【軍事】川崎重工、次期哨戒機P1の1号機を海自に納入…1機200億円 旅客機転用は「慎重に」 [03/26]
1 :
きのこ記者φ ★ :
2013/03/26(火) 21:31:55.19 ID:??? 川崎重工業は26日、岐阜県各務原市の岐阜工場で製造した次期哨戒機P1の量産1号機を、海上自衛隊に納入した。
P1は同社が期待する主力製品の一つ。旅客機への転用も検討されているが、「具体的な動きはない」(同社)という。
P1は現行の哨戒機P3Cの後継となる純国産機。最高速度はP3Cの1・3倍、制御システムに光ファイバーを用い、
搭載する計器類の電磁波の影響を受けにくくなった。この日、岐阜工場で開かれた納入式で、
長谷川聡社長は「緊張が高まる周辺海域での哨戒活動に役割を果たせる」と自信を見せた。
海自は現在のP3Cの80機体制から、将来的にP1の70機体制に切り替える予定。
価格は1機約200億円で、川崎重工は「新しい機種が伸びればビジネスとしても大きい。機体開発を取りまとめる技術も
次世代に継承できる」(広報)と意義を説明する。
川崎重工はP1と、同時開発する次期輸送機「XC2」の民間機への転用を検討している。
実現すれば、P1は120〜130人乗りの小型機となり、MRJ(三菱リージョナルジェット)に続く国産旅客機となる。
ただ野久徹チーフデザイナーは「P1は哨戒機に特化し、ジェットエンジンを4発も積んでいるので旅客機の機体になるかどうか。
型式証明や販売面の問題もある」と説明、慎重な姿勢を見せた。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2013032690203642.html
エンジンも純国産?
旅客機はやめとけ それより早期警戒管制機(AEW&C)とか、要人輸送機に転用しよう
カワサキか・・・
5 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/26(火) 21:54:19.87 ID:hxz+iV9J
国産と言いながらエンジンは、どうせプラホイ製だろ
6 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/26(火) 21:56:14.06 ID:nvsFibjG
4発機の上に、主翼形状も胴体形状も低空哨戒と高速巡航とペイロードを両立させた特殊なものだし、民間転用は無理だろ。 売れるとしたらフライ・バイ・ライトシステムかな。
7 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/26(火) 22:01:37.65 ID:rsaTD1XG
そうはいっても川崎財閥だし戦争になったらまともな兵器作れるのはここか三菱ぐらいなんだろ?
>>5 リスクがでかすぎて一国で総てを作るなんて今時無理
>>1 スレタイが間違ってる
× 次期哨戒機P1の1号機
○ 次期哨戒機P1の量産1号機
1号機と量産1号機は違う
ちなみに01号機とも違う
P-1のエンジンは純日本製のF7-IHI-10。推力が7トンしかないけれど。
11 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/26(火) 22:23:33.06 ID:Kv5Ulzj6
長谷川が72で出したら10000円超えるのかな
こいつを旅客機として売るより C-Xを貨物機として売る方がまだ可能性がありそう。
機密性はないから旅客機には無理だろう、てかMRJが本命だから。
高いな。
>>5 エンジンまで全て自前なんてアメリカとロシアぐらいだって
16 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/26(火) 22:42:11.49 ID:tOAUpdQX
やっぱし、川重。俺のバイクも川重。
18 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/26(火) 22:53:35.52 ID:kPQ9/pIE
>>1 ボーイング767があの有様なので、すぐにも旅客機に転用してもらいたい。
19 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/26(火) 22:57:02.04 ID:Y/l3mC03
ヒラメみたいな全翼機ならかっこいいし別だけど筒型の旅客機はもう枯れきっててある程度資本を積めばどこでも作れるんじゃないですかね
20 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/26(火) 22:58:52.73 ID:HaFhfDu+
>>1 >>制御システムに光ファイバー!!
光ファイバー??
すすすすすごい!!、流石は日本技術だなw
まるで、マジンガーZの
操縦室じゃないか!!、・・・胸暑!!
ステルス心神も、この調子だと、きっと本格的に
開発してるな〜〜ww
これで、シナの潜水艦隊も、電磁派妨害工作できなくてww
壊滅だなwww
21 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) 【中国電 71.2 %】 :2013/03/26(火) 23:18:54.29 ID:miUmqslm
戦闘機用のF5(XF5)も開発しているに、未だに日本にジェットエンジンが無いと思っている情弱いるんだね… ちなみに、船舶用のガスタービンも国産化している JAXAはマッハ5級も開発中(`・ω・´)
22 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/26(火) 23:20:28.56 ID:iha9UGAs
フォルムはほぼ旅客機だからな
23 :
【関電 72.6 %】 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/26(火) 23:23:30.42 ID:R+I22fHn
>>1 >ジェットエンジンを4発も積んでいる
旅客用への転用はさすがに再設計が必要だなw
24 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/26(火) 23:29:26.17 ID:qEfrQT/j
旅客機はすぐには無理でも十年以内くらいに実現するといいね
同程度の大きさの737と比べて優位な点って何かある?
26 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) 【中国電 71.5 %】 :2013/03/26(火) 23:35:49.06 ID:miUmqslm
>>25 2発被弾して停止しても飛べる
防弾仕様の機体
旅客機には要らんがなw
飛鳥を思うと胸熱
29 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/26(火) 23:40:07.76 ID:Tv/Ii051
30 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/26(火) 23:44:11.12 ID:g+ybIJHE
三式戦五式戦などの陸軍機を作っていた川重で、海自の航空機かなぜだか知らんけど胸熱だな。
31 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/26(火) 23:44:26.66 ID:GbbITbT7
>>18 767は運用が多岐にできるので特別省エネ機じゃないけど優等生じゃね?
このクラスは他に選択肢がいっぱあるから旅客機転用は余程低コスト高性能とかじゃないと売れないだろ?
>>29 2枚目の画像だけ見るとスゲーでかい機体かと錯覚するw
出力が低いのかもしれんが、やっぱ4発は多いな〜 一昔前の機体に見える。
34 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/27(水) 00:09:47.08 ID:5+R8/3Ww
おお、よかったなカワサキ 昔、明石工場にPX−Lの模型がずーっと飾ってあったような気がする P−3Cに負けたのがよほど悔しかったのだろうと思ったが、あそこは明石工場だったっけ
ジェットビートル キター
36 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/27(水) 00:23:07.86 ID:KahvVRUy
>>26 イスラエルとかテロの多い地域に需要あるんじゃね?
あの国の旅客機はチャフディスペンサーだかフレアが搭載されてるというし
地対空ミサイル1発2発程度エンジンに食らっても大丈夫っていうのなら、売れる
>>33 4発なのは現場の要望だそうな
潜水艦の探索時などに低空を飛んでいて
一発止まると・・・と考えると双発では不安らしい
機械的信頼性は上がってもバードストライクなどの要因もあるからな
同時期に開発しているC-2は2発だな。 旅客機転用はこちらの方が有利かな。離陸滑走距離500mだし。
39 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/27(水) 00:31:54.21 ID:xEsa7pcJ
何と軟弱な… F35なんて単発で頑張ってるというのに
ニコニコ大百科の受け売りだが、C-2はでかい荷物がつめて 民間航空路線で使えるスピードが出せてそこそこの機体サイズという事で 貨物機として結構いけるみたいよ
41 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) 【中国電 71.7 %】 :2013/03/27(水) 00:50:06.61 ID:AFR289iz
「P-1 (哨戒機)」でググれば、アメちゃんの次期哨戒機のP-8と前哨戒機のP-3Cとの比較があるのだが P-8は致命的に航続距離がP-3Cより短く(9000km→2222km)なっているな これでは、日本は哨戒域が広いから厳しいかも アメちゃんは、無人機で穴埋めするらしいし 出力は2発のアメちゃんと同じなのだが、最高速も巡航速もP-1が上だ 航続距離も8000kmと4倍近いのはいい レーダレンジの広い哨戒機で、対艦ミサイルが8発積めるのもいい(`・ω・´)
42 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/27(水) 00:50:26.11 ID:WXsaxGcJ
んで、XC2の導入はいつなんだ?
43 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/27(水) 01:22:11.36 ID:ABWEUiMt
>>22 見た目はそっくりだけど、翼はデカいしエンジンは4発だし機体には与圧してない分はあるし、で転用するには
色々作り変えなきゃいけないところが多くて難しいんだってさ。
見た目とは裏腹に、軍事関連装備を外せば民間貨物機になるC-X民間機型の方が需要が見込めるとか。
>>37 >4発なのは現場の要望だそうな
で、丁度良い大きさのエンジンがなかったので新規開発したんだよな。
44 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/27(水) 01:36:26.00 ID:D2Q9D45S
これって超高高度飛べないの?
各国の政府専用機にはちょうどいいんじゃない?
>>45 整備体制を構築必要
ボーイング767でこれの半額くらい
政府専用機のカスタマイズをしてもこれより安くなりそう。。。。。
47 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/27(水) 05:22:55.68 ID:yuwXrXQ0
ミサイルキャリア機できないかな?
48 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/27(水) 05:31:22.94 ID:9Bh03/I0
>>41 それ英語の読めない無能が作ったものだから
P-8の航続距離はP-3cと同じ約9000kmといわれてる
Range: 1,200 nautical miles radius with four hours on station
のwith以下が分からん奴が1200海里を航続距離と思い込んじゃった。
>>37 ねらーってバカが多いから軍版の連中の言うこと
真に受けるよな。あそこは、自衛隊御用達雑誌の受け売りだけで生きてる
バカの巣だよ。
たいていの哨戒機、偵察機が双発であることを考えれば、
4発じゃないと安全性が保てないとか、どう考えてもおかしいとすぐわかるけど
あそこは馬鹿の集まりだからそれがわからない。
>>49 低空で云々は眉唾だと思うが、4発自体にはちゃんと意味があるぞ。
それに、たいていの哨戒機は4発か、機体の中央に寄せる形での双発になっている。
つか、哨戒機の世界では西側陣営はほとんどがP-3かヘリに切り替えているので、
航空機なら逆に双発のほうが珍しい。
偵察機を出してくるのはさすがに意味が分からない。
>>49 そこまで言うなら何で実機が4発なのか説明してくれよ。
52 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/27(水) 06:15:22.87 ID:xk4ejLB8
エンジンは低速巡航用の2発と高速移動用2発を切り替えて使用の為4発とミリ紙に説明がありましたよ。
>>51 双発機だと海外メーカーの既存のエンジン使えるから。
4発機用のエンジンはないから新規開発になった。
そうやって無駄な利権を増やしてるだけ。
F-2生産にあたって、トンデモ条件つけて国産にしたのと同じ理由
単なる利権
>>53 そもそも論で言うなら。
防衛産業なんて世界各国どこも利権の巣窟やんw
兵器産業なんて売り先は限定されるし 客の都合次第で調達打ち切られるし コングロマリットの一事業としてみれば不採算部門だもん 意図的に保護してやらにゃ廃業されちゃうよ
>>54 利権だからダメなんて一言も言ってない。
低空では双発機は危険だから4発機にしたなどと
池沼丸出しのことをどや顔で言ってるアホがいたから
それが間違ってるといっただけのこと。
レスが読めないんだったら消えろ
それでは軍事評論家の清谷さん一言 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
んーそんなに池沼発言だったかな。 民間機も双発だとETOPSとか制限あるし 両エンジンバードストライクで離陸直後に不時着水した例があるしさ。 F-2も強化キャノピーにしたし双発では駄目だというのも もっともらしいかと思ったんだがな。
>>58 ID:k1iieajnが既に御光臨されてるじゃないか
言ってる事はまんまキヨの受け売りだ罠
トンデモ条件ガーとか利権ガーとか(ry
62 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/27(水) 10:41:13.27 ID:JHok2r9m
737と被るからな。ボーイングと喧嘩したくないだろう。
63 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/27(水) 10:43:33.48 ID:ABWEUiMt
>>53 単なる利権ならC-2の方を外国製エンジンにしたことの説明が付かないだろw
>>63 ID:k1iieajnは次にこうレスする
日本は技術力が低いから大型エンジンは造れないので仕方なくP&Wを採用した!(キリッ
そもそも最初からA400Mを採用すべきだった!(キリッ
ではリクエストにお応えして 「日本の噴進式発動機はネ10から始まって全てクソだ。 オイル漏れ常連なカワサキのターボ不安エンジンだから しかたなく4発にせざるを得なかった。 さっさとPW様やGE様に交換しなさい。以上。」
平成の陸上攻撃機
ワンショットライターになるのかよw
>>67 四発機だから一式とは違います。
そうだ、愛称は「連山弐」にしよう。
おや、キヨタニセンセイいらっしゃってたんですか。 軍板行ったらみんなに軽蔑されて笑いものになるんじゃ居心地悪いですよねえ。 軍板嫌いになるのもわかりますよ。
軍板民にはキヨタニの天敵のオブイェクトがついてるからな
哨戒機のためにわざわざ一から設計したほうが実は安上がりという話は 機体に関しては多分正しいのかな。 それにしてもエンジンの出来不出来に関してはあまり話が出てこないね。 また、P-3Cの延命で十分という話も、 日本の労働人口が本格的に減ってどうにもならなくなった頃に 延命措置を施したP-3Cが一斉に寿命を迎えるより、 今、新しい装備にしていった方が良いのかもしれん。 キヨタニさんの 日本の無人兵器開発の後進性への批判には 全面的に同意してしまうけれど。
74 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/27(水) 20:41:39.53 ID:iXaGJgMX
Kawasakiなあ、いすゞとかと提携して4輪つくって欲しいけどなあ。
>>73 キヨタニなんかをマトモに相手してる時点で情報弱者だぞ
キトタニが言うマトモな話は必ず誰か先人が言ってるし、キヨタニの言う電波妄言は(マトモなヤツは)誰も相手にしてない
情報源としてスルーするのが最善のジャンクだぞ
76 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) 【中国電 80.1 %】 :2013/03/27(水) 21:11:30.76 ID:AFR289iz
しかし、9t以上のウェポンペイロードは、0.8tの九七式艦爆の10機分以上か… こんなんが、第二次世界大戦にいたら無敵だったろうな 戦闘機は追い付けんしw
77 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/27(水) 21:18:26.13 ID:BrQ1s/6/
艦爆の十倍だって比べる意味無いだろ。 こいつが大戦中の空母に離着陸できて、ヘルダイブできるならともかく。 当時だって大型陸上輸送機や飛行艇なら結構積んだぞ。
78 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) 【中国電 79.6 %】 :2013/03/27(水) 21:22:28.71 ID:AFR289iz
ちなみに、9tはB29と同じなんだよなwww 13520mまで上がれるから、爆装の変わりに30ミリ機関砲とスパロー付けたらB29キラーにもなれる この1機種で、500機もあれば圧勝だな(`・ω・´)
第二次大戦時だと日本に離着陸できる滑走路がどれだけあるか・・・ と昔真面目に考えたことがある
81 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】(2+0:8) 【中国電 78.9 %】 :2013/03/27(水) 21:26:29.02 ID:AFR289iz
>>79 STOLではないけど1000m前後でいいはずだよこれは
82 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/27(水) 21:28:15.87 ID:fPQU4LOW
>>79 新明和(川西)なんて、今の武庫川団地から飛ばしてたぞ
大戦時の滑走路は芝生だじぇえ、ジェットだと異物を吸い込むじぇえ
84 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) 【中国電 78.9 %】 :2013/03/27(水) 21:34:08.87 ID:AFR289iz
>>83 航続距離8000kmだから、コンクリ舗装のきちっとしたの2箇所か3箇所で済みそう
それに、基地のレーダーよりこの機体のレーダーの方がレンジが広いw
85 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/27(水) 21:49:52.17 ID:rDvtYbnD
4発ジェットだと旋回性能が良くなるんじゃないの。 内側と反対側の外側エンジンコントロールとかできめ細やかな 旋回と速度コントロールが出来るんじゃないの。>>49
86 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/27(水) 21:50:44.78 ID:6xU7bt2D
87 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) 【中国電 78.4 %】 :2013/03/27(水) 21:53:10.29 ID:AFR289iz
旋回性もだけど、低速索敵時に4発の哨戒機は1発〜3発を止めて長時間索敵の運用もあるそうだ
>>83 エンジンをぶら下げじゃなくて背負式にした方がいいかもな。
89 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/27(水) 21:57:07.04 ID:RQrL2AS3
4発の理由 見た目が格好良いから P−1はノーズがまん丸の犬顔 もう少し尖らせれば格好良くなったのに きっと、ゴテゴテの後付けオプションが発売されるに違いが無い 尾翼の上に電子弁当箱も格好良いかも
エンジンが4発もあるとプラモを作る時面倒くさいな
91 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/27(水) 22:05:41.45 ID:ABWEUiMt
>>66 本業は哨戒任務だけど、対艦ミサイル8発持ち歩ける攻撃機だもんな。
>>76 九七式は艦爆じゃなく艦攻だろw
92 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) 【中国電 75.2 %】 :2013/03/27(水) 22:26:38.01 ID:AFR289iz
>>91 だなスマソ
上の妄想シリーズで書いたが、第二次大戦なら無敵機だ(`・ω・´)
>>41 wikipediaの記事のことを言ってるのならノートにも目を通しておけ
combat range と combat radius と ferry range を航続距離の一言でまとめて並べるなんざ詐欺としか言いようがない
>>48 でその航続距離は combat range か?ferry range か?
そもそも何処で言われているんだよ
>>78 1機でデイリーでハワイ爆撃するだけで勝てるだろw
96 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/27(水) 23:59:31.19 ID:ABWEUiMt
>>48 それって、1200海里進出して4時間哨戒できるってことか?
1200海里×2(往復だから)+4時間×440ノット(巡航速度)=4160海里が。
当たり前だけど、P-1とあんまり変わらんね。
>>95 ハワイまで飛んだら帰ってこれませんがなw
97 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/28(木) 00:06:41.42 ID:0jmOGb97
長距離飛行は燃料よりパイロットの消耗の方が制限要因になるし。 それに1万メートルから爆弾落としても船になんか命中しないよ。 降下して爆撃したら、やっぱり撃墜されるし。
>>97 それ、WW2の時代の話。
>>92 比較対象にするなら、艦攻じゃなくて陸攻が近いのだけどな。
>>96 哨戒エリアに付いたら巡航速度且つ巡航高度で飛ぶ時間なんか皆無だぞ
101 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) 【中国電 72.2 %】 :2013/03/28(木) 01:12:56.85 ID:SQMMkhur
>>95 うむ、残念ながら8000kmでは行けるけど、
>>96 の言うように帰れんな…
だから、東京・サイパン・ハワイと基地作ればいいね(`・ω・´)
>>97 操縦席は与圧してあるし、オートパイロットもあるから楽だよ
巡航でも800km/h以上出るんだから、当時の戦闘機は追い付けんw
誘導爆弾でもいいけど、対艦ミサイルあるんだからそっち使おうよ(`・ω・´)
>>96 グアムあたりから飛び立てばいいじゃん
まだアメリカに取られる前なら
104 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/28(木) 02:43:36.32 ID:F+s6YIgk
>>101-102 グァムやサイパンじゃあ、厚木と大差ないぞ。ウェーク島でも無理。ミッドウェイを落とさんと
空中給油出来ないの?
107 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/28(木) 11:05:46.09 ID:P9u14WEc
哨戒機として、そのまま売るとか無理なんか? インドとかオーストラリアに買って貰ったらいいんじゃないの? そうすれば、1機あたり10%下がって180億円くらいになれば 浮いた金で他の武器買えるし。 武器輸出三原則なんて、完全撤廃すればいいのに。 日本だけで開発したら高くなるでしょ。
塗装はライムグリーンで
うんにゃ、火の玉かうりぼうがええ
>>107 現行は行き過ぎだが完全撤廃とかバカ丸出し
最初に制定した時の基準に戻せば済む話だ罠
(最低限あの程度の縛りは必要ですだよ)
112 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/28(木) 12:55:31.97 ID:P9u14WEc
>>111 縛りが必要な理由は?
日本の防衛上問題がなく、技術情報上問題がなく、企業が利益だせるなら売ればいい。
ドイツだって年間6000億円も輸出してんだぜ。
113 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/28(木) 12:56:58.65 ID:P9u14WEc
>>110 まー、この機種はアメリカのP8と競合するからなー
インドから見れば日本のP1買った方が良かったんじゃないか?
それに、スパイ防止法とかないと・・・
>>112 ・共産圏諸国向けの場合
・国連決議により武器等の輸出が禁止されている国向けの場合
・国際紛争の当事国又はそのおそれのある国向けの場合
最初期の三原則がこれ。この程度の縛りも無しに輸出しまくれば
白い目で見られるだけならまだしも(それだって決して小さくないデメリットだが)
巡り巡って自分の首に自分で売った武器が突きつけられる事にもなりかねないよ。
ちなみにスウェーデンも結構な輸出国だが似たような縛りを入れてる。
新しい所では台湾相手にグリペン売るのを断念したし。
115 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/28(木) 13:20:28.58 ID:CStLX2xt
エンジンも電気推進だのスクラムジェットだのに比べればタービンかターボファンならまあサイズ変えるぐらいだろうとしか思わない
>>110 間取って日本は素の機体だけ作って一度米国に輸出して、搭載機材を米国が積めれば・・・
コスト的にやはり厳しいか?
117 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/28(木) 14:27:43.10 ID:ztsr1pYA
P1は大成功で傑作機になる可能性大だけど、 川崎重工、ホントは音速もだせる可変翼哨戒機を作りたかったらしいね。 高価にはなっただろうけど、出来てたら夢の変態哨戒攻撃機になったかもね。
翼の長い直線翼にすれば空気抵抗が少なくなって哨戒時間が伸びるからな グローバルホークも可変翼にしたいなあとかいう話もでるのかもしれん
119 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/28(木) 15:50:37.64 ID:P9u14WEc
>>114 初期の規制ってその程度か。
それなら当然だわな。
今の武器輸出規制が当たり前になり過ぎて、
国益にかなう輸出ですら駄目かと思ってたわ。
>>117 それはただのペーパープラン
実現性は限りなくゼロだからこそぶちあげた計画
真夏の夜の夢よ
121 :
叩く人 :2013/03/28(木) 17:49:37.47 ID:+re92CXL
>>117 どうかね?
世界的には偵察や哨戒は無人機に移行を目指してる感じがあるがな
無人機との連携も必須になっていくだろうなあ
>>114 三木が全てに拡大しちゃった後は三原則でもなんでもないんだよな。
それでも武器輸出三原則に違反するとかしないとかと議論される。
123 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/28(木) 21:21:52.20 ID:gzPCHlkJ
>>117 B1に哨戒装置積んだ方が早そうだぞ
ブラックジャックでもよろしいけど
124 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/28(木) 21:30:03.92 ID:8bgYSxcN
>>17 未だに「でつ」とか使ってる人とかいるんだな
絶滅危惧種として保護しなきゃ(使命感)
125 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/28(木) 21:32:14.23 ID:9PiRdCEr
>>117 >P1は大成功で傑作機になる可能性大だけど
そうでも言っとかないと金のムダと言われかねないからな。
実際は金で買ってきた方がはるかに安上がりで高性能。
>>123 ランニングコストとか運用効率が悪すぎ。
ヲタの寝言レベルだな。
126 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/28(木) 21:39:07.27 ID:4KRwMAyF
>>125 買うにしても哨戒機をまともに作っている国は、日本とアメリカだけ
へたすりゃ日本に売ってくれという国が出てくる状況
まあ、欲しい国(反中国)には金がない国ばかりでorz
127 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/28(木) 22:18:27.79 ID:F+s6YIgk
>>126 >まあ、欲しい国(反中国)には金がない国ばかりでorz
お払い箱になるP-3Cを譲ってくれ、という国が現れそうだなw
>>110 やるならロッキードと組んで米軍巻き込まないとな
単独じゃ無理
>>127 ドイツでさえオランダのお下がりを買うご時世だからな
でオランダは固定翼対潜哨戒機は廃止
>>128 潜水艦自体をまともに運用している国も減ったからなぁ・・・
>>127 海自のP-3Cは売る事の是非以前に、かなりハードに使ってるので
そもそも機体寿命が怪しいというオチが(ry
>>129 冷戦がどれだけキチガイじみた軍拡競争だったのか
そりゃソ連も潰れるわな
ちうごく様との軍拡競争に負けて、今度は日本が滅ぶのですね。
陸軍国の海軍大軍拡は死亡フラグだけどなW なぜなら陸軍削って海軍になんてやらないから 陸軍も海軍もで財政破綻w
逆に海軍国の陸軍大軍拡も同じ 日本帝国みたいなことにw 日本が軍拡競争で滅びるなら 大陸に介入して陸自を大軍拡した時だろう
136 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/28(木) 23:53:13.63 ID:ughPUzGQ
それより対中国戦に向けて 最新鋭の戦闘機を研究してくれよ
いや日本は陸軍国だよ陸軍脳 狭い国の中で兵站を考えずに済んだ、欠陥陸軍脳 海洋に囲まれながら海洋進出に大きな関心を払わず交易すら消極的だったのが 近代になって唐突に海軍を育てたことで勘違いをした
138 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/29(金) 08:08:59.84 ID:qrKaii4T
>>132 経済戦争でしたね
核兵器・原潜・通常兵器に大量の兵隊
相手を煽って財布をパンクさせ、戦争せずに勝つ
139 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/29(金) 08:11:09.48 ID:J896wCyg
ブリタニアのニムロッドこそ世界一の哨戒機
141 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/29(金) 08:46:00.63 ID:Bbd0sf2z
>>137 世界有数の荒波に囲まれてる割には、古代・中世の博多商人や、
中世末期から近世初期の豪商は頑張ってるだろ。
>>125 一体どこから何を買ってくれば安くて高性能なんだ?
具体的に教えてくれよ。
>125 自衛隊装備品を見直そう! 国産制服は高いから、中国製に換えよう! と、言った奴がいましたなあ・・・「仕分け」の場で・・・. あの、三菱商事から連れてきたアホはどこ行った?
144 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/29(金) 13:48:02.43 ID:d2bdGiUE
自衛隊装備品の調達の仕方に問題があるんだよ。 試作機設計→製造→製造ライン設計→設置→稼働。 なんて考えでやってるから延々と揃えられない。 毎年3ー5機程度の試作機作れる予算を要求して、 試作機作って、作った試作機を各部隊に配備していく。 こうすれば、技術の伝承だって、今よりいい。
>>144 そのやりかただとメンテナンスに天文学的な金がかかるな
146 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/29(金) 13:58:20.97 ID:tzs/z/As
>>143 あの三菱商事のアホとは加藤まさきのことか?
>>144 > 毎年3ー5機程度の試作機作れる予算を
そんな余裕ネーヨ
148 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/29(金) 14:09:01.24 ID:q+9360eY
P-1はそのまま対潜哨戒機として輸出すべき。 世界中にあるP-3Cの後継機の市場を奪ってしまえばいい。
149 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/29(金) 14:53:42.50 ID:/xX2kUl8
>>148 アメリカがP8を輸出してるのに、競合する。
CIAの罠にはまって企業も個人も政治家も官僚もオワコンw
>>125 同じような事言ってたアホな評論家がおってな・・・
そいつのいう通りにしてたら倍の値段でもっとショボイ哨戒機買わされるとこだった
そんな馬鹿評論家でも使ってくれるマスゴミがあるんだから
この国の軍事報道のレベルの低さがわかる
>>128 オランダやドイツがどんだけの海域哨戒すんだよ
日本見たく周囲をキチガイ国家に囲まれてるわけでなし
152 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/29(金) 16:41:05.67 ID:J896wCyg
オランダもドイツもキチガイのイギリスに悩まされているさ 中韓のいいがかりはイギリスの論理的帰結方式のそのまま
153 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/29(金) 16:41:54.39 ID:/xX2kUl8
>>151 ワロタw
たしかに、日本の領海、排他的経済水域の面積って、世界6位らしいな。
しかも、民主主義の友好国、文化国家に囲まれてうらやましいよ。
日本の周りは・・・
とりあえず、独自機を緊縮で諦めたイギリスとフランスに話を持ってゆくのはどうでしょう。
155 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/29(金) 16:44:07.07 ID:J896wCyg
アメリカが黙ってないんだろ
カワサキか・・・・
P-8もどうにか形になりそうなんだっけ?
また騙されおって これはハードポイントしこたまの爆撃機
>>155 米海軍だって内心はP-1みたいなのが欲しかったんだろうねえ
政治力でクソ哨戒機買わされるのだから現場の人間には同情してしまうわ
160 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/29(金) 16:54:01.05 ID:J896wCyg
>>153 日本は対戦哨戒だけじゃなくて海難救助もしないといけないからな
アメリカと共同で広大な太平洋担当してるから
海保が出れない距離だとUS-2の出番だが飛行艇は哨戒機との
ペア運用が基本だしね
162 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/29(金) 17:04:51.06 ID:/xX2kUl8
>>161 さすが、潜水艦作戦専用海軍の海上自衛隊だわw
まーこのP1計画が大成功したのは、開発企業とその社員の努力もあるけど
一番大きいのは、自衛隊の需要がでかいってことで70機も導入するってことだよな。
だから1機辺りのコストがアメリカと同程度で済んだんだろうな。
もうちょっとバランスよく戦力を整えて貰いたいわ。
特に、海猿の予算が、年間1700億円って可愛そすぎだろw
>>162 最近は対潜以外にもミサイル防衛もやってます
まあいびつな偏った海軍には違いないが
普通の国からみりゃ対艦防空もそれなりにハイレベルだからね
正しい海軍にするには、正規空母と原潜でつか?
>>164 対地攻撃能力の獲得だな
P-1や護衛艦に対地攻撃能力を付与すれば強力な抑止力になる
>>165 131 名無しさん@13周年 sage 2013/03/26(火) 16:02:50.74 ID:szhOY/qx0
さくっと確認できてるXP-1の搭載試験内容。(抜粋)
・短魚雷(97式?)in爆弾倉
・(20??)物量コンテナin爆弾倉
・AGM-65 マーベリック
・AGM-84 ハープーン
・ASM-1C
・整流覆付機雷(Mk.55?)
・整流覆無機雷(Mk.52?)
・AGM-84+ASM-1C混載(左右非対称)
・Mk.55?+Mk.52?混載(左右対称)
・機雷+ASM-1C/AGM-84混載(左右非対称)
機雷と対艦誘導弾の混載、しかも左右非対称という素敵極まる形態に超びっくり。
ついでに機雷の情報量に超うんざり、型番だけ判ったって形状が判らなきゃ特定できんがな。
とりあえずMk.52とMk.55ということになってるけど、これが91式や83式だったとしても驚かないぜ
ttp://d.hatena.ne.jp/heinkel/20130221
>>166 500ポンド爆弾にLJDAMとか91式付けて投下出来ないのかね
>>167 91式機雷なら海自だが(多分違うだろうけど)、それ以外は海自の装備品に無いから基本はムリ
171 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/30(土) 13:24:14.44 ID:VX+VvIFZ
非対称設計・・・ むかし俺が指示されてつくったが、はたして よかったのかどうか
172 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/30(土) 23:48:37.15 ID:C2ruoetE
川崎重工も意外とやるんだな 日本の重工業産業はもう駄目かと思ったわ
173 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/30(土) 23:51:49.03 ID:qGWcDux7
意外というか、川崎ってずっとこんな感じだろ アメリカでも鉄道車両の受注があるし
174 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/30(土) 23:57:27.80 ID:C2ruoetE
>>173 年商1兆円企業と国際的には規模が小さいけど、これからも大丈夫なんかな?
俺の印象としては、とにかく仕事が無くて将来の活路を見つける為に、中国に媚を売った企業という印象しかないけどなw
新幹線の技術を先頭切って中国に売り渡して、それで中国がコピー新幹線作って独自開発したと主張してたな。
中国はこれから世界の中心で、信用できるとかさんざん政官財に働きかけたのが、ものの見事に裏切られたのを見るとアホすぎるw
取り返しがつかんことをしたアホ役員ってイメージしかない。
>>161 残念ながら着水限界が3m程度のUS-2では
船舶が遭難するような悪天候では着水できません。
基本的には余り荒れてない海に対潜哨戒機が墜落したときに使う機体です。
176 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/31(日) 00:17:15.88 ID:AxJ7nDJm
>>175 飛行艇って、救難専用なんか。
インドとか欲しがってるらしいけど、70億円も出す価値あるんかな?
大型ヘリでいいんじゃないの?
>>176 >飛行艇って、救難専用なんか
救難用としてはもう廃れています。
ロシアと日本ぐらいしか使っていない。
空中から水を投下する火事を消す消防機として使ってる国の方が多いです。
>70億円も出す価値あるんかな?
US-2は1機120億円です。
インドがUS-2の何を買っているのかよくわかりませんね。
>大型ヘリでいいんじゃないの?
その通りで、今ではほとんどの国がヘリを使っていますね。
ヘリのなかった時代はどこの国も飛行艇を使っていましたが。
ID:UtjCSOdZ 本当に何も知らない人みたいだから、みんな相手にしない方がいいぞ
179 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/31(日) 00:34:26.03 ID:uhkmi1OB
煽ってもアカンって
180 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/31(日) 00:35:23.90 ID:AxJ7nDJm
>>177 消防飛行艇なら、カナディア415とかが20億円くらいだから、10機くらい配備してもいいかもね。
大震災とか山火事で日本も必要だと思ったよ。
U2が120億円んか・・・
オスプレイって一機60億円でしょ。
あっちに変えた方が良いと思うけどなー
>>178 飛行艇なんてどう見ても絶滅危惧種でしょw
>>180 実際1991年の中期防衛計画ではオスプレイが導入が予定されていました。
オスプレイの開発が遅延して実現はしませんでしたが、
導入されていたらUS-2は生まれてなかったでしょう。
183 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/31(日) 00:42:48.84 ID:dR0XUtcx
>>180 オスプレイは離陸に滑走路が必要なので
どうしても島嶼まで行けないからな
184 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/31(日) 00:46:41.75 ID:AxJ7nDJm
>>182 あーそういうことか。
なんか、最近US2が凄い凄いというニュースばっかり見るんで飛行艇ならではのメリットがあるんかと思ってたけど。
着水できる以外はなさそうだな。
>>183 滑走路があった方が、離着陸は簡単そうだけど
ヘリモードだけでも離着陸できるんじゃないの。
実際、映像でも見たことあるし。
>>183 搭載する貨物の量にもよりますが、滑走路は必ずしも必要ではありません。
海兵隊の揚陸艦からも発着は可能ですし、島嶼での運用ももちろん可能です。
186 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/31(日) 00:48:31.65 ID:uhkmi1OB
新型と旧型を併用するわけですな、救難用ってたいへん
187 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/31(日) 00:56:31.24 ID:dR0XUtcx
>>185 垂直離着陸する限り、航続距離は同サイズのヘリとあんま変わらんよ?
それからオスプレイは与圧もないしな
188 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/31(日) 01:11:10.36 ID:GILEAfTE
>>177 消防用程度ならカタリナでも用が足りてしまう
190 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/31(日) 01:16:54.74 ID:GILEAfTE
「どんな装備が良いか?」はその国が置かれている地理や状況によって決まるんであって、 「外国が何を使っているか」で決まるわけではない 他国には他国の事情があり、日本には日本の事情がある、そんだけ
>>188 この手のことを言う奴が
飛行艇は
PS-1
↓水陸両用化
US-1
↓与圧化、フライバイワイヤー導入
US-2
て大改造してることは容認してオスプレーの事になると燃料タンクの増設さえ認めずに
文句言ってる件についてw
192 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/31(日) 01:21:04.04 ID:GILEAfTE
>>191 >燃料タンクの増設さえ認めずに
機内容積とトレードオフでね
君は「どうせ海難事故だと死ぬ奴がいるから、機内容積なんてどうでも良い」派の人なのかな
193 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/31(日) 01:21:53.63 ID:dR0XUtcx
オスプレイは短距離離着陸で300nmが関の山だから 島嶼に離着陸したらまあ七掛けか半分くらいで 結局大型ヘリと変わらんという話だな ちょっとUS−2の代わりにはならないな
>>190 どんな装備が良いか?
現実のレスキューでは遭難者の捜索が必要で
そのために結局船やヘリコプターを動員することになる
飛行艇が行って着水して遭難者をピックアップしてくるなんて状況はほぼ発生しない
だからUS-1も実際には漁船や小笠原の病人搬送って自衛隊とは何の関係もないことに主に使われてる
アメリカの元飛行艇メーカーには他に仕事があった
日本では飛行艇を作り続けないと新明和終了
その違いw
195 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/31(日) 01:28:14.64 ID:dR0XUtcx
>>194 島嶼に人が住んでいることは
国土を防衛すること以外の何でもないけどな
まるで自衛隊による災害・傷病人搬送をやめろというお前は
実に中国を利しているな
>>192 海難事故だと船で捜索するから飛行艇は不要だよw
それとも飛行艇なら嵐の中で遭難者を全員見つける魔法でも持ってるのかねw
まあついでに言えば死ぬから10人もの収容能力なんて不要ってのも現実だねw
新明和は飛行艇事業なんて邪魔なくらいだろ 思い入れだけはあるようだが
>>195 離島の病人搬送なら滑走路作ったほうがよっぽど有用だろ
病人搬送以外にも使えるし
199 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/31(日) 01:33:15.70 ID:GILEAfTE
>>194 ,195
いつものことだが何の資料にも基づかない話だな
>>199 資料?
遭難した時に捜索が必要だってのに資料が居るの?w
何故か遭難者の位置がピタリとわかって飛行艇が直行できるってことのほうがよっぽど
どこがソース?て聞きたいよW
そんなのは例のF-16の件ぐらいだろ
201 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/31(日) 01:41:20.51 ID:GILEAfTE
>>200 >何故か遭難者の位置がピタリとわかって飛行艇が直行できる
そうやって延々と繰り返していればいいと思うよ、但し自分の中だけでやってくれ
202 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/31(日) 01:42:44.83 ID:uhkmi1OB
北朝鮮や中国のミサイル防衛の旗艦 HOローレンツイン 予定どおりなら今年から稼働してますが、現在は過渡期です 大型レーダーとのリンクが試験状態なんでP1もリンク張ってると思いますが 従来の目視などの哨戒警戒はUSじゃないと出来がたいでしょうかね
>>201 人には資料を要求して自分が聞かれると無視
US-1、US-2の大改造はOKでオスプレイは燃料タンクの増設さえ不可
そうやって延々と何の説得力もない文句を言ってればいいよw
204 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/31(日) 01:47:00.37 ID:uhkmi1OB
>>203 ガスタンクよりも小型核弾頭がよくない?
ID:GILEAfTE が言うには遭難したら船やヘリコプターで遭難者を捜索するってのは資料はないから信用出来ないそうですw
206 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/31(日) 01:50:17.45 ID:uhkmi1OB
ソープの話しか
207 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/31(日) 01:51:46.27 ID:GILEAfTE
まぁUS-2にせよ何にせよ いかに日本に合ってないか・不都合があるか、という資料を提示して論じるならともかく 「飛行艇はピンポイントで遭難者を見つけられるか」とか、極論展開しても単なるアンチの域は出ないわけだ ピンポイントで見つけられないから、広い海域で活動できる航続距離/行動半径を持つ 場合によっては航空機で収容して搬送することもあるから、海に下りて収容する能力も要る 結果として飛行艇も用いることが、現状の最適解として出てるんだろうに 場当たり的に増加タンク付きオスプレイだのなんだの言っても意味無いわけだ その手の奴は20年以上前からいるけど、新明和や川西に親でも殺されたのかと 美味しんぼの作者の、味の素に対する姿勢と似ているな
P1は120〜130人乗りの小型機となり 200億円は絶対に売れない。 737-800 なら180人乗りで80〜100億だろ
209 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/31(日) 01:54:36.26 ID:uhkmi1OB
ちなみに、HOローレンツイン 、俺の名前とだれかのもじりです
>>207 飛行艇じゃなきゃ嫌だってオメーのほうがよっぽど極論だろw
>場当たり的に
日本以外の国が飛行艇なんて使ってませんが
むしろ飛行艇の水陸両用化とか無理やりすぎるし
水陸両用かがそんなに必要ならPS-1の頃にやっとけw
おまけにホンの数機しか作らないものに贈収賄事件を起こす必死さw
>>207 いや日本の飛行艇の出動実績のほとんどは小笠原の急患輸送ですよ。
日本においてすら海難救助で飛行艇はあまり使われていはいません。
3mが着水の限界では使えない。
212 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/31(日) 02:01:38.79 ID:GILEAfTE
>>211 俺が言ったのは「日本に合ってないか、不都合があるか」
お前が言っているのは、一見関係ありそうでなんの関係も無い話
>>212 使ってないんだから合ってないだろw
飛行艇大好きなお前の趣味なんてどうでもいいんだよ
「オイルが漏れるのは、オイルが入っている証拠!」
215 :
210 :2013/03/31(日) 02:06:23.35 ID:skXgWQjr
むしろ飛行艇の水陸両用化とか無理やりすぎるし これは 元海専用のPS-1からの改造の話ね
216 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/31(日) 02:14:34.17 ID:uhkmi1OB
>>214 P3Cはどうなるの?P1にさっさとかわるのけ?
217 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/31(日) 02:18:43.74 ID:cUcGLfnO
>搭載する計器類の電磁波の影響を受けにくくなった。 日本語でおk。まぁチョンニチだし仕方ないか
>>187 CH-46の3倍、CH-47と比べても3割は航続距離が長いんですが
>>193 短距離離着陸なら950nmですが、300nmなんていう数字をどっから拾ってきたんですかね?
>>217 搭載する計器類の(発する)電磁波の影響を受けにくくなった。
って意味だろ?
ID:skXgWQjrは、自分の有利な仮定(離着水のできない荒天時のみ)だけで議論をしようとする馬鹿。 荒天時に船からヘリを飛ばすなんてアホなことも言っているのし、船と飛行機の速度差すら無視。 小笠原の件も再三の指摘にも関わらず無視しているし、歴史の流れすら無視。 US シリーズの長い歴史の中で、オスプレイの目処がついたのはつい最近。 そんなオスプレイを待ち続けたことはありえなかった。 いまだって、荒天時にオスプレイを飛ばして海上でホバリングなんてやっていないだろ。 なんというか、数種類の詭弁を使ってるだけの低脳馬鹿だから、死んだほうがよいやつ。 無視した方がいいよ。
>死んだほうがよいやつ。 ID:GZoo1itx ID変えて逃げ回りながら捨て台詞必死すぎwwwww >荒天時に船からヘリを飛ばす そんな荒天時なら飛行艇だってどうせ着水できないわけだがw >小笠原の件も再三の指摘にも 滑走路作れば済む話だろw >US シリーズの長い歴史 PS-1のままなら陸上に着陸できないねw 飛行艇なら大改造OKWwww
>荒天時に船からヘリを飛ばす 漏れこんな事書いたっけ? 救難の捜索に船やヘリ使うって書いたはずだがw だいたい日本全土に7機しか無い飛行艇で 好天時でさえどれだけ捜索できるんだよW 晴れてようが荒れてようが結局飛行艇以外がやるしか無いんだよ
ID:skXgWQjr 連投とかよっぽど悔しかったんだろうけど、詰んでるw US-1A/US-2の実績を無視していくら誹謗中傷してみても、何も始まらんよなぁ
実績といっても飛行艇の出動実績は小笠原の急患輸送がほとんどなんですが。 それも海が荒れたときや夜間の輸送は飛行艇では無理ですから 硫黄島のヘリがやっています。
またID変えてるw いくら変えても丸分かりだって >実績を無視していくら 小笠原の患者輸送とか救難捜索以外では大活躍の実績? そりゃ他の国で飛行艇が絶滅するわけだよなw
>>224 太平洋で波高3m以上の年間日数を述べよ
話はそれからだ
そして急患輸送のメリットを否定する理由を述べろ
出尽くした話なんだが、 4発機の整備コストに、得体のしれない日本製エンジン、空気抵抗が大きく燃費が悪い。 旅客運用を考慮していない機体サイズ、無駄に大きい燃料タンク・・・・。 どうやっても、エアラインが欲しがる機体になんて改造できない。
つーかそんなに急患輸送が大事なら滑走路作った方がいいしw
>>227 >海上救難136件/救助人員111人、患者輸送612件/救助人員661人、船舶捜索61件/救助人員20人
つまり一件あたり救助は一人以下だわな
オマイが資料出して証明してくれましたw
>>230 世界遺産に登録されたからほぼムリ
自然を守るなら観光客は少ない方が良い
>>231 季節に弱いのは飛行艇の宿命だよ
助かる命を効率で計算して笑う冷血に用は無いよ
>>232 自然を守るために患者は天気hが良くなるまで我慢しろってか
どっちが冷血なんだかw
飛行艇の宿命ってw
僕の大好きな飛行艇の都合に合わせて遭難者は諦めろってかw
どっちが冷血なんだか
>>233 上と下は別の問題だねぇ
世界遺産、特に自然遺産は保全が目的なの
それが破壊されない様にする取り決め。自然を破壊する再開発は論外なのよ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%84%B6%E9%81%BA%E7%94%A3_ (%E4%B8%96%E7%95%8C%E9%81%BA%E7%94%A3)
ではID:skXgWQjrに算数の問題だ
ttp://topsy.com/www.itar-tass.com/c96/629868.html
ttp://www.airspacemag.com/military-aviation/giant_amphibian.html 1992年1月の、ある寒い日のことだった
合衆国空軍大尉ジョン・ドーランは25,000フィート上空で損傷したF-16から脱出し、
日本本土から700マイル離れた太平洋上に着水した
着水後4時間、彼は投下された小さな救命筏の中に横たわり、
高い波に揉みくちゃにされながら、次第に深刻な低体温症に陥っていった・・・
彼がほとんど意識を失いかけていた時、大型の4発エンジンの航空機が
ゆっくりと彼の上空を旋回しているのが見えた
それは"日本軍"の日の丸つけた、新明和US-1Aだった・・・
US-1Aの機上では副操縦士席のレーダーが9フィート(2.7m)以上に波高を示していた
機長のヒデキ・キダは50dの機体を荒れる洋上に着水させ、
50ヤード(45m)以内に接近し、2名の救助要員がドーラン大尉を救助しUS-1Aに収容した
・・・4時間後、大尉は無事に、横田基地の米軍病院に居た
ドーラン大尉は2003年現在、少佐としてネバダ州ネリス空軍基地のウェポンスクールで
F-16のフライト・インストラクターをしている
彼は1992年の救助劇を振り返り、こう述べている。
「脱出から救出まで、全てが奇跡です。
680海里(1260km)の沖合い、9〜12(2.7〜3.6m)フィートの波高、25ノット(13m/s)の風速・・・
あの状況下で時間内に私を救助できたのは世界中の全ての種類の航空機を探しても、
あのUS-1A以外は有り得ない。
おかげで今こうして話が出来てるわけですが!」
飛行艇というものは消え行く運命以外は無い。
しかしドーラン少佐の体験談のように、この古くて新しい飛行艇というものを
維持すべき正当な理由は、少なくとも一つは存在する。
後に、ドーラン氏は大佐としてイラクの駐留基地の副司令を務めた。
さて、このパイロットはヘリと艦艇で救助出来たかな?
あと、諦めるのではなく「他に手がある」事が重要じゃないかね?
>>234 ttp://topsy.com/www.itar-tass.com/c96/629868.htmlは別件だわwミスww
>>234 ヘリと船で救助できたんじゃね?w
その根拠はアメリカ軍はその後飛行艇を1機も買わないわけだが
その大佐もアメリカも飛行艇を装備スべきだとは思ってないんだろw
助けられた本人がウチじゃいらないねって思ってるんだから まあソレがUS-1の評価だろw
>世界遺産、特に自然遺産は保全が目的なの だから何 他の世界遺産じゃ観光客を受け入れてませんてか そんなわけないだろw
239 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/31(日) 07:14:11.53 ID:7ITkAb8W
オスプレイまだ?
240 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/31(日) 07:58:03.36 ID:34/mwXZU
川崎重工・石川播磨重工業が 戦艦を生産しているから不審船の犯人ではない。数年前に済州島で老人が死亡 した。彼は死亡する数年前に「韓国で拉致された数百人たちは日本の特殊船に 強制的に乗せられ日本にまで連行されている。彼らは今現在日本にいる。彼ら を拉致した犯人はKCIA要員である」。このような発言を友人に明らかにし た後、数年後に死亡した。この老人は元韓国海軍将校だったという。人間は 死ぬと分かると真実を友人に教えるような行動を取る。この話は韓国を100回 前後も訪問している在日韓国人の男性が済州島の友人から聞かされた話である。 こういう事実を知っていないといけない立場の集団とは朝鮮総連でありホジョ ンマンある。しかし馬鹿アホ集団は知ってないし理解も出来ん。コッチェビと 言われ苛められる在日朝鮮学校男子小学生が出てきた事も知らなかったで許せ る問題ではない。ゴロツキ集団・やくざ集団・犯罪者集団総連。ホは犬以下。
241 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/31(日) 14:06:19.89 ID:GILEAfTE
繰り返しになるが 何かを否定するのに「不得手がある」「外国はあまり持ってない」ってのは、 運用を根本から否定するほどの理由は無い、って事だよ そもそも不得手があるのはどんな機械でも当たり前の話で、 また外国だって「他国が持っていないタイプの装備」を有していることがあるわけだし 道路を利用した野戦滑走路での運用を前提にしたグリペンしかり、フロントエンジンの3G戦車であるメルカバしかり だからある装備の保有・運用を否定するなら、「日本に合っていない、使い辛い」点を挙げる必要があるわけだ US-2の話は「急患搬送が多い」「どうせ遭難があったら大半の乗員は死んでいる」とか、 日本に合っていない話でも使い辛い点でもない 急患搬送は役に立っている例だし、遭難で何人死亡で何人生存なんか事前に分かるわけがない 特に問題が無いのに、詭弁を使ってでも必死に否定したがる理由が分からんわ
242 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/31(日) 14:08:10.72 ID:uhkmi1OB
いまの自分をみて小豆見てよく思わんでしょう、あのクリ
243 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/31(日) 14:20:20.40 ID:dR0XUtcx
>>236 無理だな
駆逐艦と対戦哨戒ヘリでは進出速度が遅すぎる
>>241 >>243 飛行艇ならどんな大改造でもOKでヘリやオスプレイなら燃料タンクの増設もダメて
アフォな詭弁はやめろよw
US-1の10人収容ってのが全く使い道の無い無意味な要求だって白状しろよw
百歩譲ってその分US-1の燃料タンク増設すれば航続距離や滞空時間も伸びるのに
無意味な要求に縛られて大好きな飛行艇の能力も制限するなんてアフォかいなw
246 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/31(日) 15:59:21.93 ID:uhkmi1OB
>>244 新明和には、戦艦大和の製造装置が現存してて
それを維持するための意地やってんだけど
247 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/31(日) 19:45:53.71 ID:nGZx/0zC
旅客機は止めた方が良い。 安全性を伴った軍事的技術をもっと磨き上げよ!!! 民間転用はそれからでも遅くは無い。
248 :
名刺は切らしておりまして :2013/04/01(月) 19:03:39.23 ID:UirQkgMl
考えるほど電信柱で頭ウツ
エンジンまで国産とは。よく飴の横槍が入らなかったものだ。 機体が日本製ならエンジンは家から買えよとか言い出しそう だもんな。
輸送機の方は雨さんエンジンでそ
>>249 F1やF2見て
どうせ時代遅れの代物
後で、P8を売りつければ良いと思ったら
>>246 そんなもん維持してどうするんだ?
宇宙戦艦でも作る気?w
253 :
名刺は切らしておりまして :2013/04/02(火) 15:17:10.97 ID:qc5QCrPk
>>252 噂だと真剣にそれ
国連軍にするとか
ただ、いまはエンジンが無いので勉強してる
254 :
名刺は切らしておりまして :2013/04/02(火) 15:52:55.24 ID:aM37K7FT
P1型無人爆撃機って作れない??? ちょっと危なっかしいかな・・・。
255 :
名刺は切らしておりまして :2013/04/02(火) 15:53:55.44 ID:qc5QCrPk
単体はできても、他すべてを攻撃してしまう 俺も似たようなかんじ
>>246 そういえば結構最近まで大和の砲身削った旋盤が現役だったとか(まだ予備として置いてあるとか)
257 :
名刺は切らしておりまして :2013/04/03(水) 10:03:08.40 ID:Sa8OJD/H
>>256 水晶製造の オートクレーブとか作るのに使ってるのじゃないかな。
260 :
名刺は切らしておりまして :2013/04/05(金) 00:12:57.30 ID:fIlyEON0
サイズ的にボーイングやエアバスの小型機と被る。 この2社と喧嘩して勝機あるの?って話。 ボンバルディアはやる気らしいけど。
英仏と、AEW&C機の母体として共同研究に使えば良かろう。
市民団体ウザすぎ アイツラの素性洗えよ公安
264 :
名刺は切らしておりまして :2013/04/06(土) 08:27:35.68 ID:din6OQch
265 :
名刺は切らしておりまして :2013/04/06(土) 08:54:49.33 ID:RhO3EFC7
このサイズで4発機を民生用に使うってことはないだろう。
266 :
名刺は切らしておりまして :2013/04/08(月) 09:07:00.13 ID:67dfjIj4
上で散々出てるけどそれは有り得ないね、経済性の観点から。 設計変更して民間機仕様にするのもないだろう 人員数的にMRJとバッティングする可能性が高い C−2の民間輸送機に期待するしかないのさ
川重としても確実に売れるアテもないのに一度に2機種は無理だわな。 C-2の民間貨物機バージョンに集中するのが真っ当な経営というモノだろう。 貨物機が売れて余裕が出て来れば話は別だろうが…
268 :
名刺は切らしておりまして :2013/04/09(火) 09:40:01.60 ID:SDYVCLrZ
>>267 糞安い中古の747Fなんかと競争しないとあかんしな
269 :
名刺は切らしておりまして :2013/04/09(火) 12:31:45.28 ID:20tGjpv+
>>268 荷物の出し入れはしやすいし
STOL性能も有る、旅客兼貨物機なら島々を結ぶ路線には良い
でも、安くてタフなC130がライバルになるんだよな
旅客機にしたら中国とかに買われるだろw 旅客機版はホネ抜きにダシ抜きにできるならアレだが。
>>262 日本共産党川崎重工委員会が特に問題としていないから
少々市民団体が騒いだって何も出来無いよ。
272 :
名刺は切らしておりまして :2013/04/09(火) 13:23:50.55 ID:1bUY7ecQ
このサイズで4発機なんて民間機になるわけ無いだろw
273 :
名刺は切らしておりまして :2013/04/09(火) 13:46:12.36 ID:tGo6kMmZ
何で英字なんだよ 国産なんだから漢字にしろ
開発側自身が旅客転用なんて無茶だろ、と言ってるんだからないだろ
275 :
名刺は切らしておりまして :2013/04/09(火) 14:01:25.56 ID:UAyE/CTS
無茶ってことないと思うけど、最初からの民間機専用設計に 燃費と価格でかなわんからどうせ売れない どっちかと言うと民間機として設計して電子機器載せたほうがマシだった
川重はボーイングに部品卸してるからライバル機なんか出したら契約打ち切りもあり得る
>>275 AEW&C機だとMRJの方が良くない?
279 :
名刺は切らしておりまして :2013/04/09(火) 20:55:36.08 ID:20tGjpv+
ターボプロップの音が聞こえる 小牧のC130かな 半島で動きか
一機200億円か、意外と安いな…
>>273 自衛隊機に付ける名称はルールで決まってるんよ
愛称は勝手だけど正式名称はどうしてもP−1なんよ
283 :
名刺は切らしておりまして :2013/04/09(火) 22:25:39.12 ID:Rnyj4kML
>>279 エンジン音はYS-11の『キーーンビ〜〜ン』って音が最高だな。
ジェットならホンダジェットが至福の音。
>>281 免許とメンテ考えたら737系のメリットはでかいよなぁ
>>281 搭載するレーダーと指揮管制システムが肝の機種なので
そこは性能も価格も737には勝てないと予想
>>284 あーそれはあるな
積もうとしたエンジンが古いから国産にしたくらいだし
再設計で双発化汎用エンジン搭載にしても免許の問題は残ったままだからなぁ
そもそも輸出するには面倒な努力目標をクリアしないといけないのが何とも歯痒い
>>285 そこまでダメかな?
まあ、E-737と同額くらいでは上記の運用リスクで劣るからダメだろう
コストダウンする程技術があるか未知数だし
>>286 下補足
ダメって言ったのは輸出した場合ね
国内で使うなら部品調達もやりやすい
免許の問題は残ってるけどなw
・・・しかし、E-737と同額程度なら足してE-767を増やして下さいorz
288 :
名刺は切らしておりまして :2013/04/10(水) 08:31:09.00 ID:MJxSt0L/
>>283 C−2のエンジン音はいい音するよー
お上品だ
289 :
名刺は切らしておりまして :2013/04/10(水) 09:25:58.85 ID:2bdeFnVs
290 :
名刺は切らしておりまして :2013/04/10(水) 11:06:09.05 ID:4r0fHCuh
自衛隊員も 「カワサキか、、、」 って呟くんですかね?
いまでも偵察部隊がカワサキの単車使ってるはずなんだけど…
292 :
名刺は切らしておりまして :2013/04/10(水) 18:37:56.73 ID:n0ZA2y3I
ジェベルじゃないの? 何でカワサキ?迷彩色だから?
何年前かなあ、KBMに載ってた。
294 :
名刺は切らしておりまして :2013/04/10(水) 21:59:56.35 ID:RbbLnkY8
>>291 たしかにカワサキを使っている。
それにアメリカ陸軍もカワサキ製。
295 :
名刺は切らしておりまして :2013/04/10(水) 23:07:43.92 ID:eqow/KL5
今日平塚の上あたりを飛んでいたな。初めて見たわ なんだか訓練中だったようで
296 :
名刺は切らしておりまして :2013/04/10(水) 23:18:45.37 ID:3ERy4xow
ジェベル?? 馬鹿かw
297 :
名刺は切らしておりまして :2013/04/11(木) 10:00:30.96 ID:86tZ6QMf
武器輸出三原則がなければ米海軍がすぐにでも欲しがる
>>299 アメリカは自前のP-8(ポセイドン)があるから間に合ってる罠
ですから、自前開発を緊縮で諦めた英仏が20機くらいずつ購入するととても助かるわけで。 ついでにこの両国とAEW&C機の共同開発などが出来るととても嬉しいかな、と思うわけです。
>>300 機体本体も高く、肝心の無人機は未だ開発中だし性能も未知数・・・
運用する米海軍は頭抱えてるだろうな
304 :
名刺は切らしておりまして :2013/04/11(木) 21:42:27.13 ID:wI10PTCz
>>301 >両国とAEW&C機の共同開発などが出来るととても嬉しいかな
英仏に何のメリットがあるのだろう。
向こうにしてみればベースの機体はエアバスの旅客機を使えばいい話。
>>301 一番いいのは、イギリスの次期空母、プリンスオブウェールズが就役しないで
売却されるかもという話があったけど、これとP-1何機かと交換できないものかね。
イギリスとしてはニムロッドの代替となり得るし、エンジンはR&Rのと交換すればいいし。
>>308 これボーイングじゃない。うっかりしてたw
>>306 空母一隻あっても戦力にならないしナー
整備や訓練のローテ回すのに少なくとも三隻無いとダメって話だし
さらに護衛艦隊編成やら何やらかにやら(そんな金あったら他に回す罠)
311 :
306 :2013/04/12(金) 23:41:00.98 ID:iLzjmHWd
>>310 ここでいう空母とは、いわゆる海戦の戦力としての空母ではなく、尖閣等の島嶼防衛の
洋上拠点とするというものです。
なにしろ沖縄、南西諸島には馬鹿左翼が蔓延って、満足に島内に自衛隊の基地さえ作れないのが
現状ですから。
>>307 対潜哨戒機とAEW&C機で求められる飛行領域に違いがあることがわかってないね
何が目的だろうが整備補給のために母港に戻らなきゃならんことに変わりはない メンテフリー、無限の補給の無敵空母なんてアンタの妄想上にしか存在しない
>>312 AEW&Cはついでにって話だろ
あんたこそ旅客機と対潜哨戒機に求められる飛行領域に違いがあることがわかってないみたいだがw
>>314 対潜哨戒機とAEW&C機で求められる飛行領域に違いがあるのに
「ついでに」などとごっちゃにしている時点でまるでわかってない
>>315 現にP-3でもC-130でもなんでもAEWにできるが何か?
高速で飛ぶ必要なんて全くなくてE-2でもSAAB2000でも構わないわけだが
ついででで全く問題ない
>>316 >現にP-3でもC-130でもなんでもAEWにできるが何か
少なくとも第1線で運用されている現用機でそれらの機体をベースにしている
ものはない
>E-2
空母で旅客機ベースのものを使用できるわけがない
>Saab2000
自国にある旅客機で最大のものを使ったが
それでも能力は限定的
>>317 >ベースにしているものはない
出来ないからじゃなくて
単にボーイングが提案者だから
ロッキードが提案すればP-3やC-130になるそれだけ
>空母で旅客機ベースのものを使用できるわけがない
台湾や航空自衛隊が運用してますが何か?
何の問題もないでしょ
>能力は限定的
それで何の問題が?
AEW&C自体が金が無いから我慢するなんちゃってAWACS
それでもE-737は遅れに遅れて価格も高騰w
素直にE-2のレーダー積んどけ
>>318 >単にボーイングが提案者だから
>ロッキードが提案すればP-3やC-130になるそれだけ
ボーイングしか提案してはいけない決まりでもあるの?
ロッキードだって売れる見込みがあればP-3やC-130をベースにした機体で
派手に売り込みをかけるだろう
売り込みかけたじゃんw P-3やC-130の中古品改造を安くてお得って だけど皆さん金がない割には新品がいいって言い出して やっぱり大炎上でw
>>320 >売り込みかけたじゃん
どこにAEW&C機として売り込みかけたか知らないけど
値引きが足りなかったんだろうな
限定的な能力しかないんだから思い切った値段で客をひきつけないと
対潜哨戒機の枠が英仏ともに空いてますので、そこにP-1を入れてもらえれば日本ともども大助かりです。 AEW&C機改装への共同研究は、英BAE Nimrodや仏Atlantique2が退役・老朽化している以上、悪い話ではないはずです。 はっきり言って、無人機のお供を欠いた巨漢P-8がどれだけ役立つか疑問、という感覚もあります。
>>322 >AEW&C機改装への共同研究
手近にエアバスの旅客機があるのにわざわざP-1を使わなければならない理由がない
旅客機用の機体をそのまま対潜哨戒機に転用した例は聞いたことがありませんので、 次世代対潜哨戒機を欠いた英仏は、値段さえ折り合えば購入の可能性があると思うのです。 対潜哨戒機とAEW&C機との差は、結局のところ情報収集・集約機能の差でしかありません。 後者がはるかに高額なのに、前者から後者への改装や、旅客機からAEW&C機への改装は類例に暇がありません。 つまり、対潜哨戒機として導入をしてもらえたなら、AEW&C機の共同研究も見えてくると思うのです。
Atlantiqueなどは最初は対潜哨戒機だったはずなのに、何だか改装されて機能が付け加えられてゆきました。 BAE Nimrodは改装しようとして、あまりに機体が古いので止めになりましたけどね。
>>326 Atlantiqueしかないの?
それなら「類例に暇がありません」っていうほどではない
>>324 AEW&C機で低空飛ぶメリット無いから正直今のP-1だと要求スペックがかなり異なるんじゃない?
高高度の空力特性も不明なんだし
だけどエアバスって軍用機の開発経験はあまり無いんだよな
大抵BAEが出てくるから手伝いくらいで終わってしまう
329 :
名刺は切らしておりまして :2013/04/13(土) 22:34:35.63 ID:cazobKSU
P-8が2222km程度の航続距離しかないことを考えると、
P-3Cの航続距離9000kmに近いものは、P-1の8000kmかな、と思うわけです。
すくなくとも、対潜哨戒機としてはP-8はスペックとして見劣りがする。
>>329 それはむしろ、性能が旅客機向きではなかったと言うべきではないでしょうか。
>高高度の空力特性も不明なんだし P-1が何のために与圧してるのかと小一時間
高高度を飛ぶことも可能だろうが、基本的には低空を飛ぶことに 強く振った機体だろう
十分可能と思うのですが。 少なくとも、エンジン4つの機体を旅客用に使うよりは破天荒とはいえません。
高高度を飛ぶことも可能という機体より 高高度を飛ぶことに最適化された機体の方がAEW&C機としては 当然より適している
P-1の実用上昇限度は1,3000mですが何か?ソレで足りないって宇宙にでも行く気ですかw
ちなみにE-3の実用上昇限度は9300m
13000mまで上昇できるか否かということと 高高度での飛行に最適化された他の機種と同等の 飛行パフォーマンスが発揮できるかというのは別の話
別の話ではない 上昇限度でなく実用上昇限度なのだから
別の話だよ 例えば零戦の実用上昇限度は10000mからあるが 実際にはその高度ではほぼ使い物にはならなかった
>>339 プロペラ機ではないことを考慮しましょう。
あなたは妄想に頼っている。
使い物ってwオマイの脳内じゃ旅客機やAEWが高度10000mで空中戦をするのかw ならE−3なって使いものにならないなWww
妄想ねえ 低高度での飛行に振った機体が 高高度用の機体相手に向こうの土俵に上がって引けを取らないと 考えるほうがよほど妄想だと思うがね
>>342 AEWが飛ぶのは高高度じゃないけどなw
E-3の実用上昇限度を書いた理由分からない?
あんたが言ってる高高度性能なんてAEWやAWACSには無用なんだが
>引けを取らないと 引けをとらないだろw AEWなんてレーダを積んで飛べればいい 高速で飛ぶ必要もなければ 宙返りも、機関砲で敵を撃墜する必要もない そもそも1万mの高高度で飛ぶ必要さえありゃしない 一体アンタがAEWの高高度性能に何を求めてるんだか理解できないんだがw
>>343 探知範囲が広げるためにより高高度を飛ぶことが有利だと思っていたが
違うのかね?
静止衛星で確認するという手段をアメリカと旧ソ連は採用しておりましたが、 高ければ良いというわけでもないんですよ。
ID:up6W4P43の妄想には付き合いきれないのですが、 もう少し各機体の特性について検索してみてください。 P-1で十分と私は判断します。
>>345 レーダの探知能力を超えて範囲を広げても無意味
コウコウドセイノウガなんて言う割にはE-3の実用上昇限度を見て何の疑問も持たないのかね?
きみは
>>346 高度を上げてはいけない理由がわからないね
静止衛星では観測できる場所が固定されてしまうから運用の柔軟性やコストの問題が
あるが、航空機の場合必要に応じて移動できるのだからそのような問題は
発生しないはず
>>349 E-3より高く飛べる機体に、高高度が足りないという君の主張は成立しないんだよ。
>>350 高高度にレーダーを配置して探知距離を広げようというのがAEW機の原点なのだから
高度が高いほうがいいに決まっている
>>349 君の主張の全てが意味不明なんだ。
P-1は実用上昇限度は現行機種及び次世代機種より高い。
これで不足とする理由は君の妄想だけ。
だいたい低高度に振ってるから高高度の性能を犠牲にしてるってのが何の根拠もない妄想 P-1の民転が疑問視されてるのは4発で低空低速用に主翼面積が大きいから旅客用では経済性に問題があるってことで 性能云々て話は全く出ていない
>>352 >高高度
間違い水平線の向こうを見るためにレーダーの位置あげるため
高高度を飛ぶなんて何の意味もない
レーダーの探知能力は無限ではない
ですから、静止衛星による監視システムを持っていたアメリカも旧ソ連も、 早期警戒管制機は別に作ったわけで、それぞれ役割があるわけです。 P-1は対潜哨戒機としては、航続距離でP-3Cに及ばない点を除けばなかなか優秀に見えます。 それどころか、現行のAEW&C機の母体よりスペック上では優秀に見えるので、 P-1に情報収集・分析・指揮機能を追加したいと考えるのは間違っていないと思われるわけです。
357 :
名刺は切らしておりまして :2013/04/14(日) 21:16:47.83 ID:Icey6VbR
>>322 英仏は対潜は潜水艦でやるつもりなんだろう。
それも、攻撃型原潜で。
予算が無限なら哨戒機も欲しいだろうけど、
何を優先するかとなれば英仏は核と原潜でFA
358 :
名刺は切らしておりまして :2013/04/14(日) 21:20:28.98 ID:Icey6VbR
AEW&Cなら、低空低速に設計されたP1より、高空高速に設計されたC2の方が 向いているんじゃないの。 4発機より双発機の方が開発と保守を含めたLCCが安くなるだろうし。 国内開発しないで買ってくるのが一番安上がりだろうけど。
安上がりって言うなら今のE-2をそのまま使い続けるのが一番安上がりW
この哨戒機、哨戒中エンジンは二発止めて運用するんだってさ 国産エンジンの性能が高いから可能なんだ アメリカの開発炎上哨戒機では不可能
>>360 よう情弱
なに散々否定されている間違った情報を
今頃偉そうに上から目線で言ってんの?
>361 最近になって本当にエンジン止める事がソース付きで分かったから 世の中分からないものだよな
>>360 性能云々じゃなくてP-8は双発だから
二つも止められないw
日本人には推力の大きなジェットエンジンが作れないからですね。 橘花の伝統を受け付いているんですね。
P-1の操縦席にHUDが付いてるけど、これって量産機から? 試作機には無かったと思ったが。
>>367 モック段階からあったのはC-X(現XC-2)のほうでしょ。
少なくともP-Xモックには無かったぞ。
369 :
名刺は切らしておりまして :2013/04/26(金) 13:05:17.01 ID:ILi4upJI
>>357 P3Cの時代と違ってロスケのSSBNが
北極海の氷の下の聖域に潜むようになったから
SSNでないと対応出来ないから
北極海でソノブイ蒔けないからしようがない。
370 :
名刺は切らしておりまして :2013/04/26(金) 13:30:49.52 ID:ebuTD161
・・・・難解な
371 :
名刺は切らしておりまして :
2013/04/26(金) 20:24:22.40 ID:LdtVhAP3 北極海の分厚い氷をぶち破る動力付きのソノブイを 開発してセットで売り込めばいいのか。