【航空/空港】乗客輸送で世界最多は米アトランタ空港、年間9500万人超…日本の空港では羽田空港が4位に[13/03/29]
国際空港管理組織の団体、国際空港協議会は29日までに、世界の主要空港での搭乗客数に関する2012年の暫定統計を公表し、
米南部ジョージア州アトランタのハーツフィールド・ジャクソン国際空港が前年比3.3%増の9500万人以上で首位を維持したと報告した。
2位は、4.1%増、8100万人以上の北京首都国際空港、3位は0.9%増、7000万人以上のロンドンのヒースロー国際空港だった。
東京の羽田空港が6.7%増、6600万人以上で4位、米シカゴのオヘア国際空港が0.1%減の6600万人以上で5位に付けた。
10位内にはこの他、ロサンゼルス、パリ、米テキサス州のダラス・フォートワース、ジャカルタ、ドバイの各国際空港が入った。
利用者が4000万人以上で2けた台の伸びを示した空港は5つあり、イスタンブール(20.6%増)、ドバイ(13.2%増)、
ジャカルタ(12.1%増)、バンコク(10・6%増)とシンガポール(10%増)だった。
同協議会は報道声明で、世界経済と国際貿易が回復基調を示す中で、航空輸送の需要は
今年下半期により活発になることを楽観視していると述べた。
報告書によると、米航空会社の国内線の搭乗客数では、サウスウエスト航空がトップだった。
昨年の世界規模での搭乗客総数は4%増、貨物輸送量はほぼ横ばいだった。
CNN.co.jp 201303/29 9:00
http://www.cnn.co.jp/business/35030126.html
ん〜 外国人観光客ランキングでは日本は30位代なんだよな、なんでだ
乗客輸送って羽田を経由しているだけか・・・勿体無い
3 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 10:07:25.45 ID:kUGalq8w
INチョンは下り坂?
>>2 単に国内利用客が多いだけだろう。
海外からなら普通は成田だし。
アトランタはデカイ
あんなに税金ジャブジャブ注ぎ込んで四本も滑走路作って四位かよ。
トンキンしょべえな。
>>6 そりゃおめ〜のとこの仁川にいってやれってwww
8 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 11:00:25.88 ID:nQC1ibsZ
関空は場所が悪すぎて利用が伸びない
なんであんなアクセス悪いとこに作ったんだか
9 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 11:07:30.12 ID:9LiPLb/H
アトランタは五輪受け入れた為大きすぎて困る。地下鉄駅3駅含むなんて海外からの客には迷惑至極。
WC設備も大きすぎユニクロ人Mサイズ着るアジア人用には過大サイズ。
>>8 大阪中心部から一定距離離れていて、海上で前後障害物がなくて、
アクセスが比較的いい神戸に作ろうとしたら神戸市が反対した。
あとで予定地に神戸空港作ったけどな。
んで、ほかの条件で探すと泉州沖しかなかったと。
11 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 11:39:51.56 ID:1i2zbVou
成田潰して国際化したら1億超えそうだな
12 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 11:42:17.85 ID:44uTmPo2
>>2 別に国際線統計じゃないからね
要するに従来から国内線需要の高かった羽田が拡大工事やって成田から国際線の客まで取ったってだけの話
13 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 12:05:20.58 ID:m72AMqAu
関空、羽田、千歳の利便性は相当なもの
関空は場所がいまいちだが乗り換えの利便性はガチ
中部国際空港はもう少し規模が欲しい
成田は魅力がない
14 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 12:08:00.31 ID:m72AMqAu
3年間の民主党政権唯一の成果が羽田空港のハブ国際空港化
40年間全然進まなかった成田空港問題だが
前原が羽田でいいやと方向転換したとたんに反対運動が消えた
いかに成田運動が偽善に満ちていたか骨身に染みた
15 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 12:11:54.93 ID:cGVYHIfl
中国とトルコの旅行・航空業はめちゃくちゃ伸びてるからなあ
16 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 12:23:59.77 ID:1bUE8gEq
羽田は都心に近すぎて運用上の制約が大きい。
>>12 成田から取ったのは若干の延びしろだけで、成田も昨年の国際線旅客数は前年比で12%増加し、
2010年と同程度に回復している。
ちなみに成田の旅客数は3200万人程度。
18 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 12:49:36.58 ID:1xMNu88O
犯罪者を呼び込む、日本のガン・観光庁。
犯罪を推進する官庁・法務省。
<韓国、中国から来日する犯罪者>
来日外国人の犯罪者数の1位は、中国人、2位は、韓国人。
(中国人と韓国人で、外国人犯罪の50%以上を占める)
(警察庁発表、2012年4月)
(なお、来日外国人には、永住外国人、特別永住者は含まれていない)
<概要>
・中国人、韓国人の犯罪の50%以上が窃盗。
・中国人は、研修、留学で入国した犯罪者が多い。
・韓国人は、短期間の入出国(観光ビザ)で入国し、犯行を繰り返している。
(観光ビザで日本に入国し、窃盗等を行い、すぐに、韓国へ帰国するパターン。捕まる前に逃げ帰る「ヒット・アンド・アウェイ」と呼ばれる犯罪方式)
>>11 横田空域を奪還して東京上空の運航を完全に解禁しない限り無理だね。
東京人にそれだけの覚悟はあるの?
もしあったなら成田空港なんてできていないわけだが。
素直に狭い日本で世界4位ってすごいね。
北海道〜九州と列島が縦に長いってのが、理由だとは思うけど、
そんなに利用が多いとは思っていなかった。
LAはアメリカ行くときよく利用するけど、ターミナルも大きく、
いつ行っても人が多い(ターミナルが小分けで狭いから?)イメージだから、
もっと上だと思ったけど、羽田はそんなイメージがない。
新千歳はまだ拡張できるんじゃないかな。
ただ、ボーイング的にはB787でスポークToスポーク戦略を押しているような。
それに便乗しているのがJALとかANAだから、国も航空会社もハブ空港整備とか、
あんまり考えていないのが現状だろう。
北米から考えると千歳は最短かもしれないけど、
国内ではやはり東京が北海道←東京→九州と、ハブには最適なのは変わらないし、
周辺人口も多いので、千歳で乗継だと時間的なロスや乗継便増便などで不便。
羽田・成田がいっぱいで利用料が高いので、かの国の空港が日本の地方空港のハブとして
ちょっと機能しちゃってる感があるが、日本がちゃんとした24時間ハブ空港を、
国際的な適正利用料で提供すれば、かの国の空港なんて、利用されなくなる。
ヨーロッパ方面からのハブはシンガポールや上海が担うだろうし、
北米からは日本でできれば、最高なんだろうけどね、外貨収入増えるし。
>>8 元々は、神戸空港のところにつくるはずだったんだが、
神戸市議会が反対決議しちゃったから。
関空建設が決まったら、なぜかこっちにも造れってもう無茶苦茶ですわな。
関空はあんな辺鄙なところじゃなくて、南港沖あたりに作ればよかったんじゃないか。
咲洲と夢洲と舞洲のあるあたりに、一つながりの空港島を造成すれば、新大阪駅から電車で10分の
至極便利な空港ができたんでは。
>>8 まあ最近の空港だと何処も似たようなもの
最初っから神戸沖に作れよって思うけど
神戸空港の位置、角度に4000m級滑走路だと
ILSアプローチ時ポートタウン辺りの市街地上空を飛行する
>>24 南港沖じゃILSアプローチでの陸地上空飛行を避けられない
騒音問題が激しかった頃の計画だったからね
滑走路と前後合わせて29qは海上で収めないといけない
陸上にかかる場合も非居住区じゃないと
羽田みたいに変則運用するとか
自動着陸できないILSで良いとかなら
V字配列とかで収められるけど
>>20 国際旅客が多いのはいいことだけど
オイルピークを過ぎて、石油が枯渇衰退期に入ってきているから
国内旅客は、新幹線やリニアの整備で、ジェット燃料消費を削減したいな
北京はあんだけ新幹線作って、そんなに空港が混んでいるのは笑えるな
短距離航空券に課税して、新幹線を安くするべきじゃないの?
未来小説の話だけれど
次世代の空港はジェットコースターのような長いスキージャンプの
電磁カタパルトのある空港じゃないかな
航空会社を悩ませているコストは燃料代だし
離陸・上昇が一番燃料をくうわけで
大阪までリニアを引きとおすより、羽田と伊丹に電磁スキージャンプカタパルトを作って
滑空させたほうが「電気で高速輸送する策」としては安いんじゃないか?(w
日本は兎も角、米国なんてリニアは一部しか引けないからフィーダー線は
どうしたってそういう手段にしないと「飛行機を再エネや原子力で飛ばす」
のは無理じゃないかと思う
-------
より近未来としては
高温ガス炉を船に搭載して、
風力や太陽が落ちた時は 核熱ヘリウムでガスタービン複合発電して
電力不需要タイムは、核熱で石炭液化や天然ガス水蒸気改質をやって
より少ない石炭・ガス消費で、より沢山の合成石油を得て
石炭液化やガス液化のコストを下げつつ
風力や太陽の出力変動をカバーすることが必要なんだろうね
日本の航空業界は 衆愚株主騙しで、
バイオジェット(ヤトロファや藻)をアリバイ的にやっているが
本気の石油高騰リスクヘッジではなく、石油が高騰したらまた無責任に
航空運賃を上げるつもりだと思う
米空軍なんかはGTL(ガス液化人造石油)50%にまで持ってゆく計画だし
CO2とか考えなければ、バイオジェットよりは、GTLなどのほうが
バイオジェットよりコストの安い、石油代替手段だと思う
増すごみ、鳥越らがホルホルしていたアジアのハブ淫チョンw
1 ATLANTA GA アメリカ ATL 95 462 867 3.3
2 BEIJING 中国 PEK 81 929 359 4.7
3 LONDON 英国 LHR 70 037 417 0.9
4 TOKYO 日本 HND 66 795 178 6.7
5 CHICAGO IL アメリカ ORD 66 633 503 -0.1
6 LOS ANGELES CA アメリカ LAX 63 688 121 3
7 PARIS フランス CDG 61 611 934 1.1
8 DALLAS/FORT WORTH TX アメリカ DFW 58 591 842 1.4
9 JAKARTA インドネシア CGK 57 772 762 12.1
10 DUBAI アラブ首長国連邦 DXB 57 684 550 13.2
11 FRANKFURT ドイツ FRA 57 520 001 1.9
12 HONG KONG 香港 HKG 56 057 751 5.1
13 DENVER アメリカ DEN 53 156 278 0.6
14 BANGKOK タイ BKK 53 002 328 10.6
15 SINGAPORE シンガポール SIN 51 181 804 10
16 AMSTERDAM オランダ AMS 51 035 590 2.6
17 NEW YORK アメリカ JFK 49 291 765 3.5
18 GUANGZHOU 中国 CAN 48 548 430 7.8
19 MADRID スペイン MAD 45 176 978 -9
20 ISTANBUL トルコ IST 45 124 831 20.6
21 SHANGHAI 中国 PVG 44 880 164 8.3
22 SAN FRANCISCO アメリカ SFO 44 399 885 8.5
23 CHARLOTTE アメリカ CLT 41 228 372 5.6
24 LAS VEGAS アメリカ LAS 40 799 830 0.6
25 PHOENIX アメリカ PHX 40 421 611 -0.3
26 HOUSTON アメリカ IAH 39 891 444 -0.4
27 KUALA LUMPUR マレーシア KUL 39 887 866 5.8
28 MIAMI アメリカ MIA 39 467 444 3
29 INCHEON 韓国 ICN 39 154 375 11.3
羽田〜札幌、羽田〜福岡便でかなり乗客数有るからね
30 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/30(土) 09:16:17.76 ID:y8Ilc8c3
>>10 京阪神と中京・浜松が一体となって奈良か滋賀に平行滑走路4本、
横風用2本ぐらいの巨大空港を設置して、ANAL以外の有力選択肢も
用意できなかったものかと思う。そして新空港を中核に近畿・四国
東部・東海・山陰東部・北陸南部を高速大容量の高規格幹線道路と
リニアで網羅し、関東圏を凌駕する巨大経済圏を築けなかったろうか
と。
伊丹廃止して関空をハブにすればいいだけ。
33 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/30(土) 12:16:40.10 ID:dsW/FNU0
>>29 どちらも年間1000万人あるからな。
さらに対大阪も年間1000万人
34 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/30(土) 15:26:44.18 ID:iMV5zvVA
>>19 徐々にではあるが、東京上空は空きつつあるわな
最近、数年ごとに都心上空ルートが増えてきてるし
35 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/30(土) 15:47:58.90 ID:E5q9kNVL
国際線の人数だけでランキングしてくれないと重要度がよく分からん。
36 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/30(土) 15:57:42.78 ID:ZYn9/WEr
アイゴー
羽田の場合は
今は都市部の騒音が嫌だから
千葉に押し付けてるようなものだよね
利益は自分に
被害は他人に
38 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/30(土) 16:10:00.75 ID:V3I8ffl7
別の意味でハブにする。
空港なんか空いてるほうがいいに決まってる
ヒースローって滑走路2本でどうやって捌いてるんだろう
41 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/31(日) 00:03:20.30 ID:1Gn6OGl+
どう考えても関空より成田の方がアクセス悪いのにいつもその件はスルー
>>40 羽田と違って滑走路の両側使えるからな
オープンパラレル2本なら
フルに使えば47-50万発着行ける
飛行機乗れる勝ち組ウラヤマシス。
おれは新幹線で国内旅行が限界
44 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/31(日) 07:51:34.99 ID:Z8EvhFBT
国内線ならそんな高く無いだろ
早めの予約なら割引も大きいし
>>41 いや、いっぱい叩かれてるよ。
成田が都心から遠いせいで日本が(東京がでなく)落ちぶれたとか、まるで日本衰退の元凶のごとくね。
東京自体が西方向に重心を移してるから、成田どころか羽田も決して近くはなくなってる。
47 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 18:19:42.60 ID:bFqR4jmi
>>47 お前はそのリンク先の内容をちゃんと読んだのか?
どうみても
>>21-22の内容を肯定しているじゃないか。
上位4港どれも利用したことがあるけど、
アトランタ、北京、ヒースローってどれもターミナル部分は羽田の倍以上の規模がある気がする
50 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 19:11:10.78 ID:fMrkWhfw
北京すごいよな
とにかく 人が多い
上3つは国際ハブだけど、羽田は国内ハブだし。
52 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 19:30:28.64 ID:GzrU8zDN
横田、羽田、成田の3つくらい使えないと利便性の面でどうにもならんよな、、
あとは交通網なんだけど、成田は圏央道でもちゃんと繋がればクルマでのアクセスは
ちっとは改善する。現状では本当にダメダメ。羽田に関しても川崎縦貫が多摩川沿いに
調布あたりまで伸びていればそれなりに良いかもしれんが、、イマイチだよね、、、
鉄道網との連携についても成田は遠すぎるし、羽田はモノレールと京急じゃあアクセスは
それほど良いとはいえない。
53 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 22:38:01.85 ID:/OxpNg1l
>>1 あれ?JFKは番外?て思ったらNYCにはJFKだけじゃなくて空港が3つあって分散されてるんだったな。
>>45 なわけないだろ。
じゃあ、関東から二人で一泊して、往復と宿泊で京都なら8万で済む。
対抗出来るとこ出してみろよ
>>54 8万なら飛行機で大阪にいってもお釣りが来そうだな。
それと、京都は新幹線絶対有利な場所なので比較にならない。
比較するなら大阪や岡山、広島、北方向なら秋田や青森だろ。
パックなら1人4万位で行けそうな気もするが、その前に京都という設定が新幹線に有利過ぎる
飛行機降りたあと新幹線使わなきゃ駄目な設定ではな
別に京都でなくてもいいけど
一泊でより楽しめるなら、どこでも。
関東からだと、新幹線でいける範囲だと熱海とか北陸方面もありだけど、旅行としてなら京都奈良のほうが楽しめる気がする
58 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 10:58:52.36 ID:72FHtmyW
60 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 11:54:09.79 ID:ThLF/R82
日本でハブ担うような位置にあるのは福岡か那覇じゃないの。
東京って東の果てのそのまた東、アジアの僻地だからな。
都市圏規模的にも地理的にも、乗り継拠点じゃなく主要目的地の1つって存在でしょ。
61 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 12:17:32.41 ID:JG9DsHXb
活動家め...
成田が国際都市になり損ねたのはお前らのせいだ
62 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 12:27:31.50 ID:8cMgnAlG
>>60 そんなことを言ってるとクソチョンのインチョンが・・
売国・国土交通省の空港政策は全て
日本の地方空港はクソチョン空港のスポークにすることだったわけだが
>>60 福岡・那覇よりは新千歳の方が向いている。
現実には、容量の問題で福岡・那覇はハブの選択肢に挙げられることすらない。
アジア対日本国内限定のハブなら那覇や福岡でいいんだけどね
北米vsアジア&国内となると新千歳のほうが有利
羽田や関空は普通の国際空港でいいと思うよ
東京や関西からは直行便を利用すれば良いだけ
>>52 横田は地下に道路を通すしか無い
既に圏央道開通済みの入間の方が良い
>>59 ご教示、本当にありがとうございます
地方航空局のことばかりか本省の航空局のこともすっかり失念しておりました
恥ずかしい
東京一極集中の助けもあって、新千歳は羽田線だけなら言うことないな
国際ハブ()は札幌からJALや全日空が国際線を一便も運航してないんだからお察しなさいよ
昔、全日空が新千歳を国際ハブにする計画をぶち上げたら、
ライバル会社から運輸省まで関係者皆でよってたかって潰したことあったね
69 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 02:25:42.45 ID:1kPUI1Lx
>>68 なぜ?比較的拡張しやすい空港だから、イイとは思うけど。
日本はなにかと大きなものを作ろうとすると、無駄とか反対が多くなるからな、
実際はあとから先見性がないといわれる事例も多いのだが・・・。
>>54 北海道とか沖縄が宿泊費込みで1万円台中盤くらいからある飛行場とかまでの交通費たしても新幹線とかより安いだろうな
LCCのセール時とかだと数千円で買えたりするからもっと安くいける
>>72 それは普通運賃だろ? そりゃ普通運賃なら新幹線より高いよ
旅割とかなら1万チョイであるでしょ
ANAの千歳母港化計画は隠密裏に進められていたのに、
日経かサンケイかがスッパ抜いちゃったんだっけな
それまでは、千歳と結ぶスポーク路線の新設を順調に進めていたのに、
運輸省やJALの知るところとなってからは、
ANAが千歳発着路線を新設しようとすると、
すかさずJALがJASに競願させて、運輸省もANAには認可せずJASに認可する
という流れができてしまって・・・
傍から見てても、あまりに露骨でえげつなく見えた
75 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 23:00:48.77 ID:d9jHA+8i
一社が本腰入れてやると、トランジット間の宿泊とか、オプションツアーとか全部ひっくるめて
コーディネートできるから、結構長い目でみれば千歳近辺の為になったとは思うんだけどな、、
北海道自体の国際的認知度の上昇にもなるだろうし、、もったいない話だねぇ、、
日本は変な論理が働くからな〜、その論理で誰も幸せになれないのが判っていても進み始め
たら止まらない歯車みたいな感じで、、、
>>74 運輸省がANAを嫌いだから?
JALは天下りでやっぱり運輸省とのつながりが大きく、
JALに不利になりそうな路線は、邪魔したのかな?
77 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 09:57:58.59 ID:0vAR+5mI
むしろ羽田みたいな「小型」空港で4位という事の異常さを考えるスレだな
世界的に見て、標準より短いとはいえ滑走路を4本持つ空港を小さいと表現することはしないだろうよ。
東京って街はその時の都合によって大きさが変幻自在に変わるからな。
規模をアピールしたいときは巨大化し、テコ入れや補助金がほしいときには矮小化するw
80 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 18:54:12.29 ID:7a+NjEQO
81 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 19:46:50.17 ID:EDvvfAtr
>>41 それでも成田のほうが圧倒的なのにそのことはスルー
82 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 20:50:24.12 ID:a2JP5ria
北京も凄いが、
香港と広州もエライ数字だと思う
この2空港140kmも離れてないわけで、
欧米の基準なら同一広域都市圏の空港ということになる
しかも、この圏域には
他に、深セン、マカオ、佛山があり、計5空港がひしめいている
マカオって空港あったんだ
84 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 00:52:51.16 ID:MOwyO5nm
関空は、伊丹潰して新大阪から関空まで30分で移動できる鉄道作れば何とかなる。
87 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 02:50:33.93 ID:EAeVDHyO
福岡圏も世界屈指の空港稠密地帯
福岡市の100km圏内には5つの空港があって、その合計旅客数は2,253万人
尤も、その5つの空港全てが滑走路1本という情けないオチがつくのだが
ちなみに、4つ以上の空港があるエリアは
6つ
ロンドン、ニューヨーク
5つ
朱江デルタ、ロスアンゼルス、バルセロナ、〔福岡?〕
4つ
パリ、シカゴ、サンパウロ、ストックホルム
>>1 羽田に負ける成田って・・・
それだけ東京−札幌の路線に人が乗ってるってことかね。
89 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 06:01:50.12 ID:CUk0QkHn
羽田は中央を無駄に高速が貫いているが痛い、高速を地下に埋めて平ら
にし駐機場を増やせばアトランタ並が可能、増設した滑走路も更に
一本増やし間に駐機場を設ける、滑走路の増設は本来は不要だった。
成田は、土地の所有者に重税を課して追い出すか、戦車で踏みつぶして
滑走路を整備するのが正解、所有者の無意味な権利ばかり認めるから
埒が明かない、土地や海は本来は公共物で所有者に利用権があるだけ。
90 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 06:42:20.73 ID:Vkwy2iVp
>>83 去年マカオ航空の券買ってたら往復とも運休になったよ…
>>88 成田は滑走路数が少ないし、時間制限があるなど制約がかなり厳しいのに勝てるわけないだろ
>>60 極東アジア<->欧米の航路は最短距離の大圏コースだと北海道方面に飛んでいく。
従って千歳はGWとして最適なんだよ。
一般的なメルカトル式の地図で見ていると方向を見誤るよ。
成田、関空の静けさは日本の没落を象徴してるな
20年前はもっと活気があったぞ
あっ、ターミナル拡張で余裕が出ただけかw
94 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 07:24:01.12 ID:mR33Zo11
過去の就航路線と比べたらクソみてぇな関空だな
国際線旅客も来年あたりで羽田に追いつかれて3位争いまで下がるんじゃねえの
95 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 07:47:23.53 ID:W3jnJ6jK
>>92 ランキング見ても分かるが、
ハブってGWじゃないんだよ。
ちょっと入り込んだところが拠点化されてるわけ。
96 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 08:22:20.22 ID:3OCiiArh
おかしいな日本の空港はダメで仁川ってすごいってちょっと前マスゴミが報道してたんだけど・・。
97 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 08:41:02.92 ID:X4LnX4FK
成田って30位にも入らねーのか
淫チョソはたしかに言われるよりはるかにショボイ順位だな。
>>96 羽田は殆ど国内線の数字だからなあ。
国際線を考えるとセントレア以下の地方空港は
ほぼインチョンをハブとしたスポークになってる。
99 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 08:52:41.91 ID:hPfVNOuH
日本は人が集まるのは空港ではなく駅だから、新幹線に乗る人との比較が正しいんじゃないかな?
意味がわからんぞ。
なんで新幹線?
国際線なら北京、仁川、成田が日本付近の主要ハブだろう。
102 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 10:35:52.35 ID:fYLC9v2n
アジアハブの仁川やクアラルンプールがベスト10に入ってないのは変
統計の取り方を間違ってないか?
>>102 仁川は国内線ほぼ皆無(済州島釜山くらい)じゃなかったっけ?
アトランタなんてド田舎だろw
あ、他に交通機関が無いんだなw
106 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 12:54:27.16 ID:W9ii2MTj
>>104 福北都市圏に匹敵しますけど。インターステート・ハイウェイの結節点でもある。
UPS、コカコーラ、デルタ航空、CNNの本社があって、米疾病対策センター本部が
ある時点で支店都市の福岡とは比較にならないし。
夏期オリンピックやった都市が田舎ねぇw
アトランタは職員がターミナル内を自転車でぶっ飛ばしてるから恐い
>>102 それらより旅客数の多い空港が普通にあるってだけ。
109 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 14:42:36.11 ID:YAQmb/Cq
>>20 羽田、成田、茨城の国内線旅客数の総計は6,240万人
日本より狭く離島が少ないイギリスは、
ロンドンの6空港の国内線旅客数総計が7,546万人
東京3空港より1,300万人多い
しかも、日本の場合、羽田〜新千歳、伊丹、福岡、那覇の4路線だけで
6,240万人のうち2,644万人を占めてしまう
いっぽう、イギリスには500万人を超える路線は一つもない
ヒースロー〜エジンバラが最多旅客路線で251万人
次に多いのがヒースロー〜グラスゴーで166万人
それで、7,546万人て、どんだけ満遍なく散ってるんだよ、って話
その点でも、イギリスは航空大国だなと感心する
110 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 16:47:43.94 ID:BmBR4FaG
111 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 16:53:16.22 ID:BmBR4FaG
>>93 国際線旅客数だと成田は2011年で13位だったな
インチョンとかハブ狙いは終わったよな。
当たり前だけど、誰も面倒なトランジットなんて好まない。
結局直行便が主流になったので、航空各社も足の長い中型機ばかり導入。
>>109 イギリスは周囲に離島はなくてもヨーロッパ各国がある訳で、人口が少ない離島より条件が凄くいいと思うんだけど
115 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 19:24:16.66 ID:whRfCOSb
>>98 国内地方空港からの乗り継ぎ旅客数(2010)
成田205万、仁川15万
これでも仁川だって言えるの?
>>109 △イギリスは、航空大国
◯イギリスは、壊滅的な鉄道衰退国
特に目立った地理的障壁もない、平野ばかりで、形もちんまりまとまった島国で、
航空国内線に、津々浦々まで、それだけ依存しているということは、それだけ、鉄道がボロボロということ。
鉄道の母国で、軌道幅も線形も良く、戦前には高速運転で名を馳せていたのに、
今の現状は、目を覆うばかりの壊滅的状況だから、しかたなく航空に逃げている。
国内で言うと、「巨大な北海道(しかも峠も豪雪もない)」に近い。
さらに、それは、「特にロンドン一極集中がひどい」ことも示唆するから、決して良い指標ではない。
イギリス、フランス、ロシアの一極集中は、見方によっては、日本よりひどい面がある。
なるほどねぇ、そんなにイギリスの鉄道ってひどいのか
都市間輸送では、ほどほど便利そうに見えるけど
イギリスの人口からして鉄道うんぬんは全く関係ないと思う。
観光大国だからかなとも思ったが、イギリスは2800万
フランスは7600万だから、(ちなみに日本は860万)
やっぱりハブ、gwとしての利用人数だろうなあ。
>>118 ロンドン全体で国内線が多い理由が、鉄道云々だろ。
>>98 地方空港から出発する人のうち、海外空港を経由する場合に仁川の利用者が大半だと
いうなら正解。
アジアの経由地では香港が最多で、ソウルの約1.4倍。
また、ソウルよりやや少ないけど、台北も九州・沖縄からの経由地として利用が多い。
ヒースローは2012年時点で国際線利用客数6500 万 国内線500万
一方羽田空港は国際線750万 国内線5750万
この数字の意味わかる?
日本全体の国際線旅客数は、H24年に5720万人で、実はヒースロー単独の
国際線旅客数より少なかったりする。
国内線はほぼ同じ。
誤記したのと、なんか誤解されそうなので注記
日本の国内線旅客数と、イギリスの国際線旅客数が、ほぼ同じという意味ね。
それくらいイギリスの国際線利用者数は多い。
海外は無駄にでかくて豪華な空港が多いけど、羽田はコンパクトで使いやすいな。
首都の市街地からの近さも群を抜いてるし。
>>112 ハブの部分も上海、北京に取られるんじゃないか。
125 :
109:2013/04/07(日) 11:05:18.71 ID:T/d9eeKf
126 :
109:2013/04/07(日) 11:07:41.44 ID:T/d9eeKf
改めて、2012年の東京、ロンドン、パリの空港旅客数をまとめてみました
東京(HND NRT IBR の合計)
国内線 62,403,462(国内全空港合計に対する割合 34.6%)
国際線 35,006,394
乗継 不明
合計 97,409,856
ロンドン(LHR LGW STN LTN LCY SEN の合計)
国内線 11,499,704 (国内全空港合計に対する割合 30.6%)
国際線 123,414,708
乗継 83,074
合計 134,997,486
パリ(CDG ORY BVA XCR の合計)
国内線 16,487,041(国内全空港合計に対する割合 34.8%)
国際線 76,125,663
乗継 126,068
合計 92,738,772
ヨーロッパで日本より国際線利用客が多いのはある意味当然。
国の長さが違う点も勘案すべき。
イギリスで言えば、アイルランドやフランスへの客もカウントされて
しまう。ロンドン・パリ間は500kmしかないし、アイルランドは
関東の人間が四国へ行くくらいの感覚。
ヨーロッパは昔から国同士の交流が日本周辺とは比較にならないほど盛んだったから、
国際線の利用者数が多いのは当然。
このスレの意図的には、
ヒースローはヨーロッパの入口としてGW化ーハブ化に成功してる
ってことだよね?
例えば、プラハとかマドリードとか直行便が望ましいけど、
直行便だと便数が少なく時間が会わないOr安くないとかで、
一度ヒースローで乗り継ぎして、短距離便に乗るって感じで・・
だからあんまりイギリスの国内事情は関係ないんじゃないか?
と思ったんだけど、関係なくはないし・・
東アジアの入口としてのGW争いがあるようだけど、
やっぱりヨーロッパとは事情が違うよね。
ヨーロッパのGWは各航空会社のアライアンスが属している国の空港になるんじゃ?
スターアライアンスはルフトハンザのミュンヘン、
スカイチームはKLM、エールフランスでスキポール、シャルルドゴール、
ワンワールドはBAが入ってるから、ヒースローとかが担っているような。
マドリッドもルフトハンザで行けば、ミュンヘン経由だった。
南米便もスペイン語圏ということでマドリッド使った。
ヒースロー自体はVAとBAがハブにしているが、アジア方面からは、
ヒースロー経由の便は距離が増えるし設定されていないよう気がする。
北米南米へのもハブではないし、巨大なスポークの一つのような感じ。
ビジネス、観光としての最終目的地として、需要があるから、
国際線が豊富に飛んでくる(乗継はどれだけあるか、わからないが)。
日本と同じような感じなんじゃないかな。
アジアでは中国やシンガポールがハブとしては有名だが、
成田も一定の需要があるから、一応ハブに指定されているが、
実際には乗継便は多くなく、本当のハブとしては不十分。
施設が24時間じゃないとか、施設自体ハブとして考えられていない。
イギリスも巨大なドイツやオランダなどの空港にハブは奪われるが、
最終目的地として使う人が多いので、利用が多い感じ。
日本では新幹線で行くような距離のEU都市でも、国際線になるから、
国際線が多くなるのは当然だとは思いますが。。。
観光客数でいうと、イギリスは2800万 、フランスは7600万、
ビジネスはしっかり調べてないが、パリ、ロンドンでそう変わらない気がする。
それなのに、国際線利用客数だと2位のCDGよりヒースローが1000万利用客数が多い。
ハブというより、GW(入り口)空港での差ではないかなと。
まあ格航空会社の利用客数などもうちょっと調べてみるが・・・
どうしても一瞬GWをゴールデンウィークに脳内変換してしまうw
133 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 22:25:47.20 ID:PGIeLcfE
>>131 単にイギリス人が(フランスを含む)外国に旅行に行ってるだけだろう。
「空港利用客」には来る人だけでなく出ていく人も含まれてるからな。
「観光客数」は来る人しかカウントしてない。その差。
羽田空港は、24時間体制がまともに動けば
余裕で2位は狙えるな
全然、24時間空港になる気配がないが
>>120 日本人はやたらとおもてなしとか言うが、成田みたいなゴミ空港を外人に強制してるってことだ。
中国人や朝鮮人にもホスピタリティが劣る、排他的な国民だよ。
成田を国内線にしろよ、まじで。そうすりゃ空港問題も、真剣に考えざるを得ないだろ。
136 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 22:32:46.79 ID:PGIeLcfE
成田・羽田ともに鉄道で24時間アクセスできて、都心からタクシーで6000円ぐらいじゃないと、
海外大都市と比べて見劣りがする。
成田リニアの話はどこへ行ったんだろう。
上海リニアに乗ったけど、国威発揚としては効果がすごく高いし、何より恐ろしく便利。
上海リニアを馬鹿にする日本人が多いけど、作れない時点で何を言っても負け犬の遠吠え。
オリンピック招致に成功したら、山梨のド田舎の実験線に外人を載せるとかいってた
JR東海の社長は、頭おかしいのかと思ったよ。 国士JR東海は、売国JR東と違うのはわかってるけど。
>>137 成田〜羽田を結んだ上で低速運行前提で羽田から東京駅(or品川)に延伸しとけば
成田〜東京も片道30分程度で結べることになるけど、
海底トンネルの長さは20km超クラスになるし採算的に見合うかがネックなんだろう
>>137 上海リニアは大分空港のホバークラフトと同じで保守ができなくなった時点で
終わりでは。あと何年持つことか。
騒音問題でスピードダウンしているし、住民の反対で延伸の可能性も消えた。
値段は高いし、街外れの終着駅は不便だし。乗っているのは一見さんだけ。
それに東京都内にリニア駅を作っても、ホームまで30分かかったら無意味。
140 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 23:01:33.31 ID:dUOmhGxQ
>>138 まあ国際空港と首都への直結路線というのは世界の企業がヘッドクォーターを置く
指標になったりする訳で、経済の根幹に関わる部分でもあるから、結構思い切り投資をしてしまったほうが
様々な部分で回収できるような気もするんだけどね、、
ただ日本の行政が非常に馬鹿なのはアクアラインのようにありえない
値段設定をして閑古鳥ということがあったりするから、、、
自己解決した。フランス人もイギリス人も海外旅行人数は大差ない。
ヨーロッパの乗り継ぎ人数で検索すると、どうやらヨーロッパ1の
ゲートウェイ航空はフランクフルトで2番目がヒースロー。
ロンドンーニューヨーク間のビジネス客が凄いらしい+乗り継ぎ客って
のが正解らしいな。
羽田は滑走路が短い+エプロン+空域、発着に大型貨物船が邪魔になる等、
国際線のゲートウェイ、ハブになるには問題が山積み。
142 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 23:05:44.80 ID:dUOmhGxQ
まあリニアなんか作るより、羽田も成田も平等に国際空港として運用して、羽田には
地下鉄一本で行けるようなスムーズなアクセスが実現できれば良いと思う。
例えばりんかい線の天王州あたりからJRの操車場経由して羽田空港の地下を通り
川崎に抜ける貨物線があるから、それとかうまく利用できないもんかと、、
埼京線直通羽田行きとかあれば便利だよね。
>>139 言いたいことはわかるが、そういう理屈はお腹いっぱいだよ。
キラキラ輝く宣伝文句となり得る何かが必要だ。
細かいことはどうでもいいから、世界一便利な空港アクセスを目指す、でもそれができない。
成田闘争は、下手すりゃあと100年引きずることになるぞ・・・
144 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 00:53:32.72 ID:/TXKEZB2
2012年のロンドン6空港発着国際線の国別旅客数(10万人以上に限定、単位:万人)
*チャーター便による旅客数が1万人以上の場合は、( )で付記
EU圏内
1 スペイン 1,325(153)---うち、カナリア諸島 193(76)
2 イタリア 871(17)
3 ドイツ 858(3)
4 フランス 624(23)
5 アイルランド 552
6 オランダ 358
7 ポルトガル 280(13)---うち、マデイラ諸島 19(4)
8 ギリシャ 261(95)
9 スウェーデン 222
10 デンマーク 203
11 オーストリア 145(12)
12 キプロス 122(27)
13 フィンランド 78(5)
14 ベルギー 62
15 マルタ 60(3)
16 ジブラルタル 39
17 ルクセンブルグ 28
18 スロベニア 11
ソース www.caa.co.uk/docs/80/airport_data/2012Annual/Table_12_1_Intl_Air_Pax_Route_Analysis_2012.pdf
145 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 00:56:22.10 ID:/TXKEZB2
2012年のロンドン6空港発着国際線の国別旅客数(10万人以上に限定、単位:万人)
*チャーター便による旅客数が1万人以上の場合は、( )で付記
EU圏外ヨーロッパ
1 スイス 449(9)
2 ポーランド 280
3 トルコ 271(86)
4 ノルウェー 185
5 チェコ 104
6 ハンガリー 101
7 ロシア 90
8 ルーマニア 77
9 ブルガリア 59(6)
10 クロアチア 58(3)
11 リトアニア 52
12 アイスランド 36.3
13 ラトビア 36.0
14 スロバキア 30
15 ウクライナ 27
16 セルビア 14
17 エストニア 13
18 アルバニア 12
ソース www.caa.co.uk/docs/80/airport_data/2012Annual/Table_12_1_Intl_Air_Pax_Route_Analysis_2012.pdf
146 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 01:48:11.53 ID:Vj+J0BGT
成田闘争って何が目的だったわけ?当時生まれてもいない若者に簡単に教えて下さい。
なんか中2病を大きく拗らせた奴らにしか見えない
>>146 学生運動の目的は自分探しと皆で暴れて騒ぐことだったってNHKで昔見た!
未だにその中二病状態が脳内に巣食ってる奴が必死に成田廃港を訴えるわけですね。
実現してくれれば自分の過去が過ちじゃなくなってくれるからw
149 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 10:21:14.32 ID:0acfvDSP
まあ後は日本の経済力をそぎ落とす為に他国の工作が相当入り込んでいるってのは
あるんじゃないかなぁ。これは自由主義、共産主義陣営に関わらず、、
そうでなければ経済的にツボの部分にあれだけ活動家が屯する理由が説明できん。
資金援助とか幹部への促しとかね、、色々やってると思うよ。もちろんそれだけじゃあなくて、
様々なファクターが関わっているだろうけど。
150 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 11:19:12.06 ID:6QvszhMg
国際線と国内線がごっちゃだと、外貨を稼ぐって意味の経済効果が?
だわな。国内線だと新幹線とか長距離バスとのパイの奪い合いって
感じだしな。
北米線、東アジアの入口、乗り継ぎ競争ってなら、24時間で風呂もあるらしい
千歳だなと思うんだよね。
152 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 16:36:13.29 ID:fGj2v4hi
>>19 鉄道利権の連中の邪魔があるんだろうな。 あいつら鉄道バカが日本を邪魔する もう十分でお互い様で
次の時代に入ってる、シフトしなければいけないというのが理解できない老害どもだ
成田を潰せるならそもそも作ってねーよ
154 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 18:32:52.77 ID:sO2KdJsk
155 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 18:49:07.78 ID:6QvszhMg
>>144 ロンドン−スペインの 1,300万人には驚きです
東京−北海道をはるかに上回る数字!
ロンドン人にとっては、スペインなんて、
東京人が北海道へ行く感覚よりまだ近いのでしょうか?
海外1国との間でこれだけの流動があるなんて、
日本とはまったくスケール違うという感じす
それにしても、上位3国が、かつて連合国側でなかった国々・・・・
>>155 むこうはバカンスで外国にいくのが全く珍しくないくらい一般的。
日本は長期休暇の度に海外に何人がうんたらと報道されるくらいには珍しいからな。
>>156 日本は海外行く奴は売国奴なんて言う奴がいるくらいだから
158 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 20:54:15.45 ID:PvCq3fm5
何故アトランタ?
それと羽田がオヘアより多いのが嘘っぽい。
159 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 21:08:03.78 ID:y6JRycfT
今の2ちゃんなんか、お前も含めて中年しか居ないのに、何言ってんだ。
若い者が2ちゃんなんか来るか。
お互い老害同士で電車でも仲良く乗って昔話でもしてたまえよ。
>>158 つ デルタの本拠地
企業だと有名どころはCNNとコカコーラくらいか
旅客はアトランタだけど貨物世界一はテネシーのメンフィス
こちらはフェデックスの本拠地
日本みたいに小さい国だと感覚がわからないろうがアメリカは3つのタイムゾーンが
あるから中継地という概念があってな
羽田もアトランタも国内ハブ。
(羽田はハブとはちょっと違うが)
アメリカの場合、ユタからカンザスとか😘田舎から田舎の場合
アトランタで乗り継ぎさせられるっぽい。(想像ですが)
羽田の国際線ってインフラに問題ない昼間に
まともに飛べるのが短距離ぐらいなんだよね。
何故なら滑走路が短いから・・・荷物が半分しか乗ってない
早朝かオイルがなくなる帰国時か・・・もうちょっとすると、
昼間にも飛ばせるみたいだけど,エールフランスとか就航を
見送ってる状態。
>>160 つうか、日本も、交通を考える際には、決して「小さな国」ではないから、
中継地という発想自体は、国土から成立し得るんだよ。
穀物生産量などを考えるなら、そりゃ二次元の面積だけど、交通網の場合、一次元の「長さ」のみが重要。
なぜ、アメリカ風の中継地が成立しないのか、といえば、一言で言えば、
東京と大阪が、あまりにも近すぎるから
これだけの理由。
日本全土は、全米横断の2/3くらいの「長さ」があるのに、
東京大阪間が、全米横断どころか、北東回廊経済ベルトの、そのまた半分くらいの距離しか無い。
国内交通の大半が、この小さな小さな移動に集中してしまうから、これが前提になって、
アイルランドくらいの小国の感覚で、交通網整備がされてしまう。
まあ、アメリカが、国土の割に、名だたる大都市が、「国土の端」ばかりに拡散していて、
交通網という点では、効率が悪いんだけどね。この効率の悪さは、ロシアをはるかに凌ぐ。
この効率の悪さこそが、「会社ごとばらばらの、複数の中継地」という、不思議な概念を生む原因。
163 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 21:42:31.93 ID:D0udEuZl
>>162 中国は北京、上海、広州の三大都市の距離感は米国の大都市の距離感と日本の東京、大阪の距離間の
中間くらいだよね。ちょうど日本で言えば東京、福岡、札幌くらいの関係。
アトランタ空港って馬鹿みたいに広いんだよな。
構内をモノレールで移動するんだが、それが地下鉄で数駅分ぐらいあるんだぜ。
確か香港が1番広いんでなかった?
そして香港でも空港内を電車で移動した。
確か成田でもたまに電車?みたいなので移動する時あるよね?
バスとかも使ったような・・・どこ行く時とかも忘れてしまったが、
もちろん使わない時の方が断然多いんだけど。
面積はサウジアラビアが最大で、23区より広いらしい
>>165 成田もキロ単位で移動すること多くて文句言われるが、フランクフルトやミュンヘンもそんなもん
成田の電車は2タミの平行エレベーターじゃないか?
168 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 03:11:35.43 ID:y8aEy561
2012年のロンドン6空港発着国際線の国別旅客数(10万人以上に限定、単位:万人)
*チャーター便による旅客数が1万人以上の場合は、( )で付記
近東・アフリカ
1 南アフリカ 132
2 エジプト 125(41)
3 イスラエル 77
4 モロッコ 66
5 ナイジェリア 65
6 ケニア 44(3)
7 チュニジア 30(19)
8 ヨルダン 25
9 ガーナ 22
10 レバノン 21
11 モーリシャス 18
12 アルジェリア 13
13 エチオピア 12
ソース www.caa.co.uk/docs/80/airport_data/2012Annual/Table_12_1_Intl_Air_Pax_Route_Analysis_2012.pdf
169 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 03:12:51.29 ID:y8aEy561
2012年のロンドン6空港発着国際線の国別旅客数(10万人以上に限定、単位:万人)
*チャーター便による旅客数が1万人以上の場合は、( )で付記
中東・インド亜大陸・極東・豪州
1 UAE 317
2 インド 235(4)
3 香港 140
4 シンガポール 127
5 カタール 80
6 オーストラリア 79
7 中国 75
8 日本 72
9 タイ 64
10 マレーシア 53
11 サウジアラビア 48
12 韓国 38
13 バーレーン 33
14 パキスタン 26
15 クウェート 24
16 ニュージーランド 22.0
17 スリランカ 21.9
18 オマーン 16
19 ブルネイ 10
ソース www.caa.co.uk/docs/80/airport_data/2012Annual/Table_12_1_Intl_Air_Pax_Route_Analysis_2012.pdf
170 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 04:00:32.44 ID:y8aEy561
2012年のロンドン6空港発着国際線の国別旅客数(10万人以上に限定、単位:万人)
*チャーター便による旅客数が1万人以上の場合は、( )で付記
アメリカ
1 USA 1,539(10)
2 カナダ 286
3 ブラジル 62
4 メキシコ 42(18)
5 バルバドス 37(5)
6 ジャマイカ 24(4)
7 トリニダード・トバゴ 20(1)
8 アルゼンチン 18
9 キューバ 17(8)
10 ドミニカ 14(8)
11 アンティグア・バーブーダ 11
12 セントルシア 10
ソース www.caa.co.uk/docs/80/airport_data/2012Annual/Table_12_1_Intl_Air_Pax_Route_Analysis_2012.pdf
サウスウェストはすげぇな。
日本ではLCCがここまで大きくなるのは無理だな。
日本の鉄道並みに飛行機がよく使われている国だから、LCCの需要も高かっただろうしな。
あと、ロンドンはもうどうでもいい。
173 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 10:33:35.40 ID:yS4Ugtup
羽田はC滑走路の延伸が終了したら、A滑走路も延伸できたらいいけど、無理?
北側に200、南側に200bぐらい。
174 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 10:36:07.81 ID:i8KwEzaY
175 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 18:52:13.97 ID:YGCOEd4q
>>173 今のところの計画はA滑走路とB滑走路を切り離して、
短くなった分をD滑走路側にのばす(どれだけ伸ばすかは?)。クロスさせるだけで安全と定時の問題もあるしメリットないんだよ
実際小型機はB滑走路を跨がずA滑走路進入ですぐに離陸できる。片や大型機だとB滑走路手前で着陸待ちと、跨いだ後で下手すりゃまた着陸待機と、
あとはC滑走路の更に海側にE滑走路を作るらしい。
ま、ずっとお先の話だろうけど、後者は
>>175 ロンドンは元々各国から需要の高いアメリカが同文化圏で交流が多い上に、ヨーロッパという
比較的(面積的に)小さい国が密集した地域においても主要国のひとつとして大きな影響力が
あるからこその数値。
昔から他の国にいくことが珍しくない地域と日本を数値だけで単純に比較してもなんの意味が…
>>176 5本目なんてのはそんなこと言ってる奴もいるってレベル
羽田のハブ化とか物理的に絶対に不可能なことを吹聴して、その結果として
日本の航空行政をグダグダにするのも十分国賊レベルなんだけどな。