【金融】十三信金と摂津水都信金が来春合併へ 大阪府内信金で3位の規模に [13/03/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 摂津水都信用金庫(大阪府茨木市)と十三信用金庫(大阪市淀川区)は15日、平成26年
2月をめどに対等合併することで基本合意したと発表した。両信金を合わせた預金量は
1兆2499億円(24年3月末)となり、大阪府内の信金として第3位の規模になる。

 合併会社の名称は今後の協議で決める。合併後の本店は摂津水都信金の本店とする。
合併会社の会長には十三信金理事長の中進氏、理事長には摂津水都信金理事長の土手基史氏
が就任予定。

 摂津水都信金の預金量(24年3月末)は7417億円で大阪府内4位、十三信金(同)
は5082億円で同5位。摂津水都信金は個人取引に強く、十三信金は中小事業者取引に
強いことから、合併による相互補完関係が期待できると判断した。

 今回の合併について、近畿財務局の池田篤彦局長は「両信金の経営判断を高く評価し、
地域経済の活性化に貢献されることを強く期待する」との談話を発表した。

 今月末の中小企業金融円滑化法終了を控え、大阪府下の信金では合併による経営基盤強化
の動きが活発化している。大阪市信用金庫(大阪市中央区)、大阪東信用金庫(大阪府八尾市)、
大福信用金庫(大阪市福島区)の3信金も今年11月末に対等合併する予定で、信金再編の
動きがさらに加速しそうだ。

ソース:MSN産経west
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130315/wec13031516440004-n1.htm
2名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 08:38:39.91 ID:9faer8PC
十三といえば
エロい街
 
3名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 08:49:06.94 ID:Q40kJJxU
摂津水都信用金庫って合併してできたとこちゃうの?
4名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 09:05:22.51 ID:Oa6e9ELW
>>2
ゴルゴだろJK
5名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 09:09:19.67 ID:DiQgp4c2
十三信金と摂津水都信金が合併したら、十四信金になると勘違いした俺は埼玉県民w
6名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 09:20:33.52 ID:VchO2tdE
これ出口戦略ちゃうか
7名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 09:26:29.10 ID:spAhwxeG
新社名候補

 摂津水都十三信用金庫

 摂津十三水都信用金庫

 十三摂津水都信用金庫

 摂水十三信用金庫

 摂水十信用金庫
8名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 09:28:14.69 ID:YQDNgF2H
thinking bank
9名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 09:38:18.61 ID:l+24I5/u
登記業務が捗るな
10名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 10:10:49.12 ID:dc7rJI+4
摂津+水都(旧豊中信金)+十三
十三摂津水都信用金庫の誕生ですね、なげえよ…
きっとさくらとかトマトとか名前になるんじゃね?
11名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 10:14:03.02 ID:SC6uNVdE
合併社名は北大阪信用金庫だろ
12名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 10:22:33.01 ID:vybHOqvG
水都は響きいいし、広域的なんだから
またこれ使えばいいんじゃん
13名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 10:54:07.40 ID:L4NPalqr
地方都市ならまだしも
大阪の狭い範囲で競合する理由がとっくの昔に無くなっているからな
合併して基礎体力の強化と顧客の広域囲い込みが重要
この動きは遅いぐらいだろう
14名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 11:56:27.13 ID:zq1qaDh7
淡路駅前の十三信金は早く撤去してくれ。再開発の邪魔ばかりしているぞ。
15名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 16:09:36.54 ID:nf01oFzY
新大阪信用金庫
16名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 16:22:18.66 ID:BKF05Nzi
北摂信用金庫
17名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 17:03:48.59 ID:247Vk0J5
>>10
摂津信金と豊中信金と十三信金だろ?

真ん中をとって、吹田信金でオッケーだろ。
18名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 17:16:05.30 ID:sIHDwpTY
SUIT13信金
19名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 17:51:38.04 ID:VchO2tdE
尼信とも合併して信金トップを目指せ
20名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 19:36:44.09 ID:e4KhRj/I
>>19
合併しても、信金第1位の京都中央信用金庫には及ばない。

尼崎信用金庫 約2兆2000億円

京都中央信用金庫 約4兆円

京都信用金庫を抜いて第2ないし3位にはなれるけど
21名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 22:28:11.37 ID:r641CaN0
>>17
お前頭良いな。
22名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 23:25:03.19 ID:GVRPpBsI
>>17
十三信金&豊中信金&摂津信金なら十五信金ではないか?
23名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 00:07:35.63 ID:g4wY6v8s
摂津水都何回合併してるねんw

この前
大阪市信用金庫も合併したよな
24名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 00:08:55.60 ID:g4wY6v8s
北摂全域というか
淀川以北すべてカバーしてしまったな
池田銀行よりすごいんじゃねえの
25名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 00:11:17.41 ID:g4wY6v8s
>>10
大阪殖産信金を忘れてやっては困る
26名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 00:17:26.43 ID:sXagzceu
>>10
たこやき信用金庫
27名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 01:15:53.92 ID:zjnd5njd
セックス好いと!
28名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 07:06:53.22 ID:VFBT1YGC
メガ信金と呼ばれる信金の一覧

京都中央信用金庫(4兆229億円)
城南信用金庫(3兆3,785億円)
岡崎信用金庫(2兆4,532億円)
埼玉縣信用金庫(2兆3,388億円)
城北信用金庫(2兆2,784億円)
尼崎信用金庫(2兆2,679億円)
京都信用金庫(2兆2,318億円)
多摩信用金庫(2兆2,146億円)
岐阜信用金庫(2兆432億円)
川崎信用金庫(1兆6,871億円)
朝日信用金庫(1兆6,215億円)
碧海信用金庫(1兆5,637億円)
巣鴨信用金庫(1兆5,437億円)
東京東信用金庫(1兆5,405億円)
横浜信用金庫(1兆4,624億円)
大阪信用金庫(1兆4,511億円)
さわやか信用金庫(1兆4,359億円)
瀬戸信用金庫(1兆3,832億円)
西武信用金庫(1兆3,308億円)
浜松信用金庫(1兆3,180億円)
広島信用金庫(1兆1,127億円)
大阪市信用金庫(1兆1,042億円)
水戸信用金庫(1兆1,005億円)
芝信用金庫(1兆318億円)
飯能信用金庫(1兆197億円)

浜松と広島の間に入るくらいの規模
大阪市信用金庫も合併が予定されているが、大体2兆円規模になるから岐阜と並ぶくらい
29名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 10:10:32.24 ID:HMAB4v5s
フライングで大阪都信金にすれば宣伝になるぞ
30名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 02:26:22.53 ID:9tLSnQZ7
> 合併後の本店は摂津水都信金の本店とする。

そのためにいま潰して建て直してるのか。
31名刺は切らしておりまして
三井住友信託銀行【中央三井+住信】佐藤浩市CM
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1350316015/