【金融政策】「白川日銀」いったい何だったのか 築き上げた莫大な負の遺産[13/02/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130228/bse1302281109004-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130228/bse1302281109004-n2.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130228/bse1302281109004-n3.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130228/bse1302281109004-n4.htm

[1/2]
国会承認手続きが順調に行けば、3月20日には黒田東彦(はるひこ)日銀総裁が
誕生するが、新総裁に引き継がれるのは白川方明(まさあき)総裁が築き上げた
莫大(ばくだい)な負の遺産である。いったい、「白川日銀」とは何だったのか。

日銀生え抜きの理論家、白川氏は京都大学教授時代(2006年7月〜08年3月)を
除き、独立日銀の政策決定に深く関わり、日銀が理想とするインフレ率ゼロ%以下を
達成してきた。いわば白川氏は「15年デフレ」の立役者で、本人もそのことを
矜持(きょうじ)としているフシがある。

昨年秋、安倍晋三自民党総裁が登場して日銀への大胆な政策転換を求め始めたとき、
白川総裁は「後世、日本の金融政策を振り返った歴史家は、1990年代後半以降の
日本銀行の金融政策が如何(いか)に積極的であったか、大胆であったか、
あるいは革新的であったかとみると思います」(11月20日の記者会見)と
言い放ったのである。

「積極的」を「消極的」、「大胆」を「臆病」、「革新」を「伝統」に置き換えれば
白川氏は極めて正しい。
2008年9月のリーマン・ショック後、日銀が包括緩和政策なるものを始めたのは
実に2年余後の10年10月で、柱は小口の資産買い入れである。

以来、外部から金融緩和圧力が高まるたびに小出し方式で追加緩和してきた。
チリも積もれば山となる式で、ことし末には100兆円を突破する見通しだ。
対照的にリーマン後、米連邦準備制度理事会(FRB)は資産を2倍、3倍と
短期間で増やしてドル安、デフレ回避、株価回復に成功してきた。

マーケット理論によれば円の対ドル相場の水準は、日銀資金発行残高を
FRBのドル資金発行残高で割った値で落ち着く。
09年秋、100兆円の日銀資金投入があれば、1ドル=100円が実勢レートに
なった計算になる。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2013/02/28(木) 14:39:10.68 ID:???
-続きです-
[2/2]
日銀は超円高を招き寄せた。
小出し方式で国債を追加購入すると、外国の投機勢力は安心して国債を買うので
ますます円高が進み、デフレ圧力が増す。消費者は物を買わず、企業は設備投資を
しないので、景気は悪くなり、若者の就職難が起きる。

日銀が積み上げた100兆円の資産は「黒田日銀」の足かせとなる。
日銀のスタッフたちはすでに十分緩和していると言い張り、大規模な量的緩和論の
「黒田総裁、岩田規久男副総裁」コンビを悩ますだろう。

もう一つの難題は実質高金利に慣れきった金融界である。
日銀は「事実上のゼロ金利政策」を標榜(ひょうぼう)しながら、金融機関が日銀に
預ける超過準備に0・1%の金利を払っている。
そればかりか、日銀はリーマン・ショック後、民間銀行の基準金利であるTIBOR
(東京銀行間取引金利)が市場実勢金利を大幅に上回るのを知りながら、放置してきた。

TIBORは住宅ローンや中小企業向け貸し出しの土台となる金利で、実体経済や
われわれの暮らしに影響する。
銀行はこうして日銀の庇護(ひご)のもとに高めの金利で楽々と高収益を稼いできた。
かれらを貸し出し増に駆り立てるためには、少なくても日銀当座預金の金利を
マイナスにするのが当然だ。

いきなり直面する壁は白川流理論で染まった政策審議委員たちである。
日銀政策は総裁、副総裁2人と6人の審議委員で構成される政策委員会の
多数決次第だが、総裁でも投票権は1票分しかない。委員たちは与(くみ)した政策の
失敗を認め、新首脳陣に全面協力すべきだ。(編集委員 田村秀男)

-以上です-
日銀の白川方明総裁
http://www.sankeibiz.jp/images/news/130228/bse1302281109004-p1.jpg
関連スレは
【金融政策】白川日銀総裁、3月19日で辞任 副総裁任期に合わせ [02/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1360056977/l50
【金融】日銀総裁、黒田東彦氏に打診=積極緩和派の元財務官−政府[13/02/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1361689452/l50
3名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 14:42:47.98 ID:jI6ZCFTP
白さんはどうしようも無かったな
4名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 14:43:41.24 ID:jlzP1UIC
さすが産経。 白川を全否定してる。
5名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 14:45:01.77 ID:PSPmg529
デフレの守り神だよ
6名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 14:46:32.56 ID:LF7l9bgy
韓国・朝鮮人って全世界、人類の敵だな。
何時の間にか、人々に自分たちに都合のいいように 賄賂を渡したり、女に接待させたり
洗脳したり、脅迫したり、犯罪行為で、いろんな組織に入り込みタチの悪い事をする。

NHK、民主党、日教組、、、、、
7名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 14:47:13.49 ID:qnhUen9w
デフレの神だが、内政には厳しかった。
8名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 14:47:22.24 ID:06D+7Cdi
貧乏神白川
9名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 14:47:57.99 ID:kfpEz3Dc
このあと後白河に変身します
10名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 14:48:29.32 ID:Lvb8TMrU
何もしないというよりマイナスな動きが多かった感
11名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 14:49:14.09 ID:ItxhPrtX
単純に頭が悪かったな
FRBのような駆け引きの才能は欠片もなかった
12名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 14:50:48.37 ID:T3TkGWTA
当時は、自民党が提案する候補を次々と民主党が蹴って、数ヶ月も日銀総裁が空席に
なるほどで、日経新聞でさえはっきりと民主党に対する怒りを表明するほどの
異常事態だった。その混乱の末、民主党がやっとokを出した候補が白川。いわば残り物。
13名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 14:52:18.97 ID:9rNP7FOU
>>11
駆け引きなんかいらんから
普通にデフレなら大規模緩和してインフレ率が3%超えたら引き締めるだけでいい
14名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 14:52:39.39 ID:gjqtgt5G
急募/パート・アルバイト可

ただ見てるだけの簡単なお仕事です
貴方のやる気しだいで高収入が可能です
15名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 14:53:29.35 ID:O6Wzr6fK
経緯はどうあれ
白川を日銀総裁にしたのは自民党な
16名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 14:54:37.30 ID:fsvhhREx
>>2
> 小出し方式で国債を追加購入すると、外国の投機勢力は安心して国債を買うので
> ますます円高が進み、デフレ圧力が増す。

この記者がそもそも解ってないだろ。
田村か?
17名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 14:55:19.31 ID:XWn/kgxx
つまるところ「円安で製造業を守る」か「円高で銀行を守る」かの選択で
後者を取り続けたってことだわな
18名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 14:55:31.93 ID:GC6AAC75
>>15 アホいえ
19名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 14:57:12.18 ID:T3TkGWTA
>>15
自民党が出してくる候補を全部民主党が蹴って否定した末に決まった残り物なんだから、
実質的に民主党が自分のお気に入りを決めたに等しい。
20名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 15:02:19.34 ID:QziCPnGW
こんなに儲ける能力のある俺に、カネを貸さん銀行がわるいんや
20年借金しまくって出した、この成果=デフレは銀行がカネをくれんせいや
あー、俺もこんなんゆうてみたい。銀行め
21名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 15:03:00.39 ID:xQHGTGow
元支那大使の丹羽と双璧だったな
22名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 15:06:03.92 ID:y93NrrRI
>>16
たしかに、この評論はひどいですね。
日本国債の最大の買い手は、国内勢。
銀行・郵貯・年金なのに。

外国の投機筋が買っていたなんて、
激しく笑える。
23名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 15:14:11.70 ID:EwsLrNAe
>>1
書生でさえ、粉骨砕身で一宿一飯の恩人の義理を尽くすのに
白いままの手を決して汚さない机上の理論を墨守する お坊ちゃん。

といって勉強ができるかというと、恩師から見れば全くの落第生
らしいけどね。  とにかく子供たちがひもじいと泣き叫んでも
耳に栓をして論語を読み耽るようなタイプ。
24名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 15:14:21.73 ID:BC1AUPW0
この人に怒りの矛先が全部向きそうだけど、身の安全大丈夫なの?
25名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 15:16:49.12 ID:YA7G91LD
さらば貧乏神。
とても実務に耐えられるごめんそうじゃないな。
26名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 15:18:17.84 ID:HHYd9+xc
もうダメだな
27名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 15:18:55.31 ID:UgEAjHG0
政府の財政・景気対策など成長戦略もまずかった
白川だけに責任があるかどうかわからんぞ
28名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 15:21:00.38 ID:cNJBiPLP
>>24
中国と仲いいから大丈夫なんじゃね?
これだけ無能だったのに国際会議だと人民銀行が全力で
白川日銀を擁護・支持してたから
29名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 15:21:07.74 ID:ospyAhvx
8年後スタグフレーションに襲われた日本経済を救うために後白川日銀総裁として帰ってくる
30名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 15:21:18.19 ID:IOq5pI+D
売国亡国デフレガーディアンw
31名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 15:22:37.94 ID:xzrQNQC1
韓国の工作員だったと思います。
32名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 15:24:58.82 ID:ev17lu4k
白川の後が黒田とか、お前らオセロかw
33名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 15:25:23.20 ID:1y37xRZn
円高を維持して、日本経済を停滞させて韓国経済を盛り上げた人だろ。
34名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 15:26:59.72 ID:DYZdSsQR
典型的な「清廉潔白で頭の良いバカ」。
35名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 15:29:17.00 ID:0i8iVGFA
>>1
親韓新聞の産経がホザクコト、ホザクコトw

白川はよく頑張った。白川なきアト、安倍・麻生の3代目コンビが日本の経済を破綻さすだろう。
それに対する反旗のノロシは、4月以降に生活物資の急激な値上がりで、マスコミが一斉に安倍自民叩きを開始することで始まるだろう。
36名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 15:30:08.90 ID:mv4285FI
金融緩和って小出しじゃ一番もったいないんだよね。
効果あったの?て感じなのにいっぱい積み上がってる。
ここがダメなところなのに
緩和をして既にジャブジャブだとか言いだす馬鹿がこれから出てきます^_^;
37名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 15:30:10.53 ID:vlH+Mm2Q
白川と民主党の最強タッグで
日本経済と若者の雇用がボロボロの三年半
負の遺産までしっかりと残してます、か
38名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 15:32:05.95 ID:kTt1Xqo/
全ては韓国企業を助ける為
39名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 15:32:12.09 ID:0i8iVGFA
>>37
ボロボロ?
ソースを出してみなw

チョンのカスタレ工作員ならソースは出せまいがw
40名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 15:32:40.73 ID:UdoI2gRP
コイツが口を開くたびに株価下がってたもんな。もう確信犯
41名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 15:32:49.44 ID:pZ3DWACT
>>9
やめれwwww
42名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 15:34:32.70 ID:kTt1Xqo/
まあコイツ無策無能のお陰で、
ミンス政権崩壊&安倍人気が訪れた訳だから、
あながち批判も出来んがなw
43名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 15:35:10.98 ID:cHHcPE09
故中川氏を見殺しにした男。
天誅ものだ。
44名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 15:36:45.10 ID:tB5QpRL1
退職金を2%もカットされるんだから許してやれよ。
45名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 15:36:53.77 ID:QziCPnGW
俺らもじゃんじゃん借金して、稼ぎの倍くらいばかすか使うて
その借用書を日銀が買い取ってくれるらしいきいたけど、ほんま?
ええ時代がくるな
46名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 15:38:54.30 ID:mv4285FI
>>45
うん
もっと前にやるべきだったね^_^;
47名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 15:42:12.74 ID:cNJBiPLP
>>42
まぁ白川と麻生の金融政策無策無能が無ければ
政権交代も無かったけどね
48名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 15:44:02.96 ID:wSY6oO2U
藤井&白川のコンボは特に強烈だったな。
49名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 15:45:11.23 ID:vlH+Mm2Q
>>39
白川と民主党が好きなあっちの人ですか?
三年半の日経平均株価の推移は言わずもながだし、
雇用も統計局の長期時系列データ(基本集計)には
完全失業率(年齢階級別)等、腐るほどデータはある
50名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 15:45:25.86 ID:IyKb4CEL
>>1
次は黒田と中曽にバトンタッチだ。岩田ひとりじゃ無理。
51名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 15:45:30.07 ID:3ffMWUtE
白川さんて、福田康夫内閣のときに総裁になったんだね 自公由来だな
52名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 15:47:16.29 ID:8IOZFj06
白川の身辺調査しろよ。
何処からか利益供与があったかも知れないぞ?
53名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 15:47:30.10 ID:R/C6QJk2
白から黒なんだな
54名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 15:52:48.86 ID:mv4285FI
>>51
自民内閣の時だったのは確かだけど、
ねじれ国会の時に自民推薦の人を押しのけて
民主党がゴリ押しした人物。しかも異例の大抜擢で
55名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 15:53:06.78 ID:I62MWnYU
そういやここ数年のTIBOR変に高いな
こいつのせいで貸し出し伸びなかったん?
56名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 15:54:03.66 ID:2WzopVxX
>>53
白でも黒でもなんたらかんたらって人民服着たおじさんが
57名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 15:56:07.33 ID:recP1m5q
京大時代の関係者インタビューだとあんな方針を取るような人じゃなかったて意見も出てるんだよな
政治の官僚主導と同じで日銀内部にも癌があるはず、総裁が変わったからといって安心はできん(´・ω・`)
58名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 15:57:51.67 ID:MVyfbuL2
白川の清きに蛙すみづらく、元の濁りの福井恋しき
59名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 15:58:45.43 ID:TVEwkESn
物価安定は至上命題ではない。
それは手段であるが、必須のものではない。

それどころか、手段が目的になってしまった時、経済の大切なものが失われる。
経済はある意味いい加減なものであり、緩衝や忘却なしでは成り立たない。

そして物価安定の厳密化やデフレ硬直化は、経済のこの良い意味でのいい加減さを台無しにしてしまう。

デフレ硬直化は、左翼の執拗な自虐感、あるいは朝鮮人の恨に似て、人の心にこびりつき未来への意欲を無くさしめるものである。
60名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 16:05:09.66 ID:cBD6YwQ8
フリードマン・ルールを最適政策とするのが新古典派だからな。
61名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 16:06:44.91 ID:QziCPnGW
ということは、こいつにカネを貸すと返ってきそうやから貸すやなくて
貸すと物価2%上がりそうやから貸すちゅうことか?
62名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 16:06:56.43 ID:mqkE1aZz
あほやな。いずれ、白川のときのほうがましだったというときがくるのに。
63名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 16:07:56.90 ID:gGnu9y4/
日本への憎悪から日本破壊するためにやってたと考えると民主や白川の行動は実に論理的
64名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 16:10:08.30 ID:Kfmvdwet
世界中が褒める=自分たちに都合の良い扱いやすい財務関係者ってだけなのに
世界中の財務関係者に褒められたと勘違いして円高で一人負けさせた元凶だわな
65名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 16:15:44.71 ID:J3f369Ly
日銀法にインフレ禁止
みたいなことが書かれてるってほんまかいなw
さっさと日銀法改正
66名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 16:18:58.26 ID:ifT32Rv9
白から黒へってことか
67名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 16:19:02.06 ID:i7wg9yFH
なんか日本のデフレは3年前に急に始まったかのような
自民党信者の寝言が笑える
68名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 16:22:20.49 ID:LpsWTlPG
白川は銀行公務員年金生活者生保受給者には優しかったが
12,3万人の自殺者を出した
69名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 16:23:39.09 ID:4tTfrgPS
こいつは暗殺されても仕方ないレベル
70名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 16:24:28.83 ID:wVXGTmUn
生活保護受ける度胸がないから自殺なんてする
どうしてそうなるかというと生活保護を罵倒し差別する輩がいるからだ
71名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 16:27:43.57 ID:gVeceuvd
何もしなけりゃ失敗もなけりゃ成功もないしな。
失敗を極端に恐れ、「失敗が無かったこと」を評価する日本の体質だからな。それが結果的に
好影響をもたらすことあったがなんだかなー。
72名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 16:28:03.41 ID:CbEFB/BD
まさにスケープゴート

ぜーんぶ白川が悪いとか宣伝キモい

クソ官僚はどーしようもないw
73名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 16:35:50.21 ID:sUNdJzGU
白川のマサの流れに住みあきて元の濁りの黒き田ヒコしい
74名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 16:35:52.04 ID:hOQnR36K
本当に白川はクソだった。奴は五万人を自殺に追い込んだと言われている。未来永劫地獄で煮られるだろう。織田信長よりも冷酷な魔王だよ。
75名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 16:37:52.15 ID:QziCPnGW
いっそ政府紙幣にしてもうてやな、共産主義やればええやん。
政府のカネや。俺が刷って、俺が計画し、俺が使う。借金する必要ないから
赤地やとか、儲からんなんてことは絶対ない。必要なぶんじゃんじゃん刷って
使おうみたいな。物価あがったぶんは愚民にもバラまいたるさかい安心せえ
貯金とかすんなよ。ムダやからって
76名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 16:47:28.10 ID:D33ef//8
そういえばこの人事も、ある意味民主党の産物だったな
77名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 16:50:48.76 ID:V4zhhTeL
>>67
デフレは2000年からだよ。小泉の時もデフレだった。
皆に嫌われてる小泉・竹中は日銀に金刷れって迫ってる。
小泉の時にも日銀は金融引き締めしてる。
民主の3年間は本当に無意味。あってはならない3年間だった。
78名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 16:58:49.18 ID:EFVC2wkl
>>1
紙幣は日銀が、
硬貨は政府が発行している理由
ソース
http://www.cocoro-skip.com/keizai/70013.html


日銀がジャンジャンバリバリ通貨を発行できない理由が
これでわかりました(TT)
白川さんごめんねごめんね〜〜〜
79名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 17:00:44.70 ID:IMAHtkE7
>>1
全ては「予定通り、目論見通り」だろう。
日本の経済を沈滞させることで東アジアの国々との連携強化を不可避とし、
東アジア共同体を形成して欧米支配と対等に渡り合う世界構造を作るのだ!
という壮大な野望の歯車としての勤めを白川日銀は完全に達成した。
80名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 17:04:23.85 ID:mv4285FI
「通貨を安定させる」という意味だったら

他国が通貨を発行したら同じ割合で発行したらいいんじゃね?
81名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 17:05:21.95 ID:eW0aPW8t
・小沢の置き土産
・キングボンビー
82名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 17:11:33.73 ID:ebPXZTEG
白川の功績は日本経済に底打ちを入れたことだろ
83名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 17:16:29.49 ID:Pl00yFsl
白川のミスはリフレ派の圧力に負けて総裁辞めたこと
+小泉竹中時代に大胆な金融緩和した事
84名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 17:31:19.37 ID:vQ030Hm7
らくらく稼いでなんでこんなに銀行の株価は低いのか(´;ω;`)
85名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 17:35:08.77 ID:O4lUELfY
>>83
少し効果が見えたらすぐに引き締めに戻すという行為を繰り返してたって批判されてる
対外的な役割は相当立派にやったみたいだけど国内経済では害悪ってのが通説
86名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 17:38:16.15 ID:vI2+Zzgl
安倍総理 劣化して腐っていく日本を救ってください。
侵略国中国から日本の領土 尖閣諸島を守ってください。
日本の産業再建をお願いします。円高が続くと国内企業は壊滅です。
産業の米と言われる安価で安定した電源の確保をお願いします。
日本の空洞化を防止し、雇用を守るため原発の再稼働をお願いします。

日教組を非難すれば朝日新聞に自殺するほど叩かれるときに、子供教育のため
ゆとり教育を廃止した安倍さんの功績は忘れません。
朝日新聞の煽り報道のため社会的に抹殺された政治家は多い。自殺した議員も。
「挫折を乗り越えられた人間は本当に強い」と言われます。
安倍さん「日本版NSCの創設」、「集団的自衛権の行使」を爆速でお願いします。

悪の枢軸 北朝鮮が大好きな日教組
偉大な将軍様から勲章を頂いた日教組幹部
日教組、自冶労が創る嘘つき民主党、日教組のドン輿石
本当にうそつき民主党と朝日新聞の反日報道に騙されました。
87名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 17:41:20.24 ID:3Aufmkli
本来は副総裁になる人だったのに民主党がゴネて総裁になったんだよな
88名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 17:42:16.96 ID:NwMtzpDb
日本を潰した張本人だわな
打ち首になってないのが信じられないわ
89名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 17:46:53.64 ID:7SjQQD2n
>国会承認手続きが順調に行けば、3月20日には黒田東彦(はるひこ)日銀総裁が
>誕生するが、新総裁に引き継がれるのは白川方明(まさあき)総裁が築き上げた
>莫大(ばくだい)な負の遺産である。いったい、「白川日銀」とは何だったのか。

黒田の、濁りに蛙のすみかねて、もとの清きの白川恋しき

になるのは、見えてるってのに

悪いのは不況なのに消費税を下げない財務省であって、白川は量的緩和しないだけ良心的
90叩く人:2013/02/28(木) 17:56:32.21 ID:M9iKSqiY
>>87
総裁は弱インフレの武藤になって審議員全体でもインフレ、デフレ派でバランスを取るつもりが、
おざわがかき乱したせいでデフレ役やってた人が総裁になってしまったという
91名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 17:57:07.66 ID:FfwF9Rkb
>>14
ワロタw
92名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 17:57:38.78 ID:ua5o/utN
こいつの師匠筋の青学の小宮隆太郎教授が、
これまでの日銀の金融政策は100点満点ですっ!と絶賛しまくってたな。
弟子ともども間抜けにもほどがある。
93名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 18:01:20.89 ID:1G/3yQL/
【経済】ノーベル賞経済学者P・クルーグマン「日銀総裁は銃殺に処すべきだ」
http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/51569500.html
クルーグマン教授、白川日銀総裁を銃殺せよ!と発言3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1334550771/

【コラム】浜田宏一「教え子だった白川方明日銀総裁はどこで道を誤ったのか」 [13/01/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358553463/
94名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 18:01:36.10 ID:ScQU0vaf
日銀は景気回復は俺たちと一切関係ないと言い切ってるしなー
95名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 18:03:23.04 ID:1G/3yQL/
【金融政策】白川日銀総裁、3月19日で辞任 副総裁任期に合わせ [02/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1360056977/
96名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 18:09:24.09 ID:m0ggxqpc
バーナンキ議長の成績は「B」、白川総裁「C−」−米誌
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M982IH6S972801.html
世界のエコノミストはアベノミクスに満足=WSJ調査
ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が先月、米国を中心とするエコノミストに
世界の5大中央銀行総裁の格付けをしてもらったところ、日本銀行の白川方明総裁は圧倒的最下位となった
http://realtime.wsj.com/japan/2013/01/24/%e4%b8%96%e7%95%8c%e3%81%ae%e3%82%a8%e3%82%b3%e3%83%8e%e3%83%9f%e3%82%b9%e3%83%88%e3%81%af%e3%82%a2%e3%83%99%e3%83%8e%e3%83%9f%e3%82%af%e3%82%b9%e3%81%ab%e6%ba%80%e8%b6%b3%ef%bc%9dwsj%e8%aa%bf/
97名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 18:11:54.79 ID:yHhTaOs2 BE:1864182593-2BP(2008)
そりゃエコノミストの仕事を考えれば白川は人気になるわけがない
98名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 18:16:17.60 ID:ClU4/ZmR
黒田で良かったのかな。
みんなの渡辺が反対なのは、財金分離か単に官僚出身のせいか。
民主が反対なのは、まあどうでもいいや。
99名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 18:20:46.26 ID:Pl00yFsl
>>85
流動性トラップの最中で貨幣数量説が成立しないワールドで緩和だ、引き締めだ、とかナンセンスな事言ってるのはリフレ派だけ
一瞬引き締めたから、とか白川批判の理由にはならない
100名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 18:24:06.19 ID:nJxZGdLn
工作員
101名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 18:27:04.11 ID:rLw8w/2N
小沢が推した人事ってだけで、日本国の為の理論じゃない所で動いてた事が分かるだろ。

そもそも日本人が今以上に幸せになるなんておこがましいって考えの人達だし。
102名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 18:27:11.08 ID:yHhTaOs2 BE:276175722-2BP(2008)
>>99
今までも十分金融緩和してるじゃないかと言ったら、量が足りなかったと言い出す
じゃあいくら必要なんですか、無限に垂れ流していいんですか?といったら
そんなことは言ってないと言い出す。
その適正分量を求める公式があるのかと問いただせば黙り込む。

リフレ派は現実を見ろと言いたい。
103名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 18:31:44.29 ID:voUEsJGo
そもそも当時の参院・民主党の反対反対で、白川を取り敢えず副総裁にした。
そしてその後、繰上・日銀総裁になった。
民主党が作った負の遺産だった。
民主党が撤退したのだから、白川も撤退してもらっただけ。
民主党政権下の3年余り、本当に悪夢だった。
そもそも国民を騙して勝ち取った政権。もう民主党は不要。
民主党に席を置いた議員も基本的に不要。
104名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 18:33:40.28 ID:z6rqsJ/A
顔見ただけで「コリャダメだ・・」と諦めさせるという稀有の才能がある人だ
105名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 18:35:26.72 ID:bUaT8u8f
白川は悪い意味で何もせず経済に停滞を招いた人としか見てないな
黒田がいいのか悪いのかは知らんが・・・
106名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 18:35:55.71 ID:O4lUELfY
>>99
デフレ20年が基本線の話だろ
107名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 18:38:47.25 ID:ShO4yRCl
白川さんのせいにするなよw
財政の持続可能性を高めないと大胆な緩和はできない
対GDP比でアメリカより資産が積み上がってるんだから
と言ってただろ
108名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 18:40:32.04 ID:06p+sSZC
民主党が選んだ工作員だろ
109名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 18:48:03.13 ID:kFT0KgQT
今まで海外企業は
円キャリートレードばかりしてきて、
リーマンショック以降はサムライ債を発行しまくっていたな。
同時に欧州不安でユーロ売り基調。
そりゃ円高にもなるだろ。
110名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 18:51:02.80 ID:njp92J5Z
白川の 清きに 魚の 棲みかねて

緩む濁りの 黒田 恋しき
111名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 18:53:00.23 ID:FCYp9dnq
民主党が必死で送り込もうとしたんだかこうなるのは必然だったろうに、何を今更騒いでんだか
112名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 19:00:57.41 ID:rkvcquoM
あんだけ緩和しながらインフレ率をCPIコア2で−2〜0を維持する技術は見事としか言いようが無いと思う
113名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 19:06:17.75 ID:trx08CuC
今回のデフレを白川デフレと名付けよう。
114名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 19:06:57.11 ID:yAW7WtWx
【ワシントン=岡田章裕】米連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ議長は27日、下院金融サービス委員会で、
これまでの日本の金融政策について「(日本銀行は)慎重過ぎた」と述べ、金融緩和が不十分だったとの認識を示した。

 バーナンキ議長は、「日本が何年もデフレに陥っているのは際立った事実で、金融政策が物価の安定を実現していない」と指摘。
「新しい首相や日銀の新総裁は、デフレ脱却に向けたさらに大胆な政策を約束している」と述べ、日銀の新体制への期待感を示した。

 FRBによる量的緩和策については「米国の景気回復は、他の先進国より強い」と述べ、
景気下支えの効果があがっているとの認識を強調した。出席した議員が、「日銀が量的緩和策を続けても、
日本は長期低迷から脱していない」と指摘し、米国の量的緩和策の効果に疑問を呈したことに反論したものだ。

読売新聞 2月28日(木)11時25分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130228-00000489-yom-bus_all
115名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 19:12:42.24 ID:S7VHYgHj
ずいぶんと悪意に満ちた記事でワロタw
116名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 19:14:15.57 ID:PzE4AO4G
デフレは白川以前からもあったが
白川はそれを分かっていても何もしなかったからな
以前の総裁はなんとかしようとして
色々避難された
白川は兎に角何もしなかった
これを無能と言わず何というのか
典型的に京大な人だったな
117名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 19:16:53.85 ID:3/C1Ryll
外患誘致で氏刑に汁

売国野郎
118名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 19:17:22.24 ID:rkvcquoM
98年に日銀が独立してそれ以降ずーっとデフレなんだもんそら経済おかしくなるよ
119名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 19:18:48.56 ID:YEKhQ1sf
貧乏神
死神
120名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 19:21:15.09 ID:Lm/QAXG5
こんな奴に日銀を任せた奴が悪い。
121名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 19:21:55.99 ID:VauTWPQO
白川総裁にすべての責任を押し付けるのは酷だと思うけどなぁ
震災時の機動的な資金供給はもっと評価されてもいいと思うし...
122名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 19:27:14.52 ID:fCUR/SZU
>>1
日銀は 官僚組織だから 前例踏襲 これは絶対なんだな  小泉政権で 金融緩和すると約束しながら

福井は金融引き締め  これでデフレ経済に突入したわけだ

白川方明が金融緩和派だとは思わないが 官僚トップとしては 先輩官僚の金融引き締めを否定できない

先輩は間違いをした・・とは言えないのが官僚組織だ  これは戦前の日本軍と同じだ 軍官僚は戦争に

勝つことよりも 組織が大事だった   官僚組織の宿痾  日銀副総裁候補の岩田規久雄教授が 総裁に

なれば改善されると おもうがなぁ
123名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 19:31:06.96 ID:NNIg1We3
>>121
市場を見れば評価に値しないことが分かるだろ。
当たり前のことをやって評価されるのは小学生まで。
124名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 19:34:20.01 ID:O6Wzr6fK
日銀総裁に白川を任命した自民党の責任でもあるな
125名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 19:35:19.64 ID:8b3UdU74
失うまでありがたさなどわからんのですよ
健康も通貨の番人も
126名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 19:37:09.36 ID:pt4BuL6A
デフレで一生懸命インフレ対策やってる人を番人と呼んで良いものなのだろうか
127名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 19:44:39.90 ID:WD2vA9Bp
官僚に政策任せると、こうなりますよ

と言う最悪の例だったな

国の富がどれだけ失われたか
128名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 19:49:09.52 ID:OkaiOdkD
円を守り日本を破壊した男、白川。
129名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 19:49:31.58 ID:pt4BuL6A
日銀は現在の参謀本部のようになってしまったからね
130名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 19:51:16.79 ID:CMiN72bM
TIBORでもLIBORと同じ不正やってたという報道があったけど、何もなってないな
131名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 19:52:29.96 ID:rLw8w/2N
>>121
震災時、いくら資金供給したって世界中から責められない状況で、
世界からも「えっこれだけ?」言わせる量だったのだけれども。。

おかげで民主党政権時は超絶円高はうまく進み、朝鮮の企業はしっかり潤ったけども。
132名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 19:53:56.27 ID:SLLS/a//
白川は日銀内ではリフレ派。
インフレ容認するなと長年内部から突き上げられてきた。













豆な。
133名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 19:58:50.89 ID:hRAI79Ph
民主党政権と白川日銀は日本の空洞化とデフレを導きたかったとしか思えない
134名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 19:59:21.32 ID:cNJBiPLP
「構造改革派」VS「リフレ派」論争
https://twitter.com/yukanfujitantou/status/307044572259835904/photo/1

日銀や日銀擁護派は昔から構造改革派
135名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 20:00:00.12 ID:mv4285FI
デフレは白川以前からあったけど、加速させたよね
136名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 20:01:39.89 ID:cNJBiPLP
>>132
日銀OB会から白川くんはよくやっている(デフレ維持している)
という高評価で良い天下り先を紹介されるみたいよ
 
 
137名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 20:01:54.45 ID:mOMZqKhD
>>1
本来なら市中引き回しの上、打ち首だろうな
138名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 20:03:07.16 ID:bG4J/8Ps
白川(ペクセン)
139名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 20:03:35.75 ID:G0smgjoB
>>1
そりゃ、官僚は好景気が嫌い。
不景気こそ官僚の天下。
不景気であればあるほど、民間が安い仕事でも
頭をコメツキムシのように下げてくる。
許認可の権限がいかんなく発揮できる。

好景気では官は見向きもされないからね。
霞ヶ関ムラの常識では最高の総裁だっただろう。
140名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 20:06:37.13 ID:jvzW2YUJ
まともなこと書いてるな、と思ったら田村さんか
141名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 20:07:31.41 ID:FM2HakvG
責任とれ
142名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 20:09:31.06 ID:6Rzw2tSK
白川も悪人だったけど経済学もガラパゴスだったんだよ
デフレの原因は色々言われているけど
バブル崩壊が原因であれば1991年からで22年間になる
百円ショップが目立つようになったのもこの頃で
made in china ばかりで
中国がデフレの発信元とか言う説も有った
仕事がジリジリと減り、とても嫌だったけど
我慢すればいつか終息するくらいに思っていた
1997年に消費税も上がって日銀法が改悪され緊縮財政され
これが原因であれば16年間になる
でも、生命の危険、恐怖感を感じ始めたのは
リーマンショックではなく2009年の晩秋からだ
それだと3年半になる
緩やかなデフレが延々と続いていたら
国民総茹蛙になって日本列島まるごと軍艦島になっていたかもしれない
大多数の犠牲者が出たことは仕方ないとしても
デフレの恐怖感で国民を覚醒させた実績は
認めよう
143名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 20:16:49.85 ID:wuftJzJf
>>1
黒と岩が失敗した時にどういう擁護記事書くか期待してるぞ
144名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 20:18:12.56 ID:pt4BuL6A
デフレの原因なんてデフレーターの推移見れば明らかじゃないか
145名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 20:18:32.30 ID:bG4J/8Ps
サンケイの経済記事は田村だけがまともだよな
146名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 20:32:34.27 ID:kGGl/vDT
白川が日銀総裁をやめたら警護はいなくなるの?
147名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 20:32:34.11 ID:qYt4i4Ki
大蔵スキャンダルのどさくさにまぎれて日銀が独立しちゃったような物なんだけど
これを後の世はノーパンしゃぶしゃぶ不況と呼ぶ事になるのだろうか
148名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 20:33:01.23 ID:O6Wzr6fK
白川を日銀総裁にした政権は責任を取るべきだな
149名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 20:39:10.76 ID:qYt4i4Ki
>>148  白川さんを総裁に任命せざるを得なかったのは福田内閣だからとっくの昔に倒れて無くなってるよ
150名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 20:39:35.01 ID:wuftJzJf
>>148
麻生政権じゃなかったか
151名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 20:43:03.05 ID:qYt4i4Ki
>>150民主党が政府の武藤案を参議院で否決したのは福田内閣の頃だね
おもえばその白川日銀に民主党政権が潰されたような物だから皮肉なもんだ
152名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 20:44:41.64 ID:xXvo5DPf
>小出し方式で国債を追加購入すると、外国の投機勢力は安心して国債を買うので

ここで既にデタラメだな、日本国債はほとんどメガバンとか日本資本が大半だろが
153名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 20:45:30.88 ID:Pgw8uxf9
みえないインフレと戦い続けた無意味な三年間だったな
154名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 20:47:17.28 ID:Pl00yFsl
まーたネトウヨがデフレは不況の原因とか言ってんのか
湧いた頭どうすりゃ治るんだ
155名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 20:49:36.92 ID:hRAI79Ph
空洞化大好きな連中ってデフレスパイラルで4年前に大騒ぎしてた事を棚上げしてやがるよな
156名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 20:51:21.92 ID:sIhIyF1D
>>145新聞ってそんなもん、朝日も科学欄はすごい人がいて良かったよ
一人の力でだいぶかわる
157名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 20:51:57.90 ID:Z0akG4OF
>>146
やめとけ
158名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 20:53:17.48 ID:qYt4i4Ki
安部がリフレーション政策を唱える前は逆だったのになw
民主党政権発足当時は菅がリフレ政策を導入するんじゃないかと期待されてたんだぜw
159名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 20:53:29.33 ID:rLw8w/2N
>>152
海外税も日本国債どんどん買ってるよ。
まぁ超絶円高だったのは単なる投機で、国債買ってたからじゃないけど。

とはいえ、白川の時は政府が介入しようが何しようが、どんどん円高が進んでた事は紛れもない事実。
160名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 20:54:58.44 ID:cNJBiPLP
>>152
メガバン含む銀行は全部合わせても100兆くらいの保有だけどね
161名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 20:56:12.38 ID:cNJBiPLP
>>158
与謝野入れた時点でないだろ
麻生内閣と一緒で金融政策放置だったし
162名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 20:57:23.77 ID:qYt4i4Ki
去年の九月の段階で国債を引き受けてるのは日銀と外人ばっかになってたよ
もう国内の民間の金融機関には国債を引き受ける体力が無くなってたみたい
安部のリフレーション宣言は結構ぎりぎりのタイミングだったんじゃないかな
懸念されてた長期金利の上昇も見えないし
163名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 20:59:51.17 ID:V3Q58nSw
白川・民主党政権・韓流 今の日本で、嫌悪されまくっている。
164名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 21:00:41.11 ID:xKoCn8hr
ミンス党工作員ぺクチョン。
165名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 21:00:56.95 ID:wuftJzJf
>>159
ヨーロッパとか世界が最悪で日本円が買われてたからな
ある意味不幸だったな

先日イタリアの選挙の結果でさえもあれだけ乱高下だからな
166名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 21:03:46.81 ID:cNJBiPLP
2008 05:03
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=a45iZ2dm54s4&refer=commentary

白川総裁はその上で「一番怖いのは、物価が上がって、最初の原因は海外のコスト高でも、いったん物価が上がると、
今度はそれを見て将来も物価が上がるという見通しを人々が持ち、そうした見通しに基づいて賃金が上がっていくと、
2次的、3次的物価上昇が生じてくることだ」と指摘。「そうしたことがないようにしなければならない」と述べた。
167名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 21:06:00.51 ID:m+rjlNGq
白 川
↓ ↓
黒 田

って偶然じゃないだろ。
168名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 21:07:20.40 ID:qXbVLolR
日本経済無視で好き勝手やって来た日銀のいい象徴というか集大成だけど変な人はこの人だけじゃないよね
日銀の組織がおかしいんだと思う
審議委員含め
169名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 21:10:05.08 ID:wuftJzJf
>>168
民間から金融緩和派の二人が委員に入ったけど慎重になってたな
やはり実際に政策を動かす立場になると考え方は変わると思うわ
外にいた時の様な適当なことは言えない出来ないから
170名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 21:10:47.86 ID:qYt4i4Ki
>>168

昔の野球部みたいなもんでOB連からの圧力がすんごいらしいね
171名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 21:11:11.62 ID:cNJBiPLP
デフレとの長き闘い ─白川日銀総裁─
http://www.youtube.com/watch?v=FmY68yw4MHg
http://www.youtube.com/watch?v=rP__hdVeV2w
http://www.youtube.com/watch?v=rJ_H9yWBnEA

日銀はこれ以上の金融政策はできない
民間と政府が頑張らないとデフレ脱却はできない
と言っておられます
172名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 21:12:34.08 ID:Pl00yFsl
>>171
見てないけど正論だろ
金融緩和すると何でインフレになるわけよ
ならねーよ
173名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 21:15:53.73 ID:kneLNVUR
白川日銀と民主は日本にデフレと空洞化をもたらすために協力してやらかしてった印象しかないわぁ
どちらかが動くともう片方が確実にその足を引っ張る感じだったし
動くのもアリバイ作り止まり程度な焼け石に水程度な行動ばっかだしよ
174名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 21:20:47.38 ID:pGYNTkmz
金融緩和が効かなくなってるのは金利の下限がゼロだから
マイナス金利にしてしまえば再び金融緩和が効くようになって
デフレ脱却できる
175名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 21:20:54.52 ID:8VfK57jf
全盛期の白川伝説

●任期中は前より20円、30円の円高は当たり前
●口を開くと瞬時に1円の円高になる
●遂にはテレビ画面に映っただけで円高に振れる
●デフレは人口減少が原因と断言
●「デフレ不況は国民の改革努力が足りないせい」と日銀の責任全否定
●遂にはテレビ番組(テレ東)で「デフレ脱却できなかったのは国民が悪い」と逆ギレ
●ノーベル賞経済学者(クルーグマン)から「銃殺にしろ」と言われる
●IMF総会で欧米から金融緩和を薦められるが「新興国の為に何もしない」と宣言
●金融緩和しなかったことを部下が中国に出向き共産党に報告
●金融政策はどうせ無意味だから何もしないとニート宣言
●安倍政権が誕生後、インタゲを要請されても「来年から本気出す」と言ったまま何もせず辞職
176名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 21:23:32.87 ID:kFT0KgQT
>>175
> ●金融緩和しなかったことを部下が中国に出向き共産党に報告

なんだそりゃ
177名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 21:23:33.56 ID:qYt4i4Ki
民主党は衆議院選の演説で野田さんが「実質賃金は上がりました!インフレになれば実質賃金は下がるんです!」って叫んでたのが妙に印象的だったな
多分野田さんは財務省の某官僚にこんな事吹き込まれてデフレが国民の利益になると本気で信じてたんじゃないかな
178名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 21:24:59.19 ID:8OflUfK7
>>175
数十年後にどういう評価になっているかは見物
179名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 21:27:08.19 ID:cNJBiPLP
>>174
別にインフレターゲットをキチンと法的拘束力のある形で
日銀にコミットメントさせればいいだけ
官僚は法律違反や責任取らされるのを極度に嫌がるので
目標に沿って行動し出すし
市場も明確な目標と日銀の行動が変わるのを見れば
目標達成前に金融引き締めを行わないと安心して円安インフレに加勢する
180名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 21:29:28.95 ID:UpmLNree
>>175
G7で中川財務大臣の様子がおかしいのに放置

東日本大震災で計画されていた復興債券を円に対する信頼感が損なうとして反対
181名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 21:29:33.18 ID:cNJBiPLP
>>176
中国共産党に金融緩和するなと言われたら
これは金融緩和ではなく天下り先を守るための通常の日銀業務です
と言い訳しに行った
182名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 21:30:00.90 ID:0CUMra1+
日本を衰退させよという命令を忠実に実行してきたな
そういう意味ではよい総裁だっただろう
183名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 21:34:34.35 ID:M6R2Etwu
インフレ率ゼロ%が理想的とか本気で考えていたのか。
おれ中卒だけど、金の価値が低下しないならそして金を銀行に預けても金利がそれほどもらえないならなら
金の循環は悪くなるんじゃないって思うんだけど。
184名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 21:34:51.00 ID:1H/oM9D4
白川さんをたたけば売り上げが伸びるということに気付き始めたな
185名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 21:35:05.23 ID:/lCzgoyX
>>2
この政策審議委員はどうやって選ばれるの?
186名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 21:36:26.34 ID:kFT0KgQT
>>181
相手する時点でおかしいのに。

>>177
第一次大戦前のイギリスみたいだな。
187名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 21:36:55.43 ID:Pl00yFsl
>>179
目標達成前に引き締めなんてしてないやん
ずっとゼロ金利やん
将来のゼロ金利を約束すればなんなのさ
突然景気良くなるのか?
そもそもインフレにすれば何で景気が良くなるのよ
188名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 21:37:48.78 ID:M6R2Etwu
白川ってネズミ男見たいな面してるんだよな。
189名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 21:40:13.32 ID:M6R2Etwu
>>187
手元にあるだけで価値が低下するんだからなるべく銀行に預けようとか消費性向が高まる。
銀行も同じ。
190名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 21:44:10.39 ID:e4GqN1Q4
なんていうかゼロ金利にしろっていう世論もあったろ
191名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 21:45:10.63 ID:cNJBiPLP
>>187
0金利と言っても翌日物の金利の話で
マネタリーベースの増減で調節は当然可能
2001年の0金利解除、2006年の量的緩和解除は
インフレになる前のデフレ下で行われた
あとは決定会合で連続で緩和を決めたことがないこと
緩和を決めた次の会合では緩和解除を繰り返してきた
あとは欧米などが大幅な金融緩和をする時に協調して緩和しないこと
リーマンショック後の状況は分かりやすい
192名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 21:47:11.98 ID:zUi+TMWe
【金融政策】「アベノミクス」いったい何だったのか 築き上げた莫大な負の遺産[18/02/28]
193名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 21:49:07.53 ID:wuftJzJf
>>192
一年後か
194名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 21:49:13.47 ID:/K0BLW17
無能白川か。
195名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 21:49:42.66 ID:O4lUELfY
日銀法改正論の経緯を見れば大体把握出来る
確か2枚舌の現代のサイトかどこかで安倍自身がインタビューで突っ込んだところまで語ってたはずだ
196名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 21:50:05.25 ID:cNJBiPLP
>>187
金融政策の波及経路は銀行融資だけではない
インフレ期待は債権や為替、株価などを通じた資金調達コストを下げる
実際、安倍のインタゲ発言から金融緩和の期待が市場に生まれて
期待インフレ率は上がり続け、株価も2000円上がり企業は40兆の含み益が出た
期待収益率(=期待インフレ率)の上昇は、住宅投資、耐久消費財支出、輸出、
生産、さらに設備・建設投資と雇用につながる

銀行融資が増えるのは恐慌時など過去のデフレ期見ても一番最後
理由はデフレ下の企業が多くの内部留保を抱えているから
まずはこの内部留保を使い出すから資金需要はまだ増えない
内部留保だけでは足りないくらいまで需要が増えてから
資金需要が増え銀行融資が増えていく
銀行もインフレ期待で担保価値の上昇を見込むので融資しやすくなる


BEI(≒期待インフレ率)
http://www.bloomberg.com/quote/JYGGBE05:IND

実はこの2カ月半の円下落が輸出企業などの設備投資を促す効果は、
安倍政権の緊急経済対策に盛り込んだ2000億円の補助金の2倍強になるとの試算がある。
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO51328060U3A200C1SHA000/
197名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 21:51:26.94 ID:Pl00yFsl
>>189
インフレにすればカネの価値が下がって、モノの価値が上がるから、みんながモノを消費するようになるって?
物価が上がるとみんながカネの価値が下がるから買わなきゃって思うようになるんだ?
まあ、その理屈を飲んだとして、じゃあどうやって物価上げる?
金融緩和したってゼロ金利の現状で金借りたりモノ買ったりしない国民なわけだから、金融緩和したって消費者にとって何のメリットも無い
だから、いままでと変わらず消費しない
消費者が消費しないので、企業は投資しない
そういう状態なわけだけど
198名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 21:52:13.64 ID:f/cW9H+O
>>1-2
人口要因で急激に需要が落ちてるのが日本の真の危機なのにな・・・。
この著者は全く認識してないみたいだが、こんなんで記事書いてお金を貰えてるのか
199名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 21:53:17.87 ID:SDO7Q42G
実は、白川は安倍の兄かも
200名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 21:53:39.07 ID:zntgfIUh
後世に悪名を残したな
白川
201名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 21:54:06.19 ID:wuftJzJf
>>196
経済関連のニュース見て輸出企業に関しても設備投資先は主に海外なんだけどね
国内より海外市場を見てるよ、輸出企業は
現地生産拡大と
202名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 21:56:00.12 ID:cNJBiPLP
>>201
アベノミクス以降は違うよ
少なくとも中国から撤退して日本に戻ろうとしてる企業は増えている
203名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 21:57:26.09 ID:0P/TJDjY
白川さんは悪くないですよ
白川さんを総裁に据えた人が悪いのです
204名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 21:58:35.50 ID:Pl00yFsl
>>196
インフレ期待って要するにバブルでしょ
実体経済を反映した評価でなく、あくまで期待だけによる投機
でも、それはインフレ期待に働きかけでできた幻でしょうよ
逆に言うと、インフレ期待に働きかけなければなし得ない成果
実力が反映された成果ではないので、ドービングみたいなもの
それは、効果がすぐ切れるでしょう
切れた瞬間をバブル崩壊と呼ぶわけだけど、バブルを崩壊させないためには、
実体経済の方を、期待した価値に合わせる必要があるよね
東大に合格できるだろう、と期待を膨らませるだけなら簡単だが、その期待に答える必要があるよね
その為の構造改革論だと思うのだが、最終的に構造改革しなきゃいけないって事なら、
わざわざバブルなんて起こす必要なんて無くて、粛々と構造改革だけしたりゃいい話だと思うんだが?
205名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 22:00:48.06 ID:pGYNTkmz
>>197
金融緩和のやり方が問題
金融緩和で購入対象になってるのは殆ど国債のみで、
国債なんかいくら買ったところで儲かるのは国債を持ってる金融機関だけ
実際銀行の金庫の中だけはしっかりインフレになってる

もし、日銀が国債以外の物(例えば株)を大量に購入する政策を実行すれば、
銀行の金庫の中だけじゃなくて実体経済もインフレになる
206名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 22:01:02.69 ID:wuftJzJf
>>202
日本じゃなくて東南アジアシフトなんですが
90-100円じゃ家電にしてもメリットない
日本に戻るという企業はパソコン組み立てとか規模も限られるものとかだろう
今年に入って生産設備の廃止のニュースも多いし
207名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 22:01:53.94 ID:YneFB6n2
鳩山、管、白川って歴史に残る人々だよねぇ
208名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 22:05:04.07 ID:+KxyhaSh
国内の工場閉鎖のニュースは民主時代が半端なかったな
同時期に2つも閉鎖で一気に雇用を失った地域とか未だに頭を悩ませてるしよ
209名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 22:12:37.45 ID:BARxZQCV
最近の円安・株高を目の当たりにすれば、白川さんも成仏することでしょう。
210名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 22:16:03.32 ID:Vx7ZNPeQ
庶民には天国だけどね 白川時代

インフレなんて何一つ良いことは無い
貧しくなるだけww
211名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 22:17:03.87 ID:5V9LXb93
日本はデフレだから世界一の生活物価になったw
日本はデフレだから世界一の労働価格になったw

日本は何を目的に金融政策行なってるんだろ?w
根本を理解すれば円建て指数の景気判断が全く意味を持ってない事が分かるよ。
財務省(帳簿上)の消費税アップハードルをクリアーする為のすり替え会計論に洗脳されてる馬鹿な朝鮮犬w

さすが民主党支持者だわw



http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1360098242/
バカチョンが日本人のフリして自演してるスレ
212名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 22:17:53.84 ID:mv4285FI
>>210
生活保護を受けるレベルの奴には天国。

だがその層を庶民とは呼ばないだろう。
213名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 22:19:37.72 ID:2arRS/xR
急募/パートナー社員

貴方のやる気しだいで高収入が可能です
月12万円(以上可)

応募資格:大型免許1種以上・二級建築士以上・○○に関して知識と経験を有すること
214名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 22:20:41.84 ID:Vx7ZNPeQ
インフレで利益を得るのは一握りの博打やくざだけ

現実を認めろよ ガソリン初め値上がりばかり 白川時代は良かったよなあ
215名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 22:22:52.41 ID:pGYNTkmz
所得と物価のバランスが問題
デフレがいいとか言ってるのは所得のない老人やナマポだけ
216名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 22:24:00.24 ID:3XE0iDZS
白川を懲役刑にすることはできないのかな?
日本に与えた損害って相当なもんだろ?
217名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 22:28:06.75 ID:CbEFB/BD
白川が悪いとか言ってるやつバカなの?
218名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 22:35:47.37 ID:PzE4AO4G
結果を見て悪いだと言うんだから
間違いない
219名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 22:36:51.14 ID:SO/i6l8k
正直白川が正しかったか分からん
最善の手段だったのかもしれんし
分かりやすく白川を解説してくれるところはないかな
220名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 22:39:24.18 ID:pGYNTkmz
白川は円高が良いと公言してるけど、これは日銀は通貨の番人と思ってるから
そう言ってるだけで国全体を考えての事ではないだろうね
中央銀行総裁が狭い組織の中だけのことしか考えない奴だったらそりゃ非難されて当然だわ
221名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 22:42:54.46 ID:SO/i6l8k
円高に関して言えば欧州危機があったからな
家電はズタボロだが車はダメージ少なかったしどうなんだろ
222名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 22:45:04.34 ID:kkAt83r+
白川不況として後生に名を残したい
223名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 22:46:28.14 ID:VauTWPQO
こいつのせいで何人自殺したか・・・
224名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 22:46:29.64 ID:pGYNTkmz
車は米国人がまだ日本車幻想を信じてるから
ダメージが少ないのと、あとアジア諸国の自動車生産レベルが
日本に追い付いてないだけ
あと5年もすれば中国車が日本車に追い付いて家電と同じように没落するだろう
225名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 22:49:46.99 ID:Vx7ZNPeQ
これからアベノミクスで毎年4万人自殺時代が来るけどね
物価が上がって給料は下がってるんだから鉄板だろww

現実を見ろよ 給料はどんどん下がって物価が上がってるんだぜ?
226名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 22:53:06.53 ID:NNIg1We3
運用する資産もないナマポは黙ってろwww
インフレヘッジくらい今時専業主婦ですら考えてるわ
227名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 22:53:08.05 ID:6Rzw2tSK
>>174
マイナス金利は一般には使われていないけど
銀行間同士の短期取引では希に使われていた
それだけ物価が下がり続けていたということで
名目ゼロでも実質金利はプラスだった
国債にマイナス金利を使えば資金は民間方向に動くんじゃないかな
228名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 22:57:25.46 ID:Vx7ZNPeQ
>運用する資産

ミセス渡辺はみんな風俗に沈んでますが何かww
庶民が株で儲かるわけ無いだろ インサイダーできる一握りのマスコミ関係者だけだよw
損失補てんすら知らない底辺の無能の癖にインフレヘッジだって ばーーか

せいぜい新小岩にいけよ 生きてる価値の無い無能
229名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 22:57:31.39 ID:DqrqSOCQ
負の遺産ができるのはこれからな訳だが
230名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 22:57:59.79 ID:pGYNTkmz
>>225
実質賃金でググってみれば解ると思うがインフレより
デフレの方が実質賃金の下落幅が大きい傾向が出てる
231名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 22:58:25.97 ID:PWXdSkyg
見たまんまの人物。
日銀内部と大学だけしか知らない。切った張ったの修羅場を見てない。
駄目にきまってた
232名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 23:03:02.47 ID:Vx7ZNPeQ
>インフレよりデフレの方が実質賃金の下落幅が大きい傾向が出てる

オイルショックを知らない無能かww
現実はインフレの1974年の実質賃金の下落が最大ですが何か?
233名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 23:03:26.95 ID:oHMnYmGX
2chというのはウソしか言わない連中の掃き溜めなのか、それとも
馬鹿の集団なのか。アメリカで財政の壁論議が問題になってる時期に
阿部政権が誕生して超絶円売りになったのはタイミングとしてあまりに
出木杉。
234名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 23:05:08.25 ID:JYDRj2SW
>>232 それ前後直近の比較だよね。平均値から言えば違ってくるよ。
235名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 23:07:57.63 ID:UnY9UNgK
まあ金融政策のトップでありながら金融政策に意味ないと言ったり
物価の番人のくせに物価は日銀の責任じゃないと言ってる時点でクビが飛ぶべき人間ですわ
236名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 23:11:33.74 ID:tOdRT8Eb
>>210
庶民、ってのは生活保護貴族を指す言葉じゃないから。
237名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 23:13:19.60 ID:pGYNTkmz
>>232
http://fkaleidoscope.blog11.fc2.com/blog-entry-648.html

1974年ってそんなに実質賃金下がってないけど。
横ばいくらいかな。
238名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 23:15:00.04 ID:Vx7ZNPeQ
まあ1年もたてば白川のすばらしさがわかるけどねw

民主党が政権取ったときの事を忘れた愚民君
239名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 23:18:25.59 ID:NNIg1We3
白川のすばらしさwww
インフレヘッジ出来ないナマポが株価のチャートを見て
地団太踏んでる様子が目に映るわwww
240名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 23:20:52.58 ID:0678JaJQ
ちんちんは小さいだろうなw
241名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 23:22:23.29 ID:coiukc6j
白川の清きに魚のすみかねてもとの濁りの田沼こひしきの
242名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 23:22:27.83 ID:Vx7ZNPeQ
>株価のチャート

で、ベルルスコーニにいくら持っていかれたの?
含み損で真っ赤なんだろ 無能君
243名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 23:29:41.46 ID:eiFJyOS9
>>142
同意、お前良い事言うな、
その党利だよ、お前みたいな奴が居るから
2ちゃんってあなどれないよw
244名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 23:39:54.19 ID:Ezftcvyr
こいつのおかげで自殺した奴そうとういるだろ
幼児誘拐放火殺人犯より罪重いんじゃないか
245名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 23:46:39.25 ID:uCj4vDEe
まぁ50年くらい経ってみらんと何とも評価できん。
アベノミクスも上手くいくかどうか皆が様子見だ。
246名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 23:50:42.52 ID:KsUHE6mj
コイツを罪に問えないのがもどかしい
247名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 23:50:49.05 ID:L7PK+bt4
処刑したいよな
こいつのせいで事業失敗した人首をくくった人人生狂わされた人

はかりしれんよな
 
248名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 23:52:47.71 ID:VFZormZq
白川って円高を放置して国益を阻害した
A級戦犯って言ってもいいんじゃね
249名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 23:53:27.60 ID:X9JxPVom
民主党ごり押し、橋本政権で失われた十年の立役者である
藤井とセットで、日本にとっての貧乏神だったな。
250名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 23:54:37.21 ID:L7PK+bt4
>>245
そういう考え方がダメなの
経済政策ってのは中長期的にならどうとでも言えるの
ケインズ曰く「長期的等と言ってたら俺らみんな死んじゃうよ」
政権交代に於いて既に為替は反応し株価を押し上げ続けてる
まさにアベノミクスは「勝負あった」
景気対策ってのは一気呵成でなければ意味が無い
 
251名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 23:57:14.49 ID:Vx7ZNPeQ
>>245
いや アベノミクスはすでに白川に負けた
ガソリンスタンド行けばすぐ大失敗ってわかる話
252名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 00:11:50.73 ID:W1Jzq1mS
>>251
意味が分からん
ガソリン価格が上がってるって言いたいならそれは
デフレ脱却を公言してる安倍が勝利したって事じゃない?
お望み通り物価が上がったのだから
253名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 00:26:00.92 ID:C4MyiS0M
>>49
何よりもこいつが早く辞めると判った時の
市場の反応が全てを物語ってる
254名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 00:29:53.08 ID:o60dBn8k
>>154
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331805479/24
255名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 00:30:50.09 ID:4t+LpqcY
こんな無能でも長年役職にいたことから退職金が払われるんだよな〜・・・

没収で良いだろ
256名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 00:32:43.38 ID:QRD3N50x
>>9
おいっ!
おいっ!!wwww
257名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 00:33:57.13 ID:tK3JnBpt
>>225
そりゃあトレンドが変わるちょうど境目にいるからねw
全てが同時に上向くわけではないw
あんまりバカな事を言いなさんなw
258名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 00:35:07.46 ID:H4Uqycwl
さすが民主党が唯一認めた男だ
259名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 00:46:01.16 ID:JiwEBY+s
ミンスの売国工作の一環としか…
260名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 00:46:38.66 ID:4t+LpqcY
>>210
リストラや工場潰したり庶民にとって良いことはあったか?
261名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 00:47:34.67 ID:jvPWhGhZ
>>49
黒田になったとたんに3円円安で株価暴落だったなww
白川は良かったなあ
262名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 00:48:34.31 ID:5Bt1K10D
中部電力は去年から中間搾取するだけの仲買人(商社)
を通さず自社で直接資源を買ってる

米国の天然ガスは商社を通して輸入すると価格が6倍に跳ね上がる
中部電力は商社を通さないことでこの価格を4割安くするこ
とに成功した
日本国民にとって大きな一歩だ

テメーらの金儲けのために社会全体に迷惑をかけるぼったくり商社イラネ
263名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 00:54:47.12 ID:Rv82/iLJ
虐め虐待は銀行が無くならないと消えないな
264名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 00:54:58.52 ID:vAZc+aKw
無能。
265名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 00:56:53.65 ID:drnmLMCo
その後の後白河であることは、まだ誰も知らない
266名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 00:57:14.58 ID:KKKvKeWs
だったから企業の収益は自己責任で芳しくなかったものの、
世界の騒動に耐えたんだろ?
自民政権になったんだから、もう円高がと言い訳できないぞ。
267名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 00:59:16.47 ID:WpQCiDEz
普通、いずれ将来は良くなるだろうという期待があるからこそ人は生きていけるし、苦境にいてもがんばれる。
デフレは明日の方が悪くなるかもしれないという低空飛行のマインドしか植えつけなかった。
268名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 01:01:40.31 ID:Rv82/iLJ
狂ったのは極悪非道野村證券の奴だけで、一般人関係なくね
269名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 01:03:49.47 ID:zrLijote
少なくとも相場やってる人で白川に好意的な人っていなかった。
270名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 01:05:08.69 ID:Rv82/iLJ
鬼畜の証券マンに嫌われるってことは、相当いい人じゃん
271名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 01:09:52.17 ID:5vki7o7Z
積極的にデフレを推進してきたな

アメリカの意向に従って
272名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 01:11:42.22 ID:TFaaK+L5
学だけで経済は動かせないんだろうな。
民主党が失敗したのも無駄に学歴だけ高く、プラスαがなかったんだろう。
273名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 01:13:47.92 ID:2Kdshhy0
ロックフェラーの使用人
274名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 01:17:31.69 ID:V0GIwat5
足元の生活に限れば
白川氏で充分だった
275名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 01:37:33.28 ID:VFW3RjPE
答えは
土台の無い虚栄が崩壊したときに
わかるよ

お馬鹿さんたち
276名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 01:37:52.27 ID:iENerIC/
数年後白川=デフレ路線がマシだったなんて
言いたくなるくらいスタグフレーションとかになってなければいいんだがな
277名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 01:37:53.01 ID:XaJYhO3f
総裁の空白期間を作ってまでねじ込んだ仙石の手駒
278名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 01:41:21.59 ID:4Hc3hELe
デフレでは債務構造の維持そのものが不可能で
破綻以外の未来は存在しないのだからマシということはあり得ないよ
インフレでももちろん破綻の可能性があるが、デフレでは破綻以外の可能性は存在しない
日本を破綻させたいと望むなら話は別だけどね
279名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 01:46:22.16 ID:Rv82/iLJ
>>275
いまの自民党は、空元気だけで決済無しの空手形で飲んでる馬鹿だわな
280名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 01:48:09.24 ID:AxIkihHm
>>266
何故言い訳の余地を与える?
やってみて死ぬならその時はGMみたいになってもらう方がいいだろう

どっちにせよ大手が黒字になればIT企業に競争力がないと言う現実が
プチ金持ちどもから発言権を徹底的に奪うよ
281名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 01:49:03.02 ID:ZXHto4Tv
こいつはデフレにして置いて何の意味があると思ってたの??
282名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 01:50:50.18 ID:Rv82/iLJ
>>262
遅いレスで悪いけど、商社はブラックゴーストみたいな連中だから
事故には十分注意してね、誰も助けてくれない状態にされるよ
283もとサヨク:2013/03/01(金) 01:51:04.65 ID:cL6vMf/y
白から黒へ転換? オセロなら黒勝ちか!
284名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 01:51:15.76 ID:Map5DeqN
積極的になにもしなかった組織。だったのかな。
285名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 01:52:38.30 ID:Rv82/iLJ
自称平和の組織創価学会
だが、いうことやること日本陸軍や関東軍より酷い
金を印刷しろしろ

むかし、それで戦争つっこみで引けなくなったのわかってない
286名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 01:59:39.59 ID:Rv82/iLJ
おまけに、陸軍は森鴎外とか伝統で軍医が馬鹿揃い
マラリアで相当数の優秀な兵士を失った
海軍が薬もってこないから?女ごともってきても、すって終わっただろ、馬鹿か
287名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 02:14:49.28 ID:DvDeMviq
間接的に10万人位は死に追いやっているんだろうな。
288名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 02:23:40.65 ID:xLk9FBjq
民主党政権3年の象徴だよね白川総裁は
289名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 02:25:01.79 ID:Rv82/iLJ
>>287
>>288
生きたくて生きられなかった奴は、その前から大勢いるし見てきた
いまの自民党はあまえすぎさ
290名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 02:36:30.18 ID:iTFec+pw
現金百万もあれば、自分の才覚でいくらでも殖やせる状態になったんだから

白川が辞めたのが一番の経済効果だと思うわ(´・ω・`)
291名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 02:39:05.69 ID:gj3YagHM
> 白川総裁は「後世、日本の金融政策を振り返った歴史家は、1990年代後半以降の
> 日本銀行の金融政策が如何(いか)に積極的であったか、大胆であったか、
> あるいは革新的であったかとみると思います」(11月20日の記者会見)と
> 言い放ったのである。

白川は口ではデフレ脱却と言いつつ本当はデフレを容認もしくは誘導していたのではないかと言われることもあるが、
実は本人としては十分デフレ対策をやっていると本気で信じていたのだろうとこの発言を見て思った。
つまり悪意があったのではなく本当に無能だった。
292名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 02:39:20.82 ID:7W/9gxOn
2年もすりゃ結果でるだろう。恥はそのときにかいてください。まあ忘れてるダロウけど。
293名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 03:01:28.54 ID:5JmgW2V0
日銀株買っとくか
294名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 03:11:00.39 ID:OApi5JVs
コミュ障って言う言葉が白川にはぴったり
295名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 03:22:45.99 ID:Xwtw23hH
デフレ実態は、俺の子供を自民党が殺したこと、共産党と同調したうえでね


主犯は小泉純一郎
296名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 03:23:03.45 ID:RL6xPgxK
白川叩くと経済わかってないとかいってた奴らはどこいったんだ?ん。
297名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 03:36:57.89 ID:iTFec+pw
>>296
あわててハローワーク行きはじめたよ
298名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 03:37:29.62 ID:Xwtw23hH
ここに居るが
俺は金融緩和派だから白川さん万歳じゃないよ
299名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 03:40:14.53 ID:Qc5ibTLv
>>297
行くのはハロワじゃなくて、
シルバー人材センターの方じゃないの。
300名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 03:42:05.86 ID:Xwtw23hH
北朝鮮ではないようで安心したぜ、糞左翼
301名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 03:43:56.99 ID:8sAUtrQP
この人、日本人なの?

白ですか?
302名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 03:50:28.07 ID:Xwtw23hH
おまえら台湾人だろ
303名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 03:59:45.66 ID:RylP3iCT
リフレvs日銀アニメ / “【遷】無知との遭遇(41)”
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20210655
304名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 04:16:16.29 ID:Xwtw23hH
俺のは無血だ
305名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 04:50:21.76 ID:BYHkO/FV
>>1
何だったのか?


売国工作員に決まってるじゃないか
306名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 05:45:11.52 ID:iTFec+pw
>>305
良かれと思ってやっていたことが、実は日本にダメージを与えていた。

と思いたい。
307名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 07:33:13.87 ID:X8k6+fHI
ここが日本で良かったな
中国なら白川、藤井は間違いなく頃されてるレベル
308名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 07:35:33.40 ID:jvPWhGhZ
>>287
これからアベノミクスで20万死ぬけどなww
インフレで景気が悪くなってるから
309名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 07:42:01.33 ID:jvPWhGhZ
>現金百万もあれば、自分の才覚でいくらでも殖やせる状態になったんだから

黒田が月曜に全部没収したけどなww
310名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 07:50:06.11 ID:pPQc9/Zy
貧乏神
311名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 07:52:00.08 ID:25C2RbbY
これほどの貧相な顔はめったに無いだろうな
312名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 07:58:04.68 ID:fjy+Uyih
>>308
え?逆に消費増えたけどな
313名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 08:09:04.91 ID:dhDOs5Lf
白川の失敗って言うけど、白川日銀の足かせになっていた、
莫大な不良債権は、語らすじまいだからな。
一概に、悪いと言えないだろ。

未だ持って、バブルのつけは、いくらか判らずじまいだけど、
白川もこの辺の実態金額公表すれば、
ここまで叩かれないだろうに。
314名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 08:19:41.75 ID:6orwbB5/
あれらの負債は清算されてないからなー
不動産屋(=ヤー公)の奴等が嫌がらせする為に
何重にも抵当入れて清算の妨害してたから何も進まなかった
その後ハゲタカ連中が参入してきて新しいやり方でそういうのを
捌いて行ったからある程度は改善したんだろう
皮肉なもんだ
315名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 08:25:13.00 ID:Xwtw23hH
つか、日本全ての財務諸表読める人間誰も居ないだけ
書類は存在する
読めたら読めたでキチガイ扱い
よるほど自民党に都合が悪いやつがあるそうだ
具体的には共産党やヤクザからの借入れをふみ倒ししてるだろ
316名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 08:50:42.31 ID:AxIkihHm
失敗を認めない新自由主義者が騒いどるな
317名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 08:51:44.33 ID:UQjZf1vy
朝鮮人のエージェントだろ?日本を弱体化に成功した→朝鮮人の企みは成功した
318名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 08:55:18.44 ID:Xwtw23hH
俺の実績を認め無い
認めたくないトロツキスと、が警察か
319名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 09:01:13.69 ID:AxIkihHm
>>318
競争してない奴に言われても痛くも痒くもないな
320名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 09:09:17.41 ID:Rv82/iLJ
>>319
煽っても無駄だな
ところで、競争ってよめないの
321名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 09:19:54.65 ID:Hhd5QXW8
必死に無能を持ち上げていたマスコミ、特に日経は何を思うやら
322名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 09:34:53.76 ID:Rv82/iLJ
>>321
あんたまで警察のカタもつのかね
課長にもなれない所轄の馬鹿のことなんかほっといたらどうなんだ?
どうせ警視にはかなわないからって俺に当てこすりしてるだけのエッタ警官なんだしさ
323名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 09:36:15.44 ID:AxIkihHm
>>321
何も思わんだろう
政権交代で民主に投票した奴が何の罪悪感も感じてないように

民主大敗で敗北感感じてる奴の方がまだ救いがあるよ
リアルでお友達にはなりたくないがな、
324名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 09:39:10.90 ID:Rv82/iLJ
>>323
自分もない馬鹿がえらそうにすんな、この金魚のウンコが
325名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 09:43:59.53 ID:AxIkihHm
>>324
競争できないアスペはお呼びじゃねーな
さっさと働け
326名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 09:51:01.92 ID:Rv82/iLJ
>>325
死ら皮さんの時代

アメリカの大統領選挙で、オバマさんならケア、ロムニーなら第三次世界大戦
が裏のテーマでした、ロムニーの話しは俺がアメリカのチャットで聴いたので
確証は薄いけど下っ端が話してるなら結構まじめな話し

みんなは金融屋は、戦争になれば金の流量が増えるし、そうするのが慣例だから
ロムニーになるのを見越して増刷した、が白川さんはどっちでもいけるように耐えただけ

俺が働かないとおまえが乞食になるなら、喜んで現状維持にするぜ、李
327名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 09:54:45.32 ID:KKKvKeWs
何時になったら偏りが見られるマスコミに釣られなくなるのか。
328名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 09:55:24.08 ID:+faLVthb
ブタノミクスとはいったい何だったのか
329名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 10:01:38.99 ID:AxIkihHm
>>326
なんだやっぱり働いてないのか
働けやクズ
330名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 10:02:54.87 ID:CpfscgHF
>>291
堂々とデフレターゲットやったって言ってたはずだが
331名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 10:04:00.80 ID:Rv82/iLJ
>>329
で、存分にはたらくと電気で脳みそ焼かれた分だけ、働いてないおまえだけが得するわけか
332名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 10:08:12.05 ID:FOd8nYbZ
ものすごい勢いで空洞化を推進した悪夢の時代だった
333名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 10:22:39.64 ID:cdeffd0e
共産主義(計画経済) VS 資本主義(自由主義経済)みたいなかんじやな

政府が絵書いた通りカネすれ。政府の計画にミスはない
儲からんとか赤字とか政府にはないんや。そんなもん溶かしてまえ派みたいな?
いつからネトウヨは共産主義社になったん? 共産党はいれ
334名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 10:26:28.25 ID:5dRDkvsU
南朝鮮では英雄なんだろうなw
335名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 11:11:58.17 ID:Rv82/iLJ
>>333
戦争するとか、鉄道引くとか
プロジェクトがあってお札を増刷するのが前向きな生き方だと思ってるだけだ
たとえ自分を殺すことであってもね

民主時代に、IPS細胞ができたから結果は出た
既存産業は山の下り坂できえるのみ
336名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 11:26:14.27 ID:eoDMKgPP
>>333
朝鮮人・シナ人・売国を撲滅する共産党を作ってから言え
337名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 11:34:37.01 ID:Rv82/iLJ
>>336
俺に向かいっていうところを、みんなHOKO間違ってるよな
338名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 11:54:21.94 ID:NHfFipw0
これで景気が回復したら、これまでの不景気は「白川不況」と命名して教科書にも載せような
339名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 11:59:58.03 ID:q1+S98EH
日銀が独立性を盾に政府からの要望を跳ね除けるのは良いけど
それやってると不況で内閣保てないからいつかこうなるんだよね
安部なんて前の福井時代でのゼロ金利解除で内閣倒れてるから尚更だろうし
340名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 12:01:01.79 ID:wmFmvLfa
オレが白川だったら、恥ずかしくて街歩けないよな
在任中主張し続けた日銀流理論が全部嘘だったと、ばれたんだから
341名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 12:02:28.75 ID:HlYaBsh2
 
【頑張れ日本!全国行動委員会】 TPP反対!緊急街宣活動@議員会館前
ttp://ch.nicovideo.jp/channel/ch132
ttp://www.ch-sakura.jp/1428.html
ttp://com.nicovideo.jp/community/co1893378
ttp://com.nicovideo.jp/community/co1485405
342名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 12:05:42.84 ID:q1+S98EH
名目ゼロからマイナス成長を維持してそれで実質成長しましたって98年からやってきたんだけどそれが遂に限界に達したって感じだね
その間国の債務は減るどころかどんどん増え続けて税収もどんどん減り続けてるんだからどう考えても失敗だったとしか言いようが無い
343名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 12:06:52.92 ID:U1k3rfNb
白川を総裁にねじ込んだのは、政権交代前の民主党だからな。
344名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 12:16:04.68 ID:Rv82/iLJ
>>342
回復するどころか、俺は体力半減で止められている
345 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) :2013/03/01(金) 13:02:13.35 ID:Xy9XgxnV
>>262
毒米を日本に入れるダンドリも商社がやったんだよな
346名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 13:06:48.46 ID:RylP3iCT
アベノミクスにネガティブな旧御用系一般人にその理論の脆弱性を語らせてみた
http://togetter.com/li/463620#c988359
347名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 13:09:51.55 ID:6CLBuGzh
さすがイルミナティ白川
348名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 13:51:38.37 ID:Rv82/iLJ
簡単にいいすぎだが、旧型経済と新型経済の闘争だったんだろ
旧型経済の勝ちってことになり、日本は衰亡屁
349名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 14:50:40.72 ID:AxIkihHm
>>333
お前の定義だと公共事業も共産主義だな
世界は真っ赤に染まってるようだから好きな国に行ったらどうだ?
350名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 14:53:52.26 ID:YoMPJggs
 
白川 → 黒田

オセロかよw
351名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 14:59:07.57 ID:j+OyvN35
こいつは、いくら退職金貰うんだ?
352名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 15:13:46.97 ID:M3+FxUjE
アベノミクスの原資はすべて国債(税金の前借り)
353名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 15:54:38.80 ID:iTFec+pw
毎日海外から一兆円以上の投資資金が流入してるんだけどな
354名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 16:27:44.04 ID:C+HWUtCX
>>22
国債が買われて長期金利が低下すると、海外通過との実質金利差が生じて円高になってるって言ってんだろ?
記者は間違ってないぞ?
国債を買う人間が外国人とか日本人とか全く関係ないw
355名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 16:28:45.17 ID:C+HWUtCX
>>352
アベノミクスは財政政策だけではないぞw
356名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 16:34:19.83 ID:C+HWUtCX
>>342
「良いデフレがあるんじゃないか?」なんて言い出したバカもいたなあw
どこの池田ノビーだっけ?

資本主義経済にとっては「実質成長より名目成長の方が大事」ってようやく判ってきたからなw
「名目マイナスでも実質がプラスだからこのデフレは良いデフレ」ってアホかwwww
357名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 16:51:23.99 ID:a7AUvP6+
その、審議委員というのは、どういう風に人選が決定するんだろうか
358名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 17:22:11.97 ID:/A4stj8Y
>>348
白川は新しくもないだろ。
むしろカビが生えた理論だ。
359名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 17:47:03.43 ID:jIp+RpZQ
無能なの糞を国の中枢に野放しにしてたからなぁw
360名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 17:49:54.66 ID:AK3jJVcO
産経のアホ記者か...
こんなヤツに保守を名乗ってほしくない
361名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 19:25:45.58 ID:BHLDLo0T
来週最後っ屁としてなんかやりそうな予感
362名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 19:39:43.57 ID:XWAweXu9
てかアベノミクスも絵に描いた餅なんだが
363名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 20:07:10.53 ID:HEUgFjyO
貧乏神のたたりで日本は滅びる。
364名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 20:13:45.37 ID:Gqv1zH/M
まあいいじゃん
役員がぐずるようなら日銀解体してしまえばいい
365名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 20:14:30.98 ID:/8GpE2qb
>>362
絵に描いた餅だろうがなんだろうが、
株価が上がり、国の資産が増え、国内消費が増え、賃金が上り、失業率が下がり、国の借金が減れば、結果オーライ。

つまり、もう成功のサイクルまであと少しの状況。
366名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 20:15:49.47 ID:zjOL21Qs
>>1
> 昨年秋、安倍晋三自民党総裁が登場して

安部総理の再就任は年末ぎりぎりだっただろ。
それで

>(再就任して)日銀への大胆な政策転換を求め始めたとき、白川総裁は
>(中略)大胆であったか、あるいは革新的であったかとみると思います」(11月20日の記者会見)

って、時間軸バラバラじゃねえかこの記事。
367名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 20:18:38.75 ID:m3Xl6NSc
>>15
ほんま死ねよ。糞カスが
368名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 20:19:36.66 ID:m3Xl6NSc
>>362
基地移転問題で意味不明な抽象画書かれるよりはましだわ
369名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 20:39:03.47 ID:P8k+xgiY
白川はミンスが送り込んだキングボンビー、
 
中身無視して財務省出身=悪という幼稚なレッテル貼りでしか自己主張できないミンスとハシゲは死ね。
 
370名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 20:43:36.51 ID:Gqv1zH/M
日銀に関してはミンスとかそういう次元の話じゃないだろ
組織全体が滅茶苦茶だよ
銀行利益を最重視しているイメージ
371名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 20:54:58.09 ID:m3Xl6NSc
>>1
今までこういう日銀不作為論でどうしても気になったのは
日銀側にデフレを継続させるどんな動機や背景があるのか説明してくれるものがなかったんだよな。

今の状況見てもわかるように不景気の無意味な長期化は98年に折角勝ち取った
自らの独立を危うくすることは日銀の指導者層は理解してただろうし。
この点だけは、煽りでも何でもなく素直に知りたい。
372名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 20:56:02.01 ID:mDTNTLIA
途中でやめさせる 方向転換 的なことができないしくみなら

また反対側に振れすぎてることになる

やめちまえ やめちまえ か 戦争でもしてみるとか

でなきゃ 宇宙開発にでもいかなきゃ 閉塞感じゃないの もはや
373名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 21:04:42.55 ID:AEOTRjp1
勤め先を定年して結果専業ってなったわけで ってことだろ。もし同居の息子か娘がどっか勤めに出ていたとしたらやっぱり兼業
374名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 21:08:52.64 ID:AEOTRjp1
誤ばき
375名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 21:40:47.20 ID:KX4ylSku
もし、桃鉄の新作が作られたら、白川使われるよな
376名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 22:01:38.59 ID:Gqv1zH/M
>>371
銀行利益の観点では説明出来る
国債を大量に買い入れて利息を受け取るだけで、リスク無く利益を出せる旨みを知ってしまった
インフレ&国債日銀引き受けで市場に国債が出ないなんて事になれば今の収益モデルが崩れ
貸し出しノウハウも既に無いから相当に業績悪化する事は避けられない
377名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 22:28:22.57 ID:m3Xl6NSc
>>376
紙幣発行権を持つ銀行が収益気にするかな。。。
マジでこの件は煽りでなく知りたいんで、ガチで頼むよ
378名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 22:39:11.68 ID:dhDOs5Lf
>>362
そのアベノミクスもまだ、何もしてない。
これ豆な。
379名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 22:40:33.13 ID:BoQ8CHef
中国のスパイと言ってもいいねこの人
380名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 22:43:32.78 ID:Gqv1zH/M
>>377
日銀はともかく、普通の銀行は通貨発行権持ってないぞ。
そして日銀は金融機関のTOPだから、金融機関だけの利益の為に動いたとしてもおかしくない。
独立性を危うくしたのは、いつもの団塊のバランス感覚の無さ
381名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 22:58:52.70 ID:4Hc3hELe
旧日本軍だって戦争突入が破滅につながるとわかってても
組織防衛のためにその道を選択してしまっただろ
組織人が組織に逆らうのは大変なのだ
382名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 23:03:46.07 ID:DFA4cacw
日銀法だと金融業界の安定が第一(第一条)で国民経済は二の次(第二条)だから
法に従ってるだけ
383名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 23:04:59.48 ID:Gqv1zH/M
少なくとも今後何十年間か 日銀が元の独立性を取り戻すことはないだろうな
それで冷遇された世代が最大票田になるんだから
むしろ解体されても不思議じゃない
384名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 23:12:30.21 ID:DFA4cacw
多数決の政策決定プロセスがそもそも不要
トップダウンでいい
そのかわり誤ったら責任を取らせる
審議委員なんてやってるうちに日銀の色に染まるんだし多数決は責任を分散させて曖昧にするだけだから不要
385名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 23:15:11.89 ID:Gqv1zH/M
多数派のプロセスは必要
最大多数に利益を供給し、どの層に対しても基本的人権を守るのが優れた政治なんだから
それを自動的に行う制度は偉大。あとは弱点をなくしていけばいい
386名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 23:16:24.43 ID:Gqv1zH/M
てごめん 日銀の政策決定の話だな
それならぶっちゃけ日銀に意思は必要ないと思う
国が発行する国債を無条件で無制限に永久に塩漬けするだけでいい
387名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 23:26:23.34 ID:jvPWhGhZ
>>342
心配するな これから白川がいかにすばらしかったかおまえみたいな愚民でもわかるよ
インフレで貧しくなるからなww
388名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 23:31:33.95 ID:Gqv1zH/M
>>387
馬鹿らしい
インフレで豊かになるか貧しくなるかは、通貨発行益を何処にばら撒くか次第だ。
貧乏人の側では、金融緩和には賛成しつつ、政治的影響力を強め、その利権を
自分達に引っ張り込んで来るのが合理的な行動であり、
インフレは(通貨発行益を別な場所に流せば)貧しくなるから反対 なんて事にはならん
389名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 23:33:52.40 ID:QPh2hHnI
結局白川は
日本に取り憑いた貧乏神だったな
どう言おうがプロの仕事は結果責任だ

で、白さん次は韓国と中国に取り憑いてくれ(笑)
390名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 23:36:35.03 ID:DFA4cacw
>>385
日銀と関係あること言え
391名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 23:36:57.06 ID:HxM2HfzV
大国に囲まれ蹂躙されてきたほぼ全敗の超賤な民はリアル北斗の拳的世界で北方
騎馬民族等のヒャッハーなお兄さん達に♂は殺され♀はデオキシリボ角さんを注
入され続けたため、その末裔が気性の激しい強姦魔となったのは悲しき地政学的
宿命。 世紀始覇者チンギスハーンのYを継ぐ者だけでも現在全世界で1600万人(つ
まり男性200人に1人!)程いるが貢献大。歴史捏造癖は惨めな歴史故のこと。
392名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 23:40:34.05 ID:vgSYg9oR
コラム:侮れない円安効果、金融緩和の真の威力
http://jp.reuters.com/article/jp_forum/idJPTYE92004I20130301
393名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 23:46:03.61 ID:SuUCOQYU
白川デフレでどれだけの中小企業が倒産したと思ってるんだ!
中高年の雇用対策と同時に起業リスタート助成も始めろよ
デフレで担保価値が目減りして設備更新の資金不足で事業畳んだ中小企業は山ほどあるぞ
394名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 23:50:41.41 ID:3DRC93dg
白川いったい何だったのか

「貧乏神」
395名刺は切らしておりまして:2013/03/01(金) 23:56:14.80 ID:jvPWhGhZ
「白川日銀」いったい何だったのか 

デフレのおかげで世界一豊かだった時代ww
失業率もG7で一番低い
インフレで貧しくなれば愚民も白川時代のすばらしさがわかるさ

おい愚民 樹海にいけよ 電車は迷惑だからww
396名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 00:00:58.01 ID:DWfNlBN2
麻原彰晃に殺された人の数と
白川方明に殺された人の数は
どちらが多いのでしょうか?
397名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 00:10:37.04 ID:u7hZr1df
【第16回】 2013年3月1日
【特別インタビュー】岩田規久男・学習院大学教授
「日銀は2%インフレ目標にコミットすべし。わが金融政策のすべてを語ろう」
http://diamond.jp/articles/-/32697
http://diamond.jp/articles/-/32697?page=2
http://diamond.jp/articles/-/32697?page=3
2%程度の期待インフレ率実現には
現在の当座預金残高を倍の80兆円に
http://diamond.jp/articles/-/32697?page=4
http://diamond.jp/articles/-/32697?page=5
http://diamond.jp/articles/-/32697?page=6
http://diamond.jp/articles/-/32697?page=7
http://diamond.jp/articles/-/32697?page=8
http://diamond.jp/articles/-/32697?page=9
398名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 00:18:33.05 ID:4As6fwyG
白川時代も良かったのかもしれないよ。少なくとも努力しない者にとって、
これからの数年間よりも間違いなく生きやすい時代だったハズだ。
努力(行動)しなくても、した者に大きく遅れる事はなかっただろうからな。

これからの数年は、現時点で証券口座やその手の金融口座を持っていないような
連中には、相対的にマイナスな時代になるだろう。
399名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 00:25:55.52 ID:t18bsetG
>現時点で証券口座やその手の金融口座を持っていない

パチンコに興味は無いがなw
せいぜい博打にはまってろよ パチンカスww
400名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 00:25:56.01 ID:xjwwG4qb
経済成長できなかったんだから良いわけない

工場閉鎖、リストラが年々増えていくだけ
401名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 00:32:35.35 ID:JonyxGee
消費者物価は3カ月連続マイナス、減少率は予想と一致−失業率は改善
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MIUQ286K50XT01.html
402名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 01:05:22.08 ID:GE+vL+iQ
>>362
予算と日銀人事が確定だからこれで
やれることは8割がた終わったよ
403名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 05:15:20.94 ID:/S14jtVJ
>>402
あとは政府というか、
日銀に実際なにができるのよ、ツー世界だな。
404名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 08:04:51.42 ID:rsesiaa5
アホのミクスで電気代やガソリンは高いし
国の借金は増えてるし
ろくなことがないのに
405名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 08:23:22.51 ID:J4sLJZVw
>>404
原発再稼働で解決できるんだけどどうよ
406名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 10:53:15.79 ID:3etza0eB
原発は東電解体したうえで国営でやるべきだな
407名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 11:26:17.84 ID:NYKaZPbz
>>395
それ高度経済成長時代の貯金を食いつぶしてるだけだよね
408名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 12:51:41.85 ID:t18bsetG
>現時点で証券口座やその手の金融口座を持っていない

月曜日は樹海に行ってくれよw
電車やムトーハップは迷惑だから止めろ
親族に迷惑がかかるぞ!

【ワシントン時事】ホワイトハウスは1日、オバマ米大統領が強制歳出削減を発動する大統領令に署名したと発表した。 

時事通信 3月2日(土)10時48分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130302-00000043-jij-n_ame
409名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 13:00:47.73 ID:PwX5cZGw
円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国から
なんらかの利益を得ていたんだろうな
例えば民主党は民団の支援を受けているしね
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており
410名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 13:38:22.07 ID:99YwApet
>>407
結局その日暮らしがよければという考えだからな
411名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 13:43:34.04 ID:JonyxGee
アベノミクス期待、ブランド品も売れ行き好調
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130301-OYT1T01147.htm
412名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 14:06:23.70 ID:t18bsetG
>ブランド品も売れ行き好調

円安値上げ前の駆け込み需要ですがw
413名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 14:12:49.73 ID:BLGiGgXH
負の遺産は自民党政権時でも多いんだけど・・・
いかにも突然負の遺産ができたような報道はズレていると思うが。
414名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 14:18:10.44 ID:+6ZZZB7H
白さんですから
415名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 14:19:33.86 ID:+m8dSZTo
白川は普通の国だったら処刑されてるよ。
416名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 14:25:08.98 ID:yRFKDORf
産業を空洞化させた張本人だからな。
製造業に従事してる人数も1000万人を割り込ませたし
超円高を放置してドル円を史上最高値まで付けさせるわ
歴代最悪の総裁として歴史に名を残しそう
417名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 14:44:44.74 ID:KBP7KYb3
アメリカが財政の崖から落ちたってもっぱらの噂だが
はらかずも白川教皇があったおかげで、日本はカンケネーで終わるんじゃないん
418名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 15:17:28.68 ID:G+FDjFgH
藤井に選出された総裁が、藤井の思惑通りに金融政策を実施していただけのこと

ちなみに藤井は、民主党の3年3ヶ月は日本は最高の経済状態だったとTVで言い切った
419名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 15:23:10.12 ID:LZt3evXX
クズ民主党とクズ白川のコンボがやった円高で
路頭に迷った日本人は多いよな。
民主党に入れた団塊とDQNは責任取れよ。
原発爆発させたのも民主党の韓直人だろ。
420名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 15:32:10.70 ID:kBj01qAG
年金老人にとってデフレは天国だったからな
421名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 15:35:04.43 ID:GGbTWXaM
莫大な不の遺産を積み上げたのは、不況なのに消費税減税をしなかった財務省

日銀には手の打ちようがなかったんだから、何も出来なくて当たり前
422名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 15:35:29.21 ID:LZt3evXX
デフレは公務員や生活保護には天国だった。
423名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 15:35:35.94 ID:40AaIiok
民主党の円高政策を支えたのが白川総裁。
424名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 15:35:45.03 ID:zdXAZ5la
偉きゃ白でも黒になる〜♪
425名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 15:36:43.57 ID:G+FDjFgH
>>421

藤井財務大臣が、最高の状態でしたって言ってるんだから不況じゃねえだろw
民主党的にはwww

>不況なのに消費税減税をしなかった財務省
426名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 15:44:24.60 ID:ukS+fXMB
>編集委員 田村秀男

もし、白川が正しかった、とわかったときには、安倍自民とともに辞職しろよ?
427名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 16:03:22.58 ID:IxZhBPVE
銀行総裁に権力が集中しすぎてるのが怖い。
三権分立のほかに、日銀とテレビ局に関しては、なんらかのチェックが必要なんじゃないのか。
日銀総裁の個人的な意見で国の運命が決まって、それに反対すると、
「日銀の独立性に圧力をかけるな」。

まず、その異常な権力構造を問題にして欲しかった。
日銀を監督できる機関がない。権力同士がけん制しあうシステムがない。
428名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 16:05:30.47 ID:ZUjguM4I
>>426
間違っているという結論ならすでに出ているw
429名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 17:42:32.49 ID:99YwApet
>>426
絶対ないから安心しとけ
あるとすればそれは時の政権に全てが責任転嫁された時のみ
この先民主党が一生評価されることがないように
部分的な賞賛は無意味だ

総合的に見て失敗が明らかならそれは失敗と言うべきで、
金融畑はそれを直視しないと言うだけの話
430名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 18:08:25.16 ID:NOP8Bn8Z
インフレは劇薬などと表現される事もあるが、その意味は読んで字の如く
である。少し気分が悪いからと言って鎮痛剤を処方しているといずれ
体が抵抗を持ち始め従来の量では効かなくなる。そうやって徐々に服用
する薬の量は増えていく。ではいったい薬はどこまで増量できるのだろうか。
それを計算するアイデアと言うのは一概には言えないが、はっきりしているのは
そうした政策がいわゆるバブル崩壊や景気後退という現象によって限界を迎えた事を
知るわけだ。フリードマン等が元来提唱していた事はまさにこれらの事象で
あって、薬の処方といったものを厳格に管理することによるある種の
計画経済だった。モチロンそれが万能ではないが民主主義同様に
その他の制度よりはマシだというロジックだと思う。
431名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 18:20:27.66 ID:hH/lQGub
死刑
432名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 18:32:19.89 ID:t18bsetG
>>426
絶対責任取らないよww
白川が正しいのは鉄板だけどね
地方競馬に武豊が全盛期のナリタに乗って出るくらいw
433名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 18:34:32.35 ID:6QlPr3Vu
もし白川に誰がなんと言おうと自分が正しくて
日本のためになることをしているという自負があるなら
なぜあっさりと辞めたんだ?
ある程度は自覚があったんだよな?
434名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 18:56:56.08 ID:t18bsetG
>なぜあっさりと辞めたんだ?

白川が正しかったことがすぐにわかるからさww
1年もすれば白川待望論が出るよ

民主党が政権とって1年で自民党のすばらしさをみんな理解しただろ?
435名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 21:36:46.94 ID:eBNvAEOE
>>35
         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^    なんで団塊左翼って、変な所でカタカナ使うん? お
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
436名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 21:38:53.12 ID:G+FDjFgH
>>434
白川はミンスの藤井が選んだゴミだぞ?
437名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 22:11:40.99 ID:ZMzO/p/N
現時点で金融商品を何も持っていないなら、当然不動産を持ってるんだよね?
もしも何もしてなかったり、銀行に貯金してるだけだったら馬鹿だと言わざるを得ない
日々、ベターやベストは変動してるんだよ
変動が嫌いな怠け者には白川が大人気だったと言わざるを得ない
438名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 22:16:04.80 ID:NOP8Bn8Z
>>437
なにゆえ君の「変動」は値上がり前提なのかね。
値上がりも値下がりもひっくるめて変動と言うのが常識なんだが、
もしかして頭悪いのかね。
439名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 22:38:54.61 ID:luTOcN8z
お前らアホすぎる。円安はトヨタしかメリットがないからな。

老後の生活なら円高しかない。国民生活第一のマック100円生活なら白川は神なんだが・・・??
440名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 22:49:20.55 ID:xjwwG4qb
日本から工場を減らす政策が正しいわけがない
441名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 23:03:27.91 ID:NOP8Bn8Z
芸術は無から有を生むと言うが、もしそれができれば商売としては
最高だ。汗水垂らして「品物」なんぞ売るよりも遥かにいい。
442名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 23:09:35.87 ID:ZMzO/p/N
面白いカモが釣れたね
ただ持ち続けるだけのことを変動とは言わないし、誰も変動だと感じない
だからこそデフレが悪影響だったと言わざるを得ない
インフレになった時に悪影響に一般人でも気づくことができる
対応も本当に簡単
ただ働けばいい
芸術は最低だ
無価値なものに価値を与えるのは宗教の類だ
芸術は商品とならなければ無意味であり、芸術には汗水垂らして商品にする努力が必要となる
他人の苦労を何も感じない者のみが商品を作る意味を理解しない
443名刺は切らしておりまして:2013/03/02(土) 23:47:15.34 ID:HeX+si5m
できない理想をぶちあげて国民全員を不幸にしたのが民主なわけだが
まだ反省が足りないようだな
444名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 00:50:11.22 ID:J/6Cspye
>>439
百円マックのために企業潰すのはアホだろ
それこそジジババしか得しない
445名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 00:56:11.39 ID:bfJxW5k8
>>437
アメリカが財政破綻したからおまえの投機は月曜に全部紙くずだがな
樹海にいけよ パチンカスww
446名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 02:22:47.37 ID:SfPEROOZ
■アベノミクスが困る人ってのは・・・
@ニート等、労働所得を得ていない者 、生活保護受給者
A韓国経済界、或いは韓国経済界と強い結びつきを持っている者
B中国経済界、或いは中国と強い結びつきを持っている者
C景気が回復してしまうと之までの主張が嘘だったと攻められる立場の人たち
D在日韓国人 中国人など本国に送金を目的で日本に不法滞在している者
E朝日・毎日・中日新聞・NHK・ゲンダイ・ポストセブンなどの反日マスコミ
F日本・日本人の国益に反する商売をしている
このいずれかに該当します。

■逆にアベノミクスで喜んでいる人
@まともな日本企業
A日本に対して投資している人達
Bふつうの生活をしている日本人全般 (※帰化朝鮮・韓国人などを除く)
C日本の景気に連動しやすい主要先進国
このいずれかに該当します。

参考までに具体的なところで言うと
■アベノミクス支持派■
・ウォール街 ・伊モンティ首相  ・ノーベル経済学賞受賞者・クルーグマン教授
・ノーベル経済学賞受賞者・スティグリッツ教授  ・イギリスBBC ・ゴーンCEO
・エール大 浜田教授 (東京大学名誉教授;日銀白川総裁の恩師)  ・米財務相
・IMF  ・OECD ・カナダ銀行 ・国内主要総研 ・独メルケル首相(転向中)

■アベノミクス失敗する派(又は失敗を願う派) ■
・池田信夫 (上武大大学院教授、元NHK職員)  ・丹羽宇一郎元在中大使
・小林よしのり  (漫画家)  ・大前研一 (コメンテーター)
・浜矩子( 同志社ビジネス研究科長・教授)  ・日銀白川総裁
・民主党  ・共産党  ・社民党 ・韓国  ・中国  ・野田佳彦
・福島瑞穂  ・辻本清美 ・ゲンダイ・朝日・毎日・中日新聞
447名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 03:16:35.87 ID:btJkUi3c
 
「インフレが良いと言うのではない、デフレが悪なのである」
石橋湛山

「二つの悪」の悪い方と戦う ―― リフレーション政策と政策ゲームの変更 矢野浩一
http://synodos.livedoor.biz/archives/2005746.html
■「二つの悪」の悪い方
■インフレと貨幣価値
■デフレが経済を蝕む
■インフレ期待の重要性 ―― クルーグマンの提案
■リフレーションとは何か
■インフレ期待と日銀法改正 ―― 政策のルールを変える
■まとめ

この小文では、
(1)インフレは貨幣(お金)の価値が低下すること、デフレはその逆、
(2)デフレでは「ただ何もせずに貨幣を持ち続けている人が強い」、つまり経済が停滞する、
(3)リフレ政策とは(元々は)『インフレターゲット+無制限の長期国債買いオペ』を意味する
(ただし、無制限の長期国債買いオペはデフレから脱却するまでの限定された期間に実施されるだけ)、
(4)デフレから脱却するには「中央銀行に新しい政策ルールを与えてやる必要がある(つまり、日銀法改正を通じた政策レジームの変化)」が必要、
以上の4点を解説させていただきました。
448名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 04:12:07.67 ID:GwoN4cdm
◆日米関係に新時代は来るのか?[桜H25/3/2]神回

パネリスト:
 加瀬英明(外交評論家)
 片桐勇治(政治アナリスト)
 上島嘉郎(別冊「正論」編集長)
 倉山満(希望日本研究所所長・国士舘大学講師)
 菅原出(国際政治アナリスト)
 福山隆(元陸将)
 山村明義(作家・ジャーナリスト)
司会:水島総



@http://www.nicovideo.jp/watch/1362111026

Ahttp://www.nicovideo.jp/watch/1362106637

Bhttp://www.nicovideo.jp/watch/1362111745
449名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 06:23:10.55 ID:btJkUi3c
 
次の書籍の企画のために反アベノミクス本を何冊か読んで思った事
http://real-japan.org/2013/02/28/1344/
1.証拠、データの薄弱さ
2.経済理論としての一貫性のなさ
3.読み物としての退屈さ
4.陰謀論としてのレベルの低さ
5.現実を全く説明できないポンコツ理論
450名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 06:43:01.11 ID:W+iLs4/u
>>447
>(1)インフレは貨幣(お金)の価値が低下すること、デフレはその逆、

デフレの原因は需要不足なのに、何を言ってるのやら

>(3)リフレ政策とは(元々は)『インフレターゲット+無制限の長期国債買いオペ』を意味する

ゼロ金利状態で流動性の罠に陥ってるのに、金融政策でリフレとか、ありえねーよ

>(ただし、無制限の長期国債買いオペはデフレから脱却するまでの限定された期間に実施されるだけ)、

何の効果もないまま何度も量的緩和続けてるアメリカを見ろ

景気をよくして税収を増やしたけりゃ、消費税を廃止すりゃいいだけの簡単な話だっての
451名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 08:03:32.66 ID:4QoH3Tgm
自民党もあの頃は野中とかまあ、いろんなクズがいて身動きとれなかった
民主の時代で自民党が反省する必然性もあったんだよ
452名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 08:07:21.03 ID:wtR49yyZ
人類のわがままさが、そのまま、あらわれてる
寒いときは夏がいい、暑ければ冬がいい、実際冬になれば>>1実際夏になれば>>1
苦しむなら苦しむ覚悟は必要、インフレは氏ねる
453名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 08:13:20.98 ID:wtR49yyZ
インフレで氏んでいく人に、今までデフレだったから仕方ない、インフレにするのが遅かったから氏んだ
とか言われるのがおち
(インフレになれば)『「デフレが長引いたから」と無関係、「インフレ」は苦しむ』
454名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 08:14:56.45 ID:GRz1kNHf
>>19
残り物って
世の中何人でもいるだろう
455名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 08:19:26.65 ID:8Vh9IkdA
ゼロ金利政策って、どれだけ何もせずにいられるかっていうだけだろ?
政府に保護され護られる中央銀行の独立性確保なんてトンデモだよ
独立とは、政府と国民から信頼を自ら勝ち取ることだろ?
456くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/03/03(日) 08:21:26.83 ID:pi5SMkeD
1998年、デフレが始まるとその年から自殺者が1万人も増加してしまった。

インフレでこんな悲惨な事にはなりません。
457名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 08:25:34.79 ID:Lr3duaRl
>>1
去年の暮れに安倍発言で円安株高に動き始めたら日銀は必死になってベースマネー引き締めたんだぜ。

この行動が白川日銀の正体を如実に示している。
白川日銀は円高デフレ株安政策を推進してたんだよ。
もともとわかってはいたけど、この行動はすべての言い訳を許さないあからさまな行動だ。
458くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/03/03(日) 08:26:54.71 ID:pi5SMkeD
そして1998年は、日銀法が改正されて、日銀総裁の人事権が内閣からなくなり日銀が独立した年。

この符号はおそろしいよね
459名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 08:28:55.35 ID:8Vh9IkdA
世界でも類を見ない前代未聞の「デフレ不況」を20年も続けさせた日銀
アベノミクスの「インフレ目標のインタゲ指定」なんて前例のない金融政策を取らざるを得なくなった元凶だろ
460名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 08:29:24.20 ID:Z2Dz9Qzy
糞もらした様な顔のオッサンが、いい政策なんか取れるわけない
461名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 08:34:35.55 ID:IdoF8Kq2
国際金融マフィアの一員。
462名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 08:34:36.62 ID:1jfRn5Tm
1989年 世界の圧力に屈して経済植民地になった年
1997年 バランスを無視して消費税が5%になった年
1998年 日本政府から日本経済を調整する権利が奪われた年

中二病乙な俺
463名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 08:50:00.36 ID:lLAAYfjy
白川はこれで馬鹿な国民を騙せると思ってたんだろうな。
ま、こんなとこでしか批判できんが。
464名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 09:04:47.38 ID:vN6LWetv
Too little , too lateの見本
何か大きな問題に対処する時、小出し小出しで時間ばかりかけるのは
最低の方法
最初に最大、最高の戦力を出すのが効果的
465名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 09:11:42.63 ID:bfJxW5k8
>インフレでこんな悲惨な事にはなりません。

ジンバブエに比べれば天国だぜ
466名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 09:43:52.10 ID:MSKqf0RA
インフレになっても、給料は上がらん。
そもそも経営者がインフレを好むのは、インフレによって実質賃金
を切り下げる効果を期待してのこと。

名目賃金には下方硬直性があるから、簡単には引き下げられない。
そこで物価の方を引き上げて、名目賃金は据え置くことで、実質的に
賃金を引き下げるわけ。

こんなからくりに気づかずに、インフレ期待マンセーしている給与所得者は、
本当に良い人たちだね。愛社精神の塊なんだろうなw

何も対策を打たなければ、5年後の給与所得者の生活レベルは、かなり
落ちていると思う。
政財界からの圧力にも負けず、円の価値を守り続けてくれた白川さんを
不当に誹謗して、ついに繰り上げ退陣に追い込んだ報いを受けることになる
だろう。

白川さんが平成の菅原道真となり、祟り神になってしまうのではないかと、
とても心配している。
467名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 10:03:32.70 ID:0JLKwC78
>>466
ルーピーと二人セットで祭り上げますか?wwwww
468名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 10:08:03.21 ID:StHQRMwz
鳩山なんぞは日本の為に何もしていない。本当に何もしていない。
しかし白川がやった「デフレ」「円高」というのは、悪い面だけではなく
良い面をはらんでいるので一概にダメ評価ばかりはできない。

少なくとも円高の時期、お前らの資産の世界ランクは上昇の一途を続け、
デフレの時期、何もリスクを取らず預金を銀行においておくだけで
リスクを取った者と同等以上の見返りを得られた
469名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 10:08:59.69 ID:qMdQNIBX
Q: 日本が韓国の国債を購入するって本当ですか?
A: 民主党政府が韓国国債を購入することを勝手に決めました。
Q: いつ、そんなこと決めたのですか?
A: 今年4月27日、安住財務相が突然「日本政府としてウォン建ての韓国国債の購入を検討している」ことを明らかにし、5月3日の日中韓3カ国財務大臣会議で「相互の国債への投資を促進する」すなわち、日本も韓国の国債を購入することで合意しました。
Q: 自民党など野党は反対しなかったんですか?
A: 国会の議決は不要なので、民主党政府のやりたい放題でした。正式表明してから合意までわずか1週間。しかも日本はゴールデンウィーク中でした。世論の反発をかわす民主党らしい卑劣な手口と批判されても仕方ないでしょう。
470名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 10:15:32.99 ID:xlKIoHa8
俺が、2chを追い出されたあとで、マクドナルドで無線インターネットをつかったことが
鳩山の言いがかりになっているだけ、だとしたら自民党はどうしようもないアタマの悪い組織
471名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 12:41:16.30 ID:5wWD7C1d
この10-20年間という長期にわたって物価がほとんど変動しなかった金融政策は神レベル。
その一方で意味のない景気刺激策を取り続け借金だけを作った政府関係者は無能の極み。
472名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 12:58:13.35 ID:9Mi/C32Z
モノを買えない貧乏人を増やし続けたのも神レベル
473名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 12:59:40.89 ID:W+iLs4/u
そりゃ、消費税のせいであって、日銀関係ねー
474名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 13:07:00.10 ID:1M9lZcbr
何にせよ問題は、長期金利が1%以下で済むかどうかだ。
475名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 13:23:19.75 ID:c6GuKVvE
近い将来白川さんは歴史の教科書に載るだろうね
いろんな意味で
476名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 13:28:15.50 ID:xlKIoHa8
>>471
なにが神だよ
銀行関係者総出で俺に自殺強要なおかつ子孫を作らせない嫌がらせしてただけじゃんか
銀行なんて今やたんなるチンドンヤだよ
477名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 13:29:43.64 ID:7wNbLrtN
円高は白川関係なく、ギリシャがおかしかったからなっただけだが、
それでも、円高があったから、株やドルを安く買えて
今、すごく儲かってる人が多い。
白川たたいているやつば、バカだろ。
478名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 13:33:07.20 ID:StHQRMwz
>>476
お前が何をされたのか全くわからんが、20年間物価がほとんど変わらんっつーのは
本当に凄い事だ。ちなみに今38の俺と33の妹の出産費用、倍くらい違うんだよな。
これが昔の物価だ。そんなんじゃ、国民は生きにくくて仕方がない
479名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 13:44:45.91 ID:xlKIoHa8
>>478
俺を標的に物価スライドしてるから
生殺しにあってればKOなるんだよ
480名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 13:47:11.55 ID:k4ViuUOH
民主マンセしてた時点でお里が知れるわな
481名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 13:47:16.90 ID:BlPVteWF
白川は経済犯罪者として死刑にすべきだよ
482名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 13:50:07.77 ID:jJCvb+w4
経済学者っていないほうがマシだよな
483名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 13:50:14.78 ID:nm8LiyRA
>>477
民主党事務所に篭ってないで少し外に出たほうがいいぞ
484名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 13:57:54.74 ID:btJkUi3c
 
日銀総裁の「お手盛り」退職金 白川氏はおいくら?
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130303/dms1303030709000-n1.htm
485名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 14:07:45.03 ID:DJr/I5q3
>>白川は経済犯罪者として死刑にすべきだよ

他国なら銃殺レベル
486名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 14:10:52.70 ID:GPKBwk4x
>>477
不合理な円高を演出してくれたお陰で円を高値で売り抜けられた。
そういうチャンスを提供してくれたという意味では感謝してるよ。
487名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 14:15:00.54 ID:1jfRn5Tm
去年の10月までにLポジション持ってれば勝ち組だわなw
488名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 14:26:00.47 ID:gstltTXB
都道府県別使用頻度トップ10(グーグルトレンド、2月1日調査時点)

キーワード「トンキン」
1. Kyoto, Japan
2. Chiba, Japan
3. Fukuoka, Japan
4. Ibaraki, Japan
5. Saitama, Japan
6. Tochigi, Japan
7. Kanagawa, Japan
8. Hokkaido, Japan
9. Hyogo, Japan
10. Aichi, Japan
489名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 15:22:17.28 ID:xlKIoHa8
>>480
マンセってどこの言葉だよ
490名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 15:26:09.43 ID:GPKBwk4x
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities4/idJPTK069274620111222

今にして思えば本当に酷い総裁だったな
民主党共々永久追放すべきレベル
491名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 15:29:00.29 ID:Q2AfRFoD
こいつが何もしなかったせいで倒産した企業の社員は訴訟をおこすべき
判決がどういう結果であろうと不作為が悪だと知らせるべき
492名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 15:48:15.05 ID:K0dPctdE
これだけ売国をしても
退任後逮捕もされず死刑にもされずリンチにもかけられない

素晴らしい国だと思いませんか日本
493名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 15:53:48.15 ID:xlKIoHa8
>>491
自民党は、自分以外に不幸は無視
そのくせ大げさに他人の不幸を利用するだけ
494名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 16:12:27.71 ID:/BmtNhjH
小泉の時も相場から景気回復させただろ?
株が上がるのは、金持ちを儲けさせる為じゃない。投資のリターンがあるかどうかのバロメーターだよ。
495名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 16:14:43.10 ID:sVM9Kvv5
>>457
無知無学で申し訳ないんだが円高株安のメリットを教えてもらえませんか
ここまで日銀が拘ってきたんだから何かあるはず・・・あるはずだと思いたい・・・
496名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 16:24:51.78 ID:1M9lZcbr
俺は金融緩和が足りないとは思わんが、日銀の当座預金の超過準備金に
0.1%金利をつけているのは犯罪レベルだと思っている。
市中銀行が日銀に預けているだけで預金へ支払う金利をよりも
高い利息が得られるようなら、いくらお金を刷っても
銀行員とその家族以外の庶民が恩恵出るはずがない。
497名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 16:29:02.71 ID:j1Fvvfhm
2ちゃんねるのネトウヨだって、3年前までは
ネトウヨの教祖三橋貴明に騙されて
円高国益論を言ってたじゃん。

2ちゃんねるは本当に低学歴が手のひら返ししてるだけだよな。
498名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 16:31:04.19 ID:jJCvb+w4
円高は資源買い付け・企業買収に有利になる、株安のメリットはわからん
499名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 16:39:04.72 ID:0JLKwC78
>>495
民主党にとって円高のメリットは、相対的にウォン安になるため、最大支持基盤組織の母国の経済が潤うということ
また、企業の海外進出がやりやすくなるので、民主党の最大の目的である東アジア共同体で格差是正にあっている
株安に関しても同様  
500名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 16:39:21.13 ID:xF802AgH
>>495
円高=円の価値が高いって事なので、
固定給料制の公務員、年金暮らしの老人、もともと資産家、年金暮らしの恩恵を最も受ける医療関係者、在日朝鮮関係者、
などは円高の方が良いと思ってる。つまり日本の国力を削いでいる存在の人達。

税金で生活している人達からも、海外旅行が安く行けて良いなんて言い出す始末。

超円高が後数年続けば日本は滅びるのは誰が見ても明らかだった。
501名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 16:54:36.15 ID:xlKIoHa8
>>494
小泉純一郎は、それで国債を暴落もさせた
502名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 17:03:13.40 ID:ru+7KVAz
不況・倒産・失業の3本柱、歴史に残る貧乏神、白川。
名前を逆さにして家に飾れば商売繁盛。
503名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 17:04:23.72 ID:xlKIoHa8
10年下野するべきを、3年で値を上げた馬鹿自民党では
せいぜい半年かもしれん、この景気
504名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 17:06:30.90 ID:rnSMPgKL
しかし、なぜここの連中はどうしようもなく頭が悪いのだろうか。
問題はインフレでもデフレでもない。一番の問題は「それが問題となる
ような事態」を招いている事だ。そして更に困ったことに、一度そういう
状況に陥ってしまうとその泥沼から抜け出すのはほとんど至難の業だと
言う事。いやホント、バカを操るにはスイッチ一つ押せばいいと言うような
次元の話だ。キミ達全員が流木に捉まって地獄まで崩落する滝へと
向かって流されているのだ。運が良ければ滝壺で生き延びるかもしれない。
何人かの少数は最初から雲に乗って高みの見物だ。そうしたやり方が
最善だなどと信じたくはないがどうやらこの世界はNO CHOICE
らしい。人間らしいとか、尊厳だとか、そんなものは最初から幻想なのだ。
誰もがこの貨幣という得体の知れないゴミを握り締めて未来へと
攻め入るしか生きる術は無いのだ。
505名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 17:08:41.52 ID:xlKIoHa8
俺の結婚させるのを邪魔して、味見してから結婚させる自民党です
506名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 17:16:26.96 ID:1jfRn5Tm
私怨の入った書き込みは信ぴょう性や説得力に欠けるんだな
よくわかるいい例だな
507名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 17:17:58.99 ID:xlKIoHa8
そっちこそ
508名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 17:41:29.09 ID:bfJxW5k8
まあ小泉竹中と同じだろw
庶民は地獄を見て、幸せだった白川時代を思い出すんだな
509名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 17:42:38.18 ID:vEb7+bU3
どうも次のも
酷いようだけど
↓産経の人のブログ
http://komoriy.iza.ne.jp/blog/entry/3012917/
510名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 17:49:09.36 ID:LRg/WV4M
>>501
それでも倭猿とちうごくは国債買い続けたろ?
511名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 17:59:58.31 ID:OSf8QROA
日本破壊に熱心だった民主党が推した人だもの
512名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 18:56:28.89 ID:W+iLs4/u
>>509
なるほど、財務省の主流は対米売国だから、対中売国奴でバランスをとろうって寸法か

全方位協調売国されてぼろぼろになるだけのような気もするが
513名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 19:49:59.00 ID:SVBxN+Gy
白川の清きに魚も住みかねて・・・
って歌を思い出した
この書き込みがないのを見ると
今は学校で習わないのかな
514名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 21:20:44.09 ID:mBsnR3vm
白川のやったことは身内を守るための確信犯だな
515名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 21:32:30.96 ID:W+iLs4/u
516名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 22:22:38.88 ID:0uFbgPtX
悪いのは白川ではない
民主党だ
517名刺は切らしておりまして:2013/03/03(日) 22:25:00.46 ID:W+iLs4/u
>>516
財務省だっての
518名刺は切らしておりまして:2013/03/04(月) 00:54:05.89 ID:UBRtx9mY
違う、もっともの悪は読売新聞
519名刺は切らしておりまして:2013/03/04(月) 03:26:56.78 ID:rfekkyk8
 
それが金融政策によるものだろうがインフレ期待が起こるなら
当然投資が増え雇用が増え消費が増える
これはケインズも言ってるしマクロ経済学の教科書には当然書いてる話

ケインズの一般理論より
http://www.genpaku.org/generaltheory/general11.html

 資本の限界効率の意味と重要性について、最も重大な混乱はそれが単に当期の収益に依存する数字ではなく、
資本の見込み収益に依存するのだ、ということを理解できないことから生じています。
これを最もよく示すには、生産の見込み費用変化の期待が、資本の限界効率に与える影響を指摘するのがよいでしょう。
その変化が労働費用(つまり賃金単位)の変化からくると予想されているのか、
あるいは発明や新技術によると予想されているのかは関係ありません。
今日生産された設備からの製品は、その設備の寿命の間ずっと、その後生産された設備からの製品と競争しなくてはなりません。
新しい設備からの製品は、労働費も低いかもしれず、技術も改善しているかもしれず、するとその製品の価格は下がり、
生産量はその産出の価格が適切な低い水準に下がるまで増えます。
さらに、あらゆる製品がもっと安く生産されるようになれば、新旧の設備から得られる事業家の利潤(名目値)も下がります。
そうした発展があり得るものとして予想されているなら、あるいは考えられなくもないと思われているだけでも、
今日作られた資本の限界効率は、その分だけ下がります。

 お金の価値変動の期待が、当期の産出の量を左右するのはこの要因を通じてのことです。
お金の価値が下がると予想されたら、投資は刺激され、したがって雇用も全般に刺激されます。
なぜならそれは、資本の限界効率関係(スケジュール)、つまり投資需要関係(スケジュール)を引き上げるからです。
そしてお金の価値が上がると予想されたらそれは投資を抑えます。
それは資本の限界効率関係(スケジュール)を引き下げるからです。


http://www.genpaku.org/generaltheory/general22.html

 あるいはまたもや、投資増がお金の量の増大で仕組まれた金利低下によるものなら、
そこに邪悪なものが忍び込むなどと言われます。
でも、既存の金利水準に特段の美徳があるわけではないし、
新しいお金はだれも「押しつけられる」わけではありません―
―それは低金利や取引量増大からくる流動性選好の上昇を満たすべく作りだされただけで、
低い金利で貸し出すよりは現金を持ちたいという人がそれを保有するだけです。
520名刺は切らしておりまして:2013/03/04(月) 05:28:28.80 ID:lmzOdK6m
>>519
>それが金融政策によるものだろうがインフレ期待が起こるなら
>当然投資が増え雇用が増え消費が増える

なんの寝言だよ

>これはケインズも言ってるし

言ってないじゃん
521名刺は切らしておりまして:2013/03/04(月) 05:32:37.61 ID:Yx4euvzF
ケンブリッジケインジアン気取りの菊地英博の金融政策批判は的外れ
金融緩和でスタグフレーションなどのトンデモ発言はケインズの曲解でしかない
522名刺は切らしておりまして:2013/03/04(月) 05:46:54.90 ID:iY40D8NM
幕末の夢想家たちが維新後、日本政府の役に立ったという話はあまり聞かない
523名刺は切らしておりまして:2013/03/04(月) 05:48:05.48 ID:UBRtx9mY
佐久間象山は明治政府の根幹になっただろ
524名刺は切らしておりまして:2013/03/04(月) 06:07:57.74 ID:XMwpbE3G
俺は野田を評価する。
あいつはこのまま民主党の流れが続いたら日本が潰れてしまうと危惧したんじゃないかと思う
とぼけるつもりならずっとノラリクラリして解散時期を遅らせる事が出来たのに
わざわざ下野することを選んだとしか思えないからである。
525名刺は切らしておりまして:2013/03/04(月) 07:42:41.15 ID:zliwRlR6
負の遺産て
白川の給料からひかれ訳じゃないだろ
本人はのうのうと退職金もらってと天下りするんだし

むしろ税金で返そうとするのは国民
526名刺は切らしておりまして:2013/03/04(月) 07:48:20.89 ID:zliwRlR6
東電みたいな電力会社とか JRとか 自治体なんかも
赤字がどんどん増えてゆくけど
いつか責任とれるのだろうか
527名刺は切らしておりまして:2013/03/04(月) 08:10:39.50 ID:+xd2T4Ge
>>526
東電、電力会社、JR、自治体、年金、保険なども
わずかな物価上昇率が有るということを前提として
仕組みが構成されているんじゃないかな
デフレでは当然赤字だよ
だから、通貨発行権を持つ日銀の責任は重大なんだよ
528名刺は切らしておりまして:2013/03/04(月) 08:45:17.57 ID:zliwRlR6
年金の運用による膨大な利益は
先進国の基本かもしれないけど
どうも腑におちん
東京総会でも政府負債がしてきされていたのに
いつのまにか消えてしまった
オバマだけが心配しているみたいだ
529名刺は切らしておりまして:2013/03/04(月) 08:54:27.66 ID:UBRtx9mY
私がオバマの代理です、鳩山には怒っていません、自民に怒っています
530名刺は切らしておりまして:2013/03/04(月) 09:10:09.27 ID:vFEdezO/
>>9
やめてくれよ〜www
531名刺は切らしておりまして:2013/03/04(月) 09:14:18.81 ID:vFEdezO/
>>24
日本人の民度を甘く見ないでください
532名刺は切らしておりまして:2013/03/04(月) 11:50:41.05 ID:UqClnmVX
>>449
これは常々感じるなあ
陰謀なんてぶっちゃけどうでもいいのだと

描く(起こり得る)未来図と実際の結果とそれに対する修正、
およびそれぞれの分析と実行力が全て
533名刺は切らしておりまして:2013/03/04(月) 14:57:52.61 ID:UBRtx9mY
>>532
空調電源近くのカーテン用の竹の棒、およびカーテンから放電
それで顔に楽餓鬼
534名刺は切らしておりまして:2013/03/04(月) 15:25:26.52 ID:XTFxVzDk
ID:UBRtx9mY は頭がちょっとおかしい
535名刺は切らしておりまして:2013/03/04(月) 15:29:28.12 ID:UBRtx9mY
教えたらなんでも吸収消化してしまうので警戒されてるよ
536名刺は切らしておりまして:2013/03/04(月) 19:16:07.06 ID:unbvxVb+
ちょっとじゃない
537名刺は切らしておりまして:2013/03/04(月) 19:19:02.71 ID:UBRtx9mY
頭脳と身体能力がずば抜けてたので40年妨害ばかりされてきた
538名刺は切らしておりまして:2013/03/04(月) 19:22:34.97 ID:zliwRlR6
オバマは なにをやりたいだよ

アジアンが小物に見える
539名刺は切らしておりまして:2013/03/04(月) 19:24:35.89 ID:UBRtx9mY
生殺しだろ
540名刺は切らしておりまして:2013/03/04(月) 19:28:41.25 ID:zliwRlR6
あいつは政治をわかりすぎ
541名刺は切らしておりまして:2013/03/04(月) 19:37:45.94 ID:UBRtx9mY
俺はなにもシラン
542名刺は切らしておりまして:2013/03/04(月) 19:49:16.66 ID:hqq0pHUG
白川は銃殺していいレベルのドアホだったろ

あれでいいなら俺でも日銀総裁が務まるわw
543名刺は切らしておりまして:2013/03/05(火) 07:15:45.91 ID:Xut0Yu3v
子供がいたり 介護が必要だったりする家庭がいちばん負担かかる
虐待金融はだめだよな
544名刺は切らしておりまして:2013/03/05(火) 07:42:25.30 ID:Dx7lL3PM
>>495
円高デフレなら物価が下がるから実質賃金が上がる
これからインフレで貧しくなるから白川のすばらしさがすぐわかるよ?

ガソリンスタンド行く度に白川は良かったよなあって実感してる
545名刺は切らしておりまして:2013/03/05(火) 08:39:08.59 ID:iKVw5dn8
>>544
働いてない消費するだけの人かな?
546名刺は切らしておりまして:2013/03/05(火) 08:55:47.09 ID:qDGjbhVF
>>532
民主党系の反アベノミクス本が出鱈目なのは当たり前であって、アベノミクスが出鱈目じゃない
根拠にはならんぞ

>>544
消費税減税や財政出動のための赤字国債大量発行による円安なら、大歓迎なんだけどな

金融緩和で円安スタグフって、輸出企業の株は上がるが内需には最悪
547名刺は切らしておりまして:2013/03/05(火) 09:36:19.27 ID:Xut0Yu3v
マックドルというのはあるから
ガソリンドルもあるはずだけどなあ
ちょうど1L=1$じゃないのか
548名刺は切らしておりまして:2013/03/05(火) 09:54:12.84 ID:gRtkbYbb
>>545
あほだのう
2000年と2012年の比較では
コアCPIの下落率は3.6%
名目賃金下落率は11%

あれ? 実 質 賃 金 は 7 . 4 % も 下 落 し て ま す け ど ?

デフレでは実質賃金上がるんじゃなかったでしたっけ?
549名刺は切らしておりまして:2013/03/05(火) 09:55:22.13 ID:Xut0Yu3v
つか 今年は産油国になるかも
れいのスモッグ騒ぎで
脱流した石油をかくほしようとするなら
日本から輸出するしかないなあ
550名刺は切らしておりまして:2013/03/05(火) 09:59:19.62 ID:gRtkbYbb
アンカまちごた
>>548>>495に対するレスね
551名刺は切らしておりまして:2013/03/05(火) 17:24:30.53 ID:WGJC4chU
自民党のスパイ
見事な仕事をしたな
552名刺は切らしておりまして:2013/03/05(火) 17:43:34.91 ID:FLcTw8BC
賃金が下がるのは、グローバル化のせい。
他の先進国もデフレにこそなっていないけど、似たようなもん。
553名刺は切らしておりまして:2013/03/05(火) 17:57:55.31 ID:8te2LyjI
在任中起きたこと円高はどうしようもなかったのに
全部白川のせいにされて
少なくとも現状維持できただけで御の字だと思うがね
554名刺は切らしておりまして:2013/03/05(火) 18:26:10.19 ID:Xut0Yu3v
>>553
現状維持だったから叩かれてるだよ
名目は0%金利だけど
実質金利は5%レベルのバブル状態
これを見送り続けたのは やはり良くない
マイナス金利をためしたら 少しだけ
誉めてやるけど 東大出は無理かな
555名刺は切らしておりまして:2013/03/05(火) 19:02:02.12 ID:Dx7lL3PM
>>548

給料が減って10%のインフレだから、賃金の下落は10%以上ですが何かww
インフレ馬鹿って算数ができないんだな
556名刺は切らしておりまして:2013/03/05(火) 20:09:34.78 ID:hmVmavMn
チョンやBみたいなナマポのゴミは、そりゃデフレのほうがいいに決まってる。
557名刺は切らしておりまして:2013/03/05(火) 21:29:40.15 ID:eYVRe8Sj
白川さんは製造業に恨みでもあったんじゃないのか。
昔、工員にいじめられたとか、連帯保証人になってた親類の町工場がつぶれたとか。
汚い工場を一掃して日本をきれいにしたかったのかもね。
558名刺は切らしておりまして:2013/03/05(火) 22:45:40.05 ID:YMOBXNse
日銀の立場を考えれば容易に想像がつくよ
559名刺は切らしておりまして:2013/03/06(水) 00:20:27.07 ID:voXUSuR3
インフレで給料が上がるわけないじゃん ばーーか
トヨタをみろよ 社員を減らしまくって派遣で置き換えてばかり
給料は下がりまくりww

インフレで貧しくなるのは確実なのに 何夢見てんだろうね 無能な底辺は
560名刺は切らしておりまして:2013/03/06(水) 00:24:51.60 ID:hStw78kg
10年後はどうなっているか誰にも分からない。
561名刺は切らしておりまして:2013/03/06(水) 00:34:30.44 ID:voXUSuR3
民主党が政権とって愚民が地獄を見ることはみんな予測してましたが?

2chのログみてみろよww
562名刺は切らしておりまして:2013/03/06(水) 03:26:11.71 ID:KELpwwG8
>>557
北朝鮮の金に対抗する銀って意味だから銀行
563名刺は切らしておりまして:2013/03/06(水) 04:32:21.25 ID:Z/+JX/RE
>>449
> 4.陰謀論としてのレベルの低さ
> 私の専門(?)なのでこれだけは言わせていただきますが、陰謀論的な話のレベルが低い!
> 一部の反アベノミクス本に「金融緩和派アメリカ陰謀」といった論調がありますが、経済理論以上に歴史的な流れ、
> 史料的な検証がなく、単なる言いっぱなしになっています。
> 日銀のデフレ政策が円高を招き、円高が産業空洞化を招き、産業空洞化が中国経済を利してきたといった主張に対して
> カウンターを張ろうとしたのでしょう。
> 仮にそうなら、こういう本を書いている連中が親中派だということを自白していることになり、自爆して燃料投下
> という結論になってしまいます。

リフレ派はネオリベ言ってる奴らには中共の手先と言い返せば良いなw
564名刺は切らしておりまして:2013/03/06(水) 04:41:17.56 ID:BfczKHEE
こいつ顔からしてダメだよね。インポ顔。
565名刺は切らしておりまして:2013/03/06(水) 06:32:56.72 ID:Kgz/2VtB
デフレの怖さはモノが動かず会社が潰れやすくなるから、収入ゼロの危険性が高まる。

生活保護や公務員なら潰れる危険性がないからいいよな
566名刺は切らしておりまして:2013/03/06(水) 07:32:05.95 ID:voXUSuR3
インフレの怖さはモノが動かず会社が潰れやすくなるから、収入ゼロの危険性が高まる。

74年のインフレの年に会社はつぶれまくった 安宅産業とか
567名刺は切らしておりまして:2013/03/06(水) 07:47:31.29 ID:xEQWtU7v
なにかやった,というイメージが全く無い。
仕事なにもしていないというイメージしかない。。。
568名刺は切らしておりまして:2013/03/06(水) 07:51:43.24 ID:y30/t83J
デフレでも、雇用が守られ、給料が増え、株価が上がり、国の借金が減るならデフレは神。

デフレが良いって言ってる人は現実が見えていない。
569名刺は切らしておりまして:2013/03/06(水) 14:34:56.28 ID:qGnK+0lb
>>563
レベルの低い反アベノミクス本は、ネオリベ共の自作自演じゃねーか
570名刺は切らしておりまして:2013/03/06(水) 14:40:11.06 ID:8VZaVEEk
売国新聞の産経が馬鹿ばっかり書いていますが

悪いのは日本に米国債を買えとか

金をよこさないと地震を起こすぞとか

とんでもない脅しをかけてきたネオコンの方です。

社会党政権を潰すための阪神大震災

民主党政権を潰すための東日本大震災

神戸復興のための消費税5%へ増税

東北地方復興のための消費税8%へ増税

都合が良すぎると思いませんが、これは偶然ではないのですよ。

プロジェクトシールの公文書によると海底で核爆発を起こすと30mの津波が出来るそうです。

人工津波で日本から富を奪う、それがネオコンのやり方なのです。
571名刺は切らしておりまして:2013/03/06(水) 14:42:03.66 ID:VnCJ9qRs
白川も中曽も貧乏神みたいな顔しやがって日銀出身者は日本の敵としか思えん。スパイ防止法作って監視すれば直ぐに捕まるぞ。
572名刺は切らしておりまして:2013/03/06(水) 15:59:07.75 ID:DdKMx9Kz
>>570
バフェットがどうかしたのか
573名刺は切らしておりまして:2013/03/06(水) 16:55:03.92 ID:wdjzlhAF
>>555
賃金が減ってるのに10%のインフレなんてなる訳ないだろw
そんなミラクルが起きるならデフレなんてなっとらんわwwwアホすぎwww
574名刺は切らしておりまして:2013/03/06(水) 20:08:00.92 ID:ZMQeWUu5
バカの収入は減って、おりこうさんの収入は増える

ある意味平等ですな
575名刺は切らしておりまして:2013/03/06(水) 22:51:51.03 ID:voXUSuR3
>賃金が減ってるのに10%のインフレなんてなる訳ないだろw

ガソリンはすでに20%のインフレですが何かww
愚民だなあ 
576名刺は切らしておりまして:2013/03/06(水) 23:04:32.96 ID:F/4fIkcg
リーマンショック以後今までが極端な円高だったから
原油も日本向け価格が続いている
円安が続いて原発が動けば
是正されるだろう
577名刺は切らしておりまして:2013/03/06(水) 23:46:24.70 ID:Pku60UXl
長期金利1%以下を維持することにより、利払いを減らし
日本最大の既得権益者である高齢者にとってはハッピーな世の中を
維持し続けることには成功した。
マトモな会社に勤めていた高齢者とその配偶者にとっては、
デフレは居心地が良くて仕方がない。
ずっと2.5%多くの公的年金を受給し続け、1割負担で病院行き放題
(高額療養費等で一定額以上は払わなくていい)。
おまけに、100円ショップで大概のモノが揃う。
578名刺は切らしておりまして:2013/03/06(水) 23:54:34.08 ID:voXUSuR3
インフレで得をするのはユダヤの屑だけ

庶民はデフレのほうがはるかに得だよ
どうせ愚民は就職なんてできないんだからな
トヨタをみろよ おまえら愚民は見捨てて安い外人を雇いまくってるんじゃん??
579名刺は切らしておりまして:2013/03/06(水) 23:55:58.80 ID:7WX+M9e4
朝鮮半島の産業育成と朝鮮人の為に頑張った総裁→次回も朝鮮人にしろと朝鮮半島から強い意見が→じつはハ○トラだったよ
580名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 05:36:03.85 ID:cGeQuCeO
法則のこうか
ありすインダーランド
581名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 09:45:40.72 ID:DR/wRrvQ
>>575
俺が言ってるのはコアCPIの話だ
なんでガソリン単体の価格の議論にすり替わってるんだよw
経済の話が分からないなら引っ込んでろwwww
582名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 09:50:17.36 ID:5B7ejrDi
>>581
コアCPIで10%だとCPIは20%になっても不思議はないわけで、実質賃金が20%減るのか?

>なんでガソリン単体の価格の議論にすり替わってるんだよw

なんで、スタグフの話が、ガソリン担体の価格の議論にすり替えてんだよ
583名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 09:59:00.46 ID:tmkjSi6l
>>563
まあアメリカと中国どっちがいいかと言われたら迷いなくアメリカ選ぶわな
ゆすりたかりよりは不平等条約の方がマシだから
584名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 10:07:51.24 ID:DR/wRrvQ
>>582
> コアCPIで10%だとCPIは20%になっても不思議はないわけで、実質賃金が20%減るのか?
おいおいCPIとコアCPIの関係を理解して発言してるのか?
CPIから生鮮食品の影響を取り除いたのがコアCPIだぞ?
意味わかって言ってるのか?

>> なんでガソリン単体の価格の議論にすり替わってるんだよw
> なんで、スタグフの話が、ガソリン担体の価格の議論にすり替えてんだよ

ん?言ってる事が分からん
俺はコアCPIの話をしてるんであってガソリン価格の話はしとらんぞ?
585名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 13:34:51.12 ID:8/VuWYxf
日銀退職者は退職金をゴールドに替えている=円はインフレで紙くず

http://www.nikkei.com/money/gold/toshimagold.aspx?g=DGXNMSFK27006_27042012000000

金融政策の限界そして副作用を身をもって感じてきたのが、ほかならぬ、「通貨の番人」たち。
筆者は「団塊の世代」であるが、リタイアした「通貨の番人」たちが、時折、事務所に退職金の資産運用
相談に訪れる。そこで、背筋がヒヤッとするのは、彼らが、「退職金を円で持ちたくない。金を買いたいが、
どうすればよいか」と額にシワよせて沈痛な表情で語りかけてくるときだ。「番人」として守ってきたはずの
通貨を、一個人の本音としては持ちたがらぬ。
平たくいえば、輪転機を回して紙幣を「追加供給」し続けてきた人たちが、「刷れる紙幣」より「刷れない
金」を選好する現象。なんともやりきれぬ。
586名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 14:05:49.99 ID:5B7ejrDi
>>584
なんだ、ガソリンの影響の話なのに、日銀定義でコアCPIとか言ってたのか

わけわからん奴
587名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 14:13:11.67 ID:87OdMlFZ
結局右寄りな政権こそが経済成長につながるとおもう。
それは歴史が証明してきた。
左派政権で経済が成長することはあり得ない。
588名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 14:19:55.04 ID:e0Tvxr4O
ドル円のチャートは正直だよ。
白川が画面に出てきただけでガラだったからなw
ロンガーには地震雷火事白川と恐れられている。
589名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 14:27:49.45 ID:FVgT5n2C
こういう為替のスレだと
ミクロマクロで経済語ってんのに
時々ロンガーショーターなどのFX野郎が
個人的なポジショントークで場を台無しにして困る
590名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 14:38:21.43 ID:pVJb3OgV
>>559 夢だと? 底辺はどのみち貧しくなるんだよ。
ただ、株価が上がれば年金運用だって楽になるのに反対する年寄りは自分のことだけしか考えてない。
591名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 14:45:15.93 ID:B+7kRw4L
≪日銀の御用エコノミストに要注意!!≫

金融政策決定会合の前後は、新聞・テレビ各社で盛んに日銀擁護と日銀の本音を代弁しています。「プロの解説」という
建前で、市場の見通しや反応よりも日銀の政策がいかに正しいかを世間にアピールし、周知徹底する役割を負っています。

アベノミクスにより、「金融政策は効かない」という主張が崩れつつあるため、最近では金融政策の副作用を強調し、さらに
「インフレで市民生活は悪化する」という国民の不安心理に訴えかけるネガティブキャンペーンを始めています。

■熊野英生 第一生命経済研究所 日銀出身 ※日銀の広報に席を置いたこともある、アナリストというよりも日銀の広報係
■佐々木融 JPモルガン・チェース銀行 日銀出身 ※著書において「デフレは幸せ」との記述があり、円高・デフレを容認する発言も多い
■菅野雅明 JPモルガン証券 日銀出身
■白川浩道 クレディ・スイス証券 日銀出身
■上野泰也 みずほ証券 会計検査院出身
■河野龍太郎 BNPパリバ証券 日銀審議員候補
■加藤出 東短リサーチ 短資会社役員 ※短資会社は日銀の天下り先で実質的なファミリー企業
■小幡績 慶應大学准教授 財務省出身 ※「デフレは良い」と言い切るトンデモ経済学者
■野口悠紀雄 早稲田大学顧問 大蔵省出身 ※デフレ・円高維持の世論形成を狙って精力的に活動する経済学者もどきのコラムニスト

※上記以外にも、国債を大量に抱えている銀行及び生保系エコノミストや債券部門のアナリストは、日銀擁護と円高・デフレ容認の
コメントが多く、官公庁出身者(特に財務省)も同様の解説が数多く見受けられます。共通点としては、「金融政策は効果がない」と
述べる一方で「金融政策の副作用が問題」という矛盾した理論を、表現を変えたうえで何度も繰り返し発信しています。
(これは、マーケティングでいう「繰り返し訴求」です。特に意識せずニュースを拾っている層に対して、意外なほど効果があります)
592名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 14:48:15.72 ID:iFC2PXTd
白川夜船 熟睡してましたというたとえ
593名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 15:32:30.78 ID:ZL6rT3Yj
【金融政策】「黒田日銀」は現実の壁に直面へ 残された手段多くない--水野元委員[13/03/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1362612028/
594名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 18:02:05.13 ID:DR/wRrvQ
>>586
日銀定義と意味わかんないこと言ってないで
人に絡む時はちゃんと勉強してからにしろ

生鮮食品の価格は天候等の条件によって大きく変わるため、
生鮮食品を除いた指数 コア CPI が使われる。
また、エネルギー価格の変動が コア CPI に影響を与えるため、
食料及びエネルギーを除いた指数 コアコア CPI が加わった。
日本以外では食料及びエネルギーを除いた指数を コア CPI と定義している。

ガソリン等のエネルギーを含めた形で物価を語る時はコアCPIなんだよ
わけわからん事言ってるのはお前だ!
595名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 20:36:09.06 ID:93zeEExp
>>587
政権は保守でも、いまやろうとしてるのは経済左派政策なんだがなあ
これこそ国民が民主党に求めていたものだろうに
あのアホ政党は3年間何をやっていたのか
596名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 20:51:13.94 ID:ENKnvKst
>>595
民主党は、小泉政権発足までは、新自由主義臭い政党だった。
むしろ、昨今の、みん党のポジションに近い。
中の人の重鎮は、軒並み社会主義者だったが、若手が彼らに塩を振って、おとなしくさせていた。
その新自由主義が、首都圏・中京圏や、各県庁所在地の、サラリーマン有権者の支持を集めていた。

小泉政権成立直後、民主党が、「看板を取られて」大混乱した時期がある。
それがおさまると、民主党は、小沢一郎のテコ入れの元、急激に社会党化する。
だが、最初の新自由主義的な若手も、結局選挙に生き残った。だからただの社会党ではない。
民主党政権は、政策的には、売国一筋!頑固に売国!韓国や中国の利益を追求します!という
旧社会党の根本理念を、よせばいいのに完全継承した点を除いては、
フラフラと一定しない、変なことになっていた。
597名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 01:22:53.87 ID:FuvZRrPb
トイレのお坊っちゃま白川
598名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 03:51:16.13 ID:tmrg9pyI
あれでスゲエ退職金もらってくんだぜ。
599名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 03:55:45.59 ID:3vs8MgAF
>>1
なんだって聞かれても、円高デフレ推進論者で、民主党のゴリ押しによって誕生した日銀総裁というだけの話だよ。
事実としてはそれ以上でもそれ以下でもない。だから就任直後からずっと言ってきたただろ。
民主党の主張と全く同じで、円高デフレだと幸せになるという念仏を唱えていただけ。
だが、デフレ下における経済成長をした例はないから、海外の専門家はみんな首を傾げていた。
600名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 04:06:58.07 ID:ink3uB5I
戦時国債は早めに処分しないと無価値になるよ。

国債 = 定期預金

皆が預金解約して金を購入したら日本崩壊。

三橋さん。〜〜〜〜チャンネル桜さん。
藤井さん。肩書き自慢の藤井さん。
601名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 04:09:39.00 ID:qJnKsi8S
>>2
円高がデフレ圧力っていうけど、給料が上がらないまま円安で物価が上がったらそれもデフレ圧力だけどな
物の値段が上がったら物が売れなくなるっていう単純な話
602名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 04:14:25.12 ID:lVTGN0cX
景気減速恐怖症で金融緩和しては世界を巻き込んでバブル起こし、
世界中に大ダメージ与えては、そのバブル崩壊での不況を金融緩和でどうにかしようとする、
バカなサイクル回し続けてるFRBに比べれば、神レベルだけどな白川日銀。
603名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 07:05:10.94 ID:ijxBXam9
>>600
> 皆が預金解約して金を購入したら日本崩壊。

日本がデフレを続けることにより
この国の生産力、供給力が衰え
雇用も海外移転し生きていけなくなり
日本銀行券が美術品程度の価値しか無くなったら
その方策も必要になるかもしれない
実際に日本銀行券は希少価値は上がり続き
実用性としての価値は下がり続けた
今買うべきは株だろう
日本もようやく資本主義国として
活気を取り戻す事が出来そうだ
604名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 08:42:47.58 ID:o05XXqIR
>>594
>日銀定義と意味わかんないこと言ってないで

>日本以外では食料及びエネルギーを除いた指数を コア CPI と定義している。

そこが日銀定義なんだが、物を知らないやつって、、、

>ガソリン等のエネルギーを含めた形で物価を語る時はコアCPIなんだよ

ガソリンは含めるが食料品は含めないなんて、そんな中途半端な物価の語り方するのは、お前と日銀だけ
605名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 09:05:11.66 ID:E8afvDay
頭よかったと思うけど所詮は日本人的なわくでしかものの考えだったな白川日銀。しかも今まで築いてきた政策を180度転換させられその責任を負わせれそうになったんじゃ辞めるのも納得が行くね
606名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 09:05:44.28 ID:EziBKLqk
>>585
遅いよ、今から金に手を出すのは馬鹿、高値掴みで存するだけ、
長期考えてもこんな乱高下激しいものは素人には無理
自称苦労とでもヘッジファンドと資金量で張り合えない限りほぼ負け確定
一般人だと売り買いにタイムラグありすぎ、そうやって渡り先を探す羽目になる
607名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 09:17:17.24 ID:HUeKDggL
>>604
CPIの定義は総務省がやったんだろ?
日銀はそれを使ってるだけだろ?

それとスタグフの話をするならなおさら生鮮の影響を取り除かないと
意味の解らない議論になるから切り離してるんだよw
家計簿の話とマクロ経済の話をごちゃまぜにすんな
スタグフを持ち出すならマクロ経済で語れ

お前はインタゲがスタグフに繋がるって言いたいんだろ?
インタゲ政策でインフレになるのと生鮮価格があがってインフレになるのとは
話が全然違うんだよ。
前者は意図的にやっていて、後者は自然災害有無に関わる話だ。
というかさ経済わかんないんだったら引っ込んでろよ素人
608名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 09:58:01.80 ID:vQqQnfxd
最近TV見て思ったのだが…

白川さんって…

顔が(´・ω・`)←こいつに似てる様な気がするのだが…

気のせいだろうか…
609名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 18:23:54.68 ID:j4l3y1ZS
【金融政策】さらば白川総裁! 祭り上げられた5年間の評価は「何もできなかった」!?[13/03/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1363102883/
610名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 06:51:29.49 ID:O1PVuBaN
何も出来なかった?

出来るけどヤらなかったんだろw
611名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 14:09:38.12 ID:MTdfrNUt
>>1-2
さっそく産経田村が
黒田岩田擁護のために予防線張ってるのね

リフレ屋ってどうして下品な奴ばかりなんだろう?
612名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 14:29:59.88 ID:MTdfrNUt
>>24
安倍批判や日銀擁護するとマスメディアに苦情が来るんだってね
ネトウヨみたいな洗脳されてしまうアホってこわいよね
ただ、所詮はネトウヨ口だけだし白川さんのこともよく知らないと思うよ


>>25
政治の言い逃れのために利用されたということだよね
中央銀行が政治にバッシングされるのは日本に限らないんだよ
だから、中央銀行を独立させたという歴史的経緯があるんだよね
613名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 14:34:23.04 ID:MTdfrNUt
>>121
金融システムの安定が国民生活で最も大事なことなのにね
人々はこの恩恵が崩れるまで日銀を非難するだろうか?
614名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 14:35:54.35 ID:MTdfrNUt
>>154
一生直るわけないでしょ
馬鹿だからネトウヨになるんだから
615名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 14:41:18.97 ID:MTdfrNUt
>>352
異次元金融緩和で先取りというものもある
何れにしても、問題を先送りしてるだけなんだよね
616名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 14:43:53.70 ID:MTdfrNUt
>>413
産経田村にモラルもへったくれもないw
617名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 14:52:23.34 ID:MTdfrNUt
>>471
物価の安定ってとても大事な事だよね
失ってふと気付く時が来ると思うよ
さすがの産経田村やネトウヨでもね、きっとw
618名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 14:56:42.96 ID:MTdfrNUt
>>482
金融政策と経済学の専門家じゃないと
今の中央銀行の要職は務まりません

今一番いらないのは、こうやって専門家を小馬鹿にする風潮なんだよ
619名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 15:15:48.46 ID:MTdfrNUt
>>612
>>25じゃんくて>>27宛ね
620名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 21:57:37.88 ID:BXg6vrmq
一応まとめ。見てない奴マジ必見

3月13日水曜日

じゃあの氏投稿レス一覧
http://hissi.org/read.php/newsplus/20130313/RkY5dFZKZFow.html

なんか意味深な書き込みをする人
ID:oCkviQpS0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20130226/T3pSeXFSSjQw.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20130313/blNIdG5ZNGMw.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20130313/b0NrdmlRcFMw.html

カジノをめぐってのハシゲの思惑
最後の3レス。マルハン内輪揉めに注目
http://hissi.org/read.php/newsplus/20130314/QjZiaGl0M1Yw.html


3月14日木曜日

じゅあの氏再降臨 現状の対応についてアレコレ
http://hissi.org/read.php/newsplus/20130314/T1dsb2NuejIw.html
621名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 23:39:18.16 ID:4kDwA0j/
白川日銀総裁退任記念

     人_人_人_人_人_人_人_人
   <  白川、この円高を早う何とかせえ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::    | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
622名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 07:11:49.64 ID:eXorTfFX
何だったのかと言いますと、
ズバリ!
 「テロリスト民主党による、経済テロ」
です。
623名刺は切らしておりまして:2013/03/21(木) 19:42:26.09 ID:MxRqMc6J
ゆるさない(^^ゞ
絶対に(^。^)y-.。o○
624名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 10:01:52.38 ID:5VfjuKH3
白川は
退職金で
贅沢三昧
殺した庶民の
怨嗟の声など
耳にも入るまい
625名刺は切らしておりまして:2013/03/30(土) 09:55:17.80 ID:5/8tu20S
アベノミクスでデフレ進行、失業率悪化。まだ実体経済は改善していない
626名刺は切らしておりまして:2013/03/30(土) 09:59:04.98 ID:HUUh5uhg
半年後あたり、黒田も「なんだったのか」とか、今言った事も忘れ、舌の根も乾かぬうちに言ってそうだな
627名刺は切らしておりまして:2013/03/30(土) 10:16:22.87 ID:+EbxPMc3
米国もそうだが日本こそもっと以前から大胆な金融緩和による円安株高が必要だった
あまりにも土地も株も下がりすぎだよ不景気の株高まずこれからはじめるのが正解よってアベノミクスは正しい
628名刺は切らしておりまして:2013/03/30(土) 10:53:30.49 ID:HZALvL6B
>>618
金融畑の人間は経済学の知識もないくせにリフレ批判とかしているしなw
629名刺は切らしておりまして:2013/03/30(土) 11:16:25.77 ID:+k95iMk7
海外に工場が逃げた

雇用がないのに物価だけ上昇とかアホ
630名刺は切らしておりまして:2013/03/30(土) 13:38:53.95 ID:xYtt5zr6
小出し小出しは貧乏くさい東京役人のお家芸。
631名刺は切らしておりまして:2013/03/30(土) 14:25:20.79 ID:tOMjq2Dw
日銀なんて普段は意識したこともなかったが、この人だけはいなくなって
良かったと心から思う。
632名刺は切らしておりまして
日銀が独立していることの弊害がこれでもか、と言う具合に出せた総裁だった。