◆◇船初心者の為の質問スレ:8艘目◇◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
◆◇船初心者の為の質問スレ:8艘目◇◆

本や検索で調べてもわからない事を質問するスレです
(1)自分で調べてもわからなかった事のみを質問して下さい。
(2)船に関する事ならOK(船はどうやって進むの?船はどうやって止まるの?等)
(3)マジレス限定でお願いします。
(4)恐いベテランさんは御意見無用でおねがいします。
(5)回答は不定期です。ご了承ください。
(6) このところ2chで言う所の「釣り師」や煽り・騙りが増加しています。マジレスが欲しい方はトリップ推奨。

※ 騙り防止のトリップは書き込み時、名前欄に「名前#nfa8432」のように"名前+#+好きな文字列"で付きます。#は半角。

過去スレ
◆◇船初心者の為の質問板:パート1◇◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/boat/1093164107/
◆◇船初心者の為の質問板:2艘目◇◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/boat/1121617528/
◆◇船初心者の為の質問板:3艘目◇◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/boat/1138764828/
◆◇船初心者の為の質問板:4艘目◇◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/boat/1154426003/
◆◇船初心者の為の質問スレ:5艘目◇◆
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/boat/1161233396/
◆◇船初心者の為の質問スレ:6艘目◇◆
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/boat/1169720016/
◆◇船初心者の為の質問スレ:7艘目◇◆
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/boat/1189426098/l50

迷える初心者に愛の手を!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:14:32 ID:I/sWRaT+
2ゲト
>>1乙
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:37:33 ID:sqMD4Oif
前スレから

1000 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/05/02(金) 22:19:29 ID:HG82FUg0
>>993
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KOHO/eisei/sokuchi/html/exhenkan-j.html
こちらの測地系変換プログラムで画面から入力する場合はhh°mm’ss”(度分秒)での入力になりますが
画面の真中くらいにある PC版プログラムのページへ  からパソコンへダウンロードするプログラムでは
入力形式も出力形式もhh°mm’ss”かhh°mm.mmmのどちらでも選択できますから
いちいち60かけてなんて不要です。

4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:43:37 ID:roMfWRJY
超初心者です。16ftのプレジャー買いましたが、海に出ると、波が怖くて回転数を上げられません。
50cmの波でパニックです。16ftの場合の基本的な走り方を教えてください。何CMの波までなら平気ですか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:25:56 ID:/g03zjWv
いいんじゃないですか?
最初はゆっくりとで
徐々に感覚で危ないのが分ってきます
最初から無茶する馬鹿よりずっとマシ
船の型や重量バランスでも全然変わってくるし
基本的に波が入ってくる&船首が波で叩かれるなら要注意
6名無しさん@お腹いっぱい。::2008/05/06(火) 16:31:44 ID:iqc6wcEX
もうずいぶん昔になるが、千葉の方でそのくらいのボートに一家7人が乗り
白馬の飛んでる海に出て、港を出てすぐに転覆、ほとんどが死亡という悲劇が
あった。
オーナーはその日が初走行、まったく海を知らなかった。
見ていた漁師は「あんな海に出ていって大丈夫かね?」と思っていた。

自分は20ftから始めて今は31ft、16ftは十分に危険です。
天気図をよく読み、風と波を先読みしてください。
前線が通過する日は出てはいけません(朝が好天であっても)。

波が怖くてエンジンの回転を上げられないあなたは正常な神経を持っていると
考えます。
救命胴衣は必ず着てください。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 17:23:19 ID:MLiz/4nn
怖いのが普通

小船は用心しながら楽しめばいい 俺も15ft.だ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:05:07 ID:iT7uOGMv
超初心者さん、走り方を本当に聞きたいなら、「16ftのプレジャー」だけではなく
艇種とかエンジンの種類、出力、使用する海域とか目的とか書いた方がいいと思う。
9993:2008/05/07(水) 10:20:33 ID:4+w61oaE
>>3
ありがとうございます。何時も画面から入力していたので
ダウンロードするプログラムにそんな昨日があるなんて知りません
でした。とてもありがたいです。また判らないことがあればよろしく
お願いします。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 12:03:57 ID:mu6BpohE
昨日1ヶ月ぶりくらいに船を見に行ったら、リモコンレバーをフルスロットルの位置にしてあったのに気づきました。
このままエンジンをかけても問題なしでしょうか?マークルーザです。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 12:23:54 ID:yUGi/zKV
>>10
掛けてみたら分かる
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:35:45 ID:PyZJVPYI
>>4
昔は16ftで湾奥〜大島なんて普通(?)だったんだから、
船体の性能的には全然OK。
ただし、それを安全に行うための周辺環境(一緒に行って
色々教えてくれる先輩とか)を揃えられるかが問題。
早い話がスキル(整備を含めて)の問題よ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:24:10 ID:vBFxLEWQ
>>12
そのぶん慎重だったはずだけど?
スキルでどうこうなんて初心者に掛ける言葉じゃないでしょう?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 06:37:12 ID:l+/1pcPn
初心者に対してスキルを上げないといけないよ、そのためには相談に乗れる先輩 云々 って言ってんじゃね?
まともな警告だと思うが
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 19:13:36 ID:OemIs+IH
公園の中古スワンボートが手に入りそうですw
トランサム補強して小型船外機付けて船検受かりますかね?
シルクハットの上に停泊灯、蝶ネクタイに両色灯とお洒落に決めたいと思います
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 19:24:15 ID:l+/1pcPn
>>15
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/boat/1190801280/356
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/boat/1109863215/435-436
本格的な外洋航海は本格的な改造がいりそうだが、
改造して取りあえず検査受けてみて!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 19:32:07 ID:Q6JOFZj7
>>15
2馬力なら船検不要だろ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 08:17:10 ID:B6qOd2UW
>>17
つ [長さ]
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 08:25:29 ID:x3AajfyF
オラワクワクしてきたぞ!スワンボートカモン!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 15:44:33 ID:YEXJPrdb
アキレスのパワーボートを譲り受けました。
色々なHPを見ていると、膨らましすぎでパンク…という話を見かけたのですが。
@空気を入れる際の目安(本体の固さ etc.)
A空気圧を測るとすれば、その適正数値
B大口径バルブ(?)でも空気圧は測れますか?

今日、一日調べているのですが、上手くHPがヒットしません。
詳しく書いてあるHPがあれば、そこを教えてくれるだけでも構いませんので
どなたかよろしくお願いいたします。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 16:39:25 ID:YEXJPrdb
>>20
アキレスのプレッシャーゲージをHPで発見して自己解決いたしました。
スレ汚してすみませんでした。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 11:34:40 ID:vv1ejI7f
>>4
太平洋側ならBS16あたりのボートでもうねりがなければ波1.5Mなら全然いけるよ
0.5Mで臆病がっているとスキル向上的にも先に進めない
ただし、1Mの波高でもうねりが入っているときは注意だ

昨日の北東北の太平洋側は波1M+軽いうねり
それでも10FT代のボートは外海にでてカレイ釣りをしていたよ
まあ、23ftの俺はもっと沖に出たけど

っていうか、あんたのホームポートはどこよ?
23なみへい ◆NZJ0nZfqe6 :2008/05/12(月) 16:25:22 ID:BpNK4rxv
自分もBS16に乗ってましたが、身体に優しくない為乗換えを検討してます。
ホームは駿河湾ですが、たまには遠征もしたいです(イナンバぐらい迄)
そこで賢明な皆さんに質問ですが、最低どの位の船(ft・馬力・EGの種類)
だとソコソコ遠征も出来るのかご指導下さい。よろしくお願いします。
24どっかのおっさん:2008/05/12(月) 16:57:15 ID:z4w84dt9
23Fが最低ラインだろう
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 20:38:49 ID:VdL7Kyq6
そんなもん海域と条件によって違うわ 駿河湾限定の話?

まずソコソコ遠征の定義を明記すべし
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:52:15 ID:V31b1McP
23はイナンバって言ってるが、、、そんな遠い所まで40以下のボートでは到底無理
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 01:17:14 ID:fXUZEeMZ
とりあえず外洋まで行きたいなら45f買え
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 10:17:23 ID:umuWgRJd
19フィートのキングフィッシャーで,北太平洋を西から東に横断成功。堀江。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 10:57:20 ID:H7bPb9Bk
21ftで無寄港世界一周もいるし。
その人は今マストを外して手漕ぎで太平洋横断中
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 12:54:15 ID:V5Oavymq
その人は一度遭難騒ぎを起こしてる
懲りない人。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 14:28:04 ID:H7bPb9Bk
それで懲りるようならやめたほうがいい
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 15:00:40 ID:eIcGlNY5
そんな事いうなら昔は丸木舟で外洋に出てたわけで
堀江さんだって死にかけた訳だし
ヨットの話でもない訳で
3mの波で何とか帰ろうと思ったら40fはないと厳しい
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 17:42:12 ID:1ksuq3lT
ヨットならその程の波、半分の長さでも大丈夫
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 17:51:15 ID:pBOld+cR
彼は前回の失敗の時、腰かどっかにけがをしたという状況だったけど、
遭難信号出して保安庁や自衛隊の大捜索になったんですよ。
で今回も保安庁なりが「もうやめて下さい」と説得したわけですが、、、
命をかけた冒険、って感じじゃないんだよね。いや、もちろんかかってるんだけどさ。

今度この方に万一の結果を残すような事故があったら、
この日本、ヨットという者を知らない世間、マスコミは一気に保安庁とか役所を叩きますよ。
止めるべきではなかったのか、法規制が必要なんじゃないか、、、
笑えるほど流れが読めます。
で、ヨット、ボート、その他海のこういった遊びは、がんじがらめの法規制が待っているわけです。
本当にありがとうございました。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 18:18:18 ID:I0tK3yiw
人の忠告を聞かないあの人は
風船おじさんや気球おじさんと
同じ扱いでいいんじゃないの?
いい加減に迷惑翔のはやめろと言いたい。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 18:47:39 ID:H7bPb9Bk
セールを下ろしてるヨットだと思えばいいんじゃないの。
悪天候の時はシーアンカー流して耐えると言うのはどっちでも同じだし。
カタマランのほうがよかったかもしれないけど、手持ちが21JOGだったのでしかたがない。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 18:48:21 ID:ANDmJlsI
若気の至りであろうと年寄りの冷や水であろうと
危険行為を叱ってくれる・止めてくれる人がまわりにいるって
幸せなんだなと、最近の海難事故を見て思う
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 18:56:33 ID:ifSLgkQb
ウィンドラスとウインチの違いはなんですか?
39なみへい ◆NZJ0nZfqe6 :2008/05/13(火) 19:09:32 ID:+NpIjyfB
冒険家さんの方に話が流れてますが(汗 ソコソコっていうのは
神津島ぐらいまででしょうか。。。イナンバは確か神津島の南西
64km位の所ではなかったでしょうか(違ったらスマソ)大島辺りですと
海況次第ですがかなり小さい船でも行ってる方が、、、荒れた日に
大島から24ftの方が帰って来られたのを見て!!!だったので
もう少し大きい方が良いのかと思いまして、御意見を伺いました。
・・・40ft無理です(TT)
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:33:47 ID:eIcGlNY5
>>33
ヨットが強いのは確かにそう
ボートは復元力で圧倒的に弱いし
たまに漁船に乗って出ても波3mでも40fあれば何とか平静を保っていられる
30fのプレジャーとかだと考えたくもないw
>>39
2mの波なら出ない そういう事なら24fでも良いと思う
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 21:07:03 ID:3GGZqLxx
潜水艦がほしいw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 21:55:28 ID:Ft9fviLU
イージス艦が欲しい…
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:21:09 ID:LE/AlTSb
24fの場合ほとんどが限定沿海登録だと思う
イナンバは無人だから お蔵からでも無理でしょ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 09:31:57 ID:AVclYDlv
初めて2馬力エンジンを購入しました。(ホンダ BF2D)
明日、初めて乗ろうと思っているのですが、あまり頻繁に乗れるわけでもないので、保管時にはガソリン抜きをする必要があるのかなと思っております。

そこで問題だと思うのが
1.ガソリンは、どのように落ちてくるのか。ドレインスクリュからドバドバ落ちるのでしょうか?小さめの鉄バケツで落ちてくるガソリンを受ければOKですか?
2.抜き取ったガソリンはどのように処理されていますでしょうか。

いろいろ調べてみたのですが、処理についてはわかりませんでした。
皆さんのお知恵をお貸しいただければと思います。よろしくお願いします。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 09:43:51 ID:DuzH12Ux
入れっ放し
一ヶ月くらいなら問題ない
4644:2008/05/17(土) 09:51:50 ID:AVclYDlv
ありがとうございます。普段の使用に関してはちょっと安心しました。

また実は来月中旬頃に北海道へ旅行する機会がありまして
その際にボートに乗ってみたいと思っていますので、宅急便を考えています。
なので、ガソリンは抜かないといけないのですが、やはり燃やすしかないんでしょうか。。。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 10:04:24 ID:DuzH12Ux
>>46
ヒント:車の燃料でもある
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 10:05:01 ID:63uQ4MdJ
ある程度入ってるなら、もったいないから携行缶にでも戻しておけば?
抜いたあとドレインから出てくる位の量なら、すぐ蒸発するからほっとけばいい。
4944:2008/05/17(土) 10:09:38 ID:AVclYDlv
はじめてのエンジンなのでドキドキですが、
頑張ってきます。アドバイスありがとうございました。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 10:19:27 ID:o+m4nPiA
北海道の何処で使うんだろ?
富士五湖みたいに登録しなきゃ使えない場所も有るし。
5144:2008/05/17(土) 10:21:34 ID:AVclYDlv
屈斜路湖で利用しようと考えてます。2馬力エンジン+ジョイクラフトの3m未満のゴムボートです。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 19:01:52 ID:3i1A4n5j
>>51
そんなもん宅急便で送れるのか?
引越し便とかフリーサイズ便とかだとウン万円かかるんじゃないの?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 19:06:38 ID:b1ItCq51
通販で買えるぐらいだから宅急便で送れるんじゃね?
屈斜路湖で使えるか&送料は知らん
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:13:40 ID:uT6T8NdS
通販業者は運送業者と契約しているからサイズが大きくても割安で送れるが、
一般では宅急便の規格以上になると割高になるよ
クロネコなら宅急便は160サイズ 25kgまで、それ以上ならヤマト便
佐川急便の飛脚宅急便なら160サイズ、30kgまで、それ以上なら飛脚フリーサイズパッケージ
http://www.sagawa-exp.co.jp/service/ryoukin/sagawa_faretable-1.html
5544:2008/05/17(土) 23:41:35 ID:AVclYDlv
一応 送れるみたいですよ。
170サイズというので、送られてきました。(販売者より確認済)

屈斜路湖でも届けをだせば問題ないようです。
ニジマス釣りにわくわくしてます。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 07:45:34 ID:NW9icv7i
>>55
170サイズってエンジンのほう? ボートのこと?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 14:42:19 ID:w9nSMlXd
友達がいないのにボートを買ってしまいました
遊び方がわかりません。
釣りをするにしても釣れるポイントも仕掛けもどんな釣り方をするのかもわかりません。
ネットで情報集めるのも限界があります。
どうしたらいいですか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 15:13:06 ID:hDnfZ8DO
どんなボートを買ったのさ!?
5957:2008/05/18(日) 15:41:54 ID:w9nSMlXd
>>58
FR26です。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 16:31:35 ID:wxxvgdpe
>>57
船を置いてる所の周りに他の船無いの?
近くのクラブみたいな団体を探して入ってみたら?
自力で見つからないなら、FRを買った店で相談しなよ
最初は単独は危ないから教えてくれる人探した方がイイヨ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 17:02:30 ID:O1Px+Bbf
>57が釣りとしか思えない件について…
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:38:27 ID:C1PxhAHt
>>61
目的も持たずに船買って2〜3回クルージングして
想像してたほど快適でもなく、飽きる椰子も多いのも事実
そんなときに海が荒れて怖い目にあったら熱もいっぺんに覚めてしまう

マリーナでも釣りしないのに船持ってるの一部のヨットくらい
朝の挨拶も今日は何狙いで何処へ行くのから始まって、帰港したら
どこで何が釣れたか、餌は、仕掛は、、、他の話題はひととおり釣りの
話が終わってからだよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:51:41 ID:rwXTialn
>>57
友達の有無はともかく、何をしようと思ってボートを買ったの?
エリアを書けば、仲間が見つかるかもよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:59:57 ID:SMKmk7sw
>>62
そんなに釣りが好きならプレジャーなんて乗らず、
漁船買えば良いのに。

ちなみに私の知ってる人は釣り好きが講じて(?)
PC41からDY57(だったかな?)に乗り換えました。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:33:50 ID:0cJE82hI
ど素人なんですが、
自分で操船して行けるレストランって、あるんですか?

マリーナとかではなく
レストランの船着場があるようなところです。

場所はどこでもいいんです

ただ興味がありまして

66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 01:12:18 ID:d3M1L1Kn
ない
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 01:30:18 ID:jm9TfitM
>>65 桟橋付きレストランでぐぐれ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 07:18:57 ID:0kcbOLuO
>>65
大昔に神奈川県のタイクーンだったかな?
お洒落な店でした

大手マリーナならレストランありますよ
ビジター桟橋に付けて食事できます
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 09:48:24 ID:OtUbEm77
タイクーンはいまでもあるよ。
一度行けばじゅうぶんかな。
ばんやで一杯やる方が好きだな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 09:59:21 ID:pd9qjnWU
>>65
船の大きさにも依るが?30f以下の船なら
日の出の「イジュー21」天王洲の「tiハーバー?」かな?
あと、汐見の「Pダッシュクラブ」以上、東京です!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 12:28:03 ID:m0ML7G5v
伊勢湾ですが、STR16を乗ろうと思います。三重県側です。
乗る際の注意事項を教えてください。あまり遠くには行かないつもりです。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 12:41:01 ID:HxmNlksQ
>>71
とりあえず乗り込む時に姿勢を低く
これ基本な
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 14:54:31 ID:0cJE82hI
>>71
出航前に必ずトイレに行っておく事。(特に大の方)
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:54:05 ID:iu+1zNAP
>>71
出る前に誰かに連絡しておく事
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:13:20 ID:kYxLdz3v
>>71
ビルジポンプは2個以上積むべし。
もちろんバッテリーもサブで。
オーブンでデッキ排水じゃないから、デカイの何発かくらうとかなりのビルジになるよ。
夕立なんかでも焦るくらい溜まる。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:32:29 ID:Q3aanT1s
>>71
船名を書いておくこと
つないだ場所を覚えておくこと
艤装品に船名を書いておくこと
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:35:45 ID:acXzKtG9
生命保険はたっぷり入れておけ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 08:44:47 ID:6KHnqq/A
救命胴衣はもちろん着用。それと携帯も防水パックに
入れて身に着けておくこと。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 09:12:23 ID:IgHTrBF5
行方不明だと保険金支払われない?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 10:08:11 ID:2TkwJ8Dy
ぶった切ってすみません

よく「風に立つ」とか「スパンカーが効く」とかいいますが、どういう事なんでしょうか?
普段、あまり潮流のないところでベタ凪の日にしか出ない10f海苔ですので
流し釣りというのもしたことがありません。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:41:28 ID:McwRy44K
「風に立つ」・・・船首が風上に向いてる状態
「スパンカーが効く」・・・スパンカーを張ると風に立ちやすいボート

うまくいえないけどこんな感じ。
何もしない状態で流し釣りをすればわかると思うが、
よほど条件の良い日じゃないと釣りにならないよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 07:44:53 ID:YZliF/BI
広くとらえれば、ボートをアンカーなどで固定しない釣りは全て「流し釣り」と言える!
8380:2008/05/21(水) 10:54:58 ID:eILh6Qia
>>81-82
ナルホド
ありがとうございます
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:32:33 ID:yy4VPd17
ガソリン価格が高いですが
釣りをしている時はエンジンは切っていますか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:36:33 ID:xO6MHuq8
>>79
つ 死亡認定
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:21:44 ID:sTM8kthR
>>84
状況や船の艤装によるんじゃね?
俺の船はスパンカーも捕機も無し
流し釣りで船が密集してたりラインを真下に入れたい時は
度々姿勢修正するから切らないし
他船の居ない時のドテラ流しやアンカリングしてる時は切ってる
魚探などのアクセサリー電源はサブバッテリーから供給
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:28:21 ID:PRwWulG3
補機かけっぱなし。
ガソリン代100円。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 11:40:27 ID:tbF7KpTP
だいたい200馬力の船外機のアイドリングでは
1時間に燃料はどの位食うのですか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 12:07:52 ID:JMruR5cR
せいぜい20Lてとこだろう
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 12:13:21 ID:FPkdiQNi
アイドリングだろ?2ストでも20Lも食わないと思うがな
2ストで10L以下じゃないか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 12:15:34 ID:JMruR5cR
2ストで1時間もアイドリングしたら駄目でしょう?
4ストしか使ったこと無いけど20くらい減ってる感じ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 12:21:57 ID:zCTXGYyI
適正オイル配合なら2ストでもアイドリング出来るんじゃない?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 12:23:22 ID:O75lk6u6
ヤマハF150で約7L/hです
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 16:25:27 ID:TIXjQ5l/
うちのディーゼルは1L/h以下です。@100馬力
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 17:30:06 ID:tbF7KpTP
・・・と言う事はF200だと10L/h位ですね
アイドリングでの発電量はどんなものでしょう?
ブラウン管の魚探とCD、たまに電動トイレ程度なら賄えるでしょうか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 18:23:54 ID:O75lk6u6
4stは発電量が多いので、神経質にならなくても大丈夫!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:50:53 ID:WuQfZlnC
釣場まで20分走ってその後、半日エンジン止めて
7インチ液晶GPS魚探、無線機入れっぱなし、海水デッキウオッシュ、
清水手洗い、電動トイレたまに使ってもまったく平気
バッテリー130F51
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:52:22 ID:WuQfZlnC
でもブラウン管は電気喰う
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 04:42:47 ID:BhzNpxvD
バッテリーが古くてへたってると怖い目に遭うぞ〜
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 06:27:06 ID:6rmN/19q
素朴な疑問です

広い海の中、ただでさえヨットクルーザーはマストが高いのに雷はどうなんでしょうか

雷が近付いてきたら皆さんどう対処されているのでしょうか
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 08:24:48 ID:oYbXOLIf
以前ヤマハお客様相談なんたらに聞いたんだけどF200AETの場合、アイドリング時の発電は
ほとんど期待できないという話。2000rpmまで回せば25A程度期待できるそうな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 12:36:58 ID:6GfkL5/E
>>101 suzukiにしよう!発電量多いとか。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 12:56:41 ID:0plGH9ii
鈴木はエンジン音も静かで良いらしいね!?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 15:44:58 ID:aHGrYhUu
>>95
俺はF150
釣り場まで約40分
シーアンカー入れてエンジン停止
約6〜8時間後の収竿までレーダー・GPS魚探・無線の電源は入れっぱなし
早朝出港時は黄色回転灯をつけるけど、そのままOFFにするのを忘れて帰港するときもある
時々デッキウォッシュ使ったりする
でもバッテリーは平気だよ
バッテリー95A、一応ツインシステムは組んでいるけど予備バッテリーを使って始動するハメになった事はないよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:40:35 ID:g4DYmDa/
そのバッテリーなんですが俺のも一応2つ付いてまして
切り替えスイッチが
1-BOTH-2-OFF
になっています。

俺は出港のたびに1or2と切り替えて
1つずつ出来るだけ満遍なく使うようにしていますが
本当はどうやって使うのが正解ですか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:00:18 ID:kiluJR7t
メインアクセサリー電源の取り出し
アイソレーターの有無
ソーラーチャージャー等の予備電源
etc,,,,,

一概には言えないかもしれないけど、その使い方で正解だと思うよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:48:37 ID:g4DYmDa/
ボート屋の営業の人は切替スイッチは通常はBOTHにしてください・・って言っていました
理由は忘れました。
明確にメインとサブを分けてサブバッテリーチャージャーで繋げようとも思ったのですが
メインがヘタってくるとサブには充電用の電気が流れないのでお勧め出来ないとも言われました。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 19:38:52 ID:UMUrOuBa
主機の充電能力で変わるんじゃないかな?

例えば80A/hバッテリー2個だとBOTHじゃ=160A/hだよね?
80と160じゃ効率的な充電電流が違うと思うから
充電能力の低い船外機みたいな主機だとBOHTは使わない方が良いとか・・違うかな?
電気関係詳しい人、頼む
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:56:46 ID:XcyFEAVn
>>105
始動時や航行時はBOTH
停泊時は1もしくは2(毎回同じ方を使う)

って、昔のボート倶楽部に書いてあった。
停泊時にBOTHにしとくと最悪帰れないので注意。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:19:15 ID:irdj0Mei
>>109
2スト175馬力を緊急用のスターターロープを使ってかけた事があるが、
5回以上は肉体的にも精神的にも無理だw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:41:19 ID:d/OvAxqL
>>110
4ストだとスーザンアントン子くらいの体力が必要
わたしには無理
11297:2008/05/23(金) 23:22:40 ID:y2eZAyNC
>>97だけど俺のは2機だから発電機も二つ、バッテリーも二つ、アクセサリー電源は
切替スイッチで左舷か右舷のバッテリーどちらか一方から取る。
どちらかのバッテリーがあがった時用にジャンパーケーブル積んでるけど5年間経っても
未使用未開封。よくゲストがトイレ使って換気ファン入れっぱなしで、戻ってきて
片付けしている時まで回りっぱなしだけど、バッテリーあがったことないですよ
エンジン停止で電気使ってるときはBOTHにしてちゃだめです。最悪両バッテリーアウトになります
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:28:29 ID:y2eZAyNC
>>111
そんなときはプラグを抜いて6気筒を3気筒か2気筒にすれば
なんとか回せる。 しばらく回してやれば充電もするしエンジンも
温もって6気筒に戻しても始動も簡単
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:30:57 ID:Axs/XcIJ
6発を4発に位なら可能だけど、2発でかかる?
っつーか、爆発順なんて覚えてる奴の方が稀だと思うが。。。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 07:03:58 ID:M502n2DG
>>100
意外と落ちないものらしい。
雷がそこらじゅうに落ちてる中でも、自分の船に落ちたことがないけど、たまたま運が
よかっただけかもわからん。
周りに何も無ければ、ステーからチェーンで海中にアース取り、オーパイで走らせ、
キャビンで震えてる。
GPSや無線機は電源コード抜いて、アンテナも外す。
AMラジオかけてると、遠くても空電音が入るからわかる。
関東近辺なら朝9時10分の気象通報で、御前崎と富士山の温度差が25度以上あれば
発雷の可能性があると思えって、森田さんの天気予報で言ってたよ。
怖いのは前線雷、夏の熱界雷は海上5マイルまでは届かないけど、瀬戸内だと関係ない。
沖から夕立眺めるのは、なかなかいいものだけどね。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 10:31:01 ID:kq9imNYD
>>107
サブバッテリーチャージャは、メインがヘタってるとサブバッテリに充電出来ない、これホント。
たまにしか乗らないとメインにしか充電されない。
サブバッテリーチャージャは使えないので、お蔵入りに・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 10:49:40 ID:95C0EVlR
一番いいのは
半年に1回くらいはバッテリーを自宅へ持ち帰って反日くらい充電すりゃいい
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:24:46 ID:buTm7aHl
充電のため持ち帰るなら取っ手が付いてるバッテリー選べ。とっても運びやすいからな。
これ、洒落だけど真面目な話。
 
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:55:30 ID:z/E/4slQ
BOTHにして航行してると両方に充電できるのですか?
また片方がヘタってる場合はどうなりますか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:38:32 ID:pBt8LQc+
>>114
始動するだけで爆発順なんて関係あるのか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:48:53 ID:c5G7e5iY
プラグ抜いて減筒運転するのは止めたがいいがや
生ガスでわやになってまうし、火が出るかもしれんで、どえりゃー危ないでよ

万が一バッテリーが弱ってまったら
二人おるなら一人はセル、一人はロープでタイミング合わせてやってみりゃーせ
たいがい掛かるでよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:55:05 ID:pBt8LQc+
ひとりなら?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:54:49 ID:XYxX7dGD
>>119
>BOTHにして航行してると両方に充電できるのですか?
yes しかし発電された容量は相互に分け合うから半分ずつ

>また片方がヘタってる場合はどうなりますか?
劣化したバッテリーが抵抗になる為
劣化の無いバッテリーも充電不良になる可能性がある
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:54:36 ID:58MBNq0O
>>115
レスありがとうございます

瀬戸内なんですよ
予算足りないので今回はオーパイないので船を流すしかないのでしょうね

メイン電源もおとした方が良いのでしょうか?

無線はHFはロングワイヤーを船尾からマストトップに張る予定です

中古船なのでハリアードやりかえになりまして、マリンが言うには新しい金属製でないのを付けるらしいです
雷をマストからチェーンで落とすしかないようですね

太さはどの位のが良いでしょうか
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:32:50 ID:5b11wp4d
オーパイ
モンデール副大統領
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:59:20 ID:6XMneIhz
バッテリーと言えばメインもサブもずっとGSユアサの船舶用バッテリー(MRN)
使ってるんだけど特に船舶用でなくて自動車バッテリーでも大丈夫なん?
マリーナのスタッフは船舶用の方が耐久性や振動に強いとか言ってたけど?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:18:10 ID:1PygNZb7
振動云々より使い方でしょ。
長時間放電を続けるような使い方ならディープサイクル
車のように、常にほぼ満充電状態の使い方なら車用でもおk。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 02:10:26 ID:fGxkbg7e
>>120
知らんけど、何となく 1,2と爆発して3〜6がお休みじゃ続かん気がして。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 06:29:54 ID:7yyktAWP
>>126
振動というよりも揺れかな。
電解液槽の形状とか電極の耐久性も違うよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 07:37:32 ID:Rn1vXGAP
質問です。
沿海3海里のディンギーを沿海5海里で母船から使用して
沿海8海里まで行った場合は合法ですか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 09:57:10 ID:1PygNZb7
沿海3海里は陸岸からの距離なので、陸岸5海里の地点で母船から離脱することはできない
可搬型小型船舶で登録している船なら、母船が安全な場所と認められれば母船から2海里の
範囲まで航行可能だとおもうけど、、、

132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 10:23:18 ID:1PygNZb7
>>126
俺は安い海外製のトラックや建機用の130F51を使ってるけどなんら問題なし
トラックや建機も振動なんかの使用環境では船に劣らないもんね
3〜4年前は7〜8千円だったけど鉛高騰で今は1.5万するなぁ
バッテリーメーカーによってもちがうけど、バス、トラック、建機、船舶用って
一括りにして売ってるメーカーもあるし
http://www.shinkobe-denki.co.jp/10.products/10.10.sbattery/10.10.10.car/pdf/e_large_hb419r.pdf
安いバッテリーでも予備さえ積んでおけば大丈夫ですよ
高価なバッテリーでも予備がいらないなんてことはないよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 10:35:23 ID:1PygNZb7
>>128
それなら単気筒エンジンは存在しないことになる
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 11:49:20 ID:KM11NRpP
>>124
メインは落とさなくてもいいと思います。
マストから水中にアースさえ完璧に取れていれば、それから電流は逃げます。
ロングワイヤーを張るって何メガに出るんですか?
私の場合はHF-VHF5バンドホイップで十分機能してますが・・・
バックステーをアンテナ代わりに使うなら、インシュレーターとか、ややこしいものが入る。
2メガならともかく、あまり効率はよくないと思います。
最近のリグはオートチューナー内蔵なので、受信ならあまり問題はないんじゃないかな?


135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 12:32:50 ID:Rn1vXGAP
>>131
勉強になりました。
ありがとう
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 05:47:49 ID:3d/1L2s0
>>34-37
まじw
国家をサポートにつけるなら、運が良ければたどり着ける程度の心構えでもいいね
だれでも挑戦できるぞ

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/26(月) 01:35:25 ID:+VvFaQfs
ヨットを改造した手こぎ船「EOLIA号」で単独太平洋横断中の立尾征男さん(66)=静岡市=から25日午後6時20分ごろ、田辺海上保安部(和歌山県田辺市)に衛星電話で救助要請があった。
立尾さんは「21日午前10時ごろ、宮城県金華山灯台の東北東約1390キロの太平洋上で横波を受け、左ひじを強打し骨折、漕げなくなった」と助けを求めたという。
田辺海上保安部から連絡を受けた第2管区海上保安本部(宮城県塩釜市)は付近を航行中のクロアチア船籍の貨物船に救助を要請するとともに、釧路海上保安部(北海道釧路市)の巡視船「えりも」を現場に派遣した。
立尾さんは命に別条はないもよう。
立尾さんは米ロサンゼルスに向け4月21日、和歌山県新宮市の三輪崎漁港を単独で出港していた。

*+*+ 産経ニュース 2008/05/26[00:33] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080526/dst0805260033000-n1.htm
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 08:09:01 ID:AW4DH6go
迷惑なおっさんだな
税金で馬鹿に出来ない額の救助費用が、こんな人に使われるなんて・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:28:41 ID:tr1lJFgE
>>136-137
当然、そのはた迷惑なやつは、海難審判にかけられるのだろう?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 00:54:12 ID:K7zSptXa
馬鹿に出来ない救助費用は救助がなくても垂れ流し続けてるわけだが
140126:2008/05/27(火) 03:25:52 ID:1I8oGp4O
>>127>>129>>132
ありがd

そろそろ換え時かな?と思って
マリーナスタッフに値段を聞くと3年前の倍以上!!
へっ?それって2個の値段?と聞き直しちゃいましたよorz
試しに車用バッテリーを一つ買ってメイン側を載せ換えて暫く様子見てみます。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 07:52:09 ID:Q9MjGkhH
マスト長11m弱なので船尾から伸ばしマストトップに滑車をかましてテンションを取る予定です

ワイヤーは12m取れると思いますので7M以上は大丈夫でしょう

3R5は厳しいかも、ローディングを入れるかさらにもう一つ滑車をいれて船尾にV字に戻す感じで良いかなとも

確かに効率は落ちますが7以上は大丈夫ですよ

陸上ではQRPのSSBでも交信可能でした

うまく行けば4Mの救難も可能ですし(^_^)b

リグ内蔵のチューナーではロングワイヤーは厳しいので、AH4など据置のチューナーを入れてカウンターポイズすると、海ですからアースが良く効くのではないでしょうか

145以上はGPにする予定です
クルーザーを母船としてJIIAでの移動が出来るかなと、密かに期待ししてます

142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:23:32 ID:llu+ku+4
この夏は砂浜に上陸して海水浴に行こうと思いますが
連れて行くのは女子供だけなんです・・・
ビーチングは一人では難しいですか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:43:23 ID:jC4/7sec
どんな船でどんな浜に行くのかによるだろ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:50:55 ID:meyhpNqt
ゾディアック艇で強襲揚陸
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:11:04 ID:K7zSptXa
素直にテンダー持って行くべき
ビーチングしたって濡れるんだから
特別いいことなんてない、悪い事だらけ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:50:39 ID:dSU8bVw/
>>142
ビーチングは、船底傷めるよ。
砂浜ならそうでもないけれど、砂利浜だとガリガリになる。
ペラも死ぬ可能性が非常に高くなる。
あと、遠浅な場所だと、潮の満ち引きで身動き取れなくなることもよくある。
っていうか、それで身動きできなくなったことがある。orz
ジェットボートでない限り、ドライブ部を傷めることになるし、
取水部から泥や砂を吸い込んで、冷却系等を傷めることもある。

ビーチングはやめたほうがいいよ。
俺はもう傷がつくのはあきらめているけれどね。
でも、年間4枚のペラをつぶすのは痛い。(10万円以上かかっている)
って、ペラがすでに、燃料並みの消耗品と化しているのが悲しい。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 07:10:31 ID:G4HCtrEU
いくらビーチングでも陸には乗り上げないようにするんじゃないか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 07:13:01 ID:Sqs9+zxp
ターミネーター俳優のように、ゴムボートを肩手で引っ張りながら走って上陸とか。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 10:16:18 ID:ARb0vPK6
テンダーで上陸と言っても25ft位の船じゃ搭載出来ないのでは??
ゴムボートでも本格的なのは結構かさばるし・・・
子供の水遊びに毛が生えたようなゴムボートでも大丈夫でしょうか??
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 10:40:33 ID:XsX8OVeQ
事故起こすなよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:35:28 ID:alW9wWbv
海水浴場沖とかにアンカリングしてるなら
チャチなゴムボで十分おk
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 14:11:52 ID:I5rGj5T6
船底塗料塗ってる係留艇ならピーチングご法度
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 16:44:08 ID:ARb0vPK6
ビーチングで船底塗料が剥がれて貝が付いても
またビーチングすれば今度は貝が剥がれるのでは??
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 16:58:38 ID:NcXVTGJi
貝が付いたらスピード半減、燃費最悪
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 17:01:22 ID:FoJLOirC
船底の貝をとる仕事をしています。
1個1円です。
よろしくお願いします。

156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 17:25:43 ID:8e00l8kQ
   / ̄\
  |  ^o^ | < きがついたら ふねが ビーチング していました
   \_/
   _| |_
  |     |
         / ̄\
        |     | < それは 座礁 です
         \_/
         _| |_
        |     |
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:24:35 ID:7bksiEPi
テンダーで上陸する人って、船アンカリングしたまま全員出ていくの?
だれか残すの?
似たようなことで、潜水の旗出してる無人のミニボートを見かけたけど
法律的にはどうなの?一応免許持ってるけどこの辺りのこと習ってないよね?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:57:01 ID:G4HCtrEU
留守番なんて可哀想な事、普通はさせないでしょw
本人が残りたいと言えば別だが

俺の場合は少し沖に泊めてジェットとバナナボートで上陸
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:11:37 ID:QHX5lmOt
形象物を上げてる?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:40:28 ID:xAzM05JR
>>142
俺は地元の家族連れが数組しかいない波静かな入江の小さな砂浜の沖でアンカリング、
日頃の喧騒も忘れて静かに嫁さんと船のデッキで昼寝と海水浴を楽しんでいるよ
ガキが爆音たててジェットで走り回ってる混んでる海水浴場なんて行っても気分が悪いだけですよ
飲み物も食べ物もクーラーに詰めていけば上陸なんて全く必要無し
何の為に上陸するのでしょうか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:45:11 ID:waV/+evV
潮干狩り
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:47:56 ID:DPduCE7K
黒球でいいんだっけ?
上げてるの見たことないな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:30:37 ID:Z+yp7cGc
いくら静かな入り江でも多少揺れるし
やはり岸から離れた足の着かない場所で泳ぐのは不安なのでは??
海水浴場じゃなくても無人島とかにも上陸もしたいし・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:31:42 ID:P08trHeV
数回ビーチングしたことあります.
沖から砂浜に上陸できた感慨がありました.
やってみたいと思う気持ちは良く分かります.
ボートなんか少しくらい傷付いてもイーからビーチングしてみたら?
165名無し:2008/05/28(水) 22:49:48 ID:SHGEt330
アンカーが効いてることが確認出来れば留守番なんか残さないよ。
ビーチにいる間は流されてないか気にしてるけどね。形象物は掲げたことはないなぁ。
上陸する必要が無いと思うのはかなりのボート好きだけで、一般人はビーチで遊びたがるものだよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:46:58 ID:21irQo1c
ビーチングと違うけどスターンからアンカー入れといて水深2mくらいまで進む。バウに結んだ
ロープを持って入水&上陸、ロープを陸に固定。その後の陸と船の行き来はロープを伝って
泳ぐかゴムボートで渡し船。ってのをやった事がある。
167イカで一杯:2008/05/28(水) 23:55:42 ID:ED9Juye6
夏場は毎週無人の小さな入り江にビーチングしてますよ

岸から30mくらいでバウのアンカーを打って
岸に着け ゲストや荷物を降ろした後
ちょい岸から話して水深1mくらいで固定 岸からもう1本アンカーで固定

シャフト船も魅力ですが 夏場のこれがあるから今の所船外機です

168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 10:00:49 ID:o4Glt6UF
毎年三番瀬に行って上陸して潮干狩りやってるけどこれもビーチングと言ってもいいのかな。
静かな入江でのんびり過ごしてみたいけど東京湾にそんな所あるのかな?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 10:09:09 ID:s+Sr+Nxz
ビーチングしてびー沈ぐぅ〜!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 10:49:13 ID:hyyvFRdd

ビーチク
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 11:24:08 ID:ULbQnYgg
大阪湾ですが静かな入り江もないし、きれいな砂浜もありません
ちょっと足を伸ばしてこましな浜を見つけてもそこは人がいっぱいの海水浴場です。
どうすればいい??
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 11:54:27 ID:OS+xPFFy
アンカリングがおっくうです.
バウに行かなくても,操縦席で操作できるウィンチ(ウィンドラス)についてだれか教えてください.
アンカマンとかいう大きなドラム式のウィンチは操作性よさそうですが,50万円以上で高いです.
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:19:42 ID:wHKp32qQ
こんなのどうだ?使ったこと無いけど。

ttp://ecatalog.westmarine.com/full.asp?page=0237&LinkBackProdId=250254
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:11:20 ID:6gSBT/m/
それ日本では20万円くらいしますよね.
使い勝手は如何でしょうか?
水深50Mくらいで使えるんでしょうか?
巻き上げが遅いとか.よければ付けたいなー.
175イカで一杯:2008/05/29(木) 21:21:41 ID:GmWQLqKf
ジェットアンカーリールなら使ってるから何でも聞いてくれ
ただし12V 12mm×200mだから24V仕様とは多少違うかも
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:23:54 ID:6gSBT/m/
ありがとうございます.それどんなアンカーリールですか?
いくらですか?
177イカで一杯:2008/05/29(木) 21:54:12 ID:GmWQLqKf
どんな はネットで調べてもらった方が良いと思います
電動 ドラム式 特徴としてロープのさばき(トラバーサ)がついてます 大きな電動リールですね
価格は ロープと設置を入れて70万前後だったかな

使い勝手は良いですよ 巻き上げも毎分40mくらい
いつも水深80〜100前後で使ってます
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:57:25 ID:9KZB3Rbd
定番はこれ
http://www.nikko-kizai.com/jigyo/goods01.html
専用ロープ使うのがベター
普通のロープで使っていたら、巻き上げ時はロープは当然濡れれて、
次回下ろす時はロープが乾いて堅く締まってなかなか降りない経験あり
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:57:05 ID:t+bIoQxw
>>177
>いつも水深80〜100前後で使ってます
そんな所にアンカー打って何するの?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:06:55 ID:SZ56fXGU
ボートカバーの上に猫が乗っているようで、いつも猫の毛だらけ、おしっこだらけです。
どうしたらよいでしょうか><
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:40:47 ID:Hp42c1Q/
私も同じような問題を抱えてましたが
ボートカバーに毒を塗る事で解決しました。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:11:41 ID:WAd/9BZe
ペットボトル置いたらどうだ?www
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:51:41 ID:WBEjf4Py
猫を殺してぶら下げておけば、近寄らないよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:12:58 ID:ZVRdxpNT
間違えてアンカーをデッキに落としたら、表面の硬いプラに割れができて窪みました。
シリコンコーキングで補修したけど、それもなくなって今は直径3センチ程の穴があいてます。雨も染みてるようで気分悪いです。
自分で直すにはどうしたら良いでしょうか。
185イカで一杯:2008/06/02(月) 22:31:30 ID:zPhbJYHs
>>179
普通に釣りをしてますよ
瀬の潮上に付けて ふかせでタイやメダイ
瀬の上に付けて 胴付きで底物 あこう はぎ 沖めばるなど

もちろん流して釣る事もありますが潮が悪く底物を狙う時などは瀬打ちして
じっくりやった方が釣果が良いですね
        
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 13:31:24 ID:QiOrt1+/
>>184
オレも素人だけど、素人がやってもきれいな仕上がりにはならない。
金欠なオレはYオクでFRP補修キット、タルクとゲルコートを買って、穴の裏から
ガラスマット張って、表からパテ埋めしてゲルコートを塗る。(手順はかなり省略)
材料はオクなら5〜6000円くらいか?

FRPの修理はチクチクするし一度お店で修理見積取って見れば?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 14:13:18 ID:U2Iebu/1
FRPの修理キットならオートバックスで売ってたぜ。
値段は分からないけど。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:15:36 ID:M0NqU1y+
>>186
>>187
レスありがとうございます、クレーター状なので車用のパテでも塗りこんで
見ようかとも思ってましたが、船屋に相談してみることにします。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:33:03 ID:1AK80g3p
>>188

それが良いね。
ガラス繊維が肺に入って肺気腫や癌になったらしゃれにならない。
餅は餅屋ですね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 16:31:24 ID:wCLOOmFe
このたびボルボのデュオプロぺラの内側を損傷してしまい、
交換しようと思ってボルトとコーンを外したのですが
外側のぺラがどうにもはずれません><
プラハンで叩いたりドライバーでこじこじしてみましたが
ぺラの外周部分だけが少し動くだけです・・・。
何とか外す方法はありませんでしょうか??
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 17:53:24 ID:uCvlISDW
定番質問キタコレ
プーラーが無いなら、コーン外さずに緩めて後進で上手くいけば抜けてくる
手前が抜けないなら、奥なんかもっと固着してるから割るしかないかもね
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:00:30 ID:hc69eUYz
奥を交換予定なら、そっちを割っちゃって出来たスペースに当て木してひっぱたく。てのはどう?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:43:03 ID:DWK0dosU
アンカーなんですが溶融亜鉛メッキのとステンレスのとありますが、やっぱステンじゃないと錆びちゃいますか?
メッキも使ってれば剥げるでしょうからよく岩場で使うんならステンかな?と思ってますがどうでしょう?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:34:25 ID:pku0oTWV
>>193
アンカーなんてドブ漬けで十分ですよ
ステンレス高騰のおり、根に掛けて外れなくなったら泣きますよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:53:45 ID:kpS5WZkE
アンカーは消耗品
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:30:19 ID:OkX4U+QU
亜鉛は水に溶けるから、だんだんメッキ層が薄くなってくる。
亜鉛の層が無くなったら寿命。
でも、時々銀色の亜鉛塗料塗れば復活。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:50:32 ID:a3knfWPp
亜鉛ドブ漬けの亜鉛が溶けきるほど使い切るプレジャーがどれほどいるのかってくらい
寿命は考えなくていいんじゃないかね。
置き留めでずっと海中に没しているってんなら寿命もあるだろうけど。
傷ついて鉄の素地が見えてたって錆びないよ。亜鉛が溶けて鉄が溶けないんだから。
使ったあとに水洗いしないで空気中に放置しておくと錆びる。
198193:2008/06/05(木) 11:05:24 ID:s23X/eYG
>>194-197
レスありがとうございました。
199名無し:2008/06/05(木) 12:25:20 ID:RuLeUVdl
ボルボDPの外し方は、ボルボスレの過去ログ参照してね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 02:35:30 ID:DUaYjI0K
海上係留で先日船底塗装しました。
しかしどうも環境が悪く(貝にとっては良い?)のかすぐ貝とか海草やらが付着してしまいます。
なんとかこの冬まで持たせたいのですが、
やはり用がなくとも30分だけでもたまには乗った方が良いのですか?
それとも少しくらい乗るだけなら関係ない?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 06:13:25 ID:5hHpJ2F4
関係ない!!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 06:48:42 ID:riq94srn
根を張りきる前に走るとわりと簡単に落ちるし、意味あると思うよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 09:16:53 ID:upOqPrmp
貝や海草藻類が多い場所なんでしょ
乗る頻度が多いと半年で上架してたのが8ヶ月で上架
というようにメンテナンスまでの期間が若干伸びる程度だよ
毎日長時間乗るのでなければあまり関係ないと思ってたほうがいいだろうね
ん?冬までだったらあと半年でしょ
そのくらい普通に持つんじゃない?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 09:45:40 ID:GEZbVIMZ
よく係留場所にブルーシート広げて船底を覆ってるの見かけるけど
あれってどのくらい効果あるの?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 09:47:03 ID:/pO3hdIV
たまに潜って船底掃除すればいいのに
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 10:13:42 ID:coa5naWc
>>204

効果はあるよ。バーナテ○ト。
ただ、めんどくさい。

何が面倒って、シートもメンテが必要。
1-2月に一度、上げて乾燥させてさらに貝や藻を落とす。高圧洗浄機があれば楽だけど。
どっちにしても船全体を覆うものなら一人では重くて上げられない。
シートのメンテサボるとあとがとんでもなく大変です。経験済みw

もう陸置きにかえちったw
頻繁に乗る人はさすがに係留の方が良いけどね・・・
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 10:14:46 ID:coa5naWc
>>204

スマソ。
ブルーシートか・・
使ったことがないからわからない。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 11:23:21 ID:c69E7Eia
フジツボの幼生は海面近くを泳ぐので、オイルフェンスのようなもので防げると言う話はきいたことあるな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 16:40:45 ID:GEZbVIMZ
バーナテ○トって、ものすご高いよね
ブルーシートは使ってる人、ちょくちょく見る
ホムセンで買えばメチャ安いし、汚れたら新しいのと交換してんだろうね
付け外しはめんどそうだけど…
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 16:56:51 ID:ySM8+PqY
船底全部を保護しようと思えば大変だけど
走っている時はプレーニングして船底と海面との接地面が後ろ半分位なので
半分だけ何かで覆って貝を防げばいいのでは??
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 17:09:47 ID:jHupEpjY
前部が汚れてるとプレーニングに入るまでが時間かかりそう
非力な船だとハンプ超えられないかもしれん
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 18:02:23 ID:8tsrKD6z
今度初めて中間検査受けるんですが、どんな具合ですか?
船まで検査官が来て書類やらあれこれ見ていくだけでしょうか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 19:54:39 ID:5hHpJ2F4
ビールとおつまみ、またはお弁当だとスグお帰りになるよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 20:09:46 ID:ySM8+PqY
潜っての船底掃除なのですが
どんな道具が必要ですか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:27:30 ID:RbPTlCBa
海パン
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:01:36 ID:/pO3hdIV
六尺ふんどし
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:39:45 ID:glgJ8hak
現在高一で、ボート部に入部して二ヶ月程経ちます。
高三の時に4×+で東京都で優勝し、IHないしは国体の出場を目指しているんですが、この時期だったらErgo2000mTTでどの位のタイム出ればいいんでしょうか?また最終的にはどの位出ればいいんでしょうか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:42:37 ID:gsJVwqZ3
ブルーシートの船って不法係留がお似合い、公園の不法占拠と変らん風景
地元も汚いもの見せられて苦々しく思ってるだろうな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 01:26:46 ID:6QAB5q/z
ボッタテクト業者の方がいらっしゃったようです。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 09:40:48 ID:2Tpx6nCb
年二回船底塗装+毎週乗る。
それ以外なら陸上保管のほうが気持ちよく乗れる。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 10:32:00 ID:tnNwgCFj
>>214
まじで?
気持ち悪いあんなのやこんなのがワンサカと出てくるよ
体を完全にガードできる仕様で逝ってください
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 11:58:33 ID:BILyO/RK
>>214
お好み焼きをひっくり返す板
軍手
マスクとシュノーケル
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 14:31:21 ID:qZfq7iDy
船検取った後でキャビン無しの船に
自分でFRPでキャビンを作った場合、違法ですかね?

224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 18:16:28 ID:zNJSASDI
臨検取るべし!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 19:31:29 ID:6Y47eldC
寄港先の桟橋の係船で横抱きをしないとダメな時、又は横抱きされた時は
船から離れる時や先に出港する時はどうすればいのですか?
また、勝手に他人の船のデッキをズカズカ渡るのは特に問題ないのですか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 19:49:07 ID:zNJSASDI
俺の船のデッキ以外ならいいよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 19:51:15 ID:ZRRmTFKZ
そうゆうルーズなやつと図々しいやつがいるから困るよな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:00:54 ID:EoxijEfn
外側の時は、きちんと連絡先(携帯とか)、帰船時間をメモして目立つようにしておく。
内側になった時は、出港時は一度外側に着けて、きちんともやいを取り直しておく。
あるいは、事前に出港時間を確認しておいて、係船状況を変えるようにする。
相手の船を越える時には、バウ側を歩いてコクピットには入らない。
靴底をぬぐって泥を残さない。
漁船だった場合には、漁具を踏んだりしない。
これが最低のマナーだね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:16:33 ID:XHggloWP
ドライブが上下しない場合は概算金額で修理にどれくらいしますか?  
船内外機です。 
桟橋に着けて上下して見ようとしたら動きませんでしたorz
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:20:17 ID:IeZ5/zl0
モーターの回ってる音はするかい?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 00:05:39 ID:lHOA0bjF
ダウンはウィーンと言っていますがアップは何も音しません。 
音だけで動かないですorz
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 01:19:37 ID:i4ut4blJ
配線不良では?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 01:23:55 ID:0tFCsxQ/
かなり古い分割ボートを頂いたのですが、エンジンの整備もやっと終わり
船検と名義変更をしたいのですが、前の持ち主は書類をなくしてしまい
何もありません、ボートには横長で数字の書いてあるシールと
13と書いてあるシールが貼ってあります
これは13年に船検が切れているって事ですよね?
船検をとるためには何が必要なんでしょうか?
船舶検査機構に電話で聞いたのですが、いまいちよくわからなくて・・・
法定備品も何が必要なのか教えてください
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:11:39 ID:xeZtGpwz
230>最大40万最小3万だ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 18:04:16 ID:MsaW4Wq6
沖でボート止めて釣りをしようと思うのですが
ものすごくユラユラ揺れて気分が悪くなります。
まわり船は平気そうなのですが、みんな平気なのですか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:42:11 ID:rGsLxvFW
平気です
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 20:46:51 ID:DrTnYY0i
>>235

コーラ飲んだら少しマシになる。
酔い止めも忘れず事前に飲んでおこう。
柑橘系の飲み物はやめる。
できるだけ外にいる。遠くを見る。
気持ちで負けるな。
気持ち悪いかもと思うな。ガンガレw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:09:06 ID:B+cVXbpA
濃いサングラスも付けた方がいい

239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:37:46 ID:mDohuhsW
揺れるのが楽しいって思うようにする。嫌だと思うと気分が滅入る。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:50:02 ID:YeGgcphG
酔い止め2倍量
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 01:26:48 ID:LyZWwJNo
質問です。
いま、大学のヨット部に加入していて、その部活で使っているレスキュー艇が
古くなったので購入予定です。

FRP製の船体にゴムがついている、いわゆる複合艇(?)を探しているのですが、
どこで販売しているのかがわかりません。

ttp://www.bsc-int.co.jp/rescue_gate/
これは見つかったのですが、他のも見てみたいので質問いたしました。

どなたかご存知の方がいらしたら教えていただけないでしょうか。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 09:49:10 ID:fb9tg+5z
>>235
俺の場合
出港の前夜に酔い止め1錠PO
早朝自宅を出る前に更に1錠PO
桟橋に出港直前に液体薬1本PO

これでどんなうねりでもまったく酔いませんが
魚がつれないときはポカポカ陽気で眠くなります
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 10:53:38 ID:HJzWbnHb
>>242
寝むって!沈しない様、気い〜付けてね!w
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 11:40:10 ID:tIwQtszE
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 19:32:52 ID:A4cBF6xG
4stガソリン船外機はハイオクを入れないとダメって
小耳に挟んだのですが、本当ですか?
ちなみにヤマハF200です。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 20:22:12 ID:Gi6xFXOT
   *      *
  *  ウソです  +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

船外機はボアが太いからハイオク入れても無意味と聞いた事がある。
洗浄成分ならレギュラーにも入ってる。
オレの船外機もヤマハのF200AETXだがレギュラーで問題なしだよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:04:40 ID:fIG7mdqZ
>>244
高いのう
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:51:40 ID:bSFUVXrB
毎年この時期になるとボルボDPドライブに付くフジツボに悩まされています。
そこでペラクリンを塗ってみようと思っています。

約0.6平方メートル分のペラクリン・ジュニアで足りるでしょうか?
類似品のマリアートXというのもありますが、こちらの性能はいかがでしょうか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:59:32 ID:k/9zCZGx
マイボートのマークルーザのペラが、触るとがたがたします。他の船のペラはきちっと締まっていたので気になっています。
整備屋に見てもらったほうがいいでしょうか。
陸上で微速に入れると、ガラガラと大きな音を立てて振動します。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 12:28:03 ID:cYl4s0Hl
>>248
見た目良くないけど、亜酸化銅の入ってない船底塗料でも大丈夫。
ペラには無理だよ。
すぐ剥がれちゃうから。
251248:2008/06/12(木) 12:45:19 ID:nY+gGs9z
>>250
すみません。「DPのプロペラに塗る」と書き忘れていました。
ドライブ本体には、ペラのが余ったら塗ろうと思ってます。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 06:11:25 ID:P1VcBbnl
質問っす
シーアンカーで流しているときに、流される方向前方に刺し網の旗ざおを発見
こういう場合、そのままでいいのか、それともシーアンカーを急いで回収して
エンジンかけて旗ざおから離れるべき?
ちなみに、刺し網の旗ざおは用意に倒す事ができるのでそのまま超えられそうな感じなんだけど
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 08:09:43 ID:BbMZ79NT
刺し網を引っ掛けて壊したら賠償しなくちゃならないって事だと思いますけど。
大丈夫だと思ったからと言うのは小学生まで。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 09:36:39 ID:F2F1gQ3j
>>252

もし、網を壊したらますますその海域でのプレジャーは目の敵にされます。
他人への配慮もあわせてよろしくお願いします。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 15:08:54 ID:iQp5j+YN
説明不足だったかな
旗ざおを倒す・・ってことは竿をポキッと折って壊すという意味じゃないです。
竿の下は発泡剤で浮いている状態です、いったん倒して乗り越えてまた元に戻せるよう(勝手も元に戻る)な感じです。
たまに街中にあるような、ビニール製で根元にオモリ入っていて四方から倒しても勝手に元に起き上がって復元する・・そんな感じです。
竿と竿の間の網や篭そのものはボトムに入っている(当方の海域)ので旗ざおを乗り越えると言っても網を壊すというわけではないです。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 16:14:39 ID:BbMZ79NT
>>255
…船体やペラやシーアンカーが竿を引っ掛けてズリズリズリ…とか、一切そういう危険はない、考えられない、あり得ないけど…
…それでも跨いじゃダメなのか?
って質問ですか? いいんじゃないですか?全く危険がないなら。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 16:52:53 ID:40alLtHZ
>>252
速やかにシーアンカー回収できるなら、回収して移動。
わざわざもめるような事(もめるかもしれない事)をすること無いと思うけど。
触らぬ神に祟りなし
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 20:14:53 ID:K/ZmtrC2
>>255
竹竿1本だろうが漁師が設置した施設を壊す可能性は回避した方が良いに決まってるし、
それ以前に自船の船底やペラに傷が付くかもしれないのによく平気でいられるねって感じ。
シーアンカーに絡まったらめんどくさいしシーアンカーvs旗ざお.....。う〜んw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 20:18:40 ID:LppSgjZd
あのウキみたいな奴だろ? そんなもん気にするな
網は水底だ 
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:49:57 ID:ZYIsueQ2
先日大型船の接岸係留の様子を見ていたのですが、岸壁側には前後に何本も
ロープを引っ掛けてから船の巻き上げ機みたいなので少しづつ岸に寄せていました。
そこで疑問に感じたのは、岸壁と反対側の(船体の)固定はどのようになっているのでしょうか?
前から見て、海側の大きな碇は上がったままでしたが。。
261イカで一杯:2008/06/13(金) 22:48:31 ID:QENPX1b5
刺し網は 底だけとは限らない
あご(とび魚)用なんかは 水面に近い部分に張ってある場合もあるし 避けるが無難

シーアンカーを上げるのが面倒なら
回収用ロープをパラシュートがしぼむくらいたぐって固定
そのまま後進で網を越えて 又ロープを伸ばせばOKだが まあ上げた方が無難かな
私は直径6m物を水深15mくらいで使ってます

262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:03:40 ID:Y1fDaoyG
割り込み失礼します。
インフレータブルボートのカタログを見ていると
「推奨馬力10以下、15インチトランサム用」と書いてあったので、
適応船外機を探そうと思い船外機カタログを見ていると
「9.9馬力 トランサム高(mm) S435/L557」とか、「S:433 L:563 X:703」などと
書かれていたのですが、いまいちよく分かりません。
15インチ=381mmなので、それに一番近い数値の「S」を選択すれば
いいのでしょうか? その場合、プロペラの位置が水面より55mmほど下に
位置すると思うのですが、そのくらいが標準でしょうか?
船外機トランサム高の選択方法を教えてください。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:16:02 ID:22wqd9Lr
さらに割り込み失礼します。
観望初心者です。太平洋にどーんと梅雨前線が停滞してます。
日曜、早朝にミニボートで内海ですが気にしなくOKすよね?
予報では0.5〜1.0Mの波っす。
それと高気圧が低気圧を追いやり、高気圧がすっぽり覆う、短時間で、みたいですが、
これってどう影響するんですかね?早いと波大きくなりますか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:15:53 ID:mqVqvx+7
愛車でも満タンで1万円では足りない原油高。
魚食べに船を出し、4人分のフグコースより高い燃料代。

265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 09:14:24 ID:eOc13oSb
>>260
大型船のアンカーは両側にあるので岸壁側じゃない反対側のアンカーは大抵は海に落とすね
アンカーを少しずつ出しながらロープを巻き取って接岸する
あとそれよりも大型の自力で接岸できない船というのは
タグボートが使われるので接岸(離岸)終了までタグが押したり引いたりして補助する
パナマックス級や大型タンカーなどはタグのみでアンカー打たずに済ます場合が多いね
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 12:47:58 ID:ieZTgkGA
>>256 259
こんなのが居るから揉めるんだわな・・・プレジャーの未来は暗いよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 18:46:08 ID:C8NEFrKY
明日佐久島いきます。誰か槍付け現地でご教授願えませんか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 22:33:18 ID:UDd02VZk
>>267
頭数いなくてそれほど混んでないなら槍で艫付けの方が楽かもよ。
バウに長めに繋いだアンカーを予めアフトデッキまで持ってきておいて、適当なところでレッコ。
艫から舫い取って、アンカーロープを手繰って調節。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:18:06 ID:UDd02VZk
補足

スターンからアンカー入れると接岸でアスターンかけた時にペラにアンカーロープ巻いちゃう危険あるし。
離岸する時も楽だよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:10:25 ID:bSqEAJzh
ハルの黄ばみ汚れが、取れません。サンポールでも、コンパウンドでもだめです。
紙やすりで擦れば取れますが、この方法でも大丈夫でしょうか。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 01:16:58 ID:kuBIyvde
>>267
水深は3mくらいしかないから、まず岸壁にゆっくり近づき、
リングにバウから長めに舫いとって、
アスタンかけて適当に離れたところでスターンにアンカー落し、
その後でバウの舫いとアンカーロープを調節するというのはどうだろ。
風が強くて、風下に船がいるとキツいけど。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 09:26:04 ID:WTjzI8nX
>>270
船舶用でサビクリーンというのが売っている
スプレー容器に移し吹きかけ後水で流すだけで黄ばみや錆が取れるスグレモノ
検索かけても高価なやつしか出てこなかった(使ってるのは1000円位)ので
あとで船に行って使ってるやつみてくるよ
紙やすりを船に使うくらいなら3Mの布繊維の極細か細目を使ったほうがよい
DIYあたりで300円程度で売ってるはず
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 10:46:03 ID:FS0+/VaB
サビクリーン使ってます。
軽度の錆汚れなら痕跡すらなくなります。
ただ新艇に使うと素材の光沢感がなくなる可能性があるので必ず部分的に試してから。
汚れを落としたら錆の原因除去も忘れずに。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 10:53:46 ID:BT1mztaM
>>270
コンパウンドでも取れない汚れなら意味が無いかもしれんが参考までに
http://www.ysgear.co.jp/marine/maintenance/chem/90-74031.html
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:22:14 ID:85a8EX8E
>>267
現地で教えろってのはなかなか難しいだろw
到着時間にそこに居るか、一緒に乗って行くかくらいか?
276270:2008/06/15(日) 15:20:56 ID:u2uSIgFE
>>272-274
ありがとうございます。取りあえずサビクリン使ってみます。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 17:47:20 ID:J8ZtSunv
>もちろんムスコはこんな状況に遭遇するの初めて。超ビビリまくりである。
>というかどうやって操船したらいいか解らないんだと思う。
>まぁとりあえず知っておけばええワな、と180度変針を命じ、運河に逃げ込む。
>まず引き波(スレ違うフネが出す波)のサバき方から練習
>
>ttp://kunisawamitsuhiro.blog70.fc2.com/

自動車評論家の国沢光宏氏のブログなのですが、
船舶免許のない自分の息子に何度も操船させているようです。

こういうのは違反ではないのでしょうか?

ブログのコメントに注意をしたら逆切れされました。
危ないのでどこに通報したら警告して貰えますか?よろしくお願いいたします。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:00:52 ID:3WBQQ75b
>270

同様の悩みもってます。
使用効果の程、後日、教えてくださいね。
279イカで二杯:2008/06/15(日) 18:16:56 ID:8rqsafCc
3Mレストア&ワックスを使ってるよ。コンパウンドが荒くてたいていのヨゴレは取れる。ただ欠点は、ふき取り不要と聞いて買ったけど、ふき取らないと粉吹いたようになる。ワックス効果がほとんど無いから次の週には、またバーコード状態になってる。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:35:02 ID:UU/EF0JX
>>277
港内での資格者外操縦が云々てことですかね?その水域は海ですか?
船舶職員及び小型船舶操縦者法に違反しているって事ですかね?
港内での遵守事項違反ですか?
海に一番近い橋までの水面でしたら118番へ。
それとも海とは関係ない車の免許と同列に考えているただの馬鹿ですか?
海や川に道路交通法は関係ありませんからね?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 19:09:06 ID:J8ZtSunv
>>280
お答えありがとうございます、判りにくい質問すみませんでした。
船舶職員及び小型船舶操縦者法に違反していると言う事で118番に電話しました。
車雑誌でよく見る人だったので船舶でも法律を尊守していると思っていましたが幻滅しました。

282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 19:09:49 ID:lWSYDIvc
無知とは恥ずかしいことですなあw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 19:24:31 ID:F+cvPy3h
息子って免許ないの?無知でごめんねorz
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 19:31:54 ID:geWZMff7
無知は恥ずかしいね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:17:40 ID:UU/EF0JX
ついでにそんしゅ(なぜか変換できない)ってよく変換できましたねぇw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:23:46 ID:49TZmcBp
遵守
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:59:34 ID:lDRyHfdU
あぁ、夢の島の国沢か、あいつはいつも飲酒運転してるからどんどん通報しろ。
俺が許す。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:28:13 ID:AeoRM112
>285
釣りである事を願うが・・・

遵守 じゅんしゅ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:32:57 ID:dIjNS8sE
>>288
>285は>281を馬鹿にしてるんだよ
>車雑誌でよく見る人だったので船舶でも法律を尊守していると思っていましたが幻滅しました。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:35:32 ID:AeoRM112
なぜ馬鹿にするの?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 01:20:28 ID:h41+ysqE
>>285の性格がねじれているからだお
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 03:02:17 ID:ZSXIXkOt
国沢って言うのは誰だか知らないが、無免許運転はいかんな
免許者の自己操縦の項を読み直したほうがいい
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 03:02:44 ID:AeoRM112
>>280の行ってる意味がわからない・・・orz
無免許の息子に操縦させている時点で違法。

(法令)
船舶職員及び小型船舶操縦者法(昭和二十六年四月十六日法律第百四十九号) 「第二十三条の三十六第二項」
及び
船舶職員及び小型船舶操縦者法施行規則(昭和二十六年十月十五日運輸省令第九十一号)第百三十五条
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 03:03:00 ID:jADz5+Dt
海上で雷近くなってきた場合の処置は?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 06:38:17 ID:UPTF4JeP
>>294
とりあえずヘソは隠しておいた方がいい
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 10:19:49 ID:QRq3MuW9
休み時間ヒマだったので、上司のパソコンに

「うんゆ」→「運輪」
「こくどこうつうしょう」→「国土文通省」
「せんじつは」→「先曰は」
「けっさん」→「抉算」
「ねんどまつ」→「年度未」
「しゃちょう」→「杜長」
「おくえん」→「憶円」

などを辞書登緑しておいた。
辛いまだバレていないようだ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 10:50:43 ID:3yKV4lSn
うちは小学六年生の子供に操縦させてるよ。
場所は選んでるけど
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 11:11:58 ID:Npt0nVrT
国沢さんのブログ見て来たよ

>>なのに27ノット(クルマだと150km)
って書いてあったんだけど、どういう計算すりゃ27ノットが150kmの速度相応になるんだろ?、せいぜい50km相当だと思うんだが・・・。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 11:45:51 ID:cRyO9r/a
国沢さんのブログの8月1日
ttp://www2.kunisawa.net/Boat/Boat.htm

花火大会当日船で酒浴びてグダグダですね
ttp://www2.kunisawa.net/kuni/product/D2007R/801.JPG

300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 13:20:38 ID:Lbj0Fi5Z
>>298

車だとそのくらいの怖さって表現したかったんだろう。
車乗っている人に小型船で27ノットって言っても、どんな感じか伝わりにくいからじゃね。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:49:09 ID:oIT30E5E
>>300
国沢さんは算数が苦手なんですよ。

>オタンコなことに、首都高は依然「値上げじゃない!」と言い張ってる。
>されど首都高のWebを見ると明らかに値上げでしょ! 
>なんせ「値上げになる お客様は全体の46%。32%は変わらず、22%が値下げになる」
>と書いてあるのだ。32%変わらずなら、46%−22%で、26%分の値上げだろ! 
>なのに「料金収入は変わらない」だって。
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2008/06/post_b113.html
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 12:22:45 ID:NF/WPC+3
UP分とDOWN分判らなきゃ全体で「料金収入は変わらない」のかどうか判らないだろうに

ま、それ以前にオタンコなようですが
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:39:11 ID:F0PKgeDM
息子には無免許運転、自分は飲酒運転、国沢って人は常識ないのかな?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 05:36:17 ID:nqZFowjj
小型船舶の技術基準に掲載されている「コーミング高さ」とはどこのことを言うのでしょうか?
305イカで一杯:2008/06/18(水) 21:59:28 ID:XnJ/EAT+
デッキハッチの立ち上がり部や 防水扉や壁の下の部分の高さじゃなかったかな?
間違っていたらごめん
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:23:03 ID:GkAHQM+Q
国沢って人、夢の島マリーナに不適格者として通報しました。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:36:09 ID:/6whcOxs
糞尿マリーナの話題はスレ違い
308メバル:2008/06/21(土) 23:14:14 ID:uH10Z4I0
>あぁ、夢の島の国沢か、あいつはいつも飲酒運転してるからどんどん通報しろ。
>俺が許す。

マリーナに通報しました
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 13:53:57 ID:vv9prB5+
セーリングクルーザー ヤマハ25で3年目のものです。
先日ゲストを乗せて2時間のところに釣りに行き帰港しようとホームポートに向けて進路とりました。
ゲストがすこし船酔いしていたためセイルは上げずに機走。
しかし少しずつ風うねりが強くなって進行方向の真横からやや後ろ目の風が5から7mくらいうねりも同じ
方向から2mくらいのうねりが短い周期でおそってきてかなりローリングしてゲストをかなり怖がらせてし
まいました。
私の操船技術の未熟で悪いことをしたなと思ってます。

こういう状況の場合、進行方向よりかなりずれても、うねり・波に対して船を切る方向に向けたほうがい
いのでしょうか?それとセイルは?

操船している本人も横波が苦手でいい対策方法がありましたら、よろしくご教授ください。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 15:54:22 ID:KN7q8M6P
セールを揚げないのが間違いその1。
メイン揚げてるだけで、ずいぶんとローリングは減る。
機走してるなら、引き込み気味に。

止めて釣りするのが間違いその2。
素人でなくても船酔いする。

コースはジャイブしないで済むならば、のぼり気味に。

ヨットは帆走すると落ち着くものです。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 09:41:53 ID:HDPMO9Y0
>>310
RESありがとうございます。
時化とまではいきませんが、やや荒れてる状況でメイン揚げるとヒールが強くなってゲストが怖がる
のでついついセールを揚げてなかったことがいけなかったんですね。

リーフに関してですが、進行方向に対してうねり+風(5から7m)が80から100度方向からくる場合
その状況にならないとわかりにくいかもしれませんが、メインセールはフル、ワンポン、ツーポンどち
らと選択したほうがベターなんでしょう?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 16:49:10 ID:fg+Ipq8j
ここではスレ違いかもしれないんですが質問です。
船の船検切れて放置してました、また乗ろうかと思ってます。

検切れから1年たちますがどうなるのでしょうか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 16:59:38 ID:jVi0nSRP
>>312
普通に船検うければおkだお!
切れたまま乗っちゃダメだお!
わざわざ聞くって事は、マリーナなどに置いてるなら訳じゃなさそうだね。
ttp://www.jci.go.jp/overhaul/02.html
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 20:37:39 ID:8vLBfFC/
>>311
アビームならフルでいいと思うが、リーフはあくまでもこれから風が上がるのか
落ちるのか の判断によるでしょう。
あまりリーフしすぎると、スピードが落ちて、走りにくくなったりする。
波のある海面では、スピードを落とさない方がいい。
オーバーヒールが怖いなら、トラベラーを下に、メインはやや出し気味にすると
楽になる。

315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 23:57:47 ID:fg+Ipq8j
>>313さん
レスありです。

マリーナ保管で放置してます(つд`)
さっそく船検受けます、ありがとうございました。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 05:25:20 ID:lKEyNwrY
>>315
マリーナ保管だったら職員にやっといて〜っていえばひと通りやってくれるかと。
準備や立ち会いなど、人を使うから結構な手数料は取られると思うけど、
金額と手間を天秤にかけて好きなほうをどうぞ!
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 06:05:11 ID:iX0oddkq
>>315

俺と同じだw
本検査放置で先日とりました。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 08:11:00 ID:IeKEozjB
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 08:19:16 ID:xvCZ+fvl
ヨットがうじゃうじゃ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 10:17:23 ID:T6ePc2Fa
>>314
RESありがとうございます。
これからそうやってみます。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 12:05:31 ID:RTIconFa
限定沿海仕様の船を沿岸区域へと変更された方います?

自分が購入決意して、ボート屋で見た船が限定沿海だったんですけれど瀬戸内海あたりにも行ってみたいので変更しようと思ってます。
ラジオとか海図と法廷備品をちょこっと加えれば
イイみたいだけど・・・

322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 13:41:01 ID:XGTWlSYl
SUZUKIの4ストローク船外機 DF140って値段は大体いくらほどなんでしょうか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 14:28:02 ID:tIYp/4Cv
譲ってもらった船の検査済みシールが、他県名になっています。
次回検査は来年です。このまま乗っててもOKですか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 14:46:50 ID:Uv90liwN
名義変更はしたの?
その時に船籍港の変更もすると思うし、船籍港と関係ないシール貼ってると問題だと思う。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 14:52:09 ID:el2BQRFU
177の天気予報で
〜風やや強く〜
っていうときがありますが、やや強くの風ってのは
何M位をさすんでしょうか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 22:11:53 ID:XSngyvI6
>>321
装備をちょと増やすだけだからかーんたん。
別に全国の海図が必要とかってわけでもないし。
何か検査が厳しくされるなんて事も無い。


>>323
臨検で「手書きでいいから貼ってくれ」って言われるよ。初回ならそれで処罰されることはないだろうけど・・・
見た目が気になるなら、JCIに問い合わせれば実費で送ってくれる。
327321:2008/06/28(土) 22:37:22 ID:oVtNo2yh
>>326
意外に簡単なんですね。
とりあえず購入時に、沿岸で定期検査受けるように
ボート屋の社長に伝えてきますわ。

多分、一年に一度ぐらいしかロングクルージングなんて
できないだろうけど、一度は瀬戸内海〜できれば長崎あたりまで遠出したいから。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 23:42:12 ID:T6ePc2Fa
キャビン内の清掃やカビに関して質問です。

デッキとスタンションの取り付け部が経年で割れたため補強したのですが、どうもその部分からの雨漏り
の影響下キャビン内にカビが目立ちはじめました。

以前コックピットの汚れが目立つためにオレンジオイルの洗剤を使ったらゲルコートがベタベタしてすこし
溶けたんじゃないかと思ってそれから使ってません。

みなさんは、キャビン内のFRP部の掃除の時お勧めの洗剤とかありますか?
FRPについているカビにカビキラーとか消毒用アルコールとか使っていいのでしょうか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 06:57:20 ID:JohN7uQ8
ゲルコートって溶けるの?溶剤ぶっかけても大丈夫なはずだけど・・
洗剤、溶剤で取れない汚れはコンパウンドで磨く(削る)のが一番確実
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 08:07:43 ID:nd0y2LlV
歯磨き粉が奇麗になるよ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 08:51:43 ID:20XrhwUm
100均でも売ってるメラミンフォームのスポンジできれいになる。
げきおち とかいう商品名でもあったかな?
消毒用アルコールは漏れもよく使う
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 19:01:08 ID:0mDIgXE6
>>329
>>330
>>331

RESありがとうございます。

早速雨が上がったら船内掃除にとりかかります。

ちなみにヨットのキャビンに除湿剤置いてる人っていらっしゃいます?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 02:58:39 ID:Y6xxt4O/
メラミンフォームに関しては、もし大量に使うならスポンジ屋みたいなところ
からまとめて買うと安いみたいよ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 13:56:33 ID:OtY7SiEw
古い20年前の船でFRPが白化して服に白い粉がつきます。
修理方法ありますでしょか?

車の用のクリアーを噴いてみようと思うのですがやった方いますか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 14:52:06 ID:rpdzHhZS
クリアー塗装なんかすると直ぐ剥がれてかえって見苦しくなりますよ
FRPは経年で表面のゲルコートが劣化して粉を吹きます
コンパウンド&ポリッシャーでバフ掛けすればきれいになります
これが唯一無二の方法だと思います
336タイで一杯:2008/07/02(水) 19:44:27 ID:Na3J4/UG
車屋なので前に乗ってたの2艇やりましたよ。車用塗料なのでツヤだけは新艇より綺麗になりました。
メリットは塗装の肌がいいので汚れが付きにくく、付いても洗えば取れるので手入れが断然楽でした。
デメリットはやはりキズが入りやすいです。車用塗料でも直ぐ剥がれたりしません。
剥がれるのは塗料が原因ではなく塗装前の下処理(あしづけ)です。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:35:15 ID:TibtEV+C
中古艇買って、同じように白い粉吹いたんで、
周りの人に相談
「水洗いしろ。」「コンパウンド掛けろ。」とのこと

えー?船全体撫でまわすのめんどくせーwww
あ!そうだスプレーでぶわあぁって塗っちゃえば楽じゃね、うはwオレ天才www
…ってことで、結局助言無視してホームセンターで買ったスプレーをいきなり塗装
ぼろぼろ剥がれて余計に貧乏くさい外観に…
( TДT)

後日、塗装屋に相談
  「あー…下地処理しないと剥がれやすいんですよねー」
-下地処理って何でつか?
  「塗装の前に全面サンディングするんです。」
  「塗料によってはプライマー塗ってからまた全面サンディングです」
( ゚д゚)ポカーン



…結局船全体撫でまわさなきゃなんねえのかよ!
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!



って流れを数年に一回は見かける…
ヨソの船に招待されて、ブリッジとかハルに
皮膚が日焼けして皮めくれたみたいに剥がれているのを見るたび
ああ、仲間だなってw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:59:32 ID:FOW0G5EI
>>337
すごく分かりやすい体験談乙w
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 07:23:30 ID:n9wfOX4b
ウインチについておしえてけろ。
バウデッキに工進の古いRED-2012HORがついていて
アンカーロープ(ポリエステルスパン8あみ)を巻き上げようとすると
ロープとローラーが滑ってうまく巻き上げてくれません。
ローラー表面をギザギザにすればいいの?と思いましたがやった人いませんか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 10:37:14 ID:0WHt8DSh
>>339
ローラーに2,3周ロープ巻く。
ローラーより船内側のロープを軽く引っ張ってテンション掛ける。
               ↓
アンカー --------◎--------アンカーストレージ
          ローラー

これで普通は滑らなくなるよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 18:45:48 ID:B7haqL6/
ステアリングケーブルの交換なのですが、業者さんに聞いたら、86.400円と言われました、高いですか?
誰か教えてください。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 19:24:00 ID:Vb43ZMji
>>341
どんな船?ケーブル長さは?
ギヤボックスまでフル交換?
古いケーブルは固着していて取り外しが困難とか無い?

↑これだけでも金額がかなり変わってくるけどね
もし60ps前後の小型船外機艇だったら
もう少し出せば手動油圧ステアリングが買えそうだね
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 19:44:53 ID:B7haqL6/
>>342
ありがとうございます。船は、ヤマハSRV-20、50馬力です。
フル交換です、最近知り合いから譲って貰ったのですが、ステアリングが重かったので、相談した所、交換したほうが良いと言われました、ケーブルはすぐに外れると思います。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 20:07:24 ID:fvuoI9R5
>>340
滑るから使い勝手がいいんだよ
テンションかけなきゃ滑ってくれる
テンションかければ巻ける
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 22:50:57 ID:OD0d0QN2
クロッグスとかいう、最近ハヤリのサンダルって
ボート乗るのに使えるかな?
滑りますかね?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 23:19:15 ID:5qWUwLaI
滑るからいいんだよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 23:21:55 ID:Vb43ZMji
>>343
SRV20の場合ステアリングケーブル交換はエンジンを降ろさなくちゃならないし
ギアボックスまでフル交換ならそれぐらいの値段するかもね、でも少し高いかな?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 23:53:08 ID:IwEM25ZD
つま先が引っかかりそう。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 01:47:47 ID:xdhggjJ3
>>343
重いって、パワステ付きの教習艇と比べてませんか?
船外機×メカハン×小径ステアリングなら、
走行中は重くて当前ですよ。子供じゃ回せない程に。
もし停止中に問題なく回るなら、替えても変わらないと思います。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 02:01:25 ID:yO6bQrVj
初めて係留場所を借りたのですが、係留方法をネットで調べると
1 http://www2s.biglobe.ne.jp/~g-oasis/myboat/keiryu.html
2 http://myboat.blog74.fc2.com/blog-entry-6.html
2件ありましたが、上記のような方法で間違いありませんでしょうか。
滑車を付けるとありますが、海で滑車を使ってスムーズに動くのか疑問です。
スターンに同じ長さのロープで固定、では不具合ありますかね?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 05:35:25 ID:kjgi15L8
>>340
ありがとうございます。
いつもご教授のとおりやりますがローラーとロープが滑っているようなので質問しました。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 14:53:48 ID:HvlmbMKa
先日キャビン内のカビ掃除で質問したものです。

船年25年のヨットです。
ゲルコートの穴や割れがコックピットに見られます。
専門家のお願いしたほうがいいのでしょうが、こつこつ自分で修復しようと思ってます。

舵にも書いてあったのですが、ファイバーはこれが良いとかざっとしか書いてないのです。
修理法の本とかホームページで詳しく書いてあるものってあります?

よろしくおねがいします。

353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 21:35:27 ID:my5jgUX1
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 17:45:00 ID:oZBt5nLC
>>342

同じ船で交換したけど4万ちょいぐらいでしたよ。
放置してていざ船おろしたらハンドルがまったく回らなくて・・
グリスアップじゃ無理だったので交換しました。
ついでに質問ですが、グリスアップは毎年必要なんでしょうか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 18:49:34 ID:j1ZS0mr/
ついでに聞きたいんだけど、中古船のヤマハ40でステアリングの
伸び縮みする所に蛇腹のゴムって付いてないの?(車のドライブシャフトブーツのようなもの)
古いから壊れて無くなった?それともはじめから付いてない?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 20:24:37 ID:ugU/ycBQ
>>354
ワイヤー式ステアリングでシャフトが船外機を貫通するタイプの物は
粗悪なグリス使うと劣化硬化して逆に固着の原因になるよ
CRCやオイル系の潤滑の方が良いかも知れない

>>355
先細りの黒いグロメット?
相当昔の船の水密部品だね、ここ20年以内の船には付いていないと思う
今でも2kぐらいで買えるよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 09:35:18 ID:OJ5DgRLL
>>354
あるよ。
以上。
はい次の方。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 23:18:14 ID:DynebKuc

ゆとりの方はお引取りください
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 15:57:45 ID:nX4onBco
漁船などでよく黄色の回転灯を点けてるの見かけますが、
あれはどんな意味があるのですか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 17:56:41 ID:AXI78Pv0
たいていは「操業中」もしくは視界不良時に使用。
でも、特に意味はわからなくても「何か意味がある」と判断して避航して吉
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 20:38:40 ID:g0NgCCb/
夜なら潜ってることもある
362イカで一杯:2008/07/10(木) 23:54:38 ID:W1wn6HJ+
回転灯はローカルルールが多いから注意が必要ですね

私の所では 皆夜間の移動中(主に帰港中)に付けるのですが
少し東では 操業中などで移動出来ない意味で使ってるみたいです
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 01:03:28 ID:LJ6UskuA
すいません、質問なんですが。
船検が切れました、マリーナ頼らず自分で手続きした方が安いんでしょうか?

船検はすぐに受けれるのでしょうか?

名義変更は面倒でしょうか?

すいません、つまらない質問で。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 07:36:15 ID:9Atlcrj5
平日に立ち会いで切るなら自分でやったほうがいいよ。
書類出すだけだから。
名義変更は、本の持ち主の印鑑と印鑑証明が必要。
書類かくだけだから楽。

住民票の移動が自分で出来るなら、自分でやれると思う。
義務教育でてる人なら出来るレベル。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 09:19:44 ID:LJ6UskuA
>>364さん
ありがとです。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 10:16:53 ID:RiBmsBIc
黄色回転灯、俺もつけてるよ
未明や霧の中など視界があまりよくない時に自船の存在を知らせる為に回している
基本的には>>362のようにローカルルールもあるみたいだね
あと、まき網漁船と共に操業する小さい船は夜間作業中は黄色回転灯をつける義務があるんじゃなかったかな?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 12:08:50 ID:Sgj72gEe
船舶検査や移転登録は自分で出来るよ。
やり方はここで聞いてね。
h ttp://www.jci.go.jp/
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 15:07:58 ID:1RakbcwS
ちょっと質問
シーアンカーの事だけど
水面上のブイとパラシュートの間のロープの長さなんだけど、あれは長いほどいいの?
例えば、水深50Mで流し釣りしようとしたとすると
水面下3Mにパラがあるのと水面下10Morそれ以深くらいにパラがあるのとでは何か変わりがあるもんですか?。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 18:42:31 ID:j+QjpjoW
オレいいこと考えたよ。
ウェイクボード用のウェイトサックを1000kgほど積んで流し釣りしたらどうかなぁ?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 09:59:17 ID:n2Q+Wwoy
>>368
潮が速ければパラは水面近くだしゆるゆる潮ならパラは沈むだろうし
浮き球までのロープを伸ばしたところで深さの調節って任意にできないと思うよ
もともと回収時にすんなりいくように浮き球がついてるわけだし
船を潮に立てるためにパラ入れるわけだから流すスピードを考えて
自分の船に合ったサイズのやつを使えばそれでいいと思うけど
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 11:57:10 ID:tbXwt8iE
水深10mまで落として潮が速かったら回収は困難を極めると思うが?
試してみたら?
372イカで一杯:2008/07/15(火) 22:27:12 ID:IhwnmHyz
私の周りでは 既製品のまま使っている人は少ないです
(既製品の深さだと冬の風の中 表層のウネリだけを拾い流されるからです)
フロートにシャンクルを付けて 回収ロープ側に数箇所 輪 を作り
状況によって 深さを変えてます もしろんロープは延長
表層がうねって 風の影響を受けている場合は深めに入れます
フロート下15mくらいですね
通常は 10mくらいで使ってます(本体6m物

海域による差が大きいと思いますので参考までに

373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 22:00:11 ID:DPPRooBm
夜間航行ですが
やはり新月の日はやめた方がいいですか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 00:05:13 ID:wRtQzFDK
>>373
夜間に慣れていたり日中よく航行する場所なら問題ないけど
自信が無い場所や経験が浅いなら新月まわりはかなり走りづらいだろうね
月夜は結構明るいので夜間でも比較的走りやすいよ
夜間航行の経験が少ないなら月夜に練習してみるのもいいかも
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 12:03:17 ID:fKpsFvKT
新月が釣れるんだよね
夜釣りだけは漁師にお願いしてる
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 13:53:42 ID:Fcg9qrdy
免許証が行方不明になりました。
来年5月まで有効です、しばらく書き換えに行ける日がありません。

不携帯はヤバいでしょうか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 14:19:08 ID:DBDWkmMf
ご自身で判断すべき事ですね。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 15:30:20 ID:Fcg9qrdy
ちなみに不携帯は罰があるんでしょうか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 15:38:22 ID:D1c8S1PN
ばっきん30万くらいかな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 15:40:14 ID:D1c8S1PN
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 18:00:03 ID:Fcg9qrdy

30万てまじですか?

無免許扱いになるのかな?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 18:05:05 ID:fKpsFvKT
海の反則で30万はデフォなんだけど?
書類のせてなくても30万
俺の母港は海保の母港でもあるから日常的に寄ってきて検査される
あいつら日報に書かなきゃいけないって事だけで動くからね
その無駄な燃料分けて欲しいもんだ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 18:19:42 ID:D1c8S1PN
罰金30万以下だから運が良くて10万、運が悪いと
無免許と同じ30万と聞いたことが有る。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 18:49:58 ID:YykQGVt9
30マソあればオレのボートがもう1艇買えるわw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 18:52:59 ID:Fcg9qrdy
車と違って罰金高いですね。
免許証なくしたオイラはアホだ(/_・、)
車の免許証書き換えみたいに毎日してくれたらいいのに。
土日は仕事だからなかなか行けない(/_・、)
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 19:26:50 ID:DBDWkmMf
役所だから再発行は平日のみでしょ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 19:33:18 ID:Fcg9qrdy
来年5月が書き換えだから更新です。
海運局だっけ?に行ったら期限調べてくれて、更新日表くれました。
土日が多かった。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:07:28 ID:9uhP153F
>>385
本来法を犯したと思われる容疑者は裁判を受けて、反論して、有罪か無罪かを審判してもらえる権利がある。
陸上の警察だけは、貴様は法を犯したという通知を一方的に申し渡し、
裁判をしない代わりに安い反則金を納めてお咎め無しにすると言う
目の前にニンジンをぶら下げて広く浅く集金するシステムを構築したのだよ。
不服のある容疑者は反則金を納めないことで正式な裁判を受けることができるが、反則金も良い感じで安いしめんどくさいから払っちゃうわけ。

海の違反には反則金がない=裁判で有罪無罪が決まる=法を犯していれば刑罰 ってことで、
まだ集金システムを構築する役人がいないって事で喜ぶべき事かも。
罰金は高いかも知れないが法を犯さなければいいこと。難しいことではない。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:25:23 ID:7W2Ice2D
明日譲りうけた古い6馬力ボートの船検を受けるのですが
一応船外機も整備して一発始動で、パイロットの水のでもしっかりしてまして
船体も問題ないと思うのですが
船検って書類や装備品の不備以外で通らない事ってあるのですか?
掲示板を見てると、少々のことはすんなり通るって印象なのですが
初めての事なので、直前になってちょっと不安になってきました
受検時の注意等ありましたら、よろしくお願いします
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:00:13 ID:0YEUSbF5
やけにゆとりが多いな
>>389
ああ簡単だよ
エンジンは調子良いんだろ
書類や装備品の不備なんて心配せずに安心して寝ろ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 08:55:14 ID:QpnhK8OJ
>>385

罰金なら前科つくぞ。
馬鹿なことはやめておけ。

392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 09:02:39 ID:tcehnPZ9
>>389
オレが受けた時は信号紅炎だっけか?あれが期限切れで近所の船具屋まで買いに行かされた
携帯電話で代用可と聞いてたんだが、その時はテンパッてて言うままに高いのを買ってしまった…orz

あと燃料タンクにJCIの承認無かったのが気がかりだったが、結局ノーチェックだった
船外機なんて口頭で状態聞かれただけで、始動すらしなかったな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 10:02:56 ID:9EhMe+OE
VIPで海保の奴がスレ立てした時に罰金の実情を聞いたことがある
罰金額は裁判官が決めるから海保の連中は分からないそうだ
でも実際は罰金なんて請求される例は殆ど無いとの事
それより平日の出頭要請だとか事情聴取が半端無く厳しいらしい
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 11:03:19 ID:AUi3JUYO
〇〇そうだ〇〇らしい〇〇とのこと

 ↑ ↑ ↑
こんな無責任発言を真に受ける椰子はいないと思うが
いつだって最悪の事態は想定すべき
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 11:05:07 ID:g55brmLZ
忘れた頃にもう一回呼び出されて罰金(結構莫大)
てのはよく聞く話
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 11:26:01 ID:9EhMe+OE
>>394
2chで責任のある発言なんて何処探してもねーよwww
他板で聞いた事を参考までに書いただけだ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 11:28:18 ID:0YEUSbF5
罰金の金額は海保が決めることではない
海保が検挙して悪質な場合は罰金はくる
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 11:31:03 ID:g55brmLZ
先見書類不備(載せ忘れ)は悪質なんかな?
30万とられた奴いるけど
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 11:34:19 ID:yzti6rMz
海保も燃料費を捻出するのに大変だよ
罰金は絶対来る
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 11:46:41 ID:0YEUSbF5
>>398
文句言いまくったんだろ
悪質と書かれて送検されると罰金でかいよ
油垂れ流しなんか500万の罰金の例もある
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 11:46:53 ID:oS8jJ1bX
389です
いろいろありがとうございました
そんなに難しく考えなくてもよさそうですね

当たって砕けろって感じで今から行ってきます
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 12:01:44 ID:0YEUSbF5
>>401
昔は甘い検査官ならあとで用意し載せておくように口頭注意で済ます人もいた
が最近は決められたものはちゃんと載ってないと通らない
備品も少ないからちゃんと決められたことは守っていたほうが
二度手間にならなくて簡単に済む
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 12:19:32 ID:JbH2/xOs
>いつだって最悪の事態は想定すべき

譲り受けた船の船検受けようとしたら
譲渡証明不備、印鑑証明が期限切れ、書類上の所有者と譲渡者の名前が違う
印鑑証明あるけど押してる判子が三文判
しかも前の所有者に連絡が取れない

とかのことですね
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 12:50:22 ID:J2Bf+9tE
免許証の再発行ってその日にすぐ免許証くれるんですか?
後日郵送なんでしょうか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 13:14:33 ID:+mT7duRi
>>403

普通そーゆーのは譲り受ける前に確認するだろ

>>404

即日だけど1〜3時間かかる。後日郵送も可能。
俺の場合は空いてたからか、30分で貰えたけど。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 13:57:26 ID:N5ffzgH+
カタログのイケス容量とは、イケスのスペースの容積?それとも実際に海に浮かべた状態で海水が入る量?
407:2008/07/18(金) 14:09:37 ID:+mT7duRi
どー違うの?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 15:00:08 ID:A8Uhm2OA
>>407
海水が入る量+空気の量=イケスのスペースの容積 だろjk
どっちなのかは知らんが。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 15:03:54 ID:yzti6rMz
JKって良く見るんですが何の略ですか?
JKって女子高生の略だと思いますが
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 15:38:05 ID:A8Uhm2OA
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 16:04:00 ID:yzti6rMz
>>410
よくわかりました。大変ありがとうございました。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 17:07:01 ID:fz8Q+MCX
>>339です。
ウインチのローラをギザギザにしたらうまくロープを巻けるようになりました。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 17:30:00 ID:9EhMe+OE
ロープ傷まない?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 17:30:52 ID:I6RaYDOi
錆びない?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 17:40:35 ID:oGbf3Q2L
ノンスリップテープ巻くとかのほうがよかったかも
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:25:36 ID:+mT7duRi
その内ローラーに巻かれて手が無くなるよ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 21:34:49 ID:oS8jJ1bX
389,401です
行ってきました!!途中でオールを積み忘れた事に気がついて
取りに戻ったりしたのですが
結局すんなり検査とおりました
船もエンジンもかなり古いものだったので、心配してましたが
カートップだと言ったら、問題がありそうだったら降ろしてもらいます
ってことで結局降ろさずにすみました
本当にいろいろありがとうございました
418イカで一杯:2008/07/18(金) 21:44:51 ID:n3jLjrWG
ローラーは普通3回も巻けば滑らないと思うが、、、怪我しないでね

ズレレスですが違反に関してですが
保安庁は違反を確認したら調書の作成(時間は合わせてくれますが数回かかる場合もあり)
その調書を 管区の本部に送り検察に送るか検討
(大抵送りますが以前の社会貢献表彰なども若干考慮されるそうです)
検察送りになった場合 呼び出し
通常は書類送検のみで 罰金の納付書が後日届く
が流れです

額は前例や判例を参考に大体の目安がありますが
陸上の違反に対してかなり高額です
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 05:50:27 ID:ROCHQJGx
186、339,412です。レスが一杯ついてうれしいです。
>>413,414 ローラーが硬質ゴムみたいなやつで大丈夫かと。以前は表面がつるつるしていました。
>>415 その手も考えましたがやはり剥がれるのではと考えてやめました。
>>416   ご忠告ありがとうございます。気をつけます。
>>418   ありがとうございます。こちらはイサキ釣りで賑わっていますが日本海側は如何ですか?
スレチでごめんなさい。
420イカで一杯:2008/07/19(土) 07:37:03 ID:xjANke+G
スレチで失礼
日本海側 今年は白イカが全く×です 鯵、キスは好調です
最近は潜って岩牡蠣ばかり取ってます(潜り漁の漁業権設定が無い場所があり合法です)
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:21:43 ID:VGN0de7g
伊豆諸島もケンサキが不漁ですお
そんな年なんかな!

ウィンドラスが滑る件ですが三回巻いても滑るなら五回
巻いてみそ。但しゆっくり揚げてね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 22:09:18 ID:oriJoNhB
ところでウィンドラスって普通何回巻いてます?オレ2回巻きで十分揚がるんだけど。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 22:17:35 ID:fN7RsfLd
俺は一回り引っ掛けるだけだな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 02:03:33 ID:wFfMwSQ7
そりゃアンカーの重さで違うよ
おれのは最低三回は巻かないと滑る
めんどくさい時は五回巻き
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 08:09:42 ID:w/SpJktJ
アンカーは50kgあるけど1回巻きでも充分あがってくるよ
(ローラーは砲金で動力はエンジンから ロープはナイロン8打18mm)
力が必要なときは2回3回巻にするけど
滑る人のはローラーやロープの材質が問題かも
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 13:23:39 ID:tXsBLIEp
一回巻きで上がるんじゃ却って使い勝手悪いんだけど?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 17:26:19 ID:5Pbg+AYA
二回りで十分あがります。 アンカー根がかりの時は滑ってくれないと危険ですね
逆転防止になってないとブレーカー飛んだ時に吸い込まれそう
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 21:24:47 ID:gDUGEiX8
>>426
二回巻けばいいだろ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 18:25:44 ID:pdA/iUBq
一巻きで上がるなんて5kgの軽いヤツだろ
50kgなんて単位を間違えてるだけだよwww
材質なんて問題じゃない。一巻きで上がったら
怖いだろ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 18:53:48 ID:QxADAYtB
複数回巻きの方が怖くないか?
1回巻きならテンション緩めれば直ぐスリップして止まるけど
2回以上巻くと食いついて止まらない時がなくね?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 21:58:23 ID:uBokUOWB
>>429
素人乙w
アンカーは通常2〜3回巻で巻き上げるが力のあるローラーなら
1回巻でも充分巻き上げてくるので場合によっては1回巻きで巻き上げる
巻き数や引きの力加減でロープの巻き方や滑らせ方を調整するのだが
そんなことも知らない素人クンはアンカーの抜き方も知らないんだろうな
50kgのアンカー?見たこともないんだろw
15mを越す船ならほとんどの船は40kg以上のアンカー使ってるんだがww
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 22:11:54 ID:3t+yG2so
40kgクラスのアンカーなんか人がサポートするアンカーウインチなんて使わない(使えない)だろ?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 22:56:18 ID:uBokUOWB
( ゚д゚)ポカーン
船見たことある?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 23:14:46 ID:3t+yG2so
>>433
ほぼ毎日船は見るがその重量クラスのアンカーは全自動で投錨から巻き上げまでする物しか見た事がない
あんたの物言いは少々カチンとくるがそのクラスの手動アシストのウインチ紹介してくれないか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 23:40:07 ID:CpaIBs2L
・ドラムとロープの間の滑りやすさ
・手で掛けるテンションの大きさ
によって必用なロープの巻き数は変わって来るけど

ローラーの力は関係ない
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 23:57:56 ID:3t+yG2so
>>433
レス無しか?
ベテラン気取りの素人カスが大口叩くのも大概にしろや
437422:2008/07/22(火) 01:16:46 ID:FzL3KzvM
オレのくだらない質問でスレが荒れてしまいスマンでした…('・ω・`)デモナンダカウレシイ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 01:30:45 ID:XXw2bx9l
一回巻きで上がるほど食い付きがいいならゴムか何かだろう?
そんな素人だましみたいな機械は付けた事ないよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 02:37:35 ID:SQ1XOmyq
GPSとか魚探とかが付いてない船に乗るので
ノートPCとGPSをもって行こうと思うのですが

お勧めの地図ソフトはありますでしょうか?

440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 07:37:21 ID:idcEZN1i
>>437
そんなことはない
アンカーによる怪我や事故はかなり多いのでいい話題だと思うよ
ここに書き込んでいる数名はアンカーのことよく理解してるけど
間抜けが混じって書き込んでいるというだけの話
>>436
おまえ馬鹿?
言葉使いで命落とす時代だぞ
数時間レスが付かない程度でファビョるなよ
見苦しい
見たければ50ft以上の漁船見てこいよ
キャビン横についている大きなやつなら大抵は
動力をエンジンからベルトで取っている
>>438
素人だまし?>>425に詳しく書いてあるだろ
日本語がよめない上に知識も経験も無いおまえを世間では素人という

素人=その道のプロじゃない人
初心者=その道に入り始めの人
素人≠初心者
初心者が素人なのは仕方ないがいつまでも素人なのは・・

441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 07:58:13 ID:1jtprTrL
>キャビン横についている大きなやつなら大抵は
>動力をエンジンからベルトで取っている

珍しいな
主機とは回転の軸方向が違うし
ベルトだとレイアウト制限厳しいから
うちの周辺は大概、電動か油圧なんだが…

何処の地域の何漁の船?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 08:45:11 ID:idcEZN1i
自動ローラーは別として電動は力がないと思うけど
九州
燃料入れるついでに写真撮ってくるよ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 09:18:30 ID:FHnfdYbM
ベルトでとってるならなおさら
ホーラーは真鍮製だろう?
一回巻きじゃすべるだけ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 18:20:44 ID:gPkdmvT7
投げ入れしかやらないバカ漁船は海を汚す最大のDQNだろ。

>>431
おまえみたいなDQNが多くて困ってるよ。
取り合えず海を汚すな。

70ftクラスでもアンカーは7kg程度。
おまえらみたいに投げ入れしないからそれで十分なんだよ。

アンカーの抜き方?バカだろおまえ。
そうやって海がどんどん壊れていくんだよ。
魚釣り野郎は死ね。
445436:2008/07/22(火) 21:33:20 ID:Qt6UfugG
>>440
おまえら漁民はそんなゴツイ錨をアシスト付きとはいえ手動であげてるのかww
勉強になったw すまんなwww
プレジャー船舶しか知らんから大型アンカーはフルオートの投錨機しか見た事なかったわwww
頑張れよーw 俺魚嫌いだけどw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 23:46:43 ID:l+nVB03x
おやおや
さすが素人クン達は言うことが違うねぇ
哀れなバカ共に写真を見せてもなー
それにしても
必死になって泣き叫ぶアタマの弱い素人ってマジで救いようがないなw
>>444
70ftに7kgのアンカーだと
そりゃすごいわw
夢が語れて良かったな
馬鹿ここに極まれり とはおまえのことだよ
素人ほど瀬に直接アンカーを打ち込むし
抜くときも前進をかけずにそのままローラーで巻き上げるから瀬も痛む
言ってること理解できるかなぁ?
横着なネット弁慶素人クンもバカなりに勉強しろよw
あと一般社会でそんな口にきき方してると早死にするぞw
>>445
油圧ローラーって見たことある?
おまえは円周率3のゆとりクンだろww
プレジャーしか知らないおまえにとっては40kg程度がゴツイのか
無知のくせに背伸びするなよ恥かき小僧w
たまには家から外に出て学校に逝け
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 00:15:56 ID:mS0mOgJN
やっぱり写真取れなかったんですね

せめて何県の何漁の船でいいから
教えてくれませんか?


あとアンカーの種類や底質も言わずに
70ftなら7kg! 15mを越す船ならほとんどの船は40kg以上!と
口論しあうのは、あまり利口な人には見えませんよ

こういった傾向は
一種類しかアンカーを見たことがない人に多いのですが…
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 00:25:54 ID:TUBLb3KX
>>447
撮ってるけど何か?
県や漁を聞いてどうする?
いろんなことを知りたければ自分でググって勉強しろ
漁船でも大型プレジャーでも写真はゴマンとあるだろうが
何故にそういうローラーを使いそういった位置に設置するのか
そんなことも知らないおまえさんの程度も知れたもんだが・・
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 00:48:24 ID:mS0mOgJN
私も、全世界の漁師の漁法知ってるわけじゃないし
あなたがレスにはあちこち誤りがあったんで
そんな漁船がほんとに存在するなら教えてほしかったんだけど

撮れなかったならもう、いいですよ
言い訳は結構です
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 01:07:19 ID:TUBLb3KX
>>449
言い訳?
おまえはバカか?
じゃぁ聞くがおまえさんはどこの県のなんと言う船屋?
毎日のように仕事で船を使うやつが
ダウンフォースでも唐人でも何でもいいが
一種類しかアンカーを知らないとでも思うのか?
誤り?
指摘してみなよ

http://blake.prohosting.com/poisson2/cgi-bin/img/322.jpg
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 01:42:29 ID:TUBLb3KX
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 01:49:40 ID:mS0mOgJN
>>450>>451
ああw撮ってたんですね。ありがとうございます
全景が無いんで何漁かは解りませんが定置網ですか?
ウインチが小さくてよく見えませんが表面ざらついてすべりにくくなってるんでしょうか
40kgのアンカーはどうやってしまってるんです?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 02:12:35 ID:TUBLb3KX
>>452
定置じゃないよ
表面は普通の仕上げのまま
頻繁にアンカーを打つときはロープで磨かれて表面もピカピカに光るよ
ポイントはロープだろうね
クレモナを使う人がほとんどだと思うけど
ナイロン(沈む)系の8つ打ちのロープを使ってみるといいかも
しなやかなので巻きグセもつきにくいしロープの操作性もいいしローラーとの相性もいい
ちょっと高めだけどアンカーロープとしてはすぐれていると思う
アンカーはアンカー台に載せたままだね
外洋を走ることも多いのでシケの中で落とすと事故につながるのでしっかりと縛るけどね
アンカーはステンで径が55 L140 ツメ20
瀬アンカーで作ったけどツメのところのフラットバーが長いので砂地でも良く効くよ
瀬に引っかかっても船で前に引けばツメを伸ばして上がってくるしかなり使いやすい
あとはドブ漬けのチェーンとコーティングワイヤーを
効きを良くするためと瀬切れを防ぐために使ってる
こんなとこかな

バカ発言はごめんね
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 06:41:59 ID:ZDOwBFnW
>>453
このスレには妄想船長が住み着いて居るんだ
あまりマジで相手しない方がいいよ
教科書片手に必死になって絡んでくるからな ワラ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 09:20:21 ID:mS0mOgJN
>>453
詳しい説明ありがとうございます

>ポイントはロープだろうね

材質忘れましたが、昔、安い3つヨリのカチカチのロープ使って
 ・3ヨリだからドラムとの接触点が少ない
 ・カチカチで曲がりにくいから、かなり引っ張っらないと小径のドラムには沿わない
と滑りまくって、えらい目にあいましたw
『安物買いの銭失い』
幸い、指は失いませんでしたがw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 09:46:41 ID:xO79gji3
>>451
このアンカー何`?
ボウズと比べると15kgくらいなのかな?
 
40kgなんてないよね
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 10:13:56 ID:xO79gji3
連投スマソ お節介ですが補足です

>動力をベルトで

エンジン前部PTOからベルトで油圧ポンプを回し
ウィンドラスを油圧で回す…パワステを想像してね。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 10:34:11 ID:xSAT00th
俺はこのホーラーで4回巻いてあげてる
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 11:46:02 ID:hHi+Jv7Q
>450
横槍スマソがダンフォースな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 12:50:52 ID:papKQAHB
なんか必死な知ったかが暴れてたようだけど、
普通の人は寝てる時間だろwww

70ftで7kg程度ってのはマジだよ。但し最低でも2点掛けだけどな。
おまえらみたいに投げ入れしないって言ってんだろ。
それが理解できない魚取りバカは死んでいいよwww

>バカ発言はごめんね

バカにバカって言われても気にならないからいいよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 13:06:26 ID:0Wx6I3qk
もう終わったんだよ 
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 13:28:31 ID:S9pMw/yM
話は変わりますが、海上係留の場合でも
イケスの水って毎回抜いておくものなのですか?
最低でも10日に一回は釣行等で動かすのですが、
入れっぱなしにしておくと何か不具合はありますか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 17:15:00 ID:pAe+yJCM
>>462
海藻や藤壺が付着して魚の稚魚が泳ぎ回る癒し系のイケスになるよ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 19:59:48 ID:IWFyy5BX
>>456
間違えてた
アンカーは140cmじゃなく150cm(全長165cm)だった
http://blake.prohosting.com/poisson2/cgi-bin/img/328.jpg
似たようなサイズのシャフトでも持ってみたら?
ちなみにフロートは3号
>>460
おまえはつくづくバカなんだなw
丁寧な物言いの452に対して非礼を詫びたのであって
おまえのようなバカに下げる頭があるとでも思ったのか
救いようがないな
>>462
面倒だけど抜いておいたほうがいいと思う
フジツボの根が生えるとそれを取るのにはかなりの労力が必要
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 20:57:12 ID:xO79gji3
>>464
何フィートのフネでそんなゴツイ碇なの?
画像を見た限りでは40ft以下ですよね?
当方外洋なのですが40kgのアンカーって
20tが近い船でなければ積んでおりませんが。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 21:14:33 ID:IWFyy5BX
>>465
船小さく見える?
50ft超えてるんだけどw
流れの緩い穏やかな海で使うのならアンカーなんて7kgでもいいのかもw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 21:39:41 ID:CYp6fhjH
中卒が暴れてますね( ̄ー ̄)ニヤリッ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 22:52:22 ID:YVGIh3c4
生簀の中に藤壺がつかないように船底塗料塗ってる船がありました
その中で活けてる魚をおすそ分けで貰ったんですが
なんか気持ち的に食べづらかったです…
469イカで一杯:2008/07/23(水) 22:59:23 ID:lvJzz8DF
なんか荒れてますな
アンカーは写真で見る限り 40kg前後はあるでしょ
私はもう一回り細いシャフト100cmで15kgです

砂地だけなら唐人型でもっと軽くて効くでしょうが
岩場の周辺に打つ機会があるので タコ足
砂場での効きを考えて プレートを付けて 太めのチェーンを併用
って感じですか?

イケスはまめに抜いた方が良いと思います
以前 生餌を入れてた事がありますが
フジツボは生えるし 入り込んだ小魚が成長して出れなくなったりw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:38:20 ID:IWFyy5BX
>>469
そんな感じ
いろんなの作って試したけど今のやつは
どこにでも打てるし良く効くしオールマイティなアンカーだね
5本ツメもいい感じだったよ
それからツメよりも前の部分が数十cm出してあるでしょ
テコの原理で上がってくるのであの作りもオススメ
あと機会があればナイロンの8打ロープも使ってみるといいよ
ナイロンといってもポリロープみたいなのではなくどっちかというと絹繊維のような感じ
もうクレモナには戻れないw
ロープはモノの良否が激しいから品質のいいものをネ
471イカで一杯:2008/07/24(木) 00:07:38 ID:Uh8ySNB7
昔 三角や坊ノ津の周辺でよく潜っていたので アンカーの前部の作りは知ってました

私も以前 タコ足にプレートを付けてましたが
瀬に掛かった底引きの網にプレート部が掛かる場合があったので 今は5本足のみで使ってます

係留関係は場所によって仕様が異なるので面白いですね

472470:2008/07/24(木) 06:29:49 ID:d1N6csig
>>471
釈迦に説法だったね
船って地域ごとの色合いが強く出るので面白いよね

473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 08:13:32 ID:V4QY+8Bq
>場所によって仕様が異なる >地域ごとの色合いが強く出る

前スレでもそうでしたが
「私の船の常識が世界の船の常識!」「私の知らない船、他人の船は全否定!」
って傾向の人が沸くたびにスレが荒れてる気がします
十人十色でいいんじゃあないですかね

リアル船長なら、いっけん眉唾に見える話でも、詳しく聞いてみましょう
井の中の蛙になってちゃ損だし。
もしそれが架空の船なら、詳細聞くと逃げいきますからw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 14:56:56 ID:ddBjans+
UF27に乗っています、FURUNOの魚探を付けているのですが
ノイズが多いように感じています、振動子の取り付け位置等の
ベストな位置を割り出すには、どうしたら良いのですか?
ご存じの方宜しくお願いいたします。」
475リアル船長w:2008/07/24(木) 18:05:51 ID:zoQhgDn6
>>473
そうだね
>>474
とりあえず沖に出る 水深30mあたりが楽かな
振動子を持って船倉に潜る
潜る位置は加速して船が波を切るやや後方か運転席の下あたりがいいかな
船底の中心を避けとりあえず振動子を置いて魚探の映りを見る
いろいろ位置を変え映り具合を調査
いい位置が見つかったら軽く振動子下にコーキングを塗り仮付けしたまま軽く走ってみる
走行中も快適に映るようだったらコーキングをたっぷりと振動子下面と船底に塗り振動子本固定
再度走ってみて泡咬みもなく綺麗に映るかをもう一度確認
オケーだったら一日放置で終了
走行時に映らない魚探やノイジーな魚探は再設置したほうがいいと思う
このセットの方法で瀬も見つけやすい映りも見違えるようになった使える魚探にたぶん変身するよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:19:25 ID:+H4Ca9s+
リアル船長さん
有り難う御座います474です
ベタ凪の海を走行している時は
15〜17knot位でも綺麗に映るのですが
潮の速い所で船を止めると
途切れ途切れになってしまいます
仕方の無い事なのでしょうか?
宜しくお願いします。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:35:41 ID:zoQhgDn6
>>476
潮目や流れの速いところ
あとゴミの多いところは映りが悪いときがあるよ
魚タンの性能も関係あるのかも知れないね
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 08:01:26 ID:jJYmURxB
リアル船長さん、有り難う御座います474です
一度、その方法でやってみます、また判らない時は
宜しくお願い致します、ご親切に有り難う御座いました。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 09:12:29 ID:cS4Lur9V
発信器の感度テストの船底への仮付けはコーキングだと掃除が大変だから
子供が図工に使う「のり」が良いと昔フルノの営業に聞いた事がある
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 09:33:59 ID:3pkfqQut
練り消しでもいいんじゃない
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 09:54:20 ID:3lR6VXie
ポリデント最強だよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 13:15:40 ID:klOHlags
コンビニの薄いビニール袋に水入れたものでOK
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:37:32 ID:ZMQy/Qzu
パソコンも船も初心者です。。Yオーク
日産 PWC 600 IK,ホンダ4サイクル50馬力付中古艇平成11年
30万〜40万円なら 安いのでしょうか?
又船体や船外機の中古の相場は、皆さん何処で調べていますか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:56:34 ID:l0YlTb1v
マルチすんなタコ

■□■船外機(4機目)■□■
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/boat/1210043478/456
456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/25(金) 19:49:01 ID:ZMQy/Qzu
日産PWC600IKホンダ4サイクル50馬力平成11年式
35万円って安いでしょうか?
皆さん船や船外機の相場って何処で調べてます?

●●間違いだらけの船選び&オークション●●(W)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/boat/1190801280/471
471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/25(金) 20:19:20 ID:ZMQy/Qzu
日産 PWC 600 IK,ホンダ4サイクル50馬力付中古艇平成11年式
35万〜40万なら安いでしょうか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 21:30:19 ID:wtOndFSx
パソコン初心者がsageで聞くのも何だが…。
どんな船か分からないけど。まず、自分が安いと思うのなら買いでしょ。その値段で思い通りに遊べるのなら安い買い物なんじゃないのかな?相場はオクやドットコムを見ていれば分かると思うよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 22:00:36 ID:BM4inmVR
>>483
それって 先日神奈川からヤフオクに出てたアレでしょ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 11:36:52 ID:4vIh0lXm
484>>さん
すいませんでした、船板良く見ずに、書き込んでました・・・
良く見てたら最後に質問スレ見つけました。。。
485>>さん
周りの知人に教わっています。
色々サイト回って勉強してみますね、有り難うございました。
486>>さん
そうですね神奈川〜Yオクのです。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 18:22:06 ID:nK21tFri
FRPの船体って火にはどの位強いのですか?
今度、船で花火をしようと思っているのですが・・・
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 18:51:30 ID:cqnH1qlZ
やってよし。
焦げるだけで燃えはせん。
但し海に燃えカスなどを捨てなさんな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 19:04:53 ID:K76SqXTr
>>488
前の方と逆意見ですが
エンジンの修理などでアセチレンバーナーを使う事が多々ありますが
船体のFRP部分に一瞬でも炎が当たると表面ゲルコートなど直ぐ割れます
玩具花火程の火力では大丈夫かも知れませんがFRPは火に非常に弱いですよ
船上で火を扱うのは花火に限らず注意が必要と思います
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 19:28:53 ID:XVF33Sap
大使激怒 日本大使の前で、ヒロシマ原爆をネタに下品に笑う韓国人
http://jp.youtube.com/watch?v=gX-JbBYkiZ8&feature=related
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 01:44:56 ID:M5pQGueD
ガソリン艇で花火なんかしたら、引火して火だるまになっちゃうかもね。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 08:26:45 ID:9m91xazf
夏休みは毎年どの板も同じようになるなぁ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 12:37:29 ID:RUomhgla
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080726-00000063-yom-soci
 生活保護を受給する外国人世帯が急増している。06年は2万9336世帯で10年前の1・7倍。
外国人世帯は、国籍別で韓国・朝鮮が最多の2万2356世帯。中国の2847世帯、フィリピンの2399世帯が続く。

韓国・朝鮮:2万2356世帯
中国:2847世帯
フィリピン:2399世帯

韓国・朝鮮:2万2356世帯

2位中国の10倍近い数の在日韓国・朝鮮人が生活保護の支給を受け取っています。
2位中国の10倍近い数の在日韓国・朝鮮人が生活保護の支給を受け取っています。



またまた在日(元暴力団幹部)が生活保護を不正受給@埼玉1/2(20080630)
http://jp.youtube.com/watch?v=mLx47e906FI

495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 03:39:40 ID:TyortVZL
電動チルトなんですが、最近スットパーの存在に気づきました。。。
係留時、ストッパーをかけておく場合、ストッパーかける→チルトダウンで
シリンダーシールに負担がかからないと思うのですが、この時、チルトダウンの
時も油圧で下げているんでしょうか。それとも重量で落下しているのでしょうか?
どの程度チルトダウンの圧をストッパーに掛けて良いのか判りません。
油圧で下げているならストッパーに全開でチルトダウンさせたままだと良くないと思うのですが。
あと、後進時の船外機跳ね上がり防止ストッパーは暗岩にぶつかった時、跳ね上がらないのでかえって
良くないのではと思うのですが。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 11:48:15 ID:wimtZzRr
マナーある行動を節として・・・

入り江で船上からの花火は面白いよ。
ロッドホルダーに打ち上げやロケット花火をたてて連射。
ゲスト大喜びっ!

帰りは曳き波に群れた魚がボートの上にジャンピング。
私は夏は昼間は暑いので、夕方から出航しています。

まぁ夜間航行はくれぐれも注意が必要ですがね。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 11:51:53 ID:Q/kLVDDQ
海を汚すな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 12:03:21 ID:bBB52lkG
ロケット花火はうるさいしゴミとして沈むからNG
数キロ四方に渡って響くよ
海保に通報されたりしたらどうする
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 15:42:48 ID:heinGuvd
船上で花火やってて海保に見つかったらどうなるのかな?
もちろんやるつもりはないけど、ちょっと気になった。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 15:53:43 ID:bBB52lkG
花火が問題になる事は無いと思う
よほど大掛かりな事しなければ
騒音は問題になると思う
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 16:56:54 ID:kEQpnz7m
海に出てるんだからわざわざ花火なんかしなくても
満天の星空と海面で光る夜光虫で十分なのでは??
まぁ、俺のゴムボートではそんな沖へは行けないが・・・。
502イカで一杯:2008/07/31(木) 00:07:16 ID:cYccO013
花火ね・・・
私の所で船上から花火なんか上げたら
「 何かトラブルがあったのか? 」って
心配した船が集まってくるでしょうね(笑
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 21:26:28 ID:y9LRWDuc
20ft未満で波に強くて湾奧から野島あたりまで
遠征出来るような都合の良い船って無いでしょうか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 22:24:37 ID:WquBzWrU
先日、沖でのんび流しり釣りをしていると
ドクロマークの旗を掲げた船が近づいてきたので
全速力でマリーナに帰りましたが
あれは海賊船ですか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 04:56:40 ID:bdn3reP+
夏厨運転の釣り船だろ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 10:11:00 ID:vEbDJrvW
>>503
最低ランクでYF21あたりじゃないか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 11:09:28 ID:bdn3reP+
>>504
夏厨船長
なかなかつれませんねぇーw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 14:44:38 ID:lmnKob3m
>>503
ボストンホエラーのアウトレージかな
高馬力乗せれば尚よし
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 20:44:53 ID:tHi0FHSQ
503です。皆さんレスありがとうございます。
モントークあたりではやっぱり無理ですか・・・
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 21:56:16 ID:3QyFev96
>>509
モントークいいけど、少し荒れた海に出てしまうと小さいと感じると思う
国産と外国艇では艇長の計り方が違う
国産だとバウパルピットからフィート数に入れてるから
同フィート数の外国艇と比較すると重量が軽いこともあって乗り心地が落ちる
モントーク17は国産艇の19フィート、アウトレージ21は国産23フィートと同格のイメージ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 23:32:36 ID:X+rVTIHg
>>495
俺は船外機の時、チルトアップしてストッパーをセットして隙間に板片をかましてましたけどね、
もちろんアップもダウンも油圧ですよ
それにペラが回転中にもし、跳ね上がったら船外機壊れるどころか命も危ないですよ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 08:17:02 ID:6QNcEh4h
マニハン仕様の後進跳ね上がり防止ストパは
クラッチと連動してて、前進入れたら外れるようになって
仕組みに感心した
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 12:12:50 ID:/RPOqpGJ
>508
ボストンウィラーだろ 
と突っ込んでみる
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 14:16:32 ID:lmeyfQPM
ちょwwwホエラーでしょwww
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 15:26:17 ID:/RPOqpGJ
>514
日本ではそう呼んでるのか。w
こっちじゃみんなウィラーって言うけどな。
ちなみにUSね。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:23:34 ID:6QNcEh4h
レイディオとかジャグヮーみたいなもんか
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 23:23:15 ID:GzqROVnj
USから日本の2ちゃんねるの船初心者の為の質問スレとか見てるのかwww
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 06:16:56 ID:1gADlPFc
人の乗り降りにそこらの港の桟橋使っていいの?
我慢できないトイレの場合とか。。。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 08:01:51 ID:zvyVkpLf
>>518
人がいなければオケー
でも居座ったらNG
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 09:07:16 ID:XHVu+fXs
>517
結構面白いからね。
特にベイの話題とかは荒れるし。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 10:40:10 ID:FFjz2uFw
>>520
もし良かったらUSのバースに留めてある船の写真とか見たいわあ
このスレでは何だからどこか過疎スレとか使ってさ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:27:12 ID:XHVu+fXs
>521
いいよ、次マリーナ行ったら撮ってくるよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 17:03:33 ID:hL6Xst+b
免許取れたら一人でボート借りて、沖から1-2kmのところで
エンジン止めて、日光浴しながらゆったり2-3時間昼寝するのが
夢なんですが、それはやってもいいことなんでしょうか?

一人しか乗っていないボートの唯一の乗組員が昼寝
するなんて非常識な気がしたりしなかったり・・
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 17:37:06 ID:xJTsBiI4
船長には見張りを立てる義務がありますからねぇ。
例えアンカー打ってても。
前方不注意の漁船にでも突っ込まれたら両方とも裁かれますぜ。
525523:2008/08/04(月) 19:17:25 ID:hL6Xst+b
>>524
コメント有難うございます。やっぱダメですか。
誰か連れてって自分だけ寝てるわけにもいかんしなあ。
儚い夢でした。

>前方不注意の漁船にでも突っ込まれたら両方とも裁かれますぜ。
裁かれる前に命がなくなってる気が・・
結構簡単に諦める性質なモンで。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 19:39:21 ID:8csWKwCj
堅苦しい事抜きにそれぐらいのささやかな夢は叶えて下さい
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 19:49:24 ID:ohmN7yZy
ところでアンカリングって水深何メール位までOKですか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 21:09:33 ID:mfPLlHXy
そんなのボートによる
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 21:36:11 ID:46ls7fPf
>>523
小さな入り江にボートをとめてゆっくりするのもいいよ。
そんなとこなら流される心配も無いし、他船がぶつかってくることも無いと思う。
島に住んでる鳥の鳴き声を聞きながらの昼寝は最高ー。
暑かったり寒かったりで良い季節なんてほとんど無いけどね。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 22:45:17 ID:c/W4EQ1w
>>523
沖から1-2kmのところってどこだ?w
岸から1-2kmのところなら、免許不要ボートで行けばいい。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 11:01:21 ID:zwDTYIfX
>>523
わかるわぁ〜

でもやってみると
意外に走錨とか気にして眠れなかった自分がいるわけで・・・
最近では心地の良い入り江は、水上バイクやウエイキーの温床だったり。
奴らは危ないだけじゃなく、ホントにぶつかるからね。

自分のバース持って陸電繋げてボーっとしているほうが現実的だよ。

でも最低でも30ftは欲しいね。
ゲスト読んだり寝泊りとかも考えれば。
あぁ〜節税対策でメガヨット持てればさいこぉぉぉ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 21:41:35 ID:4E63Jx/5
俺は25ftで水深10m程度の入り江でアンカーして昼寝していたら、走錨して水深50mくらいの
航路の真ん中に流れていたことがあるよ すでにアンカーはぶら下がっているだけで目を覚まして景色が
違うのにびっくり、運が悪けりゃ大型船を何隻も止めて海保に通報されていたか、岩場に打ち付けられて
転覆していたかも 
やっぱり昼寝は係留桟橋が安心だな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 22:00:40 ID:JW3nnFTw
ハンディGPSにも走錨警報あればいいのにな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:39:36 ID:5imHDOlo
携帯のGPSで位置固定からの逸脱アラームで目覚めるようにしている
俺は一歩先行くお昼寝をしてます
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 11:01:36 ID:kkFYbPeV
クルザーのセイルトリムに関して質問です。

舵社のセイルトリムの虎の巻にクローズホールドの場合は、レース艇でヘッドセイルのシーティングアングル7−
10度、クルージング艇で20度近くと書いてあります。クルージング艇20度の場合もやはりブームはセンターな
んでしょうか?

それとリーチングの時ブームはメインセイル(リーチリボンが付いていないセイル)のラフが少しへこむ程度まで
出せと教えられたのですが正しいのでしょうか?
リーチリボンはやっぱり必需品ですか?

よろしくお願いします。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 22:43:06 ID:wvfXrj1/
>>535
ここで聞いても無理だべ
スレ違いのような希ガス
虎の巻なんぞいくら読んでも役に立たない。
レーシングセール買って、セール屋乗せるがよろし。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 16:57:19 ID:R0f9pa3M
数十キロ沖に出て昼寝をすればw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 17:38:52 ID:Gx1zBmXj
それ何て漂流記?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 19:35:00 ID:MV/Drh2U
26ftのガソリン船外機で、燃料タンクは床下に据付けているタイプなのですが
デッキでカセットコンロを使って煮炊きしても大丈夫ですか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 19:47:37 ID:Jl/DKwJY
Foタンクの給油口やベンチレーション穴に近づけなければ大丈夫だと思う
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 07:41:14 ID:r6cBscHm
木造和船ですが、直火でキャンプファイヤーしても大丈夫ですか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 08:02:57 ID:JOJwRzUj
OK
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 17:00:02 ID:s6m/vS5f
ネタにしてもつまらんな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 13:25:32 ID:+HYAcIln
船外機のプラグってどの位で交換するの?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 17:17:46 ID:mdxV0VWl
流し釣りで流すスピードを調整するのにチェーンを垂らせば良いらしいですが
バウとスターンのどっちから入れればいのですか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 06:25:56 ID:747xlObA
船外機のロウワーギアケースやその下のフィンなどに付けてしまった傷などは、
何で塗装すれば良いのでしょうか?
塗装が剥げて下の金属が露出している状態です。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 14:00:08 ID:K1uWxTFA
質問です
ヨットの上で急にうんこがしたくなったらどうするんですか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 15:01:51 ID:gZa2Zq6y
トイレでする
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 15:04:39 ID:K1uWxTFA
トイレがついてません
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 15:51:54 ID:8gatbQ/Q
昔から船首がその場所。
落ちないようにしっかり握って、尻を突き出せば、大海原がトイレになる。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 15:59:42 ID:dNiuFrOC
船首でやったら、滑って玉を打つ可能性があるからやめとけ。
トランサムから尻突き出してやる。
これが常識。
バケツに新聞紙しいてやって、そのままレッコというのもよし。
それが出来なきゃ、大人用のオムツ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 16:39:51 ID:YQJEOcaQ
素直にバケツにしなよw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 16:59:28 ID:Pu9LpZ2m
>>544
2スト90馬力を使っていた時にはかぶりやすかったから割りと頻繁に交換してた。
貧乏なんで外したプラグはバーナーで炙ってカーボンを燃やしてワイヤーブラシと
パーツクリーナーで掃除して再利用してた。
エンジンの使い方で違うだろうから外して自分の目で判断するのが一番。

>>545
やった事ないけどパラシュートアンカーと同じで行き足を止めたいならバウでしょう。

>>546
ttp://www.kai-you.com/maintenance-sub/enginepaint.htm
↑こんなのがある。
金属を含む塗料は電触の原因になるらしい。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 19:41:50 ID:747xlObA
>553
ありがとうございます。
専用が販売されているようですね。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 14:37:33 ID:KgelTFW9
参考までにお聞きしたいのですが、16ftのプレジャーで陸岸沿いに伊勢湾から大王崎を回って熊野灘の方まで無事に乗ってくることは出来ますか?逆はどうですか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:13:52 ID:IQ0M+6Z5
無理
危ないからやめておきなさい
557555:2008/08/20(水) 12:44:00 ID:raW69SHT
ありがとうございます
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 20:44:38 ID:egVHiWOJ
主機+補機で補機に発電機能があります。
せっかくなのでバッテリにつなぎたいんだけど、
電気が逆流しない?
スクーターから外したレギュレータレクチを流用して
ミニボで問題なく単体で使ってたけど電気逆流防止のダイオードとか
そんなの入ってますかね?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 21:45:44 ID:QoNXCilm
補機のメーカーと機種
尋ねるのにそれぐらいは必要最低限の情報だと思うが?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 21:47:58 ID:JzyFs1lF
>>558
悪いことは言いません。
ボート屋でサーキュレーターを取り付けてもらってください。
多少価格が高くてもシロウト判断で火事になるよりましです。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:12:10 ID:u/5WkU4r
さ、サーキュレーター?(笑
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 22:44:42 ID:J2S7uT6H
アイソレータか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 23:44:24 ID:UWMEKzWr
キックとか風流れとか知らなくて無茶苦茶接岸する下手糞
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 23:47:20 ID:UWMEKzWr
勢いよく反転して接岸するのと,風流れを利用してフェンダーをクッションに接岸するのとドチラガ上手い?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 23:56:43 ID:DajChK3j
桟橋に直角に全速で自爆するのが素敵だろう。
動画で撮影してあげよう。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:00:54 ID:UWMEKzWr
見た事ある.映画で.勢いのある接岸がカッコいい?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:52:25 ID:RgrJwBNj
>>550
船首から用便する馬鹿(大笑
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 06:04:33 ID:3ZTtB7MM
>>564
どちらもスマートに決まれば「うまいな〜」って思う
勢いよくってのがどんなだか分からないが、無謀そうならへたくそと思うかも
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 09:15:08 ID:JBXdhsTh
いつも勢いよく決めてた奴がある日バックに入らず激突して
僚船のどてっぱらに穴開けたのは知ってる
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 10:08:09 ID:aHDsmLSq
船外機なんですが走行中にハンドル離すと右に半端なくいこうとします。
原因はなんなんでしょうか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 10:30:23 ID:d+WzXtWa
反動トルク
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 10:32:02 ID:Z1q2g3rr
>>570
トリムタブの調整不良

後からみてトリムタブのフィンを右いっぱいにしてみ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 13:14:52 ID:6voKpkpB
静かにはいってきて
スーッと無駄もなく滑らかに一発で終了
これが上手な着岸だと思うよ

>>570
オーバーパワーのエンジンを載せてるのかな?
まずは荷物のバランスや船の重心などを見直す
そして船外機のペラの上に付いてる小さな羽根のようなものを左いっぱいにセット
それでも直らなければ専門家にみせたほうがいいかもね
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 14:57:05 ID:Z1q2g3rr
>>573
ステアが右に取られるならトリムタブは右に調整です

>>570
本当は手動油圧ステアリングに換えたほうが
船外機からのキックバック無くなるから楽だけどねw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 18:31:51 ID:6voKpkpB
>>574
日本語の勉強して出直して来い
船が直進せずに右に走るのにさらに右に舵を入れてどーする?
576574:2008/08/22(金) 18:44:53 ID:JYPJpz7C
>>575
お前みたいに礼儀を知らない奴に教える程お人よしじゃないのでググレ
そして自分の無知を恥じろ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 18:51:32 ID:6voKpkpB
船外機ではあの小さいのを右にセットすると
直進するように本体は左に動くのか?
知人のボートで試してみるよ糞の574
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 18:54:51 ID:JYPJpz7C
>>577
是非試してみてください
レスすればするほど恥かきますよ?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 19:03:27 ID:6voKpkpB
普通の舵板の感覚でいうと右に船が走る場合の当て舵は左
船外機本体が動くことを考えてもかなり右にとられるのであれば
運転時にハンドルをニュートラルで持てば左に当て舵と思ったまで
恥?おまえ朝鮮人だろ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 19:08:30 ID:tdMmPV+/
俺もオーバーパワーで真っすぐ走らなかったからトリムタブをサンダーで削って限界まで調整してた。
デカイバッテリーをバウに積んでた。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 19:10:02 ID:JYPJpz7C
・・・しつこいな
舵に対する舵だよ
トリムタブ、調整とかでググってこいよ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 19:12:33 ID:6voKpkpB
しつこい?
おまえ馬鹿?
570がいろいろ試してその結果問題が解決できればそれでいいんじゃね?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 19:33:58 ID:JYPJpz7C
>>582
いろいろ試す以前に答えが分かってるんだっ
知らないなら口出すなよ

せっかくpc持ってるなら2ch以外に使いな
http://www.ne.jp/asahi/thm/2/torimmutabu.htm

584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 19:57:58 ID:6voKpkpB
>いろいろ試す以前に答えが分かってるんだっ

すごいな
おまえは馬鹿のうえにゆとりだったのかw
船って一艘ずつコンディションが違うって知ってる?
船底の状態が原因かもしれないし
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 20:02:04 ID:JYPJpz7C
>>584
もうそれ苦しい憶測の域だよ?
とりあえずトリムタブの調整方法は理解できたかな?

以上、半端な知識で暴言吐いてると恥かくよショーでした

ID:6voKpkpB m9(^Д^)プギャー!
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 20:15:34 ID:6voKpkpB
>>570の質問に対しての解決のひとつの方向だろうが
なんでそんなにおまえはそんなに必死なんだ?
火病かねw
>>577は読める?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 20:21:31 ID:JYPJpz7C
必死に問題をすり替えようとしてるのが痛い
お前に伝えたかったのはトリムタブの調整法だけだよ

だから>>573を間違いでしたって訂正してID変わるまで黙ってた方がいいよ?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 20:31:29 ID:6voKpkpB
そうか
知り合いのボートで試してみるよ
糞の587
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 20:31:59 ID:pRD+fZrg
夏、某島の某港は混んでいた。
釣り人満載したボートがうろうろしてたので手招きしてやったら俺の船に直角に曳き波たてて突っ込んできた。
パルに二人、その後ろにフック持ったのが二人。
悪い予感がしたけど人力で行き足を止めようとする作戦らしい。
結局ドック入りして150万の請求書を渡しましたが。
漁師のまねして授業料払うのは止めた方がいいね。
30度で行き足でしょ?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 20:38:48 ID:JYPJpz7C
>>588
せっかく代わりにググッたのに読んでないのかよ・・
まあいいです 試してみてください

あ、お知り合いのボートが手動油圧だと体感出来ませんよ
早くご自分のボートが持てると良いですねw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 20:43:23 ID:6voKpkpB
あーあ
おまえの性格が腐ってるのをそんなに晒さなくてもいいのに

570氏の船外機艇を見もせずに断言できるおまえの頭ってw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 20:47:19 ID:pOVStBhi
ハンドル取られるのはトリムタブで直せ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 20:47:31 ID:JYPJpz7C
>>570氏の船外機艇を見もせずに断言できるおまえの頭ってw

だって調整の基本中の基本のイロハだもん
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 21:08:26 ID:PVb/pOKL
痛いID:6voKpKpBがいると聞いて飛んできましたw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 21:13:10 ID:Ua2Vpp4j
船外機では常識中の常識だしw

妄想船長は氏ねよ まじで
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 21:58:16 ID:JRzwnLB2
静岡県で遊漁船をやりたいと思っています。
新船でフル装備、5トン未満で、いくらくらいでできるでしょうか?

エンジンは680前後を載せたいと思います。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 22:13:36 ID:2NkSV+7A
ここは船初心者の板だよ。妄想船長板は別にあります。
2ちゃんは正しく使いませう。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 22:24:33 ID:JRzwnLB2
>>597
エンジン・電気関係は全くの初心者です。

今は雇われ船長をやっています。自分の船を造るのが夢なんです。
エンジンは馬力いくらくらいなんですか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 23:29:26 ID:7vU+0BCc
3万くらい
600イカで一杯:2008/08/22(金) 23:36:12 ID:7J1ZQzMM
言葉遊びは止めようよ
>>570 引用ですが
(トリムタブの調整)
ステアリングを右に取られる場合にはトリムタブの後端を右へ移動させるとトリムタブは水圧を受けてドライブユニットを左へ動かす。
これはステアリングを左に切るのと同じ効果が生じプロペラ推力の方向をわずかに変え、船は直進する事になる。
但し注意しなければならないのは水圧を利用している為、
トリムタブ調整は最も使用頻度の高い回転数に合せる事が必要である。

小型プレジャーの場合はバッテリーの配置などでも改善しますので
停泊時の喫水の水平性から見る必要があると思います

>>596
残念ながら あなたが雇われ船長をされてるとは 到底思えない内容です
妄想船長と言われても仕方ないでしょう
あえて言わせて頂くと
今のご時勢 中古の玉はいくらでもあります
夢は暖めておいて とりあえず新造船は止めておいた方がよいでしょう

エンジンはメーカーによって価格は大きく異なりますし
メンテ費やパーツ代など考慮すべき項目は山ほどあります(キャタの部品なんてw
その他電装の費用を考えると 安易に新造してペイ出来る時代ではありませんよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 23:44:08 ID:JRzwnLB2
>>599
ヤンマーの670というのを確認してきましたが、エンジンだけで2000万円ですか…高いですね。

>>600
簡単には、考えていません。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 23:52:08 ID:JRzwnLB2
>>600
途中で送信してしまいました。中古船も色々調べているのですが、5トン未満で気にいるのがありません。

曽根造船で造った、幸松丸、勘栄丸、真成丸は、見た目もカッコ良く、船の幅もあり、早いのでとても良いような気がします。

静岡県の造船場は曽根造船が良いのでしょうか?
603イカで一杯:2008/08/23(土) 00:07:54 ID:FEoAx1gY
>見た目もカッコ良く、船の幅もあり、早いのでとても良いような気がします。

・・・・・・・マジレスした私が悪かった・・・・頑張って下さい・おやすみ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 05:41:30 ID:h60SH4mk
>>603
スパンカーをあげないで、振らしてる事も多いので、振らしもしやすいんだと思います。全キールだから上側も強いと思うし。

幅があるから、横側からの波や風にも強いと思います。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 05:51:47 ID:bhEI1tj6
ちょっと流れがおかしくなってるので交通整理。
流れをぶった切った>596(ID:JRzwnLB2)と馬鹿な妄想船長(ID:6voKpkpB)は別人だと思うよ?
>597は>595に対するレスであって、>597が自分へのレスと勘違いした>598のおかげで
>600も>596(>598)をID:6voKpkpBと勘違いしてレスしてるんじゃまいか?
606イカで一杯:2008/08/23(土) 08:31:49 ID:FEoAx1gY
>>600は読んでのとおり
上は>>570さんへ
下は>>596さんへです

(ID:6voKpkpB)にはレスを付けてないつもりです
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 10:22:34 ID:9G9irAdj
.
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 18:10:02 ID:h60SH4mk
走ってる時に表がすごい浮く船ってブリッジから前が見えないと思うんだけど、改善するには、ともにさんかく付けるのとブリッジを高くするしか方法は無いですか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 18:52:58 ID:w6lh9jBa
>>608
船外機やインアウト艇ならドライブを一杯まで下げるとか
バウにウエイトを移すとか色々

それともアンダーパワーでハンプを超えられない船って事?

610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 19:20:26 ID:h60SH4mk
>>609
ふつうの船内機、漁船です。

アンダーパワーでバンプ超えられないってどうゆう事でしょうか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 19:50:03 ID:w6lh9jBa
>>610
シャフト船ですか
滑走型の船でハンプは滑走に至る前の一番エンジンに負荷が掛かる領域で大きく船首を上げます
その抵抗にエンジンパワーが勝ると船体が正常な姿勢で走行します
お使いの船のメーカーが船に対して非力なエンジンを選ぶとも思えないですから
本来のエンジン性能が出ているか?船底の汚れで余計な負荷が無いか?が最初のチェックだと思います
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 20:50:40 ID:XfetSYGH
今度、初めて自分で船底塗装にチャレンジしようと思っています。
今は塗装済みですが、結構貝や海草が付着しています。
25FTの船外機なのですが
どんな物をどの位用意すればいいですか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 21:07:35 ID:DQ1+2cXH
>>602
その3杯のうちの1杯は4000万で作ったと聞いた。
>>604
バウスラスター付きだから風が弱い時はスパンカー揚げない
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 21:14:09 ID:FvW7V7Ec
>>612
まず、汚れや貝を落とす道具ですが、高圧洗浄機があれば
スクレパーくらいあればOKです。
塗装道具はマスキングテープ、船底塗料、刷毛(ローラーと普通の刷毛)、
ローラーバケットがあればOK
あとはジャッキで少し持ち上げて船台にかかっている部分も塗る必要があります。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 21:16:30 ID:h60SH4mk
>>613
オートスラスターがあるからスパンカーも風が強い時以外は良いみたいですね。

どの船が4000万ですか?勘栄丸が一番お金をかけていそうですが
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 21:34:01 ID:w6lh9jBa
うわ、マジレスする前にIDチェックぐらいするべきだったわ
なんか変なのいるな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 09:18:15 ID:nQ+U84sF
ソナーを購入予定なのですが、ソナーの使い方を教えてください
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 09:57:57 ID:SV+Ns1JI
最大深度600以上探知できること。
ソノブイ投下→着水で即時探知できること。
発射管の外扉が開くのを探知できること。
おとりの物体発射時、即探知できること。

くらいかな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 09:59:43 ID:SV+Ns1JI
おっと使い方を聞いてるのか。
使い方は直感でおk
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 10:17:30 ID:nQ+U84sF
>>619
分かりました。ありがとうございます。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 12:05:12 ID:qq3H8Mvr
ネタはネタとしても
レジャーレベルでソナーって欲しいか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 12:38:32 ID:nQ+U84sF
カツオ・スルメ・イサキで使いたいので
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:39:43 ID:nQ+U84sF
勘栄丸って船なんだと思ってググってきたら、結構良い船なんですね。

従来の5トン船よりもかなり大きく見えますが、検査基準が変わったのですか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 10:20:13 ID:aINoX4Me
ソナーの話題が出てるので次いでに聞きたいんだけど
戦争映画のソナーって発振音がするけど
漁船でつかうソナーも海の中ではあのような音がしてるのか?
「カコーン  カコーン」っていう発振音
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 10:40:51 ID:3E5z0N1p
>>624
する。俺はあの音好き

ソナーの種類によって音が違うかもしれんが
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 12:22:00 ID:ATJITi/E
俺の魚探は水中でチキチキチキチキって聞こえる
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 16:00:18 ID:3E5z0N1p
無線はフルノが一番良いな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 19:39:07 ID:B0nuhj7e
係留艇ですが,冬季は上架する予定です.
船底の貝類は何時(上架直後か来春船底塗装前か)
清掃するのがよろしいでしょうか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 19:51:57 ID:Fk2UuSy4
何月から何月まで上架するの?
上架直後に掃除して来春塗装じゃマズイのか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 19:55:27 ID:xv4aP9AX
貝が腐ると
まわりの船から臭いの苦情が来るかもしんない
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 19:56:08 ID:B0nuhj7e
11月から5月まで上架予定です.
業者に頼むと,清掃と塗装の二度手間なので.
来春塗装前に清掃するのは,貝が硬くなって大変なんでしょうか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:18:02 ID:sXH7+0Jo
上架したらみんなで鍋パーティーやって貝は具にするのが吉。
たべ貝があるぞー
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:37:41 ID:tl50Awwz
臭くなるし固まっちゃうし、掃除は上架時におながいします。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:46:03 ID:3E5z0N1p
スラスターとソナー付けたら船ってやっぱり重くなるのかな?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:12:47 ID:ymnhIaoy
軽くはならないな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 23:25:21 ID:3E5z0N1p
重くじゃなくて、スピードも遅くなるのか必然的に
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 09:50:59 ID:7sWB7TPS
電動スラスターなんて重量は知れているし、滑走している時はあまり関係ないような。
ソナーって船底からかなり出っ張りがあるのですか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 10:35:56 ID:El24WfMR
>>637
電動より油圧の方が良いと聞いた。

ソナーも魚探くらいだよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 12:09:53 ID:uuJBvlTR
ソナーは上下するからもっと出るんじゃない?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 12:12:27 ID:El24WfMR
魚探もキールに埋めこんであるのと、船底に埋めこんであるのじゃ差があるけど、案外出てない
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 17:22:25 ID:El24WfMR
デッキの色って何色が良いんだろうね?

俺の船はライトグリーンだわ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 17:52:55 ID:igNSPqe7
真面目に考察した事無いけど面白い着目点だねw
白は照り返しが眩しいし濃い色は表面温度が上がるしね
漁船なんかはライト系のブルーとかグリーンが多い気がする
魚の血で視覚がおかしくならないように赤の反対色使ってるのかね?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 18:16:29 ID:El24WfMR
>>642
グリーンやブルーは目が疲れないからだよ。

夜間ならあんまり関係ないかもしれないけど、ヤマハ系はグレーが多いよね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 18:54:22 ID:uuJBvlTR
チークデッキが一番だけど高いよね
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 19:29:55 ID:El24WfMR
>>644
たしかにぃ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 22:44:16 ID:1ZelqaVi
コルク材を貼るメリットって何ですかね?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:51:12 ID:El24WfMR
>>646
手間がかかるけど、デッキが滑らない
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 00:48:14 ID:0AUlbOJP
ttp://www.imgup.org/iup676343.jpg
↑漁船を上架している時に撮ったソナーのセンサー(キール埋め込み)

ソナーを使う時にはセンサーを降ろし、早く走る時にはセンサーを上げる。
船底に凹みが出来るのでソナー無しの状態より数ノット遅くなるとのこと。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 01:06:12 ID:OwjEKcB9
凹凸があるとやっぱ遅くなるのか、今480馬力のエンジンで21前後しか出ないから、ソナーとスラスター付けたらもっと遅くなるな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 01:29:08 ID:3GCpolh4
ソナーって、漁師が使うような何百万もする本格的なのを言ってます?
それとも、航走中に水深を計る物として言ってます?
もし、後者だとしたらインナーハル設置で、70knotで航走中でも
計れるのがありますよ。(軽い + 小さい + 安い)
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 02:24:24 ID:1Xo4HN1T
>>647
多謝
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 02:33:38 ID:0AUlbOJP
オレの感覚では釣りやるプレジャーにおいて前者はソナーで後者は魚探と呼ぶと思う。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 06:01:37 ID:lUqGf3jE
70ノットって、どんな船だよ。w
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 09:27:40 ID:OwjEKcB9
>>653

> 70ノットって、どんな船だよ。w

北朝鮮の工作船
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 10:44:34 ID:2rsYrORl
>>653
上部構造はショボい漁船風、ハルはディープV型でOMCのコブラ×3機。
上げ下げ式のオープンレーダー、水中スクーターや自爆装置が標準装備されています。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 11:16:30 ID:yyJmc0ix
パチンコ資金で建造されました
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 12:24:41 ID:+LJwFtmS
655>田中真紀子の自家用ボートでしゅか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 12:26:29 ID:OwjEKcB9
ガソリンエンジンか、ジェットエンジンだな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 12:37:02 ID:/qu9bcQ0
焼き玉で70ノット
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 13:20:17 ID:glUNoP4G
ヨットで長距離を機走するのに、皆さんは何ノット位でされてるのですか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 13:49:35 ID:2rsYrORl
>>659
青白く光る焼き玉ですね。
機関室は黄地に赤色の扇風機マークが貼ってある、わかります。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 19:11:46 ID:3GBQCesl
空母とか原潜ってプロペラの駆動そのものは電動モーターでしょ?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 19:35:14 ID:0AUlbOJP
なんでピン札
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 19:36:39 ID:0AUlbOJP
誤爆ゴメン
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 22:57:54 ID:2N6GNfFm
>>653
普通のパワボですが、なにか?

>>655
あれ、エンジンはボロボの 5.7Gi だったような。
50knotにも届かないでしょ。

>>662
空母はエンジン+モーター(タービン)じゃないの?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 06:13:18 ID:TydMA+f4
>>665
工作子船の船足は45ノットぐらいだったみたいですね。3種類ぐらい発見されていて
初期の奴はベニア板を使った完全な木造船で、後に発見されたFRP加工された奴が
ボルボのエンジンを乗っけていたような。あの船体に1キロリットル近くのガソリンを
積んでいるので、特攻かけて自爆すればそれなりの破壊力がありますね。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 20:02:52 ID:G5UttfMm
>665
その原子力空母のエンジンは何で動いてんの?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:09:48 ID:k5KfvIYd
蒸気タービン方式で検索
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 17:27:10 ID:FhnDEoL7
z
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 21:39:48 ID:DZL8Loi8
使用時間150時間でヤマハの225船外機は売却価格いかほどですかね?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 21:48:37 ID:zkQEJOPB
2or4?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 21:58:15 ID:wMUZ5nJd
>>667
船を動かすために決まっているだろw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 22:46:34 ID:RiknaeI5
>>667
ヤマハの225船外機
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 08:49:45 ID:L2u6NTaK
トーハツの23FT(140PS)に乗ってるんですが、走行すると左側に
傾いてしまいます。船内に水は入ってないようですが走ると決まって左側で
す。なぜなんでしょうか?船外機にスタビライザーが付けてあるんですが
そのためでしょうか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 10:31:58 ID:E0tujv9I
反トルク作用だからしょうがない
恐らく船外機のべラは右回りでしょ?
左に船体が傾くのはしょうがないと思うよ
右側に荷物を置く、同乗者を右に座らせる
のような事をするしかない
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 11:16:44 ID:DUzCXwZD
>>674
つ フラップ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 15:19:13 ID:KfrOB/4s
ヤマハトリムメーターなんだけど、2線式のエンジンに4線式の
メーターを入手してしまいました。
桃 黒 グレー オレンジとありますが、
これ、なんとか付かないですかね?
エンジン側はセンサーから出てる2線、桃 黒です。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 17:46:07 ID:xhvSWlNA
センサーやメーターみたいな部品内部の配線図まではさすがに無いからなんとも言えないが基本的に互換性は無い
センサーを4線の物に変えるか適合メーターを買いなおすか
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 20:08:44 ID:KfrOB/4s
そんな後ろ向きな話はいらん。
抵抗○オームかまして、とかそんな情報が欲しかった。
でもレスありがとう。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 20:24:17 ID:03HBgQP+
別のメーカーの別メーターだけど
同じように エンジンからは2本 最新型メーターは4本だったときがあって
調べてみたら 増えた2本は
センサ用アースとバックライト用+12Vだった

とりあえず 同じ色の線同士つないでみたら?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 20:43:54 ID:fAD0Lw08
ヤマハの場合単純にセンサーからの信号線が3線(4線グレーは遊び)と2線がある
現行は2線
メーター電源&照明は別線がある
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:04:21 ID:KfrOB/4s
>>680
繋いだけどダメだった。
>>681
メータ裏のカプラー覗いたら4芯だった。→4線手配
繋いでも動かない。エンジンカウル開けてみたら2本が遊んでた。
チルトセンサーを見たら2本しか線が無かった。。
もうあきらめた。飾りにしておく。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 09:14:09 ID:7VNrN1+i
直接な船舶関連の質問では無いのですがお願いします。

鎖国前の捕鯨の実態を知りたくて船舶知識からアドバイスをもらいたいのです

鎖国前の捕鯨は以下の道具を用いて捕鯨を行ってたと推測しました
これらの道具で沖の漁場で捕鯨して、人力等で陸揚げ解体し
漁場から遠く離れた都の庶民の食卓へ新鮮な鯨肉を搬送することは可能でしょうか?

・原始的な植物性の縄と網
・手銛
・木造小船
・人力や原始的な帆船
・馬、牛等

クジラは十トン前後からそれ以上、氷、塩、醤油を多量に使うのは時代的に不可能です。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 09:20:22 ID:7VNrN1+i
>>683
西洋のテクノロジーが関与しない鎖国解禁前の時代背景の捕鯨とお考えください。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 09:43:57 ID:7rTEWoZL
都つうと京都かな?鮮度の問題は冬ならなんとかなるんじゃね?
ただ、庶民でも買える値段で流通されるかは・・・
病気の時くらいしか食べられないんじゃないか?

江戸なら、東京湾口でも鹿島灘でも、船であっという間。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 10:20:12 ID:FHyoznf2
海上で干せば雑菌も少ないから少量の塩と海水で足りるんじゃないかと
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 11:12:44 ID:kBi460jg
肉類は、塊だったら内部はそこそこ持つよ。
表面から腐食するから。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 15:31:54 ID:obq9Nn7Q
生物は内臓からも腐敗するよ。
どこで捕鯨するのか不明だが、それほど際にいるはずもなく
クジラの巨体を岸に運ぶだけで数日かかるのでは?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 15:40:59 ID:7bdADmDQ
時々陸に打ち揚げられて死ぬ鯨って地元民が解体して食うらしいなw
生きてる内は必死に沖に返そうとする漁師の姿がTV放映とかされて感動を呼ぶが
いざ死ぬと挙って包丁もって集まるらしい 

真偽は定かじゃ無いけどねw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 15:43:42 ID:kBi460jg
食い切れないから、最終的には腐る。
腐ると付近一帯人が住めなくなる。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 15:51:20 ID:7VNrN1+i
捕鯨の発祥は鯨油取りでは?
腐肉は肥料にしてたとかあるのでは
昔の人が資源を放置してたとは考えづらい。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 16:55:57 ID:kBi460jg
捕鯨するムラに流れ着けば問題ないと思うよ。
鯨が死んで廃村になったところは世界各地にあるよ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 17:00:04 ID:dvoxp85T
呼びましたか?
私の地元にも浜辺によく鯨が打ち上げられます。
誰もいない早朝ならば一番包丁でとどめを刺してあげるのだがマスコミに嗅ぎつけられると死ぬまで待つしかないね。
近隣から軽トラ数十台集結して小一時間で綺麗に無くなるね。みなさんも近くに住めばいいのに。小舟(40F程度)ならただで置けるよ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 17:00:29 ID:NN1pCTVr
もともと捕鯨大国はアメリカ、あいつらは鯨油を取った後は捨てた
日本は肉から髭まで捨てないで全て消費した
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 17:02:13 ID:1iiqJjn1
>>692
>鯨が死んで廃村になったところは世界各地にあるよ。
原因は腐臭?疫病発生?
スレチだけどちょっと興味あるからソース晒して
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 17:06:20 ID:7rTEWoZL
昔なら打ち上げられた鯨は「神様からの贈り物」だよ。
今は>>698みたいなのに批判されたり産業廃棄物扱いw

西洋式(アメリカとか?)以外の捕鯨はどこも沿岸捕鯨。それも地先。
見張りが鯨を見つけてから船を漕ぎ出すので、それほど沖には出ない。
沖で捕っても岸に寄せられないし。
逆に言えば、鯨はとても新鮮(へたすりゃ生きたまま)岸に上がる。そこからスタートして
運搬するから結構遠くまで運べるはず。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 17:58:34 ID:kBi460jg
ファーレイモウワットの著作にあるね。
698698:2008/09/01(月) 18:35:56 ID:eaN5CVBS
>>696
オレがいつ批判したー!(`・ω・´)
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 18:45:44 ID:7rTEWoZL
698乙
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:28:48 ID:CSM1CTzu
700GET

質問なんですが、小型船舶免許の身体検査証が取得出来ません・・。
皆さんはすんなり検査出来ましたか?
またオススメのところがあったら教えて下さい。

ちなみにココは埼玉です・・。
 
orz
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:49:42 ID:kBi460jg
試験当日に検査してくれるよ。安いし。超簡単。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:36:24 ID:W8dSCjHz
>>683
無理です、機関不動の小型船をエンジン船を使いドック上げするのでも時間がかかります。
人力や家畜でクジラを沖から曳航して浜上げする作業を行うと
相当な時間を費やしてクジラは大部分が腐ってたでしょう。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:43:29 ID:DjpySWF2
>>700
あたりまえだけど医院へ行ってやってもらったらけっこうとられるよ
まぁ 医者の友達がいればただかもしれないけどね
特に問題がないのだったら試験場でやってもらうのが一番安価
http://www.jmra.or.jp/modules/tinyd1/
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:12:29 ID:aCB0mEmh
>>696
アホか?生きて暴れるフレッシュなホエールは
小船と人力で運べない。
マウイ島でホエールウオッチングを体験したが岸から相当離れてた
座礁する危険を冒してまで
クジラは人間様に都合の良い浅瀬まで近づかないよ。
歴史的な昔の捕鯨をを空想するとクジラ食いは捕鯨地限定でしょう
主な目的はクジラからの鯨油取りだったと思う。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:25:07 ID:YclIS16N
今船を揚げてドック中なんですが、白ペンの所(外坂)の汚れがマジックリンなどを使いながら、荒いたわしを使ってもとれません良い方法はありますか?

白ペンの良い塗り方がありましたら教えていただきたいです。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:25:11 ID:319mM2sL
ニヤ(・∀・)ニヤ

707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 03:12:20 ID:81uGJf9z
教えてください。
航海灯設置をショップに依頼したら、工賃込みでいくらぐらいかかりますか!?

よろしくお願いします。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 06:51:14 ID:Rahe+XC3
>>707
艇種や施工方法で天と地ほども違う
両色灯か舷灯か、停泊灯のマストは必要か、配線の取り回しは?
店に聞いた方がいい
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 08:34:31 ID:QV4oBdgr
>>705
消毒用アルコールを使ってみるとよろし。
アルコールは親水性なので船体(FRP)にもやさしい。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 09:17:05 ID:3WQ76nd7
>>683>>684の質問をした者です。

>>685
>>686
>>687
>>688
>>689
>>690
>>691
>>692
>>693
>>694
>>695
>>696
>>704
皆さんアドバイスをありがとう。
しかし座礁鯨を食用にするのは危険です
ウィルスや危険物質等に汚染されてる可能性があります
海外で座礁鯨が発見されるとそのビーチは立ち入り禁止規制をして
人体への有害性の調査を行うそうです。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 10:13:54 ID:g7Frt2u9
>>709
マジックリンを使ったら表面に茶色の油みたいなのが出てきてこすってもとれないのですがとれますか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 18:00:53 ID:qTvoWp2I
オススメの船底塗料は何ですか?
また色によって効果に違いはありますか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 18:37:54 ID:rP++neCG
濃い色の方が温度がわずかだが上がっていろいろくっつきにくいらしい
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:39:34 ID:Rahe+XC3
ディーゼル艇の場合
船底塗料が濃い色合い(黒、紺)の場合
エンジンが無理をした場合の排気黒煙の付着が分かりにくい
トラブルの事前察知の足枷になる場合がありますのでご注意を
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:37:51 ID:Z72Q5mze
>>710
アンチ捕鯨臭がするなオマエ。スレ違いだからもう来るな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 01:17:25 ID:Bv6NTqew
>>714
紅が一番良いんだろうな。紅白で縁起も良いし。
ヤンマーの670ツインターボはエンジンだけで900万って今日聞いた。エンジンも今月で5%値上がりするらしいな。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 00:19:24 ID:EtrH605A
ヤマハなどのメーカー製、県内の造船所との違い、メリットとデメリットを教えてください
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 14:36:03 ID:wy7sV29q
>>717
何県?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:11:09 ID:EtrH605A
>>718
静岡県です
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 03:00:11 ID:HLY2JD0N
>>719>>596 かい?
予算は?
大きさは?
メーカー製の場合、どの船を検討しているの?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 06:41:53 ID:S5EHVCK/
>>719
大メーカーは売却時に売りやすいけど、自分の好みを入れにくい。
地元造船所は、注文がつけやすいし、トラブル時も対応が早い。
製造中も見られるし。
長く乗るつもりなら、地元の実績のある造船所だろう。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 19:46:37 ID:105Uqizp
>>720
違います。友人が中古漁船を買う予定なので。中古漁船のホームページでオススメありますか?

>>721
具体的にありがとうございます。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 22:09:08 ID:Zi5x2Imx
よくあるパターンだな
友人が買う予定
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 23:29:00 ID:105Uqizp
自分も船を見たりするのが好きなので。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 17:52:43 ID:mjMEjpLM
船を全塗装する、予定なのですが、やり方や道具、など詳しく教えていただけませんか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 19:00:35 ID:hiUnP4L4
自分でやるのか?
そんな質問するレベルで全塗装なんかしたら
すぐに塗装前よりみすぼらしい状態になるから止めておきなよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 20:59:20 ID:mjMEjpLM
>>726
業者に頼んだほうが確実だね。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 06:39:27 ID:MkMFox+E
誰かシードゥでもヤマハでも、20F位のジェットボート乗った方っています?
感想聞きたいです
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 08:40:55 ID:DzcbDucK
>>725
塗装作業は車の塗装とほぼ同じ
必要な道具は数知れず
簡単に塗装工程言うと
脱脂/パテ/サフ等の下地処理(これ重要)
(塗装イメージ)足付→本塗装→仕上塗装
塗料硬化後、必要に応じて数種コンパウンドで研磨


塗装の経験は?
缶スプレーでプシュ〜程度の経験&道具しか無いのなら
>>726-727の言うようにコストと仕上がり考えたら
業者に頼んだ方がいいぞ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 13:47:36 ID:x8tEpg4I
なんで725と727のIDがおんなじなのかの怪
塗装ったって、船の材質も塗る箇所も、塗料の使い分けも考えなければ。

>>711
船体はFRPですか?
時間を置くとアルコールでも取れにくくなりますよ。
コンパウンドも試してみる価値がありますが、まずは目立たないところで試して。
経度の汚れならカーワックス(練り)でも効果は期待できる。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:41:14 ID:pJklzlNB
>>729
付き合いがある、業者に頼んだ方が良さそうですね。わかりました。

>>730
余分な経費や手間を考えたら、自分でやる必要ないですよね
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:32:13 ID:mdZypiz9
>>731
30ft艇で120万円程度(船底別途)が相場かなぁ。
船底は上架できればやれるけど・・・
上物は仕上げが難しいし手間だな。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:37:28 ID:raU6hjX1
暴利だね
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 02:54:25 ID:IG3aOjW9
>>732
120万とか…どんな塗装ですか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 10:17:44 ID:ahR+eerG
キャンカースレにそんな金額書きこんでるアフォが居たな。
高級ヨットとかフェラーリとか厨みたいなことばかり書いてたw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 11:26:23 ID:JRrjSFLa
漁船ホワイトで塗ればいいよ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 15:17:11 ID:IG3aOjW9
>>736
ツヤありホワイトとか良いよな。船底はやっぱり真紅
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 15:36:23 ID:raU6hjX1
BGMは北島三郎
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:47:27 ID:OC/vKHvU
>>732
浮かべたままの全塗装なんて聞いた事も無い。
水面の汚染防止はどうするの?
溶剤や塗料が必ず撥ねたり飛んだりするよ。

>>734
私のはもう少ししましたよ。 1.5万$くらいだったかな?
ま、艇種も大きさも違うグラフィックペイントなので、参考にも
なりませんが。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 07:54:13 ID:9A/GJDpb
船底をメンテナンスしてくれるマリーナや業者ってフジツボの処分はどうしてる?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 08:37:08 ID:/FoIbdV/
高齢FRPボートのゲルコートに所々穴が開いてきました。
5mm径でファイバーも見えてます。
自分で修理に挑戦しようと考えてます。

舵にちょっと書いてあったのですが、ゲルコートを塗ると
しか記載がありませんでした。
ゲルコートの選定や使い方と教えてください。
よろしくお願いします。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 08:57:47 ID:7H8/4yYc
欠けたのならゲルコートでいいけど、腐り始めたならもうちょっと調べた方がいい
ゲルコートに選定も糞も無い
削って盛る様に塗るだけ、乾いたら削って平面に仕上げる
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 10:22:14 ID:3Gi8IaWV
和船w-32にDF200の船外機だと一時間で燃料消費はどれ位ですか?
乗船5〜6人でお願いします。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 10:30:25 ID:5yXrfvJh
>>739
全塗装はもちろん上架ですよ。
(上物は仕上げが難しいが船底塗装はその点、考慮しなくてもよいという意味・・・)

>>734
養生、塗装落とし、ブラスト処理、表面補修、平滑処理、下塗り、本塗装、仕上げ磨き、完成
のような感じかな。
業者は大勢で一気に仕上げるから仕事は速い。
普通の人ならば塗料の臭いだけで気が失せるような気がする。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 12:04:43 ID:v9W1w/VU
>>741
オズモシスだと思う。
根本的な修理対策が必要
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 13:24:29 ID:/FoIbdV/
>>742
お勧めのゲルコートあります?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 13:25:42 ID:/FoIbdV/
>>745
ハルにはありませんが、デッキにところどころあります。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:40:50 ID:JK7AoLbF
雑用水のポンプを使うと、漁探に干渉がでてしまいます。
150m以上の深さだと、50と200の二周波なのですが200のみに干渉がでます。考えられる改善方法はありませんか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:43:31 ID:5EEkzhrY
お尋ねしますが、今度上架して船底塗料を塗り替えようと思います。オークション等で売られているマリンバリアという増加剤は効き目があるのでしょうか?ちなみに海上係留です。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 17:21:41 ID:HRUQxZD5
今はガソリン船外機に乗っていますが
もう少し大き目が欲しくなっています
予算の関係もあり中古艇をイロイロ物色していますが・・
ボルボのディーゼルってやはり避けた方がいいのですか?
高くてもヤマハやヤンマーにすべきですか?
ちなみに海上係留でオイル・プラグ交換程度のメンテナンスは自分で出来ますが
それほど詳しくは有りません。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 17:27:09 ID:7+pqNCdT
お尋ねいたします。
競艇用の船を譲り受けそうなのですが
普通に水域を航行して良いのでしょうか?
ハイパワーランナバウトをぶっちぎってみたい気もするのですが・・・
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:52:19 ID:o2rU9gpG
質問があります
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/boat/1209735315/
にある小さな写真に載ってある
船名はM'Sパピネスで64名が搭乗できます
とありますが
この船って一級小型船舶で操縦する事が可能でしょうか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:04:51 ID:yJ7LiaZI
>>747
俺は車用の白いタッチペンでごまかしてる
それくらいで強度とか問題あるの?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:10:35 ID:qI4vOKsI
>>751
登録?の事は分からないけど
競艇のボートは河川・湖沼でしか走れないと思う
河川でも風が吹いている日は無理だし
走れてもまともにスピードを出せないよ。

よほど風が無い日なら海でも走れるかもしれないけど
あの正坐する様な姿勢で飛び跳ねたのでは体(膝が)が持ちません。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:40:18 ID:S9Kq1HcA
>>751
競艇のボートってそんなに早くないよ。
ちょっとでも波があるとまともに走れないし。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:51:56 ID:1sjjZdYm
>>751
船体は工夫次第では船検取れるかも知れんが、エンジンは無理。
百歩譲って船検が取れたとしても、他の方も言う様にたいして
速くないから、ちょっと速いランナバウトにはブッチされる。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:30:05 ID:aPnZ3PuA
スピード競って楽しいの?
そんなチィチャイ船で速くたってちっとも楽しくないと思うけどな
まぁどっちにしても海では走れないよ
オフロードコースをサーキットのゴーカートで走るようなもんだ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:54:56 ID:ab/xTl7n
名古屋GET
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:27:05 ID:YZRMhvaD
>>750

ボロボはやめておけ。
部品がぼった繰りすぎ。
変なものつかんだらエンジン乗せ換えたほうが安くなる。
ヤンマーが一番。部品も安く、サービス店はどこにでもある。
760751:2008/09/12(金) 18:26:22 ID:8A0zhD0T
皆様参考になるご意見をありがとうございました。
実物の競艇用は見たことがなく、写真等で改めて確認
しましたところかなりちっちゃくて作りもシンプルすぎ
ですね。
よくよく考えてみるとあれで湖沼や河川、沿岸を楽しそうに
ライディングしてるの見たことないし、あれに似た楽しそうな
船ってのもないですもんね。
またなにかあったらお尋ねしますのでよろしくお願いいたします。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:14:43 ID:5TtGKBmy
>>759
言う程ダメじゃないよ。
壊れるより壊してる方がズッと多いのに、それを製品のせいにしたい
ヤツが言い触らしてるだけ。
ま、そうは言っても部品がボッタクリ価格なのは確かだが。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 09:56:28 ID:rsowni3V
AD31とかAD41とかのボルボは自分で修理出来る人かドMの人以外は手を出さないのが吉
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 10:38:08 ID:/KzhOybV
確かに、ボルボエンジンは言われているほどダメじゃないと思う。
でも750さんがドライブ艇を係留するつもりなら、
それは絶対ダメだからね。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 13:11:29 ID:y5OJKmFk
すみません
ジャイロコンパスをオーバーホールしたいのですが
最低限必要な工具を教えてもらえますか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 14:45:35 ID:cCR7bgAW

カンナ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 14:46:32 ID:cCR7bgAW

ノコギリ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 15:46:52 ID:qN+EKMn9
やはりドライブ艇で係留は無理ですか?
そもそも船なのに海に浮かべて置けないって・・・
それだったら最初から自力で陸に上がる装備を備えておけばいのに・・。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 18:14:26 ID:YpXgeqqK
>>767 
すごい発想 
あんたに惚れた
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 18:21:32 ID:x8mWde23
水陸両用艇とか、ホバークラフトとかどう?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:33:26 ID:oJadTsVQ
ブリッジのガラスが水垢や水滴が残ってしまうんですが良い方法はありますか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 23:24:46 ID:EX0iANYe
ガラコ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 22:32:14 ID:sXBnRm/q
フルノのFCV-292を使ってるんですが、目玉そのままで使える機種ってどれでしょうか?

探検丸に対応している漁探分かりますか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 22:37:59 ID:BEUoXerX
↑ムリ!
船の鱗状に付いた水垢は、ヒジョウに硬いので、船舶用の水垢取りの
ハイグラスシャンプーなどで、時間かけて、シコシコ擦り取るしかないです。

綺麗になったら、ガラコしるべし!
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:58:53 ID:gfpiK597
ア○ウェイの強力クロム・ガラスクリーナーてクリーム状のガラスクリーナーで磨いたら取れたなぁ。 
あの会社マルチまがいだけどこれだけは気に入って使ってる。   
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:30:39 ID:11hbVYcU
馬鹿馬鹿しい質問で済みませんが・・
船内機の排ガスって、一体何処から排出されてるのですか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:43:15 ID:1pSHd7PK
冷却水の排水口から排水と一緒に出ます。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:48:49 ID:rFbPloxc
>>776
有難うございます。
スイミングステップの下辺りかな・・
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 07:40:51 ID:69gi4KpY
船による
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:31:07 ID:O//UDAyQ
オイル交換の目安に付いて
教えて下さい。
現在UF27IBにジギングメインで乗っているのですが
エンジンオイルは約300hで
交換しています
皆様は、ギヤオイルなどを何時間くらいで
交換されていますか?
その他の消耗品などの交換時期の
目安を教えて頂けないでしょうか
宜しくお願い致しますm(_ _)m
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:46:21 ID:ONs+MNJ7
ヤマハの推奨時間で換えれば良いんじゃね?
ちょっとくらいの金をケチって物を傷めたんじゃつまらんでしょ。

ちなみに・・ エンジンオイルの推奨は100時間毎じゃないの?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:47:47 ID:HnTGrrl6
x-24とuf-26ccで迷っています・・
みんなならどっちがいいかな?
出来れば双方の良い部分と悪い部分付きで意見聞かせてください
因みに目的は釣り全般です。流し釣りもアンカーリングもします。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:27:38 ID:2WC8tY7y
エンジンのリモコンについて

船外機はシフトとスロットルを一本のレバーで操作しますが
I/OやI/Bなどはシフトとガバナが別の二本レバーが主流ですよね?
なぜそのような違いがあるのでしょう?

と言いますのも当方の船外機艇のトップマウントリモコンが不調故の交換を考えております
値段を調べますと汎用の二本レバーリモコンの方が断然お安い様です
調べた所ケーブルストローク、ニュートラル検知スイッチ、チルト操作の問題はクリアできそうです
船外機は一本、船内外機やシャフトは二本の明確な理由が無ければ安価な二本レバーの流用を考えたしだいです
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:25:33 ID:OemXKmGK
船外機でも2ステーション(二箇所操船)にする場合は二本レバーになります。
http://www.yamaha-motor.jp/marine/lineup/boat/fishingboat/yf-27/interior/index.html
IBやI/Oでは二箇所操船が多いので二本レバーが多いのだと思います。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:51:19 ID:XhPKxNtY
理由その1
単に1レバータイプは機構が複雑で、昔は信頼性が低く普及していなかったから
古くからのディーゼルの人は2レバーに慣れている

理由その2
クラッチが重いエンジンやケーブルが長い船だとリモコン操作も重いから、
クラッチ入れた勢いでスロットル吹かさないようにするため




余談ですが
スロットルとクラッチ別の2レバー型は、たいていグリップの色が黒と赤で色分けしてます
二機掛け艇のスロットルクラッチ連動型は、たいてい同色になってます
785782:2008/09/24(水) 06:54:25 ID:Lw6WhDG2
>>783
船外機艇で2本レバーの例もあるのですね
リンク先の写真は私が流用を考えている物と同じ物に見えます
流用に問題は無さそうですね

>>784
確かに人間側の慣れの問題が一番大きそうです
私も一本レバーに馴染んでいるので交換後は少し戸惑うかもしれません

お二方ともありがとうございました
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 01:08:09 ID:T0j7sPjK
UF27に乗ってます
同じ船の方
魚探の振動子はどの辺りに
取り付けてますか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 21:02:27 ID:RLJ82p/m
以前はあったようですが
どうしてディーゼルの船外機はもう造ってないのですか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 01:04:08 ID:J7sCXqDt
海外からの書きこです。 日本の中古艇をオークションで買って
海外まで持ってきたいのですが、回漕してくれるしてくれる会社が
見つかりません。 当方フィリピン在住です。 誰か情報あったら教えて・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 03:58:35 ID:P4S/J9yZ
>>788
普通に運送会社に相談したら教えてくれると思うが
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 13:51:41 ID:7mjicqJk
>>788
ググればこういうのあるけど 
ttp://www.boats.jp/boat_yunyu_rei.html
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:25:55 ID:XyeU+3w9
>>790

サンクス・・・しかし、日本から海外に船を運ぶ手段を探しているのだが・・
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:44:07 ID:CanCPot4
参考になるかどうかわかりませんが

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1010754365
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 08:09:20 ID:6tIO/Ggy
>>787

重い、馬力がない、高い。
30psや40psならたとえ4stは当然として2stガス船外機でも燃料費はたかがしれているからメリットがないんだろう。
大出力こそディーゼルにメリットがある。そうなると船も必然的に大きくなり船内、船内外機になる。
ということじゃないんだろうか・・
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 10:59:43 ID:haHIW3Us
係留保管なので船外機艇が1番候補

場所は太平洋の東北なので長周期のうねりと平均波高1.5mくらい
こういう使用環境ならどの艇が候補になるんでしょうか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 14:25:31 ID:FBxhgIjr
漁民のデモでもちっちゃくやってたな。
ガソリン免税しろって。

あれは船外機で漁している人たちなんだね。

陸ではディーゼルが排ガス規制で五月蝿いのに、海も免税してガソリンでエコロジーしてみるのは如何だろうか?

まぁ悪天などのディーゼルの優位性は変わらんけど、軽い安い静かなガソリンエンジンで海を汚すのを少しは回避したらどうなのかな?

煙突に空中排気しているディーゼル漁師船より、船外機のがよっぽどクリーンだと思うのはわたしだけか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 15:46:21 ID:6tIO/Ggy
燃費が悪く、耐久でおとり二酸化炭素を多く出すのでクリーンとはいえない。
黒煙の見た目は悪いが、車とちがって海の上では一般人からほとんど見えないからw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 15:50:37 ID:6tIO/Ggy
それにペラペラの船外機艇で漁ができるほど日本の海は甘くない。
お遊びでベタなぎの湾内しか出ないプレジャーと一緒にしたらダメだろう。
のり養殖などは別に船外機でもいいんだろうが。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:48:55 ID:oIZGVvaU
一番の問題は寿命でしょう
ガソリン船外機とディーゼル船内外機じゃ耐久性が全然違う
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:10:43 ID:63Hp5sIL
ガソリン船内機は漏れたら怖いね
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:08:46 ID:3UhjRr14
漁船などの低回転型のディーゼルなら耐久性もあるかもしれないけど
ボルボに代表される高回転型小型ディーゼルはガソリンエンジン並み
に回すから寿命もそれなり
俺のガソリンIO艇では25ノットだと3500回転程度、4500回転
迄回すと35ノット出るが、通常は3200〜3500回転くらいで走っている
同じ艇のデーゼルだと25ノット出そうとすると3500、最高でも3700
で27ノットがせいぜい
ガソリンに比べて低排気量のディーゼルをターボ効かせて高回転で回すほうが
耐久力無い様に思うけどね

801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:55:10 ID:B66+X/iv
何のカンの言っても高回転回る方が弱いと思う。
高回転型と言われるDでもGよりは低回転なので、耐久性では
Dに軍配が上がるんじゃない?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 06:15:43 ID:je8luf6z
ボルボのエンジンはディーゼルでも耐久性はないな。
高回転というより設計が悪い。
ボルボのガスエンジンは同社のディーゼルよりもっと寿命が短いよ。

小型エンジンでもヤンマーやいすゞにすべきだね。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 09:25:01 ID:51CqySnN
おらのヤンマは二基掛け3400回転で29ノット。
巡航は20-23くらいが平和でええね。
現在550hでトラブルはターボが固着したくらい。
オーバーホールキットも使わず、分解清掃だけで復活。数万ですんだ。
今年は一回も乗ってないのはナイショw

804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 15:25:31 ID:yulOkd3N
ヤマハのディーゼルはどうですか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 18:47:11 ID:SqjNLZqO
横付けでマリーナのクリープに係留する時の
真ん中のロープをどうすればいいのかわかりません
船の前部と後部をクリープにくくりつけ、船の真ん中あたりから出てるロープは何か意味があるのですか
真ん中から出てるロープは前部、後部のクリープと一緒にくくらないと駄目ですか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 18:53:42 ID:2f/mdmxw
コーヒーには
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 19:05:31 ID:p6TZoD5N
クリートな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 19:18:34 ID:9Tm/ngay
>>804
6LP系は陸ではランクルとかで定評があるけどやっぱり弱いね。
高速ディーゼルの宿命かもしれない。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:48:10 ID:IEWuyXxb
プラケット船からシーピスとキールを付けたらどれくらい船は遅くなるんだろうか?

燃費もどれくらい悪くなるかな?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:58:17 ID:P883IUdc
まっさらの船底に船底塗料を塗ったり
生簀のスカッパーを一つ付けるだけでも船速や燃費は変わる
それぐらい船底の状態はシビアなんです
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:34:15 ID:kZ6GoaSg
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:54:28 ID:SqjNLZqO
>>811
ありがとう!!!!
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:49:53 ID:Wj1fGQLp
キールとシーピース付けないと、漁船としては、ダメだからぁ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:23:28 ID:bJsLLSOS
豆アジでイカを釣るときに
釣れたイカとエサのアジを同じイケスに入れてても大丈夫でしょうか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:27:36 ID:u4aFenJK
この世の別れ際に満腹になる
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:53:15 ID:rtH+stTF
切ないね
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:08:00 ID:f9hSEbZD
>>814
生餌だったらいいけど、他の魚と一緒に入れると魚が臭くなる
イかはナイロンに入れてクーラーで隔離
818超初心者です:2008/10/05(日) 21:46:12 ID:ksyjiYss
湾内でイカ釣り&五目釣りをするために、カートップできる免許船検不要のボートと2馬力船外機を購入しようと考えています。いろいろ調べてみるとFRPボートやアルミボート、ゴムボートといろいろ種類があるようです。それぞれの長所と短所を教えていただけないでしょうか。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:08:44 ID:l28xqqI8
>>818 その程度の事はちょっと調べたら解るはず。
まずは自分でGoogleで検索を
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:11:23 ID:k1T0FTnb
海ならFRPとゴムは止めたほうが良いよ
船の引き波でも沈没の可能性有り
ゴムボートが安全だよ。
821超初心者です:2008/10/05(日) 22:44:22 ID:ksyjiYss
ありがとうございました。参考にさせていただきます。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:02:18 ID:k1T0FTnb
海で乗るなら
いかなるメリットがスポイルされようが
「安全」で有る事が最大のメリットでなくてはなりません。
良いボートライフを送って下さいね。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 12:28:26 ID:od3xOKka
>>822
良いこと言うついでにちゃんと「FRPとアルミ」に訂正しとけよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 17:25:04 ID:yQmyS0gP
皆さんに質問です。

燃料タンクが腐食してきたため金属性のもの樹脂製のものに交換したのですが、タンク内の静電気等は気にする必要あるのでしょうか?
使用燃料はガソリンです。
ガソリンは流体摩擦かなんかで帯電して静電気が発生すると聞きました。
船外機などで使用する携行タンクにはアースなどはないように思うのですが、容量が多くなれば対策は必要でしょうか?
ちなみに、以前付いていたタンクにアースなどはなかったように思います。
よろしくおねがいします。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 17:51:50 ID:GTzo1LZ4
使った後に、空にしておけばOK
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:02:18 ID:+RiD3TFF
>>824
それは心配する必要は無し。静電気での燃料タンクの発火事故事例は聞いた事がない
>>825の人と反対意見だけどタンク内の空気に触れる表面積が大きくなると(燃料が減ってくると)
昼夜の気温差で結露してタンク内に水が溜まる原因になるから常に満タンの方がいいよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:24:50 ID:KFbJ+jpc
燃料タンクはJCIの予備検査通ったヤツじゃないと船検受からないよ。
サクラマーク万歳
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:16:53 ID:pkqR9RsZ
べいこ 秋っぽい感じのメイクだな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:19:06 ID:pkqR9RsZ
スマン 誤爆した
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:52:29 ID:yO5e8cP0
???べいこ???
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:41:58 ID:M0nAMmAF
林家ペーコ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 20:39:09 ID:D9FDsXYz
いいもの見つけたけど、高いしなぁ
イケスの水抜きどうしてる?
http://hiroshima-baymarina.jp/2008/05/15162710.html
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 20:47:35 ID:D9rG1q+G
>>832
ん?酔ってるからそのブツの理屈が分からないw
不圧排出のバルブか何かか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 21:26:59 ID:GP0rXARZ
たぶん、水が抜けるところに弁つき延長ホースつけてるだけのような
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:07:41 ID:NwdNg3B7
燃料タンクのJCIのマークのアルミプレート紛失してしまった
んだけど、船検受けるのに問題ありますか。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:25:16 ID:jC8wW4m4
>>835
ある。

あれは「きちんとお布施しましたよ」って証だから。。。
早い話、えら〜い人が美味しい思いをし続けるためにも
「失くしました」を認める訳にはいかんのよ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:30:55 ID:NwdNg3B7
そんな気もしてましたが、困りました JCIで購入できますか。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:32:09 ID:4LPg85DI
問題あるか無いかというと あるけど
船検合格するかしないかというと 合格するレベル
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:51:36 ID:v26boM4z
言われてから対処すればいいよ。
検査は適当だから。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 00:01:30 ID:mlX2Blj2
最近までガソリンスタンドで入れるときに必要になるものかと
思い込んでいたんですが、ここのスレを読んでいてふと気がつきました。
船検は来年ですが、それまでに問い合わせしてみます
ありがとう
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 12:30:30 ID:gJRXkubf
スタンドで入れるて...あぁタンク買いの時に必要なん?
今までマリーナでしか入れたことないからシランカッタ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:34:38 ID:PsHhLNhr
ガソリンスタンドで入れてもらうときにJCIは関係ないでそww
消防法のなんかの検査ですよね、それは。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:39:25 ID:Rtb2AqD4
質問です(/*・・)o
運河でウェイクボードを曳いているボートとすれ違う際は、
スローダウンすべきなんでしょうか?
それとも波が交ざり合った方が喜ばれるもの?
また落水してる横を通る際は、
スローにすると落水してる姿をジロジロ見てる様で
何となく気まずいんですが、
一体どうした方がいいんでしょうか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 00:15:31 ID:OOXwKsX4

 事故は絶対マズイので、ちょっとでも危ないと思えば即徐行、
 ないし停船してるが、
 絶対にぶつかりそうに無い状況では、完全無視。
 それによって船に上がろうとしている落水者が再び水に
 落ちようとも関係ないと思ってる。(不慮の落水ではない
 訳だし、だいたい水上交通の邪魔をしてる方が悪い)
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 00:15:39 ID:oXd+9Fmb
運河なら
短音5回鳴らしてスローダウン
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 06:57:55 ID:tkcITgnA
わざわざ運河でやってると言う事は、波を期待してると言う事だから、スローダウンしたら申し訳ない
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 12:06:13 ID:gqRAaCmo
船溜まりになっている水路でウェイクボードをやっている馬鹿がいます。
あいつらはお構いなしに引き波を立てて走り廻っているので
つねに気を付けてタイミングを見計らわないと係船している桟橋からの離着岸時は非常に危険です
これは通報したらなんとかしてもらえるのでしょうか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:58:54 ID:BjM+Fq5v
843です
様々なご意見ありがとうございましたm(__)m

運河とはいえ余裕ですれ違いできる幅があるし、
曳き波立てても問題ないと思う水域での話です。

今まで何度も落水を見掛けてるのですが、
当然ですが大きめに避けてあげると、
全員手を振ってお礼?してくるので、
私は悪いイメージは持っていません。

正直言うと、自分も飛ばす区間なので、
できれば減速したくない思いがあるもんで、
皆さんどうしてるのかなーと思って…。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:28:15 ID:orIoLtxF
>全員手を振ってお礼?してくるので

手を上げる程度なら挨拶だが
両手振ってる場合、通常は挨拶じゃないからなw



と、くだらないこと言ってみたスマン
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:51:41 ID:WJSAUJmY
うちの近所でも
船溜まりになっている水路で
ウェイクボードをやっている人が
全速力の7割くらいのスピードで帰ってくる船と
よくニアミスしかけてますが

もともと係留禁止・遊走禁止・徐行区域なので
だれも海保に通報できません><
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 07:42:23 ID:LoCI3eCB
両方ともすねに傷のあるもの同士、あまり大きな声は出さない方がお互いのためってあるな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 10:05:34 ID:kMshh18v
ウェイクの馬鹿は無視でok。
ジェット同様なんで沖でやらんのかね・・・
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 12:24:07 ID:YEEjkobM
12ボルトの船外機艇ですが、家庭用の電子レンジやポット、扇風機などを使いたいのですが、4000円くらいで売られているインバーターでいけますか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 13:09:24 ID:sUmRiqAD
静岡県内で漁師をしているものです。親父と自分と一緒に船をやっています。
今年で船が10年目になり、エンジンを載替えようと考えています。

そこで最近のエンジンは省エネと言われていますが、同じノット数で走って、新しいエンジンと古いエンジンでの燃費の差は出るのでしょうか?

現在ヤンマー480馬力(22ノット)→680馬力に変えるとどれくらい出るでしょうか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 15:46:07 ID:RQP6pw4R
>>852
ウェイクやらんから知らんが、沖まで行く必要がないからじゃね?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 16:23:40 ID:1xlND1rj
ウエイク用ボートは海では使い物にならないんだよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 17:44:59 ID:LoCI3eCB
ウェイクボードってのは、船の引き波で飛ぶんです。
川や湖がベストで、海の波は天敵です。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:53:36 ID:bxM/j4NE
>>853
W=V×A
使いたい家電機器が何Wなのか調べて12V電源で何A必要か計算しましょう
インバータがどうのより船外機の発電能力で家電使うのは無謀だと思うよ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:55:44 ID:9D7Bf/3S
扇風機はいいけど、ポットや電磁レンジ、ドライヤー、コーヒーメーカーは厳しいと思う。
1200w=100v*12A=12V*100A
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 19:22:58 ID:RQP6pw4R
間に105Aのディープサイクルかましてやっとだな。
電子レンジなら2個はいるな。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 19:35:45 ID:YEEjkobM
853です。
これから寒くなるんで、熱いコーヒー飲みながら電気ストーブでもあったらいいなぁと思ったのですが
使いたい家電機器が何Wなのかよくわからないので、うちにあるドライヤーをみたら700wでした。
ディーゼル用くらいの大きいバッテリー積んでも何時間?もしかして何分?ももちませんか?

862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 19:44:08 ID:9D7Bf/3S
ガスがいいと思うよ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 19:57:54 ID:bxM/j4NE
DC/ACインバーターは変換損失も多いからね
船外機程度の発電で実際使えるのは蛍光灯程度の照明、携帯充電、ノーパソ電源ぐらいだと思うよ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 20:23:49 ID:fGD61lPq
>>861

カセットガスヒーターとかキャンプ用灯油ストーブ(武井バーナー、マナスル)+ヒーターとかのほうがいいよ。
上に挙げた灯油ストーブは真鍮製できれいだし、陸でもワカサギ釣りやキャンプにも使える。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 20:30:15 ID:9D7Bf/3S
春一番は石油ランプ、石油ストーブだったね。
866イカで一杯:2008/10/10(金) 21:12:30 ID:cWIWCR2z
インバーターは2kw(瞬間最大3Kw)の大自のやつを付けてます
皆さんが書かれているように
供給量と消費量(ロスを含めて)を考えると使える機材はかなり制限されます
後 モーター物など起動時に瞬間的に大容量を必要とする物は注意が必要です

店頭で4000円前後の品は120−150w前後の品だと思います
ポットやレンジは無理ですね 扇風機は大丈夫でしょう
お湯を沸かすだけなら12V用でカップラーメン1個用なんて品があったと思います
(2個目が湧く頃には1個目が冷め切ってるでしょうが・・)

暖房器具をインバーターは考えない方が良いと思います


867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:52:59 ID:WJSAUJmY
あと出力波形が擬似サイン波(矩形波)のものは
電子レンジ壊す場合あるから注意ね
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 07:20:12 ID:uvv0wssd
今時、4000円も出したら定格400〜500W、瞬間800Wくらいのインバーター買えるんじゃないの
定格150W程度なら1500円かな
まぁ どっちにしても電気ストーブなんてインバーターの性能の面でもバッテリーの容量の面でも無理です。
電気ストーブは800と1200Wを切り替えられる物が一般的、たとえウン万円だして
2KWのインバーター買ったとしても800Wの電気ストーブ使うと
800W÷12V≒67A
インバーターの変換効率も考えてたら80Aも喰うことになります。
車に例えたらヘッドライト20個つけっぱなしってことです。
インバーターはバッテリー電圧が下がったら機能しなくなりますから
バッテリーをオシャカにはしないと思いますけど、でかい130F51
バッテリーで2時間も機能しないと思いますね
(130F51は10Aを20時間流せる容量なので80Aなら単純計算で
2時間程度だけど大容量を流すともっと早くだめになるとおもいます)
もちろんバッテリーが満充電されていて100%の性能があるとしてです。
実際はバッテリーの性能低下や配線の損失もあって1時間持つかどうかですね
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 08:02:55 ID:1AMy5RYd
家庭用コンセントの偉大さを再認識するいいスレですねw
あと暖めるのは、液燃またはガスが圧倒的に優れていますね。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 08:39:46 ID:4C7RFI11
なんで発電機の話題がでないの?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 08:50:52 ID:Ckx0n35q
暖房にかぎるなら発電機より>>869ってことじゃない?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 09:27:51 ID:8P1mj6YL
電子レンジはかなり厳しいよ
漁師は10万近いインバーター使ってやっと使えるといってた
下のを使うと直ぐに電子レンジが壊れるって
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 12:41:40 ID:cQnavC34
ディープサイクル105A×2ありゃ電子レンジもいけるよ。
もちろん長時間回しっぱなしってわけにはいかないけど
1〜2分程度なら、追い充電なしでも10回位はいけると思う。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 10:49:48 ID:3BdhiyDi
イケスに獲物を入れたまま移動する場合
そのままでいいのでしょうか?
水流で魚が死にませんか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 16:28:28 ID:DqMG8rxZ
開けといたら水が抜けないか??
876874:2008/10/13(月) 16:48:59 ID:3BdhiyDi
>>875
排水の穴には水位が保てるよう塩ビのパイプを取り付けます。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 04:32:57 ID:/HhC4BB2
【教えてください】YF23を購入しました。東京湾内のマリーナなんですが航行区域は新島のあたりまで行けるようです。
うれしさのあまりヤマハやJCIに聞くのを忘れてたんですが、航行区域って何を基準に定められるのでしょう?
母港が基準だとは分かるのですが馬力も関係あるようだし、最高速度、巡航速度も関係ありそうだし。
装備しているタンク容量で航行距離もきまるし。
法定装備品の内容で沿海、限定沿海が決まるのは知っていますが。
仲間の艇は新島から15海里の半径ですが自分のは20海里の半径だし。
JCIのHPも調べてみましたが分かりませんでした。
明確に定められたものが存在するのでしょうか?
目の前の箱で調べるのが疲れたので質問させていただきました。
宜しくお願いします。m(_ _)m
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 05:24:15 ID:6coPfK2F
定員分の積載量を積んだ状態で維持できる最高速度で決まります。
ちょっとうる覚えですが25ノット維持できたら20海里だったと思います。
多分15海里のお仲間のふねはディーゼルエンジンでしょう
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 18:39:17 ID:CUApRHLs
漁探の送受波器をキールの中に埋めると、どれくらい違いますか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 20:09:23 ID:Y6rZVgmT
中に埋めるってスルーハルの事か?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 07:37:40 ID:10luf7Vd
>>880
多分そう
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 09:49:07 ID:y3Fm9EAT
キールに埋めちゃ駄目
船が壊れる
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 11:14:38 ID:dywYnTNj
フラットキールのことだろ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 17:56:39 ID:y3Fm9EAT
いや分らんよ
ガンネルなんか平気で切り込んじゃう人いるし
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 18:30:21 ID:biwiRjfT
中に埋めるって、内側から貼り付けるんじゃね?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 21:34:11 ID:10luf7Vd
キール船 半キール船 プラケット船でどれくらい船の速度は違いますか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 21:56:01 ID:jdl/hYcV
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 07:24:42 ID:F+Mamkbm
ヤマハの北海漁船コーナーの船カッコイイな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 15:20:19 ID:2hGoW0/o
来週の木曜日に愛知県の佐久島へ行きたいんですが 
どなたか並走していただける方はいませんか? 
昼飯に河豚を食べに行きたいです。お礼に食事ご一緒にどうですか? 
ちなみに佐久島へははじめていきます。幡豆からでます。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 21:13:57 ID:pqJPGy3i
木曜日は仕事です。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 23:30:15 ID:2hGoW0/o
orz
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 06:53:31 ID:mP6e1dys
>>889
島の周りけっこう暗礁多いからね
一色から出てる渡船の後ろ付いていけば?
ふぐなら日間賀もお勧め
気をつけてね
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 10:34:25 ID:qDpSX4NY
平日の昼間に・・・
あんた仕事何??
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 12:19:33 ID:E4e6NGUM
平日休みなんて珍しくないだろw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 18:49:20 ID:cUjl51Im
船体オールペンするかバフ掛けするか迷っています。
バフ掛けで何万円も出すならって気がしますが、どんなもんでしょうかね
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:10:39 ID:iwMAtdMB
>>893
一応会社経営してます。 
従業員(一部)に太刀の悪いのがいてストレス発散に暇見ていこうと思ったんです。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:14:09 ID:iwMAtdMB
>>892 
日間が島や篠島は怖くて近よろうなんておもうこともできません。 
インターネットで比較的佐久島は行きやすそうだったので
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:17:22 ID:mP6e1dys
>>897
何で?佐久より日間賀や篠の方が観光地でしょ?全然治安も良いよ(まあ何も無いけどw)
どんな船使うか知らないけど島に近づいたら魚探凝視してゆっくり入港すれば問題無いと思うけどね
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:42:57 ID:Piirjk4j
マイボートでは断然佐久島ですよ
東港にはプレジャーが自由に停泊できる岸壁あります。
http://www.tcp-ip.or.jp/~suzuaki/mikawawan/map.htm
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 18:30:10 ID:8JKHgi2q
佐久島で河豚ってあまり聞かないけどね。
まぁプレジャーボートなら、佐久島が良いね。
今日は東港に着けられなかったから西港に行ったけど、木曜なら大丈夫でしょう。
日間賀島は乙姫に聞いてみれば?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 18:51:53 ID:biVZkIG9
>>895
バフ掛けはFRPゲルコートの表面を薄くコンパウンドで磨くから驚くほどツヤが戻る
色を変えたいって訳じゃないならオールペイントよりはお勧めです

>>896
たちが悪い人は食より色を好むでしょw
ちょっと足伸ばして渡鹿野島なんてどうでしょう?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 19:13:20 ID:qSOO91SM
少し前に2級免許を取得しましたが
もしかしたらジェットスキーに乗る事もあるかもしれないので
一応、特殊も取っておきたいのですが
試験は実技もあるのですか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 20:57:33 ID:4OfoV2Dw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 22:23:15 ID:r+OqpQF+
ちょっと教えて欲しいんですけど、自作で
ハードトップをを増設(延長?)しようと思ってますが
材質は、合板にガラスクロスを巻いてFRP固めるつもりなんですが
その際に、船体に固定する部位として操縦席の椅子の下の部分(ノーマルで生簀になってます)を
を厚くFRPを堆積させて固定した場合に、臨検に通らないとか
無いですかね?

何処まで、船体を削ったりしたら
不味いのかがよくわかりません。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 11:43:46 ID:wANFF/Hw
上で佐久島河豚食いにいこうとしてたものです。 
結局天候不良で出れず仕事してました。 
くやしいです。泣きそうです。せっかく休み調整したのにOTL
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 11:52:50 ID:xQzRV0op
海はいつでも待っててくれますよ〜(^0^)/
907名無し:2008/10/24(金) 12:39:33 ID:EwjwmZSz
また良い日にね。
いきなり自艇で行かずに、誰かに下見に乗せて行ってもらうテもありますよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 20:43:09 ID:1NBQF+wb
スパンカーのセイル安く作ってくれるとこ、どっかないですか
ホームページとかあれば教えてください
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:00:27 ID:1WCFLkU2
安いかどうかわからんけどこんなのは? 
 
ttp://www.page.sannet.ne.jp/urankoubo/spancar_sasikaji_kadai.htm
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:37:35 ID:iR8riHQb
スパンカーならサイズを指定すればテント屋さんで作ってくれそうですね
http://www.hosogi.jp/fabric.htm  
問い合わせてみたら?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:02:56 ID:WLeKqo2/
船にテレビを付けたいと思うのですが、オススメメーカーはありますか?10インチ前後が良いと思うのですが
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:59:10 ID:lqr28SC8
これから17ft位の中古艇を買おうと思ってるんだけど、
景気の悪化している今が買い時?
半年程待ったら相場がもっと下がるかな?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:19:58 ID:GdGbIMP6
17ftとかの小さい船じゃ
ほとんど関係ないでしょw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 01:48:35 ID:2RHTXX20
17ft
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 08:34:35 ID:tD68O1Hz
>>912
欲しいときが買い時
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:06:49 ID:EaqpSX3Y
ワタリガニが食べたいです
三河湾の生息地、手軽な漁の方法を教えてください
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:11:57 ID:QS3b+Scv
潜る
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:41:59 ID:IqmxUn/0
UF27IB(SX422KM)
に乗っています
ただいまアワーが
1300h程なのですが
最近エンジンオイルの減りが多いように感じ見てみると
大体100hで1L程度
減ってるみたいで
黒煙は出て無いのでオイル上がりではなさそうですが
1300hのエンジンだとそんなものでしょうか?
ボート屋のメカの人には
オイル上がりでは無いので大丈夫
3000hくらいまで注ぎ足しながら乗れば良いと言われました
皆様のご意見をお聞かせ下さい
宜しくお願い致します。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 14:07:52 ID:1cRql7z6
超初心者ですいません ただいまYF21の購入を検討していますが
限定沿海は取れるのでしょうか?
エンジンは60馬力の予定です
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 16:25:02 ID:zFccl+dQ
>>918
オイルが減るってことは漏れが無いならオイル上がりか下がりで燃えてるでしょ
オーバーホールするとそのサイズは100万〜ぐらいかかると思う
オイル継ぎ足しながら乗るのも一つの手だと思うけどね
ちなみにSX422KMの新品のお値段365万円
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 22:40:34 ID:gr+6h4hl
>>919
もちろん限定沿海とれますよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:06:02 ID:dPHwcQ4e
てか、限定沿海以外に何とるの?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:08:43 ID:AMcAtvBq
初心者ですいません。釣りに使うのにジョイフィッシャー25フィートがほしいんですがこれって中古で相場はいくらくらいですか?あとエレキは付きますかね??
知識無くて申し訳ありません\(__)
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:15:45 ID:YYaQUmyU
>>922
沿岸区域だと日本一周出来るよ ただし陸岸から5海里だけど
http://www.jci.go.jp/topics/pdf/engankogata.pdf
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:22:31 ID:YYaQUmyU
>>923
25ftでエレキ付けても飾りもならないよ
100馬力の船に1馬力載せてもなんともならん
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 01:44:46 ID:6zeJw7Gg
>>918
そんなもんじゃない?
これからも少しずつ消費量は増えていくと思うけど、その増え方が
明らかに早いとか、エンジンに違和感を感じるとか無ければ大丈夫かと。
気になるならリングだけでも換えてみたら?
927923:2008/11/01(土) 09:25:49 ID:qslRcGis
>>925
10台ぐらいつける予定なんです
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 10:11:15 ID:b+jN1uGc
>>919
YF21を新艇でおろすなら中古のYF23にしなされ
今ならYF23の中古は程度良いの多いよ
外海にでると1ftでも大きいのがよいと思うときがきっとある
929922:2008/11/01(土) 10:31:35 ID:v/jSSjMT
>>924
そうかぁ、沿岸って設定されたんだったね。
前の船で追加したけど、結局限定沿海の範囲から一度も出なかったなぁ。
930920:2008/11/01(土) 10:55:53 ID:0L6+gtmx
>>918
勘違いしてた
燃料100Lじゃなくて100時間回すと1Lの消費って事ね
それ全然普通でしょ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:41:44 ID:lt6x+N0Q
>>927
それなら追い風で5ノットくらい出るかもね
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:37:35 ID:UZ2VV7XP
係船していますが、アンカーロープがよく切れます。
いい方法ないですか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:00:50 ID:bo8oVlaf
何かと擦れているとか、極端に耐久性の無いロープを使ってるとかでも
無い限り、そうそう切れるもんじゃないからね〜
切れる原因を♪よ〜く考えよ〜
(係留を快く思っていない人が故意に切ってるとかも含めて)
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:56:18 ID:FVNVxLYC
俺自分の船の舫はずすとき邪魔になってるロープは切ってるよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:19:21 ID:CGXGcmZB
>>934
お前かー
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:56:28 ID:R++S2fhq
舫い解くのにアンカーロープは邪魔になる?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 12:13:53 ID:lU3DGqdj
932です。
アンカーがひけないように、ホームセンターでコンクリートのブロックを買って、いっしょに沈めとこうかと思うのですがどうですか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 13:36:42 ID:m7SiSwRT
袋に入れた砂利でもいいよ。
コンクリートは上げ下げする時に角が船体に当たりそうで怖い
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:22:35 ID:FVr55vY/
ロープが切れるのと、どう関係するの?
ロープが切れるんじゃなくて、走錨してるって事?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:26:42 ID:yF7wpDLg
ヒント



氷川丸
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 09:52:52 ID:RdJzQQ2M
今年はじめて船をもってマリーナに預けたのですがもう3ヶ月ほどのってません。 
今度の休みに乗ろうと思うのですがバッテリー上がりに対応するにはやはり予備バッテリーしかありませんか? 
お知恵をお貸しください。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 10:17:48 ID:apEJYc/O
>>941
陸電はあるのですか?なければソーラーパネルで自己放電分をカバー。あとはバッテリーターミナルから全てのハーネスを外して船内に保管。

つか初めて船買ったのになんで3ヶ月も乗らなかったの?1番いい時期を乗らないなんて…俺なんか初めて買った時は船に出ずっぱりでよく嫁さんに怒られたよw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 14:08:03 ID:HV7GrnGm
はじめまして。
昨日、突然スターターが動かなくなりました。
キーを回してもメーターのライトが点くだけで、カチッともしません。
メーターのボルトも12V辺りを示してしますが、キーを回しても動きません。
バッテリーのコードはしっかりついていました。
サーキットブレーカーが駄目なのか?スターターが駄目なのか??
どなたか同じ症状、または修理された方、原因を教えて下さい。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 14:25:41 ID:HV7GrnGm
↑追伸です。
エンジンはボルボのガソリン・ドライブ船です。

宜しくお願いいたします。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 16:43:11 ID:TZ/vC7L+
>>943
ギアがニュートラルになっていない
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 17:25:40 ID:HV7GrnGm
返信ありがとうございます。
シフトも疑い、前進&ニュートラルと後進&ニュートラルにし、確認しました。
もしかしてシフトケーブルが抜けまたは切れたのでしょうか?

電送系のトラブルならボルトメーターが下がったりするのですが、今回は全く動いていないので何処かで電流が止まってしまっている感じなんです。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 18:26:57 ID:soMIdEKo
じゃあニュートラル検知のスイッチの不具合
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 19:28:07 ID:M1hswDYn
スターターのような気がする
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 19:31:40 ID:eZJfFBPf
スターターばらしてグリスアップ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 19:59:02 ID:yBHLiXln
こんど中古のプレジャーボートを購入するのですが、皆さん、保険は
どんなものに入っておられますか?賠償責任保険のほか船体保険にも
入るというのが一般的でしょうか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:13:48 ID:RdJzQQ2M
>>942 
陸電はないかと。ソーラパネルは+−クリップ付ければオッケーですか?

仕事が忙しくて無理だったのです。暑い日差しを受けたかった。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:22:04 ID:WM9iMv3j
>>950

命の値段の安い人しか乗せないので入ってません
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:59:01 ID:soMIdEKo
>>952
保険うんぬん前におまえ船長の資格が無いわ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:17:23 ID:ItnqGbDX
ボート買って3ヶ月も乗れないのは辛いなぁ〜。
自分は真冬でも1ヶ月も我慢できないと思う。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:47:17 ID:33RuhjII
>>950
船体保険は、普通は入らないよ、高いからね。
あっ!お金持ちは別ね
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:04:06 ID:M1hswDYn
自動車のような車検制度もないので、船体の保険は自動車に比べると非常にリスクが高いです。
だから、保険かけても果たしてお得かどうかは微妙ではないでしょうか?
よほど高価な新艇であれば、安心料として効果があるかもしれませんが、、、
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 03:29:08 ID:GnC5p9np
>947・948・949さん 色々と回答ありがとうございます。
質問ですが、ニュートラル検知スイッチは何処にあるのでしょうか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 07:29:55 ID:bwiTSgJc
>>957
シフトケーブルの末端
リモコン側かエンジン側のどちらか
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 09:42:14 ID:+Mc1ZQXT
船がローリングするのですが、

ローリングする要素は船のかんげんの深さとブリッジの高さでしょうか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 11:35:31 ID:iEx905bc
キールとかスタビとかいろいろ関係あるんじゃねえの
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 17:03:48 ID:GnC5p9np
>>958
ありがとうございます。
探してみます。
962950:2008/11/06(木) 18:49:59 ID:dMko9u1n
>>955-956
レスどうもです。参考になりました。PB責任保険とワイドに入ることは決めました。
あまり人を乗せないとは思うんですが万一に備えてPB搭乗者傷害保険も入っておい
たほうがいいのかなあと考えているところです。船は25ft船外機艇で釣り目的です。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:06:58 ID:BG/3c3CH
今年船を買ったばかりの初心者です。
大阪湾ですが寒さは別として、これからの季節は波とか風はどうなのでしょう?
年間を通して一番波が穏やかなのはいつ頃ですか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:22:45 ID:B03dOPme
一番穏やかなのは梅雨から夏場ですね
これからは3日吹いて1日収まるって感じでタイミングが合わないとなかなか出れません。
西高東低の気圧配置では天候は良くても北西風が強くて出れません。
春も突然吹き出すので怖いですね
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 02:36:18 ID:dxn9Om41
>>960
キールはありです。
スタビライザーはどうゆう違いで?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 14:36:32 ID:+JGyK3lY
ボルボエンジンのセルモーターの不具合について書込みした者です。
他の掲示板に同じ質問を書いてしまい、マルチポストとの指摘がありました。
そんな事も知らず、申し訳ありませんでした。

メンテナンスの方のみに今回の件での書込みをさせて頂きます。
それまでに諸々教えて下さった皆様に感謝いたします。

これに懲りず、また宜しくお願いいたします。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:04:50 ID:hSNRidHp
自動車用の追加メータ(トラスト製)を、船に流用しても問題ないですかね?

船はヤマハFR17、ヤマハ4スト40馬力(少し古いタイプ)です。

車用は防水の面で問題が有る位ですかね?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 01:14:25 ID:OJz3DaMJ
>ヤマハ4スト40馬力
船外機?追加メーターて何付けるつもり?
ブーストってことはないだろうから水温/油温/油圧ぐらいか?
てか、電気式にしても機械式にしても車と違って
構造上センサーを取り付けるスペースがないだろ

メーター自体はしっかりコーキングで防水しておけば
多分暫くは持つと思うけど・・・
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 07:51:54 ID:2zWEUNA0
962>>PB責任保険とワイドで十分
だよな
970950:2008/11/12(水) 23:44:00 ID:YqvH0pNL
結局、PB責任保険、ワイドとPB搭乗者傷害保険にも加入しました。
新米船長ですがまた色々ここで教えていただければうれしいです。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 10:49:43 ID:Rgy2wCt1
>>970
いくらしました?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 13:04:24 ID:Myv8uo+f
967
オートメーター付けてるぞ
油圧 油温 水温 電圧
ピークホールド アラーム付
3年壊れてないが 濡らすと壊れるだろうな
973967:2008/11/14(金) 19:14:36 ID:+8DalG0O
>>968
船外機です、水温、油圧、油温、スペースは…
まぁ頑張ってつけて見ようと思います、防水は…

>>972
オートメータですか、高いの使ってますね、
ピークホールド アラームは有ると便利な機能ですね、
濡れない様に頑張ってつけて見たいと思います。
974970:2008/11/14(金) 23:01:08 ID:2/HUOtwK
150馬力以下なので責任保険は最大2億円保障、ワイド、搭乗者傷害一人当たり最大1千万円入院通院の場合
一日1万円保障にして年4万円ちょっとでした。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 10:24:53 ID:BZvoJ4Ok
ワイパーなんだけど
車用のものを流用できないか思案中なんだけど
取り付け部分みたら太さも違うし無理っぽい
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 11:59:50 ID:cc9SeRMf
>>975
ワイパーの替えゴムは車の流用できる場合もあるよ。
ブレード毎はずしてカー用品店で探すのが吉
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 20:51:36 ID:shfky0+7
ヤマハのまっすぐなワイパーブレードで取り付け部に穴があいてるだけのやつ
http://img153.auctions.yahoo.co.jp/users/6/7/3/3/great_marine_jp-img600x450-12228592945tj1ej95138.jpg
ですが、かれこれ5年ほど車用変換アタッチメントを加工して車用のワイパーブレードを使っています。
一度加工した変換アタッチメントを作ったら後は車用のワイパーブレードでOKです。
これでいちいち部品注文しなくてもホームセンターでいつでも安く入手可能 
時化の時でも拭き取り問題なしです。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 20:57:26 ID:cjGuU6tv
>>977
止めてよ〜そう言う情報
業者困っちゃうw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:35:44 ID:jeoMgHdu
ニッサンのボートは車のパーツが流用出来るから便利
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 00:26:29 ID:LQE4e1sd
ヤマハのアームじゃないけど、
たしかPIAAかBOSCHの外車用ブレードに入ってる
変換アダプターの内の1つが、
あっさり無加工で付いた(^^)v
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 00:32:29 ID:LRERMgil
>>977
車用変換アタッチメント加工て
ブレードステー部のみ?それともアームごと加工交換?
参考にしたいから加工済の画像うpたのんます
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 06:15:54 ID:XOkO80wh
アームは加工しません。ワイパー売り場にこんなん
http://item.rakuten.co.jp/apio/gh4/
が何種類か売っているのでこれを今のアームに取り付けられるように加工
加工方法は頭と道具使ってくれ
俺はアルミ片(3mmX20mmx10mm)を変換アダプターにビス付けして
穴を開けてアームに取り付け
変換アダプターはワイパーブレードにおまけで付属している商品も多い。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 20:48:55 ID:xGrBWioU
中古でトレーラー、ボートを買おうと思ってるんだけど、
A 船体綺麗で社外屋根付き、新艇からの2stメンテナンス良好、トレーラーは古くメーカーも潰れてる、

B 船体そこそこ、スクリーン曇り(要交換)、載せ換え4スト、トレーラーは現行品

同じ船で価格も同等、初船なので迷ってるんですがどちらが良いですかね?
最後は自分の気に入った方になるのは分かってるんですが…

参考意見お願いします。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 20:58:59 ID:2AvLEKdK
4stに一票
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:09:36 ID:xGrBWioU
やっぱ4ストの方かな。
986名無しさん@お腹いっぱい:2008/11/19(水) 23:26:54 ID:bKBMTl8G
2ストか4ストかより、中古だからエンジンコンディションいい方。
ただ、ハルが綺麗なAの方が女性受けがいいよ。
987981:2008/11/20(木) 00:51:16 ID:oPt/nW6q
>>982
ありがd
カーショップ逝って都合良さそうなの探してみます
ノシ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 01:37:32 ID:TBBu4vHB
トレーラブルボートに女性受けは関係無いんじゃん?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 08:16:04 ID:CltWsSrT
>>988 なにが言いたいんだか良くわからないんだが、嫌味か?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 08:21:26 ID:+53XtOlH
スレが違うがトレーラブルって実用的なの?
14ft程度では海ではよほどの内海しか役に立たないし、下ろすところも限られる
おまけに引っ張って走るのも大変。
一見、どこでも行けるし保管料も要らないしと思いがちだけど実際どうなの?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 08:52:04 ID:yJlRBkQG
1.どこでも行ける
2.保管料不要
3.自宅でメンテ
4.台風被害なし
5.船底塗装不要

これにメリットを感じるならいいとおもうぜ  おれは15フィートのトレーラー
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 11:16:57 ID:ODP1xPPC
一戸建てで自宅に保管できるのなら気軽なトレーラブルもいいね。ただオレは自宅前が桟橋なのでがんがってボート維持してまつ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 12:51:30 ID:yJlRBkQG
>>992
裏山鹿 海の側に住んでみたいよ
994992:2008/11/20(木) 15:31:22 ID:ODP1xPPC
>>993
東京ですよ〜
海まで20分の河川です
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 18:41:08 ID:d6zx32js
自宅から出航できるって最高だな
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 19:45:55 ID:HVc4BjOk
>>994
ものすご〜〜〜〜〜〜く羨ましいと思った
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:39:32 ID:TSSt3NQf
違法係留じゃないか
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:57:55 ID:xk2YMg9L
違法が威張るスレはここですか?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:15:51 ID:5/mxQlsR
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:16:44 ID:5/mxQlsR
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。