【主張】日米中とTPP 「農業は別扱い」を貫け--日本農業新聞 [06/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
環太平洋連携協定(TPP)での日本の交渉参加が7月にも迫る中で、JAグループ代表団は
現在、農業団体の主張に理解を求めるため訪米中だ。TPP交渉で農業は「別扱い」で論じる
べき問題である。米中首脳会談でも中国側からTPPへの言及があった。日米中三大経済大国の
利害が複雑に絡み合う中で、TPP協議は新局面を迎えている。日本はあくまで重要5品目
堅持を含め国益を守る観点で、今後の議論を展開すべきだ。

それにしても異常事態とみるべきだろう。いまだに隣国同士の日中首脳会談が実現しない中で、
太平洋を挟んでのオバマ大統領と習近平主席の米中トップ会談である。安全保障上の角逐と
経済依存関係の深化。相反するベクトルが錯綜する中での協議ともいえよう。しかも、オバマ
大統領と日韓首脳との会談が昼食を挟んで数時間の実務的な協議だったのとは明らかに異なる。
カリフォルニアの保養地で2日間と異例の長時間にわたり、首脳だけの率直な意見交換をはじめ
両国に横たわるあらゆる諸課題で意見交換した。

米中新時代はどうあるべきか。両国首脳が長時間かけて話し合うこと自体、懸案事項が山積して
いることの証しだ。TPP協議での中国側の言及は、対中包囲網の色彩を強める米国主導の
ブロック経済化への危機感を表す。日本参加問題がそれを増幅させているともみられる。

一方で、TPP協議は年内合意を目指し進む。日本参加に関連した米通商代表部(USTR)への
意見募集(パブリックコメント)では保険・金融・農業分野などへの注文が出ている。海外からも
出せるため、JA全中も意見提出した。7日には日本外国特派員協会で英訳の意見を配り、萬歳章
会長が記者会見を行いTPPによる農業団体の懸念を説明した。JAグループの主張を国内外に
発信する極めて重要な動きだろう。

ここで強調したのは、実態がほとんど明らかにされないまま秘密裏に進む「異常協定」TPPの
問題点と、協議に当たっての「農業別扱い」である。

さらには、4月中旬の衆参農水委員会決議の具体的な内容を明記した。それは米、麦、牛肉・豚肉、
乳製品、甘味資源作物などの「除外」または「再協議」であり、重要5品目の聖域が確保できない
と判断した場合は「脱退も辞さない」との交渉姿勢である。今後のTPP協議を進めるに当たり
「国会決議は強い後ろ盾になる」(農水省幹部)ためだ。

TPP協議は、7月のマレーシア会合で新局面を迎える。最終日の25日には、首席交渉官クラスで
日本問題を集中審議するとされる。米側はオバマ大統領の信任が厚いフロマン大統領副補佐官が
USTRの新代表になる見通しで、強力な交渉布陣を敷く。日本政府は、国会決議や全中方針を
踏まえ、重要5品目の堅持をはじめ国益を絶対死守する覚悟で対応すべきだ。

http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=21504

◎主な関連スレ
【TPP】重要品目も関税撤廃、食品安全の規制緩和、自動車関税の25年以上確保--米国産業界、日本の交渉参加に対し米政府に主張 [06/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370937327/

【自由貿易】習中国主席、TPPの情報提供求める 米中首脳会談で [06/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370742036/
2名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 17:00:45.87 ID:yiaFnML6
一票格差5倍、投票率ダントツ  

農家の勝ち。
3名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 17:00:46.96 ID:Ht7XZ93H
中国なんか入れたらTPPの意味ねえだろ。
ばかじゃねえの。
4名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 17:01:33.08 ID:3YKyodnt
実態がほとんど明らかにされないまま秘密裏に進む「異常協定」TPPの

問題点と、協議に当たっての「農業別扱い」である。
5名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 17:05:00.55 ID:3yaYfck8
>>1
もう少し頭を使った言い方をしないと・・・・
だから農民が馬鹿にされんだよ
6名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 17:06:20.13 ID:iCneKUtQ
日本の農業は、守ってほしいねw
がんばれ、農家の人たち!
7名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 17:08:38.36 ID:L7q9gRfR
関税撤廃すると税収入減るよな。ww
8名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 17:11:04.81 ID:0kNjPbmh
>を貫け--日本農業新聞

お前がワシントン行って直訴して来いw
9名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 17:39:47.08 ID:i0qGZr7r
何で日本の農作物を海外で売ること考えないの?
10名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 18:40:26.45 ID:ZAKLqSlm
なんで農業だけ別扱いなの?他の製造業は?
11名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 18:49:17.90 ID:wOxZCQlq
百姓は年々減っているのに
JA職員は年々増えている
百姓の次に、どっからどう搾取するつもりなのだ?
12名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 19:08:07.33 ID:GD36JVr7
これ、左翼新聞ですよね。
13名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 20:05:45.65 ID:jbzeU7Tt
売国奴
14名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 20:08:24.57 ID:AJN84zkN
無理 TPPの意味なくなるじゃん。www
15名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 20:11:26.62 ID:kaIXRfS0
衰退するだけの形の農業を守る事しか考えてないんだな。
構造改革して攻めに転じろよマジで。
16名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 20:45:46.61 ID:eKtLtKDr
>>1
農家全部を安泰とするのは絶対に無理。
もはや趣味でやってるとしか思えないような山間部の農地とか、潰したほうがマシなところも多いだろ。
すべての農家にいい顔をしようとするから無茶な話になるんだ。
17名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 21:01:21.59 ID:Du6GJ3Ow
★が特に言いたいポイント
★マスコミはNHKも含めハゲタカに買収されている。
中国の尖閣問題と北朝鮮のミサイルと核兵器は、両方共アメリカのエージェントが絡んでいると推測。
瀬戸際外交が十数年。イラクのフセインは捕まえてすぐ殺した。大量破壊兵器無しで。今も対イラン戦を画策している。
アメリカは安全保障問題で米軍の存在を誇示し、経済面譲歩を日本、韓国から引き出そうとしている。
だがアメリカは中国と北朝鮮の軍部と極秘裡に繋がっている。日本は交渉前から情報戦で負けていると言える。
アメリカは究極のマッチポンプ国家。そんな国に日本の国内の要衝を基地で占領され、検察・マスコミ・官僚・政治家の要所をエージェントでガッチリ抑えられている。
テレビを見ると偉そうにコメンテーター達が大問題があるTPPに参加すべしと言っている。
日本の農業が海外輸出で活路を見いだせるとか嘘を堂々と放言もしている。
売国奴達が亡国への道筋を切り開いている。

13年2月15日付朝日新聞に牧野愛博記者が2011年11月から2012年8月にかけて少なくとも3回、
米政府高官と北朝鮮高官が平壌で極秘裏に接触していたと報道。
日本政府が米国側に説明を求めだが、「問い合わせは日米二国間関係を損ねる」と警告。

元外務省国際情報局長孫崎享氏ツィーター13年2月8日
米国外交の手口:安全保障で米国に依存する必要性があることを散々述べて、
その後、経済で譲歩させる。これは過去、韓国に顕著。今対日。
北朝鮮の核、中国軍事でどうだ米国に依存せざるをえないだろうと言って、TPPで利益を奪い取る。
この図式が今度の日米首脳会議。
http://twitter.com/#!/magosaki_ukeru
TPPとは★実質的植民地化政策★
標的は国民皆保険崩壊で医療費増大、保険、共済、政府調達「ISD条項」提訴で巨額の金をもぎ取る。

TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html
極秘条件 6月には把握 TPP 政府公表せず
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030890070504.html
TPP交渉参加入りの条件として自動車の非関税障壁撤廃やかんぽ生命保険の内容変更などを要求。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013031202000130.html
要求丸呑み、農産物関税権確約取らず。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130409-OYT1T00138.htm?from=main1
http://oogushi.ldblog.jp/archives/2013-04.html#20130412

サルでもわかるTPP
http://project99.jp/?page_id=75

米国の交渉担当官は会合で「日本には正式な参加国になる前に一切の素案や交渉経緯を見せられない」と各国交渉官に念押しした。
さらに、「日本には一切の議論の蒸し返しは許さず、協定素案の字句の訂正も許さない」と述べた。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013031390070641.html
18宗像人:2013/06/12(水) 21:34:16.96 ID:RoFh3n1l
農協は自立農家を育てなさい。お前ら農協銀行しか考えていないんだろう?
はっきり言えば金貸しだろう、農家が自立しないと金貸し業もつぶれるぞ。
19名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 20:52:13.27 ID:2Yrl30c2
今の尖閣問題が加熱して大規模な米軍基地がある沖縄に中国人民解放軍軍が侵攻したら核弾頭打ち合いの第三次世界大戦が起きて人類の半分近くが滅亡する。
13年6月の今、オバマと習近平が8時間も会談したことから奴らG2で世界を仕切るつもりでいる。
日米同盟とはアメリカ軍が駐留して日本を搾取する以外の何物でもない。
日本の外務省はアメリカの下請けだから以前に合意した尖閣棚上げ論を文書に無かったと無視している。
日本の外務省の人事権をアメリカが掌握しているから外務省は国益を損失させる輩が跋扈している。
元外務省国際情報局長孫崎享著「日米同盟の正体」を読むとアメリカは冷戦終結後の90年以降、日本経済をアメリカ最大の驚異とみなしていた。
そして日米の経済摩擦交渉で官僚機構が日本の最大の防波堤になってアメリカの無茶な要求をかわしていたという。
米国は、90年以降、日本と戦争をする気構えでCIAを使って日本に大謀略戦を行い、愛国の気概がある官僚を一人ずつ要職からパージしていき日本の官僚機構の人事権を掌握したと推測すると書かれている。
TPPの事前交渉の段階からアメリカの要求丸呑みはこうした理由。TPP交渉を外務官僚にまかせたら亡国。
鳩山元首相が普天間基地を最低でも県外と言ったの外務・防衛官僚は動かずに首相を退陣に追い込んだのもこれが原因。
日本の20年以上の長期不況の原因の一つは円高と異常な韓国・中国・台湾の通貨安。
もう一つは、米国に指示されて財務・金融官僚が中心とした行った不況政策。
日本は外から円高&アジア諸国通貨安、内からトロイの木馬的に不況政策で国が瓦解寸前に追い込まれている。
テレビ放映も財務・総務官僚に統制され操作されている。
皆、テレビの情報操作に騙されないように。この状況を救う人材は今の所、小沢一郎氏だけ。
20名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 21:05:23.43 ID:N2YIucqd
農業以外も国益を守るべきものがあるような気がするが、そちらは知ったことないのか。
21名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 21:56:04.29 ID:/7150p4y
自民にお灸を据えると言って民主を支持した農業が安保を語る失笑
22名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 22:33:40.33 ID:Vbb9QDsd
>>21
自民よりマシ

民主党は善良な国民を守る。

自民は土建屋の犬。
23名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 00:13:14.48 ID:6NIZBe3j
>>22
頭、大丈夫ですか?

日本国民がどんだけミンスに激怒してるかご存知?
24名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 05:57:35.67 ID:M4B05MBq
後入りで不可能にきまっとるだろwwwww
25名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 20:00:11.26 ID:cre5i7Om
>>24

それ笑うとか、気が触れたとしか思えないです
26名刺は切らしておりまして:2013/06/23(日) 09:42:41.82 ID:a5I6A2Vj!
>7
そこで消費税アップですよ。
今の日本はやるべき事の反対をやっています。
27名刺は切らしておりまして:2013/06/23(日) 09:51:52.19 ID:peBe8jPG
農業より金融守らないと日本死ぬぞ
28名刺は切らしておりまして:2013/06/23(日) 10:05:29.03 ID:bnof+Qqh
TPPに全加盟国で補助金出してない分野は存在しない
ちなみに一番目をつぶってるのは軍事力と言う補助
29名刺は切らしておりまして
>>27
日本版金融ビッグバンというのが昔あってですね(笑)
どんだけ情弱なんでしょう反TPPの人って