【資格/児童福祉】政府、民間資格『准保育士』新設を検討--育児経験のある主婦を保育の担い手に [03/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
政府は保育士不足を補うため「准保育士」制度を作る検討に入った。子育て経験のある
女性が保育所で働ける環境を整え、都市部で保育所に入れない待機児童を減らす。ただ、
保育士団体からの反発も予想され、調整は手間取りそうだ。

政府の産業競争力会議(議長・安倍晋三首相)が14日に開いた「雇用・人材」の分科会で、
民間議員が提案した。分科会では安倍政権が成長戦略を改定する6月に向けて、女性の
活躍を推進する政策の提言をまとめる。

厚生労働省によると、2013年4月1日時点で全国にいる待機児童は都市部を中心に
2万2741人に上る。依然として保育所に子どもを預けることができず、職場復帰を
諦める女性は多い。

今は保育所を増設しても、保育士が足りないという問題が深刻だ。そこで分科会では、
育児経験のある主婦を保育の担い手にする新制度を提案した。保育士の国家資格を得る
には専門知識を学び、実技試験に合格する必要があり、主婦にとってはハードルが高い。

分科会は、国家資格の保育士より簡単な試験や研修で取得できる准保育士という
民間資格の新設を提案した。専門知識のハードルを下げる一方で、主婦が自分が
携わった子育て経験を重視する。現在でも保育士の資格を持たない人が補助として
保育所で働くケースもあるという。

ただ、政府は07年に准保育士制度を検討し、導入を見送ったことがある。当時は、
准保育士が広がれば、保育士全体の賃金が下がると危機感を抱いた全国保育協議会
などの業界団体が反対した。今も厚労省は国家資格の保育士を増やす方針を掲げており、
准保育士の導入には政府内の調整が課題となる。

分科会では子育て中の女性が在宅でも働きやすいよう深夜労働の割増賃金といった規制を
緩めるべきだとの意見も出た。労働時間ではなく成果を重視する枠組みができれば、在宅
勤務の機会を拡大する企業が増える。女性の就労を抑える一因とされる配偶者控除の縮小
・廃止も求めた。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1402Y_U4A310C1EE8000/

◎主な関連スレ
【社会保障】専業主婦が保険料未払いでも年金もらえる『年金3号』は「女性の活躍を阻害する」--政府分科会が提言 [03/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394802546/

【児童福祉】政府、5%としていた保育士給与の引き上げ幅を3%に圧縮検討 財源不足で [03/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394540459/

【労働環境】保育士増なら補助多く 政府、ミニ保育所の支援拡充 [14/02/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393294887/
2名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 22:48:02.99 ID:9WuAjLbI
保育士ですら安いのに、準って。無理
3名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 22:50:09.82 ID:+R7CKSPW
こんな生半可な女性の地位向上じゃ、アメリカ様を満足させられないぞ
経団連の会長に女性と登用するくらいじゃないと
4名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 22:50:12.04 ID:KKEeG2iZ
保育士は余ってるよ
保育士は介護より賃金安いから一度やめたら戻らないよ
5名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 22:51:59.72 ID:5kQmGJnh
天下り先作るのか
6名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 22:52:32.26 ID:9yMZt4Go
給料安くて責任重大で肉体労働
自分の子を育てた人ほど敬遠するだろ、つーかよほどのバカじゃない限り資格取りに行かない
おなじ給料安い仕事なら責任のないレジ打ち品出しを選ぶよ
7名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 22:54:22.80 ID:9WuAjLbI
これ、逆効果というオチにならないか

賃金安くなりすぎて、人減らないか。本当に資格者の人数の問題なのか
8名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 23:06:13.26 ID:2B6SzWzE
保育士の待遇改善とか
パートタイマー労働市場の形成とかじゃないのか?

資格持ってる暇な主婦いっぱいいるぞ。
9名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 23:11:36.55 ID:os2i57TL
保育料値上げして保育士の待遇改善すればいいんだよ。
ついでに保育園の補助金も削ってそっくり児童手当に充てるとよい。
10名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 23:13:41.69 ID:LSP3FIA4
なんで近所の公民館とかに町内中のヒマな婆さん連中集めて、あるいは老人ホームに、
そこに預けて面倒みさせないわけ? 嬉々としてやるだろ タダで永遠に 絵図としてもいい絵じゃないか

「女が長生きなのは孫子の面倒を見るため」説があるわな

万一の事故ガー、か? そんなもの何でも結局同じだろう 百万に一つの事故が起きても、潔く文句はいいません、念書書いて
金とってなくても法的にダメとかあるのか 近所の奥さん友達に数時間見ててもらう、はありだろ 同じことじゃないのか ソープ風俗方式でいけ 「今一瞬でこのお婆さんたちと知人関係になったから、面倒みてもらいます」
11名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 23:18:45.52 ID:9WuAjLbI
>>10
年寄りの活用はよさそうだな

チビの面倒みてたら、婆もシャキッとするだろうしな
12名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 23:19:31.79 ID:J7Q3cIOA
バイト感覚で初めて、保護者とトラブってやめるとかならないか?
子供の相手なんかどうにでもなるけど、保護者相手はキツいぞ
13名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 23:20:13.05 ID:aGykE/ML
保育士って不足してるの?
低賃金だから有資格者が保育士にならないだけじゃないの?
14名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 23:20:49.73 ID:c09kmd64
保育に資格なんかいらないだろ

アホか
15名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 23:22:12.64 ID:axylyS7A
どこの地域で保育士が足りないのか知らないが
俺の知っているところは何処でも新聞のチラシの求人で保育士を時給800円で募集してる
需給がタイトなら800円なんてことはないだろう
16名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 23:26:51.83 ID:7gQyzSmQ
資格必要な仕事が時給800エンだと...
17名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 23:27:57.75 ID:7gQyzSmQ
責任が重いわりに12万しか貰えないとかやってられんな
18名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 23:29:07.02 ID:yQxtD/Dp
偏差値60以上あっても保育士になったら馬鹿扱いwww
給料も看護師以下なんか誰もやらんわ。
19名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 23:29:45.75 ID:aGykE/ML
>>16
通信教育で受験できる資格だからなぁ。

>>17
介護と違って夜勤がないから資格があっても高くならない。
20名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 23:31:43.65 ID:JSi+hcTk
>>18
偏差値が60を超えた看護師もあるだろ。
偏差値50以下の白痴が現役医師をやってる現実もあるけど。
21名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 23:32:44.98 ID:9WuAjLbI
「安賃金で働く」保育士が不足してるだけなんだろ

保護者側からすると、保育料次第で需要が変わる。保育園は、保育料が安いから利用する。高ければ、仕事辞めて自分で面倒みる

安くなければ、必要ない
22名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 23:35:15.48 ID:zGbwFvR8
保育師一人その他全員准保育士みたいな職場だらけになるな
つーか資格取るのにうん十万もかかるなら誰もとらねえぞw
23名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 23:42:39.46 ID:aGykE/ML
>>18
看護師も夜勤しなけりゃ大して高くない。
「なんで資格あるのに事務と給料大差ないの」とか、うちの外来茄子(夜勤なし)は言ってる。
24名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 23:47:09.49 ID:WIyQbDj+
人間を育てているという自覚を失わせるつもりか?

次の国民を作るんだぞ?

いい加減にしろ。
25名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 23:49:04.34 ID:yQxtD/Dp
短大の保育科も私立四大並みに学費が掛かるんですがw
26名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 23:52:26.27 ID:ZsyBioGU
保育士試験は楽器の演奏がハードルになる
ピアノ ギター 歌 から2つ選ぶ必要があるからな
それをなくすだけでもだいぶ楽になるんだけどね
27名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 00:02:02.34 ID:nku68UcJ
そんなのいいから時給上げてやれよ
28名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 00:06:24.43 ID:EaC9kIGb
女性の社会進出とかやる必要ないわな・・かっこつけて外国にアピールしてるんだよ
29名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 00:36:20.33 ID:ae1PT1Dz
待遇はあげず、質の担保も外し、数ダケ増やすっていう・・・
移民の人も活用できそうですし、格差ありきなんでしょうな。
30名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 00:43:32.90 ID:jcO2/O/n
>>10

各種の規制が邪魔をして、そう言う事がしたくても出来ないようになってる。
ちなみに、そう言った規制の緩和を求めてるのが保守層で、更なる規制強化や
規制の厳守を求めてるのが革新やらリベラルやらってのが、この国の不幸な所。
31名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 00:52:41.10 ID:w33sXHsd
>>26
ピアノとかギターとかアホだろw
なんでいるんだ

バカな東大卒の暗記マシンのゴミ官僚が考えそうなネタだぜ
32名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 01:28:54.19 ID:er/JVozq
民間資格?(゚Д゚)ハァ?
33名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 02:10:48.42 ID:ae1PT1Dz
>>31
生音で音楽聞かした方がいいし、両手あって器用な人がイイだろ?

それなかったら、あからさまでアレになるだろ?
34名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 04:56:29.61 ID:F3Snscmf
子供相手だと、もれなくモンペアが付いてくるんだろ?絶対やりたくないよね。
35名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 06:37:03.55 ID:NTfozA81
親一人が子供一人を育てるのよりも、誰かがまとめて子供の面倒を見てやる方が絶対に何倍も効率が良い。
民間企業だったら仰天するような非効率的な作業が、何千万もの家庭でいまだに続いているのは
経済的にみても莫大な国家的損失であるのに、誰もそれに疑問を持ってこなかった。

一人の赤子がいつ排泄するか昼寝から醒めるか判らないのに、その親は
仮眠もできず買物にも行けずに無駄な時間を延々と過ごすんだぜ?
一人の幼児が何をするか判らないから、その親は料理や洗濯物干の間ですら集中できず
10秒に一回は近づいて確認したりして物事が全然はかどらないんだぜ?
たった一人の乳児のために、米を柔らかく炊いたりニンジンをすりおろしたり
離乳食を作るのに、一週間で一体何時間かかると思う?
下の子のオムツを替えたりギャン泣きをあやしたりする間に、上の子に絵本を読んだり
宿題をみてやったり、習い事の送迎をしてやりたいのに、できないんだぜ?

そういう非効率的な作業の半分でいい、半分でも減らせば、子育ては楽になる。
二人、三人と産もうとする親が激増する。
産んだ後の仕事もやりやすくなる。
育児ノイローゼで子殺しをする親も少なくなる。
父親の育児負担も軽くなり、仕事の効率もアップする。

完全ではない保育制度によって不慮の死亡が少しぐらい上がってもいいじゃないか。
千人の子供のうち一人ぐらい死んだって、また千人生まれてくればいいじゃないか。
一万人のうちの一人も死んではいけないというヒステリックな完璧主義が横行するあまり
子供を産む方もサポートする方も、やりにくさばかりが増大して
結果的に「子供なんて面倒臭い」という風潮になり、少子化の要因になっている。
適当に産んで適当に育てていい、と思う。
それでも今迄みんな育ってきたし、有用な人材だって輩出されてきた。
一人か二人の子を間違いのないように大事に大事に育てる社会では、本当の人材は
出てきにくい。
そのかわり、DQNを優遇してはいけない。何かに秀でた子はしかるべく優遇するべき。
36名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 07:05:11.82 ID:U8BrPMUe
保育士の給料が低すぎるんだよ。
老人の医療費1%削って保育に充当しろよ。
途端に保育士不足は解決するよ。
少子化の解決や女性の仕事復帰にも役立つ。
90歳の老人に公的な医療費をつかうなよ。
赤ん坊に金かけてやれ。
37名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 09:54:38.87 ID:zOfeZ7qv
>>35
子供作ったことがない童貞の意見
.
わが国では、子供を預けて働ける環境を整え、女性の継続就業を促進すれば、
女性の生涯賃金も税収も大幅アップが期待できるというのが政府の見方です。
しかし、子育てという命をつなぐ尊い仕事をお金と引き換えにする発想自体受け入れがたいものです。

また、出産後子育てしながら働く場合、
正社員としてフルタイムで働きたいと考える主婦が、一体どれだけいるでしょうか。
そして、子育て期の女性が最も望んでいるのは、
実は「家でできる仕事」である事も、内閣府の調査からわかります。

子供が3歳以下の母親の希望を見ると「働きたくない」(育児に専念)という人が60%弱で最も多く、
次いで「家でできる仕事」が20%強、「短時間労働」が10%強、
フルタイムを希望する人は10%をかなり割り込んでいます。

待機児童の大半は非正規就労希望者だとすれば、保育所を拡充したとしても、
正社員としての継続就業にはつながらず、夢のような税収アップは期待できません。

そして、保育園に子供を預けるために必要な経費は、半分以上を地方自治体と国が負担します。
東京都の場合、1人当たり0歳児で年間推計400万円、1歳児で151万円、
2歳児で127万円の税金が投入されています。そして、実は、その80%が0〜2歳児なのです。
もし、待機児童が本当に解消されるとしたら、税収アップどころか反対に膨大な財源が必要になります。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
子育てとはそれだけ人の手間と心を要するものであり、
大多数の母親(専業主婦)がそれを引き受けてきたからこそ、之まで社会全体が無事に廻ってきたのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
男女共同参画基本法から10年、政府やマスコミが安易に女性の社会進出を喧伝してきた結果、
現在、子育ての場にさまざまな混乱が生じていることは明らかです。
私たちが目指すのは、このような日本のお母さんたちが、
安心と自信をもって子育てに専念できる社会を取り戻すことです。

http://nadeshikon.blog102.fc2☆.com/blog-entry-22.html (☆←トル)
.
39名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 18:28:33.21 ID:2kyntWsJ
【社会】資格があるのに保育士を希望しない理由、半数は「賃金が希望と合わない」…保育士不足が課題、補助金支給で待遇改善図る[10/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1382309899/
【資格】保育士の就業ミスマッチ 待遇、責任の重さ…若者を阻む“壁”[13/11/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1385594326/

【行政】認可保育所 月内にも株式会社の参入全面解禁へ 厚労省[13/05/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1367459873/
【労働環境】保育士増なら補助多く 政府、ミニ保育所の支援拡充 [14/02/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393294887/

【児童福祉】政府、5%としていた保育士給与の引き上げ幅を3%に圧縮検討 財源不足で [03/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394540459/
40名刺は切らしておりまして:2014/03/16(日) 02:41:57.32 ID:K+UGuuGh
人手は足りないけど出産、育児で現場離れた有資格者が戻ってこれる待遇まで改善するより
賃金安く抑えたまま労働力が欲しいってか

他人の子供面倒見る保育士の給与は自分の子を預けれる保育料を払える水準になってないので
自らが子供抱えたら実家の両親に預けれる恵まれた環境で無いと辞めて家庭入るしか道がない
41名刺は切らしておりまして:2014/03/18(火) 01:46:31.72 ID:fFNgBuOp
【サービス】ネットを通じて依頼したベビーシッターに預けられた子供が死亡--規制や資格なし ベビーシッターの現状 [03/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1395058763/
ベビーシッターについては、サービスを提供する事業者を規制する法律や、個人がベビー
シッターになるために必要な資格はなく、サービスの質や教育は事業者に委ねられている
のが現状です。

厚生労働省によりますと、事業者がベビーシッターのサービスを提供をする際、自治体に
届け出を行ったり、公的機関が審査を行ったりする制度はないということです。このため、
国ではベビーシッターの事業者や利用者の数、それにどのようなサービスが提供されて
いるのかについて詳しく把握していないということです。

また、個人がベビーシッターになるために必要な試験や資格はなく、サービスの質や教育は
事業者に委ねられているのが現状だということです。

こうしたなか、国では平成27年度から始まる新しい子育て支援制度の中で、ベビー
シッターを新たに「居宅訪問型保育」事業として位置づけたうえで、市町村が一定の
基準を満たした事業者を認可して、指導を行うことにしています。

■子どもの自宅で預かるのが基本的な在り方

ベビーシッターの事業者でつくる「全国保育サービス協会」によりますと、共働きをする
世帯や親の介護をする人が増えていることなどを背景にベビーシッターのニーズは高い
ということです。
全国保育サービス協会には、ベビーシッターのサービスを提供するおよそ100の事業者が
登録していて、協会で研修を行うほか、サービスの質を高めるため独自の認定制度を設けて
試験を行っています。

一方、協会に加盟せずにベビーシッターのサービスを提供している事業者も多く、事業者の
数やサービスの内容など全体状況は把握できていないということです。
42名刺は切らしておりまして:2014/03/20(木) 14:08:09.15 ID:UnBhdG3c
>>36
生活保護の医療費がっつり削ったほうがいいよ。
あと80歳以上からの延命治療や無理にガンなどの手術とか抗がん剤は
やめるってのなら同意かな。そこまで高齢じゃなくても寝たきりや痴呆に
なってしまった方は悪いけど最低限の医療で。
保育士免許持ってる人は山ほどいるんだけどすぐ辞めた人じゃアテにならないし、
かといって自分の子と他人の子は違うし。本当は他人に預けるのが当たり前なのが
おかしいんだけどね。
43名刺は切らしておりまして:2014/03/22(土) 21:02:31.22 ID:bFxZXzAc
准保育士をつくることによって安い労働力を手っ取り早く増やす作戦。
経営者や派遣会社にとっては美味しいお話ですなあ。
44名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 23:13:43.49 ID:XlpFPC9o
>>36
ホントこれ
年収300万最低ラインとか保証するなりしんと保育士不足なんて解消出来んよ
45名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 23:15:15.78 ID:XlpFPC9o
>>42
安楽死尊厳死法整備すりゃいいのにとつくづく思う
46名刺は切らしておりまして:2014/03/23(日) 23:29:19.13 ID:hjhhvro6
専業主婦が嫌で子供預けて働きたい人がお互いに預かればいいのに。
47名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 00:00:01.59 ID:U5tnbnHA
幼児好きのロリコン男性准保育士が増えそう
48名刺は切らしておりまして:2014/03/24(月) 00:14:07.20 ID:DMPqbmlw
>>10>>11
ぜーんぜん、分かってないな
爺さん婆さんというのはだな

・体力が落ちていて、子供のパワーについていけるのは1日が限界
・そもそも子供が嫌いな老人も多い
・子供の遊び声にイライラする老人まで
・しかも育児経験のある女性の方が、その率が高い
・育児経験のない女性は、子供の扱いが全くわからない
・男性は子供が元気な時はいいが、泣いたりトラブルがあると途端に不機嫌になって投げやりになる


ということで、全く上手くいかないんだよ
浅はかな理想論で語るなよ

若い保育士使ったほうが、確実でかえって安上がりなんだよ
49名刺は切らしておりまして:2014/03/26(水) 15:55:45.77 ID:y19tBz97
しかし総共働き社会を目指すとこういう職の人はいなくなるのではw?
これってフルで働いてない女性がたくさんいるから出来ることでしょ。
あと自分の子はさっさと保育園に預けて外に出てた女性なんて
いくら子供二人育てましたとか言ってもちょっとね。
乳幼児を預けて働くのがいいことみたいなのって変だと思う。
そりゃ体力気力あふれて仕事も家事も育児もガッツリ出来るならやればいいけどさ。
50名刺は切らしておりまして:2014/03/29(土) 23:23:58.46 ID:X1B4+IqP
育児経験って、あいまいな定義だよね。
自分で育てず、親が面倒みたとしても、わからない。
いい加減に育てた親でもわからない。

今回、子供を亡くした親みたいなのでも、認められちゃうわけだろ?
悪いけど、絶対に任せたくないわ。
51名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 15:20:32.81 ID:3ohTx1GT
>>36
亀レスで申し訳ないけど、全文激しく同意。
一般的に給与が低いと言われる福祉職の中でも、保育士ってさらに1ランク低い給与だからね…
都内・有資格者でも非正規雇用、時給3ケタの求人なんてザラに見る。
それなのに責任は普通の福祉職よりも重いと思うし、いくら資格あったって皆やりたがらないのは当然。

高齢者にばかりお金使ってないで、本当に子供とその親や保育士などの関係者にお金使ってあげないと、
将来誰も子供産まなくなるよね…両親とも働かなきゃやっていけない若い夫婦も多いのに、
安心して預けられる先もなくなるなんて。
52名刺は切らしておりまして:2014/04/08(火) 21:51:32.19 ID:bbJOtoQy
もし准保育士を導入するのであれば、看護師と准看護師のようなゴタゴタが起きないように、各資格で出来る仕事を明確に線引きすべきとは思う。でもうっかりすると
『幼稚園教諭』と『保育士』両方の免許もってるけど新卒で子育て経験も無し、な新米先生がいきなり形だけの担任持たされて
『准保育士』のベテランもしくは子育て経験ありの年上が副担任で事実上クラスを支配し新米先生を直接指導する
みたいな図式が起こりがちになるのも問題ありそう
53名刺は切らしておりまして:2014/04/08(火) 21:55:15.90 ID:bbJOtoQy
双方がお互いの良いところを学びあえれば良いんだけど、同じようにほぼ女ばかりの職場である看護師の事例をみてるとそうはならないと思う。
知識だけでは現場では役に立たないこともあるし
中途半端な子育て経験だけでは、全員に満遍なく接していかなきゃならない場合はかえって仇になる場合もあるだろうし
難しい問題だな
54名刺は切らしておりまして:2014/04/08(火) 22:03:06.13 ID:QG1g0thy
保育士の試験も受からない無能に子供を預けて大丈夫なのか?
保育士って0歳児なら一度に3人の世話だけど、3歳なら一度に20人だぞ
試験の回数を増やすなりして人数は増やしても、一定水準は確保しないと危険すぎる
55名刺は切らしておりまして:2014/04/08(火) 22:27:30.08 ID:4Ym12jj0
そんな資格をつくらなくとも
結婚でリタイヤした実務経験のある保育士がゴロゴロいる
そもそも幼保一体化は何年も前から言われていて実現できないことが政府の本気度が見えない
56名刺は切らしておりまして:2014/04/08(火) 22:28:31.34 ID:CbVaI86E
それでもおじさんが保育士の免許とってもどこも採用しないんでしょ
57名刺は切らしておりまして:2014/04/08(火) 22:34:56.63 ID:FBsTBEDS
それぞれ得意・不得意分野があるのだから
子作りが得意な人・子育てが得意な人・仕事が得意な人・・・
だからそれぞれ得意な人に任せれば良い。
58名刺は切らしておりまして:2014/04/08(火) 22:49:28.38 ID:QI5LSPZ+
絶対数が人材不足なのではなく、給与が安いから成り手がいないだけというなら、民間資格なんて意味ないな。
59名刺は切らしておりまして:2014/04/08(火) 23:07:28.62 ID:HJR+2Wu+
定年退職した準老人を使え
準老人の経済力確保のためにも必要だろ
60名刺は切らしておりまして:2014/04/08(火) 23:23:28.91 ID:pKfGzLPm
>>59
預けるほうが嫌がるんだよ。年寄りの知識ややり方が古いから。
同居も嫌だしプライバシーが大事だし、でも自分で育てるのは嫌っていう
ワガママ。もちろん昔みたいなお金を使わない生活も絶対嫌。
だから何をどうしてもしょうがないと思う。
61名刺は切らしておりまして
>>60
わがままな親だなあ