結局どこのブログが一番いいの?その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Trackback(774)
前スレ
結局どこのブログが一番いいの?その3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1108226869/

結局どこのブログが一番いいの?その2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1101011851/
結局どこのブログが一番いいの?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092870460/
2Trackback(774):2005/05/15(日) 10:50:21 ID:9qCSgJNF
BlogFan.ORG(ブログファン) - サービス比較
http://www.blogfan.org/service/
ブログ検索リンク
http://www.blogfan.org/link/search.html

無料Blog(無料ブログ)比較
http://www.kooss.com/blog/
【無料ブログ比較なら】まあ待て、ブログを借りる前にここを読め。
http://ebn.livedoor.biz/
Excelファイル  無料ブログ比較表
http://ebn.livedoor.biz/hikakuhyo_ver1.2.xls
ブログサーバおそおそランキング
http://ebn.livedoor.biz/archives/19636563.html

ブログ比較表
http://maekin.cool.ne.jp/blog/
ウェブログ流行ってるんですかねぇ… のまとめ
http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?%A5%A6%A5%A7%A5%D6%A5%ED%A5%B0%CE%AE%B9%D4%A4%C3%A4%C6%A4%EB%A4%F3%A4%C7%A4%B9%A4%AB%A4%CD%A4%A7%A1%C4%A4%CE%A4%DE%A4%C8%A4%E1
3Trackback(774):2005/05/15(日) 10:50:50 ID:9qCSgJNF
ブログ別シェア
http://bulkfeeds.net/app/stats.html
http://bulkfeeds.net/stats-img/tools-lines.png

ウェブログサービス 表示時間統計
http://rebecca.ac/milano/mt/check/daily/

自力系ブログツール徹底比較
http://blogofthe.s57.xrea.com/index.php?itemid=81
http://blogofthe.s57.xrea.com/index.php?itemid=89

「著作権・著作者人格権を守りましょう」
ttp://www.geocities.co.jp/Milano/3077/#section4
Blogホスティングサービスでの著作権・著作者人格権条項(2004/12/15改訂+2005/04/25暫定版)
ttp://takayan.jugem.cc/?eid=13

log2MT
http://www.log2mt.com
今年こそ日記をつけよう! 2005年ブログ再入門
http://internet.watch.impress.co.jp/static/link/
4Trackback(774):2005/05/15(日) 10:51:19 ID:9qCSgJNF
4月のアクティブユーザ数の順位
(上位15位までのブログ)

               アクティブ  前月からの  前月からの
順位  ブログ名     ユーザ数  増減数    増減率(%)
1    livedoor Blog   145516       8562       6.25
2    NAVERブログ   108345       3274       3.12
3    楽天広場     107065         823       0.77
--------10万人以上---------
       
4    ヤプログ!     79549       7336       10.16
5    Yahoo!ブログ    76912     20852       37.20
6    goo ブログ      67019       3448       5.42
7    エキサイトブログ  61223       3837       6.69
--------5万人以上---------
       
8    はてなダイアリー 49149       1383       2.90
9    FC2ブログ      41955       6201       17.34
10    アメーバブログ   30541       2233       7.89
--------3万人以上---------
       
11    Seaseaブログ   29753       2686       9.92
12    ドリコムブログ   23128         431       1.90
13    ココログ      22366       1145       5.40
14    AutoPage     20127       2035       11.25
15    JUGEM       12369     -2260       -15.45
       
合計             875017     61986       7.62
51:2005/05/15(日) 10:53:41 ID:9qCSgJNF
1に追加し忘れ。

980が宣言して次スレ立てよろ。

> ◆IIii708ivc
990超えてるのに、テンプラベタベタ張りやがって。
次スレへの誘導が出来んだろーが。
990過ぎてもテンプレ作ってる暇があるなら、次スレ立てやがれ。
スレ立て出来ないなら、書き込み自粛しろ。
61:2005/05/15(日) 10:56:03 ID:9qCSgJNF
1〜3月のアクティブユーザ数の順位なんか(゚听)イラネ
この調子で12ヶ月全部張る気かよ。どれだけ長いテンプレなんだ。
前月だけで充分。
7Trackback(774):2005/05/15(日) 11:03:02 ID:TeKOGf7P
>1

ま、腐るなや。
感謝してるから
8Trackback(774):2005/05/15(日) 15:01:40 ID:/sXF29AF
>>1
9LampeTorche ◆f.lightAf6 :2005/05/15(日) 17:28:48 ID:g8QEkAKG
300レスもあるテンプレもあるのに
10Trackback(774):2005/05/15(日) 18:16:25 ID:nw7rYpzL
>>1.
いちばん有名で利用者が多くて閲覧数が多いところ。
機能などはほとんど無視をしていい。
ブログはまず見てもらわなければ意味が無い。
既にある程度の集客率がある人は機能重視で良いけど、
そうでないのなら、まずは地盤が強いところで、
どんどん人を稼いでいくのがいい。
まあ、トラックバックで稼ぐと言う手もあるから、
上位10位に入っているブログならどこでも良いのかも。
11 ◆IIii708ivc :2005/05/15(日) 23:56:39 ID:A5qBa8B4
>>5
たしかにすまん。後で考えたら1−3月はいらんなと思った。
ただテンプレは整理しておいたほうが良いと思った。
書き込むタイミングが遅かったけど、前のテンプレそのまま使うよりはましでは。
12Trackback(774):2005/05/16(月) 00:45:33 ID:73j3qd+t
ヤフ重すぎ。
だから、FC2に移行した。
スタイルシートがいじれて、イイよ。
スクリプト対応の解析ツールもも置けるし。
13 ◆IIii708ivc :2005/05/16(月) 00:50:37 ID:Wkudfzrt
BlogFan.ORG(ブログファン) http://www.blogfan.org/service/ のデータを集計して得られた
過去1週間(5/9〜5/15)の各ブログのアクティブユーザ数の順位
(上位15位までのブログ)

               アクティブ  前週からの  前週からの
順位  ブログ名     ユーザ数  増減数    増減率(%)
1    livedoor Blog    89996        2162       2.46
2    楽天広場      74231       1004       1.37
--------7万人以上---------
3    ヤプログ!     55595         430       0.78
4    NAVERブログ   55571     -4847      -8.02
5    Yahoo!ブログ    53935       1854       3.56
--------5万人以上---------       
6    goo ブログ      44607         637       1.45
7    エキサイトブログ  42683       1284       3.10
8    はてなダイアリー 37214         744       2.04
9    FC2ブログ      31684       2153       7.29
--------3万人以上---------       
10    アメーバブログ   20884         928       4.65
11    Seaseaブログ   19232         942       5.15
12    ココログ      15030       -246       -1.61
13    AutoPage     13432         164       1.24
14    ドリコムブログ   10542         748       7.64
15    JUGEM       8236         120       1.48
    
合計             572872       8077       1.43
                       先週のデータはhttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1108226869/939

#
http://www.blogfan.org/blogfan/index.html#actac
>アクティブユーザー数を二次利用される際には引用元として、
>当サイトの名称「BlogFan.ORG(ブログファン)」とURL「http://www.blogfan.org/」を明記してください。
に従いBlogFan.ORG(ブログファン) http://www.blogfan.org/service/ と明記しました。
#
14 ◆IIii708ivc :2005/05/16(月) 00:53:33 ID:Wkudfzrt
BlogFan.ORG(ブログファン) http://www.blogfan.org/service/ のデータを基に計算した
過去4週間(4/18〜5/15)のアクティブユーザ数の平均増減率(%)順位
(アクティブユーザ数上位15位までのブログ)

              過去4週間の
順位 ブログ名    平均増減率(%)
1   Yahoo!ブログ    5.58
2   FC2ブログ      5.34
---------5%以上---------
3   アメーバブログ   4.04
4   livedoor Blog    3.69
5   Seaseaブログ   3.23
---------3%以上---------
6   ヤプログ!     2.50
(   合計         2.19)
7   AutoPage      2.04
8   はてなダイアリー 1.78
9   ココログ       1.46
10  goo ブログ      1.33
11  エキサイトブログ  1.29
---------1%以上---------
12  楽天広場       0.85
13  NAVERブログ    0.07
14  JUGEM       -1.15
15  ドリコムブログ   -7.48

先週のデータはhttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1108226869/940
15 ◆IIii708ivc :2005/05/16(月) 01:00:32 ID:Wkudfzrt
・FC2が3万人突破
・アメーバが2万人突破
・NAVERが減少
・ドリコムが若干回復
16Trackback(774):2005/05/16(月) 01:13:35 ID:EmB6p3PR
30間際女な私のブログなのですが是非読んでください。
http://blog.livedoor.jp/liecot/
17Trackback(774):2005/05/16(月) 01:26:21 ID:ywFiysG5
利用者が一番多い、ライブドアじゃないの?
18Trackback(774):2005/05/16(月) 01:55:05 ID:JtXL2r7N
>>13-15
乙です。
NAVERは新サービス移行に再登録が必要みたいだから、
そこで見切りをつけた人が流出してるのかな?
19Trackback(774):2005/05/16(月) 03:08:45 ID:MASdtf8l
>>10
利用者が多い≠閲覧数が多い
だと思うけど。新着にあがってもすぐ流れるし
むしろ閲覧者が多くて、利用者が少ないところがいい
20Trackback(774):2005/05/16(月) 06:56:23 ID:U7HET8TD
よかった、立って(^ω^ )
21Trackback(774):2005/05/16(月) 08:47:04 ID:A1/uq29U
>>19
それがわかれば苦労しない
22Trackback(774):2005/05/16(月) 16:32:37 ID:KBLrtj3h
googleにもっともヒットしやすいブログってどこ?

それとアクセス解析が無料でも充実しているところ。
23Trackback(774):2005/05/16(月) 16:44:08 ID:824wQNU0
>>22
ググルで上位になるのはなんか難しい式とかあるらしいが、
単純なとこでは被リンク数が多くなるところが上位にきやすいようで。
キーワードのあるはてなは比較的上位にヒットしやすい気がする。
あとは書き手の努力と根性で。
アクセス解析についてはわからんけど
元々解析サービスがなくても忍者ツール等外部の無料ツールが設置できりゃ問題ないと思う。
但し設置できるかどうか要確認。
24Trackback(774):2005/05/16(月) 17:02:47 ID:IfbBdMgs
>>22
アク解ならSeesaaじゃないかな。
Googleのヒットは内容の方が100万倍重要。
25Trackback(774):2005/05/16(月) 17:07:30 ID:824wQNU0
そういえば最近、グーグルはアフィリエイトだけで中身の文章の無いサイトは
表示しなくなったんでしたっけ…。
26Trackback(774):2005/05/17(火) 15:04:12 ID:4dEwxco8
以前MEMORIZEを使っていました。
機能が似たようなブログを探しているのですが、
良いところあったら教えてください。

MEMORIZEほどの機能でなくとも、できれば、
・後日からでも日付を指定して書き込める。
・画像が1日につき、2〜3枚UP出来る。
・そんなに重くない。
・カウンター付き。
の条件があるところが嬉しいです。
27Trackback(774):2005/05/18(水) 22:10:55 ID:yLFmJ2Kv
今はライブドアブログを使っています。
心機一転新しいところでブログを書きたいと思っています。
条件は、
・背景(スキン)が豊富
・絵文字が多い
です。
毎日更新しますが、たまーに携帯の画像をUPするくらいです。
アドバイスお願い致します。
28 ◆IIii708ivc :2005/05/18(水) 23:37:55 ID:ecVymu8x
ブログ・SNS(ソーシャルネットワーキングサイト)の現状分析及び将来予測  総務省
http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/050517_3.html
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/9611.html
>2005年3月末時点の国内ブログ利用者数は延べ約335万人、
>アクティブブログ利用者(ブログ利用者のうち、少なくとも月に1度はブログを更新しているユーザ)数は
>約95万人、ブログ閲覧者数は約1,651万人。
>2007年3月末にはそれぞれ約782万人、約296万人、約3,455万人に達すると予測。

ちなみに算出方法は
http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/pdf/050517_3_1.pdf
のp.9にありますが、

>1 ブログ利用者数の算出方法
>@各種公開資料、事業者へのヒアリング結果をもとに、大手ブログサービス(20社強)の2005年3月時点の会員数を集計。
>AWEB上で集計・公表されている統計データ(Bulkfeeds(http://bulkfeeds.net/app/stats.html)等)を参照し、
>@で集計したブログサービス事業者のシェアを推計。


>2 ブログ事業者数の算出方法
>@Googleで「ブログサービス」のキーワードを入力し検索。
>A検索結果ページに表示される上位50サイト(個別ブログサービスページ、ブログポータルページ、ブログ情報ページ等)、
>およびそこからリンクが貼られたページを全てチェック。
>B実在することを確認できたブログサービスを集計。

などとなっておりはた目にはそんなもんでいいのかという感じがします。

ちなみにアクティブブログ利用者数はBlogFan.ORG(ブログファン)http://www.blogfan.org/
のデータを使っているようです。
29Trackback(774):2005/05/18(水) 23:58:11 ID:q37U9ZKJ
ググって調べましたってのがすごいな。
お役所なら事業者くらい把握してろよ!と思ってしまうが
30Trackback(774):2005/05/19(木) 00:02:26 ID:spqC3rwL
>>29
芸能記事とはいえ、とある芸能人の結婚にからんで、その名前をぐぐってみると、
あーだこーだかいう前ふりから記事を起こしてしまう時代ですからw
31Trackback(774):2005/05/19(木) 03:41:27 ID:CRBG1ZwA
>>29
まぁお役所に「ブログサービスやってます」って届け出るわけじゃないしな・・・
32Trackback(774):2005/05/19(木) 04:04:11 ID:spoIBxd2
>>27
絵文字のイメージがあるのはヤプログかな
テンプレ(スキン)の量ならFC2
FC2にデフォで絵文字はないけどstrollblog(だっけ?)で配布されてる
33Trackback(774):2005/05/19(木) 05:20:46 ID:62XGrIZL
絵文字イラネ
34Trackback(774):2005/05/19(木) 10:57:58 ID:mlOiS3+E
>>28
いくらなんでも水増ししすぎだろ
35Trackback(774):2005/05/19(木) 10:58:33 ID:mlOiS3+E
>>27
ヤプログにしておけ
3627:2005/05/19(木) 14:26:32 ID:MGKT2yCS
>>32さん>>35さん
レスありがとうございます。
ヤプログでまた書き始めようと思います。
ありがとー
37Trackback(774):2005/05/20(金) 16:50:16 ID:ryIqIZcF
>>26
MEMORIZEユーザーならこことか感じが近いかも
http://www.di-do.net/
MEMORIZEバックアップデータのインポート機能もついてる
38 ◆IIii708ivc :2005/05/23(月) 00:51:27 ID:i7UcXLLK
BlogFan.ORG(ブログファン) http://www.blogfan.org/service/ のデータを集計して得られた
過去1週間(5/16〜5/22)の各ブログのアクティブユーザ数
(1週間の間に1度以上更新したユーザ数)の順位
(上位15位までのブログ)

               アクティブ  前週からの  前週からの
順位  ブログ名     ユーザ数  増減数    増減率(%)
1    livedoor Blog    92268       2272       2.52
2    楽天広場      75887       1656       2.23
--------7万人以上---------

3    NAVERブログ   57817       2246       4.04
4    ヤプログ!     57348       1753       3.15
5    Yahoo!ブログ    55212       1277       2.37
--------5万人以上---------       

6    goo ブログ      46169       1562       3.50
7    エキサイトブログ  43285        602       1.41
8    はてなダイアリー 37333         119       0.32
9    FC2ブログ      33404       1720       5.43
--------3万人以上---------       

10    アメーバブログ   21459         575       2.75
11    Seaseaブログ   19781         549       2.85
12    ココログ      15491         461       3.07
13    AutoPage     13794         362       2.70
14    ドリコムブログ   11364         822       7.80
15    JUGEM       8159         -77      -0.93
    
合計             588771     15899       2.78
                             先週のデータは>>13
39 ◆IIii708ivc :2005/05/23(月) 00:55:16 ID:i7UcXLLK
BlogFan.ORG(ブログファン) http://www.blogfan.org/service/ のデータを基に計算した
過去4週間(4/25〜5/22)の1週間ごとのアクティブユーザ数の平均増減率(%)の順位
(アクティブユーザ数上位15位までのブログ)

              過去4週間の
順位 ブログ名    平均増減率(%)
1   FC2ブログ      6.09
---------5%以上---------

2   アメーバブログ   4.92
3   Yahoo!ブログ    4.73
4   Seaseaブログ   4.53
---------3%以上---------

5   AutoPage      2.61
6   livedoor Blog    2.43
7   ヤプログ!     2.38
(   合計         2.28)
8   エキサイトブログ  1.96
9   はてなダイアリー 1.79
10  楽天広場      1.513
11  ココログ      1.511
---------1%以上---------

12  goo ブログ      0.93
13  NAVERブログ  -0.26
14  JUGEM      -0.49
15  ドリコムブログ  -1.03
          先週のデータは>>14
40 ◆IIii708ivc :2005/05/23(月) 01:03:01 ID:i7UcXLLK
・Livedoorが9万人突破
・Yahooの伸びが鈍化
・全般的に結構増加
41 ◆IIii708ivc :2005/05/23(月) 01:36:27 ID:i7UcXLLK
ちょっとしたデータ
参考http://www.blogfan.org/ のブログサービス比較の5月22日のアクティブユーザ数


               5/16〜5/22の     5/16〜5/22の
               日毎のアクティブ    週としての
順位  ブログ名    ユーザ数の平均値   アクティブ
                (A)           ユーザ数(>>38)÷(A)
1    楽天広場      34204          2.22
2    livedoor Blog    28646          3.22
3    ヤプログ!     23198          2.47
4    Yahoo!ブログ    23118          2.39

5    はてなダイアリー 19083          1.96
6    NAVERブログ   18531          3.12
7    エキサイトブログ  17340          2.50
8    goo ブログ      16549          2.79
9    FC2ブログ      13761          2.43

10    アメーバブログ    8200          2.62
11    Seaseaブログ    8016          2.47
12    ココログ       5535          2.80
13    AutoPage      5452          2.53
14    JUGEM       3030          2.69
15    ドリコムブログ   2977          3.82

合計(平均)        227641          2.59
42Trackback(774):2005/05/23(月) 01:41:34 ID:Ft3HWL+4
はてなの伸びはJUGEMを除くと最下位か

まぁ、あそこだけちょっと異質だからな
43 ◆IIii708ivc :2005/05/23(月) 01:47:50 ID:i7UcXLLK
               5/16〜5/22の     5/16〜5/22の
               週としての      日毎のアクティブ
順位  ブログ名    アクティブ      ユーザ数の平均値
              ユーザ数÷(A)         (A)
1    はてなダイアリー 1.96          19083
2    楽天広場      2.22          34204
3    Yahoo!ブログ    2.39          23118

4    FC2ブログ      2.43          13761
5    Seaseaブログ    2.47          8016
6    ヤプログ!     2.47          23198
7    エキサイトブログ  2.50          17340
8    AutoPage      2.53          5452
-    合計(平均)     2.59          94134
9    アメーバブログ    2.62          8200
10    JUGEM       2.69          3030
11    goo ブログ      2.79          16549
12    ココログ       2.80          5535

13    NAVERブログ   3.12          18531
14    livedoor Blog    3.22          28646
15    ドリコムブログ   3.82          2977

上にあるブログほど、毎日更新する人の割合が高い。
つまり、
はてな 楽天 Yahooの3つは毎日更新する人の割合が高い。
NAVER Livedoor ドリコムの3つは低い。(ドリコムは急減の影響だと思うが)

ちなみに先週も調べたら同様の結果だった。
なぜかわからないがユーザ全体としてこういう傾向があるようだ。
44 ◆IIii708ivc :2005/05/23(月) 01:50:26 ID:i7UcXLLK
>>43
合計(平均)は94134ではなく227641の間違いです。
45Trackback(774):2005/05/23(月) 09:51:16 ID:yL3XO+lU
統計で見るとライブドアはIDの数が多いだけで、
実際の使用頻度は低そうですね。IDも一人が幾つも持ってる可能性あるし。
そう言う意味ではライブドアはやはり楽天には勝てないか。
46 ◆IIii708ivc :2005/05/24(火) 00:21:42 ID:E2wHivar
>>42
ちょうど>>43のデータからもわかりますね。

>>45
とりあえずblogfanの集計結果からわかることは、(最近に限る)
1ヶ月and1週間に一度以上更新されたブログのアカウント数
ライブドア>楽天
1日に一度以上更新されたブログのアカウント数
楽天>ライブドア
ということです。
アフィリエイト関係のせいか?よくわからん。
47Trackback(774):2005/05/24(火) 01:23:34 ID:Y7P70V7g
>>43
はてなは何でもメモ代わりにエントリーする感じ。
楽天は主婦の馴れ合いで1日書かないとあれこれ言われる。
Yahoo!は新規ユーザが多いのでまだ飽きてない。

・・・と感覚だけで予想。
48Trackback(774):2005/05/24(火) 03:19:39 ID:n8ReUEPg
はてなと楽天、ユーザー層やその目的が違いそうなのに
共に更新頻度が高いってのは面白いね

Yahoo!は初心者も多いんだろうか
49Trackback(774):2005/05/25(水) 01:03:25 ID:IC3e5N+A
初心者はまずYahoo!から入って、そこで重さに耐えられなくなり
2chなり比較サイトなりで情報集めて、自分に合ったところに散らばっていくと予想

オレがそうだったからね…
50Trackback(774):2005/05/25(水) 01:21:40 ID:TKdC5dvI
そうか?
俺はライブドアから入ってけどな。
51Trackback(774):2005/05/25(水) 01:22:38 ID:/HhEErTI
お調子者はYahoo!かlivedoorから入るイメージ。
52Trackback(774):2005/05/25(水) 01:27:27 ID:TKdC5dvI
なんだそれw
俺は現状ではライブドアが一番いいと思ってるから、ちょうどよかったけど。
53Trackback(774):2005/05/25(水) 05:15:09 ID:CQRZf3PZ
たしかに流行とかブランドに弱いイメージはあるなー。
メディアの影響で始めた人たちは「有名だから安心」って思うだろうし。
Yahooはともかく、熟考した末にlivedoorってケースもあるだろうけど。
54Trackback(774):2005/05/25(水) 07:09:48 ID:5euNaIRt
良質な記事が圧倒的に多いのは、はてなダイアリーだな。
55Trackback(774):2005/05/25(水) 08:48:24 ID:6CH4vxon
ですよね
56Trackback(774):2005/05/25(水) 09:53:02 ID:Wx0m97Sd
ヲチしてるブログでライブドアって無いなぁ・・・
はてなが多くて後は、いろいろかな
はてなが多いのは趣味が合う人が多いのか
古いからそれなりの人が集まってるのか
使いつづけるのははてながいいのか・・・

俺自体ははてな使ってないけど
57Trackback(774):2005/05/25(水) 11:05:45 ID:DZVE3G4w
どこが一番いいのかは分からないが、NAVERが一番酷いのは分かる
58Trackback(774):2005/05/25(水) 12:20:11 ID:6CH4vxon
NAVERは、新しいサービスになるんだろ
それってどう変わるんだろ
59Trackback(774):2005/05/25(水) 15:31:34 ID:v8sYDWuB
NAVERかぁ
機能は最高なんだけどな
ユーザーが最悪
60Trackback(774):2005/05/25(水) 16:16:26 ID:09dxw9I0
ほとんど小学生か中学生ですもんね^^^;;;
61Trackback(774):2005/05/25(水) 18:07:03 ID:yA56Npq8
おかげで会話が成り立ちにくいよね。
反論すると、その部分についての反論なのに、
自分の全人格を否定されたように歯向かう人もいるし、
私は20代で、まあ自分を子供とは思ってないけど、
「今どきの子供て……」と思うことがしばしばある。
62Trackback(774):2005/05/26(木) 00:15:47 ID:yVgJLFPX
LOVELOG
63Trackback(774):2005/05/26(木) 11:10:29 ID:S99rxl6X
gooとかLivedoorとかExciteで有名人のブログが開設してあるけど、
あれって一般用とは別枠ですよね?

有名人には勧誘があるんすかね。「うちでブログしませんか?」って。
64Trackback(774):2005/05/26(木) 11:32:53 ID:jh1YMdRr
FC2がよかったりと思った。
アフィリしないなら・・・ね。
65Trackback(774):2005/05/26(木) 11:36:03 ID:O9PYX3xA
>>63
そりゃそうでしょう。
というかギャラ払ってるかと。
66Trackback(774):2005/05/26(木) 12:49:11 ID:m9A+zaWk
>>63
鯖も別です
67Trackback(774):2005/05/26(木) 12:53:09 ID:IJI+7z+L
イイネ
68Trackback(774):2005/05/26(木) 18:17:09 ID:N6XeijT+
>>63
あれはCMと同じでスポンサーが、
金を払ってお願いしているわけだから、
私たちが行うものとはまったくの別物だと思ったほうが良い。
69Trackback(774):2005/05/27(金) 10:00:08 ID:s7B/UPUL
>>64
FC2ってアフィリエイト可だと思ったけど、違うの?
70Trackback(774):2005/05/27(金) 11:50:42 ID:vswoCnPd
無料スペースで動画を使えるBlogはありますか?
71Trackback(774):2005/05/27(金) 14:16:24 ID:1vrmzI3W
>>69
アフィリエイトするにはユーザーが少なすぎたってことじゃないの?
72Trackback(774):2005/05/27(金) 18:22:28 ID:L0AyhgjJ
自分がチェックしてるブログがアメブロばかりだからかもしれんが、アメブロは人が良く
来るイメージがある。ランキングとか分かりやすいし。
どうだろう、気のせいかな?
でもスキンがイマイチなのばっかだし、重いしで自分は登録しようとは思えないのだが・・・。
73Trackback(774):2005/05/27(金) 18:58:13 ID:1vrmzI3W
アメブロは外部のアフィ使えないのが痛いな
74Trackback(774):2005/05/27(金) 20:38:23 ID:D1EM9G8k
>>1
遅レスだけど、テンプラ270のスレw
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1103953665/
75Trackback(774):2005/05/28(土) 01:56:52 ID:Gv1FGBdj
>>70
NAVER
4日後には使えなくなるが
76Trackback(774):2005/05/28(土) 10:25:25 ID:dyfb1PhP
>>73
>Q.Amazon Webサービス以外のアフィリエイトプログラムを使用することは可能ですか。
>A.可能です。ご利用の際は、サービスを提供しているサイトのご利用方法などよくご確認の上〜
77Trackback(774):2005/05/28(土) 10:53:52 ID:q9gKoGWn
アメブロなんてマイナー過ぎて使う気になんね
78Trackback(774):2005/05/28(土) 11:22:03 ID:KuCv3M0v
ですよね
79Trackback(774):2005/05/28(土) 16:19:57 ID:g4qW8H6f
80Trackback(774):2005/05/28(土) 20:04:04 ID:wgM3uydV
81Trackback(774):2005/05/28(土) 20:35:03 ID:q9gKoGWn
なんで宣伝スレになってんだよw
82Trackback(774):2005/05/28(土) 21:30:20 ID:hw92mbnv
ブログサービスではなく、どの個人ブログがいいかを語るスレだと思ったのでは
と、超良心的深読み
83Trackback(774):2005/05/28(土) 23:12:56 ID:2LMmp7jA
結局どこのブログが一番いいの?・・・・・知らん(-_-;)
84Trackback(774):2005/05/28(土) 23:21:48 ID:LJ8BBpFX
アメブロってマイナーなんだ。fc2も?
85Trackback(774):2005/05/28(土) 23:25:11 ID:mvCpecuI
過去ログぐらい読め
86Trackback(774):2005/05/28(土) 23:31:20 ID:LJ8BBpFX
マイナーの定義がよくわからん。
87Trackback(774):2005/05/28(土) 23:31:52 ID:JLboSoxL
88Trackback(774):2005/05/29(日) 00:14:08 ID:vyhONOXT
>>87
おまえこの前もマルチしてただろ。死ね!!
89Trackback(774):2005/05/29(日) 01:23:20 ID:/vJLsvqJ
アメブロとFC2ってマイナーか?
だったらSweetBoxとかぶっとびなんかどうなっちゃうんだ?
メジャーってLiveDoorとかYahooみたいなトコってことなのか?
90Trackback(774):2005/05/29(日) 01:45:37 ID:4EVHQVZD
>>89
livedoorとかYahoo!とか楽天だろうね
アメブロとかFC2はブログやってる人しか知らない
SweetBoxとかぶっとびはブログやってる人も(ry

という感じなのではないかと…
91Trackback(774):2005/05/29(日) 06:29:02 ID:wI439p3s
登録者が多いのと閲覧者が多いのって比例する?
92Trackback(774):2005/05/29(日) 09:49:58 ID:e3VRjxYZ
>>91
ある程度は比例する。
ただ、一定以上か以下の人気なら、
ブログを選ばなくてもどこでも同じだ。
中堅は大手を選ぶのが良いだろうな。
93Trackback(774):2005/05/29(日) 19:24:24 ID:T4KKF1SW
>>91
しない。むしろ反比例。
新着から消えるスピードがあがるだけ。
94Trackback(774):2005/05/29(日) 19:25:00 ID:T4KKF1SW
>>93
あ、でもはてなはキーワードとかでリンクされるから
例外
95Trackback(774):2005/05/29(日) 23:23:39 ID:5RwNfY9T
>>63
MovableTypeってソフトがあるけど
これに似たようなPHPで動くブログツール使って
自鯖でブログ立てろ
俺は今はNAVERだけどいずれこれを目指す
一応Solaris+Apache+Prelで独自ドメインの鯖もある
普通のHTML+CGIのサイトは動いている
最大の問題点は回線がISDN、、、
96Trackback(774):2005/05/29(日) 23:47:43 ID:ZZtYEFSx
今時ADSL基地局が近くにないど田舎 m9(^Д^)プギャー
97Trackback(774):2005/05/30(月) 00:31:19 ID:ct0w/oI8
>>95
自鯖じゃなくてレン鯖にしたら?
98Trackback(774):2005/05/30(月) 07:38:18 ID:Iq5pG/yT
>>95
マジで言っておく。自鯖だけはやめとけ。
365日24時間維持する事を考えたら絶対レン鯖の方がいい。

そう言う保守が苦にならないとか、どこに出かけていてもすぐにリモートログイン
できるとかなら別だが。
99Trackback(774):2005/05/30(月) 08:42:14 ID:d3dmNano
たかが個人ブログ、そんな必死に保守する意味ないだろ。
1ヶ月落ちても誰も困らん。
100大蔵国太郎:2005/05/30(月) 15:25:42 ID:lmlQqj3w
ブログ 大蔵国太郎の言いたい放題!!
社会派 国太郎 があたり構わず、やめりゃいいのに、言いたい放題 !!
是非一度ご覧あれ。
http://blogs.yahoo.co.jp/ookurakunitarou
不適切な場合は管理人様お手数をおかけいたしますが削除してください。

101 ◆IIii708ivc :2005/05/31(火) 23:45:33 ID:W/VE6qFr
BlogFan.ORG(ブログファン) http://www.blogfan.org/service/ のデータを集計して得られた
過去1週間(5/23〜5/29)の各ブログのアクティブユーザ数
(1週間の間に1度以上更新したユーザ数)の順位
(上位15位まで)

               アクティブ  前週からの  前週からの
順位  ブログ名     ユーザ数  増減数    増減率(%)
1    livedoor Blog    93226         958       1.04
2    楽天広場      76521         634       0.84
--------7万人以上---------

3    ヤプログ!     59820       2472       4.31
4    Yahoo!ブログ    58844       3632       6.58
5    NAVERブログ   58423         606       1.05
--------5万人以上---------

6    goo ブログ      45059     -1110       -2.40
7    エキサイトブログ  43983        698       1.61
8    はてなダイアリー 37735         402       1.08
9    FC2ブログ      35600       2196       6.57
--------3万人以上---------

10    アメーバブログ   21975         516       2.40
11    Seaseaブログ   20206         425        2.15
12    ココログ      15418         -73       -0.47
13    AutoPage     13800        6       0.04
14    ドリコムブログ   10120     -1244      -10.95
15    JUGEM       8077         -82       -1.01
    
合計             598807     10036       1.70
102 ◆IIii708ivc :2005/05/31(火) 23:48:39 ID:W/VE6qFr
BlogFan.ORG(ブログファン) http://www.blogfan.org/service/ のデータを基に計算した
過去4週間(5/2〜5/29)の1週間ごとのアクティブユーザ数の平均増減率(%)順位
(アクティブユーザ数上位15位までのブログ)

              過去4週間の
順位 ブログ名    平均増減率(%)
1   FC2ブログ      6.12
---------5%以上---------

2   Yahoo!ブログ    3.92
3   Seaseaブログ   3.25
4   アメーバブログ   3.15
---------3%以上---------

5   ヤプログ!     2.76
6   livedoor Blog    2.031
(   合計        2.029)
7   エキサイトブログ  1.95
8   ドリコムブログ   1.72
9   楽天広場      1.54
10  AutoPage     1.44
11  goo ブログ      1.07
12  はてなダイアリー 1.05
---------1%以上---------

13  ココログ      0.58
14  JUGEM      -0.24
15  NAVERブログ  -0.64
           先週のデータは>>39
103 ◆IIii708ivc :2005/05/31(火) 23:54:15 ID:W/VE6qFr
・FC2が順調に増加
・Seaseaが2万突破
・ドリコムが大幅減
104 ◆IIii708ivc :2005/06/01(水) 01:13:29 ID:e2eNLlkm
BlogFan.ORG(ブログファン)  
http://www.blogfan.org/service/ による
各ブログの5月のアクティブユーザ数の順位
(上位15位までのブログ)

               アクティブ  前月からの  前月からの
順位  ブログ名     ユーザ数  増減数    増減率(%)
1    livedoor Blog   165683     20167       13.86
2    楽天広場     112349       5284        4.94
3    NAVERブログ   108737         392        0.36
--------10万人以上---------
       
4    Yahoo!ブログ    97628     20716       26.93
5    ヤプログ!     90192     10643       13.38
6    goo ブログ      75299       8280       12.35
--------7万人以上---------

7    エキサイトブログ  65952       4729        7.72
8    FC2ブログ      54157     12202       29.08
9    はてなダイアリー 52916       3767        7.66
--------5万人以上---------
       
10    アメーバブログ  35217       4676       15.31
11    Seaseaブログ   34308       4555       15.31
--------3万人以上---------
       
12    ココログ      24560       2194        9.81
13    AutoPage     22121       1994        9.91
14    ドリコムブログ   20289     -2839       -12.28
15    JUGEM       11986       -383       -3.10

合計        971394     96377       11.01
                               先月のデータは>>4
105 ◆IIii708ivc :2005/06/01(水) 01:22:17 ID:e2eNLlkm
4月からの増減率による各ブログの分類

・20%超
FC2ブログ             29.08
Yahoo!ブログ           26.93

・10〜20%
アメーバブログ           15.311
Seaseaブログ           15.309
livedoor Blog           13.86
ヤプログ!            13.38
goo ブログ             12.35

・5〜10%
AutoPage             9.91
ココログ              9.81
エキサイトブログ         7.72
はてなダイアリー        7.66

・0〜5%
楽天広場             4.94
NAVERブログ           0.36

・0%以下
JUGEM              -3.10
ドリコムブログ          -12.28
106Trackback(774):2005/06/01(水) 01:24:23 ID:NXSMK39/
一般人が大手ブログに流入しつつ、
一部コアなユーザーが複数のサービスを流浪してる

そんな感じですかね
107 ◆IIii708ivc :2005/06/01(水) 01:41:58 ID:e2eNLlkm
<何曜日にブログを更新する人が多いのか?>

BlogFan.ORG(ブログファン) http://www.blogfan.org/service/ にデータがある
全21ブログの毎日のアクティブユーザ数
(1日の間に1度以上更新したアカウント数)の合計と週平均との比較

            月     火     水     木     金     土     日     週平均
5/9〜5/15    241,874  238,110  235,267  234,966  228,292  225,211  235,466  234,169
週平均との比較  1.033   1.017   1.005   1.003   0.975   0.962   1.006   

5/16〜5/22   238,099  240,642  244,227  243,593  237,814  234,149  245,095  240,517
週平均との比較  0.990   1.001   1.015   1.013   0.989   0.974   1.019   

5/23〜5/29   255,280  249,240  246,380  247,239  237,585  235,140  245,908  245,253
週平均との比較  1.041   1.016   1.005   1.008   0.969   0.959   1.003   

3週間の合計  735,253  727,992  725,874  725,798  703,691  694,500  726,469  719,940
週平均との比較  1.021   1.011   1.008   1.008   0.977   0.965   1.009   

休みの前の日(金曜、土曜)はブログ更新者が週平均よりだいたい1〜4%減るようです。
月曜は週平均より増えることが多いかもしれません。
日曜日は他の平日とあまり変わりません。
108Trackback(774):2005/06/01(水) 08:23:26 ID:u4UhPrhK
109Trackback(774):2005/06/01(水) 09:06:12 ID:SBsHqpnO
JUGEMの凋落ぶりが改めて笑える
110Trackback(774):2005/06/01(水) 10:18:11 ID:by37zax9
今ブログを始めようと思っています。
僕が重きにおいているのは2つです。
1つが容量が大きいこと、そして二つ目はアフェリエイト
(ですか?)が不可なこと。それは広告とか邪魔なもの
をなくしてシンプルなブログを作りたいなと思っているからです
。そう考えると”FC2”が候補の1つにあげられるのでは
と思ったのですがどうでしょうか?また、他のブログサイト
で上記2つの欲求を満たしている良いブログサイトをご存知
のかた教えていただけますか?
111Trackback(774):2005/06/01(水) 10:19:21 ID:by37zax9
追記・
http://www.blogger.com/はどうでしょうか
ここの容量がよくわかりません。一般的にもし、
写真を載せすぎて容量が
いっぱいになった場合どうなるのでしょうか?
112Trackback(774):2005/06/01(水) 11:07:20 ID:bwSN6/J6
>>111
そこは標準ではトラックバックに対応してない、カテゴリがない、追記もないという致命的な欠陥が・・・
113Trackback(774):2005/06/01(水) 14:07:31 ID:by37zax9
トラックバックとはなんでしょうか?
114Trackback(774):2005/06/01(水) 14:12:10 ID:6nSjm1rB
仁クン謎の失踪!?負けるな!赤西仁
http://air.ath.cx/~kp/pera/034/
最強KAT−TUN!!!
http://air.ath.cx/~kp/pera/035/
亀ちゃんサイト集めちゃいました!!
http://air.ath.cx/~kp/pera/036/
ジャニーズの誘惑!!!
http://air.ath.cx/~kp/pera/037/

仁クン謎の失踪!?負けるな!赤西仁
http://air.ath.cx/~kp/pera/034/
最強KAT−TUN!!!
http://air.ath.cx/~kp/pera/035/
亀ちゃんサイト集めちゃいました!!
http://air.ath.cx/~kp/pera/036/
ジャニーズの誘惑!!!
http://air.ath.cx/~kp/pera/037/

仁クン謎の失踪!?負けるな!赤西仁
http://air.ath.cx/~kp/pera/034/
最強KAT−TUN!!!
http://air.ath.cx/~kp/pera/035/
亀ちゃんサイト集めちゃいました!!
http://air.ath.cx/~kp/pera/036/
ジャニーズの誘惑!!!
http://air.ath.cx/~kp/pera/037/
115Trackback(774):2005/06/01(水) 14:12:18 ID:6nSjm1rB
仁クン謎の失踪!?負けるな!赤西仁
http://air.ath.cx/~kp/pera/034/
最強KAT−TUN!!!
http://air.ath.cx/~kp/pera/035/
亀ちゃんサイト集めちゃいました!!
http://air.ath.cx/~kp/pera/036/
ジャニーズの誘惑!!!
http://air.ath.cx/~kp/pera/037/

仁クン謎の失踪!?負けるな!赤西仁
http://air.ath.cx/~kp/pera/034/
最強KAT−TUN!!!
http://air.ath.cx/~kp/pera/035/
亀ちゃんサイト集めちゃいました!!
http://air.ath.cx/~kp/pera/036/
ジャニーズの誘惑!!!
http://air.ath.cx/~kp/pera/037/

仁クン謎の失踪!?負けるな!赤西仁
http://air.ath.cx/~kp/pera/034/
最強KAT−TUN!!!
http://air.ath.cx/~kp/pera/035/
亀ちゃんサイト集めちゃいました!!
http://air.ath.cx/~kp/pera/036/
ジャニーズの誘惑!!!
http://air.ath.cx/~kp/pera/037/
116Trackback(774):2005/06/01(水) 14:12:24 ID:6nSjm1rB
仁クン謎の失踪!?負けるな!赤西仁
http://air.ath.cx/~kp/pera/034/
最強KAT−TUN!!!
http://air.ath.cx/~kp/pera/035/
亀ちゃんサイト集めちゃいました!!
http://air.ath.cx/~kp/pera/036/
ジャニーズの誘惑!!!
http://air.ath.cx/~kp/pera/037/

仁クン謎の失踪!?負けるな!赤西仁
http://air.ath.cx/~kp/pera/034/
最強KAT−TUN!!!
http://air.ath.cx/~kp/pera/035/
亀ちゃんサイト集めちゃいました!!
http://air.ath.cx/~kp/pera/036/
ジャニーズの誘惑!!!
http://air.ath.cx/~kp/pera/037/

仁クン謎の失踪!?負けるな!赤西仁
http://air.ath.cx/~kp/pera/034/
最強KAT−TUN!!!
http://air.ath.cx/~kp/pera/035/
亀ちゃんサイト集めちゃいました!!
http://air.ath.cx/~kp/pera/036/
ジャニーズの誘惑!!!
http://air.ath.cx/~kp/pera/037/
117Trackback(774):2005/06/01(水) 16:30:50 ID:+DrRnoJs
>>113
とりあえず、ライブドアでも借りて
トラックバックの練習してみたら?
118Trackback(774):2005/06/01(水) 17:18:45 ID:6+XvNlb3
仲間内だけで閲覧したいとかできるのはYAHOO以外に何かないでしょうか?
119Trackback(774):2005/06/01(水) 17:25:18 ID:PSy+h/56
>>118
はてなのプライベートモードとか
120Trackback(774):2005/06/01(水) 17:34:01 ID:AsbBucau
>>110
俺は画像系のblogで色々と使ってみたけど、
取りあえずfc2とseesaaの2つに落ち着いた。

seesaa
・アフェを設定で外すとまっさらになる。
・googleにヒットしやすい。
・テンプレ少ない
・夜は投稿が重い。
・設定画面が↑もあってか使いずらい。

fc2
・テンプレ多い。
・そんなに重くない(seesaaほどでない)
・googleにヒットしにくい。
・設定画面が使いやすい。

個人的にはどっちもどっちだけど、fc2が無難かな?
ちなみにgooとyahooはすぐ辞めた。
121Trackback(774):2005/06/01(水) 17:42:20 ID:IZsvRbz5
>>118
別スレから転載してちょっと付け加え。

【パスワード式、日記全体が非公開になる】
AutoPage
http://autopage.teacup.com/
ココログ
http://www.cocolog-nifty.com/
FC2blog
http://blog.fc2.com/

【ID式、日記全体が非公開になる】
はてなダイアリー
http://d.hatena.ne.jp/
msn Spaces
http://spaces.msn.com/HomePage.aspx
BLOGari
http://blogari.zaq.ne.jp/

【パスワード式、特定のカテゴリが非公開になる】
Seesaa blog
http://blog.seesaa.jp/

【ID式、記事単位でアクセス制限がかけられる】
LiveJournal
http://www.livejournal.com/
Naverblog
http://blog.naver.co.jp/
DI:DO
http://www.di-do.net/

ID式の場合は、閲覧する相手にもサービスのIDはとってもらう
必要がある。(DI:DOの場合はTypeKeyアカウントでもいいらしい)
パスワード式はその必要がないが、パスワードが漏れた時がめんどい。
122Trackback(774):2005/06/01(水) 18:31:59 ID:P10qNldP
>>121
FC2blogのパスワード設定ってどうすればいいんですか?
管理者のはできるのですが、他ユーザーのは設定画面みつからないんですが・・・
123Trackback(774):2005/06/01(水) 18:45:50 ID:bwSN6/J6
>>122
環境設定の変更→ブログの設定→プライベートモードの場合の閲覧に必要なパスワードの設定
124Trackback(774):2005/06/01(水) 18:55:13 ID:P10qNldP
>>123
ありがとうございます
125Trackback(774):2005/06/01(水) 19:11:02 ID:P10qNldP
>>123
一度パスワードを変えたら入れなくなったのですが、どういうことでしょうか?
126Trackback(774):2005/06/01(水) 19:13:28 ID:P10qNldP
再度やりなおしたらできました。すいません
127Trackback(774):2005/06/01(水) 19:50:25 ID:P10qNldP
すいません、fc2でERRORテンプレートが読み込めませんになってしまったのですが
どうしたらいいでしょうか_?
128Trackback(774):2005/06/01(水) 20:13:22 ID:ussWsk0L
>127
ココじゃなくてFC2のユーザーフォーラムで聞けば?
じゃなきゃ、FC2のスレに池
129Trackback(774):2005/06/01(水) 20:24:53 ID:bwSN6/J6
>>127
これで最後。
テンプレの名前変えた後、再度選択しないとそうなる。
130Trackback(774):2005/06/01(水) 20:46:31 ID:+NTcIvtL
どうせまたくるぞ
131Trackback(774):2005/06/01(水) 20:51:18 ID:zjyTDa8Y
>>127
スレ違いは他の人に迷惑かけるよ。
FC2スレかFC2のサポートフォーラムで聞けば答えるから。
132Trackback(774):2005/06/01(水) 20:52:47 ID:zjyTDa8Y
更新し忘れたorz
133127:2005/06/01(水) 21:35:16 ID:P10qNldP
一回削除してまた取り直したらできました。
134Trackback(774):2005/06/01(水) 21:56:12 ID:oJHm2Wvb
135Trackback(774):2005/06/01(水) 22:17:40 ID:GY3H1Oqh
とりあえず、Livedoorだろ。何と言っても一番人数が
多いんだから。知名度だけでは、これだけ集まるわけ
がない。
136Trackback(774):2005/06/01(水) 22:57:50 ID:4UGw38ye
JUGEMがユーザ登録再開したぞ

また一旦休止したけどw
137Trackback(774):2005/06/02(木) 00:34:22 ID:eTfrvJGT
>>135
いや知名度だけだ。
138Trackback(774):2005/06/02(木) 21:26:52 ID:bGLedlmm
AutoPage以外に過去の日記が書けるとこないでしょうか?
139Trackback(774):2005/06/02(木) 21:40:19 ID:nqP8Ak5O
>>138
ほとんどのサービスでできる。
ヤフーはできないらしいけど。
140Trackback(774):2005/06/03(金) 02:50:43 ID:iV0WMg5r
>>136
確かに登録募集してないが
再び休止したのかデマかどっちよ?
141Trackback(774):2005/06/03(金) 04:40:20 ID:9vGLT0Pu
>>140
マジで募集してたみたい。
元ユーザーとしては正気とは思えんが

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1108983286/384-395
142Trackback(774):2005/06/03(金) 15:03:57 ID:ScrB1aYm
FC2 と同システムの
DTIブログ もアダルトブログOKなんだな?

http://blog.goo.ne.jp/blog-memo
143Trackback(774):2005/06/05(日) 17:14:50 ID:XNzHYM6I
144Trackback(774):2005/06/05(日) 18:14:25 ID:XO5cHABI
アダルトOKというより、アダルト専門って感じだな。
145Trackback(774):2005/06/06(月) 00:06:53 ID:b/OTlFR4
AutoPage糞重すぎ
携帯から約1時間ほどアクセスしてるけど、全くつながんね
146Trackback(774):2005/06/06(月) 04:51:51 ID:wcsJ3Zrb
>>121
ちなみにNAVERはCURURUにリニューアル
NAVER住人の評価は「最悪」
http://www.cururu.jp/
147Trackback(774):2005/06/06(月) 16:31:23 ID:RWl4vDPW
すくすくの名前が全然出てこないのは何故?
利用者が少なすぎてマイナーだからかと思ったが6万人越えてるみたいだし。
148Trackback(774):2005/06/06(月) 18:43:31 ID:CrxrhpRB
>>147
聞いたことないなぁ。
SNS系とか?
6万人っていってもアクティブユーザはそんなにいないのかも
149Trackback(774):2005/06/06(月) 18:59:49 ID:AzJLXXmL
>>147
BlogFan.ORG http://www.blogfan.org/service/ +公開データによる
各ブログのアクティブユーザー数(5月)/登録ブログ数
かなり手抜き版。というか始めてすぐに飽きた。

livedoor Blog 165683/50万
エキサイトブログ 65952/252744
アメーバブログ 35217/268553
So-net blog 10905/?
LOVELOG 8723/20661
150Trackback(774):2005/06/06(月) 19:33:54 ID:QT+cjAaE
>>147
すくすくってとくつー系でしょ?
とくつーでHP開いてたヤツとかが流れたんじゃね?

どっちにしろとくつー自体あまり良いイメージが無いよ。
151俺的2強:2005/06/07(火) 17:17:46 ID:qBimdf9u
やっぱスピードが段違いの、はてなかエキサイトでしょ?
人数的には、この2つは中間あたりだけど
これだけ居れば問題無しだし、やっぱ遅いとこは見るのキツイよ。 (´・ω・`)
152Trackback(774):2005/06/07(火) 17:25:55 ID:cMz1NQst
機能を求めるとlivedoor seesaa FC2
SNS代わりならCURURU Yahoo
軽さならExcite
これが俺の感想
153Trackback(774):2005/06/07(火) 19:57:56 ID:lJEbMdbA
しーさー、はてな、ヤフーとやったが、しーさーが一番良かった。
まぁ、あの重さはどうにかならんかとは思うが。
154Trackback(774):2005/06/07(火) 20:48:53 ID:DKDCGsHQ
seesaaは機能は文句ないし重さも許容範囲なんだが管理画面の使いづらさに
いつまでも慣れなかった…
155Trackback(774):2005/06/08(水) 00:06:19 ID:A8/M5LT2
初心者にオススメなのはどれ?
156Trackback(774):2005/06/08(水) 00:54:16 ID:l0zECX+H
自分にとって都合の良いコメントだけしか書かせない
あとは削除・・・最低な人。
157Trackback(774):2005/06/08(水) 02:22:30 ID:DXObtlZj
>>155
何をしたいかによると思うけど、アフィリとか考えてないんだったら
エキサイトかなぁ。わかりやすいから。
デザイン気にするならjugem(ロリポブログ)かFC2か。
重いとかもあるんでそのへんは過去ログ見たりぐぐったりして決めなされ
158Trackback(774):2005/06/08(水) 07:35:03 ID:ZLseuPiy
とにかく、ココログは激重なのでこれ以上は絶対来るなよ。
159Trackback(774):2005/06/08(水) 19:15:05 ID:y3Juev1A
FC2とジュゲムだったらどっちにした方がいい?
160Trackback(774):2005/06/08(水) 19:41:48 ID:Fl/52v7a
はてなから移転したいんだけど、背景画像を入れられるブログってどこかある?
161Trackback(774):2005/06/08(水) 19:59:10 ID:lO+Yt+Yc
>>160
2ちゃんねるブログ
162160:2005/06/08(水) 20:12:40 ID:Fl/52v7a
>>161
そこ以外では…。ゴメンね注文多くて。
163Trackback(774):2005/06/08(水) 21:31:14 ID:BsEyY4rp
>>159
どっちもどっち・・・一長一短って感じだな。
試しに両方アカとってみりゃいいよ。
164Trackback(774):2005/06/08(水) 22:30:17 ID:2kdf/gV9
あの〜、MSNの事がまったくでてないんですが
MSNってどうなんでしょう?
立ち上げたばかりなんですがあまりいいうわさ聞かないですよね。。
165Trackback(774):2005/06/08(水) 22:50:57 ID:y3Juev1A
>>163
アドバイスありがと(・∀・)
166こに ◆7JxrbguDSs :2005/06/08(水) 23:02:13 ID:nwbVv/9W
>>164
MSNスペースは
まぁ、いいんじゃないかな
拡張性がないというか、カスタマイズできないというか・・・
やっぱlivedoorが!
MSNはやっぱり信頼できるし、
管理画面も使い安いけどね。
ドラッグでサイドバーがうごかせるとことか。
167Trackback(774):2005/06/08(水) 23:24:33 ID:6ffaZZGo
JUGEMのアカ取って記事うpしたら、fc2の時の数倍の人が来たんだが・・・。
検索でかなり上の方に出るみたい。
ブログサービス変えただけでこんなに変わるもん?ちょっと怖い。
168Trackback(774):2005/06/08(水) 23:51:32 ID:XJG7ny/d
淡々と日記を書きたいのですが初心者でも簡単にできるのはどこでしょうか?
169Trackback(774):2005/06/09(木) 00:52:05 ID:2mXrrbFS
>>166
MSN良いか?
自分が、IEを使ってないからとっても使いづらい。
コメント付けるのにもサインインしなきゃならないし・・

>>167
FC2は検索に引っ掛かりづらいし、ホント人来ないw
170Trackback(774):2005/06/09(木) 01:04:52 ID:6lcYLFMA
>>166 さん
>>169 さん
ありがとうございます!

MSNって人来ますか?
やっぱりライブドアみたいに大きいところがいいのか
いま非常に迷ってます。やり直すなら今のうちかな、と思って。
171Trackback(774):2005/06/09(木) 01:12:23 ID:kOPdXaR2
>>170
ライブドアで垢作ってしばらく併用してみれば?
172Trackback(774):2005/06/09(木) 01:38:55 ID:Gygk3QkJ
http://xcandy0446x.1.dtiblog.com/

彼女が使ってるここでしょ
173Trackback(774):2005/06/09(木) 03:38:20 ID:LkDnMIYm
ウチの場合JUGEMとFC2ならFC2の方が人来るなぁ。
検索結果もFC2の方が上だし補足も早い。
HTMLの構造がSEO的にどーのっていう理由らしいけどよくわからん。

ちなみにFC2に引っ越そうと思って同じ内容で更新して過去記事も移行してるんだけど、
コメントとかはJUGEMの方が多い(てかFC2人来るけど反応皆無 orz
174Trackback(774):2005/06/09(木) 09:31:47 ID:Tel+C/EU
Livedoorでアカ獲ったらテンプレの縛りきつすぎて嫌だ
FC2はhtmlでテンプレいじれるし忍者も入れられるから断然FC2
175Trackback(774):2005/06/09(木) 10:38:34 ID:noEBNdUI
>>168
日記を書くだけだったら、MSNでいいんじゃない?
変な荒らしも来ないし、練習がてらで。
176こに ◆7JxrbguDSs :2005/06/09(木) 11:32:47 ID:wVLqzTp4
>>169
いや、個人的にはあんまりすきくない
むしろ嫌い
でも初心者ならライブドアの方がいいかなと

>>174
ライブドアもいじれるよ。
かなり自由だと思うんだが。
普通に忍者も入るが
177Trackback(774):2005/06/09(木) 15:43:41 ID:12+9KyWw
MSNって無料?期間限定で無料?
178Trackback(774):2005/06/09(木) 16:04:11 ID:+6PGCf2B
>>167
ライブドアは会社があれだから好き嫌いがあるかと

>>177
無料だよ
179Trackback(774):2005/06/09(木) 17:17:08 ID:12+9KyWw
>>178
とりあえず作れた、d
180Trackback(774):2005/06/10(金) 21:25:13 ID:vfwEahp6
サーバーインストール形でPerl+MySQLで複数ユーザーで使えるブログってないか?

MovableTypeは3ユーザーまでしかできんから却下として、
ほかに設置も簡単で日本語の良いやつあるか?


publogとかorzとか試してみたけどなんかうまく行かない。
トラックバックは要らない。コメントができればいい。
181Trackback(774):2005/06/10(金) 21:30:54 ID:BqM/M1V1
質問します。

現在、はてなダイアリーを使っているのですが、はてなと同じように
例えば今日が6月10日ですが、6月10日に将来や過去のブログを
投稿することができるブログってありますか? LIVEDOORで作った
のですが、この機能がなくて、先ほど、ブログごと削除してしまいました。

どうぞ、よろしくお願いします。
182181:2005/06/10(金) 21:42:03 ID:BqM/M1V1
エキサイトができました。
解決しました。
183Trackback(774):2005/06/10(金) 22:05:38 ID:vvlXiLTh
>>180
publogすら設置できないようでは(ry
184Trackback(774):2005/06/10(金) 22:07:24 ID:vfwEahp6
>>183
XREAでパーミッションの設定がうまく行かなくてな。
前にロリポでは設置できたんだが・・・
185Trackback(774):2005/06/11(土) 06:53:21 ID:w6l9IQQ0
なんかNAVERは終わったくさいね。
もともと飽和状態だったのに、リニューアルで厨度が増して、自らトドメを刺した感じ?
楽天もテコ入れしないとだめだね。

livedoorが3カラムに対応して、Seesaaと遜色なくなったから、これからますます
livedoorへの集中が高まるだろうね。
186Trackback(774):2005/06/11(土) 11:54:45 ID:viRskGXW
livedoor(笑)
187Trackback(774):2005/06/11(土) 13:13:00 ID:gbxbuXUT
著作権とはどこのブログも放棄させてんの?
ちゃんと書いた人に残るところある?
188Trackback(774):2005/06/11(土) 14:03:14 ID:l2vrsF31
>>187
livedoor以外
189Trackback(774):2005/06/11(土) 15:30:30 ID:RlnXiAb0
そう言えば最近NAVERの記事は見ませんね。

ところでライブドアの3カラム対応て設定のほうでできるということ?
今のところ自分でhtmlを編集して3カラムにしているのだけど。

ライブドアは放棄なんだ。知らなかった。
大切な情報は自分のサイトに載せるのがいちばんですね。
190Trackback(774):2005/06/11(土) 16:29:25 ID:ayJ7Blq+
単発IDの痛いアンチライブドアくんがいるね。

>>189
livedoorでも著作権は認められてるよ。規約読みましょう。
3カラムについては、Seesaaと同じ感じになるみたい。
191Trackback(774):2005/06/11(土) 17:47:47 ID:l2vrsF31
>>190
別にアンチでもないが、勝手に書籍化されたりするのは
放棄と似たようなもんだと思わないの?信者君
192Trackback(774):2005/06/11(土) 18:05:46 ID:wkOA/v4S
>>191
まだそんなデマ信じてんの?w
193Trackback(774):2005/06/11(土) 23:56:16 ID:l2vrsF31
>>192
デマじゃないところを証明したら?
194Trackback(774):2005/06/12(日) 03:54:38 ID:gp+aA9lt
>>185
正直終わった
今では元NAVER住人の巣窟と化している
直リン等の対策がされた為、厨は減った気がする
195Trackback(774):2005/06/12(日) 22:59:31 ID:U8dPVIXh
アフィリOKで初心者向けって言ったらどこでしょう?
今のとこ、JUGEM、fc2、ライブドアの3つで迷ってます。
ジャンル限定で訪問者はリングからだけでいいかと
検索についてはあまり考えていないのですが
使いやすさと軽さに絞ったらどこがいいでしょうか。
よろしくお願いします。
196Trackback(774):2005/06/12(日) 23:26:29 ID:GvilJdbY
その中でならライブドア
197Trackback(774):2005/06/12(日) 23:34:41 ID:tfJ+yWsJ
>>195
使ったこと無いけど、こういうのもある。
http://blog.asbank.net/
198 ◆IIii708ivc :2005/06/12(日) 23:53:41 ID:SdUPR3Qc
約1週間遅れですが

BlogFan.ORG(ブログファン) http://www.blogfan.org/service/ のデータを集計して得られた
過去1週間(5/30〜6/5)の各ブログのアクティブユーザ数
(1週間の間に1度以上更新したアカウント数)の順位
上位15位までのブログ

               アクティブ  前週からの  前週からの
順位  ブログ名     ユーザ数  増減数    増減率(%)
1    livedoor Blog    95425       2199       2.36
2    楽天広場      77854       1333       1.74
--------7万人以上---------
3    Yahoo!ブログ    63366       4522       7.68
4    ヤプログ!     61368       1548       2.59
--------5万人以上---------
5    goo ブログ      46292       1233       2.74
6    エキサイトブログ  45053       1070       2.43
7    はてなダイアリー 38767       1032       2.73
8    FC2ブログ      37645       2045       5.74
--------3万人以上---------
9    アメーバブログ   22525         550       2.50
10    Seaseaブログ   21259        1053       5.21
11    ココログ      15898         480       3.11
12    AutoPage     14244         444       3.22
13    ドリコムブログ   10149         29       0.29
14    JUGEM       8572         495       6.13
15    ウェブリブログ   7641         660       9.45

合計            566058    -32749       -5.47
                             先週のデータは>>101

NAVERブログ(現CURURU)が集計対象から外れたので、
ウェブリブログが15位に新しく入ってきました。
199 ◆IIii708ivc :2005/06/12(日) 23:57:24 ID:SdUPR3Qc
BlogFan.ORG(ブログファン) http://www.blogfan.org/service/ のデータを基に計算した
過去4週間(5/9〜6/5)の1週間ごとのアクティブユーザ数の平均増減率(%)順位
(アクティブユーザ数上位15位までのブログ)

              過去4週間の
順位 ブログ名    平均増減率(%)
1   FC2ブログ      5.81
2   Yahoo!ブログ    5.52
---------5%以上---------
3   ウェブリブログ   4.62
4   ヤプログ!     3.38
5   Seaseaブログ    3.23
---------3%以上---------
6   アメーバブログ    2.51
7   livedoor Blog     1.86
8   エキサイトブログ   1.78
9   AutoPage      1.77
10  ココログ       1.64
11  楽天広場      1.51
12  はてなダイアリー  1.34
13  JUGEM        1.12
---------1%以上---------
14  goo ブログ       0.87
(   合計         -0.57 )
15  ドリコムブログ    -2.30
          先週のデータは>>102
200 ◆IIii708ivc :2005/06/13(月) 00:05:00 ID:8R4TP/8n
・Yahooが3位に
・ウェブリブログが15位に
201Trackback(774):2005/06/13(月) 01:09:31 ID:9pzcGtHS
>>198-200

Yahoo伸びてるなー。CURURU難民もいるのかな?
ホリエモンが決算発表でYahooブログを対抗馬として挙げてたのも
うなずけるわ。
202Trackback(774):2005/06/13(月) 11:24:32 ID:NNHLbJwZ
・アダルト「不」許可
・テンプレート(HTML)を編集可能
・「自分が書いた記事の著作権人格権を、運営元に行使しない」という規約がない

この3つを全て満たすブログってありそうでないのな
30以上のブログサービスを調べたけど見つからなかったよorz
203Trackback(774):2005/06/13(月) 11:29:33 ID:4YX+ar5i
hatenaでしょ
頭のいい人が集まってる
204Trackback(774):2005/06/13(月) 11:45:23 ID:8ONAYMC9
96 ノーブランドさん 2005/06/10(金) 01:32:08
--------ここからチラシの裏---------

--------ここまでチラシの裏---------


普段ブラウザでは「チラシ」であぼーんしてるからいいけどさ、たまにカフェとかで見たときにこういうのが目に入ると胃が痛くなってくる
ホントどうでもいいことダラダラ書いて最後に「以上チラシの裏でした」とかさ
つまんねえ事とか関係ないことグダグダ書かれる事よりも(それはそれで確かにムカツクが)
それをチラシの裏と断りを入れることがムカつくんだってことに大至急気付け単細胞
叩かないでーーーーってか?
そんな事言いながら (・∀・)人(・∀・) あなたは私!? (*´∀`)人(´∀`*)
こういうレス待ってるんだろうけど
205Trackback(774):2005/06/13(月) 13:44:16 ID:v7N6MrlK
>>202
アダルト不許可はなんで?
あっても関係ないと思うけど。
自由度の高いところはアダルトに関しても
放置みたいなところが多いぽいしその条件を
つける意味が無いと思うんだけど

>>203
テンプレートいじれへんやん…
206Trackback(774):2005/06/13(月) 21:33:04 ID:Gq+WfdSx
>>205
はてなはテンプレートいじれるんじゃないの?
それともあれではいじれるとは言わないのかな…
207202:2005/06/13(月) 22:53:43 ID:Nbpxh774
>>205
現実そんなもんだろうけど、訪問者が
自分のブログ→ブログサービスのトップページ→アダルトカテゴリー一覧
と簡単にアダルトなブログへたどり着いてしまうのは困るんです
漏れ本人はそういうの全然気にしないけど、うちは未成年(とその親)の比率が高いブログなんでorz
まあ、いくら子供でも知恵がついてしまったらそんな配慮なんか無意味なんだろうけど

>>206
見に来る人の一部にCSS対応不可の端末使用者がいるため、
テーブルでデザインを組むつもりなので・・・
208Trackback(774):2005/06/13(月) 23:08:55 ID:F2NPUNqn
企業が運営するブログサービス利用するんだから、著作者人格権ぐらいいいじゃん。
宣伝にちょこっと引用されるぐらいのもんだぜ?それぐらい許してやれよ。
まあそれ以前にそれだけの内容のブログなのかって話だがな。
209Trackback(774):2005/06/13(月) 23:11:06 ID:xED5G7xT
>>208
それ以前に著作人格権は放棄できないのでは?
勝手に出版するのはアカンやろ
210Trackback(774):2005/06/14(火) 02:33:31 ID:JeJpa/wA
>>207
それならやっぱ自鯖がいいんじゃないかな

>>208
いい悪いというか、そういうことする企業は
信頼できないだけだよ。胡散臭い。
211Trackback(774):2005/06/14(火) 03:08:42 ID:NNjnhoib
「著作権人格権を運営元に行使しない」等の規約は別に
勝手に使います(出版とか)って意味じゃないとは思うけども

※例えばSeesaaなんかは↓こんな感じだった
 ttp://info.seesaa.net/article/66823.html

それでも気になるようならばやっぱり自鯖が良いと思う。
(レン鯖はそのあたりどうなってるんだろう?)
212208:2005/06/14(火) 03:38:01 ID:KxIItYiM
>>209
ん?俺へのレス?
著作者人格権を放棄しろなんて誰も書いてないが?
>>202自身が書いているように「著作者人格権を運営元に行使しない」という項目に
同意するぐらいいいじゃんて言ってんの。

>>210
だったら、「著作者人格権の行使」を認めてる企業ってどこよ?
そしてあんたはどこ使ってんのよ?
そこまで病的に潔癖なこと書いてるんだから、当然自鯖だよね?
213208:2005/06/14(火) 03:47:42 ID:KxIItYiM
>>211
横レスだが、

>なお、ユーザー様には、アカウント登録の際に、弊社ブログサービス上で書かれた
>著作物に関して、弊社は日本の国内外で、無償で、非独占的に、それらの使用、
>複製、変更、削除、翻案、翻訳、掲載、開示、提供、二次著作物の作成、配布など
>ができる権利をSeesaaに許諾し、同一性保持権などを含む著作者人格権を行使
>しないことに同意して頂いております。

って書いてあるから、例えば、雑誌でSeesaaブログの紹介記事を載せる際に、
代表的なブログとして勝手に紹介されることもあるよ。
214Trackback(774):2005/06/14(火) 06:52:36 ID:d/eHCnWp
もう鎮火した話なんだからもう油を注がなくていいよね。
もうみんな前の騒ぎでうんざりしてるよね。

ってことで何事もなかったかのように↓
215:2005/06/14(火) 08:28:36 ID:f8KF+yPm
したり顔の仕切り厨uzeeeeeeeeeee
こういう奴に限って何もわかってねえんだよなw
216Trackback(774):2005/06/14(火) 16:43:58 ID:Foh88oI6
>206
はてなは、ヘッダとフッタにいろいろ追加できる+CSSでデザインをカスタマイズできる。
けど、日記本文として生成されるHTMLは変更できまへん
217Trackback(774):2005/06/14(火) 20:49:50 ID:jauLFS2r
>>213
よく嫁

>当然のことながら、弊社がユーザー様の著作物を弊社のサービス以外の目的で利用する場合、ユーザー様の許諾を頂く必要があります。

>現在のところ、ブログサービス以外にユーザー様の著作物を利用する具体的な予定はございません。
218195:2005/06/14(火) 21:39:14 ID:QKDKGsP9
>>196,197
レスありがとうございます。
つか>>197のは出来立てなのか、自カテゴリーに登録が2件だけ…
もうちょっと様子見て決めます。
219Trackback(774):2005/06/14(火) 23:05:59 ID:f8KF+yPm
>>217
おまえこそよく読め

>二次著作物の作成、配布
220Trackback(774):2005/06/15(水) 00:22:29 ID:8Wsn62ea
ライブドアのブログってカウンターがあるブログとないブログがあるんだけど、
カウンターって別サービスだったりするの?
221 ◆IIii708ivc :2005/06/15(水) 00:25:34 ID:fLvshuxD
BlogFan.ORG(ブログファン) http://www.blogfan.org/service/ のデータを集計して得られた
過去1週間(6/6〜6/12)の各ブログのアクティブユーザ数
(1週間の間に1度以上更新したアカウント数)の順位
上位15位までのブログ

               アクティブ  前週からの  前週からの
順位  ブログ名     ユーザ数  増減数    増減率(%)
1    livedoor Blog    96288         863       0.90
2    楽天広場      78064         210       0.27
--------7万人以上---------
3    Yahoo!ブログ    66111       2745       4.33
4    ヤプログ!     61809         441       0.72
--------5万人以上---------
5    goo ブログ      47109        817       1.76
6    エキサイトブログ  45450        397       0.88
7    FC2ブログ      39424       1779       4.73
8    はてなダイアリー 39068         301       0.78
--------3万人以上---------
9    アメーバブログ   24160       1635       7.26
10    Seaseaブログ   21553         294       1.38
11    ココログ      15947         49       0.31
12    AutoPage     14363         119       0.84
13    JUGEM       10656       2084       24.31
14    ドリコムブログ   10265         116       1.14
15    ウェブリブログ   7716          75       0.98

合計             577983     11925       2.11
                             先週のデータは>>198
222 ◆IIii708ivc :2005/06/15(水) 00:28:27 ID:fLvshuxD
BlogFan.ORG(ブログファン) http://www.blogfan.org/service/ のデータを基に計算した
過去4週間(5/16〜6/12)の1週間ごとのアクティブユーザ数の平均増減率(%)順位
(アクティブユーザ数上位15位までのブログ)

              過去4週間の
順位 ブログ名    平均増減率(%)
1   JUGEM       9.01
2   Yahoo!ブログ    6.11
3   FC2ブログ      5.51
---------5%以上---------
4   ウェブリブログ   4.21
5   アメーバブログ   3.84
6   Seaseaブログ   3.08
---------3%以上---------
7   ヤプログ!     2.48
8   エキサイトブログ  1.70
9   はてなダイアリー 1.63
10  AutoPage     1.53
11  livedoor Blog    1.51
12  ココログ      1.18
13  楽天広場      1.02
---------1%以上---------
14  goo ブログ      0.88
(   合計        -1.66)
15  ドリコムブログ   -3.12
           先週のデータは>>199
223 ◆IIii708ivc :2005/06/15(水) 00:34:46 ID:fLvshuxD
・JUGEMが急増し13位に
→6/1に新規ユーザ登録を再開したためと思われる。
http://ebn.livedoor.biz/archives/23848885.html
・FC2が7位に
・Yahoo、FC2、アメーバ、JUGEM以外ほとんど増加していない。
224Trackback(774):2005/06/15(水) 00:44:04 ID:9mgeajPP
JUGEMキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!www
225Trackback(774):2005/06/15(水) 02:43:33 ID:VNdk7eCk
>>220
別サービス
そもそもついていない
226Trackback(774):2005/06/15(水) 02:55:48 ID:AaMjsEnf
yahooのブログなんて、つーか迷惑メールの温床のプロバイダなんか
よく使ってるよな。バカじゃないの?迷惑集団としか思えない
227Trackback(774):2005/06/15(水) 03:19:34 ID:AaMjsEnf
死ねよyahooなんか使ってるバカ!!!
yahooの迷惑メールでこっちは毎日迷惑してんだ!
yahooのブログは絶対に見ない
228Trackback(774):2005/06/15(水) 03:25:48 ID:mqwSRlzp
SPAM日本一はFreebitですが。
アホーなんて目じゃないよw

板違い失礼
229Trackback(774):2005/06/15(水) 11:47:36 ID:h8zMeA7E
>>227
Yahoo使ってる奴とスパマーが同じ認識とは悲しい想像力ですね
230Trackback(774):2005/06/15(水) 11:50:33 ID:ZZoH9TLY
>>202
DI:DOは一応

1.アダルト内容は年齢18歳以上と登録した会員にしか表示されない
(会員でない一般ユーザーには当然表示されない)
2.ヘッダとフッタ部分にHTMLを記述できる
3.著作権は完全にユーザーに帰すると明言

でも、はてなでだめということは2じゃダメなんだよね。
231Trackback(774):2005/06/15(水) 12:42:05 ID:0JGS8yvR
明日からプログをはてなを始めようとおもいましが
ざっと過去リグを読んだはてなで問題ないようで
致命的な欠点がもしありまったなら、お教え願い
幸いです
232Trackback(774):2005/06/15(水) 13:42:06 ID:h8zMeA7E
>>231
ない、ガンガレ
233Trackback(774):2005/06/15(水) 14:18:53 ID:R6LZyyQb
>>231
はてなはノリが独特
普通のブログとはちょっと違う

合う人にはあうけど・・・・
234Trackback(774):2005/06/15(水) 14:39:01 ID:37FA84DL
Petit mallってどうなんでしょうか?
235Trackback(774):2005/06/15(水) 17:30:31 ID:X2QNLKX4
「プ」ログはよく見るが、過去「リ」グは初めて見た>231
236Trackback(774):2005/06/15(水) 23:16:12 ID:+wuQFjct
>>271
それはどうかと
237236:2005/06/15(水) 23:16:38 ID:+wuQFjct
すまん誤爆
238Trackback(774):2005/06/15(水) 23:55:53 ID:TQtWPzzf
>>234
軽い。人稲。FC2コンパチ。pingはとんでるのか?

【女の子専用】プチモールブログ☆1
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1117531744/
239Trackback(774):2005/06/16(木) 00:13:56 ID:4p1ENdhm
>>238
thx
240202:2005/06/16(木) 02:03:35 ID:xStkZ3kf
>>211>>230さん他皆さん
ありがとうございました。もう少し考えます

つか漏れのせいでスレが荒れて…
すみません逝きます
∧‖∧
241Trackback(774):2005/06/16(木) 04:55:46 ID:KwerUQpw
YAFOO!
242Trackback(774):2005/06/16(木) 11:14:37 ID:ioZVegnE
複数の人間が携帯から更新できるようなブログってありますかね?
ヤブログとアメブロは一人分しか携帯アドレス登録できないもんで。
243こに ◆7JxrbguDSs :2005/06/16(木) 11:28:41 ID:CclWMSEk
>>243
livedoorぶろぐ
244Trackback(774):2005/06/16(木) 12:40:55 ID:n8h5mC9Z
ワブログ
http://wablog.net/
245Trackback(774):2005/06/16(木) 13:30:06 ID:97/AmORz
ブロッガーで英語のブログつくりました。はちゃめちゃな英語の為誰もこない。
246Trackback(774):2005/06/16(木) 13:52:44 ID:afP352Y5
>>245
ワロタヽ(´ー`)ノ
247242:2005/06/16(木) 16:56:53 ID:ioZVegnE
>>243>>244
ありがとうございます。
複数のアド登録できるとグループで運営するときいいなと思ったんで。
感謝(^◇^)ノ
248Trackback(774):2005/06/16(木) 19:51:50 ID:Nf1Znasn
色々いじるならやっぱfc2ですかね?JUGEMってどうなんですか?
249Trackback(774):2005/06/16(木) 19:58:23 ID:NZB0PpmE
ブログをはじめようかと思ってる新参者なのですが
初心者が取っ掛かりやすい鯖ってどちらがいいでしょうか?
アフィリエイトは考えていないのです。
一応過去ログを読ませていただいた結果
fc2かエキサイトを考えているのですが、
fc2はいろいろいじれる分、初心者でも大丈夫でしょうか?
今あげた以外にも初心者にお勧めのがありましたら教えてください。
よろしくお願いします
250Trackback(774):2005/06/16(木) 20:12:47 ID:0G8vR/4v
初心者ならエキサイトかgooだな。
次にライブドア。
FC2はあまり薦められん。
251Trackback(774):2005/06/16(木) 20:23:16 ID:NZB0PpmE
>>250
gooとエキサイトに絞って検討してみます。
ありがとうございました。
252Trackback(774):2005/06/16(木) 20:29:50 ID:x6lWMFx6
ケーブル使ってるだけど
ブロガリってどうなんだろう…
使ってる人いる?
253Trackback(774):2005/06/16(木) 22:56:30 ID:SXMxQ0Qj
>>248
カスタマイズするんだったらJUGEMのがやり易い気がする。
イチから作れるのならFC2でも。
254Trackback(774):2005/06/16(木) 23:55:45 ID:lwk91dcC
ページ単位のアクセス解析が標準装備のブログってないの
255Trackback(774):2005/06/17(金) 03:02:54 ID:QcsON5gq
ページ単位って何?記事単位ってこと?
256Trackback(774):2005/06/17(金) 07:52:00 ID:PRkrjNof
ジュゲムとロリポブログってどこが違うの?
混雑時にロリポがサクサク動くとか?
ジュゲムは重いみたいだし、
軽いならロリポを検討しようかなと。
カスタマイズしたいしね
257Trackback(774):2005/06/17(金) 08:42:30 ID:1qFxB7fL
>>256



                マニー


258Trackback(774):2005/06/17(金) 09:45:43 ID:IyhCf/nE
ライブドアブログの数字は基本的に信用できない



はてなダイアリー楽しいよ
259Trackback(774):2005/06/17(金) 10:29:01 ID:spD+FL0t
最初は無料ブログを手軽に始めて、将来MTに移行しようと思っています。
MTに落とすためにログをダウンロードできる無料ブログサービスってありますか?
比較サイトにはそこまで情報が見当たりませんでした。

他の条件としては、
 携帯で更新可能
 アフィリエイト広告可
 カスタマイズ可能(html・css知識はそこそこアリ)
といったところです。

無料で適当なものがなければ、低料金のものでもかまいません。
アドバイスおながいします。
260Trackback(774):2005/06/17(金) 10:57:07 ID:xOK0C4e3
>>256
JUGEMは利用した事ないんだけどロリポブログはとりあえず重くなかった
軽いのがよくて有料でも構わないんならロリポにしといた方が無難
261Trackback(774):2005/06/17(金) 12:21:17 ID:CJ9aRSV1
>>259
最初からMTでやれ
そんなに難しくはない
262Trackback(774):2005/06/17(金) 13:09:20 ID:G2vjXU0L
http://plaza.rakuten.co.jp/fuk00346/profile/
潮澤 昴さんのプロフィール
ニックネーム 潮澤 昴
職業 / 学校
(同じ人は?) その他
住んでいるところ
(同じ人は?) 奈良県
性別 男性
誕生日 5月8日(牡牛座)
理想共産論者
共産主義≒仕事は政府が決めるだが、その人に見合った選択肢が用意されているべき

263Trackback(774):2005/06/17(金) 14:19:47 ID:uKUwoCpM
書評だとほとんどはてなになっちゃうんだよな

ライブドア他って頭悪すぎ
264Trackback(774):2005/06/17(金) 15:41:17 ID:QTLgoYe0
アマゾンの書評はちょっと宣伝臭いのがある
書評は1件で5つ星つけてべたぼめしてるのとか

はてな書評コミュニティはちょっと偏ってる気がする

ココログで書評を書いてる人は比較的ニュートラルだと思う
265Trackback(774):2005/06/17(金) 16:22:52 ID:xpZrHgYE
>>259
261の云う通り最初からMTでやった方が良いのでは。
ログを移す予定なら。
設置には懇切丁寧なマニュアルがあるからそんなに難しくない。

但し、MTは記事が多くなるとリビルドが大変になってくるので、
そこらへんの対策なども勉強しつつよく検討した方がよい。
266261:2005/06/17(金) 16:24:10 ID:xpZrHgYE
MTのマニュアルの有りかは
MTのスレに行くか検索しておくれ。
267Trackback(774):2005/06/17(金) 16:42:58 ID:eR8hweUt
268Trackback(774):2005/06/17(金) 21:36:32 ID:7ZapQKz+
>>256
ロリポブログはロリポップの鯖(有料)を借りると
自分のスペースにブログが3クリックでインストールできるもの

JUGEMはロリポブログとほぼ同じブログシステムを無料レンタルするもの
使えるのはブログだけ

鯖の詰め込み具合はロリポが1鯖数百人と言われているのに対し
JUGEMは数千とも万とも…
ロリポも障害がないわけではないが、むしろ鯖によってはかなりあるが
JUGEMの比ではない

JUGEMは有料版がぽしゃったから
ロリポブログがJUGEM有料版てことなのかねえ
269259:2005/06/18(土) 10:36:41 ID:wbMe2P2M
みなさんレスありがと。
やはり最初からMTがおすすめですか。
でも>>267のツール初めて知りました。
使い勝手はどうでしょう?
270Trackback(774):2005/06/19(日) 06:48:48 ID:Vb/Qbrad
2点、お尋ねします。
はてなのようにブログに書いたものを一冊の本にすることのできるところは他にもありますか。
はてなの欠点はどういったものが挙げられますでしょうか。
よろしくお願い致します。
271Trackback(774):2005/06/19(日) 08:13:47 ID:/0HSTmjS
はてなはよくわからん
272Trackback(774):2005/06/19(日) 08:49:10 ID:5rSlMnEy
>>270
AutoPageが、書籍化に対応してたような希ガス

はてなは使った事無いから分からぬが・・・
なんか一種独特な雰囲気があるな
273Trackback(774):2005/06/19(日) 10:52:41 ID:KtIAvkAc
ライブドアブログってもしかしてアクセス数見るのも有料なの?
なんだかな ┐(´д`;)┌
274Trackback(774):2005/06/19(日) 10:57:35 ID:avSu9WW6
ブログカキコ
http://blog.kakiko.com/
登録はメールアドレスだけです。
275Trackback(774):2005/06/19(日) 13:47:47 ID:FqcTNOtY
276Trackback(774):2005/06/19(日) 14:43:58 ID:6wg6HTNm
>>270
ttp://www.binsen.net/blog/

つかったことないけど。
277Trackback(774):2005/06/19(日) 15:57:54 ID:gvWz0t40
>>270
http://www.datacross.co.jp/もある
はてなは下線がうざい。
278Trackback(774):2005/06/19(日) 20:23:55 ID:BVoFxA2T
とりあえず無料で最低限のアクセス解析ができて、
あと他のブログの記事検索が簡単にできるということだったら、gooが無難?
279Trackback(774):2005/06/19(日) 21:36:54 ID:d+a9/2ma
>>278
検索なんか好きなところでやればいいと思うが
自分のブログで検索したいのか?
最低限のアクセス解析の定義もよくわからん
280Trackback(774):2005/06/19(日) 21:40:29 ID:BVoFxA2T
例えば解析はとりあえず1日何人来てるか程度で、検索はそのブログのトップページから
似たような記事を探すみたいな感じですね。
281270:2005/06/20(月) 00:45:13 ID:sx42Cl+K
>>271・272・276・277
ありがとうございました!
282Trackback(774):2005/06/20(月) 07:49:36 ID:L6tCNuq5
ブロックブログ分かりにくい
283Trackback(774):2005/06/20(月) 10:05:40 ID:d9lQg49w
a
284Trackback(774):2005/06/20(月) 15:39:38 ID:d9lQg49w
質問があります。
指定した時間が来ると、
あらかじめ記入しておいたエントリが
自動的に更新される機能がある
ブログサービスってどこがあるでしょうか?
285Trackback(774):2005/06/20(月) 16:42:32 ID:06C7v7K9
>>284
Blogn(ぶろぐん)
ttp://www.blogn.org/

レンタルブログじゃないけどね
286Trackback(774):2005/06/20(月) 17:20:36 ID:d9lQg49w
>>285
ご回答ありがとうございます。

その他に同様の機能がある
ブログサービスをご存知の方が
いらっしゃいましたら、
引き続きよろしくお願いします。
287Trackback(774):2005/06/20(月) 19:22:13 ID:DnoxfSDn
エキサイトではじめて1ヶ月ばかりなんですが、なんかいきなり、??なメンテで不安。
エキサイトの機能で満足してますが、乗り換えも検討中です。

・エキサイトの好きなところ。
すっきりしたデザイン(好みの問題ですが)
わかりやすい。
アフェ無し。

・エキサイトの今ひとつ物足りない点。(必須ではないです。)
アクセス解析が欲しい。(エキの訪問者数だけでも我慢しますが、モル少し+αが)
検索にひっかかりにくいのかな。(これも長短ありますが。)

GOOかSEE、が候補なんですが、アドバイスお願いします。
288Trackback(774):2005/06/20(月) 19:48:55 ID:jK6q7bvV
エキサイトはトップ以外検索に引っかからない仕様になったってニュー速にスレが立ってたよ
289Trackback(774):2005/06/20(月) 20:26:24 ID:FeSM4pXE
>>287
seesaaにしとけ
290Trackback(774):2005/06/20(月) 20:44:11 ID:DnoxfSDn
>>289
さんくす。
291Trackback(774):2005/06/20(月) 21:04:41 ID:7IV4Mmvv
アフィがなくてすっきりしたのが好みなら、gooの方がいいんじゃないの?
seesaaはアフィありまくりだぞ。
292Trackback(774):2005/06/20(月) 21:04:50 ID:Ge4gMjF7
みんなMTだのロリポだのライブドアだの、再構築が必要なブログ、よくやってられるな。
ただ文字だけだらだらと書くだけならいいけど、深夜に、見栄えやら、言い回しとかで修正何回かする気にはなれないなぁ。
293Trackback(774):2005/06/20(月) 21:54:34 ID:1qZu8RG5
>>292
MTは再構築なしも可能だし、ロリポってJUGEMと同じ仕様なら再構築ないんじゃないの・・・
再構築があるのは、MTの仕様をまんまパクって、でもMTの進化についていってないライブドアだけ。
294Trackback(774):2005/06/20(月) 21:59:18 ID:YDdIjPBL
ライブドア社名変更するらしいね・・・
URL大混乱するだろうな・・・
これだから思いつきでやってるサービスは・・・
295Trackback(774):2005/06/20(月) 22:00:59 ID:7IV4Mmvv
>ライブドア社名変更するらしいね・・・
>URL大混乱するだろうな・・・

こういう頭悪い書き込みはウンザリ
296287:2005/06/20(月) 22:45:06 ID:DnoxfSDn
goo重いですね。>エキサイト。

うーん、安定してるんならエキサイトのままのほうがいいかなあ。
297こに ◆7JxrbguDSs :2005/06/20(月) 22:54:17 ID:Bk0pkMl4
>>286
ブログにそういうサービスがついてりゃあいいけど、
まあモブログを利用して、指定時間にメールを送ればいいわけだな
298Trackback(774):2005/06/20(月) 23:07:39 ID:K9YGrn/m
結局robots.textは削除された模様>>エキサイト
かといってgoogle検索にトップ以外が再び引っかかるかどうかは分からないけど

エキブロの本スレ見てたら韓国製云々に関する叩きにうんざりしてきた…orz
画像を載せるには鯖トラブルが多くて駄目な分テキストのみなら軽くて(・∀・)イイ!!
のではないかと
299Trackback(774):2005/06/20(月) 23:09:41 ID:1qZu8RG5
>>298
もうすべて解決済みの模様。
嫌韓厨が去ってくれれば結果オーライかと。
300Trackback(774):2005/06/20(月) 23:50:50 ID:8ldPWbKE
>>294
ドットコムつけるだけらしいよ
301Trackback(774):2005/06/20(月) 23:51:55 ID:Eh1QjqQM
ブログを開設して、誰にも教えず、どこにもコメント・トラックバックせずに
短期間でどのくらいの閲覧数になるか、って調べてみたら面白そうだ。

so-netブログだけど、開設した次の日は30人くらいだったな・・・
302Trackback(774):2005/06/21(火) 00:46:27 ID:BfQQlpTA
それならYahooブログが圧倒的だろ。
303Trackback(774):2005/06/21(火) 02:23:23 ID:pIip0ELN
>>301
それは新着ブログでトップページにリンクされるから?
次の日に訪問者数見たってのはつまり開設日の訪問者数じゃないの?
304Trackback(774):2005/06/21(火) 02:24:36 ID:pIip0ELN
ところでMTって今再構築やらなくていいの?バージョンいくつから?
305Trackback(774):2005/06/21(火) 02:25:54 ID:pIip0ELN
MTって今は再構築いらないの?バージョンいくつから?
306Trackback(774):2005/06/21(火) 04:48:37 ID:SXz2cvUa
NetLaputaBlogってどーなんでしょう?
307パピコ:2005/06/21(火) 06:56:32 ID:/o6ZRRtO
308:2005/06/21(火) 07:53:16 ID:BfQQlpTA
宣伝乙
309Trackback(774):2005/06/21(火) 10:55:58 ID:sLm7fyEK
ライブドア
310Trackback(774):2005/06/21(火) 18:05:31 ID:jz71/RBj
ライブドアはアマゾンアフィリエイトできないんでしょ?
311Trackback(774):2005/06/21(火) 19:01:42 ID:dxHwVEJD
できる。要は使い方次第。
312Trackback(774):2005/06/21(火) 19:17:05 ID:7RDuUDng
ライブドアは訪問者数さえ見られないのが嫌
313:2005/06/21(火) 20:50:11 ID:BfQQlpTA
カウンターやアク解の設置すらできないアホは文句言うな
314Trackback(774):2005/06/22(水) 05:25:22 ID:jVP+bIZ6
・PCからでも携帯からでもしっかりとアップロードした画像が見れる
・更新はweb上から
・コメント機能有
・htmlタグ使用可

こんな感じのブログってないでしょうか?
315Trackback(774):2005/06/22(水) 05:34:06 ID:VP4jWpOO
だいたいどこでもそうだろ
316Trackback(774):2005/06/22(水) 07:50:49 ID:A0yr0I52
>>314
エキサイトは携帯からみれないのでは。
317Trackback(774):2005/06/22(水) 09:15:00 ID:lOxHFJj+
DUOBLOG以外に携帯で閲覧した時に画像を縮小表示してくれるブログサービスってありますか?
318Trackback(774):2005/06/22(水) 14:36:01 ID:MvxD4hvY
naverみたいに足跡がつくブログってないですかね?
319Trackback(774):2005/06/22(水) 17:11:38 ID://2lL9Ut
>>317-318
知ってるとこがあるならそこでやれよ
イヤならその理由を書けよ
書かないとどこ薦めるべきかわからんだろうが!
320Trackback(774):2005/06/22(水) 17:50:00 ID:MvxD4hvY
>>319
説明不足でした
NAVERはブログサービス終わってしまったんです
321Trackback(774):2005/06/22(水) 17:56:04 ID:AZkvq6o1
足跡ねぇ・・・Yahoo!とかFC2とか
322Trackback(774):2005/06/22(水) 18:54:54 ID:Xh9a5caB
>>314
女性ならプチモールは?中身はFC2らしいが。
323Trackback(774):2005/06/22(水) 19:13:42 ID:S7QleV7K
>>322
てゆうかFC2の中身がプチモールだったような。
開発はもちろんFC2だけど。
324Trackback(774):2005/06/22(水) 19:30:15 ID:QWWq0PNE
>>320
CURURUニ移行したじゃないか
325 ◆IIii708ivc :2005/06/22(水) 23:23:31 ID:oeYXX1fn
BlogFan.ORG(ブログファン) http://www.blogfan.org/service/ のデータを集計して得られた
過去1週間(6/13〜6/19)の各ブログのアクティブユーザ数
(1週間の間に1度以上更新したアカウント数)の順位
上位15位までのブログ

               アクティブ  前週からの  前週からの
順位  ブログ名     ユーザ数  増減数    増減率(%)
1    livedoor Blog    98222       1934       2.01
2    楽天広場      78624         560       0.72
--------7万人以上---------
3    Yahoo!ブログ    67997       1886       2.85
4    ヤプログ!     64023       2214       3.58
--------5万人以上---------
5    goo ブログ      49188       2079       4.41
6    エキサイトブログ  43681     -1769      -3.89
7    FC2ブログ      41051       1627       4.13
8    はてなダイアリー 39883         815       2.09
--------3万人以上---------
9    アメーバブログ   24505         345       1.43
10    Seaseaブログ   21828         275       1.28
11    ココログ      15671       -276      -1.73
12    AutoPage     14420         57       0.40
13    JUGEM       12017       1361      12.77
14    ドリコムブログ   10582         317       3.09
15    ウェブリブログ   7745         29       0.38

     合計        589437     11454       1.98
                            先週のデータは>>221
326 ◆IIii708ivc :2005/06/22(水) 23:24:53 ID:oeYXX1fn
BlogFan.ORG(ブログファン) http://www.blogfan.org/service/ のデータを基に計算した
過去4週間(5/23〜6/19)の1週間ごとのアクティブユーザ数の平均増減率(%)順位
(アクティブユーザ数上位15位までのブログ)

              過去4週間の
順位 ブログ名    平均増減率(%)
1   JUGEM      14.14
---------5%以上---------
2   FC2ブログ      4.72
3   Yahoo!ブログ    4.71
4   アメーバブログ   3.96
5   ウェブリブログ   3.15
---------3%以上---------
6   goo ブログ      2.81
7   Seaseaブログ   2.43
(  合計         2.42)
8   ヤプログ!     2.11
9   はてなダイアリー 1.74
10  livedoor Blog    1.65
11  ドリコムブログ   1.46
12  AutoPage     1.39
---------1%以上---------
13  楽天広場      0.84
14  ココログ      0.51
15  エキサイトブログ -0.11
           先週のデータは>>222
327 ◆IIii708ivc :2005/06/22(水) 23:32:30 ID:oeYXX1fn
・JUGEMが増加
・エキサイトが減少
→6/16のメンテナンスが伸びたためだと思われる
http://blog.excite.co.jp/staff/2024189/
328Trackback(774):2005/06/23(木) 00:52:32 ID:Y6JjN8ho
ロリポブログとJUGEMって違うの?
同じかと思ってたわ…
329Trackback(774):2005/06/23(木) 01:09:14 ID:Kk45kAD/
>>328
>>268

1年以上のユーザーとしては
何故増える、JUGEMの悪評を知らんのかと思う罠
330Trackback(774):2005/06/23(木) 05:34:29 ID:iCeZvm5o
>>329
> 何故増える、JUGEMの悪評を知らんのかと思う罠

1年もたてば変わると思うけど、かわっとらんの?
331Trackback(774):2005/06/23(木) 07:17:21 ID:cG/8Er4/
>>330
あのイエイリが変わるわきゃ無かろう。
サービス以前の問題なんだよ、あそこは・・・・
332Trackback(774):2005/06/23(木) 08:00:44 ID:CklF145k
LDブログの再構築がウザイに人気があるのかわかりません
333Trackback(774):2005/06/23(木) 12:12:35 ID:Vp/TG0tJ
IT御三家の雄、ライブドアが一人勝ちの様相を呈してきたな

334Trackback(774):2005/06/23(木) 14:48:40 ID:CklF145k
>>333
LDは水増ししてると思うけどな
335Trackback(774):2005/06/23(木) 15:22:39 ID:27vHaAzM
>>334
それ公式発表データじゃないんだが。
ほんとにほんとにお馬鹿さん。
336Trackback(774):2005/06/23(木) 18:26:04 ID:593NsmCL
大手の中では軽さもピカイチだからな、ライブドアは。
現在進行中のリニューアル作業が終わったら、ますます増えるだろう。
337Trackback(774):2005/06/23(木) 18:45:38 ID:iCeZvm5o
伸び率はそれほどでもないけどね
むしろ低い>ライブドア
338Trackback(774):2005/06/23(木) 19:35:44 ID:MVXI+nOf
ライブドアの再構築がいるのってページのレイアウト変えたときぐらいだけど
339Trackback(774):2005/06/23(木) 19:41:35 ID:593NsmCL
>>337
もともとの数が多いんだから、%で見ても意味無いだろ。
あれだけのユーザー数がいながら、いまだYahooブログを超える増加数を
記録してるのは驚異的。
340Trackback(774):2005/06/23(木) 19:43:22 ID:LtiESI2B
作るだけ作って放置してる奴も多いと思うが
341:2005/06/23(木) 20:06:41 ID:593NsmCL
アクティブユーザー数だってのわからねえ奴だな
>>334と同じ奴か?
342Trackback(774):2005/06/23(木) 20:08:33 ID:UxfnlbmJ
無知なアンチほどウザイやつはおらんな
343Trackback(774):2005/06/23(木) 20:11:18 ID:Vp/TG0tJ
ブログはライブドアの勝ちということで大勢は決している
344Trackback(774):2005/06/23(木) 20:34:51 ID:UxfnlbmJ
ホリエモンはヤフーブログをやたらと気にしてるけどね。
やっぱりあの知名度は驚異的だからな。
345こに ◆KONI/kz/co :2005/06/23(木) 20:47:58 ID:OQA6Wmx6
しかし
ヤフーブログはgooの簡単ホームページほどにカスタマイズできない感が・・・。
346Trackback(774):2005/06/23(木) 21:09:49 ID:+ctGTLr5
>>335
いや別に数字を水増ししてるとは言ってないんだが おバカさん

>>341
アクティブユーザー数を水増しするのも簡単だと思うぞ おバカさん

>>338
新しい記事を載せるときも再構築だよ




アンチでもないが信者が集まってくるのがちっとこえーな
347Trackback(774):2005/06/23(木) 21:15:57 ID:LtiESI2B
>>346
ヒント:ライブドアパトロール
348Trackback(774):2005/06/23(木) 21:30:35 ID:UxfnlbmJ
>>346
泣いていいんだよw
349Trackback(774):2005/06/23(木) 21:50:53 ID:LtiESI2B
>>348
いくら貰ってるんだい?
350Trackback(774):2005/06/23(木) 22:02:59 ID:iCeZvm5o
信者&アンチウザイ
ライブドアネタはスレでやれ
351Trackback(774):2005/06/23(木) 23:32:48 ID:Vp/TG0tJ
>>346
泣きながら書いたんだろ
残念だったなw

負けは負けだ
負け犬は消えろ
352Trackback(774):2005/06/24(金) 01:52:40 ID:L051hqoi
>>351
堀江豚乙
353Trackback(774):2005/06/24(金) 01:58:07 ID:d7FUf7GP
こりゃ夏あたりにヤフーブログがトップに出るな
ま、俺はJUGEMを使い続けるけど(w
354Trackback(774):2005/06/24(金) 03:35:39 ID:mIRVfhWQ
>>353
あんた家入?w

そして誰もいなくなった・・・
355Trackback(774):2005/06/24(金) 11:11:34 ID:+B81CN3t
>>354
あまり頻繁に更新しないのでJUGEMでもOK
ごたごたで画像無制限になったし、このまま使い続ける
356Trackback(774):2005/06/25(土) 09:04:13 ID:NjOfvCgB
ライブドアってしょっちゅう書き込みできなくなったりするのに
他のブログほど騒いだりしないよねぇ?
従順というか細かいこと気にしない人たちが使ってんのかな。
357Trackback(774):2005/06/25(土) 09:09:14 ID:t2j6L5B+
>>356
いや、書き込みできなくなることなんてほとんどないよ。
それは半年以上前の話。
今は大手ブログサービスの中で一番安定してるし、Exciteの次に軽い
358Trackback(774):2005/06/25(土) 12:26:57 ID:mOx73UJZ
しれっと嘘をつくのもライブドアユーザ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1115899090/91-95
359Trackback(774):2005/06/25(土) 12:50:56 ID:zZ9s6EZR
早漏スレにいちいち反応するほうもどうかと。
360Trackback(774):2005/06/25(土) 13:35:43 ID:XqEHzf4B
来年にはメルマガ板のようになってると思うよ。
361Trackback(774):2005/06/25(土) 16:40:44 ID:t2j6L5B+
>>358
は?どこが嘘なんだよ。
その一箇所だけじゃん。

おまえよそのブログサービスがどんだけひどいか知らないのか?
Seesaaにしろ、gooにしろ、Yahooにしろ、しょっちゅう重たい重たいって
書き込みがあるんだぞ。それらのスレと比較してみろボケ。

俺は複数ブログやってるから、ライブドアがいかに安定したサービスを
提供してるかよく知ってるんだよ。
だから、別に肩を持つわけじゃないが、おまえのようにただとにかく
ライブドア叩いてやりたい意図がみえみえな奴は見ててムカつくんだよ。
362Trackback(774):2005/06/25(土) 18:41:41 ID:YJYAqqZF
信者もしくは株主もしくはライブドアパトロール乙
363Trackback(774):2005/06/25(土) 19:13:52 ID:TZTU/ssu
ライブドア(笑)
364Trackback(774):2005/06/25(土) 19:41:04 ID:fFCuyN7W
定期的にアホな煽りが入るな。
しかも単発IDで自作自演丸出しなのがイタい。
365Trackback(774):2005/06/25(土) 20:13:44 ID:7IsbnmGk
>信者もしくは株主もしくはライブドアパトロール乙

こういうこと書いちゃうと、批判に説得力なくなるよな
366Trackback(774):2005/06/25(土) 22:03:43 ID:I4pD3j0B
ライブドア削除できねー
367Trackback(774):2005/06/26(日) 00:07:17 ID:P1aJLHcV
ライブドア関連は専用スレでやれ

【ライブドア】 livedoor Blog11@ブログ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1115899090/l50
368Trackback(774):2005/06/26(日) 00:55:07 ID:ewnoewXT
>>357から>>361の豹変っぷりに必死さが滲み出ますな。
「重くならないブログなどない」が事実なだけなのに。
ライブドア? 普通に重くなりますよ。別に他と比べてひどくないだけで。
369:2005/06/26(日) 00:58:55 ID:spvoZMvL
いい加減キチガイアンチ消えろよ
ウゼエ
ライブドアスレでやってろ
370Trackback(774):2005/06/26(日) 01:06:11 ID:ewnoewXT
ライブドアに関してだけは過剰な擁護の批判がキチガイアンチですか。
371Trackback(774):2005/06/26(日) 03:20:26 ID:yQzZEmaP
堀江豚からしてアレだからな
「類は友を呼ぶ」とはまさにこのこと
372Trackback(774):2005/06/26(日) 04:05:33 ID:9cU+f19V
ブログで ヤフーみたいに 限定公開の機能がついてるのってほかにりますか??
373Trackback(774):2005/06/26(日) 04:29:24 ID:P2LXyKpB
>>372
seesaa
374Trackback(774):2005/06/26(日) 04:48:56 ID:QKCCSjuV
>>370
だからあんたの書き込みが支離滅裂なんだって。
ライブドアブログはたいして重くもないのに、唐突に>>356のような
書き込みがあって、続いて>>358>>362>>368のような普通じゃない
書き込みがあれば、荒らし目的のバカアンチと思われて当然だろ。

>>356>>368の内容も明らかに論旨すり替えてるじゃん。
それが自覚できないようならそんな書き込みやめろよ。バカ丸出しだから。
375Trackback(774):2005/06/26(日) 05:13:42 ID:SHoLrmE5
livedoor Blogに粘着批判してる香具師にかぎって、
どこのブログ使ってるか言わない件について
376Trackback(774):2005/06/26(日) 05:38:18 ID:buQaiXK8
ライブドア関連は専用スレでやれ

【ライブドア】 livedoor Blog11@ブログ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1115899090/l50
377Trackback(774):2005/06/26(日) 09:46:24 ID:0fNNng2I
>>376 それ早漏スレ。いまはこっち http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1115481354/
378Trackback(774):2005/06/26(日) 10:02:15 ID:N9hd+0Ez
ライブドアは社長も社員も株主もユーザも嘘吐きがデフォ
379Trackback(774):2005/06/26(日) 10:04:33 ID:CboD1eIk
反ホリエ狂はライブドアユーザー以外にライブドアの
ネガティブキャンペーンをするのが目的だから、
専用スレなんぞ行かんでしょ。
ID変えてまたそのうち わいてくるよ。
380Trackback(774):2005/06/26(日) 10:05:20 ID:CboD1eIk
ああ、言ってる先から>378
381Trackback(774):2005/06/26(日) 10:09:27 ID:Yg2QZ6uh
弱小糞ブログから抜け出せない僻み乙

ふんぎってライブドアに移転すればいいのに
ブログは完勝だろ
382Trackback(774):2005/06/26(日) 10:13:28 ID:CboD1eIk
seesaa運営の元ライブドア社員とかだったら笑えるな。
この粘着ぶりは私怨の域だろ。
383Trackback(774):2005/06/26(日) 10:19:32 ID:Yd5grzCX
で、結局ライブドア以外だとどこのブログが一番なのさ?
384Trackback(774):2005/06/26(日) 11:09:36 ID:BWRUcRKl
そんなことより堀江教の信者が必死な件について

宗教だから必死なのか
385:2005/06/26(日) 11:14:14 ID:9oHwnZaG
m9(^Д^)プギャー
386Trackback(774):2005/06/26(日) 11:18:56 ID:Y6Du9qiT
ライブドア関連のスレはいつもこういう荒れかたするよねぇ
社員乙!信者乙!乙部乙!
387Trackback(774):2005/06/26(日) 11:21:37 ID:em2nu5kL
しかも社長=教祖様から信者まで揃いも揃って低能だから手の打ちようがない
388Trackback(774):2005/06/26(日) 11:21:54 ID:ewnoewXT
>>374
勝手に違うIDを同一視してるのは自演が習慣化してるからですか。

言葉足らずなら書くよ。
使ってるのはexcite, livedoor, FC2, レン鯖でNucleus。安定度ではレン鯖が一番。
livedoorは静的なので読む分には実際とても安定しているし速い。
しかし投稿はexciteやFC2より重くなることが多い。リニューアル後はまだわからん。
だからアクセスの多いブログはlivedoor、更新が頻繁なテキストメインのブログはexcite、
試しに使ってるのがFC2、カスタマイズしまくりたいのがレン鯖、と使い分け。

これでもアンチ呼ばわりなんだろな。誰のために?
389Trackback(774):2005/06/26(日) 11:27:33 ID:9oHwnZaG
>>386-388
だから〜、そんなに必死になったら馬脚現しちゃうじゃんww
第3者がこんな書き込みを見てまともな人間の書き込みだと思うと思う?w
馬鹿アンチって堀江憎さのあまりまともな判断能力を失ってるね。

ところでblogはどこ使ってんの?w
390Trackback(774):2005/06/26(日) 11:33:25 ID:ewnoewXT
もういいよ。堀江アンチも堀江アンチアンチもお好きにどうぞ。
391Trackback(774):2005/06/26(日) 11:44:00 ID:iN/kwIjt
FC2軽いか?俺FC2とlivedoor両方使ってるけど、FC2の方が重いし、
頻繁に書き込み不能になる。FC2専用スレでも頻繁に苦情が出てるぞ。
392Trackback(774):2005/06/26(日) 12:45:52 ID:cQbdpYYU
堀江信者はウザイから出ていけお
393:2005/06/26(日) 12:46:37 ID:ioHgNzGL
おまえがうざい
394Trackback(774):2005/06/26(日) 14:27:07 ID:Yg2QZ6uh
ライブドアを使えばいいのに
素直じゃないねw
395Trackback(774):2005/06/26(日) 17:15:13 ID:joJiURtB
ライブドアブログもヤフーブログに抜かされるのは
時間の問題だな(・∀・) ニヤニヤ
396:2005/06/26(日) 18:54:09 ID:q2k4EuTU
もうそんな捨てゼリフしか言えないの?w

ところでキミはどこのblogサービス利用してんの?
397Trackback(774):2005/06/26(日) 18:56:40 ID:hwrwm64z
>>396
まったくの別人ですが(・∀・) ニヤニヤしながら
眺めてます
398:2005/06/26(日) 19:03:43 ID:q2k4EuTU
ところでキミはどこのblogサービス利用してんの?
399Trackback(774):2005/06/26(日) 19:05:38 ID:hwrwm64z
>>398
もちろんライブドアですよ(゚∀゚)!!
400:2005/06/26(日) 19:07:46 ID:q2k4EuTU
なんだつまんね
401:2005/06/26(日) 19:11:39 ID:hwrwm64z
ところでキミはどこのblogサービス利用してんの?
402:2005/06/26(日) 19:22:58 ID:q2k4EuTU
>>400
もちろんライブドアですよ(゚∀゚)!! (あとgooとシーサーも)
403:2005/06/26(日) 19:32:51 ID:hwrwm64z
なんだつまんね
404Trackback(774):2005/06/26(日) 23:55:06 ID:rJKrSFwV
Macと比較的相性のいいブログってどこになりますかね?
Macだとなにかしら制限がある事がよくあるので。
405Trackback(774):2005/06/27(月) 00:16:26 ID:cHs36Q9G
406Trackback(774):2005/06/27(月) 00:45:13 ID:hekNUlie
ライブドア関連は専用スレでやれ

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1117914543/

407Trackback(774):2005/06/27(月) 07:52:35 ID:xz32RKeS
堀江豚信者超必死でテラワロスwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
408:2005/06/27(月) 08:07:56 ID:TFodPagl
また変なのわいた
いつもの奴か
409Trackback(774):2005/06/27(月) 19:45:53 ID:zsyRCoN6
>>404
MTかiBlog
410Trackback(774):2005/06/28(火) 01:56:53 ID:AqI2RIvU
専用スレ紹介してやってるのにここで擁護すること自体
信者としかおもえん。社員はスレに帰れよ
411:2005/06/28(火) 02:02:26 ID:gg4p3wuU
また変なのわいた
いつもの奴か
412Trackback(774):2005/06/28(火) 03:01:45 ID:qN4XYyNO
初心者なんですが、
限定公開機能(ヤフーで言うファン限定みたいな)ついてるのって、
ヤフーのほかにどっかありますか?
回答よろしくお願いします。
413Trackback(774):2005/06/28(火) 03:05:59 ID:qN4XYyNO
初心者なんですが、
限定公開機能(ヤフーで言うファン限定みたいな)ついてるのって、
ヤフーのほかにどっかありますか?
回答よろしくお願いします。
414Trackback(774):2005/06/28(火) 04:33:51 ID:vfPXqYWm
ロリポブログ
415Trackback(774):2005/06/28(火) 08:35:43 ID:3XDRR2nZ
生扉儲テラヒッシスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
416:2005/06/28(火) 08:54:01 ID:gg4p3wuU
また変なのわいた
いつもの奴か
417:2005/06/28(火) 11:22:26 ID:7B3WW2AH
また変なのわいた
いつもの奴か
418Trackback(774):2005/06/28(火) 11:35:59 ID:M8DoHeW/
livedoorのリニューアル版かなりいい感じ。
seesaaやめてこれ一本に絞ってもいいくらい。
こりゃますます寡占化が進むな。
419Trackback(774):2005/06/28(火) 12:20:20 ID:DTUc+HDK
420Trackback(774):2005/06/28(火) 12:26:56 ID:tuYV2xqd
荒らしは放置でlivedoorにプラスの話にだけ過敏に
反応するバカアンチ笑えるwwwwww
もっとうまくやれよwwwwwwww
421Trackback(774):2005/06/28(火) 14:41:30 ID:FhIPSsR4
>>418
もうライブドアで決まりだな

粘着アンチの言うことに騙されるなよ
わかっていると思うがw
422Trackback(774):2005/06/28(火) 15:01:30 ID:AqI2RIvU
>>413
はてな
423Trackback(774):2005/06/28(火) 15:08:16 ID:fA0kFYTi
回線繋ぎ換えて堀江豚信者超必死wwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwwwwwwwww
424Trackback(774):2005/06/28(火) 15:10:23 ID:FhIPSsR4
age粘着アンチは無視で
425Trackback(774):2005/06/28(火) 15:18:40 ID:HGRXf1iO
オリコンブログって結構良いね。

ドリコムから移転したんだけど、本家よりも
軽いし、使いやすい(まぁ、企業力の問題だろうな)
426Trackback(774):2005/06/28(火) 15:46:00 ID:d+Sw3rgj
楽天のブログにamazonのアフィって貼れますか?
427Trackback(774):2005/06/28(火) 15:51:09 ID:fA0kFYTi
まあ、繋ぎ換えなくても必死なわけだが>堀江豚信者
428Trackback(774):2005/06/28(火) 22:55:10 ID:rCiRNAuo
test
429Trackback(774):2005/06/28(火) 22:58:16 ID:YNkL43ye
別に堀江信者じゃないが、ライブドアブログは普通にいいよ。
ユーザー数の多さもそれを実証してる。総合的にナンバー1なのは間違いない。
430Trackback(774):2005/06/28(火) 22:59:05 ID:rCiRNAuo
このスレなんかjaneviewから書き込めないな・・・

>>425
一つ聞きたいんですが、スキンは自分でカスタマイズできたり
するのでしょうか?それさえできればライブドアから乗り換えようと思います。
431Trackback(774):2005/06/29(水) 00:04:26 ID:REx7WQet
自己レス
よくある質問にできないと書いてありますた。
糞豚のサービスで我慢しときます
432Trackback(774):2005/06/29(水) 00:54:57 ID:+Gu0WC9V
livedoorのブログは文字が細かくて目がつらいのがなんとも…。
433Trackback(774):2005/06/29(水) 00:58:30 ID:ElRvYJx9
CSSぐらいいじれるようになれよ
434Trackback(774):2005/06/29(水) 01:10:36 ID:TBk+O3ui
ライブドアユーザのほとんどがCSSもいじれないのが問題なわけで。
435Trackback(774):2005/06/29(水) 01:26:13 ID:OKfAiD91
Firefoxで最小フォントサイズを設定してるから気づかなかった。
436Trackback(774):2005/06/29(水) 03:04:31 ID:YzyhcanV
>>426
×
437Trackback(774):2005/06/29(水) 04:23:47 ID:FE69vF72
はてな使ったら、更新頻度が週1→6に上がった。
リンク機能が予想以上によくて。自分の興味ある内容に関する記事が
がつがつ読めるから、知識&モチベーションを自動的に上げてくれる。
はてな=頭いい、のイメージって何でかと思ってたけど、
これは知識欲が強い人間にはたまらんだろなーって思った。
他には特筆する取り柄は多分ないと思うけど、ネット=知識の海、って
価値を大事に考えてる人にはお勧め。
あとはこうさぎが飼えたらな…(涙)
438Trackback(774):2005/06/29(水) 04:53:34 ID:SGEqoqjQ
はてなはブログ界の良心です
439Trackback(774):2005/06/29(水) 05:13:37 ID:eIqa64fs
440Trackback(774):2005/06/29(水) 05:27:39 ID:SGEqoqjQ
楽天はこんなことやってる暇があったら、リニューアルしれ
http://note.rakuten.co.jp/
441432:2005/06/29(水) 08:48:52 ID:AOb5fqrj
>>433

いや、自分は作る方じゃなくて見るほうなんで。
livedoorブログみるときだけ、いちいち拡大するのが面倒なのです。
442Trackback(774):2005/06/29(水) 19:32:28 ID:drdquqt0
確かはてな以外にもキーワードリンクを備えたブログってなかったっけ?
443Trackback(774):2005/06/29(水) 23:42:56 ID:QxM6kixk
yahoo重いんじゃ ボケ!!!!!!
444 ◆IIii708ivc :2005/06/30(木) 01:28:26 ID:kbcVr1bV
母集団に偏りがあるでしょうが参考に。

第15回:Blog に関する調査
http://research.goo.ne.jp/Result/0505cl16/01.html

第16回:Blog に関する調査
gooリサーチとjapan.internet.comによる共同企画調査
http://research.goo.ne.jp/Result/0506cl13/01.html
>現在 Blog を作成している278人に、利用している Blog サービスを尋ねたところ(複数選択可)、
>トップは「goo ブログ」で18.4%(51人)。次いで「livedoor Blog(16.9%、47人)」、
>「楽天広場(16.6%、46人)」と続いた。

MSNスペースのアクティブユーザ数が知りたいところです。
週当たりで1万前後でしょうか?
445Trackback(774):2005/07/01(金) 14:13:52 ID:jG9YnHLz
>>441
UserCSSいじくるのもいいだろうけど
こいつが便利↓
ツール − 株式会社インフォアクシア
http://www.infoaxia.co.jp/tools/
446ika:2005/07/01(金) 15:55:30 ID:V9iJ/im1
447Trackback(774):2005/07/01(金) 18:46:12 ID:daPjwITI
簡単に前の日付で書けるところを探しています。

シーサーはやり方がよくわからなかった。
FC2はもう使っているので、別のところであったらお願いします。

あと、最初のうちは非公開にしておいて、途中から公開にしたら
非公開時代のものもきちんと閲覧できるようなサービスはありますか?
448Trackback(774):2005/07/01(金) 18:49:20 ID:0L9mIxGa
So-net は重くてメンテ多くて…そういうのが好きな人にお勧め(・∀・)
449Trackback(774):2005/07/01(金) 19:00:10 ID:teoGFXNW
>>447
ライブドア
450Trackback(774):2005/07/01(金) 19:05:58 ID:Hku+OMIh
未来の日付で、投稿予約できるところってライブドアだけ?
他にどこかありますか?
451Trackback(774):2005/07/01(金) 19:09:49 ID:daPjwITI
ライブドア、、、それは過去の日付でも書けて、非公開→公開に
しても全部公開になるということですね。
ちょっと行ってきます。
ありがとうございました。
452Trackback(774):2005/07/01(金) 19:44:03 ID:HjjscYES
>>448
どんなマゾだよ

サドなSo-net blogユーザーより
453Trackback(774):2005/07/01(金) 20:15:45 ID:0L9mIxGa
>>452
相性が悪かったんですね ショボーン
454Trackback(774):2005/07/01(金) 20:32:52 ID:IwzI7v7q
>>442
メルマ!ブログ
フルル関西
455Trackback(774):2005/07/01(金) 21:30:18 ID:iD81OtAG
いまヤフーを使ってます。
アメーバとライブドアのどちらかに移ろうと思ってますが
どちらがおススメですか?

アメーバは賞金とかランキングがわかりやすいのが魅力だし
ライブドアは色々いじれそうだし…
それともヤフーのままがいいんだろうか?
456正論@真の日本人:2005/07/01(金) 21:47:44 ID:a234/DCe
>>455
やってみて気に入った方にすればいいじゃん
457Trackback(774):2005/07/01(金) 21:51:50 ID:iD81OtAG
>>456
それは全部同時進行で同じ内容で書けということでしょうか?
458正論@真の日本人:2005/07/01(金) 21:58:28 ID:a234/DCe
>>457
いや、2、3テスト記事を投稿したり、コメント書き込めば、だいたい
どんなものか感じがつかめるでしょってこと。
459Trackback(774):2005/07/01(金) 22:01:38 ID:iD81OtAG
>>458
あ、なるほど。
ありがとうございました。
460Trackback(774):2005/07/02(土) 15:45:46 ID:VHM66OGx
GoogleのBloggerが好きなんだけど、
そういう人は少ないみたいだ。
ツールバーのNEXT BLOGを次々クリックすると、
いろんな言語のブログが出てきて感動するお。

teacupのAutopageもそこそこ気に入っている。
いやだったのはSeesaa。
管理ページの導線が悪い。
461こむ:2005/07/02(土) 22:17:56 ID:+zw0YTkf BE:253124257-
462:2005/07/02(土) 22:19:09 ID:pyHsr2mG
マルチ宣伝うぜーよ死ね
463Trackback(774):2005/07/03(日) 18:08:26 ID:2R7gU0Ve
GoogleのBloggerを使っていたけど、
そういう人は少ないみたいだ。
ツールバーのNEXT BLOGを次々クリックすると、
そのうち変なものを仕込まれて後悔するお。
464Trackback(774):2005/07/03(日) 20:01:50 ID:sM0mRdYn
>>463
えー、そうなんだ。
たしかに変なサイトも多いよね。
465 ◆IIii708ivc :2005/07/04(月) 01:09:27 ID:N6GDImPK
BlogFan.ORG(ブログファン) http://www.blogfan.org/service/ のデータを集計して得られた
過去1週間(6/20〜6/26)の各ブログのアクティブユーザ数
(1週間の間に1度以上更新したアカウント数)の順位
上位15位までのブログ

               アクティブ  前週からの  前週からの
順位  ブログ名     ユーザ数  増減数    増減率(%)
1    livedoor Blog    95668     -2554       -2.60
2    楽天広場      78491       -133       -0.17
--------7万人以上---------
3    Yahoo!ブログ    69866       1869       2.75
4    ヤプログ!     65240       1217       1.90
--------5万人以上---------
5    goo ブログ      49306         118       0.24
6    エキサイトブログ  45680       1999       4.58
7    FC2ブログ      42547       1496       3.64
8    はてなダイアリー 40298         415       1.04
--------3万人以上---------
9    アメーバブログ   25568       1063       4.34
10    Seaseaブログ   22206         378       1.73
11    ココログ      16346         675       4.31
12    AutoPage     14425        5       0.03
13    JUGEM      12844         827       6.88
14    ドリコムブログ  10728         146       1.38
15    ウェブリブログ   8100         355       4.58
   
     合計        597313       7876       1.34
                             先週のデータは>>221
466 ◆IIii708ivc :2005/07/04(月) 01:14:16 ID:N6GDImPK
BlogFan.ORG(ブログファン) http://www.blogfan.org/service/ のデータを基に計算した
過去4週間(5/30〜6/26)の1週間ごとのアクティブユーザ数の平均増減率(%)順位
(アクティブユーザ数上位15位までのブログ)

              過去4週間の
順位 ブログ名    平均増減率(%)
1   JUGEM       12.86
---------5%以上---------
2   FC2ブログ      4.07
3   アメーバブログ   3.92
4   Yahoo!ブログ    3.20
---------3%以上---------
5   goo ブログ      2.32
6   ヤプログ!     2.19
7   ドリコムブログ   1.97
(   合計        1.81)
8   ウェブリブログ   1.80
9   Seaseaブログ   1.44
10  はてなダイアリー 1.37
---------1%以上---------
11  ココログ      0.67
12  AutoPage     0.42
13  楽天広場      0.32
14  livedoor Blog    0.28
15  エキサイトブログ  0.02
           前週のデータは>>326

>>465訂正
誤) 先週のデータは>>221
正) 前週のデータは>>325
467 ◆IIii708ivc :2005/07/04(月) 01:21:32 ID:N6GDImPK
BlogFan.ORG(ブログファン)http://www.blogfan.org/service/ による  
各ブログの6月のアクティブユーザ
(6月の間に1度以上更新したアカウント数)の順位
上位15位までのブログ

               アクティブ  前月からの  前月からの
順位  ブログ名     ユーザ数  増減数    増減率(%)
1    livedoor Blog   165772         89       0.05
2    楽天広場     114533       2184       1.94
3    Yahoo!ブログ    111104    13476      13.80
--------10万人以上---------
       
4    ヤプログ!     97450       7258       8.05
5    goo ブログ      78418       3119       4.14
--------7万人以上---------
       
6    エキサイトブログ  68048       2096       3.18
7    FC2ブログ      63982       9825      18.14
8    はてなダイアリー 55100       2184       4.13
--------5万人以上---------

9    アメーバブログ   40452        5235      14.86
10    Seaseaブログ   36488       2180       6.35
--------3万人以上---------

11    ココログ      25077         517       2.11
12    AutoPage     22667         546       2.47
13    ドリコムブログ   19696       -593      -2.92
14    JUGEM       19373       7387      61.63
15    ウェブリブログ   13327       1512      12.80

合計             931487    -39907       -4.11

                             前月のデータは>>104

前月に比べ減ったのは、主にNAVERブログ(現CURURU)が集計対象から外れたため。
468 ◆IIii708ivc :2005/07/04(月) 01:30:49 ID:N6GDImPK
週データ
・livedoorが減少
・はてなが4万人突破
・全般に停滞
月データ
・livedoor、楽天が停滞
・ドリコムが減少
・JUGEMが大幅増加
・Yahoo、FC2、アメーバ、ウェブリブログが10%以上増加
469Trackback(774):2005/07/04(月) 02:02:27 ID:jAhqa4No

livedoorはリニューアル作業に伴う様子見が響いてるのかな?
それにしてもYahoo伸び過ぎw
470Trackback(774):2005/07/04(月) 05:41:00 ID:yO8UH3qy
楽天いいわ
項目をドラックドロップで決められるし
カテゴリ順を上下クリックだけで上下出来るし
何故其処だけクリックなのか分からんが
471Trackback(774):2005/07/04(月) 05:41:44 ID:yO8UH3qy
>>470
>カテゴリ順を上下クリックだけで上下出来るし

>上下クリックだけで上下
472Trackback(774):2005/07/04(月) 05:42:16 ID:yO8UH3qy
>>471
久々にワロタ
473Trackback(774):2005/07/04(月) 06:28:10 ID:sAp4Z3CA
>>470-472
なんですか、この人は
474Trackback(774):2005/07/04(月) 07:35:55 ID:8nyd4jXU
楽天を陥れたい堀江豚信者のへたくそな工作
475Trackback(774):2005/07/04(月) 08:55:46 ID:rLnejcDo
画像中心のブログやりたいのですが迷ってます。
文字容量にはこだわってません。

*画像容量がとにかくでかいところ
*タグ等について、本を読まないとできない程度でもなんとかなるところ
*プレビュー機能があるところ(なれるために試行錯誤しやすいかどうか

この条件に近いところってありますか?
476Trackback(774):2005/07/04(月) 08:56:24 ID:Nq3q2tW/
ヤフーブログって画像を文の間に挿入とかはできないのですか?
477Trackback(774):2005/07/04(月) 09:04:58 ID:dxyNoWHL
>>475
画像中心ならヤプログがいいと聞くけどね。
(ヤフーブログじゃないよ。念のため)

実際使ったことないからわからんけど。
478Trackback(774):2005/07/04(月) 17:00:57 ID:w5B2Zqat
>>476
できるよ。
479Trackback(774):2005/07/05(火) 08:59:30 ID:1L8DkJR8
livedoorのブログ始めた超初心者だが
作った日記が全く掲示板の上に載らねーの
自分でも捜せん位常にsage進行っつーか
そう言う所 どうしたら良いの?
楽天に移行?
480Trackback(774):2005/07/05(火) 14:37:10 ID:jPV0aQIv
>>479
掲示板って何?
そんなの初めて聞きましたよ。

もしかして、最新記事一覧とか?
481Trackback(774):2005/07/05(火) 14:41:38 ID:P06MiqUl
1分の間にべらぼうな数のブログが更新されてるってことじゃないの?
482Trackback(774):2005/07/05(火) 14:59:45 ID:1L8DkJR8
>>480 481
掲示板っつーかジャンル分けしてある所って言うのかな
スポーツとか日記とか
で投稿しても上がらないし最新にも載らない
自分で自分のブログさえ探し出せなくて
これなら誰にも読んで貰えなくて当たり前のようなort(前のアド?では上に上がる)
Q&Aでもその事で質問してる人らがいるが
堀江さん〜ブログ作る前に言ってくれって感じ
…まぁ慣れてない自分が悪いけど
483Trackback(774):2005/07/05(火) 15:54:27 ID:jPV0aQIv
>>482
投稿した時点じゃなくて、ある程度(数分)のインターバルで更新されてるから
ちょっとたってから見ると自分の記事が出ていることはある。
あと、ここでの露出によるアクセス数増は期待できないよ。
他ブログへのトラバとかコメントとかやらないと。
484Trackback(774):2005/07/05(火) 16:31:32 ID:1L8DkJR8
トラバ…?家帰ったらちょっとぐぐります
アドバイスdです
書き込みの上がるのはlivedoorはあんまりしないみたいっすよ
(自分は2日待ってた)
Q&Aでも楽天はなるのに何でlivedoorではならんのかって
質問してる人 多かったしort
livedoorユーザーの方どうすか?
485Trackback(774):2005/07/05(火) 20:07:42 ID:q1RMQIfX
自分は書く側じゃなくて読む側だけど
普段そんな場所から見に行かないな。>>ジャンル分け
目にも入れてない。
新しい所の開拓は、いつも行くブログの
コメントやトラバから飛ぶのが多いね
486Trackback(774):2005/07/05(火) 23:13:25 ID:iP6t+tGE
ライブドアプロの 一日の書き込み数制限、画像のサムネイル可 不可はいくつでせう
487Trackback(774):2005/07/05(火) 23:18:45 ID:HkpL97rT
>>486
【ライブドア】 livedoor Blog11
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1115899090/
488Trackback(774):2005/07/05(火) 23:26:22 ID:oM2uQP1Y
gooってどう?簡単そうだけど
489Trackback(774):2005/07/05(火) 23:33:01 ID:QhVUt70t
最近重いとかコメント欄がおかしいとか少々トラぶってるみたい。
専用スレいってみ
490Trackback(774):2005/07/05(火) 23:49:08 ID:oM2uQP1Y
でもソネットに比べたら(ry
491Trackback(774):2005/07/07(木) 00:44:09 ID:2sSXD5Q0
ライブドア 一昨日入ったけど
今 サーバの移転かなんかやってるらしくて 新システムでつくったブログは載らないよ

俺は 共通テーマにも新着にも何処にも載らないから 誰にも見えてないよ
492Trackback(774):2005/07/07(木) 02:22:50 ID:bIN88Pxa
livedoorって静的なの?
.htaccessいじくってヒット数を上げてるようにしか見えないんだけど…
493Trackback(774):2005/07/07(木) 09:25:41 ID:Dplcv+2R
現在はやっぱりアメブロだろ

スレの伸びが半端ない

2日で250レス行ってるし

今なら雨ヌロが暑い!ヤバイ!まt(ry
494Trackback(774):2005/07/07(木) 09:39:58 ID:fQUFLhhV
別の意味でやばいな
495Trackback(774):2005/07/07(木) 10:09:39 ID:ZsMTF/yb
ライブドアって移行中の成果今新しいブログを作っても
検索に全く反映されないみたいだね
完全移行の見通しは立ってないみたい・・

まだ2日目だし他のブログに移った方がいいかなぁ…
このスレを斜め読みしたがどこがいいかわからん…
496Trackback(774):2005/07/07(木) 10:14:40 ID:fQUFLhhV
どこも一長一短
Seesaaか、FC2か、gooあたりかな?やっぱ
497Trackback(774):2005/07/07(木) 11:06:08 ID:djukjZnV
>>495
確かに生扉は、旧システムの方が使いやすかった気がする。
完全に移行すれば良くなるんだろうか?

重さが無きゃSeesaaって最強だと思うけど・・
ま、使う方の好みってのもあるからね。
どこが良いって一概に言えない。
498495:2005/07/07(木) 12:15:07 ID:ZsMTF/yb
>>496-497
レスありがとう
調べるとやっぱりライブドアが無難な線になっちゃうみたいだね
でも「検索にかからない」ってのは致命的
別に有名になりたいわけじゃないけどやっぱりね…


個人的には検索さえひっかかればライブドアで満足なんで
開発者に「検索システムだけ最新に!」と訴えたいんだけど
どうもブログ書いてる人の訴えとそれに対する開発者の回
答を見てる限り 放置路線っぽい(さすがに完全移行すれば
直るだろうけど)
やっぱ他に移るか 文章しか書かないだろうし…
499Trackback(774):2005/07/07(木) 12:25:41 ID:4bxbNmmA
論客は「はてな」でいいんじゃないすか。
はてな内でやたらと繋がってるし
検索にもウザいと言われるくらいひっかかるし。
テキストで勝負ならはてなで十分
500Trackback(774):2005/07/07(木) 14:10:28 ID:HmOX2OhK
FC2ブログが15万人越えたらしいです
501Trackback(774):2005/07/07(木) 15:19:25 ID:DWulVTcN
>>500
雑誌とかでまともに紹介されてるのを見たこと無いんだが、ヤフー並に増加してるよな
どこからこんなにやってくるのか不思議だ
俺は1ファイルの容量制限がきつい以外は満足してる
502Trackback(774):2005/07/07(木) 15:37:36 ID:HmOX2OhK
FC2のお知らせから引き出したデータです。参考まで。
2005-07-02 15万突破
2005-05-31 12万突破
2005-04-26 9万人突破
2005-03-30 7万人突破
2005-02-24 5万突破
2005-01-23 3万突破
2004-12-26 2万突破
2004-11-22 1万突破
2004-10-28 β版正式に開始!
2004-10-16 ブログのテスト開始!
503Trackback(774):2005/07/07(木) 18:08:03 ID:uJ5hiqpu
すきなところにしる
504Trackback(774):2005/07/07(木) 23:17:37 ID:U8akU9xz
重くなかったらseeなんだけどなぁ
505Trackback(774):2005/07/08(金) 00:57:51 ID:5EPQwQgV
軽さで言えばエキブロだと以前は言われていたのに最近はそうでもないのか
506Trackback(774):2005/07/08(金) 02:53:38 ID:vYJ2DAyV
質問
ヤフーより重たいトコってある?
今のヤフー本当に酷いんで、もっと酷いトコがあるのかちと興味が
507Trackback(774):2005/07/08(金) 02:55:25 ID:vYJ2DAyV
スマソ 
sage忘れた
508Trackback(774):2005/07/08(金) 03:37:01 ID:gjsIo9T/
現時点ではヤフーが一番酷いとは思うけど。
酷さでいえばJUGEMの一時期の重さは誰も超えられない気がする・・・
でも今まで一度も重くならなかったメジャーなブログってないんじゃない?
ヤフーはこれだけ一気に増えたからこの時期重くなるのは容易に想像できた。
509Trackback(774):2005/07/08(金) 11:31:23 ID:P+Lf4Hwj
アメブロも結構来てるよ、今。
Jugemの場合は、重い以外に問題山積みだったからね。
510Trackback(774):2005/07/08(金) 15:02:21 ID:U+9d9C24
教えてください!
例えばフランチャイズ店が、各店舗ごとに100個くらいブログを
作るとしたらおすすめはございますか?
携帯から書き込みができるものを希望で(モブログ対応)
サブドメイン使えると最高です(そんなにこだわってないです)
用途は店長日記くらい(よって最低限の機能があればOK)

無料だとシーサー(サブドメは×?)
有料だとTypePad などがよさげに感じたのですが。
MTは高いのでパスです。
511Trackback(774):2005/07/08(金) 15:18:22 ID:yiww63uz
>>510
サブドメインをまだ付与してるのってFC2だけだったかな。
あんまりあそこのイメージよくないんだけど。
アダルトサイトのホスティングやってるから。

ライブドアは有料でサブドメイン付くけど、店舗につき100個じゃ
高く付くと思う。機能的には十分だろうけど。

素直にMTか。
512Trackback(774):2005/07/08(金) 15:28:49 ID:URLE0o1a
>各店舗ごとに100個くらいブログを作る

そもそもなんでこんなにブログが要るのかと小一時間(ry
513506:2005/07/08(金) 15:33:19 ID:I7hIkMMY
>>508 >>509
サンクス
どこも重くなった事があるとゆー事は
ヤフーもいずれ改善されるのかなあ・・・・・(だといいんだが)
514Trackback(774):2005/07/08(金) 15:47:42 ID:gjsIo9T/
>>510
一店舗に店長100人って変わった店だな。
515Trackback(774):2005/07/08(金) 15:58:14 ID:x0e6NwNg
1店舗につき100個の店長日記ワロタ
516Trackback(774):2005/07/08(金) 17:21:10 ID:U+9d9C24
読み方によるとおかしいですね・・・
きちんと読み返しておりませんでした。すいませんでした。

フランチャイズ本部が、100店舗にそれぞれブログを用意!

これですね!
511さんありがとうございます!
517Trackback(774):2005/07/08(金) 17:50:47 ID:7vAeObdU
>>516
なんかね...
518Trackback(774):2005/07/08(金) 19:08:03 ID:aElc3uec
100個もブログ作るなら鯖を用意しておとなしくパッケージを買いなさいな。
519Trackback(774):2005/07/08(金) 20:16:22 ID:RaP9FzBO
各地域の何店舗かが共有して書いた方がよくない?
面白いことが浮かんで書ける店長ならいいけどさ
ブログ書き込みが数日に1回のノルマになるのもかわいそう。
520Trackback(774):2005/07/08(金) 21:25:39 ID:yiww63uz
フランチャイズの店長ブログとかはグルメサイトなんかの協賛とかでやるといいかもしれんね。
521Trackback(774):2005/07/08(金) 21:49:07 ID:6EET/hBt
>>516
さくらで鯖借りてMTもしくはsbを突っ込むのがいいと思う
522Trackback(774):2005/07/08(金) 22:32:34 ID:x0e6NwNg
100店舗規模で商売として考えてるなら
それこそちゃんと鯖借りて管理者雇った方が…
でないとあらされたりして終了な気がする。
そうなりゃ店全体のイメージダウンだし。
523Trackback(774):2005/07/09(土) 00:27:17 ID:m1L8CODk
つか100店舗なるなら仮にもホームページくらい持ってんだろから
そこの業者にまかせればいいのに。もしかして手作りなのか?
524Trackback(774):2005/07/09(土) 09:38:51 ID:1ZaDRnxD
すいません、初心者です。ブログはじめたいと思ってます。教えてください。
以下の条件にあてはまる、おすすめブログサイトありますか?

・文字制限なし
・本文に画像はりつけられる
・余計なカスタマイズなどあまりなく、シンプル
・簡単(初心者向け)
・訪問者コメントが残せる

おねがいします
525Trackback(774):2005/07/09(土) 14:00:41 ID:0YIgTGnU
>>524

>>2で探して絞り込んでから出直してこい
526Trackback(774):2005/07/09(土) 23:39:29 ID:fAlAE1G1
Seesaa軽いと思うけどな gooが最近あまりに重くて先週乗り換えたんだけど
23〜25時は確かに少し重いが書いた内容が消えてしまうことは無くなったし満足してる
何より検索に引っかかりやすくなった
記事カテゴリもその都度指定できるしSeesaaトップから探してきてくれる人が多い印象
不満はテンプレ(スキンのだささ+少なさぐらいかな
527Trackback(774):2005/07/10(日) 00:07:38 ID:x6ZM6C3z
>>526
シーサーめちゃ重い。
更新しようとして軽かったことがない。
他の人のブログへのコメントも、
なかなか投稿できなかったりする。
528Trackback(774):2005/07/10(日) 00:54:59 ID:itYeG8Uy
>>527
今も? 鯖によって違うんかな。
全然重くないしコメントも普通に書けるけどなぁ。
529Trackback(774):2005/07/10(日) 01:47:26 ID:yyVglz31
>>526
 見てきたが、テンプレはココログよりよっぽどいいな。
 長年の愛着があってNIFにへばりついていたが、乗り換えようと思う。
530Trackback(774):2005/07/10(日) 07:45:40 ID:u+Scm4jr
>>527
こないだのメンテ以降は普通
時間帯にもよるが騒ぐほどの重さではない
531Trackback(774):2005/07/10(日) 12:55:04 ID:di/5Pq3M
はてなからSeesaaに乗り換えました。
Seesaa重い・・・(´・ω・`)
これで軽くなったのが信じられないけど、はてなが軽いだけなのか。
でも機能は気に入ったので当分使うつもり。
532Trackback(774):2005/07/10(日) 13:48:35 ID:+KDbIksW
はてなとSeesaa両方使ってるけど、確かに投稿とかははてなの方が軽い。
でもSeesaaの重さもたかが知れてるじゃん。
投稿画面の広告表示に時間がかかるし、絵文字やらなんやら見えないところで
ページのサイズがでかいので重く感じるけど。
閲覧は静的だから速いし(これも広告やらつけると重く感じるけど)。
533Trackback(774):2005/07/10(日) 15:23:05 ID:GpfTXJMX
>502が事実だとすると>04の統計はでたらめだったみたいだね
534:2005/07/10(日) 15:25:24 ID:1o4Za07W
ばか?
535 ◆IIii708ivc :2005/07/10(日) 23:36:14 ID:6Aa7n4NL
BlogFan.ORG(ブログファン) http://www.blogfan.org/service/ のデータを集計して得られた
過去1週間(6/27〜7/3)の各ブログのアクティブユーザ数
(1週間の間に1度以上更新したアカウント数)の順位
上位15位までのブログ

               アクティブ  前週からの  前週からの
順位  ブログ名     ユーザ数  増減数    増減率(%)
1    livedoor Blog    92749     -2919       -3.05
2    楽天広場      79490         999       1.27
--------7万人以上---------
3    Yahoo!ブログ    69145       -721      -1.03
4    ヤプログ!     67439       2199       3.37
--------5万人以上---------
5    goo ブログ      48587       -719       -1.46
6    エキサイトブログ  46014         334       0.73
7    FC2ブログ      43877       1330       3.13
8    はてなダイアリー 40515         217       0.54
--------3万人以上---------
9    アメーバブログ   22687     -2881       -11.27
10    Seaseaブログ   22066       -140       -0.63
11    ココログ      16184       -162       -0.99
12    AutoPage     14566         141        0.98
13    JUGEM      13555         711        5.54
14    ドリコムブログ  11094         366        3.41
15    ウェブリブログ   8054         -46       -0.57
   
     合計        596022     -1291       -0.22
                                 前週のデータは>>465
536 ◆IIii708ivc :2005/07/10(日) 23:37:56 ID:6Aa7n4NL
BlogFan.ORG(ブログファン) http://www.blogfan.org/service/ のデータを基に計算した
過去4週間(6/6〜7/3)の1週間ごとのアクティブユーザ数の平均増減率(%)順位
(アクティブユーザ数上位15位までのブログ)

              過去4週間の
順位 ブログ名    平均増減率(%)
1   JUGEM       7.76
---------5%以上---------
2   FC2ブログ      3.56
---------3%以上---------
3   ヤプログ!     2.80
4   ドリコムブログ   2.47
5   ウェブリブログ   1.73
6   Yahoo!ブログ    1.61
7   はてなダイアリー 1.19
(   合計        1.05)
---------1%以上---------
8   goo ブログ      0.94
9   Seaseaブログ    0.87
10  ココログ      0.86
11  エキサイトブログ 0.82
12  楽天広場      0.53
13  AutoPage     0.43
14  livedoor Blog    -1.38
15  アメーバブログ   -1.39
          前週のデータは>>466
537 ◆IIii708ivc :2005/07/10(日) 23:43:32 ID:6Aa7n4NL
・アメーバが大幅に減少
→メンテナンストラブルのため
・livedoor,Yahoo,gooなどが減少
・全体的に伸びが少なかった
538Trackback(774):2005/07/11(月) 00:01:38 ID:JcFtLnDT
よく分からないけど・・アレだけ問題を起し続けたJugemが伸びてるってどゆうことだろう?
539Trackback(774):2005/07/11(月) 00:34:40 ID:61KNJmAM
>>538
週アスに社長が出たからじゃん?
540 ◆IIii708ivc :2005/07/11(月) 00:38:27 ID:EXGR5esZ
BlogFan.ORG(ブログファン) http://www.blogfan.org/service/ のデータを集計して得られた
過去1週間(7/4〜7/10)の各ブログのアクティブユーザ数
(1週間の間に1度以上更新したアカウント数)の順位
上位15位までのブログ

               アクティブ  前週からの  前週からの
順位  ブログ名     ユーザ数  増減数    増減率(%)
1    livedoor Blog    88367     -4382      -4.72
2    楽天広場      80521       1031       1.30
--------7万人以上---------
3    ヤプログ!     69847       2408       3.57
4    Yahoo!ブログ    68192       -953      -1.38
--------5万人以上---------
5    goo ブログ      49206         619       1.27
6    エキサイトブログ  47146       1132       2.46
7    FC2ブログ      44885       1008       2.30
8    はてなダイアリー 41082         567       1.40
--------3万人以上---------
9    アメーバブログ   24566       1879       8.28
10    Seaseaブログ   23514       1448       6.56
11    ココログ      16495         311       1.92
12    AutoPage     14739         173       1.19
13    JUGEM      14026        471       3.47
14    ドリコムブログ  11238        144       1.30
15    ウェブリブログ   8364         310       3.85
   
     合計        602188       6166       1.03
                             前週のデータは>>535
541 ◆IIii708ivc :2005/07/11(月) 00:40:00 ID:EXGR5esZ
BlogFan.ORG(ブログファン) http://www.blogfan.org/service/ のデータを基に計算した
過去4週間(6/13〜7/10)の1週間ごとのアクティブユーザ数の平均増減率(%)順位
(アクティブユーザ数上位15位までのブログ)

              過去4週間の
順位 ブログ名    平均増減率(%)
1   JUGEM       5.14
---------5%以上---------
---------3%以上---------
2   FC2ブログ      2.98
3   ヤプログ!     2.95
4   エキサイトブログ  2.35
5   ウェブリブログ   2.25
6   Seaseaブログ   2.20
7   ドリコムブログ   2.14
8   ココログ       1.43
---------1%以上---------
9   はてなダイアリー 0.94
10  楽天広場      0.84
11  AutoPage      0.76
(   合計         0.62)
12  Yahoo!ブログ   -0.02
13  goo ブログ     -0.14
14  アメーバブログ  -1.11
15  livedoor Blog   -3.46
          前週のデータは>>536
542 ◆IIii708ivc :2005/07/11(月) 00:47:01 ID:EXGR5esZ
・livedoorが3週連続して減少
→移行作業のため?
・ヤプログが久しぶりに3位になる
・アメーバが持ち直す
・Yahooが2週連続で減少
・FC2の勢いにかげり
543Trackback(774):2005/07/11(月) 08:32:18 ID:M0FeIiy0
いつももつかれ
544495:2005/07/11(月) 13:15:52 ID:OKTdtb8b
ライブドアの検索にアドレス申請してみたけど結局検索かかってない
今日ライブドアでブログ検索してみて「あ!俺のブログがヒットしてる!」
って思ったけど 別に取得したFC2の方のブログだった…(苦笑)
アンチライブドアになりそうで怖い…


しかし1月ほど前にサイバーエージェントの社長がテレビに出て
「ブログ業界2位! 今年には1位になる見込み!」って言ってたけど
全然だよね… どう言うことなんだろう…
545Trackback(774):2005/07/11(月) 13:26:04 ID:Wej7Fmes
文字数制限なしのブログってどこかにある?
そこで動画なんかをBase64でエンコードすれば、うpろだみたいに使えるんだけど。
546Trackback(774):2005/07/11(月) 13:39:46 ID:dFwK854b
>>544
ライブドアの検索は無理。諦めれ。使い物にならない。
どういう条件で検索してくれないのかよーわからんけど。
リンク先に飛ぶ前に一回広告表示するのウザいし。

ブログ検索はgooが一番まともだと思う。
たまにPing受け取ってくれなくて記事に抜けが出たりするけど。
547Trackback(774):2005/07/11(月) 13:42:15 ID:Yey8l/4z
gooは検索対象の記事数を大幅に増やすって報道がちょっと前にあったな
ライブドアの未来検索を超える数にするんだと
548Trackback(774):2005/07/12(火) 05:58:06 ID:ZyQzSafS
ライブドアのリンク先へ飛ぶ前のワンクッション、耐えられない。
金払うのも嫌。
もし、いい引越し場所があったら教えてくださいませんか。
あんまりたいしたコトやってないのですが、
以下の条件さえクリアしてればオーケーなので。

・そんなに重くない
・複数の人間で書ける
・携帯対応
549Trackback(774):2005/07/12(火) 07:48:37 ID:m+yPquQD
>>548
ワブログ
550Trackback(774):2005/07/12(火) 08:41:52 ID:D4v8n1VY
>>548
Seesaa
551Trackback(774):2005/07/12(火) 09:01:36 ID:uMYS8Cmi
最近gooが重いっす。
俺の記事が長文過ぎるのもあるけど、1文字修正したりで再投稿10秒待ちはイラつきます。
入力枠下にプレビューがあるのは良いけど、そこに表示されるリンクをミスって押したら
入力途中のテキストはスッ飛びます。これで過去3回ほど泣きました。
552Trackback(774):2005/07/12(火) 16:02:07 ID:AyK/KTJ1
質問です

無料
内容はほとんどテキスト
「草稿」などの、書きかけの文書を保存する機能がある
投稿した文書の一覧が見やすい
投稿内容のダウンロード(バックアップ)がとれる

というようなブログありますか?

今goo使ってて「草稿」機能は便利なんですが、カテゴリに投稿数が出ないのと
投稿一覧がちょっと見にくいのが不便なので
553Trackback(774):2005/07/12(火) 16:09:03 ID:D4v8n1VY
>>552
FC2
554Trackback(774):2005/07/12(火) 16:13:17 ID:2e8eoodp
>>552
FC2は満たしてますね。
http://blog.fc2.com/

「投稿した文書の一覧」ってのがブログトップなのか管理画面なのか分からんけど
ブログトップページには25エントリーまで表示できて
管理画面では20エントリーまで表示されます。
あと、カテゴリ(12)って感じで投稿数も出ます。
バックアップも出来ます。

あとはDTIとかジュゲムとかも似た感じかもしれません
(この二つは使用したこと無いので自信無し)

と、ここまで書いたけど先に>>553さんも答えてらっしゃいますねアヒャ
555Trackback(774):2005/07/12(火) 17:55:09 ID:AyK/KTJ1
>>553 >>554
おお、すばやい回答ありがとうございます。
さっそく見に行ってみます。
556552:2005/07/12(火) 18:00:00 ID:AyK/KTJ1
・・・fc2 トップページが落ちてるみたいですね。
後で行ってみます。
557Trackback(774):2005/07/13(水) 08:16:57 ID:zFPa1AUp
このたびはライフマイルとアメーバブログの共同キャンペーンへのご応募あり
がとうございました。
アメーバブログにあなたのブログが作成されましたので、ご案内いたします。

あなたのアメブロID: ********


懸賞応募したらこんなメールが。勝手に作成されてもコマルヨ
558Trackback(774):2005/07/13(水) 08:44:03 ID:yVq5Zubv
懸賞モノはよく読んで応募しないと・・・
559Trackback(774):2005/07/13(水) 11:21:47 ID:Ytn1dks0
個人情報を自分で漏らしといて
「漏れてるぞ!」とかクレームつけてくるやつってよくいるよね。
560Trackback(774):2005/07/13(水) 13:52:10 ID:06dD85y+
提案なんですけど、テムプレ作って乗り換え相談スレとか作ったら良さそな気しない?
ヤフーもlivedoorも荒れてるし。
561Trackback(774):2005/07/13(水) 21:21:25 ID:Y6QciYzM
>>560
提案したってことは560がやるってことだよね
562Trackback(774):2005/07/14(木) 00:49:33 ID:Adj22pOd
ライブドアは検索もブログも質を下げて
どうするつもりなんだろうか・・・
正直、理解に苦しむ
563Trackback(774):2005/07/14(木) 01:13:44 ID:hxbtaojU
560はまだぁ?
564Trackback(774):2005/07/14(木) 02:00:53 ID:l6ngNQMK
人からの紹介でしか入れないブログは沢山あるのですか? どんなのがありますか?
565Trackback(774):2005/07/14(木) 02:51:29 ID:CLMXZAHM
検索に一番引っかかりやすいブログてどこですか?僕はライブドアプロ(3週間)とはてなダイアリー(2ヶ月)を使ってますが、はてなの方が検索に引っかかりやすいような気がします。
566Trackback(774):2005/07/14(木) 04:06:31 ID:x0RecwDn
>>565
かかりやすいだけで上位表示されやすい
とはまた別だよ。だから何とも言えんが、あえていうなら
ムーバブルタイプ。慣れてる奴は全員これ。

レンタルでどうしても一つ挙げて下さいって言うならライブドアを徹底的にカスタマイズするか
鯖落ちしまくるけどアメーバブログにしていらないパーツは削除しておくか
とかシーサーにして徹底的にカスタマイズすrか
のどれかだろうね。俺ならライブドアかシーサーを選ぶけど。

by
Web制作板ロボスレ住民698 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2005/07/13(水) 21:49:08 ID:???
567やん:2005/07/14(木) 06:16:30 ID:04AFSFCu
おもしろいブログ見つけたhttp://kemono.paslog.jp/?sid=3807c232b894
568560:2005/07/14(木) 11:55:59 ID:tEq3ZD8Q
>>561 >>563
ってことは評判良いってことね。ども。積極的に動きます。数日中に立てたい。
DION規制かかってたらスレ立て自体は他の方おながいします。

テンプレ叩き台
【いままで使っていたブログサービス】初めてです・ライブドア・はてな・楽天・ヤフー・エキサイト・グー 等等
↑サービスじゃなくてサーバーの方が言葉正しいですか?
【用途】なるべく細かく
【画像】原則使わない・いっぱい(一日〜バイト)使うとか・一日1枚くらいとか
【有料ブログ】可・不可・場合によっては考慮 等
【ページの表示まで10秒待てる?】待てる・待てない
【バグ・不具合許せる?】無理・多少は我慢・大体我慢 等
【カスタマイズ】バリバリしたい・多少いじりたい・カスタマイズて何? 等
【同じブログサービス内の便利機能】重視・イラネ 等
【今までのURL】兵はどぞ。
↑いたずら・宣伝が増えるから無い方が良いかな?

スレ立ての意欲はあるが知識もセンスもねえ… orz
意見激しく募集。なんなら全部書き換えてくれい。
569Trackback(774):2005/07/14(木) 15:52:47 ID:kwGqCMOC
アダルトやアフィリエイトにも触れといたら
570Trackback(774):2005/07/14(木) 16:06:58 ID:BdCvNFUu
今Livedoorのブログを使ってるんですが、アップロードできるファイルの種類が画像系だけになってしまったんで他のところに移行したいのですが、
今ある記事をまるまる別のところに移すことってできますか?
いちいち全部の記事を書き直さなければいけないんでしょうか?
571Trackback(774):2005/07/14(木) 16:19:19 ID:7zAyCNNn
>>570
>>3 の log2mt が使えるかも。
572560:2005/07/14(木) 16:36:07 ID:tEq3ZD8Q
>>569
ども。 度々失礼。

テンプレ叩き台
【いままで使っていたブログサービス】 初めてです・ライブドア・はてな・楽天・ヤフー・エキサイト・グー 等等
↑サービスじゃなくてサーバーの方が言葉正しいですか?
【用途】 なるべく細かく 。内容がアダルトの場合は必ず記入。
【アフィリエイト】 目的そのもの・ついでにやりたい・興味なし 等
【画像】 原則使わない・いっぱい(一日〜バイト)使う・一日1枚くらい 等
【有料ブログ】 可・不可・場合によっては考慮 等
【ページの表示まで10秒待てる?】 待てる・待てない
【バグ・不具合許せる?】 無理・多少は我慢・大体我慢 等
【カスタマイズ】 しまくりたい・多少いじりたい・カスタマイズて何? 等
【同じブログサービス内の便利機能】 重視・イラネ 等
【今までのURL】 兵はどぞ。
↑いたずら・宣伝が増えるから無い方が良いかな?
573Trackback(774):2005/07/14(木) 16:59:17 ID:9cyBNfPA
ロリポで借りてMTを入れるか、大手ポータルのをレンタルするか、
どっちが良いかと長々考えて、やっぱレンタルかなぁ、と…。
でも、まだ悩むな。
574570:2005/07/14(木) 17:27:30 ID:BdCvNFUu
>>571
ありがとうございます。
早速エクスポートしてFC2にインポートしてみたら色々と問題が・・・
・画像は表示されるがリンク先はもとのURL(Livedoor)
・画像が枠の中に納まらないものがある(テンプレートのせいかも)
・文字化けしている記事がある(1日に複数投稿のせい?)

手動で直すのもマンドクサなんで他のところあたるなり検討してみます。
575Trackback(774):2005/07/14(木) 17:31:10 ID:WKTM5w4u
>>573
MTにしたほうがいいよ
いままでつまんない規約にいかに縛られてたか気付くから
576560:2005/07/14(木) 17:33:01 ID:tEq3ZD8Q
移行を検討している理由もテンプレに入れます。
577Trackback(774):2005/07/14(木) 17:35:33 ID:3SStjEq4
>>574
どこのブログでも画像までは流石にインポートできないんじゃないかな。
578Trackback(774):2005/07/14(木) 17:46:37 ID:6luM8DBw
>>574
FC2でダメなら他でもダメだよ。
>>577の言うように画像は当然だし、文字化けもたぶん無理。
画像はlivedoorを残しとけばいいし、残しといた方が誘導できて
アクセスも稼げる。

文字化けはがんがれ。機種依存文字消せばいけるかもよ。
579Trackback(774):2005/07/14(木) 19:21:51 ID:pKASusRT
【携帯からのアクセス】ドコモ/au/ボーダフォン 閲覧・書込・編集・削除
これも入れたらいんでない?
580Trackback(774):2005/07/14(木) 19:42:38 ID:fySE7wiV
【複数人投稿】や【非公開設定】の可否も加えたほうがいいと思う
581Trackback(774):2005/07/14(木) 20:31:31 ID:ZxxGnI6M
記事にiframe使えるところってどこかある?
582Trackback(774):2005/07/14(木) 21:15:13 ID:BdCvNFUu
MP3公開ブログみたいの作りたいんですが、ある程度容量あってMP3もアップロードできるお勧めありませんか?
もしくは、似たようなことやってる人いたらアドバイスお願いします。
583Trackback(774):2005/07/14(木) 21:46:52 ID:eSL1bEk2
Seesaaでポッドキャスティングやってると思った。
584Trackback(774):2005/07/14(木) 21:57:33 ID:0J/yuZyY
はてなって有料サービスなら訪問元のIPまでわかるんですか?
この機能ってlivedoorにもあるんですか・?
585Trackback(774):2005/07/14(木) 23:24:14 ID:5KHflva5
手裏剣でもくるくる回しときゃいいじゃん
586Trackback(774):2005/07/14(木) 23:48:12 ID:qdj8bbpW
>>572
サービスでいいよ

もし回答者がMTやsb設置しろと言いたいなら
自分で設置できる環境はあるか聞いた方が良い鴨

でも回答をレンタルサービスに限るなら不要
587495=544:2005/07/15(金) 00:48:16 ID:U9Bz3ACk
ようやくlivedoorのブログが未来検索でヒットするようになったけど…
今度はHTML入力でリンクを入れようとするとウインドウが開かないエラーが…

っつーかマジ勘弁してくれよ…
588Trackback(774):2005/07/15(金) 04:46:49 ID:RNvi2Yfi
DUOBLOGの醜さは神レベル。
どのBLOGもこの壁だけは越えられん。
589Trackback(774):2005/07/15(金) 07:47:58 ID:g0i4O3i/
携帯から見たときそれなりに見えるのってどこでしょう?
gooもlivedoorも携帯から見る事を、あまり考えられてない感じなんだよね。

その点ではDUOBLOGがなかなか良さそうなんだけど。
その他の点では最悪みたいだし。
(どのブログみても「また消された〜!」とか言ってる)

どこかオススメありますか?
590Trackback(774):2005/07/15(金) 08:37:30 ID:EYmHxV8M
>>582
2ちゃんねるブログ
違法なことはするなよ
591Trackback(774):2005/07/15(金) 08:57:44 ID:bjJte7UE
>>589
それならqpblogだな
592Trackback(774):2005/07/15(金) 09:07:45 ID:bW8mSYim
>>589
携帯から見る事をあまり考えられてない、の意味がわからない・・・
どっちも普通に携帯から見られるけどなぁ。

もしかして個別記事のURLをそのまま携帯で見ようとしてる?
上の2つはPC用と携帯用でURLが違う。
Seesaa,Yaplog,FC2あたりはそのままのURLで見られるけど。
593Trackback(774):2005/07/15(金) 09:10:33 ID:bW8mSYim
>>592
嘘書いた。FC2はダメになった気がする。
後はアメブロ・はてな・AutopageがOKだったはず。
594560:2005/07/15(金) 10:23:31 ID:4pobutHM
>>579
ありがとうございます。
自分は携帯使わないので、テンプレ案おかしかったらどなたかツッコミ入れて下さい。

>>580 
ありがとうございます。こんな感じでしょうか?

>>586
ありがとうございます。
実はそのレベルの話、わたくしはサッパリであります!申し訳ござりません。
載せるとしたらどんな問いにしたら良いでしょうか? >>偉い皆様

>サービスでいいよ
了解! そのように致します。

テンプレ叩き台
思い付きでちょっと足しました。

【いままで使っていたブログサービス】 初めてです・ライブドア・はてな・楽天・ヤフー・エキサイト・グー 等等
【移行の理由】 乗り換えの方は必須
【用途】 なるべく細かく 。内容がアダルトの場合は必ず記入。
【アフィリエイト】 目的そのもの・ついでにやりたい・興味なし 等
【画像】 原則使わない・いっぱい(一日〜バイト)使う・一日1枚くらい 等
【有料ブログ】 可・不可・場合によっては考慮 等
【検索ヒット】 かなりこだわる・したほうが良い・あまり気にしない・非公開にする 等
【複数人投稿】 する・しない 等
【携帯からのアクセス】 しない・閲覧とコメントのみ・管理もする 等
【所有する携帯のキャリア】 ドコモ・au・ボーダフォン 携帯からアクセスしない人は省略可
【コメント欄の非公開設定】 必要・あった方が良い・無くても良い・できない方が良い 等
【コメントする人のURLの書き込み】 必要・あった方が良い・無くても良い・できない方が良い 等
【コメント欄の文字数】 多い方が良い・少ないほうが良い・こだわらない 等
【アクセスカウンター・解析】 詳細な解析が欲しい・あった方が良い・無くても良い(自分でつける) 等
【テンプレのセンスや豊富さ】 こだわる・あまりこだわらない 等
【絵文字】 使いたい・いらない 等
【ページの表示まで10秒待てる?】 待てる・待てない  等
【バグ・不具合許せる?】 無理・多少は我慢・大体我慢 等
【カスタマイズ】 しまくりたい・多少いじりたい・カスタマイズて何? 等
【著作権等の規約】 著作権は譲らない・気にする・あまり気にしない 等
【同じブログサービス内の便利機能】 重視・イラネ 等
【訪問者履歴機能】 必要・あった方が良い・ない方が良い・こだわらない・訪問者履歴て何? 等
【限定公開機能】 必要・あった方が良い・ない方が良い・こだわらない 等
【今までのURL】 兵はどぞ。 省略推奨。
【その他・備考】
595560:2005/07/15(金) 10:25:11 ID:4pobutHM
追伸 こだわらない部分は省略可の方向で考えていますです。
596Trackback(774):2005/07/15(金) 10:25:20 ID:atSWEI25
趣味のブログを立ち上げようと考えています。
以下テンプレートを使用させていただきます。

【いままで使っていたブログサービス】なし
【用途】数人の趣味のサイト(主に鉄道系)
    乗った車両の写真とかをアップしたり。
【アフィリエイト】興味なし
【画像】一日1枚くらい
【有料ブログ】場合によっては考慮
【ページの表示まで10秒待てる?】 待てる
【バグ・不具合許せる?】 多少は我慢
【カスタマイズ】多少いじりたい
【同じブログサービス内の便利機能】いりません
【複数人投稿】3人程度で使えるもの
【携帯からのアクセス】ドコモ/au/ボーダフォン 閲覧・書込
【検討したサービス】autopage/JUGEM/ちゃぶろ

必須なのは複数人で書込みができることと、携帯から書込み(写メール投稿)できることです。
HTMLをいじったことがあまり無い人がいるのでできれば簡単なものがいいです。
アドバイス宜しくお願いします。
597Trackback(774):2005/07/15(金) 11:19:35 ID:JqyM8gmi
>>596
JugemかSeesaa辺り。
Jugemは携帯からだとコメントが見れないし付けられない。
Seesaaだとカテゴリごとにモブログのメールアドレスがあるから複数で
使う場合は、各自にアドレスを振り分けられる
598589:2005/07/15(金) 12:05:36 ID:87MlaTa8
>>591
ありがとう。
今外で携帯からなんですが、後でゆっくり見てみますね。

>>892
えーと、携帯用スキンと画像の縮小表示でしょうか。
DUOはスキンと絵文字で非常にカラフルに、普通の携帯サイトのように表示されますよね?
画像も縮小表示されるので、どんな画像かあらかじめわかります。
gooの方は「画像」というのを踏まなきゃなんの画像かわかりませんし、
シンプルすぎて携帯サイトとしては非常につまらなそうに見えるんですが…
599Trackback(774):2005/07/15(金) 13:06:07 ID:Q2ZvIzbX
>>598
そりゃもう文化の違いだな。

メインがPCで、携帯はどこからでも使える道具と思うならスキンも絵文字も
そんな邪魔な物は要らない。何が書いてあるのか、そして画像は見たい場合だけ
見られればよい。
600Trackback(774):2005/07/15(金) 13:15:39 ID:atSWEI25
>>597
どうもありがとうございました。
それぞれのサイトに行って説明よく読んでみます。
601598:2005/07/15(金) 13:53:25 ID:87MlaTa8
>>599
そうですね。
もちろん私もgooが糞だとか言う気はなく、
単に携帯サイトとして面白く見えるトコを探してるだけなんですが。
むしろ読む人は携帯メインで考えてます。

ところで>>598>>892>>592の間違いです。
失礼しました。
602Trackback(774):2005/07/15(金) 14:25:32 ID:b/7alh1+
603Trackback(774):2005/07/15(金) 14:37:39 ID:lUQ9uKxI
【いままで使っていたブログサービス】 初めてです
【用途】 画像をたくさん使った日記
【画像】 1記事10枚以上使う可能性もあります
【有料ブログ】 不可
【複数人投稿】 しない
【カスタマイズ】 多少いじりたい

やぷろぐを試してみましたが、いくつか不満な点がありましたので
もしも希望が叶うところがあれば教えてください。

やぷろぐの不満点
・表示サイズの大きな画像は横が切れてしまう
・日別アーカイブに記事タイトルが出ない


尚、自分でサーバに設置するタイプのものでも構いません。
604Trackback(774):2005/07/15(金) 15:54:57 ID:5miqfrDm
>>601
携帯サイトとして見て貰いたいのであれば携帯専用のブログを探せばよろしいかと
ぐぐればいくらでもでてくるよ
605Trackback(774):2005/07/15(金) 18:22:05 ID:bW8mSYim
>>598
あぁ・・・そゆことならDUOが一番いい、としか答えようが。
あるいはsbで携帯向けテンプレ自作するか。

自分は携帯向けはとにかくパケット数の少なさとシンプルな操作性かな。
606Trackback(774):2005/07/15(金) 19:48:36 ID:Ix4W9Fan
puz.de-blog

これって、どこのブログなんですか?
馬鹿みたいな質問ですいません。
607Trackback(774):2005/07/15(金) 21:26:37 ID:/YOn4Oob
de-blog.jpならブログ人
ttp://blog.ocn.ne.jp/
608Trackback(774):2005/07/16(土) 11:03:54 ID:p4i2U38C
609Trackback(774):2005/07/16(土) 13:23:19 ID:8iTFiRde
オリコンブログってどうなの?
610Trackback(774):2005/07/16(土) 13:56:45 ID:768p7lJQ
>>609
http://blog.oricon.co.jp/ps4jp/

オリコンブログの広告 [2005年06月29日(水)]
オリコンブログに強制的に挿入されてる広告。

紛らわしい。

ログイン!とか 「はあ?」ってカンジ。

ログインしたくない人はどうやってトップページにいけばいいんだっつの。

URLを削るなんて発想、できるひと少ないと思う。

Posted at 09:37 | 無題ドキュメント | この記事のURL | Clip!! オリコンブログてさ [2005年06月29日(水)]
なんか微妙に使いにくい。なんだろう。
いらない所に画像が使われてるからかな。

記事を公開したくない場合は...ってブログ投稿画面に表示されてるけど、これ、紛らわしい印象を受ける。
こんなん別に必要ないでしょ。。。
611Trackback(774):2005/07/16(土) 16:15:48 ID:VBVKGgUq
>>608
7分てところが少し長いなw
3分にまとめてほしいところだ
612Trackback(774):2005/07/16(土) 16:36:49 ID:z24x5C3F
できれば3行で
613Trackback(774):2005/07/16(土) 16:41:39 ID:S4A891Fu
Yahoo!躍進→失速。FC2がんばる。
livedoor,excite,amebloトラブル発生。
なんか色々特化したサービス出てきたぽい。
614Trackback(774):2005/07/16(土) 18:39:55 ID:gzO/4Wgk
MEMORIZE騒動で何があっても堀江君のところには世話にならんときめて
JUGEMに移転したが、半端でない重さとメンテの多さにキレて
seesaa申し込んだが投稿の要領がわかリにくいしテンプレは少ないしださいし。
amebloに入ってみたが解析タグが入れられないなどカスタマイズがめんどくさいわ、
メンテをすればするほど悪くなるのとログのインポート機能がないので
FC2に世話になることに。

1年間でこれだけブログジプシーになるとは…
615Trackback(774):2005/07/16(土) 18:48:25 ID:3eoj3IUh
【いままで使っていたブログサービス】 ライブドア・SeeSaa・Goo・Excite・Fc2・Yapulog・Jugem(現)
【移行の理由】 投稿エラーが悲しい。
【用途】 レビュー、日記。BlogPetつけたい。
【アフィリエイト】 興味無。
【画像】 原則使わない
【有料ブログ】 不可。お金払うなら鯖借りて自分でMT建てる。
【検索ヒット】 あまり気にしない
【複数人投稿】 する。
【携帯からのアクセス】 しない。してもコメント・投稿くらい?
【所有する携帯のキャリア】 DoCoMo
【コメント欄の非公開設定】 必要
【コメントする人のURLの書き込み】 無くても良い
【コメント欄の文字数】 こだわらない 等
【アクセスカウンター・解析】 あった方が良い(自分でつけることも可)
【テンプレのセンスや豊富さ】 自分で作るんで別にこだわらず。
【絵文字】 あっても無くても可。
【ページの表示まで10秒待てる?】 質素なテンプレで10秒はちょっと…
【バグ・不具合許せる?】 無理
【カスタマイズ】 しまくりたい
【著作権等の規約】 気にする
【同じブログサービス内の便利機能】 要らない
【訪問者履歴機能】 要らない。
【限定公開機能】 どうでも良。

メインシステムはJugemで満足しているんですが、
投稿エラー、重い鯖等に不満が…
広告ないと嬉しいなぁ、鯖バナーくらいなら我慢しますが。
それと、一緒にブログ書いてる人の性質上、その、あれですよ。
血関連の画像のっけても、注意書きさえあれば規約違反にならないとこ…
そういうなんか都合のいいサービスありませんか…_| ̄|○
616Trackback(774):2005/07/16(土) 21:41:04 ID:LYAQZt/I
>>594


チョトテンプレ長いかもね
必要なものだけ残して削除してくれればいいんだけど
つい全部の設問に答えたくなる人もいる

一部は

【必須機能】(不要なものは削除)
携帯からの閲覧/書き込み 訪問者履歴機能 アクセスカウンター・解析 絵文字 複数人投稿…(ry

みたいでどう?
617Trackback(774):2005/07/17(日) 03:08:19 ID:GbQRDgNl
>>613
感動した。
618Trackback(774):2005/07/17(日) 15:13:42 ID:1ILb6VS/
ぶっちゃけはてなだけが唯一まともなブログだと思う
619Trackback(774):2005/07/17(日) 15:53:10 ID:0xd77gJu
結局はライブドアか、はてなしかないね
620Trackback(774):2005/07/17(日) 17:28:26 ID:uYwcV38J
なにがまともで結局なんだ?
621Trackback(774):2005/07/17(日) 17:32:20 ID:Z87QWYKt
結局はライブドアか、はてなしかないね
622Trackback(774):2005/07/17(日) 19:16:15 ID:SxOC/6KM
ライブドアとはてなって、
どういうところがいいの?
623Trackback(774):2005/07/17(日) 20:38:24 ID:Ufw8LhXS
ライブドア=ユーザーがいっぱい
はてな=リンクがいっぱい

こんな感じか?
624Trackback(774):2005/07/17(日) 20:43:06 ID:SxOC/6KM
ユーザーがいっぱいということは、
アクセスが増えやすいのか。
625Trackback(774):2005/07/17(日) 21:16:57 ID:TQVHyCNh
ユーザーがいっぱいいるからと言って、アクセスが増えやすいとは限らない
どこを使っていても、アクセス数の多いブログはある
626Trackback(774):2005/07/17(日) 21:51:51 ID:Y2u1GFzS
ユーザーがおっぱいなら最強
627Trackback(774):2005/07/17(日) 22:09:18 ID:sP9St2Of
http://doelog.com/
は、どうよ?
628Trackback(774):2005/07/17(日) 22:25:55 ID:V9lIlbUR
実質テキストのみならば容量無制限でフォーラムでカスタマイズとか結構教えてくれるFC2結構いいと思いますがライブドアの方がいいすかね
629Trackback(774):2005/07/17(日) 23:53:25 ID:TQVHyCNh
>>628
テキストだけならFC2の方がいいんじゃないの
630Trackback(774):2005/07/18(月) 01:14:38 ID:bgyw9Tt6
ライブドアは今最悪だな。
さっさと移行すればいいのに、ダラダラやってて最低。
631Trackback(774):2005/07/18(月) 09:42:07 ID:R/hGccvP
個人的に日記を残しておきたい、
でも手書きだと面倒なので、
アクセス規制がある、
はてなダイアリーやFC2BLOGが便利だと思いますが、
皆さんはどう思いますか?
632Trackback(774):2005/07/18(月) 09:45:54 ID:5laXtGyp
はてなのキーワード検索みたいなのウザくない?

あれって、閲覧する側でリンク表示拒否できんの??
633Trackback(774):2005/07/18(月) 10:48:24 ID:+wmhKIXo
逆に、はてなのキーワードは投稿時にリンク拒否できるの?
それなら使ってみたいんだが。
正直、見る側の立場としては最悪です。
技術系や専門的な記事なら便利かもしれんがね…。
634Trackback(774):2005/07/18(月) 11:55:36 ID:6ExdnR3t
>>633
できない
ただし有料に申し込めば解除も、できる。
635Trackback(774):2005/07/18(月) 12:11:51 ID:31u99J5N
>>633
自分は、リンクの下線の色を背景に近い色にして目立たなくしています。
636Trackback(774):2005/07/18(月) 12:32:04 ID:WRl2Z6MF
>>635
背景と近い色ってことは、
背景とまったく同じ色にはできないということ?
637Trackback(774):2005/07/18(月) 12:49:06 ID:+wmhKIXo
>>634
dd
有料にしてまで使いたいとは思わないかな…。

>>635
なるほど、工夫次第で目立たなくするってのは賢いですね。
638Trackback(774):2005/07/18(月) 13:25:16 ID:HBn0ajTc
軽さだけならダントツで信州FMブログ。
他に軽いとこはどこあるの?
639Trackback(774):2005/07/18(月) 14:55:16 ID:1BuElW0p
過疎ってるだけじゃんwwwwwwwwwwwww

とマジレスしてみる
640Trackback(774):2005/07/18(月) 15:11:45 ID:PpPwx0DT
>633
一旦投稿した後、「編集」→「キーワードを編集」で
「リンクしないキーワードを選択」からチェックを外せばキーワード0になる。

あと有料版でスコアを100にしてもキーワード側からリンクされている点、注意。
キーワード側からのリンクは最初に書いたみたいに「リンクしないキーワード」で弄る。
641Trackback(774):2005/07/18(月) 15:15:39 ID:DaMsKkDh
眞鍋かをりのブログのところがいいんじゃね?どこ?
642Trackback(774):2005/07/18(月) 15:22:47 ID:1BuElW0p
ココログ、有料のわりにウンコと有名
643Trackback(774):2005/07/18(月) 16:13:23 ID:m02YHsqX
つまりかをりはウンコ?
644Trackback(774):2005/07/18(月) 16:14:26 ID:Z/i3QURO
うんこのかおり
645Trackback(774):2005/07/18(月) 16:25:00 ID:yLJSLT86
【いままで使っていたブログサービス】エキサイト
【移行の理由】外部リンクがしずらい・題名が長いと変になる・スタイルシートがどうにも
【用途】 コレクションの情報交換・販売や交換
【アフィリエイト】興味なし 
【画像】 必須
【有料ブログ】 不可
【検索ヒット】 かなりこだわる
【コメントする人のURLの書き込み】 必要
【コメント欄の文字数】 多い方が良い
【アクセスカウンター・解析】あった方が良い
【テンプレのセンスや豊富さ】 こだわる
【ページの表示まで10秒待てる?】 待てない  
【バグ・不具合許せる?】 無理
【訪問者履歴機能】 こだわらない
【限定公開機能】 あった方が良い
【今までのURL】 http://spaseage70.exblog.jp/

ヨロスコ
646Trackback(774):2005/07/18(月) 16:28:14 ID:Z/i3QURO
コロスヨ に見えた
647Trackback(774):2005/07/18(月) 16:32:36 ID:1BuElW0p
>>645
アクセス重視ならYahoo。ただし度々重いし、デザインはウンコ。
総合的には、ライブドア、Seesaa、FC2、アメブロあたりになるだろうか。
ただし、アクセス数は己の実力次第。魅力がなければ過疎化必至。
648Trackback(774):2005/07/18(月) 16:46:05 ID:sG5AQU//
いくら内容が素晴らしいブログ作っていても、まず、見てもらえなきゃ
その素晴らしさも知ってもらえない。
だから、まずアクセスありき、だと思うんだけど、記事書いて
トップの最新記事に掲載されるだけで、アクセスって稼げるものなのか?
最新記事って、早かったら20分で流れちゃうだろ。
649Trackback(774):2005/07/18(月) 16:51:20 ID:1BuElW0p
トラックバックして関連ブログ/ニュース記事で宣伝するに決まってんじゃん
そうしなきゃ誰も見に来てくれないよ
650Trackback(774):2005/07/18(月) 16:55:57 ID:yLJSLT86
>>647
サンクス
ちょっとヤフー見てみたけど確かにデザイン酷いですな・・・
んでも確かに人は多そう。
迷いますな。
651Trackback(774):2005/07/18(月) 17:42:32 ID:nMPUn3lw
ヤフーは重すぎだよ、見に行く気が失せる。
652Trackback(774):2005/07/18(月) 17:48:32 ID:RXk8OGNj
ヤフーは人アクセス増えやすいけど馴れ合いも多いので注意。
目指す方向によっては最初は苦労しても別のブログが良いと思う。

昔はライブドアが激重だったこともあるそうな。
653Trackback(774):2005/07/18(月) 19:06:24 ID:O3gUVtaj
【バグ・不具合許せる?】が不可の場合、
ぶっちゃけそんなブログは存在しないと思う。

あえて言えばココログとかのMT系は安定してんのかな。
でも重いってのも不具合のうちなのか?
654Trackback(774):2005/07/18(月) 19:13:22 ID:Cw6vSZZt
ココログが安定してるだなんてご冗談を。
655Trackback(774):2005/07/18(月) 21:09:19 ID:A1QgLe/K
>>653
ココログはもう何ヶ月もいくつかのバグを直せずに放置状態ですよ。
しかも致命的なのを。
656Trackback(774):2005/07/18(月) 21:11:56 ID:O3gUVtaj
うむ、使ってないのでよく知らない。
いつも読んでるココログのブログがこないだやたら重くなってメンテしてたのは知ってる。
バグとかもあったん?
657Trackback(774):2005/07/18(月) 21:12:53 ID:O3gUVtaj
>>655
あぁ、あったんかスマソ。
単に基本は枯れたシステムの再販だから安定してんのかなと思っただけ。
でも読んでる分にはバグとか気づかなかったけど。
658Trackback(774):2005/07/19(火) 17:14:01 ID:yHfVWl/X
>>653
多い・少ないとか 当面どうか、
ということで判断するほかないでしょうね。

あまりに酷いところもあるし、一応の優劣ってのは考えられそうな気がします。
いずれにしろ仰るとおり文字通り無しというのは無理かもですね。
659Trackback(774):2005/07/19(火) 22:02:14 ID:JBzDPS98
今比較するならまずは重さをポイントにしたら?
もうね、重いブログほどなさけないもんはないよ。

更新が重いだけでなく閲覧すら重いのなんて発狂ものだよ。
660Trackback(774):2005/07/19(火) 22:42:25 ID:nFIZzRdj
恒常的に重いのなんてヤフーくらいじゃねーの。

逆に恒常的に軽いのは、この世に信州FMブログだけだと断言する。
661Trackback(774):2005/07/19(火) 22:48:46 ID:vfhRZ7Dd
信州FMブログなんて誰も使いませんからw
662Trackback(774):2005/07/20(水) 01:25:43 ID:oInWxWw2
【いままで使っていたブログサービス】 初めてです
【用途】 育児日記 親戚・親しい友人・海外出張中の主人だけが閲覧・書き込み出来るようにしたい
【画像】 一日一枚くらい
【有料ブログ】 場合によっては考慮
【検索ヒット】 非公開にする
【携帯からのアクセス】 閲覧とコメントのみ
【所有する携帯のキャリア】 ドコモ
【コメント欄の文字数】 こだわらない
【テンプレのセンスや豊富さ】 出来ればかわいい方がいいです
【絵文字】 あると嬉しいです
【ページの表示まで10秒待てる?】 待てる
【バグ・不具合許せる?】 多少は我慢
【カスタマイズ】 しない
【著作権等の規約】 あまり気にしない
【訪問者履歴機能】 訪問者履歴て何?
【限定公開機能】 必要
【その他・備考】ブログって公開日記だからこのような目的で使うものではないのかもしれないですが…。
ライブドア、ヤフー、ヤプログ、ハローキティクラブ、ロリポップなどのページを見てきましたが、
一体どこが最適なのかわかりません。
アドバイスお願いします。
663Trackback(774):2005/07/20(水) 01:57:44 ID:S+k0OpDt
>>662
非公開にするならパスワードの掛けられるSeesaaかFC2
テンプレの豊富さからいくとFC2
664Trackback(774):2005/07/20(水) 07:28:04 ID:1Pm09Rui
>>663
ありがとうございます。
FC2見てきます。
665Trackback(774):2005/07/20(水) 11:58:11 ID:eUJmGsKL
>>660
gooもやばい。
俺は乗り換えた。
666Trackback(774):2005/07/20(水) 16:56:35 ID:lmb9vilG
gooさ、「どこかみたいに重いblogは嫌じゃありませんか?」
って宣伝してたのにね。
667Trackback(774):2005/07/20(水) 17:11:16 ID:ByCMoE1G
>>666
他をけなして自滅ってJUGEMみたいだな
「グッバイ MT」ってフラッシュが懐かしい
668Trackback(774):2005/07/20(水) 19:50:38 ID:eD+Mnzrm
意外とはてなダイアリーが使える
669Trackback(774):2005/07/20(水) 20:24:50 ID:44Ab4BnS
はてなが意外て。
670Trackback(774):2005/07/20(水) 20:44:28 ID:eD+Mnzrm
一番歴史があるのははてなダイアリー?
671Trackback(774):2005/07/20(水) 23:48:15 ID:f9ytBFL5
gooめっちゃ重い
書いた文章も反映に時間がかかりすぎ
672Trackback(774):2005/07/21(木) 04:58:11 ID:BZtzmpOZ
・シンプルなデザインがある
・コメント機能有
・携帯からも問題なく観覧可
・画像アップロード可
・更新はweb上から可
・出来ればタグ使用可

こんなレンタルブログありましたら教えて貰えませんか?
673Trackback(774):2005/07/21(木) 06:53:09 ID:/5QO/m4j
FC2
674Trackback(774):2005/07/21(木) 07:02:46 ID:JfyDc1p3
675Trackback(774):2005/07/21(木) 10:50:07 ID:bgUT4EsZ
画像が大きいのでfc2でブログやってるのですがすごい人少ないです。一日一桁です。
友人がつい最近楽天でブログ始めたのですがいかにも初心者、まだ
はじめたばかりというかんじで記事は2日分で、画像も一枚しかないあっさりしてて
内容も、普通の日記で特別魅力もないところなのですが一日
100人ぐらい来てるそうです。
楽天て人多いのでしょうか?引っ越そうかな・・
画像は大きく表示できるのでしょうか?
676Trackback(774):2005/07/21(木) 11:34:29 ID:k57Mwbbi
>>675
俺も楽天でブログやってる。
画像の大きさは50kバイトまで、
サイズは縦2000ピクセルx横1800ピクセルまで。
677Trackback(774):2005/07/21(木) 17:06:43 ID:ck8IzTSF
>675

この板の楽天スレに行って見ろ。アクセス数の多い原因が分かるから。

・・・お前、アフィリエイト目的のロボット自動巡回が増えて嬉しいか?
678Trackback(774):2005/07/21(木) 17:36:33 ID:RFKFciUW
>>675
fc2なら履歴をオンにして関連するブログを巡ったら仲間が増えるかもしれないよ。
679675:2005/07/21(木) 20:55:30 ID:ULlNQvxk
>>676おおっご親切にありがとうございます!

>>677ロボット自動巡回っていうのがあるのですか??
よくわからないけど、じっくり見てない人がいっぱいカウントされてるということですねきっと・・。そうだったのか・・。

>>678それはもしかして、自分のとこにどんな人が見に来たかわかるやつですよね?
今はオフになってるので試してみます。
ありがとうございました。
680Trackback(774):2005/07/21(木) 21:12:46 ID:sYkuGRKX
>>679
ロボットは検索エンジンのロボット。
見てるとかじゃなくて、人間じゃない。
ロボットが自動巡回して検索エンジンのためのデータを拾ってくだけ。
681Trackback(774):2005/07/21(木) 21:32:34 ID:iFBdRYHY
うはっ おもすれーw
682675:2005/07/21(木) 21:39:21 ID:ULlNQvxk
>>680そうなんですか。見てないロボットが人数に入ってるなんてヌカ喜びですね。
そのロボットってワード検索して来てるのかな。なんか私のとこ
「おでん イラスト」で検索してくる人が多くてなんなのだ??おでんのイラストをなぜに
こんなに探してる人がいるんだ?と思ってたのですがそれがロボットだったのか・・。
683Trackback(774):2005/07/21(木) 21:42:36 ID:+Q+YWcN/
「おでん イラスト」で検索 ワロタ
684Trackback(774):2005/07/21(木) 21:45:48 ID:iFBdRYHY
675さん おもろすぎ〜
685Trackback(774):2005/07/21(木) 22:25:17 ID:8PLW0wtA
【いままで使っていたブログサービス】 初めて
【用途】 主に日記。携帯でとった写真を載せたり、本の感想を書いたり。
【画像】 一日0〜1枚。多くても3枚程度 
【有料ブログ】 不可
【テンプレのセンスや豊富さ】 多少こだわる
【ページの表示まで10秒待てる?】 待てない  

他の項目はあまり気にしていません。
とにかくあまり重くない所がいいのですが、テンプレにもこだわりたい・・・。
FC2とエキサイトで迷っています。どちらがいいでしょうか?
どなたかお願いします。<●>
686Trackback(774):2005/07/21(木) 23:11:29 ID:/5QO/m4j
え、エキサイトって広告のっけられねえじゃん
687Trackback(774):2005/07/21(木) 23:19:37 ID:VtGcghai
俺も、アフィリやりたいわけじゃなかったんだけど、
本とかの画像を使いたいから、アマゾンに登録したよ。

んで、fc2
688Trackback(774):2005/07/21(木) 23:27:05 ID:7k5MaYr1
>>685
エキサイトは先日行なわれたメンテナンスで結構画像の不備があったから
写真を載せるブログをするのは厳しいかも…
文章だけならいいんですが

ということでFC2にしてみては。
689685:2005/07/21(木) 23:37:31 ID:8PLW0wtA
ご意見ありがとうございました。FC2で頑張ってみます(`・ω・´)
690Trackback(774):2005/07/22(金) 14:01:17 ID:qIgh7fAS
他の機能はどうでもいいので、
デザインテンプレートの印象で決める。
今のところはグーグルのが一番いいと思う。
はてなは・・・没。
691Trackback(774):2005/07/22(金) 20:04:15 ID:4xoJg78V
【いままで使っていたブログサービス】 初めてです
【用途】 だらだらと親しい友人どもに見てもらう
【アフィリエイト】 興味なし
【画像】 たくさんあげたい
【有料ブログ】 不可
【検索ヒット】 非公開にする
【複数人投稿】 しない
【携帯からのアクセス】 しない予定
【所有する携帯のキャリア】 ドコモ
【コメント欄の非公開設定】 無くても良い
【コメントする人のURLの書き込み】 無くても良い
【コメント欄の文字数】 こだわらない
【アクセスカウンター・解析】 無くても良い
【テンプレのセンスや豊富さ】  将来的には見られてセンスいいと思わせるものにしていきたい
【絵文字】 いらない
【ページの表示まで10秒待てる?】 待てる
【バグ・不具合許せる?】 多少は我慢
【カスタマイズ】 多少いじりたい。今はなんもわからんけどこれからhtml勉強しようかと
【著作権等の規約】 あまり気にしない
【同じブログサービス内の便利機能】 イラネ
【訪問者履歴機能】 こだわらない
【限定公開機能】 こだわらない

なんかどこでもいいような内容ですが、特に重視するのは
・たくさん画像あげたい
・多少いじりたい
・マターリ運営(上と微妙に矛盾)
です。おながいします
692Trackback(774):2005/07/23(土) 16:27:27 ID:9CX9O45g
邪魔臭いコピペにしか見えないな↑
693Trackback(774):2005/07/23(土) 16:33:27 ID:z2rhTOVu
そう?結構見やすいと思うけどな。
ダラダラとレス繰り返される方がはるかにウザイよ。
694Trackback(774):2005/07/23(土) 17:07:48 ID:YQxLNBrg
「冗長」という単語はこのために生まれたとさえ思える。
695Trackback(774):2005/07/23(土) 20:01:55 ID:xvIBe8Jy
どっちでもいいのは書かなくていいと思う
696Trackback(774):2005/07/23(土) 21:05:39 ID:pBQqa4BD
>>594さんのテンプレをいじってみた
上が必須項目、下はこだわる部分は詳しく、こだわらない部分は省略可

【いままで使っていたブログサービス】 初めて・ライブドア・はてな・楽天・ヤフー・エキサイト・goo等
【移行の理由】 乗り換えの方は必須
【用途】 なるべく細かく 。内容がアダルトの場合は必ず記入。
【アフィリエイト】 目的そのもの・ついでにやりたい・興味なし 等
【画像】 原則使わない・一日1枚くらい・いっぱい(一日〜バイト)使う・ 等
【複数人投稿】 する・しない 等
【携帯からのアクセス(する人は所有する携帯のキャリアも)】 しない・閲覧とコメントのみ・管理もする 等
【カスタマイズ】 しまくりたい・多少いじりたい・カスタマイズて何? 等

↓以下必要に応じて具体的な希望を↓

【コメント欄の非公開設定】 必要・あった方が良い・無くても良い・できない方が良い 等
【コメントする人のURLの書き込み】 必要・あった方が良い・無くても良い・できない方が良い 等
【コメント欄の文字数】 多い方が良い・少ないほうが良い・こだわらない 等
【有料ブログ】 可・不可・場合によっては考慮 等
【検索ヒット】 かなりこだわる・したほうが良い・あまり気にしない・非公開にする 等
【アクセスカウンター・解析】 詳細な解析が欲しい・あった方が良い・無くても良い(自分でつける) 等
【テンプレのセンスや豊富さ】 こだわる・あまりこだわらない 等
【絵文字】 使いたい・いらない 等
【ページの表示まで10秒待てる?】 待てる・待てない  等
【バグ・不具合許せる?】 無理・多少は我慢・大体我慢 等
【著作権等の規約】 著作権は譲らない・気にする・あまり気にしない 等
【同じブログサービス内の便利機能】 重視・イラネ 等
【訪問者履歴機能】 必要・あった方が良い・ない方が良い・こだわらない・訪問者履歴て何? 等
【限定公開機能】 必要・あった方が良い・ない方が良い・こだわらない 等
【今までのURL】 兵はどぞ。 省略推奨。
【その他・備考】
697Trackback(774):2005/07/24(日) 13:15:24 ID:I7nwTkf7
698Trackback(774):2005/07/24(日) 14:39:05 ID:wkpmIPgM
あなたのつかっている化粧品も、動物実験により沢山の動物達が犠牲になっているかもしれません
悲惨な動物虐待に目をそらさないで下さい!
これは動物虐待についてのサイトです
見ると涙でます
http://www.geocities.jp/fsxby222/stop/iriguchi.html
もし動物達がかわいそうだと思ってくれるならこれをコピペしてどこでも良いので貼ってください!

699たろう:2005/07/24(日) 16:55:12 ID:qC8/Fu6r
いつも携帯電話からブログを見てるのですが、不正サイトによるランキング荒らしにうんざりしてます。
ちょっとした時間にいいブログをもっと見たいと思い、ブログの広場なるサイトを作りました。

あらゆるジャンルのブログをそろえており、朝の電車や人との待ち合わせのちょっと時間に見るのに適していると思います。(&いいブログを見ることはかなり勉強になります)

よかったらいらしてください。
(携帯にURLを通知するか、QRコードを読み取ってください)
PC用:http://m-blog.jp/pc/
携帯用:http://m-blog.jp/

ではでは失礼いたしました。
700Trackback(774):2005/07/25(月) 23:28:00 ID:hIHPgnrT
701Trackback(774):2005/07/26(火) 08:18:15 ID:seKZF7cY
今週のランキングまだ〜??

中の人、よろちくび
702Trackback(774):2005/07/27(水) 01:00:07 ID:lW6YSyBM
そうそう、自作自演できるテンプレなんかよりも
ランキングまだ〜?
703Trackback(774):2005/07/27(水) 08:53:17 ID:3N8jEyZY
>>696
使ってるプロバイダとかもあったほうが
704Trackback(774):2005/07/27(水) 18:57:18 ID:bahi0/zO
なんで?
705Trackback(774):2005/07/27(水) 20:37:39 ID:SKJynXW2
>>704
わからんなら君には必要ないんじゃない?
706Trackback(774):2005/07/27(水) 20:47:59 ID:UR12g+7r
ISPによって違ってくるブログサービスなんてあるの?
707Trackback(774):2005/07/28(木) 03:31:11 ID:VsR3CL8q
>>703
自分とこのプロバイダのサービスだったら無料で使えるってのは
他の無料・有料サービスとかメリットだし
708Trackback(774):2005/07/28(木) 07:11:04 ID:Fl8kI0tL
そんなのすげー限られてくるじゃん。
ココログとか、OCNとか、so-netとかだろ。
どうでもいいよ。
709Trackback(774):2005/07/28(木) 10:36:33 ID:Jo0jMJwZ
http://blog.m.livedoor.jp/dont_understand_it_anymore/index.cgi
↑これ最強。題名からしてイタス。
710Trackback(774):2005/07/28(木) 12:32:45 ID:WxNm/5Ch
>>709
ライブドアのケータイサイトはPCから見られません
711560:2005/07/28(木) 17:51:01 ID:ALhPVh1p
放置&たびたびお邪魔&スレ汚しすみません。
なんか微妙に空気悪くなってきた(>>702さんスマソ)気がするのでスレ立てようと思いましたが
現在自分のホストからはスレがたちません。
できればどなたかお願い致します。
もし立たなかったら初心者板で立ててもらいます。

それ以前にあらためて不評が出たらやめます。

適当に考えた案↓

スレタイ:【乗り換え】ブログサービス選び相談スレ そのβ【新規】

(ここから新スレの>>1
テンプレとか練れていない気がするので、そのβとしました。
ブログを新しく作りたい人・始めたい人や、移転を検討している人の相談用スレです。
ブログ屋さんの中の人が答えることもあるかもしれないのでご注意。

○推奨テンプレ

(ここにこののスレの>>696を貼る)
(新スレの>>1ここまで)
712Trackback(774):2005/07/28(木) 19:05:12 ID:Dn3NtoYr
>>711
立てたよー!!
スレタイ長すぎで立てられなかったから、ちょっと削ったよ

【乗り換え】ブログサービス選び相談スレ【新規】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1122545043/
713Trackback(774):2005/07/28(木) 20:04:00 ID:WxNm/5Ch
で、このスレでは何を話すんだ
714Trackback(774):2005/07/28(木) 20:05:50 ID:PdoWVwGK
715Trackback(774):2005/07/28(木) 20:09:34 ID:eteJZShe
どこが良いのかまたりと語るんでね?
どこが良いですかって聞くんじゃなくてさ。
716Trackback(774):2005/07/28(木) 20:18:51 ID:909Yfd0M
そうだね
ブログ動向監視スレって感じ?
717Trackback(774):2005/07/28(木) 21:59:06 ID:lHYSw66F
FC2ブログです♪
アフィリエイト最強のFC2ブログ。
アフィリエイト制限なしの自由自在。 カスタマイズ・HTML・CSSが自由自在。
テンプレート350種以上。 閲覧制限機能有り。
テキストのみなら容量無制限、画像も1Gで無料!
各種アフィリエイトプログラムも使用可能。
いちばんやさしいアフィリエイト
http://xpoohx.blog16.fc2.com/
718:2005/07/28(木) 22:37:56 ID:4GsFZdQI
マルチ宣伝ウゼーんだよクソ初心者が!!
719Trackback(774):2005/07/29(金) 10:57:17 ID:mj/4jjiD
マルチにいちいちレスつける初心者ハケーン
720Trackback(774):2005/07/29(金) 11:02:52 ID:MxW24ISx
>>719
宣伝の後フォローですか
大変ですねw
721Trackback(774):2005/07/29(金) 11:37:27 ID:WIltBPQk
なんか必死な奴が一人居るな
722Trackback(774):2005/07/29(金) 12:43:43 ID:mj/4jjiD
俺がマルチかよ!!
君らなかなかおもろいな
723Trackback(774):2005/07/29(金) 18:31:12 ID:KYFoZzx4
夏って感じだねっ
724Trackback(774):2005/07/29(金) 19:31:56 ID:VghFMJV2
ここまで含めてテンプレ
725Trackback(774):2005/07/29(金) 19:34:53 ID:VghFMJV2
なんかぐだぐだになってしまったな
726Trackback(774):2005/07/29(金) 20:18:13 ID:HDWOUkqB
それもこれも、ランキングがなかなか届かないから
727Trackback(774):2005/07/30(土) 00:54:12 ID:aQujwBbI
エキサイトだけはおすすめできない。
728Trackback(774):2005/07/30(土) 01:15:41 ID:JD24OEf8
>>727
なんで?
729Trackback(774):2005/07/30(土) 01:47:47 ID:pSJ+ZFgA
むしろごく特定の人にオススメしやすいのがexciteだけどな。
多くの人にオススメできないのもexciteだけど。

他は似たり寄ったりで「テンプレが気に入ったの選べばぁ?」という感じ。
730Trackback(774):2005/07/30(土) 12:02:54 ID:HSkEzQZc
ひっそり小説を書きたいんだがどこがいい?
キーワードリンクされるからはてなは論外だが
731Trackback(774):2005/07/30(土) 12:16:57 ID:yycnYZgY
チラシの裏
732Trackback(774):2005/07/30(土) 12:39:54 ID:BeVzvjtM
>>730-731
こっちの方が良くね?
ttp://www.showa-note.co.jp/jpnk/index.html
733Trackback(774):2005/07/30(土) 12:44:22 ID:yycnYZgY
www
734Trackback(774):2005/07/30(土) 15:29:30 ID:aQujwBbI
>>730
自分の胸に刻んどけば?
735 ◆IIii708ivc :2005/07/30(土) 22:31:44 ID:2m7poW4t
BlogFan.ORG(ブログファン) http://www.blogfan.org/service/ のデータを集計して得られた
過去1週間(7/11〜7/17)の各ブログのアクティブユーザ数
(1週間の間に1度以上更新したアカウント数)の順位
上位15位までのブログ

               アクティブ  前週からの  前週からの
順位  ブログ名     ユーザ数  増減数    増減率(%)
1    livedoor Blog    86159     -2208      -2.50
2    楽天広場      80529        8       0.01
3    ヤプログ!     70860       1013       1.45
--------7万人---------
4    Yahoo!ブログ    65833     -2359      -3.46
5    goo ブログ      50463       1257       2.55
--------5万人---------
6    エキサイトブログ  47211         65       0.14
7    FC2ブログ      41099     -3786      -8.43
8    はてなダイアリー 40712       -370      -0.90
--------3万人---------
9    アメーバブログ   25628       1062       4.32
10    Seaseaブログ   23460         -54      -0.23
11    ココログ       16330       -165      -1.00
12    AutoPage      14754         15       0.10
13    JUGEM       14722        696       4.96
14    ドリコムブログ   10951       -287      -2.55
15    ウェブリブログ    8162       -202      -2.42
   
     合計        596873     -5315       -0.88
                                前週のデータは>>540
736 ◆IIii708ivc :2005/07/30(土) 22:35:20 ID:2m7poW4t
BlogFan.ORG(ブログファン) http://www.blogfan.org/service/ のデータを基に計算した
過去4週間(6/20〜7/17)の1週間ごとのアクティブユーザ数の平均増減率(%)順位
(アクティブユーザ数上位15位までのブログ)

              過去4週間の
順位 ブログ名    平均増減率(%)
---------5%---------
1   JUGEM       4.43
---------3%---------
2   ヤプログ!     2.82
3   Seaseaブログ    2.28
4   エキサイトブログ  1.23
---------1%---------
5   楽天広場      0.90
6   アメーバブログ   0.84
7   goo ブログ      0.83
8   AutoPage      0.79
9   ドリコムブログ   0.74
10  ウェブリブログ   0.61
11  はてなダイアリー 0.44
12   ココログ      0.16
(   合計         0.08)
13  FC2ブログ      -0.77
14  Yahoo!ブログ    -1.91
15  livedoor Blog    -3.63
         前週のデータは>>541
737 ◆IIii708ivc :2005/07/30(土) 22:39:09 ID:2m7poW4t
・ヤプログが7万突破
・gooが5万突破
・FC2が大幅に減少
738 ◆IIii708ivc :2005/07/30(土) 22:49:40 ID:2m7poW4t
BlogFan.ORG(ブログファン) http://www.blogfan.org/service/ のデータを集計して得られた
過去1週間(7/18〜7/24)の各ブログのアクティブユーザ数
(1週間の間に1度以上更新したアカウント数)の順位
上位15位までのブログ

               アクティブ  前週からの  前週からの
順位  ブログ名     ユーザ数  増減数    増減率(%)
1    livedoor Blog    84951     -1208       -1.40
2    楽天広場      81597       1068       1.33
3    ヤプログ!     74413       3553       5.01
--------7万人---------
4    Yahoo!ブログ    66802         969       1.47
5    goo ブログ      51571       1108       2.20
--------5万人---------
6    エキサイトブログ  48007        796       1.69
7    はてなダイアリー 41111         399       0.98
8    FC2ブログ      39738     -1361       -3.31
--------3万人---------
9    アメーバブログ   26045         417       1.63
10    Seaseaブログ   24319         859       3.66
11    ココログ      16792         462       2.83
13    JUGEM       15362         640       4.35
12    AutoPage     15153         399       2.70
14    ドリコムブログ   11788         837       7.64
15    ウェブリブログ   8362         200       2.45
   
     合計        606011       9138       1.53
                              前週のデータは>>735
739 ◆IIii708ivc :2005/07/30(土) 22:52:16 ID:2m7poW4t
BlogFan.ORG(ブログファン) http://www.blogfan.org/service/ のデータを基に計算した
過去4週間(6/27〜7/24)の1週間ごとのアクティブユーザ数の平均増減率(%)順位
(アクティブユーザ数上位15位までのブログ)

              過去4週間の
順位 ブログ名    平均増減率(%)
---------5%---------
1   アメーバブログ   4.50
2   JUGEM       4.24
3   ヤプログ!     3.11
---------3%---------
4   Seaseaブログ   2.87
5   goo ブログ      2.04
6   ドリコムブログ   1.59
7   エキサイトブログ  1.28
8   AutoPage      1.20
9   ココログ       1.01
---------1%---------
10  ウェブリブログ   0.88
11  楽天広場      0.79
(   合計         0.41)
12  はてなダイアリー  0.35
13  Yahoo!ブログ    -1.39
14  livedoor Blog    -2.91
15  FC2ブログ      -3.82
           前週のデータは>>736
740Trackback(774):2005/07/30(土) 22:54:32 ID:yycnYZgY
>>735-738
やっとキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
乙!!

リニューアル長期化のせいか、ライブドアがだいぶ崩れてきてるね。
ヤフーは何も無いのに飽和感漂ってる。www
741 ◆IIii708ivc :2005/07/30(土) 22:57:17 ID:2m7poW4t
・FC2が1つ下げて8位に
・JUGEMが1つ上げて13位に
・livedoorの減少が続く
742 ◆IIii708ivc :2005/07/30(土) 23:01:05 ID:2m7poW4t
8月下旬までネットにつなげない可能性があるため
ユーザ数ランキングの集計ができないかもしれません。
あしからず。
743Trackback(774):2005/07/30(土) 23:15:53 ID:pSJ+ZFgA
>>742
乙!

てゆーか、ブログ全体的に停滞してきてない?
744Trackback(774):2005/07/30(土) 23:40:31 ID:yycnYZgY
言えてる。ブログバブルが弾けたというか、熱狂が冷めた印象。
なんとなくやってた人達がめんどくさくてやめてってるぽい?
これからはなんとなくのウンコブロガーが淘汰されて、質を
求められるようになっていくだろうから、ブログ界全体としては
いい傾向かも。
Seesaaのようなブログ専業の業者はきついだろうけどね。
745Trackback(774):2005/07/30(土) 23:49:29 ID:BlMibg2v
ブログ界なんてものが存在するのかどうかもあやしげではあるが

まあ人口は有限だから、ある程度増えると頭打ち。
後はユーザーの奪い合いのみ。
746:2005/07/31(日) 00:03:24 ID:U6w+e3AA
薄っぺらいオナニー分析乙
747Trackback(774):2005/07/31(日) 00:04:13 ID:Xi0xg3b8
なんでfc2だめなの
748Trackback(774):2005/07/31(日) 00:05:22 ID:CRTQI+Fi
頻繁に更新するのは面倒だからな。
よっぽど書きたいことがある人間じゃないと続かないよな。ブログは。
749Trackback(774):2005/07/31(日) 00:10:32 ID:CRTQI+Fi
>>747
中途半端なんだろうな。
Seesaaほどブログ一本にこだわってるってわけでもないし、
アメブロほどうまみはないし、
はてなほどのコアさもないし、
ライブドア等ポータル系ほどオープンじゃないって感じ。
750Trackback(774):2005/07/31(日) 00:14:34 ID:zmUPvVrJ
>>747
ダメつっても後発組なのにSeesaaを抜いてはてなに迫ってるじゃん・・・

ネット古い人にはエロ業者扱い、初心者には知名度なし、てのはあると思うけど。
751Trackback(774):2005/07/31(日) 00:24:14 ID:pBGgcanK
あめぶろでうまみを感受できるのはごくひと握りだけどな
752名無し:2005/07/31(日) 01:44:18 ID:MlGhzVzk
横レススマソ
ライブドアの看板ブログ
さきっちょ
のブログに
http://blog.livedoor.jp/sakicchu1228/
反対意見書いたら

永久に
書き込みアクセス拒否されます
可愛いいおかおで怖いおなごすーうほ・・・
http://blog.livedoor.jp/sakicchu1228/
753Trackback(774):2005/07/31(日) 01:57:01 ID:CRTQI+Fi
スレ違いもいいとこだな
754Trackback(774):2005/07/31(日) 07:52:23 ID:n9IPnuIt
それはお前が鬱陶しいからだよ
755Trackback(774):2005/07/31(日) 10:38:19 ID:bskPrwKH
( ´_ゝ`)フーン
756REDЯUM ◆oCcvoIxiHU :2005/07/31(日) 11:16:35 ID:Zwui03sp
その時その時で良いブログて変わりゆくな…
答えが出ねえよorz

ウェブリブログが使いやすいかな…今は。
757Trackback(774):2005/07/31(日) 11:58:20 ID:hxPt8cKi
【使用経験ブログ】 初めて・ライブドア・はてな・楽天・ヤフー・エキサイト・goo等
   【移行の理由】 乗り換えの方は必須
       【用途】 なるべく細かく 。内容がアダルトの場合は必ず記入。
  【アフィリエイト】 目的そのもの・ついでにやりたい・興味なし 等
        【画像】 原則使わない・一日1枚くらい・いっぱい(一日〜バイト)使う・ 等
   【複数人投稿】 する・しない 等
     【モブログ】 しない・閲覧とコメントのみ・管理もする 等
  【カスタマイズ】 しまくりたい・多少いじりたい・カスタマイズて何? 等

↓以下必要に応じて具体的な希望を↓

【コメント非公開設定】 必要・あった方が良い・無くても良い・できない方が良い 等
【コメンターURL記入】 必要・あった方が良い・無くても良い・できない方が良い 等
【コメント欄の文字数】 多い方が良い・少ないほうが良い・こだわらない 等
     【有料ブログ】 可・不可・場合によっては考慮 等
      【検索ヒット】 かなりこだわる・したほうが良い・あまり気にしない・非公開にする 等
【アクセスカウンター/解析】 詳細な解析が欲しい・あった方が良い・無くても良い(自分でつける) 等
  【テンプレのセンス】 こだわる・あまりこだわらない 等
        【絵文字】 使いたい・いらない 等
  【鯖の重さの許容】 何秒までなら待てる・待てない  等
     【バグ・不具合】 無理・多少は我慢・大体我慢 等
【著作権等の規約】 著作権は譲らない・気にする・あまり気にしない 等
【ブログサービス内機能】 重視・イラネ 等
  【訪問者履歴機能】 必要・あった方が良い・ない方が良い・こだわらない・訪問者履歴て何? 等
   【限定公開機能】 必要・あった方が良い・ない方が良い・こだわらない 等
   【今までのURL】 兵はどぞ。 省略推奨。
    【その他・備考】

基本そろえただけだけど見やすくなんだろ。
758Trackback(774):2005/07/31(日) 11:59:02 ID:hxPt8cKi
今見ると驚きのズレ具合でした。

まぁ後半めんどくさくなったってことで_| ̄|○
759Trackback(774):2005/08/01(月) 03:04:33 ID:o9tM2/sK
むしろガタガタだな
760Trackback(774):2005/08/03(水) 01:13:52 ID:A0sVexQT
http://plaza.rakuten.co.jp/veriso/
楽天だべっぽ?
761Trackback(774):2005/08/07(日) 00:31:16 ID:tirRENc0
【使用経験ブログ】 初めて
       【用途】 日記とか細々と書き込みたいです
  【アフィリエイト】 目的そのものと言うか、かなり興味有ります
        【画像】 考えていません、
   【複数人投稿】 しない
     【モブログ】 解らないです、有ったら便利そうデスよね^^;
  【カスタマイズ】 カスタマイズて何?
   【有料ブログ】 場合によっては考慮
【アクセスカウンター/解析】 あった方が良い

 【その他・備考】 フリーメールとかでGooを使っているのでGooを見たのですが
           どうなのでしょうか、有料ならアフィリエイト出来るって書いて有るけど
           アフィリエイトに関して18禁の規定引っ掛かりますよね??
           18禁のアフィリエイトって有るんですか??


ご意見お聞かせ下さい、お願いします
762Trackback(774):2005/08/07(日) 00:34:17 ID:pboRyInV
FC2がいいよ
763Trackback(774):2005/08/07(日) 00:43:37 ID:tirRENc0
>>762
なんかFC2のスレ見たら重い重い言ってるんですけど
ものすごく重いのでしょうか?
我慢できるないくらい?
764Trackback(774):2005/08/07(日) 00:46:18 ID:pboRyInV
重いのかな?俺はlivedoorとexciteとFC2使ったことあるけど別に気にならない
765Trackback(774):2005/08/07(日) 00:54:07 ID:tirRENc0
なるほど、ありがとう御座います
766Trackback(774):2005/08/07(日) 09:43:05 ID:rWsA+ckE
>>763
大丈夫。常に重いわけじゃない。
ごくたまに、それも鯖によって障害的に重くなることがあるってだけ。
FC2で初めて1ヶ月くらいになるけど自分がそういう状態に当たったのは一度だけ。
普段は快適です。
767Trackback(774):2005/08/07(日) 09:43:50 ID:rWsA+ckE
× 初めて → ○ 始めて
768Trackback(774):2005/08/07(日) 10:53:06 ID:tirRENc0
>>766
なるほど、じゃあ決まりかな、ありがとう御座いました^^
769Trackback(774):2005/08/07(日) 16:59:13 ID:QNOUBxy9
>>764
アクセス数考えるとライブドアが有利なのかな、とか思ってるFC2ユーザーです。
どうしてFC2がいいですか?
770Trackback(774):2005/08/07(日) 17:22:53 ID:9bVWlCWi
>>769
ライブドアって意外と人来ないよ
ユーザー数多すぎでブログトップの新着記事とかでもすぐ流れるし
771Trackback(774):2005/08/07(日) 17:25:02 ID:pboRyInV
FC2の方がデフォルトでいろんなとこにping送ってるから普通に日記かいてても結構人来るよ。
まぁ、どっちも自分でpingいじれば変わらないのかもしらんけど
772Trackback(774):2005/08/07(日) 17:37:58 ID:eWTUmeLA
アメブロとライブドアってどっちが良い?
できれば重くない方がいいんだけど。
アフィリエイトとかは、ブログ初心者ということもあり、どっちでもいいや。
773Trackback(774):2005/08/07(日) 19:00:15 ID:9bVWlCWi
>>772
どっちも×
どうしてもというのならライブドア
774Trackback(774):2005/08/07(日) 19:49:33 ID:QNOUBxy9
>>770
ありがとうございます、
ライブドアでトラックバックとかで特集あるとグーグルで結構上の方きてるんで、それで流れてくる人が多いのかなと思ったりしたのですが、、FC2も一応そんなんやってるんですがねえ。
775Trackback(774):2005/08/07(日) 20:06:30 ID:eWTUmeLA
>>773
ありがとう。
では、どこがお勧めですか?
776Trackback(774):2005/08/08(月) 09:38:50 ID:NsRvBRBN
777Trackback(774):2005/08/08(月) 12:42:12 ID:keaIm73W
【いままで使っていたブログサービス】 初めてです(昨日楽天を試したけど使いづらかった)
【用途】 日記と趣味(小説、映画、漫画等の感想)あと株話などもたまに
【アフィリエイト】 興味あり 本の紹介に使ってみたい
【画像】 一日1枚くらい 
【有料ブログ】 場合によっては考慮 
【検索ヒット】 したほうが良い
【複数人投稿】 する
【携帯からのアクセス】 可能であれば管理も出来ると便利
【所有する携帯のキャリア】 ドコモ
【コメント欄の非公開設定】 無くても良い
【コメントする人のURLの書き込み】 無くても良い
【コメント欄の文字数】 こだわらない 
【アクセスカウンター・解析】 無くても良い(自分でつける)
【テンプレのセンスや豊富さ】 あまりこだわらない
【絵文字】 どちらでも
【ページの表示まで10秒待てる?】 待てる・・・と思うけど軽いほうが良いです
【バグ・不具合許せる?】 多少は我慢
【カスタマイズ】 多少いじりたい
【著作権等の規約】 著作権は譲らない・気にする・あまり気にしない 等
【同じブログサービス内の便利機能】 どちらでも
【訪問者履歴機能】 こだわらない
【限定公開機能】 こだわらない
【その他・備考】
HPは昔結構やってましたが、blogは初めてなのでよくわからんとです。
アドバイスおながいします。
778Trackback(774):2005/08/09(火) 12:10:00 ID:7K2fAjke
712の方を使おうぜ
779Trackback(774):2005/08/09(火) 23:58:12 ID:K2ozHeef
>>776
7分てところが少し長いなw
3分にまとめてほしいところだ
780:2005/08/10(水) 00:02:49 ID:N/HfQh5h
その書き込み毎回出るなw
781Trackback(774):2005/08/10(水) 00:06:05 ID:6Yjmouba
>>779
Yahoo!躍進→失速。FC2がんばる。
livedoor,excite,amebloトラブル発生。
なんか色々特化したサービス出てきたぽい。
782Trackback(774):2005/08/10(水) 08:56:01 ID:8HIVwa+c
>>779
できれば3行で
783Trackback(774):2005/08/10(水) 08:57:37 ID:8HIVwa+c
ごめん、1つ上のレスも見てなかったよ orz
784連投スマン:2005/08/10(水) 08:59:27 ID:8HIVwa+c
>>781
てかよく見たらそれ6月分のやつじゃねーかよw
785Trackback(774):2005/08/10(水) 09:04:29 ID:6Yjmouba
バレたか
786Trackback(774):2005/08/10(水) 09:33:56 ID:cQ3Z/l/l
【いままで使っていたブログサービス】 初めて
【用途】 映画や本の感想、写真を載せたり。基本は日記。
【アフィリエイト】 慣れてきたらやってみたいです。興味あり。
【画像】 使うときは結構使うと思います。結構重ための写真を載せたりするかも。
【複数人投稿】 しない
【携帯からのアクセス(する人は所有する携帯のキャリアも)】 管理もする。というか携帯からの使用を中心に考えています。ボダ。
【カスタマイズ】 しまくりたい
【アクセスカウンター・解析】 あった方が良い
【テンプレのセンスや豊富さ】 こだわる

この辺でありますでしょうか。
お願いいたします。
787Trackback(774):2005/08/10(水) 09:36:07 ID:cQ3Z/l/l
ぎゃ!すみません
>>721の方に書き込むつもりが間違えました…orz
向こうに書いてきます
788Trackback(774):2005/08/10(水) 09:42:53 ID:6Yjmouba
最後までうっかりさんだったな
789Trackback(774):2005/08/11(木) 18:45:24 ID:/SL0P7Yy
gooのブログで書き込む時間をいじる(1900年や3000年にする)ことで
特定の記事を一番上にしたり、一番下にしたり上手く調整してるお方を見かけたのですが
どのようにして時間を変えればよいのでしょうか?
普通に書き込むとそのままですし、いじる項目が見当たりません…
790Trackback(774):2005/08/11(木) 19:29:27 ID:xIU3j/DX
新規投稿の投稿日時の横に

※過去の時間に修正する場合は、投稿及び下書き後、記事一覧より修正することができます。

って、書いてあるよ。
一度投稿したあとに編集で出来るんじゃね?
791Trackback(774):2005/08/11(木) 19:53:56 ID:/SL0P7Yy
>>790
ありがとうございます、手書きでいじることができました。
でもこういうのってやっぱり作り方を「真似」とか言われるんでしょうかね?
特に同じジャンルのサイトだと…
792:2005/08/11(木) 20:23:23 ID:aZm+Gywf
なぜ専用スレで聞かない?
793Trackback(774):2005/08/12(金) 01:30:09 ID:LIJSqmQE
>>791
そんなもんやる人は普通にやる
俺の知り合いにもやってるやつが一人いる
俺もやったことがある

これでええやろ
794Trackback(774):2005/08/12(金) 08:26:25 ID:z0rzqEdp
日付指定して書き込めるのはライブドアと過去レスにありましたが
他にありませんか?教えてください
795Trackback(774):2005/08/12(金) 08:43:10 ID:ndyxF+t8
>>794
FC2 一度エントリーした後での修正も可能
796Trackback(774):2005/08/12(金) 10:18:21 ID:HFaBbAJO
>>794
アメブロも
797Trackback(774):2005/08/12(金) 11:34:51 ID:eOPlFN/U
>>794
Seesaaも
798794:2005/08/12(金) 14:06:25 ID:z0rzqEdp
レスありがとうございました。
799Trackback(774):2005/08/12(金) 17:32:13 ID:O8AjqSK7
一番カスタマイズのしやすいブログってどこですかね。
(詳しくやり方が書いてある、公式ではないけど詳しく書いてるサイトがあるなど)
せっかくつくるんだからいろいろ自分好みにしたいのですが・・・。
800Trackback(774):2005/08/12(金) 17:42:30 ID:lsjm8blX
>>799
FC2
多数のテンプレを参考にしたり、サポート掲示板を活用したり。
801Trackback(774):2005/08/13(土) 00:50:31 ID:UjlubkPq
ログ読んだのですが、どこで開設しようか悩みます・・・

【今まで使っていたブログサービス】 ブログ人で昨日開設したばかりの初心者(ISPがOCN)
【移行の理由】 しょぼい、重い、テンプレが少なすぎる
【用途】 日記(本・映画・ゲーム・演劇・ダンス・ダイビング)、メモ、物置
【アフィリエイト】 お金儲けには興味がないが、Amazonの写真は使いたい
【画像】 1記事に1枚は使いたい。
【携帯からのアクセス】 絶対しない
【カスタマイズ】 しまくりたい(CSSの勉強を始めました)
【コメント欄の非公開設定】 別になくてよい
【有料ブログ】 不可(初心者なのでまだお金をかけたくない)
【検索ヒット】 あまり気にしない
【アクセスカウンター・解析】 無くても良い
【テンプレのセンスや豊富さ】 こだわる
【絵文字】 いらない
【ページの表示まで10秒待てる?】 軽いにこしたことはない

よく知らない人なのですが、ホリエモンが生理的に嫌いなのでライブドアは
自分の中では、選択肢にありません。。
来訪者は期待はしていませんが、どうせなら教養ある人が集まるところがいいです。

贅沢ですみません。
802Trackback(774):2005/08/13(土) 01:05:56 ID:hFwnB4W8
みんなFC2にすればいいよ
803Trackback(774):2005/08/13(土) 01:45:43 ID:Ld8PmcEv
>>801
livedoor、Seesaa、FC2を一通り試してみて、気に入ったの使いな。
804Trackback(774):2005/08/13(土) 01:55:12 ID:AEtIvfPt
>>803
読めよ
805Trackback(774):2005/08/13(土) 01:59:21 ID:o8nsz1OW
>>801
はてなだな

あとさ、引越し相談は別スレでやってんだよ
おまえ全然ログ読んでねーじゃん m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャー

【乗り換え】ブログサービス選び相談スレ【新規】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1122545043/
806Trackback(774):2005/08/13(土) 02:02:05 ID:7AgukFaZ
>どうせなら教養ある人が集まるところがいいです。
ならFC2だけはやめといた方がいいな。
注目されるブログが全くないウンコオタクの集まりだから。
807Trackback(774):2005/08/13(土) 04:51:20 ID:uULQ+d4j
FC2にはアダルトとアフィが多いので一括りにさりたくなければ余所に
そんなことは関係ないと思えるのなら試すだけでも
808Trackback(774):2005/08/13(土) 05:05:49 ID:av/Cs7Ej
ライブドアには厨が、ヤフーには馬鹿が、エキサイトにアホ主婦が・・・
まともに思われたければレン鯖しかない。
809Trackback(774):2005/08/13(土) 05:15:25 ID:Sbzd423C
どんな人が集まるかは、ブログの内容による。
どのブログサービスを使うかは、あまり関係がない。
810Trackback(774):2005/08/13(土) 13:32:00 ID:pg29PTmy
アクティブユーザー数っていうのはアクティブなユーザーの数なのか?
811Trackback(774):2005/08/13(土) 14:04:53 ID:BIltznDh
そのまんまやん
812Trackback(774):2005/08/13(土) 17:00:13 ID:ZQku/nuL
自分だけの日記にブログ使おうと思って非公開を探しています
ここでFC2評判良かったので登録したら、細かな設定に頭をかかえてしまった初心者です
安全に非公開ができて使いやすい・・・・デザインなどは問いません。
お願いします。
813Trackback(774):2005/08/13(土) 18:30:55 ID:05LaAarv
はてなかな
814Trackback(774):2005/08/13(土) 19:59:52 ID:7CI9/duR
なんでチラシの裏を使わないんだ。
インターネット上に置いた物に完全に安全な物などない。
そうでなかったらネットに繋げないPCでメモ帳で作れ。
815Trackback(774):2005/08/13(土) 21:11:37 ID:44Hii94c
それを言っちゃおしめえよ
816Trackback(774):2005/08/13(土) 22:24:56 ID:sv6yhos+
いくら非公開設定にしても
他人に見られて困ることはネットに書かない方がいい

ということを前提にして。
ジオログとかNews-Handlerとか
まともなキーワード機能やらがないところでやったら誰も見に来ないよ。
817Trackback(774):2005/08/13(土) 22:25:53 ID:j72zB3Hg
比較的まともなのはココログかな
有料だから厨少なめだし
818Trackback(774):2005/08/13(土) 22:56:05 ID:pr2rUj7C
mixi日記でも書け
819Trackback(774):2005/08/14(日) 00:51:43 ID:OEmrQdmm
何か読んでてFC2でよかったなあと思いました。
でもあのサポートフォーラムの人たちは親切だよね。
(本人たちのブログしょぼだけど)
820Trackback(774):2005/08/14(日) 07:13:42 ID:Jc43gfpB
>>819
しょぼいってどんな感じに?
優しく教えてもらえるっつっても中途半端じゃ困るし…
821Trackback(774):2005/08/14(日) 10:54:09 ID:XYPqx2e3
>>820
自分の目で確かめてこいよ。
フォーラムって誰でも見れるんだから。
822Trackback(774):2005/08/14(日) 12:48:46 ID:Jc43gfpB
>>821
ユーザーじゃなくても見られたのか。ありがと。

数人のブログ見てきたけど、何がしょぼいのかわかんなかった…
つうか俺は質問に答えたりテンプレ作ったりしてる人をバカにできるレベルじゃないし、
ブログだってそんな高尚なものを読んだり書いたりするわけじゃないしな…
うぅ… 持病の鬱が…orz
初心者にも優しそうなんでとりあえず開設してみまつ
823Trackback(774):2005/08/15(月) 22:59:20 ID:7JlLcAk7 BE:56994825-##
トップページのタイトルのところを自分でデザインした画像とか貼れて
ヤフーみたいに重くなくて、オススメなブログってどこでしょう?色々見たけどよくわからんです。。
タイトル部分デザイン可のブログが作りたいのですが・・・。
824Trackback(774):2005/08/16(火) 00:39:59 ID:BHphnBpr
ライブドア
825Trackback(774):2005/08/16(火) 10:44:36 ID:KImDx4Sj
>>823
どこでもOK
826Trackback(774):2005/08/16(火) 13:55:07 ID:aEafQvYS
ブログペットってFC2じゃ出来ない??
827Trackback(774):2005/08/16(火) 14:32:33 ID:s7909Gm7
>>826
できるよ
ってか、俺飼ってる
828Trackback(774):2005/08/16(火) 18:11:38 ID:Xr5usbj+ BE:45595924-##
>>824 ライブドアは候補に入ってました。ありがとうございます。
>>825 今使っているヤフーはTOPのタイトルのデザインが(写真載せたりとか)できないっす・・・。
829Trackback(774):2005/08/17(水) 01:16:49 ID:cNncbh2d
>>814
個人の日記帳でそれやってるオレガイル
830Trackback(774):2005/08/17(水) 04:23:25 ID:zxb3wv+I
ブログ視聴率(リーチ)ランキング(出典:alexa.com)
2005 8/17

けっきょくあれやろ、どこのブログがいいゆうたらどれだけ人が見に来てるかやろ。
ということで、国内TOP10をまとめまてみましたのでご覧ください。

1位:livedoor blog(blog.livedoor.com, blog.livedoor.jp, livedoor.biz)7,910/million users
2位:Seesaa ブログ(seesaa.net, blog.seesaa.jp)2,794/million users
3位:Ameba Blog(ameblo.jp)2,650/million users
4位:excite ブログ(exblog.jp)2,450/million users
5位:はてなダイアリー(d.hatena.ne.jp)1,800/million users
6位:楽天広場(plaza.rakuten.co.jp)1,767/million users
7位:JUGEM(jugem.cc, jugem.jp)1,675/million users
8位:yaplog(yaplog.jp)1,650/million users
9位:goo ブログ(blog.goo.ne.jp)1,043/million users
10位:Yahoo!ブログ(blos.yahoo.co.jp)401/million users


しんど。。。
831Trackback(774):2005/08/17(水) 17:07:34 ID:olgW5P1u
>>830
(*^ー゚)b グッジョブ!!
832Trackback(774):2005/08/17(水) 23:05:28 ID:uwRGPhzY
seesaaはアクセス解析が充実しているといわれているけど
訪問者のIPは分からないの?
833Trackback(774):2005/08/17(水) 23:10:28 ID:APEISGWB
分からない。コメント・TBがないと。
834Trackback(774):2005/08/18(木) 01:56:50 ID:sSJ7jRRU
あたらしくブログを開設するとして、どこが一番一見さんを集めることができるのだろう?
キーワードがあるはてなはのぞいて
835Trackback(774):2005/08/18(木) 01:59:04 ID:M6MhNvMa
ということははてなは別格で集客数No.1ですかね?
836Trackback(774):2005/08/18(木) 02:01:34 ID:sSJ7jRRU
>>835
だってジャニタレやハロプロ、時事ネタキーワードでアクセス異常にくるじゃない
はてな以外はどういうきっかけでアクセスがくるのかなあ、と思って。
837Trackback(774):2005/08/18(木) 02:17:34 ID:SkiEJx2D
地道にやってりゃそのうち検索に引っかかるようになる
あとは友人知人が手っ取り早い
838Trackback(774):2005/08/18(木) 12:21:21 ID:nBzo9Z4h
>>830
ライブドアだけ異様に多くね?
なんか集計間違いしてる悪寒
839Trackback(774):2005/08/18(木) 12:27:16 ID:cZreoDhR
なんかおかしいよなその集計。
840Trackback(774):2005/08/18(木) 13:30:23 ID:S/MSOLyo
ライブドアとSeesaaはトップドメインが複数あるので、重複がかなりあるはず。
JUGEMが意外に上位なのも同じ理由かと。

でもライブドアが1位には変わりないんじゃない?
かといって別にそれが「いい」とは思わないけど。
841Trackback(774):2005/08/18(木) 22:32:02 ID:Plqn2HnX
fc2どうちた?
842Trackback(774):2005/08/18(木) 22:59:27 ID:UQGhqYwf
>>830の集計方法なら、FC2は2位になる。
まぁあんま意味ないな。
843ここいいですよ:2005/08/18(木) 23:49:40 ID:v7ZQNTat
皆さん、ビジネス・お小遣い情報は
http://blog.livedoor.jp/business_blog/
でGETしましょう。お小遣いサイト様の相互リンクも募集しています
844:2005/08/19(金) 00:48:05 ID:7YrsMpRJ
スレ違いのショボイ宣伝乙
845Trackback(774):2005/08/19(金) 01:56:17 ID:0+OVYrdT
alexa.comがどこまで正確かしらんが、ライブドアは1位やろね。
2位のSeesaaに倍以上の差つけとるしな。
2位グループは、Seesaaからエキサイトまで団子やな。3位グループは、はてなからgooってところやろね。

エロブログ最強はどこかも知りたいところではあるな。
846Trackback(774):2005/08/19(金) 01:58:39 ID:7YrsMpRJ
ランキング最近みないなぁ。
いつも貼ってくれてる人はどこいったんだ?
847Trackback(774):2005/08/19(金) 19:42:39 ID:Yt5sSdMx
とりあえず、ブログ人だけはやめておけ・・・
848Trackback(774):2005/08/20(土) 01:47:48 ID:RsPYMtgh
ライブドアのアダルトカテゴリ(月\29,400)に登録されてるブログは16,000弱。
blogfan.orgだとライブドアの毎日のアクティブユーザーは約30,000。
業者だけにほぼ毎日更新してるだろうから、ライブドアのアクティブユーザーの約半分はアダルトの可能性がある。
アダルト抜きだと2位グループのブログサービスとアクティブユーザー数はほぼ同等かもな。
アダルトパワー凄し。

849Trackback(774):2005/08/20(土) 13:11:46 ID:nCyFpp33
>>848
スゲーな。ブログを収益源に結び付けてるの、ライブドアだけなんじゃね?
850Trackback(774):2005/08/20(土) 13:35:02 ID:1XQTEWJW
>>848-849

全然ちゃうよ。
アダルトカテゴリのブログがたくさんあるだけで、有料のアダルトプラスは100弱。
10000もあったら金払う意味ないじゃん。集客のためなんだから。
851Trackback(774):2005/08/22(月) 05:13:09 ID:xL9u4Ngz
>>850
収入は大したことないけど、ライブドアブログにエロが多いってのは正しいんでない?
エロ業者FC2ですら、エロブログは7000ちょい。

こういうとこの社長が出馬するってんだから日本も平和な国だ。
で、社長の罵倒記事は公職選挙法に触れるから即刻削除ときたもんだ。
852Trackback(774):2005/08/22(月) 09:45:11 ID:Ee0Taz4J
仮名潰しならいんじゃね。
853Trackback(774):2005/08/23(火) 04:41:15 ID:dd4YqiCc
新ビジネスポータル「cybozu.net」、RSSリーダーとブログサービスを提供
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20086558,00.htm
854Trackback(774):2005/08/24(水) 04:08:51 ID:ktHSMjdQ
FC2はどのくらい税金払ってんやろか
教えてベガスの偉いしと
855Trackback(774):2005/08/24(水) 08:58:18 ID:Xf4KrvMc
知らんがな(´・ω・`)
856Trackback(774):2005/08/24(水) 12:12:33 ID:qi5AAFKS
アダルト業者が代議士になるなんて世も末だw
857Trackback(774):2005/08/24(水) 18:54:34 ID:u88kicC+
本文に箇条書きを書くことが多いんだけど、
投稿時に<li></li>をボタン1発で挿入してくれたり、それに近い機能を有するブログ
ってどこかありますか?
858Trackback(774):2005/08/25(木) 01:41:48 ID:8sK2JPfx
>>857 エディタ使って書けばいいと思う。
859Trackback(774):2005/08/25(木) 04:34:40 ID:uFzKqAXB
>>857
はてな
860Trackback(774):2005/08/25(木) 04:43:49 ID:hU7Bs73H
861Trackback(774):2005/08/25(木) 05:39:30 ID:zu50yWd2
記事の質でいえば、まともなのは、はてなだけ
862Trackback(774):2005/08/25(木) 05:46:17 ID:ZQJ7VRL9
最近livedoor重すぎ
863Trackback(774):2005/08/25(木) 20:17:09 ID:qfm84QbD
平均してテキストのレベルが高いブログ、ベスト5を決めるとしたら
何処になるんでしょう?
まあ、はてながダントツなのは分かりますが
864Trackback(774):2005/08/25(木) 20:45:13 ID:73hjdBPo
>>863
アメブロも上位になると思う。
865Trackback(774):2005/08/25(木) 21:10:01 ID:/JYf5UPy
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
866Trackback(774):2005/08/28(日) 08:22:06 ID:FLE2k3C6
そういやlivedoor最大のブログのアキバBlogがlivedoorから出て行くって?
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/50037945.html
867Trackback(774):2005/08/28(日) 15:51:37 ID:OdxvwANr
最大の意味が分からん。
もうランキングでも17位ぐらいだぞ?
868Trackback(774):2005/08/28(日) 16:25:11 ID:wzAGpY2P
一応旧環境のランキングならまだ1位みたいだけどね。
新環境はコメントやTBの数がものをいうから炎上しているブログほどランクが上がる。
869Trackback(774):2005/08/28(日) 17:45:45 ID:OdxvwANr
なるほど
870Trackback(774):2005/08/29(月) 05:07:05 ID:Sq+beeE1
アキバblogは転送量凄そうだから、軽くなるトコもあるかもしれんな
871Trackback(774):2005/08/30(火) 00:45:26 ID:A8EDzoGe
鯖復帰したかな?
872Trackback(774):2005/08/30(火) 06:11:52 ID:gllTz3ks
アキバブログさっさとどっか行け
なにがウザイ仕様変更だ
さんざんLivedoorにお世話になっといてその言いようはなんなんだ
だから礼儀を知らんヲタクは嫌なんだ
873Trackback(774):2005/08/30(火) 06:17:06 ID:enJitlPM
なにもこのスレにそんなこと書かんでも
874Trackback(774):2005/08/30(火) 07:04:08 ID:FGHEHoMj
とりあえずお世話になったのがライブドア側なのは間違いない
875 ◆IIii708ivc :2005/08/31(水) 00:30:19 ID:1f1futD5
BlogFan.ORG(ブログファン) http://www.blogfan.org/service/ のデータを集計して得られた
過去1週間(7/25〜7/31)の各ブログのアクティブユーザ数
(1週間の間に1度以上更新したアカウント数)の順位
上位15位までのブログ

               アクティブ  前週からの  前週からの
順位  ブログ名     ユーザ数  増減数    増減率(%)
1    livedoor Blog    92035       7084       8.34
2    楽天広場      82017         420       0.51
3    ヤプログ!     76912       2499       3.36
--------7万人---------
4    Yahoo!ブログ    67412         610       0.91
5    goo ブログ      51693         122       0.24
--------5万人---------
6    エキサイトブログ  48226        219       0.46
7    はてなダイアリー 41126         15       0.04
8    FC2ブログ      39195       -543      -1.37
--------3万人---------
9    アメーバブログ   27270       1225       4.70
10    Seaseaブログ   24855         536       2.20
11    ココログ      16628       -164      -0.98
13    JUGEM       15595         233       1.52
12    AutoPage     14989       -164      -1.08
14    ドリコムブログ   12211         423       3.59
15    ウェブリブログ   8405         43       0.51
   
     合計        618569     12558       2.07
                                前週のデータは>>738
876 ◆IIii708ivc :2005/08/31(水) 00:37:49 ID:1f1futD5
BlogFan.ORG(ブログファン) http://www.blogfan.org/service/ のデータを集計して得られた
過去1週間(8/1〜8/7)の各ブログのアクティブユーザ数
(1週間の間に1度以上更新したアカウント数)の順位
上位15位までのブログ

               アクティブ  前週からの  前週からの
順位  ブログ名     ユーザ数  増減数    増減率(%)
1    livedoor Blog    90215     -1820       -1.98
2    楽天広場      80979     -1038       -1.27
3    ヤプログ!     77754         842       1.09
--------7万人---------
4    Yahoo!ブログ    66131     -1281      -1.90
5    goo ブログ      53776       2083       4.03
--------5万人---------
6    エキサイトブログ  48250         24       0.05
7    はてなダイアリー 40608       -518      -1.26
8    FC2ブログ      37235     -1960      -5.00
--------3万人---------
9    アメーバブログ   28125         855       3.14
10    Seaseaブログ   25445         590       2.37
11    ココログ      16935         307       1.85
13    JUGEM       16166         571       3.66
12    AutoPage     14956         -33      -0.22
14    ドリコムブログ   10769     -1442      -11.81
15    ウェブリブログ   8469         64       0.76
   
     合計        615813     -2756      -0.45
                               前週のデータは>>875
877 ◆IIii708ivc :2005/08/31(水) 00:42:10 ID:1f1futD5
BlogFan.ORG(ブログファン) http://www.blogfan.org/service/ のデータを集計して得られた
過去1週間(8/8〜8/14)の各ブログのアクティブユーザ数
(1週間の間に1度以上更新したアカウント数)の順位
上位15位までのブログ

               アクティブ  前週からの  前週からの
順位  ブログ名     ユーザ数  増減数    増減率(%)
1    livedoor Blog    102694    12479       13.83
--------10万人---------       
2    楽天広場      78904     -2075      -2.56
3    ヤプログ!     77872        118       0.15
--------7万人---------       
4    Yahoo!ブログ    66227         96       0.15
5    goo ブログ      53229       -547      -1.02
--------5万人---------       
6    エキサイトブログ  47495       -755      -1.56
7↑   FC2ブログ      43243       6008      16.14
8↓   はてなダイアリー 40208       -400      -0.99
--------3万人---------       
9    アメーバブログ   28262         137       0.49
10    Seaseaブログ   26231         786       3.09
11    ココログ      16882         -53      -0.31
13    JUGEM       16505         339       2.10
12    AutoPage     14736        -220      -1.47
14↑   ウェブリブログ   8322        -147      -1.74
15↓   ドリコムブログ   8007     -2762      -25.65
           
     合計        628817     13004       2.11
                               前週のデータは>>876
878 ◆IIii708ivc :2005/08/31(水) 00:47:35 ID:1f1futD5
BlogFan.ORG(ブログファン) http://www.blogfan.org/service/ のデータを集計して得られた
過去1週間(8/15〜8/21)の各ブログのアクティブユーザ数
(1週間の間に1度以上更新したアカウント数)の順位
上位15位までのブログ

               アクティブ  前週からの  前週からの
順位  ブログ名     ユーザ数  増減数    増減率(%)
1    livedoor Blog    93397     -9297       -9.05
2    楽天広場      80326       1422       1.80
3    ヤプログ!     79358       1486       1.91
--------7万人---------       
4    Yahoo!ブログ    66989         762       1.15
5    goo ブログ      53069       -160       -0.30
6↑   FC2ブログ      52865       9622       22.25
--------5万人---------       
7↓   エキサイトブログ  48266         771       1.62
8    はてなダイアリー 40800         592       1.47
--------3万人---------       
9    アメーバブログ   28628         366       1.30
10    Seaseaブログ   28430       2199       8.38
11    ココログ      17236         354       2.10
13    JUGEM       16906         401       2.43
12    AutoPage     15065         329       2.23
14    ウェブリブログ   8782         460       5.53
15新   So-net blog     8101         383       4.96
   
     合計        638218       9401       1.50
                              前週のデータは>>877
879 ◆IIii708ivc :2005/08/31(水) 00:56:30 ID:1f1futD5
BlogFan.ORG(ブログファン) http://www.blogfan.org/service/ のデータを集計して得られた
8/22〜8/28の各ブログのアクティブユーザ数
(上記1週間の間に1度以上更新したアカウント数)の順位
上位15位までのブログ

               アクティブ  前週からの  前週からの
順位  ブログ名     ユーザ数  増減数    増減率(%)
1    livedoor Blog    84519     -8878       -9.51
2    楽天広場      82953       2627       3.27
3    ヤプログ!     82038       2680       3.38
--------7万人---------       
4    Yahoo!ブログ    67853        864       1.29
5↑   FC2ブログ      59173       6308       11.93
6↓   goo ブログ      54319       1250       2.36
--------5万人---------       
7    エキサイトブログ  49812       1546       3.20
8    はてなダイアリー 41221         421       1.03
9↑   Seaseaブログ   30721        2291       8.06
10↓   アメーバブログ   30481       1853        6.47
--------3万人---------       
11↑   JUGEM       17987       1081       6.39
12↓   ココログ      17494         258       1.50
13    AutoPage     15082         17       0.11
14    ウェブリブログ   9062         280       3.19
15    So-net blog     8313         212       2.62
           
     合計        651028     12810       2.01
                              前週のデータは>>878
880 ◆IIii708ivc :2005/08/31(水) 01:02:04 ID:1f1futD5
訂正
>>738,875-878では順位の13と12が逆になっている。
誤        正
11 ココログ   11 ココログ
13 JUGEM   12 JUGEM
12 AutoPage 13 AutoPage
他にあったらご指摘ください。
881 ◆IIii708ivc :2005/08/31(水) 01:45:47 ID:1f1futD5
最近16週間の各ブログのアクティブユーザ数の推移グラフ↓
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20050831013821423.jpg

ヤプログ,FC2,Seasea,アメーバ,JUGEMは結構伸びている。
他のブログは微増か横ばいである。
882Trackback(774):2005/08/31(水) 02:26:24 ID:V6AbvqJn
久々ランキングキタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!

>>875-881
乙!!!!
今までどこ行ってたんだよ〜!!さみしかったよ〜!!。・゚・(ノД`)・゚・。

それにしてもFC2が確変してるな
livedoorの不調の影響かな?
883Trackback(774):2005/08/31(水) 03:12:13 ID:weOq374W
livedoorでやってるんだが、
新タイプに移行してから、記事の順番が一部めちゃくちゃになってる(投稿日順になってない)。実際にはされていないTBが来た。
884Trackback(774):2005/08/31(水) 04:03:50 ID:35lG8HUA
ブログ視聴率(リーチ)ランキング(出典:alexa.com)
2005 8/29

データは多い方がええやろ。視聴率が高い方が広告売れて長期のサービス運営もできやすいんちゃうかな。
ということでブログ視聴率ランキングを集計いたしましたのでご覧ください。

1位:livedoor blog(blog.livedoor.com, blog.livedoor.jp, livedoor.biz)8,237/million users
2位:Seesaa ブログ(seesaa.net, blog.seesaa.jp)3,630/million users
3位:Ameba Blog(ameblo.jp)3,350/million users
4位:excite ブログ(exblog.jp)2,850/million users
5位↑(前回6位):楽天広場(plaza.rakuten.co.jp)2,033/million users
6位↑(前回7位):JUGEM(jugem.cc, jugem.jp)1,915/million users
7位↓(前回5位):はてなダイアリー(d.hatena.ne.jp)1,890/million users
8位:yaplog(yaplog.jp)1,650/million users
9位:goo ブログ(blog.goo.ne.jp)1,350/million users
10位:Yahoo!ブログ(blos.yahoo.co.jp)481/million users


あいかわらずライブドアTOPやん。はてなは一歩後退やな。
885Trackback(774):2005/08/31(水) 04:06:58 ID:r9tw4/iB
>>884
乙!!
ただ、このデータがどの程度の精度かよく分からん。
886Trackback(774):2005/08/31(水) 05:10:55 ID:mH07D3MY
alexaのほうは相変わらずうさんくさいデータだ
887Trackback(774):2005/08/31(水) 05:16:34 ID:lLZFsQPq
うん。
でーたのあらわすようにライブドア好きです。
それ以外には考えたことがない。

seesaaは音声ブログとして使わせていただいております。
たまーに音声うpします。
888Trackback(774):2005/08/31(水) 08:43:06 ID:flvj4yna
>>884
相変わらずFC2は外すのね
889Trackback(774):2005/08/31(水) 11:44:43 ID:mWP+tZDc
FC2がここにきて躍進が目立つけど何かあったのだろうか?
890Trackback(774):2005/08/31(水) 13:53:23 ID:dhrWxNKy
鍵付きで、パスワード設けたりとかできるブログってありますか?
知り合いにしか見せたくないというか
タブーとか世間に流れるとまずい情報とかたぶん書いてしまうので。
偶然見つけた人とかによって情報が広まってしまうと
自分の立場までやばくなるので。
お願いします。
891Trackback(774):2005/08/31(水) 14:17:41 ID:zLINfW3X
ライブドア難民がFC2に流れたんじゃないのかな?
アフィOKでCSSとHTMLを自由にいじれて、鯖もまあまあ軽いのってここくらいかな
892Trackback(774):2005/08/31(水) 14:39:00 ID:dhrWxNKy
と申しますと?
どうゆうふうにすれば鍵っつうか
要パスつきのブログつくれますか?
893Trackback(774):2005/08/31(水) 15:10:24 ID:kBC/SbTA
>>892
891はあなたへのレスじゃないyと思われますが?
パスつけるんだったらSeesaaかFC2
894Trackback(774):2005/08/31(水) 16:50:22 ID:o2T97tT/
>>890
鍵ではないが、はてなら特定のユーザーのみ見せることができる
ただし、見る側もはてなのユーザー登録しなきゃいけないが
895Trackback(774):2005/08/31(水) 16:51:01 ID:o2T97tT/
「はてなら」じゃなくて「はてななら」のミス
896Trackback(774):2005/08/31(水) 22:13:58 ID:cTFcCUA2
ドリームブログ
http://www.dreamblog.jp/
897Trackback(774):2005/09/01(木) 00:08:16 ID:MhWjmEdK
流れるとマズイ情報はネットにあげない方がいいと思うが・・・
898 ◆IIii708ivc :2005/09/01(木) 10:19:00 ID:jNIsOX0T
BlogFan.ORG(ブログファン) http://www.blogfan.org/service/ のデータを集計して得られた
7月の各ブログのアクティブユーザ数
(7月に1度以上更新したアカウント数)の順位
上位15位までのブログ

               アクティブ  前月からの  前月からの
順位  ブログ名     ユーザ数  増減数    増減率(%)
1    livedoor Blog   150987    -14785      -8.92
2    楽天広場     120044       5511       4.81
3    Yahoo!ブログ   115203       4099       3.69
4    ヤプログ!    112490     15040       15.43
--------10万人以上---------
5    goo ブログ      84757       6339       8.08
6    エキサイトブログ  72603       4555       6.69
--------7万人以上---------
7    FC2ブログ      59483     -4499       -7.03
8    はてなダイアリー 57267       2167       3.93
--------5万人以上---------
9    アメーバブログ   42437       1985       4.91
10    Seaseaブログ   40805       4317       11.83
--------3万人以上---------
11    ココログ      25819         742       2.96
12↑↑ JUGEM       23925       4552       23.50
13↓  AutoPage     23785       1118        4.93
14↓  ドリコムブログ   21782       2086       10.59
15    ウェブリブログ  14044         717        5.38

      合計       965431     33944       3.64
                               前月のデータは>>467
899Trackback(774):2005/09/01(木) 10:23:55 ID:ZPIEE5pG
>>884
このデータうさんくさい。
seesaaが2位ですか?
エキサイトが楽天よりも多いか?
900 ◆IIii708ivc :2005/09/01(木) 10:26:22 ID:jNIsOX0T
BlogFan.ORG(ブログファン) http://www.blogfan.org/service/ のデータを集計して得られた
8月の各ブログのアクティブユーザ数
(8月に1度以上更新したアカウント数)の順位
上位15位までのブログ

               アクティブ  前月からの  前月からの
順位  ブログ名     ユーザ数  増減数    増減率(%)
1    livedoor Blog   173309     22322       14.78
2↑↑ ヤプログ!    123923     11433       10.16
3↓   楽天広場     122337       2293       1.91
4↓   Yahoo!ブログ   116808       1605       1.39
--------10万人以上---------
5    goo ブログ      90032       5275       6.22
6↑   FC2ブログ      81965     22482      37.80
7↓   エキサイトブログ  75395       2792       3.85
--------7万人以上---------
8    はてなダイアリー 58011         744       1.30
--------5万人以上---------
9    アメーバブログ   49538        7101       16.73
10    Seaseaブログ   48925        8120       19.90
--------3万人以上---------
11↑  JUGEM       27621       3696       15.45
12↓  ココログ      27418       1599        6.19
13    AutoPage     23815         30        0.13
14    ドリコムブログ   18320     -3462       -15.89
15    ウェブリブログ  14891         847        6.03

      合計      1052308     86877       9.00
                               前月のデータは>>898
901Trackback(774):2005/09/01(木) 10:56:39 ID:eFA2W3ko
ライブドアはこれから更に落ちるだろうなぁあっはっはっはっは
902Trackback(774):2005/09/01(木) 11:25:44 ID:1+kV/8lY
↑文盲の方ですか?w
903 ◆IIii708ivc :2005/09/01(木) 12:50:37 ID:jNIsOX0T
直近上位10ブログの月間&週間アクティブユーザ数の推移↓
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20050901113538553.jpg
直近上位10ブログの月間アクティブユーザ数の増減率の推移↓
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20050901123842564.jpg

増減率のグラフからわかること
・全体的な伸びが鈍化している(この間、11-19位のブログの増減率は平均して5-6%でだいたい一定)
・Yahooはサービス開始当初の勢いを失った
・livedoorも最近はかなり伸びが鈍い
・2月以降の各4ヶ月間の平均増減率が常に10%以上のブログは
 FC2、Seasea、ヤプログ、アメーバ
・2月以降の各4ヶ月間の平均増減率が常に5%%以下のブログは
 楽天

個人的注目点
・全体的な増減率は下げ止まるか?
・Livedoor、Yahooは復活するか?
・ヤプログ、FC2、Seasea、アメーバはどこまでこの伸びを維持できるか?
・アメーバとSeaseaはどちらが今後伸びるか?
904Trackback(774):2005/09/01(木) 13:46:11 ID:VQrCWmIa
>>903 毎度お疲れ様。
905Trackback(774):2005/09/02(金) 11:53:48 ID:KQavIyeS
>>903
(*゚∀゚)っ且 乙彼〜
906Trackback(774):2005/09/02(金) 22:06:08 ID:ylEgk6cx
ブログって止めたくなってそのままほっといたらマズイの?
ちゃんと止める手続きをしたほうがいいの?
907Trackback(774):2005/09/02(金) 22:09:47 ID:O3W+oFrw
マズくはないだろうけど、
更新する気がもうないならその事を書いて見てる人にも知らせておけばいい
また書きたいって思うときがあれば続ければいい
908Trackback(774):2005/09/02(金) 22:18:05 ID:ylEgk6cx
>>907
だったら大丈夫。
誰も見てないから止めたいんで(笑)
(笑)など書く無能なブログでした。
909Trackback(774):2005/09/02(金) 22:19:23 ID:4H/pj3Do
なんとなく今fc2かアメブロかlivedoorで迷ってるんですが、
この3つならどれがお勧めですか?
910Trackback(774):2005/09/02(金) 23:16:42 ID:6DvN51mh
今livedoorは新環境移行がらみでトラぶっているから、
短期的にはFC2。
911ご意見お願いします:2005/09/02(金) 23:17:14 ID:HaWij+1p
http://tutiryu.ameblo.jp/  

 ナンバー1は無理とわかっていますが、
912:2005/09/02(金) 23:19:33 ID:6DvN51mh
宣伝ウゼーよアホ死ね!!!!
913Trackback(774):2005/09/02(金) 23:23:25 ID:eHZjjPUH
初心者ですいません。
1ファイルあたりの制限ってどういうことですか?
914Trackback(774):2005/09/03(土) 02:51:58 ID:xdE/eIND
>>913
それだけだとわかりづらいけど、ファイルの容量じゃないの?
915Trackback(774):2005/09/03(土) 10:07:45 ID:DuH6xycl
>>909
アメーバ。重くないし最近はサクサク動作がいいよ。
916Trackback(774):2005/09/03(土) 10:46:47 ID:wpUEXTed
・livedoor、楽天はなんとなく嫌。ホリエモン連想するから
・携帯で閲覧又は書き込み可能(DUOBLOG以外)
・会員以外でも閲覧&書き込み可能
・検索にhitしやすい

いいとこあるかな?
ブログサイト沢山ありすぎてどーにも決められん‥
917Trackback(774):2005/09/03(土) 15:54:21 ID:xdE/eIND
はてな
918Trackback(774):2005/09/03(土) 15:56:56 ID:KrhQ2Izg
jugem
919Trackback(774):2005/09/03(土) 21:00:23 ID:b1khgwgm
俺も前はほりえもん嫌いだったけど、なんかテレビで出てるの見てたら応援したくなった
亀井とかのおっさんらは話し方がネチネチしててイライラする
920Trackback(774):2005/09/04(日) 00:35:49 ID:s328GukU
いや、なんかもう外見からして無理なの‥生理的に無理

>>918
ジュゲムってここのランキング見ると結構下だけど、そこんとこどうなの?
やっぱ多いとこの方がいいのかな?
921Trackback(774):2005/09/04(日) 00:51:24 ID:rg1ynj9L
Jugemは一時酷かったからね。
今は、結構良いよ。
酷かった時に大分人が減って、今また増え始めてる所。
この先どうなるかは分からないけどね。
922Trackback(774):2005/09/04(日) 02:13:20 ID:s328GukU
ジュゲムって何故か惹かれる‥
でも携帯で逐一チェックとかしたいからseesaaにしようかと…
…どうだろか?
マイナーだろか?
923Trackback(774):2005/09/04(日) 02:18:07 ID:eTlwxsHs
>>922
JUGEMも携帯に対応したはずだよ
924Trackback(774):2005/09/04(日) 02:52:07 ID:s328GukU
投稿ができるってだけでしょ?
コメントとか読める?
925Trackback(774):2005/09/04(日) 11:21:29 ID:eTlwxsHs
926Trackback(774):2005/09/04(日) 22:48:35 ID:zpnEcz39
>>917>>918>>919>>921>>923>>925
助かりました!ありがとう!!
927Trackback(774):2005/09/05(月) 02:55:41 ID:wA7yXzhm
イラスト関連ブログを作りたいんですがオススメあったら教えてください
うp容量大きめで、無料で、初心者にも優しいところがいいです。
gooで作ろうと思ったんですけど
あまりの重さに断念しました。
MSNも、ヘルプが解り辛いのでやめました。
928Trackback(774):2005/09/05(月) 04:32:32 ID:3CaBbTz2
>>927
1回にうpできるサイズ&合計うp量の希望をテンプレで詳しく書いて
↓のスレがイイかも

【乗り換え】ブログサービス選び相談スレ【新規】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1122545043/
929Trackback(774):2005/09/05(月) 09:18:08 ID:q8A017vn
http://blog.duogate.jp/fucchi19821029/?
DUOBLOGはいかがですか??
てかAUユーザーくらいかな??
930 ◆IIii708ivc :2005/09/05(月) 11:17:02 ID:CEE4w+XT
BlogFan.ORG(ブログファン)の http://www.blogfan.org/service/ にあるデータを集計して得られた
8/29〜9/4の各ブログの週間アクティブユーザ数の順位
(週間アクティブユーザ数:上記1週間の間に1度以上更新したアカウントの数)
上位15位までのブログ

               アクティブ  前週からの  前週からの
順位  ブログ名     ユーザ数  増減数    増減率(%)
1↑   楽天広場      84758       1805       2.18
2↑   ヤプログ!     83902       1864       2.27
3↓↓ livedoor Blog    78739     -5780       -6.84
--------7万人---------       
4    Yahoo!ブログ    69357       1504       2.22
5    FC2ブログ      63039       3866       6.53
6    goo ブログ      55464       1145       2.11
7    エキサイトブログ  50949       1137       2.28
--------5万人---------       
8    はてなダイアリー 41792         571       1.39
9    Seaseaブログ   32693       1972       6.42
10    アメーバブログ   32417       1936       6.35
--------3万人---------       
11    JUGEM       18813         826       4.59
12    ココログ      18007         513       2.93
13    AutoPage     15548         466       3.09
14    ウェブリブログ   9307         245       2.70
15    So-net blog     8558         245       2.95
           
     合計        663343     12315       1.89
                               前週のデータは>>878
931 ◆IIii708ivc :2005/09/05(月) 11:22:24 ID:CEE4w+XT
930の訂正
最終行の 前週のデータは>>878 は >>879 の間違い

・livedoorが3位に
932Trackback(774):2005/09/05(月) 11:24:15 ID:dpyLgfs4
>>930
いつも乙です。livedoorが1位転落って初めてかな。
これは更新したくても重くて更新できなかっただけなのかな。
それともマジで移転したんだろか。

それにしても、いつ見ても楽天とヤプログがこんなに多いのが不思議。
933 ◆IIii708ivc :2005/09/05(月) 11:30:28 ID:CEE4w+XT
livedoorが1位じゃないのは3/14〜3/20以来ですね。
934Trackback(774):2005/09/05(月) 12:34:35 ID:M4svqWXE
学術系の比較的ドッシリしたのが作りたくて、アフィとか絶対しません。
おそらく一番重視するのはシンプル(どこかクール)なデザイン・レイアウトだろうか・・・

こんな俺にお勧めのブログはどこですか?
935Trackback(774):2005/09/05(月) 13:49:01 ID:CmDG5RX9
>>934
その用途なら、デザインさえ好みに合えばはてなで来まりだろう
936Trackback(774):2005/09/05(月) 17:13:45 ID:M4svqWXE
蟻。
937Trackback(774):2005/09/05(月) 19:02:05 ID:+I5DKq1h
ブログを始めてみたいのですが、
duoブログは良い?悪い?auの人しか見ないかな…
938Trackback(774):2005/09/05(月) 21:04:07 ID:rIjIOOF9
DQNブログにしとけ
http://blog.dokyun.jp/
939Trackback(774):2005/09/05(月) 22:08:41 ID:oskEUKNH
なんでヤフ−ブログってこんなに重いの?
940Trackback(774):2005/09/05(月) 23:25:57 ID:8ttuKXyG
ここで何で重いか聞かれても…………
孫に聞いてくれよ
941Trackback(774):2005/09/06(火) 00:10:47 ID:iBi3L7j5
♪なんでこんなに可愛いのかよ〜
♪孫という名のハゲ社長〜
942Trackback(774):2005/09/06(火) 02:31:15 ID:3ncct0Hq
>>941
そっちの孫かよw
943Trackback(774):2005/09/06(火) 05:07:17 ID:1Hr6xvYj
>>939
予想以上に急にユーザが集まりすぎたからじゃない?
どこでも最初はそんな感じだし。
しばらくしたら落ち着くと思われ
944Trackback(774):2005/09/06(火) 06:18:37 ID:Z+JJHDOu
>>943
は?新参者ですか?
945Trackback(774):2005/09/06(火) 18:36:38 ID:oy71m3RG
一ヶ月更新の無かったブログは自動的に削除されるようにしてくれれば
どこのブログも軽くなるよ。
946Trackback(774):2005/09/06(火) 19:12:07 ID:hZjGup1r
そうしてほしいね。一時更新停止は設定できるようにした上で。
記事が一つもないまま放置とか無駄なブログ大杉
947Trackback(774):2005/09/06(火) 19:19:11 ID:EADOmbz4
更新されてるから重くなるんだアホ
アホは死ねよ
948Trackback(774):2005/09/06(火) 19:29:27 ID:J22ldcrk
俺は飛んだ 気づいたら飛んでいたのだ
なんとも表現のしようがない爽快感が俺を襲った。
頭の中が真っ白になっていく・・・
何メートルくらい飛んだだろうか?もう何も考えられない
くらいに爽快感は増していた。 「ずっとこのままでいたい・・・」
神様に願った。しかし突如として流れ始めたバックミュージックの
倉木麻衣の曲が俺を無理やり現実に呼び戻した。
「カツオ!!遅刻するわよ!」 気が付くと、俺は布団の上にいた。
となりに寝ているはずのワカメは、もうとっくに起きて
学校へ行く準備を始めていた。倉木麻衣の新曲を聞きながら。
なんともない、いつも通りの毎日だけど、俺にとっては特別な日だった。
今日から俺の計画はスタートするんだ・・

http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1124788835/l50
949Trackback(774):2005/09/06(火) 19:53:39 ID:GCGgaP2/
機能こりすぎ
950Trackback(774):2005/09/06(火) 19:59:52 ID:GfAKhTUz
肩こりすぎ
951Trackback(774):2005/09/07(水) 23:09:38 ID:kWh7MNic
うーん、Jugemはデザインが丸っこくて可愛いけど携帯からの表示がイマイチ
Seesaaは多機能だけどデザインがどこか角張ってて可愛くない気がする
ああどうすれば
952Trackback(774):2005/09/07(水) 23:40:46 ID:di2tiAqV
Seesaa、今スパムブログの件で問題になってるね
95335:2005/09/08(木) 00:14:20 ID:oXECTxk7
954Trackback(774):2005/09/08(木) 00:55:49 ID:IP6IyV7d
Unicodeで記事が書けて閲覧パスワードがかけられる無料ブログはないでしょうか?

調べてみたもの

ちゃぶろ:パスワードなし
Blogger:パスワードなし
OCN Blogzine:有料
FC2:EUC

ここを見ました
http://kotonoha.main.jp/2005/05/09charactercode.html
955Trackback(774):2005/09/08(木) 00:58:19 ID:gcga3jML
blogfan.orgは正確じゃない。ライブドア急に落ち込みすぎだろ。alexa.comのほうがまだ信用できるな。
956Trackback(774):2005/09/08(木) 02:16:55 ID:60IZdc91
>>955
blogfan.orgとAlexaは集計内容が全然別物で、比較するのがおかしいんでない?
まぁどっちも信用ならんけど。

ただ傾向として、「ライブドアへのアクセスが現状一番多く、ここのところライブドア離れが進んでる」
というのは間違ってないけどね。
957Trackback(774):2005/09/08(木) 02:53:48 ID:gcga3jML
みんな落ち着け!そしておれの質問に答ええてくれ!



楽天広場はいつからブログになったの?



CRURUはなんでブログじゃなくなっちゃったの?
958Trackback(774):2005/09/08(木) 11:14:26 ID:X3UdUXm+
>>954
閲覧パスワードかけられるとこなんてあるのか?
みられたくないならSNSで日記かいたら?
959Trackback(774):2005/09/08(木) 12:15:02 ID:vwqHdE2m
960Trackback(774):2005/09/08(木) 15:53:24 ID:yfhrudfO
そろそろ次スレの時期ですな
961Trackback(774):2005/09/08(木) 16:54:44 ID:VOCswotD
広告貼りまくっても大丈夫なとこは?
962Trackback(774):2005/09/08(木) 17:25:55 ID:VxbZoJZm
電話ボックス
963Trackback(774):2005/09/08(木) 21:58:50 ID:IP6IyV7d
>>959
ありがとうございます
パスワードでUnicodeはないみたいですねえ
唯一ココログがあるけど有料なのね
964Trackback(774):2005/09/08(木) 22:07:07 ID:cwofbdpp
965Trackback(774):2005/09/09(金) 01:19:03 ID:Ep2xfaLC
>>964
7分てところが少し長いなw
3分にまとめてほしいところだ
966Trackback(774):2005/09/09(金) 01:48:19 ID:UFRfmpzT
↑お約束乙
967Trackback(774):2005/09/09(金) 02:29:26 ID:AeELw8vq
>>965
3秒もかからない。「そろそろネタ切れ」
968Trackback(774):2005/09/09(金) 08:37:26 ID:yOAiaD0x
うん。本当3秒でわかる内容だね。
969Trackback(774):2005/09/09(金) 10:10:55 ID:JTqNrqFL
http://ameblo.jp/dondon-donzoko/

不妊治療してま〜す!
970Trackback(774):2005/09/09(金) 10:16:02 ID:aLm1s43l
いつも怒ってます
http://blog.livedoor.jp/bomber_inu/
971名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:13:13 ID:szx0n0Fh
>>963
> パスワードでUnicodeはないみたいですねえ
> 唯一ココログがあるけど有料なのね

中国語のブログサービスをあさってみるのがいいような気がしてきた
972名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:17:35 ID:6cNAS7nI
http://ameblo.jp/kyapusuto-kimitobe/
音楽系アメブロ68位
973Trackback(774):2005/09/13(火) 14:37:55 ID:3vvIOrKG
他のブログからの受け入れOKなとこってありますか?
974Trackback(774):2005/09/13(火) 14:54:30 ID:GLd4SUXu
>973
意味分からんけど…ログを移行できるかって事?
975Trackback(774):2005/09/13(火) 15:31:14 ID:Q4xxs8K5
DION意外なら
どこも大丈夫だろ!
DIONって未だに20MBぐらいしか
HP容量なくて、それ以上は金取るし、CGI使えないし・・・w
そんなプロバイダ、めずらしいよな。
976Trackback(774):2005/09/13(火) 15:40:14 ID:X9j0NNeM
著作権が自分にあるブログってありますか?
977Trackback(774):2005/09/13(火) 16:24:43 ID:l7U53Hln
>>976
ちゃぶろ
978Trackback(774):2005/09/14(水) 11:45:11 ID:zqv/82PJ
>>976
JUGEMはクリエイティブコモンズがなんからかんたら
979Trackback(774):2005/09/14(水) 13:10:45 ID:yTe5+9DN
gooに忍者付けたのだけど
アクセス元とか検索ワード分からないので意味ナイスorz

忍者つけるならどこのブログがいいのでしょうか
980Trackback(774):2005/09/14(水) 13:32:54 ID:uGon51CN
別にどこでもいいと思うけど…エキブロもダメだっけ?
981Trackback(774):2005/09/14(水) 18:38:15 ID:wjo6+Spj
>>980
エキブロはJava使えないので携帯版のみOK

もう少し細かく知りたかったらfc2やseesaaあたりにでも
982Trackback(774):2005/09/14(水) 22:18:47 ID:GWmGxTFV
【今まで使っていたブログサービス】 Gooブログ
【移行の理由】 カスタマイズ性の低さ
【用途】 商用サイトの集客用途
【アフィリエイト】 いらね
【画像】 使いまくりたい
【携帯からのアクセス】 あったほうがいいかも
【カスタマイズ】 しまくりたい
【コメント欄の非公開設定】 なくてもいい
【有料ブログ】 不可
【検索ヒット】 重要
【アクセスカウンター・解析】 欲しい
【テンプレのセンスや豊富さ】 こだわる
【絵文字】 いらね
【ページの表示まで10秒待てる?】 待てない



よろしくお願いするお^^
983Trackback(774):2005/09/15(木) 00:00:28 ID:yTe5+9DN
>>980-981
ありがとう
FC2でやってみます
984Trackback(774):2005/09/15(木) 00:32:09 ID:nRzH1Qbk
>>982
楽天池
985Trackback(774):2005/09/15(木) 02:30:07 ID:NUzXX1md
【今まで使っていたブログサービス】 初めて
【移行の理由】 とりあえずやってみたい
【用途】 日記
【アフィリエイト】 いらない
【画像】 一日1,2枚くらい
【携帯からのアクセス】 別にいい
【カスタマイズ】 あればうれしい
【コメント欄の非公開設定】 なくてもいい
【有料ブログ】 不可
【検索ヒット】 重要
【アクセスカウンター・解析】 欲しい
【テンプレのセンスや豊富さ】 色々やってみたい
【絵文字】 いらない
【ページの表示まで10秒待てる?】 待てない


初心者なので分かりやすいところがいいです。
986985:2005/09/15(木) 05:38:35 ID:NUzXX1md
【ページの表示まで10秒待てる?】 待ちますに変更です。

987Trackback(774):2005/09/15(木) 23:24:04 ID:JKr89cd+
seesaaブログみたいに一つのアカウントで複数のブログが
作れるところはありますでしょうか?
988Trackback(774):2005/09/16(金) 01:46:42 ID:lckmw4mc
>987
269g、NetLaputa
Seesaa系だけど…
989Trackback(774):2005/09/16(金) 16:11:23 ID:K5o20iKZ
http://harunatuakifuyu.dokyun.jp/

今、はまってる。ホラー、部落、ミステリーなんでもあり。
990Trackback(774):2005/09/17(土) 00:23:02 ID:aS/N3yCK
次スレぎぼん!
991Trackback(774):2005/09/17(土) 01:53:21 ID:g2KgZCBw
新スレ立ててきたぞ

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1126889474/l50

後はよろしこお願いします
992Trackback(774):2005/09/17(土) 01:59:25 ID:bk4jirY/
>>991


993Trackback(774):2005/09/17(土) 02:06:09 ID:mndvyEhc
>>991
乙でーす!
994Trackback(774):2005/09/17(土) 16:06:27 ID:dZiYe0Kr
995Trackback(774):2005/09/17(土) 16:14:32 ID:9+bo+rCt
http://xyzflyingvez.blog21.fc2.com/
ハメ撮り男

無法無料無修正画像のみのサイト
http://erooooo.blog24.fc2.com/
画像直行!!
996Trackback(774):2005/09/17(土) 17:00:27 ID:9i6VyGiC
996
997Trackback(774):2005/09/17(土) 17:01:02 ID:9i6VyGiC
997
998Trackback(774):2005/09/17(土) 17:01:56 ID:9i6VyGiC
うめ
999Trackback(774):2005/09/17(土) 17:02:51 ID:9i6VyGiC
どうぞ
1000Trackback(774):2005/09/17(土) 17:03:21 ID:9i6VyGiC
結局はてなが一番いいの。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。