
これは、症状の悪化なのか、吸ステで無理やり押さえたものが蓄積されたのか、
薬に対して体に抵抗力的なものがついてきたのか、判別は難しいでしょうが。
267DUM:02/04/05 12:48 ID:3G5TDyXO
あと、吸ステを長く使ってやめた場合、吸ステを使う以前と発作の症状が
どう違ってくるのかというちゃんとしたデータが欲しいです。
私も吸ステを否定してるわけではありません。
吸ステの恩恵により助かってる人も多くいるでしょうから。
ただ吸ステを使わずに、原因を入り口で最大限押さえることにより、
対症療法ではなく改善する人が増えて欲しいのです。
268DUM:02/04/05 13:00 ID:3G5TDyXO
>>258
寝具は1ヶ月程前からエアーベッドにしました。
総額6000円程の安物です。
ウォーターベッドは高価なので、とりあえずこれでいいかなと。
これに綿の布を敷いて寝ています。(2日ほどで交換)
枕は使ってません。エアークッションのような枕を買おうと思ってたんですが
枕なしでも普通に寝れるので、とりあえずなくても良いかって感じです。
床はフローリングで、何も敷いてません。
クッションのようなものも一切ありません。
例えば椅子についてるようなものも。
座布団をゴミ袋で2〜3重にくるんだものはひとつあります。

だからホコリ、ダニの発生するものは、
ベッドに敷いてる布、着ている服、自分自身ぐらいです。
ダニに関して、拭き掃除で部屋全面取り除けるので、
ほとんどいないと思います。
269五右衛門:02/04/05 13:21 ID:ST0cyPPb
>>266
できるだけ身の回りの環境を綺麗に且つ清潔にする、
また、まるべく不衛生な汚い場所には行かないなどの
対策は最低限の常識としても、
空気が【100%】きれいなところに住み続けるなんて
現代社会に生きている以上、まず不可能と存じます。

>>264
喘息や花粉症、アトピーなどの話になると必ずといっていいほど
IgEについて論ぜられるのですが、これはあくまで数値的な‘目安’
という程度に認識しておいた方がいいです。なぜなら、
IgE値が高いからといって、症状が強いとか発作が起き易いとか
というわけでもないからです。
IgEが何万という値でも症状が軽い人もいれば
正常値より少し高めの人または全く正常値以下の人でも
喘息や花粉症になっている方もいるのです。
IgEというのは、あくまでそういった素因・体質があるということであって
実際の体の反応と総比例しているわけでもないです。
270五右衛門:02/04/05 13:28 ID:ST0cyPPb
>>262
このようなことを言う方は、喘息関連のサイトで勉強して
ネット上の情報を鵜呑みにしてしまっている方の典型ですね。
確かに添付文書に載ってるくらいの量では重篤な副作用は起こりません。
しかし、超難治性喘息に対して添付文書の最大量の4倍とかを
長期間使っているといくら吸ステとはいえカンジタどころのさわぎではなく、
骨粗鬆症ないし副腎不全が起こり得えるという報告もあります。
あまりネット上の情報を鵜呑みせずに、あなたの主治医とのコンタクトを
大切にした方が良いと思います。
とは言え、これ自体もネット上の話ですが。(・υ・)``
271DUM:02/04/05 13:29 ID:3G5TDyXO
>>268
追加
掛け布団、毛布は一切使ってません。
空気の汚れないオイルヒーターで部屋全体を暖めてます。

>>269
「100%空気がきれいなところに住み続けても・・・」というのは、
本当に空気による影響を受けてないのか、ということを言いたかったからです。

みなさんはダニが喘息発症のひとつ要因になってるかどうかというのは、
ちゃんと確かめたんでしょうか?
272五右衛門:02/04/05 13:33 ID:ST0cyPPb
>>266
そもそも喘息がアトピー型、非アトピー型に大別されてるのもおかしい…
とのことですが、DUMさん自身の解釈が少し誤解されていると思います。
259さんが言いたいは、あくまでアレルギー的要素(つまりIgEが高いとか)
がある人と無い人というくくりで話をされているのだと思います。
273五右衛門:02/04/05 13:37 ID:ST0cyPPb
>>271
なるほど。徹底的に外部刺激からの回避をはかられているのですね。
少々見習わなくてはならない点ですね。
ときに、オイルヒーターって燃費悪くないですか?
あと、殆どの人間は検査的にダニ、ハウスダストに対しては
微量ながらも陽性反応を示すものですよ。
274DUM:02/04/05 13:47 ID:3G5TDyXO
>>273
電気代はかなり高いと思います。
寝てる間もつけてるからなおさらです。
でも、これで喘息の発作が少しでもでないなら安いですから。
夏はエアコンなしで扇風機だけで過ごしてますし。
エアコンは空気を汚さないのかな?
エアコン使ってないので分からないんですよね。

なるほど、その陽性がどの程度喘息に影響してるかははっきり解明できないようですね。
悪いかもしれないものは、とりあえず徹底的に取り除くことが大事だと思います。
ダニの除去は体にとってマイナスになることはないですし、
そんなにお金のかかることでもないですし。
275五右衛門:02/04/05 13:51 ID:ST0cyPPb
あと、ホコリっぽいとこで騒げば、誰でも(健常者でも)
鼻がむずむずしてクシャミの一つもしたくなるでしょう?
あれは、外部からの物質を排除する為の必要な生体機能なわけです。
要はそういった物質に対して何でもかんでも症状を抑える出なくする
ということが最重要項目とは限らないわけですね。
276五右衛門:02/04/05 13:56 ID:ST0cyPPb
>>274
エアコン自体が空気を汚すわけではないのです。
フィルターを通しているわけですからむしろ綺麗にしてるといってもいいでしょう。
それよりも、エアコンにより室内の温度を温めすぎたり冷やしすぎだったり
乾燥、送風によるホコリの巻き上げなどが問題なんですよね。
エアコン+空気清浄機+加湿器などとの併用がいいかとも思いますが
ちょっとそこまでいくと不経済すぎだし、かえって神経質になってしまって
宜しくないかと存じます。
277病弱名無しさん:02/04/05 13:57 ID:kEyiwsRH
病院行ってネブライザーしてきたよん
発作終了age
278DUM:02/04/05 13:58 ID:3G5TDyXO
最初はアレルギー的要素による喘息の発症だったけれども、
炎症の慢性化により、ほんの些細な要因でも発作がでるようになった人を
非アレルギー型にしてしまってるということはないのでしょうか?

人間なんて、少しの睡眠不足やストレスで肌が荒れますよね。
炎症が慢性化してるひとは肌荒れ程度の要因でも発作が出てしまうのかもしれません。

ストレスでも体を正常な状態に保つ機能が低下しますよね。
しかしこれが直接喘息の発作につながってるのか、
他に根本的な要因があり、それをおさえることができなくなるための発作なのか、
現代医学でちゃんと解明できるのでしょうか?

アトピー型、非アトピー型に大別というのは五右衛門さんの指摘のように
私の解釈が誤解に基づいてるかもしれませんので、
そうであれば申し訳ないです。

どなたか、ダニの完全除去を試みる方でてこないかなぁ。
1年間発作がでなければダニ除去によって発作がでなくなる実例があると
断言できるんですが。。
花粉症の人がこれだけいる世の中なんですから
ダニ症の人が多数いてもおかしくないと思います。
279五右衛門:02/04/05 13:59 ID:ST0cyPPb
>>277
ご苦労様♥
280五右衛門:02/04/05 14:04 ID:ST0cyPPb
>>278
アレルギー体質かどうかというのは検査をすれば、すぐに解ります。
その数値的な素因がないのに、喘息や花粉症などの症状がでる人は
少なくないのです。
いやぁ、ダニの完全除去というのは、地球上に生命体が存在しうる限り
不可能に近いと思いますよぉ〜。それだけダニに対する素因が強ければ
減感作を行った方が良いかと。
281DUM:02/04/05 14:06 ID:3G5TDyXO
>>276
レスありがとうございます。
エアコンで問題になるのは風と乾燥なんですね。

オイルヒーターは、無風で部屋全体の空気の温度をあげるだけなんで
体にはまったく無害ですよ。
何かを燃焼させるわけでもないですし。
その分部屋全体が温まるのに少し時間がかかります。

あと、温度を上げる能力に限界があるんで、
真冬にオイルヒーターだけで布団をかけずに寝るというのは厳しいかも。
まだ真冬で試みてないのでハッキリしたことは言えません。
282五右衛門:02/04/05 14:11 ID:ST0cyPPb
>>281
あと、エアコン自体を不衛生に使いつづけているのも良くありませんね。
フィルターを掃除するのはもちろんですが、
毎年使い始めはきちんと中まで掃除をしないと
使っているうちに雑菌を部屋中にばら撒く事になります。
実は私もオイルヒーター持ってますが、一月使って
翌月の電力消費明細を見たらもう2度と使わないことを決意しました。(爆
283五右衛門:02/04/05 14:12 ID:ST0cyPPb
ちなみに、オイルヒーターって天井にだけ温まった空気溜まりません?
天井に対流装置つけた方がいいかも?
284DUM:02/04/05 14:14 ID:3G5TDyXO
>>280
完全は言い過ぎだったかもです。
ただ家の中のダニを体に影響がないぐらいにまで減らすことはできると思います。

減感作なんですが、ダニに対するアレルギーにも有効なんでしょうか?
卵アレルギーや蕎麦アレルギーも治ったりするものなんですか?
すいません、勉強不足で。。
有効率にも限界があるのかな。

げ、、オイルヒーターはそんなに電気代かかるんですか?
まだ1ヶ月ぐらいなんで、請求がめちゃくちゃ高かったらどうしよう。。
もう、使わなくても良い季節になってきましたが。

もしかして五右衛門さんはお医者さんですか?
285DUM:02/04/05 14:17 ID:3G5TDyXO
>>283
空気が循環してないんで、どうしても暖かい空気は上にたまってしまいますよね。
その暖かい空気の範囲が下まで降りてくるのにも時間がかかるのでしょう。

夏に空調を使わないことで電気代を取り返します。
って扇風機の電気代はそんなに高くないですよね?
扇風機の電気代が高かったら意味がない。。
286五右衛門:02/04/05 14:22 ID:ST0cyPPb
>>284
素因がはっきりとしているなら有効っすよ。<減感作療法
でも、と〜〜〜っても根気がいる作業です。
また稀に、あまり効果がでにくい体質の人や、
副作用が現れる方もいます。
しかし、やっている途中で他の抗原に暴露されることで
別の抗原にアレルギー反応がでたりして、
きりの無い作業になる可能性もあるのです。
スギの減感作してて、イネに反応がでたらやってても意味ないでしょ?
特定の物質に対する抗原反応というのは一定していないものです。
いままで、スギに反応ない人でも、いつか突然反応する場合もあるのです。
減感作療法というのは、治るというものではなく、
少しずつ抗原を注入して、感作されにくい体質にするのです。
蕎麦アレルギーは怖いですよ。微量の注入によっても
アナフィラキシーショックを誘発する場合があります。
287五右衛門:02/04/05 14:26 ID:ST0cyPPb
-----オイルヒーターの電機代の目安-----
1500wタイプを 1kwh=24円の地域で使用の場合
1.5kw * 24 = 36円 (←1日の電気代)
36円 * 24時間 * 30日 = 25920円 (←1ケ月フル稼動の電気代)
29520円は極論としても 実際 この半分位は掛かると思った方が無難かも
しかも 1500wタイプでも 温暖な地域の高断熱住宅の場合で10畳間
寒冷地の在来工法なら3畳間用......
288五右衛門:02/04/05 14:32 ID:ST0cyPPb
扇風機は動力方式が単純なので
電気代はそれほどかかりません。
一日中つけっぱなさいでも
一月500円〜1000円ほど
289五右衛門:02/04/05 14:33 ID:ST0cyPPb
訂正
>>287
1.5kw * 24 = 36円 (←1時間の電気代)


290五右衛門:02/04/05 14:37 ID:ST0cyPPb
>>284
とんでもない。
私は、ただの斬鉄剣の使い手です。( -_-)ノ −−−===≡≡≡ 卍 シュッ!
291DUM:02/04/05 14:38 ID:3G5TDyXO
>>290
とても勉強になりました。
ありがとうございました!
292五右衛門:02/04/05 14:39 ID:ST0cyPPb
おっと、↑これは手裏剣でしたね。失礼。(^^ゞ
293五右衛門:02/04/05 14:43 ID:ST0cyPPb
お互い、今日はこの位にしておきましょう。では。
294五右衛門:02/04/05 15:13 ID:vr3ztkb6
あと、ある知見による調査報告では、喘息に関して、実はアレルギー的素因は
それほど重篤な要素・問題ではないケースが多々あることが報告されています。
なので、ダニ、ハウスダストに対して、潔癖になり過ぎる事の方が
かえってストレスに繋がりうり、反応を増長してしまう場合もあるので、
そういったホコリに関しての除去は過敏になり過ぎずに
程々でいいという医師も中にはいるようです。
295五右衛門:02/04/05 15:15 ID:vr3ztkb6
上記のmamoさんやぴろぴろさんのレスなんか大いに参考になりますね。
296高橋かなり:02/04/05 16:03 ID:PPEZnmuJ
このスレッドはじめてみたんだけど、みんな頑張ってるんですね。
何だか涙が出てきたよ。
俺は5年前の24歳の時に風邪こじらせたまま
ずっと仕事してたら発病してしまいました。
今は喘息との付き合い方も慣れてきて状態も落ち着いてきたけれども、
夜中に息が吐けなくなっておふくろに病院へ連れてってもらった時は
本当に死ぬかと思いました。
その後、かなりブルー入ったりしたよ。
彼女に『今日は苦しいからデートキャンセルね』って言っても
なかなか理解してもらえないしさ。
いい年して、親や彼女の事をまんぞくに守ってやれない
悔しさと苦しさで壁に何個穴をあけたことか・・・
俺なんかまだ軽いほうだと思うけど、
今苦しんでいる皆さん、本当に頑張ってくださいね。
俺も、ぴろぴろさんとmamoさんのレスには注目してます。
あと、珍八先生もネ。(笑)
297高橋かなり:02/04/05 16:07 ID:PPEZnmuJ

あと、冗談じゃなくオナニーしたあと軽く発作気味になります。
ほんっと、いい年こいて、情けない気持ちになります。(笑)
そういう人他にいません?女性は大丈夫かな?
298病弱名無しさん:02/04/05 17:56 ID:0oltKb99

かなりの名スレあげ!(・∀・)
299病弱名無しさん:02/04/05 17:58 ID:0oltKb99
299
300病弱名無しさん:02/04/05 17:59 ID:0oltKb99

300ゲトー!(^ヘ^)v
301病弱名無しさん:02/04/05 20:15 ID:7goY+kd0
>>297
要するにオナニーすると身体の酸素の需要量が増えて、息がハアハアして発作を
誘発するということじゃないでしょうか。体操、運動が喘息発作を誘発するのと
同じだと思いますが。。。自律神経機能からみると交感神経系が活性化されて
かえって良いはずなのでしょうが、そうでないとすると、自律神経はは関係ないん
でしょう。
302病弱名無しさん:02/04/05 20:16 ID:7goY+kd0
少なくともせくーすやオナニーの最中は心拍数や血圧が上がるしカテコラミンの
分泌が増えて交感神経系が活性化されてるとは思うんですけどね。その後 しばらく
するとリバウンドで副交感神経が優位になるのかもしれないです。別にソースを
あたったわけではないので本当かどうかは分かりません。
303病弱名無しさん:02/04/05 20:29 ID:dutP9sLp
性欲と副交感神経って比例しますよね。その気になるということは
副交感優位だから。その後もすぐ眠くなるから副交感優位ですよね。
セックスの場合、交感神経優位になるのはほんの一瞬なのかな。

304病弱名無しさん:02/04/05 22:28 ID:GxBDo42I
age
305病弱名無しさん:02/04/06 08:23 ID:Je8mKA9N

おまえらほんとに治そうと思ってないだろ?
と言うより、心のどこかで半病人であることを
願っている節のあるやついないか?
306病弱名無しさん:02/04/06 08:26 ID:ehCJBvQH
そんなことないので安心して去って良し>305
307病弱名無しさん:02/04/06 08:33 ID:Je8mKA9N
>>306
いや、別に全員がそうとはいってない。
ただ、少なからず何割かいるはずだ。
長年の研究で検証した医師もいるくらいだからな。
308病弱名無しさん:02/04/06 08:44 ID:Je8mKA9N

おまいら、こういうとこで発言する時くらいは
ちったぁ素直になった方がええよ。誰も見てないんだから。
意にそぐわないレスして意地張っても
ストレスたまるだけだど?
309病弱名無しさん:02/04/06 08:45 ID:Je8mKA9N

‘あるがままを受け入れる’気持ちも大切。
310病弱名無しさん:02/04/06 11:07 ID:Nbuyw2pD
ダニやホコリのない生活。
確かに理想的かもしれないけど、それは喘息になった始めの頃に
主治医から「家の掃除をこまめにしよう」などとすでに言われていることを
極端にやっているにすぎないのではないでしょうか。
それで家から一歩も出ない生活ができればいいけど、
それができないためにQOLの向上のために薬などを使って治療をやるのでは?
薬をやめてそちらへ戻るというのは順序が逆のような気がする。
311ゲルニカ:02/04/06 11:14 ID:B7vyHfY+
>>310
確かにね。
ダニやホコリのない生活なんて生きていく上でまず不可能に近い。
それができないから、みんな苦労してるんだしね。
むしろ、昔(昭和初期以前〜)の生活環境のほうが劣悪でホコリだらけで
みんな、真っ黒けになって遊んだり仕事してたりしてたのに
ゼンソクなんて少なかった。ゼンソク患者が急激に増えたのは
近代になってからというところにもっと着目すべき点だと思う。
でも、だからと言って掃除などを疎かにするのではなく、
定期的に身の回りの環境をクリーンにするのは必須項目ではあるとは思う。
312ゲルニカ:02/04/06 11:17 ID:B7vyHfY+

やっぱり大気汚染が進んでるっていうのも一つの原因・証拠なんじゃないかなぁ。
あと、抗菌抗菌って潔癖になり過ぎた生活ってのも
かえって免疫力を落としている要因になっていると思う。
砂場で泥んこになって遊んでる子供減ったもんね。
313ゲルニカ:02/04/06 11:29 ID:B7vyHfY+

なんていうか、気持ちが爽やかな時って呼吸が楽だよね。PFも上がるし。
スレ読んで思ったけど、結構キーポイントのような気がする。
314病弱名無しさん:02/04/06 13:56 ID:qakzLo7B
age
315DUM:02/04/06 14:02 ID:DSC32zp4
>>310
それは最大限の努力をしない言い訳ですか?
掃除をこまめするだけではダニ・ホコリを押さえるのは限界がありますよ。
1日中家にいないといっても人生の大半家にいるし、
少なくとも5〜8時間ダニ・ホコリだらけの布団にくるまれて生きてるでしょ。

>>311
できることをしてないのに不可能というのは努力が足りないのでは?
できることをしないで薬で治療って人は、一生薬漬けの人生を送るのでは?

花粉症患者が増えたのは近代になってから。
だから昔から存在してきた花粉は原因じゃないとでも?違うでしょ。
本来反応しないものに反応する体になったのが、近代。
では何に反応するのか。
これが分からないのであれば、反応してる可能性のあるものは最大限取り除くのが
最大限の努力でしょ。
ダニ・ホコリが100%喘息の原因でないと分かってる人なら
ダニ・ホコリを徹底的に減らしても効果はないでしょうが、
自分がそうであると言い切れますか?
316病弱名無しさん:02/04/06 14:04 ID:peI3o5v+
なんでそんなに喧嘩腰なの?
317病弱名無しさん:02/04/06 14:26 ID:imz5xD60
>>316
皆、発作でイライラしてるからさ
喘息もちは攻撃的な奴が多い
もちろん俺もだ(゜Д゜)コラ!!
318310:02/04/06 16:54 ID:R026aUat
>>315
ダニ、ホコリのない生活は理想的だと書いたように別に全否定してるわけではないのです。
ただ医者が行ったことを極端にしてるだけで、何も新しいことではないし、
努力云々ではなくそれをしたくても社会生活を営んでいる以上
なかなかそういうわけには行かないと言うこと。

近年喘息などのアレルギーが増えてきたのはゲルニカさんのおっしゃるように
潔癖主義が良くないのかもしれないし、排気ガスが増えたせいかもしれないし、
花粉に関しては無計画なスギの植林が原因かもしれない。

ただ、一つのことにとらわれて引きこもりの様になるのだけは避けて欲しいな。
319可愛い奥さん:02/04/06 17:09 ID:LLDkSyrI
うんとぉ、、
要するに、徹底除去したい人はすればいいし、
そこまでしなくても大して変わらんし面倒や
っていう人は適度にする程度でいいんやなかな?
そんなに強要する事もないとは思いますが。
何様と言うわけでもないですが、客観的に判定させてもらうと、
DUM氏よりは310氏、ゲルニカ氏の方が経験豊富でバランス感覚は良さげやね。
そこまでダニ・ホコリにこだわらんでもいいんやなかなぁと思いますが、
DUMさんはそれで、改善したのならそれも良しでしょうし。
そもそも花粉にしてもそうだが、目に見えにくい物質の除去って
なかなか難しいものやし、そういうのって結構モチベーション落ちるんだよね。
320可愛い奥さん:02/04/06 17:14 ID:LLDkSyrI
ちなみに、ダニ・ホコリのでにくい寝具というのは
通販雑誌や新聞広告で沢山見かけますので
それほど気になるのでしたら利用されたらどうでしょう?
エアベットやウォーターベッドなどで寝ると、柔らかすぎて
体の歪みに繋がるし、酷くなると骨格が神経を圧迫し
自律神経の乱れにも繋がる可能性もあります。
321可愛い奥さん:02/04/06 17:22 ID:LLDkSyrI
ただ、小児喘息のお子さんがいるご家庭の場合は、
子供の場合アトピー性のゼンソクが主なので、ダニ・ホコリの除去は
DUMさん並にやられた方が経過も良好かもしれませんね。
322DUM:02/04/06 17:42 ID:DSC32zp4
>>318
いや、、、少し努力すればできる程度の除去もしてないのに、
できないと言ってる意識で本当に治そうとしてるのかと思うわけです。
10を5にするのと10を0にするのでは全然違いますよ。
あと、引き篭もりになんかならないですから。

治したいと言いつつ本当は諦めて薬漬けの生活を甘受してる人が多いようですね。
>>305さんの言ったことも当たってるのかも。

アレルギーがここまで増加したのは、
人間が体に害のある物質を受け続けてきたからだと思いますよ。
食事、空気、水等、本来体に受け入れるべきではないもので溢れています。
短期間では害がないものでも、
体はそれを追い出そうとする機能を遺伝子レベルで高めていく。
それが免疫過敏として次世代に現れてくると。
これはかもしれないといったあまり意味のない話ですが。。
323DUM:02/04/06 17:42 ID:DSC32zp4
>>319
やってもないのに変らないというのはただの諦めだと思いますよ。
あとダニ・ホコリにだけこだわってるわけじゃありません。
体が受ける害のありそうなもの全てに目を向けるぐらいじゃないと、
喘息は治らないと思いますよ。
治る可能性があってもそこまでしたくないという選択もひとそれぞれですが。

>>320
>ちなみに、ダニ・ホコリのでにくい寝具
ではなくダニ・ホコリの出ない寝具の方が当然良いと思います。

私は改善じゃなくて発作が一生でなくなる人生を目指します。

みなさんは薬を受け入れること以外に何をしてます?
私のこのスレでの存在意義はないようなので、
以後発作がでない期間がどれくらい続いてるかという経過報告程度の書き込みに
とどめようかと思います。

現在25日間発作の症状なし。
324 :02/04/06 17:58 ID:y/k9CM7z
umm...DUMさんの言ってることは別に間違ってはいないのですが、
少し勘違いしてるような気がするんですよねぇ。
あと、25日程度の発作無しで治ったと思わない方がいいですよ。
いっそのこと、微生物や細菌・ウイルスの存在しない
宇宙生活を目指されてはいかがでしょう?いや、冗談抜きに。

ちなみに、アトピー性皮膚炎とか併発されてませんか?
325 :02/04/06 18:00 ID:y/k9CM7z
あと、DUMさんの性格はどちらかというと
少々思い込みが激しく、些細な事にも過剰に
こだわり過ぎるきらいがありませんか?
326病弱名無しさん:02/04/06 20:25 ID:6FUj8Bzd
あげあげ
327喘息しぇんもん医:02/04/06 23:06 ID:nMZ2nruN
喘息を理解するうえでのポイントをお話します。
喘息は気管支の慢性炎症です。いいですか、「慢性」です。
これは、ぴろぴろさん他数名が仰っているように、
生体的(身体的)ルート、心理的ルート、アレルギー的ルート、
気道粘膜への刺激(過敏性)、感染の合併…などなど実に様々なルートが
複雑に絡み合って炎症を引き起こしているものなのです。
よく、朝はどうもなかったのに夕方から急にゼーゼー言いだした、
と言う方がおられますが、(まれにそういうこともありますが)
たいていは二三日前から少しずつ悪くなっているのです。
これはピークフロー日記をつけてみればわかります。
ピークフローメトリーとは筒みたいなものに「ふーっ」と息を勢いよく吹いて
どれくらいの速度で息吹きができるかをみる簡単な検査法です。
ピークフロー日記をつけずして喘息の管理はできません。
よってピークフロー検査もせずに外来で喘息患者を診ることなど
喘息専門医では考えられません。
喘息患者全員にピークフロー日記をつけてもらってます。
328喘息しぇんもん医:02/04/06 23:12 ID:nMZ2nruN
生体的(身体的)ルート、心理的ルート、アレルギー的ルート、
気道粘膜への刺激(過敏性)、感染の合併。
これらを患者さん個人個人が自覚し病態を認識すれば、
自ずと自分が何をしなければならないのか解ってくると思います。
これらを理解し着実に実行すれば喘息は必ず良くなります。
くれぐれも的外れの治療をしないよう注意しましょう。
必ず治ると信じて諦めないようにしてください。
影ながら応援しています。
329DUM:02/04/07 01:13 ID:m3Kb06io
>>324-325
はぁ?
思い込みが激しいのはあなたでは?
私の勘違いが何なのか明確にどうぞ。
25日で治ったなんて全く思ってませんし、
そういった趣旨の書き込みは一切してません。
むしろ、この程度の期間では治ってないという趣旨の書き込みをしてます。
冗談じゃないなら頭悪い人ですか?
思い込みが激しい?何が思い込みなのか明確にどうぞ。
そして何が些細で何が過剰なのか明確にどうぞ。
喘息の原因なんて些細なものですよ。
だから原因をはっきりつかめないのでしょう。
330DUM:02/04/07 01:13 ID:m3Kb06io
ダニ・ホコリが喘息の原因に100%なってない人はダニ・ホコリを減らしても意味がない。
と私は言いましたよね。
しかし原因になってる可能性がある人なら、ダニ・ホコリを徹底的に減らせば
喘息が改善する可能性がある。と言ってるんです。
これは当たり前のこと。
ダニ・ホコリ以外の原因も多々あることも理解してます。
原因が分かればそれをなくそうとする。
分からなければ、原因の可能性があるものをできるだけなくそうとする。
これが薬以外でできることのひとつ。
できることしてますか?
331病弱名無しさん:02/04/07 01:17 ID:RVaO66bb
ピークフロー日記なつかしい
332素敵なお兄さん:02/04/07 06:53 ID:Vw/T/FsK
>DUM
何故にそんなにダニ・ホコリ論争にこだわるのかしら?
大体、喘息もちの人は貴方が言うようにダニ・ホコリが悪い事くらい知ってると思います。
ただ、貴方ほど神経質に気にし過ぎて生活の質(QOL)を下げる必要はないのでは?
と感じているだけだと思いますがねえ。
喘息が酷いからは皆、医師からのアドバイスで適度に掃除もするし
人並み以上に桟のホコリを気にして取り除く努力はしているはずです。
(そうでもないのかな?少なくとも私自身はそうしてます。)
DUMさんから言わせれば、ダニ・ホコリを徹底的にできる限り減らす努力をすることくらいで
QOLが下がるなんて感じるくらいなら、最初から病気の治療なんてする気がないのだろ
と言われそうですが、もちろん病気を治すという身体的観点から立ってみれば
貴方の言ってることは至極当然な事であり究極の理想なのかもしれません。
全否定するものではないと思います。
333素敵なお兄さん:02/04/07 06:53 ID:Vw/T/FsK
ただ、喘息という病気の場合、上の病識のある方達の言うとおり、
病態が様々で一つの要因に限ってだけ過敏に固執する必要はないし、
むしろ、アレルゲン的素因は(成人喘息の場合)よっぽど重篤な場合を除いて
それほど問題視するものではないという調査報告もでているくらいです。
第一、アレルゲンの徹底除去・徹底回避ないし、抗アレルギー薬を飲んで解決するくらいなら、
とっくにDUMさんのいうとおり、アレルギー中心の治療で喘息患者さんは
減っているはずです。逆にアレルゲン説がもっとも有効であり、それらを中心とした医療は
何十年も以前から行われている行為であり、未だに、それを提言している医師は
かなり遅れていんです。何故なら貴方のおっしゃるように病態が様々ですから。
334素敵なお兄さん:02/04/07 06:54 ID:Vw/T/FsK
あまり、こういったとこで怒りを内に溜めこまないようにした方がいいですよ。。
完全主義はかえってアレルギー疾患にとって憎悪に繋がります。
アレルギーマーチといって、鼻炎→喘息→アトピー→リウマチ→膠原病など
ストレスによって引き起こされ、つぎつぎに発病していく方も少なくないのです。
実際、DUMさんは喘息だけではないのでは?とお察しいたしますがいかがでしょう?

最後に言っておきますが、DUMさんのおっしゃっている事は
けっして全否定するものではありませんし、間違っているわけでもないと思います。
ただ、要はバランス感覚、程度の問題です。
335素敵なお兄さん:02/04/07 07:02 ID:Vw/T/FsK

あと、2ちゃんのレスにも多いですが、日常生活において何かと
「はぁ?」などという返答のしかたをする人は心身医学のおいて、
ストレスの溜め易い性質の方の典型であり、
育ちの悪さを露呈し劣等感を表します。
人とコミュニケーションをとる上で、あまり好ましくないですね。
‘本当に’止めた方が良いですよ。
336素敵なお兄さん:02/04/07 07:09 ID:Vw/T/FsK
>>330
>ダニ・ホコリが喘息の原因に100%なってない人は
>ダニ・ホコリを減らしても意味がない。と私は言いましたよね。

こちら、矛盾しています。
上記の五右衛門さんが言ってる事を、まだ理解されてませんね。
ダニ・ホコリに関しては、誰でも殆どの人間が多かれ少なかれ
陽性反応を示しているものなのです。ですから100%原因でない
人など殆ど存在しませんし、むしろ意味があると言って良いでしょう。
337153:02/04/07 09:33 ID:TGqDaGtZ
私が持っている甲状腺に関する書籍の目次です。ここは喘息のスレッドですから
これに関連した章の記述から順次書き写していこうと思いますがどうでしょうか?
あらかじめいっておきますが、私がこの話題に触れると 医療関係者の反発があります。
荒れてどうしようもないときには撤退します。
いちおう関連書籍の紹介は前もってしておきたいと思います。
私が途中で中断せざるおえないときにも 各自書籍を手に入れてさらに知ること
が出来ます。
>153のリンク先と合わせて 資料にしてください。
338153:02/04/07 09:34 ID:TGqDaGtZ
ホルモンの働き、副腎の役割、などについては
「医者も知らないホルモンバランス」ジョン・R・リー 中央アート出版社

最新のホルモン療法の概要がわかる、ホルモン療法の連絡先が載っている、
「医者も知らない自然なホルモン」D・ブラウンスタイン 中央アート出版社

いずれも 患者が自分の健康管理に役立つ具体的な(これ重要です)方法が満載されてい
る。前者の本のテーマは女性の健康ですが ホルモンを知る上で基本的な知識が身につき
ます。ステロイドを使用するにあたっても参考になります
339153:02/04/07 09:35 ID:TGqDaGtZ
「医者も知らない甲状腺異常症候群」 B・O・バーンズ 中央アート出版社より
目次
甲状腺機能の低下が起こす数々の症状
甲状腺が果たす重要な役割
甲状腺機能の検査法
疲労とエネルギーレベル
頭痛・偏頭痛に対する効果
情緒と行動のトラブルを改善する
感染症を克服する
皮膚の深刻な症状の改善
生理・不妊・出産のトラブルを解消する
高血圧に対処する、心臓発作を未然に防ぐ
関節炎の治療に成果
糖尿病の諸症状を改善する
肺がん・肺気腫に対する予防効果
体重を減らす食事法
老化に対処する
甲状腺療法のやり方
340153:02/04/07 09:37 ID:TGqDaGtZ
第二章…クレチン病や粘液水腫は、甲状腺ホルモンの分泌がまったくなかったり
ひどく低下したときに、体全体の全ての機能にトラブルが生ずるということを示す
ものである。とはいえ、ひどい甲状腺機能の低下とはいっても、全てが同じ症状を
起こすわけではなくて、他の症状よりももっとひどく現れるものがある。
程度の軽い甲状腺機能低下では症状はもっとはるかに微妙で、見逃されやすい
ものになる。また、これも体全体の働きに影響するとはいえ、全ての影響が程度において
同じと言うわけではない。一人の患者にその症状が出る、しかし他の患者ではでない、
といったこともある。これは甲状腺機能の低下からの最も大きな影響を、もっとも大きく
受ける器官や体の機能が、患者によって違うということのようである。
341153:02/04/07 09:37 ID:TGqDaGtZ
このように影響を受ける場所が違うと言う現象は、アレルギーの場合では良く知られてい
る。アレルギーの場合、その患者が敏感に反応する食物、花粉、その他の物質にしても
その物質の標的にされる器官の違いによって、いろいろとちがった症状になって現れる。
これはその標的の器官がアレルギーの原因物質に対して、より過敏だということを示している。
たとえば、鼻が標的器官であれば、鼻が詰まったり、水っ洟が出たり、くしゃみが
出たり、と言った花粉症の時のような症状が出る。皮膚が標的器官であれば、吹き出物、
湿疹、血疹がでたり、する。気管支が標的の時には、気管支喘息が起こる、と言った具合
である。……
342153:02/04/07 09:38 ID:TGqDaGtZ
第7章…・・大学院では前にも述べた様に、甲状腺がなくなればどういう結果を招くか
を明らかにすることによって甲状腺の働きの重要性を知るために、ネズミの甲状腺を切除
する実験に取り組んだ。甲状腺を切除したネズミは その他多くの異常を見せたが、いつ
も鼻をぐすぐすいわせたり、繰り返し急性の感染症にかかったりすることが多く、
また肺炎の初期の段階で死んだりした。…・
…・病原菌だけが感染症を起こす原因になっているわけではない。
感染症の病原菌は、いつもわれわれの周囲にも体内にも存在している。人間は常に自分自
身の持っているバクテリア、ウイルスその他の病気を起こす原因になる微生物にさらされ
ているし また時には他人が持っているそれにも晒されている。
343153:02/04/07 09:38 ID:TGqDaGtZ
しかし我々の側の抵抗力が強ければ、われわれの体内環境は、病原菌などが病気の症状を
発言させるまでに増殖を許す様にはならない。
事実、われわれはいくつかの防衛ないし、抵抗のしくみを体に備えている。最初の防衛線
は病原菌などが病気の症状を発言させるまでに 増殖を許す様にはならない。
皮膚はその一部であり、怪我などで傷口があけられることがなければ、実際に微生物の侵
入を防ぐ栓になっているのが皮膚である。皮膚の上に病原菌が存在しても、これなら
害をなすことがない。体の開口部もまた防衛されている。
344153:02/04/07 09:39 ID:TGqDaGtZ
粘膜はその防衛線である。息の通る気道も粘膜のねばねばしたところから分泌される、粘
液が多くの病原微生物をとらえてそれ以上体内に侵入させない様にしている。…・
第一の防衛線を病原微生物が突破して体内に侵入した時でも、通常は第2の防衛線が体には準
備されている。血液の中にあるリンパ球、つまりは白血球は侵入した病原微生物を侵入の現場
で攻撃する。そしてこれで不充分な場合は体は他の防衛部隊を造りだすが、
これが抗体で、侵入した病原体を閉じ込めたり、不活性化したり、時には分解したりする。
345153:02/04/07 09:40 ID:TGqDaGtZ
…抵抗力をこのように低下させる多くの要素がある。睡眠不足、栄養不良、ストレスなど
もこの要素に含まれる。そして甲状腺機能の低下は一つの大きな要素になっている。
甲状腺ホルモンの分泌が不充分だと、防衛や抵抗力のシステムも含めて体中の全ての細胞
、全ての機能が影響を受ける。甲状腺のはたらきが大きく低下していれば、それだけで
繰り返しバクテリアやウイルスが侵入するのにドアを開いてしまう。…・
…・私は今のような事実を動物実験でもまた全ての年令層の患者でも見てきた。
ネズミもウサギも甲状腺機能が低下した場合には、感染症に異常にかかりやすくなる。
しかし甲状腺ホルモンを与えると抵抗力が高まる。豚の実験では正確に同じ結果になるの
を確かめた。……
346カリオカ:02/04/07 09:52 ID:uXUvzoSh

153さんや、私的にはとても興味ある文献だから
カキコしてくれるのは有り難いんだけども、
やっぱり、このスレでやるのは、少々不適切な気もするんだわ。
だから、スレ立てるから、そちらにカキコしてくれへんか?
その時は、荒らされても無視して頑張ってくれ。読んでみたいからね。
347カリオカ:02/04/07 10:43 ID:XIo08u4V
>153
健康板でやると、かなぁ〜り荒れそうなんで
一応、アトピー板の方に立ててみました。
興味のある方はこちらへ、どうぞ。
〈甲状腺ホルモンに関する総合スレ〉
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1018143616/l50
348病弱名無しさん:02/04/07 10:51 ID:vlfWkmmy
あなたイヤなひとね。なぜ仕切る?
349カリオカ:02/04/07 10:54 ID:XIo08u4V
>>348
何故と言われても困るけど、
別に皆さんお望みならこちらでやっても良いっすよ。
350カリオカ:02/04/07 10:59 ID:XIo08u4V
>>348
あと、あまりにも内容が高度過ぎてついていけない人もいるかと感じるし、
甲状腺ホルモン療法に関しては喘息に限った話ではなと思われるのでね。
五回戦といて。
351病弱名無しさん:02/04/07 11:04 ID:nPUM7X6Q
>>DUM
100%が好きな方ですね…
352小比類巻:02/04/07 11:45 ID:lzrcX4Fo
>>346
同意。
興味あるが、ここで大量の文献を書き込まれると
色んな人のレスが流される可能性あるからね。
ってことなので、153さんよろしく♥

>>348
別にカリオカ氏のレスに嫌な点は見当たらないが?
353153:02/04/07 12:14 ID:R7Xl/3Ow
もっともなご意見ですので そうしたいですね。

けれど甲状腺スレッドにしてしまうと あまりに広範な内容を網羅せざる得ません
焦点がボケてしまうし それを集中して読むことが難しくなります。
むしろ喘息なら 喘息と、テーマがあったほうが焦点を絞りやすいのです。
見づらくなる、というなら レスは短く切りましょう。その分一口づづになりますから
物足りない人も出てくるかもしれません。
深く内容を知りたい人は書籍を求めた方が早いです。私の要約でこのことを理解しようと
するのは感心しません。
要約は 出来の悪いコピーに過ぎないということをご承知願います。
354カリオカ:02/04/07 14:03 ID:vMAcsf0N

アトピー板だから、ここよりは喘息やアレルギー疾患に関しての内容に
集中してレスつけても良いと思いますよ。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1018143616/l50
355カリオカ:02/04/07 14:04 ID:vMAcsf0N
>↑354は353へのレスね
356153:02/04/07 14:39 ID:JBWPc2vE
>>355
ひととおり皆さんの意見も聞くことにしましょうか
357病弱名無しさん:02/04/07 15:04 ID:JyFUHyjl
>>356
わたしも、そっちの(@P板)スレでやった方がいいと思いますね。
358病弱名無しさん:02/04/07 15:11 ID:JyFUHyjl
ともかく、いくら為になって興味のある内容のレスでも
大量の文献を述べつまなくカキコされると
話の流れが止まってしまいがちになって、
レスに対するレスもつきにくいと思いますしね。
359153:02/04/07 15:39 ID:RMg0MCBP
では 大量の文献をカキコしないようにしましょう。
私としては こうした記述を散らして書くのはそぐわないのです。
でも なぜアトピー板なのでしょうか。それこそ板ちがいの非難を
受けそうな・・・・あ、重複スレになるからか・・・
では これ以降は質問者がいたら、それについて答えることにしましょう。
360甲斐:02/04/07 15:50 ID:kYDyk3Bm
>>359
アトピーという言葉の語源は
「なんだか良く分からない奇怪な病気」という意味だし、
ある意味、喘息と似てるからじゃないかしら?

なかなか面白い内容だったよ。サンクス。
とりあえず、ヾ ^_^ バイバーイ
361153:02/04/07 15:55 ID:8bYlcoE4
>>358
それに 流れに即した内容の記述を選ぶようにしています
体の抵抗力と甲状腺の関係について 頭のすみにでも残れば上出来です。
あとは 興味を持った人から調べればいいのです。また自分から調べる人でなければ
理解できる量でも 内容でもありません。 
副腎機能だけに 注目していては話がどうしても堂々めぐりになるのは避けられません。
これは ステロイドを使う病気を持った人が議論する時には共通しています。

>>357
アトピーの大きな掲示板ではすでにこの話題を持ち出しています。伝える価値の
ある人にはもう伝わっていますから 人材のいないところではこの話はしません。
362病弱名無しさん:02/04/07 16:08 ID:kYDyk3Bm
>>361
いやぁ〜、貴方のスレに質問する人は
はっきり言ってあんまりいないと思いますYO。
内容が広範囲に渡っているし高度過ぎる。
むしろ、たまに医師もレスしてる病院・医者板の喘息スレッドに
いかれた方がいいんじゃないっすかねぇ。
いくら理論を語られても、わたしら素人衆にはどうすることもできない。
363153:02/04/07 16:33 ID:4m1mQeCI
もちろん一朝一夕に理解できるものではありません。
一気に理解し様としなければ 必ず全体が見えてきます。
私も素人ですが 自分の健康を自分で守りたい一心で勉強しました。
これが症状改善につながる勉強である、と確信しているからそんな努力も苦には
ならないのです。むしろ積極的楽しんでます。実際改善していますし。
364153:02/04/07 16:55 ID:MHRSbXWr
現状では 医者を改造してからその恩恵にあずかろうと、患者が考えてる限り
なにも動かないでしょう。しかもそれをしよう、としたらどう考えても膨大な
エネルギーを要します。
これまでは そんな話をするたび無力感に襲われていたのではありませんか?

それならまだ、自分が医者の勉強をした方が話が早い、と言うものです。
体の仕組みについて語っている本は わずかしかありません。仕組みに通じることが
ケアの方法を導き出す早道です。 
365病弱名無しさん:02/04/07 17:26 ID:1PwzNaxl
>ところで153氏は喘息もちなんですか?
366ピッコロ:02/04/07 17:47 ID:1PwzNaxl
というか、153氏とかDUM氏のレスは何かと
押し付けがましいきらいがあるから何と無しに皆から
拒絶反応を示されるのだと思う。
協調性という知性が少しも感じられないんだよなぁ…
別に馬鹿にしてるわけでも何でもないけど、
素性というのは書き込み方で結構見えてくるもんすよ。
どうでも良い事だが、あんたら友というものが少ないのでは?
少々色んな意味で心配です。
367310:02/04/07 18:57 ID:lPURnubL
>>322 食事、空気、水等、本来体に受け入れるべきではないもので溢れています
あなた自身が書いているようにダニ、ホコリ以外にもいろいろな要因があるのです。
それらを0にすること無しに、ダニ、ホコリだけを0にして、
それをしない人を努力不足と言うことに、多くの人が矛盾と違和感を感じるのではないでしょうか?

梅雨時や台風が来る頃にはあなたにも発作が起こるのではないでしょうか?
そのときにあなた自身がそれを受け入れられるか心配です。
自己矛盾に気がついても(あれだけ薬を否定した以上)病院にもかかることができず、
苦しむことにならないと良いのですが。
368病弱名無しさん:02/04/07 21:17 ID:tsB1TLHq

思い込みはこわひよ…
369153:02/04/07 21:28 ID:SGcFYmwc
>>365
私が19の時 家族ストレスからきた喘息を経験しています。ものすごい肌荒れも
この時期にありました。それは一年続き、私は治りました。医者にはかかっていません。
同時期 母親は更年期の年代に同じく喘息を発症し、吸入の薬を苦しさのあまり
乱用していたのを覚えています。結局治りきらなくて、衰弱してなくなってしまいまし
た。最後には体中が浮腫んで一歩くごとにも息切れしているようなありさまでした。
遺伝的に同じ弱点を持っていると思われるので、遠からず同じ問題に悩むであろうことが
予測されたため、ホルモンの勉強にも身が入った、ともいえます。現在40歳です。
甲状腺ホルモン服用では軽度の鬱と陰部のかゆみに効果が実感できました。それと太り
にくくなりましたね。私の場合は喘息その他の予防的な意味のほうが大きいです.
370 :02/04/07 21:46 ID:tsB1TLHq
ってことで、スレを作っちゃいました。
こちらでやりましょ。
興味のある方はこちらへどうぞ。

- 喘息を甲状腺ホルモンから考察するスレ -
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/body/1018183447/l50
371小錦ヤソキチ:02/04/07 22:06 ID:2H6VTWiW
>>369
なんだかんだで結局、外部から(甲状腺)ホルモンを
摂取するというような治療方針になるわけでっか?
372310改めAt:02/04/07 22:24 ID:CtRRNU2S
>>369
一つ教えていただきたいのですが、医者に行かずにどうやって甲状腺ホルモン剤を手に入れたのですか?

太りにくくなったのは副作用ですよね。身体に無理がかかってないですか?
副腎にしても甲状腺にしても、喘息だけで他の症状がなければ機能低下とまでは言えないと思います。
体温の極端な低下などの症状がないのに甲状腺ホルモンを服用すると、
逆に甲状腺の機能を押さえつけてしまう気がします。

別に甲状腺ホルモンを飲もうがダニ、ホコリにこだわろうが
個人でやるのは構いませんが、あまりこだわりすぎると悪徳業者の付け入るすきになるので、
注意が必要ですね。
373白いウルフ益荒男:02/04/07 22:44 ID:GVN3k/M5

あのですね、、
何も副腎の機能低下が起こるから喘息になるわけではないんですよ。
副腎から分泌される微量のホルモンでも抑えきらないほどの
慢性的な炎症が起こっているから、吸入ステロイドによって補うわけです。
あと、甲状腺ホルモンについてですが、甲状腺機能の検査をせずに、
不明瞭な量のホルモン薬を服用するなど、かなり無謀な行為だと思うのですが。。
もちろん153氏は専門家のアドバイスは受けているのでしょうね?
まぁ、いずれにしろ、あまり過剰に深入りすると善からぬ事態に
成りかねない分野ではないかと、、
374153:02/04/07 22:48 ID:Dv6eGSV2
医者も知らない甲状腺ホルモンの巻末にあるところから
買っています。医者の処方が要らないホルモン剤もあることをこの本で知りました。
私はもう一つプロゲステロンというホルモンクリーム
を併用していて肩凝りや腰痛、生理前症候群、浮腫み、夏負け、肌の弱さ、
立ちくらみ、など等を解消しています。

害があるか 体に負担になるか、ということは十二分に事前に検討しています。
そのための勉強でもありましたから。詳細な理論なくしてこうした薬剤を使わない
ポリシーなのです。副作用については市販されていると言う事実から推察してください。
金銭的負担以上の効果をみているからこそ、続けています。

新しいスレたててくれるのはいいけど書き込みは私の判断に任せてもらえますか?
無駄にスレたてしない様にしてください。
375白いウルフ益荒男:02/04/07 22:48 ID:GVN3k/M5
ともかく、せっかく誰かさんがスレを立ててくれたのだから
有効に活用していただきましょう。

- 喘息を甲状腺ホルモンから考察するスレ -
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/body/1018183447/l50
376白いウルフ益荒男:02/04/07 22:53 ID:GVN3k/M5
>>374
ともかく、皆さんの総意通り、
このスレでは甲状腺関連の話はやめましょうや。
でわでわ。
377ぴろぴろ:02/04/07 23:08 ID:aueA0p5N
いつの間にか結構なスレになっているでおじゃるな。

最初は、なんでもありで別にいいやんと思いやしたが
>>346の意見同様、甲状腺に関しては別スレでやった方が
いいと思うでおじゃる。
153氏、それでよろしいでっしゃろか?
378153:02/04/07 23:40 ID:bfwfbkKs
ぴろぴろさんがそういうなら 従います。では
379ぴろぴろ:02/04/07 23:50 ID:YtXyk1We
>153氏
興味深いレスをしてくれてたのに、
なんや追い出したようなかたちになってしまってすまないでおじゃるね。
内容はどうあれ、ひた向きに病気に向き合い
努力されてる姿勢は見習うべきでおじゃるな。
くれぐれも健康に留意され、ご自愛の程
お祈りいたすでおじゃる。
380遅レスでスマソ:02/04/08 08:32 ID:o29LOvJB
>>96
メプチンで動悸でガクガクプルプルなる前に
スペーサーを使うなり、きちんとウガイをするなししましょう。
それでも、ガクガクプルプルなる人は、あまりジッとしてると
感じやすいから、少々軽い体操などして誤魔化したりするといいかも。
まぁ、規定量以内ならそんなに気にしなくてもいいと思われ。
不整脈(気概収縮とか問題のないやつ)と一緒だよ。
ともかく、β刺激薬など使わなくてもコントロールできるまで
もっていくことが肝心。
381病弱名無しさん:02/04/08 09:50 ID:VqVqblo1
難解な理論というのは、じつはその理論が混乱紛糾しているだけの
場合がある。それに対して反論するには、その理論?を一応は調べ
なければならないが、それだけの価値のあるものとは思えない。
382病弱名無しさん:02/04/08 10:33 ID:0/G812VC
>>381
ココではその話はもういいっちゅうねん。(´・ω・`)
383ジャック:02/04/08 16:09 ID:tRIIKfSZ

今、レディス4で成人ぜんそく特集やってるよん。(・∀・)
384ジャック:02/04/08 16:43 ID:tRIIKfSZ

今、終わたーよ。
ありきたり過ぎて、詰まらん内容やった。(;´Д`)
むしろ、ココの方が為になるヨ!
385ジャック:02/04/08 16:49 ID:tRIIKfSZ

今出てる聖路加の呼吸器科の先生、緊張してて、どもってる。
チョト頼りないっす。(´・ω・`)
386病弱名無しさん:02/04/08 19:00 ID:VqVqblo1
>>385 それは緊張して度もっているのではなくて、吃音だから緊張している。
吃音スレッド読むべし。頼りない先生じゃないよ。
387病弱名無しさん:02/04/08 21:59 ID:wmAujgCf
>>386
ん?どう違うの?
緊張→どもる・どもる→緊張
順番違うだけでどっちも大して変わらん気が(謎
388病弱名無しさん:02/04/08 22:07 ID:wmAujgCf
>>386
俺も見てたけど、あのセンセ全くメディア慣れしてないね。
人前にでて講演とかするの苦手そう。
無知な女性司会者連中のafoな質問に対して
もっと自信をもってハキハキ答えて欲しかった。
389病弱名無しさん:02/04/09 00:02 ID:gg01zlaB
age
390DUM:02/04/09 01:32 ID:h3vlTGSb
>>332
勝手な思い込みで人の人格を決め付けるような書き込みをする人の育ちが良いの?
冗談ではないなら宇宙生活なんてどうやってするんですか?
こういった人を馬鹿にするような書き込みをして、
更に
>育ちの悪さを露呈し劣等感を表します。
ですか?

人を馬鹿にしたような書き込みは
人とコミュニケーションをとる上で、かなり好ましくないですね。

>こちら、矛盾しています。
矛盾してないですよ。
こう言った書きこみは論理的思考能力の欠如を表します。←あなたの論法を使わせてもらうよ。

なぜ、ダニ・ホコリにこだわるか?
私はこれらの徹底的な除去で発作が出なくなったから。
他の人にも効果のある可能性があるから。
391DUM:02/04/09 01:32 ID:h3vlTGSb
>>366
ご心配なく。友人は多数います。

>>367
私は体に悪そうなものはできるだけ減らす努力をしてますよ。
浄水機もつけてます。
体に悪そうな食品は控えるようにしました。
受け入れるも何もダニ・ホコリだけが喘息の原因なんて最初から思ってないですよ。

これ以上議論をするつもりはないので、よろしくお願いします。
後は、私の場合において、ダニ・ホコリの除去によって喘息がどれだけ
改善されたかという結果を示すだけにしたいので。
6月頃が鬼門になるのかな。

現在26日間、発作・息苦しさなし。
392チロル:02/04/09 06:43 ID:6qc0H2Iz
>>DUM
だからさ、なんでそう意地っ張りで喧嘩ごしなのよ?
思い込みが激しすぎる。大体、治療における大元の考え方が遅れてるよ。
悪い事は言わないから早く気付きな。
それに、あなたの経過報告などあまり興味ないから、
もうカキコしなくていいよ。スレの雰囲気が悪くなるしね。
まぁ、そんなにお知らせしたければ別に構わんが。。

早く、@P板にお帰り…(^o^)/~~~
393病弱名無しさん:02/04/09 08:21 ID:PkqTIz5Y
わたしもDUMの意見には全く反対というわけではないけど、
ちょいと、いきみ過ぎてる面があるなと感じますなぁ。
>何もダニ・ホコリだけが喘息の原因なんて最初から思ってないですよ。
なら、そんな意固地になってダニホコリ言わんでもええやんか?
たまには他の対策を語っておくれ。
あんまダニホコリダニホコリ書いてあると、
読んでるだけで咳き込んでまうよ。(w (>。<)ゴホッゴホッ
394病弱名無しさん:02/04/09 09:12 ID:PkqTIz5Y
>>391
ここまでくると、こらから先
ダニホコリ撤退除去してる過程で
発作起こっても正直に報告できないのでは?(・∀・)
395病弱名無しさん:02/04/09 09:36 ID:8CRz0JdO
ここに書き込むより
表にしてHPで発表した方がいいんじゃ?
396病弱名無しさん:02/04/09 09:54 ID:K2I3XPB/
>>387 (じゃあ喘息に置き換えてみよう)

会社の上司、喘息の持病で、いつもグジクジ思いつめててややこしい。
もっとからっとしてほしい。チョト頼りないっす。(´・ω・`)

それは頼りないからではなく、喘息だからいろいろ有るんだよ。
喘息スレッド読むべし。頼りない上司じゃないよ。

ん?どう違うの?
ぐずぐず思いつめるから→喘息・ 喘息だから→ぐずぐず悩む。
順番違うだけでどっちも大して変わらん気が(謎

397病弱名無しさん:02/04/09 11:01 ID:ZaxS7kas
>>396
何が言いたいのかよくわからん(?_?)
398どうでもいいが…:02/04/09 11:09 ID:ZaxS7kas
専門の先生だから知識もあるし頼れるけど、
どもってて頼りない印象だから頼りなく映るという事では?
399病弱名無しさん:02/04/09 11:22 ID:ZaxS7kas

あと、DUMはPFというのは御存知でっか?
400病弱名無しさん:02/04/09 11:23 ID:ZaxS7kas

400gEt
401病弱名無しさん:02/04/09 11:28 ID:d4/Lwf56
>>DUMさん
確かに意気込んでることはわかるしかなり極論ではあるが、
でもある一部は真実を話していると思うんだよね。
私も二年ぶりに飼い犬のトリミングをしたら発作が出た訳で・・・
犬の毛は駄目だねぇ〜喘息には。
あと家の大掃除も三年ぶりに手伝ったんだよね・・・
やはり掃除は手伝いせずにファミレスに逃げるに限るね〜
そのW効果で二年半ぶりに発作を起こしたよ(w
今は自宅より別宅で療養中。
発作はすっかりおかげ様で治まりました。
402DUM:02/04/09 13:12 ID:h3vlTGSb
>>392
思い込みって何が思い込みなのか言ってみなよ。
思い込みはあなたでしょ。
薬漬けの生活を送る以外にもっとできることないの?
はっきりと原因をつきとめることができない程度の医学を
あんまりありがたがらない方が良いと思うけどね。
あなた自分が管理人だとでも思い込んでるの?
403DUM:02/04/09 13:13 ID:h3vlTGSb
>>393
他の対策は取るのが難しいからね。
薬を使わないでできることはそんなに多くない。
規則正しい生活、食事、水、空気、体力、ストレス等
体の状態を良くするために改善できることはこれぐらいでは?
規則正しい生活なんて当たり前。
食事と喘息は因果関係があまり明確ではないからはっきりとしたことは言えない。
本来体が摂取するべきもの以外は体にとって良くないでしょう。
水は私は浄水機をとりつけてアルカリイオン水を飲んでますが、
これも喘息との因果関係ははっきりしない。

地道に色々なものを改善していくしかない。
その中で因果関係がはっきりし、かつ大幅に改善することができるのがダニ・ホコリ。
ダニ・ホコリを除去しないでも良いと言ってる人は、
本人の喘息において現状のダニ・ホコリが喘息の一因になってないという
医学的根拠を示してよ。
示せないならそれが思い込みでないとなぜ言えるの?
404DUM:02/04/09 13:13 ID:h3vlTGSb
QOLが下がる?むしろ向上するぐらいだよ。
ホコリがあまりでないからほこりがたまりにくい。
掃除機を使わないで簡単な拭き掃除で部屋がすぐきれいになる。
こまめな掃除をしなくても、以前より清潔な部屋。

>>399
ピークフローってやつですか?
喘息の管理には重要なものでしょうが、今の私にはそれほど必要性はないです。
405DUM:02/04/09 13:15 ID:h3vlTGSb
>>401
2年半も出てなかったのに残念ですね。
2年半もでてなければどうしても油断してしまうものなのかもしれませんね。
犬の毛、ダニ、ホコリによって2年半出てなかった喘息がでるぐらいなんだから、
普段吸ってる程度の量のダニ、ホコリで慢性的な炎症が起こってる人がいる可能性もありますよね。
量が多いと発作になる人もいれば少量でも発作になる人もいる。
現状レベルのダニ・ホコリが慢性的な炎症の大きな原因になってる人もいるはずです。
406DUM:02/04/09 13:15 ID:h3vlTGSb
自分がそうでないという明確な医学的根拠があるなら別ですが。
なくしたことがないんだから、なくしても効果がないというのは思い込みの域を出ませんよ。
私が言っているのは効果がある可能性があるということ。 
これを否定することはできない。

思い込みで否定するのではなく、薬以外でもっと有効な発作をでなくする方法でも教えてよ。
些細な原因で起こる喘息なんだから、些細なことに目を向けていかないと良くならないよ。
ダニ、ホコリの除去なんて僅かな出費と僅かな労力でできること。

他にできること教えてよ。ほんとに。
こうすればもっと良くなると教えてくれる人がいないんだから。。
407病弱名無しさん:02/04/09 14:06 ID:/3GCrHFl

だからDUMはダニホコリ完全除去生活を続けてなよ。
それにダニホコリの除去など程度の差はあれ誰でもやっとる。
こんなとこでイライラしてレスしててもかえって良くないだろ。
408病弱名無しさん:02/04/09 14:13 ID:/3GCrHFl

それに、もう議論はやめて経過報告のみにすると
豪語したばかりではないか…(w
409玄さん:02/04/09 14:54 ID:rpPPB1vN
いままでのレスの流れを見てみると、、、
誰もダニホコリ除去しても意味が無いとは言ってないし
しないとも言ってない。
掃除するなりホコリが溜まりにくくする空間作りをして
ダニホコリから回避するが大切な事くらいココにいる方達は
重々承知してますじゃ。
DUMさんは殆どの喘息もちの人がダニホコリに意識がいってない事に
警笛を鳴らしてるおつもりか?
それとも、その程度の除去では生ぬるいという事を提言しておるのかの?
だったら余計なお世話かもしれんな。何事も自業自得なのじゃから。
症状が強くでる人はそれに比例して、DUMさんのように努力するものじゃ。
DUMさんや、そこ思い込みだと言われてる点ではないかな?
こんなことでストレスを溜めないよう少し自重なされよ…
410玄さん:02/04/09 15:04 ID:rpPPB1vN

DUMさんは、夜昼のべつまなく一日中カキコしてるようじゃが、
たまには外へ出て新鮮な空気を吸ってくるのも大切じゃぞ。
ちなみに、わしは定年してから喘息が発症した只の老いぼれ爺じゃ、、、
では。。
411リトルフランキー:02/04/09 16:11 ID:o+7agjU0
DUMは喘息歴どのくらいですか?他に疾患は患ってる?
412病弱名無しさん:02/04/09 17:14 ID:K2I3XPB/
HD、ダニアレルギーの人の喘息発症は地域で一斉に起きる。
数日の差もない。自宅のダニほこりを減らすことはもちろん大事だが、
アレルゲンとしてのHDは大気に「溶解」しているといっても良いかも
知れない。現に知人の話だが、アメリカでは全く発作が出なくて、
成田に近づきベルトを締める頃になると、息苦しくなってくるそうだ。
413病弱名無しさん:02/04/09 17:42 ID:5CCTgmcP
>>412
まったくナンセンス。
ジャパン大気のハウスダストの溶解濃度が高いと仮定しても
機内の大気が急激に外気と入れ代わることは有り得ない。
それより機内の気圧変化の影響の方が大きいと思う。
414病弱名無しさん:02/04/09 17:45 ID:Yg++uVfA
あげ
415病弱名無しさん:02/04/09 17:45 ID:5CCTgmcP
大体、大気の影響という時点で‘ハウス’ダストではない。
それこそケミカルスープのような生活を強いられてしまうよ。
416病弱名無しさん:02/04/09 19:10 ID:cF67Qy2W
>412
日本は湿度が多いから苦しいんじゃ?
私は成田に降りた時点で苦しくなったよ〜。
417病弱名無しさん:02/04/09 21:26 ID:miyTvPyP
ゼンソクには乾燥も良くないで。
どないやねんって感じやな。(* ̄д ̄)y─┛~~
418病弱名無しさん:02/04/09 21:32 ID:80QZlk+Z
>DUMさん

>ピークフローってやつですか?
>喘息の管理には重要なものでしょうが、
>今の私にはそれほど必要性はないです。

たった26日前には、発作・息苦しさがあった人が
言うことじゃないよ。

ハウスダストをのぞくことに反対する人はいないと思う。
だけど、ピークフローも測らずに、
ハウスダストをのぞいて良くなりました…なんて
一番良くない喘息管理のやり方じゃないですか。

発作がない、息苦しくないというのは、喘息が
いい状態になったということとは違うのですよ。

419病弱名無しさん:02/04/09 21:40 ID:miyTvPyP
>>418
今更ながら、その通りやね。。
420ちぇキッ子:02/04/09 22:29 ID:Mpidy3Wr
DUMさんが、今度は何て切り返してくるか
楽しみにしてる私は逝ってよしですか?(謎
421VOWVOW:02/04/09 22:53 ID:rqy6U3cB
レス見てて思ったけど、DUMは都合のいいとこには返事してるけど
都合の悪い点はシカトしてる感じがする。そうでもないかい?
422VOWVOW:02/04/09 22:59 ID:rqy6U3cB
まぁ、とりあえずダニハウスダスト論争はこの辺にしときましょ。
ダニハウスダストが悪いことくらい皆知ってるんだから
いつまでやっても堂堂巡りだよ。
ということで、今度はダニハウスダストに暴露されても
発作が起きない体質改善法について語り合いませんか?(w
漢方薬とか効果あった方いてる?
423DUM:02/04/10 00:59 ID:35N3gatP
>>407
その程度の差が大きな問題だと言ってることが理解できないのですか?

>>409
生ぬるいということです。
ダニ・ホコリとの因果関係を明確にした人がいますか?
毎日ダニだらけの布団に包まれて寝ていて、
慢性の炎症にかかり、なぜそのダニが原因でないと分かるのですか?
それを医学的根拠に基づいて説明してくれれば私としてもちゃんと理解できますよ。
あと、2ちゃんねるごときでストレスは受けません。
外にもちゃんと出てます。
424DUM:02/04/10 01:13 ID:35N3gatP
>>411
小児喘息が中学生頃治まってから数年の間をおいて再び発症し、
今5年間喘息の発作が出てます。
他にアトピーもありましたが、今は薬一切なしでほとんど症状でてないです。
425DUM:02/04/10 01:13 ID:35N3gatP
>>418
あのね、ピークフローを使った管理の必要性がないのです。
ピークフローで喘息の症状が良くなりますか?
管理するための道具でしょ。
ピークフローの管理で何ができますか?
ピークフローを使う以前に発作がでないためのことは可能な限りしてます。
私の場合ピークフローを使ってたとしても使う薬は最小限のままです。
発作時以外に一切薬を使わなくても、発作がほとんどでないならそれで良いのです。
現在発作時に吸入1回で治まりますから。
私が目指してるのは発作がおきず薬を一切使わない期間を最大限にすることです。
最終目標はもう一生発作をでなくすることです。
これが順調な時に余計な薬を使う気はないのです。
よってピークフローは関係ない。
いい状態になってなくても、ずっと発作と息苦しさがないなら全然問題ないのです。
ピークフロー使って状態が悪いからどうするんですか?
薬?ずっと発作も息苦しさも起こらないかもしれないのに薬?
私の現状は起こらないかもしれないということです。
426DUM:02/04/10 01:21 ID:35N3gatP
私に対する無駄なレスはもういいですから、
薬以外でできることで、効果的なこと誰か語ってよ。

普通に規則正しい生活して、普通にストレスためないで、普通に掃除してってこと以外。
当たり前のことしてても薬漬けなんでしょ。
正しい薬漬けの方法も有意義ではあるけどさ。

薬以外で、当たり前以上のことをして、改善することができたってことを誰か書き込んでよ。
427病弱名無しさん:02/04/10 01:22 ID:5BCfbSii
つーかせめて自分がした発言に責任持ってくれよ…

>>390
>人を馬鹿にしたような書き込みは
>人とコミュニケーションをとる上で、かなり好ましくないですね。

こう書いてるんだしさ。

色々な考え方があるし、
各自長く付き合ってる病気なんだから自分のやり方みたいなもんがあるだろう。
それを真っ向から否定して理解を得られるわけが無いと思う。

しかしまぁ、医学的根拠云々言うのに、自分の例だけを示されても…
確かにダニ・ホコリが悪いのは明かだけれども、
自分で除去できる範囲でどうにかなるかならないかはまた別の話。
それを示すには統計を取るしか無いと思う。
統計的な根拠を示してもらえると説得力もあるんだけれど。
428DUM:02/04/10 01:45 ID:35N3gatP
>>427
否定してませんよ。
ダニ・ホコリの徹底除去がぜんそく改善に効果がある可能性があると言ってるだけです。
私が言ってるのは可能性があるということです。
これが間違ってますか?ダニ・ホコリの悪影響は十分証明されてるでしょ。

それに対して、
可能性はあるがそこまでしたくないという人か、
根拠なしに、この方法では自分には改善の可能性がないと思ってる人がいるだけでしょ。

私の発言の医学的根拠は「ダニ・ホコリは喘息に悪い」ということです。
悪いものは最大限減らした方がより良い。
↑これには医学的根拠は不要。当然の論理です。
ダニ・ホコリの悪影響を全く受けない人なら別ですが。

以後建設的でないレスにはレスをつけないんでよろしくお願いします。
429りんか:02/04/10 07:52 ID:thmkz55g
>DUM
とにかく貴方にはもうカキコしないでもらいたいです。
内容はどうあれスレッドの雰囲気を悪くしてるのが分からないの?
貴方は典型的な過剰な盲信家もしくは妄信家です。
甲状腺ホルモンオバサンと大して変わらん。
自分の過剰な考察を押し付け、あまり同意を得られないと
とたんに相手を卑下したようなコメントしくさってけつかる。
まじで逝ってよし。
>>425
このレスで貴方が喘息の病態をあまり理解していないことがワカッタヨ(・∀・)

>以後建設的でないレスにはレスをつけないんでよろしくお願いします。
この言葉忘れんなYo!(w
430りんか:02/04/10 08:02 ID:thmkz55g
とはいえ恐らくDUMって、トテーモ真面目な人なんだろね…
ま、とりあえずダニホコリ完全除去生活頑張ってねん♥
431COO:02/04/10 08:16 ID:036TV7QE
>>424
中学生頃治まったものは小児喘息とは言わないよ…
それに私も思ったけど、あなたのいちばんの問題は
内容よりも、むしろ押し付けがましい物言いなんだよ。
という事にさえ気付いていない、鈍感なあなたには
誰の同意を得られないと思われます。
あなた自身仰っている通り、御願いだから
もうあまり書き込まないで欲しいな…
432COO:02/04/10 08:21 ID:036TV7QE
↑あ、間違い。(*^▽^*)ェ
中学生頃始まったものって読んじゃった。
よって、中学生頃治まったものは小児喘息…で正解♪
433善くん:02/04/10 08:39 ID:XUPxsHPv
つーか、DUM。
お前は一生その生活を続けるおつもりのようだが
この先、自分と暮らすことになるであろう
家族や彼女はたまた子供にまで
そのダニホコリ完全除去生活を強いるおつもりか?
そのような完全無菌抗菌生活のような環境で
強い体で健全な心を宿った子供が育つとお思いか?
それで幸せな家庭を築けるとお思いか?

それに、そんなにダニホコリに拘るのなら
それに特化した減感作療法でもしてみたらどうだ?
これなら一生とはいわないまでも、
毎週毎週注射しにいけば2、3年後には
‘ダニホコリに限って’は感作されない、または
されにくい体になるかもよ?これも金かかるから嫌か?
434善くん:02/04/10 08:40 ID:XUPxsHPv
ちなみに、ダニホコリ除去が全く無意味
と言ってる訳ではないので誤解無きよう…
435病弱名無しさん:02/04/10 08:51 ID:BV/Rg93M
>>429
何この馬鹿。
お前もスレの雰囲気悪くしてんだろ。
ぜん息で死ねよ。

>>431
俺は>>305とDUMに同意するわ。
大した努力もしないでがたがた文句ばっかり言ってよー。
お前ら本当に治す気ないんだろ?
文句言う前にDUMみたいに効果があったという改善策のひとつでも言ってみろよ。
俺も頑張って今では薬なしで、ぜん息治った。
どうやったかは治す気もない馬鹿どもに言う気はないね。
どうせ文句言うだけだろ。

ぜーぜー苦しんで死ねよ。
436DUM:02/04/10 09:08 ID:35N3gatP
>>433
今家族と住んでるが自分の部屋だけすれば良く、家族になんら負担は強いてない。
ダニ・ホコリの徹底的な除去は無菌抗菌生活とはまったく違う。
今で満足してるんだから減感作をする必要がない。
437ST:02/04/10 09:32 ID:rK0kNhYz
>>DOMさん
具体的な方法を示せば、盲信家,ということになるようです。
空回りする議論に参加するより、口を閉じて結果を積み上げていくほうが大切です。
消耗しますよ。
詳細な理論が具体的な方法を持たなければ、何の役に立つというのでしょうね。
具体的なものを持たない意見こそ聞く価値はないのです。
438ST:02/04/10 09:33 ID:rK0kNhYz
自分に必要な事が必ずしもすぐ理解できるとは限りません。最初は長ったらしいホルモン
の名前でちかちかしました。
理解はできないけれど、ものすごい量の知識の蓄積と誠実さと価値を感じたから、自分の
細切れの時間を投入して理解できるように努力したのです。自然なホルモンの研究(甲状
腺ホルモンだけにあらず)が すぐできる具体的な方法を示してくれなかったら,私は自
分に試すことはできませんでした。そして家族にも試すことができませんでした。
詳細な理論があればこそ応用も可能になるし、人にも説明できる。
具体的な方法があるから、恩恵も受けられる。そして人にも伝えられるのです。
439ST:02/04/10 09:34 ID:rK0kNhYz
>>DOMさん
建設的な方向を示すものです。検討してください。

喘息をホルモン分野から考える
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/body/1018183447/l50

440終了してくれ:02/04/10 12:20 ID:RuiLD9tr
>>435=436(プ
とにかく、DUMとSTさん、
あんたらの主張したいことは重々分かったから
もう、レスする必要はないですよ。
これ以上、堂々巡りのレスをすると
単なる荒らしとしかとれなくなります。

最後に聞きたいんだけど、
DUMとSTはお互いの理論についてはどう思ってるのさ?
441馬場正平:02/04/10 12:37 ID:70VRW42w
ようするにDUMは、ダニホコリを徹底的に除去しろと、
ようするにSTは、甲状腺ホルモンに目を向けて実行してみろと、
ようするにこういうことだろ?もう、分かったよ。
それで良くなったんならそれでええやないか。
良かったネ♥ってことで終わりにしましょ。
442馬場正平:02/04/10 12:42 ID:70VRW42w
ダニホコリを徹底除去したら、なんだか調子いいみたい〜♪
心あたりのある方は、是非試してみてネ♥

甲状腺ホルモン服用してみたら
何だか良く分かんないけど改善したみたい〜。
みんな、知ってる〜?♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪

これでええやないか。ナ?(ダメ?w
何もこんなとこで、意地張って拘って
一つの方法論を気を揉んで主張する必要はない。
疲れるだけや。
443412:02/04/10 12:44 ID:lw/ZtPsA
>>413
私も心理的な要因も否定できないのではないかと思うけど、その人はぐっすり眠って
いても、息苦しさで目がさめるらしい。でも電車の駅と同じでぐっすり眠っていても
到着には意識下で気がついているものだしね。

ところで航空機というのは、気圧は一定に保っているとして、空気の入れ替えはしな
いのだろうか。密閉したままで酸素は十数時間も持つのだろうか。
実は空気を入れ替えながら、気圧とか、酸素、二酸化炭素、窒素濃度などを適正に保
っているのではないかと思うのだが。
444412:02/04/10 12:49 ID:lw/ZtPsA
>>416 湿度が高いからというのは、納得し難いよ。
気象の研究をしている先生がいるけど、気温、湿度などでは一斉の発症を
予測できないらしい。それに、加湿器や吸入器使うじゃない。薬剤を
いれずに蒸留水だけで吸入することもあるでしょう。湿度自体は喀痰を溶か
すので良いはずだよ。
445412:02/04/10 12:50 ID:lw/ZtPsA
>>416 例えばプールに行くと発症するかとか、お風呂屋さんに近づくと
苦しくなるか、、ということになっちゃうよね。
446412:02/04/10 12:53 ID:lw/ZtPsA
>>442 問題なのは、ST氏が病院にある甲状腺ホルモンじゃダメといっていること。
彼の師匠が推薦する特殊な薬剤でないとダメらしい。ところが甲状腺ホルモンという
のは構造式まできっちり分かっている物質なんだよね。
そしてこう言う疑問を投げかけると、これには答えずに、たのステロイドホルモン
などに話を持っていくわけ。
(この話は、ここではダメなんでしょう。これで止めます。)
447馬場正平:02/04/10 12:58 ID:70VRW42w
>>443
飛行機の機内は乗客が快適に過ごせるよう設計されています。
当然、換気もしてますし空気の成分濃度も適正に保たれています。
しかし、気圧だけは調節しきれていません。
約10キロKM上空を滑空している時は、地上と比べ約1気圧も低いですからね。
気圧の影響を受けやすい体質の方は覿面に症状が現れます。
国内やハワイ辺りならまだしも、欧州や米東海岸、南米、阿弗利加などに
行く場合は乗り継いだりして、結構機内にいる時間は長くなる場合も
ありますからゼンソクもちの方は気をつけた方がいいですね。
448馬場正平:02/04/10 12:59 ID:70VRW42w
>>444
これには、私も同意。
449馬場正平:02/04/10 13:05 ID:70VRW42w
>>446
ST氏は、可愛いお子さんもいる40のおば様みたいですよ。
どうあろうと、素人が勝手に手を出す分野じゃないよねぇ。。
こんなとこで医師でもないST氏がどう主張しようと
誰も聞く耳もたないと思う。何故なら、殆どの人が試した事ないから。
ただ、甲状腺ホルモン療法を実施している病院等を紹介してくれれば
それでいいことだと思いますが、どうやら、そういうわけにもいかないようですね。
とにかく、分かりましたからこの話はもういいですよ。
もう、ホントお腹いっぱいです。(ワラ
450馬場正平:02/04/10 13:09 ID:70VRW42w
>>447
>当然、換気もしてますし…

誤解無きよう断っておきますが
台所にある換気扇のようなもので空気の入れ替えをしているわけではなく
当然、高性能なフィルターを通して常にクリーンな空気を機内に供給しております。
あと、機内は過湿機能がないので、とても乾燥しております。
機内にいて湿度が上がるということはまずないです。
451馬場正平:02/04/10 13:12 ID:70VRW42w
むしろ、ゼンソクには湿気よりも乾燥の方が良くないです。
452馬場正平:02/04/10 13:17 ID:70VRW42w
>>435
.....。
ゼンソクで苦しんだことのある方がいう
コメントではありませんね。もう少し自重なされよ。
453田島陽子:02/04/10 13:24 ID:H8dwDpwj
        / ⌒⌒ \
       /        ヽ
      /  | | | | | | | | |  ヽ
     /  [ ー]'-`[ー ]ヽ  ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \/   、_ _,   ヽ /   | 小泉さんの
       |      ヽ   |ノ   <   「涙は女の武器」発言は
       ヽ    U    ' |     | いかがなものか
       |_/⌒_⌒\._ノ|     \__________
       .ヽ\|_|_|//
        ヽ、___, '|
454田島陽子:02/04/10 13:29 ID:41Ji6RKq
>>436
        / ⌒⌒ \
       /        ヽ
      /  | | | | | | | | |  ヽ
     /  [ ー]'-`[ー ]ヽ  ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \/   、_ _,   ヽ /   | >今家族と住んでるが自分の部屋だけすれば良く…
       |      ヽ   |ノ   <  ダニホコリ完全除去を謳っているのに、
       ヽ    U    ' |     | この発言は、いかがなものか
       |_/⌒_⌒\._ノ|     \__________
       .ヽ\|_|_|//
        ヽ、___, '|
455305:02/04/10 15:00 ID:I06pfyT0
>>435
悪いが、おまえのようなタコには賛同できんな。
それに俺もDUMの意見に関しては一部に関して賛同できるにしても
全面的には受け入れかねるしな。
どっちにしろ、お前のようなスレを書く奴は許せん。逝ってよし。
456305:02/04/10 15:04 ID:I06pfyT0
>>435
つーか、おまえDUMだろ?
まぁ誰でもいいが、あんまストレス溜めるなよ。
457305:02/04/10 15:19 ID:I06pfyT0
それにDUMよ、ダニホコリ除去もいいが
そればっかに拘ってネェで、汗かくくらいの運動でもしろや運動。
綺麗な部屋に篭りっきりじゃ愛する家族とも
まともにコミュニケーションとれんだろ。
むしろ、ダニホコリごときで感作されるような
虚弱な体質ってことが問題なんだよ。
おれの主治医のゼンソク治療の権威がいうには
あまりにも家中ホコリだらけぢゃ、そりゃぁまずい、
がしかし、今はダニホコリが成人ゼンソクに及ぼす影響は
それほど重要視されてねぇってことになってるんだぜ?知らんのか?
ともかく、今の除去生活で良くなってるんだって言うのなら
別にやめろとは言わん、むしろ続けた方がいいくらいかもしれねえ。
しかし、何かにつけ、あまり神経質にならんようにしろよ。体に悪いぜ。
じゃあな。
458305:02/04/10 15:26 ID:I06pfyT0
あと、DUMはアトピーもあるんだったな?
ぢゃ、ここでも見とけや。
http://www.e-hifu.net/
459305:02/04/10 15:29 ID:I06pfyT0
>>453
ワロタ
460病弱名無しさん:02/04/10 15:33 ID:BV/Rg93M
>>456
誰が誰だって? てめーも糞だな
461305:02/04/10 15:48 ID:I06pfyT0
>>460
まぁ、そういじけるなよ。心の病になっちまうぞ。
462病弱名無しさん:02/04/10 16:30 ID:lw/ZtPsA
>>447 もしも気圧の変化で喘息発作が起こるならば、アメリカの国内旅行でも
起こるはずだと思うのですが。それに気圧の影響は気管や肺胞内圧と胸腔内圧
に同様に働きますから、両者の差だけが問題であって、、(だんだん分からなく
なってきた)。
また、気圧によるものだとすると、着陸前より、ジェット気流に乗って巡航して
いるときのほうが高度がありそうですが。

>>416 さんの
「私は成田に降りた時点で苦しくなったよ〜。」

この言葉を大事にしたいですね。どうもHDのミクロの粒子が日本の大気全体
をおおっているような気がしてならない。今現在、皆さん小康状態でしょう?
私もそうだけど。これが突然、忘れた頃に一斉に起こりそうな気がするんですよね。
梅雨時って嫌だね。
463病弱名無しさん:02/04/10 16:53 ID:/revcCSi
>457
喘息治療の権威・・・・・・権威・・・・・・プッ
464mamo:02/04/10 17:07 ID:Jdx/zoGd
>>462
もちろん高気圧より低気圧の方が喘息には良くないけど、
以前、ぴろぴろさんとかが言ってたように喘息の人は
気圧の変動に対応しきれなくて自律神経が乱れるのが発作の原因である
ケースが多いんですよ。
日本とアメリカの気圧変化を同レベルで比較しちゃダメダメ。
アメリかといっても広大な土地で、その殆どの地域は
一年を通して気候が安定しているし、気圧の変動は日本ほど激しくないのです。
ロス、カリフォルニア…温暖な西海岸などは特に。
日本という国の気候は四季折々で、年がら年中大気が乱れるし
気圧の変動も激しいのは知られていますね。
これに対応できないというのは、体のバランスが悪い証拠なんです。
体のバランスを良くして、大気の変動にも対応しうる体質にするには
規則正しい生活、バランスの良い食事はもちろんのこと、
適度な運動と健全で安定した心を宿すことが、いちばんなんですよ。
465mamo:02/04/10 17:07 ID:Jdx/zoGd
では、どうするのかというのは個人個人で適正があるものですから、
一概に、このようにすれば良いと言えるものではありません。
むしろ、何をすればいいのかは、本人がいちばん知っている
と言っても過言ではないかもしれませんね。
ありきたりなことですが、この程度の事が出来ていない人が現代人には多いのです。
大気の汚れ成分とか濃度とかは、然るべき研究機関にて検査済みです。
大気の汚れはHD(主にダニの死骸や家屋内から発せられる塵)ではないです。
大気中の汚れは、主に車の排ガスやアスファルト粉塵、工場からのガス、(花粉)など。
あと、飛行場付近の空気がジェットエンジンの大量の排ガスで
汚れているのは知られている事です。
日本は飛行場が少ないにも関わらず航空機が飛び過ぎなんです。
大量の排ガスを大気中に撒き散らしていると言っても過言ではないようです。
特に成田というのは内陸だから、空気がよどみ易いんですね。
466mamo:02/04/10 17:09 ID:Jdx/zoGd
>>463
もう、そのような詰まらない揚げ足とりはやめましょうよ。
467mamo:02/04/10 17:13 ID:Jdx/zoGd
どうでも良いことですが
何故、喘息治療の権威が可笑しいのかな?
468DUM:02/04/10 17:36 ID:35N3gatP
>>457
勘違いだらけで話にならないよ。
運動、部屋に篭り、コミュニケーション、虚弱体質・・・これ全部お話にならない。
花粉症は虚弱体質だから?
毎日外に出てるし、コミュニケーションもとってる。
普通の生活送ってるし、ダニ除去でそれまでより不自由になることは何一つない。

権威だかなんだか知らないが、
ぜん息患者のほとんどを治すことができてない程度の権威でしょ。
ダニ・ホコリが重要視されてないというのはどのような医学的データに基づいてなのか、
他に何が重要視されてるのかをしっかりとした根拠をつけて言えよな。
そうじゃないなら意味がない。

アトピーはもうほとんど症状でてなく、なんの支障もない。
469病弱名無しさん:02/04/10 17:49 ID:BV/Rg93M
>>464
気圧の変動と自律神経が乱れ、そしてそれによる発作という明確な因果関係とは?
気圧の変動→自律神経の乱れ→炎症の悪化
というより
気圧の変動→炎症の悪化
という可能性はないの?
470パウエル腸管:02/04/10 17:57 ID:wroWC6n/
>468
なぁDUM、そうむきになるなよ。ヘ(′⌒`)ゝ
ダニハウスダストの徹底除去?いいじゃない。当たってるYO!
みんな、君のレスを読んで言われた通りやってるから心配すんなよ。
ただ、何だか知らんがダニハウスダストにのみ過剰に拘る
君の性質が毛嫌いされてる原因だって、みんな言ってるだろっつうの。
471mamo:02/04/10 18:29 ID:HKUeUVTq
>>469
結論から言うと、両方とも関わっています。
自律神経が安定していないというのは、体全体の機能バランスが乱れている
という事に繋がりますよね。すなわち、体の様々な体液バランスや
筋組織の過緊張ないし過弛緩がおこったりして、気管支の平滑筋の状態も
不安定になるわけです。
副交感神経が過緊張になると、気管支が収縮するのは良く知られていること。
この時の対策として、局部的にβ刺激薬を吸入して気管支の交感神経を優位にさせ
平滑筋を弛緩させますよね。では、常に交感神経が緊張すればいいのかというと、
そんな単純な問題ではないのです。
緊張や不安でストレスが溜まり過ぎて常に交感神経が過緊張になっても、
胸部の狭窄感がおこり、これまた発作気味になります。
ようするに肝心なのは‘バランス’なんですよ。
472mamo:02/04/10 18:34 ID:HKUeUVTq
あと、気圧の変動→発作に関しては、
気道に炎症があるとそこには毛細血管が発達し血管成分が外にしみ出てきますよね。
その力は通常、気圧という外圧に抗した血圧の力でしみ出てくるのですが、
空気は気管の中まで入ってきますので、低気圧や台風などが接近すると、
気道の外圧が下がるため、毛細血管がより努張し成分が多くしみ出て来やすくなり、
気道炎症が悪化する(場合もある)といわれています。
気道炎症の程度が一定の場合、ある一定以上に気圧が低下すれば、
同じような気道炎症悪化ひいては発作が起こっても不思議ではありません。
人間は生きて行く上で、「圧力」とは切っても切れない関係がありますよね。
473病弱名無しさん:02/04/10 18:55 ID:kDlN6sFV
初めてここ来てレス読ませてもらったけど随分白熱してますね。
ときに思ったけど>>468は、なんで喧嘩ごしなわけ?
こいつ、発作の誘発を防止する事と、治療とをごっちゃに考えてないか?
ダニホコリ除去しても、その環境にいる時だけは発作は
起きないかもしれんが、気管支の炎症は消えんぞ?
必ずいつかまた発作が起きる。気をつけなはれ。
474病弱名無しさん:02/04/10 19:00 ID:kDlN6sFV
STの甲状腺なんたらに関しては
聞いたことも試したこともないんで何とも言えんなあ。
ちなみに、今日のためしてガッテン(NHK8時)で
ホルモン療法についてやるみたいだからお知らせしとくよ。
なんかヒントになることがあるかもね。
475病弱名無しさん:02/04/10 19:02 ID:kDlN6sFV
>>471
この人、なかなかイイ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!こと言ってるね。
476病弱名無しさん:02/04/10 20:41 ID:c9645AdT
前スレからの問題の解決、及び今後の為ということで
IPチェックと結果報告を希望を何度も頂いております。
が、ご存知の通り個人情報までは調べられません。
アクセスポイントを示すのみですし、結果など発表できませんよ。

ただし同じ主義主張の複数名が同じAPという
不思議な現象を見る事はできます。
まっ、同一APからの参加者が複数のケースも無いとは言い切れませんが、、、
一部のIPを見れる人間も、自分の興味のあるスレには
名無しで参加してる事もあります。
そんな訳で、自画自賛系はちょっと恥ずかしいかもですね。(笑
時には遠回しに指摘してることもあるはずです。
ご立腹のようですが、恥をかいてる奴が居ると思えば
腹の虫もおさまりませんかね?ってゆーか、おさまらなくても知りません。
適当に楽しんで参加して下さい、としか言えませんね。
477病弱名無しさん:02/04/10 22:29 ID:vktkjkDC
>>471
だからー、気圧の変化がなぜ自律神経の乱れになるのかということを聞いてるんだよ。
自律神経の乱れが発作につながるのは知ってるけど
その自律神経の乱れは気圧の変化のどういう影響で起こるのか聞いてるの。
478mamo:02/04/10 23:45 ID:bOaX2DtF
>>477
気圧の変動→自律神経の乱れに関して詳しく記述していませんでしたね。
簡単な例を上げると、1日の中での気圧の変化というのは
日中は気圧は高くて、夜になると気圧が下がることはご存知ですよね?
気圧と自律神経の関係については、様々な作用機序があり一概には言い切れないのですが、
一例をあげておきますね。気圧が高い時というのは(空気の密度が高い状態)
酸素が多いことが知られています。人間は活動的になり呼吸が活発になり、
必要以上に酸素を体内に取り込んでしまい、酸素も過剰に摂取してしまえば
‘体にとって’ストレスになるのです。(活性酸素などの影響)
そして、ストレスは自律神経を交感神経緊張に導きます。
交感神経緊張で体から出るホルモンは、ご存じの通りアドレナリンで
気管支を拡張させる作用があることも知られていますね。
479mamo:02/04/10 23:45 ID:bOaX2DtF
あと、低気圧という状態は酸素の量が少ないわけですから、基本的に
体の諸機能の働きが低下し変化が遅くなり、脈拍も低下して
副交感神経優位の状態になります。脈が低い状態自体は悪く無いのですが、
脈が低めで固定している状態−副交感神経優位の状態が持続している状態
というのは、気管支を収縮させリンパ球などの比率の変化により
アレルギー症状を憎悪させたり、うつ状態になるといわれています。
ですから、1日の緩やかな変化でさえ体は如実に反応してしまうのですから、
季節の変わり目や台風や山登りなどの急激な気圧の変化というのは、
体にとって多大なストレスになり自律神経を乱す原因になりうるわけですね。
また、夜になると気圧が下がり、それに加えて就寝、気持ちが落ち着いたり
沈んだりして、副交感神経が優位になることで気管支が収縮するので、
喘息発作が起き易いと言われている所以かもしれません。
480mamo:02/04/11 00:12 ID:9eawA9P7
面倒な作用機序はともかく、
高気圧→交感神経優位
低気圧→副交感神経優位
と、認識しておくと何かと便利かもしれませんね。
気圧の変動の激しい欧州では、健康の為に
気圧計を携帯している人も少なくないそうです。
481病弱名無しさん:02/04/11 00:31 ID:Wvtm/YXv
>>476
2ちゃんには2ちゃんらしく楽しんでますよん♥
482病弱名無しさん:02/04/11 00:40 ID:Wvtm/YXv
とにかく、DUMはこんな狭いコミュニティーでやいのわいの言ってないで
その経過報告を表でも作成して自分のHPで発表してみてほしい。p(^^)qガンバッ!
483病弱名無しさん:02/04/11 01:35 ID:1qSMF7V0
age
484 :02/04/11 05:54 ID:91QWoTuS
メプチンエアーマンセ
485病弱名無しさん:02/04/11 08:16 ID:A3nqO/KZ
気圧は 自分でコントロールできない部分だな・・・・
486 :02/04/11 09:14 ID:W75s7sew
>>485
気圧をコントロールするんじゃなくて
(さすがに、こればかりは誰にもできないっすわ…"A^^)
気圧の変化(天候、気候、気温、湿度、風…などなどの外部刺激)
にも対応し切れなくなっている、いわゆる自律神経失調状態の
体のバランスの悪さが問題なのでは?
季節の変わり目なんかには、誰でも多かれ少なかれ体調に変化を感じたり、
崩したりするものだけど、喘息の人は体が上手に対応しきれなくて
強く症状がでてしまうのだと思う。
あと、雨が降ると、頭痛や前に怪我したところや骨折したところが痛むって
よく言うじゃない。大いに気圧なんかが関係してるんじゃないかな。
487病弱名無しさん:02/04/11 09:33 ID:4DQXk7vG
>>486 喘息と気象の関係を研究している先生がいるんだけど、
気象データ(当然気圧も入るよね)だけでは、今の所、どうしても喘息発作
の発生を予測できないらしいよ。喘息外来を診ていたら分かるんだけど、
患者さんが(忘れた頃に)一人やってくると、あ!始まったという感じで
どどどどっと皆さん一斉に調子が悪くなるのね。毎年時期も微妙にずれるし、
必ずしも低気圧が来た時とは限らないしね。
気象データと喘息発作の大量一斉発生との関係は、数値としてはまだ解明
されてないよ。
それよりも、大気中のダニ糞便濃度を測定したほうが早いかもしれない。
(超微量なので測定は不可能に近いと思うけど)。
花粉症と違って、風の吹く日は楽なのでは?

今は中国からの黄砂がどんどん飛んでくるけど、こう言うときは大気の流れが
激しいということで、ダニ、HD陽性の人は楽なのではないかしら。
(花粉もある人は別として)。
488病弱名無しさん:02/04/11 09:34 ID:4DQXk7vG
>>476 私も時々、IP同じ人がいるよ。同じビルの中だから??
489 :02/04/11 09:45 ID:W75s7sew
>>487
なるほど、ほんと喘息って複雑な要因が絡んでいるみたいだから
気象データなどの数値的なもので測定するだけでは、
なかなか難しいものなのかもしれないですね。
でも、夜になると発作が起き易いという喘息の病態を知ると
気圧なんかも大いに関係してるような気もします。
既にある研究施設で、大気中のダニの測定などもしてるみたいですよ。
やはり、487さんの言われているように、超微量なので測定しきれなく、
喘息との因果関係は良く分からないとのこと。
ダニはもとより、黄砂吸っても気管支には良くないと思うなぁ。(;^_^A
490 :02/04/11 09:50 ID:W75s7sew
>>488
パソ通?とかだと、同じになるって聞いたこともあるけど
よく分かりませんねえ。
私もどっかのスレで同じIDの人見たことある。
にしても、476さんはお暇な方ですね…
491病弱名無しさん:02/04/11 09:53 ID:4DQXk7vG
>>489 うちの妻も黄砂と一緒に「きん」も降って来るのだろうかと
今朝、空を見上げながら行っていました。「きん」ってなに?比重が重いから
飛んでこないでしょう?といったら、「菌」よ「菌」と言っておりました。
苦しいときには、なかなか客観的には状況把握できなくて、何もかもが
原因のように見えますよね。
外来の、患者さん一斉到来の雪崩現象が解明できれば、予防につながると
思うのですがねえ。
運動会の頃に発作が起きる人は、小学校の砂ボコリが原因だと言ってましたよ。
そういう「ホコリ」じゃないと思うとは言ったのですが。
492 :02/04/11 10:03 ID:W75s7sew
>>491
たしかに黄砂と聞くと「金」を連想してしまいますよね。(笑
分かります。症状が出てるときって周りのことを理性的に
解釈したりするのに、手間がかかるんですよね。
幸い?私自身は苦しくて往診した事はあまり無いもので
どんな外的刺激によるもので、患者が一斉到来するのか
詳しく分かりませんが、やっぱり自分が天候に左右されやすい
体質ってことは自覚してますね。晴れた日に突然雨曇が
繁ってきたりすると、てきめんに狭窄感がでます。
これだけ喘息患者がいるのだから誰でもいいから
専門家が徹底的に研究してほしいですね。
その専門家が喘息もちではないと興味を示さないのかも
知れませんが。。
493310改めAt:02/04/11 11:10 ID:TBnU84JR
飛行機と息苦しさに関してですが、着陸態勢の時の息苦しさは、
着陸に対する過緊張から不安神経症のようにドキドキを息苦しさと感じて
しまっているのではないでしょうか。着陸してからの発作はホッとして
副交感神経優位になって発作が出ることは想像がつきます。
台風や梅雨の時期に湿度が高いにも関わらず、発作が出ることを考えれば、
低気圧は悪いと予想できます。それならやはり離陸時の方が発作が出やすいはずですよね。
もちろん排ガスなどによる空気の悪さもあるとは思いますが。
494 :02/04/11 11:39 ID:9ttK7VzN
>>493
ですね。
離陸するときって、もし発作が起きても
降りられない逃げられない状況にあるから、不安になって
ある種の過呼吸症候群状態になる人もいるらしいからね。
私も昔、電車とか乗ってて悪い方へ悪い方へ考えてしまって、
呼吸困難になったことある。(パニック障害に近いかも)
もう少し、気持ちをゆったり構える訓練も必要かもですね。(^^ゞ
495病弱名無しさん:02/04/11 11:41 ID:4DQXk7vG
(過換気症候群と喘息はわけて考えないと、話がややこしく)
そりゃ、同時に起こることもありますけどね。
496病弱名無しさん:02/04/11 12:15 ID:/fl+zGyA
>>495
甲状腺云々とかは別として、なんでも分ければ良い
という問題でもないかと思いますよ。
喘息もちの方が発作の不安から過換気を併発するのは
それほど珍しくありませんからね。
497病弱名無しさん:02/04/11 12:23 ID:/fl+zGyA
他スレの医師が書いてたけど、
以前、発作の人が来て、テオフィリン&ステロイドを
いくらやっても苦しいのが治まらないという人がいたけど、
ガスではむしろ過呼吸の方が強く、ベテランの外科の先生に
"ドルミカム(催眠鎮静剤)がよろし"と言われ点滴してみたら、
今までが嘘のように気持ちよい寝息で眠られ、
目覚めたときにはだいぶ症状が軽減していた
という話しもあるくらいだそうですので。
498病弱名無しさん:02/04/11 13:16 ID:4DQXk7vG
>>496
要素が二つある場合は分けないとね。それは科学の基礎だから。
そうしないと、複合した事象は全く理解できなくなるよ。

非科学で喘息治療をやっていくつもりであればそれで良いけど。
499病弱名無しさん:02/04/11 13:19 ID:4DQXk7vG
>>497 それは血液ガス分析で、過換気症候群だと診断されたんじゃない。
喘息発作じゃなかったというだけのこと。
先ほどのテーマは「どのような気象状況で喘息発作が起きるか」だからね。

血液ガス分析しなくても、呼吸音で分かると思うけどねえ。ちょっと聴診器
つければ?!
500名無しさん:02/04/11 13:48 ID:b5lz7g1v
>>498
人体の病気を診るのは、科学(的要素もあるけどね)
ではなくて基本的に医学です。。
>>499
成人喘息発作は喘鳴の聞こえない病態もあるから
聴診器あてただけでは診断が難しいものですよ。。
501病弱名無しさん:02/04/11 13:54 ID:4DQXk7vG
>>500 過換気は呼吸音が大きいんですよ。当然だけど、エアーがたくさん入っているのね。
重責状態で恐いのは、呼吸音が聞こえなくなった時。

あなた、思い出したけど「過換気おじさん」だね。おばさんかもしれないけど。
「過換気おじさん」と「甲状腺おばさん」は相手にしてはいけないんだった。
理屈がわからない人って、数千人に一人いるから、こわいね。
502 :02/04/11 15:02 ID:m19BUxFs
>>501
過換気で呼吸音大きいなんて聞いたことないゾ?!
503ぴろぴろ:02/04/11 15:27 ID:584iT65B
過換気症候群というのは、精神的不安から呼吸が早くなり
血液のpHバランスが崩れてしまう病気?でおじゃるな。
これだと、呼吸が苦しくなる割には呼吸音はきれいでおじゃる。
その際、呼吸回数がはーはーと早くなっているか、
また手足や唇がしびれたりしてくるものでおじゃるね。
その際、動脈の採血をすると診断できるものでおじゃるが、
同じ様なことが起きたら主治医に聞いてみるのがいちばんでおじゃる。
504 :02/04/11 18:09 ID:elvs+x2j
505病弱名無しさん:02/04/11 18:18 ID:8KNrD3gu
自律神経ってどんな働きしてるんだろう?
自律神経失調症スレで症状をみればわかるかな?
506ぴろぴろ:02/04/11 20:27 ID:Gna6cZ86
自律神経とは血管、腺、内臓、平滑筋など
自分の意志と関わり無く働く組織に分布している神経系で、
循環、消化、呼吸、代謝といった生命活動に必要な働きを調節しているでおじゃる。

例えば、食事をすると唾液や胃液などの消化液が出て食べ物を消化する。
緊張すると血圧が上がり心臓がドキドキする。
暑い所では自然と汗をかいて体温を下げる。
こういった自分の意志に関わらず、様々な刺激に対応しながら
身体をコントロールしていくのが自律神経なのでおじゃるな。
この自律神経は交感神経と副交感神経の
二つから成り立っていることはご存知のとおりでおじゃるね。
50730=non:02/04/12 01:09 ID:bNzhGD4Q
>ぴろぴろさん

遅レスすみません。あっというまにこんなになっていて…
わたしが何者ですか?って聞いたのは
そんな深い意味はなかったんです。
丁寧に詳しくかつおじゃる言葉を使っていたので
おいしゃさまかなにかかと思ったので聞いてみた次第です。

ちょっと誤解を与えてしまったようですみません…

わたしはなぜか最近調子がよいのです。PFも350くらいあるし。
それとこのまえ病院でたまたま別の呼吸器科の医師から
テオドールではなくユニフィルを出されました。
1日1回ですむから、ってことだったんですけど
どう違うのかよくわからなくて…
どなたか教えていただけるとたすかります
508ぴろぴろ:02/04/12 05:58 ID:GtRnstQ3
>>507
いえいえ、そんなに気にしていないでおじゃるよ。
そもそも、ネット上の掲示板の情報をあまり鵜呑みにし過ぎるのも
考えものでおじゃるから、あくまで参考にする程度のお遊び感覚で
気楽に利用した方が、精神衛生上にもいいでおじゃるよ。きっと。

簡単に言うと、ユニフィルは気管支拡張剤であるテオフィリン製剤で
テオドールと同じものでおじゃるが、薬剤の放出がゆっくり(徐放性)としていて、
作用時間が長いのが特徴なんでおじゃる。だから、1回で済むのでおじゃるね。
特に、喘息は早朝に発作が起きることが多いので、寝る前に飲むと、
早朝に最も血中濃度が高くなり効果が出るように作られた薬剤でおじゃるね。

こう聞くと、ユニフィルの方がお手軽ぢゃん、って思う方もいるかと思うでおじゃるが、
喘息の病態は様々なので、一概に1日1回の方がいい、2回の方がいい、
というわけでもなく、お医者さんは個人個人の病態に合わせて処方するので
誤解しないようにでおじゃる。
509ぴろぴろ:02/04/12 06:02 ID:GtRnstQ3
あと、コーヒーや紅茶,コーラなどに含まれるカフェインとテオフィリンは
同じ様な構造・作用をもっているために、テオフィリンの副作用が
出やすくなるからでおじゃるから、(いないと思うが)コーヒーで薬を
飲むようなことは避けた方がいいでおじゃるね。
栄養ドリンク剤、ガムにもカフェインが入っていることがあるので、要注意。
510ぴろぴろ:02/04/12 06:27 ID:op+j+cLW
ちなみに、テオフィリンというのは効きが悪い人や副作用が
でやすい人もいて、なかなか使い方が難しい薬としても
知られているでおじゃる。使っているのは日本くらいでは?
とも言われていて、既に欧米などでは、あまり使われなくなってきている、
という背景もあるお薬なんでおじゃるよね。
詳しく言うと、テオフィリンは中毒量と有効量の差が狭い薬で、
少し量が多すぎると中毒量に達してしまい、吸収や薬物代謝にも
個人差があるため、使用する場合は血中濃度の測定が必要なのでおじゃるが
今の日本の3分診療ではあまりそこまで行われていないケースが多いのが
現状ではないでおじゃろうか?
テオフィリン中毒の症状としては、頭痛、吐き気、食欲不振、
動悸などからはじまり、さらに高血糖、低血圧、意識障害、痙攣、
不整脈などを起こすので、飲んでいて、なんだか気持ち悪いな、
調子わるいな、と感じたら我慢せずにお医者さんに相談しましょうでおじゃる。
511ぴろぴろ:02/04/12 06:28 ID:op+j+cLW
くれぐれも言っておくでおじゃるが、自分には合わないな、効果ないな、
飲んでも意味無いかな、と感じても勝手に断薬してほったらかしにしないで
即座に主治医にその旨を告げ、減量や断薬、または他の喘息薬に切り替える
というような方針を打ち出してもらうといいでおじゃるかもでおじゃる。
でわでわ。
512ぴろぴろ:02/04/12 06:39 ID:op+j+cLW
507氏は、調子が良さげなので、
丁度、今のお薬が合っているのかもしれないでおじゃるね。
513ぴろぴろ:02/04/12 06:50 ID:op+j+cLW
あと、テオフィリン製剤やβ刺激薬は、あくまで気管支を広げ呼吸を楽にする状態を
作ったり保つだけの薬であって、喘息の病態である気管支の炎症を取り除く
お薬ではないでおじゃるから、それのみを処方する医師であるなら
医師をかえるなり転院するなりした方がいいかもしれないでおじゃるね。
あと、お薬だけに頼るのではなく、自分から積極的に病気と向き合い、
努力することも大切で肝心だと思うでおじゃる。
(無理はしちゃいけないでおじゃるけどね)
514病弱名無しさん:02/04/12 09:44 ID:gwqQSi/Z
ぴろぴろさんいつもお疲れさま〜
以前犬のトリミングで二年半ぶりに復活してしまった喘息娘です。
確かに喘息は様々な要因で起こるものですので、
投薬には慎重を要しますね。
私は東洋医学で治しています。
やはり気管支の炎症ですから、
漢方薬なんかだと喘息に効く基本の五虎湯・清肺湯
のみならず桔梗湯なども併用します。
寝付きがよく、発作が長引くときは
麻黄附子細辛湯を半量ずつ併用します。
(多く一気に飲むとメプチン等のように動悸息切れが
激しくなりますので注意)
また体力も落ちてるから、
便秘気味ではなければ真武湯、
便秘気味なら補中益気湯(夏場は清暑益気湯)
等々いつも薬剤師さんや医者と相談しつつ
変化させつつ飲んでいきます。
あとケイラクという両胸の上部分にあるつぼ押しが結構効きます。
やはり病気と向き合い、
自分なりになだめる術を身につけることが大事ですね。
515ぴろぴろ:02/04/12 12:13 ID:1A9zEeTe
喘息は発作時は喘鳴を伴う呼吸困難をおこすものでおじゃるが、
治まってしまえば(重症例を除くと)ほぼ平常の健康な状態に
戻ってしまうのが一般的でおじゃる病気でおじゃるね。
発作は非常に苦しく重症の場合命にかかわる事もある為、
まず発作時の症状をすみやかに抑える対症療法薬が必要なわけでおじゃる。
この目的に使われる薬は西洋薬が圧倒的に効きめが早く強力であり、
現在では漢方薬の出番はほとんどないといわれているでおじゃる。
一方、平常時に発作を予防する目的で使う薬に関しては、
近年、西洋薬でも吸入ステロイドという形で、たいへん有効な薬が
出回っているでおじゃるが、人によって上手く吸えなかったり
効きが定かではないケースもあったり、また吸ステというものは
局所的な予防薬であるので、再び炎症を起こりにくくする体質づくり
という観点から見ると、なかなか理想的なものがないのでおじゃるで
おじゃるんだなこれが。
516ぴろぴろ:02/04/12 12:14 ID:1A9zEeTe
この目的では漢方薬は非常に有効な場合が多く、
また長期連用しても副作用の危険が低い上に
(中には長く服用することによって害のあるものもあるでおじゃる)
うまく行けば完全に発作がおこらない状態にまで改善できることが少なくない
とまでいわれているでおじゃるな。

その上、鼻炎・花粉症などを併発している症例に対して、
一つの処方で同時に両方の病気の改善ができるのも
漢方薬の優れた長所でおじゃる。
結論として喘息の発作時には西洋薬を使い、
平常時には漢方薬を主体に治療する、というスタイルも
とても有効である場合があるそうでおじゃる。
517ぴろぴろ:02/04/12 12:16 ID:1A9zEeTe
喘息に関しては、西洋薬でも気管支拡張剤やステロイドをはじめとする
強力な薬が揃っているでおじゃるが、なかなか完治には至らない厄介な
慢性病である事は周知の事実でおじゃる。
この喘息に対し、漢方薬は非常に効果的な療法の一つとして、
近年注目を集めており、実際の医療現場でも使われる機会が
僅かながらも増えてきているそうでおじゃる。
あちこちでちらほらと聞くところによると、喘息という病気は、
昔から中華の民を悩ませていた病気で、様々な試行錯誤を
繰り返して生み出された漢方薬が得意とする病気の代表で、
完治できる例も少なくなく、西洋薬との併用療法も
とても有意義かもしれないでおじゃるかもしれないでおじゃるね。
ここ百年余りで急激に進歩と発展を遂げた西洋医学とはまた異なり
中国4千年の歴史を背景とする東洋医学も、
なかなかあなどれないとこがあるといったところでおじゃろうか。
518ぴろぴろ:02/04/12 12:24 ID:1A9zEeTe
吸入ステロイドをもってしても上手くコントロールができないという方は、
漢方薬なども試してみる価値があるかもしれないでおじゃるね。
ただし、ちょいと割高ではあるでおじゃるが。
保険の利くケースもあるそうなんでおじゃるので、興味のある方は
一度、専門家に相談にいかれてはどうかでおじゃる。
519病弱名無しさん:02/04/12 12:34 ID:Jdn3qAny
>>502 喘鳴が大きいのではなく、正常呼吸音がちゃんと聞こえるという意味です。
正常でも呼吸音は有るんだよ。
520 :02/04/12 14:30 ID:zR37yZMb
521病弱名無しさん:02/04/12 15:28 ID:r7G1IXJO
喘息ひどいとき、左肩がこりません?
薬で心臓に負担がかかってるせいなんじゃないかと思うんだけど…
吸入器とかって、使ったあと、すごいドキドキするもん…
522ぴろぴろ:02/04/12 16:53 ID:06EySN6/
肩こりにはもともと姿勢などが悪くて起こるものの他に、
生活習慣病に特有の内臓疾患や高血圧などが原因で起こるものもあるでおじゃる。
いままで感じなかった肩こりを自覚した時は生活習慣病のサイン
かもしれないので要注意でおじゃるかもでやんすね。
523ぴろぴろ:02/04/12 17:06 ID:0WS4D9Ay
左肩のコリは胃の上部、すい臓、左肺、左気管支が弱って起きる場合があるでおじゃる。
心臓は左、と認識されがちでおじゃるが実は真ん中あたりにあるものでおじゃる。
左腕の内側や肩甲骨の間のコリや痛みは心臓疾患が原因で起こる場合があることが
知られているでおじゃるね。
なにしろ、表に現れる症状というものは体の危険信号・サインでおじゃるから
真摯に受け止めて自分の生活態度なんかを振り返ってみる良い機会
だったりするものでおじゃるよね。
むしろ危険なのは病気が進んでいるのにも関わらず症状がない、
もしくはあっても気がつかないでそのまま放置しているような
場合だったりするものでおじゃる。
524 :02/04/12 17:53 ID:Dvzcjvt/
525病弱名無しさん:02/04/12 18:10 ID:z9fj/a7R
あげ
526病弱名無しさん:02/04/12 19:35 ID:Jdn3qAny
>>523 じつは「おじゃる」すごく読みにくいでおじゃる。とても良いことが
書いていそうなので読もうと思うのだが、しんどいでおじゃる。
527ぴろぴろ:02/04/12 19:53 ID:HDXlCmss
>526
たいそうなことは書いてないので
それほど気にしなくてもいいでやんすよ。
適当にざっと読み流してくれでござる。
528病弱名無しさん:02/04/12 20:13 ID:Jdn3qAny
>>527 たとえば >>523などを読もうとするとまるで英語で書いている
ような感じがしてちょっと頭がいたくなるでござるなり。にんにん。
529ぴろぴろ:02/04/12 20:26 ID:HDXlCmss
>528
せっしゃは照れ屋さんなものでがんすから
このような書き方しかできないのでがんす。
読もうとしてくれただけでも感謝いたすでがんす。
すまないでごわす。
530 :02/04/12 22:45 ID:URvuq7Ye
531病弱名無しさん:02/04/12 23:00 ID:SpSMMzR0
喘息もちの方におうかがいします。

私、このたびフリースクール(不登校の子とか、
病弱で病院内学級にずっと通ってた子などを
サポートする学校です)
に非常勤で就職したのですが、
そこの事務所兼学校のスペースには、なんとクーラーがない。
暑がりで汗っかきで体に熱をためやすく、熱射病で倒れたことも一度ある私には
正直厳しすぎる環境なのです。
しかし、そこのフリースクールの校長が言うには
「喘息の子にエアコンはよくないから、わざと付けていない」と…
本当ですか?
なんか、たんに台所事情が悪くて付けられないんじゃないのかと思うのですが。
532 :02/04/12 23:15 ID:URvuq7Ye
533At:02/04/12 23:29 ID:cuhU48wO
>>514
清肺湯、桔梗湯、五虎湯、これらすべてに甘草が、前2者には桔梗が入っているので
併用する場合は注意して下さいね。桔梗等の成分はすべて清肺湯に含まれています。
いくら副作用が少ないとはいえ同じものをたくさん取れば、
あまり良くないと思われます。
ご自分で煎じている場合はちゃんと減らすように指導されていると思いますので良いですが。

漢方薬は上手に使うと結構効くようですね。証に合っているときは
あまり苦みを感じないですしね。
534At:02/04/12 23:32 ID:cuhU48wO
>>533
間違えました。
2行目 桔梗等→桔梗湯
535病弱名無しさん:02/04/12 23:32 ID:rN9lam+D
漢方は巧い人が処方すると、
普通に漢方薬局で出される量よりよっぽど少ない量で効くらしいです。

某大学漢方研究室にて聞いた話。
漏れはそこの学生(4年)です。

そのうち処方を自分で組めるようになったら、
自分の薬として自分に試して見るつもりでいますが。
536病弱名無しさん:02/04/12 23:51 ID:URvuq7Ye
喘息の人にとっては歯医者や美容院や床屋さんの臭いって結構きついですよね。
歯医者で仰向けになることもきついし、美容院のパーマ液の臭いもダメで
当然、パーマなんてかけられない。(・_・、)
そこで是非、皆さんに伺いたいのですが歯科治療とか美容院とか
どう対処されてますか?
537病弱名無しさん:02/04/12 23:52 ID:SpSMMzR0
>>532
「エアコンの中はかびやダニでいっぱい」の記事、読みました。
ありがとうございます。

しかしこれは、エアコンそのものが悪いというわけではなくて、
ほったらかしの汚いエアコンの中のダニが有害ってことですよね。
それだったら私自身もダニ・ハウスダストアレルギーだし、
まめに掃除すれば済む話ですよね。

そういう理由だったら、教室の中で
一度も風呂に入れたことのない犬と猫が放し飼いにされてることのほうが、
喘息の生徒にとっては問題アリではないでしょうか?

エアコン自体の理由(冷えとか乾燥とか?…
しかしいまどきのエアコンは適温に調節してくれるし、
乾燥しすぎないように冷やしてくれると思うのですが)
は何かあるんでしょうか。
538病弱名無しさん:02/04/13 00:02 ID:vftya1b6
>537
http://www.kooda.co.jp/kawara0108-2.htm

自然ととも育む健全な精神を…的な標語が掲げてありそうな
いかにもなフリースクールでは、喘息の人にとって文明の利器を
活用した生活は、あまり好ましくないとされてる傾向はあるかもしれませんね。
わたしも夏場でもあまりエアコンは使用しません。扇風機のみです。
あまりにも猛烈な暑さではない限り、それはそれで慣れるものですよ。
扇風機くらいはあるのでは?
それがいやならエアコンのあるフリースクールに転職しましょう。
539病弱名無しさん:02/04/13 00:06 ID:vftya1b6
それに、そういった集団生活系のスクールではついつい
エアコンの清掃も怠りがちになるからではないでしょうか?
実際、普通の学校でさえエアコンの掃除してるという話も
あまり聞きませんし。。
540病弱名無しさん:02/04/13 00:12 ID:Vxtk5lVF
まぁ、文明の利器を使う使わないはそれぞれの人のQOLによってじゃないですかね。

エアコンあっても電気代高いのが嫌で、
濡らしたシャツを着て扇風機を浴びるDQNがここに居ますので。
夏場は発作出にくいし。
541病弱名無しさん:02/04/13 00:24 ID:N1oZXkP1
知人の紹介で下記のサイトのドクターのところで喘息の治療を受けることとなりました。
http://www.pal.ne.jp/kyutoku/07journal.html
http://www.pal.ne.jp/kyutoku/news/news_books.html
で、結局何を言われたかというと、
「あなたは対処療法で一生喘息とつきあっていくのか、それとも完治させたいのか」
ということでした。
完治させるにはどうやら何年も通わなければいけないし、
何やらセミナーのようなものにも出席しなければいけないらしく、
何よりそのドクターの考え方が
「喘息は患者のメンタルを改善すれば根本治療ができる」
とのことらしいのです。
私としてはどうもうさんくさく感じてしまったので、どうしようか迷っているところです。
どなたか喘息に詳しい方、こちらのドクターのサイトを見て、
肯定・否定問わず意見を言っていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
542 :02/04/13 08:05 ID:k65F4CRx
>>541
私もその本読んだ事あるけど全てに賛成はしないものの
喘息に特化した研究を重ねてきた人が言っているだけに
ある意味するどいこと言ってると思うよ。
なんで今、この人の提言が淘汰されつつあるのか知らないけどね。
543 :02/04/13 08:09 ID:k65F4CRx
>>541
とりあえず、経過報告をお待ちしておりますね〜。
544病弱名無しさん:02/04/13 08:22 ID:Vxtk5lVF
つーかそのお医者、
喘息を根治したことはあるんだろうけど、
それと喘息を根治できることがイコールで結べないことに気付いてないんじゃなかろうか。
545小春日和:02/04/13 08:29 ID:hkpaAr2a
ざっとスレ読みましたが為になるスレですね。
中にはどなたとは申しませんが、
何かと詰らない嫌味や揚げ足とりをしないと
気がすまないお方もいるようですが、、(笑
546病弱名無しさん:02/04/13 11:25 ID:wIvI9q8o
>>529 そうでござるか。それなら仕方ないなりよね。
またよろしくたのむなり。にんにん。
547病弱名無しさん:02/04/13 12:56 ID:wIvI9q8o
>>545 てーか、今現に自分が揚げ足取りしてるじゃん。(w
548病弱名無しさん:02/04/13 12:58 ID:wIvI9q8o
>>541
身体の病気としての気管支喘息と心身症としての気管支喘息。
医学書には両方載っていますよね。だれも、少しはオーバーラップ
しているでしょうが。このスレッドは、それをどう扱うのかな?
549541:02/04/13 14:12 ID:OCmOFzud
初診でもらった薬の中に、喘散(ぜんさん)というものがありました。
自分でいろいろ調べてみたのですが、市販の薬の辞典には載っておらず、
ぐぐるで検索しても6件しかひっかからず、何も情報が得られませんでした。
どうやら漢方らしい、ということまではわかったのですが、、、
そこで、私が知りたいのは、
喘散という薬は喘息治療においてメジャーな薬なのかということ、
また使用している方がいれば、その感想をいただければと思います。

>>541のドクターに関しては、まだまだ皆さんに見ていただきたい情報があるのですが、
とりあえず、まだまだご意見のある方は宜しくお願いします。
レスくださった方、ありがとうございました。
550病弱名無しさん:02/04/13 14:39 ID:wIvI9q8o
>>549 処方内容を知らせない医者??というのは怪しいと思う。
551ぴろぴろ:02/04/13 15:14 ID:Leh7hKYn
>>549
喘散は一般的に日本では普及していない(売られていない)漢方の一つで
薬辞典はおろか、じゃぱぁ〜んの医師の殆どは誰も知らないはずでござる。
こんなマイナーな薬を処方するとはなかなかコアな医師でござるな。
主に、痰の多い咳、喉痛、肺熱、胃熱、口乾燥、怒りっぽい
というような症状に使用されるもので、喘息だと主に咳喘息に
適応されるケースが多いのではござらんかな。
恐らく中国医学に精通している医師と推測できるでござるがいかがあるか?
552non:02/04/13 15:42 ID:tbBEBUFa
あたしはぴろぴろさんのおじゃることば
結構気にいってたんだけどな…
って本題からそれることはおいといて

メプチンよりサルタノールのほうが
どきどきしないのでしょうか?
前に出てたとは思うんだけど…

サルタノールは補助器を使ったほうがよいのかな?
あれってベコタイドと同じやつでいいのかな?

今回初めてメプチンじゃなくてサルタノールもらった。
でも、ちょっとでかくて携帯にはメプチンのほうがよいね・・・
553ぴろぴろ:02/04/13 15:55 ID:tWbWAA3p
>552
メプチンやサルタノールなどのβ刺激薬は、気管支平滑筋に存在する
交感神経のβ2受容体を刺激して、気管支をとりまく筋肉の緊張をゆるめて
気管支を拡げ呼吸を楽にする作用がある薬でおじゃるね。
交感神経のβ受容体にはβ1とβ2という二つの受容体が存在し、
β2の方に気管支拡張作用があって、β1には心臓刺激作用があり
心臓の働き(心拍数・拍出量)を強めるのでおじゃるから、
β1とβ2ともに作用を有する薬の場合には、副作用として
心悸亢進や不整脈などが起こることがあるため注意が必要なんでおじゃる。
554ぴろぴろ:02/04/13 15:56 ID:tWbWAA3p
現在では、β2受容体に選択性のある薬が多く出ており、
選択性が高い薬剤ほどβ1作用が少なく心臓への副作用も軽減され、
更に作用時間も長く、分類として第1世代から第3世代に分けられ、
第3世代のものほどβ2選択性が高いとされてるでおじゃる。

第1世代:イノリン・アロテック
第2世代:ベネトリン・ブリカニール・サルタノール
第3世代:ベロテック・メプチン・ホクナリン・ベラチン・スピロペント・アトック・ブロンコリン

ただし、ベロテックはちょいといわくつきの薬で、
一回に噴霧される薬剤が他の薬に比べて約2倍程多いでおじゃるから、
動悸などの副作用が強くでてしまう可能性がある薬でおじゃるから
今では、あまり処方されていないでおじゃるね。
555ぴろぴろ:02/04/13 16:04 ID:tWbWAA3p
なお、長時間作用型のβ刺激薬サルメテロールが
今夏にも発売されるようでおじゃる。
日本ではこれまで、上記のような短時間作用型のβ刺激薬しか
使用できなかったでおじゃる(実際効き目が短いでおじゃろう?)が、
サルメテロールは長時間効果が持続するため、定期使用して
発作を予防するというようなタイプのお薬だそうでおじゃる。
商品名は「セレベント」でおじゃる。

なお、セレベントとフルタイドの合剤「セレタイド」も海外では
使われているようでおじゃる。名づけ方も芸がないでおじゃるね。。
556ぴろぴろ:02/04/13 16:10 ID:tWbWAA3p
>>552
>サルタノールは補助器を使ったほうがよいのかな?
>あれってベコタイドと同じやつでいいのかな?

噴霧式吸入薬を使うなら、なるべくスペーサーを使った方が
良いでおじゃるね。直だと何かと吸い方が難しくなかなか効率良く
薬剤が行き届かないでおじゃるから。
蛇腹のソフトのものよりは、ボルマチックハードの方が
良いとされてるでおじゃるが、あんなもん持ち歩くほど暇ぢゃないわい、
という方はソフトでもいいんじゃないかでおじゃる。
557ぴろぴろ:02/04/13 16:16 ID:tWbWAA3p
とにかく、基本的にβ刺激薬はあまり使い過ぎると
効きが悪くなるばかりか、かえって気管支の過敏性を
強めてしまう可能性があるでおじゃるから、
あくまで発作時の頓服として使用するのが基本でおじゃる。
かといって、あまり我慢して使用するのをためらうと
本格的な発作がおこってからでは、まったく効果がないでおじゃる。
結構使い方が難しいお薬なんでおじゃるよね。
要するに、β刺激薬など使わなくても済むように
コントロールできていなければ管理不十分ということになるでおじゃる。
558 :02/04/13 17:12 ID:GdbT3QGI
559514病弱名無しさん:02/04/13 18:15 ID:MtoYLg8D
>>533
虚弱体質には甘草はよく効くので、特に多く取るように、
医者や薬剤師さんからも言われてますし、
今は特にのどの炎症やあれが酷い時期ですから、
大目に取らないとコントロールできないんですよ。
甘草は副作用がほとんどないって知ってますか?
たまに瓶の甘草湯(リコリスせん薬)使う位・・・・
ちゃんと医者や薬剤師と相談して副作用もない処方ですので、
ご心配なく〜
560 :02/04/13 21:53 ID:xOS+wg56
 
561At:02/04/13 22:10 ID:G6IyJtaO
>>559
甘草の取りすぎは偽性アルドステロン症という状態にしてしまいます。
副作用がほとんどないというのはある一定量までなのです。
仁丹(甘草が主成分)の食べ過ぎでもなるぐらいだから、ありえますよ。
もともと日本の漢方薬製剤は併用するようにはできていないので、注意が必要なのです。
前にも書いたようにご自分で煎じている場合は、
その辺のさじ加減をしてくれる漢方医なら大丈夫です。
562病弱名無しさん:02/04/13 23:00 ID:7nd1nlZA
ぴろぴろくんは何者でおじゃるか。
2ちゃんでこんな有意義な書き込みを見る機会はあまりないでおじゃる。
563PiroPiro:02/04/14 00:30 ID:/GZ7Lf3a
>562
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < I am not whom, either.
    ´∀`/      Since it is only playing, please do not care.
   __/|Y/\.   If it dares say,,,
 Ё|__ | /  | it will be a poor ROKeN roller de ojaru.
     | У..  | \__________
564病弱名無しさん:02/04/14 03:44 ID:PRzIydl3
>563 素敵(´∀`)

昼にネブライザ行ったのにまだ発作がきつい・・・
眠いよー ねたいよー
しかも明日は日曜日。病院、時間外は高いから親に申し訳ないんだよなぁ(ナキ

ところで15年ずっと喘息もちなんですが、
今までずっと喘息って吸う方がキツイしぜーぜー音も多いんだけど、
普通は逆なのですか?もしかしてあたしって喘息じゃないんですかね?
565ぴろぴろ:02/04/14 09:32 ID:gN7SPB1J
>564
一般的に喘息の病態は‘吐く’のが大変な病気だといわれているでおじゃる。
しかし、発作時は焦って吸うことばかりに意識をもっていってしまいがち
でおじゃるから、きちんと息を吐くという作業をせずにいると、
結果的にだんだん肺胞に空気が溜まるでおじゃるから吸うのもつらい
という状況に陥ってしまうのでおじゃるね。それはすなわち、
それ以上吸えないという非常に危険な状態に達してしまう可能性が
あるからでおじゃるから注意した方が良いかもでおじゃる。
(ピークフローなどチェックしてみたでおじゃるか?)
566ぴろぴろ:02/04/14 09:32 ID:gN7SPB1J
がしかし、おぬしの場合慢性的に吸うのがつらい感じがするのでおじゃるよね。
長年、喘息を患っていると、実はそれほど病態が悪くないにも関わらず
呼吸器の神経症になってしまい慢性的な過呼吸や心因性呼吸困難などの
病気が一緒に現れる場合も意外と少なくないそうでおじゃる。
(とかく心因性の場合は、胸部よりも咽頭部辺りが
ゼーゼーするケースもあるでおじゃる)
のどが締め付けられているようで、空気が吸い足りないとか薄くなった
という感じがするのではおじゃらんか?そのような場合は、
心療内科でも何でもいいから受診してみるのも一考かとでおじゃる。
話を聞いてもらえるだけで、すっきりして治ってしまう方もいるようでおじゃる。
567 :02/04/14 18:23 ID:jlYPG5Dh
568  :02/04/14 20:34 ID:BOh8lBOe
ひさしぶりにのぞいたら、独壇場になってるね。(W
でもあまり変わった内容はないな。まあ過去ログ見てるようで、
為になる内容だからいいな。
569PiroPiro:02/04/14 22:13 ID:ZW72jl/l
>568
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <   By all means,
    ´∀`/      please offer the information that  
   __/|Y/\.     it is brand-new for everybody de ojaru.
 Ё|__ | /  |   \__________
     | У..  |
570JK:02/04/15 02:42 ID:zhe6VF/X
アトピー板からきました。
吸入ステロイドについて、、ですが、
風邪から発作を起こして、いつもなら吸入器(べろ)と、
テオドール、ホクナリンテープで済ましていたのですが、
授乳中のために、飲み薬を止めて、初めて吸入ステロイド
(フルタイド100)を使用しました。
私はアトピーであって、重度のステロイド依存から脱ステして、
回復をしていた状態でして、吸入ステに関しても医師や、ネットでも
副作用なりがないということを調べ、踏切ました。
医師からはずっと連用を、、と言われました。
私の喘息発作は年中あるわけではなく、風邪からきたものや
秋口の気温の変化で出るくらいです。
その時は、2週間程使用して、発作が楽になったので止めました。
(自己判断)ですが、1ヶ月半後、以前の脱ステ時のリバウンドの
ように、アトピーが悪化しました。都合3ヶ月ほど、汁が出ました。
まあ、リバウンド具合はまだましなほうでしたが。
??何故なんでしょう?アトピーの悪化というよりは、ステロイドの
リバウンドとしか考えられない状況でした。
571JK:02/04/15 02:59 ID:zhe6VF/X
続きです。
アトピー板の喘息スレでもそれはアトピーの悪化でリバウンドじゃない
とも言われましたが、私も長年アトピーをやってますし、
劇症型リバウンドも2回ほど経験し、アトピーの悪化とリバウンドの
違いはわかります。あの、なにをやっても炎症が沸いてくる
(瞬時に)感じ、皮膚全体が一気に乾燥し、ひびわれ汁が出る様子。
リバウンドとしか、思えないです。あんな、微量な吸入ステで。
副作用が無いと言われるのに。
私はステロイド抵抗例なのでしょうか?
そして、アトピーで外用ステロイド使用中の時の発作は
最悪を極めましたが、脱ステ後は発作程度はましです。
と、いうより、発作の内容が違います。ステ使用中はぜいめいがなく、
気管支の瞬間的な収縮でまるで、人の親指で気管支のその「部分」を
いきなり押さえつけられるかのような。
これはステロイド抵抗例の私の体質が、ステ使用によって
発作を悪化させていた、、ということでしょうか?
いろいろな専門医に尋ねても、「そんなのはない」「しらん」ばかりで、、どなたかアドバイス頂けますでしょうか?
572病弱名無しさん:02/04/15 06:54 ID:6f5ydVij
専門医がわからんものをここで聞く?
でも吸入ステでもそんなリバウンドが起こりうることはよくわかった。
573ずれるかな?:02/04/15 10:11 ID:z0phJLv8
>569
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ■■-っ <   なんでもええけどね,
    ´∀`/      情報くれや,
    __/|Y/\.    みんな喜ぶような新しいぶんね、でじゃぶ。
 Ё|__ | /  |  \__________
    | У..  |

574ずれるかな?:02/04/15 10:13 ID:z0phJLv8
フルタイドディスカス、本当に吸えているのか分からない。
575PiroPiro:02/04/15 15:59 ID:p8uVnOAb
>573
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <   I am sorry to have not attached
    ´∀`/       to your expectation. For example,
   __/|Y/\.     What is the new information
 Ё|__ | /  |      which you want to know?
     | У..  |   \__________
576 :02/04/15 18:00 ID:8EBNWXzC
577病弱名無しさん:02/04/15 20:24 ID:hLRwl1s+
おまいらの中で、パルミコート使ってる人いますか?
578英語の勉強するなゴラァ:02/04/15 20:59 ID:z0phJLv8

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ■■-っ <   どうしたら良いのかしら。
     ´∀`/       例えば,
   __/|Y/\.     あんた、
  Ё|__ | /  |      なにがしりたいわけ?
      | У..  |   \__________

579PiyoPiyo:02/04/15 21:28 ID:5LY7WzoI

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <   >578
    ´∀`/       Translation is 68 points de ojaru.
   __/|Y/\.    \__________ 
 Ё|__ | /  |     
     | У..  |   
580JK:02/04/16 02:46 ID:jNIQB3WT
自分の場合の有効な手段ですが、、

:気管支の収縮しやすいところにセラミックと、トルマリン
を、包帯に巻いてます。発作と、軽度の風邪に有効でした。
:朝方に、加湿と、ヒーターが短時間動くようにセット
:背中に、ほっかいろと、細かいトルマリンを入れた袋を
張り付ける
:枕に、ユーカリのアロマオイル、殺菌作用があるのと気管支に有効
(過敏症には問題あり)
*アトピーにも有効ですが免疫力の調整に
:ヨーグルト、にがり(ミネラル)、DHAの摂取
:ヨーガ、呼吸法

トンデモっぽいですが実際私には有効でしたので。。
581病弱名無しさん:02/04/16 07:56 ID:DrPM96JE
>>580
結構、包括的に対処されてるんですね。
セラミックとトルマリンって売ってるんですか?
582病弱名無しさん:02/04/16 08:00 ID:DrPM96JE
取り急ぎ呼吸法について詳細キボンヌ
583病弱名無しさん:02/04/16 10:11 ID:WpmHOViK
って優香ヨーガだけで治りそうなものだけどねぇ。
そろそろ喘息治療も東洋の叡智に頼る時期だと思う。
と言ってみる。
俺はそれでかなり治った。
584ビール1リットル:02/04/16 11:42 ID:qcdF4D/d
今日のような天気では
皆さんも発作が出ている事でしょう。

メプ1吸入です。
585病弱名無しさん:02/04/16 13:13 ID:NyfU3pJQ
今日は湿気が多くて蒸し暑い感じがしますね。<関東
でも、何故か分からないけど空気が重い感じはすれど息は楽だよ。(・∀・)
586JK:02/04/16 13:16 ID:5zbQrjMl
セラミックは、もらったものです。トルマリンは原石を
ネットショップで買いました。流行りみたいでけっこう、その辺で
売ってるらしいですよ。ハンズとか。
遠赤外線を期待してなんです。冷え、緊張にはいいかも。

呼吸法は自律神経調整らしいです。やりかたは様々なんで、
説明するのが難しい(^^;
基本は鼻から口へ、、ですが、腹式と(しかもおなかに3段階の
膨らむ、縮む部分を意識しながら)、胸呼吸もします。
鼻のアナ、かたっぽづつ押さえて、左から吸う、右から出すなど。。
精神的にも落ち着きますし、頭にあがる気を下に下げるそうです。
喘息ってどうしても、胸から上にこりというか、緊張しますよね。
鎖骨とか。
慣れると一吸い一吐きを1分かけてできるらしいのですが、、
さすがに、それは。。(^^;
58768点はひどい!:02/04/16 14:04 ID:GqVIL6S6


      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <   >579
    ´∀`/       字幕風に訳しとんじゃがねえ。
   __/|Y/\.    \__________ 
 Ё|__ | /  |     
     | У..  |   

588piyopiyo:02/04/16 14:53 ID:lpt2d0Gq
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <   >587
    ´∀`/       Are you Ms. Natsuko Toda de ojaru ka ?
   __/|Y/\.    \__________ 
 Ё|__ | /  |     
     | У..  |   
589病弱名無しさん:02/04/17 12:42 ID:oGwbsvVO
ぴろぴろさんもぜんそくですか
590piropiro:02/04/17 14:05 ID:V1xe1lmE
>589
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <   Although I was adult asthma, I almost healed up.
    ´∀`/        I think that the points which become good
   __/|Y/\.       are holding tips and balance.
 Ё|__ | /  |         Please think that you surely become good
     | У..  |          and do your best. It is aiding. then . .
                 \__________
591病弱名無しさん:02/04/17 17:48 ID:jpm6XRZr
>>570
吸入ステロイドでアトピーが悪化するなんて有り得ません。
全ては貴方の自己判断による薬の使い方の結果だと思います。
592病弱名無しさん:02/04/17 20:13 ID:ZDy1hSO+
>>570
ステロイドが元々駄目な人も居ますよ。
所謂アレルゲンになりうるんです。
体の中で出来るものとはいえ、合成したものを過剰に
外部から入れるわけですから、反応が出て当然です。
私はアトピーではありませんが、
ステロイドが駄目な喘息患者です・・・・
593病弱名無しさん:02/04/17 21:13 ID:EkEM9rvZ
>>592
吸入ステロイドがダメだとすると、
どうやってコントロールしてるんですか?
594JK:02/04/17 23:57 ID:ijt0qF5U
>>591

あり得ないといっても、結局人体にステロイドホルモンという物質を
投与するわけでしょう?
外用ステロイドでさえ、副作用、リバウンドを生じた私の体なら
吸入ステロイドでも同じ事が起こるのは、仕方ないのでは?とも
思います。ですから、ステロイド抵抗例では?と思うのです。

>全ては貴方の自己判断による薬の使い方の結果だと思います。

外用はきちんと脱してましたし、吸入はフルタイド100を
2週間だけ。副作用などあり得ないとも言われる薬なのに、
あのまま医師の指示どおり、ずっと吸入ステをしていたら
もっと、負荷がかかるんじゃないですか。私の場合。

吸入ステでアトピーの悪化はあり得ないとおっしゃってますが、
アトピー疾患が例え、指先であって、外用ステをその人の限界値まで
超えて連用した場合、副作用、リバウンドは全身に及ぶことも
あります。吸入ステは気管支に、ですよね?理屈では、同じ人体です
から、アトピーに(皮膚症状に)、リバウンドが出てもおかしくないと思うのですが。
595JK:02/04/18 00:02 ID:hibUtI0m
>>592

ステロイドが元々だめな体質ですか。
そうかもしれません。アレルゲンかどうかは分からないですが
確かに、ステロイドに抵抗性なり、アレルギーがあっても
ステロイドはそれをマスクしてしまう特性がアル故、
わかりなくいですものね。
592さんは、ステロイドがだめというのはどういった
理由でなんでしょうか?
596病弱名無しさん:02/04/18 03:12 ID:r9hIbty/
最近咳が止まらなくなってきたので喘息と勝手に判断しました。
ネットで喘息にはハーブティーがいいとあるので飲み出したのですが、
ハーブティー飲んでいる方いますか?
597病弱名無しさん:02/04/18 09:20 ID:QfByaFrd
>>594
吸入ステロイドは外用や服用と比べても本当に微量なんです。
ほぼ肝で代謝され無害となるのでアトピー性皮膚炎に影響があるわけがない。
ただ、JKさんも言われているとおり、吸入ステが合わなくて
かえって気管支に悪影響な方もいるかもしれません。
しかし、希少なケースですね。。
どのように対処されてますか?漢方とか?

>>596
ハーブティーですか、、気休めにはなるかもしれませんね。
598病弱名無しさん :02/04/18 12:36 ID:Xelo9Jtr
風邪ひいて気管が感染してる時も、フルタイドしたほうがいいの?
599病弱名無しさん:02/04/18 13:57 ID:rbtinhCt
関係無いけど、びろびろさんって、おじゃる丸のファン?

でも、おじゃる丸の声って、時々喘息の発作みたいな声に聞こえるよね?。
実は本人……?(w
600At:02/04/18 15:26 ID:V64yiAev
>>570
教えていただきたいのですが、吸ステ使用中はアトピーは良くなっていたのですか?
あなたのおっしゃっているステロイド抵抗性とはステロイド依存性と
同じようにとれるのですが、リバウンドで悪くなったと言うことは、
ステロイドがアトピーにも効いていた場合に起こりうることですよね。

トルマリン、新聞広告に載っている通信販売でも見つけました。
差し支えなければいくらぐらいで手に入れたか教えていただけませんか?
601おじゃる丸:02/04/18 16:06 ID:T0N8LR2B
>>600
トルマリンゴなら家電売り場にたくさん売ってるでおじゃる。
さて、効果の程は如何に?
602病弱名無しさん:02/04/18 20:28 ID:3AuUZH/A
>>571
ステロイドに対して抵抗のある人は、吸引だけでも、
正直、のどの異常な乾き・吐き気・めまい・
腹膜の膨張感、嘔吐等があらわれます。
病院で入院中この症状を何度も訴えても、
副作用はない!といいはり、
無理に吸入・点滴を続けるDQN医者が
多かったのは経験上よ〜く知ってます。
603肺炎:02/04/18 20:42 ID:Rl+q9Rfe
あのー、風邪がなおって1月たつんですけど、咳だけとまらないんです。

体が冷えたら、暖まったらとかも関係ないみたいです。

たまに咳き込むとかるく血がでるのですけど、どんな病状が考えられるのでしょうか。

のど自体はなんともないんです。

医者にいく金ありません。

返答よろしくお願いいたします。
604病弱名無しさん:02/04/18 21:17 ID:FJPReuLZ
>>603
医者イケ。金無くてもイケ。
605病弱名無しさん:02/04/18 21:22 ID:FJPReuLZ
>>602
吸入ステでそんなに副作用でる人もいるんだねぇ。
あたしは3年くらい吸ってるけど全然なんともなし。
606  :02/04/18 22:07 ID:kL3xGQn+
>>603 結核 (^▽^ケケケ 
607病弱名無しさん:02/04/18 22:21 ID:iwaGrjAA
>603
こんなとこで聞く暇があったら
とっとと医者いった方がいいよ。肺がんかもしれない。
>606
あなた、かなしい人やね。。
608JK:02/04/18 23:58 ID:i0C0Fq8h
>>600さん

吸入ステ使用中は、脱ステしていたアトピーは、ほぼ
全快でした。若干、のこっている部分の変化は目に見えては
なかったです。
う〜ん、悩むのですが多分、私の場合微妙なホルモンバランスが
崩れた、、が一番有力かもしれません。
ですから、元々ホルモンバランスのいい方は、そんなに症状でないの
かも。
その前に、ステ依存(外用)で、脱ステと、ホルモンバランスが
狂いまくってるからかな。
脱ステ後、ホルモンバランスが微妙に戻ってきたのに、
吸入ステで、シーソーが傾いた、、でしょうか。
ですから、すぐに肝代謝されるぐらいの微量であっても
立脚が、甘いシーソーには重かったのかも。。

体験的根拠は、ステ使用中、生理前にアトピーは悪化していた。
脱ステ後、生理前にはアトピーは逆にどんどん良くなった。
吸入ステ使用中は、変化なし、が、リバウンド様時、生理前に悪化。
3ヶ月ほどのリバウンド様後、生理前には良くなっている。
609肺炎:02/04/19 00:04 ID:Iw8gOahp
結核、肺がん、もうどうしたら。

金なしで医者いくとどう対応されてどうなるのだろう。

入院でもして生活ストップしたら、借金取りが......。

もう面倒だからさよならだよ。うー。
610JK:02/04/19 00:06 ID:m7xPsgGG
>>597さん

>>580
で、私の対処法を書いてます。漢方は合うモノがなかなか
探しにくいのと、以前、服用しまくったのと、
外用ステなどで、肝臓に負担かけてるなと思うので止めました。
そのかわり、インドの伝承医学アーユルヴェーダで、スパイスを
使ってます、(黒こしょうは咳にいいとか、れんこん汁とか)
風邪、気管支には、しょうがを擦ってミント、カモミールを一緒に
煮て、はちみつとレモンで対処がよかったです。
朝方の発作には、寝る前にターメリック(うこん)入りのホット
ミルクかなああ。
611JK:02/04/19 00:14 ID:m7xPsgGG
>>600さん

私はネット販売で1キロ400円ぐらいの原石、無選別でした。
最近、そちらのHPは閉じられたようです。
余談ですが、トルマリンは黒くて、小粒なほうがいいと。
私は無選別を風呂に、ポットにいろいろ活用しています。

>>602さん

すごい症状ですね。アナフィラキシーみたいですね。
もっと患者の体感を大事にしてほしいですよね。
私も外用ステを使用したらすぐ(一晩で)、にきびというか、
おできがぼつっと顔にできます。副作用にも明記されてるのに、
そんな副作用はないし、そんな量でなるわけない、
軟膏基材か、不摂生だとも言われました。
612病弱名無しさん :02/04/19 00:47 ID:jbSIQ2YE
>>609 肺炎さん

私も全く同じ症状です。
自分の場合、インフルエンザにかかって一ヶ月以上経つのですが。
私の場合、医者に行って処方された薬を飲んだら38度あった熱が
一日で平熱に戻ったのに咳の方が一向に治りません。
どうも喉の奥が何時もムズムズする感覚がしますね。
素人判断ですけど、これってまだインフルエンザのウィルスが抜け
きっていないのでしょうか?
613612:02/04/19 00:50 ID:jbSIQ2YE
どうも失礼しました。悪文だったので訂正します。

私も全く同じ症状です。
自分の場合、インフルエンザにかかって一ヶ月以上経つのですが
咳の方が一向に治りません。
医者に行って処方された薬を飲んだら38度あった熱が
一日で平熱に戻ったのに。
どうも喉の奥が何時もムズムズする感覚がしますね。
素人判断ですけど、これってまだインフルエンザのウィルスが抜け
きっていないのでしょうか?
614612:02/04/19 01:03 ID:jbSIQ2YE
あっ補足しておきますが咳が出るときタンは出ないし血も混じりません。
再度、失礼しました。
615肺炎:02/04/19 01:12 ID:Iw8gOahp
相手してくれた人達ありがとう。

あした、病院いくかー。
あのーすいません本当にお金ないんですけどー、って
いやだなあ。
酒類とか飲むと発作っぽいときあるし、なにより血が
でるからしかたないかー。

重い病気だたったら、ほんとにtheendだべ。

おやすみなさい。
616病弱名無しさん:02/04/19 03:31 ID:3ucJed2E
>>615
酒飲む経済的余裕があるなら病院逝けよ。
つーか酒ヤメロ、喘息患者の中には酒飲むと発作出るのが居るから。
617鼻炎:02/04/19 08:39 ID:o84EpEir
>>615
病院行く金がないほどの
あなたの家計っていったい?
どうでもいいことですが、
ちょい、気になりますな…。
618病弱名無しさん:02/04/19 08:45 ID:v849EF7B
>>596
カモミールティーはやめたほうがいいです。
喘息の母も、アレルギー体質の私も
カモミールティーを飲むと喉がイガイガし、咳が出ます。
一説には、ブタクサアレルギーのある人はだめだとか。
植物アレルギーの人は、ハーブティーやアロマテラピーも
要注意。
619鼻炎:02/04/19 08:52 ID:o84EpEir
>>618
まあ、人によるから、
試してみてダメそうなら止めた方がいいかもですね。
620アコレート:02/04/19 09:47 ID:M7EYtO2X
今日テオドールの変わりに処方されました。
抗アレルギー薬らしいのですが誰か詳しく知りませんか?
621病弱名無しさん:02/04/19 12:28 ID:0NrjcGYX
おおっ! いつのまにかこのスレに、やんごとなき雅なお子様が!

まぁ、ああいうアニメ観てまったりしてりゃ、喘息も少しは楽になりそうな気がするんだけどね。
やっぱ、喘息ってストレスとかで悪くなるもんね。
いつもどこでも吸入器が無いと、不安な自分…なんとかならんもんかのぅ。
622ぴろぴろ:02/04/19 16:29 ID:CxeOtqOJ
>>620
ザフィルルカスト(アコレート)は
ロイコトリエン受容体拮抗薬(抗ロイコトリエン薬)の一つで
ジャパンではプランルカスト水和物(オノン)に次いで2剤目でおじゃる。
国際的に多くの臨床経験を有する気管支喘息治療薬?でおじゃるね。
アレルギー反応に関与するロイコトリエン(LT)という
体内物質の働きをおさえる作用があり、規則的に服用することで、
喘息の発作を予防するという代物でおじゃるね。
選択的にロイコトリエン受容体に拮抗し、抗炎症作用、
気管支収縮抑制作用を示し、気道過敏性の亢進も抑制され、
喘息発作が起こりにくい状態に導くといわれているでおじゃる。

>>621
やんごとなき雅なお子様とは何ぞなもし?
623  :02/04/19 23:56 ID:J+bM0E9l
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020419i113.htm

いやな話だなー。仕事帰りだったらしいけど、みんな
気をつけようぜ。やばくなったら、すぐ病院!!
624non:02/04/20 00:03 ID:Ogpz3kv0
<<第3世代のものほどβ2選択性が高いとされてるでおじゃる。
と522(だったっけな?)にあったのですが
今一つ意味がわかりません。
素人で申し訳ありませんが、もう一度かみくだいて説明していただけますか?

625病弱名無しさん:02/04/20 00:57 ID:MvNgiGEr
>623
そうそう。他人事ではありませんよ。
明日は我が身…かも!?

>624
新しいもの(第3世代)ほど〜という意味でしょう。
626病弱名無しさん:02/04/20 01:07 ID:MvNgiGEr
>624
要するに新しいお薬(β刺激薬)ほど
副作用が少なく作られてるって事ね。OK?
627病弱名無しさん:02/04/20 01:43 ID:MvNgiGEr
>>623
この不幸にも亡くなった方の
それまでの喘息の自己管理とか生活状況とか
その時の環境とか諸々詳しく知りたいですね。
仕事帰り…ってとこ、結構ポイントかも。
それと、やっぱり川崎っていうと空気悪そ〜って
イメージあるけど実際どうなのかしら?
628  :02/04/20 07:28 ID:uxvZHMj0
安楽死うんぬんよりも、そこまで悪化するまで病院へ
行かなかった(行けなっかた?)方が問題だよね。ここの板では。
それとも、重積な発作に対応できない病院だったんだろうか?
ともあれ、自分に当てはめて考えてみようと思う。
自分が行ってる病院は本当に適切な治療ができるのか?とか
急な発作でも、職場から逃げれるのかとか?
629nanasi:02/04/20 08:56 ID:l9gZEWqt
>628
?チョト言ってる意味がワカラン?
630愛の名無しさん:02/04/20 12:13 ID:ROk+dPDc
>>623
この件に関しては医師の対応は非難し切れない。
恐らく新だオジサマの不摂生と自己管理の無さが招いた不幸だと思いまふ。
ご冥福をお祈りいたします。(-人-)ナームー...
631病弱名無しさん:02/04/20 12:31 ID:xlI42CuU
>>622 あこさまで、アコレートだから?

>>630 近所の中央総合病院。
喘息重積発作で救急車で100人運び込まれて、そのうち50人死亡だって。
(何年間の統計かは忘れたが、たぶん5年だったと思う)
632愛の名無しさん:02/04/20 12:48 ID:ROk+dPDc
>631
どこの中央病院でっか?詳細キボンヌ!
633病弱名無しさん:02/04/20 13:00 ID:xlI42CuU
神戸中央市民病院
634愛の名無しさん:02/04/20 13:03 ID:ROk+dPDc
>633
サンクス。すごい確率やね。(コワー
中央なんたらって名がついてる病院って大体DQNが多いわね。
635病弱名無しさん:02/04/20 13:09 ID:xlI42CuU
>>634 この数字、うろ覚えだら、そのまま信じないでね。それと、条件が悪い。
芦屋市や明石市に接するあたりからだと、40〜50分はかかるし、神戸駅から
だって救急車でも20分はかかるだろう。
636名無しさん:02/04/20 15:05 ID:mHKwdsbr
川崎での安楽死は医師の責任はともかく
627さんが 書いてあるけど 日常生活でどれだけ注意していたか
知りたいですね。
川崎(海側)と横浜南部のやはり海側ですが 喘息が多いです。
637病弱名無しさん:02/04/20 15:07 ID:Rd3qq0cC
>636
なんで海側が多いのかしら?
かえって空気が良さそうだけど、
やっぱり工場とか?
638病弱名無しさん:02/04/20 15:10 ID:Rd3qq0cC
>636
やっぱり中年の方とかお年寄りって
喘息の管理に疎い人が多そうだからね。。。
639病弱名無しさん:02/04/20 15:10 ID:35GM86f/
ネブライザしてきた、(´Д`;)ハァハァ
640病弱名無しさん:02/04/20 15:11 ID:Rd3qq0cC
>639
寝無頼座って効果あるの?
641 :02/04/20 17:03 ID:501tmZdh
642  :02/04/20 17:33 ID:cAJjh8/7
>>633 県下では一番喘息治療では有名なはずだけど・・・。
救急と専門外来とは別物ってことか。
逆に他院からの転送ってのもあるんだろうな。
643病弱名無しさん:02/04/20 18:52 ID:hs/TXM6+
川崎の公害病認定患者だと書いていたけど、
認定って今はやってないんですよね?
644病弱名無しさん:02/04/20 21:07 ID:YYKOt4sw
>643
公害喘息だったのかい?
645病弱名無しさん:02/04/20 23:35 ID:JoVe2mu0


つくづく思うけど喘息って何なんだろうね…
646 :02/04/21 08:27 ID:bkM7vPYt
647病弱名無しさん:02/04/21 13:03 ID:6weaRg0t

みなさん、体硬くないですか?
648病弱名無しさん:02/04/21 15:17 ID:cVKsZAGx
川崎市の公害認定、新規はもうとってないはずだよ。
海側は工場が多いので空気とても悪いです。
夜空が赤く見えます。
649 :02/04/21 16:28 ID:q4JEq9rG
>648
単なる夕焼けかも?
650病弱名無しさん:02/04/21 18:11 ID:CEUm0+8Y
えっと
友人が無音喘息と診断されているのですが、いまの主治医が
あまり無音喘息に関して詳しくなくて困っていると言う事なので
すが、どこか良いお医者さんはおられますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
当方、大阪です
651病弱名無しさん:02/04/21 19:19 ID:A6ygcEuU
>>650
大阪のどのあたりですか?
652650:02/04/21 20:04 ID:CEUm0+8Y
>>651
レス、ありがとうございます
堺になります
653651:02/04/21 20:46 ID:A6ygcEuU
>>652
堺ですか。。。守口の方なら知ってるのですがかなり遠いですね。
聞いておきながらお役に立てなくてごめんなさい。
654 :02/04/21 20:58 ID:8JkbTRrX
>>650
確かに喘鳴のない喘息もあるにはあるが、
「無音喘息」という名で診断を下す医師は
殆どいないと思うんだけど、
その診断を下した医師はどちらにいるの?
655DUM:02/04/21 20:58 ID:lZSRQFsV
39日間発作なし。
656 :02/04/21 21:29 ID:wnOBiYns

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
657病弱名無しさん:02/04/21 21:48 ID:XpQ1tXdY
            ___                       ┃  
    /      ┏ ))))                        ┃ ■■
   /      / ┃キ ┃                  | ヽヽ  ┃\
  /    / /┃ タ ┃          i 、、  | ヽヽ  |\    ┃  \
 / /  \ \┃┃ ┃__∧  ド ド  |ヽ   |\    |     ┃
/ /     \ ┃┃ ┃゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
/ /      ヽ┃┃ ┃  ⌒\
/         ┃┃ ┃/ /
          /┗ (((┛ / <キタ━━━━━━
         /  / ̄ \     キタ━━━━━━ !!!!!
―      /  ん、  \ \
――    (__ (   >  )
   ⌒ヽ   ’ ・`し' / /
     人, ’ ’, ( ̄ /
   Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
            \_つ
658 :02/04/22 04:35 ID:e+BDAYya
659620:02/04/22 10:11 ID:RLKoi2jT
>>622
遅くなりましたが詳しいレスありがとうございます。
新しい薬だからちょっと不安でした。
ステロイドじゃないよなーって
660病弱名無しさん:02/04/22 10:29 ID:T3+xD/I4
「無音性喘息」で検索すると、2人(5件)ヒットしますが、あまり一般には
使われて無いみたいですね。成人の喘息では音が出てないときのほうが多いと
思う。その時は呼気性の呼吸困難を目安に治療を。
661病弱名無しさん:02/04/22 10:44 ID:kpiCbDm4

呼気云々もありだがPFが目安になるでしょう。
成人の皆さんは喘鳴ないの?
662病弱名無しさん:02/04/22 11:10 ID:soE6YsxA

ところで皆、ピークフローとか測ってる?
663病弱名無しさん:02/04/22 11:37 ID:99Oi9JAU
>>662
以前数ヶ月測ってたけどめんどいから辞めた。
てかここ数年発作なし。勝手に完治したと思い込んでる。

しかし、最近の喘息治療の「長期的に喘息と付き合う」って考え方って
長期的搾取って感じがする。
嫌われ者のステロイドの在庫処理とかいらぬことを考えたりもする。
664病弱名無しさん:02/04/22 17:47 ID:yj6lO6mm
ここ4ねんぐらい慢性小発作
普通の呼吸は忘れた
いやちょっと言ってみたかっただけ
つっこまれないうちに言っておくけど
ちゃんと呼吸器科行って薬もやってるよ
でも楽にならないんだ グスン
665:02/04/22 17:54 ID:8Bwh5jl6
>>664
普段どのような生活送ってますか?
仕事、友人関係、恋愛、セックス、性格、体力、体系…等
参考までに教えてくださいませ♥
666病弱名無しさん:02/04/22 20:58 ID:Eg53H5+D
>664
おとなしい性格でしょ?
667病弱名無しさん:02/04/23 02:28 ID:ejNS5PNs
668病弱名無しさん:02/04/23 08:36 ID:2K9tXUCC
占いでもしてるの?
669 :02/04/23 18:10 ID:f+O25XiS

風邪ひいてゼンソクの調子が悪いときに
医師が処方する薬って一般的にどんなタイプのものがありますか?
670病弱名無しさん:02/04/23 21:15 ID:HdXqJE00
今日 死にかけました。
脱ステ一ヶ月になります。
最近調子が悪かったのですが発作後30秒くらいで息を吸う事も吐く事も
出来なくなりました。
気管支拡張剤を使おうとしたのですがなかなか吸う事が出来ませんでした。
死ぬとこでした。
やはりステロイド(フルタイド)は少しずつ減らしていかないと
危険なのでしょうか?
671珍八先生:02/04/23 21:19 ID:DDaYKDre
>670
当たり前やろ。勝手に断薬したら良くないで。今度から気をつけな。
672病弱名無しさん :02/04/23 21:21 ID:IYjs3mA6
>>670
なんでステロイドをやめようとするの?
やめるとほぼ100%悪化しますよ。(アレルギー学会での報告によると)
今までステロイド吸ってて特に副作用がないなら、そのまま続けていた
方が良いですよ。
673670:02/04/23 21:28 ID:HdXqJE00
>671.672
ありがとうございます。
アトピー持ちなのでステに恐怖感があります。
喘息の場合はよく知らないのですがアトピーの場合はステは厳禁です。
喘息のステは今後注意して使います。
674珍八先生:02/04/23 21:31 ID:DDaYKDre
>673
やめるなら、しかるべき事をしてから
徐々に減量していくなりしないとダメやで。
675670:02/04/23 21:36 ID:HdXqJE00
>674
ありがとうございます。
>徐々に減量していくなりしないとダメやで。
ここが大事なんですね。


676沖会長:02/04/23 21:58 ID:zOlcr9Lv
ファイトクラブの山中も持病の喘息が悪化してデビュー戦できなくなったそうだ。
677DUM:02/04/23 22:07 ID:l3mwqoSM
>>670
それはステロイド吸入を使う前よりやめた後の方が喘息の状態が悪いということですか?

>>672
その悪化とはステ吸入使用前と比べた場合どうなんですか?
数十年使い続けた結果はどうなるんだろうね。。

41日間発作なし。
678病弱名無しさん:02/04/23 22:09 ID:zOlcr9Lv

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
679病弱名無しさん:02/04/23 22:14 ID:Tp02uZuS
              ∧_∧
 キタ━━━━━━━.( ゚∀゚ )━━━━━━━━━!!!!!!
              _,i -イ、
            (⌒`    ⌒ヽ    ∧_∧      
    ∧_∧    ヽ  ~~⌒γ⌒) キタ━( ゚∀゚ )━!!!   
キタ━( ゚∀゚ )━!!!   ヽー―'^ー-'   _, i -イ、     
   _, i -イ、       〉    |   (⌒`    ⌒ヽ  
 (⌒`    ⌒ヽ    /     |    ヽ  ~~⌒γ⌒)  
  ヽ  ~~⌒γ⌒)    {      }     ヽー―'^ー-'  
   ヽー―'^ー-'    |      |      〉    |    
    〉    |     {  ,イ  ノ     /     |    
   /     |     /  | |   |     {      }    
  {      }   /  | |  |     |      |    
  |      |   /  .| {  |     {  ,イ  ノ     
  {  ,イ  ノ  /   |  |  |     /  | |   |    
680670:02/04/23 22:37 ID:HdXqJE00
>677
脱ステ後の方が状態は悪いです。
発作後30秒で死にかける程に悪化したのは今回が初めてです。
ステは良く効くのですが使い続けるのは不安です。
段々効きが悪くなっていくのではと思ってしまいます。
そしてステが効かなくなった時死んでしまうのでしょうか・・・
681DUM:02/04/23 23:48 ID:l3mwqoSM
>>680
私もアトピーでの脱ステ経験者なんですよ。
今はアトピー、喘息ともに薬は一切使わなくてもちゃんとした生活送れてます。
薬を使わないのがベストというわけではありませんが、
使わないで済むのなら使わない方が良いですからね。

アトピーの場合ステロイドは段々効かなくなってきますよね。
喘息のステロイドは段々効かなくなるということは起こらないのか、
はっきり証明されてるかってのは怪しいところですね。。
やめた時のリバウンドも絶対にないとは思えないですし。

670さんの悪化はリバウンドかもしれませんね。。
682DUM:02/04/23 23:49 ID:l3mwqoSM
数十年後も現在と同様のステロイド吸入で同様に効くのか、
若しくは、無理やり押さえるのが限界にきて効かなくなるのか。。
効かなくなった場合、無理やり押さえたために効かなくなったのか、
喘息自体の悪化なのかはっきりと分からないでしょうし。

私はステロイドは体が体の外部に出そうとする悪い物質を出すのを、
無理やり押さえてると思うんですよ。
無理やり押さえて体にとどめてる量が多くなればそれだけ効きにくくなっていくし、
やめた時の反動が大きくなっていくのかなと。
683At:02/04/23 23:49 ID:/uaWUmCO
>>670
吸ステを無理にやめる必要はないのではないでしょうか?
使っている方が調子がいいようですし。
アトピーの時のステロイドの内服や塗り薬と吸ステは全然違うと思いますよ。
684670:02/04/24 06:05 ID:Ax2dEe2a
DUMさん Atさん
ありがとうございます。
>私もアトピーでの脱ステ経験者なんですよ。
>今はアトピー、喘息ともに薬は一切使わなくてもちゃんとした生活送れてます。
これをみると僕も脱ステを・・・と思いますが
>吸ステを無理にやめる必要はないのではないでしょうか?
>使っている方が調子がいいようですし。
>アトピーの時のステロイドの内服や塗り薬と吸ステは全然違うと思いますよ。
アトピーと喘息では違うという事ですね。こちらをみるとそうかな・・・とも思います。
珍八先生さんの言うとうり脱ステするとしても徐々に薬を減らしていく
ことが大事という事でしょうか・・・

685ぴろぴろ:02/04/24 08:12 ID:EbSczNuM
>684
吸入ステは、海外で何十年も治験が行われ
実績・安全性が認められて使用されてるわけでおじゃる。
だんだん効かなくなって、かえって悪化するという報告は皆無でおじゃる。
アトピー薬や内服薬の成分・量ともに全く異なるものですので
そのような心配はないと思うでおじゃるよ。
喘息が慢性炎症と言われるようになったのは、
喘息患者の気管支で炎症細胞浸潤が慢性的にみられることが
明らかになってきたからでおじゃる。
この慢性炎症状態が続くと、(急性増悪を起さなくても)
気管支が不可逆的な変化を起して、もう完全には元のきれいな
気管支には戻らなくなってしまうのでおじゃるね。(気管支のリモデリング)
そうなる前に、ステロイドを中心とした抗炎症薬を使用して
リモデリングを予防する、というのが現在の喘息治療の根本になっているでおじゃる。
断薬するにしても自己判断で行っては危険でおじゃる。
686ぴろぴろ:02/04/24 08:15 ID:EbSczNuM
ただ、中には体質的にステロイドに対して
禁忌な方もいるようなので(非常に稀)
その辺は医師と相談するのが良いでおじゃるね。
687病弱名無しさん:02/04/24 08:29 ID:kr9aaH5s
しかし吸ステの場合 微量のステロイドなんでしょ?
どうやって徐々に減らすの?発作のないときにも吸って 間隔を空けるの?
それとも吸う時間を短くするの?より微量のステにきりかえるの?
徐々に減らすってよく聞くけどなんか曖昧なんだよね。
減らし方は 患者任せになってるような・・・

素朴なぎもーん
688病弱名無しさん:02/04/24 09:02 ID:7p+xfQN1
>>687
微量とはいえ、ステロイドは危険な薬ですよ。患者任せっていうか、そんな
患者はダメです。もともと吸ステは発作有るなしに関らず続けるものでしょ?

私は今、医者の指示に従って吸ステ減らしてる最中ですが・・・。
まずは量を減らし、次に間隔を開けていく、というやりかたです。
最終的にはPF値が低い時だけ吸ステする、という方向に持っていく、
と私の主治医は言っていますが・・・。

どうなんでしょう?今、内服薬はスピロペントとユニフィル。アコレート
です。アコレートがステの替りになるはず、と医者には言われたのですが・・・。
重積発作が毎日続く状態から吸ステで死地を脱した記憶が強くて、正直止める
のが怖いんですよ。
689  :02/04/24 09:07 ID:3rKYWe4v
>687
吸ステは、やってる?
690687:02/04/24 09:40 ID:ekwkQzUA
>689
ううんやってない。
ただ気管支が弱い方なので このスレはすごく気になる。
ステのやめ方が確立されてるのかどうか。いつかはやめる方向で
考えるんでしょう?その時どうやるのかなって思ったの。
 
691病弱名無しさん:02/04/24 09:56 ID:TnOdjMcT
>>690
残念ながら成人喘息の場合、
全く薬から離脱することのできる人は
少ないといわれています。
早く病院行った方がいいよ。
特に喘息治療に強い病院へ。
692  :02/04/24 10:29 ID:3rKYWe4v
>690
そもそも、喘息なんですか? 
拡張剤を常用しなければならなくなるような(それに近いような)
人が吸ステを使用すると思うんですが・・・。私も688さんの
ような経験があるので、吸ステの御利益だけしか考えられません。
もしあなたが、年に一回とかの発作で済んでいるのなら、食生活とか
漢方とか違う方法を模索する(もちろん医師との相談も)方が良いの
では?
693687:02/04/24 10:30 ID:nYzdMUn1
>>691
そうなんですか・・・
風邪のあと 長いこと喘息状態になるんですよ。
しかも年々治りが悪くなる・・・
このスレの常駐する日も近いかも・・・またよろしく
694692  :02/04/24 10:37 ID:3rKYWe4v
>693
かぶっちゃいましたね。風邪ひいちゃうと喘息の薬も
効かなくなります。御自愛あれ。
695670:02/04/24 11:24 ID:htOBLl+i
>>685
ぴろぴろさん ありがとうございます。
やはり脱ステは危険ですか。
>吸入ステは、海外で何十年も治験が行われ
>実績・安全性が認められて使用されてるわけでおじゃる。
>だんだん効かなくなって、かえって悪化するという報告は皆無でおじゃる。
>アトピー薬や内服薬の成分・量ともに全く異なるものですので
>そのような心配はないと思うでおじゃるよ。
この点が心配だったので安心しました。
688さんや691さんのような方もいるのですね。
その辺がなかなか難しい・・・

696PENPEN:02/04/24 12:49 ID:jYnxSYuz
>>688
PF値が低い時に吸入ステロイドしたって効き始めるのは2週間後.
そのやり方はナンセンス.
PF値80%以下になったら内服ステロイドでしょ.
それに抗ロイコトルエン薬が吸入ステロイドの代わりになるって
本気で思ってる医者はやばいと思うよ.
697病弱名無しさん:02/04/24 12:54 ID:MMGnp9xk
>>696 いくらなんでも2週間はかからないでしょう。
例えば皮膚炎にステロイド塗れば速攻効くよ。気管支の慢性炎症(である喘息)
にステロイド塗布(吸入という手段で)して、効果が出るまでに、そんなに時間
がかかるとはとても思えない。
数時間で効いてくるのでは?発作時はなかなかその効果は認識しにくいとは思う
けど。体験談希望。
698PENPEN:02/04/24 13:05 ID:jYnxSYuz
吸入開始してから効果発現まで2週間かかる,これ呼吸器内科の医者の常識(笑)
699ぴろぴろ:02/04/24 13:58 ID:01vcjSx7
レリーバー(発作治療薬/対症救急薬)と
コントローラー(長期管理薬/予防維持薬)の違いを
認識しておられない方も、まだまだいるようでおじゃるね。
PEN氏の仰る通り、吸入ステロイドは定期的に使用する事で
効果を発揮するものでおじゃる。最初の効果が出始めるまでに、
早くても1週間〜2週間(中には3、4週間という場合も有り)
かかると云われているでおじゃる。
なので、PFが低い時だけ頓服的に使用しても意味がないでおじゃるな。
むしろ、そのような時はβ刺激薬を吸入するのがが一般的でおじゃる。
700ぴろぴろ:02/04/24 14:13 ID:01vcjSx7
兎にも角にも、塗り薬や内服のステロイドと
吸入のステロイドは別物として捉えないと
かえって危険を招くので注意した方がいいでおじゃる。
しかし、とかくアトピーの方が‘ステロイド’という
キーワードに対して敏感に拒否反応を示してしまうのは
少々いたしかたないかもでおじゃるね。。
701 :02/04/24 19:55 ID:LTrVvojJ
702PENPEN:02/04/24 20:07 ID:jYnxSYuz
ぴろぴろさんのおっしゃるとおりですね!

また,ステロイドの副作用は少量でも長期間連用することによって
生じるのであって,喘息発作時のような場合は
比較的大量を短期間使用することによって発作を抑えるので,
あまり躊躇せず内服(あるいは静注)した方がいいでしょう.
703病弱名無しさん:02/04/24 20:17 ID:MMGnp9xk
患者さんにお尋ねしたいんだけど、いったん吸入ステロイドをストップして、
PF値が90%程度まで落ちて、吸入を再開したとして、効いて来たと感じ
るのはどのくらい経ってですか?
それとも、どなたも、シーズンオフでも絶対に止めないようにしているのかしら?
704 :02/04/24 20:26 ID:LTrVvojJ
>703
シーズンオフって何ね?
705病弱名無しさん:02/04/24 20:27 ID:MMGnp9xk
>>704 出やすいシーズンとか、全く平気なシーズンとかないですか?
706 :02/04/24 20:30 ID:LTrVvojJ
>705
ああ、あなた697さんだね。
もう少し勉強した方がいいですよ。
喘息に関しては病識がないと危険です。
707ところで、、:02/04/24 20:33 ID:LTrVvojJ
堂でもいいけど
聞きたいことあるなら、
なんでsage進行なわけ?(w
708692  :02/04/24 21:02 ID:39Cfs2PI
>703
よくこのスレでも、やばそうだから吸ステを再開したとか
朝晩の調子が悪いんで、また病院に行ってもらってきたとかいう
レスを書き込む人がいるけど、まったくのナンセンスですので・・・。
季節変わりとかで悪くなる人は確かにいますが、その時だけに
吸ステを使うなんてのは、かえって悪化させるだけだと思いますが、
みなさんのご意見は?
709病弱名無しさん:02/04/24 21:10 ID:MMGnp9xk
>>708 専門医の先生に叱られるかも知れないけど、普通そんなもんとちゃう?
エアーがクリスピーで、ダニの糞のかけらも無いような時に、ステロイド
吸っても仕方ないじゃん。やばいかどうかくらいは自分で分かる。
(軽症者でHD,ダニのみ陽性です)。重症の方はそう言うわけにはいかない
かもしれないですけど。

でも、みんな本当に365日吸っているの????
710病弱名無しさん:02/04/24 22:02 ID:GDSE4h2P
うちのお医者は吸入ステロイドについては
歯磨きみたいに毎日するもんだからね
っていってるのでうちは守ってるよ

今のところは通りがいいので
サルタノール使わなくても大丈夫でし。
711病弱名無しさん:02/04/24 22:29 ID:ZNhBBePZ
私も毎日吸っています。
以前はよく吸い忘れる時がありました。
うがいの事を考えたら外で気軽に吸えるわけじゃないし、
仕事が忙しい時は面倒になって「今日はパス!」って思ったり。
でも、その後大きな発作で入院するハメになったので
今ではしっかり吸っています。(やっぱりうがいは面倒だけど)
712 :02/04/24 22:38 ID:Ou0/GpFk
>>711
うがいって、そんなに面倒か?
713PENPEN:02/04/24 22:40 ID:jYnxSYuz
>>708
まあ真面目にツッコムのもこの辺でやめようかとも思うんですけど(苦笑),
IgEでHD,ダニのみ陽性だから他の抗原吸っても全然大丈夫だって
本気で思ってるの???
714 :02/04/24 22:43 ID:Ou0/GpFk
>>709
あなたの年齢と身長と性別と大よそのピークフロー値教えてちょ♥
715PENPEN:02/04/24 22:46 ID:jYnxSYuz
あ,まちがった...
>>708じゃなくて>>709だった...
716 :02/04/25 07:39 ID:/B51WDTo
717病弱名無しさん:02/04/25 10:13 ID:vmKlfqX4
ステロイド外用でステロイド皮膚炎が起きるわけでしょう。ステロイド吸入で
ステロイド肺胞炎や細気管支炎や気管支炎が起きないって言う保証はあるの
だろうか?10年20年の長期連用で。

>>713 アレルギー疾患の患者の80%はダニ&HDのみのタイプだと聞きまし
たが?
718:02/04/25 10:33 ID:phMvCYNy
>>717
はいはい、その通り。
分かったから、自己流のやり方でやってなさい。
719病弱名無しさん:02/04/25 10:45 ID:vmKlfqX4
>>718 こう言う疑問は患者なら誰しも持っているのだから、ちゃんと
答えるべきだと思うけど。
720病弱名無しさん:02/04/25 12:11 ID:JxU0KOGZ
>719
秒印じゃあるまいし、こんなとこで
ちゃんと答えるべきって言われてもなあ(笑
だいたい、あなたみたいな言い方されても
千門家だって答えたいと思わないんじゃないか?
あんま教えてちゃんだときらわれるよん♥
721病弱名無しさん:02/04/25 12:29 ID:vmKlfqX4
ごく常識的に、軽症者で、なんの発作の徴候も無い時にもステロイド
吸いなさいといわれたって納得できない。吸ったり吸わなかったりでも
コントロールできているわけだし、薬なんて少ないに越したことは無い。
こう考えるのは、誰しもだと思うが。

別に拒否しているわけじゃないが、要らないときは吸いたくない。
722病弱名無しさん:02/04/25 12:56 ID:uGb9nS3P
>>719
善意で成り立っているだけのこのような掲示板で
あまり答えてもらえるのが当たり前だと思わないように。
嫌がられますよ。
>>721
だから、もう少し自分で勉強してみたらどうでしょう?
吸ったり吸わなかったりしてコントロールできてるならそれでもええし。
心配なら今から病院行ってその辺の事を主治医にでも聞いてみたらええし。
病態は個人差があるんだから、一概にこれが良いとは誰も断言できない。
あなたが吸いたくないなら吸わんでも誰も困らんYO。(・∀・)
723病弱名無しさん:02/04/25 13:06 ID:uGb9nS3P
一つ、教えてあげる。
吸ステを吸ったり吸わなかったりしてるくらいなら
最初から吸わなくても同じですよ。
724病弱名無しさん:02/04/25 13:06 ID:vmKlfqX4
>>772 最後まで読んでね。

「こう考えるのは、誰しもだと思うが。」
725病弱名無しさん:02/04/25 13:09 ID:uGb9nS3P
>724
言いたいことは分かったから、
とにかく、このスレ最初から読んでみそ。d(^-^)ネ!
726病弱名無しさん:02/04/25 13:10 ID:uGb9nS3P

もう、答えてあ〜げない♥
727病弱名無しさん:02/04/25 13:11 ID:vmKlfqX4
>>723 じゃあ今まで他の病院で治療を受けていて、そこは吸入ステロイドを
使ってなかったとする。初めてそれを使う病院を受診して、初めて吸入ステロイド
を使ったとして、それは意味無いの? 効き始めるまでにタイムラグがあるとし
ても意味が無い分けないよね。

休薬して再開した人と、初診の人にどれだけの差があるの。はじめての人にも
「これは効きますから使いましょうね」と指導するわけでしょう?
728病弱名無しさん:02/04/25 13:26 ID:uGb9nS3P
>727
今度はそうきたか。(≧∇≦)
誰か説明してあげてちょ。
729病弱名無しさん:02/04/25 13:28 ID:pVQX30jx
>>727
わざわざ知らなかった時の状態にする戻る必要があるのでしょうか。
休んでも絶対後戻りしないって自信があるなら、
727さんはそうなされば良いでしょう。
でも休んだ事によって、3歩進んで2歩下がるに状態にならない人が
居ないとは言切れないと思います。

結局は、>>722さんも書いている通り、
「貴方かが吸いたくなければ吸わなければ良い」と思うのですが
この答えではダメなのですか?
それとも、皆に同意しないとご不満なのでしょうか?
730病弱名無しさん:02/04/25 13:29 ID:pVQX30jx
>>729
×知らなかった時の状態にする戻る必要が
○知らなかった時の状態に戻す必要が
731729.730:02/04/25 13:31 ID:dqNiiJln
あぁ、文がメチャメチャ・・・ 逝ってきます。(T.T)
732PENPEN:02/04/25 14:32 ID:wVHJFKAd
>>727
っていうか,あなたは吸入ステロイドを吸わないで下さい.
お願いします.
733 :02/04/25 15:08 ID:K82ZfnUc
周期的に吸ステ懐疑論者がでてくるね。

734 :02/04/25 15:16 ID:K82ZfnUc
でも 長期的に使用するのは注意が必要だということは、
明記されてるわけで、続けることよりも、止める時の方が
難しいかもしれないよね。
つらいよなー。
735病弱名無しさん:02/04/25 15:46 ID:Oh1OgCCE
>>733
ステロイドと聞いただけで疑心暗鬼になる人って比較的@pの人に多い。
736nanasi:02/04/25 17:08 ID:agVgMTsX
>>721
あのね、今まで散々言われていることだけど
吸入ステロイドというものは、そうして使うものではないんですよ。
なんで分からない?

>こう考えるのは、誰しもだと思うが。

喘息の病態を知ってる方なら
そんなこと、だぁ〜れも考えません。
たまに、あなたのように薄っぺらく物事を捉えて
自己流で治療に取り組んでいる方はいちばん危険なんです。
せっかく内容が展開しつつあるのに
今更、こんな初期問題でスレの流れを止めないように。
あ、別に吸ステ信奉者というわけではありませんのであしからず。
737DUM:02/04/25 19:12 ID:NKohtrWD
喘息の原因が慢性的炎症だと分かったのが数年前でしたっけ?
で、この慢性的炎症をなくすのが吸ステだと。

この分じゃ慢性的炎症の原因が分かるのはいつの日か。。

>>721
時期によって薬なしでも慢性的炎症が起こらない状態にあるのなら、
その時期に慢性的炎症を押さえる吸ステを使うことは
マイナス面しかないと思うのが普通ですよね。

薬なしで、2年振りに発作が出た人も2年間慢性的炎症だったということでしょうか。

現在43日間発作なし。
738  :02/04/25 22:05 ID:jK/ulWMQ

マタキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
739病弱名無しさん:02/04/25 22:14 ID:icUOiy9K
吸入ステロイドを使い始めて三ヶ月目になります。
最近アコレートも追加されました。
もちろんホクナリンも使ってます。
ステロイドを使い始めて2〜3週間目位に症状は改善され始めた
のですが、その後は悪化してきてます。
喘息のせいで仕事も出来なくなり、
本当に困ってます。
コレはどういうことですか?
医者は薬の量を増やすばっかりで・・・

同じような人居ます?
740PENPEN:02/04/25 23:03 ID:wVHJFKAd
>>739
使っている吸入ステロイドの名前と吸入量を教えて下さいな
741病弱名無しさん:02/04/25 23:12 ID:tf3JB4u6
>>737
この方は慢性的炎症の意味が解っておられないようですね。。
ところで‘43日間発作なし’という報告?は何なのですか?
>>739
そのような問い方をしてるということは、
あたかもステロイドが原因だと思い始めてるようですが、
それだけの情報ではよく分からないですね。
薬が合わないのかもしれないし、
あなたの生活環境・態度・仕事などが原因かもしれないし。
主治医はなんて言ってるのさ?
742病弱名無しさん:02/04/25 23:13 ID:9pkPMKlr
>>739
私も喘息のおかげで2月3月はあんまり仕事にいってない(w

私の場合は。。。フルタイド。
100を朝晩で始めて1ヶ月くらいは効いてない感じ。
まぁ、医者には始めてから2週間くらいしないと効果でないと
いわれたのでそんなもんかもと。
でも、あんまりしんどいので
医者へは夜間とか予約日じゃなかったけどいったいった。
で、経口ステロイド2週間。と200x2朝晩。

今は200x2朝晩で落ち着いてるよ。
743病弱名無しさん:02/04/25 23:17 ID:tf3JB4u6
>742
200x2朝晩ってことは、
1日800吸ってるの?
744739:02/04/25 23:18 ID:icUOiy9K
>>740
フルタイド一回200ug×2です。

>>741
ステロイドが原因だとは、
思ってないんですが、逆に慢性化してきてるんです。
医者は「・・・うーん・・薬の量を増やしてみましょうか・・」
しか言いません。
745病弱名無しさん:02/04/25 23:19 ID:tf3JB4u6
古田でダメな人は羽留美に変えてみそ。
稀に古田に含まれる乳糖がダメな人もいるらしいから。
746病弱名無しさん:02/04/25 23:21 ID:W8sAlwhX
イッチャッタ?━━━━━━(;´Д`)━━━━━━!!!!
747病弱名無しさん:02/04/25 23:23 ID:tf3JB4u6
>744
フルタイド一回200ug×2ってことは、
1日400吸ってるの?
慢性化って具体的には?
あなたの仕事は?
748739:02/04/25 23:27 ID:icUOiy9K
>>747
一回200ug×2で
800です。

仕事は鳶職です。
でも、動くと(息が上がると)発作が起きるので
今は休職中です。
749739:02/04/25 23:34 ID:icUOiy9K
748補足一回200ug×2(朝晩一回ずつ)
で800

慢性化=発作ほど酷くない、軽い「ぜぇぜぇ状態」
が続く。
750病弱名無しさん:02/04/25 23:39 ID:tf3JB4u6
>748
なるほどぉ、鳶さんでしたか。
わたしは高所恐怖症なので、いつも建設中の建物を
ひょいひょいと歩き回ってる鳶さんを羨望の眼差しで見ています。
それはさておき、その職場に問題がありそうですね。
そもそも発作はどのような場所で起きたのですか?
751744:02/04/25 23:46 ID:9pkPMKlr
>743
なんか錯綜しそうだけど、私の場合も800。
私は事務職。
私の場合は、歩くだけで息切れしてたけど
4月になってからは大丈夫になった。
外に出ると必ず喘鳴してたけどそれも滅多になくなった。

でも、階段使わずエレベータばっか使ったのでかな〜りデブった。
まだ、階段駆け上がるのは怖い。。。

739さんと同じくフルタイド始めて3ヶ月目だよ。
752病弱名無しさん:02/04/25 23:47 ID:tf3JB4u6
>749
あと、吸うのと吐くのはどちらかというとどちらが辛いですか?
ぜぇぜぇ音がするのは、吸うのと吐くのとどちらの時ですか?
思いっきり、ハーっと息を吐ききった後、
わずかでもゼーとかヒューとか音がしますか?
753病弱名無しさん:02/04/25 23:51 ID:tf3JB4u6
>751
なんかごちゃごちゃしてきたけど(w
739は、あなた自身では?
754739:02/04/25 23:54 ID:icUOiy9K
もともと喘息だったんです。(3歳くらいから)
で、仕事中(息が上がると)サルタノールを使って
今までは無理矢理仕事をしてました。(一日20回位)(w

でも、さすがに体に無理はかけられないと思い、
サルタノール乱用をやめて、
医者に「治してくれ」って言って、
現在に至る訳です。

755病弱名無しさん:02/04/25 23:55 ID:W8sAlwhX
>>751
ん?744=739ですよね?
756751=742:02/04/25 23:59 ID:9pkPMKlr
おお、すみません。皆様。ややこしくして。
激しく名前欄間違ってますね。
事務職はきえまする。
757739:02/04/25 23:59 ID:icUOiy9K
>>752
どちらかと言えば、吐くときに音がします。
でも、吸うのも苦しいです。
>>753
ID見てください。
自演じゃないです。
758739:02/04/26 00:06 ID:AnQd8ovn
医者に相談しても、
喘息は根本的には治らないと言われました。

正直転職しようと考えてますが、
中卒DQNなんで、肉体労働しか出来ないんです(涙
いったいどうすればいいんでしょう・・
妻、子供もいる身なんで
働けないのは辛いです。
759DUM:02/04/26 00:27 ID:y2wo4Uus
>>741
この方は自分も何も知らないということに気づいてないようですね。
自分には知識があると偉そうにしたいなら
喘息を治せる知識or根本的原因をつきとめれる知識を身につけてから出直して来たら?

で、慢性的炎症の意味って何?
はっきりとした定義でも教えてよ。

俺は慢性的炎症の意味を取り違えてないつもりだが。
760ぴろぴろ:02/04/26 00:28 ID:VtoldSkg
>>754
サルタノールを乱用してきたとのことでおじゃるが、
どのくらいの期間そのような処置をし続けてきたのでおじゃるか?
761 :02/04/26 00:48 ID:36Xbg5bb
>759
また、あなたですか。。
いつも、そんなにカリカリしてないで
あなたなりに皆さんにアドバイスしてあげるなりしたらどうですか?
腹の虫がおさまらなくてもしりませんYO(・∀・)
762739:02/04/26 00:49 ID:AnQd8ovn
>>760
2〜3年位だと思います。病院を変え、あちらこちらで
サルタノール貰ってました。

レスしてくれた皆さんありがとうございます。
でも、睡魔が襲うんで・・・
今日はもう寝ます。
明日また来ます。
おやすみなさい。。。。。。
763 :02/04/26 00:51 ID:36Xbg5bb
この板で精神修行してきた方がいいのでは?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/981965487/l50
764 :02/04/26 00:52 ID:36Xbg5bb
>763はDUM氏へのレスね
765DUM:02/04/26 00:52 ID:y2wo4Uus
>>761
お前、きしょいよ。
喘息の発作は出ないようになってるのか?
766 :02/04/26 00:55 ID:36Xbg5bb
>765
現在365日×5年発作なし(w
767DUM:02/04/26 00:56 ID:y2wo4Uus
>>763
大体アトピーはもう治ってるし、喘息の発作も出なくなってるし。
いちいち絡んでくるなよなー。

お前が精神修行してから出直して来いよ。
おつむの方はどうしようもないだろうから。

お前みたいな馬鹿の相手はしたくないから、今後レスしてくんなよな。
768訂正:02/04/26 00:57 ID:36Xbg5bb
↑年はいらんかったね(スマソ
769DUM:02/04/26 00:57 ID:y2wo4Uus
大体「365日×5年」って書くところからして頭悪いし。。
770 :02/04/26 01:01 ID:36Xbg5bb
>769
敏感なあなたの事だから
そうくると思って先に訂正しときました。
ちょいと私の方が早かったね(w

ま、もう詰らぬ献花はやめましょ。おやすみ。(^・^)チュッ
771DUM:02/04/26 02:25 ID:y2wo4Uus
>>770
年がなくても同じようなもんだってことに気づいてないみたいね。。

つまらぬって自分から絡んできて、、、
マッチポンプってやつですか?
772 :02/04/26 08:17 ID:n4QkcPCZ
773 :02/04/26 08:22 ID:n4QkcPCZ
DUMさん、皆からかってるだけなんだから
ストレス溜めたくなければ相手にしちゃだめですよ。
夜更かししてると喘息にも良くありません。
2ちゃんなんか覗いてないで早く寝ましょう。
774 :02/04/26 08:32 ID:n4QkcPCZ
わたしは何日も発作がないDUMさんの対処法に興味があります。
是非、具体的に教えていただけませんか?
宜しく御願いいたします。
775病弱名無しさん:02/04/26 10:50 ID:2HjSqCNr
鳶職って給料高いんだよね。ある意味エリート。
誰でもできる仕事じゃないよね。
776?? ◆KHRYrRzI :02/04/26 10:51 ID:2HjSqCNr
じゃあ「ステロイド吸入は一度始めたら一生やめられない」という
結論でいいですか?
777?? ◆KHRYrRzI :02/04/26 10:53 ID:2HjSqCNr
私も「ステロイド吸入は絶対やめたらだめ!いったん止めるときかなくなる!」
と指導されています。
778病弱名無しさん:02/04/26 14:19 ID:+FNfBH3W
>>776
なんでそんな結論になるの?
>>777
これは言い過ぎでしょう。
779病弱名無しさん:02/04/26 18:53 ID:Y38b29WS
極論だが、ある意味あってるかもね(w
漢方薬などでは脱ステ用の処方もありますから、
どうしても抜け出したい人は、
それを利用するのもいいのではないでしょうか。
780 :02/04/26 19:12 ID:IoJxRcz6
>779
今度は漢方から抜け出せないという落ちになったりして?
781:02/04/26 20:06 ID:w7GqJDTS
>>777
なこたぁないyo(・∀・)
782DUM:02/04/26 20:18 ID:y2wo4Uus
>>774さん

>>255 >>257 >>268 >>271
あたりで私がしたことその他は書いてます。
拭き掃除だけで部屋を綺麗にすることができるので、
掃除機をかけることによって舞散るホコリ・ダニは生じませんし、
拭き掃除の頻度もそれほどしなくても大丈夫なので結構楽ですよ。
783774:02/04/26 20:30 ID:bgw+D6aE
>>782
ありがとう。
参考にさせてもらいます。
784病弱名無しさん:02/04/26 21:21 ID:M4wP14A5
漢方ってなぁ…
漢方を本気でやるなら本当に漢方を解ってる人にやってもらわないと。
喘息だから麦門冬湯だとか小青竜湯だとかとすぐに決めつけて飲むようなら、
漢方としてやる意味が無いと思うよ。
それならステロイドで炎症起こさないようにするのと何ら変わりが無いわけで。

余談だけど本当に漢方の巧い人が処方すれば、
10万倍散の状態でも充分に効くらしいよ。
785病弱名無しさん:02/04/26 22:25 ID:nD5LSm6z
>>759
DUMくん。君ねー、そんなに喘息に関して詳しいつもりなら、
もうちょっと勉強して、医者にでもなったら。そしてすべての喘息患者を治してあげて。
君の今の程度の理論で何とかなるようなら、すでに喘息は絶滅してるはず。
>>喘息を治せる知識or根本的原因
君より優秀な世界中の医学・科学者が調べてもまだ不明なこともある。
もっと時間が必要ということだよ。
もともと吸ステを突然やめたら悪くなったという人に、
調子いいならもう少し使っといたらという流れだったんだから、
別にそれでいいじゃん。リウマチみたいにステロイドみたいな薬を
一生飲む人もいるんだから、吸ステ程度でコントロールできるなら、
がんばろうよ。君が勝手に使わないならまだしも、
他の人に断薬を進めるのは危険だね。
786病弱名無しさん:02/04/26 23:23 ID:PuWxaAfP
はじめてこのスレを見に来たけれど、DUMってやつのお陰で
価値が半減してるな、このスレは
787病弱名無しさん:02/04/26 23:41 ID:nZs3WO19
>>786
DUMくんは@pだから、ステロイドで痛い目にあった経験があるのでしょう。
もしくは、そういう話しを@p板で腐るほど耳にしてるだろうからね。
ダニ除去して発作でないようにしてるのは良いことだけど
ちょっと思い込みが強くて周りを見渡す余裕がないくらい
神経質だからしょうがないのれす。
788ぴろぴろ:02/04/27 00:24 ID:9KVU5bMJ
>>762
umm...1日約20回を2〜3年やってきたでおじゃるか。。
つくづく危険でおじゃる。
サルタノールなどのβ刺激薬を苦しい苦しくないに関わらず吸入する定期吸入は
10年程前に主流であった方法でおじゃるが、定期的にβ刺激薬を吸入すると
気道過敏性が亢進してしまう可能性があることがわかっているでおじゃるから、
現在では殆ど行われなくなっているはずでおじゃる。
あくまで苦しいときの屯用が主流でおじゃるね。
笑いごとでは済まなくなるかもしれないでおじゃるから
もう、そのような事はしないようにした方がいいでおじゃる。
それでは、いくら吸入ステロイドを使っても意味がないはずでおじゃるね。
789ぴろぴろ:02/04/27 00:25 ID:9KVU5bMJ
過敏性が増してしまうと、ちょっとした刺激で気管支が狭窄してしまい、
本当に危険でおじゃる。だから、おそらく吸ステが効かないのではなくて
積極的に効かない状態にしてしまっている可能性があるでおじゃるね。
過敏性が増してしまうと、吸ステの粉末自体が刺激になって発作が起こっても
おかしくないでおじゃる。
病院をあちこち変えるのも好ましくないでおじゃるね。
あなたの体を長く診てもらえるかかりつけの主治医をもった方がいいでおじゃる。
790ぴろぴろ:02/04/27 00:29 ID:9KVU5bMJ
これだから、病識がないというのは恐いのでおじゃるよね。
病院をコロコロ変えては恐らくその都度適切なアドバイスも受けてないでおじゃろう。。
鳶さんには早く喘息に詳しい医師がいる病院を見つけて欲しいでおじゃる。
791 :02/04/27 09:35 ID:h91U+rjL
792病弱名無しさん:02/04/27 09:59 ID:167bVkEr
喘息の方とエッチした後、カンジダや膣炎になるのですが、
何か関係はありますか?
793DUM:02/04/27 11:16 ID:IHO6F12S
>>785
君、頭悪いんだからあまり他人に対して意見しない方が良いよ。
論理的思考能力と読解能力が著しく欠如してる。
国語苦手だった?
論点、趣旨等まったく理解することができてない。
頭の悪い勝手な思いこみで何言ってんだか。。

>>787
思いこみ?それはお前だろ。
俺の思いこみが何か言ってみろよ。

論点、趣旨等まともに理解できない程度の人間が
よく他人に意見できるもんだね。。
自分の国語、数学等の成績でも振り返ってみれば、
自分の論理的思考能力がどの程度なのか分かるでしょ。
794病弱名無しさん:02/04/27 11:22 ID:EzvXwYHM
>>785 君って書いてるけど、女性じゃないの?
795病弱名無しさん:02/04/27 11:23 ID:NUWQGzRC
DUMいいかげんにしてよ。

前回あれだけ、みんなに言われといて…
本当にスレの雰囲気悪くなる。
796785:02/04/27 12:00 ID:sZgi2NOY
元偏差値70の社会人ですが何か?(確かに国語は苦手だった)

DUM君は都合の悪いことには何も答えないね。内容に対しての反論ではなくて、
反論できないことを相手の理解力のせいにしている。
もうこないといいながら来てるし。

君のいっていることは一度誰しもが考え、さらに否定されてきたことが
ほとんどだと言っているのだよ。
797病弱名無しさん:02/04/27 13:32 ID:BccWpzLe
スレと関係ないが学校の偏差値と人間形成値は全く違うと思われ。
レス文から推測するに、DUMみたいなタイプって、
自分の意見にそぐわない人は全て敵に見えちゃうんだよね。
負けず嫌いだから、すぐに意地張っちゃう。
でも、実は周りの人間と円滑にコミュニケーションがとれなくて
苦しみもがいている寂しがり屋なんだと思う。
まあ、たまには誰か禿げしく同意してやれ。
そすれば少しはDUMの気も済むだろ。
798病弱名無しさん:02/04/27 13:47 ID:BccWpzLe
>>792
カンジダ症とエッチですが、吸入ステロイドをしている方がうがいをせず、
ひりひりしている状態でイン菌などかなり汚ない相手と“いたす”とすれば、
感染の機会は多くなると思います。しかし、これは健常人でも同じことでしょう。
カンジダは常在真菌ですから、免疫機能低下でカンジダが起こるとすれば、
これらの行為とは無関係に起きるはずです。
適切な吸入方法でうがいをきちんとしていればまったく問題はありません。
799病弱名無しさん:02/04/27 13:53 ID:EzvXwYHM
>>796 偏差値70ってすごいんですか?母集団にもよるだろうけど。
どうも偏差値と言うのがピンと来ない。子供の頃は中国にいたもんで。
だれか、偏差値について教えて。どう考えたら良いの?
800792:02/04/27 14:05 ID:167bVkEr
>>798さん、速レスありがとうございます。
ここ最近は、いたしていないからなのか、免疫向上のお陰なのか
何事もなく過ごしております。
今までは、毎月婦人科にお世話になっておりました。
801798:02/04/27 14:16 ID:o9CqLSaM
>>799
かなり良い方だと思うよ。
そのくらいあれば国立(東大や京大)はむりかもしれないが
明治中央上智あたりは楽勝で入れる。慶応早稲田もなんとか入れるくらい。

>>800
楽しいセックスライフを送ってくださいませ♥
802798:02/04/27 14:17 ID:o9CqLSaM
一般に偏差値の平均値というのは50くらいだからね。
相対評価ってやつ。
803病弱名無しさん:02/04/27 15:44 ID:wumvvhRL
一応偏差値70と言えば上位2%位のところになるんだけど、
一つの科目だけ偏差値70になるのはそれ程難しいことじゃないからなぁ。

まぁ、それにしてもDUMを論破するにゃ本来は充分過ぎる程だと思うよ、
DUMに理解する努力がないだけだから。
804病弱名無しさん:02/04/27 16:01 ID:XrcmWqFX
DUM氏には自分のHPでDUM式喘息治療法を
思う存分発表してもらえば(・∀・)イイ!
自分が来るとスレが荒れることを解っていないコテハンは逝ってよし!
805 :02/04/27 16:14 ID:dhpfvOzk
スレの流れで新入りさんが誤解しないように言っておきますが
ダニハウスダストを除去するのは、けっして悪いことではないですからね。
みんな、某氏の心のダムの狭さに呆れてるわけですのでご理解の程を。
806 :02/04/27 16:27 ID:dhpfvOzk
ってか、すぐ叩かれるんだからDUMさんはコテハンやめたら?
でも、どっちにしろ特殊な文脈だからすぐわかっちまうか。(アハ
807 :02/04/27 21:47 ID:Pwu0PnK0
808>790:02/04/28 00:04 ID:4hAAimM6
まあ 正論過ぎるほど正論なんだけどね。

肉体労働で、しかも家族がいれば・・・。
鳶さんの苦悩もわかるよ。安易な方へいっちゃうよね。
お互いがんばりましょう >鳶さん
809道玄坂ヘルス嬢:02/04/28 02:23 ID:WMoJOUoK
バス,電車,病院,オフォス、、、この世のどこに行っても
ダニハウスダストがいないところなんてない。
自分がこの世からいなくなったほうが手っ取り早い。
減感作ハウスダスト100万倍を毎週大学病院で同じ曜日に通って
単位落としながらも頑張って何年も続けてきたのに
アナフィラキシーショックおこしてから怖くなって中断。
810 :02/04/28 08:52 ID:XbLabqA0
>>809
ご苦労様です。
811 :02/04/28 09:03 ID:XbLabqA0
>>808
どう考えてもサルタノール20/日は良くないでしょ〜。f(^ー^;
医師の説明がなかったのか注意が足りなかったのか知らないけど
その使い方は、あまりにも安直過ぎますわ。。
なんでも自分1人で解決しようとしないで
そんな時こそ、家族や周りの人で助け合わなきゃ。
安易な方へいっちゃあかん。
812病弱名無しさん:02/04/28 12:54 ID:mBBSl2yM
>>808
安易な方法って・・・・
・発作時のみ使用
・1日4回まで、使いすぎると心臓に負担がかかる
と注意書きに明記されてる薬を1日20回も使うことが安易な方法なんですか?

>>739さん
がんばってください!
813病弱名無しさん:02/04/28 16:23 ID:KyzOFK2v
>812
禿げ堂。
814病弱名無しさん:02/04/28 17:11 ID:whC5rlOz

パルミコート使ってからフルタイドディスカス使うと
やけに吸引抵抗が少なく感じてビックリした。
815808:02/04/28 17:40 ID:UlTAUBbo
>812
別に拡張剤を何回使うかとかってことで、安易な方法っていう
表現を使ったわけじゃないんですよ。
仕事上、少々の発作でも拡張剤を使いながら、働かなければ
ならないのが哀しいよねって言いたかっただけです。
816 :02/04/28 19:47 ID:whC5rlOz
 
817奈々氏:02/04/28 22:20 ID:E9Dq1acU
喘息の方達に聞きたいのですが、他にどんな疾病を併発してますか?
818<817:02/04/28 22:25 ID:s0gXa8+n
ここ3年くらい喘息なんですが、
症状が出るようになってから
アレルギー性鼻炎の症状がでなくなった。
要は気管支のアレルギー=喘息 で、いっぱいいっぱいで
他の症状が出てる場合じゃないのかも。

しかし、ここんとこ天気が悪かったせいか
毎日つらいっす。
819病弱名無しさん:02/04/28 22:31 ID:CA6ooyjy

他のアレルギーでてると
もう一方のアレルギーが軽くなる
って言う方をたまに見かけるけど
実際、どうなのかしら?
医学的に解明されてる部分?
820病弱名無しさん:02/04/28 22:32 ID:CA6ooyjy
たとえば花粉症がでると喘息やアトピーが軽くなるとか?
821病弱名無しさん:02/04/28 22:33 ID:VrJSA1d5
テレビで観たことあるよ、その情報。
自分が今そうだから
信じてるけど。。。
ってゆうかコレ以上何らかの
苦しいことは御免被りたいです。
822病弱名無しさん:02/04/28 23:22 ID:0H57x8+y

そういうのってアレルギーマーチって言うんだよね♪
823739の鳶です:02/04/29 00:52 ID:e4u/gbGw
一日20回はたしかに使いすぎですよね。。
反省してます。ただ、仕事という事もあり、
日給月給(一日単位で金がでる。休めば給料なし・・)
という世界なんで、無理して働いてました。
ステロイドに関しては賛否両論があるようですが、
一応医者を信じて続けていくつもりです。
「気道過敏性」という言葉、初めて聞きました。
今はサルタノール一日4〜8回程度まで落として
(医者は4回までと言いましたが)
一日を乗り越えてます。
喘息に関して、社会的認知度や、誤解が多いのも
少し残念です。(僕自身喘息に関して無知ですが・・)
「喘息で苦しいから、少し休ませてくれ」って
中々会社や、同僚に分かって貰えませんよね・・
「咳が出てるだけじゃないか」とか、
「何だ?もう息が上がってるのか?」とか・・
自分は学が無いもんで、なかなか、
普通の仕事が出来ず鳶16からやってるもんで
今更事務職とかも無理っぽいんで
マジ凹んでました。

励ましや、レスしてくれた
方々ありがとうございます。
824病弱名無しさん:02/04/29 01:00 ID:ilxE7VUc
とびさん、なるべく仕事にはマスクしたり、
喉に貼るカイロしたり、
お湯持参したりして、なんとか減らしたらどうかな。

えらいなあ。。頑張ってね。ほんと。
825病弱名無しさん:02/04/29 04:49 ID:e4WJvYLY
いま発作中、あげ。
826U-名無しさん:02/04/29 08:44 ID:qsUP557e
おう、アゲのタイミングなノカー
ちょっとスレ違い気味のレスしますが、応援なのでスマソ

>>823
こんちは。妻が喘息 (俺は喘息ではない) です。前スレから読みました。

鳶さん、あんた「学が無い」とか、問題ないって!
どうして俺がそう思うかっていうと、あんたが書く文が
すごく読みやすいからさ。知識 (適切な字) + バランス感覚が、すごく (・∀・)イイ!!

今のお仕事ができるうちは続けるのがいいかも。
しかし、たとえば、さらに簿記3級の試験でも受かれば、
がんばれる + 勉強のくふうができる + 経理もできそう
+ もしかしたら積算も任せられるんじゃねーの? (・∀・)
って感じで、好感度アップだと思うよ。

だいたい、複数の資格とか持ってる人って、ほとんどの人が
働きながら技術を身につけ、勉強しているわけ。
今はつらいんだろうけど、これからだ。
パパ 負けるな (・∀・)
827病弱名無しさん:02/04/29 08:57 ID:mGKemQKF
集英社文庫 荒井千暁著 「モダン・アレルギー」はどうですか?
勉強になると思うけど。
828病弱名無しさん:02/04/29 09:09 ID:VjRkk+rr
>827
どんな内容?
829病弱名無しさん:02/04/29 09:31 ID:d3Qi9EUJ
えっと・・アレルギーのメカニズムを専門用語を極力排除して書いてあるところが
私には好感が持てる。学者の用語をそのまま使って説明されるとやんなっちゃうし。
専門家って、自分がわかってる言葉で説明しようとする人が多いから貴重な人
だと思うよ。

分子生物学の話を噛み砕いた感じ。興味あるところを拾い読みして、現象と照らせば
本当のことかどうかわかるんじゃないかな。生活の中で起こるさまざまなアレルギー反応
のことも書いてあって注意のポイントがわかるかも。

口で説明されるより まとまった読み物の方が落ちついて理解できると思うけど、
どうして本を勧める人がいないんだろう?数行の説明では無理でしょうに。
830U-名無しさん:02/04/29 09:59 ID:nCa/F0/a
>>829
本を勧める人が少ないのは、
DQN な本ばかりに突き当たってきたので疲れちゃったからかも。
831病弱名無しさん:02/04/29 10:55 ID:U6003eyN
喘息関連の本に書いてある内容なんて
殆どネットの情報で事足りる程度だろ。
832病弱名無しさん:02/04/29 11:01 ID:U6003eyN
でも、>>827の本は面白そうだね。
2年前の出版だけど読んでみよかな。
833病弱名無しさん:02/04/29 12:32 ID:mlFpSBu6
質問です。
喘息なんでストメリンDとう吸入薬を処方してもらっています。
朝と夜に発作が起こることが多く、吸入すると楽になるので
軽い発作でも結構、安易に使ってます。
長いこと使うと効きにくくなったりしませんか?
834 :02/04/29 14:01 ID:nfZszkDD
>>833
http://pfc01.itc.ne.jp/~s002/tisiki/minitour/minitour2.htmlより引用
ストメリンDという吸入薬があります。これは、気管支拡張剤、ステロイド、抗コリン薬の合剤です。
これにはデキサメタゾンというステロイドは入っていますが、ベコタイドやアルデシンなどとは異なる
全身性ステロイドなのです。乱用されると副作用が出ます。気道炎症の概念変化が起こる前から存在していましたが、
喘息予防に使われたのではなくあくまで強力な発作止めとして使われていました。
従って、定期的吸入という概念もなかったので、このストメリンDは存在していても喘息発作は一向に予防されませんでした。
835 :02/04/29 16:30 ID:YcHi0/Hw
>>833
医者もしくは薬剤師に聞いてみな。
836 :02/04/29 19:10 ID:3V0snkmo
>>835
正論、2ちゃん的には(以下略
837 :02/04/29 21:54 ID:7CEDSs55
 
838病弱名無しさん:02/04/30 01:20 ID:b5JkMxwU
喘息若葉マークです。
半年くらいで5個所ほどの病院で喘息だと言われてしまいましたが
本人いまだに納得できず。(素直じゃないですね)
(現在は病院はひとつのところにだけ通っています)
きっかけは引いていることの自覚もない程度の軽い風邪でした。
生命にかかわるほどではない程度では何回か救急行ってます。
ネオフィリンとリンデロンの点滴してもらっていることが多いようです。
(会計箋を見損ねるときもあるので)
点滴は著効です。(デモ迷惑なんだろなって行きにくいけど)

息苦しい感覚って言うのがちとよくわかりません。
収まったあとでは「あああ。苦しかったんだ」って・・。
839838:02/04/30 01:34 ID:b5JkMxwU
息苦しいな〜とはさすがに思うんですよ。だけどその度にメプチンしてたら
切りなくなっちゃう。。。。。(先生からは吸入しろと言われています)
仕事中に使ってしまってるから夜間あんまり使いたくないなと。。。

定時薬はフルタイド200を2BL 分2  ユニフィル200 2T 分1
ホクナリンテープ2mgです。
やばいときは頓服でプレドニン10〜20mg3日くらいやってます。
840病弱名無しさん:02/04/30 01:43 ID:sz8Jt09x
にょっ。おれっちより悪いにょ。
おれっちはメプチンのめどは30分おき3回越えたら
点滴逝けっていわれてるにょ。
頓服もらってて喘息認めないつぅのも変だにょ。
841病弱名無しさん:02/04/30 01:49 ID:buH4/bb9
私の場合、寝る姿勢をすると発作が起きます。
だから、毎日、起きる時発作も起きます。
(夜中とか明け方に発作で目が覚める事はありませんが)
ちょっと横になるだけでも、発作が起きる事が多々あるので、
美容院とか歯医者さんなどに行くのが怖いです。
まだ、そういう時に発作が起きた事はないですが。
風邪なんか引いて、寝たい時なんか困ります。

そういや、発作がおさまらず入院した最初の日、座ったまま寝て、
退院するまで完全にベッドを倒せなかったな・・・

寝る姿勢は、気管が狭まるから、発作が起こりやすくなるのですよね・・・
だから、体を起こし気味に寝なさい、と言われていたりするのですが
それだと睡眠不足でものすごい疲労感が募ります。
睡眠不足でも発作が起こりやすくなるし・・・
慣れるしかないのでしょうか?
842838:02/04/30 01:58 ID:b5JkMxwU
前のほうのレス読んでいたら、「吸う息のほうが苦しいようなら心療内科の対象にもなりうる」
と言ったようなことが書かれてありましたが(正確な引用でなくてごめんなさい)、
吸うほうがしんどい呼吸困難が主訴の場合のことなのでしょうかしらん?

ぜい鳴ってやっかいですね。それさえなければ自分ひとりで我慢してれば
済むときがほとんどなのに。。。
親しいひとには辛い気持ちを味わわせてしまうし、
職場では休まれてしまうんじゃないかぁ?って迷惑に思われて不安がられてしまう。

軽症なのにどこまでは自宅でいけるかの判断がまだつかなくて;;
わかるようになるのは1年くらいかかるのかなぁ・・・(鈍感だし)
843838:02/04/30 02:37 ID:b5JkMxwU
>>840
私の場合は一回2吸入で20分後に2吸入しても収まりそうになかったら
1日8吸入までにこだわらずにメプチンしながら救急おいでって言われてます。
仕方のない場合にはβ-ブロッカーの許容量は無視しなさいと。
あと少なくとも頓服にかぎってはステロイドに甘い先生だなと思っています。
(貰うたびにもちろん「悪いときだけね」のひとことはあります。)

認めない、認めたくない。大人になってからだし。
最初のときは風邪と職場の掃除でハウスダストあびたための一過性のものなんだろうと
(勝手にw)解釈しました。まぁその時点ではDr.からのそういうのもあるっていう
言葉も頂いてましたし。
太めなんで「きっと脂肪が気管を圧迫してるんだわ〜」って考えたりもしたヨ。
それだと横になると呼吸音がでるのも説明つくし・・・・・・・・・・・・?


844838:02/04/30 02:37 ID:b5JkMxwU
>>841
私も横になったら発作まではいかないけどぜい鳴はほぼ確実にでますね;;
それを先生に言ったら「鳴ったら吸ってください」と・・・・・・・。
デモサそうすると1週間かそこらでメプチンなくなっちゃいません?
睡眠不足は辛いですよね。私の場合は喘息よりもずっと以前から不眠が
あるので、呼吸抑制があるからいけないことだとは知ってはいますが
眠剤をそのまま使っています。け・れ・どーーーーーーーーーーーー!
それを842さんや喘息持っている方にはにお勧めは一切しません!!!!
まぁ、頼んでもDr.が処方しないとはおもいますけど。
私の場合にはたまたま不眠のほうが数年先に出ていたので呼吸抑制の
副作用に抵抗性ができてるだけなのかもしれませんしね(あくまで私の勝手な解釈です)。

845838:02/04/30 02:47 ID:b5JkMxwU
連続書き込みごめんなさい<(_ _)>
いま、座ってこんなことしてると気がまぎれてつぃ。。。
>>841さん
美容院と歯医者。ずっと行ってないや・・・。
ソフトウェーブのロングヘアなんで、いま伸ばしっぱなし。
いい加減に行きたいな。
美容院は自分がカットだけでもあの刺激臭に耐えられるかどうかかぁ。
歯医者のほうがまだ医療関係だけど、横になったうえに口を空けて
咳も痰も我慢かぁ・・。
846838:02/04/30 02:53 ID:b5JkMxwU
診察のときって聴診器を当てるときに深呼吸させられますよね?
あのときに思いっきりはかないで途中ではくの止めたら胸のほうまでは
音がしてないんじゃないか?ってときありませんか?
吐くの加減したらばれるんでしょうか?
自分じゃ聞こえてないだけで聴診器じゃ聞こえてるから無駄な抵抗?
やったことある方いらしたら教えてくださいませ<(_ _)>
847病弱名無しさん:02/04/30 02:53 ID:gAgL0SOR
どうでもいいがメプチンはβ2刺激薬だよ。ブロッカーじゃ逆よん。

あぁ風邪引いた。
厚着してるのに寒ぃょぅ。
848838:02/04/30 03:27 ID:b5JkMxwU
ぜい鳴だって思い込んでました(恥
          (だってぜいぜいいうんだもん(〃∇〃) てれっ☆
喘鳴(ぜんめい)が正しいようですね(。-_-。)ポッ
849838:02/04/30 03:56 ID:b5JkMxwU
>>847さん
訂正ありがとう。
刺激しちゃうから心臓ばくばくいうんですもんね(照
850838:02/04/30 04:04 ID:b5JkMxwU
>>847さん
せめて風邪だけですみますように。
もうなさっているとは思いますが、汗かいた分着替えてくださいね。
この時間に書き込みがあるということは御同胞か、GW休みの方かな?

時期的に探すの難しいかもですけど、寒いときは肩甲骨の間のあたり
(おそらく褐色脂肪細胞のあるあたり?)に貼るカイロからだあたたまります。
851838:02/04/30 04:38 ID:b5JkMxwU
4時になりました。このまま寝なければ明日は病院こぃと言われたので
いい朝が迎えられそうです。

素朴な疑問。
HGB15で   SpO2 90% のひとと
HGB7.5で SpO2 100% のひとって

どっちが酸欠なんでしょう?
7.5だなんてまで行かなくても10とか9でもいいんですけど。
私はSaO2は92までだかは行ったらしいんですけど(家族いわく
そのときって(記憶違いかもしれないけれども)歩いてた覚えがあります
(HGBは13行ったことはありませんが便宜上15としてみて)。
対して、HGB7.5のときははまったく無症状でした(・もちSaO2は測定していません)。
852病弱名無しさん:02/04/30 09:20 ID:RPX7j6i6
>>851
HGBが15とか7.5って何の数字ですか?
853病弱名無しさん:02/04/30 14:23 ID:tHlamjR5
>>851 そりゃ上のほうでしょう。Hbが下がっても循環系でカバーできるから?
854DUM:02/04/30 14:50 ID:fUJx+QWp
>>796
偏差値70程度じゃたいした自慢にならないでしょ。
周りには現役で京大・東大・阪大医学部に入って脳外科等でばりばり頑張ってるような
人間も腐る程いるんだよ。
俺より成績悪くても、国公立の医学部に入った奴もたくさんいるし。
あんまり医者の頭を信用しない方がいい。
都合の悪いことって何?
本当に国語が苦手なんだな。

俺に都合が悪い「質問・疑問」で俺が答えなかったことがどれだけあるのか、
レス番号指定して、ちゃんと示してみろよ。
855DUM:02/04/30 14:51 ID:fUJx+QWp
反論できないこと?
何に対して反論する必要があるんだ?
それもちゃんと示してみろよ。
反論する必要のあるようなまともな反論はないようだが。
俺の書いてることをちゃんと否定できてる奴いないだろ。
大体、ステロイド吸入がなぜ効くのかということをまともにわかってもない
医学が何を証明できるんだか。。

なにが否定されてきたことかちゃんと書いてみろよ。
お前の国語力じゃまともな議論にならないだろうけど。

>>803
論破って・・・アホ?
論破できるもんならしてみろよ。
>>796は相当レベル低いんだが。。
俺が論破するまでもなく既に破綻してる奴相手に論破されるわけないだろうが。

現在48日発作なし。
856U-名無しさん:02/04/30 15:15 ID:97WUveET
>>854-855 (;゚д゚) ハァ?
春の荒らしか…
857DUM2号:02/04/30 15:20 ID:zlY4DgDq
どんなに苦だ巻いた後でも「現在〜日発作なし」
っていう決めゼリフを忘れないとこが、なんかイイ!(・∀・)

関係ないけど、DUMさんは何をされてる方ですか?
わたしはDUM式改善法を実施しています。

現在5日発作なし。
858病弱名無しさん:02/04/30 16:24 ID:5K//YQ2S

わたしはDUM氏の治療法に禿げしく同意です!!!
859847:02/04/30 17:06 ID:gAgL0SOR
>>838
漏れも勿論喘息持ちなのでこのスレに居るのです。
昨日は風邪からくる筋肉痛と寒気で良く眠れなくて。
薬買ってきて飲んだら一眠りできました。
お気使いどうも。

まぁ、それでも動ける分、
喘息発作よりマシだなぁ…
860病弱名無しさん:02/04/30 17:20 ID:T1gyjrvL

漢方薬使ってる方情報求む。
試しに吸入ステロイドと併用してみたいので。
861病弱名無しさん:02/04/30 18:51 ID:cSEmD1yY
>>860
当方漢方薬で喘息治療中。
あまり吸入ステロイドと併用するのはお勧めしないよ。
発作が中程度以上でいつも起こってる場合なら、併用はともかく、
平常に生活が出来る程度になっているならば、
やるなら漢方のみに切り替える覚悟の上で
お使い願う方がいいと思います。
あと、漢方はお試しの数日で結果がでる治療方法ではないので、
せいぜい二三ヶ月の長いスパンで試さねばなりません。
その覚悟でおやりになるなら教えますけれども〜
862セルジュ:02/04/30 18:53 ID:IDcxkYJJ
初めて気管支炎になり、1ヶ月悩んでいます。
ピークは過ぎましたが、こんなに苦しいものだとは・・。
このスレみて勉強になりました。確かに花粉症やアレルギーも
あるので、その作用もあるようですね。
あと、生活の乱れや自律神経・・・・。
生活を改めなきゃ・・・と強く思いました。

ただ、薬の副作用で顔にブツブツが出始め、痒いので
苦しいです。
医者は「多分」スロービット100が原因と言って
ますが・・・多分って・・・。

1ヶ月 お酒も止めてましたが、最近 2回呑んで
2回とも吐いてます。
内臓も弱っているのでしょうか・・。

未だに、咳も軽くでます。ゼイゼイヒューヒューなるやつです。

こんなのがクセになって、ずっと付き合うのは嫌ですね・・。
適度の運動。ココロに活力を・・・・。頑張ります・・・
863病弱名無しさん:02/04/30 19:31 ID:b5JkMxwU
>>862さま
単なる気管支炎なら1ヶ月も引きずらなきゃなんないのかしら?
初期に抗生物質をまじめに服用していたら1週間以内に症状消失しなかったかしら?
花粉症やそのほかのアレルギーもあるかようなので通年性でアレルギー症状はでちゃおのだろうけど。。。
花粉症のほうは地域によりますけど(抗原が限られているならば)少しは楽にはなってくる季節近づいていますね。

スロービッドはもちろん服用中止を試してみていますよね?
医者が「多分」って言うのは仕方がないことだけど(併用薬あるでしょうから)
服用中止で消えたなら「多分」じゃないでしょ?

864病弱名無しさん:02/04/30 19:35 ID:b5JkMxwU
>>862さま
まだ慢性じゃなく一時的なものの可能性高いのでは?←ココロニ活力
適度な運動よりもいまはなにも運動はしなくてもいいんじゃない?
スポーツ好きなら制限する必要はいまはないのでしょうけど、無理に動かなくても?
ココロに活力を与えるために適度なリアル仲間との
気を使わないわがまま言える交流ってさ〜いい脳の運動になんない?
なにも健気に頑張らないでもさ、いまかかってる医者を信頼しているなら
医者の言うことは無理難題じゃない程度に守って
吐かない程度にお酒だってつきあっちゃえば?
「いま節制してます。」なんていちいち言うのめんどいやん?

セルジュさん以外の方からも反論求む。
初期の節制によってその後が違うかどうか知りたいです。

セルジュさんも、もし構わなかったら併用薬教えてください。
いま現在のものだけで構わないので。
865838:02/04/30 20:01 ID:b5JkMxwU
>>852
HGBは血中ヘモグロビン濃度です。Hbっていう事のほうが多いのかも知れませんね。
男性で12〜17女性で12〜15くらいが基準値だったと思います。
単位はg/dlだったかな・・・・・・・・・・・・?
なんでここでヘモグロビンがでてきちゃうのかと言うと
SaO2って言うのが血中ヘモグロビンのうちの何%が酸素と結合しているか
(つまりは利用されてるかってこと?>ヘルプ求む)っていうのが
喘息発作のときの重症度の判定に使用されているからです。
指先に洗濯バサミみたいなのつけられるでしょ?あれで測定しています。

>>853さん
使われないで排気する酸素がおおいから人工呼吸できるんだしそうですよね。
肺胞が1.5倍くらい効率良かったら、喘息患者なんていなくなるのかなぁ。。。
その前に赤血球が減りますかの。。。。。。。。。。。。
エリスロポエチンを保健薬として販売(もち経口で)。
        いじられまくってバランスくずれてる人間のたわごとです<(_ _)>
866 :02/04/30 20:33 ID:si5yU61Q
>>861
何故、吸入ステロイドと漢方の併用は勧められないの?
867セルジュ:02/04/30 20:54 ID:IDcxkYJJ
>863さん 有難う御座います。

薬は、最初の耳鼻咽喉科では
・ジスロマック(3日呑んで7日持続するやつ)
・カフコデ
・ムコダイン250
・名前が不明(371 10mg)  3日間

その次、町医者で(X線とりました)
・クラビット100mg
・テオロング錠 100mg
・ビルソボン錠 4mg
・ブルフェン錠200 200mg
・アクディーム30 30mg
・濃厚ブロチンコデイン液+ポララミンシロップ 0.04%

確か4日のみ、咳が改善しなかったので

テオロングだけ 50mgに減らして、追加で3日分。
868セルジュ(862の続き):02/04/30 20:55 ID:IDcxkYJJ
1日半ほどのみ その後、大きい病院に行き
・プレドニン 5mg
・ゼスラン 3mg
・セネガシロップ
・スロービット100
・セルテクト 30mg

7日分でましたが、顔のブツブツが出たので
4日目くらいで全てやめました。
咳は少し残っていますが、この薬にしてピークは終わりました。

今日は、顔のブツブツ用に ・ポララミン 2mg

耳鼻咽喉科に行ったあと、喉の強烈な痛みは取れましたが
咳が酷くなったので、町医者へ。
抗生物質を含め、1週間以上呑んでも、変な咳が出たので
職場の皆も異常だといい、大学病院へ。
薬を変えたら、表面的には収まりました。
ただ、薬をやめて3日経ちますが顔のブツブツと
朝晩の咳が残っています。
869病弱名無しさん:02/04/30 20:59 ID:si5yU61Q
>868
処方された薬を勝手に止めるのは危険ですよ。
プレドニンなどは特に。。
870病弱名無しさん:02/04/30 23:04 ID:3/I781nk

冷水浴って効果ありますか?
871U-名無しさん:02/05/01 00:08 ID:wefxzmDo
>>868
なんか、よくワカンネェけど、
勝手にコロコロと転院してるのかぁ。(激藁

懸命に細かい数字とか薬の名前とか
このスレに書いてくれているけれど、
適宜ドクターにも伝えているのかい?
872 :02/05/01 00:21 ID:vTYyrCa5
>セルジュ
薬多過ぎだなあ。
もう少し、ちゃんとした医者に見てもらいつつ
受け身じゃなく自分から病気に向き合った方がいいと思います。
873セルジュ:02/05/01 09:09 ID:o4kJoB3N
864さんが薬名を明記するように言ってくれたので
長々と載せてしまいました。ウザかったですね・・。すいません。
>871 勿論 医者を変える時は、呑んでいた薬の説明書を
     持参してます。勝手に転院って事もないんですが。
     最初は耳鼻咽喉科だったし、2回目の医者で改善が
     なかったので大学病院行ったんですが・・・。
>872 2回目の町医者は、薬が多いことで有名です。
     時期的に休めなくて、職場の近くの町医者に
     行かざるを得ませんでした。
職場の皆は、休んでいい医者に行く事を勧めてくれたのですが
自分の仕事があったので、ついアドバイスを聞かず頑張って
しまったので反省してます。自分の身体なので、一日くらい
休む余裕をもって治療に専念すりゃ良かった・・。

お陰様で、顔のブツブツは昨夜ポララミン1錠のんで寝たら
ダイブ減ってます。薬ってすごいけど怖い・・
874 :02/05/01 09:31 ID:FgBSenwo
>>873
顔のブツブツがでた原因とかわかりますか?
ちなみに休んでいい医者とは?どんな医者?
875セルジュ:02/05/01 10:02 ID:o4kJoB3N
>874 顔のブツブツ原因は、スロービット100の疑い。
休んで良い医者=職場近くの町医者の評判が悪く、
抗生物質を1週間飲んでも改善がなかったので、要は医者を変えろって
ことでした。誤解を招く書き方、すみませんでした
876 :02/05/01 10:11 ID:FgBSenwo
職場の皆は、仕事を休んで医者に行く事を勧めてくれたのですが〜
と書いた方がわかりやすいかもネ。(*^ー゚)ノ

>875
一般的にスロービッドで
そのような副作用がでることは少ないのですが、
ポララミン飲んで治ったのなら、
単なるアレルギー性の蕁麻疹だったのかもしれませんね。
877 :02/05/01 13:32 ID:qg7+R+LG
878病弱名無しさん:02/05/01 15:00 ID:Vyy9Wv5R
喘息無職あげ
879病弱名無しさん:02/05/01 16:16 ID:+H37VbPz
>878 仲間あげ
880病弱名無しさん:02/05/01 16:52 ID:aykVdfAv
>878-879
喘息が重くて仕事できないの?
881DUM:02/05/01 17:29 ID:RDiGK9pg
>>857
学生です。
私と同じような対処法をとられた方が初めて出てきたのかな。

昨日・今日と雨でも全く影響が出てません。
先日、煙草を吸う友人の家で徹夜した時はちょっとだけ喉の調子が悪くなりました。
発作でもなく、日常生活には全然影響ないレベルでしたが。
やはり煙草はかなり悪影響があるな。
次はちゃんと対処しよう。

この勢いで5月・6月を乗りきれれば、完全に改善できたと宣言できるな。
直前まで20日間以上連続で発作(ベロテックでは治まらない程度の発作を含む)
が出てたことを考えると、十分改善できたと言えるかもしれないが、判断は慎重にしないとな。

現在49日間発作なし。
882病弱名無しさん:02/05/01 17:40 ID:5xHDk9W1
DUMさん、マンセ!!
883U-名無しさん:02/05/01 18:51 ID:55/PuybR
>>873
なーんだ、勝手に転院じゃないのか。心配しちゃったが
ぎゃくにスマソ。

でも、ゼスランとセルテクトやその他を出された時に出た顔のブツブツのために、
ゼスランとセルテクトを含めて前の薬をぜんぶやめさせられて、
ポララミンが出されるっていうのもイヤだなぁ。
かえって混乱するよね。

喘息関係で治療方法を替えた頃に出てきたブツブツっていうのは
おそらく薬 (しかもゼスランとかセルテクト以外) の副作用と思われるので、
(喘息をどうにかすることと、アレルギー症状を抑えることも重要だけど)
原因と考えられる薬を特定することが急務だと思われるよね。

なにしろ、このままの治療方法 (日和見的な処方の変更) が行われれば、
低い確率ながらアナフィラキシー様症状の発現が予想されても仕方ない。

そもそも、プレドニンが処方されていること自体が (略)

誰に責任があるのかといえば、んーん、
みんな悪いんじゃない?
884U-名無しさん:02/05/01 18:56 ID:55/PuybR
>>881
徹夜かよ! 自分の心配をしろや。
タバコの副流煙かよ! 悪いトモダチに流されるなや。

「ちょっとだけ喉の調子が悪くなりました」って、それは
程度が軽いけれども発作だよ!

どいつもこいつも! どいつもこいつも!
885病弱名無しさん:02/05/01 19:54 ID:nHlmd3RH
某漫画のとある台詞を思い出した。
「馬鹿は風邪をひかないんじゃない、風邪を知らないんだ」
886DUM:02/05/01 20:20 ID:RDiGK9pg
>>884
発作の定義とは?
私は日常生活にまったく影響がでない程度のものは発作とは認識してないです。

徹夜は夕方に数時間寝てしまったため眠気が起こらなかったってのもあります。
こういうこと自体ここ2〜3年なかったことだし、
今後こういうことはないようにするつもりですよ。

>>885
の馬鹿は自分の喘息はちゃんと治せてるのかな?
887885:02/05/01 21:00 ID:nHlmd3RH
>>886
喘息は治る病気じゃないと思ってますが何か?
発作が出そうな時に適切な処置(薬飲むとか)をして、
発作に至らしめないようにする健康管理ならしてるけれども。

ちなみに漏れの服薬状況は、
パルミコート200μg/dayと漢方(ベースは麦門冬湯)、
発作が出そうな時とある程度体を動かす時に薬を飲む感じだ。
医者と話をして、そういうことにしたんだが。
888U-名無しさん:02/05/01 21:11 ID:sr/ZlCks
>>886 キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

「私は〜認識していないです。」
極私的医学…  Σ(´Д`ズガーン

最早、勝手にやって呉れ、って感じ。
これにて ケツ礼。 ( ゚∀゚;) バイーナラッ
889病弱名無しさん:02/05/01 21:52 ID:RkZFOUyb
             ∧         ∧              ###
            / ヽ        ./ .∧           /#####ヽ
           /   `、     /   .∧ キタか?   /  ##### \
          /       ̄ ̄ ̄    ヽ        /   #####  ヽ
          l:::::::::              .l      /    #####   ヽ
         |::::::::::  -==・-    -==・-  |      |          ::::::::: :::::::|
         .|:::::::::::::::::   \___/    |      |  -・==-   -・==- ::::::::|
          ヽ:::::::::::::::::::  \/     丿  ああ |    \___/  :: :::::::|
          ヽ:::::::::::::::::        /       ヽ      \/    ::::::::::|
     ____>:::::::::::::::::       <_    ___>        ::::;;;::::::::丿
890病弱名無しさん:02/05/01 21:58 ID:ceXkr/0r
>886
...(以下略
891 :02/05/01 23:20 ID:kKbc1+xO
892DUM:02/05/01 23:22 ID:RDiGK9pg
>>887
まぁ、体質が完全に変るわけじゃないから厳密に言えば「治る」とは言えないから、
「治せてる」→「薬に全く依存せずに発作が出ず、日常生活への影響を全くのゼロにできてる」
に訂正するよ。

で、発作は全くでてないのか?

>>888
で、発作の定義とは?
息苦しさもなく日常生活にまったく影響のない程度が「発作」だとでも言うのか?
この程度を「発作」だと明確に定義する医者がいるのなら教えて欲しいね。

>>890
馬鹿はひっこんでな。
どうせ、まともな議論ができる程度の脳みそも持ち合わせてないんだろ。
もうちょっと自分が馬鹿だってことを認識しろよな。
893セルジュ:02/05/01 23:52 ID:o4kJoB3N
みなさん 薬にも詳しいですね
ポララミンを呑んで、顔のブツブツが減ったと書きましたが
朝一は確かに減っていて、母親にも確認させましたが
今は元通りです。むしろ悪化してるかも。
お風呂上り、乾燥して皮も剥けてきて・・・
治りかけならいいのですが、咳も蘇ってきて トンデモナイことに・・
ヒィー
894 :02/05/02 01:06 ID:qKVF1uTu
895 :02/05/02 01:09 ID:qKVF1uTu
>892
(あ、師匠!いつもの決めゼリフ忘れてますョぉ)
896ギコ:02/05/02 02:07 ID:Q2PLNVuP
>870
冷水浴についてですが、効果はあると思います。が、継続的に他の鍛錬療法等と併用するといいと思います。
最初の日から水かぶったりするとすぐ風邪引いて発作を起こす可能性もあるので。
お風呂後、私は小さい時は朝もかぶってました。

最近は全然大きい病院行って無いんですが、
小さい頃はひどい時で1日3回ネブライザーしてたのが、
今では寝る前にテオドール2錠、気管の調子の悪いときにメプチンエアー
って感じになりました。

やっぱ季節の変わい目はきついよね・・・。
897おしえてちゃん:02/05/02 04:46 ID:q5GCn4ue
喘息のクスリの中に覚せい剤が含まれてるって本当?

先週ケナコルトうった。今日から仕事復帰!たるいけど動けてありがたい。
上のほうに、横になると苦しくなるってかいてあったけど一緒。
枕をいくつも積み上げてる。年に数ヶ月か(真夏と真冬)は横になって眠れる。
首が痛くて牽引してる。でもツライ
そんな私はエレファントマンのラストシーンで泣きました。
898808:02/05/02 05:01 ID:mwKmgz5+
>897
「喘息 ドーピング」とかで、検索かけてみな。
899 :02/05/02 09:51 ID:OyMXz/sw
>>896
冷水浴についてですが、どのような目的で行われるものなのでしょう?
900 :02/05/02 09:57 ID:OyMXz/sw
900GET
901愛の名無し:02/05/02 10:20 ID:OyMXz/sw
そろそろスレが一杯になるので、こちらどうぞ。

【 喘息総合スレッド 2 】
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/body/1020302265/l50
902病弱名無しさん:02/05/02 16:24 ID:Lb9Ro5c5
>>854
なーんだ。どっかの進学校の落ちこぼれか。
周りはバリバリ、自分は学生、何浪?
周りがどんだけ優秀かなんて関係ない。
自分は?
903897:02/05/02 17:48 ID:iVTYJjty
>898
ありがとうございました。疑問が解けスッキリですーv
904DUM:02/05/02 17:52 ID:eEciDi2i
>>902
馬鹿はこういう短絡的思考しかできないからつらいよな。
国立大学で偏差値の上位の大学何個か頭に浮かべてみろ。
その中に俺の大学は入ってるよ。
早慶レベル以上の国立ぐらい思いつくだろ?
周りってのが同級生だけだとでも?ほんと馬鹿だね。

俺より成績が悪くても、国公立の医学部に入った奴がたくさんいる。
ということがどういうことを意味するか理解できないようじゃ・・・
まともに大学受験したことあんの?

自分の無知と低能を自覚しろよな。。
俺は本当に優秀な人間に対する自分のレベルはちゃんと自覚してるよ。
俺が100人に1人っていうぐらいのレベルでも、
10000人に1人っていうぐらいのレベルの人間と勉強すれば、
嫌と言うほど思い知らされるわけよ。
905陳@内科医:02/05/04 14:22 ID:W6MJLk4V
DUMさん一言、言わせてください。
煽っているわけでもないので冷静に把握してくださいね。
ずばり、結論から言わせていただきますが、
あなたみたいに自己判断で治療に取り組んでいる方が
毎年、喘息発作で亡くなられているのです。(5〜7千万人)
自分から積極的に治療に取り組む姿勢は評価できますが、
喘息という病気の本態を知れば、考え方も変わります。
ダニハウスダスト徹底除去生活も良いのですが、
かたくなに薬を拒否することもないと思います。
自分以外の専門家のアドバイスを受けるのも一考かと存じますよ。
906病弱名無しさん:02/05/04 17:34 ID:cc2fcepM
>>904
もう来ませんと言いながら来てしまうぐらい記憶力のない奴より
どんな奴もましに見えてしまう。
907病弱名無しさん:02/05/05 00:27 ID:UTixVVPp
>>905

数おかしいよねえ。。多すぎる、、、よねえ。。。
908DUM:02/05/05 09:01 ID:ljyLXDUF
>>906
思い込みと妄想の中で生きてろよ。
自覚のない馬鹿は罪だな。

>>905
発作がでてないのにどうやって死ぬんですか?
発作が出てないのになぜ薬を必要としなければならないんですか?

現代医学でも解明されてない「喘息という病気の本態」を
誰が私に証明してくれるのでしょうか?
私も全く煽りではありません。
909病弱名無しさん:02/05/05 17:56 ID:ipcPZGgR
>>908
だから、素人の思い込みはこわいっつーの。
喘息の病態というのは発作がないときでも気管支の炎症は存在するんだよ。
だから、おまえみたいに、思い込みで自己管理してるやつが
気付いたときに突然発作が起こってお陀仏さんになる人がいるわけ。
わかった?ぼーや?
910DUM:02/05/05 19:25 ID:ljyLXDUF
>>909
馬鹿の思い込みの方がこわいね。
発作がない時でも気管支の炎症が存在することぐらい知ってる。上でも書いてる。
その慢性的炎症というのが分かったのが数年前ということが
現代医学のレベルを指し示してる。

しかし、お前もあほだねー。
数年発作が出てない人間が1回の発作で死ぬ確率(統計でも良い)
がどれぐらいあるか示してみな。
今まで発作が出た時、吸入だけで治まってたのに、
数ヶ月・数年振りの次の1回の発作は吸入で治まらずに死ぬ理屈を教えてみろよ。

思い込みは頭の悪いお前だっつーの。
毎日発作が出てる人間の気管支の炎症と、
数ヶ月、数年発作が出つづけてない人間の気管支の炎症が同じとでも言うのか?
びっくりするぐらい馬鹿だね。

喘息死した人間の大多数は慢性的炎症というよりむしろ、
慢性的発作という状態で死に至った可能性が高いと思うんだが。
911DUM:02/05/05 19:35 ID:ljyLXDUF
>この喘息を気道の慢性的炎症性疾患であるとする考え方は,
>米国国立心・肺・血液研究所が中心になって進めてきた
>「喘息の診断と管理に関する国際委員会」により一九九一年頃にまとめられたもので,
>確かに,喘息の複雑な病態の「一部」を解明してはいます。

上で数年前と書いたけど、今ちょっと調べたところ10年ほど前ですか。
この程度のことが10年ほど前。
笑っちゃうぐらいレベル低いね。
それ以前の>>909がいう素人ではない玄人は何やってたんだ?

慢性的炎症なんてのは、喘息の病態のほんの微々たる一部。
それを根本的原因が慢性的炎症なんてのたまう医者なんてただの馬鹿だよ。
「慢性的炎症の原因」を突き止めれない自分へのなぐさめでしょうか?
912久徳:02/05/05 21:11 ID:b6OV3s0L
>>911
ふむ、あなたのお考えになられている事が分かりました。
あなた、間違いなく氏にますよ。気を付けなされ。でわでわ。
913DUM:02/05/05 21:52 ID:ljyLXDUF
>>912
お前みたいな馬鹿は死ななきゃ治らないよ。
あー、死んでも馬鹿は馬鹿かもしれないな。
お前も喘息患者?
死ねよ。

喘息患者でも発作がでないようになって、
薬なしでずっと生きていってる人間がいる事実は無視か?
一生発作がでなければどうやって喘息で死ぬんだ?

5〜6000人の中に薬をちゃんと使って死んだ人間はいない?

せいぜい薬と心中するんだね。
914病弱名無しさん:02/05/05 22:15 ID:UgGztmwQ
ところで、DUMは誰に対して、何に対して苛ついてるの?
学校?友人?医者?世間?社会?自分以外の人間全て?
まぁ、なんでもいいが、能書き垂れる前に、社会にでて
円滑に人とコミュニケーションとれるようになってからもの言いな。
915病弱名無しさん:02/05/05 22:32 ID:2nFQwPqb
>DUM
いい加減落ちつけよ。
そんな物言いの書きこみで同意が得られると考える方がおかしいんだしな。
そういう姿勢に関してのみ言えば、少なくともこのスレにお前より馬鹿は居ない。

それはそうと、喘息と一口に言っても、
俺やお前みたいに比較的軽症で薬に余り頼らず生活できるのも居るし、
重症だったり薬が無ければ安定した生活を送るのすら大変な人だって居る。

喘息の本質解明も大事だが、
今苦しんでる人を目の前にして、
その人に合わないであろう解決法を薦めても全く意味が無いんじゃなかろうか。

まぁ、ホコリ除去生活は将来の目標とするにはいいだろうけど。
916 :02/05/05 23:46 ID:rIyW2VmO
とにかくDUMよぉ、四の五の言ってないねぇで、
とりあえず吉原でも行って童貞捨ててこいや。
話しはそれからだ。
917DUM:02/05/06 00:24 ID:yFEM7mg7
>>915
落ち着いてるよ。発作もでないし。
ただ、思い込みと妄想でがたがた他人に文句をつけてくる馬鹿が嫌いなだけ。
そういう馬鹿は死んだ方が世の中のためになるかもしれないよ?

君も思い込みと妄想。
俺は一言も薬が必要な人間に薬不使用を勧めたことはないし、
ダニ・ホコリ除去は喘息に関してマイナス面が一切ない。
かといって無理に勧めてるわけでもない。
馬鹿ががたがた文句言ってくるから、馬鹿を自覚しろと言ってるわけ。
918DUM:02/05/06 00:25 ID:yFEM7mg7
特に>>914 >>916みたいな屑は死ねよ。
喘息患者か?
くやしいかもしれないが、俺は新聞に載るぐらいスポーツができたし、
上位国立大に入る頭もあるし、中学以来ほとんどの期間彼女もいるし、
中学・高校・大学・バイトの友人とも仲良くて良く遊んでるんだよ。
お前らみたいな馬鹿には冷たいけどね。
頭と性格が良い友人・彼女にはかなり優しいよ。
レベルの低い人間にはこういうことは信用できないだろうけど。
お前、片手で相手に気づかれないうちにコンドームつけれる?
俺、手先も起用でなんでもできるんだよね。

コミュニケーションだとか童貞だとか、、、レベルの低い人間だから、
ネットの顔の見えない相手が自分よりさらにレベルの低い人間だと
思い込みたいんだろうね。
919病弱名無しさん:02/05/06 02:03 ID:ZpREX0ZX
喘息と、アレルギー性鼻炎を置き換えてみる。
鼻炎の場合、慢性炎症っぽいよね。だから症状出て無くても
ステロイドが必要?
アトピーと、喘息。
アトピーも慢性炎症だよね。でも、症状出ないときもある。
そんな時はステ塗らないけど。

出続ける熱を抑える、解熱剤のようなもの?ステロイド吸入?

でも、ずっとそれじゃ体に悪いような。
だから、ほかの方法(免疫とか)が必要と思うけど。

喘息は、ずっとステ吸入しなきゃいけないの?
風邪のときだけ、発作でる。でも、年間通して1ヶ月あるかないか。
それでもステ吸入をずっと、しなきゃいけないの?
自分は、鼻呼吸と、鼻洗浄で気管支に負担かけないようにして
ずいぶんましなんだけど??
920あっくん ◆olJZZGWw :02/05/06 06:00 ID:0+IMnW7w
ちょっと横から悪いんだけど
>>911
>この喘息を気道の慢性的炎症性疾患であるとする考え方は,
この気道の慢性的炎症ってどうゆう状態なのか?を解説できる人いる?
俺、前から意味がわかんないんだけど。
921病弱名無しさん:02/05/06 06:06 ID:G9KO+zx0
ステロイドは特効薬だ。これが効かない人間はこの世に先ずいない。
真面目な話。これを否定する奴はここから出て行け。
922あっくん ◆olJZZGWw :02/05/06 06:11 ID:0+IMnW7w
DUMさんの喘息は軽いから吸ステが不要なんだよ。そうムキになんな。>>921
923 ◆.JhkARyE :02/05/06 06:11 ID:+3W7Ti8u
山村貞子は特効薬?効かない人もいるよ。
924 ◆.JhkARyE :02/05/06 06:16 ID:+3W7Ti8u
ステロイド=捨てろ井戸

映画【リング】で貞子の死体は井戸に捨てられました。
貞子は再生能力があるため、何度殺しても蘇ります。
「こんな気味の悪い奴は、井戸に放り込んでしまえ」
          ↓
        「捨てろ井戸」
925病弱名無しさん:02/05/06 06:17 ID:+3W7Ti8u
>>923-924

ツマランヨチミ!!!
926病弱名無しさん:02/05/06 06:32 ID:73HhxLoq
>>918
>俺、手先も起用
手先がきようのきようは「器用」だろ(藁

>上位国立大に入る頭もあるし、

まずは小学校から出直して来い!
927あっくん ◆olJZZGWw :02/05/06 06:37 ID:0+IMnW7w
>>918 名前:DUM
>お前、片手で相手に気づかれないうちにコンドームつけれる?
コンドームの袋も片手で破れるのか?
928病弱名無しさん:02/05/06 08:05 ID:GQX5w/AL
スレ違いだけど、宇多田の術後の体調不良が
女性ホルモン剤って言ってるが・・・
これステロイドの副作用だよな(w
これを見てもステの副作用は確定的。
ステ廃止ばんざ〜い(w
929病弱名無しさん:02/05/06 08:24 ID:EQI6Rb+e
>>917
誰も一言も薬が不必要な人間に薬使用を勧めたことはないし、
ダニ・ホコリ除去が喘息に関してマイナス面があるとは言ってない。
かといって、それをに否定してるわけでもない。

ようするに、何やら知らんが貴方の人間形成的未熟さ加減に
みんな呆れてるんだよね。
930病弱名無しさん:02/05/06 08:29 ID:EQI6Rb+e

この程、このスレはDUMを更生させるスレに変わりました。
皆さん、ご協力下さい。
931 :02/05/06 11:03 ID:E727YWWC
>くやしいかもしれないが、俺は新聞に載るぐらいスポーツができたし、
>上位国立大に入る頭もあるし、中学以来ほとんどの期間彼女もいるし、
>中学・高校・大学・バイトの友人とも仲良くて良く遊んでるんだよ。
>お前らみたいな馬鹿には冷たいけどね。
>頭と性格が良い友人・彼女にはかなり優しいよ。
>レベルの低い人間にはこういうことは信用できないだろうけど。
>お前、片手で相手に気づかれないうちにコンドームつけれる?
>俺、手先も起用でなんでもできるんだよね。

こうゆう文書書いてるヤシの話なんか信用できるか、ぼけ!
932名無し:02/05/06 13:46 ID:wwTmJB0k
ほんと、DUMは吃驚するくらい困った人だね。
こんなとこで、学歴がどうの、レベルがどうのこうのと、
のたまってる時点で人間としての器量が小さ過ぎ。
大体、そんなちっぽけな事でしか己の存在価値を
見出す事ができないなんて、悲しすぎる。
ま、せいぜい気の済むまで吠えてくれや。
毎回、どんなレスが返ってくるのか楽しみだよ。(わはは
933At:02/05/06 15:01 ID:tpt7H2gF
>>909 慢性的炎症なんてのは、喘息の病態のほんの微々たる一部。

あなたのダニ・ホコリ除去は、慢性炎症を少なくするために
やるのではないのですか?

>>918 上位国立大
東大か京大ぐらいでしょうか?
あなたの周りに医学部の友達いませんか?
東大京大の医学部の人なら(おそらくあなたのいう優秀な人が多いから)
あなたの疑問に優しく答えてくれるかもしれないですね。
喘息はなかなか人体実験ができないからすべてがわかるのは
まだまだ先かもしれませんね。
934病弱名無しさん:02/05/06 15:13 ID:T1/xvNxY
>>933
DUMは、みんなが今更初歩的な疑問に答える気にもならないということに
気付いていないから、相手にしてもしょうがないんですよ。
935病弱名無しさん:02/05/06 15:56 ID:bnDoBBSE
久々にこのスレにきたけど呆れるほどの困ったちゃんが現れたねぇ。
DUMは喘息云々より、まず人としてどうかというレベルだな。
外来にあんたのようなやつがきたら医者としても気持ちよく診察できませんな(w
人とコミュニケーションを円滑に行うことの大切さを勉強しなさいな。
いくらスポーツができて、頭がよくて、彼女がいたって
あんたみたいな人間はたいしたことありません。
多少運動音痴でも、勉強が苦手でも、童貞君でも
あんたより人として信用できるいいやつは山ほどいる。

っていうかよっぽど自分のことが好きなんだね。
見ていて恥ずかしくなるほど。

ま、この発言にも一生懸命反論でも何でもしてくださいな。
あんたも不愉快になるだけだし、周りもあんたに呆れるだけだという
結果を予測できないのならばな。

俺も医者として、かつ、喘息患者として、このスレを大切に思っていただけに
こんなやつが現れたのが残念で仕方ありません。
936病弱名無しさん:02/05/06 16:20 ID:OdEsjyCr
はぁ・・・
自分も喘息で苦しんだ経験があるのに、
喘息患者にむかって喘息発作で死ねよ、とか・・・
何なんでしょうね・・・
937DUMママ:02/05/06 16:28 ID:83+316cd
342 :DUM :02/03/23 15:31 ID:emrpo9BL
『俺も喘息持ちなんだけど、症状が出るのは大分おさえれるようになったかも。
もともと1〜3ヶ月まったくでない時もあったからまだはっきりと分からないけど。
1日に発作が何回も出てベロテックを10回ぐらい使う日が何日か続いたんで、
(ベロテックは怖いらしいけど、1本で1年以上もつから大丈夫かと思ってて。。)
以下のことをしてみました。
・最新式の高性能の空気清浄機を買って24時間つけっぱなし。
・部屋を徹底的に掃除してホコリ・ダニを除去。
・ホコリ・ダニの発生するもの(座布団等)は部屋に置かない。
・ベッドはダニの居場所がないエアーベッドにする。
・かけ布団・毛布等一切かけずに寝る。
・暖房をオイルヒーターにしてのどにやさしく。
これで2〜3週間前は毎日出てた発作がここ10日間全くでていません。
アトピーも少し出てるんで食事にも気をつけて体に悪そうなものはとらないようんもしました。』

DUMや、こんなに謙虚だった貴方はいったい何処へ逝ってしまったの?
お母さん、こんな子に育てた覚えはないわ!とっても悲しい!(泣藁
938病弱名無しさん:02/05/06 17:31 ID:9GlrPtRU
なぁDUMちゃん、もう2ちゃんにはアクセスすんなや。
ここ覗いて一生懸命かきこして、寝床についても思い出して
寝付きが悪くなり挙げ句の果てに怒りや憤りを溜め込んで
発作おきても知らんぞ。喘息にはメンタル面も大切なんだからな。
とりあえず新垣勉の「さとうきび畑」でも聴いて気を静めろや。
御返事待ってまぁ〜す♪
939病弱名無しさん:02/05/06 17:46 ID:T095JGSA
喘息じゃないけど、血痰がたまに出るんで気管支鏡で診てもらったよ。
検査自体は胃カメラより異物感無くて楽だね。
検査の前後がちょっと辛かったけど。
940病弱名無しさん:02/05/06 18:02 ID:ahDX2Qja
>939
気管支教なんてあるんすか?
どういう検査なのか知らないけど
想像すると、ちょっとこわひ…
941病弱名無しさん:02/05/06 18:05 ID:8MB6oH26
ざわわ ざわわ ざわわ〜
942新垣:02/05/06 18:53 ID:dcyZVofd
ナンバーワンじゃなくてオンリーワンの人生が大切なのよん。(-o-)
943病弱名無しさん:02/05/06 19:50 ID:T095JGSA
>940
手っ取り早く言えば、気管支カメラ。 胃カメラの気管支版。
肺の手前まで入っていける。
胃カメラはゴックンと自分で飲まないと入らないけど、
気管支鏡は何もしなくても入っていく。

ただ、検査前に肩にする麻酔の注射が痛いのと
スプレー麻酔の吸飲が辛いかな。 喉の反射でオエッとなる。
検査直前はちょっと怖い。心電図とりながら医師、看護婦含めて4.5人でやるからね。
検査後は、麻酔が切れるまで眠くだるい。
しかし、麻酔が切れると喉がガラガラで痛い。

でも、白黒はっきりするから、やれるんならやった方がいいと思う。
944病弱名無しさん:02/05/06 22:47 ID:3EuqnI2W
>943
ありがとう。
やっぱ聞いただけで怖そうだわ。。f(^ー^;
気管にカメラなど入れて、その間、呼吸は楽にできるのかしら?
苦しくありませんでした?
945病弱名無しさん:02/05/06 23:16 ID:T095JGSA
>944
カメラって言ったって、直径5ミリ〜8ミリのチューブだよ。
それに対して気道の大きさを考えれば、余裕の大きさだね。
だから呼吸は普通にできる。
胃カメラを通す食道と違って、気道は開きっぱなしだし、
酸素チューブも鼻に装着するから、鼻からの酸素吸入に意識を集中していれば
なんてことは無い。

ただ、幾つもに枝分かれしてる気管を右と左、両方診るから
時間は胃カメラの倍くらいに感じる。
それでも、5.6分だけどね。

946病弱名無しさん:02/05/07 00:03 ID:lX+rbJ39
>945
でも、こわひ。。
947病弱名無しさん:02/05/07 00:31 ID:zjgRobNh
>945
それって、胃カメラみたいにモニタついてて
リアルタイムに自分のがどうなってるか見せてもらえるの?
わくわく。
948あっくん ◆olJZZGWw :02/05/07 01:57 ID:UAxsGyFD
気管支鏡でみると喘息患者の気管支のリモデリングの様子が観察出きるのかな?
949DUM:02/05/07 02:31 ID:GtTsLOK2
>>926
ネットで変換ミス指摘して喜ぶ人って・・・

>>927
袋は女がシャワー行ってる間にやぶっておくor
女に手を回して後ろで破る。
こんなめんどくさいことするのも付き合い始めだけだけどね。

>>929
こういうレスしてくるような奴にはそれなりの対応しかしないだけ。
知性・知能が優れてる人にはちゃんとした対応。
自覚のない馬鹿で思い込みで他人を否定、又は貶めてくるような奴にはそれなりの対応ってこと。

>>932
お前も大分頭悪いなー。笑えるぐらい馬鹿。
お前自身俺に対して、器量が小さいなんてのたまってるだろ。
俺の存在価値はリアルでちゃんとあるから問題ない。
馬鹿に馬鹿の自覚を促してるんだよ。
950病弱名無しさん:02/05/07 02:49 ID:gx/C+739
しかしまぁDUMって論点ずらしを連発してるだけなんだよな。
都合が悪いことには一切答えてこなかったし。

喘息の本態が良く解ってないことから医学を低レベルと何故言えるのかねぇ…
まぁ、医学を少しかじれば多分医学におけるパラダイムみたいなもんを学ぶだろうし、
その中で喘息の理解が難しいことも解るんだろうけど。
951DUM:02/05/07 02:57 ID:GtTsLOK2
>>933
>慢性的炎症と少なく・・・

その通りです。
慢性的炎症の程度が低ければ、
慢性的炎症を悪化させ発作を引き起こす要因を受けたとしても、
発作に至らなくて済むでしょうから。

喘息の根本的原因が慢性的炎症なのではなく、
なんらかの外的・内的要因によって慢性的炎症が起きており、
この何らかの外的・内的要因こそが喘息の根本的要因。
更に言うならこの外的・内的要因でさえ根本的原因たりえないでしょう。
遺伝子レベルの問題に起因してるなら。。

ダニ・ハウスダストの除去は慢性的炎症を引き起こす外的要因、
若しくは慢性的炎症を悪化させる外的要因を可能な限り少なくするということです。

医学部の友人も何人かいますが、あてにはならないですね。
呼吸器科の医者になったとしても、
「喘息の原因は慢性的炎症」「ステロイド吸入は副作用がない」
「慢性的炎症をおさえるのはステロイド吸入が一番」
「ステロイド吸入がなぜ効くのかははっきり分からない」
この程度のことしか言えないでしょう。
952DUM:02/05/07 02:57 ID:GtTsLOK2

>>936
先に俺に喘息死を持ち出した奴に文句言えよなー。
俺は、同じことをお返ししただけ。

>>935
人として信用・・・って、あんた大丈夫?
何をもって他人を信用する?
>外来にあんたのようなやつがきたら医者としても気持ちよく診察できませんな
これが信用できる医者の言葉ですか?
俺としてもちゃんとコミュニケーションとる相手は選ぶわけ。
あんたが俺に対してした書き込みと、
俺が馬鹿相手にした書き込みはたいして変らないって理解できる?

>>938
至って冷静だから大丈夫だよ。
雨が降っても喘息に全然影響ないしー。

>>950
だから都合の悪いことって何?
ちゃんと聞いてみ。
そしたらちゃんと答えるから。
953DUM:02/05/07 03:13 ID:GtTsLOK2
現在54日間発作なし。
954919:02/05/07 03:32 ID:vZGqxHW/
DUMさんに、同意なんですが。

慢性的な炎症を軽度にするのが患者のがんばりだと思います。
軽度にしていれば、深刻な状態になりにくいでしょう。
軽度でもステ吸入は必要なんですか?
医者にいくら聞いても「それが主流だから」です。
個体差が重要でしょう?主流より。
それに、アトピーのステと、鼻炎のステと喘息のステは違うの?
同じただの炎症止めじゃなくて、ホルモン剤でしょう?
ホルモンが欠乏してないのにホルモン剤をずっと使うの?
喘息は、慢性炎症だからステ吸入って、
軽度の患者の場合、リスクのほうが大きくない?

955DUM:02/05/07 03:40 ID:GtTsLOK2
>>954
私も鼻呼吸が良いという書き込み(スレ)を見たので、
ダニ、ハウスダストの除去と同時に実践してます。
朝起きたら、口元・口の中が固まってるような状態なんで、
寝てる間もずっと鼻呼吸することができてるようです。

害にならずにできることはなんでも頑張らないと。
発作の苦しみと恐怖に比べればたいしたことではないですからね。
956病弱名無しさん:02/05/07 03:46 ID:sa62M1Vw
ここに相談するべし
http://homepage3.nifty.com/girls_and_boys~/
957あっくん ◆olJZZGWw :02/05/07 04:12 ID:UAxsGyFD
>>949 名前:DUM
>袋は女がシャワー行ってる間にやぶっておくor
ああそうでしたか。レスどうもでした。
思うに、
ここのスレ既存の人達は喘息が比較的重く、今まで苦労をしてて、色々な喘息への対処方法を知っている。
一方、DUMさんは喘息が軽く、カビ、ホコリへの対処だけで喘息の発作が出ない。
要するにDUMさんは喘息入門者なのよ。その入門者がことさら、カビ、ホコリへの対処で喘息に対応出来ると力説するもんだから、みんなカチンと来てるんだと思うよ。たぶん。
958DUM:02/05/07 04:57 ID:GtTsLOK2
>>957
レスありがとうございます。
私としても、誰もがダニ・ハウスダストの除去で発作が出なくなると言ってるわけではなく、
私と同じ様態であれば発作が出なくなる可能性が高いし、
私より重度であっても軽減の可能性はあるかもしれないと言ってるんです。
重度といっても炎症の要因の要素の構成によっても可能性は変ってくるでしょうが。
959935:02/05/07 05:12 ID:Sq+t9+Lr
>>DUM
最近の暴れん坊の書き込みしか見ていなかった。
すまん。
でもちょっとあなたの書き方は問題があるのでは?
自分の意見と違うことを書かれると(>>759>>741に対する返事とか)
「出直してきたら?」みたいな相手を挑発するような書き方をする。
こういう場で発言をするときはもう少し自分自分ではなく
相手の主張が自分と違ってももう少し軟らかい表現で書くことができるでしょ?
どう見ても>>741の書き込みはあなたに対して悪意があるようには見えないのだが。
対してあなたの>>759の書き込みはあまりにも誤解を生むような書き方だ。

内容はともかく、あなたはみんなの反感を買っているのは事実。
正しい正しくないということも大事だが、
表現の仕方によってここの人たちに不快な思いをさせてしまったという
自分に落ち度があったとはかけらも考えることはできませんか?
カリカリしているのはあまりにも見苦しいです。
せっかくの良スレ、もっと雰囲気よくして有意義な議論をしましょうよ。
960935:02/05/07 05:19 ID:Sq+t9+Lr
それと医学のレベルが低いとおっしゃっているが、
まあ、そう見えるのかもしれないが
医学を志しているものが言うのならまだ説得力はある。
でも、どこまであなたが医学のことを知っているかはわかりませんが
あなたが考えているほど医学は浅いものではないです。
これ以上書くと荒れる原因になりそうなのでもうやめます。

とにかく雰囲気よくしていこうや。
頭がいいとか童貞じゃないとか、そんな意見は無視すればいいがな。
変に自己弁護したりいちいち煽りに反応するから荒れるんだよ。
本来自分の言いたいことがいえればそれでいいでしょう?

以上です。
さようなら〜♪
961DUM:02/05/07 06:21 ID:GtTsLOK2
>>959
否定するだけで本質を何も言えないレスがあまりにも多く辟易していました。

>>960
医学のレベルが低いというのは、全てを信用するに足るレベルにはないということです。
ステロイド吸入がなぜ効くのかということははっきり分かってないようですが、
そうであるなら、どのような副作用があるかということもちゃんと解明されてはないということです。
使い続けるているうちに、喘息が徐々に悪化したとします。
それは喘息自体の悪化なのか、ステロイド吸入を使いつづけることにより
押さえることができなくなってるのかもはっきり分からないわけです。
はっきり目に見える副作用はなくとも、目に見えない副作用はあるかもしれない。
ステロイド吸入を止めたときの悪化は、
リバウンドなのか、元通りになっただけなのか。これもはっきり分からない。
無理やり押さえるということは、どこかに無理がかかってるということ。
ステロイド吸入は必要ではあっても万能ではない。
962DUM:02/05/07 06:23 ID:GtTsLOK2
あなたは医師のようなのでお聞きしますが、
炎症を押さえる研究ではなく、
炎症が出なくする研究、炎症を起こす要因の解明はどのように、
またどの程度なされているのですか?
ダニを「実際に」100%近く除いた結果というのは医学によって実証されてますか?

これらのことについて有益な情報がないんですよね。。
言いたいことは大体言ったので、あとはこれらのことを知りたいです。
963935:02/05/07 07:53 ID:Sq+t9+Lr
>>961
その程度のことでレベルが低いと言い切ってしまうのはどうかと。
指摘するならいろいろ学会で発表された論文とか読んでます?
あなたはかなり知識はあるかもしれませんが、それでも専門家に言わせれば
素人に毛が生えた程度と言われてしまうでしょう。
あいにく俺は専門家ではないのでそこまでは言いませんがね。

じゃあ、効果の理由や副作用の原因がすべてわかってから使用してくれと?
そんなことをしたら世の中の薬や治療法の大半が使用されていなかったでしょうね。
製薬会社なんかも一つ一つの薬品についてさらに厳密に検査や実験を
行っていかなくてはならず、商売どころじゃなくなるでしょうね。
医療とはそういうものだと知っておいた方がいいですよ。


964935:02/05/07 07:54 ID:Sq+t9+Lr
ステロイドは必要であっても万能でないってことは専門外の医者でもみな知ってます。
医者を馬鹿にしすぎていない?
それでも今現在はその治療法が主流なんです。
でも徐々にかわってきているじゃないですか。
すべて全国足並みそろえて治療法をかえるということが
そんな簡単にできると思います?社会主義国家じゃあるまいに(w
965935:02/05/07 07:54 ID:Sq+t9+Lr
で、100%近くダニを取り除いた結果?
そういうのは医者ではなく掃除機メーカーがいろいろ研究してるんじゃない?(w
大体、そういうこともわかっていなかったのにレベルが低いだの信用できないだの。
とりあえずご自分でいろいろ調べてみれば?
自分の能力にかなり自信があるようですから。
あなたは学がおありであるみたいですので英文も読めるでしょう。
医学部の図書館なんかに訪れて海外の論文などを調べてみられたらどうですか?
今のあなたでは昔ちょっと野球をかじったことのある巨人ファンのおやじが
「俺が監督なら絶対優勝する」とか「俺なら100本HR打てる」
っていっているのと大差ありませんよ。
>>911
>上で数年前と書いたけど、今ちょっと調べたところ10年ほど前ですか。
>この程度のことが10年ほど前。
>笑っちゃうぐらいレベル低いね。
>それ以前の>>909がいう素人ではない玄人は何やってたんだ?
っていうのがまさにそんな感じ。
よくもまあ、ここまで言えるものだ。
966935:02/05/07 07:56 ID:Sq+t9+Lr
それと独自の自己管理について。
ダニや埃の除去はほかのアレルギー疾患の予防としても有効でしょう。
皆さんも指摘しているとおり、あなたぐらいの軽度の症状であるから
そういう方法が有効なのです。
医者の中には信用できない人もいるかもだが、
病気の治療に必要な要素として
医師と患者間の信頼関係があります。
あなたのように、いたずらに信用を失わせる危険性のあることを
自慢げに話すのは他の喘息患者さんのためにはなりません。
自分さえよければいいと思っているわけではないでしょう?

つーか今見つけたが君は学生か。
社会に出てからもっと世の中の仕組みを知りなさいな。
まあ、学生ならそれくらい血気盛んな方がいいかもな(w

はい。おしまい。
あとは皆さん有意義な議論をどうぞ。
っていうか次はもう次スレ?
967病弱名無しさん:02/05/07 08:14 ID:aYqPuAP5
935も過激に反応しすぎて気分悪いぞ、こるぁ〜
あんたも荒らしてるのわかってねぇだろ(w
968病弱名無しさん:02/05/07 08:32 ID:gwOpvpeb
>>946
俺も検査直前に怖くなった。
胃カメラみたいに、横に寝るのではなく仰向けだし酸素チューブに心電図とるし。

>>947
目隠しされるから自分で見ることはできないね。
後で写真を見せてもらえるよ。
969DUM:02/05/07 09:17 ID:GtTsLOK2
>>963
医学に携わる人としてのプライドがあるのですね。
>効果の理由や副作用の原因がすべてわかってから使用してくれと?
いいえ。主流だからといって必要以上に使用を勧めないで欲しいのです。
処方される薬のことをよく知らない患者は世の中に溢れてます。
これは患者だけの責任でしょうか?

>万能でないってことは専門外の医者でもみな知ってます。
しかし、安易にステロイド吸入が最善策としてる風潮があると思います。

>100%近くダニを取り除いた結果?
私の場合は効果があるということが分かったので、これ以上調べるモチベーションは低いんですよ。
本当に調べるべきなのは、改善されてない人なのでは?
970DUM:02/05/07 09:20 ID:GtTsLOK2
>大体、そういうこともわかっていなかったのにレベルが低いだの信用できないだの。
私に関しては効果があるということは分かっているのです。
個人でそこまでして調べなければならないといういことは、
逆に言うならそういったことを知らしめることができてない現状に問題はないのでしょうか?
とりあえず薬を出すという病院に溢れてるのが現実でしょう。
ステロイドによる薬害が今までにどれだけあったのでしょう?
その過去があるのに、ステロイド吸入に関しては100%信用できますか?
未知の領域がある限り未知の結果が起こりうるでしょう。
起こってる結果すら未知のものとなってるかもしれません。

>「俺が監督なら絶対優勝する」とか「俺なら100本HR打てる」
これはちょっとムキになられて誇張なされてるのでは?
私は私が今の医学より上をいってるなんて一言も言ってません。
私の喘息に関してはそこらへんの病院に行って指示に従うよりも改善できたとは思いますが。
971DUM:02/05/07 09:20 ID:GtTsLOK2
医者を信用するはできるだけ用心してからの方が良いでしょう。
信頼関係を築くにはそれなりの過程が必要だと思いますよ。
信用を失わせたいのではなく、最善を見つける意識を持とうということです。

>社会に出てからもっと世の中の仕組みを知りなさいな。
医者が製薬会社に接待される仕組みですか?
製薬会社にも友人がいるんですよね。。

まぁ、自分の喘息が改善したというだけで満足しておくことにします。
ではでは。
972病弱名無しさん:02/05/07 09:48 ID:a6Jy0fdZ
とりあえず新スレはないんですか
973突然ですが、名無しです!:02/05/07 16:40 ID:gFla54o3
>>972
お前厨房か? 過去レス読め!
と言いたい処だけど、教えてあげる♪

ttp://ton.2ch.net/test/read.cgi/body/1020302265/
974ぴろぴろ:02/05/07 17:01 ID:KXWzt3R/
喘息を甘くみない方がいいでおじゃるョ…
975病弱名無しさん:02/05/08 00:31 ID:7Hvcyszd
ステロイドの薬害ってなぁ…
まぁ100人居て99人に毒でも1人に絶大な効果があれば、
それは医薬品になるわけで。
使い方は大事だけど、
効く人間が多い限り、それは有効だし、広めてもいいと思うがね。
薬害云々とそれとは本来別問題だ。

それに使われる量も全然違うのに、
ステロイド、で片付けるのも。
危険な薬剤は他に幾らでもあるのに、
ステロイドをそこまで嫌がる理由が良く解らん。
まぁ、ここいらはダニ・ホコリを100%除去云々にも繋がるんだが。
DUM、お前数字に弱いだろ。
976病弱名無しさん:02/05/08 00:47 ID:+pM9lhKw
アトピーに処方するステって、喘息のステ吸入より
だいぶ前からあって、最初は外用ステは副作用とか、
リバウンドないって言ってたんだけど、
結局、効かなくなったり、副作用でたり、その上にステロイド皮膚症の
症状か、元のアトピー悪化かなんて、まともに判別もできない。
ステロイド依存とかになったりする症例が
一般患者で出てきたんだよね。
その頃は、ステが主流だった。

喘息の吸入ステはアトピーのステよりだいぶ、最近だよね?
アトピーの件みたいにならないか心配。
だって、10年、20年経つ臨床ないんでしょう?
アトピーだって、休薬期間作らなきゃ依存になっちゃう。
吸入ステは毎日なんでしょ?>ずっと?
現在これが主流ですって言ってても、その主流が変わっていくなんて
アル話だし。

>>ぴろぴろさん
甘く見てないから、一生懸命日常的に対処してるんでしょう?
日常的に努力しないで、薬だけでいいなんておかしいでしょ?
なんで、薬を使わないように(なるべく)するだけで
「喘息を甘く見ている」「喘息のことを知らない」って言うのか。。

977 :02/05/08 00:59 ID:2Qb3gOlD
>>976
そんな貴方は日常的にどんな対処してるの?
978 :02/05/08 01:03 ID:2Qb3gOlD
ところで、なんでいつの間にか
ステロイドは是か非かなんて話にすり替わってるの?(w
979DUM:02/05/08 01:07 ID:lnNWtNzT
>>975
んー?お前は頭弱いだろ。
100%がなんだって?
ちゃんと言えないなら、はなから言うなよ。

お前程度の脳みそで考えた論理なんか破綻しまくってるんだから、
あんまり他人に意見しないように。

一生止めれないような薬を安直に使わない方が良いってこと。
目に見えなかった効果が数十年後出てくるかもしれない。
無理やり押さえ続けると、外に追い出そうとする働き(炎症)は大きくなるかもしれない。

なにもステロイドが絶対悪だと言ってるわけじゃないのに。。
980病弱名無しさん:02/05/08 01:14 ID:+pM9lhKw
鼻呼吸と、鍼、ストレッチ体操(特に喘息患者は方が体の側面より
前に出る、肺を庇おうとして猫背、そして頸椎の後ろが出ちゃう)
ダニ対策は洗える布団、寝るときにはのどに綿タオル、
寝る前のホットミルク
ぐらいかな。。
自律神経調整の鍼はよかったよ。ツボを
自分で押したりしてる。

今は、ヨガもいいかなと。呼吸法って水泳みたいに鍛えられそう。

思うけど、花粉症にするレーザー(鼻の粘膜焼く)で
気管支もやったらいかんの?

>>978
スレの流れがそうなってるから。ちゃんと、読んだらわかるよ。
981病弱名無しさん:02/05/08 14:03 ID:PVHOhvbW
連休からこっち、毎晩毎朝の発作が辛い。
天気が安定してないからかなぁ?
PFつけてないからよく分からないけど。今サルタノールしか使用してないし
この時期辛い人いません?
982病弱名無しさん:02/05/08 15:32 ID:dIMx6AIS
>>906 >>908
>>323 私のこのスレでの存在意義はないようなので、
以後発作がでない期間がどれくらい続いてるかという経過報告程度の書き込みに
とどめようかと思います。

908と323は、たぶん同一人物と思うが。
「事実」を「妄想」と言い切るのはどうかと思う。
983自律神経出張中:02/05/08 16:00 ID:/wz7WKUr
>981
わたし今年で25になるんですが
連休から喘息発作おこしました
発作なんて15年ぶりです
寒くなったり暑いくらいだったりと天気安定しませんよね
なかなか苦しいのがおちつきません
ステロイドとメプチン使ってます
明日また受診してきます

このあとクスリなにが出るんだろう?
Hb8〜9mg/dlなのでSpO2値も高めに出てしまいます
去年あたりから自律神経失調で不眠、円形脱毛、むくみに悩み、
甲状腺疾患も持っているのでなんだか自分が不憫になってきました。
984 :02/05/08 17:27 ID:gvZZlQ8I
皆さん、喘息は「重症」だから危険、「軽症」だから安全
というわけではないんですよ。
985突然ですが、名無しです!:02/05/08 19:07 ID:E2Cp7qG9
>>984に激しく同意
軽症でもある日突然、重度の発作が起きることもある。

漏れは3年以上発作無しだったが3月末に風邪引いて以来咳が止まらず、
先月発作起きたよ。
986DUM:02/05/08 20:24 ID:lnNWtNzT
>>982
もうちょっと日本語勉強しろよ。
987病弱名無しさん:02/05/08 20:29 ID:wEsWb2Bz
GWからシーズンが始まりましたねえ。シーズンなんて否定している人も
居るみたいだけど。
988病弱名無しさん:02/05/08 20:52 ID:HhwSCtSl
>>986
お前は馬路で話にならないから医ってよし。

>>987
シーズンって何?
989 :02/05/08 20:58 ID:cmrdPbd4
>>986
早く自分専用スレ作れよ。
990病弱名無しさん:02/05/08 21:01 ID:4SIXSjlM
>DUMたん
うーん、受験勉強のしちゅぎで対人コミュニケート力はないようでちゅね。

敬語はテクニックなんですよ。
自分の意見は通したままで、語尾を少し変えるだけで相手の反発を
なくすことが出来ると思います。
あなたの書き方の場合、オンラインでの好感、共感は得られにくいと
思いますよ。

煽り口調の時は読む気がいたしません。
読むより先に不快感が先立ってしまいます。 たまに謙虚に書いておられる
時などは、自分もちゃんと読んでいますよ。

ネット内で自分の方が上! と見せ付けたい。ネット内でのイニシアチブを
確保したい、というのがあるのかな・・とも思われますが、
それはコンプレックスの裏返しですよ。
相手を卑下することが、自分を高めることにつながるわけでもありませんし、
逆に「自分はすごいんだぞ」と書いたところで、別に相手はなんとも
思いません。 そのあたりの考え方の違い、それを噛み締めていただけ
ませんか?
快適な掲示板の方が、自分は好きです♪
991病弱名無しさん:02/05/08 22:07 ID:HhwSCtSl
>>989
いや、もう作ってあるらしい。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1010299193/l50
992DUM:02/05/08 23:28 ID:lnNWtNzT
>>990
うーん、ちょっと私の本意とは違います。
自覚のない馬鹿が私に思い込み・浅慮・無能をもって意見してくるから、
自覚をしろと言っただけなんですよね。。
馬鹿の相手をしても、私にとって無益ということも承知です。
ただ、自覚のない馬鹿を見過ごせなかったといったところです。

あとね、受験勉強なんてそれほどしてませんよ。
年に2〜3日しか休みのない体育会系の部活で夜遅くまで頑張ってましたしね。

私はここで有益な情報を得ることはあきらめてますし、好感、共感も
特に必要としてないです。
好感、共感をもって認めてもらうまでもなく、改善という結果・事実で十分なのです。
993DUM:02/05/08 23:28 ID:lnNWtNzT
相手を卑下することが、自分を高めることに・・・
というのも当てはまらないですね。
頭が良いとか運動神経が良いということはリアルでよく言われることなんですよ。
しかし、私はリアルでは自慢とかは一切しませんし、
ちゃんと円滑にコミュニケーションをとってます。
このスレでも、それなりのレスにはそれなりのレスをしてます。

馬鹿がちゃんと己の馬鹿さ加減を自覚してれば、良いんですけどね。
勉強をできなかった人間がなぜ自分がまともな論理を持ってると勘違いできるのか
不思議でなりません。
国語の文章理解でも散々間違えてきてるはずなのに。。
994病弱名無しさん:02/05/09 00:03 ID:H2/j8FfK
>>993
>私はここで有益な情報を得ることはあきらめてますし、

ぢゃ、頼むからもうここへは来ないでくれ。懇願するよ。
995 :02/05/09 00:22 ID:6kxOYXxW
>>993
>私はここで有益な情報を得ることはあきらめてますし、

2ちゃんにそんな物を求めるのがそもそも間違いだ!
996996:02/05/09 00:25 ID:rB/GyLN/
996
997997?:02/05/09 00:26 ID:HY6IYhLR
997
998998:02/05/09 00:28 ID:bwh6rEli
998
999 :02/05/09 00:29 ID:/HIJo3bz
999
10001000:02/05/09 00:29 ID:6kxOYXxW
1000クレ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。