【水産】価格ウナギ登り、老舗直撃 相次ぐ廃業、米国産で対応[12/07/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
[1/2]
27日は「土用の丑(うし)の日」。
夏のスタミナ料理として人気が高いウナギだが、稚魚の不漁により、専門店やスーパーなどで
高値が続く。
高騰に対応しようと新たに米国産の輸入などが始まり、保護活動も行われている。

東京都内の老舗鰻(うなぎ)店「竹葉亭」。
今年5月、鰻丼や鰻蒲焼(かばや)きなどのメニューを400〜500円値上げした。
鰻丼は、2100円から2520円に。会長の別府克己さんは「仕入れ値があまりにも高く、
値上げは避けられなかった」と苦渋の表情で話す。

創業50年の鰻店「下田康生堂」(千葉県成田市)は今年3月に閉店。
店主の下田祥三さん(69)は「適正な価格で提供できない。この先、稚魚が豊漁になるとは
限らない。体調も崩し、引退を決めた」と語る。

全国鰻蒲焼商組合連合会(東京)によると、仕入れ値の高騰で値上げする専門店が増加。
廃業も相次いでいるという。
理事長の湧井恭行さんは「値上げで客が離れ、将来の見通しもないと廃業する例が多い」と
打ち明ける。

築地市場(東京)の1キロあたりの卸値は5月、過去最高の4902円。
5年前の約3倍だ。卸値に変動はあるが、依然高値が続き、スーパーなどでも昨年より
数百円高い商品が多い。
ファミリーレストランの華屋与兵衛(東京)は今春、「数量の確保が難しい」と
通年で提供していた鰻重などを中止。6日から8月上旬までの期間限定にした。

ウナギの高騰は、稚魚の減少と関係している。
流通する国産ウナギのほとんどは、12〜4月、ニホンウナギの稚魚を河口付近で取り、
養殖池で半年〜1年間かけ成魚に育てて出荷する。

水産庁によると、稚魚の漁獲量は、1963年に232トンだったが、2009年は
13トンに激減。担当者は「今年は3年連続で10トンを下回る見込みで、過去に例がない。
流通量が減り、価格が高騰した」と説明する。主な輸入先の中国や台湾のウナギも、
同じ海域で育ったニホンウナギ。同様に稚魚の数が減っている。

高騰に対応するため、別種の輸入が始まっている。
ウナギ卸業者「浜名」(浜松市)は米国産のアメリカウナギの輸入販売を開始。
国産の半額程度、季節で脂ののり方などは変わる。
スーパーのマルエツ(東京)は、米国産のほかオーストラリア産の輸入も検討し始めた。
アフリカ産の輸入を決めた業者も。

ウナギの代替商品も注目されている。津市の鰻店「大観亭」は3月、鰻蒲焼き用のたれで
豚肉を焼いた「豚丼」(945円)を出し始めた。
伊藤ハム(兵庫県西宮市)は、豚バラ肉にたれを付けて焼いた「豚バラ蒲焼き」を発売。
穴子やサンマの蒲焼きの販売に力を入れる小売店も多い。

NPO法人「魚食文化の会」理事長の生田与克(よしかつ)さんは
「ウナギは古くからある日本の食文化で、蒲焼きは難しい職人技。料理を後世に
伝えていくためにできることを広く考える時が来ている」と話す。

◇  ◇  ◇  ◇
-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2012/07/17(火) 15:57:39.81 ID:???
-続きです-
[2/2]
■大量生産へ 進む生態解明
ウナギの生態は不明な点が多く、研究は途上だ。
ニホンウナギは、日本から南に約2500キロ・メートル離れたマリアナ海域の水深
約200メートル付近で卵を産み、稚魚が潮の流れに乗り沿岸へ。川や湖で成長すると、
卵を産むために再び海へと帰っていく。
天然の稚魚を取って育てる現在の養殖方法は、生産量が稚魚の数に左右される。
そこで、完全養殖で大量生産する技術に期待が寄せられている。

独立行政法人・水産総合研究センター(横浜市)は三重県南伊勢町の増養殖研究所で
2010年、世界で初めてウナギの完全養殖に成功。人工孵化(ふか)して稚魚から成魚まで
飼育して産卵させ、さらにその卵を人工孵化させたのだ。
しかし、稚魚の人工生産は年間数百匹で、量産化には至っていない。
研究グループ長の田中秀樹さんは「稚魚が海で食べる餌の解明や飼育技術の確立が必要だが、
ぜひ実現させたい」と意気込む。

■河川環境改善で保護活動も
ウナギの産卵場所を3年前に特定した東京大教授の塚本勝巳さんは「稚魚の減少理由の一つに、
河川の環境悪化が考えられる」と指摘。塚本さんは、日本や台湾、中国、韓国の研究者らで作る
協議会の会長で、ウナギが生息しやすい環境を目指す「鰻(うなぎ)川プロジェクト」を
進めている。NPOや大学生らも参加している。
プロジェクトは、3年前から定期的に稚魚の数を調べたり、川や河口付近の環境を改善したり
する活動を行う。日本では、神奈川や宮崎など5県6河川で実施している。

ウナギの保護に向けた動きも本格化してきた。
水産庁は6月、全国の自治体に担当者を派遣し、産卵のために川を下る天然ウナギの漁獲を
抑制するなどの対策を働きかけることを決めた。
ウナギ業界団体の全国組織「日本鰻協会」は今年、「母なる天然鰻を守ろう」と訴える
ポスターを全国の料理店に配布。天然ウナギの漁獲や料理をやめることに消費者らの理解を
求めるためだ。静岡県三島市のウナギ料理店でつくる「三島うなぎ横町町内会」は保護のため、
08年から天然ウナギ料理の提供を中止した。

東京大特任准教授の青山潤さんは「ヨーロッパでは、絶滅危機を理由にウナギの輸出を規制
している。乱獲を続ければ、世界の約7割を消費する日本への非難が高まる。保護について、
生産者から消費者まで理解し、取り組まなければならない」と指摘する。

-以上です-
“国内でのウナギ稚魚の漁獲量推移”というグラフは
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120710-904819-1-L.jpg
関連スレは
【食品】西友、相場高騰の中、『国産うなぎ蒲焼』を"値下げ"--7月3日から(※北海道の9店舗を除く) [07/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1341223856/l50
【食品】金沢の日本海藻食品研究所、「ウナギのかば焼きもどき」を開発 皮までリアルに再現[12/07/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1341898227/l50
3名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 15:58:49.02 ID:1RSjwrFF
アメリカがウナギ禁輸言い出してるな。
4名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 16:03:25.79 ID:v7bLj9A/
日本人はウナギ食いすぎなんだよ
5名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 16:03:26.38 ID:Cl+KKJMW
愚かだねぇ
6名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 16:07:14.07 ID:HIpROiv0
山中教授に頼んで培養してもらえばいいじゃん
7名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 16:07:31.36 ID:t70INS6S
アメリカ産は天然物で量が少ないから一時しのぎなだけだよ

アフリカ産の特定種は養殖物で量が多くて日本ウナギに近似
8名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 16:12:45.32 ID:CcVpPUTt
>>1
残念ながら,米国がウナギをワシントン条約の保護動物に指定する事を検討中らしい。
9名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 16:14:47.52 ID:avm7TRq0
もう、金持ちの食べ物ということでOK
10名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 16:15:26.96 ID:CcVpPUTt
>>1
残念ながら,米国がウナギをワシントン条約の保護動物に指定する事を検討中らしい。
11名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 16:16:47.31 ID:ZjeIq6x+
ウナギなんて食わなくてけっこう
12名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 16:18:27.79 ID:g8RIr29L
元太くんがヤバイ
13名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 16:18:40.90 ID:SFlWQhqu
毎日放送のありがとう浜村淳で鰻はマラカイトグリン漬けの発ガン物質だと言ってた
14名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 16:18:59.10 ID:zLOOnZIh
ワシントン条約w 鰻屋つぶれるなw
15名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 16:19:38.89 ID:PSn2X4Tb
土用の丑の日には牛を食べよう。牛の蒲焼でも可。
16名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 16:19:54.75 ID:CcVpPUTt
はいはい,日本のヘンタイ技術の出番です,カニカマできるんだから,
誰かウナカマ作れよ,アホみたいに売れるぞ。
17名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 16:21:55.21 ID:F8VP2JZQ
>>16
もともと精進料理でうなぎの似せたのあるだろw
18名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 16:22:13.20 ID:Pe0ji7JC
ガイアの夜明けでやってたな。米国産は脂が少なくて課題が残る。
マダガスカルのモザンビークウナギの方が脂が乗ってて
ニホンウナギと似ていていいようだが。
モザンビークウナギは主に欧州向けらしいから、日本が参入すると欧州も大変だなw
19名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 16:24:03.88 ID:jIzJ73+u
精が付きそうでウナギに似てるとすればマムシあたりか
マムシの蒲焼なんてどうだろう
20名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 16:25:04.73 ID:Pe0ji7JC
>>16
日曜のNHKだったか、そこではウナギに似せたナマズの蒲焼があってたけどw
美味しいらしいよ。元々食われてたものだったし。
21名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 16:26:11.20 ID:CcVpPUTt
>>17
ああ,やまいもと海苔とか使った精進料理だろ,見た目はそれっぽいが味や
風味は全然違うだろ,目指せカニカマレベルって話。
22名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 16:27:35.58 ID:fXBLQHS8
うなぎのバカ焼き。
23名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 16:27:57.13 ID:elIyY08m
んなことして代わりに米産牛豚肉を日本へ沢山、売りつけようという魂胆が丸見え
前大統領ブッシュ系牧場の圧力じゃあないのか
24耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/07/17(火) 16:28:08.97 ID:Rpa3vH0z

   欧州人もウナギ食べるのか? 知らなかった。

25名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 16:28:55.55 ID:7hBwY7jy
ウツボの蒲焼き食おうぜ
26名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 16:29:29.56 ID:CcVpPUTt
>>20
うん,それもNHKで見た,味はウナギにかなり似ている様だが,ウナギと違って
見た目というか,身の厚さがサカナレベルで厚かった,だからナマズを加工して
形をウナギに似せたらよいかも知れんな。
27名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 16:29:38.61 ID:F8VP2JZQ
>>24
シラスウナギの状態でオムレツにして大量消費してる
28名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 16:30:58.58 ID:CcVpPUTt
>>24
スペイン料理で,ウナギの幼魚をてんこ盛り使う料理とかあります。
29名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 16:32:20.43 ID:avm7TRq0
ナマズは東南アジアでは高級食材
30名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 16:34:03.44 ID:LRvS+CHe
ある程度の規制もしかたないかもな。
稚魚を養殖できないというのは致命的。

取り続けてたら極端に減って回復できなくなるかもわからん。
31名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 16:35:58.00 ID:ytX9bUe4
ウナギなんか海外で食べる人がいるのか?
あんな生臭いもの醤油と砂糖で誤魔化さなければ
万人むけしないのにな。
32名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 16:36:22.64 ID:bBNhbbq8
>>25
ウツボも減ってる
高知県土佐市のウツボ専門店で聞いた話だから間違いない
33名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 16:37:19.56 ID:elIyY08m
アナゴはOKなんか?
34名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 16:37:22.22 ID:ytX9bUe4
というよりウナギよりアナゴが安いというのが信じられない
アナゴのほうが高級だったような気がするのだが
35名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 16:37:31.23 ID:o23s9RFy
ビカーラビカーラ食べたい
36名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 16:40:22.73 ID:rryzwK74
マグロもうなぎも禁止して牛肉だけ食べられるようにすればアメリカウマー
37名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 16:41:37.03 ID:CcVpPUTt
ピンチはチャンス,ウナカマ開発したら大儲けできますぞ。
38名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 16:43:38.48 ID:Da3+thsi
どうしてこう回りくどいんだろう
「JAPは俺の牛肉さえ食ってればいいんだよ」
って素直に言えないツンデレか?
39名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 16:45:28.74 ID:VjKeMQi2
あたしは蒲焼さん太郎でじゅうぶん
40名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 16:51:43.69 ID:dEi8phR3
>>16
もうある

【食品】金沢の日本海藻食品研究所、「ウナギのかば焼きもどき」を開発 皮までリアルに再現[12/07/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1341898227/
41名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 16:53:56.71 ID:CcVpPUTt
>>40
限りなくウナギに近くないと二度は食べないと思う。
42名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 16:57:29.17 ID:g67RweAF
高いうなぎなんて一生食えないだろうからどうでもいいわ
店もクソ貧乏人のウジ虫には店に入ってほしくないだろうしな これでいいんじゃないの
43名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 16:58:46.58 ID:khDeacYU
なんか、真の敵国はアメリカのような気がする。

くいもんの恨みは恐ろしいぞ。
44名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 17:01:02.64 ID:CcVpPUTt
まあ結局は希少性の問題だからな,松茸も昔はいくらでも採れた,でもクジラは
今数が増えてるんだから獲らせろ,クジラのベーコン死ぬほど喰いてぇー。
45名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 17:03:16.39 ID:fVp4hoOW
>>43は今気がついたのか?
昔からダメリカは日本国の敵国!!
46名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 17:06:33.96 ID:ASc5Yoyb
鰻屋が売れないから平賀源内さんがステマしたのに
まさか平成の世に鰻が乱獲されて絶滅寸前になるとは
源内さんもあの世で驚いているだろう
47名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 17:06:40.62 ID:gtFqi2JJ
天然鰻を保護したからといって増えるとも限らないけどな。
48名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 17:06:59.85 ID:9M2Fs30L
ウナギなんて夏が旬でもないんだから美味しくない時期に食う必要なくね?
49名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 17:09:09.44 ID:CcVpPUTt
まあ地球の気候変化でウナギの生息が難しくなったのであれば,少々の対策では
絶滅は止められんだろうな。
50名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 17:13:38.95 ID:Umc5SjAc
ウナギ関連だけデフレ脱却してんだから
みんながこぞってウナギを買ってウナギ屋は笑いが止まらないはず
51名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 17:16:44.00 ID:56Pg/7Vt
>>50
スタグフレーションはデフレよりたち悪いよ。
52名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 17:17:26.63 ID:t3rTx2oJ
天然うなぎを売りにしてる野田岩なんてどうするんだろうね
53名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 17:19:59.43 ID:jJRKRXnf
専門店じゃなくして別メニュー出しはじめたトコも出てるし・・・。
54名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 17:22:32.76 ID:ytX9bUe4
50年で老舗ってやっすいな

せめて明治創業だろ。
明治以前なら老舗って感じがあるけど
55名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 17:23:49.04 ID:d8mt2AvX
うなぎ登りではなく、ウナギで暴利だな
56名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 17:27:52.59 ID:uZ8wAKqe
昔は鰻なんて日常的に食べるものじゃなくてハレの日に食べるものだったんだがなー
牛丼屋とかコンビニ弁当でなんて出なくてもいいよ。
57名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 17:30:15.39 ID:hUsj21wu
先ほどのニュースで、アメリカはウナギを規制すると言うてたな。
もうウナギもクジラと同じ道を辿りそう。

ウナギは<産卵→養殖>が難しいそうだが、サカナくんさんが
きっとやってくれると思う。(笑)
58名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 17:32:52.88 ID:q5WeHYzZ
ナマズ安いし美味いよ。うなぎの味にすごく似てる。ちょっと脂っぱいけどね。
ヒトデも美味いよ。ウニの味にすごく似てる。ちょっと苦いけどね。
59名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 17:51:44.08 ID:+L8wVlle
天然ウナギはでっかいのが多くて大味な感じ。
油は載ってるけど、基本かば焼きは油を落とす。
白焼きだと油がくどすぎる感もある。
60名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 17:53:02.07 ID:7hBwY7jy
代用品は
ウサギの蒲焼き
61名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 18:11:21.35 ID:jbiZEGMn
> 水産庁によると、稚魚の漁獲量は、1963年に232トンだったが、2009年は13トンに激減。

とりあえず、数が増えるまで、ウナギを食べるのやめろよ。
62名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 18:12:07.07 ID:ja/eL1Ve
まぐろの赤身にほかの魚の脂を混ぜるとトロの中落ちになるんだから、
穴子に細工してなんとかならんの
63名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 18:12:54.33 ID:oyXfXNVU
もうウナギなんか食うのやめろ。
64名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 18:23:06.26 ID:deQCFMP/
ガイアでやってたけどアフリカ産凄いらしいじゃん。
アメリカに比べて輸入の手間が大変なだけで、アフリカ産を喰えば良いよ。
65名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 18:27:22.25 ID:KO+twHXZ
とりあえず、すき家とコンビニで売るの止めるだけで
かなり歯止めがかかると思うんだけどな、、、
中国産の輸入規制、蒲焼とシラス両方するだけでかなり改善する
66名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 18:44:44.20 ID:q+5Zowm/
>>64
実はアフリカ産の蛸はもうほとんど食べつくしちゃったんだよ。
67名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 19:05:45.35 ID:VT0oJVuw
>>58
確かにヒトデはウニと同じ棘皮動物だからな。
68名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 19:07:08.75 ID:nW0Y0cl2
アナゴでいいじゃん
69名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 20:58:41.05 ID:Cg5kAYmR
山芋と海苔でいいだろ
70名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 22:16:24.61 ID:8wxVBrSv
また中国の乱獲?
71名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 22:46:31.54 ID:iHvALwQ5
>>58
五島列島のひと?
72名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 23:01:12.56 ID:/QnXjNJd
>>70
正確には中国貿易商の海外取引高の驚異的な増大。
中国からの輸出量は下がっている(意図的に単価吊り上げという話も)。
73名刺は切らしておりまして:2012/07/18(水) 04:48:30.32 ID:Z0HWtZYp
鰻の一番美味しい季節は今じゃないのに、あえてイベント価格で食べたがるヤツの気がしれない
74名刺は切らしておりまして
スーパーで豆腐の蒲焼売ってた