JUGEM 27th

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Trackback(774)
レンタルブログサービス【JUGEM】について語るスレッドです。

JUGEM
http://jugem.jp/

前スレ
JUGEM 26th
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1136305542/

関連リンク、過去スレは>>2-3あたり。
2Trackback(774):2006/07/02(日) 21:44:50 ID:XbLJJNUd
レンタルサーバ@2ch掲示板 のローカルルールより
■利用上の注意■
・利用者が業者の評価をする時はなるべく具体的に。宣伝や叩きと見なされないように配慮してください。
・業者による自作自演の宣伝や叩き合いが多くあります。何が正しい情報なのか各自で見極めてください。
・自作自演、煽り、荒らしを発見した時は無視してください。レスを付けることで有益な情報が埋もれてしまいます。
宣伝荒らしが現れた時は、慌てず騒がず削除依頼を出してください。 →『削除議論スレッド』
・業者の宣伝は禁止です。宣伝は宣伝板で。

■関連リンク■

JUGEPi
http://pi.jugem.jp/

lolipoblog
http://lolipoblog.jp/
【鬼が出るか】ロリポブログ正式版【蛇が出るか】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1107758725/

最新情報・関連情報はこちら
ttp://jugem.jp/support/
ttp://jugem.jp/manual/
ttp://support.jugem.cc/bbs/wforum.cgi?
ttp://jugem.jp/info/news.php
ttp://ieiri.jp/
ttp://jugem.jp/jt/

■過去スレ一覧■
 1 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1076587285/
 2 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1089812675/
 3 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1089893328/
 4 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1089893438/
 5 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1089909553/
 6 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1090049324/
 7 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1090049345/
 8 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1090211031/
 9 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1090293391/
10 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1090330365/
11 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1090332364/
12 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1090470625/
13 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1090512974/
14 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1090575963/
15 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1090635885/
16 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1090734236/
17 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1090909405/
18 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1091589518/
19 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092187308/
20 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1094565155/
21 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1096438653/
22 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1097810007/
23 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1103006705/
24 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1105348157/
25 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1108983286/
26 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1136305542/

しぺぺぺぺ!!
http://ieiriblog.jugem.jp/?eid=201#comments
3Trackback(774):2006/07/02(日) 21:48:41 ID:XbLJJNUd
4Trackback(774):2006/07/02(日) 23:05:19 ID:Y1DBy6rX BE:148518634-#
>>1
お疲れ
5Trackback(774):2006/07/02(日) 23:26:45 ID:MwJ5L1zt
>>1
うむ。ごくろう。
6Trackback(774):2006/07/02(日) 23:36:56 ID:Lz+5l/hU
>>1
乙です。
7Trackback(774):2006/07/03(月) 00:03:41 ID:1SrpnJsJ
前スレ埋めage
8Trackback(774):2006/07/03(月) 00:09:45 ID:WmcjhN/i
1000 Trackback(774) 2006/07/03(月) 00:00:00 ID:1SrpnJsJ

お見事
9Trackback(774):2006/07/03(月) 00:12:59 ID:EbXb2/0G
乙です!
一応エクスポートとかしてみた
10Trackback(774):2006/07/03(月) 00:29:32 ID:TtXMCiBy
>>1乙 規約改定の件はテンプレ入れないの?
11Trackback(774):2006/07/03(月) 01:05:44 ID:Zftr6gRT
入れたいんだったら自分でまとめて、書けばいいんじゃ?
テンプレはもう終わってるんだし他の人を気にすることもないかと。
12Trackback(774):2006/07/03(月) 01:15:21 ID:h8QDujpU
■規約が改定の件■
・要するにユーザーが書いたものはJUGEMのもの。勝手に改変したり、削除したり、出版したりできますよと。
・さらに退会してもユーザーが書いたものは全部JUGEMのもの。勝手に改変したり、削除したり、出版したりできますよと。
・当然それで儲かっても金は払いませんよ。
・でも問題が起きても責任はとりませんよ。書いたのはあんただからね。
・それでもよければ使えって事だ。
13Trackback(774):2006/07/03(月) 01:34:25 ID:Zftr6gRT
>なお、利用者が作成したテキスト、画像、および動画を、利用者の承諾なしに出版物にすることはありません。
だから出版については不適切じゃない?
>>12のまとめは分かりやすくていいんだけどね。
14Trackback(774):2006/07/03(月) 10:36:47 ID:MpYNTHPG
jugemの広告が開始されたら(優待)、アドセンスって競合広告になる?
1514:2006/07/03(月) 10:39:44 ID:MpYNTHPG
FeedMe!より配信される広告は、「記事広告(テキスト)」ですので、他のマッチング広告(GoogleAdSense等)と競合することはありません。

ごめそorz
16Trackback(774):2006/07/03(月) 12:26:41 ID:56BLDyc7
キテター!
17Trackback(774):2006/07/03(月) 12:29:37 ID:XGlVWI6o
>>15
それは書いた人がGoogleにちゃんと確認取ったって事なのかな。なんか信用できね。
「テキスト」だから問題なんじゃん。競合するかどうかを判断するのはGoogleなわけで・・・俺は「Googleから正式に競合しないと言う判断をいただきました。」という結論が出るまでは外しておくことにするよ。
18Trackback(774):2006/07/03(月) 13:03:15 ID:LGf4IxJJ
>>17

じゃあここで聞くなよ
19Trackback(774):2006/07/03(月) 13:35:19 ID:XGlVWI6o
>>18
すまん、俺もそう思った。
今、Ad〜にポリシー違反なんじゃないの?って問い合わせのメル出した。

結果来たら報告します。
20Trackback(774):2006/07/03(月) 14:04:44 ID:fK41LRsb
まずGMO Feed meに連絡しろよな
21Trackback(774):2006/07/03(月) 14:15:02 ID:XGlVWI6o
GMOやJUGEMに聞いたってしょうがないだろ。
22Trackback(774):2006/07/03(月) 14:17:02 ID:zQcaTIlx
「Googleから正式に競合しないと言う判断をいただきました。」

これが欲しいんだろ?GMO等に問い合わせて「Googleから正式に競合しないと言う判断をいただきました。」
がもらえれば満足なんじゃねえの?
23Trackback(774):2006/07/03(月) 14:20:53 ID:np5XcFjz
つかショボブログのショボ広告うぜえから消したままでいいよ
24Trackback(774):2006/07/03(月) 14:28:00 ID:XGlVWI6o
ショボブログのショボ広告だけどな。
そんなショボブログのショボ広告見てるお前は何様か、と。
25Trackback(774):2006/07/03(月) 16:33:47 ID:YixNRaba
新しい管理画面のフーバーのバックグラウンドカラーがキモイです。
元のに戻して。。。
26Trackback(774):2006/07/03(月) 16:49:15 ID:EV8T+Mw+
>>25
俺も思った 赤+青はちょっとねぇ…
前と同じ赤+赤、または反転なしでいいと思う
27Trackback(774):2006/07/03(月) 18:12:40 ID:FEwSOE81
JUGEMに禁止事項と著作権の件で問い合わせメルしたのが30日の正午。
土日+正式版に向けて忙しかったというのを考慮しても返答が来ないのは如何なものか。
以前問い合わせたときは3時間ほどで来たのに。
28Trackback(774):2006/07/03(月) 18:21:58 ID:Co08z/I1
エエエエエエエエエエエエ
金曜日(の何時か知らんが)にメールして月曜夕方に返事が来ないからってゴネるなよおい
今までどんな迅速サポートに問い合わせしてきたんですか?
29Trackback(774):2006/07/03(月) 18:55:44 ID:4nTJyrHi
>>24
お客様かな(^_^;)
30Trackback(774):2006/07/04(火) 05:02:37 ID:n38ZIh59
しぺぺぺぺ!!
http://ieiriblog.jugem.jp/?eid=201#comments

テンプレ これに修正よろしく。
コメントが載ってるとこ残しとかないと意味ないんで。
ttp://blog.ieiri.jp/?eid=14869
31Trackback(774):2006/07/04(火) 12:42:26 ID:6y8nmBVU
>>28 正午って書いてあるやん
32Trackback(774):2006/07/04(火) 14:42:38 ID:2tGm49r+
ベータ版から有料版に申し込んだ人っている?
この流れじゃいないのかなあ。
3319:2006/07/04(火) 15:20:49 ID:9/PEPBb7
Googleから返事来ました。が、広告が表示されている状態でAd〜と並べてみてから判断する、との事。
で、気づいたんだが俺のブログ(.cc)では広告は表示されない。
テンプレート変えても同じ、で、いろいろ見て回ったんだが同じく.ccの人は広告が表示されてないような気がするんだが・・・誰かβ版からのユーザーで広告表示されてる人居る?俺だけ?

結局Ad〜の答えは得られなかったよ。このままずっと表示されないなら使っちゃうけどね。
34Trackback(774):2006/07/04(火) 15:25:16 ID:q/UUFZQ0
いえにゅうサンは趣味が講じて会社作ったのはいいが
経営には向いてないのでそういうとこがねぇ・・・
だから結局GMOにアイデアだけ吸い取られていく。
優秀なアイデアマン=優秀な経営者ではないからね。
ま、家族や社員を食わせていく為にはしょうがないね。
そこは少し同情する。しぺぺぺぺ!!
35Trackback(774):2006/07/04(火) 15:51:49 ID:j8uw2AWS
JUGEMみれない ハゲ!
36Trackback(774):2006/07/04(火) 15:53:04 ID:n2pJcHb4
急に携帯(voda)から全くアクセス出来なくなったんだが。
37Trackback(774):2006/07/04(火) 15:55:31 ID:fmNwXJFg
あうもみれないわ
未対応のページってなる
38Trackback(774):2006/07/04(火) 17:07:04 ID:tM1CFO6p
Adsensなんかウザいだけだろ
自分が一番多くリロードしてるんだろ?
100ドルだっけ、いったとたんにアボンしてろ
39Trackback(774):2006/07/04(火) 17:26:59 ID:fmNwXJFg
あう直った
40Trackback(774):2006/07/04(火) 19:10:16 ID:cXYMfX4L
FC2ブログはコピーライト表記をブログタイトルにしてるんだね
41Trackback(774):2006/07/04(火) 21:54:34 ID:9QYePvBF
42Trackback(774):2006/07/04(火) 22:10:53 ID:j8uw2AWS
モブログ反映できないハゲ!
有料版はサクサクなのだろうか(´・ω・`)
4319:2006/07/04(火) 23:08:21 ID:9/PEPBb7
>>38
社員か厨か知らんが、ここまで馬鹿を人前に晒せれば立派だな
44Trackback(774):2006/07/04(火) 23:47:49 ID:luPZ1IWm
んー広告についての議論なんてどうでもいい(ブログペットが貼れません、みたいなもんだし)

つか意味無し数字コテうぜえ
で、
広告を貼るような人によくある勘違い:
自分のブログに広告を貼っているのは、訪問者や第三者(例えばJUGEM)がオーナーに
「広告を貼ってください」とお願いするので貼ってやってるんだという誤解
(もちろん規定の広告以外の話))
 ↓
実際には、オーナーが勝手に貼ってるだけ。その点では、ブログペットとかと同じ。
「ブログペット」がうまく貼れません、他のブログパーツと競合します、ってわめいている
厨房と同じ。

この点を理解してない広告貼りブログオーナーが多く、そういった人はブログに広告を貼ることが
自らに課せられた義務であるとさえ錯覚する。またはすべてのブログは広告を貼るべきだ、とさえ
錯覚する。

自問して欲しい、
「あなたのブログに広告を貼るのは客観的に見て自然ですか?」
45Trackback(774):2006/07/04(火) 23:53:48 ID:ijMmEH/g
>>43
元優待プランユーザー?
46Trackback(774):2006/07/04(火) 23:59:41 ID:K1pkn2Vw
てかなんでそこで社員が出てくるのww バカ晒しだなぁ(苦笑)
47Trackback(774):2006/07/05(水) 04:40:33 ID:kZvDUQxd
>>33
うちも表示されてない。
{ad}って入れてればいいんだよね?
48Trackback(774):2006/07/05(水) 05:04:58 ID:PSMufxLX
>>33,47
12日以降じゃないの?
メールに12日までに{ad}追加しとけって書いてあったし
49Trackback(774):2006/07/05(水) 10:56:23 ID:a0zdeqzY
>>48
その通り。
50Trackback(774):2006/07/05(水) 11:04:00 ID:CyRD0VOr
去年の惨劇とやらがまた繰り返されるのかと思ってビクビクしてたら
そんなこともなかったみたいでちょっと安心した
まだ油断できないのかな
51Trackback(774):2006/07/05(水) 12:47:59 ID:p5Y9m2zO
>>44が何を主張したいのかさっぱりわからん(´・ω・)
52Trackback(774):2006/07/05(水) 13:08:02 ID:KWPVdZc+
アホとバカしかいないからな さっぱりわからんのはどうかと思うが
「広告はブログパーツと同じでブログ主が自主的に貼ってる」っていうのは同意だな
どっちもウザすぎるという点で
53Trackback(774):2006/07/07(金) 14:12:35 ID:0ws65Ie5
なるほどアホとバカしかいないようだ
54Trackback(774):2006/07/07(金) 15:33:37 ID:QjEhZgXi
あぁ、そのようだな
55Trackback(774):2006/07/07(金) 20:13:57 ID:lO2I78nj
確かにアホとバカしかいないんだな よくわかるよ
56Trackback(774):2006/07/07(金) 23:06:49 ID:vH0ystWF
総合的に判断して、アホとバカしかいない
57Trackback(774):2006/07/08(土) 00:20:03 ID:OLuqhXPR
ざっと読んだのですが、ジュゲムで特定の人からのアクセスを拒否する事は可能ですか?
調べても分からなす。攻撃を受けてて、できれば拒否したいのですが。
その特定人物のIPが分かったとしても、意味無いですか?
58Trackback(774):2006/07/08(土) 00:44:19 ID:KO4pG1kK
>>57
管理画面 > JUGEMの設定 > SPAM拒否設定 > 拒否IP登録
ttp://jugem.jp/manual/manual.php?mode=b10_01

こんなのはあるよ
59Trackback(774):2006/07/09(日) 17:17:14 ID:PQpQXSJa
今回の規約でやめた人どんくらい居るのだろう
60Trackback(774):2006/07/09(日) 18:52:46 ID:5sVccNau
たいして居ないと思う
61Trackback(774):2006/07/09(日) 20:43:53 ID:ZLvtX+Ba
その前に規約なんて読んでないと思う。
62Trackback(774):2006/07/09(日) 21:56:32 ID:cVR/dAMX
アクセス解析なんですけど、アクセスしてきた人のIPとかって見れないんですか?
63Trackback(774):2006/07/09(日) 23:32:55 ID:pWvI4mi1
jugemの解析のこと?だったら無理だね。
素直に外部ツールを導入すれば無問題。
64Trackback(774):2006/07/10(月) 09:10:04 ID:8hl5GKwl
外部ツールだとRSSだけで読んでる人が引っかからないのよねぇ・・
jugemと忍者のカウンタが3割くらい違う

jugem側にカウンタが欲しいと思ってたけどもうそれも期待出来ないな
6525:2006/07/10(月) 13:13:33 ID:9PJ+sxAH
中の人アリガト(人´ー`*)
66Trackback(774):2006/07/10(月) 15:44:52 ID:nSXRXRRn
>>64
jugemはロボットを拾ってるだけだよ
ほとんど人が来ないブログをやったらよく分かるw
67Trackback(774):2006/07/11(火) 01:39:25 ID:CWLFHfai
全米が泣いた
68Trackback(774):2006/07/11(火) 15:32:50 ID:OzqAQyrZ
JugemKeyってJUGEM退会したら勝手に退会してるのかな?
69Trackback(774):2006/07/11(火) 15:48:06 ID:OzqAQyrZ
自己解決した
70Trackback(774):2006/07/11(火) 17:01:55 ID:ZqbE2TnU
マジレスするとアクセス解析なんか気にするな
71Trackback(774):2006/07/11(火) 18:30:38 ID:R7tQy7zA
>>70
いやいや。それはやっぱり人それぞれなんだよ。
自分の記事に、どれだけの人が反応を示してくれたのか
気になるのは、ある意味で自然な感情だと思うよ。
72Trackback(774):2006/07/11(火) 19:41:15 ID:aj4XtHoq
だけど・・・だけど・・・JUGEMの解析は信じちゃいけないんだよ!!
73Trackback(774):2006/07/11(火) 20:17:52 ID:VQxkQaM/
優待だった奴は{ad}を入れておけよ。
74Trackback(774):2006/07/11(火) 20:27:44 ID:E2AMyOhd
昨日ブログを解説した者ですがいきなり54アクセスもありました
なにこれ
75Trackback(774):2006/07/11(火) 20:29:59 ID:FssaJ/MX
俺俺
76Trackback(774):2006/07/11(火) 22:25:44 ID:ZqbE2TnU
>>74
大半は自分だろうね
77Trackback(774):2006/07/11(火) 23:44:11 ID:R21lG6a3
>>74
ロボットです
78Trackback(774):2006/07/12(水) 00:11:39 ID:/LXF+/1i
移転先を考えてるんだが、JUGEMは
アクセス少なくマターリと、っての可能かな?
もちろん宣伝はする気はない。
79Trackback(774):2006/07/12(水) 00:46:18 ID:evZeieQy
あれ、ping飛ばさなかったらどこも同じじゃないのか!!??(素)
80Trackback(774):2006/07/12(水) 00:53:53 ID:gozuiZ7d
アンケート答えた?
81Trackback(774):2006/07/12(水) 15:23:45 ID:9SGbcVeB
βから使ってるんだが、広告が出るようになった・・・
βから正式に行った時に広告表示いらないって言ってなかったか・・・?
画像の容量は変わってないのになぁ。
昨日の夜には何も無かったのに、設定変えてもいないのにテンプレ変わって広告出るようになってた
82Trackback(774):2006/07/12(水) 15:31:15 ID:hBgjVM3v
>>81
氏ねばいいと思う
83Trackback(774):2006/07/12(水) 16:31:52 ID:0HcvwMrb
>>82
お前がな

>>81
有料版が開始になったことに伴い
βだろーがなんだろーが金を払ってないやつには広告を出すよ ってことになった
メールも来てたしログくらい嫁
84Trackback(774):2006/07/12(水) 16:54:33 ID:9SGbcVeB
>>83
そうだったのか・・・すまんかったorz
メール来てなかったから驚いたよ・・・
きちんとログ読まなくてすまん
ありがとう
85Trackback(774):2006/07/12(水) 16:59:52 ID:gozuiZ7d
管理画面にもお知らせブログのヘッドラインが表示されてたりするけどなまぁ何をしても
見ない人は見ないってことだな
86Trackback(774):2006/07/12(水) 22:34:05 ID:Rsizi9mc
アクセスカウンターつけたいんやがどうやりゃいいのかわからんorz教えてくれんか?
87Trackback(774):2006/07/12(水) 22:57:45 ID:2njvyoIV
広告付けられた上に
デザインまで変わってたw
88Trackback(774):2006/07/14(金) 08:54:12 ID:81C4c+Ge
メール読んで出直せ馬鹿
89Trackback(774):2006/07/14(金) 23:10:23 ID:a1eh0Bwf
http://king.jugem.jp/

このブログ痛すぎです。
CURURUでのakiよりも酷いです。
90Trackback(774):2006/07/14(金) 23:15:27 ID:bolRfvLa
晒し行為する香具師が一番痛い
91Trackback(774):2006/07/15(土) 00:07:46 ID:4C53rj9+
>>90
本人光臨乙
そして死ね
92Trackback(774):2006/07/15(土) 00:12:13 ID:q3e61WfU
本人じゃないよw バカチンw
93Trackback(774):2006/07/15(土) 07:45:46 ID:qBohGTA5
有料版に登録した人は、どれくらいいるのかな?
ちょっと気になる。
94Trackback(774):2006/07/15(土) 09:40:27 ID:FbRVlljo
「オススメ商品紹介」から作られるアマゾンへのリンクが直接リンク(/ref=noism/付く奴)じゃなくて
関連商品リンクで気に食わないのだが、何とかする方法ってある?
95Trackback(774):2006/07/15(土) 09:48:37 ID:OxKCc6Bh
>>86
アクセスカウンターと検索

カウンターのサイトの使い方ガイドやヘルプに従い、タグを入手

管理画面からフリースペースに貼る
96Trackback(774):2006/07/15(土) 17:19:23 ID:Kr3MUYQp
一番上の邪魔なのはどうやって外すの?
97Trackback(774):2006/07/15(土) 19:33:20 ID:7i5iSONY
アクセス解析で、訪問者の携帯機種まで分かりますか?
98Trackback(774):2006/07/15(土) 19:42:48 ID:GioCVVHX
使ってるアク解はjugemデフォ?であれば機種どころか携帯かどうかも、
もっと言うと一時間ごとの訪問者とリファラ(どこから来たか)しか分かりませんよってに。

他者のをレンタルして貼ってるのであればそっちで聞くのが吉。
99Trackback(774):2006/07/15(土) 21:15:21 ID:7i5iSONY
教えて下さって、ありがとうございますm(__)m
JUGEMのブログなのですが、JUGEMでも他社のアクセス解析を付ける事が出来るのですか?
IPは出ますよね?
100Trackback(774):2006/07/15(土) 21:42:54 ID:7IP/yZma
FC2 でも 忍者 でも好きなところのアク解つけることができるよ
101Trackback(774):2006/07/15(土) 21:50:56 ID:7i5iSONY
そうなんですか〜。ありがとうございますm(__)m
左上に馬のマークがあるんですが、それってどこかのアクセス解析のマークですか?
102Trackback(774):2006/07/15(土) 21:53:31 ID:yXbND+/F
クリックしてみ。FC2に飛ぶから
103Trackback(774):2006/07/15(土) 21:55:02 ID:/EP2OiGB
>>101
それは、ちゃんと「アクセス解析」つーものをググってあちらこちら見ても
わからなかったから訊いてるんだよね?
そうじゃなかったらまずはググっておいで。
>100さんの厚意を見事に踏みにじってるよ('A`)
104Trackback(774):2006/07/15(土) 22:01:07 ID:PAxLyFD4
お前ら、教えて君に親切だな
半年前ならググレで一蹴だったのにw
スレの面子が変わったのかな?
105Trackback(774):2006/07/15(土) 22:08:47 ID:l9QEcq7T
いまどきググれなんて流行らないからさ
106Trackback(774):2006/07/15(土) 22:22:02 ID:GioCVVHX
ヌるくなってるのは確かだな。
最近じゃぁあれだけ言われてた「半年ROMれ」なんて死語になってるし。
107Trackback(774):2006/07/15(土) 23:02:07 ID:4/BkkJ42
βからだけど、1時間くらい落ちてる。
本体は稼働してるし、他に落ちてる椰子いる?
ちなみに、jp08のサーバ。
広告つくし、やっぱり不安定だし、βっていったい何だったんだろうな。。。
108Trackback(774):2006/07/15(土) 23:09:15 ID:7Lb3O2pO
過疎スレなんだから教えてクンでもなんでもいいだろ
いまさらググれとか半年〜とか寒くてかなわんわ
109Trackback(774):2006/07/15(土) 23:15:54 ID:D2N0ZIeJ
>107 ノシ
自分もβで今落ちてる。
記事消えた…
110Trackback(774):2006/07/15(土) 23:15:57 ID:S4aVy0wr
>>107
βからのjg07サーバ、落ちてないよ。
111Trackback(774):2006/07/15(土) 23:16:15 ID:GioCVVHX
>>107
jg12は特にこれといった問題なし。
112Trackback(774):2006/07/15(土) 23:18:31 ID:2jfcpKIY
>>107
jg09も大丈夫だよ
113Trackback(774):2006/07/15(土) 23:19:46 ID:tShUY5k/
>>107
自分もjp08だが落ちてる。
携帯からさっき投稿した記事消えてるかもな・・・
114Trackback(774):2006/07/15(土) 23:20:21 ID:XUmL4psX
>>107
同じくβからの優待ユーザーだけど、1時間前から落ちてる。
JUGEMは新しいことに手を出すごとにサーバーが不安定になるな。
115Trackback(774):2006/07/15(土) 23:20:34 ID:4/BkkJ42
ありがとう。
漏れはまた、夏の悲劇を繰り返すだけなのだな。
素敵だよ、イエイリ。。。。
サーバ名間違えてました、jg08ですね。
116Trackback(774):2006/07/15(土) 23:20:39 ID:l9QEcq7T
>>107
jp21だが張り切りすぎて貧血で倒れた
117Trackback(774):2006/07/15(土) 23:34:21 ID:Un1WL5rc
漏れもjg08だ…
落ちてるぞーーーーー

びくびくするのにもう疲れたよ…
118Trackback(774):2006/07/15(土) 23:38:59 ID:x1S0WYeQ
俺もjg08
落ちてる
119Trackback(774):2006/07/15(土) 23:56:23 ID:4/BkkJ42
そろそろ、落ちてますアナウンスあっても良いよね。
疲れてきた。
更新できるβ組おめでとう。
120Trackback(774):2006/07/16(日) 00:18:59 ID:pOHrm4Mw
お、jg08だけど復活きた。
121Trackback(774):2006/07/16(日) 00:21:24 ID:JQefUhFf
本当だ。
よかったー。
みなさま、ご迷惑をおかけ致しました。
122Trackback(774):2006/07/16(日) 00:45:29 ID:sy8an/33
また落ちてない?

。・゚・(ノд`)・゚・。
123Trackback(774):2006/07/16(日) 00:47:09 ID:zhBlqp+U
質問なんだけど。
自分のブログの管理者ページをクリックしたら、自分のユーザー名が載っちゃてる
んだけど・・。
他の人の見たら白紙の状態。
これは、自分のPCで自分の閲覧してるから?それとも何か設定して消すのかな?
誰か教えてくれないか。。
124Trackback(774):2006/07/16(日) 00:48:42 ID:Igq1sAb7
クッキーじゃないの? ログアウトすれば消えると思うよ
125あぼーん:あぼーん
あぼーん
126Trackback(774):2006/07/16(日) 00:55:10 ID:zhBlqp+U
>>124
ログアウトして再度みても残ってるんだが・・。
ま、パスはわかってないから安心っていえば安心かな・・・?
127Trackback(774):2006/07/17(月) 00:17:18 ID:yPE8Nxpj
何か自分のブログに人が来すぎて怖くなってきた。
何処にも宣伝してないのに何か人来てるし。
一体何処からきてんだ…
128Trackback(774):2006/07/17(月) 03:30:35 ID:IdT4mavS
平和なスレですね
ゴネラーは何処に逝ったのでしょう?
帰ってこなくていいけど
129Trackback(774):2006/07/17(月) 04:18:00 ID:ctEA5hR7
>>127
pingくらい飛ばしてるでしょ
自慢だったらごめんよ
130Trackback(774):2006/07/17(月) 10:21:44 ID:IbASDsby
JUGEMの解析で自慢してるのって恥ずかしいよね
131Trackback(774):2006/07/17(月) 11:42:31 ID:+7UGKoE+
あるあるwwww
132Trackback(774):2006/07/17(月) 12:03:51 ID:x9NEu0lQ
ってかジュゲムの解析では1552なのにアクセスカウンターで1006ってどゆこと?
133Trackback(774):2006/07/17(月) 12:05:09 ID:x8dLOenY
カウンターを信じた方がいいってこと
134Trackback(774):2006/07/17(月) 12:18:29 ID:WF4CwCL4
jugem解析はアテになりません、って一文をいい加減テンプレに入れた方がいいような。
この27thスレだけで何回目なんだwww
135Trackback(774):2006/07/17(月) 14:45:45 ID:g7rbR2jb
つべこべ言っていてもはじまらないから、とりあえず「忍者」でも
入れてみたら?JUGEMよりはマシだから。
136Trackback(774):2006/07/17(月) 15:50:42 ID:PIaDhB1x
優待プランの人達は画像の容量が無制限だったと思いますが、ブログ自体の容量はどうですか?
無料プランは200MB、有料プランは1G。まさか、有料プランよりも上ってことは…。
137Trackback(774):2006/07/17(月) 18:13:32 ID:lUnZ2vVe
>>136
それは画像の容量だろ?
テキストはすべて無制限のはずだが。
138Trackback(774):2006/07/17(月) 18:29:28 ID:IbASDsby
どうせ、新参だろ。無視するか、マニュアルでもみせておk
139Trackback(774):2006/07/17(月) 22:36:23 ID:7XYWPzLH
JUGEM重たい気がする
140Trackback(774):2006/07/18(火) 00:31:59 ID:ajr3uvPR
管理者メニューにあるアクセス解析って、自分自身のアクセスも記録されてますか?
141Trackback(774):2006/07/18(火) 01:47:15 ID:MX2yYLEL
>>140
誰もわからん
JUGEMに問い合わせる以外道はないだろうね
142Trackback(774):2006/07/18(火) 01:57:47 ID:1lvMhd5e
>>140
されてるよ。デザイン変更とかでページを確認しながら作業してたら、
カウントが凄まじいことになるwww
143Trackback(774):2006/07/18(火) 02:11:50 ID:Q3Btc/+9
何千回も確認するのか?
144Trackback(774):2006/07/18(火) 02:21:59 ID:1lvMhd5e
いや、俺のは細々とやってるから普段は多くて時間3-5カウント、一日2桁前半だから、
一気に二桁後半も回ってたら流石にねww
145Trackback(774):2006/07/18(火) 03:45:57 ID:WB+SsBiJ
コメントとトラバが−に
なんだこれ(´・ω・`)
146Trackback(774):2006/07/18(火) 11:03:27 ID:MX2yYLEL
>>145
なんでマニュアル読まないの?
147Trackback(774):2006/07/18(火) 11:05:39 ID:MX2yYLEL
148Trackback(774):2006/07/18(火) 15:33:08 ID:ybxrCncs
カウンター付けようと思うんだが、イッパイありすぎてわからん。
どこのがイイのかな?オススメとかあります?
149Trackback(774):2006/07/18(火) 15:37:10 ID:ETyhBYL6
>>148
個人的には「忍者アクセス解析」(http://www.shinobi.jp/analyze/)かな。
ユーザーが多いみたいだし、もちろん無料。
150Trackback(774):2006/07/18(火) 18:04:19 ID:8qhxThII
目下のJUGEMの楽しみは「サポート掲示板」を見る事です。

明らかにブログ初心者と思われる人に
突き放した回答する回答者数名w
ま、確かに過去ログ読んでないとか
とんでもない質問する人もいるし
回答する方は何の報酬も無い訳だけど
「初心者」にあんな突き放した言い方するのはどうなん?w

最近笑ったのは、質問者が「こういう風なスキンにしたい」とか質問して
回答者が「それを私に手取り足取り教えろという事ですか?」いう回答には大爆笑w

1人いつも小文字のアルファベットをHNにする
「突き放す言い回し」の回答者のファンですwww
151Trackback(774):2006/07/18(火) 19:00:24 ID:CGYwNy3g
うんざりする質問なら放置しときゃいいのに
152Trackback(774):2006/07/18(火) 19:16:06 ID:DF2+dHfe
>>150
ブログを楽しもうぜ
153Trackback(774):2006/07/18(火) 19:22:00 ID:uQ0aTfTd
>>150 わざわざ不快な言い回しばかりするよよねあの人 なんかキモい(´・ω・)
154Trackback(774):2006/07/19(水) 00:11:29 ID:9eavOczr
スパムうぜーw
155Trackback(774):2006/07/19(水) 00:11:30 ID:xdcPlTOx
確かにあいつはキモい
156Trackback(774):2006/07/19(水) 08:40:25 ID:XOrsUELX
スパムは先に情報収集して拒否リストに登録しちゃえばほとんど来ないよ
157Trackback(774):2006/07/19(水) 14:46:41 ID:U326331Z
拒否キーワードもかなり有効だお

蓬田エレナ
エッチ
入金
無料動画
援助
淫乱
etc

だいたいこの辺りのを入れとくだけで全然違うよね
158Trackback(774):2006/07/19(水) 15:23:19 ID:9Mlw0xKT
>>157
IDおしいなー

エレナあるあるww
159Trackback(774):2006/07/19(水) 23:31:45 ID:SsFEVtSa
専ブラのNGワードにも当てはまるので
>157が見えないw
160Trackback(774):2006/07/21(金) 08:25:02 ID:xropZQbh
保守
161Trackback(774):2006/07/21(金) 18:34:46 ID:V3BztcPp
個人的には「スパム対策よくできてるで賞」金賞です。
162Trackback(774):2006/07/22(土) 01:04:36 ID:0b/Lgpvq
>>161
異義なし
163Trackback(774):2006/07/22(土) 01:22:47 ID:C6OAmfMF
高岡様が有名になったなw
164Trackback(774):2006/07/22(土) 01:24:57 ID:inkXqhwE
今、管理者ページに不具合ない?
ページには行けるけど投稿の表示とかがなくてブログかけない!!
165Trackback(774):2006/07/22(土) 06:24:12 ID:QmpyjMIw
>>164
同じ!左の投稿編集とかの表示がでてこなくて投稿できない。
どうなっとんじゃ(´Д`)
166Trackback(774):2006/07/22(土) 07:18:28 ID:e37vHhOd
鯖番号を書いた方が良いと思われ
167Trackback(774):2006/07/22(土) 19:32:25 ID:QF4kryw3
>>150
答えるのが嫌なら放置すればいいのにな。
毎度毎度2レス目にはテンプレートは読みましたかって、ホントご苦労なこった。
168Trackback(774):2006/07/25(火) 15:03:13 ID:4mcqzKbi
http://king.jugem.jp/

こういう奴がいるからJUGEMが重くなっていると思われ。
169Trackback(774):2006/07/25(火) 15:04:54 ID:3yKi6PZ1
にぃちゃん なんでJUGEMってこんな殺伐としてるん?
170Trackback(774):2006/07/25(火) 16:57:03 ID:1XCfaKgD
>>169
殺伐としているとしたら、それはJUGEMが悪いんじゃなくて、
ユーザー側の問題だよ。

地味な存在ながら、JUGEMはなかなか優れたブログサービス
だ。今後ブログ業界の生き残り競争が激化しても、最後まで
生き残るブログの一つになると思う。
171Trackback(774):2006/07/25(火) 19:56:03 ID:sP11VOcX
可も無く不可も無いBLOG・・・それがJUGEM

BLOG自体のユーザービリティは他社に比べてあるも
悲しいかなユーザーに若い人が多いので
そのサービスの良い面を享受できていない。
ここはある程度いろんな事出来る人と
そうでない人と2極化してるんじゃないかなぁ?

俺はこのままでいいよ・・・
あとサポート掲示板の回答者が一方的な言い回しを
もっと強めてくれたら面白いくらいw
極悪非道かつ理不尽な回答者とかいたら面白いと思うw
172Trackback(774):2006/07/25(火) 20:06:21 ID:NCn9dpr+
MTに変換できるツール希望
173Trackback(774):2006/07/26(水) 02:33:34 ID:kTIT4kA2
初心者質問で申し訳ないのですが
デフォルトで設定されてるリンクって
削除しても良いのでしょうか?
174Trackback(774):2006/07/26(水) 03:15:16 ID:SCXKLKii
おk
175Trackback(774):2006/07/26(水) 03:44:24 ID:co9JXgwB
>>168
ageて直リンするんじゃねぇよカス。本人か?
176Trackback(774):2006/07/26(水) 22:06:46 ID:/26KJPoJ
今日重くね?@25
177Trackback(774):2006/07/27(木) 19:18:19 ID:pTyuotFa
>>176
この1週間ぐらい すごく重いです。
有料制が始まって、無料がずっとこんなだったらいやだなー。
178Trackback(774):2006/07/27(木) 19:26:54 ID:L3xaPH2L
>>177
これが重いか?
ベータから正式移行の時を考えると、屁でもない。
179Trackback(774):2006/07/27(木) 19:33:50 ID:srsTX+aE
178がよいことを言ったぞ。
180Trackback(774):2006/07/27(木) 21:17:04 ID:5SR/0Lio
いつまでも昔の話を持ち出されても困る
181Trackback(774):2006/07/28(金) 17:44:54 ID:xF8rni0V
>>180
こういときは FC2社員乙 と言うのがが王道じゃないのかね?
182Trackback(774):2006/07/29(土) 08:46:14 ID:+u6Az7b/
JUGEM社員乙
無料で一日中閲覧・投稿できるのは優良サービス
生扉難民の漏れは感謝してるですよ
183Trackback(774):2006/07/29(土) 09:54:47 ID:wExNDBEO
>>182
激しく同意。
ライブドア、スパムきまくり。対策してんのか疑問。
やっぱり、ブログは知名度で選んではいけない。
184Trackback(774):2006/07/29(土) 10:06:43 ID:qqPixazl
>>182-183
そんなんだから、アクティブユーザー数でFC2に追い越される
んだよねw
JUGEMはジワジワと順位を上げていくんじゃないかな。SEOにも
強いしさ。
185Trackback(774):2006/07/29(土) 11:52:01 ID:It8eTBaP
http://user.blog-ga.com/?t=2006-07-29&day=m

ここを見ると確かにFC2やJUGEMは順調に伸びてる。
Yahooが伸びているのは不思議だが。
186Trackback(774):2006/07/29(土) 15:18:37 ID:dcKQeJBP
古くからのユーザーには申し訳ないけど、ヤプログからの
移住者の俺にとっては、JUGEMはいいサービスだと思う。


まぁ、どっちもGMOなんだけどね。
187Trackback(774):2006/07/29(土) 15:41:47 ID:HxzqWG0e
ヤプログも重そうだよね
188Trackback(774):2006/07/29(土) 16:12:28 ID:/TIbn+9v
jugemってFC2みたいに任意の文章やリンクをトップページやカテゴリーページ『だけ』に
表示することは可能ですか?
189Trackback(774):2006/07/29(土) 16:15:56 ID:4o9YKE4I
>188
独自タグを理解し、HTML/cssに関する知識、スキルがあれば可能です。
190Trackback(774):2006/07/29(土) 17:58:01 ID:Q1zkYBr7
重いときがあったので、コメントしたけれど
私もJugemは相当気に入っています。

色んな機能が、かゆいところに手が届くって感じがして。
スパムの対策もしっかりしているし、有り難いなって思います。

191Trackback(774):2006/07/29(土) 18:03:15 ID:5GIxRrY8
トゲゾー
192Trackback(774):2006/07/29(土) 18:52:33 ID:e4o81UdB
結局FeedMeの広告とGoogleAdsenseって競合になるの?
マニュアルで推奨してるくらいだから、これでアボセンスになるなら
洒落にならんぞ。
193Trackback(774):2006/07/29(土) 19:19:22 ID:RZqP7l9h
ひよこまーくが大好きです。
194Trackback(774):2006/07/29(土) 19:53:08 ID:2vqPdC/d
とりあえず、言及トラックバック機能は欲しいよね
これさえあればスパム対策は万全なんだが
195Trackback(774):2006/07/30(日) 01:57:02 ID:Z+uMbpby
>>191
テラナツカシス
ワロタ
196Trackback(774):2006/07/30(日) 14:13:26 ID:IJ/R5gJb
(´・ω・`)モブログ反映されない
197Trackback(774):2006/07/30(日) 20:23:00 ID:/AFj4G9o
(´・ω・`) 知らんがな
198Trackback(774):2006/07/30(日) 20:55:41 ID:8dJW5xdo
(´・ω・)知らんがな。
199Trackback(774):2006/07/30(日) 23:17:36 ID:hLXwALiU
半角記号で投稿したのに全角で反映されてる…
(´・ω・`)なんで?
200Trackback(774):2006/07/30(日) 23:21:55 ID:PbcxhZoT
(`・ω・´) 知らんがなっ
201Trackback(774):2006/07/30(日) 23:29:44 ID:RzhJrwi2
フォントおお!!
202Trackback(774):2006/07/31(月) 10:44:45 ID:Itp8quqo

アファリについての質問なんですが....

アマゾンアソシエイツの「個別リンクの画像付き」は正常にカウントされないって事ありますか?
貼付けて何度か試しても、いっこうにクリック数が反映されないんですが。。

「テキストリンクのみ」の場合は正常にカウントされます。



203Trackback(774):2006/07/31(月) 11:00:03 ID:QYW5ZGVa
↑スレ違い板違い(´・ω・)知らんがな。
204Trackback(774):2006/07/31(月) 11:47:44 ID:Itp8quqo
>>202>スレ違い板違い

すみません。そこを承知での質問なんです。
JUGEMにもアマゾンにも問い合わせたのですが、
双方のサポート共に「先方のサポートに聞いてください」との返答なもので。。。

JUGEMを使っていて同じような現象に遭遇した人がいれば、お聞きしたいと。。。

205Trackback(774):2006/07/31(月) 14:20:37 ID:+i3j0mw9
もういっぺん聞き直そう
不誠実な対応するなと言ってな
206Trackback(774):2006/07/31(月) 20:50:01 ID:HpjEHKkL
||・発言の際は「(´・ω・`)」系AAと「がな」をつけるがな   || 分かったがなか?
||・常連が多くとも新たに来た人を暖かく歓迎するがな   .||∧,,,∧
||・いつでも誰でも雑談大歓迎やがな.          \ (´・ω・`)
||・殺伐としても「(´・ω・`)知らんがな」と返すがな     ⊂ ⊂ |
||・ボケたらつっこみを返すがな               | ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .|____|
   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧
   (´・ω∧ ∧  (  ∧ ∧  (  ∧ ∧        /
  c(_ (  ∧ ∧__(  ∧ ∧__(´・ω∧ ∧
     c(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧__(  .∧ ∧   知らんがなぁ〜!
       c(_(´・ω・`)c(_(   ,,) c(_(   ,,
207Trackback(774):2006/07/31(月) 20:58:04 ID:gV3HixJ4
(´・ω・`)なるほどがな
208Trackback(774):2006/07/31(月) 21:02:40 ID:79JsXzNg
>>206
(`・ω・´)後ろ向いてる子がおるがなっ
209Trackback(774):2006/07/31(月) 23:42:25 ID:sgbkkCmK
(´・ω・`)しらんがな
(´・ω・`)ショボーン
210Trackback(774):2006/08/01(火) 03:24:02 ID:G8q4awas
ここは「(´・ω・`)知らんがな」スレじゃないがな(´・ω・`)
211Trackback(774):2006/08/01(火) 05:05:19 ID:EZAfpZF0
(´・ω・`)知らんがな
212202&204 ◆bnTQQQQQQQ :2006/08/01(火) 13:25:28 ID:uBEhnr2G

みなさんお騒がせしましたがな(´・ω・`)

その後、自己解決しましたがな(´・ω・`)

ありがとうござりましたがな(´・ω・`) またお邪魔しますがなw
213Trackback(774):2006/08/01(火) 16:14:07 ID:GsbRMpGz
JUGEMメールでおまえらがどう流されてどうファビョるか楽しみage
214Trackback(774):2006/08/01(火) 16:16:09 ID:vDvByddo
>>213
意味不
215Trackback(774):2006/08/01(火) 16:23:41 ID:/6G7OP6b
近づかないほうが良さそうだ(´・ω・)
216Trackback(774):2006/08/01(火) 17:47:21 ID:EZAfpZF0
(´・ω・`)そのようだがな。
217Trackback(774):2006/08/01(火) 17:59:49 ID:nCk96tJU
消防くらいだろ こんなとこ覗くのは
まともなスレとして機能するのを望むのは無理ってもんだ
218Trackback(774):2006/08/01(火) 18:10:10 ID:UoStajxo
(´・ω・`)わしは米寿だがな
(´・ω・`)嘘だがな
219Trackback(774):2006/08/01(火) 20:08:31 ID:VMFAhdN/
JUGEMメールのお知らせメールきた
やっぱモバイルユーザー多いんだろうな
220Trackback(774):2006/08/01(火) 21:16:27 ID:uMGo7ujX
JUGEMメール、管理画面のどこから申し込むの?
221Trackback(774):2006/08/01(火) 21:20:17 ID:uMGo7ujX
あ、携帯からの管理画面か
222Trackback(774):2006/08/02(水) 02:09:39 ID:GBXAR3wC
モバイル用のテンプレはまだか
223Trackback(774):2006/08/02(水) 02:18:07 ID:isgJxdIe
登録しようと思ったのに登録できん
224Trackback(774):2006/08/02(水) 02:33:47 ID:5KdMKaxB
登録したけど使わないだろうな
225Trackback(774):2006/08/02(水) 11:42:47 ID:hkfW+RAf
最後の「登録」が何故か押せなくてあきらめた
226Trackback(774):2006/08/02(水) 21:42:25 ID:Nj5UNEN5
同じくw
227Trackback(774):2006/08/02(水) 22:48:07 ID:4oFvNfoP
重い重い重い
228Trackback(774):2006/08/02(水) 23:09:33 ID:hyA1D0EG
公式テンプレの「Pearl」みたいに、画面いっぱいのってなかなかないな。
誰かシンプルでカコイイの作ってよ。
229Trackback(774):2006/08/07(月) 02:23:05 ID:mn0iVgZg
230Trackback(774):2006/08/07(月) 18:16:18 ID:lVjNX93R
||・発言の際は「(´・ω・`)」系AAと「ぶち殺すぞ」をつけろ ||
||・新参は完膚なきまでボコボコ               ||∧_,,∧
||・喧嘩上等                         \ (´・ω・`)おい、そこのお前、わかったか?
||・武器使用可                         ⊂ 9m )
||・糞コテ排除                          | ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .|____|
   ∧_,,∧ しね ∧ ∧はぁ?∧ ∧ バラバラバラしねよ
   (´・ω∧ ∧  (  ∧ ∧  (   ∧ ∧  黙れクズが     
  c(_ (  ∧ ∧ヌルポ∧ ∧(o_(・ω∧∧ がながながな
糞スレc(_(  ∧_,,∧_(  ∧ ∧ (  (    )  魔カイザー・ハデスwぷw
  モータス(笑)(´・ω・`)c(_(   ,,) c(__) ぶち殺すぞ
231Trackback(774):2006/08/07(月) 21:03:19 ID:infe28wL
クソ
232Trackback(774):2006/08/07(月) 21:04:48 ID:infe28wL
クソブログ
233Trackback(774):2006/08/08(火) 07:34:57 ID:N0+GlATz
(´・ω・`)ぶち殺すぞ!
234Trackback(774):2006/08/08(火) 10:30:39 ID:XF4e8Btr
>>230
(´・ω・`)ぶち殺すぞ!
235Trackback(774):2006/08/08(火) 10:53:34 ID:Bnr1W8m9
(´・ω・`)すちこぞぶろ!
236Trackback(774):2006/08/08(火) 11:40:00 ID:+HfxVyLS
|´ー`)y-~~
237Trackback(774):2006/08/08(火) 13:07:27 ID:jKscpbzc
>>235
>すちこぞブログ
ブログのタイトルにしてもよろしいでしょうか?
238Trackback(774):2006/08/08(火) 20:06:50 ID:Vks05wvz
たまにキチガイが沸くな
キチガイは他所行ってくんねーかな
239Trackback(774):2006/08/08(火) 20:13:27 ID:UVWx61ij
まずお前からドゾー
240Trackback(774):2006/08/08(火) 23:59:23 ID:SLDoc/xB
241 ◆WLy7iz.V3k :2006/08/09(水) 00:24:31 ID:O+YMG3Pt
                  サザエさん
   エ ネ ル ギ ー  と  エ レ ク ト ロ ニ ク ス  の
┏━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏┓  ┏┓┏┓┏━━┓  ┏━━━┓
┗┓┏┛┃┏━┓┃┃┏━━┛┃┃  ┃┃┃┃┃┏┓┃  ┃┏━┓┃
  ┃┃  ┃┃  ┃┃┃┗━━┓┃┗━┛┃┃┃┃┗┛┗┓┃┗━┛┃
  ┃┃  ┃┃  ┃┃┗━━┓┃┃┏━┓┃┃┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃
  ┃┃  ┃┗━┛┃┏━━┛┃┃┃  ┃┃┃┃┃┗━┛┃┃┃  ┃┃   
  ┗┛  ┗━━━┛┗━━━┛┗┛  ┗┛┗┛┗━━━┛┗┛  ┗┛  
              の  提 供 で お 送 り し ま し た。
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\             / /   \\∴∵|
   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ |             |  (・)  (・) ヽ∵|
   /  /  ⌒  ⌒ |              |    ⊂        6)
  | /   (・)  (・)|             | ___     /
   (6      ⌒)  |             \ \_/    /
   |   )  ___ |     ∫        \____/     ,〜((((((((〜〜、
   \    \_/ /  / ̄ ̄ ̄ ̄\   /⌒ - -    ⌒ ( _(((((((((_ )
     \____/  /\   /  \ |/ 人 。   。   丿   |/ ~^^\)/^^~ヽ|
   /⌒        ⌒\  |   (゚)  (゚) |\ \|  亠       |  _ 《 _  | 
  / 人  人    ノ゙\ \-----◯⌒つ| \⊇/干 \ ⊆  .(|-(_//_)-(_//_)-|)
  \ \|  l    // /    _||||||||| |    |          |   厶、    |
   \⊇ ノ    ⊆/ \ /  \_//  _/⌒v⌒\   )    \ |||||||||||| /
    (   Y    )    \____∪⌒\  ノ     )       /ヽ_ニ´_/`ヽ
242Trackback(774):2006/08/09(水) 10:55:07 ID:M0Su0ISM
特定のIPからの閲覧を拒否することは現段階では不可能なのでしょうか?
探したのですがコメント・トラバは拒否できるみたいですが閲覧というのではなかったので。。
243Trackback(774):2006/08/09(水) 12:29:12 ID:uNZGKUpo
>>242
それはできない。
mixiなら似たような機能があるけどね。
244Trackback(774):2006/08/09(水) 13:48:30 ID:9B7pPnoF
他のサービスだと暗証番号で鍵かけられる所あるけどね
暗証番号知ってる人だけ見られる
245Trackback(774):2006/08/09(水) 13:51:04 ID:uNZGKUpo
>>242
何よりIPアドレスって変わるから、あまり意味がないような・・・。
246Trackback(774):2006/08/09(水) 14:48:04 ID:M0Su0ISM
やっぱりそうですか。。
ありがとうございます。
247Trackback(774):2006/08/09(水) 15:41:58 ID:2z0BEbD6
夏だな…。
248Trackback(774):2006/08/09(水) 18:51:08 ID:SG3IwVZc
うお、画像とオススメ商品のとこ変わった
どう考えても横に広がりすぎです

オススメ商品は順番変えられると嬉しいんだけど…下から追加されてくのが嫌だ
249Trackback(774):2006/08/09(水) 18:58:52 ID:8C7k4XIF
>>248
わかる。あれ不便。最新のを上に表示させたいとか
順番変えたい時不便だよね。せめて上から追加にしてくれればなー
250Trackback(774):2006/08/09(水) 19:32:04 ID:ttkl/vHB
また管理画面が少し変わったみたいね
251Trackback(774):2006/08/09(水) 19:42:12 ID:SG3IwVZc
>>249
だよなー
リンクやカテゴリの順番かえるみたくできないもんか
252Trackback(774):2006/08/10(木) 05:11:02 ID:YzWUxu/w
文字が半透明のテンプレ使ってんだが濃くすることできんかな?
テンブレ編集でできると思うんだがやり方わからん。今のテンブレ変える気にはならないからなぁ


あとブログの記事欄の幅広げることできない?
253Trackback(774):2006/08/10(木) 05:43:53 ID:wbG8zgSM
できるけどきっとできない
254Trackback(774):2006/08/10(木) 06:06:33 ID:/fBflXeN
ここで聞いてるやつは一生できないと思う。
なぜなら、とても基本的なことであり質問すべきことではないのだから。
255Trackback(774):2006/08/10(木) 06:50:16 ID:/6UIYwKF
>>252
どうしても聞きたければ、どのテンプレを使っているのか。
またはCSSなどを教えてもらわないと、ココをこうしろと
指示できないのだが・・・。
それは2chでなくても、何処で聞いても一緒のこと。
256Trackback(774):2006/08/10(木) 07:31:37 ID:a15AFWtV
文字が半透明っていうより文字色の問題だろうと思うがなw
257Trackback(774):2006/08/10(木) 10:45:01 ID:6xvov2s2
テンプレにこだわるより、記事にこだわりなよ。
258Trackback(774):2006/08/10(木) 19:06:05 ID:J7fTl54V
いまどきスケルトンか
259Trackback(774):2006/08/10(木) 23:28:44 ID:cCKW0uXI
管理画面のコメントリストを見て「あぁこんなもんかな」と納得してしまった俺がいる
もうちょっと見せ方あるだろうに
260Trackback(774):2006/08/11(金) 11:11:21 ID:rWrd5FLm
261Trackback(774):2006/08/12(土) 00:47:55 ID:HCLFc9vR
検索にヒットしやすいと聞いてJUGEMを考えているんですが、
携帯からリンク集を表示することは可能でしょうか?
262Trackback(774):2006/08/12(土) 01:12:04 ID:M/pAntU+
うん
263Trackback(774):2006/08/12(土) 01:37:55 ID:HCLFc9vR
ありがとい
264Trackback(774):2006/08/13(日) 15:19:22 ID:jFqeiIqc
質問です。
RSSのテンプレートの編集はどこかからできるんでしょうか?
ユーザーサイドではできないのでしょうか・・・?
265Trackback(774):2006/08/13(日) 15:34:00 ID:310d9yEl
>>264
それがもしもcssの編集のことなら
ログイン>管理者ページの左メニューにある「テンプレートの編集」でできる
HTML編集フォームの下にあるよ
266Trackback(774):2006/08/13(日) 16:15:03 ID:jFqeiIqc
>>265
cssではなくてRSSリーダーで読み込むRSSのことなんです。
多分無理みたいですね・・・。
267Trackback(774):2006/08/13(日) 21:21:19 ID:XmelAxCP
逆に聞きたいけど、RSSにテンプレってあるんですか?
268Trackback(774):2006/08/13(日) 23:35:14 ID:TfxhZqDo
JUGEM以外のブログサービスでは
RSSのテンプレート編集ができるのですか?
269265:2006/08/13(日) 23:49:36 ID:Oj0lKSJw
すっかりデザインテンプレと思ってしまった。
RSSを変えるのはMTとかしか無理っぽいですね
270Trackback(774):2006/08/14(月) 11:56:18 ID:mh1sIZG+
凄まじく平和なスレですね
271Trackback(774):2006/08/15(火) 11:16:33 ID:rmn8ExQo
>>270
fc2スレ住人乙ww
272Trackback(774):2006/08/15(火) 11:53:42 ID:UiJ6EzWD
FC2スレって荒れてんの?
273Trackback(774):2006/08/15(火) 17:28:41 ID:aT/W2bnd
アップロードした画像を投稿するとき、中央に画像を寄せて投稿って出来ないんでしょうか??
なんかタグをいじってできないかな・・。
274Trackback(774):2006/08/15(火) 18:23:41 ID:NBxndQbw
>>273
自分の文章の中の重要と思われる単語でまずはぐぐって御覧よ。
そういうことについて書いてるサイトなんていっぱいあるから。
275尤紀ё ◆STAR5/7DNA :2006/08/15(火) 18:30:04 ID:aT/W2bnd
いっぱいぐぐったんだけど見つからなかったんですが??
276Trackback(774):2006/08/15(火) 20:34:42 ID:RAkQmu7x
277尤紀ё ◆STAR5/7DNA :2006/08/15(火) 20:43:34 ID:aT/W2bnd
神様ありがとう!!ヽ(〃^・^〃)ノ
278Trackback(774):2006/08/15(火) 22:11:23 ID:LjEi9em5
なにこいつ?
279Trackback(774):2006/08/17(木) 01:11:35 ID:dfOUQB8M
バーナー自作しようと思ってるんですが、フリーで作れるようなソフトって有りますかね?
調べたらウェブアートデザイナーがイイみたいなんですが、有料で困ってます。
280Trackback(774):2006/08/17(木) 01:25:06 ID:+fu0Juab
>>279
ここ参考にするといいかも。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/1877/
281Trackback(774):2006/08/17(木) 02:09:09 ID:dfOUQB8M
>>280
なるほど!!バナーなのかっ
282Trackback(774):2006/08/17(木) 18:21:57 ID:od7alNND
そんなバーナーナ
283Trackback(774):2006/08/17(木) 18:52:35 ID:3xdNXo1x
284Trackback(774):2006/08/17(木) 20:28:31 ID:mXXGVP6S
285Trackback(774):2006/08/19(土) 23:42:56 ID:uJgInx/f
age
286Trackback(774):2006/08/20(日) 23:13:48 ID:5WrT8Ewl
最近、この時間の管理画面が遅くなってきた。
287Trackback(774):2006/08/22(火) 16:44:43 ID:tNtATpCj
重くなったしレイアウトもおかしい
管理画面の体裁を変えるのはいいんだが
狭いウィンドウで利用する人のことを考えてくれ>JUGEM

誰しもフルスクリーンで利用している訳ではないんだよ
288Trackback(774):2006/08/22(火) 23:20:36 ID:OtTc0XlE
>>287
はげどう
289Trackback(774):2006/08/22(火) 23:35:46 ID:+KVUnPYF
JUGEMのアクセス解析は信用できんと風の噂で聞いたのだが、ホント?
忍のカウンター付けてるんだが、辻褄が合わんil||li _| ̄|○ il||li
290Trackback(774):2006/08/22(火) 23:40:29 ID:OtTc0XlE
忍解析つけてろ FA
291Trackback(774):2006/08/23(水) 01:25:00 ID:1k4UZKKX
JUGEMの解析は直す気がないんだろうな
292Trackback(774):2006/08/23(水) 13:45:04 ID:mv67ETDL
既にアップロードされている画像の画質が悪くなったような気がするんだが・・・
293Trackback(774):2006/08/23(水) 16:40:17 ID:NSNOH4OX
ティッカー各種
hbkr.jp

ワロタ
294Trackback(774):2006/08/23(水) 23:40:41 ID:6GicSs5P
最近気が付いたんだけど、登録したあとにJUGEMから来た登録メールに書いてあるサーバと
実際のサーバの番号が違うw

メールではjg18やのに管理者ページにはjg16って表示されてる。
これってありがちな事なの?
特に不自由はないから如何でもいいといえば如何でもいいのだけど。
295Trackback(774):2006/08/23(水) 23:45:43 ID:1k4UZKKX
知るかボケ
296Trackback(774):2006/08/25(金) 01:48:10 ID:SXxA6yrk
jugemは一定期間ログインしないとブログが削除されたりはしないんでしょうか?

パスもアドレスも忘れてしまったもので・・・
297Trackback(774):2006/08/25(金) 01:58:35 ID:MvpuGlQq
されません。

アカウント名がわかれば http://support.jugem.jp/faq/index.php?action=artikel&cat=1&id=20&artlang=ja

こちらでパスワードの再発行されますが、わからない場合は問い合わせをするか
思い切って新規登録で新しいアカウントを取得すれば良いと思う。
JUGEMは一人につき2アカウントまで認められているので問題無いので。
298Trackback(774):2006/08/25(金) 09:04:51 ID:ldkRVOSi
goo blogへのpingが飛ばないのは俺だけ?
299Trackback(774):2006/08/25(金) 14:41:28 ID:e2e385OM
自分のはgooは飛ぶけど、fc2が飛ばない…
300Trackback(774):2006/08/25(金) 18:01:48 ID:S5Y8ja4z
>>298
ここで質問するよりも、直接JUGEMのサポートにきけば?
301Trackback(774):2006/08/25(金) 23:59:40 ID:2A+Igc34
今日ブログを更新したら、
「feedmesrcは宣伝されていません」と
エラーが出てます。
ブログにアクセスした途端、ネットの接続が解除されます。
なおす方法教えてください。
お願いします。
302Trackback(774):2006/08/26(土) 00:05:24 ID:Rb/Cs9+s
303Trackback(774):2006/08/26(土) 00:36:31 ID:eRl3jfaE
304Trackback(774):2006/08/26(土) 08:31:53 ID:uIYGodLw
ブログ更新したら落ちるじゃね〜か!
管理者画面にも行けない どうなってんの?
305Trackback(774):2006/08/26(土) 08:39:49 ID:iN1Al4U4
鯖も書かずに聞いてわかると思うかい?
306Trackback(774):2006/08/26(土) 10:44:36 ID:vbhi4Cwz
>>299
fc2は登録必要。してるの?
307Trackback(774):2006/08/27(日) 03:34:47 ID:LcBhezQf
うちのブログ、更新してもトップに載りません…なぜでしょうか?
自分のログイン画面には載っても表示されない…とか?
308Trackback(774):2006/08/27(日) 04:00:16 ID:zul5hRNT
F5で画面更新掛けてもダメ?
309Trackback(774):2006/08/27(日) 10:40:21 ID:uS3n+Gzc
>>307
ジュゲム自体の新着記事に?
管理画面から載せないように設定しているか、見ているときに流れていたか。
310Trackback(774):2006/08/28(月) 00:10:29 ID:BSoWTylU
>>309
設定はしているはずなんですが…(´-`;)
ページを見るタイミングと載っているタイミングがズレてるのかもしれません。
また確かめてみます。dでした。
311Trackback(774):2006/08/28(月) 17:50:22 ID:f/AoZN8Z
いつものように管理画面に行こうとしたら、「パスワードが違っています。」
パスワードの再設定しようとしたら、「アカウントまたはメールアドレスが違っています。」
自分だけ?><
312Trackback:2006/08/28(月) 17:56:39 ID:1a38RhGR
>301
オレも。
313Trackback:2006/08/28(月) 17:57:17 ID:1a38RhGR
まつがった
>311 ですた
314Trackback(774):2006/08/28(月) 17:58:17 ID:f/AoZN8Z
>>311
同じ症状の方がいて安心しました。
削除されたかと思った…
315Trackback(774):2006/08/28(月) 17:58:32 ID:deeWfaJl
自分もだ。急になったね。
316Trackback(774):2006/08/28(月) 17:59:05 ID:CNOjPSJe
>>311
自分もです。
パスワードの再設定もできません。
317Trackback(774):2006/08/28(月) 17:59:06 ID:t29HVPum
おれもです。
318Trackback(774):2006/08/28(月) 18:01:43 ID:p689QEt3
俺もだ…ログインできない
つーか、重い?
319Trackback(774):2006/08/28(月) 18:02:53 ID:RK9HmjNY
同じく。
320Trackback(774):2006/08/28(月) 18:03:19 ID:Hg2Kyo8/
じゃあ俺も
321Trackback(774):2006/08/28(月) 18:04:19 ID:NZuTbbMe
空気よんでFC2の俺も
322Trackback(774):2006/08/28(月) 18:05:09 ID:pmxqy5au
俺もだ
323Trackback(774):2006/08/28(月) 18:08:17 ID:0JzSTyb6
JUGEMお知らせブログ | サーバー障害のお知らせ
http://info.jugem.jp/?eid=6982

2006.08.28 Monday
平素よりJUGEMをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

本日17:35ころより、断続的に管理者ページからの投稿や設定変更ができない障害が起き
ております。


復旧作業を行っておりますので状況が改善されるまで今しばらくお待ちください。

ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
324Trackback(774):2006/08/28(月) 18:08:56 ID:ScdvjTwm
私も。参った。
325Trackback(774):2006/08/28(月) 18:11:04 ID:425UmiMG
…あ、あれ?
326Trackback(774):2006/08/28(月) 18:14:11 ID:0JzSTyb6
\(^O^)/
327Trackback(774):2006/08/28(月) 18:16:17 ID:CNOjPSJe
気長に待ちますか。
328Trackback(774):2006/08/28(月) 18:19:12 ID:ScdvjTwm
お、直った
記事投稿も出来た
329Trackback(774):2006/08/28(月) 18:32:07 ID:CNOjPSJe
気長に待たずにすみますた。
330Trackback(774):2006/08/29(火) 00:00:01 ID:LhitX8h+
やっとログインできた。
331Trackback(774):2006/08/31(木) 18:35:07 ID:GDLgheXt
なんか不快な<br />タグが勝手に…
332Trackback(774):2006/09/01(金) 23:22:23 ID:fc/AELZh
有料プランで独自ドメインが使えるようになりましたが、
サブドメイン形式での設定はできるのでしょうか?
http://好きな名前を設定.独自ドメイン.com/
のような意味です。
ブログ専用のドメインにしないであとあとの事を考えて、
メインであるwww.独自ドメイン.comの方ではなく、
blog.独自ドメイン.comのような別のURLにしておきたいのです。
どなたか優良プラン使っている方がいれば教えてください。
333Trackback(774):2006/09/02(土) 04:51:03 ID:kfYGRdN8
それは直接問い合わせた方がよいのでは。
334Trackback(774):2006/09/02(土) 06:13:09 ID:5qBNUQvQ
332じゃないけど、じゅげむは問い合わせがめんどいよな
335Trackback(774):2006/09/02(土) 14:33:52 ID:5/WUO1DA
初心者で申し訳ありませんがジュゲムは解析つけられますか?解析自体まだつけたことがないのでよくわかりませんが…
336Trackback(774):2006/09/02(土) 14:52:37 ID:JFpnqNHp
>初心者で申し訳ありませんが
と付いてると「一言謝っておけば教えてちゃんしても良いとか思ってない?」
と憎さ倍増らしいぞ。ググレカス神が呪マース。
つか、jugemの解析の出鱈目さ、すら知らないって全く調べてないだろお前。
つか、このスレで「解析」で検索すらしてないだろお前。何なんだお前。
337Trackback(774):2006/09/02(土) 15:00:26 ID:Pg1vljJU
日本語でおk
338Trackback(774):2006/09/02(土) 18:00:46 ID:F6cDFOGX
>>335
つけられる
339335:2006/09/02(土) 20:30:07 ID:ncZUrj2x
>>336
すいませんでした。初めに調べるべきでした。

>>338
ありがとうございます。ジュゲムの解析がでたらめだということは聞いていたので他の解析をつけようと思ったのです。
最近やっぱり知人バレが心配で…
340Trackback(774):2006/09/02(土) 20:37:27 ID:YKeolSaX
意味分からん
アクセス解析と知人バレになんの関係が?
341Trackback(774):2006/09/02(土) 20:48:22 ID:Pg1vljJU
知人のIPからアクセスがあったら即閉鎖って事じゃね?
342Trackback(774):2006/09/02(土) 20:56:09 ID:YKeolSaX
それじゃもうバレてるじゃん
343Trackback(774):2006/09/02(土) 21:14:24 ID:Pg1vljJU
バレたまま続けるよりはマシって事だろ
344Trackback(774):2006/09/02(土) 21:51:29 ID:YKeolSaX
「知人バレが心配」て言ってるのは「知人に知られたら困る」ってことだろ

だいたいその知人のIPをどうやって知るのさ
現時点でのブログのアクセス解析ツールで?知人が「見たよ〜」って言ってきて初めて知るのか?
それじゃあアクセス解析入れる意味が最初っからない
345Trackback(774):2006/09/02(土) 22:04:38 ID:Pg1vljJU
プロバイダが判ればある程度推測できるんじゃないのか
しかし頭堅いなw
346Trackback(774):2006/09/02(土) 22:32:18 ID:YKeolSaX
>>339がアクセス解析ツールを何か勘違いしてるんじゃないかなと

ま、どうでもいいかwww
347Trackback(774):2006/09/03(日) 19:37:14 ID:KC7rzq4t
世の中真性の馬鹿ってまだまだいるんだなー
348Trackback(774):2006/09/04(月) 13:46:08 ID:+kuZRP46
自画自賛ですか
349Trackback(774):2006/09/05(火) 22:37:47 ID:5T9wfQO9
みんなは、ジュゲムに追加してほしい機能ってある?

ジュゲムは、他のブログみたいに余計な機能がなくてサパーソしていいけど、チョトなさすぎる気がする。

血並に、俺が追加してほしい機能は

FC2やmixiみたいな「足跡機能」

アメーバの「読者になる機能」

「ジュゲム内での人気ブログランキングの充実」

って感じかな、いずれも、アクセスアップにもつながるし、あればいいなと思う。
350Trackback(774):2006/09/05(火) 22:50:53 ID:YQncznms
自分は今のままでいいっす。
351Trackback(774):2006/09/05(火) 22:56:10 ID:Vi6+d8Xo
>>349
個人的には、それら全て要らないし、
追加して欲しい機能もないな。
352Trackback(774):2006/09/05(火) 22:58:18 ID:JkwxbCO6
>>349
全部イラネ。そんな機能が欲しければとっくによそへ行ってる
353Trackback(774):2006/09/05(火) 23:12:00 ID:FEh9HXkX
同じく全部要らない

無料プランでもアクセス制限出来れば良いなとは思うけど
354Trackback(774):2006/09/05(火) 23:16:00 ID:H/36zqpD
アマゾンの順番変えられる機能
中央寄せタグ
ラインタグ
サムネイル自動作成
355Trackback(774):2006/09/05(火) 23:24:52 ID:vgzMNQDG
MonoColle表示順指定機能が欲しい私
356Trackback(774):2006/09/05(火) 23:26:10 ID:MUkNKw4M
>349
そんな機能より切実にリンクを貼っていない相手からのトラバを拒否する機能。
宣伝(`皿´)ウゼー
357Trackback(774):2006/09/05(火) 23:47:38 ID:5T9wfQO9
>>354
現時点で可能なこともちらほらあるかと
358Trackback(774):2006/09/05(火) 23:49:09 ID:5T9wfQO9
>>356
拒否機能はあるべよ
359Trackback(774):2006/09/06(水) 00:53:04 ID:47aDBz1p
俺も画像サムネイルの自動生成は欲しいな。
というかサイズ制限もあるし画像系が弱杉。

>>356
言及TB以外をはじく、ってヤツか。
俺も欲しいけど、TB文化の違いによっては色々と揉めそうww
360Trackback(774):2006/09/06(水) 01:18:52 ID:rtM6NdkI
いくら機能を駆使しても記事がクソじゃみっともないだけ。
361Trackback(774):2006/09/06(水) 02:06:03 ID:/+ANh9NA
今のままで十分
強いてあげるならアクセス制限くらいか
362Trackback(774):2006/09/06(水) 03:21:14 ID:mynJ3j/n
俺も>>349は全部いらないけど、>>354のはいくつかほしい

・画像サムネイル
サイドに今までの画像とか小さく表示させたい

・画像ファイルの自動変換
画像をアップロードする時に、
bmpとかは自動でjpgとかに変換してくれると助かる
他のブログサービスでは自動変換はあたり前にも思えるし

・アマゾンの順番
カテゴリやリンクは優先順位を指定できるのに、
なぜ未だにアマゾンだけこれができないのか謎

・無料版でも独自ドメインの設定
ココログとシーサーと忍者は無料で設定できるんだぜ?
このために金払うなら普通にロリポ鯖のロリポブログ借りる
ブログ以外にも鯖全部自由に使えて月263円だし
363Trackback(774):2006/09/06(水) 05:18:04 ID:yfe32AFF
それを言うなら、カテゴリを選んだときに全記事が表示されるのを
そろそろどうにかしてほしい・・・・仕様かな、やっぱり・・・。
364Trackback(774):2006/09/06(水) 08:20:25 ID:SKezOyu0
トゲゾー投げ落とす機能
365Trackback(774):2006/09/06(水) 10:13:30 ID:+deMv2ft
>>349
記事投稿時のプレビュー(確認)。
fc2やライブドアにあるスレッド。

超個人的に・・・政治というカテゴリ。。
366Trackback(774):2006/09/06(水) 12:22:10 ID:9+biq35/
何も考えずに先日ブログを有料にしてしまったよ
アホス…ロリポブログにすればよかった
367Trackback(774):2006/09/06(水) 15:30:03 ID:P0Y4fKDy
>>363
それはある!!!
一ページに表示できる数指定はインデックスだけかよ…って思う
不便
368Trackback(774):2006/09/06(水) 20:04:47 ID:mynJ3j/n
>>366
でもロリポの場合は最初にいる金が4000円くらい必要だから、
とりえあえず初期費用合わせて600円程度で使える有料版でもいいんでは
369Trackback(774):2006/09/06(水) 20:23:51 ID:zJu4akba
追加してほしい機能。


















                  イエイリ土下座画像が動くやつ。
370Trackback(774):2006/09/06(水) 20:27:28 ID:7J1BDuNy
不便に思うところはどんどん要望として出そう
371Trackback(774):2006/09/06(水) 20:31:58 ID:qebedjy2
>356と>363が欲しい。
372Trackback(774):2006/09/06(水) 21:47:11 ID:dqxQM87q
9月に入ってから激しく重くなった
373Trackback(774):2006/09/06(水) 23:32:54 ID:6oYGfekA
すいません。ジュゲムのブログにyou tubeの動画画面が張り付いてる
見たんですが、そのように設定するのはムズイですか?
374Trackback(774):2006/09/06(水) 23:42:17 ID:eU0ndZ5F
そのまま貼れます
ただし、サイズに注意
3ペインの漏れは横400×縦328に変更
375Trackback(774):2006/09/07(木) 00:42:02 ID:ekQflXjO
>>363
たしかにカテゴリクリックした瞬間に、
PCの環境によってはそのまま固まってしまう人もいそう
これと似たような要望なんだけど、
トップに表示させる記事数と最近の記事タイトル表示の数は別にしてほしい
独自タグの{selected_entry_list}の事ね
今の仕様だとトップに3件しか表示しなかったら、
最近の記事の表示も3件までしか表示されない
トップには1件だけ記事を表示して、
サイドの最新記事へのリンクの数は10件とかにしたい
376Trackback(774):2006/09/07(木) 00:44:56 ID:ekQflXjO
>>373
あれはJUGEM側の機能ではなくて、YouTube側の機能
YouTubeの動画のページに貼る用のタグが表示されてる
377Trackback(774):2006/09/07(木) 00:50:21 ID:NdOeg45Q
コメントに管理人だけ見れる機能ほしいかも
あと編集できる機能も。FC2逝けって言うな
378Trackback(774):2006/09/07(木) 01:07:36 ID:D9C1AjoN
>>374
>>376

あたたかいレス本当にありがとうございます!
あとは自分で調べてみます。
379Trackback(774):2006/09/07(木) 01:12:29 ID:n3gNJeO/
2004年のトラブル以前から使っていたのですが、無制限というのがなくなったとききました。
残りの容量はどこで見ることができるのでしょうか?
380Trackback(774):2006/09/07(木) 01:26:18 ID:m7f4X3+h
>379
アップロードのページから容量を確認することはできますが、
まだ無制限ですよ。
なくなったのは広告非表示です。
381Trackback(774):2006/09/07(木) 02:07:43 ID:n3gNJeO/
>>380
ありがとうございました、確認できました。
382Trackback(774):2006/09/07(木) 10:56:48 ID:kwDgtIWd
アクセス数の事で質問です。
記事を投稿して、自分でプレビューで確認する時等も、カウントに含まれてるのでしょうか?
383Trackback(774):2006/09/07(木) 13:21:41 ID:dnEB+FFe
>>382
含まれますよ。
というか、ジュゲムのプレビューはヘン。。
記事投稿の前に、確認するためのものがプレビューなのにさ。。
逆なのよ。。
アクセスに加算されないならわかるけどね。。。
384Trackback(774):2006/09/07(木) 14:00:56 ID:kwDgtIWd
>>383
レスサンクスです。
やっぱり含まれてるのか・・ほんとおかしいですよね。これは、改善してもらいたい!!すげームカつく。
385Trackback(774):2006/09/07(木) 14:14:20 ID:dnEB+FFe
サポート板でq が・・・
386Trackback(774):2006/09/07(木) 15:24:40 ID:blPax8ab
俺はアドバンス設定時(「記事の続きを読む」)に
画像アップロードが「記事の続き」に反映されないのどうにかして欲しい。
いちいち最初の記事入力の箇所からコピペしなきゃいけないのはメンドイ。
387Trackback(774):2006/09/07(木) 16:52:04 ID:dnEB+FFe
gooblogにトラバできないな。。
できてる?
388Trackback(774):2006/09/07(木) 18:19:48 ID:wgwgXpXk
もう夏休みは終わったはずなのに、厨ばっかだなユーザー掲示板

>387
jg06ですが、できてますよ。
389Trackback(774):2006/09/07(木) 20:02:54 ID:z6jB7gCF
jg01できね
390Trackback(774):2006/09/07(木) 22:15:35 ID:8nK//S4u
jg02できね
391Trackback(774):2006/09/07(木) 23:18:37 ID:oKW+LshE
YouTube の根本的なこと教えてください。

他人が動画をあげてくれている訳ですが、
それを勝手に自分のブログ記事にタグを
貼っちゃっても構わないんでしょうか?

1つ、それを元に記事を書きたいんですけど
あとで問題になったらやだなーって思って
392Trackback(774):2006/09/07(木) 23:23:39 ID:g353pKQd
>389-390
言及(リンク)してる?
393Trackback(774):2006/09/07(木) 23:50:20 ID:c+Cl3dg0
いやならやらない
394Trackback(774):2006/09/08(金) 01:51:03 ID:HAToHH8G
>>391
構わん
395Trackback(774):2006/09/08(金) 06:17:24 ID:+krXQjhN
YouTubeの動画はアマゾンの写真みたいな扱いなんかな
直接自分で画像をスキャンして、
それを自分の手でWeb上にアップして載せるのは著作権的にNGだけど、
ブログ・アマゾン側の機能として使っていれば責任は免れるみたいな
YouTubeは著作権がらみで日本のいろんな会社からうるさく言われてるから、
実は自分もテレビの動画とかアニメのOPとかをブログに貼っていいのか悩む
396Trackback(774):2006/09/08(金) 07:13:23 ID:kKFgES54
▲ブログと著作権 ブロガーと著作権法▼
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1152616256/
397Trackback(774):2006/09/09(土) 01:01:47 ID:sE33pzvc
携帯から作ろうと思っているんですが、ブログ作成した後にメールアドレスを変更した場合でも同じブログを継続できますか?
398Trackback(774):2006/09/09(土) 03:00:26 ID:+t4boMlq
画像をうpしたいので、どこかレンタルしようと思っています。
JUGEM見てると「つなビィ」っての使ってる人が凄く多い気がするんだけど、皆さんどこ使ってます?
つなビィってなんか検索ひっかりやすすぎない?それが嫌で・・。自分のHNが珍しいだけか?
399Trackback(774):2006/09/09(土) 03:07:29 ID:gqVp/Yvo
HN教えてよw
400Trackback(774):2006/09/09(土) 19:31:27 ID:sE33pzvc
画像を使える容量って、もしかして決まってるの?
401Trackback(774):2006/09/09(土) 19:34:52 ID:qwRrajqi
ヘルプくらい読んだら?
402Trackback(774):2006/09/09(土) 23:39:59 ID:IjmTqaHW
日々、重くなってきている
403Trackback(774):2006/09/10(日) 21:33:16 ID:VBTqtz4f
今凄く重い。日曜だからのんびりしてるのか
404Trackback(774):2006/09/10(日) 21:57:46 ID:Gw4RzIwT
昨日はブログがなくなってて、今日はブログが復活したと思ったら
タイトルだけ出てあと何にもでない。
半端なタグが重なってみえる。なんだこの近頃の不具合。
ちゃんと表示してくれよ。
ていうか昨日はマジビックリしたよ。
IDは登録されてませんとか言われるし、マジ消えたと思ったじゃなねえかよ。
405Trackback(774):2006/09/10(日) 22:04:25 ID:1xVyyX3c
鯖を書けよ
406Trackback(774):2006/09/10(日) 22:28:09 ID:D6zFKaNX
16だけど今日重い。
どこの鯖もそうなのかな。
407Trackback(774):2006/09/10(日) 22:59:33 ID:VBTqtz4f
>>404見てちょっと怖くなったから慌てて記事のエクスポートをした
これでいつブログが消えても安心
408Trackback(774):2006/09/11(月) 00:06:15 ID:QXA3chAr
こっちはjg12鯖だけど、普段と変わらず。
409Trackback(774):2006/09/11(月) 01:56:20 ID:jhvbtgd5
優待垢持ってるけどIDがクソなんで使ってない俺がいる
410Trackback(774):2006/09/11(月) 23:40:13 ID:NJYmXUCn
重い jg15
411Trackback(774):2006/09/12(火) 15:54:40 ID:f//D71Cl
この程度で重いっていってるとseesaaブロガーやyahooブロガーがブチ切れるよww
412Trackback(774):2006/09/12(火) 17:53:48 ID:42JUTKsV
>>411
そんな糞重いとわかっているところを使っている居る方がアホ
413404:2006/09/13(水) 12:53:46 ID:0z/t+HLM
今日も消えてる俺のブログ。
「指定されたページまたはファイルは存在しません」
嘘つけ。
存在自体が消えてるから管理画面にも入れず鯖覚えてないし。
復活してくれるんだろうな。
ログはとったから今日はちょっと余裕で様子見。
414Trackback(774):2006/09/13(水) 15:06:31 ID:jSqA6uZe
>>413
そんなことは自分のブログに書け
このスレはお前の日記帳ではない
お前のブログなど興味ない
415Trackback(774):2006/09/13(水) 15:25:07 ID:syuJ7Ohl
>>413
鯖も知らないならここに書くな
情報交換にもならん
416413:2006/09/13(水) 19:19:04 ID:0z/t+HLM
そうか。すまんかった。他にもそういう人がいるならその人から情報もらえるかと思ったんだが
どうやらブログ消える人はいなそうだな。
417Trackback(774):2006/09/13(水) 21:42:39 ID:yXh3NEyM
>>416
いや、時々あるよ
自分の鯖は04だけど同じ症状
途中までしか表示されないのは、テンプレ更新するとだいたい治る
418416:2006/09/14(木) 13:06:50 ID:El9EiNWQ
>>417
そうか、ありがとう。今日は復活してた。鯖は09だった。
419Trackback(774):2006/09/14(木) 19:15:10 ID:5EZ/Ku3t
画像の容量がいっぱいになったら、自動的に古い順に削除される?
それとも自分で削除しなきゃだめ?
420Trackback(774):2006/09/14(木) 20:15:23 ID:xWUcponq
普通はうp出来なくなるので
自分で削除しないとだめだったと思う
421Trackback(774):2006/09/15(金) 00:58:45 ID:VKDm0Dh8
ttp://info.jugem.jp/?eid=7201
今回追加された機能よりももっと実装すべき機能があると思うんだけど。
>356とか>363とか。
他にもβ版の頃にあった記事ごとの自動改行の有効無効選択機能。
<table>タグを入れるときわざわざ無効に設定してから投稿しないといけないのが面倒くさい。
アンケートがあるたびに書いてるんだけどなぁ、自動改行の件と>363の件。
422Trackback(774):2006/09/15(金) 01:57:27 ID:oUnfk5uS
Amazonの青い文字が見えた瞬間
「やっとおすすめ商品の並び順に対応したか」
と思ったらヘルスの追加だけだった。
一括削除もないよりはあった方が便利だろうけど、
ブログを削除・閉鎖する機能よりも、
今使っているブログを生かす機能の追加をお願いしたい。
423Trackback(774):2006/09/16(土) 00:54:42 ID:6RB58rqp
たまに来ますのでよろしくお願いします。

かねこさん2周半お疲れ様でした。
424Trackback(774):2006/09/16(土) 04:31:55 ID:uh++3LlP
JUGEMでもそのスパム来たんだ?>423
425Trackback(774):2006/09/16(土) 13:06:18 ID:tCt5m3y8
その>>423の2つ、うちにも来た。
Pingを一切送らない設定にしてても来たんだから、相当広かったのか。
426Trackback(774):2006/09/16(土) 13:33:54 ID:RptjEmnj
海外のスパムはある程度防げても国内のスパムは限界がある。
やっぱり>356の機能がJUGEMにも欲しいよなぁ。
何度かJUGEMに要望として送ってるけどテンプレの「検討させていただきます」ってメールが帰ってくるだけ。
昨日なんて一時間で14件も来ちゃったよ……。
もう消すのも( ゚Д゚)マンドクセー
427Trackback(774):2006/09/16(土) 15:33:47 ID:DmMu5x5O
JUGEMはスパマーデータベースを作ってるんでないの?
428Trackback(774):2006/09/16(土) 15:47:24 ID:WRDknuGt
ところで皆どうしてJUGEM使ってるの?
自分は2年書いてるから愛着が・・って感じなんだけど。

パス認証製に出来るとこに引越し考え中なので、今更だがJUGEMのいいとこ教えてくれ
429Trackback(774):2006/09/16(土) 17:52:56 ID:Sp3Xj2PH
>>428
実は自分も引越しを考えているのだが(漠然と)
ちなみにどちら辺りへ越そうと思ってますか?
430Trackback(774):2006/09/16(土) 21:37:53 ID:z+2+xoN8
JUGEMのブログいじるのに役に立ちそうな
まとめサイトとかありませんか?
431Trackback(774):2006/09/16(土) 21:42:11 ID:h3XIf6cC
今日の10時ごろにJUGEMの新規登録したんだけど
未だにログインできない。
24時間以上経っても無理なら連絡をって書いてあるけど
ここはこういうもんなのか?プロバはDIONなんだけど、関係ある?
432Trackback(774):2006/09/16(土) 21:59:17 ID:1Pcq9NfE
カスタマイズ講座ならあるよ
433Trackback(774):2006/09/16(土) 23:10:52 ID:e0U7hfe5
>>428
あくまで俺の意見だから反感くらうかもしれんけど、
最初JUGEM選ぶ時機能うんぬんじゃなくて例のイエイリ発言(しぺぺぺ!)で
「ここの社長は真性のバカか最高のエンターテイナーだな」と思って、
特にブログを選ぶ基準もなかったから興味本位でJUGEM選んで早2年?
あのデータぶっ飛び事件経験してないからこれといって悪い印象もない

上で何個か出てたような細かい所で不便に思う部分もあるけど、
ユーザーがテンプレート勝手に増やしてくれて選ぶ数が多いし、
割り増しでおかしなアクセス解析でもないよりはましで一応ついてる
これといって特徴あるサービスでもないが、
まあ別に多機能求めてないからたぶんこのままJUGEM使うかな
有料で独自ドメイン使えるようになったし
434Trackback(774):2006/09/16(土) 23:17:12 ID:e0U7hfe5
ああ、後イン・エクスポートもあるから、
とりあえずいつでも移行できるっていう面で使い続けてる感じかな
これがないブログだと記事を増やす前に移行の事考えないとめんどくさいだろうし
画像容量がアップする前は正直別のところに移行寸前だったけど、
その部分が解消された今はまた当分だらだら使い続けるだろう
435Trackback(774):2006/09/17(日) 00:55:34 ID:wZN6MBfO
もう管理画面は完璧に800x600を捨てたんだろうか
436Trackback(774):2006/09/17(日) 01:52:07 ID:LWtKLsMe
>>434
他所に引越しする時って
MTに変換するのは無理なんだよね?
437Trackback(774):2006/09/17(日) 04:12:07 ID:hPt9g+xw
>>435
かなりむかつくね
438Trackback(774):2006/09/17(日) 11:02:03 ID:VPLuqHgI
i60-41-40-95.s05.a013.ap.plala.or.jp

一時間に350回以上ご訪問。
何の恨みがあるんだよ。
439Trackback(774):2006/09/17(日) 12:11:50 ID:NjjKI4ns
一時間に350回以上

怖すぎる(;´Д⊂)
440Trackback(774):2006/09/17(日) 12:24:48 ID:ayw2Qr3/
ウプするネタの内容、頻度とも同じなのに
ここ一ヶ月にアクセスが300/日→200/日になってしもうた
441Trackback(774):2006/09/17(日) 13:25:39 ID:LiLjimDv
>>438
F5連打の可能性が高いな
442Trackback(774):2006/09/17(日) 13:38:47 ID:wZN6MBfO
>>437
それでアクセスビリティとか考えてるんだったら片腹痛いよね
800*600を切り捨てた管理画面ってなかなか珍しい
ペパボっぽいちゃペパボっぽいんだが
443Trackback(774):2006/09/18(月) 15:14:01 ID:2V/NFYVU
もしJUGEMからJUGEMに引っ越す(アカウント変えたいとかそんな理由)としたら、
過去の日記どうする?
全削除、PCに保存、全部移動させて公開、移動させて非公開。どれ選ぶ?
アドレス変えたいだけとはいえ心機一転さっぱりさせた方がいいのか?
444Trackback(774):2006/09/18(月) 15:17:25 ID:8e4fDH86
>>443
> アドレス変えたいだけとはいえ心機一転さっぱりさせた方がいいのか?

そんなもんソイツ次第だろ
445Trackback(774):2006/09/18(月) 15:39:59 ID:rVl/cKBu
何を聞きたいのかようわからん
446Trackback(774):2006/09/18(月) 16:37:42 ID:kDt9HUPI
>>443
yaplogからの移転者ですが、昔は(今もかな?)
データのエクスポートができなかったので、そのままにしています。
MT形式でできなくもなかったんですが、どうしても画像とかの問題もありますし。

名前も「○○過去ログ保管庫」みたいな名前にして、トップに
移転先のアドレスを大きく出して、という感じですね。
移転して半年以上経ちますが、リファラーをみると今でもそのアドレスから来る人も
いるみたいです。 何かの参考になれば。
447Trackback(774):2006/09/19(火) 01:17:23 ID:xRQRXzIc
>>436
JUGEMだけじゃないけど、
たしかいろんなブログサービスをMTのログ形式に変換してくれるサイトなかったっけ?
お気に入りに入れてたけどなぜか見つからない・・・
448Trackback(774):2006/09/19(火) 01:53:47 ID:TdiR2BFJ
log2MTなら消滅

JUGEMからsbを経由してMTにインポートしたよ
449Trackback(774):2006/09/19(火) 01:58:22 ID:LTFqWg8H
>>448
えーそんなに面倒なの?
450Trackback(774):2006/09/19(火) 11:13:50 ID:INHHEkjn
今日は軽いですね

それはそうとして
早くカテゴリーで表示させた時に全部表示させるのやめてください><
日記カテゴリーとかひどいんです><;;

と、厨ぶってみる
451Trackback(774):2006/09/20(水) 23:58:10 ID:BwTs2mw5
携帯からは、文章と文章の間に画像を入れることはできますか?
452Trackback(774):2006/09/21(木) 00:21:55 ID:CSA41TyP
できるよ
453Trackback(774):2006/09/21(木) 03:38:20 ID:XHB4apan
>>452
モブログの携帯メールでもできますか?
今までは一旦画像だけを送ってから画像を挟む形で記事を書いていたんですが、それだと面倒だし携帯にメールという形で残せないので…。
454Trackback(774):2006/09/21(木) 08:15:39 ID:CSA41TyP
それは無理でしょう
送ってから編集するしかないでしょう
メールに残すってのはよくわかりません・・・
455Trackback(774):2006/09/21(木) 10:38:21 ID:XHB4apan
>>454
ありがとうございます。携帯からは、同じ文に画像を2枚貼ることも無理ですよね。
携帯に残すというのは、携帯メールから画像を真ん中に貼ったりできるのであれば、そのまま他のブログにも同じ文章が送れるなぁと思ったので。
456Trackback(774):2006/09/22(金) 00:08:52 ID:rcJfyk4I
管理画面が重い
記事投稿完了の画面が出やしない
編集の画面も遅すぎる
変な写真機能から重い気がする
457Trackback(774):2006/09/22(金) 09:26:52 ID:/M+rxqWA
お絵描き機能がよく分からん
あれ必要か?
458Trackback(774):2006/09/22(金) 09:31:45 ID:Cx0klghz
>>448的なやりかたならばseesaa経由がよいです。
sbは有料。seesaaは無料です。
459Trackback(774):2006/09/22(金) 11:17:52 ID:zVe6Kn0C
>>458
嘘は書くな。
sbは(営利目的なら)有料。非営利無料。
まあseesaaでできるのならその方が楽だろうけど。
460Trackback(774):2006/09/22(金) 16:10:03 ID:SbHGgk23
重いよー
更新できない。
461Trackback(774):2006/09/22(金) 19:54:55 ID:yifbYILs
パソコン初心者総合質問スレッド から誘導されてきました。
jugemでblogをやっているのですが、
最近ケンカした友達に立て続けに色んな所に晒されてしまっています。
blogで使えるIP拒否方法やタグ等ありますか?
相手のIPとホスト名は分かっております。
462Trackback(774):2006/09/22(金) 19:56:08 ID:TR6qLAsw
>>461
素直に作り直せ。
463Trackback(774):2006/09/22(金) 20:35:15 ID:OXJeN8io
晒されるのを阻止する事はできんだろ
464Trackback(774):2006/09/22(金) 23:11:14 ID:RQ+etclx
あとは冷めるのを待つぐらいかしら
465Trackback(774):2006/09/23(土) 04:00:03 ID:w0M9nv7I
かね
内容がアレで変なコメントが沢山といった
実害がなければ放っておく
466Trackback(774):2006/09/23(土) 04:21:24 ID:d0g0g+sp
えwwなんかスパムが大量にきてるwwww
467Trackback(774):2006/09/23(土) 11:06:01 ID:bxPgx+0F
>>461
引越しする。
忍者ブログにアク禁機能が。
http://information.blog.shinobi.jp/Entry/43/
468Trackback(774):2006/09/23(土) 11:20:50 ID:F+2DMAzW
漫画喫茶でみたりや串させば見れるんだからIP拒否は無駄だよな〜って思う(´・ω・`)
469Trackback(774):2006/09/23(土) 12:40:35 ID:KnTqs+lf
人間のコミニュケーションの五割は牽制とハッタリと気遣いですから
470Trackback(774):2006/09/23(土) 18:04:14 ID:rpZbinZF
気狂いに見えた。
471Trackback(774):2006/09/23(土) 22:28:44 ID:c8OD0azB
>>461

@JUGEMでは無理
A相手のIPがわかってるなら

  A案:無料PHP鯖借りてBLOG作り、「.htaccess」でIPはじく
  B案:>>467さんみたいなサービスのBLOGに引越し

ま、A案は無理そうだから現実的にはB案だね
472461:2006/09/23(土) 23:22:41 ID:aM2BU8r4
昨日質問させて頂いた461です。
皆さん、真剣な御意見・御返答ありがとうございます。
早速blogを忍者に移転して、新しい生活をスタートさせました。
本当に皆さんありがとうございました。
初心者なのに相手にして貰えて、本当に嬉しかったです。
473Trackback(774):2006/09/24(日) 00:07:09 ID:iwZTWbFf
お大事に〜
474Trackback(774):2006/09/25(月) 23:20:14 ID:QbAaBIeJ
_| ̄|○||||||||||||
ちょっと気を抜いたら、1時間で日本語のエログから14件のトラバ。
(`皿´)ウゼー
475Trackback(774):2006/09/25(月) 23:50:40 ID:sarkK5Ju
一気に5箇所くらいから来るよね あれには驚いたw

既出だけど記事書いた後トラバ禁止で一旦公開して、
しばらくしてから許可するのがいいよ
476Trackback(774):2006/09/26(火) 02:34:23 ID:c9DsI83o
エクスポートできないんで、おかしいなと思ってたググったら
jugemってセキュリティソフト切らないとエクスポートできないって書いてあるブログがヒット。
そうなんですか?
477Trackback(774):2006/09/26(火) 13:49:21 ID:q1niGegg
最近スパム多し。
478Trackback(774):2006/09/26(火) 16:00:59 ID:T57yr3rp
スパムに嫌気がさして、JUGEMに言及ないトラバを拒否する機能を追加してくれんかのうとメールをした。
返事はテンプレで
・スパムに関しては調査する。
・トラバスパム拒否機能を追加する予定は今のところない。
・意見は今後の参考にする。
という内容の返信が来た。

言及のないトラバ拒否はスパムがまとまってくるたびに出してきたが、
いつも同じ答え(=機能として追加する予定なし)。
479Trackback(774):2006/09/26(火) 22:08:18 ID:1bepE99v
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
助け合いに見事な丸投げが来てた。
誰が助けるんだよ。
480Trackback(774):2006/09/26(火) 22:17:31 ID:OhX448+n
これは酷いwwww
481Trackback(774):2006/09/27(水) 08:44:46 ID:Bpikj9P9
なんでjugem夜おもいん?(´・ω・`)
482Trackback(774):2006/09/27(水) 11:58:27 ID:CrmWEytP
なんで言及のないトラバ拒否機能入れないんだろうな。
スパム関係者から金でももらってんのかとも思える。
483Trackback(774):2006/09/27(水) 12:22:36 ID:OOw409/N
言及無しトラバ拒否って、他にどこが採用してるっけ?
484Trackback(774):2006/09/27(水) 13:18:18 ID:Bpikj9P9
グーグルのサイトマップ登録にAtom0.3の
RSS登録できないんだけどなんでですか?(´・ω・`)
あともしかしてだけどグーグルのページランクに対してjugem低くない?(´・ω・`)
485Trackback(774):2006/09/27(水) 20:11:42 ID:uONziRB0
>>481
節子、にいちゃんにも分からんのや
486Trackback(774):2006/09/28(木) 03:44:15 ID:T5KhgvT0
スパムUZEEEEEEEEE
最近よく来るよ…
487Trackback(774):2006/09/28(木) 09:40:42 ID:UHtIQkLz
>>483
とりあえずウェブリブログはやってたな。
あそこのスパムトラバ対策はなかなか頑張ってる。
488Trackback(774):2006/09/28(木) 13:26:13 ID:Si2GTtcD
JUGEMのアクセス解析っておかしいよね。
JUGEMのほうは300アクセスあるのに
ブログに張っているのは30しか増えてない。
489Trackback(774):2006/09/28(木) 14:01:05 ID:eee+eKHE
そもそも必要ない。
他で借りたほうが正確だし、余計な機能でアクセスが遅くなっている。
490Trackback(774):2006/09/28(木) 14:06:00 ID:uvMkxEc3
人それぞれ
491Trackback(774):2006/09/28(木) 14:44:02 ID:wZD+XmGc
なんでjugem要らん機能ばっか増えんの?(´・ω・`)
492Trackback(774):2006/09/28(木) 17:30:08 ID:dv2G6un/
作ってる奴が馬鹿な072野郎だから。
493Trackback(774):2006/09/28(木) 17:34:13 ID:PgjCxCt7
>>488
おかしいよ。
とある平日の朝7時台に訪問者5人なのに、8時台には300人近かった。
自分で付けてる解析を見たらいつもの通り。
JUGEMの解析は、たまにネタとして見る程度。
494Trackback(774):2006/09/28(木) 18:27:46 ID:lWlu8xhj
もうアクセス解析ネタはテンプレつくっとけよ
495Trackback(774):2006/09/28(木) 19:28:08 ID:qeQ4oatz
>>493
ボットもRSSも携帯も拾うからだっつうの。
てか、ほとんどボットだろ?
496Trackback(774):2006/09/29(金) 21:50:59 ID:AgMLV5/v
この重さは昔のJUGEMに戻りつつあるのかいな
497Trackback(774):2006/09/29(金) 23:14:24 ID:kuMR24sQ
一応作ってあるjugemのサブアド、
jugemが送って来るメルマガみたいのの本文が、顔文字連発で超不快
498Trackback(774):2006/09/30(土) 01:32:29 ID:xT2CDBol
一行目いらんな
499Trackback(774):2006/09/30(土) 10:19:19 ID:Ol2U2wdu
スパムが多くなる=重くなる
スパムはコメントやトラバの本来とは別の方法により行われるために、
本来の方法で受けるようになっているサーバーに負担がかかる。
500Trackback(774):2006/09/30(土) 11:27:37 ID:wghzRENw
この度、下記サーバーにおいてディスク障害の兆候が見られたため、下記日程でメンテナンスを実施いたします。

【実施日時】

・2006年10月3日(火) AM5:00〜AM7:00
(終了予定時刻に関しては、作業の状況により変更する場合がございます)

【該当サーバー】

 ・jg07

【メンテナンスによる影響】

 ・管理者ページにアクセスできません。
 ・ブログが表示できません。
 ・モブログができません。
501Trackback(774):2006/09/30(土) 11:34:16 ID:sI2VaJtN
ディスク障害・・・無事メンテが終わればいいけど
jg07じゃないが一応ログ保存しとくかな
502Trackback(774):2006/10/02(月) 08:46:06 ID:J6T3bxND
アクセス解析、他の付けるとしたらどこがいいの?(´・ω・`)
503Trackback(774):2006/10/02(月) 08:51:55 ID:V961k7tn
リサーチアルチザン
504Trackback(774):2006/10/02(月) 08:52:07 ID:9AlH2Wq8

http://www.shinobi.jp/

FC2
http://analyzer.fc2.com/

ACR
http://www.ziyu.net/log.htm

他にもいっぱいあるよ。

無難に忍が簡単なんじゃないかな?

FC2は契約解除しても延々とメールが来るので
捨てアドで申し込んだほうがいいと思う。
505Trackback(774):2006/10/02(月) 13:26:30 ID:UeE16w90
 アクセスアナライザだと画面の下の方につけられるからめだたないよ
506Trackback(774):2006/10/02(月) 13:38:03 ID:J6T3bxND
ありがとうおまいら(・∀・)
やってみる ノシ
507Trackback(774):2006/10/02(月) 14:13:12 ID:RWIGPxM+
もうテンプレだな
508Trackback(774):2006/10/02(月) 14:43:49 ID:RWIGPxM+
テンプレにいれとけ

■アクセス解析■
Q JUGEMのアクセス解析はどうなの? 他社の解析とぜんぜん違うよ?
A JUGEMのはクソだ 信用するな っていうか見るな
他の使え サポートはしないが


http://www.shinobi.jp/
FC2
http://analyzer.fc2.com/
ACR
http://www.ziyu.net/log.htm
リサーチアルチザン
http://www.research-artisan.com/
509Trackback(774):2006/10/02(月) 19:17:28 ID:5exGDoJY
次スレ立てる頃にはみんな忘れてる罠
510Trackback(774):2006/10/02(月) 19:25:19 ID:5nU+7S61
>>508
その中でバナーとか広告が表示されないのはリサーチアルチザンだけかな
機能はよくても忍者はどうも観覧側から嫌われるようだし
JUGEMの解析はおかしな部分もあるけど気づかれずに解析できる点はある
511Trackback(774):2006/10/02(月) 22:05:31 ID:AkLB4xvK
でもリサーチアルチザンつけるとブログが重くなる気がした
リンクのどこをクリックしたかわかるのはおもしろいけど
512Trackback(774):2006/10/02(月) 23:18:25 ID:9zR2Ve9G
携帯でサブアドを取るとメルマガが強制的に来るそうなんですが、メルマガを拒否することはできますか?
513Trackback(774):2006/10/03(火) 06:26:28 ID:3kAR0BGq
携帯からブログが表示出来なくなったんだが
514Trackback(774):2006/10/03(火) 06:27:41 ID:3kAR0BGq
あ。メンテナンスか
515Trackback(774):2006/10/03(火) 21:00:28 ID:5w7gNC2U
jg05鯖重すぎです(><)
516Trackback(774):2006/10/03(火) 22:02:17 ID:PB7lxiKL
ホントにメンテ終わってんのかなあ?
ブログのTOPページの上の部分しか表示されないんだけど・・・
517Trackback(774):2006/10/04(水) 00:22:01 ID:/OtNU34V
ご縁カウンタ付けてみた。
JUEMと比べてみよう。
518Trackback(774):2006/10/04(水) 04:29:47 ID:WNv1bnVj
(´・ω・`)記事を投稿したら30分以内に12件もスパムきやがった…
519Trackback(774):2006/10/04(水) 05:38:10 ID:tMG/BG7Q
>>518
管理画面でspamの設定をしなはれ
520Trackback(774):2006/10/04(水) 10:24:53 ID:ZcP2C1EE
>>518
記事送信時に余計なところにping送りすぎ。
それを全部切ればすごい減るけど・・・・12件も来るようじゃ、もう手遅れかな?
521Trackback(774):2006/10/04(水) 13:16:38 ID:fHILT17Y
6時間拒否とかすればいいんじゃね
522Trackback(774):2006/10/04(水) 16:04:47 ID:DBVVcOTU
うちのところに必ずセットで来るスパム
拒否URL設定でこれやったらもう来ない?

/shikur/
/toknar/
/naka5r/
/ankor/
/3320r/
/dexr/

他にJUGEMに来やすいスパムのURLありますか?
523Trackback(774):2006/10/04(水) 16:56:19 ID:rSu41pQ3
>>522
アドレス変えていくらでも送ってくるよ。
いつも同じ文章だから、それで設定したほうが
拒否できると思う。
(文章全部コピらなくていいよ。1文節でOK)
524Trackback(774):2006/10/05(木) 00:02:16 ID:ldh5XyWa
重い重い重い重い
ご要望に対応シリーズ追加されてるけど、
先にこっちを持ってきてほしかった

なお、次回の「お客様のご要望に対応しましたシリーズ vol.3」は以下の内容を予定しています。

・オススメ商品紹介の並び替え機能
・「オススメ商品紹介」ページの使いやすさの向上
525Trackback(774):2006/10/05(木) 00:05:30 ID:HNsKkIvP
あっそ
526Trackback(774):2006/10/05(木) 00:36:45 ID:PmPpwUWZ
>>524
オススメ商品なんてしなくていいから
軽くして欲しい
527Trackback(774):2006/10/05(木) 00:54:40 ID:PqBA/PEz
まあそりゃ一番の要望だな
ってか重い
528Trackback(774):2006/10/05(木) 04:37:07 ID:ndYYleYs
tp://fuckus.jugem.jp/
tp://6193.jugem.jp/
529Trackback(774):2006/10/05(木) 10:54:02 ID:RanNBraB
解析のアクセス数とリンク元の数が合わないのは何故ですか?
ロボットってやつですかね?
530Trackback(774):2006/10/05(木) 12:22:24 ID:BdAYLG+A
外付けの解析を付けなはれ。
531Trackback(774):2006/10/05(木) 18:49:57 ID:npszi2j4
>>530
レスどうもです。早速つけてみました。
でも広告が表示されてないんだけど大丈夫かな…
532Trackback(774):2006/10/05(木) 19:27:48 ID:m/FR4sSr
ライブ隠し録りする馬鹿女子大生のブログ♪
http://sakuraiko.jugem.jp/
533531:2006/10/05(木) 20:37:47 ID:npszi2j4
自己解決しました。失礼しました。
534Trackback(774):2006/10/06(金) 08:15:54 ID:tIQqagxk
中の奴らはクソ解析を直すつもりはないのか?
535Trackback(774):2006/10/06(金) 13:01:49 ID:uuVpAh74
*解析には触れないでください*
536Trackback(774):2006/10/06(金) 13:03:23 ID:emas8pgk
解析機能なくして別の部分に注力してほすい
537Trackback(774):2006/10/07(土) 00:53:36 ID:RepJKKAc
重いのは大量にSPAM TBが来てるからじゃないのかね。
うちのblogだけでも今日凄い量だよ。
open proxyからのSPAMを拒否すれば良いのに。
538Trackback(774):2006/10/07(土) 00:55:22 ID:ykDoLT2K
蓬田エレナは拒否してるのに最近よく来るけど、しっかり機能してるのかね?
539Trackback(774):2006/10/07(土) 11:01:29 ID:/ErlESXu
ブログを削除しないで全体的に表示しない状態にすることは可能?
一時表示したくないんだけど
540Trackback(774):2006/10/08(日) 03:00:45 ID:CBPgVerc
真っ白画面で広告だけ(テンプレをいじる)や
ブログの形は残して記事ゼロ状態(記事を非表示)にすることはできる
541Trackback(774):2006/10/08(日) 09:06:31 ID:MjqQHzyA
フリースペースに同盟を貼りたいんですけど
どうすれば良いですか?
542Trackback(774):2006/10/08(日) 10:20:21 ID:GtltXYUQ
HTMLに直書きしたほうが早いかも
543541:2006/10/08(日) 20:18:03 ID:MjqQHzyA
>>542
ご親切にありがとうございます
早速やってみます
544Trackback(774):2006/10/08(日) 23:52:50 ID:FJ7oMzLz
今からアカウント取ったら、最後はjpだよね?ccは無理だよな?
cc(サーバjg08)が知人に見つかったorz

引越ししようと思ったんだがやっぱり使い慣れたJUGEMが、って事で
新しくアカウント取ろうと思ってるんだがjp嫌だorz
545Trackback(774):2006/10/08(日) 23:56:36 ID:+Ny7f+Ug
どこの国の方ですか
546Trackback(774):2006/10/09(月) 00:00:18 ID:0BrK369V
日本人なのにjpを嫌う理由ってなに?
まあccは可愛い感じがするからどっちがいいって言われたらccだけど
547544:2006/10/09(月) 00:19:20 ID:FPP+XM84
>>545
読み返したら酷い文章だなスマソ
>>546
長いことccだったし周りもccばかり。しかもちょっとイニシャル絡みでccの方が嬉しいんだよな。
サービス的には全く違いないんだっけ?
とにかく欝だorz
548Trackback(774):2006/10/09(月) 00:49:33 ID:mIaVRpD6
知人を亡き者にすれば解決
549Trackback(774):2006/10/09(月) 21:06:32 ID:85FrmLb/
今日もテラオモス(´・ω・`)
550Trackback(774):2006/10/10(火) 21:32:37 ID:mdluzC+N
トンドル? (´・ω・`)
551Trackback(774):2006/10/10(火) 23:24:48 ID:C7mErn56
トンデタっぽいね
治ってるけど
552Trackback(774):2006/10/11(水) 05:36:50 ID:bZRotxP5
カテゴリ別にページ送りができるようにして欲しいな。
553Trackback(774):2006/10/11(水) 11:44:30 ID:zkiEbIcL
新機能はいらないから軽くしてほすぃ
554Trackback(774):2006/10/11(水) 13:19:28 ID:GnQgFkE4
キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

言及のないトラバを弾く機能がきた。
明日はカテゴリとアーカイブに対してページ送りができるようになる。
ようやく進歩した。
555Trackback(774):2006/10/11(水) 14:18:16 ID:PZBHkSdv
(・∀・)ウヒョヒョヒョ!!
556Trackback(774):2006/10/11(水) 15:24:48 ID:udQKv3LW
>明日はカテゴリとアーカイブに対してページ送りができるようになる。
まじか…orz
それがなくてテンプレ変えたばっかなのに
557Trackback(774):2006/10/11(水) 19:19:36 ID:uuliN9M8
イイヨイイヨー
558Trackback(774):2006/10/12(木) 03:50:02 ID:wW9veAca
まーーーた、死ぬほど思い・・・orz
559Trackback(774):2006/10/12(木) 06:55:43 ID:bFhFWlii
さて、これでJUGEMに望むのは鯖の安定と欲を言えば画像容量くらいだな(´・ω・`)
560Trackback(774):2006/10/12(木) 08:21:25 ID:Z9YnI/KG
よっしゃ!これでJUGEMに引っ越すふんぎりがついたぞ。
561Trackback(774):2006/10/12(木) 11:20:14 ID:dnMnkG4t
画像ファイルの複数一括アップロードが欲しい
562Trackback(774):2006/10/12(木) 14:02:47 ID:spJpN74h
これくらいで重いって言ってんじゃねー甘ちゃんが
by FC2ユーザー
563Trackback(774):2006/10/12(木) 21:23:17 ID:VhgWm6qa
>>562
お前にはわからないだろう。
564Trackback(774):2006/10/12(木) 23:14:59 ID:3HQFFvF2
微妙に、非常に重い
565Trackback(774):2006/10/12(木) 23:51:20 ID:iYCubSl4
この重さは・・・まさか昔に逆戻り??
566Trackback(774):2006/10/12(木) 23:57:15 ID:RZKbiFRZ
騒ぎ立てたいのはわからんでもないが
この時間重いのはいつものことだろ
567Trackback(774):2006/10/12(木) 23:59:33 ID:QFFJdP6W
少し重いくらいでもうほとんど弱点なくなったな・・・JUGEM
568Trackback(774):2006/10/13(金) 00:16:42 ID:qLLMvMo1
軽いブログサービスなんか無いだろ。
ブログ=重い
これ常識。
569Trackback(774):2006/10/13(金) 00:36:00 ID:3VDM/egH
俺のブログにスパムトラックバック245もきたw
570Trackback(774):2006/10/13(金) 09:10:15 ID:BHE0W7o3
571Trackback(774):2006/10/13(金) 10:08:58 ID:gEsSgLpE
>>569
「リンクなしトラックバックの拒否」をしたらいいんじゃない?
572Trackback(774):2006/10/13(金) 15:22:02 ID:QpLoS1th
スパム来る?
以前は来てたけど、今は1個も来ないよ
573Trackback(774):2006/10/13(金) 16:36:17 ID:gn0CtgOe
重すぎ
574Trackback(774):2006/10/13(金) 23:55:41 ID:4e2FzjZ9
世界のJUGEM
575Trackback(774):2006/10/14(土) 00:24:50 ID:QiERD5pC
携帯のJUGEMメールって、yahooとかにも送れますよね?いくら待っても返事が来ないのですが…。重いだけでしょうか。
576Trackback(774):2006/10/14(土) 02:01:25 ID:eMugSa+z
自分のメアドで試してみりゃいいじゃんw
577Trackback(774):2006/10/14(土) 09:42:12 ID:uUZ9vK46
重い重いっていうけど何を基準に重いって言ってるのかが気になる。
よそのブログと比較して言ってるんならどこより重いのか知りたいけど
JUGEMしか使ってなくて重い重いっつってるんだったら話にならん。
578Trackback(774):2006/10/14(土) 10:49:03 ID:VTh/R0GC
重いもんは重い(´・ω・`)
579Trackback(774):2006/10/14(土) 11:30:24 ID:xcN4r/7p
「重い」って書く場合、鯖番も書くのが常識。
580Trackback(774):2006/10/14(土) 11:44:40 ID:aYFw4ObZ
重いもんは重い(´・ω・`)
581Trackback(774):2006/10/14(土) 12:03:35 ID:z2NFeDhU
鯖によって違うのに重いって言われてもな…
やたらと顔文字使いたがるやつは厨房でFA
582Trackback(774):2006/10/14(土) 13:51:16 ID:4aO5qUZ/
暇そうだなおまえら
583Trackback(774):2006/10/14(土) 17:44:14 ID:j+okSipI
やたらと突っかかる奴も厨房という事でFA
そいつが重いって感じたんなら重いんだろ
どこより重いとかなんでいちいち比較するんだ
584Trackback(774):2006/10/14(土) 18:34:50 ID:dwQVDhBG
ping送信先自分で追加したところが全部エラーで送信できない。
登録が必要なとことかじゃないのになにが悪いんだろう。
585Trackback(774):2006/10/14(土) 23:06:06 ID:+oboGM5G
ping送信先の都合でないの?
586Trackback(774):2006/10/15(日) 07:08:17 ID:6LmCJVsj
もうJUGEM使い始めて2年以上経つけれど、最近ようやく画像を2MBうpしたぜ
200MBって使いきれる人っているのかね?個人的に100年以上かかりそうだが
587Trackback(774):2006/10/15(日) 11:11:23 ID:r0ERtUI+
ベータから使い続けて25M。
画像だけのブログならもっといってると思うけど。
588Trackback(774):2006/10/15(日) 13:20:54 ID:oLcnwHu9
ログインできねー
589Trackback(774):2006/10/15(日) 13:30:01 ID:oLcnwHu9
スマソ、やっとログインでけた。
めちゃ重かったのでビックリ。ちなみにjg37。
んでもって有料版・・・(´・ω・`)
590Trackback(774):2006/10/15(日) 13:30:57 ID:Xisx+b6K
>>586
人それぞれだろ 何が聞きたいのかわからん
591Trackback(774):2006/10/16(月) 17:39:03 ID:d8FYBzzx
fc2やライブドアにあるスレッド希望?

592Trackback(774):2006/10/16(月) 18:27:06 ID:88ie2NWb
それが何なのか知らないけど、fc2やライブドア使えばいいんじゃないの?
2chみたいな表示の意味のスレッドなら、別にいらない。ブログだし
593Trackback(774):2006/10/16(月) 22:49:15 ID:XK9xxo60
fc2、seesaa、JUGEMと3つ使ってるが
JUGEMが一番重くてだめぽ
594Trackback(774):2006/10/16(月) 22:55:20 ID:vI75wr92
それぞれ鯖によって違うわな。
不毛な比較だよ。
595Trackback(774):2006/10/18(水) 17:10:01 ID:69BIOEm+
俺最近JUGEMに引っ越してきたけど全然重いと思わんぞ。
前に使ってたとこはどちらかといえば軽いと言われてたとこだったけど
たいして変わらないように思える。ちなみに鯖はjg38。
596Trackback(774):2006/10/18(水) 18:42:44 ID:oE3zo4oy
もうjg38までになったのか。
597Trackback(774):2006/10/18(水) 19:58:33 ID:Ijdx/teL
1鯖あたり何人(アカウント)収容だろう。1000?
598Trackback(774):2006/10/18(水) 21:04:36 ID:gMu6T6tV
b132108.ppp.asahi-net.or.jp

ping送ったと同時に来るね。
599Trackback(774):2006/10/18(水) 22:13:12 ID:ee9KNXp5
>>598
それ漏れのとこにも来るんだが、一体なんだ?
600Trackback(774):2006/10/18(水) 22:20:16 ID:tpiDgMOL
jg01の俺は古参になるのだろうか

( ^ω^)・・・。時間が経つのは早いね〜
601Trackback(774):2006/10/18(水) 22:29:42 ID:xc66qARF
>>598
同じく
602Trackback(774):2006/10/18(水) 22:43:14 ID:zyGi/UUV
1年ぐらい使ってて
日記用にjg13、ヲタ向けにjg11を使ってるけどどっちも快適。重かったことなんてない。
603Trackback(774):2006/10/19(木) 02:48:22 ID:qlZGF10r
jg38とかjg13って何?変えるとなんかあんの?
604Trackback(774):2006/10/19(木) 02:55:21 ID:4tjTemNb
mixiと連携している場合、足跡とカウンタ数の関係などから、
mixi以外からの訪問者、つまりアドレス入力で来ている訪問者がいることに
気づかれますか?
605Trackback(774):2006/10/19(木) 03:38:11 ID:kaKhkpZ8
>>603
管理画面にサーバー名:****って書いてあるっしょ
サーバによってはいつも重いとか障害が起きやすいとかある…かも

>>600
β開始後即日申し込んだ垢はjg09、正式版後に申し込んだ垢はjg08だから
あまり関係ないような
606Trackback(774):2006/10/19(木) 04:13:38 ID:QBEO8AUN
俺はjg07、β版からの愛用者だけど、07は夕方が重いな。
そのサーバーを偏ったユーザー層が使えば、その時間帯だけ重いってこともあるだろうし、活発に活動しているかどうかも関係しているだろうし、まぁ当たり外れはあるってことで。

>>605
今は開きサーバーに放り込まれているのかな。
607Trackback(774):2006/10/19(木) 08:42:28 ID:iw8lMuru
>>605
嘘つき。 去年優待がうつってきただけど。入ったときはサバー名はちがう。  正式後にとっても01さーばーだったぜ。
608Trackback(774):2006/10/19(木) 13:05:20 ID:CfJYLJMx
> 嘘つき
609Trackback(774):2006/10/19(木) 13:23:26 ID:j4tG+96G
ウソツキ
610Trackback(774):2006/10/19(木) 14:06:43 ID:XYlcNL+F
その前に誰か>>607を翻訳してくれ。
611Trackback(774):2006/10/19(木) 19:11:42 ID:DpCYlIac
Liar. As preferential treatment has changed last year.
When entering, the Sabar name is different. ..ー it ..doing 01.. after formal...
612Trackback(774):2006/10/19(木) 19:13:03 ID:DpCYlIac
うそつき。 優遇が昨年変化したので。 入るとき、Sabar名は異なっています。
..ーそれ。する01 正式であった後に…
613Trackback(774):2006/10/19(木) 19:38:38 ID:HbSQpuPx
全然わからないwwwwww
614Trackback(774):2006/10/19(木) 22:21:19 ID:kaKhkpZ8
過去スレ見てみたら
2005年6月の登録再開のときに申し込んだ垢がjg00〜jg02あたりなんだね

605で言った正式版は2004年夏の話
615Trackback(774):2006/10/21(土) 21:33:32 ID:pqYK/Sxy
質問なんですけど
社長のブログはなんでランキングにのらないのですか?

アクセス数とかかかないから
いつもインチキくさいんですけど。。。あれも社風ですか?
616Trackback(774):2006/10/21(土) 21:54:53 ID:Nri3GRvT
もうわけわからんな
617Trackback(774):2006/10/22(日) 13:10:38 ID:yqBJwq1q
アクセス解析では昨日の訪問者30と表示されてますが
カウンターは昨日4ぐらいしか回ってません
なぜ?
618Trackback(774):2006/10/22(日) 13:34:37 ID:GBkGQykl
(´・ω・`)なんでこのスレに散々書いてあることをきくかな?
619Trackback(774):2006/10/22(日) 14:41:46 ID:d9LFXOsl
620Trackback(774):2006/10/22(日) 18:19:35 ID:0E4tnFTz
しぺぺぺぺ
621Trackback(774):2006/10/22(日) 18:56:17 ID:TlzJgSEZ
>>617
3倍くらいアクセス大目にカウント。ここの中の人の数え方おかしいんだよ。もっと変なのはそれに気づかない振りをする卑怯な会社。 
622Trackback(774):2006/10/23(月) 01:22:56 ID:YDyPgm/0
そして気付かない振りをしてる寂しい俺・・・。

嘘でも幸せ回路発動させたいんだよぉぉ!!!ヽ(`Д´)ノウワァァン
623Trackback(774):2006/10/23(月) 01:43:47 ID:orYcvaT9
ごめんおまえらの言ってることが理解できないけどきっとオレは正常だと思う
624Trackback(774):2006/10/23(月) 06:34:00 ID:iebyagga
幸せ回路と聞いて乙女回路を思い出した。分かる人にだけ分かってもらえればいい
625Trackback(774):2006/10/23(月) 11:03:36 ID:jmFKFbiY
age
626Trackback(774):2006/10/23(月) 14:33:55 ID:YDyPgm/0
>>624
・・・せ、セイバーmげふんげふん
627Trackback(774):2006/10/23(月) 18:46:17 ID:TZPqOwEf
>>626
あ、それ知ってて幸せ回路って言葉出したんだw正解です。いいよねあれ
628Trackback(774):2006/10/23(月) 18:48:24 ID:l3AbmC+3
幸せ回路と聞いて良心回路しか思い出さなかったおっさんな俺はどうしたら…
629Trackback(774):2006/10/23(月) 18:51:37 ID:ktMDqKB+
くだらん
630Trackback(774):2006/10/23(月) 23:51:27 ID:YDyPgm/0
>>626
いや、どちらかというとホルホルしてる人の方・・・>幸せ回路発動
631Trackback(774):2006/10/23(月) 23:51:59 ID:YDyPgm/0
アンカー間違ったwwwww上は>>627宛ね。
632Trackback(774):2006/10/24(火) 02:26:09 ID:im2ZYlpd
失礼します。
ジュゲムを初めて借りたのですが、
こちらはサイドバー(カレンダーやリンクや等)は
CSSの編集からでないと取れないのでしょうか?

ヘルプやユーザー掲示板で検索しても探してる事が見つからず
書き込ませて頂きました。
教えてくんですみません。
633Trackback(774):2006/10/24(火) 02:32:24 ID:TOSWIRiz
( ^ω^)・・・これは新手の釣りかお?とりあえず氏ねお
634Trackback(774):2006/10/24(火) 03:43:16 ID:51DXGB1z
>>632
んー一応マジレスしとくか

サイドバーの編集は「HTML編集フォーム」から行いますが
HTMLの知識がない人には若干敷居が高いかもしれません

>あなたがHTMLやCSSに詳しくない、
>もしくはJUGEMオリジナルデザインの別のテンプレートを使用したい場合は、
>テンプレートのダウンロードを行って、好きなテンプレートに変更しましょう。

まずは好みのカレンダーやリンクのあるテンプレに変更してはいかがでしょうか
635Trackback(774):2006/10/24(火) 03:51:28 ID:51DXGB1z
ああ、ごめん
取れないのでしょうか っていうのは外したいってことね

やはりHTMLの編集が必要です
636632:2006/10/24(火) 07:02:55 ID:im2ZYlpd
632です。

レスくれた方どうもありがとうございましたm(_ _)m

編集で削れば取れるのですね。
挑戦してみます。 
637Trackback(774):2006/10/25(水) 19:14:26 ID:UqnZw0Uh
>>636

カレンダー縦長とか横長とかあったほうが
いいよ。

もし本当にいらないなら
写真投稿用のスキンつかえばいいかも。あれカレンダーないし。
638Trackback(774):2006/10/28(土) 01:08:52 ID:3kk0byX8
b132108.ppp.asahi-net.or.jp
b132108.ppp.asahi-net.or.jp
b132108.ppp.asahi-net.or.jp
b132108.ppp.asahi-net.or.jp
b132108.ppp.asahi-net.or.jp

うぜー。
639Trackback(774):2006/10/29(日) 00:05:57 ID:4r1oQvRp
重い。実に重い。
640Trackback(774):2006/10/29(日) 03:27:26 ID:RpI0lLSU
自分のブログの過去ログが消えてる人(全て表示されない人)、いない?
641Trackback(774):2006/10/30(月) 01:38:46 ID:OeMckUUo
すみません最近ブログはじめたんですが、
コメント返しってコメントくれた人と同じように自分のブログにアクセスして
コメントするんですよね?
642Trackback(774):2006/10/30(月) 11:37:05 ID:dF50dkFU
>>639
重いって書くと「鯖によるだろ」って
必死な擁護をしてくる社員が出てくるお(^ω^)
643Trackback(774):2006/10/30(月) 14:49:44 ID:TLH7P1U2
擁護じゃないけどうちは夜だろうと昼だろうと重いと感じたことが一度もないんで
やっぱり鯖によるってのは確かなんでない?
重い重いっつってる人は他のブログスレ見にいくと楽になると思うよ。
とくにアメブロスレがオススメw
644Trackback(774):2006/10/30(月) 18:48:51 ID:EhezAZvv
>>643
俺もアメブロからの引越し組だけど
あそこは半端じゃないw
ここが天国に思えた。マジで。
アメブロは、ブログ記事のUPも他へのコメントも
メモ帳に下書き保存は基本だw
645Trackback(774):2006/10/31(火) 02:20:24 ID:ypK8C7wD
646 ◆t.hT7HDFYw :2006/10/31(火) 02:22:37 ID:ypK8C7wD
>>641

自分のブログのコメント覧に書いてもいいし、相手のブログへ行ってお礼書いてもいいさ
647Trackback(774):2006/10/31(火) 17:19:29 ID:7npPaECZ
ヤプログからひっこしてきたよ。
コメント・トラバ欄が普通に使えるなんて、なんてステキなんだ。
サポートの返信もまっとうだし、ホントひっこしてきてよかった。
648Trackback(774):2006/10/31(火) 17:46:30 ID:rNtTHXT7
jugem使っててサービスには満足してるけどさ
ここがあのウザイJword作ってる会社かと思うと
なんか微妙な気分になるんだよな…
649Trackback(774):2006/10/31(火) 18:38:22 ID:IPsBmc3X
>>646
どうもです!
650Trackback(774):2006/10/31(火) 19:27:57 ID:uFVuTUND
アマゾンが!!!並べ替えられるようになってる!
651Trackback(774):2006/10/31(火) 23:08:43 ID:RJrgvvpn
12 名前:Trackback(774) 投稿日:2006/07/03(月) 01:15:21 ID:h8QDujpU
■規約が改定の件■
・要するにユーザーが書いたものはJUGEMのもの。勝手に改変したり、削除したり、出版したりできますよと。
・さらに退会してもユーザーが書いたものは全部JUGEMのもの。勝手に改変したり、削除したり、出版したりできますよと。
・当然それで儲かっても金は払いませんよ。
・でも問題が起きても責任はとりませんよ。書いたのはあんただからね。
・それでもよければ使えって事だ。
652Trackback(774):2006/11/01(水) 00:21:26 ID:Ws9ZdCge
>>648
Jwordって元々中国の会社じゃなかったっけ?
653Trackback(774):2006/11/01(水) 00:29:07 ID:OtEkze7W
>>651
また古いログを…。
その規約は書き方に問題があったからってことでだいぶ書き直されてるよ。
多くのユーザーが新規約の問題点を指摘して、JUGEM側は即座に対応。
今は結局問題なしという方向に落ち着いてる。
自分はそれを確認したからJUGEMを利用することにした。
654Trackback(774):2006/11/01(水) 02:13:50 ID:qtWWyk8e
>>652
Jwordは、GMOでしょ?
家入君の親分の所じゃなかったっけ?
655Trackback(774):2006/11/01(水) 13:59:52 ID:xPAY4RSi
かみあってねーよお前ら
それはそうといろいろキタね
656Trackback(774):2006/11/02(木) 10:13:27 ID:yrPOrKBI
忍とJUGEMのアクセス解析の差は何?
657Trackback(774):2006/11/02(木) 11:42:47 ID:myL19zrI
過去ログ嫁
658Trackback(774):2006/11/02(木) 12:15:22 ID:pTEKzHNg
いい加減、656みたいなやつはうざいな
659Trackback(774):2006/11/02(木) 12:41:24 ID:rERN9zIM
荒らしだろ
660Trackback(774):2006/11/02(木) 13:06:59 ID:yrPOrKBI
理由はかいてないからさ
661Trackback(774):2006/11/02(木) 13:11:23 ID:KgMemYkl
>>660
サポートに聞いたら
662Trackback(774):2006/11/02(木) 13:15:25 ID:yrPOrKBI
>>661
やってみる
663Trackback(774):2006/11/04(土) 02:04:13 ID:f7Wqwib4
過去ログ嫁だって。
664Trackback(774):2006/11/04(土) 09:31:27 ID:dBIzMapp
訪問者数の数ではないらしい
665Trackback(774):2006/11/04(土) 09:44:32 ID:zvHNCGyp
有料にするメリットって容量up・広告撤去以外にある?
666Trackback(774):2006/11/04(土) 10:40:38 ID:gbDqWdAj
WebMoney対応になったので有料プランにした。ポイントサイトでこれくらいは稼げるからね。
画像アップ時の100kb制限がうっとうしくてしょうがなかった。独自ドメインもとっちゃおうかな。
667Trackback(774):2006/11/04(土) 12:33:04 ID:HoS8WqvH
>>665
んなもん人それぞれだろ 機能はちゃんと書いてあるわけだしさぁ
668Trackback(774):2006/11/05(日) 21:14:53 ID:Pbnbn2vQ
ログインできない…
669Trackback(774):2006/11/05(日) 21:16:02 ID:aPMs7W78
漏れもログイン不可能。
670Trackback(774):2006/11/05(日) 21:19:19 ID:QeZt0JBY
私もログインできない…
プックマ見ようと思ったのに…
671Trackback(774):2006/11/05(日) 21:25:38 ID:zeekLzPa
ログインできないな。
672Trackback(774):2006/11/05(日) 21:28:49 ID:50z0T2Xw
ただのアクセス過多だろ。
待ってれば入れるって。

ちょっと入れなくなるとユーザー掲示板でくだらないスレが立つ。
それがJUGEMクオリティ
673Trackback(774):2006/11/05(日) 21:30:25 ID:4VYOC54N
鯖33
ログイン不可
674Trackback(774):2006/11/05(日) 21:31:17 ID:zeekLzPa
>>650 :Trackback(774):2006/10/31(火) 19:27:57 ID:uFVuTUND
>アマゾンが!!!並べ替えられるようになってる!

ホントだ。キーワードの掲載してるけど、むちやくちゃなカテゴリーが
表示されてるな。これっていつからだ?

おい!JUGEMさんよ。プログラム変えたのかよ!
675Trackback(774):2006/11/05(日) 21:34:33 ID:zeekLzPa
>>672 >ただのアクセス過多だろ


        ∧,,∧∩
       (・ω・´)ノ <馬鹿のひとつ憶えもいいかげんにしろ
        ノ   つ
     ∧(⌒),、 ヽ.
    <ガッ>  し''
  ∩∧_∨
  丶(`Д´ ) >>672
  ; ;∵・
676Trackback(774):2006/11/05(日) 22:02:27 ID:R+dfxppW
まだログインできません・・・
677Trackback(774):2006/11/05(日) 22:18:02 ID:Pbnbn2vQ
今日の更新は諦めました。(´・ω・`)
678Trackback(774):2006/11/05(日) 22:20:51 ID:0yvLu4Tg
どうしてもなら携帯で更新すればいいじゃん
679Trackback(774):2006/11/05(日) 22:24:36 ID:XoFr81yZ
15鯖もダメポ

全鯖アウトかね?
680Trackback(774):2006/11/05(日) 22:28:20 ID:Pbnbn2vQ
携帯からも入れない
681Trackback(774):2006/11/05(日) 22:29:12 ID:yHrEeJnK
トップページ見れば、更新してる人って結構いるな。
なんで?
682Trackback(774):2006/11/05(日) 22:32:34 ID:xZL0IwdY
同じく。jg02
683Trackback(774):2006/11/05(日) 22:48:08 ID:WPTePfD6
8鯖ダメ
684Trackback(774):2006/11/05(日) 22:51:42 ID:5xSEYPoj
携帯の簡単ログインからなら入れるよ。簡単ログイン設定してないと駄目だけど
685Trackback(774):2006/11/05(日) 22:52:30 ID:2E1JgmhM
とうとうJUGEMのトップさえも503・・・
686Trackback(774):2006/11/05(日) 23:00:36 ID:GR9wmaaE
過負荷かな?
687Trackback(774):2006/11/05(日) 23:01:25 ID:X03pUpFZ
38鯖もアウトでっす。JUGEMのトップは見れるようだけど?
688Trackback(774):2006/11/05(日) 23:01:55 ID:v+knDjom
36鯖もダメ
簡単ログイン設定してあったのに入れないし;
689Trackback(774):2006/11/05(日) 23:02:01 ID:N5HMe9o5
なんだ、どうしても入れないからPW間違ってんのかと思った
でも絶対間違ってないはずだから俺の頭が沸いたのかと思った
違ってよかった
690Trackback(774):2006/11/05(日) 23:07:25 ID:rOr2nD+l
09アウト
691Trackback(774):2006/11/05(日) 23:09:00 ID:IuEAIriz
ユーザー助け合い掲示板
http://support.jugem.jp/bbs/wforum.cgi?mode=allread&no=3954&page=0
ログイン出来ない人大杉
692Trackback(774):2006/11/05(日) 23:14:09 ID:N5HMe9o5
>>691
なんかワラタ
693Trackback(774):2006/11/05(日) 23:17:12 ID:kqNMkWye
06鯖。

漏れもログインできん。

でもユーザー掲示板で「毎日書いてたのに」というのを見ても「だから?」としかおもわん。
別に強制されて毎日書いてるわけでも、それで金もらってるわけでもなかろうに。
個人的な趣味なのに、ブーブー文句言ってみっともねぇな。
一日くらい書けなくたっていいじゃないかと思う漏れがいけないんだろうか。
694Trackback(774):2006/11/05(日) 23:22:13 ID:0yvLu4Tg
>>693
いや、それは同意
そんなの知るかと言いたい、そんな俺は04鯖

携帯で簡単ログインで入れるって事は、一体何が原因だろう

つか俺金払ってんだけどな・・・・
695Trackback(774):2006/11/05(日) 23:24:26 ID:L6qmU8R6
金払ってる人はブーブー言ってもいいと思うが
無料で使ってる人がウダウダ言ってもなぁ
696Trackback(774):2006/11/05(日) 23:32:10 ID:nBJV74hA
>>695
そう意見もあるとは思うけど、やっぱり昔のように
データが吹っ飛ぶのを恐れている人間も居る訳で…。
697Trackback(774):2006/11/05(日) 23:34:24 ID:siqxjHQO
まあ、こういう日もあるよな。
698Trackback(774):2006/11/05(日) 23:40:05 ID:mf7I7AnX
あ、ここ来てちょっとホッとした…。
ログインできない人多いんだね(´・ω・`)
自分だけかと思った。ちなみに06鯖。
699Trackback(774):2006/11/05(日) 23:48:46 ID:xZL0IwdY
現在危篤報告有りの鯖
02,04,06,08,09,15,33,36,38
700Trackback(774):2006/11/05(日) 23:48:51 ID:fCSVHUcM
明日中には復活してほしいよ
701Trackback(774):2006/11/05(日) 23:51:39 ID:kqNMkWye
なんだ、JUGEM鯖の問題じゃなく、JUGEM Keyの問題かよ。
てことはブックマークも使えねぇんじゃん。
702Trackback(774):2006/11/05(日) 23:52:51 ID:/BE0TXvh
だな
33鯖だけどブログは読める
管理ページに障害か
703Trackback(774):2006/11/05(日) 23:55:05 ID:fEgaOEe+
016ログインできない
704Trackback(774):2006/11/06(月) 00:04:22 ID:M0O9x9L5
41鯖だめだ…
705Trackback(774):2006/11/06(月) 00:06:04 ID:pmRMieQ8
01鯖も無理
706Trackback(774):2006/11/06(月) 00:10:33 ID:nKCuNIZQ
ユーザー掲示板とあわせて報告のある鯖

00,01,02,04,06,08,09,
15,16,
33,36,38,
41

ってもう公式に障害情報出てて、JUGEM KEYがいかれてるから全鯖無理だと分ってるんだけどね
707Trackback(774):2006/11/06(月) 00:15:55 ID:/IlqG9rw
日曜の夜だっつうに障害対応ご苦労さんです。
708Trackback(774):2006/11/06(月) 00:16:47 ID:OKRg41I+
全鯖で障害出てるくらいなんだから、ちゃんと表でお知らせしろよ
709Trackback(774):2006/11/06(月) 00:17:01 ID:FF5Rybft
おっ・・・入れないから何事かと思ったら、みんな入れないのね。
気長に待つか〜。
710Trackback(774):2006/11/06(月) 00:18:42 ID:OXOyM57t
このまま2週間、落ちていたら・・・

祭再来の予感?
711Trackback(774):2006/11/06(月) 00:34:14 ID:PXg780rf
俺も今回の障害は長期化しそうな予感がする
712Trackback(774):2006/11/06(月) 00:43:34 ID:fktE3QHF
全鯖で障害なのに更新できてる人もいるんだな。
携帯で更新してるのかね?
713Trackback(774):2006/11/06(月) 00:48:46 ID:d8Lf2g6q
なんどもログインしようとしてたら急にログインできたので、普通に更新。
その後加筆修正しようと思ったらログインできず。
イライラする。
714Trackback(774):2006/11/06(月) 01:00:16 ID:FF5Rybft
ログイン失敗
ログイン情報にアクセスできませんでした。
しばらく時間を空けてから再ログインしてください。

※現在、認証サーバーに障害が発生しJUGEMをご利用の全ユーザが
ログインできない状態となっております。大変ご迷惑をおかけしますが、
復旧するまでお待ち頂くようお願い申し上げます。
715Trackback(774):2006/11/06(月) 01:18:12 ID:DlYAgG96
ログインできた
716Trackback(774):2006/11/06(月) 01:21:57 ID:nKCuNIZQ
06鯖 ログインできました。
717Trackback(774):2006/11/06(月) 01:26:03 ID:s1K2Q8+n
β版のときに垢取得した方(07鯖)はログインできた。
もう一個、最近取得した方はログインできない。
718Trackback(774):2006/11/06(月) 01:29:17 ID:FF5Rybft
jg08、ログイン出来た・・・良かった〜!
迷惑TBが8件も来ていたw
719Trackback(774):2006/11/06(月) 01:34:17 ID:fktE3QHF
鯖番が小さいほうから回復していくのかな?
720Trackback(774):2006/11/06(月) 01:38:13 ID:Q5zAV4B9
jg19ログインできました。プックマもログインできました。
721Trackback(774):2006/11/06(月) 01:39:34 ID:xOvADpmR
そろそろ全鯖復旧したのかな
722Trackback(774):2006/11/06(月) 01:44:01 ID:Q5zAV4B9
jg16も復旧したけどjg38は未だだから全鯖ではないかと。
723Trackback(774):2006/11/06(月) 01:45:08 ID:zZg5EEB6
jg00ログインできた
724Trackback(774):2006/11/06(月) 01:45:11 ID:84Pc/Tn6
かなり最近の38鯖はまだだな。でも古い方から順番に復旧してるし
もう19まで回復してるならもうちょっと待ってみよう。
725Trackback(774):2006/11/06(月) 02:01:27 ID:BiHRRBxX
8鯖ログイン出来た
726Trackback(774):2006/11/06(月) 02:08:30 ID:s1K2Q8+n
いつの間にかお知らせブログに「復旧完了しました」と書かれてた。
けどjg33ログインできない。なんなのか。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 02:30:34 ID:xpAv8NJp
自分はjg41だからまだまだだな。
728Trackback(774):2006/11/06(月) 02:46:05 ID:MwQ9VHAo
jugemにうつってきてみたんだけど
記事更新する時とか画面の移り変わりが
とても遅くないですか?
みなさんイライラはないのでしょうか。
729Trackback(774):2006/11/06(月) 03:31:55 ID:6FXyMWjl
無料ユーザーですから文句は言いません
730Trackback(774):2006/11/06(月) 03:50:35 ID:Ck40OxJ5
やけにスレ伸びてると思ったらロギン出来なかったのか
今までのまったり感は良い意味だったんだな
731Trackback(774):2006/11/06(月) 04:05:23 ID:Q5zAV4B9
30番台はまだ直ってないようだけれど他の人も同じ?
732Trackback(774):2006/11/06(月) 04:19:23 ID:U8JFb3Ny
jg30だけどダメ。
733Trackback(774):2006/11/06(月) 04:56:27 ID:dBItqBdb
jg28、ダメでした(´・ω・`)
734Trackback(774):2006/11/06(月) 07:47:30 ID:LEIlukPr


jg33は駄目だぁな。

TOPで『障害は復旧しました』とアナウンスしてるけど
いくら無料サービスとは言え、嘘のアナウンスはよくないよな。



735Trackback(774):2006/11/06(月) 09:20:29 ID:4rnt+zCb
jg34もまだダメ
もう乗り換えるかな
736Trackback(774):2006/11/06(月) 10:22:45 ID:jLaKgrxM
11と13ログイン成功
737Trackback(774):2006/11/06(月) 11:03:12 ID:axus0b+/
15 ログイン成功。
記事更新もできた。

スパムTBがいっぱいきたけど。
 ???{[x???A みたいのは何処から来てるんだろ。
738Trackback(774):2006/11/06(月) 11:18:29 ID:fktE3QHF
32鯖33鯖ログインできた
739Trackback(774):2006/11/06(月) 11:22:18 ID:mBV4+Vmy
06だがまだダメだ
740Trackback(774):2006/11/06(月) 11:23:56 ID:RlGur9N1
ログインできた。
しかし、前レスにもあったけど、アマゾンの表示が微妙におかしくなってるな?
個別リンクは問題ないけど、キーワードでランダム表示のリンクがおかしくなってる。
なんでだろう?障害前には正常だったなのに??アマのソースも正常なんだが。
741Trackback(774):2006/11/06(月) 11:28:00 ID:RlGur9N1
>>739
サポートから問合せした?
俺は問合せしたら即効でログインできた気がする。
サポメールの入った所から、復旧をしているような感じもするなw
742Trackback(774):2006/11/06(月) 11:34:38 ID:mBV4+Vmy
>>739
問い合わせしたんだけど
も一回送ってみる
743Trackback(774):2006/11/06(月) 11:43:26 ID:RlGur9N1
>>742
1)昨日PM11:00→ログインできませんとメール→返答ナシ
2)今日のAM2:00→まだログインできません。どうなってますか?とメール→返答ナシ
3)今日AM10:00に2回→「?hぉけ!どうなってんだ!」とメール→30分後に復旧・ω・)
744Trackback(774):2006/11/06(月) 11:52:38 ID:dQwZgvh8
そうか!
だんだん怒りのテンションを上げていけってことだな
>>743
thanks!
745Trackback(774):2006/11/06(月) 12:43:42 ID:QIR8Aj1m
12鯖問題無し。
夜中には復旧してた。
746Trackback(774):2006/11/06(月) 12:46:42 ID:7VuK28oZ
06鯖です。入れたし投稿もできました。

>>737
そのスパム、自分もいっぱい来て今消したとこ(´・ω・`)
747Trackback(774):2006/11/06(月) 13:57:44 ID:OTfi5wuT
>>746
最近多いよね。おまけにスパム判定もすり抜けちゃって、
承認してなくても公開されるのが気になる・・・。
748Trackback(774):2006/11/06(月) 17:58:43 ID:LVUHNn9x
25鯖ダメ
749Trackback(774):2006/11/06(月) 18:00:13 ID:Vtx6tcKa
>>748
俺は大丈夫だけど
750Trackback(774):2006/11/06(月) 18:02:38 ID:LVUHNn9x
ごめん今やったら入れたwwww
751Trackback(774):2006/11/06(月) 18:10:23 ID:84Pc/Tn6
さすがにもう全鯖復活したんじゃないの
まだ入れないやついるのか?
752Trackback(774):2006/11/06(月) 18:28:38 ID:21FsbnKR
22鯖まだ入れません
753Trackback(774):2006/11/06(月) 18:29:38 ID:dQwZgvh8
739だけどいまだに入れないヤツです。
問い合わせメールを3回送り自動返信のみ来た。


754Trackback(774):2006/11/06(月) 19:19:38 ID:dQwZgvh8
と思ったらcookie削除で入れました。
755Trackback(774):2006/11/06(月) 19:30:56 ID:glaNTfCj
みんなログインできるのか…
俺、ヤメようかな…
756Trackback(774):2006/11/06(月) 19:35:27 ID:84Pc/Tn6
>>755
cookie削除やパスワード変更で入れてるみたいだから
もうちょっと頑張ってみて
757Trackback(774):2006/11/06(月) 20:31:35 ID:wAN44YQ5

少し無理な言い訳にも聞こえるが、誠意は感じられるね。
多分、夜勤のサポート担当がいいかげんだったんだろうと。
クレームのメールを入れないと検証してないのがよくわかる。

よって今後は不都合があったら、即、サポートへメールをいれましょう。



 このメールはサーバーjg27〜jg41をご利用のお客様へお送りしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 昨日(11月5日)20時30分に、ブログの管理者ページにログインできないとい
う不具合が発生いたしました。
この不具合によって、ユーザーの皆様に多大なるご迷惑をお掛けしましたこと、
誠に申し訳ございませんでした。

さら、サーバーjg27〜jg41をご利用されてユーザーの皆様には、一度6日1時23
分に復旧宣言をしたにも関わらず、弊社の確認不足のために対応が遅れ、完全
復旧が9時間後の6日10時30分になりましたこと、重ねてお詫び申し上げます。


最初の障害情報掲載から今朝の復旧に至るまでの経緯は、以下の通りとなって
おります。


5日
 23:39 障害情報を掲載
6日
 00:30 現ルートでの復旧に長時間掛かることが判明
 01:00 別ルートでの対応を決定、作業開始
 01:20 別ルートでの動作を確認(5台のみ)
 01:23 追記にて復旧宣言を掲載
 09:40 サーバーjg27-jg41が復旧が完了していないことを確認
 09:50 該当サーバーへの復旧作業開始
 10:30 作業完了、jg27-jg41のログインを確認


01:20時点で別ルートでの動作確認を行った際、無作為に選択した5機のサー
バーのみのログインチェックを行いました。
その際、jg27-jg41のサーバー群のチェックが抜けていたため、このサーバー
へのログインができない状況であることを把握することができませんでした。

サービス運営者として、こうした事態を重く受け止め、障害発生時の対応に関
しまして、以下のような強化を行い、信頼回復に努めてまいります。

・復旧宣言を行う際は、無作為ではなく対象となる全てのサーバーに対して
 動作確認を行う。
・復旧後、時間を置いて再度動作確認を行う。


この度は、皆様にご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございませんでした。
今後ともJUGEMをよろしくお願い致します。


758Trackback(774):2006/11/06(月) 20:47:06 ID:fktE3QHF
日曜日に障害が起こると、すぐには復旧しないよ。
月曜日に社員が出勤してから本格的な復旧作業に入るから。
759Trackback(774):2006/11/06(月) 21:54:40 ID:glaNTfCj
>>756
仕方ないからトップページにとんでみたら行けたんだが、
そっから自分のブログタイトルで検索したけど・・・無いってさ(゚∀゜)

JUGEMではそんなに長くないから、
この手の障害にマジで凹むよ。
760Trackback(774):2006/11/07(火) 00:06:40 ID:RkW/tdgy
blog記事の編集ができないんだけど。
Jugemってこんなに不安定だったっけ?

ちなみにjg06鯖
761Trackback(774):2006/11/07(火) 06:46:25 ID:iSJ6t5FN
1度や2度の障害で不安定という新参はとっととやめちまえw
762Trackback(774):2006/11/07(火) 06:50:01 ID:9q0AoRn0
すいません、記事の投稿時間って非表示にできますか?
763Trackback(774):2006/11/07(火) 07:16:33 ID:fWJUiJC9
モバイル版で未だに繋がらないやついる?俺はダメだw

TOPに行けるしブログも見れるんだが、何をやっても管理者ページに行けねぇや
まぁそのうち何とかなるでしょ
764Trackback(774):2006/11/07(火) 07:25:25 ID:9q0AoRn0
自己解決しますた
765Trackback(774):2006/11/07(火) 18:25:43 ID:o766bccz
TOPで障害情報探してたけど、お知らせから入らないとわからないんだね
障害情報くらいTOPに載せてくださいよ
766Trackback(774):2006/11/07(火) 20:55:47 ID:eeVFouuV
(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
カスタマイズできないからやってくれて
ますますユーザー掲示板に変なのが湧くなぁ
767Trackback(774):2006/11/08(水) 02:27:02 ID:GM/X6bNG
障害起きても、もう誰もイエイリをいじらない。
いじられてナンボでしょ、あぁいう人は。
768Trackback(774):2006/11/09(木) 04:13:23 ID:eB4FDZlh
トラバスパムがハンパじゃないのだが、非公開以外にいい対処法はないものか
拒否リストにIP入れても変えてくるから意味ないし…
769Trackback(774):2006/11/09(木) 05:36:49 ID:7l/SS6g5
絶対やるまいと思っていた「言及のないトラバ拒否」系の奴に
チェック入れちゃったよ…
770Trackback(774):2006/11/09(木) 16:31:15 ID:Q+d9+Rp+
>769
あー、オデも入れた。
リンクされてない記事のトラックバック拒否な。
スパム自体はこなくなったけどねえ…。
これじゃ、トラバ欄ないのと一緒だよなあ。
771Trackback(774):2006/11/09(木) 16:52:32 ID:ChqdJpWk
seesaaみたいに

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

って一言はいってればいいのにね(´・ω・`)
772Trackback(774):2006/11/09(木) 18:50:04 ID:ofFSyJkJ
jg15なんだけど、TBやコメントの連絡メールが
今朝からやけに遅くなった。
ちなみに使っているメアドやプロバイダ関係は問題なし。
JUGEMだけ遅い。
773Trackback(774):2006/11/10(金) 10:01:17 ID:BThmxSqe
age
774Trackback(774):2006/11/10(金) 18:54:49 ID:VNOiCRHs
なんかさ、管理画面にこんなのが追加されてた

トラックバックを送信する
他のブログにトラックバックを送信できます。 トラックバックURL(1ブログにつき1日100件まで送信可):
775Trackback(774):2006/11/12(日) 23:31:49 ID:5u2Z1DlI
重いんだけど気のせいなのか…な@25
776Trackback(774):2006/11/13(月) 01:48:58 ID:QvfXz1tZ
社員さん登場

777Trackback(774):2006/11/13(月) 06:30:19 ID:cQTWAivq
JUGEMが駄目ならロリポブログがあるじゃなぁ〜ぃ
778Trackback(774):2006/11/14(火) 02:35:33 ID:+xky39x6
しゃれんならんわw
779Trackback(774):2006/11/14(火) 15:36:26 ID:VnTspTTG
age
780Trackback(774):2006/11/14(火) 18:02:49 ID:+A2j76ol
・ジュゲムのサイト開いても真っ白
・ブログの管理画面開いても真っ白
・ブログのトップページだけは見れる
こんな状態が数日続いてるんですけど、ジュゲムのサポートへのメールアドレス
分かる方教えてください。
ジュゲムに報告しようにも本サイトが見れないんじゃどうしようもないので
781Trackback(774):2006/11/14(火) 19:04:10 ID:7Yl4fKop
>780
お問い合わせは
https://secure.jugem.jp/support/inq.php
こちらのフォームより…だけど……これも表示されない?
782Trackback(774):2006/11/14(火) 19:08:31 ID:5REpBjdU
>>780
ちゃんとプロバイダに金払えよ
783Trackback(774):2006/11/15(水) 14:02:43 ID:Ausvte/4
>780
つーか、セキュリティソフトの問題じゃねぇの。
なんだもかんでも問合せられたら中の人もたまったもんじゃないお。
ろくに仕事してないからいい刺激になるかもしれんが。


というかオフィシャルテンプレートでさえ文法間違いの多いこと多いこと。
さすがJUGEMクオリティ。もう一から自分でテンプレ作ったほうがいいお。
784Trackback(774):2006/11/15(水) 21:04:40 ID:PrDig26y
中学生の集まりみたいな会社だから仕方ないよ。
785Trackback(774):2006/11/15(水) 22:20:46 ID:8r6EJ3XM
記事投稿しようとおもったら、
現時点での最新記事の「投稿しました」画面になっちゃうよ?

新規投稿できない?
786Trackback(774):2006/11/16(木) 01:23:59 ID:Jq30P6La
>784
ヤプログから移転してきた俺には信じられない意見だ…。
ジュゲムが厨房なら、あすこは保育園だなあ。
まあ、下見てもしょうがないけどな。
787Trackback(774):2006/11/16(木) 06:39:41 ID:JtH/Cbll
その認識に間違いはないかと。
まあ、親は同じだから子も似たりよったりになるわな。
788Trackback(774):2006/11/16(木) 18:32:33 ID:1xHcEt0r
エクソサイトから引っ越してきた自分には
ズゲムはパラダイスに思える。
789Trackback(774):2006/11/16(木) 18:37:22 ID:rP0Or5sn
1年2年と使ってくると人間はより良いものを欲しくなるのよ
790Trackback(774):2006/11/17(金) 03:43:26 ID:bJiQOF9d
エキサイトからじゅげむに引っ越してみようと思い作ってみたのですが
更新とか重く感じて嫌にならないか心配です。
長くじゅげむエキサイトなどやってきた方比較してじゅげむが重さでつらくなることありますか?
791Trackback(774):2006/11/17(金) 03:44:41 ID:QKkehPVi
そうだね
792Trackback(774):2006/11/17(金) 03:51:18 ID:c5ti195Q
プロテインだね
793Trackback(774):2006/11/17(金) 03:54:04 ID:hn7+qhsg
DCSだ
794Trackback(774):2006/11/17(金) 08:35:29 ID:3h3ekHAf
ブログを始めようと思ってJUGEMにしようかなと思ってるんだけど
上に広告?(JUGEMとか虫眼鏡マークがあってSEARCHとか)があるのと
ない人のブログがあるんだけど、この違いは…?
795Trackback(774):2006/11/17(金) 09:05:13 ID:lvzlTupT
>>790
エキサイトは他に比べて軽い。
ジュゲムはエキサイトに比べれば重い。
でもいつも投稿やログインができないという重さではない。
俺個人は気にならない程度。

>>794
「HTML編集フォーム」の
{gmo_header_src}を削除したかしていないかの違い。
無料版だとつけなければいけないということもない。
796Trackback(774):2006/11/17(金) 10:16:57 ID:GCVys+vQ
>>795

> {gmo_header_src}を削除したかしていないかの違い。
つけなければいけないという規則になる前から使っていた人は
そのままで良いという事だったはず。
797Trackback(774):2006/11/17(金) 10:20:05 ID:3h3ekHAf
>>795
ほほお〜なるほど…それじゃ消す事も可能なんだね。
あぁ言う感じの上に邪魔な広告が入るブログが増えたから
JUGEMならつかないっぽいし良いなぁーと思ってたんです。
これで登録が出来ます。ありがとうございます!
798Trackback(774):2006/11/17(金) 10:26:12 ID:Sx2P8Y4z
>>796
って、そうなの…?どっちなんだろ。
799Trackback(774):2006/11/17(金) 10:31:18 ID:4BUws6Xn
>>796
> つけなければいけないという規則になる前から使っていた人は
> そのままで良いという事だったはず。

つけなくてはいけない規則なんてない。↓


> 共通ヘッダーの表示は新規にダウンロードしたオフィシャルテンプレートが
> 対象となります。すでにダウンロード、カスタマイズされているテンプレー
> トには表示されません。なお、GMO共通ヘッダーの表示は強制ではございま
> せん。
800Trackback(774):2006/11/17(金) 10:31:27 ID:16UI5LtD
>>796

公式FAQより
> 共通ヘッダーの表示は新規にダウンロードしたオフィシャルテンプレートが対象となります。
> すでにダウンロード、カスタマイズされているテンプレートには表示されません。
> なお、GMO共通ヘッダーの表示は強制ではございません。

今から新規にテンプレを落とすと最初から付いている
落とした後に自分で消すのはOK
801Trackback(774):2006/11/17(金) 10:32:35 ID:16UI5LtD
9秒差orz
802Trackback(774):2006/11/17(金) 10:43:16 ID:Sx2P8Y4z
なんか皆さん丁寧にほんとありがとうございます。
えぇと…つまり結論から言うと「消しても大丈夫」と言う事ですよね?
803Trackback(774):2006/11/17(金) 10:46:23 ID:16UI5LtD
>>802
うん

でも上じゃない広告(ad)は消すなよ!
804Trackback(774):2006/11/17(金) 10:47:18 ID:O4F3p3v6
>>802
いいか、上じゃないやつは消しちゃだめだからな!絶対消すなよ!
805Trackback(774):2006/11/17(金) 10:48:05 ID:O4F3p3v6
55秒差か
806Trackback(774):2006/11/17(金) 10:53:44 ID:Sx2P8Y4z
>>803>>804
良かった。もちろんそれは分かってるよw
無料で借りてるんだもんね
807Trackback(774):2006/11/17(金) 13:04:50 ID:beEpY/nb
スレ住人のあまりの優しさに不覚にも吹いたw
808Trackback(774):2006/11/17(金) 13:23:01 ID:uPk0qvYd
JUGEM使ってる人って、みんなキヌガサには入ってるの?
809Trackback(774):2006/11/17(金) 19:35:28 ID:0fRr7fa4
ない
810Trackback(774):2006/11/17(金) 19:40:48 ID:IyomHoAY
キヌガサ?広島カープにいた人?
811Trackback(774):2006/11/17(金) 20:13:31 ID:c5ti195Q
(;^ω^)うわ…つまんね
812Trackback(774):2006/11/17(金) 20:13:53 ID:rwY+MZsd
えーっと、京都の仁和寺〜金閣寺の道のこと?
813Trackback(774):2006/11/18(土) 21:50:41 ID:aguw1xea
上のバー消してよかったんだ
知らなかった。ずっと嫌だったんでかなりすっきりした
おまいらdです
814Trackback(774):2006/11/18(土) 23:15:54 ID:b/Ifsk4v
>>2見て、このブログの事書いてあるのかと思っちまった
815Trackback(774):2006/11/20(月) 01:54:47 ID:LsVvfSNM
JUGEM使ってる奴ってつなビィってやつ付けてるの多いけど、あれどうなの?
重いよな?ああいうので何かいいとこないかな。

つーかここで聞くべきじゃないのかもスマソ
816Trackback(774):2006/11/20(月) 03:45:10 ID:o2jZDdVw
他に該当スレがあるんじゃねーの?
と思って検索してみたけど、パーツ・アクセサリに関するスレは
びっくりするほど動いてないんだな。

「つなビィ」っていうのは>815を見てはじめて知ったが、
サイトのトップから鬼のように重たかったので、どんなに便利でも
私なら使おうと思わない。
使ってる人も見たことないなー。
とりあえず、パーツ紹介とかチラホラあったスレ貼っとく

ブログパーツ・アクセサリ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1155303474/l50

ブログツール
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1113891932/l50
817Trackback(774):2006/11/20(月) 03:58:58 ID:LsVvfSNM
>>816
そう、該当スレとか色々見たけど情報ないんだよ。
つなびーとやら、意外といい感じなんだけど最近急に重くなって…つーか表示されね('A`)

とりあえず貼ってもらったスレもう1回ちゃんと読んでくる。d
818Trackback(774):2006/11/20(月) 22:11:53 ID:B+5NSIXE
JUGEMって更新してからmixiに反映されるまでやたら長いと思いませんか?
それとも他のブログもこんなもんですか?
819Trackback(774):2006/11/20(月) 23:56:58 ID:kVS5Gfa7
AUから登録出来ないんですか、
アドレスが入力されてないとかでるんだけどアドレス書くとこない、
820Trackback(774):2006/11/21(火) 12:31:34 ID:cPR9aRjH
siran
821Trackback(774):2006/11/21(火) 12:42:39 ID:Eu97Gyqq
http://support.jugem.jp/faq/index.php?action=artikel&cat=1&id=14&artlang=ja

Q.携帯電話のメールアドレスで登録出来ますか?
ご利用に関する質問
ブログポータルJUGEM携帯版であればご登録は可能です。
携帯でのご登録は http://jugem.jp/m/ からお願いいたします。
822Trackback(774):2006/11/21(火) 12:54:03 ID:0Gb6py30
ありがとうございます、
解決しました、
小文字の所を大文字で書いてたからみたいです、
823Trackback(774):2006/11/21(火) 15:56:07 ID:vxrFglQX
JUGEMって本名で登録しないとダメなんですか?
824Trackback(774):2006/11/21(火) 20:45:38 ID:4jRaVVoD
>>823って本名で登録しちゃダメなんですか?
825Trackback(774):2006/11/21(火) 21:02:45 ID:4jRaVVoD
第6条 利用申込みの取消し
(3) 利用者登録において、虚偽の情報を登録した場合

まぁ、jugem含め金銭のからまないネット上のサービスで、
偽名を使用したことによって利用が出来なくなったって話は聞いたこと内
偽名使用がバレるって事もほとんどありえないと思うし。

ただおっきな問題が発生したときに偽名狩りがあってもしらねーよ、と。
826823:2006/11/22(水) 11:01:00 ID:QSUKhJc7
いえ、もう既に本名で登録しているのですが、
他の無料ブログでは要求されない情報ですし、
本名で登録する必要は無かったのかなあ、と、
ふと気になったので尋ねてみたのです。
軽はずみな登録者を排除するため、という解釈で良いですかね。
2回もレスをして下さってありがとうございます。
827Trackback(774):2006/11/22(水) 12:20:33 ID:m37jlYdr
前も誰かが書いてたけど、
更新するとすぐに飛んでくるppp.asahi-net.or.jpって
どことつながっているんだろう。
828Trackback(774):2006/11/23(木) 12:40:40 ID:+QFjwFEJ
ジュゲムってAUからも見れますか?
829Trackback(774):2006/11/23(木) 12:58:54 ID:2HJaGA6r
ヤフー検索であるワードを入れるといつも上位でひっかかるのですが新規投稿して更新するたびにランクが落ちて上位表示から消えてしまいます。何日かしたらまた段々と復活しるんですが。ヤフー検索ロボットとJUGEMのPING送信と何か関係があるのでしょうか?
830Trackback(774):2006/11/23(木) 13:14:11 ID:Y+ccvw6f
無記名でコメントした場合に、名前が何も表示されない状態になっているのを
「名無し」みたいに変更できますか?
831830:2006/11/23(木) 13:35:24 ID:Y+ccvw6f
自己解決しました。
value="名無しさん"でいけました。
832Trackback(774):2006/11/23(木) 21:31:05 ID:Odrv6QOo
自分の所でも、Yahooで検索すると上位〜トップに来ることがある。
ぐぐるだとそんなことはないのに。
なんか妙な気分になったんで検索避けタグ入れた。
Yahooでの効果はない。
833Trackback(774):2006/11/24(金) 13:19:55 ID:8VigqqkN
age
834Trackback(774):2006/11/24(金) 23:02:48 ID:caRXoB8Z
何かすごい重い
レイアウト崩れてるし
835Trackback(774):2006/11/25(土) 02:57:46 ID:tV84oO5H
登録した個人情報の変更とか確認ってどうやってするんだ???
もしかしてできない?
836Trackback(774):2006/11/25(土) 07:01:08 ID:okM4QeLr
>>835
JugemKeyにログインして
JugemKey設定>ユーザ情報の変更
でいいんじゃなかろうか
837Trackback(774):2006/11/25(土) 17:29:18 ID:VYoFIm+/
じゅげむとげぞー
838Trackback(774):2006/11/27(月) 16:17:03 ID:XPeQOAhl
なんか管理ページ、ずいぶんゴチャゴチャしてない?
広告がすごい
839Trackback(774):2006/11/27(月) 17:46:04 ID:YQuYF638
ここんとこずっと一部のPINGがエラーで飛ばせないよ(・∀・?)
840Trackback(774):2006/11/27(月) 22:48:28 ID:3qEIlV/h
>>836
thx!できた
841Trackback(774):2006/11/28(火) 00:07:13 ID:GJzYVquz
>>839
ココログのpingサーバは廃止になったよ
842Trackback(774):2006/11/28(火) 07:16:39 ID:EGkJSYTi
>>841
mjd!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
どうりでいつもあそこは…thx
843Trackback(774):2006/11/28(火) 16:24:31 ID:y+WHplKR
なんかトラックバックできないんだけどオイラだけ?
テンプレカスタマイズしまくったんだけど何か落としちゃったのかな
どの辺をチェックすればいいのか教えてください
844Trackback(774):2006/11/28(火) 18:16:59 ID:SfDaZ6oI
他ブログにトラックバックできないの?
自分のブログにトラックバックが来ても認識されないの?
845sage:2006/11/28(火) 23:24:47 ID:R/RicpSs
User Template Fileの投票数とコメントって信用できるのか?
上位のひとのテンプレIE以外だと見られたもんじゃないんだけど
846Trackback(774):2006/11/28(火) 23:44:53 ID:5/nKI+du
できないと思うよ
なんでおまいのほとんどのテンプレが上位なんだ?と問いたいヤツが1人いる
847Trackback(774):2006/11/29(水) 01:13:18 ID:lfwE2EL1
ジュゲムのいいところと悪いところをあげてください。
848Trackback(774):2006/11/29(水) 01:23:23 ID:rhEoVo0O
スレ読んでください。
849Trackback(774):2006/11/29(水) 05:09:28 ID:ioRP5IpW
>>846
だれ?ヒントくれ
850Trackback(774):2006/11/29(水) 11:14:13 ID:pJMfqBdH
>>846
なんとなくわかった
でも投票って一日一回しかできないんじゃないの?
851Trackback(774):2006/11/29(水) 12:54:33 ID:+S7941os
>>846
俺は二人いる
852Trackback(774):2006/11/29(水) 14:44:46 ID:EVRwcRdZ
http://info.jugem.jp/?eid=8167
サーバーメンテナンスのお知らせ
2006.11.28 Tuesday
平素は、JUGEMをご利用頂き、誠にありがとうございます。

新着記事情報の管理サーバーのメンテナンスを下記日程で実施いたします。

【実施日時】

 ・2006年11月29日(水) 14:00 〜 18:00
 (終了予定時刻に関しては、作業の状況により変更する場合がございます)

【メンテナンスによる影響】

 (jugem.jp)
 ・新着記事が更新されません
 ・新着モブログが更新されません
 ・テーマ別記事が表示されません

 (ブログ管理者ページ)
 ・記事投稿時にJUGEMへ新着情報を送信できません

【メンテナンス内容】

 ・管理サーバーのシステム増強
 ※メンテナンスにともなうサービスの停止はございません。

お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
853Trackback(774):2006/11/29(水) 17:08:25 ID:+S7941os
昼間にやるんだ、珍しい
メンテナンスなんて明け方とかにやるもんだと思ってたよ
854Trackback(774):2006/11/29(水) 17:13:59 ID:0IUJrFmq
普通は徹夜作業でやるよなぁ
855Trackback(774):2006/11/29(水) 18:07:53 ID:PUZJOKh3
これで重くなくなるといいんだがなー
856Trackback(774):2006/11/29(水) 23:34:49 ID:CA5QpAIN
Snapを導入したんだけど
全部データをダウンロードしたところで
サイトを開けません
と出るんだけどどうすりゃ良いの?

ってどこで聞けば良い?
857Trackback(774):2006/11/30(木) 00:18:05 ID:POR/HmMR




  お    も    い




858Trackback(774):2006/11/30(木) 00:21:59 ID:gMhGKdB5
管理画面にログインできねえ。。。
859Trackback(774):2006/11/30(木) 00:23:26 ID:DRmRuQrd
JUGEMのトップが死んでる
860Trackback(774):2006/11/30(木) 01:58:33 ID:gMhGKdB5
復旧したみたい。とりあえず管理画面には入れました。
861Trackback(774):2006/11/30(木) 04:24:59 ID:egsCcnmw
またか
862Trackback(774):2006/11/30(木) 17:57:14 ID:DJpCvP8U
サポート掲示板のqって人が冷たすぎます(><;)
863Trackback(774):2006/11/30(木) 22:29:20 ID:Imi5CpPt
こんなに使えないブログだとは思わなかったよ
864Trackback(774):2006/11/30(木) 23:25:55 ID:d8ustZ3X
>>863
じゃあ引っ越しなされ
865Trackback(774):2006/12/01(金) 01:32:10 ID:A69uZFGd
アップしていた画像が全部×になってるorz
866Trackback(774):2006/12/01(金) 02:07:55 ID:HqiVh9Nh
ぉ。久々のシャッフル!!??
.   ∩____∩: :.+
ワク. | ノ      ヽ+.:
:.ワク/  ●   ● | クマ
  ミ  '' ( _●_)''ミ クマ
. /  ._  |_/__ノヽ 
 -(___.)─(__)─
867865:2006/12/01(金) 02:34:34 ID:A69uZFGd
なおったワァ(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜・*
868Trackback(774):2006/12/01(金) 09:02:44 ID:80zn5a0U
皆が言う程重いと感じた事ないな。俺には快適でいい場所だよ。
アメブロに比べたら可愛いもんさ。
何処かでJUGEMは像並に重いっての見たけど、アメブロの方が像。
869Trackback(774):2006/12/01(金) 09:31:37 ID:SZ59y6CH
ヒント:過疎ブログは軽い
870Trackback(774):2006/12/01(金) 10:00:27 ID:Ka4OOLWF
>>869
なんだただのアクセス数自慢だったのか
871Trackback(774):2006/12/01(金) 10:47:43 ID:80zn5a0U
そっかぁ過疎ってたのかぁ…何か切ないぞ。
872Trackback(774):2006/12/01(金) 21:18:59 ID:eig8kjbp
>>868
まあな。アメブロスレ見たら毎日が地獄絵図みたいになってるもんな。

ところで重いって言ってる人はどのあたりが重いって感じるの?
管理ページ見るときだけ?それとも自分のブログのページを見るときも?
自分のブログもどうやら過疎ってるらしくて重いと思ったこと一度もないんで
よくわからんのだよw
873Trackback(774):2006/12/02(土) 12:44:25 ID:Sr+fL/cm
過疎ブログだけど、たまに管理ページがやたら重い(1〜2分出てこない)
jugemは管理ページに広告載せすぎじゃね?
874Trackback(774):2006/12/02(土) 13:06:00 ID:5FcN2h0X
記事投稿に数分かかるとこかなあ
管理ページが重すぎる。
ブログのほうがほぼ即座に反映されてるから、閲覧側は重いと思わないんだろうけど。
875Trackback(774):2006/12/02(土) 13:25:19 ID:xArSyUtO
記事投稿に数分とかどれだけPINGとばしてるんだよ・・
それはJUGEMが重いんじゃなくて相手サーバの問題だろがw
876Trackback(774):2006/12/02(土) 17:05:16 ID:8kxfmp9J
>>874-875
反応が遅いPING鯖が一つでもあればそれだけで遅くなるからねぇ。
最近やってないから分かんないけど、先月はテクノラティが遅かった。

…鯖追加してココログに送ってたりしてない?>874
877Trackback(774):2006/12/02(土) 18:26:25 ID:Ghz5OWCA
テクノラティに届かん。。
878Trackback(774):2006/12/02(土) 21:38:06 ID:sf2VfmgG
ping送信どこにもしなかったら、検索かからないの?
879483:2006/12/03(日) 00:37:16 ID:24bFpI0f
>878
検索にかからなくなる事はないよ。
かかりにくくなる可能性はあるけどね。
880Trackback(774):2006/12/03(日) 00:55:31 ID:MF7XqGdV
有料プランの人に質問。
有料への移行って決済完了後すぐに使えるんじゃないの?
決済完了したのに無料のままで・・・
881Trackback(774):2006/12/03(日) 01:49:22 ID:85mihCD8
使えるはずだけど。
問い合わせてみれば?
882Trackback(774):2006/12/03(日) 02:09:23 ID:MF7XqGdV
そうなのかー。登録完了メールは来てるし契約はできてるみたいなんだけど、
ブログも管理画面も無料のままなんだ・・・。
とりあえず問い合わせしてみる、ありがとう。
883Trackback(774):2006/12/03(日) 05:42:34 ID:N8Tw3nn+
>>879
教えてくれてありがとうございました。
884Trackback(774):2006/12/03(日) 15:25:22 ID:GWwDiida
>>845
出来るよ
885Trackback(774):2006/12/03(日) 17:19:06 ID:ZsgrQgPm
>>884
根拠は?

なぜこれが上位?なやつがいるけど
俺の見る目がないのか?
886Trackback(774):2006/12/03(日) 17:43:06 ID:GWwDiida
>>885
投票入れる度にクッキー消しゃいいじゃん。
つーかそんな事もわかんねーのかw
887Trackback(774):2006/12/03(日) 19:30:36 ID:VdOvvqLa
だからユーザーテンプレの投票数とコメントは信用出来ないんだろ?
888Trackback(774):2006/12/03(日) 19:35:08 ID:OjP9uSJI
>>886はもう一度>>845を読み直した方がいいと思う
889Trackback(774):2006/12/05(火) 00:04:18 ID:c1BHIWto
昨日は誰も書き込まなかったのね
890Trackback(774):2006/12/05(火) 00:33:32 ID:6e2QfwJa
仕様変更の予感

]]> ←これなに?
891Trackback(774):2006/12/05(火) 00:44:44 ID:VdMguyYq
>>890
ウチも]]>来たぞ!w
892Trackback(774):2006/12/05(火) 00:46:05 ID:VdMguyYq
宣伝入れるのか?記事下か記事と記事との間に??
893Trackback(774):2006/12/05(火) 00:48:18 ID:pzRdP/T3
そんなのどこに入ってる?
894Trackback(774):2006/12/05(火) 00:53:40 ID:YK6QWZQ2
>[SPONSORED LINKS]に表示されているテキスト広告を、
>オーバーチュア社の「コンテンツマッチ広告」に変更

これでジュゲムが何かいじったんだろ。IEで見たら「]]>」だけど、
オペラで見たらえらく変な表示になってた。
まあ過疎ブログなんで放置中。
895Trackback(774):2006/12/05(火) 00:57:54 ID:m9WlPPlS
みんな変なの入ってるんだね
あーよかった。うちだけかと思った。
896Trackback(774):2006/12/05(火) 00:58:56 ID:Fof3nqVY
operaで見るとスゲーw
firefoxだと何も出ないね
897Trackback(774):2006/12/05(火) 01:02:38 ID:YK6QWZQ2
>>896

え、そうなの?と思って別マシンのFirefoxで見たら
本当だった。へー面白いww

そろそろ助け合い掲示板でも騒ぎになってるな。
898Trackback(774):2006/12/05(火) 01:20:02 ID:pMPlyR1D
うちは来てないなぁ
ガスガスとカスタマイズしたサーバー名:jg14
899Trackback(774):2006/12/05(火) 01:26:55 ID:hS2IlyQB
うちもないなぁ〜みんながなにをいってるのかさっぱりわからん jg01
900Trackback(774):2006/12/05(火) 01:28:05 ID:pzRdP/T3
うちはjjg12だ。そのうちくるのかな
901Trackback(774):2006/12/05(火) 02:22:18 ID:k/vEoHx2
携帯のテンプレもっと配布してほしい
902Trackback(774):2006/12/05(火) 15:10:27 ID:vvsG75YH
adsenseやってるやつは広告変えないとやばいよ。
903Trackback(774):2006/12/05(火) 15:34:17 ID:Qb1G/mIW
>>902
Adsenseやってるけどバナー広告にすればおk?
904Trackback(774):2006/12/05(火) 15:36:11 ID:vvsG75YH
>>903
OK。
905Trackback(774):2006/12/05(火) 16:57:03 ID:IsimNWuw
>>845
コメントが少ないのに上位にいるのは怪しい
906Trackback(774):2006/12/06(水) 03:56:10 ID:A9Ib3r/n
ジュゲムの解析では80アクセス、アクセスアナライザーでは1アクセスってどうなってんの?
907Trackback(774):2006/12/06(水) 04:58:27 ID:FYSuCxyx
PVとIPとかいう落ちはなしよ
908Trackback(774):2006/12/06(水) 16:15:39 ID:ZjjPadbk
やっとテンプルいじれる様になったよぉ。ページ送りもようやく付けれたよぉ。何だか嬉しいよぉ(*;∀;*)
909Trackback(774):2006/12/06(水) 20:04:33 ID:6bk9ImOS
>906
携帯・RSS・巡回ロボッツ
910Trackback(774):2006/12/06(水) 20:23:46 ID:FeYEFsVx
記事の投稿とか出来ないんだけど。
911Trackback(774):2006/12/06(水) 20:46:54 ID:Te7/F/dY
テ、テラオモス・・・(´・ω・`)
912Trackback(774):2006/12/06(水) 20:52:22 ID:FeYEFsVx
記事投稿ってとこクリックするとページが表示出来ませんってなるorz

何でだ…orz
913Trackback(774):2006/12/07(木) 11:40:08 ID:rj/AcLvy
プロフィールの文字の大きさとか色とかどうやってかえるんだ?
914Trackback(774):2006/12/07(木) 11:45:09 ID:Gnh348F1
>>913
ブラウザの設定で
915Trackback(774):2006/12/07(木) 13:15:03 ID:j6O85Laq
>>913
HTMLを直接打ち込めばおk
916Trackback(774):2006/12/07(木) 13:39:33 ID:rj/AcLvy
HTMLのどこになんてうちこめばいいの?
917Trackback(774):2006/12/07(木) 14:20:45 ID:TgpmQsvI
>>916
<font size="100px">{profile_description}</font>

これでおk
918Trackback(774):2006/12/07(木) 14:33:22 ID:eMHybxNy
ブログってページごとの解析ってできないの?
919Trackback(774):2006/12/07(木) 19:46:42 ID:LAITUFQp
>>918
よその解析付けたら見れるよ
920Trackback(774):2006/12/07(木) 20:21:49 ID:eMHybxNy
>>919
忍付けてるんだがトップにしかできないと思ってた
調べてみます。ありがとう
921Trackback(774):2006/12/08(金) 16:58:10 ID:VunmEYVS
管理ページが開きません><;
922Trackback(774):2006/12/08(金) 18:13:40 ID:RKzYPRCl
>>921
鯖番書け
923Trackback(774):2006/12/08(金) 21:36:10 ID:VunmEYVS
>>922
人に鯖番を聞く場合は、まず自分の鯖番を言ってからにしてください><;
924Trackback(774):2006/12/08(金) 21:40:39 ID:0LB2OBjy
ばか?
925Trackback(774):2006/12/08(金) 21:43:48 ID:qsmz+wzx
くまー?
926Trackback(774):2006/12/08(金) 22:10:53 ID:t5ChHP8h
そ、そんなんじゃ釣れないんだからね!><;
927Trackback(774):2006/12/08(金) 22:43:11 ID:RKzYPRCl
今日も楽勝で投稿できる漏れは「無料ユーザー」

JUGEM最高
928Trackback(774):2006/12/08(金) 22:50:06 ID:0KrIHCVy
漏れも無料ユーザーだができん

JUGEM最悪。
929いえいり:2006/12/08(金) 23:11:58 ID:RKzYPRCl
だから、鯖番書け
930Trackback(774):2006/12/08(金) 23:23:56 ID:HMkQr1kR
JUGEM側に問題があって投稿できない人が多いときは
このスレ一気に伸びるからな。
たまにできないっていうレスがつく時は
その人個人の環境の問題だろうなと思ってる。
931Trackback(774):2006/12/08(金) 23:34:05 ID:umqzEwI7
自分から退会はできないんですか?
932Trackback(774):2006/12/08(金) 23:36:38 ID:ltpIQA6l
jg04おちてる
933Trackback(774):2006/12/08(金) 23:46:10 ID:VunmEYVS
>>929

             ___,,,,,..... -一ァ
         / ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,!
.        /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/      ,!
.         /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i   断  だ ,!
       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i  る  が ,!
.      /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ       ,!
.       /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
     /-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
      /'ヽ、ヾi ゙´.:   /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
.    /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
   /::::;;;;;/  ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
.   /;:::::/ ::.    ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
  /i!:::::iヾ-'、::..       '';~ ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.`        .: ,;:'  ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ      ..: ,;:''   ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、   ,..:'.:'"    .: ,!
   ``ヽ.、_ ¨`  ,:'      (_r:,!
       ``ヽ.、..    ノr;ソ~,!
             ``ヾ、 / 7,!
                 ``ヽ,!


934Trackback(774):2006/12/09(土) 00:53:30 ID:hPOjm6tR
>>933は忍者
935Trackback(774):2006/12/09(土) 00:56:14 ID:jwEjGAVm
ゴゴゴゴゴゴゴ
936Trackback(774):2006/12/09(土) 12:25:25 ID:7HGkbYZ7
937Trackback(774):2006/12/09(土) 12:33:08 ID:X3wMhtXW
お助け掲示板のパターン



「どのようにすればいいでしょうか?」

「過去ログを参照して下さい」
938Trackback(774):2006/12/10(日) 14:46:29 ID:h8OI8iDL
管理画面がまた重いぜ
939Trackback(774):2006/12/10(日) 18:57:50 ID:uTVlpgc+
βから使ってたBlogを今日JUGEM PLUSに移行したんだけど
入金したのに無料プランのままでどういうことだこれw
ふれあいなんとかみたら同じような人居るみたいで質問してたけど
すっげー冷たい返信もらってあっちじゃ聞けなくなった
一応JUGEMに問い合わせメールはしてみたけどどうなることやら…
940Trackback(774):2006/12/10(日) 19:39:48 ID:YqvvoZjh
>>939
このスレといい、助け合い掲示板といい、
やたらと冷たい人多いよね。
これがJUGEMを使ってて一番イヤに感じる。
941Trackback(774):2006/12/10(日) 19:46:22 ID:Vhp8HrbQ
それはどこでも同じだから
942Trackback(774):2006/12/10(日) 19:49:02 ID:lZI89w34
「どのようにすればいいでしょうか?」
「過去ログを参照して下さい」

過去ログが本当に解決に繋がる情報ならいいが。
2ch脳のやつらばっかりだ。
943Trackback(774):2006/12/10(日) 19:55:16 ID:GCkXogvO
でも>>913みたいに、HTMLのことを調べようともしないで
コピペの方法聞きにくるようなやつもどうかと思うけどな
聞くだけ聞いてお礼もないし
944Trackback(774):2006/12/10(日) 20:36:37 ID:uTVlpgc+
お礼とかそういう見返りを求めるなら、親切なことしなきゃいいんじゃない?
一般常識があるならお礼言うのは当然だけど、皆がそうじゃないんだし。
HTMLを全く知らない人にタグ使えっていうのは無理だと思うよ
自分がわかってるからって「なんでそんなのわかんないんだよ」的に突き放すのも如何なものかと
945Trackback(774):2006/12/10(日) 20:43:49 ID:GCkXogvO
>>944
突き放してないよ。ちゃんと答えてあげてる人もいるし。それこそログ読め。
俺は親切じゃないから答えなかったけど
946Trackback(774):2006/12/10(日) 20:51:37 ID:fQyN4L5m
>>944
論点がずれてると思う。
問題なのは調べようとしないことでは?
それに、HTMLに知識が無いから無理。だから教えろっていうのもおかしい。
知識が無いならば自分で勉強する。これが普通だと思う。

それと、JUGEMplusに移行に関してだが、これはユーザに聞いたところで
解決は難しいと思う。運営に問い合わせる以外誰にもわからんと思うが
947いえいり:2006/12/10(日) 21:42:30 ID:q/rGcNzo
JUGEM最高
948Trackback(774):2006/12/10(日) 23:18:15 ID:a4TUExjb
助け合い掲示板は過去ログ検索がしにくいのが問題なんだよ…
調べるのすごい疲れる
949Trackback(774):2006/12/11(月) 14:47:42 ID:gZEa2OAM
一つ前に同じ質問あるのに同じ事聞いてるのとかみると「過去ログよめ」って言いたくもなる。
つか、今までも過去ログ検索しにくいって言われてんだから運営サイドでなんとかしろって思う。
ぜんぜん、ユーザー任せで放置ってのはなんだかね。
950Trackback(774):2006/12/11(月) 23:07:22 ID:Nq+QWMyA
「漏れの質問に答えろ」式のスレ建ては世界共通です
日本では初心者にありがちな行為とされていますが、
欧米の個人主義の人たちは自分と他人の質問は別物と考えます
ある意味、2ch式マナーは先進的かも
「質問する前に過去ログ嫁」が2ch式かどうかは知りませんが
951Trackback(774):2006/12/12(火) 00:18:12 ID:AEwvbMOF
とあるソフトの教えてスレではこう書いてある(確か)

「精神的に余裕のある人のみ質問に答えてください。」

まぁ無理なんだけどさ。
952Trackback(774):2006/12/12(火) 02:15:15 ID:WpZjcBfr
いきなり「過去ログよめ」は一言多い状態かも。
くだ質に対してはスルーが適当かも。
質問者が「誰も知らないの?」的な暴言を吐いたら
そこで「過去ログよめ」。

そーいえば、「あなたは私の親ですか?」みたいな事を書いた人がいたけど
あれはJUGEMじゃなかったっけ?
953Trackback(774):2006/12/12(火) 10:02:23 ID:IP41h99C
助け合い掲示板の低脳晒し
http://support.jugem.jp/bbs/wforum.cgi?no=5665&reno=1873&oya=6237&mode=msgview&page=0
タイトル : Re^2: ■■■ 質問される方へ ■■■    
投稿日 : 2006/12/09(Sat) 23:38
投稿者 : bk


> 初心者の館
> http://mari.vivian.jp/beginner/
>
> 質問する際に検索をせずに聞く。

じゃあここは何のための場なんですか?あなたに無理に教えてなんて言ってませんよ?

> 初心者であることを言い訳にする。
> 解答者は質問者よりも偉いと考える。
> 常連であるからを理由にサイトの管理人でない者が仕切り、ナイルールを押し付ける。

全部あなたの被害妄想です。

> これが正しいかどうかわからない方はぜひどうぞ。

わからないのは自分だって気付いてないみたいですね。
何でそんな偉そうな態度がとれるのでしょうか?
見てて不愉快ですね。ただのオタクじゃないですか。
954Trackback(774):2006/12/12(火) 18:44:36 ID:mQHuBxae
ここで騒ぐなよw
955Trackback(774):2006/12/13(水) 11:17:51 ID:kE19rfVo
ちょっと今パソコン使えなくて確認できないんだけど、JUGEMメールって携帯版しかない?
パソコン版JUGEMのフリーメールも取得できたっけ?
956Trackback(774):2006/12/13(水) 12:05:05 ID:ldYX2Zf3
http://info.jugem.jp/?eid=6476
JUGEMメールは、パソコンでは日常的なフリーメールサービスを携帯電話からご利用いただけます(※JUGEMメールはモバイル専用ののサービスとなります)。
957Trackback(774):2006/12/13(水) 14:47:55 ID:kE19rfVo
>>956
ありがとう
携帯のみなんだな
958Trackback(774):2006/12/14(木) 15:46:54 ID:94Q0hvRF
何か急激にスパムトラバ来た…。
10分に1件のペースとか無理('A`)
規制しまくっても駄目なら、トラバ停止するか。
959Trackback(774):2006/12/14(木) 16:13:11 ID:qFtS5WZ0
>>958
言及無しトラバ不可にしたらOK
960Trackback(774):2006/12/14(木) 22:32:15 ID:ngabSelr
言及無しトラバ不可にしたら全くトラバが来なくなりました
しかし、参照は増えているような気がします
リトライの可能性大?
961Trackback(774):2006/12/15(金) 01:36:31 ID:sYCusY3P
>>959
ありがとう。
おさまったみたいだ…。
962Trackback(774):2006/12/15(金) 07:13:06 ID:FfBEHVy6
トラバスパムくるくらいに繁盛させたい...orz
963Trackback(774):2006/12/15(金) 07:46:30 ID:H+rFSJfL
特定のPing先から結構人が来るです
たぶん、業者スパマーの巣窟
それでよければ紹介しますよ
964Trackback(774):2006/12/15(金) 19:32:26 ID:/vq+9soV
スパムサイトに思いっきり田代したw
ザーマーミロww
皆も串さしてやれ!w
965Trackback(774):2006/12/15(金) 21:54:51 ID:r0so9h6D
暇人ですね
966Trackback(774):2006/12/15(金) 22:34:57 ID:5NUy+0zc
携帯の記事書いたら
検索からSONYがうちのブログ覗きに来た
ちょっとびっくり
967Trackback(774):2006/12/16(土) 04:19:12 ID:lCl0Hijk
応募すればたぶん当たると思う
↓おすすめの懸賞サイトのHP
http://kenntakunnjp2.mikosi.com/
968Trackback(774):2006/12/16(土) 23:33:30 ID:0NNvmk0g
>>967
ウイルス注意!!
969Trackback(774):2006/12/17(日) 04:46:54 ID:+luvoVsl
携帯から見たときに上の方に広告ついてる人と下の方に広告ついてる人との違いは?
970Trackback(774):2006/12/19(火) 16:13:47 ID:hC9tHTIQ
しらね
971Trackback(774):2006/12/19(火) 20:44:03 ID:0AWEPxsD
上つきか下つきかだ。
俺はどちらからも突きたい!
972Trackback(774):2006/12/20(水) 13:33:33 ID:n92AJvwk
急にヤフーからのアクセスが激減したんだが…
973Trackback(774):2006/12/20(水) 13:49:01 ID:n92AJvwk
ちなみに今までY80G15だったのが今日Y6G80
こういうことってよくあるのか?
974Trackback(774):2006/12/20(水) 13:58:46 ID:LLqhWu27
俺もYahooから来なくなった。
975Trackback(774):2006/12/21(木) 06:32:52 ID:f87YkeTI
ロリポのYahoo八分がこっちでも?
976Trackback(774):2006/12/22(金) 01:03:54 ID:4i2n2srV
-->
977Trackback(774):2006/12/22(金) 20:01:54 ID:IkUYlPBn
最近引っ越してきたけど、軽くて悪くはないな
特別優れてるところもないけど
978Trackback(774):2006/12/23(土) 16:50:17 ID:r/hgYDx5
一言多い人のブログは読まない
979Trackback(774):2006/12/23(土) 19:31:11 ID:GTbEyzrK
04
サーバーが見つかりません
って出る…
980Trackback(774):2006/12/24(日) 21:25:34 ID:guGEG0QQ
すみません。
今日からJugemのブログを始めたものです。
今まで経験したyahoo、ごお、Fc2と比べて、
サーバーの重さはどうなのですか?
平穏なブログ人生はおくれるでしょうか?
ちなみにサーバーの番号は「jg45」です。
981Trackback(774):2006/12/24(日) 22:07:09 ID:wB6TTJoJ
Yahooと比べたら極楽
FC2に不満がある人はJUGEMにも不満でしょう
みんな平穏なブログ人生をおくっているからこのスレが過疎る
上位ブログサービス単独スレが祭り状態に見える
982Trackback(774):2006/12/24(日) 22:41:32 ID:wPvKujGm
45まで伸びたのか・・・
983Trackback(774):2006/12/25(月) 00:12:36 ID:2/3B6d6N
トップ死んどる
984980
>>981 ありがとうございます。
昨日使い始めたばかりなので、結論付けるのは無理ですが、
サーバーの軽快さはFc2とかわらないような気がしました。
あと、公式テンプレが「いけてます」ね。
ごおのテンプレとは「似て非なる」良さを感じます。
垢抜けているというか、とにかく、テンプレはいい!
あと、課題はサイドバーの調節を学ぶことですね。
(可能であれば)広告を何とか「ポイ」しないとね。

ここのスレッドの記事を見ていると、
サーバーによって明暗が分かれることもあるみたいですね。
jg45が幸運なサーバーであることを祈ります。

今日見ると、私のブログや記事が
yahoo、ごお、グーグル
の検索に引っかかっているので、安心しました。
(世の中には「弾かれる」ブログもあるそうですね)

いまのところ、Jugemと私は相性が悪くないようです。