【中国経済】中国の不動産バブルは既に破裂=野村證券リポート 2014/05/07

このエントリーをはてなブックマークに追加
1北村ゆきひろ ★
野村証券はこのほど、中国の不動産バブルが既に破裂し始めているとの調査リポートを発表した。

 これによると、住宅の供給過剰と不動産業者向け融資資金の不足が相まって、住宅市場の崩れを引き起こし
中国の国内総生産(GDP)の伸びが6%を下回ることもあり得るという。

 野村の3人のアナリストは、既に不動産市場の下方修正は「もし起きたら」ではなく「どれだけ厳しくなるか」の問題になっているとした。
そして政府がこの問題を回避する手立てはあまりないと指摘、アナリストの1人、ツィウェイ・ツァング氏は
「(この問題に)世界共通に対処できる正しい政策はない」とした。

 野村は中国について、世界の大手機関投資家の中でも最も弱気の見方をしており、これまでも大胆な予測をしてきた。
たとえば4月初めには、中国の第1四半期の経常収支が赤字になると予想した。
最近発表された実際の数字は、黒字を保っていたもののここ3年の四半期ベースで最も小さい70億ドル(約7100億円)にとどまった。

 こうした経緯もあり、野村の今回の不動産バブルに関する見立てが正しいのか、それとも空騒ぎに終わるのかはまだ分からない。

野村の見方の根拠は、中国の26省のうち4省で第1四半期の不動産投資がマイナスに転じ
その4省のうち黒竜江省と吉林省ではマイナス幅が25%を超えている、というところにある。
野村にとっては、これが他の省にも同様の問題が発生する警告と映っているわけだ。

 不動産投資の落ち込みは、建設と販売の落ち込みにつながる。そして不動産市場の中国経済に占める巨大な役割を考えれば
不動産市場の減速は中国のGDP成長率の減速を意味する。

 ただ、野村が控えめに見立てている側面が1つある。不動産と、鉄鋼やセメントなどの関連産業の中国GDPに占める比率を
16%としている点だ、他のエコノミストはその比率を25%程度と試算している。

 この野村リポートの発表後間もなく、スイス大手銀行のUBSが中国不動産市場のリポートを発表したが、弱気にみているものの
野村ほどではなかった。「中国政府は不動産市場の下落に対しまだその軽減策や対処する意思も持っている」とUBSレポートは分析した。
その対策は社会インフラ投資や不動産市場の規制緩和などを含んでいるが、それでも不動産市場に対する懸念を
反映させてGDP成長率予測を2014年について7.5%から7.3%へ、15年は7%から6.8%へそれぞれ下方修正した。

 実際、不動産市場に関して今年発表された指標は芳しくない。

 中国の不動産についての民間データ会社のチャイナ・リアル・エステート・インデックス・システムは
同社が調査を続けている44都市で売上物件数ベースでは4月に前月比9%減となった、と発表した。

一方、4月の住宅の平均価格は前月比0.1%、前年同月比9.1%それぞれ上昇したとしている。
この伸び幅は、住宅市場が前回の下降局面から上昇に転じた12年半ば以降で最低となった。
ただ、この統計は10年から取り始めたもので歴史が浅い。

http://s.wsj.net/public/resources/images/BN-CR467_twit_NS_20140506234847.png
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304555804579546792202936078.html
2名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 14:00:01.45 ID:oyFFeQJR
うまくいかなければ、日本に新たな圧力をかけて、金を引き出せばよい。
3名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 14:04:11.29 ID:hfvxvCR9
共産党の指示で元も刷れるし債権放棄もさせられるしだそう簡単には
崩れにくい国家体質なんだよな、その悪影響を抑えこむ手法は難しい
けどさ。
4名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 14:05:15.23 ID:cCexmAna
中国の経済成長は日本ほど順調に進まなかったな
5名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 14:05:49.47 ID:Uobi47Ir
>>1
中国共産党員株を発行して金銭で譲渡できるようにしたらいいんよ。
1000株で都市市民になれるとか、やれば農民もその気になるし。
6名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 14:06:35.74 ID:CICdYNUG
>>2
> うまくいかなければ、日本に新たな圧力をかけて、金を引き出せばよい。




先進国に頼らないと
自分らでは何もできない土人。
7名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 14:06:46.45 ID:TuMIqP0t
>>1
中国崩壊!!!!!

すさまじい内乱により漢民族滅亡!!!!!
8名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 14:11:53.26 ID:1xtK6CH9
結局国内主産業はなにも育たなかったね
ルーチンワーク産業の利益追求型ばかり
9名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 14:11:55.98 ID:mNGQxDFm
>中国の不動産バブルは既に破裂

客に安値で売らせて、次何を高値で買わせんのwww
10名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 14:14:25.45 ID:Lo1+4jSe
日本の水源地買い漁ってる中国人も破綻しますように
11名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 14:18:04.94 ID:5z+YAU/P
>>1
ババを永遠に回しておけばおk w

>>2
在日朝鮮人を全力で送還しようか?
12名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 14:19:03.15 ID:4Tr/DVLG
【経済】野村証券=中国の不動産バブルは既に破裂
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399436407/
13名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 14:20:07.69 ID:Gxx4V42i
爆発したのか?
14名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 14:20:28.35 ID:T6kMqzmu
>>3
共産党の指示すらない元の偽物がすでに大量に流通していますがな。
通貨に対する信用の薄さと、体制は後退するものという歴史観が、
実物資産への過度の投資熱を生んできたと知れば、元を刷ることの
意味のなさが知れるというもの。

そういう意味では、土地転がしで資産増やそうとしたら、逆に減っていた
という現実に直面した時の反応としては、減りにくい資産への逃避が
おきると考えるのが普通かなと。ま、あの辺の人の価値観だと金だろうね。


そして、バブル崩壊は、民間同士のことなので、政府が債権放棄させる
というのはあり得ないというか、それをやったら、それがもろにバブル崩壊の
象徴となってしまうような。
15名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 14:28:18.96 ID:cGi+8ONq
野村は毎回個人を嵌め込んでる印象
個人的にはワイドショー解説者の話程度で見てる
16名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 14:33:50.15 ID:DalKTohJ
スレタイを読んで一言。

今更かww
17名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 14:36:02.44 ID:26X924db
中国の富裕層や上級公務員や政治家は200兆円ぐらい持ち出してるといわれているのに、
なぜ捕まえないのかね
18jay-k:2014/05/07(水) 14:39:16.98 ID:ydCyWGWv
いっそう難癖つけてタカってくるぞ、今後進出企業は接収か倒産覚悟で行け。
19名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 14:44:31.50 ID:8pi3LmJm
中国の人は、あれで共産党を国を復興し新たな繁栄をもたらした偉大な存在
って、信じてるんだよなぁ 教育レベルが高く海外の情報や実情に詳しい知識層は
少数であるが故に親日で反共産党的であっても表立ってはそれを言わないし
20名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 14:48:41.20 ID:cCexmAna
>>17
>>19

マクロ的に俯瞰すると
今の中国政府って、国土を汚して 富を偏在化させ
一部の幹部がソレ持って国外逃亡した、って
ただそれだけの存在、それだけの王朝なんだよね
21名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 14:57:44.53 ID:FlaN8Y+H
 >>1
     さて、民主政権の置き土産が作動しますが・・・   
 
【アジア経済】 日中韓投資協定、2014年5月17日に発効…中国人や韓国人が投資事業で日本への入国と滞在が円滑化
  >日中韓投資協定は2012年5月の日中韓首脳会談に合わせて署名
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/jck/summit2012/images/jck_gaiyo_01.jpg
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1397895895/
  ▼ 2010/05 【日中韓投資協定】 今年夏までの合意を確認…FTA締結に向けて弾み
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274601038/
  ▼ 2012/03 【経済連携】 5月の日中韓首脳会談でFTA交渉入り…日中韓投資協定、交渉妥結
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330599801/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1332389829/

  ★ ちなみに旧安倍政権は、この「日中韓首脳会談」の定例化を阻止したり、中国人留学生の入国審査や管理を厳格化させていた。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1168928337/
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1175228157/
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183335642/
   ↓
民主・生方議員「中国留学生は真面目」「奨学金援助策で広く受け入れて」…自民の審査厳格化を批判
http://archive.dpj.or.jp/news/?num=3033
民主・鳩山氏「Win-Winの日中関係構築」…留学生増加などを通し、国民間の交流レベルを高める
http://archive.dpj.or.jp/news/?num=11323
民主党、入管法改正案で、外国人規制強化に繋がる「在留カードの常時携帯」など9項目に反対
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241013863/
民主党・経済外交基本方針、『 東アジア共同体構築、留学生の招待と奨学金充実、外国人労働者の受入システム構築、入管手続きの簡素化 』 他
http://www1.dpj.or.jp/news/?num=291
民主党政権 「中国人が不法滞在もしやすくなるビザ緩和策」 議事録なしに決定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328748193/
民主党政権 中国人へのビザ発給条件を大幅緩和…中間層もターゲットで約4億人が対象へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273417347/
22名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 15:04:57.61 ID:JqDJDPIY
真・チャイナボカン
23名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 15:15:03.62 ID:3X3sexoQ
おら去年の呆童ステーションのシナ特集みたときからすでに崩壊を悟っていたよ
24名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 15:22:16.83 ID:y4wQxQbU
日本に擦り寄って、日本からの投資で損失補填するしかないな。
中国と仲良くして中国に投資しようぜ。
25名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 15:30:36.82 ID:VQ+yVGFB
黄巾の乱?
共産党抜きの次期中国の国旗は黄色でしたかね?
26名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 15:39:03.63 ID:m8NJCfPd
知ってた韓国もね
27名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 15:51:02.68 ID:OCrQAGAV
やっと認めたか
28名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 15:59:37.76 ID:cCexmAna
>>14
>元の偽物

へえ?
それって、連中がよくやってる「ニセ札チェック」でもバレないレベルのもの?

これは余談だけど
1元札とか低額紙幣はかなりクタクタになるまで使いこまれるけど
なかなか破れないから、あれツクリは結構頑丈にできてるよ
29名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 16:00:23.92 ID:Wu+abjbD
不動産バブルってお前ら共産主義だろ国家に対する70年間の期間限定借地権に投資とか馬鹿なのW
民間が70年間の借地権でどうやって利益出すんだよまさか建物に価値を見出すつもりか?
売れなければドンドン資産価値が目減りしてくだろ中古の建物何てW
30名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 16:05:17.45 ID:dhqmD/pL
次は貴金属に投資が集まるんだろかね?
まーた金プラ買いが喧しく宣伝するんだろか?
31名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 16:12:54.34 ID:Fzz7kJd+
なんで、中国のGDPは常に二ケタ近い伸び率なんだよ。
そういうルールでもあるのかよ。

これだけ急激に拡大してきたんだからマイナスになることだってあるだろうし、
停滞する方が経済として健全。
GDPの半分が固定資産投資なんて小国のGDP構成だろ。
この国は明らかにおかしい。
32名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 16:18:18.56 ID:HhmXLFwx
溢れた資金は、これからアリババのようなIT株に向かうだろ?
アリババが新たな資金調達するしいな。 総額2兆円とも噂あり。
33名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 16:19:27.79 ID:zJF4P0aF
不動産バブルなんてはやく破裂したほうがいいだろ
経済は安定成長が一番だよ
34名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 16:29:22.00 ID:k2eJWcs1
むしろ外資頼みの経済で良くこんだけ続けられたモンだと感心する
20年もアホみたいな経済成長してきたのに元が世界通貨になれなかった事の方が凄いけど
逆に言えば中国の国内企業ってほぼ外国企業って事なんだよなコレって
35名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 16:31:20.46 ID:T6kMqzmu
>>28
何言ってるの。ATMからですら偽札が出てくるって有名な話じゃん。
36名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 16:35:13.76 ID:dhqmD/pL
>>35
汚いのが本物って言われるくらいだもんなー
綺麗なお札は偽札だって言われる()
37名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 16:37:34.35 ID:G0R4Xwlp
バブル崩壊→銀行倒産→公的資金注入→貸しはがし貸し渋り
→中小企業倒産→構造改革→デフレ→リベラル政権
38名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 16:40:55.03 ID:tdSYYGLj
嵌め込み野村がこう言うなら
本心では大丈夫だと思ってるんだろうな
理由は分からんが
39名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 16:51:24.42 ID:0nuYI6qA
野村はリーマンを買ってから攻撃的になって来たな。
元リーマンの連中がリポートを出してんだろ。
40名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 16:59:55.60 ID:Oa8o8TDz
どこかのあほが、万年中国バブルが崩壊唱えれば、デタラメ安倍のミクス
で日本株式市場は、大暴落。昔は、アメリカが風邪を引けば、日本は肺炎。
中国バブルはじければ、トヨタの売り上げ200万台は宙に浮きトヨタ株大暴落?
中国関連銘柄、トヨタ、小松、資生堂、、、、。
今頃安倍のミクスを信じるバカども。
41名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 17:04:21.29 ID:cicyyRFl
日本企業資産で補填されそうw
42名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 17:05:25.33 ID:ftc1XKGg
次は日本の不動産を買いあさるアルよ
43名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 17:12:33.92 ID:TY4ryCUd
富が共産党(?)幹部に集中しただけで多数の民間人
に行き渡らなければそうなるのは当然だろう!? ww
44名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 17:14:55.99 ID:JyaO2H2/
日本のバブル崩壊も
リーマンショックも予想できなかったんだから

こういう証券会社のリポートなんて当たらんよw
45名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 17:16:24.50 ID:1B5SlRjj
株価で言えば4年前に崩壊してるんだが
ただそれが実体経済とどう連動してるのかが不明
都合の悪い情報は遮断するお国柄なので日本にいても
皮膚感覚というものが伝わらない
46名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 17:18:48.56 ID:PKfUUnUn
【景況】反日暴動の裏で広がる中国“崩壊危機”…不動産バブルはじけたら…(ZAKZAK)[12/09/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1348642621/
【コラム】中国バブル崩壊の場合、日本への影響は? リーマンショックを上回るほど、生産が激減する? [13/09/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380982004/
【景況】韓国国家破産の危機、赤信号再び 中国経済の伸び悩みが大きな影響--韓国メディア (Recordchina)[14/02/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1391656638/
【電気機器】2013年、サムスンの中国地区利潤は80%急増、本土化推進[14/03/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394119661/
【Forbes】中国軍、経済減速によって攻撃的になる懸念
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395319470/

【中国経済】「崩壊は政府が許さない」--米誌「中国不動産は5年後に40%暴落」報道に中国版ツイッターユーザーが反論 [11/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1383314309/
【景況】資産のほとんどを不動産につぎ込む中国人、バブル崩壊で怒り爆発の危険性--米紙 (RecordChina)[14/03/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393984708/
【金融】中国の「影の銀行」、初のデフォルトか…31日満期も返済のめど立たず [01/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1390734344/

2014/04/04
【国際】中国経済の崩壊はいよいよ今年か、弱気派「1年以内に人々は大混乱に陥るだろう」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396568012/
【経済】中国の債務、GDP比で236.5%日本のバブル崩壊前を超える−成長モデルの限界が試される
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396588205/

【労働力】中国はまだ世界の工場か?賃金上昇、逃げる外国企業--英FT紙 [09/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315608183/
【調査】中国の格差深刻化 ジニ係数大幅悪化、警戒ライン超える[12/12/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1355120249/
【コラム】中国モデルが打ち砕かれるリスク 「転換点」に達したのか[13/08/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1376019139/
【論説】中国が中所得国のわなを回避するには改革が不可欠=米WSJ紙社説
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398073153/

【調査】中国、日本企業「最良の投資国」から陥落 22年目で初 (Searchina)[13/12/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1386127163/
【経営戦略】「世界の工場」終焉か…独紙が「中国は給料高すぎ、外資系企業が続々と移転検討」(新華経済)[13/12/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387173380/
【コラム】中国でのビジネスは“潮時”  引き際でも悶絶する日系企業 (DIAMONDonline)[14/03/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394758650/
【統計】日本の本当のお客様は中国ではない 付加価値貿易統計でわかる“真の世界”[14/03/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394667533/
47名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 17:19:30.28 ID:PKfUUnUn
【国際】米財務省為替報告、中国人民元は「著しく過小評価」と指摘 [2014/04/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1397611223/
【金融】銅価格が急落、中国から広がる"赤い"不安 爆食の陰で浮かび上がる、もう1つの「影の銀行」 [2014/04/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1397489324/
【海外不動産】中国富裕層がNY不動産市場を席巻、海外勢最大の買い手に 2014/04/27
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1398574578/
【中国】「東方のマンハッタン」が中国最大のゴーストタウンに 天津市「実質上破産」か [4/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1398697917/
【海外鉄道】中国の14年鉄道インフラ投資、13兆円規模に引き上げ 2014/05/02
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1399039513/

【調査】中国が最大の経済国、日欧は衰退…アメリカ国家情報会議(NIC)予測[12/12/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1355417002/
【モノづくり】「今後10年以内に、インドが中国を抜いて日本の製造業の最大の海外拠点になる」--日商会頭 [09/19]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316434142/
【統計/調査】2050年、インドが中国抜き人口最多国に 世界人口は97億人に--仏国立人口研究所 [10/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380972201/
【経済統計】中国、米国を抜いて「世界一の貿易大国」に--中国商務省発表 [03/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393674093/
【世界経済】購買力平価換算の経済規模で中国がアメリカ抜き1位、インドが日本抜き3位となる見通し  2014/05/01
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1398874344/
【Financial Times社説】中国は経済だけの超大国 2014/05/02
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1399040745/

【通貨】人民元、最終的に米ドルに対抗する存在となる可能性=ECB専務理事 [14/02/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393676705/
2014/04/24
【経済】あれ、勘定が合わない?中国70兆円分の米国債保有
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398265969/

【アジア経済】中国、「日本とインド外し」のインフラ銀行設立へ アジア16カ国と 2014/05/04
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1399206269/
【論説】中国、ハイテク大国へ脱皮 米韓に対抗…アップルやサムスンの脅威に [2014/05/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1399026057/
48名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 17:23:55.31 ID:klLI4Gpg
>>17
だれが捕まえるんだよ。みんなやってるのに
49名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 17:25:10.84 ID:lAHxFqr7
>>2
逆に撤収してますがな
50名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 17:58:00.69 ID:IeGiIWPj
第2のバブル崩壊がはじまるのかな?
51名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 18:01:56.89 ID:+uKp33K8
中国の不動産バブルは政府主導で終わらせにいってるわけ
日本の不動産バブルの崩壊とほとんど同じ流れ

不動産バブルの崩壊が実体経済に影響を与えるのはタイムラグがあるからね
本当の危機は忘れたころにやってくるから気をつけましょう
52名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 18:07:13.43 ID:Oib5BUbr
バブル崩壊はまだだよ
早くて1年以内遅くても3年以内だけどねww
53名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 19:37:16.59 ID:f5b1oWeO
最近中国主導の銀行を作ったが危ないな。日本とインドを除く
アジア16カ国が参加しているらしいのでケツの毛まで
毟られないように気を付けてね。
54名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 19:46:41.22 ID:y5eIYbn5
既に破綻してるのなら
これから上昇あるのみじゃん
55名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 19:50:17.17 ID:3gyPy7Ir
何度目の不動産バブルはじけたの
56名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 19:56:01.74 ID:KRL4NNq1
都内の投資が止まらなければ問題ない。
57名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 19:57:44.03 ID:0NK4F5eH
日本は高度成長が終わる七十五年まで赤字国債は出さなかった。
まだ成長途上とされてるのに国が赤字まみれになってて、ホントに低成長期に突入したらどーすんのよ。
58叩く人:2014/05/07(水) 19:59:03.09 ID:hwsKahjA
中国共産党崩壊へ向けて足取り順調やなあ
59名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 20:07:40.15 ID:25bbY2Zx
もうすぐジュリアナ現象みたいのが見られるな
60名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 20:14:10.24 ID:VN0Men5z
すでに破裂しているけど破裂は折込済みだから現に何のショックもないってこと?
61名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 20:16:19.72 ID:kzhsHmfN
外貨の40%だっけ?
海外へ不法送金してるの
共産党幹部は完全に国を捨てただろ
62名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 20:17:28.95 ID:s0aGhj2r
中国は日本と違って欧米の連中にギャーギャー言われても「あーあー聞こえない」ができるからなあ。
外貨が不足してるとかならともかく、そうでもない限りはルールをイジって無理矢理どうとでもなるだろ。
もちろん混乱はするだろうが、ここの連中が望むようなカタストロフィは起こらん。
63名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 20:20:16.12 ID:QKEpvT9U
中国と日本の違いはまさに、国際政治の上での政治力だからな
アメリカにねじ込まれると無理も断れない日本とはそこが違う
64名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 20:37:01.54 ID:7APe/A0s
>>60
本当に成長率が6%を下回ることになったら、かなり政情不安が来る。

資源国通貨も下がるなあ(ガクブル
65アクセラレータ(加速器) ◆TcV7lPnvsU :2014/05/07(水) 20:52:35.75 ID:b1kSjQWx
51名前:有錢人無名氏,貧困無名氏[sage]投稿日:因為在2014/05/04(星期日
)15:38:44.72日本國對食品,電,星期三對醫療能??消費?公務員安泰。
8%必定能得到。他們節水,節電,節約真話相反。
公務員,國家公務員(約63萬9千人)和地方公務員(約276萬9千人)折,. 為了他們的幸
福國家存在。  自治勞苦民主黨。

97年為了地方公務員的工資財源維持消費?被?了2%。這個是真的?理由。
並且,北海道拓銀和山一,其他的破?
?此次的?如果是即使不經濟評論家,也來到街能感到那個以上的事。
看地獄的日近。


在?樂上使用的錢是即使是網絡費用只,能平民的無言的抗議,反抗,那麼,從開始樣子現
在開始不想要的生活。輸想要,粗食健康地好,點心店市販的飲用水健康地壞?。
66アクセラレータ(加速器) ◆TcV7lPnvsU :2014/05/07(水) 20:53:42.73 ID:b1kSjQWx
48名前:有錢人無名氏,貧困無名氏[sage]投稿日:受到2014/05/04
(星期日)13:03:40.50這樣的擔憂
,蒙古政府,2012年的6月結束介人開發基金的現
金供給,為貧困層預定著絞?子的安全網的引進。
重新被導入的安全網,所得階層
的後面20〜30%,?約13萬?人家對象年,
該家庭的大人一人5,000MNT/月
,孩子一人1萬MNT/星期一的供給被預定。
http://www.jica.go.jp/activities/issues/poverty/profile/pdf/mon_2011_Jreport01.pdf

這個沙司,還「預定」是能抱。
67アクセラレータ(加速器) ◆TcV7lPnvsU :2014/05/07(水) 21:03:37.94 ID:b1kSjQWx
47名前:有錢人無名氏,貧困無名氏[sage]投稿日:2014/05/04(星期日)12:59:
53.37桿・kuruguman「由於歪曲的原因圍繞通貨膨脹的邪念越發變得至Q」h
ttp://econ101.jp/桿・kuruguman「由於歪曲的原因/通貨膨脹

那麼,到底變成怎樣?? 我這樣考慮.
這追究到底的話階級的話.金融政策真技術官僚的政治地不是中立的事情.
誠然平靜的通貨膨脹是對?傭來?好是事,努力特打算解決過剩債務時好事.
但是,是對最富裕的上位0.1 %的美國人來?壞事.
出,這個事實揮舞向(到)議論巨大的影響.

是但是在這裡試著建立:不同的問還有,70年代作為最壞的時代能捉住的??

確實,好的時代的話在買了??也孔,對普通的勤勞家庭來?真的至Q的時代,是至Q的景氣後退的時代.
並且,呈現了的是那個是是里根政權的時候,到某種程度Geroge.H.W.Bush政權的時候,比什麼都(
好),近幾年的金融危機以後.踏這個?史考慮.
「容易面向2010年和2011年的人們,經濟上地失事的正當中的人們,是注意??打
蒂的話,變得70年代的!」(流出的不吉利的BGM)之類?,是特別可笑的事.

然而,70年代是真的最壞的時代的人們是在世間,??金融資?的所有者們.出
,關於金融資?滿掛上(放上),不過勞動所得是不太介意的人們,什麼人??
是上位0.1 %的夥伴.這個人們,根據經濟師伊曼紐爾・saezu和加布裡埃爾・帆布背包男
人的研究,得到只有工資總額的「只」約4%的一方面,擁有財富的20%以
上,當然,金融資?以那個以上的比例.
68名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 21:26:36.27 ID:Y/q4KjsC
中共が隠蔽しながら進んでいくから長引くだろうな
69アクセラレータ(加速器) ◆TcV7lPnvsU :2014/05/07(水) 21:44:22.73 ID:b1kSjQWx
能二○一四年
1月

1月1
日拉?維亞引進歐洲單一貨幣歐元。舊蘇維埃聯邦各國接著愛沙尼亞第2個國家[1]。
在大韓民國道路名地址真正地被使用的[2]。
在美利堅合?國在奧巴馬關懷的保險適用開始。[3]。
從1月2日-前一天被發現的直徑2m3m的小行星2014 AA 為地球極為接近。被推定為地球衝突,在大大氣層消滅了的[4]。
在1月19日-中華人民共和國K龍江省哈爾濱市哈爾濱驛前,紀念在該車站1909年暗殺日本的
伊藤博文原?閣總理大臣的安等根的「安等根義士紀念館」開館[5]。
1月22日- 從泰王國政府,同日開始60天,為首都曼谷和那個近郊命令發?[6]緊急?態宣言。
發表在在酸性的由於對溶液浸將刺激給予,世界對能所有細胞變化的萬能細胞第一次製造
1月29日-日本的理化學研究所發生・播放科學綜合研究中心等日美的共同研究隊,鼠標的體細
胞上成功了。「STAP(Stimulus-Triggered Acquisition of Pluripotency=刺激發生性多能性獲得)細胞」和命名[7]。
為中國的個人電腦大?聯想以29億1000萬美元出售1月30日- Google,該公司的手機終端部門
摩托羅拉。聯想是為美利堅合?國的手機事業首次進入旁邊,共計獲得[8]2000件以上的專利資?。
1月31日- 瑞士・日?瓦以從22日開始被召開的敘利亞?戰的政治解決作為目標的和平會議「日?瓦2」(en)結束。具體的成果是不出[9]。
70アクセラレータ(加速器) ◆TcV7lPnvsU :2014/05/07(水) 21:45:44.72 ID:b1kSjQWx
預定
5月
6月

6月12日?作為7月13日-2014 FIFA世界盃巴西大會第
3代+的核反應堆(AP1000)設計的三座門核電站在中國・浙江省勞動預定,(2013年?2015年時候)[46]。

7月

7月23日?8月3日-第20次komon'werusugemusu(蘇格蘭)印
度尼西亞總統選舉7月
?(預定)舞鶴若狹道全線通車預定。

8月

8月16日?8月28日-南京青年奧林匹克.
9月

9月18日- 在蘇格蘭問來自英國的獨立的居民投票
9月19日?10月4日-第17次亞運會(韓國・仁川)

10月

10月12日- F1俄羅斯最高獎約100年被樣子sochi召開的預定。
10月19日- siding・彈簧彗星極為接近火星。
71アクセラレータ(加速器) ◆TcV7lPnvsU :2014/05/07(水) 21:46:24.84 ID:b1kSjQWx
11月

11月4日- 美利堅合?國中期選舉投票星期
日11月14日?11月21日-第4次ajiabichigemuzu(泰國普
吉)亞洲系列2014

12月

12月13日-第94次天皇杯全日本足球錦標賽決
賽從阿富汗美國包括的NATO等他國的治安部隊到2014年末全部撤退,為同國政府・軍隊轉讓治安權限的[47]。連續再者,轉讓後也10年國際社會作為持續支援的[48]。
FIFA?樂部世界盃摩洛哥2014
12月28日-第59次有馬
紀念第4次跳繩忽然bi王冠軍

日期請未定的
東西必定確認可以的出處一起寫。

通過在日本美軍重組,普天間機場被遷移到露營・shuwabu海上,第3海軍士兵遠征軍有關人員1萬7千人以上移動到關島的[要出處]。
在911恐怖活動事件崩潰的紐約・世界貿易中心的痕跡地高度約541m的「1 世界貿易中心」(1 WTC)完成預定。
由全球首次的cartoon・網絡的水主題公園「cartoon・網絡・亞馬遜」為泰國東部芭堤雅近郊的bansarai開設預定,[49][50]。
72アクセラレータ(加速器) ◆TcV7lPnvsU :2014/05/07(水) 21:49:15.25 ID:b1kSjQWx
周年


从2月8日-日俄?争??110年[51]。
4月1日-?国高速?道(KTX)??10周年[52]。
4月17日- 福特・野??表50周年[53]
5月1日- 从艾??・sena事故死亡20周年[54]。
5月4日- 拿破?・波那巴向意大利・厄?巴?的放逐200周年[55]。
从7月25日-甲午?争??120周年[56]。
日期未
定第一次世界大?100周年(英文版)(到2018年在作?中心的世界各地?式?定
欧美)日本和文莱友好30周年[57]。
巴拿??河通?100周年[58]。
威廉・莎士比? ?生450年(1564年4月26日(洗礼星期日)-1616年4月23日(??5月3日))
卷?・菲利普・emanueru・巴赫?生300年(1714年3月8日-1788年12月14日
) 埃コ加・コ加?生180年(1834年7月19日-1917年9月
27日)Paul Cezanne ?生175年(1839年1月19日-1906年1
0月23日)里?・施特?斯 ?生150年(1864年6月11日-1949年9月8
日)亨利・do・toloose=?特雷克 ?生150年(1864年11月24日-1901年9月
9日)蒋・科克托?生125年(1889年7月5日-1963年10月1
1日)Joe・迪?吉奥?生100年(1914年11月25日-1999年3月
8日)从旅行???100年(1914年9月1日)
73アクセラレータ(加速器) ◆TcV7lPnvsU :2014/05/07(水) 21:51:47.46 ID:b1kSjQWx
活動・儀式國
際年國
際家族農業經營年(International Year of Family Farming)
世界結晶學年(International Year of Crystallography)

天文現象

1月21日- Ia型超新星SN 2014J根據倫敦大學天文台被發現了。
2月15日-金星達到在(到)-4.6等級的最大光強的[59]。
4月15日-全食月食(觀測階段:北美大陸
等)4月29日-金環日食(觀測階段:南極洲
)5月23日-直徑130m的小行星2007 VK184 地球最接近。為2048年的再接近時與地球衝突的可能性被期待一點點某?故,由於此次的接近正確的衝突風險能算出。
10月8日-全食月食(觀測階段:東亞,澳大利亞東部,北美大陸,南美大陸西部等)
10月24日-部分日食(觀測階段:從西伯利亞東部北美大陸等)

杜撰的能人類首
次的有人木星探索被進行。(『星際迷航』系列)
74名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 23:07:13.53 ID:439oXKcY
野村は中国ビジネスごり押ししてたのに今更掌返すような事を言ってもね。
75名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 23:11:55.86 ID:J6MGc4iv
随分前から中国のGDP伸び率は7%割れしてるけど
中国政府が必死に改竄して7%保持してます!と言い張ってる。
早晩中国バブルが弾けることは想定内。
76名刺は切らしておりまして:2014/05/07(水) 23:24:05.35 ID:4h+QGOvy
手抜き工事で5年後には倒れる新築マンションなんか買うわけねーだろ。
77名刺は切らしておりまして:2014/05/08(木) 01:19:59.90 ID:LxBqqla2
まだ北京上海の一線都市は値崩れ起きてないから破裂はしてねーよ。
築10年未満なのにボロボロのサビだらけのマンション、
中心から10Km離れて3LDKで1億近く、
20Km離れて5000万円とか6000万円とかだろ。
でも、高い家に住んでる割には貧乏な生活してる(=あまり消費しない)んだろ。
マジで有り得ねーって。
GDP(支出)のほとんどは不動産関連だろ。マジで。
これ一線都市も値崩れしだしたら危険。
78名刺は切らしておりまして:2014/05/08(木) 01:52:34.47 ID:Q8nhjLgM
別にバブル崩壊否定するわけじゃないが
お前らいつも野村の言うことの逆が正解とか言ってんじゃん
こういうのは野村でも信じるんだ
79名刺は切らしておりまして:2014/05/08(木) 02:07:42.35 ID:z2RHFHCd
>>78
いつもの部落チョンエタヤクザ臭がする連中の
毎年おなじみの中国のバブル崩壊だ崩壊だ詐欺だよん
80名刺は切らしておりまして:2014/05/08(木) 02:32:33.62 ID:rRt3VyIW
経済オンチ厨 「いつになったら中国バブル崩壊すんだよ・・(震え声) 野村證券はネトウヨ!」


北京オリンピックで壮絶にバブル崩壊して更に底割れ寸前の上海株価指数(馬鹿には見えない現実)
   ↓
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=000001.SS&ct=z&t=ay&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130&a=
81名刺は切らしておりまして:2014/05/08(木) 04:59:01.17 ID:pQWiiYRu
近いうちに金をリヤカーで運ぶ羽目になる。
82名刺は切らしておりまして:2014/05/08(木) 09:58:31.33 ID:ekl6H4gj
日本も、日経平均大暴落してから(1987年)、実際にバブル崩壊モードに入るまでに、
大体4年かかっている。ある時、急にタクシーが簡単につかまるようになったのがこの頃(1991年)。
そして、企業が大規模なリストラを始めたり、大手金融機関が破たんしだすのにも8年かかっている(1995年)。

中国がいまどの辺の段階なのか、考えてみると良い。
83名刺は切らしておりまして:2014/05/08(木) 10:16:56.24 ID:yE8r20TW
中国は毛沢東がやったみたいに一千万人餓死でも共産党は屁でもないだろ

まあ経済崩壊よりテロやキリスト教が怖い近ペイだろな

いまは政敵も抹殺してるらしいし
要人がみえなくなったら死体になってる
84名刺は切らしておりまして:2014/05/08(木) 12:16:46.10 ID:WInRYaID
昔みたいにみんな貧乏→餓死ならともかく
中国も経済大国アル、みんな共産党幹部みたいに豊かになれるアル→餓死
では衝撃度が違うだろうな。
みんなカチ切れて一気に打倒共産党、になればいいな。
85名刺は切らしておりまして:2014/05/08(木) 19:57:01.28 ID:LxBqqla2
>>82
日経平均が暴落開始したのは1990年1月初めから。
不動産が急激に下落したのもその1年ぐらい後から。
景気が悪くなったのはその2〜3年後くらいから。
しかも東京都心部から地価が下落していったことを考えると
日本のバブル崩壊はかなりハードランディングだった。

それに比べると今の中国は地方都市の一部が下落している程度で
北京上海はあまり値崩れしていない。
また、中国の場合は地方政府が不動産の価格維持に
積極的に力を入れていることを考えると
日本のバブル崩壊とは性質が異なりゆっくりと進むと思う。
86名刺は切らしておりまして:2014/05/08(木) 20:49:49.81 ID:Dsaidc/J
>>31
>なんで、中国のGDPは常に二ケタ近い伸び率なんだよ。
>そういうルールでもあるのかよ。

中国全体のGDPは地方ごとのGDPの総計だからじゃね?
地方を任されてる書記は前年との伸び率や他の地方と比較されて負けると自分が左遷されるだけじゃなく
自分を取り立ててくれた親分や自分の子分たちに迷惑がかかることにもなるでしょ
だからあらゆる方法で統計を水増しして数字を盛る
あらゆる階層でそういうことが行われるからその総計となる中国全体では年率10%超があたりまえになるとか
87名無しさん:2014/05/09(金) 04:21:52.33 ID:kY5N06f5
5. 中国人は欲ボケばかり!2014年04月17日 02:55

何で、鬼城(ゴーストタウン)を作りまくるかと言うと、

渡り鳥官僚が地方に派遣された時に、
手っ取り早く、地方のGDPを吊り上げて、
自分の手柄にするには、不動産を作りまくるのが近道だから。

渡り鳥官僚の出世の為に、土地バブルで崩壊する、中国。
88名刺は切らしておりまして:2014/05/09(金) 07:15:14.53 ID:vvhAIPcs
>>20
それは欧米も似たようなものだからなー

>>48
国際的にもな

>>62-63
「俺たちの悪事をばらしたらお前の悪事もばらすぞ」なのは、日本の売国奴だって同じだよ
89名刺は切らしておりまして:2014/05/09(金) 11:41:08.46 ID:Y1srYfQ+
何を今更wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww








 
90名刺は切らしておりまして:2014/05/09(金) 11:47:38.12 ID:R0ThcNFp
>>1
もうリーマンショック以前から同じことを人が変われど言い続けてるよねwww

そもそも、中国経済のこと、仕組み分かってる?
バブルなんかじゃないよ。過剰先行投資。金が余ってるから使ってるだけ。

日本のバブルとはぜんぜん違う。

上海他大都市では今も住宅オフィスは不足していて次から次へと売れて、値上がりもし続けてるし。
91名刺は切らしておりまして:2014/05/09(金) 11:55:39.48 ID:ysi261Pn
>>90
野村ラインは鉄壁w
92名刺は切らしておりまして:2014/05/09(金) 14:43:46.44 ID:WRVfVoa5
オリンピック後10年の法則からすればあと4年は猶予があるなw
93名刺は切らしておりまして:2014/05/09(金) 20:09:47.50 ID:G/4hazWc
てすと
94名刺は切らしておりまして:2014/05/09(金) 20:28:35.95 ID:i+Rvs4oW
アシスト
95名刺は切らしておりまして:2014/05/09(金) 20:31:29.02 ID:mMGUFz/h
我々人類にとって核戦争の危機に如何に対処するのかが人類最大の安全保障問題と思う。
一部の人に中国はいずれ格差問題で治安が保てず四つか五つに分裂する、日本に好都合だと無責任な意見がある。
もし中国が各地の軍閥ごとに分裂して各々が核兵器を持ったら、いつ核戦争が起きるか分らなくなり、夜が眠れなくなる。
人類の滅亡の危機が起きる。我々日本は、中国をソフトランディングする方向で社会安定化に導かなくてはいけない。

現在、日中間は、尖閣問題で一触即発の危機にある。我々はこの危機を乗り越えるため、まずは日中首脳で園田ーケ小平間で確認された尖閣列島棚上げを再確認する必要がある。
EUの中心国はフランスとドイツ、両国は二度の世界大戦で多大な犠牲と払って戦った過去がある。
戦後、彼らはそれを乗り越えてEUを結成した。
我々はこの危機を乗り越える為、日中韓の相互依存の経済関係と合わせてEUを見習って安全保障の枠組みをつくる必要がある。
それが軍事費を最小限止められる。核兵器は不要になり。米軍の駐留は不要。日米間は駐留なき安保で友好を目指すべき。

平和に東アジア共同体が実現できれば、我々日本は平和憲法と唯一の被爆国で核兵器不使用、不拡散、廃絶の看板を前面に立て世界の外交でイニシアチブを取るべき。
東アジア共同体を更に東アジア非核共同体に道びき東アジア非核地帯目指す。
それが実現出来れば、アメリカ・EU・ロシア・インド・イスラエルにこの巨大市場の力を利用して核兵器放棄と戦争誘発廃止や内戦誘発廃止を呼びかけられる。
それと合わせ我々日本は、フロントランナーとして人類と地球課題に取り組む。
中国や世界各地の環境汚染問題の解決。途上国の貧困や格差を無くし教育・医療を充実させ、避妊を徹底させ人口増抑制で生活を向上させる。
森林・ジャングル・草原・サバンナの開発を中止しての野生動物絶滅阻止と保護。
事故を起こしたら収束できず、処分できない放射能廃棄物を出し、下請け労働者に過酷な被爆をさせる各国の原発の廃止。
96名刺は切らしておりまして:2014/05/09(金) 23:57:29.37 ID:i+Rvs4oW
なにこの絵に描いた餅
97名刺は切らしておりまして:2014/05/10(土) 09:19:44.85 ID:lijzKmh9
GDP伸びてるのに、崩壊はないだろ。
98名刺は切らしておりまして:2014/05/10(土) 10:05:15.57 ID:u+sJXlfl
それより日本人は日本の心配したほうがいいぞ
マンションパタッと売れ行き止まってるみたいじゃないの

そもそも購入者の大半が50以上の高齢者ってどうよ?
99名刺は切らしておりまして:2014/05/10(土) 10:28:52.36 ID:liPErQPP
>>97
生産して得た収入のほとんどを不動産投資しているから、
GDP(支出)のほとんどは不動産関連が占めているんだよ。
100名刺は切らしておりまして:2014/05/10(土) 10:57:49.45 ID:uB9T8fBi
バブルがプチ弾けたら元の大量発行で凌ぐ?
101名刺は切らしておりまして:2014/05/10(土) 10:59:55.30 ID:uB9T8fBi
>>80
うわーすでにサポートラインより下にあるんだなーやばいなー
102名刺は切らしておりまして:2014/05/10(土) 11:17:06.33 ID:a8JAgKVW
共産党幹部が中国国外に逃げ出さないようにしないとねw
ちゃんと中国国民に粛正されるようにw
103名刺は切らしておりまして:2014/05/10(土) 17:53:42.52 ID:hMYyb8Ag
中央政府にはまだまだ財政出動できる余裕があるから、
景気対策を繰り返しながら、10年程度はぐだぐだな状態が
続くんじゃないかね。
一気に弾かせることはしないでしょ。
104名刺は切らしておりまして:2014/05/10(土) 19:19:42.17 ID:s01agNWY
バブル崩壊というより、地価の上がり過ぎに対する調整だな。
煽りを受けて中国株が下がってるけど、もしもう一段下がるようなことがあれば、まさに千載一遇のチャンス。
リーマンショックでは、かなり儲けさせてもらいました。w
105名刺は切らしておりまして:2014/05/10(土) 21:44:06.76 ID:GRen8Nf/
土地があまって尖閣諸島もほしくなくなるだろうな
106名刺は切らしておりまして:2014/05/11(日) 00:14:01.37 ID:DZUSfT3C
>>98
老人ホームに転用でもしないとやっていけないだろうな
107名刺は切らしておりまして:2014/05/11(日) 03:51:10.44 ID:mX5XnRPK
>>98
だって若者お金無いもの
108名刺は切らしておりまして:2014/05/11(日) 06:40:52.33 ID:z6LzAkHq
>>107
たぶん数年前の若者よりは持ってるぞ
使い方が違うのと、少ない少ないと頭に刷り込まれてるだけで
109名刺は切らしておりまして:2014/05/11(日) 07:10:10.12 ID:mX5XnRPK
>>108
数年前も今も、所詮50歳以上からすれば若者で一括りじゃね
110名刺は切らしておりまして:2014/05/12(月) 09:52:12.13 ID:a0z4U38V
野村は1年前は、真逆の事を言っていたぞ
野村らしい真実を捻じ曲げて、商売に影響しない様に必死だったけど、これだけ
情報が氾濫した中で、嘘を修正したみたいだね
この会社の体質は非常に問題だと思うんだが・・・・
111名刺は切らしておりまして:2014/05/12(月) 10:56:10.83 ID:zH+BNTrK
ケ小平が高齢で健康不安が言われだした90年代前半頃から死後内戦となり崩壊説登場
次は97年の香港返還が失敗に終わり内乱へ説、
05年の反日暴動、08年の北京五輪、10年の上海万博、12年の反日暴動と党大会
宮崎正弘、長谷川慶太郎その他(北朝鮮も)崩壊する崩壊するといい続けて20年
112名刺は切らしておりまして:2014/05/12(月) 11:32:05.93 ID:S5Ped5a1
今の中国は世界で一番共産主義を愚弄しているんだよなぁ
113名刺は切らしておりまして:2014/05/14(水) 16:45:50.74 ID:zKXkktug
不動産バブル崩壊、中国にアメリカが仕掛けた国債の罠
   ◆ 野村証券レポート、中国、不動産市場、保有米国債、米国
週刊文春(2014/05/22), 頁:48
114名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 22:08:12.52 ID:FdzBk00O
共産主義でありながら世界で一番の格差大国になったね。
115名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 22:21:35.13 ID:w+kTYwE9
>>114
インドよりましじゃね
いまだにカーストあるんだろ
116名刺は切らしておりまして:2014/05/18(日) 22:24:45.19 ID:dKj/1od2
バルブが壊れて燃料漏れ

穴掘って回収しやがんの
117名刺は切らしておりまして:2014/05/19(月) 12:51:10.38 ID:U8/h6Wcy
危機を警戒する中国が日本から学ぶべき教訓
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40716
118名刺は切らしておりまして:2014/05/19(月) 22:11:55.69 ID:uAEvKq/q
>>115
中国はカースト制度が無くてもカーストみたいな物だろう。
119名刺は切らしておりまして:2014/05/19(月) 22:31:29.31 ID:Dystn0HN
>>115
>いまだにカーストあるんだろ
一長一短だろ。底辺の奴にもそれなりの仕事があるんだから。
120名刺は切らしておりまして:2014/05/20(火) 00:43:08.28 ID:5G5TY73u
カーストは階級社会であって格差社会ではないよ。
建前だけ平等で実態は不平等なのを格差というのだ。
別に建前が最初から平等じゃないなら格差もない。
121名刺は切らしておりまして:2014/05/20(火) 14:20:32.67 ID:M/zGBCg8
まあ、共産党一党独裁ってのが、一番効率よく労働者を搾取する仕組みだからな。
122名刺は切らしておりまして:2014/05/20(火) 18:47:22.79 ID:zVa+CcIW
こんなリポートを出しつつ、中国へ進出する野村萌え
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1400578461/
123名刺は切らしておりまして:2014/05/20(火) 18:49:26.74 ID:44JGlt6V
中国の金持ちが海外に逃げる過程で何が起きるかだな
124名刺は切らしておりまして:2014/05/24(土) 22:47:04.90 ID:7sw1Nlzb
>>122
やってる事が詐欺だね。
125名刺は切らしておりまして:2014/05/25(日) 00:39:10.41 ID:uxg4zztO
バブル崩壊してもどんどん経済大国・軍事大国になっていく中国様。
うらやましいは……
126名刺は切らしておりまして:2014/05/25(日) 04:12:09.80 ID:5X7wWqs4
国の大きさに合わせて政治も成熟すりゃそりゃ羨ましくも思えるが、
今の中国はまさしく身体だけ歳食って頭でっかちになっただけの幼稚な精神のとっちゃん坊やだからなぁ。
127名刺は切らしておりまして:2014/05/25(日) 22:41:30.44 ID:2EI8lUsr
>>126
日本の団塊世代もそんな感じだね。
128名刺は切らしておりまして:2014/05/26(月) 11:55:57.16 ID:3HofMPNV
結局日本の二の舞い回避できなかったな
129名刺は切らしておりまして:2014/05/26(月) 12:01:50.63 ID:0m8d8KjL
長谷川慶太郎『投資リポート』
http://www.hasegawa-report.com/sample/news/20140411.html
これまで中国経済が非常に厳しいということを何度も指摘してきましたが、
5月には巨額の理財商品の不渡りが出て、その金額は2兆元(約33兆円)
にも及ぶと予想されています。

大規模デフォルトまだー?

☆ チン    ☆
チン マチクタビレタ〜 チン♪
  ♪
♪  ☆チン  ☆ジャーン
☆チン 〃 ∧∧ ___
 __\(∀・#)/\_/
チン\_/⊂  つ |
`/ ̄ ̄ ̄ ̄ /| |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |/|\
| |/
` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
130名刺は切らしておりまして:2014/05/26(月) 12:31:31.84 ID:fv7hepBu
K太郎さんは昭和の頃から逆神だからなぁw
131名刺は切らしておりまして:2014/05/26(月) 14:58:03.84 ID:DhAg3gQk
逆神というば武者
132名刺は切らしておりまして:2014/05/26(月) 18:04:59.57 ID:OBWrWE6A
とうとうバブル崩壊したね。
133名刺は切らしておりまして:2014/05/26(月) 18:32:35.32 ID:8qmWIURj
久しぶりにバブルボブルでもやるか
134名刺は切らしておりまして:2014/05/26(月) 19:48:03.60 ID:ROViwctV
>>127
そうなの?さすがおじいさん詳しいね。
135名刺は切らしておりまして:2014/05/27(火) 19:01:36.34 ID:Q+98nNjI
野村は韓国買いなのか売りなのか
136名刺は切らしておりまして:2014/05/27(火) 19:38:38.42 ID:mXCBv1zh
まあ、バブル崩壊してようが値崩れしてようが
中国政府が認めないから どうしようもないわな
あいつらはミイラやゾンビになっても「俺は死んでない」と言い張るだろう
137名刺は切らしておりまして:2014/05/28(水) 06:47:40.60 ID:DRv7v6MG
不動産バブル崩壊 中国にアメリカが仕掛けた国債の罠
週刊文春 5月15日(木)13時1分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140515-00003961-sbunshun-bus_all

(略

 すでに中国はシャドー・バンキング(影の金融)の「理財商品」のデフォルトが多発し、企業の連鎖倒産が続く。
野村が指摘する不動産バブル崩壊が本格化すれば、90年代の日本以上の金融危機だ。
 しかし、中国の打てる手は限られている。「4兆ドル近い世界最大の外貨準備が頼みの綱だが、その大半は米国債。
これは売るに売れない」(同前)というのだ。
 いったいなぜか? 
 じつは米国には「国際非常時経済権限法」(IEEPA)という法律がある。米国の安全保障や経済に重大な脅威が
発生した場合、外国が保有する米国の資産については、その権利の破棄や無効化などができるという法律だ。
つまり、非常時には中国が持つ米国債も凍結され、チャラにされてしまう可能性がある。
 日本やASEAN諸国と領土紛争を抱える中国は、そのために最後の一線を越えることができない。
もし中国が他国を侵略したり、米国債の大量売却を試みれば、IEEPAが発動され、中国が持つ1兆2732億ドル
(約130兆円)もの米国債は紙くずになりかねないのだ。
 このため、中国は密かに米国債の保管場所を分散化し始めている。「米国による凍結を逃れるため、
米国外のカストディ(保護預かり)勘定を使い、ベルギーの国際決済銀行であるユーロクリア・バンクなどに
移している」(別のエコノミスト)という。
 オバマ大統領は先の来日で、沖縄・尖閣諸島について、「日米安全保障条約の適用対象」と明言したが、
これは尖閣有事がIEEPAの対象となることを示唆したものだ。中国は米国の罠にはまりつつある。

<週刊文春2014年5月22日号『THIS WEEK 経済』より>
138名刺は切らしておりまして:2014/05/28(水) 11:02:00.82 ID:ZOGQ69dE
さあ革命来まっせ。
心の準備しとけな。
139名刺は切らしておりまして:2014/05/28(水) 11:09:17.82 ID:GFBnUMhh
>>6
国連で否決するくらいは出来るw
140名刺は切らしておりまして:2014/05/28(水) 11:14:28.90 ID:LCgmiqYJ
中国の不動産?記事書いてる奴は馬鹿か
土地の個人所有など認めていない国
突然国の都合とか説明なしに取り壊されてるだろうが
日本企業もせっせと賄賂贈らないといろんな因縁つけて営業できないのは常識
141名刺は切らしておりまして:2014/05/29(木) 05:11:49.52 ID:aA7m7r13
【中国】不動産最大手「黄金時代終わった」 淘汰を予想し注目 [2014/05/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1401289285/
142名刺は切らしておりまして:2014/05/29(木) 15:54:15.53 ID:gVf/J9DB
中国の不動産屋はほとんどが地方政府か共産党幹部の系列会社だから。
ほぼ独占状態で競争が無い。
現に日本の不動産屋なんて入り込む隙が無い。
価格は政府が好きなように決めているので暴落など無いw
ただ買う人がいないだけで・・・
143名刺は切らしておりまして:2014/05/30(金) 21:09:37.04 ID:3h2yw45c
いよいよ崩壊しましたね。
144名刺は切らしておりまして:2014/05/31(土) 09:00:21.43 ID:NHe4d9aJ
>>25
黄色、紅色が来たから次は青か緑かな?w
145名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 11:03:22.48 ID:SfnBQrSf
野村は去年まで、中国は魅力的な投資先と宣伝していたけど?
リチャード・クーかペーかそんな奴が、話していたが・・・・
146名刺は切らしておりまして
これ年初から言われてる地方政府発行の開発債権の返済期日が来ても
対処不能で不良債権になってるってはなしだろ。すべて埋まる見込みで
沿岸から遠い地域だろうが電力交通インフラ不十分でも工業団地つくりまくったからこうなる