【金融政策】さらば白川総裁! 祭り上げられた5年間の評価は「何もできなかった」!?[13/03/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
昨日3月7日、日本銀行の白川方明総裁のもとで開かれる最後の金融政策決定会合が開かれた。
これを受け、各メディアが“白川時代”の5年間を振り返っているが、
退任する白川総裁に花を持たせつつ、批判的な世論に逆らわないかたちで、好意的な評価と残した課題や失策の両面から取り上げているものがほとんどだ。

 8日付の日本経済新聞は、国債買い入れの逐次増額が「後手に回っている」という印象を深め、
また戦後最高値を記録した円高にも「果断な対応が遅れた感は否めない」としながらも、
リーマン・ショックや東日本大震災、欧州債務危機などに直面しながら、金融システムの安定を守り抜いたと評価。
「日本の金融機関がいま、欧米勢が撤退したアジア市場に乗り込み、成長戦略の先陣を担う環境を維持したのは白川日銀の功績だろう」とまとめている。

 より好意的な分析をしているのは、産経新聞だ。白川氏は金融政策の専門家が集まる国際舞台で、
日本のバブル崩壊の経験や、デフレ克服に向けて社債などのリスク資産も買い入れるなど非伝統的な緩和策に先鞭を付けた知見を披露しており、
その専門知識と分析力は「各国の中銀関係者が舌を巻くほど」(日銀幹部)だったという。

 同紙は、リーマン・ショック後の金融危機を受け、米連邦準備制度理事会(FRB)や欧州中央銀行(ECB)などが迅速な金融緩和に舵を切れた背景にも、
白川氏の知見が生かされていると分析。
結果が問われる最高責任者の顔と、金融・マクロ経済の専門家としての顔のどちらに目を向けるかで評価は変わり、
市場からは「本来だったら、最高の副総裁になれたはず」との声が漏れていると締めくくっている。
5年前、参院で多数の民主党が政府の日銀人事案に反対する混乱のなかで、副総裁候補から総裁に「祭り上げられた」(同紙)白川氏への同情も垣間見える内容だ。

 他方で、専門家からは手厳しい意見も多数寄せられている。
朝日新聞にコメントを寄せた中原伸之・元日銀審議委員は「『失われた20年』生んだ」と辛辣だ。
「白川総裁はデフレに有効な政策を打てなかったにもかかわらず、海外では『(日銀は)孤独な先駆者』と自画自賛した」
「自らの理論にこだわり、異なる意見に耳を傾ける謙虚さに欠けていた」
「円高やデフレで人々の暮らしは苦しくなったのに、傍観者的立場に終始していた」など、強く批判する言葉が並んでいる。

 また、「『脱デフレ』宿題残す」との見出しで5年間を振り返っているのは読売新聞。
クレディ・スイス証券チーフエコノミストの白川浩道氏が、「デフレ脱却に向けた取り組みは不十分で評価できない。
円の価値の維持や日銀バランスシートを重視するあまり、残存期間が短い国債の購入に偏った。
その結果、デフレが解消できなかった」とまとめた。

 ブルームバーグは8日の記事で、株式など資産市場が白川総裁の退出を好感し、
アベノミクスのもとで日銀に送り込まれているリフレ派の正副総裁を歓迎していることを伝えながら、
「しかし、長く日銀を間近に見てきたエコノミストの間からは、その評価を断じるのは時期尚早で、歴史に委ねるべきだという声も上がっている」としている。

 各メディアがどっちつかずの評価を下しているのも、比較的容易に日本経済の風向きが変わり得る現在の状況を見てのことだろう。
アベノミクスの成否が、白川総裁の評価を分けることになりそうだ。

http://biz-journal.jp/2013/03/post_1656.html
2のーみそとろとろφ ★:2013/03/13(水) 00:41:54.08 ID:???
>>1関連スレ

【金融政策】白川総裁最後の日銀決定会合、金融政策を維持[13/03/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1362629897/
【金融政策】「白川日銀」いったい何だったのか 築き上げた莫大な負の遺産[13/02/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1362029945/
【金融政策】白川日銀総裁、3月19日で辞任 副総裁任期に合わせ [02/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1360056977/
3名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 00:42:36.79 ID:Q9JkY2E/
民主のごり押しで総裁になっただけだし
4名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 00:42:55.88 ID:00Da9tEE
高金利を強力に推進し

銀行と金融機関の不労所得を増やすことに貢献した
5名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 00:43:45.78 ID:HiUCeEXP
おまえらがいくら妬んでもこういうジジイはしぶとく生き残るよ。
ヒゲのジジイと一緒。
6名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 00:44:05.33 ID:XvabnCmY
こんな印象に残った日銀総裁は、今までにないよw
悪い意味でねw
7名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 00:46:37.95 ID:C97bWCY5
こいつが5年間でやってきたことは見守ることだけ
そのくらい俺にだってできるわハゲが
8名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 00:47:30.99 ID:/H3KPQm/
支那、朝鮮の負け狗だな、まるで。
朝鮮民主党なんかに関わるからこうなる。
9名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 00:49:07.94 ID:5CdHMZjA
眉毛の角度を逆にするとか剃っちまったほうが良かった
10名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 00:49:09.12 ID:oVs1jSXr
この人言い訳ばっかりで、そのくせ偉そうに上から目線で、
典型的な無能だったよね
11名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 00:52:39.44 ID:o0Q3JNe4
さらば疫病神。藤井とともに地獄へ!
12名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 00:54:41.33 ID:QdxPT0zH
放尿、排便、射精って
耐えて耐えて我慢すればするほど
ドバッと出した時の快感が大きいよね。
日銀総裁も同じで、白川で我慢して耐えた分
一気に今の株高と円高是正がある。
13名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 00:54:51.89 ID:uURyirHV
いろいろやらかしといてなに言ってんだテメエ
14名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 00:56:14.40 ID:6hpMWPHS
ドモホルンリンクル白川 「1円1円注視するだけの仕事です。 」
15名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 00:56:18.65 ID:ZKphUVSj
>>1
>同紙は、リーマン・ショック後の金融危機を受け、米連邦準備制度理事会(FRB)や欧州中央銀行(ECB)などが迅速な金融緩和に舵を切れた背景にも、
>白川氏の知見が生かされていると分析。

そりゃあ外人さんは、金融緩和で通貨安に出来てホクホクだろう
それを促した白川への評価が高いのも納得
16名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 00:56:59.35 ID:DGgk/h7k
何言ってんだよ、見守ってくれてたじゃん!
17名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 00:57:35.39 ID:172KFSe2
円高でシャープ、パナ、ソニーは数千億円の赤字まで追い込まれた
白川は無能
さっさといなくなれ
アホ
18名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 00:57:56.47 ID:0PQVEFkf
日本国民の為には全く仕事をしなかったキングボンビーの
年収って国民の税金でいくら貰ってたのか気になるわー
19名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 00:58:37.74 ID:9Q6X+Ub8
FRBの小規模の後追いだけだったな
20名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 01:00:01.24 ID:N9tXjWOl
最初にやった量的緩和解除でリーマンショックのトリガーを引いた白川タン。
その後の政策はこの失敗を認めないためにトレンドを無視して金融政策を
硬直化させデフレに突っ走っただけの5年間。

誠に持ってありがとうございました。
21名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 01:01:50.72 ID:N9tXjWOl
あっ、もう一つあったな。
巨大な米国債を買い支えるために、常にデフレを維持した業績は
とても高く評価されるでしょう。米国にだけは。
22名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 01:05:08.14 ID:172KFSe2
民主党と白川は、わざと日本を崩壊させようとしたとしか思えない。
23名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 01:05:17.38 ID:RQ2JoYRv
× 何もできなかった
○ 何もしなかった
24名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 01:05:19.48 ID:eYFspnH5
さすが、民主党が押し、新華社が退任を惜しんだだけの奴だったな。
25名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 01:07:14.12 ID:172KFSe2
>リーマン・ショックや東日本大震災、欧州債務危機などに直面しながら、金融システムの安定を守り抜いたと評価。
未曾有の経済危機、大災害でも自分の保身だけで、なにもしなかった。
26名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 01:11:04.06 ID:iBxFBgtW
こいつ死刑にしたいくらいだわ。
27名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 01:11:18.04 ID:1fdsp/9V
 
 
自分の無能さを悔いながら次の天下り先で細々と生きろ
 
 
28名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 01:11:55.74 ID:/H3KPQm/
国賊という代名詞がこれほど似合う人は他にいない。
いや、ルーピーと菅ガンスと小沢がいたか。
みんな民主党や元民主党ばかりだな。
29名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 01:12:52.01 ID:bPMtPlkp
白川の偉大さは5年後に分かるよw
30名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 01:14:33.87 ID:RUoE/fFQ
>>29
俺でも偉大になれるのかw
31名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 01:15:28.66 ID:zshKoE8e
>>29
というより、アベノミクスがもうすぐ破綻するから、その時点で分かる。
32名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 01:16:15.50 ID:ICV4afH3
ぶざまw
33名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 01:17:17.72 ID:ICV4afH3
>>31
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
34名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 01:17:27.64 ID:172KFSe2
日銀ってのは国内で閉じた経済を前提としているから
アメリカが量的緩和した影響を分析する能力もないアホ集団
35名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 01:20:36.36 ID:BPDQtPJA
白川のおかげで
株や外貨を安く買えたんで
投資家には感謝されてんじゃね?
36民主党と白川にメチャクチャにされた日本:2013/03/13(水) 01:20:47.68 ID:ClcMPAT/
早く取り戻さないとね 本来の日本
37名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 01:21:21.53 ID:2GCHVRe+
セキュリティのためなら、どんなに皆が不便を訴えようと一顧だにしないガチガチのシステム管理者みたいだった。
38名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 01:21:54.78 ID:PwK+TaDB
日本銀行級のアホだわ
39名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 01:22:11.55 ID:172KFSe2
たしかにアベノミクスは消費税上げで破綻だな。
よくて3年。
日本の税収40兆円→公務員人件費40兆円
だから、公務員人件費を削減しないかぎり
日本は衰退する。
40名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 01:22:10.98 ID:MeRyYVZ1
出来なかったのではなく、敢えて何もしなかった。

学者さんだから、実務は無理だったんだよ。
41名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 01:22:31.95 ID:Twtap6oQ
なんでマスコミは日本の景気が良くなるのが気に入らないのだろう。
いくら売国奴とは言え景気は自分の生活に影響するだろうに。
42名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 01:22:49.32 ID:Ay56EJfD
無能かどうかはまだ分からないが、
保身タイプをクビに出来るようになったってのはデカイね。
43名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 01:26:21.64 ID:172KFSe2
>>35
底買いなんて、ほとんどいないだろ
為替80円 日経平均8000円なんて資金力がある人しか耐えれなかった
小金持ちクラスは完全に破綻しただろうな
場合によっては自殺したかもしれん
44名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 01:28:19.21 ID:uxXwmRV5
>>40
世界のあちこちの中央銀行で学者さんがトップに就いて実務に当たってますよ
45名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 01:31:22.39 ID:c07UP/GW
内乱罪か外患誘致で死刑にできないものか
46名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 01:38:43.73 ID:d6/6XNwN
学者として生をまっとうしていれば、有能で通ったんだろうけどな。
理論倒れで実践に弱い学者タイプの男。組織のトップに立つべきではなかった。
47名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 01:42:01.16 ID:wr4Nyq8q
中央銀行総裁ランキングが発表される 日銀の白川総裁は非破綻国中最低の 「C」→「C−」に格下げ
ttp://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/yucasee-20120825-11860/1.htm

世界の5大中央銀行総裁の格付けで日銀白川総裁が圧倒的最下位の落第点
ttp://realtime.wsj.com/japan/2013/01/24/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%83%8E%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%AF%E3%82%A2%E3%83%99%E3%83%8E%E3%83%9F%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%81%AB%E6%BA%80%E8%B6%B3%EF%BC%9Dwsj%E8%AA%BF/

これが白川に対する世界の評価です
48名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 01:42:18.94 ID:RGVFVML0
この人のおかげでアベノミクスの利益者になれたから、まあその意味では評価するw
ある意味、俺に金融に興味を持たせてくれたキッカケを作ってくれたとも言えるし。
49名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 01:44:38.18 ID:6YvyE73S
やるべき時に何もしないってのは
悪意を持って遂行する犯罪と同じ
50名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 01:44:41.90 ID:Xd/3Usju
良く言えば安定していたけど、悪く言えば沈滞だよね。
51名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 01:44:49.55 ID:7nfqfa8J
東大卒の総理と総裁
限りなく無能だったな
東大卒は事務やってるのが一番適してる
森鴎外の如き無能
52名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 01:49:00.47 ID:Xnqmf3OJ
予言しておくけど、黒田の評価は「何もできなかった」になるよ
53名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 01:49:58.23 ID:lK3x4pXd
車が全く走っていない横断歩道で、「赤信号だから、車に轢かれちゃうから」と
周りの連中がばんばん渡ってるのに、ぼんやり信号が変わるのを待ってただけのバカ
54名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 01:52:55.72 ID:Twtap6oQ
>>53
それは待ってる方が正しい。
55名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 01:54:29.21 ID:OuwHBjil
>>53
青信号なのに、安全確認が大事といつまでも進まない馬鹿、の方がよかったな。
56名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 01:59:39.29 ID:G5RQvRMw
注意深く見守る ×5年
57名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 02:01:12.85 ID:mJ1ZTfgL
国賊だろ
58名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 02:01:43.55 ID:cn97Lqoi
今までの総裁に比較したらよくやってたが、結果は無残だったな。
リーマンショック前で、ミンス政権じゃなければ無難に終えれたんかもな。
まぁトップの人は結果で叩かれて当然だな。
59名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 02:03:59.80 ID:1VkTaDBH
>>47
酷いよなあ
本当に白川は屑だわ
こいつの無能のせいで日本人が大量に自殺したと思うとやりきれな
60名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 02:06:52.42 ID:bIQuo5Z4
>>1
近年、類を見ない無能馬鹿




アメリカの馬鹿ヒル、日本の馬鹿白川
61名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 02:09:54.06 ID:g/WFkOyE
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities4/idJPTK069274620111222

この記事が最悪だね
>現在の円高と産業空洞化の影響については、日本企業の「海外生産の拡大は現局面に特有の現象ではなく、20年以上にわたるすう勢的な変化」と指摘。
>円高のおかげで、震災後輸入が増えている原油や液化天然ガス(LNG)の「輸入代金の節約効果は確実に発生している」、「円高を活かした海外企業買収などでグローバル戦略を強化する動きが目立っている」、
>「対外投資、特に直接投資収益による所得の引き上げは重要課題」など円高メリットを列挙した。
日銀はデフレ脱却を目指してるはずなのに自ら円高誘導するようなことを言ってどうするの?
バカだろ

>製造業の雇用減少に対しては、サービス業などの成長で「経済全体で吸収を図っていくことが必要」とし、
>日本は「高齢化のフロントランナーとして新たな成長モデルを世界に示しうる立場にある」と強調した。
何がサービス業で吸収だ
それはつまり製造業をリストラされた人はコンビニのレジとかで低賃金労働に甘んじろって言ってるのか?
性格が悪すぎる
はっきり言えば嫌な奴
62名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 02:10:04.08 ID:5KXtMcFP
さらば貧乏神
63名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 02:16:02.98 ID:KZ1tb6bx
正しくないとは言えないが、まあヒデーもんだった。
64名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 02:17:12.54 ID:NPy/Bfzo
こいつは無能な屑だけど有能な売国奴だった。
65名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 02:32:04.67 ID:RocMmDla
5年間「注視」してたし
66名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 02:53:27.46 ID:Nqp5/anz
>>37

それってまんま銀行系のシステム管理者やん♪

浜田教授の白川総裁に関する所見がもっとも分かり易いと思う。

本人の意思がどうあれ、日銀-財務省の意向に沿った政策しか執行しなかったし、任期の大半は民主党政権というこれまた財務省の意向にやたら忠実...というより藤井以降財務大臣に経済的無能ばかり起用して来た政権とのセットで国内製造業を疲弊させた事は否定しようがない。

まあ、彼ら的には円高時に海外投資しまくってた筈だから、此処暫くの円安傾向で単純に資産が対円二割増になってる勘定だろ?  白川万歳アベノミクス歓迎じゃないの♪
67名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 03:13:53.80 ID:SfoJLrJ2
>>23
× 何もできなかった
○ 何もしなかった
◎ 国益に反することをした
68名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 03:18:53.80 ID:kjhzCkMr
5年後このスレがコピペされることになるとは
誰一人予想していなかったのだった
69名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 03:44:09.70 ID:hobE7HrY
デフレというよりディスインフレレベルで物価安定させてた中銀総裁を、
石投げて追い立てた国民の末路は悲惨だろうが、自業自得。
70名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 04:27:59.02 ID:/jLMcOi/
71名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 04:34:31.56 ID:j79Apbr7
どう贔屓目にみてもFED,BOE,ECBに比べて、慎重すぎた。それは、内向きの日銀というエリート
組織のせいでもあるだろう。ほかの先進国中央銀行は、いろいろ工夫をこらし、しかも大胆に
金融緩和、量的緩和’をやってきたのに対して、「デフレは日銀のせいではない」という白川理論
に固執して、後手後手に回り、勢力の逐次投入という、旧日本軍依頼の日本の官僚組織の悪弊に
絡めとられた。東大法学部卒が牛耳る、きわめていびつな中央銀行である。先進国の中央銀行は
普通経済学博士から成り立つものだが、日銀に何人の経済学博士がいるのか?特権階級化している
日銀マンを一掃しなけれb、この体質は変えられない。
72名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 05:05:12.65 ID:ypp1teIu
俺は白川を評価するよ。

何せミンス政権下+震災+原発事故で、何とか破たんは回避したんだからww

本人も、まともな政権下でやりたかっただろうなあ。
73名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 05:10:29.74 ID:lV410Fv/
円を守ることが仕事だしな。
それに、いろいろニュースを繋げるとリーマン後に世界の金融安定に無茶苦茶貢献しただろ、日本。

ほんと、世界のボケどもはもっと白川と日本に感謝を表せ。特にドイツ。
本来ならドイツが一国で引き受けるべき案件。

今、なんとか金融が動いてるのは白川さんのおかげだろう。
日本人の犠牲の上で・・・・


日本の政治家も官僚もほんと国民無視するよな・・・・
まともな新聞テレビがあっても良いと思うけど、真ん中であるはずの読売の会長が共産主義者だろ、あいつ。
小泉総理のときに馬脚を現した。それなら読売も左の記事で行けと。
ああああ、2時間寝て仕事だ
74名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 05:37:17.91 ID:vVSXlCWP
>>73
無理はするなよ時には世俗を忘れて休むのも自分自身の為だぞ。

世のため人の為お思うことはとても良い事だが時には自分もいたわらんとな。
75名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 05:53:23.08 ID:nSAtzjOs
>>72
大震災時に円高進行という神がかり的な危機が起きたのに日本にとどめ
を刺せなかった無能なんじゃね。
売国奴目線では。
76名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 06:01:50.06 ID:H/EI+4Dw
>>69
ただの任期満了に過ぎないんだが、石投げてとか妄想が出るほど悪行三昧した認識はあるんだなw
77名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 06:26:25.92 ID:TZI3Hvc0
若者の失業率は上げたし年寄りの給料も下げた
世界中の経済植民地として頑張った
78名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 06:55:24.39 ID:XVmyu4xP
市場は無能って評価をしてるがな
79名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 07:05:11.55 ID:TxCkylZY
韓国経済を盛り立てる為に送り込まれた売国奴。国際経済?守って日本経済を切り売りした実行犯
80名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 07:13:29.88 ID:rMRCYpel
アベノミクスが終わった頃に再評価されるだろうな
日銀の役目を理解し、決定的な破綻を回避させた日銀総裁として
81名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 07:25:10.22 ID:9kwskGeZ
この優秀で知識豊富な人に唯一欠けている言葉「結果責任」。
なにも結果を残せなかった、どんなバカより始末悪い。
82名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 07:37:11.36 ID:LHHx2HQ/
>>80
お前さんがそれに一億賭けられるってんなら信じてやるよw
83名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 07:43:14.07 ID:FS0Nopvb
>>1
世界各国が金融緩和をやりまくっているのに ひとり日本だけがインフレを怖れてやらなかっただけ

日銀の先輩がたちがやってきた 金融引き締め政策を続行  どこが白川の卓越した知見だよ

その間に 自殺者は増え 多くの製造業が海外へ逃亡した 白川は 「日本は経済大国になっては

ならない」という自虐経済主義だろう
84名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 07:45:53.45 ID:E53Q3VkP
>>79
ハクセム白い川
年収3000万円台に見合う仕事はしていなかった。

少し時期が過ぎたら、日枝や成田みたいに、韓国から勲章か名門大学の表彰状を貰うかもね。
85名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 07:46:57.14 ID:M4l2tCIu
エルピーダ、シャープ、パナソニック・・・・随分逝ったな。
86名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 07:52:56.23 ID:vXvpHyQV
亡命したほうがいいよ
民主は守ってくれないから
87名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 07:55:14.10 ID:XXtJV9Rl
できなかったというよりしなかったという印象
88名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 07:58:50.09 ID:Xq+ykLzJ
後白河天皇は、三種の神器を持たずに勝手に即位した天皇だし(´・ω・`)
89名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 08:03:01.63 ID:kpnZH8cL
白川はアホ。

デフレ放置で失業率マックスを維持した。
90名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 08:11:37.88 ID:dGqx76Ut
この白川という人、なんだったんでしょうね?
91名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 08:16:28.48 ID:85t82kdw
産経は、なんで韓国の走狗のような売国奴のペクを持ち上げんだか。
>>1にある記事を書いたのは、在日社員かなんかか?
92名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 08:22:52.63 ID:KAeaWaBF
一般紙は日銀と財務省の犬で
専門誌はまだ自由なんだな
新聞はいらんわw
93名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 08:25:10.58 ID:1eEQ9erL
白川総裁は退職後、日本を停滞させた功績をたたえられて
韓国企業の顧問になるんだろうな。
94名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 08:43:35.92 ID:mR2qGUiB
日本からかなりの雇用を奪ったな
死んだ人も多いだろう
95名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 08:53:15.95 ID:hpZDv7DF
白川不況
96名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 08:56:47.46 ID:BS++LCDy
>>10
前の政権とそっくりじゃんw
97名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 08:57:13.52 ID:iPDWO43J
現代の日本の社長と同じ輩だよ。
「何もしない」「何も起こさない」事が自分の一番大事な仕事と考えている。
評価するとすれば、彼は「日銀」と「日本の銀行」を良く守ったと言えるね。
他の様々な業種を見殺しにして。
98名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 09:16:00.07 ID:VhVH/x+b
大企業の社長ってこんなやつばっかりだろう。
特に日立の社長って公式な席で発信したことが無い。
自分いる間は波風立たないように祈っているだけの存在。

白川は故中川氏にどうやって言い訳するのか。
99【 内容を教えない条約TPP 】 戦前と変わらない社会構造 :2013/03/13(水) 09:35:40.43 ID:M4KyVRkC
>>1
TPP参加有無の前に、
基礎要求として完全な情報開示を
求めるのが筋でしょう…。

参加しなければ
情報公開出来ないような条約の
胡散臭さに気付くべき。

鴨ネギ参加を
待ち構えている事に気付くべき。

嫌なら抜ければ良いと言うが、
そんな事が本当に出来るだろうか ?

TPPの胡散臭は、
原発行政に勝るとも劣らない。

原発行政と全く同じ、
政管業の連携。

開国開国と精神論のような事ばかり並べ、
政治家・マスコミ・経済界一体となって突き進む。

戦前と変わらない構造に
強い危機感を感じます…。
100名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 09:44:13.93 ID:7GGQk5/5
正常時には何もしない、非常時には何も出来ない。

日銀総裁、東京電力社長、シャープ社長、SONY社長

みんな共通しているなw
101名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 09:56:32.60 ID:VzwGleUx
>>3
参院で多数派だったから徹底的に拒否しまくり、最後に民主がごり押ししたのがこいつだったからな。
102名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 10:09:50.53 ID:yX6g+J0K
ノーパンしゃぶしゃぶと民主のコラボだっけか
103名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 10:19:43.44 ID:/DxPdQNb
民主党とその政権の意向を汲んでデフレを維持し空洞化を推進したのが白川
白川当人は達成感は有るだろうよ
104名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 10:32:36.64 ID:CJDLL0kC
白川は海外で大変評価されている。
それは日本のバブル崩壊の経験から強力な金融緩和と早期の不良債権処理が必要だと語ったことで。

で、日銀総裁として白川は、実際には中途半端な金融緩和と、その意思を市場に対して意思を示し続けた。

要は、言うこととやってる戸ことが、違う人だった。
105名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 11:40:47.35 ID:09p6njVh
>>23
× 何もしなかった
○ 日本経済を破壊した
106名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 11:43:03.15 ID:rMRCYpel
>>82
一億どころか国家予算全額賭けてやるよw
107名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 11:44:19.15 ID:fXd92Zeg
>>39
>たしかにアベノミクスは消費税上げで破綻だな。
>よくて3年。

いや、10年くらい保つじゃね?
何も起きないからw
108名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 11:48:47.55 ID:SuuVuyQL
国民を苦しめて自民党の支持率を落として政権交代を実現しようって目的で選んだ総裁だしな
109名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 11:59:35.33 ID:u5IDiUj5
日本の経済をつぶし中国と韓国の国益のために尽力しました
その効果は絶大でした
110名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:00:08.00 ID:Mp2Ek3S5
×何も出来なかった
共産党の指令で中川大臣はじめ、日本人を多数殺しただろ。  死にさらせ!
111名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:10:49.20 ID:PUHh6r5/
いつでも暖かく見守ってくれる母親のような存在でしたね。
112名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 13:22:18.74 ID:4Q+3BPe0
リーマン後に円高を擁護してた連中の末路

民主党 → 惨敗
白川  → 罵声を浴びせられながら退任
姜尚中 → 東大退官、Fラン大学総長に逃げのびる
三橋  → ちゃっかり自民支持派に潜り込むwww
113名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 14:52:49.49 ID:QnOiSdwt
野球で言ったら
1番から9番までヒットが怖くて全員敬遠しているような
日銀総裁だったね。
114名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 15:47:55.52 ID:p5stL9it
経済分かってるふりして白川持ち上げるバカがいることの方が問題だわ(´・ω・`)
115名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 16:40:16.63 ID:+yA+hKRs
安倍総理 劣化して腐っていく日本を救ってください。
侵略国中国から日本の領土 尖閣諸島を守ってください。
日本の産業再建をお願いします。円高が続くと国内企業は壊滅です。
産業の米と言われる安価で安定した電源の確保をお願いします。
日本の空洞化を防止し、雇用を守るため原発の再稼働をお願いします。

日教組を非難すれば朝日新聞に自殺するほど叩かれるときに、子供教育のため
ゆとり教育を廃止した安倍さんの功績は忘れません。
朝日新聞の煽り報道のため社会的に抹殺された政治家は多い。自殺した議員も。
「挫折を乗り越えられた人間は本当に強い」と言われます。
安倍さん「日本版NSCの創設」、「集団的自衛権の行使」を爆速でお願いします。

悪の枢軸 北朝鮮が大好きな日教組
偉大な将軍様から勲章を頂いた日教組幹部
日教組、自冶労が創る嘘つき民主党、日教組のドン輿石
本当にうそつき民主党と朝日新聞の反日報道に騙されました。
116名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 17:42:10.07 ID:1W/yGEOt
市場から日銀は小出ししか出来ないと見透かされていたからな
まぁ手の内を全て見せてマージャンやってたようなもんだな
117名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 18:10:41.01 ID:uy5OJNpC
円高で何人首釣ったことかね

畳やベッドの上では死ねなさそうだ

典型的な官僚顔だし無害っぽいけど
118名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 18:18:18.32 ID:DhPBXnAZ
円安で今度は庶民が首をくくる番になりそう
119名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 18:23:21.63 ID:j4l3y1ZS
【金融政策】「黒田日銀」は現実の壁に直面へ 残された手段多くない--水野元委員[13/03/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1362612028/
120名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 18:36:53.64 ID:4Q+3BPe0
>>118
円安で首をくくるのは韓国人だろJK
121名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 18:39:44.80 ID:iDlwD/ZE
見守り続けるお仕事を見事やってのけました
122名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 18:43:07.92 ID:TAtyL5tH
天下り先は再春館製薬所だろうか?w
123名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 18:47:39.04 ID:Xt+1GBm7
震災、津波、原発事故のコンボでも金融システムを破綻させなかったのは
すごいと思う。各国の同意取り付けて為替介入して円を一定の水準に保ったし
、お金をじゃぶじゃぶにして金融不安を起こさせなかった。
124名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 18:55:56.50 ID:h2NmnAB5
>>123
そこは俺も評価するなー。円も、円高で一定だったのはつらかった企業も
あるだろうけど、乱降下されるのが一番つらいだろうから安定感はあった
125叩く人:2013/03/13(水) 19:11:17.98 ID:NeEwG+t9
>>121
そんな感じやったな
民主党政権下で金融緩和をしてもろくなことにならなかっただろうから仕方ないのかも
他の省庁もそんなきらいがあるし
126名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 19:43:06.64 ID:4Q+3BPe0
本人はインフレを抑え込んだと満足してるんだろうな
実際はデフレで苦しんでるんだが
つーか白川一派が日銀を動かした15年と
失われた20年がほぼ重なってる
127名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 19:47:05.03 ID:8PeCjveE
>>122
くだらねぇw
128名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 20:00:32.85 ID:AKvrBODg
顔見れば全てわかる
人の上に立つ器じゃなかったってこと
いわゆる秀才参謀型
129名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 20:03:45.57 ID:qYQTdVyv
確か、白川って民主党って言うより
小沢のゴリ押しで始まったんじゃなかったっけ??
130名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 20:48:35.84 ID:izvvMdDN
必要な事をしなかった

が正解
131名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 21:32:06.59 ID:fXd92Zeg
世界一金融緩和をしている日銀に
「金融緩和が足りない!」って言っているヤツは何なんだろ

黒田新総裁は宇宙一の金融緩和を目指すのか?
132名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 21:35:27.55 ID:KLXo5hss
異次元緩和するらしいよw
わけわからんよなww
黒田と、特に岩田アホ菊ww
133名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 21:38:40.44 ID:OTxMYTdh
できなかったではなくて、やらなかった。
やる気がなかった。中国のためにあえてやらなかった。
134名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 21:51:30.45 ID:4Q+3BPe0
>>131
ちょっとちがうな
国内的には大規模金融緩和してるふりしつつ
マーケットには影響与えないように極力小出しにしてた
サボタージュつか確信犯
裏で韓国とつながってないか疑われるレベル
135名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 21:53:51.66 ID:p5stL9it
>>131
その認識が既に間違ってるんだが…
アメリカ中国欧州何倍も緩和してます。
その数字をもとに1ドル=50円割れとか浜先生は言ってた。

ググればソース出てくるからやってみて
なんでみんな通貨安を求めてたか自分の頭で考えてみれば?
136名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 21:54:36.57 ID:t06BSpt2
驚異的なさぼり魔だったな
頭脳労働が仕事なのに、いっさい仕事を拒否したというw
さすが京大-日銀
137名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:05:31.40 ID:zDQmItiU
最高の総裁だったけどな 白川

愚民はインフレ地獄で白川のすばらしさを骨の髄まで知るんだろうなあ
インフレなんて何一つ良いことなんてないのに
138名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:08:44.45 ID:KLXo5hss
>>135
誰だよ浜ってw
もしかしてあの浜田ww

勝手に師匠ぶってるメンヘラかwww
139名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:08:51.17 ID:EVPsTkFL
後から見れば失われた20年が庶民にとって一番暮らしやすかったとわかるよ。
円の抜群の安定感と信頼性、だからこそ円高になった。
これからは為替が乱高下、インフレと経済混乱、庶民は自分の国の通貨に信頼を持てずに
箪笥預金にドルや人民元を溜め込むようになる。
140名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:32:38.73 ID:p5stL9it
>>138
白川擁護派の浜 矩子もシラネーのかよ

お前らのジャンヌ・ダルクだろwww
141名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 22:44:28.50 ID:KLXo5hss
>>140
なんだ、そっちの浜かよw
経済学じゃなくておばさん学の方もってくるとは
おまい、おかしいだろww
142名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 23:01:44.67 ID:p5stL9it
$=50円割れで浜と言えば一人しかいねぇだろ
メンヘラは正解だが…
143名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 23:03:53.35 ID:6FYLIs6k
>>141
横やりだが
誰が言ったかで決めないほうがいいよ
144名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 23:06:53.90 ID:KLXo5hss
まぁ、それはそうだけど
浜さんって、ユニクロがどうたらこうたらでデフレはいやーんの人でしょ
新聞で前見たよ・・・

東京新聞は昔はもっとまともな人が書いていたのにね
ただ最近、電波浜田VSギャグ小幡の面白キャラ対決で楽しいけどさw
145名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 23:23:07.20 ID:zDQmItiU
でも浜って昔はハイパー円安派だったんだぜ?

5年後は50円かwww
146名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 23:24:04.83 ID:L6UM8/0O
.
2ちゃんねるでの不思議な現象(金融政策編)


◆アメリカが金融緩和◆
<丶`Д´>…

◆イギリスが金融緩和◆
<丶`Д´>…

◆ロシアが金融緩和◆
<丶`Д´>…

◆中国が金融緩和◆
<丶`Д´>…


◆日本が金融緩和◆
<;丶`皿´><ネトウヨうざい!! 右翼化傾向!! スレ違い!空気よめ!!
<;丶`Д´><ネトウヨ!!ネトウヨ野郎!!! 
<丶`Д´><同じ日本人として恥ずかしい!!
<#丶`∀´><それっておまえらが嫌ってる韓国人と同じだなギャハ!!!
<丶`∀´><アニオタゆとり中高生ヒキ不登校低学歴無職派遣童貞ニートウヨ
<丶`∀´><円安になったら焼きまんじゅうが値上がりして子供が悲しむだろうね…
<丶`∀´><発展途上国の軍事独裁政権ではあるまいし
<丶`∀´><スレチだが、なんでトンキニーズはじめカントン人は、甘い卵焼きなんか食べるんだ?
<丶`∀´><インフレ厨=円安厨=ネトウヨはバカだからそこを全く理解できていないw
<丶`∀´><自民が政権をとったら第二のジンバブエになるかもしれないぞ…!
<丶`∀´><自国利益だけを追求する国は衰退の道に向かう。周辺国の利益も考慮するべきだ。
<丶`∀´><在日認定ですか? ネトウヨ乙!
<;丶`皿´><私は日本人のOLだけど、円安にはガッカリしたニダ!!!
147名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 23:24:49.91 ID:KLXo5hss
まぁ、モリタクさんも
リフレ屋やめるぐらいだからねw
148名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 23:28:38.55 ID:4Q+3BPe0
>>139
円高ウォン安のせいで韓国企業にボロ負けし
仕事がなくなりリストラの嵐が吹き荒れ株価も低迷した
民主党と白川日銀の時代がよかったとかいうのは
韓国人しかいないだろ
149名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 23:37:30.61 ID:KLXo5hss
通貨高を問題視するなら
批判は財務省へどうぞ
介入権限は日銀にはございませんのよ、奥様おほほw
150名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 23:41:37.09 ID:4Q+3BPe0
ならなんで、日銀総裁が変わる
日銀法改正するっていう流れだけで
円安になるんだよ?www
151名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 23:45:55.87 ID:KLXo5hss
そら、異次元緩和とかトンデモ発言コンビ! おほほw
通貨価値毀損だぞ!万歳特攻野郎だ! おほほww

日本売りってことなのかもな。。。
152名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 00:21:35.21 ID:JMc3vo4C
白川が辞めることでのマーケットの反応が全てだわ
153名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 00:23:59.03 ID:GriuhCqj
この数カ月で期待によって実際の景気が動くことがハッキリ目に見えて証明されたわけで
金融緩和に効果なんてありません、日銀にできることなんてありませんと
自分で日銀オペの効果を否定して、期待に働きかけるどころか期待を冷やしまくってた白川が
いかに無能だったかが明らかになってしまったね
154名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 00:27:15.41 ID:VCtQV0hR
貨幣中立だからねぇ
批判した奴らの低学齢FX株屋にはわからんだろうけどw
155名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 09:51:30.75 ID:IEVK8ZdG
インフレを怖がっている人達は
戦前のドイツとかジンバブエのイメージばかり
思い浮かべているのだろうか
デフレを長期的に放置し続けることに由り
供給力、生産力が衰退し尽くし
いざ、需要が出来た時に供給出来ないスタイルのインフレが
本当の怖いインフレだと思う
モデルケースとしては東北の被災地で建材不足で価格が上がっている
そうなる前にマイルドな人造的インフレを維持し
通貨供給を充実させ
需要に即時対応出来るインフラを維持し
経済成長を維持するのが
本当の意味での物価安定だと思う
だから2%のインフレターゲットは正しい
156名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 14:11:22.72 ID:Xd3w3hTp
のび太かよ
157名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 20:40:06.90 ID:IEVK8ZdG
そうだな、奴は老いた野比のび太みたいな奴だったな
158名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 20:48:33.15 ID:G2pve6et
>>150
それで儲かる奴がいるからだよ
もちろん外国も含む
159名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 00:52:34.49 ID:Uh7v9XCT
白川先生は物価安定0%を完璧にしただろ。日銀の仕事としては完璧。
庶民にとっては白川時代が一番平和だったと思うよ。
これからインフレ地獄が待っているから。。。
160名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 01:53:38.12 ID:kKApre+p
>>153
金融緩和期待で動いていたわけじゃねーし
単純な景気循環のタイミングだ
161名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 02:12:54.03 ID:aFPYQrQI
最高の総裁だったけどなあ 白川

愚民はインフレ地獄で白川のすばらしさを骨の髄まで知るんだろうなあ
インフレなんて何一つ良いことなんてないのに
民主にだまされた愚民はまただまされるわけだw
162名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 02:53:53.94 ID:0IBlOG/J
デフレで得するのは金持ち老人とナマポと公務員だけ
日本人総体で見れば多分インフレの方が幸福度は高い
163名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 04:25:03.89 ID:kKApre+p
インフレかデフレかの判定は、食品とエネルギーを除いた数字でみるという落とし穴
164名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 11:25:20.11 ID:eY+W1Zvq
>>162
公務員と金持ち老人は、株買えば、インフレヘッジできる。インフレの方がさらに稼げるかも

まあ、ナマポと貧乏老人にはキツイが
165名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 11:41:41.15 ID:aFPYQrQI
>>162
石油ショックのインフレ地獄を知らないゆとりかww

インフレなんて何一つ良いことはない 経験者として100%断言できる
白川が戻ってくるのは速いよ?
166名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 11:52:37.09 ID:pFCbwaH3
ウワァ・・この東京の汚染度・・・ 汚らしい・・

http://nsed.jaea.go.jp/fukushima/data/20110906.pdf
ソース 独立行政法人日本原子力研究開発機構
(地図内の数字は、実測汚染度)

「線量」などと言う汚染東京民の使うメクラマシじゃなく、本物の汚染量。
167名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 11:56:36.03 ID:iUi6ZQ/k
>>165
戦後の成長期はずっとインフレ傾向だった事を忘れたのか、健忘症
168名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 12:17:52.81 ID:pFCbwaH3
ちなみに、20年不況の原因は、


「三重野」という史上最悪の日銀総裁のせい
169名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 12:17:59.01 ID:NJ0ICXWR
>>167
発展途上国が発展してる最中と
発展し尽くした先進国を一緒に語るなw
未だに物価は世界的に低いわけでもなく
グローバル化の中ではまだまだ下がってもおかしくないレベル
世界的に見ると日本はデフレじゃなく
行き過ぎたインフレの是正期間だな
170名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 12:22:40.15 ID:82TocUhG
普通にリーマンショック乗り切って物価と債券価格は安定してたし、
デフレも通して見たら誤差程度

インフレ派にとってはインフレ起こせないという一点で評価できないんだろうけど
171名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 14:31:00.47 ID:kKApre+p
>>170
「物価が下がっている」と言っても
下がっているのは大量生産の工業製品と外食、小売など
3次産業の大半、サービス業全般はむしろ物価が上がっているんだけどね

家電とかは下落率が30%とか40%でハンパないから足を引っ張っている
172名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 15:11:40.56 ID:ZIXOFBwt
>>170
>>47
日銀は世界中から無能とバカにされてますよ
173名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 13:13:41.80 ID:3iswZpjX
こいつを総裁に選んだヤツは誰だよ
174名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 15:23:42.82 ID:dB+h+kBA
最後までディスって終わりか。
175名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 23:42:48.62 ID:4kDwA0j/
白川日銀総裁退任記念

     人_人_人_人_人_人_人_人
   <  白川、この円高を早う何とかせえ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::    | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
176名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 15:17:32.36 ID:xt5uy+Cf
でも、借金の返済は若者がするんだけどね。
177名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 15:20:48.40 ID:rAN9LOP1
政府方針と同調してたし、有能だったと思うよ。
言われるほど無能ではなかった。
ただ、その方向が国益にとってはマイナスだったってことが残念。
異常なまでのインフレ恐怖病がな。
178名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 15:40:27.09 ID:sjuFYM1/
世界各国の中央銀行総裁が、自国の利益・通貨安定を行なってきたこの5年間。
白川も15回の金融緩和を行い、引き締めは一度も行わなかった。

しかしながら、世界通貨に対して、異常なまでに日本円だけが、通貨高となった結果を見ると、
世界中の中央銀行総裁の中で、尤も無能で、適切な処置を、他国と比べ取らなかったって事。

評価はどうか? やはり、世界で一番、自国経済を零落させた日本銀行総裁と云うことだろう。
179名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 15:44:48.79 ID:AuZX5SPe
>>169
そういうこと。デフレの本番はとてもこんなもんじゃない。もちろん給料も猛烈に下がるけど。
政策でどうこう言うなら国債1000兆積み上げるなら外債のほうがまだよかったかなぐらいの話。
180名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 18:48:09.72 ID:8+hQERhd
自分の生活レベル守りたかっただけだろw
181名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 18:58:32.65 ID:KWvJMWCg
無能の極みだったな。

民主の選んだバカ白川。ゴミクズ民主政治の象徴。いずれ一族郎党全員死刑だ。
182名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 19:13:48.71 ID:fpK/kZFR
現在の状況ならトリプル安でも全然構わん
183名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 19:22:49.23 ID:2AxqiCAK
経済学を確たる理論があるとの議論があるが、経済学は大衆心理学であり、
時代と共に変わる可能性がある。金融理論も同じである。

その現実を見ないで、白川日銀総裁は苦悩したように感じる。
日銀が確固たる理論の上で、通貨を管理したいという思いはわかるが、
そのようなものはない。心理に根ざした読みが必要なのである。

日銀の通貨管理の仕事を大衆心理、市場心理を読むことである。
心理を読み、その心理ににビックリさせたり、
期待通りにしたりという演出をすることが日銀総裁の仕事である
184名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 20:00:26.50 ID:l8GK5xFd
孤独な先駆者? カモにされただけだろ。
185名刺は切らしておりまして
834 名前: キニシナイ(^。^)y-.。o○ ◆5bp0Cie7k2 [sage] 投稿日: 2007/06/19(火) 13:45:29.22 ID:yCzolh8f
みんな若いな(^^ゞ
今年で50歳
種:3300(元は3000)
予備費:7000ぐらい
キャピ:+1000ぐらい
リタイヤ済み

836 名前: キニシナイ(^。^)y-.。o○ ◆5bp0Cie7k2 [sage] 投稿日: 2007/06/19(火) 14:08:11.31 ID:yCzolh8f
妻あり、子なし
賃貸マンション
(65歳過ぎたら、都会にマンションか地方に一軒屋の予定、生きてたらだけど(^^ゞ)

888 名前: キニシナイ(^。^)y-.。o○ ◆5bp0Cie7k2 [sage] 投稿日: 2007/06/20(水) 16:10:26.90 ID:Ea1FNnuE
>>887
> 5年セーフだったら逃げ切りでしょ?
FXの事でしたら、スワッポで5年生活できたら良いなと思っています、
これからクロス円にかんしてはスワッポは減っていくと言うことが定説ですので
その通りに進むと5年持つか持たないかでしょうね?
未来はどうなるか解りませんので、その場で考えながらのんびり暮らしていきます。

345 名前:キニシナイ(^。^)y-.。o○ ◆U7GiV1JBHU [sage] 投稿日:2007/11/14(水) 09:14:07.99 ID:/pFbIz6L
スワッポ 22,600 Day
タネ 4,000(リスク回避で500追加)
キャピ -
レバ 4.06
スワッポウマー(・∀・)
ナイアガラでポジ追加しました、
現在のポジですが、細かく書くのも何なので全体平均です
・USD/JPY:116弱(平均)×150
・ZAR/JPY:15.8弱(平均)×100

のんびりのんびりキニシナイキニシナイ(^。^)y-.。o○