【インタビュー】ジェネリック医薬品って本当に効果があるの?[13/05/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/21/110/index.html

[1/2]
ジェネリック医薬品とは、特許が切れた医薬品を、同じ有効成分でほかの製薬会社が製作した薬のこと。
新薬に比べて価格が安いとはいえ、成分が同じなら、機能が劣っているわけではないでしょう。
でも、本当に効果はあるのでしょうか?
ジェネリック医薬品の価格や効果など、誰もが疑問に思うことを、日本ジェネリック製薬協会(JGA)の
理事長、長野健一さんにうかがいました。

■効き目・品質・安全性ともに、先発医薬品と同等
――先発医薬品(新薬)とジェネリック医薬品は、成分が全く同じなのですか?
「有効成分は同一です。ただ、"添加剤"は異なることがあります。
しかし、先発医薬品と添加剤が異なることを"マイナス"的に語られることがありますが、
それは誤解です。
先発医薬品に特許があって、同じ添加剤を使用できない場合もありますが、添加剤が異なっても、
有効性、安全性、品質が同等であることを科学的に証明した上で、厚生労働省の承認を受けて
おります。むしろ、最新の製剤技術を積極的に応用するために、添加剤を変えることもあります。
ちなみに、添加剤は有効成分の効果に影響を与えることはありませんが、ごくまれに一部の添加剤に
アレルギーを持っている方がいますので、過去にアレルギーを起こした方は薬剤師に相談することが
必要です」

――不純物の含有量が異なるという指摘を読んだことがあるのですが……。
「異なることがありますが、十分な安全性を考慮した不純物含量の許容範囲内です。
厚生労働省の厳しい基準をクリアしています」

――4月から、生活保護受給者に対しては、原則として価格の安いジェネリック医薬品を処方する
制度の運用が始まりました。この制度についてどう思われますか?
「生活保護受給者のみがジェネリック医薬品を使用するというのではなく、日本国民全体で
取り組むことが必要だと考えます。患者さんの窓口負担はそれほど変わらなくても、医療費の
残りの部分は税金と保険料で賄われています」

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2013/05/21(火) 13:25:51.02 ID:???
-続きです-
[2/2]
■普及しなかったのは、制度の問題
――本当に安くて安全で効果があるのなら、なぜ勝手に普及していかないのですか?
みんな安いものには敏感だと思うのですが……。
「日本独自の皆保険制度の影響があると思います。誰もが低い負担で医療が受けられる皆保険制度は、
日本が世界に誇る制度ではありますが、安い薬剤を使用しようという意識が働きにくい制度でも
あります。医療機関や薬局も患者さんへの説明の負担が増え、ジェネリック医薬品を使用する
メリットがなかったのです」

――ジェネリック医薬品は、皆保険制度のない諸外国ではもっと普及しているのですか?
「効率化できる部分を無視して、高い薬品ばかりを使用できる国は存在しません。
ジェネリック医薬品は欧米でも60%以上使用されています。日本においては、JGA調査では
2012年10月〜12月分で26.1%です」

――医師や薬剤師は、ジェネリック医薬品があるときに教えてくれるのですか?
「先発医薬品や一般名で処方された場合、その薬剤にジェネリック医薬品がある場合は、薬局で
ジェネリック医薬品の情報提供をすることになっています。どのくらい安くなるかもわかります。
医薬品の種類によって異なりますが、平均すれば先発医薬品の大体5割程度。処方された薬剤の
ジェネリック医薬品を薬局で扱っていない場合もありますが、次回訪問時までに用意してもらう
ことも可能です」

――入院中に飲む薬や点滴をジェネリック医薬品にしてもらうこともできるのですか?
「病院で使用している注射薬などについては、それぞれの病院の方針もありますので、
患者さんから指定することはできません。
調剤薬局で切り替えられる内用薬、外用薬は、患者さんが選ぶことができます」

――最後にメッセージをお願いいたします。
「今、ほとんどの健康保険組合が赤字となり、保険料率を値上げしています。
また、国もジェネリック医薬品を使用することによって、少しでも医療費の適正化を図っていく
方向にあります。私たち一人一人も、次世代に負担を残さないように、今できることをしっかり
取り組むことが必要です」

安くて、効果が同じなら、もっと早くチェックすればよかったと思いました。
いろいろと制度が変わっていくタイミングなのかもしれませんね。

-以上です-
3名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 13:26:41.21 ID:mWM94rjN
味が違うのは確か
4名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 13:27:38.47 ID:Xk1BXnTH
プラセボ効果があるだろ
5名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 13:28:24.12 ID:xQIn1Lef
同じ成分だけど製法が違えば効果が変わるってことはあるのか
6名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 13:35:45.00 ID:GzuNAXOC
バイアグラのジェネリックは危険だというね
不純物のせいかな?
7名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 13:37:35.73 ID:r/LoJkyk
生活保護受給者にジェネリックってもう始まってたんだな
8名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 13:41:28.68 ID:nZtQJy1V
血圧の薬は、ジェネにしたら頭痛が消えた。俺に合わなかっただけだけれど
9名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 13:44:39.11 ID:4ROc4Yoo
CMの黒柳さんなんで池沼みたいなしゃべり方するの?
10名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 13:46:25.73 ID:ZJQ5H3RY
ジェネじゃないけど市販の頭痛薬のコピー品使ってるが効くな。
11名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 13:47:17.31 ID:oHOpvVAX
嫁のほかに
ジェネリック嫁 2人いるよ おれ
12名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 13:49:05.07 ID:oHOpvVAX
でも あれだな・・・・・
きつさとか ぬれぬれとか 微妙にちがうな やっぱし   >>11のつづきね
13名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 13:51:53.01 ID:fJ5UIUJl
生保以外もジェネリック使うべき
医療費削減に協力しろお前ら
14名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 13:54:22.70 ID:qDvPhPJd
もとの薬とジェネリック薬の差額の一部を
薬局に利益にしていい仕組みにしたら一気に普及するだろ
15名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 14:09:33.32 ID:vdoME5iR
>>14
普及したところで医療費減らないじゃん
16名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 14:09:51.04 ID:hek6sfhq
>しかし、先発医薬品と添加剤が異なることを"マイナス"的に語られることがありますが、それは誤解です。
いや、これが原因でフランスじゃシェア激低なんだ
添加剤の影響で薬効が無いとか不充分とか問題があるから
この前もF2で報じられていたもの。安かろう悪かろうだよ
17名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 14:14:50.81 ID:+Yg56Z68
ジェネリックを一概にダメというつもりはないが製薬会社だけは調べた方がいいぞ。インドと韓国が幅聞かせてる分野でもあるから
特に韓国製は粗悪すぎてやばい
18名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 14:16:35.94 ID:PS/hEbvU
>>16
F2で放送されたから真実ってのは…

効き方の違いは体感しているが、薬効が無いとまでいうのはどうかと。
19名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 14:22:53.23 ID:MglZ9bM9
治験もしてねえ薬なんて怖くて処方できるか!
それともなにか?なんかあったらジェネリック医薬品メーカが保証してくれるんか?

byおれのおじさん
20名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 14:25:20.93 ID:vdoME5iR
>>17
製薬会社を調べたところで原料がどこかはほとんどわからないy
21名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 14:26:24.13 ID:1+yznxm9
>>5
製法が違えば途中で生じる不純物も違うから当然だ。
微量な不純物は完全には取り除けないけど、アレルギーを引き起こしたりする。
22名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 14:28:13.69 ID:bHNymZ/4
同じ材料使えば、同じ味の料理になるはず。


こんな事を言うバカは一人もいない。
だが何故か、薬だけは・・・・・・・
23名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 14:31:22.86 ID:1hcPrwAu
有効成分を効くように調合とかがメーカーのうでの見せ所なんだけどな
だから添加剤とかカプセルとかが重要なんだけど
24名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 14:31:51.38 ID:dqE+NnSp
そもそも新薬ができれば10年単位で独占販売できるのは当たり前だろ
製薬会社はそれこそ数十年かけて莫大な費用と臨床試験を経て世の中に送り出すんだから
それに比べてジェネリックは成分分析して同じ薬作ってるだけなんだから、安いのは当たり前
お医者さんがジェネックを処方したがらないのは製薬会社との付き合いがモニョモニョ
25名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 14:32:51.19 ID:oT3F1gSs
理解はできるが
気分的にパクリ企業に金を払うのは嫌だな
26名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 14:33:21.54 ID:iJOUCjtv
>>22
材料が同じでも
調味料や出汁や火加減が違うと、
別の味になります。
27名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 14:33:49.90 ID:U8qgL1WC
塗り薬やら胃薬は、ジェネリックとそうでないので結構違ったりする

ふつうの飲み薬は効果がかわらない感じ
ただし、一部のジェネリックの飲み薬は風味がすっごく不快なのもある
28名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 14:36:02.79 ID:5Faxogzr
>>9
オマエみたいなやつにもわかるように
29名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 14:44:37.51 ID:zpseY4P6
>>5
原料生産  →  製剤(形作る・胃で溶ける・腸で溶ける・ゆっくり放出される等の工夫)

原料が同じでも、製剤技術の違いで効果が大きくかわることがある。
徐放錠(ゆっくり放出)は放出のスピードの違いがある。

医薬品の特許は切れても、製剤技術の特許が切れてない場合は
先発品と全く同じというわけではない。

そこで考えるのが、製剤的工夫がそれほど無い薬、単純に固めただけの素錠や
口腔内包崩壊錠のように口でとけて成分が口の中にでるようなものであれば
先発品でも後発品でも差は無いんじゃないか、と思う。

あとは、原料に規定の有効成分があり、なおかつ、絶対に含まれてはいけない
成分がはいっていなければ。

製剤でもうひとつ気になるのが、たとえばニチャンネル2.5mgという薬のとき、
10年前のジェネリックは、2mgしかはいってなかったり3mgもはいってたりと
ばらつきが大きいものがあった。だから使われなかった。
今はジェネリック会社の製剤技術がたかまって、そういうばらつきがなくなってきた。

厚生労働省は、「ジェネリックはブランド品と同じです」っていうけど、
実際ジェネリックを選ぶときは、大丈夫そうなのしか選ばない。
ブランド品と違いがありそうで心配なやつは、4−5年くらいまって、
流通量が多く仕様実績があるものを選ぶ。
30名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 14:45:36.65 ID:DZj4sGVn
日本でゾロ作ってる会社は先発品(開発メーカー)と同等の情報なんて持ってないでしょ
治験も血中濃度が先発品と同じになるか、っていうレベルじゃ無かったっけ
31名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 14:50:28.95 ID:e8a7eQjh
幼女に「じゃあおくすりはジェネリック☆」って言わせてるCM、なんか不気味。
いや、あの子はかわいいんだけども、子供にそんな汚い世界の広告塔やらせんなよと。
32名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 14:52:46.11 ID:HePJsGpg
今飲んでる薬を後発品に変えてもらったら酷い頭痛と吐き気で
元の薬に戻してもらったわ、溶解時間や製造構成までもが同じに作れないから
時間計算されて設計されたような薬なんかだと後発品では効果に期待出来ないね。
33名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 14:53:22.61 ID:bsNexcPo
>>5
同じ成分の腸の薬があったとする
なのに胃で溶けてしまっって効果が薄いってこもある
同じ成分だから効き目も一緒というのは間違い
34名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 14:55:38.56 ID:DZj4sGVn
「じゃあおくすりは全部先発品で」
薬局でゾロに換えていくら安くなるかきいたら、月にせいぜい1000円って言われたからね
35名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 14:57:07.67 ID:+gnoSgg7
先発は多額の開発費を使って作っているのに
後発はコピーすればいいのだから楽なもんだろ
先発製薬は投資を回収するのにも大変だろうなと思う
36名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 15:00:37.25 ID:I+dqA5JM
ジェネリックメーカーはちゃんと情報提供体制を整えてから、
「普及させて下さい」って言えばいい。
何を聞いても「先発品と同じです。」「先発品ではそのような
副作用は出ていません」しか答えないし、そもそも聞こうとし
ても、誰に聞けばいいの?って状態を何とかしなさいよ。

あの会社規模で、なんかあった時にきちんと、対応できるのかねぇ?
37名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 15:01:32.44 ID:8b57qqtA
>>31
ジェネリックは嫌だから将来のお前に負担させて新薬飲むぜ!
ってちゃんと言わないとな
38名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 15:01:52.16 ID:VVqeb43D
パクリ商品でも安けりゃ使うわ

多くの患者の意見
39名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 15:02:47.71 ID:eNP3hv5Q
効かない薬はタダでもいらない
40名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 15:10:23.18 ID:oyhKsmNw
知り合いの薬剤師がジェネリックをバカにしてたので、ダメなんだろうなと思ってる。

>>31
私もそう思う。
若いときに原発関係のCMの仕事を受けた鈴木杏は後に謝ってた。
年齢が低い人に判断が難しいもののCMの仕事をさせるのはどうかと思う。
41名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 15:14:44.66 ID:i2Gr7To+
風邪薬は正規品を服用したいな
42名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 15:15:18.54 ID:1h5NlA2z
医者は高い薬を処方すると製薬会社から何かもらえるの?
43名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 15:19:00.30 ID:ixMKDi2G
>>25
先発側も独占期間中に投資額+儲けは回収しているはず(そういう値段に設定している)だからなあ。
そこは割り切ってもいいと思うんだ。
44名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 15:20:59.93 ID:AlAWVPq4
プロペシアのジェネリック、しかもインドネシア製の飲んでるけどマジで抜け毛止まったわw
45名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 15:23:30.30 ID:ixMKDi2G
ロキソニンなんか基本、ゾロしか貰ってなかったな。ガスターも。
効きなんか同じだよ。

余談だがどっちもスイッチOTCで市販薬になって
先行メーカーはまた売り上げがどーんと行ったんでないかな。
46名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 15:25:33.76 ID:75xhMewA
>>44
新陳代謝が止まってしまってんじゃね?
47名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 15:25:40.32 ID:TGJBT0Gx
これ↓どうなったの?

中国で下水道から取り出した再生食用油「地溝油」を使ってセフェム系抗生物
質の中間原料となる7-アミノセファロスポラン酸(7-ACA)を製造する業者が見つ
かったのを受け、厚生労働省が日本国内の実態把握に着手した。

ジェネリックってドブの油が原料のこともありうるの?
48名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 15:31:49.18 ID:GUAlAtrd
>>46
うん、それでも禿が進行するよりいいと思うんだ。
ミノキシジルつけるようになったら床屋さんがビックリするくらい増えてきたし。
もちろんリ◯ップじゃなくてw
49名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 15:32:11.42 ID:I+dqA5JM
>>43

医薬品産業は、自社で価格設定なんかできません。
旧大蔵省の医療費亡国論のおかげで、どんどん価格は下がっていきます。
それでも利益率は良いので、開発費の回収はできているでしょうが、
次の製品開発に投資して、パイプラインを拡充しないと、株価が
だだ下がりになってしまいます。
50名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 15:40:29.96 ID:UXxwfkP0
ドラッグストアのPB商品だって、あれもジェネリックだからな。
同じ成分でも先発品との価格差が大きければ好んで買ってるだろ。
51名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 15:41:08.50 ID:DZj4sGVn
>>42
ボールペン、メモ帳、アマゾンギフト券、最終兵器は実弾(現金のことをそう呼ぶらしい)
52名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 15:45:45.66 ID:bxPCkHHn
>>42
学会へのお抱え旅行。
接待・女・酒
53名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 15:47:24.45 ID:o1mYkmQe
チャイナやチョンから輸入してるジェネリックが、本邦の安全基準に満たないから使用中止になったよな
54名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 15:52:38.01 ID:DZj4sGVn
>>42
論文に使えるデーターの提供、エレベーターに乗り合わせると階数ボタンを押させるとか、いろいろドロドロみたいw
55名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 15:53:31.31 ID:xo8BPyf1
生保にジェネリック強制するから誤解を生むんだろ。
誰がこんなアホなこと考えたんだ?
56名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 15:55:37.36 ID:I1Pw1hqg
・含まれている成分が同じ。
・含まれている量も同じ。
※薬の放出が同レベル。
※「実際にヒトが飲んで」吸収のされ方も同レベルであることは確認されている。

ジェネリックでも、これは確認されている。
にもかかわらず、放出の仕方とか吸収が違うのではとか言う人が必ず出てくるんだよな。

医者ですら、そのことを知らずに前提が間違っている的外れな批判している人が多過ぎ。
57名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 16:02:28.53 ID:nZtQJy1V
>>56
・含まれている主成分が同じ。
・含まれている主成分の量も同じ。
58名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 16:09:00.75 ID:I1Pw1hqg
>>57
そうだね、すまん。
言いたかったのは、吸収の話だったんでね。その前提くらい理解して欲しいってこと。

添加物のことだけど、
同じブランドの錠剤、カプセル剤、散剤、液剤でも、当然添加物は違う。作り方が違うからね。
でも、どの医者も、同じ薬の形が違うだけと認識している。

ガスター錠がガスターD錠になったときに、添加物が違うと騒いだ医者を見たことがない。
ポンタールカプセルをポンタールシロップが、全然違うと騒ぐ医者も見たことない。

ジェネリックのとき「だけ」、添加物添加物と騒いでる人は、
自分がダブルスタンダードっぷりを自覚した方が良いと思う。
59名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 16:09:21.80 ID:mWi5fkFD
ジェネリックかどうかより、製造国の問題かもしれん
薬局でちゃんと開示してほしいわ
60名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 16:10:08.86 ID:Ue0z08cp
ゾロだろうが新薬だろうが各個人によって薬の利き方は違う

                            以上
61名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 16:11:35.61 ID:1+yznxm9
>>56
同レベルかどうかは実証されてないよ。
「違うとは言い切れない」ことが確認されているだけ。
統計学の教科書を開いて検定について勉強しましょう。
62名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 16:13:03.50 ID:54mXIeS7
高い医薬品を沢山使うほど医者が儲かる仕組みをなくせばいいだけ。
63名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 16:15:49.74 ID:I1Pw1hqg
>>61
生物学的同等性が確認されている。
64名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 16:17:26.60 ID:UQFHuWQq
ジェネリック否定派はマトモな資料を掲示せぬまま、風聞や風説、憶測に基づく適用の可否、及び優劣を語るのは
止めなさい。個人ブログの類に到っては論外。


ジェネリック肯定派の皆様は、以下の各URLを参考になさって下さい。 服用の一助になれば幸いです。

厚労省 後発医薬品の使用促進について
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iryou/kouhatu-iyaku/
日本ジェネリック医薬品学会
http://www.ge-academy.org/
オレンジブック統合版HP
http://www.jp-orangebook.gr.jp/
役に立つ 患者さんの薬箱
http://www.generic.gr.jp/
ジェネリック医薬品お願いカード
http://www.generic.gr.jp/card_gif.html
ジェネリック医薬品 検索・試算のGenecal(ジェネカル)
http://www.genecal.jp/
\薬価サーチ
http://www.okusuri110.com/yaka/yaka_search.html
65名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 16:18:53.00 ID:1+yznxm9
>>58
最期のつなぎの成分だけならそうだが、添加物つっても色々ある。
メーカーごとに合成経路が全然違うから、主成分以外の不純物は十社十色。
でも同じメーカーが剤型変えても原薬までは変えないんで、そこは同じ。

結論。先発品の各剤型間の成分差より、後発品の成分差の方が危険。
66名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 16:20:16.16 ID:2iD6FYzu
ジェネリックかどうかより、何処国産かを気にしろ。
67名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 16:22:54.64 ID:1+yznxm9
>>63
理系じゃないの?統計学やってたら分かると思うが。
たとえば2群間の比較でばらつきが大きいと有意差つかないが、
それをもって「2群は同じ」と結論できないでしょ。
t検定など多くの検定は「2群が違う」ことを認めるか認めないかの話だ。

ちなみにそこでの同等性ってのはequivalentの訳語なので、
イコールというよりだいたい同じだろって意味。
68名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 16:25:38.89 ID:M6hkJEUn
>>64
http://www.sciencebasedmedicine.org/index.php/generic-drugs-are-they-equivalent/

いかに同等でなかった事例が掲載されてますが・・・

※ 甲状腺剤においてAPI不安定で、FDAが製造過程に関してかなり厳しい注文を付けた

※後顧的症例対照研究で、向精神薬において同等性が認められない報告
69名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 16:26:10.41 ID:I1Pw1hqg
>>67
だから、同レベルって言ってるでしょw
そもそも、生物学的同等性試験すら知らずに、批判している人が多過ぎって言ってるの。
70名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 16:26:59.86 ID:DZj4sGVn
>>58
ダブルスタンダードというより、ゾロの質、メーカーの規模・体質がピンキリ、種類も多すぎ

大規模でまともな病院だと、ゾロを院内処方や入院患者向けに採用するかどうか、
内部でかなり慎重に検討しているはず

一個人、患者が薬局の窓口で判断できる状況までにはなっていない、少なくとも日本では
71名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 16:28:20.49 ID:M6hkJEUn
>>64
向精神薬において製造過程の違いで、ピーク濃度に差が生じることごく普通。
故に、ジェネリックへの変更時は注意が必要である

Assessing bioequivalence of generic antiepilepsy drugs.
Ann Neurol. 2011 Aug;70(2):221-8. doi: 10.1002/ana.22452. Epub 2011 Jun 29.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/21717495
72名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 16:36:15.06 ID:I+dqA5JM
私としては、ジェネリックが製剤として先発品と同等かどうかと
いうことより、ジェネリックを販売している会社の体制の方が心配。
問い合わせても「先発品と同じ」しか答えられないとか、論外でしょ。
自社製品なのに。
後問題が起きた時に、対応ができる体制なのか、会社規模なのかと
いうことも、重要なテンダと思いますが。
73名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 16:37:30.35 ID:dk4GgtSQ
以前は退勤の時間になれば、毎日違うMRの人が
今日はザギン、明日はギーロッポン、週末には神戸福原と接待漬けだったのに
今では、大学では機械専攻で設計をしていたんですが・・・リストラで違う業界に
持ってくるのはカタログにボールペンだけ
74名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 16:46:50.05 ID:nZtQJy1V
処方箋のジェネリック不可にチェックなんぞ入れたら、いらぬ調査が入りかねない。
75名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 16:47:55.51 ID:LQ+UDiK2
>日本ジェネリック製薬協会(JGA)の理事長、長野健一さんにうかがいました。

否定的な事言うわけないじゃないかw
76名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 16:49:02.25 ID:jAhrTInQ
成分は同じでも浸透の仕方が全然違うって言ってた
77名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 17:00:48.65 ID:gLOH9Ly+
>異なることがありますが、十分な安全性を考慮した不純物含量の許容範囲内です

え?臨床して無いのにどうやって許容範囲かどうか解るんだ?
78名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 17:13:52.42 ID:ctIBoDHx
相性もあるのでは?
自分はQPコーワiにお世話になっているから
ジェネリックを色々試したが、効かなかった
パブロンとイブのジェネリックは効いた
79名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 17:27:04.67 ID:A5aRSUOS
星蘭がいけないのか・・・
80名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 17:52:02.03 ID:F+VG2A5A
俺は医者だが、自分と家族には先発品しか使わない。

ジェネリックは、錠剤ごとに有効成分のムラが大きい。
また、厚生労働省は全メーカー、全種類のジェネリックを検査しているわけではない。
書類で簡単に認可している。
ジェネリックは生産量も少なく、Aの薬を作った後で、大して洗浄せずBの薬を作ったりして、成分の混入がみられる。

先発品:日本人
ジェネリック:中国人や韓国人
81名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 18:02:02.33 ID:+5XYFY4j
ジェネリックではなくて
同一メーカーの通常品と
改良品のOD(水無しで飲める)は効果が違うよ
だから製造現場の違う先発品とジェネリックで効きが違うのも納得
82名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 18:23:46.66 ID:BmhpPZqN
同じ材料を使ってプロフェッショナルが握った寿司と半分素人みたいなのが握った寿司とどっちが美味いかってことだろ。
飲まなくても大して変わらんような薬しかジェネリックになってねえよ。
それよりジェネリック薬のネーミングセンスの無さをどうにかしてもらいたい。
83名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 20:27:38.46 ID:C/ydixSL
インジェネでカマグラゴールドやメガリスを使ってるが、本物なら交換に問題なし
84名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 20:27:49.57 ID:nkZXEpOx
中国産の原料とか怖いな
85名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 20:28:15.77 ID:C/ydixSL
>>83
交換じゃなく、効果
86名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 20:31:11.09 ID:BIqSFgzW
>>1
全く同じ材料で同じレシピで作っても俺には一流レストランの味は再現出来ん
87名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 20:41:07.03 ID:z5i+bGQL
ナマポを受け取ってるが、先発品ばかりが出ている。
88名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 20:44:05.12 ID:hgNhABQv
医者って、頼んでもジェネリック出したがらないよな?やっぱ製薬会社とイロイロあるんだろうな…
89名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 20:45:00.91 ID:yfxD03KR
頭痛薬は効かないような気がする
90名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 20:51:02.70 ID:AipPxUvB
お前は何を言ってるんだ?
ジェネリックが効かないなんて言ってるのはアホと高い薬使いたい側だけだぞ
91名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 20:56:15.42 ID:P7yC2flR
先行品と同じ「薬の成分が入っている」のだから
「同じだけ効く可能性は高い」。
ただし、吸収されにくいとか変質しやすいとか
そういう成分の薬の場合は再現性が低いと
効かないこともある。

あといちおー、安全性のデータ収集はやっているが、
先行品みたいに大規模統計(治験)をやってないから
安全性の同等性は必ずしも担保されてないと思うぞ。

その上で、コスパを求めるならジェネリックでいいんじゃね。
92名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 20:56:43.26 ID:FZ9K9G9u
必死でディスってる子ってなんなの?
93名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 20:57:15.49 ID:1+qVOe7l
外用薬はどうなの?

例えばワセリンを加えて倍量にした時、ものによっては
皮膚の透過性がアップするなんてことは皮膚科医の中では
当たり前の話題なんだよね。

ってことは基剤=添加物次第では効き目が変わるんだよね。

あるメーカーの保湿剤なんて先発からジェネリックにしたとたん
アトピーが悪化なんてことがある。
10人変更したら3、4人は不満を言ってる。

これをメーカーに訴えても成分は一緒です。

本当アホかと思う。
主成分だけでは皮膚に吸収されにくく、水中油か油中水か考えて
さらに副作用がでない範囲で効果が最大になるように
分配係数を最適にしてるのに。

薬学を舐めんなよと。
94名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 21:06:31.11 ID:GZ9CW+ZT
 先発現行薬の半分の効果が疑問視されている

 これ、2年位前のニュースだったっけ?
 そもそも、その話になると思うぜ
95名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 21:13:36.87 ID:8GyGdWj+
インジェネは至宝
96名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 21:29:44.15 ID:K6CSgJBZ
って言うか、効果は同じっていうのは嘘なのか??
97名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 21:36:01.25 ID:nMackQ0n
薬局が進めてくる理由は
 客の支払額が安くなるだけでなく、仕入れ値ももっと安いから利幅が大きい

他人の土俵でふんどしをとるぐらいの暴挙だぜ
98名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 22:03:40.40 ID:1+qVOe7l
残念、利益率は上がるかもしれんが絶対額が下がるんだよね。
額でいうと減益の場合が多い。

だって今まで100円のものが80円くらいで入ってたのに
ジェネリックにしたら40円のものが25円くらいだからな。
値引率は大きいが差益は少なくなる。

安けりゃ売れるってもんじゃないからねえ。
99名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 22:09:17.60 ID:nZtQJy1V
月の薬代が、5000円から3000円に。たくさん支払いたい人は先発品でどうぞ。
ってとこかな。
100名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 22:09:57.03 ID:1+qVOe7l
あと薬によっちゃ薬価が先発の1割ってものもある。
さっきの例でいえば先発が100円、ジェネリックが10円って奴だ。

こんなのなんて先発で10円の利益が出てるならジェネリックがタダでも
儲けが減るんだな。

あと値引きの多い薬は次回の薬価改定でかなり薬価を下げられるから
一時の利益に目がくらんでジェネリックにすると2年後には大損するという…

薬剤師ってその辺が疎いからアホみたいにジェネリックしてるけどね。
101名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 22:26:52.75 ID:U8qgL1WC
>>49
公的保険対象の薬はそうだけど、公的保険対象外なら好きな値段で売れるじゃん
102名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 22:44:33.27 ID:nkZXEpOx
>>100
それでザイコガーザイコガーって面白すぎ
103名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 22:45:15.86 ID:ogFm04yr
薬局行くと、「ジェネリック薬品だとお安くなりますよ」って言われるな。
本当に全然値段違うからジェネリックの方ばっかり頼むわ。
104名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 22:51:23.26 ID:eJyHf3LB
欧米なんかジェネリックが出た後は直ぐに先発品の売り上げって激減するよね
105名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 22:55:46.54 ID:1+yznxm9
>>104
医療保険によって支給対象の製品が決まってるから。
先発品で給付対象になるのは掛け金の高い保険に入ってる必要がある。
貧乏人は後発品しか選べない。
106名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 23:00:29.28 ID:PPqCGVS4
Dィオバンは,怪しいらしいな
107名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 23:01:15.78 ID:1+qVOe7l
>>104
アメリカとかはジェネリックがデフォだからね。

先発にするなら差額は保険効きませんよって状態。
さて日本ではどうなることか。
スイッチOTCは自費扱いにするのか先発の差額は保険外にするのか…

とりあえずジェネリックが普及すれば差額負担はないかもね。
実質ジェネリック強制にならんように先発派は黙っといた方がいいと思う。
108名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 23:10:22.50 ID:nvGJhuay
レニベースのジェネリックが回収続きで出せるものがないので先発品にしてもらえませんか?
値段は高くなりますが。
薬局でそう言われました。
109名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 23:11:34.27 ID:jRGY9IEo
少なくともナマポにはジェネリックを義務付けるべき。
儲け主義の医者はナマポにはアホみたいにいらん薬を処方するからな。
110名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 23:15:49.81 ID:0y8Jf6Od
アリナミンのジェネリックはちゃんと効いてる気がする
アリナミン自体プラセボだろとか言わないでください
111名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 23:19:28.76 ID:LR7Wi7qp
薬を普段飲まない人ならそれなりに効く。
112名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 23:23:52.32 ID:Ln4cO60s
要するにポテトチップみたいなモノだろ。
同じポテトチップでも、カルビー、コイケヤ、
ナビスコetcが出しているように、同じ商品でも
メーカーによって少し異なるという
113名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 23:42:32.02 ID:couxeNZj
>>112
増量剤の組成がまるで違うのもあるから、それらの例より差が大きい。

仮に、塩を有効成分とし
カルビーポテトチップスを先発薬とすると
キャラメルコーンも、カールも、柿の種もピーナッツも、塩飴も
カルビーポテトチップスの後発薬に該当することになる。
114名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 00:47:44.00 ID:oee8nReW
最近は国保なんて先発薬処方された患者宅に「ジェネリック使えば負担がかなり減りますよ」って郵送してる。ジェネリックの成分の中身になんてこだわってないよ
115名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 00:56:42.11 ID:H+22jX9d
製薬会社の腐りきった実態なら辞書クラスの分厚い本が出来上がると思うわ。たぶんそうだと思うわ。
OD錠とかなんかきな臭いと思うわ。なんかそう思うわ。
116名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 01:08:32.20 ID:mEh57sti
ジェネリックを作ってる製薬会社は、半強制的にナマポの連中に後発品を処方するようになるからぼろ儲けじゃないか。
まさしく、貧困ビジネスw
117名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 01:14:31.61 ID:oee8nReW
沢井、日医工、東和などジェネリックメーカーの昨年度の売上高は過去最高だったはず
118名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 01:36:18.11 ID:XjrKdfvT
>>108
レニベースのジェネリックって、回収続きだったのか

去年処方してもらって、効き目が薄い割に副作用の咳がひどかったので
次の問診で先発に変えてもらった
119名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 03:51:34.58 ID:PA/PekKw
俺の60過ぎのオヤジ通院して処方箋もらって投薬してたのに起きるはずのない心筋梗塞起こして死にかけたわ
使ってたのがジェネリック
120名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 06:39:35.38 ID:q1BMLEFC
>>119
起きるはずのない心筋梗塞で死にかけて大変だったな
121名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 07:07:15.70 ID:bm7sLg9J
>>119
いやいや、先発でも起きるものは起きる

あくまでリスクを下げるだけ
122名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 07:13:35.85 ID:r8VNoBQD
>>117
延びしろあるのも、後二年らしいよ。
123名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 07:18:49.48 ID:rQbL1emg
それよりも

勝手に

お薬手帳を作成しないで欲しいわ!!

「お金がかかっています(笑)押し売りです」と説明しなさいよ!!

健康診断も同罪よ!!

しれっと

メタボに関するアドバイスの説明を受けたいですか?と○をつけさせるんじゃないわよ!!

「○をつけたらお金をお国からもらえるんです(笑)」と書きなさいよ!!

バカなノンケってすぐに騙されるのよね!!
124名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 07:34:33.60 ID:T2aCNjgW
原薬から一貫生産する後発品メーカーがあれば…無理かw
125名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 08:19:03.85 ID:v6lDffeb
普通に効果あった
126名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 08:22:46.56 ID:Dzfguavy
>>98
>残念、利益率は上がるかもしれんが絶対額が下がるんだよね。
>額でいうと減益の場合が多い。

これってちょっと考えればすぐ分かりそうなことなのに
ジェネリック強制みたいな雰囲気になりつつあるのは何でだろうと不思議で仕方ない
よい材料(資源)がないってことかな
127名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 11:49:15.28 ID:zrE3KTJ+
花粉症関連の薬はジェネリックにしても値段変わらん。
128名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 13:34:49.34 ID:mEh57sti
糖尿病関連の薬ってあまりジェネリックが出てないような気がするが。
129名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 13:39:43.28 ID:+ZvN0H1S
このスレ読んでジェネリックは効果が保証されない貧乏人のための博奕的な薬ってイメージになった
130名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 13:57:06.32 ID:RXvoICdu
>>129
健康保険組合のための薬であって患者のためじゃない。
患者の負担なんて薬をいっぱい貰う人でも月当たりせいぜい数千円。
普通の人なら年に数千円レベル。
それをケチって効果の怪しい薬に手を出すほうが異常だと思う。
131名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 14:37:42.01 ID:u02fLCpH
薬を高く売りつけたいヤツらが ジェネリックをほめるわけがない
132名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 15:17:16.16 ID:wSlEPgrA
生保にジェネリック使用を義務づけされたくないがための布石
133名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 15:31:13.11 ID:SX1rEkqx
ジェネリックは信用できない
過去にもイロイロ問題があった

とか言うけどさ、
実際にはハルシオンでさえ失敗して全回収かましたりしてんだよね
患者は気付かずウマウマ飲んでたわけだがw
先発薬なら安心という妄想は一体どこから来るのやら
134名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 15:33:44.58 ID:mOsY354v
>>133
散々臨床試験をやっている先発薬でもそのようなことがあるのに
それらを殆ど行わない後発薬を信用しろと言うのが大きな間違い。
135名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 16:35:47.04 ID:oee8nReW
来年かその次くらいの診療報酬改定で、ジェネリックのある処方薬は一般名処方がデフォになるかもな
136名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 17:18:53.36 ID:Q63lb9Dy
ナマポはジェネリック使うのが当然
人の金で生きながらえてるくせに嫌とかいってんじゃないよ
137名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 17:20:46.73 ID:hSjimY5N
ナマポは、ラムネでいいよ。
138名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 17:32:05.78 ID:WZ6s1v5/
>>131
日本は薬価が決まってるから高く売りつけたくても売りつけれないんじゃない?
むしろジェネリックのほうが点数高いから金儲けしたい医者は薦めてくるよ
139名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 19:18:41.83 ID:SAXn9641
いつも飲んでる頭痛薬と「同じ成分です」って書いてあった薬を買って飲んだら全く効かなかった
それ以来ジェネリックは信用できなくなった
140名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 19:34:25.78 ID:9H1ZlSR1
病院で薬剤師してたけど患者には後発品を処方する医者も
自分と家族が服用する分はちゃんと先発品だったなw
141名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 19:47:06.83 ID:G7n8Zqi/
バイ○グラは正規品を買え絶対に 絶対にだ→知り合いがバイ○グラみたいな薬で血圧?納の血が詰まり(´;ω;`)左半身オワタ 韓○製の並行品だけは絶対にやめとけ やつは離婚もしてナマポ(´;ω;`)悲惨すぐる薬の少しのお金ケチりで破滅やで あんたの体
142名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 19:49:57.70 ID:UL+RL5DR
バイアグラは偽物多すぎて、最近ファイザーが公式通販始めるほどだしな
143名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 19:57:23.21 ID:SK7+XqhY
効いた(気がする)
痛み止め・・バッサリン

効かなかった
胃痛・・ガスデター10
144名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 20:45:44.03 ID:bm7sLg9J
>>123

薬手帳は作らなくてもいいよ。
基本の料金に組み込まれたからね。

テレビとかで薬の情報は金がかかるから断れとか言うからね
厚労省は必要だと考えてやってるから最終的には強制になる
145名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 20:46:01.94 ID:vZCJY8hW
>>140
>自分と家族が服用する分はちゃんと先発品だったなw
 医者個人にとっては、薬代の差額なんて問題にならない少額。
 なんで金持ちが乞食に会わせる必要があるの?
146名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 22:26:05.39 ID:U1HqXk9F
知り合いの薬剤師が言ってた。
どっちも同じ。先発を長澤まさみとすればジェネリックは近藤春菜。
穴さえあれば、どっちもセックスしたら同じくらい気持ちいいだろ、だって。

それ聞いて以来、ジェネリックは飲みづらくなった。
147名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 23:53:44.44 ID:QliLdDU9
>>134
金春事件知らないのか?
あれで一斉に「ハルシオンのジェネリック薬」が処方されたわけだが
本当に信用できないならそんな事になるわけないだろ

そもそも先発でも患者によって合う合わないがあるわけだから、
どんな薬でも飲んでいるなら自分の体調に気を配り、
おかしいと感じたらすぐに医師に相談するのが原則
ゾロだからといって避ける必要もないし、先発だから大丈夫と思い込むのも阿呆
148名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 00:01:26.33 ID:b+s/QiAi
ゾロの方が安全ということはないから、敢えて選ぶこともないな。
149名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 00:10:26.95 ID:YhkdB44D
一流シェフと同じ材料使ってるのに嫁のメシが不味い
150名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 00:24:34.43 ID:Avd4I0sC
>>45
ロキソニンはゾロが聞かない代表例と言われているが、効くっていう人も居るんだな。

>>142
バイアグラのジェネリックは数年来同じ業者からインド製ゾロ買ってる。それ以前は時々店を変えて
中国製の全然効かないの掴まされたり、いろいろあった。
151名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 00:48:10.65 ID:DT2gS76h
>>148
ゾロの方が先発薬よりまともだったのが金春事件だったわけだが
152名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 11:08:40.25 ID:sLhrDUnd
>>147
可能性の話をしている。
先発に全てを委ねろってわけではなく先発薬でも当たり外れ合う合わないは当然ある。
問題がおきる可能性の低いほうを選べばいいだけ。
正直使ってみないとわからない。
そんな中で後発でも安心と言う材料が乏しいのは事実。
後発でも十分かもしれない。でも積極的に選ぶきになれないって話。
153名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 11:17:10.70 ID:O+qkJZpv
>>152
問題が起きてからも、対応が違うけれどな。

先発品
でかい副作用が出ると、病院を回っているMRに連絡するとすぐに、資料を持ってくる。
わからない部分は、本社の学術担当に連絡してくれ、FAXがすぐ届く。
場合によっては、副作用の保証制度もあり申請できる。

後発品
MRはそもそも、病院に来ない。 学術担当がいない、いても役に立たない。
資料も集まらない
一応副作用の保証制度もあるが、あまりに面倒くさくて医者は申請しない。
154名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 11:29:07.80 ID:CMzA3i+B
例えるなら同じ材料で同じ料理でも料理人が違えば味が違う。
155名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 11:45:09.35 ID:dIV34PAo
>>154
栄養成分は同じだな
156名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 11:51:45.95 ID:sLhrDUnd
>>155
加熱方法、加熱時間、調味料の入れ方など料理の仕方によって得られる栄養も変わってくるんだけどな。
157名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 12:14:42.66 ID:dIV34PAo
>>156
具体的にどのくらい?
158名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 15:52:36.37 ID:4Wx9NpCM
【神経】アルツハイマー病の血管からの投与による遺伝子治療実験に成功/理化研
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1363605327/
17 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2013/03/18(月) 21:29:46.18 ID:Es3M3MuN
とりあえずアメリカみたいにホームレスとかでさっさと治験やってほしいね。日本だったら生活保護の連中か。

>>13
ウイルスベクターってプラスミドからつくるんじゃなかったっけ?

名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2013/03/18(月) 21:47:56.46 ID:rVBB8Spj
>>17
アメリカは民間保険だからホームレスじゃなくても無保険の奴はいっぱいいるんよ
日本じゃなまぽでも普通に医療を受けられるから治験に参加するインセンティブが乏しい
そこが日米の薬の開発力の差に繋がってるんよね

まあこの治療法なら今の抗認知症薬より効果は大きそうだしエントリーはすぐ埋まるんじゃね

28 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2013/03/18(月) 22:01:15.37 ID:Es3M3MuN
>>26
なるほどな。日本だと皆保険だからメリットがないということね
安全?とはいえ、ウイルス使うから安全性試験は大変そうだし



【神経】アルツハイマー病の血管からの投与による遺伝子治療実験に成功/理化研
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1363605327/
【薬学】医薬品の副作用発生確率、1千万人DBで算出へ/厚労省
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1365173716/


【医療】インドが欧米の薬品開発「人体実験場」に 7年間で2644人が死亡
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1367550623/
159名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 15:53:35.15 ID:4Wx9NpCM
【医薬】後発薬普及が医薬品市場の拡大阻む--製薬協医薬産業政策研[12/7/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1341277522/
【政策】食費で現物給付も可能に 医薬品はジェネリック 自民が生活保護法改正案[12/11/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1353366286/
http://logsoku.com/r/bizplus/1361245682/

【医薬】5年後にジェネリック医薬品の普及率80% 日本ジェネリック医薬品学会が驚異的な目標を掲げた事情[12/12/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1355707940/
【医薬】ジェネリック医薬品が急成長! 2015年には6,837億円市場へ--富士経済 [02/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1361245682/


【生活保護】 ジェネリック医薬品は本当に安くつくのか? 厚労省が促進する後発品処方の知られざる影響
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361069334/
医薬品を処方する際、ジェネリック医薬品が存在する薬に関しては、Aさんは「後発品への変更不可」と記載する。
そうしないと、調剤薬局でジェネリック医薬品に変更されてしまうからだ。

「でも、いつも『後発品への変更不可』にしているわけではありません。
『後発品への変更不可』にするのは、向精神薬や抗てんかん薬など、実際に体に吸収される
薬の量のわずかな違いが重要な種類の薬です。
簡単な風邪薬などについては、先発品でも後発品でもどちらでもいいと思っています」(Aさん)

向精神薬や抗てんかん薬では、なぜ「どちらでもいい」というわけにはいかないのだろうか?

「どの薬も、その効果が出るために必要な最低の投与量と、これ以上の分量を投与すると危険になる最高の投与量があります。
一応の僕の基準は、『最低量と最高量の差が小さく、血中濃度が厳密に管理されなくては
ならない場合には、後発品は使わない』というものです」(Aさん)

具体的には、向精神薬や抗てんかん薬に加えて、どのような医薬品がそうなのだろうか?

「不整脈の薬の多くでも、後発医薬品は使わないようにしています。
また、腎機能に問題がある患者さんや小児の患者さんの場合も、『後発医薬品への変更不可』にしています。
それ以外については、ケースバイケースです」(Aさん) 以下略



30 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/17(日) 12:08:02.25 ID:WT04gBBq0
先発の製薬会社MRの俺が断言する

効果が変わって命にかかわる薬は先発にしといたほうがいい。
ホルモン剤、抗がん剤、糖尿・コレステロール関係、てんかん等など。

花粉症、痛み止め(←風邪などの場合のみ)、胃薬(←重度胃潰瘍除く)
は、ジェネリックでもいいとおもうけどな。
160名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 15:54:30.18 ID:4Wx9NpCM
【TPP】緊急潜入! TPP交渉の現場はアメリカ企業一色だった [13/04/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1365802452/
【医薬】後発薬大国インド、スイス製薬大手の特許認めず[13/04/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1365983163/


【TPP】 日本の"国民皆保険"制度、崩壊?…日本医師会など3師会が共同声明★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320486144/
【ゲンダイ】 TPPでとりわけ気がかりなのは医療・保険の分野だ。国民皆保険制度は本当に守られるのかと日刊ゲンダイ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365890598/443
http://logsoku.com/r/newsplus/1365890598/443
443 : 名無しさん@13周年[sage] : 2013/04/14(日) 17:34:00.17 ID:Ri1lM4zL0 [1/1回(PC)]
国民皆保険・年金というのは移民社会では成立しない。
20歳からずっと払い続けてる国民が、30、40から払い出した連中、
いや、へたしたら払ってもいない連中と一緒に条件にされてしまう。
あほらしくて払ってられない。
そんなあほな制度なら、個別に民間保険でカバーした方がいいということになる。
だから米国は公的保険じゃない。
救急車呼ぶのだって、自己負担だから、呼んだ際に高額負担かかりますよと念押しされる。
しかし日本の場合は病気でもないのにただだからすぐ救急車呼んでしまう。
それも税金的に皆が負担してるわけだ。
相続税だって移民が増えてきたら廃止にしなきゃ既存国民は大損してしまう。
国民皆保険・年金というのは同質平準化社会だから成り立ってただけで、
少子高齢化し、自然と外国人増えてきたら維持してゆけない。


【保険】民間のがん保険や医療保険は入る必要がない?(週プレNEWS)[/13/05/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1368499043/
161名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 15:55:33.80 ID:4Wx9NpCM
貿易赤字「陰の主役」は薬 輸入超過、10年前の5倍
開発競争で後手に
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E3E2E2E1E78DE3E3E2E7E0E2E3E09C9CE3E2E2E2
<貿易赤字「陰の主役」は薬 輸入超過、10年前の5倍>開発競争で後手に…
http://hashigozakura.wordpress.com/2012/05/14/%EF%BC%9C%E8%B2%BF%E6%98%93%E8%B5%A4%E5%AD%97%E3%80%8C%E9%99%B0%E3%81%AE%E4%B8%BB%E5%BD%B9%E3%80%8D%E3%81%AF%E8%96%AC%E3%80%80%E8%BC%B8%E5%85%A5%E8%B6%85%E9%81%8E%E3%80%8110%E5%B9%B4%E5%89%8D%E3%81%AE/
http://hashigozakura.files.wordpress.com/2012/05/e8b2bfe69893e8b5a4e5ad97e3808ce999b0e381aee4b8bbe5bdb9e3808de381afe896ac1.jpg
http://hashigozakura.files.wordpress.com/2012/05/e8b2bfe69893e8b5a4e5ad97e3808ce999b0e381aee4b8bbe5bdb9e3808de381afe896ac2.jpg
 医薬品の輸入が拡大している。新薬開発で米欧の後手に回り、海外から高額な抗がん剤などを買う必要がある
ためだ。輸入が輸出を上回った額(輸入超過額)は2011年には10年前の5倍の1兆3660億円で、日本の貿易赤字
(2.5兆円)の隠れた主役になっている。40兆円規模に膨らんだ日本の医療費を支える税金と保険料は、海外に
流れ出ているのが現状だ。

■技術が流出
日本で画期的な新薬が生まれにくいのは、米欧で開発の担い手になっているベンチャー企業が資金や人材の不足
で育ちにくいことが大きい。大学の研究室と企業との橋渡し役の不在もあり、有望な技術の海外流出をみすみす
許してきた。
大規模な臨床研究ができる施設が限られているうえ、薬の審査・承認に時間がかかり過ぎるとの指摘もある。
研究開発資金を回収しにくい薬価制度や法人税率の高さなどが投資の妨げになり、製薬会社の「日本離れ」を
招いた面も見逃せない。
「中国や韓国に追いつかれるのも時間の問題だ」。武田薬品工業の長谷川閑史社長は10日、首相官邸で開かれた
国家戦略会議で危機感をあらわにした。大規模なバイオポリスを建設して世界中から研究者を集めるシンガポール
を筆頭に、アジア各国は国を挙げて新薬の開発に取り組む。

薬、高齢化進行で輸入拡大も
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819481E3E2E2E08B8DE3E2E2E7E0E2E3E09C9CE3E2E2E2;bm=96958A9C93819481E3E2E2E1E78DE3E3E2E7E0E2E3E09C9CE3E2E2E2
11年の約2.5兆円の貿易赤字は輸出が前年比2.7%減る一方、輸入が12.1%増えたことが原因だ。部品供給網
の寸断で自動車の輸出が1割減り、原発の停止で火力発電用の液化天然ガス(LNG)の輸入が4割近くも急増。
製造設備の被災でプラスチックも輸入が増えた。

ただ医薬品の輸入は5年間で約7300億円も増えた。抗がん剤など高額の薬を中心に米国やドイツなどからの
輸入に頼っているためだ。輸出は3700億円前後で5年前とさほど変わっていない。

国立社会保障・人口問題研究所の推計では、65歳以上の高齢者は10年の約2948万人から20年には約3612万人
に達する見込み。医療品産業の構造が変わらなければ、薬を多く使う高齢者が増えるとともに輸入も増え続ける
公算が大きい。
162名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 15:56:29.89 ID:4Wx9NpCM
医療機器ビジネス 技術ある中小が欧米に勝てない理由
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1870
 医療機器の開発現場からは「欧米に比べ審査期間が長い」、「承認申請が難しい」といった声がよく聞かれる。
新しい医療機器を製造販売するには、厚生労働省が所管する独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)
の承認が必要となる。

 PMDA幹部はむしろ制度ではなく申請者側の問題を指摘する。

 薬事ノウハウ云々以前に、そもそも医療現場のニーズから入らずに、技術ありきで開発を進めるところに
日本の医療機器産業が低迷する原因がある。ある外資系医療機器メーカーは「設計デザインこそが全て」と語る。
技術力を発揮できる製造プロセス以上に、その前段で医療現場の「こんなものがあったらいいのに」を製品化
する力こそが重要なのだ。
163名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 18:37:59.01 ID:A852W7Z2
先発品 イオパミロン
後発品 オイパロミン

信頼できるか?
164名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 20:17:08.78 ID:DT2gS76h
>>34
月に千円安くなるだけ、という話しは考えてみるとスゴいことだな
薬局にしたら年に4万円の売り上げが違ってくるわけだ
意地でもジェネリックを売りたくないのも理解できる

>>163
薬の名前なんてそんなもんだしな
効果が違う薬品のくせに名前が似すぎているせいで処方間違いして問題になるような業界だぞw
165名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 21:11:25.97 ID:QyaVtV9N
ジェネリックメーカーもピンキリ。ただマイナーなメーカーの納入価はびっくりするくらい安い。逆にどこの国から輸入してるかわからないから恐ろしくて使えない。
166名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 21:21:53.51 ID:RyfPaGtD
マイナーメーカーの品質保証って誰がするの?
167名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 22:25:45.94 ID:+UWz6k8E
>>164
チェーンの調剤薬局はジェネリックを積極的に売りたい。
差益が大きいし、ジェネリックを出すことで点数加算できる。
小さな調剤薬局は品数を多くできないので、ジェネリックが少ないかも。

3割負担で月1000円安くなると言うことは、保険者(健保とか国保とか共済)は
残り7割分、月2300円安くなるわけで、できればジェネリックにして欲しいところ。
168名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 12:58:20.26 ID:VMYKCkXS
>>166
誰もしない。
責任とってほしければ、自分で訴訟起こして、因果関係を自分で立証しなくてはならない。
専門家相手に、勝てるか?

弁護士ですら、薬害エイズみたいに集団訴訟で注目度が高くなければ、
勝ち目がないので受理しない。
169名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 14:15:48.20 ID:slZTMMzG
>>113
塩分とれればどれでもいいよねw
170名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 07:36:56.09 ID:OB3m/qCW
製造品質の問題は置いておいても、日本人は特許権制度と著作権制度を混同してる人が多い
真似したぱちものなんか買えるかと
真似させるための制度なのにね

ものすごく厳しい品質管理や検品してて、元より高い方が日本じゃ売れるんじゃないか
171名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 09:32:48.08 ID:z7dd0Iky
ジェネリックで髪が増えた俺様が来ましたよ
小遣いの範囲内だとジェネリックじゃないと無理なんだよな(涙
172名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 12:35:14.76 ID:xfcWtvnE
医療費を削減しないといけない
→診療報酬を削減するのは医師会からの反対が強い。医師のなり手が少ないのに
  これ以上下げたらますます医師が不足するしね。
→それでもなんとか下げないといけないけど下げられない。政治家はなんとか
  頑張っているように見せかけないといけない
→医療費節約効果はほとんどないけど、反対する声が少ないジェネリック変更
  でお茶を濁している。泣くのはブランド品製薬メーカーだけ。

政治家の評価のためにジェネリック推進してます。
ジェネリック推奨しようとしている政治家はバカ。
173名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 16:49:34.86 ID:mVNTiQjV
>>172
なんで特許切れの医薬品を使うのを推奨したら大手を泣かせることになるんだ?
文句があるならディズニーみたいに特許権の保護期間を延長させる法律を作らせればいいと思うの
誰が非難されるかは火を見るより明らかだけど
174名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 17:36:40.64 ID:g2j0QnAa
正規薬がバカ高いものは、にせものも増えるから、正規ジェネリックの
方がマシという場合もある。ちゃんとした医者から買うのでなければ
175名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 19:54:02.89 ID:YryK32c3
だいたい日本は製薬会社多すぎる。国内の製薬会社は先発薬メーカー10社、ジェネリックメーカー5社ぐらいに集約して欲しい。
176名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 20:34:15.67 ID:yr9j1i8s
>>175 北陸地方で同じことが人前で言えるか?
177名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 01:23:23.08 ID:o2cAdtps
院外薬局で聞かれたので「先発品で」といったのに、飲んでから解説読んだら後発品だった。
どうやれば先発品が買えるんだ?
178名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 07:59:36.51 ID:AzoDwEWk
ジェネリックにしたら効かなくなったので、先発薬に戻しましたよ
179名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 08:19:42.68 ID:CWZ9bkQr
ジェネリックの品質のイメージ
A級:先発品メーカーが作る。
B級:国内のジェネリック大手が作る。
C級:国内のジェネリック中小が作る。
論外:中国やロシアやインド(ry

これらが全部一緒くたにして扱われてるのが問題なんだよな。
ジェネリックの品質格差について論評した報道は目にした記憶が無い。
マスゴミにそんな見識を求めるだけ無駄かも知れんが。
180名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 13:20:17.29 ID:kcDwmXyw
>>178
薬名は?
181名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 13:26:59.70 ID:JOQZhyrm
>>159
>『後発品への変更不可』にするのは、向精神薬や抗てんかん薬など、実際に体に吸収される
>薬の量のわずかな違いが重要な種類の薬です。

ねーよ

吸収量だって代謝・排出量だって人によって違うから、血中濃度がそこまで大事な薬なら血液検査しな
がら投薬量を調節するっての

>「どの薬も、その効果が出るために必要な最低の投与量と、これ以上の分量を投与すると危険になる最高の投与量があります。
>一応の僕の基準は、『最低量と最高量の差が小さく、血中濃度が厳密に管理されなくては
>ならない場合には、後発品は使わない』というものです」(Aさん)

ジェネの認可基準は、その血中濃度がブランドと同じかどうかだ

>先発の製薬会社MRの俺が断言する
>効果が変わって命にかかわる薬は先発にしといたほうがいい。

先発の製薬会社MRwwwwwww

思いっきりバイアスかかってるじゃねーかw
182名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 19:39:33.57 ID:RG/2ctwR
>>179
先発品メーカーのジェネリックは納入価が高止まりで薬価差益が出ない。結局そこそこ名の知れたジェネリック専業メーカーが無難かな。
183名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 23:50:39.85 ID:oJE/22KO
俺の使ってる薬は医者いわく、ジェネリックは吸収率が悪すぎて効かないとのこと。
薬局は薬価差益が出るからジェネリックを売りたがるが効かない薬を同じ薬といって売るのは迷惑と。
184名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 23:53:39.74 ID:oJE/22KO
>>157
塩分控えめレシピとかでよくやってるじゃん。
あとから表面に塩分を加える事で味はすれども量は少なくするとか。
185名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 00:17:39.02 ID:IsgMa6x2
>>183
さすがにそんなオモローな医者にはもう行くなw
その程度のオツムなら先発薬もまともに処方できないからな
186名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 13:18:45.39 ID:5GcDbX97
薬によってまちまちだと思うんだが
何故ひとくくりにジェネリックはダメと言えるんだろうか
正確な情報としては薬の種類をきちんとわけてこの薬はダメ、というべきであろう
187名刺は切らしておりまして
>>186
正確な情報をジェネリックメーカーが持ってない事が問題なんだよ。
先発品と同じようにデータを持っていれば比較検討することもできるけど。
配合変化や粉砕可否なんかのデータすらないとこもあるし。情報がなければ、もしあるならメーカーが伝える努力をしなければ、吟味すらできん。