【行政】水産庁、ウナギ稚魚1万匹生産する技術を確立する方針 5年後、完全養殖確立へ[12/07/26]
さっさとヤレこの野郎★
>完全養殖稚魚の生産コストは1匹当たり数万円。
エエエエ(´Д`)エエエエ
4 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 10:34:57.97 ID:uBRzwPKD
稚魚のえさには稚魚が一番よい
5 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 10:34:58.52 ID:gEMdCspv
おせーYO
6 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 10:35:48.30 ID:HXnH2alt
稚魚のえさにはウンコが一番 ニダ
7 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 10:37:21.68 ID:vjp+EDQH
それよか鯨を安く食わせろ
8 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 10:39:28.23 ID:gEMdCspv
真珠の養殖を成功させた日本人に不可能はない
9 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 10:39:44.32 ID:i30Tapft
野郎うなぎ責め
10 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 10:40:06.68 ID:+Zk4EoR9
どうせ中国に技術ぱくられて終了すんだろ
税金を中国につぎ込むようなもんだ
11 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 10:40:13.18 ID:qbq1F2kP
12 :
【関電 77.7 %】 :2012/07/26(木) 10:40:31.20 ID:Aet4NRDP
うな重が10万円とかになるのか・・・
13 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 10:40:50.22 ID:0oNE/83H
>年間1億匹で、1万匹では追い付かない。
かば焼きに水
アフリカのウナギって養殖出来てるみたいだけど、
あっちはなんで養殖できてるの?
完全養殖じゃなくて稚魚捕まえて養殖してるだけ??
この鰻に対する情熱は何?
世界が規制に走り、日本が技術を確立するいつものパターンか
もう何度目だよ
まもなく絶滅危惧種のリスト入りして食うの禁止になるよ
18 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 10:45:23.37 ID:gEMdCspv
浜名湖のうなぎパイ工場にノウハウがあるはず
19 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 10:49:01.93 ID:uBRzwPKD
日焼けも嫌いだし
20 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 10:50:34.71 ID:6kTdsdWc
>1匹当たり数万円
国は馬鹿だろ
21 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 10:50:50.16 ID:peIsIXOg
一万匹じゃ少なすぎだろ。一億匹作れるようにしろ
>>14 そうだよ。稚魚捕まえてる
この構図はどこも一緒
完全養殖は日本だけ。でもまだ研究室レベル
23 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 10:55:06.85 ID:tRZhwA9z
一生に一度食える奴は運がいいということに・・
24 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 10:55:43.53 ID:YVh2cBiX
>>1 そしてまた、支那人と朝鮮人にギジュツとノウハウを放出開示するんだな。
費用対効果があるんだったら、とうのむかしに、どっかがやってる
>>1 いいぞ!!!!!!
税金を投入していいから、完全養殖を速攻で実現しろ
27 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 11:01:01.14 ID:Q+RTgaKk
ハヤクーー
うなぎって基本タレの味が80%じゃね?
専門店のうなぎ生臭かった
この執念が理解できない
共同開発するニダ
30 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 11:02:56.02 ID:H6Ret7iW
昔はウナギが沢山いたけど、近年河川の汚染や河川工事で魚が住めなくなったからね。
31 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 11:03:59.25 ID:+Q2J8QOi
ウナギを妊娠させる費用
ウナギを受精させる費用
卵を孵化させる費用
シラスウナギに育てる費用で数万円か
役人様はうなぎなんてどうだっていいんだよ
要するうに予算をぶんどってくればそれで万事OK
33 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 11:05:07.25 ID:VwsQRGe+
>>1 はいはい、また技術供与でシナチョンに教えるんだろ
この馬鹿どもが・・・
34 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 11:08:44.68 ID:QQAoUYA5
まるでこの国10年持たないみたいな施策
最近多いよね
35 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 11:10:22.40 ID:ubVch/AP
きたああああああああああああ!
これでうなぎが、かつてのはまちのように安くなるな
けど、どうせ中国の手土産にしちゃうんでしょ?
36 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 11:12:28.80 ID:YGJs/B5I
あれ深海で産卵するんだろ
民間の参入は難しすぎね?
37 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 11:12:50.11 ID:Arbgz+hv
早くしろ!そして中国産を絶滅させてくれ
近畿大水産研究所は29日、オーストラリアの養殖業者との共同研究で、高級魚ミナミマグロを人工孵化させ、稚魚サイズまで飼育する種苗生産に成功したと発表した。同大学によると、世界初の成功。
水産研によると、オーストラリアの養殖業者が昨年1月、世界で初めて人工孵化に成功したが、孵化後間もなくで死んだ。
同社は、クロマグロの完全養殖に成功している近大水産研に共同研究を依頼。
今年2〜4月に同社の養殖施設で人工孵化させた後、水産研の研究者が技術指導し、7月24日までに約40匹の稚魚が約250グラムまで成長したという。
http://logsoku.com/thread/anchorage.2ch.net/bizplus/1248846836/ 近畿大学、UAEアブダビ首長国と魚類養殖で提携 クロマグロなど現地での養殖実現へ、人材・技術を提供
世界で初めてクロマグロ完全養殖に成功するなど、魚類養殖の分野で世界最先端に位置する近畿大学のノウハウを活用することで、
アブダビ首長国でクロマグロをはじめとするマグロ類とハタ類の養殖漁業を進めるための研究開発を推進し、
さらにアブダビ首長国の養殖漁業分野における教育、研修を通じて技術向上を実現することを目的としています。
近畿大学は、水産研究所と大学院農学研究科水産学専攻が2008年度グローバルCOEプログラムに採択されたのを契機に、海外の養殖研究機関との連携を積極的に進めています。
2009年には、オーストラリアの養殖関連企業Clean Seas Tuna Ltdとの共同研究で、世界で初めてミナミマグロの種苗生産に成功しました。
また、2004年にはマレーシアのサバ大学と、2005年には韓国の全南大学と学術協定を締結。サバ大学とは、共同で現地に「水産養殖科学研究・開発センター」を設置しています。
http://www.kindai.ac.jp/news_event/2010/05/uae.html お人好し日本人はまた養殖技術ばら撒くんだろう
「視察に来たアルヨ」
「視察に来たニダ」
40 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 11:19:26.37 ID:DPMl4Q5a
稚魚なら俺のを
41 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 11:22:39.90 ID:dixOW73X
研究投資だけ日本がやって、技術が確立されたら、
中韓へ技術供与して、中韓が回収するというパターンですね。
クロマグロと同じです。
|┃三
|┃ ガラッ
|┃ ≡ .∧_∧
____.|ミ\_<丶`∀´> <うなぎの完全養殖を共同開発するニダ。
|┃=__ \
|┃ ≡ ) 人 \
43 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 11:25:20.79 ID:gEMdCspv
うなぎなんてタレ次第で
ヘビを加圧調理してタレ付けても同じなんじゃないかと
44 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 11:27:01.39 ID:qvK/4GJM
はやくしてくだしあ
シマ荒らすと893に怒られるぞ
47 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 11:37:03.86 ID:nsbYbGyY
>>38 お人好しとかじゃなくて、日本の政府や企業が研究予算回さないからだろう?
48 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 11:40:43.89 ID:ubVch/AP
馬鹿業者が超優良種のシイタケを中国に持ち出して栽培しようとした時は
木が合わなくて、味も香りも無い、ヌルヌルしただけの気味の悪い塊ができたんだよ
でも形だけは国産より綺麗だから、馬鹿相手に売れる売れる
でも中国産乾し椎茸のおかげで椎茸嫌いが爆増中という
鰻が同じ轍を踏むのは避けてほしい
49 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 11:41:08.08 ID:DckVR0Av
50 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 11:41:29.87 ID:Wwb5HNn1
>>46 ヤクザごときが政府に対抗できると思ってるのか
2chのやりすぎ
51 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 11:42:39.92 ID:PgNh2UnK
民主党「中国と共同開発します」
日本の技術はタダで貰える
シナチョンの世界では定説です
>完全養殖稚魚の生産コストは1匹当たり数万円。
種の保存という意味ではそれなりに意味もあるか?
54 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 11:45:12.62 ID:ubVch/AP
>>47 国産の優良種や栽培技術を海外に持ち出してるのは、だいたい大手流通
民主党のエラいさんがやってるアソコとか
最近ショッピングモールガンガン推してるアソコとか
┏ ━ゝヽ''人∧━∧从━〆A!゚━━┓。
╋┓“〓┃ < ゝ\',冫。’ 、 ' 〃Ν ; ゛△│´'´,.ゝ'┃. ●┃ ┃┃
┃┃_.━┛ヤ━━━━━━━∧_∧━━━━━━━━━━ ━┛ ・ ・
∇ ┠─Σ┼ ○<,,`∀´,,>○ 冫 そ',´; ┨'゚,。
.。冫▽ < ゝ、 ,ノ 乙 ≧ ▽
。 ┃ Σ (⌒ゞ ,l, 、'’ │ て く
┠─ム┼ ゝ,,ノ ノゝ. 、,,’.┼ ァ Ζ┨ ミo'’`
。、゚`。、 i/ レ' o。了 、'’ × 个o
○ ┃ `、,~´+√ ▽ ',!ヽ.◇ o┃
┗〆━┷ Z,.' /┷━''o ヾo┷+\━┛,゛;
>>18 「すっぽんの里」生産への転換を画策中です
57 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 11:58:52.72 ID:nsbYbGyY
>>54 だからさ、そんなに重要な技術なら国策で研究費から人件費まで面倒見てやればってこと。
ウナギ稚魚は水産庁でやるということは、その方針なんだろうけど。
58 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 12:03:59.92 ID:k5Mp+Re4
マリンスノー代替餌は解決したの?
解決してなければ絵に描いた餅
小泉売国とかまだ言ってるのか・・小泉時代経済は持ち直しただろ
>>58 これから5年かけて解決するんじゃダメなのか?
何にせよ、アクションを起こさないと、ただ座して待っていても天から解決策が降ってくるわけじゃない。
マグロの時みたいにバカみたいに海外に技術垂れ流すのは止めて欲しいな
確実に金になるんだから
>>58 今から事業化しようという記事ではなくて、研究開発しようという記事なのに、
あれが解決してないからダメとか、これが解決してないからダメとか、バカですか?
解決してない問題を解決するのが研究開発だろーがw
63 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 12:26:39.44 ID:w0S/wjF6
>>1 > 稚魚のシラスウナギを年間1万匹生産できる技術を5年後に確立する
5年どころか100年経ってもとても無理w
水産行政は業界の利権の擁護ばかりやってないでアメリカと一緒に資源保護のために規制しろ。
それがウナギ資源を長持ちさせる唯一の道。
究極的には業界の利益にもw
早くしてくれないと丑の日終わっちゃうよ
5年も鰻屋が持たねえよ
早くしてくれー!
66 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 12:38:50.39 ID:wR2mn/kl
鯨や鮪も完全養殖しようぜ。
67 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 12:39:22.99 ID:w0S/wjF6
安いから過剰消費
1杯5〜600円は安すぎ。
元々安くは無かったんだから1,000〜2,000円くらいが妥当。
保護のためにウナギ課税。
税収はウナギ資源の保護や赤字財政の補填に。
官庁が業界と一体って時代じゃ無いぞw
>>65 だから資源枯渇を避ける課税規制でw
68 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 12:40:38.16 ID:fTUQeCLY
餌・水・排卵が難しいんだっけ?
69 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 12:41:40.27 ID:w0S/wjF6
>>66 行政の養殖云々ってのは規制引き伸ばしの手段に過ぎないからな。
特に水産行政ではw
70 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 12:43:39.24 ID:w0S/wjF6
都合が悪くなると専門の技術的話しに逃げ込む。
これが水産行政の専門家w
71 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 12:44:27.60 ID:TM4gvaUO
五年後には卵を産ませるための成魚の確保が難しくなってんじゃね。
>>67 >官庁が業界と一体って時代じゃ無いぞ
うやむしろこれからがそういう時代だろ。
研究開発にかかるコストが巨大化しているから、
これからの時代こそ国家と企業が一丸となって国家の総力を
産業振興に傾ける時代だよ。
73 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 12:48:14.69 ID:w0S/wjF6
ウナギが5〜600円で無ければってのは業界人の要望じゃないだろ?
ウナギは1千円でも2千円でも需要はある。
イオンとかのスーパーで乱売して無理に需要を作るような商品ではない。
74 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 12:48:55.19 ID:+l0z4Sr/
鰻丼ってさ、鰻丼のタレが美味いのであって、
別に鰻である必要はないんじゃないか?
って小学生の頃からずっと思ってる。
>>74 _,,-‐'"ヽ. ∧ _∧
ノ \ ヽ ト、 /∧´・ω・)
{ 、 ヽ. ヽ_(⌒) _,,.. -‐'"ノ /ノ >‐个 、._
ヽー'.ー' `7⌒/'フ >,ノ--―‐‐' ̄ ⌒`ヽ、 貴様ブッ飛ばすぞ
∀ ー { ∨ ∨ >ミ λ二ヽ、_ )ヽ__
\ 〉ー { { __ミ∧__,,.-''`ヽ `ヽ
ー―-ヽ、 ノ _,,.. ‐'"´彡 'Y `ヽ i  ̄ヽ、
{ ̄´》丶 ー- <ノ__\ { / ∧
>>74 この間鰻屋であなご丼をこっそりだして
検証してたよ
みんなウナギだと思って大満足して店を出たところでばらしてた
わからなかったみたい
自分もわからない自信があるよw
まあともかく水産庁頑張れ
>>63 特集を見たけどえさの問題が一番らしいよ
ペースト状のサメの卵が一番食い付きがいいんだけど、
水中でうまくバラけないので、食事にありつける稚魚数に限界があるんだと
78 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 12:54:18.27 ID:w0S/wjF6
水産行政は鯨の保護団体に献金でもしてテロでもやらせることを考える?
テロが鯨保護に対する最大の嫌悪を引き出したからなw
ウナギに毒を混ぜるテロとか・・・
色々有るんじゃないかw
79 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 12:55:49.88 ID:SHQfxnxK
食い物に掛ける情熱はすごいなニッポン
>>74 そうか?
白焼きだって美味いぞ。
おまえがタレを飯に掛けるだけで、うな丼と同じくらい満足できるなら、
それでいいんじゃないか?
俺はうなぎがないとおいしいと思えない。
>>76 それはうなぎに似せた物体にタレを塗ったんだろ?
うなぎに似せてあるんだから、うなぎがうまいのか、タレがうまいのかの
検証にはならない。
オタマボヤの養殖→中国で
餌の製造 日本で
産卵→レプトケファルス(人手がかかる最先端技術)→中国で
レプトケファルス→シラスウナギ→ここは日本で
82 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 13:00:43.56 ID:99kdXBQM
>>14 アフリカのうなぎって日本のと種類違うだろ。
ニホンウナギは完全養殖技術確立されてないぞと
1万匹を生産できる基礎技術を確立すれば、ウナギがワシントン条約で規制される事態でも、
生産拠点を増やせば対応できる。
84 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 13:02:19.60 ID:eUpvju+7
別に無理して手頃な価格にせんでもいいだろ
高級な嗜好品って形で商売ヤルのもありだし
日本ならそういう方向でうなぎ売っても売れるだろう
高いのイラネとか食いたいが高いのはなんて貧乏人は放置でいいだろ
そういう層を相手にしないとダメな自称経営者のやってるゲスなスーパーとか以外
安かろう、まずかろうなんてものはいらんのだから
85 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 13:03:45.68 ID:99kdXBQM
>>84 その高くて旨いものでも採算取れ無いと養殖すらできんのだよ。
そんなわけである程度の値段に抑えて利益が出るようにしないと業者が手を出さない。
86 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 13:03:58.24 ID:w0S/wjF6
>>83 拠点を国営にして水産省の利権や天下り先も増やせる支那w
87 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 13:15:42.89 ID:5XMg6isP
ウナギといい、マグロといい、無理に安くしすぎなんだよ
めでたい時とか、特別な時だけら食べられるご馳走の地位でいいじゃない
種の保存という観点から、個体数の回復をはからないとどうしようもない
シラスウナギが獲れない → 漁期を延長する とかアホ? 自滅まっしぐらでしょ
数年間漁獲を見合わせるか、それができないまでも量を抑えるかして、個体数=資源量の回復を待つ
水産庁がやらなきゃいけないのは↑これ
実際、ハタハタでは成功したでしょ
代用魚にウツボを、という話も出てるけど、
ウツボも生態系の上位者だから、乱獲したら、あっという間に枯渇するよ
>>67 うなぎ課税は賛成だね。
正直今のスーパーのやり口、商社のやり口は法規制が必要だ。
>>32 今からすぐに事業化しようってわけじゃなくて、
研究開発しようってことなのに、あれが解明されていないとか、
これの技術がないとか、バカですか?
そういうことを解明したり、技術を確立するのが研究開発なのに。
> 年間1万匹生産できる技術
(´-`).。oO(いくら何でも桁が2つは間違っちゃいないか…)
ウナギはもう販売禁止にしないとダメだろ。
創業10年以上のウナギ専門店を除いて販売と仕入れを禁止。
売れなくなれば日本人はもちろん、まともな漁業規制がない中国のアホどもも乱獲をやめる。
92 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 13:37:29.34 ID:mYDO2IVo
1年禁漁にするだけで元に戻ると思う。
>>91 そゆこと。やつらは自分で食うためにとってるわけじゃないからね。
日本が輸入するっつーから、乱獲してるわけで。
日本がやめればいいだけのこと。
ウナギが千円になろうが一万円になろうが全く関係ない俺
96 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 13:47:03.20 ID:lgEVPg07
頃合いみて中国から研修生がやってくるぞ
97 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 13:53:51.51 ID:+LaQ5wE0
また新しい独立行政法人ができる瞬間であった。
うなぎってタレが旨いのか身が旨いのか
どっちかよう分からんな
99 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 14:01:27.71 ID:GOFQ8aP5
霞ヶ浦では天然ウナギがたくさんとれるというのに原発のせいで
100 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 14:13:40.67 ID:Q0CuMsc0
少なくとも桁が3つ足りないね
大量生産技術は丁寧に生産するのとは常識が違うから
10億匹目標にしろ
でないと価格は下がらん
101 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 14:18:30.94 ID:QKbbNE7c
完全養殖の程度の良いウナギを使ったうな重が1,500円くらいで食える時期が来たらと想像すると胸熱
白身魚に鰻のたれでいいよ。白米に鰻のタレだけでいいかも。
103 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 14:24:00.18 ID:8uPFCyAS
昔高校で寮生活してたときに、「蒲焼丼」っていう謎のどんぶりが昼飯に出てたのを思い出したわ
イワシかなんかの蒲焼で、見た目はうな丼そっくりw
>>100 まあまあ
とりあえず1段ずつ階段を登って行こうぜ
夏バテなので気分的にもウナギ!と思ったけど国産高くてひつまぶしにした。
国産が安く食べられたら確かに嬉しい。
でも安くなったらなったでそんな沢山食べたい魚でもないけど。
年に数回でいい感じ。
106 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 14:26:22.84 ID:XfAbLIrx
クジラも養殖な。
そしたらもう、「かわいそうだから」以外の抵抗理由をつけられなくなるw
でもそうなると、養殖wしてる牛さんもかわいそうだよな〜。
107 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 14:26:31.29 ID:IWDSBm6m
中国にパクられたりばらすなよ?ハニトラや毒饅頭にかかったやつは自害な。
鳩山みたいな涌いてるやつは無条件で死ね。
年間一億匹必要なのに
1万匹wwwwwww
マグロもあんまり話聞かなくなったけど
あっちはもう軌道に乗ったのかな
110 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 14:30:35.89 ID:EZuKDsVA
天皇が、人造石油が技術的に製造可能だと報告を受け、開戦に同意したという話を思い出した。
111 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 14:33:53.95 ID:ImNk1iNG
5年後って、間に合うん?
それまでに支那人が、全てのうなぎを捕り尽くしてしまうんじゃ…?
んで「絶滅の危機だからうなぎ禁止な」って言われる希ガス。
言うだけなら俺でも言える
餌代の安い中国で養殖します、ズコー
結局ワシントン条約に入れて中台からのしらすうなぎ輸入やめればいいってことか。
なんか気に入らんなあ。
>>59 株価がバブル以前の水準値まで下がって
日本の経済は数十年前の地点まで戻っただけとか抜かしてただろ
結局そのあとお約束のようにバブル経済が起きたけど
ウナギ激減の原因はクジラが増えたから、という説でいこう
117 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 16:03:58.06 ID:5i50oq72
今まで稚魚を取りまくって
鮭みたいに卵とって孵化させて
返してもないのに
稚魚が毎年取れてたのが不思議
118 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 16:40:01.53 ID:eORtw6oh
近畿大学が本気出せば解決するんじゃね?
現状数万円、5年後に1万匹というレベルじゃ、実用化はいつの話になるか
俺が生きているうちにはやってほしいものだね
日本の技術力は凄い
けど、これもまたパクられるんだろうなあ
121 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 18:33:27.75 ID:KZbbpro7
地球を一つの養殖場だと考えればいいよ。
とにかくウナギの生態系の完全把握からだね。がんばれ〜。
122 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 18:36:47.87 ID:5EzsF95W
お前らの精子も完全養殖
グッピーが養殖できるくらいなら、ウナギはもっと簡単なはず
>完全養殖稚魚の生産コストは1匹当たり数万円。
天然モノよりも高値で取引されるのか?w
確立する”方針”って・・・
126 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 19:10:17.02 ID:7OfjQVAx
頑張れ。
中国産なんて食いたくない。
>>125 そりゃ仕方ないよ
はっきり言えたら既に確立してるようなもんだし
10年くらいウナギ禁止にすればいいじゃん。
絶滅危惧種を養殖してまで食べる意味が分からない。
日本が禁止しても中国は取るから意味がない。
130 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 19:55:29.60 ID:ho5cIIlo
中獄産も高くてなぁ
中国の養殖物をロシアが買う量が増えてるんだって
ロシア人は鰻の寿司が好きで、価格が上がっても消費量は増える一方
本当かどうかはわからんがさっきテレビでやってた
餌が分かってないんだっけ?
どうせ養殖するならアンギラアンギラ種をしてくれよ
アンギラジャポニカ種はゴムみたいで不味い
134 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 20:11:50.52 ID:jUNN6bd7
予言しといてやるよ。
生産した稚魚から毒性の奴が出る。
国内の養殖業者は全滅だ。
天然だから何とかなったモノを。。。。
馬鹿め。
>稚魚のシラスウナギを年間1万匹生産できる技術を5年後に確立する方針を
>明らかにした。
>完全養殖稚魚の生産コストは1匹当たり数万円。
遅い上に高い。1匹数万円ならどこも買わないだろ。
136 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 20:25:18.26 ID:349Eiw5F
>>135 水産庁が方針として打ち出してるんだから、水産庁が買うだろ。
買ったウナギを数百円で転売するだろうけど。
目的は、ウナギのワシントン条約入り回避だろうから。
再生可能エネルギーの買い取り法案みたいなもんだろ。
養殖は適度に天然をいれないとな
遺伝障害で全体がだめになる
138 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 20:49:21.89 ID:0+g4D13h
5年も待ちきれない、
何とか1年で作ってくれ!
5年も現状を放置してればワシントン条約で規制されるだろ
ただ規制されても日本国内で完全養殖で回せれば何の問題もない
中国産も国産も変わらんと言ってたのに
肉厚ぶよぶよクソ不味かった
141 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 20:57:13.35 ID:ozuEipAj
142 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 20:59:57.44 ID:ozuEipAj
関西人って、鰻が好きなんだね。
関東風の鰻(ゆでた後に焼く)は、鰻の調理方法として間違っているというか不味いからね。
最悪なのは、ドロドロの味の濃いたれ。
関東の人間は、うなぎを台無しにしている。
やわらかくて味が濃ければ何でもOKっていうのが、関東の料理方法
143 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 21:02:28.18 ID:DDi95yze
白身魚で自分で作ればいいよ、僕はイワシが好き。新鮮なのでね
開いて骨をとった後小麦粉を付けて両面フライパンで軽く焼き、
みりんと蜂蜜、醤油を入れて30秒
旨いよ
144 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 21:06:56.50 ID:cq6MI0Ks
>>142 >関東風の鰻(ゆでた後に焼く)は
バカか
茹でるってw
146 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 21:10:54.45 ID:ozuEipAj
>>144 ごめん。蒸した後に焼くだね。
あまりにも不味いのでつい、ゆでたと書いてしまう。
まあ、最悪なのは、あの味の濃いドロドロのたれなんだけどね。関東風
関東の人って味が濃くてドロドロが好きだよね。
147 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 21:15:48.51 ID:cq6MI0Ks
焼く方も27日あたりだと数こなすのに忙しくて
まともに焼けないというか適当な人が適当に焼いているのが多いと思うぞ
特にスーパーとか店頭で焼いてるのは
すげえええええええええ
と思ったらまだまだ高杉だ
149 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 21:42:25.88 ID:R3LOaO2F
もう、高級食材でいいと思う。
150 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 21:42:43.34 ID:4xeH0Put
ともかくうなぎ専門店は淘汰されんな ご苦労様でした
152 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 21:51:09.86 ID:tSmO/ZrG
やったこれで鰻が大衆魚になる昔はシイタケも高級品だったらしいな
153 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 22:17:06.43 ID:ozuEipAj
ところで。
なぜ、、、鰻を「ウナギ」と表記するんだ?
154 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 22:17:28.88 ID:7Xg26r6T
これR4が仕分けたんだよな
それでまた復活w
155 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 22:22:47.27 ID:FDDg+Pt+
うなぎなんかどうでもいいよ、うなぎに出せる金があるなら
増税するなよ
これから中国が世界中の海を食い尽くしていくんだから
養殖関連技術の開発とそのベンチャー支援にはもっと予算つけてやれよ
157 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 23:20:20.16 ID:5XMg6isP
>>106 牛の野生種であるオーロックスは、ヨーロッパ人に狩り尽くされてもう絶滅しているよw
クジラ類は、一部の種が絶滅危惧種(絶滅の恐れがある)だけど、
ウシは、野生絶滅種(野生ではもう絶滅した)だから
ウナギが高くなってますよね?どうします?って、
かわいい後輩が真顔で言ってきたので真面目に答えてやった。
「お前、一か月の間で、何回ウナギ食べるん?」「ゼロです。。。」
「じゃあ、半年で何回食べるん?」「食べません。一年で一回食べるかどうかです。」
「いや、お前、おもろいなw」。。。いやはや。。。
1万匹程度じゃ焼け石にイモ
シラス鰻に課税
鰻の小売に一尾5〜900円程課税して
資源保護しろよ
1匹1万が高いと言っているが
今後10年で通常の養殖物もそこまで行くよ
シラス鰻の漁獲量が今年の更に15〜20分の1になる
なんせ乱獲の規制が無いから
内川淳を駆除する方法でも考えろよ
163 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/27(金) 16:14:42.19 ID:KCkHlI4z
>>146 鼬の最期っ屁とは図々しいww
こういう嫌らしさは関西人ならではだなぁw
根本的な間違いを指摘されたら素直に引き下がれよ、屑がw
おまえらが無駄に出してる精子がウナギの稚魚だったら、おまえらも社会の役に立てるのに・・・
165 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/27(金) 18:53:09.61 ID:EfJP7WS2
日本人1万あたり1人が
1年に1匹完全養殖のうなぎを食べれる
鰻は贅沢品。もうそれでイイじゃないか(´∀`)。
167 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/27(金) 19:03:16.79 ID:JvhfWMSf
>>165 一万二千人で一匹を分ければ全員が食べられるぜぇ
量産されても、1匹1000円はするだろう。
ま、金持ちが堂々とたらふく食えるって話だな。
169 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/28(土) 02:49:12.68 ID:JNIS0EEH
なんかバカが多いな。
1万匹ではムダとか・・・
阿呆杉
1万匹の技術が確立されれば、1000箇所で行えば、1000万匹だぜ。
それと、日本ウナギの完全養殖には成功しているじゃん。
コストがべらぼうに高いだけでさ。
170 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/28(土) 08:44:22.56 ID:81Rx3UHN
シラスウナギは今年 1kg 200万で取引されてる。kg当たり5000匹くらいで1匹当たり400円
1万匹は2kgだな。つまり実証プラントレベルの値、事業化するならこの100倍。記事の書き方が悪い。
技術的には困難でも、ビジネスにできる可能性はかなり高いと思うけどね。
1/10になっても20万。マグロの稚魚は5、6cmまで育ててやっと1匹5000円 ウナギはシラスの段階で出荷できる 事業化に向いている。
>>171 それと1匹 数万円は実験室レベルの値
つまり事業化にむけて次のフェーズに進めるってこと。規模が1万倍になれば相当コスト下がるでしょうよ。最低でも1/100にはなるんじゃない?
今年もうなぎパイで辛抱我慢
174 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/28(土) 22:48:00.65 ID:gcZPlfaf
>>172 >年間1万匹生産できる技術を5年後に確立する方針
まだ何の見込みも立ってないってこったw
176 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 01:05:50.69 ID:/nojoLu4
たぶん親中勢力に邪魔されてたんだとおもう。
ウナギの養殖技術を中国に教えた馬鹿は首吊って詫びろ
こういうのは日中韓で共同開発すべき
180 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 02:07:54.06 ID:LET+zP6M
完全養殖には成功しているんだから、今後
半導体の歩留まりみたいに、劇的に改善する可能性はあるだろうな
>>175 >まだ何の見込みも立ってないってこったw
産卵の機会が年に1回しかないなら時間かかるのは当たり前。スピードを上げるにはコストがかかるからね。成功している時点で後は条件出し余裕でしょ。
日本の研究者もベンチャーキャピタル当たりからお金引き出し開発を加速するくらいやるべき。他に出し抜かれる可能性なんて考えてないんだろうね。
>>181 見込みがあるなら”5年後にそうします”だろw
5年後に確立する方針を決めましたって
予防線張ってるんだから本人達も無理って思ってるってこったw
>>182 確実にできますっていう研究なんかないだろw
餌の種類と形状という二つの問題を解決しないといけないし
だから解決する見込みなんて立ってないだろ
5年の間に研究者がいい餌を見つけてくれますようにって
その間祈るだけだw
>>184 見込みが立つってどういうこと?
確実な方法が既にわかっているなら、研究開発なんて必要ないだろ。
>>185 研究段階で何の宛も無いってことだろw
業者がほしいのはシラスウナギで論文じゃないんだぞ
>>186 宛があるってどういうこと?
方法がわかってるなら研究開発は必要ないと思うが?
>>187 だから研究段階でうまくいくかドウか宛なんて無いってことでしょうアンタもわかってるやんw
宛があるってのは
>稚魚を安定供給し、ウナギ価格の高騰を抑えるのが狙い。
これを実現するアテのこと
結局今年も鰻を食べることはないのかなぁ。
値段は下がってても、コワくて喰えないてのが正直なとこだわ。
これだけ嘘と毒にまみれてしまえばさ。良心的な業者はとばっちりで
悔しいだろけど。
それにしても未だに中国産を売ってる店って何の学習能力も無いのか?
そんなんが並んでるから気持ち悪くて喰えないんだよ。
>>188 だからアテってなに?
確かな成功が確信できている方法論はないでしょ?
ないから研究開発をするんだから。
>>188 途中で書き込んじゃったが、
うまくいく事がわかっている研究開発なんてものもないよ。
うまくいくことがわかっているなら、研究開発なんかせずに
すぐに事業化すればいい。
>>191 ん?
だからアンタも確かな宛なんて無いってわかってるんでしょ
全く同意見なのに何を噛み付いてるんだかw
193 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 22:02:13.73 ID:em1D4P93
「5年後に1万匹」か。
一匹何円になるのだろう10万円くらいか?
たしか孵化後の餌はオタマボヤのハウスなんだっけ?
案外簡単に養殖できるようになりそうだけどな
195 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/08(水) 22:16:40.38 ID:FHZni96k
予算が付いて研究が進めば
一気に養殖技術が確立されるかもね
食い物にかける日本人の情熱は異様だから
毎日うなぎ食べたいから早くして
今でもフツーに毎日食べられるだろ
うなぎが不足してうなぎ屋が閉まってるなんて状態でもあるまいし
198 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 21:11:18.24 ID:/eR+i1bD
細かい生育条件を探し出すだけだから、研究資金さえ潤沢にあれば
生産技術確立は困難ではないだろうな
年間消費量である3億匹を生産できたら、国内完全養殖だけで100%のうなぎがまかなえる。
先は長いが、うまくいけば10〜20年ってとこか。
201 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/09(木) 22:19:13.30 ID:hO18oicB
これは期待してます。たのむよ
202 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/10(金) 14:26:59.98 ID:XVZ9nhya
養殖業者も馬鹿だよな
稚魚を際限なく捕まえて全部食ってれば経るのわかるだろ。
稚魚捕まえて、一年育てたうちの一割ぐらいは川に帰せばよかったんだよ。
水温や環境で遡上無いのもわかるが、自分たちで首しめたようなもんだ
牛肉もウナギも昔はごちそうで
なかなか食べられなかった
その頃に戻ればいい
204 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/12(日) 12:46:58.56 ID:C51mO4+A
サケマスみたいにウナギの放流事業をやればいいんじゃないの?
どっかの河川をモデル地区に指定して、うなぎを禁猟として
毎年100万匹くらい放流すればいい
205 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/12(日) 13:57:16.42 ID:fT4HKGTS
>>202 たぶん、その稚魚をとってるのって
中国人じゃないの
で中国で小魚ていどに育てたやつを日本が輸入して成長させて国産と称する
いずれにせよウナギは中国でも食べるようになって
日本が買い負けてるんでよけいに値段もあがるって
テレビで言ってたからいくらでも養殖してほしいな
宜野湾市職員労働組合(川上一徳・執行委員長)の選挙違反逮捕はいつ
平松邦夫前市長、水野晶子、大八木友之、西靖は思想上、大いに問題あり
だからMBSアナウンサーに成れたのか
大阪湾岸 パナソニック・シャープ1兆円の大敗北を報道しないの
207 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/19(日) 21:43:58.23 ID:EnxqXGve
ウナギの蒲焼
カニカマみたいな代用品が
結構簡単に出来そうな気がするのだがね
どうなんだろう
208 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 13:22:56.64 ID:LrwWY2oW
>>58 マリンスノーのところで海中筏ってのはできないのだろうか?
公海だったら厄介なのかな?
209 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 13:23:54.03 ID:LrwWY2oW
>>193 サメの卵だっけ あれなら、安くて一匹10万円って言ってた
210 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 13:41:40.82 ID:LagggpYe
鰻食文化の火を絶やさないでください
211 :
名刺は切らしておりまして:2012/08/20(月) 16:10:40.20 ID:9LyiOQYR
>>24 正直、これに限ればどんどん開示して安くして欲しい
稚魚の問題さえクリア出来れば鰻は養殖魚として理想だしな
212 :
名刺は切らしておりまして:
稚魚の成育条件はかなりわかって来ているんだから
思ったよりも容易に技術を確立できるんじゃないかな
最大の問題はやはり技術流出だろう
日本が金をかけて技術を確立しても
技術がダダモレして、利益は三国人が丸儲け
この繰り返しは避けなければならない
ウナギを日本から支那や朝鮮に輸出して儲けるようにしないとだめだ