【電機】台湾・鴻海、大阪に開発拠点 大手のリストラ人材確保--社長には元シャープ液晶生産技術開発本部長が就任 [06/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
EMS(電子機器の受託製造サービス)で世界最大手、台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業は
31日、ディスプレー関連の研究開発子会社を大阪市に設立したと発表した。電機大手の
リストラで流出した人材を確保し、スマートフォン(スマホ)や液晶テレビに使うパネル
などの技術開発力を高める狙いがあるとみられる。

研究開発子会社の社長にはシャープで液晶生産技術開発本部の本部長などを務めた
矢野耕三氏を迎えた。採用人数は非公表。今後、横浜市にも同様の拠点を設ける。

同子会社ではスマホなどの端末やタッチパネルなどの関連部品について、製造工程や技術、
設備などの研究開発を手掛ける。台湾や中国の拠点とも研究成果を共有していく考え。
「端末の設計機能なども磨きたい」(鴻海の広報室)。鴻海とシャープが共同運営する
堺ディスプレイプロダクト(旧シャープ堺工場、堺市)とも技術開発で連携する方針。

鴻海は端末の部品生産や組み立て、販売までを一貫して手掛けて収益力を高める「垂直統合
戦略」を推進している。パネル事業の技術力向上を目指し、昨年3月にはシャープへの出資を
表明、同7月にはシャープの堺工場にも出資した。

だが足元では最大顧客の米アップルの成長が減速。鴻海の2013年1〜3月期の連結売上高は
3年半ぶりの減収だった。液晶パネルの生産拠点がある日本に研究拠点を設け、幅広い顧客
から多様な製品を受注できる技術力を磨く。「日本の大手電機メーカーからの流出人材の
受け皿にもするのでは」(アナリスト)との見方もある。

鴻海は3月下旬にシャープに9.9%出資する交渉がいったん期限切れを迎えた。シャープへの
出資問題に関しては、31日時点で「新たな進展はない」(鴻海)としている。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD310GN_R30C13A5TJ2000/?dg=1

◎主な関連スレ(過去スレ含む)
【電機/経営】シャープ、経営再建策の一環として人件費削減を継続--100億円捻出を見込む [05/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369904826/

【家電】パナソニック技術者ら“第2の人生” 大阪にアイリスオーヤマ開発拠点[13/05/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1367905959/

【家電/経営】中国家電のハイアール、埼玉に研究開発の拠点新設を検討--日本の電機大手からリストラされた技術者らも積極採用へ [02/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1360224228/
2名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 11:19:58.24 ID:qdBJhdm7
何これ飛ばし?
3名前をあたえないでください:2013/06/01(土) 11:21:11.71 ID:pvDoOhI0
開発拠点(笑) もう、見え見えじゃないか  吸い取るだけで雇用は生れないな
4名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 11:22:20.90 ID:A2ej8WJu
ずっと先を見ない政府が悪い。
日本のためにならない人材流出だ。
5名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 11:23:00.68 ID:wvv9rZ75
サムスンと組んで見限ったシャープの早期退職者もごっそりもってかれるなw
6名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 11:25:29.42 ID:TyWb8W8y
サムスン派とホンハイ派による対決か…
7名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 11:25:51.69 ID:Jyb+mjKw
にかにか面白いな
8名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 11:31:57.04 ID:qdBJhdm7
カク工場長また騙しに来たな
9名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 11:34:56.76 ID:TKM2W9cj
>>4
先を見ないといけないのは
経営者の方だぞ
10名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 11:39:54.45 ID:g8xS6npB
あほだな

結果的に日本の技術侵略を許してる

日本の技術用語、技術体系が中国韓国へ広がる

技術現場では、日本語が飛び交ってるじゃないのか?
11名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 11:48:37.73 ID:wXjbv2QU
>>1
シャープをゴミ企業にした張本人が社長とかwまさにゴミ捨て場だなw
12名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 11:53:19.62 ID:VuhC2KdH
中国には日本企業を退職した技術者が大勢暮らす
日本人村があるぞ。
13名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 11:53:35.98 ID:HDC3kd7F
この流れは止まらんね
14名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 11:57:03.68 ID:aVax416L
少し違うがかつてアメリカが歩んだ道だね
15名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 11:59:46.11 ID:g8xS6npB
じゃ日本の技術体系とはなにか?

無駄を省く
小さくする
安くする

最大の受益者は、それを使う民衆

そのため、ルールを守り、画一的に作る

そこには政治も宗教もなく感情もない

中韓の政治の基本である、独裁・人知主義の重大な挑戦かとおもうがね

技術は技術、感情は感情なんて分けて考えられる人間なんてどれほどいるのか

気がつけば、中韓もその日本思考に染まっていってる

中韓のいまの異常な日本への反発は、そこにも根ざしてるだろうさ

日本を潜在的最大脅威とみなすから、あれだけ大きな反発となっている

法治(宗教的法も含む)的で思考が近い欧米とか中東は、その脅威がわからず、
中韓のあれほどの反発は理解できないだろうさ
16名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 12:04:32.67 ID:+s6/0/RX
ありがたいことじゃないか
17名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 12:07:06.61 ID:XeTHi8OK
EMSはもうこりごり
18名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 12:08:35.41 ID:qdBJhdm7
これおもろいのは、流出じゃなく鳥篭なところかな
国内で捕獲してる
ある意味負のオンショアかW
19名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 12:10:31.28 ID:+U+lnSz+
まあ、調子が良いときに次の種をまいておく。
経営としては全く正しい方向だわな。
20名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 12:16:01.45 ID:xxdoJ7Ek
退職者で集まって会社作ればいいのに。
なぜ雇われの道を選ぶんだろう。
21名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 12:22:48.58 ID:g8xS6npB
そりゃ

技術なんて昔から、模倣はあるわけで

日本は欧米の技術をの模倣をしているし、その逆もある

日本の技術を模倣できるのは、なにも中韓だけではなく、中南米、東南アジア、中東、アフリカ、東ヨーロッパどこでも
どこであるわけで

それなのに、中韓のみが日本の技術の模倣の恩恵にあずかってるいるのはなぜか?

中韓に日本技術プラットホームがあるから

日本時術仕様になってるから、模倣も日本の安価な部品も作れてる

もう、中韓は技術分野で日本に侵略されていることに気がつきべき

それも深刻なレベルで

どんなことになるかといえば、

日本で開発したものが、中韓で容易に利用ができる

逆に、中韓で開発したものも日本が利用できるということ

いまはまだ、中韓の技術は日本に劣っているが、分野により超えてくるものもでるだろう

その分野で、「日本も安易に模倣」が可能となる
22名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 12:26:00.97 ID:CiJlPWhO
100年後、日本は中国の自治省になってる
日本人はチベット人のように迫害され、日本人同士でつるむことを禁止され、
日本人女子と漢族男子による婚姻により、日本人の血は薄くなる
日本人男子は、、、鉄砲隊
23名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 12:27:51.52 ID:dxQwFCkr
ホンハイもいよいよ下請け卒業か。
24名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 12:31:51.27 ID:5N461i7B
日本で雇用してくれるんだから
文句言うない
25名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 12:32:06.10 ID:g8xS6npB
>>22

どうだろうか

日本思考を、体内に取り込みには中国にとって毒が強すぎると思うがね

米みたいに、属国扱いで、利益チューチュー、小間使いとして走らせるのが無難かとおもうぜ
26名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 12:33:25.19 ID:eOehtn53
大阪に開発拠点置けば阪大や京大や優秀な中小企業とも連携できるからな
LGは京都に研究所あるだろ
27名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 12:38:33.36 ID:dxQwFCkr
>>21
なるほど、プライド無さそうなとこは商機ありだね。
YAMAZENがスマホ出すとかw
28名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 12:42:31.85 ID:QtfcC9Jf
>>17
iPhone、500万台返品くらって大変みたいだもんね
29名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 12:43:10.38 ID:tO60iBn5
>>21
今や欧米も日本の技術真似てるけどな
30名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 12:43:36.06 ID:+tNH5w/T
朝日に載っていたがサムソンが日本人技術者を引き抜いて成功したのを見て
韓国の中小、ベンチャーが日本人技術者を狙っているとあった。
31名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 12:44:16.28 ID:qdBJhdm7
>>21
大方その通りだが、中韓にとっては日本と生産者資源格差が若干あるから自然な流れよ
中小零細も効率的にもう日本で使え無い機材が売れるんだからウハウハだろ
そして何れ韓国も他の新興国にそれを譲り渡す
中国はマンパワーで増幅させる
誰にとっても損のない話なんだけどね
日本が低迷してるのは、全く違う理由ですよ
つまり次のステップを踏める人材が殆ど居ないんです
32名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 12:57:37.37 ID:Yyq6yVPZ
>>20
日本じゃ無理
33名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 12:59:13.49 ID:VCM0u7Id
日本企業が金出さないんだから、台韓の金で研究させてもらえるなら結構な話だ。
34名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 12:59:41.50 ID:xxdoJ7Ek
>>32
ソニーの退職者はやってるよ。
失敗、成功は置いといて。

なぜ無理なんだろう。他の業界でも「独立して自分でやり始めたよ!」って
人は沢山いるし。
35名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 13:07:02.11 ID:IdzDV9ER
サムスンを取るか鴻海を取るか
36名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 13:08:30.68 ID:vYd31v6X
日本人奴隷がシナチョンの企業で働くのか?

誇りがない屑はいっぱいいるんだね。

それともそのために先に入りこませておいた在日シナチョンの回収タームか?
37名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 13:11:42.48 ID:RG3DV+wV
韓国と変わらんし、ネトウヨどう思うよ?
それに、シャープだからと応援したところで、
当の本人達は庶民など弱者の努力してない層位にしか思ってないよ
38名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 13:16:50.93 ID:DsiHpMp0
>>37
台湾は親日だから技術吸われのも歓迎らしい
39名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 13:19:30.94 ID:EkWXi2AX
台湾の親日は対中のためのポジションに過ぎないのにね。ネトウヨは馬鹿だから簡単に引っかかる。
40名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 13:27:49.38 ID:qdBJhdm7
ネトウヨの屑共なんかどうでもいいだろ
職もないし税金も払ってない
企業や経済活動に関係のない存在
いくら潰れかかってるシャープでもネトウヨにご意見覗われたくないってw
41名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 15:07:47.06 ID:r4WO2Ad5
特許守ってる企業と韓国企業一緒にするなよ
42名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 15:37:26.36 ID:1ziSqNTq
【日韓】海渡る日本人技術者 人材ばかりでなく、高い技術を持つ町工場もサムスンに引き寄せられている(毎日新聞・働乱の時代に)[01/03]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1294092218/
 横浜市のサムスン横浜研究所には日本人社員が約200人在籍し、20〜30代も増えた。
若い人には日本の大手と同じ就職先になりつつある。



巨象「サムスン帝国」一人勝ちのヒミツ−日本人技術者が始めて明かす
誌名: 週刊文春 [2011年8月18日号]
ページ: 176 発売日: 2011年8月3日
カテゴリ: 国際
キーワード: ジャーナリスト・井上久男/韓国・サムスン電子・李健煕会長
キーワード2: ヘッドハント サムスン横浜研究所 スマートフォン パナソニック ソニー ブラジル 松下幸之助
記事の扱い: 特集記事など3頁以上


サムスンのヘッドハンティングは緻密に人脈を調べ上げて行ってる。
横浜の次は関西エリアで箕面にも「研究所」を設立し、松下などからの人材獲得を狙っている。
ソニーの生産計画の他、シャープのそれも、即座に入手しており、シャープ側はどうやって入手されたのか
いまだに分からないという。韓国企業では会社への出入りは何重も厳しいチェックを受け、
社用車で通勤させられ、休みの日にも社用車の利用を求められ、行動を監視されるぐらいに厳しい体制。



【経済】サムスン電子、昨年の米国特許件数で世界2位[01/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1326352252/
26 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2012/01/12(木) 16:27:35.02 ID:7Nkyu7hq
以前、韓国企業は日本人技術者を週末韓国に呼び技術を盗んでいた。
日本企業がそれに(やっと)気づき、週末の海外渡航を禁止すると、
韓国企業は続々日本研究所を建て始めた。
もちろんわざわざ韓国に行かないでも日本企業の技術者に会うためだ。
そして今はリストラされた日本企業の技術者を雇って技術を吸収する。

サムスン電子は、日本に設置した子会社の"サムスン横浜研究所"を通じて、
日本で相当数の特許を取得しているのです。

電子図書館サービスでは、発明者の名前も表示されるのですが、
サムスン横浜研究所の発明者の過去の特許を調べてみると、
日本の大企業出身者であるばかりでなく、極めて多様性があることがわかります。
ざっと見ただけでも、キヤノン、NEC、リコー、京セラ、
日立国際電気、旭化成、アルプス電気、ヨコオ、沖電気工業・・・と、
非常に幅広い業種から、エンジニアを招聘していることがわかります。
上記は、あくまでも申請する時に発明者として登録された人ばかりですので、
実際は、この背後に、数倍の技術者がいると予測され、つまりは、日本の各分野の、
ほとんどのリーディングカンパニーから技術者が移っている状況であると考えられます。
43名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 15:38:07.51 ID:1ziSqNTq
【電気機器】韓国サムスンが日本人技術者引き抜き加速 人材戦略弱い国内勢[12/04/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335159816/
年収10倍を提示、専属秘書と運転手付のクルマ支給、マンション無償貸与・・サムスンの日本人技術者引き抜き攻勢強化
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1335151180
【話題】サムスンが引き抜き攻勢・ソニー、パナソニック、シャープの技術者に提示「年収は6000万〜1億円、契約期間は3〜5年」★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335537883/
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1335537883/

【韓国/転職】サムスンから技術だけ盗まれ“用なし”クビ日本人が急増中!?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1350876954/

【社会】中国・韓国に 「買われた」日本人技術者たち・・・給料5割増しで引き抜かれても、わずか3年でポイ捨て、その哀れな末路★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357528746/

【鉄鋼】韓国に売った日本人「実行犯」の告白「技術流出-新日鉄の場合」 [12/12/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1355560356/



知財の蓄積、外資呼ぶ宝 インフラ、規模より質
関西 in out グローバル 第1部チャンスとリスク(2)
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819A96E2E5E2E2EB8DE2E5E2EBE0E2E3E39E9693E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2
 韓国・LG電子が京都に近畿で初の研究拠点を設けたことが臆測を呼んでいる。LG電子は2010年9月、
企業向けビル運営の京都リサーチパーク(京都市、KRP)に設けた研究拠点の狙いや規模などについて
今も沈黙を守ったまま。
44名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 15:39:46.32 ID:1ziSqNTq
週刊エコノミスト 2011年11月8日号
編集後記
買われる日本の技術者

 世界最大3兆jを超えた外貨準備を使い、中国が日本の企業を買収してくるのではないか、という
懸念が市場でくすぶっているが、上海の友人は、「中国人はもっとしたたか」という。
 近年、急成長する中国の建機メーカー。その技術の土台は、日本の大手建機メーカーを退職した
60歳前後の技術者で、年収3000万〜5000万円でスカウトしているからだという。
 世界最大となった中国の自動車メーカーでも、「日本の二輪車・自動車メーカーにいた技術者によく
出会う」(大手商社)という。
 1980〜90年代に韓国の半導体メーカーが急成長した背景にも、日本の技術者の週末アルバイトや
転職があったのは有名な話だが、この動きがいま中国を舞台にあらゆる産業で起きているようだ。
流れを止める手立てはない。 (金山隆一)


【雇用】高齢の日本人技術者が中国で第2の人生、「後ろめたさは全くない」--英メディア[12/04/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334887329/
2012年4月16日、英ロイター通信は「日本人技術者が中国で『第2の人生』を送る」
と題した記事で、1980年代の勢い盛んな日本企業を支えた技術者たちが今、
数千人規模で発展著しい中国に新天地を求めていると報じた。
45名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 15:40:19.83 ID:1ziSqNTq
ハイアール、京都に研究拠点 洗濯機など開発 日本経済新聞 - 2012/02/17 5:03:00
http://newschina.jchere.com/newsdetail-id-1218196.htm
中国の電機大手・海爾集団(ハイアール)は16日、京都市南区に研究開発拠点を設けることを明らかにした。
三洋電機から取得した「AQUA(アクア)」ブランドの洗濯機を開発する。月内に完成し、3月末に
本格稼働させる計画だ。外資系企業の研究拠点は、2010年にも ...


ハイアールが大阪にアジア本部設置、東京と京都に研究開発センターも
http://www.nejinews.co.jp/news/business/archive/eid4331.html
 【東京15日PRN=共同JBN】世界最大の家庭電化製品ブランドであるハイアール・グループ(海爾集団有限公司)は
15日記者会見を行い、大阪にアジア本部、東京と京都に研究開発センターをそれぞれ設置すると正式に発表した。
この展開は、日本をビジネスの3大要素である研究開発、製造、マーケティングを結合した海外市場の一つとして
確立するという動きである。

 大阪に置かれるハイアールのアジア本部は、東京、京都の2研究開発センターを監督する。同本部は現在、
資本金2億5000万円として登録されており、220人雇用している。同本部はまた、日本市場における個別のAQUAと
Haierブランド販促に関するキャンペーンを監督すると同時に、滋賀県の家庭・商業用製品製造会社も監督する。



【家電】中国メーカーが日本に投入する“メード・イン・チャパン”洗濯機 [10/12/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1291651866/
ttp://diamond.jp/articles/-/10139
しかしハイアールは07年、山東省青島の本社に「日本人による、日本人のための、日本人向けモデル」
の開発チームを立ち上げていた。
日本の電機メーカーから中途採用した技術者とデザイナーを「頭脳」に、基本設計からプログラミング、
デザインまで研究し、数十人の中国人スタッフを束ねているという。


中国市場でコマツを抜いた中国・三一重工。
エンジンや基幹部品はまだ日本メーカーから購入してるが、
最近はどんどん内製化を図っている。
コマツの本社がある溜池山王に近い霞が関にヘッドハンティングオフィスを置き、
コマツなど建機や部品大手の技術者に対して高額報酬で引き抜きをかけており、
現在では数十人規模の技術者が三一重工で技術指導をしている模様。


週刊東洋経済 2012年3月17日号
P.22 SPECIAL REPORT
(02) コマツ抜いた中国勢、不気味な躍進の裏側
http://www.toyokeizai.net/shop/magazine/toyo/docs/tachiyomi/t_9900111222_2.html
http://www.toyokeizai.net/shop/magazine/toyo/

スペシャルリポート/コマツ抜いた中国勢、不気味な躍進の裏側
誌名: 週刊東洋経済 [2012年3月17日号]
ページ: 24
発売日: 2012年3月12日
カテゴリ: 国際
キーワード: コマツ社長・野路國夫 油圧ショベル 中国インフラ工事
キーワード2: 三一重工 日立建機 販売戦略 川崎重工業 ナブテスコ KYB他
記事の扱い: 2頁前後の記事
46名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 15:40:50.03 ID:1ziSqNTq
【電機】台湾・鴻海、来年東京と大阪にディスプレイ関連のR&Dセンター設立へ--初年度投資額は約870億円 [12/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1356786524/
47名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 15:42:21.76 ID:1ziSqNTq
新興国への技術流出防止、官民で 秘密保持契約で新指針
2013/5/30 14:00
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2904W_Q3A530C1MM0000
 政府は技術情報の新興国への不正流出に歯止めをかけるため、官民一体で防衛に乗り出す。製造業を中心に
30社超が参加するフォーラムを7月をめどに発足させる。退職者などが技術情報を持ち出さないよう、企業と厳密
な秘密保持契約を結ばせる新たな指針をつくる。政府と産業界が連携し、日本の競争力の源泉である技術情報を守る。
 政府が6月上旬に閣議決定する知的財産政策ビジョンにフォーラム新設を明記。ただちに関係企業に…
48名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 15:48:33.98 ID:4CpoxK4b
工場の工員さんには悪いけど
そこの人件費を削って技術者に回すしかないよね
で、中韓台に移籍した技術者は官報に載せるとか
49名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 20:00:16.88 ID:994nxQvf
日本に資金を投下してくれるのはありがたいが
870億ってことはただの研究施設じゃないな。
シャープ、もうダメな気がする。
50名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 20:04:12.28 ID:Fio1rbxe
シャープと言えば2階の役員フロアは変わったのか?
51名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 20:06:16.93 ID:XEs+NDFb
シャープが潰れてもソニー松下、FUNAIという一流企業さえ残ればいいでしょ^^
52名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 20:06:41.26 ID:+BIVStBs
また朴られるんか

もういい加減にしてくれよ
53名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 22:09:46.14 ID:WC2PGiNI
韓国なら死ねと思うが台湾ならいいわ。

あーだこーだ言ってるのは在日だけwwwwwwwwwwwwwww
54名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 01:58:33.73 ID:drNAy7aR
台湾も韓国と同じなのか。
55名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 02:15:07.50 ID:tzOhdY4R
ホンハイはアップルからの受注減と人件費高騰で大変なことになっているからな。
最早シャープを救済するような体力はないだろう。
56名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 02:21:21.28 ID:nNDkwhJN
鴻海精密工業-2012年米国特許取得ランキング第8位
http://news.braina.com/2013/0111/move_20130111_001____.html

日立、富士通、トヨタより上
57名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 02:34:16.00 ID:TK/Qr+s5
一時期、シャープ本社二階に居座る4人の無責任連中ってマスコミに書かれたせいで他の事業所の連中は
安易に本社へ出張出来なくなったらしいな。

理由は皆、本社二階に対する質問が多いからだって。
ホンハイとの交渉決裂し
テリーさんがドタキャン
した時なんか本社周辺はマスコミ記者だらけやったらしい
58名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 02:39:54.13 ID:URorq7UP
>>44
まさに段階世代が世代挙げて売国w
59名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 07:47:16.90 ID:tCyh/dOU
技術者って自己追求型人間だからね。国益とか会社とかあまり興味はなくて自分のやりたい仕事をさせてくれるならどこでも良いってのが多い。
そういう集団をどう活かすかってビジョンが経営者や国には求められるんだろうけど。
60名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 09:48:44.15 ID:3ZbhvaT9
まあ普通に考えてリストラ人材「だけ」の確保を狙うわけじゃないよね
61名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 10:08:13.23 ID:L1xqMdmO
>>58
日本に捨てられるくらいなら3000万以上払って中国いくわな・・・・
売国なんかじゃなくて

というか、海外だとそうやってヘッドハンティングするとか普通にやってるわけだし、
世界的な常識なんでしょ

日本は抗うすべもなくただ敗北するのみ。

なんつー暗い時代だ。
62名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 10:55:59.65 ID:Qwm2vc0s
こう円高では仕方ないなあ。
家電が儲かって工場増やしてくれると雰囲気良くなるんだが
63名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 18:16:27.65 ID:8uLKju3a
北欧企業H&M系ブランド 「MONKI」「WEEKDAY」日本初出店

日本1号店は、難波、道頓堀に。


梅田とトンキン いとあはれwww

東京は放射能まみれだから当然と言えば当然か
64名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 18:36:19.19 ID:CsWdt49T
>>63
大阪は日本ではないので日本初出店とは言わない
日本の首都たる東京に出店して初めて日本初出店といえる
65名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 18:42:55.58 ID:MeunJ2wF
トンキンの下手な理屈は通用しない
大阪が世界に認められてトンキン涙目(笑)
66名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 18:47:25.51 ID:TiTFySNM
だが大阪では東京を含む日本のどの地域のビジネスの常識が通用しない
馴れ合い主義、営利優先で人命軽視、法令違反を美徳とする
おまけに馬鹿、がさつ、恥知らず、金に汚い、どうでもいいことを自慢する、精神論だけで何とでもなる
関西弁でまくし立てれば何とでもなると思ってる幼稚さ
クズ人間しかいない大阪では優秀な人材を確保できない
経営者や社員が大阪を嫌がるのは無理ないね
67名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 19:34:34.44 ID:8uLKju3a
東京w


放射能地帯に、もはや誰も用は無いwww
68名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 19:46:40.79 ID:MeunJ2wF
あらゆるランキングでトップにくるトンキンはやっぱりすごい

殺人の人口比ランキング
1位:東 京 都(0.0028%)
2位:大 阪 府(0.0022%)
3位:兵 庫 県(0.0017%)

強盗の人口比ランキング
1位:東 京 都(0.0146%)
2位:大 阪 府(0.0135%)
3位:神奈川県(0.0083%)

侵入強盗の人口比ランキング
1位:東 京 都(0.0044%)
2位:神奈川県(0.0042%)
3位:大 阪 府(0.0039%)

強姦の人口比ランキング
1位:東 京 都(0.0029%)
2位:大 阪 府(0.0025%)
3位:千 葉 県(0.0018%)

犯罪統計資料(平成24年1〜4月分)
http://www.best-worst.net/news_3CnH8Ra0M.html
69名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 22:16:14.97 ID:qeM7MVoh
老害やバブル入社カスを高い人件費で雇い続けないといけない日本企業は
どんどん潰れていくだろうな。
そのつけを非正規に押し付けようとしたが
老害やバブル入社カスが足をひっぱるから無理なんだな。
70名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 22:27:44.64 ID:cEL7CPum
ビルがグラグラ揺れる東京に
拠点構えようなんて思わないよね、普通
71名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 00:27:50.11 ID:sxvT1vaL
トンキン「ナンカイトラフガー、ニシニホンメツボウガー」
72名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 00:31:50.02 ID:15cG2bhm
シャープも地震から逃げて大阪にきたしな。
73名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 00:34:25.50 ID:NCjQs2At
vs東京を煽ろうとしてるやつがいるが
これ大阪にとって悪いニュースだぞ
74名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 00:41:52.13 ID:ceF3pzOQ
>>72

東京で失敗して大阪に逃げてきたのが正解
75名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 01:44:58.32 ID:En7cLUbo
日本を作ったのは聖徳大使。大使のお墓があるのは大阪。
76名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 06:37:19.50 ID:RBFNw/Ic
国が発表した、

   「放射能汚染図」

(線量図ではなく本物の汚染図)
http://nsed.jaea.go.jp/fukushima/data/20110906.pdf



ウワァ・・・東京の汚染・・・・・真っ赤っ赤・・・

だから被曝した東京人が、心筋梗塞で
バタバタ死んでいってるわけだ
77名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 07:53:08.00 ID:9YpSGCDa
お前がいくら東京放射能禍の流言を撒いても
現実は今も東京へヒトモノカネ企業組織が移っている
誰もかもが大阪の浅はかさと無能さに愛想を尽かしてる
いい加減あきらめるんだな
78名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 08:07:06.41 ID:RBFNw/Ic
東京放射能地帯に、

   もう用は無い
79名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 08:23:25.05 ID:EyYxf6hn
>>78
雇傭と成長 一極集中 烈風
ameblo.jp/okadan3/entry-11493018417.html
2ch-dc.mine.nu/v4/src/1363615175909.jpg

空室のままのオフィスビル。
大阪・梅田地区の再開発ビルの入居募集が始まり、2月末の
大阪市中心部の空室率は7カ月ぶりの10%台に悪化した。

大阪の企業流出が止まらない

 ■震災直後と一転、東京回帰

 「大阪では東京ゲームショーも、(アジア最大級の家電見本市)
シーテックも開かれず、幕張メッセのような大規模展示場もない」
 イベントや販売促進キャンペーンの運営や人材派遣を手がける
アシスト・ジャパン(大阪市)は4月1日、初めて東京にオフィスを構える。
井上将豪(まさたけ)社長(32)は「いずれは登記上の本社も移す」という。


世界95カ国で賃貸オフィスを提供するリージャスの
日本法人にも、外資系企業を中心に100件を超す
注文が舞い込んだ。
 日本で営業を続けるために、東京から離れた都市の拠点が必要とされた。
東京に次ぐ利便性と第2の市場を抱える大阪は、
その受け皿として選ばれる――。

関西の経済界では、東京一極集中を緩和する
きっかけになると期待が高まった。

 ところが、オフィスナビが仲介した物件で、
実際に移転してきた企業はわずか2〜3社だった。
日本リージャスでは、契約した20社の大半が
1年も経たないうちに首都圏に戻った。


「あれだけ東京一極集中の危うさを実感したはずなのに」。
大阪の不動産関係者らは肩を落とす。
80名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 09:36:08.99 ID:RBFNw/Ic
で、実際には、多くの企業が脱東京が完了した現在。
81名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 09:37:01.25 ID:RBFNw/Ic
国が発表した、

   「放射能汚染図」

(線量図ではなく本物の汚染図)
http://nsed.jaea.go.jp/fukushima/data/20110906.pdf



ウワァ・・・東京の汚染・・・・・真っ赤っ赤・・・

だから被曝した東京人が、心筋梗塞で
バタバタ死んでいってるわけだ
82名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 11:40:30.02 ID:EyYxf6hn
犯罪被害でバタバタ死んでいく大阪人

殺人事件被害者数

 都道府県、総数、10万人当たり、偏差値

1 大阪府 69.7人 0.791人 74.70
2 沖縄県 10.5人 0.771人 73.00
3 香川県 7.5人 0.741人 70.32
4 福岡県 35.7人 0.707人 67.33
5 栃木県 13.1人 0.650人 62.28
6 大分県 7.8人 0.645人 61.87
7 兵庫県 35.9人 0.642人 61.62
8 山口県 9.4人 0.630人 60.54
9 和歌山県 6.4人 0.618人 59.48
10 群馬県 12.1人 0.598人 57.72

todo-ran.com/t/kiji/10567
83名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 11:43:59.72 ID:RBFNw/Ic
全国最悪の 東京殺人街に


   もう用は無い
84名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 12:01:55.53 ID:8TPWsxvA
ザウルスとかのハンディ端末とか、太陽光発電とか現代の先駆けだったからな。
そうした最先端技術を担うという夢を持ってシャープに入った社員が多かったんだろ。
それを液晶パネル事業に絞ってしまってしかもそれが右肩下がり。
仕事つまんないわ、経営陣はアホだわで嫌気さしたやつ多いんだろうな。
85名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 12:06:57.35 ID:cMnWcljO
当て付けだなこりゃw
86名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 14:12:09.90 ID:HuXyv3Ou
シャープがMSから法務担当役員を招いていたことから、こうしたホンハイの
胡散くさい動きはかなり前からあったということがわかる。

ホンハイも早い段階でとっくに液晶開発から撤退しているNECの液晶特許を
100億円でわざわざ買い上げたぐらいだからまともに研究開発機関として
やってくつもりなら本当にゼロからのスタートだろうね。
87名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 14:17:52.70 ID:Sdal3O9A
日本企業が勝手に人材を吐き出してくれるから
その人材から技術吸収してお得意のマーケティングと
組み合わせれば日本企業なんか簡単に駆逐できる
88名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 20:02:46.97 ID:XB7UIPnk
まあアホで将来のない日本企業で時間の浪費をするよりは勢いのある中韓企業でキャリア積んだほうがいいよね
89名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 08:07:27.83 ID:h2idtM+C
国が発表した、

   「放射能汚染図」

(線量図ではなく本物の汚染図)
http://nsed.jaea.go.jp/fukushima/data/20110906.pdf



ウワァ・・・東京の汚染・・・・・真っ赤っ赤・・・

だから被曝した東京人が、心筋梗塞で
バタバタ死んでいってるわけだ
90名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 09:37:56.19 ID:hmVLfuzI
>>64

工作員wそれで点数稼ぎしたレスしたつもりかよ。
91名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 11:24:11.51 ID:4zbcx/X2
>>90
事実を書いたまで
日本最大の商圏は東京なのだから
東京の出店をもって初めて日本初出店と言える
キャパの低い地方ではそうは言えない
92名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 15:46:07.00 ID:xFHSAQ3y
鴻海、日本で太陽光パネル生産 低価格で攻勢
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD010MD_Y3A400C1EB2000/
 電子機器の受託製造サービス(EMS)世界最大手、台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業は日本で太陽光パネル
の受託生産に乗り出す。近く国内の太陽電池大手や部品メーカーと交渉に入り、早ければ2014年中にも事業
を始める。低コストの生産技術に強みを持つ同社が本格的に参入すれば、国内の価格競争が激化しそうだ。
 鴻海の12年の年間生産実績は約3万キロワット。世界シェアはまだ1%に満たないが、生産・品質管理工程の徹…
93名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 15:48:06.15 ID:9wlWkmat
お花畑たちが言う友好的ではなく、ライバルになった形。
94名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 17:02:25.46 ID:Z8ekAVcs
>>38
馬鹿は市ね
社長が外省人だろ
外省のほとんどは反日
95名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 17:35:59.26 ID:3mzdXNyb
ありがとう民主党
96名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 19:28:13.96 ID:tDe56oOX
外省人も知らない馬鹿は台湾スレに来るな
97名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 23:26:09.95 ID:82YBoeiD
技術吸収に外も内もあるかよ
バリバリ金儲けで癒着してることもわからないらしい
98名刺は切らしておりまして
【電機】日本人技術者の最大の受け皿・サムスン、出身企業の第1位はパナソニック [06/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370394463/

図2は、各国から出願された特許の中から、代表的な企業の件数・発明者数をまとめたもの。3カ国の
うち出願件数が最も多かった韓国企業においては、サムスンが最も多く、2位のLGを大きく引き離し
強い存在感を示している。韓国企業のデータは、件数が膨大なため、解析対象期間を2008年以降と
短くしているが、それでもなおサムスンの突出が目立ち、日本人発明者数も圧倒的に多い。

●図2 http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130530/248869/zu2.jpg

また、台湾企業では、鴻海の出願件数が最多。その日本人占有率は7.2%と極めて高いことが分かる。