【決算】シャープの4-12月期が3年ぶり最終黒字に転換 通期業績も上方修正へ[14/02/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ希志あいのφ ★
シャープが4日発表した昨年4−12月期の連結決算は、最終利益が177億円の黒字となった。
同決算期の最終黒字は3年ぶり。これを受けて、今3月期の通期予想を上方修正した。

国内外の景況感が回復して電子機器の需要が上向いたことで、主力の液晶パネル販売が増え、
4Kなど高価格帯製品を中心に、国内の液晶テレビの需要も回復した。空気清浄機やエアコン、
ソーラーパネルなどの他製品も販売を伸ばした。また経費節減を進めたことで、収益力の回復が
進んだ。
この結果、4−12月期決算は売上高が前年同期比21.0%増の2兆1572億円となった。
前年同期は1662億円の赤字だった営業損益は814億円の黒字に転換、1991億円の
赤字だった経常利益も375億円の黒字となった。

今3月期の通期業績予想では最終利益目標50億円は据え置いたが、売上高は2000億円多い
2兆9000億円とし、前期比17%増に。黒字転換をめざす営業利益は従来予想より200億円
多い1000億円乗せを目標とした。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140204/biz14020415350013-n1.htm
■シャープ http://www.sharp.co.jp/
 決算短信(PDF:359KB)
 http://www.sharp.co.jp/corporate/ir/library/financial/pdf/2014/2/1403_3q_tanshin.pdf
 株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=6753
2名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 15:57:34.53 ID:C2Q/YOwk
でも株価は暴落
3名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 16:02:35.89 ID:AvrBJi6A
ウリのチョニーは?
4名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 16:09:05.80 ID:Y0hDOeoc
再建の為に銀行から投入された金額を考えるとなぁ
5名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 16:11:24.37 ID:n++JvVSm
何と言うかなあ
6名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 16:15:32.99 ID:anE7caYb
そりゃ、為替がこれだけ変わればねぇ

でも良かった、エルピーダはやられたけどシャープは何とか助かった。
7名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 16:21:31.93 ID:Y0hDOeoc
まだ有利子負債が1兆円以上あるし
社債の償還も続く

まだまだ綱渡り 落ちないといいね
8名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 16:28:38.72 ID:4GB9+fq1
マスゴミ「だが庶民には関係ない!アベノミクス失敗!」
9名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 16:31:13.45 ID:TXoYWyml
> 空気清浄機やエアコン、ソーラーパネルなどの他製品も販売を伸ばした。

消費税増税後も売れるかな?
10名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 17:14:56.79 ID:Jj6y98+h
ヤマハのミニコンポとかOEMで造ってた早川電機さんでしょ
11名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 17:26:37.80 ID:YSAFd03f
三星の資本が入った時点で絶対に応援しない。

技術流出して日本企業が苦労する。
売国奴。
12名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 17:57:28.10 ID:vznNaudx
数年前、絶好調だったころのシャープ社員の傲慢さは忘れない
13名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 18:16:55.42 ID:B7q25V1h
不良在庫抱えたら即死の商売と化した流行家電はずっと綱渡りだろうな
14名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 18:20:07.60 ID:zeavk35h
この手のゾンビ企業が潰せないから業界が潰れてる。
シャープ(液晶) ソニー(家電)で合併交渉中
ソニー「よう」
シャープ「誰だお前」
ソニー「なんだと」
交渉決裂。ソニーはサムスンと合弁。
ソニー「サムスンだけじゃ液晶足りねえよ」
シャープ「金出せばうちが足りない分を作ってやるよ」
ソニー「じゃあ部分提携な」
提携スタート
ソニー「納入まだかよ期限過ぎてるぞ」
シャープ「うっせーなアクオス作ってんだよ」
ソニー「くそったれ」
サムスン「おら液晶パネルだ期限通り作ってやったぞ」
ソニー「おお偉いなサムスン、もうお前の所で全部頼むわ」
ソニー、シャープから離れる。

シャープ「アクオス売れなくなったぞどうしよう堺工場」
東芝「うちに作ってくれよ」
シャープ「よっしゃ」
東芝「納入まだかよ期限過ぎてるぞ」
シャープ「うっせーなアクオス作ってんだよ」
東芝「うちが先だろ」
シャープ「エコポイント需要がすげえんだって今」
東芝「だからこっちも急いでんだよ」
シャープ「ばーか」
東芝「タヒね」
東芝、シャープから離れる

シャープ「アクオス売れなくなったぞどうしよう堺工場」

シャープ「助けてくれ」
16名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 19:11:25.28 ID:vuJsB56e
やっぱ技術のあるシャープ強い
17名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 19:31:47.70 ID:5HJP+Axb
シャープ頑張って耐えて良かったな。
18名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 20:07:15.86 ID:iTmk0qLd
首の皮一枚繋がった感じだな
サンヨーも何とか持ちこたえられればよかったにねえ
19名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 20:16:51.93 ID:03BxLVzH
後3年早く円安になってりゃもうちょっとマシだった・・・というわけでもないか
価格下落の激しい液晶と太陽電池に突っ込みすぎたしなあ
20名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 20:25:34.25 ID:XchHDBAF
またまたアベノミクスの大勝利!!!
21名刺は切らしておりまして:2014/02/04(火) 22:58:18.74 ID:KyH1+M8X
スマホ向けの中古型液晶が伸びてるからね。
なんとかなるかもしれん。
22名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 00:03:23.29 ID:4e2gIjEQ
>>11
最後に盗む価値がありそうな複合機はキヤノンの横やりでダメになったじゃん。
今はサムスン様が液晶パネルを買ってくれないと工場の稼働率が下がってピンチになるぞ。
23名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 00:58:21.31 ID:ncv80tTM
もう日本メーカーは全部サムスンの子会社になればいいんじゃないかな
24名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 02:06:53.56 ID:rR2fuYMw
中国向けの液晶が伸びてるんだろ。
25名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 02:25:02.26 ID:lnTtEKe7
>>24
製造技術と特許を渡したから1年ぐらいしたら段々現地にきりかわると思う
26名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 05:29:15.30 ID:h96vhxEG
【電機/経営】シャープ社長「社内の風通しが良くなった」 [10/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1383210735/
【賃金】シャープ、給与削減3月で終了 業績回復傾向[14/01/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1390359478/
【電気機器】シャープ、中国企業にIGZO大量供給 100億円規模の黒字確保へ[14/01/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1390971589/
27名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 05:59:14.93 ID:+h+Fg2wj
凄いな逆法則WWW
28名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 06:33:06.68 ID:2AOd8HNF
2010/10/16
世界通貨戦争、無条件降伏する日本
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287186264/
http://www.logsoku.com/r/news/1287186264/
【経済】中国が仕掛ける通貨戦争 「ばらまき外交」だけでは、円は人民元との「新通貨戦争」を乗り切れそうにない[05/16]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1242427267/
http://www.logsoku.com/r/news4plus/1242427267/
【経済】国際通貨戦争、勝者は人民元 日本はスタートラインで動かず呆然としている(産経・田村秀男)[01/18]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263765087/
http://www.logsoku.com/r/news4plus/1263765087/
【産経・経済講座】米国は株高・ドル安を演出 金融・通貨戦争の真相[10/10]
http://www.logsoku.com/thread/toki.2ch.net/bizplus/1286699005/


(ウォンの研究)(1)韓国、隠密介入を武器に 輸出優遇政策と両輪 円との為替差、開く一方(2012/10/25付)
http://www.nikkei.com/article/DGKDASFS23015_T21C12A0EE8000/
 円とウォン。ふだん為替市場の表舞台に登場することのない、韓国通貨との取引が日本
経済を追いつめている。自動車や電機などの主要産業で韓国企業と激しく争う日本企業
に、補いきれないほど大きなハンディを課すウォン安。日韓の間に横たわる、隠れた ...

ウォンの研究 (2)日本株、連動強める
http://www.nikkei.com/article/DGKDZO47696510W2A021C1EE8000/
 我が国の株式相場は円・ウォンレートとほぼ同じ動きをしている」。経済産業省は2012年の通商白書で、
ウォン相場と日本株の関係について取り上げた。外国為替市場で円高・ウォン安が進むのに連動して、
日本の株価が下落する動きが目立つ ...


家電業界は売り上げ増減の8割が為替で決まる。
1ドル=80円を放置して、経営者ばかりを責めるのは「木を見て森を見ず」だ。
高橋 洋一
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33966

日本の家電は6重苦じゃない、「1重苦」だ  フジマキ・ジャパン社長 藤巻健史氏
http://www.nikkei.com/money/column/moneyblog.aspx?g=DGXNMSFK2202U_22102012000000&df=1
家電メーカーが苦境に陥っている。再建策が練られているというものの、エルピーダメモリも破綻した。
ひとえに円高のせいだ。円高の弊害もついにここまできたか、と思っていたら先日、某テレビ局から
「日本家電の再…
29名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 06:34:12.85 ID:2AOd8HNF
【検証】「日本の国力は落ちた」との韓国・李明博大統領の認識は正しいか?--原田 泰(早大教授) [10/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1349919456/
http://wedge.ismedia.jp/mwimgs/9/5/-/img_954cd11f4643d7a07a81e0b50814dc57242698.jpg
なぜこんなことになってしまったのだろうか。図には円と韓国ウォンの対ドルレートを右目盛りで
示している(作図のために韓国のウォンの値は10分の1にしてある)。円もウォンも大きく変動して
いるが、1990年から現在までドルに対して、円が1.9倍に増価しているのに、ウォンは4割減価
している。ウォンは対円では3分の1に減価していることになる。これが日本の輸出を減退させ、
韓国の輸出を急増させたことに間違いはないだろう。

なぜ円高、ウォン安になったのかと言えば、日本の金融政策が一貫して引締め、デフレ的であった
のに対して、韓国の金融政策がデフレ政策を取らなかったからである。

金融政策を緩和しすぎると思わぬ副作用があるなどと言っている人がいまだに多いが(どんな
副作用か具体的に説明したためしはない)、緩和しないことの副作用の方がずっと大きいのだ。


オピニオン:円高を許した日銀の重責と政府の使命=ジョルゲンソン教授
http://jp.reuters.com/article/jp_forum/idJPTYE89A02920121011
<行き過ぎた円高>

為替市場での円レートの過大評価が、日本経済の低パフォーマンスの主因であることは明白だ。日本銀行が
より積極的な金融緩和策を講じなければ、この行き過ぎた円高は日本の潜在成長力にとって今後も大きな壁
となり続けるだろう。

2008年の国際的な金融危機以降、円は対ドルの名目為替レートで1985年のプラザ合意前後に匹敵する
勢いで上昇した。輸出や生産の落ち込みは、主要先進国の中で最も激しかった。

率直に言って、日銀はこのことに対して重大な責任を負っている。金融危機からほどなくして、米連邦準備理事会
(FRB)に追随し、実質ゼロ金利政策を復活させたものの、資産購入を増やし量的金融緩和の観点でバランスシート
を拡大し始めたのはようやく最近になってからだ。FRB、欧州中央銀行(ECB)、イングランド銀行(英中央銀行)は、2
008―09年の金融危機の最中にバランスシート拡大の方向に大胆に舵を切っている。しかし、日銀は主要中銀
の中では唯一、そうした動きに同調しなかった。その結果が、円レートの急上昇である。

企業の収益悪化の主因をマネジメントの失敗に求める声も多いようだが、それも間違いだ。たとえば、日本の
電機メーカーの大半は、円がこれほどまでに過大評価されていなければ、アジアのサプライチェーンの中で
もっと役割を拡大できていただろう。これら輸出セクターが、金融危機以降の日銀の失策で最も酷い被害を
受けたことは明白だ。言い換えれば、日銀がより強力な金融政策を推進するようになれば、彼らが取り返せる
ものも大きい。

日本企業はいまだに素晴らしい技術と洗練された製造ノウハウ、そして能力の高い人材を有している。
アジアのサプライチェーンの中でより良いポジションを確保できれば、韓国や台湾の企業を相手にもっと
効果的に戦うことが可能なはずだ。その意味では、私は日本企業の将来をさほど悲観していない。
30名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 06:35:47.76 ID:2AOd8HNF
■福田昭のセミコン業界最前線■
エルピーダの事業戦略から見える、DRAM市場の主役交代
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/20110616_453354.html
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/453/354/photo004.jpg
 国内唯一のDRAM専業ベンダーであるエルピーダメモリの2010年度(2011年3月期)通年業績と2010年度
第4四半期(2011年1〜3月期)が公表された。
 2010年度(2011年3月期)通年の売上高は前年比10.1%増の5,143億円、営業利益は同33.6%増の358億円である。
2009年度(2010年3月期)に続いて2年連続で黒字決算となり、しかも営業利益を大きく伸ばした。

●2007年以降の円高が業績に大きく影響
 とはいうものの、外国為替交換比率の変化、すなわち具体的には円高により、多大な損失を被っているとの
思いがエルピーダメモリには強く存在する。5月12日に開催された業績発表会見の席で同社は、2007年と2010年末
を比べるとドルに対する円の交換比率は26%上昇したが、ドルに対する韓国ウオンの交換比率は21%下降したと説明
していた。さらに、韓国ウオンとの為替交換比率の差がなかったものと仮定して計算した2010年度(2011年3月期)
業績の数値を示してみせた。
 この仮定の下だと、売り上げは約3,300億円、利益は約2,000億円も増える。エルピーダメモリに限らず、
韓国企業と海外市場で競争している日本企業は、巨大な利益を円高によって失っていることが分かる。


【M&A】「日の丸DRAM」消える:エルピーダ、米マイクロンの完全子会社に:公的資金300億円の大半は戻らず [13/07/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1375279226/
【経済】「日本銀行がエルピーダをつぶしたと言っていいと思う」…安倍首相の金融政策ブレーン・浜田宏一氏(米エール大名誉教授)★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358594526/

【コラム】浜田宏一「教え子だった白川方明日銀総裁はどこで道を誤ったのか」 [13/01/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358553463/
【経済】ノーベル賞経済学者P・クルーグマン「日銀総裁は銃殺に処すべきだ」
http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/51569500.html
クルーグマン教授、白川日銀総裁を銃殺せよ!と発言3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1334550771/
バーナンキ議長の成績は「B」、白川総裁「C−」−米誌
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M982IH6S972801.html
【金融政策】「白川日銀」いったい何だったのか 築き上げた莫大な負の遺産[13/02/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1362029945/
【金融政策】さらば白川総裁! 祭り上げられた5年間の評価は「何もできなかった」!?[13/03/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1363102883/

コラム】今度の通貨戦争は世界大戦に 日本が口火=ペセック[13/01/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358808759/108-111,112,144,151-164
http://unkar.org/r/bizplus/1358808759/108-111,112,144,151-164
【朝鮮日本】「ダボス会議、日本が円安誘導するアベノミクスを糾弾する場に」[01/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1358998745/664-
http://logsoku.com/r/news4plus/1358998745/664-
31名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 07:06:44.07 ID:mRX6Xb1F
>>15
ソニーって悪魔だよねー
サムスンと組んで日本企業を駆逐してしまったんだからねー

しかもたったの10年でwww
32名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 07:23:17.21 ID:XoFrBW/y
みずほの頭取もシャープの復活を見ての退任は良かったね。
33名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 08:04:47.87 ID:vJFrRuP0
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜通貨戦争〜〜〜〜〜〜〜〜
米国クリントン政権時、ルービン・サマーズ財務長官・次官コンビは、中国江沢民主席・李鵬首相コンビに通貨元の大幅切り下げを「中国へ投資を呼び込むと説明」提案して行わせたと推測。
これは、米国の後々幾つかの戦略が含まれていたと推測。
一つは中国の国内投資で中国経済が成長後に中国企業の株式上場する時、GSが上場を担当し、暴利を得ることだった。これは江沢民にとって悪いことでなかった。
もう一つが米国による通貨戦争を誘発する事だった。もう一つがこの遠大な構想の末にエルピーダを外資が買収する事だったと思う。

97-98年中国通貨元大幅切り下げにより東アジア通貨危機が誘発された。米国による通貨戦争が始まった。
通貨戦争は、日本と東アジア諸国貿易関係に亀裂を与え、日系企業に大打撃を与えた。以後国内の金融危機と共に日本が本格的不況に陥る
この時、米国の傀儡機関IMFが暗躍、構造改革を通貨破綻したインドネシア・タイ・韓国に飲ませた。
IMFの構造改革とは米国系国際金融資本がこれらの国々の企業を買収することだった。
これで韓国に至ってはほとんどの銀行が外資に買収されたしまった。
全国内産業に影響を及ぼす銀行。外資によるほとんどの韓国の銀行買収は、韓国が外資の経済植民地に陥る事だった。
通貨の信任を失って通貨が破綻・暴落した韓国。外資は、そこの韓国サムソンに半導体産業への果敢な設備投資を促した。
標的は日本の半導体&エレクトロニクス産業だった。外資はこれにより日系半導体&エレクトロニクス産業買収の橋頭堡を得た事になる。
サムソンの半導体への設備投資は果敢を極めた。背後に外資がいたと自分は推測。

そして以下の2014年1月20日   田中 宇記事
http://tanakanews.com/140120gold.htm
金地金不正操作めぐるドイツの復讐
【ロンドンやニューヨークなどで行われている金地金の国際市場と、世界的な為替市場において、
米欧の大手銀行が、談合による相場の不正操作を、何年(何十年?)も前から続けていた疑いが濃くなり、
EUや英米の政府当局が捜査を行っている。】との記事。
通貨破綻した韓国の他、台湾の通貨安も欧米金融資本が誘導していたと判明。

アメリカは、ウィンテル連合で自国の半導体産業を守りつつ為替操作で日本のエレクトロニクス産業を破滅に導いていった。
34名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 09:13:17.60 ID:UaVm0jK1
https://www.youtube.com/watch?v=72MXgXKbdKc
シャープの新機種ラッシュキター
35名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 09:55:32.00 ID:Gf3OLBz7
>>9
これからもっとPM2.5の被害がすごくなるかと
36名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 10:17:41.14 ID:/HBf45wn
なんだかんだ言っても底力があるシャープ
37名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 10:59:03.47 ID:/em2QTPZ
しかし庶民には関係ないニダ! 円高の方がよかった厨が一言 ↓
38名刺は切らしておりまして:2014/02/05(水) 10:59:47.47 ID:P+BcXndP
シャープを救済したことで業界全体は更に厳しい状況が続く。

日本政府と金融機関のシャープ救済にレノボやサムスンは大喜びしてるんじゃね?
39名刺は切らしておりまして:2014/02/06(木) 23:24:36.51 ID:PJ6VuRro
>>38
アホですか?シャープは公的支援受けてないしw
増資で乗り切ったんだよw
40名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 11:05:23.72 ID:2UdMFlQO
3Qの利益には、CECパンダにIGZO特売った約200億円が含まれている。
当然来期はその上積みがないのでとんとんか赤字?
41名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 17:23:22.46 ID:N4uSE2h0
技術力はあるよね ここ
42名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 16:58:28.72 ID:8wgYPpmX
2014/2/8
シャープ、米でTVブランド供与 ベストバイと提携
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO66558110Y4A200C1TJ1000/
 シャープは米家電量販最大手のベストバイと提携し、液晶テレビのブランド供与に乗り出した。
ベストバイがEMS(電子機器の受託製造サービス)で生産した50型サイズ以下のテレビを「シャープ」
ブランドで販売する。シャープはブランドのロイヤルティー収入を得る。事業構造改革 ...
43名刺は切らしておりまして:2014/02/17(月) 20:51:07.63 ID:wQifVmKO
今や支援なんてありえないからな
出来るきぎょうはしっかり意味不明の無難な
屑をしっかり8割、9割削減してその分割引って
考えが当たり前だよ
高額報酬を維持前提なんてまどろっこしい事は今の時代は
無いしここの事情なんて一切関係ないからな
報酬が低いなら低いなりに最低限の結果以上は出さない出せない出させない
高額は才能ないからやめて貰う ギブアンドテイクだからな
その辺り腐った頭をハッキリさせましょうって事だよ 忠臣蔵遊びは
幼稚園で卒業してる筈だからな 時代は結果と才能以外に用は無い
44名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 03:15:47.29 ID:hDACxgk5
トピックだろ
45名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 03:43:13.48 ID:hp1qEh1G
>>42

完全丸投げのテレビにシャープのシールを貼り付けて売るってことか?
46名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 04:19:43.48 ID:od8q7i8H
メビウス復活だ!!
47名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 07:25:51.30 ID:FJHYsZz2
>>43 激安ルンペン本当にバカの一つ覚えwww
ニュー速+板でもアホ認定されてるみたいだしwww
48名刺は切らしておりまして:2014/02/18(火) 17:16:36.37 ID:YJ46kxZy
http://www.youtube.com/watch?v=KvtvWVdFGaU
シャープの技術力が集約されている
49名刺は切らしておりまして
生態模倣技術