【裁判】英空港に置き去り「頑張って帰って」 ツアー客が阪急交通社提訴[13/06/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ツアー旅行で英国の空港に置き去りにされ、添乗員に「頑張って帰ってきて」と言われるなど
不適切な対応で精神的苦痛を受けたとして、仙台市の男性が5日までに、ツアーを企画した
阪急交通社(大阪市)に慰謝料など40万円の損害賠償を求めて仙台地裁に提訴した。
5月17日付。

訴状によると、男性は1月、スペインとポルトガルの8日間周遊ツアーに参加。
帰国のため中継地の英ヒースロー空港から日本への便に乗る直前、手荷物検査の再検査対象に
無作為で選ばれ、ほかの客が検査の列に割り込むなどして時間がかかり、搭乗できなかった。

添乗員は先に搭乗し、電話で男性に
「今、飛び立つところでもう乗れないので、頑張って帰ってきてください」と連絡。
男性は自己負担でさらに1泊し、英語が話せないため案内ガイドを雇った。
帰国してから会社側は「会社に過失はないので費用は補償できない」と回答したという。

男性側は
「時間の余裕を持ってスケジュールを組むべきだった。添乗員はツアー客がスムーズに
搭乗できるように果たすべき注意義務を怠った」とも主張。
阪急交通社は「裁判になり残念に思う。法廷の場で見解を述べたい」としている。

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/130605/cpd1306051948011-n1.htm
阪急交通社 http://www.hankyu-travel.com/
2名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 08:43:05.12 ID:75j0ueTf
所詮大阪企業の所業
大阪では東京を含む日本のどの地域のビジネスの常識が通用しない
馴れ合い主義、営利優先で人命軽視、法令違反を美徳とする
おまけに馬鹿、がさつ、恥知らず、金に汚い、どうでもいいことを自慢する、精神論だけで何とでもなる
関西弁でまくし立てれば何とでもなると思ってる幼稚さ
クズ人間しかいない大阪では優秀な人材を確保できない
経営者や社員が大阪を嫌がるのは無理ないね
3名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 08:44:41.06 ID:xNASatik
大阪人と韓国人の共通特徴

品性下劣、ガサツ、野蛮
金に汚い、コンプがひどい、不潔、町中ゴミだらけ
腐った人間性 、うるさい、自己中心的
権威を軽んじる、厚かましい、空気読めない
やたら自慢したがる、やたら起源を強調する
大げさなリアクション、ゴキブリ並の生命力
信号やルール守らない、マナーやモラルが欠如
わけのわからない言葉を大声で話す
つまらない言いがかりを付ける
日本はおろか世界中から嫌われている
4名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 08:44:48.17 ID:rdXQM8U9
添乗員は乗れなかった客の荷物を降ろしている時に気付いたみたいだね
5名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 08:44:52.92 ID:iuiyT0bo
阪急やさかい
これで置き去りにされたらしゃーないわ
6名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 08:45:42.88 ID:FaekybBo
これはワロタ
さすが大阪
7名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 08:46:28.46 ID:JxXLs2Zn
添乗員実名報道希望
8名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 08:48:42.56 ID:K1pkLvxc
>>4
ソースある?
読みたい
9名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 08:49:24.59 ID:xalgue57
          ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l    あかん・・・また、大阪や・・・
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
         |  |        |    l
10名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 08:50:13.29 ID:QsDWLosf
ばかだな、このニュースだけで40万円どころじゃなくなった
11名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 08:52:15.77 ID:rdXQM8U9
>>8
とくダネでさっきやってた
12名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 08:53:39.67 ID:GUbXjaNX
ツアー旅行なら添乗員が帰国の手配まで責任を持つのが契約内容の義務と解されるだろうから、
当然に契約不履行となる事案だが、
>帰国のため中継地の英ヒースロー空港から日本への便に乗る直前、手荷物検査の再検査対象に
>無作為で選ばれ、ほかの客が検査の列に割り込むなどして時間がかかり、搭乗できなかった。
問題はここだな。手荷物検査の再検査対象に無作為で選ばれて連れ出されると、
添乗員は付き添うことはできんわな、
それに、ほかの客が検査の列に割り込むという点だが、これがなければ搭乗できた事例であるなら、
ツアー会社側の過失とはいいづらい。
無作為の手荷物検査に選ばれるのを想定していなかったというのは、過失だが、
再検査されても間に合う程度の時間的余裕があったが、ツアー客が英語でまくし立てられたのか、
ボーっとして割り込み放題にさせてたのか、割り込みが原因で遅れたのなら、
これは会社側の過失と認定しづらいよなぁ。まぁ、債務不履行で過失相殺の事案になりそうだな。
100%の補償は割り込みがなくても間に合わなかったか場合じゃないと無理じゃないかな。
13名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 08:54:01.29 ID:/QYUVqF8
この旅行会社は数年前関東出身の経営者に変わってからガラリと雰囲気変わったんだよなー
14名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 08:54:50.84 ID:cSdhaKY7
「がんばったで賞」を贈らないから怒るに決まってる
15名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 08:55:18.16 ID:coVB7VVF
これがJTBだったらロンドンの支店がちゃんと対応してたんだろうな
何かあった時はやっぱり大手ということになるのか
阪急も大手の一角なんだろうが
16 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/06/06(木) 08:55:42.43 ID:uC3Qz6As
阪急交通社は外国でトラブルが起こったら見捨てて置き去りにする旅行会社というイメージが出来ました。
17名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 08:57:31.06 ID:coVB7VVF
つーか、40万なら払った方が安いだろうに
40万より失う物の方がデカイじゃん
わけわからん
18名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 08:58:43.94 ID:WpT/cHS5
結局は添乗員によるけど阪急なんてまともな方だと思ってただけにかなりのイメージダウンだな
19名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 08:59:07.55 ID:H4aHw+Pq
添乗員全員がこんな対応とは思えないが
よそを選ぶ可能性は大きくなったな
20名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 09:01:15.58 ID:N2LkigUW
しかし、これ、保障はすべきだと思うがね
客にも過失はないし、この条件で自分に責任がないとか、だから一切払わないとか、旅行会社としては
あきらかにマイナスだ、俺なら絶対に使わない。
21名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 09:05:24.97 ID:uzT7HDDP
大阪クオリティw
22名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 09:11:51.07 ID:DY40ScDG
10年くらい前も無理な行程で、エジプトとかでバス横転事故起こしてたな。
海外だけは選択肢にない会社。
西遊旅行社のがいいよ
23名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 09:15:37.00 ID:emP4qPg5
>>11
地上波で取り上げられちゃったんだ。旅行会社としてのブランドイメージは
完全に崩壊だね。
なんで最初に示談にしなかったのか、あほが渉外担当だと会社を潰す。
24名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 09:17:08.99 ID:d5Gwqch2
まあ客にも落ち度はあるんだろうが、置き去りは酷いよなw
25名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 09:17:38.78 ID:EWW/U1pv
さっきもワイドショーでこの話やってたしイメージ悪いよな。ちょっとの金をケチって大損害だな。
26名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 09:27:16.37 ID:oDLe0uFU
これ、まだ裁判始まる前だから、コメントしようが無い。客側だけの見解だし
検査に非協力的とかだったら、客が一方的に悪いかもしれないし。1人で
帰ってこれたんだから、経験値上がって良かった良かった良かった
27名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 09:28:47.36 ID:zSgiA+3v
これはひどいw
なんやしらんけどアゲとくわw
28名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 09:29:09.15 ID:yIxdXLFt
添乗員が搭乗口で待てば済んだ話し。阪急交通が悪い。
29名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 09:30:29.69 ID:UKwTQ7S2
正直、経験上の話をすると、近鉄が1番良かった
30名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 09:30:48.10 ID:8y7Dixpc!
ツアー本体から脱落したんだから、緊急連絡先に電話して、あとの手配をしてもらえばいいだけ。
添乗員がツアー本体を取るか、この客のケアをするかどちらがいいか一概には言えない。

補償や返金は、旅行業法に明確に書いてあるから、この場合、ツアー会社は免責。
31名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 09:35:14.53 ID:emP4qPg5
危機管理大失敗の例として企業向けの教材になりそうな話。
・悪名高いヒースローで余裕のないトランジットを組んだ。
・テロ対策で再検査の指定をうけたときに、客を先に検査させず、添乗が
 先に検査を受けた。
・客置き去り時、現地スタッフへの引き継ぎも客への対応指示もしなかった。
・本社への置き去り事故を報告しなかった。
・客に自腹での事故対応をさせた。
・事後、客への交渉でも契約を盾に一切の賠償を拒否。
・ついには裁判沙汰で報道。
32名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 09:42:34.68 ID:8y7Dixpc!
結局、この客は、クレーマーでゴネ得できなかったから、嫌がらせしているだけ。
緊急連絡先に即座に電話すれば、対応できない訳がない。

旅行会社は、訴えると脅されれば金も払うし、謝罪もする。
そこにつけこんで、何かと些細なことで大騒ぎするクレーマー丸儲け。
JTBがそういう業界体質をつくった。

謝罪と賠償を求められて、非がないのに穏便に済ませるために、
土下座して金で解決するのはもう止めませんか。
33名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 09:44:10.66 ID:s3JmW1r/
> 頑張って帰ってきてください

これが酷いの一言に尽きるわ

ツアーに余裕が無いのも問題だろうけど
置き去りにされた人へのフォローがまともに無いなら訴えられても仕方ないわ
置き去りにされた人を保護とかする手配くらいしろよ
34 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/06/06(木) 09:45:16.57 ID:uC3Qz6As
>>32
なんだ、工作員か
35名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 09:46:29.25 ID:pl0dLrmo
>>15
Wikiによると、2009年のシェアでは業界第3位らしい

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%AA%E6%80%A5%E4%BA%A4%E9%80%9A%E7%A4%BE
36名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 09:47:22.44 ID:d5Gwqch2
英語がしゃべれないからツアーで来ているんだろうしな。
37名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 09:52:15.73 ID:8y7Dixpc!
ホテルの景色が悪いとクレームをつけると、フルーツバスケットと謝罪の言葉の書かれたカードが届きます。

紹介されたレストランの料理に塩の固まりが出てきた。と猛然と抗議すれば、食事代が儲かります。
現地人ガイドの日本語が下手すぎだと猛然と抗議すれば、少し返金されます。

クレーマー丸儲け。ゴネ得できなかったときは、訴えると脅しましょう。
38名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 09:55:45.17 ID:coVB7VVF
>>35
今はJTB、日本旅行、近ツリじゃないのか・・
元々一強二弱だったとは言え、日本旅行、近ツリだったらこの対応はなかったかと
39名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 09:58:13.21 ID:8y7Dixpc!
空港到着時間がギリギリのスケジュールというのは、あり得ません。
日本のツアーは、2,3時間余裕を持っている。
これ以上の余裕を持たせても、効果は薄く、待ち時間ロスが大きくなるだけ。
40名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 09:59:39.97 ID:iiQP9kkp
阪急交通社(大阪市)は、良い宣伝になりました
41名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 10:01:42.82 ID:N2LkigUW
ほかの会社のコメントが聞きたいものだなwうちならあり得ない、万一あったら保障してもいいぐらい
とか言うのが大半だったら終わるわけだが
42名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 10:01:58.02 ID:Q2hxyNep
やっぱりJTBとかのまともな旅行会社選ばないとアカンなw
43名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 10:02:05.64 ID:8y7Dixpc!
この客が緊急連絡先に即電話すればなんの問題もない。
追加費用は、自己負担が原則。
44名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 10:05:46.93 ID:XlfvKrfj
>>43
必死だな。
45名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 10:10:09.76 ID:8p+Wqyp3
>>41
実際そう言ってたよ。
大半が置き去りなんてあり得ないという回答。
46名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 10:10:21.93 ID:VAlc1FdK
今日の中日スポーツに載ってたな 致命度UP!
47 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/06/06(木) 10:10:37.96 ID:uC3Qz6As
今頃火消しに躍起になるぐらいならこの男性に親身なってあげたらよかったのに
48名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 10:12:56.99 ID:XN+2I9fB
そもそも添乗員はツアー客に同行して計画がスムーズかつ安全に遂行されるように調整し行程を管理する
この際に説明や窓口役となる業務を行うわけだがwww

過失がどうか以前にツアー自体の定義が変わってしまうぞ
いやいや自己責任で頑張って裁判して勝ってみてくださいねw

信用を失うんじゃね
49名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 10:18:22.00 ID:70b/3YWM
高額な添乗員付きツアーを選ぶ人は、
語学に不安がある上に、旅慣れてないんだよ。
旅行会社のこの対応はないわ。
阪急交通社はロンドンに支店もないのかよ。
50名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 10:30:09.82 ID:S9HLUbxZ
ていうか、自分がこの記事読んだら、少なくとも海外とか
日本の常識が通用しない場所への旅行を頼むツアー会社として
この会社への選択肢はなくなるな

海外で、言葉を話せない人(多分その国の法律も理解してない人)を置き去りにするっていうのが
どれだけ危険な行為か全く解ってない
せめて、客が連絡した時にツアー添乗員が時間がなくて無理なら、急いで本社に連絡して
本社の方からそのお客さんにどうしたら良いかの対応手続きを教えるなり
指示してあげる体勢ぐらいは整えるべきだった
そんな連絡もできないぐらい、もう時間がないとかだったらアレだけど
それでも、せめてその時客に、いざと言う時の連絡番号で本社に連絡して指示を仰いでください
ぐらいの一言、本社への電話番号と、海外での電話の掛け方ぐらいは教えてやれたろう
51名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 10:30:47.90 ID:uw63qe0U
阪急は海外に客を置き去りにして助けないし、補償もしない。
冷淡な対応の前例が出来た。
多くの人が今後、ネットで阪急の口コミを検索する度にこの事件を知り、敬遠するだろう。
四十万円をケチったために莫大の損失。
52名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 10:31:31.75 ID:/kFL4HhL
H★Sといい勝負だな
53名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 10:33:12.01 ID:u4+m3qif
今頃、工作員使って火消しに躍起になるくらいなら
男性にもっと誠意尽くした事後対応しとけって。
支店長クラスが実費費用包んで頭下げに行けば済んでた話だろ。

だいたい荷物検査で客がひっかかることは一定の確率でおこるのに
その場合の添乗員用対処マニュアル一つ用意されてなかったのか?
 
54名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 10:43:16.98 ID:luv5d9Y4
ツアーで行って言葉喋れない国に一人置き去りにされるって超楽しそうだなw
55名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 10:47:25.21 ID:hqUPPfSq!
>>50
本社になど連絡する必要はない
24時間対応の現地の緊急連絡先はツアーの日程表に
明記してある
そこへ電話せずに勝手にホテルなどを取ったんだね
いや、パニックってたろうから仕方ないけどね
56名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 10:47:45.05 ID:iXFKjv2x
ふと思ったんだが、この添乗員ってやっぱり「ゆとり世代」?
57名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 10:52:29.91 ID:8Yk7Ffrn
>>51
そう?俺は老害のクズのわがままに構わないでほかの人をスケジュール通りに対応したと評価してるけど。
この事件でクレーマーにも屈しないっていういいイメージで好感度upしたわ。
58名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 10:53:11.19 ID:w0D9jKjO!
日本人は、これほど傲慢で、お客様は神様?

いや、昔の日本人はお互いの誠意を信頼して、法律に従う立派な民族だった。
20年以上、日本を離れているが、日本人は変わったね。

ここの会社を擁護する義理はないが、旅行業関係者は、身を粉似して誠心誠意働いてると信じている。

旅行会社の誠意と追加費用の負担問題は別。
本来、客負担のものをゴネル客にだけ補償するのは、誠意ではない。
59名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 10:57:55.07 ID:70b/3YWM
>>57
>>58
>>1を良く読めよw
60名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:00:30.05 ID:w0D9jKjO!
緊急連絡先に電話して、ガイドだろうがリムジンだろうが、何でも即手配できる。
手配が仕事なんだから。
不可抗力で客に落ち度がなくても、ツアーから脱落したら、すぐに、緊急連絡先に電話する義務が客にある。
61名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:02:31.74 ID:sBCHc5b2
>>58
法律に従うから訴訟起こしてるんだろ。あとは裁判所が決めるけどまあ客商売の対応としては最悪だな、ワイドショーネタとかw
62名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:04:38.89 ID:w0D9jKjO!
61
63名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:04:59.42 ID:e8odJ+2o
トラブルの時に見捨てるんなら
個人旅行と変わらないな
64名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:05:49.59 ID:K7Beh33J
>>60
何故ガイドは再検査に巻き込まれた客にそれを伝えなかったんだろうねぇ
不思議だねぇ
65名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:05:53.71 ID:NY4sXqZt
ひでーな
映画の実写版フォレストガンプかよ
66名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:12:05.19 ID:/eheRicQ
関係者紛れ込んでるな。
67名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:14:48.99 ID:70b/3YWM
日航、全日空、JTBの添乗員付きツアーなら、
有得ないトラブルだね。
値段は高いけど・・・
68名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:15:32.43 ID:6A/T0GUl
>>12
添乗員も再検査対象になってるというから
69名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:15:39.86 ID:75j0ueTf
>>6
>>9
>>21
ですよね
だからますます大阪はヒトや企業けら逃げられる


雇傭と成長 一極集中 烈風
http://ameblo.jp/okadan3/entry-11493018417.html
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1363615175909.jpg

空室のままのオフィスビル。
大阪・梅田地区の再開発ビルの入居募集が始まり、2月末の
大阪市中心部の空室率は7カ月ぶりの10%台に悪化した。

大阪の企業流出が止まらない

 ■震災直後と一転、東京回帰

 「大阪では東京ゲームショーも、(アジア最大級の家電見本市)
シーテックも開かれず、幕張メッセのような大規模展示場もない」
 イベントや販売促進キャンペーンの運営や人材派遣を手がける
アシスト・ジャパン(大阪市)は4月1日、初めて東京にオフィスを構える。
井上将豪(まさたけ)社長(32)は「いずれは登記上の本社も移す」という。


世界95カ国で賃貸オフィスを提供するリージャスの
日本法人にも、外資系企業を中心に100件を超す
注文が舞い込んだ。
 日本で営業を続けるために、東京から離れた都市の拠点が必要とされた。
東京に次ぐ利便性と第2の市場を抱える大阪は、
その受け皿として選ばれる――。

関西の経済界では、東京一極集中を緩和する
きっかけになると期待が高まった。

 ところが、オフィスナビが仲介した物件で、
実際に移転してきた企業はわずか2〜3社だった。
日本リージャスでは、契約した20社の大半が
1年も経たないうちに首都圏に戻った。


「あれだけ東京一極集中の危うさを実感したはずなのに」。
大阪の不動産関係者らは肩を落とす。
70名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:16:54.53 ID:RH6SeHyR
大阪人は信用できないのは日本人の統一見解

武田鉄矢(福岡県福岡市出身)

母親譲りの大阪嫌いとして有名で、2007年(平成19年)4月4日にTBS系列で放送された『笑福亭鶴瓶のメインキャスト!』において、
「数を数える時に節を付けるのがおかしい」「大阪は他人に頼ってきたから主体性が無い」、朴訥な九州人まるだしの九州弁で、
「大阪人は信用できん」「すぐに人を騙す」などといった差別主義的な、ステレオタイプな内容の発言をしている。
また、ドラマの控え室で大阪府に居住歴のある木村拓哉にずっと大阪に対する悪口を吹き込んでいたため笑福亭鶴瓶が止めに入ったが、
武田はそれに対して「大阪のどぶ鼠が!」と罵っている。
この件について笑福亭鶴瓶は、テレビ東京系列で放送されている『きらきらアフロ』で「根に持っている」と、
『ヤングタウン日曜日』でも一連のやり取りを発言するなど不満を表明している。
2007年(平成19年)7月6日放送の自分のラジオ番組内で森元総理の失言(大阪に対する悪口)を具体的に紹介、隣にいた水谷加奈を大笑いさせた。
71名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:17:25.72 ID:sT4TfInF
いくらダイハンがごねても世界の評価は東京の方が圧倒的に上ですね
いくら物価の安さを自慢しても都市格としての世界の評価では大阪は相手にすらならないw

世界都市指数(米)
http://www.atkearney.com/images/global/pdf/2012_Global_Cities_Index_and_Emerging_Cities_Outlook-FINAL3.pdf

東京 4位
大阪 47位

世界の都市総合力ランキング(日本)
http://www.mori-m-foundation.or.jp/research/project/6/index.shtml

東京 4位
大阪 17位

世界都市調査(英)
http://www.knightfrankblog.com/wealthreport/

東京 4位
大阪 圏外

世界都市競争力ランキング(中国)
http://china-citynet.com/yjh/fyphb_show.asp?id=2342

東京 3位
大阪 26位

世界の都市競争力ランキング(英米)
http://www.managementthinking.eiu.com/hot-spots.html?quicktabs_content=research

東京 6位
大阪 圏外

GaWC(英)
http://www.lboro.ac.uk/gawc/world2010t.html

東京 アルファ +
大阪 ベータ -
72名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:22:48.64 ID:Smj5f5dh
>>26
コメントしようが無いなら客を一方的に貶めるのはフェアじゃないと思うよ。
73名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:23:53.44 ID:w0D9jKjO!
客が期待したサービスが受けられなかったということはあるだろうが、
客の過剰な期待にはそえない。

何が適正なサービスかは、旅行業法が定義している。
過剰な期待にこたえていると、傲慢な客に大サービス、謙虚な客にはサービスできないということになる。

法律で決まった以上の補償をするのは勝手だが、クレーマー丸儲けでツアー代金を押し上げるだけ。
正直で謙虚な者が損をする。
74名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:28:09.02 ID:X4KOhuRH
誰が悪いとか関係なく

阪急交通社のツアーでは海外旅行行くのは辞めようと思うのは確実
75名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:29:00.50 ID:YVYoCGIR
さすがは大阪民国のチョン企業
普通の日本企業ではありえない対応
76名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:30:57.82 ID:Smj5f5dh
ID末尾!の人達がコピペみたいで気持ち悪い。
77名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:32:10.96 ID:w0D9jKjO!
旅行関係でクレーマー大発生中。

クレーマー退治をしないと正直者が損をする。
クレーマーが安易に得をする
土壌と環境が旅行業にはあるから、要注意。

クレーマー天国は、業界を滅ぼす。
関係者は、クレーマーの補償要求を拒否して、拍手喝采だよ。
78名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:33:16.63 ID:s5PZZHCh
さっきから投稿してて、どうして自分のIDに!マークが付いてるのか
理解出来てないバカがいるようだなww
79名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:38:18.46 ID:6bP9t4Mi
知り合いがここのツアーを検討していたら
まあちょっと待て、と言う事にするわ
80名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:42:39.36 ID:EE0Fldzc
添乗員が客と電話で話す機会があったというのに何の指示もなし?
旅行会社に責任があるかどうかは別として使えない添乗員を飼ってるのは確かだな
81名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:43:34.47 ID:YVYoCGIR
百歩譲ってその添乗員がクズすぎてこんな対応を取ったとしても、
そのことに会社が開き直って過失はないと主張するとかモラルがなさすぎる

自分の非を決して認めようとしない中国人や朝鮮人と全く同じ思考だな、この会社は
82名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:47:21.15 ID:M1QuDf4k
この対応するって事はロンドンに駐在員なり関係者は誰一人居ないんだなこの会社
83名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:49:41.33 ID:XN+2I9fB
添乗員は初歩的なことが出来てない
・全顧客の通過を確認しないで搭乗してしまった
・つまり人数の確認をしてない
・よってゲート職員や機内CAに未搭乗客がいることを伝えていない事態が発生
・機内アナウンスの荷物を降ろすために遅れるで未搭乗客がいることを認識
・携帯で未搭乗客と連絡が取れているのに事後手配や指示をした形跡がない(頑張って帰ってきてください)
84名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:52:52.09 ID:XN+2I9fB
>>82
そもそも成田行きの飛行機なのだから添乗員を必要としていたのは置き去りにされた男性だw
また添乗員がヒースローに残っても、すでに搭乗した顧客のケアは日本にいるスタッフでどうにでもなる
日本までは距離があるので手配する時間も余裕である、ここは気が効かなかったね
85名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:56:22.28 ID:PpmM3kWV
>>32
工作はやめて
86名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:58:17.80 ID:7PCIU3CI
これはキャンセルの電話鳴りっぱなしになるぞ
大阪のおばちゃんたちなめんなよ
87名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:58:28.43 ID:luv5d9Y4
>>84
誰か関係者がロンドンにいればこの添乗員が1人客乗り遅れたから頼むって本社通じてなりなんなり連絡するのが普通だろ?
88名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 12:00:22.34 ID:70b/3YWM
どこの航空会社か知らんけど、
搭乗手続きをして、搭乗ゲートのX線検査をくぐった客が航空機に
乗ってないと全日空と日航では大騒ぎだよ。
89名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 12:02:39.40 ID:i7cQASVi
被害者の言い分のみ
信用ならないな
90名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 12:05:50.06 ID:coVB7VVF
>>84
たぶんこういったケースの場合多い方を優先するように教育はされているんだろうけど、そこはケースバイケースだしな
どっちにしても気がつくのが遅くて、どちらかを選ぶ選択肢はなかったんだろう
結果はどうなったかはともかく、人数確認していない添乗員は責められるよな
ヒースローの状況を知りながらチェックイン時間も遅かったのならそこも添乗員のミスになる
団体ツアーって普通アホみたいに早くチェックインするのに

iの人w
91名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 12:05:52.78 ID:EWW/U1pv
添乗員がロンドンの関係者なりに連絡して残った客を頼むと一言伝えとけばすんだ話だろうに
何でしなかったんだろ。
92名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 12:06:42.53 ID:vGEazyuD
>>55
添乗員は、付き添えなくなった時点で、その緊急連絡先に連絡しろって言うべきじゃないのか?
93名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 12:09:59.45 ID:LfpHY9Vz
添乗員自身が「俺も置き去りにされる」ってブルったんじゃねーの?
っていう疑念があるんだが
ようするに我が身かわいさに客放り出して逃げたんだと思うんだがなぁ
94名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 12:35:48.59 ID:jbbNW2i4
ひどすぎ。裁判の勝ち負け関係ないね。
ぎりぎりのスケジュールを組んでる時点でおかしいんじゃないの?
さすがに、帰りの手配くらいするでしょ。ありえんわw
95名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 13:16:13.27 ID:jkXeIidc
ウルトラクイズの罰ゲームかよ糞ワロタw
96名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 13:17:04.34 ID:x2Cz3F6+
さすがに親には阪急交通社は勧められないわ
自分ならまだしも、英語がわからん親が
外国の空港に置き去りにされた日には可哀想だわ
97名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 13:18:24.86 ID:pyuzcQW8
同じソースでN速+にも立ってるけど海外行ったことない奴ら多すぎ
98名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 13:20:12.35 ID:Pn+DrnO+
282 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2013/06/06(木) 12:39:42.37 ID:DxnGB4jf0
>>264

>>111
は字幕抜き出し。
はっきり、
>ただ旅行会社も対応をしておりロンドンのホテルを現地の代理店を使って予約して男性を宿泊させて、
>道案内をするようなガイドを手配するなどして男性はその翌日に帰国することができている。
と説明している。>>1のソースの報道がおかしい。
99名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 13:21:13.29 ID:MuGLpIF4
Webへの謝罪掲載まだぁ?
100名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 13:21:19.31 ID:k4b88QMo
何も問題ない

人じゃないから熊襲やチョンは
101名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 13:23:06.54 ID:x2Cz3F6+
「阪急交通社、評判」でググったら他にもいろいろ出てくるわw
こういうツアーで業績アップしてきた会社なわけね
そりゃ、クレーム来るの当然だわ
102名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 13:25:01.01 ID:3GpOJE8G
>>98
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews069588.jpg
その書き込みがおかしいみたいだ
103名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 13:43:00.93 ID:coVB7VVF
>>102
なるほど
英語話せないおっさんがどうやってガイド雇えたのか不思議だったが、手配は現地代理店がやったのか
その時に自費になる念書みたいなもの出されてサインさせられなかったのかな?
104名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 13:56:41.05 ID:BzLMjJZH!
>40万円の損害賠償を求めて仙台地裁に提訴した

たった40万って良心的な客だなw
大阪人だったら「1600万円の損害賠償を求めて大阪地裁に」くらいやりそうなもんだ
105名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 13:58:12.21 ID:3K+BcVQ4
ツアーを利用するのはこういうときに対応してもらうためだしな
トラブルのとき「あなた自身で対応してください」なら自由旅行のほうが安くて良いでしょ
106名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 14:04:27.04 ID:x2Cz3F6+
阪急交通社って2年前にもやってんじゃん
「ピョートル大帝夏の宮殿」のツアーで訴訟で負けたような記事があったわ
しかも、証拠捏造までしてたってかいてたぞ
107名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 15:03:36.19 ID:PfoMTiPV
法的に問題はわからないが、添乗員付きツアーを選ぶ人たちのことを考えれば
大問題だろう。この件が知れ渡ったら大金を払うじじばば達から
避けられることは必死、もう40万などは問題にならない桁違いの
損害になることは確実なのに。

でも不思議なのは、チェックインが終わっているのに置いて行かれることって
有るんだ。
俺もある国からヒースロー経由で成田に帰ってきた。ヒースローでのトランジットの時間は
1時間半有ったんだが、飛行機が遅れた上にターミナルを移動するんで、出発時刻にに合わ
なかったんだ。
空港内で何度も呼び出されたよ。こっちは移動中だっちゅうに。
でも無事に乗れた。
108名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 15:06:57.00 ID:uxbUJfQi
>>56
そう思っても仕方がないとその辺のゆとり見て思う

まあゆとり出現の前に大阪人自体が信用ならん人種だったが
109名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 15:18:39.98 ID:YtLcuTIF
トラピックスな。
店舗次々閉鎖してチラシ主体でやるようになってからここはダメだわw
110名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 15:40:01.01 ID:bc1l9NsD
ツアーの人だと、携帯も海外対応で普通に日本の番号掛ければ
お互いには通じるから、現地の非常用番号を聞いても自分では
国際番号だの#だので、とっさには掛けられないんじゃ無いかな?。
111名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 15:54:48.30 ID:8Yk7Ffrn
>>59
>>60をよく読め。お客さまは神様だから連絡しないとか思ってる老害が悪い。
112名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 16:03:28.68 ID:3GpOJE8G
>>103
テレビ局てかフジだけ報道が違っているみたい。他局では男性が全て手配したとか言ってたみたい。

>>111
そういう緊急事態対応は客側の問題で起きた場合だからね。
今回は同じく検査に引っかかった添乗員が先に客を再検査通させるか、もしくはちゃんと確認してから搭乗するなどすれば良かった。
113名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 16:07:10.34 ID:3nPldNgx
阪急交通社は客のクレームが多い割には
日本旅行を抜いて業界3位に浮上したらしいな
114名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 16:13:15.85 ID:hMHzbNlx
いろんな所を吸収合併したからね
115名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 16:15:12.87 ID:wOIEYGg1
つクリ話?
116名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 16:22:28.31 ID:BJ4GnGs8
>>75
ですよねw

大阪人と韓国人の共通特徴

品性下劣、ガサツ、野蛮
金に汚い、コンプがひどい、不潔、町中ゴミだらけ
腐った人間性 、うるさい、自己中心的
権威を軽んじる、厚かましい、空気読めない
やたら自慢したがる、やたら起源を強調する
大げさなリアクション、ゴキブリ並の生命力
信号やルール守らない、マナーやモラルが欠如
わけのわからない言葉を大声で話す
つまらない言いがかりを付ける
日本はおろか世界中から嫌われている
117名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 16:24:15.82 ID:BJ4GnGs8
>>106
息するように捏造やコンプライアンス違反をするのが大阪企業の所業だからね
日本人なら「阪」のつく企業のサービスや商品を利用しないに限る
118名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 16:53:58.19 ID:GOkYpPpl
>>107
添乗員が、航空機の搭乗ゲートの係員に「一人遅れる」とは言ったようだが、
「抜き打ち検査で遅れる」と言っていなかったのではとの説がニュー速で出ていた。

にしても、航空会社側も搭乗手続きは済んでいる客が乗らないのは、
よほどの事態だと思わなかったのかな?
まして、スペインから成田へのトランジットでこの空港に立ち寄っているだけなのに。

このツアーでの抜き打ち検査は、女性客、添乗員、男性客の三人で、
添乗員と男性客との間に、大量の急ぎの客の割り込みがあったとのことだけど、
これをさせてはいけないんだよな。係官に抗議して3人が常に一緒に行動するように努めるべき。

あと、成田の到着時刻の締め切りは大変厳しいので、
航空会社はそんなに待つことは出来なかっんだと。
119名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 17:17:38.85 ID:bc1l9NsD
搭乗口の航空会社地上スタッフは異常事態って分かったし、
理由も知ってたんじゃ無いかな。それで、ホテルの予約や案内の
紹介はしてくれたと。ただ40万の料金を負担ってのは団体チケット
の都合もあるけど、気分の収まる話じゃ無いわな。
120名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 17:19:22.18 ID:vCGU/XOW
阪急トラピックスツアーって
以前、ロシア旅行ツアーに参加したことある。

参加者のオバチャンが
「バス運転手に参加者全員で「千円」ずつ出し合ってチップをあげましょうよ!」
と勝手に提案して、強制的に金を請求しはじめた。

するとシニア男性(開業医)が断固、払わないと拒否して口論に発展。

若い女性添乗員は口をポカーンを開けて見てるだけ!
結局、参加者の中年男性(高校教師)が仲裁に入り
千円ずつチップ中止となった。

他の会社のツアーも参加したけど
トラピックスほどアホな添乗員には出会いません。
121名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 17:27:47.03 ID:pJU2geB+
>>102
ん?旅行会社が手配してあげてたの?
>>1だと男が自力で全部手配したように思えたけど
旅行会社が対応自体はしてて、費用負担だけの問題だったって事?
122名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 17:28:19.17 ID:2VwuugXP
>>118
>あと、成田の到着時刻の締め切りは大変厳しいので、
>航空会社はそんなに待つことは出来なかっんだと。
欧州発の普通の成田便は、ほぼ午前着かな?
123名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 17:31:08.08 ID:YASqWDQQ
どんな事情であれ、この話を知った日本人は”阪急交通社”を避けるようになるよね。
そして、”イギリスのヒースロー空港”も極力避けるようになる。

ゴミクズ旅行社とゴミクズ空港が炙り出された良いニュースだな。
124名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 17:32:07.58 ID:R3YvJijz
>>120
出したい人だけチップだせばいい
そのオバハンが運転手に千円やれば良かっただけのこと
ロシア人には千円といってもそこそこの金だからね
他人に強制するのはおかしい
添乗員はアホかもしらんが関係ないといえば関係ない
125名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 17:33:59.62 ID:mz6UBTq4
>>123
もともと阪急交通社は、安かろう悪かろうを売りにしている面がある。
その性で客層もわるいんだが・・・。
飛行機でうるさい客が集まってる・・・なんては、ここかツーリズムってのはよくある話。

つまり、そういう層を商売相手にしている以上、交通社にとってもこんな提訴自体は痛くもかゆくもない。
126名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 17:35:02.65 ID:mz6UBTq4
あ、ツーリズムは旅行慣れしていない人が徒党を組んで旅行に行くので、マナーが悪いってだけで

会社はかなりいい感じでがんばってる
127名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 17:39:40.24 ID:KdsRgdiW
これは旅行会社が糞すぎるだろ・・
会社は悪くないとかほざいてる奴は社員としか思えんわ

自分が取り残されてみろよ? しかも費用は自己負担とかありえんわ
自力で帰国する為にかかった経費+謝礼の40万すら払えないって? アホかw どんどん企業イメージ落としまくれ
128名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 17:49:21.80 ID:zg18jjPb
\_WWWWWWWWWWWWWWWW/
≫頑張って帰ってきて下さいねー!≪
/MMM| /MMMMMMMMMMM、\
     |/

''''''─- .....,,,_        __人_人,_从人_.人_从._,人_人_
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
 r──---   ...___    ) 待ちやがれ!
 三 /レi ニ |   ニ ≡ )  頭叩かせろ!
 .ニ ( ´∀)|  ニ  |!カ_ ろ   待ってくれー!!
 | /  つ つ Lニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄    ⊂(Д´;) ゜ {三}
ニ─        _,.. ゝ、 つ===回
      _,.. -‐'"   しへ ヽ  .{三}
__,, -‐''"         ,  ゙ー'
            , '    /
129名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 18:11:10.29 ID:YIILX3gl
>>123
バカ安って程じゃないし阪急の名前に騙される客だっているだろうさ
現地空港置き去り「頑張って帰って来て下さいw」でこれが英語が全くわからん初海外のジジババだったらどうするん
もっと治安が悪い場所ならどうするん
130名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 19:00:23.22 ID:JZkNGQ89
クレーマー丸儲け、とかの書き込みがあるがもしそうならもっと高額の慰謝料を請求してないか?
131名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 19:51:11.81 ID:WpT/cHS5
数年前くらいから観光地に行くとトラピックスのバッチつけた老人が多くみかけるようになったな
132名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 20:06:31.55 ID:BUCXg8RC
どこのアメリカ横断ウルトラクイズ?
133名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 20:09:09.74 ID:BUCXg8RC
この添乗員ってタダで外国旅行してるだけじゃん。
134名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 20:15:24.47 ID:LlqCYKdI
ここまでわかってるなら、割り込んだ客を訴えたらいい

訴え主もバカだな。阪急交通を敵にまわすんじゃなくて
割り込んだ客のせいで社のイメージダウンになったように
最初から仕組んでいれば、また別の展開もあったろうに。

まあここまで大げさになってしまった以上、
後は泣き寝入りだなw よくて和解か。
135名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 20:22:44.25 ID:1H4ikl/q
ガイアで紹介されるとダメになる法則発動・・・。

数年前に紹介されたうちの会社もヤバいのか・・・。
136名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 20:39:04.42 ID:EWW/U1pv
>>130
100万以上なら兎も角40万じゃ実費と迷惑料と裁判代で考えても法外じゃない罠。
137名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 20:41:30.96 ID:NKYlRv5M
>>134
割り込んだ客は、検査当局の指示に従って割り込んでいるんだよ。
おそらく搭乗便に間に合わなくなりそうだから、当局が配慮して順番を変えさせている。
日本の空港でもよくあるよ。
だから、この男性客も同じように当局に遅れそうだとアピールすれば良かったんだが、英語が出来ない。
だからこそ添乗員は、そばにいるべきだった。
138名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 20:46:24.83 ID:HT5y16XZ
日本人旅行者は信用があるから
しつこい検査はスルーされるなんて
ホルホルした話おまえらにさんざん聞かされたが
阪急にかんしてだけは違ったんだな
139名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 20:49:37.93 ID:WpT/cHS5
そんな話聞いたこと無いわw
実体験で大英帝国系の国でやたらとチェックされた事あるし
140名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 22:34:00.76 ID:N+3mdMGV
>>123
いやこの話聞いてヒースロー使わないようにしよう!なんてなる単純なアホはいないだろ
141名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 22:35:54.53 ID:GDXu2yPX
>>137
911の直後にチェックが厳しくなり長蛇の列になったホノルル空港の保安検査場で、
「成田行きJAL071のかた居ませんか〜 」なんて離陸の迫った便の乗客をJALの空港職員が
探して廻り、見つけると空港職員に引き渡して前に割り込ましてたことがあった。
これもあんな感じだったのに、このおじさんは英語が理解できず前に入れてもらうどころか
前に入れられてどんどん後ろへとなっちゃった。
この時点でもう添乗員のミスだね。
142名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 22:38:21.77 ID:OBKxpCLD
添乗員付きでも、自由行動時間はあるんだろうから、会話帳とか、電子辞書とか
持っていけばいいのに。日本語しゃべれば、音声翻訳してくれるアプリもあるし。
せっかく外国に行って、現地語まったく話さず、ずっと日本人だけで団体行動って
楽しくなさそうだけど。
143名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 22:38:44.25 ID:GDXu2yPX
>>140
いいや、USだとLAXのチェックが厳しく時間がかかるのは常識化していて、
LAX経由を避けている人は多いよ。
144猫煎餅:2013/06/06(木) 22:42:31.26 ID:yCpKJqwe
外国行くのに相応のリスクは負わないといけないんだろうなあ。
ツアーで行くなら、国外の移動は全て仕切ってもらえるって思ってたけど
そういうもんでもないんだなあ。
145 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/06(木) 22:49:18.29 ID:ThrdVoeu
阪急のイメージがどんどん悪化するだけだな 
このニュースだけで、旅慣れてない高齢者などは、阪急を選ばなくなるわ
146名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 22:49:42.04 ID:4GttTyME
http://www.nikki.ne.jp/bbs/61031/
みんなの就職活動日記トップ > 人材/サービス > トラベル/航空/運輸 > 阪急交通社

阪急交通社の日記
6月6日10時26分 はんきゅさん

たとえ空港側に非があったとしても、帰国まで最大限サポートするのが添乗員の務めではないでしょうか。
それを会社に過失はないと言ってしまうなんて、どんな神経してるのかとがっかりしました。

選考中社員の方々にすごく良くして頂いたので無神経な人ばかりではないと思いたいですが、今回の件一つで利用者は
確実に減りそうですし、今後の評判にも繋がりそうですね。ショックです。
内定を辞退した事を心苦しく思ってましたが、もう思い残す事はありません。辞退してよかったです。
147名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 22:52:00.67 ID:GDXu2yPX
トランジットで客を置いていく添乗員の行動が正しいと言う旅行社w
148名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 22:58:42.14 ID:LcI9KSfO
阪急交通社。。。 
大阪の三流旅行社か  しかたないんじゃね〜〜の〜〜 
安さを選んだ自己責任だね。
安い=いろんなリスクが高い と言う事

値段が高いのには それなりの理由があるって事さ!
149名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 23:00:57.70 ID:3dqlVqwA
阪急交通社って海外旅行の事前説明会とかやってて、
ちゃんとした旅行会社かと思ってたけど、
催眠にかけるための説明会のようですな
150名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 23:12:07.31 ID:8HGOTfYJ
まぁビジネス的には>>45がすべてだな
他社なら当然できるサービスを提供できない会社、ってバレたことが痛すぎる
賠償背金とかの問題じゃない
マスコミにのった時点でこの仙台男性の勝ちだわなw
151名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 23:15:15.62 ID:vvI4H7pL
乗り換えで寄ったヒースロー空港
三人が抜き打ち検査で、女性客と女性添乗員はレディーファーストで先に検査。
で、男性客が置き去り…
152名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 23:17:50.18 ID:PiTvlqYs
変なところにアメリカの合理主義が出てる
会社に非がなかろうが、次がなければ会社としては失敗だろう。
こんな対応を晒されて利用したいと思う人はいるの?
153名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 23:22:59.26 ID:DY40ScDG
海外で、以前もバス横転事故を何回か起こしてた会社だよ
無理な行程組んだあげく
2ちゃでも海外は使いたくない会社って、当時言ってたしね

他社はその辺の安心感を、海外旅行説明会でアピールするだろうね
154名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 23:25:54.96 ID:e2vZig9O
>>134
この人、5歳児みたいに付き添いしてもらえると思ってたんだろう。
幼児並の依存心で、プライドは中年男ってのは、1番困る組み合わせだな。

まあでも、テロ警戒中で、銃もった兵士がうようよいる中で、
言葉が理解できないのに、逮捕されず撃たれもせず帰ってこれてよかったじゃん。
155名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 23:29:25.56 ID:8HGOTfYJ
露骨な社員レスが多いスレですね
ところで2chのレスの元IPって、見れる人には見れるんだぜ?
156名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 23:35:40.77 ID:YIILX3gl
>>154
観光旅行なんてもなあ行かなくても別に死ぬもんじゃあない
他社より多少安かろうが金払って酷い目に合わされてこんな事言われるぐらいなら行かなくていい
この事実わかってる?
157名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 23:38:12.83 ID:HTKiiG6o
>>153
以前からろくでもない旅行会社だったんだな

祖父母が初の海外旅行の計画を立ててるけど
ここだけは絶対使わないように言っておくよ
ツアー客を平気で置き去りにする会社だってな
158名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 23:41:38.74 ID:hMHzbNlx
クチコミ
http://www.nandemo-best10.com/f_leisure-dairiten/z28.html

ここに限らないんだろうけどね
159名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 23:58:19.16 ID:vvI4H7pL
スペインとポルトガルの二ヶ国周遊が、強制で三ヶ国周遊だよww
英国ポンドなんて持って無かったと思うんだわ。
こんな罰ゲーム状態なのに、さらに男性客を陥れようとするツアー会社が阪急交通社
160名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 00:15:02.63 ID:dbkSy/FX
biz板なのにヒースローを利用した経験のある奴が一人もいないのかよ。
911以前からヒースロー空港は北アイルランド過激派によるテロ警戒で団体客の添乗員であっても自由な行動は許されない
インドやスリランカの空港でも同様だが添乗員は搭乗口で待つことはできないし
通常はその旨をツアー客に事前に告げている
今回のケースがどうかは詳しい状況が分からないから現時点では何とも言えない
このオッサンは個別検査の時に質問が答えられないだけじゃなく付加価値税の払い戻し申請した商品を
身につけたり飲食しちゃったとかでトラブった可能性もあるからな
161名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 00:22:14.56 ID:tXarZiey
オッサンがああだから悪いこうだから悪いなんて憶測だったらいくらでも書けるんだよ
上にもあるように阪急交通は以前から散々問題起こしてた
これは事実
その事実が今回の件で広まったんだよ
162名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 00:33:30.70 ID:j8D5vbIn
ヒースローで手荷物再検査は自分もやられたことあるが。。あれただ黙って待ってたら延々と放置される
自分で係員に荷物を指差して「これを早く検査して下さい」とお願いしないといけない
イラついても間違っても高圧的に「早くしろ」とか言ってはいけない
四文字言葉を叫んで警察を呼ばれてた奴を見た
この人はただ何も言えないままでいてそれで他の人が割込みしたと言ってるんだろうな
それは添乗員がついててやんなきゃだめだよ

乗継トラブルも経験したし最近は極力ヒースローは避けてる
163名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 00:36:16.91 ID:W8Qfw0s5
ヒースローは地下鉄のテロ後だったからかもしれないが、トランジットで3回くらいセキュリティあって乗り継ぎできない奴らが多数出て暴動寸前だったことあるw
個人的にもあの時は、シェレメーチエヴォでの「靴脱いで〜。はい、待っててぇ」よりイライラしたわw
164名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 00:41:47.59 ID:kfsSn7ZX
訴訟主に問題が無かったとは俺も思わないけど、
”阪急交通社はヒースロー空港で乗客を置き去りにした”事実は未来永劫消えない。

ネットって便利だね。
165名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 00:50:01.87 ID:dbkSy/FX
やっとヒースロー空港利用者が出てきてくれた
少なくとも阪急に限らず今後多くの旅行会社は
添乗員付きツアーの帰国便をヒースロー経由ってのを設定しなくなるだろうな
警備が厳重な上にターミナル移動に時間がめちゃかかるから乗り継ぎ時間が2時間あっても安心できないから
だからこそテロの可能性が限りなく0に近くて安心てことなんだろうけど
インドやスリランカの空港でもチェックイン、出入国、通関を過ぎても搭乗直前に
預け入れ荷物の集積所で「これが俺の荷物だ」と指さして確認してもらわないとスーツケースを置き去りにされる
テロが頻発している国や地域へのツアーについては旅行会社も添乗員に指示をして
くどいくらいにツアー客に説明しておかないと同じ事が何度も起きそうな気がする
166名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 00:52:25.52 ID:H7or6S9k
なんじゃこれ

ダサすぎ
167名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 00:56:19.47 ID:dbkSy/FX
>>164
そうでもない
「あんなことがあったから二度とないよう気をつけるだろうから逆に安心」とか考えるのが一般消費者だろ
俺は1998年フランスのトゥールーズでの一件から旅行会社に対する信頼感0になったから
自分で注意するし基本的に主催ツアーには参加しなくなってairの手配だけにしてる
168名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 01:15:06.93 ID:tXarZiey
>>167
んな阪急交通に都合よく考える奴がいるかいw
「頑張って帰って来て下さいねw」だぜ?
物にも言い方ってもんがあるだろうが
印象最悪だわ
169名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 01:26:28.36 ID:cnM8buqT
>>167
阪急が逆に安心とか、無理すぎる。
ってか、これは氷山の一角で同様の置き去り騒動は過去にもあったんでしょ?
170名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 01:41:32.12 ID:tXarZiey
検索してみ?
ここ今まで色んなトラブルで訴訟沙汰だらけみたいだぞ
見学すると何度も確かめた観光名所すっ飛ばして知らぬ存ぜぬとか
置き去りなんて酷い話は流石に今回が初めてのようだが
171名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 01:46:46.52 ID:x8sYSkKO
こっちは工作員元気だな
あっちこっちでスレたっちまって、無能な工作員だよ
172名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 01:50:57.31 ID:Jc13YoR9
今頃、添乗員クビ!
普通、添乗員は現地に残るか現地スタッフに連絡し現地対応させるべきだったと思うが
見捨てたんでしょ
訴えられて当然だよ
ツアー旅行って日本に帰って来るまでがツアー会社の責任
日本の空港で解散なんだから今回の件で添乗員の責任は大きい

一度、阪急交通社のツアーで国内旅行で
こんな格安の旅行で何も期待しないで下さいと
行き成り言われるツアー客(内独りが自分ですが)
添乗員が居ながらバスガイドに、こんな事言わせる、異常さを感じた
173名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 06:20:41.40 ID:zGsyB5V/
>>165
>添乗員付きツアーの帰国便をヒースロー経由ってのを設定しなくなるだろうな

ヒースロー乗換は個人客・社用客に避けられるので全便空いているのさ。
だからチケットが安い。ドイツの都市に行くにもヒースロー経由が10万。
フランクフルト・ミュンヘン経由は20万ぐらい。アムステルダム13万。
パリ17万。とかだよ。
174名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 06:57:49.46 ID:IIM/0R4h
>>173
ヒースロー経由がリスク大なのが分かってしまったから、ヨーロッパ旅行時は
必ずヒースロー経由かどうかを確認する人間が増えるだろうな。
せめて添乗員がおっちゃんの事をもう少し考えれば、ヒースロー経由がリスク
あるなんて気づかれなかったのにね。
175名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 07:13:01.68 ID:Qzio/zBG
阪急「現地解散で万事解決」
176名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 07:33:34.24 ID:QenYs8d1
阪急も余計な事言うと、ヒースロー置き去りを公式に認めてしまうから、言えないのよ
177名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 07:37:45.93 ID:o+qFtlr3
ヒースローが云々とか誤魔化そうとしてるけど、

 海 外 で ツ ア ー 客 を 置 き 去 り に し た 添 乗 員 が 居 る 阪 急 交 通 社

という事実は変わらん。

 乗 客 の 避 難 よ り も 先 に CA が 逃 げ た ガ ル ー ダ 航 空

並だね。
178名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 07:46:31.64 ID:5LhDKutB
日本人を乗せて避難した、トルコ航空とは違うな。
179名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 07:50:19.76 ID:Vf2VfTW3
>>173
ベルリン行きはBAが安いね。
180名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 07:54:54.36 ID:KPzun4aL
阪急交通社を今後は使いません。
181名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 08:03:58.85 ID:TH3PGlbA
>>180
そもそも「阪」のつく企業や関西の息がかかった
サービスや商品を利用しないに限る
182名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 08:31:27.18 ID:PB7rNRqD
>>173
ヒースローもこんな事件が続けば利用客が減るから、
何か対策考えるかもしれないな。
でも英国がシェンゲン協定から外れてる限りは、英国国内への乗り換え地としてはわりと安泰だろうから、
そうでもないか。だとすると改善はのぞめないかもだが、
いずれ成田の乗り換え客が仁川に取られてる見たいになりそうだ。

シェンゲン協定内のヨーロッパ大陸諸国内では出入国検査が無いから、
空港戦国時代になっているいまは、非常に競争が激しくなってるよ。
乗り換え客も貴重な収入源だから、どこの空港も誘致に必死だよ。

いまは日本−欧州だと、ヘルシンキ乗り換えがけっこう便利らしい。
183名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 08:45:41.47 ID:PB7rNRqD
阪急交通社については確かに論外だろうね。
これ、ポルトガル旅行のツアーだったんだから、
客だって英国で1泊なんて想定していないし、ポンドだって持っていないしね。

仮に旅慣れてる人だったとしても、たったひとりで
まったく想定外の乗り換え地に突然放り出される事態を想像してみて欲しい。
184名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 09:36:01.23 ID:x8sYSkKO
置き去りにされた方が悪い!
なんて書き込みは工作員しかないからね
185名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 09:38:47.34 ID:2OKJMZbP
おじさんがクレジットカード持ってて良かったし、携帯持ってて良かったとしか。
どちらか持ってなかったら多分帰国出来てなかったかと。
186名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 09:48:29.83 ID:gY/CPu03
>>185
そうなれば公館で保護になるから
きついお叱りがいって今以上の大炎上になる
187名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 09:59:21.27 ID:R9N6F+a9
>>183
国内だって夜行バスの休憩地のPAでおいてきぼりくらったら途方にくれる
188名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 10:00:54.78 ID:JDIHPsIm
阪急交通社の信じられない対応その1

これ、ポルトガルとスペイン旅行だべ?

ポルトガル語やスペイン語が分からないというのなら、突っ込みようはある。
当然 スペイン語やポルトガル語の辞書や日常会話のガイドブックぐらいは持っていった可能性はある。
電子辞書の功罪は、「伝わるけど向こうの言ってることわからない」だからね。

ヒースローはハブ空港(乗り換え)だから目的地の中では英語の利用は想定されてない。
対応してないからこんなにもめてるだろ。
ただ、英語がしゃべれないことをこんなに言われることが分からんなあ。
海外旅行初心者、英語ができない人でも大丈夫って話でトラブルに対応しきれないことが
大問題だろ。看板に偽りありだ。

ツアーのなかで、英語の交渉対応は添乗員の仕事なのに、
全く無視して自分だけ帰るのは無責任すぎる。
189名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 10:02:02.79 ID:JDIHPsIm
阪急交通社の信じられない対応その2

点呼体制について
普通、ツアーの時は行き帰りで確認しますよね。
べったりしなくても、全員いるか点呼しますよね。

自分だけ先の飛行機に乗って、男性乗客の不在に気づかなかった。
ぽかミスでも許されないレベル。
なぜ、ツアー客の不在に気がつかないんですか?

該当添乗員の顔出し実名国籍開示をお願いします。
二度と同じ搭乗員に当たらないよう、絶対にこの仕事には就いてほしくないです。

しかも、この阪急交通社は以前グランドキャニオンでも行方不明者を出し、その人が帰ってきていません。
前科一犯です。
帰ってきたければファーストチョイスは阪急交通社ではありません。
大事な人を任せられないですよ。
ネットをやらない高齢者にもお伝えください
「極悪非道の置去り会社」だとね。
190名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 10:02:16.46 ID:RkQmLjx2
>>183
慣れてたら、トランジットで遅れてもしゃあないと思うだけな。
これは、裁判官がどう判断するかだろうね。
裁判官は勉強できるだろうから、そもそも日本の高校をでて「英語がわかりません」という人に共感しないだろう。
50代の男が「他の人に割り込まれたから」といっても、通用するかどうか。
191名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 10:03:18.50 ID:JDIHPsIm
阪急交通社の信じられない対応その3
目的地じゃないロンドンでの無責任対応

一月のロンドンは激寒かったはず。
事前に段取りして、了解して言葉も分かる状態なら、納得の上で行きますけど。
日没でしかも言葉も分からず夜のホテルも手配できない。
とっても不安だったと思いますよ。

こんな暖かいときの話じゃないんです
ひどいぜこれはないよ。

飛行機には乗れると思っただろ
まさか自分だけおいて出て行くとは夢にも思うまい。

訳わかんなくて警察に留置とか、
前科者になったり、女性なら何があったかわからないよ。
192名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 10:07:42.50 ID:JDIHPsIm
阪急交通社の信じられない対応その4

見え隠れする東北差別

工作員の中で「津波にのまれてしまえばよかった」といったやつや
「かっぺは旅行するな」って言ったやつ、います。
許せませんよ。あと、被災地にいく観光客の方やボランティアさんも、もうお宅を使うことはないでしょう。
ボランティアさんに一言、阪急さんは全然だめだねって言えばもう次はないですよ。

そうですよ。東北人は馬鹿にされたことを絶対忘れませんから。

おそらく、その仙台の男性はもっと心細かったと思う
男は弱音吐くなって言われて育ってきてる人たちだけから、本当にこわかっただろうね。

東北は覚えてるからな。
あのサントリーの佐治社長の「東北は熊襲」発言で商売できなくなってるから。

若くて知らない人には全員先輩方がオリエンテーションしてっから。

「なしておまえモルツ買ってきたんだか。」ってな
「俺たちのこと熊襲って言いやがったぞ」


「後悔先に立たず」って言葉しってるか?
会社の中の人にそれ、伝えておけよ。ま、東北人にタゲられたら倒産までがんばるからね。
193名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 10:09:39.30 ID:2OKJMZbP
>>190
勉強出来て英語が出来ても英会話が出来る訳ではない
194名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 10:27:24.56 ID:bn1tdiEF
>>190
英語でそれくらい対応できてたらツアーなんか頼まないし。
英語分からない、でも海外旅行したいという人のお陰で儲けてるのに、
「英語分からないあなたが悪い」と言ったら旅行会社の存在意義を否定してるのと一緒。
195名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 10:39:47.75 ID:PB7rNRqD
>>190
旅慣れのケースにもよるだろ。
どんなに慣れてる人だって、まったく初めてヒースロー空港に着いたら迷うと思うよ。
そもそも乗り継ぎに寄ってるだけなんだから、下調べなんてしていないし。
まして男性客は英語出来ない。

飛行機から一旦積んだ荷物を下ろしたらしいけど、本人がそれを受け取りに行くんだって一苦労だっただろうね。
そういうケースの受け取り場所なんて、まったく知らないところなんだから。

とにかく目的地でもない第三国でのトラブルで、心構えが全くないことがもっともこたえるよ。
もし同じトラブルでも、今回の目的地のポルトガルやスペインでのトラブルなら、まだ心理的にかなり余裕があったはず。

それだけ、この男性客は腹に据えかねてるんだよ。
196名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 11:45:00.40 ID:VRjPGPNQ
ポルトガルとスペインってユーロ圏で、イギリスはポンド。
小銭すら持って無い状態で突然放り出されたとか、本当にヒドイ ((((;゚Д゚)))))))

しかも抜き打ち検査は、レディーファーストで女性添乗員に順を譲ったとか!
197名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 11:49:30.36 ID:R9N6F+a9
>>196
それ受けたのか馬鹿添乗員
客を先にしなけりゃ面倒なことになるだろうに
(実際なってる)
198名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 12:03:13.54 ID:JDIHPsIm
阪急交通社の信じられない対応その4

見え隠れする東北差別

工作員の中で「津波にのまれてしまえばよかった」といったやつや
「かっぺは旅行するな」って言ったやつ、います。
許せませんよ。あと、被災地にいく観光客の方やボランティアさんも、もうお宅を使うことはないでしょう。
ボランティアさんに一言、阪急さんは全然だめだねって言えばもう次はないですよ。

そうですよ。東北人は馬鹿にされたことを絶対忘れませんから。

おそらく、その仙台の男性はもっと心細かったと思う
男は弱音吐くなって言われて育ってきてる人たちだけから、本当にこわかっただろうね。

東北は覚えてるからな。
あのサントリーの佐治社長の「東北は熊襲」発言で商売できなくなってるから。

若くて知らない人には全員先輩方がオリエンテーションしてっから。

「なしておまえモルツ買ってきたんだか。」ってな
「俺たちのこと熊襲って言いやがったぞ」


「後悔先に立たず」って言葉しってるか?
会社の中の人にそれ、伝えておけよ。ま、東北人にタゲられたら倒産までがんばるからね。

あと、東北人は意思表示したら最後だよ。
付き合わないし、二度と行かないって意思表示だ。

男性は、お金よりもこいつらの極悪非道を訴えたかったはず。
199名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 12:03:44.06 ID:JDIHPsIm
>>198
ごめん間違った
200名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 12:23:12.65 ID:bn1tdiEF
>>199
いや、最後の一行は正しいよ。
弁護士費用とか考えると大赤字だし、
もっと慰謝料取れる事だもの。
でも敢えて実際に自腹で払ったと思われる金額で提訴してるのは金額は二の次だろうし
阪急の対応の仕方次第では
「添乗員も新人だったんだろうし飛行機を止める事はできないよな」
ともっと少ない額で和解できたかもしれん。
自分が受けた仕打ちを世間に知らしめたいというのが第一目的なら
もうこの男性は大勝利してる。

熊襲発言も未だにサントリー製品は置かないスナックとか当たり前だもんな。
そもそも熊襲は九州の意味であり(熊のような強さで襲ってきたかららしい…
戦闘民族にとっちゃある意味褒め言葉だよな、これ)
それを知らない佐治の方が馬鹿だと思うが。
201名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 13:09:19.30 ID:xeEmvVh/
>>200
蝦夷(えみし)だもんな。
202名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 13:17:25.51 ID:RkQmLjx2
差別発言にすり替えるのは、マニュアル通りなんだろうなあ。

匿名掲示板で特定企業を叩いて、そこの広報に話を持ちこむ。
「うちはネット世論もコントロールできます」といって、受注する。

でも、この件では、阪急は金ださないんじゃないか。
クリーンなイメージの旅行代理店ならともかく、阪急だしww
今更感
203名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 13:27:23.00 ID:9c6lY0/g
>>196
空港で、とにかく一旦落ち着こうにも、コーヒー一杯飲めない状況。
カネを持っていないことが一番心細かったかもな。

両替所の場所を聞こうにも英語出来ないし。
204名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 15:26:19.43 ID:z6boOs1m
すげぇw

置き去りにしちゃツアーの意味ねぇwwwww

阪急交通社の約款にはこれ書いてあるんだろうなw
205名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 16:23:26.07 ID:XZncBK4f
>>189
グランドキャニオンの方は、ご遺体で発見されたとのことです

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370488020/
548 名無しさん@13周年 sage New! 2013/06/06(木) 13:10:46.38 ID:wZzR12GX0!
>>71
もう一度書いておく
墜落していてご遺体で発見されました
当初、パークレンジャーが動物が騒いでいないからと
いうことで墜落の可能性は低いとみなされていたんです
発見は今年の春頃です
206名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 16:50:35.61 ID:dM/fjxDy!
こんなんの悪質なクレーマーに決まっている。
事情はどうあれ、ツアー本体から離れたら、緊急連絡先に電話すれば、すべて解決。
207名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 17:04:33.33 ID:L5pNIGGr
落ち度のない客をクレーマーよばわり
208名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 17:10:24.18 ID:mV3o0g8/
訴訟を起こしてくれたおかげで、阪急旅行社と言う酷い会社の存在と、海外旅行の
危うさを知ることが出来ました。
209名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 17:13:48.02 ID:mV3o0g8/
おっといけない
阪急交通社でしたね。
覚えなおしますね
阪急交通社
阪急交通社
阪急交通社
使っちゃ駄目なのは阪急交通社

忘れないように壁に貼っておきますね
210名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 17:18:52.65 ID:dM/fjxDy!
客に落ち度がなくても、旅行業法で補償はないと分かりきったこと。
クレーマーは、ゴネ得を狙って交渉したが、会社は折れなかった。

クレーマーは、補償はないと諦めたが、精神的苦痛にたいする慰謝料をとる作戦変更。
意地で嫌がらせしているだけ。
211名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 17:25:16.04 ID:dM/fjxDy!
緊急時に緊急連絡先に電話する義務が客にある。
連絡があれば、ガイドだろうがリムジンだろうが、
次便、ホテル、売春婦、なんでも、即座に手配できる。
それが、仕事なんだから。

ただし、客負担だ。
212名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 17:26:20.31 ID:R9N6F+a9
>>211
義務w
213名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 17:28:31.74 ID:ndaeVlUp
自分は飛行機のトラブルで便が飛んだとき、ホテルに泊まらず空港の床に寝て一晩明かした。
5時間ぐらい寝て、朝になって日が差してきて、あたりの景色が今まで見てきたものと一変した瞬間を見て
ホテルなんかに泊まらないで良かったなと思った。
214名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 17:30:56.32 ID:EZjU8xyq
>>190
>50代の男が「他の人に割り込まれたから」といっても、通用するかどうか。

割り込まれたらビビって譲ったり、保安検査で一人もたつくわりには、帰国後の行動は周到でスピーディかつ粘着質だよな。

置き去りになった後も、制限エリアから出て荷物受け取って入国して、ガイド雇ってホテル泊まって、翌日帰国。

ほんとに海外旅行の素人ならパニックでこんなにスムーズに行動できるんだろうか?
215名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 17:32:55.56 ID:dM/fjxDy!
添乗員なしで、自由度のあるツアーの場合も、
緊急時や欠航の場合、客には連絡の義務があるよ。

何でも、いろいろ問題を解決してくれるし、現地の人に現地の言葉で説明してくれる。
日本の旅行会社は、いたせりつくせり。
216名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 17:34:20.43 ID:L5pNIGGr
>>214
全部あなたの創作ですよね
217名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 17:35:15.95 ID:lGBZfsgC
ツアー客を平気で置き去りにしたあげく、何のフォローもせず
クレーマーときめつけて開き直るブラックな旅行会社か

70代の祖父母がこんなことされたら
「頑張って帰って」こられないだろうから
高くても他の旅行会社を使うよう、しっかり助言しておくよ
218名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 17:36:23.83 ID:EZjU8xyq
>>216
>>1
>男性は自己負担でさらに1泊し、英語が話せないため案内ガイドを雇った。

書いてある通りに読むと、制限エリアから出て入国してガイド雇ってホテルに泊まって翌日帰国なんだが?
219名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 17:41:07.47 ID:dM/fjxDy!
>>214
緊急連絡先がサポートしたと推測するのが妥当。
クレーマーは、追加費用の補償をゴネれば取れると思って、
ゴネまくり。訴えると脅しても会社は折れなかった。

クレーマー、意地の裁判。
220名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 17:42:01.70 ID:9trcJQk4
時間かかるが中東経由(エティハドとかエミレーツとか)のほうがいいんでないの?
221名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 17:48:24.39 ID:N6BkmDY2
>>211
ツアーの場合、それをやるのは添乗員の仕事であり、義務。
話を頑張ってすり替えないの。

>>214
ヒースローには日経航空会社が就航しているので、日本語をしゃべるスタッフがどこかしらに居てもおかしくはない。
ヒースローという場所なら日本人観光客もいる率が高い。
その人達から協力受けたという可能性を考えられないとか頭足りないのかね?
222名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 17:49:32.26 ID:dM/fjxDy!
旅行会社は、普通、補償する。
クレーマーに脅されて、金を出す。
出す方は、どの程度ゴネる相手か値踏みして金額を決める。

今回は、クレーマーに折れなかった。
相当、客側に落ち度があると推測。

報道は、客側の話だけだからね。
223名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 17:51:59.41 ID:QenYs8d1
阪急使ったら、外国に置き去りにされますね。
224名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 17:55:11.41 ID:EZjU8xyq
>>221
話を頑張ってすり替えないの。
創作という指摘だろ。
225名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 17:56:23.17 ID:dM/fjxDy!
緊急時に緊急連絡もできませんかwww
どこの、5歳児だ?
緊急連絡は、添乗員もしてるに決まってるじゃないか。

客が孤立するなんて、いつでも起こってる。
客からの連絡がなければ、サポートできない。
だから、必ず、早く、連絡してほしい。
226名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 17:57:06.65 ID:EZjU8xyq
>>221
このオヤジは置き去りになった後、制限エリアから出て荷物受け取って入国して、ガイド雇ってホテル泊まって、翌日帰国しました。この事実を認めよう。
227名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 17:59:28.04 ID:QenYs8d1
緊急連絡先に添乗員も連絡してるって?断言している所からすると、225さんは関係者?
228名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 18:00:42.08 ID:/grQHzzP
>頑張って帰ってきてください
これはないわ
現地で見捨てられたらたまらない。
229名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 18:01:38.52 ID:EZjU8xyq
>>227
このオヤジは置き去りになった後、制限エリアから出て荷物受け取って入国して、ガイド雇ってホテル泊まって、翌日帰国しました。この事実を認めよう。

素人ならサポートがあっただろうし、玄人なら自力でこれだけやったのだろう。
230名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 18:01:57.34 ID:QenYs8d1
客を意味もなく置き去りにした事も事実。単に仕事がめんどくさいからなんでしょ?
231名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 18:03:01.98 ID:EZjU8xyq
>>230
>客を意味もなく置き去りにした事も事実。単に仕事がめんどくさいからなんでしょ?

意味もなく?どういう意味だ?意味不明だな。
232名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 18:03:17.60 ID:MXC5nIut
英語も話せないくせに外国行くなよ
殺されなかっただけでもマシと思え
233名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 18:03:22.52 ID:dM/fjxDy!
添乗員は、どこにも連絡せず、放置した。と、推測できるバカとは、話しにならない。
234名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 18:05:36.35 ID:QenYs8d1
でも、自力でホテルに泊まり、帰国できたかはどうでもいい話。援助を受けたかどうかもどうでもいい話。全てはこの添乗員が意味もなく客を外国に放置したこと?
235名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 18:07:58.00 ID:gd1fIecS
阪急交通社は国内ツアーの旅行も最悪だと、参加した両親が言っていた。
バスの手配に失敗して、かなりグレードの低いポンコツが来たり、途中の食事も箱弁当。
添乗員は、最後まで残らず途中の駅で下車。あとは運転士まかせ。
ハワイのツアーに参加した友人も「阪急最悪、二度と使わない。」と言っていた。
236名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 18:08:20.08 ID:EZjU8xyq
>>234
>全てはこの添乗員が意味もなく客を外国に放置したこと?

だから、意味もなくってどういう意味だ?
そもそも言い出した本人が疑問符つけるのも意味不明だが…
237名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 18:09:09.81 ID:QenYs8d1
阪急で海外旅行は片道切符しかもらえないのですね。
238 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/07(金) 18:11:44.70 ID:qKCSbTf6
さすが阪急! 
他社に出来ないことを平然とやってのけるッ 
そこにシビれる!あこがれるゥ! 
239名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 18:12:45.82 ID:EZjU8xyq
>>237
航空券発行するのは航空会社なんだが?しかも、このオヤジが帰りの代替便の運賃を自腹で払ったかどうか定かではない。
払ったと主張しているのはホテルとガイド代だし。
240名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 18:15:43.67 ID:dM/fjxDy!
今回の客の孤立が放置プレイというなら、すべての旅行会社が放置プレイをする。
年間、100件以上発生している。

今回は、クレーマーに折れず、
クレーマーが意地で裁判に訴えたのが珍しいだけ。

客の孤立なんて、珍しくもなんともない。
緊急連絡先に連絡すれば、すべて解決。
241名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 18:16:23.21 ID:EZjU8xyq
ガイドの年齢性別や払った料金、帰りの代替便の運賃のクラスとかも裁判で明らかになるだろうから興味深く見守りたい。
242名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 18:17:16.70 ID:G+BUDROb
>>232
阪急交通は「言葉が話せなくても安心」とのキャッチフレーズで客を募集してたらしいよ
もっとも外国語が話せないから添乗員付きのツアーを選んだと思うけど
243名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 18:18:26.60 ID:QenYs8d1
239は真面目だね。出先だからネットは見れないが。客側に相当落ち度があるなら、阪急側がまずこの件に対して会見開けよ。第三者は、阪急は不慣れの人間を外国に置き去りにする代理店としか見ないよ。
244名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 18:18:47.93 ID:XFPXD+3q
阪急交通最低!!!!!!!!!!!!!!!!
245名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 18:20:20.96 ID:EZjU8xyq
>>243
一つぐらい自分の発言をせつめいしろよ。
246名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 18:21:52.99 ID:QenYs8d1
240へ。他の代理店も置き去りにしてるからと言って今回の件を正当化するのはどうかと思うぞ。
247名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 18:23:42.36 ID:EZjU8xyq
このオヤジは置き去りになった後、制限エリアから出て荷物受け取って入国して、ガイド雇ってホテル泊まって、翌日帰国しました。この事実を認めよう。

次に知りたいのは、泊まったホテルと料金、雇ったガイドの年齢性別料金、帰りの航空券の運賃クラスと自腹かどうか。

裁判になったんだから、すべて明らかになる。
248名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 18:26:35.00 ID:QenYs8d1
247の件はどうでもいいこと。添乗員と阪急がこの件に対してしっかり対応していれば裁判にはならなかった。
249名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 18:28:44.40 ID:EZjU8xyq
しっかり対応したから、裁判で決着つけるんだろ。全部明らかになるよ。事実がね。
250名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 18:30:08.61 ID:QenYs8d1
添乗員がこのトラブルに対応してるなら、頑張って帰ってなんて発言はでないはず。
251名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 18:30:59.60 ID:kfsSn7ZX
旅行会社を擁護する真っ赤なIDが二つ、片方は末尾!(海外からの書き込みorVPN)。

ネットって面白いよねw
252名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 18:32:42.69 ID:FMtfe+Ba
「頑張って帰ってきてください」がなければ
こんなに叩かれなかったのに。
この客の怒りのポイントもここじゃないのかな。
253名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 18:36:04.98 ID:QenYs8d1
そもそも添乗員がどう対応したかは情報は流れていないはず。なのに249はしっかり対応したと断言してますね。
254名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 18:38:39.79 ID:EZjU8xyq
このオヤジは置き去りになった後、制限エリアから出て荷物受け取って入国して、ガイド雇ってホテル泊まって、翌日帰国しました。この事実を認めよう。

次に知りたいのは、泊まったホテルと料金、雇ったガイドの年齢性別料金、帰りの航空券の運賃クラスと自腹かどうか。

裁判になったんだから、すべて明らかになる。
255名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 18:46:12.28 ID:RkQmLjx2
>>239
>しかも、このオヤジが帰りの代替便の運賃を自腹で払ったかどうか定かではない。

そういやそうだな。
もし添乗員が、「お客さんが乗ってないのでおります」といって飛行機をおりた瞬間に、
払い戻しはないから、帰りは自費だし、どこからも補償はでない。

訴えた人に、列で添乗員から離れないぐらいの緊張感はなかったのか。
言葉がわからない国で、しかも空港だぞ。
普通は必死になって添乗員にくっついてるもんじゃね?
スーパーのレジで、いつも外国人に、横入りを許してるとは思えんのだが。
256名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 18:50:29.71 ID:5F/Xw9SU
旅行契約規約

※旅行に関しては当社添乗員が随行いたしますが、
お客様のご都合により不具合が生じた場合は・・・うんたらかんたら
一切の責任を負いかねませんのでご承知下さいませ

以上適当に書いてみた とかじゃね
257名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 18:56:59.26 ID:+WZTWD1C
頑張ってください
頑張ってください
頑張ってくださいませ
頑張って還ってくるがいい
できるものなら
社を挙げてそうさせるものか
258名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 18:58:53.47 ID:upzi+q/5!
こういう場合のサポートは、各社全く同一といっていい。
なぜなら、緊急連絡先が対応するが、中身は、現地法人。
日本の各社の名札を使い分けている。
259名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 19:04:28.24 ID:upzi+q/5!
大手が現地法人を設立している場合でも、別法人、独立採算。
ほとんど、実務は下請け。

現地サポートデスクに社員はいない。
現地雇われが各社の名札を使い分ける。
260名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 19:06:40.81 ID:ERk2uQiR
>>252
ホントにそこがポイントだったら、もっと早い時点で訴えてるんじゃないの?
多分だけど、阪急が誠意を見せてればよかったんじゃないかな?

誠意を見せるって言ったって、お金で解決…じゃなく、添乗員の教育を再徹底し、
今後、同様のことが起こった場合にはこのように対応する、とか実例を挙げて
説明しつつ、おっちゃんが払った実費とデパートの商品券でも渡せば、訴えられることも
無かったんじゃないか、と。

今後はツアーの日程に余裕を持たせて…とか言ってしまうと、「やっぱり無茶な日程…」と
突っ込まれたりするから、それは言っちゃマズイだろうけど。
261名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 19:16:15.89 ID:7/7iXRLH
阪急交通が殿様商売なのはいまさら言われなくても知ってる
262名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 19:19:37.86 ID:UsDeBHE6
これはヒドイ(W
263名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 19:40:59.56 ID:Q+UVAqAG
添乗員が男性と一緒に残ったとすると、他のツアー客は添乗員無しで機内を過ごす訳だな。

税関申告書の書き方が解らないのに添乗員に教えて貰えなかったとか、
その結果、税関検査に手間取ったとか、
カメラのシャッターを添乗員に押して貰えなかったとか、
その結果、全員の記念写真がとれなかったとか、
機内アナウンスやCAから言われたことの意味を添乗員に聞くことも出来なかったとか、
その結果飲み物や機内食の注文がうまく出来なかったとか、
到着後の国内線乗継方法の説明が添乗員から無かったとか、
その結果乗継便に間に合わなかったとか、
荷物受取テーブル番号も添乗員から教えてもらえなかったとか、


他のツアー客から文句言われたりして。
考えてみりゃ、添乗員も大変だよな。
264名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 19:47:05.55 ID:N6BkmDY2
>>239
乗り遅れた場合、本人に過失が無い場合などのケースだと無料でチケット振り替えて貰ったり出来る事がある。

>>254
旅慣れているなら、むしろ空港エリア内に居るだろうね。
そもそも、今回の争点は添乗員が乗客を置き去りにした、そして、帰国後の阪急交通社の対応が酷いという点だから。
男性が旅慣れているかどうかは争点ではない。
265名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 19:50:41.16 ID:N6BkmDY2
>>263
申告書なんてCAが教えてくれるよ?
成田への直行便だから日本人or日本語が喋れるCAは必ず乗ってるしね。
そのほかもCAや空港職員に聞けば分かることばかりだし、ツアーの機内だと添乗員がすぐ近くに居ないことの方が多いから。
266名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 19:53:17.69 ID:4Lc+4Wdt
>>263
日本直行便なので日本語話せるCAはまず間違いなくいますから大丈夫ですよ
267名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 19:59:20.69 ID:pV53OMf9
関係者の人が紛れてるの?
それとも金もらって書いてるの?
268名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 20:00:57.65 ID:Q+UVAqAG
>>265-266
もう少し深読みして欲しいぞ。
乗り遅れたのが別の人で、添乗員は一緒に付き添ったとして、
今回提訴した男性が、機内で添乗員がいないことに腹をたてるんだよ。
269名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 20:06:30.59 ID:oI8B6ZMz
電波少年ツアーならおk
270名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 20:09:17.14 ID:N6BkmDY2
>>268
そもそも、乗り遅れを生じさせている次点で論外だからな。
第一、あなたがいう事は置き去りにされた男性にも当てはまるんだよ。
271名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 20:10:47.61 ID:lNOSbevh!
添乗員は、ツアー本体に添乗するのが原則。
ツアーから離れた客は、別の者がサポート。
たとえば、交通事故で怪我入院とかね。

今回の場合、臨機応変にこの原則をはずして、残るべきだったかは、かなり難しい判断。
実際、残れたかどうかも分からない。

残った場合、帰りの便があるか、費用は誰が持つかも不明で、
決断は難しく、当然こうすべきと言える添乗はいないでしょう。
272名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 20:13:40.95 ID:N9WNRMC4
その別の者がサポートもしてないみたいだから提訴されたんだろ
273名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 20:18:43.82 ID:lNOSbevh!
頑張って帰ってと言ったのかも知れないが、
他にもいろいろ言っていると思う。
文脈がわからないし。励ましを誤解されたかも。

競争の激しい、客からの評価がすべての添乗が、暴言をはくとは、想像できない。
もしも、暴言だったら、この一言で、この人は終わって失業だよ。
身分の保証された公務員と境遇が違う。
274名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 20:20:47.71 ID:3NeSDhhJ
阪急交通社やべーんじゃねえの?
ウチの60代おばさんに話ふったら知ってて怒ってたで。
275名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 20:23:36.63 ID:EZjU8xyq
>>270
>そもそも、乗り遅れを生じさせている次点で論外だからな。

そもそも、これを問題にするならヒースロー空港の保安検査訴えるしかないわな。
乗り遅れた直接の原因は、オヤジが保安検査でもたついたことだし。
276名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 20:24:07.92 ID:lNOSbevh!
>>272
ガイドをつけた。彼を助ける人はいた。
どこがやったかは、不明。
サポートがなかったと言う記事はある?
277名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 20:25:48.87 ID:V58abI3h
これから阪急交通社のツアーで事故があっても、ネットではすべて
「阪急交通社を選んだんだから自己責任」という流れになるだろう

イラクに行って首を切られるのと同じ

阪急交通のツアーに行く前には遺書を書いて、何もかも捨て去るつ
もりで参加するのが常識になるだろう
278名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 20:26:45.96 ID:kfsSn7ZX
”阪急交通社がツアー客をヒースロー空港に置き去りにした”

訴訟主がクレーマーだろうがキチガイだろうが誠意とは言葉ではなく金額派だろうが、この事実は変わらない。

森永や雪印…今はロッテのメグミルクだっけか…買わない人って沢山居るけど、
阪急もその仲間入りしそうだね。

食い物とは違うって?
いいえ、同じですよ。何たって命が掛かってるんですから。
279名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 20:26:50.09 ID:EZjU8xyq
オヤジがヒースロー空港の保安検査でもたついて搭乗時刻に間に合わなかった。飛行機はオヤジの荷物置いて出発した。
このオヤジは置き去りになった後、制限エリアから出て荷物受け取って入国して、ガイド雇ってホテル泊まって、翌日帰国しました。
まずはこの事実を認めよう。

次に知りたいのは、延泊で泊まったホテルと料金、雇ったガイドの年齢性別料金、帰りの航空券の運賃クラスと自腹かどうか。裁判になったんだから、すべて明らかになる。
280名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 20:29:10.88 ID:+WZTWD1C
頑張ってね
頑張ってください
頑張ってください
頑張ってくださいませ
頑張って還ってくるがいい
できるものなら
281名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 20:32:28.29 ID:N9WNRMC4
>>275
保安検査を訴える?保安検査を疎かにした方が訴えられるだろうね。
空港は保安を維持するのが目的だから勝てっこないよ。

>>276
本人か周りに聞いたかで何とかしたからガイドを付けただけだろ?
そもそも、ガイドが必要な時点で大変な状況だぞ?
282名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 20:37:21.45 ID:lNOSbevh!
客がはぐれて孤立なんて、いつでも、どこでも起きている。
即座に、緊急連絡先に電話すればすべて解決。

この種の現地サポートは、現地の下請けがやるので、どの会社でも同一とみていい。
下請けは、各社の名札とバッチを使い分けているだけ。

追加費用は、補償されるかどうかは、場合による。旅行業法に明記されてる。
強くクレームして、訴えてやると脅せば、補償されるかもね。
今回の件では、会社が最後まで折れなかった。

クレーマー意地の裁判だな。
283名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 20:40:19.39 ID:4wgJWb18
聞いた話だけど、阪急の添乗員は客のアンケート評価で給料が決まるらしいから、
客を置き去りにしたり、「頑張って帰って下さい」なんて言うとは思えない。
まあ、アンケートもらった後だったのかもしれんが…
284名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 20:40:39.43 ID:WBl5BMXX
帰ってこいよ〜♪
帰ってこいよ〜♪
帰って〜こ〜いよ〜♪
285名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 20:52:37.01 ID:6ewuriwv
>いつでもどこでも起きている
だからどうしたっていう話だから。
旅行業法を持ち出すとなると、今回のは客を安全に帰すという任務を全く果たしていない添乗員の過失が出てくるから。
286名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 21:07:34.75 ID:lNOSbevh!
いつでもどこでも起きているから、と、正当化している訳ではなくて、
不可避の事件だから、100%防ぐのは、不可能だし、大騒ぎするのが不思議だといっているわけ。

防げたと言える人はいないと思うけどね。
緊急連絡先が対応することで、解決する問題だと思う。
287名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 21:16:16.20 ID:ndaeVlUp
しかし添乗員もおっさんと一緒に二人っきりで一晩ロンドンを過ごしたりしたくないだろう。
おっさんもそのくらい察して、納得して自力で一人で帰って来いよ。
288名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 21:18:21.04 ID:EZjU8xyq
おっさんが呼んだガイドが20代の女性のエスコートサービスだったらマジで大ニュースなんだがw
289名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 21:23:33.76 ID:lNOSbevh!
おれは、阪急を擁護する義理はないよ。
こんなに、スレを上げてれば、擁護になるわけないだろ。

ただ、悪徳企業をネット正義が成敗するって言うのに、反吐がでるだけ。
290名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 21:30:07.95 ID:Q+UVAqAG
添乗員のスペックは判明しているの?
291名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 21:42:20.30 ID:bn1tdiEF
>>276
パスポートでどこの国の人かは分かるし
日系乗り入れてる空港なら日本語分かる職員はいるだろ。
空港側が途方に暮れてるおっさんをほっとけなくて日系の職員呼んで
ガイドやホテルの手配を任せたとしか思えないんだが。
旅慣れてる人なら空港で一晩過ごさせても良かっただろうけど、
ツアー申し込むような客だから慣れてないのは明らかだし
しかも置き去りでパニックになってただろうし
一旦空港を離れさせた方がいいと判断した日系職員はgjだと思うが。

普通なら抜き打ち検査の時点で添乗員が最後列に並ぶだろうし、
先に受けたとしても自分の客との間に割り込みは許さんだろうし、
割り込みで離れてしまい先に飛行機に乗り込んだとしても
CAに事情を話して待ってもらうだろう。
長距離フライトだし検査が長引く事はしょっちゅうだから
そのためにフライト時間はかなり余裕を持たせてあるよ。
電車みたいに発車が3分遅れて大騒ぎなんて事は無い。
常識では考えられない判断がいくつも重なった結末。
292 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/06/07(金) 21:44:27.11 ID:ioZRCzKA
>>289
わざわざ海外からご苦労様です
293名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 21:47:10.11 ID:X9Lbn1fq
阪急交通社の約款だと今回は努力怠っているよね。

当社は、次に掲げる業務を行い、お客様の安全かつ円滑な旅行の実施を
確保することに努力します。
(1)お客様が旅行中、旅行サービスを受けることができないおそれがあると
  認められるときは、旅行契約に従った旅行サービスの提供を確実に
  受けられるために必要な措置を講じます。
(2)本項(1)の措置を講じたにもかかわらず、契約内容を変更せざるを得ない
  ときは、代替サービスの手配を行います。この際、旅行日程を変更する
  ときは、変更後の旅行日程が当初の旅行日程の趣旨にかなうものとなる
  よう努めます。また、旅行サービスの内容を変更するときは、変更後の
  旅行サービスが当初の旅行サービスと同様のものとなるよう努めるなど、
  契約内容の変更を最小限にとどめるよう努めます。

添乗員が、旅行を安全かつ円滑に実施するための必要な業務およびその他
当社が必要と認める業務の全部または一部を行います。
294名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 21:55:20.73 ID:N6BkmDY2
>>286
今回は回避可能な事案が満載だよ
・添乗員が再検査の最後になるべきだった。
・最後になれなかった場合、機内に搭乗せず最後まで男性を待つべきだった。
・再検査した人と逐次電話連絡するようにすべきだった。
・万が一、機内に先に入ってしまっても点呼をとり確認すべきだった。

他にも色々あるから。
295名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 22:03:23.38 ID:Q+UVAqAG
>>294
こっち↓読んだ方が詳しく書いてある。
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/06/20130605t13008.htm
296名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 22:07:24.06 ID:JVh0uHto
置き去りにされても、添乗員にできることはあった
会社に連絡して、日本語ができる人を手配してもらうなど
フォローを頼めばよかったのに
何もしないで「頑張って帰ってきて」はないよ
297名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 22:08:57.69 ID:N6BkmDY2
>>295
ん?とっくに読んでるけど?
他のテレビニュースにて言われていることだが、添乗員が機内アナウンスで初めて搭乗出来てない事に気が付くぐらいポカをやっているんだよ?
添乗員は仕事出来てないんだよ
298名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 22:31:49.16 ID:RubeOzWl
こんなもん記者の書き方一つだろ。
「今、飛行機が飛び立つところで、残念ながら○○様はもう乗れません。なんとか頑張って帰ってきて下さい」といったのかもしれないぞ?
マスコミは何でも文を短くするからなw
299名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 22:54:39.72 ID:0ilVC7xm
>>294
>・再検査した人と逐次電話連絡するようにすべきだった。
入国管理や税関は電話禁止だろ。かかってきても電話に出たら係員に取り上げられる。

点呼を取らないのは信じられないね、どこのツアーも機内でしつこくやっているよね。
添乗員と女性客はたぶんしまりかけのドアーに入れてもらって、直ぐにドアクロース・シートベルト
だったんだろうね。JAL/ANAならそこから点呼させてもらえるだろうが、BAだったのでしょう。
300名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 23:03:34.68 ID:zUlKpBnf
添乗員の職業意識ゼロの女性添乗員が、
普通に仕事(人数確認・・
特に再検査中の自分が責任を持って搭乗させるべき自分の客。)
をしていれば航空機は離陸待ち(経験あり)するよ。

女性添乗員の完璧ミスしかない。
つまり旅行会社のミス。

乗り遅れた客のミスは
唯一、阪急交通社を選んだことだけ。

ヒースローもガトウィックも、再検査で遅れた客を離陸まちすることが
あるもの。→機材調整とかなんとかって。
遅れてる・・と思ったら添乗員らしきのと2人、オッサンが乗り込んできたもの。

添乗員は男性に限るな〜こんなバカ女性添乗員をみると。
資格剥奪ね。

これくらいに対応できないカス・バカ・低脳添乗員なんかを雇った
阪急交通社の完全責任だよ。
301名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 23:08:12.98 ID:x8sYSkKO
おくれた客をバカにしてたにつきるな
302名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 23:23:36.22 ID:zUlKpBnf
BAだって離陸待ちします。

空港使用料の問題は、
再検査により遅延させた空港側と
アホ添乗員雇う旅行会社にTK売った航空会社側の問題。

男性客のミスは皆無。
303名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 23:40:05.81 ID:esvaelbI
怖いよなぁ。
今日もこの客を置き去りにした添乗員がどこかの国で団体客を率いてるんだろ?
恐ろしくて、阪急交通だけは使いたくないねぇ。
304名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 00:45:11.66 ID:UfqDFunu!
怖いのは、正義感を持った低脳。
ああすべき、こうすべきって、何様?

お客様? お子様?

いつから、日本は、この種のバカが偉そうにしてるの?
305名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 00:46:55.59 ID:W1PLN5xS
>>304
>この種のバカが偉そうにしてるの?

お前のことかw
306名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 00:52:36.91 ID:9tzajrU7
>>300
・・・コピペ通りに、同じ叩きをくり返してるから、請負仕事だな。
ライターで募集されてるけど、実態はコピペ貼りってやつ。

「休憩時間にできる手軽なバイト」
「楽しく煽ってください」
「たまに逮捕されます」

元締めは、自称ネット世論操作の専門家か。
大変だな。
307名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 01:19:00.94 ID:vWu6vjPb
今日もメルマガ来てたわ阪急交通公社
置き去りツアーなかった
308名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 01:21:41.15 ID:7MjgR2oS
メルマガもDMもすごいよね
親が、もうDMいらないって言うんだけど
309名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 01:26:45.80 ID:T/KdXdm5
>306
都内在住のチビの頃、サリー在住経験の学生だよ〜ん。
ガトウィックに近い地域。

ツァーは残念ながら未経験だが、英国〜日本の搭乗回数は306よりは多いと思うね。

それに阪急交通社・添乗員がどうしようもない
出来損ないってことは理解できる(最低限の知能はもちあわせとるわ)。

306みたいな魑魅魍魎が跋扈跋扈するから、ネットはってバカにされるんじゃない?

真摯に生きてみなさいませ。
310名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 01:33:04.83 ID:4AN75KK0
ヨーロッパ圏内で営業所があるのスペインだけなんだそうだ
現地スタッフとかいねーのかよwww イギリスだぞw 過疎国じゃない

イギリスって大英博物館以外何も見るもの無いしな
メシもマズいし(実際はそうでもないが)
Fateのセイバーの故郷なのに、一向に町興しとかやらないし
少しは大洗を見習えよ
311名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 05:10:36.48 ID:pDmzsqaS
>>298
帰国後のサポートもしてないから問題なんだろ

>>299
添乗員は機内アナウンスで乗り遅れた乗客の荷物を取り出すために遅れているというアナウンスを聞いてから状況を把握した。
荷物取り出しはかなり時間掛かるから普通に連絡取り合う余裕はある。
そもそも、乗客の連絡先を他の客から聞いて分かるレベルなんだから添乗員は終わっるよ。
312名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 07:28:19.44 ID:t8B3BPq7
まあ、なんだな。
工作員まで使って必死だけど、
「海外でツアー客を置き去りにした添乗員」
が居るという事実は消えないもんな。
ほかの添乗員も同じサービスレベルなんだろ?
アメリカだったら、賠償金で潰されるレベルだぜ。
313名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 07:57:37.09 ID:UAUSfOao
>>312
「海外でツアー客を置き去りにした添乗員」が居る事実には間違いないが、
仮に添乗員が乗り遅れ客と残ってたら
「海外でツアー客への添乗業務を途中打ち切りした添乗員」が居る事実となるな。w

あと、一日遅れの帰国時は「添乗員おらず、ツアー客単独帰国」が事実だったかな?
314名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 08:25:34.58 ID:Oa8zh4Pr
>>310
阪神航空の方は昔、イタリアに事務所もあったし
航空貨物を住友系に譲渡する前はあと数箇所も
あったのにな。
315名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 08:33:38.09 ID:OEd6eQAP
この会社、国内でバス事故や
海外でもぽかあるね。裁判事例けんさくしてみ。
316名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 08:40:01.44 ID:gIvD8ew4
この添乗員「頑張って帰って来てくれ」なんて下らないこと言う余裕あるなら
対処方法なり緊急連絡先なり日本大使館の連絡先なり教えるのが仕事じゃないの?
なんで捨てゼリフ吐いていったのかが意味不明。
317名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 08:41:36.20 ID:PewEmN9s
この添乗員はもうとっくに退職してそうだな・・

まあろくに海外旅行添乗員の経験もなかったんだろうな
テンパって涙目で「頑張って帰ってきてください!」といったんだろうとは思う
帰国の機中では頭の中が真っ白になってたろうな
「あーどうしよ・・会社にどう報告しよ・・せっかく決まった就職先なのに・・首かな・・」
318名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 08:43:28.10 ID:t8B3BPq7
>>317
> 「あーどうしよ・・会社にどう報告しよ・・せっかく決まった就職先なのに・・首かな・・」

添乗員なんて薄給だし、長続きする仕事とも思えない。
コネができたら、現地添乗員になってると思うわ。
319名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 08:49:53.04 ID:2Gl2a6Jr
とくに海外を長距離往復するような添乗員って激務だよね。
一年中、時差ボケ状態で大変な仕事だと思う。
乗務員だったらお客を運んだあとは休めるけど、
添乗員は飛行中もつきっきりで気が休まらないからね。
320名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 08:54:19.78 ID:3ELIdGoo
阪急旅行の利用者は何でも人任せの中高年ばかり
だからな
321名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 08:57:23.86 ID:GJbHes9x
俺なら帰ってこれなかったぞ。

帰ってこれなかったら、
どうするつもりだったんだ。
322名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 09:01:57.96 ID:h1QpIoKo
帰国後の対応もよっぽどひどかったんだろうと思わせるよね。
ホントこの金額じゃ全額支払いが認められたとしても赤字だろうし。
頑張って帰ってきてくださいじゃ添乗員付きツアーの意味がない。
旅行中のトラブルで利用するはめになったんだから
ホテル代くらい支払えばいいのに。
323名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 09:08:20.67 ID:PewEmN9s
>>318
裁判沙汰になるほどの大ポカをやらかすような人間を
雇う企業があるのかな・・
「あーこいつ、ツアー客を空港に置き去りにした添乗員じゃんか」
324名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 09:19:28.60 ID:4AN75KK0
フジでやってたのを補足

1 添乗員は無作為検査に自分の客が引っかかってるのを気付かず搭乗
 
2 定刻になっても飛行機が出ないのでアナウンス聞いたら乗り遅れた人の荷物を
  降ろし次第出すとの事

3 あれ?とおもいチェックしたら自分の客が一人居ないのに気付き慌ててこの人の
  携帯に電話「今、飛び立つところでもう乗れないので、頑張って帰ってきてください」

4 1の段階で気付いて居れば出航を遅らせたり出来たかもと日本人なら思うけど
  外国の航空会社は数人なら普通に置いていくらしい(オズラ談)
325名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 09:50:00.69 ID:HkjlmyAn
これが事実なら阪急側の完全なミスじゃん。外国の飛行機が普通に置いていくリスクを教えてなかったのか?
326名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 10:03:39.22 ID:5vKYkrFM
50代にもなって
英語わかんないー、ボクどうしていいか わかーんないって情けないだろ…

5歳の子がはじめてのおつかい行くようなレベルだ
327 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/06/08(土) 10:10:23.40 ID:uWxIvQSz
>>326
そんなレベルの客でも安心だって募集したのは阪急交通社です。
328名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 10:52:37.06 ID:2Gl2a6Jr
そもそも一人で海外旅行に行けない人が、添乗員付きツアーに参加するわけでね。
329名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 11:01:37.55 ID:PFiweLQd
いくら安くても添乗員がついてこれじゃね・・・
前の書き込みで他の会社の人があり得ない対応だと
いってたけど(最悪のこしても、現地の人をつける)
中継地だと新米の添乗員さんだとどこに連絡していいか
わからなかったのかな?中継地だから緊急連絡先も
わたしてなかったろうし
330名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 11:49:33.06 ID:O5UaiHho!
何度言えば分かるんだ

緊急連絡に英語は不要。緊急連絡先ですべて解決。
緊急連絡先が利用する現地サプライヤーは、同一。

緊急時に緊急連絡先に連絡しないのは、客の怠慢。義務は客にある。
この事件では、この点は、不明。
331名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 11:50:56.57 ID:1HYcg5XG
あーあー
下手な火消しだなあ
332 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/06/08(土) 11:55:36.30 ID:uWxIvQSz
緊急時に添乗員が客に言った言葉が「頑張って帰って下さいw」ですけど
333名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 11:57:05.38 ID:t8B3BPq7
はい、IDびっくりマークさん、お仕事ご苦労様。
工作員の戯言はもう良いよ。
334名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 12:02:05.05 ID:ihYNFWUQ
>>330
どうやって連絡するの?電話の掛け方は?出発前にレクチャーしてくれるの?
その前に携帯は必ず必要になるの?ローミングした携帯じゃないとだめ?
LINEからでは通じる?緊急連絡できたとして、費用は自己負担?
もしそうなら幾らくらい必要?
ぱっと思いついただけでこれぐらい疑問がでてくるけど、出発前に教えてくれるの?
添乗員がいるからと安心してこんなこと考えもしないんだけど
335名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 12:05:00.16 ID:NOV2vGjY
空港でのミス以上に帰国後のケアが問題だ
なんで過失無いなんて泣き寝入りさせるようなことしたんだ?
信用は金で買えないぞ
336名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 12:05:20.62 ID:t8B3BPq7
海外ツアーなんてさ、差別化できるところって、サービス位。
これまで、阪急っていう看板、新聞に広告を掲載するって知名度だけで生きてきたんだろうけど、
鉄道やうめだの百貨店と違って、殿様商売してたら、客逃げるよ?
しかも、客目線で考えてないことが丸わかりで、ここまで安かろう・悪かろうだと笑いが出るわ。

客の安全を考えていないという点では、
・信楽の列車追突事故
・千日前デパート火災事件
並みだね。

客が無事帰ってこれたから良いものの、
ブカレストの女子大生のような事件に巻き込まれてたらどうしようとか考えないのかね?
337名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 12:12:14.00 ID:8hgNko5L
そもそもイギリスは入国で差別する異常な国だし
ありがたがる意味もないのにそこを拠点とするんだよ
338名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 12:14:28.93 ID:ihYNFWUQ
>>41
他社からこれはひどいとコメントでてないなら
多少なりとも似たようなことがあるんだろうな
339名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 12:15:50.56 ID:jze+FYLc
せめて『日本大使館へ行きなさい』だろうな。
340名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 12:17:40.07 ID:t8B3BPq7
>>337
> そもそもイギリスは入国で差別する異常な国だし
> ありがたがる意味もないのにそこを拠点とするんだよ
こんな事件を起こすような入管があるヒースローが個人客に嫌われていて、チケの値段が安いかららしいよ。
工作員が、こんなこと対応したら大幅に値段が上がるだの書いてるけど、
この手のリスクを避けたければ帰国便の空港を変えるだけだから、せいぜい数万の差でしかない。
341名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 12:32:12.84 ID:ihYNFWUQ
うーん、こんな状況になるなら携帯は絶対必要になるな。ローミング高いし
現地でレンタルってのもうざいし、添乗員は携帯持ってるし、同行のツアー客
でも誰かしら携帯持ってるから、いつしか携行しなくなったんだよな。
(日本から電話があったとき、着信側にも電話料かかるって知らなかったから
あとの電話代に目を剥いた)。
342名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 14:05:26.40 ID:+5dHElmI
>>341
ヒースローならSIMカード売ってるだろ。
343名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 14:17:33.62 ID:yqKPDKmB
添乗員のミスみたいだけど、おっさんも危機感が足りないな
自由時間に迷子になるかもしれないし、添乗員が突然死んじゃうかもしれない
添乗員同行ツアーといっても、他人に頼れない状況も想定しておくべき
344 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/06/08(土) 14:39:19.34 ID:uWxIvQSz
リスク考えたら海外旅行しないのが一番ですね^^
345名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 15:26:37.49 ID:54iH2Gl3
>>342
SIMカードをさっと買えるような日本人は英語を喋られる日本人より少ないわ
346名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 16:10:21.66 ID:+5dHElmI
>>345
自動販売機で売ってるんだが…
まあ引きこもりには関係ない話ですが
347名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 16:24:51.11 ID:PNCqn/dA
自販機で売っててもそれが設定出来る人がいないだろ
APN設定なんて海外良くいって何度も設定している人やガジェットヲタ以外にはあまり知られてない単語だからな
348名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 16:32:58.49 ID:UAUSfOao
普通に電話するのにAPN設定って必要なの?
349名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 16:34:07.37 ID:+5dHElmI
>>348
しっ!実物見たことないんだよw
350名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 16:39:42.47 ID:JXEmQxEA
>>346
まずこの件のおっさんは英語が出来ないから買えない
乗り継ぎだから、ポンド持ってないから買えない
自販機で買える事をまず知らないだろうな
351名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 16:42:42.22 ID:UAUSfOao
私はヒースローに行ったことないから解らないけど、クレカの使える公衆電話って無いの?
352名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 16:44:38.58 ID:+5dHElmI
>>350
>まずこの件のおっさんは英語が出来ないから買えない

男性は自己負担でさらに1泊し、英語が話せないため案内ガイドを雇った。んだが?
もちろんツアー会社訴えるぐらいだから自分でやったんだろう。
自動販売機で売ってるもん買うぐらい余裕だろ。
353名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 16:54:35.75 ID:JXEmQxEA
>>352
帰れないという必死な状況なんだからそりゃあ死ぬ気になってなんとか周りの日本人探したりしてしたんでしょ?
呑気に携帯やSIM買ってる暇あるなら、公衆電話とか日本人とかの電話借りた方が早いと思うよ
354名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 17:24:33.59 ID:ccFvpGQg
阪急交通社が沈黙してるのは箝口令が敷かれてるからだろ。
添乗員は阪急トラベルサポート所属の派遣社員だろうけど、
阪急交通社弁護団の指示でどこかに隔離されてると思う。
355名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 17:24:59.00 ID:JXEmQxEA
調べたけどさ、ヒースローのSIMカード自販機は制限エリア外みたいなんだけど
他の空港でもそうだけど、制限エリア内ではまずSIMカードは売らないよな
http://www.gizmodo.jp/2013/03/sim_1.html
このおっさんが買うのはまず外でないと行けないから、どっちにしろSIMカードの話はどうでもいい話だね
356名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 17:38:50.88 ID:+5dHElmI
>>355
このオヤジは制限エリア出て入国してる。
357名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 17:57:21.05 ID:t8B3BPq7
なんかSIMネタになってるけど、
イギリスで何回かSIMを買ってるけど、アクティベーションしないと通話は出来なくて、
しかもアクティベーションも、電話先の聞き取りづらいおばちゃんの声の指示で手続きしないと出来ないから、かなり面倒だった。
初めてSIMを買ったときは3時間ぐらいアクティベーションに掛かったよ。
添乗員を必要とするおっさんだったら、一日掛かるかもね。
ちなみにキャリアはO2だったけど、ボーダフォンとかほかのキャリアだったらマシだったかも。
358名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 17:59:07.57 ID:+5dHElmI
>>357
このオヤジはガイドも雇っている。
359名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 17:59:25.36 ID:JXEmQxEA
途中すっ飛ばして0か1しか考えられない頭悪い人だったようだ
360名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 18:02:57.26 ID:+5dHElmI
>>359
レスの流れも読めないバカは黙ってろ。SIMの話は>>341からだ。勝手にオヤジの話にして逆ギレしてアスペか?w、こいつw
361名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 19:23:20.45 ID:rUaUyGk8
>>352
だからさ、
「乗り遅れた日本人がいる。パニックになってるし英語喋れないから
対応できねえべ。日系航空会社の職員呼んでくるか」
って空港の現地職員が日本人の職員を呼んで通訳させたんじゃないの?
それで「じゃあイギリス入国して一回空港出ましょう。
日本人ガイド呼ぶんで現地のホテルに案内させます」
ってなったと思うんだが。
おっさんは向こうの指示に従っただけ。
ツアー使うおっさんが想定外の事態に直面して
英語で状況説明できるわけがない。
362名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 19:28:43.42 ID:jze+FYLc
英語喋れなくても、スマホ持ってれば英語の会話が成立するんじゃね?
363名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 19:47:14.31 ID:Ue0NNLxY
>>362
焦ってるときにそんなことして遊ぶとは思えない。
364名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 20:00:23.70 ID:UAUSfOao
奇跡的にSIMを購入できても、SIM Lockされていたりする。w
365名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 21:37:08.27 ID:uEqaBhRF
制限エリアを出たの、出ないの言ってるが
阪急が手配したガイドの指示じゃないの?
366名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 22:36:40.61 ID:o/vjCIXy
割り込みとか大阪では良くあることなのになんで添乗員は気づかないんだ?
367名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 22:40:58.43 ID:Mq0kISCe
>>366
だよね
大阪人はマナーモラルを守らないのが美徳なのだから仕方ないwww
368名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 23:39:40.31 ID:5vKYkrFM
アホ過ぎる
どこまで面倒見させる気だよ

添乗員は幼稚園の引率じゃねーんだぞw
369名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 01:26:38.41 ID:AZAazzaW
>>368
点呼は仕事だろ?
370名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 03:10:13.70 ID:um2jJLKw
おっさん批判しないと擁護出来ない時点でアウト
371名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 03:20:16.68 ID:el2Sn78k
これは添乗員が悪いだろ
なんのために高い金払って添乗員付きのツアーにしたと思ってんだよ
372名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 06:19:30.33 ID:DQM+ROS5
トラピックスはコストパフォーマンスで手頃だし
何度か利用したよ
客の方から折り返し会社に電話させる
ように仕向けたり、費用削るの大変だなと思ってた
客の質は5,6年前より低下したなと思う
安いから、おばちゃんのサークルが多くなった
おばちゃん達は噂飛ばしたりツアーの他の客を
噂したり近づきたくなかったわ
気持ち良い旅をしたかったら
それなりのグレードのツアーにすべき
373名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 08:26:58.52 ID:Qfl0NBGa
客が熊襲だったのが運の尽きだね。
同朋だったら笑いのネタにしてもらえたのに(^ω^)
374名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 09:09:07.45 ID:AJJA/MN0
阪急交通社さんよ。
ものすごい勢いでTwitter拡散してますよ。
早く謝罪しておいた方がいいと思いますよ。
375名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 09:16:51.66 ID:Z5Xh7zkx
>>362

電子辞書でも書いたが、日本人のようにキーボードさくさくスマホで出来るやつ
いないから特に海外に。
そして、空港で働いてる人は、おそらくそういうの全然仕えない。
だから、こっちが言いたいことは電子辞書で伝わって、むこうはおーっていってくれるんだけど
「ああ、そんだけ現地語が分かるなら、こっちの言葉でしゃべっても良いよね」って
ネイティブでしゃべられるから。

絶対わかんないよ。
376名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 11:20:47.16 ID:647mIDha
>>360
SIM自販機は制限エリア外でしか買えないのに、お前さんはおっさんは外出れたんだからとかおっさんの話しているな
377名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 11:24:59.63 ID:NfgM+67v
>>354
ありえんw
378名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 13:48:36.38 ID:G4NCjaWd
>>354
隔離はともかく、箝口令は提訴された以上は当然でしょう。
裁判に影響が出るから、この件は一切表にしない。
すべては裁判でが常識。
問題はマスコミ
裁判が始まったら、判決まで沈黙なのかなあ。
毎回、裁判の度にレポして欲しいな。

できれば仙台地裁で傍聴できる奥様がいたら
スネークして欲しいくらいだわ。
379名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 13:52:40.15 ID:Cgh7RQhh
>>55
パニックを起こしたというより、
添乗員に置き去りにされた=阪急交通社に捨てられた、と解釈したのでは
380名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 14:05:59.30 ID:Xsygop3D
無作為抽出に当たる可能性は考慮しておくべきだわな
381名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 14:06:04.27 ID:tPqGXWHB
          _____
  .ni 7    /        \  頑張って帰ってきてください
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    | プゲラッチョ
                      `ヽ   l
 心 に 届 く 阪 急 交 通 社 の 旅 行
382名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 14:07:27.04 ID:ZHT/Zaxg
阪急交通社って仙台にも支店あったのか
結構手広いな
383名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 14:11:27.79 ID:tq0bI6ka
>>382
だが関西嫌いの東北人は全く利用しないのが現実
東北人は関西の息が掛かった企業の商品やサービスなど利用しない
384名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 15:14:12.22 ID:2x2vrWvR
>>374
今更ムリだろう。
夏以降の行楽シーズン、阪急を使う事はないって、
周囲でも言ってるし。
385名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 15:33:46.53 ID:rlU5B7a0
女性添乗員がプレッシャーに負けて
放置して逃げたのか
386名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 15:40:23.29 ID:UZsuwlcn
昔エジプトでもドライバー酷使して事故らせなかったか?
387名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 15:48:44.99 ID:FI6DMppm
裁判で勝ってもマイナスだよな。コメントのしようがない。
今後も空港で置き去りにしても当社は何もいたしません、頑張って帰れるお客様をお待ちしていますなんて言えないだろう。
388名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 15:52:44.07 ID:2x2vrWvR
>>335
ケチなんだよ。
389名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 15:56:39.84 ID:DZ5fNeQA
HISオワタ\(^o^)/

60 異邦人さん 2013/06/09(日) 13:16:37.01 ID:uHVWPliu0
HISでも置き去りがデフォみたいだな

ツアーコンダクターの四季
添乗歴20年のツアーコンダクターです。
英空港に置き去り/ツアー客が阪急交通社提訴・常識の基準
http://ameblo.jp/tourshop/
390名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 15:56:51.49 ID:/QPI+Zyg
>>387
>今後も空港で置き去りにしても当社は何もいたしません

何もしなかったどうかも不明だけどね。
391名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 15:57:07.46 ID:UZsuwlcn
>>255
そういう状況許すほどパニックか旅慣れてなかったのでは?
392名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 15:59:06.48 ID:x22tiWva
>>374
拡散してるのハム速が多いな。
微妙。
393名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 16:03:01.96 ID:w3lgSv/N
ニュー速で21まで行ったから今度はこっちか

阪急は浮かばれないなw
394名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 16:04:48.47 ID:UZsuwlcn
>>389
航空券のみ買う会社だと思ってた

自分は少人数、添乗員付き旅慣れた参加者が多いツアーにしてる
395名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 16:14:36.12 ID:FI6DMppm
>>390
何かしたという事を言ってないのに何かしたかもしれないと推測する理由もないけどな
396名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 16:22:44.68 ID:647mIDha
>>390
何かしていればまずここまで揉めないだろうね
397名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 16:25:32.60 ID:xYepAZxJ
>>389
読んだけど、添乗員の方が勘違いしてるな
むしろ上から目線の天狗状態になってる
398名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 16:55:55.88 ID:9fgem8GE
>>389
だってHISだもん。
団体旅行用の航空券を格安旅行券としてバラ売りして、大儲け。
昔は行き先が一緒でも担当者が違うと値段が違うという笑える状態だったのに、
今はいっちょ前に大手旅行代理店づらして営業してんだもね。
399名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 17:12:56.91 ID:OAPpHpRW
>>374
地方だけど、今日阪急交通社の4面チラシと、新聞に全面広告2面入ったんだよ
大人しくしとけばいいのに、恥の上塗りじゃん、とオモタ
400名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 17:32:20.20 ID:5CvmKQEa
>>399
すまんどんな広告だったか概要で良いので教えて
まあ、今回の件は一切掲載してないとは思うけどね
401名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 17:47:46.13 ID:OAPpHpRW
チラシのほうはB4カラー4面の国内〜近郊バスツアーの特集みたいな感じ
どの広告を見ても、景勝地に取り残される自分を想像して途方にくれたw

新聞の方はまず白黒全面広告 カシオペア寝台で旅行の広告
津軽海底駅に取り残される姿を想像して気が遠くなる

もう1面白黒全面広告で、ヨーロッパ1週や香港、韓国などの広告
言葉の通じない南仏田舎の空港で取り残され(ry


日・月曜は阪急や他の旅行会社が全面広告を出す日ではあるのだが、
昨日の今日なのでしばらく身を潜めておいたほうが会社の為だと思ったが
阪急はそう思ってないんだね 

てことは置き去り悪いとは思ってないんだと思う
402名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 17:51:50.64 ID:OAPpHpRW
今回の置き去りに関しての弁明その他はざっと見た限りではなかった
ざっとしか見てないので見落としがあったかもしれないが
403名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 18:06:12.55 ID:0kC/pw6X
なんか阪急ばっかり責められてるけど
荷物を下ろして見捨てたブリティッシュエアウエイや空港は
責められないのが不思議
404名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 18:20:12.07 ID:UZsuwlcn
>>403
わざと乗せないようにしたわけでもなく、落ち度がないからだろ。
405名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 18:20:35.20 ID:AnrMmcyi
>>403
空港は当然のことをしただけで責任はない。
航空会社も乗客が搭乗時間に来なかったら荷物を降ろして離陸するのが普通。
点呼をしなかった添乗員だけが責任あり。
検査で遅れているのならそのことを航空会社に伝える必要があった。
406名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 18:27:24.40 ID:tCVx2KVK
こんどツアーで行くときはこの事例を示して「もしこの様な場合お宅ではどうしますか?」と確認してから
旅行社決めるわ。
407名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 18:29:57.80 ID:0kC/pw6X
>>405
当然のことしてないじゃん
チェックインした客が検査で遅れているのだから
出発を待たせるべきものでしょ

機長から一人来ないからと連絡があったら、
空港内の再検査で遅れているから
少し待ちなさいと指示しなきゃ
航空会社も、同じだよ
そこで添乗員が各位にどう伝えたかということなんだろうけど
408名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 18:35:46.90 ID:0kC/pw6X
>>404
東洋人だからわざと見捨てたんじゃない?
欧米人だったら待ってたんじゃない?
409名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 18:49:43.05 ID:AnrMmcyi
>>407
航空会社は検査で遅れているのかどこかで道草を食っているのかなんて把握できないよ。
呼び出しをかけてそれで反応がなければ切り捨てておしまい。
それに添乗員が気づかなかったとしか思えない。
点呼さえしてないんだから。
410名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 18:50:43.73 ID:/QPI+Zyg
>>396
この男性は、要するに乗り遅れたことによって発生したガイドとホテルの金を払えと言ってるけど、それを払う必要はありません。
しかし男性はマイルールによれば払うべきだとして、裁判所が彼のマイルールを審判することなった。
男性の地元の大手マスコミ河北新報がいち早くそのニュースを男性の主張通り記事にして置き去りとして全国に垂れ流した。
その結果、我々も知ることになったが、男性の主張には批判も多い。
411名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 19:01:04.10 ID:AnrMmcyi
阪急交通社を庇うようなふりをしてさりげなく足を引っ張る書き込みが多いな。
阪急交通社もこういう「無能な味方」の書き込みを抑えないとw
412名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 19:08:26.80 ID:DF46DkDd
>>403
当然
全ての非はどう見ても阪急にしかない
それに関西企業など叩かれて当然
413名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 19:09:11.28 ID:0kC/pw6X
誰も阪急なんてかばってないんじゃない。?

それよりも恐ろしく馬鹿な会社だなと思うよ。

40万と菓子折りもって役員クラスが、どうもすまんと内心舌出しながら
お詫びして、ついでに、領収書と本件については、これ以上の請求等しませんと言う
書類に署名捺印してもらえば、それで済んだのが
売上大激減なほどの事態になっちゃって

法律がどうとか、ルールがどうとか、判決がどうとか
どうでもいい状態だよね。
失ったものでかいよ
414名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 19:11:15.58 ID:0HO66Y7c
売り上げ減るわけないだろ
客はいくらでもいるんだよ
415 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/06/09(日) 19:12:45.81 ID:YJV5U0Xv
その割に血相変えて火消し要因投入してますけど
416名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 19:13:35.10 ID:0kC/pw6X
この時代に海外旅行ツアーにいける客がいくらでもいるんですか?
務所帰りの方ですか?
417名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 19:16:36.54 ID:/QPI+Zyg
海外ってグアムや台湾も海外だしね。
418名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 19:17:40.19 ID:NJl3UMpW
裁判の行方がどうなろうと知ったことじゃないけど、私自身に降りかかるとイヤな事。

・自分には無関係の搭乗予定客が搭乗されず、航空機の出発を今か今かと機内で待つこと。
 →搭乗締切り時刻には何が何でもドアクローズして、速やかに出発して欲しい。(特に次に乗継がある場合)

・乗継元便の遅れやセキュリティチェックのトロさ等(自分としては不可抗力)で、不幸にして一番最後に搭乗すること。
 →他の乗客から「おめぇかよ!時間通り乗れよ!」みたいな無言の圧力を感じる。
419名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 19:18:10.72 ID:AnrMmcyi
検査などで乗り遅れた乗客を切り捨てて出発するのはアメリカあたりだとよくあること。
そうしないと他の乗客が到着地で乗り継ぎ便に乗り遅れたりするからね。
乗り遅れたら次の便に振り替えておしまい。
ひょっとしてあまり飛行機を利用しない人なのかな?>>ID:0kC/pw6X
420名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 19:30:17.51 ID:0kC/pw6X
よくはないよ

シカゴでも、ボストンでもグランドが必死に探しまわってるよ。
行方不明の客
そのための遅延出発もしょっちゅうだし

それよりも、世界ではと、さもしたり顔で語り
欧米人のいいなりの日本人が多すぎだよ。

そういう変ないい子だから、わけわからん国に
領土を乗っ取られたり、乗っ取られそうになったり、
返してもらえなかったりするんだよ
421名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 19:31:40.90 ID:AnrMmcyi
なんか変な持論展開し始めたw
どっちにせよ添乗員の質が低すぎた。
会社も危機管理能力なし。
422名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 19:35:12.34 ID:9fgem8GE
相変わらず、ズレた書き込みする奴多いな。

一番問題なのは、添乗員がドアクローズまでに自分の客が機上に揃っていないことを気づかないことだろ。
それまでだったら、何とでも手は打てるんだよ。
だいたい自分を含め3名再検査になった時点で、男か女が地上に残されるリスクがあるって認識すべきなのに、それも無いのな。
423名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 19:38:43.26 ID:AnrMmcyi
>>422
英語の話せないお客さんがまだ検査場にいると一言と伝えておけば出発を抑えてくれた可能性は高いね。
424名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 19:40:10.62 ID:/QPI+Zyg
荷物を下ろしたんだから、航空会社は乗せるの諦めたんだろ。
425名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 19:43:39.80 ID:0kC/pw6X
少しずれたな

それよりも添乗員が時間稼ぎしなかった、そういう智恵が無かったのは
残念だな

地上係員に機内に入れと言われても、まだ客が一人再検査で来ないと
しつこく主張して、
ゆっくりゆっくり機内に向かって、
入口で小銭ぶちまけて、拾ってはぶちまけで、時間稼ぎ
ドアクローズできないように、入口に座り込んで
乗務員にもしつこく印象付けて

コインがここ入っちゃったとドア機器の穴でも指させば
コインが出てこないと
すぐには出発できなくなるし


これくらいしないとな
426名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 19:45:05.55 ID:Pyku/cOt
いろいろ不備があっただろうが、離陸までに本社24時間サポートに
男性の携帯番号引き継いで、即ケアさせればこんなに拗れなかったと想像
427名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 19:45:31.72 ID:OAPpHpRW
>>413
同意だなー40万払って社名とブランドを守ったほうが利口だっただろうに
客はいくらでもいるけど、旅行会社もいくらでもあるんだよw
428名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 19:46:23.16 ID:2vbXeNRZ
>>425
私、添乗員だけど
すごく笑える。
面白い。
あなたすごく添乗員に向いている。
429名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 19:47:33.33 ID:NJl3UMpW
>>424
こないから荷物を下ろすのだろうけど、適当な時点から荷物を探すことはしてそうだな。
逆に、添乗員は搭乗済なので、なんとか機内に留めさせようとするな。
一度搭乗した客が降りることの方が、航空会社にとっては厄介なんだ。
430名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 19:50:24.43 ID:/QPI+Zyg
>>426
それが無かったって確定情報も無いし。
これだけ語学力のないオヤジがサポート無しで制限エリア出てガイド雇えるのかという疑問もある。
さらに言えば、なぜ当日の振替ではなく翌日なのか?搭乗ゲートまでいってるなら地上係員が何か言っただろ?
そういった情報なしに被害者ですは、身内にしか通じない。河北新報は信じたらしいが。
431名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 19:55:03.83 ID:AnrMmcyi
432名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 19:57:53.24 ID:/QPI+Zyg
>>431
だから、それも推測だろ。オヤジの主張はホテル代とガイド代と慰謝料払えだろ。
ホテルとガイドの費用が発生した経緯とか河北新報の記事では一切不明。
433名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 20:00:06.84 ID:AnrMmcyi
>>432
だ・か・ら、搭乗口で点呼しておけばおそらく防げた事例。
434名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 20:00:34.89 ID:NJl3UMpW
>>1には「英語が話せないため案内ガイドを雇った」と書いてあるけど、
河北新報↓によると
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/06/20130605t13008.htm
「英語があまり話せないため道案内などのガイドを依頼し」と書いてある。

「おめぇ、いける方だろ?」
「いやぁ、あまり飲めませんわ…。」
というやりとりの後でも、ビール注ごうとするしグラスを出すよな。w
435名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 20:00:45.59 ID:/QPI+Zyg
>>433
点呼してないソースは?
436名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 20:04:04.10 ID:jKzQjtQl
とりあえずこの会社は喧嘩がヘタクソだ
437名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 20:04:30.88 ID:AnrMmcyi
>>435
>>297>>311
やってたら機内で初めて気づくことはない。
いつまで堂々巡りやってるの?
438名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 20:06:15.75 ID:NJl3UMpW
>>437
河北新報には、
「添乗員は男性が遅れる旨をゲートの係員に知らせた後、係員の指示で成田空港行きの航空機に移った。」
と書いてあるぞ。
439名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 20:06:29.82 ID:tFimimEN
とりあえず、阪急交通社は絶対に選んではいけないということだけは分かった
>>435
提示不能なソースを求めることで煙に巻く、その手法、
お前絶対工作員だろ
440名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 20:08:59.45 ID:9fgem8GE
>>437
> >>435
> >>297>>311
> やってたら機内で初めて気づくことはない。
> いつまで堂々巡りやってるの?
付け加えると、自分のツアー3名が引っかかっていることは分かっているんだよ。
自分が検査を抜けた時点で残りの2名に連絡すればそれでおしまいなんだよ。
荷物を降ろしている時点まで気づかないのがアウトな訳。
441名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 20:10:56.25 ID:wJ/pZBdQ
男性がいないことは当然分かってたが
荷物降ろすアナウンスで男性が乗れないことが確実となった
そうでないと話のつじつまが合わんような
442名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 20:11:27.75 ID:/QPI+Zyg
>>439
来たよ、工作員認定w
オヤジ擁護の連中はオヤジの行動への疑問に答えられるなくなると逆ギレしだす。
オヤジの行動は情報がなさ過ぎて、重要なところが曖昧ってことを認めろって。
その主な原因は最初の記事出した河北新報がオヤジの言い分を垂れ流しにしてるからだが。
443名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 20:14:05.60 ID:9fgem8GE
>>439
> とりあえず、阪急交通社は絶対に選んではいけないということだけは分かった

というか、
「最終日にヒースロー空港に立ち寄る」ツアーを避ければOK。

阪急交通社って、旧阪神系のまともなツアーも含まれるから、それまで同一視するのはいくらなんでもかわいそうだ。
444名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 20:14:09.70 ID:tFimimEN
>>442
まあ、全ては裁判で決着がつく
それで分かる。
だろ?若者気取りのオッサンよお
445名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 20:14:19.07 ID:/QPI+Zyg
>>440
お前こそ、いつまで堂々巡りしてんの?添乗員が航空会社の指示で乗るのがおかしいんだ?
そういうマイルールなんだろうけど、オヤジの主張もマイルールだし、そんなもんかねw
446名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 20:15:22.33 ID:/QPI+Zyg
>>444
そういうのを捨て台詞っていうんだよね。
447名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 20:15:25.37 ID:Cgp5s9/m
文面のまま捉えると、とても会社に落ち度がないとは思えない。
448名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 20:16:19.64 ID:NJl3UMpW
>>1で気になる表現
「ほかの客が検査の列に割り込むなどして時間がかかり」
↑の"など"だけど、割り込み以外の要因があったことを匂わせているよな。
449名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 20:16:27.13 ID:AnrMmcyi
>>440
添乗員としては考えられない致命的なミスだね。
450名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 20:16:50.25 ID:ylTmb53Z
残念に思ったのが裁判になった事で、男性が乗り遅れたトラブルについては全然残念に思ってなさそうだな。
451名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 20:17:08.75 ID:tFimimEN
>>446
捨て台詞でもなんでもイイヨ
はいはいお前の勝ちお前の勝ち
おめでとー よかったね〜
452名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 20:17:19.18 ID:/QPI+Zyg
文面のまま捉えると、とても男性に落ち度がないとは思えない。
453名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 20:18:09.04 ID:/QPI+Zyg
>>451
うわっwキモッ
454名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 20:18:33.50 ID:9fgem8GE
>>445
> >>440
> お前こそ、いつまで堂々巡りしてんの?添乗員が航空会社の指示で乗るのがおかしいんだ?
> そういうマイルールなんだろうけど、オヤジの主張もマイルールだし、そんなもんかねw

おれはヒースロー空港を何回も利用したことが有るけど、
広い空港だから、セキュリティチェックから搭乗口まで結構距離があって、連絡する余裕なんていくらでもある。
だいたい、航空会社の指示だというなら、団体客が残ってるって言い張れば良いだけのこと。
それすらやった形跡も無い。完全に添乗員のミス。
455名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 20:18:49.93 ID:XBY2zPqQ
えーと、トラベルの語源の話はもう出ましたかな?w
456名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 20:20:01.21 ID:XBY2zPqQ
>>453
きんもー☆が許されるのは中学生までだぞw
457名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 20:20:50.77 ID:Cgp5s9/m
添乗員は日本人かね、現地の添乗員のツアーって敬遠されがちだけど
結構いい対応してくれるんだがな。
458名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 20:21:34.81 ID:/QPI+Zyg
>>454
形跡が無いって、見てきたように言うなら裁判で証言に行ってあげればいい。
459名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 20:23:05.90 ID:/QPI+Zyg
>>456
相手が厨房だからいいんだよ。勝ったねいかったねwみたいなこと言い出すガキだし。
460名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 20:23:29.43 ID:XBY2zPqQ
大体、一人乗ってないのがエアもわかってれば、グランドホステスが
走り回って、いませんかー!!って怒鳴ってるだろ?

こいつが引っかかってしかも荷物まで下ろしてでも降機させたいって
なんか理由があったんじゃね? だから当日振り替え便も無理だろうから
翌日に乗ったと。

イギリス人がわざわざ積んだ荷物から、当人の荷物を探し出して
下ろすなんてとても思えん。
まぁでもテロ対応でやるんだろうな。 その前ならそのまま
飛んでっちゃったんだろうけど、爆弾かもしれんしな。
461名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 20:23:40.31 ID:Cgp5s9/m
がんばって帰って来いってのはないわな。
最近のツアーってどれもこんなレベルなの?格安ツアーだけ?
462名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 20:29:04.32 ID:wJ/pZBdQ
>>460
限度があるから事情にかかわらず普通は少し待ってゲートクローズだよ
そして振り替え便に乗せる
ゲートに男性は駆けつけたとある そこまで不審なら拘束されてるよ
463名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 20:33:20.76 ID:XBY2zPqQ
>>462
というか、この男性携帯持ってたんだよね? 「がんばれ!」って受けてるんだから。

先に言った友達に「遅れてるからタスケテー!」って言えば、事情が
犯人→友達→添乗員→CA→機長→GH→税関検査員
って繋がって、引っ張ってこれたと思うんだけど。

何を呑気に検査の列に並んでるんだよって話で。
464名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 20:37:47.53 ID:wJ/pZBdQ
>>463
そこまで話はつながるかどうかだけど添乗員、
CAあたりにまでは連絡ついたかもなあ
成程なご意見だ
でも犯人じゃなかろw 原告
465名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 20:41:20.09 ID:/QPI+Zyg
>>463
ちょっと笑えるのは、このオヤジは五人で参加してたんだよな。薄情な友人だよな。
466名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 20:42:44.35 ID:XBY2zPqQ
>>464
なんとなく緊張感が足りない気がするw

ヒースローはもっと殺伐としてるんだから、
呑気に並んでる羊さんは置いてかれますよと、この添乗員は次の添乗で
笑いを取ると思いますw
467名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 20:42:51.69 ID:AnrMmcyi
>>465
だからといって添乗員の責任が軽減されるわけではない。
468名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 20:47:26.89 ID:XBY2zPqQ
>>465
えw マジでww
帰りの機中は、「あいつどうなったんだろうなぁ?w」って話題で持ちきりかなw
469名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 20:52:34.22 ID:5HV54DfV
酷すぎる…
もし自分が同じ目に合ったら途方に暮れて現地の警察に保護を求めるだろうな…
470名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 20:53:17.32 ID:3hkH4YfR
このスレの流れには反するが…
ヒースロー(完全英語圏、直行便あり)から一人で飛行機に乗って帰れないようなのは国から一歩も出ない方が安全
471名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 20:55:07.39 ID:wJ/pZBdQ
>>470
結果的には一人で帰ってるね
472名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 20:55:34.84 ID:iSu2Clal
ここで親父の正当性主張してる奴の言うとおりにしたら
「全員集合まで飛行機に乗らない」って選択肢しか無いじゃん

この場合
最悪の全員置いてきぼりで
またニュースになって添乗員叩くんだろw
473名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 20:56:00.63 ID:/QPI+Zyg
>>468
このオヤジが50過ぎて、今までの人生で築き上げてきた全てが崩壊するほどの大ショックを受けたことは否定しないが、
そのトラウマや人間不信の負の感情を八つ当たりでツアー会社にぶつけてるようにも見える。
ホテル代とガイドの費用は単なる口実っぽい。
まあ、地元の新聞社まで動員してワイドショーネタにまで風評広げてとやってることは巧妙だから、それなりの人間だったんだろう。
でも、行くところはツアー会社でも裁判所でもマスコミでもないね。このオヤジのショックを癒してくれるカウンセリングだよ。
474名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 21:01:03.22 ID:Cgp5s9/m
>>473
そんだけショック受けたんなら、原因となった会社に賠償求めても不思議じゃなかろ。
475名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 21:04:02.86 ID:bS1zX0Rt
弱小零細旅行会社ならいざ知らず仮にも大手だったら40万ぐらい出して示談に
すればよかったのに。
海外でトラブルあったらその客は見捨てて、勝手にしろボケ俺らに責任はないんじゃって
誰がこんな旅行会社使うんだ。
476名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 21:05:48.65 ID:AZAazzaW
>>428
添乗員の立場で今回の事をどう思う?
477名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 21:08:02.62 ID:/QPI+Zyg
>>474
原因はつまり、オヤジが保安検査の対象になって、さらに一人だけ割り込みかけられたりなんかで保安検査でもたついたこと。

イギリス政府にブチ切れても勝てないから口実見つけてツアー会社に絡んでるんじゃね?ちょっとセコい小物くさいよね。
478名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 21:08:21.79 ID:fXTbB2W/
ほとんどの消費者側はニュースの上っ面しか見ないからね。

へ〜…阪急って海外の空港にツアー客置き去りにしといて開き直るような会社なんだ…じゃぁ自分は使うのヤメトコ。

こうなるのが普通の反応。
479>>:2013/06/09(日) 21:10:43.56 ID:wJ/pZBdQ
>>472
この場合の対応は
1.CAに客を託して添乗員が残る
2.本社サポセンに情報を伝え対応をゆだねる
の2択だから全員残るチョイスなんかないよ

そもそもヒースローのセキュリティは添乗員なら交渉して客のところへ
逆走できるちゅうじゃん
ここでおっさんを救い当日全員帰国できたかもしんない
480名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 21:11:21.55 ID:AZAazzaW
>>477
割り込まれたら置いて行くのかw

何でイギリス政府?!?ww

何を言ってるか分からないけど
要はこう言いたいんだろ?


「あ?ヤクザにも同じ事言えんの?」
481名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 21:12:48.57 ID:/QPI+Zyg
>>480
保安検査は日本なら国土交通省だろ。
482名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 21:14:28.45 ID:Cgp5s9/m
>>477
文面読む限り、この人が遅れていることを把握して適切に対応できなかった会社側のミスでしょ。
483名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 21:16:19.90 ID:0HO66Y7c
要するに、添乗員は冴えないジジイだし、クレームなんてできないだろとなめ腐ってたんだろw
阪急はいいよな、客より従業員守ってくれるんだから、入社しとくべきだぞ。正社員は間違いなく守られる
(*^_^*)
484名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 21:18:52.24 ID:/QPI+Zyg
>>482
文面がなにを指すのかしらんが、河北新報の情報はオヤジの言い分を書き写したものだろ。
485名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 21:23:26.54 ID:Cgp5s9/m
>>484
現時点これしかないと思っていたが、
ここに貼られてないだけで会社側の言い分書いた記事があるの?
486名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 21:24:06.06 ID:SgzStECI
>>473>>477
>そのトラウマや人間不信の負の感情を八つ当たりでツアー会社にぶつけてるようにも見える。
>ホテル代とガイドの費用は単なる口実っぽい。
>まあ、地元の新聞社まで動員してワイドショーネタにまで風評広げてとやってることは巧妙だから、それなりの人間だったんだろう。

>原因はつまり、オヤジが保安検査の対象になって、さらに一人だけ割り込みかけられたりなんかで保安検査でもたついたこと。
>イギリス政府にブチ切れても勝てないから口実見つけてツアー会社に絡んでるんじゃね?ちょっとセコい小物くさいよね。

ここんとこのソース頼む。他人には散々言ったんだから出せるだろ?
487名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 21:24:58.94 ID:/QPI+Zyg
>>485
オヤジは会社側にミスがあるって言い分なんだから当然だろ。
488名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 21:26:09.39 ID:/QPI+Zyg
>>486
それは文章読めば、書き手の推測だとすぐわかるだろ。
489名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 21:26:31.85 ID:Cgp5s9/m
>>487
ちょっと意味がわからない。
何その俺ルール。
490名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 21:28:51.48 ID:/QPI+Zyg
>>486
>原因はつまり、オヤジが保安検査の対象になって、さらに一人だけ割り込みかけられたりなんかで保安検査でもたついたこと。

ちなみに、ここは新聞社の記事が根拠だ。推測ではない。引用がめちゃくちゃだな。
なんか俺に恨みでもあるのか?
491名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 21:31:32.99 ID:/QPI+Zyg
>>489
会社側にミスがあるって言い分を書き写したのが記事なんだから、当然記事だけ読めば、そうなるだろ。
ただ、記事の情報だとオヤジの行動の詳細は突っ込みどころ満載だから、信じない人だっている。
492名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 21:32:40.98 ID:SgzStECI
>>488
返答になってないレスは要らんよ。

・費用は口実で八つ当たり
・原告人は風評広げる手口が巧妙な人間
・保安検査でもたついた事が原因で、会社がフォロー出来なかった
・原告人はセコい小人物
以上のソース早よ、早よ提示せんかい、出来るもんならw
493名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 21:32:44.47 ID:0kC/pw6X
>>472
>>ここで親父の正当性主張してる奴の言うとおりにしたら
>>「全員集合まで飛行機に乗らない」って選択肢しか無いじゃん

全然違うよ
再検査以外の全員は既に機内にいるんだから
そういう選択肢はないよ
494名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 21:35:17.17 ID:Cgp5s9/m
>>491
つまり現時点でてる記事はこれだけって事でいいんだよな?
保安検査で遅れている乗客一人をヒースローに置いていったということだよね。
別に煽るつもりはない確認してるだけだ。
495名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 21:35:27.41 ID:vVPu5fLR
男性客が遅刻したのならばともかく、トランジットでの手荷物検査に引っかかったのにも関わらず、
なんのフォローも無しに置き去りにした上に会社として非を認めない以上、阪急交通社は叩かれて
当然。
496名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 21:44:27.75 ID:/QPI+Zyg
>>494
置いていったことではなくて、その後の費用負担で揉めてるんじゃねえの?
497名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 21:45:45.17 ID:NJl3UMpW
このヒースローの乗継って、往路でもやってるんじゃあないのか?
全員数日前に大したトラブル無く経験済だったんで、添乗員も油断したかもな。

あと、往路で乗遅れだとどうなってただろう?
498名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 21:53:35.37 ID:3hkH4YfR
>>471
英語圏の空港から帰国する程度で通訳が必要な時点で情け無い
金銭的な補償、負担範囲は日本に電話をかけて、普通(飛行機に乗るまえに)阪急交通社と日本語で交渉でしょ
499名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 21:59:19.61 ID:SgzStECI
>>496
置いてかれなきゃ費用負担で揉めようがないだろうがよ。

お前さんの言ってる事はなぁ、あやふやな新聞記事以下の妄言でしかないんだよ。
裁判で決着が付けば会社側の主張も出そろうだろうが、お前さんはそれを捨て台詞とか言っちゃってるしな。
原告人をどうしてもタカリにしたいみたいだが、請求額が40万だと慰謝料どころか足が出るからな。

現時点で確かな事は、ツアーが客を連れて帰る事が出来なかった、という事実だけだ。
500名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 22:00:04.67 ID:wJ/pZBdQ
>>499
そりゃオレなら個人旅行が主だし平気だが
添乗員がいること前提ではじめてのかいがいなおじさんに
そういうのをあまり求めてもね
>金銭的な補償、負担範囲は日本に電話をかけて、普通(飛行機に乗るまえに)阪急交通社と日本語で交渉でしょ
これはやってるかもしれんよ。
回答は「補償できません」だろうけどね。
501名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 22:05:12.66 ID:wJ/pZBdQ
上のは
>>498
でした。アンカミス失礼
502名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 22:06:06.77 ID:SgzStECI
>>498
君の言ではパックツアーが成り立たんぞ?結果困るのは旅行代理店だが?
パックツアー客に個人旅行の能力を求める事がナンセンスだと、いいかげん気付こうぜ。

連絡・交渉は、添乗員→阪急交通社→原告人 となるべきじゃないのか?
パックツアーなら出国から帰国までお任せで出来る、というのが一般的な認識だ。
それが履行出来ないのであれば、オチはどうあれ、まずは会社からアクション起こすべきだと思うがどうかな?
503名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 22:07:52.60 ID:/QPI+Zyg
>>499
>現時点で確かな事は、ツアーが客を連れて帰る事が出来なかった、という事実だけだ。

それ事実でしょ。認めないとか言ってないんだけど。
被害妄想ひどくないか?

オヤジの行動の詳細わからないから、その事実の是非を問わないだけでさ。
504名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 22:09:52.21 ID:AZAazzaW
>>498
え?
交渉が終わるまで帰らないのが常識なのかw
505名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 22:10:03.42 ID:tFimimEN
>>499
もうそいつ相手にしないほうがいいよ
脳内ソースで「こうだ!」と決めつけて反論されると「オヤジ」のレッテル貼り
議論すら成り立たない相手なんだから、自分は相手にするのをやめた。
506名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 22:10:09.73 ID:JL21MZng
>>425
添乗員はそんな小芝居もしなきゃいけないのか?
大変な仕事だな
507名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 22:13:10.88 ID:wJ/pZBdQ
まあ飛行機に添乗員が乗った時点で、チョイスはフライト前にサポセンに引き継ぐ一択だから
会社からすみやかに原告へ連絡、飛行機振り替え交渉、宿泊手配必要ならガイド手配、
同時に費用面の交渉が進んでるのがスジだよ
508名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 22:13:54.36 ID:AZAazzaW
擁護派のせいで阪急株急落だなw
擁護にみせた他社の仕掛けだったら凄いが。
509名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 22:14:34.88 ID:/QPI+Zyg
>現時点で確かな事は、ツアーが客を連れて帰る事が出来なかった、という事実だけだ。

そもそも、その事実関係を認定しても、その事実の詳細が明らかではないこととは矛盾しないんだが…

まあお前の趣旨はオヤジは被害者だ!それを認めろっていうことだろうけどさ。
510名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 22:16:00.22 ID:/QPI+Zyg
>>505
オヤジのレッテル貼りって、50過ぎのオジサマと呼べばいいのか?
511名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 22:16:25.20 ID:ZuaQXLBp
添乗員の行動自体は争いのメインじゃないだろ。
あくまで添乗員付きのツアーでトラブルがあり離脱したが満足なサポート受けら
れないし請求に旅行会社が応じないということ。
添乗員の行動が問題で精神的苦痛を受けたと添乗員個人を相手に訴えたらまず
負けるだろうしさ。
512名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 22:17:25.66 ID:tFimimEN
>>508
実は ID:/QPI+Zygがそれだったりしてw
擁護するふりしてわざと議論にならない議論をふっかけて阪急の評判を落としていく
513名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 22:20:38.44 ID:/jpl4FvZ
今Googleで「阪急交通社」と検索したら、スペース空けた後の候補語に「置き去り」が出てきた。

じわじわときてるな。
514名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 22:21:20.58 ID:/QPI+Zyg
>>508
ちなみに俺は阪急擁護ではなくて、この50過ぎのオジサマがどういう経緯で乗り遅れて、その後どういう経緯で帰国したかの詳細知るまで判断保留してるだけなんだが。

オジサマ擁護には気に入らないらしいな。
515名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 22:23:01.24 ID:wJ/pZBdQ
>>511
一応
「時間の余裕を持ってスケジュールを組むべきだった。添乗員はツアー客がスムーズに
搭乗できるように果たすべき注意義務を怠った」
これも争点みたい
516名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 22:28:20.93 ID:SgzStECI
>>509
>そもそも、その事実関係を認定しても、その事実の詳細が明らかではないこととは矛盾しないんだが…
だからさ、原告人がタカリであることはお前さんの妄想だろ?違うのか?

>まあお前の趣旨はオヤジは被害者だ!それを認めろっていうことだろうけどさ。
ん?俺はこんな趣旨の書き込みは一切していないはずだが?
これは流石にソース出せるだろ、レス番ナンボだ?言うてみ?
517名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 22:31:34.57 ID:/QPI+Zyg
>>516
タカリとか言ってないが。お前こそオジサマのやってることに負のイメージ持ってるんじゃないか?

タカリでこのスレ検索しとけ。
518名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 22:34:43.62 ID:/QPI+Zyg
>>516
そういう趣旨じゃないなら、原告人をタカリにしたいようだという、お前の発言はどういう意図で俺に対してなされたんだ?

>>まあお前の趣旨はオヤジは被害者だ!それを認めろっていうことだろうけどさ。
>ん?俺はこんな趣旨の書き込みは一切していないはずだが?
>これは流石にソース出せるだろ、レス番ナンボだ?言うてみ?
519名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 22:36:42.07 ID:/QPI+Zyg
実際、このオジサマは被害というか損害を受けた側として原告なんだよな?

こういうのは被害者と言ってはいかんのだな。なんて言えばいいんだ?原告か?
520名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 22:37:56.39 ID:a40d9anX
恐らくは帰国後、他の旅行代理店又は関係者に今回の様なケースの対処法をどうしてるか聞いたんだろうな。
それで「ありえない」という意見が多かったので裁判に持ち込んだのかな?と、勝手に推測。
詳細は裁判の結果を待つしかないけど。
口頭弁論の日にちってまだ決まってないのかな?
521名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 22:39:16.71 ID:Cgp5s9/m
しかし置いて帰っておいて、電話で頑張れってのはひどいわな。
大阪クオリティってこんなノリなのかね。
522名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 22:40:09.29 ID:SgzStECI
>>517
お前さんが「タカリ」”とは”記述していない事は確認した、この点については謝罪する。
すみませんでした。

だ・が♪
例えば>>473については、事実が全く介在しない丸っきり妄想の誹謗中傷じゃないのかね?
「詳細知るまで判断保留」ならば、こんな書き込みはしないと思うが?

それとそれと、俺が「オヤジは被害者だ!それを認めろ」って主張してるの何処よ?
俺にも判らんから早く教えて欲しいんだが。
日付変わる前に頼むわ。
523名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 22:41:43.92 ID:uOoceh0p
>>519

裁判に訴えた方が原告、受けて立つ立場の方が被告。
524名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 22:42:36.32 ID:20hM2A7t
>>521
その通り
大阪なんて馴れ合い主義、営利優先で人命軽視、法令違反を美徳とする
おまけに馬鹿、がさつ、恥知らず、金に汚い、どうでもいいことを自慢する、精神論だけで何とでもなる
関西弁でまくし立てれば何とでもなると思ってる幼稚さ
525名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 22:43:55.75 ID:ZuaQXLBp
>>515
そりゃ訴えるんだからいろいろと相手の過失っぽいところは全部出すだろ。
弁護士さんの入知恵も入っているだろうし。
旅行会社が誠意ある対応すれば訴えていなかった案件と見えるから、まずは
旅行会社の頑なな対応が問題なんだろ。
526名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 22:46:17.44 ID:/QPI+Zyg
>>522
オジサマの行動の背景については推測だよ。判断保留してるのは、その時空港で起こった事実に対する判断保留してるだけなんだが。

被害者という言葉の使い方については>>519だよ。

言い方悪かったね。済まない。お前はオジサマの主張に対して肯定的なの?
527名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 22:50:16.93 ID:wJ/pZBdQ
>>525
頑なな対応が問題なんだろね。すでに起こってしまった事象だから

「ツアー旅行で英国の空港に置き去りにされ、添乗員に「頑張って帰ってきて」と言われるなど
不適切な対応で精神的苦痛を受けた」

裁判ではこれがメイン争点のようだから、添乗員の対応は強く争う姿勢だと思いますよ
528名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 22:52:34.71 ID:Cgp5s9/m
添乗員の対応ってつまりは会社側の対応ってことだろうしね。
529名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 22:53:30.60 ID:/QPI+Zyg
>>527
>不適切な対応で精神的苦痛を受けた

オジサマが精神的苦痛を受けて訴訟したのは事実なんだね。
530名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 22:56:05.93 ID:wJ/pZBdQ
>>529
記事が訴状を正確に反映してりゃあ、そういうことだね。
531名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 23:01:39.30 ID:3NjmTUfF
期待するほうが間違ってるんだろうけど、一応はビジ板なんだし
単なる大阪叩きのレスはニュー速のスレでやってほしいな
532名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 23:07:37.93 ID:SgzStECI
>>526
>オジサマの行動の背景については推測だよ。
お前は他の人の推測に対しては、ソースガーとか書いてたじゃねーかよ。
自分の推測(というか妄言だが)だけがよい推測、ってか?
あ、さんが抜けたね、失礼。

>被害者という言葉の使い方については>>519だよ。
これ意味不明。
被害者という単語の定義について、どこかで触れたっけ?
俺は原告人を擁護するような発言は一切書いていないはずだ。
にも拘わらず、君は>>509で「まあお前の趣旨はオヤジは被害者だ!それを認めろっていうことだろうけどさ。」
と書いている。
そう書くからには、ここ2時間足らずの書き込みの中で、何かしら根拠があるはずだ。
その根拠を示せ、と言っている。
もっとはっきり書くと、俺が原告人を擁護していると思った書き込みを具体的に指摘しろ、と言っている。

>言い方悪かったね。済まない。お前はオジサマの主張に対して肯定的なの?
これは君が上の問いに答えてからね。
533名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 23:30:01.59 ID:/QPI+Zyg
>>532
>>516
>だからさ、原告人がタカリであることはお前さんの妄想だろ?違うのか?

原告人をタカリ扱いしてないのに、タカリ扱いとか言ったのはなぜ?

どういう意図でいきなりこんな大上段に振りかぶって、横からレスつけたの?
534名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 23:34:09.47 ID:KaN2GJ/o
>>389

まあでも、HISのツアコンの書いてる通りだな…。
修学旅行でも、引率した生徒がだらだらして遅れたら、飛行機でちゃうだろう。

引率の先生が複数いればなんとかなるが、一人しか先生がいなかったら、
遅れた生徒と連絡をとれた時点で、「何とか帰ってこい」と伝えて終了だな。
空港まできててパスポートがあるんだから、何とかなるし。
実際帰ってる。

おっさん自分の力を見くびりすぎ。
535名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 23:39:54.85 ID:/QPI+Zyg
>>532
>お前は他の人の推測に対しては、ソースガーとか書いてたじゃねーかよ。

「不適切な対応で精神的苦痛を受けた」

オジサマが精神的苦痛を受けて訴訟したのは事実らしいよ。あと推測の良い悪いなんて話ししてないから。
536名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 23:49:15.15 ID:fXTbB2W/
ネットの普及で人の噂は75日どころじゃなくなっちゃったからね。

訴状沙汰にしたのはマズいよ。こういうのは後から影響が出る。

安い客しか寄ってこなくなってから慌てても遅いってのに…阪急の看板に自信あるんだろうね。
537名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 23:51:10.28 ID:Cgp5s9/m
>>534
そうかなぁ。まぁ修学旅行は知らんけど、
リンク先に書いてあるようにこういうケースもあるとわかってるなら
それに対して備える手段を頭に入れておくのもプロの仕事だと思うけどね。
素人相手にお前は無知だ何だというのは、世の中じゃただのいい訳だよ。
538名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 00:07:48.65 ID:wSdyO3Sn
そうだよね。こういう客が悪くない、運の悪いトラブルを解決してくれないんであれば、
何のための添乗員だって話になる。
539名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 00:15:25.96 ID:YtQgACaG
>>531
そもそもビジネス不相応の大阪の話題をビズ板に立てること自体が間違い
540名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 00:22:01.96 ID:ey0++FFI
>>537

払ったサービス料以上の迷惑をかけて、自分でそのツケを払った話でしょ?
日本人は、支払い以上のサービスを要求する人が多いよな。

もし、これが100%の献身を要求される相手、自分の妻だったらどうよ?
海外の空港の検査の列に妻子と並んでたとする。
おまえの奥さんが、列でどんどん割り込まれて、遙か引き離されて、
おまえは子どもたちと飛行機に追い立てられて、妻が乗り遅れ。
ドアが閉じられて降りることもできなくて、1回だけ電話を掛けさせてくれと粘った。
「何とか帰ってこい、ダーリン」で精一杯じゃないかww

帰国した妻は怒り狂ってて、
「わたしが英語できないと知ってて置いていった。あんたのせいなんだから40万のバック買え」といってる。
どっちが謝るべき?
541名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 00:24:21.08 ID:FkPQRQCh
>>540
迷惑かけたって、添乗員共々空港の再検査にあって遅れたというわけだろ。
本人のどこに落ち度がある?
542名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 00:33:27.97 ID:/mlTlob3
>>540
それはそうと、
君「馬鹿」でしょw
543名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 00:34:20.00 ID:DsBPrqqy
>>540
無事に行って無事に帰ってくる。そのことに対する対価だと思うけどね。

お前なら云々というけれど家族旅行の亭主と、その道のプロとして対価をもらってる者を
比較するのはナンセンスだと思わない?
544名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 01:56:23.94 ID:wfkz+ma4
添乗員付きの意味ないよね
545名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 02:14:53.29 ID:w2FABNuQ!
電話の内容で印象は変わっただろうねぇ。
記事では「もう乗れないので、頑張って帰ってきてください」
だけだけど、実際にどんなやりとりがあったか。
546名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 02:17:36.20 ID:Q68+sEJ4
ビジネス的に言うと
訴えられて新聞にのった時点でアウト
勝とうがが負けようがどうでもよい
勝っちまったら他の旅行会社にも影響出てしまう
どんなに良い事書いても反故にして、置き去り頑張ってが通用してしまうのだから
547名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 03:22:04.99 ID:1Mx+qfA2
阪急は和解したら過失がないトラブルでの補償請求が相次ぐと思ったんだろうか?
548名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 03:57:44.67 ID:b4jguHdo!
おまいら、よく聞け。日本人添乗員は、韓国人よりずっとましだw

同胞も騙す韓国の添乗員
これは、私が海外の某国で添乗した時のバスのドライバーの証言である。

「一昔前は、団体旅行客と言えば、アメリカ人か日本人だったが、最近は、中国人と韓国人の方が多いぐらいだね。
中国人は、うるさくて、一日中付き合うと頭が痛くなる。
それと、どこでも唾を吐くし、バスの中は、ゴミだらけだ。」
「アメリカ人は、年寄りばかりで、それも死にそうなのがいるから、
しょちゅう病人が出るから、運転に気を使うよ。」
「日本人は、感動的な民族だよ。バスの中にゴミは一つも落ちていないし、
笑顔でサンキューを言うから。時々チップをくれるし。
チップを貰うから、誉めてる訳じゃない。ドライバーの対するレスぺクトが嬉しいんだよ」
「韓国人は最低だ!」

つづく
549名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 04:12:12.26 ID:b4jguHdo!
つづき

「韓国人は最低だ!」
「サンキュウを言われたためしがない。ドライバーを蔑むのが分かるよ。
添乗員はいつも命令口調だ。それに、キムチ臭い。臭いが3日は残る。」
「それと、添乗員がドライバーのチップと言って、必ず小銭を客から集めるが貰ったことはないよ。
橋を渡るときも必ず小銭を集めてる。橋を渡るのに金はかからない。あれは、添乗員の懐の中だね。」
「海外にまで来て同国人を騙して金を巻き上げるってのは、信じられないが、本当の話だよ。
嘘だと思うなら、他のドライバーにも聞くといいよ。」
550名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 04:31:17.41 ID:b4jguHdo!
つづき
「日本人添乗員は、よくしゃべるね。ツアーを盛り上げてるんだろうが、
客は寝てるw 日本人はよく寝てる。まあ、起きていて熱心に質問する客もいる。おもしろいね。
添乗員が知らない質問は、この国の歴史や文化は、俺に聞いてくる。
そう言うのは、嬉しいもんだよ。食事も一緒にするし、
よいツアーにするためにドライバーにも気を使ってるのがわかる。
日本人のツアーが一番楽しいよ。」

おしまい
551名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 05:14:35.08 ID:gWzCjQ9j
誰の責任とかいう問題じゃない
この件で阪急のイメージが悪化したということが問題
阪急の経営陣はアホすぎ
552名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 06:05:04.95 ID:oglYhcaa
このご時世に海外ツアーに金落としてくれる客なんて限られてくるのに
うちを使うと海外に置き去りにしますよ!って宣伝してるようなものだもんな
添乗員も馬鹿だけど阪急も馬鹿だわ
553名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 07:09:35.60 ID:Nxqa6UdC
このスレで「オッサンはクレーマーだ!」とと書いてるやつらを抑えられないのも馬鹿さの証明だなw
こいつらも阪急交通社のイメージダウンに「貢献」してるわけだからさ。
554名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 07:51:36.19 ID:r4ejhGU9
イメージ回復妄想策

添乗員付きツアーでも乗遅れや置き去りの危険があることを大々的にアピール。

今後、当社添乗員付きツアーで乗遅れ・置き去りに遭われたお客様には
ツアー代金を全額お返しし、更に次回(1年以内)当社主催ツアーへの参加は代金を特別割引します。

みたいなキャンペーンをやるんだな。まあ、そうそう起こる事でも無いし。
あと、キャンペーン条件に「但し、お客様の故意・過失による場合を除く」ってのが小さな字で書いておかなきゃ。
555名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 07:53:08.02 ID:vV3vMulZ
ニュー速+スレでも書いてたのだが工作員が火消しじゃなくて
完全に火事場にガソリンタンクかついで来てる野次馬になっちゃってるからな
マジで世話ないと思うわ
556名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 09:21:15.55 ID:F5Aq5BMP
>>540
もし、乗り遅れたのが君の子供だったら?
557名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 09:25:04.78 ID:ey0++FFI
>>555
おれは、ニュースでこの記事みただけだったら、阪急が悪いと思ったろうな。
騒ぎを読んでるうちに、イメージが180度変わった。
今はどうしようもないクレーマー客VS普通の旅行代理店ってとこか。

実際のスレ進行は、金もらったネット操作専門家wと、阪急社員でバトってるんだろうな。
おれは野次馬w
558名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 09:30:34.53 ID:wfkz+ma4
>>554
それはパス
置きざりなんかあり得ん

搭乗手続きによって乗り遅れる場合は、必ず日本語係員を派遣して帰国までサポートします。って対応しか年寄りには無理
添乗員付き選ぶ客なんだよ

ツアー途中で現地知人に会う、ツアーにない自由行動したために、乗り遅れるような場合は仕方ないだろうけど
559名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 09:34:14.14 ID:7CR8eqkd
おじさんが飛行機に乗れなかったのはどうしようもないこと
余裕のあるスケジュールをといっても他の客が全員乗れている以上無茶なスケジュールとはいえない
添乗員がおじさんと一緒に残るというのはどうも非現実的な気がする
添乗員が電話で一言でも緊急連絡先に連絡して下さいと言っていれば
旅行会社に責任はないと思うが、言ってるか言ってないか記事からはわからない

個人的には、費用を負担してもらえると思っていたおじさんが
当然負担してもらえなくて腹を立てているだけに思えるけど
自分は添乗員付きツアーって使わないからなあ
阪急擁護派?は個人だったりフリーだったりこういうツアー使わない人が多そうだから
阪急の力にはならないよねたぶん
560名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 09:36:42.50 ID:ZwH3NhOQ
日本人は契約で割り切らないからな
派遣社員の人ならよくわかるでしょ
企業は契約外のこともあたりまえのようにやらせる。
置き去りは、阪急側が勝ったとしても、人情的にどうかと思うから、
客は減るでしょ。
561名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 09:58:43.21 ID:wfkz+ma4
その代わり安い和解金とかが普通だろ

億単位でむしり取る欧米になりたいなら、契約をはっきりさせるだろうが
562名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 10:31:22.21 ID:zXriiuuf
同じ話をよくもまあ飽きずにしますね。
563名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 10:35:04.07 ID:Fdtoff3E
>>559
無駄な表現が多いから
削減してから出しな
要点をまとめられなくて頭悪すぎるw
564名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 10:53:47.14 ID:MUtcXuKd!
クレーマー意地の裁判

旅行行ほど客の評判を重要視する業界も珍しい。
旅行後のアンケートのフィードバックで、ホテル、レストラン、添乗員、現地ガイド、日程の細部まで詳細な評価が行われる。
理由は、第一に競争が激しいこと。第二に、口コミやネット情報を顧客が重要視するからである。

ここに、クレーマーが発生する条件がある。
旅行業者は、クレーマーに脅されれば、土下座し金を出す。

旅行業法は、業者の責任を定義し補償と返金を求め消費者保護をすると同時に、
業者の免責条件を定義している。

業者が明快に免責であってもクレーマーに屈し金を払うのは、
評判が悪くなる損失と天秤をかけるからである。


  
565名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 11:14:03.33 ID:d/nx16c1!
>手荷物検査の再検査対象に無作為で選ばれ、ほかの客が検査の列に
>割り込むなどして時間がかかり、搭乗できなかった。

再検査対象に選ばれること自体は運が悪かったなってことで済むけど、
その為に予定のフライトに搭乗出来ないっていうのは空港側にも問題が
あるような気もするけどな。
その男性が言葉が分からなくて色々と手間取ったり、時間が無い旨を説明
出来なかったっていうこともあるかも知れんけど、普通なら搭乗員が空港側
に事情を説明して急がせるだろうから、旅行社側の過失であることは
もちろんだとは思うけど。
566名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 11:23:17.63 ID:HpY0rwmd
>>122
日系が午後、英系が午前着
ニュー速で成田の門限があるからとか言ってた奴がいたが、成田の門限は23時、ロンドン発の一番遅い便でも
成田到着は15時過ぎだから門限は関係ない
ついでに言うと成田に15時20分着のANA便は、ロンドン19時35分発だから、
成田の門限の前にヒースローの門限の23時半を超えてしまう
567名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 11:32:17.51 ID:leweYH8L
これ判決いつ出るの?
詰まらんから和解だけはしないで欲しい。
568名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 11:45:52.14 ID:/0NZhI3G
慰謝料3万円くらいで結審じゃないの
569名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 12:00:21.83 ID:1ZlvXiNA!
クレーマー意地の裁判2

カスタマー担当がクレーマーに対して返金額を決めるときに、
考える事は、返金に応じなかった場合の損失である。

どちらに、理があるとか、法律の免責だとかは、重要視されない。
これをクレーマー側からみると、どんなに理に合わなくても、
強硬に抗議し、大騒ぎをし、訴えると脅して一歩も引かないというのが最大利益を得る戦略になる。

ホテルの廊下で夜、誰かが騒いでいて、一睡もできなかった。
紹介されたレストランの皿が汚くて食べられなかった。
ガイドの説明が分かりにくい。質問に答えられない。

その場で言われれば、対処のしようもあるが、事後では無理。
謝罪で解決しないようなら金で解決する他にない。
570名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 12:11:56.22 ID:1ZlvXiNA!
クレーマー意地の裁判3

コンプレ返金で味をしめ、
コンプレを繰り返し、自慢し、
他人に教授するようになれば、
立派なクレーマーの出来上がり。
業界は、対処法を知らない。

今回の件では、会社は、折れなかった。業界の常識に反している。
どんな裏があるのか、各社のカスタマー担当は、固唾を飲んで裁判の行方を見守って沈黙している。
571名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 12:17:55.20 ID:1ZlvXiNA!
クレーマー意地の裁判4

書いていい?
572名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 12:23:05.53 ID:VpjPVD26
阪急トラピックスの旅行会社だっけ。
よく新聞紙に広告出してるし
よくある事故って最近何あったっけ?
573名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 12:37:03.70 ID:sCgTNjI1
サービスもツアーの値段しだいだな
574名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 12:47:22.85 ID:nMCv/Wjb
またIDビックリマーク君が活動しているようだな。
ニュー即に飽きたらず、こっちまで北か。

クレーマーってさ、過度の要求をしている場合に限って使うべきことだろ?
客観的にみて、会社側に落ち度があるのは明白なのに、どうしてクレーマーだって印象操作してんの?
575名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 13:56:08.37 ID:mxKKzTkF
この人の場合、自分の価値観が絶対で、独りよがりの正義感にかられて訴訟してるんじゃないの?
裁判所行くぐらいだから、自分の行動には微塵の過失もないと信じてると思うなあ。
576名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 13:59:21.68 ID:/0NZhI3G
しるかぼけが
577名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 14:12:28.69 ID:/mlTlob3
>>575
「置き去りにされたくらい何だ
「俺なんか顔面公害と呼ばれてるんだ
「謝れエゴイスト、みんなに謝れ

という貴方の心の叫びが聞こえてきます
578名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 14:18:58.44 ID:d6p/yQPh
>>575
この人って弁護士つけずに少額かなんかで訴訟起こしてんの?
弁護士いるんだったら「自分の価値観が絶対で、独りよがりの正義感」でやんないでしょ
579名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:24:35.31 ID:6n9s+kXC
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=15006
週刊朝日 2013年6月21日号

ツアー客を英国の空港に置き去り、「頑張って帰って」と電話
添乗員付き海外ツアーの落とし穴
580名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:37:46.90 ID:MjV0xR6i
急に静かになったな。阪急交通社から火に油を注ぐアホどもに止めてくれるように泣きが入ったかw
581名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 23:20:29.30 ID:r4ejhGU9
582名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 05:10:07.33 ID:wNjyNZWd
>>579
暇つぶしにキオスクでかってみるか
583名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 05:22:38.79 ID:EvdCgs+E
家にチラシあった
584名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 07:07:12.19 ID:p8rP+Est
問い「添乗員は、乗遅れ客とその他の客のどちらと行動を共にすべきか?」

添乗員⇒先生
乗遅れ客⇒何らかの理由で欠席した生徒
その他の客⇒ちゃんと登校している生徒
と置き換える。

先生:「心配なので、欠席した生徒の家に行ってくるよ。1時間目は自習だ。」
登校生徒1:「先生はやさしいな。是非そうして下さい。(自習だ!やっほー!)」
登校生徒2:「それは他の先生に頼んで、予定していた授業をして下さい。(予習もしてきたし、テスト範囲だろ)」

・登校生徒1に共感する人は成績悪かったが友達は比較的多かった。社会人としての地位は↓より低い。
・登校生徒2に共感する人は成績良かったが友達は比較的少なかった。社会人としての地位は↑より高い。
585名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 07:38:16.40 ID:QoGKHoG3
>>584
> 問い「添乗員は、乗遅れ客とその他の客のどちらと行動を共にすべきか?」

設問が間違っているねぇ。(笑)
実際はこうだろ。

問い「ほとんどの乗客が機内に向かっているとき、添乗員は、自分と2名の客がともに乗り遅れる恐れがあるトラブルが発生しました。どうすべきですか?」

答え1「機内にすでに多くの客を残しているのだから、その人たちの対応を優先して急いで機内に向かう。
     間に合わない客はツアーから離脱した客だと会社に報告し、約款上問題が生じないようにした上で、遅れた客に頑張って下さいというメールでも送る。」
答え2「遅れている客は限られているから、自分が連絡できる状況になったら速やかに状況を確認する。
     合わせて航空会社のグラウンドスタッフに連絡し、団体客の1部が遅れていることを説明、必要に応じて機内への連絡、遅延に対する調整などを行う。」
586名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 07:43:01.67 ID:QoGKHoG3
でHISの添乗員さんが、今回の対応は男性が悪いとか書いているようだけど、
とある国のHISの添乗員さんは、行きのホテルへの送迎のとき、入管に引っかかった1人の客のために1時間ぐらい待っていたな。
深夜便での入管で待つのも辛いし、ホテルまでの距離もそれほどあるわけじゃないから、2回に分けてくれば良かったのにと思ったけど、そっちの方が正解だったとはね。(笑い)
587名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 09:09:17.88 ID:MTSxOc3R
逆に、HISなら置き去りにされても驚かないな。
自己責任ってことで格安になってるだろうから。
588名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 09:20:46.30 ID:t5jsOG+x
そういえば、かつて呉阪急ホテルの1階にあった阪急交通社で旅行の
相談に行ったとき、あまりの応対の悪さ、客を客と思わない傍若無人
な態度に呆れ果てて帰ったことがあった。ちなみに、その後その阪急
交通社は阪急ホテルの1階から消滅したことを見ると、相当態度が悪
かったらしい… #kure

Twitter hikarikakehashi (光架橋) - 23時間前
589名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 09:28:22.58 ID:K1D1bI3x
>>588
マジレスすれば、ブライダル関連需要が落ちたから。
もともとホテルではそれ系の客を対象にしていたから他の客はアウトオブ眼中。
確かに、単価の安い客に日旅へ誘導しているのを見たことがあったぞ。
590名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 09:38:12.52 ID:iklaC8/f
537 名前をあたえないでください Mail:  2013/06/11(火) 09:23:27.89
ID:0iM8rWmu
週刊朝日で置き去りの記事が載ってるとの事だったので朝イチで買ったw

週刊朝日の報道で新たに分かった事(おじさんの話)
・乗り継ぎの時間が短かったのでおじさんは心配していた
・添乗員は出発時間が迫っているので早くして欲しいと再検査係員抗議した
・おじさんは禁止品は何も所持していなかった
・出発ゲートに着いた時は出発予定時刻を10分過ぎていた
・おじさんは片言の英語で搭乗券再発行カウンターを探し当てる→当日便は既に満席だったので翌日便に振り替える事に成功
・空港で一泊する事は禁止なので旅行日程表に記載されていた現地旅行代理店にホテルや通訳の手配を依頼
・ホテル宿泊代や通訳代は10万円近い
・おじさんはせめて実費だけでも阪急に負担して欲しいと申し入れた
・しかし、阪急は「運送機関のサービス停止など、旅行会社が関与していない理由で生じた損害は負担できない」として賠償拒否
・おじさんは慰謝料含め40万円の賠償訴訟に踏み切る
591名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 09:42:23.27 ID:iklaC8/f
>>590
修正
×再検査係員抗議した
○再検査係員に抗議した
592名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 09:45:41.92 ID:0y7R0Bx2
>>590
おっさんはやることやってるね
この程度を突っぱねる阪急はアホすぎるな
593名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 09:54:27.00 ID:MTSxOc3R
>>590
> 乗り継ぎの時間が短かった
これが一番の原因じゃね?

常時、無作為の手荷物再検査が行われている空港で
時間の余裕がなければこうなるのは予測できる。


> 添乗員は出発時間が迫っているので早くして欲しいと再検査係員に抗議した

乗り継ぎの時間が短いからという理由で
空港側が例外を認めていたら
テロリストもそれを利用してくるだろう。
594名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 10:02:19.42 ID:0y7R0Bx2
早くしてくれと言って、検査が早くなることはあるにはあるよ
595名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 10:47:34.40 ID:E20uZEK6
おじさんの列に割り込んだ人たちも時間なかった人たちだろうってことだったよね
おじさんが自分の航空券を見せて順番早めるように係員に抗議してたらよかったけど
添乗員付きのツアー客にそこまの機転を求めるのは酷
添乗員が係員にあの客は時間がないんだとしっかり抗議しないと

> 乗り継ぎの時間が短かった
前の飛行機が遅れていたとしたらこれは何とも言えないなあ
そのあたりがはっきりしないとね
596名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 13:49:33.88 ID:wJlR3VLw
244 :可愛い奥様:2013/06/11(火) 13:08:56.61 ID:PrVpUCFj0
>>240
週刊朝日買ってきた。一部抜き書きするね。

・おじさん数年に一度の海外旅行(初めてじゃなかったのね)
・友人5人と参加18万1000円サーチャージ込み
・今までのツアーより乗り継ぎ移動時間が短い感じがして不安だった
>添乗員は、出発時刻が迫っているから早くして欲しいと、再検査係員に抗議していました。
しかし自分が先に再検査を終えると、女性参加者にだけ搭乗ゲートの場所を伝えて、
他のツアー客が待つ搭乗口に行ってしまった。
続けて女性参加者も検査を通過し、私一人が乗り残されたんです。
禁止物は何も所持していなかったのに……
>A氏が再検査を終え、巨大な空港内を走って搭乗口にたどり着いたとき、
搭乗手続きの締め切り予定時刻を30分、出発予定時刻を10分過ぎていた。
搭乗口は閉められ、誰もいなかった。
>待っていてくれると思った添乗員は、飛行機の中から私の携帯に電話をかけてきて、
「今飛行機が飛び立つところで、もう乗れない。頑張って帰ってきたください」と言うんです。
・現地旅行代理店に依頼すると「お金がかかることだし、すべてはA様が決めることです」と
にべもない。

・和歌山大学観光学教授:(いろいろ省略)テロ厳戒の巨大空港の乗り継ぎで団体引き連れての旅程が
適切だったかは微妙
・A氏のトラブルが報じられた直後、代理人弁護士のもとには「同じ目に遭った」という相談が寄せられてる。
・弁護士は安かろう悪かろうであってはならない。というスタンス
597名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 21:58:44.89 ID:zwWreqS7
>>596
こんなの見たら、阪急は潰れろってだけだな。
598名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 22:09:04.70 ID:4A15E9A3
>>597
当然
阪急なんて東急の劣化パクリだし
599名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 22:10:20.49 ID:wNjyNZWd
>>596
あははははは
あーっはははっはあはー
添乗員なにしとんねん・・・
600名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 22:24:05.99 ID:GKT3IpfA
>>598
元は東急が阪急をパクって作り上げた組織なんだけど、ずいぶん差がついちゃったね。
601名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 23:19:33.35 ID:Pblfmd8W!
クレーマー意地の裁判4
「頑張って帰ってきて」と置き去りにしておいて、
突き放すような嘲笑するような無責任な暴言を吐いたということになっている。

こんな暴言をはく添乗員は、存在しない。いや、正確に言えば、暴言を吐いたことがあったと分かった時点で次の仕事はない。
添乗員は、一本一本の仕事毎の契約で、
干された時点でなんの保証もない失業者となる。
添乗員の評価は、客の評価がほぼすべて。事後のアンケートで客から平均点未満をもらえば、
釈明が必要だし、コンプレがあれば、始末書だ。
買手市場の添乗員が上記のような暴言をはけば、これだけで、終わる。

そういう厳しい競争の環境にある添乗員に暴言があったとは思えない。
言葉尻を悪意に解釈し、不親切、感じが悪い、不愉快ととらえどころのはっきりしないコンプレをするのがクレーマーの手口である。


今回の件では、原告と原告の弁護士側からの情報しか、マスコミを通じて得られていない。

であるから、相当疑って情報を見るべきだ。
602名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 23:34:15.44 ID:Pblfmd8W!
原告側からの情報しか得られていない現状で、
被告に手落ちがあったように見えるのは仕方がないにしても、
>>574のように、客観的な判断ができると思うのは、単なるアホ。
一方的な情報を解釈するには、業界の現場の知識が必要だろう。
603名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 23:39:55.34 ID:E20uZEK6
>代理人弁護士のもとには「同じ目に遭った」という相談が寄せられてる。
どんだけの人が置き去りにされてんだか
約款をたてにしてんだろうな
買い物してて時間忘れたとかの自業自得の場合はしかたないけど
604名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 23:41:31.46 ID:EvdCgs+E
>>596
記事の一番下
私も同じ目にってのが怖いわ

泣き寝入りしてたんだな
605名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 23:42:57.06 ID:EvdCgs+E
>>603
何人も同じ目になら、会社としては無理なことしてたって、なるよな。
606名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 23:43:19.01 ID:qW1af/+S
>>596
添乗員が係員に抗議している英語を聞き取りながら、同行の女性客にゲートの説明をしている日本語が聞こえないわけね。

>添乗員は、出発時刻が迫っているから早くして欲しいと、再検査係員に抗議していました。
>しかし自分が先に再検査を終えると、女性参加者にだけ搭乗ゲートの場所を伝えて、
>他のツアー客が待つ搭乗口に行ってしまった。
607名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 23:44:33.83 ID:ASeMbgD9
>>596に書いてある「厳戒態勢」に疑問。
ヨーロッパはもう一時期ほど厳しくない。
セキュリティチェックの簡略化を始めている。
ヒースローは厳戒態勢だから間に合わないのではなく
もともと混雑している空港だからセキュリティや入出国でひっかかると
乗り遅れる可能性が出てくる。
もともとのツアーの日程が無理だったんだと思う。
608名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 23:47:47.00 ID:qW1af/+S
>>596
>他のツアー客が待つ搭乗口に行ってしまった。
>続けて女性参加者も検査を通過し、私一人が乗り残されたんです。

他のツアー客は添乗員無しでゲートに行ったのに、男性は、同行の女性客への添乗員からの説明も聞かず、一人でゲートにも行けないのか?

マンツーマンでガイドを雇うしかねえだろ。18万のツアーに参加したらダメだよ。
609名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 23:48:30.03 ID:EvdCgs+E
>>584
バカだろ

正解は、教師は授業する。
連絡は当然、教頭ら管理職に報告されていて、教務主任か養護教諭などの正規教員が、迎えに行く。
もしくは、代替授業を該当生徒に手当てする。

学校ならな。
漫画みたいな学校考えてんじゃねーよ!
610名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 23:48:33.42 ID:wZmCfh2Z
お客さんのための抗議ではなく、自分が乗り遅れるかもしれないからこうぎしてたんでしょ?
この時点で、添乗員はおっさんは無理かもなと思っていたと考えるのが普通
611名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 23:49:53.51 ID:Pblfmd8W!
>>604
今回の件のような乗り遅れ、置き去り、ツアー分断なら、年間100件以上起きているでしょう。
今回の件が特異なのは、クレーマーに会社が金を出さず、裁判までいった点です。
612名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 23:50:02.06 ID:qW1af/+S
>>610
めちゃくちゃおかしくね?
613名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 23:51:44.88 ID:ASeMbgD9
にしても欧州二カ国8日で18万て激安だなw
どんなツアーだw
614名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 23:52:21.52 ID:qW1af/+S
>>611
保険会社が支払わないんだから、保険会社訴えればいいのに。正義漢ぶってるけど、要するに取れるところから取ろうとしたら失敗したんじゃないの?
615名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 23:52:57.08 ID:EvdCgs+E
>>608
女性にだけ教えたってのは、帰国してから分かった話かもしれんな。
その場で知ったら困らないだろうし

まあ添乗員が男性に、女性に伝えてるとだけ言い残したのかもだが
616名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 23:53:31.39 ID:cHrzzAFe
>>598
今回東急がdisってんのか?
あの、日本一の家畜列車東急w
客対応なら阪急のほうがマシw
617名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 23:54:49.12 ID:EvdCgs+E
>>613
スペイン、ポルトガルだから阪急みたいなツアーならあるよ
料理不味いとかな
618名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 23:55:01.50 ID:qW1af/+S
>>615
三人一緒にいる状況だろ。発達障害かなにかで、自分にも話しかけられているのが認識できない奴がいるのは認めるけどな。
619名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 23:55:31.58 ID:p8rP+Est
>>607
このツアーってこの日だけ催行した訳じゃないだろう。
1月というのに26人も参加しているし、割と人気のコースだったような気がする。
だから、もう何回も何十回も同じ行程で大したトラブルも無かったと予想。
おそらく、往路だってヒースローで乗継してたんじゃないのか。
なので、阪急側添乗員も油断してて落とし穴に嵌ったのか…。

あと、乗継での航空券は最低乗継時間(MCT)が乗継パターン毎に厳格に定められていて、
その時間以上の乗継時間が取っていないと発券されない。
逆に言うと、航空会社が発券した以上、今回のような旅客の故意でない(と思われる)乗遅れは
空席のある後続便に振替搭乗(原則無料)させてくれる。
620名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 23:56:41.57 ID:Pblfmd8W!
>>606
あはは。それは確かにおかしいね。おっさん、聞いてるじゃんw
今回の原告の主張には、無理と矛盾が多すぎますね。
621名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 23:57:13.09 ID:cHrzzAFe
>>614
仮に会社に過失があった場合、保険がおりれば無くなるというものではないし、それは難癖でしょ。
622名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 23:57:46.25 ID:qW1af/+S
>>619
>逆に言うと、航空会社が発券した以上、今回のような旅客の故意でない(と思われる)乗遅れは
>空席のある後続便に振替搭乗(原則無料)させてくれる。

実際に振替してもらってるじゃん。
この人が請求してるのは延泊のホテル代とガイドの費用だろ。
保険がおりなかったのは間違いない。
623名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 00:00:10.01 ID:ym+WLPDj
>>621
そりゃ、この原告のおっさんが無過失ならともかく、突っ込みどころ満載だろ。
624名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 00:01:50.19 ID:cHrzzAFe
>>620
説明責任というのもあるが、そもそも
オヤジの番になった時、オヤジは空港係員に質問攻めにされていたんだろ。
想像力無さすぎ。
625名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 00:03:58.22 ID:wZmCfh2Z
記事の抜粋よむと、
頑張って帰ってきてください☆
ではなく、
もうしらねっ|( ̄3 ̄)|って感じだな
626名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 00:04:41.99 ID:ym+WLPDj
>>624
おやじは順番抜かされたんだぞ。お前の言い分だと添乗員が女性客に説明しているときに検査受けてることになる。

時系列がめちゃくちゃおかしくね?
627名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 00:05:25.74 ID:FVzOhVB7
>>623
過失で保険会社に負けた訳ではないよ?
オヤジ曰く、責任者が阪急だと思い訴えた。それだけ。
628名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 00:07:11.10 ID:ASeMbgD9
>>619
でも最低乗り継ぎ時間てすげー短いから
何でこんなの売ってるんだって思うときあるよ。
早く着きたいから買っちゃうんだけどさ。
個人なら可能かもしれないけど団体だと途中で点呼取ったり
余計な時間がかかるから大変そうだ。

ひょっとして団体だから待ってもらえると計算していたのかもしれないがね。
乗り継ぎ客待ちで出発遅れなんてよくある話だから。
629名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 00:08:09.80 ID:ym+WLPDj
>>627
まあ、なんかよくわからない独りよがりで訴訟まで逝っちゃったんだろうね。
説明がチグハグで到底耐えない。
630名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 00:10:10.73 ID:cF1h9/IV
>>618
間に割り込みされて添乗員からは離れてたんだが…
631名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 00:13:49.96 ID:FVzOhVB7
>>626
添乗員は自分が検査場を出て女性客に説明をしたんだろ?全ての客に聞こえる場所か?検査員に抗議した時は添乗員も手間にいたんだろ?何故同じように聞こえると思う?
632名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 00:14:29.19 ID:2CCLFVgX
そりゃおっさんとしては誰に腹立つかといったら旅行会社だもんな
そこを訴えるのは当然の心理
金が欲しいだけなら弁護士雇ってまで40万の訴訟なんてしない
633名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 00:16:21.10 ID:FVzOhVB7
>>629
説明不足のせいか?
わからない事があるとオヤジの過失にするのも違うんだが。
634名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 00:23:23.81 ID:lfJOuwwt
つか・・・
荷物検査してセキュリティ通った後に通って無い人と会話なんてできるっけ?
大声だしたり勝手に近寄ったら怒られるんじゃないか?
本当におじさんがそう言ってるのかな。
週刊朝日が朝日ってたりしてw
635名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 00:27:10.83 ID:FVzOhVB7
ベルトつけたりしてる女性にだけ説明してオヤジ放置で行ってしまったんじゃないか?
636名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 00:56:03.22 ID:i2xhSY4B
>>601
全てはここに集約されている気がする。



何便から何便へ乗り継ぎしたのか不明だが、単純にMCTクリアしてれば、旅行会社はその乗り継ぎで
コース作成するんじゃないの?

セキュリティが強化されているなら、その旨航空会社から通達があるって話だ。

乗り継ぎ時間が短かったと言ってるけど、全員乗り遅れたならその論法も成り立つ。

でも、遅れたの不幸にもおじさん一人でしょ?

ヒースロー大人数で乗り継いだのが問題みたいな発言を、和歌山大学の観光学の教授が
言ってるみたいだけど(観光が学問になって、その教授って言うのも、なんとも恥ずかしい気がする)、
それじゃ、ヒースローでは、団体では乗り継ぎ時間をどれだけ見ればいいの?

そして今度はスムースに流れたら、それはそれで新たな苦情が出ると思う。

お客なんてそんなもんだよ。

あ、おいらは阪急の工作員じゃないよ。
認定しないでね、レッテル貼り付け君たち。

おいらはむしろ、阪急は嫌いだ!

あと、同じ目に会ったと連絡があったみたいだけど、連絡した人は連携して裁判をするつもりなのかな?
(これは誰も答えられないね。 電話があったこと自体、その弁護士にしかワカラナイしね)

同じ目に会ったので共闘しよう!って言うのかな?
それはそれで香しい。
637名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 01:02:26.54 ID:FVzOhVB7
>>636
割り込みでアウトになるスケジュールは問題だろ。
638名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 01:12:34.06 ID:i2xhSY4B
割り込みでアウトなんでしょ?
割り込みで・・・。

極論で言ったら、5時間あっても6時間あっても、割り込まれて、それで遅れても旅行会社の責任なのかな〜?

それも旅行会社は織り込まなければいけないのかな? って、素朴な疑問なの。

おじさんと、おじさんに雇われた弁護人からしかソースが出てない以上、断言は出来ないね。

繰り返すようだけど、阪急側の人間じゃないよ、おいらは。
639名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 01:13:58.32 ID:2CCLFVgX
手荷物検査時間は30分取ってたらしいよ>ソース週刊誌
640名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 01:15:46.66 ID:i2xhSY4B
関係ないけど、ドーハの乗り継ぎのセキュリティは、ザルだった
641名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 01:24:28.73 ID:FVzOhVB7
>>638
こういう馬鹿が湧くから世の中は怖い。
642名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 01:31:45.44 ID:i2xhSY4B
素朴に疑問なんだけど、おいらの何処が馬鹿なの?

おいら馬鹿だから、ピンポイントで指摘してくれないとわからないんだよ。
エロかっこいい>>640は、そこをぼかさないで指摘してくれ。

それでおいらが「あぁ、おいらはやっぱり馬鹿だったんだ」って再認識するよ。

でも、>>640は、割り込みでアウトになるスケジュールが問題って言う事は、
何便から何便へ乗り継いで、それがアウトって知ってるのかなぁ?

何便から何便へ乗り継ごうとも、MCTをクリアしていれば、その時点で旅行会社は
免責とは言わないけど、かなりおじさんに不利になると思うんだよ。

それすら認めたら、航空会社が設定するMCTの根底が崩れちゃうわけだからさ。

あと、MCTってわかりますよね? もちろん?
あ、ゴメン、愚問だったね。

なんて言っても、おいら馬鹿だからさ、忘れずに何処がダメなのか指摘してね。

長々ゴメンね。

サッカーもめでたく勝ったので、そろそろ寝ます。

みなさん、おやすみなさい。
643名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 01:34:52.07 ID:FVzOhVB7
>>642

wwwwwwwwwwwwwwwwww

オイ>>640、何か言われてるぞ
教えてやれww
644名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 01:40:11.65 ID:HqBiCS4e
>>642
バカだと思うに一票いれとくわw
おまえのことだからな

一般人より
645名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 01:41:06.92 ID:i2xhSY4B
>>643

>>642
>>640
共に、おいらの発言なんだが、なにか?

あ、1時半過ぎだし、朦朧としてたんだね。

朝でいいから、一回寝て、冷静になってから書き込んでよ、FVzOhVB7さん。

あと、教えてやれって何を?

君の発言は、今のマスコミと同様、言いっぱなしなんだよね。

そんな発言ばっかりしてると、リアルの世界でもみんなに嫌われるよ、ほんと。
注意しないとね。

これは心底親切心で言ってるんだよ。

じゃ、お休み。(仏の顔×3)
646名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 01:44:41.74 ID:FVzOhVB7
>>644
そうだ。言いっ放しは良く無い。
答えろよ。
647名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 01:52:33.74 ID:FVzOhVB7
>>645
君、可愛げがあるねw
しかし教えようがない。
648名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 02:11:00.76 ID:NI39Xb//!
原告は、乗り継ぎ時間が短かったのは、被告の過失と言っている。
つまり、以下のような判決が出れば満足するであろう。

判決
乗り継ぎ時間設定は、英語のできない原告が添乗員の補助を受けられない状況が
発生し、次々と割り込まれても間に合うように、あと42分長くすべきだった。
被告の過失は明らか。


判決2
乗り継ぎ時間の設定は、英語のできない原告が添乗員の補助を受けられない状況が発生し、
次から次へと割り込まれても絶対に間に合うように、あと、34時間長くすべきだった
被告の過失は明らか。
649名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 08:03:13.87 ID:n/bCNBJf
281 :可愛い奥様:2013/06/12(水) 07:17:03.79 ID:GNESmbqO0
中の者ですが、ものすごい勢いでキャンセル出ています
東京第一ホテルでの今週末開催の説明会も同じ
仙台の9日開催の説明会は予想の半分以下しか来ていなかったとのこと
旅行業界の武富士なる陰口が何たる意味か理解していなかった故の結果かもしれません

一度冒したトラブルへの傲慢な態度にはお客様も敏感です
過去、98年のフランスW杯チケット詐欺事件では旧東急さんは傲慢に対応していたことも
あったためその時境に客離れを引き起こし、ついには他社身売りという結末になりました

それを社内では大笑いしていましたが結局は別の話でブーメラン的に返って来ただけのことです
650名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 08:05:34.86 ID:n/bCNBJf
↑ここからです。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1370447689/281

海外旅行板でも詳細に分析されています。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1370618468/
651名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 10:00:30.25 ID:/QTu/mKJ
TVニュースや週刊誌でも報道され、これだけ話題になって阪急交通社のイメージが急落したことで、件のおじさんの溜飲は下がった筈。
よって裁判でどのような判決が出てもどうでもいいよ、ってのがおじさんの心境だと思う。
652名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 10:05:29.77 ID:Jhn+f56c
よくあること
653名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 10:06:50.02 ID:Pv52Gb0l
こういう「不測の事態」に対応できてこそのツアーだと思うんだが。
「ツアー予定外のことは対応しません。がんばって自力で帰ってね」じゃ、
個人旅行と同じだろう。ツアーの高い値段は、こういう「保険」も込みじゃないの。
654名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 10:07:49.88 ID:BnmU0lbR
この告発に寄って、今後ヒースローだけではなく、全ての空港での搭乗員の保安チェック対応がマニュアル化され
ドロップが起きない様に指導されることを望みます

JATAとかに裁定する権限とかないんだよねきっと・・・
655名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 10:09:53.69 ID:Jhn+f56c
何でもかんでもひとのせいにしようとするのは中華人のやることだ
656名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 10:20:54.21 ID:JD9wQ5Az
そうだな
乗り遅れたのは空港のせいと騒ぐ会社だから
日本人からバッシング受ける
657名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 10:21:40.27 ID:HqBiCS4e
阪急交通社にとって、こんなの痛くも痒くもない。
トラブルを楽しめないお客が多すぎる。びっくりだよ。
658名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 10:24:47.13 ID:BnmU0lbR
>>657 風化できると思っているなら大間違いだからな
659名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 10:26:28.20 ID:eZLYl4Yu
>>4
普通乗ったら全員いるか確認して回るだろ…
660645:2013/06/12(水) 10:42:22.49 ID:ZrtMgX7d
皆さんおはようございます

ヒースローのMCTを調べてみたよ。

同一ターミナル内なら1時間だね。
ターミナル移動が伴っても、1時間半だ。
BA8821からだけ例外的に2時間だね。

ヒースローって事で、BAーBAを勝手に想像しちゃったけど、これすら切ってたなら旅行会社の問題。

これをクリアしていれば、100%旅行会社に責はない「とは言えない」けど、おじさんにとってはかなり
不利な状況じゃないかな。

数年に一度の旅行(の経験)で、乗換え時間が(いつもより)短くて不安と判断したなら、その不安をぶつけなくっちゃ。
出発日前に阪急に「乗換え時間がいつもより短いけど大丈夫か?」って問い合わせてある事実があれば、
今回の裁判もスムースに進むね。

不安でも参加したなら、その不安は自分の中で解消されたと見ていいんじゃないかな?

あとで、「ほらみろ」とか「今だから言うけど」って常套手段だけど、思っているなら言わなきゃ。
後から騒いでも、お互い大変になるだけだよね。

あ、ごめん、最期は推察に推察だ。 

おらいも週刊朝日買って見るよ (まだ、買ってなかったのかよ)
661名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 10:52:54.42 ID:HqBiCS4e
本日もツアーの申し込みは盛況です!
ざまぁ〜w
662名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 11:07:12.75 ID:/QTu/mKJ
>>661
そんなのを信じている君はゆとり世代なのか?

旅行社が「あの事件のためツァーの申し込みが激減しています」と言うとでも?ww
663名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 11:14:38.35 ID:BnmU0lbR
なんでもそうだけど、アフターは迅速に行うが吉
裁判だから妙なコメントできないんだと思うけど
放置していいことはなんにもないのにね・・・
664名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 11:16:07.61 ID:iFFQa9eW
痛くも痒くもないかー
楽しみだね
665名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 11:47:13.45 ID:tBXJ0mlI
トランジット20分てのがあったな。
クーデター起きた国から脱出中で、接続してる日本直行便は週一本。
前日はみんなでコーナー曲がるシミュレーションまでしたわ…
666645:2013/06/12(水) 11:51:12.64 ID:ZrtMgX7d
>>665
わはは
667名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 12:02:12.64 ID:ryOcwrhO
朝日の写真どおりだと恐らく参加したツアーはこれ
http://www.hankyu-travel.com/tour/detail_i.php?p_hei=10&p_course_id=E758SP
航空会社が事前に決まっていないツアー、乗り換え地もまちまち(ヨーロッパで乗換えと表記)

日本発着利用航空会社/
エールフランス航空(AF)
フィンランド航空(AY)
アリタリア−イタリア航空(AZ)
ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)
日本航空(JL)
KLMオランダ航空(KL)
ルフトハンザドイツ航空(LH)
スイスインターナショナルエアラインズ(LX)
全日空(NH)
オーストリア航空(OS)
スカンジナビア航空(SK)
ヴァージンアトランティック航空(VS)のいずれか

添乗員も慣れてなかったんだろうなあと想像
668名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 12:10:49.32 ID:Zx8CS73J
>>381
的確な表現。
669名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 12:12:12.48 ID:HqBiCS4e
添乗員は慣れていなかったので仕方ないよ。
いつまでも、ぐちぐち失敗を責めるなんて、人格を疑う。ツアーにはもっと気持ちの余裕がある人に参加してもらいたいです。
670名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 12:17:05.20 ID:xKCmKeNL
>>596
お客さんと旅行するだけの簡単なお仕事です。
671名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 12:19:04.45 ID:ryOcwrhO
KLMでアムス
フィンランドでヘルシンキ
ルフトでフランクフルトあたりなら起こらなかった事態だわ
672名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 12:19:39.92 ID:2pfJi7g3
MCTはかなりギリギリの時間だぞ。
そんなの持ち出すなんて業界人なんだろうけど
こんなのあてにしてギリギリ日程のツアーの旅程組んだら
乗れない人が出るリスクなんかわかってるだろ。
673名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 12:23:50.57 ID:2pfJi7g3
>>669
慣れてないってソースあったっけ?

>>671
フランクフルトも危ないときあるよ。
開いてる入出国審査カウンターが少ないのに
続々と到着便がくる魔の時間帯があるw
ドイツは税関もうるせーから運が悪いとヒースローより悲惨。
674名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 12:24:44.70 ID:ryOcwrhO
>>672
空席とコストのことは考えだが、ヒースロー乗り継ぎの危険度を甘く見て
旅行社がエアラインを選択しちゃったんだろう
675名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 12:27:05.49 ID:ryOcwrhO
>>673
それはあったな
あそこは迷うってのもありえる
でもセネターラウンジのビールが旨いから自分は使うw
676名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 12:49:48.41 ID:FVzOhVB7
>>649
阪急は前評判で「裏技を持っていてシーズンを少しズラすと驚くようないいホテルをとってくる」と聞いて何度か利用。
確かに料金の割に1つか2つ程グレードの高いホテルにも泊まれ満足できた。

ただ、添乗員の質はバラバラ。
どこでもそうかもしれない。不満もある。
しかし今回何でこんな対応したんだろ。
叩いてる人はJTBとHISだけで満足なのか?
677名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 13:05:57.01 ID:vXDjCmsH
>>676
気球が爆発するところも、阪急の対応が正しいってblogに書いているところもいやどす。
678名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 13:12:47.85 ID:jdVENuXH
乗り遅れた後の添乗員の対応が良ければねー
おっさんは次から添乗員同行ツアーではなく、現地係員だけのツアーにしておけ
679645:2013/06/12(水) 14:18:23.43 ID:ZrtMgX7d
>>672
ごめんよ

MCTはかなりギリギリの時間だよ。
それっこそ、ミニマムって謳ってるんだから、ギリギリの時間だよ。(実際はもう少し入れるけどね)

でも、キャリアはこのMCTを「クリアしているお客さんはケアしますよ」ってのが、MCTじゃないのかな?

あなたの言い分だと、ヒースローは何時間接続時間があれば良いの?

おいらは上海で30分で乗り継いだ事あるよ。(グランドスタッフの力借りて)

>>678
それもちょっと怪しいかも知れないけど、現地係員だけのツアーの方がいいかもね。
あとね、業界人云々は今は関係ないよ。
MCTくらい、みーんな知ってることだよね。

それと、昨日おいらにいろいろ教えてくれるはずだった人(約束はしてないけど)は、まだ誰も起きてこないのかな?
680名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 15:23:00.34 ID:0+CHyfqA
ここでチャロが待ってましたとばかりに一言↓
681名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 15:52:14.17 ID:zWYidOjz
ヒースロー MCT (BAはTA3、TA5)
今回はTA3−TA5の移動と思われる

JAL(ターミナル3)からターミナル1へ 100分
JAL(ターミナル3)からターミナル2へ 100分
JAL(ターミナル3)からターミナル3へ 85分
JAL(ターミナル3)からターミナル4へ 115分
JAL(ターミナル3)からターミナル5へ 90分
682681:2013/06/12(水) 17:00:50.50 ID:zWYidOjz
帰路だからTA5ーTA3への移動だな
すまない

MCT 90分
http://www.heathrowairport.com/heathrow-airport-guide/flight-connections/terminal-5-international-connecting-to-terminal-3-international

MT3にはJAL、ANAのカウンターがあり、アジア系のエアラインがTA3から発着
TA5はBAの発着専用
683645:2013/06/12(水) 17:38:47.00 ID:ZrtMgX7d
MCTはやっぱり90分だね。

これが80分とかだったら阪急はボロクソだね。
でも、100分だったらどう?

みんなはそれでも許せない?
ヒースローの現状を理解してない?

でも、裁判所はどう判断する?



ヒースローは行った事がないのでわかんないです。
ターミナル間の移動は電車なの?
おいらは、空港で電車に乗ったのは香港だけだな〜。
でも、ターミナル違っても120分以上の乗り継ぎ時間で乗り継げないなら(今回のケースじゃないよ)、
それは空港の構造に問題があると思うんだよ。

ま、それを選んだ旅行会社にも問題はあるって言われそうだけどね。

でも、そんな事言ったら、何も出来ないし、何処にも行けないよ。
684名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 17:53:14.05 ID:tTrLYwYx
>>653
>ツアーの高い値段は、こういう「保険」も込みじゃないの。

いや、このツアー18万なんだが。普通に考えたらヒースロー往復の運賃。
685名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 18:05:11.07 ID:JeB9Gq7Q
>>684
アホか
686名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 18:07:14.50 ID:VrLU65+d
ヒースロー単純往復は燃油込で18万もしないよ〜。

このおっちゃんが乗った頃は年末年始でも
ヒースロー乗り継ぎは13万くらいからあった。
普通のPEXだよ。
年末年始を避ければもっと安く
ツアー用で押さえてるチケットなら更に安いだろうな。
687名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 18:07:54.20 ID:ryOcwrhO
今スカイゲートで来年1月のロンドン単純往復見てみたら燃油込で115510円だった
スペイン・ポルトガル行ってるし1週間のホテル宿泊込みだから激安だとはおもう
688名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 18:10:38.61 ID:VrLU65+d
調べてみたらスペインの宿って安いのな。
昨日はどんなツアーだよwと思ったけど
そんなに激安ってわけでもないね。
689名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 18:15:44.14 ID:zWYidOjz
>>6863
TA5ーTA3の移動は地下鉄を使う
5分位かな
とにかくヒースローはデカイし乗り継ぎは大変
TA3は広いけどいつも混雑してるな
120分の乗り継ぎ時間だったと仮定して、遅延なし、再検査なしでも団体ならあっと言う間かと

でもこれ確か120分だったはず?と調べてみたらこんなのがあった 
BAは乗り継ぎ120分としているな
90分以内なら最優先乗り継ぎの画面で必ず詳細を確認しろとなっている。
http://www.britishairways.com/cms/global/assets/images/local/japan/PDF/Transfer_Ticket_Wallet.pdf
690689:2013/06/12(水) 18:16:26.21 ID:zWYidOjz
>>683の間違いw
691名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 18:25:22.88 ID:VrLU65+d
実はBAは乗り継ぎ時間が1時間のチケットも売っているw
イギリスはシェンゲンに加盟してなくて
他国への乗り継ぎは入国審査が不要だから可能なのかもしれないけど
さすがに1時間はチャレンジャーだと思うわ。
692名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 18:28:21.36 ID:zWYidOjz
>>691
すごいなw
慣れていても80分〜90分は欲しいよな
693683:2013/06/12(水) 18:33:33.20 ID:ZrtMgX7d
>>689
ありがとう

本当だね。

無秩序に肥大していった空港の末路なのかな?

いつも乗り継ぐ浦東なんて、きっと可愛いもんなんだね。

T5にBA、T3からBAは選択肢としてなかったんだけど、どれもMCT1.30って書いてあるけど、
BR的には120分見てねって話なんだね〜。

で、今回はどれくらいの乗継だったのか?

やっぱり誰も判らないねー。 
裁判待ちだけど、裁判されるのかね?

開廷の瞬間「和解の勧告」されそう。
694名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 18:50:12.01 ID:zWYidOjz
>>693
予定されていた乗り継ぎ時間、当日の実際の乗り継ぎ時間は裁判が始まってみないとわからないよな
と言っても成田へのBAは一日二便だから、乗り継ぎ時間が短い方の便を選んで、
結果的に遅延や再検査があって間に合わなかったのかなと想像してる

かと言って、余裕ある方の便を選択したら6時間以上の乗り継ぎ時間になりそう
それもしんどいし、退屈だし、団体なら少し余裕見て3時間位が理想なんだろうな
俺も和解だと思う
695名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 18:56:35.34 ID:tTrLYwYx
二便あったなら、当日の便での振替は満席だったのかな?
696名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 19:01:07.73 ID:D1bsv7kP
海外旅行板での推測
32 :異邦人さん:2013/06/08(土) 19:10:58.35 ID:YDjc/7yP0
985 :異邦人さん:2013/06/08(土) 09:50:17.82 ID:t3Nqnc0X0
16 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/06(木) 18:37:21.89 ID:t2yUTcF1P
http://www.hankyu-travel.com/tour/search_i.php?p_hatsu=101,130,134&p_sdp=3&p_course_id=E647

1月のフライトスケジュール
http://flyteam.jp/airline_route/lhr_lis/flight_schedule/2013/01
http://flyteam.jp/airline_route/nrt_lhr/flight_schedule/2013/01

■リスボンーロンドン
@BA499  ブリティッシュ・エアウェイズ 07:30(出発) 10:20(到着)
ABA501  ブリティッシュ・エアウェイズ 11:20(出発) 14:05(到着)
BBA503  ブリティッシュ・エアウェイズ 18:50(出発) 21:30(到着)

■ロンドンー成田
CBA005 ブリティッシュ・エアウェイズ 12:25(出発) 09:15(到着・翌日)
DBA4602 ブリティッシュ・エアウェイズ 19:00(出発)16:00(到着・翌日 )


旅程見ると、乗り継ぎが厳しいのは@ーCの組み合わせしかない。
俺も経験あるけどヒースローみたいなでかい空港だと乗り継ぎ2時間ではそんなに余裕ってわけでもないよ。

@が少しでも遅れると、でかい空港だとかなり焦る上に手荷物で別室となるとかなり厳しいだろうな。


33 :異邦人さん:2013/06/08(土) 19:11:34.81 ID:YDjc/7yP0
987 :異邦人さん:2013/06/08(土) 10:22:21.57 ID:YDjc/7yP0
BA499-BA005が濃厚だな。コードシェアだから、航空券はJL7792-JL7080かもしれんが。
それで、BA005の乗遅れ代替便はJL402(BA4602)が自然かな。
仮にJL402(BA4602)が予約フルでも、空席待ちで空港スタンバイ指示が普通じゃないか?

て言うか、もし自分が乗遅れて一刻も早く帰国したければそうするだろうな。
697名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 19:01:47.61 ID:VrLU65+d
もしBAだったらという仮定で話してた。
前置きなくてごめん。
実際はどこの航空会社かわからないんだよ。
日系かBA、VSのうちのどれかです。
698名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 19:06:34.65 ID:uFsI7rOo
俺だったら現金100万円持ってても多分日本に帰れずのたれ死んだと思う。
(アルファベットの小文字がそもそも一部読めないものがある)
699名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 19:08:56.98 ID:D1bsv7kP
しかし、乗継時間が少なく旅程の不備だと言う主張は弱いだろうな。
いくらなんでも、MCTクリアの乗継発券されているだろうし(まさか別切じゃないだろう)、
この旅程での催行が今回1回限りでもないだろう。
何回か同一行程で催行され問題はなかったという反論が出るのが容易に想像できる。
700名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 19:10:10.32 ID:zWYidOjz
>>695
空いてたら乗れたはずだからたぶん満席でとれなかったんだろうな
JALとのコードシェア便だし、カウンターでは日本語が通じるから手続きはそんなに難しくなかったと思う
それだったら数時間待つだけでよかったんだろうけど、こういう時って不運が重なるんだろうな
701683:2013/06/12(水) 19:14:00.13 ID:ZrtMgX7d
>>696

@−Cでも2時間5分でしょ?

これは、アンチ阪急のおいらでも、ちょっとおじさん旗色悪いと思うなー。
弁護士もMCTクリアとか、そんな専門的なこと知ってて依頼受ける訳じゃないと思うんだよね。

知ってたとしたら、弁護士ってスゲーよ。

>>697
ヒースローで乗継って言う一点で、おいらもBAだと思っていた。
いいんじゃないのって書き込もうって思ったけど、日系でその先は提携キャリアって言う手もあるよね。
702名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 19:16:12.91 ID:JeB9Gq7Q
>>695
>>590よめ
703683:2013/06/12(水) 19:18:22.73 ID:ZrtMgX7d
茶化すようで悪いけど、A−Dで遅れたとしたら笑っちゃうね
704名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 19:18:24.69 ID:zWYidOjz
俺もヒースローだからBA前提で話していた
おそらく同じエアラインを使うだろうからVSの可能性は低いと思うが
705名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 19:18:34.11 ID:VrLU65+d
おじさんは乗り継ぎ時間が短くて不安で大丈夫か確認してたんだよね?
2時間乗り継ぎ時間があればそこまで不安に思わないんじゃないかなあ?
706名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 19:25:04.29 ID:VrLU65+d
>>704
>>667に一応VSも書いてあったんで入れといた。
707名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 19:41:10.80 ID:ryOcwrhO
まあオレもいろんな情報から推察するに
今回はBAだと思う
2時間乗り継ぎはオレなら手配しない
そもそも英国に用事なきゃヒースロー経由しない

法的に問題あるかって言えばないんだろうなと思う
708名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 19:54:11.58 ID:PcHtJ9q/
>>701
>日系でその先は提携キャリアって言う手もあるよね。
日英間がJALでは、その先が単純に追加料金になるので、17万円は無理でしょう。
BA - BA - BA - BA とBAを4回乗るからこの料金でもできる。
とにかくヒースローは最悪な空港の部類だよ。シェンゲン条約加盟国で乗り継ぐべきで、
安いのはエアフラ、KLMぐらいだろう。
709683:2013/06/12(水) 20:12:32.75 ID:ZrtMgX7d
>>708
そうかー、やっぱり日系って選択肢はないんだね。

いやね、
以前、EYでドーハ以遠は他キャリアで切り込みでも、そんなに高くなかったんだよ。
だから、そんな料金がJLやNHにもあるのかなって、単純に思い込んだんだよ。

そうなると、ヒースローなのでBAかVSなのかな。
その先の切り込み区間を考えると、やっぱりスピードバードで決まりかな。
(呼び出し符号はスピードバードで良かったよね)

そーかー、>>707さんみたいに、2時間ではヒースロー辛いのか。
恐ろしい空港だ。

法的に問題なければ、おじさん門前払いになっちゃうね。
和解勧告すら出ないって可能性もあるの?
710名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 20:13:21.03 ID:q4kkTR0w
          []
   _____「]
  /______ヽ
  | |       ||
  | |      ||  
  | |      ||  頑張って帰ってきて下さいm9(^Д^)
  | |      ||
  | |      ||
  | |      ||
  | ~ ̄ ̄ ̄ ̄~ |
  (⌒!二二二!⌒)
  |⌒ ⊂⊃  ⌒|
  | О (_O_) О |
  | @  A  B..|
  | C  D  E..|
  | F  G  H..|
  | 〇  〇  〇..|
  ゝ_______ノ

心に届く旅「阪急交通社」
711名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 21:08:55.24 ID:VrLU65+d
ヒースローで乗り継ぎ2時間なら買うなぁ。
CDGよりはマシな空港だと思っている。
712名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 21:16:50.65 ID:NvHCx6Oi
去年の秋にロンドン経由でポルトガルに行ったけど、一番安いのはVSだった。
VSといってもANA運航のコードシェア便だったけど。
帰りは乗り継ぎ時間90分だったわ。
713名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 21:59:35.36 ID:ryOcwrhO
>>709
私自身の単なる予想ですし、乗換え時間以外も争点があります
それと民事は門前払いはないと思います
訴状審査がありますがそれには不備がないようです
714645:2013/06/12(水) 22:01:41.22 ID:i2xhSY4B
みなさんこんばんは

会社から戻って自宅だよ。
これでも一応会社員なんでね。

さて、昨晩おいらによく絡んでくれた輩はとんと出てこないね。
やっぱり脳内旅行しかしてない、自宅トリッパーだったのかな?
ひとつも説明してくれないなんて、ひどいよね。

さて、もうひとつ疑問なんだけど、
1月に事象が起きて、
最近訴訟に持ち込んで、
東北の地方紙に載ったら、
朝のワイドショーでも取り上げられて、
週刊誌の記事もなり、その紙面で、担当弁護士に同じような目に会ったとの発言があったと
苦情(?)があったと記事になってたんだよね。

この流れで、弁護士に苦情って言うか、「おれも、おれも」って情報が集まるもんですか?
715名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 22:07:46.49 ID:ryOcwrhO
>>714
6月7日起訴代理人の弁護士に相談が寄せられたと書いてある
おれもおれもじゃなくて、最低一人の相談があったということしか分からない
どっかのメディアで弁護士の名前が出てたんじゃなかろか?
716名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 22:09:39.26 ID:sr8PV0LD
ふと思ったけど、別タミに到着した可能性もあるのか
717名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 22:16:44.41 ID:BnmU0lbR
>>716 よくあることだな、ハブ空港なんてそんなもん
一方通行で保安担当に同行してもらい移動しないと行けない場合もある

けど、今回はそういうのは無関係だな
3人のうち2人(うち1名は搭乗員)は間に合ってるし

乗り継ぎ時間の余裕だのなんだのは 誤魔化そうとする阪急工作員のネタ振りでしかない

搭乗員が客1人置いてきぼりにした責任を相殺するようなネタは全て無視してOK
718645:2013/06/12(水) 23:03:08.66 ID:i2xhSY4B
>>715
どっかのメディアに弁護士の名前が出ただけで、最低1人は「おれ、おれも!」って言うか?

ま、言ったんだろうな。

でも、弁護士へピンポイントで辿り付くのって、実は意外と大変なんだよ。
何十年も前だけど、士(さむらい)商法にひっかかりそうになり、とある弁護士に話しつけようと
したんだけど、エライ大変だった。
東京には第三まで弁護士会あるんだぜ、第一・第二と来て、第三だよ第三。

それは大変だったよ。

だから、その、なんだ、
そんな伝いない情報で、証拠もないのに「おれもだ、おれも」って騒ぐもんかと思ったんだよ。

あとね>>717さん
搭乗員(添乗員の間違い?)が客一人置いてきぼりにした責任を相殺するようなネタは全て無視してOK
(人の事言えないけど、もう少し国語を勉強しよう。 句読点がないと読みにくいよ)
とのことだけど、
その論法で行くと・・・。

いや、いいわ。
719名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 23:10:29.19 ID:ryOcwrhO
>>718
仙台の弁護士だし
名前+弁護士でググったら一発で事務所連絡先、受付時間まで出てきた
連絡つけるのは簡単だったんじゃね?
720645:2013/06/12(水) 23:13:03.23 ID:i2xhSY4B
>>719
そうか
その手があったか

おいらの時は、ググルッて言うより、ググル道具が無かった時代www
721名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 23:52:25.66 ID:HqBiCS4e
仙台の弁護士が大阪の弁護士にかなうわけなし

阪急交通社勝利確定*\(^o^)/*
722名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 23:55:49.74 ID:9uyDVWk6
何度も同じ旅程で催行していたって、ちょっとしたことで乗り遅れはあるだろう。
そのときに、客にどうしてもらうかくらいは
マニュアル化しとけって話ですよ。
時間がギリギリだったら、万が一のときはこうするって
プリント1枚くらい渡せるようにしておくとかできないもんかね。
723名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 00:01:24.53 ID:Cbcs429X
>>722

週刊誌の記事によれば、パンフに書かれていた現地代理店へ電話したものの
1泊延長するなら自己判断で(当然、自己負担で)と返されたらしい。
それで帰国後に、実費負担の交渉にも応じなかったということだが
この内容だと阪急はだいぶ印象が悪いな。
この状況でも、反論らしい反論はしてないし。
724名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 00:02:38.35 ID:i2xhSY4B
出来ないから
出来てなかったから、ここまでこじれたんだろうね。
725名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 00:14:01.33 ID:7+tNx88L
>>651
これだ
726 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/06/13(木) 00:14:30.44 ID:vUA1ORpW
>>721
裁判に勝とうが負けようが、阪急交通社・旅行業界全体が悪印象つくのは避けられんがな
727名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 00:23:46.50 ID:c0tRxYaQ
>>723
あーーーーー
それだと代理店が金を渋ったのも、わかる気が。
仮に添乗員がギリギリまで面倒看て、やれるだけのことをやっていたら
運が悪かったで終わっていたかも。
無作為の再検査なら、誰が悪いってわけでも無いし。
ただ、添乗員はやりようがあったと思うんだ。
ベストを尽くしてはいない。
728名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 00:28:29.64 ID:4sYqM6SO!
>>726
クレーマーの捨て台詞か?
一つ一つの論点の足りない情報を付け加えるとクレーマーの主張が覆って、裁判は負けそうだからな。
729名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 00:32:53.44 ID:EKjIE5lO
>>727
いや、代理店はお金負担する筋合いはないだろ
730 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/06/13(木) 00:39:36.27 ID:vUA1ORpW
>>728
出た出た、馬鹿の一つ覚え
731名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 00:41:27.55 ID:GDajPbB9
気づいている人も多いと思うけど、このスレでクレーマーと検索すると・・・!!!
732名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 00:42:41.54 ID:c0tRxYaQ
>>729
うん。連絡先について説明してあれば、負担する義務は無い。
でもやることやっての乗り遅れでなければ、話はまた別。
添乗員は、もうちょいやりようがあったと思うんだよね。
733名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 00:42:51.13 ID:TIrHAgL/
>>728
お前さんは理解できていないと思うぞ。
裁判の勝ち負けが問題ではなく、阪急交通社の印象が悪くなることが問題だと言われているのに・・・。

ツアーに頼らなきゃならんようなジジババ共がこのニュースを聞いてどう判断するか想像できない
というなら、お前さんも阪急交通社並みの馬鹿だと思う。
734名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 00:47:56.90 ID:c0tRxYaQ
個人的には HqBiCS4e がクマー
自称、一般人。
735名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 00:50:09.53 ID:zpFrgv80
>>733
理解するつもりもないのかもしれないね。

>裁判の勝ち負けが問題ではなく、阪急交通社の印象が悪くなることが問題だと

これは本当にボディブロウの様に効いちゃうよ。

兎にも角にも、メディアとオッサンに雇われた弁護士がはいたという台詞(マスコミによるベクトル偏向されている可能性あり)
しかない現状では、これが精一杯だね。

でも、1月のフライトスケジュール探したり、いろいろみんな凄いよ。
さて、落ちまーす。

おやすみなさい
736名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 00:53:49.07 ID:4sYqM6SO!
クレーマー大勝利!
クレーマー応援隊の勝利宣言は聞き飽きたよ
スレの3分の1は勝利宣言だからな

バカはどっちだ
737 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/06/13(木) 00:57:21.27 ID:vUA1ORpW
>>736
一度鏡を見ることをお勧めします
738名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 01:01:16.47 ID:4sYqM6SO!
>>737
おまいは、もっとおもしろいことを書け
バカはROMってろ
739名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 01:03:48.73 ID:4sYqM6SO!
世の中には、想像を絶するモンスタークレーマーがいるんだぞ。
これが通るなら、わざと乗り遅れて、ガイド付きロンドン観光ただで出来るww
740名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 01:10:36.82 ID:243p+o+j
裁判よりも
売上を気にしろというのは
朝鮮人のいう慰安婦強制連行を
みとめろというのと同じ
741名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 01:14:44.54 ID:243p+o+j
添乗員は機内だから、本社に連絡

できるのは12時間後

客が単に乗り遅れたとしかうわないと
したら、現地担当は自己負担と
しかいいようがない。
エアラインが無料振替してるようだから
エアラインがホテルを手配すること
742名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 01:16:19.57 ID:243p+o+j
1日帰国が遅れたけで40万円。
743名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 01:19:22.81 ID:TIrHAgL/
>>735
ボディブローどころか強烈な右フックかアッパー直撃くらいのダメージかと。
事の成り行きによっては、この一発だけでもKOされかねないレベル。

どう考えても、ツアーを一番売り込みたい層から確実に忌避されてしまう。
しかも薄利多売で業績を伸ばしてきた会社だから、相当数の顧客を失う影響は大きい。
744名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 01:25:50.08 ID:KF+V22IB
恐らく、今までにも似たようなことが沢山あるはず。
問題の吸い上げをして、客のドロップを極力避けられるようなガイドラインを作成していたかどうかも気になる。
空港や航空会社毎の傾向と対策みたいな。
745名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 01:28:03.25 ID:4sYqM6SO!
>>743

だーかーらー
その種の事実確認か勝利宣言かしらないが、もう聞きあきたの。
スレの3分の1がそういう話なんだよ。なぜ、同じ話を延々とくり変えるのかな?
もしかして、ばか?
746名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 01:31:40.41 ID:243p+o+j
Jtbエジプト気球ツアーで死亡
阪急 ホテルにとまって翌日帰国

なんで阪急だけ叩くのか?
747名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 01:39:07.95 ID:4sYqM6SO!
この種の問題で、添乗員の努力が足りなかった可能性があって、乗り遅れたとクレームを受けて、
ホテル代+ガイド代実費10万円を強硬に請求され、訴えるとまで脅されたら、払うのが業界の常識だな。

だから、この種の問題は表に出ない。今回は、脅されても払わなかったわけだよ。

何らかの理由で、乗り遅れてもホテル代や航空券代その他諸々、補償される場合が多い。しかし、補償されない場合もある。
どちらになるかは、明確に規定されているよ。なんでも補償しろというのはお門違いだ。
748名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 01:42:46.10 ID:243p+o+j
裁判で決着つけるんだから
外野が憶測でかいても意味ない。

裁判になっているのに
マスコミに一方的にリークするのは
普通じゃないなあ。
749名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 01:50:37.95 ID:4sYqM6SO!
>>748

正義感にかられているんでしょうね。
オレ様お客様は神様だという。

安かろう悪かろうは許されないとマスコミに訴えてみたり、客の目線でとか言ってみたり。

実態は、ツアー本体は放置して、乗り遅れたオレ様の世話をするために、添乗員は、オレ様と共に空港に残れという主張。
750名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 02:00:25.10 ID:0GJzCv8N
ヒースローの審査はフランクフルトの税関と並んで悪名高いって印象がある。
751名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 02:01:59.32 ID:E2zVVXat
阪急交通社マンセー*\(^o^)/*
752名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 02:13:29.44 ID:4sYqM6SO!
このおっさんは、英語の出来ないかわいそうな海外旅行初心者じゃないからな。

格安海外旅行のリピーターだよ。
753名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 02:13:51.40 ID:6WMbEqSJ
勝利宣言聞き飽きたってw

他に何あるの?
お前目線の感想を黙って聞けばよいわけ?

いやー飯が美味い。
754名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 02:17:09.07 ID:oikxHTkB
>>733
自分はまさに対象層だと思うが、特に気にならんな。
パックツアーの添乗員は、どこも似たり寄ったりだし。

ただ、もし同じツアーで、抜き打ち検査されて、列に並んでるときに、
自分の前の同じグループのオッサンが無限に横入りされてて、ノーもいえなかったら、
どつき倒したくなったと思うわ。
755名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 02:21:01.05 ID:4sYqM6SO!
乗り継ぎ時間が短かったという話は、乗り継ぎ時間を決める基準やいままでの経験から言って、
短すぎとはいえないという説明を会社はしているはず。
なのに、会社のミスを印象操作するためにマスコミに短かったという主張を流す。

ホテル代とガイド代を補償する規定はないと説明を受け、補償は諦めたが、悔しいので、精神的苦痛の賠償を裁判で請求する作戦変更。
756名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 02:21:07.03 ID:93OOQRpZ
>>32

249 :地震雷火事名無し(東京都):2012/09/06(木) 20:31:50.63 ID:i0IjxGO20
ネット工作会社「ピットクルー」が東証マザーズ上場へ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316595234/

49:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :2010/08/12(木)
俺元ピットクルーだけど
ピットクルーの手口はその話の話題ではなく
人格攻撃で話題をそらすというやり方が主流です

53:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :2010/08/12(木)
そう、そして24時間体制だよ。

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/08/27(土)
某工作会社でバイトしてたけど、工作する時の最重要課題は
「スィーツ客=被害者を見下す」
のレッテル張りを徹底的にすることだったw

764 名無しさん@12周年 sage 2011/09/11(日)
それもあると思いますが、委託会社は沢山ありますよ
俺がバイトしてた時は、アンカーレス1個に付き20円だったから
工作員には絶対アンカー付けないでね
後、2人一組でレス交換する手口も良く使ってました
757名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 02:21:14.69 ID:zlJl56wr
18万のツアーって、日系で成田ヒースロー直行便往復の値段だろ。
758名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 02:31:13.12 ID:7+tNx88L
【置き去り】阪急交通社 Part4【頑張って】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1370618468/
759名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 02:38:04.96 ID:4sYqM6SO!
>>753

クレーマー大勝利で飯がうまいか?
それは良かったじゃないか。
おまいのメシウマの感想を事細かに書き込んでくれ
760名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 02:56:51.27 ID:4sYqM6SO!
今日は、クレーマー応援団の元気がないな。
761名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 02:58:21.96 ID:4sYqM6SO!
メシウマの詳細でも、勝利宣言の繰り返しでもいいから、何か書けよ
762名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 02:59:11.86 ID:4sYqM6SO!
超つまらない、コテハンだけはROMってろな
763名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 03:06:18.30 ID:KF+V22IB
海外旅行板でこんなの見つけたけど、やっぱり添乗員のミスっぽいな。


>>290
>外資の航空会社勤務経験あり。
>日系航空会社の海外カウンターでバイト勤務経験あり。

>の私だけれど、添乗員の100%ミス。

>ツァー代金の10倍強、2〜300万の慰謝料で手を打つかな?

>たった一言、添乗員は英語で空港検査に引っかかり中の客がいることを言えばいいだけ。
>待ってもらえるし(あくまで空港側の落ち度にして)、
>荷物を降ろしちゃったなら、阪神交通の現地係り員か次のツアー添乗員に
>荷物を同じ航空会社預かりになっているので、乗せてもらえばいいじゃん。

>添乗員の
>職業意識不足
>英語力不足
>知能不足
>応用力不足

>多分、阪急交通社でも男性添乗員の場合は
>待ってください、交渉してると思うけれど(みたことあるもん)。
764名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 03:10:20.85 ID:4sYqM6SO!
英語の出来ない海外旅行初心者がかわいそうです。添乗員は、つきっきりで介護してあげるのが当然でしょう。
置き去りなんてなんてひどいことをしたんでしょうか。欧米なら、精神的苦痛に対する賠償は、億を超えて請求できる。
しかし、この極悪旅行者を告発するために、あえて、40万円という少額にして、マスコミを活用し極悪旅行者を叩くという作戦は勝利しました。
かわいそうなおじさんとねらーの大勝利です。最後には、お客様は神様という正義が勝つ。

まったくメシウマですね。
765名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 03:13:44.20 ID:4sYqM6SO!
>>763

ボケおやじのために、飛行機は待ってあげるべきですね。添乗員は、本当に怠け者だ。
766名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 03:28:39.45 ID:4sYqM6SO!
ネット工作は逆効果ですね。
スレを上げてケンカすれば、火消しどころか炎上じゃないですか。
クレーマー大勝利に一番貢献しているのは、ネット工作員でしょう。

たった、10万円のクレーマーの請求を拒否して、ネット工作に金を出して、なおさら油に火を注ぐ、どこまでバカなんでしょうか?
こういうことをお見通しのねらーが一番賢いです。
賢いニート自宅警備員のねらー大勝利といえるでしょう。
767名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 03:38:49.87 ID:4sYqM6SO!
自作自演しても盛り上がらないので寝ることにする。
768名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 06:34:31.04 ID:6Bk/meg0
犯窮交通社の渉外担当アホ、馘首処分
769名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 06:46:08.47 ID:sx0JIMai
>>757
パックツアー使った事無いんか
770名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 07:45:00.52 ID:lhb3zMmN
会社側に落ち度はないかもしれないが、誠意のない信用できない旅行会社と
評判がたおちだろ。
771名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 08:38:44.07 ID:VaBs96eo
>>766
書き込み屋はマッチポンプが商売w
772名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 08:58:17.02 ID:saA2H6tU
>>741
>エアラインが無料振替してるようだから
>エアラインがホテルを手配すること
普通は、エアラインの都合で乗り換え空港で乗り遅れなら、エアーラインのカウンターで事情説明が通れば・・・
当日の遅い便の手配、翌日の便ならホテル代・晩飯代・タクシー代はバウチャーで出るかも。
この場合、エアラインがそこまでやるかは経験が無いので不明だが、セキュリティチェックで遅れたのなら
出たかも。私は雪で乗り継ぎ便が欠航とかオーバーブッキングとかで何度も経験した。

でも、自分でホテル探したのか?自費負担になっているね。添乗員の指示と言うか助言が無いのが
まずいね。エアーラインカウンターで別便手配・ホテルも無料のはずです、駄目なら阪急交通の
現地代理店が代わりにエアラインと交渉します。ぐらい言わないとね。
773名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 09:06:46.53 ID:H+jtsqHX
>>741
国際線なら機内電話がまずあるから連絡出来る
774名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 09:31:14.07 ID:EKjIE5lO
>>732
そうじゃなくって代理店は無関係で負担するのは阪急だろ
この件で勝手にタダにして代理店から阪急へ請求なんてできない

>>772
エアーラインカウンターで別便手配は自分でやってる
ホテル等交渉はハナっから頭になかったのか英語力がなかったのかできていない
ホテルは現地代理店に電話して手配してもらったてる
そのとき「有料だけどいいか?」って確認取られてる
775名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 09:33:29.22 ID:VaBs96eo
>>774
「オススメはありません。貴方のお金ですから。」と言われただけ。
776名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 09:41:41.15 ID:nx/1frmt!
>>772

本当にみなさん経験豊富で知識豊富ですね。
こういう場合は、航空会社がホテル代を必ず出してくれるし、
そのことを知らないで何もしなかった現地代理店は怠慢かつ知識不足ですね。

ネットの知ったか素人さんの知識は豊富でプロをはるかに凌駕している。
現地旅行代理店はプロですが知識ゼロと言っていいでしょう。
ほんとうに驚きました。
777名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 09:58:26.34 ID:7rBxLlg+
>>776
> そのことを知らないで何もしなかった現地代理店は怠慢かつ知識不足ですね。
説明してるだろ。
というか、航空会社からホテルチケットやタクシーチケットや飲食費を
もらわずに空港を出てきてしまったんだから、いまさらどうしようも
無い話ではあるけれど。
778名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 10:02:08.70 ID:EKjIE5lO
>>775
>・現地旅行代理店に依頼すると「お金がかかることだし、すべてはA様が決めることです」と
にべもない。

めんどくさい奴だな同じことだろうが
779名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 10:20:43.10 ID:nx/1frmt!
>>777

現地旅行代理店は、極悪会社で客のことをまったく考えない冷酷無比の会社ですから。
加えて、知識ほぼゼロ。航空会社に客にかわって交渉するなんてしていないはずです。
780名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 10:25:06.63 ID:nx/1frmt!
>>774

英語の拙い海外旅行の初心者がどことも知らない海外に置き去りにされて、
本当に動揺していたんでしょう。知識も経験も豊富ではないし。
添乗員は、か弱くて言葉の不自由なお客様につききりで介護すべきですね。
それと、何かと、クレームを積極的に出すことが肝心ですね。
781名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 10:49:40.96 ID:dcjXkl9G
このスレでやたたらとクレーマーを連発している人がいるが、報道された内容だけで判断すると、自分はこのおじさんがクレーマーだとは全く感じないんだが。
782名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 11:10:08.08 ID:5XBhjLrL
 ・添乗員はゲート係員に男性が遅れることを伝えている
 ・係員の指示で航空機に移っている
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/06/20130605t13008.htm

(上記の事が事実なら)もうドアクローズ間際だろうし、添乗員もケータイでは大したアドバイスもできないだろう。

「頑張って帰ってきてください」というセリフもおそらくはやりとりの中のごく一部だろうし、客室乗務員にケータイの
電源を切るよう促されて最後に言ったセリフなんじゃないかな? それを男性は見捨てられたと受け取った。

解せないのは、客室乗務員は乗客リストと人数を照会するから乗っていないことが分かっているのにドアクローズ
したことと、一緒に参加したという男性の友人5人(>>596参照)は何やってたの?ということ。
783名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 11:10:12.53 ID:nx/1frmt!
>>781

激しく同感ですね。
報道を見る限り、極悪非道の旅行会社を成敗するために、立ち上がった勇者でしょう。
安かろう悪かろうは許されません。添乗員は、言葉の不自由なおじさんの介護を怠りました。
添乗員は、か弱きおじさんとともに空港に残るべきでした。原告おじさんの主張は、100%正しい。

クレーマーだというのは憶測であって、まったく根拠がありません。
か弱い善良なおじさんというのも、おじさん側のマスコミを使った印象操作という批判がありますが、間違っています。
ネットの意見は、圧倒的です。おじさんを応援しましょう!
784名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 11:14:10.34 ID:nx/1frmt!
か弱きおじさんは、置き去りにされて、うつ状態だったかもしれません。
その弱点をピンポイント攻撃する言葉こそ、「頑張って帰ってきて」でしょう。

うつ状態だったばあい、これこそ、絶対言ってはならない言葉。
添乗員の極悪非道を証明していますね。
785名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 11:17:32.47 ID:64tmIsIu
当初の目的は果たせたんでこの人の溜飲は下がっただろうね

若いやつはネットで、おばちゃんにはワイドショーで、オヤジには週刊誌でまんべんなく漏れなく

阪急交通社が知れ渡った
786名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 11:18:48.64 ID:oikxHTkB
>>756
置き去りスレで、幾らぐらいの収入になったんだろ。
あちこち立ってるし、20スレぐらいいってるよね。
同業の叩きあいが一番儲かりそうだな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
249 :地震雷火事名無し(東京都):2012/09/06(木) 20:31:50.63 ID:i0IjxGO20
ネット工作会社「ピットクルー」が東証マザーズ上場へ
(p)http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316595234/

49:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :2010/08/12(木)
俺元ピットクルーだけど
ピットクルーの手口はその話の話題ではなく
人格攻撃で話題をそらすというやり方が主流です

53:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :2010/08/12(木)
そう、そして24時間体制だよ。

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/08/27(土)
某工作会社でバイトしてたけど、工作する時の最重要課題は
「スィーツ客=被害者を見下す」
のレッテル張りを徹底的にすることだったw

764 名無しさん@12周年 sage 2011/09/11(日)
それもあると思いますが、委託会社は沢山ありますよ
俺がバイトしてた時は、アンカーレス1個に付き20円だったから
工作員には絶対アンカー付けないでね
後、2人一組でレス交換する手口も良く使ってました
787名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 11:24:06.74 ID:nx/1frmt!
>>785

悪徳旅行社を告発したおじさんの大勝利という意見がねらーの多数意見です。
まったく同感です。メシウマと言うんでしょうか。
ねらーの多数意見が間違ったことはないし、絶対の信頼がありますよね。
788名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 11:25:05.86 ID:7rBxLlg+
> 解せないのは、客室乗務員は乗客リストと人数を照会するから乗っていないことが分かっているのにドアクローズ
全員が乗り込むまで待ってたらいつまで経っても出発できないぞ。
極端に遅い客は見捨ててドアクローズする決まりになってる。
789名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 11:27:59.37 ID:nx/1frmt!
>>786

陰湿な陰謀が、裏でネット世論を動かしているというのはよく理解出来ます。
2ちゃんは、絶対それを阻止すべきだし、阻止できると思います。

ねえねえ、誰がどこに金を出して依頼しているのかな?
推測でいいので教えてほしいなぁ、ねらーの先輩おねがいしますよ。
はっきり言ってくれないとよくわからないじゃない。
790名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 11:56:26.24 ID:nx/1frmt!
極悪非道の旅行会社を告発する善良でか弱いおじさんをみんなで応援しましょう。

おじさん応援団の「勝利宣言」や極悪非道犯=窮旅行社の非難など、募集中です。
お互いにメシウマの感想を分かちあおうではありませんか。
791名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 12:01:09.52 ID:nx/1frmt!
マスコミを通した原告おじさんのリーク情報しかないので、全ては推測ではありますが、
ねらーの多数意見を見れば、客観的に?断言出来ますよね。

極悪犯窮旅行社に鉄槌をさらに加えるべきでしょう。
このスレッドも残り少なくなってきたので、大切に使いましょう。
無駄な意見やクレーマーという批判は禁止します。
クレーマーという批判は、まったく根拠のない妄言です。ねらーの多数意見が間違ったことは一度もないんだから。
792名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 12:07:50.41 ID:nx/1frmt!
やっぱり、2ちゃんねるの住人は賢いです。素晴らしい。
それに引き換え、10万円をけちって出さないから、極悪非道の旅行社は、天罰を受けたも同然ですね。


賢いねらーと大馬鹿の旅行社というのはコントラストがはっきりしていて、動かしがたい事実ですね。

添乗員も馬鹿で間抜けでプロ意識ゼロ。まったくなんの努力もしていないで飛行機で寝ていたらしい。

現地代理店も知識ゼロまたは、客の立場に立つということは一切ない極道者。
航空会社にホテル代の交渉をおじさんのかわりにしてあげなかったんです。
これは推測で、証拠はありませんが、ねらーの経験豊富で知識豊富な人が言っていたので間違いないでしょう。
793名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 12:09:41.72 ID:nx/1frmt!
おじさん応援団どうした?
794名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 12:09:44.00 ID:U1aLu3rs
添乗員が悪い。
何のための添乗員なのか?
795名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 12:20:18.99 ID:CFUaORBo
>>774
代理店=現地の連絡先では無いよ。
連絡先を教えて説明してあればって書いたし
こちらもそのつもりだよ。
一般的な旅行代理店全般=阪急含むのつもりで書いてた。
国語力低くてすまない。
796名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 12:29:16.29 ID:CFUaORBo
中東行きの旅行を予約していた人がいて
当日の成田で「飛行機が飛ばず出発不可」を知らされた。
某社のツアー客は成田近くのホテルを用意され
他社ツアー客は何のフォローもなし。
そのまま家に帰るしか無かった。
こういうのって口コミで広まるんだよね。

某社のお客さんは「もうどこでもいいから行きたい」とお願いして
翌日以降発の他のツアーに参加することになったんだよ。
わりと最近の話。
ステマ臭くなるから会社名は伏せるわ。
797名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 12:55:18.77 ID:sIZqyn7Z
末尾!のお仕事は昼休み給料があるんだね
798名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 13:16:04.19 ID:1pjYMs/m
「クレーマー」呼ばわりはピックルちゃん常套手段だな
「英語が話せないやつは海外旅行するな」とか「格安ツアーに無い物ねだりするな」とかもそうだ。
「原発が嫌なら電気使うな」とか「原発の無い国に出て行け」という過去例とよく似てる
ただ、今回それが裁判所から請求され事実確認されたら、損害賠償どころじゃなく反社会的企業の烙印がおされるぜ

もし、同業他社の憂さ晴らしだったら、いいかげん退場しないと明日は我が身、退職金も吹っ飛ぶよ
サラ金過払返還訴訟も尻すぼみで弁護士にゃとっちや第2の金鉱なんだからさ
799名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 13:44:24.96 ID:nx/1frmt!
おじさん応援団は、バカすぎてだめだ。
オレには突破できない厚いバカの壁だ。
降参した。改心して、オレもおじさん応援団の一員になる。
800名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 13:47:02.60 ID:nx/1frmt!
善良なおじさんをクレーマ呼ばわりするのは、ピットクルーです。
間違いありません。ねらーの経験豊富なニート・ひきこもり自宅警備員が認定してくれたので、
間違いありません。クレーマー呼ばわりは、工作員間違いなし。無視しましょう。
801名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 13:49:34.89 ID:EKjIE5lO
>>795
>連絡先について説明してあれば
ってどういう意味?パンフには現地代理店の電話番号はあったよ
添乗員付きツアーの場合は現地代理店が肩代わりして
何かするってことはあまり聞かない(お金払えば客になれるが)
添乗員or阪急から依頼されて初めて動く
もちろん親切なとこもあるけどかなりマレ
802683:2013/06/13(木) 17:23:59.52 ID:yzouUh40
>>783

むーん
今日は忙しくて出遅れた〜(まだ忙しい)

>添乗員は、言葉の不自由なおじさんの介護を怠りました。

くすくす

添乗員は介護職員になっちゃうの?
いま、介護者同行の旅行はすごく高いよ。
18万くらいのツアーなら、どうだろう・・・50万以上は軽く行く?

介護を怠るとか、おじさんが100%正しいとか、自分で書いてても可笑しいって気づいているってところが、可笑しいね。

近所のコンビニは週刊朝日売ってなかったよ。
早く買わないと、次号が出ちゃうよ。
803683:2013/06/13(木) 17:26:36.91 ID:yzouUh40
>>790
おいらは、どっちが勝っても、それはそれで「面白いなー」と思ってるよ。

おっと、受電だ。
じゃ、またね!
804名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 18:47:01.26 ID:sIZqyn7Z
手荷物検査にかけられる時間が30分しかなかったって、抜き打ち再検査されたら普通に無理じゃん。
日程無理あり過ぎ
805名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 19:37:08.80 ID:05tIbSMx
806683:2013/06/13(木) 19:38:18.70 ID:yzouUh40
ヒースローの抜き打ち再検査ってどの程度されるの?

預けの荷物は当然スルーになってるし、前の空港でセキュリティを通過してるわけだから、
非常識な物を持ち歩いているとは思えないし。(大量の液体とかね)

それで再検査するって、それはそれで仕方ないけど、どの程度掛かるの?

昔イスラエルがセキュリティキツクって、それで遅れても航空会社は知らないよ。
置いてかれなくなかったら、最低4時間前に来てね。って、アリエルだっけ?
提示してたけど、現状のBAを含め、ヒースローを経由する各航空会社は、そこまでの
警告文出してないよね?

一体、どんなセキュリティされてるのかな?
パンツまで下ろされるのかな?
807683:2013/06/13(木) 19:40:30.15 ID:yzouUh40
>>805

>>699
MCTショートでも、eチケット出ちゃうんだよ。 恐ろしいことに・・・。

サンプル探してみるね。
808名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 19:40:59.44 ID:7SqQ8ms0
>>805
間に合わなかったということは満たしてなかったんだろ
809名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 19:52:53.62 ID:8PRu8vR3
この件について主婦の板のスレ見てきたけど
おじさんかわいそう阪急金払えよで意見統一されてて怖〜と思った
810名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 20:16:11.36 ID:05tIbSMx
>>807

>>696 によるとBA499-BA005の125分が最短で、それでもMCTクリアのようだ。
>>708 では、料金設定上BAが有力との事だ。
811名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 20:29:36.75 ID:KdXA5dBq
>>809
工作員はおじさん側のほうが仕事してるよな。
812名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 22:02:50.87 ID:6Bk/meg0
工作員だいぶ減ったな、炎上スレにガソリンぶっ掛けてるに等しい事
クライアント気がついて首になったの?座間ー
813683:2013/06/13(木) 22:33:26.93 ID:zpFrgv80
むーん
忙しかったー。
みなさん、今、帰宅しましたよ。

>>810
そうだね
今回はどう見てもMCTショートの可能性はなさそうだね。
そうすると、おじさん圧倒的に不利になっちゃうね。

>>808
おばかさん (めっ
間に合ったこと、間に合わなかった事と、MCTは別物!
そんな事知ってるでしょ?
勢いで書いてはだめだよ。

>>809
他の板は別にいいの。
他は他。
ここが一番マトモだと思うよ。

今日は某国領事館から緊急の呼び出しがあり、本当に忙しかったむーん。
大使館じゃなくって領事館ってところがミソだね。 くすくす。
814名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 00:29:28.11 ID:47+lYsDb
ここまでのまとめ

ヒースローが悪い
815683:2013/06/14(金) 00:36:24.27 ID:bmef0ISy
>>814
そうだね
おじさん、自分だけを引き止めたヒースローを訴えればいいんだ。
仙台の弁護士、英語大丈夫かなぁ?
おいら、あんまり喋れないから、戦う相手が急にバテレン連中になったら・・・。

ケツまくる!
816名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 01:22:27.62 ID:xnRusBCs!
公権力には、逆らえませんね。
だから、旅行業法でも免責になっている。

ただ、外国人なんだから、通訳は付けられるだろうと思う。人権問題だし。
もしも、通訳可なら、原告の主張通り、添乗員が通訳をやるべきだったと思う。

私は、某国でお迎えの時、
荷物検査で引っ掛かった客をゲートの外で待っていたが、
通訳で中に呼ばれた経験がある。

この事件は、単純に原告の主張を肯定できないが、否定もできないなぁ。
817名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 02:06:08.66 ID:xnRusBCs!
添乗員は、マジ、見捨てた、諦めたかもしれない。
このおじさんに付き合ったら、自分も乗り遅れる可能性が出てくるわけで、
日本帰国後、すぐに次の仕事が入っていたら、乗り遅れる訳にはいかない。
それに、乗り遅れた場合、翌日便で帰国できる保証はないし、ホテル代は、誰が出す?
出る保証はないよ。
818名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 02:19:41.66 ID:c6sqMtdO
頑張って帰って来いはさすがに不味いだろw
ツアー会社がお客を守る義務を放棄をしている行為
一人でも置き去りにしてしまったら迎えに行く義務がある
客を喜ばせて無事に最初の乗り場まで帰すのがツアー会社の使命だ
819名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 03:18:35.05 ID:xnRusBCs!
あくまで、一般論として、日程表の時間というのは、あてにならない。
まあ、目安ですね。
平日と休日では、混雑具合も違うし。
そこを、実情に合わせて臨機応変に、ホテルの出発時間を送らせたり早めたり。
添乗員の重要な仕事の一部。

この場合、現地ガイドがつけば、力強い。添乗員は、現地ガイドの意見を聞いて、実情に合わせることができる。

今回の件で言うと、ヒースローはかなり、やばい、追加の検査に時間がかかるとか、現地ガイドなら良く知っているだろう。
添乗員は、便を変えることはできないが、心構えというものが違っただろう。

この激安ツアーは、もしかして、現地ガイド抜きじゃないの?
820名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 04:08:54.30 ID:wjP9/dlw!
>>819
なんか推量だけで好き勝手なことを言ってるなぁ

少なくとも阪急トラピの添乗員付きツアーで現地ガイドなしなんてないよ
利益は超薄いけどトラピはある程度のツアーは見込めるのでどこも取り合いで
タリフは駄々下がりだけどね
あと添乗員が自己判断だけで残ることを選ぶなんて120%ありえない
自分の乗り遅れの心配でなく先に搭乗している客を心配するんだよ
添乗員をかばう意味でなく、25人とひとり、どっちの評価が大事かってことだよ
821名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 04:35:30.08 ID:gMBYq9Pu
阪急交通社 海外旅行募集説明会
https://www.hankyu-travel.com/tokyo2/setsumeikai/ad3/?9825
旅に精通した添乗員が置き去りの疑問・不安を解消します!
822名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 04:50:04.37 ID:w3OqkPTq
おっさんはさ、女の添乗員に冷たくされ、一人ぼっちにされたから、すねてるんだよ。
裁判の勝ち負けは関係なし。ぼっちにした添乗員に仕返しがしたいだけ。
823名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 06:42:50.79 ID:E8q0DC47
>>819
乗継空港のセキュリティエリアに現地ガイドを配備できるの?

>>822
他スレでも
「例えば、おっさんは添乗員に一目惚れして、出発時からなんとか口説き落とそうと
ストーカー紛いの行為を繰り返していた同業他社管理職とか。」
とか書いてあったな。
824名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 07:36:10.15 ID:vrcjDFb/
>>822-823
妄想力激しいよね。
825名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 09:11:15.81 ID:FJjNTt8S
>>824
と言うより、おじさんの印象を悪くしたい工作員がいるというだけだろう。
826名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 09:22:00.85 ID:RDuG43jS
添乗員へのセクハラ行為があったのか?50代男性の五人組だし、ありうるか。
827名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 09:27:08.51 ID:0sZO+aAe
帰国便のトランジットだから色々言われてるけど、仮に行きのトランジットだったらって考えたら、
添乗員に残れってのが無茶言ってるってわかると思うけど。

添乗員はゲートに行って他の旅客が無事に乗り込んでるか確認しないといけないし、
そもそもおっさんが遅れてることをゲートに伝えないといけない。

それに帰国便だとしても確実に日本に降りるわけではないし。
828名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 09:28:30.94 ID:48l2pRBI
>>2
最大手の近ツーだって大阪企業の子会社やんw
829名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 09:28:37.69 ID:FJjNTt8S
裁判に至った原因をおじさんのセクハラという方向に持って行きたい工作員がいるようだ。

今後ネット上にそのような噂が広まったとすれば、その発端は>>826にあるということは覚えておこう。
830名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 09:31:28.70 ID:FJjNTt8S
>>827
>そもそもおっさんが遅れてることをゲートに伝えないといけない。
今までの情報では、添乗員はおじさんが遅れていることすら把握できておらず、機内放送で荷物を下ろされる客がいることを知って初めて気付いたようだ。
831名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 09:39:18.69 ID:0sZO+aAe
>>830
別ソースで、添乗員はゲート係員に男性が遅れる旨を伝えたってあったよ

そこから先の、男性を待つ、置いて行くは航空会社の判断
832名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 09:40:49.67 ID:wjP9/dlw!
>>827
このケースはともかく飛行機の遅延でツアー客が全員乗れずに
バラバラになる場合がある。
その場合は添乗員は一番最後の客と乗る。
現地では現地ガイドが待機しているし、もちろん詳細は
逐一連絡してあるから。
添乗員→請け負った旅行会社→ガイド←添乗員みたいな感じ。
833名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 09:46:11.91 ID:qTurqcVS
この客を待てば飛行機が出発できず、遅れて出発して成田に着いたら成田で野宿

いろいろな影響を考えて下した結論なんだろう。

説明する時間も無かったのかな?
834名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 10:09:42.13 ID:SEMdaNVJ
添乗員が残る必要ないだろ
添乗員がおじさんのフォローが全然できていなかったのが問題
やったことといえば離陸間近に電話して「頑張って返ってください」と言ったことと
検査での係員「もう一人残ってる」と伝えたくらいだろ
「もう一人残ってる」の関しては再検査になった女性のことのように思えるが
835832:2013/06/14(金) 10:14:25.43 ID:wjP9/dlw!
832は行きのトランジットの場合ね

このケースで添乗員が残ることはしない
すみやかに代理店に連絡して残った人のケアを頼むだけ
836名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 10:45:59.23 ID:7jM6eSQL
意外とダメージ少ないんじゃないのか?
ツアー客の年代だとネット利用者少なそうだし
全国紙には全面広告を出せば扱いが小さくなるし
そもそも東北には住人が少ないからね。

トラブルを知らない人の方が多いんじゃないかな。
837683:2013/06/14(金) 10:56:26.47 ID:DpZzUIaC
みなさんおはようございます

>>819があまりにオバカサンなので一言(まぁ、他にも一杯湧いて来てますけどね)

現地ガイドがどうしてセキュリティーの所にいけるの?
この人は、本当に海外旅行と言うか、飛行機にすら乗った事がない子なのかな?

ホテルの出発時間云々に至っては、今回まったく関係ないじゃないですか?
フライト⇒ヒースロー⇒フライト
この状況下で、どうしてホテルの出発時間が出てくるの?

一般論?

一般的に今の議論の状況をわかってる?
理解してる?



おいらは、「がんばって帰国して下さい」の一言すら、とても怪しいと思っています。
阪急も「確かに言いました。 でも、その前にこう言いました。 とか、こういい続けました」とか、一切の反論が無いじゃないですか?
おじさんとおじさんに雇われた弁護士、並びに面白おかしく書き立てるマスコミ(週刊誌・テレビ)からの一方的な情報しかありませんよね?

この状況下で、みなさんからの貴重な情報とか、現地の実情、ツアーの実態、私の阪急への嫌悪度を加味しても、
おじさん不利って言うか、裁判だけを見たら立場悪いね。

でも、破壊力はメガトン級だったよ。www
838名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 11:16:34.02 ID:SEMdaNVJ
>「がんばって帰国して下さい」の一言すら、とても怪しいと思っています
これはおじさんの友人も聞いてるんじゃね?
電話番号聞いて友人のいないとこまで移動してコソコソ電話したなんてほうがあり得ない
反論がないのは裁判があるからすべての事柄についてコメントしていないってだけだろ
839名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 11:42:34.18 ID:bVgaXPaK
>>838
そりゃ聞いてるんじゃね
友人の携帯からかけた電話で添乗員が話したらしいから
840名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 11:48:28.76 ID:RDuG43jS
「頑張ってください。」

置き去りとしてセンセーショナルな報道を始めたのは河北新報

河北新報は頑張ってください。
841名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 11:51:35.01 ID:jdAshSUq
こういうのもいい経験じゃん。
842683:2013/06/14(金) 12:07:35.02 ID:DpZzUIaC
おじさんの友人も聞いているんですか?
すみません。
それは知りませんでした。

わからないついでに、それはどういうソースに乗っかって、世の中に出てきた情報でしょうか?
(とんかつ・中農・ウスター・おたふく等禁止)

まったく別の媒体を通して出た情報?
同じ媒体に出たのなら、やっぱりベクトル偏向が掛かっていたと思った方が・・・。

>電話番号聞いて友人のいないとこまで移動してコソコソ電話したなんてほうがあり得ない

機内を想定しているよね?
つまり情報源は一つと言うか、おじさんサイドだよね?

>反論がないのは裁判があるからすべての事柄についてコメントしていないってだけだろ
それはまったくその通りだ。
だから、これ以上議論が進まなくって、ちょっとつまんないんだよ。 ははは。
843名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 12:14:47.48 ID:bVgaXPaK
>>842
とくだねでそう言ってたぞ
荷物下す機内アナウンス聴いて、もしや自分のツアー客かと思い、おじさんの連れに確認したらおじさんがいない
それでその連れの携帯からおじさんの電話したんだと
844名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 12:27:43.90 ID:zj/sV4Pj
反論できないっていうか、
阪急交通社としては女性添乗員からの報告との
相違点について確認をとってる最中では?

できる弁護士雇っても
現実に、お金を払った、特に何かをしでかしたのでもない、
お客様を「頑張って帰ってきてください」で何の努力(仕事)もしなかった
女性添乗員が置き去りにしてきた事実。

これが
「スリルと冒険のツァー、
何かあった時は添乗員に頼らないでお客さまご自身で頑張る、
不安と恐怖を味わえます。」
なんて唄い文句なら弁護士もなんとか出来るのでしょうが・・

こんなツアーでも今回の女性添乗員は仕事をしたといえない。

まあ裁判はなく和解でしょうね。

それより女性添乗員VS阪急交通社を期待。
もしくは女性添乗員VS他多数の添乗員。
となるとイイナ。
845683:2013/06/14(金) 12:52:49.99 ID:DpZzUIaC
>>843
最近は「スッキリ派」なので、とくだねは見てなかった。

>荷物下ろすアナウンス聞いて、(女性添乗員は)もしや自分のツアー客かと思い、おじさんの連れに確認したら〜

これは青くなるなぁ。
考えただけでもゾッとするよ。

おじさんの行動を正確に客観的に証明しようとすると、ヒースローの当日の職員の招聘とか、監視カメラの映像取り寄せとか、
考えただけでも気が遠くなるね。

おじさんの気持とか、阪急の悪行の数々なんて、裁判所はイチイチ汲み取ってる暇ないね。
でも、和解されると、リーク以外にその情報を知る方法は無くなるの?
846683:2013/06/14(金) 12:53:43.73 ID:DpZzUIaC
ごめん

スッキリやとくだね云々の前に、放送日は海外だったわ・・・。  ははは。
帰国したら大騒ぎだったんだ。
847名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 13:01:50.83 ID:bVgaXPaK
>>845
とくだねは最初の方で15分くらいやってたな
別室の見取り図なんか書いてあるボードで、3人分の人形(駒?)を使って
当日のセキュリティの様子を再現したりしてけっこう大きな扱いだったよ
俺はたまたまそれ見ていて2ちゃん見たら騒ぎになっていた

ν速+のフジのテロップ残っていたわ
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews069588.jpg
848名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 13:08:05.39 ID:bVgaXPaK
だから俺は先にとくだね見たから割り込まれた云々の部分がいまいち不思議なんだよね
テレビでは3人が別室に連れて行かれ、レディファーストで添乗員、女性、男性の順に再検査を受けたとなっている
(その部分は人形を使って順に出て行く様子を再現)
なので割り込まれたとなると、女性とおじさんの間なんだが
その別室はでは他ににも再検査待ちの人間が何人もいて、複数の列があるような状況だったのかなと?
ヒースローの別室再検査は経験がないからそこのところがいまいちわからない
849名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 13:09:03.79 ID:1nI01Yg4
ヨハネスブルグで置き去り頑張ってくださいツアーはどうかなあ
850名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 13:28:20.69 ID:RDuG43jS
>>844
>お客様を「頑張って帰ってきてください」で何の努力(仕事)もしなかった
>女性添乗員が置き去りにしてきた事実。

これ嘘だろ。添乗員が係員に抗議しているのをおじさん本人が聞いてるからね。
851名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 13:33:14.95 ID:clGWNSUk
ほう、阪急関連各スレの傾向を見ると
ピットクルーだかイーガーディアンだか知らんが
ネット操作会社経由のメッセージは
添乗員の娘の首を差し出すからそれで円満解決してよということなのかな
くだらん
勝訴だろうが敗訴だろうが結審して、その後に本でも出した方が道義的にも経済的にもスッキリしますよ、おじさん

>>845
和解すると、通常は示談という形で金銭の支払いがなされ、債務は消滅する
と同時に経緯等について守秘義務を課すことが多い
したがって真相は闇の中となる
852名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 13:36:36.85 ID:RDuG43jS
河北新報が一方的に煽ったから、もはや当事者間で和解とかねえだろ。
マスコミが煽って破局的戦争になること多いよな。
853名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 13:43:36.56 ID:zj/sV4Pj
添乗員が座席に仕事(人数確認や検査の男性の確認もせず)もしないで座っている。

荷物と乗客数が合わない→出発できない→あわない荷物をおろす。

置き去りの乗客に「頑張って帰ってきてください」と電話前に、
航空機スタッフと交渉しなかったわけでしょう。

ヴァージンだったけれど、同じようなことがあって
待っていたよ。

出発時間を10分以上は過ぎて、アタフタと私の横を席にいく日本人オッサンふたり。
世話してる客室乗務員もいたけれど、
私の前の客室乗務員はシートベルトして座っていた。

多分、日本語喋っていたオッチャン達は添乗員と客だったんじゃない?
854名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 13:47:58.78 ID:bVgaXPaK
>>850
そうそう、それは週刊朝日だな
俺もそれ読んだよ
検査係員に抗議してもう一人の女性客にだけ搭乗ゲートを伝えて添乗員は先にゲート向かったんだよな
おじさんはその様子を見ていたとなってるけど、書き方からすると少し離れた場所(話の内容が聞こえるくらい)
から聞いていたように思えた
英語がわからなくても状況と様子で怒ってる(抗議してる)ことはわかっただろうし
となるとやはりおじさんだけ離れた場所にいたんだよな
855名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 13:48:58.13 ID:SEMdaNVJ
>>842
機内から電話したことは間違いないだろ
荷物出すアナウンスきいてからおじさんがいないのに気付いたんだから
てか、>>1くらい読めよ
>添乗員は先に搭乗し、電話で男性に
>「今、飛び立つところでもう乗れないので、頑張って帰ってきてください」と連絡
今の情報源はおじさんサイドしかない
いちいち疑って検証するのもアリだけどこの件で友人が存在する以上疑う必要ある?
友人からおじさんの電話番号を機内で聞いてるんだよ
友人そろって偽証してるとでも?
856名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 13:48:58.00 ID:94ymbNrf!
>>848
その部屋には再検査の人が次々に連れてこられて、でもレディファースト
だから後から来た女性が全員再検査を終えるまで待たされたのかも知れん。
857名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 13:54:31.65 ID:SEMdaNVJ
>>854
「検査係員に抗議した」のは自分と女性客のことかもしれんな
ゲート教えたのは女性客だけってことはおじさんの存在に気づかなかったのかもよ
再検査の人数把握してたとしてもおじさんは先にいったと勘違いしてたとか
女性客は自分にぴったりとひっついていたから他の客が離れたとこにいるなんて
考えもしなかった可能性もあるね
普通の移動なら添乗員からちょっと離れて歩く人もいるけど
こういった時間迫ってるときにまさか離れてる人がいるなんてとかね
858名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 14:00:29.08 ID:RDuG43jS
>>857
>再検査の人数把握してたとしてもおじさんは先にいったと勘違いしてたとか

人数は把握してただろ。ちょっと上のテレビ報道みればわかる。

先に行ったのは、おやじ視点だといなくなったわけだけど、
さきにゲートにいった二十人以上の客がゲートについてる保証なんか何処にも無い。
添乗員がそれを確認しに行くのは当然だろ。
859名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 14:05:21.19 ID:yhQNZsGK!
>>32
いや逆でしょ。責任をおいかねるって言っとけば、普通は客が諦めると思ったんだよ。
ところが、客が怒って提訴した。ネットの時代だから40万払う以上の悪評がたってしまったってことでしょ。
私はネット時代より昔に、似たようなことがあり自己負担になったので泣き寝入りしたよ。
今なら口コミサイトにガンガン書けるけどね。いい時代だね、消費者にとっては。
860名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 14:06:43.42 ID:bVgaXPaK
>>856
ちょw
でもほんと今のところその辺の詳しい状況は報道には出ていないからわからないよな
添乗員が抗議して、優先が認められたのなら離れているおじさんも手招きてし呼ぶだろうし
他にも乗り継ぎがヤバイ人達がいて優先されなかったのだろうかとか
そもそも別室には3人同時に入ったのだろうかetc

>>857
あくまでも憶測だけど、週刊読んだ時に俺もそれ考えた
ゲート係員に遅れてくることは伝えたとなってるけど、
もしかしたらそれは後から来る女性客のことだったのかと?
いずれにせよ裁判になればこの辺のことが明らかになるよな
861名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 14:14:30.83 ID:SEMdaNVJ
>>858
TV報道こそ鵜呑みにできない
レディーファーストだの順番ぬかしされただの
添乗員と女性がそろってゲートに向かっただの色々出てきてるだろ
>添乗員がそれを確認しに行くのは当然だろ。
それやってないから叩かれてるんだが
862名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 14:18:29.94 ID:RDuG43jS
>>861
おまえはオヤジ本人か弁護士ぐらいオヤジ目線だよな。
863名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 14:42:45.25 ID:esZs1ISI
旅行業法で添乗員には以下のことが義務付けられている。

計画通りのサービスが受けられるよう手続する
計画通りのサービスが受けられない時に代替サービスを手配する
団体行動をする時に集合時刻・集合場所などの指示をする

これが行われていなかったと判断されれば、それでアウトなんじゃない?
おじさんが乗り遅れないようにする為にきちんと指示やフォローをしたか、
出発は航空会社の判断でも、おじさんが困ることなく旅行できるように適切なサポートがされたかは問われると思うよ。
864名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 14:54:35.37 ID:FJjNTt8S
飛行機がヒースローを飛び立ってから日本に到着するまでの間、この添乗員の頭は
「どうやって自分に責任の及ばないような言い訳をするか」
で一杯だった筈。(私なら絶対にそうなる)
よって添乗員側の話はおじさん側の一方的な話以上に信用できない。
865名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 15:04:38.37 ID:7jM6eSQL
このかわいそうなおじさんは
仲間からもはぶられてたの?
866683:2013/06/14(金) 15:22:54.90 ID:DpZzUIaC
>>864

そうだね。 
>(私なら絶対にそうなる)
この一言が、全体的にリアリティを待たせる一言だよね。

でも、話がまったく出てないから、なんとも言えないねー。

あ〜〜〜、この、中途半端な気持が一番やだよね。
867名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 16:08:58.67 ID:bVgaXPaK
添乗員の教育徹底を 阪急交通社社長がツアー参加者置き去り問題受けて
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130614/biz13061414370017-n1.htm

今日は株主総会だったのか
うーん 和解くさいな
868名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 16:13:27.08 ID:j36+J+0k
>>867
不適切発言とか教育徹底とかいま認めるくらいなら
最初から和解しとけよw
ばっかだね阪急
擁護してたピットクルーとかかまってちゃん
ハシゴはずされてかわいそうじゃないか
869683:2013/06/14(金) 16:23:16.14 ID:DpZzUIaC
>>868
中の人以外、誰も阪急は応援してないと思うよ。

腐っても短時間であそこまで急成長した会社なんだから、このまま無策で行くとは思えないね。
870名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 16:25:17.23 ID:j36+J+0k
>>869
ハシゴはずされたの?
871名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 16:25:28.28 ID:bVgaXPaK
とくだねはトップ扱いでやってたし、俺は見てないけどひるおびでもやった
それにトドメの週刊誌
週刊誌は読まなくても新聞や電車の中吊り広告ってみんな見るしな
阪急としてもこれ以上規約をたてに戦ってもデメリットしかないと考えたのかも

ほぼ同じだけどスポニチ
英空港に置き去り 阪急交通社社長、添乗員の教育を徹底
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/06/14/kiji/K20130614006011420.html
872名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 16:28:17.96 ID:j36+J+0k
しかし株主総会前というのはタイミングよく考えてたんだね
弁護士さん優秀だわ
よくこんな実入りのすくない仕事で親身になるなーと
不思議ではある
873名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 16:31:27.60 ID:bVgaXPaK
一般株主からの質問だったのだろうか?
874名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 16:32:27.16 ID:j36+J+0k
まさか
株主にも草をしこんでたのか!
まさかね
875名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 16:46:55.27 ID:/a9gxHL1
出発前の無作為抽出なんて
嘘っぱち。早めにいくと必ず引っかかる。
前の晩、家族長期バカンスで、徹夜で準備荷造りして
早めに成田いって、特別ラウンジで仮眠撮ろうとしたら
いきなり、コンピューターで選ばれて家族荷物全品開封って言われた。
2時間拘束され仮眠もとれず、ひどい目にあった。

”頑張って”の一言が余分。
明らかにバカにした言い方。
876名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 17:00:52.20 ID:bVgaXPaK
【社会】「頑張って帰ってきて下さい」 客をイギリスに置き去りにした阪急交通社、添乗員の教育を徹底すると表明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371196684/
877名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 17:14:11.82 ID:bVgaXPaK
失礼 こっちだな

【トラベル】「添乗員の教育を徹底したい」--"ツアー客空港置き去り"の阪急交通社社長、親会社阪急阪神HD株主総会で [06/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1371189032/
878名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 17:44:14.44 ID:j36+J+0k
ハシゴを外されたかまってちゃんとピックルさん
とりあえずニュー速にいってるのだろうか
879名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 18:55:44.67 ID:d3AKgFpJ
>>878
はしご外されたID:DpZzUIaCはニュー速のID:zEKdhoAI0
すぐにわかるよなw
880名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 19:06:28.11 ID:SEMdaNVJ
>>862
反論できなくなったの?ブーメランだねw
おまえは阪急か弁護士ぐらい添乗員目線だよな。
881名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 22:36:42.92 ID:Kct29Mz8
>>1

【社会】「頑張って帰ってきて下さい」 客をイギリスに置き去りにした阪急交通社、添乗員の教育を徹底すると表明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371196684/

みごと、添乗員の個人的な責任になすりつけてます。
もう企業として終わったな。
882683:2013/06/14(金) 22:52:03.89 ID:bmef0ISy
でも、おじさんの訴訟金額40万円は、絶妙な金額だと思わないか?

裁判費用払って、丁度ツアー費補填できそう。
(ごめん、この手の弁護士費用がわからないでの発言)

これで100万以上を請求すると、一気におじさんがクレーマーっぽくなる。
40〜100万だと、阪急が最後までごね通しそう。(想像だけど)
40万だと「じゃ、これで手を打ちましょう」って金額に見えてくるよ。

もちろん、ここまで話しでかくする気はおじさんにはあったとは思えないけどね。
883名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 23:22:07.40 ID:SEMdaNVJ
>>882
意味わからん
おじさんは10万弱を請求したが拒否られたので弁護士雇って裁判にしたんだよ
「じゃ、これで手を打ちましょう」って金額なら10万払っとけば済んだ話
弁護士に依頼した時点で話でかくして社会的制裁受けさせたいという意図はあると思う
弁護士にもよるが満額取れたとしても10万+弁護士費用諸経費でとんとんじゃないかな
判決まで行ったら満額むずかしいだろうから赤字になりそうな予感
884名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 23:35:48.67 ID:bVgaXPaK
裁判になれば、帰国後の阪急との話しも聞けるだろうが和解っぽいな
885名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 23:54:43.21 ID:1nI01Yg4
オッサンかっても40万とかないし、いっても20だろうし
弁護士費用と手続き費とかでチャラだよ
結局赤字なんだけどメディアとかで世間に知らしめた事で目標達成
886683:2013/06/14(金) 23:55:20.21 ID:bmef0ISy
>>883
そうか
そうだったね。
最初実費として10万近くを請求て、今日買った朝日に書いてあったよ。
ごめんよ。

じゃ、弁護士費用諸々が30万?
単純すぎか?

40万請求して40万取れることなんかほぼないから、やっぱり赤字確定だね〜。

でも、この時点で、裏でおっさんと阪急40万で手打ちってのもあるんじゃない?
887名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 00:13:10.45 ID:WOj7z70h
弁護料、30万はさすがにない。
成功報酬を含めると、足代含めて50万以上かかると思う。
こじれて阪急側から提訴の泥沼になって色んな裏がでてくると面白いんだが。
888名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 00:14:40.36 ID:CR8p48Hg
>>886
またしても意味わからんw
「裏で」って何?示談ってこと
40万ぽっちの裁判では成功報酬なんてないだろうから
示談しても弁護士費用や経費はかわらんよ
889名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 00:21:52.30 ID:CR8p48Hg
>>887
あらそうなの?
法テラスからの紹介(格安)で200万くらいので訴訟までいかないので
30万くらいの手数料だったことあったから
今回は訴訟まで行って40万だから満額いっておじさんの取り分10万として
残りは弁護士費用と経費かなと思った
890名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 00:22:36.65 ID:jtZEwT+F
>>888
40万ぽっちの裁判でも成功報酬はあるよ。
弁護士会の取り決めのパーセンテージが今でも実質的に機能している。
数%だけどね。裁判の結果かりに40万全部認められたとしても、
せいぜい数万、それに弁護士の交通費や食事代その他の実費、
着手金そのほかを入れたら、原告男性が得られるお金はほんの数万だろうけど。
891名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 00:31:41.38 ID:jtZEwT+F
>>889
弁護士の成功報酬はパーセンテージがだいたい決まっていて、
得られたお金が大きいほどパーセンテージも高く、
少なければ低くなる。いずれにしても一定ではない。
200万で成功報酬が30万円は有りだけど、
40万で成功報酬が30万はありえない。
892名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 00:34:15.07 ID:OtW2s1Qa
他の被害者も出てきて集団訴訟とかにならないのかな?
似たり寄ったりな事例はありそうだが
893名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 00:36:24.71 ID:CR8p48Hg
>>891
ちゃうちゃう着手金成功報酬足代などの経費含めて30万だったの
40万の成功報酬って微々たるもんじゃん
しかも満額でるかどうかもわからんからまあ大して変わらんだろうとレスした
894名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 00:38:56.52 ID:CR8p48Hg
さすがに満額出ておじさんの実費も赤になる金額で訴訟なんて
弁護士が引き受けるもんかな?
おじさんがそれでも訴えたいと言ったとしたらもっと金額高くするように勧めない?
895名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 00:40:25.94 ID:jtZEwT+F
>>893
成功報酬の金額は、民事訴訟が決着して原告が貰えるお金が確定しないと
決定しないよ。パーセンテージはその前からわかっているけど。
896名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 00:44:22.78 ID:jtZEwT+F
>>893
ああ要するに200万円未満請求訴訟で、
結果的に弁護士に払った金が着手金や成功報酬や実費で、計30万円と
いう意味ね? 結果的にいくら相手方から得られたのかわからないけど、
それならば有りだと思う。
その前の書きこみで「手数料」と書いてあったから勘違いした。
897683:2013/06/15(土) 00:44:27.26 ID:96IbI2uV
>>888
裏って言えば、当然表の反対だよ。

表=裁判所 裏=それ以外程度の意味かな。

さっさと実費で手を打つのも、ある意味裏かな。

で、おじさんはそこ(40万n)からそれまでの弁護士費用出すんだよ。
弁護士ともそういう手はずとかさ。
別に判決に対して幾らって訳じゃないでしょ?

表だろうが裏だろうが実費分+α+弁護士費用=40万もらえれば、おじさん的には美味しい
勝負なんじゃないかな?

でも、表舞台(法廷)にまで話をでかくしたって事は、この40万プロジェクトを完遂する為か、
やっぱりよっぽど腹が立ったんだろうね(その後の対応に)。

いろいろ教えてくれてありがとね。
今日は疲れたから寝ま〜す。
898名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 00:50:53.67 ID:OtW2s1Qa
>>820
置き去りのがツアー客らの評価悪いわ
まあ阪急なんか利用しないけどな
899名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 00:55:18.99 ID:PV3Rsn+8
>>898
その通り
日本人なら関西の息が掛かった企業のサービスや商品なんて利用しない
900名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 01:06:24.95 ID:CR8p48Hg
>>896
何度もスマンが「訴訟までいかない」結果的に総額200万程度貰えた示談で
弁護士に払った金額が総額30万程度ってこと

>>897
まず着手金が必要で訴訟に持ち込むと書類などの経費も高いんだよ
示談だけだといくら、訴訟になるといくらって値段が跳ね上がる
>それまでの弁護士費用出すんだよ
それまでのがかなりの金額でおじさんは金銭的にはちっとも美味しくないはず
弁護士雇った時点で示談するつもりはなく裁判に持ち込みたかったのかなと思う
901名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 08:06:35.44 ID:AxTdxJ2b
なんでキチガイって無駄に行間空けるんだろう
902名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 09:53:00.26 ID:gkbXnYnY
>>900
そうか、訴訟に持ち込んだ時点で、40万なんかはるか越えると考えなきゃいけないんだね。
裁判なんかしたこと無いからわかんなかったよ。
(ADRなら1回経験したけど、無料だった)
おじさん、金額的に美味しくないとするすると、完全に感情的になっての訴訟なんだね。
なんか、ヒステリックな物を感じてきて、ただじゃ終わらないかもね。
裁判所の和解勧告を蹴る事も出来るの?
蹴られた案件は、嫌々ながらも裁判所は民事裁判を? (まぁ普通はするはわ)
>>901
これで満足ですか?
903名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 10:00:11.53 ID:TeJY0hl1
自覚あったのかよw
904名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 10:34:12.77 ID:CR8p48Hg
阪急側もまさかこんなに大きく取り上げられるとは思ってなかったのかもね
今までは「約款に記載されてますように〜裁判しても勝てませんよ」と言って
終了だったんだろうな
よほどのことがないとこんな少額で弁護士雇う人もいなかっただろう
無料弁護士相談のとこへ行っても「勝っても手元に残る金額はほんのわずか」って
言われるような案件でそれに費やす時間と労力のほうがはるかにデカい
(客が弁護士だと多分会社はさっさと支払ったかもw)
今回の裁判で判決までいったとしておじさん側が勝訴するかどうかはわからんな
半分取れればいいとこ?
途中で示談にするとしたらおじさんとしては阪急をやっつけたいように思うので
大きい金額を提示するかもしれんが
阪急側としてはこのままなあなあで終わらせたいのか判決まで行って
今後の指針にしたいのか?会社としては風評で大損害だろうにぜんぜん読めんわ
905名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 11:07:58.40 ID:+9e7JVAg
おじさん本人が弁護士ってオチじゃね?
906名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 12:15:00.70 ID:v6BtRIUN
>>904
「弁護士が余っているから」と「この件を突破口として他の案件もいける」
と目論見でもあるんだろ。
薄利多売なんだろうね。
907名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 12:18:48.02 ID:OtW2s1Qa
>>905
会社の仲間5人で添乗員付きパックツアーを毎年。
日本の会社なら大丈夫って世代だな
新聞広告でツアー探す程度の人たち
購買新聞はたぶん日経ではない
908名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 13:03:50.06 ID:GEC8dmea
>>907
5人が同時に1週間以上抜けてもいい会社なら
そこそこ大きい会社なんだろうな。
909名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 13:17:17.48 ID:OtW2s1Qa
50代は子どもの大学進学とかと親の介護、家のローンで金のかかる時期
そういう時期に会社員で毎年海外ツアー、しかも欧州にいくのだから、結構ゆとりある家庭。
どうみても金では引き下がらないね。
たぶん、仕事はきっちりやるって人
日本企業はきっちりしてるという信頼感を裏切られた思いが強いかもね
910名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 13:29:04.32 ID:CR8p48Hg
会社の仲間なんて情報は出ていない
911名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 13:50:51.14 ID:c13U6Qgg
>>905
週刊朝日によると、それはない。
この弁護士が取材に応じているよ。
912名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 19:16:08.93 ID:OtW2s1Qa
マシな会社は
913名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 22:43:51.36 ID:81G7VtxQ
>>906
というより、他にも訴訟に持って行けそうな酷い案件が、
かなりあるんだろう。
914名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 23:45:27.17 ID:OtW2s1Qa
裁判どうなるんだろね
915名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 00:17:58.57 ID:9LtcwhW8
>>913
どこぞの、大学生に2万払わせたっていう案件も時効じゃなければ
返還請求できるよね。
916名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 00:30:04.62 ID:k9w4GKil
要するに、阪急のツアーだと置き去りにされても

裁判しないと文句言えないということですか

阪急は、危ないの?
917名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 00:47:50.90 ID:L9Z5J/MD
帰国便の搭乗券、ボッシュートでーす
918名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 01:15:29.78 ID:aRqr5GxZ
>>916
阪急以外でも置き去りにならない保障はないが、
阪急は海外の支店がほぼないから、乗り換えに失敗したら
瑕疵が客に無くても空港に置き去りで、委託現地旅行業者に
「お客様の決めることです、好きにしたら」という、
ありがたい言葉のサポートをもらえます。
結果好きにしたら、帰国後一切の金銭補償が受けられず、
自腹を切ることになります。
919名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 02:36:19.95 ID:4UFilL5a
多くの添乗員は、客の数くらいチェックしているし、
再検査にまわった客なら、より注意していて、
交渉するので、置き去りってことがありえないような
気がする。

JTBで行ったツアーで帰国の日、
新婚旅行らしき新妻(シクシク泣きっぱなし)が
ホテルのセキュリティボックスのキーをなくして、
空港到着がチェックイン締め切り10分前という
キチガイ的な帰国便搭乗経験がある。

男性添乗員だけれど、凄かったよ〜
手際のよさは。
何故か搭乗案内も遅延していたし(英国の航空会社だった)。


ヒースローの土産物屋で日本人の搭乗券(団体チケットっぽい)
拾ったことあるし(それも出発時間すぎてるの)、慌てて航空会社(JL)カウンター
に届けたよ。

添乗員、大変そうだけれど、人数チェックもしないで置き去りにした稀有なケース。
っていうか、稀なくらいダメな女性添乗員を雇った阪急交通社のせいだよね。

置き去り阪急交通公社・女性添乗員って凄いというか、
よく日本の土を踏めたな。
其の度胸にびっくり。
ちゃんと翌日、上司と添乗員でおっちゃんのお出迎えにいき、
実費+菓子箱と謝罪すればよかったのに。
920名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 06:05:35.26 ID:Q4CBAw6j
>>919
>ちゃんと翌日、上司と添乗員でおっちゃんのお出迎えにいき、
その添乗員は自分に責任の及ばない言い訳を考えることで頭が一杯だったので、そのおじさんのフォローなんて考えもしなかったのさ。
921名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 08:40:23.24 ID:qTPBU6W/
>ちゃんと翌日、上司と添乗員でおっちゃんのお出迎えにいき
確かに
もしかして帰国したかどうかの確認もしていないとか?
さすがに現地代理店から連絡は受けてたか?
922名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 09:09:27.35 ID:9LtcwhW8
頑張って帰ってじゃいつの便に乗るのすら把握してねえだろ。

>>919
普通、信用問題に発展する話だから可能な限り努力するだろうし
そういう経験も積んでいるだろうけど、
阪急ではそういうのが逆にちゃんとするのがレアケースだったんだろうな。
923名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 10:15:21.71 ID:ZI6KI3tT
やっぱり自社添乗員でトラブル解決も場馴れもしてる旅行社がいいよね
旅行中の会話も楽しめるだろうし
924名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 22:21:41.07 ID:VD0FTV++
>>923
ベテランのいる旅行社で楽しむのが一番。
925名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 07:06:01.31 ID:fFRzh/WO
乗り継ぎある旅行は旅行社よく選ばないと危ないね
阪急に限らず妙に安さを売りにする会社は使い方を間違ったらいけないね
926名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 08:26:22.46 ID:an0TlP4B
世の中にはこんな事例もある。誰かがうまくフォローしてれば訴訟にまでは
至らなかったはず。BAの地上スタッフも正直なところどうかと思う。
http://anagermany.exblog.jp/14144101/
927名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 10:38:43.16 ID:ND+vGsaM
>>926
そのリンク先見たけど「お客様からの手紙」という記事で、BAが絡む訴訟関係の記事ではないよ。
928名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 12:03:02.26 ID:TdmJfciB
結局、年寄り2人をフランクフルトに置き去りということだよね
自己都合だとしても、そのツアーの添乗員は何を考えてたんだろう

例の高飛車添乗員かな?
929名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 12:09:56.75 ID:r/wWJyeR
とりあえず、国内旅行でも阪急の旅行社は使わない。
930名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 14:00:58.50 ID:iLXS+EJP
フランクフルトでの件は添乗員か旅行会社が、
イタリア行きの便を予約してくれていたのでしょう?

ANAが勝手にフランクフルト→イタリア行き便予約したとは思えない。

格安ならフランクフルト→スペインを3千円で搭乗したよ。



ところでルフトとANAはジョイント便だって運航してなかった?
931名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 15:23:01.78 ID:Z3TBQBR2
阪急交通社は、手配などのフォローをした上で、「でも、これってうちの責任じゃないから
費用は負担してね」ならよかったのに、「うちの責任じゃないから、あとは知らん。頑張って」と
突き放したから問題になった。
932名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 22:56:26.18 ID:IzUzkHy1
>>926
これどこかの旅行会社だと後で2万円払わされるパターンだよね。
933名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 23:31:12.69 ID:ArBTOhb0
>>926
おじさんは代替えの航空券を自力で交換できてるので
誰か(地上スタッフ?)の助けはあったんじゃないかと思うよ
そこでホテルも一緒に(タダで)頼めばよかったけど
さすがにそこまでは無理だったんじゃないだろうか?

>>928
そりゃしょうがないよ
一応ルフトハンザのスタッフが一緒に探してたってことは
添乗員はちゃんと依頼して飛び立ったんだろう
今回のおじさんはゲートに行っても無人だったんだから全然違う
934名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 19:22:12.30 ID:ZXE97oFZ
>>1
他社のツアーでも、
再検査に選ばれる人はいると思うけど、
その時はどんな風に対応してるの?

時間切れになって置き去りってよくあるの?
935名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 03:21:36.48 ID:qpug1YmR
ツアー客の場合、ツアーの予定に従うしかないからな
この男性は添乗員についてきたあげく乗れなかった
空港検査が原因なら、そこを何とかするのが添乗員や会社の仕事だろうに
936名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 22:12:00.58 ID:Pxmtk0vn
>>935
そこを何とかすると、おそらく当該便の出発が益々遅れるよな。
このツアーとは無関係な当該便の乗客(特に個人客)なんかは、
「安い運賃のツアー客や添乗員なんか放っておいて、時間通り出発しろ!」って
考えるだろうな。
937名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 22:46:46.18 ID:UR6YHL6k
>>936
マジレスすると、このケースに限ればおっさんを待つ時間より置いてきぼりさせる客の荷物を降ろす時間の方が長かったと思うぞ。
馬鹿添乗員がろくに交渉しなかったから待たずに出発することになったけどな。
938名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 02:44:58.17 ID:GeqvzIjm
もう使うことないよ
職場でもね
939名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 02:57:02.79 ID:qGDbeWiB
個人で旅行するのが不安っていう人が旅行社を選ぶんだから、
こんな対応するところなんだって知れ渡ったら、そういう人は皆ここ避けるぞ。
40万円どころの損害じゃないだろ。
何で裁判まで行っちゃったのかね。
940名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 06:29:27.33 ID:GeqvzIjm
ワイドショーで裁判は報道したほうがいいな
941名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 06:54:34.85 ID:aGfCL7Pg
>>937
俺がゲート係員で、添乗員から「もう一人来るから待って」と言われたら、
「へいへい。」とか答えておいて、最悪来れないことも想定して、
その時点で荷物の捜索を指示するな。

一番厄介なのは、一度搭乗した添乗員が降りるって言い出した場合だな。
この場合は荷物を降ろすだけでは済まされない。
942名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 07:44:39.72 ID:tHMNwcUZ
現地連絡先はこちらです、申し送りもしておきました。現地の係員の指示に従ってください。
では、頑張って帰国してくださいね。
だとしたら…、マスコミは都合の良いところしか出さないからな。
943 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/20(木) 07:50:30.70 ID:ToOz4DVU
阪急交通社都合のいいようにしか書かない人の例 >>942
944名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 09:04:41.01 ID:6e5gDnC6
>>937
海外旅行に行ったことない乞食か
外国のエアラインで日本の添乗員が交渉する余地はない。
飛行機すらのったことないんだろ。
飛行機っては、搭乗するとシートベルトして席をうろうろ
できない。バスじゃないんだからな。
関東、関西なら修学旅行で飛行機くらいのるだろ
お前、田舎者ってわかるぞ。
945名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 10:19:28.38 ID:GeqvzIjm
>>943
本社のほうは最初はそう考えて対応したのかもしれないね。
弁護士も空港に確認はするから、事実は違ってたと。
で裁判可能と判断したのかもね
>>944
だとしたら、ツアー客を置き去りしないような日程にしないとな。
946名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 10:52:31.03 ID:fdPcfevZ
>>944
>飛行機っては、搭乗するとシートベルトして席をうろうろ
>できない。バスじゃないんだからな。
そんなことはない。
ドアクローズ後なら席に着くように促されるが、その前なら荷物の出し入れ等でウロウロする人は結構いる。
947名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 10:55:30.52 ID:1qObkuKn
>>942
>現地連絡先はこちらです、申し送りもしておきました。現地の係員の指示に従ってください。
>では、頑張って帰国してくださいね。

肝心の、「追加費用は弊社で負担致します」がないぞ
948名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 12:34:17.07 ID:GeqvzIjm
クローズ前に動けるなら、添乗員は男性が乗ってないと考えてたら、入り口付近にでも待機してるだろうな。
949名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 08:05:26.93 ID:ccvxv1L7
>>944
交渉するのは搭乗前でも後でも出来るし、そもそも最後の客が来るまでゲートをくぐらなければ良いだけの話。
グランドスタッフに早く搭乗しろと言われるかもしれんが、強制的に連行できるほどの権限はグランドスタッフに無い。
950名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 09:38:47.74 ID:wePzlA/B
>>949
つまりこの添乗員は、おじさんがまだ搭乗できていないことに全く気付いていなかったということだな。
本来は検査場付近でツァー客が全て検査を終えるのを確認すべきところ、添乗員は一緒に検査を受けた女性客しか頭になかった。
だから機内放送で初めておじさんが取り残されたことを知り、大慌てでおじさんの連れから携帯を借りて連絡した。
その後は帰国してからどういう言い訳をするかだけを考えていた。
阪急交通はその言い訳を信用したためおじさんとの話がこじれて訴訟にまでなった。
951名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 14:58:26.15 ID:1BzLr2V1
だな
952名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 17:01:44.78 ID:sePWLXcz
>>1

このスレのキチガイに質問やねんけど、

お前らヒキコモリキチガイのネトウヨは

いつになったら外に出て、

「大阪人は日本から出て行けー!」っておもろいデモしてくれんの?

やっぱりキチガイ内弁慶のヒキコモリやから「いんたーねっとの大先生」続けるん?w
953名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 03:33:21.04 ID:LZfETPLL
裁判楽しみだね
954名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 05:17:27.41 ID:LZfETPLL
他の旅行会社の評判を知りたいね
955名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 09:13:27.48 ID:01lc0pcL
置き去りはキツいw
イメージは最悪やな
956名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 21:58:41.18 ID:/TgIrvJh
これだけニュースになったら旅行会社は大損害だろうな。
ツアー客は安心を買ってるのに、トラブル対策もできないお粗末な会社というイメージが広まった。
オジサンの目的が金ではなくお灸なら、もう既に十分目的達成できてるだろうな。

この旅行会社は大損だと思うが、なんで事前に和解しなかったのか。
問題おこした部署が、社内評価の関係で引けないのか。
法的に勝ったとしても、ダメな会社という印象は拭えない。
957名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 22:22:48.15 ID:jaVg9a95
暴言を言った言ってない
やるべき事をやったやってない
水かけ論になりそうだな
事実確認が面倒くさそう
ツアー客や現地旅行社の証言はあるんだろうかね
空港関係者の証言とか無理そう
裁判所は和解させたいだろうな
958名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 22:23:27.05 ID:YvQ/j5Jo
阪急怖い。うちの親が置き去りにされたら帰国できないと思う。
959名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 22:44:04.48 ID:+t7GOjKb
河北新報による続報06/27(木)
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2013/06/20130627t13021.htm

阪急交通社側の言い分が初報時より詳しく出ている
960名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 01:23:24.02 ID:CszXePEl
>>959
電話についてはどっちかが嘘ついてるんだな。
若しくは、言葉の行き違い
961名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 02:22:29.17 ID:koin65+n
>>960
頑張って帰ってきてください、という発言までは否定してないんだなw

言葉の行き違いは、多少なりともあるから裁判になってるんだろうけど、まあ、水かけ論にすれば、裁判的には旅行会社は引き分けくらいには持ち込めるだろうな。

社会的にみれば、評判を落とした旅行会社の負けが確定してるけど。
962名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 03:51:05.99 ID:1XN9ltH8
阪急問題について言及している元添乗員さんのブログ。
この人の反応はまともだと思う。
ttp://intouch.blog56.fc2.com/

いろいろためになるブログと思うよ。
963名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 04:04:42.29 ID:ptEh4syN
>>960
男性を置き去りにした過程が、やっぱ腑に落ちないよなー
強く抗議したとか、一人待つようにお願いしたとか言うけどさ

そもそも5人が検査となった際に、添乗員が最後になるよう、他の4人が先に検査されるよう、順番を調整するのが普通じゃね?
添乗員がツアー客より先の順番で検査を終えてる時点でお察しなんだがw
964名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 05:08:15.83 ID:1XN9ltH8
先なら先で搭乗口のとこで待てばよかったしな。
いきなりシートなわけないし
965名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 05:19:22.73 ID:LxcZKv+p
【裁判】添乗員「頑張って帰ってきてください」 客を英ヒースロー空港置き去りにした阪急交通側、棄却求める 仙台地裁★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372439590/
966名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 07:36:27.11 ID:AFXY2gU7
>>959
添乗員が客を優先せずに先に検査済ませてる時点で、おかしいってば

さらに、追加費用を阪急側が負担してないんだから、話にならんって
967名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 08:14:53.54 ID:1XN9ltH8
ブログとかみると、一部の会社以外は添乗員は派遣しか使ってないみたいだね。
いろいろ参考になったよ
正社員添乗員だからよいとも限らないみたいだし、難しいね。
968名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 11:46:28.30 ID:ZOfEY6I/
>>966
だよな。
こんな添乗員だったら意味がないから
チケットだけの個人旅行で良かったわな
969名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 14:12:52.29 ID:RgeMR2sM
>>966
どうせどっかに書いてあった類だろうけど、
先に入ったらなにかあった時に身動きが取れないから添乗員はあとからが理想だし、常識だと思ってたけど、

実際、先にゲートに入ってしまう添乗員も存在する、おかしくはない。

追加費用を旅行会社が負担することはない。

お前が話にならん
970名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 14:40:29.42 ID:r7MAI0rW
>>969
>先にゲートに入ってしまう添乗員も存在する

阪急の添乗員にとっては当たり前の行動だったってことですね
971名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 20:45:59.24 ID:wiYuMSKJ
まあ、阪急と言う名の付くモノは、全て安かろう悪かろうになった。
ばかな旅行社を持ったものだ。
972名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 20:49:36.16 ID:AFXY2gU7
>>969
>実際、先にゲートに入ってしまう添乗員も存在する、おかしくはない。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
973名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 21:05:13.24 ID:zQ3OKlbP
クロネコのつめの垢を煎じて飲め
974名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 21:15:07.87 ID:LxcZKv+p
>>965の次スレ

【裁判】添乗員「頑張って帰ってきてください」 客を英ヒースロー空港置き去りにした阪急交通側、棄却求める 仙台地裁★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372496593/
975名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 21:27:08.87 ID:r3DkSB1+
>>971
それ以前に阪が付く時点で悪いイメージしかない
大阪、関西の息が掛かった企業のサービスや商品は利用しないことだな
976名刺は切らしておりまして:2013/06/30(日) 08:16:10.52 ID:mB3g2MLt
乗り継ぎのスケジュールに無理があったってことだ。
977名刺は切らしておりまして:2013/06/30(日) 09:26:53.35 ID:HKYskHal
それが一番の原因だな
空港によって大変さが違うのは、今までさんざんこの空港をツアーで使ってた阪急が一番知ってるだろうしな
978名刺は切らしておりまして:2013/06/30(日) 11:17:22.85 ID:2S8sQshk
抜き打ち検査まで考慮したスケジュールにしたら、
待ち時間が長過ぎるとか、出発時間が無駄に早過ぎるとか
文句言う奴も出てきそう
979名刺は切らしておりまして:2013/06/30(日) 11:51:22.45 ID:UDB8zHMj
【裁判】添乗員「頑張って帰ってきてください」 客を英ヒースロー空港置き去りにした阪急交通側、棄却求める 仙台地裁★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372553450/
980名刺は切らしておりまして:2013/06/30(日) 13:32:29.96 ID:xSSMwDBb
ツアーに添乗員が何人ついていたのか知りたいね。2名いたのなら
当然1名は現地に残って付き添うべきだった。
981名刺は切らしておりまして:2013/06/30(日) 18:58:56.43 ID:hMw5HiR7
>>978
そっちのクレームの方が良くね?
982名刺は切らしておりまして
裁判で阪急側に法的責任がないという判決がくだされ40万の賠償金を払わずにすんだとしても
もっと大きなものを阪急は失うと思う。それは世間一般が抱く企業イメージだ。
大枚払って旅行に行くなら評判のいい旅行会社を使いたいと思うのが人情だ。言葉も通じぬ外国で
一人取り残されたのに十分な対応をしてもらえなかったと悪評がある会社など使いたいわけがない