【仮想通貨】中国アリババの「淘宝網」、ビットコイン販売を14日から禁止[14/01/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ希志あいのφ ★
1月8日(ブルームバーグ):中国最大の電子商取引運営会社
アリババ ・グループ・ホールディングは、ビットコインなど仮想通貨の販売を
禁止する。
中国人民銀行(中央銀行)は昨年12月、ビットコインの取引規制を打ち出している。

買い手と売り手を結ぶアリババの主要プラットホームの1つ「淘宝網」は
14日からビットコインと関連商品の販売を禁止する。
アリババが7日、ウェブサイトで発表した。

ビットコインの評価額急騰後、人民銀は金融機関によるビットコイン取引を禁止。
アリババは今回の措置が利用者保護に寄与するとしている。

アリババ広報担当の施致瑀氏(香港在勤)は電子メールで、いかなるアリババの
プラットホームもこれまで支払い手段としてビットコインを受け入れたことはない
と説明した上で、同社傘下で決済サービスを手掛けるアリペイ(支付宝)は
ビットコインを利用するウェブサイトをサポートしていないとコメントした。

ソースは
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MZ42MM6K50XU01.html
関連スレは
【仮想通貨】米ランボルギーニ・ディーラー、仮想通貨「ビットコイン」でEVを販売[13/12/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1386568297/l50
【投資】仮想通貨ビットコイン暴落、中国当局の規制で[13/12/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387422980/l50
【仮想通貨】ビットコイン相場、1000ドル台を回復 ジンガの決済導入が後押しか[14/01/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1389074364/l50
2名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 15:11:02.00 ID:M8/WDngQ
円天
3名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 15:12:30.03 ID:q0OI/yh5
ビットコイン詐欺師が完全論破され続けているスレ

【仮想通貨】ビットコイン相場、1000ドル台を回復 ジンガの決済導入が後押しか[14/01/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1389074364/
4名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 15:32:57.28 ID:R9o03QUg
【試し腹】

朝鮮半島で行われていたもので、父親が結婚前の自分の娘に対し、妊娠の可・否を調べる為に性行為をする事を云う。大韓帝国の時代まであった風習だが、日韓併合後に直ちに禁止にされた。

「女は子を産む道具でしかない」朝鮮では、道具(女)が不良品(不妊症等)であってはならない。

故に、『これこの通り、妊娠できる体でございます』ということを証明するために、「種男」という男に娘を犯させ、妊娠した状態で輿入れさせる。

これを「試し腹」と言います。

産まれてくる子供は、当然夫の血を引いていないため、妻と同じ奴隷的な身分しかなく、結婚はおろか大人になるまで成長する者も稀だったと言われています。

自分の娘を血縁の近い男(兄や叔父)に妊娠させて、妊娠できる女と証明させて嫁がせる儒教思想が暴走した習慣だそうです。

日帝が禁止した朝鮮時代の風習だそうです。

wikipedia 削除済み

米人類学者Cavalii−Sforzaの遺伝子勾配データによれば、 朝鮮人は世界でも類を見ないほど均一なDNA塩基配列の持ち主であり、これは過去において大きな

Genetic Drift(少数の人間が近親相姦を重ねて今の人口動態を形成)か、あるいは近親相姦を日常的に繰り返す文化の持ち主だった事を表します。

(文献:The Great Human Diasporas: The History of Diversity and Evolution. 1995.. Luigi Luca Cavalii-Sforza and Francesco Cavalli-Sforza. Addison Wesley Publ. ISBN 0-201-44231-0)

韓国では、昔から若くて綺麗な娘達は中国に献上されていたので、女性が足りず近親相姦が繰り返されてきた。遺伝子レベルで見ても「父と娘」「母と息子」が結ばれないと出来ない遺伝子が大多数見つかっている。
5名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 17:47:47.08 ID:fbG91kRX
まあ、これで中国での利用は完全に終わったね。
中国人は換金して逃げるのみだろ? 高い消費税を払ってさプゲラ
6名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 18:07:26.56 ID:o6pqBZZc
Magiネタ禁止
7名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 20:51:07.48 ID:aE0lFzqb
アリババ自体を禁止すべきだろ
8名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 21:01:16.86 ID:cQUivNDF
【ロスチャイルドおよびロックフェラー帝国】
ダヴィッド・レネ・ロスチャイルド:ユーロの支配者
ベンジャミン・ロスチャイルド:スイスフランの支配者
ジェイコブ・ロスチャイルド:ポンドの支配者
ディビット・ロックフェラー:ドルの支配者 間接的には日本銀行をコントロール下に置く
ざっくり言うと上記のような4つのグループに分かれて、世界を実質支配している。
FRBはじめ世界中の中央銀行オーナーとして君臨。それがロスチャイルド家の全貌です。
http://www.news-us.jp/article/233918936.html
http://hexagon.inri.client.jp/floorA6F_he/a6fhe600.html
9名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 21:08:10.27 ID:v1FVwmdR
これビットコイン関連商品の販売をしないってことは
採掘機の販売購入自体も出来なくなるのかな
まだ規制されてないけど採掘自体も中国では違法になるかもね
10名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 21:11:26.30 ID:VecdEMdP
こっちでも透明IDが所々に入るなあwwwwww
11名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 21:17:11.82 ID:uOfugSsy
要チェック!

4287ジャストプランニング
http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=4287

新聞内容
http://www.asahi.com/business/stock/kabuto/TKZ201311190004.html
フィスコ分析予想
http://fisco.jp/news/pdf/justplanning20131023.pdf
四季報
15年1月期もASP好調、営業増益基調、増配余地。
【新事業】持分会社で展開のスマホ活用の店舗内顧客管理システム販売強化。
太陽光発電事業(山梨県)は建設着手し14年稼働。
12名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 21:27:48.01 ID:Kp3gwc3L
>>9
パソコンの販売禁止だな
13名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 10:12:54.26 ID:DOCOgrHs
円天と何が違うの
14名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 23:01:25.52 ID:tsuFNZ3o
>>13
仕組的には特定のトリップを出力するキーを「価値があるレアアイテム」として
通貨代わりに使っていると考えればいいと思われ。

特定のトリップを出力するキーは有限個数しかなく、新しく見つけるためには
総当たり方式で検索するしかない(開発者でも自由に発行できるわけではない)。
これに相当するのがビットコインの「採掘」と呼ばれる。

ちょっとした社会実験みたいなものだと思うけど。
15名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 07:23:08.17 ID:z+WZYsRR
>>14
おいおい、キーを消失したら、復帰しようがない詐欺ってことも書けよw
誰も保証しないから、キーを失ったら全ビットコインを失う

ビットコインを可視化した画像がこれ、見てくださいこの怪しさ、これと現金を交換しますか?

http://www.asrock.com/mb/sticker/8-Bitcoin-H81%20Pro%20BTC.jpg
(画像)
http://gigazine.net/news/20131119-asrock-bitcoin-motherboard/
(Bitcoinマイニングに特化したマザーボードが登場)
16名刺は切らしておりまして:2014/01/12(日) 15:55:50.25 ID:PekRPicX
>>15
燃やしたらおしまいの札束とか、印鑑と身分証明書を偽造されたらアウトの銀行預金とか、
何にだって欠陥はあるだろ。

プライベートキーなんか、自分で納得がいくまでいくらでも手をかけられるんだから、
消失する奴がアホなだけ。
17名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 02:43:02.30 ID:JLgT5ViN
燃やしても札束は形が残ってれば交換できるし、
印鑑の偽造は鑑定すればバレる。
だいたい、見知らぬ人間が定期解約に行ってもふつい銀行員はすぐに多額の現金ださないぞ
18名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 02:44:40.60 ID:yPU3TNhL
>>16
馬鹿じゃねえの?

>>17
だよな
19名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 15:32:44.64 ID:f4CnXX4c
>>17
>>18

銀行だから安心とか、アホの極みだわw
まぁそんな奴にはプライベートキーの管理とか無理なのは仕方ない。
20名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 15:39:32.68 ID:j4Vct8oa
NG推奨ビットコイン馬鹿ID
ID:f4CnXX4c
21名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 15:42:56.29 ID:f4CnXX4c
>>20
勤勉だなw
真面目に定期預金の積立でもしてろやw
22名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 15:44:02.80 ID:j4Vct8oa
NG推奨ビットコイン馬鹿ID
ID:f4CnXX4c
23名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 15:59:37.03 ID:wx3b6U0J
支那人ですらヤバいと感じてるのか
終わったな
24名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 16:01:18.11 ID:01wb4p+q
>>20,22
結局こういうやり方でしか否定できないのか。

俺は手を出す気はないが、納得できるような中身のある
主張に出会ったことが無い。

こういう方法でしか主張できないのは頭が悪いと言うか、
なんと言うか。
25名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 16:05:46.48 ID:V7ywHSmQ
>俺は手を出す気はないが

最近は自説の正当性を演出するためにこう書く奴が本当に多いよね。
「俺は日本人だけど」みたいなのと同類www
26名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 16:05:57.93 ID:zmtlQ8Di
使えないと感じてる人は使うな
発行額が増え続けてある程度の閾値を越えたら小売りは対応をはじめると思う
27名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 16:07:06.89 ID:2mvt4x1b
>>24
そら、僕ちゃん納得させてクレー、なんてわがまま
誰も聞く気がないだろう
28名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 16:08:52.74 ID:2mvt4x1b
>>26
>発行額が増え続けてある程度の閾値を越えたら小売りは対応をはじめると思う
同じ話を、円天の人は言いました、でどうなりましたか?
似たような話をマルチ業者は言いました、でどうなりましたか?
29名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 16:32:56.56 ID:7Amptg8+
>>28
>>26は、通貨における常識を言ってるだけだぞ。

おまえが円天を例にとって>>26に反論したいのなら、
円天やビットコインの具体的な欠陥を挙げなきゃダメ。
 
30名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 16:40:07.78 ID:j4Vct8oa
NG推奨ビットコイン馬鹿ID
ID:f4CnXX4c
ID:01wb4p+q
ID:zmtlQ8Di
ID:7Amptg8+
31名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 16:46:36.93 ID:VNFysXDa
>>15
でもさあ、ドルとか円とか、中央銀行が管理する通貨よりは
管理者のいないビットコインのほうがまだ信用できると思うんだよね。
ゴールドの現物が一番なんだろうけど、これはこれで不便だしねえ。
32名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 16:49:32.90 ID:j4Vct8oa
>>31
P2Pなんぞネットワークから弾かれたら終わり
それに今までP2Pソフトで匿名性が保持できたソフトなんて存在しない
33名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 16:50:06.91 ID:j4Vct8oa
NG推奨ビットコイン馬鹿ID
ID:f4CnXX4c
ID:01wb4p+q
ID:zmtlQ8Di
ID:7Amptg8+
ID:VNFysXDa
34名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 16:50:33.59 ID:+2x4+RFw
>>12
ビットコイン関連の採掘機器も販売禁止だよ
通貨発行権を国民が持つ事自体、中国は嫌いなんだろう
35名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 16:55:56.04 ID:j4Vct8oa
NG推奨ビットコイン馬鹿ID
ID:f4CnXX4c
ID:01wb4p+q
ID:zmtlQ8Di
ID:7Amptg8+
ID:VNFysXDa
ID:+2x4+RFw

アホはNGな
36名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 17:20:54.95 ID:I5HlzPpC
日本の銀行も中国人相手にID番号と暗証番号で預金を受け付けると
面白いんじゃね
手数料100ドル、最低限度1万ドルとかならわんさか預金集まるよ
戦争始まれば凍結すればいいしね。
37名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 17:40:25.81 ID:kryWw+z1
これコインの発行総量が限界を迎えたらどうなるの?
通貨の流通が止まったら通貨として機能しなくなるよな

投資対象としては面白いけど、これが通貨の代わりになる事はありえないなー
38名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 17:45:15.50 ID:j4Vct8oa
投機として考えても面白くも何ともないわな
P2Pの匿名性なんてあってないようなもんだし
ネットワークから遮断されたら終わりだし
39名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 17:46:29.97 ID:PbEUPO19
>>37
一応手数料が入ってくる・・・

まぁ将来マシンパワーと利用者が増えれば取引する間端末の隅っこで計算するぐらいで済むようになるんじゃないか
40名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 17:57:39.82 ID:bO5ngTDr
中国人は教会の慈善事業の配給品をネコババした
41名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 18:09:26.99 ID:2mvt4x1b
>>29
典型的な「たら・れば」詭弁だからねえ
その「たら・れば」の可能性が問題なのに
そこをすっ飛ばして話を展開する

いまのところ「ビットコイン」が「たら・れば」状態になる可能性に
円天やマルチ商材と違う要素を見出せない、そんだけ
42名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 18:13:50.38 ID:l65kqp3l
やっぱり中国でもこれヤベーなって思ってた訳かw
43名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 18:14:04.12 ID:+2x4+RFw
投機対象としては面白い
1BTCくらいは持っておきたいね
44名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 18:34:38.01 ID:PbEUPO19
>>41
円天マルチと共通要素を見いだせないんだが
円天やマルチは胴元が際限なく発行して破綻したんだ

ビットコインはどういう理由で破綻するの?
45名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 18:38:44.25 ID:vg7rnHle
>>3
涙拭けよ
46名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 19:30:52.36 ID:7Amptg8+
>>44
> ビットコインはどういう理由で破綻するの?

破綻するとしたら、その最大の理由は「投機対象として以外に必要性が無い」ことだと思う。

国が発行する通貨以外にも疑似通貨は多数発行されているわけだけど(ポイントなど)、
どれも利便性や客の囲い込み等の「必要性」によって支えられている。
47名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 20:13:53.87 ID:2mvt4x1b
>>44
>ビットコインはどういう理由で破綻するの?

知らないし、関心もない
俺が関心があるのは
「発行額が増え続けてある程度の閾値を越えたら小売りは対応をはじめると思う」
と思える根拠、それが円天やマルチ商材とどう違うのか?という話

いきなり違う話に摩り替えないでくれw、混乱する
48名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 20:18:59.02 ID:ng7U/8OM
中国人にとっちゃ、とっくに紙屑寸前に至ってる人民元を、
まだしも中国外の何かに代えられる数少ない方法だったから暴騰しただけ
人民元の流入が途絶えれば上昇も終わる。

だからビットコインがどうなるかなど、枝葉末節の問題。
本質は、人民元がどうなるかだ。
49名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 20:19:22.63 ID:+2x4+RFw
買い占める→自分の店で決済出来るようにすると発表→値上がる→買い占めた分が儲かる

ビットコインはこの連鎖コンボがある
大手通販サイトがやるほど効果が高い
しかもインサイダーには当たらない
やるしかねぇ
50名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 20:29:14.20 ID:VQdQnIJR
単なるバブルだからな。
これで火傷して泣くような奴はバカすぎるから、ビジネスに手を出すなよ。
51名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 21:10:04.80 ID:PbEUPO19
>>46
>投機対象として以外に必要性が無い
投機マネーが急増したのは急騰したからでしょ
急騰する前に必要性があって既に取引はされてた
今後上げ止まり下げ止まりした時に投機に相応しくないから無価値になるの?
その時それは通貨として安定してるって評価にならないのか


>>47
円天は胴元が自由に発行できるから小売は対応しないんだよ
無制限に発行されたら困るからね

無制限でなく各小売が胴元なTポイント、これはどんどん小売が対応してったよね
利用者のデータが手に入るってのもあるけどそれだけじゃなくてTポイントの会員数、つまり市場を目当てに参入してるのも多いよね
通貨でないTポイントが通貨のように振る舞えてる

ビットコインは流通量が制限されてる胴元はマイナー、発行限度がくれば胴元は利用者自身


円天マルチとビットコインを同一視はしてるのはどこが似てると思うんだろう
52名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 21:19:34.48 ID:kryWw+z1
円天とビットコインは全然似てないし別物だけど
コインの発行総量が限界に近づいた時に、バブル化する可能性あるよな

そうなったときに現実の通貨は中央銀行の頭のいい人が供給量を調節して
ソフトライディングさせるけど、ビットコインには無いからね
どうするんだろうね
53名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 21:29:22.68 ID:+2x4+RFw
>>52
ビットコインはバブらせっぱなしじゃないかな?
管理人が居ないし
つまりバブらせっぱなしという事を理解して投機商品として使うのが正しい
勿論、通貨として使うのも個人の自由
54名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 21:37:28.07 ID:kryWw+z1
>>53
ちょっと語弊があったな、バブルが弾けそうになった時だ
まあ土地や金みたいな投機商品と考えるべきなんだろうけど
怖いのは土地や金と違って、弾けた場合価値が0になりそうな所だな
55名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 21:49:22.67 ID:+2x4+RFw
>>54
新たな時代を切り開いた暗号通貨の初代って価値があるから、
価値が暴落しても0には絶対ならないと思うよ
1BTC=1万円程度で止まると思う
その辺りが手頃だしね

ただ偽造されて2100万BTCの上限を遥かに突破してしまった場合は
その限りではない
まぁまず偽造されないと思うけどね
51%attack問題も解決しそうだし
56名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 22:01:03.51 ID:2mvt4x1b
>>51
>円天マルチとビットコインを同一視はしてるのはどこが似てると思うんだろう
将来は現行の通貨の役割を担えるようになる
と言ってる人が多いところw
57名刺は切らしておりまして:2014/01/18(土) 08:32:59.85 ID:h1BTiQBh
まっとうだろうが詐欺だろうが、価値ができて変動するならそれに乗ればよろし
ちょっと前のみくしとかもそう、ゲーム1本、しかも期待の段階でなんだこの馬鹿げた騒ぎはって感じだけど
乗っておけば儲かる、なら乗るだけ、乗るのが怖い人は見てるだけ
58名刺は切らしておりまして
暴落中wwww

やはり詐欺とバレてるみたいだな

このところ買え買え言ってたやつらは逃げたくて仕方なかったわけだ