【為替】NY円、急落 米雇用統計受け1カ月ぶり101円台 [07/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
週末5日午前のニューヨーク外国為替市場の円相場は、米雇用統計の就業者数の増加を受けたドル買いから急落し、
5月31日以来約1カ月ぶりに1ドル=101円台で取引された。
午前9時現在は、1ドル=101円05〜15銭と前営業日午後5時(99円88〜98銭)比1円17銭の円安・ドル高。

海外市場では米雇用統計の発表待ちで100円付近を小動きした。米労働省が発表した6月の雇用統計では、
非農業部門の就業者数が前月比19万5000人増となり、5月の増加幅も17万5000人から19万5000人に上方修正された。
失業率は変わらずの7.6%だった。健全な雇用の伸びを示す20万人増に近い増加となったことを好感し、
ドルが対主要通貨で急伸。円は短時間で約1円下落し、一時101円14銭の安値を付けた。

雇用市場の改善が確認されたことで、連邦準備制度理事会(FRB)が早期に量的緩和を縮小させるとの観測が強まり、
長期金利が上昇したことがドル買いを促した。
ニューヨーク市場は前日4日、米独立記念日のため休場だった。

ユーロは軟調。同時刻現在は対ドルで1ユーロ=1.2810〜2820ドル(前営業日午後5時は1.3005〜3015ドル)、
対円では同129円40〜50銭(同129円85〜95銭)で推移している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130705-00000033-jijc-brf
関連記事
円急落、101円台=米雇用統計受け1カ月ぶり
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013070500874
2名刺は切らしておりまして:2013/07/05(金) 22:48:37.42 ID:4zCGehqG
おぅふ
3名刺は切らしておりまして:2013/07/05(金) 22:48:58.83 ID:ZyD6qE4Y
雇用統計よかったか。これで日経も月曜また上げるかな。
4名刺は切らしておりまして:2013/07/05(金) 22:50:09.16 ID:5AsCm6bi
調子悪かったのは都議選前までだったな。

何故か
5名刺は切らしておりまして:2013/07/05(金) 22:50:11.26 ID:Ruw3BGwp
日本経済は、アメに依存しまくってるね。
アメはどうせ近いうちに終わるんだから、このままじゃ共倒れだよ。
すぐに円高に戻して内需をたくわえて、アメ依存から脱却しないと。
6名刺は切らしておりまして:2013/07/05(金) 22:51:02.04 ID:vEXrCVK7
金曜ロードショーでアニメをやると相場が動く。
7名刺は切らしておりまして:2013/07/05(金) 22:51:43.58 ID:D1xkcsk9
さて明日のマスコミの偏向報道はいかに
8名無しさん:2013/07/05(金) 22:53:38.78 ID:D6Oldqem
この後10円も暴騰するとは誰も想像していなかったとさ
9名刺は切らしておりまして:2013/07/05(金) 22:54:49.52 ID:ZhbyHNFV
>>5
韓国の方お疲れ様です、わざわざ日本語も勉強されて、苦労なさってますね。
10名刺は切らしておりまして:2013/07/05(金) 22:55:13.69 ID:WY6cOsa+
>>7
ガソリンなどの値上げにより、庶民の生活はますます苦しいものになります!!!
11 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/05(金) 22:55:19.79 ID:GflMrdGK BE:654904962-2BP(999)
 


これで、ますます朝鮮の経済の没落が早まるな、IMF管理下の糞朝鮮が眼にみえるようだ。

笑い。






 
12名刺は切らしておりまして:2013/07/05(金) 22:56:25.90 ID:89P8UT01
鮮人、喜んでいるだろうなあ。
13名刺は切らしておりまして:2013/07/05(金) 22:59:18.37 ID:jv0wARhF
ドルウォンの5分足がバーコード状態で笑えるw
14名刺は切らしておりまして:2013/07/05(金) 23:00:23.27 ID:tdBPXmN7
シナチクとチョンの方々にはご愁傷様ですとしか言葉が無く申し訳ありません。
日の出る国よりご冥福をお祈り致します。











弔電、でけた。
15名刺は切らしておりまして:2013/07/05(金) 23:01:54.31 ID:4jIgEZlq
>>14
GJ!
16名刺は切らしておりまして:2013/07/05(金) 23:02:08.29 ID:aTKlqDUI
金が絶賛崩落中ですな。
17名刺は切らしておりまして:2013/07/05(金) 23:02:13.89 ID:fwuhibJP
>>5
アメリカが終わる時は世界中終わり
そんなことはないだろうけど、中国は終わってもおかしくないわな
一党独裁はいつか終わる
18名刺は切らしておりまして:2013/07/05(金) 23:02:23.57 ID:EU1v6bOf
今日利確しなくて正解?
19名刺は切らしておりまして:2013/07/05(金) 23:02:35.54 ID:6jdMX3Mm
発表約1分前から激しく動いたね、今回もリークがあったんじゃねぇの?
20名刺は切らしておりまして:2013/07/05(金) 23:03:08.56 ID:QNkPB8az
>>7
これがマスコミの報道だろ?
21名刺は切らしておりまして:2013/07/05(金) 23:05:33.13 ID:oNnYX6rX
急落局面からポジションの大半を手じまったけど、最近は涙目の展開だわ。
22名刺は切らしておりまして:2013/07/05(金) 23:06:44.53 ID:0OS68B45
ぶちゃけこの円安はやばいでしょ。スズキの会長も大丈夫か?って言ってたし。
行き過ぎの円安になれば歯止めがかからなくなって国債利回り暴騰しだしぞw
23名刺は切らしておりまして:2013/07/05(金) 23:11:02.20 ID:UllMnClV
話は違うが、アメリカのシェールガス革命っつうのは詐欺だったんだろ?
ステルス戦闘機(レーダーに写らない)っつうのもヘンだし、3Dプリンタで
製造業を復活させるっつうのもヘンだし、最近アメリカが音頭とって言ってることって
みんなヘンだよな?
多分、アメリカ帝国崩壊(衰退)の断末魔だよな? www
24名刺は切らしておりまして:2013/07/05(金) 23:11:48.05 ID:Ft7rpGLc
円安っていうかドル高なんだよな
今日のはアベノミクス関係ない
関係あると思ってるのはアホだけ
25名刺は切らしておりまして:2013/07/05(金) 23:15:14.82 ID:oGDFz4/j
チョンwww
26名刺は切らしておりまして:2013/07/05(金) 23:16:03.38 ID:mvRE4Fyt
黒田が追加緩和しなかったのは、FRBの緩和縮小を知らされてたからなんだろうな。
労せず適度な為替レートに。
27名刺は切らしておりまして:2013/07/05(金) 23:16:46.99 ID:uca14R2u
94円台のとき90円割と散々煽ってSポジ全開スイングしていたYさん、今どうしてるかな
28名刺は切らしておりまして:2013/07/05(金) 23:18:34.31 ID:1Gu9H7Nj
>雇用市場の改善が確認された
うっほ! 
29名刺は切らしておりまして:2013/07/05(金) 23:19:18.96 ID:A5K0a4+V
>>23
世界不況の煽りくらわないように鎖国体制に入ろうとしている。
30名刺は切らしておりまして:2013/07/05(金) 23:21:01.38 ID:B8HsqO0i
ウォンドルが、三跪九叩頭状態なんだけど・・・

www.forexchannel.net/realtime_chart1/usdkrw.htm
31名刺は切らしておりまして:2013/07/05(金) 23:23:24.18 ID:4rcc9HWT
今のアメリカはドル高基調の流れに入ったからね、円は120円まですぐに下がるさ
32名刺は切らしておりまして:2013/07/05(金) 23:24:21.05 ID:nMaTDqk9
Lしときゃあほでも儲かる
33名刺は切らしておりまして:2013/07/05(金) 23:25:35.77 ID:0qnQrwzE
まだFRBがQE3終了どころか購入規模の縮小すらしてないのに米国の長期金利上昇が止まらんな

どっかの隣国どもが火病起こしそうだけどジャパンマネーが米国債に向かう位の円安ドル高は
なんだかんだで容認されるだろう、他にFRBに取って代われる買い手が居ないし
34名刺は切らしておりまして:2013/07/05(金) 23:28:40.49 ID:PzeWtnHf
35名刺は切らしておりまして:2013/07/05(金) 23:30:35.54 ID:X5ppF+cO
いいぞ、いいぞ。その調子。
36名刺は切らしておりまして:2013/07/05(金) 23:49:01.47 ID:kOFEE+aX
>>10
本気だから困る
でもTBSが自民に怒られて土下座したから他もモロに偏向はできんかもな
37名刺は切らしておりまして:2013/07/05(金) 23:50:00.42 ID:ffKKj3Ng
>>10
ガソリンはエジプトが原因だろw
38名刺は切らしておりまして:2013/07/05(金) 23:53:11.52 ID:dNeyTAuc
ちょっと前に円高なった時、アベノミクス崩壊って自信満々にほざいてた奴らに今一度聞いてみたいわ
39名刺は切らしておりまして:2013/07/05(金) 23:59:18.41 ID:usj669oA
日銀が株まで買い支えるから安泰だな
40名刺は切らしておりまして:2013/07/05(金) 23:59:34.78 ID:aVm07c9h
あがってさがってあがってさがって
ヤマタノオロチ
41名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 00:14:15.28 ID:EE1A9QLT
どうせインチキ統計だろw
中国と同じだからな〜〜 アメリカ
42名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 00:22:47.49 ID:x4tZoSrp
>>38
一ドル50円になる!(キリッ)
43名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 00:28:06.16 ID:p43GaqGG
そういえば朝ワイドショーで
混合診療を持ち上げてたな
TPPか
44名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 00:46:58.87 ID:0jQwW1PG
なんとかって人が言ってたように
120いく?
45名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 00:52:17.97 ID:MNc1oliA
TPPが動き始めたら円高だろうなぁ
46名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 00:53:25.17 ID:+aPCohcI
今の100円超の意味を理解すべき
■実質実効為替レートでは、必ずしも円高ではない
 2013年5月の1ドル=103円は、プラザ合意時点より安い歴史的な円安水準。通常の為替に引き直すと、80年代前半の240円、07年の120円に相当する。
 『日本の物価が上がらず、アメリカの物価が上がれば、当然、円高ドル安になる。物価の上昇率が下がれば、当然、その分は為替で調整する。その補正により、円高になる』。
■株主導の円安
 買い越しは外資。日本の株価が20%アップしても、為替で損をしてしまう。為替ヘッジで円を売る。
■スズキ・鈴木修会長「おい、この円安、大丈夫か」発言
◆スズキ会長「おい、この円安、大丈夫か」発言が経済界に波紋 http://news.mynavi.jp/news/2013/05/28/021/index.html
 大手メディアがアベノミクス礼賛に終始するなか、礫(つぶて)のような一言を発したのがスズキの鈴木修会長(83)だった。
 5月9日に開かれた3月期決算発表会。居並ぶ経済部記者を前にして、鈴木会長は声を強めた。
「おい、大丈夫かと言いたいくらいの円安ですね──」
 名物経営者の箴言が経済界に波紋を広げている。

■ドル円の需給構造が大きく変わった…円安が進み過ぎる恐れ
 2010年までは日本は貿易黒字で、貿易で稼いだ外貨を円に変える円買いという実需の支えが、為替相場にあった。
 しかし、既に日本は貿易赤字で、支えはなくなった。
■「成長(楽しみ)を期待させることで、消費や投資を上げ、物価を上げる」と言う人がいるが…
 確かに、消費や投資を上げることはできる。しかし、それで物価は上がるか?否。
 2002〜07年は、平均2%成長で景気が良く、過剰に投資は増え、非常に需要も強かったが、それでも物価は下がり続けた。
 『物価が下がりながら、景気が良くなるは、既に経験している』。
■アベノミクスが真っ当な経済学とは笑い物だ
 景気が良くなって、賃金が上がり、皆が消費するようになり、物価が上がり、円安になるのが、本来のデフレ脱却。
 アベノミクスは、インフレや円安にすること自体を目的化している。
 『「その時、どんな経済を創るか」が大事で、「物価を上げる」ことが目的ではないはず』。
47名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 01:07:14.97 ID:lUtplqgf
大企業はこれでいいんだろうけど、弱小にはまだ円高だなあ・・・
48名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 01:33:20.32 ID:EV9IKFuW
円が高金利通貨になることは100%無いから
世界経済が回復するに従って円安は進むよ
49名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 02:00:09.17 ID:Md/phU9H
景気が良くなればFRBがドルを締めるんだっけ?
そうすればもっと円安になるのかな?
50名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 02:34:11.22 ID:2SplKe+l
景気がいいとアメリカの緩和縮小で世界中に対するドル融資の取り立てが始まります
貸し剥がしです、ヨーロッパ、ちうごく、南米みんなコケる
日本も短期では一撃もらうことになる
51名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 02:37:41.05 ID:KbfNP+Ka
ますます値上げ攻勢か。マジで生活苦に陥るぞ。
52名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 02:43:17.77 ID:DL5XcMHu
長期米国債利率爆上げ
53名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 02:47:52.81 ID:iPc232qH
明暗くっきりねぇ…

米国国債金利上昇でドル独歩高…

新興国や欧州からお金が逃げてるぅ…

そのお金が今後どこへ向かうのか…

って連想ゲームねぇ…

日本へ本格的に向かうには…

結局

安倍ちゃん次第ねぇ…
54名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 02:51:53.16 ID:iPc232qH
ただ…

米国も微妙よねぇ…

非農業雇用者数が20万人を超えなかったしぃ…

失業率も予想並みぃ…

だから

米国株爆上げとは

ならないのよねぇ…

さあ

マットレスの下のお金…

どこにいくのかしらぁ〜???
55名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 02:54:03.80 ID:7a0znFCr
まだこんな嘘の雇用統計信じてるのかよw
失業率だって失業期間が長いと分母縮小する詐欺数値だったのにwww
ちゃんとした値かどうかも怪しい雇用統計wシナ並みに捏造もあり得るわw
56名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 02:57:08.59 ID:Ee/eVu9D
中国がやばいんだろ?
なんかそれですごいことになりそうだから、売りを仕込むために
今のうちに上げれるところまで上げといてって感じがぷんぷんするんだがどうだろう
57名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 02:58:55.86 ID:iPc232qH
ついでにぃ…

有事の金が下落して

原油高っぽい

世界的にデフレ予測



石油危機予測

とが

重なるって…

想像できるぅ〜???
58名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 02:59:54.53 ID:D4W7PFWG
>>46
バカですか?
プラザ合意時代の円相場を基準に現代を語らないで下さい

ってかプラザ合意時代の相場と比較して円安をケチつけながら、スズキ社長を引用するって言論の完全な矛盾ですよ?
何が目的かは知りませんが「批判が為の批判」に陥ってますよ?
59名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 03:03:53.72 ID:iPc232qH
>>56
そぅ

ぶんぶんするぅ…

週明け日本株

こわいわねぇ…って薄商いだしぃ…いまや個人のデイトレ専になってるしぃ…

まっ短気のガイジンが本格的に戻ってくるのか…微妙よねぇ…

結局

安倍ちゃんと日本国債長期金利次第かしらねぇ…
60名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 03:04:31.28 ID:EV9IKFuW
>>55
失業率は非労働人口(つまり職探しを諦めた奴)に左右されるから
いまいち景気状況を正確に反映していない
雇用統計では失業率より非農業部門の就業者数が重視されるのが常識になってる
61名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 03:06:25.76 ID:EV9IKFuW
>>59
長期金利も「下がる」一方だよ
国債の売り玉が尽きたのか、もう売り方の力不足が明白
今後ますます日本と米国の金利差が広がるかもね
62名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 03:08:15.37 ID:yynlZc1E
株式相場でいえば

 政府が悪いのか、機関投資家が悪いのか 外人が悪いのか知らないが
 水曜日・木曜日・金曜日に「きちんと反動下げ」しなかったから

 バブルの歪を残したまま、月曜上げで
 下手すると、選挙までバブル上げして、そのあと超絶大暴落になるかもな

正直、「健全性」「ボラを押さえ込む」とかいう考えが最初からなくて
 自分のエゴイズムだけ追求している、エロい人たちにはあきれ返る 
63名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 03:08:19.55 ID:iPc232qH
円高で内需強かった地合いで株高演出できた時代…

それが80年代

内需脆弱で円安誘導して外需頼みの株高演出するしかない時代…

それがバブル崩壊後から現在

プラザ合意は今や隔世の感…
64名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 03:11:15.82 ID:EV9IKFuW
>>62
諦めろ
お前のような奴が拾える押し目は絶対来ないからw
下がるはず〜下がるはず〜って念仏のように唱えて
上がる株価を眺めてればいい
65名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 03:13:37.95 ID:iPc232qH
>>61
今後ますます日本と米国の金利差が広がるならぁ…

円安ドル高ね

ってことはぁ…

もおこれ以上の円安は

日本の実体経済に

あまりいい影響ないと思うからぁ…

輸出数量増えない中での過度の円安→輸入インフレの加速→内需停滞に拍車→不況不況布教活動…

って「スタグ」フラグじゃん!!!
66名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 03:16:23.75 ID:1sygJRKb
のんびりのんびりキニシナイキニシナイ(^。^)y-.。o○
67名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 03:16:46.47 ID:yynlZc1E
>>63
そりゃあ、税収の1/3吹き飛ばして 法人減税と 累進減税やれば
国の借金は膨れあがるが

税金逃れで儲けた連中は、土地や株を買うから バブルになるよな

80年の株高は内需が強かったわけじゃなく

膨大な税収をパーにして、バブル崩壊後の借金の激増を決定づけながら
国のレジのカネを盗んだ奴らが、そのカネで土地や株を買って

日本全体としては
  銀行から借りた借金でキャバクラで豪遊したような
  不健全な 見せ掛けの好景気だった>バブル時代
68名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 03:21:13.22 ID:yynlZc1E
>>64
バカめ! オレはオマエのように「魂の穢れた我利我利亡者ではない」から
公益を考えて>>62を言っただけで

雇用統計がいいことは予想していたから、今日、たっぷり仕込んである

個人の金儲けなんかは個人が考えればいい事で
2chは 「公益のためのあるべき論」を「ホンネトーク」で話すべき場所
じゃないかね?
69名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 03:22:31.74 ID:EV9IKFuW
>>65
インフレって事象を単純に捉えたら物価高で庶民にとって良いことなんか
何もない・・・はずなのだが、しかしそういう政策を推し進める政権が高支持率
物価が上がらないと所得も上がらないということに日本人が気付いたんだよ
日本人の金融スキルアップを素直に喜ぶべきだろう
70名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 03:23:35.78 ID:xELzLOYC
てか今回のFRBのQEシリーズ
クルーグマンの提案でしょ、TVでも18ヶ月でなんとかできると断言してたし。
それ去年言ってて今に至るわけで、だが雇用も消費も
あれだけの緩和を許しながら米国内の指標は実は横ばい
各国から資本引き上げて果たしてどれだけ稼げてますかねえ〜
その後はどうするつもりなのか?
急落と言いながら今の流れでは実はそこまで急落でもない
71名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 03:24:46.33 ID:iPc232qH
>>67
「演出」「演出」「演出」…

ところでぇ…

赤字国債始めたのはぁ…

角栄さんの70年代後半から



借金が極端に膨張し始めた

つまり

対GDP比で政府累積債務がヤバくなってきたのぁ…

小渕っちの時から
72名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 03:25:17.13 ID:iPc232qH
73名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 03:28:18.13 ID:xELzLOYC
>>67
その頃の金利7%ぐらいまで来てたし、税金なんか払える余裕ないけでそw
74名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 03:31:28.91 ID:EV9IKFuW
>>70
短期的な増減はあるにしても米国の雇用者数はリーマン以降はずっと増えてる
特に最近は住宅市場が堅調で、失業が長期化しそうな低学歴低スキルな層でも
職にありつけやすくなってる
米景気回復は本物と見ていいと思うよ
75名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 03:31:32.04 ID:yynlZc1E
>>71
オイオイウソをいうなよ(w
ワニの口になったのは、中曽根税制改悪が実施された1988年から

角栄末期
 戦車1200両 借金10兆円 一億総中流 米国に成長率20連勝

中曽根-現代
 戦車 400両 借金1000兆円 非正規化・少子化 空洞化
 米国に成長率20連敗
---------
ロシアパブでのミニ世論調査結果
  プーチン政権が良い 3票
  ソ連時代が良い   1票(大学でたら必ず就職できて、安定雇用だったから)
  エリツイン新自由主義ゼロ票 全員一致で「共産党より新自由主義は悪夢だった」

  

 
76名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 03:33:12.27 ID:iPc232qH
>>69
そうかなぁ…

コスト高で物価高になってもぉ…

それでは給与上がらないって

真面なリーマンたちさんなら

知ってるわよ

要するにぃ…

消費者がほしいほしいってゆう状態での

インフレじゃないとねぇ…

本当に持続的に企業業績も上がらないわよ

持続しないから労賃も上がらないと

そういう感じでしょ



なにがなんでもインフレインフレって本気でいってるのはぉ…

バカな政治家か

ラストチャンスの証券業界だけじゃない?w

ちなみにぃ…

コスト高のインフレじゃだめだってこと

クロちゃんや岩ちゃんも

わかってるわよぉ…
77名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 03:34:54.49 ID:iPc232qH
>>75
「極端に」「極端に」「極端に」…
78名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 03:35:52.38 ID:iPc232qH
>>75
>中曽根-現代…

おおざっぱすぎるわよw
79名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 03:44:53.53 ID:EV9IKFuW
>>76
少なくともデフレでは絶対に給料なんか上がらない
物を安く売るということは、それだけ企業の利益が減るということで、
その減った分のしわ寄せは何処へ行くかというと従業員の給料だったりするからな
で下った物価で誰が笑うかと言えば年寄り
ただでさえ格差が酷いって言ってるのにそれを助長するなんてあり得ね〜ってのが
おそらくは若年〜現役世代の総意

まあ確かにインフレでも給料が上がるかと言われるとそうは言い切れない
企業が金を溜め込めば物価高でも所得は上がらず・・・ということはあり得るわけで
それを防ぐため政府は最低賃金アップにも動いてるから何だかんだで所得アップは実現するだろう

ただし今度は庶民が金を溜め込めば、結局は金は巡らないわけだな
だから金融緩和で円の価値を薄め続ける作業は必須
アベノミクスはデフレ脱却に必要な一連の作業を全て押さえてる
80名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 03:59:53.44 ID:xELzLOYC
>>74
あのね、基軸通貨を誤解してる節があるのよみんな
ドルは世界中で利用してんの、つまり単純な話基軸通貨ってのはその通貨が
使われる事で世界中から金利取ってる様なもんなの
もっと悪く言えばアメリカに税収を収めている様なモノ
だから一国の経済だけでその通貨の価値判断をする事は本当は非常に
おかしな事が前提としてある。

だってそんなに米国に消費押し付けても消費するにも金がいるし
その金は労働者の賃金であったり、融資だったりするわけでしょ?
その紙幣を発行するにしても世界中で使われる事を前提としてるから
ジャブジャブに刷ったら当然価値も下がる、そこで債権として
それを買い入れしてるの、つまり債権とは経済が拡大するに従い
一時のインフレを抑制するモノとして考えた方が良いわけで
これが冷戦後の一極集中体制ってやつで、今の基軸通貨もそれを
ベースに設計されたモノでしかないのよ。
前基軸通貨であったポンドは金とポンド紙幣どちらも交換可能
だったし、植民地経営も黒字で通貨としては安定的だったのね
だから通貨として強固だった、まあ事実上日本がこれを潰した
わけだけどww

だから、雇用統計とかあらゆる指標って奴はその通貨
を流通する為の宣伝材料と思うべきで、今後この一極体制なんて
そう長続きするモノかどうかは未知数、ってかヤバいだろwと
81名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 04:00:18.21 ID:yynlZc1E
>>79
確かに「今年だけは」アベノミクスのおかげで

米国に経済成長20連敗の「デフレ新自由主義の経済成長率連敗記録」を
「うまく行けば」ストップできるかもしれないね

ただ、自民党は、良くも悪くも 霞ヶ関とズブズブの政党で
 霞ヶ関の協力で政権運営がスムーズなのは良いんだが
 財務省に強要されて、財務省の傀儡のクロちゃんを葬祭にせざるをえなかった

だから、5月の株暴落、6月の円高局面でも、クロちゃんはバズーカ第2弾を撃って
「国債暴落不安の消火」「円買い外人に蹴散らし・1ドル100円防衛」を
やるべきだったのに (恐らくは財務省&銀行屋が許可しなくて)
バズーカ第2弾を撃たなかった結果 ボラが拡大してしまった

それにクロちゃんは未だに付利撤廃もしてないし、海外投融資の斡旋もしていない

来年4月に消費増税したら、財務省は「釣った魚にエサは要らない」と
ラジコンクロちゃんを操作して、デフレ葬祭に変身させるんじゃないか?
というのが不安だよね
82名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 04:32:40.71 ID:xELzLOYC
上げないって、今は消費を冷え込ませたくないから
消費税チラつかせてるだけで、そう簡単に上げれない。
大体自動車や家電にしても、散々やってきたろ?
財務省の官僚おしつけても消費者心理なんて読めるわけがない
政治家もどうにも社会経験すらないマニュアル人間だから
冷静な判断がまずできてない。
その前に税制がどう納税されてるかも理解してない。
こんな状況じゃとてもとても・・・。
83名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 04:33:40.95 ID:iPc232qH
>>79
製造業の新興国台頭によって世界的な低価格競争勃発→世界的なディスインフレもしくはデフレ傾向

しかし今のところ日本だけデフレなのはぁ…

労賃総額(固定費)を薄く広く分配→低失業率と同時に名目賃金低下傾向→国内物価(サービス中心)水準低下傾向

欧米ではぁ…どちらかといえばぁ…

労賃総額(固定費)を厚く狭く分配→中もしくは高失業率と同時に名目賃金上昇傾向→国内物価(サービス中心)水準インフレ
もしくはディスインフレ傾向

結局

日本の場合に良いインフレを実現するにはぁ…

内需外需に関わらず企業業績(厳密には売上高)が持続的にアップすることで

持続的に固定費である労賃総額がアップすることが必要…ってことじゃない?

つまり

良いインフレはぁ…

好況の結果ってこと

じゃないかしらぁ…
84名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 04:43:29.28 ID:iPc232qH
ぅわぁああああ…

ドイツまで債券売られてるぅ…
85名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 04:50:29.12 ID:mfJYMqlR
>>69>>79
アホだろ。限定正社員さんことジョブ型正社員さん導入で、
インフレしても、トータルの給料も上がらんし、まともに働いてるやつの税率も上がる。

>>76>>83>>65
正解だな。好況の結果のインフレならともかく不況の結果のインフレがどういう結果を示すのかわかりやすい。
まあ、白川が言ってたことだけどな。黒田の方針も怖いし、 ID:EV9IKFuW みたいな池沼とかが増えるのも怖い。
86名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 04:52:54.13 ID:mfJYMqlR
>>67>>75>>81は間違ってるだろ。

>>68には同意するけど。
87名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 04:59:54.56 ID:iPc232qH
>>85
東大の吉川さんとかも同意見よぉ…

結局

リフレちゃんたちって

無能で無策な政治家に媚びへつらって

おいしいところを

面白おかしく

もっていくってゆう…確信犯なんじゃない?

景気悪いのは政治家ではなく中銀のせいだ!!!って

バカな政治家を担いで連呼してれば

資産が増えるしぃ…

政府のお仕事も増えるしぃ…

まぁこんな確信犯ならまだいいんだけどぉ…

真生リフレちゃんは始末が悪いわねぇ…w
88名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 05:08:18.15 ID:xELzLOYC
さぁな、相殺なんて事が可能なら
世界中中銀が喜んで相殺するがな、債権トレーダーなんて
売り買いして利益出してるアホ、銀行が貸出余剰分の金で
買って償還まで持っててくれるならまだしも。
売り買いすんなら本来の意味もねーよ
89名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 05:12:34.64 ID:iPc232qH
>>88
いらっしゃい

てゆうかぁ…

債権

じゃなくて

債券



これで2度目よw>○橋ちゃん
90名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 05:17:50.25 ID:xELzLOYC
三橋?あんな中小企業にいらん事言って銭稼いでませんから
たこ焼き屋から卸流通業に工場労働者から物流から大家至るまで
色々してきてますから、決して銭儲け目的だけで商売はしてませんけどね。
あんなの中小企業にたかるコンサルでしょ、知るかっての
91名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 05:24:14.49 ID:iPc232qH
>>90
はぃはぃ

がんばってねっ

ちなみにぃ…

債権

じゃなくて

債券



これで3度目よw
92名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 05:28:30.41 ID:xELzLOYC
いいから外で遊んでこい
文字に書いてる事なんて一端でしかない。
93名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 06:05:44.69 ID:qRaonAsK
また儲けさせていただきました。
ありがとうございました。 m(__)m
94名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 07:13:46.39 ID:6i0Agf6E
借金しまくりでもこのていどw
コカインが切れたら終わりだな〜〜
95名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 07:21:35.58 ID:2NPK4WeY
q
96名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 07:28:11.24 ID:52wV8FsY
文字にかけないフィーリングそれこそエコノミー
97名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 07:35:12.27 ID:CKebIjbF
相変わらずデフレ派が訳のわからんこと書き込んでるね
算数も出来やしない
98名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 07:36:17.90 ID:50IYpBu1
アメリカの経済統計がくだらなくても
金が日米市場に流れてるのを止めることはできないわな
黒田安倍政策で市場に金を呼んでる成果は認めないと
99名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 07:58:56.97 ID:nQ/Fjrfx
原油も超絶高騰で電気・ガソリン代値上げ確定
インフレ率2%達成はあっという間だろうね
100名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 08:01:50.05 ID:iPc232qH
>>98


円安ぎみでぇ…

お金

日本から逃げてるわよぉ…
101名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 08:07:25.91 ID:+aPCohcI
>>58
バカはお前だろ
鈴木修とかはきちんと理解しているわ、今の100円超えの意味を
102名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 08:07:35.53 ID:Vmw8pueM
仮にこの先「これで十分だろ」とばかりに
アベクロが変節したって方向性は変わらんと思うけどね
消費税、原発稼働、TPP、企業のコストカットも微々たるものだよ
FRBも緩和の効き目が落ちてることは承知の上
アメは米債金利を押さえ込みながら安定顧客に買ってもらいたいって
それだけの話でしょ
空前のチャンスだったリーマンサブプラで基軸通貨の地位が変動しなかった以上
これより安定した商品を容易できんよ、誰も
アメが徐々に衰退していっても同じ事
103名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 08:08:45.73 ID:pUu5V+OC
流れはユーロ圏の状況次第だな。 ドルの足引っ張りになりそうだが、、、
まっ アメが国内回帰でファンダが強くなるのはのは間違いない。 第二次サブプライムがはじけるまでは、、、
104名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 08:09:47.49 ID:iPc232qH
>>97
好況に基づくインフレが

一番いんじゃない?
105名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 08:11:49.39 ID:AA+x4dHq
早く105円になれ
106名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 08:13:23.07 ID:iPc232qH
>>105
それくらいなら…

9月以降に

なるんじゃないぃ…
107名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 08:18:31.60 ID:ju5Hkqxx
資本主義だろうが共産主義だろうが、今の時代、成長率に対して影響なんてない。

働ける現役世代の数と、支える側の福祉総費用が全てを決めているだけ。

つまり日本は老人の数を減らさない限り借金は増え続ける事が決まってる。
108名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 08:38:07.24 ID:UudB9KnD
こんな嘘っぽい情報で相場が上がったり下がったり
もうダメかもわからんね
109名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 08:52:39.69 ID:dMdE+i0R
相場がマトモだったことなんかない
110名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 09:12:02.36 ID:50IYpBu1
>>100
6月後半から外資の買い越し額がリーマン前水準にあがってるよバカチョン
111名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 09:51:53.16 ID:Nmbjsgat
もっと一挙に ドーン と120円ぐらいまで行っておくれ。 
輸入で儲けて 国富を海外に流す 売国奴は 史になさい。
112名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 09:59:42.35 ID:5Y2395tj
>>96
したきりすずめ、どんなおしどり
113名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 10:12:44.23 ID:o6s3VKFT
>>111
120円で止まればいいが・・・
120円超えるといろいろ厄介なことでてくるよ。
114名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 10:15:38.66 ID:ekFDRtiQ
指標発表予定 - FX 7月1日〜9月19日 / 2013年

http://blog.livedoor.jp/fxspreads/archives/29955464.html
115名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 10:23:09.30 ID:Z+3mZ8Wd
調子のんなジャップ
自民とジャップは韓国に迷惑かけんなよ
116名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 10:27:10.83 ID:z/j+qp/v
>>115
いまどんな気持ち?ねぇねえ、いまどんな気持ち?
117名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 10:30:51.19 ID:Z+3mZ8Wd
>>116
お前はこのスレのレスを全部読んでこいや
円安に批判的な意見が多いことを知れ
118名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 10:33:40.84 ID:9Fri7iVY
>>117
批判的なのは朝鮮人の書き込みぐらいだろ?
中韓が世界から批判と言っていた割にG8などでは評価を得ているし
対ドルで円安というのは強いドルの復活と日本経済の再生だから世界的に見れば
喜ばしいこと。
119名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 10:36:38.04 ID:Z+3mZ8Wd
>>118
えー同じネトウヨを朝鮮人っていってるw
ここのスレみんな朝鮮人なんだって
スレの住民は118を叩くべきだな
120名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 10:39:18.49 ID:z/j+qp/v
効いてる効いてるwww
121名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 10:39:53.59 ID:hqZCwmGV
韓国=サムスンが終了の時は、近い。
122名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 10:50:22.81 ID:xvK02vsF
貿易赤字って油とガス輸入しまくってるからだろ
原発稼働させれば黒字になる
123名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 10:56:14.81 ID:hqZCwmGV
原発は事故が起きたら責任を取るようにして
廃炉費用を電気料金に加算した方が良い。

東電は、100%減資して解散するべき。
その後なら原発稼働には賛成だ。
124名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 11:00:38.93 ID:fUwiJS8i
アメリカも日本も口だけ政党になりそうだな
125名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 11:11:20.59 ID:a+lEy+RF
調整局面でアベノミクス終わったとかほざいてた連中はまだメディアに出てきてんの?
126名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 11:12:55.94 ID:CKebIjbF
>>104
2002年から2006年まで景気は良かったがデフレは解消してない
この事の意味が分かるか?
127名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 11:13:32.51 ID:abku4eQL
紫おばさんは今何してるの?
128名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 11:15:47.61 ID:5Y2395tj
ジャップ連呼はマジで在日韓国人の中学生かよ
129名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 11:17:08.60 ID:IBPaWVVg
リーマンショックだ、金融資本の終焉だなんだ経済学者が煽ってたが、
あっという間に回復したなw
130名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 11:24:27.00 ID:uP2GblU3
してねえよ。
少なくとも日本株は、今年の高値からでさえ、やっと二千円安の辺りまで持ち直しただけやん。
ここ暫くの反発が激しかっただけで
131名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 11:24:30.37 ID:5Y2395tj
>>129
して無い
132名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 11:25:25.43 ID:CKebIjbF
デフレ派は今言ってることをそっくりそのまま支那に忠告してやればいい
お前たちは既に1000兆円もマネーを刷っている
このままでは制御不可能なバブルになるぞ(既にそうなってるけど
このままでは金利が暴騰するぞ(既にそうなってるけど
このままでは財政破綻するぞ(近い将来そうなるかもってな
133名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 11:25:52.60 ID:BFld9Hbx
>>5
その論法じゃ何処も終ってるわ!中国もユーロも!
未だアメの終末のほうが遅い。
134名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 11:27:40.63 ID:Z+3mZ8Wd
ほらやっぱりネトウヨも円安に批判的なんじゃん
9Fri7iVYはなんとか言えよw
135名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 11:28:50.49 ID:RMWCtpI0
なんだかんだで14000円超えたんだって?すごいじゃないか。
あとは不労を正当化するゴミカスどもをぶった切るだけだな。
136名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 11:29:31.31 ID:Og5W9gns
【景況】1-3月期のGDP、上方修正 年率4.1%増に[13/06/10]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370826825/l50

【統計】4月の経常収支、3カ月連続の黒字[13/06/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370826963/l50

【経済】 4月の鉱工業生産指数、1.7%上昇 5カ月連続プラス
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL310CS_R30C13A5000000/
【経済】 4月の有効求人倍率0.89倍、2カ月連続の改善…リーマン・ショック前の2008年7月以来の水準に回復
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369969849/
【経済】 4月の消費支出は1.5%増 プラスは4カ月連続
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369968621/
【経済】大手企業の夏のボーナス 2年ぶり増加
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369899011/
【経済】日本の成長率見通し、大幅上方修正…OECD
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369834458/

★ノーベル経済学賞受賞者 ポール・クルーグマン

「アベノミクスは成功する。それは世界の経済担当者が過去20年間信じてきた原則が間違ってた事をを証明する時の訪れ」
http://www.fx2ch.net/archives/24886722.html


★ノーベル経済学賞受賞者 ジョセフ・スティグリッツ

「アベノミクス」を支持
今のような「競争的な通貨切り下げ」の時代では、安倍首相の主張する果敢な金融緩和と財政出動が、
日本がまさに必要としている政策だと述べた。同教授は21日に安倍首相と会い、同首相の経済政策への支持を伝えた。

http://realtime.wsj.com/japan/2013/03/25/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E8%B3%9E%E5%8F%97%E8%B3%9E%E8%80%85%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%84%E6%95%99%E6%8E%88%E3%80%81%E3%80%8C%E3%82%A2%E3%83%99/
137名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 11:30:18.38 ID:dW02hxrz
今年は日米が好調でユーロ圏が成長率0%前後
138名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 11:30:47.25 ID:i6dmKyq8
良かった 海外に流出した製造業が戻ってくるぞ
139名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 11:32:30.82 ID:9Fri7iVY
>>134
で? どのあたりに円安批判が出てる?
140名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 11:32:43.73 ID:XVK+m0bg
tes
141名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 11:32:51.27 ID:uP2GblU3
円安は傾向としては良いが全然足らねっつってんだよ。
あと20円は安くしないと一旦海外移転した工場が戻る訳がない。

中国に工場建てた連中が臓腑を吐いて死ぬほどに円安にしろ。
これは既に戦争だ。
142名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 11:33:17.90 ID:XVK+m0bg
tes
143名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 11:33:19.51 ID:z/j+qp/v
韓国が泣こうが喚こうが円安(つーかドル高)は止まらんよ
米国に立てた慰安婦の銅像と中国に立てた安重根の銅像を拝みながら
経済崩壊で緩慢に餓死する運命を受け入れるしかないだろう
144名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 11:35:22.87 ID:Z+3mZ8Wd
>>139
全体的にそうだろ
ここらだと>>130とかそうだろ
現実みろよバカウヨ
145名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 11:39:09.09 ID:RMWCtpI0
中国は金と利益でしか物事を判断しないし、韓国は自分の成功にならないものは全て理屈を並べて否定するお国柄。
理解したうえで付き合うのなら、俺は隣国と仲良くすることに反対はしないがな。
この二国が感謝や誠意を示すのは、自分たちが儲かったか、成長した時だけ。
それすらも自分に不都合な情勢になるとあっさり翻す。

日本みたいに戦前のややこしい関係がある国に対しては特にな。
146名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 11:39:32.88 ID:uP2GblU3
>>144
ルーピーのくせに俺の書き込みを引用するな
147名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 11:45:30.73 ID:Z+3mZ8Wd
>>146
だって円安批判だろ
正直に言えばいいじゃないか
正しいんだから
148名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 11:45:37.45 ID:5Y2395tj
円安なのに、国外に売れるのが「きゃりーぱみゅぱみゅ」しかない
149名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 11:48:25.07 ID:Pu7qDMJA
>>148
ウェブサイト「レコードジャパン」が日本メディアの報道を引用して伝えたところによると、
日本の7大自動車メーカーは5月10日、2012会計年度の決算を発表し、
7社の昨年の世界における新車販売台数は計2340万台に達し、2007年の最高記録を更新した。

http://japanese.china.org.cn/business/txt/2013-05/15/content_28830512.htm
150名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 11:48:40.76 ID:9Fri7iVY
え? >>130が円安批判?
俺にはそう読めないが実はそうなのか?
151名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 11:52:16.40 ID:5Y2395tj
>>149
もっとぶっ飛んで販売できるもんないかね
F35魔改造とか
152名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 11:53:33.18 ID:2/CIE4TZ
>>50
そこで中韓を除き日本円の出番なんですよ。
>>83
競合かつダンピングな中韓の産業を潰せば日本は好況になりますよ。
鉄鋼・家電・重電・造船・自動車etc・・・
153名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 11:53:53.71 ID:uP2GblU3
100円やそこらで16000まで突っ込んだのは行き過ぎだった。
そのバチを一ヶ月前に食らった。
110円で16000、120円で18000、小泉景気の頃もそんなペースだったろ
154名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 11:55:08.60 ID:Z+3mZ8Wd
>>150
そうだろ
>>148もそうだなw
どんどん批判出てきてるじゃんw
現実みようぜネトウヨ
155名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 11:55:30.88 ID:5Y2395tj
手柄は小泉純一郎は、嫉妬すんのかね

なんなら姫路の手柄山公園でも歩いて登れ小泉純一郎
156名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 11:56:15.22 ID:73FUveuC
参議院選も自民圧勝だけどね

日本が自民を求めている
157名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 12:01:20.24 ID:9huEiefc
>>111
>>138
原発再稼働までは無理
158名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 12:04:55.19 ID:RMWCtpI0
>>156
有権者は成長を諦めろという馬鹿政党(民主)と腹黒い政党(生活のなんとか)にNOを突き付けてるだけ。
その証拠に、衆院選では維新は民主と並んだし、みんなの党も小さいながらも生き残った。
こいつらに共通するのは念仏のような弱者救済のスローガンをすてて、どうやって生き残るかを自分なりに示したこと。
古くは民主もそうだった。

まあ維新はもうないだろうが、全部が自民じゃないよ。
自民以外の大多数は投票しないという行動を取るから、結果としてはそうなるんだろうが。
159名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 12:05:22.32 ID:q7Uta2S/
今回の足踏みで円安はスロウにダウンしてきたんで、いいんじゃないのか。
また例の○○氏が円安を仕掛けているらしいので、まだまだ安くなるよ。
同時に日本株買いも仕掛けているらしいので株の爆上げがまた見られるのかな。
参議院選挙に絡めてくるのかな?
160名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 12:07:42.04 ID:5Y2395tj
選挙終わったら死屍累累強者夢跡
掃除が大変だろな
161名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 12:15:53.29 ID:XR9C1kBJ
中韓が飛ぶんならこの際がまんする。
162名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 13:06:55.54 ID:+ZUUbPgG
アイゴオオオオオオオオオオオ
163名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 13:10:45.92 ID:iiuqMiVB
異次元緩和する必要なかったみたいだね
ほっといてもアメリカ景気回復で円安になってた
164名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 13:12:09.72 ID:iPc232qH
>>163
そうよ

あなたの

ゆう通り!
165名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 13:12:59.21 ID:iPc232qH
>>163


異次元やってしまった以上

異次元の反動が

待ってるぅ…
166名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 13:16:01.49 ID:G9K+ywRc
米国の出口戦略での金融引き締めを日本の前例のない金融緩和が補うなんてまさにグッドタイミングだよね
167名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 13:17:37.28 ID:iPc232qH
>>166
それはぁ…

バーナンキさんにとって

じゃない?w
168名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 13:20:59.69 ID:UvWOdjs1
>>158
一部の富裕層からも金を奪い取って日本人は皆で貧乏になるべきなんですぅ
な政党が抜けてますぜ旦那
169名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 13:22:26.10 ID:MOm61MYi
欧州も緩和政策拡大
中国の変調
そして極めつけは金価格の下落

全てが米国緩和縮小にとってベストタイミング
世界中が米国に都合の良い様に動いてる
170名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 13:24:14.98 ID:iPc232qH
これから

米国国債長期金利上昇で円安進行って

ゾクゾクするわっ

良くも悪くも

だってぇ…

これまで

いろいろ

言われてきた諸説が

早い段階で

実証されるんだからぁ…

クロちゃん政策もねっ

この際…

多少の犠牲は

仕方ないわねw
171名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 13:26:44.85 ID:iPc232qH
具体的にはぁ…

トリクルダウン効果

資産効果

Jカーブ効果

ポートフォリオリバランス効果

などなど…

おもしろそぉw
172名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 13:28:05.52 ID:iPc232qH
>>169
てゆうかぁ…

バーナンキさん

にとってねw
173名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 13:42:23.31 ID:+Gee8Ibh
>>163
通貨安は結果論であって、通貨に流動性を持たせるのが目的の金融緩和なわけで。
174名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 13:48:23.17 ID:JyF2MwXk
白川じゃ無理だったろどっちにしても
175名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 13:48:38.28 ID:iPc232qH
>>173
問題はぁ…

どこに流動性を持たせるのかってことなんだけどぉ…

それって

どこなのぉ〜?
176名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 13:53:52.78 ID:abku4eQL
>>163
いやなってないし
円が売られるから他のクロス円通貨の需要が増えるんで
ドル高、円高、他通貨安になってるだけ
177名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 13:54:18.01 ID:VaaKD+4/
120円までは、まだまだ円高
178名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 13:54:46.85 ID:VaaKD+4/
韓国発狂w
179名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 13:59:21.04 ID:edVYgRKT
>>163
今年や来年の経済状況を見越した上での
国債の買い支えが目的なんでしょ
180名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 14:05:02.98 ID:iPc232qH
>>176
なんでぇ

新興国通貨が

下落し始めたのかぁ…

知ってるぅ〜
181名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 14:31:01.37 ID:W1ZCEgqJ
日銀の金融政策は為替に効果がないといってた連中はそろそろ土下座して謝ってもいいんじゃないかな
182名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 14:37:29.23 ID:FqvPPW3N
ネットウヨ、ジャップ これ朝鮮人用語な

通名禁止すべきだなマジ
183名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 14:44:23.67 ID:41CP47tA
>>181
今回は明らかに日銀じゃなくてFRBと米国景気回復だろw
184名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 14:47:12.61 ID:FqvPPW3N
>>166
日本き過去に何度も量的緩和はしてきたけど?
ただ、民主党のときに意識的にしなかったよな
韓国の利益のためにだろ
民主党と民団の関係調べろよ
185名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 14:54:58.73 ID:xELzLOYC
>>163
そうだろうけど、だけど、それは結果論に過ぎない。
それにQEはバーナンキじゃない、クルーグマンの案を元に出来てる。
ここで18ヶ月と明言してる。
http://www.youtube.com/watch?v=-py2WYNycoQ
186名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 15:25:36.82 ID:G9K+ywRc
米国が引き締めに転換するという観測で新興国から資金流出が始まってたわけだろ?そこを日本の異次元金融緩和が補ってるわけだから米国は多少の円安は容認するってことだろうね
187名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 15:26:38.12 ID:kCMMqxuJ!
前回は100円の壁突破に一ヶ月かかったのに、あっけなく100円突破したんだな
壁はとうになくなっているってこと?
次の壁は何円なんだ?
188名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 15:28:54.15 ID:TFJFe6NN
この前みたいに何かあるとすぐ円買始まるし
異次元緩和なかったらここまで戻っていないよ
まだ80前後だったろうね行ってても83くらいかと
189名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 15:32:27.95 ID:iPc232qH
>>187
日米の金利差が

拡大すればするほど

円安ドル高よぉ…

ご自身で

いろいろ

計算してみたらぁ〜
190名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 15:34:38.75 ID:43rRMCyM
参議院選のあとはオリンピック誘致で盛り上がるかもって、
どっかの記事にあったよ。
191名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 15:35:37.07 ID:xELzLOYC
米国の景気が回復なんて見た目上の数字でしかない。
30年も基軸通貨の毒を飲み続けて、財政赤字と貿易赤字を拡大させて
自国の生産も他国へ依存し、更に戦争需要も放棄したのなら、
雇用なんて壊滅的になって当然、だがここに来てろくに兵も集まらない
間抜けな事に小さな政府構想が続いた為、兵士まで民間が請け負う事になって
年々軍事費は膨れ上がるだけ、そう簡単にはいかない。
192名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 15:58:38.55 ID:thdHgI4s
いや、実際アメリカは今景気いいよ
というより景気良い州とそうでない州がごっちゃになってるだけで
ただもうそのへんはアメリカ国内に欧米とアフリカがあるみたいな感じで
あきらめるしかないわ
193名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 16:01:44.49 ID:41CP47tA
>>192
アメリカは格差拡大したね。
去年の99%運動とかもちょっとわかるわ。
194名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 16:12:43.15 ID:iPc232qH
>>192-193
元々アメリカって…

格差先進国なんだけどぉ…

あのウォール街でのデモって

あまりよく理解されてなくって…

要するにぃ

本来なら1パーに入れた大学生やポスドクの人たちがぁ

中心なのよねぇ…

本来的にぃ

貧困層がデモったわけじゃない…

ちなみにぃ…

アメリカほどの格差のない日本の

人口10万人当たりの自殺者数って

約24人なんだけどぉ…

G8平均って約15人でアメリカもそんな感じぃ…

格差って何なのかしらねぇ…
195名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 16:16:03.20 ID:41CP47tA
>>194
それが更に広がってると言う話だよ。
昨日の雇用統計でもそういう結果でていたし。
196名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 16:17:56.48 ID:uP2GblU3
州ごとに格差が有って良しとするのが連邦制度の本来であるから
197名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 16:20:10.39 ID:7HlXJdXt
>>191
軍事費抑える為の民間委託だろ?
あとは、政治的リスクの減少。
198名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 16:21:12.63 ID:xELzLOYC
いや、景気なんか上がらない。
全体としてみれば下がる一方、無産市民はより大都市へと
移動するだけ、だが、大都市でそう簡単に職にありつけるわけではない。
むしろ過疎化する。NYでも失業者がゴロゴロいるだろ。
大量規制緩和分からこぼれる僅かな蜜に集っているだけ。
もう壊れてる、数字を信じるならば信じていればいい。
何でも市場で決める経済は資本主義からも社会主義からも
かけ離れすぎてる。
199名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 16:21:49.69 ID:GPOhbLl1
輸出競争の為の過度な円安は必要ない。
何故なら、中韓による供給過剰が世界的な通貨安競争を引き起こしていたわけで、
中韓を潰して供給を減らせば相対的に需要が増えるので通貨安競争ダンピング競争に終止符が打てるから。
あくまで金融緩和は内需拡大の為。
200名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 16:23:32.67 ID:xELzLOYC
>>197
それでも軍事費は上がる。
拝金主義に陥るとその理論は通用しない。
命の代償ほど高くつくものはない。
201名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 16:23:40.45 ID:thdHgI4s
>>194
あれはエリート大学生やプロ市民が貧困層の代理でやってただけだろ
あの切羽詰まった感のなさはテレビで見ててヒシヒシと伝わってきたよw   
202名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 16:23:59.25 ID:iPc232qH
>>195
たぶん…

ここ最近の所得格差の拡大は

先進国共通だと思うぅ…

日本も然りぃ…

当然資産持ちはより富裕するし

製造業の非正規雇用者はさらに厳しくなるんでしょう…
203名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 16:25:58.99 ID:41CP47tA
>>202
そうなんだろうね
204名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 16:28:08.87 ID:iPc232qH
>>201
それがちがうのよぉ…

代理じゃなくて

自分たちのためなのよぉ…

だから

なんだか

気の抜けた感じだったの

本当の貧困層って…あまり詳しく言えないけど

こんなデモなんかしなくてもぉ…

割り切って生活できてるのよぉ…

アメリカって

良くも悪くも

ダブルスタンダードだからぁ…

貧困で自殺なんて

あまりないのよ

マジで
205名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 16:30:42.16 ID:thdHgI4s
>>204
いや、さすがにアメリカのエリート層は没落してないって
もしそうだったらアメリカの未来は大変なことになるぜ
206名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 16:32:16.96 ID:xELzLOYC
数字で見る貧困はあくまで所得
自給自足してたなら、貨幣経済とは全く関係ない。
ダブルスタンダートというより、
アメリカは理性的な中国
207名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 16:35:41.52 ID:iPc232qH
>>205
アメリカの大学生って

スカラーシップ破産が



すごいのよ
ttp://wholekernel.blogspot.jp/2012/01/blog-post_20.html

大学出たけど就職ないってのが

社会問題なの

まだ日本のほうがましなくらい…

それに

アメリカは

スカラーシップを

大抵もらえるから

なおさら

ヤバいのよ



一部エリートは

当然コネ社会だからぁ…

安泰なんだけどねぇ…
208名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 16:41:09.91 ID:LOmafo9m
わかりやすい押し目で買えなかった馬鹿はいなかったよな?
なんという馬鹿でも儲かる相場。
209名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 16:41:27.09 ID:Xpr7Vkjk
もう

改行は

いいから

1行

空けるの

やめ

ねえ?
210名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 16:45:04.50 ID:iPc232qH
>>209
なんか

調子狂っちゃうからぁ…

お許しのほどをぉ…orz
211名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 16:51:38.19 ID:xELzLOYC
>>208
もういいから市場で儲けるのはやめておけ。
それは貨幣市場で儲けてるなら規制緩和を強制されてる今
インフレの利益をかすめ取ってる事で盗みと何ら変わらない。
その市場に合わせて経済を膨らませるから尚矛盾が広がる。
市場を未来を価格で図る様な場所、そこで利益を貪るのは
自分の未来を貪り食う様なモノ。
社会構造に疎い主婦が、原油先物と為替取引やって
「最近、ガソリンが高いわねえ〜何でかしら・・・」
とか言う光景が広がるだけ、市場は利益を確定させる所じゃない。
罪悪感が無いだけ、市場経済とはそういうもの。
212叩く人:2013/07/06(土) 17:04:38.50 ID:YNl1r3RH
とりあえず、頭の悪い連中の戯言はNGへ放り込むことを勧めるわ
ここはビジ板なのがよくわかってないようだし
景気が回復に向かってるのが気に入らないバカサヨの断末魔だろう
下手に影響受けると今後の景気や株の展開を見誤る可能性があるから程々にな
213名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 17:26:35.37 ID:pnTlBgFp
実はまだ日本政府は介入どころか何もしてない
なのに円安誘導だ通貨戦争だ言ってるやつは
被害妄想癖のある精神疾患者としか思えない
214名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 17:27:59.10 ID:41CP47tA
>>213
これ以上やったら為替操作だろw
215名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 17:36:13.27 ID:pnTlBgFp
>>214
その「これ以上」をやってるのが中国と韓国
それは世界中が知っている
それなのに日本に文句を言ってるのが中国と韓国
216名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 17:36:49.86 ID:7VisudIg
>>212
自由に何でも書いていいのが2ちゃんの基本だろうが。不都合な者を除外
するなら掲示板の意味ないだろうが。
217名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 17:39:16.16 ID:vmSEwXN9
マニフェストに沿った株買ってしばらくほっときゃ
資産数割増しの簡単なお仕事です
218名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 17:41:19.85 ID:xELzLOYC
これは若い奴の問題じゃない、50も過ぎた大人が
投資を呼び込めば、投資を投資をと連呼する事こそ間違っている。
挙げ句の果てには政治家までもが熱病に取り憑かれた様に
投資にこそ未来がある様に信じている事が大きな問題だ。
投資は人の資産を預かる事であり、その金を元にそれを利用し
企業の信用度を上げ、企業が自立して稼がなければ全く意味がない。
その為の資本金である事を忘れさせてしまっている。
全く馬鹿になったもんだよ。富が人を狂わせる事なんて常識だろうに。
219名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 17:41:40.15 ID:TFJFe6NN
まあ韓国は昨晩も米指標後ひたすら介入してたみたいだけど
介入及ばずっだったからね。あんなに露骨なのもあれだな。
あれで経済大国とかほざいてるんだから笑うわ。
220名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 17:41:45.25 ID:og2R93pE
一方某国のワロス介入
ttp://i.imgur.com/mAiB8lq.png
221名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 17:44:40.79 ID:og2R93pE
米雇用統計発表前〜発表後
18:00〜01:00
ttp://imgur.com/0QIuUuC.png
19:00〜03:00
ttp://imgur.com/Jghh2Je.png
21:00〜05:00
ttp://imgur.com/xUjxOrz.png
222叩く人:2013/07/06(土) 17:58:00.01 ID:YNl1r3RH
>>216
価値の無いものを見ても意味がないどころか判断を間違える要因にもなる
程々にな
223名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 18:01:43.48 ID:7VisudIg
>>222
それこそ自己責任でいい訳じゃんか?それこそが知性の意味じゃんか?
224名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 18:05:59.03 ID:41CP47tA
>>217
今回は具体策少ないんだよね。
国土強靭化、電力、プラントぐらいかね。
225叩く人:2013/07/06(土) 18:06:39.66 ID:YNl1r3RH
>>223
ならば、それを指摘するのも自由だろう
226名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 18:09:00.47 ID:sdq/SdpH
コストプッシュインフレくるなこれ  
227名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 18:10:34.97 ID:7VisudIg
>>225
そうだ。
228名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 18:24:34.10 ID:yynlZc1E
いや、「投資を呼び込め」は安倍のマクロ経済無知をさらしたもので
恥ずかしかったぞ(w 
まあ新自由主義者は 全般に マクロ経済に無知だけどな

 日本は 円高デフレで 内需が崩壊しているせいで
 貯蓄&設備過剰 需要過小の国なんで

外国から投資なんて来てしまったら
  外人は ドルを売って 円を買って 投資するから
  まーすます 円高になってしまって 輸入が有利になって 
  国内産業が壊滅する

むしろ、邦銀に「日本国債を売って 外債を買ったり、海外投融資せよ」
海外投融資を増やして 円安にして

 火力より 風力や 海洋原子力のほうが 有利になるようにして
 「エネルギー国産化【設備投資需要を創出】」したり

 輸出を好調にして 風力タービン・船舶搭載型海洋原発・海水淡水化設備
 中古自動車電池=風力電力安定化電池とか 日本車の中古車・中古家電などを
 途上国に輸出しまくって 国内での生産【設備投資需要を創出】すべきで

設備投資資金は じゃぶじゃぶに余っているけど
【円安にして設備投資需要を発生させる】のが必要なのに

借り手がいなくて 貸し手が 過剰なのに 
何をトチ狂って 外国から 貸し手をつれてくるのか意味がわかりません  
229名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 18:28:09.50 ID:yynlZc1E
>>212
 まあ、バカサヨがデフレ政策なのは事実だが

 デフレの震源地は 「金融村」と「頭と性格の悪い資産家老人」で

 民主党も 共産党も 「じじいと 銀行屋の 飼い犬」ってだけだぞ
230名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:09:47.93 ID:xELzLOYC
まあマクロだ何だのの前に、資本主義ってなぁ〜に?
から叩き込まないと、あの世代の馬鹿っぷりは異常だ。
だがこれは日本に限った事じゃあない。
拝金主義になると皆盲目的になり具体的な未来を想像する事を
拒絶してしまう事が原因。
風力なんて管が就任した頃に全国のあちこちでやっていた。
目の前に広がってる光景が目に見えないのか?と
231名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:23:04.75 ID:yynlZc1E
>>230
 いや、それはオマエラが円高デフレにしたから
 山岳落雷・春一番の突風・台風・地震が「設計想定外」のオランダの風車が売れちゃって、
 日本の風土に合うように、落雷防止装置・堅牢な強度設計にしたMHIの風車が売れなかったから

  落雷や 突風や 台風でトラぶっただけだろう?
  自分でマッチで放火しておいて そんな話はないぜ?

 菅の25円/kwhという価格設定は、石油やスポットガス火力15-18円より高いから
 まず13.5-14.5円に引き下げ、更に大口径化で10円を目指すべきだと思うけど
 
232名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 19:26:36.76 ID:yynlZc1E
大体、ドイツ・スペインだけだったら
「バカサヨが補助金漬けで無理押ししているのかな?」と思うのは
わからんでもないが

アメリカ・中国・インドが 激増しているんだから
「あれ?補助金漬けは 卒業できるコストになったのかな?」
と不思議に思って 調べるくらいのセンスはないのかよ!
http://colocal.jp/wp-content/uploads/2012/05/tpc-thi-village-study-007-photo1.jpg
233名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:16:05.84 ID:xELzLOYC
>>230
は?誰がだ?円高デフレにしたのはHFやらトレーダーとかだ。
マクロ経済なんてお粗末なモノは所詮そういう類のモノの口実に過ぎん。
一から文字の勉強し直せ、文字で読むより現実の世界を見ろ
234名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:45:46.41 ID:RMkfF7Yi
アメリカ製の金属削りだし精密工業製品とか、性能高いんだわ。
粗悪ってイメージだったけど、不況の中で今まで生き残ったアメリカ企業って
本当に高度な技術を保っている企業だけしか残っていない。
ま、あれだけの軍事技術、ロケット、航空その他高度な技術を持ってる国だから当たり前だけど。

無駄なものが削ぎ落とされて、為替上でも競争力がでてくれば、当然景気も上向くわな。

その辺は、日本も同じだと思う。
235名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:17:46.25 ID:xELzLOYC
ぷっw無駄?
そう吹聴して回る奴ほど無駄なもんはねーよw
リストラ繰り返して日本の産業の競争力は上がったか?
切り捨て理論で繁栄などと愚かだ
236名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:27:41.85 ID:FbZ2PXOR
120円まで行って欲しいね。
そんで、日本の輸出企業は韓国企業を絶滅に追い込んで欲しい。
237名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:45:56.67 ID:Y2i2Ekou
120円まで行くと確信しているならここでLすれば1900pips抜けるよ
とりあえず記念L100枚射撃すれば来年末頃には1900万の利益、やったね
238 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8) 【中国電 68.0 %】 :2013/07/06(土) 22:53:31.32 ID:430gF6aI
>>213
政府は口だけだろw
MB増やしてるのは日銀
緩和言った時に138兆円だったのが、5月に156兆円6月に173兆円と確実にMB増やしてる
公式発表もされているしな、正規の資料(日銀HP)もある(`・ω・´)
239 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8) 【中国電 68.0 %】 :2013/07/06(土) 23:03:04.02 ID:430gF6aI
  
日銀がMB2倍化を公式発表した時の円相場は約95円でMB138兆円
これをMB280兆円に向けて確実に増やして来ている
このペースなら、今年度(来年3月)中には280兆円に到達する
95円でMB138兆円が日本の通貨価値だったんだから、MB280兆円なら190円を超えていないと等価にはならない
もちろん、アメリカドルの価値下落も有るが円が強いから190円を超える事はまず無い
つまり、190円以下なら日本通貨の総価値は上がってる事になり国益
今のところの予想では、130円前後に落ち着くだろうけど
円を買い支えた奴(シナチョン)が損するのはいい気味(`・ω・´)
240名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 23:08:59.17 ID:EMEtLl6H
いい加減遅い。7月中110円達成と期限を切っとく。
241 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8) 【中国電 68.0 %】 :2013/07/06(土) 23:20:21.55 ID:430gF6aI
  
もう、138兆円から173兆円へと35兆円(約25%)増やしているのにこれだからな
ジンバブェなら500円とか1000円超えてるだろうになw
242名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 23:23:32.24 ID:72M+hiw3
>>13
そんなゴミみたいな通貨ペアもネトウヨは気になって仕方ないんだね
243名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 23:34:30.40 ID:EMEtLl6H
ゴミ通貨といえど、輸出面で日本経済に影響を与える。
政府財閥ぐるで通貨安政策とってくるから。
244名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 23:38:51.25 ID:3o97wS3D
韓国ウォンなんてゴミ通貨だよ。
韓国企業が韓国内で製造しているものなんか殆どない。

インドや中国や東南アジアに韓国企業の工場があり
韓国自体のGDPには貢献していない。
韓国企業はそれでも生き残るが、韓国の政府は潤わない。
245名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 23:42:35.67 ID:EMEtLl6H
その財閥といえど、韓国も中核部品はもしものためや政策により国内にとどめている。
実際には通貨高はかなり効くのだよ。
246名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 23:45:06.58 ID:3o97wS3D
アベノミクスは、明博政策の後追いじゃないか?
このままやっていくと、日本は韓国化して、暗黒時代になるぞ。

形から入っていくと、心のまでサウスコリア精神になってしまう!
247名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 23:58:42.80 ID:eRcJGxKM
某半島では通貨安にならないように為替介入してるというのに
248名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 00:00:31.34 ID:Szzjd7C+
ご存知のように、韓国は少数の財閥が治める利益を集中させる国なので根本的なところで違いがあるのです。
利益を集中させるので、その財閥だけは資本力が増して強くなりますが。
いずれにしも、通貨安を望んでいない国なんてない。
弱い経済構造でインフレがひどい国ぐらいですかね。
249名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 00:10:43.99 ID:RJ6ixeex
通貨安になると、石油が買えなくなって、みじめな思いをするのですが・・・
輸出して外貨を稼ぐだけでなく、資本収支に余裕があってというのもOK。
内需が十分にあれば、輸出に頼る必要はないのですよ。
250名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 00:24:08.81 ID:Szzjd7C+
買えなくなったって話は聞きません。
それより問題なのは、採算が合わない太陽光発電に国民の税金から金を毟りとっていることです。
そして、電気料金にも暗い影を投げかけていることです。

それと、人口減で内需はますます減ります。輸出産業を育てることはとても大切なことです。
251名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 00:27:51.16 ID:RJ6ixeex
だからといって、イノベーションの努力をせず
通貨切り下げダンピングなんて不毛なことを
日本や米国がやってはいけません。
252名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 00:35:21.32 ID:Szzjd7C+
イノベーションを否定しているわけではありません。
電力料金は国民の金を補助されて商売するなってことです。イノベーションでもなんでも
ないからだめなのです。

中韓の通貨ダンピングには、それなりの制裁を加えないといけません。
253名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 00:43:10.15 ID:gE//sTYt
1人当たり金融純資産(単位ユーロ)

スイス 138062
日本   93087
アメリカ 90417
ベルギー 68491
オランダ 61315
台湾   60893
カナダ  59913
シンガポール 58215
イギリス 52600
イスラエル 51562
デンマーク 49220
イタリア 42875
フランス 42643
スウェーデン 42104
オーストリア 40648
ドイツ  38521
オーストラリア 37330
アイルランド 25461
ポルトガル 19572
フィンランド 19105
韓国   16581 ←貧乏人wwwwwwwwwwwww 

Allianz Global Wealth Report 2012
https://www.allianz.com/media/economic_research/publications/specials/en/GWR2012e.pdf

韓国 8年にわたって自殺率世界1位wwwwwwwwwwwwww  2013年4月4日
http://japanese.joins.com/article/119/170119.html
254名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 00:49:34.61 ID:X0m7ZFvL
>>225
バカね

あなた…

いつも

つまんないわよ

ってゆう自由もあるわよねっw

>>226

もお

みんな覚悟してる感じよぉ…

「1年後の物価、8割超が上昇予想…日銀アンケ」
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130705-OYT1T00846.htm?from=ylist
255名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 04:34:18.59 ID:Yj/oyPgF
格差の何が悪いんだ?
努力した人が報われる、頑張って勉強して、能力を身につけた人が
大金を稼いで、人よりいい生活をする

そうじゃなきゃあどうして頑張るんだよ
格差がなければ人間は頑張れないだろ

俺は30年以上真面目に働いて、財産も築いた
だから最高の医療機関でホテル並みのサービスを受けたい
ゴッドハンドと呼ばれるスーパードクターに見てもらいたい

なのになんでそこまで頑張って、生保のやつらと同じ医療なんて我慢できん
やつらは公立のボロ病院で5時間またされて研修医に見てもらえよ

そうじゃなきゃあ頑張れない、
何のために人より努力するんだよ
256名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 04:49:53.71 ID:4HkKATlm
>>255
金持ちの割りにバカみたいなことを

金持ちなら、大学病院に入って、教授回診のときに「心づけ」を
100万円くらい包めよ

最高の待遇、最良の医者に診てもらえるよ

ていうか、金持ちなら、平素から友人に頼んで
医者・弁護士・政治家とはコネをつけておくもんだ

そして医療保険制度を廃止したり
ベトナム米を輸入したりすることは

自民党内の経団連以外の勢力
 土建・郵便局員・医療・農協を 
 経団連が「長いナイフの夜」みたいに粛清して

自民党が「銀行屋と経団連の植民地」になる過程の
一段階だから、金持ちなら、下らない事をいうものではない
257名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 05:29:10.55 ID:Yj/oyPgF
>>256
当然だ馬鹿
医師のコネで普通は3ヶ月以上予約が満杯の膵臓専門の名医に
1ヶ月後に無理やり予約をねじ込んでもらって
当日は何時間も待ってる奴をよそにすぐに診てもらったよ

俺が言ったのは、努力した人、頑張った人が報われる社会にしろということだ
知りもしねいくせに思いつきで頓珍漢な批判するなよボケが

今の日本はきちんと金持ちは特別な医療が受けられるようになっている
それを無理やり隠して、日本の医療は平等だ!などと一部のバカが言ってるからな

今の日本も金次第で寿命が買えるのは当然のことだ
ホームレスは適当に扱われて死亡だ
258名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 07:12:19.14 ID:727bOO5l
金次第で寿命ねぇ〜都会の年寄りと田舎の年寄り比べても
圧倒的に田舎の年寄りの方が寿命が長いが・・・
259名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 07:27:15.01 ID:M5+weRbX
たしかに有り余るほどカネがあったらスーパードクターとコネを作るより
仕事を引退して田舎暮らしを始めたほうが寿命が伸びるかも知れないなぁ
260名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 07:42:55.30 ID:727bOO5l
漁港とかいいもん食ってる、普通に都会で食ったら無茶苦茶高いのに
アメリカとか中国見てもそうじゃん、超高級車もあればボロボロの車にジャンクフード
お金って・・・何だろうねぇ〜
ただ言えるのはモノの本当の価値を決めるのは金額ではないって事だと
思うけどね
261名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 13:31:21.55 ID:MwZzPQ0x
>>21
そのあと買い戻さなかったアホ?
262名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 16:24:03.04 ID:VCguYv4M
>>260
>モノの本当の価値を決めるのは金額ではない

資本主義の全面否定ですか。
少なくとも、ロハじゃ人間は生きられません。
263名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 18:11:02.02 ID:4HkKATlm
>>262
人はパンのみにて生きるものにあらず

カネ稼いで 旨い物食って セックスして それだけだった
おまえさんの墓碑銘に書かれるのは
 「一匹の動物 ここに眠る」だぜ?(w

まあ、カネがないと やりたい事もできないけどな
264名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 19:03:44.65 ID:ds9bYiV3
月曜日に株が上がれば多少は我が家の家計は
潤うかもしれんが、第三の矢の成功はもっと気になる。
子供がもうすぐ社会人になるんだ。
265名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 19:18:39.28 ID:RGU/zewQ
田舎の年寄りは長生きだが壮年ぐらいまでに何だかんだ無駄死にし易くないか?
或いはカタワ者になったり。わりと唖然とする頻度で見かけるぞ。

極端な自動車社会と、運転マナーの悪さのせいだろうと想像するが。
一夜にして一族絶滅、そのまま豪邸が廃屋、というのも見たことある。
266名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 19:29:06.07 ID:RGU/zewQ
金持ちが莫大な費用を払って高度な医療を受けるのは全面賛成

そういう長生きに死に物狂いで固執する奴が居ないと医療が進歩せん
医療の進歩は、いずれ安価な治療法の開発に繋がり、一般庶民へ波及するのだ
267名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 19:35:40.05 ID:727bOO5l
>>262
じゃあ、ハーベスト処理された防腐剤入りの小麦で
スカスカに攪拌されて空気しか入ってないパンを安い、柔らかい
と言って食べてなさい、誰も面白くないのにやたら宣伝ばかり
が目立つ映画を見て興奮してなさい。

空のマネーで動く市場を見て景気が良いんだと思いこんでなさい。
火災の原因になる電化製品を使って、せっかく人を騙して
儲けた金で手にしたマイホームを燃やしチャイナさい。

幾ら信用度の高い国でもそれなりの恩恵がなければ
従業員もついてこず、それが段々膨らみ、そんなモノが
集まる国には誰もすまなくなる
268名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 19:36:39.99 ID:RGU/zewQ
我々は金儲けを頑張らぬ故に格差の低層だが、頑張らぬことで得た時間的余裕を、自らの健康増進に費やせば宜しい。
それで結果は同じだ。

金儲けも頑張らぬ、暇なくせに日々運動もせずビール飲んでポテチ喰ってゴロゴロじゃ、早死にして当然。
とどのつまり生きるために必死に頑張らねばならんこと自体は格差によらず平等。
その方法論の違いがあるのみ。
269名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 19:42:36.40 ID:XvlbYX46
>>255
格差は結果であって、手段にしてどうするよw
270名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 19:55:59.72 ID:pAWfdUN3
>>268
長生きする事が人生の結果って、その価値観から根本的に間違っていると思うよ。

生物学的にも、次世代の繁栄につながる事を一番の結果にするべきだと思うよ。
つまり、立派に育てた子供の数、他人の役にたつ研究、開発、発明、企画、生産、サービスをしたか。
271名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 20:02:07.05 ID:HzKcQspR
いつの間にやら14000円代回復してやんの
誰だよ二度と13000超えないとか言ってたのは?
272名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 20:06:19.78 ID:727bOO5l
誰が長生きが人生の結果だと言った?
まだモノを見る目が浅い者が
お金だけで手にしたものがホントに自分の欲しかったものか?
それが冷静に判断出来るのは歳を取ってから
常に時間が経ってでしかない。

美を手にしようと整形した者は痛みに苦しめられ。
金を得ようと奔走した者の金は奪われる。

いつも馬鹿にしてるじゃないか韓国を
まさにあの国はどうなってるよ?
273名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 20:13:55.47 ID:727bOO5l
金儲けに頑張った挙げ句
投資を呼び込み、技術を盗み、企業を大型化し、
やがては企業が国家ととなり
年金も企業と資本家の肥やしだけの存在になり、勝手に浪費され
金儲けに頑張るwww
素晴らしい価値観だ。
さぞかし沢山のお客がいるだろうよw
274名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 20:23:11.86 ID:pAWfdUN3
>>273
いやいや、なぜ朝鮮を例に出してるか知らんけど、
あそこは資源もなく、隣国とは未だ戦争してるし、民族DNA的にも劣化民族だし、
今の状況はとても頑張っていると思うよ。

一部の大企業がなかったら、千年間続いた過去の様に中国農村部の暮らしと同じ状態になってるでしょ。

頑張る奴にはどんどん頑張って貰える環境を作る事は絶対に必要なんだよ。
もちろん不満分子を減らす対策も重要だけど。
275名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 20:29:05.36 ID:+o8C13AU
>>274
劣化DNAとか言うなよ
それじゃ韓国のウリのDNAは優秀ニダと変わらんよ
276名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 20:39:18.17 ID:727bOO5l
>>274
企業なんてまた起こせばいいじゃないか
先人達は焼け野原になった時から始めたし、別に倒産しても
日本の資本で新たに起こせばいいだけ、設備も残るし何も気にする事はない。
金儲け目的の企業なんぞ、誰からも受け入れられない。
頑張るとはどういう事だ?
それは人から見れば自信過剰の自己満足に過ぎない。
一時の儲けを見て自分の取り分は少ないと、そう感じているなら
それは大間違いだ、一過性の売上なんぞ後に残るツケの方が
遥かに大きいからだ、子供の論議に過ぎない。
どの国であろうといい加減な仕事すればそれなりの製品しかできない。
他人が劣っているから?
じゃあ自分はどんだけ優秀なんだ?と
277名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 20:47:21.74 ID:Zriv3q4b
>>271
そもそも景気回復基調の国でPERの平均が15倍程度なのに下がる方がおかしかった。
278名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 20:47:21.76 ID:pAWfdUN3
>>275
DNAで、怒りっぽいとか、こつこつ頑張れるとか、手が器用とか、背の高さとか、性欲とか、あそこの大きさとか決まっているみたいだよ。

過去の歴史をみれば、どの地域の民族が優秀で、どこがそうでないか、有る程度特定出来る。
279名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 20:49:34.96 ID:3r3zvQVb
>>1
円急落=X
民主党による超円高是正=○

1ドル120円でも問題ない=130円前後が妥当
280名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 20:51:13.65 ID:727bOO5l
挙げ句の果てには肥満もDNAか
ご都合主義もそこまで来ると病気だよ
何でも人のせいあれが悪いこれが悪い。
子供だなぁおいw
281名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 20:55:37.97 ID:ifLB7qSV
米国債買っとけ。
米国債金利上昇とドル高で二重に美味しいぞ。

と、俺の内なる声がささやいているw
282名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 21:12:00.58 ID:pAWfdUN3
>>280
肥満は自己責任だが、太りやすいDNAとそうでないDNAがある事は人類の常識ですが。

人間や民族に生まれながらの差がある事を知らないなんて、どの時代を生きて来た人なの?
283名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 22:06:43.20 ID:4HkKATlm
>>282
能力には差があるが、
ルールのもと、プレイヤーとしては平等で、「資本主義でも」フェアネスは大事だし 
「資本主義でも」自由と人権も平等だな

「資本主義でも」
おまえと、経団連会長が、酒場で喧嘩したら、喧嘩両成敗が法の下の平等

言論の自由は地位に比例せず、おまえでも陛下や安倍を批判するのは問題ない
-------------
あとは 

 努力ならオレオレ詐欺だってやっている
 ======================

 イチローの努力と、オレオレ詐欺の努力の違いは

 イチローは社会の人々を幸せにして、正当に儲けており
 オレオレ詐欺は他人の財産権=人権を侵害して、不当に儲けている

税金が重いのがいやなら
  政治的発言権を手放せば、
  それと引き換えに 他の国民が税金を肩代わりしてくれるかもしれないが

  それは、ちゃんと話し合って、国民投票で決めるべきで
  政治家をワイロで買収して、勝手に決めるのは フェアプレーではない 
284名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 22:12:33.87 ID:4HkKATlm
ワタミ社長を、自民党が擁立したのは

 ワタミ社長は、どちらかといえば「悪党」として有名な男なので

 そんなのを擁立した自民党は
 「あまりフェアネスを重視しない 卑劣な政党ではないか?」という
 疑念を抱かれ 党の名誉と伝統を穢しているということだ
285名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 00:49:40.57 ID:RUeIkkKl
>>280
そりゃ、NY円急落なんつー彼の国とは関係ない話題にまで彼の国を持ち込む人ですから
病気に決まってるじゃないですかw

でもって、そういう病気の人は思考回路も彼の国の人たちにそっくりで「何でも人のせい
あれが悪いこれが悪い。 」なんですよ。

DNAのせいかどうかは知らないけどw
286名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 01:24:23.27 ID:ap0nSSrf
>>284
てか、あの人、見事にお金の事しか頭にないなw
よほど資金繰りカツカツだったんじゃね?高級車にでも乗りながら
常に頭の中はお金の段取りがつかず、言葉の裏に命がけでそれを隠してるのが丸見え。
まさに命をかけて・・・・・
でもガツガツやってる人ほど大してお金もたまらないもんよ

正当な報酬を払えどなお貧しくなる者もあれば
散財してもなお富む者がいる

分かるかなぁ〜(・∀・)ニヤニヤしとこうぜ
287名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 06:57:37.30 ID:K2XGLrxK
じゃあ米国債を売るかw

by日本
288名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 18:27:04.07 ID:SJgpCLmV
>>36
あれ、TBSの部長とかが後になって
「内容について謝罪しない」って自民党の要求を突っぱねたんだけど
それでもお人よしの自民党はTBSの取材出演拒否を解除したままなのかね
289名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 00:57:09.54 ID:mdpD6BPT
機動的なガイジンがぁ

バカンス中ぅでぇ…

規則的なアノマリーが

機能しないわねぇ…

明日はぁ

爆上げかもw
290名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 08:42:41.58 ID:mdpD6BPT
本日の相場はぁ…

方向性が見えにくくて

面白そおねぇ…
291名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 14:10:39.10 ID:mdpD6BPT
ちょおっとぉ…

先物の仕掛けぇ…

やりすぎてない…
292名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 14:33:33.14 ID:g3T3cC7O
これ、仕掛けじゃないんじゃね?
下手に売りに入ると、新小岩で成田エクスプレスに乗り込むことになるよ。
293名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 14:37:52.28 ID:mdpD6BPT
>>292
新小岩で成エクに「乗り」込んでもいいんだけどねぇ…w

今週は

マイナーSQだしねぇ…

てゆうかぁ…チャートみてるぅ?
294名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 14:40:37.84 ID:g3T3cC7O
狂乱上げだね。
でも、明日も続かない保証ないだろ。
参院選が終わる2週間続く可能性だってある。

下げる可能性にかけるのは怖くないか?
295名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 14:45:00.82 ID:mdpD6BPT
>>294
なにかぁ

勘違いしてるみたいだけどぉ…

ウリも買いもしてないわよw

てゆうかぁ…

ユニクロとファナだけでぇ

日経平均100円以上上げてるって…

もおこれ以上言わなくてもぉ

分かるわよねぇ…
296名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 14:49:05.56 ID:mdpD6BPT
売買代金が



2兆円ちょっと超えたくらいってぇ…

薄商いでフワっと上げてるってぇ…

もおなんだかなぁ…

これで

本気で

喜んでる

証券関係者がいたらぁ…

ここにカキコしてみてっw
297名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 14:58:04.96 ID:g3T3cC7O
ユニクロはなんで日経上げ株なんだろうね?
あれが不思議でしょうがない。
ただ、下げるためにあげてるのかどうかは分からんよ。
下がったときに、「ほら言ったじゃない」ってスタンスのほうが安全。
衆院選終わって落ち着くまでは、何が起こるかわからない。
市況1の大騒ぎが今は一番楽しい。
298名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 15:01:17.33 ID:g3T3cC7O
>>296
ただ、現物は脈動しながらもあがってるから。
あホルダーならラチェット式にあがってくれれば、少々の下げは許容するだろ。

といいながら、3時か...
江頭タイムはなかったね。
299名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 15:03:53.03 ID:mdpD6BPT
>市況1の大騒ぎが今は一番楽しい
だぁかぁらぁ

嫌なのよぉ…w
300名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 15:09:22.11 ID:g3T3cC7O
馬鹿を承知で踊ったものの勝ちって、誰かが言ってたよ。
301名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 15:31:51.39 ID:mdpD6BPT
でも…

宴の後もぉ…

想定してないとねぇ…
302名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 15:37:00.31 ID:g3T3cC7O
来年の4月までは大丈夫じゃないかな?
再来年の4月以降は、どうなるか分からないけど...
それまでに、不必要なものは売って現金化すればいいんじゃないかな?
その頃には長期金利も上がってるだろうし、国債購入でも考えるかな。
303名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 16:41:55.99 ID:mdpD6BPT
>>302
だったらぁ…

米国国債(ゼロクーポン債)のほうが

いいんじゃない?

長期金利が上がり始めたしぃ…

わたしは

3パー超えたら

考えようかなぁ〜…って米国国債のほうよw
304名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 17:19:37.04 ID:g3T3cC7O
>>303
なんと驚くべきことに、私は浜矩子さんのファンなんです。
1ドル50円ありうるかもw
305名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 07:19:16.53 ID:OCcPRyEW
>>304
浜さんってぇ…

ネットではいろいろ言われてるけどぉ…(RY

確かに1ドル50円とまではいわなくても

円高傾向が継続する要素はあったのよぉ…

でもぉ

FEDの緩和縮小とクロちゃんの異次元緩和で

それはもおないわねぇ…

その上これよっ

「政府のデフレ脱却判断、「コアコアCPI」採用へ」
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE96800420130709?sp=true

こうなるとぉ…

意地でも異次元続けるわねぇ…クロちゃんはぁ…

コスト高の輸入インフレで2パー達成とはいえなくなっちゃったからねぇ…

益々

出口が遠のくぅ…
306名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 09:01:57.36 ID:ICmhI/+k
このオカマちゃんなに者?
307名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 09:05:19.99 ID:OCcPRyEW
>>306
しりたいぃぃぃぃ…w
308名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 09:35:59.39 ID:X13oAv75
口調を直すか一行空けるのをやめるかコテつけるかしてくれ
正直気持ち悪い
309名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 11:35:29.95 ID:OCcPRyEW
ん〜〜〜〜〜ん…

凪状態でぇ…

突風さえ吹けば

消し飛んじゃう感じねぇ…
310名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 14:03:53.98 ID:OCcPRyEW
やっぱりぃ…

先物主導ってぇ

露骨よねぇ…
311名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 14:05:34.05 ID:qdZSIipk



312名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 14:20:22.83 ID:LGWGtjU9
格下げ会社が因縁付けりゃいくらでも下がる
313名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 14:22:21.15 ID:qdZSIipk
ドル円がすごい動き
314名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 14:30:54.16 ID:PnTL0eUW
40銭も動くの珍しいね。
315名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 14:58:56.51 ID:OCcPRyEW
機動的なプロがお休みでぇ…

セミプロと個人デイトレばっかりでぇ…

方向性なく

なんとなく

漂ってる感じねぇ…

SQ週にはよくあることだけどねぇ…
316名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 15:10:10.22 ID:pc+AWhbJ
暑いからね、速い人は夏休みかな
317名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 15:13:16.11 ID:QP0GHSmT
Sしときゃさるでも儲かったわけか
318名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 17:17:34.24 ID:J167mlM+
為替がぁ…

いやぁああああん…っな感じぃ…

中国の

デタラメ指標にぃ…

上海とは

真逆の反応ねぇ…
319名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 17:25:01.22 ID:LR54hnzH
お前ら、ただい
ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
320名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 17:27:59.71 ID:pc+AWhbJ
いや、だるいね
321名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 18:57:22.90 ID:9rlkrXdS
なんか微妙な所だな
322名刺は切らしておりまして:2013/07/11(木) 09:07:26.92 ID:k/nwMTth
フワァアアアっと弱くぅ…

フワァアアアっと騰がりそおだしぃ…

もおヤワラカ相場って感じねぇ…
323名刺は切らしておりまして:2013/07/11(木) 10:45:23.82 ID:k/nwMTth
まさにっ

そおよねぇ…

「日本の投資家にババを引かせる『ジャパニーズ・テイクアウト』」
ttp://diamond.jp/articles/-/38499
324名刺は切らしておりまして:2013/07/11(木) 11:12:09.32 ID:k/nwMTth
なんがか

参院選前にぃ…

安倍降ろし開始かしらぁ…

敵は背後にいた感じw>麻生甘利にっIMF
325名刺は切らしておりまして:2013/07/11(木) 11:30:56.59 ID:IWrx5y9v
まあでも緩和縮小しないわけはないからな
326名刺は切らしておりまして:2013/07/11(木) 11:42:00.17 ID:eIXiZJoR
Xデイは9月2日までヘタすればデフォルトします。
327名刺は切らしておりまして:2013/07/11(木) 11:48:09.59 ID:k/nwMTth
早朝のバーナンキ発言にぃ…

クレクレちゃんアジア株たちは狂喜乱舞…

えっ!?!梯子を外されたのかなぁ〜って感じの日本株はぁ…w

バーナンキさんってぇ…

政治家よねぇ…
328名刺は切らしておりまして:2013/07/11(木) 11:53:55.38 ID:Aw68ZWfK
米国国債とドル買っておけ

あと中国株は全部売っておけ

これだけで金持ちになれる
329名刺は切らしておりまして:2013/07/11(木) 11:55:39.63 ID:o3SrB9tq
また含み損に耐える日々が続くのか・・・
330名刺は切らしておりまして:2013/07/11(木) 11:55:56.75 ID:MG/fchZL
>>327
上海は昨日の午後から上げてたよ
IPO解禁による需給悪化懸念が払拭されたから上がってるんじゃねえの?

しかし、恐ろしく人工的な日経上げだな
円が上がるのは決まって、相場の過敏反応のない昼休みとかザラ場あと

ザラ場で円売り介入で円安にして日経上げて
ザラ場外で円買い戻して円高に戻るが、
日経はそれを「殆どなかった事にして」、あんまり下がってない値段でスタートして
またザラ場の円安でムリヤリ バブルさせているような上げ方(w
331名刺は切らしておりまして:2013/07/11(木) 12:07:22.58 ID:eIXiZJoR
天明の大飢饉をご存知でしょうか?
天明の大飢饉は歴史上世界初の市場による大飢饉です。
当時先物市場は日本にしかありませんでした。
米市場は大阪の堂島にあり、米の先物取引をしていました。
先物の米を帳合米といい、米切手でやり取りしていました。
大名貸しやなどが横行していました。

幕藩体制はご存知の通り米本位体制です。
その米を先物市場でやり取りしていたんだです。
人々は市場に熱狂し、米は地域の腹を満たす事なく、大阪の
米藏に集められ、地域に米はありませんでした。
これが元となり100万人の餓死者が出たといいます。

その当時の大名や家老などは一体を何を見てたのでしょか?
それは市場です。
市場しか見ていなかったのです、これが幕藩体制を潰した本当の原因です。
これが1783〜1788年まで続きました。
その後倒幕運動が起きたのは周知の事実です。
今の時代はどうでしょうか?
現場を見ず、政治家も官僚も各指数や株価を見てそれをそうだと判断する。
何か似ていませんか? 
200年経っても同じ事が起きてませんか?
332名刺は切らしておりまして:2013/07/11(木) 12:12:16.74 ID:k/nwMTth
>>330
>>318ってがぁ…

昨日の市況かなぁ…
333名刺は切らしておりまして:2013/07/11(木) 12:21:47.50 ID:k/nwMTth
上海がぁ…

中共デタラメ指標にぃ…

バーナンキ発言にぃ…

見事に釣られるってあたりにぃ…

世界の金融市場の脆弱性がぁ

表れてるわねぇ…
334名刺は切らしておりまして:2013/07/11(木) 12:43:42.57 ID:k/nwMTth
日銀ってぇ…

クロちゃんがぁ

「逐次戦力投入はしない」ってゆったんだからぁ…

定例の政策会合…いらないでしょw
335名刺は切らしておりまして:2013/07/11(木) 12:46:39.35 ID:IWrx5y9v
いや、やるってことに意味がある会見もあるでしょ
空気みたいに会見をするってかなり難しいw
336名刺は切らしておりまして:2013/07/11(木) 13:15:22.15 ID:O61mtEIT
101円になったり、98円になったり・・・
ドル円とユロドルでどれだけ稼がせてくれるんだw
337名刺は切らしておりまして:2013/07/11(木) 13:28:58.21 ID:k/nwMTth
>>335
てゆうかぁ…

一部以上関係者にはぁ

今回

ETF買い増し

を期待してたわけでしょ

もおこれ以上期待してどおすんのよって感じでしょぅ…

財政再建ありぃ〜のクロちゃん的にはぁ…

ETF買いって市場のリスクしょい込むもはや財政政策だからねぇ…
338名刺は切らしておりまして:2013/07/11(木) 13:30:42.05 ID:k/nwMTth
あっ!

ミスった

>>335
てゆうかぁ…

一部市場関係者はぁ

今回

ETF買い増し

を期待してたわけでしょ

もおこれ以上期待してどおすんのよって感じでしょぅ…

財政再建ありぃ〜のクロちゃん的にはぁ…

ETF買いって市場のリスクしょい込むもはや財政政策だからねぇ…
339名刺は切らしておりまして:2013/07/11(木) 13:32:12.43 ID:k/nwMTth
SQ週にぃ…

ETF買い増しなしにぃ…

そりゃあ面白くないわよねぇ…
340名刺は切らしておりまして:2013/07/11(木) 14:13:01.71 ID:k/nwMTth
ほんと

先物さんたちぃ…

下手くそねぇ…w
341名刺は切らしておりまして:2013/07/12(金) 09:27:59.52 ID:d0SQzbsx
VIがだいぶん落ち着いてぇ…

参院選まではぁ…

ユニクロ見てれば

いい感じよねぇ…w
342名刺は切らしておりまして:2013/07/12(金) 09:48:34.77 ID:UAKqq/sy
>>336
こう言う状況なのにアベノミクス崩壊とか騒ぎ立てる馬鹿者ども。

家計にやさしい経済評論家のおばさんはこの前円安で物の値段が上がって
家計が大変と大騒ぎしてたが98円になったりした場合は何を言うんだろう?
343名刺は切らしておりまして:2013/07/12(金) 13:25:17.32 ID:YtGym0Gv
日本をトリモロスから時給10円アップします。
344名刺は切らしておりまして:2013/07/12(金) 18:12:47.42 ID:ICCnVTYK
とまあ

締まりのない相場になってますがぁ…

皆様

良き週末と

連休をっ!
345名刺は切らしておりまして:2013/07/13(土) 09:06:27.91 ID:EAs9CIUd
米国は凄い黒字になってるし
月曜は円安スパークだな
利確しよっと
346名刺は切らしておりまして:2013/07/13(土) 10:08:55.94 ID:syswVvxP
日経夜間先物見ると、元気ないヨ
347名刺は切らしておりまして:2013/07/13(土) 20:40:24.12 ID:aMRODtyx
しかし誰もスレ立てないね

記者が全員、どこかの政党の工作員なのか?
恐るべし!ビジ板(ww
348名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 09:13:01.30 ID:ttzz5xfm
見事なくらい

材料出尽くしのウリ浴びせねぇ…

わらっちゃうわwww
349名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 09:24:13.23 ID:OjR3FI4g
円高ドル安!!!
350名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 09:28:19.19 ID:arYS9ULV
>>348
おまえいっつも下げると現れるな。まるで株価下落が嬉しいかのように。
しかも見通しが常に外れてるしw
株価見る時は常に為替も見る癖つけな。
351名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 09:56:43.24 ID:ttzz5xfm
>>350
いいんじゃない

あたしが外せば

あなたが儲かるんだからさぁ…w

てゆうかぁ…

まっいっかっw
352名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 11:04:21.87 ID:ttzz5xfm
やっぱりぃ

材料出尽くしって感じねぇ…

これからはぁ…

日銀さんのETF買いとぉ

「外的要因」w次第って感じよねぇ…

サマーラリーとかなんとかって

ないみたいねぇ…
353名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 11:41:11.13 ID:0TBuJ7ZD
材料がオリンピックにカジノ
かけのガケに出ております
354名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 23:02:32.36 ID:cX5nysSm
これからは円高になります
355名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 23:37:43.21 ID:u4+9IgL3
ドル60円株価6000円あるかもね
356名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 23:38:17.81 ID:KT9uXgAM
ID:ttzz5xfm
ID:OjR3FI4g
ID:ttzz5xfm
ID:0TBuJ7ZD
ID:cX5nysSm

チョンさん、姑息なレスお疲れ様です。
357名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 23:41:17.78 ID:0TBuJ7ZD
>>356
俺は全(ちょん)では無い
358名刺は切らしておりまして:2013/07/23(火) 09:51:55.49 ID:uT93EB3N
JGB大人気過ぎるだろww
長期金利で騒いでたメディアはどう反応するんだ?w
359名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 07:00:40.92 ID:CgM/1l/i
為替は、いまの100円で固定状態になるんでないのか、これは
360名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 07:12:47.89 ID:NZRnQ6d6
>>358
今年後半に暴落します
今年後半には来年前半に暴落しますと言います
来年前半には来年後半に暴落しますと言います
エンドレスです 

藤巻健史とか池田信夫とかカイルバスがお得意の論法です
厚顔無恥とも言います
361名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 11:14:47.00 ID:cl5z7kfd
>>358
でもぉ…

大人気なのはぁ…

クロちゃんの意図に反するのよねぇ…

だって

国内金融機関にはぁ…

日本国債以外買ってほしいがために

クロちゃん日銀が国債買い入れてるんだからねぇ…

でも

国内金融機関が国債から逃げないから金利も下がるっていうジレンマw

メガバンクはちょっと逃げたみたいだけどねぇ…
362名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 06:35:02.94 ID:SpZ4qde1
なんだかねぇ…

買い残がぁ…

例の5月並みにぃ…

増額中ぅ…

なんかやな感じねぇ…
363名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 09:37:43.38 ID:SpZ4qde1
なんでもかんでも

「リスクオンオフ」「リスクオンオフ」「リスクオンオフ」ってw

これって結果でしょっ

もお少しましな解説ないのかしらねぇ…>東証社長さん
364名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 09:39:40.84 ID:SpZ4qde1
ガイジン7週連続買い越しって…

そりゃそおでしょうよ

ガイジンという名のニッポンジン自己売買…(ry…w
365名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 09:42:49.52 ID:SpZ4qde1
何でもかんでも何でもかんでも

中国銘柄中国銘柄…って

もはや●タピラも小○も

中国はワンノブゼンなんだからさぁ…

ほんといい加減よね

証券アナリストって
366名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 09:46:33.35 ID:iNQu99Du
>>364
少しは海外投資家の売買動向を自分で調べたらどうなんだ?
海外投資家は完全に「買い越し」だろが。
国内の機関投資家勢は外債や外国株式に流れてる。
367名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 09:50:25.88 ID:SpZ4qde1
>>366
あんたほんと馬鹿ねぇ…

これまでの日本の金融市場の歴史

調べたほうが

いいわよ

ガイジンって額面通りのガイジンばっかしだと

思ってるあたりがぁ…

ほんとあまちゃんねっ(キリッ

>国内の機関投資家勢は外債や外国株式に流れてる

馬鹿じゃないの

って今後はツンデレでいきまぁ〜しゅっ!
368名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 10:29:53.09 ID:SpZ4qde1
さっきぃ…

ひとり馬鹿劇団がぁ…

突っかかってきたんだけどぉ…

現在都銀が外債買い増ししるのはたしかなんだけどぉ…

それってぇ

残念ながらぁ…

外貨調達外貨建てなのよねぇ…

これって為替に中立だからぁ…

ガラパリフレちゃんたちがご期待のような効果は

ないよのねぇ…残念っ!(ふるっ
369名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 10:41:53.55 ID:iNQu99Du
>>368
>外貨調達外貨建て

何それ?w
外貨建て資産を購入するにあたって外貨を調達するって意味?
だとしたら、だから為替レートが円安に振れるとしか言い様が無いんだがww
370名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 10:43:18.06 ID:SpZ4qde1
>>366
あとねぇ…

さっき日経読んでたらぁ…

こんな記事があああああ

「国債残高を減らした分の資金の大半は日銀の当座預金に振り替わっており、

外 国 債 券 や 株 式 へ の 資 産 シ フ ト は 進 ん で い な い 。(キリッ

国内融資は昨年後半から増加基調にあるが、国債の減少分を穴埋めするほど資金需要の裾野は広がっていない。」


残念だったわねっw
371名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 10:45:00.50 ID:SpZ4qde1
>>369
>>370ねっ

いずれにしてもぉ…ご苦労様っ

このドアホがっw
372名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 10:46:37.27 ID:SpZ4qde1
>だから為替レートが円安に振れるとしか言い様が無いんだがww

ほんと馬鹿よねぇ…

もぉ少し

てゆうか

中二からお勉強し直してらっしゃいっw
373名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 10:51:48.18 ID:SpZ4qde1
同一通貨建てで同一通貨で資産を購入してるだけ

つまり為替市場を通さないのでいってこいで為替に中立

だとゆう単純な事実が

全く理解できない

ひとり馬鹿劇団>>369って…もおねっ

もの語るなっていいたいわっw
374名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 10:53:46.68 ID:iNQu99Du
http://www.tse.or.jp/market/data/sector/b7gje6000000jkrj-att/J_stk2_130703.pdf
http://www.tse.or.jp/market/data/sector/b7gje6000000jkrj-att/J_stk2_m1306.pdf
http://www.traders.co.jp/domestic_stocks/stocks_data/investment_3/investment_3.asp
そして国債回り動向
http://www.bloomberg.co.jp/markets/rates.html
国債利回りの注目ポイントは、10年超以上の超長期債の利回りな。
特に30年債は国内機関投資家のうち、保険会社が多く保有してたが、
4月のインタゲ導入以降、ポートフォリオ・リバランス効果で30年債が売られてる。
これはつまり保有国債を手放した上で、新たな資産構成を行ってる事の証左となる。
そして現下の円安基調を併せて考慮すれば、明らかに外貨建て資産購入へと振り向けられてる。
375名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 10:55:09.62 ID:iNQu99Du
>>373
保有外貨で外貨建て資産を購入してるだけだってか?w
だったら海外投資家から国内への資金流入で円高に振れる筈なんだがww
376名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 10:55:59.59 ID:SpZ4qde1
>>374
うるさいわねっ

いつまでも馬鹿じゃないの

外 国 債 券 や 株 式 へ の 資 産 シ フ ト は 進 ん で い な い 。(キリッ

以上おわりっw
377名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 10:58:19.94 ID:SpZ4qde1
>>375
あんたは馬鹿ねぇ…

一方方向しか考えられないのぉ?w

中立中立中立…

なんで「進 ん で い な い」と報道されるのかを

よおおく考えようね
378名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 10:59:58.45 ID:iNQu99Du
だいたい準備預金への付利は、たかだか0.1%だぞ?
どう考慮しても準備預金にブタ積みするよりは外債か外国株式、
若しくは同じJGBでも違う償還期限のものへ移ってる筈だw
>>376
とうとう狂ったようだな。いや、端から狂ってはいたかw
379名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 11:00:17.78 ID:8de2vGmq
一方通行はロリコンw

さてそれはさておき、完全に100円前後が壁になってるな
380名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 11:01:27.70 ID:SpZ4qde1
>>374
てゆうかぁ…

あんたのデータの見方なんて

まっっったく興味ないからw

アインシュタインが言ってたわ

「データなき理論には興味があるが

理論なきデータには全く関心がない」ってw
381名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 11:03:32.30 ID:SpZ4qde1
>>378
もはやバカに付き合うのに

あ き た

だけよぉw
382名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 11:07:16.48 ID:iNQu99Du
>>381
ポートフォリオ・リバランス効果は立派な為替決定『理論』だ馬鹿。
383名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 11:07:17.87 ID:SpZ4qde1
>>379
一時は120円期待してたガラパリフレちゃんは落胆の色なのかなぁ…

でも

これもさもありなんってお話…

だってぇ

麻生閣下がぁ

「円高」誘導発言多いからねぇ…

今や官邸は

リフレvs.麻生甘利ライン

だと思うぅ…
384名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 11:10:01.11 ID:SpZ4qde1
>ポートフォリオ・リバランス効果

まだこんなあほなことをぉ…

ないじゃないこんな効果w

外 国 債 券 や 株 式 へ の 資 産 シ フ ト は 進 ん で い な い 。(キリッ

てゆうかぁ…

こんなの

専らクロちゃん菊ちゃん妄想だからw
385名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 11:11:44.43 ID:iNQu99Du
>>384
無い事を論証してみなww
経済学会や金融の世界では常識以前の理論だwwww
386名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 11:16:43.78 ID:SpZ4qde1
念のために日経さん入れとくわねぇ…

〜3大銀、国債2割圧縮、4〜6月、日銀買い入れ強化で〜
 三菱UFJフィナンシャル・グループなど3メガ銀行が国債の保有残高を大幅に減らしたことがわかった。
6月末の残高は合計で約90兆円と3月末から2割圧縮した。
大規模な金融緩和を進める日銀の国債買い入れに積極的に応じたことが背景にある。3メガ銀とも2013年4〜6月期は増益になったが、国内融資による収益回復は鈍い。(関連記事5面に)
 三菱UFJは4〜6月に国債の保有額を約8兆円削減。
三井住友フィナンシャルグループは6兆円以上、みずほフィナンシャルグループも5兆円規模で圧縮した。
4月初旬までは市場で売却する動きも目立ったが、同月4日の「量的・質的金融緩和」以降は日銀が国債買い入れを強化したのに応じて残高を減らした。
 3社合計の国債残高はリーマン・ショック後に急増。
収益の国債依存度は高く、13年3月期は連結最終利益の合計2・2兆円に対し、国債売買益が3割強を占めた。
 各行は国債残高を減らしながら償還までの平均残存年数を短くしており、利回りを確保しにくくなっている。
このため「国債頼みの収益構造は限界」との声もある。
 国債残高を減らした分の資金の大半は日銀の当座預金に振り替わっており、外国債券や株式への資産シフトは進んでいない。
国内融資は昨年後半から増加基調にあるが、国債の減少分を穴埋めするほど資金需要の裾野は広がっていない。

つまりぃ…

資産シフト(ポートフォリオリバランス)は進まずぅ…

日銀の当座預金にぃ…

ブタ積み

ってわけねっ


全国のよいこのみなさぁ〜〜〜んっ!

お馬鹿さんには気を付けましょうねぇ…w
387名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 11:19:06.30 ID:SpZ4qde1
>>385
>無い事を論証してみなww

ほんと馬鹿ねあんたはぁw

ないことを証明って…

「悪魔の証明」ってググってお勉強しなさいっ!

言葉遣いには気を付けましょうっ!
388名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 11:22:40.73 ID:SpZ4qde1
あると妄想してたことがないとわかったら

それで終了

ないことを証明せよって…

全く科学的じゃないわねぇ…ったく

何が学会よ

単なるビジネス本とかリフレ本とか読んだ程度のぉ

あんたにがっかりだわっw>>>385
389名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 11:23:35.86 ID:iNQu99Du
三大メガバンの動向がお前の中での国内機関投資家の全てなわけねw

>GPIFは7日、現在の第2期中期計画の変更を発表。運用資産の基本ポート比率に関し、
>国内債券を従来の67%から60%に引き下げ、国内株式は11%から12%に上げた。
>外国債券は8%から11%、外国株式は9%から12%に修正し、短期資産は5%を維持。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^
>国内債券でプラスマイナス8%、国内株式同6%、外国債券と外国株式の同5%とする
>基本ポートからの乖離(かいり)許容幅は維持した。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MOQBXD6S972D01.html

俺の指摘内容が何ら間違っていない事は、おまえが自分で色々調べりゃ直ぐに解るw
390名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 11:24:48.35 ID:iNQu99Du
オカマちゃんもう少し賢いのかと思ってたが、ただのバイアス掛かってる馬鹿だったんだなwww
391名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 11:31:36.19 ID:SpZ4qde1
>>389
なんの話かと思ったらぁ…

G P I Fとゆう人為的に政府がゴリ押しできるところのお話とはぁ…

やっぱり駄目ねあんたはw

専ら民間の動きをみなさいっ

だってぇ

下手したら経営判断疑われるのよ彼らは

でも

GPIFに関与する信託銀行さんなんてっ

どうであれ

責任取らないのっ

そおゆう責任取らない

いわば国策で動くところ見て何言ってんのって感じぃ…

民間は国策と心中する気ないからw
392名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 11:33:07.83 ID:SpZ4qde1
>>390
どお考えても

旧ソ連並みの

あんたの

国策馬鹿脳のほうが

ヤバいわよw

マジでぇ…
393名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 11:35:09.83 ID:r9VqMwbO
デフレ派は変態、、っとφ(.. )
394名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 11:35:32.19 ID:iNQu99Du
>>391
アホかw GPIFの方が運用実績を問われるわw
395名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 11:35:35.47 ID:SpZ4qde1
ないことのしょうめいしろ・ないことのしょうめいしろ・ないことのしょうめいしろ…

もおこれだけで

充分

馬鹿だとゆうことは

確定よねぇ…>>390

あんたと議論する余地全くなしっほんとに
396名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 11:39:14.87 ID:LJMJbU8v
データより日経新聞が正義
397名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 11:58:02.00 ID:8de2vGmq
円高がとまらねーw

なんか今年で120円以上は当たり前とかいってたが、こりゃあ90円台で推移しつづけるんじゃねえのw
398名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 12:01:15.70 ID:ZmvGE+Vm
>>397
アベノミクスの成功を演出して後戻りできないTPP交渉へ突入したんだから
後はエサをやる必要はない。ということじゃないだろうか。
399名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 12:44:18.96 ID:SpZ4qde1
>>394とかの頭にある「ポートフォリオリバランス効果」ってのはぁ…

政府(厚労省大臣)「GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の外国株式の
運用比率低くねっ?」
↓GPIFの運用寄託者は厚労大臣つまり政府
GPIF(三谷理事長:元日銀マン)「グピッ…えええ〜と…じゃあ今度からそうしますぅ。。。」

ってことらしいぃ…これって立派な「統制経済」でしょw
てゆうかぁ…
これじゃあ逆にあたしたちの年金運用心配よねぇ…(>>394には無関係なのかなw)

でもって
政府の操作が及ぶ範囲でぇ
「効果ガー」「効果ガー」
いわれててもねぇ…

ほんとご立派よ
政府のゴリ押しで運用アセットの比率変更したりしたことで
「効果あった」「効果あった」とかなんてぇデータマンはぁwww>>394

あんたほどのバカは
ガラパリフレちゃんたちからもお荷物扱いよw

そんなことよりもぉ…メガバンクの経営判断こそご立派っ!
外 国 債 券 や 株 式 へ の 資 産 シ フ ト は 進 ん で い な い 。(キリッ
日本はまだまだ統制経済ではない証拠のねぇ…
400名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 12:45:46.41 ID:SpZ4qde1
>>398
FOMC待ちの

仕掛け

だと思うぅ…
401名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 12:53:19.04 ID:SpZ4qde1
市場への材料投下はぁ…

目下

麻生閣下よねぇ…

ほんと楽しいお方ぁ…
402名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 12:54:49.54 ID:wHLek5ls
>>399
バカじゃね?そんなことしてたら時の大臣が保有する株価吊り上げだってできちゃうじゃんw
厚生年金保険法と国民年金法と年金積立金管理運用法人法でぐぐれカス
403名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 12:57:39.41 ID:SpZ4qde1
>>402
相変わらず懲りないわねぇ…

どれもこれも論破されたのにぇ…w
404名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 12:59:49.72 ID:SpZ4qde1
ID:iNQu99Duさぁ〜〜〜ん

でてらっしゃぁ〜〜〜いっ

あっ!

ID:wHLek5lsかwww
405名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 13:04:46.77 ID:wHLek5ls
>>404
別人だけど?やっぱ頭おかしそうだね
406名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 13:07:46.87 ID:SpZ4qde1
>>405
はぃはぃ中2房ちゃんwww
407名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 13:10:13.03 ID:wHLek5ls
>>406
そう思い込んでるならそれで良いけどさ
レスに対して何の反論にもなってないんだよねぇ
408名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 13:13:52.23 ID:SpZ4qde1
ID:iNQu99Duさぁ〜〜〜ん

でてらっしゃぁ〜〜〜いっwww


それにしてもぉ…

麻生閣下のご発言とぉ…

FOMC待ちとゆう材料が重なったのが

1円以上円高に振れた原因かしらねぇ…
409名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 13:19:51.86 ID:zS/RN9/J
またアイスクリームでも食べてるんちゃいますか
410名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 13:39:46.24 ID:SpZ4qde1
ほんと甘利さんって

面白いお方よねぇ…

「今回CPIを押し上げたのは、円安を背景とする電気代やガソリン価格の上昇。
再生相は『円安による輸入物価の高騰が、直接的に消費者物価に跳ね返るのは紛れもない事実。
輸入物価は短時間に物価に跳ね返る』としながらも
『傾向としては、従来の景気回復と違う新しいパターン』だとして、
消費の拡大が物価上昇に影響したとの見方を示した。」
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0FW0P620130726

「従来の景気回復と違う新しいパターン」って…

これって

単なるコストプッシュの物価上昇でしょぉ…

あああ〜なるほどぉ〜〜〜お

本来コストプッシュって悪いインフレだけどぉ…

今のところ消費拡大してて景気回復してるから結果オーライってことねっw

でもぉ…

お金持ちはこれでいいけどぉ…

今もこんな猛暑の中あくせく働いてる中小企業のリーマンさんたちの賃金上がらないとぉ…

やっぱり駄目よねぇ…
411名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 13:42:04.22 ID:cvUx12u3
そんなこと言っても3年間は誰も止められないでしょ?
我慢我慢。
412名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 13:53:45.32 ID:SpZ4qde1
ID:iNQu99Duさぁ〜〜〜ん

でてらっしゃぁ〜〜〜いっ

まだかなまだかなぁ〜〜〜

>>411
安倍ちゃんとかクロちゃんとかの政策が失敗しそうでぇ…

内閣支持率が下がり始めてぇ…

そのうち安倍ちゃんが我慢できなくなってお便(ry…とかなったりぃ…

自民内部で安倍降ろしとか政界再編の動きが起こったりしたらぁ〜

解散総選挙もあるからねぇ…

面白いわよねぇ…

なんせ日本は

世論調査民主主義ですからぁ〜w
413名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 14:47:07.60 ID:SpZ4qde1
薄商いでぇ

この株価の上げはぁ…

目先きついわねぇ…

FOMCを過大評価してるのかしらぁ…

まっそれでも

業績相場っぽい感じは否めないかもぉ…
414名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 15:49:31.61 ID:SpZ4qde1
中間決算とはいえぇ…

今年の年末年度末を想定した売り買いがあるわけだけどぉ…

要するにぃ…

輸出依存なんだから円安効果を見てるのよねぇ…

いわゆる「Jカーブ」効果があるのかどうかよねぇ…

仮に円安に基づくJカーブ効果があるとしたならぁ…

10〜12月期に輸出数量が増えてないとダメなのよねぇ…

現状はぁ…円安効果を輸出数量減が相殺してるか た ちぃ…

これが投資家が10〜12月期に改善すると予想するならぁ…買い

しないと予想するならぁ…売り

って感じで輸出関連個別銘柄に表れるはずぅ…

投資家は10月以降まで待ってられないからねぇ…
415名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 17:23:13.58 ID:Y2cPR4xp
だからぁ…

一行ぉ…

空けるのぉ…

やめてぇ…

くれぇ…

ないぃぃぃぃ…?

語尾をぉぉぉ…

伸ばすのぉぉぉ…

だけでもぉぉぉぉ…

相当ぉぉぉお…

鬱陶しいぃぃぃ

んだからぁああああああ
416名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 21:57:06.71 ID:SpZ4qde1
>>415
ば====かっw

じゃっ

おやすみなさいませぇ…
417名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 22:01:20.55 ID:6nVrESoK
為替も株価もパッとしないのう…
418名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 22:05:46.87 ID:cvUx12u3
為替はこの調子で高くなったら良いよ。
419名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 22:21:18.46 ID:8de2vGmq
為替、底なしだな
誰とは言わんが、前にも考え無しに、浅はかな事を言って株価や為替を乱高下させたし、
さすがに馬鹿じゃないかと思う。もうちょっと発言に気をつけるか、さもなくば口閉じろ。
420名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 23:15:12.75 ID:KkMxdo44
いったい何が起きているんです?
421名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 23:30:49.25 ID:O9lKbYKm
株価下落、通貨高騰、債券金利維持
422名刺は切らしておりまして:2013/07/26(金) 23:34:26.83 ID:KkMxdo44
いやそれは誰でもわかるってw
君はアスペでしょ
423名刺は切らしておりまして:2013/07/27(土) 10:10:04.06 ID:IlUTaEmW
なぜJGBに買いが集まってるかを考えりゃ判るだろ。
それが円高の真因なんだからな。
424名刺は切らしておりまして:2013/07/27(土) 11:20:41.87 ID:jx5ij2kz
短期では持ち直すだろうが、底が13日平均か、もっと深いかだ
425名刺は切らしておりまして:2013/07/27(土) 11:22:13.54 ID:qT4k7lvJ
FOMCと雇用統計が悪かったらまた前半もあるだろう
426名刺は切らしておりまして:2013/07/29(月) 13:47:33.78 ID:w3yw4dBO
なんだかねぇ…

いつか来た道よねぇ…

買い残溜まった個人の方におかれましてはぁ…

ご愁傷様ですぅ…
427名刺は切らしておりまして:2013/07/29(月) 14:54:41.65 ID:w3yw4dBO
為替がどうしたこうしたゆう以前にぃ…

日本株のボラの大きさはぁ…

エマージング株並みよねぇ…

現在いかに短期筋に弄ばれてるのかってことよぉ…
428名刺は切らしておりまして:2013/07/29(月) 15:17:19.13 ID:jHNZuQva
俺なんもしてないのに
429名刺は切らしておりまして:2013/07/30(火) 09:48:55.84 ID:8OEOwCIF
なんとも弱いわねぇ…

てゆうかぁ…

「消費増税のせいで株が下がってるぅ…」ってそこのハ(ry

ほんと

証券会社お抱えのマーケットアナリストって

いい加減よねぇ〜w
430名刺は切らしておりまして:2013/07/30(火) 14:00:39.48 ID:8OEOwCIF
薄商いの中の後場からフワっと上昇…

これまたいつか来た道ねぇ…

単なる買い戻しぃ…

ねっそうでしょ>ハ(ry
431名刺は切らしておりまして:2013/07/30(火) 14:03:39.07 ID:mgkySNBF
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
432名刺は切らしておりまして:2013/07/30(火) 18:46:00.86 ID:8OEOwCIF
円安にブレーキかかってる(容易に100円超えない)原因はぁ

いろいろあるけどぉ…

一番面白いって思ったのがぁ…

やっぱりここでもクロちゃんが主役よねぇ…

異次元緩和で超円安目指してんのにぃ…

消費増税容認って…これって支離滅裂よねぇ…

だってぇ

消費増税したら円高になるに決まってるじゃない

もおなんだか古巣の気持ちとか空気読んじゃってぇ…

いじらしいったらありゃしないっ>クロちゃんw

てゆうかっ

消費増税のほうが本命だったりしてっwww
433名刺は切らしておりまして:2013/07/30(火) 19:10:49.91 ID:70mTjl+p
本命だろうね
434名刺は切らしておりまして:2013/07/30(火) 19:44:54.29 ID:ZtK84gNU
>>432
橋本政権時代の消費税増税後は、宮沢政権時代から村山政権時代まで続いた
円高傾向が完全に終わって円安傾向に変わったよ。
この円安傾向が終わったのは、第一次安倍政権〜福田政権あたり。
それ以降は、野田政権末期までずっと円高傾向。
435名刺は切らしておりまして:2013/07/31(水) 07:10:57.07 ID:/+ds5Bwj
>>434
かわせのみかたもしらないのねぇ…

かわいそおだからこれみておべんきょうしてねぇ…
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5072.html


てゆうかぁ…

方向性上下わからぬままぁ…

7月も終わるわねぇ…

ほんとここで動けるひとは

凄いわねぇ…

ん???

丁半博打感覚なのはぁ…

単なるおバカさんだけどねぇ…w
436名刺は切らしておりまして:2013/07/31(水) 07:15:19.67 ID:5zH0VxOD
>>434
外為特別会計積んで介入もしてたしw
毎年幾ら積んでたんだよ
437名刺は切らしておりまして:2013/07/31(水) 08:37:32.51 ID:/+ds5Bwj
>>436
外為特会ってぇ…

まだ23年度までしか公開されてないのにぃ…

ましてや2000年以降これが円高効果を生んだ形跡ないわよねぇ…あるなら教えて?

ないなら単なる妄想ねっw

てゆうかぁ…

あなたっ

透視でもお出来になるのかしらぁ…w
438名刺は切らしておりまして:2013/07/31(水) 09:24:20.27 ID:/+ds5Bwj
予想コンセンサスに適う銘柄は買いってぇ…

自転車操業銘柄も買いなのかしらねぇ…w
439名刺は切らしておりまして:2013/07/31(水) 11:27:33.87 ID:/+ds5Bwj
方向性も何もないわねぇ…

よおするにぃ…

夏枯れ相場w
440名刺は切らしておりまして:2013/07/31(水) 11:51:45.05 ID:nn0FYbWI
冬虫夏草ですか
441名刺は切らしておりまして:2013/07/31(水) 13:19:32.92 ID:/+ds5Bwj
ほんと

面白いわよねぇ…

「好決算で後場上がり始めましたねぇ…」って

下がり始めたりしてるんでぇ…

何年証券業界にいるのか知らないけどぉ…

ちょっといい加減過ぎないっw
442名刺は切らしておりまして:2013/07/31(水) 13:21:32.73 ID:MjGtpUDx
上げても下げても難癖つけるしか能が無いオカマ
443名刺は切らしておりまして:2013/07/31(水) 13:26:32.93 ID:/+ds5Bwj
もおそろそろぉ…

アベ相場も終わりかしらねぇ…
444名刺は切らしておりまして:2013/07/31(水) 13:38:43.23 ID:/+ds5Bwj
>>442
>上げても下げても難癖つけるしか能が無いオカマ

これってぇ…

実はいいポイント突いてるわよねぇ…

ほんとお〜〜にぃザッッッックリゆうとねぇ…

★上げて難癖←所詮「期待」に働きかけた国策の結果だから

★下げて難癖←所詮「期待」が剥げた結果だから

上げても下げても難癖付けることができる理由はぁ…

本質的にぃそれなりにぃあるのよねぇ…
445名刺は切らしておりまして:2013/07/31(水) 13:42:08.86 ID:usul6GwC
アボン推奨 ID:/+ds5Bwj
446名刺は切らしておりまして:2013/07/31(水) 13:43:21.18 ID:MjGtpUDx
現代経済学の最先端を勉強した方がいい
行き着くところ経済学は人間心理だからな
forward lookingである人間のexpectationを等閑にする批評は碌なもんじゃない
447名刺は切らしておりまして:2013/07/31(水) 13:50:03.44 ID:/+ds5Bwj
>>446
>行き着くところ経済学は人間心理

へぇ〜〜〜〜

あなたっ

どの学派とどの学者さんがお薦めかしらぁ〜

その方の本

読んでみたいわあぁぁ…

教えてぇ〜〜〜

でっ

どんな人間心理に基づいて本日の相場を解説なさるのぉ〜?>>>446さん
448名刺は切らしておりまして:2013/07/31(水) 13:50:35.39 ID:/+ds5Bwj
なんかみなさん

お目覚めみたいねっw
449名刺は切らしておりまして:2013/07/31(水) 13:56:53.86 ID:MjGtpUDx
>>447
シカゴ学派系統から始めてロバート・ルーカスの合理的期待仮説を経由して
行動経済学や実験経済学のヴァーノン・スミス辺り
450名刺は切らしておりまして:2013/07/31(水) 14:02:05.50 ID:/+ds5Bwj
>>449
www

あぁあ

「期待」して損したわっ

あなたっ

いわゆる似非ねっ

めんどいから中間端折るけどぉ…

「ルーカスの合理的期待仮説と行動経済学や実験経済学との相互関連性」を説明してみてっ

「経由」というからにはできるわよねぇ…
451名刺は切らしておりまして:2013/07/31(水) 14:07:02.11 ID:LypIE1eG
tes
452名刺は切らしておりまして:2013/07/31(水) 14:07:05.46 ID:MjGtpUDx
>>450
おまえこそ似非だろが
そもそも行動経済学は新古典派理論に於て
予想する経済主体の行動とは乖離した事象を補完的に説明する学派だ
ヒューリスティックやプロスペクト理論に時間非整合的選好あたりで調べればいい
因みに残念ながら効率性市場仮説もこの分野だからな
無知乙
453名刺は切らしておりまして:2013/07/31(水) 14:11:01.21 ID:/+ds5Bwj
>>452
www

ほんとのこといわれたからってそお興奮しないっw

じゃあお聞きしますがぁ…

行動経済学は新古典派のアンチで補完どころは批判的なのよっ

あなた嘘ばっかりっw

でっそれって

なぁ〜〜〜んでだ?

本質的に答えてねっ(チュ
454名刺は切らしておりまして:2013/07/31(水) 14:13:13.77 ID:/+ds5Bwj
ついでにぃ…

効率的市場仮説ってぇ…

行動経済学にアンチなんだけどぉ…

なぁ〜〜〜んでだっ?>>>452

調べたらわかるじゃダメよっ!
455名刺は切らしておりまして:2013/07/31(水) 14:15:45.15 ID:/+ds5Bwj
ググりちゅうググりちゅうぅ…>>452
456名刺は切らしておりまして:2013/07/31(水) 14:16:09.64 ID:MjGtpUDx
>>453
おまえ恥ずかしい奴だな 軽蔑するくらいしか反応できねーわ
新古典派のアンチなら合理性や利己性を完全否定しなければならなくなる
だが行動経済学は飽くまでも新古典派の想定しない人間観を想定してるだけで
利己性や合理性を完全否定してはいない
457名刺は切らしておりまして:2013/07/31(水) 14:19:01.41 ID:MjGtpUDx
>>454
行動ファイナンスで検索してみろ無知カマ
458名刺は切らしておりまして:2013/07/31(水) 14:19:37.21 ID:/+ds5Bwj
>>456
www

利己性と合理性とは反語よっ

これに完全性を求めるおバカな研究者なんてそもそもいないんだから

そもそもあたしにぃ

「完全否定」とか絡む時点で

似非よっ
459名刺は切らしておりまして:2013/07/31(水) 14:21:30.91 ID:MjGtpUDx
>>458
あーあ馬鹿丸出しだな 相手するのも汚らわしい
460名刺は切らしておりまして:2013/07/31(水) 15:02:08.31 ID:/+ds5Bwj
>>459
ほんとバカねぇ…

先に難癖付けてきたのはあなたよっw

でっ

だぁかぁらぁ〜

はやくぅ〜

「ルーカスの合理的期待仮説と行動経済学や実験経済学との相互関連性を説明してよぉ〜〜

できないんでしょ

できないわよねぇ…

だってぇ…

行動経済学ってぇ

新古典派の補完なんてしてないもの

まぁっっったく起源から発想が違う見解

それがわからず勝手に補完してカーネマンをわかった気になってる>>459はぁ…

単なるおバカさんw

ちゃんと海向こうの学術書を読みなさぁ〜〜〜いっ!

あなたっ

「新」と「新しい」の違いも分かってないわよねぇ…w
461名刺は切らしておりまして:2013/07/31(水) 15:06:44.52 ID:ix7xXtYG
>>460
横からだけど行動ファイナンスで検索したの?
それとMjGtpUDxはそれらが関連してるとは書き込んでないよ。
462名刺は切らしておりまして:2013/07/31(水) 15:09:13.56 ID:/+ds5Bwj
なんだかぁ…

学派の整理すら真面にできてない中二房が絡んできたんだけどぉ…

相場のほうはとゆうとぉ…

最後にぃ…

思いっきり梯子外しがあったみたいねぇ…

こわいわねっ
463名刺は切らしておりまして:2013/07/31(水) 15:11:19.97 ID:/+ds5Bwj
ID:MjGtpUDxさぁ〜〜〜〜ん

でてらっしゃぁ〜〜〜いぃ…w
464名刺は切らしておりまして:2013/07/31(水) 15:19:43.33 ID:ix7xXtYG
なんで僕のレスは無視するの?
あと合理性と利己性は反語ってどういう意味?
経済学でいう合理性って効用最大化って意味なんだけど、利己性と何も矛盾してないよね?
465名刺は切らしておりまして:2013/07/31(水) 15:23:47.55 ID:/+ds5Bwj
>>464
ID:MjGtpUDxさぁ〜〜〜〜ん

でてらっしゃぁ〜〜〜いぃ…w


てゆうかぁ…

なんで毎度こうも生半可バカが湧いては消えるのかしらねぇ…

おなじひとだからよねぇ…w
466名刺は切らしておりまして:2013/07/31(水) 15:24:26.87 ID:HIu0o63W
467名刺は切らしておりまして:2013/07/31(水) 15:29:24.44 ID:ix7xXtYG
>>465
え??僕は別人だけど。。。

>>466
>>458
468名刺は切らしておりまして:2013/07/31(水) 15:35:32.92 ID:44Lfu4TJ
a
469名刺は切らしておりまして:2013/07/31(水) 15:36:39.61 ID:/+ds5Bwj
>>467
はぃはぃ…

もおそんなの

慣れちゃったわよぉ…w


てゆうかぁ…

仮に別人でもぉ…

あなたもID:MjGtpUDxさんとおんなじでぇ

勉強不足だからぁ…

レスつけるとめんどくさいわねぇ…

いちいち言葉の意味とか学派の説明とかから始めないといけないでしょお…

知らないひとに一から教える趣味ないのよねぇ…ほんとにっ
470名刺は切らしておりまして:2013/07/31(水) 15:40:47.17 ID:ix7xXtYG
>>469
結局僕の質問には答えずですか。そりゃ相手にされなくなりますよ。
471名刺は切らしておりまして:2013/07/31(水) 15:41:38.39 ID:HIu0o63W
>>467
どうも我々が言葉の意味を知らないのが悪い様子。
472名刺は切らしておりまして:2013/07/31(水) 15:56:01.91 ID:/+ds5Bwj
自信があるならぁ…

ID換えたりぃしないでぇ…

いいのにねぇ…
473名刺は切らしておりまして:2013/07/31(水) 16:00:55.85 ID:ix7xXtYG
僕がIDを変えた同一人物である証拠を出してみて下さい。
474名刺は切らしておりまして:2013/07/31(水) 16:02:38.75 ID:/+ds5Bwj
>>473
はぃはぃ


ID:MjGtpUDxさぁ〜〜〜〜ん

でてらっしゃぁ〜〜〜いぃ…w
475名刺は切らしておりまして:2013/08/01(木) 06:42:25.58 ID:RTOdxNhm
雇用統計ごときでワインで乾杯してた「投資家」の女たちどうなった?

まさにバブルな風景だったな
476ID:MjGtpUDx:2013/08/01(木) 07:50:59.08 ID:fUKT4PZg
俺が消えた後もID:/+ds5Bwjは醜態を晒してたようだな

例えば効率的市場仮説に於ても全てが合理的に市場価格に反映されるわけではないのは
アノマリーや恐慌という視点で考慮すれば誰でも理解できる
投資家の危険回避度に伴ってリスク・プレミアムが要求され
リスク回避者なのかリスク愛好者なのかに応じて期待収益とリスクで資産選択される
行動ファイナンスはこれら危険回避度に応じて常に合理的な行動ではないとするだけ

ググって浅はかさを見せつけただけだったみたいだなw
477名刺は切らしておりまして:2013/08/01(木) 11:41:30.31 ID:eyj+l1jq
ID:MjGtpUDxさぁ〜〜〜〜ん

でてらっしゃぁ〜〜〜いぃ…ってあなたっ、ほんとバカ丸出しねぇっ

っていつまでやってんのっw>>>476

とゆうことでぇID:fUKT4PZgは馬鹿認定とゆうことで無視ムシぃ…w


さぁ〜〜て本日の相場はぁ…

Toyotaが上げてHONDAが下げるなんてぇ…

典型的なアレよねぇ…
478名刺は切らしておりまして:2013/08/01(木) 13:08:17.06 ID:wnfeEeUk
>>476
とあるビール会社があった。
そこで社長は酒税がかかり過ぎて客単価が高くなるから売れないと思いついた。
すると食品添加物屋のA氏がこう言った。
「社長、この添加物使って見てください、まるでビールです」
その後会社は発泡酒なるモノを産みだした、酒税も安くなり商品単価も下がった。
その商品はヒットし、CMも増えてその商品はかつての倍の量が売れた。
しかしどうしてだろう?商品が大ヒットしたにもかかわらず
会社の売上も変わらず、利益も減少した。
従業員のリストラを進め、新型の機械を導入し従業員の給与も減らした。


さてこれはデフレ現象なのか?w
479名刺は切らしておりまして:2013/08/01(木) 13:09:18.54 ID:eyj+l1jq
てゆうかぁ…

ここにきてぇ…

ドルの高値掴みしたひとたちってぇ…

なんかいらいらしてるでしょうねぇ…
480名刺は切らしておりまして:2013/08/01(木) 13:11:45.04 ID:g0s8iHRs
次に100円になるのは20年後かな
481名刺は切らしておりまして:2013/08/01(木) 13:12:59.59 ID:X69Yf2pA
1日12時59分で、98円30銭か。
482名刺は切らしておりまして:2013/08/02(金) 09:40:59.43 ID:O7xPAWyo
>>478
全く意味不明 例え方も現実に即してない
因みにそれへの回答は否
483名刺は切らしておりまして:2013/08/02(金) 09:53:32.78 ID:MoLXY2FK
いい感じで上げてるわねぇ…

後はぁ…

Toyota次第ねぇ…

でもぉ…

これもいつか来た道よねぇ…
484名刺は切らしておりまして:2013/08/02(金) 11:27:51.64 ID:OwpZtkQF
雇用統計が先
485名刺は切らしておりまして:2013/08/02(金) 13:07:50.74 ID:MoLXY2FK
時系列でさえぇ間違えるぅいつものおバカさんはともかくぅ…w

ほんとエマージング株みたいよねぇ…

いまや日本株はぁ…

つまりぃ…

上げも下げも目先の需給だけってことなのかもねぇ…
486名刺は切らしておりまして:2013/08/02(金) 14:37:09.34 ID:s2lQ4Gs/
ID:MoLXY2FK
言語障害のアホは書き込むなよ
487名刺は切らしておりまして:2013/08/02(金) 14:48:04.99 ID:4FVfTLGo
>>478
それはデフレではない

その現象は「イノベーションのジレンマ」と呼ばれている物だ

爆発的に価格低下をもたらす画期的な新製品が生まれると
市場規模その物が小さくなってしまい
その新製品以前に同種の製品で高いシェアを持っていた大企業ほど
企業規模が小さくなってしまう現象だな
488名刺は切らしておりまして:2013/08/02(金) 21:44:53.35 ID:MoLXY2FK
出たわねぇ…

7月の(非)雇用者数(予)18.5万人→16.2万人
7月の失業率(予)7.5%→7.4%

ちなみにぃ…

Toyotaの4〜6月期の営業利益(予)6,500億円(前年同期比で84%)
→6,633億円(90%)

来週はぁ…

ドル円97.5〜99.5くらいのレンジで推移かしらねぇ…
489名刺は切らしておりまして:2013/08/02(金) 22:02:32.03 ID:CEdPN03d
>>488
死ね
490名刺は切らしておりまして
なにこの夏枯れ…w

とりあえずぅ

アベ相場が一応終わってぇ…

Toyotaで終わってぇ…

終わってる感じよねぇ…

本格的なプロのお帰りをぉ…

お待ちしておりますぅ…w