【衣料】ユニクロ「ブラック批判」に反論、柳井社長「若いうちは厳しく育てる」(J-CASTニュース)[13/04/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://www.j-cast.com/2013/04/16173260.html?p=all

[1/2]
カジュアルウェアの「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングの柳井正会長兼社長が、
「ブラック企業」といわれることに反論。また、若手の育成方針について話したことが
インターネットで話題になっている。

日経ビジネス(2013年4月15日号)の特集「それをやったら『ブラック企業』」で
インタビューに応じ、「我が社が本当にブラック企業であれば、社員の数はもっと減っている
と思う。会社は発展しない」などと語った。

■厳しくするのは「本当の意味での経営者になってほしいから」
「ユニクロ」については、つい1か月前に週刊東洋経済(2013年3月9日号)が
「ユニクロ疲弊する職場」を特集したばかり。そこでは新卒社員が3年以内に離職する割合が
約5割に達することやサービス残業など、ユニクロが抱える「ブラック企業まがい」の問題点を
告発していた。

しかし、そういった報道に対して同社は、
「(サービス残業が)過去にまったくなかったということはありません」と認め、
新入社員の配置では店長資格の取得後は社員の希望や向き不向きを考慮したり、社員が
希望する異動先の部署を拡大したりして社員のモチベーションを高められるように見直す方針を
明らかにしていた。

柳井社長も今回の日経ビジネスのインタビューで、
「店長として何をすべきかという『技術』ばかりを教育してきた。それが一番の問題であり、
失敗でした」と話している。
その一方で、「若いうちは甘やかされず、厳しく育てられたほうが幸せ」との持論を展開。
「僕が若い社員に『海外に行ってくれ』と繰り返し言うのは、本当の意味で経営者になって
ほしいからです。それができなければ、当然、単純労働と同じような賃金しか払えませんよ」と、自らの教育方針を変えるつもりはないとも話している。

ユニクロの競争相手は、スペインのZARAやスウェーデンのH&M、米国のGAPなど、
世界の強豪ばかり。企業としても「強くないと生き残れない」し、社員としても先進国や
新興国の人々と伍して生き残り競争を戦うのだから、厳しくないわけがないというのだ。

文芸や経済についての文筆家、水牛健太郎氏はブログで、
「いかにも強気な姿勢は、実質的な創業者として地方の中小企業を世界展開するまでに育てた
経営者としての自信を示している。その一方で、グローバル企業としての柳井氏の危機感にも
理解できる点はある」と指摘。「いわゆる『グローバルエリート』と呼ばれる人たちが、
猛烈に働いていることは事実」と書いている。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2013/04/17(水) 11:12:13.37 ID:???
-続きです-
[2/2]
■「経営者意識をもったリーダーが、ユニクロには足りない」
経営コンサルタントの大石哲之氏も自らのブログで、「やはり柳井さんは、本気で世界で勝てる
企業を目指しているようだ。世界で勝つ企業をつくっていくには、経営者意識をもった
リーダーがたくさん必要。ユニクロにはそういう人材がまだまだ足りない。
で、柳井さんはそういう人を見極めて、鍛えるのだ。といっている」と、柳井社長の教育方針を
支持している。
「リーダーを鍛えるのに、甘っちょろいことをいっていても仕方がない。厳しい環境で
ストレスを与える、そういう人材育成方針は間違ってないと思う」、とも付け加えている。

もちろん、異論もある。
若者の労働問題に取り組むNPO法人「POSSE」の代表で、著書に「ブラック企業に負けない」
(旬報社刊)がある今野晴貴氏はツイッターで、「(柳井氏は)完全なブラック企業肯定論者の
ようですね。そのうえで海外との競争が厳しいと、自己正当化している」と、痛烈に批判している。

-以上です-
ファーストリテイリング http://www.fastretailing.com/jp/
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=9983
関連スレは
【コラム】ユニクロ社員が不幸になる“合理的な”理由 スタッフの足跡をたどって見えたもの [13/03/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1364595225/l50
【調査】「庶民のユニクロ」社長は大富豪 1兆4400億で4回連続日本一[13/04/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1365133128/l50
【政治】自民党、「ブラック企業の社名公表」を政府に提言へ--参院選公約での明記も検討 [04/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1365467627/l50
3名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 11:13:44.95 ID:z/ckFzmH
ユニクロがブラックならブラックでない所のほうが少ないわ
4名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 11:18:47.53 ID:eSbSDXDJ
厳しくと奴隷は違います
5名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 11:19:41.37 ID:+oUT/5Ve
育てるのと使い捨ては全く別物だと思うのですが…
6名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 11:20:44.23 ID:w6Y6rtZV
しまむら「やはりブラックか・・・・」
7名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 11:21:25.22 ID:+/CtnyaX
柳井社長「若いうちは厳しく育てる」
柳井社長「中年は厳しく使う」
柳井社長「定年間際まで生きてる奴はいない」
8名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 11:22:02.80 ID:fGsg7fom
若いうちは安く働いてもらう

歳くったら出ていってもらう
9名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 11:22:30.38 ID:pnBhcLJH
ちょっと大きめのブティックの販売員よりユニクロの販売員のほうがよれてる感じがする
10名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 11:24:54.65 ID:A0RqVm2N
離職率が低いとこの経営者が言えるセリフだなw
11名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 11:25:57.21 ID:6Eaw3sOn
つこえるもんはつことけ!
12名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 11:29:15.94 ID:VVg0AAGL
資産1.4兆の原資はサビ残なわけね
ユニクロの社畜も柳井の資産UPに貢献できてさぞ嬉しかろう
13名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 11:30:53.56 ID:hz3mnO27
厳しくうんぬんとサービス残業は別物でしょ
休みにはしっかり休ませて払うものは払えよ
14名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 11:31:37.60 ID:DQzzpHpE
ワタミとコラボして
ブラック&ブラックというブランド名で展開してみてはどうでしょうか?
15名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 11:34:47.56 ID:ASrPexdF
>>1
己の欲望のためだけだろうが、ボケ
16名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 11:35:51.02 ID:iNVuRAp5
だからおまえらそもそもユニクロで買おうとするな。
ここで買ってこのバカを肯定してるからつけあがる
17名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 11:36:37.28 ID:I/920vfc
ユニクロ社員は

ファッションが大好きでアパレルに入って来たのか?

で、普段もユニクロ着てるの?
18名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 11:37:38.14 ID:hcwvVd4F
若いうちしか雇わないくせに、何このジョークは?
19名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 11:38:12.18 ID:Yt8wIIjO
適当な言い訳してないで社員にまともな賃金を払えよ。
グローバルエリートは働いた分の金は貰っているぞ?
20名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 11:40:26.46 ID:POF0Zr5a
我慢強い日本人だからユニクロは成り立つと思うですけど

海外の店舗は、どうなんでしょう?
法律厳しくて無理強いできないから、
海外分の負担も日本の店舗が負ってるとかですか?
21名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 11:42:11.65 ID:uXnlLnNI
保証しないんだったらとりあえず給料だけでも高くしてやれば?
22名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 11:44:40.35 ID:DQzzpHpE
>>20
ガイアで特集してたとき
中国人に逃げられてたな
従業員「給料上げろ」→柳井「嫌です」→従業員「じゃあの」→店長「涙目」
23名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 11:46:05.87 ID:VDDGSz4F
そのうち「45歳までが若者」とか言い出す悪寒
24名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 11:46:13.17 ID:OU1YF8dA
どっかのオッサンみたくなってきたなw。
ここまで噂されるとは余程なんだろうなw。その内調査入るかもな。
25名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 11:47:04.28 ID:gPqwhlXF
賞味期限が切れる25歳で追い出し喰らう会社か
26名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 11:47:23.62 ID:hoGSXXKH
>>18
だよねえ。年配の社員いるの?
ていうかみんな非正規雇用だもんね。
27名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 11:58:32.54 ID:jgBn50AI
年寄りイラネ、若い感覚欲しいだけ(`ε´)
28名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 11:59:15.45 ID:HsrHySWP
>>1
若い者は舐めてただ働きさせるの間違いだろ
29名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 11:59:35.31 ID:f2UqCmwY
仕事を厳しくするのはいいよ。ただ給料(残業、手当て)はちゃんと払ってやれよ。
そうすりゃ大概の従業員はちゃんと着いてくるぞ。
30名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 12:06:45.21 ID:PAN5hw+5
ユニブラックに名前変えろ
31名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 12:08:04.92 ID:19Pqja2a
>>26
うーん、、年配の社員ばっかりいてもな・・・。
てか、オッサンとジイサンだけの職場が普通だろ。

なんていうか、老人ホームみたいな職場でよぼよぼになるまで働くって、辛いよ。
おれブラックにいて確かに仕事はきつかったけど、同期で海や山へいって楽しかったよ。
仕事も仲間と一体感があったし。

みんな2,3年で転職しておれもそこで知りあった子と結婚して転職して、
そのあとも、ずっと連絡取り合ってる。
今の職場は自分が1番若いんで、ブラックにいたときの元同期が、ずっと同期な感じ。

ユニクロみたいに「同世代の若いやつが確実にいる」職場は、
若いやつを惹きつけるんだと思うよ。
32名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 12:09:04.09 ID:gFs03lGJ
厳しく育てるけど労基法は守りませんって理屈はねぇよな
誰が一番甘やかされてるかっていう話
33名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 12:10:56.91 ID:X29bnLRI
>>16
それができないように、どの企業でも若者の賃金絞るからな
34名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 12:14:04.28 ID:mEkdlfl5
ユニ黒だけに…
35名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 12:15:43.59 ID:X29bnLRI
>>31
そういうのが楽しいのは20代半ばまでで、結婚するぐらいの
年になったら居づらくなるだろ
36名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 12:17:26.33 ID:O5D+U9dt
社長がサービス残業を認めてるのに、労基署が入らないってのも不思議な社会だな
どこまで経営者を甘やかせば気が済むんだか
37名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 12:19:05.24 ID:yH5sRSS1
従業員は若いうちに使い捨て
てかアパレルに歳取って居続けるほうが地獄だ
38名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 12:22:45.05 ID:53X16EmL
終身雇用でもなく、
年寄りを積極的に雇うのでもなく…
さすが、クニウロ。黒すぎる。
39名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 12:24:32.74 ID:53X16EmL
支持尖閣諸島是日本固有領土 (尖閣諸島は日本の領土です) byユニ黒
40名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 12:24:35.59 ID:X29bnLRI
ユニクロの社員が病気になったときの医療費や切り捨てられたときの
退職金などすべて税金ではなく柳井の個人資産から出させろよ

社会に負担を掛けて成長するのはやめさせろ
41名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 12:28:55.31 ID:yI5OxJkL
ユニ黒、キャノンはブラック。
ブラックじゃなきゃ勝ち残れないって言ってるじゃん。
42名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 12:30:49.07 ID:X29bnLRI
>>41
そりゃどこかがブラックをやりはじめたらそうなるだろ

だから法律があるんじゃねーか
43名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 12:31:10.05 ID:vusXT0rd
柳井はブラック企業と名高い佐川急便で、厳しく一年間ほど鍛えられたようです

月給40万で
44名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 12:31:52.52 ID:1PU1U5wv
まぁ、特に技能が必要な仕事じゃないからな。
経歴長けりゃ、バイトのほうが優秀なケースも多いから。
45名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 12:32:11.83 ID:X29bnLRI
法律で縛ってブラックなやり方では勝ち残れないようにして
ちゃんと人をきちんとした待遇で雇用する経営能力のある企業が
栄えるようにしないといけないのに
ブラック容認するから元々マトモだったところまで追随する羽目になる
46名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 12:33:15.59 ID:X29bnLRI
>>44
技能が必要でないならこき使っていい理由はどこにもない
レジ打ちだろうが品出しだろうがいなきゃ回らないんだから
47名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 12:34:20.14 ID:4UUbGkF8
ユニクロで夢破れたやつらはその後どうしてるんだろうね。
他の会社に行っても通用する何かは身につけられるのなら、
数年間ブラックな環境に自分の人生かけてみるのも悪くないと思うが。
48名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 12:35:34.74 ID:BloeKISP
厳しい言い方すると、ブラックブラックっていうけど、そんなんにも耐えられないやつ、使いもんにならないんじゃねえか?
究極的には外国人との競争にかてないやつはそのうちいらないってなると思うよ。
49名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 12:36:47.21 ID:2ZytH/KV
そして長くは居させないと
50名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 12:37:13.05 ID:1PU1U5wv
コストを安くして競争力があがり、客も喜ぶ。
水が高いところから低いほうへ流れるように
必然なことなのか。
ユニクロに応募する人が絶えない状況なら
変わらないだろうね。
51名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 12:37:19.84 ID:w71tEiS/
拡大路線をやめないと40年後は跡形無く消えている企業
52名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 12:39:19.59 ID:19Pqja2a
>>35
1/3は残ってるよ。
下は若いのばっかりだから管理職になってる。

爺だらけの老害企業ではなかなか出世もできないだろ。
53名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 12:39:38.46 ID:1PU1U5wv
>>46
ん?こき使うためだけに雇ってるんだろ。
だからユニクロは売れる。儲かる。
54名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 12:41:27.18 ID:Pbo2pLpU
ユニクロの仕事でたいしたスキルが付くとは思えないけどな

特に店舗は自分が出来ること少ないだろう
55名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 12:43:08.85 ID:A1liJQEC
厳しくすることと、タダ働きさせる事は違うだろって話が理解できないのか。
56名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 12:43:19.27 ID:o82uxS+c
難しい仕事には高い報酬、つりあわないから辞めるんだ
つまり教育期間だといってろくな賃金出してないから離職率高い

他の一流企業はその辺手厚いよ
57名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 12:44:26.83 ID:X29bnLRI
>>50
好き好んで応募してるわけでなく、みんな我慢してるだけだからなあ

そして賃金絞られて安いものしか買えない状況にされてんのに
それは違うとおもう
58名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 12:46:35.21 ID:fJKQbphc
結局ブラックっでも金払いさえよければ別にいいんだけどな
残業あたりまえ 土日出勤もあっても 給料良ければ

金融機関なんかでも勤務形態はかなりブラックだけど 給料いいから表だって批判されないし
59名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 12:48:01.39 ID:f774WQzV
本当の意味で経営者になりたいなら
ユニクロの店長じゃ無理だろ。
それ以下はただの売り子と同じ。

人材を軽く見てるといずれは結局衰退することになるだろうな。
厳しいのとただ働きを「事実上強要」するのは全然違う。
60名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 12:49:30.78 ID:e9hX3+Dh
グローバル企業になるならサービス残業なんて有り得ないような...
イギリス店でイギリス人に、アメリカ店でアメリカ人店長にサービス残業させるのか?
それとも世界中どのユニクロでも店長は日本人とか?だったらまったくグローバル企業ではないわな

>世界で勝つ企業をつくっていくには、経営者意識をもった
>リーダーがたくさん必要。

それはそうかもしれんが、それはMBAとか持ってるごく一部の将来の幹部候補の話でしょ?
スペインのZARAであれスウェーデンのH&Mであれ米国のGAPであれ、「店長」を将来の幹部候補・リーダーとは見てないと思うよw
61名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 12:51:51.10 ID:jZFBGJiM
昨日ニュー速で散々批判され叩かれた猿社長、頭に来てまた開き直ったなw

そうせぶらっくユニ黒なんてアルバイトや社員の殆どが3年以内に辞めて行くんだから
鍛えるも何も無いでしょ
62名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 12:51:56.47 ID:gV1BfUwQ
厳しく育てるのと無休で使役するのは違います

終了
63名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 12:51:59.35 ID:1PU1U5wv
>>57
違くなくてお前の言っているとおりだろ。
さらに安いしまむらに流れて、さらに悪い労働環境に人が流れる。
そのうち淘汰が進んで資本が大きいブラックに
集約がどんどん進むだろうな。
それに突き進んでいるのはまぎれもなくおれら自身。
64名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 12:52:32.49 ID:oKSGzheP
>我が社が本当にブラック企業であれば、社員の数はもっと減っていると思う。会社は発展しない

辞めたら食うに困るのにそう簡単に辞められるわけねーだろ世間知らずだな
だったら自分で今の地位捨ててコネも過去の実績もすべて隠蔽した上で
「元ユニクロ店舗社員」って肩書で転職してみろってんだよ
こいつの歳で元ユニクロ社員って肩書だけじゃバイトすら見つからんわ
65名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 12:52:49.52 ID:NPgnIrIf
店に行く度に、棚に何時もきちんと揃えて置くのは大変だと思うよ
66名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 12:53:54.41 ID:GPOTank6
厳しくしてるだけで「育てる」つもりはさらさらない。
67名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 12:58:08.03 ID:rkdrcDGS
他人の会社の内情に興味がわかず、ブラックを叩く風潮が理解できない。
68名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 12:59:33.16 ID:f774WQzV
>>60
>スペインのZARAであれスウェーデンのH&Mであれ米国のGAPであれ、
>「店長」を将来の幹部候補・リーダーとは見てないと思うよw

それって当たり前の事なんだけど、ユニクロに入る奴らは夢見てるんだよな。
その夢をトップが喰ってるってわけだ。

今やユニクロは大企業だからまじめな学生も就職したいんだろうが
ショップの定員の行く先は行き止まりだよ。せめて企画にでも食い込まないと。
10年たって気付いても遅いけど。
69名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 13:15:38.41 ID:VKMXI4Rv
どんだけ甘えてるんだよ

経営者ってのは、従業員の将来に対して責任を負ってる
こいつは経営者としての仕事を放棄して、若者の頑張りに依存し甘えているだけだ

仕事は中学校のクラブ活動じゃねーんだ、プロ意識を持て
リーダーシップを取る能力が無いなら、殿様社長でいいから仕事には口出すな
殿様は腹を切る練習だけしとけばよろしい
70名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 13:18:05.35 ID:X29bnLRI
>>68
いやそんな夢見てるやつは少数派だろ、、、
ユニクロのブラックさなんてちょっとネットで調べれば
いくらでも出てくるし
71名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 13:21:19.00 ID:YGgB3Ylb
もうね「まともに金払ってたら儲からねえんだよ!」くらい言ってしまったほうがむしろ好感持てるw
72名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 13:32:38.57 ID:CN13+177
団塊の世代、経済界のトップランナーがユニブラ柳井

団塊の世代、政治界のトップがルーピー鳩山

こいつらの思考法は常人には理解不可能・・・!!
73名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 13:37:02.63 ID:2j1nZPWT
社員1万人の給料を100万円上げても負担は100億円にしかならないから
全然余裕なんですよ
でも
そこを絞りまくったからこその1兆円を超す資産があるわけですよ
74名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 13:45:47.08 ID:1PU1U5wv
>>69
お前こそ甘えんな。
自分の人生は自分で責任もて。
75名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 13:51:25.14 ID:b10c7eC8
>「若いうちは厳しく育てる」

甘やかして育てられたくせに、こういうことを言うバカがいるんだよ、現実はw
76名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 13:52:25.83 ID:X29bnLRI
>>74
若い人は甘えてないだろ、一番甘えてるのが経営者
77名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 13:53:35.03 ID:fYhJajz1
しまむら「そうかそうか」
78名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 14:54:01.25 ID:sXWgNEmx
柳井は甘え
79名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 15:04:17.24 ID:lQm1A+rN
いやならユニクロに就職するなよ
誰も頼んでねえから
自分で選んどいてブラックだとかいうのはアホかよ
80名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 15:10:59.83 ID:qPLIuN4W
厳しく育てるって・・・そういう問題?
81名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 15:12:32.49 ID:kQLvIfev
柳井はボンボン育ちだからね
一代で築いたんじゃないし

こいつは金持ちでも尊敬はしない

おれが尊敬するのは一代で築き上げた奴のみ
82名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 15:20:45.05 ID:E7duUYnb
適当な理由付けようとしないで対価払えボケナス
83名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 15:26:39.55 ID:X29bnLRI
>>79
ユニクロに就職しなくとも、こういうブラックが幅を効かせたら
自分のところまで追従する羽目になるからそういう問題ではない

牛丼屋の安売りだってそうだろ、どこかが始めたら周りも
被害を被るわけだよ
それが回り回って同業他社どころか関係のない業界までブラック化するんだ
84名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 15:26:50.93 ID:hY0TnteB
若いうちはこき使って働かせる→結果 育たない
85名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 15:29:37.35 ID:OuGZobfj
若いうちに超過保護で育てられたら、使い物にならない人材に成るのは当然だわな。
86名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 15:30:52.93 ID:XrKDdXc/
痛いとこ突かれて柳井必死だな
87名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 15:32:22.40 ID:QeP5y0Lb
給料が高くて厳しいは教育だろうけど、給料が安くて厳しいはただの搾取だろう
88名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 15:35:29.61 ID:lT+cEBIq
>>おれが尊敬するのは一代で築き上げた奴のみ

一代で築いた人って2パターンあるよね
1) 偶然運が良かった人
2)前科5犯以上の人ww
89名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 15:42:02.08 ID:k6A4CZxc
厳しく教育するのは会社の方針だから良いかもしれんが、
労働基準法というルールは守れよ?
法律違反してるような経営者が偉そうに寸なって
法律を守らないでいいならそりゃバカでも稼げるわ
90名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 15:45:30.20 ID:3NF/lMdb
散々教育費をかけてそこそこいい大学を出たのに、
こんなところに就職したせいで一生を台無しにされたら親も泣くに泣けんな。
91名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 15:48:49.03 ID:7Ii8Pb+4
>>33
同種の服を買う時にユニクロが抜きん出て安いならば、その理屈もわかるけど。実際はそんな事もない。
むしろユニクロなんて割高に思える。
92名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 15:50:42.39 ID:xXD1QZ6J
嫌ならやめろ
93名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 15:52:50.35 ID:OU1YF8dA
>>71
 だなw。まともにみなしとか残業代云々支払っていたら僕は日本一の
 大金持ちじゃないじゃないですか、と。

 前々バブルが弾ける寸前もアコムの社長とかがForbesとかに載っていたよな。
 何か似てる。何つーか貧困ビジネスみたいな意味でwww。
94名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 15:55:00.04 ID:PpKBNAwi
経営者意識をもったリーダー育成目的で厳しくするのと、
従業員を低待遇でコキ使い、使い捨てにすることとは
異なる。

柳井氏は儲けを独占し過ぎ、従業員に還元していない。
95名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 15:57:34.96 ID:wlIwvLI3
だからこいつは、根っこが小市民なんだって
小者が経営者として運よく社会情勢にマッチングして成金になった
それだけの人物

大器晩成の器じゃない
アパレル業界をカオスにした張本人

金の亡者がトップに立つと・・・もうね

景気が良かった頃の日本の時は、ユニクロなんて10〜数店舗ぐらいしかなかったよ
ワタミもユニクロも不景気だからこそ低質安物商品に消費者が振り向いただけ
消費者も悪いと思いがな

幸之助や宗一郎、稲盛さんと肩を並べる例えなら
この男は、程遠い位置にいるわw
歴史に名を連ねる商人じゃ無いわな
96名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 15:58:51.13 ID:9PbnozBM
自分が1日店員になって働いてみれば?
どれだけ大変かわかると思うぜ、バカ社長さん。
97名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 16:03:28.03 ID:VKMXI4Rv
>>74
それを雇われる側が言うならいい
だが雇う側が言うのは、若者たちの克己心に依存した、酷い甘ったれだ

金を払ってるんだから横暴に振舞っても良いというのは、安っぽいお客様根性だよ
労働力を提供する側も、対価を支払う側も対等だ
98名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 16:07:05.00 ID:9PbnozBM
これも貼っとかないとな、
ユニクロ(UNIQLO)の超絶ブラックぶりを元社員が暴露・・・
『残業するとボーナスが減る』『責任は末端社員へ』『英語強要』など、ネット民の反応は賛否両論
http://blog.livedoor.jp/doyasoku2ch/archives/21856457.html
99名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 16:08:44.64 ID:m+a3GVWG
あんたの収入が増えてるね
100名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 16:20:08.33 ID:VTrCrkfF
>>95

ってか、GAPのコンセプトモロパクリ、それだけでしょ。
俺は留学してて日本に戻って来て初めてユニクロの店舗見たとき
「あれ?GAPがあるでよw」ってもうその印象しか無かったわw
101名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 16:23:17.81 ID:XkGBKG+7
老害のいう厳しくとか若いうちの苦労はってのは
もう無能なゴミが下を体よく奴隷扱いしたいだけの物ってバレちゃってるのになぁ…
苦労してもキチガイのあしらい方位しか経験にならんってんじゃ
そりゃある程度経験【笑つんだら辞めていくわな
精神がイカレてそれ以後働けなくなる前にさ
102名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 16:25:19.48 ID:EUt2wf16
これがユニクロの方針だと言って中国やフランスやアメリカの店舗でも
日本みたいな店長の労働環境を実現してもらいたいモノだな
103名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 16:29:23.28 ID:74mAy5CW
>>1
オールブラック
104名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 16:36:52.88 ID:MTNB5WOc
>>1
>「若いうちは甘やかされず、厳しく育てられたほうが幸せ」

歳をとってからはクビを切るので、育て方は関係ないです。
105名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 16:41:01.95 ID:nhKG52Yi
開き直ったwww
106名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 16:44:42.60 ID:8hHjlpzH
>>1 その一方で、「若いうちは甘やかされず、厳しく育てられたほうが幸せ」との持論を展開。

柳井社長、イオンに就職、職場でいじめられたのか、一年もしないうちに退社
働きたくないとニート生活を始める ぼんぼんなので働かずに遊んでいたw
困ったパパが自分の会社に、次期社長として入れる→ボンボンの勘違い人生の始まりw
107名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 16:51:06.84 ID:1ficRzk6
>>1
出世や昇給を諦めたら、あまり無理せず働けるってこと?
それなら有だと思うけど。

多く貰いたい人が人並み以上の成果を求められるのは普通だし。
自己申告で頑張ったと言えば結果を問わず給料を寄こせっていうのは
ムシが良すぎる。
108名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 16:55:20.95 ID:8hHjlpzH
ボンボン柳井

僕のように甘やかされてお金持ちになったらいけないんだ
という教訓かw
109名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 17:02:07.48 ID:D0A0QxR+
若者の労働力を搾取する

若いうちは厳しく育てる
って別の言い方しただけだよね
若いほど自分の護り方知らないから楽だしね
110名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 17:14:58.50 ID:qU8oCSvH
>>106
柳井みたいに遊びながらも経験詰める金持ちボンボンなんてほとんど
居ないんだから柳井と同じような教育なんてできるわけないだろ

新入社員に数年間は働かなくていいから自分探しに世界を回ってこいなんて
教育させれるわけない


ユニクロの店長連中はその時点では企画とかに入っている連中より負けているという
ことを自覚しないと永遠に社畜だよ

その自覚がなくいずれは柳井みたいになれると夢見てるだけなんだから成長するわけない
111名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 17:17:55.14 ID:p47YuY7m
ユニ黒www
112名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 17:18:08.25 ID:8hHjlpzH
まあ、イオンで叱られて脱糞したのが退職の原因だったりw

ね、社長w
113名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 17:18:38.60 ID:CQSGvW10
柳井が欲しい人材は自分で起業するからな。
つーか、全員店長目指すとかおかしくないかい。
単に時間いくらで働きたいだけの人だっているでしょ。
114名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 17:18:54.74 ID:8FuZud2B
この人は一回現場から引退しよな。
後継者になったけど、失敗した人は今なにやってるの?
失敗した後継者の名前しってる人いる?
115名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 17:20:16.17 ID:CZEhX2Dn
育てたはずの人材が高い賃金要求する頃に首切るのはどういうわけだ
116名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 17:20:42.60 ID:PAN5hw+5
ユニブラックw
117名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 17:24:11.63 ID:5Eg9zfZW
ユニ黒wwww
118名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 17:29:48.97 ID:8C7VyXQA
ユニ黒がブラックと言われる所以は

本社・本部はヘッドハンティング
現場は三流大卒とバイト任せ、三流大卒で入社する連中に海外勤務とか
グローバルな目でとか言いながら、現実の利益は国内店舗で稼ぎ出す。

バイトは時間制限があるので、現場店舗の無理は全て三流大出身の店長
この店長も入社半年でなれるが、そっから先の人事システムは今まで全くなかった。

これから、現場店舗社員の育成先を作るとか言っているが これが本当に出来るならブラック企業からも抜け出せるが・・
まあ無理でしょ。
119名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 17:38:22.95 ID:SKji1+Be
基本的に体罰肯定論者と変わらないね
違法であるという事が問題なのに精神論にすりかえる
120名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 17:38:53.42 ID:jJwXQORA
これは、完全にユニクロが悪いでしょう。
厳しくって、気に入らない新入社員をボロぞうきんの様に捨てると同義語だよ。
121名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 17:41:27.83 ID:erD+eT4X
苦労を買ってでもしろと言う世代は歴史の中で一番楽な世代という現実
まあ社会は厳しいけどさ。

自己責任とのたまう自民党は世襲

もっともの部分ともっともでない部分は区別するべき。
122名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 17:42:33.94 ID:gdAbL4Hz
H&MとかZARAとかってユニクロを脅威とか全然思ってないんじゃないの?
日本のワンマン企業がセンスない服を売っているにしかすぎないのに何を
鼻息荒くしているのかと馬鹿にしているのでは?
関係ないけど、顔は似てないけど柳井とテリー伊藤ってなんか同じような
雰囲気しているように感じる。何様か分からないのに威張っているオーラが
漂っている。
123名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 17:44:26.63 ID:SgEtGngd
グローバルエリート vs  ローカルエリート Fight!
124名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 17:54:31.42 ID:IiNM4d/u
ブラックかどうかはさて置き
これからは過酷労働覚悟で入って来るだろうから、選別コストは大幅に減るだろうね
125名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 17:54:46.79 ID:8Rqj9w5d
厳しくはいいけどそれ以前に法律は守れ
126名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 17:54:57.44 ID:ZLi4HdjB
店長になれるかのふるいにかけてるだけだから、
辞めるほうも納得しやすいし、
そういう会社があっても良かろう。
127名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 17:58:32.30 ID:SVSzEqUA
>>117 まさにブラック企業のユニクロじゃん
128名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 18:00:20.00 ID:fBevXQRY
> いわゆる『グローバルエリート』と呼ばれる人たちが、猛烈に働いていることは事実
ショップの店員・店長さん等普通の従業員(大企業の部長クラス以下)と
リーダー候補を比較するのは如何なものか、な。
129名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 18:04:29.62 ID:oGPnLOSX
ゆとり世代批判だぞ!
お前ら怒れwwwwwwww
130名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 18:06:01.36 ID:UFBr5xAl
で大半は居なくなる&居れなくさせる
131名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 18:21:50.27 ID:n9mdsgym
品質が落ちまくってるという話をよく聞く
132名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 18:23:57.34 ID:wlIwvLI3
てかもうすぐ

しまむらの時代がくる

さよならユニクロ
韓国と仲良くしね
133名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 18:24:29.65 ID:BSyONMqn
コンプライアンスのなさがとうとう仇になる時がきたか。
行政がそれに対して何か言ってる間はまだいいが、
世間一般が言い出した時はもう遅い場合がある。
ユニクロは終わりか。
134名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 18:29:16.04 ID:wlIwvLI3
たしかビルゲイツは、個人資産が全盛期に比べて随分と衰えましたがな
ユニクロの終焉は、近いとしてヤナギイの資産なんて「しょせん衣料」だから恐ろしいことになるかもな
135名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 18:40:58.72 ID:RIo0VGOX
若いころは厳しくって、絶対年取ってからも厳しいままだろww

経営者は、労働者が10出来たら、次は12求めるに決まってるからな。
136名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 18:45:02.54 ID:7daEAD9y
Q、育てるの定義を述べよ。また厳しくを具体的に述べよ。
137名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 18:51:29.35 ID:mP2uxRY8
そして中堅になったら首きって
再び安い若手をバイトで雇う
138名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 18:55:06.64 ID:DJJ6A4Xc
日本人は安物にもクオリティーを求めるので品質が向上されるのだよ

日本人を無視する企業なんて日本にいらない

外のクオリティーで頑張ってください
139名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 18:59:13.19 ID:rJJacilP
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・  なら年寄りには優しいんですか?
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    60歳以上の従業員は何人いますか?
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * シルバー人材派遣をご存知ですか?
       / :::/;;: ヽ ヽ ::l  ゝ,n __i  l   ハロワへのシルバー求人お待ちしていますw
  ̄ ̄ ̄( ,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
        ↑柳井
140名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 19:00:18.65 ID:2Bl39Xg6
労働者は権利のみではなく、義務を果たすことも忘れちゃならん
141名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 19:04:44.85 ID:WG9cztdq
城務
142名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 19:07:49.00 ID:C7UBBqXQ
ルールを無視して富を貪る守銭奴を締め上げろ
143名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 19:07:59.60 ID:7uABa5dx
昔と比べて品質落ちてるのなんとかしろよ
144名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 19:10:55.18 ID:OqceSNrB
まぁ、通り一遍の仕事をするだけなら、日本人を雇う理由なんかないわな。

途上国の工員と同じかそれ以下のことしかできない奴に
ただ日本人というだけで高い給料を払う理由なんぞ無い。
145名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 19:11:16.78 ID:5jkcmXOZ
柳井もジャスコ入って9ヶ月で止めたんだから同じようなもんだろw
146名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 19:11:22.47 ID:vN/lflFt
サビ残は法令違反。

そして奴隷根性の労働者。

止めに茶柱を数えるのが仕事の労基局。

タッグを組んで最凶!
147名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 19:12:34.55 ID:CX+Yqmab
厳しく育てるのはいいことだが、厳しくするのとコキ使うのは違うぞ。
148名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 19:13:48.41 ID:2Bl39Xg6
>>145
むしろ早期離職した奴ほど優秀な人財ってことか
149名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 19:16:15.54 ID:OxQZmIZz
株主もブラック企業に対する評価が厳しくなるだろう。

自民党のブラック企業公表法案も動いているようだし。
150名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 19:16:20.67 ID:3NF/lMdb
新卒が3年で5割辞めるって事は10年経ったらほとんど残っていないだろ。
育てるも糞もない罠。本社も中途ばかりのようだし、飴はなく鞭だけ叩いているのが実情だろ。
151名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 19:17:14.50 ID:2Bl39Xg6
リクルートとかベネッセ、電通とかも離職率が高いよ、率が高いからBlackというのはどうかと思う。
152名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 19:18:26.02 ID:2Bl39Xg6
>>150
そこだな40代の平均勤続年数とかも公開して欲しい
153名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 19:22:00.84 ID:ylf05E30
低賃金&違法労働で経営者の意識を持てとか超絶ブラックだろ
ワタミと同じや
154名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 19:22:52.25 ID:ZbUdpmhD
最近あんまり安くないねユニクロ。
155名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 19:23:38.66 ID:2Bl39Xg6
>>153
飲食は三年離職率が平均でも5割前後だからワタミが特別に高いわけじゃない。
ワタミを叩いてるのは世間知らずのアホが多い。
156名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 19:28:57.40 ID:/T8fkNxa
給与が安い人間ほどその程度の価値だと見なされてコキ使われるんだよ
だから自分を安売りしちゃいけない
もっとも、その分だけ高みを目指す努力は同時に必要だけどね
157名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 19:29:52.60 ID:OvFAj8pr
>>1 この社長は創業者にありがちな傲慢さが表に出すぎ。

早く死ねばいいのに
158名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 19:30:40.40 ID:ylf05E30
>>155
離職率でワタミを叩いてるわけじゃないし・・・
洗脳使って5割も離職してる事には驚くけど
↓はユニクロとワタミの共通点だろ?違うの?
>低賃金&違法労働で経営者の意識を持てとか超絶ブラックだろ
159名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 19:31:16.10 ID:/P3NxClE
一将功なりて万骨枯る
160名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 19:33:42.08 ID:xoLXIosq
厳しくするのであれば
当然。それに見合う
報酬を与えるべきだ。
そのために仕事をしているのだ。
ボランティアをやっているのではない。
企業が従業員に求めるだけの対価を従業員に支払うのがルールだ。
従業員はお前の奴隷ではない。死ねよ。在日。
161名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 19:34:22.51 ID:1daF9vWS
グローバルエリートって






ムーギー キム


さんのことでつか?
162名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 19:34:30.63 ID:/P3NxClE
ユニクロて30歳以上のプロパー社員ているのかな?
163名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 19:38:17.57 ID:xoLXIosq
若い日本人を厳しく育てるという名目で奴隷扱いして
年を取ったら首切り。使い捨てするだけの殺人企業。
どこの奴隷企業だよ。死ねよ。在日企業。
そこまでいうのであれば
その前提となっていた手厚い年功序列と企業福祉のの制度を実現してから言えよ。ボケ野郎。
それが本来の若いときには厳しくする事の前提条件だったはずだ。正直。ユニクロは潰れて良い。
164名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 19:38:53.85 ID:WG9cztdq
東証と刀匠

古来から日本刀は手作業で刃物を無し
鐵はあついうちにうて、などと
自分も大阪堺の教官にならったが
1つ大変な問題がある
「水の温度」
仕上げで鐵を水に浸すが温度が違うと失敗する
これは極秘時効であり、盗人はこれで手を切られたとか

柳井さんの柳生の里の話だったかシランが、失敗の刀が数々あったと聴く
165名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 19:41:16.73 ID:J+aUBhlU
ユニブラックって言われてることを恥と思わないとダメだよ。
166名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 19:50:32.64 ID:sZg3+Re2
厳しいからブラック企業と呼ばれてるんじゃなくて
サビ残を強要してるからブラック企業と呼ばれてるんだろうが
問題を本質からはぐらかそうとすんじゃねーよカスが
167名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 19:53:30.87 ID:6L0jjCfZ
ユニクロは雇用を生み出さない
国家に利益をもたらさず己のみが越え太る悪魔企業
168名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 19:53:50.25 ID:lLdDwpFR
勤務時間内が激務なのと、勤務時間が長いのとは別だと思うんだ
人材派遣のCMで、金曜定時後に「あなたのためだから」と残業を押し付けるのがあったが
あれは不当なのであって、厳しいのではない
169名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 19:54:04.06 ID:vsXfGd/f
しまむら一択です。
170名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 20:00:59.49 ID:wlIwvLI3
2年後にしまむらが大攻勢で動きだす

てか
しまむら人知れず従業員に優しいホワイトらしいね
171名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 20:01:45.12 ID:prupfpjT
厳しくするのはかまわんがちゃんと給料は払えよ。
172名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 20:03:24.40 ID:uKXjZvvT
サービス残業させているくせに偉そうなこと言うな。
ユニクロみたいなブラックの不買運動が起こらないようでは
日本人の労働環境はいつまでたっても良くはならない。
173名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 20:07:27.44 ID:lLdDwpFR
店長として裁量権と人事権を保障しているなら問題ない
雇われ店長で労基法の保護下にある場合も問題ない
これはどっちでもないからなぁ
174名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 20:08:11.96 ID:jrN6ZxNS
■「経営者意識をもったリーダーが、ユニクロには足りない」

だーかーらー、そんな自発的な奴は自分で起業するっての
会社に宮使いしようなんて奴はぶらさがりたいばっかなんだから
バカとハサミを使う必然に経営者はいい加減気づけよ
175名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 20:08:34.71 ID:ylf05E30
経営者が違法労働については
「見直す方針」とか甘えた事を言っておきながら
若者には徹底的に厳しくするとか
ブラック以外のなにものでもない
そもそも正当な対価を支払う事と
厳しく指導することは別だろうよ
正当な対価を支払わない厳しさを教えて
経営者感覚を養えとか意味不明
最初から使い潰すことが目的としか思えん
176名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 20:11:49.15 ID:xoLXIosq
『戦争』(武藤貞, 昭和11年, 共同印刷株式会社)
支那の戦争職人 p.227-230 より抜粋

掠奪という言葉は 日本人が解する字義以上に獰猛なもので
実際にその跡を見て来た者の談によると 一切合財 沢庵石の
ようなものまで持っていってしまう。

そして 支那兵が なぜこういう掠奪を常習にするかというと
それが彼らの商売であって そうしなければ彼らは食っていけない
仕組みに出来上がっているのである。支那の軍隊は大抵請負制度だ。

師長として一つの師団を率いていれば 一戦争請け負うのに
先ず十万元は支給を受けることができる。

この金で 兵員の仕着せから 弾丸糧食までも賄うのであるが
そのうちの二割すなわち二万元ばかりは そっくり師長のポケットに
納まる金である。

旅長もまた同じように上前をはねることは言うまでもない。

こうして実際に兵員の手に行き渡る金というものは 微々たるもので
兵士は奴隷人夫いかに取り扱われることになる。それで嫌なら出て行け
あとはいくらでも雇い入れるという自信100%を建前としての酷遇虐使だから
兵隊はぐうの音も出ないのである。

兵卒が飲まず食わずでガツガツしているのに 上官は柔らかい玉を抱いたり
そのまた上の将軍は馥郁たる匂いで暖められているのでは堪った物ではない。
そこで 掠奪の自前稼ぎが 景物として黙認されることになるのである。
177名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 20:11:57.46 ID:3sE2R2ST
自分もやられたから若者にもそうしますという考えか
178名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 20:18:51.26 ID:ylf05E30
>>177
大金持ちの親の遺産を元手に商売始めたんだから
そこいらの若者企業家みたく苦労してない
やってる事は労働者搾取と安売りの追及だしな
179名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 20:23:22.19 ID:KfOGpmRy
柳井の目が笑ってないのが嫌いだけど、まあ、ブラックにならないよう改善に努めてるし、若いうちにチャレンジさせるのは良いとは思う。
しかし、所謂労基法上の管理者と言えるほど裁量権があるか。
現地に合わせたローカライズのニーズを汲み上げて反映させているか。
上海の店舗を見ている限り、答えはノーだと思う。日本と同じ店づくり、価格も同じで平均所得からすると気軽に買えるものではない。
店長に裁量権がないなら稚内もマドリードも同じ。
せいぜい海外スタッフが驚くほど自己中ということを知り、動かし方を会得するくらいか。
180名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 20:23:57.29 ID:lLdDwpFR
向こうのエリートは最初からエリートで、激務と責任を背負う代わりに高給を得る
非エリートは激務や責任とは無縁な代わりに給料は安い
そして互いが「ああはなりたくない」と思ってる
日本みたいな、選別した結果としてのエリートじゃないような気がするんだが

・・・リーマンショックの醜態で、欧米の「エリート」の格もだいぶ下がったけどな
181名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 20:27:00.31 ID:1/QxuIlI
>>1
厳しく育てる体(てい)で、物のように酷使し、使い捨ててるから、
ブラックと言われるんだよ。柳井、お前はもう、耄碌爺になった

自覚できていないのがその証拠

過去の栄光にすがってるだけ
でもその過去もそもそもGAPのパクり(笑)
182名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 20:29:54.02 ID:8WGiYeec
1,全体主義の中国で商売して儲けている。
2,日本政府が「消費税還元セール」規制。
3,全体主義の国のようだ、と批判。

でも、ユニクロでやっていることは全体主義の国と変わらないw
183名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 20:30:43.77 ID:O6olpoJt
厳しく育てるのと
社蓄の如く奴隷のように使うのは違うぜ、柳井くん
184名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 20:30:57.60 ID:cMmxVG1F
あああハーブティうめえ
185名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 20:37:01.54 ID:iHljMR+m
オレの邪魔をするヤツは徹底的に潰す。ってのが本音。
自分に成り代わることを望む経営者はいないよ。
186名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 20:41:32.54 ID:gl73rFZf
法律守ることを厳しく教えろよ
187名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 20:44:41.28 ID:WNwzieJh
以上のようにゆとり世代が申しております。
188名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 20:47:38.62 ID:Vhas8kHQ
ユニクロでもブラックとか言われるの嫌がるんだねw
189名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 20:54:27.95 ID:o0cBEQfW
若いうち→20代後半までにみんな辞めていくんだが・・・
190名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 20:55:34.97 ID:HTElTRdX
サービス業は勝ち組になってもおいしく商売じゃないってことだよな
だから製造業は必要なんだよ
191名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 20:57:03.66 ID:Lk++vNsY
親方「キミの貯金は将来のために私が大事に預かっておくよw」
弟子「じゃあ将来にボクが独り立ちした時までお願いします!」
192名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 20:58:27.41 ID:o0cBEQfW
まぁでもアパレルとか小売とか大手でもどこもウニクロと似たような労働基準法違反しかねぇーからな
新卒って地位捨てて大手だからってウニクロにわざわざ入る馬鹿は考え直したほうがいい
履歴書にも汚点だしなんのスキルアップにもならないし
193名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 21:01:02.25 ID:yI5OxJkL
ユニ黒で買う物。
パンツ。
靴下。

以上。
194名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 21:01:17.93 ID:MYDY3se6
つか、ブラック企業がどーとか言ってる場合なのか?
平和ボケっつか、何というか・・・
195名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 21:01:30.58 ID:o0cBEQfW
>>52
老害切らないでずっといる企業なんだし、定年制度無いとかじゃあるまいし普通に考えていろいろ転職するよりそこにずっといればいいって話じゃねぇの?w
196名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 21:03:15.73 ID:anVoIWmQ
就職偏差値ランキング

68 NTT研究所 豊田中研 電中研 任天堂 JAXA宇宙航空研究開発機構
67 MRI NTT持ち株 上位製薬R&D
66 JR東海 ANA(技術) JXエネルギー
----東大京大・米HYPS・MIT・英Doxbridge・インペリアル-------------------
65 新日鐵 JR東 ドコモ ソニー キーエンス(技術) トヨタ 中位製薬R&D 金融Ac
64 パナソニック JT JX資源開発
63 NRI(SE) 住友化学 出光 シェル アサヒ サントリー 三菱化学 ホンダ キリン
62 JX金属 三菱電機 住友金属 信越化学 キヤノン JR西
61 東レ ★三菱重工 千代田化工 旭化成 富士フイルム 住友電工 三井化学 コマツ デンソー 日産 NTTコミュ
-----------------------------------------------------------------------------
60 NTT東 ★川崎重工 日本製紙 王子製紙 積水化学 三菱マテ 神戸製鋼 ニコン 住友鉱山
59 NTT西 三井金属 鹿島 大成 リコー 東洋エンジ JFE
58 ブリヂストン マツダ 日立造船 ヤマハ 竹中 コニカミノルタ KDDI ファナック 日立 富士通
57 東芝 シャープ NEC 住友重工 清水建設 大林組
米HYPS・・ハーバード、エール、プリンストン大学、英Doxbridge・・オックスフォード、ケンブリッジ、ダラム大学


超えられない壁
197名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 21:03:19.06 ID:Py7vgWXO
都合が悪いと根性論なのが日本人の限界だな。
198名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 21:03:32.95 ID:PUT1AoYC
>>1

大量に辞めるの見越した新卒採用人数をどうにかしろよ。
大量に蹴られるの見越して多めに合格者出す私立大学入試じゃねえんだよ この馬鹿
199名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 21:04:04.68 ID:o0cBEQfW
>>190
企業や創業者は勝ち組になっておいしい思いしても従業員は負け組みだな
200名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 21:06:39.81 ID:y6+g2Qm0
若いうちは厳しく、歳を取ったらポイ捨て
201名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 21:06:46.25 ID:anVoIWmQ
日本は甘え、欧米のように不公平な審判やワイロ、軍事原爆で脅して攻めろ
202名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 21:06:46.57 ID:PUT1AoYC
土日祝、盆に正月にGWも休める可能性がある
製造業の雇用を増やそうぜ。

日本はモノづくりだ。
203名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 21:08:19.67 ID:WG9cztdq
天皇もどきになるのが柳生にできるかな?
どっかの天皇もどきは野球やサッカーにカネを出しての社会貢献してるけど
204名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 21:08:30.81 ID:anVoIWmQ
日本人の脳細胞数は世界一
日本人の脳は欧米人より50グラム多い
    
民族別のIQランキング

日本人  115(世界一優秀)    
 
欧米人   104
黒人    80 

遺伝的レベルで民族のに優劣ははっきりしている
205名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 21:14:13.40 ID:MgSQQrGC
経営者なみの仕事を要求して賃金は給与規定に基づき平支給だろww
206名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 21:16:59.78 ID:lnYjKwmO
搾取を厳しく育てるとは言わんだろ。

働いた分はきっちり払えよ。
207名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 21:18:04.57 ID:+SNUCyaV
◆厳しく育てる=強欲に搾取する=奴隷として扱う◆
208名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 21:21:10.88 ID:fwuFZoDd
厳しく育ててもいいけど、人件費かけろよ。
平均より下の賃金で働かせておいて厳しく躾けてますキリッとか、まんまブラック企業の
言い分そのものじゃんかよ。
209名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 21:31:03.12 ID:X5Urv1Tf
きびしく育てるのとサビ残って
なんの関係があるんだっつうのwww

てめえが金欲しいだけじゃねえかwww
210名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 21:32:51.08 ID:QdBKCOno
>>7
ワロタ
211名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 21:37:12.60 ID:Ps1TbwCp
>>柳井社長「若いうちは厳しく育てる」

都合よく人件費をおさえる言い訳だ。
ユニクロは柳井の器を超えて大きくなってしまったのさ。
今後、柳井の器量ではユニクロを「健全に」成長させることは無理だろう。
和民と同様。
212名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 21:37:24.34 ID:wvIQWmaD
阿呆か。
入社させる前にその旨しっかり説明して、辞めないような人間を採用して育てろよ。

大企業で離職率3割は異常だよ。
その自覚すら無いのは、恐ろしく傲慢。
213名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 21:38:27.81 ID:QdBKCOno
>>192
規模は確かに大きいがユニクロを大手企業と思っている人は少ないと思うわ
214名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 21:39:53.32 ID:NJoc7jX7
丁稚奉公が文字通りの丁稚奉公だった時代、丁稚に対する要求は確かに厳しかったが、
不自由をさせては主人の恥、と身の回りの世話は十分にやっていた
今や、御恩もないのに奉公を要求して「仕事に対する熱意が足りない」と嘆く時代
215名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 21:42:58.29 ID:D5lipVaI
>>182
そりゃあ尖閣を中国領土だと言った会社だから、全体主義なのは明らか。
216名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 21:47:50.50 ID:H2dcOHSy
ゆとり世代は本当に使い物にならない
本当は軍隊に入れて根性から叩き直す必要があるけど
柳井社長が指導してくれるならそれでもいいと思う。税金の節約になるし
217名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 21:49:01.92 ID:y6+g2Qm0
本人弁解してるつもりで、実はブラックだと証明しただけ。
218名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 21:49:56.93 ID:nqNZUmXk
教えるのが下手な奴ほど、教え方が恫喝まがいになる。
そんな感じ。
219名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 21:50:29.41 ID:anVoIWmQ
我々欧米人はずっと幸運だった

アメリカ、オーストラリア、ニュージーランド・・・
膨張する必要があれば、そこには広大な空き地があった
220名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 21:51:35.02 ID:UnjvAZ+1
>「僕が若い社員に『海外に行ってくれ』と繰り返し言うのは、本当の意味で経営者になってほしいからです。
>それができなければ、当然、単純労働と同じような賃金しか払えませんよ」

「単純労働賃金でいいから無茶苦茶な要求すんな」てのが通るのならいい会社だw
221名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 21:56:56.92 ID:q9WI7260
いや総合商社の方がユニクロごときより圧倒的に厳しい環境だけど、ブラックとは言われないだろ?
何でそう思われるのか考えてみろよ。
ヒントやると、あっちはボーナス12か月分とか海外赴任の危険手当ウン千万とかザラな。
222名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 22:02:30.79 ID:o0cBEQfW
>>204
いや・・・ランキングもいいけど
どの国でもIQってのは平均したら100になるようにできてるんだが・・・
223名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 22:03:29.20 ID:NAfe04Uh
安いわけだ。
224名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 22:12:29.50 ID:iHljMR+m
開き直ったらかっこいいのにな。
ユニブラックとか語感もいいし。
225名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 22:15:11.25 ID:msnhZAib
あまりにも一般人と意識が違いすぎるな。
まあ口からでまかせ言ってるんだろうけど。

経営者意識を持つやつが喜んで労働者側になるわけがない。
雇用主側は自分の代わりの実務をする手足として雇用するんであって
成長しろというなら学校のようにきちんと教育しなければならない。
本当に「育ててる」の?
226名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 22:17:20.73 ID:LATeYsb9
しょせんゴミクズに何言っても無駄なのかね
辞めたユニクロ社員に刺されたら良いと思う
227名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 22:22:16.72 ID:te36tOrp
ユニ黒でいいな!
228名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 22:22:59.46 ID:NAfe04Uh
これでも就職する人がいる不思議。
229名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 22:23:26.08 ID:1LyPDR4I
よっぽどほかに職がないんだろうか
230名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 22:25:28.77 ID:19Pqja2a
結局、ユニクロは、日経や東洋経済に広告出稿してないから、叩かれるってことか。
231名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 22:26:07.17 ID:NJoc7jX7
そもそも、「ブラック」が何を指すのか、にもズレがあるしなぁ
少し前にブラック決定戦で何故か東電がトップになっていたが、
あれはブラックとは違うと思うんだが
最後の最後に「東電なら叩いても咎められない」と日和ったんだろうか?
232名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 22:31:05.31 ID:q9WI7260
東電は超絶ホワイト企業じゃん・・・
233名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 22:33:10.80 ID:+Nhj5NIA
つまりユニクロ=ブラックで間違いはないと
234名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 22:38:56.36 ID:jLzCZ+V4
経験豊富な店長には高給を払ってるかのような言い方だな
235名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 22:40:14.91 ID:MgSQQrGC
経営者なみの仕事を要求されて並みの経営者以上の報酬を得る総合商社
経営者なみの仕事を要求されてバイト並みの給与のユニクロ

柳井は知能遅れだろ
236名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 22:43:01.96 ID:9o1Adxs3
若いうちは厳しく育てて年とったらポイッ

そんな会社ばかりなんです日本って
237名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 22:44:35.80 ID:AlKmBKri
もう宗教だな・・・ 法人税払わないでいいじゃん、 ラッキー!
238名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 22:52:04.70 ID:cQ8Ln8P/
ユニクロの場合は従業員も薄給で使い捨てにされる覚悟はできてるんじゃないかな
239名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 23:12:38.39 ID:wlIwvLI3
小者→柳井にピタリな言葉

成り上がりの偽物→柳井にピタリな言葉

世間に笑われてる裸の王様→柳井にピタリな言葉

ただの守銭奴→柳井にピタリな言葉
240名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 23:25:51.23 ID:nv1IVNI3
ユニブラックとして新規展開するのもアリだな。
241名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 23:46:35.74 ID:t20QtFUk
ユニクロで服買ったことないよ
安いだけの中国製だろ
安物買いの銭失いだよ
やめようぜ
242名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 23:53:07.60 ID:rdDqiqvL
若いやつを奴隷のようにこき使って年取ったら放り出すだろ。お前のとこの会社にどれだけ年配の正社員が
いるというだ?
243名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 00:18:28.08 ID:wTbUfgxA
>>1ユニクロ社長柳井正(ソフトバンク社外取締役)
「尖閣諸島の主張など偏狭な愛国心排すべきだ」「日本が駄目なのは島国根性で異文化と融合しないから」「日本は沈没を待つだけの難破船」「日本国民は自分に不都合な情報には耳をふさぎ、過去の栄光に自己満足している滑稽な国民」
【経済】ユニクロ(ファーストリテイリング)柳井社長、中国反日デモで日本政府に苦言
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287760668/
【靖国】 「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」「小泉首相、個人の趣味を外交に使うな」 ユニクロ会長★9
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137190149/
【企業】 ユニクロ、なんと社員採用の8割を韓国人・中国人などの外国人に…グローバル化加速★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296787339/
【経済】ユニクロ・柳井会長「TPP不参加なら我々の国は終わる」「韓国も中国も世界に出ている。日本が閉じこもってどうする」[11/10]★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321016343/
【尖閣問題】 ユニクロ柳井社長 「中国を切ってしまえば、日本の『老衰』は早まるだけです」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353336648/

アウディ 「日本人は皆殺し!尖閣諸島は取り返す!」
http://blog.livedoor.jp/nana_news/archives/5925621.html
フォルクスワーゲン:日本車を捨てて乗り換える人は25万円引き!
釣魚島は中国だキャンペーン
http://twitpic.com/am23p2

【国際】ベンツは退職者の車、アウディは腐敗の象徴…他国と異なる自動車ブランドイメージ - 中国
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1321743676/
中国生産の高級車(笑)アウディ
http://response.jp/article/2011/12/02/166441.html
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0520&f=business_0520_037.shtml
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=51546
244名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 00:19:49.93 ID:E2lKz7Gj
>新卒社員が3年以内に離職する割合が約5割
これだけでリッパなブラックです!
使い捨てを社是としているのは明白じゃないか。
なにが「厳しく」だ(爆w.)
245名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 00:25:13.19 ID:k3tWkvnP
お前らユニクロの服を着てる癖に、説得力NASA杉w
246名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 00:26:48.93 ID:95ILSMuV
離職率考えたら育てるなんて言い訳は無理だろw
247名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 00:29:17.45 ID:vdRe/ozn
この社長・・・バカだから
248名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 00:33:49.24 ID:q765H73A
アパレルなんてどこもブラックだろ
249お名刺頂けますか:2013/04/18(木) 00:58:26.07 ID:SxfZ9LHd
ここは名刺を切らした人が多いな〜
だらしないよ(゜.゜)
250名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 01:02:21.29 ID:IO9mcYZI
若いうちに厳しく育てる ×
若いうちに完璧な社畜奴隷として洗脳する ○
251名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 01:04:35.59 ID:KnW0rVcb
この親父あれだわ。場末の服屋の店主の頃と、頭の中が全く変わってない。


そのうち会社が崩壊するな。
252名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 01:06:19.85 ID:2yIEgNbp
ユニクロの経営方針に否定的な連中は、
バックヤードの単純作業しか出来ない低脳だろう。
253名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 01:19:38.35 ID:BNcrF2az
溺れるまで泳がせ続けるって発想だろ
254名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 01:21:05.46 ID:BNcrF2az
 
それじゃあ経営者脳の人はさっさと辞めちまうだろう

疑いも無く黙々と従う単純作業しか出来ない低脳しか残らないよ

まあ本質的なところで馬鹿だからね

こんな簡単なところにも気がつけない
255名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 01:51:41.84 ID:AUCQ0SCC
土日だけ値下げしたりするから平日は暇で土日だけアホみたいに忙しい
ワークバランスが悪いだろうな。
経営者目線で会社の悪い点を指摘したら嫌がらせを受けたり干されたりするだろうなw
256名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 02:27:59.25 ID:LcjjtZTq
ユニクロは国内を捨てて海外工場に逃げた会社だからなぁ。
だから人を大事にしていないイメージはどうしてもあるよね。
それに海外生産してたら日本のGDPは上がらないし。
そういうのも含めて、あんまり良いイメージじゃないわ。

アメリカのアメリカンアパレルという会社は、
自国のアメリカで作るのにこだわりながらも成功している。
人、国を結構大切にしてるイメージがある。
そういうのに比べるとユニクロはなんだかなぁ…
257名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 02:42:56.44 ID:FvBC1N1+
>>255
学生のバイトを投入すればイイじゃない?
売り上げが並のトコより多けりゃイイじゃない?
258名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 02:45:01.04 ID:TIixfywv
>>251
そうなれば、
ユダヤか中国系に身売りして、一族は一生安泰だよ。
259名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 02:48:14.96 ID:TIixfywv
>>245
180センチ、
85キロなので、
ユニクロでは売っていません。
デカイ人は相手にされません。
260名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 02:49:25.24 ID:BOTwj7cx
ユニクロの経営方針に肯定的な連中は、
ネットでの単純作業しか出来ない低脳工作員だろう。
261名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 02:52:38.41 ID:WFS8iICV
ブラックにも二種類あって、
給料のいいグレーなブラックと
給料の安いダークブラックがある

楽天やソフトバンクは給料のいいグレーブラック、
ユニクロはダークブラックだろ

ワタミ?
パーフェクトダークかな
262名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 03:10:02.89 ID:NDbflGTf
こんなの経営者の甘えでしかない。
263名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 03:10:13.85 ID:cSYsxjXT
厳しく鍛えるということと、違法労務管理は違います。
264名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 04:02:27.43 ID:UeXfINB2
>>261
美容師や料理人、不動産のようなトラディショナルブラックもある。
仕事覚えて独立してこそ一人前、って感じの。
265名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 05:41:24.45 ID:Jwf9hyGX
育ってないじゃん
266名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 07:53:17.09 ID:R9eeWice
育ててなどいない。搾取して使い捨てているだけ。
東洋経済やMyNewsJapanが報じたサービス残業,鬱病,離職率がその証拠
267名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 08:02:42.93 ID:i0ASmGL5
鈍器、ワタミ、ユニ黒、ハゲ、岡田屋w
268 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/18(木) 08:13:00.45 ID:WQ8FN+U8
>>261
じゃあ、三種類じゃないか
269名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 08:30:01.36 ID:+opKw/xK
週160時間以上働けなくなった年寄りは追い出します
270名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 09:15:49.35 ID:47VtRgdf
マジで鬼畜だな
漫画に出てきそうなほどだな
271名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 09:50:19.05 ID:E4cnusgB
>>261
楽天もソフバンも給料やすいぞw
272名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 10:27:57.98 ID:aPn1GBo7
会社の儲けを社長が独占して社員に還元してない時点でブラック企業だろ
273名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 11:16:02.88 ID:VeFoCMQY
海外展開してるけど雇用関係で訴訟にならないのかね。
グローバルでは許容範囲ということかな。
274名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 11:36:00.34 ID:vEndnWIe
>>262
日本はWW2のはるか前から伝統的に上の無能を下が補う方式だから
275名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 11:48:19.10 ID:wu2K4vcW
>>274

いや、上から下まで合理的思考の出来ない無能揃い、
立場の弱い奴が命捨てさせられてるだけだなw
命令する方も実行する方も馬鹿じゃないと成り立たない関係。
276名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 11:54:04.79 ID:4g6haRzC
日本は中国領です。とか言い出すんだろなw
277名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 12:04:39.70 ID:2U1PByKi
中国会社だよ
278名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 12:06:32.59 ID:G0heaEwA
>>275
全然逆ですな
上も下も有能だから、こうなる
こういう仕組みがあるからこそ歴史の長い国になった
279名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 12:12:16.68 ID:j7CE8u1I
糞ブラックのたわごと
280名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 12:13:34.45 ID:wu2K4vcW
>>278

島国の優位が圧倒的だからだよ。

あと、徳川幕府開闢まではまともだった。
武士道が武士道、つまり、御恩と奉公という
ある意味ギブアンドテイクだった時代はな。

それが、エドジダイ流ブシドー、
つまり、とにかくお上が偉くて下は平伏、
改易になっても腹切らされても喜んでお受けしろよ、
こんなのを、強大な軍事力を背景に300年続けられて
日本人はDNAから白痴に成り果てたんだよ。
281名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 12:29:32.08 ID:PrUrX0om
>経営コンサルタントの大石哲之氏も自らのブログで、「やはり柳井さんは、本気で世界で勝てる
>企業を目指しているようだ。世界で勝つ企業をつくっていくには、経営者意識をもった
>リーダーがたくさん必要。ユニクロにはそういう人材がまだまだ足りない。

つまり、育ってねーわけね

>で、柳井さんはそういう人を見極めて、鍛えるのだ。といっている」と、柳井社長の教育方針を
>支持している。

いったい、これまで何やってたんだよ?wwwwwww
282名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 12:30:14.93 ID:TEom3J/Q
世界で勝つためには安月給で死ぬ程働け。
利益は社長が独占。

こんな感じ?w
せめて給料あげてやれよ。
日本の労働環境を破壊しないでくれー
283名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 12:38:03.64 ID:FFNSlY++
>>282
世界でとかいうけどさ、日本企業で世界で勝ってるのは
クルマとか本の一部の日本でしか作れない技術が必要な
分野だけであとは殆ど負けてるだろ

結局内需をどうにかしないといけないよ
284名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 12:39:27.27 ID:W0kFzZGR
帝 権威 カネなし
武士 権力 カネなし
農民 尊敬 カネなし
工商 金有
それより下 移動自由
      人によっては世襲制生まれただけで丸儲け
      僧侶、医者になれば脱出可能

バランス取れてたのにwww
285名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 13:04:22.02 ID:DgjAsMOF
入って来る奴らも知名度とかイメージだけで択んでいるんだろ
法律違反はダメだけど、どちらもバカ
286名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 13:45:33.98 ID:2Rp78FdB
ワタミの名前は散々出てくるのに
それを遥かに凌駕すると言われる
モンテローザが何故全然出てこない?
287名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 13:46:20.04 ID:tzBhXUT4
>>286
社長とかがメディアに顔出ししないからでは
288名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 13:48:06.37 ID:DgjAsMOF
良い事も悪い事も目立つのは常にトップだけで
それ以下は烏合の衆の一部としてしか認識されない
289名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 14:01:05.97 ID:kYTxH7a3
育ててるのではなく吸い取ってる
290名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 14:01:53.72 ID:wOGwXehS
ユニクロの下着やソックス穿いてるけど
ユニクロ従業員の血と汗の下に作られた製品だと思うと
なんかもうユニクロ製品自体を買うのが悪いことのように思えてきた
291名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 14:07:09.11 ID:DgjAsMOF
こうやって企業イメージが下がって、顧客も離れていくんだろうな
292名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 14:08:07.22 ID:pM343UvS
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、?ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r’⌒ `!´ `⌒)  『若い頃の苦労は買ってでもしろ』
   │ ヽー―’^ー-‘ ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r’ |  という言葉があるが、
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i   その言葉を作ったのは売る側の人間だ
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
293名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 14:16:47.43 ID:LJTaNbHH
物価あげて、非正規などの金が充分に無い奴を増やしておいて、景気が良くなるわけないよな。
294名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 14:18:24.18 ID:DgjAsMOF
非正規が増えるのは自然な流れ

むしろ高給取りで無能なジジィがロクに消費もしないくせに会社にしがみ付くのが問題
295名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 14:27:20.89 ID:FFNSlY++
>>286
モンテローザは一昔前はやばかったらしいがいまは給料こそ安いが
そこまでではないようだ、ブラックには違いないが死人が発生する
レベルではないそれに社員はわからんがアルバイトは結構大事にしてるしな

俺もモンテローザ系でアルバイトしてたことあるが社員は大変そうだが
アルバイトの待遇は悪くなはかった
296名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 14:32:36.70 ID:pM343UvS
>>295
だいたいバイトの方が待遇良かったりするな
社員の方は出世や正規をエサに酷使されるというか、
時間=給与 のバイトの方がカッチリしてるわ
297名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 14:34:00.97 ID:vgGn61Kq
柳井社長は頭がいい
「ブラック」を「厳しく」という表現に変換している
298名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 14:48:59.89 ID:XfAVEYx8
法律に違反する部分があったら厳しくしても違法だべ
299名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 14:49:41.92 ID:DgjAsMOF
この問題、違法する方よりもそれをちゃんと取り締まらない機関の方に問題が大アリ
300名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 15:00:27.31 ID:n3QzRJbf
匠チーム
(笑)
301名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 15:14:16.45 ID:XfAVEYx8
規制緩和っつーなら、米国並みに司法取引創設しろってえんだよな

○ートホープ事件だって腐ったのかウサギのなのか賞味期限切れのパン
なのか混ぜ込んでるのを、元社員が首と引き換えに公表して明らかになった
じゃないか。解雇規制緩和されるなら、犯罪行為に関わっていても申告して
司法取引で減刑あるいは無罪おとがめなしでドンドン内部告発するように
なれば、混ぜ物でもブラックでも続けられないと思うが
302名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 15:21:30.09 ID:Zh6sdLUJ
この馬鹿は厳しくの意味を履き違いえてるクズ
303名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 15:22:54.45 ID:pM343UvS
>>299
労働基準監督署は人手不足と癒着と政治家の圧力の三重苦やからな……
今中間管理になってるのもバブ監が多いし
304名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 15:36:30.29 ID:rFVoiI7T
だいたい法律なんて公務員基準に作ってあるんだから
民間に当てはまるわけないだろ。
ほとんどの中小で残業代はおろか産休なんかあり得ないから
そんな余裕ありません。
305名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 15:38:22.02 ID:PIW5Di/g
ブラックキングが何を言ったって

ブラック認定は、お前がするんじゃないんだぜ
306名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 15:38:50.66 ID:usrl2fu8
>>304
そんなことはない製造業は残業代でないところは少ない
でないなら工員怒る暴動になる機械が破壊される社長困る
307名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 15:39:19.79 ID:GDXycGO7
単に"ブラック"では分からないから、
"ブラック"なんて言葉を使わず、
具体的に辞めた理由だけでいいよ。
どちらの味方するかは各人が判断すればいい。
308名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 15:44:17.07 ID:PXZmkRDy
年取った人いないやん
309名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 15:46:31.10 ID:BeAM+O5+
「歳を取ったらポイ捨て」
310名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 16:18:59.25 ID:8Is01BF2
全員が経営者って
じゃあ社長要らないじゃん
311名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 17:51:04.41 ID:GazcA+dq
何を言ってるのかわからん
経営者とブラックがどう繋がるんだ
312名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 18:00:55.63 ID:yNEzupNI
ユニクロのブラックエピソード聞く分には何を教育してんのかさっぱりわかんない
厳しく教育と無茶させるのとはむしろ真逆ではないか
313名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 18:07:38.44 ID:R1IRhAf4
経営者意識のある人間が真っ先にバカバカしくなって逃げ出すんじゃないか
ワタミは大人しい人間がいいって明言してる
314名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 18:21:57.10 ID:vW4u9x0i
若い内はこき使い、年食ったら辞めさせる・・・ブラックやがなw
315名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 18:26:35.32 ID:LZf7YA0D
ユニクロができて20年以上経つのだが
どんな人材が輩出されたんだろうか・・・寡黙にして聞かない
316名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 18:28:40.47 ID:56vJ3xRZ
三年で半分しか残らないなんて、超競争社会のプロ野球よりひどい離職率ではないか?
プロ野球みたく高額契約金や一攫千金の億円プレイヤーもありうるならともかくさ。
店一軒任されて、単純労働者並の給与とか犯罪だろ。
317名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 18:47:19.03 ID:fd2EQ01i
育てられなかったからあなたがまた社長に戻ったんでしょ??
318名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 18:51:34.97 ID:f2/f6kUb
労働力ダンピングは社会を豊かにするのか?
ttp://agora-web.jp/archives/1530674.html
319名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 19:01:19.59 ID:oYmqZYh3
朝鮮人は論理をすり替えるのがうまいねえ
320名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 19:16:56.72 ID:Z2WGJy/r
厳しく育てる=サビ残あたりまえの奴隷扱い
こんな勘違いしてるバカ経営者は厳罰に処すべき。
321名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 19:19:36.95 ID:r810AX2y
実はみなさんが支持している鈴木修氏もこのスタンスなんだよ。

スズキの工場はシフト制と聞いたような…土日は休みがないし
322名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 19:35:29.86 ID:Fxs6MOlO
「若いうちは厳しく育てる」 これがまちがっていることに気づけないうちはブラックのままでしょ
323名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 19:40:03.76 ID:tGnukC8T
新自由主義ってのは心の病気だからな〜
人の痛みをなんとも思わないっていう


ネトウヨの大好きな安倍ちゃんもそうなんだけどなw
324名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 20:16:04.92 ID:+j7sODc6
コイツ、人がゴミのようだってリアルに思ってそうだな
他人に対する敬意とかがまるでなくて、ただのモノ扱いしてる気がする
こういう奴に限って、礼儀が何たらとか上から偉そうにのたまうから困る
325名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 20:18:08.02 ID:eiU28ktR
>>324
つかワタミのアレにしろこいつにしろ、稿言うので成功する人間に占めるアスペ率は相当高いよ

運にも左右されるが、他人のことを気にしない傲岸不遜な人間にしか成り上がれない世界ってのはある
326名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 21:12:57.77 ID:MfFOJIbx
>>7
犬作のように死ぬ間際になって、人に優しくできなかったことを後悔しながら
金色のバッチを欲しがるようになる宿命・・・・
327名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 23:02:43.31 ID:29nKNLMQ
サービス残業の話だよね?
日本語わからない人みたい
328名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 23:22:07.56 ID:O37Ge8RL
組織を背景に付けた個人は、どこまでも冷酷になれる
329名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 23:25:02.44 ID:vdRe/ozn
ユニクロそろそろ終焉を迎えるだろ
330名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 23:25:04.36 ID:0n8FZdeU
>>321
オサムちゃんとこは離職率高いの?
331名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 23:28:13.35 ID:4wBE0DIK
本当の意味で経営者になってほしいからです。

じゃユニクロから独立してライバル経営者になってもらいたいのw
332名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 23:28:48.48 ID:SDvsys84
企業イメージが悪くなる一方だな
確か2000年ぐらいに就職したい企業で1位になってた気がする
333名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 23:36:15.62 ID:nmwMsdEo
おれの友達がユニクロで働いてたけど
そいつ2年働いて辞めた
当然ボロクソ文句言ってて周りに言いまくるもんだから
おれら身内の中ではユニクロで買い物すること自体嫌になったw
334名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 23:40:03.82 ID:KN9HXOG1
「わんぱくでもいい、たくましく育って欲しい」
335名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 23:42:12.59 ID:eiU28ktR
>>334
ま・る・だ・い・はんば・あぐー♪
336名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 23:49:52.47 ID:sEqvgqv1
誰も文句言わないし暴動も起きないし納得してるんでしょ?
337名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 23:51:11.08 ID:9gNHBUgB
そんでも入る奴がいるからな
しかも結構な人気
338名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 23:55:39.32 ID:y3lqnTpv
中国製グローバリズム
339名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 23:58:44.89 ID:wtDbZrio
中国人育てろよ
340名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 00:12:44.24 ID:xxpXk9G4
劇団四季の浅利慶太みたい
浅利も四季の大ボスワンマンだけど、ワンマンが災いして人気俳優が続々辞めて、
今は韓国人の研究生を入れて舞台に上げている
韓国人は日本の若い奴より素直でいいとさ
時代錯誤なブラックをやりたならバングラデシュとかの移民でもつかえばいい
ただし、最近の中国のデモじゃないが、外人は日本人みたく甘くないから
サービス残業だのやったら焼き討ちのデモやるかもね
34143歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2013/04/19(金) 00:12:57.14 ID:94sicIa4
>>1

育てるつもりで何で辞めてんだ?   馬鹿なの?   死ぬの?
342名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 00:13:46.76 ID:q8ICH27o
>>321
代わりに水曜日が休み。
車と不動産は客の入りが悪い水曜日が定休というスタンス。
343名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 00:22:59.94 ID:MEiBd1rn
今、こき使われているユニクロの若い社員がそのまま会社に居続けたとして
どういうポストにつけるっていうんだ
344名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 00:28:11.09 ID:s85Uxrd7
単純労 働と同じよう賃
金しか払えませんよwww
単純労働と変わりません賃金ですがww
しかし会社は調子良くても
還元しなくなったよな
ひでぇブラック企業は
345名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 00:30:13.22 ID:h1GNnoXq
因みにユニクロでB級の上位クラスだ
346名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 00:31:52.34 ID:xy/20pNa
>>336
こういうのは、文句を言わないからと無視していると、
ある日回復不可能なまでにダメージを受けていることが判明して
取り返しが付かなくなる
理不尽なクレーマーでさえなければ、クレーム付けてくる客が実はありがたいのと同じ
347名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 00:35:47.17 ID:AhG9Iz8Y
若者をすりつぶす経済がうまくいくわけないのにな
348名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 00:45:03.05 ID:duwB1/2I
まあ勝ち組だから良いんじゃないか
隠してるわけじゃいから、
入らなきゃいいだけだし
349名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 00:53:27.27 ID:O5ndxuko
>>社員の数はもっと減っている

いやいや
日本人が入ってくれないから外人増やしとる出ないかい
グローバル化を名目に

そもそも厳しい=ブラック
と勘違いしてるだろ、コイツ
350名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 01:02:23.35 ID:sC2kLM5h
>>349
意図的にすり替えてるんじゃないかな、実はブラックっていうのは、純粋に違法行為なんだけどね
わかってるからどうしてもそれには触れたくないんだろう
351名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 01:03:15.24 ID:M2b3jIBy
しかし、ブラック企業があーだこーだと騒いでる連中は
これからのグローバル社会でどうするつもりなんだ?

日本レベルのブラック企業などぬるま湯にしか感じない、
無意味にハングリーな移民とかこれからどんどん出て来るのだが・・・

TPPも始まるしさ。
まさか、国が生活保護支払ってくれるとか思って無いよな?
今日も神戸で事件があったけど、これからの日本では刃物振り回したくらいじゃ生活保護くれんよ。
コネがある奴しか貰えない制度だと思っといた方がいい。
352名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 01:08:30.99 ID:FAVgLr7E
先進国でここまで労働条件がわるいのは日本くらいだ
ILOの一号条約すら批准してねえ
353名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 01:09:39.19 ID:sC2kLM5h
>>351
んなもんいいとこ取りを許さなきゃ良いだけさ

企業も社員から訴えられたりボコられたり、あっさり辞められたりするリスクを負う
社員側も自衛して知恵をつけ、企業と対等になれるよう努力するしかない

ただ、現状にあっては国にしろその下の監督署にしろ圧倒的に企業よりで、なおかつ
企業サイドも違法行為と社員の努力に甘えまくりなのが実態
まあ、救いがあるとしたら訴訟にあっては法に沿って企業側が苦しいってことくらいか(長期化しなければ)

都合の良い所だけグローバル化を求めるのではなく、国家による取り締まりや
社員からの欲求にも同時に応えられるようにしとけと

ただ、これが組合が圧倒的に強いところになると……ちと保護しすぎな気がせんでもないがなw
354名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 01:12:07.16 ID:1dBQss2J
>我が社が本当にブラック企業であれば、社員の数はもっと減っていると思う。
>新卒社員が3年以内に離職する割合が約5割に達する

いったいどれだけ辞めればブラックと認めるんだよw
辞めた分補充してるだけだろwww
355名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 01:12:31.78 ID:M2b3jIBy
>>353
経営者・株主VS労働者なんて対立軸が存在していると思ってる段階で、
すでにお前は世の中から取り残されてるという事実に気付け。

今どき、そんなくだらない嫉妬に苛まれてるのは根性の腐った左翼だけなんだよ。
356名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 01:12:49.27 ID:pGmvef3M
だから労基法をしっかり守れって話しですよ。
教育方針とかそんなものは会社によって色々なんだからどうでもいい。
若い世代だってキツイ仕事だって賃金がマトモなら辞めんよ。
357名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 01:14:39.05 ID:sC2kLM5h
>>355
左翼って……俺はむしろアンチ労組なんだがw

つか最低限法を守れば良いだけよ、あとはもう、後進国に対して人権意識を啓発して
世界の労働コストを均質化していくしかない

まあぶっちゃけアメがやってることの片棒だが
358名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 01:15:21.17 ID:1dBQss2J
>>351
働いてる人が奴隷なら「グローバル」とか意味ない。
競争力つけて会社が儲けて、社長は世界有数の金持ちになって
社員には法定の残業代すら払われないとかアホか
359名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 01:19:06.33 ID:mDctfJCo
ブラックは滅べ

引越業大手のアートを書類送検 労基法違反容疑で
2013.4.18 16:53
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130418/biz13041816560027-n1.htm

 労使間で定めた時間外労働時間の上限を超えて従業員に勤務をさせたとして、船橋労働基準監督署は18日、
労働基準法違反容疑で、引越業大手「アートコーポレーション」(大阪市)と同社の千葉支店長の男(33)を千葉地検に書類送検した。
労基署によると、同社側は容疑を認めているという。

 送検容疑は、平成24年3月〜4月末、千葉支店の従業員5人に対し、
労使間の協定で決めた1カ月当たり45時間の時間外労働時間を101〜179時間超過して働かせたとしている。
360名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 01:23:26.91 ID:M2b3jIBy
>>357
労働法とか言ってる段階で左翼だということに気付こうな。

景気がー、雇用がー、生活がー、子育てがー、老後がー。
↑左翼を燻り出すための踏み絵だよ、これは。
361名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 01:24:44.56 ID:FAVgLr7E
景気がーと云ってるのは違うんじゃね?
362名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 01:25:40.58 ID:xy/20pNa
安易に長時間労働を続けてきたから、単位時間当たりの労働効率を上げる方向に
圧力がかからなくなり、労働時間の割に生産力が上がらなくて、最終的に
全体の活力が落ちてきたんだと思うけどな

時間はとにかく安易に伸ばすな、決められた時間の中で生産力を伸ばすことを
第一に考えろ、が自分の意見
363名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 01:27:02.45 ID:sC2kLM5h
>>362
個人に無理させることでなんとかしよう、ってのに限界が来たんだよな……
364名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 01:29:21.94 ID:M2b3jIBy
>>361
一緒だよ。

アメリカにも金融工学とかいう、左翼の一分野があるけど、
左翼って連中はその手この手の方便で保身左翼である事実を隠そうとする。

誇り高き文明人ってのは徹底して自己犠牲の精神に富んでいるものだよ。
365名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 01:35:10.35 ID:rUgOnkEs
厳しくすると言ってる本人はあまり厳しくされてこなかったりして
366名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 01:35:25.95 ID:xy/20pNa
他人に強いた時点で自己犠牲とは呼ばない
367名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 01:37:02.71 ID:hc3QDV0J
ユニクロ、残業代支払い請求の裁判で、「うちは残業が常識の範囲内です」っていって、全店長が月280時間前後残業しかしてないって資料出す会社だぞww
実際はさらに遥かに残業してるww
368名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 01:38:38.90 ID:DnVonEWZ
厳しく育てた人が、自主性あって創造性ある人にはならんと思うんだよな。

会社のマネージャーとか、経営者のコマになるとは思うけど。
それに途中で振り落とされるヤツのが大杉だろし。
369名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 01:38:41.38 ID:sC2kLM5h
>>367
ワタミとかゼンショー?と同じくらい頭おかしいなw

法的には45、過労関係の労災の目安が80くらいだというのに……
370名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 01:39:05.74 ID:24PBwqsE
ユニクロの社員って辞めたら何処に行くのが多いの?
アパレルといってもそんなデザイナー思考要求されてないから無理でしょう、英語っていっても翻訳家とか通訳とかになるにはとても及ばないだろうし経験もない、営業といっても営業の仕事が主じゃないだろうから難しい。
手に職ってものがないだろう。
371名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 01:39:06.72 ID:hc3QDV0J
ユニクロ社員「>>359残業ぬるすぎわろたw」
372名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 01:41:26.61 ID:vTc9iEUG
>>357
同意
最後はアフリカになるかな
ユニクロみたいな企業が行く国は
世界はどうなるのだろう
373名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 01:42:48.50 ID:bLY75rxG
若い奴に限らす年とっても厳しく育てよう
まずは柳井社長自身が自分に厳しくなるために
全財産を寄付して裸一貫で始めよう
そうしないと何を言っても都合のいいウワゴト
374名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 01:43:07.91 ID:sC2kLM5h
>>372
アフリカは中国に先行かれてる感じ
375名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 01:43:18.16 ID:Nh9W+pHv
>>318
サービス残業、過重労働の会社側にとっての意味は、労働力ダンピングである。
即ち、実際に申告されているより、ずっと安い時給で、社員を使うということだ。 

ここで、企業が、グローバル企業(国際競争をしている企業)とドメスティック企業(国内競争のみをしている企業)に話を分けよう。
まず、グローバル企業の場合、日本人の時給は、新興国のそれに比べ格段に高いので、労働力ダンピングのメリットは大きくない。 
日本人の時給を下げるより、日本人を使わず、海外で安い労働力を使った方が遥かにコストを下げられる。  

ところが、居酒屋などの飲食業や小売業といった国内競争のみをしている企業にとっては、
労働力ダンピングは、国内競争を勝ち抜く強力な武器になり得る。 
東洋経済の「ユニクロ、疲弊する職場」を読む限り、ユニクロは、労働力ダンピングにより圧倒的な競争力を持っているように思われる。 
なぜなら売上の約80%は国内で、ユニクロは現在のところ国内中心の企業だからだ。 

ファーストリテイリング会長の柳井正氏の言葉:「(社員を)甘やかして世界に勝てるのか」は、正しくなく、「(社員を)甘やかさないから国内で独り勝ちできる」が正しいのだ。

柳井正氏は

「ブラック企業」という言葉は、旧来型の労働環境を守りたい人が作った言葉だと思っています。

と述べているが、私には、「労働力ダンピングこそが、成長の源なのです、邪魔して欲しくないですね」と言っているように聞こえる。
376名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 01:43:38.77 ID:n2sEg50s
ユニクロとサムチョン

同じ匂いがする
377名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 01:46:05.92 ID:sC2kLM5h
つーか労働力ダンピングを抑制して、つぶれかけの会社で本来潰れてるゾンビを潰した方が
社会が健全に成長するっていう試算データも多いんだけどな

まあその手の試算やデータの常として、希望的観測とデータの取捨選択が偏ってたりもするんだろうが……
378名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 01:48:19.61 ID:hc3QDV0J
>>375
実際ユニクロがまともに残業代支払い、あるいは、店長の数を増やしたら、服は全部+1000〜円になるやね。人件費払うために
379名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 01:50:46.73 ID:M2b3jIBy
>>377
むしろ、自己保身にしか興味のない労働者を人類文明から駆逐した方が良いと思う。
こんな連中を放置しておいたら、人類文明はすごい天才が現れない限りちっとも進歩できない。

人類文明を天才頼みの状態から脱皮させるには、そうするしかないと思う。
380名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 01:51:58.03 ID:AHMG9fal
ああー典型的な勘違い社長のパターンじゃないですかw
自分の視野を一般化してしまうって言う初歩的かつ反感買いまくりのパターンだわ
381名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 01:53:30.74 ID:pGmvef3M
ブラック企業の手法がまかり通ってるから、ブラックじゃない企業までその手法を真似て来てるからな。
地方都市にいるとよくわかるよ。
人件費の削り方から何からどんどん浸食されて来てる。
382名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 01:56:44.92 ID:M2b3jIBy
>>381
そもそも、ユニクロはグローバルスタンダードではぬるま湯ホワイト企業だと思うぞ?
この程度でブラックだどーだと騒ぐ馬鹿は途上国の炭鉱にでも送り込むべきだと思う。

日本でも少し前までは北海道の開拓工事なんかでは本物の「人柱」とかやってたんだぞ。
今日でも北海道に行けばそこかしこに「土饅頭」を見ることが出来る。
383名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 01:58:08.30 ID:sC2kLM5h
>>381
仕事先でいつも聞かれるのは主に削り方だわ……
ぶっちゃけ「どこまでだったら大丈夫?」ってのが大半

あとは助成金の引っ張り方とか……真っ当にやってくれるのが一番だわ
384名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 02:00:22.27 ID:DnVonEWZ
>>382
いきなし具体例も無く、海の外ではヌルいとか言い出してもね。

日本の労働・雇用法の中でね、やってもらわないとね。
事故・労災あっても知らんぷりとかな経営ではね。
385名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 02:01:50.54 ID:sC2kLM5h
つーか海外の基準なんかに合わせたら、今の日本人労働者みんな酷いことになるわ……
386名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 02:04:24.32 ID:hc3QDV0J
法律という最低限中の最低限の社会のルールすら守れないのは、経営がどうとか、人材育成がどうとかいう資格ないよ

労働基準法に刑罰規定があったら、柳井今頃逮捕されてる。
柳井はいざゴネるやつがいても、はした金で解決出来るから、タカをくくってるんだろうが
387名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 02:09:55.74 ID:xy/20pNa
きっちり線引きをするならば、今の1日8時間を10時間にしてもいいと思う
ただ、ここでいう「きっちり線引き」とは、10時間を1分でも超過したら即違法認定というくらい
厳しく監視せよ、という意味
よく日本人は時間に正確とか言うけれど、労働時間に関しては
長い短い以前に線引きをしなさ過ぎる
388名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 02:16:55.57 ID:o/fi8zxs
ユニクロ→Uアロウズ→GAP→イオンと渡り歩いてきた私が通り過ぎますよ。
389名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 02:23:22.72 ID:dvKy8Dgu
「相手の成長を願って」「自分の個人的な利益を考えて行動したことはない」「受け取り方の問題」
こういった事はすべて体罰教師が必ず口にすることだ。これらは、内面に属する事柄で評価や検証のしようがない。
成長を願ってやってるのか、自分の利益を考えて人材を使い捨てにしているのか、そんなことは外側からは判別できない。
だから、やっている「事実」だけで判断するしかない。
「厳しくすれば育つ」「甘やかさない」、こんなのは、その人材が自分で自分を律する能力がないと言ってるようなもんだ。
今時の若者は情報社会で色んな事を見知って、上から一方的に価値観を導入しようとしても受け付けないようになっている。
自主性がなければ良い物などは作れない。ユニクロの製品が安いだけで魅力がない理由が分かった気がする。
390名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 02:25:49.60 ID:pDStuh4a
>>1
そして若いうちに辞めさせればぼろ儲けですね、わかります
391名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 02:31:01.18 ID:WK2OH4ce
>若いうちは厳しく育てる
若いうちは安い給料でヘトヘトになるまでこき使って、歳を取ってきたらそれを理由に首にします  って事だろう?
利益率は上がるだろうな。
392名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 02:32:24.22 ID:WK2OH4ce
>>389
非常に同感だ。
393名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 02:36:23.11 ID:zPNsjFcv
東南アジアの看護士だか介護士が帰国する時に残した捨て台詞
「日本は始業時間には厳しいけど終業時間にはルーズ」
時間も賃金も奪うとかドンだけ
394名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 02:42:54.53 ID:WK2OH4ce
>>393
我が社は両方ルーズだから問題無いw
395名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 02:45:40.57 ID:n+X6o6hF
>>394
ある意味正しい裁量労働制w
396名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 02:50:37.84 ID:qp8PLhcf
こういうのって経営者の甘えだよなぁ
新自由主義!とかグローバル!とか叫ぶくせにこういう日本の労働環境の伝統は是が非でも守ろうとする
397名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 02:51:26.53 ID:qp8PLhcf
>>385
ワープワがここまで溢れてる世の中と何が違うんだそれ
398名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 02:55:08.56 ID:xy/20pNa
>>394
始業時刻は前方、終業時刻は後方にルーズなんですね、分かります
399名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 03:04:09.88 ID:n+X6o6hF
>>397
もっと酷くなるんじゃね?w
400名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 03:23:26.96 ID:H8XKAyso
ブラック経営者の決まり文句w
401名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 03:25:00.24 ID:FAVgLr7E
ブラック企業の正しいはたらき方

ブラックに就職する→うつ病になる→傷害年金ウマー
402名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 03:25:29.45 ID:SbMZc+zm
厳しく育てるのと労基法無視して時間外労働の対価を支払わないのは
別の問題でしょ

過剰な自己啓発教育のノルマを課すのも労基法違反ですよ

脱法企業だからブラックって言われるんじゃないの?
403名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 03:27:33.70 ID:OXXJi64R
いい加減、守りたい職人の世界は子弟制度の法つくれよ
404名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 03:37:15.00 ID:pGmvef3M
業績を伸ばすのは難しいけど、人件費を削ったり助成金をせしめるのは
簡単だからな〜
405名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 03:44:41.83 ID:8CEO87qy
柳井もワタミもとりあえず自分とこの部課長を公務員の平均年収以上にしてやれよ
人参ブラ下げるどころか本部以外の部課長クラスになったら
平社員より悲惨な状況を見せられて頑張れるわけないだろう
406名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 03:46:28.89 ID:yKNRtaaK
これは正論
生活できる程度でいいやなんて上昇思考に欠ける下流思考の若者が多いけど最低限の生活ができるのも今のうちだけ
グローバリゼーションの勢いも止まらず新興国との競争も激化していくし
これからTPP参加して外国人とも競うようになるから竹中平蔵さんも述べてたけど将来の日本は今と比較にならない物凄い格差社会になると述べていた
新興国は貧困から抜け出してバイタリティのある若者が金持ちになりたいってのが多いから下流思考の日本の若者は職も得るのも困難になるよ
単純労働も機械化したり時給2、300円の時代は必ず来るしね
近い将来は英語も喋れないと良い職種に就くのも無理な時代は間違いなく来るよ
苦労したくないならTPPで競争も激化するから必死に頑張って高収入になって生き残ればいいしね
正社員クビ切り自由化や公務員リストラ制度の導入や時給2、300円の超競争社会の時代は必ず来るよ
407名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 03:50:27.84 ID:n+X6o6hF
>>406
後進国の時給が上がる可能性をや海外リスクをまったく考慮してないのも凄いな
ただでさえ中国やアジアの時給が今上がりつつあるのに
408名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 04:14:50.50 ID:SJRV94lb
>>1
新店舗ブラックロ
409名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 05:13:30.09 ID:sixPdLQC
ユニクロって「しょせん衣料小売り」の会社
コケたら破綻まっしぐらなシャープみたいな会社だろ

質の悪い液晶しかありません
質の悪い衣料しか扱っていません

共通してるのは、明るい展望が全くない会社

飲食で成り上がったワタミは、介護業界じゃ見事にコケてるしw
410名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 05:23:02.23 ID:gX3C8Cmb
サービス残業は人の時間を奪う泥棒だ
そういう事を平気でやる経営者は窃盗罪でしょっぴくべき
411名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 05:39:09.19 ID:Rv2gKgY7
育てる気なんかさらさらないだろ
どう考えても
412名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 05:47:36.67 ID:8CEO87qy
>>411
育てる気はあるんだろ

ただ、ユニクロで出世したいと思っている社員に対しての要求を
300万でいいから定時帰宅、転勤なしがいいと思っている社員やパートに対しても
同じ要求をするからブラック呼ばわりされたり離職率が下がらないんだよ
413名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 05:54:38.73 ID:XFg5AV36
若いうちは放置して自分で育った奴だけをおいしく収穫する
のまちがいだろ?
414名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 06:06:37.85 ID:8z2gv3NK
厳しいのは当たり前だ。
ただ、それを言い訳に労働の等価を払わずにサービス残業を強要してるのが問題なんだろが。
頭がおかしいんじゃねーのか、ユニクロって?
415名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 06:14:39.96 ID:ah7aB2sA
>>1
5年でほとんどの社員が離職してるじゃんw
416名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 06:34:50.47 ID:qGuQH2LO
兎に角ウンコロは日本から出ていてくれ。日本の為に何一つ役に立たない!
417名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 06:53:11.61 ID:qsE/iB3A
土日月休みにしろや
月収40万で定時に帰宅ナスありにしろ
働かせ過ぎなんだよ
疲れさすなよ
418名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 07:01:20.30 ID:yKNRtaaK
>>412
年収300万で定時に帰宅したいなんて下流思考の人材をユニクロでは求めてないよ
若い年齢で年収億クラスまで稼いで幹部になりたいって人材を求めてるしね
419名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 07:26:32.32 ID:oHEirvL6
>>323
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331805479/24
420名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 07:42:42.74 ID:juXHuIQ+
サイコパス怖いなあ
421名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 07:50:06.86 ID:qsE/iB3A
年収は億単位稼ぎたいですが
週四日で残業無し定時帰宅でお願いします
バリバリ働くのは嫌いです
422名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 07:57:33.60 ID:70R/NvIH
若いうちは厳しくこき使う
歳いったらやめさせる

by柳井
423名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 08:17:21.92 ID:UJbW4g6s
厳しくするのは否定しないが、金は払えよ。
別問題だ
424名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 08:30:44.75 ID:SQVGO1pm
奴隷肯定原理主義者のキチガイ
425名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 09:00:33.23 ID:qS0Kmb9Z
むしろ定年後の老人を厳しくこき使えよ。
モスバーガーなんて昼間の店員殆ど60過ぎのオバちゃんばかりだぞ。
426名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 09:08:13.23 ID:n0uO40Oe
>>410
それに本来だれかが就けるはずだった雇用を奪ってることにもなるから
サービス残業する側もさせる側も両方罪がある
427名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 11:27:34.23 ID:PTQPHMzI
一切、育ててない

単に、使い捨てている だけ

日本語は正しく使え

おまえの不自然に蓄財した財産をもっと社員に還元しろ
428名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 11:29:30.23 ID:PTQPHMzI
>>418
まるでユニクロの幹部になれば年収億もらえるみたいなレスは止めて欲しい

社員で入ってユニクロの幹部で年収億もらってる人間なんて一人もいないよw
429名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 11:33:39.17 ID:HlukEWyX
日本企業のおかしいとこは、若いうちは薄給下っ端で厳しく管理して、
中高年の働かないクズが高給貰ってふんぞり返るところ。
430名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 11:42:28.55 ID:HQPqQME5
どう言い訳してもユニクロはブラック
431名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 12:05:34.48 ID:xxpXk9G4
>>418
ユニクロは他からパクった定番の服を安く売るだけの会社。
つまりなんの閃きも独自性もない劣化コピーの薄利多売しかできない。
人海戦術の消耗戦や末端兵士の異常な頑張りでやっと他国と戦える、
勝ててもその後のビジョンがない旧日本軍みたいなもの。
そういう会社で、年収億円の幹部は育たないし、
また必要とされない。
グローバルと盛んにいうが中身は大昔の日本の田舎商店のまま。
432名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 12:06:25.81 ID:USMvz4MS
厳しいのはいいが、育ってないのが問題なんだろ。
433名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 12:08:58.97 ID:lwjEvwj2
ユニクロいくやつは売国奴
434名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 12:12:16.71 ID:USMvz4MS
最近のユニクロはお買い得感がないよな。
買うとしても靴下と特売の時だけ。
435名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 12:23:35.18 ID:YQQ7Qx96
だからユニ黒なのか
436名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 12:25:18.27 ID:BEGVOP7x
社長がブラックを認めたのか。
という事は改善はしないって事だな。
437名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 12:27:38.74 ID:/N7a3Z4+
>429
いまどき中年というだけで高給が貰える訳ないだろ
俺は富士重工に勤務して20年になるが
いまだ平社員だし年収は500万円だよ
438名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 12:54:53.43 ID:xy/20pNa
>>429
昔は年功序列だからそれでよかった
いやベストではないが、今は若いうちは年功序列的な扱いで
年取ると成果主義、という年功序列のほうがまだマシなことになってる
439名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 13:04:23.66 ID:wu9vK4WD
負の連鎖か
440名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 13:18:11.25 ID:ihVcUPlq
ブラックだから、何か?って開き直ってればいいのに
それでも就職希望者は毎年多数いるから
ユニクロはブラックだろうと健全なんだよ
441名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 13:18:17.20 ID:Ksa0BAsw
ユニクロはブラックでもアジア圏では圧倒的勝ち組ブランドなんだよなぁ
韓国でも中国でもユニクロはガチで売れまくってるから
442名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 13:19:50.21 ID:EroQptqF
>>440
さすがに違法労働を公言しちゃ目をつぶっている労基も動かざる得ないからじゃないの
443名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 13:55:58.95 ID:UzfR7nuo
無理だろ。ユニクロも犯罪免許もってる会社だからねえ。
444名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 13:58:23.97 ID:Uu7Kj0N1
サービス残業って言葉はやめろ!
会社がいいことしとるみたいじゃないか!
445名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 14:00:05.02 ID:2zJsCHxx
同じことをやってもユニクロは捕まりません
446名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 14:06:04.99 ID:xy/20pNa
労働法は強制法規のはずなんだけど、なんか親告みたいな雰囲気になってるしなぁ
多分これが一番のガンなんじゃないかと
447名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 14:10:27.21 ID:1pfPsncZ
世界一のブラック天国日本
448名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 14:14:05.14 ID:fBG98FIt
>>52
年輩になったら働いちゃいけないの?
449名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 14:27:35.21 ID:EroQptqF
今の法律は団塊世代が逃げ切るところまでしか想定されていない
つまり、おまえらが年配になった時なんて知ったこっちゃないということ
450名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 14:34:24.86 ID:zPNsjFcv
クソ経営者は自分の会社に留まってれば良いものを
最近調子に乗って政策の場にもしゃしゃり出てくるからな
こいつといい、ワタミといい、三木谷にしろブラック思考を国民に押し付けるなや
451名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 14:43:06.72 ID:lQQiSziq
>>446
しかも本気で申告した場合は会社にまともにつたわるからな(個別救済のばあい)
匿名希望で深刻したらいつになるかわからんし効果薄いし
452名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 15:07:49.13 ID:Uu7Kj0N1
>>437
高卒ならそんなもんだよ
453名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 16:03:01.64 ID:PkzN2Qr6
メーカーの給料は安いだろ 昔から
454名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 16:08:32.24 ID:trXSPvVF
法律で企業規模に応じた管理監督者として認定される収入の下限を決定して
労働基準監督官を増員してでも無賃労働の取締りを強化すればブラック企業対策になるだろ
455名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 16:09:02.44 ID:hc3QDV0J
大手(パナソニックや東芝等)は平均年収700万円!!
→俺たち貧乏人と、年収300万円くらいしかかわらない。日本人は平等だなぁ
→取引先の大手とも仲良くしようかなぁ(思惑通りのバカ市民)


現実

>>29東京電力の公表する平均年収761万円→大卒正社員40歳平均年収1000万円(50歳1200万円、55歳1300万円)
456名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 16:11:26.49 ID:hc3QDV0J
>>437みたいな場末、末端を大量に雇用してるのが大手
457名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 16:18:38.95 ID:PkzN2Qr6
2ちゃんの無給奉仕ボランティアが、自分が勤務してないところの給料云々しててもねえw
458名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 17:50:09.65 ID:CLTU7r+i
 
■日本人差別をなくせデモ in 新大久保
4/21(日) 14:30〜16:00
集合場所:東京都新宿区・大久保公園

特別永住資格、民団施設固定資産税減免、通名制度、韓国学校補助金、福祉給付金、
生活保護優遇、海外親族への扶養控除制度、スパイ組織韓国民団、朝鮮総連など日本に必要有りません。
在日害国人たちが日本国内において、日本人よりも大変恵まれた待遇を受ける。
日本人差別を一刻も早く解消しなければなりません。

主催:日本人差別をなくせデモ実行委員会
ttp://ameblo.jp/sinryakusosi/entry-11503756751.html
459名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 18:03:21.20 ID:A8HLSJLQ
服屋の店員なんて年食ったらクビ切られるだけでしょ。スキルも身につけられずに。ユニクロはそのへんのケアも全く考えていない。
460名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 18:12:38.21 ID:A8HLSJLQ
>>448
ヨレヨレの4,50代のオッサンオバサンの服屋の店員なんかありえないだろ?
本社勤務とかまず可能性も無いし、会社からすれば邪魔以外何者でもないから
ありえないノルマを与えて退職を促してるんだよ。
もちろんユニクロの事だから再就職の斡旋とかナニソレって感じだろうな。
461名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 19:00:03.56 ID:sixPdLQC
ユニクロ不買運動まだ―
462名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 19:19:23.25 ID:mtmisCTZ
結局、日本という安全な国で商売して、利益をタックスヘブンに逃がし国庫にショバ代払わず、
その上労働力のダンピングしている、甘ったれな経営陣の居るユニクロですねwwwwwwwwww
463常識のないクソ企業:2013/04/19(金) 19:24:41.19 ID:8TnNGt7+
>>461

ユニクロ不買やってますが。。。。。
本社に返品したら受け取り拒否されたんでこちらも受け取り拒否しましたよ!
送料元払いして送ってるのに失礼極まりない企業ですよ、ユニクロって!!!!!
464名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 19:28:22.68 ID:GhCbLkSB
>>461
俺の見るところユニクロの不買運動は起きないと思う。
ユニクロの衣服を評価しているものは多いの判断している。
女性も多い。
俺も衣服は評価している。
今日の朝日と日経にそれぞれロレックスとゴルフボールメーカーの全面広告が載っていた。
いずれもマスターズゴルフ優勝のスコット選手が写っていた。
ユニクロのポロシャツを着て。
これは凄い宣伝になると思った。

君が不買運動を起こしたら。
まず、隗より始めよと言うじゃない。
465名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 19:55:28.83 ID:Z9Pz4gAV
ちゃんと給料払えよ
466名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 19:56:24.82 ID:tj6cajqa
外食チェンみたいに、テレビ番組の取材カメラの前で店員を殴ったり、
王将みたいに新人研修の大半がマラソンや筋トレだったりとか
そういう方向のブラックとは違うのね。
467名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 20:10:50.99 ID:sixPdLQC
質の悪い衣料を騙くらかして過大誇張した横文字を使って販売してるような衣料屋がね〜ww

そういつまでも続かんだろ?
花王なんてユニクロより遥かにCMや広告してるが衰退の極みだが
468名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 20:40:38.70 ID:bjty8HB7
>>1

じゃあ、なんで次期社長候補が次々と辞めていったのか?

パワハラ?
469名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 20:52:47.78 ID:wibz5rm+
まともに残業代払ったら
入社1年目で600万くらい行っちゃうからな。
で、やってる仕事が学生のバイトや主婦のパートと同じ仕事じゃ
会社も潰れるわな。
470名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 20:58:32.61 ID:FAVgLr7E
内装も品揃えも本社の言うとおりの雇われ店長でどんなスキルを磨けと・・・
育てたいなら仕入れも陳列も好きなようにやらせてやれや
471名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 20:59:03.16 ID:fs9VOWxX
いや、あんたダイエー即辞めて家業継いだ甘々ヘタレボンボンですやん。
472名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 21:02:20.00 ID:wibz5rm+
>>455
東京電力は大卒が3割未満で
大半が工業高校卒の現業でその年収は凄いわな。
473名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 21:05:37.30 ID:ij7q7AwD
 
 

 新入社の若者が厳しく教えこまれる、『他社では全くつかいものにならない自社独自技術』
 
 
 
474名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 21:12:26.86 ID:cs8LEtnj
海外勤務を拒否しただけで首だよ、ココ。
商社じゃないだろうに。
475名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 21:15:21.44 ID:VGOneY50
>>474
淡路島支店か
476名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 21:32:55.17 ID:5xCSnPdl
法令遵守が甘やかしか…
゙死ぬまでぶつかり稽古
゙を゙かわいがり゙と呼ぶ某国技と似たような腐り具合だな。
477名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 21:41:03.11 ID:jrosl2xi
うーん…30までは丁稚よろしく厳しく育てると人としてその後充実するのは事実だが
一人前になるまで十年近くかかる木工職人とかの技と才能の世界でならありなんだよ、服売っているだけでは何も身につかんw
478名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 21:49:10.13 ID:fu1g8cDG
現場の特殊性より、トップの勘や独自理論が優越している組織は
だいたい指揮統制が崩壊しているんだけどね
479名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 21:58:50.03 ID:65aGriSZ
ユニクロも凄いブラックだけど、

ロッテ←ここもとんでもないブラックだったからw
480名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 22:00:16.61 ID:ODIKC0rD
>>478
深いな
481名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 22:22:04.78 ID:ij7q7AwD
 
国をこえろ 首をかけろ この会社のため

君はみたか ロゴが真っ赤にもえるのを 暗い業界の底で 危険な罠が待つ
売り上げるヤツがジャスティス 真実の王者
夢を見続けることが 社長のファンタジー

儲けることが好きさ 青く浮かぬ コスト
 
時をこえろ 金をかけろ この会社のため
ガメツク稼げ ナミダ流せ 明日という日に
 
仮面会社(カンパニ)ブラック 仮面会社(カンパニ)ブラック
482名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 22:37:32.48 ID:89UYj+kG
>>470
店長はバイトを採用して教育しなきゃならないんでしょ。
若くして部下をもつ経験って貴重だと思うけどなあ。
「お洋服が好きだからぁ、自分の好きなのを並べたいんですぅ」
じゃ、まずいんじゃないかと。

経営者はグローバルエリートを育てたいって言ってるんだし、
「あー、俺はグローバルエリートって感じじゃないよなあ」
と思う人は、無理に応募しなくてもいいんじゃないですかね。
483名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 22:39:53.84 ID:gFILA5v8
コイツ、完全に駄目じゃんw

厳しくする=搾取するってことじゃんw
484名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 22:40:28.69 ID:b39Knk5b
若いうちは甘やかさず、厳しく育てる

年くったらすてる
485名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 22:41:57.86 ID:849I9Sqd
グローバルエリートは、トップを狙うホンの一握りが、自主的にモーレツに働いてるんであって、
末端の店員を働きアリの様に酷使して、ボロ雑巾の如く使い捨ててるUNIQLOとは全然ちがうだろ。
486名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 22:50:22.95 ID:JHByack6
万引きが日常化してるから万引きしても許されると言うのと同じレベル
サービス残業は違法だよ。労働基準法だけでなく、取締役は会社法の責任も問われかねない。
コンプライアンスできてないんだから未熟な企業。
一回徹底的に痛い目をみたほうが会社や社会全体のためになる。
487名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 22:52:43.05 ID:89UYj+kG
>>485
>グローバルエリートは、トップを狙うホンの一握りが、自主的にモーレツに働いてるんであって、

ほんの一握りになれなかった残念な人が大量に出てくるのはどこも同じじゃないの?
488名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 22:52:47.43 ID:JHByack6
労働基準法の管理監督者とかいう条項は改正して無くすべきだな。
悪用されてばっかりだ。
あとサビ残が二年しか請求できないのも企業にとって都合よすぎ。
489 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2013/04/19(金) 22:54:50.30 ID:tKD0bsbN
ユニクロもブラックなのか
490名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 22:55:16.31 ID:ij7q7AwD
 
 
他社のオールドウェアを身にまとい 君は戦う人になれ
傷つくことを恐れたら 会社は他者の手に沈む

売上げUP ザ・ヒーロー 儲けやがれ
需要と供給の果てしないバトル

売上げUP ザ・ヒーロー バイトよ
会社に利益を与えてくれ

仮面企業(カンパニ)腹黒いボディ 仮面企業(カンパニ) 真っ赤なロゴ
仮面企業(カンパニ)ブラック ある日×
 
491名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 22:59:47.03 ID:89UYj+kG
>>488
以前勤めていた会社は入社6年目の主任から管理職扱いだったが、
主任なんか管理監督者じゃないだろってことで、残業代が出るようになった。

ただし、直後に役職手当がカットになり、基本給が大幅に下がって、
年収的にはほとんどプラスマイナスゼロになってしまった。
会社の利益が増えなきゃ給料は上がらないという原則を身をもって実感。
492 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/04/19(金) 23:01:28.60 ID:65lxKxnI
>>408
ブラクロかw
493名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 23:13:36.14 ID:B0ZeJqdY
しまむらはブティック、
ユニクロはブラック。
494名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 23:19:06.03 ID:sixPdLQC
柳井からお金を取ったら只のゴミですよw
495名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 23:19:25.58 ID:lQQiSziq
>>488
実は判例上でいう残業代がなくなるレベルの管理監督者って相当限定されるんだけどね
496名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 23:22:25.33 ID:xy/20pNa
あと、36協定の前提である労働者の代表は、はっきり労働組合と明記すべき
今も一応労組の存在が前提になってるけど曖昧すぎる
497名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 23:25:16.48 ID:lQQiSziq
>>496
真面目な話、過半数代表者なんて9割くらいは経営者か社労士がテキトーに書き込んでるぜ
多少マシなところで、言うことよく聞く事務員や身内の平を書き込んでたりとかな

現実なんてそんな物
498名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 23:27:15.18 ID:xy/20pNa
>>497
まあそうなんだけど、労組に限定しておけば、労組に所属していない労働者には
残業を命じること自体出来なくなるはずだから、多少はマシかと
・・・労基法自体が有名無実化してるから無理か
499名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 23:27:45.96 ID:zjRoCdjf
若いうちは厳しく・・・って、上長の指示に基づいて働いているのに、
権利(給与)を奪って、全責任を負わせて退職するまで徹底的に
追い込む事ですか?
500名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 23:35:45.94 ID:nhE5h/wK
>>295
ユニクロで働いていた知人のバイト君も簡単な仕事で金もよかったと言ってたな。
社員はまぁ・・だろうけど。
ここの経営者もどうせあの世へ金を持っていけないわけだし、子供がいるかどうか
知らんけど残したところで害になるだけだから社員に還元すればいいのにな。
501名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 23:36:06.36 ID:Uu7Kj0N1
>>491
マクドナルドでそんな裁判があったな。
名ばかり管理職禁止って。
502名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 23:36:47.66 ID:MMW9P9R3
若いうちは疲弊するほどこき使われ
年齢が行くと切り捨てられるって
何の救いもないな
503名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 23:43:25.86 ID:sOGKRt2Z
>厳しくするのは「本当の意味での経営者になってほしいから」

つまり、経営者しか得をしない、と
504名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 23:48:33.47 ID:lQQiSziq
>>503
経営者並みの能力と奴隷みたいな人件費を併せ持った人材が欲しいんじゃないかな
505名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 23:51:23.88 ID:+sGfhnIv
一番大事なのはお金です!!

でも、ユーザーや社員もその次の次くらいに大事です。
506名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 00:01:36.64 ID:LdRJjEet
>>408
>>492
ブラクロどころか,ユニは単一のって意味があるし
クロ=黒だから、そもそもユニクロ=単一の黒=もろブラック
って意味の店舗名だろ、どうみても
507名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 00:03:28.52 ID:BnVzyruR
経営者の立場で、とかベンチャーの気持ちで、とか俺も以前さんざん言われたけど
大企業でそういう目線で見られるようになるのは相当ムリがある話
企業の金の流れ自体をオープンにした上でそういう教育しない限りはね
508名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 00:08:51.53 ID:Dy98uzYL
そもそも育ってないのでは?^^;
509名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 00:13:58.15 ID:Ue2NlXJV
ホモンクルス実験
510名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 00:20:55.85 ID:VfcaaOd3
2ちゃんねらーって、医学的に“病気”であると認めら得ている「うつ病」を
甘えだのなんだのとほざいて、病気である事を頑なに認めようとしないくせに
こう言う事には甘えるんだなwww
残業が多い?んなもん甘えだよwアホw
過労でうつ病になる?んなもん甘えだよwアホw
お前らが普段、うつ病は甘えだと言ってるんだから
たかが残業多いくらい甘えだよww
当然だろw
511名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 00:26:15.64 ID:S/WfJeqb
ワタミと似ているようだけど、宗教が入ってないだけまともなイメージ。
まあ、グローバル企業教だけど。
512名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 01:17:04.42 ID:RbzR0nhf
要は、人に出す金は無駄金です、と言ってるのと同じことだしな
そりゃ士気も上がるまい
513名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 01:37:16.57 ID:/2+lwMVc
ワタミよりはマシとか民主よりはマシとか今の日本てそんなのばっかだな
514名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 03:57:39.92 ID:6XzBJ8dQ
民主よりマシとかどんな夢見てたんだろうと思うが
所詮庶民なんてそんなもんだ
真面目にニュースなんか見ねえし
んで今度は維新でまた騙された!とか言うんだろ
515名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 04:25:35.63 ID:tk/W7Ql6
正直に言え。「若いうちは扱き使う」だろ。
516名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 05:04:32.60 ID:KZxY6Eze
嘆くがいい。
ブランドは消滅する。
517名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 05:43:02.65 ID:sZAZIuSZ
厳しくするのはいいが1日8時間守れ
518名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 05:43:05.75 ID:Z7gZYYIx
育ててない

ただ、ふるいにかけて残った人間がいた ってだけだろ
519名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 05:53:33.94 ID:VNYRDA+S
馬鹿は言葉で騙される。
馬鹿は言葉を捨てて姿だけ見ろ。
兆を越える資産を死守して、他人には吸わせない、それが全てだろ。
孫正義といい、三木谷といい、秋元といい。
520名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 05:58:45.16 ID:Tgu/qmgD
長引くデフレだけに支えられた、低価格だけが売りの糞デザイン・糞品質のゴミ企業だからな。
521名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 06:31:44.41 ID:P05KlT/X
ブラックだっていいと思うけど。
この人は自分が思ってることを、もっと堂々と主張すればいいんだと思うが。
簡単にまとめると頭脳派体育会系の人材を求めてるってことだよね。
それでも集まってくる人材だけで経営すれば全く問題ないよな。
変な嘘をついて騙して求人していることこそ問題だ。
522名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 06:33:21.56 ID:ko7YyRDV
このおっさんはどこまで個人資産を増やすつもりなんだろうか
もう一生豪遊しても使いきれないくらいの資産は持ってるだろうに
523名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 07:52:20.41 ID:p9anhTjS
>>521
問題は、頭脳派体育会系は他の企業も最も欲しがる人材だという事だ
524名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 08:37:03.01 ID:K3t+uXQN
〉同種の服を買う時にユニクロが抜きん出て安いならば、その理屈もわかるけど。実際はそんな事もない。
〉むしろユニクロなんて割高に思える。


割高プラス「低品質」も追加
525名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 08:39:00.45 ID:NovkP9GL
言い訳するな、バカ柳井
526名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 09:07:09.91 ID:P05KlT/X
>>523
頭が良くて滅私奉公の奴隷。そんなのいるかっていう皮肉だよ。
527名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 09:30:02.49 ID:rt+uvT3i
>>524
今はしまむらのほうが明らかにいいからな
528名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 09:43:11.79 ID:GmlI0ZOW
経営者()が社員を育てるだの、無能社畜が
ここで成長したいだの陶酔するのは世界で
ジャップだけ。世界から笑われてますよ?(嘲笑
529名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 09:59:19.31 ID:rt+uvT3i
>>528
ユニクロの社長って確か朝鮮系じゃなかったっけ
530名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 10:01:33.24 ID:p9anhTjS
>>526
いや結構いるけど、そういう人は普通金融とか総合商社行くね
531名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 10:22:33.84 ID:P05KlT/X
>>530
それって手取り十数万で?
金融、商社?
それに体育会系って・・・
532名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 10:29:01.61 ID:p9anhTjS
>>531
なんで10数万の必要がある?
まあ初任給は20万行かないけど

体育会系はどこも欲しがる人材
知らないの?
伝統校は部活ごとに大手一流企業の採用枠があるぞ?
533名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 10:49:50.52 ID:P05KlT/X
>>532
たくさん出せたら奴隷じゃ無いだろ。
だいたい、あんた社会人か?
初任給レベルで高いテンション維持して、ずっと働くっていうんなら、
すばらしい体育会系って認めるよ。
534名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 10:52:37.04 ID:ZNVWROFL
>>533
奴隷でもたくさん貰ってた人はいたよ????

奴隷か、そうじゃないかは、もらう量じゃないよ
そんなこともわからないバカなの??
535名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 10:58:41.84 ID:p9anhTjS
>>533
意味わからんけど、君は社会人じゃないみたいってのは解かった
536名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 10:59:09.35 ID:dlsYlynt
>>523
結局それって使う側が無能なんだよね。日本人は奴隷以上のことは出来ないのかな。
537名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 11:00:26.98 ID:ZNVWROFL
>>536
奴隷の意味もわかってないバカww
538名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 11:01:43.19 ID:Jy1FTZ5R
>「僕が若い社員に『海外に行ってくれ』と繰り返し言うのは、本当の意味で経営者になって
ほしいからです。

偽装経営者だな
539名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 11:06:33.21 ID:WG1ey+Du
要するには「ウチは戸塚ヨットスクールです」ということか
540名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 11:11:23.91 ID:wXR1eIYv
ワタミよりは嫌いではないが
それは好いているという意味ではない
541名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 11:12:05.21 ID:BswamgLw
>「僕が若い社員に『海外に行ってくれ』と繰り返し言うのは、本当の意味で経営者になって
ほしいからです。

ようするに終身雇用できるような優良企業ではないから
そうなったときに起業できるような人材でないと、双方困るってことでしょ
542名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 11:13:37.27 ID:bP0iEEdD
>>524
ブラックを許すとあらゆるサービスモノの質が低下するからな
コストカットしかできないバカ経営者は本来淘汰しないといけない
543名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 11:15:31.07 ID:bP0iEEdD
>>488
むしろ重加算するべきだな
544名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 11:20:27.87 ID:BswamgLw
ブラックが何が駄目かって、形態や規模がどうあれ
「焼き畑」商売するからだ

だから良くも悪くも、規模は違えど、その商売をされた市場は荒れ地になる
545名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 11:28:30.71 ID:P05KlT/X
>>535
意味わからんけど、君は「ゆとり」だってのは解かった。
あとニートかもしれんが。
546名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 11:39:43.05 ID:rqIi7hNG
職業選択の自由は保障されているのだから嫌なら他行けばいいこと
ブラックじゃない企業を選べばいい
自分が入社したいと言った責任はどこへいったのか
547名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 11:47:14.65 ID:N6H8IFo9
若さがなくなったら居られないんだろ?w
548名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 11:49:43.98 ID:P05KlT/X
こういう言い逃れを言う経営者は信用できないんだよ。
オレは転職して基地外経営者に騙された。
努力は報われるだあ、自己実現だあ、一緒に頑張ろうだあ。
予想以上に仕事がうまくいった後、異動で完全に窓際だ。
役に立ったあとは、うるさくならない内にお払い箱。
549名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 11:53:59.63 ID:BswamgLw
>>546
ははは、若いね
そういう君みたいなこという人材こそ、この会社は求めてると思うよw
550名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 12:00:35.25 ID:rqIi7hNG
>>549
求められてもいくわけない
サビ残させて、経営者の資産は1.4兆だぞ?
どんな会社かすぐにわかるだろ
551名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 12:05:08.09 ID:BswamgLw
>>550
でも君の理論で言えば、職業選択・起業選択は自己責任なんだろ
もしその企業に入ったやつのことを馬鹿にしているのならお門違いだぜ
ましてそれに対して自己責任を言うヤツは、この経営者以下の第三者ということになるぜ
552名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 12:07:11.85 ID:BswamgLw
>>550
企業選択ね
そういう風に人材たらい回しの世の中になったから、政府もみかねて雇用制度をさらに見直してんでしょ
553名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 12:11:26.56 ID:5PxYysLS
こういう老人は足腰立たなくなってから報復されるだろう
554名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 12:12:49.35 ID:RbzR0nhf
制度をどれだけ変えても、運用がボロボロだしなぁ
規制は緩和する、但し緩和した規制を一歩でも踏み外した場合は
勧告だの言わずに躊躇なく厳罰に処する、が一番なんだけどな
555名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 12:16:04.80 ID:p9anhTjS
>>545
あーはいはいそうですねー
ニートですねニートですね
今南米に出張中ですわ〜
556名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 12:17:13.58 ID:rqIi7hNG
>>551
おれがいつここに入社した奴をバカにしたんだ?
自己責任を言う奴はなぜ経営者以下の第三者なの?

>>552
たらい回しされてるのはなぜなんだ?
たらい回しされてる奴ばかりなのか?
557名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 12:19:51.49 ID:BswamgLw
>>556
たぶん何もわからないよ君には、君自身が一生たらい回しにされてることにも気がつかない
558名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 12:22:40.40 ID:rqIi7hNG
>>557
は?答えになってないんだけど
559名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 12:25:38.22 ID:caYMbWnW
官僚もたらいまわし地獄にあってる人いるよね、なぜだろうと考えてみたことあるかいw
560名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 12:32:51.94 ID:zhzh2EDD
ユニクロって、店員のほとんどがアルバイトだよねw

人件費が安くて、社会保険費もかからず、すぐ解雇出来て、いいですねw
561名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 12:36:57.04 ID:BswamgLw
>>558
何も知らない方が良いよ
ただもしあとですべてに気がついて狂ったように訴えまくるのも、君みたいなタイプなんだよ
(けどそういう中から経営者になっていくタイプの人もいるのは、このユニクロ社長に一理あるかもな)
ただ君は経営者という立場自体も発言で否定しているから、もうお話にならないのだよ
562名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 12:42:28.30 ID:rqIi7hNG
たらい回しにされると言ってる奴は自分で起業でもするか、そうならない人材になれよ
その根性も能力もなく、あいつが悪い、企業が悪い、周りが悪いと文句言うだけの最低の思想の持ち主だろ
どんだけ他力本願の能無しなんだよ
かつてニートだった奴が上場まで果たしてるというのに文句言うだけで
考えない、行動も起こさない、努力もしない奴は人に使われるしかないだろ
563名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 12:48:13.00 ID:bP0iEEdD
>>562
人に使われるしかやいやつならこきつかっていいというのが
もう土人の発想だろ、そういう人間が大半でありまたそういう人間の
生活レベルが高いことによって日本は繁栄しているわけで
564名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 12:51:17.03 ID:P05KlT/X
>>555
やっぱりゆとりか。
ひっかっかるなよ、アホ
565名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 12:56:16.45 ID:VGl6vfgB
こういうやり取りを見ると、就活はある程度厳しくしないと競争力が保てないな。
多少の自殺者が出るくらいの厳しさでちょうどいい。
3年目の3月解禁って、そこまで学生に迎合したら本人のためにならんだろ。
566名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 12:59:18.49 ID:caYMbWnW
>>565
お前しごいてやるからうち来いよw
この前も元管理職の再就職した奴、解雇になったからw
567名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 13:12:21.93 ID:te1k4w95
経営者を肥えさせるためだけに
せっせとブラック企業で働くのはもうやめろよと思うけど
子供に対する教育の問題かねえ
568名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 13:13:30.55 ID:bP0iEEdD
>>565
競争力が足りないのは経営者の側だろ、グローバルグローバル
とかいいながら世界で負けまくりじゃねーか労基法が甘いから
コストカットしかできない経営者のせいであらゆるモノの質が落ちたわ
569名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 13:16:00.33 ID:VGl6vfgB
>>567
たとえブラックであっても正社員で働ける喜びには代えられない。
逆に非正規に一度でも身をやつしたら、
以後結婚も恋愛もすべて不可能になり孤独死まで確定する。
それは日本のシステムで、それで競争力を保ってきたから当然だ。
570名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 13:17:34.67 ID:VGl6vfgB
>>568
経営者だって、20代で厳しい就活戦線を勝ち抜いて晴れの正社員になった存在ってことを忘れてない?
571名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 13:18:35.28 ID:kNqt7+Sz
ユニクロの命は商品企画、店は何処も同じような感じ、店長は鉄砲玉、
店長にして潰れなければ生き残れる、篩に掛けて不良品を捨てる。

ユニクロで店長務めると、辞めても箔が付くのだろうか?
572名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 13:19:35.24 ID:caYMbWnW
>>570
柳井って、イオンで怒られて働きたくないって、ニートしてたバカだけどなw
落ちぶれた時にうちに来れば根性叩き直してやるよ

使えない再就職組って、たいてい管理職だからw
573名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 13:22:33.94 ID:/BujGvvv
>>567
例えブラックでも新卒で正社員にならないと、人生そのものが22歳で終わるからね。
恋愛、結婚、出産すべての可能性がほぼゼロになる。
でもその危機感を絶えず煽ることで日本は優秀な人材を生み出してきたから
就活開始が数か月後倒しされたところで変えられまい。
574名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 13:37:56.78 ID:hWYdJ1L8
3月になると、誰もが知ってるブラック企業なのに
追加募集に新卒エントリーが殺到して100倍を軽く超える。
毎年の風景だ。
575名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 14:01:27.07 ID:dfz8O7U5
どうでもいいわ。
576名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 14:06:35.68 ID:rt+uvT3i
>>574
それはデフレだから通用した採用方法
これから人手不足になり始めるからユニクロやワタミは
人を取るのが難しくなると思うよ
577名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 14:13:25.59 ID:9s56T+MB
若いうちは厳しく
年寄りは首にすると
578名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 14:15:30.26 ID:4unG7tH+
ユニクロはブラックって知れ渡ってよかったね
579名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 14:32:30.59 ID:2FS+PHyS
柳井社長「若いうちは厳しく育てる」
柳井社長「中高年は全力で働いてもらう」
柳井社長「役員はそれらを監視するのが役目である」
580名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 14:41:27.63 ID:dWCjIqKo
この衣料品屋って生き残れそうじゃないんだよね
いつ終わるのかな?
581名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 14:45:01.72 ID:8W+v0zOn
ふざけてんなこいつ
従業員は経営者になる義務なんてない
労働基準法違反だ
582名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 14:49:04.03 ID:28PDM1lU
3年で5割かそこらがやめるんだろ
よく言うよこの社長も

広告ほしさに媚びを売るゴミ雑誌も
あれだけやめるってことは精神病になってる人も少なからずいるだろうし
こんな会社は潰れたほうがいいわ
特をするのは社長一人だけ
583名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 15:02:33.69 ID:dgRnV9Ex
どんくらい育ったの? (^Д^)
584名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 15:03:38.27 ID:58rNIGBK
モノは言いよう(笑)

安く働かせた分、指導してるのだから私が報酬として貰いますだろw
585名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 16:29:20.60 ID:BswamgLw
馬鹿は競争を煽らなくても稼ぐ 稼げなくなってきたんでしょ 以前より
586名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 17:32:21.45 ID:GAf498Pf
否定になって無いだろ
587名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 18:11:38.23 ID:s5CZ2gy0
>>1
> 「我が社が本当にブラック企業であれば、社員の数はもっと減っている
> と思う。会社は発展しない」
> 「若いうちは甘やかされず、厳しく育てられたほうが幸せ」
> 「僕が若い社員に『海外に行ってくれ』と繰り返し言うのは、
> 本当の意味で経営者になってほしいからです。
> それができなければ、当然、単純労働と同じような賃金しか払えませんよ」
> 「いわゆる『グローバルエリート』と呼ばれる人たちが、
> 猛烈に働いていることは事実」

笑いどころ満載だな。
588名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 18:13:43.94 ID:o1lMUoba
利益を客からではなく社員から貪りとる会社だなw
589名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 22:05:07.23 ID:DXkVWA/7
若い内にほとんどが辞めてるじゃん。
育ててるんじゃなくて搾取してる様に見えるな。
他業種も絶対真似するから、労働市場を荒さないでくれユニクロ。
590名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 23:38:55.52 ID:ZeUqDQZV
見込みありそうなの見極めて育ててるのにほとんどやめてんだろ
591名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 02:25:21.67 ID:uTkCjA0S
実際独立志向の奴が行くとこだろ
本当に独立にいいかは微妙だけどな
592名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 02:36:24.30 ID:ygOFm4hf
もう3流の人材しか行かないから、よかったね
593名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 02:46:19.78 ID:rcndesKu
新卒でユニクロに行くような人って店舗用ソルジャーを大量採用してるユニクロくらいでしか働き口が見つからなかった人という印象。

そっから這い上がる人も何千分の一かの割合でいないことはないんだろうけど、
本社の中核戦力って基本的に中途入社でしかもユニクロ側から声かけられたような人だけなんじゃないかな
594名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 02:49:39.75 ID:iyZ1D+KU
>>587
辞めた分回転してるだけだしな

ブラックの簡単な見分け方は社員の平均年齢と求人
異常に若くていつも求人が出てるような所はだいたいブラック
595名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 03:09:45.92 ID:FG/XrQbe
年収もピークは25才なのかな。
596名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 03:11:41.92 ID:jbb+yrNw
>>529
B系だな
597名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 03:41:53.81 ID:jgnTSt2p
こういうのはプロパーの老人社員もいる職場で言えよwww
598名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 03:48:12.21 ID:twHH1FNW
社内に40以上の社員が何割居るんだ?
みんな30代で辞めちゃうような会社が大声で人を育てるとか良く言うよな
599名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 03:57:27.75 ID:fO6FRHAu
雇用関係においては、厳しさってのはそれなりの見返りを用意できている奴の主張だけが
支持されるもの
   



 
いいから、シャツのサイズを昔のサイズに戻せ。

Lじゃ小さい、XLでは大きいで、どうにもならんわ。



 
601名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 05:22:15.96 ID:vc4Qs9Kp
ワタミとコラボしてワタクロ作れよ
602名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 05:34:45.15 ID:f7ZxnHc6
若い頃に厳しく育ててX
若い頃に使い捨ててO
603名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 05:51:57.58 ID:zICrI/TG
ブラックチョンがソントを始めたなw
604名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 07:11:13.49 ID:zX0ak/0S
ワタミと柳井は死んだほうがいい
奴隷制度と同じ、賃金の搾取をしているだけ
まさに奴隷制度
605名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 07:28:22.56 ID:w2EYNjkb
厳しく育てるってのと超過勤務させるってのは意味違うだろ
サービス残業とかなしで結果求めろよ
柳井の言ってる厳しくは単に奴隷化してるの誤魔化す方便
606名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 07:28:35.50 ID:OwmjJkof
マクドナルドの社長と夢の2ショットが見たい
607名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 07:58:38.08 ID:Np1PTEM6
巣鴨プリズンみたく、柳井、孫、ワタミ社長、マック社長が、
財産も地位も奪われ密室に何年も閉じ込められたら、
彼らは何を話すのだろう?
昔の自慢話か?ケンカか?愚痴か?
その中で序列を作るのか?
狭い密室でのボス争いか?
608名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 08:00:19.69 ID:fy0EiZUC
販売はスキルが身につく職種とは完全にではないが違うからな
修行中は厳しく育てるというのとサビ残てのは結び付かない
609名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 09:57:08.69 ID:9qCPUEIQ
ユニクロが言う販売スキルは商品管理+在庫管理だからね、
最も重要視されるべき接客対応は二の次
610名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 11:37:31.15 ID:aOyCtnOc
外資系並みの競争をさせて、中小企業なみの給料。 


せめて、勝ち残った奴の給料倍にしろ
611名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 11:41:18.49 ID:OfVVBaB2
 
育ってないです、みんな辞めてます(笑)
あといつまでもジジイが社長やってます(笑)
後継者がいない証拠です(笑)
612名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 11:42:29.85 ID:zPeD0iLu
生かさぬように
殺さぬように搾取
ブラックの基本だね

かわりはいっぱいいるがな
613名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 11:53:05.81 ID:OKxYIPgZ
こういう会社の商品は買わない。それが消費者として唯一できること。
614名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 11:55:43.91 ID:6jZuFiuH
体罰教師と同じだな
教育という名目があれば人権や法など二の次でいいという考え方
こういうのは、マトモな教育のできない無能の言動に過ぎない
615名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 12:00:58.90 ID:MUGLnGjH
そのお題目のもとで
社員に奴隷労働を強いた成果が
柳井の資産1兆円
616名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 12:10:47.37 ID:Nl8V6yzC
社員全部三国人にするんじゃなかったっけ?
617名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 12:17:26.27 ID:KUQ9Xqpo
三国人の方が奴隷労働には厳しいからな現地採用の中国人なんか違法に
使ったら中国政府に厳罰にされるからな、外国人怒らせたら現地の法律で
罰せられるから柳井は豚箱行きになる可能性もある。
奴隷労働させたい放題の先進国は日本だけ日本人をコキ使うのが一番有効。
618名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 12:27:03.16 ID:9zJiGI43
そもそも幹部候補は使い捨て要員と別採用じゃないの?
619名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 12:40:02.50 ID:0djq8suv
こういうのが典型的な中小ブラックの代名詞だよな
620名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 12:54:44.73 ID:lLZq6UBC
酷使して使い物にならなくなった人材の処分は国にアウトソーシングで解決します
621名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 12:55:39.62 ID:KzgIxmQc
若者の就職難につけ込んで若さ・体力を使い潰す企業
622名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 14:32:04.43 ID:zICrI/TG
若いうちは上場企業ってだけで応募するからな。
623名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 14:41:12.67 ID:mnaah1Em
何か経営者への怨嗟が凄いなこのスレw

労働環境に問題があると思うのなら敬遠すれば済む問題
それでは尚、ユニクロに入社した人とユニクロが求める社員像の問題であって
部外者には関係ないと思うのだがね

何でユニクロの社員でもない人間がユニクロの経営者を恨むのかイミフだな
ユニクロの社員でもないのにユニクロの労働環境を批判するって事は
お前らはユニクロよりももっと労働環境のよい会社に在籍してんだろ?
何の問題もないやん

そうでないならユニクロじゃなくて自分の会社を批判すればええやん
624名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 14:48:13.48 ID:j5NQ+FuL
離職率の高い会社のトップが日本有数の個人資産を持ってるんだから
批判されて当然だろう。
その上、柳井みたいにマスメディアに出るのが大好きな人物なら尚更だ。
625名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 16:02:01.28 ID:KUQ9Xqpo
違法なことをして市場を荒らすから批判されるんだろ
まともに残業代や諸手当払って商売してる所からすると良い迷惑。
ルール無視してドーピングで金メダルとろうとしてるから批判されてる
626名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 16:10:17.16 ID:k0A1J+04
社員にはブラック推奨で,自分は世界番付載るぐらい高所得。
クズだな。
627名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 16:20:24.65 ID:UCVnOHk0
ユニクロ ゲキクロ
628名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 16:30:34.47 ID:Xyrz7yPP
解雇の自由化を待たずに、使い潰しで賃金抑制か
629名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 16:38:58.18 ID:A+38F3jv
>>1
十年以内に使い捨てるクセしやがって。
630名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 16:39:27.83 ID:bjGSRVWD
>>623
いいや、ユニクロは良くも悪くも国内にそれなりの雇用規模を持ちかつ上場しているため、国民の雇用環境に影響を持つことから従業員だけの問題ではない。
国民の労働者階層や今後就職する学生層に影響がある大問題だ。


労働者の心身健康状態やキャリア形成を考えず、労働時間や実質賃金も最低基準レベルの雇用条件を有名企業が実践したら、中小企業も対抗して条件を切り下げる。
また、投資家がユニクロの雇用条件を基準とみなしたら、サービス業全体にブラック雇用条件化を要求しかねない。

ブラック企業の雇用環境改善は、そのような企業が投資先・取引先としても忌避されるような環境を整備して社会全体で常時圧力をかける方向で動かないと、何時までたっても変わらない。

国はブラック企業の名前公表だけでなく、軽減税率などが適用されなくなるよう積極的に動いてほしい。
631名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 16:39:56.09 ID:56Y+2uFs
だったら海外店舗でも日本と同じようにやってみろよ
632名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 16:45:59.86 ID:Np1PTEM6
>>631
体罰を賛美する星野仙一に、アンチ星野がアメリカ人選手にも、
鉄拳制裁とやらやれよと言うのを思い出した。
都合がいい時だけグローバルで、やってることは、
人海戦術で社畜を使い捨てる、悪い意味での旧体質の日本人経営者そのもの。
633名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 16:48:06.74 ID:Np1PTEM6
>>626
これ以上儲けても使いきれないし税金で取られるだけだけどね
儲けを社員たちと少しは分かち合えばいいのに
あ、まともに納税しなければいいのか
634名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 16:56:59.53 ID:Np1PTEM6
もしかして本人は本当に若い社員を思って厳しくしているつもりかも
でも徒弟制度の熟練した職人じゃあるまいし、
何から何からまで合理化機械化マニュアル化した会社で、
個人をどう厳しく教育するのか?
精々、寝不足や金欠やパワハラに耐える、
不毛なマラソンしかないよね。
しりあがり寿の四コマ漫画で、息子が就職だかフリーターになって、
ティッシュ配りの練習を大真面目に繰り返すギャグを思いだすわ。
お辞儀と声だしのマニュアル接客だけ上手くなってもね。
635名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 16:58:34.14 ID:Np1PTEM6
>>623
お前みたいな自分さえ良ければ、目先のジブリのことだけ、
そんな姑息な利己主義が社会の堕落につながるのよ。
636名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 17:00:18.90 ID:bIN27Ifz
死体のうめあわせ場所も決めずに殺す馬鹿としか思えない
637名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 17:08:11.78 ID:A+38F3jv





海外店舗でも、日本人従業員と同じ働かせ方をしてるの?


外国の従業員って、そこまで働くの?



638名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 17:11:01.39 ID:XYBn7XTt
〉こういう会社の商品は買わない。それが消費者として唯一できること。

同意。
だが、残念ながら、それを意識して行動(不買)する日本人はまだまだ少数派。
639名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 17:11:17.84 ID:JyxApHGQ
>>637
新卒一括採用という概念がないから日本とは違うはずだ。
辞めても次があるし、人事も根掘り葉掘り職歴を問わない。
一度正社員を辞めると、死ぬまで結婚も恋愛も不可能という切迫感は日本固有だ。
640名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 17:30:04.28 ID:XlS6GMg2
新卒で3年後に半分辞めるんだろ
何を言おうがブラック企業だろ
雇用を守るというのも社会貢献の一つ
マスコミは公共事業を減らして地方の雇用減ったけどな
641名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 17:39:31.07 ID:Np1PTEM6
>>638
大手マスコミが報道しないからね
なんだかんだまだまだ地上波テレビが国民的情報源だけと、
そこで取り上げないと、ユニクロヘビーユーザーの層には実態が知られない。
パチンコ、サラ金、ソフトバンクとか、
問題を抱えた会社は、口封じにこれでもかとテレビCMを打つわね。
642名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 18:04:51.89 ID:/qye7LFk
>>875
涙拭けよ
643名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 18:10:09.11 ID:6nEeYP+U
>>54
ユニクロだ、マックだ、ワタミ程度が経営とか笑わせるよな
下請け泣かして、社員泣かして、挙げ句バイトで成り立ってる企業擬きが良く言うよw
644名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 18:32:47.33 ID:ImGUCJzb
> 「若いうちは甘やかされず、厳しく育てられたほうが幸せ」との持論を展開。

それがブラック企業やっちゅうねん
なんという常識の無いキチガイ
645名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:15:43.21 ID:KbM1APta
典型的な裸の王様だな
646名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:17:42.08 ID:UNi8JEhL
ブラック企業はもっと叩かれろ〜〜w
647名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:20:50.54 ID:cUTcoN49
この人は人格がおかしいからな、
自分以外は信じられないから平気で見捨てても罪悪感も無いんだろ。
金握り締めて死ねるんだから本望なんだろ。
こういう人間に関わると関わった方が不幸になるから近づかないのが一番だよ
648名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:29:50.40 ID:IE/hwgWo
「反論」ではなく肯定論だな、タイトル間違ってるぞ。
649名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:34:22.06 ID:TUMnxnYN
ジャイアンツみたいに能力の高い奴金でとってくればいいじゃん。
650名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:35:03.36 ID:lt5jGRJC
>>634
イオンで叱られて、働く意欲がなくなったとあっという間に退職
これが柳井w

自分の若いころのトラウマを今の若い奴に向けてるの
651名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:36:04.93 ID:XYBn7XTt
〉柳井って、イオンで怒られて働きたくないって、ニートしてたバカだけどなw

はじめて知った。
どうりで、ユニクロとイオンって、企業体質が似ているなって以前から思った。

両方とも不買中。
652名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:40:26.58 ID:BUouO24S
ユニクロがウェア契約したゴルファーが早速マスターズ優勝!

持ってるなー。。。
653名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:45:41.58 ID:lt5jGRJC
柳井本人の取り巻きが常駐してそうだな、ここw
654名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 22:06:03.09 ID:qHp2b+2b
この板を読んでいて不思議に思うのは小泉と言ったら格差拡大と条件反射的にたたく奴と同じ
においを感じる。
柳井と言ったらブラック企業と条件反射的にたたく。
で、客観的な根拠があるのか。
俺は柳井に会ったこともないし知っているのはユニクロの製品だけだ。
朝日を読んでいるので1年間くらいだと思うが柳井のコラムを連載していた。
彼は歯に衣着せぬ言い方をするのでこれは嫌われるなと思ったが、
内容は学ぶべきところもあった。
昨年の文芸春秋で読んだが評価される経営者に柳井は入っていたが孫はなぜか否定されていたのを
覚えている。
馬鹿な俺の予想だが、ユニクロは多分海外戦略が成功して売上2兆円位はいきそうだと思うし
ユニクロ不買運動はブームにならないと思う。
655名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 22:54:31.76 ID:rVa6M5ai
思いっきり搾取を肯定しているね。
656名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 23:05:57.29 ID:Np1PTEM6
ミッキー安川とテレビでバトルして半狂乱で万札ばら撒いた金貸しみたい
昔は日本のテレビやマスコミも少しは気概があったね
657名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 23:24:26.78 ID:xw27t5mm
>>654
小泉を格差拡大で叩いてないよん
郵貯盗みに邪魔な亀
選挙で潰そうとして失敗
マスメディア盗ませようとしてへたこいた
近頃出所堀なんちゃら
原発動かせ
尖閣いらない中国にやれ

売国ダイエットデブ

マスメディアは小泉ブーム煽動
ダイエットデブももてはやした
658名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 23:26:33.69 ID:zPeD0iLu
>>654
小泉を格差拡大で叩いてないよん
尖閣いらない中国にやれ
売国ダイエットデブ

こいつはサヨクか?

笑える
散々いってる
中国のバックはアヘン戦争以来ずっとロスチャイルド

共産主義だったことは一度もない
たんなるなりすまし

いまでも中国の経済活動で発生する利益の半数以上は
共産党幹部にわたすおこぼれともども海外に吸収されてる

ユニクロの尖閣騒動での対応みて叩いてるんだよん
659名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 23:26:36.39 ID:gZhVqMLf
安倍ちゃんの実績一覧

安倍ちゃん「TPPは米韓FTAよりマシと言ったな、あれは嘘だ。自民党6条件は守るといったな、それも嘘だ」
安倍ちゃん「竹島の日式典を開催すると約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「朝鮮総連幹部再入国禁止!と言ったな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「TPPに参加しないと約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「竹島提訴すると約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「生活保護費を下げると言ったな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「生活必需品は消費増税の対象外と約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「増税の代わりに低所得者には現金を給付すると約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「尖閣に公務員置くと約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「老人の医療費2割自己負担と約束したな、あれ嘘だ」
安倍ちゃん「腹痛でやめたと言ったな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「総理になったら靖国参拝すると約束したな あれは嘘だ」
安倍ちゃん「河野談話見直すと約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「韓国には厳しい態度でいくと約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「政権とったら電気代安くすると約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「発電と送電を分けると言ったな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「金銭解雇はしないと言ったな、あれは嘘だ」
660名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 23:29:00.21 ID:xw27t5mm
>>654
小泉を格差拡大で叩いてないよん
中国のバックはアヘン戦争以来ずっとロスチャイルド
共産主義だったことは一度もない
たんなるなりすまし

アメリカとサヨクウヨクの対立構造演出やって
売国奴に金ノコノコ運ばせるアメリカとつるんでる金融資源原発マフィア

日本のマスメディア全体がマフィアのために茶番劇のサヨクウヨクの対立構造演出煽動

自虐歴史蔓延させてバックの連中に金盗ませやすくして売国バックアップ

それを愛国者なりすましのまともな日本人じゃない連中に
マフィアのためにサヨクだ!サヨクだ!騒がせようとしてる
661名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 23:32:14.68 ID:zPeD0iLu
>>654
小泉を格差拡大で叩いてないよん
中国のバックはアヘン戦争以来ずっとロスチャイルド
共産主義だったことは一度もない
中国に媚びるリンクする=サヨクか?笑える
中国に媚びるリンクする=海外に隠せる

ジャスコ岡田
中国のバック知ってりゃ笑える

日本でサヨクなりすましで暴れる連中の中心には
生まれながらの寄生虫エタチョン
街宣車が誰か攻撃すると必ずエタチョンヤクザが仲介して攻撃された人間に寄生
つまりもともとグル

中国のバックはアヘン戦争以来ずっとロスチャイルド

まともな日本人じゃないおぞましい卑しい寄生虫と
エセ日本人マスメディア全体つかって

サヨクウヨクの対立構造演出茶番劇やらせ煽動させて
原発や武器利用して
過剰にぼったくる電気料金や税金
売国奴に金ノコノコ運ばせるアメリカとつるんでるコンビ
662名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 23:35:01.78 ID:xw27t5mm
>>654
小泉を格差拡大で叩いてないよん
中国のバックはアヘン戦争以来ずっとロスチャイルド

したがってマスメディアは
なぜかパチンコ攻撃しない街宣車実態は愛国者なりすましの穢れだらけそっくりフジサンケイチョンや新潮ポスト
売国御用マスメディア読売が

茶番劇の煽動やって
原発や武器利用して過剰にぼったくる電気料金や税金盗んでいく売国奴のバックアップ

マスメディアあさひ毎日中日が
捏造の自虐歴史蔓延させてバックの連中に金盗ませやすくして売国奴のバックアップ

愛国者なりすましの穢れにマフィアのためにアカヒだサヨクだ騒がせようと頑張る連中

9条だ護憲だ騒いで
マフィアのために
肉便器にしてる国が戦前みたいに暴走させないようにマフィアのために抑止力

それをマフィアのために愛国者なりすましの穢れ寄生虫がマフィアのためにサヨクだ!サヨクだ!騒ぐ
663名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 23:36:13.02 ID:TtBuYNwG
人権剥奪されて奴隷化してるからユニクロで不愉快な
思いした事はないな。店長に給料やり過ぎると目の前に
客いるのに遠くのバイトに顎で合図して去ってく奴とか
いるからな。
664名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 23:36:49.51 ID:zPeD0iLu
>>654
小泉を格差拡大で叩いてないよん
中国のバックはアヘン戦争以来ずっとロスチャイルド
共産主義だったことは一度もない
たんなるなりすまし

生まれながらの寄生虫と
エセ日本人マスメディア全体つかって
サヨクウヨクの対立構造演出させて
煽動させて
売国奴に金ノコノコ運ばせるアメリカとつるんでる金融資源原発マフィア

現在
近所の馬鹿北朝鮮つかって
軍事的緊張演出やってるコンビ
665名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 23:38:13.14 ID:xw27t5mm
>>654
小泉を格差拡大で叩いてないよん
生まれながらのおぞましい卑しい寄生虫
サヨクウヨク送別演じて暴れ煽動
売国に邪魔な動きにはサヨクだ!=チョンだって騒いで牽制する生まれながらの寄生虫の笑える手法
666名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 23:41:02.82 ID:zPeD0iLu
>>654
小泉を格差拡大で叩いてないよん
生まれながらの寄生虫
現在
チョンを殺せ!チョン首つれ!チョンをレイプしろ!自演中

もちろんザイトクなんちゃらの中心にも生まれながらのまともな日本人じゃない寄生虫

デモしばきなんちゃらの中心にも生まれながらのまともな日本人じゃない寄生虫

対立構造双方で暴れる

生まれながらのまともな日本人じゃない寄生虫の笑える手法

不思議だよな
新聞社社払いでホテル旅館に宿泊する連中
明らかにまともな日本人じゃない連中

だってマスメディア全体がエセ日本人

マフィアのために煽動
マフィアのために捏造しかしない
売国奴だもん
667名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 23:43:27.13 ID:xw27t5mm
>>654
小泉を格差拡大で叩いてないよん
生まれながらのおぞましい卑しい寄生虫
現在
チョンをレイプしろ!チョンを殺せ!チョン首つれ!自演中

有田取りしまれー!
有田はサヨクだー!

デモを抑えた!

笑えるだろ

チョンを殺せ!チョンレイプしろ!チョン首つれ!

冷静理性的な同じ日本人の感覚がしないこいつら

気持ち悪い寄生虫のメスなんか
冷静理性的なまともな日本人がレイプすると思うか?

笑えるくらい悪質さがよくわかる
668名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 23:46:21.96 ID:zPeD0iLu
>>654
小泉を格差拡大で叩いてないよん
チョンをレイプしろ!チョンを殺せ!
チョン首つれ!

有田取りしまれー!
有田はサヨクだー!

デモ抑えたー!

吐き気するほど卑しい寄生虫の笑える自演

レイシストは悪質な人間だイメージアピール

+サヨクウヨクの対立構造アピール

+ヘイトスピーチ取りしまれアピール

+デモ抑えた!
まともな日本人はチョンを嫌っていないアピール

パチンコマネーチョンの糞も食えます自称ジャーナリスト乞食が
チョンのために
デモ非難

まともな日本人はチョンを嫌っていないアピールバックアップ

生まれながらの寄生虫の悪質さがよくわかる
669名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 23:47:56.35 ID:xw27t5mm
>>654
小泉を格差拡大で叩いてないよん
小泉靖国参拝

中国非難

小泉は愛国者だ
マスメディア全体と
生まれながらのおぞましい卑しい寄生虫がバックアップやって

売国売国

へたれあべちょん
小泉ブームが懐かしいよね

愛国者なりすましでバックアップ受けて売国やりたいだけ
670名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 23:50:09.82 ID:zPeD0iLu
>>654
小泉を格差拡大で叩いてないよん
尖閣いらない中国にやれ
郵貯盗みに邪魔な亀
選挙で潰そうとして失敗
マスメディア盗ませようとしてへたこいた
近頃出所堀なんちゃら

売国ダイエットデブ

小泉ブームと並んでこいつのもてはやしかたは懐かしいよなマスメディア

だってマスメディアはマフィアのために煽動や茶番劇やって売国奴に金ノコノコ運ばせるバックアップやってるまともな日本人じゃないもん

だからテレビは吐き気するほど気持ち悪い寄生虫だらけ
671名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 23:52:17.76 ID:xw27t5mm
>>654
だから尖閣騒動でのユニクロの対応笑えたんだよん

中国のバック知ってりゃ

原発利権の売国奴
マスメディアあさひにパチンコマネー指摘慌てて入院
竹島のチョンはしゃあないって抜かしやがった売国奴石原が

竹島はチョンと共同で
大阪橋の下とリンクして当然なんだよん

愛国者なりすまし実態はたんなる煽動売国奴
672名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 23:53:29.81 ID:O1xpW2SI
そうじゃないだろう
実際にゴミを売って利益をあげてる現場の待遇が酷過ぎるからブラックと言われてる

大店の元締めが口先入れるだけで権利収入貰って
実需実益を生み出してる現場にたいして分け与えないなんてあり得ないから
673名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 23:54:27.65 ID:zPeD0iLu
>>654
小泉拡大拡大で叩いてないよん

マスメディアあさひがアカヒ?
笑える

優秀な売国奴になるって期待してた田中かくえい娘
以外と使えない

近頃は小泉ジュニアプッシュ
マスメディアあさひ笑える〜

韓流欲求不満のババアが
集まってる笑える〜
674名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 23:58:28.05 ID:xw27t5mm
>>654
小泉格差拡大で叩いてないよん

マスメディアあさひはアカヒだ
アカヒを非難するオイラは愛国者だアピール

大阪橋の下笑える〜

中国のバック知ってりゃ
自虐歴史共産党志位東大
自虐歴史福島瑞穂東大
海外でメーソンになってブラザーのインサイダーで投機私腹肥やすのがお仕事やたらとODA売国奴外務省東大閥
南京大虐殺
金盗ませやすくするために認めてアホの田母神かみついた売国奴外務省キャリア東大閥笑える〜

マスメディアあさひ明らかに東大閥笑える〜

散々いってもサヨクウヨクにしたがる馬鹿がまだ書き込む

もともと河原で畜生解体や売春やってた連中と炭鉱掘らせるために集まった半島の悪質な低辺ダニの末裔デ〜ス

対立構造送別で暴れる生まれながらの悪質な寄生虫デ〜ス

半島の糞どもが在日馬鹿にする理由
675名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 00:00:42.03 ID:jILUV/0c
>>654
小泉格差拡大で叩いてないよん

中国のバック知ってりゃ
パチンコマネーで慌てて入院
売国奴石原や
パチンコマネー東電娘
目鼻だちくっきり石破って名前気持ち悪い核武装論

笑える〜

中国アメリカが
生まれながらのおぞましい卑しい寄生虫とエセ日本人マスメディア全体つかって
茶番劇やらせて肉便器にしてる国に

核武装なんか許すわけねえだろ

愛国者なりすましの実態はたんなる煽動売国奴
676名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 00:03:23.51 ID:B3lmoteQ
>>654
小泉格差拡大で叩いてないよん

中国のバック知ってりゃ

改憲改憲
芦部憲法すら知らないへたれあべちょん

笑える〜

愛国者なりすましで小泉ブームが懐かしい
小泉ブームに乗って売国売国

マスメディアは重要な売国のときは必ずバックアップやる

異常に中国に媚びる原発に執着する
尖閣騒動は日本の責任発言
経団連売国奴

竹中がいる

高い支持率なんだろ?
へたれあべちょん

なんでわざわざ国民栄誉賞?
まさかあの二人がまともな日本人じゃないってことはないよね
677名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 00:04:53.42 ID:5Tbjq95G
糖質が湧いてるのか
末期だな
678名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 00:05:51.14 ID:jILUV/0c
>>654
煽動売国奴マスメディアチョン好き読売

国民栄誉賞にウハウハ

チョン大好きNHK
だからNHK はサヨクだって騒ぐチョン

笑える〜

尖閣騒動でのユニクロの対応は笑えた〜

草加尖閣棚上げにしろ!
草加は宗教否定するサヨクか?

財産根こそぎ奪って代わりに生活保護受けさせてるってほんと?草加

莫大な金になった?

改憲に否定的な草加はサヨクか?

中国のバック知ってりゃ笑える〜
679名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 00:07:09.68 ID:8znDs7fl
UNIQLOなんか日本でしか売れてないだろ

ギャップやザーラと違って
680名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 01:54:41.57 ID:CcSHHNqd
>「僕が若い社員に『海外に行ってくれ』と繰り返し言うのは、本当の意味で経営者になって
>ほしいからです。それができなければ、当然、単純労働と同じような賃金しか払えませんよ」と、自らの教育方針を変えるつもりはないとも話している。

すごい認識だな・・
ユニクロで働いてる人がかわいそう。オレだったらこんなこといわれたらやる気なくすね。
681名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 02:30:36.25 ID:wdbZ/tHU
字面どおりに解釈すると、部下の立場にいる人間は全員単純労働者、だからな・・・
そんな単純な構図でいいなら、組織でいる意味が無いっていう
682名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 03:17:35.83 ID:wRVnukdN
法令違反を指摘されてるのに持論を滔々と語っちゃう奴はやっぱり人格に
問題があるんだろうな
683名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 07:21:43.63 ID:PHKFDMTM
そもそもリーダーになりたいと思う奴なんかいないのを認識してないよなコイツ

現場から叩き上げの奴ほど
ここでこれ以上責任ある立場になったら本当にストレスと働きすぎで死ぬと思ってる
大多数はこれ以上重労働なんかしたくない
社員という安パイ取れたらそれでいいわけなんだが

そもそも柳井という頭がワンマンでやってるわけだから
それ以外の人間との軋轢は増える一方で、その中からリーダーになったやつは
まずこの体制を変える事をやる奴も出てくる

そもそも世界と凌ぎあおうと大層な事考えてるのはコイツ一人だけ
それをするつもりが無い人間雇って単純労働と同じ金しか払わんっていうのなら
最初に世界と凌ぎあうつもりがある人間だけ雇えよ
684名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 08:30:15.50 ID:HdWg3XGp
これが労働者を使い捨てにするワンマン企業
685名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 08:34:53.89 ID:oHf07PSO
欧米で同じ事いったら
不買運動で倒産だよ



事実、欧米じゃ売れてないだろ
日本人がバカだから買ってるだけ
686名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 11:12:03.40 ID:wQ5T7nkH
OJTとかいって、ろくに教育せずに現場に放り込むんだろ
687名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 11:35:19.22 ID:FfydMUAj
別に柳井の賃金が単純労働並みなら構わんよ。厳しく育てるだけなら単純労働の極みだろ。
688名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 11:37:25.64 ID:KLXlbstl
>>686
王将みたいに、新人研修で本業と無関係のマラソンや筋トレをひたすら課すよりはいいだろ。
689名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 12:25:43.88 ID:um6lqvr6
>>654
柳井のあなるしゃぶってる提灯ライター君かいw
ネットでも不眠不休で擁護するw
柳井の仕事なくなったら生活できなくなるから大変だね 爆笑

金の切れ目は 縁の切れ目
690名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 12:29:34.91 ID:g1ZTVaR/
>本当の意味で経営者になって
ほしいからです。それができなければ、当然、単純労働と同じような賃金しか払えませんよ

「本当の意味で経営者になることができる」→社長になる→社長にならない限り、単純労働と同じような賃金しか払いません

さらに、
>自らの教育方針を変えるつもりはない

この社長サイコパスだろ?
労働者に感情や生活があること知らんのか、知ってても無視してるのか、いずれにしても
691名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 12:31:22.94 ID:um6lqvr6
651 :名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:36:04.93 ID:XYBn7XTt
〉柳井って、イオンで怒られて働きたくないって、ニートしてたバカだけどなw

はじめて知った。
どうりで、ユニクロとイオンって、企業体質が似ているなって以前から思った。


柳井の人生訓
人に使われて怒られたくないから、社長になりましたw
692名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 12:33:08.65 ID:HmFmdzd0
働いてる奴がバカなだけwwww
693名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 12:40:11.84 ID:giQ+sp8H
若いときに絞めまくって骨抜きになったらやっと飴か。馬鹿馬鹿しいw

精神疾患も増えて社会保険の無駄遣いだよ金食い虫
694名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 13:22:15.25 ID:wdbZ/tHU
経営者以外にも、組織経営に必要な人間はたくさんいる
というか、そんなにたくさん経営者なんか必要ない

日本で昇進と言うと、大抵は管理職に就くことだけど、逆に言えば
組織経営に必要な、しかし組織管理が業務ではない仕事には
落ちこぼれを割り当てている、という意味なんだよね
バブル崩壊以降もそんな状態だから、全体的に士気も生産効率も
落ちてるんじゃないかと思うんだけど
695名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 14:25:04.41 ID:HRge2hDJ
ユニクロみたいな業態のチェーン店では新店舗を大量出店して業績拡大する為に
本社はプロフェッショナルなエリートで固めて経営戦略を立て
店舗作業はマニュアル化して属人的な部分を減らしているのに
マニュアルを忠実に実行する為の人間にまで経営者視点を押し付けて
時給換算だとバイト並みの待遇で責任だけ押し付け
給料が上がらないように数年で使い潰すのが目的だとしか思えない
696名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 14:42:31.37 ID:Qz0x+zTI
>>695
幾らマニュアルや販売戦略やブランディングを必死こいてもユニクロなんだよ
売れるようにやってる現場が一番仕事してるのは変わらない
697名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 16:31:28.71 ID:vTw+mB8e
>>654
根拠もないのはお前自身だろ?
新聞や雑誌の提灯記事ちょっと読んだだげ、
このスレの>>1にすらろくに読んでいない。
お前自身なんの根拠もなく年商ニ億円だのよくほざくな。
ニューヨークもあっさり撤退で海外で成功?
グローバルなら日本とまったく同じ条件で現地人を使えるはずだが、
その辺への言及はないね。
あ、自分で自分が馬鹿と気づいているか。
そこだけは褒めてやるよ。
698名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 16:38:51.41 ID:vTw+mB8e
>>695
バイトが多いのはまだわかるけど、
バイト管理する社員を単純労働並みの賃金とか、
そういう言葉がすぐ出るのが怖いわ。
新入社員にいきなり30人のバイトを部下につけて、
給料は初任給とかさ、いくらなんでも無理。
699名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 16:39:07.41 ID:/NQ60uyK
>>696
売れるようにやってるも何もユニクロの客なんてシンプルなデザインのものだし値段しか見てないからw
700名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 16:42:40.79 ID:vTw+mB8e
>>690
ヒット商品を出した幹部や後継者候補もみんなすぐ辞めるしね。
経営者感覚を持ったやつも実は邪魔もの扱い。
で、実在しない経営者感覚社員という絵に描いた餅を持ち出して、
社員をみな単純労働者扱い。
単純労働でもノルマや労働時間によっては
高給を払うのが当たり前だが、それすらしない。
701名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 17:32:27.56 ID:Qz0x+zTI
>>699
今の価格帯でゴミを売ることのむずかしさがわからんといかん
1社2社の競合って時代じゃなくなってるんだから
702名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 17:47:39.07 ID:/NQ60uyK
>>701
いや難しいも何も安ければ売れるよ。ひたすら他所より安ければいいんだよ。
ただ靴下ひとつ取っても、ユニクロと同じかそれ以下の価格で
作業服屋の国産くつ下の方が遙かに機能も耐久性も上。

所詮、下請け泣かして、社員泣かしての虚業にすぎないんだよ。
これはワタミもマックにも言える事
703名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 17:55:56.34 ID:wQ5T7nkH
厳しく訓練しないと、自分や仲間や顧客の生命を奪うリスクのある仕事なら鉄拳制裁もありだろう。
例えば大工や料理人や消防士、今が旬の海女さんとか。
ユニクロはどうか?
704名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 17:58:00.48 ID:4YmLctTt
最近は搾取を育てるというのか。
705名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 19:47:23.12 ID:wdbZ/tHU
最初にがつんと値段を下げた後、「法律を守れば値段を上げざるを得ない」
という形で物の値段を人質に取る点がブラックの悪質なところ
ルールを守れなくなった企業にはさっさと退場していただく、という
自由競争の過程が抜けているから、そもそも競争の結果ですらない
706名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 19:59:56.61 ID:usvTJKiR
ユニクロ店員って定年までユニクロにいるのか?
707名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 20:01:28.66 ID:T3k482Jp
>>697
君は楽しい人だね。
俺は朝日に1年連載した柳井のコラムも全部読んだし、文芸春秋の記事も丁寧に読んだ。
ユニクロについても株価や会社の内容は会社四季報で良く調べたよ。
年商は2億円ではなくて2兆円と書いたが。
ユニクロが今後どうなるかは歴史が証明するよ。
まあ、しっかり頑張ってくれ。
応援するよ。
708名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 20:08:13.92 ID:usvTJKiR
昔はアルバイトなんて一番給料が良かった
709名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 20:13:16.59 ID:usvTJKiR
昔の経営者はちゃんとわかっていて律義であったわけよな
710名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 20:48:30.18 ID:RT7hLhRI
店舗の売り子が頑張ったところで知れてるよ。
客を呼ぶのは社長はじめ役員らの仕事。
売り子は客を捌く仕事。
社長が無能をひた隠しにして、
売れない責任を売り子にしわ寄せしているだけのこと。
711名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 21:02:10.20 ID:vTw+mB8e
>>707
愉快なキミ、海外での成功の根拠を教えてくれよ
あと海外でも、現地の従業員にここで批判されるやり方を柳井は貫けるのかな?
スレの趣旨とも言えるいちばん肝のそこはスルーねwww
あと雑誌記事一本ていねいに読むだけでドヤ顔っての初めて見たよ。
キミのたぐまざるユーモア?それを忘れずせいぜい精進を重ねたまえ。
712名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 22:46:11.56 ID:rMWiy5tc
法律守らなきゃ儲かる。それは間違いない。じゃあ法律守らなくていいとは絶対ならない。
法律守りたくなきゃ法治国家じゃない国へいけよ。
労働者を害し、社会全体にコストを押し付ける。
世の中全体からみたらマイナスでしかない。
本当にブラック企業の経営者は社会の害悪。

奴らの究極の目的は24時間ただで働かすことだからな。
奴らを擁護する人間も共犯。
713名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 03:33:21.39 ID:BDnsOCyB
ttp://www.shainkyouiku.jp/image/training.html

まあ、こういうのやってると経営スキルが身につくと考えてるバカ経営者が多いからね
結局はこの元橋康雄校長の書いてる本とか見れば、柳井と同じ自己満足なんだが、こういう研修企業が儲かる国は土民国家

*元橋康雄自身の経歴を見ればわかるよう、自分自体は経営者としての実績はないw
だが、通信販売で社員教育物を売って成り上がっただけ
本当の経営経験がないから、やたら根性論精神論を強調する
714名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 05:38:57.04 ID:U47vY7C0
ウニ黒は賃金を世界統一にするらしいな。
億稼ごうとした社員涙目。
715名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 05:43:38.14 ID:TDj3fCsk
10年先には亡くなってるんじゃないかな
716名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 06:04:40.11 ID:qNja4wpa
中国の賃金に合わせたら年収100万
717名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 06:22:59.59 ID:HWexuoAa
>>1
店舗での単純労働だろうと客商売を1から叩き込むのは良い。
礼儀も忍耐も身につく。

しかし辞めちゃうんじゃ厳しく育てるも何も話にならないじゃん。
718名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 06:30:23.07 ID:UKy/HI5P
>ユニクロ、「世界同一賃金」導入へ

その国の物価水準を無視してやったら
中国人ボロ儲け?
719名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 06:52:10.47 ID:vgLRXD6z
育てるという事は責任は全部上が持つ事
720名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 07:09:01.82 ID:wrD1xzXw
>>707
>俺は朝日に1年連載した柳井のコラムも全部読んだし、文芸春秋の記事も丁寧に読んだ。

そんな情弱自慢して、楽しいか?
721名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 07:36:22.17 ID:7ZitV6f+
>>707
文藝春秋の記事がそんなに正しいのなら、
ソフトバンクはもう10回は倒産しているはずだな(笑)
アメリカ経済もサブプライム級の大打撃を受けて、
NYの平均株価も何度も大暴落しているはずだね(笑)
ツッコミどころ満載なラブリーな書き込みだけど、
取り急ぎこんなとこで。
722名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 07:42:55.67 ID:le0+Xy9X
今朝の朝日読んだ。
年収百万の奴と一億の奴に二極化するってのは正しいのかもしれんが、
そうなれば当然ながら年収百万向けの商品と一億向けの商品しか売れなくなり
百万向けの商品を作る会社は途上国の企業との全面戦争に突き進まざるを得なくなるだろう
ユニクロ無理じゃね?と他人事ながら心配になった

あと百万と一億って言ってるけど
その時代には、今一億取ってるエリートも実は一千万と十億に二極化する
それがフラット化
723名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 08:15:10.44 ID:o+2q+zUa
経営者がすかん店では買い物しないと決めてる
楽天、マクドナルド、ワタミ、ユニクロ
724名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 08:22:21.15 ID:ZA4YhYbB
あったかいやわらかいぬくぬくTシャツ、1年でもう色あせてきたわ。
725名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 08:32:38.97 ID:kzavd7Kx
マック原田と共に迷走しまくり。
726名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 08:33:49.65 ID:wHkWk7ze
外資系並みの競争させて、賃金は出世しても中小企業なみ。
727名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 08:42:03.25 ID:LcaMitMb
>>725
ただ傾きかけたら店舗潰してバイト切れば何とか首の皮一枚つなげられる状態に持って行ってるのは評価するw
728名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 08:45:54.98 ID:wrD1xzXw
>>722
朝日もたまにまともなこと書くんだな

ユニクロもさすがに先は考えててもっと低価格路線でがんばるつもりだろうが、ウォルマートと
ガチバトルになるから政治力で潰されるのは目に見えてる
729名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 09:03:22.48 ID:yhbFIyGW
会社のフリした個人商店多すぎ
730名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 09:07:10.82 ID:LcaMitMb
>>729
てめぇんとこの従業員にまともな賃金払えない奴が企業名乗るなって話しだよな
731名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 09:12:18.57 ID:dLPUZEnF
育てるとか言うほどたいした業務内容じゃないよね
732名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 09:25:37.11 ID:exNFynx5
世界統一賃金なんてびっくり
イケアもそうだけどグローバル企業って
中国製品並べるだけの場所だなあ。
733名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 09:34:55.04 ID:7ZitV6f+
>>732
社員の給料=難癖つけて単純労働並み、グローバルを言い訳に後進国並み
経営者の給料=先進国並み
734名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 09:36:09.97 ID:yhbFIyGW
要は女王アリや女王蜂とそれ以外の組織が儲かってるんだよなあ。
役職付くから勘違いしちゃってるけどそれ以外のヒエラルキーに過ぎないんだが。
735名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 10:02:07.75 ID:Z8dfu/hB
嫌なばやめればいいだけの話。実際に会社として利益をだしている経営者に第三者が
何を言おうと無意味。ただ、長い目でみた時、新しい経営陣でも同様に利益がだせれ
るのかは誰も解らず、その時に結果があきらかになる。
736名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 10:05:43.35 ID:B5I5e6Kf
ユニクロに入社する奴って何が目的? 
737名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 10:06:08.63 ID:qMEgq4Dd
離職率5割って全然育成してないじゃん。
738名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 10:22:48.26 ID:LcaMitMb
>>735
全くその通り。
ただひとつ、情報媒体でデカイ顔するなって事。
社員の暴露に対して、反論するのは構わんが、
やれ日本の教育がどうだ、経済がどうだって一流気取るなよって言いたい
マックも、ワタミもこいつも所詮バイトで成り立っていて
下請け泣かし、社員を泣かして甘い汁吸ってる虚業野郎だよ
739名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 11:05:36.67 ID:qg0xrqaD
在日朝鮮人の生活保護予算の割合
http://farm7.staticflickr.com/6164/6213854510_97c30db0eb_b.jpg
740名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 11:13:07.53 ID:J94bFtD4
労働者を虐めるのは許せんな
やっぱりねマルクスは正しかったな
資本家を成敗して労働者にお金を分け与えないと駄目だよ
労働基準法を徹底して悪徳企業を罰しよう
741名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 11:13:32.62 ID:fjxajrey
「年収100万円も仕方ない」ユニクロ柳井会長に聞く
http://www.asahi.com/business/update/0423/TKY201304220465.html

――いまの離職率が高いのはどう考えていますか。

「それはグローバル化の問題だ。10年前から社員にもいってきた。将来は、年収1億円か100万円に分かれて、
中間層が減っていく。仕事を通じて付加価値がつけられないと、低賃金で働く途上国の人の賃金にフラット化
するので、年収100万円のほうになっていくのは仕方がない」

――付加価値をつけられなかった人が退職する、場合によってはうつになったりすると。

「そういうことだと思う。日本人にとっては厳しいかもしれないけれど。でも海外の人は全部、頑張っているわけだ」
742名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 11:23:55.47 ID:J94bFtD4
あぁ〜ムカつくな
労働者を虐めるのはやめろ!
正当な対価を払え
てめぇらがデフレの原因で真面目な日本人を苦しませてる
無能や根拠の無いレッテル貼りで非正規者を生み賃金格差を生んだ
皆同じ日本人なんだから同等に給料を払え
日本をアメリカにするな!
743名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 11:25:18.34 ID:7ZitV6f+
>>772
ユニクロ自体安さにしか価値がないからね
セオリー買ったり高級野菜を売ったりニューヨーク進出とか、
多角化や個性化な高級感演出や国際的イメージとか頑張るけど、
結局、乾いた雑巾から水を絞る、国内での安売りしか能がないよね。
社員に付加価値をと言うけど、
会社や経営者自体が付加価値を見つけられないんだよね。
744名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 11:28:23.21 ID:OQCo9dOF
相手が独占公益企業だと抗議不買はほぼ不可能だけど、
この人を人とも思わないお店はたかが一洋服屋なんだよね。
いくらでも他で買うことができるし、
そういう形によって抗議を示そうと思う人はいないのかな。

どう考えてもこの会社、人間としての生活の基盤である労働、
労働市場をなめすぎだと思うのだけど。
745名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 11:54:36.98 ID:7ZitV6f+
↑テレビが一切、大口スポンサーであるユニクロの負を語らないから
日本人の多くはまだまだ地上波テレビで情報の大半を得ている
批判どころか、ユニクロの新店舗や新作を報道番組で
いちいちお伝えしていますわ
746名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 12:14:23.67 ID:KZkQCObx
今、ここを支えてる購買層ってぶっちゃけ、主婦、年金生活の爺様、婆様じゃね。
堅い層っちゃ堅いけどな・・・。
747名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 12:56:58.74 ID:bx2xcxkr
買わなきゃいいと言っても、値段を人質に取られてるからな
そういった競争は、互いにルールを守っているからこそ機能するんであって、
ルールから逸脱した場合は法的に叩き潰さないと競争にならん
748名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 13:45:20.14 ID:Xhd4LZZH
厳しくと、低賃金は全然別だからな?
規律や制度を厳しくして、接客態度を十分教え込むっていうのが厳しい
それと働いた分、拘束時間、残業をサービス残業として処理して個人の家計を圧迫させるのっていうのは
まったく別物

賃金は労働者に対する正当な報酬であって、厳しいのは会社の社則であり制度でしょ、
長時間労働させながら賃金払わないのも若者を育成させるためだ!なんて理屈は存在しない
749名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 13:45:56.10 ID:v5Vmr+2k
>>744
服屋(売る人)なんてどこもこんなものだろ。バイトのねーちゃんばかり。
大卒が人生勝負する場所じゃない。

ユニクロが大企業になったから、勘違いして
大卒が群がってくるからこういうことになるだけ。

それをいいことに、安給しか出せないくせに調子に乗って
「若いうちは鍛える」とか言い出す人もどうかと思うけど。
750名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 13:48:49.98 ID:Cyg8eHrf
>>748-749
ヤナイはこう言われても精神にノーダメージのようですw
「何が悪いのかわからない」って精神状態らしいw
751名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 13:59:41.92 ID:sVrjmbl7
いや活きのいい奴隷が手に入りづらくなりそうだから必死に反論してたんだろう
752名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 14:09:03.80 ID:xMYdl5gU
若いうちにに厳しくして若いうちにどんどん辞めてもらうシステムなんだよね?
753名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 14:48:17.45 ID:UnKMZihs
>>748
客も雇用主も低賃金の労働者に多くを求め過ぎ、終身雇用年功序列時代の
労働規範で従業員が過重労働で実現するから
競争に勝つためには他社も従業員過重労働を行って業界全体がブラック化して
安くてもそこそこのサービス品質が実現してしまうので
良いサービスを受けるためにはそれなりの対価を祓う原則が無効化されて
日本のサービス業は生産性が低いって言われるんだな
754名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 15:07:45.48 ID:nUW8RpfE
下っ端の年収200万は、お前らからすれば、低賃金なんだろうけど、奴から見れば、世界基準の普通。200以上ほしければ、成果を見せろということ。どっちが正しいか分からんが、そのうち明らかになろう。
755名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 15:10:28.60 ID:kvfQgZv3
cm不自然に打ちまくりだから、
本当はヤバイのかも知れないな。
756名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 15:12:49.24 ID:iic3dFtq
俺が風呂屋にいかないとやばいらしい
笑えない
757名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 16:03:41.10 ID:MtaWRFtv
学生運動を横目に日々マージャンに興じ、
修行を兼ねて入ったジャスコは半年で辞め、
若いかみさん連れて親の家業に泣きついた、

柳井さんが「若いうちは苦労せよ」とはねえ。
758名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 16:26:01.58 ID:tf/NTSOK
>>721
君は文芸春秋の記事を読んだのか。
文芸春秋の記事は数人の経済評論家や経済人の話だった。
それによると評価できる経営者をあげて採点していた。
孫は実力はあるがなぜか人間性の問題とははっきり言わないが
みんな口を濁して評価できないと言っていた。
ところが2ちゃんでたたかれる柳井は評価していた。
そういうことだ。
まあ、俺の駄文に付き合ってくれてありがとう。
柳井を評価すると反論が来ることは当然、想定内。
あえて率直な思いを書いた。
今、ユニクロの売り上げは約1兆円。
国内が7割ぐらい。
これから東南アジアを中心に海外店舗を増やす。
これが成功すると2兆円も夢ではないだろう。
株価は2007年から一貫して上がり続けている。
世界が評価したのだろう。
759名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 16:30:13.22 ID:m6/socpH
本当は日本の市場、消費者がブラックなんだろ
そこで生き抜く企業がブラックになるのは必然
まともにやってたら淘汰される
760名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 16:34:39.32 ID:RVhw0u/e
若いうちは厳しくする!だけでは反論でもなんでもねえよ。
頑固一徹、問答無用!っていってるだけだよ。だれが支持するねん。 

リストラの矛先が自分に向くのが嫌なおやじと、お友達層のみやろ。
761名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 16:35:51.27 ID:tg0U6sKI
ユニクロって着ていると恥ずかしい
762名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 16:47:21.14 ID:ZZQobaug
ウニクロ全部捨ててやった
ほーむれすにくれてやった
763名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 16:52:30.71 ID:7ZitV6f+
>>758
自他ともに認める「馬鹿」が這い出して来たか。
このスレはユニクロのブラック振りを語るスレだが、
なぜ売り上げがどうのとそこばかり語るのか不可解だな。
売り上げが今後も伸びるとしても、
それはブラック体質を前提としたものだろう。
そもそもここはユニクロのブラックについて語るスレ。
そのブラックが海外の従業員 (投資家でなく) にも通用するのか?
またブラックを辞めてもこの右肩上がりを維持できるのか?
肝心のこちらが提示した疑問に答えられないようだね。
自他ともに認める「馬鹿」にはそれは荷が重いようだね。
もう「駄文」は返さなくていいから、提灯記事の精読でもせいぜい頑張ってくれ。
楽しい君を応援するよ。
764名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 16:57:01.00 ID:BDnsOCyB
>>757
楽をしたければサラリーマンはするな、おれみたいに使えるこねつかって社長になれ

ということを教える会社だろ、ユニクロw
765名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 16:59:16.82 ID:kvfQgZv3
>>764
安倍ちゃんといい、山口ってそう言う奴ばかりか?
そもそも、そんなコネがある者なんてそうはいないよ。
766名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 17:20:09.40 ID:b9hiYJWT
>>759
消費者がブラックというのは同意
767名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 17:42:03.04 ID:Cyg8eHrf
モラルハザードの旗手
共生社会崩壊のパイオニア

やない
768名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 20:15:56.72 ID:Vtxi4ZQI
ぶっちゃけ

月給20万 標準時間180時間 違法サービス残業50時間(変動するが年平均すると月50時間とする)

月給15万 標準時間180時間
残業代5万 残業50時間

があったとして後者は違法ではないのだが、後者で働きたいといった人がいた場合
違法は違法ではあるが、実質前者と何の違いもない現実がそこにはある

雇用主としては月に増減はあるものの平均230時間程度働いてもらって報酬としては20万を想定している
前者と後者を比較すると後者は50時間分の残業がないと20万の支給にはならない
であれば50時間分の残業見込みで毎月必ず20万支給して貰ったほうがありがたいという人も中にはいると思う
なぜなら時短すればするだけ前者はお得なのだが、後者は時短すれば収入減となる

サービス残業を助長するものではないが、
世の中には報酬の上限を設けて増減はあるものの固定の仕事量をこなして貰いたいとの会社もある
そしてそんな条件でも働かせて欲しいと望む労働者もまたいる

つまり厳密に遵法しようとした場合にはやむを得なく後者のような給与形態にせざるを得ない会社もまた
あるのだろう
769名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 20:52:31.98 ID:MaKTRHdh
年取ったらリストラw
770名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 21:15:46.50 ID:wrD1xzXw
>>768
>月給20万 標準時間180時間 違法サービス残業50時間(変動するが年平均すると月50時間とする)

>月給15万 標準時間180時間
>残業代5万 残業50時間

>があったとして後者は違法ではないのだが、後者で働きたいといった人がいた場合
>違法は違法ではあるが、実質前者と何の違いもない現実がそこにはある

残業中の時給が2割しか高くない後者も違法だから、実質どころか名目も何も違いはねーwwwwww

というか、お前のような低学歴ゆとりが社会に復讐したいなら、お前が攻撃すべきはお前の
同類じゃなくてお前の雇い主だっての
771名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 21:25:46.71 ID:N1vs2mRt
殺人予告きた
772名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 21:36:49.80 ID:v9LUOWJN
若いうちは厳しく育てるが口癖の上司がいたが、
自分が大チョンボやらかして若手から一斉に批判されて、烈火のごとく逆切れしたのいたな。
当然だが一気に威信失墜。
若手が全員、隣の課長と飲みに言って、自分の課長には一切いかないって異常状態
773名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 21:41:15.89 ID:IJRVwZnE
若い人だろうが高齢の幹部でも気に入らなければ罵倒してメンタル破壊させてリタイヤ
774名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 22:04:58.77 ID:Cyg8eHrf
ワークライフバランスとは・・・国民一人ひとりがやりがいや充実感を持ちながら働き、仕事上の責任を果たすとともに、
家庭や地域生活などにおいても、子育て期、中高年期といった人生の各段階に応じて多様な生き方が選択・実現できる」こと(ワークライフバランス憲章)
775名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 22:06:45.04 ID:Cyg8eHrf
・ 国民一人ひとりがやりがいや充実感を持ちながら働くこと・・・裁量のない機械的な仕事を一日12時間。。。やりがいや充実感なし
・ 仕事上の責任を果たすこと・・・責任果たさなきゃ降格・首!○
・ 家庭や地域生活などにおいても、子育て期、中高年期といった人生の各段階に応じて多様な生き方が選択・実現できる」こと・・月250時間残業して
ユニクロ以外何も出来ないよ!!!
776名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 22:09:40.58 ID:7ZitV6f+
>>770
それ、ほぼ東京都の最低賃金だな
通常勤務180時間に残業50時間で20万円なら、
残業二割増しでちょうどそうなる
でも世界均一賃金なら問題ないとか?
日本一の富豪のビジネスを語るのに、残業賃金が出てくるとは
いかにもユニクロだわ
もしかして遠回しのアンチかなwww
777名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 22:42:06.19 ID:evPZLE31
ユニクロに優秀な日本人が集まる気がしない。
でも優秀な中国人あら来るかもw
でも民度がダンチだろ。
今後のユニクロが楽しみ。
778名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 22:50:21.36 ID:wnDjd1bv
法律守ることとグローバル化は別の話なんだがな。
普通の企業は法律を守ることを前提にグローバル化を図る。
ブラック企業の経営者とか言う害虫は法律違反をする事がグローバル化だと考えているのかね?

どこぞの経営コンサルタントが法令遵が思考停止とか言っていたが、
これはコンサルタント失格だろ。
経営者にそんなにコビを売りたいのか?
法令を守らなきゃ会社は中長期的には消滅する。目先の利益にとらわれる愚か者。
779名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 22:52:07.55 ID:TriHJxuG
>>1
昔の終身雇用制でベースアップがある時代なら、若いうちは!って言えたよね。

今は、単なる使い捨て。だからブラックって言われるんだ。
780名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 22:52:26.14 ID:K9gLluE7
所詮踏み台企業、この会社に尽くそうという人なんかいないでしょw
そういう人材を求めてるんだしなw
781名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 23:37:25.38 ID:B6cFoOJ9
UNIQLOとかSoftBankはあくまで利用するものであって、
間違っても利用されてはいけなひw
782名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 23:51:28.23 ID:7ZitV6f+
>>778
世界一の富豪のオナシスは金儲けのコツを聞かれ、
税金を払わないことと平気で答えていた。
ちなみに蓄財の端緒は、無線盗聴の情報を使った株のインサイダー取り引き。
日本一、一時は世界一の金持ちの堤は、
大蔵官僚出身の宮沢喜一から合法的脱税?の指南を受け、
土地を担保に借金を繰り返しわざと赤字にして、
あの資産ながら税金をまったく払わないと公然と噂されていた。
まあ古今東西、極端に儲ける人は得てしてそんなもんだよ。
783名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 00:26:55.84 ID:NbzOhOiy
ここまで無知で頭の悪い人だったとは・・・
784名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 00:43:00.79 ID:VrpfzgSx
>>780
ユニクロなんて、店長になっても在庫管理、接客、バイト管理くらいしか
仕事ないだろ。踏み台にすらならない。
785名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 01:00:25.76 ID:Q+pnVlSn
いいから柳井を黙らせろ!
年収100万円?
786名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 01:35:23.85 ID:Tb4HF3Ma
店長というより、店番?
787名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 01:39:03.52 ID:QBrHGDDJ
中国の人件費を基準にしたらバイトすら集まらんぞ。
788名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 01:48:54.32 ID:Tb4HF3Ma
中国にサポセン作って日本人呼び寄せてたところがあったはずだけど
あれ結局どうなったんかね。その後を聞かないところを見ると失敗だったんか
789名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 02:19:32.38 ID:1pyMOCuX
>>768
残業は8時間以上は1.25倍
10時以降は1.5倍な。
790名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 02:27:48.24 ID:+Urg+DPh
柳井は最近言動に余裕が感じられない
791名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 02:53:39.35 ID:IBmLhGTP
人が育ってるのならいいけど、使い捨てになってるんじゃないの?
792名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 05:08:06.05 ID:UZGai+0k
>>769
退職金を多く払わずに済む。
793名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 06:48:47.46 ID:AyrTtrjx
2ちゃんねらーって、医学的に“病気”であると認めら得ている「うつ病」を
甘えだのなんだのとほざいて、病気である事を頑なに認めようとしないくせに
ワタミの過労勤務による自殺問題などには

ブラックガー
ブラックガー

と言って甘えるんだよなwww

うつ病が甘えの理屈が通るなら

残業が多い?
上司が厳しい?
んなもん甘えだよwアホw
過労でうつ病になる?んなもん甘えだよwアホw
お前らが普段、うつ病は気合が足りない!!!!
甘えるな!!!やる気出して努力すりゃうつなんてならない!!!
とか言ってるんだからwww
たかが残業多く、仕事が厳しいくらいくらい甘えだよwww
やる気出して努力すりゃ耐えれるんだからwww
当然だろw
ブラックガー
ブラックガー
と甘えてんじゃねえよカスwww 

になるんだよなwww
794名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 09:30:29.90 ID:v3zypBuj
?
795名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 09:47:36.27 ID:NmMLgDPG
http://www.shainkyouiku.jp/

の広告大々的に2ちゃんでやってるけど、これが柳井の理想だろ
会社じゃなくて私設軍隊持ってるつもりの

ひろゆきもスパルタ式で
ブラジル社員の年収100万まで下げるつもりなのかなw
796名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 10:24:32.71 ID:sWFP94Ry
柳井は日本の恥
797名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 11:20:05.14 ID:rurj+dPv
自分は若いころ甘々な人生送っておいて、何が厳しくだよw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%B3%E4%BA%95%E6%AD%A3
>早稲田大学政治経済学部を卒業後、父親の勧めでジャスコ(現在のイオンリテール)に入社。ジャスコ四日市店で家庭雑貨売場を担当したが、働くのが嫌になり9ヶ月で退職、半年程友人の家に居候した後帰省して実家の小郡商事に入社。
798名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 11:31:34.50 ID:x/KvtFya
ジャスコ四日市店
ここってハムスターおじさんの店だっけ?
799名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 11:34:44.02 ID:7wf6dQmx
若いうちは厳しく育てる。年取ったら、切り捨てる。
800名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 11:36:17.53 ID:Oxd084cU
>>797
w やっぱ朝鮮人ってのは嘘つきだなw
801名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 11:46:37.39 ID:IBrrmQ/0
一部のエリートにやることを、全部に適用してる感じだね。
柳井氏的には、兵隊は非正規なんだから正採用はみんなエリートってことかもしれんが
802名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 14:07:32.85 ID:6iu5LHMA
あのさ。
ワタミのトップもそうなんだけど、これだけ企業が大きくなると、
みんながみんな、そういう主体的に動くやつらばかりじゃないわけ。

あなたたちはすごい人だ。
それは認める。
でも、みんなにそれを強要するのは、社会的な地位を確立してる企業としてはあってはいけないんだよ。
なんでそれがわからないのかな。

上場企業でしょ?
803名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 15:30:53.54 ID:97gH8vLP
>>801
山本七平のいう日本病だな
山本いわく旧日本軍は二等兵とか末端兵士まで、
まるでエリート上層部のように日本の国益やら
戦争全体をおもんばかって戦っていたと
欧米ならそういうのは上がやることと、
二等兵は目先の自分の職域以外は考えないしやらない
社員全員に経営者感覚を求めるとかいかにも日本的
804名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 18:46:50.53 ID:I43NeFoZ
>>803
日本帝国陸軍は、塹壕戦に於ける最適解としてそれを推進した。
敵防御線の最弱部を見つけたならば、下士官と兵によるユニットでもって突破、浸透せよと。
だから、戦争を全て知っているのは、古参の下士官だけにして。そこを中心にして戦争をした。
士官が死ねば、幾ら兵力があっても士気が崩壊して白旗が上がる欧米流の兵隊よりも。
分隊以下の単位で個別に浸透攻撃を行う事の出来る歩兵部隊は強い。
硫黄島の戦いや、沖縄の戦闘でも見られたが。

…アメリカだって、海兵隊などではそうやって戦う。

潤沢に兵士と弾を送り込む。第一次世界大戦で既に、十個師団単位での会戦、一日でその半数を失っても
後備師団を次々と投入して戦線を維持し続ける。兵隊など紙屑以下。薬莢以下の存在。

そういう戦争をしてきている、独仏、そしてソ連なら。兵隊には何も教えない。只々、士官の命令によって戦え、と。
805名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 20:10:13.42 ID:97gH8vLP
↑言いたいことわかるけど、ちょっとこちらの言いたいことと違う
言葉が足りなかったかな
戦術とかこともあるが、それよりも国全体のイデオロギーなら、
国政のことまで二等兵が将軍や大臣みたいに考えたり
責任を持とうとすることを、山本七平は言ってるので
ソフトバンクが米企業を買収して孫が視察したら、
末端の職員が孫をガン無視してるのをテレビで見たな
安い給料で下っ端ならあれが世界基準だな
806名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 23:57:31.53 ID:4HmnSFB6
>>798
いいえ
その頃の四日市店は近鉄四日市駅前の商店街の中にあったよ
その後、郊外に移転して閉鎖
建物は取り壊されて跡地にマンションが建っている
807名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 02:06:31.01 ID:EKxsPlUp
離職率の高い職場の雇用保険料は高くして、逆に低い所は安くするとかしたほうがいいだろ
808名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 02:34:28.13 ID:mJ7jrRRm
そろそろ革命の時期か。
周期的に起きるな。
何も学習していないのか。
809名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 05:50:02.33 ID:u9WiOwYx
柳井やワタミのようにブラック会社の経営者は、経営者のつもりで仕事しろという奴が多いね

休みを取らずに業績などに責任を持って24時間経営者並みに働け
でも、給料や権限は従業員並みじゃ、
小学生でも、あの経営者はペテン師とわかるわw
810名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 15:02:59.55 ID:OvNc4ZYq
従業員給与を下げたら・・・
こんなクソデザインの服、誰が買うのwwwwwwwwwwwww
811名刺は切らしておりまして:2013/04/26(金) 00:23:00.83 ID:j7Ankgad
若い内に教育(洗脳)して社会人(会社奴隷)としての自覚をもたせる
812名刺は切らしておりまして:2013/04/26(金) 09:52:36.35 ID:rarUo7uw
経営失敗に責任を取らない柳井

「ユニクロ」のファーストリテイリングは、靴専門店「キャンディッシュ」
90店を2011年中に閉鎖することを発表。ビューカンパニーなどを買収し参入
した靴専門店は大失敗。

自分の失敗を棚に上げるため、社員を締め上げる
*靴部門の買収した会社の社員を追い出すリストラ策ともうわさがw

靴部門を失敗させたのは柳井の責任なのにw
*ビューカンパニーそのものは、ユニクロに買収される前、特に経営基盤が緩んでいたわけではない
ユニクロに買収されてからおかしくなってるのは、柳井の責任w
813名刺は切らしておりまして:2013/04/26(金) 21:54:06.23 ID:kqWFSIv+
離職率50%てあんた。
労働基準法を本当に守っててその数字なのか?

そもそも海外と戦うのにはこれぐらい普通って
その苦労を下にばっかり押し付けてるからこその50%だろう。
こういう会社が1社でもあると他の会社も同様の戦い方を必要とするので、
望まない戦場に立たされる人が増える。
814名刺は切らしておりまして:2013/04/26(金) 22:50:26.46 ID:lBF0qQSA
ユニクロの提灯記事がうざい
815名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 01:35:14.38 ID:JsSI8cd4
ビル崩壊事故 亀裂発見→従業員避難→経営者「仕事に戻れオラ!」→従業員戻る→159人死亡
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1366874018/
816名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 01:41:06.80 ID:4xw+qrrz
>若いうちは厳しく育てる
ブラックと厳しく育てるのは別だわなぁ

まぁ就寝雇用・年功序列なら、若いときこき使っても頑張るだろうが
もうそんなもの無くなったんで皆ついてこないだろう
817名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 01:55:23.01 ID:93R8LFR4
ただひたすら 若い社員が欲しいだけだろw
818名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 02:02:08.83 ID:CyHiqL+Z
そんなに安くあげたいならシルバーのパートさんメインに店舗運営しろよ
819名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 02:32:52.90 ID:fbe/0lDM
で、幹部は中途採用で揃えるんだよな
820名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 03:27:14.21 ID:bwl8qH5f
>>2-819
死人が多発してから批判しろよ。
そもそも大卒で、店頭の売り子程度の仕事にしかつけない奴が悪いだろ?
何故、我慢して登りつめようとしない?
反論あればどうぞ
821名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 04:50:35.62 ID:SaWI2Kl1
この会社に入るような人間が経営者目指すと思うか?
822名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 10:56:09.56 ID:IvzGGITx
>>820
それって、
1:原発が爆発してから批判しろよ、今壊れそうだけど壊れてないだろ
不満があるならクーラー消せ
2:戦争に負けてから批判しろよ、大体お前らみたいな普段だらけてた
訓練不足の臨時徴兵兵士のせいで、作戦が遂行できないんだ

とかいう理屈とそっくりw

>何故、我慢して登りつめようとしない?
柳井も職場でいじめられたのかそっこー退職で、ニートしてたでしょw
全然我慢できない子だったわけw
柳井パパのコネという、おきて破りの採用で、社長になっただけでw
823名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 11:02:43.46 ID:+7NOy6dh
夜内は社員を奴隷としか見ていない
自分は億万長者
酒池肉林
中国には媚を売っている
国賊野郎
824名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 11:33:22.75 ID:RtIjdItD
>>822
今のお偉いさんは皆そうだよな。
逆の場合は、組織を円滑にする為に必要な暗黙の了解をわざとらしく批判してガチガチにする。

上司は散々「暗黙の了解」で謳歌して来たのにな。
825名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 11:41:13.56 ID:5a0wGX5p
いちいち一部メディアやネットの批判に反応してキーキー騒ぐ辺りが図星なんだろうな。

で、そういう姿を見ていると、会社が世界的な規模になろうが
こいつの内面は街の洋服屋の親父か零細企業の社長レベルなんだろう
826名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 11:41:17.37 ID:U+qFjPdv
歳食ったらリストラだろ
827名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 11:58:34.85 ID:5a0wGX5p
>>822>>824
大抵若い頃楽してた奴ほど若者に厳しく横柄になるよね。
物凄い説法してるような奴に限って、単なる世襲野郎だったり
犯罪スレスレ(アウトでも捕まってないだけ)でのしあがった犯罪者とか…


このスレでブラック企業に耐えられない奴はダメ人間とかほざく奴も
緩い環境で育って、年功序列で逃げ切ろうとしてる年寄りか
実は働いたことが無い人間とか、チンピラ経営者とかそんな連中だろうな。


ブラックにしなきゃ経営成り立たない会社とか
末端の社員が物凄い努力をし続ける人間ばかりにしないと成り立たない会社なんか
要はトップが無能なだけだろ。
いずれは潰れる運命だ。
828名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 12:09:00.58 ID:qb/eZGFx
ユニクロは代わりがいろいろあるし不買は簡単だからな。
829名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 12:43:26.59 ID:ghMrn2+9
柳井が、嘘めいた栄光を失う日も近いな
たかが衣料品って本質をこの馬鹿は、分かっていない
830名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 12:44:16.49 ID:WQYLlNmB
銭は独り占め
831名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 12:47:44.38 ID:WQYLlNmB
>>827
恐ろしいくらいに、その通り
いい事言ってるようでも、よく考えると矛盾だらけ
やってることは全然違うとか
832名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 13:05:22.20 ID:PQI5pL9x
833名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 13:10:25.19 ID:v1dfFoEI
若いうちは厳しく育てる?

そして歳くったら放り出すんだろw
834名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 13:12:22.93 ID:75ejNxdH
労働基準法ってしってるか?
守ってたらやってられない?
じゃあ、すでに破綻してるんだわ
潰れていいよ。
835名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 13:26:04.48 ID:ghMrn2+9
山証のトップ陣営らも何十億の家を持ってたが手放したからw
経営難に陥ると色んなものが逃げていく
柳井は、全盛期の飛ぶ鳥を落とす勢いは、ユニクロには、二度と来ないって分かってるからキチガイ発言したり世論にビク付いたりするんだねw

経営を再建するセンスは、中学生以下だからこの社長
もう既に各店舗の営業利益が傾きだしたんだよねユニクロ海外店なんてもっと悲惨だろうね
もうユニクロは、もたないねw
バイバイ柳井
836名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 13:43:13.12 ID:IvzGGITx
>>827

>物凄い説法してるような奴に限って、単なる世襲野郎だったり

最近ニート、フリーター批判商法でご活躍の鳥居徹也が、調べてみたらまさにそれだった

ニートについても「親の甘やかし」や「失敗や挫折」などの背景を挙げ、自立に向けた精神的な支えの大切さや、失敗を恐れず努力することの意義を訴えた。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kur/20060702/ftu_____kur_____000.shtml

1988年、津村順天堂(現ツムラ)入社。医薬事業部にて管理部・学術部、岡山営業所、大阪堺営業所に勤務の後、物足りなさを感じ退社[1]。
>以降1995年までの経歴不明。ニートしてだらだら遊んでたのかw
ひょっとして親の資産で遊んでたとか

1995年4月、実父が理事長を務める学校法人三橋学園『船橋情報ビジネス専門学校』の「企画広報室長」に就任。
>自分は親に甘えるなといいながら、ご本人は親のコネで安泰な地位を手に入れていた

結局上から目線の連中って、自分じゃ何も苦労してないのよ。受験勉強以外な
837名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 13:50:56.28 ID:GA2PwOYa
有能なのに不当に安くコキ使われてたら、怒っていい、というか辞めればいい
ただ単に大学出たというだけの能力も無い、経験も無い、コミュニケーション力も無い
常識すらないゆとりバカなら、雇ってもらえるだけでありがたいと思え
838名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 13:55:07.84 ID:ghMrn2+9
いやだからユニクロは、もうすぐ「いらない子」になるんだってw
839名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 14:01:21.29 ID:b7GxbUeZ
つまりこれからも奴隷バイトの使い捨て続けるよーって宣言したんですね
840名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 17:07:30.42 ID:ghMrn2+9
利益の7割は、日本人消費者のお陰様なんだっけ?

何がグローバル展開なんだよw
世界は、受け入れていねえよw
841名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 17:16:23.53 ID:B6b2yfEp
若い内は厳しく育てる。
年をとった奴は退職に追い込む。
842名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 18:07:14.28 ID:oIuWeEI8
社名をユニクロからユニシロに変えられるように頑張れ
843名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 18:24:36.24 ID:kNJ+bnyy
>>840
7割日本人で世界第4位になれるもんなの?
だとしたら日本の消費者の購買意欲もすごいな。
844名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 18:37:23.51 ID:Y/Wzjoof
ユニクロやワタミの不買運動しよーぜ!
845名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 19:06:35.43 ID:yWReIHnE
だいたい成功した経営者ほどたちの悪い存在はない。
自分がたまたま運よく成功したくせに、今までの自分が
全て正しかったと思い込んでいる。考え方が放漫になり、
他人を蔑み冷酷となる。やがてだんだん裸の王様となり
自分のバカさかげんを堂々と人前でひけらかすようになる。
846名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 19:22:48.34 ID:6XQDFKXA
○鬱病にして、大量離職
×育てる
847名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 19:30:39.01 ID:IfBx7wIm
使い捨てなのに?30代の社員いるの?
848名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 20:00:18.93 ID:ghMrn2+9
ユニクロの不買なんて一昨年からしてるわw

てかお前ら店員は、大切にしてやれよ
犠牲者なんだから
時代をしまむらさんに渡そうや
849名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 22:48:58.70 ID:d9tHTu5j
残業代を支払わないのは、まさしく労働力泥棒なんだから
そんな会社で物を買うはまさに
850名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 23:41:33.89 ID:ghMrn2+9
てかユニクロもう成長過程が鈍詰まり
縮小して細っていく流れに突入していくと

客層ももはや爺婆ばかりが目立つようになってきた

各個人の不買運動が大切な時期に入ったと思うがな
不買すりゃ潰せるぞw
あと低価格衣料品への考え方が「しまむら」と「ユニクロ」では、違いがありすぎ

中高生のお小遣いでも買える衣料品を提供したいが「しまむら」の昔からのお題目

ユニクロは、何?安いの?w
柳井って人間なの?
851名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 00:04:37.29 ID:uPjj9a6i
>>1

中年まで何人残るか解らない企業で「若いうちは厳しく育てる」言われても
どこかの使い捨て企業のメンタルだろう
だからブラック企業なんじゃないか?
852名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 00:13:57.40 ID:uPjj9a6i
>>1

職場というのは大事な限られた時間の人生の大半を使うわけだからね・・・・
安易に就職を考えると後々公開するからね
企業はともかく個人の人生はやり直しがきかないからね
入る職場によって地獄にも天国にも人生観が変わりますからね
若者にとっては就職は非常に大きな選択(分岐点)だと思いますね
ユニクロに入って人生が地獄のような苦痛に感じるようでは即刻
転職したほうが良いね・・・長居は禁物
技術屋や職人と違って苦労が力の蓄積にはならないからね
853名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 00:27:08.65 ID:uPjj9a6i
>>803

>>まるでエリート上層部のように日本の国益やら
  戦争全体をおもんばかって戦っていたと
  欧米ならそういうのは上がやることと

日本の場合は社員教育というより宗教みたいな世界だから
学校・企業など画一的な宗教の教義みたいなものだよ
日本教と言うやつだね・・・政治屋の靖国礼賛とかも同類でしょう?
そこからはみ出すと脱落者扱いだよ
これからは考えを押し付けられる(脳内メンタルを支配される)より
も自分で考えて行動すると意外と後悔はない時代かもしれないよ
854名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 00:51:03.70 ID:2CliduyY
俺はフォーブスの長者番付に載るのが生きがい
お前らガキは年収100万でピーピー言ってな!
それが世界標準さ

もちろん我が社でも極力やすくこき使う
855名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 02:07:03.89 ID:w5thq2Ze
さすがブラック
856名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 02:39:48.96 ID:MU8LlOib
グローバル資本主義で負け組底辺の日本人がうるさいから、とっとと
本社をオランダとかアメリカデラウェアとかにすればいいよ
857名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 03:04:14.35 ID:EBs3p21N
>>856
賛成
柳井もこんな遅れたガラパゴスの日本に留まってはダメ!
さっさと本社を海外移転しろ
ついでに店舗も全部海外に、社員もバイトも全員外人
で、アメリカ人やフランス人やイギリス人を
日本の社員と同じ扱いしてみな
それでも今より売り上げも利益も多くで
ストもデモも焼き討ちも訴訟もないならそれではじめて、
柳井さん、あんたの言うグローバルは正しいと証明されますな
858名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 03:12:13.77 ID:FSEIZN8u
「ユニクロはブラック」って店前で会話するこたないでしょーが。
店員は奴隷なんだからかわいそう。
859名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 03:20:48.17 ID:L5WkTfQD
経営者の力でだけでいいかいしゃになるわけない。
従業員、客、株主、地域、行政。
で行政がいちばくそ。裏切られること多し。
860名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 09:00:19.76 ID:OHpSP88I
そもそも日中間の賃金格差を利用して中国で製造し日本で小売して儲けてきたのがユニクロのビジネスモデルなのに、
世界同一賃金じゃ成りたたないだろw。

ようは日本人社員の賃下げしたいから世界同一賃金っていってるのがミエミエ。
それをグローバル化だからなんて理由にならんだろ。

メーカーなんてとっくの昔にグローバル化してるよ。でもトヨタやコカコーラが後進国の人に同じ賃金払っているか。
ようは日本人社員の賃下げしたいから世界同一賃金っていってるのがミエミエ。
おそらく離職率5割を8割に引き上げたいんだろうな(笑)。
861名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 09:06:57.67 ID:u043jTLt
そして、歳を取って高給を取り始めたら
リストラする
862名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 09:14:40.00 ID:fAPnmpH/
たしか古参が一人もいないんだろう?
それだけで十分だ。
863名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 09:16:46.82 ID:XGbIsnk7
ヒートッテックて洗うとすぐにボロボロになるよな
安い生地使ってんだな
864名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 10:31:29.56 ID:MTgGtOE4
>>861
同意
3年で半数、5年で8割の離職率がそれを物語っている。
865名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 10:59:01.51 ID:b68tmP50
能力が上れば給与も上るって言われてもね、安物アパレルの売り子がどんなに頑張っても
商品を2倍、3倍と売り上げることはできないでしょ。
トヨタのライン工にベテランは2〜3倍の速度で働きなさいって言っても無理なのと一緒。
866名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 10:59:32.74 ID:b68tmP50
能力が上れば給与も上るって言われてもね、安物アパレルの売り子がどんなに頑張っても
商品を2倍、3倍と売り上げることはできないでしょ。
トヨタのライン工にベテランは2〜3倍の速度で働きなさいって言っても無理なのと一緒。
867名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 11:25:27.95 ID:HvbgWoPl
http://www.shainkyouiku.jp/

株式会社 社員教育研究所
社員研修・社内人材教育/管理者養成学校


現在(本来アングラサイトの)2ちゃんねるで絶賛広告中の会社

日本の社員教育って、2ちゃんみたいな底辺エロ広告満載サイトで広告出す代物w
*経営者はエロ本読みながら、社員に軍隊教育を叫ぶ
ひろゆきも柳井化してる予感w
868名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 11:35:00.17 ID:ujLWiOoo
人 一
事 将
ハ 功
棺 成
ヲ リ
覆 テ
ウ 万
テ 骨
定 枯
マ ル
869名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 11:49:58.40 ID:B6mX4HsW
近江商人は、三法よしといったけど
このオッサンは我欲が剥き出しだな
着心地がたいして良くもないワイシャツ買ってたけど、
今後一切買わんわ
870名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 12:02:20.11 ID:CKJLBunx
柳井一人の報酬なんざ正社員を50人も雇えば消し飛ぶレベルだからな
非正規でも100人雇えないレベル。
グローバルに考えると日本企業の賃金は高すぎるし、役員報酬は安過ぎる。
低賃金国の企業でも柳井の倍の報酬貰ってる企業なんかゴロゴロあるぞ。
871名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 12:06:17.66 ID:B6mX4HsW
>>870
フォーブスで日本一の資産家と紹介されたの知らんのか?
資産61億ドル
872名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 12:06:44.68 ID:HvbgWoPl
>>870
ユニクロから得てる報酬は、
柳井一人で70億近く 一族だと100億近くだが
873名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 12:11:33.16 ID:CKJLBunx
要は柳井や北島(DNP)程度の役員報酬なら
低賃金国ですら安い部類に評価されるってこと。
だからこそ小賢しい日本企業は管理職や幹部をほとんど現地採用しない。
たとえ低賃金国においてもね。
現地採用だと会長並の報酬を出さないとまず来ないから。
874名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 12:16:47.40 ID:pF5VqpYS
「ブラック企業」とは、
若い新入社員が使う言葉。
875名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 12:21:31.33 ID:BT0vDyUE
>>871
本当の金持ちはそんなのには出てこないよw
876名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 12:22:12.92 ID:HvbgWoPl
株式会社 社員教育研究所のような、2ちゃんねるみたいなエロ広告満載
アングラ掲示板(しかもひろゆきは不起訴だが、執行猶予の前科者として
犯罪者リスト入り(NHK報道)に広告を出してる会社をブラック企業という
877名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 12:26:04.31 ID:NHfNnooj
結局日本じゃもう勝負できない会社よ
下着以外の服はデザインもよくないのに質も悪くなった
日本人は目が超えているから、
安くて丈夫な服はユニクロである必要ないし
おしゃれな服ならユニクロはありえない
外国で売るしかないからこういう戦略になる
878名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 12:30:09.27 ID:YiD+Tekm
>>870
工作員乙
さすがブラック企業!
こんなスレまで監視させてるのか(笑)
879名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 13:03:47.13 ID:OHpSP88I
>>870>>873
>低賃金国の企業でも柳井の倍の報酬貰ってる企業なんかゴロゴロあるぞ。

ゴロゴロある?
具体的になんという企業か教えてくれよ
880名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 13:08:07.23 ID:m30Frbpp
厳しくても労基法に違反していなければブラックと批判されることは無いわけだが
881名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 14:05:31.10 ID:u043jTLt
>>832
なんだろうネットの様な影が映ってるから打ちっばなしのゴルフ場が庭に成るんでしょうか
882名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 14:27:12.90 ID:GZxmeSyw
ここは従業員の回転率よくていいな
歳食った店員なんて浮くし時給には文句言うし使い捨ては若いのに限る
883名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 14:34:28.75 ID:vovlW+z+
使い捨てを育てると言い換える言語感覚が分からん
884名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 14:34:41.08 ID:MMQEzlGh
さっきユニクロ行ってジーンズ買ってきた。かわいいねえちゃん多くて良い職場やん。
あんなねえちゃんに囲まれてたら張り切って仕事しちゃうぜ。
885名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 15:03:16.38 ID:+X1tcMNV
デフレで食ってた業種は終了
最後の悪足掻きだろ
見向きもされなくなって10年後に忘れられてるさ
886名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 15:14:39.70 ID:17gEzweZ
柳井さんは自分のところの社員が過労死した時にどんな言い逃れをするのかな
887名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 15:20:54.40 ID:4yWnwDg/
サービス残業させることと、厳しくすることをすり替えて誤魔化してるだけか。
こりゃ、今後もサービス残業は無くならないよw
888名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 15:28:04.76 ID:m30Frbpp
大学時代の先輩でベンチャーやってる人が言ってたんだが、組織を設計するときの前提は、
「管理職以外の従業員の能力とメンタリティが標準的なイタリア人であっても組織として成立する」
ということを心がけないといけないらしい。
会社員時代にヨーロッパで半泣きになった経験から、こういう思考になったみたい。

「兵隊に高い能力を要求し、逆に管理職は神輿でも勤まる」という組織が「最悪の典型例」とも言っていた。
でも、日本はそういう組織多いよな。
889名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 15:50:17.14 ID:qoWdkwrA
管理職が余計に銭もらってるのは歳くってるからか?
資格を多く持ってるからか?

違うだろ
職場を"管理"するからだ
それが判ってりゃ、こんなマヌケな話出てくる道理がねー
890名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 15:53:57.67 ID:UI8+dAmn
ユニ黒はもう二度と買わないからいいよ
891名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 15:55:21.07 ID:uPwCi3j7
完全に奴隷商人の考え方

ユニクロはもう買わん
892名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 16:06:55.28 ID:xmOZ5xBb
もうそろそろサービス残業なんて言葉無くすべきだ、ボランティア残業とか貢残業とかに変えるべき
893名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 16:53:37.60 ID:GqVbBv+H
優秀な人ならユニクロじゃなくてもいいわけだから
894名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 16:59:02.41 ID:LkjqlHfI
>>889
奴隷のようにコキ使われて、安月給しかもらえないのが平社員
他人をコキ使って、高給もらってるのが管理職
自分のすべき仕事、果たすべき責任を部下に押し付けて、
威張るだけのアホな管理職の何と多いことか…
895名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 17:05:12.97 ID:fAPnmpH/
>>871
売れないユニクロ株が資産のほとんどだろ?
896名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 17:15:33.35 ID:yUVmuO8k
年取ったらリストラするくせに
897名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 17:16:50.09 ID:993PCSTB
賃金をアジアで統一するグローバル化と言うのは大半8割の日本人の給料を下げるための口実だ。
898名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 17:40:39.46 ID:dn6FbISP
若いうちにに厳しく指導しなから、柳井みたいな大人になっちゃうんだね。
899名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 17:45:20.01 ID:zUbcCTHb
>>898
安倍ちゃんと湯に黒柳井は
多分、山口県のホコリだとおもうぉ。
900名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 17:50:14.58 ID:7OgDxj08
ブラック企業では買わない
901名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 18:07:24.41 ID:IWwg+L38
外国人の研修制度と同じじゃんw

搾取と厳しく育てるのとは違うだろ^^;
902名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 18:21:45.28 ID:CKJLBunx
世界的に見ると日本ほど役員や管理職の報酬が安い国も珍しいがな。
日本のオーナー企業くらいが世界標準。
世界の投資家が逆に引くレベル。
903名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 18:22:02.46 ID:kcphnvkF
世界で生き残る企業を維持する為には
柳井氏のような行動が求められる
904名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:00:12.18 ID:QW0FZC49
ユニクロ不買するわ
905名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:16:06.36 ID:VJ+GCPZc
やあやあ
大学同期のユニクロ社員に聞いた話
そいつのいる店舗じゃ毎日が未達の日々らしいな
70を割り込んでるって
言うに都心部の店舗ですら未達報告がチラホラ上がってるんだとよw

マジで底が見え始めたと思う→ユニ黒
賃金統一みたいな戯言が出るわけだ

こんな流れだと資産1兆円なんて幾らでも消えてくな
御愁傷様〜
906名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:13:10.84 ID:GdqRcQGS
鈍器、ワタミ、ユニ黒、ハゲ、岡田屋は鉄板w
907名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:39:42.58 ID:NGZ9t4wE
>>870
おい、適当なことをw
908名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 23:51:12.88 ID:EBs3p21N
>>870
株の配当は?
909名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 00:41:05.38 ID:G8kA8KZe
ビックロの件で三越とビッグカメラとユニクロは使わないと決めたんだ…。
あの本屋専門書籍あさりで大変使える店だったのに…。
910名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 06:15:34.08 ID:dkE3YVdl
ユニクロニューススレの弱点
マックに対してモスがあるがユニクロに対して何があるか?の答えがない
しまむら?おんなものばっかで代替にならない
911名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 07:46:35.44 ID:Xr6lIUGi
>>910
イオンやヨーカドーじゃないか?
912名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 07:58:50.07 ID:UYNb+Agu
厳しく育てた方がいいけど、ガッツのある若者いないからね。
913名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 08:04:57.94 ID:jMkhUlqe
>>1
若いうちは厳しく育てるが、中年になったらリストラしますw
914名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 08:07:23.35 ID:4n4oB8Yq
育てるというなら英語の教材代くらいは出してやってほしいです
915名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 08:14:38.40 ID:Mnw1leHX
>>912
加齢臭クサ
916名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 08:17:28.93 ID:4n4oB8Yq
ガッツのある若者はユニクロや>>912の会社なんて就職しないよ
もっと貰える一流企業に行くに決まってる
917名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 08:18:32.17 ID:MPmBKy1k
若いうちは厳しく育て、年を取っても他社でがんばれる
立派な人物にする。(キリッ)
918名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 08:22:35.02 ID:5vkHl7iT
とりあえず、ユニ従業員は組合を作れ

話はそれからだ
919名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 08:47:24.15 ID:8u0gdCFH
厳しく育てる=金の支払いを渋る
ではない

そういう言い訳がブラックであることの裏付け
920名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 09:00:01.14 ID:7J/7pQw9
3年以内の離職率5割、5年以内8割って、
もうこれ以上ないくらい立派なブラック企業なんだが。
921名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 09:27:01.40 ID:TVrlQrBg
頑張って利益出しても、上司のお気に入りにならないと全部水の泡。
922名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 09:30:51.71 ID:aqjaQ/eH
>>911
つうか、ユニクロ別にそんなに安くないから結構その辺の店で買った方がいいかな。
安い安くない以前でこの社長のDQN発言にドン引きしてここ2年くらいすっかりユニクロ離れしたけど。
923名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 09:47:54.16 ID:1E8qNTke
報酬を与えないことと厳しく育てることは別物
924名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 09:55:17.10 ID:QnzfSv61
なら、柳井自身が現職を辞任して、裸一貫でユニクロに再就職しろや。
925名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 10:18:00.28 ID:i+Cq0coX
>>910
ワークマンって手もあるよ、
全てはそろわんが上っ張り下着類はそろうと思う。
926名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 10:19:58.86 ID:VT+DM2yz
嘗てのサラ金経営者達と物言いが変わらないな
927名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 10:25:12.36 ID:OrYLHiKf
若いうちは厳しく育てる
そして年くったら無慈悲に捨てる
928名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 10:38:35.79 ID:k8l+dKGj
(自分以外は)厳しく(キリッ
929名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 10:42:38.78 ID:i+Cq0coX
>>927
厳しく育てるって育てる能力ねーだろうな、
厳しく管理して搾取するって
同じ山口のアベシも同じ方向性持ってるけどな。
930名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 10:50:35.84 ID:F7F6oZ5M
経営者思考と言うのはおかしい
経営者は経営者、労働者は労働者
931名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 11:08:57.21 ID:7qejhFMR
厳しくするのは結構だが、労働基準法は守れ
932名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 11:20:39.26 ID:TVrlQrBg
厳しく管理って、どうせ挨拶とか髪型とか品位公正とかでしょ?
社員同士いがみ合わせて服従させるって事でしょね。
933名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 11:25:52.96 ID:t2xfENc7
みんなが逃げ出す激務に耐えて
お客様のために人並み以上に働いてる俺
つまりおまえらと違って人の上にたつ一流の人間ということ
934名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 11:51:27.40 ID:Mf+zh+zF
>>933
社長兼クレーマー対策室長にでもなったらいいけどね。
この人、客にぶち切れて「悪い見本を身をもって示しました。」とか
説教始めそうだな。
935名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 11:55:26.22 ID:7E8NwT4n
ユニクロの店長が
酷いゴミ扱いされるのは正社員だからだろ

低い給料でゴミ扱いされ
年食ったらダストBOXにシュートされる

だから批判される

だったら解決さくは一つじゃん
全員店舗はアルバイトにすればいい

本社のいう通りやるんだ
ロボットでもできる
936名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 12:37:40.50 ID:775/rrqB
>>935
バイトにしたら管理監督者扱いで定額使い放題で雇用するのは困難だし
仕事に対する責任感もそれなりになってしまうと会社は思っていそうだ
937名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 13:29:36.86 ID:cN6+2bUc
ユニクロの組合は仕事してるのか?
938名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 19:42:42.67 ID:dkE3YVdl
>>911
半分正解。13年くらい前なら完全正解

>>925
冬物アウターに限っては正解
939名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 20:32:36.50 ID:Mf+zh+zF
この人、社員からなんと呼ばれているのかなあ?
うちの会社だと、社長が聞いたら自殺しそうなコードネームがある。
940名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 20:46:29.92 ID:z2kGVGbB
嫌われてナンボなところもあるんじゃね
941名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 20:54:21.48 ID:vqpUhfeV
>>96
特権階級は働く必要ない
奴隷を顎で使う
942名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 21:15:09.91 ID:RYSBukUR
短小包茎ワンマン会長夜2ちゃんを覗くw
943名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 21:30:03.83 ID:Ji7q/4tb
>>1
いまさらいいかっこすんな
944名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 22:03:04.77 ID:lRf6C+L/
>>939
そんな会社のそんな社長なら、自殺なんかしない。
社長の悪口言えるくらい元気なら、もっと締め上げても
いいかな、ぐらいだろ。
945名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 22:08:08.82 ID:RYSBukUR
>>1
速い話が近い将来中国からのネット直販(倉庫と配送はヤマト運輸に委託w)に切り替えるので、
今の社員は過酷なノルマで全員リストラ、しがみつくやつは中国へ飛ばして
中国の現地人社員と同じ給与にするってことだろw

皆さん、さっさと逃げましょうw
柳井
「開発部のデザイナーもこれからはバングラディシュや中国のデザイナーを研修して、日本人は解雇じゃ」
946名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 22:09:35.27 ID:Mf+zh+zF
>>944
オレのとこ、ネットで悪口見つけて必死に犯人捜しやってたわ。
それから、社内に物陰つくるなとか、ドアは常に開けとけとか、基地外病を
発症したな。
947名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 22:19:50.40 ID:bAjhvH1R
都合良く安く使ってるだけ。
948名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 22:25:34.47 ID:q8ajwxUU
日本のデフレを作ってきた張本人柳井
949名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 22:43:59.98 ID:Qu6Zq2os
デフレの張本人ていうか

アパレル産業をめちゃくちゃにした張本人
950名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 22:45:03.19 ID:nWcXgIiG
結局、サービス残業をゼロにするとは言わないんだなww
ブラックといわれる一番の理由はそこらへんなのにな
951名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 00:51:01.81 ID:GHtlrdR2
>>20
ですな、日本人にやってるような奴隷強制が海外で通用するはずがない
952名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 01:32:20.65 ID:beoutAuX
若者の安給与だけで十分教育になっているわな
それ以上は宗教の押し付けみたいになるだけや
953名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 03:42:20.94 ID:CK2qQXSl
アメリカでは給与水準は下がら無いからなー。
給与に見合わないなら解雇。
だけど給与水準は変えない。
なぜなら人材確保も戦略だから。
労働者側もシビアに会社を選んでる。
もちろん一般社員ならサビ残なんてあり得ない。
管理職なら管理職に見合う給与がなければ人が集まらない。

管理職の仕事だけど一般社員の給与なんて島国でしか通用しねぇよ。
954名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 12:43:39.19 ID:Crm4ueef
管理職のように働かせて、一般社員の給料。
一般社員のように働かせて、時給のパート(アルバイト)

それで若者を厳しく鍛えてるらしい。
955名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 20:01:57.24 ID:9N/lQ06n
>>910
無印良品。
こっちの方が品質がいい。値段もそれほど変わらないしね。
956名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 20:36:02.95 ID:+ieLZDpg
昔、昔あるところにメガネザルが呉服屋を開いていましたとさ。
メガネザルは、とても強欲で人使いが荒かったので丁稚たちは次々に辞めていきました。
するとメガネザルはシナ人や天竺人を丁稚として雇い入れました。
これで丁稚の給金が減らせたぞと大喜びでした。
しかし、やがてメガネザルの悪い評判は広がっていき、店にお客が寄り付かなくなりました。
メガネザルは、シナ人と天竺人に、お前たちの働きが悪いと当り散らしました。
するとそれまで従順だったシナ人と天竺人は怒りだして、メガネザルを追い出して、
店を乗っ取ってしまいました。とさ、めでたしめでたし。
957名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 21:10:55.14 ID:9nOMrcLl
>>14
そんなことしなくても
ユニ「クロ」というブランド名でブラックなことを示唆していますよ?
958名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 21:14:38.23 ID:9nOMrcLl
>>258
経済的な面では安泰かもしれないが
一生、命の危険にさらされるよww
959名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 21:19:49.85 ID:GlRzDAV/
「若いうちは厳しく育てる」ではなく「貧乏人は厳しく絞りとる」でしょうじゃないと
そこまで資産が作れないでしょう!まさに明治時代の女工哀史を彷彿させる企業それが
ユニ黒だ!いやユニブラックだ!
960名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 21:22:13.00 ID:HNtBxuL8
ブラック企業ほど「法的には問題ない」って言うんだよ
961名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 21:25:20.01 ID:SeBz7dPU
>「店長として何をすべきかという『技術』ばかりを教育してきた。それが一番の問題であり、
>失敗でした」と話している。
>その一方で、「若いうちは甘やかされず、厳しく育てられたほうが幸せ」との持論を展開。

自ら失敗と認める教育で厳しく育てられたら、不幸せでしかないっての

>「僕が若い社員に『海外に行ってくれ』と繰り返し言うのは、本当の意味で経営者になって
>ほしいからです。それができなければ、当然、単純労働と同じような賃金しか払えませんよ」と、自らの教育方針を変えるつもりはないとも話している。

本当の意味で経営者になる教育をしてなかった;

>「店長として何をすべきかという『技術』ばかりを教育してきた。

と自ら認めてるのに、こいつは何が言いたいんだ?
962名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 21:31:24.56 ID:0PqgSCKl
若い奴は搾取できる
963名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 21:36:07.98 ID:VTQVr0Q+
特殊部隊でもあるまいし、死人だしたら不味いだろ。
964名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 21:46:25.84 ID:c3UtdBFm
厳しくの使い方じゃないな。流石ブラックだな。

長時間労働は、厳しくじゃない奴隷だ。
965名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 21:47:25.45 ID:+ieLZDpg
アーアーやんなっちゃった〜、アーアー驚いた〜
毎日毎日サービス残業、土日も無理やりサービス出勤
課長に病気になりそうと言ったらば、
新採に5年もいられたら、こっちがクビになる
アーアーやんなっちゃった〜、アーアー驚いた〜
966名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 21:54:59.61 ID:gARwQhiU
金銭欲は、歯止めが無いんだよね。
食欲なら腹が膨れれば終わり。
性欲ならだせば終わり。

でも、金銭欲は取りつかれたら終わり。
餓鬼のようにただひたすらカネを追い求めて、その先になにもない。
満たされぬ満足感を抱えて、みじめに一生を終える。

悲惨ななんだよね。柳井はこの先どうなるんだろうね。
やっぱり例外なくみじめに落ちぶれていくのかね?
967名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 21:59:15.15 ID:21ZzBahp
まあ、世界で頑張ればいいじゃん。

日本ではもう駄目だね。

嫌われた
968名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 22:03:20.68 ID:Fbl5rdfH
図星つかれて顔真っ赤やで
969名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 22:16:22.11 ID:+ieLZDpg
アーアーやんなっちゃった〜、アーアー驚いた〜
うちの会社は評判悪い、ブラック企業といわれてる
課長に労働基準法がありますけどと言ったらば、
うちはグローバル企業だから適用外www
アーアーやんなっちゃった〜、アーアー驚いた〜
970名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 22:16:56.67 ID:tfsJVV5n
若いうちは厳しく育てる
年老いたら、すぐに捨てる
それがウニ黒基準
971名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 22:23:31.72 ID:uAkdVkSv
「厳しく育てる」は普通の企業。
ユニクロは「苦しめて育てる」
972名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 22:26:24.09 ID:+ieLZDpg
アーアーやんなっちゃった〜、アーアー驚いた〜
うちの社長は強欲ドケチ、年収100万しか払わない、
掃除のおばちゃんに愚痴ったら、
それなら、アタシのほうが高収入www
アーアーやんなっちゃった〜、アーアー驚いた〜
973名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 22:46:01.36 ID:raVqOaPO
でもユニクロは、盛況に売れてんだろ?
974名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 23:03:49.55 ID:J8tCvlbo
これだけの離職者を出しているってことは
厳しく 「 育 て て い る 」 とは言えないね
厳しいのはどこの会社も同じ
そして厳しくされる側は将来の自分のためと思い耐え学んでいく
離れていくってことはその厳しさが将来の自分の為にならないと悟り辞めていくもんだ
柳井社長の独り善がりもそろそろ限界なのでは?
975名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 03:05:38.97 ID:XzgjihOA
一般の育てに例えたら、
児相に保護されるような行動や殺人沙汰になるような行動である暴行を、
「しつけ」と称しているようなものじゃないの
976名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 04:17:06.86 ID:xb0GxBc9
ID:+ieLZDpg 師匠あの世から乙であります (`・ω・´)ゝ
977名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 04:32:32.47 ID:VGRmLgO4
業績が悪化したら若い奴に仕事を押し付けて自分は逃げ出して
その若い奴が業績を回復させたら戻ってきて、その若い奴は会社から追い出すってのは
厳しく育てる内に入るのか?
978名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 05:46:58.20 ID:dkcYN6jp
厳しくを履き違えた者が多くて困るね。
979名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 06:38:41.76 ID:5Szw0dNQ
>>977
その若いの今どうしてる?
980名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 06:54:36.24 ID:Lz8FiXm/
どんなに言い繕っても

安売りの服屋の社長の蓄財が1兆円超えってのが
すべてを物語ってる
981名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 07:00:46.87 ID:wvGoKwzc
っていうかさ、誰か柳井に言ってやれよ。
炎上商法はオワコンだって。
982名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 07:04:03.59 ID:nCpwVWqh
若いうちは厳しく育てる
育ったら捨てる



キャッチ&リリース
983名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 07:22:52.79 ID:IMrWMJLC
既に人が育て上げた会社で高給貰おうってのが調子いいよな。
この位でちょうど良いだろ。
984名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 08:04:27.37 ID:XzgjihOA
>>982
若い貴重な存在の骨の髄までしゃぶり枯れたら捨てる。
985名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 08:05:54.74 ID:XzgjihOA
>>983
結果的に事実上最低賃金切る待遇になる無賃労働を強要しておいて、
「高給」とか笑わせるなよ。
噴いたコーヒー返せよ。
986名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 09:36:20.28 ID:uYMzh6rt
若いうちは厳しく育てる(キリッ!

3年以内に半分以上をクビにする(キリッ!

給料が上がるまでに殆どの社員を、圧迫・脅し・到達不可能なノルマを課して追込む。勝ち残るのは柳井正本人だけ(キリッ!
987名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 16:24:18.81 ID:TEQpP+Mw
ユニクロ如きをブラックって騒いでる喪、世間舐めてるとしか思えない
988名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 16:26:01.12 ID:13IsS6GP
ぼくちゃんを退職に追い込んだイオンに比べれば甘いって?

退職後メンヘラニートになってた柳井会長w

     |ミ;;;;L;:;:;:;|;;;;;::::/~ヽミ;;::;/ノ_,,,ノ;ノ;/;/;;/:;;:;:::::l i;;;;;;i、  ';.\|li,:..     ;...
    ┌^i/;;;;;:;/ミ;;;;::::| /」 iノノ/-~^^~,_ ノ丿ノ/:::/::/,,,,,>:^ヽ;    ヽヽ;;;:..
    |;;;;,i|─;ノ\彡;;;;| i ヽ "    _,,`   /ノノ/ /:::::::;;:ヽ;.,    ヾ丶;;::..    \
   /^~/~;;;;/" 》;;:/^~ヽ        i゚/ /      l:::::i;:::::;i;::::\:.    \ >;::...    \
   |ミ;;;;,-;;;;)  >:/              |       ヽ:|:;;;:;:|::|;:::::ヽ:.、   `-" ヽ::...
  ┌V;;::::;/  (,;/     ヽ     _,--'        `ヽ;;;lヽ>=-,,ー-,-^--=, >-、
  |;;〆;:;;;i   ,,/,__   \   .ゝ  オッパイ     ` ヽ"~二ヽ  ~i;;::::::::;ヽ二"k,.,
  i;:;/::::ノ /~;^;;;:::::::~=--,, |-,~^-"~   見たかったん    | iヽ`    i;;i:;;::::/  ヽ,,.mn,,,,,/
  >;i~;;;)/;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::~ヽ-,,_      でしょう?  ノ  `" ミ    ""`i しヽ |;;;;--,,,
 j;;;Y;/;;;;(二,,ヽ,,;;:::::::::::::::::::::::::::::\ー=フー,-.、        ヽ、             ,,,ノ:::::::::.ノ
 >;;;/::::::::::::::::::-,,,,=-n,;;;:::::::::::::::::::;::::\//./|;;;;;)-、       i、           `i;;::''''''''|
 (;;;;|彡;;;:::::::::::::::::~=-,,ヾ;:;:;:;:::::::::::::::;/ / ./ /'i=ーL、       `)       ,ii,,     /
989名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 17:07:01.22 ID:hU8q+x5u
嫌なら買うな
其れだけで潰せる似非会社ユニクロ
990名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 19:37:08.46 ID:uYMzh6rt
990なら来期の国内決算は減収減益となり、社員の殆どが減給の癖に社長だけがっぽり掠めて社内が険悪な空気になる。
991名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 19:56:30.54 ID:fMGovTPR
ブランド化したいのだろうが、日本じゃもう安物の定番になってるから、これから景気が良くなったら行かなくなるとおもう。
992名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 20:04:27.68 ID:hU8q+x5u
と言うかユニクロの沈没は、柳井の終焉確実だし
商売のセンスは、中学生以下
過去の失敗を生かせない男だからね〜この男
993名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 20:28:34.72 ID:dEs3ZJnO
>若いうちは甘やかされず、厳しく育てられたほうが幸せ

これ、若いうちで辞めていく社員には空しい言葉だよね
会社にとって都合が良い使い方しましたって、口が裂けてもいえませんよね
994名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 21:18:52.18 ID:79SNQ1yu
クイズ

日本一有名なブラック企業はどこでしょう?

はい、そこのメガネザル君答えて 
995名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 22:05:43.88 ID:CULbwtDl
UNIQLOで服を買うとこんな馬鹿げた話を手助けすることになるからもう買いません
996名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 22:09:15.37 ID:fisrsq2g
昔はブランドみたいなイメージだったけどな。
997名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 23:48:30.08 ID:LXqzh6IO
3年続かねえだろうが、ボケ
998名刺は切らしておりまして:2013/05/02(木) 03:41:06.41 ID:vC3i6rJk
おれは、社長や会長になったら、まず私財を全て捨てて
社員に分け与える。

そのあとで、自分ややり方を公言し、ついて来ない奴をキル。
場合によっては全員殺す。 なぜ?そういう紳士な方法が出来ない?

おのが命を捨てて後、社員に誠意を問う事がなぜできない?
日本に武士として恥ずかしいことではないのか?

このような日本精神が分からぬ御仁に、ついてはイケナイし
心中するのも御免です。
999名刺は切らしておりまして:2013/05/02(木) 03:59:17.31 ID:xKjEb6rq
>>1
【恥】【いつもの】iPhone5生産のFoxconn工場でまた2人自殺【またかよ】

過去にFoxconnの工場では自殺が相次ぎ、問題になりましたが、
Patently Appleによると、先週後半にAppleの「iPhone 5」を生産している
Foxconnの鄭州工場で2人の従業員がまた自殺したそうです。


1人は24才の男性で4月24日に、もう1人は23才の女性で4月27日に自殺したそうですが、
この2人が自殺した理由など何があったのかは不明です。

Foxconnの工場では、時折、労働条件の改善を求めて大規模なデモが発生していますが、
まだ色々と問題があるのかもしれません。

自殺された方の安息をお祈りします。
http://taisy0.com/2013/04/30/16066.html
1000名刺は切らしておりまして:2013/05/02(木) 04:12:59.54 ID:mi9pEOBE
1000ならユニクロ倒産
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。