【貿易】TPP交渉、守秘義務で情報入らず 農業関係者いらだち[13/07/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉では、農産物の関税問題が最大の焦点の一つとなる。
日本の参加について集中討議した24日の会合で政府は「『重要5品目』を関税撤廃の例外扱いに
する」との方針を伝えた。
ただ、先行11カ国は日本に対し、関税の原則撤廃など「高い水準の自由化」を目指してきた
これまでの交渉内容を説明。重要農産品に位置付けるコメなどの関税を守れるかの攻防はこれからだ。

政府はこの日、交渉会合の会場となっているホテルで、農協(JA)グループなどの農業団体や
経団連、連合などの関係者約40人を対象に、交渉の現状を伝える非公開の説明会を開いた。
出席者によると、TPP政府対策本部の渋谷和久審議官が冒頭
「(交渉内容について)守秘義務があるため、政府の情報発信は限定的になる」と発言。
交渉の中身は一切知らされなかった。23日の交渉合流の直前、協議内容について、秘密を守る
契約に日本政府が署名したためだ。

政府はTPP交渉で、コメ、麦、牛肉・豚肉、乳製品、砂糖の「重要5品目」を関税撤廃の例外と
するよう訴える方針。農業団体の意向を踏まえたものだが、情報提供の少なさにJA幹部は
「情報が少ないとフラストレーションがたまるだけだ」といら立ちをあらわにした。

農産品の関税を巡っては、米国がコメ、小麦、牛肉の市場開放を求めつつ、乳製品と砂糖については
国内産業の保護を模索。オーストラリアはほぼ全面的な自由化を唱えている。
先行11カ国の利害が複雑に絡み合う中、農産品の関税を守るには、日本単独で闘うのではなく、
他国との協力が不可欠だ。そのため、政府関係者は「交渉の場で、守ることばかり訴えて
孤立しては良くない。高水準の自由化に前向きな姿勢を示す必要がある」と、「条件闘争」の
可能性も示唆する。

会合での発言が公開されない一方、「日本が聖域を求めれば、TPPの合意は難しくなる」
(オーストラリアの農業者団体幹部)
「日本の立場を理解はする。ただ、将来的には撤廃することになるのではないか」
(全米商工会議所のキャサリーン・メラー課長)など、海外の農業関係者からの厳しい声は絶えない。
農業団体関係者は「今後の展開が読めない。本当に重要5品目の聖域を確保できるのだろうか」
(日本養豚協会の遠藤啓介副会長)との不安を募らせる。

ソースは
http://mainichi.jp/select/news/20130725k0000m020124000c.html
TPPの農産品関税交渉をめぐる主な利害関係
http://mainichi.jp/graph/2013/07/25/20130725k0000m020124000c/image/001.jpg
関連スレは
【経済政策】日本、TPP交渉に正式参加…守秘契約に署名[13/07/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1374562519/l50
など。
2名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 08:43:43.72 ID:AJCEg4P7
■■■■■■■■■■■■■重要■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

★★★★原発輸出は、国民が真実を知れば全員が反対するほど酷い内容★★★★


▼輸出先の核廃棄物を日本が引き受ける。

→原発を売る三菱東芝日立ではなく、日本国が日本国民の税金で引き受ける。


▼稼動国に日本国が日本国民の税金から融資して原発稼動の費用にあてる。

→原発を売る三菱東芝日立はもちろん1円も払わない。


▼原発事故が起きたら日本国が日本国民の税金で補償する。

→しかも原発を売る三菱東芝日立は日本国民の税金でその事故処理を任される。


☆すべては、原発企業が日本の税金を泥棒するためのシステム


https://twitter.com/higa0818/status/333724323955228676
輸出した原発事故補償も廃棄物の管理・責任は日本(国民の税金)が取らされる。
商社マン談「原発輸出は、メーカー責任が問われないドル箱ビジネスだ」

【狂乱売国】「インフラ」原発輸出は廃棄物を日本が引受け、
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1370577873/
3名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 08:52:43.64 ID:3VOkzpeb
皆どう思う?
いくら米の関税撤廃したからって
外国産の米が売れると思うか?
絶対売れないと思うけどねぇ〜
4名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 08:54:41.95 ID:4Mn0jBgO
農業は一度潰した方がいい
5名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 08:54:49.44 ID:AaxDpRs1
今年来年はまだTPPの影響ないだろ
守秘義務あるのに情報出せ言ってるの左巻き中韓じゃないの?
6名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 08:56:35.94 ID:JPFIuNSQ
例外なんか作らんで完全撤廃すれば良い。
7名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 09:02:06.32 ID:5syOJjQY
>>3
外食とかで今でも食べてると思うぞ
8名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 09:07:27.51 ID:TRiDlixR
農業関係者や経団連だけじゃなく消費者代表も入れろよ!国民を向いてない。

農業関係者や経団連だけじゃなく消費者代表も入れろよ!国民を向いてない。

農業関係者や経団連だけじゃなく消費者代表も入れろよ!国民を向いてない。

農業関係者や経団連だけじゃなく消費者代表も入れろよ!国民を向いてない。

農業関係者や経団連だけじゃなく消費者代表も入れろよ!国民を向いてない。

農業関係者や経団連だけじゃなく消費者代表も入れろよ!国民を向いてない。

農業関係者や経団連だけじゃなく消費者代表も入れろよ!国民を向いてない。

農業関係者や経団連だけじゃなく消費者代表も入れろよ!国民を向いてない。

農業関係者や経団連だけじゃなく消費者代表も入れろよ!国民を向いてない。

農業関係者や経団連だけじゃなく消費者代表も入れろよ!国民を向いてない。

農業関係者や経団連だけじゃなく消費者代表も入れろよ!国民を向いてない。
9名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 09:11:03.95 ID:4c6FHg4v
今の農協の利権体質のままでは、日本の農業は壊滅する。
農業従事者の平均年齢が65才なのは、新規参入を拒絶、既得権を守る農協の体制にある。

それを改革するには、農協の解体しかないが、自民党の支持母体なので最悪党分裂の場合もある。
日本全体で考えれば、TPPと言う外圧を利用して農産品の自由化を行い、今の農家には退場を願う。
農業の再生にはこの方法しかない。
外圧を利用しないと自己改革できないのは、情け無いが、黒船、GHQ以来の伝統。日本の組織的欠点。

今のままだと、農産品を輸出できても海外の1%の富裕層向け、
普通の日本人は品質の劣る輸入品頼り、国産品を生かすには今の農協体性では無理。
10名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 09:19:14.09 ID:2Ae6GpWs
>>3
小麦が安くなるからそもそもコメを食べなくなる
11名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 09:23:35.47 ID:+amLLMnh
まだ、反対してた気分が抜けてねーんじゃないの。
もっと早くから、条件闘争に切り替えてれば(無理っぽいけど
12名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 09:24:47.15 ID:AKrEHFVz
牛肉なんて自由化しても問題ないだろ。
畜産業者は「国産牛」から「和牛(黒毛和牛)」に転換するほうが利益出るんじゃないの。
オージーやアメのビーフを安く買う一方で、和牛を国内価格の10倍ぐらいの値段で輸出してやれ。
きっと売れる。1パック2000円のイチゴが東南アジアで売れてるようにな。
13名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 09:25:56.09 ID:bQ/VCS7I
地方のJAが独自に米を流通させようとしたら
全農の圧力が凄かったらしいね
14名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 09:26:59.20 ID:QxfnMN2p
扇動屋は煽るだけでメシが食えるから楽でいいな
15名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 09:28:13.05 ID:ubaiJaps
国の区画整理事業は農家を激減させただけの失策だったな、結局は質より量に負けるんだよな
16名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 09:28:33.40 ID:y3bFVFBR
なんでもかんでも壊そうとするのやめような
17名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 09:29:53.47 ID:N43TkFHT
良かったな、お前ら。日本輸入向けには米国内では使用禁止薬品が添加されてくるから安全だな
18名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 09:31:29.13 ID:uvnMj1K3
>>10
肉が安くなるからそもそも炭水化物を食べなくなる
19名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 09:32:12.78 ID:ME194ZPu
農業だの何だのより労働分野の自由化を阻止しろよ。
低賃金労働者の輸入自由化なんてされたらたまらんぞ。
20名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 09:38:43.17 ID:5dFSfP8u
昨日の今日で情報なんてすぐ入るわけねーだろw
21名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 09:40:10.11 ID:5r0LAyyO
農業関係者、TPPがどうのって言う前に後継者がいないって方が深刻なんじゃねえの?
22名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 09:46:22.18 ID:vI7uo318
苛立ちって
途中経過を知って抗議しても
今更後には戻れない
結果を大人しく待っとけ
23名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 09:46:37.89 ID:Wx8uB0gq
協定締結後4年間は秘匿義務があります
こんなことは昨年から分かっていたことです
24名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 09:47:10.27 ID:m+go02M6
>>20
TPPの守秘義務で、条約締結から5年も待たなきゃ情報が公開できないんだよ。
…どれだけ怪しい条約か分かるだろ?
25名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 10:06:34.70 ID:MhmN2scd
      /             ヽ
     /  : な ・   い ・    |
     |   : い ・  い ・     |
     {   : か ・  ん ・     |
      ゙i    :   じ ・     }
      `ヽ   :   ゃ ・    /
   ,-='"´ヾ\ :   あ ・  /
   ⌒T^ヽヾミリr‐-、,_  ,-='⌒\
  ヾ、 ! iミ、ヽ、゙" /ノノ_/|// _ノ´ノヽ
  ヘ,=、,,_ヽ、   ^ト、,_二=、,, /‐|
  "^___,,,ノ`     `ヾ-=、ノ 彡  ,ィ
   (彡‐'´      ,、==、、  } -彡'
     ,、r==、     !"r‐、ヽ  `i",ィ'
  ゝ  ソ r' 。i      ヽ゚,シ   }_シ
  {   、`ーノ /⌒ヽ  ̄    レ⌒ヽ
  ノ    ̄      _,,ィァ   //^} }
 ヽ、    ト─=ニニ‐ノ    iヽ / ノ
  、{、i,    ``'ー─‐‐'´,    i-‐'/
 、`ー-i,    `ー‐      /ー'´
  `'ー‐'ヘ          /
    r'~`!`'、,ー、,,___,/-/-v'⌒ヽ,r-、
 -‐'^, -'ヽ  `'=---┬''~´/‐-リ r==、|
  '´    \ □] i| □ノ  /ヽ,ー‐' |
        ゙──┴‐'~ /   `ーイヽ
26名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 10:13:52.00 ID:iIcBBVcM
国民に寄生して血を吸いまくる農協の寄生虫どもを日本から追い出せ。
27名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 10:41:05.42 ID:H/mb6l46
外食をする人は海外産を食べてるんですよ
それが嫌なら自炊しましょう
28名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 10:44:06.94 ID:fyI6hTp8
自炊してても買うのは安い外国産ですけどね・・・
29名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 10:48:06.53 ID:IVtLph1M
>>3
外国産も日本産も味ってあまり変わらんらしいよ
30名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 11:02:13.92 ID:DF0Q4cw/
>>24
あなたはTPPの交渉が妥結してから、5年も待って各国が議会で承認されるという話してるんですけど

アタマ、大丈夫ですか(笑)
31名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 11:16:21.85 ID:lf2sbCYc
作付面積が話にならないレベルの国に、
農産品への助成金が日本以上の国に、
遺伝子組み換えで農作業の効率コストが日本なんて話にならない国に

勝てるの?/(^o^)\
32名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 11:19:20.58 ID:uvnMj1K3
2012年に最終合意のはずが、ここまで伸ばされてきたのは、日本を引き入れるためだよね。

すると、今回の交渉で最終合意に達している可能性もある?
33名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 11:22:26.72 ID:DF0Q4cw/
>.31
>作付面積が話にならないレベルの国に、
つ スマートアグリ

そもそも、TPPで被害受けそうな農作物理解して話してます?(笑)

>遺伝子組み換えで農作業の効率コストが日本なんて話にならない国に
【社会】TPP交渉、米が遺伝子組み換え表示を容認…「食の安全」への懸念払拭
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/130616/plc13061602030001-n1.htm
34名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 11:23:12.98 ID:DF0Q4cw/
35名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 11:38:31.39 ID:znC+ouid
>政府はこの日、交渉会合の会場となっているホテルで、農協(JA)グループなどの農業団体や
>経団連、連合などの関係者約40人を対象に、交渉の現状を伝える非公開の説明会を開いた。

アメリカなんか、企業が交渉に関与してて詳しい内容を知ってるのに、日本のJAは蚊帳の外とか、ありえねー

上院議員ロンワイデンのブログな

http://www.wyden.senate.gov/news/blog/post/iycmi-wyden-statement-introducing-congressional-oversight-over-trade-negotiations-act
And yet, Mr. President, the majority of Congress is being kept in the dark as to the substance of the TPP
negotiations, while representatives of U.S. corporations -- like Halliburton, Chevron, PHRMA, Comcast, and
the Motion Picture Association of America -- are being consulted and made privy to details of the agreement.

"are being consulted and made privy to details of the agreement"ってのは、相談を受けており
合意の細部についても知っているってこと
36名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 11:39:24.90 ID:znC+ouid
>>24
いくら秘密にしたって、国会審議となれば心ある議員がTOR使ってリークさせるだろうし、そうじゃ
なくてもアメリカからも漏れるだろうけど、それじゃあ手遅れだよな
37名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 11:45:02.55 ID:tbBFFHS9
>>36
米韓FTAの様に多少の反対は出るが強行採決って感じかな。
韓国な様に、暫く経って中身が国民に理解されたら米国に見直しをお願いする事になるんだろう。
時既に遅しだが。
38名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 11:46:41.40 ID:znC+ouid
>>37
ラチェット条項あるのに、何をお願いできるって?
39名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 11:46:52.97 ID:3f/tM0Gr
>>3
家で食う分は多くの人が日本のコメを買うだろうけど
外食は結構デカイと思うよ
40名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 11:48:22.15 ID:d85Jqa6B
>>1
TPP交渉の場は、あのミズーリー甲板上の続き
実質的な相手国は連合国ばかり
41名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 11:52:13.29 ID:lf2sbCYc
>>33
安いコメを買うに決まってる外食産業がわざわざ表示するとかアホか。
42名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 11:53:22.60 ID:tbBFFHS9
>>38
米国議会が認めれば条約の解除も見直しも可能なんだよ。
43名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 11:54:44.84 ID:x2pldbGS
昭和39年の林業自由化により安い外国の木材が大量に入ってきて、
日本の木材が売れなくなり、山村の働く場所がなくなり、山村の少子高齢化が進みました。
また、最近TPPの農業自由化の動きもあり、海外から安い米が輸入され、
農村で作った米が売れなくなり、農村の働く場所がなくなる可能性があります。
さらに、TPPの労働自由化により、海外から安い労働力が大量に入ってきて、
国民の働く場所がなくなる可能性があります。
44名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 11:54:55.14 ID:lf2sbCYc
>>33
まだ試験段階をでないというか品目が限られたスマートアグリで勝てるとか/(^o^)\
45名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 11:57:20.34 ID:NZRnQ6d6
なんの情報も入らないのに、契約書にサインだけはしろってこと? 無茶苦茶だなもう・・・
46名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 12:00:41.06 ID:znC+ouid
>>42
全加盟国が認めないと駄目だっての
47名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 12:26:39.38 ID:DF0Q4cw/
>>37
そんなにまでして、韓国の窮状を訴えたいと

祖国なんですね(笑)

でも、日本は世界に売春婦を輸出しないし、世界に起源を主張しないし、
米国超えた格差社会でもないし、歴史を捏造しないし、
国際法を超えて仏像や放火犯を返還しなかったり遡及法つくったりという、
およそ法治国家と言えない国なんかと日本は絶対に違う法治国家、
トンスラーの国とマジで比べないで下さいおながいします

かつて米国にこんな話があったそうです

■ 米軍による韓国兵の扱いマニュアル
http://cool.kakiko.com/korea00/help.html
韓国人には強気で押せ。抵抗する場合は大声で命令しろ。
命令を聞かない場合は身体で解らせろ。
同じことをくり返す場合、犬のように何回でも同じ様に叱れ。こちらが上と言うことを身体で解らせろ。
理由は聞くな。どうせ大したことは言っていない。
身体で解らせた場合、根に持つ場合があるので、後で身辺には気をつけて行動しろ。但し、徹底的に解らせる迄、手を抜いてはいけない。
相手を3才児と思って信用したり頼りにはするな。重要な仕事は任せるな。

日韓FTAとは、それの国家規模版なんじゃないでしょうか?

少なくとも、私はGDP西側世界第二位の日本と、こんな(笑)国を比べるのは、
日本全国民に対する冒涜だと思っています
正直、NAFTAですら若干そう思うのに、米韓FTAとか、絶対にあり得ません日本との比較対象として

あなたにはすっごく悪いですけど(笑)

>>38
ラチェット条項の例外条項知らない情弱発見(笑)

>>41
私なら、表示されてる店行きますよ、別に平気な人は勝手に食べればいい話

>>44
あなたは
>そもそも、TPPで被害受けそうな農作物理解して話してます?(笑)
に答えてくださいね(笑)
48名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 12:36:08.31 ID:2gXVjaW4
>>47
いつものコピペ馬鹿
スルー推奨
49名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 12:40:16.84 ID:DF0Q4cw/
>>48
反論できないと、こう言うしかないですよねえ(笑)
50名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 12:59:02.00 ID:lr8ewVZE
お前らは選んで外国製を買うようになるよ。

原発事故はこのために仕組まれたようなもんだから。

TPP逃げ場なし状態になって、原発事故の本当の汚染状態が発表されるだろう。

その結果、「お前らは外国製を選んで買うようになる」

そうなれば攻めの農業とかw良い物作ろうが、他国に輸出できなくなるよw農家はそんな事も解らないの?
51名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 13:01:48.72 ID:PGziTGo7
いら立っても無駄だろ
52名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 13:02:14.36 ID:OAs6wGEm
何だかんだでみんな米と野菜は国産の買うだろ
53名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 13:07:25.36 ID:aFjAQCnc
だいたい母ちゃんの炊いたご飯食べてさ
一回あたりの米の値段知らないだろ
>>反対派は
54名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 13:08:48.57 ID:lr8ewVZE
情報隠蔽は手遅れにさせるための工作

その間、せっせと瓦礫を日本全国にばら撒き汚染させるであろう。

事故後、すぐに広島に瓦礫を持ってきて、子供たちに工作教室を開いていた事実。
55名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 13:09:25.54 ID:929YR6MJ
>>52
飲食店が安い外国産を買えば農家の収入は半減する
つまり半数の農家は淘汰され一般家庭で食べる分の供給もできなくなる
国内産価格は上昇し富裕層が買う高級品となる
56名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 13:09:50.51 ID:DF0Q4cw/
>>50
こういう電波をアメリカに輸出すると、日本の国益にすごく適うと思うんです(笑)

電波って日本から全員消えてほしいなあ

トンスランドでもいいですよ?どうですか?移民しませんか?>>50
57名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 13:12:16.30 ID:lr8ewVZE
56
日本NUSの方ですか?w
58名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 13:13:47.35 ID:lf2sbCYc
>>47
>私なら、表示されてる店行きますよ、別に平気な人は勝手に食べればいい話
急に個人の感想で逃げるとかもう病気だろ。お前が買わなくても外食産業が外国産米にシフトして
いよいよ日本米が売れなくなって、どう勝てる農業になるのか意味不明すぎる。

>そもそも、TPPで被害受けそうな農作物理解して話してます?(笑)

麦とか言ったら、「小麦は殆ど輸入品ですーww」とか言う気満々すぎるw コメにサトウキビに牛肉等、
日本の北、東北と南の一次産業はほぼ壊滅レベルになるのは明らかだろ。
59名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 13:17:57.63 ID:DF0Q4cw/
>>58
いや前に麦農家の方と話して、自給率10%の小麦もけっこう被害受けるとわかった次第
しかし、あなたが挙げたプラスのコメ、甘味(甜菜もあります)、こんにゃく、乳製品以外ほぼ被害は無いと踏んでます
特に牛肉は、ある意味牛肉解禁時の「滅びる滅びる詐欺」が結果当時より生産量増えてるという状況
なんせ、牛丼屋が外国産しか使わないのにカロリー自給率4割もある国産牛はもはや「別種の肉」なんじゃないですかね
値段を考えたら、国内牛肉市場シェアは外国産を圧倒ていているのが現状ですよ
ここから3割強の関税取っ払ったところで大勢に影響ないでしょう

要は、野菜も肉類もコメ小麦以外の穀物もほとんど影響はない
「農業壊滅」とか、池沼レベルのバカ丸出しだという話ですが、あなたは違ったようですね(笑)
60名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 13:20:50.92 ID:A4knW5VC
あほか、こいつら
61名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 13:22:28.10 ID:lr8ewVZE
ぺクれている商品で勝負できるわけないだろ?

価値はほぼゼロになるだろ。
62名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 13:28:01.45 ID:lf2sbCYc
>>59
どんだけ論理の飛躍してんだよお前はw 欧米で狂牛病が流行った事から全頭検査ってセーフティーガード
みたいな保護をしたからだろ。それをできなくするTPPで大丈夫とか意味不明すぎるわ。

そもそも
>給率10%の小麦もけっこう被害受けるとわかった次第
の次に
>要は、野菜も肉類もコメ小麦以外の穀物もほとんど影響はない


10%でもけっこうとか100%のコメはどうなんだよww
63名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 13:40:28.25 ID:aDpfC26C
皆が忘れかけていたある日突然各国の政府は発表するだろう

正式にTPPに参加しました
内容はこのように決まりました
異論は認めません
64名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 13:43:54.12 ID:RsfwK0i1
>>1
選挙で民主やみんなの党を支持したわけだし、
今後与党は陳情なんて受け付けないよ
特にJAなんて解体路線だし
65名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 13:49:22.83 ID:DF0Q4cw/
>>59
>欧米で狂牛病が流行った事から全頭検査ってセーフティーガード
影響無いとは言いませんが、まあこれをご覧なさい
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/0317.html
あとスーパーの牛肉売り場いくといいですよ?

>10%でもけっこうとか100%のコメはどうなんだよww
日本語、不自由ですか?
>要は、野菜も肉類もコメ小麦以外の穀物もほとんど影響はない
コメ、入ってますけど?あとコメは100%じゃききません実質778%とか言われてます
まあ金額ですから変動しますから正確には無理ですけどね
66名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 13:50:07.80 ID:DF0Q4cw/
>>63
国会で批准するものをどうやってそういうふうに処理できると思うんでしょこういう情弱の人は
67名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 13:51:09.49 ID:DF0Q4cw/
ああ、失礼自給率でしたか(笑)すみません、

いずれにしても
>10%でもけっこうとか100%のコメはどうなんだよww
>要は、野菜も肉類もコメ小麦以外の穀物もほとんど影響はない
コメ入ってます(笑)
68名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 13:51:21.13 ID:mY57Kr1m
農業って中抜きが横行しすぎなんだよ
スーツ着ている連中が給料を毟りとっている
実際価格だけなら日本の農業は負けないんだがね
保護名目の中抜きは廃止してよ
69名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 14:02:30.36 ID:JW+xg39V
農業も他の産業と同じように努力すれば済む事。
出来ないのなら辞めろ。
70名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 14:10:13.23 ID:EkCCopY3
農協がなくなればいいだけのことだ
日本の農作物は海外でも高評価だし、良いものを手に取る人は
日本にもまだまだ沢山いる

ただ乳製品は、日本は甘えてる
美味しくも無いのに高い
71名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 14:10:56.69 ID:r4xebabm
農業を、安全保障上の重要産業と見ているか、その他大勢の中の一産業と見ているか、
違いが如実に現れるな、TPPスレでは。潰せばいいとか辞めればいいとか完全に他人事だもんね。
72名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 14:17:32.77 ID:lf2sbCYc
>>65
お前さ、自給率と関税勘違いしてるだろw
73名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 14:22:18.15 ID:DF0Q4cw/
>>72
>>67

>>71
私は少なくとも前者としてTPP肯定ですよ?
74名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 14:24:32.10 ID:ubaiJaps
品質管理や等級検査、産地偽装の面でJAスタンプがないのはちょっと不安ではあるな
75名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 14:24:33.79 ID:Cd/j5E2I
知財関係は特に、俺の飯の種にも今後関わるんでな。
英語の習得と一緒に、協議の進展状況くらいは調べないと。
76名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 14:27:40.67 ID:r4xebabm
>>73
関税自主権を失った状態で、広大な平野を持つ農業国を相手にどうやって自国農業を守るの?
「どうせ外国産米なんて食べない。負けないから大丈夫。」とかの希望的観測抜きで。
77名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 14:34:29.31 ID:QdXSQqHj BE:2189295555-2BP(33)
今の農業組合だとか商業組合だとかは
腐ってる。もっとまともに土地活用できるだろうに
78名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 14:39:08.20 ID:DF0Q4cw/
>>76
自作コピペかつ見てる方には冗長で恐縮ですが、日本の野菜農家が、
大半が5%の低関税で自給率8割を維持するほど戦ってる話
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/0317.html
ttp://www.customs.go.jp/tariff/2010_4/data/i201004j_07.htm

あとこんな話もあります
・日本の農業:改革すれば世界と戦える
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37587
・「食料自給率40%」は大嘘!どうする農水省
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4098

最近のでおもろいのはこれですね大手限定ではありますが
・知られざる真実 農家の4割はTPP賛成?」
『ところが、実際に畑で汗を流している農家の考えは、少し違うようです。昨年12月に日本政策金融公庫が
 発表したアンケート(PDF参照)によると、「輸出している」「輸出を検討している」など、農産物の輸出に
 積極姿勢を示す農家が39.1%にものぼりました。さらに、現在輸出を行っている農家の43.4%、輸出計画が
 ある農家の38.2%が、輸出にあたっての今後の課題に「輸出規制・検疫制度」をあげています。TPP反対
 どころか「恩恵を受けたい」と考えている農家が、実はかなり多いのです。』
ttp://www.bizcompass.jp/original/management-ma-005-1.html
ttp://www.jfc.go.jp/n/findings/pdf/senior_2012.pdf

まだ弱いセクターもオランダのスマートアグリ等を参考に、やりようはいくらでもあるかと思いますね
79名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 14:39:39.58 ID:K3bUqmZU
>>70
そりゃメーカーに言え、メーカーで殺菌加熱処理して
成分調整してるんだから
80名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 14:44:54.85 ID:a0re5KQP
>>3
消費者は口では「安全なものがいい。国産がいい」つってても、
実際に安い輸入品が店頭に並ぶと、そちらを選ぶようになる。

牛肉しかりオレンジしかり。過去の事例を見てみるといい。
81名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 14:45:56.01 ID:KBfP9Qzy
>>3
値段によるかなぁ
そこそこの味で10kg1500円とかなら買うかもしれん
国産は10kgで4000円に届く勢いだからなぁ…
82名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 14:48:39.44 ID:PxBVOwJP
外国産の米って農薬使用量とかまず、気になる。
自分はヘルシー志向かつダイエットしてた時は
少々高くても無農薬玄米買ってた。
83名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 14:57:07.67 ID:r4xebabm
>>78
リンク見てみると2011年時点で米、野菜以外は自給率8割切ってるように見えるが。下落傾向だし。
安全保障を考える上では、現状どうか、とか、TPPやりたがってる農家がいる、とかそういう話じゃなくて、
「○○というシナリオが発生したときにどう対処するか」という事が語られないと意味がない。

例えば
「広大な平地を活用した、日本には真似できない栽培方法で生産された格安な農産物の輸出攻勢により、
 国内農家の数が半減し、耕作放棄地などが多数発生、山林が荒れ果て、下流域にも影響が出始めた。」
というような事象が 実際に起きた場合、 TPPという縛りがある中で、国内農家を守り、増やす手段はどういうものがある?

TPPって実際は自由貿易でもなんでもなくて、政府による政策の自由を奪う不自由貿易にしか見えんのよ。
84名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 14:57:58.40 ID:lr8ewVZE
原発事故前なら勝負できた。

今は日本不利、敵に有利な材料有り過ぎで勝負にならない。

もう品質の問題ではなくなってしまったからだ。
85名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 15:14:41.63 ID:K3bUqmZU
86名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 15:28:25.40 ID:lf2sbCYc
>>82
米国は時間立つと変色するものは薬品を上から構わずぶっかけだよw
87名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 15:36:02.68 ID:qTsGLR6Y
本当?ウザいから守秘義務って事にして
黙ってる事があったりしないかい?
88名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 16:11:03.31 ID:DF0Q4cw/
>>83
つまみ食い反論やめてくれます?(笑)
ついでに言えば、あなたのその反論は、現行農業でも全く同じ問題点を申し上げられます
つまり、TPPなど全く関係ない(笑)

TPPが縛りというのも本当に浅はか
これが、TPPのおそらくいちばん最初の効果です
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/econpolicy/661825/
『農林水産業は、農家の所得、生産額、輸出額のいずれも今後10年で「倍増」という
 目標を掲げた。環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)参加による関税撤廃を見据え、
 保護から競争力強化への転換を図る。』
89名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 16:33:32.76 ID:K3bUqmZU
問題は量じゃない質だし上の方で決めても
農家は協力せんよ、散々イジメまくってるクセに
調子のよい事ばかりを
それに日本人が劣化品を食わされるなら意味ねーよ
90名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 16:43:08.94 ID:K3bUqmZU
これ見てでも考え直したらどうだ?
質の良い栄養の豊富な作物を作ってたのは
自民党のアホ議員や官僚がお金の事だけ考えて
左翼だ〜中核派だの散々踏みつけて弾圧してきた人たちだぜ
何が所得倍増だ、そんなモノアメリカの
インチキコーンと変わらねえよ


福岡正信
http://www.youtube.com/watch?v=aBtaRJvvsK0

http://www.youtube.com/watch?v=RsDfhPhuvN8
http://www.youtube.com/watch?v=M3eMnWJRqaI
91名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 16:45:39.61 ID:DF0Q4cw/
>>90
>左翼だ〜中核派だの散々踏みつけて弾圧してきた人たちだぜ

いや左翼や中核派なんぞ死に絶えるほど弾圧すべきですよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/革命的共産主義者同盟全国委員会
『内ゲバ等、多くの暴力事件を起こしており、警察庁及び公安調査庁は極左暴力集団
 ・過激派[1]と認定している。また、80年代から90年代にかけて、後述の成田空港問題
 に絡む千葉県収用委員会長襲撃事件や空港敷地内への迫撃砲撃ち込み、京成
 スカイライナーに対する発火装置による放火や迎賓館ロケット弾事件などのテロ事件
 を起こし、警察官及び一般人を多数殺害し、テロリストとしても認知されている。』
92名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 16:45:43.91 ID:LqlkGyKZ
勝手に劣化品といわないように

タイ米食いたい、、、
93名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 16:51:37.27 ID:K3bUqmZU
>>91
この大馬鹿もんが、そんな事までさせたのは
日本がアメリカ化したからじゃねえか、一方的な情報ばっか流して
レッテル貼って簡単なモノだな
何でもメディアが偏向するとか言いながら、お前らこそそういう人の
主張に耳を貸さないじゃないか?
右翼だ左翼だ、どちらも突き詰めれば集団的思考なのに
そんなお前らに真面目に農業やってる奴は耳貸さねえし
劣化品売り込んで不評でも食らってこい
94名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 16:53:47.58 ID:r4xebabm
>>88
実際に輸入攻勢に晒されたとき、TPPに入っていなければ
「輸入農産物の関税率を上げる」という至極真っ当な防御策を取れる。
TPPに加入することは、そういう関税自主権という盾を手放すのと同義な分けだけど、
関税自主権無しに、他国の輸入攻勢に対してどう対抗するの?

「競争力強化するから大丈夫」とかいう希望的観測は安全保障を考える上では何の意味もない。
「競争に晒されて実際に危機的な状況になった際、関税無しにそれに対抗する方法」は何?
95名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 17:03:22.40 ID:DF0Q4cw/
まあゼンゼンヘーキとは言いませんが、こういうことになります
ttp://www.cas.go.jp/jp/tpp/pdf/2012/1/20111021_1-6.pdf
つまり、通常の関税措置と別の話です
この点をしっかりやる、という話で関税撤廃とは完全に無関係ですそれ
96名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 17:10:54.48 ID:K3bUqmZU
>>95
てめえの主張はいいから
絵空事なんだよ、20か30分からんが貴様など農業なんだ
交渉する力量も経験もねえ
97名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 17:22:13.08 ID:DF0Q4cw/
>>96
なんか中核派の人>>90にからまれてます、怖いです
中核派って、>>91みたいな怖い組織です、マジ怖いです

それに、
>絵空事なんだよ、20か30分からんが貴様など農業なんだ
もう錯乱しているようなので何されるかマジで怖いです
98名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 17:24:48.92 ID:r4xebabm
>>95
セーフガードはあくまで緊急措置だからねえ。じわじわ衰退するのには何の対抗策にもならん。
無論、現状も衰退しているわけだけど、関税自主権があるのとないのとでは、
その後の対応の自由度が違うよ。

ま、そもそも細かい情報が秘匿されてる状況だからどうもこうも判断しようがないんだがな。
対象分野が広すぎて国の制度など根幹が揺るぎかねないほどなのに、
問題があった場合の後戻りが難しい協定の情報がこれほど秘匿されてる状況で、
手放しで賛成する方がどうかしてると思うわ。
99名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 17:32:42.86 ID:K3bUqmZU
>>97
ほら見ろそうやってレッテル貼る
小泉と同じ思考回路で切り捨て理論だろ
すぐ分かるんだよ、欲ボケ
金でも後生大事に抱えて寝てろガキ。
100名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 17:34:21.73 ID:TSq8HQ0U!
猶予期間つきで全部の関税が撤廃されるのは99%確定です。聖域なんてはなから無理。
あとは5品目すべてで猶予期間つきを獲得できるかということと
どのくらいの猶予期間を獲得できるかということだけです。
101名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 17:37:36.32 ID:1bXKYEv6
しかし、どこかで公開しないことには批准だってできないよな
どのタイミングで情報公開するんだろうな?
102名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 17:38:07.57 ID:KUedYOHz
103名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 17:38:12.98 ID:DF0Q4cw/
>>98
その通りで、じわじわ衰退しないように、日本は農政を完全に切り替える必要があります
それは、保護から競争力へということで、それにはTPPはかっこうのきっかけになります

いい動きが、TPPで出てきてると私は思いますよ?
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/econpolicy/661825/
『農林水産業は、農家の所得、生産額、輸出額のいずれも今後10年で「倍増」という目標を
 掲げた。環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)参加による関税撤廃を見据え、保護から
 競争力強化への転換を図る。』

>対象分野が広すぎて国の制度など根幹が揺るぎかねないほどなのに、
これはデマですね

>問題があった場合の後戻りが難しい協定の情報
ラチェットなら例外規定が当然に具備されますが?
ttp://www.meti.go.jp/policy/trade_policy/wto_agreements/custom_duty/html/02.html#20
ttp://www.meti.go.jp/policy/trade_policy/wto_agreements/custom_duty/html/02.html#14
・貿易の?由化で、?本の?品の安全、安?が脅かされませんか?
ttp://www.cas.go.jp/jp/tpp/pdf/2013/6/130617_tpp_setsumeikai_shiryou.pdf P66参照

>手放しで賛成する方がどうかしてると思うわ。
米自動車業界が言ってる為替についての条項や、自民が言ってた数値目標
これが入ってくるなら無条件反対ですよ
104名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 17:39:43.82 ID:dG5TGgDa
汚染地域からの輸出は できませんなら


JAしんだな
105名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 17:39:49.01 ID:K3bUqmZU
関税撤廃保険金融著作権w
そうまでさせて空洞化させたいのかね
とてつもない無理を押し付けて何の成果もなく
共生もできずどちらかの経済を潰すだけ
ドル崩壊市場経済の方縮小が遥かに
世界的有意義だと思うがな
106名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 17:41:48.54 ID:r4xebabm
>>102
現時点で72レスとか尋常じゃないな。
TPPによって何らかの利益を得る人が理論武装して火消しに必死になってる、って感じかね。
107名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 17:43:28.32 ID:9eHpI+Di
筋金入りの売国奴を大勝させた報いだよん
108名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 17:43:54.55 ID:DF0Q4cw/
>>106
参院選終わって何の工作の必要あるんです(笑)
ただの趣味ですよ、趣味、業務中の気分転換ね
でも、今日はちょっと仕事しなすぎてまずいからもう控え気味にしようかと(笑)
109名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 17:50:50.46 ID:KUedYOHz
110名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 17:53:46.97 ID:r4xebabm
>>108
趣味の領分は完全に越えてるよあんた。
仮に本当に趣味なのだとしても、執着具合はもう完全に一般人のそれとはかけ離れてる。
「ああ、TPPで何らかの恩恵を得る一部の人なんだな」と思うのが普通。
じゃなきゃなんでそんなTPP擁護に必死になってんのか分からん。

選挙に勝ったからといって全政策が支持されてるわけじゃないし、
国内世論の動向次第じゃ政治家の動き方も変わるからね。
実際、選挙なんかなくても菅や野田がTPPぶちあげたときには
とんでもない反対運動が起きて、少なくとも一時的にはポシャった。
111名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 18:03:58.58 ID:LqlkGyKZ
これからはグローバル党と民族自給党に対立軸が出来上がるのか。
やっと方向性が見えてきて胸が熱くなるわ。
112名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 18:24:43.90 ID:vV/IWKGr
そもそも…
内容を秘密にするのは…
『国民に知られたく無いから』でしょ?
各国民に内容知られたら妥結出来ないから。

なら、最初からやる必要性すら無いような…。
国益って、国民の利益のはず。
どこの国の国民も反対するであろう事を
やる意味がどこにあるのだろうか…。
113名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 18:25:26.21 ID:KUedYOHz
ほんと、そうなんだよね
114名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 18:26:29.04 ID:1y1iYR9P
農家が支持したから圧勝したのにw 
115名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 18:31:06.62 ID:NZRnQ6d6
どう考えても他にまともな野党がないからだろ・・・
116名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 21:10:40.01 ID:UQi8auWt
元外務省国際情報局長孫崎享氏ニコニコつぶやき抜粋13年7月14日
TPPはISD条項で国家主権が侵される。
(NAFTAのISD条項)メキシコでは産業物廃棄施設から汚染が始まり、これを停止させたら1700万ドルの賠償金をメキシコ政府が求められている。
カナダは新薬の臨床実験数が少ないとして、特許を与えず、カナダの最高裁判所もその措置は妥当としたら、1億ドルの訴訟を受けている。
もはや国会の法律や最高裁判決が一番重要ではない。
http://ch.nicovideo.jp/magosaki/blomaga/ar288301
★今でもカルテル提訴とかトヨタとかも訴えられまくり、★金を取られまく。
ISD条項 は訴訟大国アメリカの悪い面へ★土俵に日本を引き込み金をもぎ取る仕組み。
日本がもしTPPに参加しても★日本企業は報復が怖くてISD条項での提訴とか出来ない。
ISD条項での提訴は★米系多国籍企業の略奪装置

TPPの真の狙いは「ISD条項」で外国企業が米国の「国際投資紛争解決センター」に訴え、罰金取られ、ここが★勝手に法律を変更する。
それで混合医療全面解禁になり医療費増大で巨利を奪われ、貧富の差で★医療・寿命格差拡大、
公共事業に外国企業を参加させなければならない。低賃金の 移民を使った海外ゼネコンに仕事を奪われる。
移民が増えて、日本人の職場を奪われ 賃金が低下する。 遺伝子組み換え食品、狂牛病等の 危険な食品も拒否できない
日本の裁判権、立法権が失われる。

TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない★TPPの交渉参加の段階でアメリカがカナダ・メキシコ・シンガポールと結託して極めて不利な事を飲まされている陰謀だ。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html
要求丸呑み、農産物関税権確約取らず。
http://oogushi.ldblog.jp/archives/2013-04.html#20130412

サルでもわかるTPP http://project99.jp/?page_id=75
自民の安倍は裏切り★制裁必要、日本維新・みんなの党はTPP賛成で★偽物、民主内には野田・前原の売国一派がいる。
生活の党とその友党だけが反TPP、反消費税増税、反原発、平和憲法保持の本物。
★マスコミはNHKも含めハゲタカに買収されている。
テレビの情報操作は巧み100%の情報の中に5%の嘘が含まれる。実態は戦前の大本営発表と変わらない。
117名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 21:20:08.00 ID:aFjAQCnc
ISDS条項について基本知識
日本がこれまでに締結した12のEPAと15のIIAのうち(※)、ISD条項が含まれていないのは、対フィリピンEPAおよび対ASEANEPAだけで、残りの25にはすべてISD条項が含まれている。
※ EPA締結国は、シンガポール、メキシコ、マレーシア、チリ、タイ、インドネシア、ブルネイ、フィリピン、スイス、ベトナム、インドおよびASEAN。対ASEANについては継続交渉中。

※ IIA締結国は、エジプト、スリランカ、中国、トルコ、香港、パキスタン、バングラデシュ、ロシア、モンゴル、韓国、ベトナム、カンボジア、ラオス、ウズベキスタン、ペルー。
(参考:「日本からの輸出でEPA/FTAを利用する-EPA/FTAの利用方法-EPA/FTA〜経済産業省対外経済政策総合サイト〜」
118名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 21:36:57.68 ID:RqTWxw3x
TPPが公開されないのは、「あまりにも内容がひどい」から


米市民団体 Public CitizenのTPPページ (1%の大資本家ためのパワーツール)
http://www.citizen.org/TPP

 TPPについて米国市民団体も問題にしていて、
密室で進められている事や、
大企業のエゴで国民が食いものにされるという危惧を抱いている。
日本国民が感じているのと同じ問題意識を
米国市民団体も持っているようだ。
だが、全てが密室で進められているため
国民に問題意識が広がっていない。
この流れを止めるには、
すべてを白日の下に晒すことだという。

 TPP交渉は3年目ですが一行たりとも公開しない。
おまけに締結後4年間は非公開にするとうい密約もあった。
カーク通商代表に聞いた。なぜ公開しないのか?
彼の答えは「FTAA((米州自由貿易地域交渉))は
公開したら暗礁に乗り上げた」から。

 TPPはいわばドラキュラ。
陽に当てれば((FTAAのように))退治できる。
米国や全ての交渉国で市民の反対運動が起きる。
企業の権利の世界的な強制なんて、私たちは許さない。
民主主義と説明責任に反します。


※FTAA(エフ‐ティー‐エー‐エー )

米州自由貿易圏。
南北アメリカ大陸全域を一つの自由貿易圏にするとの構想。
1994年12月の米州サミットにおいて、
2005年末までの成立を目指すことで合意したが、
一部南米諸国の反対により交渉が中断。
2013年現在妥結に至っていない。
119名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 21:47:35.34 ID:Gcqm70oj
じゃあ自動車分野は丸呑みするから農業は止めてよ。
120名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 22:03:41.71 ID:bTT1vBBU
>>119
軽規格ハイシ オケー?
121名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 22:08:55.29 ID:9Y9UKKKj
地方は共産党に入れるべきだった
やはり日本人は最後の選択肢でも間違ったものを選ぶ
122名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 22:11:45.44 ID:aFjAQCnc
そもそも医薬品は米国だけでなく日欧の大量に販売している
そのなかでも日本はお得意様で、定価で買ってくれて、それを
保険適用の薬価制度で患者に安く提供している
日米欧の製薬メーカーは日本で保険適用されるのに必死だ
なぜなら保険で補助されるのだから自分らの医薬品がより多くの人に売れる
だから混合診療が解禁されれば、それだけ臨床件数が増えて
保険適用が早くなり、たくさん売れるということだ
米国の製薬会社が保険適用を嫌がるなんてデタラメ
ほんとTPP反対派は嘘吐き野郎ばかり
123名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 22:12:48.91 ID:UQi8auWt
★TPPの不平等条約を撤回させるためには東アジアFTA+インド+南米FTA推進で交渉カード強化★
TPPの真の狙いは「ISD条項」獲得し、日本の裁判権、立法権を奪い、数兆円の巨額賠償獲得、訴訟で混合医療全面解禁で医療費増大で巨利を獲得、郵政買収、
JA解体共済廃止共済資金獲得、要するに日本を解体し金を奪う事。
決して農業だけでない。農業でも譲歩を見せない。関税自主権も剥奪。

日本は、何故屈辱的なTPP交渉参加要求を飲まなくていけないのですか。現在、日本は貿易赤字でアメリカは最大の輸出先で無くなっている。
アメリカへの輸出は、東南アジア、中国を経由したものに変化した。日本から東アジアへの輸出が38%を占める。
アメリカ向け輸出比率はアメリカの衰退と共に今後、下がる。
そして米国へトヨタ、ホンダ、日産などが部品メーカーと共に上陸してアメリカの自動車産業として雇用に大きく貢献している。
日本は昔より強気に出られる交渉のカードを多く持ちます。

このまま国家の主権、徴税権、立法権、裁判権をアメリカ市場の為、譲り渡す事は国辱です。
世界はアメリカだけでない。今後、輸出比率が縮小するアメリカ市場を捨てる覚悟も国家主権を守るため必要と思います。
TPP不参加でも日本の自動車メーカーが雇用に貢献しているのでアメリカ政府も日本の自動車メーカーを完璧に叩けないと思います。
アメリカが為替操作で円高に誘導しても、自動車メーカーは工場の海外移転は終わっています。半導体、液晶、蓄電池などの重要基幹部門を財政政策で支えればなんとかなります。
今後、外交面で言えば今後、東アジアFTAをインドとか南米へ世界中に推し進め、アメリカ、EU包囲網の逆ブロックの世界的経済圏を作って行けば、対米の有力な交渉カードになります。
現在、日・中・韓・台湾・ASEANの東アジア地域の経済規模は世界最大です。それにインド・パキスタンが加われば世界最強になります。

>>◆東アジアFTAは中国との尖閣紛争を問題として上げる人がいるが。
尖閣紛争の発端は棚上げにされてきた尖閣領有問題を蒸し返した前原、石原氏。
これで中国軍部が過剰反動で日中間が緊迫した。これを解決するには日中間で棚上げ論を確認する以外にない。
それと今後、日中紛争を回避するため日本はヨーロッパEUを見習う必要がある。
EUの核はドイツとフランス、両国はニ度の世界大戦で多くの人々を犠牲にして戦った過去がある。
両国は戦後、それを乗り越えてEUを結成した。
日中間もそれに見習いお互いの経済的結び付きと合わせて、不測の事態に陥いらない安全保障の結び付きを東アジアFTAで造る必要性がある。
それを+インド+南米FTAと広げれば不平等条約TPPの不平等部分を大幅改正するカードになる。
124名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 22:14:21.83 ID:4ojOUEk/
そりゃ民主支持してれば情報が入らないの当たり前だろ
誰が敵に情報流すか
125名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 22:15:55.55 ID:Y6dkuMI9
126名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 22:37:03.61 ID:aFjAQCnc
アメリカ企業がカナダに負けた例
→米国系の宅配業者(UPS)が、カナダ関税法改正によってカナダ・ポストのみが優遇されるとして仲裁に訴えた事件である。
仲裁廷は宅配事業と郵便事業が比較対象にならないとしたが、その根拠は両者に対する諸国の認識の相違であった。
「同様の状況の下」にあるかどうかの判断は、競争関係にあるかどうかがポイントだとした。
したがって、仲裁廷は、宅配事業と郵便事業は「同様の状況の下」にないとして訴えを却下している。
→米国の木材加工業者のPope and Talbot社とカナダ政府の間で生じた事件である。 同社は、カナダに子会社を設立して、木材を輸入していた。
1996年に米加間で軟材協定が結ばれ、カナダ政府は無関税輸出枠を削減し、軟材輸出業者に配分した。 Pope and Talbot社の。仲裁廷は、数量割当によってPope and Talbot社に被害は発生したものの、
同社はそれでもなお軟材を輸出し続けていて実体上は収益を上げているという点を指摘し、
「数量割当による財産権侵害は収用に要求されているレベルには達していない」と結論付けた。
127名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 22:47:26.92 ID:aFjAQCnc
USTR(米通商代表部)は、米国側の開放項目以上の開放を日本に要求するとは一言も言っていない。
米国は、自由貿易を推進している国であるのだから、「米韓FTA以上のハイレベルなものを日本には要求する」からには、当然、自国も同等以上の開放を行なうことが前提である。
米国の締結済FTAにおける譲許状況
自由化率長期自由化の品目の例除外(ただし、スタンドスティル適用)の例
米国側
99.2%
【10年超15年以内】82タリフライン(0.8%)
なし
韓国側
98.2%
【10年超20年以内】167タリフライン(1.5%)【関税割当枠の継続的拡大】15タリフライン(0.1%)
16タリフライン(0.1%)
我が国のEPA(経済連携協定)戦略 - 外務省P.27
ラチェット条項
ラチェットというのは一方向にしか回転しない歯車のことを言う。 ラチェットのように一方向にしか行かない、つまり一度自由化したものは後戻りできない、というのがこの条項だ。
自由貿易を推進する協定なのだから、原則として逆戻りを禁止するのは当然である。
128名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 22:55:18.16 ID:AQjHnyzs
129名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 22:58:26.62 ID:wxZEvGja
>>120
軽乗ってないからOK
130名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 23:17:35.32 ID:HR/LGiVA
日本の農業が潰れたら少しは日本も明るくなる
131名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 23:24:36.07 ID:DDAY2LJK
ID:DF0Q4cw/

この人物は何者?
2chには珍しい理論派じゃねぇか!
立て板に水を流すようなよどみない語り口。
おまいら完全に論破されたようだな。
132名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 23:25:56.91 ID:qirKy2Sc
>>130
ねーよ。
133名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 23:33:44.33 ID:aFjAQCnc
(3)S.D. Myers 事件
オハイオ州でPCB含有廃棄物の処理事業を行っている米国企業のS.D.Myers社は、カナダ国内に合弁会社を設立して、
カナダで発生する含有廃棄物を米国に送って(輸出して)処理するという事業を展開していた。
ところが1998年に、カナダがPCB含有廃棄物の輸出を禁止したために、カナダでの事業を行えなくなったS.D.Myers社はNAFTA11章に基づいてカナダ政府を仲裁に訴えた。
仲裁廷は、まずNAFTA1102条の内国民待遇義務違反を検討して、本件で問題とされたカナダの規制が、カナダ国内のPCB廃棄物処理事業者の保護を目的としたものであると認定
134名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 23:40:52.20 ID:AJCEg4P7
>>2
135名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 23:47:35.11 ID:Gcqm70oj
そもそも今の軽自動車は、大きさは変わらず構造がペラペラなだけの欠陥品やねん。
元々、軽自動車ってのは、四輪(或いは三輪)になったオートバイみたいなもんで、正に小さく、それゆえ車庫等の規制も緩かった。
しかし、とてもじゃないが高速道路に入れるもんでもなかった。

本来的な軽自動車であれば、これはオートバイの一種だなあ、と自然に観念され、TPPの槍玉に上がるはずもなかった。
136名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 00:54:47.54 ID:TAZqkYGH
利権嫌いな連中はテメエが憎む相手が不利益を被れば
後は知ったことかという態度だから困る
現状が気に入らないのも分かるけど、だからって全てを道連れにしていい訳ではない
137名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 01:01:45.42 ID:e0Tt9tCj
これは安倍ちゃんGJだね
138名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 02:01:45.93 ID:QgFP+ADK
TPPいらねマジクソ
139名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 02:15:53.93 ID:bgvIQB0e
蓋を開けたらこうなりましたになっちゃうね
140名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 02:23:01.74 ID:xTJf/py5
ぶっちゃけ、米専業農家なんて今でも碌に飯食えてないんだし、
とっとと開放すればいいんじゃねーの?
141名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 02:28:22.44 ID:QgFP+ADK
海外のポストハーベストまみれの農産物はいらん
TPP反対
142名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 03:40:05.05 ID:mOndw+43
日本の放射能まみれの農産物よりはいいじゃん
143名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 04:06:18.85 ID:pNAoigJf
TPPでやばいのは農家だけじゃないし
144名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 04:08:13.64 ID:XdeG/rIs
>>142
農薬たっぷりならどっちもどっち
145名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 04:08:24.56 ID:QgFP+ADK
西日本なら放射能ないし
146名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 06:51:22.55 ID:1DZj0xN+
日本の農家は海外に移住してくれよ。
製造業はみんなそうしてるよ。
おまえらのために一般人はめちゃくちゃ損してるんだよ。
147名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 06:59:57.81 ID:fuLc+jG2
情報が入らなくていらだってるのはマスゴミだろ
理由はネタにできないから。

安藤美姫が誰と子供作ったか分からない!って
やたら騒いでたのもマスゴミ。
理由はネタにできないから。
148名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 08:34:27.69 ID:jKmYUbS9
農業関係者は日本の交渉は農業が弱点ですって自ら宣伝して歩いて自分の首絞めてるんだもんな。
麻雀でもポーカーでも交渉でも勝つために必要なのはポーカーフェスなんだけど。
149名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 08:48:29.25 ID:N6IZfcAV
>>148
米お買い上げやら減反補助金の大義名分をなくす交渉に参加できないから
外野で叫ぶしかない。
150名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 10:33:16.48 ID:UjzbvFbM
高齢と主婦ばかりの第2次兼業農家の年金代わりの反対運動だよ

父ちゃんは会社員だよ
だいたいな
151名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 10:34:42.09 ID:uE9jVoQ7
農家を加護反故にするためにどれだけ輸出産業代わり食ってきたと思ってんだ?
補助金まみれのくせに
152名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 12:10:56.57 ID:4zIbhvVY
農家を守ってください、じゃ交渉にならないんだよ。バカ農家ども。
まずは農協を解体して規制を全部取っ払ってからものを言え。
153名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 12:24:05.74 ID:+4l+xKrW
兼業農家と田舎の公務員って同じだからな。
農家と公務員の兼業は結構多い。
154名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 12:26:57.86 ID:wRYzOBby
えぇ?
関税や規制で守られている 分野って 農業だけなのぉ?????

交渉がうまくいかないから 農業に従事している人間は切り捨てて、
その他の 為に 犠牲にするのは 当然だってことぉ????????
155名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 12:38:33.52 ID:jBvrPQuD
>>151
それで実際どれくらい農家は補助金もらっているの?
156名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 12:39:48.71 ID:yIcOULDL
ものごとには限度があります。
市場にまったく出回らないトンデモ税率(コメ)はやめろと言いたい。
157名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 13:02:19.21 ID:wRYzOBby
銀行だって
護送船団方式で ずーっと 政府が守ってきたし、
潰れそうなときは 公的資金強制注入して 温存させたが 、ほとんど無罪みたいな


家電のエコポイントだって、あれ メーカーへの補助金ですからぁ、
税金で商品代金後から補てんするわけだから。

住宅だって 同じようなのがあったし、
・・・・・

農業だけって 何??????????????
158名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 13:30:16.36 ID:ww7USRim
>>154
そうだよ、くたばったハゲの三宅がTVでわめいてただろ。
農家の平均年令は〜、GDPに占める割合は◯%が日本の発展の邪魔をするなとかね。

あれがもてはやされたのだから、そんな考えの人は多いのじゃないかな。
あいつが出演してる番組は見ないことにしたが、同じ事を言ってる奴がTVでも政治家でもいるな。
159名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 13:51:29.57 ID:Aetsp/qf
「重要5品目」 コメ、麦、牛肉・豚肉、乳製品、砂糖
の「牛肉・豚肉」って、牛とブタで1品目なん?なにこのどんぶり勘定。
160名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 14:22:39.94 ID:bFU9flzY
指標発表予定 - FX 7月22日〜10月1日 / 2013年

http://blog.livedoor.jp/fxspreads/archives/30731089.html
161名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 14:47:42.22 ID:wlR5DVlK
んで、あとで想定外とか言うの?
162名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 15:13:25.31 ID:jBvrPQuD
日本「例外」言及せず TPP会合閉幕 2国間協議を重視
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013072602000106.html


 【コタキナバル(マレーシア東部)=寺岡秀樹】マレーシアのコタキナバルで開かれていた環太平洋連携協定(TPP)の交渉会合は二十五日午後、閉幕した。
鶴岡公二首席交渉官は閉幕後の記者会見で「一対十一(カ国)の交渉を買って出ることはしなかった」と説明。
米国など先行して参加する十一カ国に、コメなど重要五品目を関税撤廃の例外にするよう求めなかったことを示唆した。
「主張しない日本」に参加国の交渉関係者は首をかしげている。

 鶴岡氏は会見で「日本の立場を知らない人はいない」と強調。
参加国から交渉経過の説明を受けた「日本セッション」では、重要五品目に対する日本の考えを話さなかったことを暗示した。
TPPの議論で関税については二国間で協議されることが多いとみられ、首席交渉官が集う場で「例外」を主張するのは適当でない、と判断したとみられる。
163名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 15:16:59.24 ID:zpyDYe2W
安倍ちゃんの売国は綺麗な売国w
164名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 15:19:51.90 ID:hXA4VHPw
日本が入る入らない以前に思ったほど順調に進んでないっぽいな
途中で破綻しそう
165名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 15:35:33.65 ID:wRYzOBby
TPP協定、単なる花火ってこと!

その裏で 日米だけの 2国間協定みたいなものを結んで、そっちで実質的な

日本売国協定を結んでいるってこと。


その いい例が 先日の<<日本郵政が アフラックと提携>>ってこと。

これは TPP協定とは 全く関係ないにも関わらず、
「アメリカへの配慮」と称して
実質的に アメリカのTPP交渉に参加している ハゲタカ企業に 
日本を差し出している

つまり 2国間協定の裏取引バージョン そのもの。
166名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 15:40:22.01 ID:n929ao0f
>>165
この人、最近TPPスレに出現する、ホンモノですね

自然災害板のTPP参加はデメリットばかり★7
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372973948/
同一文体の(東日本) ID:aKLTHfHi0、これがもう凄まじい電波

ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372973948/910
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372973948/912-914
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372973948/917-918

ちょっと、超絶レベルのリアルホンモノです

下記
【経済政策】日本、TPP交渉に正式参加…守秘契約に署名[13/07/23]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1374562519/

では
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1374562519/688
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1374562519/705
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1374562519/715

なのに今日自然災害板TPPデメリットスレでまた
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372973948/962

こんななのに、頻繁に

>日本語 ちゃんと読んでね!

おそるべし。。。

ホンモノって、いるんですね(笑)
167名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 16:08:48.33 ID:UjzbvFbM
>>158
高関税なのは米とか一部農産物だけ
168名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 16:11:38.77 ID:wRYzOBby
公正な国際仲裁と言っていたが…ISD仲裁した米判事'米政府から圧力 ...
公正な国際仲裁と言っていたが-isd仲裁した...‎
2013/04/27
エール大ロースクール論文に掲載 投資家-国家訴訟(ISD)に仲裁人として参加した前職米国判事が
米国政府の圧力を受けたと告白したことが確認された。



それに ISDで訴えるのに 世銀の下の組織って、どうして???
世銀って、アメリカの影響力がもっとも大きい所でしょ、だって多額の出資しているらしいから



更にアメリカは他国と協定結ぶときはいつも「履行法」みたいなもの、
協定の中に忍び込ませて、アメリカの国内法は協定内容に制約されない みたいなこと
させているけど、どうしてそんなインチキがまかり通るのぉ????
各国は 協定締結するたびに 国内法を変更して 誠実に対応しているけど
そんな詐欺的な行為が許されるのぉ????
169名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 16:13:36.42 ID:h5aO1zoi
>>155
農業の補助金て9割道路と水で消えてるのにね
170名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 16:15:22.14 ID:+CrNiC1Y
>>5
なぜそうなる?そもそも輸入食材を受け入れるんだから反対者は左側ではない
これが中韓でも反対なわけだから
171名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 16:35:38.88 ID:wAwoLLwM
不平等条約以外のなにものでもない

■条約内容は参加まで非公開
具体的な条約の内容は参加を決めるまでしか教えてもらえない

■離脱不可
参加を決めたら条約の内容が日本に不利でも離脱できない

■ISD条項
米国企業が日本の政策変更により損害を被った場合に
米国がコントロールする国際投資紛争仲裁センターに提訴できる
この条項は日本にだけ適用

■ラチェット条項
条件を一旦合意したら、その条件は変更できない

■NVC条項
米国が日本で期待した利益を得られない場合に、
日本が違反していなくても米国政府が日本を提訴できる

■スナップバック条項
米国の判断で協定を放棄できる

■最恵国待遇
他の国と米国よりよい条件を結んだ場合、
米国にもその条件が適用される
172名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 16:37:02.57 ID:m+qXIuvu
狂ってる。デスノートがいる。
173名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 16:38:51.86 ID:lzQcztiE
TPPに反対している反日サヨは日本から出て行けよ
174名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 16:40:26.21 ID:n929ao0f
>>170
はあ?「怒りで頭がおかしくなりそう」で有名になった内田聖子がトップの
反TPP急先鋒のアジア太平洋資料センターはベトナム戦争時ベ平連が中心になって出来たNPOで
ttp://www.tokyo-icc.jp/lespace/interview/int_0809.html
ベ平連とはこんな人達がいた組織
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ベトナムに平和を!市民連合
『いいだももや吉川勇一、栗原幸夫、武藤一羊、花崎皋平らがいる。
 日本赤軍の主要メンバーとなる丸岡修が参加したり』
・いいだもも
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%A0%E3%82%82%E3%82%82
『1967年(昭和42年)、共産主義労働者党書記長に就任。後に議長となり、1969年(昭和44年)に辞任。
 その後、同党の赤色戦線派を結成して活動した』
・吉川勇一
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E5%B7%9D%E5%8B%87%E4%B8%80
『東京大学在学中に日本共産党に入党し、武装闘争を志向する』
・栗原幸夫
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%97%E5%8E%9F%E5%B9%B8%E5%A4%AB
『栗原幸夫(くりはら ゆきお、1927年 - )は、日本の文芸評論家、左翼運動家。』
・武藤一羊
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E8%97%A4%E4%B8%80%E7%BE%8A
『武藤 一羊(むとう いちよう、1931年9月14日 - )は、日本の社会運動家。』
・花崎皋平
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%B1%E5%B4%8E%E7%9A%8B%E5%B9%B3
『マルクス主義の研究などが専門。』
・丸岡修
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%B8%E5%B2%A1%E4%BF%AE
『テルアビブ空港乱射事件には参加しなかったが、殺人共犯で指名手配となった。
 日本赤軍メンバーとして1973年のドバイ日航機ハイジャック事件、1977年のダッカ
 日航機ハイジャック事件に主導的立場で関与したとして国際指名手配を受けた。』


おまけ

【TPP】 韓国「日本はTPPで我々を潰すつもりニダ!!!!!!!」
 http://2chnode.com/archives/271656.html
日本がTPPへ参加しないようにあらゆる手段を動員して阻止せよ!在日韓国人に阻止指令。

【TPP】 韓国、日本TPP参加に警戒「米国市場での韓国の優位性が損なわれかねない」・・・ 朝鮮日報・KBS
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363483289/218-
韓国の利益を守る為に、日本がTPPへ参加しないように在日韓国人を動員して阻止せよ。

韓国メディアは16日、韓国は、日本がTPPへ交渉参加表明に対して危機感が高まっている
と報じた。日本のTPP参加は「事実上の日米自由貿易協定であり、米韓FTA、日中韓FTA
交渉への影響も」を伝えた。ソウル新聞も、「日本がTPP参加すると米国市場での韓国の優
位性が損なわれて危険だ」と報じた。日本がTPPへ参加しないように、韓国政府は在日韓国
人を動員して、日本がTPP参加しないよう阻止させると報じた。

韓国としては、中国包囲網のTPPに日本が参加することを絶対に阻止しなければならない、
中国の為に日本のTPP参加を阻止する必要がある。 <ソウル 朝鮮日報 2013/03/16>
  
【日韓】「日本の逸脱が続くならTPP見直し等の行動を」…尹議員が米議会に書簡送付へ[05/26]
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1369573257/
175名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 16:41:10.73 ID:m+qXIuvu
TPPに賛成してる売国アメポチは日本から出ていけよ
176名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 16:44:11.07 ID:n929ao0f
>>171
■条約内容は参加まで非公開
具体的な条約の内容は参加を決めるまでしか教えてもらえない
→当たり前何が不平等条約?頭おかしいですねこのヒト

■離脱不可
参加を決めたら条約の内容が日本に不利でも離脱できない
→捏造TPP脱退条項は条文で定められています

■ISD条項
米国企業が日本の政策変更により損害を被った場合に
米国がコントロールする国際投資紛争仲裁センターに提訴できる
この条項は日本にだけ適用
→完全なデマ(笑)双務条約かつ、何の問題もないことは議論されつくされています既に2ちゃんでは

■ラチェット条項
条件を一旦合意したら、その条件は変更できない
→一般条項に例外条件あり全く問題ない

■NVC条項
米国が日本で期待した利益を得られない場合に、
日本が違反していなくても米国政府が日本を提訴できる
→既に米国との条項で締結済み何の問題もない過去一度米国から提訴されているが日本勝訴(笑)

■スナップバック条項
米国の判断で協定を放棄できる
→アホですか?

■最恵国待遇
他の国と米国よりよい条件を結んだ場合、
米国にもその条件が適用される
→最恵国待遇という概念自体を全く理解していないバカ丸出しですね
177名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 16:45:30.59 ID:m+qXIuvu
>>174 なんでTPPに反対を表明してる奴らが極左ばかりだと思うんだよ。ノウタリンかよおまえ。
178名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 16:54:18.22 ID:yIcOULDL
左翼というより左翼民族主義者(+右翼民族主義者)が反TPPじゃないのかな。
これからの政治のメイン対立軸だろうね。
179名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 17:02:35.44 ID:3K2IzJol
農業も金融も、製造もサービスも同じ。
世界と競争出来ない奴はやめろ。
出来る奴が参入するから。
180名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 17:05:49.65 ID:wRYzOBby
何が同じなの?
181名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 17:09:39.03 ID:n929ao0f
>>177
ご気分を害されたようで申し訳ありません

決してそのように申し上げているわけではなく、私はこのように考えている次第です
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1374808957/93
しかし、含む、含まれるの可能性も考慮せずにいきなり「ノウタリン」は少々無礼かと存じます
まあ発言を見る限り ID:m+qXIuvu いろいろストレスが溜まっている経済弱者なのは理解できます
あなたの生活が今後より向上することを願ってやみません

>>178
左翼民族主義者って、日本の左の民族と関係を持った左翼という意味でしょうか?
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1374808957/93
右翼民族主義者ならいっぱいいそうですが、左翼にそれいますかね?
182名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 17:38:52.44 ID:4zIbhvVY
何か変な虫が湧いてるな

ID:wRYzOBby
183名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 17:57:13.80 ID:yIcOULDL
>>181
左翼民族主義者:

戦前・戦後すぐの社会主義者や日本共産党とかそうでしょ
70年以降は目立たないね
184名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 18:03:46.76 ID:yIcOULDL
ちなみに我々が普通にイメージする右翼は反共の立場から親韓国だったわけだが
185名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 18:06:16.47 ID:uUl+CIDo
>>86
アメリカが使えば農薬、日本で使えば食品添加物
実は同じものを使っているとか
186名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 18:10:40.89 ID:n929ao0f
>>183-184
>戦前・戦後すぐの社会主義者や日本共産党とかそうでしょ
そうなんですか勉強になります

>ちなみに我々が普通にイメージする右翼は反共の立場から親韓国だったわけだが
私も学問的にそうだったのですが、ネットの世界にアクセスしてからというもの、、、、、
完全に日本の極左と結びついた勢力が日本の左の変な国の主流となっているのが現在のようですよ
特に「しばき隊」は完全な共同チームですあれ

あと日本と最終製品で競合状態、米国との交易条件が日本が同等となるのを避けないのか、
もう猛烈な拒否反応をTPPに示しているのが現在の日本の左の変な国です

リンク全部切れてますけど過去全部ソースありです

【TPP】 韓国「日本はTPPで我々を潰すつもりニダ!!!!!!!」
 http://2chnode.com/archives/271656.html

【TPP】 韓国、日本TPP参加に警戒「米国市場での韓国の優位性が損なわれかねない」・・・ 朝鮮日報・KBS
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363483289/218-

韓国メディアは16日、韓国は、日本がTPPへ交渉参加表明に対して危機感が高まっている
と報じた。日本のTPP参加は「事実上の日米自由貿易協定であり、米韓FTA、日中韓FTA
交渉への影響も」を伝えた。ソウル新聞も、「日本がTPP参加すると米国市場での韓国の優
位性が損なわれて危険だ」と報じた。日本がTPPへ参加しないように、韓国政府は在日韓国
人を動員して、日本がTPP参加しないよう阻止させると報じた。

韓国としては、中国包囲網のTPPに日本が参加することを絶対に阻止しなければならない、
中国の為に日本のTPP参加を阻止する必要がある。 <ソウル 朝鮮日報 2013/03/16>
  
【日韓】「日本の逸脱が続くならTPP見直し等の行動を」…尹議員が米議会に書簡送付へ[05/26]
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1369573257/
187名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 18:47:57.16 ID:wRYzOBby
>>185

発がん性ある未認可の農薬 TPPに乗じて一気に認可の恐れも

2013/07/01 -
日本の食品は品目に差があるものの全般的に添加物や残留農薬の基準、
あるいは遺伝子組み換え食品などの表示義務がアメリカに比べて厳しく、

アメリカ側は以前から『外国貿易障壁報告書』などを通じて
その緩和を求めてきた。
188名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 18:52:17.60 ID:n929ao0f
>>187
この人、最近TPPスレに出現する、ホンモノですね

自然災害板のTPP参加はデメリットばかり★7
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372973948/
同一文体の(東日本) ID:aKLTHfHi0、これがもう凄まじい電波

ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372973948/910
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372973948/912-914
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372973948/917-918

ちょっと、超絶レベルのリアルホンモノです

下記
【経済政策】日本、TPP交渉に正式参加…守秘契約に署名[13/07/23]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1374562519/

では
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1374562519/688
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1374562519/705
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1374562519/715

なのに今日自然災害板TPPデメリットスレでまた
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372973948/962

こんななのに、頻繁に
>日本語 ちゃんと読んでね!
おそるべし。。。

ホンモノって、いるんですね(笑)
189名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 19:25:24.68 ID:ARCmnSJ8
農業関係って言っても
反対してる連中は事務屋
生産者はそうでも無い
設けてる奴は自分でルート確立してるし、それ以外は半分趣味
むしろ期待してる奴の方が多いんちゃう
190名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 19:31:59.45 ID:n929ao0f
>>189
全くその通りかと

・知られざる真実 農家の4割はTPP賛成?」
『ところが、実際に畑で汗を流している農家の考えは、少し違うようです。昨年12月に日本政策金融公庫が
 発表したアンケート(PDF参照)によると、「輸出している」「輸出を検討している」など、農産物の輸出に
 積極姿勢を示す農家が39.1%にものぼりました。さらに、現在輸出を行っている農家の43.4%、輸出計画が
 ある農家の38.2%が、輸出にあたっての今後の課題に「輸出規制・検疫制度」をあげています。TPP反対
 どころか「恩恵を受けたい」と考えている農家が、実はかなり多いのです。』
ttp://www.bizcompass.jp/original/management-ma-005-1.html
ttp://www.jfc.go.jp/n/findings/pdf/senior_2012.pdf
191名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 19:50:58.83 ID:Wj0cOAAm
>>3
外国産とはいえ、同じ星の場所が違うだけの地球産だから
寧ろ、安く物が入って来るなら歓迎すべきではないかな
192名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 20:28:29.45 ID:ZmvGE+Vm
>>191
でもさ、土地の値段がかなり違うらしいよ。
193名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 20:35:46.94 ID:IQkdZ+Rm
産地偽装福島産をつかまされるぐらいなら
海外のもののほうがいいとも思えるけれど、

中国産が入ってきそうで嫌だな。

いままではTPPがないから、関税のおかげで
変な価格やルートのものがあれば明らかにおかしいとされて、
守られてきたものでも、中国産が産地偽装で
TPPのどっかの国の産地のものとして入ってきそう。

中国産のゴミに関税かけても、

TPP諸国の無関税品よりも安く出回りそう。
194名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 20:36:53.09 ID:IQkdZ+Rm
国産 50円

TPP外国産 30円

中国産+関税 30円 → 産地偽装で TPP外国産として流通
195名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 21:21:57.14 ID:MbzsITV2
★が特に言いたい点。

TPPのISD条項は、米系多国籍企業に絶大な治外法権を与える。日本の法律よりアメリカの法律が優先され、
米国系多国籍企業が訴える裁判は、アメリカにある世界銀行傘下の投資紛争解決国際センターで行われ、日本にとって明らかに★不利な判決が秘密裏で決定される。
そして世界銀行と言えばIMFと組んで世界中で★米国系ハゲタカの略奪に加担している機関。だから公平な判決は期待できない。
これで日本の法律がアメリカの都合のよいように変えられる。これは、当に裁判権、立法権を失う事である。

サルでもわかるTPP http://project99.jp/?page_id=75

今でも国民健康保険を払えない人は医療費全額負担で格差はある。今でも貧富の差で命の差がある。
TPPのISD条項提訴で混合診療全面解禁に追い込まれると車の自賠責保険に対する任意保険のように、自由診療費の為、必然的に金に余裕がある人は外資の医療保険に入る。これは外資の狙い。
それは何をもたらすか。外資の保険会社に医療費と保険料の価格決定権を与えてしまう。日本は医療費の価格決定権が厚生労働省にあったから医療費を抑制できた。
これを外資保険会社に与えれば、外資の利潤追求の為、自由診療費の高騰、医療保険費の健全者と病弱で★保険費の大幅格差を招く。アメリカでは一度ガンに罹ると保険料負担が高騰で加入出来ない。
これは利潤を追求する外資保険会社が日本の医療業界を跋扈させる事になる。
これは必然的に貧富の差が★寿命の大幅な格差をもたらす。日本の医療業界をTPPでハゲタカに席巻させてならない。
そして日本の国民健康保険で高額医療費支払い時、所得比例で払い戻しがある。だから一般人は8万円で済む。

★マスコミはNHKも含めハゲタカに買収されている。テレビの情報操作は巧み100%の情報の中に5%の嘘が含まれる。実態は戦前の大本営発表と変わらない。
日本に「再交渉、蒸し返し認めぬ」…TPPで米通商代表部(USTR)のフローマン代表
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130718-OYT1T01480.htm
196名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 22:43:37.73 ID:wZ6LlHOA
TPPにおける日本は、

特売で超絶人気商品が売っていた形跡のある店へ、
遅刻していって、諦めきれずに、少しでも得になるようなものを
買いあさろうとして、まことに残念なことに、ゴミ、二流品ばかりを
大量に買い込んで、後々後悔しまくる客

のようなもの。

出遅れた時点でもはやアウト。
参加しなければアウトだし、参加しても出遅れでアウト。

TPPは、出遅れの日本みたいなのに、
貧乏くじひかせるために作られた釣堀。

日本が勝つには、真っ先に参加して、でかい顔をあつかましく
諸外国に見せつけるしかなかった。
まあ、それをやればやったで、
TPPよりももっと底意地の汚い何かを
どこかの国が後出しじゃんけんしただろうけどな。
197名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 23:38:07.78 ID:IhGpbNuI
>>80
安全=国産ではなくなったから、なおさらだ。
198名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 23:41:02.36 ID:IhGpbNuI
>>34
それ15日の記事じゃん。
選挙前の希望的観測記事。
199名刺は切らしておりまして:2013/07/27(土) 05:20:31.04 ID:4e4pTOs1
JA、まんまと 完全に 自民に騙された ってこと。

一度、ならず 二度 までも!!!

選挙前の自民ポスター 「ウソつかない。TPP断固反対。ブレない」日本を耕す自民党」
とか 言って 騙し。

次に、
TPP始まったら すぐに交渉会議に連れて行って 情報を上げるから・・
→結局 自民「いや 守秘義務だから、黙ってろ!」


ここまで 来ないと自民のペテンが分からなかった 農民w w w w w
200名刺は切らしておりまして:2013/07/27(土) 06:56:19.10 ID:mID9Ad2f
TPP 危険な本質あらわ 交渉文書・内容も日本政府の主張も秘密
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-07-26/2013072603_01_1.html
201名刺は切らしておりまして:2013/07/27(土) 07:06:23.33 ID:dXc7XE78
>TPP 危険な本質あらわ 交渉文書・内容も日本政府の主張も秘密

こんな事を馬鹿真面目に守っているのは日本だけだ。
米国なんか同盟国だってスパイして国益を守っている。
日本だけはスパイもなく、基地街じみた約束に縛られている。
こんなんじゃさ、結果はやる前から、もう決まったよ、馬鹿馬鹿しいw
202名刺は切らしておりまして:2013/07/27(土) 07:11:54.13 ID:B68eQJWl
しかし農家の奴らもバカだよな
アメポチ自民入れたらこうなるなんて普通は分かるだろうに
203名刺は切らしておりまして:2013/07/27(土) 07:16:58.07 ID:5DwCnToy
>>202
農家なんて全体の1割しかいないんだから
農家が全部反自民に回ったところで自民勝利は確定だったろ。

むしろ、負けるとわかってるのに敵宣言して自民に牙剥く農家のほうが
バカだと思われ

まあ、農家はバカだからどこ投票しようが一緒だがなwwww
204名刺は切らしておりまして:2013/07/27(土) 07:19:25.40 ID:4e4pTOs1
>>201

まさに そこ だろ、今回のTPP交渉の本質って。

つまり アメと ずーっと前から筋書が出来ていたってこと。
だから そもそも交渉なんて ない。あるのは 丸呑み項目だけ。

アメと自民とマスゴミと経団連と官僚は 既に筋書き通りで 交渉決着してて

知らないのは、いや、知らせずに騙されているのは 日本国民ってこと。


だれがシナリオ作ったかは聞くなよぉ、竹中に聞いてくれ ってこと!

郵政、ぶっ壊す、自民、ぶっ壊す・・・
205名刺は切らしておりまして:2013/07/27(土) 07:19:50.24 ID:PjlpRvcO
公表すると国民が反発するから密室会議なんだろ。
安全保障の会議ならともかく、経済交渉ごときが非公表なんて、
とてもマトモな交渉だとは思えないな。
206名刺は切らしておりまして:2013/07/27(土) 07:31:14.58 ID:vpG2MX2o
大日本帝国憲法ならぬ、
環太平洋帝国憲法。

非公開バロスwww

ちなみに公開された場合でも、常に条約、協定といったものは
法律と同じく改正というものが常々つきまといますね。

改正の為の会議も当然非公開ですよーwww

経営というのは今の損得だけではなく、将来の損得も見越して
戦略を練るのですよ?将来の損得を考えるべき時に、
非公開では、文字通り、お先真っ暗闇ww

改正によって3年後とか5年後とかに、いまのあり方が
がらりと変わって、経営戦略が成り立たなくなる可能性があるのに
投資なんてできるわけありません。

改正内容がわかるころには手遅れでしょう。
207名刺は切らしておりまして:2013/07/27(土) 07:33:08.45 ID:HmAURrW2
日本だけでなく参加国全部が守秘義務調印してんだよ
特に農業畜産国はもっと深刻
TPP6.5%の農業部門だけ大騒ぎ反日左マスコミは異常だな
208名刺は切らしておりまして:2013/07/27(土) 08:17:02.09 ID:cM5GHZp6
TPP賛成してるのは売国のアホだから
相手する必要なし


★今回のTPP事変は、日本人の道徳観を突いた攻撃

つまり、日本人の道徳観を突いて
日本の参加の遅刻・遅参を 『悪』 とし

どんな不利な条件でも国民に容認させようという腹積もりなのです。

「遅れたから日本が不利になっても仕方ないんだよ?」
「日本が遅れたのが悪い!」
「日本遅れたんだから罰受けろ」

という事をやりたいんだと思われる・・・

日本人の甘さをうまく突いている
209名刺は切らしておりまして:2013/07/27(土) 08:29:09.17 ID:jYnYimAY
2013/02/19
【研究】「もう日本には戻らない」がん治療薬研究の権威が日本を見限った理由

「私はもう日本には戻りません」
こう断言するのは、米国シカゴ大学の中村祐輔教授(60歳)。’12年4月に研究拠点を東京大学
医科学研究所からシカゴに移した。中村氏が開発した「がんペプチドワクチン」は、これまで
の抗がん剤のように副作用を起こさない新しいがん薬として世界中から注目を浴びている。日
本国内の臨床研究では非常に悪化した肺がん患者や、難治といわれるすい臓がんの患者も回復
させるなどの成果をあげている。シカゴに拠点を移したため、日本国内でがんワクチンの臨床
研究に支障が起こりつつある。しかし、なぜ中村氏は遠くシカゴに行ってしまったのだろうか?
昨年末に上梓した著書『がんワクチン治療革命』(講談社)に、その理由が書かれている。理由
の30%は「シカゴ大学に(自分の研究の)チャンスを見出したこと」。そして40%が「日本の政治
家に対する無力感」。残る20%が、「日本政府がゲノム研究をサポートしないこと」だという。
中村氏は’11年1月、政府に請われて国の『医療イノベーション推進室』室長への就任を二つ
返事で引き受けた。がんに対する新しい薬が、21世紀になって続々と登場している。だが、ほ
とんどが海外の企業で見つけられたものであり、日本では、これらのがん治療薬が国内で承認
されるのに数年以上遅れてしまう。新薬開発には、煩雑な手続きや膨大なデータを集めるために多大な時間を要する。がん難民を生むうえに、医薬品の輸入超過が1兆6千億円(2012年)にも
達している。
210名刺は切らしておりまして:2013/07/27(土) 08:46:35.23 ID:ZhXf1AJs
>>3
なんかコメ食わないでパン多いよ
最近はw
211名刺は切らしておりまして:2013/07/27(土) 08:55:32.48 ID:jYnYimAY
漁師だって孫が魚喰わないって泣いてるしな
212名刺は切らしておりまして:2013/07/27(土) 09:36:45.04 ID:ApBjnZlB
〜〜〜〜〜〜〜〜★TPP不平等契約。守秘契約に署名〜〜〜〜〜〜
日本、TPP交渉に正式参加…守秘契約に署名というが、アメリカ企業に米政府はTPP交渉を詳細に伝えている。
守秘契約という事自体が明らかな不平等な契約。初っ端から不平等契約。
守秘契約に署名した交渉担当の官僚は馬鹿じゃないかなと思う。
213名刺は切らしておりまして:2013/07/27(土) 09:58:27.71 ID:xUhfHSbW
農業関係者が反対反対言ってるのはかまわないが、もし不利な状況になった場合の対策とか考えてるのかね?

まだ時間があるうちに海外展開や高効率化などの対策を考えておかないと、それこそ大変な事になるぞ
214名刺は切らしておりまして:2013/07/27(土) 10:00:30.81 ID:oR5+DF26
>>213
アメリカでは、農家は個別補償で、どうなってもいいように補償された上で
自由貿易をやっている。
日本ではそのことは絶対に言われないけど。

日本の補助金は悪い補助金。
米国の補助金はきれいな補助金。
215名刺は切らしておりまして:2013/07/27(土) 10:02:50.99 ID:jYnYimAY
そういうこと考えてる農家は、加盟賛成派が多いからなあ

旦那はサラリーマンで老人と嫁が農業って、さんちゃん農家が農協の言いなり

でもって日本は、自宅用農産物にも補助金出してるような国

フランスやアメリカとか補助金漬けって言っても、売り物の農産物に補助金だからなあ
216名刺は切らしておりまして:2013/07/27(土) 10:05:20.04 ID:dz0Q7hkO
本気で農業やるならTPP加盟を見込んで東南アジアでの生産に着手するとかないの?
地代と人件費考えたら日本でなければできない作物以外はメリットがほとんどないんじゃないの?
217名刺は切らしておりまして:2013/07/27(土) 10:10:57.09 ID:jYnYimAY
>>216
もう東南アジアや南米、オーストラリアに移住した農家はいるよ。

商社も南米なんかに農地買ってるし、アメリカの港湾穀物積み出し会社を買収したよ
218名刺は切らしておりまして:2013/07/27(土) 10:24:35.03 ID:GkYScBfZ
どの国も守秘義務調印してるから平等とかいってるのはあほの極み

「てめぇ、ばらしたらどうなるかわかってんだろうな?黙ってろよ?ああん?」

この場合、黙らせられる側と、黙らせる側、どちらが強いか、お分かりですよね?

日本は、黙らせられる側の方。
219名刺は切らしておりまして:2013/07/27(土) 10:27:15.55 ID:tFjCImvk
◆TPPはずっと反対しなければいけない!!!!

日本国民の陥りがちなところ
日本人は条約や法律に弱いってことだ

国民が気に入らない決まりごとなら反対していいんですよ

例え、法律になってしまっても
それが理不尽なもので嫌なら受け入れる必要はないんです

ちゃんと国民が立ち上がって反対すればいいだけのことです

国民のみなさん、頭を柔らかくしましょう
法律になってしまっては従わなければいけないと思い込んでいませんか?

国民は国に「死ね」と命令されて死ぬ奴隷ではありません!!
220名刺は切らしておりまして:2013/07/27(土) 10:27:23.47 ID:4e4pTOs1
>>1

「小さな嘘で怒らない愚民は より大きな嘘の前では大喜びする」
221名刺は切らしておりまして:2013/07/27(土) 10:28:11.70 ID:vPGX4Uv9
日本の農業関係者は、アメリカの自動車業界と 連携して、
TPP反対に 臨まれれば、いいのではないでしょうか。
222名刺は切らしておりまして:2013/07/27(土) 11:08:28.74 ID:jYnYimAY
>>218
ブルネイやチリのほうが強い?
223名刺は切らしておりまして:2013/07/27(土) 11:51:12.01 ID:/QWj8a7H
君たちはこれでもなおタルムードを信奉する
インチキ民族を信用するか?


ユダヤの世界観 タルムードの内容 小石泉牧師の著書より
http://www.youtube.com/watch?v=BYTjYCgk15o
224名刺は切らしておりまして:2013/07/27(土) 12:02:55.61 ID:JnV2nGPR
守秘義務つったって、アメリカの大手企業なら情報入るんだろ?
なんだかなあ
225名刺は切らしておりまして:2013/07/27(土) 12:47:47.08 ID:jYnYimAY
何でも非公開ではないからな
226名刺は切らしておりまして:2013/07/27(土) 12:58:10.93 ID:/QWj8a7H
そこでサルコジ演説を聞くべき
小泉純一郎、進次郎共にこんな
サタンのシナゴーグとも知らずこんな事を言い出すと・・・

サルコジ 「ユダヤ教はフランスの起源を成す」
http://www.youtube.com/watch?v=lY3PxJJDZH4
227名刺は切らしておりまして:2013/07/27(土) 13:09:44.26 ID:ZmuJaPpF
電気分野では、国際競争の中でがんばっているのに、
農業関係者の怠慢にはいらだつわ。
228名刺は切らしておりまして:2013/07/27(土) 15:55:16.29 ID:Qxt0sE3p
田舎でも自民は圧勝してんだろ
文句付ける農家なんてごく一部
消去法で自民しかなかったなんて言い訳はいらんから
229名刺は切らしておりまして:2013/07/27(土) 15:56:31.34 ID:AlNZINGo
全農分割して民営化する以外にないんだよ。

あんなもの意味ない。
230名刺は切らしておりまして:2013/07/27(土) 20:52:31.43 ID:4e4pTOs1
エルピーダなんか、最低だよねぇ

自民時代から 電機メーカーの半導体部門のカス集めてきて 合体させて
結局、競争力なくて 税金投入して、最後に破たん。

ルネサスだって ほとんど 死に体。
231名刺は切らしておりまして:2013/07/27(土) 21:35:03.37 ID:ZmuJaPpF
>>229
同意。独禁法違反だろ。
分割して競争させないと。
232名刺は切らしておりまして:2013/07/27(土) 22:37:37.87 ID:4e4pTOs1
単なる 協同組合の連合会に 独禁法違反????????????
233名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 01:04:47.83 ID:hRdFkvPZ
TPPの24分野というのは、要するにすべての分野という意味です・・・

◆TPPはずっと反対し続けなければいけない◆

国民のみなさん、頭を柔らかくしましょう。
法律や条約になってしまっては従わなければいけないと思い込んでいませんか?

そんな事はありません

国民が気に入らない決まりごとなら受け入れる必要ないんです
例え、法律になろうと条約になろうと
それが理不尽なもので嫌なら、受け入れる必要はないんです

ちゃんと国民が立ち上がって反対すればいいんです

国民は国に「死ね」と命令されて死ぬ奴隷ではありません!

あなたは国に「死ね」と言われたら死ぬんですか?

国民の意に沿わない国に従う必要はありません
234名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 01:24:28.87 ID:07mcA+L1
>>228
田舎では耳障りのいい話をしてる議員も多いんだよ。
235名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 05:23:48.28 ID:fpuwFSNH
>>199
その代わり、農家やJA等に膨大な補助金を出すんじゃないの
・・財源は消費税
236名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 05:42:50.41 ID:hZIw3oft
>>235
補助金を出したら不当競争になるから海外の農家が訴訟を起こすんじゃないの?
237名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 05:44:29.81 ID:2ZVWs1qs
>>230
エルピーダ、持ち直してるよ

ルネサスの倒産は時間の問題だけど
238名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 05:46:13.95 ID:9dGYqTdN
この前激安スーパートライアルでオーストラリア産の米が4kg1500円で売ってた。TPPで米が安くなるというのは嘘だ!
239名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 06:07:56.30 ID:IBN4XhBH!
自民党の既定路線
しばらくは補助金で黙らせる
経団連会館とJAビルは低層部分で繋がってるからな
いつでも話し合いは出来る
240名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 07:33:20.99 ID:FdOzmA6T
日本の米は優秀だから負けんでしょ?
でも俺は貧乏だから外国米10キロ980円とか勿論買うけど
241名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 07:37:09.30 ID:8S7CoGsd
>>1
こいつら大馬鹿
何回同じこと繰り返してるの?
242名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 07:47:32.77 ID:4CyIKlct
日本の農家はTPPのスケープゴートにされるだろうな
243名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 07:48:52.87 ID:Gl/In7LF
アメリカが少しでも損をする協定を結ぶわけがなかろうw
あらゆる分野に亘るのに日本では農業だけが問題とはなw
問題を狭めようとする意図が見え見えw
244名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 07:50:41.18 ID:sQO12sBw
自民党と官僚が代償として作るハコモノの予算の情報が入ってこないからいらだっているんだろ?
245名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 07:59:18.14 ID:IyvPaC6D
おいしいチーズを安く食べたい
246名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 08:02:15.60 ID:F4i24snx
>>3
一般市民は買いたくないと口ではいいつつも、半額の米見たら絶対買いに走るな
業務用は、ほとんどすべて外国産米に切り替わるだろう。安いから。
247名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 09:37:40.35 ID:Vobspnw1
>>238
まだ600%課税した価格ww
>>246
構わないだろ
今まで貧乏人に補助金、税金という税金をかけて、高い値段で買わせていたんだからな。
248名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 09:52:43.30 ID:WVYBqYYl
今のままじゃ遠かれ近かれ滅びるのは目に見えているのに何で無駄な補助金を払わないとならんのだ
よってガイアツで農業改革を断行してもらえ
249名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 10:31:22.64 ID:lurALZin
TPPは秘密交渉なんか分かっていたこと!しかし内容は既に漏れまくり!
その内容からTPP参加後の日本はこうなる!
1.食料自給率0%
2.あらゆる面で安全が無くなる
3.医療、教育が受けられなくなる
4.殆どの人が職を失う
5.殆どの日本企業が外資に買収される
6.公共事業が殆ど外資に奪われる
7.知的所有権で徹底的に毟られる
8.ISD、NVCで国家機能が無くなる
以上がTPPの真実!
250名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 10:58:49.82 ID:5UKfcDzB
JAは既得権益そのものだからな
251名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 11:00:11.30 ID:qCCLNamw
モンサント社の農業支配が1番怖いな。

中南米では、政権倒れたり、大統領がなくなったりしてるんだろ。
252名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 11:18:53.39 ID:yow7ZKnz
とりあえず農協は潰せよ
253名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 11:21:34.15 ID:+VDs7AJt
>>245
チーズごとき満足に買えない貧乏人が1番痛い目に合うんだが、そういう奴等がTPP歓迎するんだから面白い。
254名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 11:22:35.66 ID:9b+kAI8T
農業を守れと騒ぐのは相撲取りが膝にサポーターをグルグル巻きにして、膝が弱点だから攻めてくださいと相手に教えるようなもの。
255名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 11:28:38.75 ID:+VDs7AJt
>>254
ルールが平等なら正しいかもしれんが、TPPは不平等条約と言われている。
その中身が全く分からないから議論しようが無いが。
256名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 11:39:44.42 ID:4CyIKlct
【貿易】米、国内並みの安全対策を要求 輸入食品で新規制案…日本企業も対応へ [07/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1374929157/
257名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 11:43:51.50 ID:8iNRwhzk
◆テレビやネットで世論操作の「世耕弘成」が選挙でも裏工作
      (抜 粋)
24日、和歌山県警は電通の手先「チーム世耕」を率いる世耕弘成参議院議員の選挙運動を
していた、ともに同県高野町議の西辻頼数容疑者(78)と目黒寿典容疑者(51)を公職選挙法違反の
罪で逮捕しました。                                              
                                                           
常日頃、民放各社のメディア戦略はもとより、最近ではネットの掲示板にも頻繁に書き込み操作を行い、
世論を間違った方向に誘導していたのが、世耕弘成 議員です。
                                                   
”自ら(世耕自身)の選挙”でも裏工作をしていたようですね。

その後、自民党幹事長補佐の時に、悪名高い暗躍組織 『チーム世耕』 を作るわけですね。
”自民党公認” の工作組織の誕生です。

このチームの見解はwikipediaにも書いてあるように、
  『貧困の再生産など起きない。
   彼らは子供さえ持てないから、いずれ消え去るだろう。もちろん今後の活動方針も、
   その路線に従い、貧困層や負け組は子供を持てない社会へと世論を正しく耕していく予定』
などと、とんでもないものです。
                                                      
つまり、安倍政権が目指す”社会保障の切捨て”、”低所得者層の競争化社会の実現”は
『チーム世耕と電通の悲願』でも有るのです。

http://ameblo.jp/usinawaretatoki/entry-11580288156.html
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130724/waf13072423190030-n1.htm
http://wbs-radio.com/special/archives/2009/01/images/1300151634.jpg
http://ameblo.jp/usinawaretatoki/entry-11311279498.html
http://www.asyura2.com/13/senkyo151/msg/552.html 
258名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 11:44:15.94 ID:T0zrfDBw
>>255
原則どおり聖域無しなら構わないの?平等だけど
259名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 11:49:41.76 ID:+VDs7AJt
>>258
良いんじゃないの?
話し合いもそんなに要らんだろ。
260名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 12:02:17.01 ID:M0fvSbDy
終わりの始まり
261名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 12:11:22.11 ID:pBFmtPd+
なぜか飢餓人口が多い国の穀物自給率が高い件

■チャド共和国(アフリカ)
 飢餓人口率 35%以上
 穀物自給率99.6%

■北朝鮮
 飢餓人口率 20〜34% 乳幼児の餓死は多数
 穀物自給率78.1%

●日本
 飢餓人口率 0.0%
 穀物自給率27.0%

※ソース FAO 2003,2006〜2008
262名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 12:14:01.92 ID:A5BLKSY+
外貨目的で売るから
263名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 12:15:29.01 ID:pBFmtPd+
グローバル資本だか、ユダヤ資本だか、アメリカの陰謀だか知らんが
そんな圧力で

TPP交渉で完敗するなんてあり得ない。

そんな強大な圧力があるなら、GATTとかWTOとかの時点で、日本はもう死んでます。
264名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 12:20:17.62 ID:HCFcMUUi
>>257

TPP訴訟の最新のモデルケース?!


★EUと中国太陽光パネルのダンピング問題       2013/7/27

ダンピングには ダンピングを!!

EU→中国製太陽パネル
中国→欧州産ワイン(マスゴミ 黙殺)

和解

つまり、EUの
アメの日本に対する TPPのISD条項による訴えの先取り した
仲裁調停という名の 恫喝裁判


愚民を B層って言うらしい 自民では。
265名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 12:44:25.42 ID:+VDs7AJt
>>258
>>259
付け足し

どうせ参加を避けられないなら、不平等より聖域無しの平等なルールの方が全然マシ。
何故なら、不平等では絶対に勝てないから。
266名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 13:00:16.10 ID:KkllfRom
>>258
日本にはには、拳銃や軍用ライフル銃も解禁ナイフ規制も撤廃
アメリカには、全米地方都市でのパチンコ賭博の解禁と、レイプアダルトビデオの解禁を迫るんですね?
チョンこ大儲けですな
267名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 14:34:32.08 ID:1CR7RkHI
>>233
これ20箇所以上マルチポストしてますね、ほとんどキチガイとしか言いようが(笑)

>◆TPPはずっと反対しなければいけない
宗教みたいですね(笑)

>国民のみなさん、頭を柔らかくしましょう。
>法律や条約になってしまっては従わなければいけないと思い込んでいませんか?
>そんな事はありません
この人の中では、違法行為は当然だそうです、さすがは非法治国家トンスランドの息がかかってる人(笑)

>国民が気に入らない決まりごとなら受け入れる必要ないんです
>例え、法律になろうと条約になろうと
>それが理不尽なもので嫌なら、受け入れる必要はないんです
従わないと、民法上の損害賠償請求や刑法上の被害がありますが、キチガイですねこの人(笑)

>ちゃんと国民が立ち上がって反対すればいいんです
立ち上がるもなにも、国民の過半数賛成との世論しかありませんよ?

>国民は国に「死ね」と命令されて死ぬ奴隷ではありません!
もはやキチガイにつける薬はありませんね(笑)

>あなたは国に「死ね」と言われたら死ぬんですか?
何を錯乱しているんでしょう(笑)

>国民の意に沿わない国に従う必要はありません
もう言ってることが極左そのものですね、普段何して生活してんでしょこの人(笑)

>>249
ここまでぶっ飛んだキチガイ反TPPでもそうそういませんね(笑)

>>255
それあなたの誤解、ないしブサヨの扇動に踊らされてるだけです
268名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 15:16:54.30 ID:Vobspnw1
日本は交渉国↓
「締約国」とは、条約(効力を生じているかいないかを問わない。)に拘束されることに同意した国をいう
「当事国」とは、条約に拘束されることに同意し、かつ、自国について条約の効力が生じている国をいう

「交渉国」から「締約国」「当事国」となるためには、「条約に拘束されることに同意」することが必要である。 「交渉国」には「締約国」や「当事国」となる義務は課されていない。 同意方法としては
条約に拘束されることについての国の同意は、署名、条約を構成する文書の交換、批准、受諾、承認若しくは加入により又は合意がある場合には他の方法により表明すること
269名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 16:33:53.28 ID:HCFcMUUi
TPP、花火?
構造改革の本丸  == 農業??

アーホ、また自民のサポの誘導。

もっと 手間が掛らず 簡単に利益が上がる方法がいくらでもあるでしょぉ

郵貯簡保 原発 特許著作権 軍事兵器 公共事業 医薬・・
全てでアメリカの製品や機械、ソフトに 部品を 堂々と使わせる方法

それは
それは
それが・・


アメリカの特許著作権で認められた製品・ソフトだけを市場に流通させる


ってこと

これを TPPでの 「正規品」   って言います!!


★TPPは単なる 花火。裏で日米の2国間だけの丸呑み契約が既にあるのです!!
アフラの配慮・・これ、TPPと無関係の裏取引
270名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 16:37:24.82 ID:f++NRNZM
TPPで日本は見かけデフレの実質インフレになるよ。
最低賃金が撤廃、もしくは引下げられると思う。
時給200円でも仕事受ける外国人がいっぱいいるからね。

同じ製造業でも、単純労働として見なされたものは、
最低賃金200円とかにされるんじゃないかな。

その判断基準は当然ザルで、労基がやってきたときだけ単純作業させて、
他の時はくそめんどい仕事おしつけて、それでも200円。

もちろん盗撮とかで後々ばれるとアウトなので、
社内には携帯とかカメラとか持ち込み禁止。当然監視カメラ設置。
電波が外にいかないよう、壁は金属が埋め込まれ、奴隷が缶詰にされて働かされる。

TPPが来れば、仕事を格安でできるよwww
271名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 16:49:12.62 ID:1CR7RkHI
>>270
TPPで移民が大量に来ると思ってる情弱さんは滑稽です(笑)
272名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 16:51:53.84 ID:ztYuBi0Q
予想↓

 『最低賃金基準が、仕事の内容によって抜本的に見直されました』

 製造業においては、一定の判断力や、その場その場での機転を
 要すると考えられるものについては、従来の最低賃金が維持されますが

 そうではなく、単純作業として扱われるものについてはその単純さに
 応じて、最低賃金が細かく区分されることとなります。

  著しく単純と思われる軽作業 については 1時間あたり100円
  単純と思われる軽作業 については 1時間あたり200円
  やや単純と思われる軽作業 については 1時間あたり350円

  著しく単純・単純と思われる中程度の作業 については 1時間あたり200円
  やや単純と思われる中程度の作業 については 1時間あたり450円

  著しく単純と思われる重労働作業については 1時間あたり400円
  (但し1日あたり合計2時間までに適用。2時間を超える分については従来の基準を適用。)

  単純・やや単純と思われる重労働作業については 1時間あたり550円
  (但し1日あたり合計2時間までに適用。2時間を超える分については従来の基準を適用。)

 概ね、上記のように制定されます。
 単純さの度合いの「著しく単純」「単純」「やや単純」の判断基準については、別途規定されます。

こんな感じ。ブラックは重労働なものでも軽作業として申告するから、
おまえら100円でこき使われる寸法。
273名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 18:14:18.26 ID:HCFcMUUi
愚民騙す 選挙パフォーも もう 秋田! えぇ?



安倍首相、あわせて11日間という異例の長期夏休みを予定
参議院選挙で圧勝した安倍首相が、あわせて11日間という異例の長期にわたる夏休みを予定していることがわかった
フジテレビ系(FNN)

・汚染水 事故直後と同程度の高濃度 7月27日
NHK &#8206;
福島第一原子力発電所で、汚染水が海に流れ出ている問題で、
東京電力が、海に近い「トレンチ」と呼ばれる地下のトンネルにたまっている汚染水の濃度を…


・汚染水流出情報隠ぺい・・自民・層化を勝たせるため 
今年、5月には汚染水の海への流出はわかっていた東電
記者が詰め寄っても、データを、ずっーと隠蔽
参院選後の22日に、ようやく発表
もちろん、政府、自民党も マスゴミも知っていたはず


こいつら 悪魔を超えた
274名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 19:16:10.36 ID:C8fIe6Ue
つまり、今後一切のTPP交渉情報は、守秘義務違反を覚悟してのソースか
ただのガセネタねつ造誤報ニュースとなる。
275名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 19:19:59.11 ID:ko5VurYU
国家国家の契約だと法律上は守秘義務は無効 守る必要全然なし 

交渉当事者は ガンガン リークすれば良い
276名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 19:57:45.40 ID:1CR7RkHI
>>274
守秘義務契約には守秘する範囲が定められておりましてねえ(笑)
NDAとか全く絡んだことのない人生なんでしょうか?
なんか、意図せざる情弱って言うんでしょうかこういうの

>>275
意味不明なガセですが、匿名掲示板ってこういうのに罰則ないから困りますね
中野みたいにガセ流して地獄を見てるザマーみろな制裁くらいあるべきです
277名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 20:04:50.05 ID:ko5VurYU
>>276
困りますな〜 もっともらしい嘘をつかれては

国民に不利益な情報を隠蔽した関係者は、義務&職務放棄であり 処罰対象になる可能性大

ま隠し事はいけませんいう  そ簡単な事が、判らん人にはわからんいう 大変に困った現実
278名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 20:08:43.50 ID:dJN89eIX
農家は切り捨てられる。交渉に参加するとは、そもそも
そういう事だ。
279名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 20:22:38.60 ID:eZYGvXn9
太平洋戦争でも、農家は第一子の男子だけ残して
後は戦地へ駒として送られただろ?

農家なんてものは昔から、その程度の価値なんだよ。
国全体の食い扶持を減らすため、切り捨てられる存在。
280名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 20:35:32.37 ID:AnAGM66m
〜〜〜〜〜〜〜〜★TPP不平等契約。守秘契約に署名〜〜〜〜〜〜〜〜〜
日本、TPP交渉に正式参加…守秘契約に署名というが、アメリカ企業に米政府はTPP交渉を詳細に伝えている。
守秘契約という事自体が明らかな不平等な契約。初っ端から不平等契約。
守秘契約に署名した交渉担当の官僚は馬鹿じゃないかなと思う。
281名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 20:46:25.56 ID:UHnOc+1U
売国TPPに手を貸し大勝させる馬鹿連中

笑える自業自得
282名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 21:01:08.77 ID:vuyTGQEm
農産物の関税については各国守りたいものがあるからいまだにハッキリ決まってないとか
案外グダグダでいくのかも
283名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 21:34:21.90 ID:1CR7RkHI
>>277>>280
あなた方は、社会人生活でNDAにすら出会ったことがない底辺だと判明しております(笑)

まあ、あなた方のような社会の底辺は、確かにTPPで被害を受ける可能性高いですから反対していいです(笑)

>>281
こういう方って、何で自分が間違ってて周囲が正しいことに気付けないんでしょう、不思議です

>>282
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/130725/trd13072519240011-n1.htm
ttps://id.nikkei.com/lounge/nl/auth/LA0210.seam?cid=21175731&flashId=14886166
本当に凄まじいグダグダぶりらしいですね(笑)
284名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 21:35:47.06 ID:RcYxxfRH
守秘義務があるから何も出来ないと言うけどメジャーは情報持っているんだろ?
TOYOTAなんかは水面下で情報交換してそうだけどな
285名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 21:36:00.40 ID:qCCLNamw
>>282
まあ、ニュージーランドも、ニュージー$高になったらヨーグルトの利益なんて、
吹っ飛ぶからな。
286名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 21:56:19.53 ID:1CR7RkHI
>>284
守秘義務には範囲があるって理解できないんですか?
NDA人生で一回も見たことないんですか?仕事何してるんですか?
引越しやのアルバイトとか工場のラインとかですか?
287名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 22:02:12.76 ID:wncMDoqZ
三角合併の時に「日本は乗っ取られる、もうおしまいだ!!」
ってオオカミ少年みたいに騒いだから、
TPP反対派は信用されないんだよ。どうせあの時も騒いでたでしょ。
TPPはホントにやばそうだけどw
288名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 22:43:36.67 ID:1CR7RkHI
>>287
その流れでそのオチはちょっと猛烈に頭悪そうに思えますが?
何がやばいんです?
289名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 22:59:57.18 ID:2bYe2ZKY
TPP報道の本当のねらい
.
★今回のTPP事変は、日本人の道徳観を突いた攻撃

つまり、日本人の道徳観を突いて
日本の参加の遅刻・遅参を 『悪』 とし

どんな不利な条件でも国民に容認させようという腹積もりなのです。

「遅れたから日本が不利になっても仕方ないんだよ?」
「日本が遅れたのが悪い!」
「日本遅れたんだから罰受けろ」

という事をやりたいんだと思われる・・・

日本人の甘さをうまく突いている
290名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 23:05:32.88 ID:1CR7RkHI
>>289
コメント不要なほどぶっ飛んだキチガイが反TPPに目立つのは、やっぱり底辺と情弱ばかりだからということですか?
291名刺は切らしておりまして:2013/07/29(月) 03:57:50.17 ID:iKxWX/mM
【TPP】日本郵政、米アフラックと提携を拡大:TPP交渉で米国へ配慮 [13/07/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1374680570/
292名刺は切らしておりまして:2013/07/29(月) 06:10:30.88 ID:aF3Ur8ft
だが結局はなるようにしかならない、という事なんじゃないかな。
政治的連帯、これが敗北したのは時代の趨勢と呼ぶことは間違いじゃない。
自由主義経済では大金を動かす人間が正義だ。正論かどうかはカードには
ならない。
293名刺は切らしておりまして:2013/07/29(月) 06:46:49.15 ID:D7EYvz4i
貧乏人は外国の安い米を食えって話だろw

高品質な日本製品は海外の金持ちが買いあさってくれるから
値が上がるだろうw

そして、今までそれを安く買っていた「農協」が詰むw
だから「農家」はTPP反対という事になっているんだろ。
294名刺は切らしておりまして:2013/07/29(月) 07:06:25.25 ID:0Lb5tjXF
>>293
貧乏人は福島産を食わされる
295名刺は切らしておりまして:2013/07/29(月) 09:11:32.07 ID:Ca3GcyRS
>>293
安いコメが食えてる時点では、貧乏人のほうがTPPの恩恵はあるよわ。
ただ、輸入が途絶えて米の値段が跳ね上がったとき、本当の地獄が来るわけだが。

ちなみに俺TPP反対派だけど農協は潰れていいわ。悪行を書くと
共済などの引き落としが、だんだん早くなって25日の9時に。
毎月決まった集金日があるのに、職員の気まぐれで集金日前後に適当に来る。
年寄りしか居ない街なのに、貯金の出し入れはATMのみ限定。
296名刺は切らしておりまして:2013/07/29(月) 09:36:16.36 ID:xK8jEnUx
>>295
現在のコメ作農家の平均年齢知ってたらとても言えない情弱丸出し発言ですね(笑)

農協が諸悪の根源だということ位はわかってるのが救いです
297名刺は切らしておりまして:2013/07/29(月) 10:47:02.41 ID:tWqocm2O
>>295
お盆休みに勉強しなさい
298名刺は切らしておりまして:2013/07/29(月) 11:53:14.06 ID:un4/44LK
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


★期日前投票、夜に投票箱空けて票操作? ─阿久根市元副市長の証言
http://twitcasting.tv/kochi53/movie/4440568 ※18:02〜

・選挙管理委員会が期日前投票箱を開けている
・箱の横のカギが1つしかついていないし、カギと封印鑑が横に置いてある

・期日前投票用紙をある程度入れ替えている
・入れ替える票は投票しなかった人間のあまった票を利用
・投票用紙(証拠)はあとで焼却

・えんぴつで書かせる理由は、消して書きなおせるから

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
299名刺は切らしておりまして:2013/07/29(月) 11:55:17.32 ID:C0Kz9UGL
そういえば東日本大震災の時って食糧の輸入できたのかな?
300名刺は切らしておりまして:2013/07/29(月) 12:11:23.74 ID:1XwhPqgT
安楽死合法化
301名刺は切らしておりまして:2013/07/29(月) 12:14:06.48 ID:JV7k8zJe
産地表示ができなくなったら笑うね
あ、でもそれなら…
302名刺は切らしておりまして:2013/07/29(月) 12:26:39.01 ID:eRoE5wEZ
TPP無関係に国内農政はこのままじゃ完全に潰れる
後継者不足と耕作放棄地の拡大な
生産性を高める努力もしないで馬鹿でかい農地だけ所有して胡座掻いてる無能は死ね
絶え間ない品種改良や農地改良等の努力を行ってる農家だけが報われる時代になるべき
303名刺は切らしておりまして:2013/07/29(月) 12:39:17.05 ID:tWqocm2O
>>301
【貿易】米、国内並みの安全対策を要求 輸入食品で新規制案…日本企業も対応へ [07/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1374929157/
304名刺は切らしておりまして:2013/07/29(月) 14:27:56.88 ID:xK8jEnUx
>>301
何で世界中のどこも実現していない、やろうともしていない「産地表示禁止」
なんてキチガイ発想する人がいるんでしょう?

どんなにネットを漁っても「山田正彦」なる参議院落選のバカが言ってるほか、
ただの個人ブログ等信頼に値するソースは一切無いのですが?

ついでに山田正彦ですが、下記スゴイ組織の副代表世話人という人です(笑)

【TPPを考える国民会議】
ttp://tpp.main.jp/home/?page_id=149

顧 問    鳩山由紀夫(日本が世界に誇る国賊)
ttp://matome.naver.jp/odai/2135847403253342201
副代表世話人 孫崎 享 (捏造実績多数、著名売国奴)
【書籍】 日本よ、他人の土地をこれ以上むさぼるな〜孫崎享著「日本の領土紛争」
ttp://shimasoku.com/kakolog/read/news4plus/1350725286/
副代表世話人 山田 正彦(ハイパーコウモリ)
自由民主党→無所属→新生党→新進党→自由党→民主党→反TPP・脱原発・消費増税凍結を実現する党→
減税日本・反TPP・脱原発を実現する党→日本未来の党→みどりの風で参院選落選←いまココ
世話人    福島 瑞穂(元祖捏造!追軍売春婦!)
ttp://moisuto.ti-da.net/e4184069.html
世話人    亀井 静香(モラトリアム大臣)
ttp://rh-guide.com/roan/moratoriam.html
世話人    鈴木 宗男(前科者)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%88%B4%E6%9C%A8%E5%AE%97%E7%94%B7%E4%BA%8B%E4%BB%B6
世話人    郭 洋春 (中国人)
305名刺は切らしておりまして:2013/07/29(月) 14:32:56.94 ID:hsmczgX+
>>304
プンプン臭ってくる面子だなw
306名刺は切らしておりまして:2013/07/29(月) 14:40:16.76 ID:xK8jEnUx
>>305
中国他全方位売国、韓国売国、ロシア売国とあらゆる売国の可能性を追求できるメンツを揃えております(笑)
307名刺は切らしておりまして:2013/07/29(月) 17:32:01.47 ID:tWqocm2O
保護貿易という点から反対してるのもいそうだな
308名刺は切らしておりまして:2013/07/29(月) 17:40:36.71 ID:BPofWko5
>輸入が途絶えて米の値段が跳ね上がったとき
コメだけ食えても意味ないわなw

工業先進国でありかつ加工貿易で商売してる日本は、
コメ程度のものすら輸入できなくなるまえに
多くの人間が餓死してる
309名刺は切らしておりまして:2013/07/29(月) 17:41:43.54 ID:Zp5Luo2K
だいたい特定の会社とか人でもないのに
守秘義務ってなんだよw
310名刺は切らしておりまして:2013/07/29(月) 17:59:07.66 ID:xK8jEnUx
311名刺は切らしておりまして:2013/07/29(月) 18:08:36.16 ID:Zp5Luo2K
>>310
お前馬鹿だろ。
守秘義務設定する理由って何なの?

逆に言えばTPPが可決されたなら、おまえがやってる無意味な仕事は
廃止され、ちゃんとした仕事ができるね。

TPPで公務員がリストラされないのはおかしい。
公務員を優遇してきたが、その理由の一部に関税や国益優先がある。
当然TPPという条約によって国益の一部が消えるんだから(売国の意味ではなく)
TPPにより公務員のリストラが行なわれない場合、国民に対するテロだと
認識される。
312名刺は切らしておりまして:2013/07/29(月) 18:21:53.84 ID:VJT4niaz
>>311
守秘義務設定する理由は
相手の実情をよく理解できるネタが披露されるからだろ。
313名刺は切らしておりまして:2013/07/29(月) 18:49:24.68 ID:xK8jEnUx
>>311
交渉過程を公開した貿易協定の締結など寡聞にして知りませんが、あなたの中ではよくあるのです?
それはいったい、いつどこで行われた貿易協定なんでしょう、私も土人の国のそれまで把握してませんので(笑)

ついでに、ですが(笑)
企業が企業と何か協業するときも必ず守秘義務契約結びます、それ当たり前の社会人なら誰でも知ってます
あなたは、そういうこと全く知らないということでいいでしょうか?

誤:私がやってる無意味な仕事は廃止され
正:私のやってる趣味はエサがなくなり

>TPPにより公務員のリストラが行なわれない場合、国民に対するテロだと認識される。
全くもって論理展開が「デマ前提」でなければ成立し得ない主張ですよ?
何で「当然TPPという条約によって国益の一部が消える」んです?

ちなみに農水省の利権はかなり切り込まれますから、農水省解体して経産省の1省にするのは私も賛成

>>312
ちょっと理解できませんkwsk
314名刺は切らしておりまして:2013/07/29(月) 21:56:57.71 ID:un4/44LK
315名刺は切らしておりまして:2013/07/29(月) 22:23:56.73 ID:d6aIFH2P
スティグリッツ教授「TPPと規制緩和を問い直す」


・TPPは特定集団のために「管理」された貿易協定だ

・九九パーセントの国民の生活を犠牲にするTPP

・貿易協定と国内の法規制との対立

・ウォールストリートの言いなりになるな!

・規制緩和が世界金融危機を引き起こした

・イノベーションの方向転換が必要だ


より詳しい内容は↓をどうぞ
http://shinsho.shueisha.co.jp/kotoba/1306tachimi/04.html
316名刺は切らしておりまして:2013/07/29(月) 23:13:32.83 ID:XU8+QhmY
農業関係者がいらだちって…
自民党が勝った時点で
あきらめていなかったのかよ?
317名刺は切らしておりまして:2013/07/29(月) 23:23:00.88 ID:DB3YrD3+
 ピ ン ハ ネ 屋
318名刺は切らしておりまして:2013/07/29(月) 23:36:25.20 ID:tLnJRiMQ
そもそも自民党が勝った時点で
農業は壊滅が確定したんだからなあ
319名刺は切らしておりまして:2013/07/30(火) 00:28:17.04 ID:nEglSd3/
>>308
油やガスこんだけ値上がりしてても自殺3万弱程度だからな
320名刺は切らしておりまして:2013/07/30(火) 00:46:43.65 ID:70mTjl+p
家庭菜園の延長って言い切った、他業種からの参入者がワイドショーに出てたわ


農協にさ
321名刺は切らしておりまして:2013/07/30(火) 00:52:24.84 ID:ICk37A9b
円安が進んだ時どうなるんだろw
322名刺は切らしておりまして:2013/07/30(火) 03:22:34.17 ID:BFIp0Pbd
不正選挙 13の投票所なのに14箱の投票箱のビデオ
http://reptilianisreal.blogspot.jp/2013/07/blog-post_8627.html
http://www.youtube.com/watch?v=JrvqRxeJ7Iw
323名刺は切らしておりまして:2013/07/30(火) 05:07:49.96 ID:iy/+hPLP
>>322
当日の投票所じゃ無くて、投票日の前に投票されたやつの箱が一つなんじゃねえの?
324名刺は切らしておりまして:2013/07/30(火) 06:07:36.02 ID:zhi54ZVW
これ、TPP以前の 小泉・竹中・飯島 時代の 出来事です!!!




長銀日債銀(血税約4兆)→ハゲタカ(たった 10億で差し出す)
さらに リップルウッドに1200億投入                 
更に更に 瑕疵担保特約で 損失まで補てん
更に更に更に 新生銀行など株売却で 利益。税金払わずアメに高飛び  by 小泉 平蔵




日本郵政(総資産 300兆以上)→アフラなど外資提携       by 安倍 平蔵


これが 日本郵政の未来です!!!!!!!!!!!!!!!!!!



出来の悪い 小泉政権の コピー、again
竹中、飯島 使って ・・・知能低い杉
325名刺は切らしておりまして:2013/07/30(火) 06:56:20.33 ID:84gCn25t
当事国、締結国でもないのに、情報開示してもらえるわけないじゃん。

おまえらは現状、部外者だよ?スパイもいるしな。
326名刺は切らしておりまして:2013/07/30(火) 07:16:59.09 ID:70mTjl+p
今は交渉国
内容を確認してよければ、加盟して締約国になる
国内で施行したら当時国
327名刺は切らしておりまして:2013/07/30(火) 10:35:53.09 ID:qia+gT7S
>>324
反論の必要がないほどに、池沼丸出しですがこのマルチポストの最後が

>竹中、飯島 使って ・・・知能低い杉

もうクソワロタとしか(笑)
328名刺は切らしておりまして:2013/07/30(火) 10:49:57.66 ID:EkGn/WrO
>>324
長銀に公的資金を注入してリップル・ウッドに売却したのは小渕政権
日債銀に公的資金を注入して売却したのも小渕政権
小渕は平成研(旧・経世会)の議員
329名刺は切らしておりまして:2013/07/30(火) 11:08:55.52 ID:qia+gT7S
>>328
ダメですよ教えちゃー
330名刺は切らしておりまして:2013/07/30(火) 11:41:34.16 ID:tIrAynX9
>>313
>交渉過程を公開した貿易協定の締結など寡聞にして知りませんが、あなたの中ではよくあるのです?
>それはいったい、いつどこで行われた貿易協定なんでしょう、私も土人の国のそれまで把握してませんので(笑)

そりゃあ交渉過程をこと細かに公開はしないが、WTOは、普通に交渉状況は報道されてるっての
331名刺は切らしておりまして:2013/07/30(火) 12:44:15.74 ID:qia+gT7S
>>330
はい、その通りですよね、だからTPPもガンガン報道されてますよね(笑)
ていうか何買いたいんですか?あなた
332名刺は切らしておりまして:2013/07/30(火) 13:09:58.71 ID:WEpGRz2N
タイのように農業を手厚く保護したせいで国家ごと傾いちゃうわけ?
333名刺は切らしておりまして:2013/07/30(火) 13:11:09.02 ID:qia+gT7S
>>331
誤:何買いたいんですか?あなた
正:何が言いたいんですか?あなた
334名刺は切らしておりまして:2013/07/30(火) 13:42:34.78 ID:70mTjl+p
>>331
反対派ではなさそうだし、よく読まずに書いたんでない?
335名刺は切らしておりまして:2013/07/30(火) 14:47:53.17 ID:WEpGRz2N
まだTPP始まってないけど、福井県武生のJAだけが輸出に力を入れて黒字化に成功したらしいよ〜。
やっぱJA体制に問題があったみたい。

日本の作物は売れないってのはウソだと証明されちゃったね^^
336名刺は切らしておりまして:2013/07/30(火) 14:52:29.93 ID:P2s4XPYq
>>335
本当にそう思うよ。東北圏は風評や噂などできついだろうけど、それ以外の地域農産物は売れる。
高付加価値化して国内価格よりも割高にして、海外の富裕層をターゲットにしたら良い。
337名刺は切らしておりまして:2013/07/30(火) 14:52:54.88 ID:Yy4Lpxww
P2死んだのでID変わります元ID:qia+gT7Sです

亀過ぎですが(笑)
>>313
誤:農水省解体して経産省の1省にするのは私も賛成
正:農水省解体して経産省の1局にするのは私も賛成

>>334
はい、わからないので聞いてみました(笑)

>>335
というかですね日本の野菜農家が、大半が5%の低関税で自給率8割を維持するほど戦ってる話とか
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/0317.html
ttp://www.customs.go.jp/tariff/2010_4/data/i201004j_07.htm

あとこんな話もあります
・日本の農業:改革すれば世界と戦える
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37587
・「食料自給率40%」は大嘘!どうする農水省
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4098

最近のでおもろいのはこれですね大手限定ではありますが
・知られざる真実 農家の4割はTPP賛成?」
『ところが、実際に畑で汗を流している農家の考えは、少し違うようです。昨年12月に日本政策金融公庫が
 発表したアンケート(PDF参照)によると、「輸出している」「輸出を検討している」など、農産物の輸出に
 積極姿勢を示す農家が39.1%にものぼりました。さらに、現在輸出を行っている農家の43.4%、輸出計画が
 ある農家の38.2%が、輸出にあたっての今後の課題に「輸出規制・検疫制度」をあげています。TPP反対
 どころか「恩恵を受けたい」と考えている農家が、実はかなり多いのです。』
ttp://www.bizcompass.jp/original/management-ma-005-1.html
ttp://www.jfc.go.jp/n/findings/pdf/senior_2012.pdf

最初からデマですよ本当に農業壊滅とかもうね(笑)
338名刺は切らしておりまして:2013/07/30(火) 15:24:33.57 ID:vqLal1Cj
いらだちって交渉団に農業関係者一人も入ってないの?
流石に異常すぎないか?始めから見捨てる気マンマンじゃん。
339名刺は切らしておりまして:2013/07/30(火) 15:27:34.39 ID:qia+gT7S
P2復活(笑)

>>338
>いらだちって交渉団に農業関係者一人も入ってないの?
>流石に異常すぎないか?始めから見捨てる気マンマンじゃん。

あなたの世界では、国際協定の現場に利害関係者混ぜるのが正常なんですね
北朝鮮かどこかですか?それとも土人の国ですか?
340名刺は切らしておりまして:2013/07/30(火) 15:30:12.14 ID:70mTjl+p
>>337
検疫については、加盟国内で統一基準になっていくと予想できますね。
341名刺は切らしておりまして:2013/07/30(火) 15:31:35.45 ID:tIrAynX9
>>338
直接交渉に参加する必要はないけど、政府と守秘義務契約かわした農業関係者が内情を教え
てもらって意見表明するのは、当然のことだよな
342名刺は切らしておりまして:2013/07/30(火) 15:39:52.30 ID:SUq6YSKY
【経済】日中韓が上海で第2回FTA交渉 TPPと並行し、貿易自由化を議論
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375164949/
343名刺は切らしておりまして:2013/07/30(火) 15:41:31.27 ID:vqLal1Cj
>>339
あんたの主張じゃ農業関係者も半分はTPP支持者なんでしょ?
何で利害関係者なの?と、言うより常識で考えれば利害関係者だよなぁ!
344名刺は切らしておりまして:2013/07/30(火) 15:46:58.06 ID:pZISCB8G
>>335
これか

<農業>福井・JA越前たけふ 全農のしばり離れ コメ直販
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130717-00000011-mai-pol
345名刺は切らしておりまして:2013/07/30(火) 16:20:48.21 ID:qia+gT7S
>>340
まあそうなるのが妥当ですね
ちなみに>>334は反TPPの方でしたね>>341

>>341
>政府と守秘義務契約かわした農業関係者
それを許されてない協定上の守秘義務があるんじゃないですか普通は

>内情を教えてもらって意見表明するのは、当然のことだよな
交渉過程を利害関係者に教えて意見を聞いた貿易協定の締結など寡聞にして知りませんが、
当然とおっしゃるので、あなたの中ではよくあるのです?
それはいったい、いつどこで行われた貿易協定なんでしょう、
私も土人の国のそれまで把握してませんので(笑)

>>343
>何で利害関係者なの?と、言うより常識で考えれば利害関係者だよなぁ!
この方の脳みそどうなっているんでしょう?

ということで、何でこんなに、TPP肯定側と反TPPでは、知性の差がここまであるのでしょうね(笑)
決して、TPP肯定が高いとは申しません、というか、、、、>>343なんてもはや人外でしょう(笑)
346名刺は切らしておりまして:2013/07/30(火) 16:49:49.18 ID:vqLal1Cj
なんだか2ちゃんでカシコ自慢しちゃう恥ずかしい人が
痛いトコ突かれてファビョっちゃったw
北朝鮮批判から察して韓国人なのかな?
>>339から意味不明な論理展開してるな?と思ったら>>345だもんね
>>決して、TPP肯定が高いとは申しません
とか予防線張ってるあたり頑張ってるけど、正直聞くに堪えないw
347名刺は切らしておりまして:2013/07/30(火) 18:25:49.48 ID:AA7DPE08
つまらん、低能なカキコですな
348名刺は切らしておりまして:2013/07/30(火) 20:29:00.46 ID:rHjQYzkS
TPP、花火?
構造改革の本丸  == 農業??

アーホ、また自民のサポの誘導。

もっと 手間が掛らず 簡単に利益が上がる方法がいくらでもあるでしょぉ

郵貯簡保 原発 特許著作権 軍事兵器 公共事業 医薬・・
全てでアメリカの製品や機械、ソフトに 部品を 堂々と使わせる方法

それは
それは
それが・・


アメリカの特許著作権で認められた製品・ソフトだけを市場に流通させる


ってこと

これを TPPでの 「正規品」   って言います!!


★TPPは単なる 花火。裏で日米の2国間だけの丸呑み契約が既にあるのです!!
アフラの配慮・・これ、TPPと無関係の裏取引
349名刺は切らしておりまして:2013/07/30(火) 20:44:17.87 ID:qvQwfChr
国会で審議するまでオープンにならないのか?
350 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/30(火) 20:48:47.95 ID:GUZ+YRvl
農作物は国産しか買わない
351名刺は切らしておりまして:2013/07/30(火) 21:13:22.59 ID:pZWRGHet
>>350
国内に一定期間おいておけば国産になるよww
中国産でもww
352名刺は切らしておりまして:2013/07/30(火) 22:20:59.11 ID:34kdXylW
ごく一部の交渉関係者だけは交渉経過をまとめたテキストを見れるらしいけど、ごく一部の関係者ってだれだ?
353名刺は切らしておりまして:2013/07/30(火) 22:38:11.82 ID:qia+gT7S
>>346
ねえねえ>>346さん、これなに?(笑)
  >>343
  >何で利害関係者なの?と、言うより常識で考えれば利害関係者だよなぁ!
  この方の脳みそどうなっているんでしょう?
ねえねえ、これどういう意味?(笑)

>>339から意味不明な論理展開してるな?と思ったら>>345だもんね
なになに、上記以上に意味不明なのあるんですか?論理展開以前に数文字後に真逆が出てくるの

>とか予防線張ってるあたり頑張ってるけど、正直聞くに堪えないw
なんか発狂してるみたいに>>346書いてますけど、そんなにこれまずかったですか?(笑)いやまずいわこりゃ(笑)

  >>343
  >何で利害関係者なの?と、言うより常識で考えれば利害関係者だよなぁ!
  この方の脳みそどうなっているんでしょう?

>>348
なんでこんな池沼丸出しみたいな人は、必ず反TPPなんでしょうね(笑)

>>349
そうじゃない国際協定知らないんですけど?

>>352
守秘義務契約書に書いてありますが、それも我々は多分わかりません
そういうものだって知らないんですね、しょうがないなあ(笑)
354名刺は切らしておりまして:2013/07/30(火) 22:45:42.47 ID:rHjQYzkS


オバマも認めた米国家安全保障局の盗聴手口 - ゲンダイネット

2013/07/02 -

アメリカの国家安全保障局(NSA)が、在米日本大使館などの通信を盗聴していたことが、
英ガーディアン紙の報道で明らか ... フェイスブックなどのサーバーからユーザーの電子メールや写真、
利用記録などの情報を収集していたと暴露した。



TPPでも活躍中・・・・

アメ「俺の 条件、丸呑みしろ」
日本「安倍や麻生の 個人情報まで持ち出すなんて・・・、しょうがない、国民売ります」
355名刺は切らしておりまして:2013/07/30(火) 23:06:55.29 ID:FCsWBXDM
まあ個人的に国産重視しても売れない物は淘汰されてくよ
品質は日本産より悪いが安全性に問題ないかつ格段に安いってならそっち買うよ
既にコストコが受け入れられてる時点でアメリカ産に過度な拒否反応はないから
今の日本の家電製品が世界で売れないのと一緒よ
いやそれより悪い状態になるかもね日本人が自ら日本の農家を潰すんだから
356名刺は切らしておりまして:2013/07/30(火) 23:34:27.57 ID:qia+gT7S
>>354
16箇所目マルチポスト

TPP無関係の完全スレチを
>TPPでも活躍中・・・・
これだけで突破するリアル糖質

ねえ反TPPの方々、こんな糖質やらこんな奴ら(笑)

【TPPを考える国民会議】
ttp://tpp.main.jp/home/?page_id=149

顧 問    鳩山由紀夫(日本が世界に誇る国賊)
ttp://matome.naver.jp/odai/2135847403253342201
副代表世話人 孫崎 享 (捏造実績多数、著名売国奴)
【書籍】 日本よ、他人の土地をこれ以上むさぼるな〜孫崎享著「日本の領土紛争」
ttp://shimasoku.com/kakolog/read/news4plus/1350725286/
副代表世話人 山田 正彦(ハイパーコウモリ)
自由民主党→無所属→新生党→新進党→自由党→民主党→反TPP・脱原発・消費増税凍結を実現する党→
減税日本・反TPP・脱原発を実現する党→日本未来の党→みどりの風で参院選落選←いまココ
世話人    福島 瑞穂(元祖捏造!追軍売春婦!)
ttp://moisuto.ti-da.net/e4184069.html
世話人    亀井 静香(モラトリアム大臣)
ttp://rh-guide.com/roan/moratoriam.html
世話人    鈴木 宗男(前科者)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%88%B4%E6%9C%A8%E5%AE%97%E7%94%B7%E4%BA%8B%E4%BB%B6
世話人    郭 洋春 (中国人)

と同じ主張してるの、よく平気ですね(笑)
357名刺は切らしておりまして:2013/07/31(水) 00:08:10.85 ID:vB7wKZIP
● 麻生氏、舌禍復活… 改憲でナチスを引き合いに
ZAKZAK &#8206;- 11 時間前
麻生太郎副総理兼財務相に舌禍が戻ってきた。29日夜、都内で講演し、
  憲法改正をめぐり戦前ドイツのナチス政権時代に言及して「ドイツのワイマール憲法はいつの間にか変わ…

● ナチスの手口学んだら…憲法改正で麻生氏講演
読売新聞&#8206; - 8 時間前

と同じ主張してるの、よく平気ですね(笑)
358名刺は切らしておりまして:2013/07/31(水) 00:12:50.02 ID:n4GKPRwL
>>357
別に(笑)

麻生がこれでユダヤの手先では「あり得ない」ことがはっきりしました

さあ、ユダヤユダヤ言ってた連中のコメントが見ものです(笑)
359>>298←重要:2013/07/31(水) 07:57:28.91 ID:dqikTyMF
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

★譲歩のトリック

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■http://

TPPの24分野=すべて
TPPで日本のすべてが乗っ取られる

しかし、すべては奪わないだろう


なぜなら
支配の手法として

最初に巨大で滅茶な条件を提示しておいて、段々譲歩してある程度の搾取で済ませれば
アホな国民はそれを喜んで受け入れるからだ

最初は完全に対立状態だった政府が譲歩してくれて「ありがてぇありがてぇ」、となり
最悪な国に感謝すらしてしまうのだ

しかしそれは完全に罠で
政府側は譲歩した状態の搾取が規定の目標であり
政府の要求が100%通ったのと同じことなのだ
360名刺は切らしておりまして:2013/07/31(水) 09:25:42.78 ID:URAYvuOP
「あり得ない」5農協困惑 山形・コメ手数料カルテル疑惑
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/07/20130731t53015.htm
なぜ庄内なぜ今/参院選影響?広がる臆測

政権に逆らうとこうなるという見せしめ?
>>4のような書き込みとセットで世論形成のための生贄?TPP交渉への批判の矛先逸らしとJA解体・献上への地ならし?
郵政の時も郵政は潰した方がいいみたいな記事がメディアを賑わして民営化に誘導してたが
361名刺は切らしておりまして:2013/07/31(水) 09:50:44.46 ID:EEb49If/
こええ
362名刺は切らしておりまして:2013/07/31(水) 10:21:19.05 ID:/gtP7in4
守秘義務があるからと言って
馬鹿真面目に守っているのはキ印日本だけだ。
米国なんか同盟国相手でも
国益のためにスパイ活動してるのにw
363名刺は切らしておりまして:2013/07/31(水) 10:58:19.07 ID:3wLUTF3O
>>農業関係者いらだち
農家はもうTPPに対しては気にしてないよ。
なんせ、高齢なのでTPPで関税が無くなる頃には農業を辞めてる。

TPPを気にしてる農業関係者=農協職員 だから。
364名刺は切らしておりまして:2013/07/31(水) 11:18:57.53 ID:URAYvuOP
仮に農業関係者=農協職員だと何か問題なんだろうか、TPP問題には関係ないと思うが
農協=悪というレッテル貼り(刷り込み)って郵政の時と同じ流れだな
365名刺は切らしておりまして:2013/07/31(水) 11:34:56.37 ID:Q0bhNPmJ
まあいいよ、どっちでも。昔からずーーっとそうだったしw
366名刺は切らしておりまして:2013/07/31(水) 12:03:01.49 ID:oSoR04dh
>>362
初日に資料を解析チームに送って当然の段階なのに
まだ情報が精査できてませんだもんな。相変わらず外交カス過ぎ。
367名刺は切らしておりまして:2013/07/31(水) 14:56:59.68 ID:N7UCn6A+
>>366
必要ないんじゃないの?
嫌韓反中、対米隷属ならめくら印つくでしょうし。

もちろん、そんな外交は失格です。
368名刺は切らしておりまして:2013/07/31(水) 16:06:54.30 ID:pMDzWklV
TPPに大賛成!
これでようやく国内のデタラメな臨床試験をした薬から開放されるw

「降圧剤データ 中立性確保へ金銭提供明確化」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130731-00000088-san-soci

>「すでに海外の科学誌では『日本人の論文だから注意して読まないといけない』と>いわれている」。
>日本学術会議の大西隆会長は相次ぐ論文不正が与える影響をこう指摘する。

国内に出回る薬は危険でしょ。
369名刺は切らしておりまして:2013/07/31(水) 19:00:48.20 ID:vB7wKZIP
アメの高い薬 買って 喜べ! 
アメの犬 安倍とかぁ 本当にご愁傷様!
370名刺は切らしておりまして:2013/07/31(水) 19:08:36.84 ID:n4GKPRwL
>>362
スパイ活動と守秘義務関係あると思ってる池沼発見(笑)

>>363
それが実態ですよね(笑)

>>364
>農協=悪というレッテル貼り(刷り込み)って郵政の時と同じ流れだな
あなた農家の人が現実に激怒しているの知らないの?(笑)

>>366
ソースよろ

>>367
まだこういうバカビズ板に残ってるんだ、ホント迷惑

>>369
この人、最近TPPスレに出現する、ホンモノですね

自然災害板のTPP参加はデメリットばかり★7
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372973948/
同一文体の(東日本) ID:aKLTHfHi0、これがもう凄まじい電波

ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372973948/910
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372973948/912-914
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372973948/917-918

ちょっと、超絶レベルのリアルホンモノです

下記
【経済政策】日本、TPP交渉に正式参加…守秘契約に署名[13/07/23]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1374562519/

では
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1374562519/688
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1374562519/705
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1374562519/715

なのに今日自然災害板TPPデメリットスレでまた
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372973948/962

こんななのに、頻繁に
>日本語 ちゃんと読んでね!
おそるべし。。。

ホンモノって、いるんですね(笑)
371名刺は切らしておりまして:2013/07/31(水) 20:47:28.65 ID:vB7wKZIP
かんぽ新商品を凍結 TPP事前協議、合意発表へ :日本経済新聞

2013/04/12 -
日本の環太平洋経済連携協定(TPP)交渉参加に向けた日米の事前協議が12日、
最終合意に達した。
日本郵政傘下のかんぽ生命保険の新商品認可について麻生太郎財務・金融相は
同日午前の閣議後の会見で「数年かかる」と語り、
米国の要請をふまえ事実上凍結する考えを正式に表明。


日本の保険商品を締め出して アメの製品だけを売りつける 国賊。
国土交通省も簡単な手続きで自動車を輸入できる台数を今の2.5倍の5000台に引き上げると発表した。 茂木敏充経済産業相 ...
372名刺は切らしておりまして:2013/07/31(水) 23:01:26.43 ID:QDF3x9HY
TPP加入を賛成している農家は
輸出で潤うみたいなこと言ってるけど
一昔前の日本の生産業も
高付加価値品は国内で低付加価値品は海外で生産すると息巻いて
現在の散々たる状況 技術流出、海外移転による空洞化
TPP後にどれくらいの農家が競争力を保てるのやら…
(たぶん日本の気候が絶対条件でない作物は遅かれ早かれ盗まれるか、
トップブランド化できない物は格安代替品に駆逐されそう(製造業に倣うと)

TPPに加入後で産業が滅んだあとじゃ産業を建直すとしても無理 不可逆だろうに

日本の弱点の石油に食糧も加わる事になる訳なんだが
373名刺は切らしておりまして:2013/08/01(木) 01:11:54.64 ID:K9iWW7xb
財政破綻したデトロイトの無人化・荒廃っぷりがわかる画像まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2137423611827083801

世界的な自動車の街として知られる米ミシガン州デトロイト市が18日、米連邦破産法第9条を裁判所に申請し、財政破綻した。負債総額は180億ドル(約1兆8千億円)超で、米自治体の破綻としては過去最大。


自由競争・市場原理(笑)に任せた結果がこれだよ(笑)

アメリカの制度・郷土愛を持たない移民/糞ユダヤの教え が 素晴らしいと思ったら

大間違い
374名刺は切らしておりまして:2013/08/01(木) 06:15:09.99 ID:6PGa7PY6
農協否定はいいとして、農地法がある限り競争には不利だし
結局統合される組織が必要になってしまうと思う。
375>>298←重要:2013/08/01(木) 08:01:08.26 ID:ArRLSQK7
■■■■■TPPを受けてはならない■■■■■■■■

▲TPPの正体は幕末の不平等条約の復活
http://koramu2.bl★og59.fc2.com/blog-entry-820.html
↑★を消す

・TPPの協定内容は全てアメリカの議会によって承認されなければならない

・外資投資による土地・資源などの資産購入について制約を緩和する内容も盛り込まれている
・漁業権などを外資に購入された場合、漁業で成り立っているような地方の地域への悪影響は計り知れない

・日本の貿易(主に農産物)に対し、すでにアメリカは反競争主義だとクレームをつけている
・公共工事において外国企業の入札参加の権利を要求している。日本では復興事業に多大な影響が考えられる

・アメリカは遺伝子組換作物について特に強い要求を提案している
・TPPの基本的考えは発行後10年以内に例外なく関税をゼロにするものであるが、アメリカは農業について譲歩していない

・パブリックコメントや意見募集において、外国企業も発言可能になるように求めている
・投資家にはその国への政策的助言に参加する権利が与えられる

・TPPの交渉内容は署名されるまでは非公開である
・TPP加盟国の義務は他の加盟国にも強制される

・規則や義務の変更はアメリカ議会の承認が必要となるため、極めて困難である
376名刺は切らしておりまして:2013/08/01(木) 12:18:02.29 ID:XHhOYDhg
>>371
何を4月のニュース貼ってるの?池沼ですか?

>>372
>一昔前の日本の生産業も
製造業って言いたいんじゃないですか本当に無学で無知蒙昧ですね(笑)

>現在の散々たる状況
あなたの中では製造業って家電しかないの(笑)本当に無学で無知蒙昧ですね(笑)

>TPP後にどれくらいの農家が競争力を保てるのやら…
現時点でけっこうあるの知らないんですね本当に無学で無知蒙昧ですね(笑)

>TPPに加入後で産業が滅んだあとじゃ産業を建直すとしても無理 不可逆だろうに
何が滅ぶんですか?どうせ言えないだろうけど聞いておきます

>>373
その10箇所以上にわたるマルチポストTPPと何が関係あるんです池沼ですか?

>>375
>▲TPPの正体は幕末の不平等条約の復活
2011.10.16のBlog、かつこの頃以来このヒトTPPについて何も触れていないのですけど?

・TPPの協定内容は全てアメリカの議会によって承認されなければならない
日本だってそうでしょ?(笑)

・外資投資による土地・資源などの資産購入について制約を緩和する内容も盛り込まれている
このスレで散々反論されても誰もただの一度もそれに触れてないのは何故?(笑)

・漁業権などを外資に購入された場合、漁業で成り立っているような地方の地域への悪影響は計り知れない
正直、何が言いたいのか全く理解できないですね(笑)

・日本の貿易に対し、すでにアメリカは反競争主義だとクレームをつけている
ソースでは日本の国営貿易会社(主に農産物)に対し、すでにアメリカは反競争主義だとクレームをつけている
ですよねごまかさないで下さい(笑)なんですかこれ?国営貿易会社?超イミフ(笑)

・公共工事において外国企業の入札参加の権利を要求している。日本では復興事業に多大な影響が考えられる
既に広く公開されてますが何か?

・アメリカは遺伝子組換作物について特に強い要求を提案している
【社会】TPP交渉、米が遺伝子組み換え表示を容認…「食の安全」への懸念払拭
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/130616/plc13061602030001-n1.htm

・TPPの基本的考えは発行後10年以内に例外なく関税をゼロにするものであるが、アメリカは農業について譲歩していない
ソースは?

・パブリックコメントや意見募集において、外国企業も発言可能になるように求めている
別に日本企業だって同様なんじゃね?(笑)

・投資家にはその国への政策的助言に参加する権利が与えられる
ソースは?(笑)

・TPPの交渉内容は署名されるまでは非公開である
当たり前

・TPP加盟国の義務は他の加盟国にも強制される
当たり前過ぎて面白くなる

・規則や義務の変更はアメリカ議会の承認が必要となるため、極めて困難である
イミフ
377名刺は切らしておりまして:2013/08/01(木) 13:23:41.68 ID:6PGa7PY6
>一昔前の日本の生産業も
農家の話してるから一次産業の農林業を言ってるんで無い?
378名刺は切らしておりまして:2013/08/01(木) 13:33:39.15 ID:XHhOYDhg
>>377
違いますよ?(笑)

 >>372
 >一昔前の日本の生産業も
 >高付加価値品は国内で低付加価値品は海外で生産すると息巻いて
一次産業でこんなこと言われたのは、今回が初めてですから(笑)

 >現在の散々たる状況 技術流出、海外移転による空洞化
これ、どう考えても日本の一次産業じゃないでしょ(笑)

そんなに、絶望的な無教養情弱の ID:QDF3x9HYさんを買いかぶっちゃダメです(笑)
379名刺は切らしておりまして:2013/08/01(木) 19:55:46.80 ID:+Qn1M0th
XHhOYDhgさんは詳しそうだから聞きたいんだが
なんで守秘義務っつってわざわざ隠したがるんですかね?
>>・TPPの交渉内容は署名されるまでは非公開である
当たり前

その辺を説明、周知をしっかりやればあなたの言うような
交渉の参加国でアホな質問はでないであろうし、
加入や交渉もスマートに進みそうなもんだけど
どうお考えですか?
380名刺は切らしておりまして:2013/08/01(木) 20:05:31.29 ID:XHhOYDhg
>>379
安倍が低学歴のバカである証左ですよそれこそ

そもそも、自民のあの黄色いポスター誰が見ても「TPP反対」に見えます
あれはもう卑怯千万

あいつらは偉そうに、多分庶民がTPPを理解できると思ってないんですよ
一方で、中産階級以上であれば、説明不要でTPPを理解できる、だからやめたの多分

安倍は本当に卑怯な首相です、そもそも滑舌悪すぎてキモいし
米国留学挫折、最終学歴二流私大卒の低学歴で無能な首相の限界ですよ

ということで、あなたの意見には全面的に賛同します
TPP批准が済んだら私はアンチ安倍の急先鋒になる予定ですよマジで
381名刺は切らしておりまして:2013/08/01(木) 20:10:11.62 ID:XHhOYDhg
>>397
ちなみに、守秘義務自体について妙なことをおっしゃる方にはこう返しています

以下コピペ(笑)

交渉過程を公開した貿易協定の締結など寡聞にして知りませんが、あなたの中ではよくあるのです?
それはいったい、いつどこで行われた貿易協定なんでしょう、私も土人の国のそれまで把握してませんので(笑)

ついでに、ですが(笑)
企業が企業と何か協業するときも必ず守秘義務契約結びます、それ当たり前の社会人なら誰でも知ってます
あなたは、そういうこと全く知らないということでいいでしょうか?
382名刺は切らしておりまして:2013/08/01(木) 20:12:16.77 ID:LNTcyAAs
こいつら 守秘義務だから当然???????????????・


バカ丸出し。

国民は契約内容を知る権利があるってこと。
直接、そのTPP契約により影響を被る「当事者」。それさえ理解できない低能。
383名刺は切らしておりまして:2013/08/02(金) 10:17:51.19 ID:aywbdab8
>>382
決定事項・合意内容は公開されるのだから契約内容を知ることができるよ。
残念でしたw
384名刺は切らしておりまして:2013/08/02(金) 10:52:15.08 ID:s6q5D8Ma
>>383
決定してからでは意味がないことも理解できないアホや (w
385名刺は切らしておりまして:2013/08/02(金) 11:43:45.56 ID:aywbdab8
>>384
批准しなきゃいいじゃん
386名刺は切らしておりまして:2013/08/02(金) 12:48:16.82 ID:IkGNZWrd
>>382
この人、最近TPPスレに出現する、ホンモノですね

自然災害板のTPP参加はデメリットばかり★7
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372973948/
同一文体の(東日本) ID:aKLTHfHi0、これがもう凄まじい電波

ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372973948/910
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372973948/912-914
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372973948/917-918

ちょっと、超絶レベルのリアルホンモノです

下記
【経済政策】日本、TPP交渉に正式参加…守秘契約に署名[13/07/23]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1374562519/

では
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1374562519/688
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1374562519/705
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1374562519/715

なのに翌日も自然災害板TPPデメリットスレでまた
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372973948/962

こんななのに、頻繁に
>日本語 ちゃんと読んでね!
おそるべし。。。

ホンモノって、いるんですね(笑)

>>384
日付が変わってID変わったのですね(笑)>>382さん
387名刺は切らしておりまして:2013/08/02(金) 12:56:33.44 ID:aywbdab8
TPP反対はいいけど、もっとマシな理屈つけて欲しいものだ。
反グローバリズムを体系としてまとめるとか。
388名刺は切らしておりまして:2013/08/02(金) 14:13:02.48 ID:IkGNZWrd
>>387
幼稚園児に因数分解やれというようなものです、無理ですよ(笑)
389名刺は切らしておりまして:2013/08/02(金) 19:44:01.80 ID:HKVS+Sia
TPPがグローバリズム???????????????????

ちゃんチャラ おかしい!

グローバリズムでも 何でもない。逆です!

TPPって ブロック経済そのもの。
390名刺は切らしておりまして:2013/08/02(金) 19:54:08.03 ID:IkGNZWrd
>>389
じゃあ反グローバル主義者は反対する理由ないですね(笑)
391名刺は切らしておりまして:2013/08/02(金) 20:34:54.43 ID:s6q5D8Ma
>>384
> 日付が変わってID変わったのですね(笑)>>382さん

自演認定とか馬鹿すぎ
392名刺は切らしておりまして:2013/08/02(金) 20:37:45.90 ID:IkGNZWrd
>>391
自演認定じゃなく、同一人物確認ですが何か?

ていうか違うんですか?ID変わってるんだから自演もへったくれもないでしょう
対象の人自演ぽいことしてないし

あなた要はタダのバカですね(笑)

もしやいつもの糖質?(笑)
393名刺は切らしておりまして:2013/08/02(金) 20:41:55.56 ID:HKVS+Sia
それに 

「グローバリズム = 善」 みたいな 能無しが いること自体 笑う

インチキ宗教そのもの。
394名刺は切らしておりまして:2013/08/02(金) 20:45:50.82 ID:Y33NNIy4
戦後、農家ほど何でも思い通りになってきた産業はない

すべての要求が通って、補償金などもゲットしてきた。

今回もTPP参加と引き換えに毎年数兆円の何らかの対価を得る。

弱者でも可哀想でも被害者でもない、全て思いのままになってきたのが農家。
395名刺は切らしておりまして:2013/08/02(金) 20:50:54.38 ID:IkGNZWrd
>>393
ホントですよねえ、グローバリズムは善でなく、残酷な現実です

しかしそれを「インチキ宗教そのもの」なんて言う人はただの情弱かバカです(笑)
396名刺は切らしておりまして:2013/08/02(金) 21:14:14.07 ID:5PFwJ0CK
×交渉
○土下座

郵便局の件で確定
農業関係無く国民総奴隷扱い
397名刺は切らしておりまして:2013/08/02(金) 21:17:54.98 ID:IkGNZWrd
>>396
ブサヨかそれに踊らされた情弱が必死ですね(笑)
398名刺は切らしておりまして:2013/08/02(金) 21:18:49.32 ID:/6c8NOuf
>>29
国内産でも明らかに美味いマズイ出るからあまり変わらんなんて言えるかボケ
399名刺は切らしておりまして:2013/08/02(金) 21:58:13.22 ID:s6q5D8Ma
>>392
レスの長さと知能が反比例することがよくわかるな (w
400名刺は切らしておりまして:2013/08/02(金) 22:02:21.09 ID:HKVS+Sia


かんぽ生命の新商品参入、認可する考えない=麻生金融相

jp.reuters.com

2013/04/12 -
[東京 12日 ロイター]



でも 日本政府は アフラの保険は積極的に販売させて、
一方で 日本の新商品の販売だけ参入させないようにしたのでしょうかぁ???
401名刺は切らしておりまして:2013/08/02(金) 22:08:53.86 ID:1UmzK5TT
各業界代表に守秘義務契約結んで参加させろよ
402名刺は切らしておりまして:2013/08/02(金) 22:10:57.71 ID:y7D1Tn/Z
>>394
新規参入したり補助金がほぼない農家

これ以外は、本当にそう思うよ。
403名刺は切らしておりまして:2013/08/02(金) 23:42:21.70 ID:juCNm4g6
>>394
農家っていうか、農協だよ。農家は農協の奴隷みたいなもんだ。
農協に言われた通りに苗を買い、肥料と農薬と箱を買って
手塩にかけた作物をタダみたいな値段で売る。
404名刺は切らしておりまして:2013/08/02(金) 23:46:43.58 ID:KHvvd1Fn
農家を悪にしたり農協を悪にしたり大変だな。両方30点てとこか。
405名刺は切らしておりまして:2013/08/03(土) 13:44:28.30 ID:EI7/8GQR


アメは ブラジルなどとの自由貿易交渉で 農業を補助金で 必死に守っている!



米州自由貿易地域(FTAA)交渉においても、

ブラジルがメルコスルを基盤にして南米に陣地を形成し始め、
アメリカ主導のはずがいつのまにか、アメリカとブラジルの2極構造へと移っていった。

ブラジルはアメリカの農業部門における補助金の撤廃を求め、
それが認められない以上、
自国の政府調達やサービス市場の開放、
および現行の国際規定以上に先進国に有利な知的所有権の運用ルールの適用など、

アメリカの要求を受け入れることはできないと、
強く主張して水掛け論の議論が繰り返された。
406名刺は切らしておりまして:2013/08/03(土) 20:18:34.18 ID:N+cVBo9q
>>400>>405
この人、最近TPPスレに出現する、ホンモノですね

自然災害板のTPP参加はデメリットばかり★7
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372973948/
同一文体の(東日本) ID:aKLTHfHi0、これがもう凄まじい電波

ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372973948/910
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372973948/912-914
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372973948/917-918

ちょっと、超絶レベルのリアルホンモノです

下記
【経済政策】日本、TPP交渉に正式参加…守秘契約に署名[13/07/23]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1374562519/

では
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1374562519/688
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1374562519/705
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1374562519/715

なのに今日自然災害板TPPデメリットスレでまた
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372973948/962

こんななのに、頻繁に
>日本語 ちゃんと読んでね!
おそるべし。。。

ホンモノって、いるんですね(笑)

>>404
わかってる人は農協を悪として、情弱が農家を悪としているという話です
407名刺は切らしておりまして:2013/08/03(土) 20:56:00.81 ID:jUl/PFAC
参加したからって簡単に情報があ入るようなら、
先に参加してる国の報道などから情報が入ってるはずだろ。
なぜ今まで情報がなかったのか考えれば今後も情報が入らないのは誰でもわかる。
408名刺は切らしておりまして:2013/08/03(土) 21:02:17.93 ID:N+cVBo9q
>>407
情報から隔絶されてるの?あなた

これまで随分いろんな情報ありましたけど?(笑)

あげく、
>先に参加してる国の報道などから情報が入ってるはずだろ。
守秘義務契約上出てくる情報はどの国でも同レベルだってわかりません?

こういう本当に無知蒙昧のバカばかりが何故か反TPP(笑)

>なぜ今まで情報がなかったのか考えれば今後も情報が入らないのは誰でもわかる。
それは、あなたが絶望的な情弱だからか、ど田舎で情報隔絶地に住んでらっしゃるからでしょう(笑)
409名刺は切らしておりまして:2013/08/03(土) 21:54:23.90 ID:3blXBh1Q
>>408
>これまで随分いろんな情報ありましたけど?(笑)

各加盟国の富裕層をますます富みさせるための情報なら、いくらでも出てるけど、スノーデンがトドメ
さしたろ

>>なぜ今まで情報がなかったのか考えれば今後も情報が入らないのは誰でもわかる。
>それは、あなたが絶望的な情弱だからか、ど田舎で情報隔絶地に住んでらっしゃるからでしょう(笑)

いやいや、俺はお前のような売国奴じゃないから
410名刺は切らしておりまして:2013/08/03(土) 22:19:20.96 ID:3QiNsfER
まぁド田舎と言う言い方をするなら
その人達は流通の問題でTPPの恩恵は受けないから当然反対勢力になるだろうね。
411名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 00:02:33.95 ID:GpADpV9R
TPPをはじめ自由貿易協定は国籍を持たない大企業のためのもの


TPPの2割は貿易に関するもの、
その他は制度や金融に関するもの。
先進国側の労働者にはデメリットだらけなのに
メリットがあるように思わされている。
必要な労働力は国内でしか調達できないか?
工場は日本にしか置けないのか?

コールセンターや総務、経理など
通信回線さえあればできる仕事は既に
人件費の安い海外へ外注される時代になりつつある。

自由貿易協定によって、手段や制度さえ用意されるなら、
無国籍の大企業は今以上に労働者を入れ替えやすくなる。

結果、雇用がどんどん
人件費の高い日本国内から
人件費が安い途上国に更に流失していく。

同じことしかできないなら仕事は安い方に流れる
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1357185382/l50

「自由」という言葉の響きの良さの裏にある恐怖を
しっかり認識しなければならない。

多くの人々にとって必要なものは、
各国の特性を全く無視した「無法貿易」や「自由貿易」ではなく、
各国の特性に配慮した「公正貿易」や「均衡貿易」だ。
412名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 00:08:21.87 ID:wmjD04mC
日米原子力協定
http://abmilk.sa-kon.net
413名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 01:38:48.61 ID:sclH8gyy
>>409
コミュ症ですね、病院行ったほうがいいですよ?会話成り立ってません

>>411
極左が言ってるまんまを代弁する情弱乙としか(笑)

日本の産業構造を知らない絶望的情弱が、こういう風に極左の扇動に踊らされるという話ですが、
この人の発言がいかにキチガイかは、下記文章で一発で終わるという(笑)

経団連、同友会、日商(中小企業)の連名で書面
「TPP(環太平洋経済連携協定)交渉への早期参加を求める」
http://www.jcci.or.jp/international/request/20101101.pdf#search='商工会議所 TPP'
414名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 02:32:49.63 ID:IlUPmwhQ
守秘義務はビジネスとして当然だが日本が参加するまでの交渉の経緯を日本国民が見れないのはおかしいだろ
決定事項で覆らないならまずそこみて参加の精査するだろ
415名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 02:36:36.21 ID:sclH8gyy
>>414
それなら、あなたは過去交渉過程を公開した貿易協定があったことをご存知なんですよね?
交渉過程を公開した貿易協定の締結など寡聞にして知りませんが、あなたの中ではよくあるのです?
それはいったい、いつどこで行われた貿易協定なんでしょう、私も土人の国のそれまで把握してませんので(笑)

ついでに、ですが(笑)
企業が企業と何か協業するときも必ず守秘義務契約結びます、それ当たり前の社会人なら誰でも知ってます
あなたは、そういうこと全く知らないということでいいでしょうか?
416名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 04:41:50.26 ID:mzmAzMxQ
守秘義務なんかを馬鹿真面目に守っていたら
国民をツンボサジキに置くことになり
民主党政権の二の舞になるぞ。
417名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 04:48:47.96 ID:N12AESqY
守秘義務w
去年
「TPP交渉に参加しても国民に本当の情報を知らせないだろ!」というと
「国民に知らせず推進できるわけがないでしょw」と答えてたなw
418名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 04:53:26.67 ID:sclH8gyy
>>416-417
>>415の後にそれ書き込むことで、自らが底辺労働者だという自己紹介に他ならないこともわからないんですか?
ホントスゴイですね底辺労働者って、私からすると理解出来ません本当に、知能指数80あるとは到底思えません

>>416は国際協定の交渉現場で守秘義務契約違反が当然という主張、
>>417は守秘義務違反の契約範囲を全く考慮していない要はNDAとかと無縁の底辺丸出し

あなた方がTPP語るのは、だいたい92年位早いと思います、92年後にどうぞ
まあその頃生きてたらの話ですが(笑)
419名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 05:01:45.63 ID:N12AESqY
>>418
早く新聞配達に行かないと遅れるぞw
420名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 05:40:56.76 ID:ZT9jJ7k/
つーかこれによって農業の競争力が養われるからいいんだとかどんだけ鬼畜なんだよ。
この前の原発事故と津波忘れたのか。あそこら辺は風評被害やら塩害やらでただでさえ
すさまじいハンデ負わされてんのにそこでさらに世界と競争しろってのはあんたそれは鬼畜と言うもんだろ。
海外の奴等は日本全土が放射能で汚染されてるって考えてるだろ。そう考えるとほかの県までハンデ負わされることになる。
この状況下でそれでも戦えってのはあんまりにも無謀な戦いにでも挑む奴らなんだろうな。
421名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 08:01:47.69 ID:ZCM47o8g
最初から農業なんぞ見捨てられている。目晦ましに農協を敵にしているだけ。
大規模農家以外は農協が無いと採算すら危ういのを意図的に無視している。
勿論問題もあるが地域性のモノが多くそれらは個別に解決すべきであって
TPPで解決するものではないし、実際そういう性質の取り決めでは無いので解決はしない。
422名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 08:06:48.48 ID:7DwAQkaz
秘密交渉なって分かってたよ。しかし情報はすでにリークしている。懸念される事項は全て事実と思えばいい。
懸念事項を踏まえて、TPP参加後の日本はこうなるんだよ!
最悪の事態になる。
1.食料自給率0%
2.あらゆる面で安全が無くなる
3.医療、教育が受けられなくなる
4.殆どの人が職を失う
5.殆どの日本企業が外資に買収される
6.公共事業が殆ど外資に奪われる
7.知的所有権で徹底的に毟られる
8.ISD、NVCで国家機能が無くなる
以上がTPPの真実!
423名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 08:22:32.88 ID:uyNnVPFc
農業関係者は横(他国TPP農業参加国も警戒してる)の繋がりないの?
政府が情報漏らすわけないでしょ
農協解体恐れてるだけの幹部と内向き左翼農家はほんとバカ丸出し
424名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 09:40:12.35 ID:Qk4jjUqL
コメなど重要5項目、態度留保へ TPPで日本政府方針
http://www.asahi.com/business/update/0804/TKY201308030428.html
425名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 10:36:12.71 ID:sclH8gyy
>>419
高校時代より多種多様なバイトしましたが、新聞配達のバイトはしたことないですねー

>>420
それあなたが考えるこっちゃないです何も知らない無知蒙昧なんですから

>>421
他の産業は残酷な大規模化がガンガン起こって結果シャッター街が出来ましたよね?
何で農業だけ特別扱いなんです?そして特別扱いした結果が今のコメ作農家平均年齢70歳
特別扱いしたのに若い人誰もやりたがらないということ

結局、日本の食糧安保をおかしくしているのは保護農政だということは事実上立証されています

>>422
こういうデマを平気で堂々と書くのが反TPPということですね(笑)

>>423
>農協解体恐れてるだけの幹部と内向き左翼農家はほんとバカ丸出し
完全に賛同
426名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 11:11:12.52 ID:Tw04ISOr
聖域撤回だってよw
本当に自民はクズだなw

http://www.asahi.com/business/update/0804/TKY201308030428.html
政府の環太平洋経済連携協定(TPP)対策本部は3日、ブルネイで22日から始まるTPPの交渉会合で、
コメなど「重要5項目」の関税を守りたいと主張するのを見送る方向で調整に入った。各国が関税撤廃の
例外にしたい品目についてどんな主張をしているのか、はっきりしないためだ。
重要5項目は、当面態度を示さない「留保」扱いとし、関税撤廃の例外にすべきだと主張するのは
9月以降の会合になる見通しだ。

 対策本部は4、5の両日、埼玉県内で「合宿」する。鶴岡公二・首席交渉官ら約100人が集まり、
約9千の輸入品目のうちどの品目の関税を撤廃するか、絞り込み作業をする。次回会合では9千品目について、
(1)関税を即時撤廃する品目(2)一定期間をかけて撤廃する品目(3)扱いについて示さない「留保」とする品目、
の3種類に分けて交渉にのぞむ。
427名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 11:40:03.88 ID:xUd5qvgH
TPP帝国の属国黄猿民族が今日も今日とてスレで盛大に言い争ってらバカスww
428名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 12:13:00.06 ID:ZCM47o8g
>>425
農協否定の様子ですので言っておくと新規就農の指導は農協が主導してますよ。
若者の就労については都市部で無い不利もあって横ばいですが、
原因が特別扱いと言うのは暴論というか根拠の無い寝言ですな。
それと普遍的な政策である農業保護を何故日本だけ否定する必要があるのかむしろ聞いてみたいですね。
429名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 12:22:35.53 ID:Vr0NVlC9
>>425
>>他の産業は残酷な大規模化がガンガン起こって結果シャッター街が出来ましたよね?
何で農業だけ特別扱いなんです?

いやいや そうなるのは不味いだろ(笑)
近所に偽装の常習犯のショッピングモールに席捲されている地域みたいなのが
正しいあり方とかちょっとオカシイぞ
430名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 12:24:21.26 ID:sclH8gyy
>>428
そうやって、何もかも農家から仕事を奪って非常識に高い農具や肥料を売りつけるのが農協
要は、あまかしてぼったくるというもはや国賊レベルなのが農協(笑)
という意見に、いろいろ調べててなりました、

>新規就農の指導は農協が主導してますよ。
それで平均年令65歳、コメ作農家70歳(笑)
ビジネスは結果です、能力のない者は退場して下さい

>原因が特別扱いと言うのは暴論というか根拠の無い寝言ですな。
特別扱いは違うかな?甘やかし?(笑)

>それと普遍的な政策である農業保護を何故日本だけ否定する必要があるのかむしろ聞いてみたいですね。
補助金は当然に賛成の立場ですが何か?
431名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 12:26:24.63 ID:sclH8gyy
>>429
何言ってるのかよくわかりませんが(笑)
要は岡田屋とか羊華堂洋品店とか小郡商事が個人経営から超勝ち抜いたという話がシャッター街
鎖国するにもエネルギーやら絶対出来ない日本が、結果豊かになる反面そういう優勝劣敗が起こった
そういう話
432名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 12:32:02.85 ID:mZ1wsHyo
詐翼マスコミはてんでTPPの元凶は菅直人にあることを報じないな



「平成の開国」は菅直人の2011年のスローガンであり、TPPはその一環だ
裏で大いに根回しを進めた
米国に鳩山が目の前で潰され、自己保身のための売国だったんだけどな
433名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 13:19:31.79 ID:8ZQpsHsk
亀井首相万歳
434名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 13:51:18.36 ID:3EwzGsJA
>>426
だったら試算もやり直さなきゃな。
試算の前提が崩れてるんだから。
435名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 15:01:17.54 ID:IlUPmwhQ
>>415
なんか俺に変なレスついてるな。
お前国家-企業間のでかいビジネス関わったことないだろ。

俺は三菱東芝日立とか、プラントの業界の人間で引き合い担当してるけど、取引額のでかい案件の交渉は、
まず建設したい企業や国、または仲介する商社から各重電、重工メーカ乙波がきて相手の要求する条件が自社の利益に資するか精査し、
(で、国家間だとこの段階での精査する対象は国民にも見えるべきだと)
デビエーション、クラリフィケーションを経て乙波に参加するか辞退するか決めるわけだ。
で、参加表明して相手側から一定の評価があった場合ショートリスト(2-3社)に残り
(ここから各分野のさらにスペシャリストが参加)詳細の条件を双方が歩みよれたら商談が成立するわけだ。

俺の案件じゃないがブラジル高速鉄道の案件はニュースになってるから知っていると思うが。
436名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 15:03:49.49 ID:sclH8gyy
>>435
おおおおお

無いです無いです、それはスゴイ私の知らない世界です

でもその場合もNDA結ばないんですか?
437名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 15:34:32.75 ID:IlUPmwhQ
俺の意見は盲目に農業関係者を支持する立場ではなく農協のあほうどもは消し飛べと思っている上に(あまりに非効率な商流)、
日本の土地の権益が守られすぎてて
ただでさえ狭い土地に地権者が多すぎて消費者の利益を損ねていると考えている。
そこは日本の法律を変えてでも効率化させるべき。
であるが、日本の主たる食品での関税撤廃は反対の立場だ。
米国やオーストラリア並みの大規模農業が土地的に出来ない以上、今の絶望的に非効率な農業を効率化するにも限界があると考えている。

となると食品に対するイニシアチブをアメリカやオーストラリアに握られることになる。
シンガポールなどと違い圧倒的に市場規模の大きい日本の農業を潰して農作物を一方的に輸入に頼る形となるとどうなるか。

これが中、長期的にそれらの国の外交カードとして握られる。
それがなにを意味するか、エネルギー政策をみてみよう。おもっくそジャパンプレミアムがついて
エネルギーを大量消費する国内のプラント業界のコストを上昇させる要因になっている。

因みに発電所を米国に輸出するとは2.5%の関税がかかる。
もちろん我々の業界の輸出だけ考えると不利だ。
しかし全体最適を考えると現状ではTPP交渉に参加するデメリットの方が大きいと考える。
438名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 15:47:49.45 ID:IlUPmwhQ
>>436
国家対国家では多分に通常結ぶんだろうけど、途中参加となると
国家間の利益の観点から、普通に考えて不利な状態からスタートするわけだ。

その状態なら日本は途中参加するという選択肢は理解不能だし、そんなむちゃなことやるなら
例外的に日本国民という受益者にこれまでの交渉の経緯を公開して世論の雰囲気から参加の可否を日本国として判断するという
流れが必要ではないかというのが俺の主張だ。
439名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 16:07:44.74 ID:sclH8gyy
>>437
しかし、今や農業従事者平均年齢65歳、コメ作に至っては70歳という現実はどうお考えになりますか?

また、関税撤廃で明らかに被害があるのはコメ・小麦・乳製品・甘味類で肉類も私はさほど被害は受けず、
あとこんにゃく?位しか意識すべき被害があるものは無いと考えていますがどうでしょう
私は、コメと乳製品を補助金でしっかり支えながら自立させるのが一番だと思います

>>438
というか考えたら結ばないわけないですねその流れだと、他業者に情報流れるのって相当まずいはず

>日本は途中参加するという選択肢は理解不能だし
途中参加しても、まだグダグダな状態なら充分意味はあるし本当にグダグダのようですし(笑)

あっさり決まった部分は、要は9カ国全て飲める内容なので、そんなに変なもんじゃないでしょう

>交渉の経緯を公開して世論の雰囲気から参加の可否を日本国として判断するという
>流れが必要ではないかというのが俺の主張だ。
まず、そうしたくとも守秘義務契約が指定する部分は言えません、守れなければそもそも参加出来ません
次に、間接民主制の意義がそれでは失われます、何よりここまでデマがまかり通ってますからね
衆愚政治や悪貨が良貨を駆逐するというのは普通にあります
440名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 16:32:45.44 ID:C6ErnAl6
噂では、TPPに怒り狂った、老い先短い農家の中には、
遠路はるばる福島の警戒区域に侵入して、
放射性物質てんこもりのゴミをかきあつめ、
自分の農地にばらまいてる方がいるそうですよwww

「奪われるだけの土地を、そのままみすみす
おいしい姿で、やつらに渡してやるもんか」

らしいですww

日本の農地は、放射能だらけになりますねww
441ベテルギウス:2013/08/04(日) 16:45:26.69 ID:3GUfWC1C
>>422
ようやく51番目の州になれるのかw
442名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 17:21:41.67 ID:IlUPmwhQ
>>439

往々にして貿易に関する議論は、その幅が広すぎて発散しがちなので、
議論の主題をテーマごとにかなり絞る必要があると思っています。
貴方の質問内容に対するすべての返答や意見はできないと思いますが承知いただければと。
一応流通分野に関して意見をメインにしたいと思います。

補助金を設ければ然したる影響はないという意見が出ることがあるんですが、
米国では農業関係者に関する補助金を間接的に出しています。

前述の通り地政学的に日本の農業の効率化は限界があるといいました。
もし関税を撤廃して米国と同じ土俵で競争するならば、得てして日本のほうが
農業補助金を多く出さなければ競争にならないと考えます。

すると米国側にたって利益を考えると特に農業系の議員から、
日本は補助金という名の非関税障壁が大きすぎるため米国の利益を守るための施策を
提案すべきだ、という主張がなされる可能性が非常に高いです。
ここで米国も補助金を出しているじゃないかという反論が出ても、
日本の方が補助金の額が大きければかなりのハードネゴになる、というか
不利な立場に立つでしょう。

次にあっさり決まった品目ですが米国側の意図とそれ以外の
主に発展途上国の利害を考えると、日本が参加する前提で、というなら納得がいきます。

さて唐突に思えるかもしれませんが、冷凍加工食品で原材料が米国と書いてあるのを見たことがあると思います。
これは加工食品は日本は輸入関税が低いという現状があります。

我々の業界(の中で特にエンジニアリング業界が先行)ではすでに行っている事例を上げます。
日本で製作→韓国で最終組立→米国に輸出
これは米韓FTAの後よく実施されている事例です。

TPPは多国間協定だからそれはあまり関係ないじゃないかという意見が出そうですが、
米国が、非関税障壁だ、という意見を日本から出させないため、また発展途上国が加工貿易の拠点となる
形ですでに双方に利があるものなのです。

加工食品の場合、は貿易統計上、原産国ではなく、加工した国からのInvoice Valueを元に
統計が取られます。もし米国産品がインドネシアで加工されて日本に輸入されれば
インドネシアからの輸出として計上されます。

TPPの利害としては、
米国としては、急激に米国の農産品を大量に輸出して、日本に文句を言われるリスクを回避できる。
またその他の発展途上国としては賃金は低いものの、米国の品物を加工して関税なしで日本に輸出
できるため、加工のための雇用が創出できるわけです。

ただし、これは日本がないと成り立ちません。
だから、表向きは強い態度に出ながらもTPPに日本が参加するのを手をこまねいて待っている
と判断することもできるわけです。

また、すで米国再輸出規制というものがあります。
純然たる内政干渉になるんですが、なかなか商談のときに邪魔になります。
これは簡潔に言うと商品の中に米国が規定した品目について、10%以上の米国産品
(我々の業界では、今のところ制御系の半導体が多いでしょうか。基盤に米国製のチップがついている
場合、非常に面倒な手続きを踏んで審査しないといけません。)
は、米国の意向で日本で加工しても輸出できない場合があり、すでに不利な状態であるということも
付け加えておきます。
443名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 18:36:57.56 ID:1vnJjA3P


宇都宮けんじ(元日弁連会長)7月30日

★TPPに反対する弁護士ネットワーク★

を設立し、

7月29日、安倍首相に対し
「TPP交渉参加からの撤退を求める弁護士の要望書」を提出し、
同日、記者会見をしました。岩月浩二弁護士、伊沢正之弁護士とともに、
私はこのネットワークの共同代表になっています。

・・・
ISD条項は、これらの社会的規制により外国企業(投資家)が損害を被ったとして、
わが国や地方自治体などを国際仲裁機関に訴えることができる条項なのです。


チンピラ マスゴミは このようなTPPに反対する人々の情報(ネットワークの存在など)を
全く黙殺して 国民に隠し
さらに TPP交渉内容を 伏せて 国民を欺く 893集団そのもの
444名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 19:01:54.39 ID:vW9A/Pl9
脳狂終了決定のお知らせです。
445名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 19:55:06.04 ID:Tfw8oMcl
>>438
>国家対国家では多分に通常結ぶんだろうけど、

通常は、結ばないってば

それでWTO交渉がうまくいかず行き詰ったので、TPPは国民の声を無視して秘密主義でやる
ことにしたわけで、後は権力者のやり放題

こんなの、適性手続きとは言えないって
446名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 23:20:49.53 ID:sclH8gyy
>>
本物の業界人にしか絶対に書けない、そして非常に高度な知性に裏打ちされた文章です

一つ目は、米国が日本の農業補助金を非関税障壁として攻撃するリスクに集約されるということでいいでしょうか?
その理由として日本の農業の競争力が相対的に低いために結果相対的に厚い補助金が必要になるからだと

前回挙げたように、この話は実は品目ごとで決定的に異なる状況にあります
農業を大きくわければ、穀物、野菜、酪農だというのはよろしいでしょうか
そのうち、穀物はコメと小麦以外はもはや日本は産業として成り立っていません(笑)
で、小麦はともかくコメは非常識な関税率で守られていますが、これ一朝一夕に外国産がキャッチアップ出来ないでしょう
大枠で言えばコメ市場は年々縮小していて、しかしそれでいて未だ日本は価格でコメ市場が動いていません
要は、安い米は叩き売られても余り、美味しいコメにニーズが集中しています面倒なんでソース省略(笑)
外食も、明らかにまずい米出す店潰れてますよ、外食をよく言うヒトいますけど、そんなに簡単でしょうか?
小麦はこういう(笑)率じゃないので非常にわかりにくい関税がありますが
ttp://www.customs.go.jp/tariff/2013_4/data/i201304j_10.htm 
下にある米のようなとんでもない税率じゃないのは理解可能でしょう
ということで、穀物は私はある程度の配慮で、影響はあまり無いと踏んでいます

野菜、これはほぼ、無い、というかあり得ない
何故なら、現時点で5%程度の関税率です、それでカロリー自給率8割ありますから
もはや国内市場において、国内野菜農家は地の利もあって国際競走に勝利している状況です

最後に酪農、肉類と乳製品ですが、肉類に関しては「解禁で滅びる滅びる詐欺」
前科一犯のの牛肉は聞く耳もつ必要ないです、解禁して市場拡大してるというもう笑い話レベルの話
そもそも4割無い税率で外国産とカロリー自給率4割を維持している国産牛の強さは伊達じゃないです
最大需要家牛丼チェーンが一切国産牛使ってないのに、これは驚異といっていいでしょう
問題は乳製品で、牛乳以外は競争力も無ければ地の利もない、これは保護しないとマジで滅びます

ということで、頂いた情報があまりに議論から外れているので少し戻しましたが、
以上をもって私は、あなたの一つ目の懸念は、結果起こらないと考えます
何故なら、米国は乳製品において攻められる立場であり、穀物は実は過去の解禁同様「滅びる滅びる詐欺」、
そして当然に野菜や肉は現時点で充分な国際競争力を有するからです

次の話は、経由陰謀とでも言うんでしょうか、これは正直、仮想陰謀の域を出ない話かと
おっしゃる業界の例は、TPP後に韓国のプロセスが確実に外れて韓国爆死という結末なのでは?
上記の通り、私は「TPPで農産物大量輸出」(日本は輸入)というケースが想定出来ません
加えて、日本の市場を考えるに、そう簡単に商売が成り立つわけがありません

ご存知だと思いますが、世界3大小売は、ウォルマート、カルフール、TESCOです
3位テスコはシートゥーネットワークなる新興スーパーを買収して参入も撤退、
カルフール本体で参入も撤退、ウォルマートは西友に2千億突っ込んでなんとか生きてる状況
日本での商売は、そんなに簡単じゃないのは既に上記実績が示しています
アメ公企業が成功したのは保険とおもちゃ屋とCPUとGPU、それとiPhone位なのでは?
447名刺は切らしておりまして:2013/08/04(日) 23:25:45.33 ID:sclH8gyy
>>443
>>98http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20121122/1353542090
もう16箇所目のマルチポスト発見

死ねばいいのにこのヒト

>>445
>通常は、結ばないってば
>>415に答えやがれこの池沼野郎、と申し上げたくなる書き込みですねえ(笑)

>それでWTO交渉がうまくいかず行き詰ったので、TPPは国民の声を無視して秘密主義でやることにしたわけで
こういう、ただの池沼丸出しなのが反TPPということでしょうか(笑)
448名刺は切らしておりまして:2013/08/05(月) 17:52:32.51 ID:IBHdsbrm
>>447
>>>445
>>通常は、結ばないってば
>>>415に答えやがれこの池沼野郎、と申し上げたくなる書き込みですねえ(笑)

>>445
>それでWTO交渉がうまくいかず行き詰ったので、

が見えないのか?

なら、もう一つ、事例を出してやろう

http://antitpp.at.webry.info/201208/article_10.html
アメリカを含む政府はこれまでに、協定の条文の草稿を公開したことがあった。2001年には、
米州自由貿易協定(FTAA)の全9章が提示されて いる。このときの情報公開では、貿易交渉
の過程が「より透明性が高く国民の手に届く」ものになったとして、「重要な一歩」であると言わ
れた。も し、これが2001年時点での、国民への説明責任の基準ならば、同様の基準が2012
年の時点で実現していないことに当惑せざるを得ない。
449名刺は切らしておりまして:2013/08/05(月) 20:07:19.57 ID:2tWixUoQ
農業潰しに加担した 自民党
450名刺は切らしておりまして:2013/08/05(月) 20:12:59.96 ID:OuB/EIFQ
農協自体がもういらないな
451名刺は切らしておりまして:2013/08/05(月) 20:32:52.31 ID:vfK+epE3
農協って、放射能が検知された農作物とかを保管している場所が
あるって聞いたけど、どうせ管理とかザルなんだろうな。

もし本当なら、農協のそばには近寄らんほうがいいよww 特に倉庫とかww、
452名刺は切らしておりまして:2013/08/05(月) 20:47:45.16 ID:yCHCFq8K
ISD条項は
アメなど外国企業(投資家)が損害を被ったとして
わが国や地方自治体などを国際仲裁機関に訴えることができる

この結果
国民の人権や生命、健康、財産を守るわが国の法律や条例などが改廃される


ISD条項により、日本の司法権は奪われ、アメの都合のいい条項が日本の法律に抵触した場合、
日本の法律が上書きされ、立法権さえ奪われる。




つまり、日本の全ての法律が アメ企業の利益を害すると見做されると
速攻 アメの要求通り 上書きされ、更に

日本の裁判所を飛び越えて 賠償請求されるため 日本政府が日本人さえ守ることが出来ない。
453名刺は切らしておりまして:2013/08/05(月) 20:51:36.57 ID:1zyWOG62
TPP売国やりたいための愛国者アピールへたれあべちょんに騙されたほうが悪いよん
454名刺は切らしておりまして:2013/08/05(月) 21:50:10.52 ID:CSuealev
TPPは1%の経済的強者の為の協定 (その犠牲になるのはその他99%の人達)

【海外】米国:富貧の差が過去40年余りで最大 富裕層以外は所得低下 [12/09/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1347709652/

アメリカのフードスタンプ受給者が過去最高に 約4667万人
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347360909/

FTAでメキシコ農民72%が経営破綻・・11年間で購買力42%も低下
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1331090421/

韓国の正社員、月給5万5000円に下落。生活苦しく「絶望しか感じない」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1348412408/


 TPPのような規制のない修羅のような貿易・投資協定で得をするのは、
経済的な強者(大資本家・大企業の幹部など)のみ。
(だから大企業の多い経団連などはTPPに参加したがる)

 規制の無い修羅のような貿易・投資協定を進めてGDPが上昇しても、
その利益のほとんどを経済的な強者が吸い上げてしまい、
その他の多くの人達にとってはその恩恵を受けられない。

 そして、その他の多くの人達(特に先進国側の国民)にとって
規制の無い修羅のような貿易・投資協定はデメリットの方が圧倒的に多い。
(失業率の上昇・賃金低下・必要経費の価格の上昇・治安の悪化etc)

結果、富める者はますます富む反面、貧しい者はますます貧しくなるだろう。
(中間層も多くが低所得層や貧困層に転落する)

日本の経済を復活させるために必要な事は、TPPなどではなく、
「円高・デフレの解消」である。
455名刺は切らしておりまして:2013/08/05(月) 21:56:18.29 ID:YgXVdreJ
アメリカは生活保護捕捉率8割
日本2割

笑えるわ
456名刺は切らしておりまして:2013/08/05(月) 22:38:07.10 ID:yCHCFq8K


TPP アメリカの裏ワザ(関税ではなく、補助金で国内農業守る)
これ、交渉の対象外


アメリカの農業

関税ではなく 直接払いの農家への補助金で 国内農業 守ってますから!


■農業の輸出補助金  攻撃的保護政策
・「農業所得に占める政府からの直接支払いの割合」/フランス8割、スイス山岳部100%、
アメリカの穀物農家は5割前後、日本16%前後(稲作は2割強)


・EUの農家一世帯が受ける直接支払額は日本の農家一世帯の3.6倍、


アメリカの農業予算は年間10兆円


その アメの農家への補助金は 全て黙殺。
457名刺は切らしておりまして:2013/08/06(火) 12:08:59.35 ID:gu8IWWyX
国家戦略特区案を取りまとめ 解雇規制緩和や移民受け入れ 2013/8/1
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0103S_R00C13A8EE8000/


政府は1日、新しく創る国家戦略特区の枠組みを話し合う作業部会を開き、有識者から聞き取った規制改革の提案をまとめた。
解雇規制の緩和のほか、移民の受け入れ、農協の役割の見直しといった項目が中心だ。
地方自治体や企業からの提案も聞いたうえで、10月をめどに特区が取り組む規制緩和の項目と対象地域を絞り込む。

 作業部会は7月に4回会合を開き、大学教授や業界団体から聞き取りを行った。
主な提案は(1)金銭解決を含む解雇規制の緩和(2)介護、医療、農業への外国人労働者の受け入れ
(3)病床規制の緩和(4)農協への独占禁止法の適用(5)減反政策の廃止(6)遠隔教育の推進
(7)古民家の観光活用にむけた規制の見直し(8)都心部の容積率の緩和――といった項目。

 国家戦略特区は、地域を区切って大胆な規制緩和に取り組んで、日本経済の起爆剤とする仕組み。
東京、愛知、大阪など三大都市圏などが指定される見通しだ。
458名刺は切らしておりまして:2013/08/06(火) 12:19:18.14 ID:3erhm4t7
マスゴミが「合意」と呼んでるものは単に「それぞれが、合意したと主張」
してるものに過ぎないんだが、反TPP脳にかかると、USTRだけが真実を述べていて
日本はそれに従うしか無いみたいな都合のいい話しになる。
459名刺は切らしておりまして:2013/08/06(火) 15:17:59.82 ID:aK7Y9bsW
日本の農業関税     ×
アメリカの 輸出補助金 OK


TPP アメリカの WTOをも使った ペテン交渉!


≪アメリカの輸出補助金の仕組み≫

1.農家が満足に暮らし営農を再生産するために必要な目標価格(=A)と、国際市場で競争力を持つための市場価格(=B)の差額(A−B)を、全額政府が所得補填。

2.しかも、WTO上は、このシステムは、輸出補助金としての削減対象に認定されていない。
 国内支持として分類されたため、緩い削減ですまされてきた。

3.輸出補助金付き穀物で攻撃されたら途上国の穀物生産は破滅



★日本の農業の関税は即撤廃させ、アメは補助金で守り WTOもOK だって!
460名刺は切らしておりまして:2013/08/06(火) 16:35:09.14 ID:6rpxY3AF
>>3
飲食業界の使っている米の大半は海外産です
じゃないとドンブリ1杯の米の原価を1円にできる訳が無いだろ
461名刺は切らしておりまして:2013/08/06(火) 18:57:41.44 ID:OGw30/7K
>>460
その割にはスーパーで見ないが。通販みてもバカ高いし。
何かの間違いだろ。
462名刺は切らしておりまして:2013/08/06(火) 20:37:11.81 ID:h+lCmzKe
国民一人一人の生活に拘わる事を決めるのに 守秘義務は守る必要ない訳で
騙されてるのか 判ってない人が多いかな 

しっかり頼むゾ
463名刺は切らしておりまして:2013/08/06(火) 20:44:39.58 ID:eQvyo144
たまにビジネスホテルの朝食なんかで遭遇する
ダマになってるものすごくまずいご飯は何なんだろう。
464名刺は切らしておりまして:2013/08/06(火) 23:29:46.19 ID:32V7OoE4
【国際】TPP交渉でアメリカ、「日本との2国間協議には応じない」…日本を除く他10カ国とも連携か、日本に高い貿易自由化率の達成迫る
http: //anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1375798067/
465名刺は切らしておりまして:2013/08/06(火) 23:59:17.97 ID:jKw9Z5ea
エマニュエル・トッド著「自由貿易は民主主義を滅ぼす」
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=201208281818232

 歴史人口学者トッド氏は、貿易の利点を認めながらも、
現在の危機を乗り切るためには保護貿易しかないと言う。

 今のままの自由貿易が続けば、
世界が賃金競争に巻き込まれ、
労賃は下がり、世界全体が疲弊していく。
世界全体で「需要不足」が生じる。

 富裕層は過剰な富を消費に充てず、
使途のない資金が一部に滞留する。
これは格差を拡げ、民主主義を脅かすことになるという。
466名刺は切らしておりまして:2013/08/07(水) 00:50:37.14 ID:NBv6y608
アメリカは守秘義務違反で強請ってくるんだろうな
情報の流れは100%掴んでいるのがアメリカ様ですから

しかし末端の実行部隊は元暴走族メンバーなど
民主党政権の時に小沢がTPP反対でこいつらを組織化した成果が役に立っている
467名刺は切らしておりまして:2013/08/07(水) 15:30:12.43 ID:GfNH61fL


TPP日米交渉が開幕 共同通信
日米両政府が、環太平洋連携協定(TPP)交渉会合と並行して進める2国間交渉の第1回会合が7日
東京都内で開幕した。9日まで3日間の日程で、自動車貿易での安全基準の取り扱いや
保険や知的財産に代表される非関税措置が議題となる。
TPP参加に先立つ4月の日米事前協議で、並行交渉会合の開催を決めた



TPP協定、単なる花火ってこと!

その裏で 日米だけの 2国間協定みたいなものを結んで、そっちで実質的な

日本売国協定を結んでいるってこと

そのいい例が
今回の2国間交渉であり
先日の<<日本郵政が アフラックと提携>>ってこと

これは TPP協定とは 全く関係ないにも関わらず
「アメリカへの配慮」と称して
実質的に アメリカのTPP交渉に参加している ハゲタカ企業に 
日本を差し出している

つまり 2国間協定の裏取引バージョン そのもの
468名刺は切らしておりまして:2013/08/08(木) 15:16:30.18 ID:9AruwJf+
>>448
このヒトどこか知能に欠陥でもあるんでしょうか?(笑)
>>それでWTO交渉がうまくいかず行き詰ったので、が見えないのか?
解釈すれば、>>445
>通常は、結ばないってば
>それでWTO交渉がうまくいかず行き詰ったので、
つまりこのとんでもない電波は、守秘義務契約を通常は結ばないってばと、
締結もされていない米州自由貿易協定(FTAA)たった一例で「通常」とほざき、
かつWTOは守秘義務契約がある、ないし無い(どちらも解釈可能なので一応)せいで行き詰まったと

しかし、キチガイってどこまでもキチガイなんですねえびっくりです
加えて、米州自由貿易協定(FTAA)の全9章とは「草稿」だそうですが、
TPPで守秘義務があるのは「交渉過程」ですが何を同一視できるんでしょうね、
キチガイの発想はわかりません

ちなみに大枠合意ならTPPも公開されてますが?(笑)
ttp://www.iti.or.jp/flash152.htm
で、交渉過程をFTAAが公開でもしてたんですか?
交渉過程について、守秘義務結んでなかったんですか?(笑)
469名刺は切らしておりまして:2013/08/08(木) 15:20:45.49 ID:9AruwJf+
>>465
エマニュエル・フジン著「自由性交は一夫一婦主義を滅ぼす」
http: //www.nikkanberita.www/www

 歴史人口学者エマニュエル氏は、自由性交の利点を認めながらも、
現在の危機を乗り切るためには保護貞操しかないと言う。

今のままの自由性交が続けば、
世界がイケメン獲得競争に巻き込まれ、
フツメンの価値は下がり、世界全体の男が女性を得られずに荒廃していく。
世界全体で「女性供給不足」が生じる。

イケメン層は過剰な女性資源を性行為に充てず、
使途のない精子が陰嚢に滞留する。
これは格差を拡げ、一夫一婦主義を脅かすことになるという。

>>452
またISDS詐欺が(笑)

★多国籍企業のための裁判で公正な判決は期待できない詐欺
ウソです(笑)
世銀は米国企業の外国政府訴えに対して、負け越しの厳しい判断をしています
読めなかったら無料だから登録してくださいね
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20120305/229486/?P=5&nextArw
『NAFTAにおけるアメリカのISD手続きの現況を見ると、アメリカ企業がカナダ政府を訴えたケース 
 は16件、うち手続きが終結したものは11件ですが、アメリカ企業が勝訴したケースは2件(18%)、
 敗訴は5件(45%)、和解4件(36%)となっています。またアメリカ企業がメキシコ政府を訴えた
 ケースは14件、うち手続きが終結したものは11件ですが、アメリカ企業が勝訴したケースは5件
 (45%)、敗訴したケースは6件(55%)です。NAFTAに関連した事案においても、アメリカ企業の
 勝訴率はそれほど高いとは言えなさそうです。』

★ISD条項による巨額国家賠償額詐欺
ウソです(笑)
先行するNAFTAでのISDS条項での、20年間の 訴訟件数 支払済みの金額
カナダ   28件  15700万カナダドル (157億円) 1カナダドル100円で計算
メキシコ  19件  18700万USドル  (187億円) 1USドル100円で計算

>>454
左翼必死の訴え(笑)
>(だから大企業の多い経団連などはTPPに参加したがる)
中堅・中小もこぞってTPP賛成ですが何か?(笑)
経団連、同友会、日商(中小企業)も連名で書面を出しています
「TPP(環太平洋経済連携協定)交渉への早期参加を求める」
http://www.jcci.or.jp/international/request/20101101.pdf#search='商工会議所 TPP'
470名刺は切らしておりまして:2013/08/08(木) 15:22:34.22 ID:9AruwJf+
>>456>>467
この人、最近TPPスレに出現する、ホンモノですね

自然災害板のTPP参加はデメリットばかり★7
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372973948/
同一文体の(東日本) ID:aKLTHfHi0、これがもう凄まじい電波

ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372973948/910
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372973948/912-914
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372973948/917-918

ちょっと、超絶レベルのリアルホンモノです

下記
【経済政策】日本、TPP交渉に正式参加…守秘契約に署名[13/07/23]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1374562519/

では
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1374562519/688
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1374562519/705
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1374562519/715

なのに翌日も自然災害板TPPデメリットスレでまた
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372973948/962

こんななのに、頻繁に
>日本語 ちゃんと読んでね!
おそるべし。。。

ホンモノって、いるんですね(笑)

>>460
さすがにデマ(笑)

>>462
それはあなたが非常識なだけです

>>463
炊飯失敗しただけで、安い不味いコメは乾いてる感じの傾向ですよ
471名刺は切らしておりまして:2013/08/08(木) 20:42:01.34 ID:K/KgBWbT
宇都宮けんじ &#8207;@utsunomiyakenji 7月30日

TPPに反対する弁護士ネットワークを設立し、
7月29日、安倍首相に対し「TPP交渉参加からの撤退を求める弁護士の要望書」を提出し、
同日、記者会見をしました。岩月浩二弁護士、伊沢正之弁護士とともに、
私はこのネットワークの共同代表になっています。

わが国には、国民の人権や生命、健康、財産などを守る法律や条例などさまざまな社会的規制がありますが、
ISD条項は、これらの社会的規制により外国企業(投資家)が損害を被ったとして、
わが国や地方自治体などを国際仲裁機関に訴えることができる条項なのです。
472名刺は切らしておりまして:2013/08/08(木) 22:51:05.00 ID:j5iJfwnc
>>3
日本産のピカ米を黙って食わされるよりマシだと思うぞ

政府が公表しているの汚染地図を見ると、上流水系がシッカリ汚染されている南魚沼郡
http://livedoor.blogimg.jp/amenohimoharenohimo/imgs/c/3/c3c97433.jpg
473名刺は切らしておりまして:2013/08/09(金) 06:49:49.33 ID:piJABpvo
亡国兵器TPPに参加する前に、もう一度見ておきたい動画

ニコ生「グロ&#8203;ーバル恐慌の真相」

http://www.nicovideo.jp/watch/sm16498457
474名刺は切らしておりまして:2013/08/09(金) 07:04:30.68 ID:6H8W4Ukx
>>1
自民に票を入れた時点でもうね。
475名刺は切らしておりまして:2013/08/09(金) 12:22:50.75 ID:z4BILqV8
日本と各国・地域とのEPA/FTA

【発効済み】
シンガポール日・シンガポールEPA(2002年11月発効、2007年9月改正議定書発効)
メキシコ日・メキシコEPA(2005年4月発効、2007年4月追加議定書発効、2012年4月改正議定書発効)
マレーシア日・マレーシアEPA(2006年7月発効)
チリ日・チリEPA(2007年9月発効)
タイ日・タイEPA(2007年11月発効)
インドネシア日・インドネシアEPA(2008年7月発効)
ブルネイ日・ブルネイEPA(2008年7月発効)
ASEAN日ASEAN・EPA(2008年12月から順次発効)
フィリピン日・フィリピンEPA(2008年12月発効)
スイス日・スイスEPA(2009年9月発効)
ベトナム日・ベトナムEPA(2009年10月発効)
インド日・インドEPA(2011年8月発効)
ペルー日・ペルーEPA(2012年3月発効)

【交渉中・共同研究中等】
TPP(環太平洋パートナーシップ)
韓国日韓EPA交渉
GCC日GCC・FTA交渉
オーストラリア日豪EPA交渉
モンゴル日モンゴルEPA交渉
コロンビア共和国日・コロンビアEPA
日中韓FTA
カナダ日・カナダEPA
東アジア地域における広域経済連携構想
EU日EU・EPA
トルコ日・トルコEPA
476名刺は切らしておりまして:2013/08/09(金) 14:14:55.65 ID:D1GXZkMA

日本の歴史

郵政ぶっ壊す!!
・小泉竹中・・その後
長銀日債銀 血税数兆突っ込んで ただでハゲタカに差出   税金払わずトンズら


・安倍 竹中
日本郵政のトップ 西室(元東芝 原発企業、 福一 アメGE社製の原発の仲間)
内閣官房参与   堺屋・・小泉政権の出来の悪いコピー達

日本郵政をアフラに アメの自動車だけ関税保護 アメの著作権 医薬品特許の延長

小泉時代から アメの犬だった奴ら 今 本格的に日本を差し出します!
マスゴミも 鬼畜だった

★最後のTPP落とし所
アメ・・金融 かんぽ 医薬品 自動車 ハイテク 公共事業 原発 収奪
日本・・農業5品目死守
477名刺は切らしておりまして:2013/08/09(金) 16:44:37.48 ID:+NAqHK3a
>>476
捏造ですねえ小渕時代の話なのに何言ってるの?
ttp://www.jlp.net/syasetu/980905b.html
こういう捏造を平気でやるのが反TPPの糖質さんです

しかもマルチポスト10箇所以上
多分生きててもいいことないから真だらどうでしょう?
478名刺は切らしておりまして:2013/08/09(金) 20:59:52.12 ID:D1GXZkMA

かんぽ

・日本郵政の社長を更迭し、社外取締役全て解任。
・麻生、かんぽと日生の新商品を潰す。
・日本郵政 アフラの保険と提携
・混合診療 アメの有利なガン治療にかぎり解禁へ
・ガン治療薬 特許延長要請 アメ
・アメ エバーグリーニング条項使って ジェネリック薬 潰す。
・医療特区でアメ専用の病院許可?!・・・

アメは 特許など自国に都合のいいものだけを使わせるように 協定をつくり、
一度決めた規制緩和を利用して 今後 ハゲタカに不利な規制が出来そうになると今度はISD条項で多額の賠償金を要求。

こうやって
アメの 最終目的は、

金融 かんぽ 医療 ハイテク 自動車 ソフトウェア 公共事業 原発建設 軍事兵器・・・
全てを特許とからめて 日本の市場を独占し 日本の金を収奪していくのです。

TPPの相当前から 小泉時代から 竹中と売国してきた 自民
479名刺は切らしておりまして:2013/08/09(金) 21:01:49.76 ID:+NAqHK3a
>>478
この人、最近TPPスレに出現する、確実にIQ70切ってるホンモノですね

自然災害板のTPP参加はデメリットばかり★7
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372973948/
同一文体の(東日本) ID:aKLTHfHi0、これがもう凄まじい電波

ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372973948/910
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372973948/912-914
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372973948/917-918

ちょっと、超絶レベルのリアルホンモノです

下記
【経済政策】日本、TPP交渉に正式参加…守秘契約に署名[13/07/23]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1374562519/

では
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1374562519/688
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1374562519/705
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1374562519/715

なのに翌日自然災害板TPPデメリットスレでまた
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372973948/962

こんななのに、頻繁に
>日本語 ちゃんと読んでね!
おそるべし。。。

ホンモノって、いるんですね(笑)
480名刺は切らしておりまして:2013/08/09(金) 21:13:19.84 ID:4l1NoGfF
>>1
この反対してる農家達は、TPPの内容をほとんど把握してないんじゃないか。
利権を守りたい農水省と農協の言われるがままに反対して、政治運動に利用されてるようにしか見えない。

ウチは例のトミ子の選挙区だった県なんだけど、対抗馬がTPP推進派ってだけでトミ子に入れた農村部の農家の異常に多い事多い事。
農協の言いなりになってないで、少しは自分の頭で考えて欲しかった。

TPPへの加盟の下準備で、長年続いた意味不明な農業規制や農協支配の枷が外れて、
やり方次第で大金持ちになるような農家が出てくる可能性もあるんだけど。

今のままやってても、あと20年持たないような体制で農業やって何の意味があるの?
481名刺は切らしておりまして:2013/08/09(金) 22:17:24.63 ID:D1GXZkMA
日米並行協議・・・裏取引の本丸 TPPで国民騙す 893 アメと売国自民



日米事前協議(事実上日米FTA)で日本を丸裸にして法制化してからでないと米国はTPP参加を認めないと

つまり
TPPとは全く無関係な アメの恫喝を アメの強い要望を 受け入れないと、TPPには参加させないってこと
この
事前協議と称する アメの不平等条約で 日本の法律を上書きし、日本の三権分立をぶっ壊して、
最後に逆らう 奴らは ISD条項で 日本の裁判を迂回して 賠償金を請求する。

893 アメと 小泉時代から延々と犬になった 自民
482名刺は切らしておりまして:2013/08/09(金) 22:42:10.79 ID:WiE5SprW
米、麦を自由化しないならTPPの意味がないじゃん。
483名刺は切らしておりまして:2013/08/10(土) 16:13:54.50 ID:moWCSwQv
>>481>>479で述べたホンモノですが、ホンモノがどんどん進化して何になるんだろう(笑)

>TPPとは全く無関係な アメの恫喝を アメの強い要望を 受け入れないと、TPPには参加させないってこと
マレーシアから参加してますけど(笑)
そんで、現在アメ公も含め、交渉参加国しかいませんが(笑)

>最後に逆らう 奴らは ISD条項で 日本の裁判を迂回して 賠償金を請求する。
出たISDS詐欺(笑)
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1374680570/493

何よりこのヒト、8月9日のさっきこんなこと言ってます
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1375955633/94
 TPPは米国の企業のための協定であり、日本政府が立ちふさがるのを認めるはずがない。
 日本の扱いを見ればはっきりわかる。
 次のラウンドはマレーシアだが、交渉を10月に完結させようとしている。
 日本はマレーシアの最後の2日だけ参加できるといわれている。
 【朗報】マレーシアでは 最後の2日 だけ 参加が アメに許されそうです!!!!!

このヒトは、いったいどんな生活環境にいるのでしょう(笑)
TPP数十スレにマルチポストするのに、マレーシア会合が先日終了したことも知らず、

 次のラウンドはマレーシアだが、交渉を10月に完結させようとしている。
 日本はマレーシアの最後の2日だけ参加できるといわれている。
 【朗報】マレーシアでは 最後の2日 だけ 参加が アメに許されそうです!!!!!

うわー、ホンモノ(笑)

>>482
それよりも相手国の関税が撤廃になるのがまずメリットでしょう?
何で日本の関税の話ばかりするのでしょう、皆さん本当に愚かですね
なお、コメの関税に関してはおそらく10年等の猶予期間を経て撤廃すると思われます
484名刺は切らしておりまして:2013/08/10(土) 16:40:01.37 ID:rdeMEqND
TPPは守秘義務だから、交渉内容がニュースになるのは
ガセネタとか嘘のねつ造ニュースの可能性が高い。
485名刺は切らしておりまして:2013/08/10(土) 20:58:45.63 ID:8ORKG/qo

かんぽ

・日本郵政社長更迭 社外取締役全て解任
・麻生 かんぽと日生の新商品を潰す
・日本郵政 アフラ保険と提携
・混合診療 アメの有利なガン治療に限り解禁へ
・ガン治療薬 特許延長要請 アメ
・アメ エバーグリーニング条項使い ジェネリック薬 潰す
・医療特区でアメ専用病院許可?!

アメは 自国の特許で 協定を作り
後 ハゲタカに不利な規制を ISD条項で多額の賠償金


◎        アメの 最終目的


金融 かんぽ 医療 ハイテク 自動車 ソフトウェア 
公共事業 原発建設 軍事兵器・・


全てを特許とからめ 日本の市場 金を収奪

TPPの相当前から 小泉竹中 売国自民
486名刺は切らしておりまして:2013/08/10(土) 21:07:19.50 ID:YPfGvEZB
自動車関税が撤廃されたらフォードやGMの利益の源泉であるピックアップトラック
は利益が出せなくなる、それどころか日本車にシェアをとられるかもしれない。

ゼネラルモータースは2度死ぬ(3度目だけど)ことになる。
487名刺は切らしておりまして:2013/08/12(月) 14:47:54.83 ID:zxNxOA8S
>>485
このヒト、マルチポストキチガイのホンモノ糖質ね(笑)

マルチポスト
ttp://hissi.org/read.php/wildplus/20130809/Tk9JSTRyYXQ.html
他多数

キチガイ
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1375798067/45-47

うわーホンモノ(笑)
488名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) 00:17:26.95 ID:WEnX/FcZ
アメの 農業補助金 WTO 大賛成

日本の 農業補助金 参入障壁!!!

はぁ??????????????????????


アメは国内の農業を 補助金でたっぷり ゴージャスに保護してるのに。

まぁ WTOって アメが一番出資している組織だから、アメの意見が多く通るみたいだけど

何か文句あんのかぁ、日本のバカ。

痔タミの言うこと聞いてれば、早く天国に行かせてやる!



消えろ、犬 太一!
489名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) 03:33:55.03 ID:d5nNdeZM
>>480
>この反対してる農家達は、TPPの内容をほとんど把握してないんじゃないか。

把握してないよ。交渉内容は非公表だろ。
TPPの「理念」は正しいから、
その具体的内容が理念をきちんと実現したものであるかどうか確認できないままでも、
まるっと賛成しろと?あほか。
490名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) 09:51:11.93 ID:UsrC9JUM
TPPの理念は関税撤廃なんだから細かいこと言わないのw
491名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) 14:05:31.01 ID:udQX6XlR
>>489
今や>>488のような糖質が反TPPなんですが、あなた恥ずかしくないんですか?

毎日マルチポストを続けるホンモノ糖質(笑)

マルチポスト
ttp://hissi.org/read.php/wildplus/20130809/Tk9JSTRyYXQ.html
他多数

糖質
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1375798067/45-47
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1373711428/211-212

うわーホンモノ(笑)

こんなのが反TPPですね(笑)
492名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) 14:10:55.57 ID:lDsMywBd
韓国人が海外で放射能の嘘情報流しまくってるから、
海外に日本ブランド定着させるのは難しいだろうな。
仮に日本ブランドが海外で人気が出ても韓国が嫉妬して
放射能まみれの食品だと流布する。
日本政府はまず韓国をなんとかしろよ。
493名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) 14:42:49.50 ID:UsrC9JUM
日本人だって福島や北関東、東北の作物が汚染されていると考えているやつはいっぱいいるがな。
なんでもかんでも韓国人のせいにしないように。似たもの同士なんだから。
494名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) 14:51:16.61 ID:udQX6XlR
>>493
>なんでもかんでも韓国人のせいにしないように。
全力でお断りします

>似たもの同士なんだから。
2ちゃんねらの9割が否定するかと存じます
495名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) 14:56:34.65 ID:UsrC9JUM
俺からみると、2ちゃんねらの9割が韓国人みたいなんだが、まあいいや
496名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) 14:58:56.22 ID:udQX6XlR
>>495
東亜行ってみたらいいですよあなた
497名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) 18:22:45.52 ID:d5nNdeZM
>>491
君は、狂人が
「天が回ってるのではない、地球が回ってるんだ」と言ったら
鼻で笑うのか?

誰が言ったのかと内容が正しいかは、全く別の話
498名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) 20:31:21.73 ID:udQX6XlR
>>497
>>488が地動説と比較しうる知性と裏付けのある書き込みとお思いならそう主張なさい
それは、単にあなたの知性と教養に対する恥辱となるだけです(笑)

めんどくさがりやがいると思うんで>>488のコピペ

  アメの 農業補助金 WTO 大賛成
  日本の 農業補助金 参入障壁!!!
  はぁ??????????????????????

  アメは国内の農業を 補助金でたっぷり ゴージャスに保護してるのに。
  まぁ WTOって アメが一番出資している組織だから、アメの意見が多く通るみたいだけど
  何か文句あんのかぁ、日本のバカ。
  痔タミの言うこと聞いてれば、早く天国に行かせてやる!

  消えろ、犬 太一!

地動説(笑)
499名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) 22:14:25.56 ID:WEnX/FcZ


米国政府の敗訴はゼロ ISD条項問題

 TPP問題でも大きな焦点となっている国家と投資家の紛争解決(ISD)条項。
この実態についての外務省の報告によれば、米国政府が外国企業に提訴された紛争で、
これまでに米国が敗訴した事例は1件もない


痔タミ ネトサポ
500名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) 22:17:42.93 ID:+4XrZ5go
>>499
日本も、ISDで敗訴することはないと思うよ

「ISDで負けるから」と政治家を説得して、売国官僚どもが率先して制度変えるから
501名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) 22:36:18.99 ID:cQSds5MY
中国からの大量の農産物には文句を言わず
アメリカがらみだけは文句を言う反米君w
502名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) 23:20:56.60 ID:WEnX/FcZ
ISD条項って

後だし みたいに 制度変えられないから 問題になっているの 理解できてないだろ。

投資家を保護する為 政府による後出し法規制を 潰すのが ISD条項。
503名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) 10:55:47.82 ID:dptLxjXq
>>499
米国政府が無敗だろうと日本への危険性に一切関係ないことも理解できないホンモノ糖質(笑)

★多国籍企業のための裁判で公正な判決は期待できない詐欺
ウソです(笑)
世銀は米国企業の外国政府訴えに対して、負け越しの厳しい判断をしています
読めなかったら無料だから登録してくださいね
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20120305/229486/?P=5&nextArw
『NAFTAにおけるアメリカのISD手続きの現況を見ると、アメリカ企業がカナダ政府を訴えたケース 
 は16件、うち手続きが終結したものは11件ですが、アメリカ企業が勝訴したケースは2件(18%)、
 敗訴は5件(45%)、和解4件(36%)となっています。またアメリカ企業がメキシコ政府を訴えた
 ケースは14件、うち手続きが終結したものは11件ですが、アメリカ企業が勝訴したケースは5件
 (45%)、敗訴したケースは6件(55%)です。NAFTAに関連した事案においても、アメリカ企業の
 勝訴率はそれほど高いとは言えなさそうです。』

★ISD条項による巨額国家賠償額詐欺
ウソです(笑)
先行するNAFTAでのISDS条項での、20年間の 訴訟件数 支払済みの金額
カナダ   28件  15700万カナダドル (157億円) 1カナダドル100円で計算
メキシコ  19件  18700万USドル  (187億円) 1USドル100円で計算

ちなみにこのヒト毎日マルチポストを続けるホンモノ糖質(笑)
マルチポスト
ttp://hissi.org/read.php/wildplus/20130809/Tk9JSTRyYXQ.html
他多数

糖質
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1375798067/45-47
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1373711428/211-212

うわーホンモノ(笑)
こんなのが反TPPですね(笑)
504名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) 10:57:44.42 ID:dptLxjXq
>>502
もう何を言いたいのか全くわかりませんね(笑)

後出しで協定違反できるわけないでしょうが、ホンモノ糖質には理解できないのです?

そしてあなたが挙げた>>499はあなたが言う>>502にかすりもしていないという(笑)

こんなクズ糖質投稿を毎日毎日マルチポスト、ホントに糖質って社会の迷惑ですね
505名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) 23:23:47.52 ID:+kwKuYjZ



TPP訴訟で アメリカ政府は 一度も負けたことがないって、


完全に


WTOをアメリカが私物化しているってこと!!!!!!!!!!!!!!!!!!


これが
アメリカが主導するTPPの本質。


消えろ、太一。


痔タミ 一派 平然と国民騙して この事実さえ隠ぺいしてました!!!
506名刺は切らしておりまして:2013/08/15(木) 11:21:37.43 ID:OlLPON1c
>>505
>TPP訴訟で アメリカ政府は 一度も負けたことがないって 何???
日本も24のISDSで無敗どころか訴えられたことすらありませんが何か?(笑)

>★ つまり、TPP合意条件に反し アメリカだけバックれても アメリカだけ 許され、賠償を負わないってこと。
全く違いますね、ISDSで政府が負けてる事例は私が見たものは全て政府に劇的な非がある
要は、最先端先進国アメ公や日本がまともで、土人国家の政府は負けるという話、実はカナダも充分ひどい

>★つまり アメリカ政府だけ TPP合意を反故に出来るってこと!!!!完全に
ということでバカ丸出し

>WTOをアメリカが私物化しているってこと!!!!
もはやWTOとTPPの区別もついてません(笑)

>これがアメリカが主導するTPPの本質。
ホンモノ糖質って本当に、うざいですねー

>消えろ、太一。
何が言いたいんでしょう、というか太一太一と連呼してますけど堺屋?意味がわかりません

>痔タミ 一派 平然と国民騙して 隠ぺい!!!
まあまともな教養も品性も知能も持たないホンモノ糖質丸出しということで(笑)

ちなみにこのヒト、マルチポストキチガイのホンモノ糖質ね(笑)
マルチポスト毎回複数板で20箇所以上
ttp://hissi.org/read.php/wildplus/20130809/Tk9JSTRyYXQ.html
他多数
キチガイ
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1375798067/45-47
うわーホンモノ(笑)
507名刺は切らしておりまして:2013/08/15(木) 22:34:48.96 ID:EReTZmzj
元外務省国際情報局長孫崎享氏ツィーター13年3月4日
TPP/参考にこれ見るべき:ちい坊?@hisamatu3「カナダ政府は、MMT(神経性有毒物質のガソリン添加物)禁止法案可決。
NAFTAの「ISD条項」によって米系の石油会社から訴えられ、1300万ドル以上もの賠償金を支払い、法案を撤回。youtu.be/vhMAa12ztb4 」
https://mobile.twitter.com/magosaki_ukeru

TPPの真の狙いは「ISD条項」で外国企業が米国の「国際投資紛争解決センター」に訴え、罰金取られ、ここが★勝手に法律を変更する。
それで混合医療全面解禁になり医療費増大で巨利を奪われ、貧富の差で★医療・寿命格差拡大、
郵政解体買収簡保廃止、JA解体共済廃止共済資金奪われ、要するに日本が解体され金を奪れる事。
公共事業も外資大幅参入、移民と危険な食品も拒否できない

TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない ★TPPの交渉参加の段階でアメリカがカナダ・メキシコ・シンガポールと結託して極めて不利な事を飲まされている陰謀だ。

★マスコミはNHKも含めハゲタカに買収されている。
508名刺は切らしておりまして:2013/08/15(木) 23:01:23.98 ID:ii/Ld95Q
能無し太一、消えろ。

ISD訴訟ってどこでやるのか知ってるかぁ??

それに
お前が示してきた ISD訴訟のデータって、アメ企業が他国の政府訴えたときの勝敗。
それが 共に勝ち負けもある状態で、日本政府が負けないって どうして言えるのか?



マジで 能無し。
509名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 11:22:59.44 ID:/yQHlkp+
>>507
>元外務省国際情報局長孫崎享氏
有名なTPP捏造師の捏造例ですねーしかも実際のツィートの捏造賠償額『1兆円』変更してますね実際は下記

○ツィッター
>元外務省国際情報局長孫崎享氏ツィーター13年3月4日
>TPP/参考にこれ見るべき:ちい坊?@hisamatu3「カナダ政府は、MMT(神経性有毒物質のガソリン添加物)禁止法案可決。
>NAFTAの「ISD条項」によって米系の石油会社から訴えられ、1兆円以上もの賠償金を支払い、法案を撤回。youtu.be/vhMAa12ztb4 」
https://mobile.twitter.com/magosaki_ukeru

実際には賠償金は13M$(約10億円)で、しかも、これはカナダ国内のアルバータ州からの訴えで
新法の国内通商法違反が発覚したから。ISDで訴えられたものの実際にはそういう経緯で訴訟
自体は取り下げられてカナダ政府の判断で和解に至っており、仲裁廷の命令に従ったわけではない。
ソース
http://blog.guts-kaneko.com/2011/11/post_582.php
一次ソース
http://www.international.gc.ca/trade-agreements-accords-commerciaux/agr-acc/nafta-alena/nafta5_section06.aspx?lang=en&view=d

○別途テレビでの捏造例
孫崎が米国企業は1件も訴訟に負けたことがないとテレビで捏造報道をした「そもそも総研」
ttp://nekotoenpitu.blogspot.jp/2013/03/TPPsomosomo20130314.html (動画削除にて書き起こし)
孫崎:
そういうことです。例えば、NAFTAですね。メキシコであるとかカナダは、この国際機関に訴えてるんですけれども、
今までの統計を見るとほとんどカナダ・メキシコは負けていて、アメリカの企業の全勝なんですね

ブサヨ東京新聞ですら、
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/economic_confe/list/CK2013030102000124.html
『米国政府が負けた訴訟はなく「ISDは米国優位」と指摘されている。ただ、
 米国企業の敗訴は十一件あり一概に米国有利の仕組みとも言えない。』

はい、『米国企業の敗訴は十一件あり一概に米国有利の仕組みとも言えない。』
すげえな、ただの捏造テレビでしゃべってるわ
510名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 11:30:06.56 ID:/yQHlkp+
>>508
ホンモノ糖質って本当にスゴイですね(笑)

>ISD訴訟ってどこでやるのか知ってるかぁ??
アメリカの支配下だから公正な裁判が期待出来ないという趣旨なのはマルチポストの他書き込みでわかってますけど
>>503>>506で全否定されているのを、何で理解できないんでしょう
ホンモノ糖質って本当にスゴイ

>日本政府が負けないって どうして言えるのか?
日本が24ISDS結んでいるのに訴えれないというのは、もはや突っ込む余地すらないということ
それもわからないホンモノ糖質(笑)
>>475の通り、現時点でアメ公はメキシコやらフィリピンやらどこからでもISDSで日本を訴えられます
にもかかわらず全く訴えれられていないのは、もはや日本はISDSを米国と結んでも何ら被害がない実証です

ホント糖質って正常なコミュニケーションすら困難ですね困りました

ちなみに

>能無し太一、消えろ。

これ誰(笑)
511名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 01:07:47.02 ID:09KIR7t9
太一とその他楽しい仲間たち、WTO 世銀 IMF って アメが独占して貿易ルール
決めてるの。そんなの小学生だって知ってる

太一のデータ、アメ企業 VS 他国政府だから。わかる?
アメ政府 VS 他国企業 では アメは負けゼロだから!


お前、まだ 理解できないの
アメのハゲタカが TPPのアメの交渉官となっているの 知らないのかぁ?


アメが仕切っているんだから アメ政府さえ負けなければ
それがアメの利益

だから
アメリカ政府は 裁判で負けない。アメ企業まで全て勝ち越したら他の参加国だって
裁判そのものの中立性を疑う

アメが関係ない裁判は どうでもいいから  その勝率なんてそもそも関係ない

それさえも理解できず

更に TPPとWTOは関係ないと・・ 本当に 太一 底なしの能無し
こんな果てしのない アーホ。生きてる価値すらない
512名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 01:40:59.12 ID:puMusE7n
だいたい守秘義務っておかしいだろ。

守秘義務って誰かの有形無形の利益を守るためにあるものなのに
一部のトップ企業の経営陣しか知らされないなんて。
誰の利益を守るつもりなんですか?
513名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 08:25:52.51 ID:Dmj5Q9E7
TPPは、グローバル企業だけにメリット それも アメリカのグローバル
企業、日本の企業ではない。 
国内法より TPPが優先される。 ★国家主権がなくなる。
国民皆保険が★崩壊する。日本郵政、JAの★解体を すでに要求している。
公共事業に外国企業を★参加させなければならない。低賃金の
移民を使った海外ゼネコンに仕事を奪われる。
移民が増えて、日本人の★職場を奪われ 賃金が低下する。
遺伝子組み換え食品、狂牛病等の ★危険な食品も拒否できない
日本人にとってデメリットしかない

TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない★TPPの交渉参加の段階でアメリカがカナダ・メキシコ・シンガポールに根回して極めて不利な事を飲まされている陰謀だ。
514名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 09:19:30.80 ID:mDabh77x
>>512
国内の要望を持っていく

守秘義務

公開

どこの誰が、自国の外交でペラペラ話す国と交渉できるんだ?
515名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 00:51:24.16 ID:o6DnSNRc

TPP交渉官を装い、参加してたアメのハゲタカ企業

「ファイザーは

TPP参加国によるジェネリック薬品
(新薬の特許が切れた後に、安価に製造される同じ成分の薬のこと)の使用を
封じ込めるため、
特許期間がより長くなるよう圧力をかけているんです。

フェデックスは
煩雑な輸出入手続きや国際宅配便規格などを共通化することによって
国際配送ビジネスを牛耳りたい。

タイムワーナーの目的は
自社コンテンツの著作権期限を大幅に延長し、収益を確保したいのでしょう。
なかでも交渉国でずば抜けて市場規模の大きい日本は絶好のターゲットとなっています」

知らないのは アーホな日本人だけ。アメと一体化して騙す 痔タミ 安倍
516名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 03:09:16.39 ID:PzcWAYux
放射能の問題が小出しに出てくるのを見ると、TPPで食品の産地表示の義務化が無くなるのが日本にとってメリットになる可能性もあるのかなって思ったりする。
産地表示とかどうなるか分からないけど、日本産が軒並み売れなくなる可能性はあるからね。
517名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 07:14:56.10 ID:vK1wvKhh
>>514
>国内の要望を持っていく

その要望や交渉結果が逐次公開されないんじゃ、話にならん

>どこの誰が、自国の外交でペラペラ話す国と交渉できるんだ?

細かな交渉過程を公開しろって話じゃねーぞ
518名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 07:21:13.74 ID:OH4q6kun
日本では増税議論。
アメリカでは減税議論。

これだけでもTPPはわかりやすい。
519名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 07:31:43.67 ID:OH4q6kun
ドルとか人民元使ってる企業にとって
すでに日本の企業である必要がない。
だったら税金が一番安くて最もよく売れる国に本社移転した方がいい。
日本に税金を納めずに日本で営業してるアマゾンみたいにな。

TPPの怖さは農業とかアホです。
そんなのは些細なことに過ぎませんよ
520名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 07:45:51.57 ID:OH4q6kun
来年度予算は100兆円超えるんでしょうけど
身内でその金分け合って、アメリカ移住のための準備を始めるつもりでしょうね
いいね、自民党と公明党。
521名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 21:16:15.90 ID:/s84Ofja
>>515
TPPを操る影の黒幕は
巨大資本を背景にした「多国籍企業」
(最近は国籍を持たない「無国籍企業」とも言われる)
というのが、よく分かりますね。

特に薬の特許期間の延長(=ジェネリック医薬品が使いにくくなる)は
途上国が強く反対しているらしいですね、
522名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 21:56:18.90 ID:Gd/HLy6i
結局聖域保留しちゃったじゃんw
523名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 23:18:40.34 ID:o6DnSNRc


宇都宮けんじ 7月30日

TPPに反対する弁護士ネットワーク設立
ネットワークの共同代表

わが国には 国民の人権や生命 健康 財産などを守る法律や条例などがあり

ISD条項は、外国企業が損害を被ったとして
わが国を国際仲裁機関に訴えることができる条項

この結果 外国企業の訴えで
わが国の法律や条例などが改廃される

ISD条項は 
司法権が最高裁判所をはじめとするわが国の裁判所に属すると定めた憲法76条1項
国会は国の唯一の立法機関であることを定めた憲法41条に
違反する憲法違反の条項

このようなISD条項を前提とするTPP交渉からは 即刻撤退すべき

日本の 三権分立 ぶっ壊す TPP
524名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 23:21:09.55 ID:Rqh0Iel7
>>520
移住しなくても植民地の占領軍として甘い汁を吸うだけでしょ

選挙の得票操作だけで、国を売ることができるとか、ほんとね
525名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 00:16:55.19 ID:/41MWnzA
>>524
うん。奴隷になるとしても奴隷の親分なら
待遇もいいという理屈ですね。
526名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 00:21:02.49 ID:/41MWnzA
今回のあべさんの靖国参拝。行かなかった問題はいいことだと思ってるよ。
安保理の関係で、米軍なしの日本はTPPに参加せざる得ないのだけれど
その軍の無い日本は、首相が外圧で靖国参拝も出来ないということを明示したわけだ。
9条改正で戦争する軍隊ではないにしろ国防軍を持ち、自分の判断でその裁量が出来るようになることはいいこと

そういうのが第一歩になるのかもと思うね。軍事的に独立するためのね。
527名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 00:51:20.71 ID:YiQcsdhI
TPPで
軍事兵器 すべて アメ製のもの 購入させられる 奴隷だから。

いつまで経っても 、軍事的にも 奴隷・・・・・・・・・・・・・・・・・

公共事業、郵貯簡保、原発、水道、ソフトウェア、ハイテク・・・
すべてアメの特許で 雁字搦めで 日本を 根こそぎ収奪
528名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 23:51:04.14 ID:dBfbuWSR
【政治】 カレル・ウォルフレン氏 「財政危機もTPPも罠だ! 日本は復興のチャンスを逃してはいけない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330927916/


「日本はいま暗澹たる事態に陥ろうとしています」

中でも見過ごせないのが2つの罠だ。
ひとつは財政危機という罠。もうひとつはTPPという罠。


「TPPは多国間で関税撤廃を実現し、
自由貿易を推進するという目的を掲げています。
随分前であれば、協定のお題目に賛成したかもしれません。
しかし内情を知ってしまうと、その立場を変えざるを得ません。
TPPの主要テーマには労働法や環境法が優先的に上がっています。

 しかも米国の交渉担当者はTPPを
「経済協定」ではなく、「政治協定」として捉えている。
これは、米国政府が主導して、自国の多国籍企業に
TPP参加国の市場をコントロールさせようとしていることに他ならない。

 たとえば、米企業モンサント
(遺伝子組み換え作物の種で世界最大シェアをもつバイオ化学メーカー)などが、
日本市場で寡占的なビジネスを展開する可能性があります。
これまでもモンサントは開発途上国で好き放題してきた。
自社の利益が上がれば他国の農村がどうなろうと気にしない。
それがモンサントの社風です」
529名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 04:05:24.59 ID:rrahwxzO
.
『TPP 黒い条約』東谷暁さん&施光恒さんライブトーク

http://www.nicovideo.jp/watch/1376893862
530名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 05:51:32.84 ID:QgMP9iJO



【 在特会 「はだしのゲン」閲覧問題で以前から島根県松江市に抗議と圧力 】
 
 《在特会 5月1日 「はだしのゲン」 で教育する島根県松江市役所に抗議》

 <◆http://www.nicovideo.jp/watch/sm17718509 (動画)>

在特会、元京都支部長、西村斉(キム・テヒCM使用に関して、ロート製薬に因縁をつけ強要罪で逮捕された実行犯)らが同席。



> キター(●´3`)~♪ ラララー
> 本日の山陰中央新報から
> 嘘出鱈目はだしのゲンが、松江市の全小中学校で、
> 自由に閲覧できない「閉架」扱いになったようです。
> いや〜陳情やらなんやらで地味に動き回ってよかったです。


はだしのゲン「閉架」に 松江市教委「表現に疑問」 - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201308/CN2013081601001339.html



531名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 08:25:37.92 ID:Y5s90/2r
元外務省国際情報局長孫崎享氏ニコニコつぶやき抜粋13年4月27日
米系Metalclad社がメキシコ連邦政府から、廃棄物処理施設許可をうけて投資したが、
有毒物資による近隣の村の飲料水汚染等で癌患者が多数発生する等、危険性が提訴され地方自治体が同敷地内を生態区域に指定し、
施設設立不許可処分をしたところ、提訴
仲裁裁判所は「間接収容」および、「最少待遇(公正・衡平待遇)」原則」違反を根拠に約1,700万ドルの賠償を判定
http://ch.nicovideo.jp/magosaki/blomaga

★今でもカルテル提訴とかトヨタも訴えられまくり、★金を取られまくり。
ISD条項 は訴訟大国アメリカの悪い面へ★土俵に日本を引き込み金をもぎ取る仕組み。
日本がもしTPPに参加しても日本企業は★報復が怖くてISD条項での提訴とか出来ない。
ISD条項での提訴は★米系多国籍企業の収奪装置

TPPの真の狙いは「ISD条項」で外国企業が米国の「国際投資紛争解決センター」に訴え、罰金取られ、ここが★勝手に法律を変更する。
それで混合医療全面解禁になり医療費増大で巨利を奪われ、貧富の差で★医療・寿命格差拡大、
公共事業に外国企業を参加させなければならない。低賃金の 移民を使った海外ゼネコンに仕事を奪われる。
移民が増えて、日本人の職場を奪われ 賃金が低下する。 遺伝子組み換え食品、狂牛病等の 危険な食品も拒否できない
日本の裁判権、立法権が失われる。

TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない★TPPの交渉参加の段階でアメリカがカナダ・メキシコ・シンガポールと結託して極めて不利な事を飲まされている陰謀だ。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html
★マスコミはNHKも含めハゲタカに買収されている。
532名刺は切らしておりまして
守秘義務で情報が入らずってw

アメリカが勝手につくった日本から搾取するための
ルールで何で参加しなきゃいけないんだw

売国官僚、政治屋、マスゴミは痴呆か