【住宅】ニセ1級建築士、「積水」にも…新たに9人発覚[12/09/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
1級建築士の詐称が相次いでいる問題で、国土交通省は4日、新たに9人が
免許を偽造して1級建築士を詐称していたと発表した。

うち2人は大手住宅メーカー「積水ハウス」(大阪市北区)などに勤務し、
計約910件の住宅の設計を担当していた。
同省は各自治体に対し、関連物件の安全性の確認を指示。
一方、同社などは今後、2人を建築士法違反の疑いなどで刑事告発する方針。

9人は北海道、栃木、群馬、埼玉、東京、神奈川、愛知、長崎の各都道県の
建設会社や設計事務所などに勤めていた44〜70歳。
これまで発覚した6人と合わせ詐称は計15人になった。

発表などによると、
神奈川県厚木市の「積水ハウス神奈川シャーメゾン支店」勤務の男性(52)は
1989年に、偽造した免許のコピーを提示し、1級建築士として入社。
96年8月から2002年7月まで、設計責任者である「管理建築士」として
県内を中心に、低層アパートや一戸建て住宅762件の設計を担当した。

昨年11月、男性が建築士法で義務付けられている定期講習を受講した際、
免許の登録機関で登録番号が確認できないことから発覚。8月9日付で
懲戒解雇となった。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120904-OYT1T01229.htm?from=main1
国交省のサイトhttp://www.mlit.go.jp/から、非一級建築士による一級建築士詐称について(PDFファイル)
http://www.mlit.go.jp/common/000222231.pdf
2名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:04:40.06 ID:0IGeIURm
姉歯↓
3名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:07:30.68 ID:Pc5Zvqb6
ズラ
4名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:08:13.18 ID:pX5n6Ee+
何という事でしょう
免許を偽造していたではありませんか
5名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:08:25.64 ID:0vT2xUOd
管理責任は当然ある
確認くらいしろ
6名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:08:28.79 ID:b7pi+zLf
反日在日企業崩壊!


7名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:08:41.79 ID:6ec7WuUe
積水マウスにクレームを入れるとハングル名刺のヤクザが来て
差別だと恫喝し精神崩壊させる恐怖が味わえる
8名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:11:36.24 ID:KlxxHsB8
今までの賃金もかいさんとなあかんで 嘘の上塗りじゃん
9名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:12:00.39 ID:XsOeeVtf
積水の家ってみんなプレハブだろ?CADさえ使えたら別に誰でも出来るだろ。
10名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:12:31.96 ID:gx9pp0yW
>>7
ええええ!そうなの?積水ハウス候補に入れてたのに(((( ;゚Д゚)))
11名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:13:04.24 ID:LYuif/Vx
大手でも駄目なんだな、
【住宅】住友林業が住宅3500軒を不適切施工か…準耐火性能関係で [08/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1344609280/l50
【裁判】浦安液状化 87人三井不動産など提訴 19億円賠償請求[12/08/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1345074873/l50
12名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:13:06.42 ID:b7n10guY
>>1
積水ハウスなら何も驚かないな。
前に欠陥住宅作っておきながら在日社員を送り込んでごねた挙句、逆に差別されたと顧客を訴えたところだろ?
13名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:13:49.35 ID:MgV8qATJ
顧客を訴えた会社か。
14名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:14:16.48 ID:shiQhf2r
超級建築士の免許もってる奴とかいないのか?
15名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:14:24.47 ID:1ZChNmTu
また在日使って被害者を加害者にするのか
16名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:14:39.89 ID:wzDd9jfQ
積水ェ・・・候補から外れた
トヨタホームだなやっぱ
17名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:15:35.17 ID:v4mnP8uT
910件って、会社ぐるみの大詐欺じけんだぞ
ネズミを曖昧にした結果がこれだ
18名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:17:04.42 ID:0IGeIURm
 
 
 タマホーム大勝利
 
 
19名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:18:15.01 ID:xncg1d3z
>>1
取りあえず、カタカナだけど別会社のセキスイハイムがあるんだから
元記事でも「積水」でなく「積水ハウス」って書くべきだろうになぁ
20名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:18:19.13 ID:nqSIXV5d
ねずみ事件こわいこわいこわいこわい
21名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:18:20.66 ID:sIbBHdLX
ネズミは嫌な事件だったな
マスコミも完全に在日積水擁護だったし
日本の暗部を見たわ
22名前をあたえないでください:2012/09/05(水) 09:19:02.30 ID:e33SENcz
申請図面は適正だったは おかしい
あれほどの軽量鉄骨で間取り変更してるのに
基礎、配筋、鋼材メンバー、梁等々  姉歯のように国家機関に添削して貰え
23名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:19:03.08 ID:Q6TwUERN
ダイワマン!
24名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:21:24.77 ID:pRy77f4s
中華一番!思い出した
25名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:22:18.57 ID:q8fGBtI3
和田会長の責任。こいつはいい加減な奴だ。ドバイの件、年金資金の件
詳しく洗う必要あり。
26名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:22:19.02 ID:zc4mKCE3
一級建築士の資格って中卒のおっさんでも持ってたんだが、
真面目に勉強すれば取れるんじゃね?
27名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:22:38.42 ID:UHvNCSj/
この偽造建築士が設計した建物は取り壊しするの?
28名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:24:26.00 ID:Z/gs29VR
これはありがたい。
雇う側として注意しなければならないことが色々明記されてる。
29名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:27:12.88 ID:Z/gs29VR
>低層アパートや一戸建て住宅762件の設計を担当した

これ全部潰さないと駄目だよね?
30名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:27:34.74 ID:gUOE1S/8
積水ハウスなら、もれなく朝鮮人が付いてきます。
31名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:28:06.47 ID:xZdGzYre
新たなるちょうせん
32名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:29:06.87 ID:S6/1FGG+
一級建築士の名簿をネット公開すれば問題ない。
33名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:29:17.95 ID:l++LyJVu
>>10
積水マウスを知らないネラーも増えてきたのか。

こうやって在日に不利な情報は消えていき、日本人が悪いという話だけが残っていくのだな……
34名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:29:43.33 ID:mQELgV9k
>>29
申請図面・設計図面を精査したところ安全性に問題はなかったといって絶対応じない
35名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:30:14.15 ID:6x/XwsXm
姉歯もそうだったが、1級建築士ってのはそんなにブランドなのか?
36名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:31:59.13 ID:mQELgV9k
>>32
申請すれば見れる
姉さんのおかげでできた
http://www.kenchikushikai.or.jp/touroku/meibo/index.html

ちなみに違反した人が載ってるところ
http://www3.mlit.go.jp/cgi-bin/searchmenu.cgi?jigyoubunya=ikkyuu
37名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:32:07.36 ID:Wjf7+zzZ
どうしてこういう事態が発生するのか理解できないな
積水ハウスみたいな大手の住宅メーカーとしては管理が杜撰すぎる
免許を偽造するなんて犯罪組織の手口だぞ
38名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:32:16.66 ID:Kn0bxmuf
朝鮮ハウスのセキスイだろ、893が来るから怖い
39名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:32:57.30 ID:skicRtiF
積水の社員は積水で家を建てたがらない
これ豆な
40名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:34:44.88 ID:G9R2ylqN
昔は、大工の経歴だけで貰えたんだよ。
家を建てれない役人とズルイ天下り団体が利権化しただけ。

たしか中卒の田中角栄が最初に貰った。
41名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:36:12.55 ID:i4Zh78lb
姉は、一級建築士を作ってほしい
42名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:36:51.68 ID:gx9pp0yW
積水ハウス ねずみ で検索してみた

積水ハウスこええええええ
43名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:38:25.49 ID:qPiOynRH
だいたいね
住宅設計するのに免許がいるのをおかしいと思わない奴が多すぎ
外国ならほとんど日曜大工だ
要するに、客に見る目がないんだよ
44名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:40:50.42 ID:ABQVgpe6
>>40
角栄さんは学歴は無くとも、知力は東大卒のキャリア官僚以上だったし、
政治指導者としては、まさに天才であった。倫理観に欠ける所は
欠点でもあり、長所でもあった。

45名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:41:06.90 ID:mQELgV9k
住宅に関して言えば俺は不動産業界の陰謀だと思ってる
建売から建築条件付に変わったときに
土地の売買契約と建物の請負契約と設計契約を別々にさせなければならなかった
現実問題設計契約を結んでる人なんてほとんどいない
46名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:42:29.39 ID:/3HN+eLZ
取引先の建築士資格確認したことがある。
地元の建築士会では、自分がはじめての照会だと言われて、
あーだこーだ問い合わせしながらパソコン操作してた。
47名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:43:02.17 ID:fUrTqoxB
なんつーか、めっちゃずさん。
住宅業界信用できないな。
48名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:43:32.28 ID:j73NFNDc
積水は怖い会社だからね
49名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:43:54.68 ID:ADdgPnUQ
仕事ができる事と資格がある事は別問題
どんな職種でも同じでしょ?
ようは、安かろうは悪かろうって事でしょ?
50名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:44:05.44 ID:Ksl9MDbg
会社ぐるみで諸
積水ハウスなんて蝶鮮ヤクザは承知の事実だし

にしてもこんな会社に注文する客って・・・
51名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:44:11.77 ID:UZofoZjt
でかい業者こんなんばっかだね
52名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:44:28.45 ID:nqSIXV5d
>>10
また一つ賢くなったな、情弱
53名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:44:45.37 ID:z/oMlXnf
刑事告発したなら名前公表しろよ
54名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:45:21.60 ID:mQELgV9k
>>49
そんなことはない無資格の名医に手術頼める?
資格がない人は仕事しちゃいけない
55名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:45:56.43 ID:UGSgIgIx
ジャップに民度なんて期待しちゃダメ
56名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:46:30.87 ID:ZbdPWtmw
姉歯とかいうやつがいたのを思い出した
57名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:47:21.01 ID:Z/gs29VR
>>43
地震が無いじゃん。
58名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:48:01.47 ID:l1vAEPrB
個人用住宅なら二級で十分なのに。
まぁ素人は一級と二級の違いなんて知らないからな。
59名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:48:03.16 ID:ADdgPnUQ
>>54ブラックジャックでもだめかい?
60名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:48:11.11 ID:4797FFpc
雇用時に登録番号も確認しないのか
61名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:50:03.39 ID:ee1XS/ka
管理責任なんだから業務停止にしたほうがいい
62名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:50:11.03 ID:3lkqrsVN
ハイムとばっちり来る?
63名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:50:16.33 ID:3BXNfK9t
家や小規模な建物を建てる位なら二級でいけるんだけどな。
二級は比較的簡単にとれる。
一級、二級って名称がイカンのだよ。
小規模建築士、大規模建築士にすればイイ。

64名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:51:14.91 ID:KcANLkUo
>>7
しかも名刺に書かれていた名前のハングル表記が間違っていた(=本人はハングルを知らない)んだっけ。
「じゃあ、何のためにハングル表記してんだよ」って話だよね。

そしてクレームを入れた客を「差別的発言をした」として訴えたという。
65名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 09:56:56.31 ID:qmDE1o8z
>>12
それ本当か?
2chの噂だけでいい加減な事を書かない方がいいぞ?
66名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 10:00:07.57 ID:N0/v/kZH
トラブル時にゴロツキ朝鮮人を派遣してくる事で有名な積水ハウスか
67名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 10:00:50.46 ID:l++LyJVu
>>65
本当だよ。

まぁ、知らなくても仕方ないけど。なにしろ事件のまとめサイトがいつのまにかマンセーサイトになってたくらいだし


http://www.sekisuinezumi.com/
>このブログの 管理人です。
>
>このブログを見に来る人への説明のためにこの記事を書きます。
>
>わたし管理人は、前のドメインの持ち主とは何の関係もありません。
>
>以前の管理人からドメインを引継ぎ、「http://www.sekisuinezumi.com/」となっていたので、積水ハウス関係の記事を書けばアクセスを集められると思っただけです。
>
>ですので、、、
>
>積水ハウスから管理人が恫喝を受けて、マンセー記事にした → これは間違いです。
>
>それから、右下のSEOパーツの「ねずみ裁判」の文字ですが、これはSEOパーツが勝手に表示しています。
68名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 10:00:58.53 ID:pSIxeL7x
>>62
これどっちか名前変えてくれんかな
69名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 10:03:58.80 ID:6ldN31mB
♪大きく膨らむ 嘘 うそ ウソ〜
輝く朝のウソ うそ 嘘〜〜
誰でもが願ってる 見え透いた 嘘〜〜
積水 嘘〜〜〜〜在日企業♪

香里奈には罪は無いからな!!!
70名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 10:05:35.32 ID:8VyHoiE2
通名?
71名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 10:07:12.49 ID:Y3JgKAtD
タマホーム=長期優良住宅虚偽申請
住友林業=石膏ボードビス大臣認定違反
積水ハウス=ニセ建築士が設計   ← Now!
72名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 10:10:14.37 ID:dtW4WZzg
こりゃ
通名禁止にしてもらわないと
73名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 10:10:16.40 ID:OR9yrasj
客を訴える建設会社か!
74名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 10:11:42.76 ID:C+Oj60mL
ニダ1級建築士
75名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 10:11:52.10 ID:Sfep4vpl
積水マウスだからな
76名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 10:12:58.80 ID:OBv12bA5
積水ハウスも積水化学(セキスイハイム)も旭化成(ヘーベルハウス)も元は水俣病の「チッソ」から分社したんだよ
77名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 10:15:08.23 ID:zUMUmI+p
個人住宅の場合、2級でいいんじゃなかったっけ?
78名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 10:16:42.11 ID:PBlCIdRn
昭和17年とか昭和20年代の爺とか多いな、訴えられずに済めばある意味逃げ切った感はあるがw
79名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 10:17:10.02 ID:qaNbT6f9
>>7
ねずみ裁判か・・・

         / .〉-、
         l_/  l--――‐-- .、
       /./  .l :::  :::  ::  ヽ.
      /  '   ノ :::  ::: ::    ヽ
    シ /  \ ::   ::        l
 θニニ 、、   /      ,      ノニニニニニニヽ.
    ` ー- 、,,__      i.     /〉         ) )
          フ''7ー―‐ 、,,_,,,ノ、ヾ.        /./
         彡ノ      _ `=//        ( (
                 ヽ三./          ヽヽ
                
  【チョウセンイシハコビパイプネズミ】(和名:積水マウス)  
積水化学のバイオ部門で開発された新生物。
リフォームや再建築を促進する目的で、積水ハウスのマンションに放される。
配水管に小石を運び込んで詰まらせる性質を持つ害獣。

※補足、積水ハウスに数万程度の補修の調査依頼すると↑のねずみが現れ、百万ほどに費用が膨れ上がる。
 断ると朝鮮人がやってきてきて「差別ニダ!!」となる。
80名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 10:17:26.17 ID:hPMX3N1M
積水マウスと呼ばれる理由が、

  ここにもあると云うことや。ウソも平気な会社やで。

  まるでチョン。100%チョン。
81名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 10:17:41.48 ID:nqSIXV5d
>>65
情弱乙
82名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 10:19:07.79 ID:D4P5n0cK
不具合に苦情を言うと
在日社員がハングル名刺を持ってきて
差別問題にすり替え、客を訴えるクズ会社

それが積水マウス
83名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 10:19:08.65 ID:XlXdnZhz
>>59
だめ
84名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 10:19:19.26 ID:hPMX3N1M
>>1

>低層アパートや一戸建て住宅762件の設計を担当した。



 違法建築物として、破壊しないといけないね。
85名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 10:19:54.56 ID:0mHNfdDA
さすが積水マウス

配管が詰まったのは施工不良とか設計ミスじゃありません!
ネズミが配管に物を運んで詰めたんです!って言った会社だ

しかも会社として顧客をを訴える怖い会社
86名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 10:20:06.67 ID:mzg4Zn5C
免許詐称した建築士の名前が出てこない…
さすがに知障ということはないだろうから、
在日鮮人か鮮系帰化人ということだな。
87名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 10:22:36.26 ID:PBlCIdRn
>>86
>>1のPDFに名前は出てるよ、最後に偽造免許に記載されてたものですって書いてて
そこは確認してねーのかよと突っ込みたくなるけど
88名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 10:24:20.32 ID:hPMX3N1M
姉歯の場合は、ちゃんと試験に受かった1級建築士。


 しかす、手抜き仕事で問題。


 積水マウスの場合は、偽建築士が、手抜きをしないで仕事をしたが、偽建築士だとばれた。

  積水マウスが偽と承知で採用していたかどうかが問題になる。

  偽建築士の設計になる762件の建物は違法建築物と言うことになるわ。
89名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 10:27:36.58 ID:R4T+PXaY
姉は1級建築士
90名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 10:27:42.27 ID:VcdknKZM
>>1
姉歯以降、確認申請のときに建築士の免状のコピーも
添付して、審査する方が照会することになったんだよな。
2002年までなら、その前か。
91名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 10:29:13.14 ID:7md7jIKe
ああ、排水を逆勾配で配管した挙句、クレームをつけた客のところに在日の社員を送り込み、
名刺の読みで言いがかりをつけて差別だと逆に裁判を起こして30万の和解金をむしりとった
積水ハウスさんですね。
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188570323/
ttp://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070831/jkn070831041.htm

ネズミが配管の中に石を運び込んだとか妄言を言うくらいなら、まあこれくらいはやるでしょうなぁ。
92名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 10:30:20.39 ID:n7+HROw2
営業用の名刺に資格を書いとくと、奥さんの信用ちがうから契約とれるんで
すよね。どうせプレカットかプレハブだから問題ないでしょ。
93名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 10:32:50.25 ID:f20vcs0e
>>26
昔は滅茶苦茶簡単に取れたからな
94名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 10:33:02.78 ID:cbQfFfSr
しかし、こんな所が業界最大手なのか。
酷い業界なんだな
95名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 10:33:47.46 ID:mQELgV9k
>>90
偽造したコピーなんて照会しなとばれない
たくさん出す積水でしかもシャーメゾンならノーチェックだろ
96名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 10:34:02.92 ID:hPMX3N1M
偽者に仕事させていたことがばれたわけや。

 使用者責任と言うのがあるんちゃうか?


 この会社倒産やで。762件も違法建築させていたわけや。

悪質すぐるわ!!!
97名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 10:34:53.04 ID:uSlWtw4g
でもニュースで特集しないんだろうな、スポンサーには逆らえないしw
98名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 10:40:19.90 ID:mPB4HdWr
1989年時点で偽造ってのが凄いな
ちょうど日本で外国人の犯罪件数が増加しはじめた時期だよね
99名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 10:42:21.64 ID:XX2KTafZ
どうして名前伏せられてるわけ?
まさか・・・
100名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 10:44:34.21 ID:mPB4HdWr
1989年時点はインターネットもなかったからな
Window95が出る前。一般の家庭用プリンターもない時代。

在日の密入国パスコートや外国人の偽造グループやその近親者じゃないと
偽造免許とか作れなかった時代ですな
101名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 10:44:36.49 ID:AnwkrAZ5
ニセ建築士どころか、ニセ医者もいる。元医者だと名乗ってIT屋の社長をやってるけど、
今は厚生省が名前検索して医師免許取得者かどうか分かるシステム公にしてるのに、
それでも、プロフィールに医学博士号とか堂々と書いてる詐欺師が・・・

誰もいちいち調べないと思ってるのか、どういう神経してるんだろう
いや相当な無神経で自己偏愛気質なんだけど・・・
102名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 10:46:42.82 ID:FevKXXgc
積水マウスw
103名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 10:46:53.32 ID:mQELgV9k
年齢微妙だな本当に一級建築士を査証しての中途採用かな?
104名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 10:50:31.16 ID:eTWUqwJb
>>90
なんで、今までばれなかったんだ?

照会やってないってことか?

>>101
医師免許なくても医学博士にはなれるけど?
105名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 10:53:03.45 ID:mQELgV9k
>>104
審査機関が民間会社でたくさん申請する積水は上顧客で
大手メーカーオリジナルの構造とかになると
たぶんノーチェック
106名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 10:54:53.13 ID:AnwkrAZ5
>>104
病院で医療行為した際の手柄話をするんだが
臨床医をやっていたってこと
107名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 11:02:10.85 ID:LpehuVDz
ウチと契約したお客には、
配水管に小石を沢山持ってくる不思議なネズミをサービスするニダ
在日朝鮮社員もハングル名刺持って行くニダ

積水マウス
108名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 11:07:44.36 ID:gv6+1H4J
>>1
積水ハウスって、例の朝鮮人を使って客を脅し上げて問題になってたとこだろ。
一級建築士の免許の偽造までやってたのかよ…。
うちの近くで住宅展示場のほかに営業拠点としてでかい建物構えてやってるけど、
建て替えやリフォームでは積水だけは避けようね、と親類知人と話してるよ。

http://ameblo.jp/lancer1/entry-10015553117.html
109名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 11:07:45.28 ID:MzN987+K
>>104
照会するデーターベースがしっかりしていなかった、つーか紙ベースしかなかった。
それで建築士事務所に所属する建築士全員に定期講習義務付け今年の3月末を期限に
一応全員講習済みになった、その照合過程で判明したものが複数あると思う。

複数資格持つやつが下位資格を他社に書類上だけ貸すとか昔は無茶苦茶だった
だから2級の何番は一級の何番と同一人物だと把握して講習修了書に併記してある。

あと生存はしてるが痴呆などで実務不可者の排除、戸籍は死亡してるが建築士免許は
死亡届を出さず書類上だけ生きててw 遺族が悪用したとか他の業種(司法書士とか行政書士)でも
色々あって姉歯事件をきっかけに定期講習義務付けとなった。
110名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 11:07:47.55 ID:WX03WmxL
ネズミ事件は完全に差別問題に摩り替えることに成功したからな。
111名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 11:08:16.10 ID:qi3yIs4i
「差別発言で傷ついた」と積水ハウス在日社員が顧客提訴した「積水ねずみ裁判」のまとめサイト、いつの間にか積水ハウス絶賛サイトに変身
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/dqnplus/1313419536/

【裁判】 "会社も訴訟支援" 在日韓国人の大阪・積水ハウス社員、「差別発言」顧客を提訴★18
http://logsoku.com/thread/news19.2ch.net/newsplus/1154355455/

積水ハウス在日社員、ねずみ裁判が和解成立
http://nidasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-504.html
112名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 11:09:30.84 ID:qi3yIs4i
ネズミ事件の経緯。多少省略↓
757 :(仮称)名無し邸新築工事 :2007/02/16(金) 19:36:11 ID:???
    配管が詰ったので全室の配水管の洗管工事を10万円で。
2月3日 前回の配水管がまた詰まって除去工事
2月4日 調査に25万円もかかったので 被告が高すぎると抗議。
2月7日 積水ハウスとして22万円にしかできない、取替工事も必要、
    原因はネズミ、等と主張。
2月22日 積水社員が被告宅を訪問。ハングル名刺を出し、工事の説明。
    ネズミにかこつけて無理強いしたので 被告はこれに反発して反論。
    新工事を認めず。 後にこの時の被告の発言を徐が差別発言として
    提訴。人権協会の支援を受ける。
2月25日  積水の徐の上司と名乗る人物より被告宅へTel。
      「差別発言をした「もうえらいことになっている」
      「事実調査するために被告宅へ行く」
      「言い分があればその時に言え」などと発言。
被告は   「一体何があったんですか」
      「差別発言をした覚えはない。私の言ったどこが差別発言なのか教えてほしい」
      「来る人数は何人ですか」
      「高額な請求をしているから調査してほしい」などと主張
積水ハウス上司は 「仕事の話ではない」
      「差別発言をしたとみんながかんかんになっているので、5〜6名位になる」と発言。
被告は   「それでは脅しと同じではないですか。当人と1名にして下さい」と言うが、
      「それはできない、押さえ切れない」との返答だった。
2月28日〜3月23日 積水ハウス所長長浜より、脅しの電話が始まる。
113名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 11:09:40.00 ID:7UmapvPF
ハングル1級建築士じゃね
114名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 11:16:09.76 ID:mQELgV9k
大手ハウスメーカーは示談には町の工務店よりよく乗ってくれると思うけど
実際に裁判したら場数と理論武装で勝てないよ

ちなみに町の不動産や工務店相手はほとんど勝てるけど取る金がないことが多い
115名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 11:41:22.36 ID:l7N+NhiW
まあ何十年とちゃんと実務を積んでたなら、20代30代の一級もったやつより
全然仕事はできるんだけどな。
資格なんて取ってもなんの役にもたたんよ。
116名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 11:42:47.73 ID:JTDGBXon
住宅ならべつに2級でいいじゃん
117名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 11:46:06.64 ID:mQELgV9k
この人の罪は姉はよりも重いよ資格制度の根幹を揺るがしてる
司法試験に受かってない裁判官
医師免許のない医者
ふぐ調理師免許のないふぐや
経験があっても許されない
118名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 11:53:55.56 ID:tYLo1eP5
ろくでもない会社だな
119名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 11:57:34.30 ID:j4zO8r9d
ローンで家買うなって事だな。
120名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 12:07:12.08 ID:A8/IfTkj
偽装一級は、多分、、、5〜10%はいる。

構一もアネハレベル団体の保護やら国交関与の口止めやら利権の維持やらを目的に
無理矢理つくったようだ。
ttp://www.olivenews.net/news_30/newsdisp.php?n=112889&o=1
121名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 12:29:18.03 ID:6x/XwsXm
122名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 14:35:41.47 ID:ucNaJB5r
>>77
2階以下、延べ100u未満の専用住宅なら資格なしで誰でも設計できる、
その規模に収まるなら自分の家は自分で設計すればよい、
ただし報酬取って他人の家を設計するのは建築士の資格と、
設計事務所登録した者しかできない。

>>115
その理屈を自動車運転免許に置き換えても成り立つと思うか?
123名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 18:51:42.28 ID:wtqFhd1O
【社会】積水ハウスのニセ建築士、750件余の確認申請
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346760857/
124名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 18:53:36.47 ID:wtqFhd1O
ねずみ裁判まとめ
http://25oclock.blog.shinobi.jp/Entry/124/

積水ハウス在日社員(民族差別発言)裁判
(訴状・両者準備書面等が読める)
http://koreanshr.jp/sekisui/index.html


【顧客より】積水ハウスを語るスレ27【在日擁護】 (「予言」がレスされたスレ)
http://unkar.org/r/build/1184893274/

このスレの558-563は日本人必読


ttp://blog-imgs-17-origin.fc2.com/n/i/d/nidasoku/20070901115543.jpg

積水ハウス ねずみ裁判 その後
http://blog.livedoor.jp/tonchamon/archives/51631717.html
必見

125名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 18:58:00.07 ID:nfr7IUU7
>>122
ぷぷぷぷぷぷぷっ
恥ずかしいの〜
126名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 19:06:51.28 ID:1IGUnhNJ
>設計責任者である「管理建築士」として県内を中心に、低層アパートや一戸建て住宅762件の設計を
>担当した。

姉歯の時はあんなに大事になったのに実名さえ出てないっておかしいだろ
127名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 19:15:22.28 ID:4MLukugD
>民間登録機関が今年2月、法定講習の受講者情報をデータベースで照合した際に不正に気づいた。

これって積水の自主申告じゃ無かったんだねw
第三者にバラされたわけじゃん、積水ハウスww
128名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 19:22:59.00 ID:ZWdgLHIg
ねずみこわいこわいこわいキヒヒヒヒ
129名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 19:29:42.21 ID:nfr7IUU7
>>昨年11月、男性が建築士法で義務付けられている定期講習を受講した際、
免許の登録機関で登録番号が確認できないことから発覚

自爆やんW
ばれねーと思ったのかねWWWWWWWWWWWWWWWW
130名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 19:55:30.14 ID:L5TI6e7+
当時の人事担当者は減給処分だな。
131名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 20:18:41.66 ID:jG0uRGwe
日本の建築なんてこんなもんだろ?

夏は外よりも暑く、冬は外よりも寒いw
ヨーロッパのトラクター小屋並の掘っ立て小屋を、日本の家で御座いと世界一高額の値段付けて売り付ける。

建築業界は、存在自体が日本国民にたいする背任行為だよ。
132名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 20:41:34.86 ID:tnWojFb3
福島の地震で姉歯物件は倒壊しなかったs
133名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 20:44:04.91 ID:wtqFhd1O
【人権フォーラム21役員体制】
代表 武者小路公秀 反差別国際運動日本委員会理事長

副代表 イーデス・ハンソン (社)アムネスティ・インターナショナル日本副理事長
〃   組坂繁之 部落解放同盟中央本部中央執行委員長
〃   小西清則 全国同和教育研究協議会委員長
〃   笹村二朗 北海道ウタリ協会理事長
〃   李 相鎬 在日コリアン人権協会会長
〃   黒柳祖道 「同和問題」に取り組む宗教教団連帯会議議長
〃   杉村和俊  積水ハウス株式会社専務取締役 ←←←←←←←!!!!!!!!
〃   植場 恂 三菱自動車工業(株)上級執行役員
〃   布江彌之助 西日本鉄道株式会社取締役会長
〃   磯村 巌 トヨタ自動車株式会社取締役副会長
チュチェ思想国際研究所・・・http://www.cnet-ta.ne.jp/juche/


134名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 20:46:17.09 ID:wtqFhd1O
@オーナーが依頼したのは25,000円程度のメンテナンス工事。
それに対してS水ハウス(担当:S氏)はオーナーに無断でファイバースコープ、
ビデオなどを使って勝手な調査を行い調査費用を請求。(なんと10倍の250,000円)
ここから全てのトラブルが始まった。
AS水は調査費用を払うのは当然とするだけでは飽き足らず
壊れていない部分を壊れているとし、100万円単位の工事の発注要求をして来た。
(後に不安になったオーナーが別会社に調査させたところ、全く壊れていなかった)
尚、その破損理由があまりにも常識はずれで考えられない理由であった。
Bその際にオーナーがS氏に説明を求め、名前を呼ぶと
「JOではない! 俺はSだ!」とオーナーに挑戦的な態度を取る。
C「日本人相手に営業をするならば、日本人向けの名詞をもってくるべきではないか?
少なくとも取引相手にどう呼べばよいか気を使わせるのは、営業マンの行動ではない!」
とオーナーは主張。これに対しS氏は長々と自分の名前を説明する。
オーナーは幾度となく、名前の説明ではなく仕事の説明を求めるが無視。
D結局、オーナーは初期のメンテナンス料金以外の支払いを拒絶。
するとS氏は突然態度を急変させ、「書類で上に上げるぞ!」とオーナーを怒鳴る。
(「書類で上に上げる」とはS水の隠語で
「書類を作成して上に報告し問題にする事で騒ぎにするぞ!」という事である。)

http://unkar.org/r/build/1184893274
135名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 20:48:33.26 ID:wtqFhd1O
799 :名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:45:17.72 ID:ALoUz+T80
在日社員はそう多くはない。
関東・関西の支店にはいるが、地方になるとそういない。

それより、今は知らんが部落解放新聞を社内で回覧している方が嫌だった。
恐らく何らかの圧力で買わされていたんだろうが、社員に回覧させるなよ。
ただ、誰も興味が無いので誰も見ていなかった。

元社員より

136名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 22:45:10.45 ID:hS9MuYbZ
>>126
実名出ているが・・・設計自体に問題があるわけではないので姉歯のように騒ぐ必要はないだろう。
137名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 23:49:38.68 ID:1ZChNmTu
>>136
能力に問題なければ無免許でなんでもやっていい
っていう無法地帯になりますが。
138名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 08:23:43.34 ID:1d6lqQEh
『問題無し』ってチェック機関も含めた当事者たちが言っているだけですねw

彼らの設計の詳細を晒せば、構造・法規のみならず
計画面でも突っ込みどころ満載なのは必定
突っ込まれる計画しかできない能力ゆえに無資格だったわけでしょw
139名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 10:28:09.82 ID:u5t8kCid
ねずみ会社やばいな
140名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 11:39:26.17 ID:FbTvEtTL
在日ヤクザの会社だろ
141名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 12:03:31.78 ID:r6sZEDhX
>北海道、栃木、群馬、埼玉、東京、神奈川、愛知、長崎の各都道県の建設会社や設計事務所
これも名前を公表してくれ
参考にする
142名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 12:05:59.18 ID:mChudI2+
建築士が違反したら名前さらされるのに無資格だとさらされないっておかしいね
143名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 12:08:28.55 ID:0k9r8azG
>>141
石井和久氏が偽造した1級建築士免許証=神奈川県提供
http://www.asahi.com/national/update/0904/images/TKY201209040705.jpg
国土交通省が公表したニセ1級建築士と所属していた会社や事務所
http://www.asahi.com/national/update/0904/images/TKY201209040701.jpg

詳細
http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000347.html
144名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 12:08:35.61 ID:bLmOYAeB
>>25
大阪本社で会長が和田ってw
あからさますぎるだろwww
145名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 12:13:20.21 ID:nJIS0Mj8
流石在日ヤクザでクレーム処理する会社だけはある
146名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 12:14:38.30 ID:bLmOYAeB
>>44
何言ってんだよ。
今の日本の財政赤字と、シナとの関係と、
急激に仕事増やした事で先細りになって若者の雇用を創出できない建設業界の現在は、
誰のおかげでこうなったんだよ。
147名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 12:30:51.84 ID:PNyaPdgT
チョンヤクザが中を牛耳ってて、人権保護委員会とかあるんだろ
顧客からの不良施工クレームに逆切れして訴訟とか、

今時セキスイ系列に建築頼むのは、どうぞ骨までしゃぶってください朝鮮人様、と言ってるに等しい。
ありえないだろ。なんでこの会社まだ存続してるの?馬鹿な情弱が餌食になり続けてるの?
そんなんだから日本人なめられんだよ。
148名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 12:37:02.19 ID:r6sZEDhX
>>143
ありがとう
149名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 13:51:54.67 ID:03u4RzdR
ニセ1級建築士どころかニセ日本人であふれてるんでしょココ
150名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 14:34:32.43 ID:+z+ZKYM1
まあ、資格団体や役所にも責任あるだろ!監督責任とかあるだろ。資格を付与すれば後は知らん顔はないだろ?誰が有資格者の権利を守るんだ?
151名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 14:45:17.81 ID:YbnRMXlX
人権救済法案で救済されるのは、

偽一休建築士の方だよんwww
シャベツニダ!
152名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 15:47:00.79 ID:qG6wqdZD
偽者が設計した建築物は見直し作業する必要があると思う。



  積水マウスは責任を取って上場から撤退するべきやで。

  関連会社も責任を取って廃業するべきやね。
153名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 15:52:22.56 ID:Zl6q3mUY
ここの宣伝も嫌いだったけど住友林業のもイヤな感じ嫌がらせみたいな宣伝が多いね
154名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 15:55:50.42 ID:rqGOanBF
さすが積水
155名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 16:12:05.50 ID:jzcZp0Sb
欠陥住宅をつかまされたうえに、朝鮮人に裁判起こされて賠償を求められるんだろ?
156名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 16:13:09.81 ID:LS7I9gi7
さすがねずみ
157名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 16:28:47.43 ID:lwgonD2i
実名公表かよw
国交省 殺る気満々だなあw
158名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 19:28:51.47 ID:ZnkJ6DYp
配管の逆勾配が原因であったにも関わらず、ネズミが原因だと言い張り、それが発端となって起こったやりとりの中の発言をその社員らが取り出し、
訴状も本訴と関係のないことが20ページ以上も書かれ、 慰謝料は総額1500万円以上という、極めて常識はずれの訴訟がNHK、日経社会部を初めとするマスコミによって歪められ、
被告の意見はロクに報道されないまま、裁判はスタート。
2、被告は金額の大きさと、訴訟前の数ヶ月に渡る連日の電話攻勢(被告が病気の時もあった。主に所長の長浜氏による)のような嫌がらせ等、
自身の身の危険を感じていた。しかしこの事件のせいで「顧客のクレームを差別問題に摩り替えて逆に顧客を提訴し、謝罪広告と称して慰謝料を1千万円単位に増額して顧客のクレームを封殺する」
ような事が常態化してしまう事になれば、日本国民に多大な迷惑をかけてしまう事、又、一人の工学者として工学知識を詐欺紛い商法に利用する事を許せないと考え裁判で戦う事を決意。
それからも嫌がらせ等で和解も考えたそうだが、世論や2ちゃんネラー、ネットユーザーの励ましに勇気付けられ、間違った事はやはり裁判で正すべきだと和解の考えを捨てたという。
http://blog.livedoor.jp/tonchamon/archives/51631717.html
159名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 19:30:40.57 ID:ZnkJ6DYp
8、8月31日、裁判所より和解拒否理由を直接聴取したい、と被告が呼び出される。
しかしそこには原告とその弁護士、そしてNHKの記者までいた。(モロNHKの工作活動)
審理が始まり、被告は和解拒否理由として「工学倫理」に基づく自身の主張とそれを裏付ける資料や自身の多数の工学資格等を述べ、
裁判官2名は理解を示した。 そしてそれを汲んだ上で裁判官は和解案の金銭項目を『慰謝料』ではなく『解決金』とし、被告の発言が悪いのではなく、
原告が結果として傷ついたため謝罪し、この事件を解決するための金として払う事、解決金は名目的な金額にするので(裁判官に)任せてほしい、
と被告に説得を続けた。被告は事実審理による事態の解明と包括的な判断、『謝罪』ではなく『遺憾』への変更等を求めるが却下された。
裁判官は被告に、判決を出せば被告の敗訴判決を書かねばならない旨を告げ、被告弁護士らも被告の身の危険を心配し、被告に和解を勧める。
又、積水ハウスの責任追及は別訴を立てて行う事で可能である事を述べた。

被告はこの和解案が、裁判官が被告の真意、実情を理解した上で下せるギリギリの条件である、と考え、和解案に同意した。
160名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 19:32:51.36 ID:O+wxnuIV
シッポ切りで収束のシナリオ
脚本:ノーパンシャブシャブ省住宅局スダレハゲ
161名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 19:38:02.44 ID:0C4w5r4w
実際は免許なしが設計はしても別の免許を持った奴が設計したことにしてるわな。。
極端な話、名義貸しでもいいから一人いて、そいつが全部やったことにしておけばいいのさ。
162名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 20:42:48.68 ID:bLmOYAeB
>>157
当然だろ。

マスコミにシックハウスの件で叩かれたからって、
責任逃れで24時間換気システムを強制したり、
今は緩和されたがマスコミに姉歯の件で叩かれたからって、
責任逃れで確認申請に、毎回建築士免許のコピーをつけろやら、
建材の認定書をつけろやら、一回提出した申請書は訂正印すら認めんぞやら、
国交省の責任逃れを舐めんなよ。
163名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 20:45:16.02 ID:mUAQITzN
>>136
姉歯のマンション東北大地震にもビクともせずに建ってる。
164名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 21:29:47.81 ID:O+wxnuIV
 
アネハは有資格者だから人命を損なわない程度に偽装できた
今回の積水等の連中は無資格だから、おそらく自分たちがナニをやっていたのかも理解していない
無資格設計を舐めんなよ
 
165名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 21:44:18.69 ID:JH+5WO/8
 フ゜ッ ∩ ∧_∧  とうとう建築士まで偽造するようになったのか・・・。、
  ℃ゞノ ヽ(・ω・ )
  ⊂´_____∩
166名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 22:08:37.45 ID:abtbhQKg
なぜ在特会は、積水ハウスに対してはデモしないだろうね。
167名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 22:17:57.54 ID:mChudI2+
そもそも建築士は法律上の責任の重さに対して賃金もあってないが仕事上の権限がないことが一番の原因
社会的地位の低さが安易な偽装を生む
たとえば 分譲の場合 地盤改良等の要否は特に外部の設計者の場合その意向はほとんど無視される
168名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 00:55:37.81 ID:WoB2YqJm
発覚とかいうレベルではなく、
公文書偽造の犯罪者を雇っていたわけだから、
刑事裁判になる話だ。
169名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 06:50:10.79 ID:JjXriffk
         ∩_,,∩ 
        <=`∀´>
       〜(石石石石)
      ε彡 し―-J 
              ∩_,,∩ 
             <=`∀´>
            〜(つ   )つ  石石石石
              し―-J    石石石石
   ∩_,,∩ 
  <`∀´=>
  (    )〜
   し―-J 彡Э

        ウェーハッハッハ
  ∩_,,∩    ウリが石を運んでパイプを詰まらせるのが原因ニダ!
  <=`∀´>    早く見積りの10倍の金払うニダ!
〜(    )    支払い拒否すれば差別で訴えるニダ!
  し―-J   
170名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 06:56:03.60 ID:JjXriffk
 |_∧∧_∧ ∧_∧   | お邪魔するニダ
 |`∀´> `∀´>丶`∀´>... |
 | ∧_∧  /⌒   ヽ∧⊥∧  参観日〜♪
 |<丶`∀´>/| ∧_∧<丶`∀´>    参観日〜♪
 |⌒ ∧_∧<丶`∀´>.∧_∧      住まいの参観日〜♪
 |>  <丶`∀´>∧_∧<丶`∀´>
 | /⌒   ヽ<丶`∀´>    ヽ
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |     赤水ハウスですニダ
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |    
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |.       名刺受け取るニダ
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ.          ウリの名前を呼んでみるニダ
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > )
171名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 06:59:33.40 ID:LV3VAr8T
実は、姉歯って建築業界では滅茶苦茶マトモな奴だったんじゃないか?
172名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 07:06:08.79 ID:pH5fNfd7
うちはパナにしたよ
積水ハウスは無駄に高いし、恫喝するし
173名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 07:08:05.67 ID:hvMu4xrS
業界が狂ってるからあねは見たいな人を生み出す
今も状況は変わってない 最低限の安全性を無視するコスト設計ww
174名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 07:09:10.50 ID:s+2Rb4BI
むしろ、資格ビジネスを規制しろよ
175名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 07:10:39.09 ID:91XvF2/T
京大工学部出て巨大ゼネコンに勤めている奴を知っているけど、一級持ってないよ。
それでも設計に関わってる。
資格なんて会社内に何人がいればいいだけのこと。
仕事の出来、不出来とは無関係。
176名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 07:12:23.40 ID:hvMu4xrS
>>175
京大医学部出た医師免許のない人にあなたは執刀医を依頼できますか?
177名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 07:15:41.02 ID:91XvF2/T
>>176
同期で零細設計事務所に勤めている三流大卒は持っているけどな。
大企業ともなると分業になるね。
取る暇もないし。
178名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 07:16:10.39 ID:iM1TUVDr
高卒の姉歯ですら取れる一級建築士
偽造するより受験したほうが簡単だろうに
179名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 07:20:26.72 ID:0uSdyLmG
なんか在日が訴えたってだけの話が
ネトウヨの中じゃ色んなストーリーが出来上がってるなww
180名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 07:29:55.76 ID:hvMu4xrS
>>177
院卒で見え張って2級受けずに延々1級合格できない人はいっぱいいる

分業制は完全な弊害 代表となる設計者として自分の名前を書いた以上法的に責任がある
現にあねはのとき見抜けなかったのを苦にしたのかどうかは分からないが意匠の人は
自殺した
181名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 07:33:59.46 ID:P6fN12P+
ハウスメーカーなんて部材納入業者を叩くしか能が無い連中。

一級建築士が作っても部材がボロボロじゃ先は見えてるよ。
182名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 07:37:55.78 ID:hvMu4xrS
>>181
本来はどういう材料を使うかの決定権も設計者にあるべき
というか指示しないといけない
設計と施工が一体になったらそらコスト優先になるわな
183名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 07:39:34.89 ID:91XvF2/T
資格をとるしか誇るべきものが無い無能がリスクをとるのは当たり前。
無能な資格持ちが誰のお陰で仕事ができているのか、ちっとは考えろ。
184名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 07:40:19.63 ID:iGYRmZX1
別に大した資格ではないが、それなら取って欲しい
185名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 07:41:37.16 ID:Bv9XBNSM
ウチは司法書士法人だけど、無資格者に、本人確認っていう重要業務やらせてるよ
低賃金、過労働だから司法書士が定着しない
だから補助者と言われる無資格者に不動産屋、銀行に出向かせている
目を潰って貰うために、不動産業者には高いバックマージン払ってるけどね
186名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 07:41:43.94 ID:xKZnJ3dJ
積水といえば、ねずみの印象しかないわw
187名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 07:42:07.84 ID:hvMu4xrS
>>183
ゼネコンの営業か何かですか?
まぁ法律根本を変えないと状況は変わりませんけどね
188名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 07:48:19.59 ID:5tgFvVYm
建築士の試験問題 簡単だよ!
http://www.jaeic.or.jp/1k-mondai-h24-gakka12.pdf
189名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 07:51:03.56 ID:wgUvBgur
1989年なら日本は好景気で(そういう時代が日本にもあった)メーカーは社員確保に
走っていた。入社試験は免除とか形だけとかいうところもザラだった。
190名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 08:03:03.36 ID:hvMu4xrS
>>185
設計業界は有資格者は余るほどいてますが、責任の重さとリスクに伴う権限や報酬がないんですよ

医(衣)・食・住は暴利をむさぼってはいけない業界だと思うんですが
残念ながら設計・建築業かは
>>183 見たいな考え方の人が多く 売ること>建てる事>安全 になってます
191名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 10:10:53.32 ID:BqNjkE7N
>>175
今は駄目だよ、昔は代表者だけの記載でよかったが
今は仕事に携わった資格者全員の記載が必要。

資格なしは単独打ち合わせすら駄目、無資格者は窓際へ一直線。
「資格なんて誰か持ってればいいんだよ」とアグラかいてた奴は終わり。
192名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 10:13:38.64 ID:Huj6kHTx
積水ハウスと積水ハイムは会社が違う。
これ雨知識な。
193名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 10:14:13.44 ID:Huj6kHTx
豆知識な。
194名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 10:20:07.61 ID:yIsTrlwZ
>>192
会社名はセキスイハイム。これマメな。
195名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 10:26:49.02 ID:Huj6kHTx
>>194
ウソだー
セキスイハイムなんて会社はないだろー
196名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 11:56:30.51 ID:dyILwwQg
>>190
成程、付き合いのある地元の業者くらいにしか頼めんわな
そうホイホイと買い換えれるものじゃないし
197名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 12:24:12.32 ID:777/cwac
>>191
建前はそうだが、実情はそうなってないやん。
てか本当にそうするなら、
建築士試験の受験資格に、実務経験を入れるなよと。

>>188
嫌なもん貼るなよw
198名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 12:24:31.00 ID:9NTyQIpu
これは1匹目のゴキブリみたいなもので、あと49匹分はいるでしょう。

ところで、設計行為等に関与した無資格者への厳罰猶予期間は、
もういいかげんに終わらせましょう、国交省さん。

数年間も周知したんだから、今後は一発アウト(即刑事告発)ということで宜しく。
199名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 12:31:24.69 ID:BqNjkE7N
>>197
会社で設計補助(これが実務経験)するしかない
公に担当者とは言えないし、審査機関との交渉もできない
現場へ出向き指示なんかもってのほかだよ。

ゼネコンよりHMが切実、軒数が桁違いに多いからな
HMの資格なしは昇進の可能性皆無だわ
実際確認申請に5人以上名前が載ってるなんてザラだよ。
200名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 12:36:00.98 ID:l9NSzwRV
積水って背伸びしたい貧乏人が買うってイメージがなぁ
カタログスペックと外見だけで中身が伴ってない欠陥住宅しかつくってない
201名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 21:30:40.27 ID:5tgFvVYm
国土交通省より
建築事務所は建築士免許証の原本(疑義のある場合は、建築士名簿の閲覧)により確認の上、
所属建築士名簿を9月14日(金曜日)までに次の提出方法により提出してください。

建築事務所に所属する分は偽装建築士はもう少しいるな、多分。
建築事務所に所属しない「自称1級建築士」は調べないけど、ビクビク。
202名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 13:32:43.40 ID:RIlB7zbP
液状化被害でも責任を問われる? - Part3 地盤
https://kenplatz.nikkeibp.co.jp/premium/dl.jsp?id=2216395
>軟弱地盤で起きる住宅の不同沈下は、補修費用が高額なだけに、欠陥トラブルの中でもとりわけ深刻だ。
>東日本大震災で広範囲で液状化現象が発生した千葉県浦安市では、大手企業が相次いで訴えられた。
>上の囲みは、千葉県浦安市のユーザーから積水ハウスが訴えられた事件だ。
>提訴は2011年10月。同社は全面的に争う姿勢を示している。
203名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 17:38:50.96 ID:u/IS+19o
>>202
地盤のは詳しく読んでないがこれ住民側が勝ったら、戸建ての住宅は100万ずつぐらい(地盤補強分)
ずつ値が上がるか
今は当時よりもっと歪な業界になっていて土地建てセットのような場合地盤の補強の要否は建築士に責任がある形になっているのに
決定権はないので、こんなリスキーな仕事どんなレベルの建築士が請けるか考えるだけで怖い
204名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 17:47:48.87 ID:zT9ABwmC
チョン天国のやくざ会社、積水か。つぶせ
205名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 19:17:48.95 ID:HnpGL8xR
建設業なんてほとんどヤクザ チンピラだからな

ようはクズの集まり
206名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 19:39:39.68 ID:ZUi49/DU
喜べ、偽装医師が数千名の検診してたってさ
これに比べりゃ数百棟の設計不良なんて微々たるもんだ
207名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 19:46:31.19 ID:NtCA+f/9
>積水ハウス

構造計算ウザイから軽量鉄骨系の施工を渋ってる?
208名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 20:08:53.10 ID:NiaxBsv9
姉歯がいかにマシだったか。
209名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 21:03:45.77 ID:u/IS+19o
施主と建築主の直接契約と施工と設計の一体化の禁止をしないと
この腐った業界は直らない
210名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 22:02:57.99 ID:HnpGL8xR
軽量鉄骨特権だったのにぃ?

アパート兼住宅はほぼ
建築基準法 消防法 
違反ですがなにかぁああ

211名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 06:03:31.25 ID:nNEy3VN/
命銭で自分が住む家建てるなら

他社にもあるがコンクリートのパネル組む家だけは止めとけ
212名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 06:48:01.99 ID:WQHa/Y2p
コンクリートパネルがなぜ?
重たいから?
213名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 07:01:35.50 ID:YqgFKt6H
テレビで取り扱わないね、糞すぎるわ
214名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 07:10:27.56 ID:05c1mjMh
>>65
こいつくせーからレスつけとこw
215名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 07:11:11.24 ID:IxgajYJf
ネズミのせいだな。
216名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 08:01:48.63 ID:qt0m0vO6
文化勲章ボクサーのことじゃないけど
一級建築士という単語が出るとそわそわして
話題を変えようとする“一級建築士”が身近に数名いる
217名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 10:05:53.91 ID:/lQGA8a+
>>216
たぶんそいつらは一級フラグ建築士
218名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 15:18:14.77 ID:LNxML0Hy
結構いるんだよな、怪しい奴w
姉歯事件以来極端に減ったが
まだ残ってるww
219名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 15:20:39.12 ID:6u1jkDKt
>>208
姉歯氏はまともすぎたので下呂ってしまい建築業界の闇(政財界官僚ヤクザ含む連合軍)に
消されてしまったと見るのが正解だろう。

北海道で狂牛病ウィルスを検出して発表してしまい自殺に見せかけて殺されたポイ
保健所の女性検査員も居たよな。
220名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 15:22:41.34 ID:6u1jkDKt
>>208
姉歯氏はまともすぎたので下呂ってしまい建築業界の闇(政財界官僚ヤクザ含む連合軍)に
消されてしまったと見るのが正解だろう。

北海道で狂牛病ウィルスを検出して発表してしまい自殺に見せかけて殺されたポイ
保健所の女性検査員も居たよな。
221名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 15:31:34.93 ID:gkROXIEl
ねずみが石を詰めたまで読んだ
222名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 15:37:51.69 ID:NP7an4Q4
上手く世の中が回ってるのに規制強化で官製不況。
223名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 15:38:38.98 ID:BJ5MkWi7
>一方、同社などは今後、2人を建築士法違反の疑いなどで刑事告発する方針。

ん?調べなかったお前らが間抜けなだけだろ
224名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 15:44:01.41 ID:LYT7Pr1b
後のねずみの尻尾切りである
225名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 16:06:08.04 ID:beKukqIC
二級ぐらいとれよ。
学校を卒業して若いうちにとりゃいいのに、二級をバカにして
初めから一級を受けて、いつまでも受からずに歳をとって30すぎて
余計に受からなくなるヤツが多いからな。
あんとき二級に受かってて良かったよ...

>>171
テレビを見た限りでは、元々はクソ真面目でバカ正直な技術屋だったのだろうと推察。
だから自分のやった悪い所もクソ正直にポロポロ言ってたでしょ。
何であんな変な元請け会社と付き合ったのかな?と思う。

姉歯がワザと間違えたにしろ、新入りがミスで間違えたにしろ、
書類が間違ってたら役人が「書類間違ってるで。直して。」と言えば済んだ話。

もともと役人がしなけりゃいけない仕事を、やるの面倒だしそもそも書類が読めないから
他人に丸投げして、通っちゃいけない間違った書類が通っちゃったから
国が逆切れして建築士全員がとばっちりを受けた。
改悪のせいで仕事がスムーズに進まなくなって余計にボロボロ。
役所に確認申請を出す仕事をしなくなって10年以上経つから、今の詳しい現状は知らん。
226名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 16:26:32.34 ID:NM3mJ9ex
>>212
コンクリートパネルっていうのが
ALCの事を指してるのかPCの事を指してるのか解らないけど、
PCならそのまま構造体に使うから、
増築や新たに開口部を設けたりする改修がやりにくいからじゃないかな。

ALCやコンクリートの外装材の話なら別に問題無いんじゃね。
227名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 16:29:37.76 ID:LNxML0Hy
>>225
多いよな挫折した奴w
30過ぎると下が資格持ち出すから一級はまだしも
2級受験ができないんだよな、チンケなプライドで
で気づけば40歳目前で万事窮すw

言い訳とその場凌ぎで業界の片隅で生きていくしかないw
228名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 16:33:19.42 ID:1k8kDlI1
大手はプロジェクト組んで作業を分担してやるから、
実際、資格の有無はあんまり関係ないよな
229名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 16:50:05.51 ID:6a9WsZ2z
測量士が分筆申請して、通ってしまったようなもんか
230名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 16:59:31.79 ID:LNxML0Hy
>>228
大手のほうが切実でしょ、施工管理ならまだしも
長になれないでしょ普通…
で50歳の見える頃はリストラ要員。
231名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 18:58:34.89 ID:X9jVoG+m
>>171
あんなに潔く頭を丸められるヤツは、なかなかいないよ
232名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 09:40:06.26 ID:eBEOiD40
>>228
お前…

無資格だろうw
233名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 09:58:01.22 ID:KIuM5f77
>>232
>>228は無資格っていうか 建築学科でたのに営業職なんじゃなかww
234名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 10:01:16.52 ID:UUKf6OCp
>>10
積水マウスは、契約の印鑑をすべて押した時点から営業マンや販売会社の態度が変わるから。

豹変度業界ナンバーワン

これは住宅業界では常識だよ。
235名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 10:25:54.61 ID:LncXpyBX
免許無しの無資格者でも、
その事実を隠さずに有資格者の責任管理下で設計はやっていいと思うけど、
偽造免許はないわ。

免許を偽造するということは、やってる本人が、
自分のやっていることを悪だと認識しているということだから。
236名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 10:32:20.55 ID:KIuM5f77
セキスイのやつは本当に中途採用なら
29歳で免許偽造だからなかなか根性座ってる
237名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 11:26:21.72 ID:1N9r079Z
>>225
二級とって実務経験積まないと一級の受験資格がもらえないんじゃなかったっけ?
よく知らんけど。
238名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 11:52:42.99 ID:8dGXEicl
>>237
学歴+実務経験で受けられる。
239237:2012/09/10(月) 13:10:43.05 ID:WvLAGEvc
あぁ大卒は二級免除か。ありがと。
240名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 13:24:26.45 ID:tLs/a385
建築メーカーかどうかも怪しい
241名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 13:39:40.99 ID:8dGXEicl
>>239
免除って意味じゃないよ。
原付免許とらなくても、自動二輪の免許とれるのと同じ。
242名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 13:46:14.80 ID:LLlyXayy
1級試験も難しいがなにより実務経験が認められないようになってしまったからねぇ(´・ω・`)
243名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 14:39:52.57 ID:hCOMREAm
1級既得だが、修士課程2年間が実務判定されたので24で一発取得した。
法改正の直前に院に進んだためか、改正前の実務基準だったおかげで
入社一年目で一級建築士になって資格手当ありがたい。

ただ、試験自体は年寄りにはかなり厳しい。
6時間以上休憩なしの実技試験は知識以前に体力がきついだろう。
244名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 19:02:40.36 ID:YeQ99T8z
>>242
あれは改悪だよねぇ
一級の受験資格はもっと緩くして、その上の意匠や構造の受験資格をギチギチに固めてやればいいのに。
大体、姉歯の件にしたって、審査・認可してた連中が無能どころか職務放棄してたのが一番の原因なんだから
受験資格厳しくしたって何も良くならない。
245名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 22:14:17.36 ID:D1EBpZSC
>>233
自分のいるゼネは建築卒(技術系)の営業職をもっと増やしたがってるよ。
事務職ばっかりだけじゃ技術やお金に踏み込んだ話ができないからね。
246名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 22:43:03.09 ID:KIuM5f77
>>245
その結果 経営が 売ること>>建てること>>安全 にならなければいいね
247名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 01:37:18.60 ID:gUhk4EeS
いつも思うのだが、
建築学科出身者はホントに
マジメな連中が多いね。
涙でてくるわ。
248名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 08:08:51.54 ID:zi3h0wmg
>>245-246
俺の地元大手は事務系以外全部建築か土木卒(技術系)
営業は現場経験20年以上の人材からそのまま工務に残るか
営業部に行くか会社と本人が話し合いをする。
営業課長は管理技師でも(建前上)なれるが部長は一級建築士必須
249名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 08:38:45.32 ID:9lf5yMC/
>>248
営業を揶揄したつもりではなかったんです。スレの>>183みたいなやつがいてちょっと感情的になってしまった

この業界がダメだなと思うのはゼネコンは知らないがセキスイのようなハウスメーカは
当然のように設計と施工が一体で設計契約を別に結んでいたとしても施工ミスが出た場合
設計者は顧客側に付くのではなく会社側に付かざるを得なく 
結果無責任な建築士ばかりを生んでしまう構造になっていること


250名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 08:46:56.38 ID:N4TGU/eb
>>10
そんなことあるかよ(笑)
イメージ悪くなって売れなくなるだけだろ
251名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 09:19:52.37 ID:cLsFKlys
帯広にも偽建築士働いていた会社は大打撃うけますか?解雇してればたいしたことない?
252名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 09:23:31.33 ID:3vyJk5iy
その会社の規模次第でしょ
偽建築士一人しかいない会社なら大打撃
253名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 09:25:06.13 ID:UpjB4WJ7
建築士3段だけど質問ある?
254名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 09:34:35.62 ID:zi3h0wmg
>>249

いや、噛み付いたわけじゃないんだw
営業が基幹か技術が基幹かの話になるんだけど、ゼネコン系は完全に技術が基幹なんだが
HMはねぇ…今はコンプライアンス重視に傾いてるからいいけど、昔は酷かったもんね
知識のない営業が単独で打ち合わせ、違法になる提案を自らして帰社
後戻りできなくて「なんとかしろ」って日常茶飯事だったらしいからねえ。

まあそんな人員がいる会社に喜んで頼む施主がいる事自体変なんだけどw
喜んで広告代理店と俳優と営業にお金払うよね、それも半端じゃない金をw
255名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 10:11:49.61 ID:8jk7SsxW
>>253
コンクリブロックを3段までなら積んでいい資格とか?
256名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 10:29:47.66 ID:4uBiqXA0
これも何故か人権問題になるんじゃねw
257名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 12:34:23.88 ID:gUhk4EeS
>>249 設計業務と施工業務を分けるより他ないよね。
絶対に一括受注が出来ない仕組み・制度にするしか、
現状よりもマシな市場にする道はないと思う。
258名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 15:01:01.21 ID:wnVrnWHL
幹部の松鳴は息子を入社させて、息子はダメダメで不評。
その息子と積水で使っているタレントを取り合うという低俗で下品なことをしているからな。
まぁ、そんな会社だ。
259名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 17:35:21.96 ID:bn98g5hQ
馬鹿だな積水
当然組織ぐるみだろ
260名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 17:39:24.65 ID:8jk7SsxW
積水マウスで有名なあの会社だよね
261名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 17:41:02.18 ID:wOkeeuPO


♪二セキスイ〜ハウス〜
262名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 17:45:27.57 ID:Wxi8bal0
コンクリブロック積みは4段目からが難しい
263名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 03:42:30.08 ID:oBk+7OJT
これで逮捕者でないとなると
あねはがふびんだのぉ〜

法治国家ではない国 日本
264名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 13:02:17.21 ID:2F3z1dqG
犬HKは、偽装免許記事を早速消しちゃった。
265名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 13:13:46.90 ID:d0PRWGpZ
コンクリートブロック
CPブロック

の簡単な見分け方教えて
幅が15センチなら、区別がつかん
266名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 13:24:05.57 ID:2F3z1dqG
頭からダイブして割れたらPC、頭のほうが割れたらコンクリ、だったと思う。
267名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 15:15:43.68 ID:wCv7wkU1
>>164
姉歯が挙げられたのって、実務有能wな建築士への妬みだったのかねぇw

建物としてはまとも、ただ基準を満たしていないだけwの計算づくの設計と、
建物としても粗悪な設計をする無資格者とはレベルが違いすぎる。
268名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 21:11:14.33 ID:BZBOqnU4
 
結局やり得、偽装免許がバレても解雇すれば、本人も会社もそれで無問題みたいだ。
よかったよかったw

非一級建築士による一級建築士詐称について
http://www.mlit.go.jp/common/000222231.pdf
269名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 21:36:34.30 ID:OlLpYrGk
>>268
姉歯以降、罰則はあったと思うけど
270名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 23:29:15.98 ID:YeHPyqv4
>>267 じつは国際的に日本人建築家が活躍していることを妬んだ朝鮮人による、
日本人建築士全体に対する信用の解体工作の一端だったりしてね。
271名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 23:38:00.51 ID:N+v91KYb
積水自体が朝鮮だろうがw
272名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 07:09:53.29 ID:0ps8jfjg
逆にブランド力がついただろ

273名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 09:25:50.20 ID:cnSBZNx1
>>269
昔から罰則はありますがな
1年以下の懲役又は30万円以下の罰金
姉歯事件で改正されて今は
1年以下の懲役又は100万円以下の罰金
274名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 18:05:40.51 ID:Pl4gY3HN
βシステム構法のインチキがもうすぐ広まる

脚柱固定のダブルナット
万全の緩み止めと設計者は思っているようだが
低ナットと高ナットが逆になっている
これではボルト軸力を低ナットが受けることになり耐張力が不足だ

もっともβだけでなく、ダブルナット使用の全物件が同じことになる
建築確認は、正しいダブルナット強度での設計で許可されている
はずだから、こちらも偽一級建築士事件と同じく違法行為だ
275名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 19:32:49.28 ID:yExjxRDb
規準書をもとにつくった認定ソフトの、実際より鉄筋比が小さくなる仕様も発見ww。
認定だから使用者が免責されるわけでは無い。多分、認定者による剥奪だな。
276名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 19:45:06.28 ID:9gcxu5wb

建築士はニセモノだわ営業はケダモノだわ凄いなここw
277名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 19:55:44.64 ID:skU7JW4L
ビル管理員してるけど

資格だらけでボイラー一級に第一種電気工事士に冷凍機械責任者にその他現場特有の資格
これで年俸300万ギリギリ夜勤手当込みだよ

免許一枚で喰えるなんて羨ましい限りだ。
278名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 20:03:22.96 ID:PPKuKWNc
>>1
真面目に探せばもっといる
今は建築士の業を行っているものが対象だけど
講習の不要な人(大企業の営繕から拍付に名刺に刷っている人)で
自称なんていくらでもいるはず。

>>105
そんなことはない、むしろ仕事をやらずに済めば
お付合いしたくないのが住宅業界で
大メーカーでも体質は変わらない。
とにかくプレハブですらいい加減でなぜか横柄。
279名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 20:07:34.11 ID:6LMjGvur
流石在日クレーマー社員飼ってるだけの事はあるな
280名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 21:40:39.75 ID:FtjLQ05B
知らなかったよ。積水がそんな会社とは。
15年前に家建てたのに・・・。
281名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 01:08:30.34 ID:VjUBM/LF
>>1
ソース追加
国交省の公表は、偽建築士の所属会社がないが県の情報では明白

http://www.pref.kanagawa.jp/prs/p511073.html

個人情報の公表もこういう場合は許容される
282名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 01:54:05.88 ID:5J0CucHG
先日までにバレた自称一級建築士たちが設計関与した一戸建てやマンションの
名前と所在地を国交省はちゃんと公表しなさいよ
283名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 05:08:18.52 ID:Cz3eIP2e
積水は昔から省庁とはズブズブ
何故かここだけ認可が下りる
自社工法

ブランド気にして建てたお客が大抵はクレーマーになる会社

最低でも建築基準法と組織ぐるみを含む詐欺罪
での刑事告訴
詐欺師が係わった物件数の公示
当事者(所有者)への通達

以上はするべきだ

反面
30年程度前に建てたプレハブ家屋が
現在も案外立派に住居として多数健在するのも事実
284名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 07:44:59.29 ID:XGRcBbC0
>>283
どっちかっていうと建築基準法じゃなくて建築業法だろ、
偽建築士乙
285名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 07:53:49.90 ID:nUWbi+9Y
>>283
>ブランド気にして建てたお客が大抵はクレーマーになる会社

これは至言。
積水マウスのプレハブに住んでる人を個人的に知ってるんだけど。
軽量鉄骨のプレハブなんで、いくら断熱材を入れようと構造体自体の性質は変わらない。
木造住宅と比較して、夏は暑くて、冬は底冷えする、誰でも分かるくらいの差。
高い金出したのにほんとにかわいそう。
286名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 08:25:18.41 ID:NW1RhD1m
>>284
青本には建設業法はあるが、建築業法は無いよ。
士法違反であり、図書の詳細をみれば、おそらく基準法違反も多々あることだろう。

ここでまた国交伝統の隠蔽をやると、積水の全ての建物が
偽装建築士により造られたと見られてもしょうがない。
287名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 08:29:04.71 ID:4dFm5ge0
姉歯の時に法律が改悪されたと聞いたけど
288名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 08:37:05.35 ID:tyG6EJVu
ウチの役所(地方弱小都市)にも1級建築士が3人もいるのに、
情けねー話だな。
289名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 08:41:44.19 ID:O6II1sMb
建築主が直接、建築士と契約を結ぶことを絶対条件とし設計と施工が一体で請け負う時の
条件のルール作り
特に宅建業法の建築条件付き土地取引の部分の改正
290名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 08:47:47.06 ID:VB39XUvM
>>287
当局が一級建築士が増えすぎて過剰な顧客獲得競争が起きたから姉歯みたいに客を取るために
無茶な設計をする一級建築士が増えたと判断して試験合格者数を大幅に絞るようになったんだよな。
そのため以前なら合格出来たレベルの人もなかなか合格できなくなってしまった。
それで詐称する事例が一気に増えた。
291名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 10:10:34.85 ID:W3xbWT2W
ハングルで名刺を配って
読めないと客にブチ切れする詐欺会社が
本当の詐欺をしてたと聞いて
292名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 10:15:37.46 ID:yB4ILNdI
こんな悪事しておいてテレビでCMしてる恥知らずの会社は 積水ハウスだけ!
儲けるためなら何でもOKの韓国人
293名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 14:28:19.68 ID:s7JjmNJA
>>285
でも地震には強いんだけどね。
鉄骨造ってかプレハブ工法全体を否定するのはおかしいよ。
鉄骨造・木造・鉄筋コンクリート造に限らず断熱なんて、
ちゃんとその分のスペースを取れば、やろうと思えばどうでもできる。
積水の断熱が甘いからそうなってんだよ。
294名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 14:54:07.35 ID:hH8xUeHx
この手の詐称する奴は業界全体でブラックリストを作って共有した方がいいぞ。
会社に多大な損害を与えるしな。
295名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 15:17:21.93 ID:U32S1LSk
>>294
一応国が番号で管理する建前にはなった
実務に従事する(建築士事務所に所属する)建築士は全員定期講習が
義務付けられその期限が今年の3月末だった、
他管理建築士(組織を統括する建築士)はそれとは別講習があり
他資格(施工関係)の受験でもチェックがある。
いろんな過程で照合があり判明したと思う。

でもまだ氷山の一角だしこれからやる奴もたぶんでる。
296名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 15:18:36.38 ID:wmGEbylG
ネズミが勝手にやりました。
297名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 18:14:54.53 ID:VjUBM/LF
298名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 20:18:34.95 ID:oXazYwze
セキスイのニセ建築士なら全く意外感がないな。
299名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 23:26:35.71 ID:77BriPYv
>>1
この手の行政通知最近多いね
以前は実刑受けて資格喪失っていう話が
たまにあったくらいだけど、最近は月1〜数回くるから
まだこれから増えるんだろうねっていうのが社内の雰囲気。
300名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 01:09:23.25 ID:blwM7n00
2〜3ヵ月前の重篤事故多発で『安全管理特別指導事業場』の店社指定を受けるそうだが
厚生労働省から社長宛の通知はもう出たのかな

抜き打ちの労基立ち入りが頻繁に実施されることになるが、保安帽非装着率が
多い企業風土をどうやって誤魔化すのかな
301名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 01:36:34.67 ID:n4tX4Wum
なに。さらすんぢゃい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!。

偉大同胞の英雄。

積水ハウスの正規社員。

徐文平先生があ。だあってへんでえ。
302名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 03:14:23.43 ID:d3KOgDCo
>>301
勘弁してください!
施工ミスを
人権問題に変えるのは・・・
303名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 08:19:03.28 ID:MV7y9PqQ
今度はこの9人が差別ニダって訴えるんですか
304名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 11:46:16.34 ID:nbrgcT8p
>>7
会社も支持して客から賠償金もぎとったんだよな
その上9人もニセ建築士使ったんだからどういう会社か想像つくよね
305名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 01:04:06.18 ID:vv93kDP5
積水ハウス関係は一人だけで、あとは別の会社。

【建築士を詐称したものの氏名】

 石井 和久(昭和35年5月5日生まれ)

詳しくは↓

http://www.pref.kanagawa.jp/prs/p511073.html
306名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 04:19:53.63 ID:4DaKi3Hi
職務経験年数を偽って2級とった奴が多い、その後、1級とって仕事してるが
307名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 11:09:06.90 ID:840aMhcZ
20年前って100万出せば替え玉できたらしいじゃん







308名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 12:11:39.01 ID:hSTW8sdo
>>307
25年くらい前某ゼネコンのドラ息子が何回受けても通らないので
社員を替え玉にして捕まりましたがな、それ以来無理。
309名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 17:14:27.66 ID:4dAxLxlL
ああ、ふしだら建設ね。 しかし替え玉受ける根性もすごいな、おれならもう一度受けたら落ちる自信あるけどな。
310名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 20:48:05.15 ID:rEi4yH7V
名前も資格も偽物がデフォの会社って
311名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 20:52:45.52 ID:U0IV5zXe
ぼったくり積水で買う馬鹿どもw
312名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 23:12:16.54 ID:gHUGvaAT
発覚しないのがすごい

ていうか杜撰すぎw
313名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 23:38:48.11 ID:VAwK9ldi
構造事務所でいまだに建築士の資格無い人も一杯。
ボスがすべて計算、交渉やっているけどそのボスは資格がない。
誰かが持っていれば、いらないしね。構造事務所なんて意匠の名前で出したらOKだし。
偽装はまずいけど、この業界資格持っていなかったり、実は2級しかなくて、3F以上のプランを出さない事務所とかあるよ。
何をいまさらって感じ。
314名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 00:15:09.02 ID:xGEt0eS+
>>313
そんなことを胸を張っていう恥ずかしい業界
まず建築士事務所はの開設者は有資格者でないと開設できないように法改正すべき
開設者(代表者)が無資格の場合どうしても安全よりも営利になる

実際裁判になった場合 事務所だけでなく設計者個人(名義を貸してるだけだとしても)が当然
訴えられるんだけど
315名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 00:54:11.80 ID:A4UT+Uhm
>>290
減らしすぎても困るけどな
316名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 01:03:48.86 ID:z8S6ZKvE
ニセ医者でも抜群の講義ができて患者や看護士から人気も高かったり
ニセ建築士でも大手看板の下で大きな仕事ができる

天下りの為の国家資格っていらないんじゃね?
317名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 01:10:12.56 ID:hTump6xY
まきこの親父が中卒、無試験で貰ったやつだろ。
318名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 03:03:55.54 ID:Hbqhv5EM
>>115
家系で大工が建築士の資格なしでも設計起こしてるけどさ、
ちゃんと建築士に確認してもらって、サインして貰ってる
小さい工務店て意外と、この辺のインチキは少ないと思うよ。ばれるとダメージ凄いもんw耐えられない

こういうインチキする会社は、他のことでもインチキするからやっぱりダメだって
319名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 07:39:13.72 ID:jU4ZqHJ9
>>318
駄目だよそれ、代願行為と言って違法になる
資格なしで設計を請けた大工
その大工に自己の名義を貸したことになる建築士
双方が摘発される。
320名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:12:40.21 ID:KAmYdyId
>>319
無チェックで名前だけ貸したらアウトだけど、
「ちゃんと建築士に確認してもらって」って事だから、
名義貸しにはならないんじゃね?
321名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:32:35.29 ID:JEmicugO
朝鮮人名刺を見せれば、無資格でも批判されなくなるということですか?
322名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:41:13.02 ID:MwYXk6fa
大工は図面を描いただけになるんで名義貸しにはならないかと。
ただし、設計に欠陥があれば建築士の責任になる。
323名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:54:46.09 ID:jU4ZqHJ9
>>320 >>322
駄目、そもそも重要事項説明ができないし
建築士事務所でない組織が設計を請けた時点で違法

税理士でないものが税務申告を請け負って
税理士に申告業務を委託したのと同じ扱い
324名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:28:48.05 ID:xGEt0eS+
大工ならどうせ自分で立てるんだし100m2だったっけ?無資格でも堂々と設計者欄に自分の名前を書け
そして代理者欄を設計事務所に依頼しろこれが本来の代願行為だ
325名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:36:49.81 ID:aAROpe3a
姉歯事件以降、国土交通省は1級建築士の数を激増させ、
配下の天下り団体に、資格に関する利権で焼け太り。

サルでも日大でも合格できる試験資格を偽装とか、どれだけ頭が悪いんだよw
326名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 13:29:20.48 ID:wWjEaOO+
名義貸しとか無資格ぐらいで逮捕されたら全部の建設屋って倒産しねえ?



やってない会社なんてゼロに近いだろ?






327名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 14:10:09.68 ID:MwYXk6fa
>>326
積水マウスの言いそうなこったw
328名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 15:35:35.64 ID:AFfY1kzu
姉葉騒動以降、従前の零細構造事務所の低レベルな構造屋たちは
一掃されることも無く、ほとんどがそのまま残っているようだ

http://www.olivenews.net/news_30/newsdisp.php?n=112889&o=1

 
329名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 15:48:03.60 ID:wWjEaOO+
実質一人で回してるブローカーが現場を5つも抱えてたりするじゃん



登記簿には従業員5人だけどな










330名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 15:52:25.69 ID:L6SbsmY5
おまえら、積水ハウスの悪口いってると、在日朝鮮人が押し寄せてきて
人権侵害で訴えられるぞ。
331名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 22:02:49.32 ID:nX+JHs8m
大林、竹中、鹿島、大成、清水にもいるよ

建築士だけじゃなく、電気・ガス・水道の不正資格取得の人たちもいる

各ゼネコンに質問だしたら、1万人いるから調べることはできないときたw
332名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 22:47:35.61 ID:5xAxqyTj
何年か前に50周年を迎えた老舗設計事務所も名義借りてる、
どこでもやっているんだろうなぁ・・・
333名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 23:06:10.27 ID:Yh+WpiTN
法令に違反するものが悪いのでなく、現実に法令を合わせようとしない官庁が馬鹿。
334名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 23:15:51.25 ID:xGEt0eS+
>>333
そうだな違反してるのは建築士ではなく建築士の資格を偽ってるものや、もし事故が起こった場合に法律場名前の出てこない安全より経営を優先した経営者や
己の給与のために何が安全か不安全かも分からず詭弁んを使う営業マンなんだから

罰則も法令を無視して法律上名前が出てこなくても死亡事故が発生すれば担当したものは死刑でいいんじゃない
335名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 01:29:58.00 ID:4HEz5fow
公開処刑か
積水ハウスの連中は残虐だな
336名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 02:20:24.62 ID:6lpl5bHr
>>1
客を訴える反日朝鮮企業
337名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 04:26:31.48 ID:cDVkVW+G
姉歯は優秀だったな
震災で証明された
338名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 05:28:13.03 ID:n25tzeh7
>>334
死刑ってあなたはアホですか。
実際に死亡事故がどのくらい発生しているのです。
欠陥があれば民事で賠償請求をすればいいでしょう。
世の中が現状で上手く回っているのに、可能性が低く、
損害も低いものを大きく見積もって要らぬ社会費用を
発生させることこそ、害悪でしょうに。
339名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 08:58:34.53 ID:XHC1OOI3
>>338
死んでしまってから民事ってお前バカだろ 世の中現状でうまく回ってる???頭の中お花だらけだな
建築基準法等がザル法で現実と法令があってないのは業界が悪いのと業界の圧力だろ
だから世の中大きな事件のたびに法の改正がされるんだろ
もしソフトの発達で構造設計が素人無資格でもできるとでも思ってんならあなたは業界やめなさい
340名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 09:16:05.55 ID:tp2TRosy
>>331
いかにも積水マウスがやりそうな言い訳w
341名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 17:53:16.63 ID:Bsyr98hp
建築士の設計監理ってのは、業務独占だけじゃなくて行為独占らしいから
たとえ金を貰わなくても、無資格者は一切できない行為らしいよ
342名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 18:47:20.70 ID:vcWEby1j
積水っていつから朝鮮に乗っ取られたの?
昔は違ったよね。
343名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 19:00:47.04 ID:udtvAg9g
>>325
いやいやいやいや、減ってるだろ。
20代って1%もいないんじゃね?

>>341
面積による
344名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 20:01:12.18 ID:QcdsbQMh
>>343

20代で合格した者は山ほど居るよ。

誰でも設計できる面積は犬小屋レベル。
345名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:21:55.04 ID:MEMH00g2
>>344
合格者の割合はそうでもないけど、受験人数が減ってるから、
登録者数の20代の割合は少ないって。
346名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 04:17:44.32 ID:pUou+Hgb
25歳で合格したものも、5年後に30歳代w
今の小学一年生の割合は1%もいなくて少ないんだぜ、と言ってるのと変わらん

受験者数が減っても、合格者数は大して減っていないし
一級の試験自体は、新試験で相当易化したから、この3年くらいの合格者のレベルはかなり低いようだ
347名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 16:52:21.47 ID:DXdpk7Ye
施主さんは、設計事務所や建設会社に設計監理を依頼するときは、
担当建築士の免許カードに書かれている名前と登録番号を控え、
国交省の窓口や建築士会で、実際にその建築士がその会社に存在するかを確かめましょう。

現在、かなり多くの偽装一級建築士が潜在しています。

 
348名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 16:57:33.99 ID:pkJpjx/N
積水ハウスって在日企業だっけ
349名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 17:03:09.68 ID:sjmky66H
>>345
発表されてるだろ。
すこしぐらい自分で調べろよ。

ウスラボケ
350名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 19:03:11.95 ID:tm0fFl/z
偽装一級建築士に対して経験年数に応じて自動的に一級建築士資格を与えたら良い。
十年やってれば、その度胸と腕は大したもの。
使えないただの資格持ちより有用。
351名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 20:04:29.65 ID:7wuCCQqb

怪しいヤツに
『あなたのこと、いろいろ知っていますよ、先生』とカマをかければ、
向こうから勝手にいろいろサービスしてくれそうw
352名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 20:33:31.25 ID:MEMH00g2
>>349
「20代 建築士 1%」他にもいっぱい出てくるからぐぐってみろカス
ttp://www.e-zumen.net/kr-1.html

50代より上が引退したら美味しい仕事になるのかな。
353名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 22:29:05.40 ID:w+rJ20UF
            __ .____
          , ‐´:::::::,`',,''     `‐、
         /;;;;;:::::;;, /';'     ,゙゙'::::::::\
       /:::;;;;;ミミ; /      `゙';;:::::::::::ヽ
       /;;;;;';ミミミツ/;;;';';'';'';;''ヾ,'::::`::::::::::::::::}
      /:; ;::,__、,_____,:;:::. ;::::::::::::;'i
      i::; ;;::i          ゙|::'::. ;__;,-',‐;
      /;; ,: :{──────‐‐{;;;::, ;:ヽ‐'´::::ヽ
     /:. ;;':{ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{:::: ::::`;::. `::::;゙i
     i;;, '' ,;:|____,..、____゙l;;,_ :::::. :::, :::::i゙      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /,,;'::';:l;`‐゜‐';i ;;;;;`ー゜‐';;;;;|:: `; `;;;::::`:::゙i    < ん?間違ったかな?
      'Y ;:::::゙i  ::::::l        {;;;_ ゙'゙゙:::::,';:: ::゙-,    \_______
.      / ,;; ';:゙i ::::::l         |::゙'';;;;.:.::::`;::.`::;;ゝ
      `'i;; ';:::゙i :::{__,,,ゞ ,    ,|;, ::;;;;`''::;':::`::::;;ゞ、_
.     _,‐´`ー!、 ;゙i, ¨ニニ ̄   ,‐':{:::';::::'::::::::',,,'''';;;;'    ̄ ̄
.   /   /`i; ;::゙、 '''    _,‐'::::::{;;;;:`;::.:::::::::;;ヾ_,,゙
  /    / / `i;:::゙;,_  ,,/:::::::  /`'';;:. ;;;;:ヾ ''''
       /  |  ゙ ソ;;''' ̄:::::::::::   i゙::::::' .::::'''ヾ
354名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 08:00:16.22 ID:Zm0j+Lwp
偽装者野放しで一級建築士も眉唾だから、
姉葉以降〜最後の旧試験までの、最も難しかったといわれる6〜7年?の合格者を
特級建築士ということにしよう。
355名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 08:03:14.61 ID:nr2F+Yqt
3500円のカツカレーさえ食えない在日ナマポ貧民ドサヨクはいつも何食ってんだよwwww
356名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 08:12:13.15 ID:tg1zLwvH
>>1>>7
積水に法則が発動しただけじゃないか
357名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 08:28:10.16 ID:ECac/HFu
積水マウス
358名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 08:31:53.16 ID:ECac/HFu
イシハコビマウス
359名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 09:26:45.51 ID:TBzDWuWM
>>352
既に減少傾向にある、番号5桁は全員定年世代以上
番号5桁最短取得組がたしか一昨年60歳

登録者数でいうと
昭和49年 94,099名
昭和59年 190,091名
この10年で約10万人増えてる世代が既に引退し始めてる
360名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 12:16:11.72 ID:c5dLpDhQ

持っている資格だけで判別して、
 人柄や真面目さ、勤勉さを見てない、社会が間違ってるんだろ
361名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 12:18:36.10 ID:uTspce/e
営業も建築士もなりすましのニセモノw
362名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 12:30:00.31 ID:oyam2jBm
社会も施主も、よほどアレでない限り、資格だけで判断なんかしないだろ
堂々と自分の持っている資格の範疇で活動すれば良い
2級建築士事務所が1級建築士事務所より劣る感じなど全く無いけど
2級なのに1級のフリをして仕事をするのは、人柄に問題あり杉、ってか犯罪
363名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 12:34:05.18 ID:fiT1L8NJ
ハウスメーカーの設計なんか一級持ってなくてもなんの問題もない。
建築のこと何も知らない営業だってプランニングできるレベル。
監理も一人で何十件も担当させられるのでやっていないも同然のザル
364名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 12:56:48.39 ID:oyam2jBm
ハウスメーカーの設計って、沢山ある雛形を部分的にいじるだけじゃないの?
だから営業でも出来るんだろうけど
365名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 13:12:42.31 ID:Jqflz5HE
実際に一級建築士が設計してるとでも思ってんの?
現実では無級建築士が法算定、図面作成したものに、一級建築士の印鑑押すだけだよ
一級建築士なんて一つの会社に一人いればいいだけなんだし
366名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 13:16:34.90 ID:oyam2jBm
>>365
それをそのまま、住宅局のハゲチャビンにいってやって
367名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 15:20:35.49 ID:TBzDWuWM
>>363
ハウスメーカーの監理は実質現場管理とイコールに体制上してる
だから現場担当者が最低2級建築士が必要になって
現場だからとセコカンしかもってなかった連中が慌てて取ってる。

>>365
監理が絡むとそういう訳にいかんのだ、複数現場で遠距離だと
監理報告書で辻褄が合わなくなると困るので、
監理者は複数にして誰が行ってもいいようにしてる。
街場の工務店の木造住宅でも監理者3人とか当たり前だよ。
368名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 15:27:01.43 ID:P7EkSbOl
>>367
管理と監理を同一人物がやる時点でアウトでしょ
369名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 15:52:53.42 ID:TBzDWuWM
>>368
本来はもちろん第三者監理の観点から言えば別人のほうがいいが資格上の辻褄はあう
無資格が現認して正規監理者に報告、それを書類(監理報告書)にしちゃうとアウト
ハウスメーカーも(打設とか建て方とか)主要工程は二番手くらいが来て立会いしてる。

とにかく姉歯以来順次法改正されたけど、
無資格者の居場所をKK省が徹底的に排除しようとする意図がわかる、
大卒ならどんなに遅くても30歳までに2級建築士がないと地場零細でも冷や飯。
理想を言えば一級受験までに二級を取得して建築士実務経験を積むのが理想。

ただ・・・大卒という余計なプライドが邪魔して結局無資格がわんさかいるがw
370名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 15:58:30.22 ID:dyMLVbL9

皿カンなんて、何も仕事してねぇって
てか、現場にコネェだろ
371名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 16:08:32.68 ID:W3+N0VvX
積水とか旭化成って、チッソがつくって名前かくした子会社なんだってね
372名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 16:23:17.74 ID:P7EkSbOl
>>369
根本的に理解が間違ってると思います
施主に対して施工者の不利益になることをしてにしなければならない立場の監理者が
同一人物では絶対無理ですし法の適用想定を逸脱してます
373名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 16:32:36.00 ID:Er//+aUD
要するに、ハウスメーカーはココも他も、免許偽装だけでなく色々な偽装が常態化してるから
避けた方が良いということだな
374名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 16:38:02.93 ID:TBzDWuWM
>>372
それは重々理解してるが監理費用を施主が別途出さないでしょ
設計施工を認めてるんだからその時点で法の方針が既におかしい
それを言うのなら設計と施工は同一会社はまかりならんという法律を作らないと駄目。
施主が自分ちの泥棒の番を泥棒に頼むんだから仕方ないわな
費用かかっても第三者監理を頼まない施主が悪い、つーか無知。
375名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 16:48:29.53 ID:P7EkSbOl
>>374
業界の圧力と性善説に基づく法律が正しく運用できなくしてるだけ
性善説が崩れた以上同一の受注はできないもしくわ設計者の独立を高める等の法改正必要
設計・監理者に求められる責任と権限が一致していない
ハウスメーカーは形上別会社のところが多いのでは?
376名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 16:58:29.60 ID:TBzDWuWM
>>375
うん、責任は過大だが権限は与えないその報酬基準も曖昧
まあそれは承知してて報酬基準を見直して告示改正したんだけどね。

ハウスメーカーこそ設計別会社は難しいでしょ型式認定があるから
資本関係が絡む会社は同一会社とみなすとかかなりなところまで
突っ込まないと本来の意味の第三者監理なんて無理
377名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 16:58:59.63 ID:WMzZgkbS
セキスイだもの
378名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 17:08:23.08 ID:P7EkSbOl
>>376
住宅業界の地盤の選定工程は本当にひどい これからはひな壇造成地の建て替えでもっとひどいことになると考えてる

設計事務所は開設者(代表者)と管理者は同一でないといけないと思ってますこれも法改正が必要

地震台風で大きく潰れると原因が地震なのか施工なのか設計なのかがわからなくなる嫌な業界
原発と一緒だ
379名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 17:17:10.48 ID:Er//+aUD
本音は、第三者機関に監理されたら困るんでしょ
380名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 21:32:22.19 ID:xtQY8FSH
中国の業者をつかって、どんなに精巧に偽免許をつくらせても、
業者がパクられたら偽造データも押さえられて、お終いだな

http://news.infoseek.co.jp/article/29gendainet000176030
381名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 23:39:47.33 ID:86M6XBdW
>>370
だって施主金払わねえんだもん
皿監なんてお金の無駄ですっていう
施工屋を排除するべきだろうが

最近はいざとなったら
設計者が〜とか監理者が〜のくせして
382名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 01:24:04.53 ID:oIY8yNA/
セキスイハイムは全く別の会社なのでしょうか?
383名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 05:01:20.46 ID:PIz1STxq
重説の場で提示された免許証カードの登録番号をメモろうとしたら、
“それは失礼だろ!”と怒りだしてメモらせなかった“一級建築士”がいた。
384名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 06:17:12.41 ID:RMr0pAcK
積水マウス、読んだけどホントに社会の闇だな。
被告さんのハートの強さ尊敬。
385名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 11:04:24.92 ID:zaProeku
>>383
作り話乙 書面交付だよ
386名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 11:26:13.89 ID:RKomT028
セキスイには酷い目に遭わされたな。
セキスイかわら入れたら、2〜3年でボロボロになった。

セキスイだけは信用しない。
387名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 17:12:07.32 ID:uq/VWa5i
セキスイハイムの場合はどうなのかな?
388名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 17:46:06.34 ID:KyBI36kl
住宅関連は、本当にクソ
最後に、引き渡し決済の場にお抱えの司法書士が登場するわけだが
このハウスメーカーお抱えの事務所の司法書士、結構な数が無資格者だよ
代表司法書士がいて、あとは司法書士以外の人間が決済の場に出てくるなんてザラ
司法書士の身分証を皆さん確認するようにね
389名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 17:53:21.62 ID:zaProeku
>>388
司法書士は無資格者を送り込んだたとしても責任を取れるだけの報酬を資格者が得てるでしょ
建築士は本来の意味とは違う代願にしろ権限のない管理建築士にしろ責任を持てるだけの報酬を得てない
390名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 17:58:04.32 ID:zaProeku
付け足し
宅建も実際の取引と関係のない人が重要事項読んでるわりに会社員なら資格手当ぐらいしかもらってないけど
宅建は契約自体にほ責任を負ってないでしょ
でも建築士はもちろん一義的には事務所だけど当然個人の資格で設計してるわけだから
設計の契約までの責任を負うよね
391名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 18:00:16.11 ID:qUb+tm08
在日チョンでしょ、知ってた。
392名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 18:12:16.63 ID:glpjhF+A
>>388
そんなんどこの士業でも一緒。
士業の使用者に、代理権限を与えてる訳じゃない。
393名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 20:17:27.25 ID:YVXLHK88
>>385
国交省がカード型免許にした第一の理由は、重要事項説明時等に施主に提示するためだってこと、知らないの?
セキスイマウスは特殊な事情が多いからw、原本(カード免許)提示しないことにしているの?
394名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 21:18:08.61 ID:zaProeku
>>393
設計した建築士の建築士番号は交付する重要事項の書面の交付でわかるのでわかるので問題ないのでは?
設計のための打ち合わせしている人間が重要事項説明だけで書面に出てくる設計者が別人ていうことは
法として想定してない
395名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 21:31:40.18 ID:7/MvNnTb
>>394
重要事項説明と設計者が同一でないといけないとは
書いていなかったような。
というか大手HMだといわゆる設計者は表に出てこないでしょ。
396名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 21:49:18.31 ID:dMj8B1DW
設計監理にせよ重要事項説明にせよ、2級建築士の職務範囲を超えているものは
1級建築士が行わなければならないということで、それを行う者は必ず
1級免許証を施主等に提示する義務がある、と法規定されているわけだから
それを粛々と行えばいいだけの話。 本物の1級資格者ならば何も問題ないはず。
何故1級免許証の提示が出来ない人がいるのかな?
397名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 22:10:07.80 ID:ZqZEUMtp
免許カードを提示しない
免許登録番号を控えさせない

これらは偽装一級建築士の疑いあり
398名刺は切らしておりまして :2012/09/30(日) 22:12:49.31 ID:uGFNdCYR
> そんなんどこの士業でも一緒。
これが通るんだったらもう士業の独占規定なんてやめちまえ
399名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 23:13:42.83 ID:zaProeku
>>395
いわゆる設計者が表に出てこないとういう業界の論理が間違ってるだけ
建築主として建物について打ち合わせした人と法的な責任を負う人が別というのはおかしいのでは?
400名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 23:20:06.08 ID:FwfGOKND
ニセ医者と同じで、業務・名称の独占資格の根幹の問題だわなあ

もし仮に、それらしく振る舞ってその仕事ができるのでOKであれば
資格なんていらんからな

確認だけはちゃんとしなくちゃだめだ
401名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 23:26:31.77 ID:x/fZ6W5u
大きく膨らむ
夢 夢 夢
402名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 23:32:01.81 ID:zaProeku
おかしな話だけどセキスイなんて偽装だからマシな方で??
建売住宅が売れなくなって建築請負に進出してきた素人だらけの不動産業多すぎ
プランまでもプチ合わせしてるのは営業(宅建すら持ってない)で建築士の資格が持ってる人がやってる
不動産屋でもは建築士事務所登録してない当然法的な責任を負うのは代願行為を逸脱した申請事務所
当然誰もまともに監理なんてしてない
その上不動産は請負に進出してきてるから不正な形や完全な名義貸しで建築業の許可を取得しており
工事自体違法行為の丸投げがほとんど
それからいくとセキスイはマシな方ww
403名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 01:26:26.77 ID:hK97xO6n
>>402
おたくの言ってるプランの打ち合わせってのには設計士は別に要らないし、
多くの大手メーカーは常時設計士が毎回出て打ち合わせすることは少ない。
問題なのは名刺にも一級建築士と書いてて詐称したということでしょう。
大体ラフプランくらいなら慣れてる営業の方が話が早かったりする。
積水ハウスがマシというか、他の溺愛プランを売るプレハブに比べて、
設計レベルが高いと言われてる積水がそんなことしてんの?って印象だった。
404403:2012/10/01(月) 01:27:22.07 ID:hK97xO6n
溺愛ってなんだ >出来合いのプランねw
405名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 02:28:04.83 ID:IyxuOZHD
医師免許といい、一級建築士といい
偽装が多いな
まあ他の業界でも名義貸しが多いけどな
困るのが勝手に使われた時・・・・冷や汗だよマジで
406名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 02:29:45.35 ID:dkRWW4RX
どっちの積水か見出しで書けよ読売
407名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 03:07:11.70 ID:cfgw/eT4
>>403
プランの作成行為は設計行為です
408名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 03:11:07.24 ID:cfgw/eT4
>>407
補足 住宅程度100平米以下は無資格でもOKなのでこのようなことが常態化してしまった
特殊建築物のプランの打ち合わせ無資格の人としますか?
409名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 03:14:33.59 ID:hK97xO6n
>>408
そうなの
じゃあセキスイハイムとかダイワとかミサワとか全部違法行為なんですね。
年間数十万棟が違法行為なのかぁ
410名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 03:27:28.56 ID:cfgw/eT4
>>409
やってることはグレー行為だけど申請書にはちゃんとした設計者でしょだから違法じゃなくなってる
411名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 03:34:20.54 ID:qbpvL1Ns
>>42
そう、きちんとしたところを探そう
>>250みたいな朝鮮人社員に騙されないようにね
412名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 03:43:53.61 ID:cfgw/eT4
よく知ってるパターンで木3でさえまともに建築士が関わってない
実体のない建設業の許可を受けてる不動産の営業マンがプランを書き
本来は代願事務所のはずの設計事務所が施工を考慮せず構造ソフトを走らせただけで
設計者として申請し
請負契約をしてる不動産屋は内部に施工管理できる人間もおらず下請けへ丸投げ
当然収まりの打ち合わせは一切ない こんな状態でいったい誰がこの建物の安全性を担保するのか?

まだハウスメーカーの場合社内の設計ルールがあるので無茶プランはないが
素人主体ですすめると本当に恐ろしい建物を何軒も見てますよ
413名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 03:45:20.69 ID:hK97xO6n
>>410
なんだよ 問題ないんじゃん
そもそも普通の戸建で1急建築士もいらんしな
414名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 03:48:04.76 ID:hK97xO6n
>>412
問題なのは積水ハウスがやったということでしょ。
「高いけど安心。良質。」ってのがヘーベル・積水ハウス・住林の業界イメージ。(あくまでイメージ)
415名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 03:49:19.70 ID:iLC1txX4
積水は在日チョンが多いからな(笑)
416名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 03:52:00.64 ID:cfgw/eT4
>>413
問題ないって完全にこっちの業界側やん
施主は無資格の人と打合せしてて法的に責任とってくれるのがあったこともない別の人とは思ってないよ

素人の施主相手に契約を結ぶまでの大事な部分を無資格者で法律上名前の出てこない人っていうのはまずいでしょ
417名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 03:57:21.66 ID:hK97xO6n
>>416
営業がプラン打ち合わせをするのが違法って言い方だったろ 最初。
設計士が最初から最後まで関わらないなら問題だろうけど、
注文住宅の大手は設計と営業はコンビで動いてる。
ただ、打ち合わせの全部に設計が顔を出すのは難しい。
無資格の人間が施工図まで書いたりするのなら不味いけれども、
確認申請時の施工図チェックは担当設計士、その上司の設計士、CAD、さらに本社チェックまでしてるところもある。
418名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 04:08:51.68 ID:cfgw/eT4
>>417
法解釈の問題になってくるけど資格が必要な規模を無資格者がプランの打ち合わせをするのは違法だと思ってます
その上で大手ハウスメーカーはどっかの時点で社内の有資格者に触れるので大きな問題にはなりにくいと思いますが
>>412のようなパターンもよくあります
またどの時点で設計者が関与するかで契約が流れてしまうような大幅なプラン替えをしないと安全(この安全を書類嬢だけを言うのか長期にわたって使用し続けることにおいて言うのかがあるが)
が保てない時社内の力関係上それがちゃんと通るんでしょうか? いくつかのビルダーで構造計算ミスと称しているが契約するためにプランの無茶を偽装しているじゃないかな
419名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 04:44:28.49 ID:uK+sHmJS
在日への差別
謝罪と賠償を求めるニダ
逆切れで優秀な詭弁士雇って訴訟起こすニダ
在日の人権は在日特権で日本人より偉いニダ
420名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 05:40:28.50 ID:dVhP6Py+
医療なら、無資格の者が問診を担当してる状態だな。
その無資格者の指示により医者が動くと。
421名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 06:05:25.37 ID:k1MUUgOS
積水ハウスって、ああいうことをする企業だからこれくらいは当然だろう
422名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 07:17:26.98 ID:OBjEdg5Z
>>418
建築士同行なら勿論OKだが、無資格営業単独での打ち合わせは
要望を聞き取りだけするはOKで、
建物の位置、大きさ、高さとか、居室にかかわることなど設計の範疇などで
その場で「ああしましょう、こうしましょう」と判断が伴うのはNG(注)
要望に対して色とか設置が決まってる設備仕様の決め事はOK

代理行為は勿論一切NG

監理は建築士作成の指示書を現場で渡すのはOK
立会い、現認、判断が伴う指示はNG

こんな感じだったと思う。

(注)会社に帰って
設計「これじゃ構造がなりたたない」とか「法採光とれんやん」
営業「客に言ってしまった、なんとかしてくれ」
こういうやりとりが拙い結果になる
423名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 07:53:39.30 ID:GlgkpWHr
士業では、確かに無視出来ない問題だな、こりゃ
弁護士事務所でも、無資格の事務所員が、結構なとこまで事前打ち合わせしてしまってる
行政書士の法律相談には噛みつくくせに、自分の業界は大丈夫らしい

司法書士法人と土地家屋調査士法人のグループで働いているが、うちも資格無いのが本人確認や権利証の確認してるからなあ
424名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 08:13:43.37 ID:OBjEdg5Z
>>423
弁護士事務所もCMしてる事務所は「弁護士との面談が〜」とか言ってるもんな

一番資格に厳密なのは医療だよ、病院だと
事務「どうされました?」
患者「咳があって微熱もあるんですが」
事務「そりゃ風邪ですね、先生に言って処方箋だします」
なんてことやる病院はないし、患者も絶対納得しないが他の業界は・・・

税理、司法、行政士も結構ルーズだったがどの業界も明日は我が身だもんな
まあ・・・たかが資格・・・されど資格だわな、その為のハードルだもんな。
425名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 08:16:00.30 ID:PYN4R3N6
無資格で設計行為をやっている営業の言い訳が酷いな。
偽装免許建築士との違いは、免許を偽造したかしなかったかだけなのに。
426名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 09:19:31.66 ID:/ym1FWDD
税理士業界は、税理士が申告書を提出する。
もし無資格者が申告すると、税理士法違反。
でも、会計については税理士法は関与しない。
従って、お客さんとこへ税理士事務所の無資格職員が行って、
打ち合わせするのは大丈夫。
けど、税理士事務所ではないところが、お客さんとこへ行って
打ち合わせして決算書を作る、ここまでは大丈夫。
あとは決算書を基に、お客自身で申告してもらえばいい。
しかし、税理士に申告書の作成を依頼すると、無資格者との
提携行為として、税理士側が処分の対象となる。

業界を守るためかどうか、変な話だと思うけど、現状はこうなっ
てる。
427名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 12:12:05.31 ID:UwFbnaP8
桜蘭接待でニセモノ天国w
428名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 16:25:57.53 ID:7Ax7IfCu
とりあえず無資格者が仕事ができる業界環境を変えればいいんじゃね?
資格は無いけど仕事が出来るからって云うのは士業じゃあっちゃいかんよ。
営業で当ても客の要望聞いたらそれを反映するんだから
そこに法的に知識が無い奴が絡むから問題が起きる。

429423:2012/10/01(月) 16:41:49.52 ID:GlgkpWHr
末端のユーザーが可哀想だよな
人生一番の買い物で、司法書士だと思って印鑑証明渡したら、単なる事務員w
先生、先生ってw
430名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 16:45:05.10 ID:p4u99bcy
不動産とか住宅メーカーって
高い買い物なのにブラック横行してるのか
世も末だな
431名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 16:47:45.57 ID:QThofTvM
建て直しウマー
432名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 17:28:52.65 ID:7Ax7IfCu
規制強化してるわりに既得権益を保護しすぎなんだよ。
433名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 18:51:54.22 ID:cfgw/eT4
不動産(建物)の売買なのか請負契約の締結なのかわからなくなってる

最低限建築の請負契約には別途設計契約を結ばすことを強制しなくてはいけない
434名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 19:07:37.79 ID:sBtqVyGv
セキスイハイムの場合はどうなの?
435名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 19:29:52.26 ID:OBjEdg5Z
>>433
(設計)契約に順ずるものは法で強制されてる
http://www.icas.or.jp/kenchikushiho/index_4.php

設計施工だと結構なしで進めてるみたいだがそろそろ調べはじめる
勘違いが多いと住宅局が言ってるが建築確認の有無は関係なく
改築なんかでも設計行為があれば必要。
436名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 19:51:53.16 ID:cfgw/eT4
>>435
設計契約なしで行われてることが多すぎる
437名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 19:55:17.09 ID:cfgw/eT4
確認申請書に設計契約書の添付を義務付けたらいいんだよね
438名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 20:14:40.62 ID:J0DQdnag
国交は、このままHM営業等の違法行為を見えないフリしていないで、
簡単な住宅ラフプランの作成や、与えた設計図面の問題点の指摘、、、
連中にそういう試験を課して、合格者に設計補助士の資格を与えればいいじゃん。
もちろん受験制限なしで。
でも、HMの営業じゃほとんど落ちるだろうけど。
439名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 20:41:57.42 ID:KJeImrC8
積水なら、1級通り越して段持ちなど居そうw
440名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 00:58:31.52 ID:Zx9YrZo0
チッソ株式会社 (CHISSO CORPORATION) は、日本の化学工業の会社。
戦後の高度成長期に、水俣病を引き起こしたことで知られる。
旭化成、積水化学工業、積水ハウス、信越化学工業、センコーの母体会社でもある。

WIKIPEDIA
441名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 03:34:27.75 ID:Cw/66i1F
住林もヘタ打ったが、積水のこれも馬鹿は知らないんだよな
マスコミも政府も全く機能して無い
442名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 10:45:45.69 ID:iVC5/Jtv
姉歯事件で無資格が捕まり
国交省が定期報告書と建築士従事者の定期講習を義務付けて
実態把握に躍起になっていたのにばれないと思ってたのかw
443名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 11:25:29.35 ID:NReW1j8+
姉歯事件で無資格が捕まったの?

負の遺産っていうか、姉葉レベルの構造屋団体の構成員たちは、
資格名だけを変えて、殆どあのときのまま残ってるんだよね。
J局は、いろいろバラされないように、連中に甘い汁を吸わせてるんだろうけど。
http://www.olivenews.net/news_30/newsdisp.php?n=112889&o=1
444名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 11:40:32.54 ID:I0cOtSvi
大手ハウスメーカーの営業とか無資格の設計行為してるけど常態化してる上に本人が無資格で無知だから違法だという認識が無いよね
445名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 11:47:44.55 ID:i5u524wh
脊髄はずす〜♪
446名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 12:22:19.74 ID:iVC5/Jtv
>>443
姉歯事務所の名義で申請だしてた無資格の自称建築デザイナーw が捕まったし、
構造も2級しかないのに一級範囲の構造やったやつが捕まった。

偽装防止は勿論だが資格なしが実務に携わるな、補助者以外で携わっちゃいかん
とあれも駄目、これも駄目と業務範囲を制限しだした
まあ、当たり前といえば当たり前なんだが。
447名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 23:10:37.72 ID:fk0uaZdR
意匠は吐いて捨てるほどいるけど
構造・設備の建築士なんて極少数だろ
448名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 23:12:19.28 ID:YNE+VR2K
設計料無料と書いてある住宅会社は怪しいぞ
449名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 01:23:47.55 ID:trQ9bfWk
只より高いものはない
450名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 01:29:09.12 ID:lHpj5GXk
住宅業界の下請け設計者にとって都合悪いのは
設計料はとってないけど不動産屋や工務店は申請料はとっていてそれは設計(申請事務所)に払われてる
いざ裁判となった場合設計事務所的には申請だけを受け持ったと抗弁するが設計者の欄にはその事務所の名前が書かれてるし
費用ももらってるだから裁判で訴えられるし勝てない
なぜ代願事務所は設計してないのに設計者の欄に名前を書くのか 報酬とリスクのバランス取れてないと思うんだけど
451名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 02:11:38.55 ID:k0JBFSEf
>>428
それをすると、学校卒業後に会社に入って実務経験○年を経て受験出来ないし、
消しゴムで消して文字を描き直す作業でも一級建築士じゃなきゃ
図面を触れんのかって事になるんだなこりゃ。
452名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 07:29:33.35 ID:p/+8YfXV
>>451
無資格でも図面は触れるよ
ただ、一級範疇図面なら、一級建築士の業務の補助として触れる
そこに一級建築士が居ないのに、勝手に補助することができないのは、言うまでもない
453名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 07:51:08.96 ID:NhbsBWiD
建築士にも、補助者制度あるんだ?

うち、大手の司法書士法人だけど、無資格者が支店長名乗って銀行で本人確認してる
雇われの下っ端司法書士の補助者として

こういった事例は良く聞くけど、捕まった例は聞かないなあ

454名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 07:59:57.52 ID:lHpj5GXk
>>453
法人になっちゃうとどうなるのかわからんけど基本 士業での無資格者ってその資格者の管理範囲内にいるでしょ
個人設計事務所の所員とか
でも多くの建築士は雇われが多くもちろん社内でだけど自分のあずかり知らない物件まで設計者として申請されていたり
管理建築士として管理してたりすることになる 当然無資格者が設計行為をしてたとしても人事に口を挟める立場にない
455名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 08:01:51.14 ID:p/+8YfXV
補助者制度なんていう“制度”はないけど、CAD作成等すべての作業を一級建築士がやるなら、
一級建築士事務所内には一級建築士だけしか居なくなっちゃう
要は、無資格者が勝手に一級業務をするな、ということ
456名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 08:02:17.25 ID:3m37XwYs
>>451
外部(事務所の)に出す前に有資格者があチェックすればいいんだよ
それを言い出すと弁護士が自分で訴状作らなきゃいけないし
税理士は全部の帳簿を自分で作成しなくちゃいけなくなる。

457名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 08:11:58.91 ID:3m37XwYs
>>453
建築も以前はよかった(つか黙認)してた、
審査機関に書類提出は当たり前で訂正もその場で資格者の印鑑で訂正してた。

他所の会社の代行で行っても書類上は他所の会社の監理建築士名だけど
名刺だして「ここ(別会社)へ連絡頂戴」で通ってた、
今は提出に行くと「おたくは代理者?それとも設計者欄の誰?」と聞かれる。
458名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 08:29:48.14 ID:f1SWZ4n4
積水はきもい苦情処理が居るニダ
459名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 09:29:21.78 ID:+yb7Yv+P
>>444
メーカーによるよ
プレハブだと構造躯体に影響のない変更くらいは営業がやるけどな。
じゃないと設計雇って膨大な経費は単価に反映されてしまうからプレハブの意味が無い
460名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 09:30:39.21 ID:ckq2YDMr
朝鮮積み石マウス!!家の土台がガッタガタwww
461名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 09:31:57.44 ID:lHpj5GXk
>>459
どの時点での話か知らんがそれは採光や気積に影響なくできるのか
法は構造だけじゃないぞ
462名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 09:40:00.76 ID:+yb7Yv+P
>>461
大手でもレベルの滅茶苦茶低い業者というのは間違いなく存在するけど、
いまどきのプレハブは内壁のほとんどがパーテーションだったりする(特に2階部分とかね。
間仕切りしてるだけで、家を支えると言う意味の壁じゃないんだ。
で変更部分の自由度は低いので窓の位置とかは変えられないことが多いし、
採光に対しても、さすがに窓を潰すとダメくらいの知識はあるよ。
463名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 09:40:48.74 ID:E06TaOyE
整体はほとんど、あマ指師免許を持たない無資格業者。
誰でもいつでも、整体やカイロの看板を出して商売ができる。
464名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 09:42:36.78 ID:lHpj5GXk
>>462
いやいや 内壁をずらすと面積が変わるでしょww
465名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 09:53:00.81 ID:+yb7Yv+P
>>454
あのー 変更部分の自由度は低いって書いてますし。
一応研修もあるのよ。当たり前でしょ?そこまで説明させんなよ
466名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 09:54:13.91 ID:lHpj5GXk
>>465
そこまでわかってんならなんでそれが設計行為だとわからないの?
467名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 10:02:26.83 ID:+yb7Yv+P
>>466
あのさ、設計行為っていうけど、グレーゾーンってやつなんでしょ?
分かる分からないじゃなくて30年以上前からこういう体質の業界なのよ。
メーカーによると言ったのは設計が早い段階で専属で付く某財閥系木造住宅も存在するし、自分もソコの出身だからですけど。
468名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 10:07:16.95 ID:3m37XwYs
>>464
あれが理解できないんだよ
居室の床面積が変われば 有効採光・換気・排煙
の三点チェック検討も必要になるから設計行為だってことが。

以前事務所の立ち入り調査うけた時に丁度いいので
どこまでが設計行為に該当するのか担当者に聞いたら
殆どが設計行為で該当しないのはインテリアコーディネーターがやる
範疇くらいで殆どが設計行為に該当するって
だから確認申請の必要のない改築なんかでも重説が必要になる。
469名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 10:43:45.95 ID:lHpj5GXk
>>467
ホントは真っ黒なのに業界の圧力でグレーゾーンだって抗弁するのはみっともないからやめましょう
知ってると思うけど木造100平米以下程度なら無資格でもOKなんで正々堂々と設計者として
名前をいれて設計者としての責任も全うしてよ
470名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 11:41:42.03 ID:aVa5NpMC

>>428
一級建築士でないとダメというのは差別だと国を訴えたりしないのか
471名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 19:25:09.92 ID:uhcPZlfS
設計に首突っ込んでいる当事者たちも、本当はグレーゾーン程度だなんて思っていないはずw
誰かの恨みを買ってエセ設計行為を告発されたら一巻の終わり。
どこからみても真っ黒けの毛だよ。
472名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 20:30:14.15 ID:9SZKzM5b
>>471
そうそう、恨みを持つのは必然的に施主で、
揉めると関わった人間が皆憎くなるから打ち合わせの
内情が全部表沙汰になっちゃう。

今からゴロゴロ「無資格者が設計に携わり…」とか出てくるんじゃね。
473名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 20:51:18.03 ID:lHpj5GXk
>>472
その無資格者を営業マン的なことを言ってるなら無理だよ彼らはそのへんうまくやる
そしてなによしも設計者や代願行為をこえた申請事務所が申請書の設計者欄に名前が出ていること
裁判官はそこしか見てない
474名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 21:16:20.68 ID:iJbdkRRy
誰が設計しようが一級建築士の名前を書いとけばそいつの責任になる
実際は一級建築士って言う名の監督業
475名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 08:12:21.27 ID:PCULd5KY
何故かニュースや新聞ではトップにあがらない不思議
476名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 08:20:33.34 ID:DFktOutE
偽免許証の偽一級建築士たちは、一級を騙って一級の仕事をやり
HMの営業や設計事務所の無資格所員たちは、一級を騙らず一級の仕事をやる
どちらにせよ、彼等が担当したクライアントにしたら、構造耐力や耐防火性能の不足のみならず
使い勝手の悪さと不具合がてんこ盛り住宅の被害を、生涯受け続ける
477名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 08:32:47.90 ID:e7JqvjrH
>>473
事実と相違ありません(責任とります)と一面に書いてあるからなあ
捺印(設計)者の責任は逃れないわな(判例もあるし)
監理にしてもやりもしない監理者が全責任だからなあ
(これも報酬もらってないと抗弁した却下された判例がある)

よくあんな責任が重い仕事を実務一週間程度の報酬でするかなぁ・・・
478名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 08:32:53.20 ID:swjYE5V8
>>476
一級を騙らず一級の仕事やるやつのずるいところは法律上の書類に名前が出てこないところ
これが一番悪質
479名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 16:29:04.94 ID:eNVhP40D
無資格で図面描くくらいは別にいいんだろ?
じゃなきゃ、無資格で公式文書をタイプする司法書士や弁護士、会計士の秘書もつかまる。
480名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 17:32:54.51 ID:e7JqvjrH
>>479
いいよ、建築士事務所に所属して建築士の指示に従い
作図するだけならね、結局は 設計 か 製図 が分かれ目。
481名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 17:37:15.90 ID:eNVhP40D
ゼネコンやハウスメーカーでもいいはず。
482名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 17:43:44.17 ID:0Cc3ikVn
>>479
弁護士事務所の職員が、勝手に訴訟関連文書を作成することは無い
全ての仕事を、弁護士の指示監督の下でやっている

この当たり前の規範が守られているから、問題とならないわけで
建設業界のHMのように、無資格者が自己判断で仕事をやれば、斯界では逮捕者続出だ
483名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 17:46:35.69 ID:eNVhP40D
>>482
指示監督とは「あの件の書類作っといて」
484名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 17:46:39.29 ID:e7JqvjrH
>>481
ゼネコンであろうとハウスメーカーであろうと建築士事務所登録してないとだめ。
まあそういう呼ばれ方する組織は本社+支店単位でもれなくしてるけどね。

ゼネコン建設**支店一級建築士事務所
**ハウス東北支店一級建築士事務所
とかね、殆どの場合支店長かその下の設計部長が管理建築士
485名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 17:54:05.28 ID:e7JqvjrH
>>482
結局弁護士事務所のトップは弁護士だし、病院医院のトップは医者だろう
建築士事務所の管理建築士は建築士じゃないと勿論駄目だが
開設者は無資格でも構わん、ここからなんとかしないと改善しない
雇用的にはもれなく 開設者>管理建築士 になるから
開設者に遵法精神がないと全てが破綻するw

ただ遵法しようにも詳細に理解できてないので根本に無理がある。
486名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 18:12:05.12 ID:Xr/AE9ER
積水って配管の欠陥に対するクレームを
人種差別名目で握り潰そうとしたところだろ?
どっちかっていうと、積水にいない方がおかしい
487名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 18:14:42.68 ID:6p6eBP5T
まあでも実際のはなし無資格者は設計補助しかやっていけないことに
なってるけど、実際は設計業務をやってるわけだからな。
488名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 18:37:26.50 ID:CjGLwWI1
>>487

それは初耳です(K省J局KS課)
489名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 19:49:31.27 ID:swjYE5V8
>>485
設計事務所の開設者>管理建築士も問題だが

設計契約なしで建物が建つことがそもそも問題 
住宅なんて会った事もないし直接契約もないもちろん本来の設計行為もしてない建築主の設計者になってる
悪質なのは本来の意味を超えての代願行為
490名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 22:44:52.70 ID:edN7cUfE
>>485
なるほどね、ゼネコンやハウスメーカー等の顧問建築士事務所みたいな感じになるのか。
そりゃいいな。
491名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 07:11:49.95 ID:TN4M8/xr
>>489
まあ重要事項説明書の交付義務付けがどこまで機能するかだな
国交省住宅局も設計に関わるトラブル相談が結構多発し、
それを考慮して義務化したわけだが、
ぼちぼち順序踏まずに進めてるのが表沙汰になりそうな時期ではある。
492名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 07:18:21.43 ID:4iiPY3T2
>>491
公務員の責任逃れの弊害で出来た制度だからね全く実社会に浸透してないでしょ
本当に実現する気なら建築条件付き取引のところに設計請負の項目も入れるとか関連法案改正しないと無理なのにね
ほとんどの一般人一生に一回か二回の買い物で方と現実の乖離ほとんどの人知らないからね
493名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 07:18:40.73 ID:LfE73OR2
>>469
何を今更って感じだな
日本中の一部上場のメーカーにクレーム付けて回れよ
40年以上の歴史のある話だからクレームしがいがあるだろうよ
494名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 07:27:41.41 ID:4iiPY3T2
>>493
君はその言葉を施主に向かって言えるか?
いざ問題が出たら自分は素人だといいプロの人にちゃんとお願いしてちゃんとやってくれると思ったってい言うだけだろ
495名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 08:22:57.13 ID:LfE73OR2
>>494
ものすごーく勘違いしてるけど、
俺は業界とはとっくに関係ないんだよ 10年前に辞めて今は自営
やってた時もうちの会社はファーストプランから設計士同行だから客に設計で一度も面倒かけたこともない。
設計士が無駄に客の要望入れてコストが合わないとかしょっちゅうだったけどな。
ただ、これは業界始まってからの話なので今頃熱くなってるのが不思議に思うだけだよ。
腐った業者はいるから文句があるならそっちで言えよな。
とりあえずそんなにカッカすんなよなw
496名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 08:34:28.05 ID:lIoEWC8b
クレームつけて回っても徒労に終わりそうだから、施主や他の一級建築士等が
腰の重そうな警察は飛ばして、直接検察に、士法・基準法・建設業法、、、の違反で
告発すれば良いカモね。
497名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 08:41:19.51 ID:wMMTjNF+
ほとんどの会社は、責任のある建築士の印鑑が押してある。
つまり、印鑑の人が設計したことになっている。

月に、2件とか3件。それ以上でもその人が設計したことになっている。
めくら印に決まっているのだが、イチイチ誰も指摘しない。

業界の人間も、建築士法など馬鹿にしきって、「メクラ印を押す=設計」
が習慣になっている。
498名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 08:54:29.05 ID:TN4M8/xr
結局は姉歯事件を含め一連の事件以前は資格なしの関与はグレーゾーンだった
非建築士事務所へ外注してもお咎めなかったが、下請け孫請けに仕事は回しても
いいが一定規模以上は一括外注は駄目、一部外注にしても建築士事務所にしか
下請けさせてはいかんとなった。

ここで問題になったのは、じゃあ建築士事務所に所属していても資格がない奴はどういう扱いになるのかと言うこと、
建築士の指示指導監督下での単純作図作業以外は設計行為に該当する、
資格なしの判断は一切まかりならんと白黒はっきりした。

そこから先はそれぞれの企業のコンプライアンス次第。
499名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 09:13:14.71 ID:4iiPY3T2
>>495
10年も前にやめてると建築士個人の責任は重くなったが不動産・建設業の業態の悪態化の進みぐわいを知らないんですよ

ちなみに俺は10年ぐらい前は欠陥住宅を扱う設計事務所にいたその当時と比べても今の方が悪質

ここに建築士の人どのくらいいるか知りませんがあまり権限も決定権もなしで仕事してたら
裁判で逃げ場なく個人で延々と訴え続けられるのは建築士だけですよ
500名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 09:36:06.10 ID:Ldvla3kb
建築士会連合会なんて、いったい何のために、誰のために存在してるのやら。
医師会や弁護士会とは全然違うな。
501名刺は切らしておりまして
これだけ大量に出たら会社の管理体質に問題あるだろ
そんな会社に一生に一度の家作り任せる気持ちになるのか

それでもこれだけの大手なら情報操作や強力な弁護団で無かったかのような事になるのだろうが
忘れてはならない事実は事実として伝えねばならない
しかし既に既設マスメディアは押さえられているようだね