【金融】「半沢直樹」より酷い!銀行の理不尽な実態 イジメ、人事部、クソ上司… (zakzak)[13/08/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130824/dms1308241448007-n1.htm

[1/2]
銀行を舞台にしたドラマ「半沢直樹」が絶好調だ。
決めゼリフ「倍返しだ!」のほか、社内外の権力に痛めつけられるサラリーマンの悲哀を
生々しく描いた点がウケているという。銀行とはドラマで描かれたほど理不尽な組織なのか。
内部を知る人物の証言から、実像に迫った。

本紙で「経済快説」(水曜掲載)を連載中の経済評論家、山崎元氏はかつて銀行に籍を
置いていた。「半沢直樹」が好評な理由を「サラリーマンのバカバカしさ、理不尽さが
銀行という舞台で際立っている」と解説する。
「敵(かたき)役と主人公との葛藤は、サラリーマンなら誰しも身に覚えがあること。
その様子が、銀行という組織でうまく表現されている。銀行は内部の締め付けが強く、
人事が何より大切な、世間と乖離した組織。人事部の権限が絶大で、実際の銀行員は
半沢直樹のように上司に逆らえないが」

現実の世界で半沢のように刃向かう態度は禁物のようだ。
ある大手銀行OBは「極めてリアルなドラマだと思う。半沢直樹のような人物は実在しない、
という1点を除いて」と感想を述べた。
その上で「やられたら倍返し、を地でいけば必ず干される。どんな理不尽な場面でも“韓信の
股くぐり”でやり過ごすのが行内で勝ち残る唯一の道」と明かす。

原作小説「オレたちバブル入行組」「オレたち花のバブル組」(いずれも文春文庫)など、
作家・池井戸潤氏の作品では再三、「銀行は晴れの日に傘を差し出し、雨の日に傘を
取り上げるもの」と強調されている。実際のところ、どうなのか。
現役のメガバンク行員が「似たような経験はある」と語った。
「2005年前後、中小企業の経営者を中心に為替デリバティブ商品をかなり売った。
1ドル=120円の時代に同100円程度でドルが調達できるので、経営者側にうま味も
あった。ところがリーマン・ショック後に円高で80円台に高騰しても、100円前後の
固定した相場でドルを買い続けなければならない。泣きつかれても契約は契約。
これが足かせとなって倒産した中小企業をいくつも見た。気の毒だが、実績を上げるには
冷徹になるしかない」

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2013/08/26(月) 12:01:23.39 ID:???
-続きです-
[2/2]
ドラマの中では「手柄は上司のもの、責任は部下が負う」とも描かれた。
元都銀の行員が明かす。
「だから銀行という組織では出世しなければ面白くも何ともない。
出世には実績が必要だ。少々強引にでも融資し、危なくなったら厳しく回収すればよい。
有望な事業に融資してともに成長するなんて、そんな志を持ったバンカーもバブル期以前には
いたのだろうが…」

この元都銀の行員は、十数年前に押し寄せた大型合併の波にも翻弄された。
「旧銀行の優劣によって“優”が“劣”を徹底的にいじめ抜く。私自身、上司から失敗を
なじられた揚げ句、出身銀行の名を出されて『だからお前はダメなんだ』とさんざん
いわれた。心を病んで辞めていった同じ境遇の同僚を何人もみた」

理不尽極まりない実態について、メガバンクOBは「日銀の責任を忘れてはならない」と
訴えた。
「過剰な融資をさんざん強要した後、資金供給をストップしてバブルを崩壊させたのは
日銀だ。顧客無視の状況を作り出し、貸し手と借り手の信頼関係を引き裂いた責任は
日銀にある。国益を無視した日銀の体質がそのままなら、銀行の体質、銀行員の性格も
変化しない」

金庫のように閉ざされた異空間の銀行。世間とのギャップを縮め、バンカーの志が
取り戻される日は訪れるのか。

-以上です-
関連スレは
【労働環境】半沢直樹 テレビでは中間管理職のヒーローですが… バブル世代のトホホな現実[13/07/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1375171634/l50
【書評】『半沢直樹』は誇張じゃない! ホントに恐ろしい銀行員の世界 [07/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1375270548/l50
【話題】「半沢直樹」中国でも人気の理由 上司の責任転嫁が常だから[13/08/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1377098212/l50
3名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 12:06:41.37 ID:MdbjLc9J
貸し剥がし、貸し渋りがあんな風に描かれているのか
銀行って怖いね
4名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 12:07:40.34 ID:oQdW9xoU
【文化】「韓国人が人糞で作るトンスル(大便酒)」の記事、世界中に各国語で広まっていることが判明 ★2 [08/25]
1 :犇@犇φ ★:2013/08/26(月) 07:29:08.27 ID:???
■イギリス: Daily Mail(英語)
http://www.dailymail.co.uk/health/article-2398130/Ttongsul-bizarre-traditional-Korean-rice-wine-uses-human-POO-heal.html

■インドネシア: Tempo(インドネシア語)
http://www.tempo.co/read/news/2013/08/23/060506703/Ttongsul-Anggur-Beras-dari-Feses-Manusia

■セルビア: TELEGRAF(セルビア語)
http://www.telegraf.rs/zanimljivosti/809182-vino-s-izmetom-mesaju-pice-sa-fekalijama-veruju-da-leci-bolesti-video

■台湾: ETtoday(中国語繁体字)
http://www.ettoday.net/news/20121112/126371.htm

■中国: 新浪時尚(中国語簡体字)
http://fashion.sina.com.cn/d/he/2013-08-22/161020467.shtml

■ドイツ: Ad Hoc News(ドイツ語)
http://www.ad-hoc-news.de/ttongsul-ist-ein-getraenk-das-mit-zugabe-von-reiswein-und--/de/News/31395992

■ハンガリー: HIR 24(マジャール語)
http://www.hir24.hu/elet-stilus/2013/08/21/gyerekurulekbol-keszul-a-del-koreai-csodaszer/

■ベトナム: Nguoi lao dong(ベトナム語)
http://nld.com.vn/20130821045245253p0c1050/ruou-thuoc-tri-bach-benh-lam-tu-phan-tre-em.htm

■ロシア: Воронеж-Медиа(ロシア語)
http://www.voronezh-media.ru/misc_out.php?id=1662

▽関連スレ:
【日韓】 日本メディア「韓国はトンスル(大便酒)を好んで飲む国」〜度を越えた韓国侮辱/朝鮮日報★2[08/23]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1377338574/
【トンスル】韓国伝統の人糞酒『トンスル』は現在も販売されていることが判明 / 人糞のほかに猫も材料として使用[11/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1352540751/
【韓国】秘伝の人糞酒『トンスル』その製造過程からお味まで確かめてみよう!→嘔吐(画像・動画あり)[08/19]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376888750/

▽前スレ: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1377442879/
5名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 12:10:51.75 ID:AqmN9lcJ
>>4
さすが朝鮮人だな気が狂ってる
6名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 12:11:15.97 ID:6r8fi+vL
昨日、初めて観た

面白かった

コレは視聴率が伸びるはずだ、と思った
7名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 12:13:09.48 ID:a2T6o0Ch
おれ 第1回から見損なってるんだよ あんまりおもしろいいうから
途中から見たくないじゃん!!
最初から見たいジャン!

いつ再放送してくれるの?? 実は家政婦のミタも再放送でみたんだよ
8名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 12:17:22.47 ID:+E8r+wEt
9名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 12:19:40.64 ID:Cg6aDqCW
エグイけど久々の本格ドラマやね
10名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 12:21:35.16 ID:42ViUzED
住宅ローン(残り850万円)一括返済しようとしたら、銀行の奥に連れていかれて。
いかにもゴルフいってきまーす♪という格好している支店長と融資担当が
長時間にわたって「どうしてくれるんだ」「おまえのせいでどうなるかわかっているのか」
というような客を客ともおもわない内容(口調は穏やか)で攻撃してきたwww

利息払うのもったいないからね。もちろん返済したさ。
その支店長の攻撃で嫌になったから総合口座もすべて引き上げてあげた。
11名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 12:23:01.62 ID:4fzXju9J
銀行は日本の患部・癌細胞

日本国債への一極集中融資は「単なる責任逃れの果て」
日本政府が破綻した場合は「想定外」で責任を取らなくていい

政府に助けてもらえるという

リスクを見積もって、回収を考えて、融資する仕事の放棄

仕事しなければ、リスクもないという役人根性
12名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 12:23:20.88 ID:+E8r+wEt
所詮只の金貸し
それ以上でもそれ以下でもない
あまり信用しない方が良い
13名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 12:25:14.96 ID:MS7fWTXq
俺も最初は興味無くて話題になったからって途中から見ると
面白さ半減するだろうからDVD出たら借りて見るよ
14名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 12:25:34.69 ID:4fzXju9J
色んな意味で、官庁と癒着して、官庁の護送船団の保護で
営業しているからな 
15名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 12:26:41.03 ID:Vk9gS6eK
>>12
いや全くその通り
金貸し、株や、羽織ゴロ・・・昔の人のほうが本質をよく見抜くリテラシーがあった
16名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 12:32:45.99 ID:+E8r+wEt
GOOGLEで 半沢直樹>動画>20分以上
この順で検索すれば殆んどの動画は見れる
半沢の所を題名  英語 日本語

もしくは名前で探す
17名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 12:33:18.39 ID:XiddqoI/
>>10
リテール店だとしてもそんなしょうもない金額で恫喝まがいのことするか?
18名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 12:33:25.41 ID:pUmi1jy3
銀行はお天気の日は傘貸してくれる
ひとたび雨が降ったら金貸してくれんのや
意味分かるか?
ローンが支払えなくなったら民意で売却募ったらええのに
破産させよるのが銀行
19名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 12:35:43.94 ID:42ViUzED
>>17
ねぇ。たいした金額じゃないのにね。
イケメン?だけど成績あがってないゴルフ選手応援してるから金ないのかね。
20名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 12:37:33.87 ID:2bT/LU0l
まあほとんど国が経営してると考えていいよ銀行は
税金と預金の違いはあるけど、国民から集めて国の好きなことに使ってる
21名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 12:38:45.49 ID:6i6Omogq
ノルマが各支店ごとに、金融商品ごとに存在しててね、
・月末融資残高**万以上(法人融資)
・月末住宅ローン融資残高**万以上

これで支店長の査定も左右されるらしい。
22名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 12:44:34.69 ID:E08WNlPn
>>7
ぐぐって見ろよ。動画すぐ見つかるよ
23マスゴミは変えなああかん:2013/08/26(月) 12:46:31.58 ID:sV5grsWi
みんな肝に命ずることは銀行や金貸しから金は借りるなということだ。
金融の競争は世界の幸福も不幸も作り出す。ハゲタカ資本の企みに対抗
できるのは世界の常識と質素な生活で金を借りない生活、銀行業が成り
立たない金融システムの構築だ。ハゲタカは自分達の戦略に従うように
世界に自分達のルールを押し付けて世界の国を食い散らかす。
残るのは虚無感と怒りそして破壊。彼らには国境がない、あるのは金融
システムの維持だ。それは世界支配を進める術だから。米国大統領も操り
人形、FRBも操り人形、そして世界に広がる合理性こそ破壊の根源。
我々の幸せは金融勢力に操られているのだ。銀行という信用の世界がTV番組
のドラマで好評だそうだ。実際はもっと汚い、人を食って、人を騙して、
悪魔の済む世界に引き込んで悪魔に変身させる仕組みだ。世紀末にはサタンが
はびこるとはこのことだ。これに対抗できる精神、価値感を持つすべての心
ある国民よ。いまはこの仕組みから逃れよ。サタンの活動を止めよ。
それには世界でこの巨大組織の活動を監視するシステムを構築することだ。
不正送金、脱税資金を隠せなくしてしっかり課税することだ。悪事には倍返し
が必要だ。
24名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 12:47:48.44 ID:t/3xU/MG
昨日初めて見た。
面白いけど都合良すぎる展開でひどいなと思ったわw
25名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 12:50:19.49 ID:r2aRmHBc
最近半沢なんとかって聞くから何かと思ってたけどドラマのタイトルだったんかよ
今どきドラマとかイラネ
26名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 12:51:15.02 ID:42ViUzED
>>24
都合悪い展開のドラマみておもしろいの?
27名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 12:55:25.32 ID:D/+Gwuiy
>>18
何わけの分からないこと書いているんだよ。銀行は、雨の日に傘を貸さない、ではない。雨の日には傘を取り上げるんだよ。
28名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 13:07:24.82 ID:pUmi1jy3
>>27
君の言う傘は担保か
それとも融資か
29名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 13:15:03.49 ID:q5iG/e26
窓口「お待たせいたしました。こちらがお客様の控え、そして2円のお返しだ!」
っていうドラマらしい
30名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 13:16:37.41 ID:YFVOAwrs
銀行の一般派遣従業員に対する先輩や上司のイジメほど典型的なイジメはないな
31名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 13:17:14.40 ID:4dbAorTa
銀行は雨の日は傘を貸さないってのは、親父の口癖だわ。
自営業やってりゃ、みんな知っていること。
32名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 13:20:59.11 ID:t/3xU/MG
>>26
金借りに来ていて金庫の鍵の暗証番号覚えてる奴が知り合いで金庫の鍵開ける時に一緒にいて鍵開けるとんでも展開を見ていてひどいと思わなかった?

立身出世ドラマとして成功して行くドラマだってのはわかってるしそれを見ていて面白いけど、このシーンはあまりにも都合良すぎて失笑したよ。
33名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 13:29:35.96 ID:C3Mg6SDI
つか、机の下に番号控えた紙を貼ってるほうがどうかしてると思う。
中学生のエロ本の隠し場所か。
34名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 13:33:56.06 ID:H/4GO1sr
>>32
それを含めてドラマじゃないの。上手くオレを騙して、楽しませてくれって気持ちは
わかるけどサー
35名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 13:35:30.72 ID:QgV3E+Nh
国債を買うのが仕事、は危な過ぎて未描写?
36名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 13:37:06.79 ID:FyVRv6G8
>>32
伏線はきっちり貼ってあったと思うが。
37名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 13:45:00.42 ID:StZrXxoa
出向で出されるとか言ってるけど出向されるだけマシだよね
たいてい銀行員は自殺してるよね
38名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 13:47:09.32 ID:oITZ6BSM
>>13
ぐぐって1から見て、今の流れに乗ったほうが楽しいと思う
39名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 13:47:54.32 ID:XE3eYwJu
一度で良いから、金利を倍返しの銀行って見てみたいわ(笑)
40名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 13:48:44.55 ID:NAW9wQa2
50年以上銀行員だった親父は、
「減点方式なので絶対ミスをしないようにしてた」
「高卒なので支店長になれないのをキモに命じて振る舞ってた」と言ってたな。
41名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 13:48:58.50 ID:pirzp9M6
このドラマの最後が実際は夢オチで出向先での半沢の妄想だった・・・というなら評価する
42名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 13:50:11.82 ID:StZrXxoa
3年で同期が3割消えて5年で半数が消える
50まで残れるのは同期1500人に対して数人

離職率だけでも異常なのが分かるはずなんだけどね、学生には人気だよね
しかも出向で出されるだけとか言ってる奴も居るけどその前に自殺する奴の多いこと多いこと
43名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 13:53:18.76 ID:L2t8XLUJ
>>1
銀行はまだ上場企業だから行員の教育もキチンとしているが
地方の信組とか最悪だぞ職員は愛想悪いし態度出かいし「はぁ?」とか平気で言うし、本当に低レベル丸出しだよ。
44名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 13:53:50.43 ID:ZdybC3lP
>>32
>立身出世ドラマ
ちがう。
ラスボスがいるダンジョンに近づいていってるだけだ。
これはモンスター討伐ドラマだぞ。
45名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 13:58:29.72 ID:gcscNiVj
>>40
高卒で入って65まで働いても50年いかなくね?
46名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 14:05:26.32 ID:cpn2Lzwu
半沢ステマが鬱陶しい
47名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 14:05:30.24 ID:NAW9wQa2
>>45
出向して、●●銀行システム部みたいな所で働いて
その後、銀行店舗案内係のバイトみたいなのも含んでる。
ずっと●●銀行の肩書きがついてる仕事場で50年ってこと。
48名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 14:07:45.80 ID:Myt3Q+yn
>>42
同期1500人… ( ゚д゚)ポカーン
49名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 14:10:19.11 ID:8TVBAC7c
第六回は平均29%の瞬間33.6%だってさ
このまま40%目指しちゃうのかな
50名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 14:12:09.39 ID:Oe1W6xwz
東大卒なら自動的に出世するからこんな苦労は不要
それ以外の学歴者が無理して大手都市銀入るとこんな目に合う
51名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 14:17:53.49 ID:gCZf/ekl
白川日銀総裁はほんとにバカだった。国益をみすみす中韓に献上するといて聞かなかった。
円高デフレは民主党と彼によって維持されてきたのだ。中韓はほんとに白川を神様のように思っていただろう。
彼の亡国精神にはほとほとあきれてしまった。
52名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 14:21:43.35 ID:/E1bKOn9
>>33

「バブル入社世代なら...」という台詞があっただろ♪
当番制で日々ランダムに設定される(筈?)金庫の暗証番号なら、ああいうやり方は有り得る。

ってえか、御都合主義でないフィクションなんてあるのか?
53名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 14:24:04.33 ID:aipx9lVa
大島のゴールが遅れなかったら30%超えてた?
54名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 14:24:24.32 ID:V2o09V2B
>>13
ネットの動画サイトでお盆休みに一気に見たよ
55こだわるな:2013/08/26(月) 14:34:22.48 ID:OS/c+6Vb
理不尽な実態 イジメ、人事部、クソ上司…

でもどうせ暫くすりゃ定年で無関係になるし、
そのうちお迎えが来て墓の中

テケトーに生きろや
馬鹿馬鹿しい
56名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 14:44:50.80 ID:DEEQBqpV
銀行ではないが店長やってるけど会議はまさにあんな感じ、報告で揚げ足取って
叩いて人を責めることで、自分の威厳を示すのにみんな必死。
結果が前年比を割ろうものなら、みんなの前で罵声浴びせられ晒し者。
派遣やバイトからはそんな苦労も知らずに社員はいいねと妬まれるしサラリーマンは
辛い仕事。あんなスッキリさせてくれるドラマは無いわ。ヒットして当然。
57名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 14:53:28.59 ID:/vCzD8lj
>>40
高卒でも退職金はいくら貰えましたか?
58名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 15:21:08.78 ID:CJXwiWRn
>>56
職場にバイトがいるのかよ
ありえん
59名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 15:32:06.27 ID:FwZDf+kW
出向はそれほど悪い待遇ではないらしいよ
銀行からの手当てもでるらしいし。
エリートとしてのプライドの問題だけだな
60名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 15:48:32.45 ID:hQ7BHZBy
エリートっていたってリーマンの中のエリートでしょ
社会的に言えば、中流層の中の上の方ってだけじゃん
その程度でプライドとかあんまりないでしょ。官僚とかじゃあるまいし
61名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 15:55:05.57 ID:TnRlflRL
まぁ連ドラだけど毎回スッキリできるのは面白い
62名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 16:17:04.26 ID:OTCc9aQM
>>36
普通ならパスワード+指紋認証か生体認証だろ
潜入探偵トカゲじゃ隠し部屋の入口に生体認証のドアがあってトカゲが破ってたぞ
63名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 16:21:15.06 ID:OTCc9aQM
>>44
第一部は命乞いするバラモスを脅してギアガの大穴への道を空けさせ、第二部はゾーマを倒すためにサタンパピーを脅迫してルビスを解放させ、ゾーマの城に向かうようなもんだな
64名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 16:23:42.69 ID:em2RP+Px
検証「超・売り手市場」 偏差値40台「日東駒専」から 人気メガバンクへ、内定続々300人超
http://www.president.co.jp/pre/backnumber/2007/20071015/
http://www.toyokeizai.net/life/rec_online/topics/detail/AC/139c8d8eb2547fa675af86084b3b03b1/page/1/
Aさん 同期は2000人です。就職活動中、銀行は「ザル」と言われてましたね。面接に遅刻さえしなければ、誰でも通る。
Bさん 辞めた人は多いですよ。同期の女の子には入社2日で辞めた子もいます。毎日シャツを着る生活はイヤだと。何でうちに就職したのかと思いましたけど。

日東駒専の採用数増加に注目

2001年(採用数)   早慶  マーチ  日東駒専
みずほ (1250人)  111  136    19
東京三菱( 400人)  89   54     4
三井住友( 340人)  36   41    10

2007年(採用数)   早慶   マーチ  日東駒専
みずほ (2500人)  294    401  146
三菱UFJ(2200人)  208    330   97
三井住友(1400人)  132    185   69

2008年(採用数)   早慶   マーチ  日東駒専
みずほ (2500人)  305    410  155
三菱UFJ(1350人)  159    200   58
三井住友(1800人)  165    203   91

2009年(採用数)   早慶   マーチ  日東駒専
みずほ (2500人)  271    396   208
三菱UFJ(1350人)  214    271    87
三井住友(2100人)  107    213   115
65名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 16:24:07.98 ID:em2RP+Px
MARCHからメガバンク

1 就職戦線異状名無しさん 2009/01/16(金) 03:37:36
最近あたり前になってきたよね〜 みずほとか毎年日東駒専から150人も採ってるし。

5 就職戦線異状名無しさん 2009/01/16(金) 03:50:55
最近はMARCHでもメガバン総合職は普通にいるけど日東駒専でも総合職っているもんなのか?
やっぱり一般職とかエリアなんとかばっかり? にしてもみずほは採用しすぎだろw

7 就職戦線異状名無しさん 2009/01/16(金) 03:55:45
みずほはなんでこんな多いの?

17 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 00:14:37
みずほ蹴って第二地銀行った(というか4月から)専修大生の兄は賢明だったのかな

18 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 00:21:18
金融とかバカしかいかないだろwしかもメガバンてwww

19 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 00:35:16
金融にいくやつはメガバカです。

36 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 04:34:24
みずほってほんと学習しないな。数年前にバブル期入行組を大量リストラしたばっかりじゃん。
また毎年、2000人も新卒採ってどうすんのさ・・・

69 就職戦線異状名無しさん 2009/01/20(火) 03:21:33
日大、専修ならメガバン楽勝

71 就職戦線異状名無しさん 2009/01/21(水) 01:02:26
専修ですけどみずほ(総合職)記念で受けたら内定もらえちゃったけど入ってから辛そうだったので蹴りました。
66名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 16:24:30.20 ID:em2RP+Px
http://diamond.jp/articles/-/10620
http://diamond.jp/articles/-/10620?page=2
http://diamond.jp/articles/-/10620?page=3
http://diamond.jp/articles/-/10620?page=4

■繰り返される過ち 支店はまるで「幼稚園」


「うちの支店はまるで幼稚園ですよ」。

メガバンクで法人営業を担当する30代前半の中堅行員は自嘲気味に話し始めた。

「就職難だった私たちの世代は、バブル世代の2割程度しかいない。圧倒的に中堅層が少ないのに、本部は下の世代をまた大量採用している。

自分の仕事で手一杯なのに、若手の教育なんてとてもできない。 上はいったい何を考えているのか」

メガバンク各行は直近の5年ほど、いわゆる就職氷河期に絞っていた行員を補充する意味合いで、 新卒採用を一気に増やした。

そのため支店によっては営業部隊の半分が2〜3年目の行員で占められるという事態も起きている。
               =====================
結果として経験の浅い20代行員が営業の最前線に立っているため、融資のトラブルが急増しているという。
======================================
あるメガバンクの株主総会では、「支店の営業担当者のレベルが低過ぎる」と株主からヤリ玉に挙げられたほどだ。
                    ===============================
67名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 16:24:53.27 ID:em2RP+Px
さすがに今は日東駒専レベルはだいぶ減った。

ただ各行MARCHから総合職100人以上出るようになったのは変わらず。40歳くらいの人が聞くと驚く。

2013年新卒(有名大学就職者数)

<三菱東京UFJ> <みずほFG>   <三井住友銀行>
●慶應義塾115  ●慶應義塾104   ●関西学院 80    
●早稲田大107  ●早稲田大 88   ●同志社大 59
●立教大学 57  ●中央大学 48   ●早稲田大 59
●青山学院 48  ●明治大学 44   ●関西大学 57
●関西学院 48  ●青山学院 43   ●慶應義塾 46
●南山大学 48  ●上智大学 30   ●立教大学 37
●明治大学 46  ●立教大学 30   ○大阪大学 36
●同志社大 44  ○東京大学 28   ●立命館大 35
●法政大学 42  ●同志社大 25   ●明治大学 31
●立命館大 38  ●法政大学 25   ●中央大学 28
●中央大学 38  ○京都大学 18   ○東京大学 25
●上智大学 36  ●日本大学 17   ○京都大学 24
○東京大学 36  ●関西学院 17   ●法政大学 23
○一橋大学 32  ●関西大学 16   ●甲南大学 20
●関西大学 29  ●立命館大 13   ●青山学院 18
○京都大学 20  ○一橋大学 12   ●日本大学 16
●日本大学 19  ○大阪大学 11   ○一橋大学 12
○大阪大学 16  ●駒澤大学  8   ●近畿大学 12
○名古屋大 12  ●専修大学  8   ●上智大学 12
●東洋大学  8  ●京都産業  6   ●東海大学  8
●駒澤大学  6  ●近畿大学  6   ●駒澤大学  7
●近畿大学  4  ●東洋大学  5   ○北海道大  7
●甲南大学  4  ●龍谷大学  5   ○九州大学  7
●京都産業  4  ●甲南大学  5   ○東北大学  6
○九州大学  4  ●亜細亜大  3   ○名古屋大  6
○東北大学  3  ●東海大学  3   ●京都産業  5
○北海道大  2  ○北海道大  2   ●南山大学  4
●専修大学  1  ○名古屋大  1   ●龍谷大学  3
●龍谷大学  1  ○九州大学  1   ●東洋大学  2
68名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 16:24:58.48 ID:dG9j994s
いいからカネ預けてやってるのに引き出すのに手数料ッてさっさとやめろ。
週末の入り用なときに課金するってなんなんだバカ野郎。
69名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 16:32:30.55 ID:7tLzKJta
土曜のATM料取るキチガイ銀行つぶれろ
70名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 16:35:49.80 ID:wD4l1qNh
どうでもいいけど、自分の預けた金を引き出すのに

手数料とるATMをなんとかしろよ!!
71名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 16:37:18.50 ID:MO3bdad8
これ視聴率高いからバカにしてたが
以外に良く出来てて面白い
正直驚いた
72名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 16:39:14.07 ID:LxA/Ri00
銀行って無利子で国からカネを借り、庶民から利子を取る仕事。
商売よりも自分たちの高給を維持に専念。
73名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 16:46:33.53 ID:dG9j994s
ついこないだまで求められていた、アメリカに以前あったようなリアルな結構のドラマではないな。
むしろ展開がダイナミックかつ劇的、日本にも昔あったようなドラマ。
74名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 16:55:46.11 ID:mLTxWCe6
くっそー昨日は眠ってしまってみることができなかった。
75名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 16:56:41.45 ID:sbd8J6FV
社会はおそろしいのう
不細工な上司に権力振るわれてレイプされてもクビにならない国家だし
76名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 16:56:58.67 ID:A95liAvE
今のアメリカの人気ドラマの方が都合良すぎる展開だよ
24とか、そうだったろ?
77名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 16:57:50.43 ID:NhPRZZoS
24つまらんかった
78名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 16:57:59.48 ID:TEa7Lz/f
半返しだ!!
79名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 16:58:15.32 ID:pCh8u1ZJ
脇役のキャスティングがいい。
無名の役者さんたちが小物っぷりを見事に演じている。
倉庫に連れてかれるシーンとか 
「あああああ!」って資料をバラバラにしてしまうシーンとか笑。

かっこいい役じゃないから名のある俳優やましてやジャニーズは敬遠するかもね。
いい役者さんて沢山いるんだね。
このドラマの見どころは 堺雅人の締めは絶対に必要だし適役だが
今まではドラマの題材で遠巻きにしか描かれなかった小物なタイプに
これでもかとカメラを向けている点かもしれない。
とにかく素晴らしい。
ただ上戸彩と堺雅人は兄妹にしか見えないので脳内で兄妹設定にしてみる事にした。
80名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 16:58:43.66 ID:J7+N1RR0
81名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 17:00:42.40 ID:NkOGxVhA
>>70
振り込みも、コンビニのATMも手数料なんて取られないぞ
82名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 17:02:06.90 ID:J7+N1RR0
83名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 17:03:10.99 ID:J7+N1RR0
あれ、ここは規制解除されてる。
他はまだ書けないのに。
84名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 17:05:24.07 ID:A95liAvE
>>79
堺雅人だけミスマッチな気がする。
にやけ顔がシリアスに見栄を切ってもなんかへん。
歌舞伎じゃなく能のお面みたいなあやふやな顔。
85名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 17:09:10.74 ID:zhWsGUMk
番宣で香川が言ってたよ
後半は半沢の敵役で、倍沢ってのが登場するって
86名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 17:13:35.74 ID:J7+N1RR0
>>84
堺のニヤニヤ顔はリーガルハイではハマってたけど、
他の役では違和感あるわな。
主役に抜擢され続ける理由がよくわからん俳優だ。リーガルだけは納得できるが。
87名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 17:19:32.97 ID:K/j5cZFl
金貸しは首くくらせてナンボだろ
88名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 17:37:37.94 ID:8B9eorgu
>>81
全てがそうでは無い
89名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 18:13:19.59 ID:ww82gEuz
再度オカマ野郎登場は笑った
90名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 18:21:59.49 ID:zbm38QHG
てst
91名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 18:22:08.08 ID:58igRAaA
みんなゴルフ下手なイメージ
92名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 18:34:19.48 ID:zbm38QHG
人は記憶型と思考型に大別できる

銀行は記憶型の世界だからね
記憶型は権威主義だから権力や力のあるところに寄ってくる
記憶型が増えすぎると思考型は排除される
たとえば記憶型を課長にするだろ、そうするとその課はやがて記憶型一色になる
思考型はなんでもハイハイ聞くわけではないから面倒くさいんだよ
93名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 18:43:28.25 ID:zbm38QHG
>>92の続き

【記憶型】
「決まりだ」「そうなってるんだ」「命令だ」「前例が・・」


【思考型】
「それもあるか・・・」「一理あるな」「可能性があるな」「そうともとれるな」


記憶型には幅がないのさ
だから息苦しい
幅がないってことは、な〜んも考えてないってことなんだな
94名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 19:29:48.86 ID:FyVRv6G8
鶴瓶のリアル息子は、イケメンオーラ半端ないw
95名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 19:50:22.66 ID:sh9FZt8A
てすてす
96名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 19:53:25.33 ID:SHHJdneu
↓元銀行さんからアドバイス
97名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 19:54:31.19 ID:sh9FZt8A
>>81
今後、三菱東京UFJさんは
コンビニATMからの引き出しに手数料とるんですってよ
その分、銀行のATMは無料になるらしいけど。

原作者の池井戸さんは三菱BK出身なの?(三菱出身の人がそう言ってた)
98名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 19:57:22.77 ID:da9fRa3L
>>85
香川「はいそうですか」
99名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 20:13:33.09 ID:wcVxI4eG
リーガルハイのほうがおもしろい
100名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 20:26:08.20 ID:iF+bc51I
先月頃から、滅多に来ない担当が次長連れて
頻繁に来ると思ったら、付き合いで融資枠を
使ってくれ(金を借りてくれ)と。
必要無いと断るのに、しつこく営業に来る。
晴れの日に傘を貸して、雨の日に奪い取る。
まさにそのとおりだと思った。
本当に銀行ってダメだよな。
3年もすれば居なくなるお前等の成績
の為に、誰が協力するか!
101名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 20:34:11.44 ID:BU9fQkaF
>>100
ボーナス月間の時に、定期預金を解約してやれ
102名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 20:35:12.46 ID:NNnUE9ZY
■半沢直樹「倍返し」ヒットと米情報機関スノーデン事件を1年以上前に先取りしていたレス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

> うまく技術者から技術を引き出したものの、今度はその人物が違法技術提供したことを暴露されて倍返しにされる

> ・防諜機関を設立し、日本と国外の全ての通信内容から特定技術キーワードを検知する
> エシュロン型のシステムを構築して疑惑の通信内容を傍受する。中国軍も世界の通信の80%を傍受できてる。



【裁判】「産業スパイ天国」特効薬なし? 新日鉄技術流出訴訟きょう審理開始[12/10/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1351122781/86-94
http://logsoku.com/r/bizplus/1351122781/86-94
http://mimizun.com/log/2ch/bizplus/1351122781/86-94
しかし十分な対策を講じるなら、
産業スパイ行為をかなりの程度防止することが可能である。

・技術スパイ社員を獲得することの巨大なリスクを相手側に認識させる
技術者を金でリクルートして情報提供を求めたら、それが実はおとり捜査である、
うまく技術者から技術を引き出したものの、今度はその人物が違法技術提供したことを暴露されて倍返しにされる
そのような恐怖感を持たせることに成功すれば、技術者の買収をためらうようになる

・通信傍受、電子メールの保存、会話盗聴の容認。
先端技術開発者が同業他社に移籍した場合、退社移籍された企業はただちに捜査当局に通告。
当局側は移籍社員の、自宅や自宅外のあらゆる通信、会話を傍受し、その情報を、
独立機関のデータバンクに保存させる。同業企業の製品開発で情報漏洩の疑惑が高まった場合、
保存データを開封して検証する。
(米国ハーバードで起きた日本人の絡む遺伝子スパイ事件ではメール内容が証拠として
確保されてたが、ヤマザキマザック事件では消去されてしまってて全容解明が困難だった。)
・防諜機関を設立し、日本と国外の全ての通信内容から特定技術キーワードを検知する
エシュロン型のシステムを構築して疑惑の通信内容を傍受する。中国軍も世界の通信の80%を傍受できてる。
103名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 20:36:51.27 ID:sJoI6Zxr
銀行に入行して1年もたないやつ最近なんか増えた気がするな〜
合わなかったらさっさと転職転職と簡単に考えてるやつばっか
転職失敗して道路で旗振りしてるやついたっけ
あいつ今なにしてるかな〜
勉強は一応できると思い込んでいるからプライドだけはブヒブヒ
身の程知らずには困ったもんだ
104名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 20:37:47.91 ID:6kMfZD5r
1年以内の経験は経験とは見なされないしね
105名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 20:41:55.51 ID:XvPAmxPY
こんな所詮銭ゲバな職業、まともなヤシがいる分けない
106名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 20:45:13.24 ID:y4SC/HDB
>>100
日銀が大量に傘用意して、銀行に傘をばらまかして、
日銀が傘持って来いと言い出せば、銀行は強引に奪うだけじゃないの?
107名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 21:02:16.56 ID:8B9eorgu
>>100
最初にコケにしてやればいい
無担保無期限無利息なら借りてやんよとかね

金貸しなんて必要最低限の引き落とし程度の利用だけするに限る
108名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 21:02:59.59 ID:GxgIAHrL
>>103
いずれにしても銀行の経験なんか銀行外では役立たないよ

長くやっても、身に付くのは多少の喋りぐらいだろ。
役に立たない資格を多数とっても無駄。使えそうに見えてもペーパー(例えば簿記。銀行員は、決算書を分析するだけで作ることもないから経理事務スキルもつかない)。

無駄に顔は広いが役立たない人脈(銀行という看板ありきのの関係。ノルマにおわれて、客を敵に。)

決算分析能力や銀行とのパイプも、ヒラでは使い道がない。経理部長になるなら別だが
109名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 21:12:00.13 ID:8Bh4P++w
ドラマ見てて
200億の不良債権に1000億以上の引当金を積まされるといってたが
あれがどうも納得出来なかった
110名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 21:15:29.58 ID:AHh1mrac
>>109
そりゃ借金の総額が200億円では済まないからでしょ。
120億の焦げ付き。業績赤字 → 破綻懸念先 → 借金の総額に対しての引当金
111名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 21:17:48.39 ID:8Bh4P++w
なるほど昔からの付き合いだといってたな
112名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 21:27:21.68 ID:H7219cQQ
見てないやつは見た方がいい、こういうのはリアルタイムで話題に乗ると倍楽しい
113名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 21:33:29.82 ID:IN7v8qSd
細かい部分なんだけど、実際何も知らない人が作ってるとしか
思えないところが散見されるのが残念だな
114名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 21:37:37.28 ID:/2iu2eJJ
>>100
東洋信用金庫を食いつぶした尾上婆さんには
600年かかっても成れんな
115名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 21:39:42.70 ID:OQEiDdJk
うちの行内でも確かに観てる人多いなこれ
116名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 21:51:24.21 ID:BcR1fHje
>旧銀行の優劣によって“優”が“劣”を徹底的にいじめ抜く。

これの壮絶さ、陰湿さを中の人に聞いたことがある。
117名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 21:59:53.08 ID:8Bh4P++w
あんな中で頭取まで上り詰める奴って神だな
何にも知らない俺が思った
118名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 22:14:32.12 ID:iezmfIKG
テスト
119名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 22:25:56.98 ID:4o4igMYL
tes
120名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 22:30:40.64 ID:SKd0OoTG
三菱>東京
大和>朝日
121名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 22:31:39.30 ID:i5Gk8DG6
おれさまはけーおーの学生だが 親や親戚のコネの威力で楽に大
企業内定だよ。その後 昇進昇給も親の強力なコネやバックアッ
プで約束されてるしね。ゼニと出世のためには何でもありだよ。
ま 世の中ってそういうもんだよ。ハナから出来レースと知らず
懸命に就活して運良く正社員になりあくせく働いても 簡単に解
雇されるおまえらWorking class のクズども哀れだな。 せい
ぜいがんばれや。
いっひっひっひwww
122名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 22:33:26.47 ID:mS5nNStx
>>55
俺もそう思う
123ベテルギウス:2013/08/26(月) 22:36:23.59 ID:IX1anGc7
銀行つくりたいわぁ
124名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 22:42:28.71 ID:lUZ+zDtu
銀行だけじゃ無いけどね

倍返しは決めゼリフだが
クソ上司をぐうの音も出ない状況で、呼び捨てにするのが爽快なのだ
125名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 22:46:37.77 ID:zbm38QHG
>>93の続き

出世レースってのは記憶型の世界なんだ
記憶型は権威に弱いからね
んで思考型にも出世欲は有る。有るが・・・二の次なんだ
思考型といっても記憶型を内在してるから有るということでしかない
126名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 22:50:34.13 ID:WcoSbc49
>「過剰な融資をさんざん強要した後、資金供給をストップしてバブルを崩壊させたのは日銀だ」

確かに無理に金利を上げ下げを支持したのは日銀かもしれんが、すべて欧米の言うがままに従った日本政府の責任だ
そもそもバブル経済自体があってはならない異常な経済だと思わなければならない
過剰融資の流れに従わなかった銀行はいくつもある
127名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 23:00:00.22 ID:Npg2uYBh
父親が自殺してその恨みで・・・ってエピソード、まさに「恨」。韓流ぽくって興ざめ。
「恨」の精神はかの国の方々のもの。
日本人の精神ではない。
もしかして、企画の段階で「在の方」がいたのではないか、と勘繰り、気分が悪くなる。

小説の方がいい。
原作の設定そのままのほうが、日本人のドラマだ。
半沢直樹の父親は健在だ。
128名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 23:01:18.54 ID:grGDtKxv
>>126
池井戸さんのいたMは頭取をはじめ上層部が鈍重だから
バブルに乗り遅れ、結果として影響が最小限で済んだ。
慶應のコネが強い銀行だけど、長原支店配属ということは
たぶん評価が低かったんだろうね。
129名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 23:05:27.27 ID:zbm38QHG
>>125の続き

出世欲の強い記憶型を出世させては駄目なんだ
記憶型は上司の言葉には従うが部下の言葉には従わない
よって出世させるとそいつを制御できる人間の数が減る

思考型の場合、役職はどこでも構わないんだ
もともと権威に従う度合いが低いからね
130名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 23:16:06.81 ID:vCu0M4+t
デキる男性は仕事も遊びも両方きっちりやっている。仕事だけに没頭する男性より、しっかり遊んで気分転換をしている男性を見つけたら、女性は「デキる男メモ」に控えておいたほうがいい。
131名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 23:29:18.17 ID:NhPRZZoS
静かな物言いから、急に呼び捨てで怒鳴るのがいいんだよ。あれスカッとするわ。
見ているこっちも背筋がピンとなる。
132名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 23:45:42.58 ID:sThd9y/z
所詮・・・銀行も金貸しですから。

顧客に融資ぶら下げて、利息稼いでナンボ。

危ないと思ったら即回収、利息は完済するまで払い続いて行く。

サラ金も銀行も換わらんよ。
133名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 23:52:50.72 ID:LT3sbvn8
面白かったのは4回目あたりまで、なんかもういいわ
進撃の巨人の方が遥かに面白い
134名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 00:05:01.34 ID:flWZVU1a
あれも立体機動もはや意味ないし

変身巨人のパンチキックで要所は片付く
135名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 01:17:06.89 ID:NGDVR+dH
>>50
加点もけっこうあるよ。
それに高卒の支店長たまにいるけどな。どっかのメガバンクでも。
136名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 01:22:04.50 ID:NGDVR+dH
>>108
めちゃめちゃ役に立つよ。
どんなアホでも社内での振る舞い方や気の使い方が分かるようになる。

資格とか人脈よりそういうのが大事。
今転職したけど、銀行での経験は本当に役に立ってる。
銀行で働いてなかったらこんなに活躍できなかったと思う。
137名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 01:50:28.44 ID:QNZw7FJa
うちの会社、銀行に全額返済しようとしても受け付けてもらえないんですけど。
138名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 02:12:58.87 ID:SHeF1HU9
初回から見たのはタマタマだったが
ナニワ金融道のエリート銀行版といった感じで
すぐハマってしまった
139名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 02:48:58.74 ID:hJpu/mMO
銀行の場合 上司ではなく役席あるいは上席
140名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 03:11:59.09 ID:uT0DbxcF
与信能力がないバンカー、信用創造の担い手として、失格。
141名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 03:25:44.89 ID:tez/uujl
142名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 03:40:03.62 ID:tez/uujl
日銀けってアメリカの投資銀行行った
同期が30才で辞めて、今タワマンの最上階に
住んでます
どんな仕事してたのか全く話してくれません
143名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 04:33:31.27 ID:XJpxkSdj
社会的地位=年収・可処分所得・資産額
だからな・・

10年近く毎年一軍にいるプロ野球選手
売れっ子芸能人、AKB48なんかのプロデュースしてる興業師

それ以外にも、飲食チェーン、アパレル、遊技場経営、貸金業者
などの実業家・・

まぁ、<30代で預貯金5億>って条件をクリアしてる奴は
知能の高いエリート階級とみて、まず間違いないだろ。

社会的階層や知能などでの人の選別には欠かせない条件となるね。
144名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 06:05:32.26 ID:W9MqQn2d
>>100
もと信用金庫職員だが、融資枠の増額依頼やったな〜
145名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 06:36:12.65 ID:/yzjKFvk
>>1 契約は契約じゃん。
146名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 07:39:03.83 ID:D5d7aVfa
両親信金と銀行だわ
他人よりいい生活させてもらってありがたいが
ババァ曰くもっと給料もらってもいいくらいだと
それだけ精神的苦痛の多い仕事だとよ
心身ともタフじゃないと勤まらんわな

俺もコネで某メガバンどう?と言われたけど興味なかったし、
そんなタフじゃないからムリだ
147名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 07:44:24.80 ID:hJN+RNu5
こんなんだから生産性ひくいんだな
148名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 07:45:20.37 ID:Wy9JeSuL
メガバンに嫌がらせし続けてきたTBSの吐露じゃん、こんなの
149名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 07:48:06.55 ID:CzB+QKwp
>>136
段取りとか、根回しとか、そういうのはみにつくよな
150名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 08:07:16.31 ID:T7Z6QDDY
別に銀行に限らんだろ
151名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 08:13:47.52 ID:L/Bhn3fm
でも実際は国民なんて銀行の奴隷だよね。
152名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 08:46:37.95 ID:XttvfrHf
銀行員の転職スレ見たら、いかに銀行職場の雰囲気が悪いかよく分かる。数年で脱出して地方公務員になるやつの多いこと。
153名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 08:46:43.77 ID:VHWnRtgs
付き合いの浅いメガバンクの難波支店長が「お誕生日おめでとうございます」と書いた名刺を郵便受けに入れてたぞ
それを見て家族で大笑いしていた。
銀行の上を行けば問題ない。
154名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 09:07:04.87 ID:uT0DbxcF
銀行員は単なる金貸しか?
155名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 09:11:30.56 ID:xdOsqt1I
>>10
録音して強気で攻める。これが半沢流。
156名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 09:22:28.62 ID:uT0DbxcF
銀行員から言質をとるためにも録音。
スマホを多用すれば録画も録れますね。
157名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 09:59:41.99 ID:CzB+QKwp
>>127
日本人の精神は、「和」だよな。
158名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 10:29:52.73 ID:RAdBpUZn
>>10
ローンを組まなきゃ家も持てないような貧乏人がローンを返済すりゃ銀行にとっては客でも何でもない。口座を解約してくれれば経費の負担が減って喜んでるよ。
159名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 10:49:14.80 ID:lKF9ndfH
こういうドラマ見てると
安い給料で必死に仕事してるの
馬鹿みたいにしか思えん。
160名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 11:56:55.65 ID:Ogs2jbYV
>>146
取りあえずお母様をBBAは止めなさいwそんな思いをして養ってくれてきたのだから
161名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 13:08:29.90 ID:UgbLdgD1
知ってた
162名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 13:16:59.12 ID:SZngya0+
>>10
妄想乙。850万ごときで支店長が直に話ししません。
163名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 13:36:38.74 ID:ybo1kXdM
>>159

オマエは蝉やミジンコと同じなんだよ(笑)
164名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 13:58:25.90 ID:mgf4tZXi
>>162
さすがに住宅ローン4000万の時には、支店長が直々にあいさつに来たなあ。

このドラマは銀行員と金融庁を悪者にしている反日、反資本主義ドラマ。
さすが6チャンネルw
165名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 14:00:16.05 ID:2Kvdfihl
>>163
警察はあるく生ゴミだけどね

銀行は、いま東北の震災のおかげでむずかしい舵取りをせまられている
おまえがブルースブラザーズを炎じるなら別だが
たぶん、このままだとアメリカがシリアに介入して
日本のカネを日本政府から消費税としてせしめて
さらにそれをアメリカが東北に補填することになる

どれこれも警察が無能だからだな
おまえができねえもんな、能なしだしさああ
166名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 14:04:58.21 ID:2Kvdfihl
さあ警察に復興できるかな
167名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 14:05:05.02 ID:mgf4tZXi
>>165
日本語をきちんと書いてくれ。
でもこのドラマの様な話は銀行だけではないよなあ。
大企業は似たようなもん。
168名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 14:06:53.08 ID:2Kvdfihl
>>167
日本人と結婚してるとかなら読めるだろ
読めないのは俺なんだよ?
169名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 14:10:02.08 ID:2Kvdfihl
別のスレッドで書こうと思ってたけど、大企業でも子会社が当然あって
とりこぼし案件は「リテール」おなら営業として穴埋めします

こんな虐めばっかやってるのは総じて上のほうだけですよ
170名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 14:15:43.58 ID:ybo1kXdM
>>168

存在価値のないキムチミジンコですか?(笑)
日本語が不自由な訳ですね
171名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 14:18:34.44 ID:2Kvdfihl
>>170
自己紹介やめてくれない?俺の地元にはみなとはいっさい確認されていないんだ、おたくほど
172名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 14:19:31.33 ID:2Kvdfihl
まさか福山雅治だったら、おまえたんなる麻薬中毒者だな
173名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 14:41:03.30 ID:CkFRV9k1
生意気なチビ上司は
アサイチで出勤2、3日顔見るたび怒鳴ってみな
すぐチンポもしゃぶる水濡れ仔犬みたいなるから
174名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 15:06:05.97 ID:kKsgovsc
うちの取引先の地銀支店長とゴルフしたとき、
なんで毎年そんなに大量に新卒採るの?って聞いたら
新卒は5年以内に1/3以上は辞めるしそれくらい採っといてちょうどいい、
と言ってた。
175名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 15:10:38.58 ID:45pL1SLz
>>18
でも石原銀行は失敗に終わったしな
銀行が完全に間違ってるとは言えないのがジレンマ
176名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 15:11:57.05 ID:45pL1SLz
>>32
ドラマとか映画って頭からっぽにして見るものじゃないの?
だって娯楽だから細かい矛盾点なんていちいち気にしてたらつまらないぞ

いやまあ言いたいことはわかるが
177名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 15:26:40.39 ID:D5d7aVfa
>>160
そうだな悪かったよ
まぁ普段はそうは言わないけどな、苦労が分かってるから
2ch的に言ったまでだ
178名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 15:43:50.43 ID:JO65UnRT
>“韓信の股くぐり”

【読み】かんしんのまたくぐり
【注釈】韓国人の言う事を信用して、股をくぐってまで糞を食べ    たが、一向に調子がよくならない処か、病気になってし    まった
【意味】韓国人を信用してはいけない

これ以上歴史を捏造し日本を貶めるなら、日本は下チョンを許さない

倍返しだ!!
179名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 15:45:34.95 ID:2Kvdfihl
またオウム真理教か
180名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 15:49:10.76 ID:Inf5LinF
>>164
住宅ローンの客に支店長が挨拶って
どこの田舎地銀だよww
181名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 15:51:29.48 ID:SaKfyGcx
>>164
金融庁が悪役に描かれてる?
ちゃんと見てるか?
182名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 15:57:21.58 ID:2Kvdfihl
こんな猥褻物まともに見るの?
183名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 16:28:32.34 ID:SaKfyGcx
猥褻物の意味しってるの?
184名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 16:38:10.46 ID:VHWnRtgs
家を建て替える時に、借りてくれと言ってきたが5千万程度だから現金で払ったわ。
185名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 17:44:10.54 ID:FjWloKFR
>>29
おまえのせいで俄然見たくなった
どうしてくれるw
186修善寺庄兵衛:2013/08/27(火) 18:18:38.25 ID:PAQ3etA9
見たこと無いけどサラリーマンネオ越えるドラマなんてあるの?
187名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 18:30:58.16 ID:cc8fTRO9
どうせなら10話一気に見たかった

半沢直樹 1-1
http://www.dailymotion.com/video/x12ny6b_%E5%8D%8A%E6%B2%A2%E7%9B%B4%E6%A8%B9-1-1_shortfilms
188名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 18:59:15.10 ID:2Kvdfihl
>>183
はっきりとわからないな、赤線なんか
189名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 19:13:41.13 ID:kT1IKd4m
>>180
法人を取り扱わないリテール専門支店なら有りうるかも。
190名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 19:40:21.48 ID:2Kvdfihl
クジラのしっぽ・・・
191名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 20:02:22.41 ID:1ZRx1tqe
>>108
公務員と同じだよ
とにかく息の詰まる世界で立ちまわった経験は
他のヌルい世界では役に立つ
ただ、スキルがないと意味がないけどな
192名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 20:50:54.59 ID:CVdWgg4J
面白おかしく描いたフィクションドラマだな

半沢の5分の1ぐらいの個性でも左遷だよ

ただ入行時点から逆転不能なフィルタリングが行われてるのも事実だ

あとメガとかトップバンクと言われるが、何がトッブかって?

それは同時期入行の給与水準の標準偏差だということを、これから就職する人は知っておいたほうがよい

40代半ばでトップとビリじゃ3倍どころじゃすまないぞ
193名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 21:08:11.64 ID:9eaIZin7
人の金を右から左へ動かしてるだけ
やくざと変わらんだろ
194名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 22:32:42.11 ID:ijVuvAzT
>>1
どちらも糞
195名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 23:08:39.23 ID:mMjZI31H
>>108
おいおい・・・まさか銀行員全員が決算書作れないと思ってるわけじゃないよな?
誰が年4回も分厚いディスクロージャー誌作ってると思ってんだ?株主総会の全資料と説明文は頭取が作ってるとでも?
そもそも銀行の自己資本比率の求め方知ってるか? 銀行の決算書に比べたら、普通の会社の決算書作成なんて朝飯前だから。
196名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 23:29:18.72 ID:FVazy2kf
>>191
公務員ってそんなに息詰まる環境なの?
中央はともかく地方なんて出世する気がないなら左団扇のイメージだけど
どうせ仕事できなくても首の心配ないし
197名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 23:35:55.87 ID:8FQTrsc4
>>195
やって当たり前な事
預金に対して担保も寄越さない金貸し風情が笑わせんな
198名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 23:58:05.46 ID:URECf+fW
>>196
暇で安定してる環境だとイジメで生存競争始めるのが人間だ
199名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 02:19:09.37 ID:5WMoRlAD
200名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 02:25:26.65 ID:t2j4cA9K
足立区梅田のストーカー鈴木直樹
親子で犯罪者
チョンの中でも最狂レベル
201名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 02:51:36.85 ID:g6ZdtzEJ
>>192
「半沢の真似はしないほうがいいですよ」
作者自身が言ってるしなw
202名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 03:01:27.19 ID:2rhV8Thy
公務員は仕事そのものが温すぎて転職しても使えんだろう
そもそも公務員みたいに定時上がりでノルマがない仕事なんてほとんどないから
203名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 03:02:12.81 ID:2rhV8Thy
民間の仕事は何やってもとにかくスピードが要求されるし
204名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 03:26:42.25 ID:HP2rqUqb
民間はこんな時間まで起きてられるほど激務なのか
205名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 03:38:54.70 ID:2qAKvtZu
無名大でもメガバンの管理職になってる奴けっこういるのな。東京国際大学、東京経済大学、明治学院大学、麗澤大学、足利工業大学、横浜商科大学、広島修道大学、神戸商科大学・・

2005年・東京三菱銀行・管理職数・出身大学別ランキング (主任調査役以上)  1224人
http://www.geocities.jp/tarliban/tokyo_mitsubishi.html

東京大学 233
慶應義塾 213
一橋大学 170
早稲田大 149
京都大学 58
神戸大学 31
横浜国立 22
大阪大学 19 
東北大学 18
上智大学 18
名古屋大 16
東京工業 15
同志社大 15
学習院大 15
関西学院 14
中央大学 13
九州大学 13
大阪市立 12
明治大学 12
成蹊大学 10
日本大学 10
東京外語 10
滋賀大学  9
8人 ICU 創価大学
6人 青山学院 小樽商科 
5人 立教 北大 立命館 長崎 東京国際大学 金沢 山口
4人 東京理科 横浜市立 東京経済大学 大阪外大
3人 福島 東海 富山 新潟 法政
2人 千葉 明治学院 埼玉 麗澤 香川
1人 金沢工業 芝浦工大 工学院 東京医科歯科 足利工業 大阪電気通信 お茶女 愛知 横浜商科
   UCLA 熊本 広島修道 大阪府立 神戸商科 茨城 神奈川 東京都立 成城 岡山 専修 南山
   津田塾 西南学院 静岡 広島
206名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 04:13:44.20 ID:4+JNapUH
a
207名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 04:58:16.29 ID:lMxhlPvg
>>189
「支店長代理」を「支店長格の人」と完全に誤認して、「支店長が何度も足を運んできてくれた」と吹聴する方は非常に多い。
208名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 05:04:20.72 ID:KrTSYFRG
できる支店長とできない支店長を見極める術を募集。
209名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 07:00:43.42 ID:5BagZi0E
(´・ω・`)
210名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 07:07:49.87 ID:ruLofaDE
>>208 減点主義の行内、飲み会で若手時代の失敗を部下に話せるかどうか。
保身に徹するクソ支店長は過去の栄誉しか自慢しない。
211名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 07:25:46.79 ID:gl1tk/ce
>>205
昔新宿にトップレス喫茶があって、挙げられた大学のどれかの学生5人のオッパイが拝めたのを20年以上ぶりに思い出した

今もこんなのどかな店が日本のどこかにあるんだろうか
212名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 07:43:14.90 ID:D/wcblfU
半沢直樹のビデオテープが発売されたら買うわい
213名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 08:12:50.09 ID:iHlOqB7l
>>175
日本の銀行は担保メインの状況で、他が貸さない(担保ない)ところに貸すなんてやったら、審査能力ないんだから焦げ付くに決まっている。
214名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 08:13:26.61 ID:r3U4nVYw
為替介入にしてもそうだがこういう場合、なんでも日銀が悪く言われるな
でも本当に悪いのは大蔵じゃねえのか
日銀が銀行の監査とかするわけじゃないだろ
215名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 08:32:08.67 ID:XC+2GhBi
通勤で見かけるエロボディの地元行員お姉さんは
いつも憂鬱な顔して出勤してるなぁ
216名刺など無い:2013/08/28(水) 08:37:54.28 ID:vOIeVGCN
>127 親の仇ってのは、日本人の文化にも根付いているよ。
韓国人の”恨”は、理由が薄弱だったり、逆恨みだったり、
恩を仇で返すものだったりだが、日本人も本当に受けた仇に
対してはちゃんと仕返しをするものだ。ましてや親の仇とは
共に天を戴かずが基本。
217名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 09:03:14.01 ID:07N0r6Xv
>>58
俺は >>56をスーパーや外食チェーンとかを連想した
218名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 09:11:16.63 ID:07N0r6Xv
>>64
今メガバンクは傘下、昔のサラ金を抱えている。
サラ金で社員募集すると、ろくな学生が集まらないから
入社をメガバンクとして、数年後にサラ金に出向、転籍だろ

日東駒専の学生は、アホだからww想起できないのだろう
219名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 09:20:40.40 ID:7T5IsXss
>>28
できる:基幹支店の若手支店長
できない:末節支店の50代支店長
でもまあ、本当にできない奴は若い内にさっさと放り出されてるよな。
220名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 09:34:41.80 ID:07N0r6Xv
>>205
だから、入社はメガバンで数年後には傘下の
サラ金に出向・転籍

サラ金で学生募集しても屑しか集まらないからな
221名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 09:59:45.84 ID:l2iMpE2d
東大卒なら失敗しても他人にかぶせられる
しかし私大卒なら失敗しなくても他人の失敗をおしつけられる
入った時からもう勝負がついてる
222名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 10:07:43.57 ID:jreWpk58
>>127
仇討ちものはアジアでは古代から人気のある題材
日本では忠臣蔵
中国では伍子胥

日暮れて道遠し
という伍子胥の名言を聞いて泣けぬものはアジア人ではない
223名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 12:05:33.54 ID:oLDzSi93
カネ絡むところに理不尽在り
差別は宗教の如し
224名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 13:51:45.72 ID:U9iZCIvW
>>222
屍に本当にむち打つのは日本人に受けるかな?
225名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 13:54:57.09 ID:KjDM0GRt
東大だからっていうか
採用窓口が違うんだよな
まあ実績つくらんとねいずれにせよ
226名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 14:01:05.69 ID:ogNs0gdX
世の中には、
227名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 15:20:48.80 ID:3fi0L18J
エリートと奴隷
228名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 21:25:11.65 ID:zhwMB9tw
香典いただいたら半返しだー
229名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 03:46:18.05 ID:TseRQBTa
街金や闇金は口だけでまだ情があるからマシなんだよ
一番取立てが怖いのは使命感が大きい税務署やメガバンク
230名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 06:10:38.68 ID:0I2alGw1
>>127
バカか?お前。

「恨」なんてものは昔からある。

忠臣蔵なんか、その最たるもの。

しかし、「恨」の精神こそが、人を奮い立たせ、戦わせる気力となる。

戦後の日本人、特に現代の日本人が失ったものだよ。

ただ、昔の日本人は恨みを果たすが、死者に対してまでは責めたてない。


恨みも果たせず、逃げるのは、ただの負け犬でしかない。
それは、武士道にも反する、恥ずべき行為だよ。

ただ生きているだけでは意味がない。

信念を貫き、その為には、命をもささげる。

これこそが、現代人が忘れた、昔の日本人が持つ崇高な精神だよ。
231名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 06:20:47.73 ID:YODhi4+F
>>224
忠臣蔵知らないのか?

どこが屍にムチ打っているんだ?

無念の死を遂げた主君の為に、
生きている 吉良上野介の首を討つという話だろ。
232名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 06:22:28.11 ID:cT3+8WJQ
給料がいいわけだ。
233名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 06:31:21.09 ID:oV7kOyvR
そりゃ不良債権バンバン出るわけだ
234名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 06:41:37.05 ID:wgOsMOld
うちらの方じゃ団塊老害の支店長が私が支店長である以上

女子行員は俺の愛人、男子行員は俺の下僕だって

新任挨拶で言う支店長が数人いたな。

そんな銀行だからいっぺんつぶれたけどな。l
235名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 07:42:40.13 ID:FDfgOriy
>>108
銀行員の叔父がいたけど、銀行ではうだつの上がらない人みたいだが
冠婚葬祭などでは必ず役に立つから、遠くの縁者にまで呼ばれて重宝がられているよ
236名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 09:03:30.38 ID:w6BgDBSP
きついのは環境だけじゃないからな
仕事も異常に細かい、プライベートの時間もなくなる
全てを銀行に捧げる覚悟で入行しないと厳しいだろうな
プライドにすがって生きてる感じ、見栄っ張りが多い
昇格のためなら平気で嘘をつく、そういう人間じゃないと無理
237名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 09:36:24.96 ID:m1bbUFZb
>>2
なぜ最後に日銀悪玉論?
あぁ、産経の作文かw
238名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 10:13:19.94 ID:WaR1WP6m
原作者同じのNHKの七つの会議の方が全然話題にならなかったな
半沢のいかにもな演出よりこっちの方が硬派な感じで良かったんだけど
239名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 11:18:59.96 ID:U5uqJPMH
ドラマは脚本で様変わりする、もちろん、キャストも然り。
240名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 12:16:18.94 ID:FPW+qMfS
>>231

ごししょの有名なエピソードだけど。
241名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 12:27:58.46 ID:LVzKs7R3
よし銀行の代替を作ったルカ笑笑ワラ
242名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 13:33:32.16 ID:7kval+O4
銀行員も営業に回されるとバッタバッタと辞めていくからな。
あんなの頭使わない仕事だし、新卒時の憧れが吹っ飛んですぐ辞めていく。
243名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 14:17:55.91 ID:eupOhq32
>>230
仇討は昔からあり、時代劇のテーマにもなってることなんざ百も承知。
しかし、原作では死んでないものを、なぜ死んだことにして仇討の設定にしたのだろうか。
その盛り上げ方が韓国っぽい。

仇討は仇討を果たした時点で終わる。
ドラマの設定では話はそれで終了になる。
この原作には半沢直樹の行動の、仇討ではない動機が存在する。
それが日本人の心としていいのだよ。

それをつぶしてるのが韓流っぽくて気持ち悪い。
244名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 17:49:42.39 ID:MXJi7YYk
>>243
俺は原作を読んでないが、
まだ、仇を討つ=香川を頃すという結末になるとは限らないだろ。
つか寧ろ第一部の結末から考えて、香川は頃されないだろ。
245名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 23:39:47.27 ID:TnIfsLDv
>>234
言うとしても冗談でだろ
246名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 23:55:52.09 ID:OeJMPz0X
そもそも本当のエリートって支店にいるのは、入行後少しの
間だけって思うが。しかも、どんどん一橋だろうが東大だろうが
振り落とされてくし。銀行の役職って、はたから見てもわかりやすいって
いうか
247名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 02:21:00.57 ID:Nx3BAqbS
>>246
そもそも、本当のエリートwって人は賊業に身を落としませんw
報酬の額が大きい故に簡単に人が集まる中体裁取り繕ってるだけ

お役所なんかにも言えるんだが、常識的な社会性無い人間が多過ぎる
全てがそうだとは言わないが、傾向としては否定出来ないだろ
248名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 02:55:13.29 ID:9aQkMnUW
>>247
本当のエリートはどんな職に就くの?
249名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 03:14:45.70 ID:XjykqwS1
個のトータルバランスは三大商社とかの社員が最強じゃないかな。
東大京大慶應かつ体育会実績ありかつ語学力コミュ力最強みたいのが多い。
官僚も在学中司法試験予備試験から合格かつサークル代表とかスペックヤバイ。
半澤に出てくるオカマ国税とかまずないわ。
250名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 03:28:22.69 ID:Nx3BAqbS
>>249
最強とかヤバいとか馬鹿満開過ぎ

+から出てくんなよ
251名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 03:30:31.42 ID:kDK4yuOa
やっぱり国Iとって省庁入りじゃないのかな。
学者先生というのも違う気がするし。
252名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 03:36:09.29 ID:XjykqwS1
>>250
こういう輩は高卒ぷろやきう()や芸能人()がエリートとか考えてそうw
高卒は常識以前に人外扱いだから。
253名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 03:40:07.13 ID:9aQkMnUW
>>250
で、本当のエリートはどんな職に就くの?
254名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 03:41:44.76 ID:Nx3BAqbS
>>252
根拠の無い妄想垂れまくる時点で変だと思えない時点でやっぱ馬鹿満開
巣に帰らないと恥の上塗りするだけだぞ
255名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 03:44:13.99 ID:YfjqHBT5
東京大学 新卒就職先トップ10

    <2011年>       <2012年>       <2013年>
1位 三菱商事   41名  日立製作所  56名   日立製作所  53名
2位 日立製作所  41名  三菱商事    39名   東京都庁   39名
3位 楽天      36名  三菱東京UFJ 37名   三菱東京UFJ 36名
4位 三菱東京UFJ33名  東芝       34名   三菱商事   35名
5位 東京都庁   32名  東京都庁    33名   ★DeNA★  34名
6位 三菱重工   31名  富士通     28名   三菱電機   33名
7位 みずほFG   27名  三菱電機    26名   富士通     33名
8位 住友商事   27名  旭化成     25名   東芝      27名
9位 JR東日本   26名  三井住友銀行 25名   みずほFG   28名
10位 三井物産   26名  ★DeNA★   24名   トヨタ自動車  26名

19位★DeNA★  19名   GREE     10名   GREE      11名

都庁は東京大学新聞、DeNAは就職四季報、その他はサンデー毎日より

DeNA就職者数http://www.geocities.jp/gakurekidata/dena2011-2013.jpg
2011年 @東大19 A京大6  B慶應3    B早稲田3  D阪大2・・
2012年 @東大24 A慶應19 B早稲田13 C京大8   D筑波2・・ 
2013年 @東大34 A慶應31 B早稲田7  C京大6   D一橋4・・

AERA 2011年11月14日号 モバゲー「新卒年収500万」社員は東大だらけ
http://www.aera-net.jp/includes/images/NKZ_20111114.jpg
256名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 04:11:12.78 ID:YfjqHBT5
2013年卒 三大商社(三菱商事・三井物産・住友商事)就職者数

採用数545名(三菱商事218、三井物産156、住友商事171名)

1位●慶大 112 <早慶>
2位●早大  96 <早慶>
3位○東大  78 <旧帝大>
------------------------------ここまで3校 286名(52.5%)
4位○一橋  34
5位○京大  31 <旧帝大>
------------------------------ここまで5校 351名(64.4%)
6位●上智  23
7位○阪大  16 <旧帝大>
8位○神戸  13
9位●立教  11 <MARCH>
10位○九大  9 <旧帝大>
------------------------------ここまで10校 423名(77.6%)
11位○東工  8
12位●同大  6 <関関同立>
13位○北大  4 <旧帝大>
13位○東外  4
13位●法政  4 <MARCH>
13位●立命  4 <関関同立>
17位○東北  3 <旧帝大>
17位○名大  3 <旧帝大>
17位○筑波  3
17位●明治  3 <MARCH>
17位●中央  3 <MARCH>
17位●青学  3 <MARCH>
23位○横国  2
23位●関学  2 <関関同立>

1人 成蹊、成城、学習院、大阪市立、広島
0人 千葉、電気通信、東洋海洋、首都大、大阪府立、岡山、日東駒専、武蔵、南山、関西、産近甲龍・・・
257名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 04:11:44.16 ID:YfjqHBT5
【話題】 夏のボーナス 40代課長は三菱商事480万、三井物産400万円代後半
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341440686/
「夏のボーナス」に異変アリ! 隣のオフィス、友人の会社、あの有名企業の社員たちが「いくらもらったのか」を調べて驚いた。
本誌・週刊ポストの調査によると、全業種のなかでかなり高額のボーナスをもらっているのが商社マンである。

その金額に驚くなかれ。三菱商事は「約350万円」(30代前半の機械グループ社員)、「約480万円」(40代課長)と
============================================
涼しい顔ですごい金額を明かす。人によっては40代で500万円の大台乗せもあるのだとか。
三井物産も「40代の課長クラスで約400万円台の後半(輸入部門)。夏休みに家族で行く欧州旅行の資金に充てる予定です。
=======================
丸紅は「30代半ばで約350万円」(40歳社員)。伊藤忠商事は「30代半ばで260万円。
==============

さらに今夏は12年3月期の連結純利益が過去最高だったため、プラス30万円が特別加算される」(30代社員)と鼻息が荒い。
http://www.news-postseven.com/archives/20120705_126443.html

http://www.english-resume.net/indiv/ent41-06.php
商社では、三井物産は30歳の半ばまでに全員が1300万円を超えているそうで、
これも平均年収は41歳で1300万円となっていますが、一般職の女性社員の給与が低いために平均が押し下げられているそうです

【就職】三井物産30代前半の男性社員「基本的には入社5年目(新卒)で大台(年収1000万)に乗る。その後、2000万円。大体の人はこのレベルまで行く」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353460888/
258名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 04:12:35.81 ID:74TuPH3M
前回、新撰組の山南さんと源さんが再会しててワロタ
259名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 04:12:57.65 ID:YfjqHBT5
商社は社員の4分の1が女でこの平均年収はすさまじいな。。
激務と言われてるけど年功序列だし、勤続年数も長いし、離職率も低い。

就職四季報2014より

三菱商事(平均年収1413万円) 離職率非公表
  従業員数 平均年齢 平均勤続年数
男 4715名 42.8歳   18.6年
女 1560名 43.4歳   20.1年
計 6275名 42.9歳   18.9年

三井物産(平均年収1361万円)  離職率1.2%
  従業員数 平均年齢 平均勤続年数
男 4538名 43.2歳   19.9年
女 1634名 40.2歳   17.6年
計 6172名 42.4歳   19.2年

大手商社が年功序列を復活させる
http://justeye.at.webry.info/200707/article_2.html
大手総合商社が人事制度を相次いで改革している。

<住友商事>
入社10年目までは、 昇格や賃金で差をつけない年功序列型の人事制度を復活させることになった
今後は入社後10年間は完全に年功序列の昇格となり、プロになるための準備・教育期間とする

<三井物産>
一度廃止した職能資格制度を、入社9年目までの社員を対象に再度導入する。
過度な競争意識、成果だけを求める姿勢をなくし、仕事に対する高い志を持ち続けてもらうことを狙っている

http://www.zaiten.co.jp/  ■シリーズ「企業ミシュラン」――有名企業の「職場環境」「給与明細」
住友商事  不況下でもボーナス全員10カ月
ボーナスはリーマン・ショック後の今年の水準でも、なんと10ヵ月分の見通し 。
しかもほぼ全員一律で、「貰いすぎ」との声も社内から漏れるほど。
「和」 を重視する社内カルチャーで、「石橋を叩いても渡らない」
260名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 05:58:31.46 ID:tj1JIDu4
銀行っているだけで苦痛だった。割増でやめて楽になった。
261名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 06:15:10.15 ID:PJsn0Ert
数年前辞めたけど、ほんと凄い世界だった。
思い出したくもない。今は中小企業で人間らしい生活をおくっているよ。
高級に惹かれて入ったら必ず後悔するよ。
周り高学歴ばかりだったけど、何であんなに攻撃的な性格を剥き出しに
できるか。努力が全く認められな世界だった。成果を出しても必ず足を
引っ張られよ。
262名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 06:22:59.25 ID:5Ib08CS+
辞めりゃーいいじゃん
なり手はいくらでも居るんだし
263旅人:2013/08/30(金) 06:41:39.02 ID:KowItG/n
なんかよくわからんが、なんでこんなクズだらけの業界にみんな入りたがるんだろ?

大学の就職先として常に人気だよね?

なんか魅力あるのか?
264名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 06:58:43.26 ID:SsMDIYBG
起源はユダヤの高利貸
賤業であった
265名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 08:33:04.67 ID:wV5EVeTh
>>10
850万程度の債務者なんか銀行にとっては上客でもなんでもないけどなw
ゴルフ行こうとしてる時にお前程度の債務者に時間取られて腹立ったんだろ
266名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 08:55:43.60 ID:DbAgnvvH
俺は銀行に住宅ローン倍返ししてるぜ。
267名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 09:39:18.70 ID:zVJogUFM
農協はいいよ。
本当に支店長が家に挨拶に来る。嬉しくもないが。
まあ年100万円ぐらいの利息を払っているわけだが。
268名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 10:03:18.29 ID:vV1VlQDd
銀行の守秘性ってどの程度まで信用できるのかな。この間、相続の手続きで、うちの懐具合がばれちゃって、以来窓口の愛想は良くなるわ、支店長室に通されてお茶は出るわ。
269名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 10:06:47.26 ID:G6fnhVpm
>>268
全部漏れてると思っていいよ。
建前上、知らないふりはするけどね。
270名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 11:32:59.45 ID:cRgCTIw+
>>263
給料多いからだろ。
学生らしい浅はかな考えだよ。
給料の代わりに失うものも沢山あるのにな。
271名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 12:21:25.32 ID:QNwHdXhO
>>266
男前すなぁw
272名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 12:24:32.27 ID:xh2WGWlf
>>270
銀行系ねらうのは文系DQN
273名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 12:28:23.80 ID:ZTzEltcj
>>201
盗聴したネタでゆすったり、勝手に荷物漁って証拠探したり
やってることがジャックバウアーさんと変わりないもんなw

いや突っ込みながらも、ドラマ自体は楽しんで観てるし好きだけどw
274名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 13:01:29.99 ID:3MJ7ioG/
宮崎銀行 振り込み料高すぎ 800円とか 酷いボッタクリ
275名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 13:38:40.76 ID:ouX16+Sj
金融庁が悪役なのは なんで?


半沢は検査妨害だろ
犯罪
276名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 14:46:57.23 ID:zLsgKFzW
>>268
支店内はみんな知ってる。外部には言わないはず。

せいぜい飲み屋で、同僚と酒のサカナに大声で話す程度。酒がまわってなかったら、「Hさん(半沢さん)、一本(一億円)あるって。」程度のイニシャルトークするぐらい
277名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 15:03:35.09 ID:D/P0X1Da
何処の 「ハン」 ニダ?
278名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 15:04:27.52 ID:RMjY1nwe
身内に地銀の副頭取まで行った人がいたけど凄い世界を勝ち上がってたんだな
279名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 15:14:18.91 ID:D/P0X1Da
仕事が社内政治だから、
まともな製造業に銀行屋が入ると時代遅れで詰まらん物しか出来なくなるんだw
280名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 15:26:33.85 ID:+11bDdff
日銀ガーとかいってるがお前らと大差ないから>OBとやら
281名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 16:14:34.20 ID:im17ZMEZ
うちの取引先は信金だけど、去年の夏頃までは「立地のいい所があったら
新規出店もアリですよね〜」とかいって新規融資もOKみたいなことを
融資課長や支店長も言ってたのに、9月になった途端態度が急変して
「新規で出店したって成功する保証あるんですか?」とか、「率直に言って
現時点でリスクを取って出店するのはどうかと思う」とか言い出して、
つい先月までお前ら何を言ってたのか忘れたのかと、キレるの通り越して
あきれ返ったわ。
282名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 17:15:55.27 ID:w3qoJPy1
このドラマの原作「俺たちバブル入行組」って10年くらいの本。
もう統合とか不良債権とか関係なく小説みたいなのはネタだろw

TOP入行組だと何不自由なく32歳で1000万超
283名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 17:30:27.23 ID:D0TgYCeB
でもそういう行員はTBSとか総会屋にたたかれるぜ、たぶんに
284名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 17:59:15.12 ID:2tshufNK
出向先の糞共に怒鳴り散らした所がスッキリした
世の中の社会人が常に思ってる事を実行してくれるから気持ち良いんだよね

逆に織田さんのドラマは日頃うざい子供の世話してる親からしたらドラマにまで子供に振り回される所なんか見たく無い
285名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 18:05:35.49 ID:DjIQvzaU
>>273

銀行員なんか辞めて情報機関で働けばいいのにと思うくらいの辣腕ぶり>半沢
286名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 19:26:32.63 ID:yA4l5l/c
イジメ国家
287名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 19:35:56.17 ID:eRjvg6yo
銀行が巷の就職人気ランキングで上位になるのは、
入社難易度が低めで、かつ給料がそれなりに良いからだよ。

一生に一度の新卒就職、驚くべきことにマーチ、日東駒専のような中堅大学の学生ですら、大手企業を夢見てる。
でも彼らが入社できるような企業の中で、高給の有名企業は金融ぐらいしかない。
だから全大学対象の就職人気ランキングで金融が上位になる。

一流大学の学生は総合商社、インフラ、トヨタなどの優良メーカーを狙う。
メガバンクは、BTMUはともかくSMBCとみずほは人気がない(SMBCは3月中に採用を行うから多くの学生が受けるが)。
金融業界でメジャーな就職先はメガ、生損保、信託だけど、それぞれ業界二位以下に行く奴は負け組扱い。
288名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 20:51:27.51 ID:P//RvRDi
まあ、銀行だけでなくひどいのは間違いない。
289名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 20:54:33.85 ID:F0XVQk6n
兄も1年足らずで銀行辞めたんだけど、やはり色々あったのかな・・
このドラマ面白いから、薦めてみようかと思うが、何か言われるかな。
290名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 20:54:44.61 ID:XIVDXoqn
証券とか生命保険とかサラ金に比べたら、金融業の中では銀行はダントツに勝ち組。
291名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 20:59:00.62 ID:ra15r2Ob
朝来たら席が無かった時はさすがに笑いが止まらなかったわ
いやほんとにw
292名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 21:11:52.71 ID:BQ23m6Vy
オッサンもまだまだドラマを見ていることがわかった
293名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 01:56:36.18 ID:nTw0EXuU
>>264
日本の両替商はユダヤがルーツなの??
294名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 09:29:40.95 ID:W8aGuIHi
>>284
近年稀に見るガス抜きドラマか。
295名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 16:47:39.09 ID:LuBgxi4T
今、過去分まとめて見終わったぜ。やべぇ、ハマった。
296名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 17:05:45.19 ID:uIi0qIpD
まぁ銀行に限らんだろ
うちも相当だ
297名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 17:36:16.26 ID:AunruH7h
銀行ってえげつないね
298名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 17:54:05.71 ID:ow+FgJbA
>>1 
行内・行員同士で何をやろうと構わない
窓口業務の瑕疵を利用者に尻拭いさせるのは止めろよ、バカ銀行め
299名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 18:53:11.56 ID:MZ+W1mgm
なんか侵入してキーアイテムを盗み取るみたいな場面が多いな。
300名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 19:53:30.01 ID:O3qiBCvj
渡真利って出てくる度に「半沢、お前やべーぞ!」
しか言ってない気がするw
301名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 21:55:37.84 ID:ACgrIuB4
人の邪魔をする、蹴落とすことばかり考えてる糞みたいな人間ばっかり
ドラマに出てくると サムスングや中国に行く技術者の気持ちも分からないでは
ないね 
302名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 23:28:28.74 ID:ewkx63ir
>>300
それとセットで
「他人の心配してる場合か」
303名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 08:41:04.23 ID:agVx6KSF
>>300
「えっ!?」も追加で
304名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 13:50:27.94 ID:6dwsNc1l
>>266
俺なんか、、、、
90年に建売買って
当初金利8%だったぞ

10年で繰上一括返済したけどな
305名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 16:04:01.01 ID:hvZY2MaG
>>9
本格!?
306名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 16:59:27.37 ID:IpaP5HEx
金貸しがなにも生み出さないってのがよくわかるドラマだわ
307名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 17:01:08.58 ID:IpaP5HEx
>>301
世の中の実態わかってねーのに、やたら口だけ出す様になってきたからしゃーない
308名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 17:45:34.59 ID:ZpsAneS2
>>306
生み出す手伝いはしてそうだけど
309名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 20:18:39.42 ID:i5sjx1Qf
>>127
「ハゲタカ」も、原作では父親の死がきっかけで鷲津はハゲタカファンドで働くようになったし
父親の死の原因を執拗に追いかけ、最後は父親の恨みを晴らす

別に親の敵ってテーマはかの国の作品に限ったものじゃないさ
310名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 20:27:29.40 ID:i5sjx1Qf
>>205
そこに明治学院を入れるのはちょっとかわいそうじゃないか?
311名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 20:28:48.40 ID:YIqMk6Ay
あと三十分か
312名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 20:32:38.10 ID:GcsZQPzu
>>108
まるで公務員だな
313名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 23:35:38.58 ID:Qv8PE6pz
いじめられる奴が悪いってやつ?
314名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 05:28:57.34 ID:dAU7F8Vi
あの金融庁の黒崎とかいう男、なんとかならんか、ドラマの風格を撃沈させてるぞ

銀行員だけどここまでみんな騒ぐほどの中身かと思うようになった

実にくだらないし、黒崎だけは男優も変えたほうが良い
315名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 08:18:02.62 ID:mFozb00b
黒崎面白いじゃん
俺も銀行員だが相変わらず楽しいぞ
316名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 09:44:21.74 ID:A+1O/TVN
倍返しだー
317名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 10:36:21.45 ID:IGQ6/+ZT
まんぐり返しだー
318名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 10:44:05.25 ID:/kfwwx02
鶴の恩返しだー
319名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 12:45:58.57 ID:IbLh3z7l
叔父さんがメガバンク都内某支店の副支店長だけど
地方旧帝出身だから出世コースには乗れなかったと愚痴ってた。
ホント大変な世界だよ
320名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 19:45:26.08 ID:yD59GCa5
親の総取りだ-
321名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 21:51:54.20 ID:M7RaaPVQ
それでも大多数の会社よりは銀行が勝ちなんだよな
322名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 02:33:46.31 ID:2zrtEtR1
今やメガバンクの総合職の大半はマーチ以下

2013年新卒採用予定数

三菱東京UFJ銀行 採用1450名( 総合職600名  特定総合職240名 一般職610名 )
三井住友銀行    採用1180名( 総合職450名  特定総合職250名 一般職480名 )
みずほFG      採用 815名( 総合職565名  特定総合職250名          )
---------------------------------------------------------------------
三大メガバンク   採用3445名(★総合職1615名 特定総合職740名 一般職1090名

          東大 京大 一橋 東工 北大 東北 名大 阪大 九大 神戸 合計 
三菱東京UFJ 36  20  32   7   2   3  12  16   4  17  149
三井住友銀行 25  24  12   6   7   6   6  36   7  23  152
みずほFG   28  18  12   3   2   0   1  11   1   7   83  
------------------------------------------------------------------------
合計      89  62   56  16  11   9  19  63  12  47  384


メガバン総合職は1615名 旧帝一工神が全員総合職だとしても384名(24%)しかいない。
早慶のメガバン就職者が女子も含めて全員総合職だとしても519名。あわせて903名(56%)

単純に考えて、メガバン総合職の半数はマーチ関関同立や駅弁国立ということになる。
323名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 02:34:33.17 ID:2zrtEtR1
          早大 慶大 上智 明治 中央 青学 立教 法政 日大 駒澤 同大 立命 関西 関学 合計 
三菱東京UFJ 107  115  36  46  38  48  57  42  19   6  44  48  29  48  683
三井住友銀行 59  46  12  31  28  18  37  23  16   7  59  35  57  80  508
みずほFG    88  104  30  44  48  43  30  25  17   8  25  13  16  17  508
----------------------------------------------------------------------------------------------
合計      254 265  78 121 114 109 124  90  52  21 128 132 102 145 1699 
324名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 02:36:27.42 ID:vpWrviV8
銀行員は信用第一だから見かけはキッチリしてるけど
内面はキツイ状態というか、個性一切認められない世界なんでしょ?
つらいね、自分主義が一切許諾されない世界観で生きていくのは
325名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 02:40:47.24 ID:2zrtEtR1
昔の感覚だとマーチから都銀なんて女子の一般職だらけと思いきや、実は意外に男子が多い。

明治大学
三菱東京UFJ 男子19 女子27
みずほFG   男子22 女子22
三井住友銀行 男子18 女子13

総合職採用数 三菱東京UFJ600人、三井住友450人、みずほ565名 合計1615名 

旧帝大や一橋、東工大、神戸大など一流国立大からメガバンに就職するのは380名程度。

早慶が女子も含めて全員が総合職という無茶な仮定をしても旧帝一工神早慶で900名ほど。

残り700名の総合職は?

そう、駅弁国立やマーチ、関関同立あたりから採用するしかない、足りなきゃ日東駒専や産近甲龍にも総合職で内定だす。

マーチからメガバンは女子のパン職なんて幻想だよ。

都銀に入れなかったおっさん世代には信じられないかもしれないが、今のメガバンにはマーチ以下の総合職がゴロゴロいる。

地底が大手金融を避けるようになったからマーチから総合職取らないと枠が埋まらなくなった。

今週のAERAで大手金融では「旧帝大をどれだけ採れるかが人事担当者の評価基準にされる」と
書いてあったが、裏を返せば「金融に就職したい旧帝の学生がそれだけ減っている」ということ。
昔だったら放っておいても旧帝が集まってきたのに最近は金融本命が少ないから、他に逃げられないように必死。
それでも旧帝をなかなか確保できないからマーチや関関同立で埋めるしかないのが現状。
数年前の新卒バブル期には日東駒専にすら総合職で内定をバンバン出してた。
326名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 02:44:54.26 ID:CkXapTLE
検証「超・売り手市場」 偏差値40台「日東駒専」から 人気メガバンクへ、内定続々300人超
http://www.president.co.jp/pre/backnumber/2007/20071015/
http://www.toyokeizai.net/life/rec_online/topics/detail/AC/139c8d8eb2547fa675af86084b3b03b1/page/1/

Aさん 同期は2000人です。就職活動中、銀行は「ザル」と言われてましたね。面接に遅刻さえしなければ、誰でも通る。

Bさん 辞めた人は多いですよ。同期の女の子には入社2日で辞めた子もいます。毎日シャツを着る生活はイヤだと。何でうちに就職したのかと思いましたけど。

日東駒専の採用数増加に注目

2001年(採用数)   早慶  マーチ  日東駒専
みずほ (1250人)  111  136    19
東京三菱( 400人)  89   54     4
三井住友( 340人)  36   41    10

2007年(採用数)   早慶   マーチ  日東駒専
みずほ (2500人)  294    401  146
三菱UFJ(2200人)  208    330   97
三井住友(1400人)  132    185   69

2008年(採用数)   早慶   マーチ  日東駒専
みずほ (2500人)  305    410  155
三菱UFJ(1350人)  159    200   58
三井住友(1800人)  165    203   91

2009年(採用数)   早慶   マーチ  日東駒専
みずほ (2500人)  271    396   208
三菱UFJ(1350人)  214    271    87
三井住友(2100人)  107    213   115
327名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 03:01:52.85 ID:vpWrviV8
>>325
金融ビッグバン以前は、日本の銀行は「護送船団」方式で国家から守護を受けていて
競争もいまほど激しくなかった
そして民間企業も間接金融で資金調達をしてまして
日本産業内における銀行の相対的地位も高かった
しかし、大手は今や直接金融が主体になってるし、銀行、証券、保険屋が相互乗り入れしてて
それに外資の攻勢と競争激化、銀行員も昔ほど殿様商売で胡坐を掻けなくなった
そういう環境激化の影響が被採用者のレベル低下に影響を与えているんだろう
328名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 06:18:01.46 ID:BwxaXlYY
将来の、追出し部屋 の候補生か

胸暑
329名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 07:06:54.95 ID:0fprujXH
昔から役人や銀行員を貶めたがる人は多いね
中小企業は当然だし、メーカー、一般サービス業
は叩きがいすらないからだろな
トヨタなど一握りは別格だが。
330名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 07:28:15.96 ID:Sk0bigtP
正社員でも派遣でも辞めさせるなんて簡単

解雇さすには会社側で適当に離職票を作成して、それを職安に提出するだけでokだよ。
自治体にもよるかも知れないけど、ルーズな大阪の職安職員などは離職票の中身なんかノーチェック、
離職票を提出するだけでその社員は辞めたことにできるで。

たとえば以下の会社なんかその手で退職させて社員入れ替えてる
有限会社エム・フォース
大阪市北区梅田2丁目5番8号 千代田ビル 西別館8階
代表者 三村 暢尚
331名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 08:32:54.20 ID:M+jaVz9q
>>330
そんな簡単に行くわけないw
離職票は本人がハロワの窓口に持っていくんだけど?
まさか本人になりすまして会社の人間が提出するとか?
どのみち後からバレて大騒動必至だわ
332名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 12:19:38.62 ID:2zrtEtR1
ま、たしかに銀行は総合職多過ぎるわな

2013年新卒採用予定数

三菱東京UFJ銀行 採用1450名( 総合職600名  特定総合職240名 一般職610名 )
三井住友銀行    採用1180名( 総合職450名  特定総合職250名 一般職480名 )
みずほFG      採用 815名( 総合職565名  特定総合職250名          )

三菱商事      採用 220名( 総合職170名               一般職50名)
日本生命      採用 990名( 総合職142名  特定総合職273名  一般職575名)
東京海上      採用 500名( 総合職100名               一般職400名)
三井不動産    採用  29名( 総合職29名)
333名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 12:41:29.19 ID:ri8+/Z+o
>>330 とりあえず通報はした
334名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 13:18:31.37 ID:XHnGDBYE
2ちゃんねる ★ = 削ジェンヌ ★ = 中尾靖子(ひろゆき母の妹)である事が判明

なぜこれがまずいのか?
従来ジェンヌを含む削除人達は、ことあるごとに「上の裁定」「2ちゃんねるの裁定」と言い、
ボランティアでやっている自分たちも知らない2chの管理者、2ちゃんねる ★
がいることになっていた

彼らはこれを理由にして、警察に対しても削除の責任は自分には無いと言ってきた

今回も削ジェンヌは「2ちゃんねるの裁定」を理由に、2chの削除ガイドラインと無関係に
流出関係の情報を勝手に削除してよいとの連絡をしていた
335名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 15:13:25.58 ID:ZV/9cBNk
>>309
親の敵のエピで釣瓶が頭下げてるシーンが回想されるけど
バブル採用の主人公が中学生の時に、都市銀行の金沢支店が
零細ネジ会社に融資するかな?その役回りは地銀か信組じゃない?
336名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 15:48:28.16 ID:HqJv2IM1
>>325
んー、でも バブルの頃でも東工大から銀行に入行するとルーザー扱いだったな。
経営工学科とか文系的な学科もできてきたころだったけど、
教授とかは銀行に入った卒業生をあからさまに馬鹿にしてた。
337名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 16:28:29.26 ID:XqDjM4J6
哀しきバブル組

◎バブルより前の世代は学卒なら小さい店であっても少なくとも支店長にはなれた。

●バブル以降の世代はほぼ学卒しかいないし、ほとんどは支店長にすらなれない(たとえ東大京大であっても然り)。
338名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 16:48:31.63 ID:AN27DOP/
いじめられる奴って全員テレビを見てインターネット使用歴があるんだよな。
そして、小学校に通い、中学校を卒業している。
そして、これは重要な共通点なんだがいじめを行うやつって100%女親から生まれてるんだよな。
実に興味深いなー
339名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 16:57:43.41 ID:DfvUUKVR
でもやっぱフィクションドラマはどうしても見る気が起きひんわ
340名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 19:18:37.58 ID:P7VA2SG5
>>335
零細なのに背伸びして都銀をメインバンクにしちゃったんだろ
341名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 19:18:59.12 ID:aasI4jrs
昔の都銀
東大一橋クラスの幹部採用  
少数が役員候補で残り大半はペーパー高学力で本社事務管理部門社員やって関係会社に出向してくれればいい形で緩く数多く採用

今のメガバンク
東大一橋クラスの幹部採用
本社事務管理部門社員候補なんて採用する余裕無し 少数厳選された役員候補になる人間だけ採用

マーチレベルが支店営業で簡単にメガバンクに入れて、東大一橋がメガバンクの採用から漏れるという現象が起きる
342名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 23:15:12.03 ID:FqU82FBd
良いドラマだけに設定の甘さは、もう少し詰めてほしかったな。

ホテルは埋める部屋の上限は決まってるしホテル経営は特損と別とセリフにある
つまりIT予約システムで埋めるべき余地は少ないってことだ

それを踏まえてIT予約システムを100億という壮大な金額で作るって言うのだから
楽天トラベルとかじゃらんやる気だったのかな?外注でさ。


あと専務BBA専務が解任されず会長が解任される不思議とか






>>176
343名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 02:39:34.63 ID:ud5NmFwl
東大法学部→銀行

1998年
みずほフィナンシャルG  23 (興銀13 勧銀5 富士5)
三菱東京UFJ銀行  21 (糖蜜14 東海4 三和3)
三井住友銀行    10 (住友6 さくら4)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
メガバンク       54

日本銀行        7
日本政策投資銀行  5 (日本開発銀行)
国際協力銀行     3 (日本輸出入銀行)
日本長期信用銀行  4
三菱UFJ信託銀行  2 (三菱信託0 東洋信託2)
三井住友信託銀行  3(三井信託2 住友信託1)
りそな銀行       1(あさひ1)

(地方公務員)     5
344名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 02:40:07.47 ID:ud5NmFwl
東大法→銀行

2013年

みずほフィナンシャルG 3
三井住友銀行    4
三菱東京UFJ銀行 5
−−−−−−−−−−−
メガバンク     12

日本銀行       8
日本政策投資銀行 1
三菱UFJ信託銀行 1
三井住友信託銀行 2
りそな銀行      1 

(地方公務員)   14
345名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 03:35:01.13 ID:IkiQxlch
銀行のATM付近でウロウロしてるオッサンって
支店長にイジメられてんの?
346名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 07:02:56.54 ID:Fs41i5eB
>>344
いけるんだったら民間銀行よりも日銀を選びますよね
で、日銀はドラマみたいなドロドロはありませんか?
入行時に最終ポストが決まっているような世界だとは聞いてますが
347名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 08:15:18.11 ID:qmBCH4ip
ないわけねーだろ
上行きゃいくほどドロドロしない理由がない
348名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 08:39:18.45 ID:kXuQq5ZU
上場企業の新社長のインタビューでよく出てくるのが

まさかわたしが社長に指名されるとは思っていませんでした
若い頃は上司に逆らって「生意気な奴」と言われました

そんなわけねーだろw
349名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 09:18:08.34 ID:YgilM6Qz
普通にありそうだが
350名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 11:11:11.31 ID:7qKC8w5h
日銀とメガじゃ世界が違う。
省庁キャリアでも日銀同等以上は少数派。財務外務
経産警察クラス
給与水準他からも東大法、経済の就職先として二流省庁よりは優先される
351名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 17:23:22.41 ID:lXGhQO2I
どうも半沢のつくりってNHKっぽいな、なんとなく
だからヒットしたんだろうか
352名刺は切らしておりまして:2013/09/07(土) 13:30:16.18 ID:oHWeUQCi
エヌエイチの人事こそ謎だな

一般より劣ってそうなキモいのが偉そうにでてくるからな笑
353名刺は切らしておりまして:2013/09/07(土) 13:55:10.12 ID:HnEnOSTh
>>1
半沢直樹

銀行頭取室まで続く廊下に、なぜか朝鮮王朝時代の肖像画
http://i.imgur.com/VcBycNn.jpg

カメラに向けて不自然に置かれる韓国の駄菓子「ホトック」(しかも粉材料がテーブル籠にある不自然さ)
http://i.imgur.com/khK1t4V.jpg
http://i.imgur.com/wsyHCcK.jpg
354名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 23:31:25.04 ID:khgDAnsz
意外に性に奔放な女が多くて驚いた。表向き仕事はお堅いが夜のガードはゆるゆるですみたいな。
355名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 23:57:08.05 ID:5mt5iPtW
結局が薬局の郵便局で
どういう展開でやられたら倍返しって言ってるの?
356名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 13:21:02.44 ID:8pSyX3yq
>>353
韓国通のネトウヨ w
357名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 13:36:19.63 ID:0oy3XY/c
>>353
やられたら倍返し とか韓日人種の恨みの文化かもしれんね
358名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 13:36:59.22 ID:O02p+Qbe
できないことをするべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべき
できるようにするべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべき
359名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 13:41:44.45 ID:cFeIap7k
TBSよかずっとましだろうけどな
しかも豚は社外に対して害悪以外の何者でもないのを、他に逸らしてやがる
360名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 13:42:25.77 ID:O02p+Qbe
べき?べき?べき?べき?べき?べき?べき?べき?べき?
361名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 14:54:03.94 ID:ueAKpT39
>>341 今は銀行員にアタマの良い人間は不要だから。
362名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 15:34:15.97 ID:0oy3XY/c
やられたら倍返しとか
韓日人種の根、恨み、呪いの風習だから
教育に良くない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
363名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 15:35:21.15 ID:0oy3XY/c
こりジャップ韓日人種の恨み魂にだ
364名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 15:36:26.10 ID:0oy3XY/c
基本的におまえらみたいな莫迦をおちょくるのが俺の余興ですが
365名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 15:48:48.48 ID:0oy3XY/c
猿ジャップ帝国は韓日人種と同じ
権威主義、我田引水文化のおもてなしの国
礼を重んじ徳と仁をないがしろにする
慇懃無礼の国
366名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 17:29:52.08 ID:qxvpWl0X
また視聴者奴隷層がマスコミ支配層にいいようにガス抜きをされてるって印象かな
テレビ見ていくらカタルシス得たところでドラマが終われば厳しい現実が待っているのに

大体、出向が人生の終わりみたいに扱われてる時点でテレビ屋の感覚はズレまくってんなぁ
首になるわけでもあるまいし、大した事ないことをどんだけ地獄みたいに思ってるんだよw
367名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 20:49:18.89 ID:9j+fF23g
現実にはクビ、自殺だよな
悪の組織を糺す半沢がその組織の社宅にぬくぬくと住んでる所が笑えるわ
368名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 21:11:53.38 ID:5/ayxA9N
>>367
あほか
ドラマの中で銀行=悪の組織ってなってるか?
一部の悪人を半沢が徹底的に追及する話じゃないか
半沢は銀行に誇りをもってるし、銀行をよりよくしようとしてるだけ
社宅に住んで何が悪い?
369名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 00:52:50.79 ID:DdxirM4s
そこんとこ含めてご都合主義過ぎて笑える
組織ぐるみ悪くなかったらあそこまで悪くなれんわ
370名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 01:04:38.12 ID:KHjdSKHN
ドラマだししょうがない

大阪編までは面白かった、東京編からパターン化はいって社宅に取締役の奥さんがいてワロタ
取締役までいったら社宅でてるだろと、支店長はわかるけどあれはないだろと
371名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 01:19:31.73 ID:7Yp8bGIl
>>345
派遣。
372名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 01:47:06.03 ID:pbjtLHTq
原作の第三弾は企業買収をめぐる攻防で、これまた結構面白いぞ
373名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 02:04:32.26 ID:X05BmFei
銀行に限らず大企業なんて屑の集まりだろ
足の引っ張り合いとか凄いんだろうなー。ほんとフリーになれて良かったわ
374名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 01:08:32.10 ID:M840chKN
重役の弱みを握ったら
出向先から本店に戻してもらえるの?
375名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 09:21:32.64 ID:lINjskd/
銀行だと出向≒ゲームオーバーなの?
376名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 09:40:01.28 ID:FT/vWq8S
>>1「銀行は晴れの日に傘を差し出し、雨の日に傘を取り上げるもの」と強調されている。実際のところ、どうなのか。

というか
銀行が相手しなくなるようじゃ、その会社は先が無いってことなんだが。
そんな会社は倒産前に手を引く。常識中の常識。

誰も相手にしなくなったやつに金を貸してくれるのが街金。
ところがこいつらは『グレー金利だ、返せ』と裁判起こしやがった。

銀行から切られて、苦しい時にサラ金に助けてもらったにもかかわらず
お世話になった相手の支払いは踏み倒す。

こう言う連中のほうがクズ。
377名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 10:03:52.97 ID:B41U/+wn
表玄関は銀行、裏口が街金サラ金闇金。最近は融資と称して平気で詐欺横領まがいの指導。弁護士を抱えて法の網をくぐる。
378名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 10:20:07.61 ID:z9tt8u4C
>>375
出向先と年齢による。30代に官公庁とか経済団体とか政府機関、海外の大使館って人もいれば
40代に小売業とか工場って人もいて、一目瞭然でわかる。晩年は人徳ないと悲惨。
379名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 11:23:40.59 ID:caEzvx+e
自営業て必ず銀行に金かりるものなのか
380名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 13:05:09.30 ID:IJ/6dOr1
超メガなんかで一流大卒(特に東大、一橋)が1〜2年で主要支店をどんどん転勤していくのはやはり幹部候補だからか?
1〜2年なら業務で責任取ることないしな!
381名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 13:44:08.21 ID:1+D3kFVc
大和田はうちの親戚と同じ末路だろうな。天下りでうはうは。
382名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 14:16:04.29 ID:8sIrfl6y
>>379
小さな零細企業でも社員を何人か雇っていれば、借入金は発生しやすい。
内部留保が数千万単位であるのであれば、自己資金だけでも回るだろうけど、
必ず回収できる融資先という視点で見れば、銀行にとっては金の卵。
帳簿上は黒字でも、一時的に現金がショートしている会社。
そんな会社に銀行はお金を貸したい。
出来る事ならその会社の金の流れを全部把握して
その企業を飼い犬に変えたいくらいに思っている。
行員を出向に出すのはそのため。

会社にしてみれば、銀行以外から運転資金を調達できるのであれば、
銀行なんぞは無用の長物。

つか、大和田常務って悪いやっちゃな〜
383名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 22:02:50.85 ID:FT/vWq8S
>>1「やられたら倍返し、を地でいけば必ず干される。どんな理不尽な場面でも“韓信の股くぐり”でやり過ごすのが行内で勝ち残る唯一の道」

みんな、これを笑ってはいかんぞ?

エジプトのピラミッドを見てみろ。
数千、数万の奴隷が石を運び、完成した建造物だが
ピラミッド建設にかかわった奴隷は、怪我、病気、過労死、
数年、数十年の間に、奴隷は消耗品としてどんどん死んで行った。

『ピラミッド、最高!王様最高!』と、笑いながら死んで行ったんだぜ?

ピラミッドのため、国のため、自分を犠牲にして死んで行った奴隷たちを笑う事は許さん。
ピラミッドは、死んだ奴隷の躯の上に成り立った史跡なのだ。

銀行も同じ。
銀行員と言う奴隷を消耗品として使い捨てにし、その上に成り立っている企業だ。

どこの大学出ていようが、銀行内でどんな地位にあろうが
給料をもらっている以上、銀行マンはただの労働者。使い捨ての消耗品。



奴隷だ。



奴隷は企業の消耗品として『○○銀行、ばんざーい!』と笑いながら死んでいく。
会社のために命をかける。すばらしいと思わないか?
384名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 07:24:03.06 ID:8voXwlSb
ピラミッド建設は壮大な公共事業で
働いてた人は奴隷でなく労働者、ちゃんと休みもあり、中には前の日飲みすぎ二日酔いで休んじゃったって記録もあり
みんな楽しみながら仕事してたって説もあるよ
385名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 07:30:18.46 ID:8voXwlSb
ナイル川の氾濫の期間、農作業が出来ないので
ピラミッドを作って失業対策にした、という説が載っていました。
期間限定(4ヶ月間)の公共事業というわけです。
労働者には専用宿舎もあって衣類・食料等の支給もあったらしい。
男性だけではなく家族で宿舎で暮らすことが出来たようです。
386名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 10:40:47.77 ID:tbOubwbP
福一よりよっぽどホワイトな職場じゃないか
387名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 19:12:43.12 ID:8voXwlSb
実際に以前から「奴隷労働ではなく労働者の失業対策だったのではないか」とする説はあったんですが、それが裏付けられたってことですね。
ピラミッド近辺から出土した石版などの内容から「勤務表」が作成されており、「有給休暇」と思われるものまであったということは判明していたんですが、このたび労働従事者の墓が発見されたことからこれが確定したといっていいでしょう。
388名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 19:44:50.12 ID:7ZVrM0Lf
エジプトのピラミッドとスフィンクスは世界的に有名だけども
考古学者と地質学者が協力して調査した所
スフィンクスは、ピラミッドとまったく違う時代に作られた
という説が浮上している。

ピラミッドは自然の風によって形が崩れているに対して
スフィンクスの周辺は水によって浸食されている跡が残っており
風化の過程がまったく違うことは誰の目にも明らかだ。

この事実に着目した考古学者と地質学者が計算したところ
スフィンクスはエジプトに大量の雨が降り注いでいた
1万年以上前に建造された、ということが判明した。

しかし、エジプト最古のピラミッドでさえ造られたのは4600年前。
黄河に発生したと言われる文字を使わない文明を入れても
人類の歴史はせいぜい7000年と言われている。

それでは、1万年以上前に、いったい誰がスフィンクスを作ったのか?


ということで、半沢直樹の最終回は、100倍返し。
389名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 19:53:44.52 ID:M7NFAy7K
官民両方で昇進する基準が明確かあやふやかで雰囲気が全然違うのは確か、メガバンクは担当の社長自殺自慢大会に成ったりで人間辞めてるとかは言ってた。
390名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 20:36:06.70 ID:8voXwlSb
スフィンクスは神が創った
391名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 22:05:01.31 ID:a6gnOs2A
>>389
>担当の社長自殺自慢大会

いやだなそれ
392名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 20:32:22.94 ID:0aYkIe0R
ふー、危ないところだったな…

【テレビ】絶好調「半沢直樹」、本当は剛力彩芽も出演するはずだったことが判明
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1356991283/l50
393名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 15:02:16.83 ID:N9SDt8JG
成績が悪いと、サラダオイルを一気飲みさせられるとか本で読んだ。
394名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 15:25:31.76 ID:SoWtr/UD
>>384
うむ。
当時の労働者も、自分たちのことを奴隷だとは思っていなかったんだろう。
395名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 15:43:00.08 ID:I///i+WP
>>382
丁寧な回答サンクス
396名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 16:58:09.78 ID:3tiifkK5
「(良いことを)やられたら、(良いことを)やり返す。恩返しだ。」
実際にはこの精神でいないとやっていけないよ。
因果応報だね。

このドラマも頭取が、悪の因果を止めたのが上にたつ人間の正しい姿だと思ったね。
397名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 19:28:34.84 ID:NIyJuH58
twitterでこんなドラマ観るの時間の無駄とかインテリは観ないとかほざいてるおっさんに限ってもれなくtwitter中毒なのエスプリが効いてる
398名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 19:31:41.54 ID:NIyJuH58
>>370
あれは婦人会だ
399名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 19:54:38.62 ID:OopwjMw6
>>389
信金だけど自殺あったな
対外的には病死として妻がついたけど半年で倒産したな

同期は建築の型枠屋にはめられたな。架空の売上債権で。確認が不十分だとして保証協会から否認。そこの支店長、支店長代理二人が各五百万円金庫に補てんのため払ってた。
400名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 20:10:56.04 ID:7JreWRBV
晴れた日に傘を貸されたら、日傘として使えばええやん。
401名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 20:42:02.09 ID:OopwjMw6
>>400
日が強い時は、カイロを貸してくれるよ。
402名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 20:49:25.04 ID:Vxd/3wVj
ぶっ殺してぶっ殺してぶっ殺して
ぶっ殺してぶっ殺してぶっ殺して
ぶっ殺してぶっ殺してぶっ殺して
ぶっ殺してぶっ殺してぶっ殺して
ぶっ殺してぶっ殺してぶっ殺して
ぶっ殺してぶっ殺してぶっ殺して
ぶっ殺してぶっ殺してぶっ殺して
ぶっ殺してぶっ殺してぶっ殺して
ぶっ殺してぶっ殺してぶっ殺して
ぶっ殺してぶっ殺してぶっ殺して
ぶっ殺してぶっ殺してぶっ殺して
ぶっ殺してぶっ殺してぶっ殺して

と書いた紙を壁紙に使うといいよ。
403名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 22:57:47.49 ID:Q1YPUoaR
>>400
利用料たっぷり取られるけどな。
404名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 23:43:48.04 ID:jdgpLtOF
某銀行統合の際、統合時期を巡って上層部と対立して関連会社に左遷。

行内のサポート部門で体調を崩して退職後、予想通りシステム障害を起こしましたがw
405名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 23:50:06.00 ID:NAckFOSx
社内政治とかで心痛めるぐらいなら自営した方がよかねーか?
406名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 06:19:00.15 ID:yx42WA9h
個人的にはあんなに 過剰に噛み付く人間は好きになれない
土下座するの しないのも どうでもいいことで争っている感じ

そして、不正融資とか「派手な悪」じゃなく
銀行の悪とは「地味だけど、大きな悪」なんだけどなあ(w

例えば、東京電力は福島事故で48兆円の損害を国民に与えたが

銀行業界は 円高デフレと空洞化で、20年間で 3500兆円もの損害を
国民に与えたし、結婚できない若者だらけになったのも 少子化も
耕作放棄地だらけになったのも 地方の衰退も すべて
「円高デフレという地味だが巨大な悪」によるもの

信じられるか? 成人国民1億人で割ると 福島事故では君もボクも
48万円の損害を東電に与えられたが、銀行屋の海外投融資怠慢では
君も、ボクも3500万円もの大金を失う羽目になっているんだぜ?

なんでそんな円高デフレにするかといえば
「海外投融資して失敗したら責任を問われるが、日本政府がギリシャ化して
 日本政府への融資が焦げ付いたり、インフレで減価しても、
 何故か 銀行経営陣は責任を問われないというブランド志向文化のせい」

そんな下らない責任回避のせいで 
銀行屋本人は「役人が 仕事しなければ、減点されることもないと言い放つ」
ように 「海外投融資しなかったオレさまは頭がいい」とドヤ顔の一方で
海外投融資不足による 円高空洞化で 国民が一人一人3500万円の大迷惑
という構図なんで

寧ろ、銀行の「責任回避文化・ブランド志向」のせいで、円高・ベトナムドン安になって
日本とベトナムの物価差が8倍にも開いてしまい(円が実力の8倍)になって

日本人は 非正規化されて 物価8倍の日本で ベトナム人の1/8の生活水準
ベトナム人の家の1/8の広さの脱法ハウスにすんで、ベトナム並の給料に甘んじないと
失業させられる状態に追い込まれている その銀行の社会悪を
真正面から描いて欲しかった

寧ろ銀行の巨悪から目をそらすドラマにさえ見えるな
407名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 06:24:20.82 ID:yx42WA9h
大和田常務の不正融資なんかより

預金といえば円預金、融資先と言えば国内大手
外貨預金や、海外投融資は リスクの高いバクチです

といっている 極普通の銀行員のほうが

自分では自覚がないけど、円高デフレで日本を沈没させている張本人なわけで
408名刺は切らしておりまして
>>406
すまん、素人俺にもわかるように教えてくれんか。
円高で、海外投資しなかったってどういうこと?