【自動車】日産とNASAが自動運転車の開発で提携、2020年の商用化に弾み [15/01/09]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
57名刺は切らしておりまして
【自動車】米グーグル(Google)、自動運転車両のパートナー探しで交渉中 [14/12/22](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1419225768/

2015/1/7
トヨタ・グーグル、幻の提携(ルポ迫真)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ28H57_Y4A221C1EA1000/
 昨年11月初め、富士山麓のテストコース。トヨタ自動車が2018年に売り出す新型「カローラ」の役員向け
試乗会が開かれた。「次のカローラは性能…

 12年春、専務役員の伊原保守(現副社長、63)は米シリコンバレーのグーグル本社にいた。
「車の制御情報の使い方を教えてほしい」。グーグルの自動運転部門トップ直々の提携申し入れに
伊原は前向きに応じた。…

 しかし、自動車とIT(情報技術)の巨人による握手は幻と消えた。「安全に関する車の基幹システムを
握られかねない」と、トヨタ技術部が猛反発したからだ。
 グーグルは車を単なる移動手段からビッグデータの収集などの機能を持つ社会インフラの一部に
据えようとしている。…
58名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 00:26:58.96 ID:cx88I8p+
【車/訴訟】トヨタ、米での「急加速問題」で遺族と"和解"--訴訟長期化によるイメージ低下回避のため [01/19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358559063/77-83
http://mimizun.com/log/2ch/bizplus/1358559063/77-83

82 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/21(月) 21:10:24.82 ID:qO27zRMn
【米国】トヨタ車の急加速問題、NASAが調査に協力[10/03/31]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1270024357/

米航空宇宙局(NASA)がトヨタの電子制御フェイルセーフに与えた価値あるお墨付きの代償は何か?
http://hakuzou.at.webry.info/201102/article_7.html
コンピューターのフェイルセーフ(フェイルソフト)というのは誤作動により障害が発生しても正常な動作に戻す
システム(安全装置ソフト)のことですが 「トヨタ車のエンジンをコントロールする電子制御システムは二つの
異なるプログラムが同時に異常を起こさぬ限り急加速を起こさない安全なシステムになっており 車の記録装置
にブレーキやアクセルを踏んだかどうかといった記録も残るので 誤作動しないだけでなく人為的な誤りかどうかは
記録を見れば分かる」というのが電子制御の問題で急加速は起こらないとするトヨタ側の一貫した主張でした。 
しかし 米国側は公聴会でも聞く耳を全く持ちませんでした。
今回 NASAがトヨタの電子制御システムに欠陥がないと結論つけたのは トヨタ側の主張を追認しただけであり 
トヨタの言うことは信用できないが NASAが同じことを言うなら信用できるいうのでは困ったことです。 しかし 
リコールに対するトヨタの対応に問題もあったので トヨタの電子制御フェールセーフシステムについてNASAから
価値あるお墨付き貰えたのは怪我の功名かも知れません。
トヨタのハイブリッドシステムを含む電子制御システムは高度の企業秘密であり 多くのソフトウエア・ソースコード
は「ブラックボックス」に入れられているので NASAが「ブラックボックス」の中身をどうして解明できたのか不思議
ですが 恐らくトヨタはNASAと秘密保持契約を結んだ上でブラックボックスの中身を開示したのだと思います。
フェールセーフについてNASAから価値あるお墨付きを貰えた意味はありますが その代償として NASAが解明
した高度の企業秘密であるトヨタのハイブリッドシステムを含む電子制御システムの詳細が米国のGMやフォード
に流れないのかと トヨタOBの私は 余計な心配をしています。

いったい何だったのか?
http://t-taira.net/blog/2011/02/post-83.html
米運輸省は、
The National Highway Traffic Safety
Administration (NHTSA)
という機関に今回の調査を委託しています。
そしてNHTSAはこの調査にNASA技術者を関与させ
ています。 そして、そのNASA技術者がトヨタ車
の電子回路と制御ソフトのコード(28万行!)
を精査したのです。

ということは、トヨタはNASAに回路の設計図なら
びに制御ソフトのソースコード等を提出したこと
になります。

(以下、NHTSAホームページから抜粋を参照)
NASA engineers evaluated the electronic circuitry in Toyota vehicles and analyzed more than 280,000 lines
of software code for any potential flaws that could initiate an unintended acceleration incident.
5958:2015/01/13(火) 00:27:31.76 ID:cx88I8p+
83 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/21(月) 21:11:55.73 ID:qO27zRMn
国ぐるみでハイブリッド技術を盗んだとか
http://togetter.com/li/99470
今回のトヨタ叩きの真の目的は、…ハイブリッド車の設計図をトヨタに公開させることである。
http://www.asyura2.com/10/senkyo81/msg/802.html


研究メモ - 日本人が知らない 恐るべき真実
http://d.hatena.ne.jp/rainbowring-abe/20070401
日米保険協議をはじめとする経済交渉にCIAがどれほど関与していたかは、ほとんど闇の中というしかない。
しかし、1995年にCIA長官ジョン・ドイッチは「アメリカの経済安全保障に関心を持つのはCIAの当然の役割」と発言。
また、同年10月25日付のニューヨーク・タイムズが「CIAは自動車交渉で橋本龍太郎通産大臣やトヨタ自動車側の
会話を盗聴していた」とすっぱ抜いたことを忘れるわけにはいかない。


----------

【車/訴訟】トヨタ、米での「急加速問題」で遺族と"和解"--訴訟長期化によるイメージ低下回避のため [01/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358559063/
60名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 00:28:13.00 ID:cx88I8p+
2013/10/17
「自動運転」こそ日本の切り札 グーグルを恐れるな
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO61136990W3A011C1000000/

2013/11/21
「破壊者」自動運転技術が問う日本の突破力 (久多良木健)
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO62612020V11C13A1000000/
 久多良木氏が今、注目しているのが自動運転だ。自動運転の技術を支えるのは大きく2つ。
安全運転のたえにクルマ自体が備える「制御系」と、安全運転を側面支援する「情報系」の技術だ。
 同氏は「今後の情報系をけん引するのは米グーグルなど最先端のIT企業群」と予想する。
パソコンは主要部品が手に入れば誰でも組み立てられるようになったが、自動車産業も「この流れと無縁で
いられない」と指摘。自動運転時代が本格的に到来したとき、日本勢は得意分野であるはずの制御系ですら
「生き残る保証はない」と警告する。

2014/9/19
The Economist
ドイツのグーグル恐怖症
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO76947150R10C14A9000000/

2014/03/04
【IT/車】Androidスマホと自動車を繋ぐ新しい仕組み「Google Projected Mode」、独ダイムラーの求人情報より判明 [03/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393905163/
【IT/自動車】米インテル、車の自動運転分野に参入へ 日本企業に出資 2014/05/07
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1399464051/
【自動車】グーグル googleが自動運転車の試作車公開 2014/05/29
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1401363211/
2014/06/26
【IT】グーグルのOS「アンドロイド」、テレビや車にも進出、月間ユーザーは世界で10億人を突破
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1403770592/
【自動車】安全運転のスマート・カー技術競う…家電・情報技術の国際見本市『CEATEC(シーテック)』[2014/10/9]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1412797976/


【電機】米家電ショー開幕、シャープの次世代テレビも登場 [15/01/06](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1420514408/

2015/1/7
ネット接続、規格で火花 クアルコムやインテル陣営
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ07HWC_X00C15A1TJ2000/
 あらゆるモノがインターネットにつながる「インターネット・オブ・シングス(IoT)」と呼ばれる新市場で、
規格争いが熱を帯びてきた。6日に米国…

2015/1/7
米家電見本市、高まる「車」の存在感 自動運転で攻勢
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ07HUW_X00C15A1TJ2000/
 米家電見本市「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)」で自動車の存在感が高まっている。
ダイムラーとアウディのドイツ勢は自動運転…
61名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 00:28:56.04 ID:cx88I8p+
【自動車】日産、NASAと自動運転車を共同開発 15年末までに試作車 [2015/01/09](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1420902028/