【外食】吉野家、女性&ファミリー向けの新店舗に挑戦 川越市にオープン[12/08/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120803/bsd1208031441009-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120803/bsd1208031441009-n2.htm

吉野家ホールディングスは3日、牛丼チェーン「吉野家」で女性やファミリーの
取り込みを目指して改装した「川越的場店」(埼玉県川越市)でオープニングイベントを
開催した。
テーブル席を充実させたほか、野菜を多く取り入れた女性向けメニューを新開発。
同店で来店客の反応や需要を検証しながら改良を進め、他店舗への応用を探る。

オレンジ色の丸いすが並ぶカウンター席でサラリーマンが牛丼をかきこむイメージが
強い吉野家。新店では、女性や子供連れが気軽に入りやすいようテーブル席をゆとりを
もって配置した。
壁側はソファ席で子供向けのいすもある。
一方で、急ぎの来店客向けに入り口近くにはカウンター席も設置し、女性からの要望が
多かった大きめの荷物置き場を足下につくった。

メニューでは、通常の牛丼などに加えて女性向けの「小町セット」(490円)がある。
小さめの牛丼にみそ汁、野菜総菜の小鉢2つがセットで、新たに用意した白い容器で
提供する。

総菜は「ブロッコリーと豆のサラダ」や「黒米と豆乳のかぼちゃサラダ」、
野菜を韓国風に味付けした「ビューティー・ナムル」など6種類から選べる。
女子栄養大学の教授やフードコーディネーターと共同開発したもので、栄養素や彩り、
牛丼との食べ合わせにこだわった。健康志向の男性の需要も見込む。

新店の開発は、同社の女性社員が中心となったチームが4月ごろから進めてきた。
メンバーの針替ひとみさんは「吉野家は保守的とされるが温故知新の取り組みで
女性客を増やしたい」と話す。

-以上です-
小さめの牛丼に彩り野菜の小鉢2種がつく「小町セット」=3日、埼玉県川越市
http://www.sankeibiz.jp/images/news/120803/bsd1208031441009-p1.jpg
http://www.sankeibiz.jp/images/news/120803/bsd1208031441009-p2.jpg
子供に親しんでもらおうとゆるキャラの「よっぴー」も登場=3日、埼玉県川越市
http://www.sankeibiz.jp/images/news/120803/bsd1208031441009-p3.jpg
吉野家ホールディングス http://www.yoshinoya-holdings.com/
 株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=9861
関連スレは
【外食】吉野家から牛のゆるキャラ「よっぴー」登場[12/07/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1342594557/l50
【外食】吉野家ホールディングス傘下の“ステーキのどん”がステーキ食べ放題 27日から順次 (ZAKZAK)[12/07/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1343182669/l50
【食品】米産牛の輸入緩和検討 BSE対策の見直しで--食品安全委調査会[12/07/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1343102281/l50
【外食】牛丼値下げ競争“勝者なき消耗戦”だった 客離れ対策に決め手なし[12/07/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1343174113/l50
【決算】松屋&吉野家が大減益!牛丼戦争でメロメロ?(ZAKZAK)[12/07/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1343786957/l50
【決算】ゼンショーの営業利益は56.8%減 牛丼の大手3社、米や牛肉高騰で大幅減益[12/08/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1343868935/l50
2名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 16:09:39.69 ID:NldwYBvC
吉野家はオレンジ色の丸いすが並ぶカウンター席で
サラリーマンが牛丼をかきこむ店なんだよ。
3名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 16:10:26.15 ID:LmIdrZnS
吉牛コピペがなつかしいなあ
まあ、俺みたいな草創期からいたプロ2chネラーしか知らないだろうけど
4名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 16:11:53.78 ID:xRZYoQ8D
メニューをファミリー向けにするのなら同時に店員もファミリー向けにすべき。
今の店員は低賃金で毒を制すタイプ、ファミリー層には良い印象は与えない。
5名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 16:12:19.20 ID:I3EfCcrX
だから食券を導入しろ
6名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 16:12:19.66 ID:3EEzvhY1
明らかに客の回転数が落ちる予感
7名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 16:14:59.40 ID:ipizmmnd
松屋やすき家のような下級層相手の商売には勝てない
キレイな高品質の牛丼屋に変えるべき
不味くなって価格競争になってから
殆ど行かなくなった
カレー食べたらがっかりだったし
8名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 16:17:07.33 ID:Tzh7V3S5
食券のほうが帰る時待たなくていい
9名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 16:17:34.92 ID:BR1+bk7N
単価が上がる
10名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 16:19:54.64 ID:44yX6MP1
>>1
女だけで暮らせば?
11名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 16:24:09.08 ID:9KndH+9q
まだ、女性客向けとかファミリー向けとか言ってんのか
12名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 16:25:28.64 ID:4w0X7oQL
なにこのすきやの後追いw
13名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 16:25:46.23 ID:vbOMfY+t
アホか
殺伐としてこその吉野家だろうが。
14名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 16:27:26.63 ID:H7tCstNM
ラーメンと丼ものは男が多いよな
15名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 16:27:53.63 ID:ipizmmnd
スイーツ牛丼吉野家!
マクドナルドも郊外型を推し進めてるし
儲からない業態に付き合うのは経営として
無能を晒すだけ
16名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 16:30:19.18 ID:e2wWmA08

ものすごく遅いwwww

オレがたまに行くすき家は、半分がテーブル席で家族連れで満席になっとる。

吉野家のビジネスは、右往左往してるな。

17名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 16:31:11.89 ID:lsitamjv
>>1
写真のお姉さんは小町でつか?
18名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 16:31:16.88 ID:sNEpPNDb
すき家の丸パクリじゃねーか。
19名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 16:32:23.21 ID:YvNlQjm2
ファミリー向けの店に一人の客は入っていかないよ
今までの常連を飛ばすことになるけどまぁ
新しい試みとして一部店舗でやる分にはいいんじゃない?
20名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 16:33:20.09 ID:4xPNtc0P
それより中級牛丼の店作れよ。
国産牛を使ったまともな牛丼出せ

380円の玉ねぎ丼なんて食えるか。
680円の牛丼と280円の牛鍋丼の二種類なしろ
21名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 16:34:29.20 ID:RoYexIgO
汚染されてない食材と水を使ってアピールすれば客入るんじゃない?
子連れなんていくら店を綺麗にしたって外食産業には戻ってこないよ
22名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 16:36:43.54 ID:R8bfPeRC
217 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage]: 2012/08/03(金) 14:06:52.97 ID:2RZ7vlPE0 (7)
>>194
滋賀B級グルメサミットは、滋賀のB級グルメだけを集めて
12万人も初回で動員するだけでもすごいもんだと思うが

牛肉サミットは全国の有名店が出店する全国レベルのフードイベント
たいした告知もしてないのに初回で4万も集めた動員力もすごいが

しかも今回の牛肉ファイターは、B級どころか超A級焼肉店参戦のガチバトル
新幹線どころか、海外から飛行機で乗りつけてもおしくはない
ミシュラン三星クラスの隠れた日本中の牛肉店が参戦してる

これだけの全国各地の名店の最高級牛肉が、たった500円とか
千円という価格で食べられるフードイベントなど、東京どころか大阪でも無理

牛肉サミットの今後がどうなるかよくわからないが、このまま続けば
牛肉サミットグランプリ獲得店は、ミシュラン三星なみの価値が出るのは確か


焼肉 吉兆
http://tabelog.com/shiga/A2503/A250301/25000531/dtlrvwlst/4036305/

京の焼肉処 弘 | 厳選した黒毛和牛を堪能できる、古都・京都の焼肉専門
http://www.yakiniku-hiro.com/

神戸牛しか取り扱わず、神戸牛の消費量は飲食店でNo.1の神戸牛 吉祥吉
http://r.gnavi.co.jp/k987000/

米沢牛 黄木
http://www.o-ki.co.jp/blog.php?blog_id=2

近江牛焼肉専門店 万葉
http://tabelog.com/shiga/A2503/A250302/25005328/dtlrvwlst/3216775/

山口食べログのトップクラスに常にランキングされている こ熊や
http://tabelog.com/yamaguchi/A3501/A350101/35000151/dtlrvwlst/3252679/

肉の旨さにひっくり返りそうになりました  焼肉 万両
http://tabelog.com/osaka/A2701/A270103/27002291/dtlrvwlst/3804558/

他にも名店多数
http://www.gyu-summit.com/fighter/
23名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 16:38:07.65 ID:Xw940dvG
次はソフトクリームや甘味をメニューに入れて
「牛丼屋版スガキヤ」
なのか?
24名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 16:39:27.19 ID:Rn4lszDN
迷走してんなw
25名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 16:40:13.48 ID:/y61d9MS
吉野家しつけえ
26名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 16:43:17.14 ID:LQyiXnbW
ご近くの吉野家に飯自動よそい器が導入されてた
こんなもんに金掛ける前にやることあるだろ
27名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 16:48:38.78 ID:OGXmuZC3
牛丼ってのは回転率が命なんだよ!
女なんて相手にしたら間違いなく赤字になる
むしろカウンターのみにして長居しそうな客の敷居を上げろ、アホ!
28名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 16:52:18.82 ID:6IcGppcL
国立に吉野家USAってのがあったな。
29名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 16:55:05.12 ID:u+IGME3G
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
30名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 16:59:21.93 ID:e2wWmA08
うちは横浜の港北なんだけど

はっきり言って家族連れを切り捨てした結果が現在の吉野家

クルマで10分程度のところに、すき家6軒、吉野家1軒

すき家の全店舗は、半分がテーブル席で家族連れで満席状態。

いまさら、すき家のマネをしても無駄だと思うよん。
31名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 17:11:36.57 ID:4KmN7rzG
る キャフェ ドゥ ヨッシーノって店名だとイイと思うわ!!
32名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 17:15:10.65 ID:18Hnjz3S
導入が5年遅いわ
33名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 17:24:40.92 ID:OGXmuZC3
>>30
満席状態=儲かってる じゃないから
すき家は防犯費用をケチって利益上げてきただけ
警察からの再三のセキュリティ向上要請で深夜も二人体制にしたら利益が急激に下がった
すき家はカウンター席の客と比較してとにかくテーブル席の回転が悪い
いつも思うがDQNが食い終わった後も長時間ダベって席を占拠し過ぎ
34名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 17:26:52.46 ID:e2wWmA08
>>33
ゼンショーはちゃんと増益だしてる。店舗拡大もハンパ無い。バカ乙

35名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 17:33:56.57 ID:nMNDlehT
メニュー以前に店員の態度どうにかしないと見捨てられるぞ

注文したのに忘れてる品を催促したら謝罪も無く機嫌悪そうな足音で持って来て無言でドン!と置く
厨房で私語。客の悪口を言う。客を「あいつ」呼ばわり
36名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 17:34:19.21 ID:OGXmuZC3
>>34
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1343868935/
【決算】ゼンショーの営業利益は56.8%減 牛丼の大手3社、米や牛肉高騰で大幅減益[12/08/01]

バカ乙w
37名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 17:35:11.08 ID:rJkzIh6W
おまえらお断りだってよ
38名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 17:37:07.20 ID:e2wWmA08
>>36
その前に何年も増益出してるんだよ、クソバカ

39名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 17:39:23.59 ID:3UyNmuhs
着ぐるみヨッピーワロタw
足生えてる
40名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 17:39:38.62 ID:F8G0ojf6
いっそのこと立ち食い牛丼で詰め込んで、
価格低下路線を貫けよ
41名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 17:40:27.69 ID:OGXmuZC3
>>38
だから、それは防犯対策をケチってきたからだろw
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20120802/ecn1208021159005-n1.htm
すき家、強盗対策で利益半減のトホホ〜深夜の増員響く

特大のバカ乙 もといすき家工作員死ね!w
42名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 17:44:36.18 ID:VYQBhS8S
前もそんな事言ってなかったか?


で、肉の量は元に戻したか?
43名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 17:45:32.85 ID:w3PvcK5Y
世界から貧困をなくすために
従業員を危険に晒してたなんて
本末転倒の定義として採用
44名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 17:47:16.56 ID:g2x/dm+E
量少ないんだよ、二度といかない
45名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 17:51:20.89 ID:hxt0BdYH
今回ねぎ塩豚丼は上手くやったなやっとというか
特に夏場はあっさりした物作るべきだしな
46名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 17:57:05.71 ID:8r0diWto
すき家はサイゼリヤ化してる
学生客がなかなか帰らない
47名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 18:07:43.07 ID:tObX/kLG
最低ドリンクバーぐらいは無いと子供連れは来ないぞ?
48名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 18:09:22.32 ID:VYQBhS8S
正直、家族を牛丼屋へ連れて行く程落ちぶれたくは無い
49名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 18:13:10.40 ID:iWIpRKoi
ファミリー向けのレストランなんて競争激しそうだが。
50名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 18:13:15.22 ID:VlD+ROTU
>新店の開発は、同社の女性社員が中心となったチームが4月ごろから進めてきた。

吉野家の女性社員はスイーツ(笑)だってことは分かった
アイデアのセンスが古くないですか??
51名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 18:34:24.38 ID:SJBl2QUi
ここまで「ゆで先生」ゼロ
52名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 18:38:01.78 ID:w3PvcK5Y
>>48
今はそのほうがカッコいいんだよ
パチンコ行ってドンキ行って牛丼屋で締め
飾らないオレタチ家族サイコー!
53名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 18:42:19.22 ID:9112k9kp
牛丼マックを家族でとか笑われるだけだわ
54名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 18:50:16.30 ID:y+m4YFmF
昔はグラム単位で感で盛り付けるプロ店員とかテレビ出てたけど今は吉野家は外国人だらけだな
55名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 18:52:45.56 ID:kUGekY81
安い・不味いの牛丼屋が3つも4つもあったら、
そりゃ廃るわ。
高級志向の牛丼出せよ。味はまだ吉野家が一番マシなんだから
56名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 18:54:34.89 ID:kUGekY81
>>48
こういうイメージを持たれてる時点で、
もはやダメだ。

天丼や親子丼、カツ丼ならこうは言われない
もう牛丼チェーンってのは、そこまで下級になってる
57名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 19:06:08.07 ID:8DHRneOZ
いろいろ手を広げているようだが、そば処吉野家はタレもつゆも濃すぎて話にならんぞ
58名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 19:11:38.00 ID:UJZ91i2M
これは良いな。
前社長は脳ミソが糞過ぎ。
松井や他、社長好みの男臭いイメージキャラを起用するなよ。
牛丼屋に来る男はそんなの期待してない。馬鹿じゃないか?

新社長に期待だわ。
59名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 19:12:38.89 ID:01322YSW
すき屋の後追いやん
強盗もついでに呼び込めや
60名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 19:24:13.13 ID:kWlzEjO4
何もかもうまくいかない時の最後の終着駅である女性向けという崖下
61名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 19:24:33.85 ID:Y4JlbsEA
まず肉の量を戻せと・・
62名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 19:29:20.19 ID:yPsBi3MX
売上アップ狙いの単細胞な考えのファミレス化
牛丼専門店じゃなくなりつつが 加速するのか 
新規顧客取り込むも従来の吉牛顧客は減ってプラマイゼロ
どころか それ以上の減 と想像する。
63名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 19:34:50.35 ID:YDHqsWxE
コピペ↓
64名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 19:38:18.71 ID:rhxuORSN
打開策がすべて、松屋かすき家の真似
ほんとバイト上がり社長頭悪いわ。
65名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 19:41:07.67 ID:TKAM9aDd
迷走しすぎw
66名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 19:41:15.90 ID:MTN7Bg4H
女とファミリーが来る店にしたいのなら、内装オシャレとか着ぐるみがウロウロ闊歩
するとかそういうのでいいんだよ。オシャレにすればおっさんは近寄らなくなる。
もっともピンクとかの内装で牛丼を食うのはなんか変だけど。
67名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 19:42:28.33 ID:5u77iK9p
今日しらずに入ったわぁ。ちょー狭っ苦しい。サラリーマンには厳しい店構えだな。
店員がペラペラ喋ってなんか不快。
牛のぬいぐるみが最後お辞儀してたの可愛い
68名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 20:14:53.78 ID:m9/sNbQX
王将が低迷してた頃と同じ路線な希ガス
69名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 20:21:39.98 ID:iWyoZBAU
>>1
吉野家は変なこと考えるな。

吉野家というのは夜中2時頃にふらっと入ると店の奥に死体が転がってて
客同士が刺すか刺されるかのスレスレの精神状態で牛丼を口の中にかき込む。
その時店員の目はキラリと光ってる。

元々こういう店なんだから。
変に女性客や子供にこびるな。


70名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 20:34:18.40 ID:yOR966oU
>>64
「すき家を見れば数年後の吉野家の戦略がわかる」と数年前に言われてたが、相も変わらずだな
71名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 20:38:37.12 ID:b+kpZXzx
女子供の来る店、多分行かない
別の業態にすれば
72名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 20:41:46.10 ID:ymxVdvPQ
ファミレスでガキがビービー泣いたり走り回っているのが嫌だから
吉野屋あたりに行くのに、ガキ向けの店じゃ当然行かないよね。
73名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 20:46:43.83 ID:7bz7qZ8T
小町セットぼったくりやんw女向けだからって量少なすぎるだろ。
74名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 20:56:14.31 ID:2a3TXt9f
あ、、、、

これ
また外したっぽいな・・・
75名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 21:00:19.38 ID:z3kjOz6j
和食ファミレスにでも転身するんかな
76名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 21:01:58.57 ID:tb3bwsan
>>6
だよなあ
食い終わってもいつまでもくっちゃべってる客をどうするのか、対策考えてあるのかねえ
77名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 21:05:29.23 ID:z3kjOz6j
>>60
>何もかもうまくいかない時の最後の終着駅である女性向けという崖下
その戦略で持ち直した会社って絶無なのに何故かやり始めるよね
78名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 21:07:59.46 ID:5OOZ1yp+
550円で牛丼。
国産米と国産タマネギ。
本業に専念。
下層相手の商売じゃやりがいもないでしょ。
挨拶しても・・・みたいなやり取りの毎日。

カレーうどんの店は清潔感があってよかったよ。
愛想も良くておいしいかった。
79名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 21:19:04.25 ID:ybguD8ig
よけいなことはせず淡々とやって欲しい。
80名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 21:21:46.55 ID:pV5M5GCK
>>1
ふ〜ん。で、
『牛丼女子が急増中』の記事の掲載はいつ頃の予定でつか?w
81名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 21:28:32.83 ID:DbDR3KXQ
>>68
しかし王将は上手くファミリー層を取り込んだよね
82名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 21:31:20.51 ID:lZ/07LII
吉野家は牛丼一筋の店だろうに…
女子供なんぞに媚びてんなyo!
83名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 22:05:30.35 ID:xfII5H9u
ここ、牛丼並290円なんだよな、
うらやま
84名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 22:28:07.78 ID:VGhQ/SF7
ファミリーという意味は
80代の寝たきり老人〜50代の息子夫婦、それにDQN孫
3世代なんだけど
ちゃんと判ってるかな
核家族と普通家族のちがいだよ
85名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 23:39:07.10 ID:xzk5P5rm
>>60
違うぞその向こうに朝鮮がある。
86名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 00:19:05.40 ID:9JucqzUg
リンガールw
87名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 00:31:01.88 ID:oiOv2fUe
>>77
女は摂取カロリーが低くて金を取れんのがうまく行かない原因だろ。
男だとおやつ程度だが、女だと牛鍋丼一杯280円で済まされちまう。
88名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 00:32:55.22 ID:oiOv2fUe
>>70
あそこでなか卯を買っておくべきだったな。
89名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 00:54:33.70 ID:PshtFm0k
>>81
王将はアメトーーク効果だろ
王将芸人やった後から駐車場に交通整理員を配置しなきゃならなくなった
90名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 00:57:08.50 ID:PshtFm0k
>>82
>吉野家は牛丼一筋の店だろうに…

いや、一時期牛丼無かったから
松屋やすき家が牛めし・牛丼を再開した時に吉野家だけ牛丼をメニューから外していた時期があった
91名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 01:02:50.29 ID:7zrSnt+V
>>87
甘いモノは別腹
92名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 01:05:36.32 ID:TSC7ic/C
吉野家って、昔から土方を狙ってたもんな
来る客層はブルーワーカーばかりw
家族をターゲットにしてきたすき家には絶対追いつけないだろうね
93名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 01:05:56.59 ID:FGqMTpGT
あの有名なコピペはフィクションだったのか・・・
94名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 01:07:36.55 ID:TSC7ic/C
>>69
少子化や競争激化で今まで来てた若者が来なくなったから客層を増やそうとしてるんだろ
足掻く吉野家、だが既に手遅れw
95名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 01:09:21.81 ID:TSC7ic/C
>>64
頭の中が牛肉の塊なんだろw
牛丼屋だけにwww
96名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 01:38:04.27 ID:6OhVQ2k6
しかし、写真見ただけで味が想像できて食欲が無くなるのはもう末期では・・・
97名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 02:29:05.07 ID:HPyDY+f/
そもそもなぜ川越なんだ?
98名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 02:41:24.30 ID:BrbBoME+
ビューティー・ナムルw
99名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 02:47:00.12 ID:VrrjgmYG
昨日、近所の吉野家に行ったんですの。あの吉野家。
そしたら、なんかまあ人がとてもいらっしゃって座れないのです。
で、よく見ましたらなんか垂れ幕下がっていまして、150円引き、とか書いてあるのです。
もうなんと申しますか、おろかかと。頭が弱いのかと。
あなたがたね、150円引きくらいで普段いらしていない吉野家に来るのはいかがでしょうか、程度の低い方が。
150円ですわよ、150円。
なんか親子連れとかもお見えですし。一家4人で吉野家ですか。おめでたいことですわ。
よーし一家の主たるもの特盛頼むでござる、とか言ってますの。もう見てられませんわ。
あなたがたね、150円さしあげますから、その席お譲りになってと。
吉野家といいますのはね、もっと殺伐としてるべきなんですわよ。
Uの字テーブルの向かいに座った方々といつ争い事が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃないですか。婦女子は、すっこんでいただきたいですわ。
で、やっと座れたかと思いましたら、隣の方が、大盛つゆだくで、とかおっしゃってるんです。
そこでまた怒り心頭ですわ。
あのですね、つゆだくなんてきょうびハイカラとは言えませんわ。おマヌケが。
得意げなお顔して何が、つゆだくで、でしょう。
あなたがたは心底からつゆだくを召し上がりたいのかと伺いたいですわ。問い詰めたいです。小1時間問い詰めたいです。
あなた、つゆだくっておっしゃりたいだけ違うのではありませんかと。
吉野家通のアタクシから申し上げさせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これですわ。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方です。
ねぎだくってのはねぎが多めに入っています。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これセレブですわ。
しかしこれを頼むと次から店員の方にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦めできませんわ。
まああなたがた下賎の者たちは、牛鮭定食でも召し上がってなさいってことですわ。
100名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 02:59:03.81 ID:cJ+UCBHl
女子供はすっこんでるのが吉野家だろ
101名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 03:01:02.57 ID:zwep4W4B
吉野家とは別のブランドで店舗展開すればいいのに
102名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 03:02:06.50 ID:cJ+UCBHl
ほんと女尊男卑のサンケイさんは女の社会進出には敏感ですね
男でサンケイを購読するとかマゾとしかいえない
103名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 03:20:27.52 ID:XAIpn8f4
松屋がなぜか一番牛丼屋の中じゃ女が来てるよね。
カウンターで食ってく客も多い。
吉野家じゃほとんど見ないな、いても土産とか。
104名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 03:35:06.27 ID:w0JDybfs
吉野家の広報って最悪だよね。

数年前の悪いイメージが抜けない。
105名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 03:46:22.96 ID:rLkB1E2c
なんかどんどん違う方向に進んでるよな
106名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 03:46:47.24 ID:jqooYjOj
店内画像がないとか
107名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 08:15:57.61 ID:xloMOYIO
すき家が一体いつからやってたことなんだこれw
郊外でもカウンター一色の店ばかりとかアホすぎただろw
この会社が負け組になるのが本当よくわかるなw
108名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 08:29:58.53 ID:yuMsZHJT
いいからご飯の量多くして
腹いっぱい食えないんだわ
クソ高いし
109名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 08:39:03.56 ID:MNaodWe+
やっとこさすきや路線へ?価格下げ消耗戦で
他のフード業界にも迷惑かけての女性ファミリー層
取りとな?迷走してんのかな?新手のが出ては消える
業界だが低価格化は全体的に見ても+には
ならないじゃないかと思ったりするな
その場しのぎ
110名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 08:46:14.79 ID:4CnWg4iz
迷走してるなぁ・・・。家族で吉野家なんていかんと思うがね
111名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 08:49:35.05 ID:3MeVE1lh
まずそう
112名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 08:53:11.11 ID:lGwQ96zR
牛丼屋って制服が可愛くないよな
113名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 09:12:17.72 ID:nyM2KddC
バカ舌でも満足できるように醤油味が濃すぎて肉の味がしない上に、
すじ肉臭いアメリカ産BSE確定牛にこだわった狂牛丼なんてタダでも食わねぇよ
社長交代を機に社名も吉野家ビーエスイーに改名すればいい。
114名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 10:07:55.08 ID:PshtFm0k
>>99
築地以外の店でねぎだくは出来ないし、Uの字テーブルがない吉野家もある

時代も変わったなぁ
115名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 10:21:45.88 ID:hacpCsgd
なぜ川越なんだ?
川越って、すごく田舎なんでしょ
116名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 10:28:05.60 ID:VlbZqLSu
郊外型店舗幹線道路沿いで川越が選ばれ
たんじゃないかな?幹線道路沿いですきや結構
多いしもろすきや路線
117名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 11:13:09.05 ID:bYKk/a3R
>>115
川越はフツーに都会ですよ、あなたの住んでる糞田舎とは違って
118名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 11:20:08.58 ID:R87+hNKd
イメージがアレなんだからどんだけ粘っても無理。
そもそも女子供の頭に吉牛なんて選択肢はない。
119名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 11:51:23.54 ID:M/ajeP0i
吉野家ってズレてるなぁ
120名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 11:52:06.97 ID:WWgzMcEi
時、既に遅し。
121名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 11:54:13.46 ID:nocOz58O
おすし
122名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 12:59:57.32 ID:7u6NeqaT
もう少し高くていいから、
うまい牛丼作ってくれ。
123名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 13:09:04.80 ID:8ASBuqEb
>>2
そうそう
つか、へんに居座るようなゆとり空間なんかもうけちゃだめだって
客単価ひくいんだから回転率で勝負できなかったら詰むぞ
124名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 13:11:18.06 ID:8qyAEgs7


ついでだから、子供連れ客にはオマケを提供する
マクドナルド商法もやればいい。

125名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 13:18:56.38 ID:t6SJSN9I
>>33
>DQNが食い終わった後も長時間ダベって席を占拠し過ぎ
あるあるw
あいつら懐石料理かなんかと勘違いしてるよな
126名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 13:56:30.02 ID:p38G0oPO
豚丼もなかなか定着しないし
今の何代目だよ
127名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 14:06:31.39 ID:71DUhYq7
そんな事より聞いてくれよ>>1
128地に足 改め 地に足 ◆IIIIiIiiII :2012/08/04(土) 17:52:15.78 ID:PAI3qVIy
この店よく行くけどこんな店員のねーちゃん見たことねーぞ。
129名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 22:46:51.79 ID:sCy1kzbd
経営陣は、「貴様ら貧困層の為に、色々工夫してやってるのに、なぜ食わない?」
って思っているのだろうなあ。
130名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 07:08:13.75 ID:TPZJ4+n0
自販機おいた新店舗希望
パックライス+レトルト牛丼の具
131名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 17:50:05.15 ID:SyKKWAlc
吉野家コピペの作者今頃なにしてるかな
132名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 17:51:48.37 ID:XSKuMKNd
埼玉県内だったら、「どん」の新業態店を作ってそこで牛丼出した方が
ファミリー層が入りやすくなるかも。
133名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 19:32:23.19 ID:8H/gFIao
>>130
レトルト牛丼をご飯にあける

その手間すら掛けられない生活弱者が利用するのが吉牛。
134名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 22:48:11.16 ID:aQYXbTgm
>>130
自販機だけのドライブインに、
ボンカレーに普通のライスがセットであるらしい。
牛丼も可能だなあ。
135名刺は切らしておりまして
>>134
↓があるから、オートレストランで吉野家の牛丼を用意することは
今すぐでも可能。

ttp://www.yoshinoya.com/food/index.html