【建築】「自社大工」の養成急ぐ 人手不足で各住宅メーカー [2014/06/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夜更かしフクロウ ★
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20140624301.htm

 北陸の住宅メーカーが自社の住宅建設などを担う大工の養成に力を入れている。
屋外で の作業や肉体労働を敬遠する若者が多く、後継者不足が深刻化しているためだ。
公共工事 の増加や景気回復に伴う人件費高騰などで今後、人材確保がさらに難しくなることが予想 されており、
各社は養成した大工を正社員や専属業者として抱え、必要な人員を確保する 。


 「東京五輪が開催される2020年ごろまでは、慢性的に大工不足の状態が続くだろう 。建設工事が増える一方で、なり手が少なくなっている」。
住宅リフォームメーカー、喜多ハウジング(金沢市)の西谷清社長は、人材育成が急務の課題だと指摘する。

 同社は高卒者を大工見習いとして毎年採用することを決めた。
取引先の建築業者に弟子 入りさせ、仕事をしながら技能を身に付けてもらう。
研修期間中も給与は一般社員と同水準とする。
研修終了後は社員としてとどまるか、同社の専属大工として独立するか選択することができる。
現在3人が研修中で、来春にも1人を採用する。

 石川労働局によると、石川県内の「大工、左官、配管工等」の求人倍率は、2011年 度の1・34倍から12年度は1・91倍、
13年度は3・14倍に上昇した。
今年度も 、4月は求人数284人に対して求職者数は75人と少なく、建設業界の人材不足が強まっている。

 秀光ビルド(加賀市)は、外国人労働者を受け入れ、大工として育てる。
来年1月から フィリピン人6人を雇用し、3年間、実務研修に参加させる。
今後も年間15人程度を継 続採用していく計画だ。

 オダケホーム(射水市)は企業内訓練校として建築技能センターを設立。
これまで10 0人超を大工として送り出した。

 訓練生は正社員として採用され、学科や実技で家づくりの基本を学ぶ。
卒業後は関連会 社に配属されて現場で経験を積んだ後、独立し、オダケホームの協力業者となる。
同社の 担当者は「昨年、消費税増税前の駆け込み需要で仕事量が増えた際も、人材不足に悩まさ れることはなかった」と話し、
「自社大工」を養成する大切さを強調した。


関連スレ
【雇用】「技能労働者」の日給、震災前から7〜9割も上昇 人手奪い合う建設業の人手不足は本当に深刻 [2014/06/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1403413330/l30
【建築】職人不足で左官の養成学科復活 [2014/05/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1401181119/l30
2名刺は切らしておりまして:2014/06/24(火) 23:18:39.94 ID:H8lekAMI
最初から正社員にする気は全くないんだな
ひでーな
3名刺は切らしておりまして:2014/06/24(火) 23:20:48.86 ID:+ZrUqvZB
各住宅メーカーって言うと多くのハウスメーカーが大工を直接雇用するみたいに聞こえるけど、
そんなことするのはごく一部の例外だろ。w

>高卒者を大工見習いとして毎年採用することを決め
>取引先の建築業者に弟子 入りさせ

って下請けから人工代引くのか?w
それとも募集だけして実際の雇用は下請けにさせるとか?w
大手とかでなければ昔からやってたことだけど
今では受け入れる下請けがなくなったから、
みんなやれなくなってるけどな。w
4名刺は切らしておりまして:2014/06/24(火) 23:24:54.00 ID:oxVcg7hW
取引先の建築業者がいい迷惑に感じたw
つーか、取引先の建築業者にメリットあんの?
5名刺は切らしておりまして:2014/06/24(火) 23:28:42.61 ID:OO1ICtL9
自民社民大学工学部→自社大工
宮崎大工学部→宮大工
熊本大工学部→クマの大工さんまたは落語の熊さんで大工
6名刺は切らしておりまして:2014/06/24(火) 23:32:09.37 ID:+ZrUqvZB
>取引先の建築業者がいい迷惑

ボランティアで(あるいは逆に費用を負担して)人(商売敵)を
育てないといけないんだから迷惑もいいところ。
だけど優位な立場を利用してそんな無理も通してきたのが今までの建設業。
7名刺は切らしておりまして:2014/06/24(火) 23:35:56.98 ID:YHLWbhCU
赤井邦道さんって大工知ってるよ
8名刺は切らしておりまして:2014/06/24(火) 23:37:36.41 ID:GJ8himaI
休みが週1というだけで若者が敬遠する理由になるだろ
せめて2日にしないと
9名刺は切らしておりまして:2014/06/24(火) 23:40:13.92 ID:C6shhERt
そもそも住宅メーカーに大工なんていないでしょ。

現地で組み立てるだけだから。
10名刺は切らしておりまして:2014/06/24(火) 23:42:45.01 ID:VACCviOa
今の大工って安物眼鏡店の技術士と同じで
機会の使い方をただおぼえていいるだけで、目とメガネを理解してるわけじゃなく
機会が計った数値をマニゥアルにそって修正してるだけ。

大工も同じで基礎をまなばず建て方だけをまなんな素人同じ。
そんな大工が建てたいえなどい30年ももてば御の字。
基礎など30センチもあるかどうか。
11名刺は切らしておりまして:2014/06/24(火) 23:51:52.34 ID:kbD0vcmA
そもそも自社の大工がゼロでやって来たのが詐欺だろうが


誰が作るかわかりませんけどこれだけ吹っ掛けますわ!

なめた仕事してるんじゃねえよ。
12名刺は切らしておりまして:2014/06/24(火) 23:54:48.38 ID:C6shhERt
まあ、今、町の工務店関係の大工も、現場でノコやノミ、カンナなんて使わないな。
躯体の柱は、全て工場で、コンピューター付きの工作機が、ミゾや継ぎ手をすべて作って、現場では
でっかいトンカチ(ツチ)使って、組み立てるだけ。

だから、ノコギリ、ノミ、カンナ、玄能、墨付けなど、一生使った事も見たこともない大工だらけだろう。
13名刺は切らしておりまして:2014/06/24(火) 23:56:33.12 ID:9474KuZi
>屋外で の作業や肉体労働を敬遠する若者が多く、後継者不足が深刻化しているためだ

「そういう人間」が会社に居ないのに「住宅メーカー」を名乗っているのが
そもそもオカシイのだが。

ま、今はほとんどの会社がそうなのだけどね。
そういう人材は「外注」だってさ。
現場の職人をハケン扱いにして、あげくは外人か。
「バカらしい」と増々大工になる人間など居なくなるわな。
14名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 00:01:23.13 ID:+ZrUqvZB
今はというより昔から。
みんな下請け。
15名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 00:02:58.37 ID:lsMd3sgj
>取引先の建築業者に弟子 入りさせ、仕事をしながら技能を身に付けてもらう。
>研修期間中も給与は一般社員と同水準とする。

給与のほとんどは取引先が出すんでしょ? 押し付け??
16名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 00:04:17.39 ID:KAEBGMN1
人に投資をすることを怠けてたから 人手不足になる 人件費は投資だ
17名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 00:14:03.66 ID:LKMC7YBS
>>13
昔からそうなんだけど何怒ってるの?
18名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 00:14:59.23 ID:YkN2SBWD
>>14
>今はというより昔から。
>みんな下請け。

昔は「下請け」と呼ばれるような関係などでは無いよ。
ハウスメーカーの「昔」はいわゆるプレハブ住宅だぜ。
工務店に半ば頭下げて建ててもらっていた。
「あなた様のお抱えの大工さんにきてもらえませんか」ってね。
19名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 00:16:35.61 ID:YkN2SBWD
>>17
分かりもしない事をナニ得意に述べてんの?
20名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 00:16:59.50 ID:5Vkk4aCw
>独立し、オダケホームの協力業者となる。
21名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 00:17:46.16 ID:x2vIHTXd
俺、50超えてるけど、宮大工の仕事したい。神社とか修理したいし。どこか弟子入り出来ないかな(´・ω・`)
22名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 00:18:19.51 ID:JFvHJd5V
某会社のコンピュータサーバの移設で深夜2時に電気工事が必要なことが判明したら
下請け取引会社に電話1本で酒の残った寝ぼけ眼の作業員が飛んで来たことあったな(´・ω・`)

震災復興と原発復旧とオリンピックで奴隷も足りない訳ね・・・(´・ω・`)
23名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 00:27:09.57 ID:LKMC7YBS
>>19
住宅会社は設計・施工管理をするから監督は社員だけど大工さん、電気屋、内装屋、水道屋なんかは住宅会社の社員じゃないよって話だろ
24名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 00:33:17.53 ID:qP0CTSDC
>>18
住宅メーカーにも大工いたしね。
下請け網がなかったから自社の大工が指導含めて建てにいってた。
そもそも昔のプレハブは今ほど楽に組めなかったし。
25名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 00:38:02.05 ID:YkN2SBWD
>>23
「昔の住宅会社」は工務店だろが。
たいていが大工職人上がりの棟梁が社長だ。
26名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 00:38:52.35 ID:vIj1Agk0
本物の大工って、木の乾燥の度合いとか木目方向とかから、反り具合まで考慮して材木削って家建てるんだよね。
まあプレカットじゃどんな腕前も関係ないから、インスタント大工もどきで十分なんだろうけどよw

しかし凝るのも限度があって、とある田舎の家なんか10年掛けて建ててたもんだから、設備機器が時代遅れになってたというw
27名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 00:39:51.33 ID:Mx8p+ZHb
> 東京五輪が開催される2020年ごろまでは、慢性的に大工不足の状態が続くだろう 。

来年10月の消費税増税の駆け込み需要が終わったら、住宅建設の仕事は激減するんじゃない?
すでに空き家が問題になっているし、
28名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 00:47:36.11 ID:YkN2SBWD
>>24
>下請け網がなかったから

そりゃ昔の家造りは工務店の形態どころか「大工」の肩書を名乗る
棟梁さんを中心に行われていたのだもの。
当時の初期のハウスメーカーである、大○やセキ○イとかが
彼らの直属の大工職人を「下請け扱い」出来る理由がドコに有るっつうのか?というハナシよ。
29名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 00:52:28.57 ID:YtqKPidY
大工は手間受け、常用どちらにしても、一般に言う下請けというのとは
ちょっと違うと思うんだけどな。不定期短期一人親方請負契約見たい
な感じ。
30名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 00:59:10.71 ID:LKMC7YBS
>>25
そうですね50年くらい前は
31名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 01:02:44.51 ID:YkN2SBWD
>>29
しかし、それは瓦屋や塗装屋等の他の職方も同じではないかな。

ただ住宅メーカー側の立場からすると、いくら「棟梁」クラスの大工だろうと
下請け扱いに「したい」だろうね。
というか、自分達メーカー社員より格下の身分のイチ労働者扱いに「したい」というのがホンネだろう。

別に大工が設計屋を連れてくれば、設計監理などは任せて家は建っちゃうからな。
32名無し:2014/06/25(水) 01:03:03.21 ID:vA6dg44p
俺の抜く分は絶対に保障汁
33名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 01:11:29.15 ID:YkN2SBWD
>>30
下向いてツブやくようなレスはヤメなよ。
分かりもしないのに、
「昔」とか「50年くらい前」とか述べるからアトが苦しくなるんだよ。


>住宅会社は設計・施工管理をするから監督は社員だけど大工さん

それに、現在の工務店は「住宅会社」じゃないのかなあ? え、おい?
現在の住宅会社でも大工あがりの棟梁が社長を務めている所は山ほどあるんだし。
34名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 01:12:13.51 ID:Wnx70pVU
社内で育てもしねぇくせに、良い人材を求めすぎたよな。
35名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 01:17:09.95 ID:VT1RnI2v
今の学生は至れり尽くせりだな
何でもかんでも手とり足とり先回りで支援してくれて
ニートになりそうだったら高校在学中からサポステだっけ?
大学の競争は大したことないし
学内の資格取得講座なら格安で受講出来て合格すれば単位認定
学食で100円の朝食とか

もうね、、、
36名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 01:28:12.74 ID:YkN2SBWD
ハウスメーカーと呼ばれるものの、
「メーカー」というより「ブランド」って感じなんだよね。

すくなくとも自動車「メーカー」は、自社の工場で組み立てているけど
ハウスメーカーの方は違うからね。
37名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 01:38:35.57 ID:GwIvaBkb
移民が入ってきたらポイッ
38名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 01:56:05.45 ID:4W7qlafF
>研修終了後は社員としてとどまるか、同社の専属大工として独立するか選択することができる。
>卒業後は関連会 社に配属されて現場で経験を積んだ後、独立し、オダケホームの協力業者となる。
大工の世界の事はよくわからんが
独立前提とか正社員の意味ないように思えるんだけど
39名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 02:06:15.19 ID:2g2srS4e
ヒトデ不足です><
40名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 02:15:36.04 ID:GDvmsr9S
>>39
細裂いて海に戻せばすぐに再生して増えるよ
41名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 02:52:18.76 ID:dJ286Mr2
>>35
蝶よ花よ我が世の春よ
42名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 03:44:25.00 ID:bDDPWll4
最近はビルダーと呼ばれるアルバイト集団が大工として家を建てているよ。
ほとんどの駆け込み需要の建築は学生アルバイトやフリーターが建てていた。

基礎なんて巣ができたからモルタルで埋めて隠したりしてた
43名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 04:04:48.55 ID:56TWJpMZ
>>35
それだけ将来のない世の中に生きて行かなきゃならん世代なんだよ
20年くらい前まではある程度努力すれば誰でも将来が開けたけが、
今は個人の能力とか努力を越えてることが多いからな
44名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 04:08:44.18 ID:npv0/Cvy
使い終わったらポイかね
45名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 05:22:58.85 ID:3hhG7Dxb
上が無能自覚して馬鹿やるのやめて隠居せんとどうにもなるまい鳩山クラスのあほが経営者気取ってばかやってきたツケガ一気にきてる
46名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 05:39:31.65 ID:NkZ1lyx+
また経営者の無能アピールかよw
年齢構成からこんなの10年前から見えてたことじゃないの
なんで今まで対策しなかったの?ねえ?なんで?
47名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 05:56:15.93 ID:Ae6zanKQ
メーカーに頼んでも
家電製品と違い 失敗、後悔する確率が
48名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 06:21:22.26 ID:OM0rpxNi
アウトソーシング(笑)

って時代か。
49名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 07:55:29.14 ID:yM3iLxyC
組立工を大工とは言わない。
50名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 09:29:01.75 ID:pXNSFVrv
「欠陥住宅」とかのTV番組で、ド素人が中途半端な知識でクレーム付け、最終対応は大工さん・・・
品質低下の原因は、請負金額の設定、粗い仕事で逃げる大工の工数で逆算
人の家を建てても我が家は手放すとか真性のマゾしかできないだろ
51名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 09:36:42.65 ID:J/UH3Upk
親戚の叔父さんが大工だったな、 妻と子供を田舎に残して盆と正月だけ帰省していた。
昔だから、それなりに儲かってはいたよな。都会にアパートを持っていた。でも一人暮らしのせいか、
若くして亡くなった。
52名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 09:36:55.16 ID:0t3uDhKC
今まで育ててこなかったのは企業の甘えではないのか
53名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 10:11:15.80 ID:8aaLwydD
大工とか(建築)職人は企業、会社が育てるものじゃない。
昔から親方(職人)が職人を育てた。
会社は親方にそれなりの値段で仕事を出す。
そうすれば職人が育つ。
職人が自分が食うだけが精一杯では子方なんか雇えない。

他社よりちょっとでも良い値を出すからぜひウチの仕事をやってねって言って
職人(親方)を集めた。
会社にとってはそれ(職人)が商品。
だからなるべく多く集めて、腕のある人がよそへ行かないようにってやってきた。
そして少しでも仕事をこなしてね、お金のことは何とかするからと言って
仕事をこなしてきた。

親方は頼まれれば期待にこたえようと新人を募集して、育てて
施工力を高めて仕事をこなしてきた。結果職人も育っていった。

よそより良い値を出したら損なんて考えでは
人は集まらないし、建設会社は自分で自分の首を絞めてる。

やってること考え方がま逆。
建設業全体が衰退する方向。
54名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 10:25:05.41 ID:BQR9xPjv
中小 ◆6LxJTC/oRc とかいう朝鮮系の投資顧問グループの工作コテがシャープ板で暴れてる。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1401940663/

ホンハイとペテン禿の依頼を受けているようで、しつこく「ホンハイはすごい。テリーの出資を受け入れろ」だの
「シャープは液晶部門を切り離してホンハイに譲渡しろ」だの繰り返してる。

空気読めないところが日本人離れしてるっつうかルーチンワークの工作レスなんだとわかるけど、
インサイダー情報や儲け話に目がないホンハイとペテン禿がこんだけIGZOに必死だからシャープ買っといたほうがいいかもよw
55名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 10:33:37.43 ID:uWBz44oh
高齢ニートどもが発狂してる
56名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 10:48:21.96 ID:JzxrUOMJ
>>36
メーカーだよ。

ハウスメーカーは、7-8割自社の工場で作って、現地では組み立てるだけ
今や自動車メーカーに近いよ。
57名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 10:58:40.62 ID:PQeVFdcS
「よぉ兄ちゃん、そこのゲンノウ取って」
「え?」
58名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 11:06:40.70 ID:3hhG7Dxb
>>55
むしろ無能な老害どもがワカモノガーって責任転嫁して逃げてるだけだと思うがな
逃げるなら尻尾まいて逃げりゃいいのに、人の上にたって偉ぶりたいから
それもしたくない。で結果バカが問題をこねくりまわして
余計に悪化してるだけ。ってね
馬鹿の考え休むに似たり、優秀だと勘違いしてるゴミ世代が引っ込むことが
日本の再興の鍵だと思うわ
どっかの氷河期とか作ったゴミ世代が失われた十年を二十年に変えて今三十年にしようとしてるってのがねぇ
59名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 11:19:50.51 ID:8aaLwydD
組み立てるだけだからアルバイト(並みの賃金)で十分と言って、
実際にはそれでは納まらないことが問題。
貼り付けるだけだろ(怒 (もっと安くやれ)
なんて言っておいて、いざやる段になると
キチッと納めるのが職人だろ(怒

安い、態度悪い、筋が通らないでは人は減る一方。
60名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 11:25:10.34 ID:/4BSpLXs
そんなに文句言うなら移民を入れて教育するしかないな
61名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 11:28:14.96 ID:dAM7Vrq/
育成急ぐって、大工さんがそんなに簡単に育成できるのか。
これまで育成を怠ってきたつけだよ。
丸投げばかりしてるからこうなる。
62名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 11:28:31.84 ID:TrOZcCLh
「自社大工」の養成急ぐ

今まで、「共産大工」「民主大工」なのかと思ったぜ。
63名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 11:43:42.69 ID:JioUPwMd
>>62
「維新大工」の養成を急いだ方が良い様な気がする。
64名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 11:50:06.59 ID:MCLLQb9M
亡父が大工だったけど、生活は超底辺でついに自分の家は建てられなかった。
土建組合では協定賃金日当35,000円とか言ってたけど、実際は15,000円くらいだったな。
65名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 12:01:56.98 ID:RDo9K8gS
>>63
すぐ分裂する。ジジイとパンツ野郎がケンカして。
66名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 12:22:55.87 ID:+7ZgtPr4
昔はゼネコンも自社鳶いたんだよね
67名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 12:38:41.24 ID:jWjyBVhj
>>1
>各社は養成した大工を正社員や専属業者として抱え、必要な人員を確保する 。

この北国新聞て本当に頭が悪いな
自社養成工なんて昔から何回も大手が実験してやったんだよ
しっかり金もかけて職能教育して
その結果どうなったか
その大手ハウスメーカーとかゼネコンが養成した自社工はみんな他社が高給待遇で
引き抜きだよ
だからもう今世紀に入ってからはやらなくなった
こんな事実なんかいくら地方紙だって過去に報道したろ?
   
こんな程度なんだよ そもそも新聞社なんていうのは wwww 頭オカシイな
68名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 12:59:04.87 ID:9o3NX0Pd
社長に提出するってんで6年前にこういうレポートを書いて上司に見せたら怒鳴られて首になったもんな
69名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 13:11:52.08 ID:vTNbFm1g
人材不足だからってちゃんとスパルタで教育すべき
甘やかすなよ
70名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 13:54:57.72 ID:JIb89BlN
精神力の無い人ほど奴隷自慢をしたがる
71名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 14:39:03.20 ID:9eSYdnV6
あくまでも急ぐ理由はオリンピック
72名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 14:43:03.06 ID:KRxiFgbe
>>4
高卒の弟子入り希望なんて絶滅危惧種だから
掃除と荷物運びを給料メーカー負担で雇えるのだから
73名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 14:58:54.80 ID:dfbLZo/b
>>70
メンタルって洒落でそんなことを言うもんじゃないよ

この記事は宮大工も絶滅させた結果、泥投げる相手がいなくて困ってるだけだったら
勝手に困ればいいんであって
74名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 17:00:23.22 ID:8aaLwydD
>あくまでも急ぐ理由はオリンピック

北陸の話だからあまり関係なさそうだけどな。w
75名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 17:51:17.02 ID:7b7caTvg
>>1
北陸じゃ三社とも眉唾物の会社だぞ
76名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 17:59:12.35 ID:8aaLwydD
>眉唾物の会社

そりゃそうだろうね。w
元請が大工見習い募集してw
下請けにあてがうってんだから。w
個人に毛が生えた様な零細建設業者がやってたことだから。w
よくあるパターンなら独禁法抵触直前。w
77名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 18:19:19.35 ID:9J4dAydm
足場組んで手順どおりに部品組み立てるだけで一人一日何万円と取るもんな

基礎作って後は部品買った奴が組み立てるって事にすれば
結構な節約になる上手く作れたとしてだけど
78名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 18:44:16.31 ID:r3p+cKXe
年寄りを近くで8000円で雇ってる所があるわ
仕事がない年寄り大工が単価下げてる
そんな給料で仕事するから下がるんだよ単価が
79名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 18:47:19.49 ID:r3p+cKXe
卒業後は関連会 社に配属されて現場で経験を積んだ後
独立し、オダケホームの協力業者となる

日当いくらかしってるか12000円だよ
ここからガソリン代や道具買うんだよ 奴隷ジャン
絶対大工になるなよ
もしくは1件丸ごと受けるんだよ大工仕事だけ
近年金物が高いから儲からん生活カツカツだよ
80名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 18:56:50.88 ID:8aaLwydD
車道具持ちで日当1万2千でも量があれば(年間240〜250日とか)
我慢できる(しちゃう)レベル、てのが今の建設業(の待遇)。
道具類痛んでくるからその程度だとジリ貧になっちゃうんだけどね。

まあ請けが大半だけど。
日当だと仕事出す側は高くつくから嫌がる。
値を決めてどんだけ掛かろうがトラブル起ころうが
仕上げてねって方が、リスク少ないしし安い。
81名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 19:48:43.70 ID:mKY6FCqf
下請けと手間請けと派遣の違いがわからないアホがいるな
82名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 19:58:13.88 ID:1zqtIRqZ
>>10
本当にソウなの?
今はもうプレハブ住宅の方が信頼性あるんじゃないの?
家造りを理解してる本物大工に建ててもらったとしてメンテナンスは
どうするの?10年後20年後には本物は絶滅しちゃってるかもしれないじゃん
83名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 20:02:26.90 ID:8aaLwydD
手間請けでも下請け(下請けすれば)。
元請や仕事出すほうの中には勘違いしてる人もいるけど。
84名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 20:23:59.52 ID:swt9Coc1
>>62
じゃ、俺は「ぬるぽ大工」
で良いと思うよ。
85名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 20:32:45.44 ID:OZUHc1DO
工務店を経営してるところは
自分で育ててなんて、もうとっくにやってない。
大工仕事は大工、左官は左官屋、電気は電気屋、上下水道は水道屋に
分割して丸投げしてるだけだ。
86名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 21:10:43.51 ID:R9QK8xjQ
>>82
プレハブは結構割高
たとえばへーベルハウスは最低でも坪80万くらいして、
定期的な外壁再塗装が「必須」。やらないと水が外壁に浸入する。
費用は数百万。

確かにメーカーがメンテナンスの面倒見てくれるわな。金さえ払えば。
87名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 21:15:20.01 ID:H91BvK9U
もぅまともな大工はいねーだろ
88名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 21:27:51.79 ID:IUOYiASl
>>86
本当にそうらしいな
ただ、左官雇って外壁作る所もあるらしい
さっきテレビでやってたわ
89名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 21:28:47.58 ID:YkN2SBWD
>>56 >ハウスメーカーは、7-8割自社の工場で作って、現地では組み立てるだけ
   >今や自動車メーカーに近いよ。

木造なら自分トコでなんか「なんら一切」作ってなどいないよ。
では鉄骨造りならどうか、鉄骨構造材の場合はどうか。
これも「外注」だ。 彼らに「自分の」製造工場なんて無い。

あと、「組み立てるだけ」などと軽々しく言うべきではないよ。
どれ一つとして同じ環境でない、実に様々な現場の建設工事はそんな簡単なものではないのだから。
建築物というものは工場の中で組み立てる製品などとはワケが違うんだよ。

それを言うならば、現在は木造にしろ鉄骨にしろ、構造材を造る作業の方がむしろ簡単だろう。
毎日工場の同じ場所で規格に沿った物を扱っていれば良いのだから。
90名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 21:32:41.37 ID:r3p+cKXe
今外壁塗れる左官職人減ってきてるよ
たぶん10年経てばできなくなる
関東なら仕事あるかもしれないけど
田舎はないんだよ 金ないからパネル貼って終わり
左官仕事ないから壁塗れる技術付ける前に外まわり(庭)の仕事してる
91名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 21:35:18.65 ID:5OowpYVG
>>77
(´Д` )トビはマジで他職ですら「ヤれん!」と根を上げる極悪肉体労働の一つだぜ?

(トビ、鉄筋、型枠がブッ千切りのトップ3≒40越えた辺りからカラダが確実にどっかブッ壊れる。
60過ぎでこのウチのどれかが現役は一種のバケモノ、マジで。
92名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 21:51:22.54 ID:YkN2SBWD
>>91
現代人は仕事はおろか、日常生活でも身体使わないからね。
道具と材料があれば「自分でも家ぐらい建てる事が出来るんじゃないか」と
内心考えてるようなヒト、マジで実に多いんだよ。自分の身体をぜんぜん知らないんだ。
上のレスでもそんなようなヤツの書き込み多いわ。

今頃は年寄りでさえそうだからな。若いヤツなら、尚の事、そう錯覚してもおかしくない。
93名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 22:38:27.22 ID:VJF0iOU4
>>90
綺麗に平らに塗れる人は本当にいなくなったな。
昔、シンガポールに旅行行ったら、どこも鏝波ひどくて「やっぱり途上国は・・」と
思ったものだけれど、もう人のこと言えないな。
94名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 00:00:04.04 ID:JzxrUOMJ
>>86
プレハブが割高なんじゃあねえよwww
ハウスメーカーってのは、CMや社員や展示場など余計なコストをが多いから高くなっているんだよw

>>89
>では鉄骨造りならどうか、鉄骨構造材の場合はどうか。

ばーーかw
自動車メーカーが鉄板まで作っているとでも思っているのか ?
いろいろな部品メーカーから部品を集めて工場で作っているんだろw
住宅メーカーだって同じ

お前のレスの内容は、稚拙すぎw
95名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 00:29:12.74 ID:ukUHD541
わけわからんw
96名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 08:45:08.27 ID:sIi0Z26h
>>91
鳶やってた人が異様に頑健なのはそういう事か
でもアル中だったな
97名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 08:50:50.56 ID:sIi0Z26h
>>92
それを全然知らないわけじゃないが、
建築経験者のアドバイスと体の動く暇人数人で
組み立てキットみたいな家なら基礎だけ作ってもらってあとは
気長にやれば建てられるんじゃないの?とは思う
仕上がりや耐用年数は判らんけど。

ログハウスを作った農家のおっちゃんや、
コンクリの家を自分で作った型枠職人も知ってる
98名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 08:54:08.25 ID:xGkgStR4
何が自社大工だよ。
不景気になったら真っ先にクビにするくせに。
99名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 08:55:28.43 ID:sCYBiS0b
大工は分かるが、左官の仕事って、まだ残ってる?
壁がクロス貼りになってから、ロクに仕事ないだろ?(´・ω・`)
100名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 08:57:27.36 ID:Wm4g9nbt
>>91
足場職人も加えなきゃ
101名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 09:01:07.62 ID:GjYDPhPp
  バックミンスターフラー、海外建築家の著作読んでみて、
住宅なんてものは安価に簡単につくれるから。
  
  不動産価値を守ろうとする既得権益に洗脳されちゃいかんよ。
102名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 09:22:29.76 ID:4JFFv7uQ
独立したら
ビフォーアフターにでて 空間と風の魔術師と呼ばれている

とか宣伝してもらったら完璧
103名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 09:28:48.58 ID:js/qQWyN
結局先祖返り。と言うことなんだがな

建設業がどの業界でもいわゆる 直営班 を持たなくなったのは
仕事が無い時でも給料を払い続けなければいけないから
作業は下請けに全て請け負わせる事で管理のみを自社でおこなう

ただこれは言う事を聞く下請けあっての話だからな
背に腹は代えられないからいくら世話になってようが
単価の高いとこに流れるのは当たり前
下請けを叩いて単価を下げてきたツケが回ってきただけだ

職人を抱えると言うリスクが、仕事を受けられないリスクが上回ってる
良いことなのか悪いことなのか、判断がつきかねるね
104名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 09:32:52.15 ID:gOY5ht/i
丸投げ中抜き業者だけが儲かる仕組みが悪い
どこの業界も国もそうだけど
105名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 09:37:24.04 ID:js/qQWyN
>>104
現場を管理するのも技術者ではある
ただそう言う技術を持たない会社が中間に挟まってるのも事実だし
ここ数年はむしろ増える傾向にある

ただそう言う名前だけの会社は早晩淘汰されると思う
そろそろお金も人間も工期も全て余裕がなくなりつつあるからね
106名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 10:52:19.42 ID:3fckHhhx
>>99
自然素材の漆喰塗りとか、まだ少しだけどそういう希望を出す人はいる。
仕事で一番減ったのは大工

今の自称大工達の大半は、組立工であって、ノコやノミ、カンナを使ったことがない。
107名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 11:05:08.45 ID:ukUHD541
>>106
誰に聞いたんだw
108名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 11:20:35.16 ID:js/qQWyN
>>106
それは大工では無い

普通の大工に加えて、型枠大工にしろ造作大工にしろノミもかんなも使えないヤツは
少なくとも大工とは呼ばない
電動工具に置き換わってるか知れないが、道具無しには仕事にならないんだよ

2×4系の組み立て住宅だって大工が居なきゃ建たないぜ?
自作ログハウスと業者の建てた建物の『品質』がおなじだとでも?
一時騒がれた手抜き建て売りなんかとは別次元の話な

>>107と同じく誰に聞いたと言わざるを得ないな
職業蔑視は構わない。が叩きたいならそれなりの知識は持つべきだよ
109名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 11:35:59.25 ID:3fckHhhx
>>107-108
家を作っているのを見ているだけでわかるだろw
自宅近くで新築現場があったら、しばらく眺めてみたいたらいい。
あいつら、トラックから運ばれてきた材料を組み立てているだけ。
建築現場で、ノコやノミ、カンナなんて使っているのを見たことがない。

で、トラックはどこから材料を持ってくるかといえば、製材所
今度は製材所を見てみたらいい。
大半の製材所では、コンピューター制御の工作機械が、材木を加工している。
作業員は木材を機会に乗せる、取り除く だけの作業しかしていない。

少しは外に出て現実を知ろうなw
110名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 11:37:47.96 ID:sfqPGrbL
>卒業後は関連会 社に配属されて現場で経験を積んだ後、独立し、オダケホームの協力業者となる

独り親方にするつもり満々だな。
酷い話だよ。
111名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 11:50:31.40 ID:ukUHD541
>>109
一番糞な2x4の建てかた大工でも鑿と玄翁は腰にぶら下げてるけどw
外壁まで工場で施工してても最後の仕上げに本職の外壁屋も触るし

妄想だけでなく現場に出て仕事しろよw
112名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 11:56:21.90 ID:js/qQWyN
>>110
あとの憂いに際して保険をかけておく、と
若い職人にとっては独立ってのは結構キクんだよ

>>111
もう触るのやめようぜ。一人でログハウス建てて
ブログで業者に頼むより○○万安くなった。って書いて貰おうよ
言葉遣いで同じく業界関係者なのはわかったからさ
113名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 12:07:14.50 ID:b+5SE5Nl
自分の知ってる業界の話のスレって
「お前、それマジで言ってんのかww」
ってレベルのやつがいて、しかもすげえ上から目線でビビるよね

つまり、自分の知らない業界のスレも大抵はそんなレベルなんだという悲しい現実
114名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 12:26:58.60 ID:GixMym6I
>建築現場で、ノコやノミ、カンナなんて使っているのを見たことがない

鉋仕上げとかは少なくなってるけどそれらは日常的に使う。w
木造の住宅とかなら、まだ普通にバケツに砥石が浸かってるよ。w
主に鑿研ぐためだけど。
115名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 12:33:33.02 ID:7i8O4g1N
キツい仕事ほど給料が安い

現実みよう
116名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 13:47:36.10 ID:3fckHhhx
ID:js/qQWyN
 ↑
このスレの引きこもりの世間知らずの爺www
117名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 23:09:01.22 ID:61JY01at
外国人実習生制度は日本の恥
これなら外国人強制帰国制度のほうがまだまし
118名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 02:54:28.98 ID:reBqtK1Z
あれ、ILO条約的にヤバいんじゃないか?
119名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 07:20:17.94 ID:FI6iOrEv
>>94
>ばーーかw 自動車メーカーが鉄板まで作っているとでも思っているのか ?
>いろいろな部品メーカーから部品を集めて工場で作っているんだろw
>住宅メーカーだって同じ お前のレスの内容は、稚拙すぎw

その稚拙のレスを書いた者だけど、人の揚げ足取るようなマネする前に今一度レスを読み返してもらいたいな。
いったいドコの誰が、住宅メーカーにしろ自動車メーカーにしろ、
「自社工場の製造を行っている」と述べているのだろうか。

しかし、このスレは住宅建設現場に関わる人間の実際を知らないでモノを言う人間が多いね。
昔ながらのノミ、カンナなどの手道具は、現在のどこの現場でも必要だろうに。
120名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 07:29:39.27 ID:cbiMpGrP
知ってる左官職人さん
1年後まで仕事が埋まってるけどな
もう72だよ
死んだらどうするんだよ
121名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 07:29:40.71 ID:7npRUKwe
いくらプライドが高くても仕事が無きゃ意味が無い
現役大工さんのお言葉ですw
122名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 07:57:04.82 ID:EDAzCCQ4
肉体労働者って何で給料低いんだ?

アレこそ誰でも出来る仕事じゃないだろ。
123名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 08:02:54.17 ID:FZDeuqFc
こんなの一時的なもので、景気が悪化したら全員クビにするだけ。
124名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 08:06:23.69 ID:Wp48mYFq
完全週休2日が最低ラインだろ、週1というだけで選択肢から外れる。
125名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 08:34:04.35 ID:IbbbDIMK
ぶっつけ大工は大八と揶揄される(九になれない)
加工その他もまともにできない日曜大工に毛が生えた程度
外人だの大八が家を建てにきたらヤダな。これから建てる人は大工も要確認した方が良いと思う。
特に大手ハウスメーカー
126名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 09:16:54.44 ID:/ceEuQcC
米国なんかマイホームでもDIYが多いみたいだ。
やろうと思えば2x4と、つける金具を買ってきて
家も組み立てられるからな。
でも電気、上下水道、屋根や壁防水なんかは、専門と素人の差が激しい気がする。
127名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 11:03:43.50 ID:FI6iOrEv
>>126
>やろうと思えば2x4と、つける金具を買ってきて
>家も組み立てられるからな

まあ、あらゆる面でそれは「無理」といえるかな。
結果よりも自己満足を何より優先させるというのなら話は別だけどさ。

だいたいそれで間に合うのなら外国だろうが日本だろうが全国でとっくにみんなやってるよ。
住宅建築というものは、別に最近発明されたものではないのだから。
128名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 11:55:10.26 ID:sMm0uykx
>>78
憲法の労働の義務を掲げて生活保護を許さない国民性なんだからしょうがないんじゃない?
自滅だよ
129名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 12:33:38.30 ID:VX1EE5EF
加工とか手間の掛かるところはそれに応じた手間をちゃんと用意する。
誰でも出来る素人でも出来ると言ってサービスでやらせているから
やり手がどんどん減っていく。

大工(現場作業員)ごときに手間代払うなんてバカバカしいって考えが
ほとんどだから、大工不要、職人不要の工法へと
変えることが最重要課題になってるけど、現実では。
130名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 13:34:59.69 ID:wyfVD1QX
>>127
2×4ならできなくもないが構造の自由がなく壁の傷が柱傷になるかなり怖いぞ
131名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:24:54.32 ID:kCECZi7m
建築基準法をなくせば簡単に解決
132名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 14:37:41.79 ID:/ceEuQcC
>>127>>130
日本って、家に、住宅に、夢を持ちすぎていると思うよ。
その結果は見えるところは過剰品質、過剰包装になる。
見えないところは思い切り手抜きされてしまう。
見てくれや値段を誇示したがるんだなw
単純な構造なら、素っ気ないけど、手抜きがやりにくいよな。

テロ朝ビフォーアフターで、パリの集合住宅のリフォーム見てたけど
随分と造りが簡単だったよね。
歴史のある建物だったからかもしれないが
むこうと人生観とか、人生哲学が違うんだろうと思う。
133名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 16:45:35.51 ID:FZDeuqFc
>>131
建築基準法に関係するのは確認申請ぐらいで、水道・汚水等の公共設備への接続や電気工事や
浄化槽工事等の資格が必要な専門工事以外は自分でやっても別に問題ないよ。
よほど暇で仕方ないのなら別だけど、全く薦めはしないけどねw
134名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 17:29:57.03 ID:O8aIF4H5
>>126

ネットの聞きかじりであんまり理解してないね。アメリカの場合、例えば配管工なら職業訓練校一年で卒業した人が
いきなり、配管工として工事現場に配属されてくる。日本みたいな徒弟制度のウザさがない代わり、誰も指導する人がいないので
要するに、職業訓練校一年間の技術で出来るだけのことで、家の配管工事をするということ。だからアメリカの
木造一戸建てなどはそもそもそういうレベルの作業員を前提に設計されてるわけよ。
135名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 19:14:28.55 ID:FI6iOrEv
>>132
>その結果は見えるところは過剰品質、過剰包装になる。
>見えないところは思い切り手抜きされてしまう

住宅も自動車と同じで「製品」のようなものだからね。
もっとも、それは時代を経るごとに増々「そのように」扱われている感は有るよ。

しかし、その「製品」の中身は当たり前だが作り手「だけ」が決めているものではないだろう。
当然、買う立場の客の意見によっても決められているんだ。

だから「品質過剰」とか「思い切り手抜きされる」などの状況は
現代の一般住宅ではちょっとありえないように思えるのだけどね。
136名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 20:46:32.85 ID:quMJeJwX
大工の源さんみたいなもんだろ
巨大なハンマー担いでてやんでい!って言ってればいいんだろ?
137名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 20:57:52.04 ID:l2TZXfMv
大工さんの知り合いがいたらマジでいいと思う・・・
138名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 21:08:32.18 ID:1zs+xjMj
大工ってプレカット組み立て工のこと?
139名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 09:49:56.76 ID:8v0x1kfM
>>134
次世代の人材の質を公教育で担保するか、個別企業の個別の担当者の気分次第で担保するかって話
だよね。
人材の流動化推進の観点から言うと前者のほうがクオリティーを揃えやすくて良い。
ましてや人手不足というのなら。
行政は日本人の5割以上が職業訓練学校で訓練を受けることを目標にするべき。
140名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 17:59:16.16 ID:LQScTJKj
>>122
同意
ある程度の才能と下積みが必要

銭に集約される今の社会経済下ではゴミ扱いだけど
そうじゃなくなった時に動く体が物を言うかも
141名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 18:02:22.58 ID:LQScTJKj
住宅組み立てキットと基礎工事で
肉体労働経験者なら誰でも出来るみたいなシステムが出来れば良いんじゃね?
30年持つ仮設住宅みたいな
142名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 18:12:36.95 ID:HwDWJPui
それを正確に組み立てるのが、めんどいの 他に電気 ガス 水まわりは
どうするのよ 
143名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 20:28:45.67 ID:i5tQnEv2
>>142
ガス?水?電気?
んなもん要らない
箱作ればいいんだよ
144名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 20:51:18.01 ID:xT20rqI6
???www????Wwwwww???
145名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 21:19:15.38 ID:U2HKxZsf
ま、要するにカネなんだよ。
立場が逆だからね、大工さんと建て主じゃ。
DIYで建てました、みたいな事例が日本は少なすぎないかな。
日本は高度な社会だから、分業化が相当進んでいるのはわかる。
にもかかわらずDIYが少ないと思う。
見てくれや世間体を気にしすぎているから、DIYが少ないんだろうと思う。
能力や時間の問題じゃない。
146名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 21:36:56.77 ID:33AS+dX2
ここでの話題は大工だけどさ 大工って家を建てる人だろ
でも家ってそう簡単に建てるモノじゃないんだよね日本では
どこかの田舎にふらっとやってきたよそ者がいきなり土地買って
家建てて住み始めて そりゃ勝手だし合法だけど「お前何者よ?」
ってなるジャン 都会だってそうだよ 建てる以前の段階で
もう反対の嵐だろうが
147名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 21:37:22.39 ID:jJHTi2vW
>誰でも出来るみたいなシステムが出来れば良いんじゃね?

それを目指してるんだけどそれにはコストが掛かることもあってうまくいっていない。
すべて事前に加工して、設計もしてってお膳立てするにはコストが掛かる。
現地ですりあわせした方が低コストだから
なかなか(職人仕事やそれに準じるようなことが)無くならない。

現地作業のようなものは手間もコストも掛かるんだけど
単純作業、順調な作業並みの工賃に収めようと無理を通してる状態。
だから成り手が現れない。
事前加工前提の値段で現場加工を無理強いしてるのが現状。
148名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 21:45:10.02 ID:jJHTi2vW
>見てくれや世間体を気にしすぎているから、DIYが少ないんだろうと思う。
>能力や時間の問題じゃない。

そうじゃないよ。素人でも出来るけど時間が掛かる。
たとえば材料を運ぶことひとつとっても専門の者なら数時間で終わるところ
素人じゃ2〜3日掛かったりする。
お金に直せば2〜3日ついやして1万円のコストダウン。
特に技能の必要のない材料運びでも圧倒的な差が出る。
まして技能の要求されるところ(工事では大部分)では
その差は計り知れない。

それだったら得手のことをして稼いで
それで業者に発注するってのは当然の形。
149名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 21:52:48.28 ID:AuD6gQYo
>>145
その文の内容に対して「要するにカネなんだよね」が、
いったいどうあてはまるのかちょっと理解できないんだが・・

現在の一般住宅建築では、
長年、「素人ではない」人間達によって練りに練られた仕上がりと施工工期の前に、
DIYの入り込む余地などまったく無いのが現状であり、ごく標準の「当たり前」という姿があるね¥よ。
そしてそれは決して能力と時間の問題とは関係の無いハナシではないはずなのだが。

もう自己満足の世界のような内容でしかDIYの存在意義などないのではないか。
150名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 22:21:40.82 ID:RN1Opqzp
波が過ぎたらサヨウナラ
151名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 22:23:07.14 ID:asZrRu1M
時代はスモールハウス
152名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 22:28:42.78 ID:LQScTJKj
>もう自己満足の世界のような内容でしかDIYの存在意義などないのではないか。
その辺が技術革新()でひっくり返る未来が来たら面白いと思う
153名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 22:50:10.57 ID:TCd1o77e
技術革新が、あっても家の大きさは、変わらない
154名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 23:08:30.43 ID:AuD6gQYo
>その辺が技術革新()でひっくり返る未来が来たら面白いと思う

一般の住宅建築物は個人の持ち物であるわけだけど、公共性などを求められる面が多分にあるからね。
電気やガスのインフラはその本人だけの持ち物ではないし、その他法律に沿った防災等の安全性だのなんだとね。
建設時、建設後なども維持管理を含め、どうしても自分だけの考えではどうにもならない事ばかり。

残念ながら未来に進むほど、こういった諸問題でがんがらじめになっていく気がするよ。
「当時、爺さんがこつこつ自分で建てた家」というような時代では考えられないほど
現在は便利な物や技術が手軽に溢れているわけだけれども。

ただ矛盾するようだけど、本当に建築が好きな素人のヒトには「個人で満足できる」やり方などは無数にあるのではないかな。
逆にいえば現代の大半のプロは仕事の建築内容自体には満足などしていない事が多い事だろう。
仕事がわかる施主と一杯呑みながら家の仕様を決めていくといった事など、今はもう少ないもの。
ただの労働作業になっちゃてるのが大半だからね。

もっとも、その「現場で身体を自在に扱う」って事すら、素人さんにはまったく出来ないし、
また「簡単そうだ。俺でも出来る」と勘違いしてしまう所なんだけど。
155名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 00:29:07.91 ID:mRzbOUEA
>>31
ローン組まなくても手元資金で戸建新築買えるクラスの人だと
むしろ住宅メーカー通さずに
メーカーの展示場やショールームを単なる踏み台として使って、
自分の目で大工の腕を確認しながら
大工自身と直接やり取りしてる人がちらほらいる

住宅メーカーの中間マージンは
営業さんの給料払わされてるようなもんだし
156名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 00:42:59.54 ID:2bfAfh2b
人手不足って日当いくら出すんだよ
157名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 06:43:17.66 ID:9F89sibs
>>155
それは昔の普通のやり方である、普段から長く付き合いの有る
棟梁が居るような人がやっている事ではないかな?
最初からその棟梁に頼むつもりなんだけど、メーカーの仕様を
ただの参考程度として認識しているというね。

手元資金に余裕が有るような人が「中間マージンは営業の給料だから」とか考えて
どうするつもりなんだろうと思うんだけど。
逆に、そういう考えは「資金に余裕のない人」の場合じゃないかと。
つまり「大工に直に頼めば安くなるだろう」、と考えている人だな。
でも、そういう考えを持つ人はいろいろなトラブルの種になっている事が実に多いんだな。

大工からすると、なんで素人相手に大手メーカーと同じ作業費と作業日程で応じなきゃならないのかと思うからな。
158名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 07:19:30.70 ID:xMAUZOLz
日給3万出せww
159名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 08:01:05.04 ID:H4al10KO
>>154
簡単そうに見えても経験無いと見たようには出来ないってのは判る
でも今はそんな風に考えるやつも少ないと思うよ
簡単そうに見えるなら簡単なんだろってw
160名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 08:50:28.93 ID:Y0icDJev
>>135
大工さんだって儲からない仕事は手抜きしたくなるんだよ。
客の懐具合を見て、カネ取れそうだとなると、思い切り吹っかけてくる。
回っていないお寿司屋さんで、メニューに時価ってのがあるよな、あれだよw
161名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 08:57:33.30 ID:8xKerdes
単価安いし道具は高いし、現場が遠かったら交通費高くなるし時間もかかる
納期キツくて休みも少ないしアホ臭くてやめた
大工なんてやるもんじゃない
収入は減ったけど工場の営繕めっちゃ楽、簡単な仕事ばっかりだし
162名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 09:05:24.30 ID:Y0icDJev
>>138
>大工ってプレカット組み立て工のこと?

その通りだと思う。
いまは材料をぜんぶ刻んでから、現
場に持ってきてクレーンで組み立てるよね。

>>141
>住宅組み立てキットと基礎工事で
>肉体労働経験者なら誰でも出来るみたいなシステムが出来れば良いんじゃね?

出来ると思うけど、普及しないのは、
そういう風にやろうとしないブレーキが心にある。
俺的には、価値観だとにらんでいるけどね。

>>148
時間やコストじゃないよ。
自分でやって出来上がりがみっともなかったらどうしようとか
あっさり壊れたら、それも自分のとこだけこわれたら、恥ずかしいみたいな
そういう気持ちが作用してると思う。

>それだったら得手のことをして稼いで
>それで業者に発注するってのは当然の形。

こういう人ももちろん居るよ、でもそういう人ばかりじゃない。
環境的に都会でDIY住宅って難しいかもな。
でも犬小屋や車庫くらいならDIYでって人はいるかも。
163名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 09:17:34.34 ID:8xKerdes
>>125大手ハウスメーカーの住宅なんて製品は出来合いばっかりだし図面も間取りがちょっと違う程度の同じ様な物ばっかりだしで大五程度で十分

ハウスメーカーが育てた大工にリフォームやらせてみたら経験不足で使い物にならない

他所でちゃんと修行してハウスメーカーやってる大工がほとんどだけど、仕事が切れないから引っ付いているだけ
164名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 09:27:43.12 ID:8xKerdes
>>162大工=プレカット組み立て工

プレカットの家は近頃じゃ屋根仕舞いどころか本筋交いまで1日で終わらせてしまうから、そこからの仕事の方がボリュームははるかに多い

>ノミやカンナはほとんど使わない
ノミはともかくカンナは確かにほとんど使わないな、せいぜい面取り
ハウスメーカーだと仕上げ材にウブの木材を使うことが全く無くなったからな
165名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 09:34:04.77 ID:/jGqCAGP
ハウスメーカーは木造はそこそこにして、
海外生産率を上げないと駄目でしょ。
 
部材は全て安い海外工場で加工し、検品を日本で
行ってから現場に出荷とかね。 
ともかく現場でひとつひとつ注文建築で
部材加工とかしてたら人材確保もそうだけど、
コスト高でしょ。
 
166名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 10:03:02.64 ID:8xKerdes
>>165もうやってるけど中国製の家具や建具の精度って酷いぞ
取り付ける方も製品の品質に引っ張られて「適当でいいや〜」って腕を奮う気にはならないな
167名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 10:04:38.47 ID:OUvdvRjw
いろんな業種で産業構造はゆがんだねえ。
パイロットから大工まで
168名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 10:09:03.02 ID:Y0icDJev
建築もマンションみたいに、画一化した間取りの方が、
書いう方はわかりやすいし、売る方、管理する方も部材が均一化してコスト削減できる。

あまりにも注文住宅過ぎると、買い替えの際に値段が下がると思うな。
建売住宅もいくつかの決まりきったパターンで間取りを統一するし
とうぜんながら土地もそれに合わせた区画整理するべきだ。

こうすると売る方も買う方も、隠れた内部まで
想像できるから、価格が安定すると思う。
対象物件が、わかりにくいと値段をつけにくいだろ。
169名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 10:17:12.59 ID:Y0icDJev
>>149
DIYやるのは、一番はカネだよね。
次に自分の気に入ったように細工がしたいってこと。
道具も自分で作る人って、既にDIYだから。

でもいくらDIYと言ったって、元の材料、部材が規格化されているから
出来上がるものは、コストや時間から言って材料の制限を受ける。
長年の積み上げられた経験で、こうすれば良いってのはあるだろうけど
DIYの人は、失敗しても試行錯誤してくる人だ。
それにしても、そういう人が少ない気がしないか?
170名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 10:20:41.47 ID:Urkw2MC6
>>133
海上コンテナで家建てたいけど建基法があるから出来ない
構造計算が無理
なくせば解決
171名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 10:32:50.48 ID:9F89sibs
>>169
>DIYやるのは、一番はカネだよね。
>DIYの人は、失敗しても試行錯誤してくる人だ。

「カネ」というのは、建設費が「安く上がる」という解釈で良いのかな。
しかし住宅建築において失敗するような人が作業をして、なぜ「安く」上がるのだろうか。
172名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 10:40:55.96 ID:9F89sibs
>>169
そして、その「道具を作る」とは具体的にいったい何の事なのだろうか。

道具を作るという事は「持っていない」という事を指すと思うのだけど
そのようなレベルの人間が行う仕事の内容など程度が知れているのではないかな。
173名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 10:43:31.27 ID:pf2/S6JJ
>住宅組み立てキットと基礎工事で
>肉体労働経験者なら誰でも出来るみたいなシステムが出来れば良い

>出来ると思うけど、普及しないのは、
>そういう風にやろうとしないブレーキが心にある

だから違うって。
みんなそうしたくてしょうがない。
でも出来ない。
だけど目指してるところは職人不要の工法だから
だんだんそっちへと行ってる。

コスト(労務費)削減のためだけど
そのわずかばかりのコストを下げるために
技能が失われていく。
いつでもどこでも誰でも容易に利用できたものが
これからは利用できなくなる。
安さの変わりに失うものがある。

これは人の考え方だから
そんなもの要らない、ちょっとでも安い方がいいと考えるか
そう思わないかは人それぞれ。
ただ徹底した安さを直接的に求めるのは
末端の消費者じゃなく業者であって
お客の知らないところで、どんどんコスト削減
(技能の削減、消滅)は進んでいってる。
174名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 10:50:00.28 ID:2Ctnm0cq
建売程度の住宅でも、最低でも大きなものならコンプレッサー 釘打ち機2~3種 
充電インパクトドライバ 卓上丸鋸 スライド卓上丸鋸 作業工具系なら9寸目手
鋸 8寸目手鋸 造作鑿2〜3本 ボードやすり カッター 先切金槌 釘締め バ
ールあとは定規とかレーザーとかの治具系。これくらいは必要ですよ。

棟上で鋸とかのみとかを使わないのは当たり前だな、プレカットで前加工されてるか
ら。そもそも現場でそんなものを使わなくていいような加工を注文してるんですから。
大工の技能云々より、棟上のとき現場で木の切粉出しにくくなってるんだよな、近隣
がうるさくなってきたから。
175名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 10:59:57.15 ID:9F89sibs
>みんなそうしたくてしょうがない。 でも出来ない。
>だけど目指してるところは職人不要の工法だから
> だんだんそっちへと行ってる。


一般住宅の建築は職人でないとあらゆる面であきらかに「無理」と思うね。
それはいつまでたっても、これから工法がいくら変わってもね。
素人さんには材料の運搬すらままならないのではないかな。
あと道具も自分個人で購入する必要が有るよ。

DIYをしたくて仕方がない人など皆無に等しいのではないかな。
自分の身体を使うのを嫌うどころか、使った経験すらマトモに無い人が多い現在だ。
「みんな」というのはさすがに言い過ぎではないかな。
176名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 11:07:24.94 ID:H4al10KO
>>167
昔ながらの頑固職人とかいまなら超煙たがられそう
177名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 11:13:02.35 ID:nSV5UgRn
「自称大工」じゃねえの?w
何にもできない素人のくせに口だけ達者な奴いっぱい見てきた
178名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 11:13:24.98 ID:uKgWEw5n
>>99
お風呂とか?
ユニット使っちゃうようなところには関係無いけど。
179名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 11:18:36.38 ID:9F89sibs
家造りには「人件費」が大きく占めているのは素人さんでも十分理解している事とは思う。
だから、その人件費を「なんとかしてやろう」と考えるのは決してわからないワケではないよ。
しかし、このなんとかしてやろうというのは「ここをコストダウンしろよ、出来るだろうが」という
あくまで自分本位な考えなんだよな。

だから分からないなりに色々ケチを付けたがるのは飽きるほど実際に経験したよ。。
「今の大工は昔に比べ簡単な仕事なのにいい給料もらってる」だとかね。
まあ、「俺にも出来る事にカネなど払いたくない」というホンネから来ているんだろうけれど。
180名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 11:21:23.84 ID:pf2/S6JJ
みんなって言ったのは建設業者みんなって意味ね。
職人とか消費者とかはそう思ってない人も多いけど
業者のほとんどは如何に安くやるか、
施工に困らないかを一番に考えてる。
181名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 11:39:37.02 ID:9F89sibs
>>180
>みんなって言ったのは建設業者みんなって意味ね。
>職人とか消費者とかはそう思ってない人も多いけど

そうか建設業者の事だったのか。それは勘違いしていたよ。

しかし、消費者自らが反対する意義はあるのかな。
大した技能を持たない人間でも完成させられるシステムが存在すれば
それは「人件費を削減に繋がり結果として住宅が安く手に入る」と、
安易に考える消費者は実に多いと思うのだけど。
182名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 12:20:52.00 ID:vEy+DT5y
お客様の要望が完成間近に出てそれを担当者がホイホイ引き受けて
IT分野のデスマーチみたいな事が起きるのです
クロス張りまで終わった後に
新しく買った洗濯機が入らないから幅を広げてとか
窓の位置をもうちょっと高くしてとか簡単に言ってくるのです
183名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 15:23:16.37 ID:8xKerdes
>>179「今の大工は・・・」
昔の大工が半年かけてた仕事を1ヶ月で終わらせるけどね
道具と工法が変わったからで腕か上がった訳じゃないけど

昔の大工の方がよっぽど稼いでた
15年程以前だと日給2万以上当たり前、年収も軽く500万を越えていた
184名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 21:42:24.84 ID:9F89sibs
>>183
構造材の刻みをしなくなったのが、大工の歴史にとっての大変換期だからね。
収入はもちろん、その他の様々な事が変わっていったのもこの頃。

また、今は現場で手を動かすよりも、品物売る立場の人間の方が力持ってるからね
家造りの中心が大工棟梁から商売人に移っていくのは仕方無い事かも。
185名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 22:35:27.91 ID:v0KAExi2
(´Д` )どこの世界でも”専門馬鹿”どころか”素人を使って特定分野内の仕事に特化させる”方向に行った弊害だべな。

(´Д` )ゲンバカントクすらその流れでゲンバによってはそのせいでエラいコトになってる。

(´Д` )…ゲンバカントクに全部やらす会社とインパクトすら使ったコトのないハケン…お察しくだしあ。
186名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 07:35:20.78 ID:PRhcndrU
建売の仕事の応援で行ったこと有るけど中で働いてる人に挨拶しても無視、
皆各自勝手に一服、禄に会話も無く怒ったような顔でつまらなそうに仕事してる様は
きつかった。手間もまともな職人でも2万もないつうか1万5千程度だしアレじゃ誰もやりたくないだろ。
187名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 10:13:55.02 ID:dXFC5un/
根源的な問題として木造戸建ては無理がある
2000−3000万円かけて建てて、十年で資産価値0円になる。
毎年300万円ずつ減価していくと考えたらものすごい贅沢なわけで。

2ちゃんねるって低学歴の巣だから、マンションが資産価値がなくて
戸建てが資産価値があるとか訳の分からない珍説が蔓延してるけど
マンションは30年で少しずつ資産価値が減少するのに対し
戸建ては、10年たったら建物は単なる処分コストになるわけで。
188名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 10:58:23.10 ID:8JuDrcOL
>>170
海上コンテナなら、計算しなくて、建築基準は満たしてるよ、頑丈だから。
これなんか凄いよw → http://www.valuethehotel.jp/
189名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 11:07:14.76 ID:8JuDrcOL
>>171
失敗って言うのは、自分でカバーできる失敗だよ。
そもそも自分で家つくろうって人は、
着手前から住宅そのものを研究してる人だよ。
190名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 11:22:50.49 ID:ivM72gVC
>>188
いや、頑丈なのは当たり前なんだけど
「頑丈だから構造計算しなくてもよくて建築基準も満たす」
ってことにはならんのよ

JIS鋼じゃないし、素人では構造計算書も出せない
建築基準法・鉄鋼技術・建築構造の複合的な知識が要求されちゃう
191名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 11:33:33.63 ID:8JuDrcOL
>>172
道具つくるってのは、例えばさ俺のニワカ大工の経験で言うと、
天井に石膏ボード張る時に
ボード持ちながらドリル使うのってキツイんで
下から伸縮の物干し竿でツッカイかったりとか
たまたま有ったレベルで、水平を出したりとかだよ。
まあ、こういうのは便利大工道具として売ってたんだけど、
昔の事なんで、俺は知らなかったw
192名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 11:47:53.07 ID:8JuDrcOL
>>173
いやいや、そうじゃない。
例えばさ、水道屋で昔ながらの塩ビや鉄管使っているのはいない。
鉄管にねじ切ったりなんか、ぜんぜんやらない。
ろう付けもやっていなくて、みんな架橋ポリエチレンなんとか管?だったかな
そういうのを使っているよね、便利だよ、はるかに、俺でも水道屋できちゃうかもw
便利な道具があるし材料がそろっている、職人がそればかり使っている。
技術にも流行があるんだから、昔ながらの技術にこだわる必要は無い。
193名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 11:53:09.12 ID:8JuDrcOL
>>174
その道具はあった方が良いけど
俺的に、一番欲しいのは屋根葺きの板金道具とその技術だ。
柱なんかどうやったって、なんとか立つんだけど
屋根が無いとどうしようもない。
いまは震災復興でわからないけど
むかしは板金屋もけっこう苦しいって時があったよな。
194名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 12:07:36.48 ID:vF3jLVEt
>昔ながらの技術にこだわる必要は無い。

こだわる必要はないけど、技能がないと出来ないことが一杯あるってこと。
アルバイトで出来るようにするにはまだ程遠い状態。

技能が必要なことをやらずに済ますか
必要なコストを払ってでもやりたいか
消費者が選択すればいいんだけど
どこにどれくらいコスト、手間が掛かるかもわからない。
だから選択うぬん以前に勝手に技能の要らないほうへと向かっていってる。
195名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 12:26:14.46 ID:8JuDrcOL
>>190
普通の住宅(二階建てまで)を建てるだけなら
海上コンテナだったら、絶対つけたくなるほど大丈夫だと思う。
建築基準法は詳しくないんだけど、二階建てまでなら、
地震でも風でも気にする必要は無い。

>>188のリンク先のホテルなども、二階建てまでなら
全然余裕で大丈夫って事で、それで二階建てにしてると思うな。
海上コンテナなんか、すんごい嵐の大海原を、重たい荷物入れて
それも何重にも重ねて、行き来してる、頑丈だよ。
196名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 12:30:03.79 ID:ivM72gVC
>>195
いや頑丈さは十分すぎるほど知ってる
なんせ海上コンテナ持ってるからw
でも建築基準法から見ると素人じゃ絶対無理なのよ
固定資産税的にも
いろいろあんのよ
197名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 12:32:33.71 ID:8JuDrcOL
>>194
>だから選択うぬん以前に勝手に技能の要らないほうへと向かっていってる。

でも、誰にでもできるって、良い事だろ。
こういう技術を否定し始めたら、
木によじ登って、木の実を食ってなきゃいけなくなるw
198名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 12:34:20.39 ID:8JuDrcOL
>>196
あんたも人のいう事を聞かない人だねw
199名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 12:45:30.71 ID:ivM72gVC
>>198
いやそらお前だろ・・・
お前に言われなくとも海上コンテナの頑丈さぐらいよほど知ってる
いくら頑丈であっても法律に適合しない建物は作っちゃいけないことになってるってことを言ってるわけ

建築基準法と建築申請の実態、その他もっと勉強してからまたおいで
海上コンテナで住居を建てるのがいかにハードル高いかわかるから
確か沖縄に海上コンテナ住居をやってるビルダーとかあるけどな
素人には無理
200名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 12:57:19.33 ID:j/lkaKyd
>>199
>建築基準法と建築申請の実態、その他もっと勉強してからまたおいで

客相手のカラオケBOXもコンテナでOKだから簡単じゃないのか?
201名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 13:04:36.43 ID:ivM72gVC
>>200
それとかコンテナ倉庫な
あれらは「基礎と繋げてないから建築物じゃない」という論法でいわゆる法律の抜け穴を突いている
「一時的な倉庫レベルならまあ仕方ないか」と大多数が黙認されているという実態はある

だが作って住むとなると話はぜんぜん別。そもそも継続的使用は認められていないし
いつ役所に
「オイこらこのコンテナ住宅は建築基準法違反だ撤去しろ」
といわれるかびくびくしながら住みたいってのなら別にいいけどな
202名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 13:12:08.53 ID:vF3jLVEt
>誰にでもできるって、良い事
>否定し始めたら

別に否定してないよ。
ただかつては手軽に利用できたものも
利用出来なくなりつつあるってこと。

技能部分の評価を下げるんじゃなくて
切り離せればいいんだけどね。
どれくらいの費用、時間でどれくらいのことが出来るか
選べるといいと思うんだけど。

今はやらせたもん勝ちって状態だから、
そんな状態では衰退してしまう。
203名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 13:45:31.19 ID:j/lkaKyd
>>201
建築物でない掘っ立て小屋で営業できるカラオケBOXかw

笑うしかないね。
204名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 13:58:31.32 ID:8JuDrcOL
>>202
>ただかつては手軽に利用できたものも
>利用出来なくなりつつあるってこと。

具体的には何なの?
205名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 14:03:26.84 ID:ivM72gVC
>>203
>客相手のカラオケBOXもコンテナでOK

そもそもこれが現在ではOKじゃない。
もしOKなものを見たというのなら、通達が出る前に建ててそのまま役所が黙認しているというだけ
自分の無知っぷりに気付きもせず何笑ってんだか

http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/20080513/519720/
そこまで思考力がないとこの簡単な記事を見ても何も理解できんかもしれんけど、一応わっかりやすものを貼っていてやるよ
最低限の知識ぐらい身につけてからレスしろよ
知らないなら調べてからレスするとかさ
206名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 14:06:24.49 ID:8JuDrcOL
>>201>>203
仮設なら別に抜け穴でも何でもない。
ま、こういう建物に対して、法の抜け穴がーとか、笑うとか、役所の指導がーとか
色々と評価する人もいるわけだが、日本ではそういう人が多いんだと思う。
それがブレーキになって、DIYの住宅が広まらない原因の一つだよ、たぶん。
これは人生観、生活観とかの問題だから。
207名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 14:12:14.93 ID:j/lkaKyd
>>205
それを出さないからおちょくってたんだがw
208名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 14:17:54.07 ID:8JuDrcOL
>>205
基礎が入っていないから仮設って言う理由は使えなくなったのかw
まあさ、役所がいちいち構造計算結果を確認してたら、
とんでもないことになって、行政事務なんか出来なくなる。
さらに役所が実務として構造計算を確認したら、
何かあったらマジで役所の責任だぞw

役所は提出書類の様式とか、必要な冊子がそろっているかどうかの
表面的な、事務的な確認しかできないよ。
209名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 14:19:24.65 ID:ivM72gVC
>>206
だから、仮設だと言い張っても「仮設とは認められないから建築物として扱え」って通達までわざわざ出してんの
近隣やその他から問題にされなけりゃわざわざ役所も動かないってだけで、問題にされたら一発で終わるってこと
なんで知識もないのそうも堂々とデタラメ言えるんだよ
どうせ知らねえだろうけど太陽光発電のための設備を収納するコンテナを設置したらそれは建築物に当たるのか
どうかって問題になったことがあって、これについてもわざわざ国交省が
「設備収容のためのもので、常時無人ならその場合は建築物じゃないものとして扱え」
って通達だしてる

基本的に黒に近いグレーなものなんだってことぐらいいい加減理解しろよ
知識がないのは仕方がないんだからせめて自分が無知であるということぐらいは認識しとけ

>>207
は?
210名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 14:23:29.24 ID:8JuDrcOL
大工さん、電気屋さん、建具屋さん等々に自分の家の建築を頼むということは
自分がそういう人たちに依存する、頼りにしていると言う事なんだな。
依存している、頼りにしている事は、そういう人たちが居ないと、自分の生活が困るって事だよ。
そういう状況を良しとするか、しないかで、住宅建築に対する態度って変わると思う。
211名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 14:26:54.88 ID:ivM72gVC
>>208
申請書類、構造計算書なんかいちいち見てねえよ役所は
見たって検算すらできねえわ
めくら判しかしてねえ
だが、そういう問題を言ってんじゃねえことぐらいわかれ

大抵は近隣住人からのチクリ、同業者からのチクリ、その他いろんな事情で
役所が突かれる
突かれたら役所は動かざるを得ない
役所は公明正大に「違法建築だから撤去しろ」と言える

だから

いつ役所に
「オイこらこのコンテナ住宅は建築基準法違反だ撤去しろ」
といわれるかびくびくしながら住みたいってのなら別にいいけどな

って言ってるんだよ
ガキみてーなことばっか言ってねえで少しは知識を貯めてこい
ちなみに、カーポートなんかも同じような問題を抱えてるぞ
212名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 14:30:31.64 ID:8JuDrcOL
>>209
あのさ、もう書いたけど、役所が他人様の建物に
ああだ、こうだと言うからには、役所にも、それなりの責任が生じるからな。
実際問題として、役所の係が構造計算をチェックしてると思うのかw
知識も大事だけどさ、要らないと言わないけど
例えば、役所が間違いないと太鼓判押した構造物が
万一、壊れたら、役所も姉歯と同様の責任が来るぞw
213名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 14:34:01.97 ID:8JuDrcOL
>>211
>役所は公明正大に「違法建築だから撤去しろ」と言える

をいをい、検算もしないし書類の中身も見ないなら
なんで「公明正大に」なんて鰓ソーな事を言えるんだ?
どこにも公明正大な要素が見当たらないけどねw
214名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 14:35:47.01 ID:j/lkaKyd
>>211
>カーポートなんかも同じような問題を抱えてるぞ

馬鹿な俺に説明してくれよ、以後参考にするから
215名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 14:51:59.65 ID:ivM72gVC
>>212
どこまでバカなんだよお前
「構造計算、強度計算の検算どころか、チェックすらしてねえ」って、そんなこた俺も書いてることだろ

そもそもの話の発端として
「海上コンテナで建物を建てたくても素人レベルでは建築基準法を満たせない。確認申請書類、強度計算書すら作れないので無理」
ってことを言ってるのに、なんでお前は
「役所はそれらの書類をチェックなんてしてない」
なんて話をしだすわけ?

「どうせ書類なんて提出したってチェックしてないから勝手に建てちゃえ」ってなるわけねえだろ
そもそもそんな書類なんぞ作ることすらできねえって言ってるのに

>>213
だから、国交省からわざわざ人が住むようなコンテナは建築物として扱うってお達しが出てるって言ってるだろ
素人では海上コンテナ住宅の構造計算書なんてそもそも作ることすらできないから役所のチェックもクソも関係ねえっつーの
お前は小学生か痴呆老人か?
何から何までデタラメすぎるぞ言ってることが

>>214
一人のバカに説明するだけでもこんだけ面倒なのにさらにお前まで面倒見きれるかよ
テメーで勝手に調べてこい
216名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 15:01:45.72 ID:ivM72gVC
あんなわかりやすい「コンテナ建築と建築基準法の問題」を挙げてもさっぱりわかんねーってことになると
さすがにお手上げだぞ

建築基準法を満たすような設計と、基準を満たす構造計算書を作れて、それを提出した上で建築してそれで
文句言われる筋合いはまったくねえだろ

それをやらずに勝手に海上コンテナをくっつけたり積んだりして住居や店舗にしたらそれはただの違法建築だってこと

「基礎に繋がってない」「一時的に置いているだけ」という言い訳が通じたりするのはみぞ蓋みたいな基礎に単体で
ポンと置いてるだけとかそういうのな
そういうレベルのものはまあいいかって運用をしてるような自治体はあるだろうよ
ただそういうのでも給排水が接続されてるだとか、電源供給がされてるだとかすぐに移動できる状態じゃないと認定
されればダメってことになる自治体もある
217名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 16:21:53.20 ID:yDlSYV8s
>>213
ド素人のオレ様理論もいい加減にしろよw
お前のヨタ話なんて役所も建築事務所も誰もまともに相手しちゃくれないよ。
218名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 16:36:02.52 ID:LLDXUE93
>>189
>失敗って言うのは、自分でカバーできる失敗だよ。
>そもそも自分で家つくろうって人は、
>着手前から住宅そのものを研究してる人だよ。

それでドコに「安く上がる」という要素があるんだい?

また、漠然でよくわからないんだが
「自分でカバーできる失敗」というのは具体的にどんな状況なの?
219名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 16:54:53.21 ID:yT/P/VyD
大工がトンカチ叩く音が聞こえなくなったよな、最近の家はホッチキスで留めてるんだぜw
220名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 16:57:56.19 ID:tT+VzXAA
コーキングをなめるな
221名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 16:59:18.53 ID:xh+IpkFs
ある住宅メーカー大手で仕事をした事があるけれど

1日5000円になれば良いほう

赤字続きwww
222名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 19:31:19.74 ID:8JuDrcOL
>>218
自分でやるんだから、安くなるだろ。
しかも楽しみながらできる。
住宅でカバーできない失敗って考え付かないw
223名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 19:32:48.33 ID:8JuDrcOL
>>217
あんたには公明正大な要素があるんだろ、出してみれw
224名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 19:42:40.40 ID:8JuDrcOL
>>215
素人が出来なきゃ、構造計算だけ専門家に丸投げすればOK。
姉歯の時の建築事務所もそうしていた。
構造計算をたしなんでいる素人なら、
自分でやってもモアベターだ、フリーソフトがありそうだなw
225名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 19:50:21.31 ID:Nc891YDn
えっ?
住宅メーカーなのに、今まで大工養成してなかったの?
スゲー謎企業
226名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 19:52:31.40 ID:khbqPE95
>>222
試行錯誤を楽しめるなら 問題なし

柱が傾いたり ドアがきしんだり 床が傾いていたり・・・・
227名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 19:54:06.02 ID:yDlSYV8s
>>223
いい加減にしろよこのアホウw
書類自体が作れないからッ確認申請なんて出来る訳無いだろ。
お前みたいな素人のバカが「いくら頑丈だから大丈夫」なんて言っても門前払いされるだけ。
こんなの請け負ってくれる構造屋なんて居ないし、居たとしてもバカ高い金が掛かるだけw
228名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 20:13:06.33 ID:ivM72gVC
>>224
ほんっとバカだなお前
海上コンテナの鋼材の仕様からすでに強度計算に影響するんだけど、
どうやってそれを計算するわけ?
JIS鋼じゃないものでコンテナ作ってそれをどう構造計算に組み込むわけ?
延々レスをつけ続ければいいとでも思ってんのかよ
何が 丸投げすればOK 自分でやってもモアベター だよw
よくもまあ何も知らずにそんなこと言えるよな
その恥知らずっぷりだけは大したもんだわ
229名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 20:21:13.17 ID:ivM72gVC
そもそも俺は自分の海上コンテナを所有してるんだよって言ってやってんのに
「頑丈だ頑丈だ頑丈だよ頑丈だから建築基準法を満たすよ」
とかバカなこと言ってる時点で、相手にするべきじゃなかった
いくら頑丈だとわかってるものでも、建築確認申請をするのならそれを証明するための
書類が必要という形態になってるという基本的なことすら理解してねえんだもんな
コレに限らず各種法律がどれほど細かく規定されてるかなんてこた知りもせんだろうし、
ほんとなんつーかいろいろと舐めてる
230名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 20:22:37.82 ID:hHthCvNg
(´Д` )あのー、役所にゃ建築土木のプロいないとでも?

(´Д` )有資格者で尚且つ良くも悪くもお役所仕事だから、コジれたらヤバいゲンバはめっちゃ煩いよ?
231名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 20:27:17.53 ID:8JuDrcOL
>>228
初歩的な質問だけどさ、断面二次モーメントとかヤング率って知ってるか?
232名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 20:29:48.60 ID:ivM72gVC
>>231
知ってたらそれがなんだ?
また
知らなかったらそれがなんだ?
233名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 20:35:50.16 ID:8JuDrcOL
>>232
構造計算の話もしてるんだからさ
それがなんだってって言い草はないだろよw
知ってるか、知らないのか、どっちだ。
まあ大工さんでも面倒だから知らない場合もあるかも、
だから知らなくても良いけどさ。
234名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 20:39:09.22 ID:8JuDrcOL
コンテナハウス向けの構造計算ソフト、フリーの奴なんかありそうだけどね。
235名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 20:41:33.62 ID:ivM72gVC
>>233
単語の意味はわかるけどそれが構造計算書にどう反映するべきかとかは知らねえよ
で、それがなんだ?
今までの論理の筋から言って、ここでそんな単語を知ってるか知らないかの話に
なるのが明らかにおかしいから聞いてんだけど。
もう完全に無理無理だよなお前のレス
そもそも強度計算、構造計算書を自分で作って提出できるレベルの知識がある
んだったら、コンテナ住宅を申請もせずに勝手に作るなんて選択肢になる筈がねえだろ

で、それがなんだ?何が言いてえのよ?
236名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 20:56:42.71 ID:776q/2Ub
>>2
さらに国から補助金せしめる目的なんだろ
237名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 21:02:29.89 ID:8JuDrcOL
>>235
姉歯の時もだけど計算を丸投げしてるんだな。
素人はもちろん、専門家でもここが敷居が高いくらいだから
ああいう自爆テロを防げなかった。
逆にいうと、コンテナみたいな国際的に規格化されているものを
住居や倉庫に転用した時のソフトが無料で付いていたら、ネットに転がっていたら
素人でも専門家でも、表面的な審査する役所も、便利なんだよな。

海上コンテナ持ってる人なら、
断面二次モーメントとヤング率の使い方は知っておいて欲しかったな。
応力も歪みも座屈も、全部これがはいっているんだから
もっとコンテナを有効利用出来るはずだよ。
雪が降り積もっても、象が降り積もっても
どこまでなら大丈夫ってじしんもてると思う。
238名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 21:13:04.42 ID:ivM72gVC
>>237
何言ってんだお前??
239名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 21:17:39.55 ID:iG4Ovab2
弟が大工だけど大手さんのはさっさとつくらないと赤字になるから
さっさとつくってる、そんなに手間はかけんとかいってた
240名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 21:18:07.68 ID:ivM72gVC
>>237
>海上コンテナ持ってる人なら、
>断面二次モーメントとヤング率の使い方は知っておいて欲しかったな
>応力も歪みも座屈も、全部これがはいっているんだから
>もっとコンテナを有効利用出来るはずだよ。

何言ってんだお前??
もしかして>>106みたいなバカなこと言ってたのってお前?
241名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 01:45:52.90 ID:ZwPa2wlj
>>222
>自分でやるんだから、安くなるだろ。
>しかも楽しみながらできる。
>住宅でカバーできない失敗って考え付かないw

相変わらず「具体的」な内容が見えない意見だなあ。
なに一つハッキリしない。
あんた、ひょっとして故意に全て言質をボカしてんのかい?

家一軒立てるのにどれくらいかかったのよ?
その間、仕事の収入が大丈夫なの?
「楽しみながら」などと、ずいぶん悠長な事述べてるが。
242名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 02:20:32.23 ID:qF4fYnKn
>>237
救いようの無いアホだなw
コンテナの規格なんて寸法と形状と積載重量程度が決まってるだけで各部材の強度や
接合部の詳細なんてメーカー毎にまちまちだ。その中古コンテナの強度の保証はどこが
やるんだよ?バカの一つ覚えみたいに断面2次モーメントだなんだ言ってるが、適当な
コンテナの具体的な数値の一つでも出して見ろよ。メーカーに聞いても何も答えちゃくれないぞ。
試しにまともな1級建築士に相談してみな、鼻で笑われて終わりだよ。
本当に「下手の考え休むに似たり」そのものだw
243名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 02:33:32.15 ID:e87QaAx5
今の20歳代の大工は墨壷使えない。屋根の勾配計算できない。
石膏ボード打つだけに成り下がってしまってるらしいね。

規制寄生で大工が主体で家を建てられ無くなったから仕方ないかも
だって。
244名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 06:18:53.63 ID:ZwPa2wlj
>今の20歳代の大工は墨壷使えない。屋根の勾配計算できない。
>石膏ボード打つだけに成り下がってしまってるらしいね。

うん。
ドコで聴いたのか知らないけれど、
それはあまりにも「無い」と言えると思うよ。
245名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 06:20:43.68 ID:hgUb4Rqn
>>241
新築を急ぐ人もいるだろうし、ゆっくりの人もいるんだよ。
他人に頼みたい人もいるし、DIYで楽しみながらって人もいる。
サラリーマンの人もいるし、自営の人もいる。
そう言ってるだけだよ。
わざとはぐらかすのはヤメレ。
246名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 06:30:55.86 ID:hgUb4Rqn
>>242
んな事を言い始めたら、一級建築士だって姉歯に丸投げして、欠陥ビルを作っている。
役所が建徳確認したって責任を取るわけじゃないんだ、なあ、まず餅つけよw
それと、コンテナの、たぶんボックス計算をここでやったってスレチなんでね、
やめとくよw
247名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 06:56:46.09 ID:djyFCXdN
自宅を建てるなら丸太を買ってきてログハウスが当然であろう。
248名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 07:01:47.04 ID:qF4fYnKn
>>246
姉歯がどうとか役所がどうとか全く関係ないだろ。
まず社会の仕組みから勉強しろこのアホウ
249名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 08:09:54.92 ID:6Wif8tLm
>>193
>は屋根葺きの板金道具とその技
アスファルトシルトで片付けたけどね。
ツーバイフォーで小屋建てたけど、一冬雪下ろし
せんでも潰れんかったわ。
よろい板の組み方は治具を使ってちゃっちゃと済ませた。
一応は四方の壁を揃えたよん。
250名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 08:39:20.33 ID:Gi3KNOMF
>>246
姉歯の話は役所が案件の処理にとても追いついていないって話なんだけど
その話と、確認申請も強度計算もせずに勝手に建物建てていい話とは全然違うだろ
お前ほんと、自分で何の話してんだかすらもう解ってなくねえか?

なんでそんなバカな上に建築関連知識もねえのに賢いフリしてんだよ
251名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 09:02:50.27 ID:hgUb4Rqn
>>248
なにが社会の仕組みだよw鰓ソーですねw
この際、社会の仕組みとか窓とか無関係だから、御無用に願います。
論に負けると、怒鳴り散らして、勝った気分に浸りたい人がいるんだよな。
菅直人みたいなのが、その典型だけどw
252名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 09:07:22.44 ID:nuFPQBlq
>>214
1級建築士だが

建築物に該当するか否かで長年結構揉めたんだ、カーポートとコンテナ倉庫とトレーラハウスとか他色々
(用語の定義)
第二条  この法律において次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号に定めるところによる。
一  建築物 土地に定着する工作物のうち、屋根及び柱若しくは壁を有するもの(これに類する構造のものを含む。)以下略

カーポートは問答無用で建築物なんだが、これを建築物じゃないと勘違いして建てている人が殆ど(推定99%)で
公務員でも結構建てている、書けばキリがないが全国で数千万の違反建築物になっているとは推定できる
現実面どうしようもできないレベル、ただ通報があれば行政も無視はできないので視察には来る。

コンテナ倉庫 もこのスレにリンクがあるように建築物
トレーラハウス は30分以内に移動できる状態にないと建築物と判断するように通達がでた(摘発事例あり)
あとブレーチング(格子状)床の多段式駐車場も屋根はないが建築物(最高裁判例あり)
マンションなんかにある野晒しの機械式立体駐車場は建築物じゃないが
準用工作物 といい建築物 と 工作物 の中間的な扱いになり申請もいるし法律上の床面積もちゃんとある。
253名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 09:15:36.29 ID:W2coaBc2
少なくとも自分ち建てる時はお前さん方には頼みたくないものだなww
254名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 09:16:32.75 ID:W2coaBc2
新築はスレ内で建てるんじゃない、現場で建てるんだっ
255名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 09:16:57.37 ID:qF4fYnKn
>>251
お前が単なる世間知らずのド素人で、違法建築したくて仕方ないがその能力も当然無いもんだから
責任を役所に押しつけたいだけってのは良くわかったよw
256名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 09:19:35.51 ID:Gi3KNOMF
プロが出てくりゃ話はええやw
だから「基本的に黙認」という状態にあるわけで、どっかからチクリがあって
役所に個別対応されたら「撤去しろ」って話が出てくる
だから
いつ役所に
「オイこらこのコンテナ住宅は建築基準法違反だ撤去しろ」
といわれるかびくびくしながら住みたいってのなら別にいいけどな
ってことだ
理解したか?ID:hgUb4Rqn
257名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 09:24:50.50 ID:hgUb4Rqn
>>250
役所が表面的な検査だけで、中身をやっていないという話はしたけど
自分が建築に何らかの関与する建物を、強度耐久性無視して建てて良いなんて言ってないよ。

俺が言ってるのは、コンテナの転用なら、丈夫だから計算は不要じゃないかって言ってるだけだ。
実際に前の書き込みで紹介のあったリンク先を読んでみたら
コンテナの場合は強度計算は省略しようみたいなところまで、
国交省と交渉が行っていたが、姉歯の件で駄目になったとあったぞ。
258名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 09:32:00.75 ID:Gi3KNOMF
>>257
だから、実際にいくら頑丈なものでもそれと建築物として使うこととは関係がないんだ
ってことを何回言われたら理解できるんだよ・・・
お前はなにかこのスレを無理してでも伸ばさなきゃならない事情でもあんのか?
259名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 09:34:44.21 ID:hgUb4Rqn
>>252
コンテナ転用ハウスが建築物だからって、だからなんなの?
例えばさ、コンテナを基礎の上にドンと置いて、どういう構造計算してるのw
260名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 09:36:26.37 ID:UlcxaCtM
人件費を抑えることしか考えてなかったツケがきてるだけ。
261名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 09:49:10.78 ID:hgUb4Rqn
>>249
>アスファルトシルトで片付けたけどね。

下地のコンパネにアスファルトシートだけで
屋根葺き完成ってわけじゃないと思うけど
それとも良い材料が出てるのかな。

>一応は四方の壁を揃えたよん。

地味だけど難しくて、精度を要求される。
片側の柱から波トタン貼っていって、
向こう側の柱まで行き着いた時は、
柱とトタンの関係が斜めになっていたって経験ならあるw
262名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 09:53:07.95 ID:zktiW4g1
やったことのないバカが偉そうに言ってるようだが、40や50のオッサン管理職が駅の売店なんかやったら1日も持たないぞ。
モタモタしてる間に次から次と客が来て、クレームの嵐になって試合終了だ。

ノロマは黙っとけってことだな。
263名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 09:53:39.85 ID:Gi3KNOMF
>>259
だからなんなの?って・・・
お前の言ってる通りに「頑丈だから大丈夫」っつってコンテナ住宅なんて勝手に建てたら
役所に突かれた時に撤去命令が下るってことだよ
二行目なんてもう突然何言い出すんだってレベルだし
マジでアスペルガーとかそういう病気なんじゃねえのお前
で、やっぱり>>106ってお前なの?
しったかっぷりがそっくりなんだけど
264名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 09:58:12.55 ID:NSmTbnrk
大工と言っても今は組立て工だろ 木の表裏すら知らんだろ
265名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 10:01:58.65 ID:g6taOknS
>>2
独立して親方(社長)にならないと
儲からないし仕事も増えないよ?
266名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 10:15:25.35 ID:g6taOknS
>>219
ホッチキスってw
そこはせめてビスって書けよw
267名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 10:15:29.85 ID:Wlm7QEo3
4,5年後をピークに需要が急速に反転どころかナイアガラは必至だけど
268名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 10:17:09.74 ID:U+lAlSfA
どうせ30年しかもたないんだからもっと単純化して
工業高校生のアルバイトにもできるくらいにすれば給料も安く済む

この先も社員が必要とされるのなんて基礎だけだろ
269名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 10:18:34.88 ID:cGfm2w8T
>>252
知ってて質問したのに・・・
270名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 10:20:07.90 ID:P8QgoGhZ
違法賭博産業のパチンコを全面禁止にして、
違法賭博産業従事者を正業につかせて人手不足解消。
271名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 10:22:44.62 ID:cGfm2w8T
>>266
タッカーの事だろ
272名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 10:26:57.41 ID:nuFPQBlq
>>256
うん、まあ黙認つうか・・・

>>259
基本的にはそういうものは計算はできない、建築構造の基準にないものは独自計算か実験によって安全を証明する必要がある
構造・規模・階数によるんだが小規模建築物は計算書の提出は必要ないが、構造計算をしなくてよいというわけではない
既製品ならメーカーがなんらかの検討しているのでそれを提出しろと普通はなる特殊なものは個別検討、
某有名建築家がアルミ構造の家を設計したが日本の基準にアルミ構造はないので
個別計算→大臣認定という手順を踏んだが、その経費は5000万を軽く超えたと聞いている。
273名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 10:27:07.52 ID:Yum+3kI/
トキオのメンバーはすごいよ
274名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 10:31:20.60 ID:cGfm2w8T
>>263
ネットで調べただけの知識で人を騙すなよw
コンテナでも申請通るだろ。
275名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 10:33:22.27 ID:hgUb4Rqn
>>272
勝手に建てろなんて言っていない。
海上コンテナwなどのコンテナの場合は頑丈だから
これを転用する場合は、計算は不要なんじゃないかって言ったはずだ。

ところで、例えば、町の工務店が二階建て建てる時に、
構造計算なんかやってるのかなw
276名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 10:45:10.56 ID:Gi3KNOMF
>>274
完全な反論されたら「それを出さないからおちょくってたんだが」「知ってて質問したのに」とか
お前みたいな恥知らずなゲスは2ちゃんでもなかなかおらん
相手にするだけ無駄だな

>>275
だから、建築物を建てるにあたって
「頑丈なんだから強度計算不要で勝手に建てていい」なんてことがそもそもねえの
何回言われたら理解できるんだよ
277名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 10:49:33.18 ID:Gi3KNOMF
>ところで、例えば、町の工務店が二階建て建てる時に、
>構造計算なんかやってるのかなw

もうほんと酷いレベルだな
よくもまあこんなスレに来て建築について語ろうと思ったもんだ
誰にでもわかるように自動車業界に置き換えていうと
「俺は運転うまいからオートマ限定免許でマニュアル車運転してもいいと思う」
って言ってるぐらいのレベルだと自覚しろよ
278名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 10:51:17.12 ID:hgUb4Rqn
>>258
>だから、実際にいくら頑丈なものでもそれと建築物として使うこととは関係がないんだ

海上コンテナをお持ちの方が、建物に転用するさいに
構造計算でお困りのようだから、丈夫だから計算不要なんじゃないかと言ってる。
ヤドカリみたいに、丈夫なら何でもかんでも、そこに住みなさいって事じゃないからw
279名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 10:53:25.96 ID:nuFPQBlq
>>275
だから、頑丈ってだれが保証するのさ?
国は 仕様規定か計算か実験か(大臣)個別認定 の何れかしか認めない

(構造耐力)
第二十条  建築物は、自重、積載荷重、積雪荷重、風圧、土圧及び水圧並びに地震
その他の震動及び衝撃に対して安全な構造のものとして、
次の各号に掲げる建築物の区分に応じ、それぞれ当該各号に定める基準に適合するものでなければならない 以下略

>ところで、例えば、町の工務店が二階建て建てる時に、
>構造計算なんかやってるのかなw

構造計算つうか仕様規定を満足させる計算はしてる、満足していないと確認が下りない
280名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 10:57:15.39 ID:Gi3KNOMF
>>278
「『頑丈だから計算不要』じゃ済まない」と言ってる
「それじゃただの違法建築物になるから役所に突かれたら撤去命令が下る」と言ってる

何回同じこと言わせんの?
そのくせ何度も>>106はお前か?って聞いてるのにそれには答えないし
そんだけ答えないで逃げまわってるってことは図星だって言ってるようなもんだけど
281名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 11:00:22.85 ID:hgUb4Rqn
そう言えば、コンテナの場合、たぶんメーカーが構造計算してるよな。
プレハブレベルでも、象が乗っても大丈夫とか、100人乗っても大丈夫とかやってるから。
282名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 11:00:58.43 ID:cGfm2w8T
>>276
同一人物かw
283名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 11:05:56.72 ID:cGfm2w8T
>>280
海上コンテナ(ISOコンテナ)で建築申請通らない理由は?
違法な設置じゃなくて正当に申請すれば条件はあるが通るだろ。

売れたら困る業界の人かなw
284名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 11:10:42.04 ID:hgUb4Rqn
>>279
>だから、頑丈ってだれが保証するのさ?

そりゃ、俺の勘だよ、コンテナは総て鉄づくりで、がっちりできてるからさ。

まあ、どうしても「自重、積載荷重、積雪荷重、風圧、土圧及び水圧並びに地震
その他の震動及び衝撃」に安全かを、メーカーに聞くか、
だめなら俺が計算してやっても良いよ、時間かかりそうだけど。

でもそうやっても、役所が責任取るわけでもないし、
そもそも市役所の担当者がちゃんと検証できるのか、それすら怪しいw
285名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 11:13:38.81 ID:Gi3KNOMF
>>281
海上コンテナの使用用途ってご存知?
ISOの運搬用コンテナとして適合するための構造計算はしてるだろうけど、それを
日本の建築基準法に適合させられると思い込んでるの?

>>283
>190に書いてあるからちゃんと読みましょうね〜
286名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 11:13:56.90 ID:thusmpgn
うちの近所、消費税がらみで住宅メーカーの口車に乗って、建て替えやリフォームやっている家が多い。

でも、職人が足りなかったり、工程管理が全く不在で、今でも完成・引き渡しを受けていない家が、
ゴロゴロしているよ。賠償請求すればよし、しないならハウスメーカーの丸儲けって、ウマーな話だな。
だから、営業マンは素人を騙すなって、俺はいつも言っている。
287名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 11:17:39.04 ID:qF4fYnKn
>>284
ド素人のお前がやっても全く意味ないんだけど?
確認申請書は建築士が作成するのが必須なんだからw
288名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 11:20:41.31 ID:Gi3KNOMF
おかしい
いくらなんでもこんなデタラメばっかレスしてるのは明らかにおかしい
もしかしてスレさえ伸ばせりゃ養分に出来るまとめサイトとかやってるアフィカスか?
でもこんなスレまとめるようなまとめサイトなんてないだろと思ったら

あ っ た わ

あっほらし、通りでどれだけ論理的に追い詰められても無理やりレスしてくるわけだわ
やってらんね イチ抜けた
289名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 11:21:09.29 ID:nuFPQBlq
>>284
>そりゃ、俺の勘だよ
それで済めば苦労はいらんわw
鉄製コンテナは確かに堅牢でちょっとやそっとで壊れないだろうが検証は法律上必要

>俺が計算してやっても良いよ
無理だよ、一級建築士の学科科目の構造で楽々満点取る奴でも無理だと思う

>そもそも市役所の担当者がちゃんと検証できるのか、それすら怪しいw
そういうのは全部国交省大臣の個別認定になる
290名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 11:26:04.02 ID:hgUb4Rqn
>>289
そうかw
291名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 11:26:33.75 ID:km/65TCW
なんかITと同じだな
営業しかいない会社ばっかりで実作業は外注に投げる

要件定義とか知らんプーみたいな
292名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 11:30:16.62 ID:ZwPa2wlj
>>245
>新築を急ぐ人もいるだろうし、ゆっくりの人もいるんだよ。
>他人に頼みたい人もいるし、DIYで楽しみながらって人もいる。
>サラリーマンの人もいるし、自営の人もいる。
>そう言ってるだけだよ。


あの、少しは「具体的」に「自分の事」を語ったどうかだろうか?

別に俺の質問のレスに
「DIYワールドの紹介をお願いします」
などとは書かれてないだろうに。

だいたい、素人がのんびりやってて「安く上がる」のか?
293名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 11:31:49.50 ID:hgUb4Rqn
>>287
確認申請は建築士がするのが必須なら、そりゃ俺じゃ無理だよなw
294名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 11:34:02.37 ID:cGfm2w8T
>>285
できないと?

話にならんわw
295名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 11:34:17.84 ID:hgUb4Rqn
>>285
コンテナの方がトラックの荷台に乗ったり
船の甲板に乗ったりで、
条件的には基礎の上に載っている住宅よりは過酷だと思うけどね。
296名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 11:36:32.86 ID:cGfm2w8T
>>288
どうした?ISOコンテナで申請通るのが理解できたのかw
297名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 11:45:30.11 ID:nuFPQBlq
>>293
鉄骨造・平屋なら30u未満なら申請に資格はいらんが
タダで貰ってきても申請経費とかそれに合わせた基礎つくるとか
考えたら普通に鉄骨造平屋をまともに建てたほうが安いと思う。

姉歯事件前ならメーカーから仕様書&設計検証書類入手できれば申請して通ったとは思うが
(平屋限定ね複層階になると当時でも無理)今は無理だろうな。

>>295
だから法治国家である以上法律って無視できないんだよ
298名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 12:11:31.23 ID:hgUb4Rqn
手続きがー、計算がーの前に、常識的にわかることがあると思う。

例えば、船の甲板の上に、建築確認OK住宅とコンテナを設置して
中に家財道具を詰め込んで、太平洋往復してみて
どっちが元の形をとどめているか、それを考えたらコンテナだろうなと推測できる。
だからコンテナは建築確認とれた住宅よりは丈夫だろうと推測できる。

もしこう言う感慨が合理的と思うならば
コンテナだから建築確認が、特に構造関係で、取れないとなったら
そういう状況は、どこかがおかしいと思うべきだ。
299名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 12:26:49.80 ID:nuFPQBlq
>>298
>建築確認が、特に構造関係で、取れないとなったら
確認が下りない可能性はないとは思うがそれにかかる経費だよ
俺の所属する組織にコンテナを建築物として申請する話がきたら

・手付け100万円前払い+想定以上の日数・経費がかかったら実費加算
・申請してもし確認が下りなくても返金は一切なし
・審査機関が要求する部位性能の追加工事費は無制限に認める

が受託条件
300名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 12:36:11.77 ID:8Tzxc71J
コイツはアホなんだろうか
ID:8JuDrcOL
301名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 12:37:28.19 ID:8Tzxc71J
コイツはアフィステマの釣りか
ID:hgUb4Rqn
302名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 12:38:35.00 ID:hgUb4Rqn
>>297>>299
明らかに頑丈な、丈夫な方に建築確認を出さない、いろいろ要求する、ってのは変だ。
さらに役所は散々、いろいろな書類を出させておきながら、中身は全然見てなくて
だから姉歯の事件が起きたら、ぜんぜん責任取らないだろ。
こういうやり方は、おかしいんだよ。
やりかた、考え方を変えるべきだと思う。
303名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 12:50:41.89 ID:nuFPQBlq
>>302
当該建築物の安全上必要な構造方法に関して政令で定める技術的基準に適合すること。
                             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この場合において、その構造方法は、構造耐力上主要な部分ごとに応力度が許容応力度を

超えないことを確かめることその他の政令で定める基準に従つた構造計算で、
                       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
国土交通大臣が定めた方法によるもの又は国土交通大臣の認定を受けたプログラムによるもの
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
によつて確かめられる安全性を有すること。


嫌なら国会議員になって法律そのもを改正してちょーだい
304名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 13:56:47.53 ID:hgUb4Rqn
>>303
たまたまわだいになったコンテナに限って言えば、
これが現実じゃないと言ってるんですよ。
誰がこんな基準を、断りもなく、勝手に決めたんだって話だw
305名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 14:01:24.57 ID:E+9ejZgC
>>187
壮大な贅沢だよね
ただ、学歴低くても簿記帳簿や不動産の資格取得頑張った奴なら
判りそうな事だし、高学歴が全員それ知ってるみたいに書くのは
どんな差別的意識もつ教授さまに教わったの?
306名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 14:08:58.69 ID:S6/S15rR
そら左官2万で大工8千円じゃ大工選ばんだろ
今じゃ職人じゃなくて大きいプラモデル組み立てる人になっちゃってるしね
将来的にもっとこの傾向進むだろ
307名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 14:21:25.26 ID:8/lFezLe
>>289
イヤー、そりゃない。
材質、構造分かってるなら構造計算は経理のねーちゃんでできる。
それらが全て分からなくても高卒で余裕。
まともな大学で構造のオチコボレで余裕っす。
建築基準に引っかかるのは主に開口部と消防関係、後は設置場所。

実務として実際に使用差し止め出来るのは消防くらい。
308名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 14:42:30.34 ID:nuFPQBlq
>>304
何処かで何らかの線引きしないと、とんでもないことする人が現実に多数存在するんだよ

>誰がこんな基準を、断りもなく、勝手に決めたんだって話だw
そりゃ制定当時の大臣が学識経験者の意見を聞き国会に立案したんじゃねーの
生まれてないから知らんけど。
309名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 14:46:23.69 ID:E+9ejZgC
>>308
車庫の屋根を固定しない人は良く見かける
そういう抜け道も沢山のこってるんだろうなあ
310名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 14:47:05.79 ID:8/lFezLe
構造計算は誰でも可能、それが建築基準で要求される耐力を満たすかどうかなら
用途地域の別に関係なく地耐力を考慮しない平置きならまず間違いなくコンテナ単体は日本における建築基準の構造許容を十二分に満たす。
構造構造書いてる人はまあ、実務経験がない学生さんだろう。
311名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 15:32:45.90 ID:eBo4XgP9
少しは大工の話もしろよ
312名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 16:00:08.68 ID:nuFPQBlq
>>307
大学で建築構造専攻しててもこの形式は解析のしかたがわからんだろう
どっちかつうと船舶構造に近いんだろうな。

基礎とか外壁準防火構造とか色々問題はありますがな

>>309
風舐めるとこうなる
http://livedoor.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/7/f/7ff7b81a.jpg
安いアルミカーポートなんか塩ビ波板が吹っ飛んでいくから壊れないだけ


>>308
皆コンテナが脆弱なんて言ってないぞ。
強いのは認めるが建築物とみなすと基準法に合致するように
どう辻褄あわせるんだ? と言ってる
313名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 16:23:10.43 ID:EN43mc7k
どうせプレカットのプレハブ住宅だろ
314名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 16:31:06.63 ID:8/lFezLe
>>312
今時、建築士も解析なんてしないから…
> 大学で建築構造専攻しててもこの形式は解析のしかたがわからんだろう
> どっちかつうと船舶構造に近いんだろうな。
>
> 基礎とか外壁準防火構造とか色々問題はありますがな
>
箱形、りく屋根、壁構造、断面欠損なしなんてパターンとしてあり得ないくらい計算は簡単。
リブの断面性能なんてすぐ出るし外壁鉄板で防火で通じない建物はない、火災時所要時間耐力維持のため耐火被覆を被すのは内側だから。
地面に緊結が求められるのはコンテナに限らない。

こんなボーナスステージの構造計算が出てきたら泣いて喜ぶわw
315名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 16:59:16.39 ID:nuFPQBlq
>>314
>今時、建築士も解析なんてしないから…えー!w
俺は専門外なんで当然しない(できないw)が、うちの頼んでる構造事務所は
非木造は住宅レベルでもまず基礎解析する。

あんたコンテナを建築物として申請しろと頼まれて、する?
俺は報酬次第だが手を出さない、事前協議すら行く気にならん。

準防火構造は勘違いだった スマン
316名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 17:06:58.90 ID:8/lFezLe
>>315
まずあんた、建築基準法という法律を分かってるの?
多分、非線引き、調整区域などに関係なくコンテナでの居住が許されないのは構造じゃないって。
分からんならマジで黙っとれ。
317名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 17:11:44.19 ID:qF4fYnKn
>>314
まともな建築士や構造屋なら最初から相手しないよ、面倒事に関わりたくないから。
食い詰めて今月の家賃どころか食費にも困ってるなら素人相手に吹っかけてやるかもなw
まぁ強度的に全く問題ないのは明らかだし、小遣い稼ぎにはいいんじゃね。
318名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 17:19:00.87 ID:8/lFezLe
>>317
そもそもコンテナで確認申請するバカおらんがな。
コンテナは構造耐力を満たさないという珍論に対して日本の全ての地域でほぼ100%、建築基準法上の構造には問題がないって話。
話、見えてる?
319名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 17:24:42.83 ID:nuFPQBlq
>>316
一応一級建築士だがw

居住?誰が住むの?ID:hgUb4Rqn は住むの前提での話かw
済むのが前提なら居室条件を満足させる改造は当然必要

>>317
姉歯前ならねぇ、
320名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 17:31:13.14 ID:nuFPQBlq
>>318
ちょっと待て、俺は >コンテナは構造耐力を満たさない とは言ってないぞ
>鉄製コンテナは確かに堅牢でちょっとやそっとで壊れないだろうが検証は法律上必要
と言ってるだけだ
321名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 17:32:04.24 ID:8/lFezLe
防火準防火が地域条件だと知らない一級建築士www
鉄板が防火素材だと知らない一級建築士www




ギャグか?
322名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 17:34:46.54 ID:8/lFezLe
>>320
だから箱型鉄板壁構なんて構造計算はアホでも出来るっつってんの。
役所に出す書式を知らないの?
323名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 17:36:30.70 ID:Gi3KNOMF
クルクルパーが消えたと思ったらまたクルクルパーが出てきて笑えるな

>>318
「コンテナは構造耐力を満たさないという珍論」
だーれもそんなこと言ってない
「コンテナが頑丈なこと」と「コンテナ建築が建築基準法を満たすこと」はぜんぜん別の問題だ
と何度も何度も何度も言ってる
というかずっとそれしか言ってない
あと、ISOコンテナで確認申請出して通して建築してる馬鹿は存在するぞ?
探してみ
324名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 17:40:42.45 ID:8/lFezLe
>>323
レス読めないお馬鹿さん?
ならレスしないでね。
325名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 17:42:03.93 ID:qF4fYnKn
>>318
>コンテナは構造耐力を満たさないという珍論

こんな事言ってるのはどのレスだよw
326名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 17:45:17.18 ID:Gi3KNOMF
>>324
それお前だよ
お前が言ってる「コンテナは構造耐力を満たさない珍論」とやらのレスがこのスレの
どこにあるのかレス番で示してみ?
さっきの知恵遅れも相当なもんだったけど、お前も変わらんぐらい酷いな
まさか同じやつじゃねえだろうな
327名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 17:46:36.16 ID:8/lFezLe
>>325
レスが読めないならレスしないでね、その2。
328名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 17:48:11.56 ID:8/lFezLe
>>326
>>285というレスがありましてな。
329名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 17:49:34.43 ID:nuFPQBlq
>>321
鉄板が防火素材 だとは初耳w 基準法上は 不燃材料
そもそも基準法で 防火素材 とかという用語はありませんがな
地域条件 という用語もありませんがな

>>326
なんか、こいつ可笑しくねw
330名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 17:52:15.13 ID:qF4fYnKn
>>328
どうしようもないアホだな。>>285は全く意味あいが違うだろw
元々住居用として設計されていないコンテナの構造計算書を入手したところでそれが確認申請に
使える訳無いのは小学生でもわかることだ。
331名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 17:52:40.53 ID:Gi3KNOMF
>>328
はあ??
それのどこが「コンテナは構造耐力を満たさない」になるわけ?
まさに
「コンテナが頑丈なこと」と「コンテナ建築が建築基準法を満たすこと」はぜんぜん別の問題
の話だろ
お前、マジで知恵遅れレベルだぞそのトンチンカンな理解力
しっかりしろよ

で、なぜか答えないからもっかい聞くけどお前ってさっきのID:hgUb4Rqnじゃないんだよな?
332名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 17:53:07.26 ID:8/lFezLe
> 地域条件 という用語もありませんがな
>


不燃と準防火の区別も付いてない馬鹿にもの教えようとしたらこれだよ。
333名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 17:55:32.89 ID:8/lFezLe
>>330
箱型鉄板壁構造はすぐに手計算で出来るってさ。
>>331
>>330のように考える人間が他にもいて良かったね、
334名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 17:56:12.25 ID:Gi3KNOMF
>>329
うん、おかしいと思う
さっきのクルクルパーが、このクルクルパーが出てきてから一切出てこなくなったし
会話のキャッチボールの出来なさ加減とか
陸屋根をりく屋根って書いてるところとか
用語の使い方も何か変だし
構造計算って、専門に丸投げするとかすげー普通だから構造計算のできない(実務的な意味で)
建築士ってたくさんいる筈だけどそこらへんの事情も理解してなさそう
335名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 17:58:40.21 ID:nuFPQBlq
>>332
じゃあ聞こう、基準法の何条に 防火素材 とか 地域条件 とか書いてあるの?
336名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 17:58:45.48 ID:8/lFezLe
>>334
はりは梁と書かずにはりと表記する。
お前、マジ馬鹿?
337名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 17:59:41.14 ID:Gi3KNOMF
>>333
いやいやいやいやwww
「他にもいて良かったね」って、お前以外に>>285
「コンテナは構造耐力を満たさない」論だと思ってるやつなんて誰もいねえだろ
あぁ、お前とあともう一人の知恵遅れ以外に誰もいねえだろw

もっかい念の為に聞くけどお前ってさっきのID:hgUb4Rqnじゃないんだよな?
338名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 18:00:58.73 ID:Gi3KNOMF
>>336
ああ、陸屋根をろくやね って読むこと知らないんだね・・・
339名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 18:01:57.16 ID:8/lFezLe
>>335
防火準防火その他を分けるのはどの法律ですか?
防火が求められる建物に対してその条件も知らずに不燃って単語が分かるの?
340名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 18:03:48.74 ID:8/lFezLe
>>338
> ああ、陸屋根をろくやね って読むこと知らないんだね・・・

笑うところ?
341名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 18:05:21.01 ID:8/lFezLe
>>337
>>330に失礼だよねw
342名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 18:05:21.38 ID:Gi3KNOMF
なんだよこいつやっぱりID:hgUb4Rqnかよ
お前ほんといい加減にしろよ
343名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 18:05:39.58 ID:nuFPQBlq
>>334
>用語の使い方も何か変だし
変だよなw 普通法律用語だからそのへんはキチンとしてるし
344名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 18:10:28.26 ID:nuFPQBlq
>>339
法61-67 施行令136-2 136-2-3

基準法の何条に 防火素材 とか 地域条件 とか書いてあるの?
答えろよw

お前ひっとして来月試験か?www
345名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 18:11:49.22 ID:8/lFezLe
不燃、難燃など素材は色々、決められているが鉄板相手に準防火を言い出すバカ、
りく屋根やはりという表記も知らない阿呆、

日本っていいな。
346名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 18:12:37.74 ID:Gi3KNOMF
こんなクルクルパーが2人も同じスレで同じ主張、同じ勘違い
同じ応酬話法、同じ低レベルっぷりをするだなんておかしいと思ったわ
前にも今の大工はカンナもノミも使わない。使えないだとか馬鹿なこと
言って散々叩かれてたのに、懲りないやつだな

こういったド素人のしったかのレスが一番性質悪い
こういう馬鹿のせいで2ちゃんからまともなのが減る一方だわ

>>343
本人に自覚がないからか「◯◯を知っているのか!!」とか突然禅問答みたいなこと
言い出すんだよな
昨日も「ヤング率とか知ってるのか!」とかファビョってたし
上の方で誰かも言ってたけど、相手にしてもしょうがないねこんなの
時間を盗まれるだけだし、アフィカスの養分にされるだけだし
347名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 18:14:01.96 ID:8/lFezLe
>>344
アホで良かったね、来年も頑張れ。
348名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 18:15:22.05 ID:nuFPQBlq
>>347
基準法の何条に 防火素材 とか 地域条件 とか書いてあるの?
答えろよw
349名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 18:16:42.28 ID:Gi3KNOMF
わざわざIDを変えてきたってところが、こいつのしょぼさをよく表してるわな
シレーっと>>307でさも他人のように振る舞って出てきたけど、その後のあまりの
馬鹿さにすぐバレちゃうという悲しさ
お前さっきのやつだろwって指摘されても否定するとさらにつつかれるし、
肯定するにはもう他人のフリしすぎちゃったし
なんかもう、哀れだわ。哀れ
350名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 18:18:33.93 ID:8/lFezLe
>>348
ごめんよ、鉄板が不燃材で準防火どころか防火地域でも通じる素材なのに
準防火とか言い出したから不燃とか言っても分からないだろうという親切心も馬鹿には通じないよね。
351名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 18:19:59.63 ID:8/lFezLe
>>348
それと地域条件はマジで理解した方が良いよ?
それじゃ100年後も合格は無理。
352名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 18:21:57.02 ID:nuFPQBlq
>>350
いや仕事してたら不燃材料 を 防火素材 とは言わない
地域条件 なんて初めて聞いたわw
353名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 18:23:22.05 ID:nuFPQBlq
>>351
だから地域条件ってなんだよw
用途地域のことかw
354名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 18:23:24.35 ID:8/lFezLe
>>352
防火地域や準防火地域が地域条件でないなら地域条件ではないさ。
オマエノナカデハナーw
355名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 18:24:38.57 ID:8/lFezLe
>>353
商業地以外にソープは建てられないのが用途地域による制限。
全く別の話どす。
356名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 18:25:13.10 ID:cIS+6tCj
ラーメン食いたくなった
357名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 18:25:53.32 ID:Gi3KNOMF
ID:hgUb4Rqn = ID:8/lFezLe なんというみじめさだろうか

んで「地域条件、地域条件」って、もしかしてこの子
「用途地域」のことを言ってるの?それとも「地域地区」のこと?
358名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 18:27:48.71 ID:8/lFezLe
防火準防火に用途地域を持ち出す馬鹿を初めて見た。
こりゃ、千年後の宅建も無理だわw
359名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 18:29:10.61 ID:Gi3KNOMF
「エンジン」のことを「エジソン」って言ってるぐらいの用語の間違いをしてるのに
なぜこんな堂々とレスをつけられるのか
このハートの強さだけは認めざるを得ないな

って、いい加減俺もアホからかってる時間が勿体無いからやめよ
気が向いたらまた後でな
360名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 18:31:16.53 ID:8/lFezLe
陸屋根

鉄板が準防火に…

ぐぐるだけのアホはすぐに論点を換えるよねw
361名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 18:31:53.73 ID:nuFPQBlq
>>357
わからんw
陸(ろく)屋根は確かに 陸(りく)屋根とも言うんだが業界ではまず使わないし
防火・準防火地域は 防火指定あり?なし? あればどっち? だし

時々いるじゃない、勉強はしてるんだけど自分の言葉で覚えてる奴
「ほうめん」「ほうめん」と言う奴がいて誰が刑務所からでてくるんだよw
と思って聞いてたら 法面 だったという笑い話があるw
362名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 18:33:41.90 ID:Gi3KNOMF
あ、最後に
この子やっぱり防火地域、準防火地域とかの「地域地区」のことを「地域条件」とか言ってたんだw
すごいなほんとこのハートの強さ
363名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 18:34:48.39 ID:iMDTeAjB
都計法で定める防火、準防火地区と建基法上の耐火、準耐火建築物や不燃材料、防火構造なんていう用語をごちゃ混ぜにして語るとこんがらがるばかり。。。
364名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 18:35:04.34 ID:8/lFezLe
で鉄板相手に準防火を持ち出す人は構造計算がー…と。

馬鹿屋根。

> 陸(ろく)屋根は確かに 陸(りく)屋根とも言うんだが業界ではまず使わないし

防火準防火地域条件と同じくオマエノナカデハナー

> 「ほうめん」「ほうめん」と言う奴がいて誰が刑務所からでてくるんだよw
> と思って聞いてたら 法面 だったという笑い話があるw

法面は業界人はのり面と表記、梁ははり。
教科書読んだことののかよw
365名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 18:36:12.97 ID:8/lFezLe
地域地区www

マジでしんでも
366363:2014/07/01(火) 18:36:27.86 ID:iMDTeAjB
地区→× 地域→○ おれがいきなり用語間違えてるし。。
367名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 18:37:26.91 ID:8/lFezLe
面白すぎて途中でレスしてしまった。
死んでも合格せんわ、この子。
368名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 18:37:47.00 ID:Gi3KNOMF
>>361
「ほうめん」ワロタw
おるよなーそういうやつ
まあ、間違えて恥かいて、覚えていくのはいいことなんだけど
恥かいてることすら気付かないレベルのはどうしようもないよねw
「お、おう・・・」って感じで突っ込めないまま進行しちゃうこと多々あるし

さーて、じゃそういうことで
369名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 18:43:33.67 ID:nuFPQBlq
>>363
うん、俺は確かに22条地域での 木造の 外壁準防火構造 と勘違いしたが
ID:8/lFezLe 君はなんか用語がごっちゃになってる
準防火構造 を 準防火地域 といまだに勘違いしてるし

>法面は業界人はのり面と表記、梁ははり。
図面に のり面 だ はり だの書いたら笑われるしw

>死んでも合格せんわ、この子。
難しいらしいんだよな今の試験、姉歯前に合格しててよかったw
370名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 18:46:16.06 ID:8/lFezLe
一級建築士ならコンテナ単体の構造計算なんて朝飯前。
それを計算がどうだの準防火がどうだの…
挙げ句、りく屋根にまで突っ込みやがるw
匿名掲示板のおもしろいところだね。
371名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 18:51:54.99 ID:8/lFezLe
>>369
> うん、俺は確かに22条地域での 木造の 外壁準防火構造 と勘違いしたが
鉄板相手にそんな器用な間違いをする人いない、知らない人以外はな。

> 準防火構造 を 準防火地域 といまだに勘違いしてるし
>
準防火地域における屋根、屋根裏、外壁、敷地からのセットバックも建物の使用材を決めるってのが法律。

> >法面は業界人はのり面と表記、梁ははり。
> 図面に のり面 だ はり だの書いたら笑われるしw
>
良かったね。

来世でも合格せんよ、お前。
372名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 18:53:36.52 ID:nuFPQBlq
>>370
>一級建築士ならコンテナ単体の構造計算なんて朝飯前。
正直できんぞw 無理してやっても嘘になるからやらない

暑いけど頑張れよ、試験
団扇と凍らせた500mlのペットボトル飲料(2本)持って行くといいぞ。
あとタオル忘れんなよ、じゃあな
373名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 18:54:08.11 ID:PWPhLQGR
ID:8/lFezLeみたいなアホの相手をしてあげてる天使スレだなw
374名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 18:55:27.19 ID:PWPhLQGR
ID:8JuDrcOL =ID:hgUb4Rqn = ID:8/lFezLe だろ
375名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 18:55:34.79 ID:nuFPQBlq
また書いてるw

>準防火地域における屋根、屋根裏、外壁、敷地からのセットバックも建物の使用材を決めるってのが法律。
もう止めとけw 恥の上塗りになるだけだぞ
376名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 19:00:31.08 ID:8/lFezLe
>>372
コンテナの話に準防火を持ち出す人に構造計算が無理なことくらい分かってるからさ。



良かったねw
とりあえず来年頑張れ!
377名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 19:04:42.48 ID:iMDTeAjB
まあなんだ。耐火、準耐火関係の部材とか工法とかは、材料メーカー
とかその系統の圧力団体とかの横槍とかでグズグズになってるから、あ
んまり細かいこと言っても仕方ない。そのすべてを網羅している建築士
もいないし、行政側も知らないし。
378名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 19:04:45.53 ID:8/lFezLe
>>375
…お前、まじでwikiくらい読んでから書いた方が良いよ。
実務はまたそれとは別次元だけど防火準防火地域で構造物してしなければならないことを理解してないの?
379名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 19:07:28.93 ID:8/lFezLe
>>377
国交省が認定してればいいの。
ただし耐火構造物というくくりで鉄板の耐火が準防火に何の関係がある?
380名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 19:07:57.16 ID:iMDTeAjB
なぜか陸屋根をいまのいままで おかやね と読むと思っていた。アイタタタw
 
陸をろくと読むこと自体は承知しています。陸でなしとか不陸とかね。
381名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 19:08:22.08 ID:8/lFezLe
>>380
ふりく
382名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 19:21:20.38 ID:iMDTeAjB
なんでも噛み付くねw 普通にふろくと読むけどな。というか水平という
意味からいえばろくとよむのが普通と思うけど。
383名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 19:27:55.78 ID:8/lFezLe
床のふろくを見るなんて聞いたこともない。
パチンコ玉も困るよ。
384名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 19:36:10.77 ID:kzGJlbp4
おいおいおい!
企業が日本人雇うとでも思ってんのか?
奴らは低賃金で奴隷奉公させられる外国人雇うに決まってるだろwww
お前らには一切関係ない世界の話しだっつぅーの!!!
385名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 20:02:28.00 ID:8/lFezLe
一匹を嘲笑えばなぜか複数から同じアホレスされる一匹が黙れば全部が黙る不思議。

エセ建築士がたくさんいるとは思いたくないしハウスメーカーの営業でものレベルじゃ客取れんやろ。
386名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 22:09:02.87 ID:cNxG2p3E
(´Д` )(ちょっとデカイ本屋に行けば大抵建築積算手帳なる”虎の巻”が売ってんだが…
387名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 22:28:58.37 ID:8/lFezLe
建築積算赤本が役に立つのは公共工事であってこれくらいにしなさいよと弓ムからのお達しに過ぎない。
あれ見て客先に見積出す馬鹿おらん、発注なら坪単価いくら、で仕事が終わるのが普通の手間請け大工。
388名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 23:21:30.48 ID:CHvb8o1Y
今ごろなにしてんだよwww
あれだけ人材をゴミにしといて

ほんと先見の明もなにもあったもんじゃねえな
ざまあwwwwwwwww
389名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 23:26:05.26 ID:N9LPM8HP
>>372
知ったかぶりするのもいいけど設計図書にはほぼ1ページ目に防火地域準防火地域の別やら当該建築物の確認申請した相手の建築主事が書かれてるから。
建築士ってそれを書くお仕事。
一度、眺めるといい。自分と自分の別IDがどれだけ恥ずかしいかも分かると思う。
390名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 23:41:40.88 ID:TyzB6soI
建築科とかの学校に自社に入るコとを前提にした奨学金をだせばいい。
391名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 00:03:13.83 ID:nkPUBEPh
実を言うと今、凄い勢いで仕事が減少してきてる。
とにかくディベが計画しないし追加もないもないなんてのは珍しい。
今ある物件の成約率なんて涙が出そうなくらいだからディベも大変だと分かるけど何でかマスコミは正反対のことばかり言ってる。
今から若者を大工に育てるなんてその子の人生、終わらせるようなもの。
392名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 00:17:25.72 ID:nkPUBEPh
手駒も欲しいし金も欲しいが
「父ちゃん、今月どうすんの?」みたいな家庭はもう作りたくない、切実に。
リーマン後がまさにそれで何社も廃業の断りに来た。
回せる手駒で回す、そうでないと本当に働き手がいなくなる。
393名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 01:05:40.64 ID:1CDU5Vac
>>1
職人っていうコミュ障が全員いなくならない限り人手不足は加速し続けるよ
394名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 01:10:56.07 ID:jRak0h2m
今どきの住宅メーカーって自社に大工いねえの?
395名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 01:18:07.71 ID:ahnMRHZg
>>391
あと10年くらいすると団塊世代の大工が引退するだろうから、
その後は人手不足で良くなるのかもしれない

そのころ、家の補修をきちんとできる大工がどれくらい残っているのかと不安だ
396名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 01:36:10.70 ID:nkPUBEPh
丁稚期間は型枠大工二年、左官三年というほど実を言うと難しくない。
電気屋の工事道具50万、設備屋100万というほど高い道具を揃える必要もないお手軽さ。
人生やり直すおっさんの再就職くらいでちょうど良い。
397名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 02:54:41.96 ID:GGKwT0KU
若手を育てる気がない日本企業が悪い
398名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 06:56:25.86 ID:TLEPuP2m
>>389
ねえねえ
地域条件ってなんだったの?
399名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 08:40:39.03 ID:ioRWLbX9
>若手を育てる気がない日本企業が悪い

今は人手が余ってるからね。
誰も育てようなんて思わない。
今後もしばらくは仕事が増えそうにないし。

人が足りないとか工事が増えるって言ってるのはメディアだけ。
実際は暇だしね。w
400名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 09:12:58.01 ID:6gX7c8Qn
>>389
設計図書の1ページ目に当該建築物の確認申請した相手の建築主事が書かれてるから

主事名書いた設計図書なんて見たことないぞw
401名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 09:16:31.25 ID:2K6Nn2Mx
>>391
マスコミなんて政権与党、今なら移民党のケツ持ちだよ。
だから都合のいいことしか言わない。
402名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 09:29:02.52 ID:7i9E2ApW
>>400
設計図書と確認申請書の区別も出来ないんだから仕方ないだろw
403名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 14:12:20.96 ID:dubDU78G
ある程度建設需要の見込める五輪まであと6年「しか」ない
それ以降の需要激減はどんなアホ社長でも考えてんのに今から人増やせっかいw
無理な事業拡大は滅びるのが定め
今でも生き残れてるとこは皆知ってるよw
404名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 14:16:27.99 ID:UNsCcDWJ
つまり




責任は素人大工に負わせる使い捨て若者




が欲しいってことだね
405名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 14:18:41.79 ID:rkWb23AM
自称大工かと思ったら自社大工かよ
406名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 14:26:24.21 ID:lC5oFS8E
人口減少で将来的に大工の需要が減るから
またリストラされるんだけどな
407名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 14:36:45.74 ID:Pzm48IJ8
なんか幼児的全能感が全開なのがいるな
408名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 20:45:32.52 ID:MQ0ogNrv
>>391

マンデベはそうだが、それ以外は、仕事が減ってることは全くない。うちは神奈川で
都心と首都圏南部エリアを中心にやってる会社だがな。
409名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 21:07:02.96 ID:ioRWLbX9
まわりみんな暇してるけどな。
この前ちょっと人手が必要だったからある職人に来てもらったけど
その時、他の職人から仕事ないけど何かないかって電話があったって
話そうとしたら、言い終わる前に、
「あるわけないわ、同業者なのに。w」と即返されて笑った。

来てくれた職人も週2日くらいしか仕事がないって言ってたな。
自分も同じくらいだし。w
410名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 23:04:46.76 ID:k39TxW74
>>396
左官三年のやつに壁でも塗ってもらえ
馬鹿だろできるわけねぇだろ
411名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 00:41:21.82 ID:L68AnYCK
3年あれば人にもよるけどある程度出来るようになった、昔は。
今は無理。仕事量が極端に少ないから
昔の3年分の経験をするのに10年とか掛かる。w
412名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 06:21:16.84 ID:UsHfewBk
>>396
大工の道具一式だと300万位必要
サイディング屋でも100万近くかかるのに

お前が言ってるのは腰道具の事か?
413名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 08:32:31.90 ID:L68AnYCK
俺も車に積んでるだけで4桁行くかも名。
それ以外も入れて車代自体も入れるとダブル行くかもしれん。w
414名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 08:57:28.33 ID:b8dKlQ1F
>>412
それは一人で木造家屋を建てるような大工の場合だろw
スレタイのような2×4やメーカー物専業ならそんなに必要ないよ。
415名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 09:34:20.09 ID:UsHfewBk
>>414
内装だけでも大雑把に見て100は下らないけど?

どんな大工の事なのかな
416名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 09:52:09.01 ID:b8dKlQ1F
>>415
仕事はろくにできないクセにやたら道具に拘るタイプなんだなw
417名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 10:03:05.95 ID:UsHfewBk
>>416
拘るも糞も最低限の道具も無ければ仕事にならないだろ
知らないなら絡むなや
418名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 10:08:50.99 ID:L68AnYCK
100程度はすぐいくよ。w
少ない道具でもやれないことはないけど
仕事でやるには専門の道具が要るよ。
419名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 10:31:17.05 ID:xyP45v4K
住宅はプレカットばかりだから割りと早く使える職人にはなれるけど
手加工や墨付けとか必要になると全くの素人になってしまう人も増えてるね
420名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 11:21:38.29 ID:92HGN/9N
いやぁ なんか違うよーな希ガスるなーw
総額幾らの安っぽい仕事してるから道具がイパーイ
要るんでしょ? え違うってw
421名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 15:39:05.36 ID:+XGIh0Dv
Black & Deckerで揃えれば安あがりだお
422名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 00:12:24.76 ID:qNI/vRGP
>>420
年に数回しか使わない、精度が悪くても気にしない、道具が足りなかったらまた来週、みたいな一般人といっしょに考えてないか
職業としてやるには1年中使い続けても壊れたりヘタれたりしない道具が必要なんだぞ
423名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 04:12:35.71 ID:rb9jMftS
施主に作らせろよ。
プラモデルみたいにして。
それで安ければ買うよ。
424名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 12:09:03.86 ID:qbtpxTv2
>プラモデルみたいにして。
>それで安ければ買うよ。

プラモデルみたいに全部お膳立てしたら高いんだよ。
現場で職人にやらせた方が安上がりだから現場加工が無くならない。
425名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 12:16:30.44 ID:qbtpxTv2
工場生産が安いのは大量生産した場合。
少量なら職人(やれる人)がやったほうが早い(安い)。

建物とかはハウスメーカーのものにしろ
建売や賃貸であっても同じじゃない、みんな違う。
だから大量生産できない。
すべて特注みたいになるから工場生産は出来ない。

長さをカットして現場で使うとかあと一歩までは工場で作れるけど
最後の段階は職人が現場合わせでやった方が安上がり。
426名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 18:00:14.12 ID:t5b3m8Gf
若者よ大工になろう!今は人手不足で待遇もいいよ!

 ↓(10年後)

おっさんなんで大工になったんだ?仕事なんてねえよ!

 ↓(更に10年後)

生活保護が欲しいだ??若い時努力しなかったせいだろ甘えんなジジイww野垂れ死ねwww
427名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 19:41:40.08 ID:qbtpxTv2
>若者よ大工になろう!今は人手不足で待遇もいいよ!

人手不足じゃないし、待遇も全然良くないよ。w
428名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 21:13:15.97 ID:xeM8zYA3
大工『瓦屋さん、ケラバのあら破風は野地からどれくらい上げとけばいいの?』
瓦屋『1寸な5分でお願いします!』
大工『???』
瓦屋『あっ、45_でお願いします!』
大工『45ね…』


今時の大工は_しかわかんないの?馬鹿なの?死ぬの?
429名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 21:20:42.64 ID:xeM8zYA3
>>380
陸は ろく とも りく とも読む。 しかし りくとろくでは多少意味合いが違う
430名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 21:33:57.14 ID:xeM8zYA3
そんな事も知らないやつらが りく とか ろく とか言ってるの見て笑い死にしそうwwwwww
431名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 21:35:30.59 ID:xeM8zYA3
だからお前らは右官なんだよww
432名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 21:54:36.84 ID:xeM8zYA3
俺等の若けぇ頃は 上棟で天に鶴の矢を放ち 地に亀の矢を射ったもんだけどな。まぁ あの頃は上棟とは言わず うだち上げと言ってたけどな まぁ 大二のお前らには関係ないけどなwwwwww
433名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 21:57:46.54 ID:xeM8zYA3
今時は餅もまかないらしいが 俺等の若い頃は 札束や女もまいてたな。 まぁ お前ら童貞には縁のない話だがなwwwwww
434名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 22:00:48.16 ID:xeM8zYA3
お前ら 夏場は架設トイレでシコるの控えとけよ ガチで死ぬからな!
435名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 22:54:11.44 ID:cbDkPpAV
住宅メーカー内の「社員大工」なんて、社内の扱いが容易に想像できるな。

トヨタディーラーなどに勤めているメカニックと同じ状況になるだろうさ。
ドコも年中、基本若いヤツばかり。
年季の入った「職人」など要らない。仕事も基本アッセン交換の簡易なものばかり。
そもそも安い給料でコキ使えるし。

それなりの年齢になって待遇を与えなきゃいけない状況になってきたら「営業」に回す。
大概の人間が嫌がって辞め、町の個人整備工場に流れてゆく。大工なら工務店か。
そんな感じだろう。
436名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 23:05:27.32 ID:xeM8zYA3
鋸ぐらい自分で刃を立てれるようになってから大工を名乗れよ チンカス野郎共ww
437名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 23:35:30.34 ID:UNSV/Ypv
全部冗談だよ 明日現場で叱らないでね おっちゃんトイレ掃除でも何でもやるからさ
438名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 23:43:00.32 ID:7adt7DJ6
>>438
(´Д` )今時んな高級品使ってる大工いんの?

>>428
(´Д` )実際細かく言うと1寸五分≒45ミリだし、尺基準でも違うから結構そっちのが不便やろ…

>>424
(´Д` )設計がやらかしたとか図面通りになっとらんとか割と良くあるし…

>>420
(´Д` )それでもブッ壊れるんだけどね…本職デエクで丸ノコ3年使ってる人ってまず居ない気がする。
(ドコ見ても良くて型落ちレベルの現行品使ってるかんな。
439名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 00:09:57.34 ID:za0G0j/i
>>413
四桁?? 数千円単位ww
440名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 00:17:06.31 ID:za0G0j/i
>>438
替刃や電気が無いとダメな人なんだねw そんな人が45,045_を切り出せるのかwwww
441名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 00:18:59.43 ID:za0G0j/i
45,45_だった ごめんなさいm(__)m
442名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 00:20:28.09 ID:B7th/gOp
ん?, .
443名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 00:21:45.49 ID:za0G0j/i
ん?話ずれてた?wwww
444名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 00:40:27.48 ID:VoNzlX6y
>>439
(´Д` )単なる手工具ですら職種によっては数十万スッ飛ぶ。

(´Д` )電動込みなら倍プッシュ。

(´Д` )エア使うならさらに倍。

(´Д` )…で、全部”耐久消費財”。
445名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 00:55:57.00 ID:Ekz6EJCp
大工だったら刃物がいるから
手道具で数十万はいるよ、最低。
一つ一つは5千円から1万5千くらい(安いの買っとけば)と大した事ないけど
サイズ別用途別に数十いるから結構な額になる。

刃物以外の手道具も馬鹿にならんけどね。
ひとつは千円から2千円くらいだけどこれも数が多いから。
446名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 01:09:39.39 ID:Ekz6EJCp
以外に高額なのが電動ドライバーの先につけて使う錐(キリ)類だな。
これも用途別、サイズ別に持たないといかんから数えてみると結構いく。
1本1千円から1万円くらいでティッシュかそれより少し大きい程度の小箱に
まとめて百本やそこらは簡単に入る。
まさかそんな小さな箱ひとつでで数十万もするとは思わないわな。w
447名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 08:36:28.36 ID:B7th/gOp
>>443
いや、君が採寸した加工物は他人には理解し難いと思っただけだ
気にするな、3ヶ月で慣れる。
448名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 06:34:38.87 ID:kW6RmrB+
住友不動産が大工契約社員を年中ハローワークで募集しているけど
下請けも嫌がる仕事なんだろ
家の隣の大工も大手の仕事をしていたけど今は断ってる
赤字スレスレらしい 今は月半分 個人のリフォームの仕事している
5日仕事したら大手と同じぐらいの稼ぎなんだと
449名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 07:01:17.68 ID:HoWKNN7O
近所の工務店が潰れて、そこのおっさんが〜ハウスに大工で勤務しているけど月収25マンだと言ってた。
もう50近いのに。
450名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 08:00:31.65 ID:oLEk0Biy
住宅は規格化して、工場製品みたいにした方が良いと思う。
敷地もそういう住宅に合わせた敷地にすればよい。
道路なんかも、自動車に合わせて、整備してるんだからさ
敷地や住宅で出来ないわけがないよ。
451名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 08:28:41.26 ID:c31Q9223
>>448
一日の手間が1万5千円も行かないとかザラだしな。そこから道具代、ガソリン代を引いたら手元にどれだけ残るって話。
アホらしくてやってられない。
452名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 08:50:15.17 ID:iYsFhHuA
要するに自社社員としてのネームは残して実質取引先に押し付けて
研修させるって事ね、他社の人間をそんなに大事にする世界かねぇ
453名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 14:01:18.17 ID:zSeqyILC
>住宅は規格化して

全体では無理だけどパーツごとに規格化は進んでる。
サッシやバス、トイレ、キッチン、外壁材、屋根材など各建材は
各社規格をそろえつつある。
規格に従って箱を作っておいて、中の部材は取り付けて調整するだけとかになりつつある。

それだけやっても実際には少し安く上がる程度で
コストに大差はないんだけどね。

問題なのは取り付けるだけの仕事と加工して収める仕事の
(職人等に支払われる)手間代に大差がないこと。
誰だって簡単な仕事をやりたい。ボランティアはしたくない。
技能が評価されないから技能自体がなくなってしまう。

想定外のことが起きた時や追加や変更が生じた時に起こることだけど
そういった時にはそれに見合った人、手間を用意すべき。
建設会社も高い部材を段取りするより
安い部材でそこにいる職人にサービスでにやらせた方が低コストだから
無理を押し通しちゃう。

一部で無理をさせるから出来上がった物にもひずみが出る。
一般の消費者が気づかないようなところで。
454名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 14:22:16.61 ID:oLEk0Biy
>>453
>全体では無理だけどパーツごとに規格化は進んでる。

細かいパーツじゃなく、間取り全部を規格化するんだよ。
雪国用、南国用、都会用…という風にして
宅地開発や再建築する時は、敷地もその間取りに合わせた敷地形状しか
許可しないようにする。

今でも道路からのセットバックは、私有地であっても建築不可とか
道路の幅が4m以下だから再建築不可とか、やっているけど
その延長で間取りに合わせたパターンで規格化する。
細長い土地に無理な変形住宅を建てられないようにする。

職人の伝統的技能を評価したくても、
消費者自体が非正規で貧乏だし、少子高齢化で人口が減るんだから
伝統的技能を支え続けて行くのは大変だよ。
どうしてもと言うなら教育機関がその伝統技能を継承すべきだ。
455名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 14:30:53.01 ID:zSeqyILC
>間取り全部を規格化する

現状では無理(売れないから)。
コスト的にそれほど安くならないからなかなか難しい。

すべてにおいて既製品でなく手加工とが言う話じゃなくて
現場じゃ技能が必要になることがある。
そういった時にちゃんと手間代を払う。
やれる人を用意する。
サービスで無理をさせてたんじゃ結局誰も得しない。

景気が悪いから無理が通ってるけど
景気がよくなったり、人手不足になれば無理は通らなくなる。
456名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 14:40:46.61 ID:zSeqyILC
才覚ある販売者がいれば出来るかもね、住宅の大量生産。
大手メーカーでさえ大した量作ってないから
数売るのはかなり難しいと思うけど。

電車みたいに増結して大きさを変えていくのがあった。
幅は大中小の3種類から選んで連結数を4〜8で変えるとかそんな感じで。
工場では同じものを大量生産。
高度成長期の製造(建設)が追いつかない時は売れたけど
その後、注文特注型にやられて消えていった。
457名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 15:04:20.58 ID:oLEk0Biy
>>455>>456
規格化された間取りが売れないとは断定できない。
そんな話をしだしたら、マンションなんか全然売れないはずだよ。
公団住宅の2LDKなんか、便利で標準になってると思うし
買う方が一番安心する、日本人は横並びが大好き、隣百姓って言葉があるくらいだ。

間取りを規格化すると、良い事がある。
家のパーツを大量生産でコストダウンできるし
壊れたら車のドアやバンパーと同じように交換できる。
交換手段も規格化されてるから、手抜きなんてのはまずないだろう。

さらに同じパターンの間取りだから、痛み具合、資産価値を判定する時に
他のとこと簡単に比較できるから、素人でも簡単にわかりやすい。
この間取りで、築何年で、この痛み具合だから、修理にどれくらいかかるんで
これくらいの値段かなとか…売る方も買う方も判定ができる。

いくつかのパターンを大量生産するから
見えないところが手抜きでした、騙された、みたいなことが無くなる。
等々だな
458名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 15:21:45.62 ID:zSeqyILC
マンションも間取りは似ていて(同じで)も
一個一個手作りで全部違うんだよ。
1棟2棟じゃ大量生産できないから
何十棟何百棟と同じ間取りで作れれば大量生産が効く。

分譲マンションなんかは戸建てと違って特注品使うけどね。
建具や設備、家具などオーダーメイドの特注。
戸建ての場合既製品を使うけど。
特注も既製品(大量生産品)も価格でそれほどの差がないから
納まり(見栄え)のいい特注を使う。
459名刺は切らしておりまして:2014/07/16(水) 09:20:09.81 ID:iO/2ouZ2
>>458
別注や特注品のパーツがあっても良いと思う。
色や素材やデザインに好き嫌いがあるのは当然だ。

取り付けの位置やサイズ、強度や安全性は共通の方が良い。
そうしないと他の部分と競合したり、
予定していた強度や耐久性が保てないって事態がありうるからだ。

例えばドアの縦横サイズが、全部バラバラじゃ、柱を作り直しとか
それに連なる壁や天井、床までを作り直しじゃ、
これじゃ建築や維持管理にカネがかかる。
460名刺は切らしておりまして:2014/07/16(水) 13:29:39.85 ID:XbZ3/WpG
事前にすべてカットしておいて
モール、見切り(伸縮調整なごが効く)などで端部を隠す。
そういう方法もあるけど材料代が掛かる、加工コストが掛かる、
研究費も掛かる、で高コスト。
見た目がごてくさしてデザイン性も良くない。
それでもハウスメーカーなどは徐々にそういう方向に行ってる。

コスト増でも品質が安定するのと工期を短くしたいから。
もうひとつは長期的に見た場合に施工者を減らせて
施工者候補も増やせて、コスト差を縮めれる可能性があるから。
(目の前のコストは上がっても発注者側の立場を優位にしておけるってこと)

そういったことは進んでいるけど
想定外のことが起きた時にちゃんと対処しないのはどうもな。

工場で作ってきたものが間違っていて現場で加工が必要とか
そういう時に下に負担を押し付けてるのが現状(どこでも)。
サービスではそれなりのことしか出来ない(やらない)。
費用が出る仕組みになっていれば人によってはそのための道具も用意するし
手間も掛ける。
やりたくない、やれない職人だったら他の職人を呼んででもキチンと納めれば
社会にある技能が役に立つ。
対処できるのに対処しないでいるとそういった技能技術が無くなってしまう。
社会全体の損失。
461名刺は切らしておりまして:2014/07/16(水) 19:03:10.67 ID:iO/2ouZ2
>>460
あのさ、工場で作ったものが間違っていると言うのは欠陥品でしょうよ。
そういう不良品をいかに抑えるかというのが品質管理で日本の得意分野だ。
細かいとこまで、鵜の目鷹の目で、穿り返すから、品質管理はばっちりだよ。

そういう、それこそ極極極々少数のまれな欠陥品なら、返品して新しいのに変えれば済むこと。
それに対応して現場の大工さんが技能・技術を発揮して、誤魔化して納品すること自体がおかしい。
この手口で消費者が大勢、泣き寝入りしてるんですよ。
462名刺は切らしておりまして:2014/07/16(水) 19:12:49.72 ID:2r+4XaaC
>>461
大手だから安心じゃないからな
俺の家完成後3年でリフォームしたら基礎に柱が
乗ってなかった
工場生産だから融通がきかなかっただとwふざけるなよ
463名刺は切らしておりまして:2014/07/16(水) 20:31:46.19 ID:XbZ3/WpG
>極極極々少数のまれな欠陥品

建設じゃ普通にあるんだよ。


>工場で作ったものが間違っていると言うのは欠陥品

その製品は欠陥であっても、建物を納めるのが建設業者だから
製品を加工し直して作れば欠陥建物じゃないんだよ。
たとえば無地(節のない)桧の仕上げ材のはずが
節があったり割れや欠け、傷があったり木目や、色、つやが悪かったり
なんてのは普通にある。
不良箇所を切り落として使えれば使うし、欠陥(出来上がった建物は)でもなんでもない。


>細かいとこまで、鵜の目鷹の目で、穿り返すから、品質管理はばっちりだよ。

実際はそんなことないんだよ。
そのまま納めたらクレームにつながることは日常茶飯事。
現場で必要な判断対処をしているから成り立ってる。
464名刺は切らしておりまして:2014/07/16(水) 20:37:15.73 ID:XbZ3/WpG
>工場生産だから融通がきかなかっただとwふざけるなよ

みんな見て見ぬふりするからな。
他人の(自分に関係のない)ことに口出すととばっちりを食う。
ここがダメですよって報告すると
じゃ、直しといて(サービスで)となる。
自分の責任でもないのに何でボランティアせないかんのだ、
正直者が馬鹿を見るから、だまっとこってなる。

手直しに掛かる費用、工期用意するからやってほしいという体制なら
みんなよりいい物を作ろうと思うよ。
でも、サービスを強要されるようじゃ契約の範囲しか仕事しない。
465名刺は切らしておりまして:2014/07/16(水) 20:46:50.01 ID:81XP8vhm
実質的には、住宅メーカーに就職したといいつつ、取引先の建築業者(大工の親方)のところに就職したようなものだな。
466名刺は切らしておりまして:2014/07/16(水) 20:49:44.68 ID:XbZ3/WpG
>欠陥品なら、返品して新しいのに変えれば済むこと。

本当はそうだよね。
でもそれをやる時間(工期)もコストもないから
現場で納めてるのが実情。

材料を入れ替えて工期を延ばして手待ち代を職人に払うか
職人が対処できるものならその費用(と時間)を追加で払うのかがあるべき姿。

どっちもやってないのが今の建設業界。
467名刺は切らしておりまして:2014/07/16(水) 20:55:28.44 ID:iO/2ouZ2
>>462
文句言えよ、瑕疵担保は発見してから10年のはずだ。

>>463>>464
すべてがおかしいw
伝統技能だとか伝統技術だとか経験だとかの、イカガワシイ技術とやらで
適当に誤魔化しておさめたら、まずお客さんが困るだろ。
そういう視点が伝統技能継承者に致命的に欠けてるね。
こういうのは継承しなくて良いよ、今すぐに消えて良しw
468名刺は切らしておりまして:2014/07/16(水) 20:58:10.03 ID:J6gwMuty
>>11
ヒントコロン責任
469名刺は切らしておりまして:2014/07/16(水) 21:12:43.41 ID:SI/26pu4
>>467
(´Д` )伝統工法って実は書籍になっとるんだ…専門家でもないと読みこなせんガチの学部レベルの資料だが。
470名刺は切らしておりまして:2014/07/16(水) 21:43:05.06 ID:XbZ3/WpG
>適当に誤魔化しておさめたら、まずお客さんが困るだろ。

ユーザーも損するし、建設会社のためにもならない。
だからキチンと対処すべきなんだよ。
それをやってないのが今の建設業界。
技能の要るところには技能のある人を入れて当然だけど
それもやってない。
471名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 09:48:36.69 ID:CyA1H9/Z
>>466

>でもそれをやる時間(工期)もコストもないから
>現場で納めてるのが実情。

それじゃ詐欺師だよw

>材料を入れ替えて工期を延ばして手待ち代を職人に払うか
>職人が対処できるものならその費用(と時間)を追加で払うのかがあるべき姿。

欠陥商品なのに、技術だ・経験だ・技能だと、適当に誤魔化して、
自分が損しないで客にしわ寄せして、泣き寝入りさせる様な、
そんな伝統技能は不要だ、継承する必要なんかどこにもない。
今すぐ逝って良しw
472名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 09:53:49.94 ID:7VUvPjhw
それは作業員の判断じゃないんだよ。
作業員に無理強いをしてる指揮者(商売人)の責任。
伝統技能どうのまったく関係ない。

たとえば左官工事を入れないといけないのに
大工工事でごまかすなんてのはどこでも普通にやってる。
本来は左官屋を入れるべき。
左官職人だっているし、費用払って時間をとればちゃんと来る。
473名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 09:56:14.29 ID:CyA1H9/Z
>>470
>ユーザーも損するし、建設会社のためにもならない。
>だからキチンと対処すべきなんだよ。
>それをやってないのが今の建設業界。

こういう悪習・悪弊は糺さないと駄目だよな。
工場では欠陥商品をボロボロ作って、悪びれる素振りもなく出荷して
現場では伝統技能とやらで、その欠陥商品を素知らぬ顔で納めて
客に泣き寝入りさせて「それが業界の現状だ、文句があるか」って
ケツまくってるんじゃ、もうどうしようもないよな、逝って良しの業界w
474名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 10:08:46.63 ID:CyA1H9/Z
>>472
>それは作業員の判断じゃないんだよ。
>作業員に無理強いをしてる指揮者(商売人)の責任。
>伝統技能どうのまったく関係ない。

誰の責任か、わからなくなるような、そういう現場の状況、工程は改善しないとだめだ。
それには出来る限り規格化する、つまり、パーツも、間取りも、敷地も、作業工程も
出来るだけ規格化して、間違ったら、手抜きがあったら、わかるようにするのが大事だ。
475名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 10:13:42.63 ID:7VUvPjhw
>それが業界の現状だ、文句あるか

俺はそんなこと言ってないけどね。
問題点が一杯あるし、それはわずかばかりのコストを気にして
起きてるって言ってるだけで。

製品不良が建物の欠陥にはつながないってのは例を挙げただけ。
たとえば不良品を現場で検品すれば問題は起きにくい。
でも検品する手間を出さなきゃ誰もやらない。

作業員に組み立てるだけ
検品する必要ないから安くやれと言って、安く請けさせたんだったら
傷物がまぎれても文句言うのは筋違い。
(ユーザーの話じゃなくて職人に発注した業者の話ね)

そういったこと(気をつけて見るとか)が技能。
技能に金を払わないってのは問題があるんだよってこと。
476名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 10:15:47.66 ID:62jQpYgd
3Dプリンターで家を建てればいいが
3Dプリンターを搬入する人手がいない
477名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 10:20:16.99 ID:Du0JANzv
下請けに仕事押し付けて、上前だけ跳ね上げるとかいうクソ制度を一定の範囲を法規制すればいい。
478名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 10:28:50.59 ID:7VUvPjhw
ここニ十年くらいで考え方があるべき方向とま逆になっちゃったからね。

本来は他所より少しでもいいお金を払うから
少しでもうちの仕事をしてほしいといって職人を集め
職人、技能を育ていい建物を作る。
そうやって次の受注につなげ、会社を大きくしいく。
(20年位前まではこの形)。

今は他所よりいい金払うなんてもったいない。
少しでも安くやらす。
それじゃ(いい)職人は集まらない。
いいものも出来ない。
どれだけ規格化してもファブリケーション化しても根本は同じ。
479名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 11:41:43.85 ID:9uKHBN+J
仕事が安定してあればいいけど
民主党時代みたいに
仕事なくても経費はかかるし、道具も金かかるし
上位の手数料で飯食ってる、サラリーマンのほうが気楽でいいよ
おまけに材料まで支給で抜くとこないんじゃ、労力のわりにうまみがない
480名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 11:45:47.87 ID:CyA1H9/Z
>>475
欠陥商品を現場で見逃すのが技能なんだろ、要らねえよ、さっさと絶滅しろよw
481名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 12:17:37.21 ID:+RWAC3sh
オリンピック終わればさようなら
482名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 12:22:38.47 ID:AtJlePDw
まーた「職が無いから働けない」の無職の言い訳が通用しなくなっちゃったな
483名刺は切らしておりまして
技能要らないといいつつ現場じゃ要求する矛盾。
そこが問題なんだよ。

たとえば器具を取り付けるのに
当初予定ではビスで留めるだけのところ
美観(見た目)の点で掘り込んでほしいとかよくある。

掘り込み代を出すか別の職人連れてくるかすればいいんだけど
(それがすごい高コストってわけじゃない)
費用を出さずにサービスでやらせてるから
誰もやりたがらない。
そういった技能がなくなっていく。

簡単な仕事に腕のいい者が、難しい仕事に腕の悪い者が、
という逆転現象も起きる。
誰だって簡単な仕事(利益の出やすい)仕事をしたい。
業者はなるべく腕のいい職人を大切にしたいから
そういう職人に簡単な仕事(利益の出やすい)を出したりする。

手間に応じた費用になってればそんなことも起きないんだけど。