■□■船外機(5気筒)■□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
■□■船外機(4機目)■□■
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/boat/1210043478/

過去ログ
■□■船外機(3機目)■□■
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/boat/1176470729/
■□■船外機(2機目)■□■
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/boat/1139302226/
■□■船外機■□■
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/boat/1095126821/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 12:23:34 ID:g4pjRb+5
オイルショックの時もあと3〜40年で原油枯渇するっていっていた(誰が?)

現在枯渇してる筈なんだけど(笑)

今年は俺の2スト175ダブルでたくさんガス炊いてやろう。
一年中Tシャツで釣りできるようになるかな〜。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 15:05:45 ID:Q3t4I67d
3get
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 15:36:28 ID:EiH1tIOC
俺は2ストから4ストにしたよ。
理由は、「2stはダサイしキモイ」
あくまでも、俺の感想。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 16:50:21 ID:g4pjRb+5
4ストは無意味に重い。俺の2ストは直噴。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 17:10:55 ID:EiH1tIOC
>>5
2st直噴か。
キモイ2stキャブはキモイけど直噴はイイと思うよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 18:56:56 ID:b37NT8/R
人力での脱着を前提とした小型エンジン(30馬力以下)は重さの関係で
2ストも止むを得ない実情が有る。

クランプ脱着じゃない船体ボルト固定になる馬力は排気も炊く燃料も多い
ので4ストか直噴がいいと思う。

一概に全て2ストは駄目と決め付けない方がいいかな?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 18:59:10 ID:JtbG83D6
海上係留で真水洗浄してない4ストは2〜3年で塩つまり
で屑化。
なぜか2ストは頑丈。
9名無しさん@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 20:31:44 ID:v1TD412j
直噴でもオイルは燃やすから臭い。

エビンルードの直噴は潤滑方法に工夫があって、臭くないと聞いたのはほんと?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 20:32:00 ID:7Z0pXxio
175ダブル(笑)
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 19:31:14 ID:DVVsDzfx
>9
俺のエビン150だけど臭くないよ
音も静かだし
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:40:49 ID:YZrgIw3r
排ガス規制をクリアする直噴2ストのバイクが出ないかな〜
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 18:18:22 ID:byfQo0Eq
ヤマハ2スト60馬力ですが、干潮時にギヤオイルを自分で交換したいのですが、チルトアップした状態ではオイルが入る量が違いますか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 19:19:58 ID:qXhZMFmw
>>13
たいして違わない問題ないレベル
でもギリギリまで下げて交換した方がいいよ
15名無しさん@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 16:54:31 ID:3KHvn9Gg
船外機が少し汚くなったのでペンキぬった。フェンダーも15年位使ってて
汚いので、どんな塗料ぬったらいいのか知ってる方おしえてちょ。
(4年まえ新しいフェンダー6本かったが、1週間で新しいのだけ盗まれ
古いのだけ残った、同じ眼にはあいたくないので塗りたい)
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 17:02:23 ID:giiK/rDf
今度は塗ったのだけ盗まれたりw
17名無しさん@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 17:54:32 ID:3KHvn9Gg
塗ったのは平気だよ、ヤフオクで売れないだろから盗まれないよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 18:02:36 ID:9q+59QuN
フェンダーソックスを着せてあげてください。塗っても綺麗にならない。
19名無しさん@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 21:31:50 ID:KgFzEyfq
白い液状ゴム塗料を注文しました。それでだめなら、ソックスでいきます。
ありがとさんです
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 01:23:51 ID:+pGNRVmH
>>15
アセトンで拭けばOK。キレイになるよ。
ただ、15年も使ってたら表面がベトベトしてしてきてない?
ベト付き感があったら、何をしてもムダ。買い替えしかありません。
21名無しさん@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 09:42:34 ID:F7gA+bWy
ボートショウで特価見つけて買おう、G5とG6まえ1本4〜5千円
でかえたからな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 18:24:59 ID:zT7svF6l
>>14
ありがとうございます。ほんの少し多く入ったようです。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:33:25 ID:MsEQOe7Q
好みの問題もあると思うけど
ヤマハとスズキは どちらが良い?
50か60psを購入予定
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 13:18:38 ID:kimWlU/7
ヤマハの50PS(キャブ)はちょっと残念な感じだな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 15:00:03 ID:sbAMrVWv
4st25PSでS足のあるモデルってもう無いんですか?

また、燃料供給方式で、キャブ制御と電子制御を比べて、
耐久性、メインテナンス性などどんな違いがあるのでしょうか。
2626:2009/02/04(水) 15:00:52 ID:sbAMrVWv
すいません20PSの間違いでした。
27名無しさん@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 07:58:42 ID:1Fi/k37r
ご注意
マーク225EFI2stの12才ですが、各シリンダーからの6mmのブリードチューブが
ぼろぼろに劣化してガソリンじゃじゃもれでした。燃えないように交換します。
同機使用の方も気おつけて下さい。工業製品ですので、他も同様だと思います。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 08:26:18 ID:VRNta8Cx
12才じゃなあ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 19:44:59 ID:FudQTxE7
ホンダBF15Aをオクで買ったんですが プレッシャーランプが緑色に
光っているけど これで正常なんでしょうか 
だれか知っている人教えてください
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 20:05:48 ID:HUitIMCj
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 01:15:43 ID:dltE971f
ありがとう
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 09:41:48 ID:Xesl24JN
トーハツMFS2を中古で買いましたが、アイドリングが安定しません。
出品者に連絡しましたが、返信来ませんでした。

症状はアイドリング時回転が、上がったり下がったりです。 
アイドリング状態数分でエンジン止まります。

33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 12:55:56 ID:EnCRB2DD
ホンダの25馬力なんですが、バッテリーコードを延長して始動用と
エレキ用のバッテリーを一つにしたいのですが、船外機のコードを
延長して何か弊害などはありますでしょうか?
また、延長する場合はどのようなケーブルが良いのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが宜しくお願いします。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 13:09:51 ID:jLyXY8rD
>>33
バッテリーハーネスの延長は弊害あるよ
十分な容量のバッテリーでもセルが回らなくなったり
船外機からの充電効率も落ちるからバッテリーも上がりやすい

どうしても延長の必要があるなら出来るだけ短く、そして十分太いケーブルを使う
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 15:05:08 ID:7y4Rhqtc
スズキ、マイアミボートショーで新型船外機「DF9.9/8」を発表
http://www.suzuki.co.jp/release/c/2008/0213/index.html
3633:2009/02/18(水) 00:22:31 ID:b07tE6z7
>>34
ありがとうございます。セルが回らなくなるのは問題ですね…
バッテリー二つ積むのが大変なので一つにしようかと。
ちょっと検討してみます
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 13:46:00 ID:3+nJO8eC
>>33
エレキ用のコードだけ延長すれば良いじゃん。
多少は出力低下するかもしれないけど十分だろw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 20:52:47 ID:nPaCRS5V
>>32
ヤフオクとかで中古品買う場合、特に記述が無いなら現状販売と考えるべき。
納得出来なかったり、意味がわからないなら利用しない方がいい。

その症状ならキャブレターのオーバーホールを試す。
改善されないなら「船外機 ムラ打ち」で検索して対処法を探す。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 11:06:26 ID:MoJpvdZ8
スズキ初リーンバーンエンジン、評判如何ですかね
4032:2009/02/19(木) 13:30:34 ID:hSrDA9zB
>>38さん。
ありがとうございました。
使用回数が数回のみのコメントだったんですが、
鵜呑みにしない方がよかったですね。

今日キャブバラしてみました。
何かバラした後が…
清掃してみます。
後プラグが真っ黒でした。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 13:35:48 ID:41KbUCYU
商品説明が明らかに違うのは詐欺だな。
錯誤無効で返品。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 19:31:37 ID:Bwn9BPqI
ヤマハの4スト・リモコンタイプの50ps船外機って
今の相場っていくら位?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 21:18:55 ID:IdFVm70c
取り付け自分で出来るなら幾らでも安いところあるからオク辺りで探せば?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 21:21:35 ID:TTKI7zO4
答えになってないだろw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:23:43 ID:IdFVm70c
だって換装を依頼するか否かで全然値段なんて違うだろが
本体だけ売りっ放しで良いならそりゃ安いだろうぜ?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:10:09 ID:ZqlD33aj
その値段を聞いてるんじゃないのか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:24:13 ID:IdFVm70c
だからオクで探せよ 多分一番安い
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:34:06 ID:CUpx3Pxa
最安値じゃなくて相場が知りたいんじゃないの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 07:49:45 ID:o6+cB5/v
>47に相手すんなw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 12:38:45 ID:bul1Ki0X
「相場いくら?」が「最安いくら?」に脳内変換されたのか?w
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 20:00:35 ID:rRQNZZnw
換装作業の有無 艇種による各ケーブルの必要長
プロペラ、リモコン、メーター、燃料タンク他備品が何処まで欲しいか?
コマンドリンクが良いのか標準メーターで良いのか?
下取りのエンジンの有無と程度

細かい情報もなしに相場って何よ?馬鹿?
その情報があっても大雑把な定価しか言えないだろ
最寄のショップ数店で見積もり取れよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 15:35:02 ID:ny91OH2C
また来たw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 16:49:04 ID:ZPNkAnFM
店頭在庫なし、OPなし、工事なし、Xトランサムやったら
末端店で70万強ってとこじゃね?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 19:42:21 ID:c90GznGL
聞きたいことがあるんですが、田舎すぎてボート用の2ストオイルが売ってないんですがバイク用のオイルでも大丈夫なんですか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 21:11:28 ID:TX0dG1c/
ああジェットスレで散々荒れた話題ねw
2スト船外機でオイルの品質不良で壊れた例なんか仲間内で過去に聞いた事ないわ
2ストオイルなら何でもいいんじゃね?シラネーけど
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 21:12:07 ID:OvCjEOTs
>54

ダメです。
船外機用の2ストオイルは、専用の添加剤が入っています。
ま〜バイク用を使ったからと言って直ぐに壊れる訳じゃありませんが・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 23:09:45 ID:TX0dG1c/
その専用の添加剤ってのを詳しく頼む
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 04:41:28 ID:9X0+NdBD
http://www.pepee.net/
これか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 14:40:31 ID:3xirckuD
2ストオイルはヤフオクで出光のヤツまとめ買いしてた。
安いし一応船外機用。1年くらい使ったけど問題なかった。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 14:54:19 ID:CK2eMVg5
初心者なんですがセンターコンソールってどういう意味ですか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 17:46:01 ID:ibdIfRQe
蛸を千匹使えば、吸盤で髭をきれいに剃れるという意味です。
62名無しさん@お腹いっぱい:2009/03/02(月) 17:56:19 ID:tXDNR9AW
<ン>はどうなるんだい。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 18:36:17 ID:CqhXVnu7
<ー>も忘れないでほしい。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 19:41:07 ID:Fss1oR34
>>60
UF26cc YF21cc
操舵コンソールが文字どうり船体の真ん中にポツンとあって
釣り場面積が大きく取ってある船
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 03:43:00 ID:taHE/i79
ありがとうございます。
よくわかりました。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 12:24:51 ID:dXZP9Mzo
みなさんは燃料の予備タンクって持ってる?
持っていないんで、買おうと思うんだけど
ちなみに、私のは 50psの船外機に20L(24Lだったかも?)のタンクです
何Lのタンクがいいですかね? 浜名湖で乗ってます
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:31:20 ID:Co4PCrHI
4stなら10Lで十分
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:59:26 ID:FWKCel7h
>>67
ありがと!
早速 買ってきます
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 21:06:07 ID:+wH4QEpc
掃除でもしようかと思い船外機のアンダーカウルを外したんですが、
エンジンの後方にある10本ほどのボルトの内2本がふくれて一回り大きくなるほど赤く錆びていました。
最初はホームセンターでステンレスのボルトでも買って付けとくかと思ってましたが、
なぜその2本だけが錆びていたのか?(他のボルトは全く錆びていないか軽く白い粉を吹いている程度)。
そもそもカウル内の必ず錆びるであろう所に何故錆びる素材が使われているのか?
という疑問が湧きました。
設計理由があるのか、日本の製品はその程度のクオリティなのか分かる方お願いします。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 18:23:15 ID:MhjDMJr/
ステンレスとほかの金属が触れていて、そこに塩化物イオンがあると電蝕を起こすから。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 21:40:53 ID:LipWBjMA
赤錆なら鉄ボルトじゃないか?
アンダーカウルが外れるって2馬力ぐらい?
何らかの原因で純正ボルトから鉄ボルトに変わってるんじゃないの
7269:2009/03/18(水) 21:57:12 ID:69Zm3snv
>>70
レスどうもです。きっかけを頂いたのでググりましたが難しかったです。

>>71
トーハツ15馬力です。
間違いなく鉄ボルトです。ちなみに純正ボルトって何で出来てるんですかね?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 22:08:23 ID:GbPBkWy0
補機にトーハツ4スト5馬力付けてますが、黒い防錆処理?された鉄ボルトが使用されてます。 
主機のホンダ50馬力だと、ステンレス製のボルトだが、こんな所でコストカットしてもしょうがない気がするが・・


74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 00:31:47 ID:vs3n6S8p
トーハツは、マーキュリー製じゃないの?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 00:37:47 ID:Gi0gVvMx
逆でね?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 01:10:13 ID:dX31t+i/
2スト140馬力から、4スト115馬力にしようと考えますが、どんなもんでしょうか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 15:20:19 ID:6TTdv/QF
かなり物足りないよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:43:02 ID:dX31t+i/
有り難うございました。
やはりそうですよね。

出だしはかなり落ちると思いますが、滑走状態に入ればどうかなと思って……
40万の差は大きいですから
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:54:55 ID:LC8ak/j0
燃費を主に考えると幸せになれる
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:28:31 ID:UK6nSJtu
アイドリング時の静かさと発電量でもお幸せに
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:32:13 ID:dX31t+i/
あまりにも、ドンガメすぎて急激な気象変化時は逃げてこれないかもしれませんね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 22:10:58 ID:KoXPz1v3
鉄ボルトを敢えてステンにするとアルミのブロックと固着して取れなくなるよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 22:33:25 ID:LC8ak/j0
んなこたぁない
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 12:12:31 ID:CIoJ0Roc
金がいなら貯まるまで2スト140馬力に乗り続けたほうが吉
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 20:45:40 ID:+xboLgEk
>>83
ステンはカジる。マジで。

表面処理メーカーの人間だが。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:06:35 ID:IeIoPvfO
>>83
もしやトーチバーナーで炙って固着したネジが回った瞬間に全身に快楽が走るタイプ?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:52:23 ID:JXeX7xBf
船外機のアルミブロックに固着して折損したボルトなんざバーナー使おうが取れんw
ヘリサート職人の俺の本領発揮じゃwww ナンボでもかかってこんかーいw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 03:10:02 ID:bm6PTV0i
俺はエンザートの方が強度もあるから好きだ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 19:55:45 ID:kDFwfIqw
2ストの30と40を2機掛してます。
燃費も悪いし、そろそろ4ストに買い換えようかなぁと考え中です
27尺の和船なんですが90ぐらいの4ストで乗り換え大丈夫ですか?
ホンダとヤマハなら皆さんならどちらを選びますか?
ちなみに燃費はかなり良いんでしょうか?
質問ばかりですいません
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 19:58:28 ID:rZVere8t
4ストの225なんだがヤマハ純正のフラッシングキット(U字金具にゴムのお椀が付いたやつ)を使ってるんだけどゴムのお椀の位置をいくら調整しても水が漏れて手で押さえてないとオーバーヒートのアラームが鳴るんだけど何か良い方法ないですか?

91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 20:37:14 ID:7DKteIau
ちよっとくらいずれてても吸い込んでくれるから問題ないよ
ポンプの吸引力低いんじゃないの インペラーはいつ換えた?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 21:38:24 ID:rZVere8t
>>91 買ったばかりの新挺です 最初から手で押さえてないと検水から途切れたようにしか出なかったですよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 22:59:42 ID:Kjyh00p9
俺のマリーナではこんなのつかってるけどな
http://ww51.tiki.ne.jp/~tesimamarine/order/parts009/sensuisen1.htm
手で押さえたことなんてないよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 02:12:25 ID:MFDNpAim
>>93 同じの使ってます 今年のヤマハのカタログには200馬力以上は別の品番になってるみたいなんですが
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 07:38:56 ID:Afzjr453
水道全開でじょばじょば給水しないとだめよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 08:11:36 ID:p6zS0C41
誰か4ストエンジン自分でOHした事ある人おる?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 09:09:18 ID:MFDNpAim
>>95 水は全開にしてます ゴムのお椀と船外機の間から結構な量の水が漏れてます
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 21:12:05 ID:+joAkp7U
エンジンが必要量を吸い込んだ残りが漏れてるんだと思うが。。。
少し回転を上げ(1500rpmくらい?)ると確認できるよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 21:54:47 ID:8ZVEprMV
>>97
十分な給水があれば普通漏れててあたりまえ
>>98が言うようにポンプの吸水量を超えた水道からの給水分は漏れるしかない
お椀が少々ずれててもポンプが吸水するから普通は問題ないけどな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 23:36:37 ID:bj81taE+
でも実際オーバーヒートアラームが鳴るなら問題だろ
Yの船外機だとすると225以上は確か給水口がハの字だから>>93のフラッシングキットじゃ適合しない
それよりエンジン始動せずに洗うフラッシング口がボトムカウルにあるんじゃないか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 02:26:54 ID:4CZorzuW
>>100 Y社の製品です エンジンを始動せず洗うキットが出てますが普通にフラッシングするのと同じようにフラッシング出来るんですか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:21:50 ID:wtS/H5rk
同じようにはできない、係留用だよ 陸置なら水洗キットがベターですね
普通にポンプがしっかり吸水してればオーバーヒートなんてありえないよ
新艇なら販売店のメカニックにチェックに来てもらったら
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:28:59 ID:wtS/H5rk
あっ それと言い忘れたけど
水洗中にプロペラ付近に手を出しているなんて、、怖いことするなよ
誰かが操船席でつまづいたら腕くらいすぐ飛ぶぞ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:33:41 ID:rFaHM86G
陸置きもエンジンかけずに
フラッシングデバイスで洗うのがベター
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:53:19 ID:wtS/H5rk
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 23:08:43 ID:rFaHM86G
そのソースあいまいだな
陸上なら耳栓でしなさいとも取れるし
フラッシングデバイス付いてたらそれでしなさいとも取れる

パワーユニットの冷却通路の一番上のほうにメクラ栓があるから
そこちょっと空けて水洗してみて、たくさん水が来る方のやり方ですればいいよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 16:23:45 ID:OSUYemVc
陸置き艇でフラッシングディバイス使ってるなんて見たことない
昨日出航してきたので俺ので観察してきました。
水洗キットセット、水道栓全開 当然水道水は全部お椀の横から漏れてる
エンジン始動、700回転   お椀の横から結構漏れてる
800回転          お椀の横からの漏れは少しになった
水洗キットなんて少しくらい緩くてもポンプが回れば吸水してくれる
ポンプの吸水量を超えた水道水は横から漏れるしかない
アイドリングでオーバーヒートならポンプの吸水量が極端に少ないか
ほとんど水が入ってないよ
ハブからの排水量はどうなの
まぁ マリーナのスタッフに見てもらえ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 16:27:14 ID:OSUYemVc
あっ言い忘れたけど、俺のはドライブだけど吸水の構造はほとんど同じ
マリーナに置いてある水洗キットもヤマハの船外機用で全く同じもの
いつもこれを使ってる
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 20:27:11 ID:eUAb5FTK
>>107 ありがとうございます アイドリングのままフラッシングしてたので少し回転を上げてフラッシングしてみます 今年のY社のマリンカタログには200馬力以上のフラッシングキットが新しく出てるみたいですが何が変わっているのかご存知の方、教えてもらえませんか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 22:22:45 ID:O+7crqY3
だから225以上は給水のインテークが平行じゃなくて ハの字 だから従来の水洗キットじゃ漏れちゃうよ
素直にフラッシングデバイス使いなよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 00:10:15 ID:RZ0qLEcQ
故障率について主観的な意見でいいので教えて下さい。
1、ヤマハとホンダを比較するとホンダの方が故障率が高いと聞きますが本当ですか?
2、仮に同じ100馬力程度の船外機なら燃費はホンダとヤマハならどちらが低燃費ですか?
3、仮に同じ100馬力程度の船外機ならスピードはホンダとヤマハならどちらが早いですか?

主観的な感じでいいのでアドバイスお願いします。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 16:31:19 ID:mEIaQuj/
111>>ヤワハの手先には教えないぞ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 01:33:35 ID:znyJfLne
>111
1、 パワーブロックは良い勝負じゃん?その他の部分は断然ヤマハの勝ち。
2、 似たようなもん。僅かな差さえ気になるようなら船には乗らない方が良いかと。
3、 これまた似たようなもん。ただ、選べるペラの豊富さには圧倒的な差が
   あるので、ヤマハがやや有利かと。
   因みに 111さんの考えるスピードって何?プレーニングの速さ?
   トップエンド?トップエンドだとしたら、どれほど癖があって乗り
   難かろうとも速ければ許せるの?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 06:06:08 ID:Bab3SWSa
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:50:14 ID:Bab3SWSa
111です
113さん、ありがとうございます。
私が考えるスピードは、スリップに対する強さです。
私は網を押し、漁をします。ですからプレーニングも大事ですが
前進に対する力を重要視します。プラス、左右に対しての振りを重要視します

プロペラピッチにもよりますが、2機掛けするとカウンターローテーションでは無いですが
前進方向左右に対する振りは、強いです
ここからは、聞いた話しですが
4スト1機掛けだと、ものすごく舵が取りにくく、ずっと舵取りをしてて肩が痛いらしいです
古い和船ですので4ストを2機掛けするなんて事はトモがへたり込んでダメだと
仮に4ストを1機掛けするのであっても、トモをかなり嵩上げしなければならないそうです
なぜ故障率について質問したかと言うと4ストが海上で故障した場合
自力で修理し漁港まで寄港できるかなぁと言うのが一点
燃費に付いては、小船は25馬力のヤマハの4ストーを使っているのですがとても燃費がよく
大きなサイズの馬力でも燃費はかなりいいのかなぁと思いまして
それと聞いた話しですが、4ストでスリップしながらの状態でエンジンを回すと焼きつくとも聞きました
だからといって、2ストは、販売してませんし
予備で2ストのエンジンを付けても、喫水でアウトになるはず
でも、4ストは静かだし、発電量は魅力的ですしホンダなら40アンペアとかいくそうですしね
ただ聞いた話しだと、20アンペアも40アンペアも私の船では関係がないそうです
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:26:48 ID:NqdY8obg
へぇー ガソリンエンジンで漁にでる漁師さんも居るんだ
船外機使ってるのは貝堀や大敷の見回り、海苔網など岸からすぐの作業船くらいと思っていました。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:30:57 ID:Bab3SWSa
111です。116さん、こんばんは
船外機で漁に出る漁師が多い地域なんです。漁場が漁港から非常に近いのと潮流や航路の関係でしょうか
ディーゼルのドライブシャフトの漁船を持たれてる漁師さんもいますが
沖で漁をされたり、渡船や船釣りで生計を立ててられてますね。
2ストの船外機の生産が無くなってきて、そろそろ4ストにと考え中です
118名無しさん@お腹いっぱい:2009/04/16(木) 22:20:38 ID:Il01BNMX
ヤフオクで点火プラグ<新品>チャンピョンQL77Cを6本買った。錆びだらけだった。
また、出品してるが写真は箱のみで現物の写真はない。つかえるかなー?

119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 22:41:36 ID:uoW8Fw8T
>>118

>チャンピョン  こりゃダメかもよ? 「チャンピオン」だったらよかったのにw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:40:45 ID:IVnKhCKK
アメリカ製なんて錆びくらい当たり前だろ
121名無しさん@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 10:35:43 ID:VGPn94jn
>118
錆びた点火プラグなんてすてな。高回転、高熱、高湿度、高塩分のマリン
船外機の環境。固まってヘッドから、はずせなくなるよ。修理高いよ。
ヤフオクで海用プラグ買うなんて、向こう見ず。使い古しにきまってるよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:01:24 ID:uz44XGaj
瀬戸内海のの漁師か?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 16:50:10 ID:alBvxm0c
ヤマハ2スト200馬力なんですけど
3800回転位回すとアラーム鳴って減速してしまいます 
原因はなんでしょうか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 17:19:09 ID:7Qg6xLfZ
>>123
オーバーヒート
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 17:37:39 ID:PD8uUVF3
水冷経路の塩噛みでエンジンが冷ない
故にオーバーヒートしてエンジンの回転数が上がらない
バケツに水を入れて船外機を空回し
そんでオーバーホールするべし
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 23:39:20 ID:isfr+v8W
バケツに水入れてって、、、200馬力だよ、でかいバケツ要るな
2ストだからインペラちびて冷えないんだろ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 23:40:09 ID:YIf51gKu
オーバーヒート以外はないですかね?3500回転位なら調子良く走ってるんですよ エンジンブロックは半年前に新品に変えたばかりです

128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 00:08:33 ID:1eXij64Q
燃料系統は点検しましたか?
フィルターの目詰まりとかも要注意!
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 00:20:30 ID:xm1vrHku
アラームなるんだからオーバーヒートに間違いないだろ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 22:54:08 ID:hsJUIg9z
>>127
エンジンブロックが新品ならインペラかサーモスタットで決まりでしょ
あとは殆ど壊れないけどサーモセンサースイッチ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 17:52:16 ID:dDUHbsZX
200馬力か、ごめん
バケツじゃ無理だね
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 00:26:18 ID:jfxIDTv/
ありがとうございました
教えて頂いた部品を点検してみます
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 18:57:57 ID:5ZetwRlG
MFS9.8A3の冷却系統アノードってどこに入っているのでしょうか?
134コマンドリンクって:2009/05/04(月) 11:39:43 ID:v6dVLZLv
2003年式のヤマハF115には付けれないって言われましたが本当なのですか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 12:44:03 ID:ZRY/2ZJo
本当
コマンドリンクは2年ぐらい前のエンジンから採用
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:05:28 ID:QRO0aUVH
プラグに火が飛ばないのって原因なんですかいね??
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:15:38 ID:Rcoy6PP1
cdiのコネクタの接触不良
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 08:31:55 ID:fn2rzN/t
>>136
もっと詳しく書け
機種は?
全気筒とも飛ばないのか?1本だけか?
突然飛ばなくなったのか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 19:34:33 ID:TqC8hfkn
スマンコ!機種は山肌F115 全鬼頭ダメみたい…なぜ??
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 19:58:36 ID:fn2rzN/t
>>139
当然セルは回るよね?
一番単純な所で安全装置のカールコードが抜けてる

電装を疑うとしては全気筒だめならパルサコイル、チャージコイル、CDI(ECM)
でもこれらは殆ど壊れないから、疑うなら安全装置が壊れてると思うけどなあ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 12:54:23 ID:J2MEm3km
セル回るしコードもOK! ありがと!諦めて山肌に見てもらうよ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:02:30 ID:7hway4kG
エンジンがかからない時 同じのが二つあれば部品を交換しながら
様子を見れば 不良箇所が特定しやすいけど
やっぱ個人では難しいよね
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:58:27 ID:DMO2BwQ+
本当に火が飛んで無いんだろうか?
スパークチェックは簡単なようで中々難しいよ?見えにくいし

電装特定に踏み込む前に現象から聞きたいのが本音だわ
セルが勢い良く回るのに始動しない・・・だよね カールコードはおkとして
初爆はあるのか?
そのエンジンはインジェクション仕様?キャブ仕様?
突然止まったのか?使用何日か後に始動不能なのか?
不調の前兆はあったのか?・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:10:45 ID:DMO2BwQ+
因みにそのF115が後期のインジェクション仕様だったら
ここで聞いても無駄、業者でダイアグノーシス検査しないと分からない
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:26:01 ID:mZfSo8v8
山肌F115ってキャブ仕様あったっけ?
146143:2009/05/09(土) 08:54:08 ID:SiBFJHTe
>>145
無いな・・スマンコ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:27:37 ID:tizE7cFX
スズキ2スト船外機DT30Cからホンダ4スト船外機BF30Aの中古を載せ換えの予定ですが
、届けは必要でしょうか?ちなみに2ストのまま最近継続船検受けたとこです。
また中古エンジン本体のみ買ったため、載せ換え時にホンダ用のリモコンセットも必要でしょうか?
もしその場合部品代いくらぐらい掛かりそうかもしご存知にかたおられましたら教えて下さい。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 13:35:51 ID:X1ZdNNhz
ホンダ、中型4ストローク船外機「BF60」を発売
http://www.honda.co.jp/news/2009/p090514-bf60.html?from=top
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:25:03 ID:0iNk88DH
BF60販売
国内第1号は尾道FKサービスでした
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 08:27:11 ID:0xMG6yf3
2chで個人店の宣伝って逆効果だって知っててやってる?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 15:58:32 ID:fBts9Po/
尾道FKサービスです ホンダ運送が○○なのか15日に届かず16日になる
ホンダ運送、使えないなー下請けのツブレのフットワークだめだね
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 18:32:26 ID:L6PbQYsX
【埼玉】デザイン科の女子生徒が環境に優しい下着を考案、自ら試着をしてエコ
をPR(画像有り)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1219308935/
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:18:45 ID:r+p49foD
>>147
馬力が同じでも船外機の重量が重くなるので臨時検査が必要です。
喫水を調べられます。喫水の下がりが大きければ場合によっては
定員が減らされます。
私の場合、90馬力でしたがリモコンは5万以上しましたorz。
154 ◆6MUO0hBYvw :2009/05/17(日) 15:34:59 ID:lAjz5TTe
Y F115 ですが、中立の出が悪いです。
リンクの遊びを増やせば改善するでしょうか?
それともただ遊びが増えるだけですか?

ご教授願います。。。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:51:26 ID:XVHkNsFr
リンクの遊びを増やすってどうやって?

まずNが出た状態でエンジン内のシフトリンクを外して
ケーブルの遊びの真ん中にシフトが来るようになっているか確認

リモコンとエンジン、どちらに不具合が出てるか確認してみなよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 05:00:27 ID:3nR7kblF
大馬力船外機の二機がけ・三機がけって
船も増えてきたが、メンテナンスとかどうなんだろ?

テロ組織のタミル・イーラム解放のトラ(LTTE)の船
で写真がwikiに載ってるのは30ft台の船がなんと
ヤマハ船外機200馬力の4機がけ。

60ノットぐらい出るのかな?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 13:09:20 ID:eZSdc75P
すげー人乗ってるw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 15:16:38 ID:KztkxU+R
これって混合を使うやつだっけ?
159156:2009/05/22(金) 22:21:54 ID:sXKEb8S/
20人近く、こんな小型艇によく乗せるよな(笑

このボート自体も、ランナバウトって言うか、自作艇???
前にいる僚艦もどうやら、ヤマハ200馬力(ボート屋で10マンぐらいで転がっているV6・2ストっぽいね。 )搭載みたいだし。

4ストじゃなくて2ストをあえて使っているのは
壊れても修理しやすいからか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 22:28:19 ID:5URl2UwR
2スト船外機を同馬力の中古4ストに載せかえの臨時検査を受ける時、エンジンの製造番号は絶対必要なのでしょうか?製造年月、型式、認証型式番号のプレートはあるのですが、製造番号が見当たらないのですちなみに11年製造のホンダBF30Aです。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 23:56:28 ID:5URl2UwR
スズキ4ストDF9・9のL足に合う船体はどんなのが良いでしょうか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 00:01:35 ID:ySB92BnI
>>160
昔、逆のパターンで認証型式番号のプレートが無くて製造ナンバープレートが
ある場合は臨検問題なくOKでした。検査員が言うには悪意がある人は
製造ナンバーを消すそうなので。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 01:05:45 ID:WadCYVhG
>>161
FR26の補機として乗せてる
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 13:23:51 ID:TKOvK+5V
スズキ、軽量コンパクトな4ストローク船外機新型「DF8」、「DF9.9」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/c/2009/0528/index.html
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 11:08:32 ID:cKYRpjqx
すみません。助言おねがいします。
オクで4スト2馬力船外機を落札したんですけど、箱には天地無用の表示がなく、オイルかガソリンが箱内にある程度漏れていました。
試運転を行ったところエンジンがかからないんですが、キャブにオイルかガソリンが入っちゃったのかなと思います。
これってどうしたら直せますか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 11:13:19 ID:TU2dszIf
>>165
出品者に聞く
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 12:16:35 ID:vFOO44b3
うーん キャブにガソリンが入ってなきゃかからんだろ
オイルやガソリン漏れくらい車で運んでも少しくらいあるから気にしないことだね
エンジンはガソリンと火花があればかかる
何回か紐を引っ張ってからプラグを外して濡れていれば
ガソリンOK、プラグの先をライターで乾かしてから
再度やってみる、それでもダメなら火花点検
明るいところでは確認難しいよ
もちろんこれは正しくとりつけてるよね?
http://www.kai-you.com/ob-accessories/engine-stopperclip.htm
まぁ こなへんから確認して行くこった
http://www.tohatsu.co.jp/marine/contents/support/o_p12.html
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 18:47:07 ID:QygllIvX
ヤマハの115に乗せ換えするんですけど
4スト使うの初めてなんですが
4ストの注意事項とかあるんでしたら、教えて下さい
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 18:58:49 ID:ExkwW6xg
塩抜き洗浄毎回しっかり
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 19:24:58 ID:xZ7l59P0
>>168
長く持たせたいなら>>169はもちろん、他にエンジン内部のアノード定期交換は必須だよ、最低年1回は点検
それと使用前後のオイルのレベルチェックね、量が増える事がよくある、これはオイルが薄くなってる証拠
あとインジェクションは燃料に水が入るのを極端に嫌うから油水分離機能のしっかりしたフィルターを艇体側に付けるといい


171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 12:29:29 ID:1Q9kDPSR
ホンダ、大型4ストローク船外機シリーズ「BF225/200/175」を一部改良し発売
http://www.honda.co.jp/news/2009/p090604-bf225.html?from=whatsnew
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 18:59:50 ID:j035bU4C
ヤマハの115に乗り換えしました
4ストって遅いの?前は70の2ストだったけど
速度が変わらないような気がする
気のせい?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:46:39 ID:bbrsSrCU
GPSで速度見てる?
2ストの方がトルクあるから加速は2ストがいいけど
回しきれば115ps4ストの方が速いと思うけど。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:30:56 ID:zJqXz6nD
115馬力に見合うペラに替えた?
最高回転数もギヤ比も同じくらいなハズなので、
同じピッチでは速くなりませんよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 02:28:05 ID:o14wglde
ペラのピッチは17
フルスロットルで5700回転出てる
まぁペラは問題ないと自分では思ってる
明日、GPSで実測してみます
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 11:40:26 ID:LMDcVfc7
ペラが軽過ぎてレブカットされてませんか?って言ってるんですが。。。
参考までに、私の経験では、、、
23ftの船体+F100に23ピッチでMax.5300rpmでした。
21ピッチ以下だと何を付けてもMax.5800rpmでレブカット。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 18:33:50 ID:o14wglde
今日115実測してきました
70の2ストより、約20KPH早くなってました。
失礼しました
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 18:45:00 ID:q6bUJfWs
>>177
2ストは音のプラシーボ効果で速く感じるのです。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:26:24 ID:vVDdHxUB
えっ、スピードも判らず走っていたの?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:17:12 ID:8DSgGZOg
えっ、スピード気にしながら走ってるの?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 12:51:29 ID:bSUkXZ4L
ええ、スピードは気にしてないが認識して走ってるよ
タコメーターとスピードメーターでトリムや船底、機関に異常がないか判断できる
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 18:33:04 ID:RYe5rxMN
スパシーバ!
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 18:42:31 ID:QStNqx+g
久しぶりにエンジンかけてみたら
排気孔から白煙が延々と・・・・
オイル交換したほうがいいですかね?

とりあえす、2時間くらいアイドリングさせてたら少しはましになったけど
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 18:46:13 ID:QStNqx+g

つけたし

約1ヶ月ぶりのエンジン始動
本日の外気温10度
白煙の原因なんだけど考えられるのは
1)オイル下がり
2)水分混入(取り説みると、アイドリングや低回転多用で・・うんぬん・・)
3)外気温低下で白煙が見えてるだけ

さて、どれが・・・・
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 19:01:26 ID:8uFzF/ZQ
俺の船外機は キャブのオーバーフローで白煙が出てたけど
排水にガソリンが浮いていたくらいだった
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 15:34:47 ID:4x1/FqBd
オイルレベルの変化は?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 09:48:23 ID:HTJHVMLh
小型船外機持っている。
ギアオイルの交換だけど、チューブだと、いつも手が汚れる。
何かイイ器具ないか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 10:02:37 ID:fwT7ubzc
>>187
つ使い捨て手袋
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 13:08:39 ID:weGPjjSN
すべってすべって、握力消耗だった
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 18:50:34 ID:JADjjeMc
俺は1500円の園芸/農業用手動噴霧器を改造してギアオイルを入れている
ゆっくり圧入されていくので具合がいいよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 19:27:43 ID:HTJHVMLh
イイ情報、Thanks
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 20:10:05 ID:AZEndJwI
作業手順から必然的にたとえ専用ポンプ使ったって多少手は汚れる
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 22:56:37 ID:YjLaxZV6
>>187
ギヤオイル交換で手が汚れる?
そんな根性ならいじらないほうがいいんじゃないの?  どんな機器使っても最後にはプラグを付かなきゃいけないし。
素直にショップに出すほうがよろしいかと。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 17:54:46 ID:5fF/0vHw
ギアオイル注入は下から上に向かう、重力に逆らった行為だ。
汚れは自然からの罰だ、と思え。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 03:08:14 ID:Umdf4zNF
スペック 27尺和船 船外機ヤマハ115

潮がパラシュートアンカー入れるまでもないような日和
しかし、潮に流される(当たり前だが)
道糸を海面にまっすぐ立てるためにバック専用の補助船外機がほしい

1、トモはあんまりスペースが無いのであまり大きいのより小さめで
2、潮は思いの他速い、2馬力ではちょい力不足か?
3、漁場は、鳴門海峡付近〜の紀伊水道の、本流流れてるとこ

なんかおすすめあれば、教えて下さい
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:47:45 ID:MqQ6latU
4スト9.9馬力のL足に合う深底のアルミボートか小型FRPの船体てどんなのがありますか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 08:35:20 ID:HbhOZ82b
船外機に船を合わせるのではなく、船に船外機を合わせましょう。

198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 09:13:48 ID:pIvlF5Rn
たまたま中古の船外キだけを友人からいただいたもので
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:19:56 ID:e75FFoBK
>>196
まずは運搬手段はトレーラーなのか?話はそこからだ。
一番のお勧めは14ft和船。中古で貰ったなら船体にそこまでお金掛けないだろ?
中古で十分。
アルミボートならマウントを嵩上げすりゃLでも大丈夫にはなる。
これも船体は中古で数万で買えばいいさ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 02:56:54 ID:DdieZZzP
ねぇ、補機にヤマハ3馬力入手したんだけど、フラッシングってどうやるの?
2スト型式6L5でガスケット付いたボルトないからプラグはないと思うんだけど。
ヘッドフォン付けて洗うにも海水取り入れ口が狭いからしっくり付かない。
海上係留だからバケツに水ってのももったいないし。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:36:51 ID:2ajGq7g8
>>200
日本語でOK?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:26:24 ID:+HexdqnX
ハンドル仕様の4スト9,9スズキ船外機セル付をリモコン仕様に改造したいのですが、可能でしょうか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:41:10 ID:duR7pppr
可能です
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 19:25:37 ID:CqVZc+Vl
エンジン船外機と電気モーター船外機のプロペラって何で形が違うのですか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 19:53:13 ID:heFNgIvZ
>>204
エンジン船外機はプロペラボス排気と言ってプロペラの中心が筒状になってる
そこから排気ガスが水中に排気される
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:21:01 ID:V2wuLJhZ
市販最大馬力の電気モーターでも2馬力にはるかに及ばないのだから較べる方が間違い
自転車のホイールと車のホイールを較べて形状が違っていても疑問に思わないよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:43:13 ID:Oidr2OD4
日本に輸入されてるかは知らんが
すでにTorqeedoに4000wモデルがある(プロペラ出力で8HP相当)
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 11:33:16 ID:TszTIE9A
トーハツ4st18馬力なんですがバッテリー電圧12.5vでセルを回すとカチカチ音がしますがまわりません。どこが悪いのでしょうか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 12:15:53 ID:172GTdy+
ストップコードが抜けているなんて言わないよな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 13:49:50 ID:pn2nOwii
バッテリーターミナルの接触不要
端子磨いて付け直してみて
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 13:58:30 ID:NLG/uMhi
>>208
ヤマハだけど俺も最近同じ症状だった

原因はスターターと本線の接続金具の腐食だった

スターター押すとマグネットスイッチがカチンと音するはずだけど、しないなら同じ原因かも
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:47:13 ID:TszTIE9A
ありがとうございます。コードはつないであるのは確実ですが端子を磨いて金具の腐食をみてみます。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 15:49:34 ID:vJmpS5Yr
>>208
俺はトーハツ2スト18馬力
安全装置のリンケージはどうなってる?
シフトゆすりながらセル回すとまわらないかい?
安全装置に調整機構がなかったのさ>2ストの場合。
んで、シフトを入れると電気的な安全装置がかかる。
(セル回らず、リレーの音もしない)
ニュートラルだと、機械的な安全装置がかかる
(ワイヤーでリングギヤにロックがかかる ひも引けなくなる
でも、リレーのカチ音はする)

俺の場合、安全装置撤去したw
船検の時は困るがwwwwセル回したフリしてごまかすwwwwww
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 16:40:33 ID:TszTIE9A
シフトゆすりながらセルまわしてみます。ありがとうございます。あと航行中のバッテリー電圧をみたら12.3〜12.5Vくらいでしばらくすると(15分程度)13.0〜14.0Vくらいにあがるんですが何か関係ありますかね?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 17:32:55 ID:vJmpS5Yr
12ボルトバッテリーと言いつつ、鉛バッテリーの充電終止電圧は14.5Vだよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 11:19:58 ID:M9e4xB+b
たんにバッテリーの充電不足、もしくは寿命ってのも考えられるな。
セルモーターって結構電気食うから。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 17:59:00 ID:267sMC4i
12.3〜12.5Vだと少し放電してる感じかな。満充電状態だと13Vくらいあるよね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:05:01 ID:Y0dwVzXP
2ストは4ストに比べて同じ馬力でも「スピードがでる」と耳にします。
これは重量差によるものなのでしょうか?SeaPro9.8S(29Kg), TのMFS9.8(37Kg)

219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 19:57:42 ID:y9zd3/35
昔のバイクみたいな感じじゃないか?2ストの方がイッキに回るパンチ力の差みたいな
変速ギヤが無いマリンエンジンは2ストの方がパワフルに感じるのも無理ない
4ストも進化して過給機とか積んだモデルが出てくると不満は無くなると思う
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:14:56 ID:3zkApeyi
究極の破格の安さ!詐欺か!?と疑いたくなる安さ

ソニー VAIO TypeL VGC-LV72JGBが新品で税送料込みで20,000円
新品のTシャープAQUOS LC-32DE5が消費税送料込みで30,000円
パイオニア大型プラズマ60インチが新品で税送料込みで、何と80,000円
エアコンもなんでもある。
オークションよりも安く電化製品は在庫多数

詳しくはこちら
http://blog.goo.ne.jp/koto_010/
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:58:47 ID:+cVtLanx
2ストなんてうるさい、くさい、大喰いの三重苦
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 14:04:56 ID:8CA6eDqr
極力少馬力でかっ飛びボート持っている人や改造する会社のサイトないかな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:54:01 ID:fCeWokgD
>>221
オマエモナーw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:37:26 ID:AtJK5bJL
2stは何でうるさいんだ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:56:17 ID:WeM9J3T5
2st = 明石家さんま

4st = 高倉 健
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 20:43:02 ID:MQB7pt3t
構造的に吸気音、排気音が4ストの倍
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 02:19:49 ID:o29ljsbW
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 17:10:47 ID:t8YJ5k4N
ここまで堂々と違法改造で商売してる店は初めて見たw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:26:37 ID:DSZ0LHge
こういう不法な品を扱う業者は普通ちくりなんかを気にして控えめにやるものなんだが、
この人は珍しく攻撃的だね。同業者の物に難癖つけまくりw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 04:08:07 ID:dk6nfgPJ
>>227
有り難いんだけど、俺の説明不足でした。

平水限定でいいから、例えば100馬力でどれくらい速度出せるもんかなと。

マリーナじゃなく家近くの港係留だから、給油や水深の関係で持てる船が限られてるので。

今のは25馬力で17ノット、行動半径は3マイルが限界っすわ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 09:27:13 ID:0l0/fG8B
>>230
湖などのフラットな水面限定+それなりの艇なら70knot超は
いけると思うけど、使うのは、平水ったて海、しかも係留艇でしょ?

となると、現実的なとこで、、、、
100馬力だと23ft程度が限界だろうから、船底が綺麗な状態で
max.30knotじゃない。

232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 11:48:45 ID:ijAuluYK
だねー

エンジン大きくすると船まででかくなるのがねぇ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 12:26:12 ID:izIyKTaH
度素人ですいませんが質問です。
ヤマハの品番は忘れたのですが2008年式4スト15psチラーハンドルなんですが
これをリモコン仕様に改造する事は可能でしょうか?下取りして新しく買い替えた方が安く済みますか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:20:52 ID:CKxGJqEJ
ヤマハの9.9FMH使ってるんですが、15馬力に改造ってよくみるんですが何処いじれば良いかエロい人教えて下さい。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 12:30:16 ID:iMbzLtPK
吸気。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 15:02:11 ID:cwwT6oa0
リードバルブの交換で良いんですかね?
キャブはパーツリスト見てたら9.9も15も共通ぽいので。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 21:22:30 ID:MkQXLpkc
エンジン不調で困ってます。だれか相談のってください。
ニュートラルでは調子よくふけるのですが、ギヤをいれると全くふけません。
みたところドライブに妙な回転抵抗はないようでした。
プラグ、燃料フィルターを交換してキャブをオーバーホールして、点火系の電気部品は中古ですが、すべて交換しましたが治りません。
冷却水も、ちゃんと、あがってます。朝一のエンジンかけたてのときだけ2〜3分ふけがよく全開で走れます。
その後、回転があがらなくなります。それでもニュートラルにもどせば、ふけあがります。



238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 21:52:42 ID:eOglhzl8
>>237
船底掃除した?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:15:37 ID:MkQXLpkc
朝一の2〜3分はふけます。
軽い焼きつきなのかと疑っていますが、圧縮はあります。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:17:03 ID:bhU0otJu
温度センサーの異常っぽくね?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:24:54 ID:eQapAzmi
多分一本着火していないと思う。

エンジンを動かしたままプラグコードを
一本ずつ順番に抜いて差してくださいな。
正常な作動をしている奴は抜いた直後に回転が不調になります。
何も変化が無い物は失火しています。

たまにシビレますので、ゴム手袋をしたほうがいいです。

文章が下手で申し訳ない。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 00:02:58 ID:10aEvQXJ
オーバーヒートしてるんじゃない?
コンピューターが回転を制限してる、みたいな。
243240:2009/08/22(土) 00:29:56 ID:lV3ILOoi
そういえば、以前使ってたヤマハ2スト70馬力でヘッドの水路が塩詰まりして回転制限が
かかりまくったことがあったなあ。
なぜか警告音は無し。回転制限〜警告音の間に温度差が有るんかな?
その時も見た目はパイロットウォーターも盛大に出て異常には見えなかった。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 06:58:33 ID:p7cecHm4
>>237
キャブOHしたってゆうなら・・・
船側のフィルターはチェックしたかい?FOフィルターは一個じゃない
燃料タンクの中のパイプにもメッシュフィルターが付いてる場合があるよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 19:27:36 ID:7zT7RRrH
回転制限ならNでも吹けません。
走行で吹けないのなら出力の大幅な低下か負荷の大幅な増加
吹けるとか全開で走れるとか言われてますが具体的な回転数とか速度とかはわからないのでしょうか?
出力の低下は1〜2気筒死んでるとか、2気筒程度のエンジンなら圧縮漏れとかがあります。
負荷の増加の典型的なのは係留艇なら船底汚れかミニボなら体重の大幅増加
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 02:18:46 ID:3+8ENddP
知人に17ftの船を譲って貰ったんですが船外機は五年以上動かしてない物で。

ヤマハ40馬力の2stなんですがまったくの素人が復活させるのは大変ですか?

また、店に修理して貰う場合に大体幾ら位掛かるのか教えて下さい。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 02:19:57 ID:xRoyUsA0
>237
エンジンは、どこのメーカーの何馬力?
それと航行中に何回転まで普通に吹けあがって、どんな症状が出てるの?
また、それまでの整備状況や前兆なんかはなかったの?
出来るだけ細かく書かないと答えようのない部分が多いよ!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 06:56:42 ID:057UXyUY
燃料が薄くてトルクが出てないとか
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 13:18:18 ID:2DsZorZD
>>246
5〜20万、最悪でもエンジン交換で復活!というか五年も野ざらしでまわしてなけりゃ交換しかないだろう
2スト中古エンジンなら安いよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 16:26:23 ID:3+8ENddP
>>249
やはり交換の方が無難ですか。

ヤフオク等で探した方が早いんですかね?
それともボートを販売している店に中古船外機あるか問い合わせしまくる方が無難ですかな!?

近くの店に修理の場合幾らか見積もりだしてみよっかな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 16:28:02 ID:3+8ENddP
>>249
回答どうもでした。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 08:40:34 ID:erNl8qrm
使い捨てる為の船外機でもいざとなると惜しいね
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:22:52 ID:g4BbpnHP
>237
以前、同じような症状が、そのときは、燃料のダイヤフラムでした。参考までに。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 21:14:29 ID:5BXTl3zN
俺は人が使い捨てた船外機を ひつこく自分で修理して使っているぞ
ちなみに四ストエンジンが好きです
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 14:19:42 ID:IXakoICl
エンジンのタイプ、年式くらい言え
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 19:45:50 ID:SQ+TNkkX
やっぱハイオク指定の船外機にレギュラー入れちゃまずい?
日本のレギュラーガソリンは質がいいから大丈夫って聞いたことあるけど
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 19:53:59 ID:UNv3RJoP
べつにいいんじゃね?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 19:24:22 ID:ZfivXwc+
中華4スト2馬力船外機使用3回目で緊急停止スイッチの裏側が割れて部品もどっかいってエンジン停止できなくなった。
チョーク引っ張って停止させてたんだけど、この方法で使ってても大丈夫ですかね?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 19:49:01 ID:zFbo97eD
燃料被らせて止めてるからあんまりよくないなw
イグニッションコイル一次配線にオンオフスイッチ付ければ?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:00:01 ID:aNkZa6j+
オマエらちょっと教えろ。
ホンダの4st9.9ですが、始動は正常でクラッチアウトでアクセルをふかすと正常に回転が上がるのに、
ゴムボに付けて走ると回転があがりません。
原因のわかる方いらっしょいませんか?
この前まで普通に走ってました。
よろしくおながいします。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:43:52 ID:ULEmexXx
>>260
セオリーだとプラグ交換でダメならキャブのオーバーホールだこのやろう
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 19:34:47 ID:RbyFm1vA
>>260
それが人に物を聞く態度か!ボケエ
クラッチからプロペラまでの動力伝達が渋くないですか?
どこかの軸が焼きついてそれが抵抗になっているのかもしれませんね
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 13:03:28 ID:yLWtiwX4
↑それが人に物を教える態度か!ボケエ
264260:2009/09/16(水) 21:24:15 ID:T45RKe3L
ハァハァ・・・もっと・・・じゃなかった・・・レスありがとうございますた。

週末、オナホ・・・いやゴムボ出してみます。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 00:13:03 ID:d5o2BJ7z
ワケあって放置状態の船外機(トーハツ9,8 2スト)があります。新品購入後、20リッターほどしか回していません。
まだナラシも終わっていない状態だと思いますが、年数は8年ぐらい経過しています。外観は錆も無く、きれいな状態。
これを再稼動させるため、ギヤオイルの交換やプラグの点検、あるいは交換は考えています。
心配なのが冷却用のインペラで、検水口からしっかり水が出ていれば問題ないと判断していいものでしょうか?
また、インペラはスペアを持っていますが、これも購入5年くらい経過しています(未開封、室内保管)交換が必要だとすると、
あきらめて新しいパーツを購入したほうが無難でしょうか?
分解、整備は他の機種で何度も経験してますので、ラバーパーツの耐久性が分りません。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 14:12:47 ID:fCdVa4ox
ヤマハの2スト15馬力をヤフオクで狙っているのですが、
9.9馬力から15馬力への改造エンジンは多々出るのですが、
最初から15馬力の物はなかなか出なくて、
そこで疑問に思ったのですが、
9.9馬力から15馬力への改造が多いのは、
15馬力の物を買うよりも、9.9馬力を買って改造したほうが、
費用的にメリットが有ったという事でしょうか?
また、最初から15馬力のものと比較して、
機能的に遜色無いものでしょうか?

267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 21:34:17 ID:e901l8MB
>>266
そこまで推測出来るならもう答えは出てるじゃん。当時の2stの
価格とパーツリストの部品価格見れば一目瞭然。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 21:31:01 ID:q7e9VpaI
10馬力を超えるとなんらかの税金(購入時の船外機の価格に含まれるから分かりづらい)が高くなるんじゃなかったっけ。
だから9.9とか半端な馬力があると聞いた事がある
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 22:46:56 ID:wzSyjLI3
税金だっけ?
湖沼小馬力の関係だったと思うんだけど。免許や船検の関係で、9.9馬力なんて奇妙なのができたと。
もっとも船外機の馬力表示ってあまりアテにならないような気がする。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 17:44:56 ID:wnas4wd8
友人でアメリカ製の小型の古い船外機集めてる奴いるんですけど
2馬力以上だと日本国内じゃ船検絶対取れんから使えんて聞きました
それって本当か 船外機スレなんで詳しい方居るだろ教えろ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 18:25:48 ID:2G485tOL
ほんとじゃボケ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 18:26:06 ID:OC8a5o3Y
>アメリカ製の小型の古い船外機集めてる奴

一人だけ心当たりが有るw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 18:27:21 ID:6PRFDQ2c
>>270
詳しく説明してくれるよっ。
www.sodai-gomi.net/
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:45:38 ID:XUOvxXDF
何で2馬力以上の外国エンジン駄目なの?

275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 18:34:54 ID:YEhpf0VJ
ジブリ関連?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 04:52:34 ID:h6NeLaSN
トーハツの70馬力は4ストないのですか
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 07:51:55 ID:bWJK2yfG
ヤマハ2スト30馬力の船外機で20リッタータンクでなんキロぐらい走れますか?回転は普通で…
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 11:04:57 ID:eWlYpWWR
>>277
聞き方がおかしい
船によってスピードも最高回転数も全然違ってくる

Yの30psの最大燃料消費量が13L/h
何キロ走れるかはあなたしか計算できない
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 13:19:04 ID:ylEFcrpY
船外機艇で係留されている方に質問ですが
チルトアップ後、ロックしてからチルトダウンしチルトロッドを縮めていますか?
面倒なのでそのままにしている方が多いような気がしますが・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 14:00:54 ID:+4q60Pno
2時間位とちゃうかな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 16:43:16 ID:2r5bn7Qi
>>277
船は巡航で時間当たり何リッター消費するかってのが基本
あなたの船が普通の回転????で何ノット出ますか?
まあ大体時間あたり10L消費として2時間走れる、速度はどのくらい出るのか
船によるが、もし20ノットだとしたら2時間で40海里ほど走れるね
ただし海況によっては凪の時の倍消費することもあるよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 17:45:52 ID:bWJK2yfG
>>281ありがとうー! まぁ凪と船によるからわかりにくいけど大体が知りたかっただけなので。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 17:10:33 ID:go2fodu+
ニッサンサンクルーズ24でホンダ船外機の130馬力に乗っていますが、エンジンを何回転くらいまであげて走っても大丈夫でしょうか?
5000回転くらいで走り続けても大丈夫でしょうか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 17:34:44 ID:KsP9P9ZD
たぶんフルスロットルは5500回転くらいになるようにセッティング(プロペラの径やピッチ)されていると思います。
少しの間なら5500回転までまわしても問題ありません。
しかし、8割(5500X0.8)で約4500回転くらいで走るのが効率も燃費もいいですよ
フルスロットルはエンジンにもお財布にも悪いです。
また、フルスロットルで5500回転以上回ってしまうのはセッティングのミスマッチ、
5500まで回らないのは高負荷(船底汚れや積み過ぎなど)かセッティングのミスマッチです。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 20:29:17 ID:ktEUJFvX
ありがとうございます。
参考になりましたm(_ _)m
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 10:59:05 ID:ZQsaspEx
フルスロットルで5500回転が普通なんですか?
UF23にヤマハのF115で走っているのですが
全開で6000以上回ります。
プロペラ変えた方がいいんでしょうか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 12:55:26 ID:zP4kldQH
何で2馬力以上の外国エンジン駄目なの?

288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 15:48:57 ID:QuS/1mfk
>>286
5800rpmでリミッターが当たるハズなんだけどなー タコは正常?
本当に6000rpm以上回ってるんなら4ピッチは上げて良いと思う。
ちなみに必ずしも5500rpm回るセッティングである必要も無い。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:01:56 ID:jMLjPydN
ヤマハ2スト5馬力って、2馬力みたいに、360度回転しますか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 08:01:24 ID:c5hTOMgc
>>289
する
ステアリングは360°フルピボット
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 11:03:00 ID:vNYX3igG
>>290
ありがとうございます!
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:33:02 ID:lV9lvlNv
質問です。
スズキDF115の5年選手ですが、最近エンジンオイルの減りが多くなってきたように思います。
正常ならエンジンオイルは減らないように思うのですが
これってスズキの4ストによくあるオイルパンからのオイル漏れでしょうか?
白煙や黒煙を吹くようなこともなく、水面に油膜が漂っているようにも思いません。
何方かご教授お願いします。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:28:20 ID:2pP1Ldmt
アルミのプロペラとステンレスのプロペラは、どう違うのでしょうか?
値段がものすごく違うので、気になります。
値段分の良さがステンレスのプロペラにはあるのでしょうか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:40:59 ID:LVqQQ1XT
>>293
有るっちゃー有るし、無いっちゃー無い。
艇とのマッチングもあるし、使用条件や個人的な価値観による部分も
あるので、何とも言えない。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 13:52:25 ID:BQ4PXDei
293>
包丁でアルミがあるかな?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 19:18:05 ID:57Ef8X8Q


あほ〜だから例えの意味がわからない・・・・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 19:35:16 ID:EaPDqgnC
>>293
ステンは強度がアルミの比じゃないからペラのブレードを薄く作れるし対磨耗性も高い
捩れも無く加速性能も良くなるって言われてるけど私は体感はできませんw

デメリットとして重量が重くなるから基本的に同じピッチ、ダイヤなら回転は下がります
あと万が一に漂流物や岩にヒットした時に強度が高すぎる故にシャフトやギヤにダメージが及ぶ事があります
アルミペラならペラ自身がヒューズの役割をします

個人的意見ですが見た目の美しさ以外にメリット感じませんw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 19:52:19 ID:Fopps+km
デメリット:盗難リスク アルミ<ステンレス
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:48:58 ID:EaPDqgnC
車では末端出力は極力軽いアルミホイールが良しとされてますよね
海でも重量物のステンレスをプロペラに使う意味って分かりません
ステンペラマンセー意見を嫌味では無く是非聞きたいです。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:56:26 ID:jjtqnUqk
>あと万が一に漂流物や岩にヒットした時に強度が高すぎる故にシャフトやギヤにダメージが及ぶ事があります
アルミペラならペラ自身がヒューズの役割をします

これは正しい。ステンに換えてドライブパー、50万円パー事例相次ぐ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:15:44 ID:6WYWoDQL
教えてくださいませ
新品のヤマハ225馬力エンジンに乗せ変えた中古艇を購入しました

2時間ほど走って港についてニュートラルに入れると警告音が鳴りました
クラッチを前進か後進に入れると警告音は止まります

2時間ほど待った後、エンジンをかけるとやはり同じ症状になりました
走行中は全くおかしな事はなかったのですが、原因には何が考えられますか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 07:17:13 ID:A67GN9PP
>>301
お気の毒です
新品なら買った業者にクレーム出せませんか?

おそらくエンジン本体には原因がないと思います
昔のエンジンのリモコンやスイッチパネルを流用してませんか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 08:01:38 ID:DMHlIrKy
大馬力になるとステンレスプロペラが標準になるよね
単純に馬力が大きくなると強度的にアルミではもたないって事じゃないかな?
俺も小馬力のステンレスペラは意味が無いと思う
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 16:27:53 ID:Cbm5pYT8
>>301
リモコンは中古流用で、スイッチパネルは新品です

フィルターにゴミや鉄くずや水が詰まっていたようで、これを除去したところ警告音が止まりました
業者に言うと、中古の船だから、タンクの錆や水漏れが原因と言われました

これらはクレーム言っても無駄でしょうかねぇ・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 17:02:49 ID:XCLGuYid
タンクの錆びって・・・
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 17:54:07 ID:A67GN9PP
>>304
コマンドリンクメーターですか?
燃料フィルター異常で警告メッセージは出るけど警報って鳴ったかな・・?

船の燃料タンクは普通はFRPかステンレスですから錆の発生源なんて
燃料メーターセンサーのごく僅かな部分だけです
水はインジェクションエンジンの大敵でインジェクターに水が通ると一発で壊れます
一度タンクの掃除した方が良いですよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 18:21:55 ID:AOMfSDjv
タンクの錆び・・・酷い業者だな・・・。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:07:17 ID:Cbm5pYT8
>>306
わかりました
一度タンクの掃除をしてみます

中古艇の購入は初めてなものでよくわかりませんが、
整備済みの船とはいえないと思うのですがどんなもんでしょうかね?

タンク内にゴミや水が元々入ってたなんて事を口にしているのですが
おそらく、プロに頼んで整備しなおす事になりそうです
新品の船外機をパアにしてしまうとさすがに凹みます

一般的に考えると、請求書回しても良いレベルですかね?


309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:34:56 ID:G4jc1MVo
慢性的に錆や水の溜まる船なら悲惨
一次フィルタつける見積も取ったほうがいいんでない?

購入時の契約が
現状渡し+エンジン新換なら請求書回すのは酷
整備渡しならタンク掃除一回分くらいは交渉してもいいと思う
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 03:36:13 ID:V/qRC3UP
>>304
>フィルターにゴミや鉄くずや水が詰まっていたようで
もしかして船外機内のフィルターだけのこと?
だとしたら309さんの言うように
1次フィルタ(タンク⇒フィルタ⇒船外機)付けないと壊れますよ
特に中古艇の場合、タンク内に多少はあれど水やゴミはありますから
普段は大丈夫でも時化た時などにタンク内が撹拌されて
タンク底の水やゴミを吸っちゃってエンジンが止まる可能性が・・・
同じマリーナの人が↑で死ぬ目に遭ったと言ってましたから

タンククリーナー置いてるマリーナはいいですね
船齢13年、以前自分で全部燃料抜き取ったけど
タンク内に隔壁?があってゴミや水は全部取れませんでした
今では諦めてフィルターをマメに交換してます。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 09:21:20 ID:R6bFwgpj
310さんの通り、一次フィルター(油水分離フィルター)が無いと、厳しいよ。
俺のは、付けてたけど、見にくいところにあったから余りチェックせず。
その後、悪質な悪戯で燃料タンクに水入れられ、インジェクターまでどっぷり水が入って、洋上でエンジンストップ。
二機掛けだったから、片肺で帰港。
ラッキーだったのは、ばらしてインジェクター6発の清掃だけで、蘇った。数万かかったけどな。
インジェクター全部交換になってたらと思うと、冷や汗だった。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 09:23:35 ID:R6bFwgpj
ああ、あと燃料タンクも2機それぞれ用に別けて、完全に別ラインにしておいたから助かった。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 11:06:40 ID:vioFUqxv
まずは油水分離フィルターの取り付け
タンクからでたところと船外機の中
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 11:48:12 ID:8H2f9Jfy
俺は燃料キャップに鍵つけてます、
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:06:14 ID:cjIXGkRL
説明不足な点があるにもかかわらず
ご丁寧なアドバイスありがとうございます

知り合いの整備工場に持っていったところ、やはりフィルターの問題でした
一次フィルターがかなり旧式らしく、交換が必要といわれました
そこさえ直せば、船の年式からすると、仕方がないのではないかといわれました
鉄くずが入っているのはひどいと言っていましたが

給油口の鍵穴から、水漏れもしているらしく、カバーを取り付ける必要があるそうです

とにかく、2時間も走って船外機にダメージがなかっただけでも儲けものと思って
もう少し、船外機の事もお勉強しようと思います
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:19:35 ID:/5Maf26K
FR25やFR26の給油口の蓋にはCRC 5-56のキャップがぴったりはまる。
これで雨水の浸入はかなり防げる。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:50:57 ID:wyy+R+bV
>>316
いい情報ありがとう
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 01:16:42 ID:WiiLZw0F
>>316
走ると飛んじゃわない?出航時には外すとしても忘れそうだし。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 21:40:29 ID:oSwweCy7
ヤマハの大馬力エンジンの長所と短所ってなんでしょう?
他メーカーと比べてでも、なんでも良いです
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 21:22:37 ID:0W/2ir4c
>>318
今まで飛んだ事はないね。船がひっくり返るような波を喰らったらわからんけど。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 15:54:59 ID:1JwHkCz8
ヤマハの最大馬力の欠点と言えば、搭載可能な国産艇が無い点。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 16:24:55 ID:ELBVK0AX
ヤマハは他社同馬力と比べるとサイズが一回り大きい
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 22:14:29 ID:E97D7Y6H
HONDA4st船外機(BF50A)をオークションで購入後、昨日乗せ変えが終了し本日釣りに行きました

冷却水の出方は最初は良かったのですが

釣りのアンカーを下ろす最中にペラにロープを巻き付かせてしまいました。(8回転ほど)
コレが原因か解りませんが、釣りの帰りには冷却水の量が明らかに減り

その後もみるみるうちに減って行き 最終的にはポタポタ程度しか排水溝から出なくなってしまいました。

近場であった為、何とか寄港出来ましたが原因は何なのでしょうか??

インペラの破損が途中で起こり、それが進行して最終的に殆ど水を吸い上げないようになったのかと当方では素人ながら考えてますが、ロープを巻き付かせたのが原因だとすれば他に何が考えられますでしょうか??

ご教授のほど宜しくお願いします。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 23:13:02 ID:ZRuB7IK7
ロープはずす時は当然エンジン切ってチルトアップしたよね?
水が吸えない状況でインペラ回せば当然インペラが傷む可能性ある。一瞬なら大丈夫な場合多いけど。

単にロープが巻き付いただけならエンストするだろうからインペラがすぐにダメになるほどのダメージが
あるのか?自分の経験じゃ考えにくい。

あと50Aだと中古?中古なら冷却水経路にゴミが入ってる可能性は十分考えられる。
検水口に塩やゴミがつまる事は珍しくないから内側から検水口に繋がっているホースを外してエンジン
回すとゴミが取れるかもしれない。
ホース外した状態で検水口に針金つっこんでゴミや塩がつまってないか確認する事もやった方がいい。

これでだめならインペラの点検or交換かな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 23:22:16 ID:E97D7Y6H
>324
レス有り難うございます!

エンジン切ってチルトアップしました。

50Aは中古です。

業者に見てもらったら水の上がりは良いとのことでした。(アイドリング時はちょろー丁度)

とりあえず、2000回転程度で走ってるうちに段々冷却水の量が減って来たので 冷却水経路の詰まりを確認してみます。

もしかしてロープの切れ端 カキとかゴミが詰まってるかもですね。

ご教授有り難うございました!

326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 16:21:41 ID:nAowd3fh
教えてください。4st115psホンダの船外機なんですが、検水口からは勢い
良く水が出てるのに、温度上昇センサーが鳴るのってなぜでしょうか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 17:09:01 ID:FdrmoMzo
>>326
サーモスタットが開かないんじゃないだろうか
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 17:09:21 ID:Cumu0qoQ
ホンダ船外機の修理見ていました
サーモ部分の腐りがひどい
潮で詰まる
金属が腐る
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 17:54:19 ID:dP62ABRo
潮詰まってました!!

で針金ホジホジで解決?


感謝です!!



つか

どっかのブログで見たのだけど冷却水の穴からキャブクリーナーを噴射して塩とかゴミとかを掃除するとか書いてあった。


パッキンだとか痛まないのかなぁ??
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 20:01:38 ID:nAowd3fh
やっぱりサーモスタットですか・・・。ありがとうございます。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 19:21:08 ID:uHqP53pq
船外機のサーモって素人が交換できますかね?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:23:43 ID:3ZcF54m8
インペラ交換より楽
プラグ交換よりやや難
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 07:34:15 ID:7IsPz3gm
サーモハウジング自体がくさる
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 17:13:33 ID:r8pZj3gT
検水口にはキャブクリはやめたほうが…。ゴム類がいたむよ。いちばんいいのはシリコンスプレー、これならゴムも痛まず、潮も吹き飛ぶ。海上で突如潮つまりでオーバーヒート警告がでたが、検水口から吹き込むとうそ見たいに治りましたよ!船には一本常備ですよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 01:49:36 ID:axTvOXgH
オプティマックス200馬力に換装したいけど使ったことある人いる?
BF200、DF200と比較してどうだろ?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 07:18:36 ID:pFrtLmz5
オプティマックス>>
baka発見しました
寝ぼけとる
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 11:18:17 ID:unbysCQn
>>335
軽くてパワフル!更に速い!!
燃費も言うほど悪くないどころか、ブチ回しちゃえば4stと変わらんし。
マークの船外機である事に我慢が出来る人には良いんじゃない?

338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 12:07:45 ID:pFrtLmz5
3-4年でぶち壊れるのに10万かけよう
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 12:52:17 ID:unbysCQn
>>338
337ですが。。。 俺は、そんなに持たない!に30万かけよう。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 18:25:16 ID:Y9U35Mdh
米大学銃乱射事件から在日韓国・朝鮮人を考える。

ニュースで見たとき犯人は「アジア系」とだけ流れていたが、とっさに「どうせまた韓国人なんじゃねーの」と思っていたら案の定であった。
あんな猟奇的なことを日本人などにはできない。むろん、100%と言い切れないが日本人の国民性からいって考え難い。
とはいえ、なぜそれで韓国人かと思ったのか、それに日本の国内でも猟奇的な事件だったり
被害者がおおぜいいるような事件があるではないかと思うかもしれないが
実は、多くの国内の猟奇的殺人事件は日本人によるものではない、多くが在日の韓国人・朝鮮人によるものだからだ。

例えば、
○オウム真理教、地下鉄サリン無差別殺人事件12人死亡、5510人重軽傷。松本サリン事件、死者7人、重軽傷144人。坂本弁護士一家惨殺。教祖・麻原しょうこう(松本)は父親が朝鮮籍。
○大阪池田小学校の児童殺害、8人殺害、15人重傷。朝鮮部落出身。
○(酒鬼薔薇聖斗):神戸の首切り小僧、2人の児童を殺害。元在日朝鮮人。
○和歌山毒入りカレー事件、4人毒殺、63人重軽傷。帰化人。
○埼玉の愛犬家連続殺人事件、4人殺害、ドラム缶で焼却。韓国籍人。
○英国人女性ルーシー・ブラックマンさん他1人殺害。
○世田谷一家惨殺事件:現場の指紋が韓国人男と一致。韓国警察に犯人捜査協力を依頼したが、関係ないと拒否。
○大阪茨城市で全裸で車を運転し、男女5人を次々と跳ね2人死亡。在日朝鮮人。
○奈良県の強姦牧師、信者の少女役100人を次々強姦、在日韓国人。
○奈良県月ヶ瀬村で少女の頭に岩を投げつけ殺害。在日朝鮮人。
○東京都足立区女子高生コンクリート殺人事件40日間監禁し、強姦・拷問し殺害。在日韓国人。

つまり、ニュースでは本名ではなく日本名(通名)で報道されるから日本人が行っていると誤解されているだけ

★ほとんどの日本人が、このように日本国内でおこっている大事件の真相を知らない
  何も知らずにいる、2ちゃんねるの他の板の人たちに、知らせたい!
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 01:18:40 ID:AUewF2mh
SC32に船外機225馬力2基掛けのボートどう?
インボードでも船外機にできるのかな?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 18:02:50 ID:DSyP473L
15フィートの船なんですが 40キロぐらいで巡航するのに
50馬力と30馬力のエンジンとでは どちらの方が
燃費は良いのでしょうか エンジンメーカーはどちらもホンダ製で
古めのでキャブレター仕様です
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:10:21 ID:D1Ocyc+m
15フィートと言っても船型や幅などいろいろあるけど
そもそも4スト50馬力なんて載せられるのかな
重た過ぎない?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:41:46 ID:DSyP473L
今付いているのが50馬力の方で 波のある時に
多少たたくかなという程度で 特におかしな感じはしないんですよね
ボートに乗り出してまだ2年くらいで あまり知らないんで
宜しくお願いします
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:52:23 ID:D1Ocyc+m
載せかえの相談?、それともただの疑問解消?
今50馬力ついてるならそれで良いような気もするけど、、、
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 21:14:34 ID:7VwxjS0E
あんまり釣りとかはしなくて ボートいじり回して
海の上うろうろとするのが好きなだけの性質なんで
どちらかと云われると疑問解消ですね
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 22:23:55 ID:D1Ocyc+m
馬力小さくていつも高回転で走ってるより少し余裕があるエンジンで一番効率の
良い回転数で走るほうが燃費がいいですよね、逆に過大な馬力のエンジンだと
いくら余裕があっても燃料消費や重量で燃費は悪くなります。
重ねて言いますが15フィートと言ってもいろいろな船がありますからやはり
その船のメーカー標準設定の馬力あたりが一番良いと思います。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:01:57 ID:7VwxjS0E
どもども 親切な書き込みありがとうございます
無意味にうろうろするんで 結構長距離を走るんですよね
あれ もうガス欠か て感じなんです
ペラのピッチ一つ上げよかとかスタビライザー付けてみよか
なんて いろいろと妄想しているのですが
効果はありますかね
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 17:05:47 ID:QbONLYuT
サンクルーズ24で200馬力に載せ替えるというのはいかがでしょうか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 18:58:37 ID:/7mRxqZa
130〜150馬力で丁度良いと思うけどね
200馬力は無駄(燃費、コスト)、無理(重さ、大きさ、操舵力)だけでしょう


351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 21:13:47 ID:vxWrz1UE
ど素人ですので教えてください。ヤマハの9,9が欲しいのですが
今購入するなら、2スト/4ストどちらが買いでしょうか?
もしかして2スト、9,9はもうすぐ販売されなくなるのですか?
知っていたら教えて欲しいです。
使用場所は2ストでも問題ないので、叩いて安く買えるなら良いと思っています。
あっ、でも部品供給年数ってどの位あるかで判断ですかね?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 21:54:27 ID:ADC9Vf5i
2ストは補機など一部の用途のみで生き残る
メインなら絶対4ストだろ
燃費、音、臭い、、、、
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 16:03:25 ID:Aej8R7HY
スズキ、クラス最小・最軽量の4ストローク船外機新型「DF60」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/c/2009/1201/index.html
354211:2009/12/01(火) 16:42:21 ID:I5dg5l/a
>>351
一昨年に2スト9.9改15馬力からヤマハ4スト9.9馬力(新品)(友人社販割)
に変えた。でもマリーナからはやめとけ!と。

単純に遅い。そして重い。
でも燃費は半分。流し釣りでもエンジン掛けっぱなしオケ。
使い方やね。
1年使ってオクで18万で売れ、21万で25馬力(ど中古)に換装した、、、
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:08:48 ID:4q7CwTur
2馬力100機掛け 
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 06:24:52 ID:V2ez+RMd
鈴木船外機のテスト
年中、日曜祭日関係ナシで朝の7時からRIBで走り回り、、、、
そこまでしてテストする必要があるんか?

効率悪いんじゃないかと思う。
Hは母船付き。Yはちょこっとジェットだけ。
一番過酷なテストライダー。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:48:11 ID:gqkRrhAi
なに言ってるかまったくわからん
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 16:41:46 ID:se0CEyh8
補機のついてない艇はヤバイってこと。リモコンワイヤー切れ、ペラ破損、エンジン不調
で即、漂流。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 10:20:38 ID:2jxBb1Ac
ワロタ
どこをどう要約するとそういうことになるんだ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 15:16:16 ID:AT/PfzHh
すいません、教えてください。
ヤマハFC24を所有してます。
2スト船外機140馬力が焼きつきました。アワー473時間
4スト船外機に乗せ変えようと思ってますが、
何馬力が良いのでしょうか?
近くのしょぼい船屋は115馬力で充分だと言います。
150馬力だと10人乗りの定員がけずられると申してました。
2スト140で最高27ノットは出ていたのでその位は出て欲しいです。
ヤマハ、ホンダ、スズキ、でも迷ってます。
誰か、おねがいします。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:56:50 ID:sbSEqxP1
春FC24にF150乗せましたが定員数変わりませんでしたよ。やはりF115はプロペラかえてもそれなりにもの足りないと思います。
F150は軽く50キロ弱はですから!ただ全開チルトアップは無理です。全開するとカバー割りますよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:04:06 ID:bgiRKdOc
>360さん そのengine焼きついた状況が知りたいYO
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 02:15:22 ID:yFq8V52J
>>360
>361さんと同意見で115では不満が出ると思いますよ

定員数変わらないが回転制限が付く

チルトUPの問題は20mm位のスペーサーを入れて
スプラッシュカバーを外すかカットすればロックできる程度まで
UPすることは可能(フルUPは不可)

予算に余裕があるならE/G換装ついでに
油圧操舵も換えることを薦めます
純正のままだと少しステアが重いです

参考までにペラのセッティングテスト
(2人乗船、荷物積載状態)
D×P、r/min、knot
アルミ
141/2×17、5200、34
151/4×15、5700、33
145/8×16、5400、33
ステン
151/4×15、5400、33
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 08:43:42 ID:bw+pTZim
>360
船外機を換装したら臨時検査を受けますがその時に
喫水を測定されて定員を減らすかどうか検査官が決めます。
私がやった対策は船尾側に燃料タンクがあったので燃料を減らしたり
余計な荷物を船首側に移動したりしたら定員は減らされません
でしたね。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 15:48:00 ID:C4gWQq7V
スズキDF150がお勧め
デカペラのトルク感はいい
チルトも無問題
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:26:00 ID:VL44k7NA
13hのボートで持込で検査をしてもらう時は喫水の測定は
どんな風にするのですか 検査前に大き目のエンジンに乗せ変えたので
興味があります
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 01:22:35 ID:XXTQrGgV
>>360
予算があれば4ストもいいけど、そのエンジンをオーバーホールするのもアリだよ。
ヤマハは古くてもオーバーサイズリングが出るから、自分でボーリング屋に持ち込めば
1シリンダー5000円ほどだ。4気筒だろうからリングを含めて4〜5万円ですむぞ。
ただし、焼きつきの原因は解消しておかないとまた同じハメになる。
2ストなんて素人でも直せるよ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 04:07:51 ID:Od5F6VD3
361さん、363さん、365さんありがとうございます。参考になります。
ヤフオクでヤマハ115が90万150が118万で出てるからエンジン持込前提で
近くの船屋に相談したところ、スズキならリモコン装備込みで同じ値段で可能との
ことです。今、115と140で見積もりを取ってもらってます。たぶん、スズキの
140になると思います。なぜか150はすすめてくれません。ヤマハ2スト140はガソリン
1リッターにつき約1キロしか走りませんでした。安く済ませたいので中古がいいのですが、
程度がいいのがありません。焼きついたときの状況は?2ストオイルをケチってヤマハ純正から
ヤフオク最安オイルに変えたころからカブル様な症状が出てきてそれからすうじかん後に
4千回転ぐらいしか回らなくなり、そのままガラガラと言う音とともにエンジン停止で
クランクしません。焼きついてロックがかかっている状態です。春のシーバスシーズンには
間に合わせて直さないと。東京湾奥。正式な見積もりが出たらまたレスります。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 04:21:59 ID:Od5F6VD3
367さん、ありがとうございます。近くの船屋は2ストはもう価値がないからと言うことで
4ストに載せ替えを薦めております。河川係留なのでエンジンの載せ変えのための
上下に約10万、艤装に約10万と申してます。オーバーホールも安く済めばいいですね。
オイルポンプでも壊れたんですかね?いまのとこスズキ140の4スト新品が濃厚です。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 04:28:21 ID:Od5F6VD3
プラグをはずしたら、電極部分にピストンの溶けたブツブツ発見でした。
1気筒のみでロックしてます。ガラガラ音がしたのでベアリングも飛んでいるでしょう。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:38:42 ID:VRw/Lic1
>>366
フツーのメジャーを水面に当てて測るだけっす。
同乗してたんで検査員に「こっち来ないでっ!」
と言われた、、、、
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 15:51:13 ID:slqvwASc
エアロギアでDF175にペラ15×21だけど
23ピッチいけるかな?
誰か試した人いる?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:04:46 ID:9xTQssLT
71>>
書き込みありがとう 
実は昨日検査(定期)受けてきました
トラックに載せて持ち込みです
確かにフツーのメジャーを水面の跡に当てて測るだけですね
測る前に乗せ変えの申告した時点で定員は1名減りました 
自分ではその人数でも乗る気はないので問題は無いと思いますが
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 11:28:03 ID:Sq+ohf9I
中古ボート危険水準の値崩れ 

中小企業個人保証社長の自己破産急増
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 18:20:37 ID:vGXTJ3o5
マーキュリーが飛んだ!
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 18:31:25 ID:rj8SX+Al
マーキュリー自己破産!?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:11:30 ID:pL2iI1Uw
マーキュリージャパンが消えて
日本の代理店窓口が変わっただけ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:19:11 ID:rj8SX+Al
そうですか。良かった。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 23:21:18 ID:HagWO3YE
>>377
新しい窓口って、まさか木坂?
そうだと俺的には嬉しいけど、マーキュリーとボルボの日本窓口が
同じって事は無いんじゃないかなと。  何処?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 00:22:00 ID:GHvCUYYM
木坂が総代理店引き継ぐそうです
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 10:02:27 ID:lQtAQ0ej
ヤマハスターエース(17フィート)にヤマハの80馬力2ストつけたら40ノット
くらいでますかね?

オーバーパワーですが船検の件は心配いりません。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 10:47:56 ID:kj8mEhre
ピッチ合わせれば多分出るだろうけど
木っ端みたいな船で40ノットオーバーは怖いぞ?
乗り心地も悪いし・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 22:46:37 ID:SgCkWpR9
17feet船はほんとうに小さいぞ。子どものおもちゃみたい。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 23:56:19 ID:vg7AAcfK
>>381
平水なら多分出る。海では無理。
385sage:2009/12/31(木) 00:30:34 ID:1m1zkRXn
昔、80馬力付けてた。(回転制限付)
17ピッチで5500rpm回して3名乗艇、淡水にて。
鏡のようなべた凪水面で35ノット位。
さざ波で船底の抵抗減って38ノット位だった記憶が。
もう1サイズピッチ上げるか、ドライブ上げればもう少し出るかも。
しかし、そこまでする船じゃないし、20〜25ノット位でのんびり走るのが船にも体にも良いかと。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 01:40:03 ID:ODu8MZBW
2ストの80馬力だと、ギア比は多分2.31:1程度だから、それで
23ピッチのペラ+スリップを8%とすると ‥ 5300rpmで40knot。

ベタ凪〜さざ波+船底のキレイな上架艇ならギリギリ可能っしょ。
ただ、それ以上の波+17Ftだとピッチングが抑えられない =
ロスが増大 = 乗り心地以前に性能的に無理じゃない?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 08:49:43 ID:9NrMj5m0
スターエースの先代?のパスポートだと
50馬力ですら、ちょっと回転上げると
叩きまくったな。

スターエースとかパスポートって
夏の避暑で湖畔の辺の別荘に来た子供連れの家族が
湖での気軽に遊びで使う様な船だと思ってたけど、なぜかディープVなんだよね。

よく、東京湾奥で和船で20フィート無いような船に大馬力の船外機を
積んでかっとんで居るのを見るけど、あんな苦行の様な船でよく釣りに行くなと思う。
年取ったら、関節に障害とか起こりそうだもん
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 09:24:52 ID:xsaWoMW4
昨日6年860時間使ったヤマハF115が沖で壊れました。
エンジン上部からオイルが吹き出しピストンが突き上げているそうです。

新しいエンジン買おうと思っていますが
ヤマハとスズキどちらがいいでしょうか?



389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 10:58:45 ID:kUyGhQoM
やっぱホンダのBF115がいいよ。トルクがあって操船しやすい。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 15:54:33 ID:xsaWoMW4
ホンダの販売店が近くになんですよ。
ヤマハのエンジンが6年で壊れたので
スズキはどうなんでしょ?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 22:21:48 ID:cSUI5u+W
6年で壊れるって早くない?
ちゃんとメンテしてれば10年は大丈夫ですよ。
乗りっぱなしだったり、ノーメンテだと何処のメーカーの船外機でも同じですよ。

Sのメリットは、アイドリング時の静音性が良すぎる。(エンジンが掛かっているのかわからないくらい)
それに2段減速なのでダイヤ・ピッチの大きなぺらが付けられる。

Yは、コマンドリンクがある。

あと同じ115馬力を出すのであれば排気量が大きい方がエンジンへの負担は多少軽くなるので壊れるリスクは若干違ってくる。
Y・・・1741cc
S・・・1950cc
H・・・2254cc
YとHでは500ccも差がある。
500ccと言えば25馬力が約500cc強だから、ま〜これだけで考えるとホンダがトルクもあってよく回るのは理解できる。
排気量の面だけで考えると、YよりSのほうが分があるのかも・・・
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 09:21:40 ID:sUrup1ox
>>391
へぇー、同じ馬力でそんなに排気量が違うんですね。そりゃ大排気量の方が乗りやすいですな。
当方ディーゼル艇乗りですが勉強になりました。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 10:57:24 ID:VRq+mlKV
船は微速のトルクが大切なのがよくわかった。立ち上がりの水抵抗を
考えれば当然かもね。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 17:37:52 ID:aeBa9hJw
微速じゃねーだろw
車と違って片手で押してもスコスコ動くんだぜw

中速のハンプ〜プレーニング付近のトルクならわかるけどw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 11:39:18 ID:2CUW2uZx
メーカーによって排気量の差が有るのは判ったのですが
たとえばYAMAHAの200〜250馬力船外機の排気量は同じで最高出力の回転数も同じ。
何が違うんでしょうか? ボア、ストロークも圧縮比も同じ???
気化器が違うとか言われそうだけど、回転数と圧縮比も同じで馬力が違うのはなぜ
ガスの濃さだけで変わるわけないと思うのですが???
わかんねーーー 誰か教えて!!
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 12:01:47 ID:zYi02JOj
点火時期とか4stならカムの違いとか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 12:46:43 ID:2CUW2uZx
>>396
だとしたら最大出力回転数も変わるんじゃない?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 15:24:43 ID:oXuVtLCw
>394 おまえバカだなぁ。海上で船を手で押せるか?
半プもプレーニングもトルクがあるほうが楽なのはあたり前でろっつーの。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 17:54:03 ID:ndzSSkJW
>>395
同排気量でも最高発生トルク(シリンダー内での一回の爆発力)が違います
馬力=回転数×トルク ですので回転数が同じでもトルクを上げることができれば馬力は上がります
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 21:31:30 ID:ndzSSkJW
もう少し詳しく補足します
排気量を上げずにトルクを太らせるには、いかにシリンダーへの空気と燃料の充填効率を上げるかです
圧縮比は単純にピストンが下死点から上死点までの容積の比です、ここに理論空燃比に近い混合気を
いかにより多く充填させるかが鍵になります(反則技がターボとかスーパーチャージャー)
自然吸気(NA)の場合は給排気の抵抗や慣性を利用した上でバルブタイミングの可変などで効率を高めます

ヤマハのやり方はエンジン要求を満たせば250ps出力する物を先に設計して225ps、200psとデチューンして
バリエーションを揃えます
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:02:25 ID:EwJeD5Xt
>>398

桟橋から押せよwww
アンカーでも落としてシート引けよwww
「微速」って書いてあんだろwww
微速じゃトルクもへったくれもねーよwwwww
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 11:00:52 ID:K64LbvXB
しつこいばか
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 18:13:15 ID:yw8glPe1
微速やろう涙目乙wwwwwwwwwwwwwwww
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 18:17:17 ID:uDhAjYRv
↑ほんとしつこい粘着ホームレス(笑)
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 21:21:01 ID:yw8glPe1
>>404
↑ほんとしつこい粘着ホームレス(笑)
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 13:45:46 ID:97DOiW7u
↑真性のバカだろ、こいつ。 ワハハハッ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 14:20:12 ID:xxPR6cTh
半プって何?
半分プレーニング?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 17:09:46 ID:UN5Xk5+U
携帯上げ厨の真性バカなのでカタカナが使えないんだよwww
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 00:22:38 ID:vG/yIyYR
しつこいばか
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:45:42 ID:6ljlMpNO
諸先輩方、よろしくお願いします。

ヤマハさんの2ストV4,115馬力なんですがステアリングブラケット(船外機から出ているステアリングアーム)がサビサビで肉厚が半分近くになってしまっていて折れないか心配です。

現状でチルトを上げた状態だと真っすぐ伸びていますが、下ろした状態だとかなり湾曲してしまっていす。

当方、いつ折れるか心配なのですが、このまま乗っていても大丈夫なモノなのでしょうか?

よろしくご伝授願います。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:48:41 ID:h92JqsOo
ステアリングワイヤともども交換じゃないでしょうか?海上だと大変ですよ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:12:49 ID:SOZNH3H6
ステアリングワイアってどこに付いてるんですか?
船体側? 船外機側?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 07:02:54 ID:4HmQVMDS
>>410
船外機の中央前部から出てる舵のレバーですよね?

あれはX4〜6は交換するの大変ですよ・・・船外機を完全分解しないと交換不可能
と言うかまずそこまで分解不可能。溶接等で肉厚を増すしか方法が無いかも試練
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 07:05:58 ID:4HmQVMDS
文面から手動油圧と推測するけど
シリンダーがチルトの上下にスムーズに追従しないのも問題
415410:2010/01/29(金) 08:10:02 ID:SOZNH3H6
ごめんなさい、言葉が足りなかった様です。。。

詳しくお話させていただきますと船体はFR-21
416410:2010/01/29(金) 08:13:39 ID:SOZNH3H6
ごめんなさい、言葉が足りなかった様です。。。

詳しくお話させていただきますと船体はFR-21で油圧のX型舵取装置って云うのと電動チルトが付いています。
改めてましてよろしくお願いします。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:17:52 ID:4HmQVMDS
だからそのまま乗ってちゃ危ないってw 折れたの見たこと無いけど、もし折れたら操縦不能じゃん

そのエンジンがあきらめがつかずに修理するなら修理方法は部品交換か溶接肉盛の2択になると思うよ
ただ部品交換の難易度は非常に高い
溶接修理の場合はパワーユニット降ろしてシフトロッド抜いてボトムカウリング外せば出来る
418410:2010/01/30(土) 01:20:19 ID:wyuPtgAd
ありがとうございます。

船が新しくないので、今から新品なり中古に載せ変えたりするのも…。。。

船に詳しい知人も皆さまと同じで部品交換にはかなりの手間が掛かるそうですね。

現状の搭載状態では肉盛り出来る程溶接出来そうな隙間はないですし、溶接に耐える強度もなさそうですし…。

先程、ふと思ったのですか、アームを横方向から覆えるコの字型の部品を現物合わせで鉄工所で作ってもらってそれで上下をガッチリ補強してからコの字を口の字に溶接で閉じてしまえば囲いとなり現状よりは数倍マシかなと…。

早速試してみますね。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 16:12:10 ID:yubV4vUZ
↑自己解決型 乙
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 23:51:47 ID:qSz10mdY
>>418
ステアリングブラケツトアセンブリで36,885円だよ。
オレは自分で交換したけど、船外機は下ろさずにできた。
よく眺めてからトライするといい。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 08:04:52 ID:y1yWsAZe
>>420
どんな作業工程?エンジン下ろさないでの交換は構造的に不可能じゃないか?
ステアブラケットに貫通してるシフトロッド抜かなきゃいけないからパワーユニットは降ろすの必須だし
マウント4箇所全部外すからエンジン本体も降ろすでしょ
それにロアーマウントブラケット破壊しないとステアリングブラケットから外れないと思うよ
その部品代だけじゃ絶対無理だよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 22:12:46 ID:8XKp7Ybn
>420
BF130使ってます。
ステアリングブラケットが結構錆てるので交換したいと業者に依頼したところ、無理って言われましたよ。
どうやって交換するのか工程教えて。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 10:40:57 ID:hEDYlfrD
下のブラケットをはずすのはまず無理 
上の溶接の所を削り取ってはずせば簡単ですよ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 12:48:02 ID:9ccn47Wk

外す時は、百歩譲ってそれで良いとして、付ける時はどうするの?
まさかエンジンを船体に付けたまま溶接はしないよね?

425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 17:27:03 ID:Nl5Nzzct
よろしくお願いします、SUZUKIの2ストエンジンオイルで、
CCISスーパーというのがありますが  2スト140psに
使っても問題ないですか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 19:15:42 ID:PlskkYuT
>>425
粗悪オイルなんて今の時代探そうと思っても無いですから実用上問題無いです
ただガソリン50リットルを消費する内のオイル代2〜300円をケチっても・・
純正オイル使った方が精神的に宜しいかと思いますが

ヤマハのステアリングブラケットの交換の話題が出てますが
この部品は構造上の船外機の核部品ですのでエンジンを降ろさずにとか安易な交換はできません
ユーザーレベルではまず不可能です、細かい工程は割愛しますが一般工具のほかに
最低限クレーン設備と圧入プレス台が必要です
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 19:46:57 ID:Nl5Nzzct
>>426 ありがとう アドバイス感謝します
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 20:28:51 ID:bjP6JD+n
(まさかエンジンを船体に付けたまま溶接はしないよね)
なんで? できると思うけど
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 21:11:46 ID:PlskkYuT
意味が分からない
100歩譲る必要も無くそんなバラしかたありえないし部品交換後の溶接って何?
ステアリングブラケットの上部溶接の切削なんて下部のブラケットの殻割より全然大変ですよ
本当に作業工程を理解してる人が書き込んでると思えない
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 21:17:20 ID:uvGWNkG3
>>425
スズキの2スト船外機ってCCISも純正指定オイルじゃなかったっけ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 21:32:41 ID:dvrWVU2c
BF130の話をしてるんですが ヤマハだと殻割で簡単ですよね
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 21:54:42 ID:PlskkYuT
>>422へのレスだったの?わかんねーよ
流れ的にヤマハだと思ったが構造なんてHもYも似てるんじゃないのか?俺はヤマハしか知らないけど
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:41:48 ID:QgP+vGN/
船外機の表示馬力はクランクシャフト軸での出力ですよね
船外機の駆動系での伝達馬力ロスは何%くらいあるのでしょうか?
4stスズキのギア比はスリップ率が少ない大きなプロペラを回せて魅力的ですが、
2つのギアを介しているのでヤマハに比べてロスが大きいのでしょうか?
スズキとヤマハで迷っています。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:02:43 ID:H6tHzygg
船外機の馬力表記はグロスじゃなくてネットだった筈だけどな
プロペラの種類が多い方がベストマッチは見つけやすいかもね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:23:31 ID:73pJsuNy
>>434
船外機も最近の車同様ネット表示なんですね
メーカーのHPでも記載されてないんで知りませんでした
ありがとうございます
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:27:36 ID:8Zl2hH8W
鈴木 新型23feet かっこいいかも。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 11:26:03 ID:GztlVEUA
F115の船外機で質問です。
規定のオイル量はエレメントと同時交換なら4.5Lと思っていたのですが、
先日カウル取ってみたらシールがあって
フィルター交換時3.7Lとゆうシールがありました。
4.5Lと3.7Lどっちが正解なんですか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:12:01 ID:rtcxyuaz
実際にイッパイになる方。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 13:37:55 ID:n9DsqVk+
去年モデルから総オイル量表記から排出後の残留オイル量を考慮した表記に変わった
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:45:39 ID:rtcxyuaz
そうするとF115は800ccも古いオイルが残るってコト?
18%は残り過ぎじゃない? それとも、そんなもん?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:42:37 ID:n9DsqVk+
手持ちの資料だとF115の総オイル量は4.3L
Yの中の人いわくレベルゲージの上限ラインギリギリまで入れるのは入れすぎ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 21:29:56 ID:aneCk20I
内部資料読んでるあたりあんたも中の人
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 00:10:53 ID:/fN94PNE
YAMAHAの4.2V6スゲーーーー
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 12:37:42 ID:KgFRtl9o
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:05:24 ID:CwQsGqEt
>>444
へ〜 V6で300馬力出すんだぁ。
今の5.3L(V8)の350馬力はどうするんだろ?
新300馬力の方が110kg以上軽い事を考慮すれば実質同等レベルの
パフォーマンスが期待できる + 環境負荷が云々とか言って廃止かなぁ?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:37:08 ID:GzHcbnz1
スタピライザー付けました 船に対して重たすぎるエンジンのため
前が上がりすぎのために付けたんですが 2回海に出て試しましたが
結果は上々です 
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 09:34:54 ID:0kKVXP6F
>>444
そのうちヤマハから250馬力2基掛け艇だしそうだね
ラクシアを大きくしウォークアラウンドで釣り向きにしたやつ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 10:00:37 ID:gB7ZI5pq
今のヤマハにそんな体力無いよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 10:46:34 ID:QkjUh6cM
質問させてください。
サンフィッシャー700に乗ってます。
エンジンがホンダBF130がついてます。
航行中3800RPMを越えたあたりから船が左にだんだん傾いてしまいます。
4500RPMを超えたら相当な角度で左に傾きます。
ボート屋さんいわく、「普通だ」とのことですが、普通にそうなるもんですか?
それともどこかの調整が悪いのでしょうか?
よろしくお願いします。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 15:57:48 ID:D2Ru7ynC
まずはトリムタブ調整し、荷物を右舷側に移動
それでダメだったら油圧フラップ装着
多少は仕方なしと
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 16:43:10 ID:gB7ZI5pq
右回転プロペラの反トルク
ディープV船底の船で起きやすい
改善方法は>>450の他にはちょっとだけエンジンを右にオフセットしちゃう
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:28:47 ID:qD4JUX3x
90馬力が標準のところに130馬力じゃ顕著に傾くでしょうね
プロペラが右回りだから馬力が大きくなるにつれて船は左に傾く
一基で大馬力つけるとそうなります。
二基掛けとか二重反転ペラではなりません
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 20:06:53 ID:JJ6K3rjq
横から失礼をお許し下さい、マーキュリーの2スト8ps 86年製の
燃料の混合比は50:1それとも25:1?どなたかご存知のかたおられましたら
ご教授ねがいます。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:18:10 ID:hb4WgvIH
>>453
そのクラスのマーキュリーエンジンならバス板の「アルミボートスレ」
が詳しい答え出そう・・・。
通常のプレジャーボートと小型機じゃ得意分野がそれぞれ異なるだろ?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:27:38 ID:Vj/hbru+
ヤマハ2スト60馬力なんですけどタコメーターが動かなくなりました。
メーター本体交換しても動作せず。
他に考えられる原因はなんでしょうか?
最後は回転数に関係無く針が動き今はすっかり動かなくなりました。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:37:21 ID:LAJDUjnL
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 07:03:47 ID:a2u99q2T
>>455
そのエンジンはライティングコイルが焼ける事がよくあります
フライホイールの下の緑色のコードが2本出てる充電コイルね
このコイルからの交流電流のパルスで回転数をカウントしてます

ビンゴなら同時に充電も出来なくなってる筈だからエンジンを始動して充電電圧計れば良否判定できるよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:02:50 ID:K9Cc2/NE
>>454 ありがとう
459456:2010/03/18(木) 22:14:16 ID:5iutVYmw
要約して翻訳
マーキュリー船外機のガソリンは91オクタン以上を使用
 ただし、1980年以前の
  2馬力〜20馬力は91オクタン以上
  30馬力〜は95オクタン以上     
2ストロークオイル
混合 50:1 でTC−W3規格を使用
つまりマーキュリーの2ストローク船外機の混合比は
馬力、年式を問わず50:1だと読み取れる。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:46:32 ID:sfZei6+U
>>457
ありがとうございます。
休みにでも見てみます。
でも、バッテリーは上がらないから充電はされてるのかなぁ?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 12:47:24 ID:+dDKFb3M
YF23・F150です
エンジン始動すると油圧低下のマークが点滅します

一旦エンジンを切って、再度エンジンをかけるとこのマークは点滅しません
このままボートを出しても全く問題ない状態です
おそらく誤動作と思っていますがこの誤動作への改善策を教えてくださいませ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:12:59 ID:wYTniQxr
危険な兆候だ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:47:47 ID:6M8i7QMS
>>457
今日見て来ました。
やはり充電されてなかったです。
思えばオレのボートは電装品と言ったらGPSぐらいだったのでバッテリーをそんなに消費しなかった?
この間までチルトモーターもタヒ亡していたので・・・。
今思うと予備バッテリーは積んでいるけど冷や汗モンでした。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:03:26 ID:Ld3vZMiO
461>
センサーなどの不良であれば短絡試験で不良箇所がわかるはずです。
サービスマニアルを入手すれば自分でも出来ると思います。
あと、オイルの増減が無いか、また各種フィルター類の掃除等の点検をしたほうがいいと思います。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 09:15:50 ID:sco5seZV
>>461
おそらくコマンドリンクメーターだと思いますが LOW OIL PRESSURE と表示されるでしょうか?
アイドリング回転数が低い場合で粘度の低いオイルだと油圧が上がらず警報が出ることがあるみたいです
フリーアクセルで100RPMぐらい上げて点滅表示が消えるか試してみてはどうでしょう

自己診断機能もあります タコメーターのMODEボタンを10秒押して出てくるコードが01なら異常ありませんが
それ以外の数字が表示されるなら業者に依頼です
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:00:35 ID:1SV+dZY9
461です

点滅表示は回転上げても消灯しませんが、いったんエンジン切って再度始動すると表示がでません
どうやら、その日の一発目の始動時のときだけ(ってことは冷間時ってことかな?)オイルプレッシャーマークが点滅するようです

うちのYF23はコマンドリンクじゃなくってその一つ前の丸型のメーターのやつです
これもMODEボタンを10秒押しでコード番号がでてきますか?
つぎの休日に桟橋にいって試してみたいと思います
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 17:10:25 ID:5/Vv3+0u
4ストのエンジンオイルは、皆さん純正の物を使ってられるのですか?

純正のは高いので、車用の物をつかおと思いますが粘度さえあってれば、
どこのメーカの物でも構わないでしょうか?

因みにF60Cです。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 18:46:45 ID:b/HaMDKY
車用使ってます。
アワーメーターに関係なく、半年に一度は必ず、交換していますが、全く問題無しです。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:17:10 ID:qV+S29Pq
俺は指定と異なる粘度の自動車用エンジンオイルを使い続けて久しいけど、
ただの1度もトラブった事は無いし、不具合を感じた事も無いよ。
ただし、他の人から大丈夫かと聞かれても、大丈夫とは言えないなー
自己責任でどうぞ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:24:15 ID:5/Vv3+0u
有難うございます。

半年に一度の交換ですか。
粘度が違ってもトラブルなしですか。

ちょっと気になるので、一度入れてみて様子見をします。


471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:02:47 ID:b/HaMDKY
468だけど
取引先の車屋で格安で貰ってます。廃油も処分してもらって。
粘度はしらないけど、とりあえず、いいオイルらしいので。
ギヤオイルは車用とは粘度が違うらしくて、ヤマハ船外機用を使ってます。
ギヤオイルはどうなんですかね?
車用でいいのなら安く貰ってくるんですが
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:41:11 ID:O95XDChq
ロアケースに入ってるオイルて 何であんなに臭いんですか
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:49:38 ID:ro7yot34
>>472
基本的に自動車のデフオイル(ハイポイド・ギヤオイル)と同様なものです。
なので「極圧添加剤」などでググっていただくと、独特のニオイの正体がわかると思います。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:27:08 ID:hpbfOybp
タダのハイポイドでおk。GL5で90番ぐらいで十分。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 08:48:59 ID:mWvyplmp
>>466
ECMかメーターの誤作動っぽいです
デジタルタコメーターは油圧警告が点滅するとアラームも鳴ると記憶してます
どちらにせよ実際には油圧は上がってるので重大な故障はしないでしょう

確かデジタルタコメーターにダイアグ機能は無いです
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 11:35:23 ID:APo80VIQ
近所のボートやさん、ハンプ(ホンダ) 20L缶 4000円〜6000円位の
エンジンオイルをお客さんの指定が無ければメーカー関係なく入れていると
の事でした。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 12:23:57 ID:loeCZaBx
オイラ、カストロRS F90に。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 15:21:02 ID:kUAcPA7P
Y社2スト115PSですが、チルトモターがサビサビで今後が心配なんだけど、
やっぱり交換しか手立てはないですか?

モーターをくるりと一周FRPとかコーキングでサビ対策出来るのかな?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 15:47:35 ID:fFVzViTz
>>478
設計、つかモーターケースの材質の選定がクソだから無理ですw
プレスで残留応力掛かったままなのでボロボロに錆びますw
ご愁傷様ですwww
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 15:51:45 ID:eUfG6gMC
>>478
交換するに越した事は無いけど
延命措置ならFRPやコーキングより耐水グリスをベッタリ塗った方がいいと思う
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:28:40 ID:fFVzViTz
だからプレスした時の応力で錆びるから塗っても無駄。
ケースの上から=ベアリングの周囲から錆びるからwww
塗るなら新品じゃないと意味無い。
つか、塗装落として亜鉛どぶ漬けとかじゃないと意味無いし。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:51:47 ID:4e1k0yCG
>>478
Yの2stのそのクラスはエンジンの一生の内にシフトロッドとチルトモーターは一度は交換必須なんですよ
チルトモーター交換工賃込みで約10万、遅かれ早かれやるなら予算組んで一気にやるべし
でも修理しても次々不具合出る可能性も考えて今の内に見切りをつけて4st移行もあり
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:51:10 ID:0mRt/d+g
今の4stはチルトモーターカバー樹脂だから心配ないしね♪
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 09:22:46 ID:0KxGhI4y
FRPやコーキングは金属との間にスキマ空いて
そこに海水保持しちゃって
外観は悪くなってないのに中で進行してたりするから注意

気休めならグリス塗布のがマシ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 12:00:15 ID:aGU+ac3s
チルトモーターのさびとか考えると、船体カバーつきで陸置き+毎回清水洗浄・乾拭きするしかないよな
首都圏の陸置きマリーナに置いてるけど、カバーまでかけている人達の船外機って
すごいきれいよ。

系列の係留主体のマリーナが近くにあるけど、ぜんぜん乗らないのに新品のドライブ艇とか
置いているのを見るとアホにしか思えん。
金あるっていってもな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 18:29:54 ID:13Ji8x+O
ギヤオイルを自分で交換しようと思います。
推奨は GL4 ♯90 となっていますが、高いので車用ギヤオイルを入れようと思っています。
GL4 85W90 というのが売っていましたが、85Wとはどういう意味ですか?
このオイルであっていますか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 19:11:52 ID:a7SoUCDa
推奨がGL4ならGL4またはGL5で桶
Wは低温時の粘度ですからあまり気にする必要なし
それより入れ方と道具ですね
ギアオイルは下のドレンからゆっくり圧送して入れます。
上からいれたりすると空気が残って正しい量が入りませんので
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 02:04:00 ID:I0plJUrS
本日、関西ボートショーに行ってきた。
年々ショボくなってるなぁ。
ヤマハブースのスタッフに聞いた話ですが、近々225馬力以上が電子リモコンになるらしい。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 12:51:00 ID:rWPGpwhd
あのジャマくさいリモコンケーブルが消えるのは好ましい
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 15:21:10 ID:Pp+MphiR
ヤマハ、4ストローク船外機「F70A」新発売
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2010/0405/f70a.html
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 15:58:22 ID:XdKqlB/D
結局50PSからの使いまわしか?w
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:29:50 ID:CRxjm4i/
燃費、静さ、信頼はスズキ新DF70とどっちが上かな?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 07:55:57 ID:qBa4Hj52
>>491
F70Aは新ブロックだぞ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 00:20:17 ID:r9I+1Nm0
>>492
どっちが上か?と聞かれても、そんなの人によって使用条件も判断基準も
違うから何とも言えないんでない?
ただ、従来の50,60馬力をチューンナップしたヤマハと、同じブロックで
90馬力まであるスズキじゃ、性格が違うのは確かだろうね。

>>493
排気量だけでなく、ボア/ストロークまで一緒で新ブロックと言われても
俄かには信じられないんですが。。。
っつーか、そんなモン作らんだろ。普通。
495ぽんぽん丸:2010/04/10(土) 01:42:21 ID:6T43zx6d
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k127763413
こいつパーフェクター13このエンジンだと臨時検査通らんの知ってて売りつけ夜!
確信犯じゃ!
あと2日誰がだまされるか見ものじゃ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 14:30:53 ID:CQig2U95
回転制限で通るんじゃまいか?
497ぽんぽん丸:2010/04/10(土) 19:23:53 ID:6T43zx6d
正解!新たな出費と面倒がいるのよねん、せこい売り方し夜!
しかも古いパーフェクターは乗せ換えも問題あり。
この方、大阪のとあるボート団の方かしらん。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:46:06 ID:tfYlCAJ7
大丈夫かおまえ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 14:31:08 ID:GhrTbzXW
正直気持ち悪い
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 12:45:51 ID:wBqJuwWr
ヤマハ、4ストローク船外機「F250D」「F225F」新発売
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2010/0412/outboard.html
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 15:35:10 ID:4oj43aVI
あれ、、300は?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:33:42 ID:bEsGvEdR
>>490>>500みたいな新商品が発表されると販売業者向けに技術講習会が開かれるんだが
Yは参加した販売店から受講料取るんだぜ?信じられるか?
自社製品の販売を依頼する業者に新商品の講習なんて無料で行うのが当たり前だぞ
講習受講が販売必須条件とわざわざ仕事を休ませて呼びつける
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 23:33:48 ID:Rdu2M1qV
Y社の話、もし事実なら今後ジリ貧になっちゃうだろうな・・・。
日本メーカーの驕りの一端垣間見るような話だ。

台湾、韓国メーカーがきっちりとした船外機作って日本製の
7割の値段で売れば世界を席捲できるだろうに。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 23:44:44 ID:LnlDImQJ
一番サービス体制が良い船外機メーカーは、実はトーハツ。
漁師に愛される理由がそのあたりにあるのだろう。

ただ、もう少し垢抜けた方が良いと思う。
ブランド名やデザインがダサいよ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 00:42:31 ID:B3Bagxu6
驕りというか
バイクや船外機のラインナップを日本と欧米で見比べると…
もはや日本を相手にしてない感がある

まあ市場の大きさ考えれば仕方ないけどなw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 20:09:27 ID:Ks/PArwV
Yは商品やサービスの対価だけじゃなくて小売契約業者からも決して安くない上納金(怒)を毎年徴収するようになった
驕りと言うより企業としての体力の低下を感じる
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 20:58:13 ID:mX0Hp/yK
トヨタ・ヤマハホールディングス成立近し!
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:47:24 ID:yoMR3qAD
わかった。
ヤマハは絶対に買わないようにする。

トヨタはもっと要らない。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 00:00:42 ID:JHymQXF8
協力会社のサポートあっての顧客満足度向上だと思うのだが・・・。
マーケティングチームってないのかな?Y社は。
だとしたら会社的に今後↓かもなぁ・・・。
Yのボート乗りとしては残念。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:37:52 ID:ds5HHn5w
ヤマハはもうダメかもしれんねwww
代理店が離れるような営業やってりゃ当然だ罠www
製品が良い訳じゃないしwww
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 15:20:49 ID:LBB+ax+M
売ってくれる販売店にはY社からお伺いするだろ。
金取られるってレベルは、Y社の看板掲げさせてあげますよってランクの販売店だろう
ジリ貧の中でもポリシーを貫けばよい。
販売店なんて買う方からすればあちこち天秤に掛けるほどないのだから
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 22:36:35 ID:3SHRAg+F
トラスト店は寧ろもっと高い上納金あるんじゃね?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 00:01:11 ID:HrZ7ZJUI
最終的に海外の量販?店から逆輸入したほうが
安くてアフターサービスも良い時代が来たりして…
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 21:54:20 ID:P+jORl0x
流れをブッタ切って悪いですがどこかキルスイッチのみ販売してるとこありませんか?
スターターロープ引っ張って手が滑ってキルスイッチに当たって破損しちゃいました・・・。
ロックプレートも入れれない状態です。
誰かいいトコあれば教えて下さい!!
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 22:47:31 ID:iu8RGcW7

どこの販売店でも部品購入できるでしょ
ヤマハなら単純な接点スイッチ構造なので白と黒の端子を絶縁すればとりあえずは使える
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 23:16:09 ID:P+jORl0x
>>515
それが出来ないんだー。
エンジンはエビンルードのXPって言う奴。かなり古いしエビンの正規代理店に電話しても担当者が???なかんじなのよ。
んで困ってる。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 00:00:19 ID:RDEQb2Qm
エビンは正規代理店と言っても、昔とは会社が変わってるからなぁ。
海外サイトから取り寄せられれば良いんだが。。。

エビンもキルSWは単純に導通の有る無しだから外すか、他メーカーのを
付けるか(多分、多少の加工は要るだろうが)するのが現実的かと。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 10:41:06 ID:otVRbfFI
>>517
エーモンから出てる車用の自動戻りプッシュスイッチを付けようかとも思ってたんだけど
防水でないのともし落水したら切れない(ロックプレートが入れれない)からどうしようかと・・・。

外すってあるけど電気が流れたら切れる、電気が流れてなかったらかかるって事?

無知でスマソ・・・。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 15:33:27 ID:mBnrXfGw
バイク用品なら防水はあるが、海水に耐えられるかは不明。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 20:41:59 ID:otVRbfFI
>>519
バイク用も考えたけどやっぱりロックプレート入れれるヤツの方がいいかなと。
俺はバスで使うから海水の件は大丈夫!
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 21:39:46 ID:RDEQb2Qm
>>518
電気が流れたらかかる、切れたらストップじゃないかな? 逆だったらゴメン。

ただ、どっちにしても、そんな構造だから工作は難しくないよ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 20:07:12 ID:e9Nc4dxM
ホンダのキャブレター式の船外機90馬力(10年前の製品)を使用してるんですが
始動の際ポンプで燃料を送るのは分かるんですが、しばらく走ったあとエンジンを切り
10分程度エンジンを切ると再びポンプで燃料を送らないと掛かりません。
これは普通ですか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 21:15:57 ID:2vBAOhsb
パーコレーション起きてない?
今度乗ったときはエンジン切る前に十分冷機運転してみて
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 22:14:14 ID:e9Nc4dxM
>>523 パーコレーションをググってみましたがどうも症状と当てはまりません。
ポイントに到着し、しばらく魚探みながらほぼアイドリングなんですが特に不具合は
ありません。アイドリングも安定してます。
単純に1回エンジンを切ると毎回ポンプがスカスカになってます。
ただ面倒なだけでこれが故障なのか普通なのか知りたいです。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 22:50:35 ID:ZeMfJugb
エンジン設置の場所(高さ)とタンク設置位置の相関関係
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 09:07:49 ID:kSmNeqqq
>>524
異常だと思う。少ない情報ながら原因を推測してみる
プライミングポンプじゃなくてエンジン本体の燃料ポンプの劣化
弁に隙間がある?高速駆動時は燃料を送るがアイドリングでは燃料を送る効率が落ちてる
でポイント到着のアイドリングでキャブ内の燃料が再始動出来ないほど消費される・・・ってのどう?
527ID:e9Nc4dxM:2010/05/04(火) 20:16:12 ID:d4DDv5MX
>>526ありがとうございます。
中々他のと比べる機会がないので困ってました。一応4月にショップでメンテナンス
はしてもらったんですが、燃料ポンプは怪しいですね。
連休明けにでも再度問い合わせてみます。新しいエンジン欲しいのですがお金が・・・
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 21:59:41 ID:OnNfCc52
情報の蓄積の為にも改善したら原因と対策のレポを頼む >>ALL
529ID:e9Nc4dxM:2010/05/08(土) 23:20:39 ID:AgcmCkaM
原因が判明しましたので報告させていただきます。タンクとエンジンの位置関係で
サイフォンの原理で燃料が逆流し、キャブ内の燃料が数分で無くなると言う事
です。
プライミングポンプの中のボールに不具合があると考え新品に変えても駄目でした。
対処として古い方のポンプを縦に付けて逆止弁として利用しました。
これで問題なくいけそうです。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 23:29:36 ID:b+EhawcD
525が正解ですね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 12:31:43 ID:cRIUVu9w
ホンダ、4ストローク船外機「BF115」をフルモデルチェンジし発売
http://www.honda.co.jp/news/2010/p100603-bf115.html

ホンダ、4ストローク船外機シリーズ「BF150(150馬力)、BF135(135馬力)」を一部改良
http://www.honda.co.jp/news/2010/p100603-bf150.html
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 15:29:45 ID:JAkaxhdV
ヤマハの船外機250は排気量上がってるけど前の型と乗り比べて違いは分かるのかな?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 09:18:09 ID:xrRxf8JL
トルク感が違うっしょ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 17:44:50 ID:R/9ZVriN
メカニカル操舵装置から手動油圧操舵機への変更って難しいかなあ
据え付けを自分ひとりでやるのって無謀かな?

どなたかやったことある人いますか。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:00:02 ID:uQ5zes/Q
簡単
ヘルムポンプの穴あけが面倒なぐらいで後は説明書を熟読すれば余裕
メカハンのワイヤーがモーターウェルの幅が狭くてエンジンを外さないと抜けない場合は思い切ってワイヤーを切断しよう
意味が分からない場合は諦めた方が良いかもしれない。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:45:50 ID:KanueCGX
>>535
ありがとうございます。

ネットで調べてみたんですけど、変更の参考になるのが
ここくらいしかなかったので、困ってました。
http://www.geocities.jp/wqnhb369/nob5/nob5.htm

念入りに自分のエンジンに適合するか調べれば
なんとかなりそうかなあ・・・
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 06:53:12 ID:dUfazV47
船とエンジンの種類を晒せばもっと詳しいレスが付くと思うよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 08:00:57 ID:s2pZD+ui
えーっと船はYAMAHA F-22
エンジンは YAMAHA 2スト 80

いまはこれくらいしかわかりません。
ワイズギアに相談したら、シーパートナーV (F50/F60用)で
いけると思うけど、2ストは実績がないので断言できないって言われちゃいました。

よろしくお願いします。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 08:54:00 ID:2wuZ4XWM
ヤマハ2スト90にシーパートナーV標準タイプ(QX3-MRL-SPV-000)を取り付けた事があります

F22でしたらエンジンを降ろす事無くメカニカルハンドルは撤去できますね
ヘルムポンプ側も約80パイの穴とボルト穴4箇所開けるだけで問題ないです

問題が一つ
2スト80はステアリングフックが複雑な形状をしており外穴付けしか出来ませんので
フルストロークしても舵角が極端に少なくなってしまいます
私はステアリングフックを横から見て単純なL型になる物を自作して取り付けました
他機種のフックが流用できるかもしれませんがその場合でもアームを取り付ける穴位置は現物合わせで
開口する必要があると思います

ポイントはシーパートナーのシリンダーがフルに動いた時とエンジンのフル舵角が合った位置にステアリングフックの
穴を持ってくる事です

因みに私は固定ブラケットB3穴にレバー下向き取付け、自作ステアリングフックの穴は根元より約7センチ位置です
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 09:02:57 ID:2wuZ4XWM
補足ですが>>536のリンク先の座金欠品の件はアームがネジロック剤での固定に変更になった為に入ってなくて正解
でも40psクランプブラケットにシーパートナーVを売る業者もどうかと思いますがねw 
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:20:02 ID:s2pZD+ui
>>539

ありがとうございます。あなたは神!!ですか。
細かいアドバイス大変参考になります。

ワイズギアにてシーパートナーV (F50/F60用)を奨められたのは
ステアリングフックとして、ヤマハ用右舷アダプター(Q3XMRLSEP002)が
はじめから付属しているからでしょうかね。

あとは、船とエンジンの取り付け部分の写真を撮影して、
改めてワイズギアに確認してみます!

よっしゃ〜がんばるぞぉ〜



542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:35:28 ID:s2pZD+ui
あ、違いました。

F50/F60用はレバーが左舷支点
F80以上用はレバーが右舷支点

の違いでした。
ワイズギアの人は左舷支点のがより適切と考えたのか・・・
自分の勉強不足の為よくわかりません・・・
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 16:01:10 ID:Eud/VWr/
スズキ、新型4ストローク船外機「DF40/50」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/c/2010/0701/index.html
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 19:14:15 ID:vVWaj421
ホンダBF40モデルチェンジでどこが変ったのですか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 22:59:42 ID:gEL/QREs
YAMAHAF100以下の エンジンだとオーバーホールってどのくらいかかるん?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 17:56:32 ID:868HwDg1
>>545
http://www.ne.jp/asahi/thm/2/kousuuob02.html
8000円/時間くらいのとこが多いのでは?
あと部品代、ガスケットだけなら2〜3万円。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:30:06 ID:Cfl3b4J1
>>546
ありがとうございます!
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 12:26:32 ID:6hrIMhh9
ヤマハ、4ストローク船外機「F5A」「F6C」新発売
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2010/0706/outboard.html
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 18:31:08 ID:MXSjfl05
ホンダBF50が載った中古船をかったんですが、前オーナーは使用後の真水
洗浄してなったそうです。もし今後塩詰まりとかで焼きついたりでダメになっ
た場合、修理代はいかほど覚悟すればいいですか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 19:29:12 ID:3/PRaNIv
70万円出して買い替えです。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 19:31:00 ID:HxvWKp8V
オーバーヒートではいきなり焼きついたりしないよ
ヒート気味の所で安全装置が働くから、そうなったらヘッドなり塩詰まりの掃除すればいい
オイル潤滑異常は一発で焼きつくけどね
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 17:29:48 ID:Ded4O2hA
>>550
>>551
ありがとうございます

すみませんもうひとつ教えてください

通常、塩詰まりすると言われるのは水冷の冷却系であって、オイル循環系は
関係ないのですよね?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 20:12:18 ID:PLFiIpev
あたりまえです。その場合、オイルが練乳入りアイスのようになっています。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 19:10:08 ID:zPcFmqDe
1

555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 19:12:46 ID:zPcFmqDe
海上係留の船外機の水洗方法ですが、ヤマハはチルトアップでスズキはチルトダウンで

で、あってますか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 19:16:36 ID:KHuD4jh2
ヤマハ4ストに関してはチルトアップ状態の洗浄で正解
理由は冷却水路の高低差を無くす為

スズキのオフィシャルアナウンスは知らない
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 08:33:50 ID:eyteb9DJ
船のエンジンキーってどうやって合鍵つくるの?
Mr.Minitとかでは船の合鍵は作れませんっていわれちゃった
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 09:25:48 ID:EbcUrwDY
船外機だろうけどメーカーぐらい書きなよ・・
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 10:48:54 ID:LnwvmRvP
>>557
ホームセンターとかの鍵屋は合うキーがないとかいって断られるな。
鍵専門店とかならわからんけどな。
やはりメーカーに直接聞いたほうがよろしいかと。

>>558
どのメーカーかってのは関係ないだろ
ただの合鍵作成なんだから
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 11:22:55 ID:EbcUrwDY
>>559
関係あるよ
たとえばヤマハならキーの山さえ合ってれば溝があろうと無かろうと関係なく使える
だからぱっと見で幅、長さ、厚さが同じキーなら山さえ同じに加工すれば使えるんだよ
他のメーカーは知らない
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 14:28:31 ID:LY/QrXLC
>>560
どのメーカーでもそれは同じ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 14:41:36 ID:EbcUrwDY
>>557
だそうだ
ホームセンターで類似してるキーで強引に作ってもらいな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 17:10:21 ID:7UrYp2RJ
21フィート用に補機を購入したいと思い、メンテがしやすそうな(清水通し
不要?)ホンダの2馬力が良いと思ってますがパワー不足ですかね?

船の大きさに対する目安ってどの程度なものでしょうか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 23:45:11 ID:6kzG390R
21ft のどんな船かわかんないけど、
6 ~ 8 馬力以上すすめておきます。
2 だと一般的にトランサムも短いでしょ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 12:31:26 ID:kgrOligb
>>564
ありがとうございます。トランサムの事考えてませんでした。

やはりその位の馬力のものを購入するようにしたいと思います
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 20:44:49 ID:01vYxB93
ホームセンターでは合鍵無理、元の土台がないからパートの素人では無理
合鍵屋ならたいてい作ってくれるよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 12:07:06 ID:72ssnuDy
キーの注文って。
シリアルNo.を言ってメーカーから取り寄せじゃないのか。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 19:04:57 ID:F9SuQMFI
普通はそう
ヤマハなら三桁のナンバーで取り寄せ可能
ただ高い、1本2〜3千円
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 09:41:14 ID:a7jgs0X9

エンジン載せ替えで馬力アップしたみなさま、最大、及び
常用域でどの程度スピードがあがりましたか?

現在20フィート艇に4スト50馬力ですが、年式も古いし
載せ替えを検討してて、70馬力もしくは重量的には90馬力
まで載せれそうなんでスピードアップの効果が相当見込める
なら90馬力を載せたいと思ってます。

あんま大して変わらないならそのまま値段の安い50馬力かな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 12:44:36 ID:bFEdi1//
最高速を高めるメリットは?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 19:21:23 ID:SQm1D5f0
SRVだったら70までだな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 13:06:37 ID:CXrkcRUO
最高速あげるメリットってか、単純にスピードをあげたいだけです。
今は4人乗って出ると巡航で15ノット出ないかんじで、どんどん抜かれて
しまいます。
あんま燃費悪くなるなら別ですが、多少燃費悪くなってもいいと思ってます
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 16:18:50 ID:bpK4+SUU
>>572
15ノット? それはいくらなんでも遅いような。。。
エンジン載せ変えの前にやる事があるんでない?
船底に貝がビッシリとか、ペラがガチャガチャ、ペラのマッチングが
全然ダメ、、、 確認した?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 21:37:31 ID:aklOuT22
>>572
21ftに70馬力から90馬力に載せ換えたけど
最高速27ノットから33ノットになった
20ノット位で巡航だと90馬力の方が燃費いい

20ftに50馬力なら20ノットは出そうな気がするけど?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 21:41:00 ID:VT7GxyL8
まず船種を書かないとマトモなレスが出来んよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 14:12:27 ID:U8wr6FCb
海じゃ20ノットも出れば十分。
少々荒れた波での走航性能の方が重要。

ベタナギで最高速チャレンジしたいなら、
それ用の乗り物に乗り換えた方が良い。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 19:30:16 ID:TpjNC/jY
20knotじゃ遅いでしょ
せめて巡航で25knotは欲しい
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 09:32:50 ID:5Uq5WJBa
>>573
船底塗装したすぐでも17ノットくらい、2、3カ月すると15ノットくらい
ペラは見た感じでは変形なし、しいてえばペラの後ろについているカップが
脱落していてないです。
ペラは最初からついてたやつなんだけどマッチングはどうやって見ればいいの?

船首にオートスパンカー(エレキ)ついてるからバランス的に良くないとかあるの
ですかね???

>>576
少々荒れた時の走行性能も大事なんですが、なんせベタ凪で15ノットなんで
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 19:17:42 ID:lcEEQyCw
>> ペラの後ろについているカップが脱落していてないです。

これキャビってんじゃないの?
回転数だけやたら上がってないかい?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 20:15:35 ID:1kLskc4z
>>578
4st90馬力の新品エンジン乗せ換える金があるなら
もう少し大きな中古艇に買い換えた方が良くないか?

581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 09:39:58 ID:eEhNopYF
>>579
回転あがり過ぎはないです。
むしろ僅かに回転が上がらないです。MAXで5300rpmくらい
(ホンダBF50A)

これってペラがあってないんですかね?

>>580
それも考えたのですが、23フィートクラスの中古艇が150万〜250万程度、
同じ20フィートクラスだと100万程度しそうでエンジンは中古なんで、今後長く
乗ること考えたら120万くらいで新品エンジン交換の方がいいのかな〜とか 正直悩んでます。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 17:01:14 ID:u5dZ/o5W
>>581
船が排水量型のポンツーンボートってオチじゃないよね?
とりあえずペラを同じピッチでもいいからちゃんとした物に変えてみてはどうでしょう
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 17:29:06 ID:06Wkp6w6
考えてみると船外機って高いよな
100ps以下の中型馬力ですら軽自動車より高い
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 18:16:55 ID:nJR0Xmm2
そうだよねぃ
もっと安くならんもんかいなあ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 08:50:02 ID:3FChum55
実質1馬力1万でしょ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 18:15:40 ID:wppnaolx
日本メーカー独占、実質価格協定している船外機ってどうなんだろう。
材料原価考えても軽自動車より高いのはなぜ?
適正価格は115馬力で70〜80万円だろう。115馬力130万円前後で
どのメーカーも代わり映えしない値段、何かおかしいなぁ。
公正取引委員会への審査請求、可能なのかなぁ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 19:17:48 ID:ZsnHnQDS
需要数がまず違う
あと原材料は車は鉄で船外機はアルミ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 07:54:46 ID:Kczz7xB7
部品点数が少なくクルマ部品の流用が効く。
あれほど窮地に陥った山葉が、アジアでの船外機市場によって
短期間で持ち直すほどの利益を生むんだろう。
これはジェットも一緒。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 09:51:30 ID:pNYbKY17
>>586
材料原価考えても軽自動車より高いのはなぜ?

一つの要因としては船外機がそれ単体では機能しないから
セットする艇に合わせて個々のノウハウが必要
要は定価に末端業者の利益もある程度含まれてる
だからメーカーから業者への仕切りは・・・その適正価格でいい線突いてるんじゃないかw

メーカーも万人へ下手な安売りでノウハウを持ち合わせない素人がセッティングした艇の事故とか
セットミスによる故障等ブランド価値の失墜が怖い。

あとは車と違って使用環境がシビアな場合が多いから大規模リコール、クレームが発生した時の貯金
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 13:19:23 ID:70l0LK3V
一般の人がヨットのレース用のセール一式とか、
トローリング用品一式の値段を聞いたらたまげるだろうな。
軽に限らずクルマが驚く程安いのは間違いないけど、
マリン関係者の感覚が狂ってるのも間違いないかもな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 18:07:40 ID:u4/Ghfd+
仕入れ値段は安いよ150馬力で80万
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 18:36:11 ID:apa4Bvxz
↑ボッタクリバーより酷い販売価格設定だな。
価格破壊してくれる販売会社があればいいんだな。
そしてそこがメーカーからなにがしかの制裁を受ければ公正取引委員会
の出番ってことか。
どのメーカーも横並びの価格ってことは価格破壊最初にやった販売社が有利。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 20:09:44 ID:pNYbKY17
>>591
マジレスするとトラストでもそこまで安くない
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 05:47:06 ID:ijRlT83t
価格破壊スズキにおまかせ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 09:34:32 ID:ijRlT83t
広島の宮島観光船はスズキ115馬力2機ガケです
50F25人乗り、1年で3000時間ですが3年もってます
3000時間でオーバーホールしてます
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 12:41:54 ID:M+zoOYOM
>>582
ちゃんとした普通の船ですよ

本来はやっぱもっとスピード出るのが普通みたいですね
ペラが怪しそうなので一度メーカー純正の指定ピッチのものに交換して
みます
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 16:47:03 ID:GIzpbcuT
今までソルトルの変わりに風呂ポンプ使ってたんだけど、
最近エンジン変えたご近所艇がソルトル使ってんの見たら
検水口からも水が出てて俺の風呂ポンプでは出てなくてパワー?不足だったのかなと思いました。

なにか安くていい代用品ってないかな。
分15L程度のビルジポンプとかどうなんでしょうか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 16:50:51 ID:GIzpbcuT
連投ですけど、
そのオヤジに聞いたらソルトルのポンプは
プレッシャーを掛けられるタイプのポンプらしくて
同等品は結構高いらしいと言ってました。


599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 18:16:55 ID:5ahpCBDk
ソルトルなんぞ5個かってもしれとる
貧乏人はボートなぞ乗るな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 19:11:56 ID:ofe/UhZ2
>>597
ソルトルのポンプはY純正のビルジポンプの流用で値段はたしか2万弱だった筈
ただこのポンプはビルジポンプとしては生産終了だそうで残るは在庫のみ
エンジンルームに取り付ける用途では防爆が現在の基準に満たないとか何とか

でも流量も水圧も足りないポンプでも時間を掛けてエンジン内の海水を追い出すことが出来ればいいんじゃないかな?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 19:40:34 ID:ofe/UhZ2
代用品の話だったね
小型のウォーターポンプはダイヤフラム、遠心力ポンプ、インペラと色々あるけど
インペラ方式が一番能力は高いよ、お風呂ポンプは大抵が遠心ポンプ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 16:21:09 ID:GB5qbEmF
風呂ポンプで20Lで10分くらいかかるので何かないか考えてます。
日立のビルジも2万くらいで結構高いですね。
大人しくソルトル買ったのがいいですかね?

603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 19:23:47 ID:NOIrjfRr
船にデッキウォッシュやシンクシャワーが付いてたら、その配管を加工する手もある
友人のFR26はシャワーとエンジン洗浄ポンプが兼用です
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 12:24:02 ID:Z8IUDYbO
ヤマハ、4ストローク船外機「VMAX SHO(ブイマックス エスエッチオー)」新発売
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2010/0910/outboard.html
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 13:11:12 ID:3XtU3Vbd
ヤマハ発動機が経営破たんしたら
スズキがあとを引き受けるのだろうか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 12:38:11 ID:03mjCdrv
ヤマハ、クラス最軽量の300馬力4ストローク船外機「F300B」新発売
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2010/0921/outboard.html
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:09:02 ID:BdQPQghX
ハイオクだから国内では売れない
もともとフオードトーラスのエンジンだよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:22:13 ID:hNCsmk0i
そもそもセッティングできる船が無い
YF27と今度のエス・クアロだけだろ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:26:14 ID:ouObWbkO
えーハイオクかよ…とか思ったが
このクラスの船ってどうせ立派なマリーナに置ける層の人なんでしょ?

ああいうとこってレギュラーの給油施設無いんだな
いっつも自分で携行缶給油なんで
前によってビビッたわ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:34:21 ID:hNCsmk0i
でも船外機へのDBWのブレイクスルーは評価する
確実に小型馬力へ降りてきてスタンダードになる技術
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:48:41 ID:oi29+zBq
ヤマハ2スト140馬力ってどれくらいもつもんなん?

使い方によると思うけど、500時間くらいでピストン交換
せなあかんようになるくらい弱いって話聞いてんけど、ほんま
にそうなん?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:23:07 ID:eR48Os9z
>>611
中古選び?
ヤマハの2stV4、V6って個体差激しいよねw 数百時間でO/Hとか結構聞く話。
でもほとんどの個体は15年ぐらいは持つのが普通

中古選びのポイントはトップカウル外してチェックして塩の噴きが少ないもので綺麗な物を選ぶ
あと必ず船を浮かべて貰ってアイドリングの音を注意して聞いてみる
カチカチカチカチって音がする・・・回転をちょっと上げると消える・・・これ、ヤマハの2stV型の持病のピストン磨耗

あとは買った後お金が掛かるのはシフトロッドとチルトモーターだからそこも注意してみるのと交換暦を聞く

613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 18:26:44 ID:uGuxlaxT
船の乗り方ってホント千差万別だからね。
俺が実際に乗せてもらった中で1番酷い人は、進水式(もちろん新艇)の後、
いきなり全開で、そのまま大島まで行ったよ。

その人にとっては普通でも自分にとっちゃ異常なのが多い=個体差が激しいよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 19:27:43 ID:oCV+CZrk
ヤマハ2stは丈夫!
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:39:06 ID:9GsAHAHg
みんなありがとう。

中古で購入予定やねんけど、今日もう一回見に行ったら、シリンダー
ブロック全部再塗装されててようわからんかった。

近々試乗予定やから、今乗ってる2スト115の音とかと比較してみるわ。
エンジンブロックは同じやからだいたい感じ分かると思う。

616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 21:51:01 ID:tWywFStC
4stはE/G停止後のオイルの残熱が悪さするんだからオイルパン容量増やすとか
空冷でもいいからオイルクーラーつけて油温下げる努力すればいいのにね
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 23:01:23 ID:ab3z85nd
船外機って絶対海水で冷却せんとアカンもんなん?

海水のかわりに冷却水の水路にクーラント入れて、ラジエター
つけることはできへんのかなぁ?

船外機の中にラジエター入れるのが無理なら、外付けでもいいん
ちゃうかと思うねんけど。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 23:50:11 ID:eMP3VQJ3
冷却効率じゃ海水の直接冷却に敵わないからねぇ。。。
コンパクトさがウリの船外機だから大きな外付けユニットがあっちゃね〜
619イヤン バ菅 :2010/09/27(月) 07:29:08 ID:U7AHJ1SA
シーヅーは間接冷却してるが傘下のエビン、ジョンソンは
直冷のままですが
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 09:44:16 ID:mcFBNz0/
SEADOOって船外機あったっけ?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 10:54:20 ID:FUin9dyT
遭難の予感

電気で動くエコ漁船、燃費はガソリンの2割
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20100926-OYT1T00186.htm
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 17:19:08 ID:U7AHJ1SA
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:54:01 ID:dSqFpeYi
>>611
オレは1200時間使っているけど、大丈夫だ。
コンプレッションゲージでみても、7.5キロはある。
使い方とメンテナンスしだいだ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 22:31:01 ID:gyZ9oj3m
>>623
そんなに使えるもんなんや。

でも、いまサービスマニュアルで圧縮の規定値みてみたら115で
9.41キロ、140で10.3キロになってた。

けっこう落ちてると思うけど大丈夫なんかな?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:05:50 ID:TOXJ9GTX
>>624
623だけど、書き方がわるかった。アナログ計だけど7.5以上で振れている。
7.5〜9.5だ。
そろそろオーバーサイズリングも考えている。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:46:47 ID:1px4wlfx
>>625
1200時間でそれならだいぶ頑丈やね。
てか、そんだけ使ってたらオーバーサイズに変えるか、いっそのこと
4ストに換装するか迷うとこやね。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 02:34:52 ID:AhyAubVD
ホンダの250馬力の船外機がでるみたいね。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:51:38 ID:TsAa0y2h
エンジンがかかりません。
ボートに付けようと思い
トーハツの4スト9.8馬力を新品で買いました。

慣らし運転をやってみようと思い
1.大きなポリバケツに水を沢山入れ船外機をつけました。
 (ウォータードレインプラグの15センチぐらい上まで)
2.買ったところでもらった専用エンジンオイルを入れました。
3.燃料タンクの弁を開けからホースをつないでポンプで
 ガソリンを送りました。
4.ギアはニュートラル、ハンドルの始動位置はSTART
 ストップスイッチ着いてます
5.チョークを開けスターターハンドルを引く
6.エンジン始動と共に3秒ぐらいで白煙がでる
 (冷却水は勢い良く噴射)
7.あわててチョークを戻すとエンジン停止
8.改めてスチョークを開けスターター引くとエンジン始動
 (冷却水噴射)
9.すぐに白煙が出てチョーク戻すとエンジン停止
10.もう一度かけなおそうと思いましたがエンジンかからず
11.説明書を読み最初から手順道理にやりましたが
 スタータハンドルを引くときに赤いランプがつきエンジンかからず
12.スタータハンドル戻すと赤いランプが消える

こんな感じで最初の2回だけ白煙と共にエンジンがかかりましたが
その後は全く反応しなくなりました。
壊れてしまったのでしょうか?
何かやらなければ行けない事をやっていないのでしょうか?
分かる方いらっしゃいましたら教えてください。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:55:02 ID:jufdkhJb
おそらくエンジンオイルの入れすぎだと思われます。
根拠→白煙が出た、というところ。
取説のエンジンオイル交換などのページで、必要なエンジンオイル量を確認してください。
また、スパークプラグがオイルで湿っている状態になっていると思います。
よく拭き取って乾かすか、思い切って新品に交換する。ついでにプラグを外したまま数回
スタータロープを引いておくと、エンジン内にシリンダー内に残ったオイルが多少なりとも
排出されるから、よろしいかと。

まずは取説を熟読し、入れたエンジンオイルの量を思い出してから。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:59:11 ID:jufdkhJb
ちなみにエンジンオイル量は800ccだって(取説による)
だからもし、販売店からもらった缶(多分1g入り)全部を入れたら多すぎ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 03:09:38 ID:8ftRoW8l
628です
ありがとうございます。
貰った缶1リットル入っていまして全部入れていました。
オイルを少々抜き、現在許容範囲内の量にしました。
プラグを2つ抜き綺麗にふき取り(一番上の所が濡れていました)
再セットしてスタートしましたがかかりませんでした。
一度新しいいプラグに交換してやってみたいと思います。
教えていただきありがとうございました。

632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 12:31:13 ID:67R3hRx4
4stでオイルの入れすぎが原因で
プラグにオイルがついたり
白煙吐いたりするのか??
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 13:01:07 ID:maSxhjHv
ほんだの発電機16Iも最初必ず白煙がでます
船外機も逆さにすると、エンジンオイルがキヤブに流れて
かからなくなる
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 09:11:28 ID:XO3bIm6V
素人の質問すみません。
古いヤマハの2st 115です。リモコンに刺すキーって、少し(数ミリ)
押せるようになっていますが、押して回すのと、押さずに回すのと何か違いはあるのでしょうか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 09:48:01 ID:k0XwRQ/p
>>634
始動チョークです
押しながら回せばチョークが効きます
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 10:55:57 ID:XO3bIm6V
どうもありがとうございます。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:12:06 ID:LSkdNgju
634です。

プラグが4本ともスパークしません。手元にはテスターしか計器はないんですが、
できそうな点検箇所があれば教えていただけないでしょうか?
古いヤマハの2st 115で 80年代製です。 中古で購入したもので、そんなに程度のいいエンジン
ではないですが、手入れしながら使っていました。ちょこちょこ修理もしましたが、大きなトラブルはありませんでした。
ボートはここ数年はそんなに乗っていなくて、最後にエンジンをかけたのは半年ぐらい前です。
ついこのあいだエンジンをかけてみようとしたところかかりません。バッテリーは充電したので大丈夫だと思います。

おおまかな点検マニュアルが手元にあるので、以下はそれをみながらチェックしてみた
所です。
リモコンを開けてキルスイッチをテスターで調べました。問題ないようです。
ついでにキルスイッチの白リードも外してテストしてみました。
メインスイッチ(キーを挿すスイッチ)の裏の白リードを外してみる。
CDIの白リードを外してみる。
パルサーコイルの抵抗を測る。正常のようです。
チャージコイルの抵抗を測る。正常のようです。
ライティングコイルの抵抗を測る。正常のようです。
(これらのコイルがどういう働きをしているのかはわかりません。)
イグニッションコイルの抵抗を測る。正常のようです。
ハイテンションコードの抵抗を測る。正常のようです。
(これらのコイル名称が一般的なものか、このマニュアルでしか使われない呼び方なのかは
わかりません。)

CDIの各端子間の抵抗は、手元のマニュアルの表にある数字の通りにはなりませんでした。
マニュアルの番号の配置(配線の色)が私のエンジンとは左右逆になっているので、
私のエンジンには対応していないのかもしれません。
整流器(CDIの上に取り付けられているものです。)の4っつある端子間の導通チェック
もマニュアルのようにはなりませんでした。真逆になります。この点検のやり方も私のエンジンには対応
していないのかもしれません。

長文になってしまってどうもすみません。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 19:26:31 ID:tQQOcZ9D
>>プラグが4本ともスパークしません。

これは確かでしょうか?そのエンジンの電装って殆ど壊れる事がないです
疑いから入るレスで非常に恐縮ですが、キャブ詰まりじゃないですかね?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:29:09 ID:LSkdNgju
どうもありがとうございます。
外が暗くなったのでまた見てみました。4本ともです。 
ちなみに自宅のとなりにトレーラーにのせておいてあります。

昼間、リモコンのメインスイッチも点検したいと思ったのですが、リード線の枝分かれが
あちこちにつながっていて、コネクタを外すだけではスイッチを切り離せないので
点検できないでいます。スパークとは関係ないのかもしれませんが。

キャブつまりもあるかもしれませんけど。まだそこまでみていません。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:40:01 ID:tQQOcZ9D
そうですか
では電装チェックから行きましょう

まず、船外機カウル内部の10pメインハーネス(ネジって外すコネクター)を取り外します
これでリモコンから分離できます
そしてスターターリレーの細い茶色線をバッテリーから来る+端子に直結してみてスパークを再度確認してみましょう
(スパークチェックはプラグを必ずエンジンブロックに接触させてアースしてください)

※感電や引火に注意

641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:46:21 ID:LSkdNgju
さっそくどうもありがとうございます。
すぐ確かめてみたいところですが、隣のお宅が近いので明日の朝まで待つことにします。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 17:54:01 ID:stsPmoYu
10ピンのコネクタを外してやってみました。一気筒だけスパークを確認しました。後ろから見て右の下です。
他の気筒はダメで、もしかしたらプラグかと思い、プラグを交換したりあれこれ試していたところ、
スパークしていた気筒もどのプラグをつけても火が出なくなってしまいました。どこか接触の悪いところでも
あって、偶然にそこに触って一時的に直ったのでしょうか??
プラグはテスターで診た限り問題ないようです。上から下まで導通がある、というだけですけど。
それと、Rマークのついたプラグとそうでないプラグが混じっています。
Rマークが3本とそうでないのが1本です。BR8HS 10 と B8HS 10 です。
カウルの内側に貼られているプラグの番号ステッカーにはB8HS 10 と書かれています。
朝一にスパークしたのがどれだったかはわからなくなってしまいました。
プラグとプラグキャップの接触はテスターでチェックしました。

イグニッショコイルがひとつだめかもしれません。後ろから見て右上です。二次側の抵抗値
が3メガΩあります。他の3っつは2600Ωぐらいですので正常だと思います。

CDIの左上4個のターミナルからイグニッションコイルの一次側へのコネクタにつながっている4本の配線
はテスターでチェックしました。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 19:14:00 ID:Ev9pmMoA
一気筒のみスパークですか
先日も言いましたがそのエンジンの電気系統は非常に優秀で故障はほぼありません
極レアケースで壊れた場合も全気筒が死ぬか1気筒のみが死ぬかで3番の一気筒のみが生きる事は
ありえないとは言いませんが考え難いです

電装はまず置いておいて燃料系のチェックからしてみてはいかがでしょう?
プラグや電装は元通りにして10pコネクターのみ外してリレー茶線+直結の始動テストから行きます
キャブレターの黒いプラスチックサイレンサーを外してガソリンを盃一杯ほど上下のキャブの口に直接ぶっ掛けます
すこしアクセル上げ気味に、それで直結セルスタートしてみましょう

これで少しでも初爆があればキャブ詰まりとなります
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 19:46:14 ID:vls3b+YS
スミマセン、通りすがりものもですが・・・
3Mオーム>漏電になるかならないかの絶縁状態
2600オーム>導通状態に近い

船外機は知りませんがバイクの場合、10Mオーム以下(つまりは測定限界に近い)のが正常です
4個のうち1個はぎりぎり正常品、残り3個はコイルの劣化と考えてはいかがでしょう?

コイルの一次側で、配線の短絡なんかがあれば4個同時に死にますが、1個は生きている
様ですから、コイル付近に海水がかぶり、配線の隙間からしみこんだとか考えてみました
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 20:24:00 ID:vls3b+YS
追記です
コイルそのものは非常に壊れにくいものです
ハイテンションケーブル、プラグキャップあたりのチェックをされてみては?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:07:39 ID:ZnejjRXE
これジェットの話
中古3セット。計6個のプラグキャップがリークしていました。
4セット目の新品で治りました。
こんな偶然ありかよ?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:09:31 ID:A+Sr+U8H
キャブだと思う。この暑い時にほったらかしだったらガソリン成分気化してオイルが詰まってる。
ジェット掃除したらおk、または振動与えるようにキャブを木槌でたたくとかかる時がある。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 18:56:31 ID:aE/eIa/F
みなさんアドバイスどうもありがとうございます。
4本ともスパークしました。原因はプラグキャップとコードでした。
テスターで確かめたときは、キャップやコードを手で持ちながらテスター棒をあてているうちに、接触の
よくないところが時々くっついて正常な数値を示すことがあったのだと思います。
コードをキャップから抜いてみたところ、腐食していました。
コードの芯を直接プラグの頭にテープで巻きつけて試したところスパークしました。
フライホイールの下のコイルとかが原因だと厄介だなあと思っていましたが、この程度でよかったです。
ダメかなあと思っていたコイルも大丈夫です。
それと多分キャブも詰まっています。キャブの分解は自分ではできないかもしれません。修理マニュアルを
見てできるかどうか考えてみます。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 13:47:54 ID:4JYgAlXT
648です。
キャブの分解やってみることにしました。わからないところを教えていただけないでしょうか。
http://towtowtow.hp.infoseek.co.jp/c1.jpg
手前はチョーク側です。
http://towtowtow.hp.infoseek.co.jp/c2.jpg
裏です。
http://towtowtow.hp.infoseek.co.jp/c3.jpg
http://towtowtow.hp.infoseek.co.jp/c4.jpg
http://towtowtow.hp.infoseek.co.jp/c4.jpg
http://towtowtow.hp.infoseek.co.jp/c5.jpg
この矢印の穴が3っつのボウルで詰まっていました。
この部分は次の写真の矢印の部分につながります。
ここがよくわからないんですが、この部分はガソリンが通るのか、それとも空気か
どちらなのでしょうか?
http://towtowtow.hp.infoseek.co.jp/c6.jpg
この真鍮の棒は中空になっているらしく、横には小さい穴が開いています。

http://towtowtow.hp.infoseek.co.jp/c7.jpg
この0リングが痛んでいます。この状態は交換必須でしょうか?
手近に手に入る何かの部品で流用できると嬉しいのですが。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 15:47:37 ID:aZM/Tzoj
分解するときにガソリンが中にありましたか?(つまり6枚目と最後の写真の中)
矢印の中空ボルトは多分ドレンボルトでしょうから、直接エンジンの始動に関わりが
あるとは思えません
パッキンの劣化は、普通に考えてボルトの取り外し時に、固着していたのを無理に回したためかと・・・
※まぁ、詰まっていたともなるとパイロットとピンの動きが気になりますが・・・

始動に関して重要なのは4枚目と5枚目の”頭が円錐形になったピン”です
これはガソリンの油面(液量)をコントロールするバルブですので、汚れやオイル等で固着すると
前レスでどなたかが書かれていた”叩くと直る”現象につながります

つまり、分解時にガソリンがあったなら、このバルブは正常だった可能性が高く
無かったなら、バルブの固着によってキャブ内にガソリンが入っていなくて
始動できなかった事が考えられます

写真をよく見ると黒い円錐形の部分に傷がありますよね、これはキャブ本体との
接触で出来たもので、ひどいときにはキャブ本体と咬み合って戻らなくなります
これぐらいの傷ですとペーパーでこすってなめらかにして終わりですが
基本的に消耗部品と考えてください
また、変な削り方してガソリンが溢れる”オーバーフロー”の原因にもなりますので
慎重に判断願います


私なら各パーツにシリコンスプレーを吹きかけて、汚れとオイルを取り
再度組み立てで終わるかもしれません
※このときCRC-556はやめてください、パッキンの劣化を招きます
それと、本来なら・・・・・ここまでバラスとなると、全てのパッキンを交換した方が
ベストなんですけどね

あと、スロットルレバーを動かしたときに穴の中からピンが出てくると思うんですが
このピンの動きもスムーズにする必要があると思います
まあ問題の切り分けには、まずはエンジン始動から始めましょう
エンジンの吹け上がり等はそれからでってことで
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 19:09:29 ID:LCNr22RS
がんばりますねw 電装が問題なくてよかったですね

ご指摘の矢印部分が正にキモでスロージェットです
ここが4つの内3つも詰まっていたらエンジンが始動しないのも頷けます
本来ならプロのOHはジェット類をバラして汚れを落とす溶剤に一昼夜漬けます
最後の写真の赤いO−リングの付いた部品がメインジェットになります
写真で見ても汚れが酷いのでキャブクリーナー等の溶剤は必須でしょう

フロートチャンバーガスケットとO−リングも交換を推奨します
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 19:18:10 ID:LCNr22RS
http://towtowtow.hp.infoseek.co.jp/c5.jpg
まさにこれがスロージェット
アイドリングや始動時にガソリンが通ります。

http://towtowtow.hp.infoseek.co.jp/c1.jpg
パイロットスクリュの上の真鋳の大きなメクラ蓋を開けると小さな穴が4つ開いてます
ここも稀に切削切子や汚れが詰まることがあります
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 09:34:29 ID:COGxubP/
みなさんどうもありがとうございます。

分解するときにガソリンは入っていました。ボウル4っつ分でコップ一杯ぐらいでした。
教えてもらわなかったら多分CRC吹きかけると思います。

フロートチャンバーガスケットは今回はそのままにしようかなと思っています。
O−リン グは交換することにします。

メクラ蓋の中もチェックしてみます。

田舎住まいで、キャブクリーナーなどは隣町までいかないと買えません。組み立てま
ではしばらく日にちがかかりそうです。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:06:38 ID:H7ZyIB4+
>>653
灯油で代用ってのも一応はいけるぞ
655653:2010/10/25(月) 15:18:57 ID:XZLrbOEw
>>654
そういうのを聞くと試してみたくなります。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:36:34 ID:AfY/y2Ky
Y社の2スト115馬力を140馬力に改造した方はいませんか?
詳しい方がいればお伺いしたいのですが・・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 14:53:14 ID:C74+AhJF
ホンダF9.9のキャブをオーバーホールしてみました。

フロートを取り出すキャブ固定ネジに緩み防止材?が塗られており、
インパクトで叩いても回らずネジザウルスでようやく回りました。
親切なのやら不親切なのやら。

その時、キャブクリとガソリンの混合液に漬けて置いたのでゴム類を溶かしてしまいました。
そのゴム類を発注しようとした所。

アクセルから来る可動棒を包むジャバラ状のパッキンがパーツカタログに無く、
無い物は取り寄せられないそうです。
ゴム類の消耗品なので、それは変だから問い合わせて欲しいと頼んだ所。
やはり出来ないと回答されたそうです。

それが無いと、その棒がピストンした時にガソリンが噴出します。
仕方ないのでキャブ一式交換になりました。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 21:56:11 ID:SCGwQyTA
実在した部品が入手できないなんて事は部品の供給中止以外に考えられないことです。
あなたは自分でパーツリストを調べたんですか?

もし販売店に任せたのなら年式違いで見つからなかったか、キャブ一式を売り
つけようと騙された可能性もあります。
部品だけ取り寄せるお客は店にとってメリット無いので、悪い店にあたると
雑な扱いを受けるかもしれません。

自分で整備するならサービスマニュアルとパーツリストを手に入れて、自分
で部品型番を調べて注文するくらいは覚悟しておくべきです。

幸いホンダの船外機の部品は車・バイクと同じホンダパーツ日商などで入手できる
から、型番を調べられれば直接注文も出来るから他のメーカーよりマシです。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 08:25:59 ID:0TrPhGXK
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 09:52:16 ID:9rNzgBJ5
Voltage: 48 Volts DC
Maximum Current: 100 Amps DC
48Vで100Aってことは4800W
100AHのバッテリ4個で何時間走れる?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 12:10:34 ID:zAz257/S
箱メガネで見ながら漁をする漁師さん達で、小馬力の船外機のエンジンのヘッドを取っ払って、セルモーターでシャフトを
回すように改造して使っていると聞いたことがあるけど。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:22:10 ID:hyU/3elK
>>661あれはエレキモーター(ヤマハ製)
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 07:55:15 ID:rr/u+OYc
小型船外機のパワーユニットだけ取っ払って代わりにセルモーターくっ付けてるって事だろ?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 10:35:23 ID:zhNdRSj4
>>663
そういうことです。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 14:38:53 ID:0CJvJn+U
>>568
F9.9Bと書かれた現行モデルであり、店舗で見たパーツリストもそのシリーズのものでした。
年式でキャブの設計変更があるとは考えにくいと思います。

昔は整備に出してましたが、
キャブ位はセルフで出来なければいけないと思いやってみた次第です。

キャブ部分に使用されるゴム製部品がパーツリストに無い。
この事に販売店も不審に思い問い合わせしてくれた訳です。

曰く、ホンダはこの手の問い合わせには不親切であるとの事。
案の定、リストに無いパーツは遅れないという返事だったそうです。

ここに書き込んだ主旨は、
こんな事もあるから気をつけたら良いねと言う気持ちなのであります。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:17:53 ID:TWoE+nr8
キャブレターみたいに細かい部品の集合体はある程度はアッセンブリの販売でしょうね
かしめてあったり基本的に非分解の構造の物はまず部品設定がありません

パーツリストを年代を遡って調べると品番ゲットできるかもしれません
(ヤマハの2stキャブのジェット類など90年代後半のリストには表記が無く90年代初頭のリストには設定があるなんて事もあります)
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 19:15:44 ID:1mTqJ0qr
>>661

なかなかやるじゃないか漁師・・
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 19:45:01 ID:Ke/F7JpN
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:21:25 ID:TWoE+nr8
マリンモーターはプロペラの直前にモーターがありますがね
その商品の話じゃないと思いますよ?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 14:19:50 ID:icDiJgG3
653です。エンジンかかりました。水道を繋げてなのでそんなに回転は上げられませんが、ま
ず問題ないと思います。0−リングが一個346円、送料200円でした。
皆さんのアドバイスどうもありがとうございました。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 16:56:57 ID:KGVqLRt0
ソルトルとかソルトアウェイなる塩害対策の液体にジンクをつけて潮をおとしても大丈夫ですか。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:27:28 ID:qyZEeKRW
>>632 オイル入れすぎるとブローバイからキャブの前で吸い上げるから
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:11:30 ID:R1pjXRA+
あげ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 09:35:19 ID:uLy2GbQ5
670です。
前々からやったほうがいいかなあと気になっていたオーバーホールをやることにしました。
で、予想していた通り何本かボルトが折れました。詰まっているボルトをドリルで削り出すわけなんですが、けっこう難しいです。
少しでも穴が中心からずれていると、キリを細いのから太いのに変えていって、ステンの部分
がなくなるとそこからアルミのほうへキリが寄ってしまうように思います。何箇所かは、雌ねじがダメになってしまいました。

折れたらヘリサートを使うつもりで分解をはじめたのですが、
ワンサイズ大きいタップを切って太いボルトを使うというのはどうなのかなあ?と思案しています。
大きいタップを切るのは、なにか問題あるのでしょうか?折れた箇所は、エキゾーストカバーとシリンダーヘッドです。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 11:09:15 ID:DKj/u3uf
ヤマハ製船外機盗が相次ぐ…一晩で8基の漁港も
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101204-OYT1T00188.htm?from=main4

地方でも、船外機まで重機やハイエースみたいに盗まれる時代になってきたのか・・・。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 19:03:11 ID:rsfBtfBf
>>674
ヘリサート加工はボール盤が使えれば案外楽なんですが
エンジンブロックの場合そうもいかずフリーハンドのドリルでやることも多々ありますよね

コツは「よく切れるキリ」を使う、これに尽きます・・ 切れないキリはその通り逃げてアルミを掘っちゃいます
それと最初の穴あけで4mm以下のキリはやめた方が良いです、まっすぐ掘るつもりでもキリがたわんでセンターがずれます
こればっかりは数をこなさないとコツがつかめないと思いますね

標準より太い雌ねじを切るとの事ですがヤマハのV4のその場所は肉厚があまり無いので無理ではありませんが加工は難しいですよ?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 21:02:10 ID:uLy2GbQ5
>>676
どうもありがとうございます。
実は、卓上ボール盤の頭をはずして、木で台をこさえてその上にのせて、それをシリンダブロックの上にベルトで固定して
作業しました。手持ちでやってキリを折ってしまうと面倒なので。
まさに、その4mm以下の2mmからはじめてしまいました。
今はもう穴堀りは終わって、穴が寄ってしまって残ったステンの部分をルーターで少しずつ削っているところです。

ヘリサートをつかったことはないので、うまくできるかどうかちょっと心配しています。それもあって、太い雌ねじは
ダメなのか?って考えてしまうんですが。
おっしゃるとおり肉厚が薄いので、どうかなあ?と思っていました。でも素人考えで、6mmのヘリサートの外径は
8mm近くあるので、8mmのボルトに変えてもほとんど同じじゃないかと思っていましたが、そういうわけでは
ないのでしょうか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 18:33:49 ID:S2curWXZ
>>6mmのヘリサートの外径は 8mm近くあるので、8mmのボルトに変えてもほとんど同じじゃないか

言われれば確かにその通りなんですが、径を大きくした雌ネジを切る場合ネジの全長分の加工が必要になる事と
(ヘリサートの場合せいぜい2センチ程度)
接合させるヘッドやエキゾーストカバーのバカ穴部分も広げる必要があってその場所の肉厚の方がシビアです
(冷却水のリークの心配があります)

ネジ穴再生失敗のリカバーは場所によって色々ありますが頑張ってください
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 18:24:42 ID:YOetAaLk
>>675 むしろ何のセキュリティーも無い田舎のほうが危ないんじゃ?
しかし、60クラスだって大人2人じゃ大変な重さだからなぁ
組織的に動いているんだろうね
680677:2010/12/07(火) 20:26:48 ID:SxKfeu5g
>>678
どうもありがとうございます。
エンジンブロック側の穴のことばかり考えていました。
エキゾーストカバー(アウター)の穴の回りをよく見ると、薄いところだと3mmでした。やはりヘリサートにします。
サイズは2Dでいいでしょうか?たいした根拠なく、ボルトがねじ込まれている長さからみて、
こんなもんかなあ、ということなんですが。質問ばかりですみません。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:02:50 ID:EVWYM/bo
http://www.rupan.net/uploader/download/1291801954.jpg

私が使ってるヘリサートです、このサイズで規定締め付けトルクには十分だと思いますM6が1,5DでM8が2Dですね
ちなみに写ってるボルトがV4のヘッドとEXカバーに使われてる物と同一です
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 12:25:48 ID:Kol4ZOUE
>>681
お世話をかけます。
トルクが指定されているので、さてどうしたものかと思っていました。たすかります。
ありがとうございました。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 20:13:47 ID:Oyo7Jd5c
682です。いつもありがとうございます。
雌ネジの修理はまだ途中ですが、同時進行でシリンダー、ピストンの分解をしています。
ピストンが二個、けっこう傷がついています。1番と4番です。
http://www2.ocn.ne.jp/~yoshihg/1pis.jpg
http://www2.ocn.ne.jp/~yoshihg/4pis.jpg
シリンダーのほうは、傷はありますが深くなく磨耗も少なくて使えそうです。

ピストンは交換したいと思うのですが、部品の検索は94年以降しか載っていません。
部品検索はこのサイトを見ています。
http://parts.yamaha-motor.co.jp/parts-search/index.jsp

私のエンジンは80年代製(多分84年)の115AETO 6E5-L です。問題のピストンには、
上の面に(上から下に) UP  6L101  W  P(左ピストン)、UP  6L101  W  S(右ピストン)、
内側には、見にくいですが、6K70とかその他何箇所か書かれています。

部品検索の94年には 6E5 の型式はありますし、ピストンやそのまわりの部品図も私のエンジン
と同じに見えるので、94年のピストンが使えそうに思えます。
番号は 6R5-11631-11-93(右舷)6R5-11642-11-93(左舷)となっています。

念のため、海外の部品サイトを検索して見てみました。
http://www.boats.net/parts/search/Yamaha/Outboard/1994/115TJRS/CRANKSHAFT%20PISTON/parts.html

94年には、17番と18番(STDサイズ)に日本のサイトと同じ番号がありました。6R5-11631-11-93 、6R5-11642-11-93。
(型式番号が日本とちがうみたいなので、115xxxxのところを見ただけですが。)

ところが、84年のピストンの番号は、
http://www.boats.net/parts/search/Yamaha/Outboard/1984/115ETLN/CRANK%20PISTON/parts.html

12番と13番、6G5-11631-00-93 、6G5-11642-00-93 となっていて、一部違う番号になっています。
(ちなみに87年まではこの番号で、88年は6K7-11631-01-93、89年は6R5-11631-01-93、90年は6R5-11631-01-93、、)

これらから考えると、国内の94年のピストンは、ひょっとすると若干違っていて使えないんじゃないかなあ??って
いう疑問が出てきました。
やっかいな質問すみません。どなたかおわかりになるようでしたら、教えていただけないでしょうか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 17:00:30 ID:IEo5UDxa
自分のエンジンと同じ84年パーツリストの品番がゲットできれば話は簡単です
当時の部品番号で発注かければいいんです
例え品番が若干違っていても互換性のあるものが手に入ります

ヤマハの部品番号は基本 ○○○-△△△△△-□□ や ○○○-△△△△△-□□-☆☆ ですが
多くの場合、□と☆は違っていても互換があります
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 21:08:00 ID:+6wBtb7r
新型のヤマハV6、4.1LがUSAでボンボン壊れてます
メッキシリンダーで大変
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 21:21:21 ID:cugqzL6x
ブローの原因kwsk
687683:2010/12/17(金) 21:28:29 ID:tS3pM06g
>>684
ややこしい質問に回答どうもありがとうございます。
ヤマハのピストンをいろいろ検索していたら、ピストンに書かれている文字が写っている画像をみつけました。
私のピストンの番号のはじめの6L1は○○○で、01が□□ということのようです。
さっそく最寄の修理店に取り寄せてもらうよう頼みました。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 21:03:07 ID:glUhuAz4
687です。
新しいピストンが届いたので取りに行ってきました。見た目は違いがないように見えます。
ものは試しと重さをはかってみたら、古いほうは461g新しいほうは476gで、15gの違いがあります。
この違いはどうってことないものなのでしょうか?交換するのは1番と4番です。
検索して調べてみると、オートバイのマニアのような人では、けっこう細かく重さを合わせる人もいるようです。
「船外機とオートバイを同じに考えるわけにはいかないだろうなあ、でも15gっていうとちょっと大きくないかな?」
などと思案しています。やろうとおもえば、ルーターで内側を削ることもできると思いますが、船外機には
意味ないことでしょうか?尋ねてばかりですみません。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 07:43:02 ID:6whzLsxY
15gも違うんですか?
本当に同じ物でしょうか・・外径を精密に測る事をお勧めします。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 11:27:40 ID:6whzLsxY
気になったので手持ちのパーツリストから調べてみました(87〜)
どうやらピストンピン部分の肉厚が違うようです
古いモデルはピストンピンの穴が磨耗で広がりアイドリング時に打音がでる持病がありました
その対策の為か不明ですがピストンピンやベアリングの変更があったようです

疑問なのはなぜ自分のエンジンの年代が分かっていて
そのパーツリストもあるのにあえて他の部品番号を発注したんでしょう?
6G5-11631-00-93 6G5-11642-00-93 共に部品番号は生きていて部品センターに在庫もあります
691688:2010/12/22(水) 12:19:09 ID:ZedumMyh
レスどうもありがとうございます。
精密デジタルスケールで測っているので重さは間違いありません。寸法もマイクロメーターで測って同じです。
各部の形も同じに見えます。新旧4個とも確めました。
型番はちがいます。古いほうは、ピストンに書かれている文字から推測するに
6L1-11631-01-93(右舷)6L1-11642-01-93(左舷)なんですが、生産されていないようなので、
互換品ということで注文しました。
新しいほうの品番は:6R5-11631-01-93(右舷)6R5-11642-01-93(左舷)。
まあ、普通に走る分に問題がなければこのまま組み付けてもいいですが、ルーターで削ってそれなりの
効果があるならやってもいいかな?と思っています。
692691:2010/12/22(水) 15:03:20 ID:ZedumMyh
>>690
お忙しいなか、パーツリストを調べてもらって、お世話をかけます。
私の文章が的確でなかったのかもしれません。年式は、はっきりとはわからないんです。記憶違いかもしれません。
古いパーツリストは国内のサイトにはないようなので、海外のサイトで84年を調べて6G5-11631-00-93 6G5-11642-00-93
ではないのかと思いました。
その時はまだピストンに刻印されている文字6L101が何なのかわからなかったんです。
調べるうちに、6L1は○○○で、01が□□ということがわかったので、部品番号は
6L1-11631-01-93, 6L1-11642-01-93だとわかりました。

たしかに、新しいほうはピストンピン部分の肉厚が厚いです。

あと、よく見たら内側に違いがありました。
http://www2.ocn.ne.jp/~yoshihg/pisons.jpg
Aの部分の形が違います。修理店の大将に、Dのワッシャが、なにか違うワッシャが入るんじゃないかと尋ねた
ところ、「そんなことはない。このまま組めば大丈夫」という返事でした。
Bの間隔、Cの内径は同じです。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 18:45:55 ID:n6ZSsSOu
余談かもしれませんが我々業者は多気筒エンジンの一つのピストンが使用不能でオーバーサイズを組む場合
正常な他のシリンダーも同サイズにします(ユーザーから費用を掛けたくない旨のオーダーがあれば別ですが)
この場合はO.Sではありませんが15gはそれ以上の重量差なので拘りたい所です
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 20:19:49 ID:+zxTSzXn
たかが6000r.p.mぐらいの船外機なんて昔の軽の2stより甘いんだから無問題www
大体、コンロッドのバランスまで取るならやれば良いけど、クランクばらさないんでしょ?www
重いピストンが付いてた所に重いのまわせば良いじゃんwww
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 20:31:50 ID:n6ZSsSOu
バイクや車用のエンジンの腰上、下の概念がある人は構造が多少違いますので・・
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 21:34:18 ID:wbWNogsC
ピストンの重量増は水平対向でもない限り
他のピストン重量増やしても振動バランスはとれない
>>694のいうようにクランクとコンロッドでバランスとらないと
下手するとピストン数だけ問題倍増

強度UPのための肉盛は削らんほうが良い
Aの形状変更は小端ベアリングの焼きつき対策でオイルをかかりやすくしてるのかも
15gで問題出たなら、クランクやコンロッドの改良も同時にやってるはずだから
そっちの番号を調べてみるのがいいと思う
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 21:53:20 ID:8wVG3BZ9
ん〜〜〜〜〜ポートの開口部の角度も違うような気がするが・・・・・・
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 09:20:53 ID:OVy9tFTs
>>697
ん〜それは新旧ピストンで180度回転させた状態でこの写真撮ってるような気が。
699692:2010/12/23(木) 18:20:56 ID:zOCYCmQj
みなさんどうもありがとうございます。
ピストンはこのまま組んでみることにします。もし振動がでて困るようなら、その時はその時でまたばらすなり、なんとかしようと
思います。正月前後は仕事が忙しいので、試運転は年明けになりそうです。

今回、クランクは分解しません。
手元のコンロッドの刻印は6E5 01 で、部品検索サイトで新しいピストンとセットになっているコンロッドは6R5-11650-10でした。
でもコンロッドまでとなると予算オーバーになってしまいます。貧乏臭くてすみません。

ポート開口が違うのは、写真を撮る際、うっかり右と左のピストンを並べてしまったためです。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 22:15:17 ID:LFpxmcpX
あけましておめでとう!
701699:2011/01/11(火) 19:15:59 ID:3YxfcncN
昨年中はずいぶんお世話になりました。年末年始の忙しいのも一段落して、またぼちぼちと作業をはじめました。
今のところクランクケースをかぶせるところまできました。超スローペースです。
あれっと思ったんですが、ピストンリングは上下とも同じものなのですねえ。断面がテーパーになったほうです。
下はテーパーになってないリングだと思っていました。

ヘリサートは6mmが4箇所で、なんとかできました。そのうちの二本は、はじめの穴掘りがうまくできていなくて、
深さ3mmぐらいがいびつに偏芯していてヘリサートがうまく入らずに失敗したかとあせりました。その偏芯した
部分を大きいキリで少しバカ穴に削ったところなんとか入りました。コイルが三つダメになりましたが、なんとか
入ってよかったです。予想していたとうり簡単ではなかったです。
8mmのほうは、掘り残したステンの部分をルーターの細いビットで慎重に削りながらタップで修正したところ、
時間はかかりましたが、十分トルクがかけられるまで元の雌ねじを残すことができました。
702701:2011/01/20(木) 19:53:32 ID:VaqoFBcK
今日やっと試運転できました。
15g重くなった1番と4番のピストンの影響はほとんどわかりませんでした。水道をつないでのテストなので、回転はあげられ
ませんでしたけど。

うれしいことに、エンジンの音が断然よくなりました。以前は、注意して聞くとカタカタとかゴロゴロとでもいうような異音が
あったのですが、ほとんどわからないぐらいになりました。交換した二個のピストンのうち、どういうわけか一個だけ他の3個に比べ
スカートの径が 89.59と減りがおおきかったので、異音の原因はそれだったのかもしれません。

またよくわからないことがでてきました。教えていただけないでしょうか?

オイルポンプから4本細いチューブが出ていて、一本づつ別のインテークへつながっています。
この細いチューブと接続する気筒の組み合わせは絶対に守らないといけないものでしょうか?というのは、組み立てるときにわかったのですが、
分解する前はマニュアルどうりにはなっていなかったんです。でもマニュアルも、完全に自分のエンジンに対応したものかどうかは確信は
ないので、マニュアルにあわせるか、分解する前のとうりにしたほうがいいのかわからないでいます。もしかすると、前オーナーの整備のとき
に間違って接続したのかもしれないとか。現状は、マニュアルのとうりにつないであります。
組み合わせは、オイルポンプのエア抜きのビスから時計回りに1番シリンダ、2番、4番、3番、メクラ、メクラです。

それと、直径6mmの金属の玉が一個どこかから出てきて余っています。磁石にはくっつきますが、鉄かステンかはよくわかりません。
オイル関係(ポンプ、タンクなど)を入れておいた箱から出てきたので、多分そのあたりからかなあという気がします。なにかのひょうしに他の部分
から落ちて箱に入ったのかもしれません。マニュアルには、チェックバルブのついたオイルタンクもあると書かれています。エア抜きの際に、バルブの
ボールを細い棒で押すとはやくオイルが落ちると。でも自分のエンジンのタンクにはマニュアルの写真のようなバルブはありません。
オイル関係、それともエンジンのどこかで6mmの玉が使われているところはあるでしょうか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 07:52:06 ID:tllfhQ5I
>>オイルポンプのエア抜きのビスから時計回りに1番シリンダ、2番、4番、3番、メクラ、メクラです。

メクラ、メクラ?ですか?普通ポンプから出ているジョイントは4箇所で余りは無いはずです
V6用のオイルポンプが流用されてるような気がします・・
このオイルポンプは1気筒ずつ順番にデリバリーするのでメクラのサイクルの時にはエンジンにオイルが供給されないのでは?
問題ないのかもしれませんがね

>>直径6mmの金属の玉が一個どこかから出てきて余っています。

大きさから言って多分シフトロッドのニュートラル位置を出す為のボールじゃないですかね
シフトロッドのフリクション部分を分解すると出てきます
704702:2011/01/21(金) 19:57:40 ID:QTpnzn8G
どうもありがとうございます。
V6のポンプと同じです。整備マニュアルもそうなっています。なにぶん25年も前のエンジンなので、
プロの整備士さんでも見たことのない人もいると思います。
自分のエンジンの本当の年式がはっきりしないというのが問題ですねえ。さてどうするかな。
組み合わせを守らなくてもいいなら、指定されてない、かな?1243なんていう変則な並びに
なっていることも気になります。
キャブの吸い込みに合わせてある、ということでしょうか???
分解の前はエア抜きビスから時計まわりに1432となっていました。

これのことですね。
http://www.rupan.net/uploader/download/1295603161.JPG
ここは気がつきませんでした。でもここは分解していないんです。前オーナーがうっかり
どこかに置き忘れたのが今までそのままになっていて、今回の整備でポトリと落ちて出てきた、という可能性
もあるかもしれません。この部分は手が入りませんね。ソケットレンチのエクステンションの長いのがあれば
はずせそうです。でもスプリングがあるので、ボルトをはめるのは手がとどかないと難しいかもしれません。

リモコンからのケーブルをはずして、シフトしてみました。ニュートラルの位置は
手ごたえはありますが、それが玉の効果かどうか、いまいちはっきりしません。
今はまだ、またあちこち取り外す気力はないので、この部分は今後の宿題にしようと思います。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 10:49:53 ID:wqUsZQZq
ヤマハのコマンドリンクメーターで水圧の表示のさせかたが分かりません><
オプションの水圧センサーは付けてます。
詳しい方 表示させかた教えてください!
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 14:03:21 ID:qSKcQ5GV
>>705
取り説です
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm30359.jpg

ボタン2個しか無いんで設定はややこしい事この上なしですw
707705:2011/01/26(水) 15:25:08 ID:wqUsZQZq
>>706
なんとか設定できました^^;
ありがとうございました〜
それにしてもややこしかったなw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 11:54:14 ID:SbBGCeb2
お聞きしたいのですが
ヤマハ2st30馬力のエンジンを中古で購入したのですが
エンジンを掛けた時の、白煙の多さと水面の油の多さが気になります

キャブの清掃とダイヤフラムの交換をしても改善しません
もしかしたらピストンやリング関係でしょうか?

交換する場合、手順や注意点などあったら教えてください
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 19:10:20 ID:TonhWfdR
まあ古いエンジンですからねぇ
キャブとダイアフラム共に異常なしでオイル混合比も適量ならもう内部しか無いですよね
でも一番自然な考え方は燃料の供給過多だと思うんです
キャブのフロート位置とかニードルバルブのゴムの磨耗とか・・その辺りの再チェックなどお勧めします

エンジン内部は圧縮が規定値ならドライブシシャフトに繋がる部分のオイルシールぐらいしか無いと思いますが
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 09:57:47 ID:KwqSOCrn
ありがとうございます
今まで船外機に接する機会がなかったもので....
このスレをを見てこれからは
自分で出来る部分はメンテしたいと思いました

もう一度キャブを分解してフロート位置と
ニードルバルブを見てみます

あと高速時は振動がないのですが
低速でのエンジンの振動があります
やはり燃料の供給過多の影響が大きいのでしょうか?

711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 12:49:51 ID:GdrfxzJO
ヤマハ2st30馬力

2気筒1キャブモデル(CV)と3気筒3キャブモデルの2種類があります
2気筒モデルの方は振動も大きいですし排気も汚いです(海面に多少の油膜が出来ます)
もしお使いのエンジンが2気筒モデルならば白煙や振動の程度にもよりますがそんなものかもしれません。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 14:42:38 ID:BXpH8txh
>>711
即レス、ありがとうございます
そのCVというモデルです
ある程度の白煙と油はしょうがないものなんですね

甘えて質問したいのですが
エキゾストとブラグの所を分解して
水路をチェックしてみたいのですが、何か注意点はありますか?

バッキンなどは全て交換した方がいいですか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 17:33:34 ID:GdrfxzJO
エキゾーストカバーのM6ボルトはおそらく何本か折れます(古い物になるとM8のヘッドボルトも折れます)
その場合、ネジ穴再生はシリンダーブロックを降ろさないと出来ない場所がありますので注意してください。
パッキン、ガスケットなどは再利用できません、綺麗に剥がして新品を使ってください。

CV30psはフロントエンジンマウントが弱くゴムが切れる事があります
振動があまりにも多い場合チェックしてみてください。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:15:22 ID:BXpH8txh
>>713

ありがとうございます

ボルトは簡単に折れる可能性があるんですか?
それで上に書いてあるヘリサート加工になるんですね
コツはバーナーで炙る方法がベストなんでしょうか?
少し考えてみます

フロントエンジンマウントのゴム切れは、思いもよらなかったです
チェックしてみます
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 20:22:30 ID:2Aw0bPXB
スズキの船外機DF50が異常です。ダイアグノーシスのエンジンチェックが点滅し、5秒間隔で短音でピッ!となりまた5秒空けてピッ!の繰り返しです。どこが悪いものでしょうか。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 20:55:00 ID:1BRcf/5Y
燃料フィルターの水入り警報・・・かなぁ?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:02:17 ID:01WkMgaV
燃料フィルターの詰まりで、エンジンチェックが点滅することがあるのですか?そういえば2年程1時フィルターを見てませんでした。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:27:59 ID:QUs6CkR3
警報が鳴るんだから船側の一次だけじゃなくエンジン内部の二次フィルターもね。

719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 23:06:25 ID:9vMRMQXH
ただのオイル交換警告じゃね?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 11:07:53 ID:c8KZG4eX
>>715
単にOIL交換しろってことだよn
交換後にもピピっとやることあるぉ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:05:27 ID:kdn9QDoh
715ですが、
エンジンオイルは年に3回替えており、そのたびに、100時間の警報キャンセルも行っています。
船側の低圧フィルターも交換してみます。掃除はできそうに見えないので!
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:04:36 ID:mUyqR35X
100〜150PS程度の船外機ならどれがおすすめですか?
本田はよくないと聞いたことがあるんですがどうなんでしょう?
コマンドリンクが断然便利そうなのでやっぱりヤマハですかね?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 03:54:47 ID:DtnUdfjg
ホンダ>スズキ>ヤマハだろう
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 07:12:57 ID:hsR2zGDU
おっと、ワシのトーハツを忘れてもらっては困る
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 19:30:03 ID:8D7g/d2I
>>722
どれもたいして変わらんが、115PSに限ってはマークが良いと思う。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:52:32 ID:k47lN9Cu
ヤンマーはホンダOEMなんだよな
悲しいね
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:05:29 ID:77dyySRH
メーカーや2chの意見で選ぶより近所で信頼できる販売店の薦める機種買いなよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:05:37 ID:8D7g/d2I
確かにOEMだけど、、、 OEMと言うより、ただのシール違いじゃん。
せめてカウルの形状だけでも変更、コスト的に難しければカラーリングだけでも
独自色を出ないのかね?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:10:04 ID:k47lN9Cu
ヤマハのは何故かオルタネーターが小さい奴が多いんだよな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:15:37 ID:77dyySRH
船外機にオルタネーターなんて無いよ
発電コイルだよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 03:05:15 ID:pYoY5DV2
>>730

あほか。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 07:12:00 ID:HLPSxwKz
何があほなの?
船外機の発電はフライホイルと充電(ライティング)コイルだよ
俗にオルタネータと称される物はついてないよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 08:20:08 ID:xbBi4I2B
フラマグ式も
機械的にクランク同軸かベルト駆動他軸かの差で
電気的には同じものじゃないの?

あとたしかホンダの船外機には
俗に言うオルタネータがついてた気がする
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 12:43:36 ID:jNvlmYW4
なるほど、ヤマハの船外機はホンダ、スズキに比べて発電量が低いと言う事か(´・ω・`)
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:59:51 ID:HLPSxwKz
200psクラスで比較するとヤマハは発電量12V−70Aでホンダ、スズキより10A程度多いけどね
100ps前後の中間馬力では発電力を上げた弊害でレギュレーターから火を噴く事例が幾つか出て昔リコールになったな。
大型馬力ではレクチファイアを水冷化するとかしてるけどどうなんだろうね。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 14:52:38 ID:nkJeVKez
       ヤマハ    ホンダ    スズキ
 90馬力  25A    35A    27A
115馬力  25A    40A    40A
200馬力  45A    60A    54A
225馬力  70A    60A    54A

これは最大量だから 実際にはどの回転数でどのくらいかが大切
スズキは低回転時から発電量が多かったと思う
 
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 15:58:14 ID:eXB6PSyO
>>732

おまえの船外機って二馬力?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:07:23.22 ID:mAm5K1JT
>>737

あほか。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:55:30.65 ID:gjXl9trA
>オルタネーター (alternator) は、発電機の一種。
>オルタネータとも。エンジンなどから伝達される機械的運動エネルギーを
>交流 (alternating current) の電気エネルギーへと変換する装置。
>一般にはさらにダイオード等を使った整流器で直流へと整流されるので、
>整流器を含めてオルタネーターと呼ぶことが多い。

解釈の一例だけど 一般には機関に付属の発電機でいいんじゃない
重箱のスミツツキ するの?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:29:00.36 ID:kZD4mXDo
オルタネーターはクランクプーリー等から動力を貰う充電専用の個別ユニット。
魚探スレとかでも人を小馬鹿にしたレスしかしないから重箱の隅で叩かれる。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:52:17.99 ID:TY9yNUg2
スズキとかホンダの公式は
フライホイール内蔵のもオルタネータって呼んでたような…

オルタネーターの中でも特に
永久磁石式のをマグネトーって呼ぶっぽい
駆動方式は関係なさそう
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:30:56.90 ID:XNq53l1a
重箱の隅を突いてるという自覚はあるわけだ

小馬鹿にされるには理由があるのではw

743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 07:43:07.74 ID:IWFP48vG
おまえはなんの益にもならない高飛車な物言いしかできないんだねw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 14:09:07.61 ID:5T557tvT
フライだろうがマグネトーだろーが、どうでもいいんだよ。
魚釣りに必要なのか?その用語。boke

745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 16:00:51.66 ID:xnSzwikR
ここ魚釣りスレじゃねーからbaka
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 17:07:34.81 ID:11QyGxvt
教えてください。 F115Aです。純正オプションのハイパフォーマンスプロペラ付けたらどうかわりますか?
ピッチ、ダイヤ同じで使用で・・。 船はBS21です。よろしく御願いします。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:50:49.66 ID:5T557tvT

ペラに絡まった海藻類の引きちぎれが速くなります
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:10:51.85 ID:bz86rAIL

また、暗礁に乗り上げた時に相手の岩の傷付き具合が若干違ってきます
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:33:32.33 ID:IWFP48vG
>>746
低中速域でわざと排気をブレードに絡ませてキャビらせる?ようにして抵抗を減らして一気に回転数を上げるペラ
全開常用のレースみたいな使い方でなきゃ中低速が使いづらいだけで普通のペラの方がいい気がする。
聞きかじりの受け売りで使った事は無いけどね。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:01:55.15 ID:11QyGxvt
746です。 レス有難うございます。 排気をブレードに当てる意味がわかりませんでした。
排気効率が上がって回転数もより回せるのかなと・・。
低中速?プレーンまでの立ち上がりが遅いのが気になりまして。
いい方法ないですかね?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:01:59.74 ID:SpT/ktZe
船底のメンテナンスと軽量化が一番効果あるんだろうけどね
ペラのピッチ弄っても劇的変化は無いような気がする
船外機のセット位置をボルト穴一つ分上げてみるとかは?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:34:02.06 ID:tUhXun08
>船外機のセット位置をボルト穴一つ分上げてみるとかは?
トップスピードの向上には繋がるかも知れんが、立ち上がりには逆効果っしょ。

立ち上がり重視なら、なるべく深めのセットでトリムは追い込み気味、
ペラは軽めの4翔ってのがセオリーかと。

>中低速が使いづらいだけで普通のペラの方がいい気がする。
俺もコレそのものは使った事ないけど、一般にこの手のペラは中速域がウリでしょ。
何がなんでもトップスピード重視はクリーバーだよ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:27:18.90 ID:5H1PP2cN
以前30CV>>714の件で質問した者です
その節はお世話になりました

キャブの方は分解して調子がよくなりました
ボルトは時間がかかりそうなので
暇をみつけてトライしてみます
フロントエンジンマウントのゴムの件ですが
見てみましたが解りませんでした

また質問なんですが
セルモーターがフライホイールに絡みません
空回り?しています
バッテリーは1ヶ月前に新品にしました

どこを修理したらよいのでしょうか?
お願いします
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:59:42.91 ID:SpT/ktZe
ブラケット部分の真正面から見て中央で17oか19o(失念した)のナットで止まってるのがフロントマウント
目視しながらエンジンとボトムカウルに別方向の力入れると良否判定できるよ、交換はエンジンブロックを降ろす必要あり。

>>セルモーターがフライホイールに絡みません
多分スターターモーターのピニオンギヤじゃないかな
ワンウェイが滑ると遠心力が掛からないからスターターのシャフトの螺旋レールをギヤが登らない
最悪だとフライホイールのギアもダメージあるかもしれん

スターターピニオンの交換でロックしてるCリングを外すのも付けるのも結構難しいよw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:36:31.42 ID:5H1PP2cN
>>754

ありがとうございます
フロントマウントのゴムはエンジンブロックを
降ろさなきゃ出来ない様なので、またの機会にします

セルに関してはそのピニオンギヤだと思うのですが
上に上がらすに回転してる状態です

部品としてはスターターピニオンの交換で治るのでしょうか?
注意する所はCリングの付け替えだけでしょうか?

初めてなもので、よろしくお願いします
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:58:41.10 ID:SpT/ktZe
100%ピニオンギアでしょう注意点はCリングの脱着だけです

手順はスターターを取り外してバイスに固定します
スターターのシャフトに Cリング>カラー>スプリング>ピニオンギア の順番で付いてますので
カラーの口径に合った適当な物(例えばモンキーレンチで大きさを合わせて)で上から軽く叩いてカラーを下げるとCリングが出てきます
ただこのCリングが非常に硬く弾性が全く無い為外すのにちょっと苦労すると思います。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:52:12.95 ID:paX3Bqfa
750です。 レス有難うございます。 船外機の高さはキャビプレートと船底を同一にして、
トップスピードは約2ノット(最高33ノット)上がりました。
立ち上がりは変わらずでした。 回転数5500maxで、4500前後で船首が下がります(トリム調整して)
そこまでの時間がかかるのがどうにかならないものかと・・。
軽量化、船底などは限界レベルまで気をつけています。
クリーバー調べてみます。

758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:51:22.60 ID:tUhXun08
>クリーバー調べてみます。
立ち上がりは明らかに遅くなるし、使い勝手も劇的に悪くなるよ。
それら全てを犠牲にしてでもトップスピードとリフトが欲しい人向き。
‥ 俺は高速域のノビの気持ち良さに負けて使ってるけど。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:09:36.40 ID:p6w9ihYb
758です。
ゴメン、クリーバーの大前提を忘れてた。
船外機だと、まず空中排気に改造が必須だと思う。(俺はI/Oで元々空中排気)
あと、ブッシュがソリッド(ゴム無し)だからリスクもあるよ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 09:34:32.24 ID:OQN1USW9
>>750が合格点をだす加速性能をそもそもF115に求めるのは難しいってことはないか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 14:16:25.32 ID:JvqVqEYN
>>756

ありがとうございます
手順まで教えて頂きまして
作業する内容が解りました

恐縮ですが、もう少し教えてください
部品の購入はピニオンギアとCリングでいいのでしょうか?
またCリングの取り外しに何かいいコツや工具などありますか?

外したついでに他にメンテする所はありますか?

甘えてすみません
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:23:03.68 ID:3FZ7LzPd
>>部品の購入はピニオンギアとCリングでいいのでしょうか?
おk
Cリングはセット販売なのでカラーもスプリングも付いてきます
新しいCリングは2ピースに分けられた改訂部品が届くと思います、変形した部品を再利用で嵌めるより断然楽ですよ。

>>Cリングの取り外しに何かいいコツや工具などありますか?
それほど頻度がある作業じゃ無いんで私もそれほど慣れてないです、コツと言えるかわかりませんが・・
下に下げた円筒カラーがスプリングのせいで上がろうとして作業の邪魔になりますので細い針金か紐でまずこれを固定します
工具は私は使い古しの小型ニッパーを2個使います、両手でニッパーを使って変形させて取り外します

>>外したついでに他にメンテする所はありますか?
特には思い当たらんです、グリス塗るぐらいですか・・

文章では意味不明な分も多々あるでしょうがヒントにでもなれば幸いです、頑張ってください。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:41:25.51 ID:qTzU4h6H
750です。 そのとうりかも・・。 150psぐらい乗せれば解決しそうですね。
本日、ハイパフォーマンスペラを注文しました。思うようにならなければ、
クリーバー(船外機専用)を特注?(自船専用?)で作ってくれる所を見つけましたので
それもチャレンジしてみます。

764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:49:41.94 ID:JvqVqEYN
>>762

ありがとうございました
大変よくわかりました

来月に修理してみます
その時に解らない事があったら、また教えて下さい

ワンウェイ?が滑る原因は何だったのでしょう?
ちなみにワンウェイとはなんでしょうか?

よくあることなんでしょうか?

765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:33:52.28 ID:3FZ7LzPd
>>763
BS21のF115で33knotならカタログスペックより良いぐらいだもんねぇ。

>>764
You are welcome
ワンウェイベアリングでセルモーターの回転を始動したエンジンの回転が追い越した時に「逃げる」ようになってます。
エンジンが始動してもスターターのキーやボタンを放すタイミングが遅い使い方は壊れやすい気がします。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:45:27.86 ID:JvqVqEYN
>>765

>>764です
ワンウェイベアリングの故障で上に上がらないのがわかりました

皆様、ご丁寧にありがとうございました

修理にチャレンジしてみます
治りましたらご報告したいと思います
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:34:42.67 ID:p6w9ihYb
>>763
>クリーバー(船外機専用)を特注?(自船専用?)で作ってくれる所
Kiechaefer をはじめ有名どこのなら良いけど ‥ 見た目はそっくりでも
性能は大違いって事も少なくないよ。ご注意あれ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 09:27:19.67 ID:7hvZmPjg
>>763
結局誰かに背中押してほしかっただけなんでしょ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 10:11:54.41 ID:QLq8A0wU
ヤマハは115〜200psの間が150psしか無いのが痛いな
2stみたいに140とか175ps出せばいいのに、出せばいいのに、出せばいいのに

重要な事なので3回言いました。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:28:25.71 ID:K1kr5ioO
763です。 レス有難うございます。 背中を押してもらいたかったわけではありません。
普通の船外機ペラとはかなり違う方式の排気なので聞いてみました。
私の思いは、車でゆうマフラーのパイプ径アップと同等のような効果があるのかと
考えていました。(結果は違ってました)
ペラも純正他3種類持っております。そのなかで、33ノットがでるようになりました。
2ちゃんで質問してクリーバーの存在を初めて知り、大変興味がわきました。
有難うございました。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 10:10:30.44 ID:GPxMoida
>>769
いらんだろ
昔の自動車メーカーのラインナップとおなじ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 20:30:49.60 ID:++4R9JTv
>>ワンウェイベアリング

まさか『ワンウェイクラッチ』の事じゃないよな?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:02:48.89 ID:5UVkCuZm
ヤマハ2st船外機セルモーターのピニオンはクラッチなんか無い。

774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:30:17.63 ID:qieYVPa3
構造を知りもしないクセに絡んでくる奴は本気でウザイ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 22:02:27.54 ID:GHPiE9cK
細かい間違いを指摘しようとしたら、自分のほうが間違えてたとか
ちょっとカジリ始めた時期によくある失敗
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 13:19:42.27 ID:ueU5zFwF
船外機ドロボー捕まったと
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokushima/news/20110306-OYT8T00705.htm
ヤマハの2st専門かな?。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:14:09.39 ID:sXNw786p
初心者のバカな考えですが、みなさんどう思いますか?
パワーチルトが常に海水に浸かっていてるので、すぐにフジツボがついてしまいます。
なんとかならないかと考えてみました。適当な大きさのプラスチックの容器を利用して、チルト部分に
かぶさるような物をつくって、外の海水と隔離できるにします。容器の高さは水面から上で、多少の波
では海水が乗り越えない程度です。プラスチック容器とトランサムの接するところは、容器のほうに
スポンジのような材質のものを付けて、すきまができないようにします。容器の固定は、トランサムには
ボルトなど余分なものは付けたくないので、船外機のロアーユニットあたりからつっかえ棒を取って押さえ
るようにします。トランサムセーバーのような要領です。そうしておいて、容器に真水をみたしておくか、
シール類をおかさないような台所の殺菌剤かなにかを適量いれておけばどうでしょうか?
トランサムとのシール部分が完璧ではないので、日数がたてば少しずつ海水が混じりますが、
フジツボはかなり抑えられるのではないかと想像します。ダメですかね?
個人的には、いろいろ工作するのは嫌いなほうではないので、なるべく小型でチルト部分にぴったり
はまるようにFRPで作ってもいいかなと思っています。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:21:00.18 ID:ybVM8Fxu
答)
チルトに付いたフジツボなんか年に1回落とせば良い
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:23:32.25 ID:jaTEaJSA
>>777
毎回陸揚げしたら?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:05:11.07 ID:oKfCbrN6
>>777
100均で売ってる、ふとん圧縮袋を被せてロープで縛っときゃええんでないかい?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:38:06.27 ID:HidCD/0i
>>780
それでもいいと思います。 それか、フジツボの卵(幼生?)が通りぬけられないような
目の細かい布でもいいのかもしれません。
でもチルト部分は凹凸があって、隙間ができないように包むのは難しそう
なんですよ。 特に係留の状態で水中部分を包むのは。。
チルト部分の形によってはやりやすいモデルもあるのかもしれません。
とにかくチルト部分の掃除は大変です。穴や隙間にびっしりと付いてしまいます。
係留している場所にもよるのかなあ?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 10:25:13.29 ID:fbi36pdM
なんとかテクトっての買えば?
俺は潜水士に磨いて貰ってるけど
東京なら1万5千円程度でやってくれるさ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 12:34:23.11 ID:WzsyhgqB
23フィート艇でエンジンは115馬力、4000回転で20ノット弱、5500回転で29ノット
の船に乗ってます。

同サイズ、ピッチのステンレスペラに変えたら結果的にそれなりの燃費の
向上は見込めるものなのでしょうか?

大馬力では効果が出やすいみたいですが、あちこち検索してみても、なんか
微妙な感じで・・・

スレンレスペラの購入代金考えると、元を取れる程の効果は期待できないでしょうか?

どなたか経験ある方いらっしゃったらご意見お願いします
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 13:09:23.61 ID:7dBc5eip
損得勘定ではなく、見た目重視でいいやん。
諸条件の違う人に聞くより、買って試してみな。

ぶつけて破損すればステンはもったいないし、
エンジン本体側のダメージも大きめだけど、
ペラの耐久性自体は高いし、鋭く研ぐ事も鏡面仕上げにも出来る。
盗まれる可能性のある置き場なら、塗装の剥げたアルミでOK
そこまで含めて「元を取れる」かどうかなんて、わかるわけない。
事故満足度で決めればいいけど、ピッチはよーく考えてから。

最高速はどうでもよくて、巡航燃費を上げたいなら、
プレーニング可能速度を下げられるスタビライザーは有効。
速度を維持しながらアクセル開度を少なくできるとこを探せばいい。
ただしスタビライザーも削ったり磨いたりしたら面白い。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 17:30:19.69 ID:MTy+J3h3
>>783
元手要らずで燃費向上が見込める方法あるよ。
7〜8ノットで走れれば相当良いぞ。
20ノットの時の2.5〜3倍の時間を掛るだけ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 02:42:37.82 ID:54N6bOgl
>>783
ステンは水噛み良くなるから同サイズだと
回転上がらなくなるよ

燃費データは取って無いからワカンネけど
参考までに24f150psのセッティング
DxP rpm knot
アルミ
14x15 5200 34
15x15 5700 33
14 5/8x16 5300 33
ステン
15x15 5300 33(使用中)
巡航4000rpm 25knot h/40L←虚覚

見た目がカクイイ!てことで鏡面仕上ステン付けてるけど
使い勝手考えると15x15アルミに替えようかと思案中
787786:2011/03/20(日) 08:09:44.68 ID:BtMVqB6q
誤14x15 5200 34
正14x17 5200 34
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 00:55:15.05 ID:E7zpgBNe
>>785

そんな速度でプレーニングするのかい?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 21:59:00.81 ID:Nw8CO0hv
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 22:00:20.56 ID:Nw8CO0hv
>788
連投すいません。
ハンプにすらなる前の速度で走ったほうが燃費いいってことじゃない?
どっかの雑誌にCABOでひたすらそんなスピードで日本一周って企画があったよね
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 22:11:30.11 ID:1Yy3qIjJ
距離燃費はプレーニング状態のほうがいいよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:29:58.42 ID:JSqWuu4/
>>791
そう? 距離燃費はハンプ直前が1番良いと思うんだが。。。
一例として以前乗っていた艇だと、1300rpm/6knot,2850prm/18knot
1300rpm時の燃料消費量はよく判らんが、少なくとも 2850prm時の
1/3は喰わんぞ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 09:19:11.37 ID:8CjEzX6m
アメリカのメーカーサイトに何艇かボートテストの結果載ってるけど
それ見た感じだと距離燃費はデッドスローがいちばんいいな。
意味は無いけどw

http://www.suzukimarine.com/uploads/TwinVee_DF150Ss1_1.pdf
http://www.yamaha-motor.com/assets/products/otb/bulletins/bulletin_4stroke_hpv6_rel_cen-2001cc-f150txr_2008-07-09.pdf

自分の船に似た船型・馬力帯探して参考にするといいかも
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:57:38.24 ID:DMdf+B9Q
プレーニングさせてから、出来るだけアクセルを戻すのやってる?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 22:08:42.54 ID:SRrsSuha
>>794
滑走型の船に乗っている人ならみんなやっているんじゃない?
早くプレーニングさせて最小負荷で維持しろって習ったが…
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 14:33:21.37 ID:g/+YqtH2
ガソリン高すぎてもう駄目だ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 18:09:22.56 ID:bLMa8WHG
4ストの船外機でさえ塩の固着で苦労してるのに
高温の原発に塩水で冷却するのは信じられないよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:03:57.26 ID:73Bq2eKB
船って次世代エンジン開発されてないの?
このまま資源高+円安になったら、ガソリンリッター200円超えちゃうよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:59:40.75 ID:wjrhEPRT
>>798
原子力
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 03:40:01.11 ID:Bhsg34HJ
風力
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 13:39:48.55 ID:qPeOhXzf
船のエンジンは陸で使うエンジンに比べて10〜20年遅れてるから、
あと10〜20年待てば次世代エンジンが出てくる。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 14:44:11.47 ID:Y8p8KRe/
太陽光エレキとかなんでないんだ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:04:19.66 ID:kJ7qkPsp
海水から酸素と水素
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:28:31.97 ID:umu3Of87
ポータブル原子力エレキ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:33:34.57 ID:ZoSegMX7

 えっ!? ポータブル ゴジラ発生機?
806 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/13(水) 22:15:35.89 ID:lXgHBJ6a
プルトニウム
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 07:30:24.04 ID:RJ1M4bcy
波動エンジン
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:18:19.29 ID:itrlCx+m
ドクター中松エンジン
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 10:08:54.69 ID:OPHjmd7u
マック赤坂スマイルエンジン
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 22:11:34.18 ID:mclJ5ybE
ホンダBF9.9のインペラ交換ショップに出すと費用どれくらいでしょうか
また素人でも交換できるでしょうか
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 23:24:34.67 ID:X9KghOVw
宇宙猿人ゴリ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 10:43:43.62 ID:N+X88OwJ
BF8のインペラ交換ならやった事あるけどバイクとかいじるの好きな人なら余裕
パーツも品番がわかればホンダパーツ○○で売ってくれる
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 19:35:31.41 ID:PqehTcpP
中古のスズキDF5馬力を入手したのだけど、オプション設定されいるオルタネーターって
後付け出来ますか?5馬力で60Aってかなりパワーを食われそう。
でもね、やらなくちゃならんのです!
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:30:19.47 ID:84fA7ItO
5馬力程度で720ワット発電?
馬力の殆どを電力発電に向けなきゃ無理、つかそれ船外機じゃなくて発電機の仕事量
815813:2011/05/05(木) 04:56:02.50 ID:B7CkEV+c
>>814
ごめんなさい。よく調べたら6Aでした…
負荷は魚探と両色灯、全周灯だけなのでスクーター用の小さいシールバッテリーに変えたいです。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 15:49:39.93 ID:vJS/pH4+
ヤマハがバカすぎなので3年ぐらいでチルトのモーターケースが錆びる。
プレスで作ってるようなものを海水に漬けるなよwww
成型時の残留応力で余計に錆びるんだよwww
それもタダの黒塗装だしww
ホントバカ過ぎwww

あんなものの部品代、何万も盗るなよwww
MAX5000円だろwww部品定価でwww
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 11:46:15.59 ID:RRas6U5j
2スト5馬力のマーキュリーを買おうかと思っています
タンクが内蔵+外付けのようですが、外付けからキュポキュボとポンピングすると内部タンク経由(溜まって)でキャブに回るのでしょうか?
それとも内部タンクは経由しないで直接キャブに回るのでしょうか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 18:52:32.14 ID:K5ec61Lw
トリムメーターが動かなくなりました。前の船も5年位でダメになりました。
壊れやすいのですかね

私的には実際の走り具合でチルト変えてるのでトリムメーターって役にたって
ない気がするのですが、みなさん結構役立てていますか?

私はこのまま修理もしないつもりなんですが・・・



819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 19:29:18.69 ID:3BRUmUeg
俺もトリム計などいらない派
なぜ標準搭載計器なのか理解に苦しむ

ちなみにメーターの不動は殆どがセンサーの固着かカムレバーの折損なので修理は安価
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:40:32.45 ID:rRwC/sdl
船外機の姿勢が視認できる程度でよいと思いますが、
仲間の艇なんですが自作で船体側に矢印、船外機側に分度器みたいなステッカーを貼り付けてる方がいます。
満足度は人それぞれで違いますからね。
速度計のピトー管とかも同様にメンテナンスしないと正確な速度を表示してくれません。
自分はシンプルがベスト派。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:51:20.04 ID:e7kxytTW
トリムメーターねぇ。1機なら要らんが2機以上は必須でしょ。
ちなみに俺のはメカ式だからタフだよ。
(電気式より格段に高いのは釈然としないけど)
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 13:07:55.34 ID:u79uPqhY
>>819-821
ありがとうございます。

やっぱたいして必要ないですよね・・・
このまま修理せず放置します
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 11:55:18.69 ID:cJbhQK5x
すいませんです。
スズキの現行モデルよりたぶん1つ古い型の4スト70馬の
船外機です・・・
冷却水の検出こうから水が出なくて困ってます。
2ヶ月前に船を購入して、船外機も整備済み渡しだったのですが・・・
HPで色々調べて見ると出口から針金をinすると治るとかありますが
大体何センチぐらい挿入していいのでしょうか?10センチぐらいか入りません
ちなみに、水の吸い込み口も分からないので
丁寧に教えてあるHPとかご存知ないでしょうか?
ちなみに、オーバーヒトなどはないみたいです
誰か助けてください。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 12:53:35.95 ID:9fQ9epVo
>>817
知り合いのを使ったことが有るが、
ホースを抜いたら、すぐガス欠していたから
内部タンクにはガスは回らないはず
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 15:32:44.74 ID:U/bqF0Jf
スズキDF250とヤマハF250どっちが燃費いいですか。ヤマハUF26CCに換装を考えています。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 20:31:08.49 ID:h44TVSD/
UF26CCって現行艇でしょ標準でYのF225だっけ、馬力に満足できなくなった?
新型のF250Dは確か91L/h 5500rpm スズキは知らない

おそらく換装した所で最高速度の改善はあんまり無いよ
アドバンテージは重荷時の余裕が少し増すぐらいだと思う
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 20:40:01.87 ID:kC2yHrV4
>>823
知識もあまり無いみたいだし 針金を数センチいれて改善しないなら
買った業者に相談した方がいいよ
沖でトラブルはいやでしょう?

そんな状況なら気筒ごとの取り回しも心配だし
もしかしたらインペラ又は逝ったインペラの欠片かもしれない

DFは140を使ってたけど
個人的には初期の冷却の取り回しの出来は良くないと思ってる
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 16:03:58.91 ID:Ci7xnQ2Q
>>826
ありがとうございます。スピードは同じで馬力が上がると回転が下がり燃費が良くなる
のでは・・あと波に強くなるかな・・と思っています。素人考えか?
みなさんよろしくお願いします。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 18:01:58.46 ID:jv6srcBW
>>スピードは同じで馬力が上がると回転が下がり

この概念は多段変速ギアを持たない船には当てはまりません
船のスピードはエンジン回転数、ギア比、プロペラピッチ、プロペラスリップ損失の相乗結果です
馬力は重要なファクターですが、どの程度のピッチを何回転まで回せるかだけのことです
大馬力で大ピッチをブン回してもスリップ損失が多くなれば船速はあがりません

ちなみにYのF225Aのギア比は2.0 F250Dのギア比は1.75です
このわずかな違いが燃費にどう影響するかわかりませんがコストに見合うかは微妙だと思います
波には強くなるのは間違いないとは思います。

830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 19:57:24.88 ID:e5MA35xT
スレチですがご勘弁

こんな話があります
UF28の180psのエンジンがブローして換装する場合マウント互換があるのは新品では240psのエンジンしかありません
換装後にJCIに主機換装の臨時検査を依頼すると最高回転数制限をもともとの180psエンジンの回転数より低く設定してきます
馬鹿かアホかと 
たとえ何百馬力アップしても同じドライブ(ギヤ比)、同じペラで旧エンジンより低い回転数に制限かけたら元よりスピードも劣るだろと
電話口で意味不明の計算式を唱える検査員に問い詰めて言い負かしました事があります
プレジャー艇の管理で絶対の権限を持つJCIですが実情はそんなアホ集団です
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 00:35:23.84 ID:YyRNOhaU
そりゃ馬力制限だから何ノット出ようが関係ない
JCIが正しいよ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 07:18:49.72 ID:GJv74Y4F
>>831
同じ船、同じピッチの同一条件でペラがある回転数で回っている場合
エンジンが何馬力であろうと実際にプロペラに伝達されている馬力は同一である
馬力制限は安全上必要だがJCIの計算は絶対おかしい
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 07:48:45.64 ID:DIAXJpPR
ピッチの強いペラを回せる所 が問題なんだろ?

いいじゃん どうせシール1枚だ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 08:44:35.48 ID:T53Lx06s
制限された回転数に合わせてペラ変えればいいじゃん。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 08:54:29.34 ID:MY15cuhf
JCIはWOT状態の回転数の発生馬力とガバナー操作で合せた回転数の発生馬力が全然違うって知らないんだろうな。
836830:2011/06/10(金) 07:06:52.28 ID:6vtr1/DA
>>834
真っ先に確認しましたよ
スピード性能はプロペラピッチで調整しろって事ですか?って
検査員の答えはノーでしたので口論になりました
おとなしく従ったら20ノット程しか出せない馬鹿げた規制でしたね
800rpmも下げられたらそもそもピッチ調整じゃ賄いきれません
837834:2011/06/10(金) 07:43:49.75 ID:p9zMvlZ7
>>836
役人は、平民どもをいかに簡単に管理するか しか頭にないからね。
沿岸だの限定沿海だのも、その船で本当に安全に航行できる範囲かっていうとそうじゃないし。
適当な計算式持ち出して適当に縛り入れて仕事おしまいっと。

ま、この国はお上が縛らないと「法律に書いてないから違法じゃないだろう!」っていう
お馬鹿が多いから変なルールもたくさんできる。
ルールを自分で決められる人が迷惑を被っちゃう構図なんだ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:01:52.15 ID:BND1fa2n
ちょっと質問
いまだEG換装なんてしたことが無いもんで馬力規制なる言葉は理解できないんだが
物理的に回転数を抑えられちゃうの???
極端な話500psだろうが1000psだろうが物理的に換装できたとして
それら制限が適用されるとどうなるの????
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:07:44.30 ID:eoMp+c6c
無制限に換装できる訳じゃない
問題は重量と馬力差
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 21:09:15.14 ID:zcH6WNNq
このブログまじ凄い
ありとあらゆる釣り方で日替わりで大爆釣!!

http://fukuiken.exblog.jp/

今年はまだ定置網にも親イカほとんど入ってないって。
沖の石のまわりでは遊漁船は釣れないから近寄らない・・・魚探に全く反応なし
ハチマイで30cmのチャリコが少々ってのが現在の釣果。
毎日、夢の中で釣りをしてるらしい。
釣果写真が全くないブログ(笑)

http://fukuiken.exblog.jp/15675510/
6月2日に釣れたヒラメの写真、なぜか撮影日は2009年11月6日だぜ


ファイル名 : b0128606_12281155.jpg
メーカー名 : Apple
機種 : iPhone
オリジナル撮影日時 : 2009:11:06 11:53:45

841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 19:56:44.32 ID:Qch5f1/+
まぁ非常にECOな釣りでいいじゃないか
エサ代はタダ
ゴミも出ないから海も綺麗
道具はカタログの中の高級品を脳内でチョイス
釣った魚の臭いも着かないし、船?脳内?も汚れない
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:29:16.86 ID:zIYGwPlW
5〜15馬力くらいのエレキ船外機ってないんでしょうか
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:25:23.96 ID:0Uxryivd
>>842
それって中国のパルサン社製品の事を聞いてるってことでOK牧場?
日本じゃ代理店無いから現地法人にメールで問い合わせてみな。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:49:59.17 ID:K2TeO7NB
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 22:29:00.48 ID:36zQTUER
>5〜15馬力くらいのエレキ船外機ってないんでしょうか

あったとして
どんな船体に積んで
どんな電源で使うの?


846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 22:31:03.04 ID:0Uxryivd
http://www.parsunmarine.com/products_xin_3.asp

知らない人が多くて困るが・・・ハイ。これね。存在するよ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 23:31:38.13 ID:L//7H3zE
48Vの100Aとか日本の標準的な規格の想定外すぎる
普通にガソリンエンジン使うわ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:40:38.43 ID:XXSvzR7U
意味無しwww
海で電欠とかバカすぎるwww
湖でもwww
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:05:18.06 ID:j7DBgK35
車と一緒で電気が多くなってくるんじゃね
バッテリーも年々いいの出てきてるし
かなり後だとは思うが…
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:08:14.39 ID:vLKhomW1
ヨットの帆が太陽光発電になっていて太陽光で航行できるヨットとかまだなのかな、太陽出てなくても風で進めるし
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 10:47:27.07 ID:/5ghgdmG
>>850
発電セルに柔軟性を持たせるのが大変
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 10:50:14.91 ID:/5ghgdmG
>>847
それバッテリーの電圧でしょう
充電は100Vや200Vで可能
電動フォークリフトなんか48Vですよ

どっちにせよ、4馬力で30kgとか考えられんわ
あと、近場専用だな
青木ヨットでクルーザー用のモーター売ってるがあれも電気の事思うと入出港専用だわ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 02:17:09.04 ID:ZYxcmkP5
2馬力ボートで冲まででて釣りとかしたらなんかの罪になるんだろうか?
854834:2011/06/23(木) 08:09:25.38 ID:N8hMODXD
船験不要の船は航行範囲が定められていないから法的にはどこまで出てもいいですけど
実際には手こぎボートで行ける範囲を疲れずに行き来できるものと心得てくださいな。
風、波、うねりが出てきたら2馬力エンジンで安全に帰還できるかかなり怪しいからね。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 08:29:08.79 ID:keWF71iu
今 デルコの31MF×2個を積んでるけどこれで重さ約60kg
48Vだと最低4個
しかも100Aだから実質1時間使えん

水路の観光船くらいだろw


856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 21:28:50.41 ID:5B9uFvO5
>>762

ピニオンギアの件で質問した者です
その節はお世話になりました

原因は違うところにありました
なんとバッテリーコードの劣化でした

テスターで計って調べたつもりでしたがマサカ

しかし無事解決し大変勉強になりました
これからも解らない事があったら教えて下さい

857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 18:19:54.09 ID:MsYmKmWU
F300Bってハイオクですか?
F250Dはレギュラーですよね。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 07:43:26.89 ID:n11cwDfk
ホンダは船外機、国内販売やめるらしい
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 08:52:26.41 ID:/SsPv8tt
日本の市場なんて狭いもんなあ
ホンダ船外機って日産にOEMで供給してなかった?それもやめるのかな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 19:32:04.05 ID:ItD/C9kA
やめるの?今特需なのにな。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 20:30:13.50 ID:0osNy0bz
ヤマハに至っては全ディーゼルエンジン販売終了だしな
この先マリンレジャーはどうなってしまうんだろう
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 10:25:52.49 ID:P2W4O1gy
ホンダは国内販売を1名で担当サービス低下(無い)
販売店はドンドンなくなる、ニッサンのほうがマジ多い
ニッサンはOEMなんで輸出とおんなじ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 12:21:08.02 ID:4ZITW6RK
昔のように海外製船外機が入ってくる
ディーゼルはヤンマー・ボルボで十分だし
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 12:27:32.47 ID:/utt9s4F
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:23:36.23 ID:kQJdv05G
スズキでいいよ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:33:15.12 ID:36rCkk8L
>>864

それ、ヤマハのエンジンは一回も動いてないねw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 06:04:44.60 ID:yZszVA58
868無しさん@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 14:15:17.20 ID:ipKQ/BGP
同じ馬力だが、4ストは2ストの半分だよトルクは。
ヤマハ4スト、エビン2ストでは勝負にならない。
2スト勝つのは当たり前だがなー。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 09:27:44.57 ID:aFkVXOkv
タコメーターも映さず速度云々言われてもな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 13:59:27.54 ID:o5AhPBGD
あの船で225の船外機だと、実際のところは、2st4stそれぞれスピードどれぐらいですかねぇ?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 18:51:55.89 ID:tAM11sRm
ホンダ10月に250馬力国内出荷
BF250は、同社の船外機のフラッグシップとして今冬に投入するモデルで、上級ミニバン
『エリシオン』のエンジンをベースに新開発した3.6リットルV型6気筒エンジンを搭載し、
最高出力は250馬力。
外観デザインには新ウイングフォルムを採用し、力強さと躍動感を表現する。4ストローク
船外機BF225で培った「走りと燃費の両立」を進化させたとしている。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 20:14:10.82 ID:2Cr8BfnL
ヤマハは350馬力のブイハチあるな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 00:58:12.52 ID:/1dmPhpX
ヤマハのV8は多少調子悪くなってもいいから、SCでも積んで
500馬力Overにしたら、もっと売れるんじゃないか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 16:36:07.33 ID:Oq6cTSI5
ヤマハの船外機の部品は3年前の2倍になってる
ボッタ栗
トーハツとくらべたら3倍もするぞ
エプソンのトナーみたいにボッタクリだ、、
スズキ
トーハツ買おうな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:42:51.87 ID:dAw8HP2N
スズキってまだレギュラー仕様なの?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:50:33.45 ID:acP7JRrq
150馬力を超える船外機というのはどんな海で役立つものかね
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 02:43:15.78 ID:PBeeduRA
http://www.honda.co.jp/news/2010/c100217.html
>ガスパワー船外機の発売も決定した
いつ出るんだろう…
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 03:13:51.00 ID:O2Z5YS2x
>>877
文字通りガス欠で即漂流しそうだなw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:16:30.36 ID:dTuSPqzE
>>876
どんな海でも使ってる
結局は船の大きさだよ

>>877
二馬力でも2時間が良いところではないか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:21:32.13 ID:YUOsjif5
冬場とか缶が冷えた時のパワー不足対策に手こずってるとかなのかな?
燃焼熱を缶に伝えて安定供給させるるヒートプレートってイワタニしか使えないんだろうか
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:56:46.04 ID:iEyhkMvY
NEPTUNE 4スト2馬力がヤマハのコピーっぽいというのをたまに見かけるが
実際に比べて見た人って居ないのかな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:12:40.00 ID:Mjz7tTAM
YAMAHAのF2A買ったんだけど、近くのホームセンターに船外機用の4ストオイルが売ってなかったw

自動車用の10W-30入れても大丈夫....ですか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 03:53:53.15 ID:wxQA8uI9
>自動車用の10W-30入れても大丈夫....ですか?
え?ヤマハってだめなの?
884金DQN:2011/10/03(月) 07:29:49.96 ID:JlDBt1nz
5W-40イレよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 08:02:55.45 ID:wxQA8uI9
>>882
入れていいと書いてあるように見えるが
http://www.yamaha-motor.jp/marine/lineup/outboard/manual/pdf/f2a_f4b_f5a_f6c.pdf

推奨エンジンオイルグレード1 :
SAE 10W-30/10W-40/5W-30
API SE/SF/SG/SH/SJ/S
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 08:28:09.10 ID:SXIKQDz3
中華5馬力って発売されないかな
安ければ買ってみたい
887882:2011/10/03(月) 14:41:06.47 ID:rlPcCII2
在庫確認したら一軒 釣具屋にあったんで
仕事終わりに買いに走ります。
閉店までに間に合わなければ車用OILをw

明日 慣らし運転してきますー

888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:45:10.22 ID:HOz00ku7
車用で十分だろw
2stオイル以外はボート屋だって使ってないしw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:46:25.36 ID:HOz00ku7
5W-30の車用で良いよ。これから寒くなるし。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:10:16.68 ID:+F0D6kbS
カー用品店向けのパッケージになってるだけで
中身は変わらんだろ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 18:51:31.38 ID:ASC4IQj4
どなたか教えてください・・・><

FW-23カディ F100Aですが、最近後進するとき
ちょっとバックのスピード上げると船外機が浮き
上がりそうになります・・・orz
どこが悪いのでしょうか??

近くのマリン屋に電話で聞いたら、チルトモーターやね
って言われましたがなんか府に落ちなくて。。。

よろしくおながいしますm(_ _)m
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 18:56:53.22 ID:ASC4IQj4
書き忘れましたが普段のチルトアップ・ダウンは問題ありません。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:03:45.92 ID:zYyz9xrf
>>891
後進でチルトが浮き上がるってこと?
モーターは無関係やね
チルト&トリムユニットの油圧保持が出来てない
マニュアルバルブがしっかり締まっているかを確認してみ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:12:35.30 ID:ASC4IQj4
>>893

>後進でチルトが浮き上がるってこと?

そうです。

有難うございます!確認してみますm(_ _)mペコリ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:26:10.73 ID:TyvZmyJ3
ここでいいのか解からないのですがスズキのDF70で
装備は魚短とウインチのみなのですがバッテリー交換にあたり
どのサイズが適してるのでしょうか?ちなみにいま付いているサイズは
自動車のですが95D31が付いています。このサイズがいいのでしょうか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:40:37.42 ID:zAL2c4iq
私なら デルコのMF−24
アイソレーターを付けて2系統組んどけば安心 かな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:54:24.98 ID:LN0wNjKc
あー、デルコはやめとけ…
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:30:18.18 ID:zAL2c4iq
なんで?
今の艇で 31MF×2 でもうすぐ6年
前の艇で 24MF×2 で7年ほど使ったが全く問題なかった

バイクも趣味で4台ほど持ってるけど2台はACデルコ
4輪も3台ほど使ってるし 冬場は乗れないので
たまの始動が多いけどで全く問題ないぞ


899 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/10/04(火) 07:55:40.05 ID:jlBS92Dx
ネットでデルコの95D31が10,990円
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 08:20:20.65 ID:YH3IwDN0
マリン端子が付いてた方が使いやすいだろ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 09:33:43.78 ID:VEdpXX3d
バッテリーサイズが知りたいのにデルコがいいとか悪いとかw
船外機で俺もその辺りのサイズ付けてるよいいかどうか知らないけど
あまり小さくなければいいんじゃない?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 12:54:07.61 ID:a71ZCujL
サイズ的なものを言うなら130F51じゃないかい?
くみあいのヤツ以外で。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 17:44:45.38 ID:vqkhAkw/
船外機って大型馬力でも発電能力的に100Ah以上は推奨されてないお
バッテリールームの設置ケースの大きさで判断するのがいい
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:57:58.46 ID:YH3IwDN0
>バッテリールームの設置ケースの大きさで判断するのがいい
賛同
ちなみに上記のM31は船外機としては大容量の60Aの発電量で使用
       M24は船外機40Aの発電量で仕様

今回DF70に24クラスを勧めたのは同発電量のDF90で
問題無く使えてるケースを複数知ってるからでしたので
>>895さんは参考程度に聞いといてねw

130F51は最近の船外機艇には積むスペースが無い場合が多いでしょ 
905895:2011/10/04(火) 21:42:15.27 ID:OexOrQfc
返答ありがとうございますやはりツインバッテリーの方が安心ですよね
バッテリーサイズは24〜なら問題ないということなのですねありがとうございます。
参考にさせていただきます。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:48:55.09 ID:GNgn1NJm
スペースさえ許せば
調達性・価格から130F51おすすめ

二重系にするなら関係なくなるけど
容量も96Ahだし
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:13:58.85 ID:G3sZY4Ak
俺は和船だから大きいバッテリーも積めるぜ。腰に悪いけど。
130F51ってなんか船用だよな?雰囲気的に。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:40:06.85 ID:YH3IwDN0
130F51を悪いとは言ってないよ
小型のD艇に2個乗せはよく見る

>>985さんは
今使ってるのがDF90で自動車用95Aを使ってるという事なので
トレーやスペースを考えて24を勧めたのだけど
容量80Aが不安なら
M27にすれば容量105Aで重量は130F51に比べて10Kg軽い

M24MFもだけどメンテナンスフリーで充電状態のインジケーターが付いてる点でも
マリン向きだと思うけどね
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:09:55.15 ID:TU5tOtMY
電動船外機ってここで良いの?

ディンギーに積んでおいて緊急避難的に使用する電動船外機
(軽くて小さくてそれなりに走る)と言う基準でヤマハのM15を考えています。
江ノ島辺りで乗るとしてこれで十分でしょうか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:03:58.27 ID:tVS41dEj
どのくらいの運転時間を必要とするかじゃないかな?
短時間用なら本体+バッテリーで20kgほどだけど
容量の大きいバッテリーを積むと25〜30kg
バッテリーさえチェックしとけばいざという時まず動く安心感はあり
運転時間1時間くらいでよいならM15でよいと思う 

その他の方法としては
2馬力船外機がガスを入れて重量は15kgほど
価格もこっちの方が安いかも
しかし時々チェックしとかないといざと言う時に・・・

2馬力をガスを抜いた状態で積んでおいて ガスを2Lほど携帯しとくのも手だと
重量○ 馬力○ 運転時間○ 価格○ (始動性 手間△)

走りは 双方使った事が無いので不明だけど
私ならエンジン
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:59:43.32 ID:GU1R+fiY
DF5にオルタネータつけてる人いる?
いくらぐらいなんだろう
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 00:46:53.51 ID:Cm7OpJSh
25fのFG艇にYAMAHA F300一機がけ。
補機を積むとしたらHPはどれくらい必要ですか?
30で自力帰港できますかね?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 08:20:36.97 ID:h9RbSdU3
25fのFG艇って?

FGはヤマハが自艇に付けてるFishing gearの略じゃなかった?←未確認
FG−25にブラケットを付けてF300を積んだなら神認定
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 08:32:32.12 ID:SaI3rX6D
FG-25にF300積んでくれるような船屋に聞いたらいいんでないの
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 14:19:38.38 ID:weawB4ON
言い方が不味かったですね。
25フィートのファイバーグラス艇の意味です。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 14:23:38.53 ID:Dt7m7e5X
>909
お金が余って居ればヤマハのM15が理想だろうけど同じように使えて
価格面からの現実考えたらミンコタやモーターガイドのエレキの方が
普及してるだけあって手が出しやすいよ。

ただどうしてもバッテリーが20キロ以上あるものを使わざるを得ないからそこのところご用心。

軽さでいう一番のお勧めは1馬力船外機ジェイモのSP1かな?
混合燃料25:1で本体重量が5キロちょいだし・・・

バッテリー出力と航続距離の具体的な数値はブラックバス釣り板でその手の
スレを探して聞いてみな。
917909:2011/10/11(火) 18:02:54.93 ID:xP4VUu5r
>>910,916
ありがとうございます。
殆ど使わない予定なので、船内に放置でも大丈夫そうな電動にしようと思っています。
M15だと、40Ahの電池(10kgくらい)で行けそうなのですが、
ミンコタやモーターガイドで電池重量20kgと言う事は70Ahくらい必要なのでしょうか?

バス釣り板の電動船外機スレは、荒らしが多くてちょっと無理そうな感じでした。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 20:07:17.01 ID:aaOapTjX
>>915
具体的船体名あげてみては?
FGって書かなくても木造船だとは思わないけど、かと言ってアルミ船は想像しないかなー
どちらにせよケツだけ沈まない??
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:41:53.70 ID:h9RbSdU3
ファイバーグラス艇って・・・
FRPと略されているけど正確には多くはGFRP
ガラス繊維強化プラスチック(Glass fiber reinforced plastics)

艇によっては25fにF300は充分ありだけど
自力帰港ってのも条件が分からん
滑走で帰りたいなら2機掛けにしとけば?

920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:05:21.14 ID:Cm7OpJSh
>918、919
ベースの船体は古いベイライナーです。
現状150×2を、F300の1機にしてサイドキッカーを考えてます。
30HPでは、あまりに弱いですかね。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:51:06.64 ID:h9RbSdU3
30あれば少々の情況でも保進は出来て前には進むよ
条件が良ければ10ノットちょいは出るかも
滑走は期待はしないように

マジレスしとくと
F300と30馬力の補機を買う金で
別の選択肢を探したら?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:13:34.56 ID:BNkU0TsL
>>917
超真面目な話をすると40アンペアクラスのバッテリーじゃ山中湖で
ディンギーをやるに当たっての補機には使えるかもしれないけど海だと潮流あるし波も有るし
消費は結構凄いよ。

最も湘南港の灯台と腰越漁港の灯台を結んだラインより外に一切出ない範囲なら大丈夫かもしれんが。


あと、これ忘れちゃいけないけど電動でも付ける艇の長さが3.3メートル超えちゃったら
ディンギーと言えど検査の上では「汽船」の扱いで船検が必要になっちゃうからそこのとこよく考えて載せましょう。

湖なら霞ヶ浦や琵琶湖みたいな一部の大規模な湖以外は5メートル未満までで5馬力以下なら
検査要らないからそのまま搭載しても問題無いけど。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:50:13.42 ID:qxC5s2eB
>>920
サイドキッカーってなに?

>>921
>条件が良ければ10ノットちょいは出るかも
いいとこ5〜6ノット。
あ、でも条件が早い潮に乗ることだったら10いくな。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 01:33:27.37 ID:waNkaqYe
主機と補機を連動させること。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 08:30:34.52 ID:zoWG0qDd
そんなのは頻繁に補機を使って釣りをする場合用
緊急用に搭載しようとしてる補機に何を求めてるの?

あちこちで2年後に船を買いますって 質問をしてた人?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 12:22:30.21 ID:spIrjV9U
力ないよ→船外機大型化→力は出たかもしれないけど重いよ
堂々巡りだったり

船外機のダウングレードがおすすめだな!
スズキの200前後の+補機30にしちゃえ もしくは90x2
まずはヤマハから離れることだw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:18:01.35 ID:yOko73pr
>921、926
ありがとうございます。

>925 
人違いです。

F150×2への乗せ換えより、F300一機と補機の方が少し安くあがりそうなんです。。
115×2だったら安いんですが、現行より落とすのもどうかと。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:36:55.75 ID:spIrjV9U
25って尺だけみるとエンジン無駄に大きすぎなんだよ
ちんこ短いのにキンタマだけ大きい感じ

小型艇なんだからもっと軽快でもいいんじゃね
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:58:07.78 ID:zoWG0qDd
ベイの25で2機ってトロフィー?
だとしたら150×2は欲しいよね

まさか2556のブラケット改造艇とか

コンクエストって25あったっけ?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:59:31.15 ID:zoWG0qDd
すまんコンクエストはホエラーだったw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:55:22.51 ID:hQMb1u23
DF5Sで5馬力デビュー
持ちやすいけど26Kgは片手だときついな…
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:18:59.04 ID:dieiTJqp
マニュアルスターター付の補機は、
バッテリー上がりの時に発電機代わりになる。

933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 08:15:45.53 ID:7EgQMV/W
>>932
発電コイルやレギュレーターがOPの場合が多いし
発電能力も数Aしかないぞ
934933:2011/10/13(木) 08:52:04.38 ID:7EgQMV/W
すまんセルモーターレスモデルと勘違いした
>>発電コイルやレギュレーターがOPの場合が多い
この部分は訂正します
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:33:52.41 ID:jo5B9g0D
>>932
スズキの5馬力で6Aだからバッテリー上がりで漂流なら一時間補機全開で充電&潮流に抵抗→再スタート出来そうだな。
安心の2機掛けで片肺滑走不可能より大馬力主機+貧弱補機の方が安心たわ。
因みに瀬戸内海ど真ん中だがなw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 08:16:08.19 ID:v2LKecbu
6Aは発電容量で自己消費も含まれてるからね
電圧が10vを割ってぎりぎり廻らない状態なら
1時間でどうにかなるかもしれないけど
大きく割ってたら何時間も掛かる

電力に関しては素直に2系統組んだ方が懸命だと思う
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 08:42:48.05 ID:Mb/r2dVp
後付け6A出力オルタネータの自己消費ってなんだ?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 13:04:15.44 ID:+y4yMW2s
すまんOPのオルタの話ね
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 08:19:43.32 ID:hoSCyJPd
先日、流木にあたりペラ三枚とも先端から五センチ90°に曲がってしまいました。
ナカズチで叩きなおしましだが振動ない限りペラ交換は必要ないでしょうか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 14:02:46.45 ID:QaPZWw3B
どんな固定方法のペラかにもよるだろう
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 14:50:38.58 ID:bD+bbiDz
5馬力買ってみたけど小排気量の船外機ってオイルフィルターないのか
初回は10時間と言わず1,2回で換えておいたほうがより良いのかな?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 15:25:56.41 ID:hoSCyJPd
940さん
ヤマハ船外機F150になります。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 16:24:45.63 ID:yLsyCDNC
ラバーブッシュのプロペラなら
打ち替えかプロペラ自体交換じゃね
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:20:02.22 ID:hoSCyJPd
無知で申し訳御座いません。
ラバーブッシュ打ち替えどね様な修理になるのでしょうか?
修理しないと空回りの原因になりますか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:36:48.68 ID:hoSCyJPd
連投まこに申し訳御座いません

ラバーブッシュってどこについてるんでしょうか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:38:27.18 ID:LNGxVHkO
金槌で直したとかならアルミペラでしょ?F150適合品のアルミペラ新品買っても3万円もしない
振動無いなら俺ならそのまま使うかな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:33:56.50 ID:1c1OkxgJ
金槌で叩いた時点で終わってる。買い替えれ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 08:10:38.95 ID:VWJqsMBz
アルミだろ
新品2個とって 1個予備で積んどけよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 14:56:11.60 ID:7PP6NEep
それが正解
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 15:41:26.90 ID:pe40YklF
色々相談にのってもらいありがとうございました。
ステンレスペラ購入いたします
ありがとうございました。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 16:38:30.68 ID:c+GEarKX
誰もステンレスペラなんか薦めて無いぞw
むしろぶつけたら高くつくからアルミでいい
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 18:20:59.87 ID:hqC8kMvo
俺なんかステンレスペラ盗まれたぞ
代わりにアルミペラ付けていかれたw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 18:53:01.12 ID:WWozsrWQ
>>952
良心的な盗人だなw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:16:07.63 ID:nJ+pXMML
ペラ取っただけよりばれにくそうだからじゃね?
無くなってたらすぐわかるけど、ずぼらな相手なら動けば気づかないかもしれないし
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:10:50.76 ID:hqC8kMvo
それがさー、ナットは碌に締まってないしゆるみ止めのピンは入ってないしで却って悪質だったんだわ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:34:50.80 ID:sKLcXsmq
いや・・・だからナットも置いてくれてるだけでも凄いとおもふ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:44:22.48 ID:hqC8kMvo
えー、ペラ落とす夢見るようになったんだぜ?わかりやすくなくなってる方がマシだわ
金のペラになって帰ってこないかなー
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:50:23.02 ID:yh9jO9nz
でも気がつかずに出港してて沖でペラがヒラヒラと落ちていったりした日には・・・
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:03:40.61 ID:IyMZx5Hu
たとえナット落ちても
ペラは前進で走ってる最中は落ちない

着岸で行き足止めるのにアスタン入れたとたんに・・・。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 10:53:08.95 ID:loNtvfXz
ペラの入れ替えか

俺、ボートフックがボロボロの物に変わってた事があるな
あと、フェンダーも
空気の抜けたフェンダーが吊られて、新品のフェンダーは無くなっていた
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:34:42.04 ID:f6mip21Z
そんなマリーナは嫌だ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 08:48:55.17 ID:CK6/y11s
マリーナじゃないだろ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 09:15:37.79 ID:0IZjLt8c
小馬力船外機にオイルフィルター無いってことは金属粉循環しまくり…?
購入後家でしばらく回したあと速攻でオイル替えたほうが良いのかな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 09:52:33.55 ID:NyrKEbNC
最近のエンジンは加工精度がいいしオイルの性能も申し分ない
金属粉なんてほとんど出ないよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:39:36.33 ID:h5a1rY/5
エンジンじゃないけど、ヤマハF115のギヤオイルのドレーンボルトの磁石には結構鉄粉がついてるよ。
自動車用は磁石付きのドレーンボルト売ってるし。
船外機メーカーは不要と考えているのだろうから気休め程度かもしれないけど。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:44:13.73 ID:0z7nZ2sY
磁気集塵は結構効果が有るよ
あんまり長持ちさせると新品が売れなくなるから一定の期間で壊れるように設計・製作する
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:36:27.73 ID:lpDIzuQz
最近のエンジンってアルミじゃないの?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 07:37:45.81 ID:xNPla16k
ブロックとかピストンはアルミ?カム、バルブ、クランクあたりは多分違うと思うけど。

まあ>>965は「エンジンじゃないけど」って前置きで足回りの話をしてるようなので、念のため。
前/後進ムチャ入れで壊すような話を聞いたことがある。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 18:53:17.51 ID:+Dfh1MAm
船外機は動かないと思うよと言われて買ってきた中古船、あっさりエンジンかかった。
2ストで見た感じかなり古そうだけどどうすっかなー。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 00:23:59.91 ID:J7qerICW
オーバーホールして使う
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 09:38:46.59 ID:aqVZ1VyE
DF5お使いの方、取説では外気温30度までなら10W-30、それ以上でも使うなら10W-40となってますがどちら入れてます?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 16:17:55.08 ID:PBUbnC2/
DF5じゃないが、冬場は30以下夏場は40使ってる
気温の変わり目で使い分けると宜しい
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:07:04.26 ID:fOyL38tj
安い10W-40より高い10W-30
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 13:03:05.82 ID:WXMdqPlH
DF200とDF225の燃費を比較すると、25馬力の違いでどれ位燃料消費が違ってきますか?
和船w-32です。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 20:37:49.43 ID:Xo1ES8cj
>>974
漁船?漁師仲間に聞いたらいいと思うよ。
漁船じゃないなら、そんなに燃費の差が出る手前にスロットルのストッパー打たれるんじゃないの。
大きいほど回すと食うって言うからな〜
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 12:50:29.29 ID:Qu1cczkW
ちょっと質問
ヤマハ30CVなんだが
バック入れるとレバーが戻る
手で押さえてれば普通にバックするが
手を離すとギア抜けする

どこを治せばいいの?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 14:15:47.89 ID:1eeyjZhg
>>976
ニュートラル調整
キャビテーションプレート前部、ブラケットの下辺りのシフトロッド分かる?10mmのダブルナットで連結されてる所。
まずその連結を外す、そしてロアユニットのシフトロッドを一杯に下まで押し込んで後進に入れる、シフトレバーを後進に入れて連結する
シフトロッドを目いっぱい下まで押さえるのがコツ

これで治らなかったらロッドが変形してるかロアユニット内のプランジャーシャフトが摩耗してる。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 17:44:07.72 ID:PN0cTcGp
要はシフトロッドを調整で少し伸ばせって事やね
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 17:47:10.60 ID:Qu1cczkW
おお!
有り難うございます
とりあえずシフトロッドを見てみます
ダメなら、また質問します
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:30:23.81 ID:pBgHCEf7
トーハツさん、MFS6 SAILPRO を国内にも売って下さい。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 19:11:21.74 ID:ciBKtTWe
教えてください、ヤマハF8CMH(セル無し)でバッテリー充電機能
を付けようと思いF8CWH用(セル付き)のライティングコイル(コイル2個)と
レギュレター機能付きレクチファイヤーを購入し取り付けたのですが3V位しか出力
されません、配線は間違え様ないと思うのですが何か原因あるのでしょうか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 19:35:37.39 ID:8L0WA9h7
感で物言うけどフライホイルがセル仕様の物と違うとかね
パルサやチャージコイルの起動しかできない位置にしかマグネットが無いとかありがちじゃね?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 07:29:39.42 ID:2s642TqQ
>>982

ありがとうございます、フライホイルはセルのギヤが無いだけで
磁力等はセル仕様と同じとヤマハに確認しました。
交換部品としてはokだとヤマハに回答もらいました。
もしかしたら新品レギュレターパンクでしょうか?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 08:19:32.71 ID:MlwETOEY
F8C 2コイルのライティングコイルピークボルトのデータ
 
配線色 G−G
 
クランキング 8.4V
1500rpm  33.6V
3500rpm  77V

レクチファイアも2種類あるね、多分ライティングコイルが1個か2個かで別れてる
WH用 68T-81960-00
MH用 664-81970-61
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 08:29:07.99 ID:MlwETOEY
ちなみにMHのオプションとしては1コイルのライティングコイルがリストには載ってる
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 09:33:18.24 ID:2s642TqQ
>>984
詳しく調べて頂き感謝します。
レクチファイヤはWH用の68T-81960-00 を購入しました。

配線ですがコイルから出る2本の緑線をレクチファイヤの緑線に
接続してあとはレクチファイヤから出る黒(-)をエンジンアース
残り赤(プラス)で宜しいのですよね?スイマセン初歩的な質問で。

987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 15:04:29.96 ID:MlwETOEY
配線はOKで部品も間違いないみたい
とりあえずコイルの緑、緑のピーク電圧計って問題がコイルかレギュレータかを調べるのがいいのでは?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 15:40:14.35 ID:2s642TqQ
>>987
ありがとうございます、週末に行って調べてみます
ダメでしたら素直にプロに任せてみます。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 18:12:37.54 ID:Q3kdeZDT
新品部品の不良ってそうは無いよね、とくに精密部品でもないし
コイルの取り付け間違いは?付くようにしか付かないとは思うけど
位置とか裏表とか
990名無しさん@お腹いっぱい。
ホンダ、低燃費と高い動力性能を両立した大型4ストローク船外機「BF250」を発売
http://www.honda.co.jp/news/2011/p111110-bf250.html