このページに関してのお問い合わせはこちら
【鉄道】九州新幹線、開業2年目で早くも正念場 利用客数が減少[12/11/01]
ツイート
202
:
名刺は切らしておりまして
:
2012/11/02(金) 00:05:01.45 ID:5L9+y2Ib
>>125
、
>>142
宮崎県内の区間を単に高速化・部分複線化しただけでは、需要の掘り起しは
限定的にならざるを得ないが、現状で公共交通機関(自動車以外・・・)の需要が
ある程度存在している博多・熊本〜宮崎間(この区間の鉄道のシェアは限りなく
ゼロに近い)で
参考:(
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/parts/000185986.pdfのP28
〜32)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B2%A1_-_%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E7%B7%9A
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/rail/1348239301/961
(
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/rail/1348239301/961
)
によって、高速バスと航空機のシェアを奪えば相当の需要の掘り起こしになる。
また、県民がほとんど自動車しか利用してしないからこそ逆に
開拓の余地がある。
宮崎・博多間が鉄道で乗換なし2時間30分で\5000程度なら、航空機と
高速バスのシェアを完全に奪い、また自動車に比べて所要時間が
1時間〜1時間30分程度短くなるので今まで自動車を運転していた人も
鉄道を利用するようになる・・・
さらに、福岡・宮崎間の時間距離が短くなると、今までこの区間を移動
することのなかった人も移動しやすくなり、パイ自体が増大することも
見込める。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1351731146/202