【エネルギー】再エネ比率が2013年度に10.7%へ上昇、欧米の先進国に一歩近づく [2014/06/23]
1 :
夜更かしフクロウ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 19:47:12.83 ID:cAt8PWSo
フッ 電気量の付加料金がUPしてるけどな アホかよ
3 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 19:49:40.44 ID:JliJ/XW8
スペインて40%くらいだっけ
たしか風力が20%超なんだよな
4 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 19:51:16.53 ID:s3Q1EJmO
昔は水力だけで50%越えていたが
比率だけじゃ意味なくね?
5 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 19:53:25.94 ID:7aI1EU5I
上がった電気料金も慣れればどうってことない。
新聞取るの止めてネットでみるようになったくらいの金額。
まず、kWなので稼働率の悪い風力太陽光ら高くでがち
田舎町だけど太陽光発電目に付くようになったな。
8 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 20:26:45.61 ID:GDJf3/+q
日本のテロ電力が石油を石炭にシフトするだけでガソリンが激安になる。
フクシマ核爆発、イカサマ燃料費、核汚染拡大、補償拒否、計画停電詐欺etc
テロ組織は今すぐ消えてほしい。
9 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 20:35:52.68 ID:y30cWjlz
だって、電力系以外がガス発電や石炭火力をやろうとすると
認可云々で妨害してるだろw
水力増やせよ。
石油火力使ってるのは原発止まってるからなんだが。さっさと動かせば解決するね
>>8 ガソリンと重油を混同してるバカがここにもいたか。比重さの問題で重油とガソリンは基本的に同時にできるんだよ。逆に重油使いまくった方がガソリンは値下げの方向に行く
13 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 20:47:21.25 ID:zjRy8nTD
やったら出来る子
14 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 20:47:49.40 ID:xbS8zznr
原発大国のフランスにも負けてるなんて…
15 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 21:07:56.81 ID:7SScENmR
石油火力の比率なんて原発稼動すればすぐ下がるだろう
再生エネルギーなんていくら増やしたってバックアップが必要だから一向に減らん
17 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 21:11:56.15 ID:ouJs0mHo
ダム作れよ。
土建屋自民も潤うし、水害対策にもなるしいいことだろ。
>>8 量産効果って知ってるか?
逆に価格が引き締まっちゃうかもよ。
19 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 21:17:18.80 ID:2G6175lY
再生可能エネルギーが着実に拡大する一方で、むしろ当面の課題は石油火力の比率だ。
2013年度でも14.9%を占めていて、先進国の中では圧倒的に高い。
米国でさえ7.4%しかなく、日本は2倍も多い状況にある。
----------------------------
みなさーん
世界中で、「石油は枯渇高騰しつつあるから、石油火力は新設はやめよう」
と1970年代に条約を結んだのに
日本だけ、条約破りをして 広野石油火力 知内石油火力を建設したんですよ
石油会社は 稼働率が減って 青息吐息だから 電力を接待して
条約破りの石油火力を建てさせたのが
原発停止と並ぶ「石油火力の比率が高い理由」
つまり、石油利権のせいで 石油が石油火力で浪費されて
みなさんの電気料金が上がっているんですよー
電力も、広野 知内石油火力の新設とか 条約破りをやめろよ
オリマルジョン混焼 とか ガス混焼とか 言い訳して建てて 重油で動かしてる
----------------
燃料費の高い石油を使い続けている日本の電力会社の問題点が改めて浮き彫りになった。
他国の状況を見ても、燃料費の安い石炭をさらに増やすことが急務になる。
-------------------------
みなさーん
石炭の可採埋蔵量・可採年数は中国の石炭暴食のために急速に減ってます
つまり、石油ショック直前に石油専焼火力を建てる奴は馬鹿だし
石炭暴騰直前に「石炭大食いの蒸気式石炭火力」建てる奴は 馬鹿ですよね
電力業界はオイルショック直前に埋蔵量をしらべず目先の石油価格だけ見て
石油専焼火力を建てまくって、オイルショックで石油火力が札束火力になっちゃって
二重投資で原発や石炭火力やガスタービンを建てて、日本の電気料金は
「アホな二重投資のせいで」世界最悪になりました
電力業界は同じミスを二度やらかすつもりです
安倍は賄賂もらって、自分は勉強しないで 電力の言いなりです
見てください石炭可採埋蔵量・可採年数は激減してます
http://greenerw.exblog.jp/12085275 一番下FIG6 石油・石炭・在来ガス合計のピークアウトは2029年
シェールガスを合わせても 2030-2045年ですよ
http://home.hiroshima-u.ac.jp/er/ZR11_H_03.html 一番下を見てください中国の国内炭鉱も2030年に枯渇衰退期に入ります
2030年代に中国人が札束もって世界中の高品位炭を買占めて暴騰するのは十中八九確実です
http://blogs.yahoo.co.jp/yada7215/63625276.html だから、石炭高騰するから 中国は必死で風力と原発建ててます
http://colocal.jp/topics/think-japan/100-village/20120509_7055.html http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/02/02060103/04.gif 保守派の皆さん! みんなで、電力会社と安倍さんを問い詰めましょう!
「オイルショックの教訓 エネルギー安全保障 電源ベストミックスは
どこへいったんだ?」
20 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 21:26:30.37 ID:WIxf6x2g
これから人口減で電力なんか余るの無駄な投資は全く必要なし。
21 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 21:27:09.16 ID:2G6175lY
さて、一般市民 兵卒の私なんかが
石炭の可採埋蔵量の減少、中国の炭鉱の損耗を知っていて
電力会社経営陣が 其れを知らないのでしょうか?
そうじゃありません。
「再エネによるエネルギー国産化は 面倒くさいよお」
「原発はバカサヨが五月蠅いしもうコリゴリ」
「パンがなければお菓子を食べればいいし
石炭が値上りしたら、経団連の電気料金と、国民の電気料金を
【燃料サーチャージ】で上げればいいじゃない」
という「あんまり手柄にならない被害届けは、机の上で放置して
捜査したがらない。被害者に【証拠をもってこい】といって
証拠探しの仕事を被害者に押し付ける 警察官」みたいな
「めんどうなことが大嫌いな、お役所体質」で
石炭が値上りすることを知っていて、わざとタイタニックするみたいに
石炭大食いの蒸気式石炭火力を建てようとしているんですよー(w
22 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 21:28:55.68 ID:+CEWXvcD
>>1 (´Д` )ぶっちゃけると今時マトモに油火力使う電力なんてねーよ。
(´Д` )しかも燃やしてんのはアスファルト一歩手前のC重油ばっかし。
>>19 (´Д` )石炭は鉄鋼製錬に必須の燃料だから無駄使いでけん。
(´Д` )んだが…リサイクル鉄鋼すら高炉で製錬するアフォな国のせいで石炭相場は荒れ狂ってんがな。
(´Д` )ちなみに…日本の石炭火力の使う石炭は”燃えればヨシ”のレベルのヤツを”ウッドチップ”混ぜて燃やしとりま。
23 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 21:29:33.26 ID:2G6175lY
自分が手抜きするために
後で 値上りするのが わかってる 蒸気式石炭火力を
無責任に建てようとしているわけ(w
24 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 21:34:54.18 ID:CAM+Sacr
太陽光発電
ドイツ破綻・スペイン破綻・日本破綻予備軍
ドイツは今、生ごみのバイオマス化に得心し成果を得ている
ドイツは機械化して家庭ごみを自動選別し有機性ごみを選別する
日本もやってはいるが、家庭で選別したものを使う事に得心する
日本にもドイツの様な選別をするプラントがあって推進しようとした自治体があり
成果もあったが、何故か頓挫した
使えないモノを使い、使えるモノを使わない環境省
25 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 21:40:06.48 ID:+CEWXvcD
>>23 (´Д` )例えばの話だが、廃材ウッドチップのみの火力発電なんて日本の技術じゃ余裕で商業運転可能。
(´Д` )だが、供給ラインが長期的に継続可能とは到底言えんから、実用化されない。
(´Д` )むしろ稲わらのがまだまし…なんだが、こいつだとウッドチップよりさらに燃焼カロリー低い上に供給インフラがまず確立できない。
(´Д` )火力って一発100万kw単位が基準だかんね、中々諸条件解決出来んと実行でけんの。
まだ石油をこんなに燃やしてんのかよ・・・
とっとと原発動かして石油火力分だけでも埋めて欲しい
27 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 21:53:12.59 ID:UIjqXyl9
一般のご家庭へ電気料上乗せ再生エネルギーw
金持ちが得をし、貧乏人はさらに貧乏状態
ソフトバンクの悪行は度し難いね
28 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 21:54:57.37 ID:2G6175lY
29 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 22:06:04.21 ID:+CEWXvcD
>>28 上
(´Д` )そら知ってるよ。ナフサやプラ原料にする技術が上がりすぎて今のC重油って、文字通り”アスファルト一歩手前”なんだよな。
下
(´Д` )ンなシナレベルのボイラと比較するとバカにされんよ?
(´Д` )ジッサイ、広野じゃ高炉に間違いなく使えないレベルの石炭にウッド”混ぜて”燃やし商業火力発電レベルの560℃のお湯沸かしてんだから?
>>21 再エネの比率を上げるとして、ベース電源やら周波数維持はどうするつもり?
原発ダメなら石炭火力しか現実的な選択肢がない状況なんだよ。
少なくとも一般市民 兵卒のあなたが考えるよりは難しい次元の話だ
31 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 22:30:33.93 ID:+CEWXvcD
>>30 (´Д` )いや、あるにはある。
(原発はジッサイ効率が呆れる程悪いんだが
ウランがタダみたいなモン&今ある原発はほとんどお国が作ったよーなモンなんで、会計的には電力が経済負担を実感してねーからそう勘違いしてるダケで。
(´Д` )だがしかし、その余地が需要を賄えるには到底至らない。
(´Д` )いつだか、”廃材利用で賄えるエネルギーは原発5基分!”ってネタがあったが、
(´Д` )原発1基分の発電力のゲンジツ知ってたら、笑いのネタにすらなんねーの。
(´Д` )”日本中から可能な限りサーマルリサイクル燃料掻き集めて”やっと”原発5基?”
(´Д` )(CCコンバインドなら余裕で3系列で済むレベル→だいたい発電所ひとつ分)
(´Д` )良くも悪くもリサイクル最先進国故にぶつかるジレンマなのよね。
>>1 >発電量の点では太陽光や風力の設備利用率(発電能力に対する実際の発電量)が低いために伸び率はさほどでもないが
これ 何?
太陽光線が弱いとか、風が吹かないとかか?
それとも、この前 経産省が大粛清した 権利取りだけしてて太陽光パネルの値下りを待ってて、目下 全然発電しないダフ屋みたいな業者が またウジャウジャ居るってこと?
自国のエネルギー比率が高まって良かったな。ソフトバンク様々やな。
34 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 22:39:20.38 ID:k6sur5aI
再生可能エネルギーとかって呼び方が胡散臭い
既にあるエネルギーを変換して使っているだけで、再生している訳でも何でもない
普通に自然エネルギーでいいと思う
35 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 22:40:14.55 ID:2G6175lY
電力会社は、政府に補助金を要請して
酸素吹き石炭ガス化ガスタービン発電所を建設し
政府に1ドル130円を要請して
治水ダム上流山林を「霞ヶ浦の半分サイズ」伐採して材木を中国に輸出して
跡地に「霞ヶ浦の半分サイズの有機薄膜太陽電池発電所」を建設したり
政府に「石油代替燃料の固定価格買取制度」を要請して
電力・ガス・燃料・木材の総合エネルギー企業に脱皮すべきです
-------------
つまり
無風・曇天の場合 直営太陽発電所の出力が低いから
酸素吹き石炭ガス化ガスを 全部ガスタービン発電機に流し込む
直営の風力・太陽が好調ならば
酸素吹き石炭ガス化の余剰ガスで、人造石油を作って石油会社に
固定価格で売りつけたり、水素を作ってアンモニア工場に売る
36 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 22:43:15.56 ID:2G6175lY
----------------------
電力会社のメリット
1)蒸気式石炭火力と違って、中国の石炭火力の焚けない
低品位炭が焚けるから、価格高騰がやわらぐ
2)ガスタービンは蒸気式石炭火力のように夜まで発電しなくていいし、
直営風力・太陽が好調ならガスタービンはストップすることができる
3)左翼や環境省の主張だと、電力は風力・太陽が好調なときに
火力を遊ばせる話になってしまうが
「酸素吹き石炭ガス化」の場合は
「電力余剰の場合は人造石油や水素の工場に早代わりできるから
自社の発電所が遊ばないですむ」
4)将来的に 原子力で水を核熱分解して水素をじゃぶじゃぶ作る話しに
なりそうだが、酸素もじゃぶじゃぶ出てくるので酸素は将来買い叩けるし
目先はLNG冷熱で酸素を作ればいい
日本社会のメリット
1)石炭価格が暴騰しても、燃料大食いの蒸気式石炭火力じゃなく
酸素吹き石炭ガス化ガスタービンなら、燃費が良くて再エネと協調運転でき
「新鋭火力発電所が、再エネより高い不良資産化」は回避でき
尻拭いの電気料金高騰で迷惑を掛けられずにすむ
2)石油は低品位炭に比べて枯渇高騰が進んでいて4倍価格
途上国の自動車普及で、石油火力を廃止して 重油を全部分解して
軽油・ガソリンに加工して輸出してもいずれ石油は足りなくなる
製鉄所排ガスや発電所余剰ガスを利用してカネをかけずに低品位炭を
水素や石油に変換して輸出/国内消費する必要があるし
石油高騰に備えて、代替手段を準備しておく必要があり、また
「石油代替燃料固定価格買取り」で石油輸入が減少して
(低品位炭輸入を考えても)貿易赤字を削減する効果がある
3)戦時に海洋封鎖されたり、潜水艦でタンカーを沈められたら
国内炭を 酸素吹き石炭ガス化発電所や 製鉄所のコークス炉や
転炉で 人造石油に変換して石油を自給できるように
平時から手を打っておかないと また松根油になってしまう
だから補助金支給して「蒸気式石炭火力・天然ガスガスタービン」から
「酸素吹き石炭ガス化ガスタービン」に計画変更を行政指導すべき
>>32 同じ発電出力の設備でも,実際に発電する量が違うことを表現している。
火力発電所:点検の日以外は自由に稼動可能。設備利用率80%くらい。
太陽光: 発電するのは昼間のみ。おまけに、フル出力になるのは晴れの日の11〜13時の間だけ。
設備利用率は12%くらい。
風力: 発電するのは風が吹いてる時だけ。設備利用率20%くらい
なので、太陽光で火力と同じだけの発電量を出すには7倍くらいの設備が必要。
>>1の「実際の発電量」はこのことを表現している。
ただし、実際に7倍の設備を作っても、昼間に電気が余りまくり、夜は電気が全くない状態になる
38 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 22:59:51.92 ID:kPhGZYNN
今日の電力各社の株主総会の報道 関電総会での橋下発言を筆頭に
反原発ばっかり取り上げ 燃料コスト言及なし 報道が歪んでる
39 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 23:01:49.94 ID:2G6175lY
>>30 >再エネの比率を上げるとして、ベース電源やら周波数維持はどうするつもり?
>原発ダメなら石炭火力しか現実的な選択肢がない状況なんだよ。
>少なくとも一般市民 兵卒のあなたが考えるよりは難しい次元の話だ
いや兵卒だって、保守派は馬鹿サヨじゃないから、そんなこと位は
考えて発言しているよ(w
1)バイオマスガス化発電業者から風力/太陽業者に売電する
固定価格をバイオマス買取価格マイナス2円で公定して
電力業界に電線共架を許容させる
つまり、無風・曇天では バイオマスガス化発電業者に
頑張って発電させて バイオマス・ガスエンジン発電を
安定化のピンチヒッター電源として活用すれば
再エネの安定化が図れるよ
2)石炭火力を作るにしたって 出力を自由自在に変更できる
最新技術の 酸素吹き石炭ガス化ガスタービンにすべきで
出力可変性に劣り、低品位炭が焚けない 微粉炭火力じゃあ
中国と同レベルじゃあないですか
電力が出力可変性が劣り、石炭大食いの
蒸気式石炭火力に固執するのは
1)再エネにあわせて 調整操作するのが「めんどうくさい」
2)石炭価格が上がったら 経団連の仲間や 国民への
電気料金を上げちゃえば自分の腹は痛まない
3)待機電源じゃあ 発電所の稼働率が下がって損する
という話しだろうから
風力・太陽が好調なら、石炭ガス化したガスは水素製造とか人造石油製造に
回させて、石油会社に強制的に 電力会社の人造石油を固定価格買取させて
貿易赤字なんだから石油輸入をカットしまくるべきじゃないですか?
ミドリムシ燃料でバスも動かせるらしいし、もう車は全部ミドリムシでいいんじゃないの
早く原発を再稼動させないとね
毎年2兆円も余分に化石燃料にお金を払うにとどまらず
そこからでたCO2の取引でEUに対してお金払ってるのは日本だけだよ
バカもここまでいくと白痴レベル
42 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 23:13:56.97 ID:2G6175lY
鉄鋼会社だって 鉄・ガス併産を目指しているわけだし
電力会社は 電力専業から
熱電併給とか 電燃併給とか 木材伐採輸出とか
総合エネルギー企業に脱皮すべきだし
政府は 電力会社の生産した石油代替燃料を 石油会社に強制買取りさせて
石油輸入による貿易赤字を削減すべきでしょう?
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 23:18:04.74 ID:nKEz3LfI
>>42 >石油代替燃料を 石油会社に強制買取りさせて
エェッ COガスを石油会社に買い取らせてどうするの
練炭の変わりに、自殺用のボンベでも売り出すのか
44 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 23:19:10.83 ID:2G6175lY
45 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 23:26:59.56 ID:OZepTmxB
46 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 23:27:06.61 ID:so4mzf4c
>>5 まあ、個人はそうして我慢出来るだろうな。金額小さいし。
ところで、法人が払う電気代を考えた事があるか? 数百万から数千万の費用だぞ。
日本企業の大半である中小企業なんて、利益が軽く吹っ飛ぶ。
企業努力とか円安効果なんて無意味なレベル。
電気代の上昇を大した事が無いとか言えるのは、働いた事が無い奴か、
働く上でコスト意識の無い無能なビジネスマンだけだろ。
膨大な税金を投入しないと成立しない自然エネルギーなんて、日本の危機的財政下で推進する内容では無い。
間違い無く自滅する。
47 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 23:30:18.17 ID:2G6175lY
48 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 23:37:59.65 ID:OZepTmxB
日本の自然エネルギーは偽善エネルギー
メガソーラーや風力発電所の乱開発のために多くの植生や生態系、自然景観が破壊されている
49 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 23:38:14.26 ID:2G6175lY
だから、酸素吹き石炭ガス化のガスは
ガスタービン燃料だけじゃなく 水素や CTL(人造石油)の原料になる
そりゃあ、円高だからCTLも海外で作ったほうが安くなるが
国内でも「CTLの生産専用設備」じゃなくって
電力会社が、石炭ガス化発電の、ガスが余っちゃったときに
余剰ガスでCTLを作る話しなら 夜間に電力を8円で売るよりは儲かるし
輸入しちゃったら貿易赤字削減にも、国内石炭火力の出力可変にも
ならないからな(w
50 :
名無しのひみつ:2014/06/26(木) 23:46:47.68 ID:Ji3tJf9D
>>44 >ミドリムシの油は CO2はでないけど
おまいは思考力ゼロの白痴かや?
生産・精製・流通の過程でバンバン出るやろ?
51 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 00:03:38.29 ID:SdgAljty
>>50 はいはい、揚げ足取りはいいから
何で、石炭の枯渇高騰が目前に迫っているこの時期に
100年前の戦艦ドレッドノートに毛が生えた程度
中国の石炭火力と基本的に同じ構造の
1)夜間も燃料大食い
2)出力調整できず、再エネと協調運転できない
3)高品位炭しか焚けない(高水分炭・低灰融点炭・低揮発分炭が焚けない)
中国の石炭火力と モロに石炭奪い合いになる
4)夜間・再エネ好調時・戦時にCTL(人造石油)や水素生産に転用できない
そんな時代遅れの 燃料大食い エネルギー安保「想定外」の
旧式設備を作る理由って何ですか?
まあ、「酸素吹き 石炭ガス化複合発電は待っていられない」
っていう気持ちもわからなくはないですが
それって、航空自衛隊が ステルスのF35じゃなくって
旧式のF15や F18を 今から買うような話しじゃないですか
戦闘機は40年 発電所は60年使うので
中国が買い占めて石炭が暴騰するのが「想定外」じゃ困るので
石炭が上がっても大丈夫なように
1 低品位炭が焚ける
2 電力不需要時は 停止または CTL/水素生産に転用できる
3 ガスタービン複合で、今後熱効率向上が望めるよう
多少待たされても 新型機を導入すべきじゃないですか?
52 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 00:09:16.08 ID:SdgAljty
安倍さんが、電力に近いのはわかりますが
電力の言いなりじゃ どっちが首相だかわからないので
「電源ベストミックスや 貿易赤字を考えると
蒸気式石炭火力や 天然ガスガスタービンは規制して
出力可変性に優れた新型の 酸素吹きガスタービン複合発電
を 補助金付きで奨励したい」
くらいは 国益のために 言って欲しいと思います
日本の石炭ガス化コンバインドサイクルなら、粗悪石炭すら使えるからなー。
>>37 そもそもピークつけるのが夏の太陽光が多い時間なんで
その倍率ほどはいらないよ。
>>27 太陽光の設備投資に一番力入れてるのはソフトバンクじゃなくてNTTだけどどう思う?
57 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 01:07:29.87 ID:AXd2ZLrR
日本は再生エネルギー先進国になるしか選択肢が無いんだけどね
地震国だから原発ももう無理だし 原油価格も上がる一方だしね
他に選択肢が無いのにくだらない議論ばかり
58 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 01:11:50.88 ID:reBqtK1Z
>>27 太陽光発電に一番力を入れてるのは、みかか
59 :
叩く人:2014/06/27(金) 01:12:48.39 ID:ZtPVMNTm
電気料金値上げのお知らせだな
できれば15%程度で抑えて欲しいのだが
原発再稼働、急いでもらわないと
自然エネルギーも悪くないけど、
最新で高効率の天然ガス火力(GTCC)や石炭火力(IGCC)や
排熱を利用するコージェネレーションの方を
もっと推進してほしいなあ。
>>54 太陽光パネルは熱くなると発電効率が悪くなるよ。
62 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 01:17:19.75 ID:OkOT7n7M
>>48 メガソーラー発電の為に山を切り崩すとか金かかりすぎるしそんな急斜面に設置するなんてアホだわ
メガソーラーの敷地は一極集中で過疎化しまくってて、さらにバブル時代に開発した土地が余りまくっている地方だよ
で使い道がなく塩漬けされてた土地を貸せるから地方自治体が競ってメガソーラーに協力してる
メガソーラーの為に山を切り開いたりした場所があるなら具体的にあげろよ
63 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 01:23:40.29 ID:OkOT7n7M
>>61 効率悪くてもそもそも晴天の日が多いから夏が一番発電量が多い
台風とかがあまり来ない北海道とかだと4月がもっとも多くなる場合もあるけど
あとは住宅の屋根につけると熱を反射するからすげー室温が変わるので真夏のピーク時のエアコンの使用量が激減するからトータルすると気温の上昇による発電効率の低下を上回る効果がある
64 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 01:27:14.54 ID:reBqtK1Z
65 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 01:36:21.90 ID:SdgAljty
>>64 技術が進歩してるなら変換効率はもっと上がってるはずなんだがな。
>>63 太平洋側は夏も雨は降るよ。
夏のメリットは日の出から日没までの時間が長いことだよ。
今から10年前は風車を頻繁に見かけるようになったが
ここ一年は頻繁に太陽光パネルを見かけるようになった
69 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 02:16:50.20 ID:SdgAljty
>>62 列状間伐って知ってるかい?
コストから考えて、昔のような、分散した間伐なんかはできなくて
5m幅とかで、樹木を残すところ 伐採するところを 縞状に伐採する
http://www.pref.tottori.lg.jp/item/221091.htm どーせ、国有林を列状間伐するわけだし
治水ダムの上流なら皆伐したほうが伐採コストは安上がりなんだが
跡地にまた杉を植えて欲しいのかい?(w
花粉症患者は皆「跡地は有機ソーラーにして欲しい」というぜ
------------
土砂崩れが何故起こるかといえば
上層土が水を含んで重くなって滑り落ちるからであって
http://blog.sizen-kankyo.com/blog/2012/10/1216.html ビニールハウスのように有機薄膜ソーラーを作って
雨どいと直径2mの下水管で
「雨水を土にしみこませず、一気に治水ダムに排出」してしまえば
土砂崩れにはならないし
有機薄膜太陽電池の下でサツマイモなどを栽培して、蔓を林道に伸ばし
芋の売却益で 太陽電池のメンテナンス要員の給料を賄えばいいんじゃね
どうせ、ダム行政でダムを量産しちゃったのだから
メガソーラー建設のために ヤンバダムとかを有効活用しようじゃないか
-------------------
電力会社は ソーラーを「屁」だと思っているが
本当のメガソーラーとは「霞ヶ浦サイズの山林有機メガソーラー」だよ
誰も「クソ重たいシリコンガラスパネルを山林に持ち込め」などとは
言っておらん
2mx30mのロール状の有機薄膜太陽電池をブルーシートを広げるように
高さ1.5mに切った切り株に固縛して、「ビニールハウスや 運動会のテント」
のように↓有機薄膜太陽電池ロールを設置すべき
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110614/220775/?rt=nocnt 太陽電池というものは液晶TVみたいに、ガラスにシリコンを1枚1枚蒸着してたら
生産効率が悪くて安くなんて作れないから
壁紙を作るように、樹脂フィルムロールに印刷して、シリコン蒸着の20倍の
生産効率、数分の1のコストで「ソーラーシート」を作って
土方3人で1軒7平米づつ 1日3軒屋根上を施工したら 7平米/人日で施工能率悪いから
土方2人で山林伐採跡地に2mx30mを1日8ロール施工して240平米/日人施工すべき
今のシリコンガラスソーラーなどは「30人乗り飛行艇」であって「航空券は高い」が
有機薄膜で霞ヶ浦サイズの山林メガソーラーを作るのは「ボーイング747」で
出力は1箇所で原子炉2-3基分になるし「航空券=電気代」も原子力より安くなるさ
原発の運転が止まっているから総発電量は減っているんじゃないの?分母が減ったから相対的に上がっただけじゃね。
発電量=使用量なので、発電所が止まっていようが動いていようが使う分だけしか発電してませんよ
もし発電能力が不足すれば、大規模な停電が起きます
>>57 公共事業やるならエネルギー自給率上げるために金使えばいいのにとは思う
73 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 03:18:24.10 ID:iEO8cRfW
太陽光発電衛星を設置するしかないな!
74 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 03:33:16.05 ID:SdgAljty
>>66 いや変換効率も大事だが
それ以上に、「生産効率」と「施工効率」だよ
太陽電池は液晶TVのように作るべきではなく、壁紙のように樹脂ロールに
印刷して作る量販建材であるべきだし
屋根上に施工してたら、現場間の移動で時間が無駄になるから
治水ダムの上流の山林の木を伐採して、1ドル=130円まで円安にして
中国に木材を売り飛ばし跡地に、40mロールの太陽電池を土方2人で
1時間1ロールの能率でガンガン施工して施工能率を上げるべきだよ
まあ「電池寿命」も大事だが、有機薄膜でも 現段階で10年
研究段階では20年までは目処が付いているようだから
ヤンバダムなどの治水ダム上流に原発2−3基分の出力の
巨大な有機薄膜ギガソーラーを建設して コストを劇的にさげるべき段階だろう?
問題なのは、電機産業が 有機薄膜の化学メーカーに「安売りするな」と
圧力をかけて ソーラーのコストダウンを妨害しているらしいことだよ
75 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 05:19:43.07 ID:HRDoPJY3
他国との比較見ると原子力少なすぎだろ、、、
>>62 香川県
今年頭に工事行った所は山肌削って太陽光発電施設を設置してた
とは言っても周辺は竹林ばかりで環境に大した影響は無さそうなんだけどね
78 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 18:20:06.01 ID:2A01t2ny
(´Д` )あー、ギガソーラーはやめといた方がいーわ。
効率云々の前に”超高圧の直流”を扱うハメになるから施工や管理の難易度ハネ上がるんよねー。
(家庭用ですらトータル数百V、商業用ならパネル一枚で100Vオーバー…単純に直列一万枚で発電所がそのまんま100万Vの変電所になる。(流石にンな事しねーと思うが。
79 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 18:36:53.50 ID:HRDoPJY3
太陽光発電なんて、日照時間が短ければ物凄い勿体無いしさ、、非常に不安定極まりない訳で、、
なんでこれほど血眼になって推し進めているのかさっぱり理解できない。日本の国内事情で最適な再生可能エネルギーって
地熱くらいだろ、、後は原子力は結局稼働しないと、資産を死蔵しているのと一緒で無茶苦茶勿体無いぞ。
使用済み核燃料を安全に管理出来る場所の確保はよ
あとコスモクリーナーの開発
日本列島は地殻変動しやすい地形だからそれらを解決出来るんなら原発も反対しないんだけど
81 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 19:37:52.39 ID:dq+MMaeb
電気代がどんどんあがるんですが。
2、3000円上がって暮らせなくなるほど困ってる人はどれくらいいるのだろうか?
83 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 23:01:37.28 ID:SdgAljty
>>78 電源開発にソーラーをやらせるなら、霞ヶ浦サイズで原子炉2-3基分の
ギガソーラーじゃないとスケールメリットを享受できないだろう(w
幹線送電線から太陽発電所までの送電線も、流す電力が大きいほど
スケールメリットがあるし
「数百万基の、個人所有の屋根上ソーラーの出力をリアルタイムで監視して、
それの計測合計値に応じて 石炭ガス化ガスタービンの出力を操作する」
なんて、システム開発するグーグルは儲かっても、電力会社にとって
コスト高で不便な悪夢でしかない
むしろ、電源開発(J-POWER)を、熱・燃料・木材・電気を併産する会社として
再編して
電源開発が、自社の2000万kw/年産200億kwhギガソーラーの出力にあわせて
800万kw/年産270億kwh+人造石油生産の 酸素吹き石炭ガス化複合発電所 兼 CTL・水素工場
の出力を操作して需給調整したほうが「管理が簡単」だろうに?
霞ヶ浦の半分-霞ヶ浦サイズのギガソーラーを ヤンバダムのような
総貯水量1億立米以上の 治水ダム50傑の上流に作れば
2070年目標で 再エネ90% 沖合い浮体原発10% 火力ゼロ
だって狙えるんじゃないの?
中期的には
2035年目標 陸上原発5%以下 沖合い浮体原発25% 水力・再エネ20%
火力50%だろうけどね
長期的には 高温ガス炉・ガスタービンを搭載した プルサーマル原子力工船で
人造石油と電力の併産を行って、再エネが不調なら人造石油工場の稼働を落として
核熱ヘリウムをガスタービン発電機に流し込んで、高温ガス炉ガスタービンを
待機電力にすべきだが
それまでの中継ぎ投手として、「最後の火力発電所」として
酸素吹き石炭ガス化複合火力を10-15箇所作って
天然ガスガスタービンと、蒸気式石炭火力は即時新設禁止にして
中国・アメリカ・インドにも、天然ガス火力・蒸気式石炭火力の
即時禁止を 要求していくべき 「埋蔵炭素の急激かつ深刻な損耗状況」だよ
84 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 23:08:59.28 ID:SdgAljty
「日本は太った敗者」−。
シンガポール政府高官が日本やタイなど周辺国について辛辣な批評をしていたことが13日までに分かった。
オーストラリア紙が12日付で、内部告発ウェブサイト「ウィキリークス」から独占入手した米外交公電の
内容として報じた。
記事によると、2009年9月、シンガポール外務省無任所大使のトミー・コー氏が米高官と会談した際、
アジアで中国が影響力を増す一方で「日本は太った敗者」と発言。
日本の地位低下は「愚かさと質の悪い指導層、ビジョンの欠如」が招いたと指摘した。
85 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 00:05:38.87 ID:yA47QOU3
まあ、外国の指導層にも「ビジョンがない」(トミー・コー)
「場当たり政治」(アーミテージ報告書)と評されている有様だし
自民党と経産と電力・鐵鋼・石油・セメントで話し合って
1)西暦 2100年までの 化石燃料の枯渇高騰予測
2)電力・鐵鋼・石油・セメントの長期枯渇対策
3)2100年までのエネルギービジョン
を纏めるべきじゃないの?
個人的には
1)西暦2200年まで、原子力製鉄・原子力セメント焼成を回避して
石炭製鉄・石炭セメント焼成を維持するために、人類全体の
化石燃料消費量を年間100億tに制限して、人口比例で各国に枠を割振る
2)石油に続いて天然ガス・蒸気式石炭火力は即時新設禁止して
酸素吹き石炭火力も2030年以降は新設を禁止して
工場原燃料に 石炭・ガスを優先配分する
3)日本の発電構成は下記の通り
2015年 再エネ(水力含む)12% 陸上原発25% 火力63%
2035年 再エネ 20% 陸上原発5%以下 浮体原発25% 火力50%
2070年 再エネ 90% 浮体原発10% 火力ゼロ
2070年の「設備容量1兆5000億kwh」構成
夜の部 5000億kwh
風力 500
地熱 1000
潮流 500 不随意計2000
太陽熱1450
揚水 400
水力 500
ゴミ 150
原子力 500 随意計3000
昼の部1兆kwh
太陽 5050
風力 500
地熱 1000
潮流 500 不随意計7050
太陽熱2300
揚水 △400
水力 400
ゴミ 150
原子力 500 随意計2950
こんなもんじゃないかな
86 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 01:12:13.35 ID:yA47QOU3
空中水分が多く赤外線吸収の多い日本では少し効率が悪いけど
雨どいのような反射鏡でパイプを熱して 溶融塩のような「蓄熱材」を
昼間に加熱して、その熱で蒸気タービンを回す手法だと「出力調整」が効き
夜間にもある程度「蓄熱太陽熱発電」できる
あと、原潜搭載の高温ガス炉の核熱ガスを、電力必要時にはガスタービン発電機に回し
電力不要時には「余剰汚泥の炭焼きバイオ炭生産」「水からの水素/酸素生産」
「バイオ炭・水素による人造石油生産」に回す 【原子力熱電併給」なら
「原子力なのに出力調整可能な電源」にできると思う
こっちのほうが、太陽熱より効率は良いが、原子力出力を増やすと事故確率も上がるから
「200年に1回、原潜核事故が起きる程度」に頻度を落とすと、6-10%くらいしか
分担できないのじゃないかな
-----------------
2070年計画 昼夜合計「設備容量」1兆5000億kwh
有機薄膜山林ギガソーラー 5050億kwh
溶融塩太陽熱ギガソーラー 3750億kwh
二重管式高温岩体 2000億kwh
水 力 900億kwh
陸上風力 1000億kwh
潮 流 1000億kwh
ゴミ・バイオ 300億kwh
再エネ合計 1兆4000億kwh
浮体原子力 1000-1500億kwh(500億kwhは再エネのノルマ未達予備)
87 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 01:12:56.06 ID:yA47QOU3
---------------
で、泣いてみても叫んでみても 埋蔵量的に
2030-2045年に燃料高騰で火力は再エネより高くなって
天然ガス火力も 石炭火力も 石油火力に続いて「社会的使命を終えるだろう」から
2015年着工 2020年運転開始 2030年代 燃料高騰で「不良資産・予備電源化」
というのが 今から建設する火力発電のライフサイクルなんで
「燃料高騰したら 石炭液化/水素/肥料製造工場に衣替えできる酸素吹きIGCC」なら
予備電源として・「最後の火力発電所」として悪くない投資だけど
「転用の潰しが利かない 蒸気式石炭火力に投資すると 燃料高騰すると 遊休資産化する」
-----------
再エネは、燃料枯渇高騰するほど有利になるし、2030-2045年に「火力が退場してしまう」ので
「日本開闢以来 空前の(再エネ)土木工事を かなり急ぎ目でやる羽目になる」
---------
貯水可能量 1億立米以上の治水ダムは50基あり
2070年までに 霞ヶ浦の半分サイズのギガソーラーx50箇所を、治水ダム上流山林
を伐採して作り、ダムも増設し、下流に洪水時に遊水する農地を設定すれば
計算上は 年間8800億kwhの太陽発電は可能
あとは地熱・陸上風力・潮力・水力などを掻き集めれば、残り5500億kwh
は供給可能ではあるだろうけど、3万kw地熱発電器を1000基設置するなど
2070年まで 結構な量の 再エネ土建をする羽目になりそうだな
・地熱は山岳にあり、冷却水ダムと送電線と林道が必要で、
・風力も山の稜線にあり、揚水ダムと送電線と林道が必要で
・太陽も山林伐採跡地に作って、治水ダムと送電線と林道が必要で
・国防も、戦闘機に見つかりにくい山林に、地対艦ミサイルや 戦車や、
砲兵を配置して、峠の隘路で阻止するから、機動/砲弾輸送用の林道が必要で
・国有林の伐採・運搬や、バイオマス発電にも林道は必要だから
国土の ダム・林道・送電線建設のマスタープランを作成して
失業・少子化対策を兼ねて 自衛隊を補完する「施設科軍営派遣」のような「屯田兵」を創設して
「再エネ団地」を建設して 再エネ業者を誘致・分譲・賃貸したらいいのではないか
風力や太陽の不安定性についてはバイオマス発電や地熱で補完すれば良い
(地熱もセルロース蒸解・エタノール蒸留への熱供給と発電の熱電併給で、電力可変にする)
連投済まんそ 落ちます
88 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 03:01:20.36 ID:12jrRJOX
暑い正午から午後の時間の電力のピークカットができればいいから、太陽光発電は最適なんだよね。
曇りの日は発電量も少ない代わりに需要も少ないと言う。
89 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 04:11:04.88 ID:IsP7d5kv
>>87 水素源は海水として無尽蔵にある
酸素源は大気として無尽蔵にある
炭素源は意外と少ない、というか化石燃料以外ない ←ここが重要
大気中の二酸化炭素なんて希薄すぎて資源にならない ←バイオマスも同様
再生可能エネルギーという視点に立つと
炭素を経由しないことの重要性がよくわかる
>>89 バイオマスは、街路樹や河川敷などで定期的に大量に出る。
経済活動上は微々たるエネルギー量かも知れんが、あれを処分するエネルギーくらいは自前で創出したいねえ。
そうすれば、市街緑化がサスティナブルにでき、心が潤うという効果が得られる。
原発動かさないと電力が足りないとか騒いでたが全く無くなったな。
節電の推奨以外にも家電自体が省電力化進んでるからね
エアコンとか昔に比べて消費電力が半分くらいになってるし
家電は買い替えられて行くもんだし
94 :
名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 10:33:23.89 ID:etdkiSrJ
電力使用率は分母をいじることが出来ます。電力会社の脅しに気をつけましょう。
95 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 12:44:52.91 ID:hQRjajry
だね
>>48 原発の温排水が湾の生態系を変えてる事も心配してくださいよ〜
97 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 15:16:07.18 ID:yOfozczF
>>89 水素は 体積エネルギー密度が低すぎる
「水素を圧縮してボンベに詰めるだけで、圧縮機のモーターが
EVを満充電できるほどの電気を食っちゃった」 という 笑い話や
「液体水素ジェット機を概念設計してみたら、燃料タンク容積が
4倍必要になって、スペースシャトルの燃料タンクみたいな
太い胴体になって 実用にならないのが判明した」とか
燃料にも性能があって、軽量コンパクトで大発熱量の「炭化水素=石油」が
高性能燃料で、水素は残念ながら「乗り物の燃料に向いてない低性能燃料」
つまり 使い物にならない
-------------------
そして、高速道路にトロリー架線すればトロリーHV自動車を再エネや原子力で
動かすことができるし
大阪-東京間の高速道路は電気でトロリー走行させて、インターチェンジを降りてからの
「最後の1マイル」だけ、エタノール/バイオガス/人造石油エンジンを動かして
下道を走ればいいんですよ ↓アメリカのトロリーHVバス
http://www.youtube.com/watch?v=AY91Lctl8Fw 要するに「全部、炭化水素燃料でカバーするのは、炭化水素燃料の供給力不足でムリだ」
というならば 電気と炭化水素が 幹線=電気機関車と支線=Diesel機関車のように
役割分担すれば 充分足りますよ。 【水素を燃料電池で生焚きする必要性はない】
バス停に充電器を設置して、トラックも有償で充電できるようにしてもいいしね
https://www.youtube.com/watch?v=Dq5syGDnEu4 つまり「コストカッター」は権力があれば誰でもできるが
「次世代の構想」は非常に難しく、残念ながら「PEFC水素燃料電池自動車」は
【次世代を読み違えて もんじゅ化している】と思われ
次世代は 乗用車はエタノールPHV トラックはエタノールトロリーHVでしょう
98 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 15:20:26.36 ID:hQRjajry
99 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 16:00:36.83 ID:ZlkQkhuc
計画すんのは良いけど規模がでかすぎることに気付かないのかな
こうすればいいのにって言うのは構わんけどさ
今辛抱してれば
どっちみち人口減少&生産年齢人口比率低下で電力需要は年々下がっていくよ
これプラススマートハウスやら電化製品の省電力化もあるし
101 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 01:08:20.73 ID:fijf6nNU
>>89>>90 日本の化石エネルギー輸入量
石炭輸入量 1億7000万t
ガス輸入量 石炭換算1億3000万t
石油輸入量 2億5000万KL 約2億1000万t
----------------
日本の産廃発生量4億t
うち余剰汚泥 1億6000万t
家畜糞尿 1億t
----------------
左翼は嫌がるかもしれないが
1)高温ガス炉の核熱ヘリウムで「余剰汚泥」を炭焼きしてバイオ炭を作る
2)使用済みFRP風車・自動車車体と 使用済み有機薄膜ソーラーを粉砕して
炭と混ぜて 水素添加して、触媒混ぜて、重油で煮て石油に戻す(核熱油化)
これで、億トン単位の「バイオ炭」とか「リサイクル石油」を生産できると思うから
>>89が言うほど「炭素系」の代替燃料は「微々たる量しか望めない」わけじゃない
寧ろ、よりによって、中央官庁の官僚や大企業幹部に
ろくすっぽ計算もしないで
「鉄で出来た船が水に浮くわけはない計算しなくても自明」というような
「調査・計算を省いた短絡思考の錯誤」と「現実的思考」を取り違えた
粗雑な思考の人間が結構な比率で混入している可能性がある
「バイオ燃料は微々たる量しか得られない」とか
「トロリーは古い廃れた方式」とかいうのは 緻密な思考ではない
102 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 09:39:59.15 ID:kyPLCZFc
ドイツの省エネ政策(その3、省エネ改修の威力)
http://www.kankyo-business.jp/column/008006.php ドイツは2050年までに「エネルギーシフト」、正確にはエネルギーヴェンデ(=エネルギー大転換、維新)を実施することを2010年秋に決議した。
ドイツというエネルギー消費量が大きい工業先進国において、電力にウェイトを置いた再生可能エネルギーでほとんどすべてのエネルギーを供給することになる。
ただし、このエネルギーヴェンデは、大々的な省エネが推進され、エネルギー消費量が2050年までに半減されることを前提としている。
省エネ政策の柱である建物の省エネについて考察する(その3)。
最終エネルギー消費でみた熱エネルギーの割合
2010年に決議されたドイツの「エネルギーシフト構想」では、毎年2%程度の一次エネルギー供給量を削減してゆき、
2050年までにエネルギー需要を半減させることが工程表として掲げられています。
したがって、「クールビズ」のような市民の行動の変化による省エネでは、この目標に到達することはまったく叶いません。
もちろん、エネルギーの浪費を推奨するわけではないのですが、エアコンの設定温度を数度上げたところで、
1年めの2%省エネはなんとか達成できたとしても、2年めとなるととたんに厳しくなります。
しかも3年めにはエアコンの設定温度を35度にしないことには・・・というか、そもそもエアコンという機能自体を諦めざるを得なくなります。
学術的な研究からもすでに分かっているように、人間は適度な湿度で、室温が23〜26度までの範囲で学習能力や集中力が最大化します。
この範囲を外れると、学習能力や生産性が大幅に低下することになりますから、行き過ぎた「クールビス」の推進は、
日本の先進工業国としての地位を危険に晒す可能性すらあるでしょう。
それでは、ドイツは「どこに」毎年継続的にエネルギー消費量の削減を見出そうとしているのでしょうか? 省エネの柱は次の3本立てとなります。
103 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 10:00:20.48 ID:ybuDrL7Z
>>90 でもねえ、立ち木を切っただけでは水分含有率が100%を超えているので
(木に含まれる水の重さ1、その他の木の重さ1で含有率100%)
燃えるどころか逆に石油ぶっかけて燃やさなきゃなんねーべ
日本が大好きな「杉」なんかは水分含有率180%.....こりゃ燃えんぞ
水分を蒸発させるのに必要なエネルギー>燃えて得たエネルギー
材木を乾かすのって自然放置では何年かかっても乾かない。
建築用の材木なんかはどえらいエネルギーを使って乾燥させている。
TVを見ていると東京のコメンテーターが「杉の間伐材を.......」とか言ってるのを
見ると、ああ、現物の生の材木を見たことが無いんだなと思ってしまうよ
薪が積み上がってるのを見て、何で割って保管しとくんだろう?使う時に割れば良いのに?って思う人が多いんだよ
105 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 12:00:23.35 ID:tj4ef6oF
太陽光発電の増加で、ピークカットが全国1000万KWレベルで出来るように成って来てますね、、
ピークカットにより、出力変動制御が出来ない高価な石油火力の使用を激減できます、、
でも、、関電だけが、経営改善から程遠い様です、、
引用、、、
関電は、震災後からの3年間、 東電や中部電力や東北電力のように、老朽火力から 先端火力への更新/転換の努力を、
一番高い石油燃料消費量をたった3年で 劇的に削減してきたのに対して、関電はいまだにバカ高い石油をガンガン炊き続けて いる。
国富の流出の最大の元凶は、日本の電力業界と、特に関電である。
特に九州なんかは最大需要が2千万kw程度のところに300万も出来たから
ピークが夕方近くになっちゃった。w
真夏の場合、陽が傾いても需要はあまり減少しないから
最大需要が激減はしないけど。
春秋なんかは大変なことになってる。w
太陽光でまかなえる量が増えたから
発電量(電力会社の)激減。
全量買取が6割くらいで自家消費(余剰買取が)4割くらいだろうから
まあ、まだ知れてるけど。
108 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 13:34:24.52 ID:qh4F4TZK
太陽熱温水器をもっと普及させろよ
最近のは冬でも晴れてれば、それなりに温まるぞ
冬は晴れの日が多い太平洋側や四国九州の家庭に
もっと普及すべき、太陽光なんかよりよっぽどマシ
>>108 実家に朝日○ーラーがのっかっていたが
投資金額回収前に津波で家もろとも持っていかれたw
津波前にボイラーが壊れたので業者に聞いてみると
太陽熱温水器が強引に取り付けられたため壊れたらしい
単純に設置するだけではなく、それなりの機器が要るので
太陽電池レベルの出費は覚悟すべきかと
>>105 太陽光はすごいんだよね。
しかも国内企業産パネルは70%もある。
景気もよくなるわけだ。
112 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 16:34:49.26 ID:T0xkSgX2
太陽熱温水器と太陽発電で得た電気で電熱で温めるのじゃどっちが熱効率が良いの?
113 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 17:43:52.10 ID:PXvovm3p
>>107 >自家消費(余剰買取が)4割くらいだろうから まあ、まだ知れてるけど。
自家消費分も電力会社の発電量は減らせるので、発電量の10割が貢献する、、、
>>112 熱効率
太陽熱温水器>>>太陽発電
設備費用
太陽発電>>>太陽熱温水器>>>ガス給湯器
知れてると言ったのは需要のピークカットが知れてるって意味で言ったのね。
自家消費以外は需要を減少させると言うより
発電量を増やすことになるから。
115 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 20:15:08.54 ID:kyPLCZFc
再エネ電気のピークカット 世界記録
ドイツ 日中 7割
スペイン 月間 5割
116 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 22:04:20.15 ID:fijf6nNU
>>103 @伐採樹木は現場に放置すると、ある程度乾燥する
A低消費エネルギーの乾燥法として「水圧乾燥」が開発済み
B発電廃熱 特にバイオマス発電廃熱で乾燥するのが普通
私自身、バイオマス発電廃熱で燃料を予備乾燥する装置の特許を申請中だけど
まあ、
「カネがないから薪を燃やした廃熱で、薪を乾燥させてるが
資本力があれば、原子力の核熱で乾燥やガス化を行ったほうが
少ない薪で 多くのガス・人造石油・電気などが得られるんだよな
正直CO2になってしまうバイオマスが勿体無くて
「夜間に余剰する核熱で 乾燥・ガス化・油化したほうがCO2排出が少なく、
少ないバイオマス投入で、大量の電気・ガス・油が採れるのに」とは思うな
117 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 22:10:45.46 ID:wwHVqjw4
>>116 (´Д` )そりは無理なんだな。
(´Д` )軽水炉の場合、減速材(核分裂したトキに飛びまくる中性子や放射線をブロックする)に純水つこうたついででお湯沸かしてるよーなモンだから。
(´Д` )CO2じゃブロックなんざできんし下手したらわけわからん物質が爆誕する可能性大。
太陽熱温水器の素晴らしさをNHKが報道しない。
ガスレンジ、電子レンジ、電気ポット、電気コンロ、灯油ストーブで風呂の湯量を沸かしてみれば
どれだけ無駄にエネルギーを使っているか分かるはず。
119 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 22:46:34.65 ID:PXvovm3p
>>118 朝日○ーラーの企業努力で、報道、自治体は、近づかない事になってます。。
120 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 22:53:10.67 ID:PXvovm3p
>>116 >バイオマス発電廃熱で燃料を予備乾燥する装置の特許を申請中
凄い、、
ガス化タービン燃焼の排熱ですか?? ヤカン方式の排熱は30℃程度ですよ、、
121 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 22:59:33.52 ID:PXvovm3p
122 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 03:29:09.15 ID:kReR+D5U
>>117 軽水炉でも加圧水型なら、原子炉の1次冷却水(汚染されている)から
2次冷却水に熱交換器で熱が転移する仕組みだから
2次冷却水は別に汚染されてはいないのですよ
==========================
そして夜間は発電したってしょうがないのだから、
余剰蒸気で間伐材を蒸解して、「核熱で」製紙パルプ作ったり
セルロースエタノールを作ったり、余剰汚泥を脱水乾燥するのは可能
とはいえ、軽水炉の300℃では工業熱源として低温すぎるので
高温ガス炉の1000℃一次冷却ヘリウムから2次冷却ヘリウムに熱を転移して
A)(風力や太陽が落ちて)電力が必要なときは950℃2次冷却ヘリウムを
ガスタービン発電機に流し込んで発電して
B)電力が不要なときは950℃2次冷却ヘリウムで@水から水素と酸素を作ったり
A核熱で余剰汚泥を炭焼きしたり B水素と炭素から炭化水素=人造石油を合成したり
高温ガス炉のほうが、高温だから工業熱源に使い易い
(高温ガス炉はそもそも 原子力製鉄など工業熱源を核熱で賄うために開発された炉)
そして「原子力熱電併給」によって「原子力なのに出力調整可能になる」
-----------
原子力は 残念ながら増やすほど事故確率が増えるから
発電用としては「再エネまでの過渡期エネルギー」なのはIPCCも指摘するとおり
しかし、メガソーラーで「製鉄」や「人造石油の化学合成」は出来ず
地熱も精々200℃ 溶融塩蓄熱式太陽熱も精々500℃で 工業熱源としては低温すぎるので
高温を必要とする工業熱源としては、沖合い原子力は、石炭の節約のために永く使わざるを得ない
---------------------
>>120 そんな大規模なものではない
薪をガス化してガスエンジンで炊いて自動車を動かせるくらい小規模なものだ。
https://www.youtube.com/watch?v=DyLAvUUloUQ https://www.youtube.com/watch?v=sjBHiJHZ7Zo 私の特許申請しているものは、薪ガスエンジンで発電機を回して
無風・曇天で 風力・太陽が落ちたときに 薪ガスエンジンフル回転で
発電出力を安定化させるシステムで
当然、湿った薪の廃熱乾燥についても技術的な工夫を凝らして
特許申請してある 内容は特許機密だから言えないが(w
そして将来的には薪ガスでBTL=人造石油を化学合成することも考えてはいる
↓これは私の案件じゃないけどBTL
http://www.microenergy.co.jp/top/houkokusho-2.pdf だから、湿っている薪を低コスト乾燥することは 技術的に解決済みだし
再エネの不安定性を安定化することも ある程度解決できそうだが
結局、薪をCO2にして熱を発生させて
薪ガス化と ガスのBTL人造石油化のプラントを駆動するから
薪の半分くらいがBTLにならないで、化学反応駆動の熱源になっちゃうな
「もっと私に資本力があれば、
化学反応を駆動する熱は 薪の燃焼熱じゃなく 核熱から供給すれば、
投入した薪を100% 人造石油=BTLに変換できるのになあ」
「炭素源も薪じゃなくて余剰汚泥でも良くなるし」「薪が勿体無いな」とは思う
123 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 08:55:18.82 ID:Y+7R9RXu
124 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 09:52:06.39 ID:f9IFOIyW
>>123 電力の売り上げ額だけを宣伝しているが、この収入を得るための投資額は全く触れられてない。
発電コストなんて言うが、この算定根拠になる投資額と発電能力(kW/u)データーはない。
オマエはこんないい加減な宣伝に乗せられて設置するのか?
125 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 10:47:52.49 ID:Y+7R9RXu
>>124 おまえ、メーカーに電話して聞けないアホなの?
126 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 12:54:56.97 ID:IDHx4a8k
原発は過去の遺物
これからは石炭火力
127 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 15:57:25.10 ID:f9IFOIyW
CO2問題はドーすんだよ??
128 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 16:18:42.41 ID:Y+7R9RXu
129 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 16:40:29.41 ID:f9IFOIyW
寝言もいい加減にしろ!それじゃ原発停止後再開した火力無しに、今夏の電力需要を賄えるのか?!
130 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 16:42:26.31 ID:YPQ+DlD/
今まで通りに賄える
131 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 16:48:20.02 ID:f9IFOIyW
>>128 ID:Y+7R9RXu
オマエは赤旗、社会新報、朝日(チョウニチと読むんだぞ!)新聞に洗脳された非現実的バカたれだ。
>>131 日経だぞ。お前こそ、産経に洗脳されてないか
133 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 16:50:20.11 ID:f9IFOIyW
書き忘れた!非現実的に「反日亡国売国奴」を加えねばならなかった。
134 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 16:53:03.59 ID:f9IFOIyW
日経はまだ見てないがこう書いてるなら日経もインチキだ!今、火力を止めたらどうなるか自明の理だ!!バカヤロウ!!
135 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 17:05:01.36 ID:Y+7R9RXu
電気代と税金から払われている、原発推進以外は非国民キャンペーンバカがいたwww
136 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 17:07:24.62 ID:Y+7R9RXu
>>127 天然ガス、シェール発電の発電効率別買取制度 15円35年間が妥当だと思うよ。
137 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 17:11:31.01 ID:f9IFOIyW
>>136 バカヤロウ!!炭酸ガス問題、地球温暖化問題を言ってるんだぞ!
地熱発電さっさと広げろよ
単位面積当たりのエネルギー量世界1じゃねぇかよ
日本は
139 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 17:20:44.64 ID:f9IFOIyW
>>138 相変らずバカだらけだなww。こんなもん長続きしないよ。地震がくれば井戸は枯れる。枯れなくてもエネルギにすれば微々たるもの。
現実はオマエラバカな素人が考えるほど甘くはないのだ。やるにしても国立公園がどうしたの環境がこうのと「金目」の奴らの妨害で
簡単には行かんぜよww
140 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 19:20:31.35 ID:3vLYu2f/
新しめの火力が寿命になるまでにどれだけ普及させていけるかだな
調整型の需要とセットで30-40年の事業
「将来どうなるかわからない」なんて馬鹿な事言ってたらなにもできんわ
と同時に老朽火力はさっさと更新してもらわなな東電の計画は遅すぎる
遅いか?
老朽火力などもう数百万kw停止してるけど。
震災後に復旧した火力で残ってるのは
確かあと200万ない程度(日本全体で)だよ。
142 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 19:41:56.15 ID:euJ9K0PK
核燃料サイクルは、もうあり得ない福島第一3号機プルサーマルMOX燃料が核爆発を起し、MOX燃料に含まれる猛毒のプルトニウムが福島県外まで拡散された。
MOX燃料を使うプルサーマルはもうあり得ない。だからモンジュも不可能。
使用済み核燃料は価値から莫大な負債となる。放射能廃棄物の10万年に及ぶ保管コストは天文学的。廃炉費用もコストに計算されていない。廃炉の原発作業員の確保も困難。だから原発は事故の損害保障を含めたら一番採算が合わない発電。
今後は発送電分離でなく、原発とその他発電と送電網の3分離が望まれる。
原発は公社に統合して福島の収束を国を挙げて行なうべき。
未だに収束を出来ない事だけを考えても原発が一番高コストと言える。
因みにプルサーマルに玄海原発で白血病患者が多発しているので疑問を持ち許認可を出さなかった佐藤 栄佐久福島県前知事を検察・経産省・東電・マスコミが国策操作で逮捕失脚させた。
それでプルサーマルを稼動させた上での核爆発。
おまけにプルトニウム微量吸うだけで肺がんを誘発する可能性の噂もある。
武田邦彦中部大学教授がブログで3号炉(プルトニウム)の問題を次の様にコメントしています。
http://takedanet.com/2011/03/36_9d9f.html この損害賠償を考えるだけで国が潰れる。放射能汚染水を太平洋に垂れ流しているからこの損害賠償でも国が潰れる。
原発は一番割りに合わない発電。★関係者は未だに隠ぺいして責任を取らない。モラルが無い総無責任体制。
検察・経産省・東電・マスコミが佐藤 栄佐久福島県前知事を逮捕・失脚させ3号機プルサーマルMOX燃料運転を稼動させた。
これは告発本「原発ホワイトアウト」若杉 冽 (著) に詳しい。
電力は短期的に日本最新鋭の石炭コンパウンドサイクル火力発電所に既存設備更新すればエネルギー輸入費は大きく減らせる。コンパウンドサイクル設備の世界展開も期待できる。
長期的には太陽光・地熱・風力・蓄電池の技術革新へ望みを託す。そしてモンゴルとか世界の砂漠に大規模な太陽熱発電所を造り、住友電工とか開発中の高温超伝導ケーブルで電力を日本や消費地へ持って来る。
世界の各家屋の上に太陽光パネルを設置し、5戸に一個の蓄電池を設置し、それに合わせた家電を設置するフロンティアが広がっている。
ピンチをチャンスにすべき、新電力のフロンティアは世界に広がっている。i
原発は技術も燃料も海外に100%全面的に依存してる一番不安定な
エネルギーだからな。フクシマの事故の時には東電幹部は
日本政府をすっ飛ばしてアメリカ大使館に「助けてください」と
泣きの電話を直接入れたのが明らかになってるしな。
発電効率まで計算に入れないとあんまし意味ないだろー
発電効率を無視してたらめっちゃ効率のいい火力発電もめっちゃ老朽化した火力発電も同じ扱いになっちゃうじゃん。
再生エネルギー比率が10%に達して発狂してる奴は、15%のフランスに行ったらどうなるの?死ぬの?
146 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 00:20:09.85 ID:CFenSK4n
原発を全部廃炉にしたら電気料金下げれるんじゃない?
浮いたコストを自然エネルギに投資も出来るし
動かなくても高コストな原発なんて即廃炉だ!
147 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 06:18:52.84 ID:HC771Y8U
再生エネルギー買い取り制度を見直さないと
恐ろしいくらい電気代が上がるみたいだが
日本の場合には元々の電気代が高いから、そんな恐ろしいほどっては上がらない
まあ1年毎じゃなく3ヶ月ごとの価格下げにはするべきだが
149 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 07:24:31.27 ID:1GOm00qD
>>147 電機会社に 太陽電池・パワコンの値下げを要求して
それにあわせて買取り価格を下げればいいよ
たった4万円の電子部品で組み上げたパワコンを
240万円で売ってる
歌舞伎町のボッタクリホストも魂消て腰を抜かして失禁するほどの
えげつない がめつい 電機業界のボッタクリ カルテル体質が
再エネが高い理由だよ
オレはマジでパワコン自作しようかと思ったもの(w
151 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 07:35:17.52 ID:1GOm00qD
おまえらに聞きたい
18kw(600Vx300A)のIGBTは4000円だよ?
3個で1万2000円
その他の部品全部掻き集めても
50kwパワコンに入っている部品の価格は4万円前後だよ
それが再エネ用50kwパワコンは240万円もする
プリウスの50kwパワコンは20−30万円だぜ?
歌舞伎町のホストクラブだって2万円で仕入れて40万で売ってるだけで
4万円で仕入れて240万円で売るのは暴利すぎるだろ?
50kw発電機は20万円なのに、
50kwパワコンは240万円もするから
小型風力も 小水力も バイオマスも 太陽も
パワコンのせいで高いんだぜ?
国会に電機メーカーを呼んで証人喚問しろよ
>>147 再生エネルギー買い取り制度で0.5円/kwhくらい課金始めてる間に、
電気代そのものが5円/kwhくらい値上げしっちゃったけど。
再エネ買取費用は別建てにしてはっきり負担がわかっていいけど、
電気代そのものの値上げは火力のせいなのか、社員の賞与を戻したせいなのか、
原発処理費用が高騰したせいなのかいまいちはっきりわからないようになってる。
本当に見直さないといけないのは別にあるんじゃないかい?
154 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 21:31:44.65 ID:lnFrz0QT
各家庭に自動車は必要以上に普及している。
それなら今後の日本のビジョンとして。
各々の家の上に太陽光発電パネル設置、五戸に一つの蓄電池設置は夢で無い。
各家庭が自動車をプラグイン・ハイブリットに買い替える事も夢で無い。
これで輸入エネルギーを減らせるなら国益。
各家庭の太陽光発電パネル+蓄電池+交流電力に対応した家電や直流・交流変換システムの需要が広がり、これで世界のデファクトスタンダードも狙える。
海外もこのように動く。ピンチをチャンスにすべき。
155 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 22:54:46.72 ID:7adt7DJ6
>>154 (´Д` )つかね、殆どの電化製品は”直流”で動作しちょるワケだから、直流給電とそれに対応した家電製品が有れば、
(´Д` )そんだけで2割は電力消費減るのよね、確実に。
(例えばノーパソのACバッテリーが150wだとして、実際給電しとんの80wくらいだたりする。
(´Д` )だーら太陽光発電を商用供給するメガソーラーなんてモンより
自販機の独立給電だの何だのやりようは幾らでもあんのに、
(´Д` )あのハゲは一番”儲かりやすくて””効率の悪い”方法取りやがる。
>>154 変換効率が75%とも言われる量子ドット太陽電池が登場してからだなやるなら。
蓄電池はグエラテクノロジーという日本のベンチャーが新原理の量子電池のプロトタイプを作り、日本マイクロニクスが量産化に目処を付けたからもうすぐ出来る。
※量子電池
半導体のバンドギャップに電子を捕獲する方法で蓄電池として機能させる新しい二次電池。
化学変化を必要とせず、電解液、電解質も使わないため安全。
サイクル寿命10万回と非常に長寿命のため、劣化を意識する必要が無くなる。
量子ドット太陽電池で屋根の上に置くようなパネルを作る予定は無いがな
変換効率が高く発熱が少ないのを生かして集光型太陽光発電に使う前提で複雑な加工で高い太陽電池を作ってる訳で
100倍集光すれば、100倍高くても変換効率の高さでお釣りが来るが、そんな100倍高いパネルを屋根の上に並べても集光できないので価格の高さを回収できない
158 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 01:15:02.77 ID:Kw0KeW/Q
>18kw(600Vx300A)のIGBTは4000円だよ?
3個で1万2000円
その他の部品全部掻き集めても
50kwパワコンに入っている部品の価格は4万円前後だよ
それが再エネ用50kwパワコンは240万円もする
プリウスの50kwパワコンは20−30万円だぜ?
歌舞伎町のホストクラブだって2万円で仕入れて40万で売ってるだけで
4万円で仕入れて240万円で売るのは暴利すぎるだろ?
50kw発電機は20万円なのに、
50kwパワコンは240万円もするから
小型風力も 小水力も バイオマスも 太陽も
パワコンのせいで高いんだぜ?
国会に電機メーカーを呼んで証人喚問しろよ
同意。
>>152 因みに電源開発促進税と原発を持っていないPPSから電気を買ってもしっかり払わされる使用済み燃料再処理費用を合わせると…
1円/kWhを軽く越えるらしい。
しかもこれは2005年に六ヶ所が稼働した場合前提で、今の状態ならさらに値上がりするのが目に見えてるな。
>>157 世の中には「何でも嫌う人」がいる:研究結果
http://news.mynavi.jp/news/2014/06/29/172/ 前進とは常に摩擦と出会うことです。
どんなに立派な作品も、批判を避けては通れません
(また、そうであるべきです。批判はあなたを磨いてくれます)。
しかし、ある研究によると、
批判者の中には本質的に有害な人たちがいるのだとか。
一部の人は本質的に「何でも嫌う人」たちであり、
欠点ばかりに目を向けるのだそうです。
欠点ばかりに目を向けるのだそうです。
欠点ばかりに目を向けるのだそうです。
欠点ばかりに目を向けるのだそうです。
欠点ばかりに目を向けるのだそうです。
欠点ばかりに目を向けるのだそうです。
上乗せは結局消費者が負担させられるのも知らないで「再生可能エネルギー、再生可能エネルギー!」って提灯持ってはしゃいでる
バカは困ったものだ。経済的に引き合わない物、物理的にありえない事を商売にすれば高い値段になるのみならず国を亡ぼすのだ。
164 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 12:50:55.71 ID:vJ/vPhwk
経産省エース官僚、再生エネルギーを語る
http://toyokeizai.net/articles/-/13598?page=4 この議論は程度の問題。日本でもFITを永久にやっていれば、当然、いつかはドイツと同じ水準まで上がることになる。
ちなみに、ドイツでは2000年にFITを開始しているが、09年時点での賦課金は月額約400円だった。
そこから急激に上がったのは、太陽光が急激に導入されたこともあるが、電力多消費産業の賦課金減免対象を大幅に広げた要因が大きい。
賦課金の取りっぱぐれを翌年に回収したこともある。
こうした09年以降のドイツでの急激な賦課金上昇は、シリアスな問題として勉強しておかなければならない。
ただ、日本に今その心配があるかというと、そうではない。
当面、ドイツの最初の10年と同じカーブが続くだろう。
2013年度の買い取り価格の改定と導入の増大を読み込んで、だいたい月額120円くらい。
今後毎年30円ずつ上がっていくような感じになるだろう。
10年経って400円くらいなら、ドイツとほぼ同じペースとなる。
法律でも、20年末には法制度の抜本的見直しをせよと書かれている。
われわれのアンケート(サンプル数2000人弱)でいっても、再エネに対する消費者の認知度は96%あり、再エネをもっと広げるべきと考える人も9割以上いる。
その方々に賦課金はどれくらいのレベルが望ましいかと聞くと、月額100〜500円が4割くらいでいちばん多い。
買い取りなんて安定供給できてから検討すればいいのに
特に太陽光、お前は駄目だ
166 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 13:27:16.03 ID:vJ/vPhwk
安定供給は量の問題だからな。
特に太陽光が目の敵にされるのは、電気を売るビジネスモデルが崩壊するからだろ。
目の敵にする奴はほんの一握りの科学、経済の分かった「目明き」のみ。殆どの盲
(メクラ)共は太陽光は儲かるって騙されている。太陽光は「裸の王様」だよ。
168 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 18:27:39.56 ID:vJ/vPhwk
7年後 企業は9円で 一般家庭は 17円で 自家発電消費電気が使える時代に
日本 PVFIT 予測 認定あと7年 普及負担金27年で終わり ドイツと同じペース
メガソーラー 家庭 海外 ドイツ
2021 9円 大型原発10基相当の実発電量
2020 10円 17円 PVFIT卒業 メガ設置17万円/kw 第二段階グリットパリティ達成 ドイツ・米国全土 6円
2019 12円 20円 再エネ負担月400円 PVFIT消費税 2円→3円
2018 16円 23円 価格改定ひと月置き 1.3%減
2017 19円 26円 自己消費を促す制度を追加変更 メガ期間延長 13年→15年
2016 24円 29円 石油発電単価と並ぶ 第一段階グリットパリティ達成 FIT価格変更3か月おき
2015 28円 32円 再エネ負担月100円 住宅期間延長10年→12年 マンション アパート向けPVの優遇
2014 32円 37円 メガ期間短縮 20年→13年
2013 36円 38円 ドイツメガソーラー 11円 設置17万円/kw
2012 40円 42円 メガ期間20年 住宅10年
電気代 1 電力会社が売る電気 > 2 買取価格FIT > 3 自家発電自己消費電気
一戸建て 屋根材としてのPV 免税でソフトコストを低減
マンション 公共施設 学校 マンション アパート向けPVの7年間免税
工場屋根 ビルの窓・壁 ベランダ 公園・駐車場屋根 外壁パネル バス・電車
再生エネルギー多い国って電気料金で破綻してないか?w
そーだよ。そーなるべくしてなるのだ。
171 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 19:11:31.24 ID:qIz/E2JX
172 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 19:13:26.34 ID:qIz/E2JX
>>69 少なくとも日本と中国とイタリアには当てはまらない
173 :
172:2014/07/06(日) 19:15:21.44 ID:qIz/E2JX
174 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 19:32:59.28 ID:qIz/E2JX
>>151 残念ながら最終的に日本メーカは総退場する事態に陥るでしょうね
パワコンは法的関係は曖昧ながら法規関連のガイドラインとか電力会社の内規で
縛られてますがいずれもっとオープンな形で決めるよう圧力が高まるでしょう
そうなったらスマグリとの連携が進んだ国際規格に太刀打ち出来なくなってしまいます
外にも売れるものでないと通用しない時代って早く認識するべきだと思います
現状のガイドラインに適合した海外製品も流通し始めてますから
175 :
おばんですぅ☆:2014/07/06(日) 19:43:41.23 ID:4Zj0diBO
>>174 そもそもスマグリ自体EU、アメリカ、日本でかなりの温度差があるし、
目的も手段も現状も全く違う。
それに、スマグリは日本企業もいなきゃならんしアメリカもEUもいなきゃならん。
それくらいに大きな流れなんだよ。
国際規格においても、日本企業が主導権握ってる部分もあるしね。
もうひとつ言えば、日本の電力網は元々がスマート(安定供給と言う意味では)。
>>166 違うよ。
今の日本の電力流通網だと、
太陽光を入れていく事は安定供給と言う意味ではリスクになるんだよ。
176 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 20:04:14.25 ID:Ozt3H3lF
>>175 そりゃ送電網の管制塔が20年遅れだからな、日本。
177 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 20:13:00.59 ID:z1T6MdKK
>>171 老朽化や効率の点から長期停止していた火力を
震災後に再稼動させたけど
東電の再稼動火力はもうすべて長期停止してるよ。
今動かしているのは年数は経っているけど一概に老朽とは言えない
(LNGが結構多く効率そんなに悪くないからしばらく使うだろうけど)。
とはいえ新規火力が次々出来るから
石油火力などは停めていくだろうね。
178 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 20:16:00.30 ID:4BRYL7Za
核燃料サイクルは、もうあり得ない福島第一3号機プルサーマルMOX燃料が核爆発を起し、MOX燃料に含まれる猛毒のプルトニウムが福島県外まで拡散された。
MOX燃料を使うプルサーマルはもうあり得ない。だからモンジュも不可能。
使用済み核燃料は価値から莫大な負債となる。放射能廃棄物の10万年に及ぶ保管コストは天文学的。廃炉費用もコストに計算されていない。廃炉の原発作業員の確保も困難。だから原発は事故の損害保障を含めたら一番採算が合わない発電。
今後は発送電分離でなく、原発とその他発電と送電網の3分離が望まれる。
原発は公社に統合して福島の収束を国を挙げて行なうべき。
未だに収束を出来ない事だけを考えても原発が一番高コストと言える。
因みにプルサーマルに玄海原発で白血病患者が多発しているので疑問を持ち許認可を出さなかった佐藤 栄佐久福島県前知事を検察・経産省・東電・マスコミが国策操作で逮捕失脚させた。
それでプルサーマルを稼動させた上での核爆発。
おまけにプルトニウム微量吸うだけで肺がんを誘発する可能性の噂もある。
武田邦彦中部大学教授がブログで3号炉(プルトニウム)の問題を次の様にコメントしています。
http://takedanet.com/2011/03/36_9d9f.html この損害賠償を考えるだけで国が潰れる。放射能汚染水を太平洋に垂れ流しているからこの損害賠償でも国が潰れる。
原発は一番割りに合わない発電。★関係者は未だに隠ぺいして責任を取らない。モラルが無い総無責任体制。
検察・経産省・東電・マスコミが佐藤 栄佐久福島県前知事を逮捕・失脚させ3号機プルサーマルMOX燃料運転を稼動させた。
これは告発本「原発ホワイトアウト」若杉 冽 (著) に詳しい。
電力は短期的に日本最新鋭の石炭コンパウンドサイクル火力発電所に既存設備更新すればエネルギー輸入費は大きく減らせる。コンパウンドサイクル設備の世界展開も期待できる。
長期的には太陽光・地熱・風力・蓄電池の技術革新へ望みを託す。そしてモンゴルとか世界の砂漠に大規模な太陽熱発電所を造り、住友電工とか開発中の高温超伝導ケーブルで電力を日本や消費地へ持って来る。
世界の各家屋の上に太陽光パネルを設置し、5戸に一個の蓄電池を設置し、それに合わせた家電を設置するフロンティアが広がっている。
世界の各世帯がプラグイン・ハイブリット車持てば、各家庭が蓄電池を持つことになる。フロンティアは広がっている
小泉元首相が言うようにピンチをチャンスにすべき、新電力のフロンティアは世界に広がっている。
http://www.taisei.co.jp/about_us/release/2014/1353301791889.html ★大成建設株式会社 発表日:2014年5月30日
稲わらを材料にした高効率バイオエタノール製造技術の開発
−製造コストの低減とCO2排出量の削減を実現−
製造設備の減価償却費をコストに見込まない場合、エタノール製造コストは70.7円/L
プラグイン・ハイブリット車に朗報。
179 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 20:19:48.46 ID:Ozt3H3lF
変動する再エネ電気を管理できない遅れた日本の送電網技術
180 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 23:33:45.48 ID:jPW74CXU
>>171 (´Д` )タービンとか配管は逐次交換しとるからそーでもないんだけど、
(´Д` )ハコ自体がもう、ね。
(鉄筋コンクリの法的寿命は65年…竣工から数えたら50年”既に超えてる”発電所もある。
(´Д` )最も、既存のより新しいのが効率も負荷コントロールもやりやすいから、数字だけ見ると足りないと勘違いしかねない。
(´Д` )関電は諦めてアブラボイラ捨てろよ、とは思う。
(鉄筋)コンクリートは実際抜いて検査してみると
100年程度では何ともないことが多いけどね。
粗悪コンクリートとか粗悪施工されてた場合はダメなこともあるけど。
コンクリは十年単位で硬化していくもの
まあ50年過ぎたらピークらしいけど
184 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/07(月) 12:16:19.18 ID:hwqUvZKP
185 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/07(月) 13:34:54.37 ID:+BXXTyvt
あさっての驚級台風襲来でうちの近所の
畑つぶしたソーラー壊滅しそうだね。
欧はともかくとして、米はむしろ後進国じゃねーの
>>163 具体的に再生エネルギーと原子力で消費者がいくら負担してるか計算してみるといいよ。
バカが誰かわかるから。
>>163 太陽光パネルは、原発と違って庶民でも買えるぞ。
>>176 なぜか電源開発促進税の原発立地勘定と核燃料サイクル積立金が送配電に上乗せされてるからな。
原発がないPPSから電気を買っても、送電の託送料に上乗せされて核燃料廃棄処理費用を徴収されるほどの搾取
>>186 アメリカと中国は風力と太陽光が増えまくってる。
どちらも原発のシェアが年々低下してたりする。
190 :
おばんですぅ☆:2014/07/07(月) 20:22:00.17 ID:7vQGIG5p
>>176 遅れてるんじゃなくて、そもそも歴史が違う、と言うだけ。
ヨーロッパはそもそもがロシアにエネルギー依存してるのでそれを軽減したい。
ヨーロッパ(EU)は電力会社は選べるが、送電網はEU直下の組織が直接管理している。
アメリカは、自由化してその弊害がもろに出て(不安定なのもそれ)、
おまけにメータが普及していないので、これを機に一気に安定させたい。
日本は自然エネルギーを受け入れるにあたって不安定になるのを避けたい、と言う意図から。
ということで、遅れてるとかじゃないよ。
どうしても遅れてる進んでると言うのなら、
安定供給と言う意味では欧米の方が遅れてるんだよ。
だからスマグリに本気なんだよ。
何でもかんでも日本がダメ、というか考えは捨てて、
安定当意味でのスマートでは、日本の方が進んでいて欧米の方がダメなんだ(311までは)、
と言う事実にまず向き合った方がいい。
だからこそ日本より数倍スマグリに本気なのだ、ということも含めてね。
191 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/07(月) 20:43:38.96 ID:OQN1D8Zf
>>184 >ツナギ投手として、石油火力か原子力が必要だな
どちらも要らない、、よぼよぼの投手は引退、、
つなぎ投手は最若手の最新ガスタービンGTCC発電が最適、、
192 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/07(月) 21:02:30.67 ID:5mBSnrgW
>>184 (´Д` )元々石炭ボイラだた発電所をわざわざアブラボイラに更新した関電ですが何か?
193 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/07(月) 21:36:47.52 ID:OQN1D8Zf
原子力発電は安いと印象付けるため、
コストのかかる老朽石油火力を何時までも残し、稼働させる、、
水力発電コストは、揚水発電設備費用(原発の為に作った)を合算して高額に見せる、、
その結果、関電にはコストの安い最新ガス火力は殆どなく、稼働しない原発が沢山ある。。。
194 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/07(月) 21:39:51.45 ID:JlWbB5aX
★日本に巨大な闇がある。 ★大手新聞5社はテレビ局を経営する闇の勢力、放送免許を取り上げるべき。
2006年、プルトニウム使用のMOX燃料を使うプルサーマル計画に疑問を持ち、認可を出さなかった佐藤 栄佐久福島県前知事を検察・経産省・東電・マスコミが国策操作で逮捕失脚させた。
それで稼動していた福島第一プルサーマル3号機は2011年3月に津波をかぶり、メルトダウンの末、核爆発を起こしてしまった。
これで微量吸っただけで肺ガンを起こす危険があるプルトニウムが福島県全域に拡散してしまった。闇の勢力はこれを隠蔽し原発再稼動を狙う。原発は汚染水漏れまくりで収束も出来ないでいる。
これは告発本「原発ホワイトアウト」若杉 冽 (著) に詳しい
そして日本の闇の勢力に次の★不正選挙疑惑★がある。
元外務省国際情報局長孫崎享氏ニコニコ動画つつぶやき 2014年3月9日
東京都知事選、桝添獲得票=猪瀬獲得票×0・48%をもう一度考えてみよう
@ 桝添獲得数はほぼ全ての選挙区で猪瀬獲得数のほぼ48%である
A 石原氏の獲得数(最後の知事選挙)はほぼ0.60である
B 日の出村、檜原村、奥多摩町 、大島 、利島、新島村等投票数の少ないところ、監視できる所はばらつきがある。
2:人為的操作がなければこの様な現象は起きない。
桝添氏票に0.48かけたものが得票数とされたことは多分間違いない。
桝添氏の票は自民公明の組織票だからこういう現象が起こるという論はもっともそうである、
しかし、自民党票は桝添200万、田母神に割れた、この中、全ての選挙区で同じように割れるという事はありえない。
桝添 石原
都全体 0.48 0.60
千代田区 0.48 0,66
中央区 0,50 0.59
港区 0,48 0.64
新宿区 0,47 0.61
文京区 0.51 0.62
台東区 0.47 0.60
墨田区 0.48 0.61
江東区 0.50 0.61
品川区 0,48 0.58
目黒区 0,49 0.60
大田区 0.49 0.60
マスコミは何も報道しないけど、いつの間にか法人税の内5%が復興特別法人税に摩り替えられて消費税増税と共に法人税が減税されようとしている。
法人税はアメリカの要求?でいろいろな措置でバブル期から3分の1に下がっている。所得税は累進課税率が低くなり半分以下になっている。これが財政赤字の一因。
★マスコミ・財務省が共に国民に詐欺を働いている。 更なる法人税減税を官房長官が口にしている。
消費税は広く公平に徴収する優秀な税として採用されたという。消費税は事業者が売り上げから払う。
しかし、東電、NHK、JR、マイクロソフトのように税を価格に転嫁できる独占企業と小売りや納入業者など競争の激しい業界を同一にして徴収する大問題がある。
消費税を価格に転嫁出来きる事業者と転嫁出来ない事業者は天と地の開きがある。
だから今後の増税で納入業者の人件費削減圧迫・所得デフレで非正規雇用が増大する。
因みに検察・マスコミ・官僚の国策捜査・人物破壊工作受けた人物に小沢一郎・鳩山由紀夫・鈴木宗男・三井環・村木 厚子・植草一秀と闇の勢力と対峙した人々がいる。
因みに三井環氏が検察に捕まったのは検察の税金から★着服する裏金を公表しようとしたから。
195 :
おばんですぅ☆:2014/07/08(火) 05:12:46.24 ID:6Bz072Wh
再生可能エネルギーが今後どうなるかは、柏の葉スマートシティの動向が鍵じゃないか?
再生可能エネルギーの最大のポイントは実は享受するこっち側が主体的に関わる事にあるからね。
196 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 06:01:42.42 ID:o7cJNGhk
>>191 だからーGTCCが最新鋭っていうのは左翼政党が
1980年代から30年言っていることで
もう、GTCCなんて古臭いんだよ(w
1910年 蒸気式 石炭蒸気タービンは 複葉戦闘機
1960年 石油火力・原発は F4ファントム戦闘機
1980年 ガスタービン複合は F16戦闘機
2014年 酸素吹き石炭ガス化ガスタービンは F35ステルス戦闘機
だから、ファントム戦闘機=石油火力の老朽化が進んでいるからって
複葉機を後継に導入しよう
=蒸気式石炭火力を導入しようという電力の焼け跡じじいや
30年前の、F16戦闘機が最新型だああ
=天然ガスガスタービンを導入しようという左翼の団塊じじいが
時代錯誤の老害なのは明らかで
最新型は 酸素吹き 石炭ガス化ガスタービンなんだよ
◆酸素吹き 石炭ガス化ガスタービン=ステルス戦闘機のすごいとこ
1)低品位炭が使える
価格 低品位炭50ドル 石炭100ドル 天然ガス300ドル 石油400ドル
2)発電以外に 低品位炭からCTL(人造石油)を作るのにも転用できる
つまり 石油・天然ガス・石炭価格が 2007年のように3-5倍に上がったら
GTCCや 蒸気式石炭火力は「再エネより高い・真夏だけ稼働の不良資産」になるが
酸素吹き 石炭ガス化複合発電所は
国産の亜炭とか低品位炭から 輸入石油より安く人造石油や水素を作れるから
燃料価格が暴騰しても 投資が無駄にならない
3)GTCCのように熱効率が高く、風力や太陽が好調ならガスタービン停止して
余剰ガスは石油合成や水素製造に回せる
ステルス戦闘機のように 燃料価格高騰など今後40年の変化に耐えられる
お得な投資 それが 酸素吹きIGCC
--------
右翼の同輩へ
発電所を 酸素吹き石炭ガス化発電にしておけば
夕張炭から石炭液化で人造ジェット燃料・軽油が安く作れるから
戦時に松根油を堀りをさせられないですむよ♪
197 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 07:17:09.29 ID:o7cJNGhk
グローバル牟田口大将 対策
1 徴兵(法人減税のやりすぎで、常備兵が削られ、戦時には瞬時に損耗して
我々が徴兵されて碌に訓練もさせてもらえず、戦場に投入されないため)
対策
雇用消費税1%2兆円を財源に軍営派遣150万人を年収200万円で雇って
好景気では企業に年間70万円で逆ザヤ派遣して、不景気では再エネ土建させ
戦時や震災では軍営派遣150万人を予備兵力として投入する
2 竹槍(法人減税のやりすぎで財政難 正面装備・特に戦車が削られ竹槍を持たされる)
対策
消費税30% 法人税・相続税ゼロになるまえに 防衛消費税を創設して、
消費増税で集めた公金が法人減税でジジイに盗まれる前に
消費税増税余地を 全部 防衛消費税と 雇用消費税で埋めてしまう
古い74式戦車を軍営派遣にメンテナンスさせて捨てずに保管して
「竹槍=バズーカで 中国の戦車に特攻しろ」と命令される事態を回避する
SADARM対戦車クラスタ砲弾など「飛び道具」を買わせる
3 松根油(石油ルートを切断されて 軍事燃料が切れて 松根油を掘らされる)
対策
酸素吹き石炭ガス化複合発電とサツマイモエタノールを推進して
国産石油代替燃料を 石油会社に強制的に買い取らせる
戦時は 発電所を石炭液化所に転用して国内炭を液化して、エタノールも
4 餓死 (TPPによる国内農業壊滅 戦時には餓死続出)
対策 サツマイモエタノール・バイオガスを 石油会社に固定価格買取させる
平時 サツマイモで芋焼酎つくって、酒粕をブタに食わせ、ブタ糞でガス製造
戦時 芋焼酎用のサツマイモを食って餓死を免れる
おまえら、中国との戦争中に 「バカ大将 4点セット」で
徴兵され 竹槍を持たされて 松根油掘らされて 餓死させられるのがいやなら
徴兵対策 雇用消費税1%&軍営派遣150万人雇用
竹槍対策 防衛消費税2%→30% 74式戦車保管 SADARM/対艦トマホーク購入
松根対策 酸素吹きIGCC推進 石油会社に電力・鐵鋼の国産代替燃料を固定価格買取りさせる
餓死対策 サツマイモエタノール推進 電力会社に芋を固定価格買取りさせる
上記の政策に賛成してくれ、無論、TPP/移民/円高は反対で
徴兵(防衛予算削減で
198 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 08:31:30.00 ID:oITn3phY
「欧米の先進国」あのアホどもが? んなもんマネしてどーすんだよ
地球温暖化ゴッコはアホどもに任せて 着々と世界最新鋭の石炭火力システムを構築すればいい
日本は堂々と賢者の道を行け
199 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 08:39:00.66 ID:o7cJNGhk
>>198 で? 石炭の埋蔵量が中国の暴食で激減していて
もうすぐ石炭暴騰しかねない
つまり、中国の火力と同じ
低品位炭を焚けない 蒸気式石炭火力を建てたら
中国と石炭の取り合いになって 再エネより高くなるのはどうするの?
200 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 17:34:48.48 ID:bx0Xzk9r
>>196 (´Д` )日本の石炭消費量舐めたらアカンとです。
>>200 (´Д` )いや低位炭イケるよ。
(´Д` )(つか逆にあんま高品位なヤツに酸素ブチこんだらタービン持たんかと。今実用レベルで確か1400℃。
石炭にナマ酸素なんかブチこんだら2000℃で済むかどーかだと思う。
201 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 18:47:44.83 ID:oITn3phY
アホとは議論しない
/
,. 、 / /
,.〃´ヾ.、 / /
/ |l ', / /
,、 ,r'´ ||--‐r、 ', 太陽光発電、風力発電買い取り制度廃止 !!
l.l. ,..ィ'´ l', '.j '.
'r '´ ',.r '´ !| \ こんなもので、電気料金上乗せするな !!
l! ....:.:.:.:.:.:ヽ、 ,l \
ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ 庶民の税金反対 !!
| |
.| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
.| |
>>202 ウラン、石油企業株持つと、こういう人間からもむしりとれるかと思うと気分がいい。
原油購入負担が5万から7万に増えた事よりも、3000円の再エネ負担が気になる奴。
笑える。
204 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 21:06:18.58 ID:yw4ueLcc
>>203 あの? 再生エネルギー負担の方が大きいのですが?
>>204 なんで?kwhあたりの単価とかで言ってる?
206 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 21:32:24.08 ID:A/Vdn3UD
207 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 21:36:29.12 ID:Eur/hSth
再生エネルギーって業者癒着の典型。
おまけに国民に負担を押し付けている最悪の癒着。
208 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/08(火) 21:37:31.39 ID:Eur/hSth
再生エネルギーって業者癒着の典型。
おまけに、稼げない分を国民から稼ぐ最悪の癒着。
再生エネルギー嫌いの笑えるところは、電力事業者自らが実施して電力原価に
含めちゃってたときは何の疑問も持たなかったところだな。
再生エネルギー買取価格は欧米よりも高く設定してるが、欧米並みにしちゃうと、
そもそもの電力料金を下回って、基本が高過ぎるってバレちゃう。
少し言葉足らずだな。
再生エネルギーの買取が始まる前に、電力事業者自らメガソーラーを試験的に設置してる。
その発電単価は優に42円/kwを超え、その費用は国からの補助金と総括原価に含まれてる。
まあ、それは問題にならない。そういう試験成果があって今に繋がってるんだからな。
つまり
500円時代・・・気にしない
100円時代・・・気にしない
47円時代・・・気にしない
42円時代・・・国民に負担を押し付けるな!最悪の癒着
37円時代・・・国民に負担を押し付けるな!最悪の癒着
32円時代・・・まだ高過ぎる。・・・え?もう昼間料金逆転しちゃうの?
30円時代・・・モゴモゴ・・・
20円台・・・再生エネルギーは安いが迷惑だ!
211 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 00:25:09.16 ID:V9qnsSwi
32円高い電気を売れなくなるから、安くなる太陽光電気6円普及の妨害ロビーが始まったな
212 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 00:26:07.03 ID:EeS1LSAt
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 <これ以上の円安は燃料価格上昇につながる
ノノノ ヽ_l \______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______| オイオイ、このバカ
|l_l i l_l | 国産エタノールが49円/Lなのも知らないぜ
| ┬ | -------------------
ノーパンしゃぶしゃぶ接待のおねだりキター
円高にすると銀行屋から天下り賄賂もらえるもんね
-------------------------------------------------------------
日本の指導層って中国より腐敗してるよな
貿易赤字だというのに、経産官僚は石油業界から天下り脱法収賄して
インチキ資料まで出して エタノール普及を妨害しているよ
国産エタノール49円/Lの証拠
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1388472217/
217 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 01:18:50.20 ID:6cseQGTg
再エネは電気だけじゃないんだぞ!
油の再エネ=エタノールを石油業界に買い取らせ、石油貿易赤字をカットせよ!
◆アメリカのエタノール導入計画
アメリカの石油消費年間10億KL 自動車燃料消費6.5億KL
2012年 75億ガロン 0.28億KL 自動車燃料の4%エタノール
2022年 360億ガロン 1.37億KL 自動車燃料の21%エタノール
2030年 600億ガロン 2.27億KL 自動車燃料の35%エタノール
◆EUのバイオ燃料導入計画
2010年 自動車燃料の5.8%がバイオDiesel & エタノール
2020年 自動車燃料の10%がバイオDiesel & エタノール
◆日本のバイオ燃料導入計画
日本の自動車燃料0.9億KL
2010年 0.005億KL 自動車燃料の0.05% が バイオ燃料
法律で ガソリンへの混合を3%以下に規制 ブラジルは30%
世界的には、石油の代替はエタノールとバイオDIESELで
特にエタノールが主流
日本は、経済産業省が 石油業界から 天下りの形で脱法収賄しているから
首脳部が欧米より腐敗しているために 脱石油が遅れているし
貿易赤字も 失業も 放置されている
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90213d04j.pdf 日本の衰退の原因は 天下り・政治献金などの脱法贈収賄で
政府・官庁が 経済成長するような 経済政策を取れなくなっていること
日本国産のエタノールは49円/Lまで技術は進んでいるのに
経産官僚が石油業界から収賄して妨害中
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1388472217/
>日本国産のエタノールは49円/Lまで技術は進んでいる
ウソだ!コメ、小麦、砂糖以下で出来る訳がない。アルコールはどんなに頑張っても
デンプンや砂糖の半分しかできない。だから価格は倍以上になる!
>>217 国民は食糧を取り上げられ、航空燃料にされて塗炭の苦しみに合わされたのを忘れたか?
なぬ?食料が原料じゃない「スイートソルガム」だと?バカメ!!米、麦サトウキビにも到底及ばない安物作物を誰が植えるか?!
油を作る藻だとか到底望みのない空想に振り回される愚民は後を絶たんわ。世の中平和な証拠だけどこの平和の後地獄がくるで〜
バカな空想止めて現実的な原発を即刻再開、増強するのが幸せへの早道近道だ
222 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 11:05:03.16 ID:EeS1LSAt
223 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/09(水) 21:24:35.77 ID:zOG7Med7
どうせまた、物理法則を無視した妄想力エネスレになるんだろうな。
最低限の知識を身につけないとね。
別にバイオエタノールじゃなくてもいいよ。
化学的に作ったエタノールでもいいし
メタノールで十分。
メタノールならリッター50円とかだろ。
10パーセント程度なら混合しても問題ないんじゃないか。
バイオ軽油とバイオエタノールは、長期的視野で着実かつ強力に開発せねばならない。
ゴールは、今の安く掘れる石油がなくなる50年後だ。
液体燃料はエネルギー密度に優れるから、移動体に集中して使うべし。
現時点で、バイオ系液体燃料はコスト高で開発は無駄と叫ぶのは、イソップ童話のキリギリスに等しい。
バイオの次は、生命活動を応用した燃料生産装置の開発だな。
人口光合成とか、〇んこからのメタン生成とかを大量生産できるようにするのが好ましい。
227 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/10(木) 21:28:09.85 ID:nqMguNkn
>>220 (´Д` )ソルガム植えるマトモな農家がいない理由=あまりにも強過ぎる。
水さえやっときゃ何処でもまず育つ
(但しトウモロコシと同レベルで地力吸い上げる
除草?農薬?うん、天敵なんてスズメと黒死病くらいしかない
(だからコメ農家がナキいれる≒きっつい除草剤使わなきゃ駆逐出来ないレベルの繁殖率最強の雑草でもある。
(´Д` )マジメな話まだライ麦やサツマイモのが…ってレベルの凶悪穀物。
228 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/11(金) 20:50:51.64 ID:RpmnYqCu
ソーラー電力などの買取制度を早く廃止しろ
百害あって一利無しなのが明白になった
230 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 04:03:09.64 ID:yffl/PxY
>>218 まず、人間は、調べもしないで
「そんな簡単にゆくなら、もう誰かがやってる」と発言したがる動物だ。
しかし「アメリカやブラジルやタイがやっている」なら
何 か 得 が あ る か ら 流 行 っ て い る わけだろ?
1万歩譲って、新自由主義者の言うとおり「あれは補助金漬けだ」としても
●貿易赤字削減 ●国内雇用創出 ●石油ショックへの備え
に役に立つから推進されてるので
おまえらは、「アメ公が2030年に自動車燃料の3割をエタノールにする
んだから、日本でも試してみようじゃねえか?」と考えるべきじゃね?
日本の景気良くしたいだろ? なんでアラブ王にカネ貢いでいるんだよ(ww
地球の重力に縛られた魂と 石油に縛られた輸入きちがいの団塊魂に コロニー落とししろ(w
--------------------
澱粉とか糖からエタノールを作ったほうが
セルロースを糖に変える手間とエネルギー/酵素が省けるから安くつく
また稲藁エタノール1000KLを作るためには
稲藁5000tをあつめなくちゃならず、4000tカスが出る
だから、世界的にはまだ「糖・澱粉アルコール」が主流で
「国土縦貫高速道路の中央3車線を、貨物専用の無人電気運転車線にして
トラックを走らせ、運転手人件費と 燃料代をカットして 運賃をさげる」
「発電所の ガスクーラー廃熱や 夜間余剰蒸気を使って、藁を蒸解して
エネルギーコストを下げる」
などの政策で セルロースエタノールの価格を 糖・澱粉エタノールなみに下げる
必要性はあるけど、「まず 現状で低コストの糖・澱粉系に着手すべき」じゃね
スイートソルガムの糖エタノール49円/L
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1388472217/ サツマイモの澱粉エタノール 55円/L
稲藁のセルロースエタノール 90円/L
16P
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/9198/00045413/2case1_akita.pdf 自動車燃料の39MJのコスト
エタノール88円 軽油100円 石炭液化/ガス液化100-200円
圧縮バイオガス120円 圧縮水素200円 藻油700-1000円
だから、700円の藻と 88円のエタノールを一緒にするのは
ガス火力14円/kwhより安い 13円/kwhの建築廃材バイオマスと
36円/kwhの浮体風力を一緒にして「再エネなんて皆高いからやめろ」
というのと同じで「わかってない証拠」
http://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/kaitori/kakaku.html
231 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 04:30:17.05 ID:yffl/PxY
232 :
おばんですぅ☆:2014/07/12(土) 04:37:37.53 ID:thlDGBXa
233 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/12(土) 08:37:45.62 ID:yffl/PxY
>>232 てか、右翼たちが一番恐れているのは、円高でドンドン空洞化・弱体化して
中国に昔の仕返しで攻め込まれて
アホな新自由主義者(焼け跡)のせいで
●公務員を削れ、陸自の高齢曹もリストラだ → また、徴兵かよ
●軍事費を増やすとソ連になる、其れより法人減税 → また、竹槍かよ
●エタなんて補助金漬けに決まってる。石油が現実的→ また、松根油かよ
●農業は既得権だあああTPPで安く輸入だああ → また、餓死かよ
だから、耕作放棄地とか、メガソーラー下でサツマイモを作って
イモ焼酎の技法でエタノール作って、バイオマス発電の廃熱で蒸留して
酒粕はブタに食わせて、ブタのクソでバイオガスを作って
石油会社に固定価格で強制的にエタノールやバイオガスを引き取りさせたいわけだよ
そうすれば、エタノール/圧縮メタンで兵站車両や農業機械や民間車両を動かして
石油備蓄・石炭液化油は軍用燃料にケチりながらつかえるし
飢餓になっても、サツマイモを食って生き延びることはできるだろう
むしろ、日本の場合「イモなど可食作物」からエタノールを作っておかないと
TPPで耕作放棄地だらけになって 戦時は餓死続出になりかねないな
バカだね、日本でバイオエタなんて商売にならない。こんなことやりゃ原料の二重価格制で差額を国民に押しつけ
百姓を喜ばせるだけだ。そんなにバイオエタがやりたきゃ、原料の安い海外の農業地帯に工場を建てて製品を輸入する方が
手っ取り早い。強欲な日本のヒャクショウの高額な原料を使って高賃金を払って雇ってやるなんてバカバカしいではないか!!
もう農産物を原料とする化学工業なんか日本じゃ割に合わない。原料の法外な高価格、高賃金、網の目のような諸規制、
こんなバカバカしい国と言うか国民相手に商売はやってられないからみんな海外に逃避してる現状が見えないのか?
236 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 20:45:07.83 ID:dGJGQmQN
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html 「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。
興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。
これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。
この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。
■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に
なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・
「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」
メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?
「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
237 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/13(日) 22:27:20.21 ID:5xi23THr
>>233 (´Д` )てゆか非効率だーよ。
(´Д` )鶏糞は既に国内実用化され、稲わらも海外で実績があり、木質バイオマスもあるワケで。
(´Д` )ほんでRPFのようなサーマルリサイクルなら大規模発電も可能っちゃ可能。
(´Д` )今気になるのは下水のメタンガスだな。(牛糞馬糞のメタン燃料化も既に実績アリ。
電気のコストどこまで上がって行っちゃうんだろうね
>>229 既に買取価格と販売価格が逆転しだしてるから、自由化になったら電力会社を通さないで直販になるよ〜。
こうなると困るのは電力会社。利益の大部分を依存する家庭用販売が減少する。
キミの望み通り、早くこうなるといいね!
>>239 直販で買うバカいねーよホン馬鹿はオマエ
241 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 20:58:40.83 ID:g2HuRnyR
>>239 電力社員ホイホイだったのに
なんでネタバレするん?
まじでやめてくれ・・・
これ以上電気代があがるのは困る
問題は、稲わらや木質エタノールの採算が合うほどにガソリンが高騰していることだ。
200円/Lを超えたら、E85やE100の普及を本気で考えるべき。
246 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 06:19:32.35 ID:XKA1JSyp
つなぎとして、天然ガスFIT
>>245 稲わらや木質エタノールって日本のどんなメーカーが何処の工場で年間何トン作ってるんですか?
そしてトン当たりいくらで作っているのですか??是非お答えください。
>>240 メガソーラーの買取単価が30円になったとしよう。
東電夜得プランが230kWh超過で37円00銭だ。
だから、37円以下-30円で託送料と販売コストが捻出でき、
単価の高い時間だけPPSから購入できる仕組みを作ればいいんだな。
可能性は無いとは言えないよ。
それに再エネ買取単価が下がれば下がるほど、家庭用に直販したときの利潤が膨らみ、
参入動機が増える。
249 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 23:40:56.75 ID:XKA1JSyp
生協が太陽光発電と新電力を組み合わせ、年間1000万円のコスト削減
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1405/22/news027.html 〜いずみ市民生協 PPS事業参入に向けた準備として〜
株式会社エナリスとの新スキームによる協業を開始します!
http://www.izumi.coop/topics/t02_1405_05.html 大阪府を拠点にする生協が新しい電力供給スキームを活用して電気代の削減に乗り出す。
物流センターに設置した太陽光発電の電力を高い価格で売電しながら、新電力が供給する安い電力を利用する。
26カ所の事業所に適用して、年間に約1000万円のコストを削減できる見通しだ。
「大阪いずみ市民生活協同組合」は堺市を中心に、店舗や物流センターなど40カ所に事業所を展開している。
このうち高圧の電力を利用する26カ所を対象に、6月1日から新しい電力供給スキームを導入する計画だ。
電力代理購入サービスを提供するエナリスと契約して実施する。
この電力供給スキームでは、いずみ市民生協が運営する太陽光発電設備の電力をエネリスが買い取る(図1)。
エナリスは固定価格買取制度よりも高い価格で電力を買い取る一方、新電力から安い電力を購入して生協の各事業所に供給する。
生協は価格差に応じて電気代を減らすことができ、
250 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 01:51:13.82 ID:2gjvZLu/
>>247 日本ではスイートソルガム在来エタノール リッター49円
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1388472217/ 稲藁セルロースエタノール リッター90円(16P)
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/9198/00045413/2case1_akita.pdf エタノールの発熱量がガソリンの65%。ガソリン同等熱量換算税抜きで
スイートソルガム在来エタ 75円
セルロースエタ 138円
ガソリン 100円
-----------------------------------------
乗用車16km走行の税抜き価格
トロリー2kwh 30円(外観に問題あり)
電池 2kwh 62円
在来エタ1.5L 75円
ガソリン1L 100円
セルロース1.5L 138円
水素 200円
藻油 1L 700円
日本で生産可能な量
エタノール 360万KL-3000万KL(推計者によって幅あり)
藻 ほぼ無限
藻は幾らでも量産できるが 現在700−2000円/Lで「核融合的」
エタノールは量的には少ないが 75-138円/1.5Lで「軽水炉的・実用化技術」
--------
アメリカでは自動車燃料の10%が既にエタで
2030年に自動車燃料の35%をエタにして
雇用創出と貿易赤字削減を狙っている
日本では、経済産業省が表では藻や水素を華々しく宣伝して
「さも脱石油に取り組んでいるかのように、国民を騙している」が
裏では、貿易赤字で 簿外失業者483万人なのに
「石油業界と天下り収賄で癒着して」エタノールを地味に妨害しているのが実態
251 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 02:33:02.20 ID:2gjvZLu/
経済産業省の作ったエタノールの試算をみると
1)貿易赤字削減とか雇用創出なんてガン無視で
石油業界がブラジルのエタを安く輸入して、ボッタクリで国民に売る前提
2)その石油業界のピンハネ利益が必要な理由として掲げているのは
38P
http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g50524a41j.pdf 1)ガソリンスタンド5万軒 へのステンレスタンク設置
●実際には日本のガソリンスタンドは3万6000軒しかない
●しかも、消防法の関係でFRPで内側から補強したタンクは
エタノールが扱えるので、実際には買わないステンレスタンクを買った事にして、
出会い系のように架空請求し、石油会社にボッタクリ中抜きさせようとしている
http://www.techno-nets.co.jp/sst.html 2)製油所32箇所、臨海型油槽所210箇所(うち石油会社系155箇所、共同油槽所系14箇所、
農協系8箇所、商社系33箇所)、内陸型油槽所27箇所へのステンレスタンク設置
●実際にはタンクローリー大型化で、苫小牧・室蘭の製油所から
内航タンカーで釧路/函館油槽所まで海上輸送して、小型ローリーで末端油槽するより
大型ローリーで製油所からスタンドに直送したほうが安いため、現在直送に変更中で
油槽所はリストラしている真っ最中で、油槽所全部にステンレスタンクというのは
「出会い系みたいな架空請求」しかも油槽所ひとつローリー充填設備20箇所とかありえない数を書いている
実際は苫小牧・仙台・新潟・京浜・四日市・高石・徳山・沖縄8箇所で充分
http://www.noe.jx-group.co.jp/binran/part04/chapter05/section04.html ステンレスタンクの「税法上」の減価償却年数15年 物理寿命40年なのに
15年ごとにタンクを交換したことにして「架空請求」
それで、石油業界は 船会社の予約、陸運予約、通関など30人の商社で
出来る仕事で3000万KLx3万5100円(リッター17.1円+18円)=1兆円
架空請求で1兆円ピンハネさせろ・・という内容の無茶苦茶な試算です
252 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 02:45:12.07 ID:2gjvZLu/
つまり、経済産業省と石油業界は製油所が不稼動で苦境にあるので、
エタノールがガソリンより安くても
国産エタで 輸入ガソリン代替すれば雇用創出 貿易赤字削減
GDP増加になるとしても やりたくないし-->賄賂で買収されて祖国と有権者を裏切ってる
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1402307077/ 「どうしてもやれ」と政治家がいうなら
エタノールの醸造も蒸留も「モノ作り」は全てブラジルにやらせて
石油業界は貿易商社みたいな海運・通関・陸運の手配だけで1兆円
ピンハネさせろ
と言う内容の報告書を、石油業界じゃなく 経済産業省が出しているので
これはカナリ悪質な癒着関係です
254 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 04:14:31.75 ID:7TTROsJd
255 :
名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 04:17:43.51 ID:EXCf8giq
>>1 利権地獄ちゅー新しい地獄が出来たで(・_・)エッ..?