【電気機器】B787で発火したリチウムイオン電池 トヨタはHV搭載に慎重だった (J-CASTニュース)[13/01/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://www.j-cast.com/2013/01/17161704.html?p=all

[1/2]
最新鋭中型旅客機のボーイング787型機のバッテリーから発火する事故が相次いでいる問題で、
2013年1月16日(米国時間)、米国連邦航空局(FAA)がバッテリーシステムの改修が
完了するまでB787型機の運航を禁止する緊急耐空性改善命令(AD)を出した。
これを受け、日本の国土交通省も1月17日に日本航空(JAL)と全日空(ANA)に対して
同様の指示をした。
787のバッテリーは、民間航空機としては初めてリチウムイオン電池を採用している。
リチウムイオン電池は発火性の高い材料を使っているため、自動車業界では導入に慎重な姿勢も
出ていた。

■FAAの運航禁止指示は34年ぶり
FAAがこうした形で運航禁止の指示を出すのは1979年のDC-10型機以来約34年ぶり。
DC-10に対する指示は、米アメリカン航空機が米シカゴ・オヘア国際空港を離陸直後に
エンジンが脱落して墜落し、乗員・乗客271名と地上にいた2名が死亡した事故を受けてのもの。
この時は、エンジンと主翼をつなぐパイロンと呼ばれる部分の不具合が原因だったが、
今回の指示はバッテリーの不具合に関するものだ。ADでは、バッテリーの不具合が
解消されない場合、「基幹システムや構造にダメージを与え、電気機器室で火災が起こる
可能性もある」と警告している。発火の原因は、現時点でも調査中だ。

■ニッカド電池に比べて半分のスペースで済む
787では、777型機のような従来の機体では油圧や空気圧で動かしてきた機器の多くを
電気で動かすため、電力の使用量が大幅に増加している。
このことを背景に、従来機ではニッケルカドミウム(ニッカド)電池を採用してきたが、
787では民間航空機としては初めてリチウムイオン電池を採用した。
このリチウムイオン電池を製造したのは、日本のジーエス・ユアサコーポレーション
(GSユアサ、京都市)。GSユアサ社は05年の段階で仏タレス社を通じて787向けに
リチウムイオン電池を供給することが決まっていた。

当時のGSユアサの発表では、
(1)ニッカド電池に比べてエネルギー密度が2倍あり、同じ寸法であれば2倍の電力を供給できる
(2)75分間で90%充電が可能
(3)管理装置を搭載し、二重の安全性を保証している
(4)角形密閉(メンテナンスフリー)構造で航空機の通常の使用環境よりもはるかに厳しい
環境にも耐える設計となっている、
といった点をアピール。まさに「小さいスペースで多くの電力が供給できる」という点が
787の特性とマッチした形だ。

だが、リチウムイオン電池には、材料として使われている有機溶媒に発火性がある
という問題点が指摘されてきた。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2013/01/18(金) 10:36:44.32 ID:???
-続きです-
[2/2]
■米国では「シボレー・ボルト」で発火のおそれ
こうしたことから、自動車業界では導入に対応が分かれれていた。
09年夏に発売された三菱自動車の電気自動車(EV)「i-MiEv」(アイミーブ)や、
11年春に発売されたホンダのシビックハイブリッド(3代目)にはGSユアサ製の
リチウムイオン電池を搭載した。日産も、10年に発売したEV「リーフ」に、NECと共同開発した
リチウムイオン電池を採用している。

ただ、ハイブリッド(HV)車の分野で先行してきたトヨタ自動車は慎重だった。
リチウムイオン電池の開発は自体は、かなり早い時期から行っており、02年発売の
ガソリンエンジン車、ヴィッツ「インテリジェントパッケージ」には、エンジン停止時に
エアコンを動かすためのバッテリーとしてリチウムイオン電池が搭載されていた。
だが、量販ハイブリッド車に搭載されたのは10年近く後の11年5月に発売された「プリウスα」。
かなり「後発組」だと言える。コスト面や安全面から、HV車にはリチウムイオン電池を避けて
ニッケル水素電池を長く採用してきたとみられている。

米国でもリスクが指摘されている。12年1月には、米ゼネラル・モーターズ(GM)の
プラグインHV車「シボレー・ボルト」に搭載したリチウムイオン電池(韓国LG)に発火の
おそれがあるとして、自主改修を発表している。

なお、富士経済の12年の予測によると、車載用バッテリーの生産が伸びるとみられていること
から、リチウムイオン電池の市場は16年には10年比2.7倍の2兆4028億円に大きく成長すると
見込まれていた。

-以上です-
3名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:39:11.34 ID:npuWajiJ
日本の信用ガタ落ちじゃないか!

パナソニックにしろよ。
4名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:40:52.66 ID:T3VHxEfB
過充電が問題なんだから、30%切るまで充電しないようにすりゃいいじゃん。
5名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:42:42.38 ID:0CU3bntO
エポルタ君がアップを始めますた。
6名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:43:37.03 ID:eUME1VDT
自動車はよく事故るし台風が来れば冠水するから、飛行機と一緒の話にしちゃいかん
7名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:44:22.39 ID:XSGAdP/D
ジーエス・ユアサか…
株価もそうだが賠償請求されたら、どれだけの損害が出る事やら。
8名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:44:49.51 ID:7DZhu1b0
クルマは燃えても余裕で逃げるし
9名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:45:49.16 ID:q61xggkZ
.
 リチウムイオン電池の劣化の速度を考えろよ。
 定期交換部品として取り替えできる航空機と5〜10年使う自動車の差は大きすぎる。
10名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:48:17.18 ID:VYbPsaOm
バッテリーが問題じゃなく、そこにいたるまでの回路が問題だったんだろ?
過度な電気の流れを阻止するシステムも稼動してなかったんだろ?
電気系統のシステムを作った国はどこなんだよ
11名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:49:39.39 ID:sd13Oeb6
アメリカ製品の不買運動を
12名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:49:48.26 ID:L2MusqVn
また陰湿銭ゲバ京都人が世界にご迷惑をかけたか。

ありったけの賠償金をふんだくってくださいませ。
13名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:50:41.38 ID:q61xggkZ
> 電動アシスト自転車 まとめ @ Wiki
> 電池の劣化防止
> http://www26.atwiki.jp/den-assist/pages/23.html

 全然使えない技術じゃねーか。
14名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:54:28.05 ID:q3wrmvUY
ユアサはあかん
俺をクビにした罰や
15名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:56:10.98 ID:6TLFfWPh
>>10
おフランス
16名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:58:34.08 ID:agCbX9IV
(株)ジーエス・ユアサ コーポレーション
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=6674.T

今日はストップ安・・・・とおもってチャート開いたら。
なんで上がるのかさっぱりわからん俺にだれか説明してくれ。
17名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:58:37.44 ID:p4i/CW8x
バッテリーもそうだが回路の問題も有りそうだね。
18名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:58:39.80 ID:Fx7MoZZr
ヒント:低コストでくみ上げる
19名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:59:53.77 ID:IX8vn6iP
>>14
そのクソ会社にすらクビにされたって事になるが・・・・
20名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 11:00:43.75 ID:/ieNyGB1
パナソニック捨ててユアサに走ったホンダどうすんだろ?
21シナ人整備士がシナ製電池を整備した?:2013/01/18(金) 11:01:10.96 ID:30K4MC1g
電池は「GSユアサ」製とされているが中国製造?
 同型機(B787)のバッテリーは、日本のバッテリーメーカーの老舗「GSユアサ」の製造とされているが、加工食品に目立つ事例と同様、
「製造責任者」または「最終アセンブリ(製品化)」のための工程を担うのが「GSユアサ」ではなかったのか、どうか。その点を調べる必要が有ろうかと思う。
 「GSユアサ」は自動車用バッテリーのメーカーとしてよく知られているが、その中身は「中国製」が相応に占めている。
民主党議員をつい日本人と思っていたら、必ずしも中身やメンタリティはそうではなかったのと同じように。
 同メーカーのバッテリー関連のニュースの一つとして、あくまでネット上の情報だが、「湯浅順徳は2002年2月に自動車・自動二輪車用バッテリーの100%輸出型生産拠点として設立された」と。
また、「自動車や自動二輪車に電気という血液を流すバッテリー。中国の国家クラスの品質検査機関で他のバッテリーの品質検査の基準となっている標準バッテリーが、
広州市中心から約1時間、仏山市順徳にあるバッテリー最大手、ジーエス・ユアサの子会社「湯淺蓄電池(順徳)」で生産されている」とある。
http://torakagenotes.blog91.fc2.com/blog-date-20130116.html
22名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 11:01:51.39 ID:NSl7p1R2
>>16
>なんで上がるのか
上がると言うか、元に戻っただけ。
一時的に下がったけど、冷静さをとりもろす頃だしね。
意外にそんなもんだよ、まだ調査結果が出てないしね。
23名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 11:06:25.26 ID:vrPJlTht
島津源蔵(Genzo Shimazu)に謝れ!
24名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 11:07:02.44 ID:2Om6lkxJ
>>16
昨日までにガッツリ下がっているから。
材料出尽くし。
25名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 11:07:37.02 ID:G4cgy/eq
>>15
ユアサはとんだとばっちりだな
なんで仏企業と組んだんだ?
背景に何か有りそうだ
26名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 11:11:39.81 ID:k6lH7jzG
>16
情報が遅いんだよ。
すでに下落したから、反発しているだけ。
むしろ、ユアサが原因じゃなかったたら、爆上げする。
27名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 11:13:24.39 ID:in863i5M
外側の回路が何であれ、飛行機に載せるバッテリーなら発熱や燃えるのは論外だろ
出力停止する方がマシ
28名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 11:16:00.98 ID:WjaDDA4+
だからサムソン製のバッテリーにしとけと言ったのに。
29名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 11:16:41.05 ID:VTgjPeJV
過充電で過熱するなんてずっと昔から言われてた事。当然対策はされてる。
携帯用のリチュウム電池だって、充電制御用の回路は付いてる。過充電は防止してる。

電気的に、過充電や過電流を検出して対策されてる。
ただ、今回のような少量品では設計に掛かる人手が少ないので、設計検証が不十分な可能性はある。
30名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 11:18:38.90 ID:uuWcSx6s
>>29
でもまぁ航空機搭載するって解ってるなら、設計検証や加速テストなんざ
死ぬほどやってるだろ。
ボーイング側だって受け入れ検査やってるだろうし、
それ全部パスして問題でるって、まぁ余程のことだよ。
31名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 11:19:25.74 ID:xq1DSDW4
【ボーイング】B787について語ろう part19
toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1340765466/788-797

>ユナイテッド航空が787を緊急点検したところ、1機でバッテリーにつながる電線の取り付け方が間違っているのが見つかった
32名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 11:21:44.63 ID:uuWcSx6s
そういえば、昔ディスカバで、A380の開発物語の中で
電源喪失の時に、メインギアを自重で降ろせるかテスト中に
最初は降りなくてワラタw ドアに引っかかった。

結局ドアの内壁にテフロン塗って滑りをよくしたら降りた。
おいおいそれでOKなのか?とは思ったがw
33名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 11:28:48.28 ID:hinUC5LO
>>1
>HV車にはリチウムイオン電池を避けて
>ニッケル水素電池を長く採用してきたとみられている。

歯切れ悪いな、理由公表してたじゃん…って、
toyota.jp からも toyota.co.jp からも各種電池の比較表とか消えてるな
α(3列車のみ)で採用した時点で消してたのかな
リチウムイオンはスペース・重量・性能全般トップだったのに、
安全性項目が発火懸念で△だったんだよな
で、本文上では開発は続けるが現時点ではニッケル水素が…となっていた
他社がリチウム採用のコンセプトモデルや試験販売モデルを出そうとしてたから、
かなり意識してる感じだったけど
ホンダ、日産がトヨタ−パナから供給受けた時点で国産では遠のいた感じ
サンヨーはパナに統合されちゃうし
他で開発進みそうなのはNECのラミネート式リチウムイオンだったが、
スバルをトヨタが救済した時点でパートナーを日産に乗り換えたんだっけ
ちょっと迷走してる間に、HVではαとPHVで出ちゃったな
このリチウムイオンもかなり慎重に作ってるようで
リチウム仕様のα(3列)が一時期10〜12ヶ月待ち、
前回のエコカー補助発表前に予約してても間に合わなかったケースが有ったそうだ
増産はしないって方針で
34名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 11:35:38.65 ID:hoqeEFaX
>>26
何が原因であれ、組電池の最後の砦、コンタクタが動かず不具合を
起こしたようなので昨日買って今日売り逃げた(^-^)/

また下がったら買い増すけどね〜
35名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 11:35:39.99 ID:6Q5ArG42
>>25
単純に入札でそ
36名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 11:37:15.57 ID:6Q5ArG42
37名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 11:39:42.18 ID:0l0Uy6K3
電池自身の問題か、制御の問題か。
マスコミは、文系ばかりなのか、報道になっていない。
38名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 11:46:24.82 ID:hJt/1sed
いつも問題が起こると部品メーカーに責任を押しつけようとする。
しかし、充放電の制御システムはフランス製で、最終的にはフランスでアッセンブルするのだから、湯浅よりもフランス企業とそれを取り仕切るボーイング社の問題だろう。
電池は規定以上の過充電・振動・外圧なんかでもトラブルけど、それは仕様書でうたっていたはず。その仕様以上の負荷を制御側で掛けたとしか思われない。
今回もまた想定外で逃げるのか??

車もそうだが、ヨーロッパ企業の電子回路は弱い。
39名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 11:49:05.77 ID:bMVwekyv
トヨタは技術力がなかっただけw
40名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 11:51:04.63 ID:DvZ2T+dl
どちにしても、まずい
飛行機事故は、半端じゃないからな
ほぼ全員死亡だ
41名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 11:52:08.16 ID:Xw86Lgn3
バッテリ・セルがユアサ製、充放電回路がフランスのメーカ製じゃなかったけ?
42名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 11:54:32.70 ID:ivsoGa9N
携帯の充電ICや回路のテストをやっていたことがある。
携帯程度でも他のどのアナログのブロックよりしんどかった。
難しいのは、扱うエネルギーがあそこだけ極端に高いのと、火災や爆発の可能性で精度保証が厳しいこと。
過充電、過放電をさせたら終わりだから。
航空機ってなにが起きるんだろうね。気圧、温度?
液面の振動とか斜めってるとか。まあそんなのは想定内なのだろうし。。。
43名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 11:59:53.08 ID:H3E7fXEW
>>30
>>でもまぁ航空機搭載するって解ってるなら、設計検証や加速テストなんざ
>>死ぬほどやってるだろ。

そこを削るのが日本企業なんですよ.
検査だってやったことにするとかもよくあること.
予算が湯水のごとくつかえた原発ですらそうだったんだから,
推して知るべし.
44名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 12:01:16.10 ID:bMVwekyv
>>42
液面振動ってw
そもそもリポだし。
45名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 12:02:08.18 ID:bMVwekyv
>>43
日本企業はそこを削らないの。
チョンやシナじゃあるまいし。
46名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 12:05:59.10 ID:6JwtzcbO
ニッケル水素で良いじゃん
47名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 12:12:42.92 ID:ZsMze7oo
リチウムイオン電池に文句言ってる人は、携帯電話をポケットにいれるなよw
48名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 12:14:21.04 ID:/z9lRaNO
リチウムてやばいのか?
航空便でもの送るときリチウム電池は駄目みたいな事いわれたのはそういう事なんだな。
49名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 12:16:32.53 ID:3+287x4h
>>45
日本企業にも色々ある
トヨタなんて明らかにテスト不足か省いてるの丸分かりな欠陥ばっかだし
50名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 12:22:26.31 ID:5x1B7wbs
バッテリーは標準でニッ水搭載で
自己責任においての改造でリチウムイオン
使えるようになってるといいんじゃね?
51名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 12:22:27.25 ID:K9sIlnbJ
このまえアメリカの台風がニューヨークを直撃したとき電動のアメ車が立て続けに発火して
全焼していたな。 やはり危険物だな。飛行機には使用は禁止すべきだね
52名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 12:24:41.21 ID:xQnujHbP
過充電で簡単に発火するってのはちょっと怖いな
今後どうなるんだろう
53名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 12:26:28.91 ID:+jXD1QBI
「シボレー・ボルト」に搭載したリチウムイオン電池(韓国LG)に発火のおそれ
54名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 12:33:32.07 ID:M1EsIAKR
>>16
そもそもユアサの電池が本当に原因だったかどうかは解らない
ユアサ売り込まれすぎ、ここ最近の円安なら安いと、

まあ、気の早い人は昨日買ってたな
55名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 12:35:45.92 ID:M1EsIAKR
>>40
飛行機なんかそんなもんだよ、事故のたびに原因究明が徹底的に行われるから
他の乗り物よりマシとも言えるし
56名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 12:39:29.56 ID:A4Dbj6j5
DC-10なつかしいな
ジャンボジェット機って747だけじゃなくてトライスターも含めてこれと3機種だったのが淘汰されて747が残ったんだよな
57名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 12:39:56.64 ID:sjNKLrjP
要するにリチウムイオン電池と言う日本猿技術が欠陥品だったと言う事
58名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 12:41:49.04 ID:hoqeEFaX
>>55
今回の負傷者なんてシューターを上手く降りられなかった人だけだからな〜。
むしろ負傷してもいいから降りてみたい。

ANA機の事故はヤバいリチウムイオン電池であの程度で済んでいるからむしろ良かったと言える。

JAL機の事故の方がヤバい。駐機中とはいえ、電池燃えまくりだし。消火に30分も掛かってるぞ。(駐機中に急速充電する)

充電ユニットが腐ってる。
59名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 12:42:09.39 ID:sjNKLrjP
欠陥を隠蔽する日本猿の悪しき性格が、また福島原発事故以来の大惨事につながるところだった
60名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 12:42:51.51 ID:SQUII1I7
安全装置が働くと運行に支障をきたすから、そこを回避する設計になっていたとかなら、大勝利なんだが。
61名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 12:47:36.29 ID:P2ac868w
ソニーボムwwwwww
62名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 12:48:46.99 ID:A4Dbj6j5
まあでも、この機種は電池を搭載しないと成立しないから大変だわな
リチウムイオン電池をさらに安全重視で改良するか、積載能力を削って無難な電池に換えるか、787自体を廃盤にするか

なんか、最近の原子力発電所論争にも似てきたな
63名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 12:51:09.47 ID:kP0Qf0fM
>>56
DC-10はその後のMD-11が痛かったな。
JAL機が乱高下事故起こしたり、FedEx機が成田で炎上したり・・。
64名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 12:57:04.20 ID:oFJ44ZIx
ホンダはリチウムでユアと提携していたが、技術・品質レベルが低すぎて解消した、という歴史がある
トヨタははなから相手にしていない
65名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 13:09:29.11 ID:iFyPyOlo
ユアサって素人集団だろwwww
66名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 13:13:45.67 ID:n9Cpi+KS
電池が小さくてワロタ
おっさんが一人で運んでた
67B787:2013/01/18(金) 13:19:33.21 ID:2uC1uMp6
ANALがうんこー停止か
68名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 13:20:33.67 ID:/ieNyGB1
トヨタが容量が増えないニッケル水素電池にこだわってるのは頻繁に充放電を繰り返すTHSシステムではリチウムイオン電池よりレスポンスに優れるからと聞いたが
69名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 13:22:40.34 ID:Sf88T1QF
難しいことはよくわからんが、ビデオカメラ用のリチウム電池の予備を買い求めたことがある
ネットで検索するとチャイナ産の格安電池がバンバンでてきて、試しに購入して使ってみた
連続して使用すると電池ケースごと熱くなり、カメラが自動停止した
規格は国産純正と変わらないものだったが、やっぱり全然駄目と痛感した
70名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 13:27:33.20 ID:Ln4ogjuO
>>69
基本的に海賊版バッテリーは表記通りの性能はまず無く
最良のものでも8割程度の実容量しかない
そして製造品質の差もかなりあり、半田付けが適当でちゃんと固定されてなかったり
最悪最初から内部でショートしてる物もある危険物だよ

それでも純正に比べ圧倒的に安いからついつい買っちゃうんだけど
71名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 13:58:04.32 ID:8w9n6xwy
電気自動車の走行距離2倍 トヨタが次世代蓄電池の基盤技術
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG1300U_U2A111C1MM0000/
 トヨタ自動車は電気自動車の走行距離を現行の2倍以上に伸ばす次世代蓄電池の基盤技術を開発した。
海水に豊富に含まれるナトリウムを使うタイプで、主要部分である電極の材料を新たに開発、現在主流の
リチウムイオン電池に比べて価格も下げられるという。2020年ごろの実用化を目指して研究を進める。
15日に福岡市で開かれる電池分野の学会で発表する。
 今回開発したのは、ナトリウムイオンで電子をやりとりする「ナトリウムイオン電池」の正極に使う材料。
複数のリン酸化物とニッケルなどの金属、ナトリウムでできた化合物だ。
 コインサイズの電池を試作したところ、室温で動き、電気自動車の走行距離の指標となる電圧の値が
リチウムイオン電池に比べ3割ほど高かった。さらに分析は必要だが、「走行距離が大幅に伸ばせそうで、
500〜1000キロの実現が視野に入った」(トヨタ)。
 1回の給油や充電での走行距離は、ハイブリッド車で最大約1000キロメートル。電気自動車が本格的に
普及するには500〜1000キロの実現が欠かせないとトヨタはみているが、現在の自動車電池は200キロ
ほどでリチウムイオン電池では300キロが限界とされている。
 次世代蓄電池の開発が急務で、トヨタは「全固体電池」や「空気電池」などのタイプも開発中。
ナトリウムイオン電池は、リチウムイオン電池の性能を超えるのは理論上難しいとも言われたが、
今回の成果で有力候補の一つとなった。
 ナトリウムイオン電池は地域偏在性のあるリチウムを使わないため、調達リスクが減り、価格も下げられる
利点がある。

トヨタが次世代蓄電池の基盤技術を確立
http://ameblo.jp/23763794/entry-11404458412.html
車載向けリチウムイオン電池の世界市場予測
http://stat.ameba.jp/user_images/20121114/20/23763794/b7/c5/j/o0630037112286019604.jpg
先端電池の例
http://stat.ameba.jp/user_images/20121114/20/23763794/9b/a3/j/o0450042112286019603.jpg

「ナトリウムイオン」、次世代蓄電池に急浮上 トヨタが新技術
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO48477060W2A111C1TJ0000/
 リチウムイオン電池の性能を大幅に上回る次世代蓄電池で、ナトリウムを使う「ナトリウムイオン電池」が有力候補
として浮上してきた。低コスト化では有利とされながら大容量化が難しいとみられてきたが、トヨタ自動車が新たな
基盤材料の開発に成功し、電気自動車用に実用化 ...


【エネルギー】負極材にリン使用してナトリウムイオン電池の容量を従来の2倍に/東京理科大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1354631541/
72名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 14:15:01.05 ID:y6kpEFag
JR貨物のハイブリッド機関車でも使われてるけどあっちは問題が出てない
73名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 14:17:43.37 ID:7lQRwWuH
>>3
いや、基本的にリチウムイオン電池の仕様だから。仕方ない。
少なくとも現時点で完全に問題が克服されているとは言えない。
そもそも航空機に搭載したのがクレイジー。
俺もリチウムイオンと聞いて目が点になったわ。
74名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 14:20:31.53 ID:cLmSTS6q
サムスンがアップを始めたのかw
75名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 14:27:00.35 ID:tEM/Wx6t
やはり日本社製(中国で生産)だったか。
http://torakagenotes.blog91.fc2.com/blog-date-20130116.html

損害賠償は中国にどうぞ。
76名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 14:28:24.74 ID:9pEb5kfp
他人のblogだが、「謎の4000年テクノロジー」で製造されたTR-001
みたいなモノも流通しているワケで。
ttp://www.kansai-event.com/kinomayoi/chg/Li_CHG_W.html

ハンダ工程で部品がズレたり落ちたりした製品が市場に流れて
いる充電器の現実に恐怖したオレ。
77名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 14:29:10.12 ID:bHUXGkne
>>73
ニッケル水素でも過放電で水素でまくり→爆発するぞ
充電池は電圧管理できなきゃ何積んでも危険
78名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 14:33:35.65 ID:7lQRwWuH
>>77
ニッケル水素は比較的安定していると思っていたのに
要するに企画倒れですね(笑)
飛行機に搭載ってぞっとしませんよね。
たしかプリウスも70〜80%充電前後で止めてるんですよね。
クルマならば路側帯に止めればいいけれど、飛行機は・・・
テロ対策であれだけ機内持ち込みを五月蠅く言ってるのに。
「液体」というだけで航空便で送れないご時世ですよ。
79名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 14:34:31.25 ID:9o8wF7Oy
円高で中国とか使った結果が
この有様

日本で日本人使って作らないと
こんなんで続けるわ
80名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 14:34:49.27 ID:QAUxg8c2
・・・と言ってもリチウム電池は、お前らの使ってるノートパソコンや携帯電話に使われてる。
落下なんかの衝撃与えたら・・・。 実際、携帯の発火・爆発事故は起こってる支那。
81名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 14:39:10.16 ID:HUqQNrl6
>>42
飛行機のコンピュータは,宇宙線(放射線)対策が必要.
それでも,時々暴走するらしい.
バッテリのコントローラが,耐宇宙線対策のものを積んでいなくて
暴走したんじゃない?
82名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 14:41:42.62 ID:mMXeobqv
正体を見たw
h t t p : //uni.2ch.net/test/read.cgi/battery/1355234932/68n
83名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 14:44:19.37 ID:TC34hYKM
>ユナイテッド航空が787を緊急点検したところ、1機でバッテリーにつながる電線の取り付け方が間違っているのが見つかった。

って、配線の刺し違え?
それとも単なる取り付けミス?
84名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 14:50:59.70 ID:RFXaKUsH
>>65
以前、ここの総務や経理と何回もやりとりしたことがあったが
有名上場企業とは思えない程のレベルの低さだった。
同じ間違いを何回も繰り返して、バックヤードはまさに「素人集団」だったよ。
技術部門はどうだか知らんが。
85名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 14:56:09.59 ID:ej2Rhqrm
>>8
バカか?他に燃えうつったら
どうすんだよ
86名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 14:59:58.00 ID:nkdUic8J
>>84
ふーん。高レベルでいて欲しかったのねー
87名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 15:05:51.47 ID:jU3KuRFb
要人専用機の電池をニッカド電池からリチウムイオン電池に密かに交換
88名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 15:06:35.65 ID:T3VHxEfB
>>84
総務に何期待してんだ?
89名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 15:12:44.01 ID:FcCRZhBF
もう鉛蓄電池でいいよ
90名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 15:24:45.39 ID:RFXaKUsH
>>88
都合の悪い問い合わせには担当者が突然「不在」になったり連絡がとれなくなったりして
どこかのブラック企業みたいだったよ。他の有名企業ではそんなことは一度も無かった。
以来、この会社のことはマスゴミがヨイショしてもあまり信用しないことにしてる。
91名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 15:55:38.01 ID:HdsV1sSu
さすが、最後までブレーキ部品への石綿使用にこだわったトヨタ
92名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 15:56:43.67 ID:IX8vn6iP
ユアサはNAS電池でもやらかしてるからな。
性能優先で、安全設計に対してはあまり興味が無いんじゃないか?
93名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 15:57:57.08 ID:YX7ZLsh6
>>49
手を抜いているのと技術力不足は別の話な。
日本企業は手を抜かない。でも技術力不足(多くは担当者の能力不足)の問題はでる。
中国、韓国は知っていて手を抜く。
これはまったく次元の違う話。
94M:2013/01/18(金) 17:20:54.09 ID:aB80K0Kt
トヨタ自動車は慎重だった。
って書いてるのに、
02年発売のヴィッツ「インテリジェントパッケージ」には
リチウムイオン電池が搭載

ってなんなんだよ。まさに御用記者丸出しの内容。
95名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 17:22:58.87 ID:4j6Xm/2U
>>69
まともなカメラなら保護回路などが発動して落ちる
中国製携帯などが爆発するのは粗悪なバッテリーに保護回路など安全装置がついてないから

格安バッテリーは注意しないと死ねるぞ
格安の大容量モバブーとか時限爆弾と変わらん


今回の件なぜか日航機だけバッテリー交換したとか聞いたけど作業員の身元とかはっきりしてる?
どこかの国なら…やりかねん
ロケットでも前科あるしな
96名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 17:31:55.40 ID:HW/7kYvC
GSユアサは古い体質だから
それまでにあった不良品とか揉み消すんだよ
その結果今回のようの大事件に発展した
97名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 17:38:39.00 ID:4HnXPo3A
過充電が原因なら、バッテリーでなくて回路が問題なのでは?
リチウムイオンバッテリーは、そもそも過充電させないように制御するもんだし。
こうゆう乗り物に使う場合、容量の真ん中あたり50%くらいを使うんじゃないかな。
サイクル寿命が飛躍的に延びるし。だから、充電にも放電にも余裕があると思う。
そうとう糞な回路を使ってたとか。
98名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 17:48:16.55 ID:56hZhIgt
トヨタ関連の集団ストーカーやガスライティングに
関する情報提供を募集しています。

どうかご協力お願い致します。

特に豊田市近郊やトヨタ本社技術部関連
MCエンコパ開発関連です
申し訳ないですがお願いします
99名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 17:53:33.02 ID:Tdu0k2Cj
煙だから良かったものの燃え上がったら墜落しちゃうよね。
100M:2013/01/18(金) 17:58:16.35 ID:aB80K0Kt
>>96

>GSユアサは古い体質だから

まあ、いつもの事だが自分の考えた絵空事、空想が先走るのがほんと多いね。

古い体質だから揉み消す 大事件に発展
なら、具体的な事例を何例かあげてくれよ。
他社比較も・・・・

そもそも、ちゃんとした検証が行われ調査結果が出てるのかね?
毎度毎度ながら、コノ手の事故の場合 文学記者がろくに勉強もせず
誤報を垂れ流して来てるのが現状。
ソレ以前に、ろくな検証もされていない。

リチウム云々以前に、全体のシステムに問題有りだろう。
トヨタの欠陥と同じだ。あたかも部品に問題があるかのような錯覚を
あたえる記事を馬鹿が鵜呑みにし流布。
101名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 18:02:10.06 ID:hinUC5LO
>>94
その車「実はアイドルストップもウチが早かったんですよ」の何代目かだよな
現ヴィッツのインタビューでスレが立ったときとか、
なにげに実燃費でどっかの「第3のエコカー」を逆転してる話とか…
都度アンチから斜めに叩かれてるけど、ここは意外と口先先行ではないし、
予防線も張ってる方
初期CVTの実燃費問題をプリウスにスリ替えられたりとか、
ステマでは負けっ放しだけどな

で、未だにリチウムイオンの量産・全面展開はやっておらず、
管理できる範囲で限定的にやってる
その辺のクルマヲタなら知ってそうな程度の話で、
取材もソースも無しに「らしい」で記事を書くから…
102名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 18:05:52.00 ID:qTXONBNT
離発着の衝撃、あらゆる意味での振動などで
設計の想定を越えるバッテリーの性能が低下が原因ってのも見たよ。
103名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 18:09:44.92 ID:DIqtq9zl
俺的には、重量を軽量化するために、
メインバッテリーも必要最小限にしたのが問題だと思うぞ。
それで、計算上以上の負荷を制御できず(基板故障)、
過電流がセルに流れる結果となり、お漏らしみたいな。
他の箇所もあちこち故障するのも、燃費を最重視して、
そこから重量を先に計算し、逆算して装備を取り付けたような
イメージが一番合う。
104名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 18:16:47.48 ID:4j6Xm/2U
零戦復活か
105名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 18:27:53.79 ID:XQCzv1UN
航空機はすべて零戦だよ。要求される最低限の強度で軽く作る。

# 零戦だっていけいけで攻めて逝けた時は悪い飛行機じゃなかった。
106名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 18:41:21.86 ID:BdzW2nbU
リチウムイオン電池なんて、PCじゃ普通に使ってるけどな。
リチウムイオン電池でプロペラ回して飛んでるんじゃないんだから、いいじゃないか。
107名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 18:46:41.65 ID:VUt+pb6A
ユアサの派遣の女の子を膀胱炎で診察したけれど
女性用のトイレを作るのもケチッてた。
リクエストはする〜。
よそは知らんが京都のユアサは糞だ。
108M:2013/01/18(金) 18:47:11.79 ID:aB80K0Kt
>>101
>未だにリチウムイオンの量産・全面展開はやっておらず

そりゃ、そうだ。価格が高いもの。
109M:2013/01/18(金) 18:53:57.30 ID:aB80K0Kt
そもそも、ユアサの責任かどうか 制御系メーカーの責任か
なんてナンセンス。

ボーイングの仕様書どおりに造れていたかどうかが
その分かれ目であって、電池が燃えた 制御基盤が狂った
なんてのは相当な検証をしないと解らない。

まあ、JR トヨタ 原発等等同様 利権と政治が絡んで来るので
庶民が真実を知る事等 無いだろう。
110名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 19:10:12.55 ID:DIqtq9zl
>>105
敵より高く飛べなければ意味ないじゃん。
111名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 19:13:36.83 ID:c7uHX73i
トヨタの場合使わないのはコストが高いからだろう。
B787の場合、充電や使い方に原因があるような気がする。
112名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 19:14:26.99 ID:zo20VIrn
>>45
書類上はな。
実際に効果のある方法で実施されてるかと言うと、あるとは言えない。
東電見ればわかるだろうけど、書類上は完璧でも駄目だったじゃない。
113名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 19:16:10.12 ID:XQCzv1UN
>>110
そんなこともない。
攻める側は自分の有利な高度をとれる。
爆撃機で考えても、あまり高度が高いと爆撃も雷撃もうまくいかない。
114名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 19:18:48.84 ID:DIqtq9zl
>>113
だってそのころ無差別爆撃がほとんどだったじゃん。
115M:2013/01/18(金) 19:23:46.49 ID:aB80K0Kt
>>43

原発だって、東電が原子炉 格納容器等の設計したわけじゃない
津波、地震、火災 この前提条件は学者やらが出す。
現実には4000ガル以上の耐震性が必要なのに、設計屋に届く
基準は500ガルとかで、それが爆発しても設計屋に落ち度があるなんて
絶対に言えない。 設計屋は500ガルの指定通りの強度設計で造る。
コレ、当たり前。 
116名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 19:25:36.04 ID:C6dyMK7z
ユアサっていうとバッテリー超大手だね、そんなのが
こんな品質ってちょっと疑わしいなぁ
117名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 19:26:02.36 ID:CGCvuTMf
リチウムイオンとかハードに使ったら1年持たない代物だよな
大丈夫なのかな?
118名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 19:39:50.99 ID:8oD93JwP
>>111
何言ってんの!
注意して読めば日本の自動車会社はみんな同時期にリチウムバッテリー採用した事がわかるはず。
まあ、紛らわしくトヨタだけが慎重だったかのように書いてるけどさ。
事故を利用して宣伝するトヨタは気持ち悪い。
119名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 19:46:05.12 ID:xSmuAmUN
>>111
ハイブリッドに使うための電池寿命と容量を考えると、
リチウムイオン電池とニッケル水素電池じゃリチウムイオン電池の方が安いかと
利用条件の厳しいニッケル水素電池の寿命を延ばすために、本来必要のない大容量電池を積む羽目になって高価になってる
120M:2013/01/18(金) 19:53:02.96 ID:aB80K0Kt
>トヨタ自動車は慎重だった

なんて、一般人が見ると 他のメーカーはバンバン採用してきた
みたいな印象受けるよな。
121名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 19:58:56.03 ID:SmlbpHnv
別にトヨタが云々というわけではなく、
ただ単に乗用車でそこまでの軽量化する必要がないからという気がするが……
122名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 20:00:40.33 ID:TC34hYKM
コストだろ。常識すぎ。
123名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 20:28:42.87 ID:CGCvuTMf
>>119
まあ、なによりニッケル水素だとかなり重くなるから
リチウムイオン化は軽量化には必須という…
124名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 20:33:00.96 ID:2ie4MXCg
>>21

産業用リチウムイオン電池は全量国産。そのブログ主は無知蒙昧。
125M:2013/01/18(金) 20:43:07.49 ID:aB80K0Kt
そもそも、何処で誰が設計製造しようが関係無い。
中国人が韓国人がと言うのは、妄想大好き文学物理学者の戯れ言。
工業製品は、コスト/基準が全て。

どこまで許容するのかしないのか、単にソレだけ。
航空機については、まともなシステムが働いている。
操作ミスだろうが、欠陥だろうが何にせよ責任を免れる事は出来ない。
だが、自動車等は違う。原発も違う。
やったヤツがケツを拭く羽目になるなら、それ程問題視しなくても良い。
126名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 21:35:57.19 ID:d/J5DY0j
トヨタは安全面に関してもコスト切り詰めそうだから採用出来ないだけだろ?
127名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 21:36:49.00 ID:5wZqO/+m
リチウムイオン電池を採用したことそのものが「ボタンの掛け違い」
いまからでもやり直すのが本当の近道
128名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 21:39:56.15 ID:5wZqO/+m
第一ボタンを掛け違っただけの今なら、まだ傷は浅い
意地を張って突き進むとさらに大変なことになりそうな
129名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 21:41:12.49 ID:5XUNhA7Z
■ABSが働いた時もプリウス自慢の強力なモータートルクで加速させる←欠陥が仕様w
■ブレーキング中にモーターで加速させる←欠陥が仕様w
のがTHSの仕様ってことだ

★★★設計通りに造りこまれた欠陥★★★
http://onair-blog.jp/pepsicoara/entry/171118.html
★★★組織ぐるみの隠蔽工作手法★★★

悪質な企業の実験動物になるのは極めて危険です。しかも、脆弱で潰れて死に易いと言う折紙付き。

\(^o^)/ 現行のプリウスもカムリなど他のトヨタ(笑)のハイブリッドは抜ける欠陥車
130名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 21:47:41.94 ID:5XUNhA7Z
しかも、衝突すると一般には手を出せないし絶縁装備が無いとレスキューしてもらえない可能性が高い。
131名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 21:49:39.19 ID:5XUNhA7Z
www.volvocars.com/jp/top/about/safety/pages/iihs-crash-test.aspx

IIHS(米国高速道路安全保険協会)の新たなスモール・オフセット前面衝突テスト
S60 2012年モデル(米国仕様)は、ヨーロッパのラグジュアリーセダンの中で、
もっとも安全と評価されました。

IIHSのアドリアン・ランド所長は次のように述べています。
「試験機関や連邦政府が実施する他の正面衝突テストでは、
ほぼすべてのニューモデルが優れた結果を示していますが、
それでも毎年、正面衝突事故で1万人以上が命を失っています。
こうした死亡事故の多くは、スモール・オフセット衝突で発生しています。

トヨタ(笑)車は、全車「Poor」酷評
他の国内メーカーよりも遥かに劣り、国内軽四や朝鮮車未満の脆弱さ。
脆弱で死に易い欠陥車といえばトヨタ(笑)自動車です。
132名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 23:05:16.90 ID:rPKwpKyR
ボーイング787は機体の70%近くを海外メーカーを含めた約70社に開発させる国際共同事業である。
これによって開発費を分散して負担できるとともに、世界中の最高技術を結集した機体になるとしている。
参加企業は下請けを含めると世界で900社に及ぶ。イタリア、イギリス、フランス、カナダ、オーストラリア、韓国、中国といった国々が分担生産に参加しており、
日本からも三菱重工業を始めとして数十社が参加、日本企業の担当比率は合計で35%と過去最大である(767は15%、777は20%を担当)。
この35%という数字はボーイング社自身の担当割合と等しい。
133名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 23:11:17.27 ID:Do65HCGu
GSユアサは古い体質だから
それまでにあった不良品とか揉み消すんだよ
その結果今回のようの大事件に発展した
134名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 23:14:58.62 ID:53Vei57J
あのおかっぱ頭は信用できん
135名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 23:27:58.35 ID:m+2AhD/O
本当は別の安全な方法もあるんだけどそれは置いといて、
安全って唱えてれば安全に違いない。社内みんな安全って唱えて洗脳しちゃおう

実は万一の時にどうしようとかは、考えたくないから考えていませんでした
原発と同じですね
136名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 23:28:58.21 ID:/rERCaOW
三菱なんか正にGSユアサ製のバッテリーだけどバッテリーによる障害は無い。
トヨタは慎重だったとかってステマにしてもクソすぎる。
787の件はおそらく電源ユニットか機体そのものの回路の設計不良だよ。
まあ日本とJALはボーイングに借りがあるから今回は日本製部品のせいで片付けられるかもしれんけど。
137M:2013/01/18(金) 23:38:05.32 ID:aB80K0Kt
そもそも、リチウム電池は自動車でさえ普及していない
それを航空機に使ったのは勇み足か、利己的としか言いようが無い。
138名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 01:02:20.22 ID:jI+htASV
トヨタはコストに見合うリチウムイオンバッテリーを確保できなかっただけ。
実際に日産や三菱は安全なEVを商品化してるでしょう。
139名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 03:35:01.21 ID:Su8igj56
なんだこの提灯記事wwww
140M:2013/01/19(土) 03:50:50.42 ID:OjRt0CJT
どっかで聞いた事あるような内容だな オイっ

http://www.cnn.co.jp/business/35027071.html

電力が長持ちして重量も軽いことから、『燃費性能が高い。』

米シアトルのボーイング本社で開発段階から787型機を
見てきたデイトン大学のラウル・オルドネス教授

「システムは非常に複雑だ。予想もしなかった問題があるかもしれない。同機の複雑さは商用航空機史上、最大級だ」と指摘

鳴り物入りで登場
システムが複雑 燃費性能 検証不足 事故 
141名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 04:31:04.77 ID:xS9PpWH1
リチウムとは燃えるものである!PC Watchの提灯記事を思い出すな。だから仕方ないよw
142名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 05:01:53.91 ID:0PlGjAJB
>>137
人工衛星や有人機では使ってるよ

宇宙→航空→自動車 だから自動車への応用はこのあと
143名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 05:28:21.05 ID:TCR1ipj9
>>8
たとえば渋滞トンネル内で燃え出して次々引火したらさぞかし香ばしいでしょうね
144名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 06:06:33.28 ID:hFVrnf41
145名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 08:33:36.29 ID:pL/3oWiN
こういう高信頼性が求められる環境にこそSCiB使えばいいのに
146名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 09:16:55.41 ID:MtHlDRFP
バッテリー端子の不適切な取付ってまーたチュンチョン工作作業員か
147名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 09:24:01.41 ID:wixLg3fT
リチウムイオン電池の後継ってなんかあるの?
148名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 09:32:19.82 ID:MtHlDRFP
>>132
え?ちょっと待って
中国はともかくなんで韓国が混ざってんの?
あーあ…787終わったな…
149名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 10:32:25.85 ID:iKk9V02A
株式会社ブルーエナジー
出資比率
株式会社 GSユアサ 51.0%
本田技研工業株式会社 49.0%
事業内容 高性能リチウムイオン電池の製造・販売および研究開発
http://www.blue-energy.co.jp/jp/index.html

GSユアサによりますと、電解液は可燃性の液体で、温度が上がれば発火することもある
ということです。
電解液には通常、石油から精製される化学物質などが用いられていますが、温度が上がり
すぎると気体の状態になるため、液体のときより、バッテリーが膨らみます。このまま放って
おくと爆発の危険があるため、バッテリーは気体を逃す構造になっていますが、この際に
発火したり、電解液が漏れ出したりすることがあるということです。
バッテリーの発火は、ほかの種類のものでも起きることがありますが、リチウムイオン電池
は、蓄えられたエネルギーが大きいため、発火が激しくなる特徴があるということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130117/k10014874331000.html

リチウムイオン電池は過度に充電された場合に発火する可能性があり、発火すると
化学物質が酸素を発生させるため消火しにくい。
http://www.asahi.com/business/reuters/RTR201301170114.html
150名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 10:57:35.97 ID:ojhx/zlR
炭酸リチウムは躁病に良く効くお薬です
151M:2013/01/19(土) 11:14:21.38 ID:OjRt0CJT
>>142
宇宙と大気圏内では、大きく条件が違う。
たいたい 人工衛星と航空機じゃリスクの大きさは比較にならない。

宇宙→航空→自動車 子供の乗り物図鑑的思考だな

>>149
ソノ理屈なら、ガソリンはおろかジェット燃料も同じ。
発火するし、消火しにくい。
152名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 11:43:43.22 ID:eIhLSceY
ユアサなんか使うからだろ。
惑星探査機はやぶさに使われてた、
リチウム電池で実績のある古河電池
に作ってもらえば?
153M:2013/01/19(土) 11:45:26.88 ID:OjRt0CJT
>>152
>ユアサなんか使うから
また、妄想が膨らんだか・・・なんの脈絡も無い事を
154名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 11:46:26.27 ID:+rmlh1ab
トヨタ(笑)車の方が恐いね。

http://www.youtube.com/watch?v=nISitmyxbJ4
焼けた車の運転席から、同市本宿台2丁目、会社員米山豊さん(47)が遺体で見つかった。

トヨタのリコール隠し問題発覚に日本のマスコミは沈黙
この事件で、初代ハリアーのみが車両火災の危険性でリコール。
二代目ハリアーは、いまだに放置プレーのままです。

欠陥の放置プレーが多過ぎw
155M:2013/01/19(土) 12:28:03.65 ID:OjRt0CJT
馬鹿ヨタ式思考回路

完成品の欠陥が露呈 >部品が悪い>部品メーカーの責任
トヨタ車が暴走    マットが悪い  マットメーカーの責任
トヨタ車が暴走    マットが悪い  敷いたヤツの責任
トヨタ車が暴走    ペダルが悪い  ペダルメーカーの責任

原発事故ならこうか?
原発事故   原子炉が悪い  原子炉設計者製造者の責任
放射能漏れ  格納容器が悪い 格納容器設計者と製造者の責任
156名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 12:32:01.33 ID:8t28ZMRL
>>64
どこからの情報?
ttp://response.jp/article/2012/09/27/182108.html
ホンダ車では2011年に北米で発売したシビックハイブリッドが初めてリチウムイオンバッテリーを搭載したが、
日本市場ではCR-Zが初搭載となる。いずれのリチウムイオンバッテリーもホンダとGSユアサの合弁会社であるブルーエナジー製。
157名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 12:34:14.40 ID:eIhLSceY
>>151
どう考えても、
真空で強力な放射線が飛び交い
日向と日陰で400℃も気温差
があり、
ロケットの振動に耐えなきゃならん
宇宙の方が過酷な環境だろ。
はやぶさに積まれた古河電池のリチウムイオン電池は、
世界最高レベルの機械強度が要求される、
振動の凄まじいM-V個体ロケットで打ち上げられ、
、当初計画4年のところ、総航続距離60億キロ、
7年もの時間を宇宙空間で、18000km/hものスピードや
過酷な環境に耐え、トラブルを乗り越え
無事帰還カプセルの蓋を閉めたんだよ。
158M:2013/01/19(土) 12:44:33.51 ID:OjRt0CJT
>>157

ソノ理屈が正しければ、ロケット用の電池使えば良い。
ぜひ、はやぶさに積まれた古河電池のリチウムイオン電池
をボーイングにすすめてみては?
わらわれるだけだろうが・・・・
159名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 12:50:05.79 ID:eIhLSceY
>>158
???
バッテリー容量とか電圧じゃなくて、
メーカーの技術の話だろ。

まあ、今回は充電管理や配線間違いの方が
問題だろうけどね。
160名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 13:04:45.07 ID:V7X9ZT+e
>>154
走る棺桶を走る火葬場にカイゼン(笑)
さすが日本の技術や
161名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 13:06:16.02 ID:azGug1rk
ユアサのバッテリー技術には欠陥がある
162M:2013/01/19(土) 13:10:12.73 ID:OjRt0CJT
>>159
何の話しにせよ、人工衛星用の古河製が優れていると
いうのであれば、ソレを航空機に使えば良いではないか
絵空事を書いても絵空事という事に変わりはない。
163名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 13:24:29.56 ID:+IxYovuF
すべてユアサのせい。
日本から出ていけ。
164名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 13:26:32.44 ID:11bjZhGq
ユアサのバッテリーそのものは、間違いのないものだろうけど、
高高度の気圧、低温、振動や充放電のシステムをどこまで考えて
制作していたのかは不明。バッテリー屋の仕事でなく低圧電気屋の
仕事。そのあたりに原因ありそう。
165名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 13:36:42.92 ID:jpFQfdrf
>>157
別に日の当たるところに設置されてるわけでもなし
真空だから温度交換ほぼ無しなんで安定してるよ
166名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 17:04:04.85 ID:5Vss4gOs
次世代として期待されるマグネシウム電池に注力すべきだ。
167名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 17:24:52.28 ID:W0h6OD0h
>>1
3ページ目に気になることが書いてある

こうしたことから、自動車業界では導入に対応が分かれれていた。

09年夏に発売された三菱自動車の電気自動車(EV)「i-MiEv」(アイミーブ)や、
11年春に発売されたホンダのシビックハイブリッド(3代目)には
GSユアサ製のリチウムイオン電池を搭載した。
168M:2013/01/19(土) 17:48:22.29 ID:OjRt0CJT
>>167

でも、燃えてるのはトヨタ車だな
169M:2013/01/19(土) 17:50:31.99 ID:OjRt0CJT
>>167

http://openers.jp/car/car_impressions/prius_alpha_impression.html

2011年5月13日に発売 トヨタ プリウス α
新開発の軽量・小型リチウムイオン・バッテリーを搭載

だって 燃えるかな?
170名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 17:59:08.01 ID:bgYxuuLd
チョンうざー
171名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 18:07:48.72 ID:PQffRmml
リチウムイオン電池の制御の難しさは昔から言われていた事。
なんとかなるだろ。
172名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 20:21:16.70 ID:D0Iyjpho
社員や株主ではないが
バッテリーなら新神戸電機のことも忘れないで下さい。
173名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 21:55:01.05 ID:76nNNLuK
>>169
あんた本当にトヨタネタが絡むと食いつくな
174M:2013/01/19(土) 21:58:32.52 ID:OjRt0CJT
>>173
フッ まあな 詳しいからな。
トヨタの航空機ネタでも披露しようか?
175名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 22:00:08.30 ID:A+IA6lCa
このスレにもユアサを悪者に仕立てたいゴキブリが入り込んでるようだな>>163
176M:2013/01/19(土) 22:05:30.64 ID:OjRt0CJT
エアフライトジャパン トヨタ自動車系の小型機操縦士養成会社
墜落した飛行機でトヨタが“ある”実験をしていた
http://response.jp/article/2000/10/20/5060.html

トヨタは航空機エンジンを作ろうとしていた?! 
墜落事故の捜査で明らかに
http://response.jp/article/2002/02/01/14714.html

あーあーヘリも落としちゃってるよ
http://harady.com/air/1990.html
社内便へリが豊川市上空で消息不明に 乗員含む8名全員死亡

たく、どうしようもねーな あぶねーったらありゃしねー
177名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 22:09:36.90 ID:76nNNLuK
聞いてない
だれもそんなの
聞いてない

というヲタ川柳があったな
178名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 22:18:17.89 ID:ZW9K0zix
だれもそこまで

だったような
179名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 22:19:23.59 ID:ylOntG9L
三菱の電気自動車とか新プラグインハイブリッドもGSユアサ系リチウムバッテリーらしいな
180名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 23:03:55.50 ID:FDOegiSm
トヨタ(笑)車は
スッポ抜ける欠陥ブレーキと
脆弱で大破して潰されて死に易いプアなGOAボディ

トヨタ(笑)は意図的に手抜きして
他社並のコストを掛けずに、客の命より儲け優先で論外ということだなw

チンポの皮が剥けるどころか両足がなくなるんだから、
成瀬氏同様に馬鹿は死ななきゃ治らないって本当なんだ。

低品質なトヨタ自動車w 皮被りと( ´,_ゝ`) プッ !利薄wwwwwww

死に急ぎたい人はどうぞトヨタ(笑)の欠陥車へ(笑)

脆弱なプアボディで大きく潰れて死に易い、姉歯ボディのトヨタ(笑)車に乗る事は罰ゲーム。
181名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 23:14:26.97 ID:w71ACmXW
世界最強SiCBにしておけばよかったのにな
182名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 23:59:23.75 ID:CCgtmDnJ
自動車用の鉛バッテリーの回路にさえ付いてる、過電流や温度で物理的に切れるヒューズは無かったの?
183名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 00:08:08.70 ID:syAuvFLM
>>174
今時アイシングでエンジン停止をやらかしたとか?

>>179
その三菱では車載で水溜りドブ漬けや極寒試験をクリアしているからね?

>>181
SiCBを航空機に載せるには未だ色々と障害がありますからね?
184名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 00:14:32.07 ID:qpjbTVyD
ボーイング787 part11
h t t p : //awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1358395951/

実は危機一髪だった?
185名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 00:17:18.44 ID:BRjFtakM
全部パナループに置き換えろよ
186名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 00:20:19.13 ID:fAKn7sPs
>>183
SiCbは低温安全性世界最高だと聞いているのだが、どんな障害があるというの??
187名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 00:24:12.21 ID:qpjbTVyD
ヤマブキ色のお菓子です、お代官様
188M:2013/01/20(日) 00:37:11.39 ID:8zIfo4sY
>>185
燃えても援護隊が多そうだから安心かもな
http://www.advertimes.com/20120928/article87681/
189名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 00:37:50.55 ID:l6ml96qw
結局いろいろと切り詰め過ぎなんだよ
予算も燃費もさ
そりゃ安くて高性能がいいに決まってるけど
どの業界も安全マージン無さすぎw 
190名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 00:40:58.40 ID:UlfXMiwc
>>181
出力が低いという課題があるからねぇ。
補うためには数で勝負しないとだから重量がネック。
191M:2013/01/20(日) 01:20:15.18 ID:8zIfo4sY
電池が悪いのか他が悪かったのかの解らん事を解った様に書いてるのは捏造だな。

解ってる事は「準国産」という位置付け。
同機種がトラブル続きで、あちこちに欠陥が有る。
と言う事。

全日空の伊東信一社長は
「新たな航空機を導入したときのトラブル件数と変わらない。
推し進めた戦略を現時点で変えることはない」

とやっぱり大した問題ではないとの認識。
全日空では、トラブルの件数だけで安全性を測るらしいね。
192名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 01:38:23.85 ID:K38Ymx9s
>>191
死者数で言えば0ですよ
これは過去数十年の航空史上で考えればとても良い成績です
原発事故だって死者数やガン死亡者増加数だけで見るでしょう
どこに問題がありますか?
193M:2013/01/20(日) 02:13:58.84 ID:8zIfo4sY
>>192
死者数で言えば0なら、燃えたって問題無いじゃない。
死ぬまではゼロなんだから、改善の必要なし。
だろ、オマエの糞理屈ではな。

>原発事故だって死者数やガン死亡者増加数だけで見るでしょう

見ねーよクソが 馬鹿かテメーは
194名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 02:27:43.05 ID:K38Ymx9s
>>193
頭悪いんですね
死者数がゼロだろうとトラブルのタネを潰す努力は当然のことです
195M:2013/01/20(日) 02:30:25.91 ID:8zIfo4sY
>>194

テメーがどこに問題がありますか?
って聞いてるんだろ 頭悪いのはオマエだろ 
クソでも食って寝てろ
196名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 02:37:19.33 ID:K38Ymx9s
>>195
頭逝ってますね
197名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 02:52:50.04 ID:mo13OQt7
携帯電話のリチウムイオンバッテリーパックが膨れて、買い替える羽目になった事がある。
車用だと出力や容量の関係でリチウムイオンは怖いなw 爆発しそうなイメージがある。
198名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 02:54:23.56 ID:59eDQ8Ve
携帯のバッテリーパックはゲームをやりまくるとけっこう膨らむイメージがある。
199M:2013/01/20(日) 03:16:31.66 ID:8zIfo4sY
>>196
>死者数で言えば0ですよ
>どこに問題がありますか?

頭逝ってるのはオマエ↑だって解れよ。
200名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 04:14:53.39 ID:NDs6Hnnn
>>10
バッテリー自身に組み込む設計だからユアサに文句言いたい訳で
201名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 04:22:54.55 ID:s211/5Hy
あんだけオスプレイで騒いでいた沖縄土民はどうした。

B787にも反対しろよ。那覇空港には着陸させねーとかやってみろよ沖縄土人。
202名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 04:30:08.66 ID:iOJWr1GK
レモンに電極さした電池でいいじゃん。
203名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 08:30:38.56 ID:GdtnbZOd
ホンダジェット危うし、かな?
204名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 08:41:45.95 ID:hcUUah0o
稲盛会長が再建したJALの787は大丈夫か???

テレビ番組でシャープの経営再建をお断りした稲盛名誉会長のおちゃめなシーン

年齢を理由のお断りしますが、小谷真生子キャスターに手を出しておちょくります
稲盛さんって、こんな人だったんですか?
http://www.youtube.com/watch?v=g5W5ie_wzk8&list=PLo0Cmune1s02zrFrTlVfj43Kh5DpLY7K4
205名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 08:45:52.80 ID:wmRtJ/iz
>>204 酷い坊主だな。

さて、リチウムイオン電池の次の電池を作るべきだよ。
内部短絡と熱暴走がリチウムイオン電池の危険動作だから
東芝の電池を使えばいいんじゃないかな
206名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 08:47:12.36 ID:qEgdpGfY
目くそ鼻くそが喧嘩しとるわwww
207名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 08:56:11.17 ID:KzX5x295
ワゴンRは?
208名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 09:18:28.79 ID:/NfT5WhX
そのうちもっと安価で同等以上の蓄電能力のあるNaイオン電池や
Mgイオン電池が研究されているから希少金属のLiを使った
電池はなくなるよ
209名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 09:20:18.83 ID:NK6EBblc
GSユアサってどういう安全性の確認してたんだろな
手抜きしててバレたりしたら、潰れるんじゃないの?ココ
210名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 09:26:26.87 ID:/w5EKoCB
もはや世界基準の恐怖のデスブログ
211名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 10:10:47.38 ID:j5s+56Qs
>>3
まだGSユアサが悪いと決まったわけじゃないだろ
あの壊れ方は問題のような気もするが
212名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 10:18:06.48 ID:RnrNQchI
>>209
>GSユアサってどういう安全性の確認してたんだろな
欧州の軍事航空大手のタレスが箱を作ったんで、
そこの回路説が有力、箱の機密性かもしれない。
213名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 10:32:37.12 ID:VNKe48WI
JALの問題は誰が悪いんだ?
214名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 10:38:32.37 ID:4hr0YCe+
>>1
トヨタが採用しなかったのは、単にコストの問題だけどな
215名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 10:39:24.58 ID:TbMzlVlH
発火しても延焼しなかったのはボーイングの「計算通り」なのかな
だとしたら「100%安全です」発言もうなずけるが
原因がわからないんだから想定外の要因が入り込んでいるかもしれんしなあ
216名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 13:43:45.57 ID:NHK9v0ZB
本質的な機縁性を認識する・・
ここらあたりが、トヨタとその他(三菱、ニッサン)との決定的な差なんだろうな
217名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 14:02:24.20 ID:RPPHI/Gf
ユアサのバッテリーが悪い可能性は、現時点では低い。
同型のバッテリーは、すでに人工衛星や軍事用に利用されてる。
バッテリーを制御するソフトが原因じゃないか?
218名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 14:13:02.03 ID:Q+k7cl83
>>217
航空機用のリチウムイオンは初めて
LVPは仕様が違う
219名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 14:14:01.43 ID:NHK9v0ZB
無手勝流トヨタの勝ち
220名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 14:17:01.86 ID:JGppvoYz
電気に頼りすぎ
バランスが大事
221名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 14:32:49.07 ID:NHK9v0ZB
自動車のバッテリーにも付いてる「ヒュージブルリンク」みたいなのはないの?
ファイアーウオール的なヒュージブルリンクが効かないとなると、内部からかな
222M:2013/01/20(日) 14:34:52.92 ID:8zIfo4sY
まあ、元記事の狙いは>>3のような馬鹿な答えを引き出す為なんだな。
なぜなら、広告宣伝費、首位は4年連続でパナソニック
http://www.advertimes.com/20120928/article87681/

webだろうと電波だろうと、金が絡むのは同じだからな。
予想通り頭の悪い猿どもが、記事に沿ったバッテリー欠陥説を
とき始める ド素人分析で
223名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 14:42:38.62 ID:C29uKvS7
>>72
なら、たぶん枯れていない制御プログラムか事故が有った機体だけ配線がどこか間違ってる可能性。
224名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 14:48:01.90 ID:C29uKvS7
いくら優秀なブレーキでも下り坂でずっと踏んでたらおかしくなる。他で事故が無くてこれだけ
発火したのは、この機体だけどこかの配線かソフトが一つ間違っててそれが現れる条件が
満たされたんだろう。ソフトでもバグが有っても普段は何の問題も無く動く事は多い。

>>221
自動安全機構は電池本体にも付いてるらしい。
225名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 15:00:48.40 ID:REenwrAZ
飛行機にリチウム電池って素人が考えても嫌なんだが
技術者は大丈夫と判断したのかな
226名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 15:22:30.02 ID:NHK9v0ZB
おまけに機体がプラスチックと来てる、カーボンは燃えにくいとしてもエポキシ樹脂が燃えると
恐ろしい
227名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 15:24:38.54 ID:NHK9v0ZB
時速800kmの火災なんて想像もできない
228名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 15:28:06.67 ID:C29uKvS7
>>227
NHKの回し者め、IDでバレバレだ!w
229M:2013/01/20(日) 15:36:49.73 ID:8zIfo4sY
おかしなもんだ。この件も、あのレイ・ラフード運輸長官が表に出ている
まあ、当たり前だが。トヨタの時はアメリカの陰謀説が飛び交ったのに
今度は誰もそんな記事を書かないとはねw

少なくともトヨタの様に裏でコソコソ動いていなかったか調べるべきだろうな。
なんせ、「トヨタ車に乗らないように」と発言(後に撤回)
「昨年、娘にトヨタ車は安全だと薦め、実際に買った」

なんて言ってたり。
安全性が「1000%確実」になるまで運航を許可しない
なんて言ってたりする 眉唾全開の組織だからな。

トヨタ欠陥車よろしく、過去に色々裏であったのが臭うぞ。
230名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 16:31:09.15 ID:Q5GE1h5c
むしろ、筺体内が真っ黒に炭化するまで燃えたのに、
青い塗装のまま類焼せず炎を抑え込んだのはすごいと思うよ。
電池単体としては。
231名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 16:55:51.28 ID:Q+k7cl83
その基準はユアサが決めてるわけじゃないけどな
232M:2013/01/20(日) 17:06:26.72 ID:8zIfo4sY
国交省が事故調査か・・・笑えるよな

天下り先ワースト30  ANAが5本の指に入るほど天下りを受入
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1055106630

JALの国策救済がもたらした「競争力格差」を無視する国土交通省主導の「羽田発着枠配分」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121016-00000001-gendaibiz-bus_all

国交省、JAL、金融機関の既得権益連合は最後まで私的整理で国から
資金を引き出し、結果的には損失を最小限にして逃げるつもりだった
http://yamazakijirou.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/22110-jal-02e2.html
233名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 17:11:25.78 ID:KLfYqpJJ
本件は、ボーイングまたはその前の業者さんとの納入仕様書に逸脱して
いなければ、納入業者への責任は発生しないでしょう。

飛行機に使用するリスクの判断なんて、使用方法によって、リスクの
大小が変わるわけですから、ボーイングでないと出来ないでしょう。

納入業者の責任が発生するとすれば、今回の製品において、仕様逸脱を
していたとか、無断で重要な部分の仕様を変えていた場合でしょうけど、
このあたりが今後の調査次第になるのだと思います。
234M:2013/01/20(日) 17:13:47.19 ID:8zIfo4sY
米FAA、787認可でボーイング提出資料を過剰に信用
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323284004578251582870238900.html

不具合が絶対に起こらないとするボーイング側の提出データに大きく依存していたもようだ。
承認過程では長年、メーカーと当局間で譲歩が繰り広げられていた。
FAAは自前で詳細な検証を行う予算もマンパワーも持ち合わせていない。

まあ、経産省と原子力安全委員会と原発の関係のようなもんだな。
235名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 17:15:40.15 ID:C29uKvS7
どんなに優秀な電池でも、外の配線が間違ってて、ショートされたらそら燃えるだろ?
236名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 17:19:19.49 ID:Q+k7cl83
>>235
そういうのは電池側が保護するんだよ
http://www.gs-yuasa.com/us/technic/vol8/pdf/008_01_029.pdf
237M:2013/01/20(日) 17:21:05.30 ID:8zIfo4sY
FAA、「ボーイングは安全な航空機と確信している」
http://www.youtube.com/watch?v=pLM4Uqc0Glw

こりゃまいったね。アメリカも駄目だねコリャ
警察が「暴力団は善良な組織だと確信している」
って言ってる様なもんだ。
238名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 17:23:07.80 ID:RnrNQchI
>>235
>ショートされたらそら燃えるだろ?
もうちょい表現が過激な方が良い。
スレでも出てきた古河のリチウムイオン扱う宇宙研では
電池のための安全標語だけは、そこら中に貼ってある。

今回はケースが溶けたり破裂していないことが驚きだね。
素晴らしい設計だ。
239M:2013/01/20(日) 17:28:16.91 ID:8zIfo4sY
電池が燃えようが爆発しようが、GS電池は
ボーイングが選び、FAAが許可を出した製品。
責任の所在は明らかでは?
240名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 17:29:46.13 ID:osUmIXaA
>>234
財政再建でFAA等の公務員大幅に削減して能力空っぽになったんだろ
それでも日本より専門家の公務員が一桁以上多いだろうが
241名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 17:37:16.67 ID:TbMzlVlH
NTSBが調べるからそれを待つとするかな
242M:2013/01/20(日) 17:38:39.90 ID:8zIfo4sY
>>240

安全局側の言い訳は、その『財政再建で予算削られた。』
だったが、トヨタ欠陥車をグルになって隠して来たのは共和党時代

要は、起きた事を上手く利用し予算獲得するのが役人の仕事らしい。
ボーイング ドリーム号も共和党時代の遺物なのではないかな?

ツケを後世に回し、食い逃げできる構造は日米ともに同じだ。
243名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 17:45:57.09 ID:xIhXu0X8
ノート・携帯のバッテリー発火は無茶な充電回路によるものがほとんど。
安全マージンを考えず設計してることが多い。
電池メーカーにとっては迷惑以外の何者でもない。
244名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 17:49:35.39 ID:K7A4v3q+
電池が燃えたのは確かだが、電池が悪いのか、周りの回路その他が
悪いのか、まだ、結論でていない。コメント以上
245M:2013/01/20(日) 18:02:17.83 ID:8zIfo4sY
2004年4月に、ボーイング副社長の来日後、全日本空輸が50機発注したことによって
開発がスタート 2007年7月のロールアウト 連邦航空局(FAA)の型式証明取得は
2008年5月を予定だった。

ほ〜 
246M:2013/01/20(日) 18:39:29.59 ID:8zIfo4sY
バッテリー火災の科学的検証は「極めて困難だ」
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MGV9Y56TTDS001.html

今度はNASAも科学アカデミーも入れないで調査か・・・

まあ、適当に処理して飛ばすんだろうな。
247名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 19:36:33.75 ID:ICSz/ebr
ユアサの株主総会は総会屋みたいなのがいて行きたくないなぁ
あとあの建物がベコベコ鳴るのもビビった
雹が落ちてんのかとビビったわ
248名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 20:09:15.25 ID:ugy9jeuX
>>14

・(つД`)・゚お疲れ様でした
249名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 08:31:11.34 ID:7TShtyzM
>>246
タレスが噛んでるしどうなる事やら
250名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 11:00:51.09 ID:HkgFWpU7
547: 01/20(日)21:34 ID:8cBkaCrR(6)消AAS
パナソニック・シャープ潰し、韓国サムスンage報道に続き、ボーイングの「怪しげで」「不自然な」連続的不具合は、
「待ってました!」とばかりに、全放送局足並み揃えてここぞとばかりに
「日本製」「日本製」と強調し、信頼を落とすべく嬉々として世界に向けて発信する日本のテレビ局。
もう在日に乗っ取られたテレビ局のやり口はバレてる。雪印・不二家事件の再来。潰されるか弱ったところに乗っ取られるよ!!日本企業。
480 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2013/01/17(木) 14:30:02.30 ID:RcbRoWhC0 [3/3]
ひるおび
B787事故がらみでやたら「国産国産」って叫んでいた。めちゃくちゃ不愉快。
韓国に関してはどうだったっけ?ちゃんとネガティブ情報出してるんだよね?在日テレビは
251名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 12:41:57.95 ID:iR1DOe0e
GSユアサバッテリーの欠陥の疑いがさらに濃厚なりました!

バッテリーの過電圧なし、日航機出火で米当局
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130121/amr13012111090003-n1.htm
252M:2013/01/21(月) 12:42:46.80 ID:DnTe94du
>>249

つまり、仮に欠陥があったとしても上位三つの責任は免れないね

FAA>ボーイング>タレス>ユアサ

>>250

たしかにおかしいよな。
トヨタ欠陥の時はまるで捏造されたみたいな事を吹聴し援護全開だったのに
単なる部品供給してるだけの日本企業が前面に出ている。
あと、航空機トラブルは珍しい事じゃなくしょっちゅう出ているが
今回だけは、桁違いの大騒ぎ。
まあ、トヨタ助けてやったから、航空産業には口突っ込むなってアメリカの仕込みだろうな。
日本企業もフランス企業も一発で一掃できそうな案件だからな。
まあ、仕方ないな。日本大企業も米国市場で散々売りまくって儲けて来たんだコリアンだけ排除する事もできまい。
ただ、マスコミは相変わらず長いものにはなんとやらでマトモじゃないな。
253名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 16:10:56.05 ID:WS8z53qb
【航空/電機】国交省・米連邦航空局がGSユアサの立ち入り検査開始--787型機トラブル受けて [01/21]
h t t p : //anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358737055/
254M:2013/01/21(月) 19:25:08.38 ID:DnTe94du
Securaplane社のプレスリリースから、Boeing 787への充電システム供給について言及
しているプレスリリース [securaplane.com]が削除されているみたい
(Googleによると、2013年1月4日 01:29:37 GMT段階では掲載されていた模様,
参考: Meggitt PLCに掲載されている同じ文書 [meggitt.com])。
言及している別のプレスリリース [securaplane.com]は掲載されている
255名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 23:32:27.11 ID:JuiIBflY
制御回路はLG製らしいぜ 原因はそこだろ
256名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 00:02:54.32 ID:9Pa5wuzf
保守
257名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 00:24:42.73 ID:1bp81xa5
タレスがしくじるとも思えん。GSユアサの製造不良も可能性は0に近いな。
産業用バッテリとか、機関車用バッテリから火が出た話は無いのにこれだけ製造不良も信じられん。

ボーイングの製造組み立て工程か電装に間違えが設計不良があったんじゃないかねぇ。
258名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 03:00:17.81 ID:01/QOMYn
富士経済www
祭りの源www
259名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 15:14:48.89 ID:D1/Ownu2
NAS電池は、一本の不良で発火したみたいだね。
http://www.ngk.co.jp/news/2012/20120607.html

いっその事マグネシウム電池に転換したら?
260名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 17:38:27.74 ID:8JESHdZc
電気自動車も・・

エストニア 日本製電気自動車 自然発火?
h t t p : //japanese.ruvr.ru/2012_11_24/95769900/
261名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 17:42:24.89 ID:ubZg1gn+
アウディが自然発火したのが最初の原因だという説も否定されていない
262名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 17:49:25.90 ID:y2wyzbvu
まあ、電力密度が上がってくれば、だんだんおっかないシロモノになるやね。
理想的電池は、大容量、大電流だから、性能が上がってくれば、
燃えるものは燃える。

昔のマンガン電池なんて、ショートさせても大したことなかった。
性能が低いからだが。
263M:2013/01/22(火) 18:56:43.47 ID:pycKjT9N
この案件、何だろう・・・
国内報道はユアサ叩きとも受け取れるような感じ
一方海外では、ソレが無い。どちらかと言うとボーイングに比重が有る。

ユアサの可能性大としても良いが、全く内容が無い記事ばかり
264名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 23:23:41.93 ID:FP2/As+9
慎重だった。
でも、搭載した♪
チャンチャン
265名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 00:19:43.81 ID:FJwO7Qrg
トヨタ会長に内山田氏 ダイハツ・日野は社長交代
2013/1/21 14:01 日本経済新聞 電子版
h t t p : //www.nikkei.com/article/DGXNASDD2101S_R20C13A1MM0000/

 トヨタ自動車は内山田竹志副会長(66)が会長に昇格する人事を固めた。張富士夫会長(75)は相談役に就く見通し。
これを受け、経団連は内山田氏を渡辺捷昭相談役(70)の後任として経団連副会長にあてる方向で調整する。

また、グループのダイハツ工業と日野自動車も三井正則副社長(62)と、市橋保彦副社長(60)がそれぞれ社長に昇格する。
ともに6月の株主総会後の取締役会で正式に決める。
266名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 14:36:42.48 ID:3cv+O/ix
>>263
売国メディアの日本メーカー叩きだろ。
267M:2013/01/23(水) 15:16:38.52 ID:oFBA6PjP
どうも、水平尾翼付近にも欠陥が見つかったらしい。
層間剥離を引き起こす製造誤差 と言う事だ。
シアトルタイムズが報じている。
トヨタ欠陥の時も、そうだったが地方紙の方がまともな内容なのは
どうした事か・・・・
268名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 17:46:07.97 ID:nFTIYr/Z
米運輸安全委、B787型機めぐり米アリゾナ州の充電装置メーカーなど調査へ(ロイター)

[ワシントン 20日 ロイター] トラブルが相次いでいる米ボーイングの787型機をめぐる米運輸安全委員会(NTSB)の調査は、
同機に搭載されているリチウムイオン電池向け充電装置や補助動力装置(APU)に焦点が移っている。
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK831453520130121

米は電池外を
日は電池を
おもしろくなってきたな
269名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 18:35:07.03 ID:W1S66l4+
電池を飛行機の外にぶら下げて置けばいざという時切り落とせる
270M:2013/01/23(水) 19:10:04.95 ID:oFBA6PjP
結局、操作ミスでした。
なんて、どっかみたいな事にならないようにしてほしいもんだ。
まあ、ちゃんとした改修できたら安倍あたりを一番に乗せ飛ばせてほしい。
あいつらカイワレや焼き肉食って見せるの好きらしいから。
石原なんて放射性水飲んでたぞ 不味そうに もっとうまそうに飲めっての
271名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 19:55:50.32 ID:YqtemIh1
慎重だったとはいえ、今は登載しているじゃん。
272名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 20:02:58.02 ID:CYcqXBCB
こんな記事書いて もし電気系統(配電)のミスだったら 損害賠償出来るんじゃね。
273名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 20:08:30.95 ID:XDT0tWJb
一言もユアサが悪いなんて書いてないけど
274名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 20:25:19.44 ID:hSYurgEi
>>269
天才現る
275M:2013/01/23(水) 20:41:02.45 ID:oFBA6PjP
「シボレー・ボルト」で発火のおそれ
三菱自動車の電気自動車(EV)「i-MiEv」(アイミーブ)や、
11年春に発売されたホンダのシビックハイブリッド(3代目)
にはGSユアサ製のリチウムイオン電池を搭載
日産も、10年に発売したEV「リーフ」に、NECと共同開発した
リチウムイオン電池を採用

ハイブリッド(HV)車の分野で先行してきたトヨタ自動車は慎重だった。

まあ、どんな思惑があるかミエミエだよな。
だからトヨタなんぞとっとと潰さないと他も駄目になるんだよ。
276名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 22:07:04.04 ID:ITZjUkxD
i-みーぶは、同じスモール・アイ同士でSiCBだったんじゃね?
277名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 22:08:17.14 ID:uv99i7oF
>>276
i-MiEVはi-MiEV-Gとi-MiEV-Mとで使ってる電池が違う
278名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 07:43:02.04 ID:yM/Hc7KO
>>269
飛行中に外気にさらす事で冷却できるね
279名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 08:04:31.01 ID:iJvoXtfO
>>31
取り付け間違いかよ
280名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 10:51:30.46 ID:NC87f2DC
トヨタになれなかったボーイングの過ち
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO50905390T20C13A1000000/
281M:2013/01/24(木) 15:00:25.58 ID:p0tVrCyp
>>280
トヨタになってたら墜落しまくりだからなw
282名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 15:57:36.02 ID:t4UmJTGb
【自動車】三菱自動車が「アイ・ミーブ(i-MiEV)」など5820台をリコール ブレーキに不具合[13/01/24]
h t t p : //anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359006821/
283M:2013/01/24(木) 16:46:21.48 ID:p0tVrCyp
糞ヨタのステマか・・・
284名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 18:21:54.93 ID:8pKCGrfP
一方トヨタは・・・
酸素使うんで火花放電とかで激しく燃焼しそうだがどうなんだろうな

トヨタと独BMW、リチウム空気電池を共同研究
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE90N04G20130124
285名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 19:39:56.84 ID:ezfKKLk/
もっと致命的な欠陥が見つかったんだろ。
飛ばすのヤバいからバッテリー燃やして
とりあえず飛行停止にしたと。
286名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 23:04:28.43 ID:553LkBkH
機体のカーボンとエポキシ樹脂そのものが、時速800Kmの速度で燃えるとか・・だったりして?
287名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 23:19:40.41 ID:QNcERIHJ
>>19


クソ会社は、人件費をとにかく減らしたいから、人を切りまくる。

少数の要人さえいれば、人が少なくても何とかやっていけるって考え。


でも、そういうゆとりのない会社は、不良問題とか起こしやすい。
288:2013/01/24(木) 23:42:59.47 ID:553LkBkH
最近の日本企業の悪いパターン・・
目先の損得のみに走り、結局は外国企業に技術を盗まれて衰退

いいかげんに学習してくれ
289名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 01:22:35.79 ID:zUSyxIab
>>229
だがこれで困るのはボーイングで
対抗機種を開発中のエアバスが漁夫の利
もし陰謀があるとしたらエライ複雑な話になるわな
290名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 04:53:45.31 ID:o8JFSXcf
タレスがしくじったのではないにしても、
製品保証範囲外の改造をしたのかもしれない。
制御カットしないように変更し、
納入された製品の仕様を変更して組み込んだとかね。

今までと同じようなノウハウでやっても
使用する製品の特性がことなれば対応できないことがある。
結果的に不適合が発生。

その不適合でGS保証範囲を超えた仕様を変更したことが
発覚したならば、仕様設計した業者が保証しなければならない。

関連した企業の調査で、
GSで契約書や出荷製品の形態がはっきりすれば、
GSの行方はそこで決まる。


現状で回ってるGSのリチウムを考慮したら、
原因がGSにあるとは思えない。
291名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 05:01:54.88 ID:Li9IO365
トヨタが慎重だったのは安全のせいじゃなく価格が高いからじゃね?
292名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 05:01:58.20 ID:C5THIu5a
これが仕組まれたとして、裏で誰かが大もうけしてるのかな
007みたいw
293名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 05:13:40.13 ID:M/n7lakt
なにこの文系臭ぷんぷんの記事。
バッテリーが悪いと思ったら生一本!
あほじゃないか。
294名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 05:29:01.60 ID:hMjOUXj1
まだバッテリーが悪いと決まったわけでもないぞ
あとで違う原因だった場合、賠償請求食らう可能性あるんだが
295名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 05:32:59.86 ID:Li9IO365
>>293
ロジカルな思考ができない人間に何言ってもしょうがないよ
296名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 05:35:28.98 ID:Qy8QqilJ
>>294
GSは技術とシェアはあっても政治力は皆無の会社だからな…
正直原因がはっきりするまでメディアのサンドバッグ状態

こういう時のためにきちんと媒体で宣伝しておいて
高学歴の事務系を雇っておかないとダメなんだけどそこまで手が回らないんだろうな
297名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 05:44:09.46 ID:Li9IO365
>>296
美人過ぎる広報でもいればなあw
逆に考えるとそういうのがいるのは…
298名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 09:37:04.78 ID:r07Qq6j3
「高電圧が加えられた記録はない」って
それじゃ、短絡方向で大電流かよ。
それでも電池自身で保護しろ、と言いたい。
最後はそれしかないだろ
299名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 10:31:47.67 ID:CX1QHpKH
普通に考えたら、
シーリングの欠陥でショートし
発火か、配線ミスだろうな。
300名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 11:52:25.13 ID:mjb2qjjU
シーリングの欠陥って何?

シーリングされてる箇所はいっぱいあるけど、どこ?
電池セル?パック?まとめた箱?機体の電池置き場?

それとも電池以外のこと言ってる?
301名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 12:24:28.96 ID:VrgeF0a2
NTSBが早々に電池外を調べだした理由がわかったぞ

B787電池調査は長期化へ、NTSB「過充電示すデータなし」
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE90N06C20130125?pageNumber=3&virtualBrandChannel=0

<複数の内部告発者>
787型機のバッテリーをめぐる問題で、NTSBは複数の内部告発者から情報を得ているようだ。
NTSBの調査官は今週、内部告発者の1人、マイケル・レオン氏に接触した。
レオン氏は、英メギット傘下のセキュラプレーン・テクノロジーズ社をめぐって
安全性への懸念を提起したことで6年前に解雇された。
その経緯などに関する資料をNTSBの調査官に渡したという。
セキュラプレーン社は米アリゾナ州に本拠を置き、
787型機に搭載されているリチウムイオン電池向けの充電装置を製造している。

同氏は23日に行われたロイターとのインタビューや裁判資料の中で、
セキュラプレーン・テクノロジーズ社が充電装置の出荷を急いでいたと主張。
同氏はこの充電装置について、仕様と一致せず、正常に作動しなくなる可能性を指摘していた。

NTSBの広報部長ケリー・ナンテル氏は、「複数の」内部告発者から提供された情報を調べていると認めたものの、
詳細についてはコメントを避けた。
302名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 13:57:20.13 ID:VrgeF0a2
電池が先か充電器が先か
おもしろくなってきたなあ

蓄電池に「熱暴走」の跡 B787発火で米安全委確認
http://www.asahi.com/national/update/0125/TKY201301250050.html

米国家運輸安全委員会(NTSB)のハースマン委員長は24日会見し、
炭化したバッテリーは回線ショートと、「熱暴走」と呼ばれる異常な過熱が
発生していた形跡があると明らかにした。
ただ、火災の発生原因はまだ特定できておらず、
調査終了の見通しも立っていないという。

(中略)

ショートと熱暴走の相関関係や、どちらが先に起きたかは、
まだ不明という。

AP通信などによると、バッテリーの充電器も検査し、
細かい問題が見つかっているが、焼損による影響の可能性もあるという。
NTSBは引き続き、バッテリーの内部を調査し、原因解明を試みている。
303名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 17:55:33.12 ID:9WubWWLe
トヨタ、GM、VW、テスラはパナソニック製
304M:2013/01/25(金) 20:17:28.52 ID:wTvg/ue0
>>303
まあ、トヨタ系は電池云々のれべるじゃないからな
http://response.jp/article/2000/10/20/5060.html
305名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 22:52:59.18 ID:P5RXCfTr
プリウスで長年の実績があるプライムアースEVエナジー製ニッケル水素電池を
ボーイング787に使えばこんな火災は起こらなかった。
306M:2013/01/25(金) 23:57:55.30 ID:wTvg/ue0
>>305
ああ、サンヨーに助けてもらわないと駄目なメーカーの電池ね
307M:2013/01/26(土) 00:19:56.06 ID:zn2v56iw
ボーイングの欠陥はトヨタ式が招いた。

ボーイングのアウトソーシングの手法は、トヨタが開発期間を短縮しながら
新車を製造する原動力となったトヨタ方式のサプライチェーンを部分的に
取り入れている。トヨタは製造する自動車の70%ほどを、信頼関係を築く
グループ会社に外部委託し成功を収めている。

欠陥まみれの正体は、いつもトヨタ式が絡んでいる。
ついに航空産業まで腐食させていたトヨタ。 潰すべき企業。
308名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 00:20:28.37 ID:QD1uIHhL
日本を貶めたくって貶めたくってしょうがない上に
出来れば息の根を止めたいと願っているのが現在の日本のマスゴミなのです
309M:2013/01/26(土) 00:45:46.31 ID:zn2v56iw
>>301
>安全性への懸念を提起したことで6年前に解雇された。
>その経緯などに関する資料をNTSBの調査官に渡した

こりゃ、驚いた。トヨタの欠陥の時と全く同じ。
告発があったのに、管轄当局等はグルになって隠してたのか・・・

こりゃ、また例の茶番公聴会がはじまりそうな予感がする。
310M:2013/01/26(土) 00:53:36.89 ID:zn2v56iw
頻繁に繰り返されていたバッテリー交換

前兆ともいえる不具合があったようだ。787のバッテリーについて、
「ボーイングの整備マニュアルでは2年に一度交換すればよいことになっている。
にも関わらず、すでに10回以上も交換していた」(ANA)。
整備の現場では、
「どうしてこう何度も換えないといけないのか」(同)との不信感があったのだ。

また、このバッテリーはJALの787でも発火している。
これだけトラブルが続けば、何らかの不具合があると考えるのが当然だ。

787が起こした不具合は、バッテリーだけにとどまらない。
2012年10月にはANAの同型機が山口宇部空港で燃料漏れを起こし、
今年1月8日にはJALの同型機がボストン・ローガン空港で同じく燃料漏れを起こした。
その他、ANA便でのブレーキの不具合やコクピット窓のひび割れ、
またユナイテッド航空の同型機は先月、電気系統に何らかのトラブルが発生して
ニューオリンズ空港に緊急着陸している。

これまた、国交省も知っていたが放置して来たようだ。
全くトヨタ欠陥と同様。運輸安全委員会や国土交通省に任せておいたら
空から航空機が降って来る時代が来そうだ。
311名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 05:37:42.85 ID:4x/lZ+hM
電池の「死にざま」はきれいにしろや。
極性間違えた電解コンなみかよw
312名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 06:33:42.66 ID:Wv93za4F
B787に搭載されたGSユアサのバッテリーLVP65の正極は、i-MiEVに
使われているマンガン系ではなく、PCなどの汎用電池によく使われて
いるコバルト酸リチウム(LiCoO2)。

>Chemical Sysytem Lithium-Cobalt Dioxide / Carbon

http://www.gsyuasa-lp.com/download/file/fid/112
313名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 07:17:36.05 ID:K8rBM6si
誰かが、念力でバッテリに針を刺したんだよ。
念力で飛行中のバッテリに針を出現させ、さした。
現品にささっているかもね!
314名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 07:31:38.24 ID:K8rBM6si
素人だが、航空機はフェールセーフの思想で設計していると聞いたことがある。
当然、リスク分析は相当行っているとおもう。
その場合、総合的に設計の責任部門が、さまざまな、リスク回避回路などを
入れていると思われるが、それは、部品供給メーカではなく、電気回路
設計会社、ボーイングの責任分だね。
部品メーカには、リスク軽減のため要求をしていないならば、部品メーカの
問題ではない。
当然、バッテリの火災リスクも想定していたはず。
それが生かされていないならば、ボーイングの設計がアボーンだったということ。
315名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 17:31:17.39 ID:L2WeBZxo
真実よりも政治力が優先されそうな気がする
316名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 17:41:32.68 ID:n3AYDsWg
こんなスレでもトヨタのアンチが必死の叫びw
317名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 18:33:39.07 ID:BnJT9/qI
まあ、新型飛行機なんて、問題出尽くす発売2年後位まで色々あるからな。
318名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 08:10:10.45 ID:41zGBxxd
>>316
反論すればいいじゃない
319名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 11:58:20.20 ID:UgTsvTrD
アンチトヨタは他でやってくれ
320名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 12:01:52.56 ID:UgTsvTrD
たかが数十kg程度の軽量化のため、危険なリチウムイオン電池を
安全が最優先されるべき民間機に使用したボーイングが馬鹿としか
いいようがない。
321名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 12:07:19.36 ID:fHBN/a42
ボーイング787、"就航以来トラブルの連続"だった「夢の飛行機」
h t t p : //news.mynavi.jp/articles/2013/01/23/787/
322名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 12:14:47.44 ID:ArUmN+QH
SONY製品もこれだよな
発火した理由が
323M:2013/01/27(日) 15:17:15.01 ID:0g1BowD6
どうやら、電池騒ぎの元は毎日新聞らしい
海外情報を探そうとすると、大抵毎日の英語版が出て来る。
海外新聞の記事もTOKYO 発になっていたりする。
まあ、トヨタ欠陥車に原発事故、防潮堤大崩壊 トンネル崩落
とドヤ顔で世界に自慢してきた神話が次々に崩壊し続けて
また日本か・・・ってのは解らなくも無い。
が、やっぱりちゃんとした取材と合理的な判断が必要だろう。
現時点でユアサバッテリーが悪いと書き立てるのは、犯罪に等しい。
原発にせよトヨタにせよメディアがまともな情報を提供した
事等皆無に等しいから、なかなか真相は見えないだろう。
ユアサはヤバい状況だな コレは・・・

JR福知山線事故もトヨタ欠陥車も、最終的には操作の問題と言う結論に
してしまった。大抵最下層に責任転嫁するのがコノ国の常套手段。
原発事故は千年に一度等と言う戯れ言で片付けてしまった。
こまったもんだ。
324名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 18:40:54.02 ID:hDnMJOY2
発火したのは結局日本製のバッテリーだしな
中国の子会社で製造したんだとか充電器が悪いとか
何のエクスキューズにもならない、惨めなだけ
325M:2013/01/27(日) 19:18:17.71 ID:0g1BowD6
>>324
じゃあ、燃料燃えたら中東のサウジ燃料が燃えた
とか言うニュースが流れるなw
326名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 19:36:06.48 ID:AfXWM6jP
やはりトヨタ(笑)車は脆弱で大破して死に易い欠陥車GOAだったwwwwwwww
トヨタ(笑)の顧客達が生贄か塵屑のようだwwwwwwww

     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!!!! 皮被り乗りが惨めwww
 o/⌒(. ;´∀`)つ  頼むから第三者を巻き込むなよ!!
  と_)__つノ  ☆ バンバン☆ バンバン☆

ホンダやスズキやスバルよりもトヨタ(笑)車は脆弱で酷くて
韓国のキアオプティマとかヒュンダイソナタの方が評価が高いね。

25%オフセットで四車種も最低評価はトヨタ(笑)だけ
最高評価無し KIAは一車種入っていると言うむご過ぎる現実。
トヨタ(笑)車よりもチョン車の方が安全性が高いとかもう屈辱的だわw
327名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 19:42:00.32 ID:AfXWM6jP
\も・もう、忘れてほしいニダ・・・まさかトヨタ(笑)車がウリたちの韓国車よりも脆弱だったとは・・・
  ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_,,∧∧_,,∧   ペラペラボディのトヨタ(笑)車の事実も嘘で固めて消し去りたいニダ!!
 <`Д´ ;=;`Д´> ドキドキドキドキ
   ( つ  つ   ← 在日朝鮮人のヨタ糞w
   ム_)_)

25%オフセットで四車種も最低評価はトヨタだけ
最高評価無し KIAは一車種入っていると言うむごすぎる現実。

トヨタ(笑)車は日本の恥晒しw
328名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 22:21:55.67 ID:ROqBF7cF
【航空】ボーイング787バッテリー問題、米NTSBが内部告発者の情報に関心[13/01/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359075767/
329名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 14:56:41.24 ID:I7rlZddo
25%オフセットで四車種も最低評価はトヨタ(笑)だけ
最高評価無し KIAは一車種入っていると言うむご過ぎる現実。
トヨタ(笑)車よりもチョン車の方が安全性が高いとかもう屈辱的だわw

嘘吐き、印象操作はヨタ糞の仕様w

どうあがこうが安全性では、アコードの方が上なのはまぎれも無い事実

Poorな皮カムリ 安全性能テスト
http://www.safercar.gov/Vehicle+Shoppers/5-Star+Safety+Ratings/2011-Newer+Vehicles/Vehicle-Detail?vehicleId=6271

アコードは全項目 星5
http://www.safercar.gov/Vehicle+Shoppers/5-Star+Safety+Ratings/2011-Newer+Vehicles/Vehicle-Detail?vehicleId=6082

や っ ぱ り ト ヨ タ は 死 を 呼 ぶ ク ル マ
330名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 19:42:15.47 ID:o4QXv6v+
ハイブリッド車量産開始時にニッケル水素電池の方が安く開発も進んでおり、トヨタはニッケル水素電池の工場を作っている
331M:2013/02/02(土) 00:52:37.00 ID:O4tVFwgp
>>330

工場持ってても技術全然無いじゃん
パナソニックの電池なんてサンヨーの技術で性能飛躍的に伸ばしただけ
トヨタ系ってのは本当駄目だな
まあ、航空機用に選ばれるくらいだからユアサの方が相当レベルが上だな。
332名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 02:00:38.73 ID:8e1DqBL4
ネクセリオンとは何だったのか
333名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 20:40:01.07 ID:cIFPje1o
古臭いニッケル水素電池を使っているトヨタを持ち上げたつもりの記事だったけど、
高性能リチウムイオン電池は無罪だったでござる

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359352116/
334名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 20:50:22.67 ID:8ibLmajG
>>262
ニッカドバッテリーのラジコンでも
過電流になると変速スイッチは真っ赤で煙り出していた
335名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 06:33:17.54 ID:iKwL2R9o
>>333
電池に問題が無いじゃなくて、
製造現場に問題が無いというだけじゃん。
設計やシステムは何もわかってない。
336M:2013/02/03(日) 09:35:19.29 ID:vfVMi22/
>>335
>設計やシステムは何もわかってない

設計やシステムはユアサが決めてないはずだが?
337名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 09:57:52.26 ID:PhqvJmg6
おまえ航空分野疎いな
338名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 10:09:45.63 ID:ZlIbgWP2
このコテハン気取りは全般的に疎いだろ
知ったかもいいとこ
339M:2013/02/03(日) 11:58:19.53 ID:vfVMi22/
>>337
>>338

そう言うなら、設計やシステムの分担範囲を書いてみてくれ。
詳しいんだろう?
340名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 21:13:02.72 ID:M6Iw6hfK
保守
341名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 21:27:31.91 ID:M6Iw6hfK
ヤバイ
h t t p : //awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1359945187/
342名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 18:56:55.10 ID:6mJcQ08J
>331
トヨタの工場で作ってるリチウムイオンもかい?
343名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 13:06:33.12 ID:/Hj0Uned
トヨタの勝ち
344M:2013/02/08(金) 18:03:44.02 ID:CtuPogrM
>>342

eQ見れば解るだろ。
345名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 23:22:46.83 ID:+8ry3D2M
>344
> eQ見れば解るだろ。

どうわかるんだい?
346名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 11:22:15.65 ID:OsPgLto9
トヨタ車運搬船火災、新車出火の可能性

宮城県石巻市の金華山沖で昨年10月、トヨタ車の自動車運搬船が航行中に火災を起こし
運輸安全委員会が、積み荷の新車から出火した可能性が高いとみて調査を行っていること
がわかった。

運搬していたのは米国向け輸出用の高級車「レクサス」などで、安全委は、出火原因に
ついて、自動車の専門家を加えて慎重に分析を続けている。

安全委などによると、トヨタ車3900台を積載して愛知・三河港を出港した自動車運搬船
「PYXIS」(ピクシス)は昨年10月14日午前9時48分頃、米・ポートランド港に向けて航行中
に火災警報が鳴り、船内に設置した炭酸ガス消火装置で鎮火した。約2800台の新車が、
燃えたりすすが付いたりして使いものにならなくなった。また船内で機関長(65)が死亡して
いるのが見つかった。死因は炭酸ガスを吸い込んだことによる窒息死とみられている。

(2009年12月18日14時41分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091218-OYT1T00767.htm
347名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 11:23:10.29 ID:OsPgLto9
続き

船内は13層構造になっており、激しく燃えていたのは10〜11階部分だった。安全委で
調べたところ、照明系統が異常を探知したのは火災警報の約10分後だったことから、船体
側の漏電などにより出火した可能性は低いと判断。失火の要因も見つかっていないという。

このため、安全委は、最も激しく燃えた10台のいずれかの車両から出火した可能性が
高いとみて、エンジン付近や車内に問題がなかったかどうか調べている。

トヨタ自動車では、火災の詳細を明らかにしていないが、関係者によると、輸出用の
レクサスやヴィッツ、カローラなどの人気車種を積んでいたという。

トヨタ自動車は「事故調査の結果を待った上で、何らかの対策が必要な場合には対応
したい」としている。

(2009年12月18日14時41分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091218-OYT1T00767.htm

プリウス等のTHV発火の可能性も無いわけではない。
348名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 12:34:18.16 ID:N6O4HaeD
最近流行りの電動ラジコン飛行機を調べてたら、みんな発火するの覚悟でリチウムポリマー電池使っててワロタ
349名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 14:33:18.00 ID:xcUzTQXw
【 自動車】豊田自動織機、新開発の燃料電池フォークリフトによる実証実験を北九州で開始[13/02/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1360331952/
350名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 15:07:32.64 ID:yDrIOl5o
>>349
哀恥窮薄で、トヨタ自動車の燃料電池車のバスから水素漏れが発生して
地域の消防車が一斉に集結して大騒ぎになった件は、全国的には大きなニュースに
ならなかったな。

哀恥県で放送されただけだろ。
351名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 15:18:29.94 ID:tEckLDzl
タンクからの水素漏れ事件
352名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 18:33:15.56 ID:2Y9h8bCT
保険関連や消防関連の人間達から聞こえてくるのは
車両火災といえばトヨタ自動車ですね。
353名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 02:27:20.94 ID:TLuE3X2W
トヨタの車が一番売れてるからなw
354名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 22:44:34.32 ID:1IG4VB0R
交通死亡事故、今年も全国最多ペース 愛知県が「警報」
http://www.asahi.com/area/aichi/articles/NGY201301210007.html

今年に入ってからの県内の交通事故による死者は20日現在で15人。
2位の静岡県(12人)を上回り、全国最多だ。
特に20日までの10日間で12人が死亡するなど、死亡事故が急増

あらあら、ず〜っと他府県より厳しくして来たのに
もうどうにも止まらない状態みたいだ。
そりゃそうだ、欠陥車で事故ってるのだから取り締まっても死ぬわな。
愛知県警 ずっと取り締まり強化言い続けて捏造バレちゃってるし。

乗っている馬鹿達も最低な愛知県。
しかもトヨタ(笑)車のシェアが高くてモラルも低くて脆弱な欠陥車も多いから
常に全国一の死亡者数になる。
本当救い用が無いね。
愛知県とトヨタ自動車。

や っ ぱ り ト ヨ タ は 死 を 呼 ぶ ク ル マ w
355名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 23:00:54.61 ID:PSkYKqN9
お前みたいなアホが乗ってればベントレーでも装甲車でも全部一緒だボケw
356名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 01:36:20.97 ID:5iD5zrQo
>>305チョンダ工作員がこの板にも沸いてる。航空機の事故はチョンダ式が悪因だよ
チョンダとかいう関東の会社の人間は、電池も自動車も助けて貰っても欠陥車しか作れないのにねw
357名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 22:39:47.08 ID:PnxUlz2X
豊田=チョンダ

張会長さんが社長時代に外国人に朝鮮人血統だとカミングアウトしてましたね。
358名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 22:42:37.54 ID:PnxUlz2X
    !!!「わたしは朝鮮人」!!! 

     クソ売国奴w、張富士夫トヨタ会長 カミングアウト

    張富士夫トヨタ自動車会長。 世界27カ国に52の生産基地、約30万人の従業員を抱える
    ‘世界1位自動車企業’を率いる総指令塔だ。 張会長は20日、自動車産業を担当する
    韓国人記者を日本の名古屋本社に招待した。

    「私の名字は張です。 韓国語でいうとチャン(張)ですが、日本には珍しい名前で、
    私の考えでは先祖が中国や韓国から来たのではないかと思います」

    ※なお、張氏は自らのこの発言を否定されておりません

    中央日報 名古屋=粱善姫(ヤン・ソンヒ)記者
    http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=93085&servcode=300
359名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 23:11:48.65 ID:0jNJGR3j
原因はLG製の制御回路だよ
360名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 23:24:29.61 ID:PnxUlz2X
    ∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  <    >  <   在日朝鮮人は・・・
  ( O   )    \______
  │ │ │
  (__)_) ← ヨタ糞 ID:5iD5zrQo

    ∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  <#`∀´>彡<  キモ過ぎwww
  (m9   つ   \_______
  .人  Y 彡
  レ'(_)

   ┏━━━━━━━━┓
   ┃    ∧∧     .┃
   ∧∧  <`∀´;>   ┃
  <    >(m9  つ    ┃
  ( O  つ 人  Y     ┃
  ノ  ,イ━━━━━━━┛
  レ-'(_)
361名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 11:17:44.45 ID:/iZEW+Ym
愛知県は、マナーの悪さでもかつてJAFメイトでも紹介されたほどだ。
死に易いトヨタ車とあいまって、10年連続の交通事故死亡者数日本一を誇っている。

や っ ぱ り ト ヨ タ は 死 を 呼 ぶ ク ル マ w
362名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 15:56:02.89 ID:8bnfpj6M
【車/訴訟】トヨタ、米での「急加速問題」で遺族と"和解"--訴訟長期化によるイメージ低下回避のため [01/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358559063/
363名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 21:10:20.43 ID:/iZEW+Ym
また愛知県かw

イモビカッター所持禁止へ=全国初の条例案―愛知県警
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130213-00000045-jij-soci
時事通信 2月13日(水)10時27分配信

 愛知県警は13日、自動車盗難防止装置「イモビライザー」を解除する「イモビカッター」などの
機器の所持を禁止する県条例の一部改正案を発表した。
同様の機器を規制する条例は全国初。20日開会の定例議会に提案し、可決されれば7月1日から施行する。
 イモビライザーは、ICチップが埋め込まれた正規のキー以外ではエンジンが始動しない仕組み。
イモビカッターは、イモビライザーに記録されているIDを消去し、書き換えることができる。
 2004年に制定した「県安全なまちづくり条例」を一部改正し、業務など正当な理由がある場合を
除いて所持を禁じる。
罰則も設け、違反した場合は1年以下の懲役または50万円以下の罰金とする。 

トヨタのイモビがシステムに欠陥があるのは放置プレーなんだね。
364名刺は切らしておりまして:2013/02/14(木) 02:24:07.97 ID:1TBS2RNI
臭いトイレに蓋をせず、トイレを取り締まるとか、斜め上過ぎて半島みたいだなw
365名刺は切らしておりまして:2013/02/14(木) 18:30:49.80 ID:vds+OK0k
21年間も交通事故による死亡者数をごまかし続けてきた愛知県ならではだね。
366名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 02:15:30.35 ID:Dp+N67r4
クラウンHVもたしかリチウムでないよね?リチウムは制御がニッケルに比べて
格段に難しいし、危険度も高い。航空機で使うからにはそれなりの制御ロジックを
組まないとこんなことになるだろう。フランス製制御基板はボロか?w
367名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 02:24:04.21 ID:DXuS9Bwu
流石トヨタ


一方チョンのコンピュータを使った飛行機はダメぽ
368名刺は切らしておりまして
>>367
トヨタ自動車も北海道で違法なテストさせていた飛行機が墜落して社員を殺していますね。