【コラム】大手企業「追い出し部屋」の正しい閉鎖方法 (J-CASTニュース)[13/01/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://www.j-cast.com/kaisha/2013/01/10160794.html?p=all

[1/2]
年末の朝日新聞による一連の「追い出し部屋」報道が話題となっている。
会社が余剰人員を特定部署に集め、離職するよう様々な圧力をかけているという内容で、
学生の就職先として人気を集める有名企業も名を連ねている。

なぜ追い出すための部屋を作るかと言えば、それはもう単純に終身雇用を維持するためである。
「希望者は誰でも65歳まで職を保証される」という看板を守るためには、従業員が自発的に
辞めるよう仕向けないといけないからだ。
「日本軍は負けない」という看板を守るために、ノモンハンで負けた後に将校が
自殺させられていたのと同じようなものである。

■政府がやめさせても企業の生命力が下がるだけ
ちなみにこの追い出し部屋的なものは別に新しいものではなく、90年代から日本企業のあちこちに
存在していて、筆者自身も携わった経験がある。
「キャリア開発センター」とか「キャリア支援機構」とか、一見すると前向きだが
何をやっているのか分からない名前がついているのが特徴で、たいていは疲れ切ったおじさんたちに
どうでもいいような仕事が与えられているものだ。
辞めさせる側も辞めさせられる側も、本業には一円の利益も産まないのだから、
これほど後ろ向きな作業もない。
そういう日本企業の昔ながらの風物詩が今回これだけ注目されたのは、それが日本を代表する
錚々たる大企業で、同時多発的に設置されているからだろう。まさに終身雇用が音を立てて
崩れつつあるわけだ。

さて、この追い出し部屋だが、遅ればせながら政府もその実態を調査するという。
調査するのは別にいいけれども、その後に政府が何をするのか、やや心配だ。
彼らが「退職誘導などすぐやめろ」と指導すれば、追い出し部屋はなくなるかもしれない。
でも、それは企業の新陳代謝をストップさせ、組織全体のヒットポイントをジリジリ削ることに
なるだろう。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2013/01/11(金) 15:28:08.70 ID:???
-続きです-
[2/2]
■「柔軟に解雇できるルール」を明文化して与えるべき
では本質的なアプローチはどうあるべきか。
それは、企業に一定の条件付きで、柔軟に従業員を解雇できるルールを明文化して与えることだ。
それだけで、日本中から追い出し部屋が消え、会社ももっと生産的な業務に専念できるはず。
解雇された人も心配はいらない。
「解雇できる」というオプションがつくことで、彼の再就職のハードルはこれまでよりずっと
低くなるからだ。

現在、政府は、不振が続く電機産業への一兆円投入を検討中だ。
特定の産業に税金を投じることは、筆者は非常に大きな問題があると考える。
政府が有望事業を選んで育てられるとは思えないし、そもそも納税者に対して示しがつかない。
なにより、無条件で救済される大手企業を見た若者は、より大手志向を強めることになるだろう。
金だけではなく人も浪費することになりかねない。

市場で敗れた産業に一兆円出すよりも、規制緩和によって市場から一時的にあぶれた人達の
支援のために資金を使った方が、長い目で見れば日本社会のためになるというのが筆者の意見だ。
(城繁幸)

-以上です-
筆者紹介 城繁幸(じょう・しげゆき)
人事コンサルティング「Joe's Labo」代表。1973年生まれ。
東京大学法学部卒業後、富士通入社。2004年独立。
人事制度、採用等の各種雇用問題において、「若者の視点」を取り入れたユニークな意見を
各種経済誌やメディアで発信し続けている。

関連スレは
【雇用】朝日新聞の「追い出し部屋」報道が「悲しすぎる」 ツイッターで話題に (J-CASTニュース)[12/12/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1356994587/l50
【労働行政】大手企業の"追い出し部屋"、実態調査へ--田村厚労相 [01/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1357629245/l50
3名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 15:30:57.96 ID:Mxm1o9yu
具体的な解決策が何も書かれていない件について・・・
4名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 15:31:33.50 ID:pKUI8VNo
安定の城繁幸

城の言ってることは間違ってないんだが
コイツの悪い癖は文中に読者を挑発する言葉を入れたがることなんだよなぁ
たしかにネットで取り上げられやすいのかも知れんが
肝心の主張の中身が置いてきぼりにされることがよくあるw
5名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 15:33:54.96 ID:f6r5rZeV
>「日本軍は負けない」という看板を守るために、ノモンハンで負けた後に将校が自殺させられていたのと同じようなものである。

この表現は適切なのか?
6名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 15:34:24.20 ID:zU1ZmUk+
 大企業=自民の下請け=税金で喰ってる(減税補助金エコポイント)

 それは公務員(人気)と何らかわらない。
7名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 15:38:37.76 ID:cHmPvoNa
まぁ会社も酷いが、世間体を考えすぎる奴ってのもねぇ
まぁ、そういう人の心理を悪用する企業ってのも十分悪いけどさ…
 
でも…そこまで凹まされると次を探す気力も失うよな…
なんか活力を余計失いそうだから…もう少し前向きな流れが出来るようにして欲しいな
単なるイジメとか嫌がらせにしか見えない
8名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 15:40:46.95 ID:zf/v/YPy
パワハラにはあたらんのかな?
9名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 15:45:30.23 ID:vLuf/QV+
解雇できるようになることと
再就職のハードルが低くなることに
論理的な関連性が説明されてない以上
ただの妄想でしかない
10名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 15:50:27.50 ID:YTtmgbQt
解雇が容易になった結果、
失業率が75%とか急上昇するんですね。
企業はスリム化に成功して健全化すると。

………で、解雇された後、どこにも雇ってもらえない失業者は
どうするんですか?
放っとけばいなくなるとか思ってないでしょうな?
11名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 15:57:15.59 ID:Qi3dr14O
>「日本軍は負けない」という看板を守るために、ノモンハンで負けた後に将校が自殺させられていたのと同じようなものである。

インパール作戦を率いた牟田口は戦後もノウノウと生きてたし
ラジオに出演した時は戦略的失敗ではないといけしゃあしゃあとインタビューに答えていたのだが
まさに今の団塊老害の焼け太りのようなもんだな
12名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 15:58:15.03 ID:s+pa6Lfb
会社逝ってネットするだけだろ 最高じゃねーかw 
13名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 16:07:27.53 ID:thl7jTnv
国内で再就職しづらい社会的環境を作る事により、国内企業間の情報漏洩を防ぎ
再就職希望者を社会から自滅させる作戦であり
それは戦後から国内企業が作り上げてきた、相互的でガラパゴスな企業防衛の作戦なのです
アジア諸国の企業に日本人技術者が流出する事により
国内企業の業績が危機的状況に追い込まれてきてるのは自業自得な事なのです
14名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 16:10:11.74 ID:REseziTV
ノモンハン後の自殺は看板を守るためなのか?
例えがおかしい気がするがな。
15名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 16:12:08.32 ID:jJkHlDIk
ブラックは、企業そのものが、追い出し部屋
新卒に高いノルマで、辞めてもらえれば人件費を抑制し続けられるし
16名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 16:17:07.31 ID:9NnJAhZY
うちの場合の追い出しはコルセンで派遣に混じって電話受け。
毎日、年寄りから罵声を浴びて病んで辞めていく。
労災認定される可能性もある諸刃の剣だが。
17名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 16:29:59.00 ID:+Z4RVV9r
>>9
終身雇用じゃないから派遣と同じ感覚で雇えばいいよってことだろが。
18名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 17:20:58.91 ID:bsHTDnqi
>>1
馬鹿過ぎる

雇用規制緩和してないからだっての
19名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 17:22:48.70 ID:bsHTDnqi
>>10
能力にあった仕事につけば良い

コンビニのバイトとか、警備員とか、幾らでも能力に応じた仕事があるぞ
20名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 17:29:30.16 ID:bsHTDnqi
>>9
解雇しやすくなれば、雇用は経営リスクで無くなる

当然経営者は有能な可能性のある従業員をより多く雇う

無闇に解雇するような会社は、高い給与を払わないと良い人材は居なくなる

従業員の雇用を維持して、良い人材を集めることも出来る

民主党のような詐欺師も居るから、そういう連中を厳しく処罰する仕組みも作る


論理的により良い雇用環境になるのは明らだよ
21名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 17:32:45.36 ID:uLYstOlf
>>11
この場合の「将校」ってのは全然の指揮官クラスだと思う。せいぜい連隊長クラスか?
追い出し部屋に送られるクラスってのは。
22名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 17:33:03.96 ID:rrDT6rxa
パナソ◯ック販売とかの電話セールスも追い出し部屋の一環なのかな
23名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 17:36:42.17 ID:YQetQLCO
>>2の冒頭を見ただけで筆者の特定余裕でした。
24名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 17:37:21.16 ID:Ae3gTJUi
城繁幸
常見陽平
もういいです
25名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 17:42:03.63 ID:ukxr5OfH
>>23
城繁幸アナリストの俺は>>1の真ん中くらいで気づいた。
26名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 17:50:38.99 ID:Sjt3NmIP
>「解雇できる」というオプションがつくことで、彼の再就職のハードルはこれまでよりずっと
>低くなるからだ。

はい終了。
バカの妄言を読んで時間損した。
27名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 18:04:54.02 ID:hONP9ywZ
キャリアセンターに送るぞ! などと怒鳴っているパワハラ上司がいます!
28名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 18:06:39.32 ID:tAOK1eXf
追い出し部屋に就職希望です
29名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 18:18:26.10 ID:ySs5EXRA
一人ぼっちで追い出し部屋はかなりしんどいだろうが、
同じような境遇の社員が何人もいるなら
同病相憐れむで案外気楽なんじゃないの。
30名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 18:23:09.92 ID:Gg7h9M+a
非正規の方が気楽でいい。全て正社員の責任にしてしまえばいいからな。
「お前の方が給与多いんだからやって当然だろ?」みたいな。
また非正規に戻ろうかと思ってる。そういう働き方がいい俺みたいな奴もいるわな。
31名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 19:22:13.88 ID:QvD1n6mD
>>26
文章の前後が繋がって無いものな。
こんな奴でも仕事があるから舐めた記事書くんだろう。
32名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 19:31:35.05 ID:vDT18wKs
>>20
日本の外資は終身雇用なんて形骸化してるけど、業績や人材で内資より上になってないよ?
日本の社会システム上解雇前提は合って無いんだよ。
そのうち未経験者ばかりの応募になる。彼等も技術を覚えたら即転職するよ。結局いい人材は居着かない。
33名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 20:42:30.71 ID:1kj7sY6F
解雇前提が合ってないなら解雇前提の非正規はもっと少なくてすむんじゃねと思う訳だが
34名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 22:24:32.38 ID:NQVTJf2j
でお前の新聞社はどうしてんだ
35名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 22:58:31.53 ID:rBP7VzxH
>>32
外資系って日本企業から金ぼったくってるところばかりなのに。
日本じゃありえないような対応でも、代わりがないからってことで足元見られてる。

> 結局いい人材は居着かない。
人が入れ替わっても金が生まれる仕組みを構築してるからね。
36名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 02:43:44.44 ID:Krm8m0Ts
解雇できる ⇒ 再就職しやすくなる

のロジックが分からん。
37名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 02:49:52.07 ID:EwfRX05J
日本の解雇規制はアメリカより緩い

アメリカで間違って黒人や中高年や女性をクビにしたら
億単位の賠償になるからな
38名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 02:55:30.97 ID:Re4rbFHY
>>1の途中まで読んで城繁幸かと思ったら案の定城繁幸だったw
相変わらず芸のない同じ様なことばっか言ってんだな
39名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 02:58:53.71 ID:bNMQndnN
>>30
本当なら給料は非正規のほうが多くあるべきなんだけどな
40名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 03:11:27.20 ID:V5jmlbKc
>>20
あほかw
これ以上雇用流動化を進めてどこのエリートがグローバル企業に入るかよw
終身雇用が確約されてる公務員一本。
41名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 07:54:30.52 ID:4kbu8+Io
>>1
ご自分たちの会社で実践なさっているのかしら
あまりに詳しくて不思議だし
42名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 10:25:54.18 ID:tWIFz906
>>39
働く側の理屈だとそうなんだけど、いまや労働力は有り余ってるから
労働市場にさらされているほうが安く買い叩かれるものですね。
43名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 11:30:47.94 ID:gDbbQdBu
>>40
公務員もどんどんクビを切るんだよ
44名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 11:32:15.95 ID:jcJYnupt
>>42
労働力はぜんぜん余ってないよ。
なにいってんの?
45名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 11:33:17.34 ID:gDbbQdBu
>>32
アホだなあ
能力のある者はドンドン昇給するんだよ

社畜を飼う経営者だろ?
46名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 22:52:59.28 ID:f8iQU+vo
そうだな
47名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 03:15:16.77 ID:G9hdRPas
>>35
日本だと外資系の業務形態はトップカンパニーしか勝てないよ。二番以下の企業から一番の企業へ人材が流出するから。
>>45
人事評価がまともならそうかもね。但しまともなら、だ。
48名刺は切らしておりまして
出て行って欲しい人ほどしがみつき