【自動車】トヨタの燃料電池車、ホンダの軽スポーツカー…最新のスポーツカーやエコカーなど計305台展示、大阪モーターショー開幕[12/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸星カーくんφ ★
 2年に1度開かれている西日本最大級の自動車展示会「第8回大阪モーターショー」が20日、大阪市住之江区の「インテックス大阪」
で始まった。国内外から過去最多の288社が出展。最新のスポーツカーやエコカーなど計305台が展示されている。23日までで、
期間中32万人の入場を見込んでいる。

 水素と酸素を反応させて発電するトヨタ自動車の燃料電池車「トヨタFCVコンセプト」(試作車)や、ホンダの軽自動車のスポーツカー
「S660」が関西で初出展。フィアットやアルファロメオなど、東京モーターショーには出なかった海外8ブランドも出展している。

 入場料は中学生以上1500円、小学生700円。問い合わせは運営事務局。

(※問い合わせ先省略。ソース元でご確認下さい)

ソース(MSN産経ニュース) http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131220/wec13122019490010-n1.htm
写真=大阪モーターショーに出展されたトヨタ自動車の燃料電池車の試作車「トヨタFCVコンセプト」
http://sankei.jp.msn.com/images/news/131220/wec13122019490010-p1.jpg
写真=20日に開幕した大阪モーターショー。スズキは未来の車の形を模索する「コンセプトカー」を展示した
http://sankei.jp.msn.com/images/news/131220/wec13122019490010-p2.jpg
2名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 01:36:10.56 ID:Zk8sugiv
2
3名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 01:43:41.64 ID:Uyc0VEew
4名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 01:49:26.04 ID:gmP6wn8d
4
5名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 01:56:25.07 ID:pLT56VrI
>フィアットやアルファロメオなど、東京モーターショーには出なかった海外8ブランドも出展している。
昨日行ってきたが居たか?
あと日産はiDXを展示していない
マジで舐めてる
6名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 01:58:41.86 ID:YfqLsGt/
東京モーターショーですら地位低下が叫ばれているのに、大阪でやる意味あるの?
7名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 02:03:29.30 ID:jIrkMuKa
スズキもうちょっと模索して
8名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 02:53:51.07 ID:I/Gg1pOL
ハイブリッドとか燃料電池車とか本来のモータースポーツ
から大きく離れた世界なので全く興味がなくなった。
昔は良くインテックス大阪に見に行ったものだが、今回は
やめや。
9名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 03:07:39.43 ID:dWB6EZiJ
だからコンセプトカーで調子こくのやめろよ。凡庸な車しか出せねーんだしよ。
10名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 03:59:23.15 ID:oYDxwuHU
ダイハツとか張り切っちゃったりするんかな(´・ω・`)
11名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 05:39:04.24 ID:VIRjGMnK
今年は余り見るべきものも無いのでスルー
12名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 06:06:55.44 ID:+WFgNklJ
間違って朝潮橋へ行ったら体育館になってたわ(´・ω・`)
13名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 07:46:29.88 ID:bPlDY/kU
世界を変える電池?新開発の量子電池が異次元すぎる。
http://matome.naver.jp/odai/2138735407947171701
14名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 07:46:36.93 ID:/EdCwwNM
ホンダのIMA乗っけた経マダー?
15名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 07:51:39.42 ID:k2XE4Y0G
1日の入場者8万人ってのはモーターショーとしては世界的にもなかなかなレベルでは?
地位低下が云われてる東京モーターショーにしても今年の入場者はフランクフルトに匹敵してたし
16名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 08:01:10.71 ID:V4F//ing
トヨタのFCV試験走行に出会ったことあったなハリアーだった
17名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 08:12:47.74 ID:IuxIWhHE
ホンダがカリフォルニアで実験やってた水素自動車ってどうなったん?
18名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 08:27:25.90 ID:tj7e8T0z
>>15
プア充論者が貧乏であることが普通かのように騙ってるだけで、
現実では景気回復で、今まで不況の不安で我慢してた不満をはらそうとしてる人大半だよ。

東京モーターショーも、今年は会場を変えて失敗だったレベルの混雑だった。

貧乏であることは不幸な事だし、それで満足しようなんて、バカを騙してるだけだよ
まして、富もうとする行為を妬むとか否定するとかアフォとしか言いようがない。

アフリカや東南アジアの貧困層が未来を考えず、その日暮らしで満足するのと同じ。
フリーターの末路と同じだぜwww
19名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 08:29:30.73 ID:tj7e8T0z
ちなみに、名古屋モーターショ−の方が規模は小さいが、内容が充実してるって風潮w
20名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 08:43:00.82 ID:gNLD1JR/
半分はまんぷく帝国の客だろ
21名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 13:30:08.97 ID:SgPP87Dx
明日行くわ
22名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 14:51:33.93 ID:CB+8iFPN
GMが参加してなかったトンキンモーターショーより大阪や名古屋は魅力だわ
23名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 14:59:30.03 ID:pLT56VrI
あんま人入ってもまともに見れないし乗り込めないし
この程度の客数でいいんだが
ただ大阪は各社手を抜いてる感がまざまざと出てたな
24名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 22:59:09.07 ID:4k2V8oGi
(離籍ではない)皇族で、皇室に来るのを待たれている、天皇の実子。
そして、殺人をしても逮捕されない不逮捕不起訴特権を既に所有している国王の立場で、世界皇帝の一人。
その、スポンサー・オーナーの世界皇帝が、撮影をしていたら、TMS2013 ボルボのバイトスタッフが撮影を邪魔してきた。
http://pbs.twimg.com/media/Bb8n3b1CEAApdZz.jpg
25名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 02:43:57.47 ID:IHZq7G2N
【車/経営】世界の自動車業界、「4大グループ」に集約へ--日産と三菱自が提携、今後の焦点はマツダとスズキ [11/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1383694553/

【車/経営】背水の三菱自動車、日産へ身売り5つの根拠 [10/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1382324704/
【自動車】三菱自動車、純利益2.6倍の1000億円に、14年3月期見通し…2期連続で最高益、タイでピックアップトラックの販売伸びる[12/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387555777/

【自動車】ジェロム・ストール・ルノーグループ最高成果責任者(CPO)、「ルノーサムスン、労働コスト削減してこそ競争力生じる」[11/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1385684147/
【自動車】大前研一氏…「ゴーン退任こそ、日産飛躍のベストシナリオ」「日産だけが1人負け。ルノーは日産を食い物にしている」[12/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387413398/

【自動車】クルマ1台の「稼ぐ力」、富士重工34万円でトヨタ抜く[13/12/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387248569/
【自動車】「安全な車」で日本勢大半 米調査、ホンダが首位[13/12/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387508983/

【自動車】「商品と技術の現地化で、中国の消費者に受け入れられるクルマ作りを」…トヨタ、中国の合弁会社とHV車を共同開発へ[11/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1385020571/
【自動車】米国市場の自動車販売の伸び、2014年は前年の半分程度に…買い替え需要が後退、トヨタ幹部「伸び率は鈍化する」[11/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1385020829/
【自動車】「西欧と同じスタート地点に立てない」…日系自動車メーカーが中国で失速、政治的緊張と戦略ミス、世界最大市場でシェア急減
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1385395934/
【政治】円安政策、輸出は自動車以外改善せず、一方で貿易赤字は定着…日本の国富は確実に目減り、アベノミクス1年目の通信簿[12/13]★2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387154615/

【自動車】ロータリーエンジンで発電 マツダ、EV試作車公開[13/12/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387511480/
【自動車】ハイブリッド(HV)となって帰ってきた、日産の新型スカイライン…先進技術てんこ盛り、「やれることはすべてやった」[12/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387597037/

【電池】車用電池、走行距離3倍 積水化学が新材料、コスト6割削減 [13/12/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1386404054/

【車/エネルギー】欧州企業が燃料電池車の普及にらみ水素関連ビジネスに本腰、ドイツ国内に供給拠点400カ所整備 [10/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380976453/
【エネルギー】燃料電池車対応、水素ステーション設置へ JX日鉱日石が検討[13/12/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387507183/

【車/戦略】トヨタ、燃料電池車の「試作車」発表 2015年に1千万円以下で発売--次世代タクシーなどと「東京モーターショー」出展 [11/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1383636594/
26名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 13:26:46.58 ID:gA9PvEgT
大阪来てみた
B級グルメウマー
27名刺は切らしておりまして:2013/12/23(月) 08:22:31.09 ID:bbQI7iJP
燃料電池の寿命ってどのくらいまで上がったんだろうか
コストは低いとはいえ交換周期が重要だよね
28名刺は切らしておりまして:2013/12/23(月) 10:56:46.14 ID:Qht5WNLO
>>19
そりゃ当たり前だろ(笑)
29名刺は切らしておりまして:2013/12/23(月) 11:23:34.33 ID:37mSZI2V
すごい人やわ
30名刺は切らしておりまして:2013/12/23(月) 12:26:35.14 ID:ULq3jJzJ
量子電池出来たのに、誰が今さら既存のリチウムイオン電池車とか、水素とか買うんだよ(笑)
31名刺は切らしておりまして:2013/12/23(月) 23:01:28.74 ID:k0VUbxG8
クルマは充実していないが
食べ物だけは充実してたウマウマ
32名刺は切らしておりまして:2013/12/24(火) 00:26:05.06 ID:7YhldQj/
燃料電池車は作れるかもしれないが、水素の供給網をどうするんだ?
33名刺は切らしておりまして:2013/12/24(火) 00:30:59.04 ID:/w+qVzMz
>>6
東京は見送った海外メーカーが名古屋から参加してるし、関西の一部は景気いいから
34名刺は切らしておりまして:2013/12/24(火) 01:12:39.44 ID:7oaKvhro
>>14
電池軽くできるならそう言うのもいいかもね
排気量小さいし
35名刺は切らしておりまして:2013/12/24(火) 01:23:17.78 ID:0HpwMfYY
気になったのはキャンギャルの高齢k(ry

軽のスーパー7いいな、あれ
36名刺は切らしておりまして:2013/12/27(金) 03:01:40.73 ID:fqAxooNa
2012/05/09
【技術】 グーグル、「自動走行自動車」の試験運転開始…トヨタのプリウスをベースに開発
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336528254/
【IT】グーグル(Google)、ロボット事業に参入へ 日本企業買収[13/12/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1386223519/

【自動車】自動運転自動車 世界初、高速道路で実証実験 日産と神奈川県[13/11/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1385422618/


【自動車】部品共通化の動きが広がる…低コストで新たな機能をつけたり、思い切った値下げをしたりするため [13/12/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387722186/
37名刺は切らしておりまして:2013/12/27(金) 03:05:02.74 ID:fqAxooNa
【裁判/米国】燃費性能水増しで410億円 現代自動車、和解案に合意[13/12/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387852230/


ハイブリッド車販売、トヨタが現代を圧倒
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/12/21/2013122100783.html

現代・起亜車、ハイブリッド総力戦…トヨタ攻勢に応戦(1)
2013年12月17日11時45分
http://japanese.joins.com/article/527/179527.html
http://japanese.joins.com/article/528/179528.html

トヨタアクア、1リットルで37キロ…恐ろしい燃費競争力
2013年12月24日15時46分
http://japanese.joins.com/article/809/179809.html


2013.12.22(日)
反日不買運動はどこへ? 中国で日本車がシェア1位に!
http://bucchinews.com/society/3990.html
反日デモもひと段落で日本車購入

 中国汽車工業協会によると、中国市場で国別の自動車販売台数で、日本車が1位となった。
特にホンダは前年比101.5%増の約8万台で月間販売台数最高を記録、トヨタも41%増の約9万台。
日産、マツダ、三菱も大幅に販売台数を増やした。

「走馬加鞭」現代車 「大馬不死」トヨタ…中国市場の韓日戦
2013年12月24日16時19分
http://japanese.joins.com/article/812/179812.html
http://japanese.joins.com/article/813/179813.html
 年初2カ月間の販売台数が発表された瞬間、ゲームは終わったようだった。前年同月比46.4%増vs19.4%減。
韓国と日本の自動車業界を代表する北京現代と東風日産の1・2月の中国市場での販売成績表はこのように
対照的だった。特に日本車の2月の販売は衝撃的だった。東風日産は51.8%減、一汽トヨタは49.1%減という
成績表を受け、茫然自失するしかなかった。年初の中国市場は日本自動車業界を津波のようにのみ込んでしまった。

 しかし下半期に入って事情は完全に変わった。特に年末が近づくほど「失われた1年」に対する補償は大きかった。
11月の場合、東風日産が111%、一汽トヨタが120%、広汽ホンダが122%の驚異的な成長率となった。
3ブランドの中国市場シェアも17%台となった。
38名刺は切らしておりまして:2013/12/31(火) 19:08:20.31 ID:T7nhNBsP
昔からトヨタ自動車はアスベスト問題を放置プレー
ブレーキバッドにも最後まで安価なアスベストを使い続けていたトヨタらしいわ

パブリカ、ミニエースのヒーター関連部品の交換
http://toyota.jp/recall/kaisyu/060705.html

昭和40年代の部品交換が無料wwwwww

顧客も周囲の人間も実験動物にするトヨタ自動車

ブレーキでホイールが汚れないって言いながらも
オーナーも整備士もアスベスト微粒子粉末を吸い込まされていたんだね。
39名刺は切らしておりまして:2014/01/01(水) 23:04:52.58 ID:Wrpb7sc2
トヨタ車って馬鹿か一家心中したい連中しか購入しないでしょ
粗悪な韓国車よりも大破して潰れて死に易いんだから
米国保険協会も評価しているのにあえて購入する理由が
全く思い当たらないから。

またいつものトヨタ車の事故
全く迷惑な話だよ。

滋賀・新名神高速道路で初詣の車が横転、7人重軽傷
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2093477.html


トヨタの撲死か〜
40名刺は切らしておりまして:2014/01/04(土) 16:40:12.44 ID:SzcntjSP
毎年のように暮れから新年にかけて他人に
迷惑をかけまくって欠陥トヨタ車で事故をおこして
死んで逝く自殺願望の強い馬鹿な家族がいますね。

国産車の中で韓国車よりもペラペラで潰れて死に易いのはトヨタ車のみですから
脆弱な歪むボディで三途の川を越えるのも非常に簡単な事です。
41名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 21:37:40.31 ID:8eqWvw6K
【自動車】日産リーフ、販売10万台へ 米で好調 「プリウス」上回るペース[14/01/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1388704270/
【自動車】伊フィアット、クライスラーを完全子会社化へ[14/01/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1388705405/

【自動車】ディーゼル車 人気上昇 低燃費、環境性 7万台超確実 [13/12/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1388849463/
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/images/PK2013122802100068_size0.jpg
 「汚い」「うるさい」「環境に悪い」と敬遠されてきた、軽油を燃料に使うディーゼル
エンジンを搭載した乗用車の人気が高まっている。二〇一一年まで年間一万台にも満たな
かった販売台数は一三年、七万台を超えるのは確実だ。技術革新で環境性能などが飛躍的に
向上し、燃費や加速の良さといった従来の長所が見直されている。

 けん引役はマツダだ。一二年二月に発売したスポーツタイプ多目的車(SUV)「CX−5
」はガソリン車も併売しているが、一三年十一月までに販売した計七万一千三十五台のうち
、76%がディーゼル車だった。主力車「アテンザ」でも十一月までの販売一年で70%を
占めた。

 ただトヨタ自動車やホンダは環境対応車として、ガソリンエンジンと電気モーターを
組み合わせたハイブリッド車に力を入れている。日本メーカーが扱うディーゼル乗用車は
わずか六車種にとどまっている。

【自動車】外国車販売シェア 8%を超えて過去最高へ [13/12/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1388932582/

円安加速、現代・起亜自は韓国市場死守に躍起
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/01/03/2014010300817.html
韓国株:円安ショックで現代自5.1%、起亜自6.1%安
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/01/03/2014010300664.html

2014/1/6
米グーグル、ホンダなど自動車5社と提携 OS開発
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD060UO_W4A100C1000000/?dg=1
 インターネット検索最大手の米グーグルは6日、自動車の情報システムの開発でホンダや米ゼネラル・モーターズ
(GM)など5社と提携すると発表した。グーグルの基本ソフト(OS)を搭載したスマートフォン(スマホ)を車内で
安全に使えるようにするほか、車載システムに使えるOSも開発する。グーグルは新たな参入分野として自動車に
注目。自動車メーカー側はスマホの使い勝手を取り込み、開発コストも削減できるとみているようだ。
 米グーグルが中心となり、ホンダのほか独アウディや韓国・現代自動車、米半導体メーカーのエヌビディアも
加わって「オープン・オートモーティブ・アライアンス(OAA)」を設立した。アンドロイドを使った自動車向けの
サービスや製品の開発を進める。
42名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 14:50:04.33 ID:AQlAzyO8
【自動車】太陽光で走るプラグインハイブリッド車が登場、屋根全面に発電パネルを搭載
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389013513/

大手自動車メーカーで初めて米フォードモーターが車体の屋根に太陽光発電ユニットを搭載した電気自動車を開発した。
発売中の5人乗りプラグインハイブリッド車をベースにしたコンセプトカーで、
米国内の標準的なドライバーの走行パターンのうち75%までは太陽光だけで走ることができる。
43名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 15:00:01.47 ID:5f6DR1JJ
S660じゃなく、ビートをそのまま出せば売れそうなのに。
安全基準か何かでビートやカプチーノは出せないのかな?
44名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 20:03:28.72 ID:TRml9cCS
【IT】ホンダとグーグル連携、アンドロイドと接続できる自動車開発へ[14/01/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1389049840/
45名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 16:25:14.36 ID:+2g1Mht5
本当のトヨタウンは凄いよ トヨタ社員の嫁達が団地で組織売春もしていたしね

しかもトヨタ自動車(笑)の、セクハラの技術は世界最高 !

役員のチンコもカチンコチンで・・・・

セクハラ企業と欠陥車日本一の、日本代表は、トヨタ(笑)です。

この"小林さやか"嬢に
http://newsimg.bbc.co.uk/media/images/41628000/jpg/_41628466_toyota-woman203ap.jpg

この北米包茎チンチンマークの会社の絶倫セクハラ社長は
http://images.forbes.com/media/moreon/o/otaka_hideaki.jpg

 出張先のホテルで・・・・ 大高 Harry 英昭 北米トヨタ社長 美人秘書に曰く 
            
            人           さやか、誕生日には君に2ダースの薔薇を贈った。  
           (__)       もう我が社のチンチンマークがはちきれそうだ。
          (__)  < さやか こっちに来なさい パンパン !!
          ( ・∀・ )    「君がよければ、今夜は、このベッドで寝てもいいんだよw」
         /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
      ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
     ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃

そして、晩餐会でも公言
  「私の朝食一番のお気に入りは、"さやか" ! そしてケロッグコーンフレークスです。」

トヨタ(笑)車を買うことは、この示談金の一部を負担させられるという事ですよ。
46名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 21:11:19.14 ID:UVTKwC0o
 
ホンダがS1000を出すそうだ

全長3500mm

車幅1550mm

排気量1000cc

と韓国の軽に合致する

韓国でバカ売れするぜぇ
47名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 06:28:26.99 ID:P7K8Eyxn
2014/1/12
東芝、自動車向けリチウムイオン電池の生産倍増
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO65229390S4A110C1TJC000/
 東芝は2014年中に、自動車向けの小型リチウムイオン電池の生産能力を倍増させる。柏崎工場(新潟県柏崎市)
で車両ベースで年100万台程度分が生産できるようになる。投資額は50億円程度とみられる。同電池は信号停止時
にエンジンが自動的に止まり燃費改善につながるアイドリングストップ機能を搭載した車向けに供給する。
 米調査会社IHSオートモーティブはアイドリングストップ機能搭載車が世界で13年に1387万…
48名刺は切らしておりまして:2014/01/13(月) 07:13:32.05 ID:ldL2cNZ1
吉松恵 昭和45年4月5日生
152cm、65kg  20歳のころ職場の人達とラブホ巡り!!
中絶3回もしている。
49名刺は切らしておりまして:2014/01/15(水) 15:58:52.67 ID:q5m2t6gA
【航空】ボーイング787発煙で原因調査 日本航空(JAL)、バッテリー分解も[14/01/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1389749323/
成田空港で出発前の日航ボーイング787から白煙が発生、メーンバッテリーに
発熱の痕跡が見つかったトラブルで日航は15日、本格的な原因調査を始めた。
バッテリーを取り外して製造したGSユアサ(京都市)の施設で分解調査することも
検討している。全日空と日航は、点検を強化するなどして他の787は通常運航を
続ける方針。
50名刺は切らしておりまして:2014/01/15(水) 16:07:15.62 ID:q5m2t6gA
2014/01/15
JX 水素価格、ガソリン並みに 燃料電池車後押し
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD100VI_U4A110C1MM8000/
http://blog.goo.ne.jp/ringo1244/e/5bd45709de04fb3be8dabb9d96f2add7
 JXホールディングスは燃料電池車向けに低コストの水素供給に乗り出す。水素を安全で大量に輸送できる技術
を開発、2020年をメドに新技術を使った供給網の整備を始める。供給コストを3割程度削減、ガソリン並みに利用
できる価格実現を目指す。石油元売り最大手の同社が水素の低価格化に動くことで、燃料電池車の普及に弾み
がつきそうだ。

 グループ中核のJX日鉱日石エネルギーが製油所で自社生産している水素をトルエンに溶かして液体化。
常温・常圧の状態でトレーラーで水素ステーションに運ぶ技術を開発した。車に充填する時点で、
独自開発した触媒を使って気体に戻す。
 現在は気体の水素を高圧で圧縮して専用トレーラーで輸送、貯蔵している。液化すれば高強度の
炭素繊維製ボンベや爆発を防ぐ設備なども不要になり、ガソリン用のトレーラーやタンクを転用できる。
ステーション建設費は2億円と現行よりほぼ半減する。液化で体積を小さくして輸送量も2倍に増やせる。
51名刺は切らしておりまして
2014/01/17
グーグル、スマホから車へ 自動運転車開発、主導権巡り火花 日本勢、悩むITとの連携
http://www.nikkei.com/article/DGKDZO65119500Q4A110C1EA1000/
http://ameblo.jp/kazushi4649jp/entry-11751809723.html