【エネルギー】「合理的でない」--露ガスプロム、日本へのパイプライン構想"断念" [06/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
タス通信によると、ロシアの国営天然ガス企業体ガスプロムのアレクセイ・ミレル社長は
29日の記者会見で、露極東から日本にガスを輸送するためのパイプライン敷設構想について、
「技術的にも経済的にも合理的でない」と述べ、断念したことを明らかにした。

ミレル社長は、日本へのガス供給手段として、液化天然ガス(LNG)を唯一の選択肢として
検討していることも表明した。日露間のガスパイプライン構想を巡っては、5月に訪露した
民主党の前原政調会長がガスプロム幹部から打診され、サハリンと北海道の間に敷設する
可能性を日本政府として検討する用意があると応じていた。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120630-OYT1T00276.htm?from=tw
2名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 18:28:26.80 ID:yfLArGZW
燃料の為にはどんな国とも付き合うってどうなのよ
3名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 18:31:17.85 ID:OqyzjRa0
新潟の石油、メタンハイドレートそれにレアアース 早くやれよ
4名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 18:31:50.62 ID:sDOw6oz5
アレクセイ・ミレルが更なるワイロを要求しています
5名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 18:33:23.84 ID:eVnueTdC
三菱が多額の開発費用を負担して
パイプライン構想をしたんじゃなかったのか
6名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 18:34:20.70 ID:OPRWdrFP
ウクライナみたいに止める止めないを政治手段にしてくるのが目に見えてるからな
7名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 18:34:22.43 ID:XTGAc4dP
ウクライナみたいにパイプラインが犬の首輪みたいになったら困ります
8名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 18:35:17.53 ID:9L6PGBFd
向こうから打診されたって書いてあるのに向こうから否定されたのか
9名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 18:36:18.13 ID:bIjt2I9i
約束を反故する国は、信用できない。
10名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 18:36:46.99 ID:O0sANq6c
ま、もともと液化してシベリアから船へ、で進めてる話。
パイプラインはこっちの議員がすがりついたか、
はてまた
11名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 18:37:05.32 ID:PwMh25Mc
よく考える前に提案して後で撤回
どこかの人によく似ていますねw
12名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 18:37:29.92 ID:k5ip9fCH
さっさと北方領土とシベリアをよこせ。

代わりに在日をやる。
13名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 18:38:41.26 ID:Ek9cU8M6
通ってからこんな調子で止めるわとかほざかれるぐらいなら通す前にやめといて正解だろ
当てにならない相手だと当てにする前に分かってこれほどのラッキーはない
14名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 18:39:00.99 ID:HBXMyiZI
米国は、サウジやイラク以上のエネルギー産出国へ変貌中。ドル復活へ。米国は建国以来の大帝国になる。
↓ 6月20日(水)と6月8日(金)の放送 NHKラジオ 聞いてください。米国はまちがいなく、石油とガスの資源大国になると。
http://www.nhk.or.jp/r-asa/business.html  米国のプロパガンダか

エネルギー革命だな。石炭価格が影響を受けてきた。
↓米シェールガス革命で世界の石炭価格が下落 2012年6月27日 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGV13003_T10C12A3000000/
15名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 18:39:04.18 ID:eVnueTdC
日本の企業が多額の投資金額を出費しただけで
恩恵なし
16名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 18:40:16.02 ID:lyff7/lb
メタンハイドレートが本命
17名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 18:40:48.19 ID:Uz0zMSpR
>>1
海中に敷設となるとメンテナンスがえらい事手間取りそうだよな…。
まあ船で輸送した方が早いような気はする…。
18名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 18:41:45.92 ID:YcGU4vQ9
相手側の反対で民主党の案が潰されていく
個人的には相手側の判断で助かったと思っている
無能党民主党
19名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 18:53:01.26 ID:1eg2Vafo
>>6
考えが甘い
サハリンUを忘れたか?
日本の企業に多額の投資を出費させた後で
難癖つけて株の51%を強奪して乗っ取ってしまったあのやり口を
ロシア人どもは必ずまたやるからいくら出そうが日本に資源は全くこないぞ
20名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 18:53:06.35 ID:c3zTWV0R
>>3
> 新潟の石油、メタンハイドレートそれにレアアース 早くやれよ
企業だけの費用では無理。国民の夢と宣伝して、リニア新幹線やらスーパーコンピュータに
予算が取られている。
21名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 18:54:09.06 ID:Mq+/CxR7
サハリン2で痛い目に遭っているから日本側も
緩い条件は出してこなかったって事だろ
22名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 18:58:03.80 ID:/xEVO/ev
日ソ不可侵条約を忘れるな!
23名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 19:06:03.32 ID:cldtZArC
やっぱり半島経由だな
韓日統一
24名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 19:07:53.19 ID:pTwiMM5K
>>19
> >>6
> 考えが甘い
> サハリンUを忘れたか?
> 日本の企業に多額の投資を出費させた後で
> 難癖つけて株の51%を強奪して乗っ取ってしまったあのやり口を
> ロシア人どもは必ずまたやるからいくら出そうが日本に資源は全くこないぞ

そんなことは どこにも記述されていませんが?
あなたの妄想では?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%83%B32
25名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 19:12:49.14 ID:q0qsBhM+
ロシアとの商売は、「日露条約遵守条約」を結んでから。

ガスプロムなんて、契約違反の札付きじゃないか。w
26名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 19:14:15.63 ID:dsy4OsYh
>>24
文章が読めないのか?

開発中止への危惧 [編集]
2005年7月14日、サハリン・エナジー社は総事業費が当初の100億ドルから200億ドルへと倍増すると発表した。
2006年9月、ロシア政府は環境アセスメントの不備を指摘し、突然開発の中止命令を発出した。
環境破壊に対し損害賠償を請求するとも報じられた。

ガスプロム参画 [編集]
2007年4月、ロシア・天然資源省はサハリンエナジーの環境是正計画を承認。
ロシアガスプロムがサハリンエナジーの株式の50%+1株を取得し、
英蘭シェルが55%から27.5%-1株に、三井物産25%から12.5%、
三菱商事20%から10%に減少となった。

27名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 19:21:42.71 ID:IeSMiwpC
ロシア:散々開発に金を出させた挙句、日本の権利を分捕って、かつ、技術だけ盗んで出し渋り。
中国:日本の政治混乱に乗じて尖閣に送った漁船で問題に。中国の挑発なのに逮捕で逆切れ、レアアース出し渋り。

こんなならず者国家が日本の隣国で、かつ大国だから始末悪い。
28名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 19:28:28.66 ID:3FsDiMNd
サハリン2www
29名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 19:32:34.83 ID:B+sw93d1
露助を信じる馬鹿は洗脳組み以外
いねーニダよ
30名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 19:35:10.07 ID:FsWP3PlL
ロシア<もっと金よこせ
31名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 19:41:43.59 ID:2aEt9p26
海外依存度が高くなればなるほど  有事に どうにもならないパニックになるのを見越して

朝鮮民主党は わざと海外に エネルギー 食料を依存させるように仕向けてるな。

潰すべきは 民主党と 朝鮮人の息子 橋下だ!
32名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 19:45:28.10 ID:ywkFwItZ
>>27
詳しい解説サンクス
これならジャップが低脳なのも当然の気がする(´・ω・`)
33名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 19:47:51.40 ID:EbtzcQXr
ロシア人はいい奴が多いけど、ロシアという国は平気で約束破るので
信用してはいけない
34名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 19:58:31.56 ID:Eq88Q9UR
>民主党の前原政調会長

ちょっとまて
35名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 20:03:25.47 ID:VZ57muyg
ロシア人にとっての「約束」とは
「その場でたまたま調子に乗って思いついたことを口に出しただけのこと」
36名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 20:13:56.14 ID:HvkWi825
サハリン2は契約書書いてある事ロシアが履行しただけ。
ロシアを騙したのはアングロサクソン。

っと内調の人から聞いた。
37名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 20:15:58.11 ID:hJJerTW4
前からパイプラインは作らんという話だったじゃん
38名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 20:34:42.34 ID:rCMP6YeV
天然ガスはパイプライン直通で送ると値段が安いから投資を回収できない
日本はアラブから割高な資源を買って王族どもを肥えさせるしかない
39名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 20:56:59.62 ID:t+CBgEC1
ガスの液化技術だけを日本からタダで盗んで後はガスなんて供給しないつもりなんだろうな。

>>38
アラブの王族はどんだけ肥え太ろうが日本の主権を無視したり、日本領を侵略しないからなぁw
40名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 21:24:37.51 ID:i8tO0/KD
>>38
海底パイプラインも今は液化して船で輸送するのと大した変わらん。
41名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 22:58:43.94 ID:62lF13aM
露助や鮮人を信用するバカがどこにいる。
42名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 23:02:16.60 ID:Zj9tZjzs
サハリン2は反プーチンのユダヤ軍団と組んだ日系企業が悪い
プーチンは売国は許さない
43名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 01:43:41.20 ID:MSOhuooX
>>38
アラブは割と義理堅い
44名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 02:41:22.82 ID:kvspIZ0n

パイプラインをつなげられたヨーロッパ諸国は

ロシアに操られるシャブ中患者状態・・・
45名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 02:43:56.09 ID:3KZKZ0De
もっと金を払えってことか
46名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 03:06:45.73 ID:/Sh4IHZs
そりゃアメリカ様が怒って山口組出動することになるよね
47名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 03:28:13.80 ID:fN1pcuJ4
いやこれマジで採算が合わない。
既存のガス田は採算悪化で閉鎖が相次いでいるのにさらに巨額投資でパイプラインは狂気の沙汰だ。
48名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 04:02:27.49 ID:HEjTDpuM
>>46
アメリカ様は怒る前に
シェールガスの輸出を議会承認してよ
49名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 08:27:39.10 ID:fOZ2esul
中部電の上越火力、7月1日に営業運転を開始
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120629/biz12062918010048-n1.htm
>液化天然ガス(LNG)を燃料にした熱効率が高い最新鋭の発電方式を、中部電としては初めて
>導入した。これから運転を始める三つの号機を含めた出力の総合計は238万キロワットとなる
http://www.chuden.co.jp/energy/ene_energy/thermal/the_chuden/the_joetsu/index.html 開発スケジュール
50名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 10:05:31.63 ID:Ik9hqjEY
>>2
ABCDという前例で周辺国すべて敵にまわしてエネルギー戦略が破綻して戦争に負けたのだ、
邪道でも外交として当たり前だ。
少なくとも中国や韓国のような嘘八百未開国よりは信用できる。
51名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 12:19:10.12 ID:Y/hMQIHW
>>1
LNGの基地建設事業(約1兆円)は生きてるから。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340722089/
52名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 12:31:05.07 ID:BvgZfrto
ガスを長距離移動させるのって
めちゃくちゃ大変なのに無理だわさ
53名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 16:05:06.86 ID:ydmZouo0
>>48
カナダに頼ればいいべさ
54名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 16:59:09.17 ID:MenSAZrF
【北方領土】露メドベージェフ前大統領、北方領交渉打ち切り言及…菅政権時[05/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1336619995/
【北方領土】中国・韓国の企業、択捉島や国後島でインフラ整備や農業生産に参画[05/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1336837510/


【北方領土】韓国企業、択捉島で港湾工事を開始[05/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1338301981/
ロシア通信によると、北方領土の択捉島で29日までに、韓国の建設会社が
ロシアから受注した港湾工事を開始した。ロシア政府が進める「クリール
(千島)諸島社会・経済発展計画」(2007〜15年)の一環で、関係者が
明らかにした。外国企業が北方領土で本格的に工事に参入するのは
初めてとみられる。

【北方領土】韓国企業が択捉島で工事受注、玄葉外相「大変遺憾。ロシアの管轄権を前提とした行為は受け入れられない」[05/30]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1338390034/
 外務省は30日、北方領土・択捉島の内岡(なよか)港で韓国企業『クムト総合建設』が港湾整備事業
に参加することが明らかになったとする報道官談話を発表した。韓国企業の参加について「我が国の
立場と相いれない」と強い遺憾の意を表明。玄葉光一郎外相も同日の記者会見で「ロシアの管轄権を
前提としたような行為は受け入れられない。大変遺憾だ」と述べた。
55名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 16:59:45.61 ID:MenSAZrF
【エネルギー】東シベリア油田を日露共同開発、日本権益49%[12/06/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340389359/
日露が共同開発する東シベリアの油田
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120622-556206-1-L.jpg

 独立行政法人の石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は22日、ロシア・東シベリアの油田を、
同国営石油大手ガスプロム・ネフチと共同開発すると発表した。

 将来的に日本企業が49%の権益を獲得する。原子力発電所の停止で火力発電の重要性が高まっている中、
原油輸入の約9割を中東に依存する日本にとって、原油調達先の多様化につながることが期待される。

 日露が共同開発するのは、ロシア・イルクーツク州北部に位置するイグニャリンスキー鉱区で、
埋蔵量1億バレル級の中規模油田だ。2013年末までに地質調査や試掘などを行い、
2010年代後半から日量数万バレルの生産を見込んでいる。開発費用や権益獲得にかかる費用は今後詰める。

 ロシアは今年11月、東シベリアと日本海を結ぶパイプラインを完成させる予定。
同油田から採掘した原油は、新パイプラインでウラジオストクに近い積み出し港・ナホトカコズミノまで運び、日本に輸送する。


【北方領土】野田首相、交渉仕切り直し まずは信頼関係構築に全力…プーチン大統領と会談へ[06/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1340013919/
【国際】 日露首脳、領土議論を活性化 関係立て直しへ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340059975/
【日露】北方領土交渉 再び活性化で一致 野田総理が訪問先のメキシコで、プーチン大統領と首脳会談[06/19]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1340057638/



【資源】極東のLNGプラント計画、日露が協力で合意[12/06/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340583249/
日露両政府は24日、ロシア極東ウラジオストクの
液化天然ガス(LNG)プラント建設計画について、
両政府が促進のために協力することで合意した。

原子力発電所の停止で、火力発電の燃料となる天然ガスの
安定的な調達先の開拓を目指す日本政府と、
供給先を確保したいロシア側の思惑が一致した。
両政府は早ければ2018年頃の稼働を目指し、支援態勢を
強化する。

25日に開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)
エネルギー担当相会合への出席のため、訪露中の枝野経済産業相と、
ノワク・エネルギー相が覚書に署名した。
プラント計画は、東シベリアなどの大型ガス田から
パイプラインで運んだ天然ガスを、ウラジオストクのLNGプラントで
液化して船で日本へ運搬する内容だ。

地図は
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120624-587019-1-L.jpg
56名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 17:02:05.47 ID:MenSAZrF
【北方領土】露メドベージェフ首相が7月に択捉島訪問か 大統領時代の国後島に続き[06/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1340595467/
【社会】日本人らが乗った小型船が、国後島近海でロシア警備艦に拿捕される[06/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1340705088/

【エネルギー】「合理的でない」--露ガスプロム、日本へのパイプライン構想"断念" [06/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1341048361/


【国際】ロシア艦艇26隻が宗谷海峡を通過
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341236056/
 防衛省は2日、ロシア海軍のミサイル駆逐艦や戦車揚陸艦、
測量艦など艦艇26隻が1日に北海道の北にある宗谷海峡を通過したと発表した。
26隻のロシア艦艇が宗谷海峡を通過したのは近年では最大規模。昨年9月に24隻が通過したのを上回る規模だ。

【北方領土】 ロシア首相、3日にも択捉島訪問 複数閣僚と [07/02]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1341221154/
【北方領土】ロシア首相が国後島到着  実効支配を誇示[07/03]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1341302460/
【北方領土】「一寸たりとも渡さない」=北方領土でロシア首相[07/03]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1341350311/
【北方領土】「日本の反応はどうでもいい」国後訪問のロシア首相 「次回訪問では全ての希望者連れて行く」[07/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1341456927/
【露首相北方領土訪問】「無条件降伏したこと思い出せ」 ロシア上院外交副委員長が日本批判「内政干渉だ」[07/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1341364028/
【国防】ロシア爆撃機が威嚇飛行 ミサイル搭載し日本の領空接近 空自、F15緊急発進★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341478941/
57名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 17:03:29.89 ID:MenSAZrF
【ロシア】極東ハバロフスク、新国境地帯 膨張する中国に警戒強める[11/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1289713045/1-2
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20101111ddm007030074000c.html
ttp://mainichi.jp/select/world/news/images/20101111dd0phj000007000p_size5.jpg

【ロシア】日本と協力して中国に対抗すべきだ そのためには歯舞・色丹の引き渡しも−ロシア紙が異例の社説★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289838524/

【大紀元】中国漁民53人拘束も沈黙の中国当局、ロシアに弱腰外交[11/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1290235922/
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2010/11/html/d92492.html
その直前の6月17日には胡錦濤主席がモスクワを訪問し、プーチン首相と会談したばかり。「取り締
まりは毎回、中国の主席がロシアを訪問した後に起きる」とロシアで商売する中国系商人が明かした。

「これらのタイミングの一致はもはや偶然とは言えない。ロシアは中国の主席から何らかの承諾や合意
を得た後、大胆に動き出すのだろう」と米国在住の中国問題評論家・石臧山氏は指摘した。

中国の軟弱な姿勢の裏には、事件直後の17日にロシアと石油開発条約の締結が控えていたことが関係している。

【ロシア】「中国移民が多すぎる!」モスクワ市長、担当局長を叱責[11/25]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1290660267/

【国際】ロシアで不法滞在の中国人を一斉検挙・・・中国国内では「ロシア警察は横暴だ!」と激怒の声
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291278379/
  ロシア連邦移民局モスクワ支部とモスクワ市警は11月29日未明、中国人の居住地域で捜査を実施し、
必要な在留許可証を持たなかった中国人50人を逮捕した。一斉検挙の様子を写した写真が公開されたこと
で、中国国内などでは、ロシア警察が横暴として怒る声が続出した。環球網や新華網などが報じた。
  移民局と警察が“急襲”したのは「10月革命40周年通り」の一角。アパートなどに数百人の外国人が住ん
でいるが、移民局関係者によると、「捜査により、うち400人近くが中国人だったことが分かった」という。
  不法滞在として逮捕された50人は起訴され、罰金刑などの処罰や国外追放を言い渡される見込みという。

【ロシア】軍事機密のスパイ容疑で中国人拘束、露が発表[10/05]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1317823118/
ロシアの情報機関、連邦保安局(FSB)は5日、地対空ミサイルシステム「S300」の
機密情報を入手しようとしたスパイ容疑で、中国人の男1人を拘束したことを明らかにした。
インタファクス通信が伝えた。

男は中国治安当局の任務を遂行するため公式代表団の通訳を装い、
国家機密であるS300の技術や修理に関する文書を賄賂と引き換えに手に入れようとしたという。

拘束したのは昨年10月下旬で、プーチン首相が近く訪中することから、
発表のタイミングをめぐり波紋が広がりそうだ。
58名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 17:04:05.73 ID:MenSAZrF
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1284624598/648
648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/11(火) 23:42:41.53 ID:WaK0s/0Q
ロシアは対中外交で、首脳が訪中する前のタイミングで中国人摘発というパターンだが、
対日外交でも似たようにやってるな。
相手を怒らせる可能性のある行動をとる場合には、
予めビジネスや相互交流を組み込むようにしている。
これはロシア外交の典型的な手法のようだな。


今年の1月末頃、ロシア高官が北方領土を訪問し、韓国や中国に投資を呼びかけ、
国後などに軍事施設を増強、択捉に強襲揚陸艦やミサイル旅団を配備した前後には、
三井物産がロシアの電子決済企業に出資、トヨタが三井物産と組んでロシア極東で生産を決めてる。

5月末にロシア副首相、そいて韓国の閣僚が北方領土を訪問した前後には、
日産がロシアのアフトワズの株式取得している。

9月に大艦隊が宗谷海峡を通過して軍事演習やった前後には、
ホンダが組み立てに進出、東芝が変圧器で合弁、三井物産は鉄鋼で現地企業と合弁している。
59名刺は切らしておりまして
2006/09/18
【国際】ロシア政府、日本の大手商社が出資する「サハリン2」認可取り消し 生産に大幅遅れか[09/18]
http://logsoku.com/thread/news19.2ch.net/newsplus/1158588649/
2007/04/28
【国際】 石油・天然ガス事業「サハリン1」をも日本から奪う可能性・・・ロシア
http://logsoku.com/thread/news22.2ch.net/newsplus/1177721774/

【おそロシア】 ロシアが欧州へのガス供給を完全停止 各地で凍死者も 非常事態宣言か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231384037/
【エネルギー】ロシア国営ガスプロム、日本向けガスパイプライン提案 前原誠司政調会長との会談で[12/05/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1336176825/
http://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/bizplus/1336176825/


【貿易】シベリア鉄道関係者が日本企業などに"みかじめ料"要求--日本政府、ロシア政府に抗議 [06/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339050519/
ユーラシア大陸の東西をつなぐ物流網で、ロシア政府が国家収入獲得の戦略インフラと
位置づけるシベリア鉄道で、貨物輸送を依頼した日本などの業者が正規運賃以外に、
「荷物を安全に送り届けるため」として「護衛料」の支払いを強制されていたことが
わかった。日本政府は日露経済交流の阻害要因として、ロシア政府に正式に抗議を申し入れた。

外交筋は「みかじめ料に近い性格のもので、高額な料金を要求されている」と指摘。
護衛料が法外なため、「シベリア鉄道経由ではなく海路のルートに変えた業者も多々ある」
という。