ココログ part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Trackback(774)
ニフティのブログサービス「ココログ」に関するスレです。

公式
http://www.cocolog-nifty.com/

前スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092186160/
2Trackback(774):2005/04/06(水) 17:27:44 ID:O9xH9bkW
お知らせココログ
http://info.cocolog-nifty.com/info/

ココログヘルプ
http://help.cocolog-nifty.com/

古河建純 インターネットBlog
http://furukawa.cocolog-nifty.com/blog/

ココログスタッフルーム
http://staff.cocolog-nifty.com/room/

ココログル - ココログ(Cocolog)専用検索エンジン
http://web.or.tv/

此処録ANNEX:ココログTIPS
http://regicat.cocolog-nifty.com/annex/
3Trackback(774):2005/04/06(水) 22:06:42 ID:Xqmj2gE1
nifty板

ココログスレッド part2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/nifty/1091604729/
4Trackback(774):2005/04/06(水) 22:19:54 ID:PSxh2NqY
1様、乙かれー
5Trackback(774):2005/04/07(木) 06:03:09 ID:0HRh8F13
>>1
6Trackback(774):2005/04/07(木) 09:43:43 ID:LDlCeApJ
6時間メンテage
7Trackback(774):2005/04/07(木) 13:16:32 ID:ESIM5NH6
遅いぞ メンテは残業するなよ
8Trackback(774):2005/04/07(木) 13:32:25 ID:BOS21Z25
メンテナンスを2時間延長
なにやってんだよ。

8時間メンテかよ
9Trackback(774):2005/04/07(木) 15:51:48 ID:hNT2Bo9g
メンテ終わったのはいいが・・・すっげー重い
10Trackback(774):2005/04/07(木) 16:03:41 ID:0Hu66xKI
新機能追加されてる
11Trackback(774):2005/04/07(木) 17:11:23 ID:vmT3LXz/
ベーシックですが、ファイル一覧にスタイルシートのファイルがある。
ベーシックもスタイルシートをいじっていいことになったのか?
12Trackback(774):2005/04/07(木) 17:22:29 ID:ESIM5NH6
エントリのファイル名だが、命名規則が変更になったような気が…?

これまではタイトルに混じっている英数字が採用されていたのだが、
  例:「今日のabcは10でした」→ abc10.html

さっきアップしたエントリは変な英数字が追加になっていた
  例:「今日のabcは10でした」→ abc10_aea3.html

気のせい?
13Trackback(774):2005/04/07(木) 17:37:59 ID:2WXHeUKH
メンテ後、モブログできないのだが。
14Trackback(774):2005/04/07(木) 18:22:01 ID:mfpIfMFL
リッチテキストエディタ、結構良いと思うんだが
余計重くなるんじゃないかな
15Trackback(774):2005/04/07(木) 18:27:19 ID:mfpIfMFL
>>12
ランダムに英数字4文字が設定されるようになったっぽい。
16Trackback(774):2005/04/07(木) 21:39:04 ID:DfZTFNvV
>>11
いじってもリビルドするたんびにDBから上書きされると思うよ。
17Trackback(774):2005/04/07(木) 22:07:38 ID:KYlLFjMl
質問です。
ココログのサイドバーにインフォシークのアクセス解析って
載せることできる??
どうでもいいけどサポートセンターのひとたちってココログの質問になる
と全然分からないからいつもあとで電話するってことになる。すぐに質問に
答えてくれないから面倒だよ。
18Trackback(774):2005/04/07(木) 22:52:13 ID:LDlCeApJ
omoi
19Trackback(774):2005/04/07(木) 23:27:21 ID:Tpx9EodF
画像をアップロードした時に、widthとheightが挿入されなくなりました。
いちいち手で画像サイズを打て、と・・・・・・・・・!?
すぐに元にもどせヴォケ!
20Trackback(774):2005/04/07(木) 23:49:51 ID:Tpx9EodF
画像の差し替えが・・・すごくめんどくさくなったんですけど・・・

もうイヤッ
21Trackback(774):2005/04/07(木) 23:50:30 ID:LDlCeApJ
サイズそのままなら何も入力しなくていいのでは?
22Trackback(774):2005/04/08(金) 00:00:06 ID:Tpx9EodF
>>21
今までも画像サイズは入力してませんでしたけど、
今まではサイズ指定が自動的に生成されてたのです。
サイズ指定はなくても画像は表示できますが、指定することはマナーです。
表示が遅い環境だと、サイズ指定がない画像があると見る方が困るんですよ。
23Trackback(774):2005/04/08(金) 00:09:26 ID:mnbRra/U
>>17
これの応用でできない?
ttp://so505i.air-nifty.com/log/2003/12/tools_1.html
24Trackback(774):2005/04/08(金) 00:11:04 ID:gSlBKj4t
>>22
表示が遅い環境だと、ココログに限らず
ブログを見ようとする時点ですでに無理が多いんでない?
25Trackback(774):2005/04/08(金) 00:18:13 ID:gMPx+B2C
>>22
それは画像サイズ自体に問題があるわけで、
ウェブ用に最適なサイズにリサイズできれば問題はないでしょ。
タグ文字数が少ないほうが遅い環境では軽くなるってのはアナログ回線時代の常識だったけどな。
今はほとんど回線速い人が多いし、>>24のように遅い回線ではブログ自体見ようとすると重いよ。
26Trackback(774):2005/04/08(金) 00:23:47 ID:4zuYV7YP
>>22
でかい画像なのにサイズ指定しちゃうと変に読み込み遅くなったり、
逆に画像が小さいのにやけに荒く表示される原因にもなる。
そのままのサイズの画像を載せるのであればそのサイズを記述するのは二度手間だし、
ピクセル等倍表示ができなけりゃそれこそ無駄だよ。
27Trackback(774):2005/04/08(金) 00:27:00 ID:nz4jqYNo
画像サイズを指定していない場合の問題・・・

テキストだけ表示された段階でリンクをクリックしようとして
その瞬間に上の方の画像読み込みが終わると、
テキストがびゅんっと下のほうに移動しますから
ぜんぜん違うところをクリックしてしまうことになるんです。

ココログのサーバの遅さだと、いくら回線が早くても
こういう事故は防げないのでは?
リンクのクリックって問題がないようなページだったとしても
読んでる途中にテキストがどんどんずれていくのって読みにくいでしょ?

画像サイズを指定しておけば、こういうことはないんです。
28Trackback(774):2005/04/08(金) 00:29:27 ID:gMPx+B2C
だめだ通じてない
29Trackback(774):2005/04/08(金) 00:31:54 ID:nz4jqYNo
だめだ通じてない
30Trackback(774):2005/04/08(金) 00:33:42 ID:6AcbG3Or
>>27
ブラウザ変ですよん

あと要望はここに書いてもしかたない。
まさかニフティにマナーの説教をするつもりなんだろうか…
31Trackback(774):2005/04/08(金) 00:37:02 ID:4zuYV7YP
>>27
ていうかちゃんと日本語書いてくれよ。
問題を小出しにしちゃったら誰も原因わからんし。
32Trackback(774):2005/04/08(金) 00:41:22 ID:B0AzadDI
「こういう事故」って初めて聞くなw
33Trackback(774):2005/04/08(金) 00:50:17 ID:gMPx+B2C
ま、バカは放っておいて

前回のメンテ後からずっと画像挿入が「ファイルをダウンロード」になってたブログがあったけど、
今回からはさすがに気づくかな。わかりやすくはなったみたいだけど。
34Trackback(774):2005/04/08(金) 01:05:22 ID:PXe3QH4l
>>19
widthとheight、挿入されていると思うけど。
35Trackback(774):2005/04/08(金) 07:58:10 ID:hkvJKC1r
結局Safariじゃダメじゃん・・・リッチテキストエディタ。

あくまでもタグ使えってか?
36Trackback(774):2005/04/08(金) 11:24:58 ID:ydUrvsVF
firefox使えfirefox
37Trackback(774):2005/04/08(金) 18:53:09 ID:ZYvfgjAo
今までの入力画面でも、<BR>タグを入れないと改行されなくなったみたい?
38Trackback(774):2005/04/08(金) 19:39:13 ID:DaiX91iv
んなーこたあない
39Trackback(774):2005/04/08(金) 22:10:04 ID:pzeItFUn
>問題が発生しました。
>
>エラーが発生しました。直前に行った動作(入力やココログの操作)に
>原因があると思われます。ココログ管理画面トップへ戻ってください。

特異なことは何もやってないんだが…
40Trackback(774):2005/04/08(金) 22:40:28 ID:v4WLfKfz
コメントを送信すると必ず二重送信してしまうのですが、これは私の環境のせいでしょうか。
同じ現象が起きた方、いらっしゃいますか?
41Trackback(774):2005/04/08(金) 22:40:46 ID:7+dTsnAs
メンテ後からコメントの二重投稿が増えてるんですけど。
42Trackback(774) :2005/04/08(金) 23:54:55 ID:PGKbk9bI
ああ、私も二重投稿になりましたよ。
人のところのBlogにつけたコメントが2重だと
本当にはずかしい。でもって
「2重投稿になってしまいました。ひとつ削除してください」
などと書こうものなら、そりもまた2重投稿……。
43Trackback(774):2005/04/09(土) 12:50:35 ID:DYrbgI78
upしたファイルが消さない。ファイル名がだめだったみたいだ。
44Trackback(774):2005/04/09(土) 13:53:30 ID:UcP0SK06
日本語は正しく
45Trackback(774):2005/04/09(土) 15:01:25 ID:DYrbgI78
>>44
すみません。「Track007_0:00-05:48(05:48).mp3」ってファイル名がだめだった。
46Trackback(774):2005/04/09(土) 15:46:19 ID:aaN76js9
日本語の文法からみてどこが間違ってるのか気づいてないのか
47Trackback(774):2005/04/09(土) 19:25:25 ID:8wGhYZvB
ワロス(初めて使った!)
48Trackback(774):2005/04/09(土) 20:12:49 ID:Jz2JCybN
ttp://info.cocolog-nifty.com/info/2005/04/post_4165.html
このとおりやると、
忘れた頃に投稿者以下が化けてるのは私だけですか?

Safariは何してもダメ?
49Trackback(774):2005/04/09(土) 21:05:14 ID:yGoh3rl8
>エラーが発生しました。直前に行った動作(入力やココログの操作)に
>原因があると思われます。ココログ管理画面トップへ戻ってください。

ここ最近↑これが頻出してうざい。


>23
自分、>17じゃないが助かった。dクス!
50Trackback(774):2005/04/09(土) 22:07:26 ID:Jz2JCybN
しかし、重いね・・・
51Trackback(774):2005/04/09(土) 22:21:30 ID:R/CJt8YL
重い
52Trackback(774):2005/04/10(日) 01:57:36 ID:SNYbQf6i
エラーも多い・・・
53Trackback(774):2005/04/10(日) 02:09:28 ID:/73R0J85
サイドバー表示されなくなったですけど・・・・。
別に何もしてないのに。誰か同じ症状の人います?
54Trackback(774):2005/04/10(日) 05:23:04 ID:5vR1EMC4
メンテ後から、なんか妙に行間が広くなった。
HTML見たら<p></p>タグで改行されてた。_| ̄|○
<br>に直して書いてるけど、正直面倒くさい。
何かいい対策ないでしょうか。
55Trackback(774):2005/04/10(日) 07:15:47 ID:08m+F0Iv
?
以前から1段落は<p></p>で囲まれていたと思うが?
行間は・・・広がったかな?
スタイルシートファイルを調整されたら過去記事も変わるから比較できん。
56Trackback(774):2005/04/10(日) 08:34:32 ID:CNHchtgU
なんだよ、Permalinkって
57Trackback(774):2005/04/10(日) 08:39:55 ID:uLtniy8b
>>56
ttp://info.cocolog-nifty.com/info/2005/04/post_4165.html

今までどおり固定リンクは固定リンクで、日付は英語表示がよかった…
58Trackback(774):2005/04/10(日) 10:20:25 ID:MA8p2Ldq
メンテが終わって、消したカテゴリなどのくずフォルダがなくなって
すっきりしたよ。

でも、あいかわらずフォルダを自分では消せないみたいだね。
59Trackback(774):2005/04/10(日) 11:28:44 ID:EvtVTYVw
>>55
「Shift+Enter」で改行(<br>タグ)になるよ。
60Trackback(774):2005/04/10(日) 11:30:36 ID:EvtVTYVw
ゴメン。レス番を間違えた。
>>59>>54 へのレスでした(´・ω・`)
61Trackback(774):2005/04/10(日) 11:37:23 ID:5Fww45sN
>>58
昨日からばんばんくずフォルダ消してるけど。
フォルダの中のファイルを消してカラにしたら
フォルダを削除できるようになるよ。
62Trackback(774):2005/04/10(日) 12:13:18 ID:4yxShqhm
>>61
ホントだ。これでやっと幽霊エントリが消せる。
63Trackback(774):2005/04/10(日) 12:19:05 ID:4yxShqhm
あいかわらず同じ英数字が入ったカテゴリ名は両立しないようだ…
(「2chの流行」と「2chの最新情報」みたいな)
64Trackback(774):2005/04/10(日) 12:39:55 ID:5Fww45sN
中の人、早急に再度「メンテナンス」に突入せよ。
コメント二重投稿のバグはヨソさまにもユーザにもかなり失礼。はよなおせっ。
65Trackback(774):2005/04/10(日) 12:48:17 ID:KzIOUAvT
管理ページでエラー出まくりなんだが。(-_-;)

>>63
> あいかわらず同じ英数字が入ったカテゴリ名は両立しないようだ…
> (「2chの流行」と「2chの最新情報」みたいな)

これってココログのみの糞仕様なのかな?
66Trackback(774):2005/04/10(日) 13:16:56 ID:UYsCwMFL
エラーでまくりで、話にならん!!

金返せ!
67Trackback(774):2005/04/10(日) 13:17:07 ID:KzIOUAvT
まじで移転考えようかな。「プラス」、「プロ」の人、料金払い損だよね。
68Trackback(774):2005/04/10(日) 13:23:08 ID:n/eNZ0Jv
内容を更新するところまでたどり着けない…

エラーなんとかしてェ〜
69Trackback(774):2005/04/10(日) 13:23:18 ID:D+M2ipbQ
不具合に対して文句書いて、
社長のBLOGにトラックバックしてやるか!?
70Trackback(774):2005/04/10(日) 13:36:21 ID:I4ols82B
BackSpaceと保存を交互におしまくってごり押しで反映させました







(´Д`;)
71Trackback(774):2005/04/10(日) 13:39:32 ID:XlTwgz2j
エラー頻出で何もできん(;´Д`)
どうなってんだよ…マジで。
72Trackback(774):2005/04/10(日) 13:50:34 ID:D+M2ipbQ
むちゃくちゃやん・・・クソログ
73Trackback(774):2005/04/10(日) 13:58:08 ID:7sUY0b4n
<br>で改行しても(テンプレによっては?)、行間やたら広いな。
テキスト1行分も空けなくていいからw
74Trackback(774):2005/04/10(日) 15:44:27 ID:5Fww45sN
「複数のカテゴリーを指定」の小窓の中、
  設定 キャンセル
のボタンの位置がメンテ以降、逆になってないか?
メンテ以来毎回押しまちがえるんだが。

ユーザの使い勝手を考えているつもりなんだろうが、
  勝手に仕様を変えること=慣れた使い方を壊す効果
のほうがでかくなってるぞ。

頼むから認知心理学とかユーザビリティとかわかってる人間を雇え。
75Trackback(774):2005/04/10(日) 16:41:49 ID:D+M2ipbQ
結局の所、いちばん安定しているBLOGってどこなのかね??
7654:2005/04/10(日) 16:51:41 ID:ktUdM6FC
>>55>>59
ありがとうございました。
シフト+エンターで解決しました!
77Trackback(774):2005/04/10(日) 18:13:51 ID:73AZg4Hg
行間がみょうに広くあくようになったのは仕様?それともなにかの間違い?
CSSの.content p のline-height: が、以前は150%だったのが200%になってる。
自分で150%に戻した。
78Trackback(774):2005/04/10(日) 18:36:30 ID:7sUY0b4n
スタイル変更するとき、フォントが勝手にGeorgiaになってるのに
気づかずに保存しちまうと悲惨なことに、、、orz
7978:2005/04/10(日) 18:47:42 ID:7sUY0b4n
ていうか、変更画面に現在の設定が反映されないんだな。なんだこの仕様!?
80Trackback(774):2005/04/10(日) 21:20:57 ID:D+M2ipbQ
また重たくなって来たな・・・
81Trackback(774):2005/04/10(日) 21:32:28 ID:XlTwgz2j
重すぎる……
新規記事投稿は何とかできるが、その他の変更がエラーで全く先に進めん。
82Trackback(774):2005/04/10(日) 22:12:50 ID:7UoZosuC
アクセス解析dだ?
83Trackback(774):2005/04/10(日) 22:37:43 ID:M7E/JAP3
重すぎてコメントもらえないみたい
消えてしまうらしい。
84Trackback(774):2005/04/10(日) 23:02:32 ID:D+M2ipbQ
開発チームはのんきに休日ってえ訳か・・・?
85Trackback(774):2005/04/10(日) 23:11:02 ID:gQkIS4m+
>>84
重いのはすぐにはどうしようもないし。
86Trackback(774):2005/04/10(日) 23:22:42 ID:n/eNZ0Jv
たしかに、すぐにはどうしようもないんだけど。

重くなったのは昨日や今日の話じゃないんで。
87Trackback(774):2005/04/10(日) 23:31:20 ID:gQkIS4m+
まあねえ。
システム屋の自分としては足回りを固めるのを最優先にしたいけれど、
現実としてはいろいろ平行して進めざるを得ないので、
時間がかかっている。
88Trackback(774):2005/04/10(日) 23:38:55 ID:D+M2ipbQ
スタッフルームへのTBにRESがついてるな・・・



1件だけ。
89Trackback(774):2005/04/10(日) 23:42:20 ID:D+M2ipbQ
>>85
重いのは何も今に始まった話じゃないし、我慢するよ。

問題は、リニューアル後に出て来くるであろう(実際出てい,,)
細かいバグを想定もしないで、臨戦態勢をとって無い事なんだなぁ・・
90Trackback(774):2005/04/10(日) 23:43:50 ID:ORZMBwoo
問題が発生しました。
91Trackback(774):2005/04/10(日) 23:50:03 ID:M7E/JAP3
臨戦態勢をとらなかった割にはメンテナンスが2時間押しだったね。
そんなに大変なのかな。
92Trackback(774):2005/04/10(日) 23:53:00 ID:MRFrYRCP
よそに比べたら、状況も対応も良い方ですよ。
gooなんか酷いもんよ。
93Trackback(774):2005/04/10(日) 23:53:34 ID:gQkIS4m+
>>89
メンテ後くらい休みたいじゃないですか。というのは置いといて。
現在挙げられているバグのうち、原因がわかっているものについては
月曜か火曜には直します。たぶん。
94Trackback(774):2005/04/10(日) 23:55:54 ID:D+M2ipbQ
ココログの中の人、所々のバグ確認してるみたいだな。
BLOGで書いてる。
95Trackback(774):2005/04/10(日) 23:57:13 ID:D+M2ipbQ
>>93
もしかして「ココログの中の人」ですか?
96Trackback(774):2005/04/11(月) 00:04:00 ID:KyvyPl9/
スタンドプレーをしてみるテストということで。
97Trackback(774):2005/04/11(月) 00:06:51 ID:rCLC9q7k
また表示がおかしいんですけどー。
98Trackback(774):2005/04/11(月) 00:23:56 ID:GzhPeWwQ
スタンドプレーよりファインプレー

ファインプレーより堅実なプレーを望みます。
99Trackback(774):2005/04/11(月) 03:25:10 ID:1mUQ6DS3
とりあえず“問題の発生”をユーザーの操作の責任にして押し付けるのはやめてほしい
100Trackback(774):2005/04/11(月) 15:27:59 ID:RjTPA7Os
お知らせココログ: バージョンアップ後に発生している現象について
http://info.cocolog-nifty.com/info/2005/04/post_afda.html
101Trackback(774):2005/04/11(月) 21:54:49 ID:1mUQ6DS3
社長のブログまで重いよ。社長気づけええええ!
102Trackback(774):2005/04/11(月) 22:23:33 ID:BYx3F7a/
メンテ後、RSSリーダーに自分のココログの更新通知が出なくなったんだが
      うちだけ?
103Trackback(774):2005/04/11(月) 23:26:32 ID:4LSjZnAS
前の方が記事書きやすかったな
今のやたら<p>タグで囲まれてムカツク
104Trackback(774):2005/04/12(火) 04:58:26 ID:LcMz0PHO
>>103
同じく!
105Trackback(774):2005/04/12(火) 06:42:56 ID:OEbL1dm5
20KBぐらいの画像をアップロードするのに5分ぐらいかかるぞ
どうなってるんだ
106102:2005/04/12(火) 07:44:33 ID:w6SuM1Tr
index.rdfの中身を見てみたら、記事の記録が全部消えているんだが。
なぜだ。
107102:2005/04/12(火) 15:07:35 ID:uDeV2LP+
いろいろ推察してみたんだが。
うちはトップページの記事表示を一個だけ(目次代わり)にして固定している。
新しい記事はトップページに表示することなく
どんどん新しいページに追加していく仕様にしている。

メンテ以降、RSSではうちの新記事は取得できなくなった。
index.rdfの内容にはトップの記事一個だけ収録されている。
ほかは消えたし新記事の情報も入ってない。

index.rdfは「トップページに表示される記事限定」になったのか?
なんかこのあたり通告あったか?
うちは今の仕様をあきらめない限りRSS配信からは閉め出されるのか?>ココログの中の人!
108Trackback(774):2005/04/12(火) 16:57:18 ID:O68I4JwC
>>102
多分同じように作ってるけど、中身ちゃんと見れるよ。

ちょっと調べてみた感じ、「トップページに表示する記事の数」がくさい。
実際のトップページに新着記事表示してなくても、ここで件数を
設定してればindex.rdfには書き込まれている。
固定エントリーを表示させてるならテンプレートに直接書き込むか
そのエントリーをインポートすればいけると思われる。
109102:2005/04/12(火) 17:16:12 ID:uDeV2LP+
>>108
うちは無料ココログなんだが。
詳しいこともわからないし。インポートは何をどうすれば?

ファイル名の命名規則は変わるわ、
なんかもうものすごく迷惑なことされたような気がする。>ココログメンテ
110108:2005/04/12(火) 18:49:14 ID:Av2+0yZM
>>102
無料だったら
index.rdf とか atom.xml のファイルを自作して(←どこかのサイトに載ってるかも)
RSSの記事表示のところを
<MTEntries lastn="15"> 〜 </MTEntries>
で囲んで、管理画面のファイルアップロードでサーバ上のファイルを上書きすれば
大丈夫だと思うんだけど。

役に立ったか激しく不安、、、orz
111Trackback(774):2005/04/12(火) 18:54:57 ID:kUCq+z4O
フッターの変なのを早くなおしてほしい。>中の人
バージョンダウン後は、マイリストのメモ欄がやたら小さくなって不便だし。
ゲストライターの画像アップロードも不具合らしいが、
どうせそっちの修復が優先されるんだろうな。
無料ココログったって、nifty会員料金はらってるんだからなんか悔しい。
112Trackback(774):2005/04/12(火) 19:04:17 ID:LcMz0PHO
鬱陶しいからリニューアル前に戻してくれ >ココログ
113102:2005/04/12(火) 19:18:46 ID:uDeV2LP+
>>110
おおっ 感謝! 目前の一仕事済ませてからあとで試してみるね!
114102:2005/04/12(火) 19:51:05 ID:uDeV2LP+
…「index.rdf」と「atom.xml」、両方入れ替えてみたけれど、
効かなかった。

サブタイも更改しておいたので、
RSSリーダーが置き換えたindex.rdfを読みとったことは確認できた。
でも、メンテ以降の記事は表示されないのだった。 orz

あとで「トップページ表示件数」の変更でRSS取得がどうなるかも試してみる…。
115108:2005/04/12(火) 20:06:57 ID:O68I4JwC
>>102
新しく記事書いてみたらどうなる??

前に、RSSで表示させる記事の文字数を管理画面から修正したときに
修正前の記事に関してはrdfに反映されなかったんだけど、以前書いた
エントリーをいったん削除して新しいエントリーとして登録したら直ったぞ。
記事投稿画面の下のところで記事の日時を手動で設定できるから
投稿当時の日時を変えずにできると思う。

↑たぶんこれはココログ以外も同じ仕様

ちょっと面倒だけど、モマエの最新記事15件を同じようにやってみたら
直らないかな。。。

健闘を祈る。がんがれ!!
116108:2005/04/12(火) 20:11:22 ID:O68I4JwC
念のため確認だが、rdfとかの中身は

<item rdf:about="<$MTEntryPermalink encode_xml="1"$>">
<title><$MTEntryTitle encode_xml="1"$></title>
<link><$MTEntryPermalink encode_xml="1"$></link>

みたいにMTタグが入ってるやつだぞ。
日本語の記事本文とか入ってたらそれは間違いだ。気をつけれ。
117Trackback(774):2005/04/12(火) 20:14:59 ID:O68I4JwC
>>102
116はモマエ宛てだ。
118102:2005/04/12(火) 20:21:52 ID:uDeV2LP+
はぁい。
ご懸念どおり「MTタグが入って」ない何かをいじってました。orz
「MTタグが入って」いる何かはどうやってたどりつけばいいのかわかっていなかった私だった。
で、さっき新記事書いても相変わらずでダメだったです。
今から「トップページ表示件数」変更してみます。

(RSS配信がダメになってから来客が毎日3桁に増えているというこの皮肉……)
119102:2005/04/12(火) 20:22:25 ID:uDeV2LP+
間違った、4桁だった。千客感謝。
120108:2005/04/12(火) 20:27:35 ID:O68I4JwC
>>102
おい、MTタグのRDFファイルがあったぞ。
lastn="15"入りだからモマエにぴったりだ!!

ttp://www.oreillynet.com/cs/user/print/a/3262?page=last&x-order=date&x-maxdepth=0

でも、よかったな。千客がモマエを応援してる。
121108:2005/04/12(火) 20:33:39 ID:O68I4JwC
>>102
言い忘れたが、さっきのRDFファイルだと新しい記事書いても反映されない。
MTタグ入りのファイルをうpして、もう一回記事書いてみたらいけるかもしれないぞ。
122Trackback(774):2005/04/12(火) 20:35:33 ID:aYPa4DHQ
フッタ、早くなおせ
123Trackback(774):2005/04/12(火) 21:01:54 ID:Av2+0yZM
日付表示を日本語にすればフッタも日本語(固定リンク)になるんだが、
それはそれでどうなんだと。直るっちゃ直るけど・・・
124Trackback(774):2005/04/12(火) 21:20:54 ID:JcLa++PZ
フッタに固定リンクもカテゴリリンクも更新日時も表示されない不具合もしょうじてる。
2ちゃんのIDみたいなのが出る orz
125102:2005/04/12(火) 21:30:15 ID:uDeV2LP+
見ず知らずにご尽力下さり大変恐縮です。
「MTタグのRDFファイル」を暗中模索でアップしてみたけれど、
はなから「MTタグって何?」レベルなもので、変なコトしてしまったらしく
正常動作しませんでした。

で、RSSの配信は公開用設定の「トップページに表示する記事の数」しだいだ、
ということは確認しました。
表示件数を増やしたら、RSSリーダでもそのぶん取得表示されました。
…でも、
愛用している「へぇボタン(http://tinyurl.com/64c54)」が、
トップページに表示されると不具合を起こすので
トップページには新記事を表示したくないんだよぉぉぉ……
126Trackback(774):2005/04/12(火) 21:36:44 ID:7Q9nYp6U
漏れはココログ解除しました。もうめんどくさい。
よそのサービスに移ります。
127Trackback(774):2005/04/12(火) 23:44:32 ID:ERsn0X2g
なんかFirefoxだと画像挿入とかのポップアップ系が全然ダメだね
128Trackback(774):2005/04/13(水) 00:04:03 ID:laWZjNvU
>>124
hash(xxxx)
もういちどエントリか再構築してみ。直る。
129Trackback(774):2005/04/13(水) 00:08:01 ID:bm8O7Zyp
IEだとマイリストが見えない。これもバージョンダウン?
130Trackback(774):2005/04/13(水) 00:12:00 ID:qVquN0w6
とんでもない糞改悪みたいだな
ユーザー離れ多すぎてテスト無しで投入したのか?
131Trackback(774):2005/04/13(水) 00:26:32 ID:N7MXCCA/
ココログの中の人はほめられたことはあるのか
132Trackback(774):2005/04/13(水) 00:32:34 ID:gg54fNuH
ログインできん('A`)
133Trackback(774):2005/04/13(水) 01:23:43 ID:4BPK1Sez
>>127
普段 Firefox で特に問題なく使ってるけど。
134 :2005/04/13(水) 02:07:52 ID:j0I9oN6s
1番まともだと思った俺がバカだった。
135Trackback(774):2005/04/13(水) 04:33:22 ID:UMP4yPNx
動作確認はwindowsのみでしかやらないみたいだね。
シェアが一番多いOS、ブラウザさえ動作できればよくて他はシラネーヨ状態

いいなぁこんな適当なサポートで給料もらえるnifty転職で雇ってもらいてぇ
136Trackback(774):2005/04/13(水) 07:54:17 ID:V+hj+xxD
>>128
記事内のhtmlタグをきちんと閉じると、起こりにくくなる気がする。

<br>→<br/>とか。
137Trackback(774):2005/04/13(水) 09:49:28 ID:3GHNZokD
>>134
色々なサービス使ってみたけど、かなりマシだと思うよ。
堀江doorブログはそれこそテストしてないっぽいしY!も終わってるし。。。
SeeSaaいいかなと思ったけど激重で耐えられんかった orz
138Trackback(774):2005/04/13(水) 18:12:13 ID:WilU58a5
ココログが一番とか、完璧とかは思っていないけど、
このスレで言われているようなバグは、私のページには、なぜかない
139Trackback(774):2005/04/13(水) 18:22:48 ID:jbtivX3h
自分も今まではここで言われてるようなことはいっさいなかった。
なかったから、「ない」とわざわざ書く必要もなかった。書く気もなかった。

今度のメンテ以降は、はじめて不具合があった。
ここに同じような状況の人がいることを知って、安心というのも変だけど
書いてくれてありがとう、と思った。

140Trackback(774):2005/04/13(水) 19:25:29 ID:8+Vknh/m
続きを読むってどうやってやるの?
141Trackback(774):2005/04/13(水) 20:38:36 ID:KBB2AWmw
お〜い、ココログの中の人〜
スタッフルームで不具合対処の途中経過くらい発表してくれよ〜
142Trackback(774):2005/04/13(水) 20:56:35 ID:UMP4yPNx
手付かずで何もやってません
143Trackback(774):2005/04/13(水) 21:07:57 ID:wLITp3Wy
ココログのサポートさんから回答メールが来たが、
状況を把握していない感じだった。
144Trackback(774):2005/04/13(水) 21:12:25 ID:KBB2AWmw
開発とサポート間で、連絡が不十分なんだろうな・・
145Trackback(774):2005/04/13(水) 22:26:00 ID:WpMKbMN0
新着記事の(もっと続きを読む)更新が12日で中断?
カテゴリー別も?
146Trackback(774):2005/04/13(水) 22:36:06 ID:4dIfzkEk
ありゃ〜、ほんとだよ

ドタバタしてるんだな、おそらく。
147Trackback(774):2005/04/13(水) 23:05:20 ID:i/UWoYEp
>>140
プラス、プロじゃないと。
148Trackback(774):2005/04/13(水) 23:42:49 ID:QizhrJ29
ぐっはーorz 記事作成で二重登録かよ!?
使い物になってねぇじゃん!!
149Trackback(774):2005/04/13(水) 23:53:37 ID:DJ9rCiRn
二重投稿は変なところでページを戻るとダメポ
150Trackback(774):2005/04/14(木) 00:03:28 ID:RNdBLvzf
ジャバスクリプトのアクセス解析つけてるんだが、
ログぶっとんでだ(CGIは@homepageにある)
昨日重くて開かなかっし、開いたと思ったら表示がヘンだったから
多分そのときにトンだんだな…orz
151Trackback(774):2005/04/14(木) 00:44:13 ID:4ddfm3MD
>>147

え、そうなの?
続きを読むくらいは基本機能だよね。
やっぱりほかの無料ブログに移すかな。
152Trackback(774):2005/04/14(木) 07:37:34 ID:hMtmdOPN
>>145
相変わらず12日で止まったままだね。
153Trackback(774):2005/04/14(木) 07:53:54 ID:dcZa29nU
>>150
CGIのカウンタなんかアクセス数が1000/日あれば飛んでもおかしくない。
飛ばないようなカウンタを作れ。
154Trackback(774):2005/04/14(木) 09:47:55 ID:82wkTNsI
うちのココログは全然大丈夫だよ。
記事とかコメント、トラックバックの二重投稿はされてない。
なにか違うのかなぁ。
155Trackback(774):2005/04/14(木) 09:52:14 ID:YZEjcuQp
うちはマックだったせいなのか、コメント書くとき文字化けして
困ったが改変で文字化けしないようになった。でも二重投稿。
でも、余所のココログにコメントつけようとしたら文字化け。
二重投稿にはならなかったようだ。

なんか人によってトラブルの生じ方が違うとか???
156Trackback(774):2005/04/14(木) 09:56:24 ID:hMtmdOPN
157Trackback(774):2005/04/14(木) 12:45:00 ID:T7306lah
>>128
再構築しないと直らんなんて面倒すぎ! 早く何とかしてくれニフ。
158Trackback(774):2005/04/14(木) 13:25:00 ID:M2yZFRrH
>>157
それって、どこも同じじゃないの?
159Trackback(774):2005/04/14(木) 14:18:00 ID:DdyLcW22
>>158
どこのブログでも、記事のフッタが突然 HASH(0xb5a5418) みたいなのに変わるのか?

今語られているのは、このバグが、ユーザ側でいちいち再構築しないと直らない件について。
再構築すれば、とりあえず直るということすら、このスレで知った(教えてくれた人、サンクス!)
「すべてを再構築」しないと直らなかった。ただでさえくそ重い時に。

参照:
[・記事のフッターがまれに HASH(0xb5a5418) といった表示になることがある]
http://info.cocolog-nifty.com/info/2005/04/post_afda.html
160Trackback(774):2005/04/14(木) 14:24:58 ID:WBqzK6HW
>>159
再構築したら直ったけど、今見たらまたHASHに戻ってた。
いいかげんにしろよヽ(`□´)ノ
161Trackback(774):2005/04/14(木) 17:12:56 ID:YZEjcuQp
新着記事紹介ののカテゴリー別はすっぽり13日のは
抜けているんだね・・・。
162Trackback(774):2005/04/14(木) 17:47:47 ID:H3XhzuGV
質問です。
ココログベーシックでタイトルに画像にしたんですよ。見栄えがイイからね。
しかしそうするとページの名前が「<img alt="title" title="title" src="http://……」
になってしまうんだけどこれをちゃんとしたタイトル名にするためには
やっぱり画像はダメってことですか??
当方、21歳女子大生の初心者です。よろしくお願いします。
163Trackback(774):2005/04/14(木) 19:52:22 ID:hMtmdOPN
社長BLOGの次の更新が楽しみだな・・・
164Trackback(774):2005/04/14(木) 20:56:21 ID:+C7tXl3W
ページの名前が
「<img alt="title" title="title" src="http://……」
になっているココログを探すと女子大生にたどりつくんだな
165Trackback(774):2005/04/14(木) 21:00:18 ID:C1V8my4E
ほんとだ。
166Trackback(774):2005/04/15(金) 00:10:25 ID:PEqYEnTs
表示すんのがおせえよ!誰も見てくれないじゃん
なめてんのかよ!
167Trackback(774):2005/04/15(金) 07:54:33 ID:TYOLliYH
はい
168Trackback(774):2005/04/15(金) 07:55:40 ID:2iqmD3i0
>>159,>>160
別にココログの肩は持たないが、ユーザ側で再構築しなくてはならないのは
記事なりページなりが固定のhtmlファイルになってるからだろう。
だから再度更新がかからないと変わらない。

システム側で一気にやれなんて事になったらタダでさえ激重なココログが
24時間以上更新・閲覧不能になりかねないw

問題なのはプログラム内の変数の定義がおかしいんじゃないかというこんな間抜けな
バグが未だ直せないと言う点だ。
169Trackback(774):2005/04/15(金) 09:23:20 ID:iEhutQqP
おーい、めがね〜〜〜、見てるか〜〜〜?
170Trackback(774):2005/04/15(金) 10:11:22 ID:PsLejhES
>>159
静的ページだからリビルドしないと反映しないってのはほかのサービスでも
そういうとこ多いんじゃない?という意味だ。誤解させてすまん。
HASH〜は漏れココログでは出ないぞ。なんでだ?
171確認from102:2005/04/15(金) 10:35:46 ID:P6Xg79fv
トップページに表示する記事数はいくつくらいにしていますか?
みなさんのindex.rdf内の記事はそれと同じ数になっていますか?
この妙な仕様変更は先週のメンテからですよね?
 (サポートに連絡を取っているがまだ要領を得ない)
想定される事例:
 「トップページに表示する記事の数」=3
   にしているユーザが
  一日に5件の新規エントリを書いた。
  RSSフィードのindex.rdf内には最新3件分しか記録されない。
  読み手側が一日に一回だけRSSチェックをすると想定すると、
  RSSリーダでは上記5件中3件しか取得することができず、
  残り2件は読まれぬままに終わってしまう。
172Trackback(774):2005/04/15(金) 12:15:43 ID:2iqmD3i0
>>171
そうみたいだよね。
あれは非常に困る。登録してあるサイトで新着数が異様に減ったのを見て気づいた。

RSSリーダーで読むなって事ですかい?>ココログ
173Trackback(774):2005/04/15(金) 14:24:59 ID:l9z71NOI
>>168
再構築に関しては、
そんなことはわかった上で、バグを直してほしい言ってるんですけど。
わかっていただけないようですね。

バグが直って、一度すべてを再構築すれば直るのならいいが、
hashが出るたびに、すべてを再構築するのは
一年以上つかって記事数が膨大になったブログでは大変なのです。


>>170
ええ、seesaaあたりでも静的動的ってのは話題になってますし、
そういうことは踏まえた上で発言しているつもりです。
わかってくださって、ありがとう!
174Trackback(774):2005/04/15(金) 23:12:07 ID:ebUsVcFV
ココログ、参照ですら重いよ、ココログ
一層ダメになったよ、ココログ
175Trackback(774):2005/04/16(土) 12:44:25 ID:enyJZeBG
ココログから他に移したいけど、今、グーグルランク4なんだよな。
176Trackback(774):2005/04/16(土) 17:43:01 ID:fowqvXH3
四国のISPとニフティ提携で「ココログdeピカラ」提供開始
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0504/15/news029.html
177Trackback(774):2005/04/17(日) 22:05:05 ID:LZgURYYb
激重・・・_| ̄|○
178Trackback(774):2005/04/17(日) 22:16:43 ID:d8ET20CT
ページ開くのに5分かかるんだが…誰に見てもらうんだよ
なんとかしろよ
179Trackback(774):2005/04/17(日) 22:39:28 ID:d0KZpKIg
5分はかからなかったが、普通に閲覧に行って我慢出来る待ち時間じゃないな。
閲覧ごときがこんなに思いなんてどうなってるんだ。

メンテ後ますます悪化してるじゃないか。
180Trackback(774):2005/04/17(日) 23:33:27 ID:XlvLayv5
>>社員
ココログ重すぎるぞ。なんとかしてくれよ
181Trackback(774):2005/04/17(日) 23:56:47 ID:pEB4kXze
5分とは大げさな・・・
うちなんて、たった3分で開いたよ。
182Trackback(774):2005/04/17(日) 23:58:04 ID:KAtgZLeZ
重すぎるな。
183Trackback(774):2005/04/18(月) 00:00:01 ID:d8ET20CT
>>181
ワロタ
184Trackback(774):2005/04/18(月) 00:59:24 ID:mfoyILck
うpはできるんだがping送ってると送受信がとまって
しばらく待ってたら「ページが見つかりません」になるな・・・
185Trackback(774):2005/04/18(月) 01:04:08 ID:JX72ONMh
うちはページ自体はすぐに開くけどね。
ただ、新規に記事を書いたわけじゃないから、編集時はわからないけど。
186Trackback(774):2005/04/18(月) 01:10:26 ID:82RQK9i5
管理画面(ログイン後)が重いのかWebサイトが重いのかどっちなんd
187Trackback(774):2005/04/18(月) 01:11:49 ID:ceASMsus
フツーに画像をUPすると、サイズ指定されてるんだけど上と左に隙間があって
ずれちゃうんだけどみんなは平気なの?
ウチのIEはノートもデスクとぷもダメだた。
高さと幅に20ドット足してんだけど毎回だとめんどくさい。
既出かもしれないけどこのスレに載ってないので対処法があったら教えてください。
188Trackback(774):2005/04/18(月) 04:38:21 ID:Ueat4fyZ
>>187
いい対処法があったら俺も教えて欲しいっす。
ちなみにFirefoxでもずれます。
つーかここ見てたらとっとと以前の仕様に戻せ>@niftyの中の人
189Trackback(774):2005/04/18(月) 08:56:14 ID:qbkobR6C
ヘタに名乗ると袋だたきに遭うから、ダンマリ君ですな・・・ >中の人


相変わらずフッタがおかしくなるしねェ。
1週間経っても直せないなら、元に戻すべきでしょうに・・・
190Trackback(774):2005/04/18(月) 15:05:53 ID:+PqCFJoC
今試しにFC2いじってみてるけど、…楽しい。困った。
    思わずココログの内容を全部エクスポートして取り込みたくなる…
    どうしよう。
191Trackback(774):2005/04/18(月) 15:26:21 ID:sMu+IZYV
>>190

とりあえずミラーにしとけばいいんじゃないかな。
うちも昨日からFC2にミラーを作ってる。

うちのココログはグーグルランク4なので、そこからFC2のミラーに
リンクを貼るつもり。少しはランク上がるかな。
192Trackback(774):2005/04/18(月) 17:03:28 ID:zuAFFUGR
アクセスしようとすると400エラーが出る・・・
193Trackback(774):2005/04/18(月) 17:08:25 ID:gwzM7a9y
もう辞めようかな ココログ
194Trackback(774):2005/04/18(月) 18:22:03 ID:qbkobR6C
とりあえず、今月いっぱい(連休前まで)は我慢する。
今のまま連休に突入するようなら移行を考えるつもりだけど・・・

うぅむ、ちょっとFC2イジってみようかな
195Trackback(774):2005/04/18(月) 18:56:49 ID:82RQK9i5
だからログイン後なのかブログ本体(Webサイト)なのかはっきりしろt
196Trackback(774):2005/04/18(月) 19:05:45 ID:qbkobR6C
↑ キレてるのは中の人?
197Trackback(774):2005/04/18(月) 19:46:34 ID:82RQK9i5
メンテにあわせてアクセス数が減ってるんだよorz
ブラウザによってはWebサイト自体が開けていない気がしてならない。
198Trackback(774):2005/04/18(月) 20:38:24 ID:eq52ZW7c
>>195
192ですが、ブログ本体にアクセスすると「Bad Request」と出てしまい。。。
同じココログでもちゃんと表示されるところとエラーが表示されるところが。
199Trackback(774):2005/04/18(月) 21:10:56 ID:OtA7e4Qs
中の人、いつも会社来て何してんだろ。雑談?
普通システムトラブル起こったら技術屋は寝るヒマねぇよ。
200Trackback(774):2005/04/18(月) 21:29:34 ID:HXj65/Mn
MSみたいに、この問題は既知の問題として認識しておりますで終わったりしてw
201102,171:2005/04/18(月) 21:48:43 ID:5lgTZvUF
先週の金曜日にサポから
  調査します、時間かかりますがご容赦を。
  調査が終わったらその旨連絡いたします。
(ごくごく簡略化した大意)

…週明けの今日から調査を始めてくれているのかな……?
調査に時間がかかって、調査のあとで対処するかどうか決めるんだよね、たぶん。
202Trackback(774):2005/04/18(月) 22:21:32 ID:40Nfgxz4
>>195
ナニ、中のヤツがキレてるんだよ。
少なくとも上の方で閲覧が重いっていくつか書かれてるじゃないか。

書き込みが重いブログは腐るほどあるが、閲覧まで重いんじゃブログの中でも最低レベルだろ。
203Trackback(774):2005/04/18(月) 23:15:47 ID:82RQK9i5
アクセス数が平均10000→2000に減ってるし、友人3人にさまざまな環境で見てもらったけどエラーも遅延も感じなかったらしい。
自分でも確認できないし現状がよく分からん・・・。
ログイン後が重いのは明らかだけど。
204Trackback(774):2005/04/19(火) 00:14:02 ID:sDS8Ka42
2005.04.18
バージョンアップ後に発生していた現象について
このたびのバージョンアップで、下記のような現象が発生しておりました。

・ココログpingサーバにpingを送信できなかった

現在は復旧しております。
ご利用のお客様に、ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。

                         そ
       /\___/ヽ       直  れ
      /:::::::       \      す  よ
     .|:::.   ''''''   ''''''  |  あ べ   り
      |::::.,(●),   、(●)|  る  き
     .|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |  だ  所
      \:::::.ヽ`-=ニ=- ' /  ろ  が    |
     /   `一`ニニ´-,ー´    う        |
     /  | |   / |              |
    /   | |  / | |              |
    /   l | /  | |              |
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ ________|
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}              \
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ     ZZ         \
    `ー、、___/`"''−‐"    zz    ...       \
                  <⌒/ヽ-、___     \
                /<_/      /      \
205Trackback(774):2005/04/19(火) 00:39:30 ID:L78a8AF1
>>203
それは単に人気がなくなっただけだろう
206Trackback(774):2005/04/19(火) 07:42:25 ID:VeoFYyvs
>>188
あー直しますよー。
つうか、自分で作ってるわけじゃないので、
すぐには直せませんって orz
207Trackback(774):2005/04/19(火) 19:14:33 ID:WMmLh07o
自分で作ってないって言ったって
外注してる訳じゃないだろ・・・?

まさか・・・?

丸投げしてる?
208Trackback(774):2005/04/19(火) 20:49:33 ID:FlvPFTQ8
今時外注してないところなんてないだろう
209Trackback(774):2005/04/20(水) 00:39:29 ID:OHKI9mIM
じゃあ外注してるんかな?

だとしても対応遅すぎだあね!
210Trackback(774):2005/04/20(水) 06:55:27 ID:DcXk6ntm
ココログはPowered by TypePadとあるから、TypePad作ってるとこの問題だって意味じゃないの?
と、いい加減なことを言ってみる。
211:2005/04/20(水) 12:57:33 ID:QoSFi3St
そーゆーことね。 >中の人
212Trackback(774):2005/04/20(水) 16:38:39 ID:h+zAZoVd
でも仕様変更するのは中の人だろ?
213Trackback(774):2005/04/20(水) 17:30:52 ID:mzlbzdxb
交渉するのも中の人だし
サポートするのも責任とるのも
苦情を真摯に考えるべきなのも中の人。

でもその肝心の中の人の姿勢が、ゆるゆる。
214Trackback(774):2005/04/20(水) 19:30:23 ID:QoSFi3St
あんまりのんきな事言ってると、
そのうちまたクレーマーが暴れ出すな・・

つい最近も(ry
215Trackback(774):2005/04/20(水) 22:54:32 ID:dfpnXxMB
中の人はがんばってると思うよ。
元のTypePadの問題に加えて、それをココログに作り直す時の問題。
こういうのは問題の切り分けが難しいはず。
最初はどっちも相手のせいにしがちだし、すりあわせに時間もかかる。
致命的な問題以外は、待ってあげるべきだろう。
216Trackback(774):2005/04/20(水) 22:56:41 ID:NGHm4s4f
モブログの写真サイズ拡大なんかは、同じTypePad使ってるブログ人じゃ起きてないんだよな。
やっぱニフ側の問題なんでは。
217Trackback(774):2005/04/20(水) 23:24:46 ID:d/mvme1f
>>215
おまえは中国に理解を示す朝日新聞みたいなやつだな。
218Trackback(774):2005/04/21(木) 00:08:01 ID:ytumGXiG
客商売のドライさを考えれば、>>215のような
  「客に待ってもらう」
  「サービスを待ってあげる」
みたいなママゴト寝言は逝ってヨシ! 客をなめるな!>中の人
219Trackback(774):2005/04/21(木) 02:31:24 ID:xIBG4OmQ
さすがに来週にはなんとかしますよ…・・・
220:2005/04/21(木) 03:22:48 ID:p0vomthu
少なくとも、モブログ問題はなんとか汁!
あれ、かなりみっともない・・・



(一応)期待してるからな!
221Trackback(774):2005/04/21(木) 19:19:33 ID:G9RgJj2E
MacIEでアクセスすると「Bad Request」というエラーが出るブログがあるよ。
自分のブログは大丈夫なんだけど。
テンプレートのせいなのかな?
と言っても、そのブログがどんなテンプレートを使っているのか分からないが。
222102, 171:2005/04/21(木) 20:32:20 ID:ytumGXiG
大意:
>ご希望に添うことができません。
>4月7日のバージョンアップより、件数の仕様が変更されております。
>* 4月7日以前: 15 件固定
>* 4月7日以降: [ブログ]-[設定]-[表示オプション] の
>       「トップページに表示する記事の数」に従う

要するに
  以前のように15なら15に固定させる
方法はないし、今後考慮する予定もないとのこと。
ココログやめるわ。
223Trackback(774):2005/04/23(土) 08:04:25 ID:VS+ax5zw
別の日記CGIで使ってた十件前後の記事をココログ移行したいと思っています。
管理ツールの「読み込む」では対応してないので。
一つ一つコピペで投稿しようと思ってるのですが、今から昔の日付の投稿を
する事は出来ないのでしょうか?
投稿画面では日付していするような所が無いのです。
224Trackback(774):2005/04/23(土) 09:20:34 ID:LQmC9V69
任意の日付指定は、プラスかプロでないと出来ないよ。
225Trackback(774):2005/04/23(土) 10:52:52 ID:bxziTitc
>>223
下書き状態で保存→日時を変更後今すぐ公開で保存
でどうでしょう
226Trackback(774):2005/04/23(土) 10:53:53 ID:Nh49Vi0T
一度書いた記事を編集する画面で日時変更できるよ。
とりあえず記事を下書きとして書いておいて、後で日時変更すれば?
227Trackback(774):2005/04/23(土) 10:59:26 ID:blsTI22U
>>223
一度、記事を保存してから、もう一度一覧から編集を選んで、本文の左下らへんの
日時を変更で変えられます。
228226:2005/04/23(土) 11:33:16 ID:Nh49Vi0T
うわ、両手に花嫁抱いて結婚式だw
229Trackback(774):2005/04/23(土) 17:49:41 ID:wJW1rDKH
藻前ら、おめでとう!
230Trackback(774):2005/04/23(土) 23:24:18 ID:VS+ax5zw
>>224-227
皆様ありがとうございます!!
なんとか日時変更出来ました。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ちなみにサービスプランはプラスですた。

これで無事にココログ移行出来ましたので、
心おきなく続けられます。
231Trackback(774):2005/04/24(日) 00:26:41 ID:0TtGzkhd
ttp://yayoi.cocolog-nifty.com/
たとえばここの方みたいに
プロフィールの文章をトップページに表示させる事は出来ないのでしょうか?
一行だけポツンと「プロフィール」ってあるのが寂しいので…
プランをプロにしないと駄目でしょうか?当方べーしっ苦です。
232Trackback(774):2005/04/24(日) 00:56:19 ID:jNFh5Cbo
>>231

ベーシックだって、マイリストに書けばできるでしょ。
233Trackback(774):2005/04/24(日) 03:44:29 ID:2f3vZ4uE
一般人がそれやると気持ち悪いな
234Trackback(774):2005/04/24(日) 11:09:10 ID:X2tmLA40
mixi(別HP)からココログを参照出来るようにしている人が居ます。
mixiの日記ページには日付とタイトル一覧だけがmixi日記の形式で
表示されているのですが、クリックするとちゃんとココログのページに
飛ぶようになっているのです。

mixiの設定項目を見ると「日記・ブログのURL」と「RSSのURL」の二項目が
あるのですが、「RSSのURL」が解りません。
ここをちゃんと指定出来ないと、ココログのトップページへ飛ぶことは出来ても
タイトル一覧を表示する事は出来ないみたいなのです。

そこで自分のココログ上に「RSSを表示する」とあるのでクリックしてみると、
「この XML ファイルにはスタイル情報が関連づけられていないようです。
以下にドキュメントツリーを表示します」と出るのみです。

この中のどのアドレスを指定すればタイトル一覧が表示出来るようになるのでしょうか?
それとも、XMLファイルをいじれるプロでないと駄目なのでしょうか?
当方、プランはプラスを使っています。
235Trackback(774):2005/04/24(日) 12:16:31 ID:R2EyKjTr
>>234

「ブログ」→「設定」→「公開用設定」と辿る。
一番下の「RSS/Atom配信の設定」の設定を、

「はい(概要のみ配信する)」 or 「はい(記事の全文を配信する)」

にチェックする。
しているのならば、解りまへん。
236Trackback(774):2005/04/24(日) 15:15:50 ID:knWQLwR0
>>234
ココログ上の「RSSを表示する」を右クリック

「ショートカットのコピー」

コピーされたURLを「RSSのURL」にペースト

・・・でOKじゃないかい?
237236:2005/04/24(日) 15:17:30 ID:knWQLwR0
ちなみに http://〜/〜/index.rdf っていうのがRSSのURLだよ。
238Trackback(774):2005/04/24(日) 19:25:34 ID:qQGwQckQ
ココログにアップロードした画像ファイルを消去するには
どうすればいいのでしょう?
ヘルプ見ても見つからないのですが・・・。
239Trackback(774):2005/04/24(日) 19:42:26 ID:TZ/RJK43
>>238

コントロールパネルのファイルから消せるでしょ。
240238:2005/04/24(日) 19:55:50 ID:qQGwQckQ
>>239
おお!あった。
ありがとうございました。助かりました。m(__)m
241Trackback(774):2005/04/25(月) 02:12:37 ID:3k9QEEnH
すみません。超初心者の質問をお許しください。
自宅のPCでブログ作って職場のPCで更新したいんですけど
そんなことできるんでしょうか。
242Trackback(774):2005/04/25(月) 07:15:52 ID:Ijwnu39x
>>241
できますよ。
自宅のパソコンと同じようにすれば。

ただ、自分のクビをかける覚悟が必要です。
ひょっとして職場勤めも超初心者ですか?
243Trackback(774):2005/04/25(月) 09:14:12 ID:NB3GKFo5
ココログでは日記内で「http://〜」の記述をしても自動リンクはされないのでしょうか?
(´・ω・`)ショボーン
244Trackback(774):2005/04/25(月) 13:10:35 ID:hTurSD3H
>>243

編集画面にLINKボタンがついてるでしょ。
コメント内で書かれてもだめだろうけどね。
245Trackback(774):2005/04/25(月) 19:24:47 ID:yn1+N/Gx
"ココログでRSS取得できない不具合"
ttp://am.tea-nifty.com/ep/2005/04/rss_2487.html

もうだめぽ
246Trackback(774):2005/04/25(月) 23:49:42 ID:ppCozqaB
不具合じゃないよ、仕様だよ。
247Trackback(774):2005/04/26(火) 00:33:27 ID:oqXcYvOx
>>245
>>222

自分はトップ15件以上にしてるからどうでもいい。
248Trackback(774):2005/04/26(火) 00:34:42 ID:VUbtzsQF
>>242
241ですがレスありがとうございます。
店のHPを自宅で作ってるのですが店のPCではいじれないのでどうにかできないものかと思っていたのです。
なるほど、更新できるのですね。ちなみに家のPCはXPなんですが店のは98なんですよ トホホ
なんとかなりそうなんで助かりました。
249Trackback(774):2005/04/26(火) 00:37:14 ID:oqXcYvOx
>>248
どういうやりかたやってんだか知らないが
OSのバージョンは別に関係ないだろう。
ココログやるなら最新ブラウザ入れといたほうがいいと思う
250Trackback(774):2005/04/26(火) 21:06:47 ID:MyOw0MpB
>>248
Win98でもIE6.0インスコすれば大丈夫じゃないかな。
251Trackback(774):2005/04/27(水) 01:19:53 ID:Ii2RXdIg
検索したとき、自分が最近書いたブログのフレーズが検索に引っかからないんですが、
これは私だけでしょうか?
252Trackback(774):2005/04/27(水) 13:33:04 ID:9BnPwd9b
ココログのエントリは載りにくいよ。
AutopageやFC2で書いたのはちゃんと乗るのにね。ココログボロボロ。
253Trackback(774):2005/04/27(水) 16:24:43 ID:cSRYra1J
>>251
検索って、何で検索?
ココログは、割とSEO的に強い方だよ。
当然、書き方、内容にもよるけど。
254Trackback(774):2005/04/27(水) 17:03:04 ID:U/Vxdu8Z
Yahooには簡単に最上位に来たりする。
Googleでも10位以内にに入るし。
255Trackback(774):2005/04/27(水) 17:13:23 ID:v6SGcfYQ
俺はそれでしょっちゅう見つかるよ
256Trackback(774):2005/04/27(水) 20:14:45 ID:rq/G9PI3
>>253
ココログ前文検索です。
Googleなどでは容赦なく上位に来ます
257Trackback(774):2005/04/27(水) 21:55:49 ID:i46mh8MX
中の人たち、ダラダラし過ぎ!

待ってられないから、モブログ対策の裏技設定した・・・
258Trackback(774):2005/04/27(水) 23:39:43 ID:xjrIRuGm
デザイン→レイアウトで「左サイドバーつき」のデザインにしていますが、

ここで左ページと右ページの色を変えるとスタイルシートが崩れます。
左ページの色が右ページにも浸食しており、しかも上下にスクロールさせると
はみ出てる色の範囲がコロコロ変わります。
こんなんなっちゃうのはウチだけでしょうか?
259Trackback(774):2005/04/28(木) 00:15:02 ID:vmxgrYf5
>>256
検索単語を工夫してみれば?
自分の場合区切れる最少の単位の単語で検索するとでてきたりするよ
260Trackback(774):2005/04/28(木) 01:32:01 ID:Bq6iyvHG
>>256
ウチも最近、ココログ全文検索に引っかかりません。
ココログルのほうは、早い時は2時間後くらいに反映されていたのに、
今は1週間たっても引っかからないです。
どちらも昔書いた記事は引っかかりますが。

何か設定いじったつもりはないんだけど、
念のため確認すべきところはありますかね?
「更新通知」は「はい」に設定したままなのだが。
261Trackback(774):2005/04/28(木) 07:43:17 ID:m1l42mvH
>>257
裏技はどうでもいいが、モブログ「対策」って意味がわからねえ
262Trackback(774):2005/04/28(木) 08:23:15 ID:dKiKbWvB
モブログで
馬鹿みたいに写真がでっかく表示される現象への対策
263Trackback(774):2005/04/28(木) 19:02:20 ID:4dRXI9HQ
>>260
一昨日ぐらいに2つ書いたんですが、
片方は引っかかって、もう片方は引っかからない。
なにがなんやら分からないです
264Trackback(774):2005/04/28(木) 21:13:27 ID:zqHQDfBE
映画“電車男”のココログがはじまりました  (ノ∀`)
ttp://denshaotoko.cocolog-nifty.com/diary/
265Trackback(774):2005/04/29(金) 07:31:11 ID:juqdWA7a
お〜い、中の人、GW始まったぞ〜〜

まさか、残った不具合放置してドップリと連休じゃないよな??
266Trackback(774):2005/04/29(金) 12:40:06 ID:n7lBW/76
なぜ休みに働かねばならないのかわかりませんので失礼いたします バケーショーン
267Trackback(774):2005/04/29(金) 12:56:15 ID:sEtnADIp
不具合なんて直すわけ無いじゃん
いままでどれだけ放置してると思ってんだよ
10連休だじぇぇ
268Trackback(774):2005/04/29(金) 15:46:56 ID:6fkaR3WD
こういう会社に就職したいな
普通のIT企業だったら
連休前にトラブル出したら休みなんてないもんな
労働者を大切にする企業ってことで◎
269Trackback(774):2005/04/29(金) 17:34:18 ID:WkJJQvZ3
>>267
えええ
HASHバグみたいな致命的なのを放置して10連休ですか?>ココログの中の人

JR酉以下の企業の様ですね。
270Trackback(774):2005/04/29(金) 18:16:45 ID:juqdWA7a
>>269
モブログの写真拡大表示も追加ネ! >バグ
271Trackback(774):2005/04/29(金) 21:07:09 ID:t4LCSKfV
画像ポップアップウィンドウの隙間もなんとかしちくり。
気づいてないのかな
272Trackback(774):2005/04/29(金) 22:47:57 ID:efP+AvWc
全て知らん顔… 〉中の人
273Trackback(774):2005/04/29(金) 23:21:26 ID:jOdGXQ4Q
それら「苦情」が寄せられている各特徴は
ココログ側では「直すべきもの」だとは認識しておりません。
ココログというサービスの個性であり仕様であり長所なのです。
ぜひこの点を皆様にご理解いただき、
ココログの特徴を活用していただけることを願っております。
274Trackback(774):2005/04/30(土) 00:03:06 ID:oFWGaFHg
おい。誰かちゃんと >>273 にツッコミ入れておけよ
275Trackback(774):2005/04/30(土) 00:07:44 ID:OHZclMpH
意外と中の人の本音だったりして…

社長も文句垂れてるTBは
華麗にスルーしてるし。
276Trackback(774):2005/04/30(土) 09:44:51 ID:8Y7qN+mZ
それら「危険性」が指摘されている各特徴は
JR西**側では「直すべきもの」だとは認識しておりません。
JR西**が提供するサービスの個性であり伝統であり長所なのです。
ぜひこの点を皆様にご理解いただき、
JR西**の危険性を看過していただけることを願っております。
277:2005/04/30(土) 16:23:13 ID:Q7x+F2gf
それはジョークにならんからヤメレ!
278Trackback(774):2005/04/30(土) 16:41:33 ID:7lG6siIY
日記の下に出る

22時39分 in 政治経済(←ジャンル) | 固定リンク | コメント (0)

ってのありますよね?
ここがコメントが書き込まれたり新しい日記が追加される度に
時間表示や、ジャンル・コメントへのリンクが消えて

HUSH:djsahgo320s 

みたいな表示になったり、元に戻ったりしちゃいます。
これって一体何が悪いのでしょう。・゚・(ノД`)・゚・。
最新表示とかしても駄目な時は駄目なのです。
279Trackback(774):2005/04/30(土) 17:09:26 ID:QlbEI/ZF
過去ログ読むとか、ココログのお知らせ読むとかしないのか?>>278
280Trackback(774):2005/04/30(土) 17:58:11 ID:i2EZ15eX
TypePadの仕様を中の人がいじっちゃったから変なことになったんだろう
281Trackback(774):2005/04/30(土) 19:02:53 ID:N6xL4KZg
>>278
何が悪いかというと、ココログが悪いのです。
あなたは悪くない。
ココログスタッフは、このバグをわかった上で放置して、黄金休暇の模様。
282Trackback(774):2005/04/30(土) 20:56:11 ID:ZiyUUO3J
>>278
管理画面で再読み込み汁!
283Trackback(774):2005/05/01(日) 01:22:38 ID:Ldl01S5U
トラックバック
31エンジンのような更新送信用アドレスが「〜.cgi」のタイプのやつにいくらping送信しても成功しません。
ちなみに「ぶろっぐぴんぴん」を使用して送信しています。成功したという表示は出るんですが、その後、そのサイト行っても全然表示されない…
284Trackback(774):2005/05/01(日) 01:38:08 ID:DtabJnnr
はてなダイアリーとかだと引用文はテーブルで囲まれてますよね。
ココログでも投稿文の「htmlの編集」でtable文を使ってみたのですが、
本文のプレビューではちゃんとテーブルがあるのですが、更新された記事を
見るとtableは一切無視されてしまっているようでした。
日記内でtableを使うのは無理なんでしょうか?当方プラスです。
285Trackback(774):2005/05/01(日) 02:35:36 ID:4yDpG93L
引用文なら<blockquote>〜</blockquote>使えば良いのでは?
(はてなの引用もテーブルじゃないような気がするのだけど・・・)
286Trackback(774):2005/05/01(日) 10:12:16 ID:x8r9NZva
>>284
<table border="0" width="95%" align="center" bgcolor="#ccffff " style="border:dashed;border-width:2px;margin-top:10px"><tr><td>ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ</tr></td></table>
って感じ?
287Trackback(774):2005/05/01(日) 10:22:47 ID:MflHxdyn
はてなでもココログでも
あれはborderを上下左右設定しているのでは?>囲み風
288Trackback(774):2005/05/01(日) 12:27:10 ID:UyRkW7dn
普通、引用はtableじゃないだろ。
何の為のblockquoteだ。

それは別としてtableをちゃんと使ってる記事は見た事がある。

色々おかしいんじゃないのか?>>284
289Trackback(774):2005/05/01(日) 16:07:36 ID:DtabJnnr
>>284
皆さんありがとうございます。
無事にtable使えました。あとはてなはblockquoteですた。
290Trackback(774):2005/05/02(月) 12:29:31 ID:D3Hymrmo
>>286
291Trackback(774):2005/05/02(月) 18:01:15 ID:FUb+tPYe
HASH(0xffffff0)
なんとかしろよ、この恥ずかしいバグ。

システムとして致命的だぞ。
292Trackback(774):2005/05/02(月) 19:02:05 ID:oKCeICeF
残念ながら10連休中です。
たとえ鯖落ちしても復旧は来週です。
293Trackback(774):2005/05/02(月) 19:04:50 ID:ikmqOM5R
294Trackback(774):2005/05/02(月) 21:59:36 ID:BoiIIUTD

ここのブログの方みたいに、横の段に「Ads by Goooooogle」
みたいのを貼るにはプラスでは駄目でしょうか?HTMLいぢれないと駄目?
単なるリンク集は貼れますけど、あぁいう色のついた表?みたいのは…
295Trackback(774):2005/05/03(火) 01:07:03 ID:chey/+d6
>>294

それはGoogle Adsenseだと思うけど、ベーシックでも貼れるぞ。
マイリストでHTMLは貼れるからね。
296Trackback(774):2005/05/03(火) 04:13:37 ID:AKD9tndR
>>291
モブログのデカ写真も
十分恥ずかしいし致命的だぁね…
297Trackback(774):2005/05/04(水) 02:09:31 ID:LjiDICoa
なんでこんな時間に糞重いんだ????
298Trackback(774):2005/05/04(水) 02:13:57 ID:cbhhHOYk
夜中にただいま混み合っていますってなんだよorz
299Trackback(774):2005/05/04(水) 02:43:07 ID:aiLVA+Qq
始めて約3週間。
こんなに重いのは初めてだよ。
300Trackback(774):2005/05/04(水) 04:17:29 ID:cbhhHOYk
( `_ゝ´)フォオオオオオオオオオ!
13個も記事の重複投稿してt
301Trackback(774):2005/05/04(水) 12:39:19 ID:8IjX3n9Z
サイト持ちで、日記がわりにココログ使ってる人いる?
302Trackback(774):2005/05/04(水) 14:09:45 ID:JpyX+hR+
>>301
ノシ
303Trackback(774):2005/05/04(水) 14:33:18 ID:8IjX3n9Z
>>302
どんなサイト?
過去ログの管理が面倒だからココログにしようかと思うんだけど、画像表示の大きさって変えられる?
絵日記は無理かなぁ?
304Trackback(774):2005/05/04(水) 21:58:23 ID:9TpoiCGg
画像表示の大きさはいじれないね。
そこまでやりたいんだったらHPでやった方がいいかも。
305Trackback(774):2005/05/04(水) 22:00:18 ID:9TpoiCGg
「マイリスト」でお気に入りリンクを並べているのですが、
これの順番って変えられないのでしょうか…
登録した順に上に来てしまいます(´・ω・`)ショボーン
306Trackback(774):2005/05/05(木) 17:39:26 ID:+EXLGzt1
>>305
「設定の変更」を見た?
307Trackback(774):2005/05/05(木) 19:13:38 ID:DnzsRIip
自由には変えられないんじゃない?
ベーシックは新しい順と古い順に並べるしかないけど。
有料の方は使ってないからわからない。
308Trackback(774):2005/05/05(木) 20:26:50 ID:QKAN/DTI
>>305
タイトル欄を
<!-- 01 -->ぬるぽ
<!-- 02 -->ガッ
とかにして
設定ページで「タイトル順で昇順」にすればよい。
数字の桁数は統一すること。
<!-- こころぐ -->ココログ
<!-- にちゃんねる -->2ch
てなふうにすれば、よみがな順にも並べ替えできるでよ。
309Trackback(774):2005/05/05(木) 21:58:14 ID:4o37dyXD
>>308
305ではないのですけど

その手がありましたか!
ありがとうございます。
310Trackback(774):2005/05/05(木) 23:22:07 ID:1whanaJb
>>308
うまくいきました。あなたは天才!(´∀⊂
311Trackback(774):2005/05/07(土) 16:25:32 ID:TuKqMAPy
モブログバグとHASHバグを放置してもう一ヶ月か?

ココログ、バグを直す気ねえな
312Trackback(774):2005/05/07(土) 20:52:11 ID:YwIB6GH6
まだ連休中ですし・・・(社長含む)

モブログみたいにわかりやすいバグを
放置してるってかなり無能。
313Trackback(774):2005/05/07(土) 22:47:45 ID:xrpyxeNa
モブログで思い出したが、モブログで送った写真が、
xxx.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/
ってディレクトリに入ってしまうんだが、
ここに入ってる写真て削除とかできないの?
314Trackback(774):2005/05/07(土) 23:07:32 ID:YwIB6GH6
重いね。
315Trackback(774):2005/05/08(日) 04:08:57 ID:GuwnJ9Z3
4:00でただいま混み合っていますって・・・・・なめとんのか!
HASHバグは未だに直さないし、氏ねよ。
316Trackback(774):2005/05/08(日) 04:44:52 ID:JV6ZulZg
さっさと解決するスキルがないなら
裏技サイトとかの原因解析や対処を参考にすればいいのにねぇ・・・
317Trackback(774):2005/05/08(日) 09:26:27 ID:I0lu0Ruc
以前使ってたココログを最近また使い出したんだけど・・・。
夜は重いね〜。前からこんなに重かったっけ?
318Trackback(774):2005/05/08(日) 14:35:18 ID:7fwvmEYS
FC2に引っ越しました。さよなら〜
319Trackback(774):2005/05/08(日) 15:31:20 ID:QFSGAWw4
ttp://www.nifty.com/support/supinfo/access10/trouble.htm

> 2005/05/07 06:30-08:05
> 左記時間帯、システムトラブルのため、
> ココログがご利用しづらい状態が発生しておりました。
320Trackback(774):2005/05/08(日) 22:06:36 ID:o1n3fRds
真鍋のブログも重くなってヤンのm9(^Д^)プギャー
トラバしてないで誰か突っ込めよ
321Trackback(774):2005/05/09(月) 00:28:14 ID:8XzSrH8H
あの、落し物ですよ

   ∧_∧ &hearts+
    (・ω・)丿 ッパ
.  ノ/  /
  ノ ̄ゝ
322Trackback(774):2005/05/09(月) 01:02:10 ID:LGRnZxpE
これでなくて?

   ∧_∧ ♥
    (・ω・)丿 ッパ
.  ノ/  /
  ノ ̄ゝ
323Trackback(774):2005/05/09(月) 01:37:17 ID:8XzSrH8H
。・゚・(ノД`)・゚・。
324Trackback(774):2005/05/09(月) 07:18:05 ID:wZCw6Aln
>>323
( ´,_ゝ`)プッ
325Trackback(774):2005/05/09(月) 15:36:03 ID:jvNhf0YT
ココログ、自分のブログを1冊から書籍にできるオンデマンド出版サービス
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/05/09/7502.html
326Trackback(774):2005/05/09(月) 20:19:21 ID:8XzSrH8H
。・゚・(ノД`)・゚・。
327Trackback(774):2005/05/09(月) 23:13:38 ID:692u/tnq
ありえないほど重い
328Trackback(774):2005/05/10(火) 00:25:00 ID:GWDSCXQu
>4月26日より発生している現象について
>4月26日より、下記のような現象が発生しておりました。
>
>・XML-RPC経由でカテゴリや過去に書いた記事を取得すると文字化けする
>
>現在は復旧しております。
>ご利用のお客様に、ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。

HASHを何とかしろと、何度言えば・・・
329:2005/05/10(火) 05:02:00 ID:WLfveJzn
モブログもな!!
330Trackback(774):2005/05/10(火) 05:07:00 ID:2kNykRNk
hash 原因不明なんだもん。
331Trackback(774):2005/05/10(火) 07:21:46 ID:LUUgrcBu
現在進行形のご迷惑についてはけしてお詫びはしないんだよな w
332Trackback(774):2005/05/10(火) 08:11:00 ID:PO9QV9JU
>>330
モブログの原因は明白だけど何で直さないのかな??
333Trackback(774):2005/05/10(火) 15:08:33 ID:2kNykRNk
>>332関連するいくつかの問題をまとめて直そうと思ったから。諦めて大きさの問題だけ直したよ……
334:2005/05/10(火) 18:44:03 ID:PO9QV9JU
まとめて直す為には、放置もアリかよ。
しかも「諦めて」とか言ってるし・・・

そういう考え方が、ユーザー軽視だって言われる所以だぁね。


333がほんとに「中の人」だとしたら、niftyってほんとにダメだな。
335Trackback(774):2005/05/10(火) 18:46:19 ID:TVhneWWH
だからココログの中身は外ty
336:2005/05/10(火) 18:48:12 ID:PO9QV9JU
でも、nif仕様にいじってるでしょ?
337Trackback(774):2005/05/10(火) 19:21:59 ID:TVhneWWH
もう出来上がっているプログラムをハイどうぞと渡されてシステム変更することは難しい。
ニフが弄れる部分を作っているだろうけど、そこでトラブルが起こっているのなら元のプログラムがおかしい可能性が高い。
338Trackback(774):2005/05/10(火) 21:46:59 ID:6lPSGiKL
>>334
どう読んでも中の人であるとは思えんのだがw
339Trackback(774):2005/05/10(火) 22:35:46 ID:o4aJqlS5
NIftyの社員がそこまでバカなわけないですし。

マトモな企業の社員なら、
匿名の掲示板にこんなことを書くわけがないでしょ。
340Trackback(774):2005/05/10(火) 23:07:35 ID:S8P5j6iy
でもとりあえず起こっている問題を直そうとする姿勢ってないのかな
341Trackback(774):2005/05/10(火) 23:09:33 ID:CUrLQUUi
>>339
書き込んだ不良社員もそれなりに笑い転げる
342Trackback(774):2005/05/11(水) 00:45:09 ID:fXWNnI1a
いや、それが結構バカな社員はいるんだよ
343Trackback(774):2005/05/11(水) 01:18:03 ID:5gECrFwZ
重い・・・なんだこりゃ糞ニフ
344Trackback(774):2005/05/11(水) 03:52:27 ID:f+A1HARx
Niftyに就職したいヤシorしてるヤシ集まれ!!
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/nifty/1036759982/l50
345Trackback(774):2005/05/11(水) 12:24:23 ID:SITIRMFH
レイアウトの設定で「左サイドバーつき」にすると、スタイルシート崩れませんか?
左サイドバーの背景色が、右の日記部分にはみ出してしまうのです。
しかもスクロールさせるとその色が残ってしまいます。上下にスクロールさせてるともうグチャグチャ。
知人、会社のPCの全てのIEで同じ事象になります。firefoxでは起こりません。
346Trackback(774):2005/05/11(水) 23:55:33 ID:5gECrFwZ
>>345
自分が見た範囲内でも問題ないな〜

しっかしアクセス解析のリンク元は全然取れないのね
347Trackback(774):2005/05/12(木) 00:37:16 ID:UWk5I39x
NINJA TOOLSのアクセス解析みたいのを設置したいのですが
(元々あるやつは時間帯のアクセス数しか解らないへぼへぼなので)
プロじゃないと駄目でしょうか?
348Trackback(774):2005/05/12(木) 00:39:52 ID:2I8B+vER
とにかく、HASHを早く直して。
せめて、どうなったのか案内して。
349:2005/05/12(木) 06:16:06 ID:70GbYcig
無脳だから無理。
350Trackback(774):2005/05/12(木) 15:17:29 ID:bpNm3JP9
海外のスパムロボットが
「特定のメアド」と「特定の名」を使って、
毎回違うIPアドレスからスパムコメントを送ってくるのだが。

ココログは「特定のメアド」や「特定の名」を指定して
コメント規制をかける機能を用意するくらいの
気の効いた小技もほどこしてはくれないのか。
351Trackback(774):2005/05/12(木) 19:36:33 ID:pCPu3XgQ
またメンテがあるけど、改善どころか改悪しそうな悪寒
352Trackback(774):2005/05/12(木) 20:13:40 ID:TNMWPV8Y
>>347
ログを読む位の努力もしない香具師には何も教えない。
353Trackback(774):2005/05/12(木) 22:44:13 ID:Bh8eKZoZ
友人からサイトが重いといわれたのですが、まだ夜間の問題は続いているのでしょうか。
自分で確認する限りではあまり重く感じませんが。
354Trackback(774):2005/05/12(木) 23:02:53 ID:Z7hgdQ6p
重いよ。いまどきこんな重いの珍しい。
355Trackback(774):2005/05/12(木) 23:47:08 ID:Bh8eKZoZ
とりあえずサポセンにメールしてみた。
HASHも含めて送ってみたけどどんな返答が来るんだろうか(´・ω・`)
356Trackback(774):2005/05/13(金) 00:27:27 ID:17W+iO13
重いのはサーバのスペック不足っぽいからなあ
357Trackback(774):2005/05/13(金) 07:42:57 ID:rEHGfNmP
て言うか、閲覧ですら重いのはひどすぎ。
358Trackback(774):2005/05/13(金) 08:07:49 ID:5Z08QE7R
さて、そろそろミラーサイトを作るかね・・
359Trackback(774):2005/05/13(金) 18:00:59 ID:0L9zmu7p
 お問い合わせいただいた「ココログ」の件について回答いたします。

 このたびは再度ご連絡いただくこととなり、大変お手数をおかけいたしてお
ります。また、ココログのご利用に関しましてもご迷惑をおかけしております
ことを深くお詫び申し上げます。

 「ココログ」の動作が夜間遅い点につきましては、前回と重複した内容とな
りますが、利用者が急増にともなう、サーバーの負荷が原因かと存じます。

 現在、担当部署でもサーバーの強化をはじめ、サーバー混雑時のレスポンス
の対策を随時実施いたしておりますが、**様にご満足いただける状況となっ
ていないとのことで、誠に心苦しい限りでございます。

 今後とも、早期改善に向け努力を続けてまいりますので、何卒ご理解賜りま
すようお願い申し上げます。

 また、ココログのフッターが正常に表示されない現象につきましても、現在
担当部署にて原因調査ならびに早期復旧に努めております。

 復旧次第、下記アドレスにてご報告させていただきますので、改善まで今し
ばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。

【お知らせココログ】
ttp://info.cocolog-nifty.com/info/   ┌ムリデスタ
                   ┌努力┘
             ┌お詫び┘
         ┌申す┘      ↑今この辺
トラブル-苦情┘
360Trackback(774):2005/05/13(金) 19:48:03 ID:Lcq5yDs0
ワロス
361Trackback(774):2005/05/13(金) 22:00:46 ID:3uh39LAf
>>352
ありがとうございました。過去ログ読んだらありました(・∀・)
362Trackback(774):2005/05/14(土) 01:01:08 ID:M+lZcdNp
とりあえずしばらく様子をみるかw
363Trackback(774):2005/05/14(土) 01:20:19 ID:zLUi6J3A
>>355
どういう条件で HASH になるのかわかれば直せるのだけど。
起きた人と同じ設定にしてみたりと、
色々試してはいるものの再現できたことがありません。
どうしたものかな。。。
364Trackback(774):2005/05/14(土) 13:01:52 ID:9rj7Euby
重くて読み込みができなかったからとか?
365Trackback(774):2005/05/14(土) 19:37:03 ID:QjW/DHNE
HASHバグってさ、新規記事投稿で起きた時ならまだもう一回保存ボタン押して
再構築してみようかと言う気にならない事もない。

だが、あれってトラックバック受けた時も発生しない?
それで起きたHASHバグなんてもう直す気にならねえ。
366Trackback(774):2005/05/15(日) 01:37:17 ID:XvNOrrBS
リニューアル担当した椰子が逃げちゃったりしたのかな
ほんとこんなんでいいと思ってるのか?nifty
367Trackback(774):2005/05/15(日) 21:14:26 ID:u0Nca8cx
重い
368Trackback(774):2005/05/15(日) 21:34:50 ID:6ODnNXBI
ココログ重いよー、重いよー
なんとかしてー!!
369Trackback(774):2005/05/15(日) 22:19:24 ID:/n3z/+dh
>>367-368
こんなとこに文句書いてる暇があったら
ココログの中の人のブログにトラックバックでも飛ばしてろって言ってんだろ
370Trackback(774):2005/05/15(日) 22:22:51 ID:u0Nca8cx
トラバ飛ばして1ヶ月ぐらい経ちますが…
371Trackback(774):2005/05/15(日) 22:38:53 ID:07Z0fD65
重い、重すぎる。
十万dブログ。
372Trackback(774):2005/05/15(日) 22:39:52 ID:/n3z/+dh
>>370
そうとは知らず申し訳ありませんでした
373Trackback(774):2005/05/16(月) 00:47:06 ID:0nkrftq1
あと、社長ブログにも地道にトラバ飛ばす。
374Trackback(774):2005/05/16(月) 02:46:54 ID:GcjRVI1d
サポセンに4〜5回メールして嫌われてそうだな、俺。
375Trackback(774):2005/05/18(水) 10:49:30 ID:zCTbK53r
文句言うな
文句言う奴は出て行け!





                                    と言ってみるテスト…
376Trackback(774):2005/05/18(水) 12:21:34 ID:917LEs8G
現在、プラスでプロの機能が一部使えてしまうらしいが・・・


グダグダだね、ココログ。
377Trackback(774):2005/05/18(水) 14:25:43 ID:f7hddzT0
ココログをやめてヨソの使い良さがパラダイス。

たまにここを覗いて
中の人のひどさとココログユーザの意味不明な忍耐強さを確認しては
移転先の幸せをかみしめて悦に入る今日このごろ。
378Trackback(774):2005/05/18(水) 15:42:44 ID:kXXSc60v
移住するとしたら何処がいいだろ。
はてな、goo、livedoorも夜中はココログに負けない位重いしなぁ。
379Trackback(774):2005/05/18(水) 17:53:47 ID:8Ly5XlSz
>>378
やっぱ「レン鯖+Movable Type」かな。
使い始めるまでの準備が面倒だけどw
380Trackback(774):2005/05/18(水) 19:41:51 ID:E0Gotp/2
>>378
>>379 はいいよ。何といっても自由なのがいい
381Trackback(774):2005/05/18(水) 19:44:03 ID:hcI3DQBR
自宅鯖は?さらに面倒か。
382Trackback(774):2005/05/18(水) 21:13:47 ID:RjmwNEWL
自宅鯖だけはやめとけ。
365日24時間連続稼働させるのがどれだけ大変かよく分かる。
383Trackback(774):2005/05/18(水) 21:59:18 ID:HOto5Q8L
ついにエラーが出るほどの激重に!!
まじ、どーにもならない・・・
384Trackback(774):2005/05/18(水) 22:40:19 ID:VJsmR6Pu
パスワード覚えてるけど
ユーザーネーム忘れた場合はどうすれば・・・
ブックマークしてないし、最初きたメール消えちゃったorz
385Trackback(774):2005/05/19(木) 01:08:53 ID:zswotu2P
>378
完全無料のブログはココログより重いしな。
386Trackback(774):2005/05/19(木) 01:46:39 ID:VZFp9ya9
>>385
何逝ってんのさ。
FC2においで。すげ軽いしテンプレいじりほうだいだし無料だし。
387Trackback(774):2005/05/19(木) 03:02:20 ID:NgC/Nv8I
先日、@ニフティから電話があった。
入会3ヶ月の御礼とご意見などあれば、とのこと。

重いです、って言っておきました。
388Trackback(774):2005/05/19(木) 03:18:04 ID:/tC236aN
>>386
FC2のスレみたら
データが飛んで過去の記事が消えたサーバーとかあるじゃんw
それはいくら軽くてもやだよ。
389Trackback(774):2005/05/19(木) 11:24:50 ID:VZFp9ya9
>>388
どうってことない。
今移転すれば「軽い上にサーバ対策済みの極楽」が味わえるね。
390Trackback(774):2005/05/19(木) 11:45:45 ID:bOROofxQ
いくつかFC2のブログ見たけど、真っ昼間の今でも重いんだけど…
ココログといい勝負。
391Trackback(774):2005/05/19(木) 14:21:21 ID:9TT7xKcE
>>390
おまえそりゃユーザが改造しまくったぶんだけ見たんじゃないのか?
FC2は改造が自由なぶん、こりまくる香具師がいるからな w

どっちにしろココログよりマシなブログサービスはある。
ココログに固執しなければならない理由はない。
あるとすればユーザ側のめんどくさがりと惰性だけ。
392Trackback(774):2005/05/19(木) 17:05:55 ID:t4cUcN5P
まだ「ココログのほうがいい」と言っている人がいるのですか
393Trackback(774):2005/05/19(木) 18:44:37 ID:GHff5YIv
ココログ最高(はあと
394Trackback(774):2005/05/19(木) 19:32:06 ID:fK8TStWk
2005.05.19
モブログにて投稿した画像が引き伸ばされてしまう現象が発生しております
モブログにて投稿した画像(横幅が500ピクセル以上の場合)が引き伸ばされてしまう現象が発生しております。

現在原因調査中です。

なお、横幅が500ピクセル未満の場合は、同現象が発生しないことを確認しております。復旧までは、大きさを調整して投稿をしていただきますよう、お願いいたします。

ご利用のお客様に、ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。復旧までしばらくお待ちいただきますよう、お願いいたします。


今更かよwwwwwwwwクオリティタカスwwwwwwwwwwwwwww
395Trackback(774):2005/05/19(木) 19:53:23 ID:1dW0TU8r
・・・だめだ、こりゃ。
396Trackback(774):2005/05/19(木) 19:58:26 ID:N56khorO
なんでFC2厨が粘着してるの?
397Trackback(774):2005/05/20(金) 00:11:25 ID:aClcoCHT
ココログ放置プレイ最高っ
ココログユーザってマゾが多いっぽくてうれしい。
中の人は女王様だし
398Trackback(774):2005/05/20(金) 00:38:15 ID:OtWyBmaO
ブログってどこも赤字って聞いたことある。
ってことは無料のブログなんていつ消えてもおかしくないって
可能性あるしね。ココログの方がマシだよ。
399Trackback(774):2005/05/20(金) 00:56:42 ID:JcDv+FZx
有料なのに正常にサービスを提供されていないのもどうかと思うが。
消えてほしくないなら自分で鯖借りてブログ形式のサイトを作ったほうがいいんだけどね。
400Trackback(774):2005/05/20(金) 07:14:00 ID:zwYsmYTJ
金を取っているユーザーにも「放置プレイ」サービスですか・・・

そうですか・・
401Trackback(774):2005/05/20(金) 09:25:31 ID:e/Rfdd9l
ココログの設定や今までの日記そのまんま移せるCGIとかあればねぇ。
レンタルサーバでもいいんだけどさぁ。そういうのってあるのかな。
出来合いのcgiいぢれる位のスキルじゃ無理かな(´・ω・`)ショボーン
402Trackback(774):2005/05/20(金) 09:40:22 ID:M8+wl/Zx
だってココログユーザは放置してても金払うでしょ(は・あ・と)
403Trackback(774):2005/05/20(金) 14:27:05 ID:PkrbIPX+
ユーザページ昼間から重いよ。勘弁して。
404Trackback(774):2005/05/20(金) 17:59:52 ID:TLw75FCY
いや、マジでココログに不満ある人はよそへ行った方がいいよww
ブログなんか一杯あるんだし、気に入らないところにグチこぼしながら居座る必要ないっしょ!
ちなみに漏れは○イブドアから逃げてきたクチだけど、機能はともかく(笑)、ココログは安心
は安心だよなw
○イブドアなんか、個人情報の扱いどうしてるのか、全然信用できないし。ブログやってる
連中も「信者」って言うか、変なの多くてキモかったし・・・。二度と関わりたくねえ・・ww
405Trackback(774):2005/05/20(金) 21:33:44 ID:sbSPyoCv
ココログって会員同士じゃないとトラックバックできないのな。
ダッセーーなあ
406Trackback(774):2005/05/20(金) 21:51:21 ID:JkPSlK9L
ろくなユーザが残ってないようだな w
407Trackback(774):2005/05/20(金) 22:24:35 ID:D0p9tFts
>>405
え?
408Trackback(774):2005/05/20(金) 22:55:59 ID:7yaIY4NG
409Trackback(774):2005/05/20(金) 23:00:14 ID:6SKx3FOc
410Trackback(774):2005/05/21(土) 05:29:23 ID:FzVhEk7E
411Trackback(774):2005/05/21(土) 05:40:15 ID:DGOJeyge
>>409
通報しますた
412Trackback(774):2005/05/22(日) 04:51:47 ID:mLM/1c18
>>203
それだけあれば、俺は十分すぎるほどだ
413Trackback(774):2005/05/22(日) 13:58:31 ID:lGoREWvB
それだけあるのに晒さない頑固さ
414Trackback(774):2005/05/22(日) 22:06:40 ID:LilI+Aw4
やれやれ・・

この時間になると毎日激重だな。
415Trackback(774):2005/05/23(月) 09:07:16 ID:/yQhgtud
>>216
日本語版TypePad使ってたけど、同じ現象出てたよ。
Typepad本体のバグを、ブログ人やココログは発見したものから
つぶしてるのかも。。。俺はブログ人ユーザーだったが、逆に
こっちだけがバグってたときもあった。
416Trackback(774):2005/05/23(月) 21:59:50 ID:Tve8Zle0
重いよ。重い。
ココログ、見るだけなのに重い。
417Trackback(774):2005/05/23(月) 22:10:56 ID:kAIOHLCw
お、重い、つかタイムアウトしやがる(-.-#)
418Trackback(774):2005/05/23(月) 22:45:08 ID:VY4TzUiA
HASHキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
直す気ないだろ(-.-#) !!
419Trackback(774):2005/05/23(月) 22:48:16 ID:eJ5EXAnn
多少のバグは修正が遅れても我慢するけど
重いのはなぁ……
420Trackback(774):2005/05/23(月) 23:01:53 ID:znfjCmZ2
421Trackback(774):2005/05/23(月) 23:24:28 ID:YIqttoKg
重い…。
ISDN時代を思い出した…。
422Trackback(774):2005/05/23(月) 23:30:21 ID:radrCl7/
しょせんニフは中間マージンだからどうにもならんのです
423Trackback(774):2005/05/23(月) 23:42:08 ID:ajs/KdYA
重いまま放置していても
ユーザの皆さまはおとなしくお金を払ってくださるので
安心して放置したままスター**ーズのダウンロードとか先にやっています>中の人
424Trackback(774):2005/05/24(火) 00:20:58 ID:QOnzrJAT
部活ブログの宣伝画像が今のココログをあらわしているなw
425Trackback(774):2005/05/24(火) 03:36:11 ID:LmPJTMJc
426Trackback(774):2005/05/24(火) 15:46:14 ID:OoY/hvYK
プラスプラン、修正された。

ttp://info.cocolog-nifty.com/info/2005/05/post_0a33_1.html
427Trackback(774):2005/05/24(火) 17:46:28 ID:wA07OYB+
わざとプロ機能を晒してプラスユーザにいやみつきつけていたのか w
放置してもユーザがおとなしく金を払う不具合は延々放置。
放置するとユーザに不当に美味しい思いをされそうな不具合は優先して修正。w
428Trackback(774):2005/05/24(火) 17:47:12 ID:tQMatccu
ここよかったよ♂
http://higidennjyu.blog7.fc2.com/
429Trackback(774):2005/05/24(火) 21:11:02 ID:q9O9ql+H
ハーン
430Trackback(774):2005/05/24(火) 22:50:37 ID:U7rGtXRp
まぁ別にいいんだけどね。
ずっとniftyだし、料金も自動引き落としだから気になんない。
長く存続してくれればそれでいいんです。

だから今の機能で十分だから、速くして。バグなくして。

そんだけです。ずっと自分のBlogに毎日を記録していきたいの。それだけ。
431Trackback(774):2005/05/24(火) 23:13:29 ID:3eWDsgKa
マウスのボタンをたたいてみればサーバー退化の音がする
432Trackback(774):2005/05/24(火) 23:15:17 ID:wA07OYB+
>>431
ユーザも退化しているよ  430が退化カモの典型
433Trackback(774):2005/05/25(水) 00:02:25 ID:8Ierm+4Y
>>432はどこのブログつかってるの?
434Trackback(774):2005/05/25(水) 00:43:11 ID:bItvIJ/c
ココログ始めてから1年になるけど、私は一年前現在のココログの機能に満足してその対価として使用料金を払っているので、その機能を今のココログが満たしているのであれば別に文句はありません。
だからあの当時の速さとバグのなさがあればいいんですが、それが退化なの?
435Trackback(774):2005/05/25(水) 00:58:06 ID:vIiJMUsZ
退化というべきなのか分からないけどここ半年で大きくマイナスになっているのは間違いないと思う。
特別大きな機能が追加されたわけでもなく、重いという現象もサイトが表示できないという事態になっているので改善が無ければ今後1日中サイトが見れなくなる可能性も。
ブログ辞めちゃったんですか?と常連さんから言われたときはきつかったorz
436Trackback(774):2005/05/25(水) 07:46:34 ID:1BSuyivd
そう言われてみれば開始時に比べて特段よくなった機能なんて何一つないな。

反面、重くなるわバグが出るわ悪いことだらけ。
退化だろ、やっぱ。
437Trackback(774):2005/05/25(水) 09:18:37 ID:yW8ZX7wy
赤の女王レースの中、
改善も変化もない現状維持だけでもすでに退化だろうのに
ごていねいに確実にサービス悪化させているもんな。 w
438Trackback(774):2005/05/25(水) 09:29:55 ID:UEzee4oC
激重の時間帯のアクセス数激減。

トータルのアクセス数半減・・・_| ̄|○
439Trackback(774):2005/05/25(水) 10:17:45 ID:ejkIdHpA
マイリストのリンク項目でtarget="blank"にする方法ってないっすかね?ちなみに+です
440Trackback(774):2005/05/25(水) 11:16:06 ID:s6sDdyDE
>>439
論点がズレてしまうがタブブラウジングしてる人の中では
新規ウィンドウUzaaaaな人もいるのであまりこだわらんでも
よろしいのでは?

ワシはブラウザ(Safari)で「_blank」を新規タブで開くようにしている。
441Trackback(774):2005/05/25(水) 11:22:16 ID:h0P+yiyv
22時以降のアクセスがマジ全然来なくなってる(;´д⊂)
昼専用ですか?

つか眞鍋嬢とかの鯖だけ専用機なんじゃねぇだろうなオイ
442Trackback(774):2005/05/25(水) 14:04:10 ID:HsBKebW8
>>441
むしろ専用鯖使っててもらった方がいいんでない?
443Trackback(774):2005/05/25(水) 17:03:23 ID:IYvRS3+Q
うちもマジで22:00〜位のアクセスが全然出来なくて、タイムアウト多発してます。
我慢出来ないのでマジでレンタル鯖に移転を考えてるんですが、
1年弱の日記を全部コピペするのも嫌ですし、かと言って「過去の日記」で1ページにしてしまうのも寂しいです。
ココログが以降するのに良さげなブログCGI無いですかねぇ〜(´・ω・`)
444Trackback(774):2005/05/25(水) 17:32:39 ID:yW8ZX7wy
過去の日記は無料に下げたココログに「昔の日記置き場」として放置して、
ヨソの軽いブログで新規一転今日からここよとさわやかにオープンすると吉。
445Trackback(774):2005/05/25(水) 20:31:00 ID:ejkIdHpA
2005.05.24
2005年5月24日19:00 - 21:26 の間、5/23対応分の障害が再発しておりました

2005年5月24日19:00 - 21:26 の間、5/23に対応いたしました以下の不具合が再発しておりました。

・利用できないメニューの [コントロールパネル]-[ヘルプ] メニューが表示されていた
・プラスプランでは利用できない「ライター設定」のメニューが表示されていた
・プラスプランでは利用できない「上級者向けテンプレートセットの編集」機能が使えるようになっていた

現在は復旧しております。
ご利用のお客様に、ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。
446Trackback(774):2005/05/25(水) 22:37:44 ID:UEzee4oC
ミラー立ち上げた。
暫く様子見てココログより良好だったら>>444作戦に移行すます。
447Trackback(774):2005/05/25(水) 23:53:02 ID:iwqf2emc
>>439
マイリストのメモ欄に直接タグを書いて、リンクを列挙するしかないと思う。
これなら、自分の思ったとおりの順番でリンク先を表示できたりもするけど。
448Trackback(774):2005/05/25(水) 23:59:10 ID:Z7Sbhqwj
>>443
MTでいいんじゃないの?
MT互換ならなんでも読めるかと。

>1年弱の日記を全部コピペするのも嫌ですし

いや、記事書き出せるんですけど……
トラックバックとコメントともに
449Trackback(774):2005/05/26(木) 00:02:30 ID:6PctVBKl
俺も移ろうかな・・・
他のブログサービス見回ってみるか
450Trackback(774):2005/05/26(木) 00:39:15 ID:tj/NQ7GR
>>448
MTってこれの事で良いですか?
複数ユーザーの値段ばっかり出てくると思ったら、通常使用なら無料っぽいですね。
http://www.movabletype.jp/product_overview.shtml

ココログの管理メニューの「記事を書き出す(バックアップをとる)」
から出てくるソース?を読ませる事が可能なんですね。試してみます。
451Trackback(774) :2005/05/26(木) 04:05:42 ID:trEQtSCU
スペシャルテンプレートってマイリストの表示がされないの?
新しいテンプレに変えようと思ったんだけど、
マイリストの文章も埋め込んであるカンウターも表示されない。
ふつうのテンプレートだとちゃんと表示されるのに。
452Trackback(774):2005/05/26(木) 22:08:26 ID:l15hd419
本日、21時半頃より、はてなダイアリーのアクセスしにくい状態が発生しています。
原因の究明、復旧作業を行っております。
ご利用の皆様には、ご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、復旧まで今しばらくお待ちください。
453Trackback(774):2005/05/26(木) 22:14:21 ID:PPxqydwz
ココログも負けずに重いよ。
見たいだけなのに30秒以上も待たされるってダメすぎだよ。
454Trackback(774):2005/05/26(木) 22:44:30 ID:BLAsgd4x
いま落ちてるのかな。
455Trackback(774):2005/05/26(木) 23:47:10 ID:Qv1v7+IA
やぁ、今日も激重ですな!
456Trackback(774):2005/05/26(木) 23:50:43 ID:f78ZCts4
重杉なんとかしてくれってカスタマに連絡したけど「ご意見ありがとうございました」って…
457Trackback(774):2005/05/27(金) 00:03:57 ID:ZdpEKDoJ
ブログ人に移ろうかな
458Trackback(774):2005/05/27(金) 00:46:52 ID:mgWOvYri
>>451
マイリストの設定がリセットされるから、
改めてリストを表示するよう指定しなくちゃだめ。
459Trackback(774):2005/05/27(金) 02:00:26 ID:IlPzeBvV
悪いこと言わないから早く移れ 早く引っ越せ
メンテ手抜きのココログよりましなとこはいろいろ見つかるから。
義理も何もないんだろ、めんどくさいだけで。

俺4種類のブログ使ってるけどココログはつらすぎでメイン使用は無理。
客が来なくてもいいような内容のブログとしてしか使えないし。
この週末あたりが見切りどきだと思うよ。
460Trackback(774):2005/05/27(金) 06:29:05 ID:1euKKN+b
なんつーか知識もスキルも無いと移行するのも大変なのよねぇ…
ココログの記事書き出しで一発で移行出来ればいいけど。
>>450みたいにレンタル鯖+MTで幸せになれる?
461Trackback(774):2005/05/27(金) 07:53:17 ID:bogxnb+G
もがき苦しみながらも、その苦労を克服できるだけの「
知識&スキル」を身につけられればね。

幸せもひとしおかと・・・
462Trackback(774):2005/05/27(金) 07:53:43 ID:qEJgCIoe
>>460
おまえさんはやめといたほうがいいと思うぞ…
時間と意欲があれば別だが
463Trackback(774):2005/05/27(金) 10:33:05 ID:r0VjjkN5
>>459
その4つの評価書いてよ、移行の参考に
464Trackback(774):2005/05/27(金) 11:20:55 ID:IlPzeBvV
いやだね。
いいブログを紹介すると引っ越し客があふれて重くなる。
自分でさがしてくれ、巷に評価サイトはいろいろあるし。
465Trackback(774) :2005/05/27(金) 12:38:27 ID:Cd0Og9uC
>>451

ダメなんですよ。表示設定しても・・・。
466Trackback(774):2005/05/27(金) 15:12:16 ID:ZKzugNDi
>>464
なんだユーザが少ないところがいいブログか
じゃ参考にならんよ
467Trackback(774):2005/05/27(金) 15:35:34 ID:3Apn0WRB
>>464
教えなくてイイ.
俺もほかのブログをさわやかに使い始めた&教えたくない.WWW
468Trackback(774):2005/05/27(金) 17:39:47 ID:bogxnb+G
今の時間ですら激重かい・・・_| ̄|○ 
いったいどうするつもりなんだ >@nif



眞鍋はサクサクだけどな(w
469Trackback(774):2005/05/27(金) 17:54:54 ID:yW5lgjbh
ココログが重いという書き込みをちょくちょく見るが、
サーバーによるんじゃないの?

オレのブログはtxt-nifty.comなんだが、
夜間も重いと感じたことは一度もないよ。
470Trackback(774):2005/05/27(金) 18:54:28 ID:ZdpEKDoJ
tea鯖だめぽ
471Trackback(774):2005/05/27(金) 19:04:13 ID:bogxnb+G
way鯖、とりあえず軽くなった模様。
472Trackback(774):2005/05/27(金) 19:31:01 ID:tuPlRn2a
cocolog
air
tea
txt
way

鯖ってこれでいい?
473Trackback(774):2005/05/27(金) 20:07:22 ID:CdpuwoLa
airでつ。夜にちょっと重くなる程度かな
474Trackback(774):2005/05/27(金) 20:59:44 ID:/6TMUIHa
>>465
もしかしてマカーさんですか?
わたしはMacOS9.2 & IE5.1で、いまリッチテンプレートを試してみたら
マイリストは表示されませんでした。
同じブログを携帯で見たら、ちゃんと表示できたので、たぶん環境のせい。
475Trackback(774):2005/05/27(金) 21:15:10 ID:8jYLXtCd
>>472
moe
てのがあったなw

ところで致命的なHASHバグなんとかしろよ!!!!!!

トラックバックかけられてページの再構築が起きるとそれまで大丈夫だったのが
HASH表示になってしまう。すると固定リンクの部分が潰されて分からなくなる。

自分が再構築した時は目の前で現象が起きるからまたすぐ再構築すればいいが
トラックバックなんていつなんどき起きるか分からないから戻しようがない。


この致命的バグなんとかしろ、ニフ。
476Trackback(774):2005/05/27(金) 21:29:39 ID:eqZJlE7D
儲からないから設備投資できないと分かっていながらも、風呂敷を広げすぎた...

  ∧_∧
 (*゚ ー ゚*)/ヽ
 ノ つつ ● )
⊂、 ノ   \ノ
 し' あっぱれ@nifty
477中の人:2005/05/27(金) 21:46:20 ID:nQcctCKS
儲からないからメンテもバグも放置する でも料金はいただきますm(__)m
478Trackback(774):2005/05/27(金) 23:06:22 ID:B6Jum6gm
気のせいかも知れんがmoe軽くなってまつ。
管理画面も軽いので全体が軽くなったのかな?それとも人がいなくなったk
479Trackback(774):2005/05/27(金) 23:11:28 ID:CD99RWmi
>>469
どのドメインでも一緒ですよ。眞鍋も同じ。
時間帯やタイミングによるかと。

>>475
すみません。負荷対策優先でやってます。
480Trackback(774):2005/05/27(金) 23:53:46 ID:B6Jum6gm
何の参考にもならないと思うけど、この時間で投稿までに(ボタンを押してから投稿した記事の編集ページまで)32秒
481Trackback(774):2005/05/28(土) 00:01:13 ID:cvG7TYRy
ページを見るのに1分

誰も見ねぇよヽ(`Д´)ノ
482Trackback(774):2005/05/28(土) 00:40:56 ID:N8fapAwb
質問なんですけど、カテゴリー設定して其のカテゴリー記事の数が多くなると公開した時にとても縦長になりますよね。
カテゴリーで公開出来る記事を1ページあたり5個にして≫次のページみたいには出来ないのでしょうか?
ココログ本にもサイトにも無いという事は最初から出来ないという事なのでしょうか?
カテゴリー自体をこれ以上増やしたくないし。
483中の人:2005/05/28(土) 00:45:39 ID:XxeU2maW
できません。
484Trackback(774):2005/05/28(土) 00:49:10 ID:N8fapAwb
>>483
そうですか、ありがとうございます。
いずれ出来るようにならないかなぁ。
485Trackback(774):2005/05/28(土) 00:50:03 ID:Z162Ctkx
重すぎ
氏ね
486Trackback(774):2005/05/28(土) 01:04:28 ID:dGcE5d8M
          .,Å、 
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、 
      o| o! .o  i o !o 
      .|\__|`‐´`‐/|__/| 
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _ 
     /              \ 
    /    /            i 
    |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス・・・ 
    !                   ノ 
    丶_              ノ
487Trackback(774):2005/05/28(土) 02:43:29 ID:rslTVrwU
テンプレが気に入っているという理由だけだ
488Trackback(774):2005/05/28(土) 08:10:51 ID:c/SAec+S
>>487
そんな程度の選択基準で今までの人生いろいろな損や間違いを重ねてこなかったか?
489Trackback(774):2005/05/28(土) 10:58:46 ID:wIhnp8Zx
>>462
MT使っても簡単に移行出来ないって事か。
他にも探してみるかぁ〜。
490Trackback(774):2005/05/28(土) 19:12:17 ID:M/8ru8i7
>>482
それはMTでもデフォルトじゃできないんだよ。
簡単に言うと、phpで表示させればできるようになる。
だから、ココログ全体がphpにならないと無理じゃないかな。
カテゴリー名をクリックしたときに、記事が全部出ないように工夫してる人もいるよ。
491Trackback(774):2005/05/28(土) 21:14:06 ID:BuYpilS2
>>479
ちょっと悠長に過ぎるのではないですか?
無料ならともかく、金取ってるんだから。
492Trackback(774):2005/05/28(土) 21:29:47 ID:xfRMlkXa
>>491
何を言ってもムダ・・・華麗にスルーだよ。
493Trackback(774):2005/05/28(土) 22:51:23 ID:c/SAec+S
雨漏りを放置している家主と、
とうに見きって転居した空き部屋と、
転居する気力もなく濡れた畳の上で寝ている残りの店子さんたち
494Trackback(774):2005/05/28(土) 23:13:59 ID:6EDjiYaQ
普通にブログ見て回っていてもココログだけ異常だよ
他のはどこもサクっと表示されるのに
495446:2005/05/28(土) 23:19:52 ID:xfRMlkXa
ミラーサイトサクサクだ・・・
496Trackback(774) :2005/05/28(土) 23:23:25 ID:4+XJxPyh
>>474

その通りです。環境のせいなんですね・・・。
ありがとうございました。
497Trackback(774):2005/05/29(日) 10:32:36 ID:xMDYlEM8
昼までオモス
498Trackback(774):2005/05/29(日) 13:04:19 ID:IWtrCup7
どうしようもないね〜
499Trackback(774):2005/05/29(日) 14:47:11 ID:1Z4FtA1R
500Trackback(774):2005/05/29(日) 20:33:15 ID:ThaXt996
>>499
おいおい誰だよ過去ログでFC2勧めてたヤシ
ココログを抜いて3位にランクインじゃねーか m9(^Д^)プギャーッ
501Trackback(774):2005/05/29(日) 20:52:20 ID:mRYKnMN7
>>500
各ブログのスレを観察しているが
FC2のスレで遅い重いという話はこのところ目にしたことはないし
実際FC2内のブログを閲覧していてココログのような目に遭ったことはない

このスレ過去何回か書き込まれているように
今ココログに残っているユーザは
>>499を真に受けるようなボケしか残ってないってことかい
502Trackback(774):2005/05/29(日) 21:22:30 ID:2TvVzlU2
>>449
実感とかけ離れ杉。
朝早く閲覧したときの数値じゃないかと思うほど。
問題は夜の閲覧と更新だろ。
503Trackback(774):2005/05/29(日) 22:35:23 ID:MtOVhOX2
「反映中」の表示が5分続いた後、ようやく画面が切り替わった。
やっと終わったのか、と思ったら・・・


ただいま、混み合っております。
ただいま、混み合っております。
ココログをご利用のみなさまに、ご迷惑をおかけしまして、誠に申し訳ございません。
今しばらくお待ちください。
504502:2005/05/29(日) 22:35:50 ID:2TvVzlU2
ごめん、ポインタまちがえた >>499ね。
505Trackback(774):2005/05/29(日) 22:36:18 ID:CQSYcFGP
更新できません!!
506Trackback(774):2005/05/29(日) 22:38:15 ID:CQSYcFGP
>>503
>>479の言ってた負荷対策っていうのは、その表示を出すようにした、
という事だったのかな?
507503:2005/05/29(日) 22:40:44 ID:MtOVhOX2
>>506
なるほど、すばらしい負荷対策ですね。
508Trackback(774):2005/05/29(日) 22:59:11 ID:ZFG98b9l
「反映中」・・・
3分以上、この状態だ。。。

509Trackback(774):2005/05/29(日) 23:16:06 ID:LfapqenW
今に負荷対策として10人に1人しかログインできなくなるに1000万ズローティ。
510Trackback(774):2005/05/29(日) 23:20:14 ID:SC2CPBQu
moe鯖だけどそこまでひどくないよ。
前にも書いたけど以前より改善されてる希ガス。
511Trackback(774):2005/05/29(日) 23:21:49 ID:xMDYlEM8
負荷対策としてお金だけいただきます。
512Trackback(774):2005/05/29(日) 23:36:21 ID:2TvVzlU2
>>510
たぶんココログの中の人、自分のブログはmoe鯖に置いているんだよ
513503:2005/05/29(日) 23:40:27 ID:MtOVhOX2
うちもmoe鯖なんですが
514Trackback(774):2005/05/29(日) 23:46:16 ID:SfPPpHAW
>>491
それについては、努力不足ですごめんなさいとしかいえません。
何やっても思ったような効果が出ないんですよね。
困りました。ははは。

>>506
その表示は前からです。

>>512
ドメインによって何かを分けたりはしてないですよ。
どれでも同じです。
515Trackback(774):2005/05/29(日) 23:49:27 ID:xMDYlEM8
ドメインと鯖の意味をよく知らない人が管理してるの?
516Trackback(774):2005/05/30(月) 00:00:58 ID:SC2CPBQu



          前    言    撤    回


さっき投稿してみたけど糞重い。
10分経った今はTB送信。
前の軽さはなんだったんだorz
517Trackback(774):2005/05/30(月) 00:03:59 ID:fN46ijQA
>>515
言い換えればドメインによってサーバが違うという構造ではないです。
518Trackback(774):2005/05/30(月) 00:05:36 ID:FniFD8w1
重いので飛んできました
519Trackback(774):2005/05/30(月) 00:08:38 ID:9sQYBnay
>>517
てことはだいぶいい加減な管理なんだな
520Trackback(774):2005/05/30(月) 00:14:22 ID:fN46ijQA
>>519
んーどこのブログサービスもこの辺の構造は同じですよ。
521Trackback(774):2005/05/30(月) 00:24:51 ID:/Laomfjk
>>514
ほんとに悠長だな・・・

救いようがない。
522Trackback(774):2005/05/30(月) 00:49:51 ID:fN46ijQA
>>521
布石を打ちつつ、解決に向けて進んではいます。
目に見える効果が現れるまでには少し時間がかかると思います。
523Trackback(774):2005/05/30(月) 01:55:27 ID:/Laomfjk
ってかさぁ・・スタッフ(システム弄れる人)何人いるの?
524Trackback(774):2005/05/30(月) 02:23:43 ID:Mn/IZLKB
外部発注で担当者以外ゼロだろ?
525Trackback(774):2005/05/30(月) 10:53:18 ID:vv5aKnjh
>>522
少しの時間=6ヶ月
目に見える効果=困り果ててユーザが逃げ出す&ユーザ減少による負荷軽減

私は今週中に別のブログに引っ越します
526Trackback(774):2005/05/30(月) 12:54:59 ID:nwU+5544
ユーザーが意見送るとこ見当たらないけど
どこかにある?
527Trackback(774):2005/05/30(月) 16:13:03 ID:AfPOUesF
528Trackback(774):2005/05/30(月) 16:16:19 ID:AfPOUesF
あれ、専ブラでは飛べませんね(汗)
コピペしてhつけてください。
529Trackback(774):2005/05/30(月) 16:18:01 ID:16mqno8+
この時間に重いってどういうことよ。
記事をアップしても反映中で止まっちゃうんだけどヽ(`□´)ノ
530Trackback(774):2005/05/30(月) 16:40:54 ID:+nsb4tLC
ニフティ社長のココログも重いゾ!w
読み込み終了するのに6秒かかった。
531Trackback(774):2005/05/30(月) 16:54:04 ID:cQnjErn2
そんなに見たいのなら6秒ぐらいがまんしろ
そうじゃないのなら見るなボケ粘着
532Trackback(774):2005/05/30(月) 18:00:48 ID:+nsb4tLC
>>531
(ノ∀`)アチャー
社長ですか?w
性能重視で容量抑えたのにね( ´,_ゝ`)プッ
533Trackback(774):2005/05/30(月) 18:11:01 ID:/Laomfjk
社長にTB飛ばした人いるね・・
534Trackback(774):2005/05/30(月) 18:55:37 ID:Wg5RQghQ
ここ飛びぬけて糞重いね
535Trackback(774):2005/05/30(月) 19:13:32 ID:u8mmERPv
今重いってどういうことよ
536Trackback(774):2005/05/30(月) 19:20:15 ID:Vn37GAGB
>>535
みんなが記事を書きたくなるようなニュースがあったからじゃない
537Trackback(774):2005/05/30(月) 21:10:33 ID:qEFYsldU
>>536
あるかボケ
538Trackback(774):2005/05/30(月) 21:15:21 ID:Br0lz9oy
ココログの「記事の書き出し」機能で出てきたファイルを読ませれば
そのまま移行出来るor少々手を加えるだけで移行出来るブログの
CGIを誰か教えてください…(´・ω・`)マジデ…
539Trackback(774):2005/05/30(月) 21:42:29 ID:C1pcDZYL
改善する気があるのかないのかだけでも
教えてほしいですよね。

よそに行くかどうかの判断に必要ですし。
540Trackback(774):2005/05/30(月) 21:47:51 ID:5FUBBiCF
レン鯖でMTだとサクサクでつよ
541Trackback(774):2005/05/30(月) 21:55:34 ID:9sQYBnay
>>540
じゃテンプレヨロ
542Trackback(774):2005/05/30(月) 23:14:44 ID:C1pcDZYL
今日は昨日よりかなりずいぶん軽いです。

「反映中」が、わずか4分。
543Trackback(774):2005/05/30(月) 23:24:14 ID:9sQYBnay
反映中にいくつか2ちゃんでカキコができます。それがココログのいいところ。
544Trackback(774):2005/05/30(月) 23:30:11 ID:by87cTNG
反映中のまま混みあってしまいましたよ(´・ω・`)
545544:2005/05/30(月) 23:32:13 ID:by87cTNG
IDもNGだし・・・(´・ω・`)
546Trackback(774):2005/05/30(月) 23:36:00 ID:4mT2Lwtw
イ`
547Trackback(774):2005/05/30(月) 23:55:19 ID:9sQYBnay
記事の作成ページにたどり着くまで5分

Firefoxでページ見たら「データがありません」
548Trackback(774):2005/05/31(火) 00:02:00 ID:v/M8beGQ
すげぇ!! 1分で応答帰ってきた!!!!超画期的スピード!!!
549Trackback(774):2005/05/31(火) 00:14:11 ID:Le+toNu0
移行をしようと記事の書き出ししたら10分ぐらいつながらない。

何かの囲い込み作戦か?
550Trackback(774):2005/05/31(火) 00:22:31 ID:zk5g1He8


被差別blog
551Trackback(774):2005/05/31(火) 01:47:34 ID:kgJnWMI/
0 時  重重重重重重重重重重
1 時  重重
2 時  軽
 |
9 時  軽
10時  重
 |
15時  重
16時  重重
17時  重重重重重
18時  重重重重重重重重
19時  重重重重重重重重重重
20時  重重重重重重重重重重重重重重重重
21時  重重重重重重重重重重重重重重重重重重重
22時  重重重重重重重重重重重重重重重重重重重重
23時  重重重重重重重重重重重重重重重重

んな感じか、1時前後が軽いのでまとめて書き出せる人はそれでよし。
552Trackback(774):2005/05/31(火) 13:55:36 ID:0Wq74P8u
この時間は普通にサクサクだな〜・・・
553Trackback(774):2005/05/31(火) 17:37:40 ID:6Ufyr7j5
2005年5月31日(火)17:00-17:30 の約30分間、【緊急メンテナンス】を行います。

今日のメンテでもしかして軽くなってる…? なんかサクサクに感じる。。。
554Trackback(774):2005/05/31(火) 18:13:30 ID:0Wq74P8u
30分で何のメンテなのか分からんが
いちおう今夜に期待してみるか
555Trackback(774):2005/05/31(火) 19:39:50 ID:Yafl+QCv
速報:全然駄目

うちの環境、USENブロードネットワークス100M占有タイプ
556Trackback(774):2005/05/31(火) 20:16:43 ID:kgJnWMI/
緊急のときはセキュリティアップだと思われ。
この状態でDDoS攻撃を食らっても気づかれそうに無いが。
557Trackback(774):2005/05/31(火) 20:19:14 ID:KD5eiSW+
ほかのブログの10倍は重いと思うけど
なんでここ使ってるの?
558Trackback(774):2005/05/31(火) 20:48:22 ID:RRVyrMsC
快適サクサクタイム突入〜〜
559Trackback(774):2005/05/31(火) 21:48:23 ID:Sj/9GYJ5
かんべんしてくれよ〜この重さ。前に「容量アップも必ず実行します!」とか
言っておきながら、音沙汰ないし。
560Trackback(774):2005/05/31(火) 21:57:14 ID:AVgSI5hy
ひでえよ。
単に表示したいだけなのに40秒以上かかったよ。
561557:2005/05/31(火) 21:57:51 ID:KD5eiSW+
ごめん訂正
50倍は重いわ、ここ
562Trackback(774):2005/05/31(火) 22:19:09 ID:+CTZbihj
今週末には引っ越そうと思います。
ついでにプロバイダも変えたいです・・・
563Trackback(774):2005/05/31(火) 22:24:40 ID:+CTZbihj
社長ブログHASH出てるし。
トラバは苦情だらけだし。
564Trackback(774):2005/05/31(火) 22:30:32 ID:v/M8beGQ
「反映中...」が終わりません(><)
565Trackback(774):2005/05/31(火) 22:36:14 ID:8TQS8tYF
>>527のアドレスにどんどん苦情を送ろうぜ。
漏れも送ったが返事が来ない。放置ですか・・・・
566Trackback(774):2005/05/31(火) 23:07:20 ID:Le+toNu0
メールスクリプトで大量に送ってやったぞ
567Trackback(774):2005/05/31(火) 23:19:42 ID:v/M8beGQ
重い━━━━━━!!!!!
忍耐限界━━━━━━!!!!!
568Trackback(774):2005/06/01(水) 00:19:58 ID:4UGw38ye
結局どこのブログが一番いいの?その4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1116121748/l50
569Trackback(774):2005/06/01(水) 00:56:12 ID:FYBhILHr
ココログ以外でブログの反映が素早いブログがあるんだろうが、
ユーザーが少なくって、しかも利益が出てなくって、数年後には閉鎖になってそうな気がする。
そう考えてここ
http://ebn.livedoor.biz/archives/22412270.html
見て見るとココログも検討してるよなって思う。
570Trackback(774):2005/06/01(水) 02:26:48 ID:BOTgkoQz
おお、今はさっきがウソの様に軽い。サクサク♪
571Trackback(774):2005/06/01(水) 07:01:41 ID:vp/dJQJS
そもブログなんて水もの
数年後には次のツールにみんな寄ってたかっているだろう
「今」使えるツールじゃなくてどうするよココログ
そう考えると >>569はアフォ
572Trackback(774):2005/06/01(水) 07:37:23 ID:Ek0qylF1
そうだな。
今使えなきゃ意味ねーなw
573Trackback(774):2005/06/01(水) 16:09:19 ID:c31hkoMl
次のツールって何?
574Trackback(774):2005/06/01(水) 16:33:49 ID:aet8WtXK
ブログの前に流行ったのってWiki?
575Trackback(774):2005/06/01(水) 17:37:15 ID:SK9ocngf
今残っているのは頭の悪いユーザばかり という印象を強化してくれる>>573-574
576Trackback(774):2005/06/01(水) 17:46:04 ID:aet8WtXK
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
577Trackback(774):2005/06/01(水) 17:59:12 ID:slzAmj+Y
>>574
そりゃあホームページですよ、ホームページ。
インターネッツのホームページ。
578Trackback(774):2005/06/01(水) 20:38:58 ID:c31hkoMl
(`・ω・)
579Trackback(774):2005/06/01(水) 20:48:56 ID:KRyFsjRL
もっさりあげ。
               l^丶            
        もさもさ   |  '゛''"'''゛ y-?,     もさもさ〜
               ミ ´ ∀ `  ,:'
             (丶    (丶 ミ
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';,  
              `:;       ,:'  c  c.ミ  
               U"゛'''~"^'丶)   u''゛"J
580Trackback(774):2005/06/01(水) 21:07:13 ID:c31hkoMl
                 ∠二`-=-'"~<.,,,,,_
                ,,=''"~  森憎   =
                ,/    \、i, ,ノ    \
    ___,,,,__    ___   lイ -=・=-:::::::::´-=・=-, 'l,
   `ヽ=, \/~ ,/   /  ::::::::: `iヽ \:::::::::   l,
    ,,,.-` 木殺 <,_    |┌ ::::::( |_| )::::::_   l,
  ∠,,_       \  レ/  ┬─────┬  N
   /  \、i, ,ノ  ,l, ,/    \┼┼┼┼/    |,
   | -=・=-::::-=・=-, V /     二二二二、  | |
  ,イ  ,,ノ(、_, )ヽ、,, て,,/                 し
  (_,,.  `トェェェイ '  ┌'"|              lヾ
581Trackback(774):2005/06/01(水) 22:38:42 ID:slzAmj+Y
今日も激重来たね。
582Trackback(774):2005/06/01(水) 22:49:49 ID:slzAmj+Y
自ブログTOPページ表示に1分25秒・・・
583Trackback(774):2005/06/01(水) 23:18:03 ID:A9PoOOOa
ブログ表示されたとオモタらmyblogが出てねー。
原因はココログじゃなくmyblog↓の方だったけど。
ttp://blog.drecom.jp/naito/archive/250

激重タイムだな。この時間帯は。
584Trackback(774):2005/06/02(木) 00:17:21 ID:8Z/gp2gF
ニフティはもうダメ。
重くて見る気しない。
585Trackback(774):2005/06/02(木) 00:18:30 ID:tUfuJihz
ココログユーザ、続々と転居しているね
586Trackback(774):2005/06/02(木) 00:43:18 ID:x2RM9IIf
よいことだ。続けてる俺は勝ち組
587Trackback(774):2005/06/02(木) 01:57:17 ID:zeC3s3jH
ココログに不満のある奴は文句言う前に別のブログに移ってくれ。
そーすれば、ココログは軽くなり続けている人間の不満は減る。

>751
>数年後には次のツールにみんな寄ってたかっているだろう

次のツールって何よ(笑)、適当な発言だな( ´,_ゝ`)プッ
数年後には不採算のブログは閉鎖になり、ブログの淘汰が進んでいるだけだよ。
とりあえず、ボーダーサイトのブログとプロバイダーのブログは残るだろうがね。
588Trackback(774):2005/06/02(木) 01:58:11 ID:zeC3s3jH
571だった_| ̄|○
589Trackback(774):2005/06/02(木) 04:10:40 ID:pyWHy99P
>>587
プロバーダーのブログが残る保証はないよ。特ににふちいは。
niftyでHPサービスが始まった頃、無料HPサイトは急になくなるかもしれないが
niftyのはプロバイダのHPサービスだから無くなることはなかろうと思った。
しかし、某無料HPの方は未だに残って、niftyメンバーズホームページは急に廃止
590Trackback(774):2005/06/02(木) 07:45:30 ID:VWWQN/J5
>>589
そりゃちょっと意味が違う様な。
俺はニフがHP開始した日に開設して実態はそのままURLだけ移行してる。

まあ、だからと言ってココログがずっとあるかどうかは分からんがなw
591Trackback(774):2005/06/02(木) 07:47:42 ID:tUfuJihz
勝ち組だの何だの、今負けているのにさ w
時流を見るにウトイものが延々古プロバイダ信仰にかじりついている姿 >>587-588
592Trackback(774):2005/06/02(木) 18:29:45 ID:T4ZkkAk0
ブチギレてこの惨状を問い合わせたら
ココログ側でも状況は把握している、対策は随時実施している
とのこと・・・おいおい一気に実施してくれよ
593Trackback(774):2005/06/02(木) 18:42:57 ID:IJ0fgU8Y
http://info.cocolog-nifty.com/info/2005/03/post.html

大容量化マダー?
3か月経ったよ
594Trackback(774):2005/06/02(木) 19:08:21 ID:PePTioiD
激重サーバの状態で大容量化したら・・・ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
595Trackback(774):2005/06/02(木) 19:12:44 ID:x2RM9IIf
3Gで無料のgooが軽いのに
596Trackback(774):2005/06/02(木) 19:59:52 ID:98cBC0fN
容量の問題じゃないかと。
597Trackback(774):2005/06/02(木) 20:15:59 ID:PePTioiD
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
598Trackback(774):2005/06/02(木) 20:59:09 ID:xdT0dyBs
>>592
ウチにも同じ内容が来た。
定形文で貼り付けているだけなんだなw
599Trackback(774):2005/06/02(木) 21:06:42 ID:sCAhaLTN
>>598
なにをいまさら。
同じ内容の苦情なんだから同じ回答で当然じゃね?
600Trackback(774):2005/06/02(木) 21:29:50 ID:98cBC0fN
こんな重いのにフランスから業者が来た、ワロスwwwww
601Trackback(774):2005/06/02(木) 22:23:59 ID:6w9tGuK8
軽・・・くなってない?
気のせい?
妄想?
602Trackback(774):2005/06/02(木) 22:30:03 ID:X7b5K0Kp
軽く…なってる希ガス
603Trackback(774):2005/06/02(木) 22:34:51 ID:ZS3bRCm+
軽いぞ
604Trackback(774):2005/06/02(木) 22:38:35 ID:ap0i49ON
今日はオドロキの軽さ。
605601:2005/06/02(木) 23:05:28 ID:6w9tGuK8
ああ、うちは、なんか、また重くなってきた。

606Trackback(774):2005/06/02(木) 23:18:58 ID:98cBC0fN
管理画面は軽いがサイトが重くて意味ナスorz
607Trackback(774):2005/06/02(木) 23:20:56 ID:Gf0yee0S
さっきから重くなってきたけど、タイミングによっては軽いね。
待ち行列に嵌ってる感じ?
608Trackback(774):2005/06/02(木) 23:41:23 ID:N9Rbwsvh
重すぎ!!!!
トップが開けん・・・・・・orz
609Trackback(774):2005/06/02(木) 23:45:38 ID:sORLZtL0
久々に軽い(AA略
610Trackback(774):2005/06/03(金) 00:29:35 ID:uaWLoDnp
ぜーんぜん軽く無いけど。
トップページ表示に1分50秒。
611Trackback(774):2005/06/03(金) 13:40:26 ID:dylEPlMO
アナログモデムユーザーの俺様が来ましたよ
612Trackback(774):2005/06/03(金) 15:06:25 ID:pixzs5Ir
で? 何様?
613Trackback(774):2005/06/03(金) 17:48:13 ID:HYhoIXuz
俺様だろ。
614Trackback(774):2005/06/03(金) 23:45:51 ID:rtVnULR7
姐さん、事件です!

レスポンス低下の不具合について
いつもココログをご利用いただき、誠にありがとうございます。
一昨日は緊急メンテナンスにより、サービスを一時停止するなど、ご迷惑をおかけして、誠に申し訳ございませんでした。
現在ココログでは、下記のような状況となっています。
1) ココログのページが表示されるまで時間がかかる
2) ココログの記事を投稿する際の応答が遅い
以上のような状況に対しまして、現在、日々データの解析と、システムの改善を行っており、来週から今月末をメドに、レスポンス遅延の問題を解消できるよう努力しております。
ttp://info.cocolog-nifty.com/info/2005/06/post_ade3.html
615Trackback(774):2005/06/04(土) 00:04:34 ID:sxa/kMsu
メドっていう言葉好きだね。「今後3ヶ月をメドに容量増」って言って実行できなかったし、信用できないね。
現在進行形だし、発生してからもう1ヶ月ぐらい経つし、対応が遅いよな。
616Trackback(774):2005/06/04(土) 01:30:17 ID:tGPRnpBz
軽くていいんだけど、HASHはカッコ悪いな。
…んまぁ機能的にはなんの問題もないんだが…。
617Trackback(774):2005/06/04(土) 06:32:25 ID:VtjsKixI
>>616
エントリー1個のURLが簡単には分からなくなる。
気づけば分からない事もないが、書いてる本人が分かっても訪問者が分からなければダメだ。
618Trackback(774):2005/06/04(土) 15:47:22 ID:HKKWlmcr
夕べからバックナンバーやらカテゴリー欄やら
ごっそり表示されなくなった・・・うちだけか?
こんな事始めてだ
619Trackback(774):2005/06/04(土) 22:39:47 ID:wyh14FXD
また更新が激しく重くなった。
「反映中」にいくつかのスレを読む時間があったよ。
620Trackback(774):2005/06/05(日) 00:48:07 ID:tyvivAip
今超軽い。
記事のアップにたった15秒。奇跡。
621Trackback(774):2005/06/05(日) 02:22:57 ID:MgzFlzqO
こっちのココログもほぼ毎日更新するが重いって事はないなぁ。
重いのはココログではなく、パソコンの間違いなのではないか?
622Trackback(774):2005/06/05(日) 02:41:05 ID:1fDIMOs7
『今は』だろ。
まではデュアルコアや64ビットでもおもかtt
623Trackback(774):2005/06/05(日) 09:59:37 ID:MEHXRkK5
>>621
残っているユーザはヴァカであるの実例
624Trackback(774):2005/06/05(日) 11:01:15 ID:RUCfCC6l
Seesaa軽くていっすよ。
625Trackback(774):2005/06/05(日) 13:56:34 ID:Z1+lWoe5
http://info.cocolog-nifty.com/info/2005/03/post.html

大容量化マダー?
3か月経ったよ
626Trackback(774):2005/06/05(日) 14:03:17 ID:qPcs1Zlb
http://canon-sol.jp/product/nd/awards/#プレスリリース - 2001年7月 Virus Bulletin テスト (2001年7月16日)
627Trackback(774):2005/06/05(日) 23:52:27 ID:w6JjHuD4
プロなのに重い
金払ってるのに重い
更新もブログ開くのも重い

技術的な事は知らんけど
スタッフがマヌケなん?
仕様的なもので諦めるしかねーの?
もう他所へいっちゃうよココログの偉い人
628Trackback(774):2005/06/05(日) 23:56:21 ID:BgD11b0t
ただいま、混み合っております。
ただいま、混み合っております。
ココログをご利用のみなさまに、ご迷惑をおかけしまして、誠に申し訳ございません。
今しばらくお待ちください。


>> ココログナビトップへ

629Trackback(774):2005/06/06(月) 00:02:54 ID:UxZRsWUs
>>627
そこで>>614の“来週から今月末までちょっと待って”作戦
630Trackback(774):2005/06/06(月) 00:07:13 ID:UxZRsWUs
ログインできない…
631Trackback(774):2005/06/06(月) 00:08:45 ID:sJBD7ymr
マジ更新できんがな
ドメイン持ってるし
もうええわ引越し決めた

さよならボケナスなココログの人
632Trackback(774):2005/06/06(月) 00:13:14 ID:bzxcY2LW
コメントの投稿すらできないじゃん
633Trackback(774):2005/06/06(月) 00:17:46 ID:/dqJ1Rqu
おいさっさとログインさせろよ!!金もらってんだろ?
改善するまで利用料返金するぐらいの誠意ってないのか
634Trackback(774):2005/06/06(月) 00:28:21 ID:hDzAI/tx
やばいなこれ。
ログインすらできないとは。。

本当に金返してほしいよね。

謝れば済むと思ってるっぽいのが腹立たしい。
635Trackback(774):2005/06/06(月) 00:29:09 ID:Ebb9ppkA
どっか軽くてサクサクでいいのないか探して来よ…
636Trackback(774):2005/06/06(月) 00:31:22 ID:hDzAI/tx
ココログへのクレームブログでも立ち上げるか・・・。
637Trackback(774):2005/06/06(月) 00:33:23 ID:Ebb9ppkA
>>636
敢えてココログで立ち上げてくれ
638Trackback(774):2005/06/06(月) 00:34:41 ID:UxZRsWUs
ログイン待ちですでに1時間半…

お金返して…
639636:2005/06/06(月) 00:34:48 ID:hDzAI/tx
>>637

それじゃあ誰も読めないじゃん!(゚ー゚)ニヤリ
640Trackback(774):2005/06/06(月) 00:36:54 ID:Xm8vrcyk
>>638
そんなに待ってるのか。

・・・という漏れもログイン待ちw
641636:2005/06/06(月) 00:36:57 ID:hDzAI/tx
っていうか、この状況で新たなブログをココログで立ち上げるとしたら、
いったいどれだけ時間かかるんだろ。。
642Trackback(774):2005/06/06(月) 00:37:13 ID:sJBD7ymr
http://furukawa.cocolog-nifty.com/blog/2005/03/post.html
しゃちょーのブログ
ここへ
重いぞゴラァ記事投稿でトラバしる
643Trackback(774):2005/06/06(月) 00:37:22 ID:UxZRsWUs
そんなの作ったらわざと激重にして読めなくさせる予感。

コメント毎回社長にトラバ飛ばして欲しいね。
644636:2005/06/06(月) 00:37:50 ID:hDzAI/tx
誰かすでに作ってたりしないかなぁ
645636:2005/06/06(月) 00:40:28 ID:hDzAI/tx
これは事実上のサービス停止なんじゃ・・・。

腹立つなぁ。
646Trackback(774):2005/06/06(月) 00:41:51 ID:IlR2b7oA
重いのはすべてNiftyのせいです。
でも、今月末までにはなんとかするって言ってるから期待しましょう。
もし変わらなきゃ技術の無いヘタレって事を証明するようなもんですね。

↑って記事を最近トップに載せ続けてある。
647636:2005/06/06(月) 00:42:48 ID:hDzAI/tx
>>646
偉い。

けど、その文章も読んで貰えないんだもんなぁ・・・(T_T)
648Trackback(774):2005/06/06(月) 00:43:04 ID:y+oGyYxZ
ココログでするなら他サーバーでミラーサイトも作らないと、重くするどころか消されるかもだし。
それにしてもこれって、もしかしてユーザー数を減らす為の策か?
649Trackback(774):2005/06/06(月) 00:43:39 ID:IlR2b7oA
>>646
うちのブログ アクセスは平日昼に集中してるので読んではもらえてるかと。
650Trackback(774):2005/06/06(月) 00:44:21 ID:Ebb9ppkA
夜しか更新作業の出来ない自分はやめるべきか…
651Trackback(774):2005/06/06(月) 00:45:37 ID:hDzAI/tx
>>646
そーだったんですな

>>648
まぁ、事実しか書かなければ消されはしないんじゃない。
嘘を書いちゃダメだけど、
嘘なんか書かなくても苦情ネタは盛りだくさん・・・。
652Trackback(774):2005/06/06(月) 00:46:16 ID:3cs+UPju
おいらもLoginできない・・・・・
てか、アクセスが集中する時間か?>日曜深夜
653Trackback(774):2005/06/06(月) 00:47:23 ID:hDzAI/tx
眞鍋のブログとかは、ものすごい速いんですけど・・・。
654Trackback(774):2005/06/06(月) 00:47:45 ID:IlR2b7oA
>>653
別サーバとなっております。
655Trackback(774):2005/06/06(月) 00:51:26 ID:bzxcY2LW
閲覧用の鯖とアプリケーション鯖は別だから。
656Trackback(774):2005/06/06(月) 00:56:42 ID:gTA3z7FB
寝れないよー
日付変わってるし
657Trackback(774):2005/06/06(月) 01:00:16 ID:puVEH79X
やっとログインでけた
これから更新か・・・眠い・・・
658Trackback(774):2005/06/06(月) 01:03:18 ID:kj3KkhRr
一瞬だけ軽くなるな
659Trackback(774):2005/06/06(月) 01:04:57 ID:puVEH79X
画像うp画面で止まった
やっぱりダメだ・・・寝る
660Trackback(774):2005/06/06(月) 01:05:12 ID:3cs+UPju
閲覧のほうは早くなったのだが・・・・・・
ぜんぜん、LOGINできない。
661Trackback(774):2005/06/06(月) 01:18:40 ID:UxZRsWUs
3ヶ月をメドにさらなる増量 → ×
今月末をメドにレスポンス低下の改善 →
662Trackback(774):2005/06/06(月) 01:53:06 ID:3frafi7s
ていうかアホみたいにファイル容量食ってるblogはさっさと別料金にして隔離サーバー送りにして欲しい。

だいたいのBlogは、数年続けないと1ギガなんて容量使わないんだから。まずその大多数の人々が快適に更新できるようにして欲しいんだよ
663Trackback(774):2005/06/06(月) 05:10:49 ID:wljw4fXb
ファイル容量より転送量じゃないかなー。
アクセス多い所は隔離サーバーにして欲しい。
664Trackback(774):2005/06/06(月) 09:19:31 ID:OPATUF+T
送ったはずなのに…今朝みたら更新できてないよ〜。
昨夜の分の努力を返せ!
665Trackback(774):2005/06/06(月) 11:47:21 ID:CvP77Kki
確かに夜は多少重いが、でも昼間も重かったり、更新ができなかったりというのは
私のココログじゃおこらないんだけど?
666Trackback(774):2005/06/06(月) 11:56:34 ID:wljw4fXb
社員乙
667Trackback(774):2005/06/06(月) 13:14:05 ID:LWCvS9bT
夜間の一定時間のココログサーバへの接続は
いかなる回線使用者でも、自動的にダイヤルアップの
テレホーダイに切り替わります。
668:2005/06/06(月) 17:07:33 ID:p33obZNQ
ガセビアの沼へようこそ。うそつき!
669Trackback(774):2005/06/06(月) 17:45:12 ID:E3qrbfMT
皮肉なのに・・・
670Trackback(774):2005/06/06(月) 18:40:48 ID:LWCvS9bT
ココログ自体がガセのようなもんですわ・・・ねェ
671Trackback(774):2005/06/06(月) 19:56:43 ID:Ca8bAK/V
金払ってるのに無料ブログよりも劣るサービス

マジムカつく!!!!!!!
672Trackback(774):2005/06/06(月) 20:57:23 ID:UxZRsWUs
そんな状態でも乗り換えようとしないユーザーのキャパの広さ。

てかあれだな、踏切待ちの心理と同じで、ずっと待ってるぐらいなら歩道橋を渡ればいいのに、
渡ったとたんに踏切が開いてバカを見るのが恐いんだろうな。

完全に騙されてる。
673Trackback(774):2005/06/06(月) 21:30:45 ID:PT54i7hG
なんで俺がわざわざほかのところへ引っ越さなあかんねん

俺は居座り続けるぞ!ここはご先祖様から受け継いだ大切な土地や

俺はまけへんで!!
674Trackback(774):2005/06/06(月) 22:30:18 ID:Bbb5xS1J
>>672
踏切から列車に乗れるぞ と神の言葉が聞こえるが、全然飛び乗れる気配がない。
675Trackback(774):2005/06/06(月) 22:36:04 ID:CvP77Kki
>>666
負け惜しみ乙
676Trackback(774):2005/06/06(月) 22:45:40 ID:E3qrbfMT
いいからアナログモデムを取り壊す作業に戻るんだ
677Trackback(774):2005/06/06(月) 23:20:14 ID:Dq1B+VTW
さて、重いわけですが・・
678Trackback(774):2005/06/06(月) 23:32:21 ID:UxZRsWUs
最近重くなる時間が遅いから早めに投稿しないと寝れなくなるね
679Trackback(774):2005/06/06(月) 23:45:07 ID:w9eIs8Vr
そんなに毎日更新しているのかw
680Trackback(774):2005/06/07(火) 00:03:19 ID:UxZRsWUs
毎日更新できない貧疎なブログは死んでほしい。
681Trackback(774):2005/06/07(火) 00:05:49 ID:fNdW7s9d
というか更新頻度が低いんじゃブログの意味無いじゃんw
682Trackback(774):2005/06/07(火) 00:06:36 ID:ddM5g52I
ここの毎日来たくないから
どっか移ってくれって思ってるよ
683Trackback(774):2005/06/07(火) 00:07:25 ID:UxZRsWUs
日本語オカシス
684Trackback(774):2005/06/07(火) 00:10:20 ID:ddM5g52I
OK
ココログでブログやめてくんね?って訪問者も思ってるよ
どう?
685Trackback(774):2005/06/07(火) 00:15:08 ID:DzpH8D9O
たしかに、興味のあるトラバをクリックしてそれがココログだったときの
何とも言えない失望感
686Trackback(774):2005/06/07(火) 01:37:00 ID:x0cuWtQf
中2日の更新はダメですかねえ。
687Trackback(774):2005/06/07(火) 09:35:15 ID:QP+gcVlZ
つまらねー日記を毎日更新するよりは
週1でも面白い記事をあげてるとこの方が見る価値がある。
688Trackback(774):2005/06/07(火) 12:43:18 ID:HapxbZBL
んなあたりまえのことをいまさら
689Trackback(774):2005/06/07(火) 18:42:06 ID:9Nodq+R4
690Trackback(774):2005/06/07(火) 22:00:30 ID:QemgEqx4
重いいいいいい
反映中をもう5分以上待ってるぞ
691Trackback(774):2005/06/07(火) 22:09:28 ID:xGmAhClZ
ログインできない…今日も激重。ムカツク!!
692Trackback(774):2005/06/07(火) 22:30:59 ID:H6qVtPK0
なんなんだよこの重さは
693Trackback(774):2005/06/07(火) 22:33:31 ID:DH2q/JWB
己の罪の重さ
694Trackback(774):2005/06/07(火) 22:43:29 ID:iZdZyizS
重過ぎぃぃぃぃぃぃぃ
695Trackback(774):2005/06/07(火) 22:53:23 ID:lJyXx5Zz
今日の更新諦め…
696Trackback(774):2005/06/07(火) 23:00:06 ID:Oen+EsRW
今日も重いの・・・
697Trackback(774):2005/06/07(火) 23:00:12 ID:9d0ihqCo
結論から言うと

ココログを使う以上は
5分でタイムアウトするようなブラウザーを
使うなってことですか?
698Trackback(774):2005/06/07(火) 23:29:15 ID:CzSeLBiI
うーん今日は格別に重いな・・・。

今まで仏様のような心持で許してきたが、そろそろ堪忍袋の緒が切れそうだ。

しかし、移植作業が激しく面倒だ。

しかたない。このまま仏頂面をつづけていようかしら
699Trackback(774):2005/06/07(火) 23:46:00 ID:RD90++fi
                                        ┌ムリデスタ
                             ┌バックアップミス-終了しました
                        ┌失敗┘
                    ┌努力┘  ↑現在の疑惑ポイント
              ┌お詫び┘    |
         ┌申す┘          |
トラブル-苦情┘                └改善
700Trackback(774):2005/06/07(火) 23:46:38 ID:EelzolN0
今月だけ無料期間を利用してTypepadに避難するか。

今月末には改善するって口車で言ってるみたいだし、
スキルのない管理者のかわいい見栄でも観察してよう。
701Trackback(774):2005/06/07(火) 23:50:41 ID:TxlWZ57i
レスポンス低下の不具合のお詫びレスポンス低下の不具合のお詫びレスポンス低下の不具合のお詫び
レスポンス低下の不具合のお詫びレスポンス低下の不具合のお詫びレスポンス低下の不具合のお詫び
レスポンス低下の不具合のお詫びレスポンス低下の不具合のお詫びレスポンス低下の不具合のお詫び
レスポンス低下の不具合のお詫びレスポンス低下の不具合のお詫びレスポンス低下の不具合のお詫び
レスポンス低下の不具合のお詫びレスポンス低下の不具合のお詫びレスポンス低下の不具合のお詫び
レスポンス低下の不具合のお詫びレスポンス低下の不具合のお詫びレスポンス低下の不具合のお詫び
レスポンス低下の不具合のお詫びレスポンス低下の不具合のお詫びレスポンス低下の不具合のお詫び
レスポンス低下の不具合のお詫びレスポンス低下の不具合のお詫びレスポンス低下の不具合のお詫び
レスポンス低下の不具合のお詫びレスポンス低下の不具合のお詫びレスポンス低下の不具合のお詫び
レスポンス低下の不具合のお詫びレスポンス低下の不具合のお詫びレスポンス低下の不具合のお詫び
レスポンス低下の不具合のお詫びレスポンス低下の不具合のお詫びレスポンス低下の不具合のお詫び
レスポンス低下の不具合のお詫びレスポンス低下の不具合のお詫びレスポンス低下の不具合のお詫び
レスポンス低下の不具合のお詫びレスポンス低下の不具合のお詫びレスポンス低下の不具合のお詫び
レスポンス低下の不具合のお詫びレスポンス低下の不具合のお詫びレスポンス低下の不具合のお詫び
レスポンス低下の不具合のお詫びレスポンス低下の不具合のお詫びレスポンス低下の不具合のお詫び
レスポンス低下の不具合のお詫びレスポンス低下の不具合のお詫びレスポンス低下の不具合のお詫び
レスポンス低下の不具合のお詫びレスポンス低下の不具合のお詫びレスポンス低下の不具合のお詫び
レスポンス低下の不具合のお詫びレスポンス低下の不具合のお詫びレスポンス低下の不具合のお詫び
レスポンス低下の不具合のお詫びレスポンス低下の不具合のお詫びレスポンス低下の不具合のお詫び
レスポンス低下の不具合のお詫びレスポンス低下の不具合のお詫びレスポンス低下の不具合のお詫び
レスポンス低下の不具合のお詫びレスポンス低下の不具合のお詫びレスポンス低下の不具合のお詫び
702Trackback(774):2005/06/07(火) 23:51:09 ID:mvHA06wv
ただいま、ココログにてアップデート中に書いてますよ。

さっきは、新規投稿画面に移るのに13分待たされた。
その挙句にせっかく作ったものをアップデートしたら、
12分後に「混んでます」って、ココログナビトップ画面に
戻された。

悔しいから、もう一度やり直してます。

アップできたら、ニフティに苦情のメールを送ります。

こら、ニフティ、ふざけんなよ、ゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!
703Trackback(774):2005/06/07(火) 23:52:01 ID:zrdrLX8O
おっもーーーーーーーーーーーーーーーい!!!!!!!!!!


704Trackback(774):2005/06/07(火) 23:52:18 ID:TxlWZ57i
↑ 三本の円筒に見えるか?
705Trackback(774):2005/06/07(火) 23:53:35 ID:ci13uGx6
ぎゃあああああ



朝になるよ、こりゃ。
706Trackback(774):2005/06/07(火) 23:56:04 ID:lJyXx5Zz
夜のうちにメモ帳に書いておいて朝出かける前にコピペでアップが賢いかも知れないとつくづく…
707Trackback(774):2005/06/07(火) 23:57:18 ID:hNnXVe43
大変だなぁ、まだココログ使っている人は。
お悔やみと言っていいのか、
そのつらさに耐えるより、あっさり臨時の別館を造るなり、
転居なりした方がマジ人生ラクなんじゃないですか…
708702:2005/06/08(水) 00:00:27 ID:mvHA06wv
あれから、アップデート中、待つこと20分。
またココログトップページへ戻されました。
そして、ログインできなくなりました。

ニフティ、最高!
ココログ、最高!

709Trackback(774):2005/06/08(水) 00:01:19 ID:lJyXx5Zz
藻前等、なんでココログ選んだんだ?

漏れはプロバイダがニフティだったから…………orz
710702:2005/06/08(水) 00:03:44 ID:fZgkHgSQ
みんな、ログインできてますか?

ログインすら出来なくなったのですよ・・・

バカらしいけど、記録とって、メールしてやる
711Trackback(774):2005/06/08(水) 00:05:37 ID:dUxv0tal
いや・・・あの・・・ログイン画面すら表示されないんですが
712Trackback(774):2005/06/08(水) 00:07:33 ID:PleZu1Yk
トップはめちゃくちゃ軽いね。
713Trackback(774):2005/06/08(水) 00:10:08 ID:ydl+Ioza
ただいま、混み合っております。
ココログをご利用のみなさまに、ご迷惑をおかけしまして、誠に申し訳ございません。
今しばらくお待ちください。
714Trackback(774):2005/06/08(水) 00:11:02 ID:dUxv0tal
げえぇぇーーーー!!!!
こんなときでも眞鍋はちゃんと応答帰ってきやがる!!!!!!
715Trackback(774):2005/06/08(水) 00:14:38 ID:XYCu3DPN
有料でも軽かったからココログを選んだのに・・・・
移転するにしても記事の量が膨大過ぎてマンドクサイ
716Trackback(774):2005/06/08(水) 00:15:34 ID:ydl+Ioza
これはプロ950円/月を使ってる人も同じ仕打ちなのだろうか。
だとしたらヤバイな。1000円も取っておいて管理能力がこれじゃ。
下手なレンタルサーバ屋よりたちが悪い。
717Trackback(774):2005/06/08(水) 00:17:39 ID:CjH7cGip
どんどん酷くなるな・・・
718Trackback(774):2005/06/08(水) 00:19:58 ID:dUxv0tal
オレはプラス・・・月450円・・・




うがぁっぁぁっっぁぁぁああああああああああ!!!!!!!!!!
719Trackback(774):2005/06/08(水) 00:20:51 ID:XSbxU6TL
問題が発生しました。

エラーが発生しました。直前に行った動作(入力やココログの操作)に原因があると思われます。ココログ管理画面トップへ戻ってください。
720702:2005/06/08(水) 00:25:08 ID:fZgkHgSQ
>>708>>710
ニフティに、怒りのメールをしました。
送信すると・・・送信できませんでした。
ニフティのトップに戻りました。
これは何かのギャグでしょうね。
721Trackback(774):2005/06/08(水) 00:25:15 ID:HDpt5Ft/
>混み合ってます…

>直前に行った動作に原因があると思われます…

なんでも他人に原因をなすりつける
まるでJR西日本の置石発言だな。
722Trackback(774):2005/06/08(水) 00:30:24 ID:NCflAq/N
おまえらNiftyに人生無駄にされてるだろ
723702:2005/06/08(水) 00:36:44 ID:fZgkHgSQ
>>708>>710>>720
ようやく、怒りのメールを送ったよ。
もう、疲れた、明日も仕事なのによ・・・
724Trackback(774) :2005/06/08(水) 00:54:19 ID:58XHuRmd
ここの古河社長、ココログの売り込みを日経でしてたぞ。

もうダメポ。
725Trackback(774):2005/06/08(水) 00:55:11 ID:XYCu3DPN
おまいら、やっと軽くなってきましたよ。
反映中20秒でした。
これでやっと眠れる。おやすみ。
726Trackback(774):2005/06/08(水) 06:58:55 ID:jngrpFw9
437 名前:名無しさん@GOBANDB 投稿日:2005/06/08(水) 00:51:20 ID:Wril294q
ネタかと思ったら、本当に繋がらないのな。
ニフティはネット界のソニー、三菱自動車になるな。
少なくてもココログはすでになってる。
727Trackback(774):2005/06/08(水) 08:26:54 ID:S8x0DBDg
昨晩はとうとう、送信する度に「混み合ってます」メッセージが30回位出てきて
結局記事がアップ出来なかった。もう本当に駄目だ。月\1000払ってこれとは…

取りあえずレンタル鯖はさくらインターネット申し込んできた。
誰か…ニフのブログを簡単に移行出来るCGIを…!!
728Trackback(774):2005/06/08(水) 13:19:05 ID:ydiczTAP
俺も月¥1000払ってこれじゃあシャレにならん段階ですよ
時間別のアクセスログ見るとかつて一番多かった時間帯が激減してるよ
夕方6時、7時がピークで夜11時に向かって減っていく異常カーブ見せてる
11時のアクセス数は「2」ですよ、ありえねーよ
729Trackback(774):2005/06/08(水) 13:57:57 ID:HeS8myRd
重いんだよ。話にナンネーヨ!ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)´Д)ノ
730Trackback(774):2005/06/08(水) 14:05:07 ID:YuFuQGmr
有料利用してる方々は訴訟をおこした方がいいな。
731Trackback(774):2005/06/08(水) 18:37:07 ID:/8l4gbvY
今日の夜はいつにもまして重いだろーな・・・
732Trackback(774):2005/06/08(水) 19:35:20 ID:AuvPtE2s
潰れる会社の馬鹿社長に何を言ってもダメ。
733Trackback(774):2005/06/08(水) 20:06:00 ID:9gXOjy2l
14日のメンテナンスで改善される事を祈っとります
734Trackback(774):2005/06/08(水) 20:34:28 ID:A/h8Lbn0
眞鍋のブログがより軽くなります
735Trackback(774):2005/06/08(水) 20:48:00 ID:HDpt5Ft/
試合中なのにオモス
736Trackback(774):2005/06/08(水) 22:09:49 ID:EtI7BhbQ
ただいま、混み合っております。
ココログをご利用のみなさまに、ご迷惑をおかけしまして、誠に申し訳ございません。
今しばらくお待ちください。

最近はこれが出ないとココログをやってる気にならない。
慣れとはこわいものだ。
737Trackback(774):2005/06/08(水) 22:15:58 ID:nmNpJUcd
ただいま、混み合っております。
ただいま、混み合っております。
ココログをご利用のみなさまに、ご迷惑をおかけしまして、誠に申し訳ございません。
今しばらくお待ちください。

ニフティ社長の古河、氏ね!
今すぐおわびに氏ね!
すぐ氏ね!
738Trackback(774):2005/06/08(水) 22:20:30 ID:AuvPtE2s
ココログは有名人だけのブログだけやってりゃいいじゃん。

一般人は他に池ってことだろ。
739Trackback(774):2005/06/08(水) 22:40:33 ID:o8Y+jHif
>>737
"現状打開にまい進することをもって、皆様へのお詫びとしたいとしたい"

古河
740Trackback(774):2005/06/08(水) 22:41:49 ID:o8Y+jHif
"ウイルスの恐怖展"につづき"トラフィックの恐怖展"
741Trackback(774):2005/06/09(木) 00:19:44 ID:LLrFAXhw
ttp://www.cocolog-nifty.com/cocologpartner/
今するべきはそれじゃないだろ!!
現状をみつめろ!早急にこのイライラを改善してくれ!
742Trackback(774):2005/06/09(木) 01:54:08 ID:RneF52ih
ココログに不満がある奴はどこでもいいから移ってくれ。
そーすれば、残った俺たちが軽くなるからな(笑)。
743Trackback(774):2005/06/09(木) 02:15:34 ID:KtPWbJaO
>>742
ズルイ
君はズルイよ
そうやって今までの人生もズルイ一色に塗り固めたズルイ人生なんだろ

たぶん俺はうまく立ち回って幸せな人生を謳歌する勝ち組とか思っているんだろ
君みたいなズルイ人間がいる限り世の中の悲しい悲劇は無くならないんだよ

神よ!このズルイお子様ランチが大好物みたいな子羊の汚れた魂を救いたまえ
アーメン
744Trackback(774):2005/06/09(木) 04:08:22 ID:jG0JwkrE
おちつけ
745Trackback(774):2005/06/09(木) 08:47:01 ID:6dMWMszn
今ココログにしがみついているのは
このようなろくでもない人たちばかりです
746Trackback(774):2005/06/09(木) 18:05:05 ID:7tux1oAe
昨晩初めて送信中に混み合っておりますの表示が出た
アップロードできてないと思いつつ就寝
朝みたらアップロードされていた
なんだかなぁ
747Trackback(774):2005/06/09(木) 18:57:23 ID:xo9XbaSA
送信ボタンを押した瞬間にサーバにデータが飛んでいるから安心汁。
サーバからの応答が糞遅いだけで処理はしっかりやってる。
748Trackback(774):2005/06/09(木) 20:06:01 ID:yz5doj/j
もう一つブログを作ろうとプラスにしたんですけどURLが今まで使っていたものの後ろに半角を付け足すと云うもので
これだと始めに作ったブログのURLがバレバレじゃないですか。
すべてが違うURLで作れないんですか?
作れないとしたらその事を知っていたらプラスになんかしなかったのに。
こういう説明が無いのは気分が悪い!
749Trackback(774):2005/06/09(木) 20:20:07 ID:5Sw0Ff7T
どっかにかいてあるだろ。
今までココログ使ってて知らなかったとしたら認識不足。
750Trackback(774):2005/06/09(木) 21:05:04 ID:yz5doj/j
使いはじめたのが5月からなんです。
それで友人他テストでやってみて今から公開ようを作ろうと思った矢先の出来事で。
そのまま公開しちゃうと私が誰だかバレてしまうのでもう一個作ろうとしたの。
なぜバレる心配したかと謂うと閲覧者の一人が「○○会社の○○ですけど●●さん凄いの作りましたね」などど書いてしまった事があって。
その時は全面公開してなくって良かったあとホッとしましたよー。
そう謂う人だとは思わなかったPC関連に無知な人じゃないからまさかと思ったけど。
まあコメント欄無しか他でやってもいいんだけどココログに慣れてきたし。
あぁぁーと謂う感じです。
751Trackback(774):2005/06/09(木) 22:16:12 ID:TMkpL2rA
>>750
言葉が不自由なようだが、教えたる

前のテスト用を棄てていいなら、
一度ココログサービスを解約すれば、
新しいアドレスで登録できる。

お金払ってでも複数ブログがやりたいなら、
別の無料@niftyIDを作ってココログに登録(有料)する手もある。

ちったあ頭使え
752Trackback(774):2005/06/09(木) 22:33:29 ID:yz5doj/j
>>751
ありがとうございます。
色々事情があるので他のサービスあたってみます。
753Trackback(774):2005/06/10(金) 00:19:14 ID:GH7a/Nuz
2005年6月14日(火) 9:00-15:00の約6時間、メンテナンスを行います
http://info.cocolog-nifty.com/info/2005/06/2005614_9001500_f197.html
754Trackback(774):2005/06/10(金) 10:39:52 ID:nYTedumA
いまだにHASHバグが出るんだが。
ありゃどうにかならないのか?
どうにかするつもりもないってか?
755Trackback(774):2005/06/10(金) 11:03:12 ID:6MBP4Iw+
どうにかする気はあるのですが、なぜか誰も直すことができず・・・
私どもの腕が悪いんでしょうか
ほかのブログの中の人はもっと腕がいいのでしょうか・・・
いくら考えてもわかりません・・・
756Trackback(774):2005/06/10(金) 13:55:32 ID:6pX7x0wZ
ログインしようとすると、サーバーがみつかりません。。って
なってしまうのですが、どうしてなのでしょうか?

昨日の昼間もダメだった・・。日記として書きとめてるだけなのですが
知識が乏しく、ヘルプをみてもわかりません。
どなたか教えてください・・・。
757Trackback(774):2005/06/10(金) 14:14:12 ID:nYTedumA
>>755
お前はココログの中の人なのか?
腕が悪いのかなんなんか知らないが
有料なんだから早く直せよ。
できないなら無料にしろ。
758Trackback(774):2005/06/10(金) 14:51:38 ID:6Sy1IbCk
早く直すためにはお金がいるので・・・ 無料にはできません
759Trackback(774):2005/06/10(金) 16:08:20 ID:nYTedumA
>>758
おまえが無能なのはわかった。
早々にニフティから手を引く事を考えるよ。
760Trackback(774):2005/06/10(金) 20:29:25 ID:RdedRQo5
3列のデザインテンプレート使ってるんだけど、コメントつける時に、
端っこが切れる。
右端まで文章を入力すると親記事共々わずかに右にスクロールして、今度は左端が
ちょこっと隠れちゃう。
横スクロールバーも何も無いので、自分で見やすい位置にずらせない。
HASHバグもそうだけど、このへんもちゃんと直して欲しい。
761Trackback(774):2005/06/10(金) 20:55:02 ID:LtRCW+nD
PCの画面が大きいと大丈夫かも。
762Trackback(774):2005/06/10(金) 20:57:55 ID:FFfcM6Fc
>>760
ブラウザのCSSのバグの疑いもあるぞ。
よく聞くトラブルはMacのIEで表示レイアウトが崩れるってやつ。
763Trackback(774):2005/06/10(金) 21:12:36 ID:RdedRQo5
>>761-762
レスありがとん。
OSはWin XPで使ってるブラウザはSleipnir Ver1.66(IEコンポーネント)
IEで開いても同じ現象が起こる…。
最大化(1280*1024)をしても状況は変わらず。もう何がなんだか。
764Trackback(774):2005/06/10(金) 21:38:28 ID:F0KSkeQ7
ココログじゃないけど記事が横に並んでいるブログもあるし、そういうデザインにして回避するのもまた善し(´ー`)y─┛~~
765Trackback(774):2005/06/10(金) 21:48:29 ID:RdedRQo5
>>764
なるほど…。アドバイスどうもです。
自分でやれる範囲でいろいろ対策を講じてみようと思います。

レス下さった皆さん、ありがとうございました。
766Trackback(774):2005/06/10(金) 23:07:18 ID:aUnIy+Nx
>>756が万一マジレスだと、あまりに不憫なのでマジレスすると
ココログにたくさん人が集まりすぎて、サーバーに接続できなく
なっているからです。何度もログインを試すしかありません。
有料で運営している以上、ココログは早急に対策を取るべき
だと思うのですが、どうにも呑気に過ぎるようです。
767Trackback(774):2005/06/10(金) 23:19:36 ID:S5MYiRIM
>>766
ありがとう!本気で困ってました・・。
昼間だからそんなに混んでないと思ってたんですが甘かったんですね。
小心者だからビクビクしてました。また日をあけて挑戦します。
768Trackback(774):2005/06/11(土) 00:20:19 ID:I0bcdyTN
>>759
考えるんじゃなくて実行しろよ
とろいというかバカというか
769Trackback(774):2005/06/11(土) 06:44:53 ID:EHtx07vK
ふー
770Trackback(774):2005/06/11(土) 08:28:36 ID:9o5fI6bM
文句ある奴はココログから出て行け!
しね!

と言ってみるテスツ
771Trackback(774):2005/06/11(土) 09:07:04 ID:DtzOs6vR
金返してくれ
772Trackback(774):2005/06/11(土) 13:27:38 ID:tIgnvdlI
実際に出て行った人は多いし、金を払ってるし、今までのログが100%移せるわけでもないし(ノ∀`)
773Trackback(774):2005/06/11(土) 22:23:53 ID:YHsWqqNx
昨日はサクサクだったので感動したんだけど
今日はちょっと遅いね。

ココログ使ってない方が勘違いするといけないので念のため。
サクサクってのは、クリックしてから30秒以内に画面が切り替わるってレベル。
774Trackback(774):2005/06/11(土) 23:08:14 ID:Bi3DBy54
レンタル鯖:さくらインターネット
 http://www.sakura.ne.jp/
ブログcgi:Movable Type
 http://www.movabletype.jp/

これで何とか移行出来ました。色々試行錯誤して半日位。
またスタイルシートとか完璧一緒じゃないけど、実用には全く問題ない出来。
ココログの皆様、質問に答えてくれた方々、お世話になりました。
このスレ終わりまでは読んでますので、移行についてご質問あれば答えますのでどうぞ♪
775Trackback(774):2005/06/12(日) 00:22:10 ID:WWSfSSbI
>>774
さくさくですか
776Trackback(774):2005/06/12(日) 13:25:32 ID:ROYKQDAu
>>774
おめ。

今は設置でいっぱいいっぱいだろうけど
長期の運営考えて、
php化するなどの負荷を下げる対策や
スパムコメントやスパムトラックバック対策も
視野に入れておくといいです。

MTならユーザー多いから
ネットを探せば情報があるからいいね。
777777:2005/06/12(日) 16:53:24 ID:ptZPfGVB
ラッキースリー7いただきっ!
これで今夜からオイラのココログはサクサクさw
778Trackback(774):2005/06/12(日) 17:43:50 ID:Y/LwwGTp
しかしそれはありえない
779Trackback(774):2005/06/13(月) 18:31:11 ID:j/Ry/c12
調べても分からなかったので質問
サイドバーにRSSを貼り付けて内容を表示するには?
780Trackback(774):2005/06/13(月) 21:08:17 ID:52yQfeAJ
メンテ前日に混み合ってますキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
>>779
まだ見てるか知らんがもうちょい待ってくれ
781Trackback(774):2005/06/13(月) 21:18:09 ID:52yQfeAJ
あった、これこれ
ttp://list.myblog.jp/
782Trackback(774):2005/06/13(月) 21:22:31 ID:j/Ry/c12
>>781
なるほど、やはりそれを使わないとダメすか
生扉みたいにポンと張れたらいいのにな〜
783Trackback(774):2005/06/13(月) 22:17:05 ID:IG4PIHdD

さっき表示されなかったぞ。
784Trackback(774):2005/06/13(月) 22:33:27 ID:AbrA8ToR
毎度のことだけど言わせてくれ
重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い
785Trackback(774):2005/06/13(月) 22:38:42 ID:12ilVC6Z
ヽ(`Д´)ノ重いよー
786Trackback(774):2005/06/13(月) 22:50:39 ID:RjsWuu/f
コメント投稿するだけで1分はかかるのに
それでもコメントしてくれる方・・・
あなたは神です。
787Trackback(774):2005/06/13(月) 23:44:59 ID:DIIeNtvX
さあメンテは明日の9-15時、はたして改善されるのか
それとも相変わらずメンテ後は不具合でまくりなのか
788Trackback(774):2005/06/13(月) 23:55:48 ID:0AlSDdAt
明日の予想

メンテ開始 → 昼なのにサービス停止 → 原因つかめず → メンテ終わらず → サービス停止のまま日付が変わる

→ ココログをご利用のみなさまに、ご迷惑をおかけしまして、誠に申し訳ございません。 今しばらくお待ちください。
789^↑^:2005/06/14(火) 06:20:26 ID:2RyTiPYC
追加

一部ユーザーのログがぶっ飛ぶ・・・
790^↑^:2005/06/14(火) 10:25:39 ID:2RyTiPYC
さて、メンテが始まっております。
791Trackback(774):2005/06/14(火) 11:26:16 ID:i+LWbZo4
メンテ中ってブログも見れないのね・・・orz
792Trackback(774):2005/06/14(火) 11:55:51 ID:UW97FMIq
このスレは、ココログが重たいときに、
自分のココログがブラウザに表示される間に見るところ。
793Trackback(774):2005/06/14(火) 12:31:56 ID:iR2WJNRj
>>791
見れないつーかサーバーが見つかりませんはひどいな。
794Trackback(774):2005/06/14(火) 12:33:58 ID:7wWabRCp
おいおいなんだよこのメンテは
ひどすぎじゃないか。

て言うか、個人サーバレベルのメンテじゃないか
795Trackback(774):2005/06/14(火) 12:49:10 ID:AYn1+lZ7
天下のニフティさん
「メンテ中」の看板くらい出せないの……orz
796Trackback(774):2005/06/14(火) 13:07:32 ID:1DxuTyXL
新規募集しばらくやめればいいのに・・・・つーかするな。
797Trackback(774):2005/06/14(火) 13:11:35 ID:i9h6dtVy
新規の人はここにブログ作ろうと思わないから
俺もその一人でした、やばすぎここ
798Trackback(774):2005/06/14(火) 13:12:08 ID:1U/f4BtM
これじゃ事情知らない人は、ブログ自体が無くなったかと思うよorz
799Trackback(774):2005/06/14(火) 13:20:43 ID:i+LWbZo4
ブログの表示は復活した。
800Trackback(774):2005/06/14(火) 16:40:36 ID:Qr5Q48gD
Firefoxだとココログにログインできなくなった。
IEだとできる。なんでだろ。
801Trackback(774):2005/06/14(火) 18:26:56 ID:mAJLzb+T
>>800
俺はできるよ
802Trackback(774):2005/06/14(火) 19:05:00 ID:pz++Ihcw
>>800
オレ様クラスになると余裕でできる
803800:2005/06/14(火) 19:17:07 ID:Qr5Q48gD
app.cocolog.comのcookieを削除したらできた
804Trackback(774):2005/06/14(火) 19:54:36 ID:ZWRd/SDu
で、軽くなってる?
805Trackback(774):2005/06/14(火) 21:56:51 ID:tNLHfeLj
おっ軽い・・・かも?
806Trackback(774):2005/06/14(火) 22:06:07 ID:/q/G3TRq
さっきログインしたがサクサクだった

ログインしただけだが...
807Trackback(774):2005/06/14(火) 22:09:05 ID:qtGZ/FAR
複数のブログを同時にアクセスしたら
自分のココログが一番早く表示された
軽いに一票。
808Trackback(774):2005/06/14(火) 22:52:32 ID:rQS2cQ8V
重い
表示が遅いぞ。

全然だめじゃないか。
809Trackback(774):2005/06/14(火) 22:52:49 ID:g2noliCt
閲覧、表示まで40秒。
これで軽いと思えるココログユーザは「重い」慣れしすぎ。
810Trackback(774):2005/06/14(火) 23:10:08 ID:HYI79A+0
だよな、俺、最初7秒程度待たされただけで
ルーターハングったか?と思ったモン
今思えば7秒なんてかわいいもんだったな
811Trackback(774):2005/06/14(火) 23:23:21 ID:JxDVVOm9
重さ炸裂。
閲覧については明らかに昨日までより重い。

表示に2分!
812Trackback(774):2005/06/14(火) 23:38:25 ID:6DMzEpoq
うちは2秒で表示できてる。何でだろ?
813Trackback(774):2005/06/14(火) 23:40:43 ID:1DxuTyXL
18秒だったよ。軽いね。メンテ効果?
814Trackback(774):2005/06/14(火) 23:45:27 ID:AOb5KByW
うちも表示2秒。新規投稿は7秒。夢のように軽い。夢なのか?
815Trackback(774):2005/06/15(水) 00:09:06 ID:cJDqndAR
真鍋がいるな
816Trackback(774):2005/06/15(水) 01:12:04 ID:1fPPWG17
「ご利用のお客さまには、ご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳ございませんでした。」


この一文がもはやテンプレートと化してるね。謝る気なんて端からないんだろうな。
817Trackback(774):2005/06/15(水) 07:13:47 ID:r7yB8enf
表示に関しては何もしてませんよ。
記事投稿が多少早くなったのではと思います。
818Trackback(774):2005/06/15(水) 21:11:49 ID:1fPPWG17
今後3ヶ月をめどに
819Trackback(774):2005/06/15(水) 21:15:03 ID:CLm/r5Jk
サーバーの
820Trackback(774):2005/06/15(水) 23:03:34 ID:EUbHxyj+
北海道移転と避暑を行う予定です
821Trackback(774):2005/06/16(木) 00:53:45 ID:WiVFaHog
夏の北海道は糞暑い。
なんで沖縄より暑いのかt
822Trackback(774):2005/06/16(木) 01:14:00 ID:GZ6MXeEx
>>821
旭川?
823Trackback(774):2005/06/16(木) 07:43:33 ID:sEPXMCqA
>>821
まじどこの話よ。
旭川の様な盆地でも昼間は温度が上がっても夜は冷える。
温度が上がっても湿度が低い。
本当にどうにもならない程暑い日なんて事実上無いに等しい。
824Trackback(774):2005/06/16(木) 09:32:58 ID:mcgaCsF1
夏でも北海道は寒かった記憶が
825Trackback(774):2005/06/16(木) 10:32:54 ID:py4eRrwZ
湿度が高いと気温も上がりにくい
北海道の34度と東京などの34度ではまるで違う
不快指数も違う
ココログはもっと不快
826Trackback(774):2005/06/16(木) 12:58:15 ID:GZ6MXeEx
糞ココログを見捨ててヨソに新天地を見出した北海道人の私は
本日も快晴の中 とってもさわやかな日々を送っています。
北海道神宮祭のレポートを糞ココログ以外のブログで楽しく綴っています。
827Trackback(774):2005/06/16(木) 19:06:02 ID:WiVFaHog
なんでどうでもいいレスにレスが付いているのk
東京で37・38度って時に札幌は34度、沖縄では31度。
沖縄の周りは海なので気温の上がり方が鈍いのは分かるけど。
828Trackback(774):2005/06/16(木) 23:08:55 ID:RWticGXf
この時間の閲覧ストレスはそこそこ。
以前よりはましな方。
829Trackback(774):2005/06/16(木) 23:11:11 ID:+vgz2zg4
やっぱまだ遅っせーよ
830Trackback(774):2005/06/16(木) 23:24:43 ID:YS6v5kjo
重おおおおおおお
メ ン テ か ら た っ た 二 日 で こ の ざ ま か !
831Trackback(774):2005/06/16(木) 23:24:55 ID:4iLQJdtT
本当に、うんこだなー
832Trackback(774):2005/06/16(木) 23:26:38 ID:mnzAhcHT
まったく新規投稿画面が開かない…
833Trackback(774):2005/06/16(木) 23:35:37 ID:ecs2Hcp6
遅いのわかっているんだからそれなりのやり方しろよ
834Trackback(774):2005/06/16(木) 23:37:47 ID:+vgz2zg4
もうたっぷりと巡回スレ読んでカキコもしまくりました・・・

DVD見ようかな
835Trackback(774):2005/06/16(木) 23:55:42 ID:+0i19iLX
表示は早くなった気がするけど投稿は相変わらず…
836Trackback(774):2005/06/17(金) 00:02:00 ID:alZVH9uI
重いっす(´;ω;`)
837Trackback(774):2005/06/17(金) 00:04:17 ID:I9IUQBrL
ログインしてから新規投稿を開くまで、代わりにメモ帳で記事を書き終えてもまだだったりする。
838Trackback(774):2005/06/17(金) 00:05:05 ID:J8of9Bpo
         ∧ ∧
        (・∀ ・) <ねえ、メンテしたんでしょ!?
         ノ(  )ヽ
         <  >




         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ <メンテしたんでしょー!!
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >
839Trackback(774):2005/06/17(金) 00:21:14 ID:vNwRmTvh
混み合っています混み合っています混み合っています混み合っています・・・・
840Trackback(774):2005/06/17(金) 00:23:34 ID:v8iXT7tj
6時間メンテでこれかよ
841Trackback(774):2005/06/17(金) 00:50:55 ID:SRwLBhGD
今はこれが精一杯
842Trackback(774):2005/06/17(金) 00:54:52 ID:J8of9Bpo
おじさまーっ
843Trackback(774):2005/06/17(金) 01:58:04 ID:YpfLCD4f
メンテより人材教育もしくは人材の交換が急務じゃね
人材のレベルが著しく低いってのが今回のメンテで解った動かしようの無い唯一の事実でしょ
今回のメンテをポジティブに受け止めて前に進むにはこれしかないでしょ
844Trackback(774):2005/06/17(金) 02:56:39 ID:j2d6n1Zi
今まで投稿は全然問題なかったんだけど、昨日「RSS/Atom配信」設定してから
急に投稿がめちゃくちゃ遅くなったので、またやめた。

今までの投稿速度に戻りました。ぜんぜん軽いっす。
845Trackback(774):2005/06/17(金) 07:45:16 ID:PGyqYkkf
まぁとにかく、中の人のブログでも読んどけ >ALL
のんびりしてるから。
846Trackback(774):2005/06/17(金) 07:46:48 ID:RPAHwsXQ
近々@nifty会員になり、ココログも使ってみようと思ってます。
ココログってテンプレートを自分で編集できますか?
それとも用意された中から選ぶだけですか?
あと、アフィリエイトは@niftyアフィリエイトとAmazon以外は禁止ですか?
847Trackback(774):2005/06/17(金) 07:53:26 ID:s8sxRVQI
>>846
おまえはこのスレの直前までのカキコを見てもなおココログでやろうと言う勇者か?

つか、これ以上人が増えるの嫌
848846:2005/06/17(金) 08:00:38 ID:RPAHwsXQ
>>847
読んではみたんですが、無料なら使ってみたいなと。
プロバイダ会員向けBLOGって他と比べて人が少ないだろうと思ってたんですが
もしかしてLivedoorとかSeesaa並みに人いたりします…?
849Trackback(774):2005/06/17(金) 08:19:59 ID:tG9k5ln0
>>848
無料コースはテンプレ弄れなかったはず
850Trackback(774):2005/06/17(金) 08:38:25 ID:3MYf66xm
>>846
FC2はテンプレいじりほうだいアフィリエイトやりほうだいの無料天国だぞ。
悪いこと言わないから糞重ココログと比較してみ?
851846:2005/06/17(金) 10:51:20 ID:RPAHwsXQ
>>849
あ、じゃあやめとこうorz

>>850
FC2は既に利用中で、すごく重宝してます。
あそこ使いやすいですよね。

使ってみるのやめとこうかな。
ありがとうございました。
852846:2005/06/17(金) 10:51:42 ID:RPAHwsXQ
って前半と最後のつながりおかしいし。
やめときます。済みませんでした。
853Trackback(774):2005/06/17(金) 12:45:21 ID:s8sxRVQI
で、昼休みに更新をこころみた訳だが、


重くて反応返ってこねーーーーーーーーーーーーーーー!
854Trackback(774):2005/06/17(金) 12:59:11 ID:s8sxRVQI
反応が返ってきた。
こう。

ただいま、混み合っております。
ココログをご利用のみなさまに、ご迷惑をおかけしまして、誠に申し訳ございません。
今しばらくお待ちください。
855Trackback(774):2005/06/17(金) 16:41:00 ID:9RW+w/xr
こうして
ココログは重いと評判になり
新規利用者は激減し
中の人の仕事が減り
楽しく遊びほうけ続けたたとさ
めでたし、めでたし・・・・・・・・・
856Trackback(774):2005/06/17(金) 19:18:22 ID:rSM7bOn4
ココログ、今日もサクサクだな

ログインしただけだが
857Trackback(774):2005/06/17(金) 23:25:36 ID:D/vv9D7e
重い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
858Trackback(774):2005/06/17(金) 23:51:02 ID:k78agSxo
またメンテやるらしいな。
改善されない上、アクセスできなくなる時間帯もおおっぴらに用意してくれる。
859Trackback(774):2005/06/17(金) 23:59:43 ID:EfywcG83
今夜は激オモ・・・・・・・・・・・・・

コ ウ シ ン デ キ マ セ ン ! !
860Trackback(774):2005/06/18(土) 10:58:24 ID:2b8SU7jK
ただいま、混み合っております。
ただいま、混み合っております。
ココログをご利用のみなさまに、ご迷惑をおかけしまして、誠に申し訳ございません。
今しばらくお待ちください。

なんでこんな時間に混んでんだよ。
861Trackback(774):2005/06/18(土) 11:07:17 ID:M4v8TGT2
久々に更新しようと思ってログイン画面を開こうとしたら
さんざん待たされた挙句に



「 た だ い ま 、 混 み 合 っ て お り ま す 。 」




_| ̄|○
862Trackback(774):2005/06/18(土) 11:08:02 ID:M4v8TGT2
>>860とかぶってるし。。。 _| ̄|○
863Trackback(774):2005/06/18(土) 13:10:14 ID:2b8SU7jK
>>862
その後漏れは更新できたが喪前はどうだ?
864Trackback(774):2005/06/18(土) 13:10:20 ID:0lEKRokQ
何やるにも「問題が発生しました。直前の動作に問題が(ry」ばっかり開く・・・
リッチテンプレを使おうと思ったら登録できないし、何でだよ!
865Trackback(774):2005/06/18(土) 14:23:19 ID:Yey7dNnX
>>864

何度もくりかえすとできる場合がある。
でも同じブログが何度も登録されてしまっていた orz

  パソ      ニフ
1 登録   →  受付
2         更新
3 終了表示 ←  更新終了通知

3のトコがおかしいのか?
  
866Trackback(774):2005/06/18(土) 14:28:13 ID:KJVfjnnH
問題が発生しました。


しか出ねええええええええええぞ

ニフティ氏ね
ニフティ氏ね
ニフティ氏ね
ニフティ氏ね
ニフティ氏ね
ニフティ氏ね
867Trackback(774):2005/06/18(土) 14:51:48 ID:s+8GQlje
>>774
私もさくら+Movable Typeで引越ししました。
やっとうまく表示されるようになったので・・・
今引越しの告知をしようとログイン、ログイン・・・・出来ません

もう勘弁して。
868Trackback(774):2005/06/18(土) 14:54:49 ID:hIB9P2hQ
早く引っ越せと何度も口酸っぱく・・・
869Trackback(774):2005/06/18(土) 15:02:22 ID:gq1SP4U3
>>868
判断力も実行力も無い奴はココログでいいんじゃないの
どっちもどっちって感じだし
870Trackback(774):2005/06/18(土) 15:26:37 ID:OqvGSuuK
なんかエラーになる
871Trackback(774):2005/06/18(土) 15:41:16 ID:ZinVo27/
今メンテナンス中かよ
氏ね
872Trackback(774):2005/06/18(土) 15:46:29 ID:wdIC4WcK
メンテナンス中です・・・ 



ミラーサイトを先に更新だわ。
873Trackback(774):2005/06/18(土) 15:55:51 ID:EG3oRSNX
ここ読んで久しく使ってなかったの開こうと思ったら

「問題が(ry

はやいとこ

「エラーが発生しました。ココログのシステム・鯖・技術者に原因があると思われます。
ココログ管理画面トップへ戻ってとっとと退会してください。」

に文章直してくれ。
874Trackback(774):2005/06/18(土) 16:06:01 ID:/OLGIAG3
>2005年6月22日(水) 13:30-15:30の約2時間、
>ココログデザインのメンテナンスを行います

デザインですか・・・そーですか・・・
875Trackback(774):2005/06/18(土) 16:12:31 ID:ZinVo27/
この時間メンテナンスの告知あったっけ?
長文コメントが消え去ってかなりむかつくんだが
876Trackback(774):2005/06/18(土) 17:21:40 ID:KJVfjnnH
ココログでエラーが発生しやすい状態が続いております

現在、ココログへログインや利用している最中にエラーが発生しやすい状態が続いており、原因を調査中です。

ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。復旧までしばらくお待ちいただきますよう、お願いいたします。


こそこそ出さないでトップページにはっきりと出せよ
877Trackback(774):2005/06/18(土) 17:38:15 ID:OFFt/c3C
>>699キタコレ
878Trackback(774):2005/06/18(土) 20:47:48 ID:mP3qHMQH
現在は復旧してるみたいだけど
いまさら・・・

>2005.06.18
>ココログでエラーが発生しやすい状態が続いております
>
>現在、ココログへログインや利用している最中にエラーが
>発生しやすい状態が続いており、原因を調査中です。
879Trackback(774):2005/06/19(日) 22:30:34 ID:NuOJhGsZ
うおおおおおおおお!!!!!!!

おっせ―――――――――――!!!!!!!!!!!!!!
880Trackback(774):2005/06/19(日) 22:34:55 ID:wrGjeSHt
反応が全然返って来ないので、ここに来てみました。


おっせーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
881Trackback(774):2005/06/19(日) 22:37:30 ID:4RatFHMF
いやまぁ
いつものことだし

辛抱強さを養うにはちょうどいい修行です
882Trackback(774):2005/06/19(日) 22:56:32 ID:0a3IWzb1
重いな・・相変わらず
883Trackback(774):2005/06/20(月) 07:50:55 ID:/3lL4tft
6/22のデザインにかこつけたメンテで直らなければココログはサービスとして死亡って事ですか?
884Trackback(774):2005/06/20(月) 07:58:30 ID:LbuhhQs7
はい!
885Trackback(774):2005/06/20(月) 13:59:02 ID:1YPcv3Qv
ココログで金払ってる奴はアホだろ
たとえばココログ¥1000コースだと年間¥12000

レン鯖1年借りるプラン調べてみろよ
年間¥12000ならかなり良い条件で借りれるから
ドメイン取ってもっと大きい容量のスペース借りておつりが来るって
ブログソフトのMTは基本的に個人ならただだぞ
886Trackback(774):2005/06/20(月) 18:41:19 ID:S3peTpgC
この時間で既に開かない・・・
そうか、そうですか・・・
887Trackback(774):2005/06/20(月) 18:49:26 ID:LbuhhQs7
重いな・・
888Trackback(774):2005/06/20(月) 22:59:33 ID:m7G/PLax
ログインに20分かかります
889Trackback(774):2005/06/20(月) 23:00:35 ID:SfNGT/dV
20秒ぐらいで反映終わったお
890Trackback(774):2005/06/20(月) 23:48:24 ID:iVh3YQpf
うちも先ほど更新しましたがサクサクでした。

メンテ以降、重いと思ったことないんだけど……。
891Trackback(774):2005/06/20(月) 23:58:36 ID:m7G/PLax
社員乙
892Trackback(774):2005/06/21(火) 15:37:39 ID:odDgVgom
アクセス解析してトップページから来る人がいた、常連客がいるのかな?
893Trackback(774):2005/06/21(火) 19:17:31 ID:QrBtxsP3
トップページは入り口なんだからそこから他の記事へ飛ぶのは普通ともいえるんだが。
894Trackback(774):2005/06/21(火) 21:35:59 ID:MHw6Hpdi
管理画面は問題ないけど、ブログが開けん・・・
895Trackback(774):2005/06/21(火) 21:36:58 ID:Bt/PgT+X
ブログ閲覧できねえええええええええええええええ

ニフティ氏ね
いますぐ氏ね
896Trackback(774):2005/06/21(火) 21:38:41 ID:bkIGgu1C
ブログが見れん。どうして?
897Trackback(774):2005/06/21(火) 21:46:32 ID:wkUa0ZCU
トップページは、わずか2分でほぼ表示されました。
いつもどおり快適です。
898Trackback(774):2005/06/21(火) 21:48:30 ID:wkUa0ZCU
という冗談はさておき
今日はさすがに何か特別な障害が?

いつもの状態は障害ちゃうんか
というツッコミはさておいても。
899Trackback(774):2005/06/21(火) 21:48:49 ID:zJZf+Tpo
うちは35秒だった。
トップのエントリはよそに転居した跡の「転居通知」だけど。
900Trackback(774):2005/06/21(火) 21:49:07 ID:bkIGgu1C
復活した♪
901Trackback(774):2005/06/21(火) 22:09:27 ID:Fc2Y/qmI
ウチは一回目のトライは失敗。
2度目のトライは2分で表示できた!

まぁ、この時間帯の此処労愚こんなもんだなw
902Trackback(774):2005/06/21(火) 22:52:54 ID:DzLjpI9k
ココログ TBで500以上は行くね
903Trackback(774):2005/06/22(水) 04:56:52 ID:KvB/Q3Wk
久々にHASHバグ発生。直してなかったんだな('A`)
904Trackback(774):2005/06/22(水) 12:50:03 ID:jZTYcZOs
重おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

ブログ表示しねえええええええええええええええええ
905Trackback(774):2005/06/22(水) 12:51:56 ID:e+3uXfwC
表示されないな…。
906Trackback(774):2005/06/22(水) 12:52:52 ID:wdSaB7kc
メンテナンスの時間が迫ってきたな
907Trackback(774):2005/06/22(水) 13:05:22 ID:I+eN2cea
フライングかよ。
908Trackback(774):2005/06/22(水) 13:19:18 ID:e+3uXfwC
コメントも書き込めなくなるのは、2時までなのか3時半までなのか、わかりにくいな。
909Trackback(774):2005/06/22(水) 18:09:44 ID:oTpTZP7l
まだメンテナンス中?
管理画面に入れないんですけど・・・
910不破雷蔵UMT ◆Nfh8pMKq56 :2005/06/22(水) 18:41:50 ID:xnfISm/V
管理画面にログインできんぞ、ゴルァ!
911Trackback(774):2005/06/22(水) 18:43:03 ID:FYlV3R9D
掲示板のことで質問したいことがあるんですけどいいですか?
912Trackback(774):2005/06/22(水) 18:56:31 ID:wGwtiPX7
さすがにブログのソニー、三菱自だっけ?
913Trackback(774):2005/06/22(水) 19:41:16 ID:lstJVxJo
俺も管理画面に入れない、エラーになる
でも普通にココログ更新してる人いるし、どういう事?
一部の人だけなのかな?3時ごろからずっとなんだけど
914Trackback(774):2005/06/22(水) 20:15:29 ID:75KPtxEU
うちは普通に入れるよ。
関係あるかどうかわからないけど、****.tea-nifty.com。
915Trackback(774):2005/06/22(水) 20:38:49 ID:oTpTZP7l
909だけど、まだ入れないよ。
cocolog-nifty.com だけど、関係あんのかなー。
916不破雷蔵UMT ◆Nfh8pMKq56 :2005/06/22(水) 21:02:16 ID:x2/OZJsQ
うちもいまだに入れない。ちなみにプランはプラス。
Nifty会員。URLは ttp://stock.way-nifty.com/

管理画面に入れないのでメールでよりはゴラァ電するか。
917不破雷蔵UMT ◆Nfh8pMKq56 :2005/06/22(水) 21:07:30 ID:x2/OZJsQ
ふざけるな、ゴルァ。電話かけても音声による自動対応しかしとらんじゃんか。

明日まで黙秘権行使か? 「トラックバック野郎」のお知らせするくらいなら
さっさと不具合に関する最新情報流せや、ゴルァ
918TrackbacTrackback(774) k(774):2005/06/22(水) 21:29:16 ID:REjZNr3U
俺もずっと入れない。

本当に
>「トラックバック野郎」のお知らせするくらいなら
不具合情報乗せて欲しい。
余計にむかつく。

不具合情報は新規の客に印象悪くなるからのせないんだろう。

社長の人格が分かる対応だ。
919不破雷蔵UMT ◆Nfh8pMKq56 :2005/06/22(水) 21:31:00 ID:x2/OZJsQ
こんな「報告」送ってみました(゚Д゚ )ゴルァ!

(上で症状の説明)

上記の通り。何度やってもエラーが出る。恐らくは今日のメンテナ
ンス後の状況と思われる。会員全員ではなく、自分も含めて一部の
会員のみの状況らしい。

有料会員であるにも関わらず、症状について一切報告もなく、サポ
ートの対応もなし。この体たらくな対応はいかがなものか。原因と
復帰までの詳細な報告と、原因を起こした者への厳正なる対応、及
び公式の場における正式な謝罪を要求したい。

最低でも症状が発生した段階で、現状についてサイト上で報告はな
されるべきだ。「トラックバック野郎」やその他「絶対不可欠」で
はないコンテンツの充実も必要だろうが、その前に必要不可欠な点
における優先順位を高めるべき。

……金払ってるんだからさぁ、ホント。

さらに、下のボタンで「会員の方」の方でボタンを押すとエラーが
出て送れないってどういうことよ? 給料分仕事してんの?
920Trackback(774):2005/06/22(水) 21:57:31 ID:aKHCV4tn
921Trackback(774) :2005/06/22(水) 21:59:42 ID:MJetoIqf
「会員の方」のボタンは飾りです。
俺も送れない。
もうイイよ、ニフティ。
922Trackback(774):2005/06/22(水) 22:41:00 ID:I+eN2cea
>>919
Gj

とりあえずtea鯖は今のところ平気だけど、どんな返事が来るかねぇ
923Trackback(774):2005/06/22(水) 22:52:18 ID:uGpKRxY7
同じく管理画面ずっと入れなかったんだけど、Cookieを削除したら、ログインできるようになった。
Firefoxで最初パスワードマネージャの保存パスワード削除してみたけどダメで、
app.cocolog-nifty.comのsession_idというCookieを削除したら入れるようになった。
偶然かもしれないけど。
924Trackback(774):2005/06/22(水) 22:58:36 ID:C/9xMv1Q
「問題が発生しました。」が消えやしない。
 管理画面トップにも戻れんよ。
 今日は無理かな? しかしさすがに腹立ってきた。
 血縁がニフなんで変えるワケにもいかんのでアレだが。
925Trackback(774):2005/06/22(水) 23:00:41 ID:oTpTZP7l
>>923
ほほほほんとだー。Cookie削除してみたら私も入れるようになった。
とりあえずありがとう!
926924:2005/06/22(水) 23:11:38 ID:C/9xMv1Q
入れました。どうも。
前のレスに書いてあったのに・・・・・見落としてましたよ。
927Trackback(774):2005/06/22(水) 23:14:59 ID:Bzssy562
>>923は神!
928不破雷蔵UMT ◆Nfh8pMKq56 :2005/06/22(水) 23:16:49 ID:x2/OZJsQ
>>923
当方も該当するクッキーをようやく見つけ出して削除。
で、なんとかログインできたので先ほど記事をアップ。

いまだにニフティ管理側から何の動きもなし。

session_idそのものはクライアント側ではなんもいじってないから
認証上の簡単なバグのようだが……。やっぱり中の人は無能だと断定。
929Trackback(774):2005/06/22(水) 23:18:33 ID:d2rPQxSv
私もCookie削除でやっと入れたー。
ありがとう>>923
930不破雷蔵UMT ◆Nfh8pMKq56 :2005/06/22(水) 23:22:08 ID:x2/OZJsQ
私も感謝。

そしてこのスレは923を賛美するスレとなりました。

……ニフの中の人、猛省しろ! このすっとこどっこい。
931Trackback(774):2005/06/22(水) 23:28:26 ID:I+eN2cea
鯖によって症状が異なるみたいだね。
しかしクライアント側で解決されちゃうとは管理者としてダメダメだな
932Trackback(774):2005/06/22(水) 23:36:02 ID:N3V/zdII
923ありがとう!
933Trackback(774):2005/06/23(木) 00:09:22 ID:EKPcRPlf
>923
入れたよ、ありがとう!
934Trackback(774):2005/06/23(木) 00:20:31 ID:+mtKByTA
問題が発生しました。
エラーが発生しました。直前に行った動作(入力やココログの操作)に原因があると思われます。ココログ管理画面トップへ戻ってください。

この表示いい加減止めれ。お前らのせいだ、ぼけ!!
935Trackback(774):2005/06/23(木) 00:32:09 ID:i4sHsRiA
クッキー削除すると他のサイトなどで不具合が出たりしない?
認証とかで。教えて君でスマソ。
936Trackback(774):2005/06/23(木) 00:43:07 ID:dGb8nQ+h
Ctrl+Fでcocologを検索して該当するのだけ消せばOK
937Trackback(774):2005/06/23(木) 00:50:35 ID:x40ZkID0
>>923
あーざーっす!
938935:2005/06/23(木) 01:06:23 ID:i4sHsRiA
>>936
ありがd。ログインできたよ。
939Trackback(774):2005/06/23(木) 01:32:56 ID:/7o557lL
メタルみたいなシンプルで下手なイラストがついてないテンプレートはかっこいい。
こういうのをもっと増やして欲しい
940Trackback(774):2005/06/23(木) 01:43:37 ID:MHfvTUJG
自作汁
941Trackback(774):2005/06/23(木) 07:51:40 ID:P7r7v/lt
>>923
神……。ありがとー!

昨晩のうちにここ来ればよかった。
イライラと一夜を過ごしてしまった。
942Trackback(774):2005/06/23(木) 12:25:30 ID:BI7Jv1sG
こんな時間なのに
むちゃくちゃ重い。
なんかやってるのかな。
943Trackback(774):2005/06/23(木) 12:26:12 ID:nIo9mrQG
今、閲覧表示まで5分かかった
944Trackback(774):2005/06/23(木) 12:27:32 ID:BI7Jv1sG
>>943
そんなに早いとはうらやましい
945Trackback(774):2005/06/23(木) 12:58:09 ID:BI7Jv1sG
復旧したみたいだけど
なんだったんだろ
946不破雷蔵UMT ◆Nfh8pMKq56 :2005/06/23(木) 16:00:12 ID:albkzUc6
解答キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!

後程アップする予定(`・ω・´)
947Trackback(774):2005/06/23(木) 16:54:32 ID:lQHj/AEb
次スレ、誰かお願い。
948Trackback(774):2005/06/23(木) 18:13:42 ID:Vp/TG0tJ
もうこんなとこ止めたら
ライブドアに移転しろよ
949Trackback(774):2005/06/23(木) 18:23:43 ID:c1ymKpdL
来ないでください
950Trackback(774):2005/06/23(木) 18:52:11 ID:QibRhXjf
2005.06.23

2005年6月22日(水)のメンテナンス以降、ココログの管理画面にアクセス出来ない状態が発生しています
2005年6月22日(水)のメンテナンス以降、ココログの管理画面にアクセス出来ない状態が発生しています。現在、原因を調査中です。
なお、cookieを削除するとアクセス可能となります。
ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。復旧までしばらくお待ちいただきますよう、お願いいたします。
951不破雷蔵UMT ◆Nfh8pMKq56 :2005/06/23(木) 21:29:17 ID:50I69BSc
一連のやりとり、アップしますた
ttp://stock.way-nifty.com/mpf/2005/06/post_aa21.html
952Trackback(774):2005/06/24(金) 01:29:13 ID:a5pO2OMS
リッチテンプレートって何回かでシリーズ終わるのかよ!?
利用数が多い奴は新作続けてホスィ
953Trackback(774):2005/06/24(金) 11:36:20 ID:N7M0gkN8
ココログってニフティ会員じゃない人は有料なんですね。
何らかの形でニフティにお金落としている人オンリーがユーザーなんだ?
954Trackback(774):2005/06/24(金) 13:42:26 ID:ckqa0uei
おいおい全然見れないぞコラ
955Trackback(774):2005/06/24(金) 14:18:11 ID:bj7MEfvP
ほんとだね。最近ひどいな〜。
どこもこんな調子なの?
こころぐだけ?
956Trackback(774):2005/06/24(金) 16:16:11 ID:7IoMtmac
ここ露愚だけ。
957Trackback(774):2005/06/24(金) 18:59:29 ID:Me6zAJJz
>953
気づかなかった、会員じゃなければ有料なんだ。
トップに無料スタートとか大々的に書いてあるから・・・
その割には質よくないよなあ。本当に無料で良いところがありそう。
958Trackback(774):2005/06/24(金) 22:21:26 ID:lELLOOHW
半年位前まではサクサクで、大きなトラブルも無かったんだよ。
だから有料でもココログを選んだのに(´・ω・`)
959Trackback(774):2005/06/24(金) 22:53:26 ID:x7iS4JZz
今度は文字化けしてますw
やれやれ
960Trackback(774):2005/06/24(金) 23:18:23 ID:sT60wRPr
今気がついたけど、社長へのTB一覧に、このスレが・・・
961Trackback(774):2005/06/24(金) 23:38:55 ID:lJ2KsxTp
でも社長は華麗にスルー
さすが社長!
962Trackback(774):2005/06/25(土) 01:47:45 ID:NUgXCSfi
さすがだな。こうでなくちゃ
963Trackback(774):2005/06/25(土) 04:08:19 ID:UNWzboiq
はじめてブログを作成したのに、誰も着てくれません
964Trackback(774):2005/06/25(土) 05:12:40 ID:d/mTPJeF
匿名で趣向の違うブログを書きたかったので
とある無料サイトでブログを書き始めたが
こっちのがすげー書きやすいじゃん!
そっちでもうひとつIDとって有料会員になって
ココログは引き上げたいんだけど
記事をうつすのが面倒だな…。
簡単な方法ある?
965Trackback(774):2005/06/25(土) 20:29:44 ID:qxFECZL+
昔の名門がどうやって没落して潰れるか、
此処露愚ユーザーは歴史を体験できる。

まちがいない!
966Trackback(774):2005/06/26(日) 10:42:58 ID:UQSZmb0d
カリスマ占い師のココログスタート・・・
niftyとココログの今後を占ってもらえ!w
967Trackback(774):2005/06/26(日) 19:43:19 ID:uh79oGy8
なんか重ス
968Trackback(774):2005/06/26(日) 21:07:55 ID:fRpBVgDt
問題が発生って何だよ!?
969Trackback(774):2005/06/26(日) 21:08:22 ID:OQRVZWz8
また重いんだけど…
970Trackback(774):2005/06/27(月) 00:27:31 ID:dsWmWZGv
まんこ
971Trackback(774):2005/06/27(月) 08:12:38 ID:b6Tucvgt
ココログ、データの反映がもの凄く遅くなったぞ。
htmlの実体がサーバに出てくるのが、更新が終わってから数秒以上の時がある。

キャッシュのせいでないのは強制リロードで確認済み。
972Trackback(774):2005/06/27(月) 11:19:45 ID:azia6xOa
昼間なのに閲覧重ス。
鯖からの応答速度が悪い。
973Trackback(774):2005/06/27(月) 12:52:32 ID:f+vHly21
重いってさ結局サーバにいくら投資できるかということに尽きるんじゃないかな
Niftyの人ってやっぱりそれなりの学歴の人で高コスト(有能かどうかは別として)だからサーバが増やせないんじゃない
ココロググループで利益がどれだけ出ているか計算しているはずだし
営利企業だから損を出すわけにはいかないでしょう

ライブドアは社員の賃金安いし(平均年収500万。幹部連中が平均をひきあげているから平社員は・・・)
自社ポータルにトラフィックを集めるために潤沢な資金を先行投資しているように思う

話がずれちゃったけれどもう劇的な改善はしないと思う
ソフトウェアでできるパフォーマンスを上げる修正はもうかなりやっていると思うから
ブログビジネスはもう詰んでいると思う
974Trackback(774):2005/06/27(月) 13:33:33 ID:mSvAb9Om
中の人は「4台増やして3台減らした」とか言ってるし・・・ >閲覧鯖
975Trackback(774):2005/06/27(月) 15:53:44 ID:Q187c26j
きょうもがっこで、
おめーのブログおせーよ
と言われますた。
976Trackback(774):2005/06/27(月) 15:59:15 ID:9fjd169y
はてなの重役は元ニフのココログ担当。
ヤフーブログの責任者も元ニフのココログ担当。
業界では有名な話。要は人がいないのだよ。

自信がある人は文句ばかり言ってないで
自ら乗り込んで改善してきてくれ。
http://www.nifty.co.jp/saiyo/career.htm
977Trackback(774):2005/06/27(月) 16:01:12 ID:Ao3aLqsg
自信はあるがとっくに見捨てたので
没落する姿を見て楽しむほうがよほど面白い
978Trackback(774):2005/06/27(月) 16:36:48 ID:oe8JpjQw
>>976
ココログのシステムを改善できたとしても、
ニフティの体質までは改・・・うわ何するやめんkldfんzdg
979Trackback(774):2005/06/27(月) 17:14:01 ID:f+vHly21
>>974
1台増えてるからいいじゃん
それに1台あたりの性能も上がっているはずだし

データベースサーバがボトルネックになっているんだろうな
980sage:2005/06/27(月) 17:18:55 ID:YfRjQ6o/
今日は昼間っから激重なのは何故…
管理画面へは進むのに、通常表示が出来ないとは。
981Trackback(774):2005/06/27(月) 17:22:14 ID:bl8WTT9M
表示も重いっす・・・。
982Trackback(774):2005/06/27(月) 17:34:31 ID:4ro9oaNA
何この重さ、ふざけてるの?
983Trackback(774):2005/06/27(月) 18:55:34 ID:vCjr88mj
引っ越したいがめんどくせー
984Trackback(774):2005/06/27(月) 18:57:43 ID:mSvAb9Om
あまりの重さに来訪者激減・・・_| ̄|○
985Trackback(774):2005/06/27(月) 19:10:08 ID:AsVKfh/U
この時間で表示に2分か。

自分のブログだから待つけど
普通の来訪者は見切りつけて
他のところを見に行ってしまうな。
986Trackback(774):2005/06/27(月) 21:52:05 ID:nsxEt4fb
            , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
987Trackback(774):2005/06/27(月) 22:23:24 ID:YgSawPf4
確か月末をメドに結果を出すって言ってたよね。
ニフティではいつから月末なんだろう。
988Trackback(774):2005/06/27(月) 22:53:02 ID:f+vHly21
>>987
君のところはもう月末?
進んでいるなw
989Trackback(774):2005/06/28(火) 00:33:03 ID:E+/xmABM
少しくらいの重さに慣れてしまった漏れがいる。
エラーがでなきゃいいか、みたいな。
990Trackback(774):2005/06/28(火) 00:35:13 ID:+0cauxmt
月末ジャンボ宝くじ
991Trackback(774):2005/06/28(火) 01:10:36 ID:8LuG5MCd
エラーでるよorz
992Trackback(774):2005/06/28(火) 15:09:56 ID:K6oq4jts
この時間ですでに閲覧不能です。

993Trackback(774):2005/06/28(火) 15:14:29 ID:E5BjsJ0z
友達に薦めた俺の立場はどうなんですか!
994Trackback(774):2005/06/28(火) 16:02:04 ID:/m76jVq9
あいつ使えネ〜、チッ
でしょうね
995Trackback(774):2005/06/28(火) 16:54:44 ID:zqQZ+9o3
ココログなんて使うなよ 見ててイライラする
996Trackback(774):2005/06/28(火) 17:00:49 ID:+0cauxmt
2005.06.03   ←-----------!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

レスポンス低下の不具合について
いつもココログをご利用いただき、誠にありがとうございます。
一昨日は緊急メンテナンスにより、サービスを一時停止するなど、ご迷惑をおかけして、誠に申し訳ございませんでした。
現在ココログでは、下記のような状況となっています。

1) ココログのページが表示されるまで時間がかかる
2) ココログの記事を投稿する際の応答が遅い


以上のような状況に対しまして、現在、日々データの解析と、システムの改善を行っており、
                        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
来週から今月末をメドに、レスポンス遅延の問題を解消できるよう努力しております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その後も継続的に性能向上に向け、さらに効果のある対策を実施していきたいと考えております。

上記対応を行う際には、サービスのメンテナンスを行うこととなりますが、
その都度この「お知らせココログ」にて情報を掲載していきます。

ご利用の皆様には、多大なるご迷惑をおかけいたしており、心よりお詫び申し上げます。
今後とも、ココログをよろしくお願いいたします。
997Trackback(774):2005/06/28(火) 17:26:03 ID:zqQZ+9o3
ココログユーザは
ココロ愚に何を期待してるんだ?

(´・ω・`) ソロソロ学習シロヨ...
(∩ ∩)
998Trackback(774):2005/06/28(火) 17:34:26 ID:xwtcvqCY
引っ越すならどこがおすすめですか?
999Trackback(774):2005/06/28(火) 18:07:42 ID:/m76jVq9
此処にいてください
1000Trackback(774):2005/06/28(火) 18:59:54 ID:IA4PxUIt
重いぜ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。