【鉄道】JR各社がレール点検 JR北海道問題が飛び火[13/09/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
JR北海道がレールの異常を放置していた問題を受け、JR東日本、東海、
西日本、四国の4社が26日までに、過去のレール点検や補修に不備がないか、
点検に乗り出した。
JR北海道の問題は、国鉄から分割民営化した各社まで飛び火する事態に
なった。JR各社は安全性を再確認することで、利用客の不安を解消したい
という思惑がありそうだ。

分割前の1985年に変更されたレール幅の規定をJR北海道が最近まで
誤認していたことが分かり、国土交通省は25日夜になって、
レールの緊急点検をJR北海道以外の各社に指示した。
同省は26日もJR北海道の特別保安監査を続けた。
(共同)

ソースは
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2013092601001044.html
関連スレは
【鉄道】JR北海道、基準の幅超えレールが新たに約170か所--列車の運行に影響も [09/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380057991/l50
【鉄道】JR北海道のレール検査 28年間、間違い続けた可能性[13/09/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380080299/l50
など。
2名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 11:00:53.83 ID:aIXkK1Bp
まさにレールガンだな
3名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 11:05:39.66 ID:LUHS3tcG
フリーゲージトレインでええやん
4名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 11:06:01.83 ID:6f+0RZ2Y
プラレールの点検をせねば
5名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 11:06:08.21 ID:3WthPGIC
いいことじゃん
なにが飛び火だよ
6名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 11:07:03.61 ID:A84s+J7O
>>5
確かにこれを飛び火というのはおかしいw
7名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 11:07:15.78 ID:3IlNi7zE
在来線にドクターイエローみたいなの無いの?
それ夜中に走らせれば良いだけじゃないのか
8名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 11:09:27.24 ID:keZn8gHn
>>7
在来線、どんだけあるんだよw
9!ninja:2013/09/26(木) 11:09:32.09 ID:g9Yfseec
.
 確かになぁ、JR四国であれほどの貨物列車が通ることはないし、
 電化されている区間は少なく、特急の速度も遅いな。

 多少保線がずさんでも、事故は起こらないのかもね。
10名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 11:10:34.16 ID:yHMfzsqR
ただし、札幌地下鉄は鼻で笑った
11名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 11:14:01.52 ID:UrW195N6
つか,広がらないレール敷設方法を開発しろよ
12名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 11:15:20.75 ID:3L4xl55A
>>11
金属は伸び縮みするから。
13名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 11:16:33.18 ID:HyTdGsAd
>>7
一応在来線にもあるけど、数はない
各社とも5編成もないのでは
14名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 11:17:32.97 ID:9X//Y4aS
>>7
JR北海道にはない。東日本から借りている。
同様な例は四国と九州。こちらは西日本から借りて検測量を行っている。
15名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 11:19:33.61 ID:syWtaS2t
>>11
モノレールだな!w

幕末に遣欧使節団が鉄道のレールを観察した記録がある
その当時のレールは今と違って凹型、轍が切ってあって車輪がはまる形で
これならレールは広がらないだろう
16名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 11:23:01.74 ID:3L4xl55A
>>15
…広がるよ。
おまえ自身だって一日の中で膨らんだりへこんだりしてるだろ?
17名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 11:23:48.14 ID:hM5uB4xo
>>11
膨張縮小率がゼロに近く
量産が効いて生産性が高く、コストが既存のものより安く
また列車が走っても劣化が少ない。

そんな素材開発したら億万長者だから、頑張れ
18名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 11:27:52.83 ID:syWtaS2t
>>16
意味の分からんことを言うなよ、気違い
プラレールみたいな一体型だと思ってるんじゃないだろうな?
俺は「レールが」と言ったぞ

今の断面
 ∩    ∩ レール
======枕木
列車が通ると円錐台の車輪が乗り、2本のレールは外側に押し出されようとする

当時の断面
 凹    凹 レール
======枕木
列車が通ると車輪が溝の中を通り、2本のレールの間隔は自動的に等間隔になる
19名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 11:29:12.77 ID:4s+MtbGj
いいことだな

良かったな
雪印みたいに同業者にスケープゴートされなくてw
20名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 11:30:18.15 ID:3L4xl55A
>>18
そうだよ。それでも広がるが。
21名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 11:31:49.80 ID:RvcGnSvV
>>11
レールよりも車体の車輪の幅を自動で瞬時に微調整できる仕組みを考えた方が早いんじゃないか
もちろん線路の幅が極端に広がればそれは線路自体を修理するしかないけど
22名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 11:34:30.93 ID:ozKIxUvN
>>18
広がらないと広がるけど戻る
は別事象かと、あと磨耗で安定が失われていきますね
23名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 11:36:05.70 ID:muvTOExa
国労に動労・・・
旧国鉄は腐りきっているな、それを支えた社会党。
現、社民党に民主党。連合は労働者の敵。
これが成田闘争、連合赤軍、拉致、原発暴走へと繋がるんだな。
24名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 11:36:34.12 ID:GsPDU5EK
JR北海道・JR四国・JR九州を国鉄に戻すか、西日本か東日本が吸収合併しろ
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!::2013/09/26(木) 11:42:20.94 ID:PFiYBrSg
>>24
何の理由でJR九州を戻すのかね。株式上場寸前までに努力している
JR九州を同列で語るな。
26名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 11:53:52.84 ID:e+xsORwE
同業他社がやらかした時自社を点検するのは基本だろ
27名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 12:04:41.74 ID:xeE0SUfd
東海は会社の規模に比べて、管轄範囲せまいから楽でいいな
28名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 12:09:55.92 ID:kuzv66nH
>>18
そんなレールじゃ内輪差を吸収出来ずに脱線するぞw
29名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 12:10:11.21 ID:79wL1Kss
>>18
溝付きレールは今でも路面電車で使われてるよ

ただし、車輪そのものが溝の中を通る訳じゃないけどね。
30名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 12:12:27.10 ID:1yg7LzYN
>>24
都市部の儲けを田舎へ回す組織内部の不透明な金の流れを断ち切るのが国鉄や道路公団の目的の一つだったんだが。

過疎地の鉄道維持のために本州3社に金を出させるなら、特別法を作って都市部路線に課税するなりユニバーサルサービス料金徴収制度を導入するなり、赤字事業を押し付けない形の負担支援制度は作れる。

押し付けたら西日本の北陸・山陰地方みたいな扱いになるのがオチだ。
31名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 12:13:10.70 ID:uLwf1IxB
JR北海道社長「金がないんだよ!金が!赤字路線ばかり押し付けやがって!(怒」

とか言わないかな。
32名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 12:13:55.47 ID:WNaD/tts
>>7
ドクターイエローが保線作業するわけじゃない。
たとえ北海道にあったとしても、「失念した」で作業してないでしょうね。
33名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 12:15:18.31 ID:mi2m24bd
調べたら間違いなく同種の問題は出るだろう
何ミリかずれててもすぐ事故るわけじゃないから
北海道のようにアウトなとこまで放置してるとしたら金のない四国か
地震以降地震があったからで甘えが許されてた東北あたりかね
34名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 12:26:53.54 ID:vHFHURUC
レールだけじゃなく枕木や犬釘や板バネやボルトも点検しとけよ
35名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 12:28:42.86 ID:HDodeYS+
JR北海道は札幌近郊と新千歳空港を除いてバス路線化、廃線で解決する
保守費用は減るし、黒字化も可能
36名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 12:50:03.34 ID:+JSFy4Nx
>>21
それが今開発が難航を極めている
フリーゲージトレインというやつ
37名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 12:54:09.42 ID:P0d+k+Ny
38名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 12:58:16.70 ID:NdQmsdFC
マルチプルタイタンパーっていいよね
39名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 13:03:57.96 ID:uz60nNLE
JR九州は特に動かないようだが自身があるってことか?
それとも結果が怖くて身動き取れないということか?
40名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 13:08:47.78 ID:V8tBvo3m
>>38
いいよな。旧式のあのカブトムシみたいなみたいなヤツも好きだわ。
もうすぐ鉄道の日だから、それに合わせて各地のイベントで実演がみられそう。
41名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 13:09:25.48 ID:e+xsORwE
>>31
金がないのと放置プレイは全く関係ないからな
金がなくって点検頻度が少なかったとか
点検結果から修理リスト作って優先順位つけて
先からやってたので優先度低い場所が
結果としてすぐに修理できなかったとかじゃないから

うっかり修理をするのを忘れたとか
四半世紀以上基準間違ってたとかそんなレベル
42名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 13:19:14.38 ID:mi2m24bd
金が無いなら一日数回しか通らない支線は放置で
よく使う本線を優先的に整備するとか工夫が生じてもいいのに
本線も危険なレベルにまで放置だからな
問題が起きた方が国が助けてるんじゃないかと言う水準まで努力を放棄してる
43名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 14:00:09.26 ID:9Aq4uFz/
北海道にJRはいらん
金食い虫の危険だらけ
44名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 14:03:21.55 ID:w92BIZAN
ユダヤ 
ニダヤ 
ホッカイドウデショウダベヤ
45名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 14:04:42.52 ID:FCNBPNCG
>>7
ある。
46名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 14:05:39.05 ID:cxZpExoZ
余裕あるJR東が吸収しろや
実質国有ってw
47名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 14:14:18.00 ID:oXUNugd+
わざわざ赤字企業を買収したがる健全な黒字企業が何処にあるんだよ、
馬鹿の一つ覚えみたいに東日本が買収しろとか言うな。
48名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 14:16:34.44 ID:3L4xl55A
じゃ、東武鉄道が。
49名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 14:21:21.41 ID:g5WxbDWq
>>30
国鉄は首都圏の鉄道整備で大赤字に陥って地方への適切な投資が出来ないまま分割民営化して今に至る訳だが
道路公団も早期に作られた地方の高速道路の方が安定して稼いでいて、首都圏近郊は整備費用が嵩んでかなりの赤字だった。
50名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 14:40:31.73 ID:90oaCW8q
検測車の出番が増える訳だ。
51名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 14:44:40.99 ID:cxZpExoZ
>>47
何言ってんだこの馬鹿w
52名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 14:49:04.08 ID:uOlgScrf
これは姿勢としては間違って無いだろ、あのニュース見てもなんも自社は対応せず後で発覚するのがホントのバカ。
53名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 14:52:10.42 ID:EDiRGW3S
「失念」なんてわざと使い慣れない言葉を使うのは政治家のようだ。
うっかりしていたといえばすべての人にわかってしまいイメージも悪い、
なんて姑息で汚い連中なんだ。
54名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 15:14:37.31 ID:A0Wmwgit
こないだ銚子電鉄のたい焼き食いに行ったら、
レールが細くてヨロヨロで不安になった。
55名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 15:16:26.67 ID:e+xsORwE
>>52
だよね、ちゃんとやってても末端の一路線くらい馬鹿やってるかもしれないから点検する
しかもやっているのはスレタイのいうようなレール点検じゃなくて
レール点検の後の事後処理に不備はないかの書類点検だから当然のこと
悪意や怠慢がなくても誤記とかで修繕されてない箇所があるかもしれないし
56名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 15:21:34.04 ID:q2Qe9c+s
JR北海道の社長は部下も組合も全く言うことを聞いてくれない印象を受ける。
57名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 15:30:25.06 ID:uOlgScrf
>>56
中島社長とかまさにそうだったんだろうな遺書にも安全意識の向上とか書いてあったようだし。
組合が強くて社長が死ぬとか今時珍しい逆ブラック企業。
58名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 16:03:25.64 ID:kKeUS5VN
JR各社の利益

JR北海道   309億円の赤字
JR東日本  3228億円の黒字
JR東海    3991億円の黒字
JR西日本  1023億円の黒字
JR四国      96億円の赤字
JR九州      15億円の黒字

JR東日本はほとんど首都圏だけの売り上げが黒字で、
北関東、長野県、新潟県、東北全土の赤字をカバーしている。

JR東海の90%以上の売り上げは、
東海道新幹線の売り上げ、
東海道本線も含め在来線は赤字である。

JR関東、JR東北に分けた場合、
JR東北はJR北海道以上の赤字の確率がかなり高い。

営業安定基金

JR北海道  6822億円利用
JR四国    2082億円利用
JR九州    3877億円利用

自動車の普及したせいで地方の民鉄含め赤字が多い。


事故多発のJR北海道、なぜ大赤字でもつぶれない?1〜2
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130925-00000003-wordleaf-bus_all

クローズアップ2013:JR北、異常放置 特異な企業体質、
背景 補助金漬け、責任あいまい 採用抑制、中核世代少なく
http://mainichi.jp/opinion/news/20130925ddm003040114000c.html

世界一のブラック企業はトヨタ自動車です。
59名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 16:06:39.63 ID:v9PqLsd8
JRはだめだな
京急ならレールが曲がってようがなくなってようがちゃんと走るw
60名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 16:07:13.37 ID:Gtpxx5HB
普段真面目にやってればこんなパフォーマンスする必要ないだろうにw
61だめじゃねえか!:2013/09/26(木) 16:12:39.92 ID:v5dQ9LZa
半島人みたいな事やってんじゃねえよ!トンスル大喜びだぞ!
それとも、JR東日本は、在日いっぱい使ってんのか?
62名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 16:16:25.07 ID:w92BIZAN
北海道は札幌地下鉄みたくJRもゴムタイヤにしろ
つまりバスでいいw
63名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 16:24:36.79 ID:ntdyJAWT
「JR北海道は今時珍しい木製枕木です。」なんてバカにしていると、
雪がちょっと降っただけで大混乱するする首都圏を笑い飛ばされるから。
64名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 16:25:18.03 ID:kKeUS5VN
銚子電鉄も中古車両買うお金がなく廃線危機。
65名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 16:31:01.39 ID:9z7rjzSv
JR北の従業員の世代バランスって、云うほど偏っているか?
公営地下鉄なんてもっと偏っているぞ。50代が5〜7割とかだけどなw
66名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 16:33:30.69 ID:CQzgQSbN
JR九州は新幹線開業+在来線の3セク化でだいぶ利益が出るようになってきた

まともに鉄道を運営できるのはJR九州までだろうな
67名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 16:33:51.22 ID:GrpV5xyB
>>65
確かに偏ってはいるけど、それ言ったら国鉄分割があったJR各社はみんな偏ってる。
公営とか3セクとかだと他社からの出向者で賄ってる場合があるから、それとはまた別。
68名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 16:38:50.92 ID:Ymc1zFmN
だれも言及しないが保線の不備は組合の手抜き、
それをいえない上層部の弱腰だろ
自殺した前社長の遺言読めば推測できる
69名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 16:47:58.57 ID:T1XJ7UJ5
>>7
あるよ
在来専用だと
JR東日本、JR東海、JR西日本とも2本ずつ持ってる
あと古い客車タイプのやつをJR東海以外は使ってる
JR九州やJR四国、JR北海道は最新機器をつんだ奴を東や西から借りている

JR東日本 E491系(Easti-E) キヤ193(Easti-D)
http://railf.jp/car/jr/east/e491.html
http://railf.jp/car/jr/east/dc-e193.html
JR東海 キハ95(ドクター東海) 2本
http://railway.jr-central.co.jp/train/work/detail_04_02/
JR西日本 キヤ141系 クモヤ493系
http://railf.jp/car/jr/west/dc-141inspection.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84443%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A
70名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 16:50:32.63 ID:pPfln6dX
>>67
国鉄時代の83年から現業職は新規採用ストップしてるからな。
民営化後も、東日本でさえ現業の新規採用が復活したの90年代になってからだし。
71名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 17:34:03.90 ID:kKeUS5VN
北海道新幹線が完成しても赤字を抱えてお荷物になるだろう。
72名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 18:36:57.95 ID:88sEMGKS
JR西に期待だな、多分色々出てくるよ、日勤教育の影響は収まっていない・・。
73名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 18:54:22.20 ID:zL33MbsM
北海道は日本で一番悪質なところ。

日本一の生活保護率
http://i.imgur.com/jFbad.jpg

低い小学生の学力 
http://i.imgur.com/f7DBD.jpg

大学進学率も低い
http://i.imgur.com/WZBAP5H.jpg

高い老人医療費
http://i.imgur.com/jep7n.jpg

高い女性喫煙率
http://i.imgur.com/pjb3yXl.jpg

低い生活満足度
http://i.imgur.com/8V3c0.jpg

祖先軽視、人づきあい希薄
http://i.imgur.com/MahLH.jpg
74名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 18:57:23.25 ID:0mcDBeu0
JR九州がないんだがまさかやってないという事はないよねえ
75名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 19:42:32.70 ID:ZbeWupcS
JR貨物/4〜9月、営業利益4.3倍の20億円

日本貨物鉄道は11月9日、2013年3月期の中間決算の概況を発表した。
連結では、売上高が898億5000円(前年同期比3.1%増)、
営業利益20億4500万円(332.1%増)、
経常利益3億2400万円(前年同期は15億400万円の経常損失)、
当期損失2億1600万円(前年同期は6億9600万円の当期損失)となった。
76名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 19:48:53.45 ID:fdT0Oit6
>>73
北海道の小学校は、勉強できる子が逆に担任の目の敵にされるようなところだから

学力と人格は別問題でこそあれ、勉強できることが即ち人格悪いわけじゃないんだけどな
77名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 20:05:50.07 ID:T1XJ7UJ5
国交省から指示がでたからJR九州も確認している最中

運転所など保安監査続く=基準勘違い、各社も点検−JR北海道問題・国交省
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201309/2013092600948
78名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 20:19:47.32 ID:y85wZZyc
>>76
それが北海道出身の有名な政治家や実業家が少ない理由の一つなのかもしれない
79名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 20:29:26.39 ID:YUu9fdQt
なんか保線の情報を漁ってたら自分が鉄オタになりかかってる気分になった

"軌道工事管理者必携"
80名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 20:48:46.87 ID:0dKyC7Ub
>>77
疲れているのか、URLをjjjと空目した。
81名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 21:07:20.51 ID:WNaD/tts
>>79
ホームで線路と架線をガン見するようになったら、一人前ですw
82名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 21:12:51.19 ID:747dfWPd
こういうのは飛び火じゃなくて水平展開って言うんだよ
無知だなあ新聞記者って

アホ山繁晴みたいなシッタカが安倍のブレーンになれちゃうのもしょうがない
83名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 21:14:42.13 ID:l9VtzPfN
( ' jjj ' )/
84名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 22:52:30.67 ID:/59eSQrO
昔、毎週水曜のお昼に1時間くらい電車止めてた広島近辺の山陽本線は今どうなってるんだろうか
85名刺は切らしておりまして:2013/09/27(金) 06:08:44.22 ID:5rhi7+iA
後から家もでしたパターンか、私鉄にも・・・・・そうらなないように祈る
86名刺は切らしておりまして:2013/09/27(金) 07:49:03.89 ID:aCCe1CcT
北海道のお隣の巨大JRでも普通に突然レール切損(真っ二つw)かあるよw
普通に列車が走ってる線路で。
87名刺は切らしておりまして:2013/09/27(金) 09:40:59.62 ID:3oPoeCqK
さあ西日本さん しっかり点検しましょうねw
88オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!::2013/09/27(金) 10:13:06.76 ID:L2MC8gyp
>>39
JR九州は10月15日にスタートする豪華クルーズ列車(ななつ星)で
万が一の事故を排除するため線路を始め路線点検を全九州内で
終了してるからだよ。他とは問題意識が違う。
89名刺は切らしておりまして:2013/09/27(金) 10:16:32.38 ID:/U2hqLbw
記者たるもの飛び火って日本語を調べて使おう
90名刺は切らしておりまして:2013/09/27(金) 12:24:11.57 ID:UGz3+6jb
>>79
「架線」と書いて「ガセン」と読むようになったら立派なモンですw
91名刺は切らしておりまして:2013/09/27(金) 12:49:22.44 ID:ImKPMQCi
JR和歌山線の直接吊架式架線をみたら悲しくなるぞ
92名刺は切らしておりまして:2013/09/27(金) 12:56:41.09 ID:rNPFPjZB
>>88
ななつ星みたいなのは北海道にこそうってつけの企画なのに、
この体たらくではああいう金持ち向けサービスの提供は難しいな。
あと、関係無いけどななつ星はおれんじ鉄道線は走れないのかな。
オーシャンビューな区間がいっぱいあって山ん中走るより断然いいのに。
93名刺は切らしておりまして:2013/09/27(金) 19:29:06.63 ID:Y4hFwJ3d
JR西日本なんかローカル線で「制限25 雨15」をやってるだろ。
初めて見たとき目が点になったわ。

JR北海道が速度を落とすらしいが、JR西日本は先をいってたな。
94名刺は切らしておりまして:2013/09/27(金) 19:55:11.27 ID:u6Oy6mmQ
中央道のトンネル崩落でも他社でも全数点検した。
普通そういうもん。
常に完璧は難しくとも事故が起こった時ぐらいやれ。
まだ死亡事故が起こらない今のうちにやればオールオッケーだ。
95名刺は切らしておりまして:2013/09/27(金) 20:08:45.14 ID:jPMuJWif
>>1
保守点検費用についても遡って調査した方がいいんじゃないかねえ
作業していないのにアレコレ請求していたとか出て来そう
96名刺は切らしておりまして:2013/09/28(土) 09:03:47.80 ID:BLHP8t59
NTTのように再編するべきだろう、
JR北海道、東日本、東海をJR東日本に、
JR西日本、四国、九州をJR西日本に。
97名刺は切らしておりまして:2013/09/28(土) 09:30:09.13 ID:Gm4Xu2Az
>>88
いや、やるけど?

JR九州も点検記録確認
http://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130926/4816301.html
JR各社、緊急点検 北海道から波及、不安解消へ
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2013092601001044.html
98名刺は切らしておりまして:2013/09/28(土) 10:52:32.30 ID:40Njr4B+
>>96
NTTと同じで東海もにしにしないと厳しい。
99名刺は切らしておりまして:2013/09/28(土) 13:18:59.70 ID:Q8JPvesI
>>1
>JR東日本、東海、西日本、四国の4社
JR九州は検査しないの?
100名刺は切らしておりまして:2013/09/28(土) 13:35:19.71 ID:Gm4Xu2Az
リンク先くらい確認しないのかよ。
>>1の地の文がウソなんだよ。
101名刺は切らしておりまして:2013/09/28(土) 14:00:44.56 ID:mYAOkjEG
>>96
なんで東海が東のものになるんだよ
東と西の格差が酷くなるじゃねーか馬鹿野郎
102名刺は切らしておりまして:2013/09/28(土) 15:10:08.89 ID:bvSOgM/z
>>1
つーか、普段からやれよ。
103名刺は切らしておりまして:2013/09/28(土) 15:26:32.22 ID:EXH8wAcI
JR四国 橋50本補修せず 1100本で検査記録に不備
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130928/crm13092814100005-n1.htm


JR四国、補修必要な91の橋を最長24年放置
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130928-OYT1T00413.htm?from=ylist
104名刺は切らしておりまして:2013/09/28(土) 16:00:04.59 ID:udSlGn4h
>>62
札幌市営のバスは廃止してすでに10年近く経つ
105名刺は切らしておりまして:2013/09/28(土) 16:15:55.78 ID:4KG0aO/7
>>92
そもそも金ないからな
東がカシオペアを投入した時、北も1本購入する予定だったけど断念したらしい

>>93
まあ、あれは線路状態を悪いまま放置するためじゃなく、
土砂崩れ対策をしたくないからなんだけどな
106名刺は切らしておりまして:2013/09/28(土) 16:33:28.15 ID:94S5ynqP
いつもやってるなら慌ててやる必要ないだろ。
107名刺は切らしておりまして:2013/09/28(土) 16:54:40.59 ID:Gm4Xu2Az
>>106
国交省の指示なのにせずに済むわけねえだろバカ
108名刺は切らしておりまして:2013/09/28(土) 19:11:40.32 ID:0BhRnlHE
JR九州は
@佐世保線の高速化(特急の表定速度が50km/h台)
A大村線の高速化と新型車導入
(直結2速にすら入らない、鈍足キハ200快速シーサイドライナー)
(昭和51年製、老朽化極まりない、ポンコツのキハ66・67)

もう平成も25年だぞ、いい加減何とかしろよ!!
109名刺は切らしておりまして:2013/09/29(日) 10:42:44.56 ID:0iNTR2n5
JR東日本、Suicaデータの社外提供を当面見合わせ、除外措置の受付は継続

Suicaデータの社外提供をめぐっては、株式会社日立製作所が6月27日、
JR東日本から提供を受けたSuicaに関するデータに基づき、
駅のマーケティング資料を作成・販売することを発表。
しかし、利用者などに対する事前説明が十分でなかったために批判を受けたとして、
JR東日本では7月25日、提供する情報の詳細を説明するに至った。
あわせて、希望者に対しては提供データから除外する措置を実施するとし、
9月25日までの予定で受付を行っていた。

JR東日本によると、9月25日までに要望があった場合は、
すでに提供した過去のデータも除外したものに差し替えるほか、
9月25日以降の受付分についても、
JR東日本として今後の対応を決定するまでの間、
過去のデータを含めて除外する対象にするとしている。
なお、すでに提供したデータについては、日立製作所で削除を完了しているという。
110名刺は切らしておりまして:2013/09/29(日) 11:33:39.00 ID:9nsg+cld
>>92>>105
金だけじゃなく、設備の問題もある
貨物取扱の廃止が増えた関係で、末端駅に機回し線が備わっておらず、機関車の付け替えが出来ない駅も多い
稚内もその絡みで、北斗星利尻号が入線できず南稚内折り返しになっていたし
函館本線も、海線と山線経由で長万部以南の編成方向が逆向きになる問題が生じる
111名刺は切らしておりまして:2013/09/29(日) 11:56:15.32 ID:EKeVrdRW
>>110
それなら、最後尾の展望が犠牲になるけど、両端に機関車つけとけばよくないか?
先頭が故障したときに後ろから押す予備としても使えるし
112名刺は切らしておりまして:2013/09/29(日) 13:26:38.74 ID:1h2uj+Sn
機関車は重いから牽引するとコストがかかり速度が落ちる
動力無き動力車は金食い虫
113名刺は切らしておりまして:2013/09/29(日) 22:17:12.70 ID:9OdU7I3T
経営陣がウンコ。
技術系の意見無視だからな。
クビだな。
114名刺は切らしておりまして:2013/09/29(日) 22:27:51.75 ID:H5qqCtUZ
>>58
JR東北なんか作ったら未来永劫赤字決定
だって1Fがあるじゃん
あんな危険地帯、マトモな人は近づかない
115名刺は切らしておりまして:2013/09/29(日) 23:19:43.05 ID:6Rjf5lcX
>>76
ヤンキー土人は「真面目にコツコツ努力する人間」を本能的・動物的に嫌うんだよ
だから陰湿ないじめをして叩き潰す
これは北海土人だけの話じゃなくて埼玉土人のデフォでもある
116名刺は切らしておりまして:2013/09/29(日) 23:47:13.72 ID:OKiyACPD
>>115
つまりID:6Rjf5lcXのことか
117名刺は切らしておりまして:2013/09/30(月) 01:23:05.39 ID:tUI5SXUA
>>112
普段の客車牽引ですら、DD51の重連でエアポートなどのスジを乱さないように逃げ切り体制だからね
重石をぶら下げての鈍足運行なんて論外
118名刺は切らしておりまして:2013/09/30(月) 01:56:52.05 ID:blBZhqQB
「前車の覆るは後車の戒め」
「人の振り見て我が振り直せ」
「殷鑑遠からず」
「他山の石」
「The fault of another is a good teacher.(他人の失敗はよい教師である)」

決して間違ったことではないのにひどい記事だな。

飛び火させずに「対岸の火事」にしておけってことかよ。
119名刺は切らしておりまして:2013/09/30(月) 01:58:40.65 ID:XDoDHiCL
>>117
プッシュプルにするのは機回しができない末端区間だけでしょ
120名刺は切らしておりまして:2013/09/30(月) 03:58:38.46 ID:tUI5SXUA
>>119
末端部の線路等級でそれやるって、軌道歪みをますます悪化させる気かw
それにも増して、DD51は老朽化でボロボロ、北見のタマネギ列車も廃止なのだが
121名刺は切らしておりまして:2013/09/30(月) 07:10:16.11 ID:0KTnO7RT
歴代3社長無罪 JR西の企業責任は重い
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/syasetu/article/42770
122名刺は切らしておりまして:2013/09/30(月) 07:22:16.57 ID:3rJWbFl4
高速のトンネル崩落、レール点検とかどこもかしこもコスト優先で
いつ大災害おきてもおかしくなくなった時代になったな
アメリカでも橋が落ちて何人もなくなったことがあったし、これからどんどん増えそう
123名刺は切らしておりまして:2013/09/30(月) 16:19:08.15 ID:9/f2Q6/1
橋50本補修せず3年以上放置/JR四国
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/20130928000098
124名刺は切らしておりまして:2013/09/30(月) 23:39:03.13 ID:9TDB8zhm
事故が起きる

点検のための予算が「一時的に」配分される

事故がしばらく起きない

点検のための予算が減らされる

点検を怠る

事故が起きる

以下ループ
125名刺は切らしておりまして:2013/09/30(月) 23:54:35.16 ID:+N68T7oz
>>114
首都圏よりも新幹線の方が利益が大きい
126名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 08:08:15.32 ID:EvI18V1+
JR各社の緊急点検が異常がなくて、涙目のマスゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
127名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 08:21:53.73 ID:VbhAju+U
>>114
あの辺は水戸支社管轄なので分割したらJR東京になるぞw
128名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 09:47:17.71 ID:aX8EG8gD
>>16
昔はあらぬ時に膨らんで困ったものだったが今は・・・(´;ω;`)
129名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 11:19:58.38 ID:X4yBSxmt
>>125
仮にJR東北を作ったとしても新幹線があるので余裕だとは思うが、
売り上げ自体は

新幹線:関東:その他=293:664:43

となっていてなんだかんだ言っても首都圏在来はすごい売上だ。
それでも利益は新幹線の方が上になるってこと?
130名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 12:59:52.55 ID:joUxbus3
>>129
う〜ん、詳しく公表されてるわけじゃないけど輸送量では16%が収入では29%になるからね・・・
新幹線がおいしいのは事実だと思うよ。在来も普通に乗るやつならかなりいいんだけど。
定期利用者が6割近くいるのに、収入には3割しか貢献してないからね・・・
131名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 19:01:34.27 ID:9LPl0gDb
>>129
東の鉄道事業の営業利益の六割以上はしんかんせんだよ
132名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 23:33:19.35 ID:TSX+aLZ8
通学定期を廃止すれば収支は飛躍的に改善する
133名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 19:51:00.14 ID:ZBiONjkb
北陸新幹線設備談合、北海道新幹線も高落札率…同じ構図。
134名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 20:19:46.44 ID:HfRvl7kO
当たり前だろ、JRなんて納品一部の設備不具合で関連性の無い同様の設備まで
一括早期点検をメーカーにさせるんだから同じ事して当然だろ
施工者の設置場所ミスによる誤動作でさえ全部点検させて報告書要求してるんだから
135名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 20:24:38.49 ID:Vmhwoxhc
電柱が建築限界内に建っていないかどうかもチェックしなきゃ・・・
136名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 07:04:22.08 ID:3Kjc4kbD
JR九州、75カ所で施設基準違反 ななつ星に傷
http://sankei.jp.msn.com/life/news/131007/trd13100719440011-n1.htm


JR九州:運転士「眠気に襲われ」駅280メートル通過
http://mainichi.jp/feature/news/20131007k0000m040038000c.html
137名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 07:17:43.42 ID:DSFhYO0+
飛び火w
138名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 09:58:02.04 ID:3uPPK0Xd
ブル:無人列車1.9キロ暴走 車輪止め外れ、踏切5カ所通過−−兵庫のJR
http://mainichi.jp/area/news/20130917ddn041040005000c.html


<JR北海道>特急、非常ブレーキ利かず走行 最大90日間
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131007-00000098-mai-soci
139名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 10:15:31.58 ID:3uPPK0Xd
なんのためのリニア新幹線か…利用者もJRもメリットない?巨額負債抱え売上は微増
http://biz-journal.jp/2013/10/post_3058.html


リニア駅決定に見る、JR東海の台所事情
http://toyokeizai.net/articles/-/20531?page=2
140名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 10:17:46.81 ID:FG0mrz8h
JR北海道は意図的に事故を起こそうとしているから
他社とは別次元だな
141名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 10:36:53.35 ID:vxxER38D
実質国有なのにこの有様。
民間に株式売却したら、もっとすごいことになりそうな・・・
142名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 23:33:08.62 ID:x2Kjm0+O
駅のベンチの脚が腐食していないかも直ちにチェックしなきゃ・・・
143名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 22:01:37.04 ID:fU+HFElH
>>7
ドクターイエローの在来線版は北海道も客車タイプを持ってる。(最新機器に更新済)
144名刺は切らしておりまして
安全性が保たれるまで国営化すればいいのに