【鉄道】JR東日本社長、JR北海道への資金支援を否定[13/10/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@二軍38期の歩く貸倉庫ですφ ★
東日本旅客鉄道(JR東日本)の冨田哲郎社長は8日の記者会見で、レール異常の放置や
列車トラブルなどの問題が相次ぐ北海道旅客鉄道(JR北海道)に対する支援に関して
「(JR北の)経営形態を抜本的に変える対策は考えるべきではない。資金の支援は考えていない」
と述べ、資本面での支援を否定した。

一方で人材の派遣については「要請があればできるだけの応援はしたい」と前向きな姿勢を見せた。

冨田社長は「(旧国鉄の分割・民営化後の)26年間で各社が経営努力を積み上げてきた。
社員の力を生かして信頼を勝ち取るのが最良の道」と述べ、外部からの資本の支援などには
頼らず自助努力が必要との見方を示した。

国土交通省は安全管理に強い人材をJR北に派遣するように、JR東に要請する方向で検討している。
冨田社長は「現時点で具体的な要請は来ていない。今後、要請があれば我々の意見を申し上げながら、
考えることになる」と話した。

来年4月の消費増税時にICカード乗車券に限定して導入を検討する「1円刻み」の運賃改定は今後、
国交省が示す指針で認められれば導入する方針を改めて表明。JR東が「スイカ」を展開する首都圏、
仙台圏、新潟圏の3地域で同時に行うことを明らかにした。

日本経済新聞 2013/10/8 20:51
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD080PO_Y3A001C1TJ1000/

主な関連スレ
【鉄道】JR北海道のレール検査 28年間、間違い続けた可能性[13/09/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380080299/l50
【鉄道】レール異常放置のJR北海道、唯一の検測車両は1978年製--北海道以外のJR各社は新型車両導入済み [09/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380245290/l50
2名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 00:09:50.80 ID:IjKQpkzT
さっさと金出せやコラ
3名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 00:10:02.29 ID:38bbXLFu
まあ、好き好んであんな不採算なクソ組織と関わりたくはないよな
4名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 00:12:09.11 ID:opblUoLN
JR北海道は路線を縮小して
身の丈にあった経営をしろ
5名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 00:12:41.48 ID:Bfvf1Br2
まぁそりゃそうか。
6名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 00:12:48.01 ID:fZj55GnK
中国には新幹線をやるくせに
7名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 00:14:38.31 ID:2pxboxKb
そらそうよ
8名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 00:14:48.66 ID:qshAX3+6
株主に訴えられるわな
9名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 00:16:21.35 ID:pRWjp5lw
JR北が採算とれるようにする方法は
小樽から新千歳空港と札幌近郊区間を除き
全て廃線にする
特急で運行していた都市間交通は全て高速バスに任せる
これだね
10名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 00:26:04.03 ID:AVLUOtlO
儲かってないんだろうなぁ・・・その割に設備は傷みやすいし。
11名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 00:26:49.29 ID:WCj8pSbo
とりあえず、100%株主さまに意見を伺います
12名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 00:26:53.43 ID:Fm2+HpJe
上場してるから説明つかんわな
下手すりゃ代表訴訟に発展するし
13名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 00:29:10.65 ID:aHI6NBMd
「資金支援」よりも人的支援の方が良くねぇか?
特に労務担当者に、あの「動労千葉」がグダグダしても大した影響も
出さないで会社経営が出来るナレッジとか・・・

何せ機材を破壊する輩が存在するんだからね。
いっそのこと、総員「東」の職員で運営しちって欲しいくらい
14名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 00:29:31.88 ID:RsMDCRJE
人を貸すくらいならまだしも、金出して経営には関わりたくないだろうな
厄介事しかないものw
15名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 00:30:08.93 ID:pD0tTBbm
血を流して労組内極左を縮小したJR東から見れば
未だに極左がデカイ顔をしているJR北なんて関わりたくない。
16名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 00:41:14.02 ID:uaU2mOIi
糞左翼の北海土民が自分の金で助けてやれよ、糞左翼仲間なんだからさ。
でも本土からの痴呆交付金が入ってる税金は使うなよ。寄付でやれ。
17名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 00:43:06.51 ID:YI3OwC9x
賢明な判断だ。
なぜなら、カネをドブに捨てる方がまだマシだから。

腐った社員と遊んでるだけの組合員もろとも、JR北海道を潰した方がいいよ。
18名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 00:44:03.56 ID:WCj8pSbo
JR総連の松○は元カクマルじゃなかったか?
すっかり足洗ったとか怪しすぎるw
19名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 00:48:25.43 ID:YI3OwC9x
>>18
極左から足を洗おうとすれば、裏切り者だとか反革命分子などとされて殺されるからね。
カタギにならずに労組に入り浸ってるから、間違いなく現役だろう。
20名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 01:02:29.69 ID:kLHQohTd
JR東日本の組織率8割を超える第一組合の東日本旅客鉄道労働組合(JR東労組)
こそ革マル派の最大の資金源になっていると思うのですが・・・
21名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 01:09:55.52 ID:n64pfcO6
JR北は千葉支社が独立企業になったようなもんだから
資金援助だけしても無意味なのはJR東はこれ以上ない
くらいよく分かってるよなあ

やっぱりJR北の吸収合併と労組の連中の大量解雇以外
にとれる手はないよ
22名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 01:15:18.45 ID:iQ/GZ8b6
国土交通省「東日本が黙って資金支援引き受けろよ」
23名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 01:16:32.55 ID:JAiJYygG
返ってくる当てのない金かせるかよw
24名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 01:23:47.31 ID:tYhiP6bu
>1
社員は冬のボーナスも普通に出るらしいから、東京電力に支援して貰いなさいw
25名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 01:28:20.11 ID:vk7ZjCvH
日勤教育で鍛えられた西から人材を送ろう
26名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 01:33:21.68 ID:rWXcj+IO
儲からないのが火を見るよりも明らかな北海道地区の経営なんかに乗り出したら
株主が黙っちゃいない、ってことでしょ

もし引き受けるにしても札幌圏と新幹線だけで他は切り捨てにならざるを得ないがそんなの無理
27名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 01:40:23.96 ID:nhpBiiFF
ゴーンみたいなコストカッターを社外取締役に据えて、クソ労組どものリストラと
OBの再雇用などで切り盛りしなさい
28名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 07:16:42.74 ID:uBtn16dx
>>20
確かに革マルだが、やつらは同時に安全とかにうるさいだけマシ
29名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 07:44:14.62 ID:6xjIOogi
では何故JR東は赤字路線を第三セクターに売り渡したのですか。
そこを自助努力で黒字化を目指すべきではなかったのではありませんか。

振り返ればJR北海道は当初から巨大な第三セクターのようなものでした。
30名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 08:07:27.72 ID:obPx2evy
>>29
100円の運賃で600円くらいコストがかかってるクソ赤字路線でどうやって自助努力するんだよ。
街でも作るか、子ども生ませまくるか、、(狂気的な)値上げするか、道路破壊するくらいしかないだろ。どれも非現実的。
31名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 08:32:31.69 ID:m2IsVp31
地球温暖化を早めて、北海道に皆が移住するようになるまで我慢しろください
32名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 08:42:41.34 ID:6xjIOogi
29の書き足し。
JR東の富田社長がJR北海道に対し
自助努力が足りないと偉そうに言っているので。

『では何故JR東は・・・』と続きます。
33名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 09:17:14.51 ID:C1ORARTk
>>32
自助努力でど〜にもならないとこは早くあきらめて、廃線にするか
税金で補ってもらえってことだよ(税金が無駄って言うならその路線は不要だろ)
そんなこともわからないのか?
34名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 10:22:44.21 ID:rkQCKqbR
>>29
JR東が民営化してから3セク化した路線って、新幹線関連以外あったっけ?
35名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 11:38:01.67 ID:t7tMgvcZ
国防上北海道の路線維持は必須
今は不要でも将来どうなるかなんて・・・・
露助なんぞ信ずるに値しないぞ?
36名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 13:07:31.00 ID:C1ORARTk
>>34
ない。いまのところ「新幹線と並行したら、3セク化してよい→それ以外はしない」
ルールは守られてる
37名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 14:31:20.84 ID:0ml3CAt4
>>30
いや、今やってる事こそが自助努力なんだよ

コヒは鉄道事業は大赤字で、経営安定化基金との相殺で何とかやっている
経営を好転させるために一番手っ取り早いのは、事業をなるべく縮小することだ
そうすれば基金からの上がりがそのまま儲けになる
38名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 15:16:24.24 ID:7HrIKMCS
まずは、JR東海から東海道新幹線を取上げ、国有化する
39名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 15:52:22.59 ID:EbGgei1a
ドル箱路線皆無だわ自分とこの組合より輪をかけて
お荷物の組合がある所に出資なんかできねえよな
40名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 15:58:51.68 ID:uNL6MU5Q
そんなことドコモの経営者でもしないレベル
41名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 16:12:56.57 ID:phzXdfk7
資金より経営を近鉄とか東急とかが引き受けたらいいんじゃねーかな
42名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 18:39:47.28 ID:qshAX3+6
社長が自殺するようなところの経営なんて引き受けたくもないだろ。
43名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 10:02:42.66 ID:x/oRUqZ2
>>28
給料が悪くないからだよ
44名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 10:52:08.15 ID:YxTbjO4R
でも北海道新幹線で稼ぐには北海道区間でも260キロを超える速度で走らんと難しいだろ
自社の根本利益増やすために多少は経営に加わるのがプラスのような
45名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 11:07:12.11 ID:9+bMi5Cw
まあ、当たり前の事だわ
46名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 11:23:40.62 ID:TGCl55Do
金持ち…東海、東日本、西日本
貧乏…北海道、四国、九州
47名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 11:38:55.19 ID:4MPqQzgJ
問題の根本は、経営じゃなくて運営だからな
チンピラ労組野放しで、お金あげます^^じゃ解決しない
48名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 12:25:25.25 ID:RX8WEwth
>>41
ローカル線の対応なら、近鉄、名鉄、東武がよろし。
49名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 12:42:34.09 ID:Eyn2xFlH
いや富山地鉄にでもやらせとけばいいだろ
50名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 23:47:55.39 ID:ZtUmXW22
JR東日本って新しい車両が増えたな
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1381675075/
51名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 23:50:53.82 ID:OfwOlFCD
Suicaの個人情報を売って得たカネは株主還元、役員報酬、内部留保に使うもんな
52名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 23:59:47.53 ID:PvBDx3ms
まず内部から費用を食いつぶすだけ食いつぶし、必要な補修もサボタージュして
資産価値を毀損させている某革マル派組合員をたたき出せるなら、結果足りなく
なる8割の人材は東日本から出しますから安心して経営基盤の改善に取り組んで
ください、っていう提案だわな。
53名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 00:01:03.26 ID:2I+FP4w7
設立以来、赤字補填を国費でやってるじゃん。
54名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 00:01:22.50 ID:f1HQav2Z
>47
JR九州は個性的なデザインと九州新幹線が成功して鉄道部門で黒字転換しました
55名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 00:46:35.61 ID:bt6vdGuW
JR北:安全対策共同行動 最大労組「賛同できない」
http://mainichi.jp/select/news/20131012k0000e040207000c.html

もう無理だろ、この会社
56名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 01:10:12.11 ID:BucDJJYm
ここはひとつ、日本のためだと思って一肌脱いでくださいよ東さん
あ、検査拒否の北の組合はお取り潰しでいいですから。
57名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 01:16:18.89 ID:/X5MiYcI
分割の仕方が悪かったんだよ
じゃあ東京都だけ、JR北海道管轄に移管しよう!
58名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 01:18:08.59 ID:wRJ47L5f
>>55
もう労組に設備も車両も全部渡して、
勝手にしろでいいんじゃねえかな

国による赤字の補てんも全面カット
脱線結構、倒産結構、消えてなくなるまで自分たちで勝手にやれ、で
59名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 04:05:42.89 ID:MnOnyX7W
>>54
黒字出すために必死なんだぞ・・・。
ttp://imgur.com/bqWsjgL.jpg

ただ九州は北海道や四国と単純比較は出来んよ。
政令市が3つもあり、それ以外にも40〜60万クラスの都市が九州各地にある。
北海道みたいに極端な札幌一極集中じゃ都市間輸送で稼ぐのもきついだろ。
60名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 04:08:30.73 ID:MnOnyX7W
>>56
いっそのこと、東のアカ労組組合員だったら北の労組を鍛えることも出来ないかな・・。
ともに平和運動wをやりつつ特アとの交流もしつつ労使協調・・ああやだやだw
61名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 14:32:00.35 ID:Y/UPaeCl
日高本線や留萌本線は廃止して赤字を少しでも減らしたほうがいいな。
62名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 14:39:12.50 ID:rmQJ4tk1
と、いうか北海道新幹線の関係で
支援せざるおえないってとこじゃね。

致命的すぎるもの
63名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 14:55:24.03 ID:PTthVxQB
もともとJR北海道で北海道の全路線維持なんてのはムリゲーだったんだろうな。
札幌や空港周り以外はバスにする他ないね。大幅縮小。
64名刺は切らしておりまして
経営安定化基金から直接保守費用を負担すればいい
JRキタに渡すから保守費用をケチるんだろう