【電気機器】GSユアサ、ボーイング787型機問題を調査中 エンジニアを派遣=社長[13/01/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
[東京 11日 ロイター] ジーエス・ユアサ コーポレーション(GSユアサ)
依田誠社長は11日、ボーイング787型機のトラブルについて、「現在、調査中」
だとし、ユアサからもエンジニアを派遣して調査を進めていることを明らかにした。
東京都内で開かれた電池工業会の賀詞交歓会でロイターに述べた。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK058895920130111
ジーエス・ユアサ コーポレーション http://www.gs-yuasa.com/jp/index.asp
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=6674
関連スレは
【航空】日航ボーイング「787」から出火、ボストンで トラブル相次ぐ[13/01/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1357611609/l50
【航空】日航新鋭機ボーイング787、今度は燃料漏れ 米ボストンで出火事故翌日[13/01/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1357686250/l50
【航空】トラブル続出の787型機、米ボーイング幹部「極めて強い自信」[13/01/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1357773609/l50
2名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 13:53:27.73 ID:bDDq4a23
原因じゃないといいな
3名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 13:54:03.47 ID:Z1bbfRwd
.
 Li-ionが発火するのはよくあることだから。Liが析出してセパレータを通過したら終わり。
4名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 13:55:15.08 ID:nSJP5U6Y
>>3
マージンがまともにとって有るのならLiが析出することはまずない
5名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 13:55:23.42 ID:3uqomBfS
一時もてはやされてたよな。会社としては高い株価で300億以上調達できたから言うことないか。
6名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 13:59:26.74 ID:1LwVGZe+
GSユアサだからリチウムバッテリーではないような。そもそもリチウム
バッテリーは空輸禁止だし。
7名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 14:02:27.06 ID:RS+6KPbQ
ボストンで続いたから、空港で何かあるのかと思ったよ…
8名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 14:09:39.17 ID:CIx1d2u0
ゆうパックで携帯送ろうとしたら、電池入ってるから空輸できなくて時間がかかるって言われた
9名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 14:11:39.00 ID:Ib/4FMxu
>>6
Li-ionだよ


【航空】トラブル続出の787型機、米ボーイング幹部「極めて強い自信」[13/01/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1357773609/25

25 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/10(木) 09:27:47.94 ID:KJF0lhxZ
>>13
GS Yuasa
自分で言ってるから間違いなし
ttp://www.gs-yuasa.com/us/technic/vol8/pdf/008_01_029.pdf
ttp://www.s399157097.onlinehome.us/PDFS/BoeingPR_06_12_2005.pdf
おかげで株価ダダ下がり
ttp://www.reuters.com/article/2013/01/09/boeing-japan-airlines-gsyuasa-idUSL4N0AE0LH20130109
10名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 14:12:21.29 ID:JKBfWS9j
>>6

大韓航空の貨物機が運んで墜落した事が有ったねw
11名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 14:15:40.52 ID:Ib/4FMxu
>>4
低温環境下で充電すると析出の危険がある。
だから、まともなLi-ionバッテリーは一定温度(家庭用では0℃ぐらい)以下になると
保護回路が働いて充電させない。
たまに、これを故障で充電できないものと勘違いする人がいる。
12名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 14:28:32.89 ID:3IUwhL7Z
そういや湯浅消えたな
13名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 14:38:54.82 ID:btvCdYxC
今度は ANA で風防が割れたらしいな。
14名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 14:40:29.74 ID:+XKhipwQ
穴が開いたか
15名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 15:01:50.31 ID:TRBoh6e0
別々の会社だったときは素晴らしい品質だったけどな〜
最近は酷い状態だ 電解液減りまくり 
朝鮮か支那製と変わらないぞ
16名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 15:16:24.60 ID:M52ER4gk
>>12
ドサ廻り中です

「心といのちを考える講演会」
日時: 平成25年1月13日(日) 午後1:30〜
会場: 藤里町開発センター 大ホール
講師:湯浅 誠氏 他.
入場無料. チラシはクリックして拡大できます.

畠山鈴香事件の町でご活躍w
17名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 15:18:43.39 ID:cIfmW9fq
良くある話だが、バッテリー本体の冷却不足だったりする

過充電
冷却不足
振動
18名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 15:41:27.08 ID:RyQQS2hs
>>16

ああやっぱり地方廻りかって・・・そいつの事じゃねえよ!!


GS(島津)と合併してGSユアサになってる
19名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 16:35:23.77 ID:HdHzmdUp
やっぱり日本猿が関わると不具合だらけだな

隠蔽と嘘だけが特異な日本猿
20名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 16:37:07.37 ID:QTxCp/+Q
日本の部品が増えると故障率ハンパないくらい上がるのは困り者です。
日本の技術力程度ではまだまだ航空機産業参入は難しいんですね。
21名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 16:37:25.56 ID:8QVNVEx3
>>11

東芝のは低温析出がないらしいよ。スペックは凡庸だけど。
22名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 16:42:59.62 ID:Q+VImghk
>>19
朝鮮猿
嘘が特異wwww
23名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 16:46:55.26 ID:Q+VImghk
>>20
ホロン部、もっと漢字を勉強せいw
困り物
24名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 17:11:47.88 ID:3qly0Dpl
爆発するのはソニーと中華だけだと思ってたら…
25名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 20:54:22.82 ID:1LVKNaqF
>>1
社長が派遣なのかと思った。
26名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 17:51:11.34 ID:QQkN3MQM
 部品メーカーの商品の不具合だったら、納入取りやめ以外に
ボーイングから賠償請求ってあるものかな??
27名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 17:55:52.95 ID:Kr6Ml2rZ
>>19
>>20
うんこ食う民族は黙っといてくれる?
人間と認められてないんで。
28名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 09:43:47.96 ID:LmeHoXDa
日本人の言い訳見苦しい。
てめえがろくな物を
29名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 09:44:51.04 ID:LmeHoXDa
作れないくせしてチョンに八つ当たりするなよ見苦しい。
今時の日本人は恥も知らんのか?
30名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 12:22:19.60 ID:hjdDjw0f
まあどうあれ海外では日本製品の信頼性って怪しいなとか
チョン製のが優秀、或いは変わらないんじゃという目線は
減ることなく増えつづけてるよ
特にアメリカでは政治的な南鮮シフトもあいまって
そういう傾向が強いね
31名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 13:17:47.12 ID:2l2Eold7
>30
いいえ、そんなことは絶対にありません。
32名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 13:30:14.48 ID:Vyb6MUgk
国内製造業の現場で働いてるけど、国内生産品でトラブルが多いっての
は実感してるよ。中国で作ってるけど検査検品と品質保証は国内でやって
るモノの方が、同じコストなら高品質って例が多い。

全部中国持ってったラインの製品は品質が落ちる。
作業者の質を揃えるのに非常に苦労してる。そこから検査や品証で責任
もって仕事してくれる人を選抜するのが大変なんだわ。

全部国内に残ってるラインもやっぱり品質が落ちる。
こっちは人減らし、コストダウン圧力が強すぎて、数を作るのが精いっぱい
で品質高める余力がない。

人手がかかる工程は人件費が安い国で、品質保証はノウハウが有る部署
が引き続き責任を持つってのが落としどころじゃないか?
円安でまた国内現場のコスト競争力が上がれば良いんだけど、いっぺん
人手を減らしてギリギリでも仕事が回せた部署は、当分人は増やしてもらえ
ないだろうなあ。
33名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 13:52:31.40 ID:avQVgPOJ
>>17
そういう性能の確認とか耐久性試験ってかなり時間がかかるもんだ.
大抵の日本企業はコスト削減のためにそこら辺の試験を削っている.
マトリクス組んで長期検査やろうとすると「頭悪いんじゃないの」っ
とかと言い出す東大航空卒が幅を利かせているしな.
34名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 13:55:32.18 ID:HA2JJd9M
>>33
防衛省のカネでしっかりやっていたはずだが
35名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 14:27:46.76 ID:tWv5ac64
>>32
それが妥当だろうね
日本国内は品質保証と手直し専門の部隊がいればいい
ものを直すのは経験が必要だからホイホイやめてもらっちゃ困るし。
36名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 14:43:05.14 ID:Vyb6MUgk
あなたも現場のヒトと見た>>35
うちはメンテ・修理部門、品質保証、試作・特注対応ラインは残し、量産品
は全部海外に持ってった。

リスク分散で中国とASEANに分けたけど、相対的に中国工場の競争力は
ここ2年ほどで落ちてきたっぽい。現状では難しい仕事はタイ、新しい仕事
はベトナム、一番こなれてて量が必要なラインを中国でって感じ。

必要な時新たに人を集める事が難しくなってきた事と、続けてる人の賃上
げ要求が強いことから、今後中国でラインは増やさない予定になってる。
ベトナムの次はインドネシアかミャンマーか。バングラディシュやインドは
ちょっと遠いしインフラの質がなあというのが海外展開の印象。
37名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 21:22:07.25 ID:/QpKevoM
そして派遣されたエンジニアはこう告げられる。
「まず相場の金額を申し上げると、10億円が手付になります」
38名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 22:21:18.57 ID:48hjy1mY
>>6,8
だから貨物じゃねーから、設備の一部だっつーの
39名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 17:45:44.52 ID:XB4lXaSh
エネルギー新時代:大規模蓄電池、早期実用化へコスト低減加速
ロイター
h t t p : //jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE8AC04220121113
40名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 18:17:26.02 ID:rDZrmGci
41名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 19:01:27.01 ID:t9GbCs/Y
余計危ない気がする
42名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 19:03:56.57 ID:Wb/fn27x
>>41
大容量バッテリー=高密度にエネルギーを閉じ込めている=誤って解放されれば大惨事
バッテリーってそういうもんだ
43名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 23:34:41.28 ID:rDZrmGci
http://archive.wiredvision.co.jp/blog/yamaji/201003/201003261205.html
>マグネシウム金属電池が、リチウムイオン電池に決定的に勝るのは安全性でしょうね。
>リチウムイオン電池は事故でパッキングが壊れた場合に爆発する可能性がありますが、マグネシウム金属電池はパッキングが取れても燃えたりはしません。
>マグネシウムは空気と猛烈に反応しますが、それも粉末になった場合だけです。

そういうことだ
44名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 09:43:08.57 ID:mABPKqS2
むしろ朝鮮スパイが例によってまた「宗教的情熱」を悪用した可能性に注意
45名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 06:41:30.61 ID:ug46BV5O
乳首をバチーン!
46名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 09:21:44.98 ID:debXy2uU
高松空港あげ!
47名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 11:18:11.96 ID:F8Qza1gu
ふと思ったのだが、上空での放射線量と影響は考慮してたんだろうか?
機体にカーボン素材多用とか、軽合金よりさらに投下するわけだし
バッテリーの有機系の原料なんか弱い放射線でも変質すると思うけど
48名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 11:24:29.20 ID:Fa8X/T+1
>>47
γ線にとっちゃ、アルミの板なんて無いも同然。
カーボン素材にしようがアルミ合金にしようが大差ないよ
49名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 11:28:49.36 ID:4oW+uBOC
ANAが787型機の運航見合わせ、16日は高松空港に緊急着陸
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE90F01C20130116

バッテリーに不具合の表示らしいけど、足がでないとか
燃料漏れるとか大丈夫なんかな?
ANAもJALも787飛行停止にしちゃったけど。
50名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 11:34:00.91 ID:4faejgmn
>>47
厚さ10cmの鉛板を機体に使用すれば放射線対策はばっちりだね






飛ばないし安全さ!
51名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 11:48:07.66 ID:F8Qza1gu
>>48
いや、蓋が開いた原発上を低空飛行…とかの話でないので
地表面と相対的に強いと問題になるのはUV-C〜X線の領域とか、
放射線としては比較的低エネルギーの被爆でしょ

>>50
飛行機だけに凄い飛躍w
今までは鉛〜硫酸バッテリーで長年の実績があったわけだよね
リチウムイオンを使用するけど鉛のジャケット付きでってことなら、
エンジニアリング的に破綻してるわけで
しかし幾らなんでもそこまでじゃないだろう
そこまでだと存在時間が異なるとはいえ、
乗客持ち込みのあれやこれやとか、貨物に影響が出そう
52名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 12:03:55.51 ID:XLJcl2xS
欠陥品メーカーとして世界中に名前を知られたなw
53名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 12:07:07.25 ID:XLJcl2xS
俺もGSユアサのバッテリーのついた車は買わない
54名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 12:08:21.41 ID:Fa8X/T+1
>>51
そんな低エネルギーの放射線、大規模な太陽フレアでもなけりゃ、
機器への影響なんて無視できる範囲。
客室内で携帯の電源入れられる方が影響大きいぐらい。
55名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 12:17:22.73 ID:MFrk5YVG
GSユアサバッテリーは台湾生産になってから糞!
現在は支那製も多く出回っている
バイクのバッテリーって2万以上だしww
56名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 13:29:47.41 ID:F8Qza1gu
>>54
飛行機の話なのに、ガンマだとこの程度の遮蔽効果の差が出ないというから、
もっとエネルギーが低い領域の話だと書いた
被爆線量の話はエネルギーとはまた別の話
実際問題、ニューヨーク1往復で胸部レントゲンと胃部レントゲンのまんなかぐらいだと、
原発事故の時に散々図が引用されてたろ
搭載機器は毎日毎日ある程度の高度まで上がってるわけだ

なんで飛行機関連のスレって、ああいえばこうって感じでスリ替える奴が次から次へと出てくるんだろ
57名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 13:57:30.24 ID:tCCjcntB
一方、8日の米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)によると、日航機の出火を受けて
ユナイテッド航空が787を緊急点検したところ、1機でバッテリーにつながる電線の取り付け方が
間違っているのが見つかった。日航機で出火したのと同様、補助動力装置のバッテリーという。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0904W_Z00C13A1CC1000/
58名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 14:04:52.17 ID:GfDWv6MX
燃えるような電線の取り付け間違いが出来る設計ってのもなあ。
59名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 14:05:23.63 ID:qU8oGiLG
>>11
一連のバッテリー関係トラブルは、寒さが原因?
60名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 14:12:38.28 ID:vSGrYVSe
これまでの可能性

・電池および燃料バルブが悪い
・制御系の欠陥(予期しない動作をする)
・配線ミス
・気のせい

電池の発熱と、燃料バルブの予期しない開閉は個別の原因かもしれない。
しかし制御系が悪いとなると、トヨタプリウスも含めてもう一度考えてみる必要があるかもしれない。
61名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 14:15:55.32 ID:VJizDtyJ
>>9
これだな。LVP65-8

航空機用大形リチウムイオン電池の開発
ttp://www.gs-yuasa.com/us/technic/vol7/pdf/007_01_014.pdf
62名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 14:16:54.47 ID:wPXaFaRW
運航直後ではなくて、1年近く経過した今になって
トラブル続出なのはなぜ?

メディアが些細な事故まで報じるようになったから?
それとも、何か原因あるの?
63名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 14:19:32.06 ID:+WvCchQ9
>>62
単に劣化じゃないのかね。
このクラスの工業製品なら、品質の均一性はトップレベルだろうから
みんな同じようなタイミングで劣化しても不思議じゃないし。
64名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 14:21:39.65 ID:wPXaFaRW
>>63
リチウム?電池もそれ以外の部品もなのかな?
それにしてもこれだけ連続するのは偶然ではなく
何か理由あるよね。
65名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 14:22:34.89 ID:LWKRFEgE
ボストンで煙を出したバッテリーの写真 (米国家運輸安全委員会(NTSB)提供)

http://www.aviationwire.jp/archives/14284
> 米国家運輸安全委員会(NTSB)は現地時間1月14日、同7日にボストンのローガン国際空港に駐機していた日本航空(JAL、9201)の
>ボーイング787型機(登録番号JA829J)から出火したトラブルで、同機の補助動力装置(APU)用リチウムイオンバッテリーの写真を公開した。

http://www.aviationwire.jp/wp-content/uploads/2013/01/130114_ntsb_787_jal_apub_1-640.jpg
http://www.aviationwire.jp/wp-content/uploads/2013/01/130114_ntsb_787_jal_apub_2-640.jpg
66名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 14:24:13.38 ID:sSkAcWZr
とりあえず鉛バッテリーに変更だな
67名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 14:28:42.18 ID:VJizDtyJ
>>65
これは「LVP65 電池を 8 直列に接続した組電池“LVP65-8”」だな。

> 組電池内部には LVP65 電池に加えて,BMU とコンタクタとが備え付けられている.BMUは常に電池電圧および組電池内部温度を監視し,異常
> を検出した場合には,充電を停止するよう充電器に信号を出力する機能を備えている.また,常に電池電圧
> を均等化するためにバランサー機能を備えている.これらの機能に加えて,航空機用電池に要求される高い
> 信頼性を実現するために下記に示すような機能を追加した.
>
> (1) 組電池のいかなる故障も検知する自己診断機能
> (2) 過充電などの異常モードに対する独立二重保護機能
> (3) コンタクタを用いた組電池自身による異常充電遮断機能

うーん、自己診断機能で診断した結果はどこに残っているんだろうか。
68名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 14:33:08.98 ID:GfDWv6MX
>>63
同じ時期に就航した機体なら有り得るかもだけど、飛行機って就航時期違うんじゃないの?
69名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 14:39:22.65 ID:LWKRFEgE
>>68
ボストンでバッテリーから煙を出した機体登録番号 JA829J は、去年の12月に登録されたばかりの新造機。
70名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 14:41:49.19 ID:LWKRFEgE
>>67
LVP65
Nominal capacity 75 Ah
Nominal voltage 3.7V

8つ直列にして29.6Vで、たいした電圧に思えないんだけど、燃えるんですね。
71名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 14:55:19.69 ID:GfDWv6MX
>>69
だったら経年劣化じゃないやん。

>>70
携帯の3.7Vの電池でさえ燃える時には燃えるよ。
72名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 15:13:21.73 ID:wPXaFaRW
バッテリはある時期に大量生産されてたという可能性は?
73名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 15:23:09.82 ID:vu4kkfS/
GSユアサの製品不具合なの?
74名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 15:28:10.69 ID:0kOjg54z
LIBが機内持ち込みできないならケータイやノートPCはどないしろっての
75名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 16:12:47.54 ID:D0l/2tvi
>60
> しかし制御系が悪いとなると、トヨタプリウスも含めてもう一度考えてみる必要があるかもしれない。

プリウスの駆動バッテリーはGSユアサじゃないぞ?
76名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 16:32:31.49 ID:n4xPO5j+
ちゃんと試験してるのかな・・・
軍需もあるんだろうね。潜水艦とか・・・
NEDOがらみが多いね。
77名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 16:33:53.60 ID:BemjnJCV
ユアサってどこ?三流?聞いた事ねえ。
意外と韓国や中国の弱小に任せた方がマシなんじゃねえの?wユアサの社員さんよぉwww
78名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 16:46:05.42 ID:SyvaORrj
>>77
ユアサは業界では超が付く一流企業
露出されるパーツじゃないから素人は知らんだろうがな
79名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 16:59:46.97 ID:wbb7xiCM
配線付け替えるだけで発火できるんだから、
整備員一人送り込むだけで簡単にテロ起こせるな
80名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 17:00:45.87 ID:n4xPO5j+
>>78
業界って・・・バッテリーだろ?・・・しかも、鉛・・・
リチウムイオンはどーだろ?
民生品作ってるソニーとかパナソニックとかの方が
信頼性はあると思うがな。
81名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 17:05:01.63 ID:Fa8X/T+1
>>80
その認識はちょっと恥ずかしい・・・
(ここ、リチウム電池に関しては対象が産業用とかだから
コンシューマーしか知らないと、そんな認識になるのかな?)
82名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 17:07:09.32 ID:S4R6VrZC
ま、優秀な中小が作って大手のエンブレだけ付けた製品が一番安心だから
83名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 17:09:13.75 ID:wPXaFaRW
ユアサと言えばホンダと関係が深い印象。
リチウムのイメージがあまりなかったが・・・
84名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 17:15:14.89 ID:Fa8X/T+1
>>83
トヨタが5番目の大株主になってるね(ホンダは主要株主になっていない)
後は銀行系と生保とかだから、基本的には独立系(トヨタと弱い関係)じゃない?
85名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 17:16:02.12 ID:8dsCY89r
86名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 17:18:01.53 ID:wPXaFaRW
>>84
そうなんだ。調べたけどホンダCR-Zのバッテリーはユアサのリチウムだったんだね。
電池業界事情はあまり詳しくないので、また教えてください。
87名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 17:18:10.40 ID:K4Y83XB+
GSユアサには良いイメージ無いな。
ここは産業用Li-Ionの実績が高い東芝、NEC,日立辺りが頑張ってくれ。
88名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 17:25:11.71 ID:LWKRFEgE
>>87
民間航空機用のパーツって、それぞれにFAAとかの認証が必要なんだよね。
他社が認証をとろうと思えば最低でも1年はかかるのでは?
89名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 17:33:18.35 ID:BpO4TWlY
中華と台湾に工場持ってるよな
最近はそこの出荷が多い
90名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 17:45:27.66 ID:Jt8x5Ie6
>>57
配線ミスか
91名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 18:03:57.60 ID:n4xPO5j+
>>81
ここの産業用Liイオン電池っていつからやってのw
ニッケル水素とかNaSとかやってるけど
Liイオンは作る作るって言ってぜんぜん芽がでなかったぞ。
ここの会社の営業かなにかか?
92名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 18:05:20.56 ID:+jYwBs6f
GSユアサって昔の車のバッテリーってイメージしかないな
リチュウムじゃ出遅れ組じゃないの?
93名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 18:10:56.35 ID:D0l/2tvi
>>84
おいおい、そんなに知識あるのになんでGSユアサと一緒にリチウムイオンバッテリー作ってる三菱やホンダを出さずにトヨタなんだ?

3.7V-50Ahのセル使ってるEVもあるだろ
94名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 18:14:22.21 ID:YpaXW2Rh
>>73
不明。
ユナイテッドが、バッテリー回りを点検したときにバッテリーの取り付け誤りを一件だけだが見つけたと報道されてた。

取り付け間違いだとしたら、ユアサのバッテリーを組み込んだ部品をボーイングに納入しているフランスの軍事メーカー
も責任を問われる可能性がある。
95名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 18:22:34.52 ID:Fa8X/T+1
>>91
え?産業用リチウムイオン電池は2001年から商売してるよ?
乗り物系だと、宇宙関連や鉄道・LRTで商売してる。
ハイブリッド機関車(HD-300)もユアサ
(キハE200は日立ビークルエナジー)
96名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 18:24:51.21 ID:Fa8X/T+1
>>93
そうじゃなくて、特定の自動車メーカーと特別な資本関係とかは無いよって意味
(トヨタが2%ちょっとの株式をもっていて、あえて言うなら大株主ってだけ)
97名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 18:25:35.53 ID:win8SZby
さすが信頼と実績のmade in Japan
98名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 18:26:27.65 ID:n4xPO5j+
>>94
普通、過充電防止回路とか組み込んであるスマートバッテリーじゃないの?
知らんけど・・・
99名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 18:31:48.13 ID:D0l/2tvi
>>96
ブルーエナジーやリチウムエナジージャパンは無視か
なんか偏ってないか?
100名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 18:33:34.19 ID:avgYPsdP
負荷が掛かり過ぎる設計なのでしょうね。
101名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 18:36:10.38 ID:S0FGeCi6
この電池の生産国は何処なんだ?
まさか中国とかじゃないだろうなw
102名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 18:36:19.32 ID:yK3PjBoa
>>30
韓国製品だけはあり得ないが
最近のアパレル関係は、中国製の方が縫製が良い
103名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 18:42:07.10 ID:GBAZvQdV
レギュレーターが故障して過充電したんだろうな
昔のカワサキのバイクでよく起きたトラブルだ
104名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 18:45:44.99 ID:S0FGeCi6
電池はLVP65-8らしい
105名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 19:01:28.11 ID:SyvaORrj
不良品は【B0002JNITO】だと聞いたが
106名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 19:09:36.47 ID:rHqnzH1J
バイクのバッテリーはGSユアサを使っている。
107名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 19:11:57.53 ID:/eUzyJ2S
ガソリンスタンド湯浅
108名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 19:16:08.06 ID:KeyC+z2z
ヒント 炭素繊維プリプレグは導電性プラ
109名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 19:19:27.42 ID:RWtd9OJZ
>>81
恥ずかしいよね……。ゲンゾーシマヅががっかりするわ。
110名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 19:27:33.79 ID:vqVlwvdP
カーボンファイバーで極端な軽量化(20%)したと豪語してたが
他にも相当ムリにムリ重ねてる気体のようだな。
111名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 19:55:20.12 ID:HgytgjUo
今年リリースが予定されているA350もB787同様、新素材を売りにしている
機種なんだが、こちらも初期不良が続出しそうだね。
112名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 20:04:01.17 ID:1DaXJcZJ
ユアサも落ちぶれたな。
日本の物作りはかつての輝きを失った。
113名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 21:05:25.68 ID:D/bMe8SC
ジーエス・ユアサコーポレーション
その昔、同社製のUPSが発火したのを思い出したw
114名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 21:17:23.00 ID:0VEHqYbL
       ______
      /  \    /\
    /  し (>)  (<)\ バッテリーは中韓メーカーであってくれ
    | ∪    (__人__)  J | ________
    \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |


         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
    \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |


         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|  / | |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |
115名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 21:29:28.08 ID:s02yFp1X
ここの株を500以上で買った人がいると聞いて
116名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 22:29:18.77 ID:S4R6VrZC
>バッテリーが変色し、電解液が漏れていた
これは普通のバッテリーだよね。どこのだろ・・・
117名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 22:34:51.26 ID:hoeU/xqj
ホンダのハイブリッド用電池も確かココのだよね
118名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 22:37:03.23 ID:GcovWh5a
世界よ!!これが日本企業の実力だ!!



普通にLG化学の方が上でしたwwwwwwwwwwwwwサーセンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
119名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 22:39:52.70 ID:cqBwHtLv
ここは安心の松下製で
120名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 22:42:26.74 ID:rCAqn97o
リチウム爆弾w それはXXNyタイマー継承電池技術だw
充電制御にシビアーなリチウム、空で使うなよw
121名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 22:45:12.11 ID:win8SZby
>>119
やめろ
墜落するだろうが
122名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 22:46:29.46 ID:GcovWh5a
ほんと日本て惨めな国になったな

高かろう、悪かろうの象徴
123名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 22:50:51.68 ID:hoeU/xqj
それにしてもユアサは鉛電池メーカーじゃないのか?リチウムイオン電池なんて作れるの?
124名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 22:57:30.20 ID:XLJcl2xS
経済も、人口もウンコ
ものづくり、品質も最悪の粗悪品ばかり

座して破綻を待つだけ

ホント日本は恥かしい国になっちまったw
125名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 23:00:42.11 ID:um+133kX
なんてこったい 日本製なのかよ
126名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 23:08:31.98 ID:/+dgUVgc
>>123
一応一通りの電池は作ってるはず
OEMでラベルだけ他の会社のになってるけど中身は全部ユアサ製だったりする
127名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 23:12:38.53 ID:33j8BqDF
>>110
カーボンファイバーは期待の一部に使われてるだけだろ、さすがに20%の軽量化は無理だ
低燃費のP&Hの最新エンジンと、エンジンの動力を使用していた油圧などの部分を
全部電気に置き換えたことが大きいだろう
128名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 23:44:13.84 ID:tJDjPsfb
マジレスするとバッテリーの問題は前からいわれてた
次は空気がぬけるはず
129名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 00:01:46.03 ID:g4XvbKS7
GSユアサが作ったの??このバッテリー?
130名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 00:31:46.42 ID:VXpURE4h
>>123
自動車メーカーと一緒に生産工場をやってる
書き込みを少し遡れば書いてあるよ
131名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 05:49:43.61 ID:E71F2nEe
>>128
kwsk
132名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 06:22:06.29 ID:I0HRRN6h
派遣業を認めてから日本の物作りがおかしくなり始めた
133名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 06:38:20.96 ID:TD1Xa4uW
これってバッテリー会社の責任になるのと、それとも航空機製造会社の責任になるの?
134名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 06:51:30.90 ID:GIS9an1Z
運行して1年経過してから不具合が出てきたということは、
製品として短期的経時的な劣化が生じているのではないか。
135名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 07:00:09.62 ID:IFscIyCW
JALは納入1ヶ月で火を吹いたが
136名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 07:02:25.51 ID:8JFQ9wL5
>>123
大型のセルはここじゃないと作れないよ
137名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 07:02:27.83 ID:zIPWhuTF
>P&Hの最新エンジン

エンジンは、2社から選べるんだが?

>エンジンの動力を使用していた油圧などの部分を全部電気に置き換えた
一部を電気駆動に置き換えただけで、油圧はまだまだ残ってるが?
ネタとしては、エンジンブリードを無くした方が大きい。
138名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 07:14:38.20 ID:uv11w6Qk
P&Wだし、RRとGEしかエンジン選べないし
もうめちゃくちゃだな
139名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 09:15:35.45 ID:y70vbpTB
>>133
航空機会社が損害賠償を求める対象はボーイング。
ボーイングが全部かぶるか、バッテリーメーカやユニットメーカーに支払を
求めるかは、今後の調査しだい。
140名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 10:45:28.50 ID:RAj2+q5o
実際ユアサのバッテリーってたいしたことないよな
バイクに今は中国製使ってるが全然問題ない
ユアサだろうが逝く時は急に逝くから値段が1/5の中国製選ぶ方が賢い
一応1年保証ついてるし
141名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 10:53:28.26 ID:dtdsYJLu
>>140
鉛蓄電池は中国製で十分だよ
142名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 11:06:54.17 ID:cnM3/iIk
>>133
ユアサとボーイングの間に電装請負ったタレスが入っているみたいだね
143名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 11:43:01.71 ID:5zK1EnL4
>>141
16年物のカブを愛用してます。
工場装着の国産ユアサバッテリーは12年保ったけど
後付した中華ユアサは3年しか保ちませんでした。
144名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 12:55:14.96 ID:AB+Ht6CN
中華製互換電池がまともだったためしがない

でもなぁ値段が1/5くらいだから5個買ったと思えば
悪くないんだよなぁ…
145名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 13:27:40.30 ID:RAj2+q5o
>>143
それ単に当たり引いただけ
普通は日本製でも8年もてば良いほう
中華は1/5の値段で普通に3年もつ
てか日本製は逆に最近品質落ちて来てると思う
コストカットに必死だからな
146名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 13:50:04.62 ID:Gigz+hN8
>>145
同感。
日系メーカーでも製造国によって品質が大きく左右される。
そーいう意味では日本製品の品質は昔に比べりゃ格段に劣化してる。
147名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 15:35:43.43 ID:1kL28Ydd
そもそも航空便で荷物発送する時に神経質な位リチウム電池の有無チェックするのに
なんで航空機自体の基幹システムにリチウム電池使ってるんだよ。アホなの?
148名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 15:52:38.85 ID:7G3R+3z2
たぶん知らなかったんだよ
149名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 17:19:08.86 ID:yhyYusv9
軽いから渋々採用した>リチウム
150名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 17:41:10.36 ID:b4YcBpKq
>>127
P&Hって、クレーン車か
151名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 18:35:49.17 ID:9Sn51uei
>>1
>東京都内で開かれた電池工業会の賀詞交歓会でロイターに述べた。

賀詞交歓会てwww
社長のんきすぎwwwwっっww
152名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 20:47:32.14 ID:AnoDkbat
依田さんって、工場建設名目で増資して得た金で借金返したあの依田さんですか?
153名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 20:50:48.74 ID:tXfIYB2X
ホイットニーだからHだと思ったんでしょ
154名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 21:43:55.18 ID:NVOybjAY
>>76
潜水艦は信頼と実績の鉛ですから
155名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 21:49:32.24 ID:y70vbpTB
ちなみに、GS-Yuasaって国際宇宙ステーション(ISS)向け
リチウムイオンバッテリーを受注してたりするんだな・・・
156名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 21:52:15.98 ID:R3RD81mk
>>155
だとすれば、電気系統のトータルの問題か・・・。
157名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 22:55:18.99 ID:mtMzwFNa
中華バッテリーでもこんな事は起きないわ。
158名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 23:55:32.67 ID:iAsuD1ke
悪いのは使い方か
それとも電池か
159名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 23:58:09.15 ID:rEY/FyH+
どっちにしろ日本企業が悪役にされておわりだろ。
160名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 00:02:10.60 ID:h9aVTsnh
これはだめかもわからんね・・・
161名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 00:25:48.98 ID:Nlla8St/
ドンと行け@飛雄馬
162名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 00:44:23.22 ID:A5tGaiGa
管内閣のユアサ、テロ朝の依田などの犯行グループ

標的はここだったんだ
2年ぐらい前から電池のネガキャンをやりまくっていた
163名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 00:48:29.15 ID:Fpxhjn+S
どのみちユアサは跡形もなく消えるんだろ

莫大な賠償を賄えず国家が負担
164名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 00:56:59.76 ID:2Ou3YR0F
中国企業様がお買い上げですよ。円安で大安売りだしw
165名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 01:10:18.23 ID:Y+3RKGw4
こりゃ、万が一大事故につながったら、
棒淫具が終了するレベルですね。
ユアサも米国から相当悪者扱いされるだろう。
十分に原因追求が必要

ダグラスやデ・ハビランドの二の舞に
ならないように祈ります。
166名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 01:13:47.03 ID:TC34hYKM
ANAのバッテリーは去年10月に起動不能で交換してるんだね。
新機のJALのバッテリーと同時期のロットの雰囲気・・・・
167名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 01:49:01.18 ID:l7QOUySy
はるか昔、戦艦大和も電装化を進めたまでは良かったが、トラブルに
泣かされたという話を聞いたことあるが、単なる風説か。
168名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 02:12:54.11 ID:SmlbpHnv
日本はもう終わり
169名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 03:16:34.44 ID:B/qt2aPP
yahooに過充電って話が出ているね。
170名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 06:13:24.48 ID:AMmQOILd
>>127
Puratto & Hoittoniだと思ってる?
171名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 07:21:15.83 ID:R72Zj/Fr
要求の仕様を安全率を見て設計、検査はしてるだろうから、バッテリー単体には問題ないだろうね。
回路か元々の要求に問題があるんだろうけど、日本企業が悪者にされないかが心配。
172名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 07:34:43.76 ID:s+WFpYWQ
ボーイングが悪いとなり787の生産が止まると、仕事を受けている三菱重工・川崎重工・富士重工・東レをはじめ様々な会社に影響がある。
なので、ここはユアサのバッテリーに問題有りということで、全責任をユアサに押しつけて、ユアサだけが潰れる方が影響が小さくて済むので、ユアサが悪者で潰れるという結論の方が絶対に良い。
ユアサは他の日本企業のために潰れなさい。
173名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 07:50:01.26 ID:OLBtyJ7o
ユアサはボーイングから訴訟起こされたりするのかな
174名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 08:45:48.13 ID:K6bOy2iU
>>167
エレファントにマウスも忘れないでね
175名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 08:59:36.57 ID:u4KE693/
>>158
今朝のNHKによると、調査委員会はバッテリーセルそのものじゃなくて
過大電流が流れたことによる焼損を疑っているみたいね。
保護回路が働かなかった可能性や、過電流が流れる可能性(システム)
を中心に検証するらしいよ
176名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:35:01.21 ID:25IDeCZH
新聞読んでると、電池の問題ではない
電圧と電流の制御機械に問題があると思う
この部分は、フランスの「タレスG」の担当ですから
たぶんこの会社の製品に問題があるんでしょうな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97
177名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 11:03:58.70 ID:heYWoVlC
>>175
B787 バッテリー周辺の電流調査へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130118/k10014881211000.html
178名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 11:23:30.03 ID:U9dzXB4F
フランス社か、、、
たしかチョンのロケットもフランス社のものが問題になってたような。
179名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 11:25:35.60 ID:25IDeCZH
B787は、国際コラボ製品ですが、電圧電流制御装置も日本で造った方が良かったかもね
なんか、フランス製と聞いただけで信頼に置けないのですが〜
180名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 11:44:48.60 ID:/rYAz3RR
>>178
ロケットはロシアじゃないっけ?
フランスは載せてる衛星だったような
だけど衛星に問題が出るような所まで打ち上げ行ってたっけ?
181名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 11:47:37.86 ID:u4KE693/
>>178
そうは言っても、一般的に一時保護回路はバッテリ側に積むので、
これが原因ならユアサ側の責任。
この保護回路が仕様どおりなのに、発火するメカニズムがあるの
なら、システム側か、そういう仕様を策定した側の責任。
182名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 11:50:33.81 ID:U9dzXB4F
>>180
北チョンではなく、南チョンの方の話。
183名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 12:51:43.33 ID:QI7gSgZX
>>181
> >>178
保護回路とはいうものの、想定とかけ離れた状況でも働くわけではない。

平常で12Vを想定している機器に、100Vを1時間もかけ続けたら、保護回路が壊れても不思議はない。
184名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 19:34:06.41 ID:RIup6xlS
可電流保護回路がそもそも定格ギリギリだったなんて、素人の電気工作レベルなんだがな
ギリギリだから保護回路は閉鎖しない→回路部品の劣化→焼損→保護回路スルーでバッテリー加熱、なんて辺りかな

まさか韓国製や中国製のパーツを使ってないだろうな?
185名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 23:06:16.85 ID:Y+3RKGw4
フランスのタレスGはエアバス社から金もらって
陰謀を仕掛けたことも考えられる。

これはフランスの棒淫具(アメリカ)に対する陰謀であるかも
186名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 23:14:39.32 ID:cpy5YHlD
>>181
一般向けの電池なら保護回路はバッテリ側だけど
業務用の注文生産なら生セルだろ

まぁその生セルがスペックシート通りの性能じゃなかった可能性は残る訳だが
187名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 23:34:08.01 ID:U919f0NB
>186
>61 >67
188名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 01:14:13.39 ID:nUj+G6cd
バテリの問題じゃなくてよかったね
189名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 05:34:53.77 ID:d6QRg5Oi
ここ?フランスじゃないけど

http://www.securaplane.com/download/doc_download/36-lithium-battery-charger-unit

Our latest battery charger is the Boeing 787 BCU, which charges and manages the main ship lithium
battery used for APU start and electrical system support.

Key features
・ Patented charging method Battery receives the optimum amount of charge for any temperature
condition and state of charge.
・ Built-in Tests (BITs) Focused on lithium chemistry with diagnostic reporting to flight deck
・ Layered protection disconnect strategy for enhanced safety Solid state disconnect at the output
stage for enhanced safety
190名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 06:01:14.21 ID:JsX9dQOM
そもそも油圧を廃してモーター駆動と言うたなり飛行機の安全性にそぐわないと思う。
どのみち経年劣化で突然舵が切れない事になる。
191名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 06:07:51.72 ID:w4o+7DGE
信頼の日本製(笑)
192名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 06:11:52.31 ID:ZX6W8IK5
>>190
油圧ポンプを電動にしただけで
操舵は相変わらず油圧だよ。
従来通りエンジンからも油圧取って操舵に使ってるし。
193名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 06:11:56.86 ID:mHnrcgL9
>>185
それは、十分ありうるね〜

日本人の感覚だと欧米と云って、両方とも一緒にして考えるけど
欧州と米州は全く違っていて、一種の拮抗・緊張関係にあります
欧州の各国政府のサーバのOSは、Windows系は殆ど使ってません
Linuxの専用OSが多いです

だって、エシュロンでパケット監視管制されるのは、アッカンベーですから
90年代の半ばにNSAの欧羅巴総局長がブルッセルのEC委員会に証人喚問
米国は、正式にこの件について認めました
ちなみに日本は、三沢基地に東側諸国(ソ連・中国)の動向チェックのため
大規模なシステムがありました
東西冷戦も終結、その後は、日本経済のゼニの流れに関心があるようです
まあ〜ね、バブル時の「ライジングサン」なジャポンに懲りたようで
しっかりと監視して、杭が出ないように定期的にトンカチしてあげてます
有り難いアメ公さまですな〜
194名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 06:24:42.86 ID:d6QRg5Oi
タレスは、ユアサから買ってきたバッテリーとセキュラプレーンから買ってきた充電器を繋げただけ

http://www.thales-alenia.fr/Press_Releases/Markets/Aerospace/2010/Thales_technologies_onboard_the_B787/
Boeing chose Thales’s lithium-ion battery technology, which provides higher reliability and improved
maintenance compared to traditional solutions, for the B787 low-voltage DC emergency back-up
subsystem. This is a first in civil aviation, with Thales as prime contractor in association with Securaplane
of the United States and GS Yuasa of Japan.
195名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 07:20:50.63 ID:mHnrcgL9
http://maps.google.co.jp/maps?q=10900+North+Stallard+Place+Tucson,+AZ+85737+USA&oe=utf-8&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a&channel=fflb&um=1&ie=UTF-8&sa=X&ei=Msr5UKzGFK2ZmQXm5YGoCg&ved=0CAsQ_AUoAA

1986年起業だすか〜
ハネウェルの航空機事業部の工場も近所にあるから
この辺の連中がスピンアウトして起業したのかも知れん
196名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 08:00:49.28 ID:+fALGMz6
仏タレスの工作でOK?
197名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 08:04:04.63 ID:Fdcqp8zO
8日に1機配線ミスとWJ紙が報じてるから
他も原因は同じじゃ無いのかな?
組立マニュアルの記載ミスとか
198名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 08:06:30.90 ID:V/ldeyS6
フランスかよ。
欧州メーカのコネクタは結露に弱い。
199名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 08:19:00.26 ID:MqhGOGcX
過充電が原因だとすると
充電池メーカーの責任は、どれくらいになるんだろうか?
 
200名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 08:48:02.70 ID:rOTJnyAs
GSユアサがB787向けに提供してるリチウムイオン電池と
そのメンテナンス用装置のテクニカルレポート(日本語あり)だってさ。
JAL機で燃えた電池は、LVP65-8 じゃないかって話。

航空機用大型リチウムイオン電池:LVP10-7・LVP65-8
http://www.gs-yuasa.com/us/technic/vol7/pdf/007_01_014.pdf

地上支援装置:
http://www.gs-yuasa.com/us/technic/vol8/pdf/008_01_029.pdf
201名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 10:05:23.01 ID:d6QRg5Oi
>>195
問題は、航空機用鉛蓄電池は長くやってるけど、リチウムイオンバッテリーの充電機に関しては、何の実績も無いことなんだよね
202名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 10:10:29.39 ID:X8cZT05Q
しかし調査にタレスは一個も呼ばれてないし動いてないから、ユアサの保護回路に問題が
あったと見るべきだな。
203名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 14:14:31.13 ID:VxbzAbu9
OVTレギュレータが浮いたとか
でなければ 内部制御回路でアウト
204名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 15:27:03.51 ID:V3f9yVRu
205名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 20:00:38.21 ID:9RrOUmKC
GSユアサ、鉛蓄電池は有名だけどリチウムイオン電池はどこまで内製
んんだろ。OEMみたいじゃないのかな。GSは島津源蔵の略だっけ
206名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 21:01:40.97 ID:mzvpnx7R
タレスって「トムソン」て家電メーカーだったんだな
これは聞いたことがある
フランスの大手家電・マルチメディア企業

2000年に米GEからRCA部門を買収し、
アメリカでもRCAブランドで事業を展開
している
207名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 23:15:11.88 ID:w71ACmXW
世界最高安全性を誇りまくるSiCbにしておけばよかったものを
208名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 23:24:52.06 ID:2jRMrcyN
韓国も貨物機が電池火災で墜落しただろ
209名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 23:26:40.02 ID:2jRMrcyN
リチウムイオン電池を低温充電するのはよくないよ。
ヒーター付けるのが正解だ
210名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 23:38:40.54 ID:Q3igl9Ac
ニッケル水素にしとけばよかったのにな
SCiBはまだ出てなかったな

少なくともボーイングみたいに電池専門でないメーカーが
小型軽量だからと言ってホイホイ手を出していい代物じゃないな
211名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 00:22:47.13 ID:fAKn7sPs
SCiBって
なんで途中のiが小文字なの?
普通頭のiが小文字じゃね?
名前としては長過ぎじゃね?
212名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 08:52:15.44 ID:hcUUah0o
稲盛会長が再建したJALの787は大丈夫か???

テレビ番組でシャープの経営再建をお断りした稲盛名誉会長のおちゃめなシーン

年齢を理由のお断りしますが、小谷真生子キャスターに手を出しておちょくります
稲盛さんって、こんな人だったんですか?
http://www.youtube.com/watch?v=g5W5ie_wzk8&list=PLo0Cmune1s02zrFrTlVfj43Kh5DpLY7K4
213名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 09:09:01.59 ID:uDOtgwrm
技術ほしさに難癖つけてるのか?
214名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 09:11:36.46 ID:gpcz7MkX
ボストンの発火事故、その対応が問題になりそうだね
その時点でB787を全て止めておけば高松緊急着陸を防げた訳だし・・・
215名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 09:13:39.40 ID:TbMzlVlH
2件続けて起こったから飛行停止になったのかもしれんぞ
216名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 09:37:23.30 ID:lXDQ1tdv
車と同じく以前のニッケル電池に交換
大変だろうね 監視ソフトの書き換え
検証試験と
25kgから50kgになる
4個使いだから100kg増加
217名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 10:23:10.08 ID:4ttvO+op
とりあえず今後自分の車のバッテリーはユアサを使わない。
218名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 10:24:57.08 ID:/KUbog7F
リチウムは爆発するからな
最初から無理があった
219名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 10:41:50.71 ID:RXhDd1Z8
サンジャポでは

・「787は純国産機とも言われている」
・「煙の原因はバッテリー」

とか言っちゃってるけど
いいのか?
220名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 10:43:55.20 ID:VNKe48WI
漢字の間違いは知らないけど
煙はどう見てもバッテリー
221名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 10:47:50.86 ID:RXhDd1Z8
煙の出元はバッテリーだけど
バッテリーが悪いかどうかはまだわかってない
そういう報道がされるたびにユアサの株価は下がるんだからな
222名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 10:54:32.34 ID:gpcz7MkX
サンジャポ出演、は日本語知らない奴多杉
煙の出所と原因は別物だわ
プロデューサがユアサに頭下げるだろうね
223名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 11:00:21.91 ID:4DnZBciQ
番組見てないけど、パイロットがバッテリーから煙と
脱出した乗客に拡声器で話してたな
224名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 11:17:07.94 ID:e6U+fp6i
純国産航空機は今のところ問題ないのに
なぜ日本の部品の30パーセントを供給したアメリカの飛行機が問題起こして
日本のせいになるんだ。
225名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 11:19:32.02 ID:Lpf1WXT1
そんな飛行機あったっけ
飛んでないMRJ?YS-11?
226名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 11:32:44.12 ID:prHEmQ2t
充電の制御に問題あるのかね・・・
227名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 11:48:26.11 ID:elpeqwC9
ボーイング787を巡るトラブルの連発は日航123便墜落事故の再来
http://blog.goo.ne.jp/princeofwales1941/e/c0c5da5e88719a997fec8be96f13a59f
228名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 14:00:50.77 ID:nxg+xMlU
>>219
ほかのワイドショーでも、純国産って言い方してるのが結構あった。
マスコミの取材力と認識のレベルって、そんな程度なんだよね。
229名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 14:02:34.15 ID:Q+k7cl83
準だろ
230名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 14:17:24.28 ID:nxg+xMlU
>>229
あ、間違えたw ありがと。
231名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 14:34:51.57 ID:NHK9v0ZB
自動車のバッテリーにも付いてる「ヒュージブルリンク」みたいなのはないの?
232名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 15:58:04.63 ID:ST3vXYMZ
BBCで日本製の航空機って言ってたな
233名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 16:37:42.90 ID:NaB+iQJ4
たかだか30%で日本製扱いになるなら
NASAの探査衛星の着陸ユニットは完全に日本製だぜwwwwwww
234名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 16:50:24.00 ID:37hvi6va
>>226
禿同
セルの問題は要求される信頼性度で決まるからね
ノートPCとかスマホと較べるのは陳腐な議論
充放電制御のハードとソフトを検証すれば判ると思う
235名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 17:07:39.05 ID:fmJs2cAE
リチウムなんて予定以上の負荷をかけたら燃えるから
計算以上の負荷がかかったんじゃないかな
236名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 17:13:10.80 ID:Q+k7cl83
遮断機能が電池に組み込んでるわけで
何回ループするんだこの話
237名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 17:21:40.70 ID:jX2SV8DZ
検出回路と遮断回路は内蔵
制御は外部
238名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 17:41:23.54 ID:lXDQ1tdv
車と同じにバッテリ無くたって発電機で動くので
温度 発煙で切り離せばよい
メインサブ 前後2個ずつある訳で設計良ければ何も起きない
とはいっても27V2kwの切り替えは大変です。
発電機の総量は10kw位有るかな?
蓄電系 主電源系とか発電機数個?
239名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 17:43:45.27 ID:rm2ipc6t
電池屋のせいじゃないって、言ってたよ。

システム屋の制御の問題で電池で発火するって
240名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 17:45:41.32 ID:9heIL9jU
誰が?
241名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 17:53:16.62 ID:sdhKeu2A
>>1
Japの責任だな

B787で損害を受けた世界中の被害者は、Japユアサを訴えるべき
242名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 18:09:34.87 ID:x6qAbIGi
バッテリーよりは周辺の制御系回路の問題だろ。
非常な過負荷がかかると遮断機能あってもどうしようもない。
243名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 18:11:38.60 ID:psmXYKyO
そんな言い訳通用しないだろ
244名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 18:14:15.74 ID:CUX70DgI
GSユアサの株価を暴落させて
ユダヤが安値で買い占めるための
意図的に起こされた事故です。
これがユダヤのやり方なんです。
こうやってたくさんの日本の会社の社長が青い目の偽ユダヤ人に
変えられてしまったのです。
245名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 19:29:53.45 ID:Wwji0LbA
工作員多杉w
246名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 06:48:06.79 ID:kwhbVGFm
ボストン空港で発火したB787、電池に過剰な電圧かからず=米運輸安全委員会
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK059430120130120
247名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 07:36:12.25 ID:XWyUx32Z
>>246
>22日には調査団をアリゾナに集め、充電装置のテストや解析を行うほか、APU
>コントローラーからデータをダウンロードする予定という。

なのに、なんで、充電器つくってるセキュラプレインの社名は出ないのかね

親会社のMEGGITTが、アンタッチャブルなのかな
248名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 08:07:48.63 ID:y7XhunUp
ガソリンスタンドが火事になったら
○○から仕入れたガソリンの安全性を
1000%確認するまで営業再開しない
っていってるようなもの。
249名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 08:36:31.13 ID:7TShtyzM
>>228
タレスの名を意図的に隠してんだろ
250名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 10:20:55.75 ID:fEAypURl
48V100〜200Aが2基エンジンごとに有ると思う
これを27Vに落として充電
あの内部の基板じゃ無理
外部に熱を逃がさなくては
251名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 10:22:26.13 ID:5rk8N8E1
>>242
遮断できんような過負荷ならヒューズが飛ぶわ
252名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 10:53:27.74 ID:5rk8N8E1
電池は少々の過負荷なら耐える
問題は過充電だな
この場合でも電圧上昇をするようになってるハズなんだけど
検知回路〜遮断までの作りが甘いと燃えちゃうね
253名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 11:10:20.15 ID:fEAypURl
あの電池でエンジン始動
直後に燃えてる
過充電 もろにAPU発電機の電圧がバッテリーに掛かったな
254名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 11:15:14.43 ID:pIY8Cv1h
これは、2005年からはじまってたんだ。長いw
www.gs-yuasa.com/jp/nr_pdf/20050623.htm
255名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 11:21:34.79 ID:AGHVwzGH
ジーエス・ユアサを立ち入り検査へ=787型機緊急着陸問題で−国土交通省
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2013012100181
256名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 11:28:38.03 ID:Tp7doyLu
原因がわからないのに、あたかもGSユアサ社が悪いみたいな報道は目に余る。
本当に腐ってるな行政
257名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 11:34:09.35 ID:5rk8N8E1
>>250
充電回路は電池ケースの外だと思うよ
定電圧定電流制御しないといけないよ
258名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 12:10:23.00 ID:KQNtsh/5
>>256
調査期間短縮でシナリオが決定した感じだよね
ひどい話だけど、運行再開優先の圧力あるし
259名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 14:36:51.91 ID:fEAypURl
中の基板 バランス回路のみかな
だとすると 外部レギュレータが飛んだ
エンジンは昔は電源車で掛けてたが
今はあんな電池で掛かるのかな
260名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 14:44:22.94 ID:rnUnryHN
経済損失ばっかり気にして、強引に運行再開なんてバカなことしないだろうな?
787は数年の運行業績がしっかりでるまで、絶対のらない。のらないほうがいい。
261名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 14:45:36.68 ID:r2PClqAR
なんでも電気で制御するって危険だ
油圧でいいじゃねーか!
262名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 14:48:29.98 ID:rnUnryHN
それと、これはバッテリーの問題じゃないのか?
ある一定の負荷、いわゆる振動、気圧、温度、電圧などの負荷などによる影響。
とくにこれ、シールドなのか?
内圧の変化なんかどうなんだ?
ユアサしっかりしろな。
263名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 14:53:48.90 ID:pIY8Cv1h
ここに説明があるから読めよ。

www.gs-yuasa.com/jp/nr_pdf/20050623.htm

「管理装置を搭載し、二重の安全性を保証」だってさ。
264名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 14:58:44.56 ID:rnUnryHN
んー。やっぱり、バッテリの耐性に問題あるな。
いずれ、正式に発表になるだろう。
265名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 15:05:07.50 ID:oa3BtwSl
納品後すぐ壊れたわけではなくて
1年経って与党が自民に変わってから壊れたんだよねよね
266名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 15:22:59.47 ID:PzyeOFKI
6つあるバッテリーが全部燃えてたんだろ?

バッテリーに原因があるなら、まず1つが発火してそれが他に燃え移るから、すぐにわかると思う。
もし同時に燃えたならバッテリーじゃない回路の問題でしょ。
267名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 15:23:13.36 ID:fEAypURl
ものすごい損失ですね
兆レベル?
268名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 16:20:43.28 ID:+kcdUTob
内部制御で想定外の電圧電流はガン無視

飛行機落ちても電池は無罪って設計もありなんかね
269名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 19:17:50.28 ID:LV7/4prb
結局、バッテリじゃなくて
充電制御系じゃん・・・・・
これ、米国製の奴でしょ・・・・
270名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 19:18:25.84 ID:fEAypURl
115V400Hz3相
発電用エンジンと
コンプレッサー起動
それで主エンジンを点火
271名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 19:56:51.08 ID:V5K2xonC
FAAはバッテリーがクロと踏んでるようだな
272名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 21:03:52.22 ID:S2nFGo7I
管理装置を搭載し、二重の安全性を保証
航空機の通常の使用環境よりもはるかに厳しい環境にも耐える設計

全くのデタラメだったな
http://www.gs-yuasa.com/jp/nr_pdf/20050623.htm
273名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 21:12:10.47 ID:f1Rt7lxM
70Wh/kgって随分と貧弱なLiBだなユアサは。
厳しい安全見てスカスカにしてるのか?
274名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 21:28:30.08 ID:nwinp50L
>>259
APUは排ガスや騒音を発生させるので電源車やGPUを使うんだよ。

APUのエンジン高効率化が出来たし空港内も混雑で沖止めがあるので最近では再び普通に使われるようになっただけ。
駐機時間に余裕がありGPUのあるスポットなら普通はGPUを使う。
275名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 21:35:05.25 ID:7TShtyzM
>>273
そりゃマージン大きく取るさ
276名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 22:49:15.47 ID:fjm8X/Y2
タレスとかセキュラプレインは完全黙秘だな
性悪w
277名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 22:55:26.84 ID:oR2nM62s
倒産だけは避けたい
278名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 23:54:10.19 ID:JuiIBflY
LG製の制御回路が原因だろ そっちを先に調査しろよ
279名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 01:53:12.84 ID:GIoL3D4p
>>219
”純”国産ではなく、
”準”国産ではないのか?
280名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 01:54:44.66 ID:4mGWLFwP
GSユアサを調査させている間にタレスとLGは着々と事故原因の証拠部分を隠滅しているのであった
そして設計改善された最新の図を見せられ、事故原因はGSユアサ一人の責任にされるのであった
めでたしめでたし
281名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 06:10:01.44 ID:a8boiPjC
>>278
物事は自分で検索する癖つけたほうがいいぞ
282叩く人:2013/01/22(火) 09:03:42.42 ID:IFv/84IG
>>280
高松の飛行機は日本が抑えてて、日本主導で解析できるから、なすりつけなんぞできんよ

でも、今回の件はなんとも言えん
283名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 09:49:29.23 ID:7QbooQ2W
LG製制御回路 787

で検索したんだがそういうことか。
284名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 11:10:34.05 ID:bZNbwN9y
>>278
ソースほしい。

>>283
ググったら、まともなソース無いがな。
2ちゃんかそれ引用した個人ブログしか出て来んわ。
285名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 11:32:00.26 ID:9KNCoDfA
115v400hzを整流してSW電源で降圧 定電流にしているのでしょう。
これが短絡して150V100A位掛かったのかな
全セル一緒に駄目になってるから。
286名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 11:39:23.48 ID:KSqVR5ng
>>285
電源が先に燃えそうな気もするけどな
多分IGBTか何かでスイッチングしてるだろうから
このへんが爆発すんじゃね
287名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 11:50:05.71 ID:jLZviLuw
ボーイング787トラブル 米国では日本が“犯人扱い”
東スポWeb 1月19日(土)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130119-00000309-tospoweb-ent


関連銘柄は大幅下落 市場を揺るがす“ボーイング・ショック”
日刊ゲンダイ2013年1月17日掲載
http://news.livedoor.com/article/detail/7330931/


ボーイング・ショックw
事前に知ってた人達なんていないだろうから問題ないだろ
288名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 11:55:22.38 ID:rIbCPpfv
www.gs-yuasa.com/jp/nr_pdf/20050623.htm
289名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 12:01:33.73 ID:yb/h51/8
>>287
> 航空機事情に詳しい神浦元彰氏
え??
この人、主夫くずれの、なんちゃって軍事評論家じゃなかったっけ?
何時から航空機の専門家になったんだ?

(ここは「さすが東スポ」って言うべきところ?)
290名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 12:32:27.13 ID:OSHE9WR2
株式会社 ジーエス・ユアサ コーポレーション(社長:大坪 愛雄)は、
米ボーイング社の次世代主力旅客機「787」の電力変換システムに
搭載されるリチウムイオン電池をフランスのタレス社から受注しました。

タレス社はボーイング787向けに最も安全で信頼性の高いパワーシステムの開発を目指しており、

<ご参考:タレス社について>
防衛・航空・セキュリティービジネスを提供する世界でも有数のエレクトロニクスシステムグループ。
グループ従業員は全世界で61,500人、2004年の売上高は1兆3000億円。
291名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 13:51:55.40 ID:9KNCoDfA
トヨタ暴走 アメリカ製ギター部品会社部品 トヨタ謝罪
B787 発煙                ボーイング謝罪
292名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 13:55:25.80 ID:CTEJBr/2
>>291
トヨタのケースは隠してたから
最終的にバイワイアの欠陥もバレたし一括りには出来ん
293名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 15:00:01.15 ID:D1/Ownu2
この際、次世代のマグネシウム電池に転換すべきだ。
294名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 21:24:46.71 ID:s2nOqgDE
>>284
ソースなんて無いのが当たり前
マスコミが真実を報道したらマスコミの存在意義がなくなるだろ

スポンサーの意向に従わないと倒産しちゃうだろ
ビジネスモデル的に

だからみんな自分で考えてるんだろ
いつから考えることを忘れてしまったんだ
295名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 21:29:13.73 ID:V9t3RK2+
>>290
これもしっかりコピペしろよ
この大嘘

 3.管理装置を搭載し、二重の安全性を保証
航空機の通常の使用環境よりもはるかに厳しい環境にも耐える設計となっている。
http://www.gs-yuasa.com/jp/nr_pdf/20050623.htm
296名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 21:39:05.21 ID:9lPUVsm4
安全性を保証とか
ユアサ訴えられないの
297名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 22:08:22.97 ID:VXdGL6oO
>>295
ここまで言っちゃってるから、「自慢の管理装置が全然ダメだったんじゃん!」て
疑われても自業自得だよなあ
298名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 22:28:11.92 ID:8h+q5OIP
あーあボーイングのせいかと思ったら日本のせいかよ
技術の日本ももう終わりだな
299名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 22:30:52.12 ID:gVA6gWwp
ぐれーとすーぱーゆあさ
 
300名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 22:51:49.30 ID:bZNbwN9y
>>294
え?
301名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 22:56:17.61 ID:jZNALyHI
>295
充電器側に異常検出させるだけでなく電池にも異常検出させます
その異常信号を受けると充電器の充電が停止します

だったらどうするよ?
302名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 23:02:18.45 ID:uuy/AKqV
>>301
実際、電池に電圧や温度のモニタリング端子があって充電器がモニターしてるはず。
今までの報道で電圧異常の記録はないと言っていたが
温度異常に関しては報道がない。
303名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 23:36:50.12 ID:9KNCoDfA
他のまだ燃えてないのをサイクル試験したら早い
始動600A数分間>充電70A 3時間
ちと過充電
304名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 00:28:00.65 ID:625+6Dni
www.gs-yuasa.com/jp/nr_pdf/20050623.htm
305名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 01:53:01.77 ID:WGn3oFHh
過充電でバッテリーが火を噴くのは
バッテリーが原因では無い。充電させる
機器が問題なのだ。おいらの車のバッテリー
もユアサだが4年間も使っているが真冬の
現在でもボタンPUSHで一発でかかるよ。
306名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 02:07:43.19 ID:uiwqjGpn
まーたクソアメ公にいいように印象操作させれてるな
この件といいアルジェリアのテロといい
世界には両方とも日本が原因という印象を与えてしまったわ
いいかげんにアメ公とイギリス野郎をテロでせん滅しろやタリバン
307名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 02:15:34.95 ID:YxIGtKLj
>>306
アルジェリアに関しては日本のせいなんて報道されていないと思うが。
海外サイトでそういう報道みた?
308名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 02:19:11.11 ID:U++8/sWX
日記の末端社員が共謀者だと報道されただろ
あれはほかにも対象者がいたのに日記だけ強調されて報道されていた

というかお前らのお人良し馬鹿さ加減に泣けてくるわホンマ
309名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 02:51:42.88 ID:EpZPxQ8r
>>306
円安が進行してイイ事じゃないか
日本を切りたくても切れない企業は世界に数万とあるんだ
310名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 04:33:14.00 ID:ANLijDAE
ユアサがエンジニアを派遣ってあるけど、すべてのB787のバッテリ設置個所に派遣して、
飛んでるときもモニタさせないといけないな。1機あたり4つぐらい搭載しているらしいから、
4人は必要だね。
ところでバッテリ設置場所って、与圧されてないんだよね?(だって煙が外へ漏れてきていたぐらいだから) 温度も寒いのかな?
大変だな、派遣されるエンジニアの人は
311名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 04:55:59.60 ID:lnKwjDqb
>>310
与圧、温度管理はされてる。
着陸装置格納部、レイドーム、燃料配管部、尾部などはされてない。
312名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 05:25:25.85 ID:ANLijDAE
おおバッテリのあるところはちゃんと与圧されてるのか。じゃ人がいても大丈夫だな。さぁがんばれ、ユアサのエンジニアよ
313名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 06:26:48.06 ID:alBjZajH
ボストンと高松でバッテリー問題が続いたよ
314名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 10:49:46.29 ID:gb2Uh14D
始動時加熱
始動して充電加熱
32V 70A 2100Wもあの箱に投入
冷却不足と思う
設計変更大変だよね
315名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 10:58:27.89 ID:YxIGtKLj
>>308
俺が観たニュースだとBPと日揮ともう1社がでてたけど。
順番まで見てないけど特に日本のせいという論調はなかったよ。
316名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 11:10:18.65 ID:VcQ6d8y8
日揮の現地子会社の現地採用スタッフに協力者が! という話ではなかったか?
317名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 11:50:52.23 ID:hSYurgEi
航空会社にして見れば
「どこが悪いのかなんてどうでもいいから
早く安全に飛行再開できるようにしてくれよ。」だろなあ
318名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:09:28.90 ID:gb2Uh14D
燃料漏れ 放出 困る話
バルブが勝手に開いちゃうなんて
319名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 21:20:42.22 ID:WR/zeGm9
GSって自動車ほか電池  GSバッテリーの製造で知られる
日本電池株式会社(現 株式会社ジーエス・ユアサ コーポレーション)
島津製作所が1912(大正元)年から営んでいた蓄電池工場を母体とし,
当時の政府・財界の協力で設立された会社。

島津源蔵

ノーベル賞の田中さんが勤めている会社と兄弟会社

島津は オリンパスの内視鏡を買収すれば さらなる飛躍が期待できる
320名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 22:05:38.02 ID:QX7msuDM
株式会社 島津製作所
将来、社会が何を必要とするかを鋭く見通し、新たな価値を創造していく。

オリンパス株式会社
「生活者として社会と融合し、価値観を共有しながら事業を通して
新しい価値を提案し、人々の健康と幸せな生活を実現する」
321名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 23:31:52.48 ID:gb2Uh14D
http://www.mnaerospace.com/Data%20Sheets/Battery/7-75M3120.pdf

MD90用ニッカド75Ahでも2年で交換だから
1年で交換すりゃOK
322名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 23:43:47.12 ID:NPExQZ/C
信頼と実績のメイドインコリアを使ってればこんな事態にはならなかっただろうに
日本製のバッテリーを採用した報いだよ
323名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 23:54:46.32 ID:EpZPxQ8r
>>308
世界から見れば日本人全部がお人好しに見られているからね、いろいろと都合が良いのよ世界にとって日本人というのは。
日本の警察は賄賂を受け取る人もいれば受け取らない人も多い、海外の警察なんて賄賂を出せばほぼ全員が受け取る、日本人は世界から見ればケツが青いんだよ。
324名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 00:21:33.63 ID:UzWicRam
>>321
郵便配達カブのバッテリーかと思ったわ
325名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 00:24:39.02 ID:JEwHnSnX
下らねえw
バッテリーが単独で勝手に暴走してこんな事なるとかねーからwww

フェイルセーフすら作動してないの明らかなんだし制御システムの瑕疵でしかない
326名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 00:47:30.10 ID:d5xdVy/q
1セル4V 32V飛行中 掛けっ放し
制御は内部基板
327名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 19:17:25.49 ID:gABqEkAT
これ、バッテリマネジメント回路や充電器の設計を
GSユアサ経由でやらなかったんじゃないの?

バッテリだけ提供して、マネジメント回路、充電器は余所に丸投げしたとか?

そんで余所は余所でケンチャナヨ設計して、ぞんざいに扱うと危険なバッテリがあぼん。

それが一番くだらない原因。


マネジメント回路、充電器が全部まともに出来ていて、
バッテリーの品質が規定未満だったならいまのGSユアサ叩きも判るけど。

充電器のメーカーはダメリカのアリゾナのSecuraplane Technologiesだから、
叩く先はまず日本で、
それから充電器のメーカーが責任取らされるって報道マジック使ってるんじゃないの?
328名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 15:06:26.14 ID:HrX4KoOy
ユアサは電機メーカーじゃないし
この分野は サムソン LG  そんな世界的大手でないと駄目なのかな
329名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 15:12:30.28 ID:9MW/H6vV
www.nikkei.com/article/DGXNASDG2503I_V20C13A1CC1000/

jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTJE90O00J20130125

電池管理ユニット(BMU)製造元の関東航空計器(神奈川県藤沢市)
330名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 15:54:49.95 ID:GSndvXbS
電池内部センサーが神奈川のメーカーって言ってたぞ
331名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 19:12:31.77 ID:HH1XduWN
バッテリを置いてる場所って与圧されてんの?
されてないなら電池のケーシングが膨張収縮の繰り返しで傷みそうだけど
332名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 20:10:05.24 ID:aVWyfmMu
>>331
与圧されてます。与圧されてなければ操縦室の床が抜ける。
333名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 20:31:50.13 ID:0GMqVHnz
BMSのメーカーはどこなんだよ
まだわからないのか?
334名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 20:40:20.99 ID:+aJpEM8Q
『進歩のない者は決して勝たない。負けて目覚めることが最上の道だ。
日本は進歩ということを軽んじすぎた。私的な潔癖や徳義にこだわって、
真の進歩を忘れていた。敗れて目覚める、それ以外にどうして
日本が救われるか。今目覚めずしていつ救われるか
。俺たちはその先導になるのだ。日本の新生にさきがけて散る。
まさに本望じゃないか。』

                      戦艦大和の乗組員 / 
ある若い海軍士官が死を覚悟して語った言葉
335名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 21:01:00.31 ID:Vw9IT9i6
>>329
電池が燃えたので、BMUも損傷したってだけだろ
336名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 11:35:03.74 ID:3dZwWRXe
引け前に上がったけれど、何があったの?
337名刺は切らしておりまして
派遣会社ばっかり雇っているところは

いつかは報いを受けることになる = GSユアサ

管理職以外はほぼ派遣会社だからね

それに3ヶ月契約とか当たり前にある