【コラム】今度の通貨戦争は世界大戦に 日本が口火=ペセック[13/01/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
108名刺は切らしておりまして
【英フィナンシャル・タイムズ】世界的な通貨バトルに米国が勝つ理由[10/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287027602/
http://www.logsoku.com/thread/toki.2ch.net/bizplus/1287027602/

【経済】世界通貨戦争、敗者は誰だ? [10/18]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287393734/
http://www.logsoku.com/thread/toki.2ch.net/bizplus/1287393734/
「安いが勝ち」の通貨戦争 敗戦国になるのはもちろん・・・
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286026098/
http://www.logsoku.com/r/news/1286026098/
世界通貨戦争、無条件降伏する日本
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287186264/
http://www.logsoku.com/r/news/1287186264/

【経済】中国が仕掛ける通貨戦争 「ばらまき外交」だけでは、円は人民元との「新通貨戦争」を乗り切れそうにない[05/16]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1242427267/
http://www.logsoku.com/r/news4plus/1242427267/
【経済】国際通貨戦争、勝者は人民元 日本はスタートラインで動かず呆然としている(産経・田村秀男)[01/18]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263765087/
http://www.logsoku.com/r/news4plus/1263765087/

【産経・経済講座】米国は株高・ドル安を演出 金融・通貨戦争の真相[10/10]
http://www.logsoku.com/thread/toki.2ch.net/bizplus/1286699005/


【為替】世界は「通貨戦争」状態にある=ブラジル財務相[10/09/28]
http://www.logsoku.com/thread/toki.2ch.net/bizplus/1285637383/
ルーラ・ブラジル大統領がアメリカによる通貨戦争の開始を非難
http://www.logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/liveplus/1290314504/

【為替】スイスがタブー破る自国通貨売り介入、次は日本との見方も[3/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1236943845/
【為替】スイスの自国通貨売り介入に賛否、「通貨戦争ぼっ発」の悲観論も[09/03/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1237044749/
http://www.logsoku.com/r/bizplus/1237044749/
109名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 15:03:16.38 ID:Nfdzq8HJ
【金融政策】スイス中銀が無制限介入=フラン高阻止、対ユーロで目標設定[11/09/06]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315308500/
【為替】スイスフラン、1ユーロ=1.20フランでは依然過大評価=スイス中銀副総裁[11/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1320747812/
【金融政策】スイスフランが対ユーロで約10%急落 日本の当局が数日中に介入に踏み切る可能性も[09/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315347451/

【経済政策】「早急に円高対策」 経産相、財務相、国家戦略相、復興対策担当の4閣僚が一致[11/09/04]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315141308/
【経済政策】日本の為替介入に疑問符…「安住氏はスイス中銀総裁になれず」[11/11/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1320707478/

【投資】英ポンド、スイスフランに代わり欧州で最も人気の避難通貨に[12/05/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1336977465/
【為替】スイスフランと日本円が勝ち組…欧米の債務危機で資金逃避先として選ばれる(WSJ) [07/26]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1311683371/
110名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 15:04:41.53 ID:Nfdzq8HJ
(ウォンの研究)(1)韓国、隠密介入を武器に 輸出優遇政策と両輪 円との為替差、開く一方(2012/10/25付)
http://www.nikkei.com/article/DGKDASFS23015_T21C12A0EE8000/
 円とウォン。ふだん為替市場の表舞台に登場することのない、韓国通貨との取引が日本
経済を追いつめている。自動車や電機などの主要産業で韓国企業と激しく争う日本企業
に、補いきれないほど大きなハンディを課すウォン安。日韓の間に横たわる、隠れた ...

ウォンの研究 (2)日本株、連動強める
http://www.nikkei.com/article/DGKDZO47696510W2A021C1EE8000/
 我が国の株式相場は円・ウォンレートとほぼ同じ動きをしている」。経済産業省は2012年の通商白書で、
ウォン相場と日本株の関係について取り上げた。外国為替市場で円高・ウォン安が進むのに連動して、
日本の株価が下落する動きが目立つ ...


【検証】「日本の国力は落ちた」との韓国・李明博大統領の認識は正しいか?--原田 泰(早大教授) [10/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1349919456/
http://wedge.ismedia.jp/mwimgs/9/5/-/img_954cd11f4643d7a07a81e0b50814dc57242698.jpg
なぜこんなことになってしまったのだろうか。図には円と韓国ウォンの対ドルレートを右目盛りで
示している(作図のために韓国のウォンの値は10分の1にしてある)。円もウォンも大きく変動して
いるが、1990年から現在までドルに対して、円が1.9倍に増価しているのに、ウォンは4割減価
している。ウォンは対円では3分の1に減価していることになる。これが日本の輸出を減退させ、
韓国の輸出を急増させたことに間違いはないだろう。

なぜ円高、ウォン安になったのかと言えば、日本の金融政策が一貫して引締め、デフレ的であった
のに対して、韓国の金融政策がデフレ政策を取らなかったからである。

金融政策を緩和しすぎると思わぬ副作用があるなどと言っている人がいまだに多いが(どんな
副作用か具体的に説明したためしはない)、緩和しないことの副作用の方がずっと大きいのだ。

日本の家電は6重苦じゃない、「1重苦」だ  フジマキ・ジャパン社長 藤巻健史氏
http://www.nikkei.com/money/column/moneyblog.aspx?g=DGXNMSFK2202U_22102012000000&df=1
家電メーカーが苦境に陥っている。再建策が練られているというものの、エルピーダメモリも破綻した。
ひとえに円高のせいだ。円高の弊害もついにここまできたか、と思っていたら先日、某テレビ局から
「日本家電の再…

家電業界は売り上げ増減の8割が為替で決まる。
1ドル=80円を放置して、経営者ばかりを責めるのは「木を見て森を見ず」だ。
高橋 洋一
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33966
111名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 15:05:46.86 ID:Nfdzq8HJ
オピニオン:円高を許した日銀の重責と政府の使命=ジョルゲンソン教授
http://jp.reuters.com/article/jp_forum/idJPTYE89A02920121011
<行き過ぎた円高>

為替市場での円レートの過大評価が、日本経済の低パフォーマンスの主因であることは明白だ。日本銀行が
より積極的な金融緩和策を講じなければ、この行き過ぎた円高は日本の潜在成長力にとって今後も大きな壁
となり続けるだろう。

2008年の国際的な金融危機以降、円は対ドルの名目為替レートで1985年のプラザ合意前後に匹敵する
勢いで上昇した。輸出や生産の落ち込みは、主要先進国の中で最も激しかった。

率直に言って、日銀はこのことに対して重大な責任を負っている。金融危機からほどなくして、米連邦準備理事会
(FRB)に追随し、実質ゼロ金利政策を復活させたものの、資産購入を増やし量的金融緩和の観点でバランスシート
を拡大し始めたのはようやく最近になってからだ。FRB、欧州中央銀行(ECB)、イングランド銀行(英中央銀行)は、2
008―09年の金融危機の最中にバランスシート拡大の方向に大胆に舵を切っている。しかし、日銀は主要中銀
の中では唯一、そうした動きに同調しなかった。その結果が、円レートの急上昇である。

企業の収益悪化の主因をマネジメントの失敗に求める声も多いようだが、それも間違いだ。たとえば、日本の
電機メーカーの大半は、円がこれほどまでに過大評価されていなければ、アジアのサプライチェーンの中で
もっと役割を拡大できていただろう。これら輸出セクターが、金融危機以降の日銀の失策で最も酷い被害を
受けたことは明白だ。言い換えれば、日銀がより強力な金融政策を推進するようになれば、彼らが取り返せる
ものも大きい。

日本企業はいまだに素晴らしい技術と洗練された製造ノウハウ、そして能力の高い人材を有している。
アジアのサプライチェーンの中でより良いポジションを確保できれば、韓国や台湾の企業を相手にもっと
効果的に戦うことが可能なはずだ。その意味では、私は日本企業の将来をさほど悲観していない。



【経済】「日本銀行がエルピーダをつぶしたと言っていいと思う」…安倍首相の金融政策ブレーン・浜田宏一氏(米エール大名誉教授)★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358594526/