【航空】米当局がボーイング787の運航一時見合わせ バッテリーの安全性確認へ[13/01/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
[ワシントン 16日 ロイター] 米連邦航空局(FAA)は16日、
ANA機がバッテリー異常で緊急着陸に至った事態を受け、
ボーイング787型機の運航を一時見合わせると発表した。

FAAは、航空会社が運航を再開するには異常が生じた
リチウムイオン・バッテリーが安全と確認することが必要としている。

787型の運航を早期かつ安全に再開に向けた修正措置計画の策定へ、
ボーイングおよび航空会社と協力するとしている。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE90F08R20130116
関連スレは
【電気機器】GSユアサ、ボーイング787型機問題を調査中 エンジニアを派遣=社長[13/01/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1357879935/l50
【株式】16日の東京市場でボーイング787銘柄軒並み下げ--バッテリー納入のGSユアサは前日比4.4%安 [01/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358344661/l50
【空運】全日空と日航、ボーイング787運航は17日も中止 不具合の原因不明[13/01/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358380902/l50
など。
2名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 09:30:44.60 ID:cx4SMVFy
ヤバい!!
3名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 09:34:39.69 ID:JG4bNF1k
バッテリーの容量不足だろ?
4名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 09:35:39.84 ID:RoSecqP9
ここで問題になるバッテリーって、弱電なの強電なの?
5名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 09:38:07.08 ID:Pv7lSSRL
この部分ってそんな新技術でもないだろうに
コストけちってシナチョンバッテリー積んだんじゃないの?
ノーパソが燃えると即座にソニー製バッテリーが〜とか報道してたのに
今回いまのところそれが全くなくね?
黙っていたい理由あるんじゃないのと邪推するよね
6名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 09:39:14.19 ID:tk3Su8Mt
>>5日本製だというもっぱらの噂ですが
7名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 09:40:20.20 ID:Pv7lSSRL
しまったユアサ製だって他に出てた
早くこのメーカーの見解をききたい
8名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 09:43:08.84 ID:njprAcEG
サンヨーの時代のエネループとパナソニックのエボルタになっての違いは

サンヨー
日本製 充電式では最強
パナ
中国製のOEM 電池がもたない、出力が小さい、すぐに電池切れを起こす!
9名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 09:44:09.11 ID:rrkIwGSN
>>5
中国進出が仇となったか
10名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 09:44:46.33 ID:rylZiywg
>>7

ホントにおまえみたいな無知が扇動されやすいから怖い
11名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 09:47:11.22 ID:1bfcnQsR
まさかのボーイング逆切れ
12名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 09:50:53.93 ID:9ezEFLvL
バッテリー自体の欠陥か?
13名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 09:55:13.89 ID:eajh/vh7
ホントにバッテリーだけの問題なのか?ニヤニヤ
14名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 09:58:54.93 ID:glqrfBUD
130万時間も使用して問題が起きてないのに、今回連続して起こったのか..
15名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 09:58:58.59 ID:5WZ5NYhx
中国「ホーッホッホ、日本の電池技術も、ようやく我が国に追いついてきたようあるね」

・・・というのは冗談でも、
こう立て続けにバッテリーのトラブルが起こるようでは、
電池自体に設計、製造上の問題があるのか、787の電力量の設定にミスがあるか、
いずれにしても設計構造上の問題だから、これからもまだ起こるな。
16名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 10:02:07.34 ID:+tB212LX
>>14
環境の変化による影響まではシミュレーションできないだろう。
温度や湿度変化や振動と重力とか磁場の影響。
17名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 10:04:11.52 ID:GbxOM44V
蓄電池、バッテリーの航空便での輸送は面倒だよ
運送業者もこの手の扱いを拒否しているところもあるし、OKでもメーカー記載の証明書を添付するとかやたらと制限が厳しい
18名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 10:05:47.26 ID:9pOsZaQ/
GS◯アサ?じゃないよね
19名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 10:08:48.72 ID:rZxC/XSO
 787型機には、バッテリーが前方と後方の電気室に一つずつ設置されている。
いずれも電池メーカー「ジーエス・ユアサコーポレーション」(京都市)の同製品で
リチウムイオン電池を使用。ローガン国際空港で8日未明(日本時間)に起きた日航機のぼやは、
後方電気室にある補助動力装置用バッテリーから発火しており、
米運輸安全委員会(NTSB)が調査している。

http://jp.wsj.com/article/JJ11485970161921354465119847394812633453405.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130116/k10014842841000.html

787発火の犯人はジャップメーカーwww
本当のハイテク分野では通用しないのがジャップwww
20名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 10:10:26.92 ID:htsyVozy
>>15
787自体が外部設計のパーツが寄せ集めだから,
バッテリよりは787のシステム的な問題な気がするなあw
あんまマスコミに取り上げられてないけど,ダメプロジェクトの典型だし。
(部品納入側よりまとめ役が役割を果たしてなかったという意味では,よくもまあ空飛んだよね,ってレベルだし)
21名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 10:11:55.55 ID:8LI9GN+6
>>14
トンデモなメンテマニュアル作ったんでしょ。
22名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 10:18:23.53 ID:+9PnqHag
まあ先日の台風で、アメリカの電気自動車がことごとく全焼した例があるから、リチュウム電池は
飛行機には向かないかもね
23名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 10:18:29.93 ID:jskrDWG7
バッテリーの重量は半端なく重いから、軽くするために
設計に手を抜いた感がある
24名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 10:19:23.34 ID:ucIt0occ
サンヨーの恨みだな
25名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 10:26:59.94 ID:j86XTa5s
ちょっとまずいわな。このまま、バッテリー自体見直しとか成ったら大変な事になるぞ
26名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 10:28:15.12 ID:6o8I3i7V
中国系の会社です。あしからず
27名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 10:29:08.65 ID:rRstVMzn
タレスが猫を電子レンジにブチこんだんじゃないの?
28名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 10:31:31.72 ID:MQcKAfZs
我々欧米人はずっと幸運だった

アメリカ、オーストラリア、ニュージーランド・・・
膨張する必要があれば、そこには広大な空き地があった
29名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 10:33:04.45 ID:9SrJiO6h
プリウスのでいいじゃん
30名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 10:33:45.67 ID:L0aaSfXN
燃えた写真を見たが、たかが電池の周りに、なんであんなにハーネスがあるの?
31名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 10:35:12.25 ID:dtdsYJLu
飛べない分の損害はどこが持つのだろう?
32名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 10:38:01.06 ID:Uezwi+qb
>>26
馬鹿丸出しwwwww
33名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 10:39:57.92 ID:CNfosb/+
過充電しているんじゃない?
34名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 10:40:02.80 ID:yQb68GGt
総点検するしかないだろ
35名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 10:44:24.30 ID:870SWK1X
いい加減に東原を捕まえて処刑した方がいいんじゃないか?
今回もデスブログだろ原因は
36名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 10:49:09.61 ID:/ZXqNT1x
メーデー!シリーズ見てる目にゃこの程度っwwだわな
37名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 10:49:32.45 ID:ySMO3lnY
岡部ださくがアップを開始しました。
38名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 10:51:03.90 ID:j86XTa5s
ユアサ株どうなってるん?
39名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 10:53:05.38 ID:3lKSnwsN
電池そのものより、充電や放電の制御系に問題がありそう
40名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 11:00:07.12 ID:oCf+tVsT
リチューム二次電池における設置基準(温度、湿度、結露etc.放電上限値Kva)が守られてないんじゃね
電池そのものの障害ではないような気がするな
やがて明らかになるだろうけど・・・・BOEINGの電装系設計問題な気がする
41名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 11:00:47.39 ID:j86XTa5s
それだとさらに深刻な事態になる可能性あるけどね
42名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 11:01:59.86 ID:0A/huKgW
クソウヨの国内企業擁護が見苦しすぎるw
43名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 11:02:56.47 ID:n46DD7TX
なんか拉致とかヘリ墜落とか色々ありすぎて…
44名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 11:04:39.62 ID:6VYeho5Y
>>40
オレもそう思うわ。おそらくこれでもかってほどバッテリーの耐久テストやってるはず
45名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 11:05:56.99 ID:vAwZigNX
どんな電池でも過充電は火災の元
制御の過剰電子化は結局問題になるだろうね
46名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 11:09:47.24 ID:UC0sEbOA
制御系が原因と思う人はユアサ株買っとけ
儲かるかも
47名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 11:09:54.04 ID:9SrJiO6h
>>38
下がってるような
48名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 11:12:56.66 ID:j86XTa5s
買うとしても今はあり得ないがな
原因がはっきりするまでは下がる事はあっても上がる可能性はない
そしてそれには時間がかかる
49名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 11:25:43.87 ID:a7kXp5LO
電池(日本製)とソフト(電気計装設計)を含めて電気全般を提供してる
おフランスをまず調べれないとこのトラブルの根本は解決しない。
50名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 11:36:07.79 ID:dtdsYJLu
日本飛行停止きた

787型機の運航停止、国交省も命令 「安全立証まで」
http://www.asahi.com/national/update/0117/TKY201301170086.html
51名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 11:38:25.69 ID:njprAcEG
ユアサオワタ!
韓国製セル使うからだ。
52名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 12:12:59.40 ID:ZLPhGKQ6
>>19
宇宙にロケット飛ばせない国は真のハイテク国じゃないですよね
53名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 12:15:34.77 ID:GUFP6AQi
私の会社って親会社の売った機械の保守点検をしてる会社なんだけど
不況が深刻化したあたりから親会社は

”とにかくお客さんに買ってもらう為に安く!ひたすら安く!”
という方向に舵を切って

”売る時さえ、まともなら売った後は知らん
 苦労するのは保守会社であって俺たちじゃ無いも〜ん”

と言わんばかりに、いい加減な物を売るようになった
おかげですぐに部品が悪くなるので
部品の交換頻度がハンパ無くて死ぬほど忙しい
それでも、交換部品がちゃんと供給されてれば
こっちもプロだからしっかり仕事するが
その部品の供給がすごくいい加減で
二個ワンセットで交換する部品が一カ月待って一個しか来なかったりする

だから現場の保守員は努力と根性で何とかするしかないが
ソレにだって限界はある

俺たちは”手品師”でも”魔法使い”でも”ドラえもん”でも無いんだ。

いくら不況だからと言って
点検人員を減らし、点検時間を減らし、点検回数を減らし
部品もまともに供給しない、では機械の性能はどんどん落ちて行く

保守点検費を削って
「わ〜い!経費削減出来た〜!」
って喜んでたら、そのうちとんでもないことになるぞ
世界中のサービスマンたちの心が折れた時、
人類の文明は衰退を始める、そしてソレは既に始まりかけている

お気をつけなさいませ・・・
54名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 12:19:41.21 ID:ZLPhGKQ6
>>53
・・・頑張ってくれ
55名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 12:25:48.31 ID:b4YcBpKq
責任の押し付け合いで調査も泥沼化だな
56名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 12:42:17.03 ID:MwVF74Fv
511 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/17(木) 12:36:21.35 ID:2JZszieL0
さらっと恐ろしい報告を見つけた。


http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0904W_Z00C13A1CC1000/
>8日の米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)によると、日航機の出火を受けて
>ユナイテッド航空が787を緊急点検したところ、1機でバッテリーにつながる電線の取り付け方が間違っているのが見つかった。


急転直下の可能性もある?
いや、配線ミスって。
大注目だと思うんだけど。
57名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 12:58:22.34 ID:JyE6qr9L
トヨタ急発進問題は、ペダル製造メーカーはお咎めなしで全責任をトヨタが負い訴訟等で賠償金支払ったけど
今回はユアサに責任を押し付け賠償の予感
58名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 13:24:10.80 ID:ziHJwMdY
>>56
整備工場はどこだったかな?(棒)
59名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 14:21:39.07 ID:qVwwGlUe
787の窓われなどのマイナートラブルは燃費のために 
軽量化のしすぎ、機体設計のミスだろう。 
二件の重大インシデント、バッテリーの問題は、これも燃費のためにこれまでエンジンでまかなってたことを電子化したことによる。 
すなわち、エンジンでまかなうほどエネルギーのかかることを以前と同じバッテリー、回路で設計した。バッテリー、電気回路が高容量の負荷にたえられなかったとかんがえる。こちらも機体設計のミスだ。
60名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 19:46:27.24 ID:RuOfm6MQ
事故起きてるのって日本企業が保有してる機体だけなの?
61おいら中国人:2013/01/17(木) 19:47:41.84 ID:Z1pf9O+4
電池自体に問題があるなんてそんな初歩的なミスを犯すとも思えない。
多分これは根が深い、この電池にぶら下がっている数々の負荷がある瞬間
スパイク上のたとえば逆起電力のようなものでダメージを受けたとか、
とにかく電池の欠陥などの単純な問題ではないような気がする。
62名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 20:04:51.69 ID:R3RD81mk
>>39
リチウムイオン電池は性質上ほっとけば吹っ飛ぶので、電気的に制御する必要が有る。

>>40
生産国をばらけさせすぎて、全体のコントロールが出来なくなってるんじゃないか?
その辺にも大きな問題がある気がするが。

>>42
原因がはっきりしてない段階でどうこういう方がバカだろ。
63名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 22:49:48.99 ID:uWvG53Ag
産業スパイは技術を盗むだけではない。
不祥事スパイもいる。
日本メーカーはこの世界じゃ今後生き残れない。
64名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 20:32:18.78 ID:szFCSojz
>>59
>エンジンでまかなうほどエネルギーのかかることを以前と同じバッテリー、回路で設計した
同じバッテリーじゃないよ
電気の使用量が増える設計にしたから、今回初めてリチウムイオン電池が採用された
65名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 09:10:55.27 ID:hcUUah0o
稲盛会長が再建したJALの787は大丈夫か???

テレビ番組でシャープの経営再建をお断りした稲盛名誉会長のおちゃめなシーン

年齢を理由のお断りしますが、小谷真生子キャスターに手を出しておちょくります
稲盛さんって、こんな人だったんですか?
http://www.youtube.com/watch?v=g5W5ie_wzk8&list=PLo0Cmune1s02zrFrTlVfj43Kh5DpLY7K4
66名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 10:12:18.38 ID:gpcz7MkX
× リチウムイオン・バッテリーが安全と確認することが必要

○ 蓄電システムが安全と確認することが必要
67名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 11:11:33.75 ID:e6U+fp6i
とりあえずボーイングはアメリカのだから

日本に問題があるという時は
三菱航空機MRJ - Mitsubishi Regional Jetに問題が出た時だけだけどな
68名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 23:44:06.23 ID:JuiIBflY
バッテリーよりLG製の制御回路をチェックしなおせよ
69名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 22:31:04.93 ID:8h+q5OIP
あーあボーイングのせいかと思ったら日本のせいかよ
技術の日本ももう終わりだな
70名刺は切らしておりまして
アメリカのせいでも日本のせいでもなく



   韓   国   の   せ   い  で   し   た