【自動車/鉄鋼】日産、1.2ギガパスカル級高成形性超ハイテン材 高強度・軽量化 高級車に採用[13/03/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130325/bsa1303250800002-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130325/bsa1303250800002-n2.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130325/bsa1303250800002-n3.htm

[1/2]
日産自動車は、強度が1.2ギガ(1200メガ)パスカル級の超高張力鋼板(超ハイテン材)を
新日鉄住金、神戸製鋼所と共同開発した。
従来のハイテン材より高い強度と軽さを実現したうえ、複雑な形状でも加工しやすいのが特徴。
今夏に北米で発売される高級ブランド車「インフィニティQ50」への採用を皮切りに、
超ハイテン材の採用車種を増やしていく計画だ。

■加工も容易
「新開発の超ハイテン材は、従来(のハイテン材)より強いのに軽く、コストも安い。
さらによく延びる。車体が軽くなることで燃費向上にも貢献できる」
日産の鈴木伸典・車体技術開発部長は、2008年から開発に取り組んできた
1.2ギガパスカル級高成形性超ハイテン材の優位性をこう説明する。

ハイテン材は炭素やシリコン、マンガン、チタンなどを配合して引張強度を高めた鋼材のことで、
一般鋼材より薄く軽くすることができる。国内では20年ほど前から開発が進められてきた。
最近では780メガパスカル以上という超ハイテン材を自動車部品に採用することも増えてきたが、
1.2ギガパスカル級を採用するのは日産が世界で初めてだ。
インフィニティQ50では、センターピラーなどの車体上部に使うことで従来車より11キロの
軽量化を実現した。

高機能化することで鋼材の単価は上がったものの、1.2ギガパスカル級の超ハイテン材は
同じ強度の鋼板に比べて板の厚さが45%も薄く、1台当たりの鋼材使用量が減った。
さらに薄くても補強材を必要としないため、結果的にコストを削減できる。
ハイテン材は強度を上げると加工しにくくなる欠点があるが、新日鉄住金と神戸製鋼が
金属組織を最適化した。一方で、日産は超ハイテン材に最適な金型やプレス成型技術を開発した。
これにより、これまでの超ハイテン材では不可能とされていた高い加工性を確保できた。
既存の生産ラインでそのまま成形できるのも大きなメリットだ。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2013/03/25(月) 14:40:44.72 ID:???
-続きです-
[2/2]
■全モデル展開へ
日産は、17年以降に発売する新型車への超ハイテン材使用比率を13年時点の9%から
25%まで引き上げるとともに、車体重量を05年度比で15%軽量化する目標を掲げる。
鈴木部長は「Q50では乗員を保護する車体上部に採用したが、今後は床など下部にも使いたい」
と話す。

超ハイテン材の採用車種については、高級車に限らず
「(新興国向けの低価格車)ダットサンブランドも含めて世界の全モデルに展開する」
(鈴木部長)方針だ。

日産だけでなく、自動車各社は車両の軽量化に積極的に取り組んでいる。
トヨタ自動車が昨年12月に発売した高級セダン「クラウン」は、エンジン排気量を
ダウンサイジングしたほか、ハイテン材の採用部位を拡大。これにより、最大200キロの軽量化を
達成した。

ホンダは、鉄とアルミを結合したドアを生産する新技術を確立し、ドアの重量を約11キロ軽量化。
スズキは、軽「アルトエコ」の部品を徹底的に見直すことで20キロ軽くし、
ガソリン1リットル当たり33.0キロの走行を実現。
燃費性能は、トヨタのハイブリッド車(HV)「プリウス」の32.6キロを上回った。

コンマ1キロをめぐる低燃費競争が今後も続くのは間違いない。その中で、燃費向上に欠かせない
軽量化技術の役割もますます大きくなりそうだ。

-以上です-
“ハイテン化によるメリット”というグラフは
http://www.sankeibiz.jp/images/news/130325/bsa1303250800002-p1.jpg
■日産自動車 http://www.nissan.co.jp/
 2013/03/12 日産自動車、「超高張力鋼板」の採用を25%に拡大
 http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2013/_STORY/130312-01-j.html
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=7201
dat落ちしていますが、関連スレは
【自動車】日産自動車、2015年以降に発売する新型車の重量を15%軽量化へ…二酸化炭素排出量を削減 [10/09/16]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285002420/l50
3名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 14:42:46.56 ID:e31+MEcp
>高機能化することで鋼材の単価は上がったものの、1.2ギガパスカル級の超ハイテン材は
>同じ強度の鋼板に比べて板の厚さが45%も薄く、1台当たりの鋼材使用量が減った。
>さらに薄くても補強材を必要としないため、結果的にコストを削減できる。

ほう。

うまくいってほしいな。

それと、スパイには気をつけてね。
4名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 14:43:22.10 ID:7Aknt/Jl
ヘクトパスカルがなんだって?
5名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 14:44:03.28 ID:8z8SWlTR
どこまで新技術で突き進む気ですか?

置いてけ堀になる奴らがカワイソス^^
6名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 14:45:11.17 ID:xcF8po1Z
高級素材でブサイクな車を作るとか・・・・・
7名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 14:46:09.11 ID:XNuzfBHQ
またポスコに盗まれるんだろ?
8名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 14:48:31.83 ID:6o2GOahn
詳しく教えるニダ
9名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 14:51:04.50 ID:NnzxksUs
>>7
ポスコどころか、ゴーンがルノーにお持ち帰りw
10名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 14:52:57.44 ID:fmHmKiKR
1.2ギガパスカルって台風だとどのくらい強いの?
11名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 14:53:12.51 ID:mtbOVRiT
特殊鋼ってわけではないからw
12名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 14:55:19.69 ID:0gFsjDgK
1.2万気圧
13名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 14:56:57.68 ID:Qk27n8QM
>1.2ギガ(1200メガ)パスカル級

呼び方がかっこええ (・∀・)つ
14名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 14:57:35.25 ID:RGSSDAou
僕のDR30もその強度が1.2ギガ(1200メガ)パスカル級の超高張力鋼板(超ハイテン材)でフレームから作り直してもらえませんかね
15名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 14:57:38.63 ID:VsG9PP8v
>>1
軽量化&コストダウンは達成できても、事故ったり、ぶつけたりして、板金・
溶接するとひずみが出たりすると思うなぁ。

あるいは、超々ジュラルミンみたいに、強度はあるけど腐食し易いとか、
何かしら強度とトレードオフの欠点があるはず。

>>3
> それと、スパイには気をつけてね。

日産が高炉や自動車用鋼板の圧延製造ラインを持っているとでも思って
いるのかな? いくら日本企業だからって、国内の鋼材生産量は年々減って
いるから、量産は中国や韓国の工場でってという可能性もあるぞ。
16名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 14:57:43.69 ID:FwteR4qx
自転車のフレームに応用すれば?
17名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 14:57:45.87 ID:V7gZtGEk
といっても、日産車はどこで作ってる車かわかんないし
18名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 15:05:33.10 ID:dCYk0F7t
超ハイテン村って何処にあるのかと思った。
花粉症で目がショボショボ。やーね。
19名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 15:06:03.04 ID:JY0V1tRj
ハッテン材
20名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 15:07:35.60 ID:D3S84Rdg
ジゴワット
21名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 15:09:03.81 ID:9rJKtGtZ
IQ50とか馬鹿なネーミングだな
22名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 15:09:09.94 ID:xOTTUmMa
ハイテンションから
23名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 15:14:32.86 ID:ODz+KKRt
スパイ防止法はよ
24名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 15:16:24.10 ID:uCBcaSml
雑に言うと、この金属を断面積1mm2の針金にすると約122.4sぶらさげることが
できる。(普通の鉄は約50s)
25名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 15:17:38.57 ID:AyWSq9xb
日産ってところが激しく残念
26名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 15:18:15.71 ID:cZsGCsXQ
ぶつけたり引っかいたりしても無傷なボディをはよつくれ。
27名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 15:19:06.11 ID:E4VvNVXj
押し潰す力に対してはどうなんかね?
28名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 15:20:16.91 ID:Zjb2hdgD
ボスコがどうやって朴(略
29名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 15:29:51.58 ID:R6pzpMzy
1.2GPaのスーパーハイテンって、ホンダとマツダは熱間プレスでやってるけど、冷間プレスで出来るの?
すごいな
30名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 15:31:35.97 ID:G0cCHPZG
>>24
そう考えるとすげーな
57トンのティーガー1をこのハイテン鋼で作ると23.2t
まぁ砲弾や装備なんかで出来ない所はあるにして、大目に見ても30t切るのか…
31名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 15:31:51.79 ID:8p06KHgp
SS400=400N/mm2

1200GPa=1200N/mm2

つまり、鉄の3倍
32名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 15:34:34.11 ID:8p06KHgp
1200GPa!wwwwww



1.2GPa

もう寝る
33名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 15:39:22.19 ID:CvlJOfQU
プリウスとNBOXはとっくに1500Mpaのホットスタンプ材
やってますが・・・
34名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 15:40:33.45 ID:pIR7D5+4
錆びたらすぐに穴が開く
35名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 15:47:54.98 ID:gx3d4Pzn
一般大衆車には採用されないから安心しろw
36名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 15:53:00.93 ID:R6pzpMzy
>>33
冷間プレスなところが新しいんじゃないの
と書いてわからないなら消えてくれ
37名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 16:02:01.51 ID:xttWaUxa
使うのは骨格だろうよ

外装の軽量化は
安い車は樹脂・高い車はカーボン
で行くんじゃね?
38名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 16:02:41.59 ID:wqWSuTD2
日産の日本国内工場で使用するときは日本の製鉄会社が納品する。
日産の海外工場(例えばシナ・チョウセン内で)車造るときは日本の製鐵会社に(もう買ってやらないぞ!と)
圧力かけて外国の製鉄会社(この例でいえばシナ・チョウセンの)に技術を教えてやれと強要する。
そうして強欲な自動車会社によって日本の虎の子の製鉄技術は海外流失する。
39名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 16:04:12.14 ID:ZOgRCPyq
潜水艦にも使えるの?
40名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 16:11:56.54 ID:XZmccM+W
>>35
>>2ぐらい読んでからレスしようね
>>超ハイテン材の採用車種については、高級車に限らず
>>「(新興国向けの低価格車)ダットサンブランドも含めて世界の全モデルに展開する」
>>(鈴木部長)方針だ。
41名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 16:13:38.49 ID:ncmBk6p7
やっぱりハイテンションでイエーーーーーーーーーwwwwwww
家ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
イエーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
42名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 16:20:39.84 ID:kDZ2V6Sy
ttp://response.jp/imgs/zoom/543243.jpg
とりあえずフェイスリフトで違和感マシマシになったマーチを貼る
43名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 16:33:12.58 ID:KuEFADES
凄い材料だな
これ方向性あるの?
44名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 16:39:54.25 ID:+iG+yuaG
>>30>>24
1.2GPaハイテンで、冷間圧延できるというから、
靭性のデーターも示してほしいよな

普通は、引張り強度を上げると、
大雑把に言えば、硬くセラミックのように割れやすい鋼板になった

断面積1平方ミリのワイヤーというより棒みたいに硬くなるのが
普通だったのに

この切れにくさで、この割れにくさは驚異だ

装甲車を軽く作れるようになるのではないか?
15tのLAVの半分が装甲重量だとして、11-12tにできそうだな
45名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 16:47:01.27 ID:QjzJ41Id
>>30
引っ張りに強いだけで塑性変形の降伏点は普通の鉄鋼と変わらんらしいから板厚で防弾するような用途ではハイテン材の効果ないんじゃ?
46名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 16:48:32.05 ID:qac2Kjx3
自衛隊の装甲車増量に丁度良い
47名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 16:49:37.71 ID:qac2Kjx3
爆発とか圧力に強いわけじゃないのか
48名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 16:52:13.12 ID:+iG+yuaG
今は、沖縄が問題になっているが
水に浮く装甲車で、前面を重機関銃に耐える装甲にすると
AAVのような巨大すぎ、陸で発見されやすい装甲車になってしまうし
一般的な装甲車サイズに抑えると、前面は軽機関銃に耐える程度で
12.7-13mmの重機関銃では抜かれてしまう

それに、海外派遣コンテナ輸送や、
戦車運搬車じゃなく普通の25t大型トレーラーで運搬できるのは
15tくらいだから、15tで前面 耐重機関銃装甲で105mm砲搭載にできるなら
面白いな
49名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 16:53:39.44 ID:DtptzW6J
引っ張り強くなった分、薄くするから、押すとへこむ
50名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 16:55:28.93 ID:KuEFADES
>>45
先に引っ張って延ばしておけば強いぜ
51名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 16:55:33.22 ID:+iG+yuaG
>>45
そうなの? そりゃあ残念
しかし、それなら剛性構造材をこのハイテンで作って
表面に防弾鋼板を張るとか(w
52名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 17:00:04.58 ID:Q0Ebp21z
麻を利用したバイオプラスチックで作りゃ
タダ同然で鉄の10倍の強度のモノが作れるよん
重量は知らないけど
53名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 17:06:32.51 ID:fiTUadMF
引っ張り強度と対弾性って比例するの?
詳しい方よろすく
54名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 17:12:56.31 ID:+iG+yuaG
>>45
すみません、意味がイマイチわからないです

たとえば400MPaで「除荷すると元に戻る弾性変形」ではなく
「除荷しても伸びたまま戻らない不可逆な塑性変形」が始まり
スライムのようにずるずる伸びながら切れないで1200MPaで切れるって
ことですか??
 1)そんなに降伏点と破断点がずれるってことがあるのでしょうか?
 2)降伏点が低く、塑性的に延びたら、ロールバーのなかの生存空間に
   突き出さないのでしょうか?

どうか御教示ください
55名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 17:13:56.37 ID:KuEFADES
>>53
しないよー

引っ張り強度じゃなくひずみエネルギとか変形速度を考えないと駄目なはず
56名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 17:28:09.76 ID:rBNAfPGy
つーか、耐弾性の話はハイテンと関係ないだろwww

主要構造材をハイテンで作って、バイタルパートを防弾鋼板で保護すれば軽量化できるな。
ただ溶接構造にせざるを得ないから、被溶接性と溶接強度がどうなのかは興味があるな。

あと、ギヤ周りとかハブ周りとかエンジンはハイテンじゃ軽量化できないから、結局そんなに軽くならないよ。
57名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 17:36:59.40 ID:I1ulhBZd
海外じゃ板金修理とかで困るだろうなぁ
58名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 17:37:31.20 ID:HvOl0JXF
イグニッションコイルのトラブルはリコールしないの?
59名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 17:39:34.27 ID:kupB27vU
>>9
で、他の会社にコピーさせて価格競争させるのか
60名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 17:40:33.95 ID:ckHQaKs3
良いけど、今の車はドア閉めた時の音が物凄く安っぽいんだよね
61名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 17:46:10.75 ID:ZD93jnJ5
んで、またポスコに技術提携して終了ってヤツ???

      ハ,,ハ ハッ       ハッ   ハ,,ハ
 ♪  ( ゚ω゚ )∩ハッ     ハッ ∩( ゚ω゚ ) お断りします♪
 ⊂二     ヽE]   ∧,,_∧   [∃     二つ
    〉  /ヽ丿 :<丶#:`皿>: ヽ丿\  (
    (_⌒ヽ.   :|   :::|:::|_:   /⌒_)
    | /ヽ | ♪  :〜:::::(_::):   | / ヽ. |
     し  .ソ    :| ::| ::::|:.  ♪ レ  ∪
 トントン\从/   :(__(__>:    \从/トントン

一先ず、日系メーカーの経営層は学習しなよ。
韓国と関わるって事がどの様な意味を持つかを。
62名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 18:01:29.20 ID:6GLHv9W/
硬いのか、対人事故の死亡率や怪我の程度が上昇しそう
日産車の任意保険が高くなる?
63名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 18:08:40.33 ID:KuEFADES
>>62
硬くはない
64名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 18:13:40.59 ID:2jX2Ysxi
11`なんぞデブが乗ったら一気に台無しw
65名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 18:26:48.77 ID:kupB27vU
>>64
逆にデブが11kg減量したと考えると凄い!
66名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 18:32:17.87 ID:q1Fc9paY
つうか、45%もへるとか、比強度で超ジュラルミン以上で下手するとチタンに近いレベルに聞こえるんだが、実際どうなの?
67名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 18:35:07.24 ID:VTvH0JkR
ぜひ、GT-Rに投入して欲しいなぁ
やはり軽量化は必要だよ

新日鉄住金には、ポスコのスパイが入り込んでいるから
気を付けてね

新日鉄住金が「打倒ポスコ」へ生産体制再編
http://toyokeizai.net/articles/-/13266
68名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 18:37:26.06 ID:s0OBxNaB
日産→フランス→中国

前回こうやって技術が漏れました。つまり今回も
69名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 18:40:06.53 ID:c3ayrs3H
ぽっぺん?
70名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 18:40:21.90 ID:2wVxeXsj
タイ産マーチに3気筒で糞乗り心地のノート
萎えるような安い造りの車量産しやがって

おまけにエンジン技術が低くてカタログ馬力と実馬力の差が激しい
特にご自慢の3.7Lはカタログ値から50馬力以上低いこともザラ

国内クリーンディーゼル一番乗りしたエクストレイルだが、
実際はルノーの糞エンジンに後処理装置をポン付けしただけのダメダメエンジン
燃費、出力、CO2排出量、全てにおいてマツダのスカイアクティブディーゼルに完敗

外資にいいようにされるがまま
売れれば売れるだけルノーに上納金を納める国賊企業
それが日産
71名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 18:40:36.38 ID:44xOhnIA
>>16
自転車のフレームのほうが素材はハイテクが進んでるんじゃね?
72名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 18:42:14.75 ID:c3ayrs3H
今時鉄だもんなあ。時代の最後尾つーか
73名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 18:55:06.97 ID:kupB27vU
74一番搾り ◆HGOlXYRhQA :2013/03/25(月) 19:01:11.09 ID:5F63uf0G
本気のスポーツカーとか4WD、あと働く車は値が下がりにくい。
高級セダンが一番値下がり激しいよ。
75名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 19:07:50.27 ID:KSNaN5Mi
生産は韓国内のサムスンルノー社で行ないます。だからw

てかこんなメーカーの車よく買う気になるな
表立って騒がれて無いだけで次々工場閉鎖し地域ごと何万人もの失業者を出し
ビーンモドキに大金払った挙句にルノーに乗っ取られおまけに韓国生産だぞ
76名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 19:17:47.26 ID:SS6UuKwi
500Mpaでひいひい言っていたのが一昔前だというのに
ギガの時代になったのか
すげえなあ
77名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 19:38:10.23 ID:tu8xukAO
>>39
こんな安い素材なんて使わねーよw
78名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 19:56:21.34 ID:oa+ByNlP
来年あたり、なぜか韓国でも生産されてる謎
79名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 20:00:30.80 ID:IzE8liXO
スポーツカー好きで車重に拘る奴って大概デブなのはなんでだろw

おめー痩せろよと思うんだが
80名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 20:00:43.20 ID:BVbQoXXl
>>53
しないよ でも延性とはすると考えてもいいかな
延性と弾性とは関係ないからね。
この材料は強度と延性があるってこと
弾性については書いてないね
81名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 20:11:56.53 ID:92kCCznB
ファイテンは怪しいネックレスの
82名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 20:16:51.52 ID:CGezRoer
座屈は大丈夫なのか
83名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 20:21:43.74 ID:LrXLPXwr
この鋼板で昔の車作ってほしい 日産ならR32
84名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 20:39:02.13 ID:BVbQoXXl
>>82
座屈は形状と支え方と弾性で決まるので
強度なりだと思うぞ
85名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 21:13:11.85 ID:5Zq2lteO
車の燃費向上ってエンジンの進歩よりも
車体の軽量化が進んだ事の方が影響大きいだろう
86名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 21:18:07.88 ID:SS6UuKwi
>>85
くるまはここ20年ばかし安全対策でずっと重くなってきてますけどね
87名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 22:18:11.04 ID:JLRqUVRA
これは車体の一部に使うんだよね?
フレームとか。
88名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 22:45:03.08 ID:+iG+yuaG
>>55
すみません、引張り強度と防弾性がぜんぜん関係ないという理由がわかりません

コーラの缶を錐で突くと穴が開くが、拳で叩いても穴が開かないので
鉛弾を衝突変形させて拳のように「衝突断面積」を広げるために
防弾チョッキの表面に、硬いセラミックプレートを使うのは確かですが

衝突断面積の広がった鉛弾を受け止める部分は
プラスチックでももっとも「引張り強度」が強く、切れにくく、穴が開きにくい
ケブラーです

「外側が硬く、内側が切れ/割れにくい」のが理想なので
比較的柔らかい均質圧延鋼板に、表面だけ高周波焼きいれで硬くするのは
昔からある技術です

機関銃弾は、戦車砲弾のような硬いタングステンを衝突断面積の狭いロッドに
したものではなく、小銃弾に近い「硬度の低い鉛弾」が多いので、戦車の装甲と違い
セラミックなどの「硬い部分」が厚い必要はないと思われ

ケブラー引張強度3620MPa 比重1.44 ほどではなくても
構造材に使えて、燃えにくく、溶接できなくもない1200MPaのハイテンは
(戦車では」じゃなく、装甲車や防弾リムジンの材料としては意味があるのでは?  
あと海外派遣では、地雷やIEDなど「爆風と断片」による破壊もある

民間技術の軍事転用が可能になると、軍民共同研究で、国から研究費の補助という
方向性も出てくると思うんですが?
89名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 22:55:57.04 ID:wqWSuTD2
技術用語が沢山使ってスレ建てられてるけど、どうでも好い、経営者が技術をシナ・チョウセンに出すと言えば
技術役員はOKとしか答えない。人事権振り回されて事務系上級役員の言うまま……これが日本の製鉄会社。
90名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 23:01:53.17 ID:9y/2swa5
新日鐵さん流石やで
91名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 23:15:13.60 ID:+iG+yuaG
軽量化したい場合、装甲車の内側に、引張強度3.6GPaの
ケブラーの内張りを用いて貫通を防ぐのは、散見される手段ですが

装甲車は30-40年も使うのに、ケブラーは3年で劣化交換が必要で
しかも一度被弾すると直径10cmは防弾性を失い、交換が必要になるし
水に濡れると防御力が低下するなど、ケブラーは比強度は強いが
有機物特有の問題点も多いし、構造材にも使えない

しかし、「民間用のハイテンは硬くて、割れ易いのではないか?」と思ってましたが
プレス加工しやすいほど、靭性・延性があるなら、興味ありますね
92名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 23:20:02.81 ID:Y2zEwJO6
しかし、ここまで性能があがるならば飛行機は作れないのか?
93名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 23:24:17.07 ID:QhARVVHf
悪人面のフロントマスクにブヨブヨ太ったボディ
ボディに変なラインやチンケな曲線をプレス加工で描いてドキュソアピール
94名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 23:27:41.07 ID:arZVQiMf
/


日産の車を買うということは、ゴーンたちに奉仕するということだ!!


それが、わからんのか!!
95名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 23:30:19.72 ID:yT5MQ+SN
>>92
飛行機はもっと引っ張り強度がある炭素繊維でしょ
価格が桁違いだからクルマに使うにはちょっと無理があるだろうけど
96名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 23:49:22.78 ID:tu8xukAO
>>92
あくまで鉄での話ですから
97名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 00:04:41.53 ID:bKcaS8EV
>>66
チタンは1300MPaだけど、比重が4.5だから、ハイテン鋼の7.9周辺に比べると
まだ比強度ではチタンのほうが上だ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%94%E5%BC%B7%E5%BA%A6
しかし、価格の安さ、加工のしやすさでは、こっちの方が上だろうね

超々ジュラルミンは537MPa比重は2.8

CFRPは引張り強度3500-6500MPa 比重1.6

比強度でみると
CFRP 4062 チタン288 超々ジュラルミン191 >>1のハイテン151 

航空材料としてみると、鉄系素材が使われる可能性が僅かにあるのは
 マッハ2.2以上の空力加熱部分 や エンジン周りの耐熱部分じゃないのかな

しかし、亜音速で低温で使われる部分や風力タービンなどはCFRP/GFRPにはかなわない
高速飛行で空力加熱する場合はチタンが使われるだろう
エンジン周りは可能性がなくはないが、高温強度や クリープや 繰返し加熱の疲労を
見てみないとなんともいえないし、コンコルドやMig25はステンレス耐熱合金だったような
98名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 00:09:56.68 ID:bKcaS8EV
>>92
航空自衛隊が開発している超音速対艦ミサイルのような
「使捨てで価格が安くないと困る」「空力加熱やエンジン周りの加熱がすごい」
という用途なら鉄系素材の出番はあるかもしれないが
鉄はやっぱり重いから、比強度で見ると厳しい

むしろ重さに飛行機ほど敏感ではなく、価格の安さが求められる
車両や船に面白みがあるんじゃないかな
軍艦も、F1みたいに、重量軽減に必死になる船だからな
99名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 00:20:19.76 ID:OqCetpfd
>>47
フープ強度は縦弾性係数で決まるから関係ない。
引張り強さが何十%と上がっても、ほぼ一定だし。

高強度アルミ材がいくら出てきても、圧力容器で鉄が主流なのは、
縦弾性係数の向上がないっていう同じ理由。

ボーイング787が機内の圧力を上げれたのは、ボディの炭素繊維の
張り合わせ方を工夫したことにより、フープ強度の向上が成ったため。
100名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 00:21:20.82 ID:HDmEei7n
カーオーディオ的にはますますデッドニングが重要になるの?
101名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 01:20:27.52 ID:Wg4UqqLF
>>99
> フープ強度は縦弾性係数で決まるから関係ない。

なんのこっちゃ?
102名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 01:22:30.86 ID:8XsF3H07
>>72
勉強不足やね、今時鉄ではなく今時の鉄だぞ
意味通じるかな?
103名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 01:56:41.96 ID:bKcaS8EV
>>101
専門外だから多分だけど
 ワイヤーに錘を吊るして 
  切れたときの重さが「引張り強度」
  ワイヤーが、切れる寸前に不可逆に延びて変形を始める重さが「降伏点」
  ワイヤーが「降伏点」に達するまえに、錘で伸び、錘をはずすと元にもどる
   弾性変形率をヤング率=縦弾性係数
  おそらくは、変形率2%以内とかで吊るせる錘の重量が「フープ強度」じゃないかな
http://www.kawaju.co.jp/techno-wm/backnumber/bn_005/showroom02.html

間違ってたらゴメンだけど>>99の言っていることは
 「引っ張り強度が大きくて、切れない材料であっても
  錘を吊るすと(誇張した言い方をするとゴムみたいに伸縮する)素材」は

大砲の砲身につかうと、破裂はしないけど、爆圧で一時的に口径が広がって
ガスが漏れて、弾が飛ばない

だから、手りゅう弾をそういう素材の箱にいれて爆発させれば
確かに爆発で破裂しないで安全かもしれないが

大砲とか、圧力容器とか、「圧力が掛かると寸法が狂うと困る用途」では
引張り強度ではなく、フープ強度が重要なのだ!

ということを仰ってるとおもう



   
104名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 02:00:39.97 ID:Wg4UqqLF
いやいや
フープ強度は縦弾性係数で決まる って書いてんだぜ
105名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 02:15:21.12 ID:bKcaS8EV
訂正、変形率2%はあくまで例です
多分0.1%とか0.01%とか厳しい変形制限でしょう
106名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 02:18:41.79 ID:bKcaS8EV
縦弾性係数がヤング率ですよ?(w

だから、伸びて寸法が狂ったら困る用途は
切れなくても伸びる素材は使えない と言ってるとおもうけど?
107名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 02:31:38.10 ID:oHH5VU7G
【日韓】新日鉄がポスコを提訴…鉄の芸術品「方向性電磁鋼板」極秘技術はなぜ流出したのか[05/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1338124313/
【日韓】新日鉄はなぜポスコを提訴したか? キッカケは韓国内の裁判「中国メーカーに流出した技術はポスコではなく新日鉄の技術」[05/23]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1337784256/
【鉄鋼】韓国に売った日本人「実行犯」の告白「技術流出-新日鉄の場合」 [12/12/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1355560356/


【鉄鋼】「新日鉄住金」、株主総会で可決 執行役員も発表 [12/06/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340715588/28-65
http://logsoku.com/r/bizplus/1340715588/28-65


■■■包括的産業機密保護法の制定■■■
【裁判】「産業スパイ天国」特効薬なし? 新日鉄技術流出訴訟きょう審理開始[12/10/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1351122781/86-94
http://logsoku.com/r/bizplus/1351122781/86-94
108名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 02:42:10.68 ID:atv8dDc2
1200MPaと言ってくれた方が分かり易いな。

SAPH370とかより3倍以上強いのか。すげぇな。
109名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 02:43:48.42 ID:XzGICC6Q
マックスハイテンション
110名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 02:44:07.65 ID:E+/PrIHO
日産とかホンダって技術持ってんのか持ってないのかよく分からんな
111名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 04:38:38.60 ID:0XNCrB1Y
ハイテン鋼って言ったら安物のチャリンコ、ってイメージだったから、
改良が進んでたとは目からうろこ
112名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 04:48:03.54 ID:mjQi+CaM
>>97
それはチタン合金じゃねえの。
それに、だから、近いレベルに聞こえるんだが、と言ったんだが。いずれにせよ、アルミ合金なみかそれ以上
とかありえないと思うけどね、多分何か重要な要素がかけてるとは思うけども
113名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 05:50:20.33 ID:qvtZKb8j
やー 技術の日産ですね
ボディーが丈夫いのは良いこと
駅レンでかりたティーダが 乗りやすくて
忘れられない
114名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 05:55:48.43 ID:mjQi+CaM
>>111
おれは逆のイメージだけどね、そもそもハイテン鋼ってのは最近の素材だ、アルミ合金はもちろん、
へたるするとカーボンより新しい素材。信頼性や価格性能比で言えばこれより勝る物はない。
115名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 07:19:55.31 ID:DTIJHGbv
>>113
技術持ってんのは製鉄会社じゃね?
116名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 08:10:13.15 ID:wlZj+pzz
>>9
ゴーン以前技術なのにどや顔だろうな。
117名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 08:16:31.02 ID:wlZj+pzz
>>110
ホンダはエンジンのみ(ロボットもジェットも過去のトレースだし)日産はゴーン以前なら技術力はあったが、彼にしぼり取られたり呆れられたりでもう無いだろう。
シーマ時代が絶頂期かな。
118名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 08:27:31.68 ID:mjQi+CaM
いや、技術って搾り取るとかそういうもんじゃなくね?
特別に日産があるとは思わないけどさあ
119名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 08:53:22.44 ID:3lbv121e
>>95
3マッハで飛ぶ飛行機には溶けてしまうCFRPは使えない。
大昔の、3マッハ爆撃機バリキリーでは
1.5GPa級のステンレスつかっていたわな。
120名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 08:54:19.06 ID:wlZj+pzz
少なくとも、901運動でシャーシは世界一だった筈だよ。
それが日産崩壊の予兆でも有るけどなw
121名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 09:06:51.25 ID:qvtZKb8j
>>115
今まで乗ったなかで
いちばん良かったよ
122名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 09:50:49.25 ID:m5Fyb4Bq
昔のニッサンの奇妙・珍奇なボディライン復活かwww
123名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 09:57:27.11 ID:tOaXgGpt
よくわからんけどフェアウェイウッドのヘッドをコレでつくってほしいわ。
124名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 10:00:30.14 ID:RlvrlQaX
早くよこすニダ
125名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 10:03:06.90 ID:LMi5QKAH
日産は錆びるイメージしかないわ。ちょっとはマシになったのか?
126名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 10:36:42.09 ID:XW1HVKXb
アイコニック50?
みんな覚えてる?
127名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 10:41:31.24 ID:5icBI/+y
よく伸びるのに、引張強度が強いのか。
プレスが大変そうだな。
128名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 10:43:04.46 ID:5icBI/+y
子供の時に、親父が1400バイオレットに乗ってて、
スポット溶接にそって、点々と錆で塗装が浮いてきていたのを覚えてる。
129名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 11:19:58.64 ID:IN67l5+J
>>128
90年代のやつは見えるところは錆びてなかったよ。ドアの中とかリアフェンダーの中なんかは凄かったw
130名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 11:45:00.76 ID:fA/T/132
スーパーハイテンションか
131名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 11:54:47.22 ID:ATwJd1J8
形状記憶鉄板を早く
132名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 12:39:28.35 ID:x0+Vtacq
>>88
全然関係ないのではなく、比例しないといっています
133名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 12:45:02.59 ID:05AdYIEY
>>125
トラッドサニーの世代から他社なみになった。
134名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 15:23:14.86 ID:2IU35Pcq
鉄鋼1.2トン まで読んだ
135名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 15:40:57.46 ID:RAUvsFJ+
パイプにすると、同じ強度を実現したときどれくらい軽量化できるんだ?
136名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 15:44:10.77 ID:DTIJHGbv
ショボイエンジンに軽量金属か、目から汗が止まらない
137名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 18:18:58.00 ID:rfEnWJ9Q
日産は電機メーカーで言えばシャープだな。
きらりと光る技術を持ってるんだがな。
138名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 18:47:11.63 ID:mjQi+CaM
シャープにそんなイメージはまったくないなあ
液晶でここ10年ぐらい目立ってるからそう見えるだけで、昔から見たり買ったりした俺には
一流半から二流というか。もちろん日本の大手の中ではだが。
15年くらい前までは他のメーカーと同等品をほんのちょっと安く売ってる感しかなかったな
139名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 18:49:21.05 ID:05AdYIEY
>>138
DATやMDや計算機なんかは良かった。
140名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 20:03:39.43 ID:Wg4UqqLF
>>106
理解できないのなら書かなきゃいいのに
141名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 20:15:14.88 ID:bYPMOadx
確かに、液晶出るまではパッとしなかったな。
テレビにしろビデオデッキ、ラジカセ、ボーダプルオーディオ関連でももう一つ。
ツインファミコン位しか印象にない。
家電だと松下ソニー東芝、一段下がって三菱NEC日立、さらに一段下がってサンヨーシャープ富士通ゼネラルって感じだ。
142名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 20:27:38.55 ID:4250RQ98
カーボン素材って、5000Mパスカル 超えてるじゃろ?

これって、安くて、そこそこ強いのが売りなわけ?
143名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 20:29:39.23 ID:M/8thhfY
ダンプと衝突されても死なない?
144名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 20:35:38.40 ID:p6K1iBLH
>>142
うん
カーボンじゃ大量生産できんし
リサイクルも難しいし
145名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 20:40:20.41 ID:NQDVknKR
>>138
しかしシャープって、電機メーカーでは昔から国内初の商品が非常に多いよ。
ところが松下やソニーに真似されて販売力で負け続けた。
カラーテレビに電子レンジに電子計算機、液晶テレビ、液晶ビデオカメラ、スチームレンジとか。
146名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 20:56:19.13 ID:fLVNmesd
>>142
接合部がねじ止めか接着剤だからな
溶接に相当する接合法があるといいんだが
147名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 21:21:21.55 ID:L+fuAwFx
>>144
カーボンでも熱可塑性樹脂使って熱した型でペレットをプレスして作る方法があって、それだと普通のインジェクションの樹脂より高い程度になるみたい
ただし強度は素のカーボンの何割まで下がるのかは知らない
強度落ちても比強度で考えれば金属に勝てるんだろうけど
>>146
熱可塑性樹脂だと振動溶着が使える
丁度いい感じに接合面の繊維がバラけて混ざるそうだ
148名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 22:43:45.76 ID:mjQi+CaM
>>140
なにか理解できないのか分からないが?
シャープは2流家電メーカーというのがそんなに気に入らないのかねw
149名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 22:53:29.88 ID:x0+Vtacq
>>142
カーボンは繊維方向にしか強くないから
等方性にしたければあらゆる方向に繊維を配向するしかない
そうするといつも金属より強いとは限らない

ついでに5000MPa超えるようなやつは圧縮には弱かったりする
150名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 23:04:13.82 ID:4250RQ98
>>149
カーボンで5000MPa下回るほうが珍しいんじゃね?
151名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 08:54:00.84 ID:Pf7HOwfj
>>147
>丁度いい感じに接合面の繊維がバラけて混ざるそうだ
溶接のように接合部が母材より強いことはなさそうな説明だな。
152名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 09:07:57.12 ID:VPBm0Pd7
この種のハイテン材使用って事は、国内生産ってこと? それならとても良いと思われ。
ただ、インフィニティQ50ってなんとなくデジャビューデザインなんだが、まっ日本オリジナルってことで・・・・
153名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 18:57:46.18 ID:VhvPiOBm
>>151
レーザー溶接で線的に溶接するならともかく、スポット溶接なら
鉄のほうが優れているとはいえない スポット溶接では溶接部は点接合

>>147
熱可塑樹脂の振動溶着の場合、加熱しそうだけど
接着材とはやっぱり併用できないのだろうか?

面的接着は品質さえ安定できれば、強度上は大きな魅力だが、
固まるのに時間が掛かりすぎると、製造現場は量産効率が大幅に下がる


>>144
カーボンのリサイクルは、風力との絡みで早晩問題になるよ

地熱の熱水(200度前後)で軟化する、熱可塑樹脂ならば
地熱の熱水で加熱・マトリックスを流動化して、
炭素繊維と熱可塑樹脂を遠心分離する手もあるかもしれない
そこで、リサイクル品の炭素繊維の用途開発が問題になりそうだが

こういうと自動車屋さんには怒られそうだが、航空機や風力ブレードは
自動車より使用環境が苛酷だし、切断して遠心分離器にいれるとき
自動車より長尺で 繊維長を生かして投入できそうだから
フェンダーとか、ボンネットとか あまり強度を分担しない部分で
リサイクル炭素繊維を使って コストを下げるわけには行かないかな?(w
154名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 21:00:05.31 ID:LGX8lw24
>>153
>接着材とはやっぱり併用できないのだろうか?
ナイロンとかPPとかPPSとかは、まともな接着剤がないし、振動溶着だとサイクルタイム早いから安くなる
溶着用の治具代が高いけどね
接着剤は試作用途ではすごい潜在需要があるけど、量産では将来的にも使わないと思われます
155名刺は切らしておりまして:2013/03/30(土) 15:13:41.75 ID:bq/dCg0m
【韓国】韓国スパイがロシアからミサイルやエンジンを盗み韓国に納入し褒章を受ける 朝鮮日報報道 [03/25]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1364207834/
156名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 20:11:28.05 ID:X/DFtfqX
日本車は安全性がこんな薄い鉄板使ってるから低いんだよ
ヒュンダイのエクウスなんか厚さ5cmの鉄板を使ってるから頑丈
157名刺は切らしておりまして
厚ければ良いってもんじゃないんだよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=joMK1WZjP7g