【雇用】NEC、2014年4月入社の大卒増やす 380人採用計画[13/02/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
NECは12日、2014年4月に入社する大卒採用を380人とする計画を
発表した。13年と比べ30人増やす。
事務系と技術系の人数区分は設けず、外国人留学生も昨年と同様に全体の
13%程度(50人)を採用する計画だ。
海外事業やエネルギー、インフラ、通信事業などの強化に伴い、大卒の採用を
増やす。

13年4月〜14年3月に入社する中途採用は、前年度から倍増の150人
とする計画だ。

NECは09年に大卒を840人採用したが、リーマンショック後の
業績不振で、その後は採用人数を100〜350人に絞り込んでいた。
業績の回復傾向もあり、中核事業を中心に積極的な採用に転じる。

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130212/bsb1302121228000-n1.htm
■NEC http://jpn.nec.com/
 採用インフォメーション http://www.nec.co.jp/recruit/
 
 株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=6701
関連スレは
【決算】NEC、7年ぶり最終黒字に転換 リストラなど一段落[13/01/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359674685/l50
2名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 13:56:56.93 ID:eKziRN7D
2ならNEC破綻
3名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 13:58:19.25 ID:kREOw5Ab
お荷物切って新しい風を入れる、と
4名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 13:59:25.44 ID:l/uUQHgD
でも何千人もリストラするんですけどね。 だったりして
5名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 14:00:31.27 ID:jAlfsVkN
これで事業強化できればいいがな
6名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 14:02:03.80 ID:WiN6RveA
.
 外国人が50人。タイ・ベトナム・インド・インドネシア人に負けすぎだよ、
 日本人。
7名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 14:02:59.60 ID:DqrIkJO2
終わってる会社
8名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 14:04:18.70 ID:/aSeGn1e
こんなとこ入ったら40歳手前でリストラされる可能性大

リストラされなくても、倒産の危険もあれば、中国企業に身売りする可能性もある
9名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 14:05:01.56 ID:TC00wwG8
5000人リストラは高給者対策、そして新卒380人採用は定給与者補完。とくに新卒外人は国籍国給与換算の日本円払い。
10名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 14:07:13.74 ID:T0gER+iN
新卒採って安くコキ使って、
いい年になったらポイするんですね、目に見えてます

新自由主義が蔓延して日本人の安定雇用が守れなくなってるな
韓国みたいになるのは御免だ
11名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 14:08:08.75 ID:i2Z2vLgx
普通なら企業復活と喜ぶとこだけどここ数年のリストラのされ方見てるとな…
12名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 14:10:42.80 ID:NfY07EiH
神田のNEC子会社とか阿鼻叫喚になってなかったっけ?
本社移転で
13名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 14:11:49.19 ID:RYctPUR7
380人雇って、使える80人を残す
14名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 14:16:52.71 ID:Q8XA4iD2
この内何人が数年後に飛び降りるんだろう・・・・
15名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 14:17:29.81 ID:ZPXb2qzj
絶対に入社したくない
16名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 14:20:30.19 ID:2RZoQFcx
企業奴隷にするにはまっさらな世間知らずがいいからな
17名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 14:24:45.35 ID:iXAZaxZQ
バブル世代の首切りがどこもテーマだからな・・・・
1人切れば2人の新卒が採用できる、これからが中高年の地獄だな。
18名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 14:28:29.37 ID:NghXL1yq
大卒雇うより自社特化の職業訓練校作って中卒教育すればいいのに
赤字にならない程度に授業料とってさ
19名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 14:29:13.99 ID:q6RJNMYL
NEC製品最近見ないから存在忘れてた
20名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 14:46:39.88 ID:+4nqs6Ix
頭の良い奴は入社したいと思うんだろうけど、もっと小さくても古豪な企業が沢山ありそうだが。
21名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 14:48:40.67 ID:j2RB5rTw
09の840人なにしてんだろ
22名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 14:52:08.64 ID:e4LePX1u
大リストラしておいて、これは雇用規制に引っ掛かるんじゃね?
23名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 14:55:15.27 ID:flTEeus+
>>18
トヨタ自動車?
24名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 14:56:10.37 ID:M0ySUSdh
>>18
6年いらないからな
高卒を3年鍛えれば絶対にマスター超えられる
25名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 14:58:09.43 ID:wyBnB0R5
幼稚、保育
小学
中学
職業訓練校

これだけでいいよ。
26名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 15:01:25.23 ID:ncqnViTd
>>18
>>23
トヨタがやりはじめてるな。東北?

逆に言うと、高卒は、(その職業訓練校以外からは)とらないということだな。

従来の高卒枠→職業訓練校へ
大卒→そのまま

意外とトヨタは中途採用で縁故効くから困る(勿論、正社員採用見込みの期間工スタートだが)
27名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 15:08:10.97 ID:0RdzKL8T
リストラ見て、それでも入社する奴はマゾだろ
28名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 15:19:07.29 ID:h2bwOk1r
リストラしたのに?
NECは何がしたいのか分らん
人は欲しいが、単価の高い者はいらないと言う事か?
大体・・・有能な者残ってるのか?
29名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 15:24:05.21 ID:xM/mXovu
本気で海外事業を伸ばすつもりなら現地で優秀な学生を採用した方が良いと思うけど。
まぁ本気じゃないんだろうね。
30名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 15:24:15.74 ID:Z8HzSR3Y
使えない中高年世代が要らないってことでしょ。
人が要らないってことではないよ。優秀な人材は絶対必要。
優秀な人材なくして企業が発展することはあり得ない。
31名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 15:33:51.57 ID:smLZYqCx
もう終わっている会社
32名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 15:42:49.62 ID:SoMkv7Rt
毎年リストラ、毎年大量採用
33名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 15:46:03.69 ID:cnav/bGI
自分だけはリストラされないと思った若者が入るから企業はやめられまへんな
34名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 16:12:04.60 ID:w/5sJ2cU
高給→リストラ
薄給→採用→給料上がる→リストラ
以下繰り返しw
35名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 16:13:49.58 ID:StZBrNTh
>>28
3行目の通りだよ。
NECに限らず大手は今どこもそんな感じだ
36名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 17:22:22.12 ID:0uL/CFHZ
安かったから、NECのLEDシーリングライトまとめ買いした。
100VをLEDに合わせるAC−DCコンバータが1個で済むから、
LED電球よりも、今ならシーリングライトがお買い時(回し者じゃないが
37名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 17:35:47.69 ID:29HgMxJT
まとめサイトで東京のビルから田舎の工場に移動になったやつがいたなぁ・・・
彼は今頃どうしているのだろうか?
38名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 17:47:03.15 ID:2ziiukJU
NEC、嫌いじゃないが、
ここんところの迷走が痛々しい。

そんなに新入社員とって大丈夫か?
39名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 17:47:53.16 ID:q5i7lxS7
>>18
企業内学校?昔からあるよ、今は知らんがNECにもあった、高校の先輩が行ったわ
同級生はアイシン精機の学校に行った、お金もらって勉強するから結構厳しいし成績良くないと入れないよ
40名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 19:02:07.63 ID:d5mwpruW
ベテラン切ってゆとりにするわけか?
外人のみ採用ならまだ理解できるが、これじゃ潰れるしかないぞ。
41名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 19:17:05.47 ID:DqcGl3/q
>>39
>アイシン精機の学校
お金もらって勉強ってなにそれ?授業料無料でなくて??
42名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 19:19:46.04 ID:xFAcmngE
大規模リストラやって終身雇用の甘えを許さないなら
外資系みたいに実力主義の報酬で報いるべきなんだが

そうじゃ無さそうな気がする
43名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 19:26:09.34 ID:Vm/ZVern
十年位前までは新卒の就職人気ランキングの常連で、
優秀な学生が入社してたはずなんだけどね
44名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 19:37:15.16 ID:u1tgwxZj
NECなんかもう民生には要らない企業
PCはレノボだもん
後何がある?ホタルックくらいか?w
45名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 19:37:54.09 ID:+WGtlf4N
>>41
午後は仕事になってたりするんだよ
46名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 19:39:14.57 ID:lDSlh0C9
>>1
増やすと言っても、定員割れするんじゃねーの?
平気でリストラする会社に行きたがる大学生は少ないよい。

仕方なく、滑り止めで受けるくらいだろw
47名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 20:03:17.48 ID:q5i7lxS7
>>41
アイシン高等学園ね、学校自体が会社の部門みたいな感じだった思う
就職進学とか言ってた、工業高校卒業生だけしか入れない
高校時代にそれなりに資格も取得してなおかつ優秀な生徒じゃないと受験資格もない
48名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 20:35:15.69 ID:H/eufZkC
一度大規模なリストラやっちまったらいくら学生がバカでも、ここはヤバイ会社と気づくだろ。
いや、学生の就職人気ランキングを見た感じだと何も考えていないか
49名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 20:56:07.50 ID:8rv9yJZp
リストラしまくったのに。まじかよ。
50名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 21:16:09.65 ID:jG47st78
自然減の分くらいは普通採るだろ、アホか
51名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 21:53:18.38 ID:OFzxmOnL
くたびれたロートルより安い生きのいい奴のがイイもんね
52名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 21:54:11.08 ID:SNVIONxK
NEC始まったな。
Zはなかなか良いぞ。
53名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 21:56:28.97 ID:9b44PcT0
> 業績の回復傾向もあり

そうなの?
 
54名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 21:57:27.13 ID:kpI59c+u
大卒なんて増やすなよ
最低限、修士卒にしとけ
55名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 22:35:10.70 ID:Z9VRoFlb
>>1
少しでも黒字になるとすぐ増やすんだからな
56名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 22:43:35.79 ID:vc8yVbBR
リストラ部屋直行便
57名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 22:54:11.47 ID:IKxrK0mX
NEC頑張れ
58名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 23:14:40.38 ID:O7w3Qych
悪いことは言わん、NECはやめとけ。
所属派閥が負けたら最後、学歴も実力も関係なくリストラ部屋行きだぞ。
59名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 23:38:48.34 ID:+WGtlf4N
雇ってくれ
60名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 23:51:34.06 ID:Vt2cKa0x
今からNECに入る奴は自殺志願者か特攻隊員だろ…
61名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 00:47:16.53 ID:qoY/l1A7
ここに入社したいって、マゾなの?
62名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 01:15:41.79 ID:4nMzUtpv
人材育成する気あるのかな
そもそも教えられる人材残ってるのかな?
63名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 01:38:37.66 ID:h1lsQ+I6
NECって今なに作ってんだ
64名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 03:48:04.21 ID:pm/Y2Y2k
こんな会社に入っても人生設計立てられんしぃ〜
あそこまで大量リストラやっちまったらまともな奴は寄りつかん
65名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 05:56:40.97 ID:XIiTuAF2
>>62
OJTで外に出すだけかと
 
66名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 06:30:07.68 ID:LFybjQfH
前にリストラしてたよね
なんなんだ?
67名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 07:28:40.18 ID:qTA7a7+w
自ら死ににいくようなもんだな(´・ω・`)
68名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 07:34:06.19 ID:vSCBmzcK
聞いたことない中小企業に行くよりは
世間体はいいんじゃね
69名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 07:46:46.81 ID:umAYePv/
今時終身雇用なんて幻想にすぎないんだから、今現在調子のいい企業を渡り歩くのが良いよ
10年後どこがどうなってるかなんて誰にも分からん
70名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 08:02:53.64 ID:KPa/8Y2B
オヤジをリストラ、新卒&外国人留学生を増員。
自殺した奴もいましたっけね。

素敵な通信&癒着大手ですね。
71名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 09:14:54.58 ID:Dh3KVMSx
日本電気株式会社はどこいった
72名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 09:20:52.90 ID:/Sjpj6Ad
>>71
本社は田町のままだが
73名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 10:09:50.00 ID:Cy1eHmB7
あ、NECですね?^^
74名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 10:43:13.88 ID:c0Z0YGI7
新卒正規採用数 
          99年  12年   09年
野村証券    118   615   662
大和証券    356   354   833
日本生命    336   969  1876 
第一生命    102   660   717
東京海上    639   470   704
三井住友海上 229   356   720
メガバンク   2361  3028  4990
JR東日本    247   900   950
JR西日本    103   740   695
JR東海      96   452   464
日本郵船     19    57    50
三井物産    128   169   130
三菱商事    128   223   195
東京電力    352     0   290
関西電力    130   262   164
東京ガス     54    98    81
大阪ガス     77    88    61
大林組      112   197   283
清水建設    151   211   260
大和ハウス   199   457   458
武田薬品     57   190   350
新日本製鉄  125   182   205
ソニー      410   275   540
東芝       450   510   980
日立製作所   750   600   950
シャープ     280   240   681
三菱電機    400   990   770  
デンソー     258   408   637
トヨタ       391   538   935
ホンダ      403   398   893
三菱重工    581   289   823
任天堂      62   121   108
NTTドコモ   199   256   250
NTTデータ   409   496   531
野村総研    139   301   357
JTB       390   320   900
75名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 11:15:23.64 ID:35xrhXfP
採用増やす企業倍増ー2012年春の新卒者採用
ttp://manabu5577.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/post-27d5.html
2013年卒 大卒採用計画数12%増
http://www.breaking.jp/breakingnews/archives/2012/03/19/entry1835.html
14年春卒の採用者数、増加の見通し 大学・院生
http://www.asahi.com/job/news/TKY201212190954.html

◆「大手、中小を問わず若者の就職口は減り続けている」はウソ!
経済成長の鈍化を受け、近年、主要大手企業は採用を控えているか? 答えは否。
主要企業の大学新規卒業者採用予定数は、景気変動により上下動こそするが、減少はしていない
('80年代後半を下回ったのは、'00年の一度きり)。少子高齢化により、1学年当たりの出生数は
第二次ベビーブーマー世代と比べて、現在の20代は4割近く減っている。にもかかわらず、
大手企業の採用数は減っていないということを考えれば、「大手に入れる」確率はむしろ高くなったといえよう

1973年 出生数 2,091,983
1993年 出生数 1,188,282
2011年 出生数 1,050,698

「「若者はかわいそう」論のウソ データで暴く「雇用不安」の正体」 : 疑似科学ニュース
http://nebula3.asks.jp/28232.html
若年層(15〜24歳)の雇用者の半分が非正規社員であるという点についても、
そのさらに半分は在学生すなわち学生のアルバイトである点が故意に隠されているという。
1980年代に比べて大学生は6割近く増加しているので、アルバイト学生も当然増えるわけだ。
76名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 11:19:48.12 ID:35xrhXfP
【雇用】根強い大企業志向…学生20万人、中小にソッポ[12/11/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1352246720/
【教育】「中段チェリー」とか専門用語ばかり、宿題の読書感想文でパチスロ攻略雑誌を取り上げた生徒に教師呆然…SPA「ド底辺高校」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346147852/
【大学経営】私立大46%が定員割れ 酒井法子入学の私大は今春入学者ゼロ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1350268347/
【大学経営】4割の私立大学が赤字経営、赤字大学のうち「3期連続赤字」は6割弱 (大学名は記載無し)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1353393594/
【大学経営】早稲田大、学部生2割削減の方策は? 「留年者を減らす」に早大生「それは無理」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1353141184/
【経済】2014年春の新卒採用、3年連続で増加見通し
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355914013/
【経済】就職内定率、大卒75%…2年連続上昇
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358476121/
77名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 20:06:56.53 ID:LmPs7VoG
78名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 20:42:09.69 ID:XIiTuAF2
>>72
自社ビルが
借りビルに変わったんだっけか
 
79名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 20:54:25.41 ID:De0mFBfd
NECって役所にクソ高くて性能の悪いPCを納品してる以外に何して儲けてる会社なの?
PC98シリーズの一発屋ってイメージしかないんだけど
80名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 22:23:58.45 ID:Zgj3z18g
NEC始まったな
81名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 22:25:33.65 ID:umAYePv/
>>79
自分の無知を偉そうに語られてもw
82名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 22:30:15.89 ID:74wyCKuz
このあいだ、リストラしたばっかりじゃないか!
83名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 22:46:29.83 ID:VSzi4qbV
>>79
NECの現在の主要事業は「ITサービス」「キャリアネットワーク」「社会インフラ」「エネルギー」の4つ
収益の大部分が 「ITサービス」と「キャリアネットワーク」だったかな
今はエネルギー事業を伸ばそうとしてたはず
あと最近は人工衛星工場とか作って宇宙事業にも力を入れてるっぽいが
84名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 22:51:50.76 ID:mwV9E+1L
昨年大量にリストラしてこれかよ
再雇用してやれ
85名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 22:56:02.02 ID:mwV9E+1L
まあここの株価
日経+400円でもマイナス
日経マイナスでも当然マイナス
毎日下げて終わってます。
入る頃には会社無くなってるだろ。
86名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 22:59:04.34 ID:yN7jkpS/
お前らビルに滑り台つけろ捗るぞ
87名刺は切らしておりまして:2013/02/14(木) 17:00:22.18 ID:qD6FIaKG
無駄に高いだけだろ。
2万で売ってるもんを10万以上だしてまで
買うわけないじゃん。時代は激安。歳末特価だよ。
安売りだけが全ての鍵をになうんだよ。
88名刺は切らしておりまして:2013/02/14(木) 21:32:10.89 ID:MnglGS8h
>>83
宇宙事業の規模なんてたかが知れている。
事業の柱と言うよりはスポーツチームと同じ扱い。
89名刺は切らしておりまして:2013/02/14(木) 23:36:53.45 ID:qD6FIaKG
ボーナス程度なら全額カットしとかないと安売り競争に勝てないだろ。
海外が2万ならこっちは1万まで激安にするだけだろ。
90名刺は切らしておりまして
ま、自民党のバラマキ政策で潤う予定なんだろ。
公共は弱くても防衛向けもちょっとあるし。