おまえらのブログ読みます! part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Trackback(774)
ちゃんと読んで感想書くから晒せ!
※ただし>>1を守れない奴はスルー※

以下をよく読み該当する人ドゾー
■エントリは最低10、作成後1週間以上
■1スレ原則1ブログ+本人晒しでよろ
■晒すURLはPC用のもの。モバイルは基本スルー
■マルチポストも基本スルー
■「次を読む」は演出として必要性がある場合のみ
■フォント触り・複数改行が好きな読者は少数派
■横スクロールの発生するような画像が(以下同文)

■以下の晒し用テンプレに沿った書き込み以外はスルー
【URL】
【ジャンル】
【一言】

*なるべくタイミングをみて晒してね!
*気が向いたら他人のブログもレビューしてね!
*宣伝やコメント・TBを希望する人などは>>2-5参照して専用スレへGO!

■前スレ
おまえらのブログ読みます! part12
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/blog/1156495570/


関連スレ、過去ログなどは>>2-5あたりに
2Trackback(774):2007/01/09(火) 00:02:57 ID:GQDELmC9
当スレはブログを読んで感想を書くスレです。
それ以外の目的の方は各種適切なスレへ書き込みましょう。
※ctrl+Fでスレッド検索

【関連スレ】
自分のブログを晒して採点してもらうスレ No.5
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/blog/1164723828/

・宣伝目的はこちら↓
自分のブログを宣伝するスレ#2日目
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/blog/1163818297/

・コメント欲しい人↓
おまえらのブログにコメントやTBをします!Part4
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/blog/1163079424/

・作ったばかりのブログを見て欲しい人↓
作ったばかりのブログを晒すスレ part2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1146812030/

・他人のブログ、痛いブログを晒したい人↓
ネットwatch板などの該当スレへ
http://ex9.2ch.net/net/

・ブログについてわからないor質問がある人↓
ブログのくだらない質問はここに書き込め13@ブログ
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/blog/1163523073/
3Trackback(774):2007/01/09(火) 00:03:55 ID:GQDELmC9
4Trackback(774):2007/01/09(火) 00:28:13 ID:IiMEE0Ol
http://x36.peps.jp/tomommy7/?cn=18

どうぞどうぞ
お子様のお目目が痛々しい

母ちゃんはまあまあ可愛い
5Trackback(774):2007/01/09(火) 00:30:51 ID:i9AkZ4xx
>>4 すまないんだが、>>1を良く見て、
テンプレを作投稿した方がいいんじゃないかい?
6Trackback(774):2007/01/09(火) 01:21:22 ID:ffd8zPsv
【速報】アントニオ猪木が死去
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1168222328/l50

1 :お前名無しだろ :2007/01/08(月) 11:12:08 ID:oUyIIXsy0
死因は脳血管疾患で昨夜、都内病院でお亡くなりになったそうです。
不滅の闘魂、アントニオ猪木。
多くの夢と感動をありがとう。

ご冥福をお祈り申し上げます。

38 :1:2007/01/08(月) 14:18:50 ID:oUyIIXsy0
俺も人から聞いただけなんだ。俺は知らない。
一寸先は闇、なんてな。ムフフフフ。
ダー!
7Trackback(774):2007/01/09(火) 08:39:53 ID:holeWFda
ダンスからお笑いまで幅広く活躍するグループとして
数年前にメジャーデビューした「パニ○ルー」。
メンバーの一人がオタファン相手に下北沢にオープンしたシルバー雑貨店「U.N.○」。
購入者がオタファンのみだから許されるのか、ブログ内で粗雑な通販を行いつつ
チ○コ、クリト○スと書き込む。

一応芸能人なんですけど、所属のポニーキャニオンはいいんですかね・・・。

http://yaplog.jp/unb/
8Trackback(774):2007/01/09(火) 14:37:45 ID:bYvdRgf5
【URL】 http://attakanet.blog84.fc2.com/?m&1168315097
【ジャンル】商品紹介
【一言】 上で、ジャンルと聞かれて戸惑ったんですが、正直ジャンルは固まってません。
クリエーター向けの本もあれば、ミニカーもあり。

ただただ書いている感じなのですが、よかったら見てください。
9Trackback(774):2007/01/09(火) 14:56:24 ID:5wCltKTB
【URL】 blog.livedoor.jp/gor_gon/
【ジャンル】個人日記
【一言】受験生ですがあまり、受験の事は書いてマセン。
雑談みたいな感じです。よかったら見てください
10Trackback(774):2007/01/09(火) 18:26:15 ID:GQDELmC9
>>8
>>1 モバイル用URLはスルー
PC用に直して見たが、無意味に続きを読むがあるなぁと思った。
あと、お小遣いサイト潜入記は記事を分けた方がいいんでないか。
最初普通に記事を読んでたら、
途中からそれになっててなんじゃこりゃって思った。

アフィ厨っぽさが薄いのは良いと思う。
ただ、いかんせん記事が少なく、
紹介したいものの傾向というか個性が見えにくい。
もう少しがんばって更新頻度を上げた方がいいんじゃないの。

>>9
そのURLの貼り方はアクセスしにくいのだが。
雑談というよりは独り言。短すぎ。中身も無さすぎ。
無駄な改行ばっかりで読みづらい。
11Trackback(774):2007/01/09(火) 18:41:24 ID:i9AkZ4xx
>>9 一言日記と言う形式は、まあいいんだけど、
  なんであんなにスペースを空けるのか、わからない。

  まあ、個人的な日記を書くときは、
  人に見てもらうことをあまり期待しないほうがいい。
  マメに更新はしているので、今後も頑張ってください。
  
  
128:2007/01/09(火) 19:03:37 ID:bYvdRgf5
ありがとうございます。

更新頻度あげてがんばります!!途中から多分ジャンルが固まると思います。
13Trackback(774):2007/01/09(火) 19:26:29 ID:gOC5UK5v
http://blog.livedoor.jp/ysinor444/

オタクの商品紹介サイトらしい
14Trackback(774):2007/01/09(火) 20:53:09 ID:uGRj+Dfq
15Trackback(774):2007/01/10(水) 19:15:06 ID:kDHMKc1i
前スレ984です。
たしかに募集の類は唐突すぎました。
まずは自分から紹介をしていきたいと思います。
ありがとうございました。
16Trackback(774):2007/01/11(木) 00:25:50 ID:doRnM9yC
【URL】http://netagoya.at.webry.info/
【ジャンル】妄想、アイディア、エッセイ等
【一言】人に言うのが惜しい妄想を、遠慮無く放出するブログです。
    読んで笑ったあとに頭が働くようなものをめざしております。
    下品で不快な表現を含んだ記事も多いので、ご注意願います。
    みなさんの感想をお聞かせ下さい。
17Trackback(774):2007/01/11(木) 09:12:05 ID:N4OOtzoP
>>16
こうやって注意書きを書いてるところって、
言うほど不快でもない場合が多いな。
で、注意書きはともかく、
女性蔑視に関する記事は無くてもいいんでは。
何事かと思ったよ。

やや長文な記事が多いことが、
大して気にならないくらいの内容とデザインだった。
なかなか面白いのではないかと思う。
・・・「面白い」よりは「興味深い」の方が近いかな?
ゲラゲラ笑えはしなかったが、ニヤニヤできる感じ。

更新頻度が高いので常連になったら読むのが大変そうだ。
短い記事なら更新頻度が高いのは大歓迎だが、
そうでもないからちょっと気になった。
18Trackback(774):2007/01/11(木) 12:27:55 ID:oGe48Ny2
【URL】http://kabo2006.ff-j.com/
【系統】自分探しブログ
内容は面白いと思うし見てる人も多いのだが、コメントしてくれる人がいなくて困る。
来たらイカしたコメントよろしく頼む。
19Trackback(774):2007/01/11(木) 15:48:46 ID:oGe48Ny2
>>16
女の体のことしか書いてないね。
読んだ後に頭が動く内容だったら、内面についても考えたら面白いのに。
今のままだと、女に触れたこともないような性少年ブログだぞ。
自分のことでさえ、書いてあるのは女のことをどう思ってるか、ってことばかり。
不快ではないが、シモのことしか書いてないから低脳に感じる。
文章はうまいし深い。もったいない。
20Trackback(774):2007/01/11(木) 17:11:40 ID:8c5R9pdS
【URL】http://white.ap.teacup.com/neobaki
【系統】いろいろ
【一言】方向性が定まってないので、見難いと思いますが
コメントなどありましたら宜しくお願いします。
21Trackback(774):2007/01/11(木) 18:31:10 ID:8UfmUW29
>>20
拝見しました。自分は楽しむことができました。
フォントの大きさも私にぴったり。テンプレも気に入りました。
文章のうまい下手は私にはわかりませんが、
楽しく読むことができました。

あえて言えば・・・
カテゴリーわけかな。
自分なら、カテゴリーの部分をまとめて
もう少しコンパクトにするかもしれない。
「日記」「料理」「バイト」
「you tube」「プラモデル」「ゲーム」・・・
といった感じでね。
まあ、ここらへんは個人の好みだから、好きにすればいい。

とにかく、結構面白かったよ。
文章が読みやすいと、印象もいいよね。


22Trackback(774):2007/01/11(木) 19:01:13 ID:YdVR2LhS
23Trackback(774):2007/01/11(木) 19:58:49 ID:8c5R9pdS
>>21
ありがとうございます(^^

ご意見を今後に生かして、精進していきますね。
24Trackback(774):2007/01/11(木) 20:56:30 ID:N4OOtzoP
>>18
>>1
マルチはスルー
25Trackback(774):2007/01/11(木) 20:59:15 ID:ubRWtmRT
http://plaza.rakuten.co.jp/pinkishcat/
かわいい・・・。
モデルか?でも性格わるそぉだ。
26Trackback(774):2007/01/11(木) 22:39:17 ID:icUMhq4x
27Trackback(774):2007/01/12(金) 01:18:47 ID:/E2dJo/c
2816:2007/01/12(金) 03:38:54 ID:fUDI3jVB
>>17
>>19

感想ありがとうございます。
見返してみると、確かに目に付くのは女の話ばっかりですねw
頭を働かせる点では「社会と関係」「倒錯趣味」「名前」あたりが
自信作なんですが、他の記事を低脳少年全開で書くと、そんな思惑は
見事に埋もれるということがわかりましたw

注意書き以前に、肉体鑑賞と女性蔑視に関する表面的な記事は
扱う必要がないな、と思うようになりました。
同じ下品な話でも、思春期前後のエピソードはにやにやできると
思うので、こちらは続けていきたいところです。

なお、匿名性を維持したいため(知り合いにばれたらイメージ崩れる!)、
自分に起きたできごとは書かないように心がけております。
あんまり詳しく書くと、かつての相手にも申し訳なく感じてきますしw

いろいろ考え出すと、方向性が見えなくなりますね。
だめなネタをどっかに隔離してすっきりさせちゃおうかな…。
2916:2007/01/12(金) 03:40:13 ID:fUDI3jVB
続けて長文失礼。

>>18
マルチだかなんだかしりませんが、お礼に感想を。
レイアウトや分量は、多くのアクセス数も示すとおり、
非常に見やすく、かなり高い完成度にあるとおもいます。
コメントが欲しいとのことですが、記事の頭か終わりに、
読者全員への問いかけを入れると改善されるかもしれません。

>>20
画面の幅が1024ピクセルだと、フォントの大きさの割に行間が
狭いのと、3ペイン構造ゆえに読みづらく感じてしまいます。
それと、内容に対して文章がかたいのが気になりました。
もしかたさを維持するならば、一つの記事の中では文末を統一する
ことをおすすめします。
30だんな:2007/01/12(金) 07:29:19 ID:OEDLkzoF
妻の下着ブログです。  http://blog.m.livedoor.jp/warudanna/index.cgi?
31Trackback(774):2007/01/12(金) 08:38:12 ID:DlVMwf+s
【URL】 http://star.ap.teacup.com/miezarumono/
【ジャンル】 趣味
【一言】 コメントよろしくお願いします。
32Trackback(774):2007/01/12(金) 10:26:25 ID:Au/3f3DU
>>31
フォント弄りがちょっと合わない。
読みづらいというよりは
そこから醸し出される雰囲気が個人的に合わないわ。

詩はちゃんと詩っぽいのもあるが、
「短いだけじゃん」って思う時があった。
HIPHOP好きならそれ系のリリックぽく、言葉遊びの要素を
入れてみたら面白そうだと思うんだが。
あと、詩や思想のカテゴリーを見た後に他の記事を見ると
絵文字が使ってあって、そのギャップに萎える。

2ちゃんネタは1記事につき1スレ紹介、
youtubeネタは同作品は同一記事内に貼付ける方が
一般的に浸透してる形なので分かりやすい気がする。

色々文句をつけてしまったが、
雰囲気的に万人受けしたいわけじゃないだろうし、
やりたいことをやりたいようにやれている感じがするので
いいんじゃないかと思うよ。
「これが俺のブログだー!」て勢いは嫌いじゃないな。
3331:2007/01/12(金) 12:51:28 ID:DlVMwf+s
>>32
どうもコメントありがとうございました。色々ご指摘マジためになりました。
今後に生かしていこうと思います!
34Trackback(774):2007/01/12(金) 16:24:47 ID:lB5Km1mw
http://sakuranamiki2.blog64.fc2.com/

大学生の日ごろの出来事を中心にかいてます。
よかったら見に来てコメント残していって下さい.
今後どのようにしていくほうがいいかもお願いします。
相互リンクも募集してます。
35Trackback(774):2007/01/12(金) 16:49:23 ID:1btCm/9a
【URL】http://ameblo.jp/isidai-tired
【ジャンル】日記
【一言】厨房の日記
36Trackback(774):2007/01/12(金) 17:20:32 ID:TaglIM1P
【URL】http://erectra.8.dtiblog.com
【ジャンル】エロブログ
【一言】普通のエロブログとはちがうよ〜
37Trackback(774):2007/01/12(金) 19:29:40 ID:Au/3f3DU
>>34
>>1のテンプレに沿った晒しが望ましい。

なぜそんなに行間を広くとらなければならないのか疑問。
ただでさえ全体的に白っぽいデザインが余計白く見えるし、読みにくい。
内容は、一般人の普通の日記なので、
リア友か馴れ合い目的以外の閲覧者に見てもらうのは難しいだろう。

目的を考えたら下のスレに晒した方が良かったのでは。
おまえらのブログにコメントやTBをします!Part4
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/blog/1163079424/
相互リンクを募集しあうスレ
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/blog/1130360657/

>>35
見た目については上に同じ。
内容についてはリア厨のようなんであまり言うまい。
ただ、クリック乞食みたいな真似はあまり印象がよくない。
誘導はクリックに対する効果が望める一方、
うざがる人もいる諸刃の剣。

>>36
>>1 記事数足りず。
18禁と明記しておきなさい。
38かも:2007/01/12(金) 20:17:56 ID:7MRZr0C4
http://top.minilog.jp/?uid=17665        読んでみてください
39Trackback(774):2007/01/14(日) 03:18:56 ID:ruPuUsp4
【URL】http://sns.yakult-swallows.co.jp/kittel/
【ジャンル】野球から時期ネタ、料理まで幅広く
【一言】ブログを移籍したところです
40Trackback(774):2007/01/14(日) 09:15:23 ID:6yi9jcSb
>>39
なんてことない普通のブログだが、
文章が手ごろな長さであるのと
趣味がはっきりしているため、読みやすい。
自分は野球は全然分からないが、
ブログの雰囲気は好みだったよ。

気になったのは、カレーとお好み焼きの記事が
カテゴリー分けされてないことと、
お好みやきのコテの正式名称は?の記事と
回答の記事は相互にリンクを貼ったほうがよりよいかなってこと。
あと、サイドバーの字が小さく感じるぐらいかな
それ以外は特に問題ないと思う。
41Trackback(774):2007/01/14(日) 16:37:39 ID:mtbP9DrQ
【URL】http://yaplog.jp/gzdiskmistroks/
【ジャンル】趣味など適当に
【一言】コメントよろしくお願いします
42Trackback(774):2007/01/14(日) 20:51:15 ID:6yi9jcSb
>>41
ブログって基本的に文字が小さめだけど、
さすがにこの小ささは厳しい。せめて可変サイズにして欲しいな。

タイトルが分かりやすく趣味も明確だが、
チラ裏的内容が多いため、
他人が読んで面白いとか読みやすいとか思いにくいかも。
43Trackback(774):2007/01/14(日) 21:01:10 ID:NIipxNEK
>>41 >>42に同感。文字が小さすぎる。
あと、カテゴリーわけをした方がいいかな。
(例:「まんが」「ゲーム」「アニメ」
  「プラモデル」「ひとり言」etc...)
みんながみんな上から下に順々に読んでいけるほど、
暇じゃないからね。
44Trackback(774):2007/01/14(日) 22:11:55 ID:mtbP9DrQ
>42>43
コメントどうもありがとうございます
文字は大きくしました。ご指摘ありがとうございます。裏要素多いですか?わたしにとっては普通のこと書いてるつもりなんですけどf^_^;気をつけますね。カテゴリも時間あるときに徐々にわけていきたいと思います。
45Trackback(774):2007/01/14(日) 22:18:20 ID:6yi9jcSb
>>44
裏じゃなくてチラ裏ね。
思ったことをそのまま、独り言みたいに書いているように見えるということ。
普通のことを書くのは悪くはないが、
もう少し読み手を意識した書き方にした方がいいかなと思う。
少しでも読みやすい文章やエンターテイメント性を意識してみると
リピーターもつきやすいと思うよ。
46Trackback(774):2007/01/14(日) 22:25:30 ID:mtbP9DrQ
>45
あっそうゆうことですか!まだ初心者なのでf^_^;
わかりました気をつけますね↑
47Trackback(774):2007/01/14(日) 22:34:36 ID:NES6TydH
【URL】http://plaza.rakuten.co.jp/moegoya/
【ジャンル】趣味と日記
【一言】自信がないんです…。何かヤバイところありますか?よろしくお願いします。
48Trackback(774):2007/01/14(日) 22:56:49 ID:6yi9jcSb
>>47
こういうふうに他の人の考えが強く強く気になってしまう時は、
2chに自分の大事なブログを晒さない方がいいかもしれない。
ヲチ要素が特別見当たらないような普通のブログに粘着して
私怨晒しするような人もいるからね。

とりあえず、改行がほとんどないので、そこは見づらいかな。
行間に余裕を持つか(空けすぎ注意)、
「適度な」改行・一行空けを使うと、見た目がぐっと違ってくるよ。

あなたはあなたが思っているよりも変ではないし、馬鹿ではないと思う。
「自信を持って」なんて無責任に言えないけど、
ブログを読む前から書いた人に「自信がない」と言われると、
読む方も少し構えてしまうから、そういうことはなるべく書かないようにして
自然体でやったらいいんではないかな。
49Trackback(774):2007/01/14(日) 23:09:25 ID:NES6TydH
>>48
改行を考えるようにします。晒すのはやっぱりまずいんですかね…。
馬鹿ではないなんて言っていただけて気が楽になりました…。ありがとうございます!
今までいろいろあったんで、なかなか自信を持てないんですが、変わって行けたらいいなと思います。
5047:2007/01/15(月) 07:39:17 ID:nkanTO29
>>48
お付き合いくださり、コメントとアドバイスありがとうございました。
(肝心なところが抜けちゃって本当にすいません!!)
51Trackback(774):2007/01/15(月) 09:51:47 ID:S8xafDpB
【URL】 http://blog.livedoor.jp/penny7020/
【ジャンル】 薬学・健康
【一言】 まだ初めて間もないですが(丁度1週間)宜しくお願いします。
     率直な意見が欲しいです。
52Trackback(774):2007/01/15(月) 14:11:54 ID:W22sw3rz
>>51
専門的な話はとても興味深かったし、よくまとまっていると思う。
が、アフィ目的の記事はちょっと雰囲気にそぐわないと思った。

自分がそうなんだが、アフィ系にあまりよくないイメージを
持っている人もいるので、やるなら宣伝過剰に
ならないように注意した方がいいかも。
個人的な印象としては、現状がギリギリくらいかな。
5351:2007/01/15(月) 16:49:37 ID:S8xafDpB
>>52
感想ありがとうございます!
私も自分でアフィリエイトはやりすぎかな・・・と思っていたので
減らしていこうかと思います。
あと内容についても気に入って頂けたようで凄く嬉しいです。
54Trackback(774):2007/01/16(火) 01:28:44 ID:ZJfzf3C/
【URL】http://kuroihako.blog6.fc2.com/
【ジャンル】ゲームに対する雑文とか、プレイ内容とか
【一言】こういうのって傍から見たらどんなもんなんでしょうか?
55Trackback(774):2007/01/16(火) 06:11:06 ID:Kwabye81
【URL】http://blog.goo.ne.jp/o-24
【ジャンル】中学生日記的な切なさを伴う下ネタ
【一言】自分のブログを客観的に捉えるというのは、
    簡単なようで、意外に難しいことだと思います。
    そこで、皆様のご意見を頂戴したい次第です。
56Trackback(774):2007/01/16(火) 15:56:07 ID:U7XGaqZ9
【URL】http://blog.livedoor.jp/kento5833/
【ジャンル】小学生のブログ、自作動画など
【一言】小学生の書くブログですので、意見などをお持ちしています
57Trackback(774):2007/01/16(火) 16:30:54 ID:T+ZiVQ4/
http://blogs.yahoo.co.jp/soranojikan
離婚してすぐに中出し妊娠希望ブログ
58Trackback(774):2007/01/16(火) 20:26:02 ID:b9ak9OyD
【URL】http://blog.duogate.jp/bottlediablog/
【ジャンル】ネタ混じりの批評とかレビューのようなもの
【一言】
開設してしばらく内容的に定まってなかったのが、なんとか形になった…ような気が…するかもだ
59Trackback(774):2007/01/16(火) 22:26:13 ID:L7cCC10/
>>55
くだらねぇと思いつつ読んでみたが、つい吹いてしまったw
60Trackback(774):2007/01/16(火) 23:26:37 ID:O9vVFKSV
>>54
黒背景は個人的に読みにくいので苦手。
ゲームのことはよく分からんので内容についてはコメントを割愛するが、
カテゴリーの分け方がちょっと大雑把に感じた。
一部の記事はゲームタイトルごとに分けてもいいかなと思う。

>>56
本人晒しかな?
前に宣伝だか私怨だか分からないが
変なスレが立ってたようなのでスルー

>>58
「俺ことボトルネック」「悪魔のブログ」「毒」「電波」
などというフレーズをみて、キャラクターを全面に押し出しているブログか?
と思ったのに、読んで見ると案外普通のブログな気が・・・。
言うほど毒でも電波でもないし、悪魔っぽくもない。
個性を出すにはキャラを作る必要があるのかもしれないけど、
そういうのが得意じゃないなら、無理にしなくてもいいんじゃないのかな。
内容的には特に変じゃなかったし、普通でもいいんじゃん?
61Trackback(774):2007/01/17(水) 01:03:50 ID:4IDLYQYc
62Trackback(774):2007/01/17(水) 16:59:59 ID:KEvmmZJA
>>41
禁欲生活 とかあるが
こういうのは内輪のみ のブログだなぁ
知らん人のはツマラン
63Trackback(774):2007/01/17(水) 17:11:48 ID:KEvmmZJA
>>54
内容が決まってるなら、そういうとこにTB飛ばして仲間探すのがいいかと
ちと字がちいさいのに詰まってるのは見難かった

>>55
フォントがなぁww
ちょい抑え目にしてみ
いきなり ワールドカップ って 何!??って思うw

>>56
人気ページ っての左のカラムにあるけど
せまっくるしくて、ごちゃついてる
2カラムなのに全体狭いね

>>58
ブログ内で自分で書いてるが、ふつうだなとw

>>61
見る価値ないな
化粧品アフェリブログ
SS押すと1クリックとかだろうけど、注記ないのはちょっとなー
64Trackback(774):2007/01/17(水) 22:25:07 ID:JYPy1hta
【URL】http://gogh.blog.shinobi.jp/
【ジャンル】玩具画像
【一言】頑張ってるつもりなんだけど
人が来ないので遊びに来て下さい
65Trackback(774):2007/01/18(木) 00:27:02 ID:IrPO5Fsk
>>64
フツーに面白かった。
記事も見やすくて、写真の撮り方も上手で説明もわかりやすい。
お気に入り登録させていただきました。
66Trackback(774):2007/01/18(木) 14:56:47 ID:tlpIIP2h
【URL】http://oresirabe.blog67.fc2.com/
【ジャンル】調べ物
【一言】よろしくお願いします。
67Trackback(774):2007/01/18(木) 15:55:28 ID:TWxFzw7d
>>65
ありがとう!
結局あまり人は増えてないけど
一人でも増えると嬉しいです。
これからも頑張ります。
68Trackback(774):2007/01/18(木) 17:26:09 ID:0YKcwGl6
>>64 訪問しました。
おもちゃには全く無知な私ですが、
結構楽しめました。
ただ、説明が、「簡潔」なのか「そっけない」のか
意見が分かれるかもしれませんね。
69Trackback(774):2007/01/18(木) 18:31:52 ID:jsuyWhO6
70Trackback(774):2007/01/18(木) 20:41:39 ID:5IDqXTew
>>66
始めたばかりでなんとも言えんが、
テーマがはっきりしているのは良い。
ただ、調べ物っていうよりほとんど商品紹介系じゃないのかな?

そんなに長文ではない記事は、出来たら「続きを読む」は避けて欲しい。
クリックさせようと文章に工夫をしているのはいいけど、
やっぱりそれでも嫌がる人はいると思うし…。
あと、軽く太字とか使って、ポイントや見出しのような部分を目立たせたら
見易いかもしれない。やりすぎたらよくないけど、デザイン的に殺風景だし、
メリハリを持たせるにも、少しだけやってみたらいいと思うよ。
71Trackback(774):2007/01/18(木) 23:06:14 ID:1+W1uac+
亀レスになりました。

>>60
よく分からん、と聞けただけでも個人的には収穫でした。
扱う話題が無軌道だという事を改めて自覚しました。
カテゴリ分けの話は凄い参考になりました。
読ませようと思ったら、カテゴリ分けを細かくして、興味の沸きそうな情報を拾いやすくした方が良さげですね。
ちょっと考えてみたいと思います。

>>64
うーん、トラバですか。
あれどういう基準で飛ばしたらいいのか微妙に分からなかったり・・・。
フォントと字詰まりに関してはちょっとどうしようかと考え中です。
自分が読むならこれで最適だけど、他人にとってはそうでない。
己の日記帳にするのか、他人にも読ませたいのか。
今後の方針を決める必要がありそうですね・・・。


わざわざ見て頂いてありがとうございました。>>お二方
また機会がありましたらどこかで。
72Trackback(774):2007/01/18(木) 23:11:36 ID:1+W1uac+
↑は54からの返信です。
7366:2007/01/19(金) 11:11:19 ID:aBg00V2u
>>70
ありがとうございます。
本当はネット関係の技術とかツールとかを、その知識が無い者の視点から書きたいんですけど・・・
どうしても物欲が強いのと答えまでの道のりが短く楽なので、そっちに行ってしまってました。

長文以外は続きを読むは避けたほうが良いんですね。
リンクファームの記事くらいなら大丈夫でしょうか。

フォントいじりは嫌う人が多いと聞いたので、避けてました。
あまりにも無味乾燥過ぎるのも見難いんですね。
疑問点と答えの見出しとかそれくらいを太字使ってみます。

かなり参考になりました。
ありがとうございました。
74Trackback(774):2007/01/19(金) 21:28:36 ID:CeOaBQ3P
>>68
有難うございます!

説明は文を書くのが苦手なので
写真で誤魔化しているのですw
本当は面白い文を書きたかったりする…。
75Trackback(774):2007/01/20(土) 20:44:03 ID:LkYBM+RP
【URL】 http://little-arcadia.sakura.ne.jp/
【ジャンル】 日記・雑記・ニュースなど
【一言】 改行が多く、記事が長くなりがちになるのですが
     それが読みづらくないか心配です。
     感想・アドバイスなどよろしくお願いします。
76Trackback(774):2007/01/21(日) 00:17:33 ID:83eMIfMd
>>75
改行は気持ち減らしてもいいかもしれないけど、
これぐらいでも見やすいと思うよ。
長さも全部が全部長いわけじゃないし、
特別気になるほどでもなかった。

シンプルなつくりと雰囲気は結構好き。内容は普通かな。
残念ながら興味を引かれるコンテンツはなかった。
ほとんど日記だしね。
カテゴリーはもっと分けられそう。もうちょっと分けてみたら
あなたの趣味やブログの方向性が(自分にも読み手にも)
見えやすくなっていいかもね。
7775:2007/01/21(日) 14:49:56 ID:pRsFox++
>>76
見て頂いてありがとうございます。
記事はそれほど見辛くはないようで安心しました。
詳細なカテゴリ分け、検討してみます。

まだまだ記事数が少ないので、
もっと日記以外のコンテンツも増やしていきたいと思います。

ありがとうございました。
7855:2007/01/22(月) 23:05:13 ID:dbJQasuF
>>59
>>63

感想をいただき、本当にありがとうございました。
いただいた貴重な意見を参考に、精進していきたいと思います。
79Trackback(774):2007/01/25(木) 16:32:33 ID:yYYFor0K
過疎ってるのであげ
80Trackback(774):2007/01/25(木) 16:58:07 ID:HH99QzhL
【URL】 http://37904418.at.webry.info/
【ジャンル】ニュースのコメント・雑記
【一言】前のスレッドで投稿したことがあります。
    そのときと比べると、記事の量も増え、
テーマも絞れてきたと思います。
ご感想をお願いします。
81Trackback(774):2007/01/25(木) 18:25:16 ID:tojdEM5W
【URL】http://blog.with2.net/out.php?412724;http%3A%2F%2Fblog.goo.ne.jp%2Fiiyoninaru
【ジャンル】日記、本の紹介、デザイン・フラッシュ、ポエム、思想、ひとりごと
【一言】やたらと空の画像が多いです。また、9日目にして27記事に達しています。
よくわからないブログかもしれませんが、よろしくお願いします。
82Trackback(774):2007/01/25(木) 18:29:45 ID:bCOSgERf
>>80
テーマが絞れている点、紹介文が簡潔で分かりやすい点は良い。
題材としてはありがちかもしれないけど、
上記の2点のおかげでとっつきやすい。

しかし、全部の記事についている「続きを読む」は外せないのだろうか?
いちいちクリックするのが面倒な気が。
あと、記事をクリックするとデザインが変わるので、
同一ブログ内を移動しているのに、余所に飛ばされているのかと混乱する。
8380:2007/01/25(木) 18:40:34 ID:HH99QzhL
>>82 「続きをよむ」を試しにはずしてみました。
84Trackback(774):2007/01/25(木) 18:48:41 ID:bCOSgERf
>>81
これってランキング経由で晒してるの?
ブログランキングのシステムをよく知らないけど
こういうリンクの貼り方って規約的に大丈夫?

>>83
すっきりした。こっちの方が好み。
ただ、カテゴリー別に飛ぶとなっちゃうみたい。
もしまだ直し中だったらごめん。
85Trackback(774):2007/01/25(木) 18:57:33 ID:tojdEM5W
>>84 引っかかりそうなのでURLを修正した。
【URL】http://blog.goo.ne.jp/iiyoninaru/
【ジャンル】日記、本の紹介、デザイン・フラッシュ、ポエム、思想、ひとりごと
【一言】やたらと空の画像が多いです。また、9日目にして27記事に達しています。
よくわからないブログかもしれませんが、よろしくお願いします。
86Trackback(774):2007/01/25(木) 19:31:38 ID:bCOSgERf
>>85
自分で「よくわからないかも」と思うブログは
他人から見ると更に「よく分からない」と思われてしまうのでは。

トップから見ると、一見何のブログか分からない。
カテゴリー別にみると幾分かマシだった。
もう少しテーマを絞り込んではどうだろうか。
あと、記事を量産するのは悪いことではないが、
質より量という内容ではなさそうなので、
本当に読んで欲しいもの(あるいは読み手が面白がってくれそうなもの)に
厳選してもいいかな〜と思った。
87Trackback(774):2007/01/25(木) 19:39:10 ID:tojdEM5W
>>86
指摘ありがとうございます。記事の削減&良質化をはかっていこうかと思います。
88奈々:2007/01/25(木) 21:31:13 ID:bvYKfFIr BE:215002548-2BP(35)
痛いよう痛いよう…
痛いったら痛いの!!
http://bloody-rose.at.webry.info/
89Trackback(774):2007/01/25(木) 21:37:28 ID:+xCvVKJ6
90Trackback(774):2007/01/25(木) 21:43:32 ID:qes2Aio3
【URL】http://blog.livedoor.jp/chip2/
【ジャンル】海外セレブ達の噂やニュース
【一言】まだブログの初心者なので、
    指摘、感想、意見などお願いします。
9180:2007/01/25(木) 23:15:52 ID:HH99QzhL
>>82 >>84
ありがとうございました。
92Trackback(774):2007/01/25(木) 23:42:34 ID:MuEkYia7
>>88
サムネイルのリストカット画像を見ただけで読む気なくした。
第一印象が、キモイなぁ。って思った。
その気持ちをなんとか抑えて読んでみたら、
更にキモさを増した。

間違いなく一般人受けしないな。
同族相手ならいいのかもしれんけど・・・。
せっかく親が生んでくれた自分の体なんだから大事に汁。

>>90
海外芸能に興味ある人、っていうか、
ある程度海外芸能の知識がある人じゃないとついて行きにくいね。
このブログを楽しむためにはある程度、前提知識が要求される気ガス。
知識が無い人でも楽しめるように、きめ細かく書くとええかもね。
93Trackback(774):2007/01/26(金) 00:22:06 ID:6KXwaRc8
 >>92
ありがとうございます。もっと細かく長く書くようにがんばります。
94Trackback(774):2007/01/26(金) 20:02:17 ID:w51ZfcFc
95Trackback(774):2007/01/27(土) 11:59:31 ID:5FBasCb0
【URL】 http://ameblo.jp/amihoamiho/
【ジャンル】 雑記
【一言】 よろしくおねがいします
96Trackback(774):2007/01/27(土) 12:04:37 ID:fxIlZjOR
http://z.la/zrcd3
このサイトで紹介しているお小遣いサイトなら一日1000円も夢ではありません!!ぜひ、だまされたと、思って登録してみてください!
97Trackback(774):2007/01/27(土) 12:32:28 ID:RQ/xwW9T
【URL】http://www.tunemi.com/news/
【ジャンル】ニュース
【一言】文章変換によるニュースブログです。元ネタを知らない人の素直な感想をお願いします。
98Trackback(774):2007/01/27(土) 14:35:11 ID:2CLbzKb2
>>95
画像収集と2ちゃん関連がメインなのかな。
画像系はジャンル的にブログよりは普通のサイトでやった方が
管理&閲覧に便利ではないかと思う。
もし、このままブログでやるなら、「かわいい画像」のカテゴリーは
漫画別にした方がよさげ。

ていうか、著作権的に色々問題がありそうな上、
有名サイトからそのまま転載したような画像があるのはまずい。
たとえ拾い物で知らなかったとしてもまずい。

>>97
>>1によると作成後1週間がよいようだが。
何のブログか説明が少ないので、
一見さんにはワケがわからないのでは。
正直、文章変換と分かった上で読んでみても、
何が面白いのかよくわからなかった。
文章として読みづらいだけな気がする。
9997:2007/01/27(土) 15:43:32 ID:RQ/xwW9T
>>1によると作成後1週間がよいようだが。
>すまなかった。

最初はエントリー投稿するたびにほくそ笑んでたんだが、やっぱり自己満足ブログになっていたようだ。
文章変換路線のままやっていきたいので、もっと変換内容をがんがってみます。
見てくれてありがとう
100Trackback(774):2007/01/27(土) 16:35:52 ID:CxHetjTn
【URL】http://dugon.jugem.jp/
【ジャンル】日記
【一言】じゅごんの日記
101Trackback(774):2007/01/27(土) 17:12:34 ID:tsO5T9Bw
102Trackback(774):2007/01/27(土) 20:46:28 ID:UVDzDHjR
qqqqqqq
103Trackback(774):2007/01/27(土) 20:51:09 ID:UVDzDHjR
悪質出会い系サイトのサクラに釣られるバカ男どもを生暖かく見守ってあげよお!
_________________

【タイトル】 ゅぃゅぃの近未来彼氏サーチ通信
【URL】 http://yuiyuisearch.blog89.fc2.com
【系統】 彼氏を探すブログです♪
【携帯向き?】 ゎかりません

↑↑↑
ちなみにゅぃゅぃってサクラ、無差別に人気サイトを申し込んでる様子。
104Trackback(774):2007/01/28(日) 16:22:14 ID:YBgr716a
>>100
広告が多すぎて記事がどれか分かりづらい。
中身もなさすぎ。
短いのに「つづく」にしてるのには意味があるのか?
「先週のつづき」などと書いてあるが、どこからの続きか分からん。

というか、本人晒しか?

>>103
マルチ&本人晒しじゃなさそうなのでスルー
105Trackback(774):2007/01/31(水) 15:50:32 ID:VUTd/kA2
【URL】 http://yaplog.jp/ritarin/
【ジャンル】 日記、ひとりごと
【一言】 最初の頃は良かったんですが、
最近めっきりアクセスが減りました。
ぬるいんでしょうか・・・
106Trackback(774):2007/01/31(水) 16:09:49 ID:jSblWM2t
>105
赤が目に痛くて10秒でブラウザ閉じた。
オリラジ見て、写真まで取れて、掲載して、
ネタは揃ったのに「疲れた」でオチはもったいなすぎ。
毎日をもう少し大事に過ごした方がいいよ。
107Trackback(774):2007/01/31(水) 16:45:21 ID:yx0w4WaY
>>100みたいな広告いっぱいのブログとか
>>105とかの字が小さいブログとか

誰も読まないぞ
特に広告いっぱいとかむかつくだけ
108Trackback(774):2007/01/31(水) 16:52:44 ID:VMpMUBNI
なんかここ見てると度々「字が小さい」とか出るけど、
お前ら普段どんなサイト見てんの?w
俺も良く中堅どころのテキストサイトや
海外のニュースサイト見て回るが、
>>105なんてまだ大きい方だろ。

それとブラウザ側で、フォントの大きさくらい
ショートカットで一発変換できるだろ?
109Trackback(774):2007/01/31(水) 17:05:03 ID:VUTd/kA2
>>105です。一気にアクセス増えてビックリ!
やっぱ2ちゃんはすごいね。
とりあえずスキン変えてみました。
110Trackback(774):2007/01/31(水) 19:44:08 ID:v5FZSR8F
http://p.pita.st/?r4xgcr3e                                                これも
111Trackback(774):2007/01/31(水) 19:59:31 ID:nAOhW06/
>>108
フォントはサイズ固定にしてるブログも多いからなぁ。
>>105はスキン弄る前を知らんからなんとも言えんけど。

ちょうどいい大きさなんて人それぞれだが、
その人それぞれの感想を言う趣旨もあるスレだと思うので
「そう見える人もいる」ぐらいでいいんじゃないか?
112Trackback(774):2007/01/31(水) 20:33:10 ID:C6+zRbSj
【URL】http://yaplog.jp/dud_pupa/
【ジャンル】日記+浅く広い(迷い中)
【一言】精神疾患持ちなので、ちょっとイタイかもしれません。
まだ色々(カテゴリなど)迷いがあり、方向性が定まってない感じです。
113Trackback(774):2007/01/31(水) 20:49:19 ID:dBtvaYzm
>>109
目に優しくなったw
114Trackback(774):2007/01/31(水) 23:16:40 ID:63o0T1Vw
【URL】http://blog.goo.ne.jp/padovapam24
【ジャンル】海外情報
【一言】感想及び改善点をよろしくお願いします。
115Trackback(774):2007/02/01(木) 05:55:12 ID:bsbtUUk7
>>112
内容は普通の日記。
というわけで、他のジャンルのブログならともかく、
個人的な日記なら方向性とか考えすぎなくてもいいのでは。
もっと閲覧者を増やしたいなら、特徴はあった方がいいけど。

あえて言うなら、どういう人に読んで貰いたいかが一番ではないだろうか。
猫に興味を持ってもらいたいならそれに特化する、
精神疾患持ちの人に共感してもらいたいならそれに特化する、
とかね。
ただ、絞るにしても絞らないにしても
更新頻度は倍ぐらいに上げた方が、アクセス数は増えやすいかも。

あと、かなり細かいつっこみになってしまうが、
日記の場合、途中の日付から読むと、
でてくる人物(&猫)や管理人さんの状況を
読み手がつかみづらい場合があるので、
もう少し一見さんにもとっつきやすい書き方を考えてもいいかな〜と思う。
いきなり「てんちが〜」とか書かれても、誰やねんってなるからね。
116Trackback(774):2007/02/01(木) 05:57:33 ID:bsbtUUk7
>>114
全体的な雰囲気は悪くはないんではないかと思う。
イタリアの生活や文化についてってことでテーマがはっきりしている。
続き物の記事はリンク貼ってあるのもさりげなく親切。

気になった点は、トップページが特にそうなんだが、画像。
画像があるのはとてもいいことなのだけど、
スクロールバーが小さくなってるので、最初すごい長文ブログかと思ってしまった。
今時気にすることではないとは思うけれども、
環境によっては読み込み時間がかかるかもしれないし、
1ページの記事数を減らしてもいいかもしれんね。
今10個表示だから試しに5個にしてみては。
117114:2007/02/01(木) 06:10:23 ID:G7F7Gxtc
>>116
実は15個表示にしていたので、5個に減らしてみました。
118112:2007/02/01(木) 09:57:35 ID:BhnTFPfG
>>115
丁寧な意見とアドバイス、有難うございます。
これらを参考にもう少し考えて改善していこうと思います。
いきなり「てんちが〜」←確かにそうですね;自分では気付きませんでした。
どういう人に読んで貰いたいか、がまだ特にないんです。
少しでも多くの人が読んでくれるといいなと思うのですが。
とりあえず更新はさぼらないように気をつけます。
本当に貴重な意見、ありがとうございました。
119アイ・エンター:2007/02/01(木) 10:44:44 ID:/0a3RRqi
新感覚!ブログコマーシャルサイトを運営している「アイ・エンター」です。

投稿方法はブログのURLを入力するだけ!

認知度アップの為に皆さんも是非宣伝して見てください!
よろしくお願いします。

http://www.blogcommercial.jp/


120Trackback(774):2007/02/01(木) 16:44:05 ID:YW0vS2EC
>>105です。
アドバイスして下さった方ありがとうございました。
121114:2007/02/01(木) 20:44:38 ID:G7F7Gxtc
>>116
どうもありがとうございました。
トップページの記事はしばらく
「5」で試してみようと思います。
(gooは1,5,10,15の4つしか選択肢がないのだ)

あと、ヘッダに写真を入れました。
お暇のあるときに、また来てください。
122Trackback(774):2007/02/04(日) 09:12:16 ID:bjSGlaT1
【URL】 http://nokogiri.seesaa.net/
【ジャンル】 趣味
【一言】正直な感想をお願いします。
123Trackback(774):2007/02/04(日) 09:34:04 ID:nmEZ5MTm
>>122
気になった部分を徒然と挙げるね。

記事 白背景に灰色文字というのは見辛い。

カテゴリ ゲームは1つづつカテゴライズしているようだけど、
ゲームとしてまとめた方が見易いかと。

内容 一つ一つの記事が練り込まれておらず、あまり読む気にならない。

まとめると、自己満足的感じを受けた。
そして、そういう人間に限り、自分の世界を他人に見てもらおうと、
こういった場によく出てくる。
ざっと挙げた改善箇所だが、自分でよく考えてみればどれもすぐに気付く場所である。
直す気がないのか。その気がないのならば、こういった場所に出てこないでもらいたい。
まさに、「厨房が文章を書き綴っている場所」 のように思えた。
辛口になったが、個人的にはこういったブログはありだと思う。
124Trackback(774):2007/02/04(日) 10:09:49 ID:mMitxCiL
もう見ているか分からないけど・・・

>>121
遅くなったけど再訪した。
5にしたことで以前よりすっきりしたと思う。

ヘッダの写真はとてもきれい。
感じが出てていいと思うよ。
ちょっとでかいのと、横幅が広いブラウザだと
連なって表示されそうなのが気になるけど。

>>112
更新頻度をあげればアクセスもあがる・・・けど、
一見さんは引くというか過去ログが多くなるので読みにくくなるかも。
ネタ切れの危険もある。
とりあえずアクセスを増やしたいみたいだから言ってみたんだが、
デメリットについてももっと詳しく書けばよかったね。ごめん。
125Trackback(774):2007/02/04(日) 10:42:35 ID:8pGlYxxu
【URL】http://bbvibes.exblog.jp/
【ジャンル】野球、テレビ等の感想
【一言】また読みんでみたい、と思ったかどうか
126Trackback(774):2007/02/04(日) 11:13:57 ID:mMitxCiL
>>125
扱われている題材を知らなければ
全く意味が分からない書き方なので、コメントしがたい。
「その話題にちょっと興味がある」程度の人にはハードルが高くなっているが、
おそらく分かる人だけ見ればいいというスタンスなのだろうと思った。
ただ、そういうスタンスは別として、
「公式をみてください」って言って公式にリンクを貼らないのはちょっと・・・。
2chのレスならともかく、ブログだと読者へのさりげないフォローって大切だと思う。

ところで、朝刊からの情報はそのまま記載するだけでは、
朝刊みればええやんって話にならないかしら?
それ専門の収集サイトならまだ意味があるだろうが、
複合的な話題を扱っているブログなら、
自分の感想や意見ももっと掘り下げて書いた方が
読みたくなりやすいのでは。

カテゴリーは「ラジオ、TV、映画」では大雑把過ぎるので
「特撮」「ドラマ」等の項を作るか番組名で分けるかして
もう少し細かく分けた方がいいと思う。
127Trackback(774):2007/02/04(日) 11:20:53 ID:8pGlYxxu
>>126
痛い所を突かれましたが、その分参考になりました。
今後書く際にはその様な点に留意します。
ありがとうございます。
128Trackback(774):2007/02/04(日) 13:13:02 ID:cnAhiDFu
>>122
カテゴリは多すぎると思う。
今のようなゲームタイトルごとのカテゴリをやめて、例えば
「ゲームプレイ日記」「ゲームレビュー」
とした方が良いと思う。

あと、下ネタが滑っているように感じた。

上の人も言っているが、文字が小さいし、背景と文字色が近い色なので見にくい。

プレイ日記は仕方がないと思いますが、その他のカテゴリ、
特にレビューとか音楽とかのものは、もう少し文章をまとめてから書いたほうが良いと思います。
129114 121:2007/02/04(日) 22:25:05 ID:c589MXzz
>>124 Thank you!
130Trackback(774):2007/02/05(月) 04:54:00 ID:/XLpwT1D
【URL】http://le-mouvement-premier.cocolog-nifty.com/blog/
【ジャンル】オールマイティ
【一言】基本何でもありですが、京都ネタが少し多いです。頑張ってほぼ毎日更新して日々精進しようとしているのですが…。

前スレで「サイドバーが長い」と指摘を頂いたんですが、
読者からは長いほうが面白いと言われたので当時のままにしています。
評価、よろしくお願いいたします。
131Trackback(774):2007/02/05(月) 09:39:41 ID:3VG/BCmJ
>>130
トップがやや重かったのは画像のせいかサイドバーのせいか・・・
>>114の方のように少し表示記事数を減らしてもいいと思った。
サイドバーは重すぎず、どこに何があるか分かれば長くても大丈夫かと。
もし今後ブログパーツ系を増やすならその点に気をつけて。

確かに京都の記事が多い。その他の記事も
趣味趣向が分かりやすいのでいいと思う。
長文傾向だが文も読みやすい。

トップに飛んだ段階では京都ネタが多いブログだという情報が少ないので、
ブログの説明部分にそういうのがあるとよりキャッチーだと思った。
132Trackback(774):2007/02/05(月) 12:41:46 ID:3BwaWyOs
133Trackback(774):2007/02/05(月) 12:43:41 ID:3BwaWyOs
すいません、うっかり。。
【URL】 http://plaza.rakuten.co.jp/julie5/
【ジャンル】 食べ物画像つき日々の生活など
【一言】 始めて今日で3周年なので記念に
134112:2007/02/05(月) 14:19:14 ID:SKNm0744
>>124さん
うわぁ、わざわざ有難うございます。
確かにそうですね、一見さんは引くかもですね;
あまりに訪問者数が少ないとなんだか虚しくなっちゃうので、
それに作ったばかりで早くアクセス増やしたい!とか焦ってしまって。
すでにかなりやりすぎの感があります…カテゴリも混ざって読みにくいです。

ネタはひねったものなんて無いんで平気ですが、
というか本当にチラシの裏レベルになってしまっています。

いったん落ち着きます。。orz
135Trackback(774):2007/02/05(月) 18:27:03 ID:ffrA/f7C
【URL】http://blogs.yahoo.co.jp/ryrytwin
【ジャンル】音楽
【一言】著作権無視しまくって人気のある音楽流しまくってます。

評価夜露死苦。
136Trackback(774):2007/02/05(月) 18:34:06 ID:m3PsW3bQ
【URL】http://zyuuninntoiro.jugem.jp/
【ジャンル】日々のことから、漫画の感想など、色々。
【一言】正直に感想をお願いします。

137Trackback(774):2007/02/05(月) 18:57:13 ID:1IXMRP5w
138Trackback(774):2007/02/05(月) 19:37:34 ID:MW+wAWey
【URL】 http://milky.geocities.jp/devilangel59shyde/
【ジャンル】 日常生活+ゲーム+受験勉強
【一言】率直な意見をよろしくお願いします。
139Trackback(774):2007/02/05(月) 21:05:45 ID:3VG/BCmJ
>>133
前スレで同じことを言われているが、広告うざすぎ。
トップページ上部の広告が特にうざい。
例えそういう意図がなくてもアフィ厨にしか見えないので
控えめにするか邪魔にならないところに持っていった方がいい。
内容は悪くなさそうなのに真面目に見る気が起きないのはもったいない。

>>135
私怨晒し?本人?カスラックに通報されても知らないよ

>>136
扱っている作品や話題についての知識がないとついていけない書き方。
知ってても理解できるかなぁという感じ。
これは貴女の趣味についてではなくて文章として、ね。

自分の気持ちのはけ口としてブログを使って、
気持ちのままに文章を書くのは悪いことじゃない。
だが、気持ちばかりが先にたつと
「どうしてそういう気持ちになったのか」っていうのが
他人に分かりづらい文章になる気がする。
もう少し客観的に自分の文章を見つめなおしてもいいかな。

あと、日記は日記、アニメの感想は感想、で
記事をきちんと分けた方がいいと思う。

>>138
ブログではないと思う。web制作板の評価スレの方がいいだろう
140122:2007/02/05(月) 21:45:25 ID:49dLhoHV
>>123
アドバイスありがとうございます。

背景と文字色は訂正します。

カテゴリにつきましては、ゲームという括りにすると、
閲覧する方が不便かと思いまして、分けています。
私が、他の方のプレイ日記を見るのが好きなのですが、
自分の知っているゲームとか知らないゲームが同じカテゴリで
混ざっていると、非常に見辛く感じましたので。

内容については、ゲームをプレイしたときの気持ちを大切にしたいと考えています。

>>128
アドバイスありがとうございます。
141Trackback(774):2007/02/05(月) 22:44:11 ID:OC+fLVrF
>>139
一応ブログもあるのですが。
ブログ以外のコンテンツが乏しいこちらに投稿しました
142Trackback(774):2007/02/05(月) 23:20:38 ID:3VG/BCmJ
>>141
ブログがあるというならそのページのURLを貼ってもらわないと。
日記部分のことを言っているのだと思うが、
こういうのは日記ブログは多少違うのでは。定義は難しいが。

日記部分は日記もゲームプレイの記事も書いた時系列に並んでいるだけ。
これからログも増えていくだろうに、
日記とゲーム関連(しかも複数タイトル)が混じっていると
ゲームの記事を見に来た人は目的の情報にたどりつきづらいのでは。
その上、時間を追って読まないと、いま何のゲームの話をしているのか
おいてけぼりになりそうだ。

現状は、(ブログではないので)サイドバーなし&カテゴリーなしで、案内がたりない感じ。
普通はサイトのトップがその役割をすると思うのだが、
それもあまり意味をなしていないように見える。
日記とゲーム関連はページを分けて(必要があればゲームタイトルごとにわけて)、
トップページから各々のページに飛べるようにした方が便利がいいだろう。
それが面倒なら日記の日付部分にタイトルをつけて
何の話題が書いてあるかぐらいは分かるようにしてはどうだろうか。

もういっそ無料のブログサービスを使った方が
いいんじゃないかと思ってしまうのが正直なところ。
一般のブログより自由にできる形式なんだから、もう少しがんばれ。
143Trackback(774):2007/02/05(月) 23:35:20 ID:3BwaWyOs
>>139
>>133です。アドバイスをありがとうございました。
やっぱり日記に辿り着くまでが長いですよね、TOPをなんとかいじってみます。
144Trackback(774):2007/02/06(火) 00:33:47 ID:BkDBg0q5
>>122
個人的に好きだなぁ。こういったブログ。
書きたいこと書いてるって感じるね。

カテゴリでゲームタイトルがズラリと並んでいるのは
一種のゲーマーのステータスみたいなものだと思うから、今の状態で良いと思う。
見る方としても、自分の見たい記事だけよりダイレクトに選べて利便性も高い。

ただ、内容がなぁ。冒頭で書いたように書きたいこと書いているのは、個人的にはアリなんだけど。
一般受けを考えるなら、もう少し練ったほうが良いかと。
読む側の人間を考えて書くと良いと思う。
この記事はどういった人に向けて書くのか。
プレイ日記であれば、今そのゲームをプレイしている人なのか、
終えた人なのか、買おうかどうか迷っている人なのか。
的を絞ること文章にまとまりが出てくるとは思う。
最初に書いたように、今のスタイルもアリだとは思うけど
145Trackback(774):2007/02/06(火) 00:52:50 ID:qwW583eD
【URL】http://yaplog.jp/fetikko/
【ジャンル】雑記
【一言】感想お願いします
146Trackback(774):2007/02/06(火) 01:00:07 ID:S/7H3R6X
>>145
>>1
■エントリは最低10、作成後1週間以上
147Trackback(774):2007/02/06(火) 17:51:24 ID:dROC5u7h
【URL】http://blogs.yahoo.co.jp/ryrytwin
【ジャンル】音楽
【一言】著作権無視しまくって人気のある音楽流しまくってます
148122:2007/02/06(火) 22:42:41 ID:SAsjP0oV
>>144
アドバイスありがとうございます。
先に助言を貰った方と、違う意見ですので、
自分で考慮して、考えていくことにします。
ありがとうございました。
149Trackback(774):2007/02/07(水) 07:01:53 ID:PqOXBAVJ
>>147
著作権無視してるブログなんて見る価値あるのかね?
音楽の作り手に敬意払ってないって事ジャン
俺はこういうブログって好きじゃない
150Trackback(774):2007/02/07(水) 09:29:38 ID:REtmslTr
【URL】 http://adviceblog.jugem.jp/
【ジャンル】 紹介
【一言】 オススメ
151Trackback(774):2007/02/07(水) 09:52:25 ID:c9EpQ/ax
152Trackback(774):2007/02/07(水) 15:03:37 ID:8l+w2djE
【URL】http://blog.livedoor.jp/tanigawa0669713964/?blog_id=2189280
【ジャンル】アニメ等
【一言】誰でも良いから感想下さいませ
153Trackback(774):2007/02/07(水) 15:13:59 ID:iqGpQSVM
>>150
よくあるアフィリエイト系。これでもかーこれでもかーってアフィリエイト。
おわり
154Trackback(774):2007/02/07(水) 16:57:14 ID:7dL5ROFj
【URL】 http://blogs.yahoo.co.jp/gutter_return
【ジャンル】 日記
【一言】 始めたばかりでまだどういう方向にするか考え中です。
    文の読みやすさ、伝わりやすさはどうでしょうか?
    お願いします。m(_ _)m
    

155Trackback(774):2007/02/07(水) 17:29:43 ID:J3M7woQQ
>>150
上の人と同意見。
しかも紹介文がうすっぺらい(文章量も中身も)。
このブログを見て紹介されたものに興味を持てる人は少ないだろう。

>>152
>>1

>>154
ヤフーっぽい厨臭いノリだなぁというのが第一印象。
読みやすさ・伝わりやすさに関しては、そんなに悪いではないだろうが
20歳ならもっとがんばってもいいと思う。正直高校生くらいかと思った。
軽いノリは親しみを感じる人もいるだろうが、反面幼稚に見える。
まぁ、友達に見せるにはこれでいいんじゃない?
156Trackback(774):2007/02/07(水) 20:12:44 ID:7dL5ROFj
>>155
ありがとうございます。m(_ _)m
確かにその通りだなぁと納得させられてしまいました。
もう少し大人な内容にしてみます。
「厨臭い」は分かるのですが「ヤフーっぽい」というのは
どういったものでしょうか?
引き続きスイマセン。。。
157Trackback(774):2007/02/07(水) 22:37:52 ID:J3M7woQQ
>>156
他スレなんかを見てると、ヤフーは厨が多いというイメージの人は少なからずいる。
そして、このスレでいろんなブログを見てきた個人の感覚としてもそう思う。
全体的に年齢層が低く、厨っぽいか
馴れ合いないし内輪向けな内容が多いかなぁって感じ。

あと、構造的に見がたいデザインな上、重いというイメージもある。
・・・これは管理者の責任じゃないがな
158Trackback(774):2007/02/07(水) 23:09:48 ID:7nTKYnn2
【URL】http://blog.m.livedoor.jp/gackt_job/index.cgi?sso=f41b71cdfd0c28374328c

【ジャンル】普通の日記

【一言】普通の日記ですが、みてください(*・ε・`)
159Trackback(774):2007/02/07(水) 23:24:27 ID:J3M7woQQ
>>158
>>1
モバイル用URLはスルー

見ては見たが、チラシの裏な内容。
自分用の日記&個人的な感情をぶつける場であって、
他人に読ませる体裁の文章じゃないように思う。
160Trackback(774):2007/02/08(木) 04:30:55 ID:17Kxzg2C
161姫路城:2007/02/08(木) 08:59:09 ID:61+hHCAq
16285:2007/02/08(木) 10:32:09 ID:Excxp1+l
オプティミストのつぶやき
http://blog.goo.ne.jp/iiyoninaru/
ジャンル:つぶやき・絵・書籍・自由詩
改装しました。どうか見てやってください。
163Trackback(774):2007/02/08(木) 14:53:05 ID:lR7e7ZP/
>>157
ありがとうございます。
なるほどです。たくさんのブログを見て研究したいと思います。
またお願いするかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。
164Trackback(774):2007/02/08(木) 18:43:53 ID:LcUSrnCQ
【URL】 http://blogs.yahoo.co.jp/basketball777basketball
【ジャンル】 CD紹介
【一言】 見て楽しむブログというよりは、見る人の参考になればなぁと思い
    作ったブログです。
     YAHOOブログなので重いかもしれませんがよろしくお願いします。
165Trackback(774):2007/02/08(木) 19:14:42 ID:73nhKLsn
>>164
自分の言葉でのレビューが全くないね。
載せてある情報は、アーティストの公式に直接行けば
得られるようなものがほとんどだろう。
データベース的なブログを目指してるのかもしれないが、
オリコンのCDレビューやamazonを見た方が良さそうだ。

客観的な情報をまとめるのはいいと思うし、形式的にも悪くない。
でも、大手のそういうページに敵うとも思えないし、
せっかくブログでやるんだから、
自分の生の感想も載せた方が読む人の参考になると思う。

>>162
>>1 1スレにつき1ブログなので、こういう晒し方は微妙かも・・・?

前よりは少しすっきりした気がする。
でも結局のところ、カテゴリーごとの方向性がバラバラなので、
あまりまとまっているとはいいがたい。
そして、前に晒した時からそんなに時間がたってないので、
内容的には変わったという印象は薄い。
もう少し続けてみて、次スレあたりに来たらいいと思う。
166Trackback(774):2007/02/08(木) 20:31:21 ID:7I+vrQtP
>>165
>>1も見ずにすみません、講評ありがとうございます。
二〜三ヵ月後にまた来ます。
どうなるのか、自分でもどうなるか分かりませんが続けていきます。
167Trackback(774):2007/02/08(木) 21:10:00 ID:db9QrBna
【URL】 http://expo2007.blog78.fc2.com/
【ジャンル】 日記、かな・・・
【一言】 自分でも捉えどころがないと感じております。
     寸評お願いします。
168Trackback(774):2007/02/08(木) 21:25:31 ID:2G6oeoDb
【URL】 http://sitarabatype.blog9.fc2.com/
【ジャンル】日記
【一言】 素直な評価をお願いします
169Trackback(774):2007/02/08(木) 21:59:15 ID:73nhKLsn
>>167
字がでかくないか?
小さすぎも良くないが、固定サイズでこれは微妙かもしれん。

ほとんど普通の日記なので、
知人以外の読者を獲得するにはちょっと弱い。
文章は落ち着いた感じで雰囲気的に嫌いではないのだが。
「畑」のカテゴリーは独自性があって良い。

>>168
上の人と同じくほぼ日記なので、
やはり知人以外は読みに来てもらいにくそう。
で、ボケてるんだかなんなんだかよく分からない、
中途半端な雰囲気がちょっとあって、
その辺は好みが別れるかもしれん。

あと、更新頻度が少なすぎる。
この更新では、もしあなたと友達だったとしても
めったに見に行かないわ。
170Trackback(774):2007/02/09(金) 01:01:39 ID:ulXQ/Mtr
【URL】 http://blog.livedoor.jp/rincon777/
【ジャンル】 株日記
【一言】 過去に一度アドバイス戴きました。再度よろしくです。

171Trackback(774):2007/02/09(金) 05:41:30 ID:v9bUwQbY
【URL】http://blog.m.livedoor.jp/ucho_blog/index.cgi
【ジャンル】日常

【一言】面白かったらコメント下さい
172Trackback(774):2007/02/09(金) 10:13:00 ID:1xFvfbi/
>>170
過去に見たかどうかは忘れたが
テーマが明確なのはいい。レイアウトも変ではないと思う。

株については知識がないので、間違った感想やアドバイスに
なってしまうかもだが、気になった点を一つ。
株「日記」なので、途中から見た人はついていきづらいかもしれない
とちょっと思った。なので、現在の所持銘柄をプロフィールあたりに
書いておくとか、銘柄別(多すぎればジャンル?別)に記事を分類してから
複数カテゴリーを指定して、銘柄別に記事を見られるように
してもいいかなぁと思った。
173Trackback(774):2007/02/09(金) 10:26:01 ID:1xFvfbi/
>>171
>>1
モバイル用URLは携帯以外の閲覧者をはじくよ

上の方にも同じようなことが書いてあるが、
友達でもない人の普通の日記を読みたいと思う人は多くないと思う。
まして面白いと感じることは・・・。
テーマがあるor特殊な生活をしている人の日記or
文章が上手くて面白いetc.なにか決め手になるようなものがないと厳しい。

しかし、そうはいってもそういうブログにするのはなかなか難しいので、
せめて趣味や年代が近い人に興味を持ってもらえるようにしたらいいと思う。
例えば、簡単なプロフィールをつくったりすれば、
管理人さんがどんな人か分かる手がかりができて読みやすいのでは。
174170:2007/02/09(金) 23:02:54 ID:paWRwf+d
>>172
丁寧な評価、ありがとうございます。
早速、所持銘柄の明示を検討してみます。

※所持銘柄を書き込んでおくと、
不思議と勝てないジンクスがありまして・・・。
175Trackback(774):2007/02/09(金) 23:43:32 ID:NUvNVv89
176Trackback(774):2007/02/10(土) 01:41:43 ID:F6YjV7E1
【URL】http://nanjo.jugem.jp/
【ジャンル】日記
【一言】チャランポランとやってます。評価お願いします。
177Trackback(774):2007/02/10(土) 17:04:49 ID:oDa4u7xT
【URL】http://blog.goo.ne.jp/yosi-usagi/
【ジャンル】基本は日記。ごくごくたまーに、CD・読書レビューなどをやる。
【一言】ブログの見やすさ、文章力などを見て頂きたく。よろしくお願いします。
178 ◆fUvTo/jJGA :2007/02/10(土) 22:45:02 ID:3CGBbqOL
>>176
見易いデザインが好感触。
日常を面白い書き方で切り取っている点も見てて楽しい。
読み物として普通に楽しめる出来。
常連になれば更に楽しめるかと。
特に、アドバイスはありません。
179 ◆fUvTo/jJGA :2007/02/10(土) 22:55:57 ID:3CGBbqOL
>>177
最新の記事から遡って5個まえぐらいまでと、音楽レビューを何個か読みました。
日常を書いた記事に関しましては空回りしている雰囲気を受けました。
私にはそう思えただけで、客観的に見てみると十分面白いと思います。
一人突っ込みが、軽妙な文章を生み出しています。
音楽レビューに関しましては、収録トラックがきちんと書かれており丁寧な印象。
書き手の正直な感想、かなり聞き込んでみての感想なので、参考になるし、
読んでいても面白いです。そういった点で読み物としても○。
デザインに関しても、余分なものはなく、すっきりしていて大変良いと感じました。
特にアドバイスはありません。
180Trackback(774):2007/02/10(土) 23:29:41 ID:F6YjV7E1
>>178さん
ありがとうございました。これからも頑張ります。
181Trackback(774):2007/02/11(日) 04:21:00 ID:6s4+wMh0
【URL】 http://hasamin.blog90.fc2.com/
【ジャンル】 日記のつもり
【一言】 閉鎖(放置)しようと思ってます。もうなんかダメだ・・・

よろしくお願いします。
182Trackback(774):2007/02/11(日) 09:11:58 ID:+sf5yhVm
>>181
単語のフォントをいちいち変えているのは、一部見やすいが、
ほとんどは無意味な気がした。特に、文脈的に
リンク部分っぽいところで色が変わってるだけ、とか紛らわしい。

先月始めたばっかりで閉鎖は早いかなと思ったけど、
確かに書くネタがないのに無理矢理書いてもしょうがないか…。

内容にまとまりがないのは、ネタがないのにひねりだしてるせい?
内容も文章も特に読者を意識した感じの書き方ではなく、
自分が楽しむたにブログをやっているんだろう・・・という風に見えた。
故に、更新がしんどいと思うぐらいなら無理する必要はないと思う。
183Trackback(774):2007/02/11(日) 09:12:59 ID:aZfvzI00
184177:2007/02/11(日) 10:19:13 ID:c6JthmeH
>>179さん
ありがとうございました!
文章の空回りは、直して行こうと思います。ちょっとテンション下げたりして。
185(xxxoxxxx):2007/02/11(日) 12:16:25 ID:lmjCxR3o
【URL】 http://blogs.yahoo.co.jp/levin8998
【ジャンル】 映画のレビュー
【一言】マニアックDEATH
ついでに映画検定も↓
http://minna.cert.yahoo.co.jp/ggtm/cert_list
186Trackback(774):2007/02/11(日) 12:52:24 ID:6s4+wMh0
>>182
ありがとうございました。
しんどくはないけど、、、気が向いたら再開しようと思います。
187k、k、:2007/02/11(日) 13:03:45 ID:+g/xEBnk
【URL】 http://ameblo.jp/tnsouiti
【ジャンル】 日記・blog
【一言】好き放題書きまくってるせいか、どんどんバカになっている抽。
188Trackback(774):2007/02/11(日) 14:30:41 ID:/6W5iU4V
>>187
内容のないものを他人に見せてどうしたいの?
意味不明だしオチもないんじゃどうしようもない
なんでこんなのを晒そうと思ったんだろうと不思議に思いました
他人に見せたいなら多少なりとも読者視点に立ちましょう
書きたいこと書いただけで他人に認められるほどの力はあなたにはないんですから

あと、こういうランキング至上主義のダメブログのせいで
優良なブログが埋もれるのはやはり嘆かわしい
というのが個人的な感情です
189Trackback(774):2007/02/11(日) 15:40:04 ID:cN9xzkM0
His music is so GREAT !
GARA .. http://www.myspace.com/garamusicbox
190Trackback(774):2007/02/11(日) 16:03:18 ID:XKLikNLx
>>188を見て「ちょっとひどいんじゃない?」と思って
>>187を見たら>>188の言うとおりだった^^;
191Trackback(774):2007/02/11(日) 17:49:02 ID:dv9PtvU1
192下川町太郎:2007/02/11(日) 19:59:01 ID:zJHgOai/
読んでくださいな。
http://shimokawamachitaro.blog90.fc2.com/
193Trackback(774):2007/02/11(日) 20:30:01 ID:6J/8JA1/
>>187 ランキングクリックしてやったぞ!!











その後マジで通報しといたから警告か、削除だと思う。
頭の悪さがにじみ出るブログでした。
内容は酷いし、ランキングの騙しクリックは張りまくるし、ここに晒された中でも最低クラス。
無用を超えて人を不快にさせる有害なブログ。
194Trackback(774):2007/02/11(日) 20:54:00 ID:xkiL2epV
『37歳 今日もひとりぼっち』
37年間、女性と付き合ったことがない男のブログです。
最近は、反省のため半生を振り返っています・・・。
http://krusien.blog58.fc2.com/
195Trackback(774):2007/02/11(日) 23:40:44 ID:+sf5yhVm
>>176
日記帳に書いた日記みたいな感じ。
>>178の言うような面白い書き方だとは思えなかった。
思ったことや起こったことをごった煮にして
一つの記事に詰め込んで書いているように見える。
こういう書き方だと、管理人さんの人柄をつかむのに
しっかり全部読まないといけない気がしちゃうかも。

時系列的に何をしたとか何を思ったとか書くよりは、
「今日はこれについて書こう」と一本本筋を決めて書いた方が
文章がまとまりやすいし、読者にも分かりやすいと思う。

そういう風に書いたら、記事をカテゴリーに分けられて、
どれか一つの話題でも興味を持った人が
関連する過去記事に飛んでくれる可能性も生まれて、いいんじゃないかな?

まぁ楽しそうに書いてるから、無理に変えた方がいいとは思わないけど。

>>185
ヤフーだから?トップがすごく重い。
あと、宣伝でスレたててるのでスルー
196 ◆fUvTo/jJGA :2007/02/12(月) 20:22:48 ID:YmUbgRng
>>185
申し訳ありませんが、映画をあまり見ませんので、
知っているタイトルだけを何個か読んだだけです。
ストーリー、シナリオだけでなく、
俳優の演技にまで言及した、レビューは読み応えありました。
>>195さんもおっしゃってますが、重くて開く気が失せました。
ブログサービスのせいだとしたら、サービスの変更をオススメします。
197 ◆fUvTo/jJGA :2007/02/12(月) 20:32:32 ID:YmUbgRng
>>187
本人コメントで書かれている通り、好き放題書いている印象を受けました。
ですから狙いは成功していると思います。
読み手としては、意味のない落書きを見ている気分に陥りますが、
だからこそ、気を入れずにパラパラ見ることが出来てよろしいかと思います。
1記事あたりの文章量が少ないのも、その辺に配慮してのことだと思います。
アドバイスは特にありません。独自路線を確立しておられるようですので。
198Trackback(774):2007/02/13(火) 10:11:36 ID:zPXy8Xfu
197はえらいな。187なんてゴミとしか言い様が無いブログなのにらよくそんだけ実直な感想が書けるな。皮肉とかじゃなく。
199Trackback(774):2007/02/13(火) 11:37:19 ID:M5sAFMqM
むしろ197が皮肉の意味でほめてるんじゃね?
200Trackback(774):2007/02/13(火) 11:38:35 ID:cVpyWvBD
【URL】 http://glassjaw.exblog.jp/
【ジャンル】 日記
【一言】 変なコメントが多かったので、制限しました。本人結構まじめにやっているつもりなのですが、何が原因だと思いますか?よろしくお願いします。

201Trackback(774):2007/02/13(火) 11:39:03 ID:na+foO5M
http://koinblog.blog93.fc2.com/
先週からつけだしたのですがカウント数が伸び悩んでます
ブログをつけるならばカウント数を伸ばしたいと思っているので
至らぬ点あればご指導のほどよろしくお願いします。
202Trackback(774):2007/02/13(火) 12:32:59 ID:o8cVR6Ws
>>201
まだ始めたばかりですからアクセス数が少ないのは当たり前
地道に続けましょうよ
内容は結構面白いと思います
工員の生活なんてまるで興味なかったけど文体が小気味よく引き込まれました
ただ、何もない日も一行日記にしないでちゃんと書いた方がいいのでは?
それだけちょっと残念でした
203Trackback(774):2007/02/13(火) 13:16:29 ID:zPXy8Xfu
もっと生々しく陰惨な工員事情とか、裏事情とか書いてあったら読む。
なんせブログは丁寧に書いて長続きさせないと、人は定着しない。これはジャンルを問わずそう。
悪くはないけど、適当な描写も多いから今のままだと、俺は定期的には読まないと思う。
204Trackback(774):2007/02/13(火) 15:54:22 ID:nvqhxrZs
>>201
文章は気に入った。

でも、まだ一週間しか経ってないんだから、
人が来ないのも無理ないのでは?
とにかく、こつこつ頑張って書き溜めてください。

205Trackback(774):2007/02/13(火) 17:02:03 ID:2Iocd1SV
主に、ファイナンス・組織論、金融関連の読み終えた書籍の書評を書いていきます。上記の分野の読書・勉強の確認のための日記として使っています。下記に、読了・参照文献[2006.7〜]が載せてあります。誹謗・中傷のメール・コメントはやめてください。
http://ameblo.jp/blog030260/

こんなんみっけた
206Trackback(774):2007/02/13(火) 17:31:33 ID:R3xEBVHG
URL http://breakdown.seesaa.net/
ジャンル 自転車 サイクリング
一言 最近この色だと読みにくいような気がしてきたので
色合いに関してアドバイスあればよろしくお願いします
207Trackback(774):2007/02/13(火) 18:38:39 ID:BAkzZoFG
>>200
過去ログ含め、たくさん晒されているようだけど、私怨?


>>206
確かに見にくいかもね。文字が目立たない。
記事タイトル部分ぐらいの色の明暗差ならまだましなんだがね。
文字が白いと背景色を選ぶのが難しいかと思う。

コアな内容なんで人を選ぶけど、
これだけジャンルが絞れていて特徴的なのはとてもいい。
趣味があってそれをブログにできるってのはいいことだよ。

できたら自分が組んだ自転車の写真等がトップにあるといいかもね。
普通のブログでいうサイドバーのプロフィール写真の部分に
邪魔にならない大きさでそういうのがあると、
看板みたいになって分かりやすいと思う。
208Trackback(774):2007/02/13(火) 18:52:06 ID:srQAnnrQ
>>207
>>206です
やはりそうですか
色合いを研究してみたいと思います。
サイドバーのアドバイスありがとう
209Trackback(774):2007/02/13(火) 18:55:26 ID:t5HI1jt6
>>200は自晒しだと思う
晒したところで内容はオヤジのウンコだし
そりゃーナンボ晒しても固定ファンができるとは思えんな。
210Trackback(774):2007/02/13(火) 20:10:24 ID:srQAnnrQ
>>207さんのアドバイスに従って>>206を再構築してみました。
よければ感想をいただけないでしょうか?
211Trackback(774):2007/02/13(火) 20:17:23 ID:GnlSK+XB
>>210
>>207さんじゃないけれど以前のデザインより断然(・∀・)イイ!!です。
じっくり読んでみようという気になりました。
212Trackback(774):2007/02/13(火) 20:22:47 ID:srQAnnrQ
>>211
ありがとうございます。
また、デザインで悩んだら相談させてください。
213Trackback(774):2007/02/13(火) 21:17:59 ID:H2vGsGNh
URL http://blog.goo.ne.jp/kaeru-qb/
ジャンル ただの日記
一言 幼稚な文章のブログですがよろしくお願いします。
214Trackback(774):2007/02/13(火) 21:38:57 ID:hnIL/KRh
http://yaplog.jp/loveberry2/

ぃろんな日記を書いていますww
215Trackback(774):2007/02/13(火) 21:50:36 ID:na+foO5M
>>202-204
丁寧な回答ありがとうございます。
毎日こつこつ頑張っていこうと思います。
一週間そこらでアクセス数が伸びるわけないですよね、
先走るのは液だけにしときます。
216Trackback(774):2007/02/13(火) 22:28:55 ID:UcoBWvA6
217Trackback(774):2007/02/13(火) 23:10:17 ID:BAkzZoFG
>>210
>>207です。
うん、ぐっとみやすくなったね


>>213
おやすみしますっていう記事って必要かな?
たまにならいいけど、連続すると
そんなら更新しなくていいじゃん・・・って思ってしまう。

幼稚っていうかチラ裏的なブログだと思った。
元旦の記事を見るに、面白テイストが含まれた文章を
書きたいのかもしれないけど、
このブログを読んで何を感じればいいのか、
どんな人に読んで欲しいのか見えてきづらく、反応に困る。

あと、改行はもう少し少なくてもいいんじゃないだろうか。
やりすぎてる感じはしないけど、
そういうのが苦手な人もいるからほどほどにね。
218 ◆fUvTo/jJGA :2007/02/14(水) 08:48:49 ID:cx47vyjL
>>200
「…」を多用することによって、呟き感がよく出ていると思います。
時には写真を使用して、見ていて楽しいと感じました。
文章に流れがあり、非常に読みやすいです。
コメント欄が荒らされたということですが、ブログを見る限りでは
原因は思いつきませんでした。
219Trackback(774):2007/02/14(水) 11:56:54 ID:r9VYMqFJ
おっさんが自分の世界にどっぷり浸って悦に入ってるだけのブログに見えた。
そのあたりが他人の不快感を誘って荒らされてるんじゃね?
220Trackback(774):2007/02/14(水) 11:58:56 ID:r9VYMqFJ
だからって荒らす奴も悪いが、まあ受け入れる人は少ないだろうし、固定客を増やすのもまず至難だろうというのが率直な感想。
221Trackback(774):2007/02/14(水) 12:12:15 ID:v9W9ELYS
222Trackback(774):2007/02/14(水) 14:09:35 ID:rEGFPlic
元AV女優長谷川いずみのブログらしい
一般カテゴリーなのに脱ぎまくり
近いうち閉鎖されんだろうな
http://blog.livedoor.jp/namirina/
223Trackback(774):2007/02/14(水) 14:25:15 ID:PqFTjmxz
224Trackback(774):2007/02/14(水) 14:56:56 ID:51Fzwvvx
225taka:2007/02/14(水) 15:12:35 ID:xaLx0r80
http://orenzy.blog49.fc2.com/

最近ガクッとビジター数が下がっちゃいました。。

なぜ??
226Trackback(774):2007/02/14(水) 17:27:13 ID:GfbwbPZy
227Trackback(774):2007/02/14(水) 17:32:20 ID:lWtwY7We
おまえら1を読まんか
228Trackback(774):2007/02/14(水) 17:56:32 ID:2Ybx0cvC
オモロイが・・・http://genet.jugem.jp/
229Trackback(774):2007/02/14(水) 17:59:34 ID:NfDR4PK5
>>225
つまんねーからだな
230Trackback(774):2007/02/14(水) 18:37:53 ID:63ukhOPL
>>225
日々のニュースを独自の視点で感想を述べていて独創性があり
素晴らしいと思いました。
231Trackback(774):2007/02/14(水) 19:09:08 ID:w3bRCj3V
232Trackback(774):2007/02/15(木) 00:38:15 ID:qBfIkJJF
233Trackback(774):2007/02/15(木) 01:23:56 ID:N5c4MoXN

【URL】http://neodadaists.blog93.fc2.com/
【ジャンル】 美術系
【一言】 人があまり来てくれません。
     みんなで作りたいと思ってるんですが、その計画自体無謀ですか?
     以前他スレで相談したら、WIKIを勧めてもらったんですが、見送りました。
     参加してもらえる感じにするにはどうすればいいですか?
     乗り換え以外のアイデアがあればお願いします。
234Trackback(774):2007/02/15(木) 06:01:56 ID:s6nshyeC
>>233
テンプレのデザインがかっこいい。さすが美術系。
が、色彩的にサイドバーと本文部分が自分にはちょっとだけ目がチカチカした。

テーマがあり特徴的なブログ。
ど素人には分かりづらい部分もあったが、同時に興味深い部分もあった。
今月始めたばかりなら人が来ないのは当然かと。
人が来ないブログスレのテンプレなど参照してみては。

通りがかりの人にも管理して欲しいというなら、
やはりwikiがベストだと思う。
ブログでっていうのは珍しいし、ハードルも高いんじゃないかな。
他の案としては、同じジャンルのブログを探したり、
mixiで横の繋がりをつくるなどしてみてはどうだろう。
そんで、そこから共同管理してくれる人を募ってみるとか。
結構長い目でみながら周りを巻き込んでいった方がいいと思う。
235Trackback(774):2007/02/15(木) 07:11:05 ID:hx5a0Gyq
【何系】音楽系
【何を見て欲しいか】面白度・また見に来たい度・記事の見やすさ
【一言】mixiでも宣伝中、アクセス上がるといいな
【見て欲しい記事のURL】http://im-i-and-you.jugem.jp/
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4182766
236Trackback(774):2007/02/15(木) 09:55:29 ID:yys52uHS
アクセス上げたかったら何も考えず検索エンジン、検索サイト、ランキングサイトにひたすら登録汁。
3桁くらい登録すれば必ず人はある程度集まる。
ただブログの完成度が低いとリピーターは皆無。
ある程度作りこんでから客はよんだほうがいいし、結局安定したアクセスアップの近道
237Trackback(774):2007/02/15(木) 19:28:08 ID:s6nshyeC
>>235
音楽系の情報を載せたりしているものの、
情報系よりはファンサイト系で軽い雰囲気。
したがって、一般向けって感じではなく、
同程度のテンションを持った同じファン同士で
盛り上がるタイプのブログって感じだと思った。

2chに晒すよりはmixiで宣伝するのが
理に適ってると思うぞ。
238Trackback(774):2007/02/15(木) 19:38:27 ID:N5c4MoXN
>>234
ありがとう。見た目の良さよりも、見やすさ読みやすさに重点を置きたいから
デザインを変えることも考えて見ます。文章の書き方も、もっとわかりやすくなるように
書こうと思います。

WIKIに移らなかったのは、PCが苦手で時間をかけて作ったブログを捨てるのが
もったいないと思ったってだけなんで、色々アドバイスしてくれた方法も試してダメだったら
やっぱり移ることも考えたいと思います。

ほんとにありがとうございました。
239Trackback(774):2007/02/15(木) 22:13:53 ID:7XsWXoCO
http://limolog.jp/a.php?rs=303842929840

彼氏が有名人?みたいな感じ
240Trackback(774):2007/02/15(木) 22:47:30 ID:6T1vjhpv
さらしたいが、一週間経ってないから晒せん。
脳内日記なんだけどねw
241Trackback(774):2007/02/16(金) 12:16:01 ID:qD/Sg2Jb
242Trackback(774):2007/02/16(金) 20:46:42 ID:qD/Sg2Jb
http://limolog.jp/a.php?rs=287079269510

かなり頭悪い
バカ丸出し
243Trackback(774):2007/02/18(日) 01:40:31 ID:fd6CGDgI
【URL】 http://ikuo.blog.shinobi.jp/
【ジャンル】 ミステリと映画の情報など
【一言】真摯に受け止めますので、読んだ感想仰って下さい
244Trackback(774):2007/02/18(日) 03:17:46 ID:fyhS9eBR
245Trackback(774):2007/02/18(日) 08:34:22 ID:XW5c29pc
野球界の噂
http://s.z-z.jp/?baseballuwasa
極悪管理人です。一般人を叩きまくってる
どーにかして下さい
246Trackback(774):2007/02/18(日) 10:50:00 ID:yFaMhzxX
>>243
まずは見た目から。
こちらの環境(IE 1024x768)ではサイドバーが下に落ちてしまっている。
あと、記事の最後に必ず広告がついてるのが結構邪魔。

内容自体は悪くないと思うけど、一部の記事にある、
公式サイトからの「全文掲載」という形は微妙。
ポイントだけ引用してくれた方が、読む側としては楽だと思う。
それに、あんまり転載が多いと、「管理人さんの感想が
ちょっとしかないじゃん!」って思うし。
転載がない記事も管理人さんの気持ちをそこまで押し出してないから、
読んでる方としては少し物足りないかも。

自分がこういう紹介系のブログが好きだっていうのもあるけど、
方向性が分かりやすいし、ニーズもあると思うので、がんばってほしいな。
247243:2007/02/18(日) 13:35:49 ID:fd6CGDgI
>>246

>公式サイトからの「全文掲載」という形は微妙。
ここは自分も悩んでいた部分です。情報は多い方がいいかなと思うので
ああしていましたが、これからは省略を心がけたいと思います。

ありがとうございました。あなたの意見を参考に、これからも頑張りたいと思います。
248涙華:2007/02/18(日) 14:01:13 ID:nsjBP/+r
http://blog.livedoor.jp/shortstop_1844/">

はじめたばかりで内容薄いけど文章自信有り!(嘘っ
249Trackback(774):2007/02/18(日) 14:03:57 ID:3B+lgdk9
>>248
>>1読みなさい
250Trackback(774):2007/02/18(日) 14:24:56 ID:E2naDZht
掲示板とかしてると書くこと無くなるよ
http://park.geocities.yahoo.co.jp/gl/mimi418418
251虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2007/02/20(火) 02:41:00 ID:6lbPnuWw
【URL】http://pub.ne.jp/lewd_mistress/
【ジャンル】真理の探究、一般人論駁、ネタ
【一言】俗流心理学(他者の心理を決めつけ、精神的優位に立つやり方)の罠を破る!
252Trackback(774):2007/02/20(火) 03:12:57 ID:8JGUcoya
253Trackback(774):2007/02/20(火) 18:47:45 ID:aGcQn5UW
【URL】 http://box00.blog75.fc2.com/
【ジャンル】読み物系?短編戯曲的な
【一言】 とりあえず本気で読んでみてください
254Trackback(774):2007/02/20(火) 18:51:45 ID:zRkaeSnW
255Trackback(774):2007/02/20(火) 20:33:23 ID:ZD6Bv71E
レスつけてない人は>>1を読んでね

>>251
しつこく晒してるよね。
web向きじゃないんだよね、文章量も文の書き方も。
まぁよく覚えてないけど、前のよりは、少し見やすくなったようには思う。

>>253
改行というか行間はもう少しせまくてもいいかな。

ショートショート系・・・?分量、内容ともに悪くない。
手軽に読めていい感じ。
ただ、自分にとってもう一度みたいと思う程の決め手がなぁ・・・。
始めたばかりなために判断がしにくい。
今後に期待・・・かな。
更新頻度&話の質が落ちないように続けられるかが最重要だと思う。
256Trackback(774):2007/02/20(火) 20:40:42 ID:kS18Id5i
【URL】 http://bokurui.exblog.jp/
【ジャンル】読み物系 短編
【一言】 読んでみてください。
257Trackback(774):2007/02/20(火) 21:30:39 ID:ZD6Bv71E
>>256
マルチ気味。

話の内容は違うが、雰囲気的に昔流行ったネット小説の
「絶望の世界」みたいな感じ。
雰囲気だけにしても、「絶望」を知ってる人はおそらく
ちょっと思い出して比べてしまうし、そうなると興が削がれるわな。

それはさておき、小説系は最初に引き込まれる設定や要素がないと、
読ませるのに厳しいものがある。
それに「続きが気になる!」と思わせるような引きもなければなおさら厳しい。
この読み物にそれらがあるかというと、ちょっと微妙っつーか弱いかな、と。

同じVIPなら少し古いが「目が覚めたら人が消えていた」の方が好み。
258Trackback(774):2007/02/20(火) 21:34:41 ID:ZD6Bv71E
>>256
付け加えて・・・
ブログ構成はいい感じ。見やすい。
まとめサイトとしてはいいまとめぶりだと思う。
259Trackback(774):2007/02/20(火) 21:43:34 ID:kS18Id5i
>>257>>258
率直な批評ありがとうございます。
260Trackback(774) :2007/02/20(火) 21:55:54 ID:dqMh63/L
【URL】http://ameblo.jp/ichar0613
【ジャンル】笑えない系
【一言】 笑えるのはその必死さのみ。


261Trackback(774):2007/02/20(火) 22:07:09 ID:ZD6Bv71E
>>260
マルチ&私怨か?>>1
262Trackback(774):2007/02/20(火) 22:37:44 ID:qwpBVK7W
【URL】http://simablog.blog67.fc2.com/
【ジャンル】日記&面白いモノ紹介
【一言】日記系にするか面白紹介系にするか迷ってます。
    どちらがいいでしょうか?
    感想なんかもよろしくお願いします。  
263Trackback(774):2007/02/21(水) 06:05:35 ID:KlXTWYUj
>>262
リア厨かな?文章は読みにくくないと思う。
個人的にテンションの高さが合いづらい気がしたかな。
自分は貴方とは10歳位年が離れてるので、しょうがないところだが。
ここでたまに目にするようなリア厨のブログと比べると、普通に読める方だと思う。

>日記系にするか面白紹介系にするか迷ってます。
全体的なバランスを考えたら別に絞る必要はないと思うけど、
どうしてもどっちかに絞りたいなら日記系だね。
面白紹介系は個性が出しにくいのにライバルが多いから大変だと思う。
264Trackback(774):2007/02/21(水) 09:46:31 ID:kpkMvcNI
【URL】 http://sweek5blog.blog89.fc2.com/
【ジャンル】 株式投資日記(高校生の)
【一言】高3で株やってる日記です。勝ったり負けたり色々です。感想などお願いします。
265Trackback(774):2007/02/21(水) 09:54:32 ID:Lsvyfs+h
>>264
素直な疑問なんだけど、高1で種銭60万もどうやって稼いだの?
266Trackback(774):2007/02/21(水) 12:53:22 ID:Pf62tFoa
日給8万円稼いでいるらしいです。

http://oz8.nukimi.com/
267Trackback(774):2007/02/21(水) 17:45:08 ID:lFCcwMU/
>>263 ありがとうございます!
   もっと大人っぽい文が書けるよう精進します。
   ちなみにリア厨ですw
268Trackback(774):2007/02/21(水) 22:43:10 ID:k7XXzqHx
269Trackback(774):2007/02/22(木) 06:21:27 ID:G7bR9CXV
>>265
振り込め詐欺を1回して稼いだ。
270Trackback(774):2007/02/22(木) 06:22:56 ID:G7bR9CXV
と予想。
271Trackback(774):2007/02/22(木) 10:47:38 ID:rQi5HdR6
>>265
他スレでの晒し方が本人晒しじゃなさそうなんだが・・・

「高校生」というのが売りにしたいんだろうか。
ぶっちゃけどこにでもある普通の株ブログだと思った。
自分は株について分からないので面白さがよく分からない。
しかし、よしんば株に詳しかったとしても
他人の持ち株の上がった下がったの記録を
見て面白く感じられるとは思えないんだが。
株ブログはそういう感じのブログが多いようだけど、
そういうものなのかな?

目標1億もいいけど、あまりにも目標がでかすぎて現実味がない。
この大目標を達成するための、短期的かつ具体的な目標をかかげて
その達成具合を見せていく等、なにかメリハリがほしいと思った。
272Trackback(774):2007/02/22(木) 10:48:39 ID:rQi5HdR6
>>271
レスアンカー間違えた
>>265>>264
273Trackback(774):2007/02/22(木) 17:51:19 ID:+tv5Oxis
>>264にマジレスしてるやつワロス
あきらかに悪質な詐欺商材宣伝だろ。
274Trackback(774):2007/02/23(金) 21:41:49 ID:XGlTzxhU
【URL】http://blog.livedoor.jp/kento5833/
【ジャンル】日記 動画作成。紹介
【一言】いぜん、「2カラムなのに狭いと言われた者です。
    どうでしょう?
    
    俺の面白いですかね?
275Trackback(774):2007/02/23(金) 21:44:21 ID:paONVkzt
>>274
>>1読め。1スレ1回の晒しが原則
276Trackback(774):2007/02/23(金) 23:24:03 ID:KN/h3noP
http://blog.m.livedoor.jp/bobson5324/

宜しくお願いします。
277Trackback(774):2007/02/23(金) 23:54:57 ID:IUXR7CjE
読めば分かる最強のブログ!

ttp://b0rg.blog48.fc2.com/
278Trackback(774):2007/02/24(土) 01:08:18 ID:WIdYhfq1
>>276-277

>>1を見てテンプレ通りに貼りなおして
そうしたら読みますよ
279不倫・・:2007/02/24(土) 04:23:57 ID:7Qe2RGVT
280out:2007/02/24(土) 12:15:29 ID:Dg7ajqFk
【URL】http://outsxxx.blog79.fc2.com/
【ジャンル】日記&ツール紹介etc...
【一言】 1日700PVくらいですが・・・どうでしょう?(´・ω・`)
281Trackback(774):2007/02/24(土) 13:18:52 ID:gtbRVSBH
【URL】 http://kakushibeya.seesaa.net/
【ジャンル】雑記系
【一言】 読みやすさとしてはどうでしょうか?
アクセス伸びる見込みはありますか?(´・ω・`)
282Trackback(774):2007/02/24(土) 19:01:57 ID:V3ElZVxl
【URL】http://blogs.yahoo.co.jp/okayama20072003
【ジャンル】そのまんま, ニュース, 色々
【一言】ファン登録、コメント、トラックバックをお願い申しあげます
283karuma:2007/02/24(土) 19:18:08 ID:N/vN0tJI BE:26875722-2BP(35)
血の気の多い彼女に殴られます…゜(゚´Д`゚)゜
http://bloody-rose.at.webry.info/
284Trackback(774):2007/02/24(土) 21:12:01 ID:uheAM/W0
>>280
解像度とフォントは推奨環境とやらで見ているが(IE)、
どうもデザイン的にバランスが悪い。
左サイドバーと記事の間が妙に空いている。

個人的に顔文字の乱発は嫌いなので二度と行かないと思うが、
700PVは多い方だと思うのでいいんじゃないだろうか

>>281
読みやすさについては問題ないと思う。
ただ、長い文の時はかったるく感じる。
これは多分、内容が個人的に興味をひくものじゃなかったせいと、
全体的に普通っぽい雰囲気が漂っているせいじゃないかと。

もっと考え方が極端だったり書き方が特徴的だったりすれば、
良くも悪くもアクセスは増えると思われる。
それがいいことかどうかは分からないけどね。

>>282
マルチはともかく、私怨っぽいからパス
285Trackback(774):2007/02/24(土) 21:19:35 ID:kubWoLyn
286Trackback(774):2007/02/24(土) 22:00:53 ID:dTpWJADj
【URL】http://plaza.rakuten.co.jp/sakurai2/
【ジャンル】日記 趣味内容(動物・猫)
【一言】一応現実の友達でリピーターはいるのですが、
他の訪問者などリピーターになりそうな内容ですかね?
まとめていうと、内容はまとまっていますか、ということですな。
287Trackback(774):2007/02/24(土) 22:50:13 ID:uheAM/W0
>>286
猫の写真はすげぇかわいかった。

普通の人の普通の日記では通りすがりの人が
リピーターになる可能性は極めて低い。
世の中に中高生の日記ブログはいっぱいあるわけで、
貴方のだけを敢えて選んで見ようと思える要素は少ないと思われる。

ただ、だからといって変にネタや独自性を意識したりして逆にぐだぐだになるよりは、
今のまま自分の好きなように書く方がいいんじゃないかと思う。
少なくとも自分自身とリアルの友達は楽しめているんだろうから。
288Trackback(774):2007/02/24(土) 23:18:20 ID:wYJ01G0Y
>>286
いくつか転載もあるよね?
289out:2007/02/25(日) 00:03:51 ID:Icfq40He
284>>ご評価ありがとうございます(´・ω・`)
290Trackback(774):2007/02/25(日) 00:32:44 ID:pPNPAv3e
↓基地外の厨vipperがクラスメートの写真をうpして、中傷しています。↓
   http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1172320450/
違反通告をよろしくお願いします。この機会に腐った基地外vipper共を潰してしまいましょう♪
291Trackback(774):2007/02/25(日) 12:14:08 ID:966Inmzs
【URL】 http://viavenezia.jugem.jp/
【ジャンル】 ニュースコメント60%、読書感想30%、その他10%
【一言】 ご感想よろしくお願いします。
訪問客さんが少なくて悲しんでいます。
292Trackback(774):2007/02/25(日) 12:41:57 ID:B495bIDm
>>291
宣伝が多すぎで、読みにくいです。
293291:2007/02/25(日) 12:51:04 ID:966Inmzs
>>292 なるほど。ありがとう。
 宣伝を少し減らしてみました。
294Trackback(774):2007/02/25(日) 12:54:46 ID:KeWGkVUF
>>287
コメントありがとうございます。
リピーター要素、っていうのが確かにありませんね(汗)
内容がいつも変わるから、等 題が定まっていないから、でしょうかね。
でも他の方の意見を聞けて幸いです。

取りあえずこのまま気まぐれに書き込んだりしたいと思います!

>>288
ネコの画像ですか?
それについては著作権が不明なので使用させていただいております。 
295281:2007/02/25(日) 14:20:19 ID:ogJjT7gf
>>284
参考になりました。ありがとうです。
296Trackback(774):2007/02/25(日) 14:30:37 ID:AScj9H3o
297美佳:2007/02/25(日) 15:34:18 ID:uD5ke2vz BE:134376454-2BP(35)
キチガイな日常(゜∀゜)

ブラジャー姿をエロチックに公開vv

http://bloody-rose.at.webry.info/
298Trackback(774):2007/02/25(日) 20:24:18 ID:7/gnZT0f
アイスホッケーのスティックで釣りしてみました。
全然ダメでした。


@ http://blog.livedoor.jp/daidai1973/archives/52621961.html
A http://blog.livedoor.jp/daidai1973/archives/52624344.html
299Trackback(774):2007/02/25(日) 22:27:59 ID:qOcOdzUR
ttp://seds.blog79.fc2.com/blog-entry-103.html
帰りの地下鉄…正面には頭のいかれた男…
スーツを着て一人ぶつくさ呟いている……脚を内股にして座り、股間の辺りに手を置き、触りながら脚を開閉しながら……
男はいきなり両手をあげた!!
と思ったら両目同時に擦りだした……
辺りに人はいなく叫びたくなるくらいきしょかったが写メしました。
300Trackback(774):2007/02/25(日) 22:58:22 ID:aWnb53Rd
>>296-299

>>1のテンプレ読んでね
301Trackback(774):2007/02/26(月) 07:58:09 ID:LR9PpbLr
【URL】http://blog.livedoor.jp/amortization/
【ジャンル】大学生 資格 雑記
【一言】まだ作ってから、あまり期間が経っていないせいかもしれませんが、
それにしてもアクセス数が少なすぎます…
自分の思ったことを書きたいと思い、ブログを始めましたが、せっかくなら
読んでもらった人に面白かったと、思ってもらえるようなブログにしたいです。
何か改善点があれば教えてください。
302Trackback(774):2007/02/26(月) 09:56:11 ID:9k83Jupk
>>301
始めた時期と記事の量を考えれば、
しばらくは1日に0〜一桁台のアクセスが妥当な線だろう。
最低でも3ヶ月以上は続けないと結果はついてこないと思う。

記事が少ないのでなんとも言えないが、特別ユニークな点もなく、
やや非日記よりの普通のブログ、といった印象だった。
時事ネタ系をメインにしていけば、
今後それなりの集客は見込めるかもしれない。競合も多いけどね。

http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/blog/1171064375/2
を参考に頑張れ。
303Trackback(774):2007/02/26(月) 10:44:50 ID:grdPZsmO
http://seamas.ti-da.net/

【ジャンル】雑記

【一言】内容が、ごちゃ混ぜなのが、いくないのだろうか、、、?
304Trackback(774):2007/02/26(月) 10:59:04 ID:9k83Jupk
>>303
アフィ厨?ぱっと見た印象はそんな感じ。
過去記事を見るとそうでもないが・・・、一瞬見る気が少し失せたのは事実。

写真がでかい。
一枚一枚は見やすくていいかもしれないが、
やたらにでかい時や枚数が多い時等は
サムネイル表示にした方がいい場合もある。
あと、記事の中に無意味にスクロールバーをつけるのはうざい。

自分自身はまぁいいとして、子どもの写真をぼかしもせずに
載せてるようなブログを2chなんぞに貼るのはどうかと思う。
私怨晒しか?
305たか:2007/02/26(月) 17:38:24 ID:Tcnv5hZ8
http://orenzy.blog49.fc2.com/
やっとパソコンの修理終わりました。

さっそく更新したんでどうぞお読み下さい。
306Trackback(774):2007/02/26(月) 18:09:36 ID:sL+Q5Mvf
【URL】 http://yutaka-yutaka.jugem.jp/
【ジャンル】 流れる人ごみの中、雑踏にかき消されていく
      自分の存在を確認したい男のブログ
【一言 
   みたほうが得をすると思います。
307Trackback(774):2007/02/26(月) 20:42:29 ID:199x7x7u
>>306
得するかどうかよくわからん。
二つの話題を一つのブログに同居させる必然性はないように思う。
更新回数は多いし、層化の話かマイレージの話か
どっちかに絞ればいいのにと思った。
308Trackback(774):2007/02/27(火) 00:30:07 ID:YfwOZ7sG
【タイトル】だって男の子なんだもん。
【URL】http://5519490.blog77.fc2.com/
【ジャンル】日記・雑談
【一言】誰も見ていない事を前提に書いてるブログ…なんですが…
309Trackback(774):2007/02/27(火) 01:28:20 ID:XzrQ/sDM
>>308
拝見しました。
ブログの内容は内輪向けみたいですので、新しく見てブックマークする
方は殆どおられないかと‥‥

ブログ自体の体裁や色彩は見やすいので、これからも引き続き頑張ってください
#一言の部分で自分のブログのどの点を見てもらいたいか書くと、
#読み手の我々も気をつけて見ます。とりあえずざっと見た感想でスマソです
310Trackback(774):2007/02/27(火) 01:52:25 ID:BdNnkU7W
【URL】 http://plaza.rakuten.co.jp/yisrael/
【ジャンル】 ニュース解説? 読み物系でしょうか
【一言】 ネタがバラバラで専門性が高いのはご勘弁。長文が多いのも許して。だって書きたいから。
実はweb制作が本職だったりしますが、自分のものは客観的に見れません…
311Trackback(774):2007/02/27(火) 02:23:26 ID:XzrQ/sDM
>>310
拝見しました。
内容は人によっては読む気になるかも知れません。
ただ、タイトルがね^^;

火狐で見ても問題なし。自分の信じる道を頑張って欲しいと思います。
312301:2007/02/27(火) 16:14:56 ID:J8bXqi3v
>>302
ありがとうございます。
もう少し自分なりの特色を出せるようにしていこうと思います。
313Trackback(774):2007/02/27(火) 16:25:53 ID:4e8kLtr/
314Trackback(774):2007/02/27(火) 16:42:31 ID:mJAtNr5p
http://koutei6444.livedoor.biz/
彼のブログは?
かなり色んなところで話題になってる有名人やで!
切込みが斬新でおもろいねん。
どう?
315Trackback(774):2007/02/27(火) 16:58:15 ID:jxMjPq+H
>>308
>>309と同意見。内輪向けのチラ裏。

>>310
長文っていう感じはそんなにしなかった。
でも、黒背景に白文字で行間がせまいという状態なので、
見た目に圧迫感があるように思う。
極端に見づらいわけじゃないけど、
個人的にちょっと読むのをためらうな。
316櫻木智之:2007/02/27(火) 17:22:40 ID:pn+hKKPh
エアフォルクのピエール櫻木です。
力作です。一度見てください。

http://www.rak2.jp/town/user/airfolg/

ぜひ、宜しくお願いします。
317Trackback(774):2007/02/27(火) 17:29:27 ID:6dubAtCI
http://hidebbs.net/bbs/osaka7days?sw=4&m=10

ここに粘着してる「まき」に激しくイライラ・・・
まきに、掲示板のルールってもんを教えてあげて下さいorz
318Trackback(774):2007/02/27(火) 18:17:03 ID:21DiCEN2
>>316 有限会社のHPですか?ここはブログ板なのですが・・・

取り合えずコメントしとくとトップ画像がマズイ
それに、下部にハンゲーへのリンクがあったりするとお遊びに見える
消費者からして信用できる内容ではないです 即刻改正して下さい。

釣りなら別にいいですが、本気なら痛いです
319Trackback(774):2007/02/27(火) 19:01:06 ID:mJAtNr5p
んー
320Trackback(774):2007/02/27(火) 20:16:05 ID:jxMjPq+H
>>1読めな人や私怨っぽいのが多いので再度>>1を貼ってみる

以下をよく読み該当する人ドゾー
■エントリは最低10、作成後1週間以上
■1スレ原則1ブログ+本人晒しでよろ
■晒すURLはPC用のもの。モバイルは基本スルー
■マルチポストも基本スルー

■以下の晒し用テンプレに沿った書き込み以外はスルー
【URL】
【ジャンル】
【一言】
321Trackback(774):2007/02/27(火) 20:50:28 ID:wXlTTfHa
【URL】http://yk0214.blog56.fc2.com/
【ジャンル】日記っぽくない日記
【一言】厨っぽいと思われるのは覚悟の上。
せめてデザインだけでも「まとも」と思ってくれれば
少しは浮かばれます。評価よろ
322Trackback(774):2007/02/27(火) 20:59:00 ID:UlyQ879O
>>321
最新記事しか読んでないけど、
日記の中の日記、日記ど真ん中という感じです。
厨臭さは気になりません。
デザインはシンプルで見やすくて良いと思います。
ただ字がぎっしり詰まって見えるので、適度に改行して
空白を作るとさらに見やすくなると思います。
323Trackback(774):2007/02/27(火) 21:10:29 ID:wXlTTfHa
お早いレスありがとうございます。
日記の中の日記、それはまさしくブログの趣旨どおりで嬉しいお言葉です。
肝心の厨臭さが気にならないというだけでホッとしております。
デザインも問題なさそうで、自信に繋がりました。文字はこれから徐々に
直そうかなと思います。改行するとスカスカに見えると思っていましたが、
逆に見づらくなってしまっては本末転倒ですよね。いやはや、どうもでした。
324Trackback(774):2007/02/28(水) 00:25:42 ID:OkuGAd6R
ブログ投稿щ(゚Д゚щ)カモォォォン

■エントリは最低10、作成後1週間以上
■1スレ原則1ブログ+本人晒しでよろ
■晒すURLはPC用のもの。モバイルは基本スルー
■マルチポストも基本スルー

■以下の晒し用テンプレに沿った書き込み以外はスルー

一言にあなたのブログのどんなところ見て欲しいか書いてくれると助かる

【URL】
【ジャンル】
【一言】

>>1にも書いてあるけど読み手はこのテンプレ以外のブログは読みません
このスレで宣伝行為は辞めて欲しい

おいらは2時くらいに寝る予定なのでщ(゚Д゚щ)カモォォォン
325Jax:2007/02/28(水) 09:41:18 ID:ZAuMPSS7
【URL】 http://jax.blog81.fc2.com
【ジャンル】 ラーメン
【一言】 ラーメンの食歴の日記です。基本的にお店のいい所を誉めるスタンスでやってます。ポリシーとして採点などはしていません。
宜しくお願いします。
326Trackback(774):2007/02/28(水) 11:34:18 ID:E1sbYttO
327Trackback(774):2007/02/28(水) 20:08:26 ID:Lsj3hO0H
>>325
専門性も高いし、食べ物系は人気のあるジャンルだろうし、
いいんじゃない?
レビューもちゃんとしてると思った。

個人的な好みもあるけど、このぐらいの文章量だと、
デザインや改行の仕方はもう少し変えた方が見やすいかな〜と思う。
今が悪いってわけじゃないけど、
いろいろ弄って見易さを追求してみるのも楽しいよ。
328310:2007/03/01(木) 02:12:23 ID:2aJb3CY4
>>311
このタイトルは軍事板の某ネタスレが由来なのです。
ダカラコワクナイヨ

>>315
たしかに黒背景は圧迫感がありますよね(それが狙いでもありましたが
しかし読む人にプレッシャーを与えるのもなんなので、
ちょっといじってみることにしました。

お二方とも、貴重なご意見をありがとうございました。
329名無し:2007/03/01(木) 03:16:33 ID:IBOQphEr
【URL】http://39ye-mon.jugem.jp/
【ジャンル】 持論・日記
【一言】 今の自分の心を書いてるブログです。
知り合いには教えていませんが、自分のことを知らない第三者には少し見てもらいたいという思いがあります。
気が向いた人はよろしくです。
330Trackback(774):2007/03/01(木) 05:41:06 ID:UWuHBbeE
>>329
自分の心情を書くときは仕方ないところもあると思いますが、
第三者の立場から見ると、「ちょっととっつき難いな」と感じました。
でも、個人的に共感する記事もありました。(「寂しい」や「言葉」など)
また、文章にまとまりがあれば、もっとよくなる記事もあると思います。

デザイン的には、一行ごとに行間が広く取ってあるのが気になりました。

個人的には好みです。ガツガツ自分の心を吐き出していってください。
331Trackback(774):2007/03/01(木) 09:50:54 ID:ePU7fxxs
332Trackback(774):2007/03/01(木) 16:59:55 ID:hoLk59pp
【URL】http://plaza.rakuten.co.jp/aibotaro/
【ジャンル】ロボット/その他もろもろ
【一言】とりあえず、面白そうなことがあると書いています。
一応、自分が参加している研究会の広報のようなものでもあります(詳細はBlog内を見ていただければ分かるかと)
面白いと思った人にはぜひ読んでいただきたいです
333Trackback(774):2007/03/01(木) 18:11:47 ID:pj6IRqK6
>>332
残念ながらロボットに興味がないのであれだけど、
なかなかしっかりしたブログだと思う。
まだ若いのになんだかすごいなぁ。
専門性・独自性が強いので、好きな人にはとてもいいと思う。
デザインも特には問題ない。

個人的には、初めていくブログでは「どんな話題があるかな?」って感じで
カテゴリーにどんなものがあるか先に見たいのね。
だから、サイドバーのカテゴリーの欄は
もう少し上の方に持ってきて貰えると分かりやすいかな。
個人的な意見は抜きにしても、長く続いているブログだったら
月別・カテゴリー別のアーカイブを参照しやすい所においておくと
初めて来た人が「過去ログを見たい」と思った時に、より便利かもしれないね。
334Trackback(774):2007/03/01(木) 19:50:07 ID:1rPtUJTU
【URL】http://aitin1992.blog86.fc2.com/
【ジャンル】スレ紹介ぶろぐ
【一言】じょるじゅアンテナにリンク貼ってもらって人は入るように
    なったけど、見てる人は見易いのか気になるので。
335名無し:2007/03/01(木) 20:23:45 ID:IBOQphEr
>>330
返信があり、うれしくなりました。ありがとうございます。
とりあえずは、このブログはこんな感じでいきたいと思っています。
336Trackback(774):2007/03/01(木) 20:24:59 ID:pj6IRqK6
>>334
特別見にくいということはないと思う。普通。
ただ、「続きを読む」の使用はスレ紹介という性質上仕方ないとしても、
魅力があるネタが少ないのでクリックする気になれない。
いちおう「読みます」スレだから読んだが、ぶっちゃけきつい。
記事の量・更新頻度は感心するけれど、もう少し質の方を
なんとかした方がいいんじゃないだろうか。

あと、記事の最後で「おもしろかったらポチっとな♪」って書くのは
例え面白かったとしても興ざめするので辞めて欲しい。
それをやるとクリック率は上がるが、
一方で嫌う人も少なからずいることは知っておいて。
337Trackback(774):2007/03/01(木) 20:26:48 ID:H3Z1bmp3
【URL】http://plaza.rakuten.co.jp/kohtei/
【ジャンル】韓国・朝鮮大好き日記
【一言】よろしくお願いします。
338Trackback(774):2007/03/01(木) 20:33:13 ID:pj6IRqK6
>>337
宣伝晒し?
あまりにも広告が多すぎて即閉じた。
申し訳ないが、記事を読む気になど到底なれない。
339Trackback(774):2007/03/01(木) 20:41:38 ID:BDgUykNI
>>334
サイドバーのコンテンツ多すぎるような…(天気予報とか)
あと厳しいこといって申し訳ないが、内容がありがち過ぎる。
スレ紹介の仕方とか内容とかに独自性があれば、魅力的なコンテンツになるかと思う。
340Trackback(774):2007/03/02(金) 00:22:44 ID:g6Vfmx0R
>>339
わかったありがとう
一応、天気予報は消した
341291:2007/03/02(金) 03:24:56 ID:zwCwG6vl
すみません。>>291のものです。
広告を減らしたので読みやすくなったと思います。
一度読んでいただけませんか?
【URL】 http://viavenezia.jugem.jp/
【ジャンル】 ニュースコメント60%、読書感想30%、その他10%
【一言】 感想及び改善点をお願いします。
342Trackback(774):2007/03/02(金) 09:22:33 ID:V7fB/oz1
こんにちは!
『もしも大学学長』竹内謙礼です。
“売れる「いろは」を叩き込むメルマガ!”
今回はネットショップを運営するのに必須の項目
売れる文章のコツについてです!
※もしも大学についてはこちら
>>>> https://www.moshimo.com/mds/?action_shop_college_index
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 》人に読ませる文章はブログやミクシィにはほとんどない!《
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
ここ2〜3年のブログやミクシィなどの普及により、
自分で書いた文章を読んでもらう機会が格段に増えました。
といっても、その多くは日記やメモ程度のものだったりして、文章力が向上したワケではありません!
元編集者の竹内に言われてもらいますと・・「人に読ませられるレベルの文章」なんてブログやミクシィには、ほとんどありません!
99%近い文章が、「人に読ませるに値しない」「人に読んでもらうことを考えていない」ものばかりなんです。
そもそも、タイトルだけで読む気が失せる記事も非常に多い!
私自身も学校で「上手なブログの書き方」なんて、1度も習った記憶がないので、まぁしょうがいないのかもしれません。
343Trackback(774):2007/03/02(金) 10:51:01 ID:HlMbJA0f
http://blogs.yahoo.co.jp/yujy1

まってるぜよ…
344Trackback(774):2007/03/02(金) 13:35:54 ID:eHOX8ilJ
>>343
日記、チラ裏。以上
345Trackback(774):2007/03/02(金) 13:45:41 ID:qGep3oHI
346Trackback(774):2007/03/02(金) 15:58:10 ID:DhYpXq6w
【URL】 http://blog.livedoor.jp/qfgdg233/?blog_id=2219934
【ジャンル】 主に軍事物・・・だけど管理人の日記もあったり・・・
【一言】 先週の水曜日に始めて今日で9日目です
347Trackback(774):2007/03/02(金) 16:51:10 ID:szlhpARs
348Trackback(774):2007/03/02(金) 16:59:49 ID:eHOX8ilJ
>>346
軍事と言うか兵器物のブログだね。この手のブロガーは
やれ中東情勢がどうとか、半島情勢がどうとかになりがちだが
これは中々面白いと思った。が、文章の最後に「^^」←コレ使いすぎてないか?
それと笑えないダジャレもどうかと思う。純粋に一般人が知らないような兵器を
分かりやすく紹介するブログならもっと良かったんじゃないかと。
あまり兵器に執着し過ぎて突っ込んだ内容になりすぎるとコアな人間しか訪れないブログに
なる可能性があるから、一般人を呼びたければ分かりやすく紹介する事をお勧めするよ。
349Trackback(774):2007/03/02(金) 17:11:13 ID:DhYpXq6w
>>348
評価ありがとうございました!
確かに冷静に読み返してみると
マニアックな用語を何の説明もなしに
存在していますね(V/STOlとか・・・)
ダジャレは笑えませんか^^;
イランネタは友人のパクッったものでも
ありますごめんなさい

「^^」これが便利な顔文字なんですよ
でもあまりにも多用しすぎですね・・・自粛します

一般人にもわかりやすく兵器を紹介する・・・
難しそうですかやってみます!

本当にありがとうございました
これからのブログ運営方針がみえてきました

人生は挑戦と失敗!



350Trackback(774):2007/03/02(金) 17:49:59 ID:EVOyR0p8
ほぼ同じ印象。
題材は悪くないし興味深い。
あとはマニアックな事をより解りやすく読みやすく書けば良いブログになる
ジャンルから離れる雑記やつまらん駄洒落は控えめにしたほうがいいかと
せっかくの専門性が薄れて客が離れるぞ
351:2007/03/02(金) 17:53:33 ID:4KcRt82m
【URL】http://oresio.blog88.fc2.com/
【ジャンル】ツール紹介系
【一言】 今年の1月ぐらいにはじめました。何かアドバイスをもらえれば幸いです。
352Trackback(774):2007/03/02(金) 17:56:32 ID:DhYpXq6w
>>350評価ありがとうございます!
本当は一般の人も多少は親しめるように
あえて雑記類を書いたんですがダメでしたか・・・
専門性を高めた中でより
一般の人にも来訪していただく様にするには
専門的なところを専門的で無い様な表現で載せることですかね・・・
本当にありがとうございます
353Trackback(774):2007/03/02(金) 19:36:43 ID:WqKFeB1E
>>351
デザインはシンプルでいいんですが、コントラストが強いので(黒と白)
ちょっと目が痛いです。

ツール導入までの簡単な紹介、というコンセプトならこれでいいと思いますが、
使い方やどういうところが魅力なのか、まで詳しく書かれているともっと便利かも。
(ダウンロードまでの過程は、画像が使われていて分かりやすいと思います。)

最後に、オススメ度の基準や星の数の理由なども書いてあると親切だと思います。
354Trackback(774):2007/03/02(金) 20:01:10 ID:EVOyR0p8
いや、だめじゃない
ただメインコンテンツが薄まらない程度にってこと
雑記が多すぎると無駄肉の多いテキストになり敬遠されやすいてこと
今は、より重厚で解りやすい文を書くことに努めることを優先したほうが良いかと。
355Trackback(774):2007/03/02(金) 20:16:10 ID:mCuWdjgj
>>346 あとはやっぱ画像、動画を多めにするべきだな。
やっぱカッコイイデザインの銃器、兵器が火を噴く姿に男は萌える。
356Trackback(774):2007/03/02(金) 20:44:56 ID:AbUNCthp
357Trackback(774):2007/03/02(金) 21:06:46 ID:IYU4jICK
>>354->>355さんありがとうございますー

>>354
まずは文章力を鍛える必要がありそうですね・・・
ブログをやっている内に自然につけばいいんだけど・・・
確かにメインは「軍事モノ」ですからね・・・
うまらない程度にがんばります  

>>355
そうですねやはり兵器とかは実際に稼働している動画
とかを見なきゃつまらないですしね
358:2007/03/02(金) 21:07:39 ID:4KcRt82m
>>353
アドバイスありがとうございます。
これからは評価の理由なども書くようにします。
359Trackback(774):2007/03/03(土) 07:16:08 ID:UAHrIVfm
ブログを2ちゃんねらーに荒らされてしまいました…。
でも自分では何が原因なのかよく分からないんです。
ここで助言をもらえればと思うのですが、
ここにブログを晒すのはよくないでしょうか?
360Trackback(774):2007/03/03(土) 07:48:53 ID:lSylQjHg
ブログ辞めたら解決すると思う
お前空気とか読めなさそうだし
361Trackback(774):2007/03/03(土) 08:21:30 ID:UAHrIVfm
>>360
ええ、もう更新はストップしました。
私に至らないところがあるのでしょうから…。
362Trackback(774):2007/03/03(土) 08:58:04 ID:UAHrIVfm
と言うか47で一度もう晒しちゃってるけど…。
やっぱり自信なんて持てるわけないです…。
何がいけないのか教えてくれませんか。
誰かに失礼なことをしてるのでしょうか。
空気が読めないから?
363Trackback(774):2007/03/03(土) 09:42:35 ID:zrMmrWdA
知るかよお前のブログ読んでないもん
ここの空気すら読めてないじゃん
364Trackback(774):2007/03/03(土) 10:17:05 ID:tML6Gox2
>>362
以前コメントした者だけど、荒らされるようなブログというよりは
メンヘラっぽい状態の人かなって印象。

もし、荒らされることについてあなたに非があるとすれば、
必要以上に自分に非があると思いすぎているところじゃないかと・・・。
こういう精神状態のときは、ちょっとのことでも気にしすぎてしまうために
相手をもどかしい気持ちにさせてしまうこともあるんじゃないかな。
それが荒らされる遠因になってるのかも。
だって、気にしすぎなければ、ここへ再度意見を求めにくることもなく、
「空気読めてない」なんて言われなかったわけじゃん?

コメ欄見るに、暖かく応援してくれてる人がいるんだから、
もう少し強気になってもいいと思うけどね。
365Trackback(774):2007/03/03(土) 10:39:07 ID:tML6Gox2
>>341がまだ見てるかどうか分からんけど、
スルーされてるようなのでレス。

>>341
広告を減らしたらしいけど、各記事についてる広告は
あまり記事の内容と関係のないので、
ちょっとアフィ厨っぽく見えてしまうかもね。
サイドバーの広告も結構多い方だし・・・。
もっと減らしてもいいと思う。
デザインは悪くない。IE・フォントサイズ中で見てるが、ちょうどいい。

ニュースに関しては興味を持てなかったのでスルー。
書評は量も手ごろで文章も読みやすい。
ブログ全体としては、扱う題材が絞り込めている点が良い。
少々真面目な雰囲気かな?軽いノリで見るブログではないね。
366Trackback(774):2007/03/03(土) 11:10:21 ID:volTQq70
別に普通の日記だと思う。妙に弱気なとことか打たれ弱そうなところとか人の良さそうなところが荒らしの加虐心をそそるのかも
367Trackback(774):2007/03/03(土) 13:08:12 ID:XH37tjH3
>>359
どこが荒らされたのかわからん。
※削除したようでもないしBBSも普通。

もしかして「みなさんのご声援に支えられて復活しました」的宣伝?
368Trackback(774):2007/03/03(土) 13:41:14 ID:QHmIyhz4
>>362>>47
分量が多かったので斜め読みだけさせてもらいましたけど、
この叩かれそうな部分のおかげで、あれだけお客さんが集まっているのでは?
管理人さんが応援したくなるようなキャラクターだから、逆にいじめたくもなるし、
書き込みやすい雰囲気だから、コメントもアンチも両方つくし。

ポエム系・傷の舐めあい系(?)ブログの運命と割り切って、このまま続けるか、
ストレス溜めないために思い切ってやめるか(やめる宣言が書いてありましたが…)、
どちらでもいいと思います。
でも、やめるなら、もうちょっとゆっくり考えてみてはどうでしょうか。
369Trackback(774):2007/03/03(土) 14:24:18 ID:QhhzMD+/
370Trackback(774):2007/03/03(土) 14:30:30 ID:VKh3Y7Nn
371341:2007/03/03(土) 19:03:04 ID:kXsS6Nr8
>>365
ご意見ありがとう。
宣伝は少し減らしました。

宣伝の量に関しては、もう少し考えることにします。
記事は、今までどおり、
こつこつと書いていきたいと思います。

なるべく、多くの人が興味をひくような
内容にしたいとは思いますが、
なかなか難しいですね。
372Trackback(774):2007/03/03(土) 19:53:15 ID:UAHrIVfm
>>363
すみません。>>47のブログです。

>>364
先日はありがとうございました。
今回も温かいコメントありがとうございます。

>>264>>366-367>>368
お付き合いくださりありがとうございます。
なんて言うか、後で思ったんですけど、
自分を否定して周りを警戒させない方がいいと
ご指摘を受けた傍から「今までいろいろあって」とか
注目されるようなことを言ってしまったり、お礼を言うのをど忘れしたり、
今も結局必死になっちゃって2ちゃんねるのご意見を頼りに来たり、
鈍いと言うか、分かってないと言うか、挙動不審と言うか、
自分ではちょっと危なっかしいなと思うところがありまして。
またこんなこと言うとアレなんですけど、元々が叩かれる系の人間だったもんで。
一度木っ端微塵に自尊心が砕けてるんで、
どうしてもいつも不安になってしまいまして、
自分が信じられず人の意見ばかり気にする風なんです。
また、おかげで救われました…。
案の定今このスレ見るまでボコボコに叩かれてるかもしれない
と思って落ち込んでました。苦笑
いつかこの性格直るといいですが…。

長々自分語りしてしまってご不快だったらすいません。
お騒がせして失礼しました。あ…謝らなくてもいいのかな…?
373325:2007/03/03(土) 20:12:39 ID:vd0IHtKX
>>327さん
評価ありがとうございました。
文章の改行レイアウトについてはあまり考えていませんでした。
色々試してみたいと思います。
本当にありがとうございました。
374Trackback(774):2007/03/03(土) 21:19:30 ID:gLGUTklk
>>341 
あのな、アマゾンが目立ちすぎてるから敬遠されるんだよ。
記事自体はそう悪くない。

良いこと教えてやる。
アマゾン広告はテキストの方がはるかに踏まれやすいんだ。
嘘だと思ったら比較してみろ。
アフィ厨の俺が言うんだから間違いない。
広告は地味なくらいで調度良いんだ。

あとな、これもうこのスレでも何回も言ってるんだが
ニュースサイト乱立しすぎだから
せめてジャンルくらい絞らないとライバル多すぎて
アクセス集めんの無理よ。
ニュースサイトやろうとして、面倒な上に金にならず、
さらに人も集まらずにすぐ辞めた俺が言うんだから間違いない。

ヨーロッパ系ニュース中心に集めて、
ブログタイトルもそれが一目で分かるものに変えてみ。

すると、ブログに専門性、特化性が加わり、
他人の興味を惹きやすくなって徐々に洗練されてくる筈。
貴方の文章力にもよるがね。

あと、書籍だけ売ってたら一日数千の中堅クラスのブログでも
多分最低支払額に到達するのに半年はかかるね。

俺なら、もっと報酬の良い商品を売るけどね。アフィ厨だから。
まあ、趣味+小遣い程度で良いならそこまで気にしなくて良い。
参考になるならどうぞ。
375Trackback(774):2007/03/03(土) 22:28:18 ID:OeNd91xX
>>341
>>374が言ってる通りアマゾンアフィ目立ちすぎだな
Amazonおまかせリンクでスタイル変えるとかG−Tool使うとか
工夫した方がいいと思う。俺なんかは広告をテキストにして
上手く文中に嵌め込んでる。画像使いたい時はG-Toolで加工。
これでかなり違ってくると思うよ
376Trackback(774):2007/03/03(土) 23:30:23 ID:10+7vbUY
【URL】 http://jyaikusomakuso.blog88.fc2.com/
【ジャンル】 学生の日記
【一言】 手間暇かけて作ったブログです。
    是非きてください
377341:2007/03/03(土) 23:51:52 ID:kXsS6Nr8
>>374 >>375 ありがとう。
修正したいんだけど、
いまどうもログインがうまく出来なくて・・・
また明日いじくってみます。おやすみなさい。
378Trackback(774):2007/03/04(日) 00:13:21 ID:J94UNAiz
>>376
このスレにしろ採点スレにしろ、
オチの前に多量に改行してるブログでほめられてる所を見たことがないな。
こちらも例外にもれず・・・って感じ。
まぁ、ただのつまらない日記にならないようにがんばって書いているんだろうな、
という努力はなんとなく伝わってきたよ。
でも、厳しいようだけど、書いてる管理人だけが楽しそうで、
読んでる側の自分には何が面白いのかよく分からない冗長な文章に見えてしまった。
同年代なら笑えるのかもしれんけどね。

ランキングやアクセス数が気になるのは分かるが、
そういう記事が目立ってくるとよくないかもしれない。
読者側の参考になることよりも、どうでもいいと思われることの方が多いし、
あまり格好のいいものではない気がする。
379Trackback(774):2007/03/04(日) 00:32:16 ID:6wuWo6H7
>>376
>>1 >■フォント触り・複数改行が好きな読者は少数派

よくあるフォント弄り系の自称お笑いテキストブログか・・・
ネタ系テキストはもうセンス九割、方法論一割なんだよな。
つまり、人を笑わすセンスとパターンを持っている人間しか成功しない。

で、残念ながら君にはそれは無い。皆無。残酷だけど。
まぁ、殆どの人間にきっとそんなセンスは無いし、別に悪いわけじゃない。
ただ向いてないというだけ。

お笑いテキストというのは誰にでも出来そうで、
実は限られた才能を持った人間にしか出来ない
非常に難易度の高いジャンルだ。

努力すれば結果が出るとは限らん。特に向いてないことはな。
君のできる範囲で向いている事を探したほうがいいと思うけどな。

まあ、別に俺の言う事に従う必要は無いし、茨の道を行くも一興。
あえて向かないことにぶつかっていって大成した人間も居るからな。
物凄く少ないけど。

好きにするがいい。
君は自由だ。
380Trackback(774):2007/03/04(日) 00:32:28 ID:ynxYgJrE
【URL】 http://blog.goo.ne.jp/kotokotonaoki/
【ジャンル】 じっくりKOTOKOといこう
【一言】 見ればわかります・・・苦労してます・
381Trackback(774):2007/03/04(日) 00:47:26 ID:6wuWo6H7
>>380 画像もテキストにも特に惹かれるところ無し。
あとはまあ・・・>>379とほぼ同じ。

苦労とか努力とかって読者は見てくれないんだな。
結果しか見てくれない。
悲しいけど仕方ない。
ネットもリアルもそういうもんだ。
自分が書きたい事を書いてるだけじゃ見向きもされない。
他人の立場から興味を惹きそうな内容を予測して書かなきゃ評価されない。

382アフィ厨 ◆R8oS7rWKy. :2007/03/04(日) 00:54:20 ID:6wuWo6H7
test
383アフィ厨 ◆R8oS7rWKy. :2007/03/04(日) 00:57:19 ID:6wuWo6H7
コテつけてみっか。
時々沸く。飽きたら名無しに戻る。
384Trackback(774):2007/03/04(日) 01:04:55 ID:vDSWlxC4
>>380

381氏におおむね同意
カテゴリを”日常”から変えてみては?
検索で日常はそんなにこない気がする(個人的感想なので反論は無しね)
アクセスアップは地道な努力からだと思います
頑張れ! エールを残して寝る
385Trackback(774):2007/03/04(日) 01:08:34 ID:MXpdc5kY
>>376,380
平凡。悲痛なぐらい平凡。
386偉そうな奴:2007/03/04(日) 02:47:09 ID:f0FNNyT+
>>376
>>380

 親しい友人への連絡用ブログならこれでいいんだろうけど、全く関係ない第三者が引っかかるフリンジが何一つ無いね。
 もし本気でアクセス数がむっちゃくちゃ沢山あるブログを目指すんなら「有名人じゃない」人気ブログを山ほど読み倒す
ことから始める方がいいと思う。
 有名人ブログは例外。しょこたんブログを読んでも何の参考にもならんから。
387341:2007/03/04(日) 05:01:09 ID:5XlNdXsl
>>374 >>375

>>341 のものです。
広告の部分を変えてみました。
お気が向いたらまたいらしてください。

http://viavenezia.jugem.jp/

388Trackback(774):2007/03/04(日) 05:21:03 ID:X0ABo+Vc
【URL】 http://owata30.blog93.fc2.com/
【ジャンル】 ニート
【一言】 自虐ネタのブログです。
ニートのため乱文です・・・。orz
389Trackback(774):2007/03/04(日) 05:23:08 ID:yMpPwzwh
>>387

>>1読みなさいよ
1スレ原則1ブログだ
390341 387:2007/03/04(日) 05:29:39 ID:5XlNdXsl
>>389 ああ、うっかりしてた。ごめんなさい。
391Trackback(774):2007/03/04(日) 08:51:21 ID:J94UNAiz
>>388
広告がちょっと目障り。半分ぐらい減らしては。
ニートが広告収入目当てに更新するブログかよ、といいたくなる。
あと、文章が長い方なので、段落で1行空けしたらいいかも。
1行空けがないとまるでノンブレスで喋られているような感覚に陥る。

自虐ネタとのことだけど、
読んで笑い飛ばせる内容ではなかったので、「ネタ」とはちょっと違うかも。
個人的にはちょいと暗い気持ちになってしまった。
で、これは必ずしも悪いことではなくて、
ニートっぽさがよくでてるってことの表れなんだろう。

管理人さんの意図とは違うかもしれないけど、
ニートがどんな生活をしてどんな考えを持っているか、
なぜニートなのかが垣間見れるブログかなぁと思う。
だから、普通の人の普通の日記よりは興味を持ってもらえやすいかもね。
392アフィ厨 ◆R8oS7rWKy. :2007/03/04(日) 12:45:21 ID:6wuWo6H7
>>387 だいぶましになった。
「↓この記事と関連するかもしれない本↓」は「関連書籍」ぐらいでいいんじゃね?
アフィは主張させず、地味に溶け込ませることがコツ。

あとは適度に改行して、画像を使ったほうが見やすいかもな。
背景ピンクも好みが分かれるところ。俺は嫌い。
なんだかんだいって大手は見やすい。
例えばここ→http://blog.livedoor.jp/dqnplus/

>>388 広告とランキングが目障り。
ランキングはどれか一つに絞ってバナーよりテキストがいいんじゃね?
三つ押す奴なんてどうせいねーよ。
せいぜい一つだろ。
だったら絞ったほうがいい。

あと改行とかは>>391に同意。
段落ごとに適度に入れとけ。
>>391の文章はそういう風に書いてあるだろ。
見本にすりゃいい。

ニート色が強く出てるのはいいと思う。
興味を持つ人間も居るだろう。

あとまあ、蛇足だがアフィやりたいなら本気でやればいいのにとおもた。
アフィってのは初期投資がほぼ要らないから、時間さえあれば原理的には無限に稼げるんだよな。

例えば、月10万稼げるサイトつくるのはそれなりに大変だけど、
月数千円くらいなら勉強して何ヶ月かかけりゃ作れる。
あとはそれくらいのサイトを複数つくれば数万、数十万。
まあ、俺はショボイアフィ厨だし、本業あるから数万しか無理だけど、
時間さえあればなあっていつも思ってるよ。

余計なお世話なら聞き流してくれ。
393388:2007/03/04(日) 15:16:47 ID:X0ABo+Vc
>>391-392
ご指摘、及びご指南ありがとうございます。
改行の点そして広告について絶対言われると思いました。

なぜかpを使っても改行されないんですよ。br連続で使うと文法チェックで点数下がるし・・・。
でも昨日の記事に改行入れてみたら見やすかったのでこれからbrを使うようにします。

広告については取り外すか葛藤中です。

いろいろな人に見てもらいたいというのがあったため話の内容を意図的に重いものにしてしまったのですが逆効果ですかね?
それkらFirefox, IE6,7以外のブラウザで見た場合おかしな点が無いか教えていただけると非常に助かります。
394341 387:2007/03/04(日) 15:38:49 ID:5XlNdXsl
>>392
いろいろありがとう。
このブログを始めて2ヶ月になるけど、
まだまだ習うべきことがたくさんありますね。

確かに、記事だけだと少し殺風景なので、
ちょっと写真を入れてみました。

3,4回に一度は写真を入れて、
ブログにアクセントをつけていこうと思います。
395Trackback(774):2007/03/04(日) 16:15:11 ID:OBFCcqmv
http://hp41.0zero.jp/790/1716/
今日から始まったのでよろしく。
396アフィ厨 ◆R8oS7rWKy. :2007/03/04(日) 17:49:06 ID:6wuWo6H7
>>393 スレイプニルだが特におかしなところはない。
つーか俺もfc2持ってるが普通に改行できるんだが。

広告?殆ど踏まれてないならもう外すか、極端に小さく地味に貼っとけ。
広告の文字色は記事と同じか近い色にしとけ。
つーかアクセスかなりないとクリホなんて纏った額にはならんぞ。
アフィ厨の俺だから分かる。
397Trackback(774):2007/03/04(日) 17:55:21 ID:v3Dbf5+t
398388:2007/03/04(日) 18:38:15 ID:X0ABo+Vc
>>396
ありがとうございます。
広告は全く踏まれていない訳ではないので見た目を考えいろいろ試してみようと思います。
399Trackback(774):2007/03/10(土) 03:06:45 ID:Ps6KtduZ
400Trackback(774):2007/03/10(土) 03:43:27 ID:pjgvyB/B
【URL】 http://blog.goo.ne.jp/oath_4eyh/
【ジャンル】 日記とか
【一言】 半年以上やってるんだけど、最近アクセスが冴えなくなってきてます
     
401Trackback(774):2007/03/10(土) 05:58:15 ID:4TKft4Ab
>>400
字が薄くて読みにくい。

ゲームの記事は結構量が多いから、
ジャンルごとやタイトルごと等もう少し細かく
カテゴリー分けしてもいいかもしれない。
扱ってるタイトルも多いので、
管理人さんの趣味傾向が見えにくい感じがする。
402Trackback(774):2007/03/10(土) 17:04:57 ID:lPtazM80
403Trackback(774):2007/03/10(土) 18:12:27 ID:IGhFPrVc
>>400
結論から言いますと、内容やブログの方向性は良いので、サイトのデザイン面を
工夫するとアクセス数が伸びると思います。以下、詳しく書きます。

おそらく、プロフィール代わりであると思う、筆者のゲームの趣味趣向を記事欄上部に
常に表示する設定になっていますが、これが閲覧者的には非常に見づらく感じます。
ブログ説明欄に「ゲーム遍歴」という項目を作って、この記事へリンクを貼るとか、
左テーブルに、上記の項目を設けるなどした方がよろしいかとは思います。
最新記事がまず目につくところにないと更新されているのかどうかがわかりませんし、
いちいちスクロールさせないといけないというのは非常に面倒くさく感じてしまいます。

あと>>401さんと同意見で文字が薄く、見づらいです。

ゲームレビュー、プレイ日記は、写メで撮影したであろう画像を用いており、
文章だらけになっておらず非常に見やすい印象を受けました。
アマゾンのジャケット画像及びリンク、公式サイトへのリンクを貼るなどしますと、
もっと利便性が高まるかとは思います。

このスレでいうと>>122さんのブログなんかは、内容のほうはいただけない部分もあるのですが、
デザイン的に参考にしてみてはいかがでしょうか。同じジャンルですし。
404400:2007/03/10(土) 19:05:49 ID:OwSRvd8/
>>401,403
ありがとうございます

gooブログなので、カウンタをつけるためにカスタムスタイルにしていたのですが
カスタムスタイルは文字の標準カラーがこの色だったんです
CSSは苦手ですがなんとか色濃くしてみますね

>筆者のゲームの趣味趣向を記事欄上部に
>常に表示する設定になっていますが、これが閲覧者的には非常に見づらく感じます

一番言いたい事を前面にだしたかったので、こういう形にたどり着いてしまいました
読み手への配慮が少なかったかな・・・・
とりあえずスクロールしなくても済む範囲に狭めてみますね
405Trackback(774):2007/03/10(土) 19:07:06 ID:8obe1JON
>>403
よう同士、君も理系だろ
406Trackback(774):2007/03/10(土) 21:48:37 ID:5jNiBaw6
一つ質問いいか?
テンプレにモバイル用はスルーって書いてあるんだが、
モバイル専用がスルーなのか?
一応PCでも閲覧できるんブログリのを晒したいんだけど。
407Trackback(774):2007/03/10(土) 21:55:39 ID:chTef9r6
408Trackback(774):2007/03/10(土) 22:57:19 ID:QdsD+iyP
409Trackback(774):2007/03/10(土) 23:05:54 ID:4TKft4Ab
>>406
モバイル専用でPCからの閲覧をはじく場合はもちろんだが、
モバイル推奨なブログもなるべく控えて欲しいかな。
過去ログで、「モバイル用はPCから見づらかったり、
デザイン面に関して意見しにくい」みたいなことを
言ってる人がいたんだけど、自分も同意見。
なるべくPC用にしてねって意味の「モバイル用URLはスルー」ってことで。
読みづらいと感想以前の問題になってしまうし・・・。

でも、「基本スルー」なので、あまり見づらくなくて
内容だけ見て欲しいってのなら一応は見るよ。
携帯から見に行って感想書いてくれる人がいれば一番いいけどね。
410406:2007/03/11(日) 00:21:35 ID:4ZWo/NZw
>>409
丁寧にレスありがとう。
悩んだけど色んな人に見てもらいたいから晒させてもらいます。
どうぞお願いします。

【URL】http://blogri.jp/identity/
【ジャンル】語り系
【一言】読みやすい文章を目指して試行錯誤中

※モバイル推奨なので興味ない方はスルーして下さい。
※PCからもコメント可能です。
411Trackback(774):2007/03/11(日) 01:02:03 ID:zZ6oOOEB
>>410
PCからなので、デザイン面はスルーで内容についてのみ。

長い割りに読みやすいと思う。
でも、長いのは一見さんにスルーされやすく、
語り系の内容も好き嫌いが分かれるかも。
特に携帯ブログだと全体的に軽いノリでやってる人が
多いと思うので(偏見だったらすまん)、
他のブロガーのリアクションは期待しにくいのではないだろうか。
普通のブログサービスでも携帯から更新したりできるし
そっちの方が向いてそうに思うのだが、いかがでしょう?

あと、冒頭の挨拶や顔文字なんかのテンションが
内容に合ってないかな?って時があった。
真面目な話を堅苦しく話さない姿勢は
とっつきやすいという点で良いけれど、
あまり崩しすぎると説得力が減って良くないと思うよ。
412Trackback(774):2007/03/11(日) 02:08:27 ID:9k/asipn
413口内みるく:2007/03/11(日) 02:35:51 ID:TDHYsI9b
【URL】 http://blog.livedoor.jp/kega0004/?blog_id=2092692
【ジャンル】 18才竹村夏輝のありのままの一生
【一言】 これまでのブログの流れを簡潔にまとめます
 10月〜12月オンラインゲームDEKARONで無敵チートを仕様してのPKをして
 DEKARON内を暴れまわる
 11月中旬にに実名と顔写真をUP 視姦されることに目覚める
 12月30日にホストをして接客中にグラスで殴られ顔に傷が残り十日間入院する
 2月ホストをやめるにやめられなくなりもう一度違う店でホスト人生を歩みだす

自分はもっとたくさんの人から見られたいのにアクセス数が伸び悩んでいて悩んでいます
アクセスを増やすにはどうすればいいでしょうか?
お優しい方ご指導よろしくお願いします

414Trackback(774):2007/03/11(日) 02:53:25 ID:pjPgUsxQ
http://www.cnf.co.jp/usr/m.htm
クラブネットフードル
風俗、水商売のブログ
本音の愚痴りから、営業日記までさまざま。
415Trackback(774):2007/03/11(日) 03:52:27 ID:u8xf/TYk
416Trackback(774):2007/03/11(日) 10:31:01 ID:/l7oOJ2O
【URL】http://mo0ai.blog89.fc2.com/
【ジャンル】ジャンルフリー
【一言】一攫千金など出来るわけが無い\(^o^)/
417Trackback(774):2007/03/11(日) 11:54:43 ID:zZ6oOOEB
>>413
サイドバーの字が薄くて読みづらすぎる。

ホストという職種である分、
普通の人の普通の日記よりはマシだけど、所詮は日記。
自分のための文章であって(いわゆるチラ裏)、
他人に見せる(or魅せる)雰囲気ではないと思う。

アクセスを増やしたいなら、読む側の目を意識すること。
内省的な記述や個人的な記述は極力控えて、
「ホストの裏話」「今日店であった面白いこと」
みたいな、ホストに興味が薄い人でも
ひきつけられるような内容にしたら、
リピーターも増えるんじゃないだろうか。

まぁ、そういうのは貴方の書きたいこととは別かもしれないが、
書きたいことを好きなように書いてアクセスが増える人っていうのは、
有名人かよほど文才がある人だけなわけで、
今のやり方で行くなら「アクセスなくてもいい」と開き直るしかないと思う。
418Trackback(774):2007/03/11(日) 11:55:17 ID:zZ6oOOEB
>>416
上と同じく字が薄い部分があり見づらい。

画像や動画が多いから仕方ないとは思うが、
全部が全部「続きを読む」にする必要はないだろう。

アフィとランクリバナーが目立っててやや厨っぽく、
画像や動画ばかりで中身が薄そうに見えた。
内容は良く分からないのでスルー。
419406:2007/03/11(日) 12:54:18 ID:4ZWo/NZw
>>411
自分の書いたものだからなかなか客観的に見れなかったんだけど
貴重かつ的確な意見だと感じました。
これからの参考にしていこうと思います。ありがとう。

PCを持ってないのもあってブログリにしたんだが、
色んなスレ見てたら移転もいいかなと少し前から考えてます。
まぁもうしばらく様子を見ようとは思いますが。
420Trackback(774):2007/03/11(日) 19:12:05 ID:XjWojhXq
http://m-pe.tv/u/page.php?uid=futon1103&id=2
コイツかなりぅざい。だーりんだーりんて(笑)
おまいらコイツ消してくれ
421Trackback(774):2007/03/11(日) 21:07:47 ID:3yqoXs7U
422Trackback(774):2007/03/11(日) 22:39:00 ID:xqZTdfJ8
【URL】http://blog.goo.ne.jp/ppqpllff/
【ジャンル】PC/ゲーム/ネットのレビュー
【一言】 文章が少し長い分、表示関連は読みやすいようにしているつもりです。
またぜんぜん噛み合わないジャンルの記事をめちゃくちゃに入れているので、
片方は知っていて片方は知らない、または両方知らないけど、検索で飛んできた、
という人に読みやすい内容になっているかどうかを少し見ていただきたく思います。
最近は少しPCが壊れていて更新することが出来なく、
1周年に向けてよい再スタートができるように参考にさせていただきたい次第です。

時間のない方は3,4番目の記事だけでもいいので目を通してみてくださいお願いします。
423Trackback(774):2007/03/12(月) 11:39:40 ID:XyoYX9lV
>>422
ジャンルが多いのにカテゴリーを一切分けてない
というのはいかがなものか・・・。
分けづらいのかもしれないが、
大まかでいいのでわけた方がいいと思う。

大雑把にでもカテゴリーを分けていれば、
訪問者にとって全く知らない話題があったとしても
管理人さんの趣味やブログの全体的なジャンルがつかみやすくなるんでは?
このスレ上では
>【ジャンル】PC/ゲーム/ネットのレビュー
って書いてあるからいいものの、カテゴリーもなければ、
説明書きや案内もないので、通りすがりの人は何の話題があるブログか、
時間をかけないとつかみづらいんじゃないかと思うよ。

あと、カテゴリー無しの状態とジャンルが広いのとが合わさって、
通して読んだら、個々の記事において
唐突に話題が始まっている印象があるかも。
カテゴリーがあれば、「これは○○の話題なんだな」とすぐに分かって
そういう印象は薄くなると思う。

あと、これは自分のブログのアクセス解析を見てて感じたことだけど、
検索で飛んできた人って、
検索ワードに関連するカテゴリーをクリックして
過去ログまで読んでくれる場合が多かったりするんだよね。
カテゴリー分けしてると、興味がある話題の過去ログを読みたい
と思ってくれる人に対してとても親切だと思う。
424Trackback(774):2007/03/12(月) 11:42:23 ID:XyoYX9lV
>>423訂正。消し忘れた。
2段落2行目
>訪問者にとって全く知らない話題があったとしても
は無いものとしてくれ。
425Trackback(774):2007/03/12(月) 11:47:56 ID:z0Ffj1ss


【URL】http://daioh14.blog71.fc2.com/
【ジャンル】 日記? 雑文
【一言】 始めて3ヶ月あまり。Blog内にも書いてますが、
    「軸」を打ち出すのを悩んでいます。
    専門的な文章を書くのは得意なのですが、
    一般向けに分かりやすい文章と内容かどうかを
    検討お願いします。独り善がりになっていないか・・・。

 よろしくお願いします。
426Trackback(774):2007/03/12(月) 16:55:49 ID:XyoYX9lV
>>425
分かりやすい文章だと思う。
ただ、独り善がりとは少し違うが、最新の怒りぶちまけてる記事は、
「気持ちは分かるがちょっと怒りすぎ?」って思った。
文章だけの印象ではそう思った、ってことで
その後輩と実際に接したら感じ方は違うのかもね。

「軸」についてだけど、自分が「書きたいもの」「読んで欲しいもの」を
軸にしたらいいんでは。
「大学院生の日記」が軸でもいいと思うし、
それか今書いている記事のカテゴリーの中で
自分が一番書きたいものを軸にしていけばいいんじゃないかな。

もし、決められそうにないなら、
アクセスや反響の多い記事を軸にするのも手だね。
個人的にはマジックの記事が面白かったな。記事は1個しかないけど。
DVD、見てみたくなった。
絵本のレビューもめずらしくて、ブログに個性がだせそうでいいと思った。
427sage:2007/03/12(月) 20:11:10 ID:z0Ffj1ss
>>426
ありがとうございます。
こうやって第3者の目から評価して貰えると助かります。
特に「マジック」と「絵本」を評価していただいてうれしいです。
自分の趣味が受け入れてもらえたようで・・・。

>自分が「書きたいもの」「読んで欲しいもの」を
>軸にしたらいいんでは
なるほど、そうですね。
別に「ジャンル」に縛られる必要も無いんですね
(あるに越したことは無いのでしょうが)
これからも「自分の伝えたいもの」を書いていくことにします。
その中で、「何か」が見つかればいいな・・・。

不特定多数の人間相手に文章を書くことの難しさを
味わいながら、これからも続けていこうと思います。

本当にありがとうございました。
よければ、また読んでください。
428Trackback(774):2007/03/12(月) 20:12:16 ID:z0Ffj1ss
うはぁ・・・
sage入力間違えました。
あげてしまってすみません。
429Trackback(774):2007/03/12(月) 20:58:08 ID:0Kg9i7D7
〇URL
http://www.geocities.jp/tameraizamurai/〇ジャンル
音楽と日常
〇一言
文章って難しい
430Trackback(774):2007/03/12(月) 21:06:15 ID:XyoYX9lV
>>429
板違い。宣伝乙
431Trackback(774):2007/03/12(月) 21:27:06 ID:1K5K74mM
【URL】http://garakutakari.blog95.fc2.com/
【ジャンル】日記(たまにおたく傾向)
【一言】採点スレでも晒したことありますが、よろしくお願いします。
432422:2007/03/12(月) 22:23:06 ID:ia2h7GYz
>>423
閲覧&感想ありがとうございます。確かに毎日見ている常連(いるかわからないが)ならまだしも、検索で飛んできたり初めての人には滅茶苦茶読みづらいですね。
案内系の文章が言われてみると一文も一文字もなく非常に不親切なものになっているということがよくわかりました。今後カテゴリなどを分けて読みやすさなどを工夫したいと思います。
カテゴリ分けておけば自分で後で見るときも見返しやすいし手間はかかりますがカテゴリを分けてみたいと思います。
433Trackback(774):2007/03/12(月) 22:25:29 ID:ia2h7GYz
なんか表現が重複しちゃいました。すみません
434Trackback(774):2007/03/13(火) 04:05:28 ID:zHwqDteQ
http://www.cnf.co.jp/work/m1.htm
様々な風嬢の、営業と本音の裏表が見れます。
435Trackback(774):2007/03/13(火) 11:22:58 ID:s73aKcT8
>>431
高1の女の子の割には、無駄な装飾がなく、
落ち着いていて読みやすい文章だと思う。
内容は女の子らしくていいんではないかな。
日記メインなので趣味が合う人や
友人知人でないと足をとめにくいかもしれないが、
このままの雰囲気で続けていったらいいと思うよ。

画像の使い方もいいと思う。
画質がちょっと荒いのが残念だけど。
436Trackback(774):2007/03/13(火) 20:19:08 ID:Nf5CKM3v
【URL】http://sitarabatype.blog9.fc2.com/
【ジャンル】高校生日常日記
【一言】最近アクセスがあんまりです
437Trackback(774):2007/03/13(火) 20:29:58 ID:s73aKcT8
>>436>>168
>>1をよく読め。

一般人の日常日記では、アクセスは望めんよ。
しかも以前にも似た指摘をされてるようだが、
ボケっぽい部分の変なテンションが寒い。
面白いと思ってやってるのかもしれないが、独りよがりになってると思う。
438out:2007/03/13(火) 22:23:19 ID:Lq7cL9Ht
【URL】http://outsxxx.blog79.fc2.com/
【ジャンル】いろいろな情報提供
【一言】firefoxで見ないとトップ絵が・・\(^o^)/
439Trackback(774):2007/03/13(火) 22:40:38 ID:B1AN3Xun
440赤。:2007/03/14(水) 01:07:44 ID:7+oTCgLe
【URL】http://blog.livedoor.jp/catcla/
【ジャンル】多方向に暴走しまくる日記です。
【一言】このブログ、皆様から見たらどういうブログなのでしょうか?
ごてごてして見難いかもです…。よろしくお願いします。
441Trackback(774):2007/03/14(水) 02:06:28 ID:9XPsSGpL
>>440
普通の日記ブログだと思いました。過去ログまでは食指はとどきませんでした
ごてごてというのはデザインのことかな?
デザインはシンプルだとは思いますが、黒背景はたしかに見辛いかも
442Trackback(774):2007/03/14(水) 06:09:07 ID:ofmTsn6+
>>438=>>280
>>1
1スレ1ブログ

>>441
上の人と同意見。多方向に暴走?
学生さんの普通の日記にしか見えないが・・・。
普通の日記ブログのデメリットは散々言い尽くされてるので
このスレの前の方でも適当に眺めて参考にしてください。
443out:2007/03/14(水) 07:46:45 ID:MDKAl+n2
>>442 すいませんそこら辺よく見てなかったです、出直してきます(;><)
444Trackback(774):2007/03/14(水) 09:00:05 ID:Nfd5BvTw
お宝画像のサイトですがどうでしょうか?

http://dearkazuki.exblog.jp/
445Trackback(774):2007/03/14(水) 13:23:58 ID:ppbyoKwy
【URL】http://lukaspassion.jugem.jp/
【ジャンル】 ロリ
【一言】 内容がアレなもんで内容より読みやすさとか表現とか。
446Trackback(774):2007/03/14(水) 14:16:26 ID:oH1K5ef2
>>445
内容はさておき、やや読みづらい感がする

少なくともぱっと見で何を書いてるのかわからないのは、問題ありかと
ブログタイトルがアレなのに一見小難しそうな長文を書かれても一見さんはなかなか入りづらい

画像とか動画に頼らないのは評価してもいいが(今のご時世だとアレだし)
少なくとも客の需要に答えようという意思が感じられない

よく言えば独自の世界を作り出している悪く言えば独りよがり
447Trackback(774):2007/03/14(水) 15:42:02 ID:Z2A9d/MC
>>445
ロリとのことだけど、幼児性愛ではなくてノスタルジーとかセンチメンタリズムを描きたいのかな?
もしそうならちょっと体裁で損をしてるかも。
本当に申し訳ないが内容が内容だけにちょっと近寄りがたいオーラでてる。

なんか努力とか情熱は垣間見えるので頑張ってほしい
448Trackback(774):2007/03/14(水) 17:16:02 ID:Cf19xizN
【URL】http://blog.1234days.net/
【ジャンル】イベント企画
【一言】参加者募集してます。
449Trackback(774):2007/03/14(水) 17:38:31 ID:FA37WqYt
450Trackback(774):2007/03/14(水) 17:39:09 ID:ofmTsn6+
>>448
>>1
■エントリは最低10、作成後1週間以上
451Trackback(774):2007/03/14(水) 19:08:16 ID:FA37WqYt
452Trackback(774):2007/03/14(水) 19:18:37 ID:7Z2TsHUw
453Trackback(774):2007/03/14(水) 19:58:54 ID:Zo0AWBe2
【URL】http://ctublog.blog89.fc2.com/
【ジャンル】海外ドラマ・アメリカへの陰湿ないやがらせ
【一言】 ブログの宣伝のついでに下記のことについても・・・
 >> http://ctublog.blog89.fc2.com/blog-entry-37.html#comment-top
今日、ブログ村を名乗る変なコメントを発見しました(返信は見ての通り)
「錯覚や誤解をしないよう紛らわしくないようにし不適切な表現を避けてください。」
って言われても、ブログ村が愛するGoogle AdSenseの広告でもそうゆうことが
起こる可能性はあるわけだし、釣りでしょうかね?
454431:2007/03/14(水) 20:06:13 ID:cNNSLMxd
>>435
レスありがとうございます。
今の感じで続けていきつつももっと内容を充実させたいと思います。

画像の画質が悪いのは携帯の画素数が少ないです。
画素数の多い携帯やデジカメで撮った方がいいかもしれませんね。
455Trackback(774):2007/03/14(水) 20:13:29 ID:ofmTsn6+
>>453
>>1
わけの分からんマルチポストはやめれ
456紫瞳:2007/03/14(水) 21:08:51 ID:FA37WqYt
彼氏の事や心の病気の事を書いてます。

http://blog.duogate.jp/moonpurpleeye
457445:2007/03/14(水) 21:33:22 ID:ppbyoKwy
>>446-447
変態全開のブログなのに読んでくれてありがとう。
絵心がないから、やたらと長文で説明してるのが逆効果なんだな。
タイトルいくなかったね。これじゃ嫌でもちんちんおっき期待するよな…。

なんとか改良します。
458nana:2007/03/15(木) 00:46:35 ID:wOifkI+j
http://omoidekiroku.blog82.fc2.com/

このひと名古屋の豚って呼ばれてる人なんだって〜
日記はともだちのコピペばっか
つぶしてやってくださいまし
459Trackback(774):2007/03/15(木) 10:08:46 ID:vzUXRTaD
460赤。:2007/03/15(木) 12:46:54 ID:Y9GbNjYl
>>441
>>442
さんへ

返信遅くなって申し訳ございません。文才ないつまらないブログなのに見てくださってありがとうございます。
過去スレ見て勉強いたします。
正直なご意見、本当にありがとうございました。
では、失礼いたします。
461Trackback(774):2007/03/17(土) 04:29:10 ID:2j1asoBg
一応報告がてら、、、 3度目の公開ですが
今回初めて動画を載せてみました。 
お粗末です。
http://blog.livedoor.jp/tsuneheishi/
462Trackback(774):2007/03/17(土) 08:19:59 ID:xr3h2PtI
【URL】http://keimanaiman.blog91.fc2.com/
【ジャンル】精神病を患っている幼稚な日記
【一言】 見たい人だけ見てくれ

【更に】毎日更新する
463Trackback(774):2007/03/17(土) 09:46:54 ID:aPOLAGUU
>>461
ボクシングの人だな。
貴方のブログは良いと思ってるが、>>1のテンプレ読んでね。

>>462
晒し方が私怨ぽいのでパス。
よく見たらコメント欄になんか書いてあるな・・・
未成年の病人のブログを晒してやるなよ
464Trackback(774):2007/03/17(土) 14:58:21 ID:g00FiTzP
【URL】http://xxxsioxxx.blog93.fc2.com/
【ジャンル】ツール紹介系
【一言】この前ここで晒しましたが移転して
    テンプレを変えたのでもう一度見て下さい。
465Trackback(774):2007/03/17(土) 19:44:22 ID:PXkHzOna
はじめまして。
「完全自動宣伝」で驚異のアクセスアップを体験してみませんか?ブログオーナー、アフィリエイター、在宅ワーカー、ネットショップ経営者の方々などから大好評を得ています。もし興味がありましたら、ぜひ一度私のサイトをご覧下さいませ。

『SNS(mixiなど)完全自動巡回で「足あと」を付ける方法
-あなたが寝ている間に500万人に宣伝活動-』
http://automaticsurf.blog85.fc2.com/
466can:2007/03/17(土) 23:38:17 ID:/64dTA4h
http://dblog.jp/batsugamedabe/


日記です。
2人の自分で対話するという形式をとっております。

携帯からつくりましたが、パソコンからでも閲覧できます。
見てみてください。
467Trackback(774):2007/03/17(土) 23:41:37 ID:3++c/iMi
http://aimew.jp/0928_/
俺のブログ読め
468Trackback(774):2007/03/17(土) 23:46:03 ID:AyB+9r68
http://blog.livedoor.jp/graduate_school/
こんにちは、エリートです。
469Trackback(774):2007/03/18(日) 00:21:29 ID:aeh++xOl
氷の写真館 楓苫堂

http://ice-photo.y7.net/index.htm

470Trackback(774):2007/03/18(日) 01:37:24 ID:YbWm4bHd
他の方は>>1読んでください

>>464

拝見しました

ツール系というのを始めてみたので面白く読ませていただきました
Firefoxからみて問題ないです

気になったのは、私がニュース系のブログを書いているためか、
水戸黄門のところの<参考記事(というかコピペした)>という記述はどうかなと思います

ソース元ははっきり書くのがベターです
私はこれくらいです、頑張ってください
471Trackback(774):2007/03/18(日) 06:44:18 ID:69ZL8a8d
【URL】http://zompile.blog97.fc2.com/
【ジャンル】ブログテキスト
【一言】ストレンジストーリー。アクセスゼロに近いので感想をお願いします。
迷っています。
472Trackback(774):2007/03/18(日) 07:17:30 ID:sbu2yF78
473Trackback(774):2007/03/18(日) 07:19:55 ID:sbu2yF78
上のスレとこのスレはつながってます。
評価ありがとうございます。
これからはニュース系の記事を書くときは
ご指摘された通りにします。
474Trackback(774):2007/03/18(日) 09:19:01 ID:p1RCGZJE
>>471
>>1 ■エントリは最低10、作成後1週間以上
ブログを始めて2,3日しか経ってないじゃないか。
最低でも1週間はアクセス0で当然と思うべし。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1172660086/2
にあるように3ヶ月は我慢して地道に頑張れ。

>>464
黒背景は少々みにくさを感じるが、
以前に比べて顔文字が減って読みやすくなったと思う。
475Trackback(774):2007/03/18(日) 13:10:57 ID:QyxfTTmZ
【URL】http://blog.livedoor.jp/qfgdg233/
【ジャンル】軍事系(比較的初心者向け・・・のつもり)
【一言】前のスレでもここで晒して評価していただきました
    またお願いします!
【ついでに】「初心者にもわかりやすく」がこのブログのコンセプト
      なのですが、このブログの内容はそれに沿っているか
      審査してくださればありがたいです。
476Trackback(774):2007/03/18(日) 14:49:26 ID:LOpbyS5g
URL】http://blogs.yahoo.co.jp/ronaldo9dio
【ジャンル】日記
よろしくです。
477Trackback(774):2007/03/18(日) 16:20:06 ID:PzztSSuD
【URL】http://blogs.yahoo.co.jp/purao7203/MYBLOG/yblog.html
【ジャンル】失恋日記
【一言】彼女に新しい男が出来たみたいです…辛いです…
478Trackback(774):2007/03/18(日) 20:34:42 ID:0t3JBD1t
http://hp41.0zero.jp/790/1716/

特撮、アニメ等自己満足なブログだよ!
479Trackback(774):2007/03/18(日) 21:06:26 ID:RgXSbmkQ
>>475
>>1を読んでね。1スレ1ブログ。


ヤフーは見づらいから苦手だなぁ
>>476
サッカーはよくわからないので内容についてはあまり言えないけど、
前フリで全然関係ない話をする時は、
「ここまで関係ない話題」ってすぐ分かるように
区切りの線を入れるとか記事を分けるとかした方がいいかもしれない。
サッカーの話題を読みたいのに叶姉妹のことを読まされるのは
不本意と思う読者もいるだろうから。

>>477
文章の量とヤフーのレイアウト(行間や文字サイズ)の関係から、
少々窮屈な画面に感じる。文字が詰まってるなぁって思った。

恋愛系で、共感を持たれやすい話題だと思った。
ヤフーならコメントもつきやすいし、
ブログに書くことで自分の気持ちも整理できるし、一石二鳥だね。
恋愛話が好きな人や同じ立場の人に読んでもらえるといいね。

でも一方で、一読者として意見するならば、
ずーっと同じ悩みや愚痴を読まされるってのは
段々飽きてくるというかうざくなる可能性があるように思う。
現実でも、1人の人から同じ悩みを延々聞かされるのって
結構負担な時があるけど、それと同じ。

あと、恋愛の話と競馬の話題は方向性も雰囲気も全然違うので、
一緒にやらない方がいいと思うんだけど。
競馬の話題はやめるか、ブログを別に立ち上げてみたら?
480Trackback(774):2007/03/18(日) 21:25:34 ID:J2Km2Vu6
>>479
あれあれ?「1スレ1ブログ」と言うのは
「ひとつのスレに対して1ブログ」と解釈していたのですが
すみませんでした
481Trackback(774):2007/03/18(日) 21:30:41 ID:RgXSbmkQ
>>480
「1スレ1回」と書くと2つ以上のブログを持ってる人が混乱するので
今の表記になった経緯があったと記憶しているけど
確かに今の表現も誤解を招くね

「1スレ1ブログにつき1回」の方が分かりやすいのかな?
482Trackback(774):2007/03/18(日) 21:45:54 ID:n0sCzhnu
「二回以上同じブログ晒すなボケ」
483Trackback(774):2007/03/18(日) 21:48:43 ID:RgXSbmkQ
>>482
端的で分かりやすいw
484Trackback(774):2007/03/18(日) 22:57:18 ID:payS+mwf
485Trackback(774):2007/03/19(月) 00:00:21 ID:rIr+TvtO
【URL】 http://plaza.rakuten.co.jp/tohituka/
【ジャンル】 映画
【一言】 観た映画の感想とか
本当はこんだけ儲かりますた、みたいな株ブログとかやりたかったです。

486Trackback(774):2007/03/19(月) 16:31:50 ID:dmoMMXRB
>>485
読みました

【ブログタイトル】 もうちょっとどうにかした方がよろしいかと、思いっきりいい加減ですな
            こじゃれたタイトルをつけなくてもいいですが、今のままよりはどうかと
【レイアウト】 ものすごい白い、背景だけでなく文章の色(説明文)も薄い色使いなため、インパクトが薄い

【テキスト】 説明文(薄青の文章)は自分で書かれたのですか? それともなんらかの引用
       自分で書かれているのであれば問題ないですが
       本文は、良くも悪くも印象に残らない感じ
       どこを注視して書いたのかわからないので、新聞や雑誌の映画欄レベルのありきたりな文章にしか見えない
       日常ブログで、たまに映画感想を書くのならこれで問題ないが、映画感想がメインでこの薄さはどうかと
       点数もいまいち意味をなさないのが……

いっそのこと本当にやりたい株ブログに移行したらどうでしょうか
正直、あまりやり応えを感じているようには思えませんし
(悪く言えば義務で映画評をしているように見えちゃいます)

文章の読みやすさ自体は問題ない、むしろ、独りよがりな毒舌がない分好感が持てますが
評論関係をやるには毒がなさ過ぎてインパクト不足
考察もほとんどされていないので、たんなる広報の宣伝ぐらいにしかなっていないような……

それだったら、株の初心者向けの解説、日々の推移からの洞察を展開していく方が読者受けしやすいのではないでしょうか
そっち方面は逆にわかりやすい文章であるほうが好印象ですし

きついことも書きましたが、文章の読みやすさは悪くないので、自分のやりたい事をやるか
一つの作品ごとにもう少し掘り下げて書いてみてはどうでしょうか
この手の分野は独りよがりな感性もある意味必要ですし
 
487485:2007/03/19(月) 21:52:22 ID:1VDFh+mE
>>486
いろいろご指摘ありがとうございました。
長い文章で解説いただきとても参考になりました。
精進いたします。

説明文(薄青の文章)は映画サイトの解説など参考にして、
パクリにならないよう気をつけながら自分で書いてます。
488Trackback(774):2007/03/23(金) 01:33:04 ID:QcXkpAVZ
489Trackback(774):2007/03/23(金) 01:59:57 ID:VAmAyA/g
>>488

>>1読め。
490Trackback(774):2007/03/24(土) 15:02:07 ID:NIyIt1av
【URL】http://blog.livedoor.jp/like_a_pantyhose/
【ジャンル】日記
【一言】読んで頂きたい気持ちと、誰にも見せたくない気持ちが、両方あります。
491Trackback(774):2007/03/24(土) 20:59:09 ID:f+63XK2f
>>490
読みました

誰にも見せたくない、というのもわかります
正直人に見せるものとしてはいかがなものかと思いますが

せっかく絵を描いているのであれば、それをうpしたほうが集客できると思います
後長文を書くのなら文字色をもう少し濃い目にしたほうが
薄いと読んでて疲れます

かなりプライバシーに踏み込んだ文章も見られますが
自分以外の人間も特定される気がしますので注意した方がいいんじゃないでしょうか
492Trackback(774):2007/03/24(土) 22:44:45 ID:NIyIt1av
>>491さん
読んで頂いて嬉しいです。
貴重なご意見ありがとうございました。
493Trackback(774):2007/03/25(日) 00:36:04 ID:GUzyq+PX
【URL】http://myhome.cururu.jp/compartment/blog
【ジャンル】主に日記
【一言】まだ出来て3ヶ月ほどですが見てください。
494Trackback(774):2007/03/25(日) 00:49:35 ID:esR0dRgz
【URL】http://myself1.blog97.fc2.com/
【ジャンル】高校生日記(レズビアン・下ネタ有)
【一言】分かりやすさを目指して毎日更新しています。
495Trackback(774):2007/03/25(日) 01:16:24 ID:54Q4Nl5R
>>493
日記は完全に自分用ないし内輪向けな内容なので、
読んでも特に何か感じることはなかった。
あと、毎度言われてることだけど、ごく普通の人が書いた平凡な日記を
わざわざ足を止めて読もうと思える人は少ないだろうね。

趣味系の記事を伸ばしていけば、共通の趣味の人に読んでもらえそう。
自分は残念ながら共通の趣味はなかったが、
写真が綺麗でそれを見てるだけでもいい感じだった。


>>494
日記ということで、>>493氏に対する感想と少しかぶる。
このレスの上の方を参照して欲しい。
ただし、レズビアンということで特殊性がある分、
平凡な日記とはちょっと違うので、少しは興味を持たれやすいだろうね。

改行が多すぎたり少なすぎたりでバランスが悪い気が。やや見づらい。
打ち消し線を使うのが好きみたいだね。多用されるとちょっと読みにくい。
顔文字も上に同じ。
内容もだが、全体的なノリも好みが分かれそう。

と、書いた後に気づいたが>>1読めだった
■エントリは最低10、作成後1週間以上
496Trackback(774):2007/03/25(日) 01:30:29 ID:GUzyq+PX
>>495
ご感想ありがとうございます。
ご意見を参考にさせてもらいます。
497494:2007/03/25(日) 01:33:01 ID:wDb9LNIy
>>495
>1の件はすみませんでした
アドバイス有難う御座います。沢山のご指摘、参考にさせて頂きます。
498あやね:2007/03/25(日) 02:53:43 ID:VT3Xmcbr
499Trackback(774):2007/03/25(日) 03:55:11 ID:uo3TkmL7
【URL】http://blog.livedoor.jp/daisuke_0813/
【ジャンル】面白日記系
【一言】感想よろしくお願いします。
500Trackback(774):2007/03/25(日) 05:06:42 ID:+pOVKvwx
>>499
つまらない
今すぐに辞めて死んだ方がいい
501Trackback(774):2007/03/25(日) 10:54:51 ID:54Q4Nl5R
>>499
あまりに冷たいレスがついてるなと思ってみてみたが、
正直フォローできない。
mixiの延長なのかな。mixi読者以外にとっては
内輪向けのノリと内容でどこが「面白」日記なのか分からない。
面白い展開も気の利いた文章表現もない普通の日記。
mixiで読者数やコメント数が稼げてる感じ。
mixiオンリーでやればいいのに・・・。

内輪向けの日記を面白がれる人は少ないし、
「何気ない日々を徒然なるままに」書いただけでは
なおさら面白みに欠けると思う。
まぁ、書いてる本人と周りが楽しければそれでいいと思うけど、
ここに晒してる以上はより多くの人に面白いと思って貰いたいわけだよね?
そういう面白いものにするには、それなりの努力が必要。
「自分にとって面白い」「内輪では面白がられる」では弱いし、
狭い範囲にしか受け入れられにくいと思う。

あと、どうでもいいがサイドバーが下に落ちてる。
記事内の画像のせいか。
502Trackback(774):2007/03/25(日) 11:44:37 ID:2dVMiD1D
【URL】http://blog.livedoor.jp/master_gj/
【ジャンル】笑い?
【一言】 感想よろしくお願いします。
503Trackback(774):2007/03/25(日) 12:24:57 ID:QauLQSlp
>>502
読みました
正直少しも笑えないことを除けば、可もなく不可もなく、といった感じですね
504Trackback(774):2007/03/25(日) 12:27:10 ID:2dVMiD1D
>>503
ありがとうございました、
505Trackback(774):2007/03/25(日) 12:31:17 ID:v1orgIBn
>>502
お笑い力も妄想力も平凡だと感じました。
でも、お友達とコメント欄で楽しそうに盛り上がってるみたいなので
他人に見せることを意識せずに、このまま続けられればよろしいかと思います。
506Trackback(774):2007/03/27(火) 22:38:42 ID:jC6HBk62
【URL】http://blog.livedoor.jp/nuru_gamer/
【ジャンル】自分の好きなモノについてダラダラ書いています。主にゲーム。
【一言】率直なご意見を下されば有り難いです。
507Trackback(774):2007/03/28(水) 10:40:31 ID:Gj9FKDR0
508Trackback(774):2007/03/28(水) 13:04:46 ID:pFLIuo2k
http://photos.yahoo.co.jp/ph/sea7melody/lst?.dir=/058d&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/

女性 年齢:18
住所:静岡県伊豆
自己PR:よろしくね。暇メ募集中!! ブスな私なので、気になる方は、フォトアルバムにて。失神しないでください。
509Trackback(774):2007/03/28(水) 14:02:39 ID:/X8MYCwE
【URL】http://plaza.rakuten.co.jp/ohadakaizengogo/
【ジャンル】恋愛コスメ系
【一言】感想よろしくお願いします。
510Trackback(774):2007/03/28(水) 20:18:12 ID:/5tZZzCX
>>506
内容に関しては分からない部分があるのでスルー。
テーマが定まってるのは良い。

作品名には読み手が参照できるように、
amazon等のリンクを貼った方がいい場合があると思う。
貼りすぎたらうざいけどね。

あとは、特定のゲームの記事を求めてきた人にとっては
迷いやすい構造かな〜と思った。
カテゴリーを分けるか、案内を作るか、何かした方がいいかも。


>>509
行間のとりかたに違和感。
詰まり過ぎても広すぎても良くないと思うのだが、
その両方が混在してて個人的に見づらかった。

内容に関しては、専門性があり、実体験を交えてつづっているので、
興味がある人には役に立つんじゃないかと。
ただし、更新頻度がまばらなのは気になるところ。

最後にどうでもいいことだが・・・。
無言でお気に入りに入れられるのが嫌な気持ちは分かるけど、
色んな考え方があるし(ネットってリンクフリーが前提なわけだし)、
もうちょっとやわらかいニュアンスで表現した方がいいかなと思った。
今の書き方だと「お気に入りに入れづらいなぁ・・・」と
思われてしまうこともあるんじゃないかな。
511Trackback(774):2007/03/28(水) 20:32:54 ID:e9dWjp2g
>>506 君自身言ってる通り、
だらだら書きたいことだけ書いているなあ、という感想。

他人は分かり易くてインパクトがあって、
内容に深みや面白さが有る様なものをを求めている場合が多いので、
人気を博すのは厳しいと思う。

自己満足で終わらせる分には何も問題無し。
512Trackback(774):2007/03/28(水) 20:48:05 ID:Eji8Pvri
【URL】http://animemangablog.blog77.fc2.com/
【ジャンル】アニメ・マンガの感想・日記など。
【一言】お願いします。
513Trackback(774):2007/03/28(水) 20:49:19 ID:e9dWjp2g
>>509
色がピンクや赤中心でけばけばしく目が痛かった。
改行については>>510に同意。
もう少し統一感出した方が良い。

あとタイトルに「汚」という文字を入れているのもどうかな。
マイナスイメージの強い文字をブログの顔であるタイトルに
付けるというのはどうかなと。
俺が気にしすぎなのかもしれんが。

それ以上にイメージが悪かったのは特定の読者にやたら好戦的という点。
「お気に入りに入れるときは一言入れる」なんて堅苦しいルール、
俺は聞いたことないんだけど、それは楽天のローカルルール?
それとも、貴方自身の俺様ルール?
どっちにしろ俺はそんな堅苦しくて排他的なブログ見たくねえや。

そんなネチケットきっと貴方が思うほど定着してないし、一般的でもないと思うんだけど。
ひょっとして、仮に俺も貴方のブログブクマに入れる時は
いちいちコメントせにゃならんの?
だったら入れねーよ、と思うのが人情だと思うけど。

意見を言うにしても、もう少し柔らかい言葉を選んで
攻撃性を排した方が良いと思われ。

俺は男だからコスメの事はよく分からんけど、
具体的に化粧品の効果について書くのは良いと思う。

俺ならもっと具体的に値段、メーカー、量、効果、長所、短所とかに項目分けして
さらに細かく書いて有用性を高める事で集客を狙うかな。
514Trackback(774):2007/03/28(水) 21:05:29 ID:4PXUEbQ6
515Trackback(774):2007/03/28(水) 21:07:48 ID:jvDok0FL
http://keimanaiman.blog91.fc2.com/

メンヘラで、最悪な記事多いですが、お願いします。
516Trackback(774):2007/03/28(水) 21:08:10 ID:/5tZZzCX
>>513
そうそう。好戦的なんだよね。
>>509の考えに共感できる人でも
ちょっとひるんじゃうかもって感じ。

>>512
よくあるyoutube紹介サイトにしか見えないが。
感想って言っても質・量ともにそんなに書いてあるわけじゃないし、
もっと付加価値が欲しい。

あと、ブログを始めた時期がまずいってことになるかもしれないが、
中途半端な話数しか扱ってないのって微妙かも・・・。
ひとまずの対策として、各作品ごとに今までの総括的な記事を
あげておくといいんじゃないかな?
517Trackback(774):2007/03/28(水) 23:23:32 ID:U8LK1MiN
518Trackback(774):2007/03/29(木) 00:39:29 ID:j6/wn6sC
>>515

何か起伏がないですね、ただ起きたことを報告されている感じがします。
日記でもないし、なんだろ。
うん、やっぱ報告、少し文章が幼稚かもしれない。
519Trackback(774):2007/03/29(木) 01:01:18 ID:/ap+3bYD
>>518
こんな春厨に読んでもらってもなぁ
515じゃないけどさwww
520Trackback(774):2007/03/29(木) 01:35:33 ID:u0s+dL/V
【URL】http://lovecalls.blog91.fc2.com/
【ジャンル】日記系
【一言】保育日誌とか音楽とか携帯とか
521Trackback(774):2007/03/29(木) 02:19:27 ID:ccc3aCT0
http://b1.kuchicom.jp/ltv1tz2/blog/
ふつーの日記です
522Trackback(774):2007/03/29(木) 02:45:31 ID:/IMqxdiJ
普通の日記なら見る価値ないから晒さなくていいんだよ
523Trackback(774):2007/03/29(木) 04:02:12 ID:pgv1RFUJ
524Trackback(774):2007/03/29(木) 12:29:31 ID:fwPmzV86
【URL】 http://blogs.yahoo.co.jp/e_s_8492
【ジャンル】説教系
【一言】諸君もこの俺のブログ読んで俺を見習ってくれ。
     俺は「人類の知らない事」ですら知ってる選ばれし存在だからね。
     俺を賞賛するようなコメントが来る事を待つ。
525Trackback(774):2007/03/29(木) 13:07:29 ID:NZZWmZaW
>>521
やや絵文字がウザいかも。そっち系はひく人もいるかと思うが
>>523
狙いどころが微妙な気がする

上記二つは正直取立ててどうこう言うレベルじゃないと思う
個人の日記レベルとしては問題ないけどそれ以上でもそれ以下でもない
よって他人が見ても正直微妙
だからといってウケ狙いで変な事を書くよりはいいんじゃないでしょうか

>>524
>>1
どう見ても>>524が私怨晒ししてるだけにしか見えん
526Trackback(774):2007/03/29(木) 15:40:47 ID:dt7p3NqY
527Trackback(774):2007/03/29(木) 15:46:19 ID:L1swsE4d
詳しい評価をお願いします。厳しい評価、お願いします。
http://keimanaiman.blog91.fc2.com/
みんな来てください。

528Trackback(774):2007/03/29(木) 16:05:55 ID:zSxux08o
[URL]http://blog.crooz.jp/usr/mikusora/mikusora/top.php
[ジャンル]くだらない日記とか・・??
[一言]けっこう綺麗な子なんだけど、あほっぽいとこがなんか憎めないw
529Trackback(774):2007/03/29(木) 16:18:21 ID:j9gQd9aP
530Trackback(774):2007/03/29(木) 16:42:42 ID:zSxux08o
すいません。528です。
本人ではないのに勝手に書いてしまいました。
削除したほうがいいですよね・・?
531Trackback(774):2007/03/29(木) 16:52:36 ID:zSxux08o
たびたびすみません。528です。
削除の仕方がわかりません。
教えてください。
532Trackback(774):2007/03/29(木) 16:54:06 ID:nmtP2TGG
>>528
荒らし依頼ですか?
承りました。
533Trackback(774):2007/03/29(木) 17:01:52 ID:zSxux08o
528です。
本人の許可なくのせてしまいました。
削除お願いします。
534Trackback(774):2007/03/29(木) 17:03:42 ID:Or/sldrt
ID:zSxux08o

沈黙しなさい。そうすればすぐに忘れてもらえる
535Trackback(774):2007/03/29(木) 21:31:51 ID:E/r/RkXv
>>520
全体的に薄い色調なので文字が目立たず読みにくい。
派手なのよりは落ち着いてる方がいいけどね。

保育日誌はこのまま続ければいいんじゃないかな。
日記の割りに読みにくさはないし、
興味がある人にもない人にも良い内容だと思う。

保育日誌以外の記事はなくてもいいかもね。
もしくは別にそれ以外の話題用のブログを作ってもいい。
方向性が全く違うものが一つのブログに混在してるよりは、
一つに絞って専門性をあげた方が集客しやすいと思う。
536Trackback(774):2007/03/29(木) 22:08:30 ID:CkvQ1nHd
アタシ可愛いでしょ。
アユ大好き!!
http://www.ganbaruhito.net/aya/index02.html
537Trackback(774):2007/03/29(木) 23:55:43 ID:qCmtCQVL
なんで感想を言う側のヤツはとことん攻撃的なんだろうな。
普段他人と接する機会が無いからコミュニケーション用の言葉を知らないのかな?
538Trackback(774):2007/03/30(金) 00:23:43 ID:q1YGhK86
きついレスもあるが、ここが2chであることを考えりゃ優しいもんだろ
どう考えてもコメントできそうにもない糞ブログにレスつけてる人は尊敬する
皮肉じゃなく


539Trackback(774):2007/03/30(金) 00:24:22 ID:cJbxqjEK
>>537 そんなことはないよ。普通に一応社会人だからな。
外の時と2ちゃんねるに書き込む時を分けてるだけ。
2ちゃんってそういう場所じゃね?
嫌ならもっと畏まった言葉で話す連中が集まる掲示板行けばいいんじゃね?
探せばあるだろ。
別にここで採点依頼する自由も、しない自由も依頼者には有るわけだし。

それに、別に攻撃してるわけじゃないぞ。
率直に書いているだけであって。
欠点と感じたことについては全くオブラートに包まずそのまま書いてる。
美麗字句や賛美が欲しいならそりゃ場違いだ。

【一言】丁寧な言葉遣いで、礼儀作法を正しく守り、優しく採点して下さい。
とでも書いてあったら、もっと柔らかく書かなくもないけど。
そういうのがお好みか?だったら次から書いておいてくれ。
その通り書くか、それかめんどくさかったら採点しないから。

でも、そういう事書くとスルーする採点者も多いんじゃないかな。
別にこちらも義務があって採点してるわけじゃないんでね。
540Trackback(774):2007/03/30(金) 00:51:31 ID:jv+kOWrV
>>536
かわいいね!

ひとつだけ言うとしたらずらーっと並ぶ鍵盤がセンスレス。
どんまいね。
541Trackback(774):2007/03/30(金) 00:51:47 ID:P3jJ9jbI
>>537
キツくてもちゃんとアドバイスしてくれてるし
単に噛み付いてるだけじゃあないやん
批判と取るか、そっから何か活かせるかは本人次第だけど
542Trackback(774):2007/03/30(金) 00:53:59 ID:1ExcP235
ここが2ちゃんである以上、晒す方もある程度覚悟が必要だろう。
HP評価スレみたいな注意書きが必要かな
■感想が気に入らなくても怒らない。へこみやすい人は依頼しないこと。
みたいな

でも、自分はオブラートに包むようにはしてるんだけどね。
つまらなくても、ただ「つまらない」って書くんじゃなくて表現を柔らかくしたり、
アドバイスを入れたり。基本的には上の人と同じく、
率直な感想なので、きつく感じる人は感じるだろうけど。

ていうか、感想を書く側も必ずしも正しいわけじゃないし、
一つの意見として聞き入れるのも
「攻撃的な2ちゃんねらの戯言」と聞き流すのも晒した方の自由だよ。
543Trackback(774):2007/03/30(金) 09:08:11 ID:xlGSEbuU
【URL】http://dblog.jp/shirayuri/
【ジャンル】面白系
【一言】感想ょろしく(^-^)v
544Trackback(774):2007/03/30(金) 12:52:11 ID:sh4HesA6
誰にも言うなよ
http://kossori.cocolog-nifty.com/
545Trackback(774):2007/03/30(金) 13:47:56 ID:1ExcP235
>>543
>>1
マルチ&他スレで私怨晒しされてる様子なのでスルー
546Trackback(774):2007/03/30(金) 20:40:14 ID:afdlqzcs
547Trackback(774):2007/03/31(土) 00:18:53 ID:I6QL+7Ft
【URL】http://blog.livedoor.jp/otikakuno/?blog_id=2195473
【ジャンル】2ch系
【一言】コメントしていってくれたらうれしいです。
548Trackback(774):2007/03/31(土) 07:32:10 ID:fSnarK+O
【URL】 http://keimanaiman.blog91.fc2.com/
【ジャンル】 メンタルヘルス系の日記
【一言】厳しい採点お願いします。
549Trackback(774):2007/03/31(土) 11:45:53 ID:hX5QA5bE
>>547
ブログに直接コメントが欲しいならこっち。
おまえらのブログにコメントやTBをします!Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1163079424/

ネタの選び方や最後にアフィをつけてるところとか、
昔あったワラタ2ッキと同じ匂いがするね。
貼られてるネタはガ板か生活板の2chレスコピペ系スレで
見たようなものばかりな気がするのだが・・・。

これ系の紹介ブログは数多あるので、
他との差別化やネタの新鮮さが必要だと思う。
現状では上に書いたような事のために、
そのどちらも満たされていないように感じた。
しかし、あくまでこれは個人的な意見なので、
これ系のブログや2chのスレを見ない人には
新鮮で面白く映ることもあるだろうね。

>>548
>>515>>527
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1174435801/118
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1146888508/570
私怨晒しと判断。スルー
550Trackback(774):2007/03/31(土) 11:46:38 ID:iBrqgV6K
551Trackback(774):2007/03/31(土) 12:30:27 ID:8g3R09RD
冷やし中華のブログだなんて誰にも言うなよ
http://kossori.cocolog-nifty.com/
552Trackback(774):2007/03/31(土) 12:57:33 ID:fWk4fM+y
【URL】http://plaza.rakuten.co.jp/ohadakaizengogo/
【ジャンル】美容コスメ系
【一言】この前ここで晒しましたが
    納得できないのでもう一度見て下さい。
553Trackback(774):2007/03/31(土) 13:08:35 ID:hX5QA5bE
>>552
>>1
■1スレ原則1ブログ

余計なお世話かもしれないけど、他人にネチケットを説くのなら、
自分自身もルールを守るようにした方がいいと思うよ。
採点スレに行けば、別の人が別の視点からレスしてくれるかも。
554Trackback(774):2007/03/31(土) 14:21:20 ID:3W9Is+4M
> 「勝率100%」の違法・誇大広告商品
> 被害総額「数千万円以上」
> 悪徳商法・詐欺に注意!
>
> 悪質違法情報商材e-book販売
> ttp://fx-encircle.com/fxtop/index.html
>
>関連スレ
> http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1174387803/
>
>■利用業者
>
>Bet Inc.(ドメイン)
> ttp://www.bet.co.jp/contact.html
>
>YMC(サーバ)
> ttp://www.ymc.ne.jp/ask/index.html
>
>
>■悪徳商法・詐欺へ荷担している業者
>
>人気blogランキング = 株式会社カタログ(違法広告の掲載)
> ttp://blog.with2.net/
> ttp://catalog.to/contact.html
>
>インフォトップ(違法商品の販売幇助)
> ttp://info.infotop.jp/tokusho.html
>
>コピペ自由
555Trackback(774):2007/03/31(土) 14:21:46 ID:nTqle8k4
>>552
普通、ひとことありません???
いつでも無言かよ!ネチケットも守れねーならネットやんな
556Trackback(774):2007/03/31(土) 20:19:33 ID:fSnarK+O
【URL】 http://keimanaiman.blog91.fc2.com/
【ジャンル】 メンタルヘルス系の日記
【一言】厳しい採点お願いします。

スルーしないでください。
その証拠に2ちゃんで評価をしてくれるように、記事にも書きます。
557Trackback(774):2007/03/31(土) 20:57:55 ID:52EcSXVy
>>556
読みましたが、アバターが重い事を除いては、特にどうと言うレベルでもありません

自分が特別なような書き方をしていますが、あなたのような人のブログは星の数ほどありますし
ですので、このまま単なる日記として書き続けられては

上のレスで報告が出ているように私怨荒らしかもしれませんが、どちらにしろここで晒しても意味がないかと
558Trackback(774):2007/03/31(土) 21:39:42 ID:fSnarK+O
>>557
ありがとうございます。
書き続けます。
一日3個以上更新したいです。
アバターはちゃんと表示されていますでしょうか??
あと、私怨ってなんですか?
559Trackback(774):2007/03/31(土) 21:41:52 ID:hX5QA5bE
>>556
なるほど、本人と確認。申し訳ない。
この板は宣伝・私怨晒しが多いので慎重にならざるを得ないのよ。
他の私怨っぽい晒しは削除依頼をだせば通るよ。
本人の自演宣伝ならいいけど。
あと、採点スレの方でもレスついてるから弁明しといたら?
あっちの住人さんがこっちを見てるとも限らないから。

内容に関しては、メンヘラだからって特に変だとかはないと思う。
ほとんど普通の日記が多くて、
逆に言うとメンヘラ的要素が薄く感じて特徴に欠ける。
>>557も言ってるけど、日記ブログは星の数ほどあるし、
メンヘラの日記ブログに限定しても、数は多いから、
貴女のブログを定期的に見に行こうと思えるのは、
リアルかネット上で交流がある人ぐらいだと思う。

書きたいように書くのが目的のブログなのか、
多くの人に読んでもらいたいか、
特定の(例えばメンヘラの人)に読んでもらいたいか、
によって書き方や方向性を変える必要があるとだろうね。
現状は書きたいように書いてるな、って感じ。
それだと、読み手の心にひびかなかったりして、スルーされやすい。

それと、ちょっと更新しすぎかな。
やりすぎるとリピーターがついても読むのが大変でついていきにくいんじゃない?
上の理由プラス、同じメンヘラの人に共感を得やすくできるように
もう少し記事を厳選して減らしていけば、リピーター率が少しは上がると思う。
560Trackback(774):2007/03/31(土) 21:47:01 ID:hX5QA5bE
おっとリロードしてなかった
>>558
>>557じゃないが、IEではアバターはちゃんと表示されてる。
・上で書いたが更新は「適度」がいいと思う。
 記事の文章量にもよるけど、1日3回は多い方だろう。
 それより記事の質を高めるのに力をいれては?
・私怨晒しってのは、特に変でもないブログやサイトを
個人的な感情や単なる暇つぶしで晒し者にすることだよ。
晒される側が本当に変な場合もあるけどね。
561Trackback(774):2007/04/01(日) 00:04:30 ID:G74tscnx
>1日3回は多い方

他人事とはいえ耳が痛い
562Trackback(774):2007/04/01(日) 02:59:54 ID:EE2CYhMr
内容さえあれば一日の記事数は多ければ多い方が良い。
見ている人にとっては、管理人が暇だろうとなんだろうと
記事以外には興味ないしね。
563Trackback(774):2007/04/01(日) 05:13:34 ID:noerbAJr
>内容さえあれば
だな、ほんと
逆に内容がないなら、無理にたくさん更新する必要はないと俺は思う
毎日更新は理想だけどな

どうでもいい内容で更新するから、更新頻度を減らして質をあげろと指摘されるんだろう
564Trackback(774):2007/04/01(日) 07:29:56 ID:mKNI2IQA
>>559
どちらかと言うと、綺麗ごと抜き(ネタも馴れ合いも一切なし)の本音をただ書いている日記です。
したがって、閲覧をした人は共感よりも反感を買うことが多いと予測しています。
なぜなら私の日記には礼儀がないばかりではなく、常に暴言や怒り、悲しみなどの感情をぶちまけているからにして、
ブログを読んでくださる人の事を一切無視しているからだ。

しかしそんなブログでも見てくれる人はいるのかもしれない。
私の邪なブログでも毎日見てくれる人はもしかしたら1人でもいるかもしれない。

まぁ、決して誰かに見てもらおうなんて考えていない・・・はずがないわけなんですが・・・。
(ちょっとは興味を持ってほしいなぁと少し思ってます。)
私にはパソコンを一日何時間でも出来る環境にいて、しょこ●んブログみたいに何回も更新できるんですけが、
皆さんの指摘するように、何事もない記事はひとくくりにまとめて、なるべく量より質に重点を置き
ブログを自分のペースで続けて行きたいと思います。

ブログの方向性は自分では間違ってないと思っています。
                ・・・
今まで過去に続けてきたのはブログもどきでしたから。


みなさん、色々ありがとうございました。
565Trackback(774):2007/04/01(日) 15:36:44 ID:Fuk/QrTv
【URL】 http://asasuzumi.jugem.jp/
【ジャンル】OLの貯金・節約を目的とした日記
【一言】毎日の収支報告を記事の一番上に持って来るべきか、
一番最後にシメとして持って来るべきかで悩んでいます。

始めたばかりの、記事数も20以下の今の時点で確定させて今後書いていきたいと考えています。

今後節約レシピとか載せていこうと思いますが、あまり美しく盛り付け+写真が取れないので
写真なしにしようと思っておりますが、レシピとしてはどうでしょうか。
566Trackback(774):2007/04/01(日) 17:24:56 ID:+tUVA9R1
>>565 みました。
読みやすかったです。いいかんじですねえ
私は収支報告はシメのほうがいいかな、と思いました。

料理の写真をなしにしたい、というのはすごくよくわかりますが
逆に絶対載せた方がいいと思いますよ。
ハンバーグの写真、結構好きです^^リアルでいいです。
たぶん続けていくうちに盛り付けも写真も上手になると思うので、
後から見返したときに楽しいと思いますよ。
567208:2007/04/01(日) 20:34:13 ID:L5Xoob8l
>>565 いいね。画像やレイアウト等、読者の事をよく考えて見やすく作っているなあって感じ。
第一印象で好印象だから、やっぱ色彩とかデザインは重要だよね。
過剰な改行、フォント弄りとか目が痛くなる色合いのブログとかもう一見で見るの嫌になるし。

画像は俺は必須だと思うな。プロ並に巧い画像とは言わないけどそれでも苦心して撮ってあるのは分かるから
これからも載せていったら良いと思う。
読者にとって丁寧に見えるレベルだから問題無いでしょ。

画像を最初。終始を最後。本文を中間というバランスも良い感じ。
あとは方向性をあまり広げすぎず、ちゃんと絞り込んで進めていくと
良ブログとして認知されるのでは。
色々手を広げすぎると読者が何のブログが分からなくて困惑するからね。
568Trackback(774):2007/04/01(日) 20:35:01 ID:L5Xoob8l
あ、208は嘘。
どっかのスレに書き込んだのが残ってた。
569Trackback(774):2007/04/01(日) 21:13:15 ID:k2fNxX/v
570565:2007/04/01(日) 21:58:51 ID:Fuk/QrTv
>>566
>>567

読んでいただきありがとうございました。
お2人の意見を参考に、収支は最後にもってくることにしました。
画像も、少しづつ上手に採れるように練習していこうと思います!

色々広げると方向性を見失いそうなのであまり手を広げずに
こじんまりと続けて生きたいと思います。

ご講評ありがとうございました。
571Trackback(774):2007/04/02(月) 06:57:52 ID:a9a/pLqV
【URL】 http://miaeroina.jugem.jp/
【ジャンル】 写真紹介のブログ
【一言】
1.全体的な感想
2.広告の入れ方についてのアドバイス
3.このブログはご覧の通り、フォトアルバムなわけですが、
  ホームページ形式の方がいいのかな、と思うときあります。
  ブログのほうがいいのか、ホームページの方がいいのか、
  考えを聞かせていただければありがたいです。
572Trackback(774):2007/04/02(月) 12:54:14 ID:ZSVSZvod
>>571
読みました

1 写真は綺麗で雰囲気も出ていますが、写真周りの文章レイアウトは再考の余地ありかと
写真の脇がスペース開きすぎてなんとなくもったいないような気がします
脇に詳しいデータを表記し、下に感想を書くようなスタイルを取ってはどうでしょうか
まあ、レイアウト云々は個人の趣向ですので必ずしも正解があるわけでもないですが

2 広告はあえてグラフィックを出さない手法ですか
でも、広告って明記するのもどうかと思いますが
写真の邪魔になるからだと思いますが、文章だけの広告効果は薄いような気がします
ネット書店のリンクも必要性が薄いですし

3 リアルタイムで日々写真を撮影、公開していくのなら手間の少ないブログが楽でいいかと思います
実際のところ公開予定は何枚あるのでしょうか
大量にあるのなら、ホームページでサムネイルで自由に閲覧できる形式の方が、見るほうとしてはいいです

かなり独創的でおもしろい試みかと思います
ですが、中途半端な広告を入れる必要性はないように思えます
広告収入を期待したいのであればもう少しやりようがあるように思えます
573571:2007/04/02(月) 13:09:31 ID:a9a/pLqV
>>572
丁寧なご返事、アドバイス、どうもありがとうございました。
「問題1」について
これらの写真の大きさは大体400×300に圧縮しています。
右の枠がまだ開いているので、少し中途半端かな。
もう40-50ピクセル大きくしても、いいかもしれませんね。
または300×200くらいにして、
横にデータを入れる貴殿のやり方も面白いですね。
サムネイルが使えればいいんですが、
Jugemで、できるのかな?

「問題2」について
広告をテキストにするか、バナーにするか。
ただ、このテンプレートだと、
テキストタイプにしたくなるのです。

「問題3」について
デジカメの写真+昔のフィルム写真を合わせると
かなりの枚数です。
フォトアルバムに載せたい写真は、
300−400枚くらいではないかと思います。
(おそらくさらに増えると思う)
やっぱり、ホームページの方がよろしいでしょうか?
574Trackback(774):2007/04/02(月) 20:12:54 ID:/gPSClNX
とりあえず、当面はブログ形式でいいんじゃないの
もしくはサムネイル対応ブログに移行するとか

ホームページにするのは固定客が増えてからでも遅くはないし
575Trackback(774):2007/04/02(月) 21:59:00 ID:qtV2yEoa
俺もブログ形式で良い気がする。
フラメンコの床画像とはなんだこれと思ったけど解説読んで納得。
なかなか良ブログといえるんじゃないか。ブクマしたので時々覗かせてもらおう。

俺も右のスペースはきになった。ちょっとバランス悪い。
あと背景画像で文字が読みにくい点。
背景画像嫌われやすいし、画像中心のブログだからただでさえ重いから、
さらに重くなる要因になるね。正直いらないんじゃないかとオモタ。

広告はテキストでいいんじゃないかなぁ。
画像の広告載せると写真と折衝しそう。
広告は派手にすれば踏まれるとは限らんよ。
地味なくらいが良い時も多い。
576Trackback(774):2007/04/02(月) 22:09:08 ID:w45xJEuc
http://ameblo.jp/piro-sora/

趣味(スターウォーズ・音楽)や子育てについて書いてます。
よろしくお願いします
577571 573:2007/04/02(月) 23:44:19 ID:a9a/pLqV
>>572 >>574 >>575
みなさま、いろいろご意見ありがとうございました。
参考にしまして、以下の点を変更しました。

1.テンプレを変えました。
  (背景画像は重くなる原因、というのは知りませんでした)
2.「フラメンコの床」の写真だけ、試しに写真を大きくしました。
  これで支障がなければ、他の写真も順次変更していきます。

でも、ほんとにこのスレッドの人は親切ですね。
こういう親切でやさしい方々には、
絶対良いお嫁さんが来るでしょう。
たとえばヤワラちゃんみたいな。
皆様に幸あれ。
578Trackback(774):2007/04/02(月) 23:55:06 ID:qtV2yEoa
>>577 

>たとえばヤワラちゃんみたいな

ちょっとマテ
579Trackback(774):2007/04/02(月) 23:59:14 ID:qtV2yEoa
>>577 うーん、右サイドバーのカレンダーが上の列車の画像に被っているのが気になる・・・
580Geek ◆8MQVxjnUkg :2007/04/03(火) 00:04:58 ID:hp+ao+oI
【URL】 http://geek.tuzikaze.com/
【ジャンル】 日記・・・か。
【一言】 文才は無いと思います。絵の才能は無いと分かりきっています。
笑いの才能はわかりません。音楽(と数学・・・)なら自信があります。

だから、最初は音楽の紹介とかをやりつつ日記を・・・と思ってたのですが、
正直今見ている人と趣味が合うか分からないし、見てる人も(おそらく)
現段階では固定されてしまっていて、無難な日記になってしまっています。。

とりあえず面白い事を、と思って今は書いてるんですが、
なんか自己満足な気がしてきたので客観的な意見が欲しいです。

一言が長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。
581571 573 577:2007/04/03(火) 00:05:13 ID:a9a/pLqV
>>578
え、ヤワラちゃんじゃあ、だめなんですか?
なんと贅沢な。
この先の見えない世の中、
稼ぎが良くて、元気で、強くて、性格が明るい彼女は、
いいと思うんですけどね。(料理の出来次第ではあるが)
まあ、そこらへんは好き好きですが。

>>579
ああ、右のアレね。
アレはしょうがないですよ。
私の技術力ではなおせません。
582Trackback(774):2007/04/03(火) 01:02:27 ID:mO0FZvgK
>>580
ブログ慣れしてると、フォントサイズがでかく感じるな。
まぁ閲覧者側で弄れるし、好みの問題か。
改行のバランスがいいね。

文才は無くはないと思うよ。
日記ブログは、内容もだけど自己満すぎる文章の人が多くて
読みにくく感じる時があるんだが、
貴方のは別にそういうことはなかったよ。
少なくとも独りよがりな文章にはなってないんじゃないかな。

内容に関しては、日記だから・・・。はっきりいって普通。
でも、がんばってるのは伝わってくる。
新生活に入ったことだし、いろいろ書くネタは湧いてきそうだね。
このまま続ければいいんじゃない?

ただ、一つの記事に二つ以上の話題を入れるのは避けた方がいいと思う。
何が言いたいのかっていう軸がぶれるし、記事の量もちょっと長いから
分割した方が見やすいのでは。カテゴリ分けもしやすくなるし。
音楽やWiiとかそれ単体で集客が望めそうなコンテンツがある場合は、
カテゴリーを独立させると吉。
583Trackback(774):2007/04/03(火) 08:22:18 ID:wJgvdKny
サムネイル表示
584Trackback(774):2007/04/03(火) 09:47:40 ID:O//hoBSP
585Trackback(774):2007/04/03(火) 13:56:23 ID:vuLhZrMs
586Geek ◆8MQVxjnUkg :2007/04/03(火) 15:46:45 ID:hp+ao+oI
>>582
色々とご指摘ありがとうございます。
フォントサイズは自分でも少し大きいかな・・・と思ってました。
少し考え直してみます。

一つの日記にいくつかの話題を入れてしまうので、一概にカテゴリー別に
分けれないような気がして作ってなかったんですが、確かに、
そういうのは分けて書くようにして、カテゴリーを独立させると
いいかもしれません。是非実践させていただきます。
587Trackback(774):2007/04/03(火) 16:01:52 ID:XHI78V8h
【URL】http://yaplog.jp/hina_anih/
【ジャンル】独り言
【一言】
ブログを書くのは初めてなので
至らないところが多いですが
至らないところを知っていくのがまず一歩だと思うので
よろしくお願いします。
588Trackback(774):2007/04/03(火) 17:24:46 ID:Bl/NHbU5
>>587
読みました

しょこたんクローンですね
文字色が薄すぎて読みづらいです
正直取り扱うネタも微妙です

絵がかけるようですので、そちらを専念してオリジナリティを出した方がおもしろいかと
とりあえず、読者をあまり意識して書いているようには思えませんので
そこら辺をもう少しがんばられたほうがいいのでは
589>>578:2007/04/03(火) 17:45:16 ID:XHI78V8h
>>588
ありがとうございます。

確かに、趣味丸出しですね・・・
しょこたんクローンwww確かにそうですよね;
人に読まれるために書いているようには
見えませんね・・
このブログは趣味・・・というか日記として書いていくことにします
絵はペンタブを購入したらその都度HPを作成するつもりです

丁寧に評価していただき、本当にありがとうございました
590Trackback(774):2007/04/03(火) 18:08:14 ID:DS57OmYy
http://yaplog.jp/pico20059/archive/397
http://yaplog.jp/pico20059/archive/399 コメント大歓迎ですw
な、なんと 「王子様」を産んだそうです
産んだのはお妃で旦那は王様らしい・・・・・・
「王子様」への執着が凄いww
591Trackback(774):2007/04/03(火) 20:47:40 ID:a1C/pzqe
【URL】http://maglog.jp/bousure639/
【ジャンル】英語の発音
【一言】知人に英語の発音を教えることになったが、市販されている
英語の発音本は非常に分かりにくい。そこで、自分でテキストを
作ることにしました。それを公開しています。
592Trackback(774):2007/04/04(水) 08:49:40 ID:AqdQeUfj
みんながホッとできる見ていて楽しいブログです。
私の好きなものはみんなも好きでしょ?

http://yaplog.jp/fu-sa-ko/index/
593Trackback(774):2007/04/04(水) 09:56:54 ID:bShHDH2F
>>591
英語に詳しくないのでつっこんだコメントはできないけど、
興味深い内容。専門性・独自性が高い点もいい。

発音の勉強をする気がなくても、
「常識の嘘」のカテゴリーは読み物として面白かった。

デザインや構成も特に問題ないと思うが、
ブログ概要の説明や全体の案内があってもいいかも。
がんばってね。
594Trackback(774):2007/04/05(木) 00:56:52 ID:y1ZkmA2B
テスト
595591:2007/04/05(木) 00:58:19 ID:y1ZkmA2B
>>593
貴重なご意見をありがとうございます。
初めてのブログでしかも、まだオープンして2週間で何も
分からないので、大変助かります。
<(_ _)>
596Trackback(774):2007/04/05(木) 06:41:24 ID:JZwBhrRb
くまちゃんコレクションみてね。
こんな風に飾るの、かわいそうかしら??

http://yaplog.jp/fu-sa-ko/index/
597Trackback(774):2007/04/05(木) 10:39:56 ID:qXg1oEyg
>>587
ちいさいイルカの夢を見たというとこは、可愛かったお?お?
あずまんが載せるのは著作権的にやばいよーな気がするけど、
今は、あんくらい当たり前なのかお?
598Trackback(774):2007/04/06(金) 23:38:58 ID:eecUlVVT
【URL】 http://rinnken.exblog.jp/
【ジャンル】 日記ときどき社会風刺
【一言】 厳しい意見でもいいんでコメントください★
599 ◆fUvTo/jJGA :2007/04/07(土) 03:49:42 ID:zLrjkhxX
>>598
1記事は長めに見えますが、
一つの内容については短めにまとめてあって読みやすいです。
所々、文字を大きくしてあるのも、良いアクセントになっていると思います。
読みやすい文章なので、スラスラと読めてしまうのですが、
全く面白くはないので、また見に来たいという気にはなりません。
辛口になりましたが、笑いの波長が合わなかったというだけで、
オチがしっかりと付いた文章ですので、良い人には良いと思いますし、
インテリな人は好きそうな気配はします。イメージですが。
上から目線ですいません。
600Trackback(774):2007/04/07(土) 06:19:37 ID:vJn0Ru51
http://www.d-cup777.com/i/index2.html
ブログ炎上
客vs基地害店長
601Trackback(774):2007/04/07(土) 16:39:03 ID:RorZkEuz
【URL】http://blog.livedoor.jp/tuv_fanatic/
【ジャンル】バレー つくばユナイテッド
【一言】観戦記は苦手なので、バレーボール界を
取り巻く環境とかの問題提起が多いです。
602Trackback(774):2007/04/07(土) 21:11:07 ID:TX1rQI66
【URL】http://blogs.yahoo.co.jp/chisa_icecream
【ジャンル】呪い
【一言】コメントください
603Trackback(774):2007/04/07(土) 21:42:45 ID:iU40dX06
【URL】http://ameblo.jp/asou-miyuki/
【ジャンル】新人タレントのブログです。
【一言】ぜひ遊びにいらして下さい!!!
604Trackback(774):2007/04/07(土) 23:30:02 ID:EqYOoCgA
>>598
他で私怨晒しされているのでこれも私怨?
晒してる時期が違うからなんとも言えないけど・・・。

>>599がどういう意図でレスしてるのか分からないが
インテリな人もそうでない人にも同等に微妙だと思う。
打ち消し線やフォント巨大化で笑いを取ろうとしているのだろうが、
これははずすとかなり寒いので気をつけた方がいいだろう。


>>601
専門的なのが良い。
その反面、知識のない自分には見た目だけにしかコメントできないけど・・・。
サイドバーがごちゃごちゃしてる。
色々ありすぎるし、何が何やらわかりづらい。
あと、引用部分。太字が悪いとは言わないけど、ちょっと引用と分かりづらかった。
このスレで多くのブログを見てきたけど、
太字を強調で使う人>引用に使う人
だと思う。人数的に。
だから、例えば、色を変える、枠で囲う、
引用文の最後に「(ここまで引用)」と書く等の他の方法を考えてみては?
もちろん他のブログも参考にしつつね。
605Trackback(774):2007/04/07(土) 23:30:21 ID:gMo4VeL3
606Trackback(774):2007/04/07(土) 23:53:58 ID:EqYOoCgA
>>602
>>1 作成後1週間以上でよろしく。
ヤフーは見づらいから、引っ越すならいまのうち。
あと、ブログに直接コメント欲しいならならこっちへ。
おまえらのブログにコメントやTBをします!Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1163079424/

>>603
タレントさんということで、ブログをがんばって書くより
本人が売れれば必然的にブログのアクセスはあがるでしょう。
逆に言うと、本人に魅力を感じない人には心底どうでもいいブログだと思う。
でも、一般人のブログとは違うし、文章じゃなくてタレントとして勝負していくわけだから、
ブログはこのまま自然体で続けて、タレント活動をがんばってくだされ。

2chとは正反対の雰囲気だね。それは女の子タレントとしていいことだろう。
故に2chみたいな所ににブログを晒さない方が
後々のためにはよかったんじゃないかと思う。
他人晒しなら好き勝手言ってごめん。宣伝マルチなら二度と来るな。
607Trackback(774):2007/04/08(日) 19:21:24 ID:QBCsHvdS
背中で握手できます★

いや 普通・・・
608Trackback(774):2007/04/09(月) 04:16:56 ID:2CS6vA4R
水商売、風俗嬢の営業日記と、本音日記が両方覗けるブログ
http://www.cnf.co.jp/usr/m.htm
609Trackback(774):2007/04/09(月) 07:58:14 ID:q6T/QiYG
http://blogs.yahoo.co.jp/tsuchiya07062002
読むどころか絵しかない。
610Trackback(774):2007/04/09(月) 08:23:33 ID:MLdYX3Pc
【URL】http://nokogiri.seesaa.net/
【ジャンル】RPG
【一言】 辛口コメントお願いします。
自分で考えつく改善点は全て直しました。
611Trackback(774):2007/04/09(月) 10:04:58 ID:YUtDbZ1+
612Trackback(774):2007/04/09(月) 20:26:58 ID:E+U+BhpS
【URL】 http://tarakons.blog.shinobi.jp/
【ジャンル】 オタク系
【一言】 同人ゲームの製作日記です
613Trackback(774):2007/04/09(月) 22:26:16 ID:YUtDbZ1+
>>612
行間が詰まってるね。個人的には少々見づらかった。
それに加えて、分量や改行、フォントなどのバランスから
長そうな印象を与えてしまっているかも。
改行や空白が多すぎるよりはいいんだけどね。

まだ始めたばかりで、どういうゲームを作りたいかっていう
具体的なイメージがほぼ無い状態なのかな?
故に、読み手としては何がしたいのか、
これから何をしていくのかが見えづらい。
とりあえず、簡単でいいので短期的な目標か予定みたいなものが
あるといいと思うんだけど。
614ゆりりん:2007/04/10(火) 01:54:38 ID:qP1spgi0
お願いします~~ヾ(。・ω・。)http://53.xmbs.jp/famly1525mart/
615 ◆fUvTo/jJGA :2007/04/10(火) 22:23:46 ID:7+iAzwAz
>>610
シーサーのテンプレをそのまま利用しているようですが、デザイン的には見やすいので
特にコメントをする点はありません。
左サイドのメニューは、サイトをはじめて訪れた人向けに自信作を提示しているのは、
非常に親切です。
元ネタはよく知りませんが、機構装兵アーモダインのレビュー記事は読み応えがありました。
非常に丁寧に書かれていると思います。
しかし、それ以外の記事を2.3読んでみましたが、内容の薄さが気になります。
それと、1スレ1ブログです。

>>612
同人ゲームの製作過程を綴った日記と期待して見てみましたが、
同人ゲームを作っている人達の日常の日記であり、少しがっかりしました。
その他は、>>613さんと同意見ですので、特にありません。
616Trackback(774):2007/04/11(水) 07:13:44 ID:anc2rPkX
>>615
おまえうざいな
617Trackback(774):2007/04/11(水) 13:08:07 ID:rZ/28hde
昔自演でスレ荒らしてた奴だろ
トリが同じだ
618Trackback(774):2007/04/11(水) 13:13:53 ID:rZ/28hde
ていうか今なお自演してるんだな
morinagaからnokogiriに変更か。把握した
619Trackback(774):2007/04/11(水) 17:21:35 ID:Tcw2kvMX
疑問なのはトリップの変更は容易なのに、なぜ同じトリップを使用したかだ。
620Trackback(774):2007/04/11(水) 17:37:38 ID:yZ7zxhEs
>>619
前に他の板を荒らしてた時も同じトリップ、同じHNだったらしい。
参考:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1121945094/476
荒らしの考えは理解できないね。

今まで警戒してスルーしてたけど、
過去の経緯を知らない人も多いし混乱の元なので、
過去ログのテンプレ再利用。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1133025018/4
4 Trackback(774) 2005/11/27(日) 02:14:48 ID:cOgi03Yb
※以下はマルチ常習につきスルー推奨
 http://morinaga.seesaa.net/

◆pueTX.63pU ◆fUvTo/jJGA などトリップをつけていることもあります。
いっさい反応せず、徹底スルーしてください。


※現在は>>618の言うとおり、nokogiriに変更しているようです。
621Trackback(774):2007/04/11(水) 19:17:47 ID:rvzf7t33
擁護や本人自演と言われてしまうんだろうが、あえて書かせてくれ。
>>620の参考リンクや、今回の騒動を見たが、どうも>>122のリンク先の
管理人を貶めたい人間が書いているのではないだろうか。
>>620の参考リンクは侍マニアというトリップ固定が、
突如、ハンドルを消し忘れたと言って自爆しているが、
ハンドルばかりかIDまで変えていないのは、あまりにもお粗末。
自演をする気でハンドルばかりかIDまで変え忘れるというのはありえる事なのだろうか。
それと、今回の騒動。
トリップは文字列さえ変えれば簡単に変更ができるのにも関わらず、
なぜ、過去に荒らし行為を行った際のトリップをそのまま利用しているかだ。
それは、わざと自演が発覚するようにするためではないだろうか。
このことから、誰かが>>122のリンク先の管理人を貶めようとしている人間がいると推測した。
622Trackback(774):2007/04/11(水) 19:27:04 ID:2Qlv6UtN
紅茶暴れてるな。
こいつは注目集めるために自分すら叩くやつだ。
おかしいと思わんか。>>615から>>621までの流れが。
>>620はなぜ3年も前のスレッドをこんなに早く提示できるんだ?
本人しか考えられんよ。
>>621に関しては、
>擁護や本人自演と言われてしまうんだろうが、あえて書かせてくれ。
の前置きで本人臭を消しているんだろうが、バレバレ。
自演するならトリップをいくらでも変えていけばいいわけだ。
スレがわざと荒れるようにしているのは明白だろ。
おそらくこの後も紅茶叩きの人間が不自然に現れてスレが荒れるぞ。
623Trackback(774):2007/04/11(水) 19:27:06 ID:rZ/28hde
だったらなおさらスルーしてやった方がいいだろう
624Trackback(774):2007/04/11(水) 19:34:30 ID:LzKdEMQl
>>622
◆fUvTo/jJGA は>>178- ぐらいから真面目にブログにコメントしてるんだけどな
荒らし目的じゃないんじゃ?
625Trackback(774):2007/04/11(水) 19:37:37 ID:WTU3Bp9B
紅茶だか麦茶だか知らんが、おまえらよくそんな雑魚のこと知ってるな。
俺は全然知らんかったよ。
全員本人だろ?w
626Trackback(774):2007/04/11(水) 23:32:14 ID:vrxdsUly
まぁ、自演にしろ違うにしろ、荒れる元なのには違いないから、
次スレからNG推奨で>>620にあるテンプレ使えばいいと思う。

ひとまず仕切りなおし。

ちゃんと読んで感想書くから晒せ!
※ただし>>1を守れない奴はスルー※

以下をよく読み該当する人ドゾー
■エントリは最低10、作成後1週間以上
■1スレ原則1ブログ+本人晒しでよろ
■晒すURLはPC用のもの。モバイルは基本スルー
■マルチポストも基本スルー
■「次を読む」は演出として必要性がある場合のみ
■フォント触り・複数改行が好きな読者は少数派
■横スクロールの発生するような画像が(以下同文)

■以下の晒し用テンプレに沿った書き込み以外はスルー
【URL】
【ジャンル】
【一言】
627Trackback(774):2007/04/12(木) 20:08:22 ID:kDVWd0w7
>>626
おまえうざいな
628Trackback(774):2007/04/12(木) 21:11:04 ID:kWNaIfBk
俺の目には>>616>>627が荒らしたい様にしか見えない。
もうそろそろ本来のスレ趣旨に戻って欲しいもの。
629Trackback(774):2007/04/12(木) 21:31:29 ID:kJfb91l1
晒しがないことにはどうにもならないけどね。
0時ぐらいまではいるから、晒してくれれば感想書くよ。
630Trackback(774):2007/04/12(木) 22:42:57 ID:xFi6UGtW
【URL】http://nokogiri.seesaa.net/
【ジャンル】ゲームのプレイ日記 レビューなど
【一言】新作ゲームのレビュー、プレイ日記などを書き綴っています。
推敲した文章よりも正直な気持ちを文章にすることに重点を置いております。
メニューでは、無駄なカレンダーや、トラックバック、最新記事は省いて、
必要最低限に留めました。
また、はじめて訪れた方がスムーズに導入していただけるように、「はじめて来た方へ」
という項目を設けております。
画像が少なめで文字ばかりになってしまいますが、その辺は近々改善したいと思っております。
631Trackback(774):2007/04/12(木) 22:48:42 ID:kJfb91l1
632Trackback(774):2007/04/12(木) 23:01:28 ID:AbyyKI6m
>>630
流れ的に晒してくるとは思ってたよ。
まあ、いいや、流れを変える意味で、真面目にコメントしとく。
まず、俺はゲームをしないから、全く興味がない記事ばかりなんだが、
そのゲームをプレイしている人間、またはプレイし終わった人間が
面白いと思うかどうかを考えてみると、全く面白くないとは思う。
プレイ日記とか、プレビューとかってのは、読んでいる人間が、共感できたり、
または新しい発見があるから面白いのだと思う。
しかし、このプレイ日記はどうだろうか。ゲームの内容なんてこれっぽっちもなく、
関係のない愚痴をグダグダと書いているだけ。
たまに真面目に書いたかと思ったら、そのすぐ後には「うんこしたくなってきた」
そんな内容のない更新を続けていたら、閲覧者は離れるし、面白いと思っているのだろうが面白くない。
デザインを弄る前に、まず内容を見直したほうが良い。以上。
633Trackback(774):2007/04/12(木) 23:04:19 ID:uKDVGuK/
>>630
本気で改善する気があるならまずblog名からやり直せ
blog名含めたtopの2行で読む気が失せた
634Trackback(774):2007/04/12(木) 23:18:11 ID:kWNaIfBk
同意。笑える下ネタはまあいいけど、下品かつ滑ってるブログタイトルって最悪だろと。
仮にここを荒らして無くても低評価が妥当なブログ。
次スレ立てる人、テンプレでNG推奨にしといてね。
635Trackback(774):2007/04/13(金) 06:09:30 ID:aHOgavL0
>>630、私怨晒しかも知れませんが、読みました。

題名は下品ですが、ゲームオタの日記としてはごくごく標準的なところでしょうか。
ゲームの感想は、それ自体集客力がありますし、
評論サイトではなく、感想サイトなわけですから、今のままでいいでしょう。
少なくとも、題名以外、ひどいブログというわけではないです。
#あと、「はじめての方へ」は役に立たんかった。

>>616-620 >>622 >>627 >>632-634
ノコギリさんがどんな人かは知りませんが、
元ネタ知らない人にとっては、面白くもなんともありません。
636有限会社エアフォルク:2007/04/13(金) 15:05:32 ID:uhm8yeRl
僕の経営している会社も「エアフォルク」です。
エアフォルク同士仲良くしてください。
http://www.airfolg.co.jp/
637Trackback(774):2007/04/13(金) 20:43:04 ID:vnq0fN5R
>>630
「はじめての方へ」のアーモダインのレビューをまず読んで、
そのゲームについては何も知らないが、丁寧に書かれているし、
買いたいという気持ちにもさせてくれた。
こういうレビュー系サイトなのか、と思ったが、
まともなレビューはそれのみで、あとは、途中で放り投げたような文章が並んでいた。
新作ソフトを発売日にプレイ日記を書き始めるのは良いが、
それがどういったゲームなのかということが読んでいても伝わってこない。
本当にただの「感想」になってしまってる。
狙っているらしいが、読んでも何の意味もないものをブログに挙げて、
何か進行はあるのだろうか。
アーモダインのような文章のクオリティを保てれば良いのだが。
638Trackback(774):2007/04/13(金) 22:23:12 ID:FHXyT7T8
>>630

メニューバーの項目の簡潔さ(最新記事、カレンダーなどの項目削除)
カテゴリの見易さ(ゲームごとにカテゴライズされているので該当記事の検索が容易である)
内容の軽さ(悪いところでもあるが、肩肘張らずに読める)

×
リンク項目のタイトルの分かり辛さ(はじめリンクだと気付かなかった。)
カテゴリの多さ(1記事、2記事ぐらいしかないものはまとめた方が良い)
内容の薄さ(中身がない)
下品(読む気が失せる。)
滑り続けるギャグセンス(笑いのセンスはない)
嘘を平気で書く(例 アーモダインレビュー)
639Trackback(774):2007/04/13(金) 23:52:32 ID:MsgmyfX9
【URL】http://matanematane.jugem.jp/
【ジャンル】ある国のニュース紹介&コメント
【私が知りたいこと】
1.大雑把な感想
2.色の組み合わせ(タイトル部分、エントリ全体、引用内部分etc…)
いろいろと色を試してみたんですが、こうなりました。
他の人から見て私の色彩感覚を断罪してもらいたい。
あと、改善点があれば遠慮なくお願いします。
640Trackback(774):2007/04/14(土) 00:46:05 ID:sdhTi/e0
>>630
プレイ日記+日常日記になっている。
もう少しプレイ日記に特化したほうが見やすいのではないだろうか。
あとは、文字だけの印象を受ける。
画面映像などを貼り付けてくれると、良いアクセントになる。
641Trackback(774):2007/04/14(土) 00:47:47 ID:IzTAftaf
>>639
・1について
テーマ的にもっと過激な内容かと思ったが、思ったより冷静。
自分は2ch脳なので、あまり参考にならない意見かもしれないが。

引用が長くなるときは、もうちょっとまとめるか、
特に気になる部分を強調するかして欲しいかも。
ちょっと読むのがだるい。

方向性が明瞭なブログは好きだが、
人によってはとっつきにくいテーマなように思う。
(ていうか、自分自身、あまり好むテーマじゃなかった)
でも、読んで見たら興味深かった。文章が読みやすいのも好感触。

2.色彩について
自分は色の専門家じゃないし、こういうのは好みで全く違ってくるので
なんともいえないが、見づらいということはなかったよ。
引用部分が分かりやすくていい。
強いて言うなら、タイトル部分のピンクが浮いている気がして
最初の一瞬だけ違和感を感じた。自分なら緑や青系にするかな。
記事背景と同じ系統で濃い目の色が合いそう・・・かも?
今のままでも、別に構わないとは思うけどね。
642Trackback(774):2007/04/14(土) 06:24:03 ID:kcwtpETT
>>630
アーモダインレビューとか、ゲームについて考察したような文章があり、なかなか興味深かった。
しかし、玉石混合。ほとんどが読むに値しないものばかりで、読む気が失せる。
質がバラバラだから、毎日読みにいく気は起きない。
また、写真が少なめで文章ばかりだから、ブログが全体的に暗く感じる。
643Trackback(774):2007/04/14(土) 06:24:05 ID:0pIWhBBt
644Trackback(774):2007/04/14(土) 10:24:11 ID:R1KOcGGB
>>643
>>1のテンプレ使ってPC用のurl貼った方がいいよ

少し長いけど、読んでみたら普通の日記ブログよりは楽しく読めた。フィクションのやつの最初の方は笑えた。
好き嫌いは分かれそう。
一つ気になったのは、脱線が多くて言いたいことをつめこみすぎなところ。
読んだ後に、「結局何の話だったんだ?」と感じることが多かった。
長いとそれだけで読まずにスルーする人もいるから、蛇足は蛇足として時には切り捨てては?

あと最後に一言。更新頻度が少ないと過疎るよ
645Trackback(774):2007/04/14(土) 17:10:31 ID:niI+4QNo
>>630
デザイン面に関しては、特に言うことなし。
あえて言うなら画像をもっと文中に組み込んだほうが良い。
あと、ゲームの雑感で画像を貼っているようだが、
これをクリックした際にアマゾンに飛ぶようにしておくと
閲覧者的には親切。あと、アフィリも入るので一石二鳥。

内容面は、多くのエントリは、もう少し見直した方が良い。
「あえて推敲しない」 と言われてしまえば、こちらとしては何もいえないが
まず、記事で何が言いたいのかのテーマを決め、それに沿うような形で
文章を書き進めてみると、まとまりのある文章になる。
また、閲覧者にも内容が伝わりやすいものになる。
646sage:2007/04/14(土) 20:45:58 ID:UgMIa7Ed
647Trackback(774):2007/04/14(土) 23:54:21 ID:Oqxc1P0D
>>630人気だなw 読んでみた。
新作ゲームタイトルがほぼ網羅されている。
これだけで同好の人間は興味引かれるかと思う。
けど、散々言われてるが内容のほうが糞。
もう少しまともに書けばいいのに。
あとは、タイトルが糞だと言われてたが、別におかしくはない。と思う。
648Trackback(774):2007/04/15(日) 01:16:20 ID:X7KxiNQu
【URL】 http://blog.livedoor.jp/kukiyomen/
【ジャンル】 日記
【一言】典型的な学生ブログです。
ある程度のアクセスはあるのですがコメントがほとんど友人で、
周りからどう思われてるのか知りたいので晒します。
「抵抗なく読める文」「面白い文」なのかを評価していただければな、と。
あと、参考にしてるサイトがあるのでそこと文体が似てると
気付く方もいるかも知れません。
どうぞよろしくお願いします。
649Trackback(774):2007/04/15(日) 02:46:01 ID:GnQ+o32w
>>644
評価してくださって有難う御座います。
ご指摘の通り、書いている内に言いたいことがどんどん溢れ出てきてあれもこれもと詰め込んでいたら、結果自分でもよくわからなくなっちゃいます。
出発地点と着地点がバラバラになってるなあって感じもしてました。
色々参考にさせて頂きます。
650Trackback(774):2007/04/15(日) 02:54:00 ID:puTXpGqU
>>648
自分でも分かっているように、典型的な学生の日記ブログ。
内輪向け・内輪ウケって感じ。

文章は抵抗なく読めたが(顔文字の多用は嫌だったのを除いて)、内輪向けの雰囲気には少々抵抗を感じた。

面白みについてははっきりいって微妙。
ただでさえ、普通の日記というのは面白く感じられることはめったにない上に、
学生ブログはありふれすぎてるから独自性も薄い。
厳しいようだけど率直な感想。

しかしながら、たとえ内輪でもこれだけ盛り上がってれば上等なんじゃないか?
複数人管理も盛り上がりに一役買ってていいと思う。
そういうのって学生ブログならではの醍醐味じゃん?
だから、外部の目は敢えて気にせず、このままやればいいんじゃないかと思うよ。
651Trackback(774):2007/04/15(日) 03:26:26 ID:pj28YjYf
採点スレでなかなか採点して頂けない感じなので
こっちでとにかく読んでもらおう...

【URL】 http://cfleet.blogspot.com/
【ジャンル】 なし
【一言】 とにかくノンジャンルです。日記とか、(職業柄)プログラミングとか、
後はWeb系とか、その他色々、本当色々です。
そこが弱点かなーと思ってますが、どうなんでしょうかね...
コメント少ないのは、特に自分が求めてないんでどうでもいいんですけど、
内容でもデザインでも、何かもっとこうしたら良いのに、と感じる事があればどうか
アドバイスよろしくお願いします。ってか、一言って割りに長くなって申し訳ない。
652639:2007/04/15(日) 06:26:48 ID:dRw9UlEA
>>641
意見ありがとうございました。
色に関しては、まだまだ試行錯誤です。
653Trackback(774):2007/04/15(日) 06:48:43 ID:xUQwSvPf
>>651
おまえうざいな
654Trackback(774):2007/04/15(日) 06:58:55 ID:v9Ndl7Sp
>>651 見ました。
おっしゃられているようにほんとうに色々な日記なので、たとえば検索で
たどり着いたとき、ひとつの記事を読んだら
それで終わり、2度とアクセスしない。ってかんじになりそう。
カテゴリで見られるようになっててもいいかも、
カテゴリをあらかじめ設定することで自分もそれにあわせるだろうし。
デザイン、配色はよいと思う。でも今回開いたとき、すぐ目に付くのが
広告ばっかりだった。というのはプロフィール、ブログタイトルともに英字のみで
広告は日本語だったから。どうしても、日本語のほうが目に入りやすい。
(私の場合だけかな?)もしかしてプログラマさんはフラットに英字も
日本語も読むのかもしれないね。そこが気になったかな。
655Trackback(774):2007/04/15(日) 11:13:37 ID:X7KxiNQu
>>650
やはり典型的な感じでしたか・・・
個人的に自己満足の日記で終わらせたくはないので、
内輪の雰囲気を少しずつなくしていこうと思います。
評価ありがとうございました。
656Trackback(774):2007/04/15(日) 12:16:50 ID:EEUBjwT1
>>648
だいたいは>>650と同じ。
加えて、改行&行間とりすぎなのは、嫌う人も多いと思う。

>>651
これも>>654と同意見。広告に関しても俺も同じ印象だった。
デザインがかっこいいだけに、浮いてる感じがする。

ラベル?よりはカテゴリーがあってサイドバーで一覧できる形がいいと思う。
サイドバーにカテゴリーさえあれば、ノンジャンルでも
ブログの傾向がある程度つかみやすくなるからね。
それと、どんなブログか目立つ場所に一言説明があればいいかな。
>とにかくノンジャンルです。日記とか、(職業柄)プログラミングとか、
>後はWeb系とか、その他色々、本当色々です
これをこのまま載せるだけでも、印象は少しは変わるよ。
ま、書くならちゃんとした説明書きのがいいけど。
657Trackback(774):2007/04/15(日) 12:45:05 ID:pj28YjYf
>>654 >>656
どうもご指摘ありがとうございます。
大変参考になりました。

デザインに関しては好評のようで良かったです。
テンプレート選んだだけなんですが、あんまりない配色だと思ってたので...

やっぱりジャンル固まってないのが弱点ですよね...
タグクラウドを付けようかなと丁度考えていた所なので
その辺りで一気に突っ走ろうかと思います。

広告は...ちょっと控えめにしてみました。

ありがとうございました。
658Trackback(774):2007/04/15(日) 18:28:15 ID:+3i8QQpB
【URL】 http://ameblo.jp/jyukunensyufu/
【ジャンル】人妻の見たラブホテルの裏側
【一言】最近批判コメントが多いので困っています。
 何がいけないのでしょうか?
659Trackback(774):2007/04/15(日) 19:16:26 ID:EEUBjwT1
>>658
私怨晒しかー?なんかコメ欄見るとそんな気がしてくる。

少し上にある学生さんのブログですら、「顔文字多用」なんて言われてるが、
貴女の所は句読点代わりかってくらいに顔文字使いまくりで鬱陶しい。
あと、ランキングクリックをせがみまくる姿勢も鬱陶しい。

行間がスカスカなブログって中身もスカスカに見えるから、
もう少し詰めてもいいと思う。ただし、詰めすぎに気をつけて。
まぁ、行間関係なくスカスカな中身な気もするが・・・。
ぶっちゃけ、ちょっとエロいだけのただの日記にしか見えなくて、
「どこがラブホの裏側?」と思った。裏話をしたいんじゃなくて、
単にエロ路線でアクセスを稼ぎたいだけなんちゃうんかと。

コメ欄でも言われてるが、ネタをひっぱりすぎなのも中身がスカスカになる元。
しかも大したネタでもないのにひっぱるのは反感を買ってもしょうがないと思う。
660Trackback(774):2007/04/15(日) 23:59:29 ID:yctvajO9
http://ameblo.jp/hanatan-1019
猫日記などです。よかったら覗いてください。
661Trackback(774):2007/04/16(月) 18:47:39 ID:2uKObTv4
>>660
>>1
■エントリは最低10、作成後1週間以上
■以下の晒し用テンプレに沿った書き込み以外はスルー
【URL】
【ジャンル】
【一言】

>>658
私怨っぽいな
662660:2007/04/17(火) 01:20:41 ID:yl2jn7/U
>>661
あ!すみません!!出直してきます!
663Trackback(774):2007/04/18(水) 01:16:35 ID:jm3A9yP1
自己満足日記
http://mblg.tv/benicoxxx/
664Trackback(774):2007/04/18(水) 10:31:59 ID:CKzpCcpH
【URL】http://motorpsycle.seesaa.net/
【ジャンル】OL日記
【一言】最近更新のモチベーションがあがらず内容が面白くない気がします。
    文章をうまく書くにはどうすればいいでしょうか?
665Trackback(774):2007/04/18(水) 10:52:15 ID:1AonFdPi
【URL】http://blog.livedoor.jp/kadupoo/
【ジャンル】無敵ダンプ松本日記
【一言】いろんな意味で無敵です。嵐にもきちんと反応する香ばしい香具師です。
666Trackback(774):2007/04/18(水) 13:47:08 ID:kZwdJGSD
>>664
文章は下手じゃないと思う。
バイクのことはよく分からんが、それでも読みやすかった。
少なくとも自己満足文章ではないし、雰囲気もいいと思った。
ただ、文章が長い。普通に長いのに、
改行の少なさとフォントサイズによってさらに長く見えている。
文自体を短くするか、デザインを再検討してもいいかも。

それと、「続きを読む」の使い方は悪くないが、
なるべくなら異なる話題を一つの記事にするよりは分けた方がいいだろう。
よくありがちな、変なタイミングで「続きを読む」を乱発するブログよりは
使い方をわきまえてるなって感じはするけど、やっぱりない方がスマート。
加えてその方が長文っぽさも半減する気がする。

色々言ったけど、印象は良かった。
これからもがんばってね。


>>665
私怨っぽいのでパス
667Trackback(774):2007/04/18(水) 14:12:50 ID:l/tDod3w
【URL】http://d.hatena.ne.jp/sleep-y/
【ジャンル】日記
【一言】よろしくお願いします
668Trackback(774):2007/04/18(水) 14:26:03 ID:ZU4f25Kn
>>664
読みました
いや、内容自体は結構いいですよ
文章も読みやすいですし、写真も綺麗ですし

一人称のところですとか、やや子供っぽいと感じさせる文章が多少気になりましたが
まあ、無理に堅苦しい文章にする必要もないです
結局は書きたい様に書けなきゃ逆にモチベーション下がりますし
無理してうまく書こうとしなくてもいいんじゃないでしょうか

ブログのデザインもすっきりしていいです
むしろ参考になりますよ

>>667
読みました
日記ですね
それ以上でもそれ以下でもないのでなんともコメントしづらいですが
集客をしたいのなら、ブログのデザインを変更してみてはどうでしょうか

>>665
読みました
私怨晒しかもしれませんが一応
ごく普通の姑ブログですが、文章自体はあまりきつくない(余所はもっときついブログもあります)ので、ウサ晴らし程度のものとしてはかまわないのでは
ただし、文章と文章の改行が多すぎて、文章自体の長さもあいまって、最後まで読ませようと言う意思が感じられません
愚痴は長くなるでしょうが、他人に見せる場合は簡潔にまとめないと、読んでもらえません

後カラーリングは再考を
正直趣味がいいとは言えません
669Trackback(774):2007/04/18(水) 14:35:49 ID:kZwdJGSD
>>667
シンプルすぎて白すぎるデザイン。
なのに表示がとても重い。なぜ?
あと、ところどころ文字の下の方が切れてる。
うちのPCだけだろうか?

日記というのはとかく自分用の文章になりがちであり、
見ず知らずの他人が読むと説明不足に感じる表現が
多くなりがちである、と思う。あなたの文章はそんな感じ。
プロフィールがあるとまだましなのではないかと思う。
あなたの職業や趣味を知っていた方が
読みやすいであろうと思われる記事がいくつかあったので。

他にも話題の振り方が唐突に感じたり、前後の文脈から単語の意味を
推察するのに難がある場合が見受けられた。
例えば「メディアスキンの発売です」と言われても、
知らない人には何のことやら分からないと思うし、
auキャリアの自分ですら、一瞬戸惑った。
「auの新携帯」と一言添えるだけで、知らない人にも分かりやすくなると思う。
一事が万事そんな感じなので、多くの人に読んでもらいたいなら
もう少し文章を推敲した方がいい。

最新の記事の「ぬをぉー!!」ってやつはちょっと良かった。
670Trackback(774):2007/04/18(水) 15:00:37 ID:70joUYf3
671Trackback(774):2007/04/18(水) 15:08:40 ID:5qifPxvI
http://tyuburo.blog100.fc2.com/
youtube等の動画紹介。よろしくお願いします。
文章はほとんどないですが動画選びや見た目など見ていただければ……
やっぱもっと文章書いたほうがいいかな
672671:2007/04/18(水) 15:24:15 ID:5qifPxvI
テンプレ忘れてたw
【URL】http://tyuburo.blog100.fc2.com/
【ジャンル】youtube等の動画紹介。
【一言】文章はほとんどないですが動画選びや見た目など見ていただければ……
やっぱもっと文章書いたほうがいいかな
673皐月:2007/04/18(水) 19:26:01 ID:eq8ZHCfG
674Trackback(774):2007/04/19(木) 05:11:26 ID:3jQtd4oE
>>667
内輪の人に見てもらう前提ならよいんじゃないでしょうか。

>>672
動画紹介系は早さが勝負だから相当頑張らないと厳しいと思う。
人気のある動画紹介ブログはタレ込み制が多いので、正面からぶつかっていくよりはある程度対象(カテゴリー)を絞ったほうが良いかも。
文章は長さ的にあの位で丁度良いのではないでしょうか。
675Trackback(774):2007/04/19(木) 17:10:15 ID:jimaY+xp
【URL】 http://utauouji.seesaa.net/
【ジャンル】 絵日記
【一言】
絵も文章も才能ないのですが、
何かもう一工夫できないものかと思い、
みなさまのアドバイスをお聞かせいただければ
ありがたいです。
676Trackback(774):2007/04/19(木) 18:12:15 ID:AQmmFigl
>>675
イラストは柔らかい線に味があって良いのだが・・・。

単なるリンクなのか広告なのかランクリなのか分からないリンクが多い。
慣れるまではクリックすると予想外のページに飛ばされてばかりで、
なんだか騙された気分に。
アフィ厨・ランキング厨と思われても仕方ない構成に感じる。
広告・ランクリを減らすか、はっきりそれと分かるように
配置や見た目を変えた方がいいと思う。

あと>>1で書いてあるように、特に必要ない場所で
「続きを読む」を使うのはあまりおすすめできないかな。
「クリックしたらオチ」みたいに演出上必要ならまだいいんだけど、
それでもすべると寒い諸刃の剣だし、
使いどころが難しいというのは意識した方がいいかも。
そして、「続きを読む」だけならまだしも、
その先でさらに「blogrankingへつづく」ってな文を目にすると、
いちいちクリックを強要されてるみたいで少しうんざりした気持ちになった。

そういったわけで、今のままだと読む前にページを閉じる人も
いるような気がするのが正直なところ。
なんていうか、広告・ランクリ、加えてデザインから受ける印象が
全体的に悪い意味で楽天っぽかった。seesaaなのに。
677Trackback(774):2007/04/19(木) 18:43:10 ID:jimaY+xp
>>676
アドバイスありがとう。
たしかに改めて見たら、
何かやりすぎな感じがしてきました。
整理してみます。

「クリックしたらオチ」。
なるほど、これも参考になりました。
678Trackback(774):2007/04/20(金) 03:49:05 ID:B9B0nddZ
【URL】http://ameblo.jp/hanatan-1019
【ジャンル】ねこ日記
【一言】再チャレンジです。よろしくお願いします。
679Trackback(774):2007/04/20(金) 09:52:13 ID:mojtw5IK
>>666
レス遅くなりました。
ありがとうございました。
なんだか頭がまとまってないって証拠ですね<異なる内容を1つに書いてしまう
話題があればまとめる事ができるんですが。
頑張ります。参考になりました!!!
680Trackback(774):2007/04/20(金) 09:54:24 ID:mojtw5IK
>>668
ありがとうございます。
666さんに短く、と言われてますが、短く言いたいことを伝えるのって
難しいですし、もっと色んなブログを見て勉強したいと思います。
一人称はわざとですw やはり子どもっぽいですか。。。。。
参考にさせていただきます、ありがとうございました。
681Trackback(774):2007/04/20(金) 11:23:28 ID:99uT+3T8
>>678
猫好きにはたまらんな。美猫!画像もいい。
それ以外は普通。長文は積極的に読む気が起きなかった。
このスレで晒されてなければ、文章はスルーして画像だけ見てただろう。

カテゴリーが細かく分かれているのは
読み手にとっても書き手にとってもいいことだね。
でも、記事が少ない現段階だとちょっと細かすぎに見えるかも。
がんばって各カテゴリーでバランスよく記事を増やしていってね。
あと、今後記事が増えていく上で、
不要なカテゴリーやまとめた方がいいカテゴリーがでてきたら
積極的に整理するように気をつけてね。

猫ブログとしてはこういう感じなのはいっぱいあるので、
専門性は高いのに独自性は薄いという印象。
けれども、趣味で楽しくやれてるならそれでいいと思う。
始めたばかりのブログでコメントがこれだけついてるのはうらやましい。
682Trackback(774):2007/04/20(金) 11:30:45 ID:99uT+3T8
>>677
「クリックでオチ」は独りよがりになるとアイタタなことになって
嫌がられることもあるから、使わない方が無難かも。
あなたのブログなら、食パンマンの記事みたいに
画像がオチのときは有効だとは思うけど。
683おん:2007/04/20(金) 11:33:28 ID:poR76Aq8
YouTubeでエッチ動画!井上和香のポロリを公開中です!ブログなので当然無料です!http://rk77.blog95.fc2.com/index.php?q=%B0%E6%BE%E5
684678:2007/04/20(金) 11:49:58 ID:B9B0nddZ
>>681
長文も読んでくださってありがとうございます!
美ねことお褒め頂いて光栄です。画像はもっともっと頑張って写真の腕を
上げていきたいです(でも、いいと言っていただけて、すごく嬉しい!)
カテゴリーをバランスよくですね!心がけます。
丁寧にアドバイスしてくださってありがとうございます。
がんばります!
685Trackback(774):2007/04/20(金) 13:46:15 ID:R8MEhLml
【URL】http://asachin99.at.webry.info/
【ジャンル】PCゲームの感想など。
【一言】はじめてのブログです。私自身の興味がある内容を載せてますが,
自己満足で終わってしまわないか不安です。他の方も見て楽しめるサイトを
目指しています。良くするために辛口の意見お待ちしています。

686Trackback(774):2007/04/20(金) 13:50:58 ID:g9W7W2HY
【URL】http://tomsouya.nikki-k.jp/n.k/SI.t0F2?
【ジャンル】詩?
【一言】自分に酔ってて見てて面白い
    コメントもらえなかったりあまり読んでもらえてないせいか負け惜しみも・・・
687Trackback(774):2007/04/20(金) 15:18:56 ID:tul9FSNX
>>685
>>1
>>686
私怨晒しはNG
688Trackback(774):2007/04/21(土) 21:28:46 ID:B1+l/6n0
>>674
ありがとうございます。
では文章はあのままでカテゴリーを絞れば良いということですね。
速さが必要ということは逆に言うと速さで勝っていれば必然的にアクセス数は伸びると
689Trackback(774):2007/04/21(土) 21:34:07 ID:lhclv041
【URL】http://internetomosiro.blog91.fc2.com/
【ジャンル】2ちゃんのスレ紹介、毎日を紹介するブログ。
【一言】YAHOOのジオログでは満足できず、
FC2のブログはじめました。windowsVISTA風です。
690Trackback(774):2007/04/21(土) 21:57:38 ID:SA8B8AKG
見た
懲りすぎて使い易くないサイトになってないか?
続きを読むはかなりエグイと思った
あとちゃんと更新したほうがいいんじゃね?
691Trackback(774):2007/04/21(土) 22:01:41 ID:lhclv041
プレート変えようかな
692Trackback(774):2007/04/21(土) 23:19:10 ID:bgwbRXOC
【URL】http://discursiveletter.blog99.fc2.com/
【ジャンル】漫画レビュー、日々の生活、自分の考え。
【一言】ブログはシンプルな作りを心掛けました。まとまりのないブログですが、
よろしくお願いします。あと、自作SFを書いたので、その感想もいただけると嬉しいです。
693Trackback(774):2007/04/22(日) 00:36:55 ID:VdZOE42v
>>689
>>690に同意。続きを読むってただでさえうざいのにこれはちょっとなぁ。

始めたばかりってことを差し引いても、中身のない記事が多くて評価しにくい。
特に「○○hitおめでとうございます」っていうのは、はっきり言って
読む側には必要ない情報だと思う。そういうあまり必要ない記事があることで
中身が薄い印象を与えてしまうし、そんな更新する時間があるなら
中身を充実させることに力を入れた方がいい。

>>692
色んなスレで宣伝晒ししてるとこは心証が悪いよ、正直。

漫画レビューは誰に読んで欲しいかという視点が重要だと思う。
自分は扱われている全ての作品を知らない状態で読んだが、
どうも「読んでいる人向けかな?」という印象を受けた。
その割に、既読の人にとっては掘り下げが浅めで物足りなそうで、
どっちつかずだと思った。

自作SFはまだ記事が一つしかないのでなんとも言えない。
少なくともこのままこのブログで続けるのは無理があると思う。
小説・創作物の類は、ブログよりもwebサイトの方が構造上向いているだろう。
おまけに現状の他のカテゴリー(コンテンツ)と共存させるのは
さらにまとまりがなくなる危険もあって難しそう。
694Trackback(774):2007/04/22(日) 17:26:34 ID:0GA600va
>>297
論外。
目が汚れるから、100年封印してください。
695Trackback(774):2007/04/22(日) 20:40:14 ID:baCow6N2
【URL】http://takk86.cocolog-nifty.com/blog/
【ジャンル】長文
【一言】時事ネタメインで自分の意見を書いてます。
読んだ方はどの記事を読んで、それについてどんな意見があるのか
書いてもらえると参考になります。
696Trackback(774):2007/04/22(日) 20:57:41 ID:9rlBXAN8
>>695
読みました

なんといいますか 正直文章の書き方が微妙な気がします
デスマス口調と、デアルダ口調が混ざっている上、改行がほとんどないエントリと改行しまくりのエントリがあり
見づらいです

まあ、テキストブログとしてなら及第点はあげられないような……微妙なところです

本文は思春期の中学2年生が思い浮かべるようなぬるい文章なので、どうとも思えないです
まあ例えば"12歳向け放送局"のカテゴリなんかですと、それこそ中学生の二人に一人ぐらいは思いつけるような内容ですし
間違っているともあっているとも言いがたい代物です

こういった意見発信の場合、現状批判だけなら小学生でもできますので
問題点に対する自分なりの意見などを考察する必要性があるように思えます
今のままでは、それこそ中学2年生の日記でしかありません

まずは、文章の書き方から習得するべきではないでしょうか
改行なり、文章のレイアウトなり、検討してみてください
とりあえずは、安直ですが、言いたいところの文字だけ色を変えてみるですとか
697Trackback(774):2007/04/22(日) 21:18:38 ID:h2xNzsx3
>>695
見た
個人的に時事ネタは大好きだ
だけど読むのやめた


以下実話

某教官は嘆いた
学生の文章は化学調味料の効き過ぎた料理と同じで上手くないと

結論
文章は短く書く方が難しい
698Trackback(774):2007/04/22(日) 21:30:27 ID:VdZOE42v
>>695
ですます調とである調は自分も気になった。

悪くはないと思うが、どうも掘り下げが足りない気がしたり
説明不足に感じたりした。
これだけの長さで説明不足に感じるっていうのはちと問題。

敢えてぼかして書いてるのかも分からんが、
もっとつっこんで説明してよって部分があるんだよなぁ。
例えば、就職活動に対して「そこに愛はあるのかい!」って言う気持ちは
雰囲気で分からんでもないが、「なんとなく」「おぼろげ」にしか分からん。
もちろん全くもって分からない人もいると思う。

で、上のような日記的な記事はともかく、
時事ネタのカテゴリーなんかは、もっと具体的に書かんと理解しづらいし、
その結果として共感も反論もしにくいものになってるように思う。
無駄を省いて簡潔に、言いたいことを明瞭に伝えるのが時事ネタ系には必要だろう。

最後に。内容とは関係ないが、サイドバーにカテゴリーも月別アーカイブもなく
トップに「前のページ」みたいなのもないので、過去ログに行くのにしばらく迷った。
ココログの仕様?どうにかならんかな。
699Trackback(774):2007/04/22(日) 21:34:11 ID:baCow6N2
>とりあえずは、安直ですが、言いたいところの文字だけ色を変えてみるですとか

なんとそこにはゴ、ゴキブリが! みたいな部分が太字で赤くかいてあるブログ作れってことですか><


でもありがとう。
で、>>965に書いたようにせっかくなのでテレビについて>>696さんが
どう思われているか訊いて見たいです。
700Trackback(774):2007/04/22(日) 21:55:09 ID:baCow6N2
>>698
超的確にありがとうございます。

>サイドバーにカテゴリーも月別アーカイブもなくトップに「前のページ」

ココログって本当にわかり辛いんです。
毎日チョコチョコいじってはいるんですが・・
カテゴロリーとあとカレンダーは付けられるはずなので
やってみます。

個人名、固有名詞は(特にネガティブなことを書く場合)曖昧にかわしています。
そこがより曖昧さを強調しているのかもしれません。
時事ネタで良いブログあったらリンクお願いしてもいいですか?

今日の日記は朝日新聞のコラムみたいなつもりで
なんでも無いネタ→突然社会問題に絡めて閉め ってしてみました。
朝日参考になんない><
701Trackback(774):2007/04/22(日) 22:13:47 ID:VdZOE42v
>>700
>時事ネタで良いブログあったらリンクお願いしてもいいですか?
詳しく知らない。そして勝手に晒していいものかも分からんので、残念ながら無理。

固有名詞をださなくても、「最も言いたいことが何であるか」と
「それがどこに書いてあるか」が文章の流れで自然に理解できればよし。
それが無理なら>>696の言う、レイアウトの検討や
「言いたいところの文字だけ色を変えてみる」ってのは、
文章力を上達させずともできる簡単な解決法。

他は、論文やレポートの書き方が書いてあるサイトや本を見てみるとか。
自分の考えを分かりやすく主張する文章の勉強になるし、
学生生活にも役立つんじゃね?
702Trackback(774):2007/04/22(日) 22:42:19 ID:baCow6N2
>>701
そうですね。
結論→理由→まとめ、という書き方が一番いいはずなんですが
如何せんできていないようです。

改めて自分の日記をみると、語尾だけじゃなく、
真面目な時事ネタとどうでも良い日常の日記が混合してたり
随分カオス的なページになってることに気付きました。

「文章力ないのに〜」のスレに引っ越さなきゃ^^;
703Trackback(774):2007/04/23(月) 00:10:39 ID:KyhOLCOc
>>702
おまえうざいな
704長文厨:2007/04/23(月) 01:48:34 ID:UvhHyK1B
一文の中の「主語述語」がなってないわけよ。それで読みづらいの。
文章全体として見ても、構造があってないようなもの。

論文の書き方とかじゃなく、大学入試の小論文ですら合格点がもらえないレベル。
だから、小論文の書き方の本でも読めや。

何が言いたいかは、ご自身でもわかっているようだから、
あとは、文章から余計な贅肉をそぎおとして、必要な説明を十分に入れることに注力汁。

#日本のテレビ番組は12歳向けに作るのが基本―誰かからそんな話を聞いた。
#それ以下の年齢を狙って作ると、子供っぽいと思われる。
#それ以上の年齢を狙って作ると、分かりづらいと怒られる。
#そのため、12歳くらいを狙って作ると、丁度いいということらしい。
#
#しかし、本当にこのような制作手法を続けていいのだろうか、僕は疑問に思った。
#なぜなら(以下略)

>>700
>なんでも無いネタ→突然社会問題に絡めて閉め
おいおい、逆だよwww。社会問題になんでも無いネタを絡めてるんだよ。
705Trackback(774):2007/04/23(月) 06:58:40 ID:ztVdAh9p
>>682
アドバイスありがとう。
「つづきを読む」は難しいですね^^;
なるべく使わないようにします。
706Trackback(774):2007/04/23(月) 07:48:39 ID:iqcbENmF
テレビ批判されて厨がファビョってるな。

>>704
>#日本のテレビ番組は12歳向けに作るのが基本―誰かからそんな話を聞いた。
個人的な経験に誰からなんて特定する必要ないだろ。
それは論文にしたってそう。「と聞いた事がある」っていう場合はソースいらない。

あと
>>なんでも無いネタ→突然社会問題に絡めて閉め
>おいおい、逆だよwww。社会問題になんでも無いネタを絡めてるんだよ。

朝日では仕様です。
707Trackback(774):2007/04/23(月) 14:32:03 ID:yM4LrdPA
セーラー1号が可愛くなってる!!微妙に・・・
やはり、セーラーサロン1号決定ですなw
http://blog.crooz.jp/usr/mikusora/mikusora/top.php
708Trackback(774):2007/04/23(月) 17:59:47 ID:f9tK8PcP
>>706
リンク先の文章の冒頭の書き直し例。
脳髄反射しないwww。
709sage:2007/04/23(月) 22:02:38 ID:ahqLYgSr
【URL】 http://knighthawk7801.livedoor.biz/
【ジャンル】 特撮・アニメ・玩具関連、他
【一言】 文章長くないでしょうか?ここをこうした方がいいという点があったらご指摘お願いします。
なおサイドバーに関しては流石に長すぎると思うんで、現在調整中です。
710Trackback(774):2007/04/23(月) 22:06:32 ID:ahqLYgSr
すんません、sageし損ねました
711Trackback(774):2007/04/23(月) 22:18:00 ID:JpjZRf61
>>709
他のスレでたくさん晒してるの発見。
私怨っぽい晒しもあるから
本人が晒したのかどうか分からないけど・・・

>>1
■マルチポストも基本スルー
712709:2007/04/23(月) 22:34:49 ID:tcU5j+Ec
>>711
どうも粘着してるアンチが晒してるようなんです。
自分で晒す時はきちんとテンプレに則ってますんで。
713Trackback(774):2007/04/23(月) 23:29:05 ID:JpjZRf61
>>712
なるほどね。
粘着だのアンチだのが湧きそうなブログじゃないのにね。
ぶっちゃけ書いてある内容は普通。
過去ログ全部はさすがに見れないからよく分からないけど
過去になにかやったの?

文章は長くはないと思った。デザインが微妙。
記事部分はもうちょっと横幅を広げたらどうかな。
今の幅だと縦に長くなってしまって、おかげでスクロールが多くなってしまっている。
そのくせサイドバーが落下して表示されるのはなんでだろ?
調整中らしいけど、見やすいデザインになるといいね。

全体を見回して、記事が多いのにカテゴリーの分け方が大雑把に思った。
複数カテゴリー指定だからっていうのもあるんだろうけど、
記事が100超えてるカテゴリーなんかは興味があっても見に行きづらい。
だって、例えば「アニメ」って言われてもいろんなジャンルや作品があるわけで
100もある記事の中に自分が好きな作品の記事があるのかどうかが、
ざっと見ただけじゃ分からない。
結構トップや検索結果に出てきた1ページを見ただけでそのブログを判断する人は多いよ。
だから、どんな記事があるかがタイトル部やサイドバーで視認できるブログは
そうでないブログよりも、過去ログまできちんと読んでもらえる公算が高くなる。

あと、更新頻度が高いのはいいんだけど、その分どうでもいい記事も増えてる気がした。
時事ネタとかはいっそのことなくして、特撮・アニメ・漫画のみに絞ったらいいのに。
「趣味に特化している」「更新頻度が高い」というのは
特徴と勢いがあっていいことだと思うから、
もっと突き詰めてみたら唯一無二のブログになるんじゃないかなぁ
714Trackback(774):2007/04/24(火) 00:49:49 ID:KTClgctW
【URL】 http://nodokachan.blog97.fc2.com/
【ジャンル】 ニュースや本の感想。ときどき?毒吐き
【一言】文章は読みやすいでしょうか?
    読んで不愉快になったりしませんか?
    よろしくお願いします。
715Trackback(774):2007/04/24(火) 00:54:52 ID:sjDP6/NM
【URL】 http://blogs.yahoo.co.jp/kazuheiueno
【ジャンル】 4コマ漫画
【一言】 ゲティちゃん 
    一般の方は面白いと思うのでしょうか。
716♂ ◇tOripZ6x.w:2007/04/24(火) 01:29:27 ID:EveOSZuz
【ヤラハタ】人妻と雑談スレ 8時間目【それ何て魚?】 

http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1171243568/

面白かったらブログにしますお
717Trackback(774):2007/04/24(火) 03:55:10 ID:mYtGGoz9
>>714-715
見た


>714
とりわけ不愉快にはならない、また読みにくくもない

だけど、サイトの目的、意図が掴めない
ご自身で仰った通り感情出すぎ

社会科学分野は本来とても難解。
この分野を専攻したことがあれば、普通は手を出したくないと思う
ベースのなさを露呈するだけだからね

それでも続けたいならもっと色々なことを学んだり
最低限個人バッシングはしないよう配慮したほうがいい


>715
前も見た。
嫌いじゃないけど、宣伝したいならふさわしい板があるんじゃね。


>716
好きにしたら?
718Trackback(774):2007/04/24(火) 06:03:00 ID:86G5kAU0
>>714
同じく不愉快にはならなかった。
でも、これ以上感情的になられたり
こちらの考え方とあまりにも違う意見だったりしたら、不愉快になるかもね。

自分でも分かってるからここに晒してるんだろうけど、
やっぱ感情を優先して書かれた文章って他人の目を考えると難しい。
とりあえず、>>717と同じで個人バッシングは避けた方がいいよ。
そういう「最低限のルール」をブログ内で決めておくのもいいと思う。
ただ、ルールを気にしすぎて、書きたいことが書けなくなってもしょうがないから
一度非公開で吐き出したいだけ吐き出して、
しばらく時間を置いてから読み直してUPするか決めるのも有り。
即時性は失われるけど、冷静に自分の文章を判断できるかも。
まぁそれが簡単にできないからここで意見を求めてるわけだろうが、
とりあえず書くだけ書いたら満足することもあるかも分からないので、一度試してみては。
719Trackback(774):2007/04/24(火) 06:10:18 ID:86G5kAU0
詳しく言わなくても分かるとは思うが、>>718に付け加え

>こちらの考え方とあまりにも違う意見だったりしたら、不愉快になるかもね。

これは感情をだした文章だからであって、感情を抑えた論理的な文章なら
自分と意見が全く違っても不愉快になる可能性は少ないと思う。少なくとも自分は。
720Trackback(774):2007/04/24(火) 07:57:34 ID:mGWCE4OJ
>>714
と、上で言われてるけど所詮個人のブログだから
いいんじゃない?
ただ内容が2chみてれば足りる感じの毒で、
韓国の風刺漫画のアレもN速でさんざん貼られてるコピペだし、
江原がうさん臭いのも2chでは散々言われてるわけで、
そういう意味ではそんな面白くないかも。ねらーにはw

という事で真面目に考えすぎてる人もいるようだけど、
ブログなんだから良いと思うよ。
このスレ、感想じゃなくて書き方教えたがる輩が最近湧いてるね。
という事で別に不快じゃなかったよ!

(けどでも22日の顔写真付きで「見るとゾッとする」なんて見た目の悪口
言ってるヤツは超不快でした。見た目って変えられないでしょ?>>714
嫌いな国行って整形でもしない限り。何したか、に関して批判ならまあ個人の
意見だけど、こういうネタは内輪でしか通用しないような気がする。
そして彼らは十分有名で「誰もが目を疑うキモさ」でもないから
内輪でもたぶんあんま盛り上がらない。)
721Trackback(774):2007/04/24(火) 11:11:19 ID:Qpha68sY
722Trackback(774):2007/04/24(火) 12:16:22 ID:8lEKvC0T
【URL】 http://ameblo.jp/ji-syujyutu/
【ジャンル】 ジャンルなんだろ?日記かな?
【一言】また来たくなるかどうかを評価してください。
723Trackback(774):2007/04/24(火) 13:22:19 ID:AgnLCW7Y
>>722 面白いと思うよ
724Trackback(774):2007/04/24(火) 13:26:37 ID:cHAbcjNp
ソフトバンク携帯について

この携帯は「全然つながらないから解約しようとしたら、6万請求された」とよく聞く(※)。
(つながりにくい理由は、ソフトバンクが使用する周波数が建物に弱いこと等、色々)
そして、各種プランが良くないが、ホワイトプランが特に良くない。
携帯のメーカーの数で考えて「友人の4分の1くらいは持ってる?」と考えがちだが…

  ソフトバンク携帯を持つのは 約300人 に 1人。

300人の友人がいても、確率的にはそのうち1人しか無料にならない。(契約数/日本人口で計算)
その1人以外の通信料はすべて、他社の約2倍。1日たった7分でも月に1万円を超える。

トップが朝鮮人だからとは言わないが、日本人の客の満足度を真剣に考えてるとは思えない。
つながりにくいことにも、予想以上に金がかかることにも、解約金にも、すべて「後から」気づく。
「金さえとれば後で文句を言われてもOK」とも感じるので、気をつけて欲しい。

※…新聞記事は「0円携帯 解約に6万円 県、ソフトバンクに改善要望」で検索
  ↓ついでに。カモにされてるのは、ソフトバンク株を買ってる者も同じだった…
  ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1176891847/
725Trackback(774):2007/04/24(火) 14:32:18 ID:fqIe7fIn
>>722
文章は読みやすくていいと思うけど、ブログタイトルから想像するこっちのイメージと内容がかけ離れている気が。
とりあえずお仕事忙しくて大変なんだーと思いました。
726714:2007/04/24(火) 16:22:53 ID:KTClgctW
>>717 >>718 >>720
感想、アドバイスをくださりありがとうございます。

ニュースを見たり読んだりしても、本を読んでも
(内容やそのとき感じたことを)忘れてしまいがちなので、
自分がなにを思ったか残しておきたいということを目的としていました。

読み手のことをあまり考えないで書いていたので、
感情だだ漏らしになっていますね。
ベースもないので、ギャーギャーヒステリックになってるだけだと反省です。

>>718さんのおっしゃるように、一度書いて時間を置いて読み直してから
記事をUPする方法も考えてみます。

個人パッシングのあるところは修正、削除して、
今後のやり方を考えたいと思います。

ありがとうございました。
727Trackback(774):2007/04/24(火) 17:27:06 ID:X5350xvc
>>722
全部カテゴリはブログでいいんじゃない?って思うくらい、
バイク話も業界話も内容が薄くて肩透かしな感じがしました。
痔の話も無いし。
>>725さんが言われてるように
ブログタイトル見て期待して目を通した人は「また来たい」とは思わないかも。

728Trackback(774):2007/04/26(木) 00:26:11 ID:E7G0kdVu
【URL】http://ameblo.jp/neobaki

【ジャンル】日記とか

【一言】近寄り易い雰囲気であるかどうか、ご教授下さい。 
    アクセス数はそんな悪くは無いと思うのですが、
    全然他のユーザーの人と交流が無い感じがするんです。
729Trackback(774):2007/04/26(木) 02:57:51 ID:Umap/+bl
近寄りにくいとは違うけど、なんだかよく分からないブログだなあと感じる雰囲気だった。
日記を書きたいのか、ネタを書きたいのか、小説を書きたいのか…
やりたいことを詰め込み過ぎてごちゃごちゃしてる。
似たような方向性なら複数のテーマがあってもいいけど、あなたのとこはかなりバラバラだと俺は思った。

コメントが欲しいなら、他のブログと仲良くするのが一番。
自分からアクションせずに、普通にブログしててコメントをくれる人は、閲覧者の1割にも満たないと考えた方がいい。
2ちゃんだってROMの方が圧倒的多数だよ。
730Trackback(774):2007/04/26(木) 03:03:47 ID:Umap/+bl
あ。別にコメントが欲しいわけじゃないか。
どっちにしても似たような方向のブログや趣味が合いそうなブロガーを探して、自分から交流するのがいいと思うよ。
てか、まだ二か月なら交流が少なくても普通でしょ。気にすんな
731Trackback(774):2007/04/26(木) 03:07:44 ID:E7G0kdVu
なるほど、具体的解説有難うございます。
なんか詰め込まないと駄目な気がして、それが結果的に混乱を招いていたのですね。
今後はテーマを絞ります。
732Trackback(774):2007/04/26(木) 11:37:07 ID:qqcTZCef
>>731
ネタとか書いてある事は中々面白いと思うよ。
ただ、やはりゴチャゴチャしてワケワカメな事になってしまっている。

733709:2007/04/26(木) 22:39:04 ID:ncHQRM6s
>>713
遅レスになりましたがアドバイスありがとうございました。
指摘された点を踏まえて改良に取り組んでいるところです。
重ね重ねありがとうございます。
734Bonus Track:2007/04/28(土) 02:36:29 ID:f5dwrANS
【URL】http://yoyu23.blog98.fc2.com/
【ジャンル】日記とか
【一言】無い


735Bonus Track:2007/04/28(土) 02:38:00 ID:f5dwrANS
【URL】http://yoyu23.blog98.fc2.com/
【ジャンル】日記とか
【一言】ブログランキングのクリックよろしく
736Trackback(774):2007/04/28(土) 06:31:45 ID:rtQrezWf
737Trackback(774):2007/04/28(土) 08:14:09 ID:lpDt/1hZ
>>734-735
ランキング厨?
友達やブロガー仲間ならまだいいだろうが、
俺は通りすがりにむやみにクリックを要求されると急激に冷める。
この板見てるとそういう人は俺以外にもいるようだ。

内容はありふれた学生ブログ。
普通の内容なのに改行やフォントいじりで無理矢理盛り上げようとされてもな〜。
これもまた冷める。

改行が多いせいで中身の割りにスクロールが長いのが嫌だった。
738Trackback(774):2007/04/28(土) 08:21:06 ID:VflKnhHG
【URL】 http://tagebuchyubi.blog90.fc2.com/
【ジャンル】 日記
【一言】暇つぶしにでも読んで見てください。
739Trackback(774):2007/04/28(土) 11:00:43 ID:Bjfds1v/
>>738
本当に日記だな…
740Trackback(774):2007/04/28(土) 12:59:29 ID:1qYIDHYi
741Trackback(774):2007/04/28(土) 13:03:03 ID:lpDt/1hZ
>>738
手帳に書いたメモみたい。
ただでさえ普通の日記は暇つぶしになりにくいのに、
この形式ではさらに難しいと思うよ
742Trackback(774):2007/04/28(土) 13:07:58 ID:QcYcreuh
>>738 WEBに載せて他人に見せる意味があるのだろうか。
743Trackback(774):2007/04/28(土) 13:27:19 ID:H/1SSDWb
【URL】http://yaplog.jp/ya-e/
【ジャンル】雑記
【一言】きもいのだろうか
744Trackback(774):2007/04/28(土) 13:37:49 ID:lpDt/1hZ
>>743
■エントリは最低10、作成後1週間以上

エントリが10超えたとしても中身が薄いからコメントできそうもないけど・・・
>>738と同様で自分用のメモ書き程度の内容はコメントしづらい
745Trackback(774):2007/04/28(土) 14:09:59 ID:w/O7L85B
738>さんの日記読んだけど新しいスタイルですね。今までにみたことない書き方。
746Trackback(774):2007/04/28(土) 14:20:07 ID:zRaxAXfz
新しいスタイルww
それはない
747Trackback(774):2007/04/28(土) 14:22:07 ID:xEV3ZNn6
ただの日記じゃん あれにコメント付けるなんざ知り合いかスパムだけだろ
748Trackback(774):2007/04/28(土) 14:44:39 ID:w/O7L85B
会社の日報に近い感じだねw時間と行動を明確に書くのはwパンにバタ-をぬる。とかは笑えるけど。
749Trackback(774):2007/04/28(土) 15:07:40 ID:scpr5Qa0
【URL】 http://tukikageroi2.seesaa.net/
【ジャンル】 オンラインゲーム
【一言】 基本的には無料のオンラインゲームを紹介しています。
750Trackback(774):2007/04/28(土) 15:33:35 ID:h/KeiLcs
>>749
読みました

ゲームの紹介ならスクリーンショットでもないと実感が湧きづらいと思います
とりあえず長々と続く説明文は、引用でしょうか? オリジナルでしょうか?
引用なら引用とわかるように表記するべきで
引用でないオリジナルのものなら、3分の1ぐらいに圧縮するべきかと

ゲームの設定などをつらつら書くより、ゲーム画面を紹介してほしいと思います
まあ、権利関係を考えるとあまりペタペタ貼るのもどうかと思いますが

ネットゲーならブログパーツ形式の宣伝アイテムがあるので
重くならない程度に貼ってみてはどうでしょうか
751Trackback(774):2007/04/28(土) 15:38:37 ID:scpr5Qa0
>>750

分かりやすく説明していただきありがとうございます。
読んで分かるから視覚で分かるブログにしていきたいと思います。
752738:2007/04/28(土) 21:13:30 ID:VflKnhHG
感想を下さいましてありがとうございます。
継続していく意思がいっそう強まりました。本当にありがとうござました。
753Trackback(774):2007/05/02(水) 16:27:13 ID:ckb99Y0J
【URL】 http://ameblo.jp/yuto11
【ジャンル】 恋愛日記
【一言】 あまり人が来ないので是非見ていただきたいです。もしよければ評価お願いします。

754Trackback(774):2007/05/02(水) 17:13:17 ID:PZ0nxa/A
>>753
読みました

なんというか、微笑ましいというのか、微妙というのか、まあ、いいんじゃないでしょうか

恋愛日記として、電車男的なものを目指すのなら、ブログタイトルをもう少しキャッチーなものに変えたほうがいいでしょう
文章量も多い割りに内容が薄いので縮めるか、いっそネタに開き直ってしまったほうがよろしいかと

現状では童貞中学生レベルのどうでもいい日常話でしかないため
お客様を呼ぶにはもう少し現実の方を進展させるかしないといけないのではないでしょうか

少なくともお相手の女性とあなたの関係性が進展するような兆しが見えないので
単なる妄想日記にしか見えません

まあ、現実なんてそんなものでしょうが、そんなものである以上、そこからどう脱却していくかが集客の鍵になるのではないでしょうか
脱却できないのなら、ネタにするしかないですね

当面は毎日更新して地道に努力するしかないですね
専門学校がない日は趣味の話を書くなど、話題を広げる努力をすればよろしいのではないでしょうか



755Trackback(774):2007/05/02(水) 17:49:44 ID:fbXFJF3C
【URL】 http://ameblo.jp/yoshihirox1219a
【ジャンル】 サッカーコラム
【一言】 今日で開設丸1週間になりました。ジャンルが狭いんですけど、よろしければ意見お願いします。


756にゃん:2007/05/02(水) 21:48:55 ID:4AWrcDx5
【URL】http://nyann-nyann.jugem.jp/
【ジャンル】 恋愛 日常
【一言】 中学生の平々凡々の恋愛(?)日常ぶろぐ・・・
757Trackback(774):2007/05/02(水) 22:07:24 ID:ZLN39Nt1
【URL】http://yaplog.jp/sweetnam184/
【ジャンル】切ない日記
【一言】沢山の人に見てもらいたいです
758Trackback(774):2007/05/02(水) 22:24:11 ID:EtZMsuyu
【URL】http://xtakuanx.blog90.fc2.com/
【ジャンル】主に動画紹介
【一言】また来たい度などをお願いします<(_ _)>
759Trackback(774):2007/05/02(水) 23:31:27 ID:vbU1A64n
>>738
私は好き
760Trackback(774):2007/05/02(水) 23:41:36 ID:bDxy0DeC
>>756
絵文字がうざい。以上。

>>757
どこがせつないのかさっぱりわからない。
っていうか更新頻度が少なすぎ。
761Trackback(774):2007/05/03(木) 00:37:37 ID:OGN96goR
>>755 システムの話は少し興味深かったが素人のサッカー論に多くの需要が有るとは思えない。
あとランキング厨丸出しなので個人的にはげんなりした。

>>756 背景画像に自動BGM、絵文字多用は全て嫌われやすい要素であるし
基本的に他人が読むようには書かれていないわかりにくい文章。
あまり他人を楽しませようとしてブログを書いてるとは思えないので我が道を突っ走って下さい。

>>757 他人に状況や気持ちを伝えるには説明不足。自己満足で終わらせるブログならばOK。

>>758 動画は確かに興味深いものもあったけど、もう似たようなブログ死ぬほどあるから
それらとの差別化を図らないとあまりアクセスは伸びないかも。
一言で言うと供給過多の二番三番煎じの動画ブログ。
762Trackback(774):2007/05/03(木) 00:54:08 ID:huug7Rxe
>>738
なんていうか、天然系ですか?
とても気に入りました、毎日は見たくないけど
なんか心配になります。

ちょっとマークさせてもらいます。
763Trackback(774):2007/05/03(木) 01:38:39 ID:nNKi0pCA
http://id3.fm-p.jp/57/camei/
毎日律儀に更新できるようにがんばってます
ブレイクダンスと私生活を力の限り生き抜いている女子のサイトです
764Trackback(774):2007/05/03(木) 03:11:08 ID:ejPebTQI
【URL】http://blogs.dion.ne.jp/vtown/
【ジャンル】独り言
【一言】創作メインなのでブログはオマケ程度だが、毎日更新するよう心がけている。
765Trackback(774):2007/05/03(木) 04:20:28 ID:NUgnAg3V
【URL】http://chokin30.blog100.fc2.com/
【ジャンル】節約・貯金系
【一言】まだ作ってから3週間程度。がんばって書いているつもりなのですが文章力が・・・
766Trackback(774):2007/05/03(木) 04:37:58 ID:NUgnAg3V
>>738
ある意味おもしろい。ここまで日記形式だとねえ。
確かに毎日見たいとは思わないけど、たまに様子を見てみようか
って気にはなるかも。
767Trackback(774):2007/05/03(木) 10:13:31 ID:NG5Bd0dE
>>755
素人が雑誌を読みかじった程度の知識で試合プレビューとは恐れ入ります。
>>765
激しくつまらん。
>>766
そこそこ面白い。とりあえずお気にの仲間に入れたから頑張って。
>>756
社会人にはツライ。
>>757
死ねば?
>>758
10代ならこの位の痛さは許せる。リピーターは獲得しづらいだろう。
>>766
同意、竹原に通ずるシュールさはある、いかんせんインパクトに欠けるが・・・

768Trackback(774):2007/05/03(木) 10:27:32 ID:NG5Bd0dE
↑アンカーめちゃくちゃだ!書き直す!
>>755
素人が雑誌を読みかじった程度の知識で試合プレビューとは恐れ入ります。
>>764
激しくつまらん。
>>765
そこそこ面白い。とりあえずお気にの仲間に入れたから頑張って。
>>756
社会人にはツライ。
>>757
死ねば?
>>758
10代ならこの位の痛さは許せる。リピーターは獲得しづらいだろう。
>>766
同意、竹原に通ずるシュールさはある、いかんせんインパクトに欠けるが・・・

ちょっと吊ってくる
769Trackback(774):2007/05/03(木) 10:38:00 ID:NrT2XguP
770Trackback(774):2007/05/03(木) 10:57:08 ID:D2fXgcxj
>>757は私怨っぽい
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1172991673/341
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1146888508/780

>>764
>>767でシビアな評価を受けてるなーと思ったが、読んでみたら正直同感だった。
ネタっぽい記事はどこが面白いのか分からないし、
それ以外の記事は内輪向けの日記だし・・・
年代や好みもあるから判断が難しいところだけど、
全体的に面白く感じる人は少なそう。

ざっと見て「10代の子が無理して面白く書こうとしてる感じ」
という印象を受けたんだが、
実際にプロフィールをみたら本当に10代なのね。
このスレでたくさんのブログを見てきてるが、こういう印象のブログは結構ある。
そういうわけで、(面白い面白くないの評価を抜きにしても)
ありがちな方向に行ってしまってると思った。
771Trackback(774):2007/05/03(木) 11:05:53 ID:llZlHRKL
772Trackback(774):2007/05/03(木) 15:56:48 ID:KGdgSjge
http://b1.kuchicom.jp/joy321/blog/
★日記★
撮りたくなった写真とか張って日記書いてます(^-^)自分の日記なんですが皆に読んで頂けるブログになりたいです☆彡
773Trackback(774):2007/05/03(木) 17:41:32 ID:ZH1C2ewn
>>772
コメントついてないけどそういうブログ好きだから頑張って!
まだ若いからしょうがないけど できれば顔文字気持ち悪いのでやめてほしいw
これは自分の勝手なのでスルーしてもかまいませんw
774Trackback(774):2007/05/03(木) 20:11:42 ID:LWYsYC7z
775Trackback(774):2007/05/03(木) 20:34:56 ID:KGdgSjge
772です
見て頂いて嬉しいです☆皆さんコメントや足跡などなかなか残して行ってくれないんです…だからどう思ってるのか不安でした
ハイッ!!是からも頑張ります。有り難うございました
776Trackback(774):2007/05/03(木) 21:00:17 ID:RpZ+S4CK
>>772
コメント欲しいなら、まず自分からコメントを残すようにして
交流を盛んにしていくといいと思うよ。
777Trackback(774):2007/05/03(木) 23:54:12 ID:KGdgSjge
776さん
なるほど〜
「覗きに来て下さい」とは何個かのブログにカキコしても「足跡残して行って下さい」とかは何か自分から言いにくくてあんま言ってなかった気がします‥‥
不安だけど挑戦してみますね★
778Trackback(774):2007/05/04(金) 00:12:07 ID:vgw8MRZV
いやそれは逆効果だろう・・・
779Trackback(774):2007/05/04(金) 00:20:17 ID:+2I9UD4L
スパムと思われるのがオチ
そもそもログインしないとコメント残せないようなサービス使ってて
多くを求めるのがどうかと
780Trackback(774):2007/05/04(金) 00:25:57 ID:v8DIMpgd
他のブロガーと仲良くなるためにするコメントと
押し付けがましく宣伝するようなコメントでは効果が全然違うことになると思うよ。
あなたがしようとしてるのは後者
781Trackback(774):2007/05/04(金) 01:15:11 ID:vgw8MRZV
>>777 良いと思ったブログの記事に本心から肯定的なコメントを書いてれば
そのうち自分のブログに来てくれる人も居るよ。
ブログは長く続けなければ常連はつかん。
焦らず地道にやればいいじゃん。
782優里:2007/05/04(金) 18:54:04 ID:6Yx56BjA
http://b1.kuchicom.jp/joy321/blog/
確かにカキコミが難しいって所が不便なのかもしれません…
皆さんのアドバス有り難うございます★地道に続けていこうと思います
毎日見てくださる常連さんが作れるよう頑張りますね☆彡
783Trackback(774):2007/05/04(金) 22:05:57 ID:FFfjRij/
実は結構長くやってます。
内容はただの日記。コメントとかあんまりもらえないです。
義理で知り合いがくれる程度。
何か改善点あるならよろしくお願いします。
http://linggaai.blog20.fc2.com/
784Trackback(774):2007/05/04(金) 22:10:20 ID:o+KkTMY8
【URL】http://blog.livedoor.jp/yamanekodaiti/
【ジャンル】 日記
【一言】 アドバイス、お願いします。
785Trackback(774):2007/05/04(金) 22:49:23 ID:BwsThGGS
>>783
ケータイからだと文字が読めませんよ
気付いてました?
786Trackback(774):2007/05/04(金) 22:51:00 ID:arNiWPVw
【URL】http://yuna7cherry.blog90.fc2.com/
【ジャンル】 ひとりごと
【一言】 このコ俺の性欲処理セフレ
787Trackback(774):2007/05/04(金) 23:11:40 ID:v8DIMpgd
>>783
テンプレ使おうね。真面目な晒しのようなので大目に見るが。

普通の人のただの日記は
なかなか足を止めて読みたいと思いにくいコンテンツであり、
また、一つの記事が長めなのもスルーされやすくなる要因となる。
現状のまま、コメントが欲しいというならば>>776-781を参考に。

>>784
無駄に改行してあるなーと思ったが、
そうしないと文字が重なって見えたり、
行間がせますぎたりするようだね。
こんなに改行ばっかりするんじゃなくて、
行間をほどよい感じに調整した方がよさげ。
あと、ページを切り替えるとフォントサイズが変わるんだけど
なんとかならないだろうか。

内容については、多趣味でカテゴリーがたくさんあるので、
どれかひっかかるものがあれば読んでくれる人はいるだろう。
少々雑多な感じは否めないが。

例え見習いでも占いができるのはあなたの強みだと思う。
占い好きな人は多いから、いい路線なんじゃないかな。

>>786
他人晒し?見ずにスルー
788Trackback(774):2007/05/04(金) 23:19:03 ID:SxtPsIq6
>>785
まさか携帯厨が読んで批評されているとは。

まともに読んでほしい方は来週以降まで待った方がいいよ
俺、ここ好きでブクマしたとこもあるのに
789Trackback(774):2007/05/05(土) 00:58:28 ID:A5lsAuYQ
>>785
うわほんとだ!携帯スキンに不具合があったようです。
修正しました。ご忠告感謝します。

>>787
ほんのすぐ上のカキコしか見てなくてすみません。
横着してしまいました。訂正します。

>>788
そうだった、連休中でした。迂闊…。
改めてテンプレに沿って、休み明け、カキコします。ありがとうございました。
790Trackback(774):2007/05/05(土) 00:59:24 ID:A5lsAuYQ
>>789
すいません、789は、783です。
重ね重ね失礼しました。
791Trackback(774):2007/05/05(土) 06:03:52 ID:VU5NczqV
>>789
■1スレ原則1ブログ
2回以上の晒しは原則NG。次スレぐらいに来ては。

あと連休云々は皮肉も含んでるんじゃね?
レス内容の良し悪しは俺には分からないが、
レスの量で言えばここ何日かはいつもより活発で賑わってる方。
まぁ晒す側も少し多いから、スレが落ち着いてる時に
隙を見て晒すのは有効だとは思う。
792Trackback(774):2007/05/05(土) 06:55:00 ID:nHI4I7sv
すいません。
前回はテンプレに沿ってなかったので
休み中にテンプレに沿って晒させてもらいます。
【URL】 http://nokogiri.seesaa.net/
【ジャンル】 ゲーム
【一言】お願いします。
793783:2007/05/05(土) 08:58:26 ID:A5lsAuYQ
>>791
ご丁寧にありがとうございます。
次スレぐらいの頃に、今の状態より体裁整えておいて、またカキコします。
794Trackback(774):2007/05/05(土) 12:50:47 ID:WuhRaOqq
795Trackback(774):2007/05/05(土) 23:40:54 ID:g9UGtKE5
796Trackback(774):2007/05/06(日) 01:29:14 ID:tozdLbzO
【URL】http://redbelt.blog98.fc2.com/
【ジャンル】鉄道模型など
【一言】内容など、全体的にどのようなブログと受け止められるかなどをお願いします。    
797Trackback(774):2007/05/06(日) 09:27:34 ID:WLLUPUDm
>>796
全体的に悪くない印象。方向性が分かりやすいし、独自性もある。
模型のことはよく分からないが、私生活のカテゴリーは
自分を含め鉄オタ以外の人間が読んでも面白く読める内容だと思った。
鉄道会社新入社員の日常がどんなものかが知れるのがいい。
ただ、もう少しぼかして書いてもいいのでは?
あまり詳しく書きすぎると個人情報がバレたり、
会社に迷惑がかかったりするかも。
自分が心配しすぎてるだけかもしれないが、
慎重になるにこしたことはないよ。

他に気になったのは、ブログのタイトルがあまりにも地味なこと。
鉄オタや鉄道マンやそれらに興味がある人が
立ち止まってくれるようなタイトルに変えた方がいいだろうね。
カテゴリーの「私生活」も今のところ「新人鉄道マン日記」って感じだから、
そういう雰囲気の名前に変えたほうがいいと思った。

いろいろ口をだしたけど、たぶんまた見に行くよ。がんばってね。
798Trackback(774):2007/05/06(日) 17:58:21 ID:Ic8QHIFm
【URL】 http://yaplog.jp/pianorenshu/
【ジャンル】主にピアノ練習日記、たまに日常のことを書いてます。
【一言】アクセス数が少なくて、どこか直したほうがいいところや
こうして欲しい、どんな印象か教えていただきたいです。
799Trackback(774):2007/05/06(日) 18:41:30 ID:+MvHCYhU
>>798
正直、日記は飽和状態だから
上手く書かないかぎりアクセス数はのびないと思うよ。
あと、絵文字ウザい。
800Trackback(774):2007/05/06(日) 18:48:21 ID:rSa/m6k1
>>798
内容は嫌いじゃない。フィンガーウェイツの写真はよかった。
シンプルなのも悪くない。
もう少し写真を大きめにして、毎回何かの写真をのせるようにしたら、パっと見の見栄えはするんじゃないか。
801Trackback(774):2007/05/06(日) 20:02:40 ID:q0lZEtFs
>>798 アクセスを増やしたいならターゲットとそのニーズを強く意識すべき。
例えばターゲットがピアノに興味ある人だとしたら、
そういった人達が強く興味を示すものはなんだろうか、と自問しながらブログ作りに望むべき。

「15分練習しました!髪を切りました!」みたいな記事でピアノ好きが果たして歓ぶかな?
俺は喜ばないと思う。

俺がピアノ好きをターゲットにするなら例えば美しいピアノやその関連画像、
ピアニストの画像や公式サイト、音楽界の動向が記されたニュースリンク、演奏動画、音源等を挿入して
テキストはわかりやすくあっさりとした文面にする。絵文字顔文字は乱用せずちょっとしたアクセントにしか使わない。

これは一つの方法に過ぎないけど、要するにターゲットのニーズを先読みする事が大事ということ。

そこまでの手間は掛けられないと思うなら、
例えば一記事に必ず見映えのする画像を貼って一枚貼って
絵文字を控えめにしてみるといい。

そして、同じ趣味の人からも見てもらいやすいように
音楽ジャンルの検索サイトやランキングに登録。

さらに、自分が素敵だなあと思う音楽ジャンルの人に
本心から肯定的なコメントをしてみたりして似た趣味のブロガーとの交流を図る。
ちなみに「私のブログにも来て下さい」みたいなコメントは逆効果。
アドレスを残してくるだけで十二分。

足しげく交流を図り、記事のクオリティ向上に努めていればじわじわアクセスは伸びるよ。
といってもいきなり爆発的な人気になることはまずありえないから
気長にやってみるのが良いと思う。
802Trackback(774):2007/05/06(日) 20:04:37 ID:q0lZEtFs
>>801訂正

X画像を貼って一枚貼って
○画像を一枚貼って
803796:2007/05/06(日) 22:53:16 ID:CNDSHKJu
>>797
ありがとうございます。

これでも、だいぶボカして書いていたのですが・・・。
何かやらかしてからではもう遅いので、さらにボカした表現を取り入れます。

確かに・・・、タイトル地味ですねorz
(本当は、ほんとうにチラ裏に書くこと程度の内容のつもりでいたのですが、いつの間にかに(ry...)
ふと思いついた時にでも・・・

他にも、再検討できる部位はどんどん取り入れようと思います。
804Trackback(774):2007/05/06(日) 22:57:01 ID:T3IetD7F
>>798ですっ!
皆さんご丁寧にありがとうございました。
絵文字使いすぎてしたね。これから気をつけます。 皆さんが言ってくれたことさっそく実践させていただきます。
805Trackback(774):2007/05/06(日) 23:28:36 ID:axeAeOZV
806Trackback(774):2007/05/06(日) 23:34:31 ID:cX6ayXcg
最近アクセス数が伸び悩んでます
アクセスがあってもコメントもらえなかったり・・・
何がいけないのかアドバイスお願いします
よりよいブログにしたいので!

ttp://blogs.yahoo.co.jp/raising_heartecserion/
807Trackback(774):2007/05/06(日) 23:38:28 ID:cX6ayXcg
テンプレに沿ってなかったので書き直しました

【URL】ttp://blogs.yahoo.co.jp/raising_heartecserion/
【ジャンル】 メイドが男じゃだめ?をテーマにしてます
【一言】 最近アクセス数が伸び悩んでます
アクセスがあってもコメントもらえなかったり・・・
何がいけないのかアドバイスお願いします
よりよいブログにしたいので!

808Trackback(774):2007/05/07(月) 01:11:34 ID:71ym5852
>>807
男がメイド服着るのは体を張ったいいネタだ。
失礼かもしれないが見た目のキャラ的にもグッド。
なのに、ブログとしては典型的なヤフーの内輪向けブログと似た印象。

コメントに関しては
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1177246800/3 ここを参照。
ていうか、記事が短くて中身がなさすぎるからコメントしようもないと思うが。
OFF板見てないからブログだけでは状況がよく分からないことが多いし。
内容的に内輪(OFF板住人)向けでしかないから、そちらで仲間をたくさん作れば
自然にコメントも増えるのでは。

もし、内輪以外の人にも閲覧&コメントして欲しいならもっと工夫すべきだろう。
今は2ちゃん外から来た人には、写真のインパクトだけで
何をやっているブログかがつかみづらいと思う。
これを回避するには、1)ブログの説明文を差し替える
2)記事を内輪以外の人に向けた文章や内容に書き換える、等が考えられる。

あと、今後はメイド服を街中で着る以上のネタや
チャレンジを記事にしていかないとすぐに飽きられるんでは。
それと、写真だけ貼るんじゃなくて、もっと状況が
伝わってくるように文章で補足してはどうだろうか。
メイド服着て太鼓の達人って、ネタ的においしいのに写真1枚だけって・・・。
臨場感に欠ける。例えば、行くまでの紆余曲折だとか、
周囲の視線がどんなだったかとか、一言あるだけで違うと思うよ。
809Trackback(774):2007/05/07(月) 12:59:22 ID:Lazlk8KH
【URL】ttp://emporio.jugem.jp/
【ジャンル】 主にビジネス本の書評
【一言】 より充実したサイトにするために、忌憚のない意見をお願いします。
810Trackback(774):2007/05/07(月) 14:04:02 ID:6Va0ueyR
>>809
普通の書評ブログだな
俺にはちと堅い内容だったが。
今のところ特におかしなとこはないと思う
背景が黒なのが見づらいくらいか

つか、ビジネス書メインじゃなくね?
これから増やすつもりなのかね
811Trackback(774):2007/05/07(月) 16:29:20 ID:MUevNcMK
【URL】 http://tisen.cocolog-nifty.com/
【ジャンル】自己満足漫画と偉そうな雑学
【一言】アホな人には理解出来なくていい。才能のある人にはこのブログは理解できると思うよ。アホが100人集まるのより才能のある人が1人いるほうが良い。
812Trackback(774):2007/05/07(月) 16:42:41 ID:ouVe7kC+
>>811
イラスト上手なんだから、もっと大きく表示できないのかな?

ココログは使ったことないけど、表示スペースが狭すぎて、カスタマイズできるのなら、デッ
ドスペースを文字やイラスト部分にあてた方がインパクト効果が出てくるはず。

文章はパンチ力がない。
読みたい人だけ読んで、分からなければ分からないで別に構わないし・・・という気持ちは分
かるけど、文章の部分にはいるとトーンが下がってしまうのはマズイと思う。
上手い・下手以前に、やたらと理屈っぽいヲタ文体になっているのは痛いと思うな。

最初にも言ったように、せっかくのイラストやマンガのセンスを生かし切れていないのが課題
だと思う。勿体ないとも感じられる。
813Trackback(774):2007/05/07(月) 17:23:42 ID:2++58SLA
釣りだろ
814Trackback(774):2007/05/07(月) 17:40:06 ID:q9l64p5a
>811
これは、どう考えても本人じゃないだろ。
815Trackback(774):2007/05/07(月) 22:14:18 ID:JM/PunKy
http://blog.duogate.jp/negaebakanau/切々と…綴っております。どうでしょうか?
816Trackback(774):2007/05/07(月) 22:59:57 ID:MUevNcMK
>>812
お前がごときに読み解けるような内容じゃねえよw
そのレベルの感想文しか書けないのか、
817Trackback(774):2007/05/07(月) 23:12:08 ID:ouVe7kC+
>>816
逆ギレ乙。m9(^Д^)プギャーーーッ
818Trackback(774):2007/05/07(月) 23:19:25 ID:ouVe7kC+
>>816
あ、ついでに言っておきますけど、国語力にもかなり問題がありますね。
私は補習塾の講師をやっているものですが、「お前がごとき」なんて表現はありませんよ。
正しくは「お前ごときが」または「お前如きが」です。
辞書で確認されたら宜しいでしょう。

また、小学校2.3年生クラスの国語から再度始められたら如何でしょうか?
人に「自分のブログを読んでください」と頼んでおいて、そんな言い草はないと思いますよ。
図星を突かれたから、悔しいのでしょう?
悔しかったら、「釣り」と皆さんが言われないような、誰が読んでもご立派なブログをお作り遊ばせ。
819Trackback(774):2007/05/07(月) 23:26:32 ID:g9WZe7ef
820Trackback(774):2007/05/07(月) 23:40:47 ID:Ntk/SpMY
「お前がごとき」

いや、あるだろ、それは…
821Trackback(774):2007/05/07(月) 23:50:59 ID:6Va0ueyR
>>818
ブログに荒らされてる痕跡があるから、
上の方で言われてるように本人が晒してるとは限らない
だとしたらレスつければつけるほど荒らしの思う壺だぞ
822Trackback(774):2007/05/08(火) 14:03:56 ID:NMjqXfvZ
【URL】http://yaplog.jp/happypledge/
【ジャンル】野球ww藁
【一言】野球因チュキ♪” みぅの部屋ww藁
野球がめっちゃスキ?な *゚ †゚野球馬鹿のブログだょww(((b*'∀`*)b コメどん02してさい・*:..。o○♪○o。*゚¨゚゚・*:..。o○
823639:2007/05/08(火) 14:42:27 ID:TsWs8oIV
本スレ>>639のブログのものです。
あれから一ヶ月近くたちました。
記事の数も増え、デザインもだいぶ変わりました。
もう一度、感想をいただければ幸いです。

【URL】省略(>>639を参照してください)
【ジャンル】ニュース紹介&コメント
【私が知りたいこと】
1.大雑把な感想
2.デザインはこんなものか?読みやすいか?
3.広告の貼り付け方について
824Trackback(774):2007/05/08(火) 14:46:13 ID:vU1YW4GW
>>823
■1スレ原則1ブログ+本人晒しでよろ
825Trackback(774):2007/05/08(火) 15:25:44 ID:Ge47gPVD
【URL】http://dansyaku.moe-nifty.com/
【ジャンル】日記系(^^)
【一言】助言などよろしくお願いしマスタ(^^)
826Trackback(774):2007/05/08(火) 16:41:02 ID:yF3PAAzA
>>822
マルチ乙

>>825
タイトルが内容と合ってるのか分からん。
イデオロギーははっきりして分かりやすい。
その分合わない人は合わないだろうが。まぁいいんじゃね?

写真を使ってる記事は写真だけ貼るんじゃなくて、もっと文章を書いて欲しい。
簡単なキャプションをつけるだけでもいいからさ。写真だけだと寂しいよ。
あと、サムネイルがあるのはいいんだが、
クリックして拡大すると画像がでかすぎて見れなくなる。なんとかしてくれ。
827あぼーん:あぼーん
あぼーん
828823:2007/05/08(火) 18:35:09 ID:TsWs8oIV
>>824
ああ、ほんとだ。ごめんね。
829Trackback(774):2007/05/08(火) 19:32:59 ID:Ge47gPVD
>>826
ありがとうございまつ(^^)
了解でしゅ(^^)画像は右クリで新しいファイルで開くとかで全部見れるお(^^)
でもあれはやっぱりでかすぎか(^^;出来たら変えてみる(^^)
830344:2007/05/08(火) 22:14:06 ID:TsWs8oIV
>>825 拝見しました。
前の人が言うように、
写真が大きすぎて、一部分しか見れません。

と言うか、記事を作成した後に、
試しにサムネイルの写真を見なかったのか?
と小言をいいたい。
831Trackback(774):2007/05/08(火) 23:14:41 ID:9qpkhNRy
http://blog.goo.ne.jp/kingsroom/
ヨロシコ〜〜☆
832Trackback(774):2007/05/09(水) 06:04:48 ID:QT4DIO1T
833Trackback(774):2007/05/09(水) 06:36:22 ID:MgOU3mv8
>>831>>832
スルー
834Trackback(774):2007/05/09(水) 16:41:26 ID:L1mhxpXp
【URL】http://tomanyan.blog92.fc2.com/
【ジャンル】自己の絵の紹介 他
【一言】何をどうすればいいのか。。。
835Trackback(774):2007/05/09(水) 16:43:37 ID:6LncqGT3
http://ameblo.jp/taikipapa
ブログの存在自体が荒らし
836Trackback(774):2007/05/09(水) 17:45:39 ID:UNvJSIpo
>>834
読みました

絵は綺麗ですね、ただブログデザイン的にインパクトが感じられないです
もう少し大きく表示するようにしても良かったような気がします
また薄い色使いなのに、背景が白だと正直埋まってしまう感じがします

まあ、無理やり派手にしてもしょうがないでしょうから
一つのエントリーに絵は一つとでも決めて
クリックしなくても詳細がわかる程度の大きさで表示してみてはどうでしょうか



837Trackback(774):2007/05/09(水) 17:53:14 ID:OLopSpel
>834

自分の絵のサイトなんだから
自分の絵をトップにもってけばそれだけで個性になるんじゃね?
プロフィールのドットはサイトの雰囲気にあってないと思う。
838Trackback(774):2007/05/09(水) 18:41:37 ID:07Iq/S+4
>>834
その時の心境やおもしろエピソードなんかを文章にしてほしいな
「どこどこで描きました」だけでもいいけど
全体見ると記事の書き方に統一感がない感じ
絵はいい感じ♪デザインは>>836に禿同
839Trackback(774):2007/05/09(水) 22:24:16 ID:QzyufFhm
840Trackback(774):2007/05/10(木) 03:47:59 ID:ITn/Rtbd
MH2やMHP2・MHFの話題が中心です。

X LInk Kaiの接続情報も掲載中♪



http://kbmn.way-nifty.com/kingyo/
841834です:2007/05/10(木) 11:30:06 ID:8bds8Tq4
アドバイスありがとうございます。
こまかなところまで気にして見て頂けて感謝です。
すぐに全部は変えられませんが、貴重なアドバイスを無駄にしないように
直していきたいです。

ありがとうございます!!
842Trackback(774):2007/05/10(木) 11:55:03 ID:rwjN8Nzx
広告貼るなとはいわないけどテキスト広告にしてみたら?
画像広告が絵と同じくらい目立っているのは芸術性を著しく損うとおもう
843Trackback(774):2007/05/10(木) 11:55:07 ID:qyxUhnbF
http://megalodon.jp/?url=http://himeribbon.blog68.fc2.com/blog-entry-302.html&date=20070426203804

2チェンネラーに言いたことがあります。ぜひ読んでください
844Trackback(774):2007/05/10(木) 12:46:11 ID:nfbU5PDW
タイトル デブログ

【URL】 http://ameblo.jp/hapiness517
【ジャンル】アンチデブ・デブを反面教師にして美容へ
【一言】嫌いだけど気になる身近なデブの生態観察日記。デブ嫌いの方に!!

よろしくお願いいたします。


845Trackback(774):2007/05/10(木) 17:47:59 ID:QlpldC0l
846Trackback(774):2007/05/10(木) 21:15:22 ID:KCSEbmBw
847Trackback(774):2007/05/10(木) 21:28:52 ID:3EhvNju6
>>843
>>845-846
>>1

>>844
読んでいて不快になった。本当に本人晒しだろうか。
某ジェットコースターの被害者弄りしてる2chねらーと同じ匂いがする。
悪意はうまくネタに昇華しないと読んでいてきついものがあるよ(デブじゃなくても)。
今のままいくなら、注意書きをもっと目立たせた方がいいと思った。
848Trackback(774):2007/05/10(木) 23:11:33 ID:bRl4eaO4
>>844
自分は痩せ型だけど読んでてものすごく不快になった
ただデブを批判するだけのブログじゃ誰も読まないんじゃないかと
849Trackback(774):2007/05/11(金) 00:18:04 ID:OPQwBbA6
>>844 意図的に炎上させてアクセス稼ごうとしているのかと思った。
なんかちょっと前に子供が交通事故で死んだ事を嘲笑していたロリコン教師のHPが
炎上して警察沙汰になったニュースがあったと思うけどそれに似たものを感じる。
胸糞悪いから殆どの人が二度と見ないだろう。

>>844が実際どういうつもりか知らないがアメブロは賞金のせいで下卑たやり方で
アクセス稼ぐ輩が多いので糞ポータルだと思う。
850Trackback(774):2007/05/11(金) 09:38:14 ID:sPnllGv5
【URL】 http://convent.cocolog-nifty.com/
【ジャンル】ニュースを中心とした総合情報バラエティーブログ
【一言】応援よろしくお願いします
851Trackback(774):2007/05/11(金) 09:56:06 ID:5Z9hb+y0
http://x18.peps.jp/nakayama/

馬鹿ばっかですが…
852Trackback(774):2007/05/11(金) 11:28:10 ID:lyGj8Egk
>>850
■エントリは最低10、作成後1週間以上 

ネタニュース系か?
なんだかよく分からんし、面白いと思えなかった。
タイトル部とサイドバーの配色を見るに
色彩感覚がよくないな。目が痛い。
853Trackback(774):2007/05/11(金) 13:30:10 ID:V+nDnrM/
友達にも「つまらない」と言われています
どうしたら面白くカエル事ができるのか...
アクセスも毎日1桁だし、なんだかノイローゼ気味

http://tisen.cocolog-nifty.com/
854Trackback(774):2007/05/11(金) 13:36:44 ID:DINDYAxi
>853
>811
本人になりすまし乙
855Trackback(774):2007/05/11(金) 13:52:11 ID:z0SJeUpK
しつこいよ
856Trackback(774):2007/05/11(金) 14:57:34 ID:0Oyj31TV
他のスレでもやってたろ
粘着私怨晒しうぜぇ
857Trackback(774):2007/05/11(金) 15:27:37 ID:+4o8vEAG
貞子ちゃんの連れ連れ日記
品格ある高齢者は年金を辞退しよう♪Part2
http://diary.jp.aol.com/uvsmfn2xc/470.html
858Trackback(774):2007/05/11(金) 17:51:39 ID:CnIhP7Ke
http://ameblo.jp/nachinoblog/
某有名大学出身です。喫煙者は大嫌いです。
私は美人で業界人の彼氏がいます。
                …だそうです

☆Ri∞NAchi☆←ミクシィ名
859Trackback(774):2007/05/12(土) 00:12:09 ID:OecKbpqy
ばったもんみたいなブログだけど・・・
http://blog.livedoor.jp/pasoku_matome/
860Trackback(774):2007/05/12(土) 09:11:50 ID:QjsPEVtb
>>859
絵ウマー
アフィうぜー
色んな物に手を出しすぎてる感が否めない
861Trackback(774):2007/05/12(土) 09:45:33 ID:G+GVI97q
どうせ画像全部拾いもんだろ?
862Trackback(774):2007/05/12(土) 17:58:39 ID:wbM1hl8s
>>859
絵は全部拾い物だな、最悪
863Trackback(774):2007/05/12(土) 21:42:10 ID:0bUv3PeL
blogじゃないけど
http://b-kin.net/i/bbs.cgi?id=61121
864Trackback(774):2007/05/12(土) 23:10:40 ID:Sz/xw9Xc
http://yaplog.jp/wintermin/
この子どう?気に入ってんだが
865Trackback(774):2007/05/12(土) 23:12:33 ID:2YKE70FM
866Trackback(774):2007/05/12(土) 23:15:42 ID:REw4zSXY
http://blog.goo.ne.jp/kingsroom/

可愛い女の子だけ見てね♪
867Trackback(774):2007/05/12(土) 23:31:30 ID:7YAuc9wk
>>1
■以下の晒し用テンプレに沿った書き込み以外はスルー
【URL】
【ジャンル】
【一言】


>>851以降ここまで有効な晒しなし
868Trackback(774):2007/05/13(日) 01:00:59 ID:3WmNIdd2
晒しもまともにできないバカばっか
869Trackback(774):2007/05/14(月) 01:55:42 ID:MgTOSBu4
870Trackback(774):2007/05/14(月) 20:44:49 ID:YomTPO/Z
【URL】  http://curuhome.cururu.jp/fmshim
【ジャンル】 都々逸
【一言】
俳句は五七五、短歌は五七五七七
それに対して、七七七五で詠まれるのが、都々逸(ドドイツ)です。
♪立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花
ってのが有名ですかね

自作の都々逸を、公開しております
風刺を効かせたり、色艶を出したり、ウケを狙ったり

そんな私の作品を読んだ感想を下さい
871Trackback(774):2007/05/14(月) 22:22:06 ID:bbXJhEwu
>>870
更新頻度が安定していて形式が決まっているのがいいね。
都都逸は珍しいし、面白い試みだと思う。

率直に言って個人的には当たりよりハズレの方が多かったけど
(色恋系の内容はあんまり好きじゃないから)、
これだけ数が多けりゃ気にならないかな。

どうでもいいが、コメント欄のスパムっぽいのは消して、
英文コメントはじくように設定したら?(CURURUでできるか知らんが)
放置してたら管理能力がないみたいに見られて余計増えるよ。
872もりも支援部理事長:2007/05/14(月) 22:31:48 ID:KHeyu/VH
友人のブログなんですが

http://ameblo.jp/onibabadiary/

どうぞ一度覗いて行く事をオススメします。
873Trackback(774):2007/05/15(火) 02:40:17 ID:yheehEEx
女子大生のブログ
http://www.doblog.com/weblog/myblog/62790?pageNo=2
写真晒し杉宗教キモいすw
874870:2007/05/15(火) 07:03:20 ID:i0pzhOr6
>>871
ありがとうございます
俳句や短歌に比べてマイナーな都々逸ですけど
少しでも世間に知られるように、頑張って更新続けます

スパムについては、
最近クルルにスパムが多いんですよ
スパムの少なさがクルルの魅力だったんですけど
あんまり来るようだったら、移転も考えます
875Trackback(774):2007/05/15(火) 07:09:31 ID:pRPAo7Ph
http://tukine777.exblog.jp/

以前不倫をしていてさんざん叩かれたが、最近彼ができた。
本人は詩人のつもりみたい。
876Trackback(774):2007/05/15(火) 10:14:21 ID:C9tIT02e
877.:2007/05/16(水) 10:36:14 ID:xM6fS1i6
878:2007/05/16(水) 18:51:37 ID:68cljx9n
【URL】 http://pretty-cherry.jugem.jp/
【ジャンル】日記
【一言】女子大生のブログ★写メいっぱいアップしてます!
879Trackback(774):2007/05/16(水) 19:20:58 ID:XDHpcvm8
>>878
マルチでこういう文面で晒すような人のブログって、
絵文字顔文字使いまくった中身のないブログだろうなと思ったら、予想通りだった。
880Trackback(774):2007/05/16(水) 21:51:35 ID:9AS2kGam
【URL】 http://yougakukorekike.blog103.fc2.com/
【ジャンル】 洋楽レビュー
【一言】初めて2週間一日平均15人ほど。
思ったより少ない・・・
881Trackback(774):2007/05/17(木) 00:35:07 ID:YuaalxhO
【URL】 http://blog.livedoor.jp/nuko_nakki/?blog_id=2220103
【ジャンル】日記
【一言】駄文でごめんなさい
882Trackback(774):2007/05/17(木) 09:27:47 ID:6Dh1e6D0
>>880
アクセスに関しては、2週間ならそんなもんだろう。

全部の記事に視聴できるサイトへリンクを貼っているのは便利だね。
著作権等のことを考えたらyoutubeばかりなのは微妙かもだが。

洋楽はよく分からないのでざっと見た感じでしか感想が言えないが、
レビューブログとしては普通の印象。
でも、「レビュー」っていうよりか「感想文」の方がしっくりくる感じはあるかな。
どっちがいいかは別にして、もしもよりレビューらしくしたいなら、
もう少し分析的な視点をもってもいいかも。

あと、とりあえず少しぐらい改行してもいいんじゃないか?読んでて息が詰まる。


>>831
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1146888508/883
私怨晒しと判断。スルー
883880:2007/05/17(木) 10:37:34 ID:51dDK0FQ
>>882サンクスです。
youtubeってだめなのか?
URLをはるのはいいって書いてあったのだが・・・
884Trackback(774):2007/05/17(木) 11:27:58 ID:6Dh1e6D0
>>883
貼ってる先が問題あれば、よく思わない人も中にはいるかもしれないし、
それより何より消された時が困ると思うよ
885Trackback(774):2007/05/17(木) 12:46:21 ID:vfBeA2pz
【URL】 http://lincomeee.exblog.jp/
【ジャンル】 心の健康・摂食障害
【一言】 ちょうどはじめて一週間です。この病気について知りたい人はもちろん、興味本位でもかまいません。
意見をもらえるとうれしいかな。日記のほかに、時系列で発症前から今に至るまでの推移を正直に書いてます
886Trackback(774):2007/05/17(木) 13:23:43 ID:Vh/wCzo8
887880:2007/05/17(木) 21:49:11 ID:51dDK0FQ
>>884
レスどうもです。
確かに消されたらまずいですね。
考えてみます。
888Trackback(774):2007/05/17(木) 22:43:50 ID:CMxCRlEk
【URL】 http://ivory.ap.teacup.com/shiitake/
【ジャンル】 日記

【一言】メスの日常です
889Trackback(774):2007/05/17(木) 22:51:27 ID:Cs9pp6xC
>>885
読みました〜
文体がとても読みやすいですね
私の興味ある分野なのでまたお伺いします
890Trackback(774):2007/05/18(金) 00:20:32 ID:3YKRFohm
891Trackback(774):2007/05/18(金) 00:59:42 ID:VxzOsInq

【URL】 http://plaza.rakuten.co.jp/hiroki818/
【ジャンル】 自動車、ゲーム関連
【一言】まあ、お暇ならみてください^^
892Trackback(774):2007/05/18(金) 02:14:55 ID:KzzrK0SP
>>889
ありがとう。励みになります。
地味に頑張っていきます。
893Trackback(774):2007/05/18(金) 05:55:53 ID:cNwLPSly
>>888
>>1 ■エントリは最低10、作成後1週間以上
よくある女子の日記系。

>>891
記事にたどりつくまでが普通のブログより長い。
そして、記事にたどりついても
ランキングやどうでもいい話題ばかりで
メインの内容までたどりつくまでが長い。
894Trackback(774):2007/05/18(金) 09:02:55 ID:8Pe5tbT1
895Trackback(774):2007/05/19(土) 17:51:13 ID:MHdmRbZr
【URL】http://pokemaneget.blog53.fc2.com/
【ジャンル】みんなが得するブログです☆彡
【一言】見やすい・楽しい・新しいをこころがけてます。
できれば応援ポチもお願いしますね☆彡
896Trackback(774):2007/05/19(土) 18:20:59 ID:wLlvKeQi
【URL】
http://yaplog.jp/anna-shimauma
【ジャンル】ぼやき
【一言】脳みそ薄い娘のブログです。
897Trackback(774):2007/05/19(土) 18:23:19 ID:0WpyKhwY
898Trackback(774):2007/05/19(土) 18:25:42 ID:fxDFvffG
*・・・・*おまじない*・・・・*
告られたぃ!!告られたぃ!!告られたぃ!!
・・・この文をこのまんまコピーして違ぅスレに3つ貼り付けると一週間以内に好きな人に告白されます☆
好きな人に告白されたぃなら今すぐ実行しましょう
899Trackback(774):2007/05/19(土) 19:57:39 ID:MHdmRbZr
>>897
全然おもしろくないです!
http://pokemaneget.blog53.fc2.com/
↑このサイトを参考にしたほうがいいと思いますよ!
900Trackback(774):2007/05/19(土) 21:18:53 ID:EfddcYma
901Trackback(774):2007/05/19(土) 21:35:46 ID:qVtCj1C5
http://blog.duogate.jp/numa1204

事情があり、文章書くのをやめました。
902Trackback(774):2007/05/19(土) 21:37:40 ID:6iZYR7EN
【URL】 http://blogs.yahoo.co.jp/cherry_blossom_2007
【ジャンル】素敵な奥様の日記
【一 言】 ヤ・リ・マ・ン。
     素敵な奥様、母親気取ってるが実は20代男とのセックル大好き。
     自分の醜さに気がついてないカワイソ杉な40ババアw
     
       
     
903Trackback(774):2007/05/19(土) 21:39:42 ID:9SWXHKy8
今日は晒しが多いと思ったら>>1読めな奴と宣伝厨と読む価値ないのが連続してるな
スルー
904Trackback(774):2007/05/19(土) 21:51:33 ID:WmRZp1Mt
【URL】
http://tiptoptap.shinobi.jp/
【ジャンル】覚書
【一言】何でもない憧れ女の日記
かと思いきやたまに唸るような言葉のあるブログでありたい
905Trackback(774):2007/05/19(土) 21:53:45 ID:WmRZp1Mt
>>904
ごめんなさいURLミスった
http://tiptoptap.blog.shinobi.jp/
906Trackback(774):2007/05/19(土) 22:00:12 ID:9SWXHKy8
>>905
>>1
エントリは最低10
907Trackback(774):2007/05/19(土) 22:02:47 ID:83HTtghK
>>904
>>1
エントリー10個からね。

残念ながら、今のところ私が唸る言葉はありませんでした。
908Trackback(774):2007/05/19(土) 22:05:57 ID:WmRZp1Mt
うわーごめんなさい本当すいませんorz
首括って来ます
909Trackback(774):2007/05/19(土) 22:18:05 ID:XO6fYHnQ
【URL】 http://ameblo.jp/chi-cham/
【ジャンル】 日々の取りとめのない日記です
【一言】お暇なら見てよね
910Trackback(774):2007/05/19(土) 22:24:07 ID:CnbgB/bz
【URL】http://blog.livedoor.jp/pico69/
【ジャンル】 だらだら日記。
【一言】多分痛いとかいわれる気がします
911Trackback(774):2007/05/19(土) 23:20:22 ID:rPn0AysH
【URL】 http://ameblo.jp/sirosan/
【ジャンル】 観察
【一言】もてないです。
912Trackback(774):2007/05/19(土) 23:34:09 ID:83HTtghK
>>911
どの画像もクリックしませんでした。
913Trackback(774):2007/05/19(土) 23:51:50 ID:9SWXHKy8
>>909
すぐ上のやり取りくらい見ろ

>>910
「ぁたし」って書くのは個人的に苦手だが、別に内容は痛いとは思わなかった。
でも、他人にみせて感想を求めるようなブログじゃないんじゃん?
内輪向けか自分向けの内容。

>>911
第一印象はわけわからんって感じ。
実際に読んでみても面白さやコンセプトがよくわからんかった。
914Trackback(774):2007/05/20(日) 01:55:45 ID:Jv3fWL5P
http://www.h7.dion.ne.jp/~pousse03/T1.htm

キン肉マンサイトの管理人やってます。
キン肉マンのファンの方は是非!
管理人のBLOG他、キン肉マン小説BLOGあります。
915Trackback(774):2007/05/20(日) 23:30:06 ID:nK6Dy1Ap
【タイトル】 根こそぎリンダ
【URL】 http://d.hatena.ne.jp/murahito/
【ジャンル】 青春
916Trackback(774):2007/05/20(日) 23:41:36 ID:wjyICfua
>>915
マルチはスルー。一月前に更新止まってるし、私怨臭い
917Trackback(774):2007/05/21(月) 10:37:09 ID:6r4hzgs9
>>783=793
亀ですが私も同じような状況で興味を持ったので
ざっと読ませていただきました(*゚∀゚)ノシ
私のブログかと思ったw
でも、初※で「そうそう!そうですよね〜」と勢いで※つけるような
ふいんきじゃないのかも。と自分の身も振り返りました。
(かといって見知らぬ人の※が入るのも怖かったりするんだけど。私はw)
918Trackback(774):2007/05/21(月) 10:38:10 ID:6r4hzgs9
あぼーんでログがつまってたみたいで本当にすごい亀でしたorzスマソorz
919Trackback(774):2007/05/21(月) 12:15:12 ID:Y+iPPQdT

http://yaplog.jp/sound-life/
自己満足の日記です。
920あずみ:2007/05/21(月) 12:25:43 ID:jdHhizzn BE:903604649-2BP(0)
【URL】 http://yaplog.jp/huyu-01/
【ジャンル】 日記等
【一言】 よろしくです(>_<)
921Trackback(774):2007/05/21(月) 12:44:01 ID:GKGWq98O
>>919
>>1

>>920
劣化しょこたん系。
2chで感想を求めて評価を受けるような路線じゃないと思う。
ヤプログにありがちなありふれたブログなので、
敢えて貴女のところに見に行く必然性を感じない。

通りすがりの一意見としては上記のとおりだが、
コメントたくさんついてるし、現状維持でいいんじゃないかと。
922Trackback(774):2007/05/21(月) 13:59:08 ID:x0VBzBi2
ここも頼むhttp://kmm2906.jugem.jp/
923Trackback(774):2007/05/23(水) 18:17:11 ID:R8Aack2O
924Trackback(774):2007/05/23(水) 20:47:20 ID:rIhWvh0A
>>922-923
>>1読め
925Trackback(774):2007/05/26(土) 00:13:29 ID://Vjf93Y
926Trackback(774):2007/05/26(土) 09:04:31 ID:5OLjggpO
>>875
痛いブログだなと思って検索したら、やっぱり晒されてた.w
ある意味面白いブログだと思うよ.
三十路っていったいいくつなんだろう?
つーか、おこちゃまな三十路だなぅ.
927Trackback(774):2007/05/26(土) 21:45:42 ID:jC/jcKWt
928Trackback(774):2007/05/27(日) 02:37:45 ID:zkJrLxRp
http://ameblo.jp/mayux0312x
漏れがロムってるブログ
929Trackback(774):2007/05/27(日) 08:47:33 ID:nyXuwxhF
>>928
光の加減で鼻の形がわかりません。w
テク使いすぎです。目がコマキ並みに離れてる??
930Trackback(774):2007/05/27(日) 10:12:26 ID:mnreh5ap
自由主義革命論
http://pommecho.blog102.fc2.com/
931Trackback(774):2007/05/28(月) 02:43:15 ID:PqelgElQ
宣伝するなら面白いブログを宣伝してくれ。
932Trackback(774):2007/05/30(水) 15:36:32 ID:zxurZ2IP
933Trackback(774):2007/06/04(月) 06:40:22 ID:A54NSZOm
【URL】http://deedee308.blog28.fc2.com/
【ジャンル】日記
【一言】 すいません、面白くないので宣伝しないと人来ません。
934こてつ:2007/06/04(月) 10:53:41 ID:iFr0p+aM
935Trackback(774):2007/06/04(月) 11:26:02 ID:C9C+EHI+
宣伝晒しばかりだな。板全体がそうだから仕方ないのか。

>>933
面白くないものを宣伝しても、一時的にアクセスが増えるだけで
リピーター率が悪ければ意味がないと思うが。

正直「面白くない」というのが謙遜になってないと感じた。
しかし、コメント欄を見ると爆笑した人たちがいるようなので、
単に自分とはセンスが合わなかっただけかもしれん。

あと、無駄に長いのはよくない。合う合わない以前の問題。
長いのばかりだと、ろくに読まずにブラウザを閉じる人もいる。
長文にはデメリットがあることを意識して書いてみてはどうだろうか。
936933:2007/06/04(月) 19:05:00 ID:A54NSZOm
>>935

貴重な意見有難うございます。精進します。
937Trackback(774):2007/06/04(月) 21:40:28 ID:aWhFUian
938Trackback(774):2007/06/05(火) 00:13:31 ID:MvkoNTc3
【URL】http://karyukai-net.blogspot.com/
【ジャンル】ネタテキスト
【一言】イタいかもしれませんが…ご意見いただけるとありがたいです。
939Trackback(774):2007/06/05(火) 06:51:38 ID:gFQH3MOa
>>938
妹が彼氏をつれてきた K君です。…って、妹の彼氏がK君て人なのかと思った。
しばらく何言ってるかわかんなかった。
ネタというほど面白く無い。
K君です、っていちいちつけるのはサムイ。
やめたほうがいい。
940Trackback(774):2007/06/05(火) 21:00:15 ID:ilCw9xqH
友達いないみたいなので読んだげてください
http://plaza.rakuten.co.jp/dubaikinniku/diary/200706050000/#comment
941Trackback(774):2007/06/05(火) 21:40:53 ID:HDgsq+I+
友達いないみたいなので読んだげてください
http://fine.ap.teacup.com/bakaleo/
942Trackback(774):2007/06/05(火) 21:41:57 ID:SIJb9a3R
943Trackback(774):2007/06/05(火) 21:44:14 ID:HDgsq+I+
>>942↑広告
944宇宙最強金正日:2007/06/05(火) 22:45:48 ID:GipA0aYM

粕よ待ってるぞ(爆


http://tool-1.net/?POLICEdvvb
945Trackback(774):2007/06/06(水) 07:21:29 ID:lNzlH4KE
【URL】 http://mayukawiki.10.dtiblog.com/
【ジャンル】 まとめブログ
【一言】 ゲームのオフで起こったレイプ冤罪事件についてのまとめ

女がレイプだレイプだと騒ぎ出したものの、後半冤罪証拠が出てきて
スレ炎上。とりあえず風化させないようにブログにまとめてみました。
946 ◆fUvTo/jJGA :2007/06/06(水) 12:55:04 ID:5u9Kaby9
>>945
文字が細かくて読むのがだるいし、
まとめサイトなのに絵文字とか使われていてだるい。
ネトゲプレイヤーの質の低さがうかがい知れるブログとなっている様子。
そういう意味では、同じ穴の狢感が醸し出されていて良いかも。
ブログデザインを変更して、記事を幅広く取れるようにしてやると
見易さも増すかも!?
947Trackback(774):2007/06/06(水) 15:41:43 ID:PKSX/046
>>946

了解です!頑張ってみます!
948Trackback(774):2007/06/06(水) 20:33:46 ID:3jEnWbQH
949Trackback(774):2007/06/07(木) 00:04:26 ID:MrSMMgZZ
950Trackback(774):2007/06/07(木) 16:55:32 ID:8o6lENMr
【URL】http://blogs.yahoo.co.jp/syoujitosachiko/
【ジャンル】一言では言い切れませんが、自分探しかしらね?
【一言】重かったら済みません…ご意見・ご感想ほかいただけると恐縮です。
951Trackback(774):2007/06/07(木) 19:41:33 ID:kh0oxHbw
>>950
こんな過疎板に来ずとも、ご意見・ご感想はブログ内で
多量に寄せられているようなので、それとは違った視点で・・・

残念ながら、貴女の文章センス・語彙センス・
漢字変換のセンス(敢えてひらがなにしている部分とか)などが
生理的に合わなかった。
まぁ、それは個人的な感覚の問題なので聞き流して頂いても良い。
しかしながら、読点は一般的な感覚に照らしてもつけすぎだろう。
必要ないところにつけすぎて文章がブチブチ切れて感じられる。
以上の点から、非常に読みづらかった。

先に文句ばかり書いてしまったが、
意見交換の場として十分に機能しているのは
同じブロガーとしてうらやましいと思った
952Trackback(774):2007/06/08(金) 19:37:45 ID:fk2f5moL
http://ameblo.jp/ichar0613

27歳失禁ブログキターーーーーーーーーー!!!
953Trackback(774):2007/06/08(金) 20:26:06 ID:05Ub/anA
954Trackback(774):2007/06/08(金) 21:48:23 ID:TE/rZJ8W
955Trackback(774):2007/06/08(金) 23:28:12 ID:hFyDlPzv
956Trackback(774):2007/06/09(土) 00:51:14 ID:FO2N5+k4
いつもモテ過ぎて本当に困ってるゆきこのblogです!
モテ女の顔写真や全身写真はもちろん、買ったお洋服を着たセクシー画像を載せて紹介したりもしてます★
見た目にはかなり自信があるのでぜひ遊びに来てください♪
私の画像で癒されてね♪♪
ttp://yaplog.jp/frytto-yukiko/

ちなみにmixiでは「美女達の宴」というコミュをやっています。
美人でモテ過ぎて悩んでる人しか入れないコミュなので
審査はかなり厳しく、ブスは絶対に入れないコミュです(ごめんなさい><)
良かったら見に来てね★
モテないブスは私のモテエピソードでも見てせいぜい勉強してください^^
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2243609
957Trackback(774):2007/06/09(土) 12:28:30 ID:ZPumCABF
http://blog.duogate.jp/em4420068
この人
ダイジョウブ?
958Trackback(774):2007/06/09(土) 18:17:46 ID:J3tZyq8U
http://blog.livedoor.jp/kamizyo_manga/
【ジャンル】 AV女優ストーカーブログ
【一言】 ジャンル…本当は発狂なんだよな
     自己陶酔型で危ないブログ
959Trackback(774):2007/06/09(土) 19:26:15 ID:uVNlDCxa
【URL】 http://www.eonet.ne.jp/~hokutoshichisei/nikki.html
【ジャンル】 鬱喪ニート日記
【一言】 よろしくお願いします
9600012.33654:2007/06/09(土) 21:53:18 ID:fZRvV/VT
【URL】 http://myhome.cururu.jp/kimurincururu
【ジャンル】日記
【一言】 つれづれなるままに、日暮らし、撮影機に向かひて、
液晶画面にうつりゆく記録をそこはかとなく書きつくれば、
あやしうこそものぐるおしけれ

961Trackback(774):2007/06/09(土) 22:53:14 ID:qPjqZSw8
>>958
本人晒しじゃなさそう。パス

>>959
ブログか?日記サイトっぽいが?
ニートの日記。それ以上でもそれ以下でもなし。
特にユニークさやエンタメ性があるわけではない。
常連になってまで見たいとは思わないタイプの自己満用の日記。
962Trackback(774):2007/06/09(土) 23:51:07 ID:U7rVu5z2
【URL】 http://secondlife9000022.blog100.fc2.com/
【ジャンル】 拘置所どうでしょう
【一言】拘置所中からの独り言
963Trackback(774):2007/06/10(日) 00:25:55 ID:jAoS8C/W
>>962
三月で更新止まってるし、状況から考えて本人晒しか疑わしい
964Trackback(774):2007/06/10(日) 00:48:05 ID:6GHqw6Wu
965Trackback(774):2007/06/10(日) 10:05:21 ID:aiBKWrPF
>>960
始めたばっかりだし内容がある記事が少ないし、正直コメント不能。
どういう方向性にしたいのか分からなかったが、
とにかく内輪向けだというのは伝わった。

>>959
>>961と同感。
自己啓発や自分を見つめ直すためには
こういう日記をつけるのはいいことだと思うよ
966Trackback(774):2007/06/10(日) 20:59:01 ID:LM5VKy3a
【URL】http://crazy-noise.blog.drecom.jp/
【ジャンル】日記系
【一言】どうすれば面白いと思ってもらえるデスか?
967Trackback(774):2007/06/10(日) 21:38:15 ID:ceB1XeWg
>>966
日記は、自分のことを書くことで満足すればよいと思う。
多くの人に来てほしいと思ったら、
他のテーマのブログを書くほうが良いのではないだろうか。
または、○○王子のような有名人になれば、
黙っていても人は来るぞ。
968Trackback(774):2007/06/10(日) 22:10:18 ID:LM5VKy3a
>>967
あり加藤ございました
969 ◆fUvTo/jJGA :2007/06/11(月) 10:53:57 ID:69BcKuGE
>>962
拘置所抜きにしても面白かった。
読みやすい文章。
970Trackback(774):2007/06/11(月) 10:55:08 ID:M0LFtTNr
971 ◆fUvTo/jJGA :2007/06/11(月) 10:59:07 ID:69BcKuGE
>>966
もうちょっと電波度合いを強めて。
過去の偉人にはリードミーというランキングサイトで
上位に行きたいが為だけに、宗教に加入したり、
クスリでトリップした状態で文章を書いていた人間もいました。
それぐらいの努力は必要ですよね。
けれど、そんな過酷な書き手の状況に対し、読み手はあまりに
無関心で、面白いものだけを見る状況があり、俗に言われるテキストサイト
と呼ばれるものは廃れていったわけです。
今なら引き返せます。過去の過ちを繰り返してはいけないと思います。
972Trackback(774):2007/06/11(月) 11:03:03 ID:iAdMtTub
973Trackback(774):2007/06/11(月) 21:44:01 ID:THQsMX5g

【URL】http://blog.livedoor.jp/daidai1973/?blog_id=2051557

【ジャンル】釣り日記

【一言】ほぼ毎日、釣りにいっています。
    自分の記録として、 飽きずに更新しています。

974Trackback(774):2007/06/11(月) 22:21:15 ID:SafIWYvO
>>973
ジャンルが限定されてるから、同じ趣味の人は楽しめそう。
写真がうまく活用されていると思う。

他人に読ませたい、面白がらせたいって言うなら
読み物っぽくするような路線変更が必要だろうけど、
「自分の記録として」っていうことならこれでいいんじゃないでしょうか。
975Trackback(774):2007/06/12(火) 10:31:34 ID:2X4lALON
>>973
自分も釣りする立場から言わせてもらうと
時期的に、これが釣れるんだという参考になる

ただ、もっと読んで欲しいのなら
天候、潮(例えば大潮の満潮時だったとか)タックルデータ、水温など
細かいデータがあれば見てる側が勉強になると思う

後は、自分はこうやって釣果を伸ばしてる!
みたいな情報もあるともっと読みたくなるんじゃないかな
976Trackback(774):2007/06/12(火) 16:45:59 ID:PLmn382g
ぁたしはめたんこ頭がいぃでしゅ☆人生の中で何回「天才でしょ!?」って言われたかわかんないくらぃだョ(^ー^)b
そんなあたしが浪人なんて、多分受験番号書き忘れたんだと思うの。てかそれしか考えられないもんッ!!だってあたしの実力で受からない大学なんてあるはずないからぁ♪♪
将来は女医さんになるの(^∪^*)10年後くらいに「美人天才女医」って騒がれる人が現れたらそれ間違いなくあたしだょ( ´艸`)
そんなあたしのブログを読んでたなんてかなりの自慢になるからぁ、みんな絶対読むべき☆それにあたしみたいな天才の日常生活真似したら、バカな君達もちょっとはマシな頭になるかもよぉ↑↑
コメントしてね☆★
http://blog.m.livedoor.jp/sakura2007_8/index.cgi
977Trackback(774):2007/06/12(火) 20:11:46 ID:zwv3fnYS
田舎のやんきーの私生活http://01.xmbs.jp/nandewarattendayo/
978Trackback(774):2007/06/12(火) 20:13:34 ID:V6giEgvH
979Trackback(774):2007/06/12(火) 20:49:18 ID:5HhYyhxD
>>977-988
>>1

次スレ立ててくるね
980Trackback(774):2007/06/12(火) 21:01:08 ID:5HhYyhxD
次スレ
おまえらのブログ読みます! part14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1181649060/

テンプレに
■内輪向け日記が好きな読者は少数派
を追加してみた
981Trackback(774):2007/06/12(火) 22:46:59 ID:5HhYyhxD
あと、宣伝スレとか落ちてたので>>2の誘導も変えざるをえなかった。

以降の晒しは次スレ推奨で〜
982Trackback(774):2007/06/13(水) 00:24:55 ID:qJZ15lEs
新スレに早速アレが晒しているんだが
983Trackback(774):2007/06/13(水) 18:11:45 ID:e56Vir3A
前スレ消化age
984Trackback(774):2007/06/13(水) 18:31:12 ID:r9166KAa
ブログのURLを張り付けて書きこむんですが
無効にされます(書き込みが終わりましたとは出る)
何故でしょうか?
985Trackback(774):2007/06/13(水) 18:35:46 ID:qWce1KIK
986Trackback(774):2007/06/14(木) 03:02:28 ID:YzJEabAr
livedoorブログ晒す奴に一つ。

携帯のURLじゃPCでは直で見られないぞ。
987Trackback(774):2007/06/14(木) 08:20:34 ID:35iQlqGJ
age
988Trackback(774)
http://minkara.carview.co.jp/userid/252545/blog/5213686/

こいつ警視庁とか、調子こいてるよ。誰か投下してくれ