ホメオパシー   

このエントリーをはてなブックマークに追加
7もしもの為の名無しさん:02/01/12 02:36 ID:VsOfU0XO
私も最近ニールズヤードで本といくつかレメデイー買ってきマシタ。
ここは200粒2800円。高いよね〜。
500円は通販か?
病院の処方はどうなんでしょ?
情報きぼんぬ。
のむ20分前後何もたべないというけど、
水ものんじゃだめなのかな?
皆さんどうしてます?
8病弱名無しさん:02/01/12 03:51 ID:Obwr6qOJ
ホメオパシーの一種になるんでしょうね、私は
フラワーエッセンス(フラワーレメディ)毎日飲んでいます。
症状によっては病院の薬以上の効果発揮しています。
95:02/01/12 10:54 ID:EXvUfM2S
500円は通販です。
http://homoeopathy.co.jp/

>>7さん
本や病院のサイトを見た感じだと
診察(?)に一回1〜3万位掛かるようですね。
それに怪しいイメージが抜けないので怖いです・・
あと、一応20分間は、水分もタバコも控えてます。

シリカの経過
3日目 皮膚の痒み(感想肌)が収まりました。
10病弱名無しさん:02/01/12 11:04 ID:IfHZdjzS
ホメオパシー作ってる会社いくつかあるみたいだけど、
どこのがいいのかな?
ちなみにみなさんはどこのですか?
11グッチ誘導:02/01/13 16:29 ID:WI13Ir57
>all
■□ホメオパシーについて■□
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1010064662/l50

>>8
★バッチフラワー4★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1006785020/l50
フラワーエッセンス★情報交換スレッド
http://game.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1004139122/l50
12病弱名無しさん:02/01/13 17:42 ID:q5WO/RBq
あげ
137:02/01/13 23:27 ID:aDCDp3A0
>5&9さん
ありがとうございます。ついお茶とかのんでしまうんで・・。
今度は通販にしようかな。
私はNat−Mur試してます。
>11さん
他にスレあったんですね。逝って来ます。
14病弱名無しさん:02/01/14 21:30 ID:M8ejA50V
本に載ってたテストをやってみたら、タイプレメディーがLycopodiumになった。
Silicaだと思ってたんだけどな
15病弱名無しさん:02/01/16 13:17 ID:v4gVfS5+
今のところ、オメオパシーのこれがこう効いた、
というスレはないと思う。
>14さん
その本の題名教えて頂けますか?
自分のタイプレメディ知りたいです。。。
16親切な人:02/01/16 13:18 ID://hHO7OT

大金持ちになれる方法を教えます!!!

下記のホームページを観て下さい↓
http://www.guruguru.net/auction/selleritem.php3?list=10&userid=17721

宜しくお願い致します。
17:02/01/16 15:29 ID:luJ6JNQq
現在シリカを1週間程飲んでいますが
一応ここまでの報告を・・

1 乾燥肌が部分的によくなった
 寒くなって2ヶ月ほど乾燥肌で、
 毎日パンツのゴムの辺りが痒かったが直った

2 手足の先が冷えていたのが、少し良くなりました
 温かくなったと、同居人が申しております

3 体質が変わった気がする
 胃腸・汗の量など

気がする程度の事が多いですが
1日10円程で健康になったと感じられれば安いですよね(笑)

みなさん、どんな感じなんでしょうか?
18病弱名無しさん:02/01/16 15:49 ID:NUlpq2KA
歩目御箸
19病弱名無しさん:02/01/16 17:44 ID:v4gVfS5+
私の場合、整理の時にイグネシア、で痛みは和らいだが
なぜだかずっと泣いてました。
理由もないのに、涙がずっと溜まってる状態に。
で、過去の悲しかった事とかも思い出して、ぽろぽろと。

あと、ナックスボミカとソーファーで、体内毒を出そう!
と思い、ナックスボミカを最初に摂ったら、しゃっくりが出て、
後で本をみたら、大特徴の欄にしっかり しゃっくり とあって
笑えました。(おいおい、プルービングかいっ)
20病弱名無しさん:02/01/16 20:06 ID:3ytNqBT5
あまり本気で信じない方が…
2114:02/01/16 22:29 ID:3G4/cFFJ
>15
「COMPLETE GUIDE TO HOMEOPATHY」という本です。
英語で4千円以上するのが難点ですが、
けっこう良い本ですよ。
カラーで写真がたくさんありますし
150種類のレメディーが載っています。
22:02/01/16 22:53 ID:5zVXMn+b
本は結構出てるみたいですね。

うちは「ホメオパシーin Japan」
ネットで紀伊国屋の在庫を調べて
店頭で立ち読みして選びました。
書いてる人がちょっと電波っぽいですが
読みやすいし笑えますよ〜
2315:02/01/16 23:03 ID:v4gVfS5+
>14さん
ありがとうございます。
英語ですか・・・。
4千円以上ですか・・・。
きびしそうですが、探してみようかな。

うちも「ホメオパシーin japan」です。
24病弱名無しさん:02/01/17 11:32 ID:KMuc170H
日本でホメオパシーの権威である寅子ちゃんは、やや電波気味よね。確かに。
神のお告げとか言い出すこともあるし。

私も医者嫌い・薬嫌いなのでホメオパシーを常備薬にしてます。
子供に飲ませるのも抵抗無いし・・
私は風邪引きやすいんですが、「あ、やばい」と思った瞬間に
すぐさまアコナイト飲むように心がけています。その日のうちに消えていく。
おかげでアコナイトばかり減っていく。

緊急の場合はあんまり神経質になることは無いけど、
レメディ飲む前後はなるべくなら口に何も入れないほうがいいです。
厳密に言うならうがいもナシね。
25病弱名無しさん:02/01/17 11:39 ID:qqiOXKf3
色々な鎮痛剤をしょっちゅう飲んでるので、いっそホメオパシーを試し
てみようと思ってます。
ネットで調べてみて、実際にいくらするのかなーと問い合わせてみたら、
電話で問診して合うホメオパシーをメールで教えてくれました。
ちょっとどこだったか忘れてしまいましたが、ドイツホメオパシーの日本
支部だったかな。常備薬セットも結構高いですよね。しかもマルクで計算
(今はユーロなのかな)されるので、その時で値段が変わっていきそう…。
もうちょっといいとこ調べてから購入したいと思います。
26病弱名無しさん:02/01/17 13:27 ID:T7t5SR7A
私はサプリメント好きで、ハワイでサプリかと思って
買ってきたらホメオパシーの薬だった。
あめみたいな缶にはいってて、缶に頭いたい人とか、
眠れない人のイラストが描いてある。3$くらいだった。
使ってなかったんだけど、またハワイに行くからその他の
いろんな種類買ってきてみようかなと思ってます。
使ったら報告するね。
27病弱名無しさん:02/01/17 22:43 ID:VFtEQ3qL
28病弱名無しさん:02/01/18 01:45 ID:XxThuoGx
29病弱名無しさん:02/01/18 17:28 ID:DAVIHuho
>25さん 前述>5さんのURLのとこなら、36種類の常備用キットで
13000円ですよ。
ひとビン30粒程度500円。
あとは海外からの通販なら安いのかも。
30病弱名無しさん:02/01/20 11:40 ID:cdNDKo+y
ハイペリカムを飲んだ直後
尾てい骨のあたりに軽い痛みがはしった。
数分でなおったけど、これって好転反応??
31病弱名無しさん:02/01/22 12:50 ID:z06d5cuF
a
32病弱名無しさん:02/01/22 17:37 ID:HRSrQ4CM
>1日10円程で健康になったと感じられれば安いですよね

本当、そう思います〜。
具合悪くなっても
ある程度自分で対処できるってところがうれしい。
薬と違って体にも悪くないし。
33病弱名無しさん:02/01/23 22:30 ID:WbzqWha0
もっとホメオパシーやってる人の話を読みたい・・・
34病弱名無しさん:02/01/25 02:35 ID:BFO11cnm
http://www.hahnemann-academy.com/
ここの学長に見てもらおうと思ってるんだけど、だれか問診受けた人いない?
35病弱名無しさん:02/01/25 18:02 ID:tUV0sg+T
age
36病弱名無しさん:02/01/26 16:02 ID:6bDfQ18b
昨日レメディー飲んだら微妙に苦い味がした。
苦いのはレメディーが効く証拠だと読んだことがあるけど
本当に苦くなるんですね〜。びっくり。
37病弱名無しさん:02/01/27 23:11 ID:2PecJXsf
http://homepage2.nifty.com/weledafan/36basickit/nihongo.html
安く手に入れたいなら海外通販。
英語アレルギーの人もだいじょぶよ、日本語の説明の所から飛べるようになってるから。

私は飲みすぎて「やっちまった!」と言う朝にも重宝してます。
タバコガンガン吸いながら飲んでるからNux-vとIgnのタッグで。
ヘタなドリンク剤より安いし、効く。
あと、同じ傷でもレメディ採ると治りが早いと思う。旦那で試したけど、効いたよ。
38病弱名無しさん:02/01/28 21:19 ID:PK34O1WF
>37
日本より安く買えるみたいですね。
今度買うときはここにしようかな。
39病弱名無しさん:02/01/30 22:17 ID:Id6W2KfM


40病弱名無しさん:02/01/30 22:54 ID:82mYPIbm
レメディーは基本的に何でも効くのかな〜。例えば脳神経系の病気にでも・・・。
41病弱名無しさん:02/01/31 09:29 ID:XQvpdspU
自分で判断のつく範囲(風邪とか、軽いやけどとか)なら、
本でみて合うレメディを摂ると、効きますが、重病、慢性病は
やはりプロのホメオパスの問診を受けるべきでしょう。
42病弱名無しさん:02/02/01 17:28 ID:es0CqTth
>>41
同意。親の代(又はそれ以上)から遡って自分の体質や性質を見極めるのは
素人1人ではかなり難しい。自分自身ではわからないことが多すぎる。
つーかそのためのホメオパスだし。

プールから帰ってきたらゾクゾクしてきた。
アコナイト飲むべ。
43病弱名無しさん:02/02/02 20:07 ID:DZt41zeY
友達が捻挫して痛いというので、
ラストックスをあげて5分おきに飲ませたら、
3時間ほどで治りました。
自分にはそこまで効いたことはないけど、
なんか改めてすごいなぁとおもいました。
44病弱名無しさん:02/02/04 17:04 ID:DEY2evtH
脳細胞によいレメディー教えてください。よろしくお願い致します。
45病弱名無しさん:02/02/04 20:14 ID:FfgrTJ6p
>44
脳に関係のあるレメディーといえば
アコナイト、アージニット、ベラドンナ、ジェルセミウム、フォスフォラスといったところでしょうか。。。
でも、症状や体質、性格などによって
合うレメディーが違ってくるので
一概に「脳細胞にはこのレメディー」とは言えないのですよ。
46病弱名無しさん:02/02/06 22:28 ID:NKMNVpQA

47病弱名無しさん:02/02/09 00:52 ID:GJaz2QOq
今後、赤ちゃんをつくりたいのですが、
今まで散々、何かというと薬を飲んでいたので
影響がないか心配です。
体内に残っている 薬の毒?を出すような
レメディはありませんか?
48病弱名無しさん:02/02/09 16:32 ID:aTIsw+ix
>45さん
ありがとうございます!脳出血した時の後遺症(麻痺)の回復するためのレメディはどれがいいのですか?
叔父さんを楽にさせたいです。よろしくお願い致します。
49病弱名無しさん:02/02/09 22:04 ID:7Pm3Vuhp
>48さん
そういった深刻な問題は
プロのホメオパスに診てもらったほうがいいと思いますよ。
ホメオパシーのレメディーは数千種類あるらしいので、
その中からふさわしいレメディーを選ぶのは素人には難しいです。

5049:02/02/09 22:42 ID:3gUvn00U
少し補足です。

ホメオパスに診てもらうとたくさんの質問をされます。
病気についてはもちろんですが、他にも
外気にあたるのが好きかとか、死ぬのが怖いかとか、食べ物の好みなど、数えきれないほどの質問をされます。
それだけたくさんのことが分からないとレメディーが決められないのです。
確かに「風邪のひきはじめにアコナイト」「怪我をしたときにはアーニカ」
といったように、単純にレメディーを決めることもありますが、
本来は、体質などもっといろいろなことを考え合わせて決めるものなのです。

51病弱名無しさん:02/02/10 21:18 ID:2hOqnYBX
毒出しというと
Nux-vとSulphurのコンビかな
52スレは一通り読んだ:02/02/10 21:41 ID:hD2r6y6u
>>47
電波さんですか?
5347:02/02/11 07:34 ID:aLsy5vUv
電波っぽいでしょうか?
姉の子供が少し障害をもっているので、
自分が産む事に迷いがあります。
ホメオパシーを使って、そういう心配が
減らせれば、と思ったのですが。
すみませんでした。
54病弱名無しさん:02/02/11 11:34 ID:MKwAnCjJ
>52
??

>53
全然電波じゃないですよ〜。
ホメオパシーは妊娠中でも使えるからいいですよね〜
55病弱名無しさん:02/02/13 11:36 ID:diVB18+f

56病弱名無しさん