【電気機器】東芝が三重県の半導体工場拡大 スマホ追い風、ソニーと二人勝ち[13/08/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Biz+依頼スレ150@のーみそとろとろφ ★
【内山修、上栗崇】東芝は23日、半導体をつくる四日市工場(三重県四日市市)で、
第5製造棟を2倍に拡張する工事に着手した。ソニーも半導体の生産能力を1年前の1・4倍に拡大した。
国内大手が軒並み苦境に陥るなかで「二人勝ち」の様相だ。スマートフォンを追い風にできたかどうかで明暗が分かれる。

【写真】国内半導体大手は明暗が分かれている

■世界シェア2位、「ナンバーワンを」

 「(工場を)しっかり立ち上げ、世界ナンバーワンを目指す」。
東芝の成毛康雄上席常務は、23日にあった拡張工事の起工式で力を込めた。
300億円を投じ、来夏までの完成を目指す。製造装置を入れての稼働時期は市場動向を見て決める。

 同工場でつくるのは、数ミリ四方のチップに大量の情報を記憶できる「NAND型フラッシュメモリー」。
東芝は韓国サムスン電子に次ぐ世界シェア2位で、両社で世界の7割を占める。

 とりわけ米アップルの「iPhone」やサムスンの「ギャラクシーS」などスマホの最上位機種に使われる超小型・大容量タイプは、
東芝とサムスンにしかつくれないとされる。四日市工場はフル稼働状態だ。
米調査会社IHSの推計では2013年の世界出荷額は前年比18%増の260億ドル(約2兆5600億円)。
16年は338億ドルと急拡大が続くとみる。

 もう一方の勝ち組はソニー。光を電気信号に変える「CMOSセンサー」で世界シェア首位の30%を握る。
昨年8月から総額800億円を投じ、熊本、長崎両県の工場の生産能力を増強中だ。
現在は月産5千万個と1年前の1・4倍。9月末にかけてさらに増やすという。

朝日新聞社

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130823-00000041-asahi-ind
2名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 21:58:11.71 ID:Ab/TFqlg
そのうち川田工業のネクステージみたいなのが
生産ラインの仕事をほぼ全て請け負う。
3名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 22:16:56.93 ID:n8cF36IK
はよ1ドル120円に!
4名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 22:19:00.07 ID:7VDkgewl
下手すると東芝はサムスンの3D NANDフラッシュメモリに駆逐されかねないのでは?
5名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 22:22:17.42 ID:LC9Qx/fO
パナと富士通の半導体部門は潰れかけだというのにw
6名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 22:24:06.90 ID:iatcYe9H
東芝のSDカードは頑張ってるね。
7名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 22:32:39.82 ID:kGyhwEO2
半導体なんかで護送船団よろしく5人勝ちとか10人勝ちとか目指されても困るし
8名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 22:34:46.63 ID:Jw92MHWT
>>1
国内雇用増えてるとかいいとこだけNEWSにしてるな。
甘すぎるw
新しいiPhoneにSONYのカメラ採用されるね。だけどスマフォも含めて全部中国で作ってるじゃん。

東芝も破綻した原発企業のおこぼれに授かってるだけw
原発借金が国民負担増やしてんのに
東芝だけ儲かってるとか経済ニュースにすんなよ。
国民にとったらこんなのは借金ニュースでしかない訳なんだが。。。
9名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 22:37:23.57 ID:/giPAQlm
大本営発表にもならん。
10名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 22:38:56.95 ID:IoqfXU0g
なんどこらぁ!
11名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 22:47:30.14 ID:HxXCZ4eI
そのわりには東芝さんのスマホ産廃ですよね
12名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 22:50:07.45 ID:UsOmGxlP
円安円安もっと円安
13名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 22:52:01.51 ID:82hXBTrJ
怖いのが画期的な新技術(製造工程とかの)がアメリカあたりで
ど〜んと出てくること。
必死に設備投資してシェア争いに追いつこうとしたら
新技術で大きくコストダウンして価格を爆下げしてくる
古い技術では作れば作るだけ赤字になる事がよくある、ってかパターンだw
14名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 23:25:27.67 ID:WFALZW65
まあインテルの事に何も触れていない時点で相当胡散臭い罠w
15名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 23:37:08.38 ID:EAulAxUq
今って1チップで最大どれくらいまでいけるの?
iPadで128GBモデルがあるから、128GBが最高?
256とか512GBってまだ無理なの?
16名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 00:45:10.28 ID:W+iLyRyB
工場新規で作るとコケルってあるのに
まだやるつもりなのかよ もう生産工場はいらないんだよ
今あるラインをフル稼働させろよな
17名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 00:46:12.94 ID:yAwdnElQ
>>12
半導体は為替はあんまきかないよ
原価に為替が影響するとこ少ないんで
18名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 00:46:47.66 ID:yAwdnElQ
>>16
だから箱は作るけど中身をどうするかは未定にしてる
19名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 00:50:52.57 ID:W+iLyRyB
>>18
箱だけかよ 苦笑
シャープの事が頭にあるんだな

というか 東芝って岩手にも工場作ろうとしたと記憶あるけど あれどうなったんだ
20名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 01:09:16.20 ID:zlXMvYvi
>>8
その組立をやってる中国の利益がどれだけ薄利か
知ってて煽ってるの?
中国は確かに組立工場としての役割は果たしている
けど、儲かってはいないし、従業員への給料も低い。

原発ビジネスは世界から利益とってこれてるだろ。
WHが復活して活躍してるのは東芝の功績であって
難癖つけてるようにしか読めない。

在日白丁丸出し。
21名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 01:12:05.90 ID:zlXMvYvi
>>15
1つの端末にメモリチップ1枚という制限が
あるとでも思っているの?
22名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 01:24:14.14 ID:FzYRq14W
>>21
俺は1チップでどこまで載せれるかを知りたいだけ
サイズとらわれない機械はいいけど
iPadとかスマホ・iPodとかモバイル製品は
何枚もフラッシュメモリ載せれないでしょ?
23名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 01:27:35.76 ID:qTxLyBmV
日本の不思議なとこは、研究者、技術者の中にも技術流出を悪だと思ってる人がいるところ
技術なんてどんどん流出させて金に換えればいいんだよ
技術流出させてこの糞国家にとどめ刺しちまおうぜ
研究者、技術者が個々人の出来る範囲で積極的に技術流出させれば不可能ではない
(かつて、週末ごとに韓国に技術指導に行って日給100万稼いでいた技術者のように)

そして、いずれは国籍なんて無視して理系及び理系の重要性を認めて理系側についた
人間(ニュータイプ)だけで独立国家のジオン公国つくって、自分のやってる仕事が
社会に迷惑かけてるだけという現実を受け入れる器が無く、何も生み出さずに規制に
守られて、金や資源を右から左に動かして中間搾取してるだけのモラルの無いドキュ
ン文系男(オールドタイプ)国家に戦争しかけるのが人類の最終形態だろう、200
年先になるか300年先になるかはわからんが
24名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 01:51:00.24 ID:Puc9PRRs
おそろしい人間が書き込んでるな。
そういうのが新聞社や官僚にもぐりこんだら、
この国は破壊されてしまうな。
マジでそういうことがありそうで、怖いな。
反日分子というより、マジキチってやつが、のうのうと生きて生きていける国だ、この国は。
25名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 03:34:44.33 ID:wCCpmDwQ
理屈だけじゃ子供は育たないし、人も育てられないから、200年後には誰も生きてないよ。
26名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 06:36:21.40 ID:+xZyjdoR
東芝四日市よ、マンホールが飛び出てる道路をなんとかしてくれ
車が壊れるわ
てかなんでタイヤが通る位置にマンホール造るんだよ
27名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 07:18:41.58 ID:CEYci9HS
>>1

二言目には消費税増税ですか?
28名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 09:31:33.31 ID:p9NADlHl
ソニーの長崎の工場って元々ソニー自体がCell作ってたのを東芝に売って、撮像センサー増産するために、
また買い戻した諫早の工場か
29名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 10:00:11.67 ID:vSSerRe2
朝日新聞の記事だし、話半分に聞いておかないと。
30名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 10:02:58.35 ID:yI01+2cZ
あの工場。まだ残ってたんだー
31名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 10:18:36.74 ID:ZMAQmA3T
おお、東芝とソニーか
サムソンパネルでTV売り続けてた2社ね
32名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 10:53:27.55 ID:KHazWwmY
>>31
パネルは赤字事業だからな。
サムスンが安いから調達しているだけで、パネル事業はサムスンも赤字。

パネルも半導体も人件費の安い国にシェアを奪われる土方産業だよ。
さんざん固執して大損したあと諦めた日本と現状固執してる韓国ってだけ。

確実に二の舞です。
33名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 11:25:41.79 ID:1DABdCSM
【半導体】東芝、フラッシュメモリー増産へ 300億円かけ四日市工場を増設 [13/07/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1373091311/
【半導体】次世代NANDで日韓2強が火花、3D対応に違いも[13/08/26
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1378128486/

【光学機器】東芝、画素寸法が1.12μmで800万画素のCMOSイメージ・センサー [13/03/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1363652007/

【半導体】東芝、次世代パワー半導体実用化を1年前倒し[11/10/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1319766952/
2013/03/18
東芝、省電力パワー半導体量産 3月中に月100万個
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD180BF_Y3A310C1TJ1000/


【半導体】ソニー、来期から2-3年でイメージセンサー生産能力50%増強[11/11/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1321313391
【半導体】ソニー、「積層型」のCMOSイメージセンサーを開発[12/01/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1327298255
【半導体】ソニー、投資額800億円でCMOS画像センサーの能力増強[12/06/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340349041/
【半導体】世界初 積層型CMOSイメージセンサー“Exmor RS”、10月に出荷開始 小型・省電力[12/08/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1345443334
【電機】ソニー、内閣総理大臣発明賞を受賞 [05/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1368680273/


【電気機器】パワー半導体、三菱電機独走 省電力・小型化、全素子をSiC化[11/02/17]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1297904972/
【電機機器】富士電機など16社 産学官でパワー半導体の共同研究組織を設立 [12/04/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335627320/


【半導体】パナソニック、次世代メモリー内蔵の新型マイコン量産へ[12/05/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337094456
 パナソニックは2013年1―3月期に抵抗変化型メモリー(ReRAM)内蔵マイコンの量産に乗り出す。

パナソニックは量産実績が豊富な強誘電体メモリー(FeRAM)混載プロセス技術をベースにすることで、
早期の量産化にこぎ着けた。

「なぜReRAMの量産一番乗りを果たせたのか」、パナソニックの責任者に聞いた
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130730/295100/
34名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 11:26:49.46 ID:1DABdCSM
【半導体】エルピーダ、新メモリ「ReRAM」を開発 高速で不揮発性[12/01/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1327455793/
【技術】エルピーダが抵抗変化型64MビットReRAMを開発 不揮発性でNANDフラッシュより高速 2013年に8Gビット品を製品化 画像あり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1327991482/
【M&A】「日の丸DRAM」消える:エルピーダ、米マイクロンの完全子会社に:公的資金300億円の大半は戻らず [13/07/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1375279226/


【半導体】ルネサス再建 : 米投資会社に対抗する日本勢、トヨタ・ホンダ・日産の自動車3社が出資方針 [10/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1350116576/
【半導体】ルネサス、止まらぬ人材流出 工場の安定操業を懸念する声も 将来像の明示が急務 [12/10/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1350470874/
【半導体】ルネサス、半導体生産の鶴岡工場を閉鎖の方針 従業員の処遇は労組と協議 [13/07/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1374928712/l50


2013/8/28付
「選択と集中」が分けた半導体産業の明暗
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO59008300Y3A820C1EA1000/
35名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 21:11:06.55 ID:uzryXrtn
>>4
液晶も有機ELの時同様に言われていたんだよ

歩留まりが鍵だね
36名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 21:20:19.77 ID:IisHJ5ZV
韓国LGディスプレー、中小型パネル生産に7.5億ドル投資へ
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE97T06R20130830
37名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 21:22:15.84 ID:IisHJ5ZV
韓国LGディスプレー、中小型パネル生産に7.5億ドル投資へ
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE97T06R20130830
38名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 12:15:25.00 ID:KKqUkrc+
【光学機器】ソニー、大ヒットは黒子役−アップルやサムスンのスマホに電子の目COMSイメージセンサ[13/08/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1378275016/
39名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 15:30:19.13 ID:n/Dv3NQw
SUMCOが大幅下方修正。
半導体だめっぽいぞ。
40名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 19:13:35.08 ID:b5hpu32M
>>23
結局いつもイギリスに負けるドイツみたいな国になるんだろうなw
41名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 10:50:28.65 ID:8FfgDSYV
東芝は公募増資で負債を減らせ
42名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 14:10:20.74 ID:vx2MWlrW
工場の中は外人だらけだったりな。
43名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 14:37:06.79 ID:mnVZOiAc
>>17
独自の技術革新に大成功をして、競合他社を圧倒的に出し抜く異次元の合理化
があるような場合に限れば、そう言える事もあるけど、だいたい同程度水準の
材料と製造装置を使用して生産している場合は単純に「価格勝負」の競り合い
になるから、自国の為替安は固定費の希釈化効果になって国際競争には有利。
44名刺は切らしておりまして
>>42
んなわけねぇだろほとんど日本人じゃぃ