【電力/政策】太陽光買い取り「半年で見直し」検討--政府委員会の委員長 [10/25]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★ :
2013/10/25(金) 22:07:30.59 ID:???
こんなんじゃ起業なんてできねーわなw
3 :
名刺は切らしておりまして :2013/10/25(金) 22:13:00.12 ID:FDSq9pJ9
別に!
4 :
名刺は切らしておりまして :2013/10/25(金) 22:14:13.32 ID:O0+asHyS
これ新規導入に適用されるだけでしょ
5 :
名刺は切らしておりまして :2013/10/25(金) 22:15:42.66 ID:ypCVX0Ob
原発は全部廃棄に決まったんだからな、無駄な抵抗は止めろ
6 :
8月15日に生まれて@9月15日に恋をした[壁]・ω・´)チラッ :2013/10/25(金) 22:17:27.88 ID:Gk6tAev0
キッ‥キ…(-_-)キ(_- )キ!(- )キッ!( )キタ( ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━!! 詐欺師の為の法案だったから見直しは当然です! あと買取り価格の申請時適用条件も一緒に見直しお願いします。 太陽光パネルの値下がり待ってる詐欺グループ撲滅の為に・・[壁]・ω・´)bイエス!
7 :
名刺は切らしておりまして :2013/10/25(金) 22:17:32.21 ID:BF+jTcpK
__,,,,_ /´  ̄`ヽ, / 〃 _,ァ---‐一ヘヽ i /´ リ} | 〉. -‐ '''ー {! | | ‐ー くー | _________ ヤヽリ ´゚ ,r(、_>、 ゚'} / ヽ_」 ト‐=‐ァ' ! < ホームラン級のバカだな ゝ i、 ` `二´' 丿 \ r|、` '' ー--‐f´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _/ | \ /|\_ / ̄/ | /`又´\| |  ̄\
8 :
名刺は切らしておりまして :2013/10/25(金) 22:18:18.05 ID:Pnh0hLSE
流石自民党政権国民の事を考えてる 支那朝鮮の民主党が支那朝鮮企業の為に仕組んだ買取価格を早く正せ
民主党はクソだな
10 :
名刺は切らしておりまして :2013/10/25(金) 22:21:03.35 ID:jBvEqbBb
【試し腹】 朝鮮半島で行われていたもので、父親が結婚前の自分の娘に対し、妊娠の可・否を調べる為に性行為をする事を云う。大韓帝国の時代まであった風習だが、日韓併合後に直ちに禁止にされた。 「女は子を産む道具でしかない」朝鮮では、道具(女)が不良品(不妊症等)であってはならない。 故に、『これこの通り、妊娠できる体でございます』ということを証明するために、「種男」という男に娘を犯させ、妊娠した状態で輿入れさせる。 これを「試し腹」と言います。 産まれてくる子供は、当然夫の血を引いていないため、妻と同じ奴隷的な身分しかなく、結婚はおろか大人になるまで成長する者も稀だったと言われています。 自分の娘を血縁の近い男(兄や叔父)に妊娠させて、妊娠できる女と証明させて嫁がせる儒教思想が暴走した習慣だそうです。 日帝が禁止した朝鮮時代の風習だそうです。 wikipedia 削除済み 米人類学者Cavalii−Sforzaの遺伝子勾配データによれば、 朝鮮人は世界でも類を見ないほど均一なDNA塩基配列の持ち主であり、これは過去において大きな Genetic Drift(少数の人間が近親相姦を重ねて今の人口動態を形成)か、あるいは近親相姦を日常的に繰り返す文化の持ち主だった事を表します。 (文献:The Great Human Diasporas: The History of Diversity and Evolution. 1995.. Luigi Luca Cavalii-Sforza and Francesco Cavalli-Sforza. Addison Wesley Publ. ISBN 0-201-44231-0) 韓国では、昔から若くて綺麗な娘達は中国に献上されていたので、女性が足りず近親相姦が繰り返されてきた。遺伝子レベルで見ても「父と娘」「母と息子」が結ばれないと出来ない遺伝子が大多数見つかっている。
11 :
名刺は切らしておりまして :2013/10/25(金) 22:21:50.10 ID:7qiwpK4v
民主親族のチョンパネルメーカーが政治献金をやめた。 それだけの話www
12 :
8月15日に生まれて@9月15日に恋をした[壁]・ω・´)チラッ :2013/10/25(金) 22:24:09.88 ID:L4mjvco8
(´・ω・`)素朴な質問なんですが、吉沢明歩という人のバナーがスレッドの上に有るんですが これは観た方がイイんでしょうか?
13 :
名刺は切らしておりまして :2013/10/25(金) 22:24:13.14 ID:aMWzwsnf
>電力会社が電気の買い取りに要した費用は ”家庭や企業の電気料金” に上乗せされる。 太陽光発電のせいで電気代が高い。 ドイツの失敗例を参考にしろ。
14 :
名刺は切らしておりまして :2013/10/25(金) 22:25:13.79 ID:GBnVMvuC
こんなもん、官民詐欺って言ってきただろ どだい無理を承知でやっているからな
16 :
名刺は切らしておりまして :2013/10/25(金) 22:31:05.18 ID:2zAdXpPy
日本 PVFIT 予測 あと認定8年 サーチャージ30年で終わり メガソーラー 家庭 2020 8円 17円 PVFIT卒業 第二段階グリットパリティ達成 ドイツ6円 2019 12円 20円 PVFIT消費税 2円→3円 2018 16円 23円 2017 20円 26円 2016 24円 29円 メガ期間短縮 13年→10年 第一段階グリットパリティ達成 FIT価格変更3か月おき 2015 28円 32円 2014 32円 35円 メガ期間短縮 20年→13年 3月で優遇期間終わり FIT価格変更半年おき マンションアパート向けPVの7年間所得税免税 2013 36円 38円 ドイツメガソーラー 11円 マンション アパート向けPVの優遇 10−40kw 8年後 企業は8円で 一般家庭は 17円で 自家発電消費電気が使える時代に 電気代 1 電力会社が売る電気 > 2 買取価格FIT > 3 自家発電消費電気 PV FIT 太陽光 10kW以上 10kW未満 10kW未満 一戸建て 駐車場屋根 20kw未満 マンション 公共施設 40kw未満 ビルの窓 外壁パネル 70kw未満 メガ 発電事業者 50kw未満 土地持ち日本人 発電事業者 50kw以上 外資 屋根材としてのPV 所得税を免税でソフトコストを低減
17 :
名刺は切らしておりまして :2013/10/25(金) 22:34:15.54 ID:N5uDHaHU
孫涙目w
これは当たり前。 真夏の昼間くらいしか役に立たないものなのに買取価格が高すぎなんだよ。
20 :
名刺は切らしておりまして :2013/10/25(金) 22:51:34.20 ID:ijIikAjF
半沢直樹
最初からやんなよ そもそも太陽光がコスト効率最悪なんてわかりきってたことだろ 今やるなら地熱・風力・バイオマスのどれかでやるべし
既存の太陽光発電の買取値も変動性にすべき
ちょっと田んぼの台風発電みてくる
24 :
名刺は切らしておりまして :2013/10/25(金) 23:02:39.52 ID:gxwDA14A
そんなの福岡のプロ野球球持ってるハゲと そのハゲに乗せられた当時の責任与党が悪い
25 :
名刺は切らしておりまして :2013/10/25(金) 23:04:16.56 ID:FGznMVlg
>>22 ずる賢いから、固定って契約なんじゃない?
ほんと変動制にしてほしいよね〜。
知り合い、家の電気は売った方がいいから超節電してるww
@42円!
26 :
名刺は切らしておりまして :2013/10/25(金) 23:07:20.88 ID:lpVRfYrn
環境ビジネス系の展示会でこういう発言をしたというのがミソだな。 それにしても禿の罪は重い。
投機目的で土地と36〜40円売電の連携枠だけ押さえといて、 発電する気なんか更々無い輩が大量にいるらしいからな。
28 :
名刺は切らしておりまして :2013/10/25(金) 23:11:09.18 ID:K941yT8t
ハゲ涙目wwwwwwwww
グループ企業内と再生エネルギーだけ使いたい人に売った後ならオケぐらいにしないとハゲタカが出てくる。 禿は禿グループ内で消費できるから売る余力0www
こんなアホなシステムは速攻廃止しろ。
31 :
名刺は切らしておりまして :2013/10/25(金) 23:14:33.79 ID:hFX92CEE
太陽光は発電量が一定しないし条件がそろわないと基準値に到達しないわけで 単価が火力発電より安くなることは絶対にない その負担は消費者にくるので 無意味 原子力発電所を地震や津波に強いものを作り直すべき
32 :
名刺は切らしておりまして :2013/10/25(金) 23:23:01.68 ID:4dj29pEZ
>>12 俺のPCでは「ペニスは大きくなる!!」って出てるよ...ってか親に見られてなんか気まずくなった。
このバナー、ほんといい加減にしてほしいわ。(´・ω・`)
33 :
名刺は切らしておりまして :2013/10/25(金) 23:28:01.57 ID:e4T+UQNA
普及させてから下げるのか。やらしいなあw
34 :
名刺は切らしておりまして :2013/10/25(金) 23:29:49.50 ID:x3QbWXC7
>>2 そもそも起業して儲かるレベルの価格である必要なんてなかった。
太陽光発電なんてパネル並べるだけなんだから、収支トントンでも遊休地で
慈善事業としてやってくれる企業なんていくらでもあるからね。
35 :
名刺は切らしておりまして :2013/10/25(金) 23:31:19.56 ID:neKNNPTS
廃止してくれ。買取高すぎ。 原発事故で判断力ゼロの時に付込まれてできた金巻上げ制度。
36 :
名刺は切らしておりまして :2013/10/25(金) 23:33:20.28 ID:avd/HwXc
ドイツの再生エネルギー戦略は失敗しそうだ。 ググッてみなよ。 日本は、もう終了なんだよ! 1年半前から判ってた話ではある。
37 :
名刺は切らしておりまして :2013/10/25(金) 23:34:55.89 ID:e/DIFTp8
全量買取制度は即時廃止するべき こんな制度が認められるのなら 現在窮地に陥っている家電メーカーのテレビを全量 高値で買い取ってやれよ
38 :
名刺は切らしておりまして :2013/10/25(金) 23:35:50.85 ID:IyXZidV6
こんなんやめればいいのに
固定買取で20年保障だから権利を転売して 儲けてる業者がいる。転売ビジネスです
40 :
8月15日に生まれて@9月15日に恋をした[壁]・ω・´)チラッ :2013/10/25(金) 23:38:49.99 ID:soyADdXj
>>36 (´・ω・`)いや、1年半前以前の始める前から分かってた事だから…
原発事故でパニクってた国民がおバカだっただけだから
41 :
名刺は切らしておりまして :2013/10/25(金) 23:41:29.21 ID:2zAdXpPy
42 :
名刺は切らしておりまして :2013/10/25(金) 23:51:05.72 ID:mIdgTamK
禿涙目
43 :
名刺は切らしておりまして :2013/10/25(金) 23:52:22.08 ID:FEwE/I3R
家庭用太陽光発電は固定資産税の一部となるようになる
44 :
名刺は切らしておりまして :2013/10/25(金) 23:53:54.35 ID:neKNNPTS
パネルを見たら泥棒と思え
45 :
名刺は切らしておりまして :2013/10/25(金) 23:57:14.02 ID:VTAVnhaG
>>2 税金ジャブジャブ投入しないと採算取れない事業なんか起業してくれなくて結構。
脱原発は天然ガス火力だって小泉純一郎@ブッシュの回し者と
森喜朗@プーチンの代理人が散々言ってるじゃないか。
こいつらの利権は悔しいけど、現実そうだし。
46 :
名刺は切らしておりまして :2013/10/26(土) 00:01:48.11 ID:J4FpuseO
なんで裕福で太陽光発電とか出来るやつが、 一般人貧乏人その他全員から金巻き上げてるの?
47 :
名刺は切らしておりまして :2013/10/26(土) 00:03:38.69 ID:2zAdXpPy
>>1 カメラ前で福島のシラス美味しいアピールしながら汚染水が手に負えないから知恵貸せってのか
ほんと面白いこと言うよねこの人
49 :
名刺は切らしておりまして :2013/10/26(土) 00:16:17.49 ID:b/bzwF60
消費税も増税してデフレから脱却できなかったら税率を見直して3%とか0%とかになる可能性があるよ
50 :
名刺は切らしておりまして :2013/10/26(土) 00:17:21.00 ID:gaQl4qnF
20年の固定売電を考えるとアパートを20年経営するより利回りが断然いい アパート需要は頭打ちだから太陽光に投資するのは正解
51 :
名刺は切らしておりまして :2013/10/26(土) 00:59:24.39 ID:KVe7N0qF
>>46 貧乏人から富裕層への資金流出
零細企業から大企業への資金流出
この国はおかしい
52 :
名刺は切らしておりまして :2013/10/26(土) 01:08:05.80 ID:vM6OpROG
>>51 月100円もまきあげてごめんね
でも原発推進のほうが月600円まきあげれるから転職するわ
システム価格どんどん安くなる
54 :
名刺は切らしておりまして :2013/10/26(土) 03:36:56.58 ID:kXnMu/yz
一度価格が決まったら家庭用は10年、事業者向けは20年ずっと同じ価格だからって 買い取り価格の高いうちに申請だけしてパネルの価格下落待ちしてる連中がいるらしいな
56 :
名刺は切らしておりまして :2013/10/26(土) 03:52:23.78 ID:kXnMu/yz
このドキドキ感 4号機燃料プールで北半球が終わる 日本が滅亡するかもしれない 原発推進しないと味わえない醍醐味 津波地震で壊れないにベット これぞギャンブルで国家運営!
57 :
名刺は切らしておりまして :2013/10/26(土) 03:53:43.12 ID:hFyKOpFW
買い取り価格は、国策として太陽光の普及を促進するために決めた 設備の費用を回収できそうな金額にしなければ、誰も太陽光発電をやらない 今の買い取り価格が10年続くと仮定し、ようやく採算が合う状況
58 :
名刺は切らしておりまして :2013/10/26(土) 04:14:23.39 ID:miifpV0p
ソフトバンクの孫さんのロビー活動で、買取価格を40円超にしたのが 間違いの始まり。
自分の家で太陽光パネルを使ってみろよ。 こんな、発電できたらラッキーみたいなもん、社会インフラとして機能なんてしないんだよ。 二重に発電設備を作ることになるのだから、そんなもんに税金だの買取義務など、ありえねーよ。
>>37 太陽光パネル作ってるのは家電メーカーだろ
買い取り資金は一般市民が電気代として負担するんだけどな
62 :
名刺は切らしておりまして :2013/10/26(土) 11:11:27.10 ID:jis7+A54
利益の出ない太陽光発電をどうしてもやりたいんなら政府が金を出すべき。 というか発電は全て国営化するべき。 インフラ系を民営化すると電気料金が跳ね上がるわ、サービスは低下するわでロクな事にならない。
63 :
名刺は切らしておりまして :2013/10/26(土) 11:15:43.79 ID:nu2pv6kO
>>36 ドイツって空前の貿易黒字でウハウハのとこか。
失敗したってのがよーわからんな
64 :
名刺は切らしておりまして :2013/10/26(土) 11:16:29.69 ID:nu2pv6kO
>>45 税金ジャブジャブ?
原発のことですねわかります。
65 :
名刺は切らしておりまして :2013/10/26(土) 11:21:29.29 ID:273F249d
>>52 電即税と核燃料サイクル負担金だな。
太陽光負担金の10倍近い
66 :
名刺は切らしておりまして :2013/10/26(土) 11:22:28.03 ID:kXnMu/yz
67 :
名刺は切らしておりまして :2013/10/26(土) 11:24:22.88 ID:kXnMu/yz
第3章 電気料金はどこへ行くのか―「核燃料サイクル」という錬金術 原発と核燃料サイクル/MOX燃料の値段/火力発電との比較/その場しのぎの「プルサーマル」/中断した計画―データ捏造、東電トラブル隠し事件 /「原発マネー」頼み/原発マネーに揺れた浜岡原発/英国、再処理打ち切りへ/「やらせ」もプルサーマルから/核のゴミ、一本1億2200万円也 /年一回の航海でも必ず黒字/分配の仕組み/完成前から年間3000億円/すでに三割を使用/19兆円かけて9000億円/3.6兆円を運用する天下り法人 第4章 電力業界の思惑―再稼働、原発輸出、電力自由化 「脱原発」か「続原発」か/「原子力ムラ」の「緊急提言」/懇談会の母体/原発ルネッサンス/トップセールス/再稼働を求める声/経産官僚の関与 /「職員が清書した」/発送電分離はなぜ必要か/所有権分離、機能分離、法的分離/接待付け官僚の告白/旧通産省の方針転換/経産省の挫折 /電力業界の巻き返し/送電網をめぐる攻防/発送電分離でどうなるのか/通信の自由化から学ぶこと/公取委の役目 終 章 廃炉という難題、そしてその先へ なぜ廃炉をためらうのか/老朽原発/東海原発、廃炉に885億円/二基で特別損失1550億円/発電した分しか積み立てない/1700億円の積み立て不足 /“不良債権”としての原発処理/待ちわびる電力業界/負担はどこへ/官僚が準備した「値上げシナリオ」/天下り/時計の針は戻るのか/新たな地場産業に /自由化はマンションから/電話会社も参入
68 :
名刺は切らしておりまして :2013/10/26(土) 14:36:29.41 ID:kXnMu/yz
日本 PVFIT 予測 あと認定8年 サーチャージ30年で終わり メガソーラー 家庭 2020 8円 17円 PVFIT卒業 設置17万円/kw 第二段階グリットパリティ達成 ドイツ6円 2019 12円 20円 PVFIT消費税 2円→3円 2018 16円 23円 2017 20円 26円 2016 24円 29円 メガ期間短縮 13年→10年 第一段階グリットパリティ達成 FIT価格変更3か月おき 2015 28円 32円 2014 32円 35円 メガ期間短縮 20年→13年 3月で優遇期間終わり FIT価格変更半年おき マンション アパート向けPVの優遇 10−40kw 2013 36円 38円 ドイツメガソーラー 11円 設置17万円/kw 8年後 企業は8円で 一般家庭は 17円で 自家発電消費電気が使える時代に 電気代 1 電力会社が売る電気 > 2 買取価格FIT > 3 自家発電消費電気 PV FIT 太陽光 10kW以上 10kW未満 10kW未満 一戸建て 駐車場 公園広場の屋根 20kw未満 マンション 公共施設 40kw未満 マンションアパート向けPVの7年間所得税免税 工場 ビルの窓 外壁パネル 90kw未満 メガ 発電事業者 50kw未満 土地持ち日本人 発電事業者 50kw以上 外資 屋根材としてのPV 所得税を免税でソフトコストを低減
70 :
名刺は切らしておりまして :2013/10/26(土) 18:21:59.58 ID:GAWb/VGr
太陽光発電した電気を全部買い取るって甘えも良い所だろ 他業種の企業が1円でもコストを削減して頑張ってるのに酷い制度だよな 例えばこう考えてくれよ 自動車会社が作ったクルマを全部高値で買い取ってくれる制度ができたら 小学生でも会社経営出来るだろ こんなモラルハザードをもたらすシステム一刻も早く廃止するべき
>>17 涙目なのは法案成立後に参入表明して事業者の中では最大級の設備投資してるNTTだと思う
74 :
名刺は切らしておりまして :2013/10/26(土) 19:09:29.00 ID:ljT1rlws
早速か
個人で30とか20とか載せる人がブログで増えたよね バブル注意
76 :
名刺は切らしておりまして :2013/10/26(土) 23:27:14.40 ID:4KBZ03Yj
>>74 太陽光に限らず、設定価格が高すぎた。
適正な水準にするにも大幅引き下げをしたくないから半年ごとの小出しにしたいんだろうね。
77 :
名刺は切らしておりまして :2013/10/26(土) 23:29:31.44 ID:cmQv/ALI
今年前半までの42円の人たちはずっと42円なの?
発送電分離だの電力会社解体だのと勇ましいこと言ってる連中がいるが、その場合は誰が電気を買い取るの?
個々人で契約するんでね? プロバイダみたいに
せめて電力会社の系統と接続して発電開始したときの単価にしろや。 40円の枠だけ確保して設備価格下落or他事業者への権利売却を待ってる奴等がわんさかいるんだぞ。
インフラに市場原理呼び込まないでほしいわ。 規制でガチガチにしとけっての。
まぁこいつのせいで電気料金将来的に上がったとしても、安くなったパネルを屋根に乗っけて自分が使う分程度発電すればよくね
>>81 さすがに経産省も見過ごすことができなくなったらしく、権利を得た各事業者に対して
「アンタのとこの現状はどうなってんの?」という調査を開始しているらしい。
虚偽報告したら罰則もあるということも匂わせてね。
こんな役に立たない制度は、さっさと辞めて 洋上発電所でも、国がまとめて作った方が、まだましだよ。
88 :
名刺は切らしておりまして :2013/10/27(日) 15:43:30.20 ID:YWTyo3g3
>>88 10年は10kWまでの個人住宅向けだよ
10kW以上のや事業向けやらは20年間
90 :
名刺は切らしておりまして :2013/10/27(日) 16:03:54.92 ID:YWTyo3g3
42円、つまり個人向けだから10年間だろ。
>>90 42円は10kW以上もだよ
差がついたのは38円に下げた時、37.8円と差がついた
92 :
名刺は切らしておりまして :2013/10/27(日) 20:56:43.98 ID:n46Heb8i
>>2 市場の原理が働かないような仕組みに対して起業することがどうかと思われるが?
ドイツは日本と同じように太陽光の売電額を国民に負担させたせいで、高額になった電気代を払えない国民が増えた。 電気代が払えず生活が破綻するとか考えられない。しかも中国・韓国企業に流れてるんだからドイツより最悪だぞ日本は。
>>91 38円は内税
37.8円は外税だから、37.8円+消費税が支払われる。実際は39.6円。
だから来年は40.8円に上がることになる。
96 :
名刺は切らしておりまして :2013/10/27(日) 22:38:37.43 ID:yfai8MQV
>>81 だったら認定制度とかいうバカ制度やめて
届け出制にしろって話
現行だと土地と設備とが完全に紐付いていないといけないから
両方をコスト考えないで時間優先で調達しなきゃならない
それで買取価格も必然的に上がる
届け出だけにすれば、
両方が適当にそろったタイミングで発電できるからこんなに高くする必要なし
>>93 元々故郷で食い詰めた移民がドイツ国内に多くいて払えないだけじゃないの?>ドイツ
>>95 それはおかしい。
昨年の42円は外税と内税だったようだけど。
>>97 負担金が相当上がってるそう。
日本も太陽光が増えれば増えるだけ国民の負担金は増えるよ。
42円とか38円の売電単価は国民が払ってるんだからさ。
>>98 おかしいって思おうが、それ経済産業省資源エネルギー庁のページだからねえ
>※本表は税込で表記をしていますが、告示上は「税抜き価格+税」という形で規定されています。ただし、10kW未満の太陽光及びダブル発電の価格は、それぞれ内税方式で税込で42円、34円となります。
って書かれてるから、両方税込で42円なので同じ金額ですよ
告示上の表記を見て勘違いしてたんじゃ?
101 :
名刺は切らしておりまして :2013/10/28(月) 07:15:04.53 ID:EgaYCR7h
日本は地熱でいいよ
102 :
名刺は切らしておりまして :2013/10/28(月) 07:53:32.70 ID:nC6smEJQ
104 :
名刺は切らしておりまして :2013/10/28(月) 12:05:12.26 ID:OBSZwicH
106 :
名刺は切らしておりまして :2013/10/28(月) 14:50:49.76 ID:vIIY3cxT
>>99 政府機関の予想では月に2000円前後だっけ?
2000円でヒイヒイ言うような家計ってそんなに多いの?日本
109 :
名刺は切らしておりまして :2013/10/30(水) 18:12:46.50 ID:sPKe4dnx
だってコレ、韓国の会社を儲けさせるための法案だからな しかも >>横浜市で開かれた とか笑かしてくれる LGと提携して発電ユニット提供している会社乱立している市でフォーラムとか
住宅ソーラーつけた奴らが元取れなくなったらオモロイ
韓国企業は太陽光パネル製造出来ない。中国のメーカー買収して製造したのを販売してる そもそも韓国企業が発電事業に参入してる訳じゃ無くてあくまで装置の販売
113 :
名刺は切らしておりまして :2013/10/30(水) 18:46:08.83 ID:sPKe4dnx
62: 名刺は切らしておりまして [] 2013/10/30(水) 07:31:12.74 ID:sPKe4dnx (5/5)
まず原発の発電能力の過大評価がある。
原発1基100万kWが1年間の稼働率(設備利用率)は震災前で約65%ほどで、年間の発電量は57億kW*1となり、
太陽光発電の発電量194億kWh*2なので代替する電力量は原発3.5基分*3となる*4
次に話の重点である、賦課金についても誤りがある。このままでは20年で2013年5月現在の設備認定容量1937万kWだと、
その買取総額は20年間で16兆2156億円となる。それは間違いではない。しかし、実際に課せられる賦課金は買取総額から
回避可能費用*5を引いたものになるので、その額がそのまま請求されるわけではない。
その回避可能費用は計算すると3兆8740億円となるので*6、実際に電力消費者に回される請求書の金額は20年間で12兆3389億円となる。
もちろん20年間だと12兆3389億円というのは、たしかに十分大きい金額だ。それが1世帯あたりの電気料金となると一体いくらかかるかを試算してみた。
まず年間の賦課金は6169億円となる。これを国内の総消費電力量9000億kWhで割ることにより、1kWhあたりの金額を計算すると0.685円/kWhとなる。
標準世帯だと一般的に月々約300kWhの消費という話なのでこれをかけると300kWh*0.685円/kWh=約200円となる。
つまり、1世帯あたり月々たった200円、缶ジュース2本にもならない金額で原発3基分の再生可能エネルギーでできた電力を得ることができたということになる。
今後買取価格が下がっていくことも考えるとそれで経済が立ち行かなくなるほどの電力料金が高騰することも、ドイツ並み*7になることも、考えにくいだろう。
*1:100万kW*24時間*365日*0.65=56.9億kWh
*2:1937万kW*1000kWh/kW=193.7奥kWh
*3:194億kWh/57億kWh=3.4
*4:さらに言えば記事で使っている太陽光発電の設備容量2150万kWを計算に使用するならば、その場合の電力量は3.77≒約原発4基分と言える。
*5:ようは太陽光発電が供給した結果、その分不要になった燃料費のこと
*6:回避可能原価を10円として、1937万kW*1000kWh/kW*20年*10円/kWh=3兆8740億円 となる。
*7:2013年時点で月1世帯あたり1500円ほど、10年前からFITを導入している分かかる費用がでかくなってしまっている
h
ttp://d.hatena.ne.jp/tei_wa1421/20131005/power
115 :
名刺は切らしておりまして :2013/10/30(水) 20:27:17.84 ID:sPKe4dnx
実際の発電量って皮算用と比べてどーなのかね 大本営発表は信用できないけどw
118 :
名刺は切らしておりまして :2013/10/31(木) 20:46:35.33 ID:+toRPPUH
水力の資源量なんてカッパ皿に浸るほどしかないわ
据え置き太陽光発電は、蓄電池による安定化装置込み施設だけ今の価格で、素の発電はドイツと同じにしろ。
121 :
名刺は切らしておりまして :2013/10/31(木) 22:06:33.15 ID:+toRPPUH
【ゲンダイ】 “世界中が不安視” 燃料棒1533体取り出し、命懸けの「UFOキャッチャー」作戦が11月8日開始へ…福島第1原発
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383223130/ 地上に運ぶ際、何らかのトラブルでキャスクが傷付いたり、落下したりして燃料棒が空気に
触れれば、たちまち即死レベルの放射性物質が放出される。仮に1500本を超える燃料棒が
ムキ出しになれば、放出される放射性物質の量はチェルノブイリ事故の10倍。東日本に人が
住めなくなるのは間違いない。失敗が許されない命懸けの「UFOキャッチャー」作戦だ。
ドイツ報道「福島第1原発4号機の核燃料棒の取り出しは人類の歴史上で最も危険な作業である」
122 :
名刺は切らしておりまして :2013/11/01(金) 07:07:53.36 ID:+an+D/93
国民に原発と同様 強制してるんだから コストを公開しないならFITをやめろ
123 :
名刺は切らしておりまして :2013/11/01(金) 07:28:13.67 ID:EzpFC96q
さてその肝心の太陽光パネルだが 実際に20年以上持つと言う保証も無いんだが…
124 :
名刺は切らしておりまして :2013/11/01(金) 07:34:28.02 ID:+an+D/93
5割近く、外資で見直さないとか馬鹿すぎ
>>123 メーカーの経営が20年持つ保証もないのにな
126 :
名刺は切らしておりまして :2013/11/01(金) 18:39:32.57 ID:+an+D/93
車も家も買えない若者が増えて エンタメにもお金をかけれない 農家もやりたがらないから土地も余る 小金持ちが2番目に発電単価が下がる太陽光に投資してFIT終了後の発電単価を下げるのはいいこと 太陽光推進の俺からもFITの価格期間 外人が多いメガを高く 長くしすぎだと思う
128 :
名刺は切らしておりまして :2013/11/03(日) 15:05:50.96 ID:jggzqc34
良い 燃料費なし 毎年燃料費7000億なら 10年で7兆が無料 国費還流 備蓄 周辺機の交換で 30年間発電 お金を出すだけで、自国で化石燃料が湧くのと同じ 消費者に直接、安価な電気を提供 再エネ7割電力会社を選ぶのと同じ 4人家族の7割省エネ 分散型独立電源 非常時に役立つ 輪番停電 核爆発しない 人が住めない地区に騙して 汚染水で地下水を汚さない これから人口増で水戦争 PV推進で、棄民政策にならない ドイツ 南米などの地区ではすでにメガ7−11円/kw 発電単価 設置期間が3か月ー1年と短い 最大年間原発3基分 10年間で変換効率が向上 トイレがない発電の建設期間と同じ 震度6で必ず壊れて発電が止まらない 屋根 PVガラスの軽量化で重さが半分 12年後 大型原発10基相当の実発電量 輸入燃料費の抑制 PV8%のイタリアで立証済み 15年後 石炭発電とコストが並ぶかも 30年後 PVFITサーチャージ負担がない 原発サーチャージは子々孫々年間負担額が増え、払う 悪い 再エネでは3番目の安価な電源 1 ダム式水力発電 2 地上風力 3 太陽光 小水力 4洋上水力 5洋上風力 メガの買取期間が長すぎ IRR10? 発電量が少ないが風力みたいにまったく発電しないことはない 他電源の余地がかなりある 火力の効率向上 ドイツより2割以上多い FIT 最初の5年間はコストがかさむ 7年後 月400円 設置方法を進歩させないと安くならない ソフトコスト パネルの大型化 屋根材としての免税 ドイツでは屋根に穴をあけない方法が主流 日本は台風対策が必要 ドイツですら電気が売れなくなるので大手電力は反対 FITの消費税からRPS4割「水力重視」でやらせる
129 :
名刺は切らしておりまして :2013/11/04(月) 19:26:59.81 ID:8ZttLmFO
他の先進国だと、原発を作らなかったコストがういたということで 省エネ電球を配ったり、省エネ家電を買ったレシートでお金がもらえる
130 :
名刺は切らしておりまして :2013/11/04(月) 19:39:27.16 ID:8ZttLmFO
日本の砂漠に全部、太陽熱発電所を置けばいい 鳥取砂丘はどうだ
131 :
名刺は切らしておりまして :2013/11/04(月) 19:43:20.29 ID:8ZttLmFO
世界の砂漠4%に再エネを設置すれば、世界中の電気をまかなえるわけで 実現するかは不明だが、南アフリカで発電して欧州に電気を送る計画 モンゴルに再エネを設置すれば、アジア全土の電気を賄えるらしい
移送の損失無ければね。 超電導ケーブルが安価で量産化出来れば。
133 :
名刺は切らしておりまして :2013/11/05(火) 18:26:52.75 ID:t5WaZ/RN
これって、北海道にばかり太陽光発電が増えたら 北海道の人が払うの?
買取は日本製電池だけにしろよ。あるいは比率で決めるとか。 日本人の税金で中韓の産業育ててやるとか、アホすぎる。税金だぞ。
>>132 損失が有っても現在の1000kmで3%なら砂漠地帯の発電効率の高さでお釣りが来るよ
全世界で一か所とかじゃ無理だが、アジア全土をゴビ砂漠とか、ヨーロッパ・アフリカ全土をサハラ砂漠とかの距離なら十分に可能
夜はどうするんだ?
>>136 夜なら使用量が少ないから効率が落ちる遠方からの送電でも問題無い
>>138 サハラ砂漠から日本に送電とかな
1万kmでも損失分は3割りまでも行かないで済む
>>62 公務員になると夜中に停電が起きても復旧作業は翌日なんだよね
世界中を賄えるほど大規模で長大な太陽光施設&送電設備なんて守りきる方策なかろうよ。 周りを地雷原にして国連軍常時張り付けとかやるのかね。なんかすごくコスト高な電気になりそうだ。 宇宙太陽光発電所の方がまだマシに思えてくるぞ。
2013/11/6
欧州委、再生エネルギーで不要な支援是正助言
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM06011_W3A101C1EB1000/ 【ブリュッセル=御調昌邦】欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会は5日、太陽光や風力などの
再生可能エネルギーについて、必要以上の支援策を実施すべきでないと加盟国に助言した。各国政府は当初、
再生可能エネルギーの早期普及を目指して積極的に支援してきたが、太陽光パネルの価格低下などを受け、
エネルギー市場をゆがめる恐れがあるとした。
今回はEUの法案ではなく、改善策として加盟国に対する政策的な助言をまとめた。ドイツでは手厚い太陽光発電
の買い取り制度によって、太陽光の発電量が大幅に増加。このため電力利用者への負担が拡大し、大きな問題
となっている。欧州委は、このような背景から今回の助言を打ち出した。
欧州委は、再生可能エネルギーの支援制度を「(太陽光パネルなどの)生産コストの下落に対応できるように
すべきだ」と提言。そのうえで「最終的には完全に取り払うべきだ」と指摘した。
欧州委は太陽光や風力では天候によって発電量にばらつきがあり、電力網の不安定化につながる恐れが
あることへの対応にも助言。石炭やガスによる発電を予備的な能力として保有する際に、経済的な手法で
導入すべきだとの考えを示した。
144 :
名刺は切らしておりまして :2013/11/12(火) 16:09:23.95 ID:mZPc7xV/
145 :
名刺は切らしておりまして :2013/11/12(火) 16:21:30.99 ID:7Kjqm0dj
それより新築は太陽光発電義務化しろよ
146 :
名刺は切らしておりまして :2013/11/12(火) 16:27:36.91 ID:H1NX9EGY
太陽光発電やるくらいなら木でも植えておけよ 将来伐採して薪にしたらいい 実用化に難問が山積しているのを何で進めるかね 今はサンプルで技術を蓄積して改良していく時期で実用化とかほど遠いわな
147 :
名刺は切らしておりまして :2013/11/12(火) 16:36:49.74 ID:RQWaxKcs
せいぜい1KW あたり22円だろうな。
>>146 普通に太陽光で時計も動くし、庭の街灯も点くけど、揚水と組み合わせればピークカットできますが、何が言いたいのです?工作員さん?
149 :
名刺は切らしておりまして :2013/11/12(火) 16:44:29.13 ID:I7Rosb8B
禿げ社長憤死wwwwwwwwwww
150 :
名刺は切らしておりまして :2013/11/12(火) 16:48:00.57 ID:mZPc7xV/
太陽光発電 良い 燃料費なし 毎年燃料費9000億なら 30年で27兆が無料 国費還流 原発維持費 毎年1.6兆円の節約 原発事故保険 核廃棄物管理コスト ミサイル防壁 節約 原発事故確率軽減 資源国との価格交渉能力に依存しない 連動しない発電単価 送電線6割ロスがない 燃料費6割節約と同じ 水素発電エネファームも 備蓄 周辺機の交換で 30年間発電 お金を出すだけで、自国で化石燃料が湧くのと同じ 消費者に直接、安価な電気を提供 再エネ7割電力会社を選ぶのと同じ 4人家族の7割省エネ 4kw 分散型独立電源 有事の非攻撃対象 非常時に役立つ 輪番停電 核爆発しない 人が住めない地区に騙して 汚染水で地下水を汚さない これから人口増で水戦争 PV推進で、棄民政策にならない ドイツ 南米などの地区ではすでにメガ7−11円/kw 発電単価 設置期間が3か月ー1年と短い 最大年間原発3基分 10年間で変換効率が向上 トイレがない発電の建設期間と同じ 震度6で必ず壊れて発電が止まらない 屋根 PVガラスの軽量化で重さが半分 製造に使った電気は2年で相殺 同じ量の化石燃料をそのまま燃やすより、一度太陽光電池にすれば10倍以上電気を作る 回避可能原価で再エネ電気を安く買え高く売れる。トンキン電力も1500億を儲けた 地方自治体も発電すれば儲けれる 12年後 中型原発21基相当の実発電量 輸入燃料費の抑制 PV8%のイタリアで立証済 13年後 LNG発電とコストが並ぶかも 30年後 PVFITサーチャージ負担がない 原発サーチャージは子々孫々年間負担額が増え、払う 悪い 再エネでは3番目の安価な電源 1 ダム式水力発電3.7円 2 地上風力 ←値段を上げるべき 3 太陽光 小水力 4洋上水力 5洋上風力 メガの買取期間が長すぎ IRR10? 発電量が少ないが、風力みたいにまったく発電しないことはない ドイツより2割以上多い 他電源の余地がかなりある 火力の効率向上 FIT 最初の5年間はコストがかさむ 7年後 月400円 設置方法を進歩させないと安くならない ソフトコスト パネルの大型化 屋根材としての免税 ドイツでは屋根に穴をあけない方法が主流 日本は台風・地震対策が必要 ドイツですら電気が売れなくなるので大手電力は反対 FITの消費税からRPS4割「水力重視」でやらせる
風車で発電して1000万プレーヤーとかいるんだろアッチは
152 :
名刺は切らしておりまして :2013/11/12(火) 16:50:10.12 ID:RQWaxKcs
パネル付けた後、マンションなど建った日には。。
現状ではペイ出来ないでしょ。 20年経てば屋根だって痛むし瓦やフェルト張り替える時パネルどーすんだか。 もっと安く性能が高くなってからでもいい。
154 :
名刺は切らしておりまして :2013/11/12(火) 16:52:46.51 ID:yJ5V1DT/
>>1 とりあえず、よかった
実際がどうなるのかが解らんから、安直に判断しづらいけど
>>146 薪は間伐材なんだよw
薪だけのために木を育てるとかありえない
木材は戦後の早い時期に輸入を開放してしまったから、日本の林業は大打撃
ヒノキと杉は植えられても金にならないから放置されてるよ
今度はTTPで農業が狙われてるけどね
水産業はどうなんだか知らん
さっさと10円に下げろやボケ
>>155 TPPで穀物が安く手に入れば、臭くない脂の美味しい和牛を作れるんじゃね?
>>157 日本の農産物も畜産物も国際競争力がないから国内でも海外でも売れなくなると思うが?
海外に売ってブランドイメージを作ろうとしてるけどね
ドイツの13倍以上の値段で政府が買い取るんでしょ? 若者の借金がまた増えるだけ…
ニューズウィーク日本版
http://www.newsweekjapan.jp/magazine/113673.php 2013年11月19日号(11/12発売)
FEATURES
科学 夢のエネルギーは実現目前?
環境 温暖化はもう止まらない
「夢のエネルギー」核融合は実現目前?−クリーンで安価な発電技術の開発
◆ 核融合発電、米ローレンス・リバモア国立研究所
ニューズウィーク(2013/11/19), 頁:49
温暖化はもう止まらない−地球上の全員が犠牲者でもあり犯人でもある本質
◆ メーン大学気候変動研究所・ポール・マユースキ所長
ニューズウィーク(2013/11/19), 頁:54
161 :
名刺は切らしておりまして :2013/11/12(火) 21:08:43.25 ID:mKfCDqPC
砂漠なんか磨りガラス工場だぞ 砂漠は砂紋が出来るほど風が強い すぐに表面が曇って発電効率が落ちる もっとも太陽光パネル設置に不向きなのが砂漠
気温が低くて光量が多いところが一番いいな 日夜の温度差が大きい砂漠は機械の敵
>>145 いらん
特に住宅は
少しでも他の建物からパネルに影がおちれば、発電量が相当ダウンするぞ
天気が良い時間になったら、他の家もたくさん発電するため、電力会社が受け入れを止めるぞ
施工業者のあたり運が悪ければ、火事になる可能性だって否定できないぞ
少なくとも絶対元は取れん
再エネは「原発体制を補完する新利権構造」@oldblue2012 「そんなに悪いものが売ってるわけがない」 この考え方がある限り、放射能汚染食品も流通し続けるし、 健康被害が出る住宅も売られ続けるだろうし、 原発&再エネの欺瞞も暴けないだろう。 「だってテレビで食べて応援って言ってるよ」 「だって新築のハウスメーカーの家にはみんなパネル付いてるよ!」
>>161 砂山があるところだけが砂漠じゃないんだよ。
そんなとこに置くわけねぇだろ。
166 :
名刺は切らしておりまして :2013/11/15(金) 00:55:24.16 ID:OWGAXLyX
こんなコロコロとルール変えるとかおかしいだろ やることが行き当たりばったりすぎるわクソが
>>143 米シェールガス革命は欧州にとって「悪夢」
成長戦略のカギ握るエネルギー政策
2013年05月31日(Fri) 山本隆三 (常葉大学経営学部教授)
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/2850 日本では米国のシェールガス革命により、日本も恩恵を受けると考えている人が多そうだが、欧州では恩恵を
受けると考えている人は、まずいないようだ。逆に、米国産業界だけが競争力を付け、欧州の産業界は苦境に
追い込まれると考えている人が圧倒的に多い。米国のシェールガス革命は米国以外の国にとっては正に「悪夢」
なのだ。欧州35カ国の経済団体が加盟する「ビジネスヨーロッパ」の主張を読むと何故悪夢なのか、よく分かる。
「5月22日のエネルギー政策に関する欧州委員会の会合に先立ち、成長、雇用、競争力を作りだすEUの努力
を蝕む高いエネルギーコストに関する大きな挑戦に注目したい。米国のシェールガスの開発により欧州では将来
の産業界での投資に負の影響が生じることを欧州各国政府首脳は認識すべきだ。欧州のコンサルタントに依頼し
欧州のエネルギーと気候変動政策の分析を行った。その注目点は次の通りだった」。
・欧州の産業向け電力料金は米国の産業州の1.5倍から3倍になっている。過去10年間で料金の差は拡大している。
同様に石油、ガス価格の価格差も拡大した。
・電気料金価格差の一部はシェールガスの価格により説明可能。しかし、再生可能エネルギー(再エネ)政策、
炭素価格、電力市場の構造が欧州の料金上昇の大きな理由。
・再エネ支援策がエネルギー価格に大きな影響を与えている。11年の欧州での再エネからの電力への純支援額
は370億ユーロであり、最終需要家の負担額は1MWh当たり13ユーロ。20年までに500億ユーロを超える。
・欧州の排出量取引制度は既に電力価格上昇に大きな影響を与えている。仮に将来排出枠価格が上昇すれば、
電力の卸価格に与える影響は大きくなる。
欧州産業界は、シェールガス革命による米国のエネルギーコスト低下、欧州での再エネコスト負担により米国
とのエネルギーコストの差が拡大することに大きな危機感を持っている。その米国はシェールガス革命を利用した
製造業の拡大に注力している。
この米国の製造業復活を支えているのはシェールガス革命だ。電力業界で消費される天然ガス価格は、08年には
1000立法フィート当たり9.26ドルだったが、12年には3.52ドルまで下落している。この間欧州の産業向け天然ガス価格
は上昇している。08年前半に1kwh当たり5.31ユーロセントだったドイツのガス価格は12年後半には5.79に、自国での
生産がある英国でも3.27から3.89に上昇している。発熱量の単位を統一すると12年の米国の天然ガス価格は、
ドイツの6分の1以下、英国の4分の1以下だ。
産業向けの電力料金は、全米平均で08年1kWh当たり6.83セントだったが、12年には6.7セントに下落している。
一方、ドイツの年間使用量50万kWhから200万kWhまでの産業向け電気料金は08年前半に21.48ユーロセント
だったが、12年後半には26.76セントに、また英国の産業向け電気料金は08年前半に14.58ユーロセントだったが、
12年後半には17.85セントに上昇している。欧米の料金格差は拡大する一方だ。
168 :
167 :2013/11/15(金) 19:36:08.82 ID:QHoLoc5A
シェールガスはエネルギーとして燃やすばかりではなく化学工業の原料としても利用できる。このためデュポン
に次ぐ化学業界2位のダウケミカルは、シェールガスを液化し単純に燃料として輸出することに反対している。
原料として利用し、化学品に形を変え付加価値を上げてから輸出すべきとの主張だ。
ビジネスヨーロッパがエネルギーコストの低下を求めているのは、製造業が競争力を失い欧州外に出て行く
ことを懸念しているからに他ならない。米国と同じく欧州も製造業の復活を掲げているが、実際にはEU27カ国の
GDPに占める製造業の比率は波を描きながら下落を続け、現在16%弱にまで落ちている。これを20年に20%に
引き上げるのがEUの目標だ。製造業復活には安いエネルギーが必要だ。米国と欧州27カ国のGDPに占める
製造業の比率を図に示した。
米国も欧州も製造業の復活に力を入れているのは、製造業が作りだす一人当たりの付加価値額が大きく
経済成長への寄与度が大きいためだ。これは日本も同じだ。雇用が製造業からサービス業に移ると、
生産人口が増えない日本ではGDPは下落する。
http://wedge.ismedia.jp/mwimgs/c/b/-/img_cb97ed57b7f020dd9567680fd19b53a0114412.jpg 不透明感が増す欧州の再エネ政策
ビジネスヨーロッパが指摘するように、欧州のエネルギーコスト増加の一つの原因は再エネ導入に対する
支援のためだ。ドイツでは、経済発展が遅れている旧東ドイツ地区を中心に固定価格買い取り制度に反対する
人も増えてきた。そんななかで9月に総選挙を控えたドイツでは、電気料金抑制のために再エネの買い取り価格
を遡及して減額する政策まで議論されるようになってきた。
EUサミットの前にはフランスのエネルギー企業GDFスエズCEOのEUのエネルギー政策を強烈に批判する
インタビューが仏ル・モンド紙に掲載された。CEOの主な発言は次の通りだ。
「今までのエネルギー政策は失敗だ。EUは気候変動政策、競争力改善、供給の安全保障の3点で失敗している。
欧州のエネルギー産業の一部は破壊されつつある。政策、目的、手段を再度定めることが急がれる。業界は
補助金を要求しているのではなく、透明性のある、安定的な、欧州で均一なルールを求めている。現在ガス火力
は4日に1日しか動いていないが、米国のシェールガス革命により価格が下がった米国炭によって石炭火力は
フルに動いており、環境問題を生じている。政府の補助金により再エネは過剰設備になり、供給過剰になっている
ガス火力が供給力を失い、不安定な再エネが増加したために、停電の可能性はかってないほど高まっている」。
このインタビューに関し質問を受けた仏オランド大統領は、概ねGDFスエズCEOの見解に同意するとし、
「再エネについて、EU内での一致が必要」と答え統一的な再エネ政策に言及している。欧州ではエネルギーコスト
引き下げの議論は、再エネ政策の見直しを含め、続きそうだ。
(抜粋)
2013/11/12
日欧、素材の輸出シェア3割減 IEA予測、シェール革命影響
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM11051_S3A111C1FF2000/ 国際エネルギー機関(IEA)は12日、2013年の「世界エネルギー見通し」を発表し、「シェール革命」で米国の
素材産業の輸出競争力が高まり、そのあおりで35年には日本と欧州の輸出品の世界シェアが3分の1減ると
予測した。米国は日欧の半分以下の天然ガス価格を強みに原材料・電力価格で優位に立つ。日欧は調達価格の
低減や省エネの一段の取り組みが必要と指摘した。
今年の見通しでは、エネルギー価格の地域間格差が中期的な産業競争力に及ぼす影響を主なテーマに設定。
北米で生産が増える「シェールガス・オイル」の波及効果と、各地のエネルギー供給体制などの改革の必要性を
分析した。
IEAは、米国で天然ガスの国内需給が緩み、調達価格が欧州の3分の1、日本の5分の1にとどまる現状を指摘。
日欧は恩恵が受けられず、産業用の平均電力価格では米国の2倍以上も割高だと分析した。
現状の価格差が続けばエネルギーを多く消費する化学や鉄鋼、アルミ、製紙、石油精製などの産業の格差が
広がり、これらの輸出品の世界市場に占めるシェアが大きく変動する。欧州連合(EU)が現状の36%から35年時点
で26%まで低下し、日本は同じく3ポイント下がって4%になると予測。米国は旺盛な内需を満たしながら世界シェア
を1ポイント増の11%とし、中国や中東、インドも存在感を増すとみる。
日本などが格差を縮めるには、原油価格に連動して決まる液化天然ガス(LNG)の価格体系の見直しや、
北米産LNGの新規調達に加え、硬直的な国内ガス市場の改革も必要と強調。消費段階でのエネルギー効率
の向上も必要とした。
一方、米国の原油生産量は15年にサウジアラビアを抜き世界最大になるとし、前年の見通しから2年前倒しした。
35年時点の世界の原油需要は日量1億100万バレルと予測。現状から同1400万バレル増え、輸送用燃料や
化学品原料の用途が押し上げる。在来型の油田の生産減をシェールオイルなど新型資源の増加分で補い供給
を満たすが、原油価格は緩やかに上昇し35年に1バレル128ドルになると見通す。
(ロンドン=加藤貴行)
170 :
名刺は切らしておりまして :2013/11/15(金) 19:49:45.92 ID:StJXeLw5
6円ぐらいなら許す。
太陽光は屋根上とかに限定しろ、土地を潰してまでやることではない。
@tgmdt852 ドイツで中国製の安物ソーラーパネルが、発火事故を起こし始めた。 これを屋根につけてる家庭も多いので笑い事ではない。1 0年くらいで劣化して高熱を持ち始めるらしい。 しかもメガソーラーでは、千ボルト以上の高電圧で放水すると感電死する。 塩分にも弱く海沿いのメガソーラーは20年もたない。
>>171 田舎は土地の使い道がなくて困ってんだけどな。
そうそう、土地なんて持ってるだけで固定資産税取られて頭痛いよ^^ ソーラー発電にも使えない北側斜面とか農地で2haくらいあるけど誰か買ってくれないかね〜?
シェールガスの出現で、再生エネというのは完全な時代錯誤だったということがはっきりしてきたな。 有機野菜ブームとかと同じで、後世においては時代認識を誤まった全くのパラノイア政策だとみなされてるはず。
177 :
名刺は切らしておりまして :2013/11/16(土) 18:01:18.84 ID:m4BAqTff
俺の田舎の実家の空き地が太陽光パネルだらけになってるんだけど、投資した人お気の毒www コロコロ変えるなよ
太陽光発電は結構故障するし維持費が掛かる 設置したらいきなり雨漏りした コンディショナー耐用年数は10年以下、交換には廃棄費用と新規購入の ダブルコストが掛かり今まで売電した利益が消えた。 更に太陽光パネルが天候などで故障してもユーザーは分からない。 太陽光発電やめるにしても撤去廃棄費用と屋根を元に戻すのにも お金が掛かる 自前でソーラー発電設置して10年以上経過して得したって人いる?
180 :
名刺は切らしておりまして :2013/11/16(土) 18:16:36.15 ID:a9fIkOxA
そりゃそうだ 例えると ガソリンを約三倍の400円で買い取り、 400円で売りますってやっても 消費者は選ばない そもそも、買取り価格が異常 かん総理はソフトバンクの禿げに騙されて 三倍位の差をつけて 太陽光を殺した状態にしたからね 本人はもっと馬鹿で気がついていないけどさ
181 :
名刺は切らしておりまして :2013/11/16(土) 18:18:18.31 ID:0ssVLQWE
どんどん設置コスト下がってるからな。 下がった分買取価格下げるのは当然。
182 :
名刺は切らしておりまして :2013/11/16(土) 18:28:56.00 ID:puOxBcNN
>>178 既存のパネルの買い取り価格は変わらないよ?
10年以上買い取り価格固定だから
新規ごとの買い取りの固定価格の基準見直しなのさ
183 :
名刺は切らしておりまして :2013/11/16(土) 19:01:34.50 ID:H/vxKX50
やっぱ、東電潰して上下分割しないとダメだ。
ホント、民主はろくな政策行わなかったよな。
185 :
名刺は切らしておりまして :2013/11/18(月) 07:56:57.94 ID:z/0CvsaI
ヤマダ電機オワタw
近所の地主がアパートにガンガン付けてたなぁ 住民には一切使わせないんだってよ ざまぁだなぁw
>>186 そりゃ42円か38円で売ったほうがいいからね。20年買い取り固定だから
今は400万で10kw接地できるから
年間に1200kw発電できる。1kw40円としても48万の収入がある。10年後には480万20年後に960万!
ソーラー最高!
>>178 くそワロタwww 設置済みの売電価格は変わらんがな。
2013年 10月 17日 00:16 JST 更新
【社説】新たな暗黒大陸─再生可能エネルギー政策で失敗する欧州
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304134704579138693534116718.html オバマ政権が米国を再生可能エネルギーの夢の境地へと向かわせる前に、欧州ではどんな様子になっている
のか調査したほうがいいかもしれない。二酸化炭素の排出を伴うエネルギー源を風力や太陽光などと置き換える
という夢の実現に、欧州大陸は米国よりはるかに近づいている。そして、その夢は悪夢の様相を呈し始めている。
欧州の電力大手10社の最高経営責任者(CEO)は先週、ついに白旗を掲げ、(商売敵の)風力・太陽光発電への
助成金の中止を訴えた。これは問題外としても、彼らは自らの助成金がほしいのだ。彼らは本質的に、電力を
作ることなく、収入がほしいのだ。
すべての根っこにあるのは、欧州大陸のいわゆる再生可能エネルギー固定価格買い取り制度(FIT)だ。これは
1990年にドイツで始まった。固定価格買い取り制度は太陽光や風力による発電設備で作られた電気を一定価格
で買い取ることを電力会社に義務づける制度で、買い取り価格は通常、市場価格を上回る。また他の方法で作り
出された電力より優先され、風力や太陽光で発電された電気は真っ先に買い取らなければならない。
これらの風力・太陽光発電への助成金はこの4年間で欧州のエネルギーコストを消費者に対しては17%、
電力産業には21%それぞれ上昇させた。しかし、これよりもっと脅威なのは、こういった指令が電力企業に
もたらしている大混乱だ。特に石炭による火力発電や原子力発電といった旧式の発電所は伝統的に「ベースロード
(基底負荷)」と呼ばれる電力を供給してきた。冷蔵庫や信号機など、現代の経済活動に年中必要な電力のことだ。
これは消費者がまず使う電気だった。欧州が再生可能エネルギーに熱狂するまでは。
問題は、ある特定の瞬間に再生可能エネルギーがどれだけ生産可能なのか誰にもわからないことだ。
太陽電池パネルを屋根に搭載したガソリン車を持っていると想像してほしい。必要なときに太陽エネルギーを
使えるのではなく、それが供給可能なときにはいつでもエンジン出力に追加できるようになっている。
英エコノミスト誌によると、これらすべてが成長の足かせとなっており、この5年間で欧州の電力会社の時価総額
を55%縮小させた。方針の変更を先週発表した電力会社のトップは、国が後見人になっているため、事業を続ける
ことに満足しているかもしれない。風力や太陽光発電が不足したときに、その不足を補うために──納税者の負担で
──待機するという立場だ。
しかし、これでは消費者と納税者は割に合わない。FITと再生可能エネルギーの強制的な買い取りを止めれば、
エネルギー価格は下がり、欧州の産業が立ち直る一助にさえなるかもしれない。それが国家財政に1セントの
負担もかけない成長志向の改革になろう。
放射性廃棄物とか言わないで倒壊熱を産む永久の二次資源とかに改名した方がいい コージェネレーション革命の主役になる 放射性廃棄物の再利用で永遠に穏やかな熱源を手にすることが出来る
192 :
190 :2013/11/21(木) 05:01:15.00 ID:LB8aCdgP
193 :
190 :2013/11/21(木) 05:02:15.69 ID:LB8aCdgP
なぜ、独で電気料金が急騰するか
http://blog.livedoor.jp/wien2006/archives/52046538.html LUXUS STROM
http://livedoor.blogimg.jp/wien2006/imgs/1/4/141c469f.jpg ▲エネルギー問題を特集する独週刊誌シュピーゲル(2013年9月10撮影)
独週刊誌シュピーゲルによると、風力、太陽熱、生物ガスなど環境にやさしいエネルギー利用はその関連施設
の建設・送信網の整備に巨額なコストがかかり、最終的には消費者に大きな負担となって跳ね返ってきている。
独週刊誌シュピーゲルによると、風力、太陽熱、生物ガスなど環境にやさしいエネルギー利用はその関連施設
の建設・送信網の整備に巨額なコストがかかり、最終的には消費者に大きな負担となって跳ね返ってきている。
現在、消費者はキロワット時当たり5・3セントを負担しているが、近い将来、6・2セントから6・5セントにアップすると
予想されている。
ドイツ国民が支払う電気代は欧州でも最も高く、平均3人家族で月約90ユーロだ。2000年のほぼ倍だ。
電気は贅沢品と見なされ、高騰する電気代を払えない「電気貧困」家庭は年30万戸以上という。
天候に左右される風力、太陽光の施設建設費は今年だけで200億ユーロにも達し、来年は更にコスト上昇が
予想されている。政府が期待していた洋上風力発電は海の天候、施設建設技術の難しさなどもあって、
建設コストは急上昇。不足分の電力を補うために褐炭、石炭利用が増える結果、環境汚染をもたらすCO2排出量
は昨年、前年を上回るなど、脱原発の「エネルギー転換」政策は大きな試練に直面している。
メルケル政権は再生可能エネルギーを普及するために実施してきた固定価格買い取り制度を廃止し、
市場原理に基づく新エネルギー政策の実施を検討するなど、「今世紀最大のプロジェクト」は見直しを
強いられている。
194 :
名刺は切らしておりまして :2013/11/21(木) 14:43:40.80 ID:cIL99/L8
経産省の2012年度の燃料費の海外流出3兆円高騰は嘘|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり
http://www.taro.org/2013/11/post-1420.php 福島第一原発の事故を受けた原発停止の影響で、火力発電の焚き増しにより、2012年度に燃料費が3.1兆円増えたと経産省は主張している。
経産省の総合資源エネルギー調査会基本政策分科会第2回資料によると、2012年度実績という欄に、原発停止による燃料費の増加が3.1兆円と明記されている。
しかし、これは嘘だった。
経産省は、2008年度から2010年度の原子力発電電力量の平均2748億kWhから、泊3号機と大飯3、4号機の2012年度の発電電力量156億kWhを除いた電力量、2592億kWhを火力発電で代替したと仮定した。
その火力発電の内訳を石炭153億kWh、石油1206億kWh、LNG1234億kWhとして経産省が計算したのが3.1兆円という数字だ。
しかし、実際には、節電や省エネルギーへの取り組みが進んだこともあり、火力発電の焚き増しは1827億kWhに過ぎず、経産省の計算の前提よりも現実は766億kWhも焚き増しは少なくて済んでいる。
現実の焚き増しによる燃料費の増加は2.1兆円にとどまる。しかも、この中には原油価格の上昇に連動したLNGの価格上昇分も含まれているため、
自然エネルギー財団の試算によれば、原発停止の影響による焚き増しのための燃料費の増加は1.4兆円から1.6兆円と、経産省が「実績」と称している額のおよそ半分に過ぎない。
経産省は、2013年度の原発停止による燃料費の焚き増しは3.8兆円にも上るとしているが、その数字も信憑性が低いと言わざるを得ない。
飯田 哲也
1.5兆円を「3.1兆円の燃料費増」と悪質な「空ぶかし」する経産省。この点は今年7月にISEPがすでに指摘ずみです。
その他にも電力費が製造原価のわずか2%の電子産業の利益が、電気料金の2割の値上げ(つまり原価全体のわずか0.2%増)で利益がゼロになるとか、無茶苦茶な資料なども一緒に出回っています。
再稼動を狙う経産省の「トンデモ・デタラメ資料」が国会を流通中なので、要警戒。それにしても、何と信頼に値しない、悪質な役所なのでしょうか。
195 :
名刺は切らしておりまして :2013/11/21(木) 14:45:05.89 ID:cIL99/L8
196 :
名刺は切らしておりまして :2013/11/21(木) 14:54:21.59 ID:9PWLU+Ws
>>172 それなりに大規模な発電ビジネスを始めようとたくさんの企業が手を上げたが、その際に中国製のソーラーパネルを
起用した企業はほとんどない。初期投資費用よりも追い銭が少なければ少ないほど儲かるので、企業は信頼性に重点を置いた。
だからあのにわかに沸き立った太陽光発電ビジネスにおいて、中国製がどうこうということが懸念されたけど、そういうことには
ならなかった。中国製パネルにやられるのは恐らく個人設置のものになる
>>196 日本のパネルメーカーは数年後には需要が激減するのを
見越して,生産能力を抑えてる。その結果,国内需要を
国産パネルだけで満たせなくなってるから,法人も結構
中華パネルを買ってて,個人よりも中華パネルの割合は
高いよ。
中華パネルのOEMもかなりあるからな
199 :
名刺は切らしておりまして :2013/11/23(土) 08:02:04.88 ID:XPUdaMsD
ソフトバンク潰れないかなぁ
あれって、途中でパネルが壊れても、最初の予定発電量分のお金を貰えるんだろ?
201 :
名刺は切らしておりまして :2013/11/23(土) 08:30:13.55 ID:659q1fMw
もらえないだろ?
>>63 ドイツが黒字なのはユーロ安だから
(EU全体でユーロが評価されるからね)
203 :
名刺は切らしておりまして :2013/11/23(土) 08:53:40.38 ID:vnTxooTL
パネル教
>>199 SBエナジーの発電シェアって,日本の
メガソーラーの 1% もないのだが。
>>194 > 飯田 哲也
民主党が連れてきた
こいつが最も悪質。
> 1.5兆円を「3.1兆円の燃料費増」と悪質な「空ぶかし」する経産省。
1.5兆円がたいしたことないと言っている。
209 :
名刺は切らしておりまして :2013/11/24(日) 09:22:01.95 ID:1kMdqlEe
今、欧州、特にドイツの電力事情に劇的な変化が起こっています。ベースロードといわれる電力の、電力事業者間の取引価格、
つまり卸売り価格が大幅に低下しているのです(欧州電力取引所(EEX)のWebページ)。2008年におよそ約6.5ユーロ・セント/kWhだった価格は、
2012年には約4.3ユーロ・セント/kWhに低下。さらに、2013年6月には、3.0ユーロ・セント/kWhにまで下がりました。
より短い期間では2ユーロ・セント/kWh台、さらには負の価格、つまりタダを通り越して、「もってけドロボー!、
持って行ってくれたらお金を払う」という状況になった日もあったようです。
2013年11月15日は、5.748ユーロ・セント/kWh(EEXでは、57.48ユーロ/MWhという表記)と、やや値を戻しています。
ちなみに、3.0ユーロ・セント/kWhは日本円では、約4円/kWhに相当します。
再生可能エネルギーへの“風当り”は増す一方です
電力過剰時代へ突入、水素社会実現の後押しになるか
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20131115/316588/ h
ttp://www.eex.com/en/
【電力/ドイツ】脱原発の独、電気料金値上げへ…再生エネルギー負担増[12/10/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1350436536/104-106 http://logsoku.com/r/bizplus/1350436536/104-106 シェール・ショックで米国の工業界復活!取り残される欧州 Telegraph: 7:08PM GMT 28 Oct 2012
米国のシェール・ガスの驚異には驚かされっぱなしです。米国の実に様々な工業が世界的
ライバルに対して、エネルギー費の面で巨大かつ持続的なアドバンテージを手に入れた、
という新たな証拠が毎日のように出てきて、同国の没落に関する憶測を打ち壊しています。
これと並行して進行しているのは、機械、電気製品、輸送機器、家具といった他の業界の、
中国から米国への「回帰」です。過去十年間に亘って年率16%で上昇した中国の賃金が
ゲームを変えました。ハウスクーパーズはこれを「ホームカミング」と呼んでいます。
米国は2014年には世界最大のエネルギー生産国になるようです。
2020年までに「エネルギー自立」という至高の目標達成に迫るでしょう。
ヨーロッパは逆方向に、エネルギー自殺へと向かいつつあります。福島原発事故の後、
原子力発電を閉鎖する日本も同様です。中国はもっと冷徹ですが、そうでなければ
ならないのです。この国では毎年2,000万台も自動車が増えているのです。
中国の石油輸入は年間50万バレル/日ずつ増えています。
驚愕すべきは、ヨーロッパの首脳陣がこの新しい世界秩序を直視すること、または、
来るべきエネルギー不足に備えることに、ほぼ完璧に失敗していることです。
ドイツは2022年までに原発廃止の予定で、これは石炭のみによって代替可能だと認める
のを躊躇しています…しかも、それでも、相当難しいのです。その代わりに、政治的に
正しい「グリッド」を求めるロマンチックな冒険を選択しつつあります。目標は、2020年までに
2,000億ユーロの費用で再生可能エネルギーの割合を20%から35%に引き上げてから、
2050年までに更に6,000億ユーロを投じてエコ超大国になることです。
「これは宗教であって政治じゃないんだよ」と独政府の中の人が密かに教えてくれました。
そして、自分の国は既に「停電直前」だから、と警告しました。この中の人は国家的大惨事を危惧しています。
211 :
210 :2013/11/24(日) 16:07:04.32 ID:QY+vWMDO
「エネルギーの切り替えには大変な懸念が伴う」とドイツ商工会議所のVoker Treier氏は 言いました。「我々には現実的な原子力交換プランはない。電気量は既に非常に高額だ。 皆これには文句を言っている」 危険なのは、ユーロ支援の偶発負債は本当の負債であり、しかもドイツ市民が思い込ま されているよりも大きいことを発見した後で、ドイツで2010年代終盤に、実効性のある発電 システムもない中で、老朽化問題が本格化することです。国を滅亡させるにこれ以上確実な 方法はないでしょう。慄然としながらこの様子を観察するドイツの友人達に同情します。 フランスにはシェールがありますが、掘削モラトリアムを布いています。 緑の党を宥めるために、原発も相当閉鎖するでしょう。 イタリアは原発を禁止していますが、他には殆ど何もありません。 英国は15年近くかけて、大惨事に向かってゆっくりぶらぶら近付きつつあります。 2015年までに、欧州連合排出枠を使い切ってしまう石炭火力発電所8つを閉鎖する予定です。 英国の原発の大半は廃炉寸前です。新しい原発の建設は発注されていません。 僕らに残されているのは、大半の人の居住地から非常に遠く離れたところにある、 沖合風力発電という非常に大きなギャンブルです。2020年までに英国の電力需要の17%を 供給するとされていますが、これは英国以外の世界中の沖合発電を全て足した量に相当します。 上手く行くことを祈りましょう。 2008年の信用バブル崩壊から時が経つにつれて、米国のダメージは思ったよりも軽かった、 ということが明らかになりつつあります。大不況は確かにショックでした。債務の量は恐ろしい ほどでしたが、米国は、少なくとも、成長によって債務を脱出する希望を持てるのです。 あれから4年…破壊の中心点は現実には、ここ旧世界であったということがわかります。 僕らは振り返って、こう気付くかもしれません…過去十年間は、メルケルの十年、ユーロ崩壊の十年、 そして或る意味、ブラウンの十年は、ヨーロッパが世界的な基盤を遂に喪失した転換点であったと。 (抜粋)
212 :
名刺は切らしておりまして :2013/11/24(日) 18:00:47.70 ID:1kMdqlEe
【社会】再生エネルギー 家庭負担7年後は2倍以上か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384828180/ 太陽光発電や風力発電の普及を進めるための再生可能エネルギーの買い取り制度では、
7年後の家庭の負担額が今の月105円の2倍以上の月276円に増える
という試算がまとまりました。
国が去年導入した再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度では、
太陽光や風力などで発電された電力を電力会社が買い取ることが義務づけられ、
買い取りにかかった費用は一般家庭などの電気料金に上乗せされる仕組みです。
発電量全体に占める再生可能エネルギーの比率は今は10%ですが、
7年後の2020年には13.5%に増やすことが国の目標となっています。
これについて、経済産業省が18日夜の審議会で示した試算によりますと、
国の目標どおりに再生可能エネルギーを増やすと、7年後の家庭の毎月の
負担額は今の105円の2倍以上の276円に増えるとしています。
213 :
名刺は切らしておりまして :2013/11/24(日) 18:17:21.51 ID:YcZjWvN5
太陽光パネルなんて地震対策に一枚あればおkだろう
買取はじきになくなる