【税制】消費税納税 価格転嫁できない根本欠陥"中小企業は自腹に"--しんぶん赤旗 [05/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
日本共産党の塩川鉄也議員は23日の衆院社会保障・税特別委員会で、
消費税を価格に転嫁できない中小事業者の実態を示し、事業者が自己
負担による納税を強いられる消費税増税はやめるしかないと主張しました。

全国商工会連合会など中小4団体の調査では、小規模事業者ほど価格転嫁が
困難(図)となっています。塩川氏は「小売業者は勤労者所得の減少・
デフレ下で消費者に転嫁できず、下請け事業者は立場が弱くて親事業者に
要求できない」と指摘。価格に転嫁できない事業者が納税できずに、
税金の新たに発生した滞納の約半分を消費税が占めるまで苦しめられている
実態を示して、政府の認識をただしました。野田佳彦首相は「下請けの方が
結局、自己負担せざるをえなくなっている」と認めざるをえませんでした。

塩川氏は「事業者が自腹を切って納税するしかないというのは消費税の
根本的な欠陥だ」と追及しました。しかし、野田首相は「乗り越える
課題がある」というだけで、岡田克也副総理は「裁判で争える」などと
開き直りました。塩川氏は「ことの本質がわかっていない」と批判。
「消費税制度に根本的な欠陥があるから価格転嫁問題は解決できない。
消費税増税はやめるしかない」と強調しました。

塩川氏は、政府は「いろいろ対策をとる」というが、消費税導入から
20年以上たっても価格転嫁問題は解消されていないと指摘。一例として、
公正取引委員会のアンケート調査も下請けが自由に回答できないやり方で
あることを明らかにしました。しかも、是正にあたるべき公正取引委員会
からOBが大手メーカーなど業界団体に天下っている問題があると追及。
自動車公正取引協議会、全国家庭電気製品公正取引協議会、首都圏不動産
公正取引協議会に5代以上続けてOBが天下っている実態を示し、
「監督する立場の役所から監督される業界に天下っている。これでは
下請け事業者に対する優越的地位の乱用を是正する立場にたてない」と
強調しました。

●図 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-05-24/2012052401_01_1b.jpg

◎しんぶん赤旗
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-05-24/2012052401_01_1.html

◎主な関連スレ
【政策】民主党、『転嫁Gメン』創設を提言--消費増税に伴う違法行為を取り締まり [05/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337414651/
2名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 17:20:41.61 ID:vetNgaOb
日本共産党って共産主義を捨てればいい党なんだけどねえ
3名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 17:24:42.46 ID:0oGFFcpG

>>2

そう、党員募集のためか草の根レベルで結構まともなことやってるが、

上層部は完全に狂ってます。
4名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 17:27:04.55 ID:r+XRPXLN


TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216
5名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 17:27:18.59 ID:AZYRyU1C
>>3
公務員も会社員も下の方はまともな人が多いよ

上に行くに連れてクズばかりになるのが日本の問題
6名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 17:28:24.61 ID:4jv7jnSw
>>1
小売が転嫁出来ないのは
消費税が、「値引き販売をしてくれば、消費税の分も安くしますよ」って
制度として過当競争を進めてるから

中間、下請けは、消費税の価格転嫁問題じゃなくて
最終消費で過当競争をする政策だから
円高で安い輸入品との本体価格での競争を強いられる
7名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 17:30:21.69 ID:GuuaTqNN
>>1
言ってる事とやってる事が違い過ぎるだろ
選挙前の民主党と同じだぞ。
8名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 17:32:34.30 ID:hH3ugcrY
中小も守り
貧困者も守り
公務員も守り・・・・

それが可能ならいいけど、
出来やしない事を主張しているだけでしょw

ああ、大悪人の大企業・中堅企業・資本家から奪うのか?
9名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 17:32:54.78 ID:ma7iHTqN
>>2
共産党は用量・用法を守って正しくお使いください
10名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 17:33:40.84 ID:di4o4dSI
つまり、価格が消費税分だけ確実に上がり、
賃金がまた安くなるって事?
11名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 17:33:43.34 ID:jucNFpZO
単に上に立った事が無いから
上がどうしようも無いように思えるだけの気がするが
そろそろ、とんでもない奴が上に立って個人の生活を滅茶苦茶にしてくれる悪寒
12名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 17:33:59.51 ID:aOkYMiMX
インボイスにするべきなんだよ
導入時は3%だったから額に対して負担がでかいとか言っていたけど10%なら問題もあるまい
13名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 17:34:32.12 ID:FzO3Pvtg
都合のいい海外の税率ばかり引き合いに出すが、実際には海外は付加価値税
などが多く、日常品などは非課税の場合が多いため、直接比較にはならない。
また税率の高い国は大抵の場合、福祉や教育、医療などで手厚く還元されて
いる。現状の日本の消費税は原材料から流通過程全てに2重課税されているた
め、現状でも実質15%以上の税率と考えてもいい。

今の状態で税率を引き上げて税収はどうなるかとの問いに、財務省は減ると
答弁している…。
14名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 17:34:42.50 ID:GlVb5UWQ
>>5
ドサクサ紛れでとんでもないこと言わないでくださいw

公務員に限っては、キャリアの方がマトモです。
組合に入ってるキチガイは所詮キチガイです。
15名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 17:36:34.79 ID:gr6XX41d
弱者いじめの消費税は、格差に拍車をかける結果になる。
16名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 17:38:47.28 ID:ptR1Qoyd
>>9
体制の調味料として使う分には問題無し
17名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 17:39:02.82 ID:hH3ugcrY
>>15
弱者いじめ、
故意にやっているんだから改まるはずがないよ。
今はむしろその弱者をさらに落として
反骨心や批判精神、情報取得する機会(意欲・金銭的余裕)
すら奪い取る段階でしょ。
18名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 17:41:23.32 ID:xqAJlf1b
でも、ギリシャみたいになってもいいの?って言われたらねえ・・・・

不謹慎かもしれないけど、日本政府て運がいいよな
財政をいい加減にやった国の末路を、日本国民が見てしまったからなあ
19名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 17:43:47.93 ID:Z7aeKxrt
>>18
今時ギリシャ持ち出されて黙り込むなんて、よっぽどの情弱だろうに
20名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 17:52:27.09 ID:bG15X/98
マルクスの資本論では宗教は麻薬といっている。
共産党は宗教法人税をなぜ言わないのか。
布施、奉納はともかくとしても、名目はなんとでもつけられる
わけだが、祈祷は明らかに営利行為だから、税金とるべきだろう。
宗教に課税すれば、消費税なんて必要なくなる。
21名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 17:53:13.62 ID:FzO3Pvtg
>>18
ギリシャって公務員定数や給与の大幅削減しなかったっけ? 
22名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 17:53:50.23 ID:gr6XX41d
たかをくくっている人もいるのかもしれないが、ギリシャの問題は想像以上に波及することになる。
23名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 18:08:19.03 ID:MDp1BhTn
価格上がったら絶対買わねーよw
逆に値下げするような企業が出てくるだろ
一人勝ち狙ってw
そういうとこ出たら褒めてやらんとよw
俺身障で保護だから価格上げられたら生活できねっつのw
24名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 18:22:24.40 ID:eyfpkszp
共産党は、消費税やめて世界経済を納得させる財政再建策は?
25名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 18:22:58.82 ID:hErjI46i
野田財務相は絶対に食料品の非課税を認めない。この件に野田は命をかけざるを得ない。
税金が入って来ね〜世の中になったんだから
最後は庶民の喰う食料品に課税するしかね〜んだべ。
日食めがね、ペットボトル、マスク、何かが売れて消費税が要るので公務員は安泰である。
消費税は公務員に最優先に支給されもし残れば福祉へ。
26名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 18:37:12.40 ID:CopXu/+0
合法的に国民からお金を盗む方法、それが消費税
27名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 18:37:50.00 ID:77wDHV06
ちなみにナマポ3.7兆円
ほぼ消費税2%分の税収なんだぜ
28名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 18:38:24.91 ID:4y6YTtQc
この期に及んで消費税上げとか緊縮推進するあほは死んでいい。
欧州でも2年もすりゃ緊縮派は選挙で駆逐されるだろ。景気のいいドイツでさえ
地方選挙では財政出動うったえてる野党が勢力のばしたり勝利したりしてるしな。
29名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 18:39:51.30 ID:kgVxFJOF
消費税を上げたら、日本は必ず中小零細の倒産地獄に陥るよ

それでいったい誰が得するんだ?

他人の不幸好きの韓国だけだろ
30名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 18:48:49.71 ID:+t7Dq2aG
私の政治生命がかかってるんだ。
日本国民が死のうが苦しもうが知ったことか。
消費税は増税する。ふん、絶対に増税してやる。
                    
                  野田佳彦
31名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 19:27:58.11 ID:pprI7r7Y
インボイス導入すれば、価格転嫁なんてすぐに出来る
でも導入検討となればなったで内輪もめするだろうよ
消費税をちょろまかすことが出来なくなるからね
32名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 19:32:50.76 ID:wkxll63g
まあ

政治家や官僚公務員は>>30本気でこう思ってると思う
抜本的な解決とは到底思えない小手先の消費増税一本槍

しかも段階的だろ?3%から5%になったときでさせシステム変更やたなんやらで余分な金かかったのに
5>7>10>15とか
何回、苦しめる気だよ

親方日の丸の公務員の人件費を50%削減してくれよ それなら本気で国を挙げて改革してるんだと割り切って
覚悟決めて税金払うが、現状の公務員の暮らしぶり仕事ぶり見て税金払いたくねーわ
33名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 19:35:13.92 ID:3PZ72wrx
外税表示を義務化して、従わない場合は懲役50年の罰則を設ければいい
34名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 20:33:48.02 ID:MO5kaQsK
消費税増税は駄目です。

・消費税増税は、増税分を消費者が負担するとは限らず、価格転嫁できない販売者(労働者)が所得減少や失業の形で負担する場合があるので、法人収益や個人所得を減らして法人税・所得税・地方税・公的保険・公的年金などの歳入減少を招く。
・消費税は、どの様な属性(所得・資産・世代・職業など)の人が、どれ程の税負担をしているのか不透明にしやすい。
・消費税増税は、デフレ要因になる。
35名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 20:52:53.69 ID:qq+X/aHs
>「消費税制度に根本的な欠陥があるから価格転嫁問題は解決できない。
>消費税増税はやめるしかない」と強調しました。

前は消費税をなくせって言ってたじゃん。
36名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 22:02:59.16 ID:7p+KYT+V
価格転嫁できるできないは消費税云々関係ないだろ。
原材料の高騰を価格転嫁できるできないも、人件費
高騰を価格転嫁できるできないも全部一緒。

消費税上げ下げ関係ない。
37名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 01:39:56.46 ID:S+qSltSj
購入価格がaの原材料があったとして、消費税がついて1.05aが購入価格だとすると
それにb円の加工をすると1.05a+bが価格となり、
それに消費税がついて1.05(1.05a+b)となる。
でも、もとの商品は店頭では(a+b)という値段なので、
消費税をつけると1.05(a+b)となる。ここに差額が産まれている。
これが税率1.1になると、その差がさらに広がり
値段1.1(1.1a+b)と、店頭での価格1.1(a+b)の差額になってしまう
これだけ製造業のコストカットが進んでいる中では、これは価格転嫁するしかない。

価格転嫁できるできないというよりも、
力関係がある元受下請けの関係の所に
さらに価格転嫁をしないとやっていけないような
税制の仕組みを強いるっていうのが問題。
38名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 04:00:51.11 ID:zFyTsAeT
>>36
wま〜大半がこんなレベルだろうなw
39名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 05:25:53.93 ID:p4F+2CTt
駅前商店街シャッター街個人商店倒産廃業
イオン価格破壊焼き畑地域独占
クルマで買い物クルマ屋儲けて地方疲弊高齢者生活困難事故誘発
やがて人口減少イオン閉店地域崩壊
これが消費税の目的となっていてかにみえる今日この頃
40名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 05:27:31.58 ID:M9esT7w2
駅前商店街シャッター街個人商店倒産廃業
イオン価格破壊焼き畑地域独占
クルマで買い物クルマ屋儲けて地方疲弊高齢者生活困難事故誘発
やがて人口減少イオン閉店地域崩壊
これが消費税の目的となっていたかにみえる今日この頃
41名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 06:31:12.03 ID:qCNrlI9O
もう年金は払わなくていいんだよね?財源は消費増税に変更されるんだから
42名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 06:38:10.93 ID:zDTpwQ9N
>>32
そもそも公務員の待遇を維持する為の消費税増税なので、
公務員の人件費をカットすると消費税増税なんてそもそもいらない。
43名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 07:55:02.61 ID:f3PnFW4R
あんまり話題になってないが
>公正取引委員会のアンケート調査も下請けが自由に回答できないやり方で
>あることを明らかにしました。しかも、是正にあたるべき公正取引委員会
>からOBが大手メーカーなど業界団体に天下っている問題があると追及。
こっちの方が問題じゃね?腐りきってる
44名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 08:50:19.60 ID:h4jBnQbJ
【民主党】外国人参政権付与活動再開へ 議員連盟が30日に政権交代後初めての総会
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337877777/

韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党 野田佳彦
http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
45名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 08:58:46.17 ID:yeeQr3/Y
安さしか取り柄のない中小企業のビジネスモデルが、そもそも巨大な欠陥。。。
46名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 09:09:26.84 ID:nssjPSZe
>>37

まずその消費税の仕組の理解から始めような。

> 購入価格がaの原材料があったとして、消費税がついて1.05aが購入価格だとすると
> それにb円の加工をすると1.05a+bが価格となり、
> それに消費税がついて1.05(1.05a+b)となる。

1.05(a+b)になるから計算が全然違う。
「輸出戻し税」で暴れているいつもの人ですか?

47名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 09:27:00.30 ID:5yU5d2Ib
共産党議員の質疑は面白かった
48名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 09:46:57.05 ID:miulvGuw
共産党は結構優秀。
49名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 10:36:44.06 ID:ZcbWkqyb
おいおい、共産党までおかしなこと言い出したぞ

これは問題ではあるが、根本的な欠陥じゃねーよ
50名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 10:43:14.46 ID:yB2jKhEQ
>>48
民主党だって、野党時代は結構優秀だった。
51名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 13:12:57.54 ID:nAzgyw9R
>>36
全然一緒じゃない。
原材料も人件費も経費だからだ。
52名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 13:45:46.15 ID:ufm7mPgB
もともと市場主義経済が弱肉強食の弱者いじめの構造になっている。
消費税では、その欠陥をより大きなものにしてしまう。
考えなければならないのは、日本の現状に合った消費税以外の方法を探すことだ。
53名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 13:53:33.81 ID:qXhvT6qH
アカの消費税アレルギーは、アカかどうかの踏み絵になるから便利だよw
54名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 13:58:11.99 ID:qXhvT6qH
今企業は、中小企業庁が下請け企業リストやら代金支払い遅延防止法に基づく調査してて
すげえめんどくさいリストを作らされてるぞ。

この調査の実態は消費税の負担を下請けに転嫁させていないかの調査で
かなり回答が大変だ。
55名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 13:59:46.54 ID:M6Atca8k
>>24
増税で財政再建するなら、消費税増税より資産税の方が適しています。

増税での財政赤字削減は、国民からの徴税増>歳出増です。
消費税増税の場合、今まで資産家から借金していたお金を国民全体から徴税するので、消費活発な人からお金を奪ってしまいデフレ圧になって駄目です。
今までは資産家からの借金で財政赤字を埋めてきたのだから、資産税で資産家に応能負担してもらえば悪影響を小さく出来ます。

年1%資産税をするだけで年十数兆円の安定税収が得られる。
56名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 17:20:37.26 ID:qXhvT6qH
共産党員と共産支持者が率先して国に財産を差し出してください。
57名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 19:11:47.45 ID:M6Atca8k
年何十%も資産税をしないから、財産没収ではありません。
例えば、年1%資産税で全く資産運用しない場合でも、70年後に元本の50%が残ります。
実際には、資産運用益を得られるので更に多く残ります。

年1%資産税をするだけで年十数兆円(←消費税増税5%相当)の安定税収が得られます。
58名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 23:36:48.19 ID:X99367yk
これって、消費税の問題ではなく、取引上の力関係の問題だわな。
59名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 23:38:36.89 ID:X99367yk
>>13

> 現状の日本の消費税は原材料から流通過程全てに2重課税されているた
> め、現状でも実質15%以上の税率と考えてもいい。

こういう大嘘を平気で書き込むばかもいるし。
60名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 23:39:53.65 ID:X99367yk
>>31
インボイスを導入したって、支払総額が変わるわけではないから
価格転嫁の難易度は今と変わらんよ。
61名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 23:41:37.44 ID:X99367yk
>>33
表示方法がどう関係するんだ?企業間取引は
外税というか税抜価格で交渉されているんだし。
62名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 00:29:53.96 ID:HZYBWqI/
消費税の着服の方が多いだろ
63名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 13:52:37.01 ID:Z/tudGoH
>>12
インボイス方式にしたところで、小売が消費者に転嫁
できなきゃ、製造流通段階での取引価格を下げるっきゃ
ない。あとは、そのババを誰が引くかという問題で、
これは消費税の制度とは無関係だな。
64名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 14:05:24.67 ID:dXBgP/Fd
消費税上がっても売値は変わらないと思うよ
65名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 14:35:42.28 ID:/dLJ9Lx1
東電値上げ「燃料高の大ウソ」「潜り込ませた原発再稼働準備金」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1338003325/
66名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 15:43:24.99 ID:Ql2gQAWx
幸楽苑だっけ?大手ラーメンチェーンの社長だかが値上げ分飲み込むとかってどや顔で朝日の社説で言ってたね
67名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 16:59:36.49 ID:3DgUtbO6
企業が消費税増税分を無理やり一時的に価格転嫁しても、売値の上昇が企業の販売不振を招けば売値を下げて販売する事になり、増税分を価格転嫁できない。
68名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 23:16:12.34 ID:ic9iJr3t
>>49
これこそ欠陥の本質だろ。
69名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 03:29:18.92 ID:nalCTgDq
>>68
欠陥ではない。
70名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 04:27:39.42 ID:MhRHusHV
>>62
そう言われるのは心外だけど、利益が上がってないと納付キツイよな。源泉所得税みたいに毎月簡易計算で納付簡単に出来ればいいのに。
71名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 05:54:57.47 ID:Xtat1CvR
消費税率が上がるほど、企業の派遣社員の割合が増えるんじゃないか

派遣社員に消費税を支払う分、企業の納税額が低く抑えられるからな

もちろん現場を知らない人が言ってる企業の消費税の支払い額は変わらないから同じという建前じゃなくて、現状から見た実際のケースを想定した話だよ
72名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 06:54:34.14 ID:VRqsOrTh
>>1
共産党も「輸出企業が消費税で大儲け」と主張するのは馬鹿丸出しということに気付いたようだなw
73名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 07:23:35.81 ID:nalCTgDq
>>71
実務を知らないバカの愚考の典型。
74名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 07:34:24.08 ID:WrkxGI53
納税もしてないんだから
問題ないだろw

そっちの方が問題だけどさ

75名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 08:34:13.09 ID:dO7KvhML
消費税50%でいいから、所得税ゼロ、相続税ゼロにしてw
76名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 08:43:15.45 ID:Xtat1CvR
>>73

どういう風に愚考なんだ
ちゃんと説明してみろ

お前、実務を知らずに書いてないか
77名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 14:28:42.88 ID:mg63A+RZ
>>71
設例とともに詳細な説明をよろしく。
78名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 14:33:44.38 ID:Sy1X27c0
数年おきに法人変えすりゃええやん
79名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 14:42:24.07 ID:nalCTgDq
>>71
消費税率が上がることによって消費が落ち込み、
その結果として企業業績が悪化したら、労働コストを
削減するために正社員を派遣社員に置き換えるという
ことは実際生じる可能性が高い。

「派遣社員に消費税を支払う分、企業の納税額が低く
抑えられるから」などという馬鹿な理由からではない。

既存の正社員と同レベルの労働者を同レベルの条件で
派遣社員として使用しようとすれば、派遣会社のマージン
が加わってコストは高くなるし、消費税の仕入税額控除が
適用できるにしても、その分は先に派遣会社に支払わ
なければならない。

>>71がドヤ顔で主張する「現状から見た実際のケース」とは
いったいどのようなケースなのだろうか?
80名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 18:01:37.28 ID:Xtat1CvR
>>79

なんだ実務やった事が無いのか
81名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 18:08:48.39 ID:08U7xnad
まさか派遣料は税額控除できるから、とか輸出戻し税並のトンデモ理論じゃないだろな
82名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 18:29:18.26 ID:mg63A+RZ
>>80
捨て台詞はいいから、さっさと具体的な説明してね。
83名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 19:49:03.67 ID:nalCTgDq
>>80
実務やってるからこそ、>>71みたいな馬鹿なことなど
考えないわけだが。
84名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 20:51:03.37 ID:EvfiCFeN
>>71
馬鹿丸出しだな

輸出戻し税がどうのこうの言うのと同じレベル
85名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 21:06:21.55 ID:SsRAbx7c
公平性なんてなかった
86名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 23:48:27.84 ID:nalCTgDq
>>80
説明まだぁ?
87名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 11:50:56.91 ID:eP3PSxZh
いつになっても71が説明してくれないから、勝手にフォロー。

雇用契約で、個人に年間1000万円を支払う。←非課税取引
派遣契約で、派遣会社に年間1000万円を支払う。←課税取引
請負契約で、個人に年間1000万円を支払う。←課税取引

派遣とか請負だと、派遣会社や個人は課税売上高1000万円未満になるので、免税事業者になる。
あるいは、それを超えても課税売上高5000万円未満なら簡易課税で50%のみなし仕入率が使える。

新設分割を回避しなきゃいけないから、派遣会社の設立は相当気を使わなきゃいけないが、
既存の派遣会社を利用したり、対個人への請負ならよくあった話。
建設業の末端とかだと、一人親方でその下請けがたくさんって構造も多いから、
形式的にも実質的にも回避できる。

ただし、消費税法改正前の免税事業者が3000万円未満、簡易課税事業者が2億円未満だったころは、
分散するコストを差し引いても効果が見込めたかもしれないけど、改正後ではどうだかな。

俺が知ってるのは改正前のことだし、最近そういう付き合いがなくなったので、今は知らない。
今も効果があってやってる現場があるのかは>>71に聞いてくれ。
88名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 13:51:15.39 ID:27vvTBd0
>>87
代理フォローありがとう。

零細やブラックでしか通用しない手法だよね。
89名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 15:10:08.37 ID:blJdupG4
派遣は全額税込経費で落ちるし、好きな時に増減できる。

固定費で消費税がまるまるかかってくる雇用賃金とは大きな違いじゃん。

1000万円を派遣に使えば経費1000万円で消費税もこの中で払ったことになる。
1000万円の雇用賃金を払っても、別に税務署に50万円払わなければならない(単純計算だが)。
90名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 15:11:48.97 ID:bO9iruIZ
あかはたは平和でいいよな
なんにでも反対して、問題を解決しないで一生反対し続ける活動ができて・・
91名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 15:17:42.77 ID:blJdupG4
できるだけ黒字決算したいが消費税も払いたくない、ってときには派遣雇ってる方が得だよね。
92名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 15:34:07.36 ID:NWhkK6EU
需要曲線、供給曲線で価格Pを5%上げたら供給曲線が上にシフトする
この時必需品のような需要曲線が非弾力的なら消費者に添加されるが
代替品があるもしくは贅沢品などの需要曲線が弾力的なら生産者が税金を負担することになる

経済学入門レベルの話だぞ
93名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 20:19:11.68 ID:BsC8Kl7G
>>90
じゃ、消費税増税する前に
くっそ高い公務員の給料や年金から下げてくれ。
反対しないんだろ?
国民を散々痛い目にあっているのに追い討ちしようとしているんだからな。
94名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 20:23:48.64 ID:BsC8Kl7G
消費税は全ての税金を消費税の分だけ増税になる。
日本の物価が高いのは税金が高いから。
なんで税金が高いのかというと既得権益で税金を貪っている連中が多いから。

消費税を20%上げると民間人の可処分所得は4割下がる。
公務員は2割減るけど、手当てとか付け加えるんだろう。
だから公務員が必死に民間人にだけ負担が重い消費税を増税しようとしている。
95名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 21:00:37.58 ID:CLvV266z
>>89
その50万円って何税?
96名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 21:11:25.48 ID:jNkgwzWK
>>95
おそらく、派遣料金として課税仕入1000万円(税抜)であれば、それに
対応する仕入税額控除50万円が取れるのに対して、給与であるとその
控除が取れない分、消費税計算上の差引税額が大きくなることを言って
いるんだと思うよ。
97名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 21:24:32.14 ID:CLvV266z
>>96
そういう意味だったのか
でもそれどちらも会計上の損益、CFともに同じになるよね
98名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 21:26:17.50 ID:jNkgwzWK
>>97
その通りなんだけど、「税務署に収める納付税額が
小さくなる」ことが、節税=ウマァー、と思っている
人は多いみたいですよ。
99名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 23:46:43.20 ID:27vvTBd0
>>92の指摘がほぼ正しくて、消費税率を上げると需要曲線は
下(左)にシフトし、供給曲線は上)右)にシフトする。
結果として、新たな均衡点では消費税増税分を消費者と
生産者が各々の曲線の傾きやシフト量に応じて負担する
ことになる。「価格転嫁できないことご欠陥」という
主張は経済学的にナンセンスだが、おそらく共産党は
そのことは百も承知で、敢えてこういう煽動的な報道を
しているんだろうな。無知な大衆を釣ることはできるから。
100名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 00:36:15.15 ID:8E17R/hr
>>2 ほんとにねぇ。赤旗、たまにこの世の闇みたいなの、ズバリと書くからねぇ。
未だに共産党って、純粋な共産主義国がないとわかった今でも共産主義目指してるんだろうか。
そうじゃないとしたら、「富の再分配党」とか、名前変えたらそれなりに議席取れるかも。
101名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 00:46:03.06 ID:8E17R/hr
>>23 あなたは大変だろうけどね。でも、オツム使えそうだから「仕事はできる」んじゃない?
身障者だけじゃなく、今や生活保護、ワープアが溢れてて、消費税増税も逆進的と言われるくらい
ダメージでかい。でも、この記事のように、小売りへの納入業者が増税分の利益マイナスなんて
変な状況が起きると、単なる増税以上のスピードで経済悪化が進む。
102名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 00:49:54.39 ID:kPXLAFwO
>>99
大ざっぱに言うと共産党の意見でOK
価格の硬直性があるから短期的に価格転嫁は難しい

ミクロで言うと
値段が少し上がって数量が減ったところで均衡する
103名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 00:51:27.68 ID:Ds5vC+DW
オレみたいに収入1000万に満たない自営業は逆にもらった消費税分丸儲けだけれども。
早く税率アップしないかなー
104名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 00:55:02.45 ID:7S4BHHKm
>>103
消費税率アップ分、まるまる請求できるならその通りだね。
勝ち組自営はいいなあ。
105名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 00:58:27.48 ID:8E17R/hr
>>92 入門編だけ見てもしかたないっしょ。贅沢品は利幅が大きいんだからどうにでもなる。
それでも、車なんかは増税分の「カイゼン」をパーツメーカーに課すだろう。消費税も正規ディーラー
通じてしっかり客からとって、仕入れは増税分下げさせてウマー。公取入っても、「カイゼン」って唱えれば
尻尾巻いて逃げるんだから。
日常品は、常に代替品があります。つまりメーカー同士の戦い。「あれ?皆さん増税分ご協力いただいてるのに
おたくは協力しないの?」って言われたら、値下げか、売り場から排除されるかの2択しかありません。
106名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 01:06:14.11 ID:7S4BHHKm
>>105
こういう、「大企業は横暴で一人勝ち」みたいな非現実的な
ステレオタイプ思考は、どこからくるのかねぇ?
107名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 01:19:57.75 ID:Dj2NWJU0
日教組と朝日の教育だろなあ。
大企業は日本では搾取される被害者なんだが。
108名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 01:23:08.13 ID:kPXLAFwO
>>105
言いたいことは生産量が減って増税分は少なからず必ず生産者負担になるということです
109名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 01:50:03.73 ID:GwnJ0Yf0
>>106
普段から共産党が主張してる
110名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 02:23:30.98 ID:iNfbL9lV
>>87
今はそういうのは減った。
新設2年はまだ使われているけれど
次回の消費税法大幅改正で基準期間制度も廃止が
濃厚とのことで消えるだろう。
111名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 02:26:53.48 ID:npKeTMc7
結局>>71は出てこないのか?

間違っててもいいから、自説をきちんと
開陳すればいいのにな。
112名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 02:31:42.86 ID:tdLVEO1U
>>106
違うならちゃんと説明してもらわないとな。
>>107
どんなふうに搾取されてんのかな?
ひょっとして思いつきで言ってんの?
113名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 02:42:48.27 ID:npKeTMc7
>>112
まずは>>105の書き込みが根拠なき思い込みで
満ち溢れているんだが。

> 車なんかは増税分の「カイゼン」をパーツメーカーに課すだろう。
> 消費税も正規ディーラー通じてしっかり客からとって、仕入れは増税分下げさせてウマー。
> 公取入っても、「カイゼン」って唱えれば尻尾巻いて逃げるんだから。

という主張の根拠を提示してくれる?

114名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 08:55:39.48 ID:/1uQ7mIk
「輸出戻し税」で珍説を披露しているいつもの方ですか?
下請けに増税時に値下げさせる余裕があるならに増税前から値下げさせてるわ。
そんなに甘くない。
115名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 09:36:00.71 ID:B/vuRWgI
帳簿上、「消費税の自己負担」は表れないからなあ。

自己負担を損金計上できるようにしたとしても、預かり消費税支払いはもともと損益計上できるから同じか。
つか、自己負担って科目で損金にしたら、添加しなかった売り先の犯罪性にも及ぶから、こういう計上はあり得ない。
「値引き」を損金にしないとだめだな。

帳簿上自己負担は絶対表れないから存在しない、、、上手く出来てるなあ。
116名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 09:53:31.22 ID:B/vuRWgI
商品と言うのは時系列でいけば、原料から始まり加工されて最後に消費者に届く。
それに対応する代金の流れは、消費者から始まり最後に無垢の原料費に至る。

つまり、逆だ。

だが、取引決済の時系列はいろんな場合があるが商品の流れと同じで、消費者が最後に払う。

つまり、消費者価格を設定して生産を開始しても本当にその値段で売れる訳ではない。

消費者が安値で商品を買ったはるか昔に、中間生産者がもっと高く見積もった商品価格における消費税を納入してしまっているケースも出てくるはずだ。

117名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 09:59:44.22 ID:7S4BHHKm
>>115
>>116
お前はいったい何を言ってるんだ?
118名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 10:08:12.62 ID:DfFcEr1U
>>99
>>>92の指摘がほぼ正しくて、消費税率を上げると需要曲線は 
>下(左)にシフトし、供給曲線は上)右)にシフトする。 
>結果として、新たな均衡点では消費税増税分を消費者と 
>生産者が各々の曲線の傾きやシフト量に応じて負担する 
>ことになる。

それは大企業でも同じなんだが、スレタイ見ろよ

>「価格転嫁できないことご欠陥」という 
>主張は経済学的にナンセンスだが、おそらく共産党は 
>そのことは百も承知で、敢えてこういう煽動的な報道を 
>しているんだろうな。無知な大衆を釣ることはできるから。 

それなら、賃金労働者が消費税分を賃金に転嫁できないことを説明したほうがいい
119名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 10:10:50.38 ID:kPXLAFwO
財務省は価格の硬直性を無視してる

短期でしかないんだが
120名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 10:15:30.28 ID:B/vuRWgI
>>116への補足

最終商品価格が見込みより下がるのは、本体価格については読みが甘かっただけのことでよい。

しかし本体価格に付随する消費税については、読みの問題ではない。

121名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 11:16:03.16 ID:B/vuRWgI
「消費者が払う」と言う大義名分の消費税だが、結局は「取引段階ごとの物品税」に過ぎない面が強いと言うことだ。

自由市場価格と消費税の適正添加は、両立しない。

それはまず自由市場価格の本質においてそう言うことなのであり、時系列的に消費者が消費税を払う前に中間業者の消費税が決定されていると言う致命的な矛盾においてそうなのである。

122名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 11:20:32.12 ID:DfFcEr1U
つまり、消費者の負担はそれだけ軽減されるから、安心です

って、経団連が言うならともかく、、、共産党も焼きがまわったな
123ベテルギウス:2012/05/30(水) 11:24:27.02 ID:rG8nkI8D
>>2
共産主義やめて、労働党に名前を変えたら、与党になれると進言したよw
124名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 11:40:42.07 ID:B/vuRWgI
特に最近は、経営の健全性を計る上でも早期決済が求められている。
消費者が支払ってからその金が遡って支払われている訳ではないのである。

市場にとって所得税は異物でしかない。

125名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 11:44:42.29 ID:B/vuRWgI
>>124
×所得税→○消費税
126名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 15:17:34.52 ID:Jzunxi2E
デフレ不況の今は確かに異物でしかないと思うけど、好景気の時には過剰なインフレ抑制手段っていう安全弁でもあるんじゃないかな。
127名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 16:59:16.77 ID:tdLVEO1U
>>123
共産主義では無いようだよ。
128名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 18:52:28.75 ID:GIskFUx3
【電力】大飯原発再稼働 : 決断へ今晩にも4大臣会合--関西広域連合、「限定的なもの」と判断すべきと声明文 [05/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1338368905/
129名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 20:25:35.17 ID:GIskFUx3
自民党、社会保障制度改革のために消費税増税に賛成
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338360881/
130名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 20:46:41.48 ID:GIskFUx3
【政治】『野田・小沢会談』…首相の協力要請、小沢氏が拒否「大増税は納得できない。やるべきことある」 消費税増税関連法案
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1338352771/
131名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 21:05:01.01 ID:W8frBvHg
こういう時は極端な例を挙げるとわかりやすい。

例えば消費税が百%になったとする。そしたら1杯500円だったラーメンが1000円になる。

しかし、1杯1000円のラーメンなんて普通売れないだろ?だから店側は800円程度に値下げせざるをえない。
そしたら200円の値下げ分は身銭を切って納税するしかないわけだ。

こうやって企業の利益が減ったら給与減、最悪なら倒産する。

そのへんの中小は、法人税より消費税の納税額の方が多い。
132名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 21:08:20.92 ID:VXLwNcES
この構図は実際あるんだよな

以前の消費税上げでも見られた動きだが
下請けなんかにコストが転嫁されてしまう。

公平な税制に見えて、実は偏りはあるんだよな
個人にとっては、まだ公平といえるかもしれんが
逆進性があるし

こうした実態がある以上は、消費税を行うに当たって
現在が不況か好況かってのはすげー重要。
今は本当に時期が悪い
133名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 21:15:34.33 ID:DfFcEr1U
>>131
何が、わかりやすいんだ?

消費税といいつつ消費者以外も担税するから、その分消費者に優しい税制です、とでも
言いたいのか?
134名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 21:25:22.96 ID:W8frBvHg
>>133
消費者よりも中小企業の負担の方が苦しい税だな。
135名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 21:31:12.22 ID:/1uQ7mIk
消費税がデフレ圧力になるというのは昔からある話だけど何か新しいこと言ってるわけ?
136名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 21:35:46.59 ID:1j//hZLE
赤字経営なのに、
消費税は売り上げにかかるから、
痛いんだろ。
金がないのに、
金をむしり取られる身にもなってみろ。
137名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 21:50:33.92 ID:VXLwNcES
要するに金持ってない奴に、状況によっては、より重くのしかかってしまう仕組みなんだよな

欧州をモデルにするのはいいんだが、かの国々の失業率とかちゃんと考慮に入れてるのかなと心配することがある。
デフレこそ日本よりはまだマシだけど、失業率は好景気の間中も高く推移してたわけで
分配のあり方と経済のあり方は密接に関係してるに決まってるんだが、あえて別々に論じているようにも見えるんだよな
138名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 22:48:42.13 ID:cH7OSQd5
ごめん。ちょっと教えてほしいんだが。
消費税は、消費者が税金を負担するよね。
なら、小売の段階のみに消費税をかけたら
いいんじゃない?
なんで流通や企業間取引にまで消費税がかかって
くるの?
139名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 22:51:22.25 ID:+VfUu1yG
俺は消費税は賛成だけど
すべての項目に消費税は必要ないよな。
例えば食品は売上税とか、高級車には消費税20%とか
高級ブランド品には消費税30%とか
ガソリンは1%の消費税とかがあればいいと思うけどな。
日本の消費税の税率は何でも平等主義の発想だよね。
140名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 23:10:37.57 ID:kPXLAFwO
>>138
名前が誤解を受けやすい

本来の名前は付加価値税
製造、流通、小売の付加価値に税がかかる

あなたが言う税は物品税
141名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 23:23:52.69 ID:u5L7h1H5
>>131
消費税100%だとしたら 500円のラーメンは売価1000円。
これを800円に値下げするということは500円のラーメンを400円で売るということ。

つまり100円儲けが減るということ。
142名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 23:36:58.78 ID:YyEU4iXr
>>140
ありがとう。
理解できました。
143名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 00:00:45.90 ID:CYt+8Xv/
>>141
納税額も100円減るけどね
144名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 00:07:23.11 ID:yfUY7l0j
だから結局消費税ってのは、小売店が税率を決めてんだよな。
100円ショップみたいに定価がハッキリ打ち出してるとこは除いてさ。

価格にどれくらい転嫁出来るかってのは、
まわりの反応や客足への影響を考えながら小売店が決定するからな。

>>138
仕入れ段階の消費税は控除されて納付してるから、
小売段階で課税されてるのと一緒。

ちなみに最終小売が海外だと、その小売段階の消費税は還付される。
だから経団連の大企業は消費税が上がれば上がるほど儲かる仕組み。
苦しむのは中小零細企業と消費者のみ。

145名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 00:10:39.01 ID:RAMrHcOC
>>144

>
> ちなみに最終小売が海外だと、その小売段階の消費税は還付される。
> だから経団連の大企業は消費税が上がれば上がるほど儲かる仕組み。
> 苦しむのは中小零細企業と消費者のみ。

輸出戻し税ガー信者ですかw

146名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 00:12:25.52 ID:0FM+77YS

> ちなみに最終小売が海外だと、その小売段階の消費税は還付される。
> だから経団連の大企業は消費税が上がれば上がるほど儲かる仕組み。
> 苦しむのは中小零細企業と消費者のみ。

中小零細でも輸出している企業はたくさんあるよ。

まぁ、消費税還付金は「儲け」ではないけどね。単に、「控除しきれなかった
仕入税額の還付」に過ぎないし、輸出がなくったって還付されるケースはある。
147名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 00:15:26.43 ID:ZQb1o45a
>>131
>しかし、1杯1000円のラーメンなんて普通売れないだろ?だから店側は800円程度に値下げせざるをえない。
>そしたら200円の値下げ分は身銭を切って納税するしかないわけだ。
ここがまったく意味がわからない。「200円の値下げ分は身銭を切って納税」ってどういうこと?
「本体価格500円+税金500円」じゃ売れないから「本体価格400円+税金400円」にしたってことだろ?
消費税というのは売ったときに売主にその負担を転嫁するんだから、売った値段の本体価格が原価割れしない限り、
そのラーメン屋は身銭を切って納税なんかしないんだけど。

>こうやって企業の利益が減ったら給与減、最悪なら倒産する。
倒産言う前に、お前自身、消費税のシステム理解してないだろ

>そのへんの中小は、法人税より消費税の納税額の方が多い。
利益額ベースじゃなくて取引額ベースなんだから、当たり前だろ
148名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 00:17:28.42 ID:0FM+77YS
>>147
原価割れで販売したとしても、その場合は
消費税については還付を受けるわけだから、
「身銭を切って納付する」ことにはならない。
149名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 00:20:43.06 ID:ZQb1o45a
>>148
>原価割れで販売したとしても、その場合は
>消費税については還付を受けるわけだから、
>「身銭を切って納付する」ことにはならない。
それ、俺のレスに対する反論なの?
150名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 00:30:51.10 ID:WDN18eOu
>>149
横からだけどそうだよ。
税抜原価500円のラーメンを400円で販売したら100円の損が出るけど
消費税は400円客から受け取って500円仕入先に払って100円還付で帳尻は合う。
151名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 00:35:29.82 ID:ZQb1o45a
>>150
えっ お前何を言い出してんの?

俺は
>>131
>しかし、1杯1000円のラーメンなんて普通売れないだろ?だから店側は800円程度に値下げせざるをえない。
>そしたら200円の値下げ分は身銭を切って納税するしかないわけだ。
に対して
>ここがまったく意味がわからない。「200円の値下げ分は身銭を切って納税」ってどういうこと?
>「本体価格500円+税金500円」じゃ売れないから「本体価格400円+税金400円」にしたってことだろ?
>消費税というのは売ったときに売主にその負担を転嫁するんだから、売った値段の本体価格が原価割れしない限り、
>そのラーメン屋は身銭を切って納税なんかしないんだけど。
と言ってるんだけど、

>原価割れで販売したとしても、その場合は
>消費税については還付を受けるわけだから、
>「身銭を切って納付する」ことにはならない。
とか
>横からだけどそうだよ。
>税抜原価500円のラーメンを400円で販売したら100円の損が出るけど
>消費税は400円客から受け取って500円仕入先に払って100円還付で帳尻は合う。
とかは、何の反論にもなってないだろ

だって、消費税というのは売ったときに売主にその負担を転嫁するんだから、
「本体価格500円+税金500円」じゃ売れないから「本体価格400円+税金400円」にしても、
「原価300円+税金300円」で仕入れた場合は、「本体価格400円+税金400円」で売ったら
そのラーメン屋は身銭を切って納税なんかしない。
つまり
>しかし、1杯1000円のラーメンなんて普通売れないだろ?だから店側は800円程度に値下げせざるをえない。
>そしたら200円の値下げ分は身銭を切って納税するしかないわけだ。
は、まったくもって理屈としてはおかしい。
152名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 00:37:56.73 ID:/HRkifcE
>>2
それに加えて経済オンチなのを除けばね。
153名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 00:38:43.63 ID:0FM+77YS
>>151
「原価300円+税金300円」で仕入れた場合に、「本体価格200円+税金200円」で売ったら
(そのほかの取引を無視すれば)100円の消費税還付になるから、「身銭を切った納付」
なんか発生しないよ。
154名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 00:43:45.20 ID:ZQb1o45a
>>153

もっと簡単に言おうか?
ID:W8frBvHg(>>131
そしたら200円の値下げ分は身銭を切って納税するしかないわけだ。

俺(>>147
売った値段の本体価格が原価割れしない限り、 そのラーメン屋は身銭を切って納税なんかしない

ID:0FM+77YS(>>148
「身銭を切って納付する」ことにはならない。

俺(>>149
それ、俺のレスに対する反論なの?

ID:WDN18eOu(>>150
横からだけどそうだよ。
ID:WDN18eOu(>>153
「身銭を切った納付」 なんか発生しないよ。


結論
「身銭を切った納付」 なんか発生しないのだったら、俺のレスは間違ってないってことじゃねーか
何が俺に対する反論だよ
155名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 00:45:12.07 ID:8ZE7SsWF
>>151
消費税は売上に直接課税されるわけだから、
消費税上がる前の利益を確保しようと思ったら、
今まで500円で売っていたラーメンを1000円で販売出来なかったら
値下げ分は身銭を切る羽目になるだろ。
156名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 00:45:28.01 ID:0FM+77YS
>>154

> 売った値段の本体価格が原価割れしない限り、 そのラーメン屋は身銭を切って納税なんかしない

という主張は、「売った値段が原価割れしたら、ラーメン屋は身銭を切って納税する」ということと等値
なんだが、実際には原価割れしたとしても「身銭を切った納付」は発生しないよ。
157名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 00:47:57.10 ID:ZQb1o45a
>>155
>消費税上がる前の利益を確保しようと思ったら、
なんか、後出しで条件を付け加えてるけど、なんだこれ
158名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 00:49:57.06 ID:8ZE7SsWF
>>157
当然そういう前提だろ?
159名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 00:52:25.40 ID:ZQb1o45a
>>156
だから、それは後で還付を受けられるに過ぎない問題だろ。還付を受ける前は、身銭を切っている状態。

還付の問題が
>しかし、1杯1000円のラーメンなんて普通売れないだろ?だから店側は800円程度に値下げせざるをえない。
>そしたら200円の値下げ分は身銭を切って納税するしかないわけだ。
に対する俺の反論に関係ないんだから、お前のは反論として成立してない。

わかった?
160名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 00:55:09.79 ID:ZQb1o45a
>>158
お前の頭の中ではそうなのかもしれないけどwww
161名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 00:57:25.84 ID:0FM+77YS
>>159
消費税の申告と還付のタイミングを理解してる?
162名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 00:57:44.05 ID:8ZE7SsWF
>>160
利益を確保じゃなければ利益を減らすんだろ?
なら身銭を切るってことだろーがw
1631:2012/05/31(木) 01:00:53.54 ID:/HRkifcE
話を簡単にするため仕入一切なしで、売上=利益のマッサージ屋がいたとしよう。

現在のメニューは……料金1万円 消費税500円 = 税込10,500円
客から10,500円をもらって税務署に500円納税。利益は10,000円。

ここで消費税が50%(!)に増税された。

続く
164名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 01:01:43.56 ID:ZQb1o45a
>>161
当然理解してるけど?

というか
>消費税の申告と還付のタイミングを理解してる?
それを聞いても

還付の問題が
>しかし、1杯1000円のラーメンなんて普通売れないだろ?だから店側は800円程度に値下げせざるをえない。
>そしたら200円の値下げ分は身銭を切って納税するしかないわけだ。
に対する俺の反論に関係ないだろ


まさか、お前、消費税の前年度実績による中間申告と納付について言ってるんじゃあるまいな?www
だったらなおさら関係ないしwww
1652:2012/05/31(木) 01:02:11.67 ID:/HRkifcE
新メニューは……料金1万円 消費税5,000円 = 税込15,000円
客から15,000円をもらって税務署に5,000円納税。利益は10,000円。

……だったらいいが、このマッサージ屋、他店と競争がすこぶる激しいせいで
とてもじゃないが客に15,000円も請求できない。

続く
166名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 01:03:20.06 ID:0FM+77YS
>>164
原価割れで販売したら消費税の納付で身銭を切るのか?
1673:2012/05/31(木) 01:03:48.50 ID:/HRkifcE
客に聞いたら払える金は12,000円だという。そこで、新メニューを以下のようにした。
新メニュー……料金8,000万円 消費税4,000円 = 税込12,000円
客から12,000円をもらって税務署に4,000円納税。利益は8,000円。

利益が2,000円減りましたとさ。

終わり
168名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 01:06:12.30 ID:ZQb1o45a
>>166
>原価割れで販売したら消費税の納付で身銭を切るのか?
何のための還付制度だよ
169名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 01:06:23.68 ID:0FM+77YS
>>167
それって、税抜の料金を値下げしたから利益が
減っただけだよね?
1704:2012/05/31(木) 01:07:54.37 ID:/HRkifcE
>>169
はい、そのとおりです。
171名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 01:07:56.01 ID:0FM+77YS
>>168
そうだよな。じゃぁ、なんで>>147

「売った値段の本体価格が原価割れしない限り、 そのラーメン屋は身銭を切って納税なんかしない」

なんて言ったんだ?この言い方だと、原価割れしたら身銭を切って納税する、という意味だぞ。
172名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 01:07:59.35 ID:4viHpfok
>>169
税金上げたら需要が増えるわけがないからな
値下げするしかない
173名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 01:09:41.50 ID:ZQb1o45a
>>171
>>159
だから、それは後で還付を受けられるに過ぎない問題だろ。還付を受ける前は、身銭を切っている状態。
だから、それは後で還付を受けられるに過ぎない問題だろ。還付を受ける前は、身銭を切っている状態。

大事なことなので
174名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 01:12:33.40 ID:0FM+77YS
>>173
還付を受ける前は、仕入先に対価を払っているだけで、
税の納付はしていないよ。
175名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 01:13:06.04 ID:8ZE7SsWF
>>169
利益が減る=身銭を切る

それと、どーでもいいが原価割れなんて関係なくね?

1765:2012/05/31(木) 01:13:39.30 ID:/HRkifcE
このマッサージ屋、利益が10,000円から8,000円に減ってしまったのであるが、
なぜだろう?最初のもくろみでは価格を15,000円にするはずだった。すなわち
増税分は客に転嫁するつもりだった。しかしそれができなかったので、税抜価格を
8,000円に値下げせざるを得なかった。そのため利益が2,000円減ってしまった。

177名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 01:16:17.92 ID:ZQb1o45a
>>174
>還付を受ける前は、仕入先に対価を払っているだけで、 税の納付はしていないよ。

「消費税というのは売ったときに売主にその負担を転嫁する」

これが何を意味しているかわかってないなら、もういいや。

「仕入先に対価を払っている」ということは、(ry
178名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 01:16:26.18 ID:0FM+77YS
>>175
うん。関係ないよ。関係あるって言ってる人もいるけど。
179名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 01:16:31.14 ID:9Jc5QKEC
   /⌒⌒⌒⌒\
  /            ヽ
  | /)ノ)人(ヾ(ヽ |
  | /  ⌒  ⌒  ヽ|
 ( |   ・  ・   | ) 年収5000万円  
  |     ‥     |   オカン本印税4000万円
  |   ┬┬┬   |  
  ヽ    ̄ ̄   ノ  食物連鎖の下の人に感謝や!ド底辺のクズどもざまぁや!
  /二⊃ー イ ̄
  |  二⊃__ノ \        もっと働いて納税して俺に貢いだらええんや、この負け組が!    
 /  ソ    | |
(__/       | |
180名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 01:18:29.40 ID:ZQb1o45a
>>175
>利益が減る=身銭を切る
>それと、どーでもいいが原価割れなんて関係なくね?

関係ないと思ってるやつもいるけど、原価割れのときは、後日、還付を受けられるということは、
実質、余計な税負担をしているからなんだってことなんだよ

181名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 01:18:29.98 ID:0FM+77YS
>>177
売主(仕入先)に支払っている対価は、仕入先にとっては
課税売上だから仕入先がその売上について消費税を課税
されるけど、買主が「消費税を納付」しているわけではない。
1826:2012/05/31(木) 01:19:22.47 ID:/HRkifcE
マクロ視点で考えてみよう。今、X国では消費税5%で、かつ年間400兆の消費があると
しよう。つまり消費者の財布から毎年400兆が支出されている状態である。

消費者が払った400兆円は、約381兆円が小売店などの事業者へ、約19兆円(381×5%)が
政府へ消費税として納められる。
1837:2012/05/31(木) 01:22:07.84 ID:/HRkifcE
ここで消費税が50%に一挙増税されたとする。しかし税金が上がったからといって
国民の消費支出が増えるわけはない。つまり国民が払えるのは相変わらず400兆円だ。
そこで、増税後のX国では、400兆円のうち267兆円が小売店へ、133兆円(267×50%)が
政府へ入ることになる。
国民の消費能力に変化がなかったため、小売店の利益は381兆円から267兆円へ急減速。

大変だw
184名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 01:24:22.56 ID:ZQb1o45a
>>181
>買主が「消費税を納付」しているわけではない。
いちいちめんどくさいやつだな。

俺は 消費税というのは売ったときに売主にその負担を転嫁する と言ってるんだから
直接的に納付じゃなくて間接的に納付しているってことは、健常者ならすぐわかる。
185名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 01:25:02.81 ID:HYcwGul1
なんで?
しれっと消費税増税分添加したらいいやん
それで切られたらマスゴミの出番だろ
186名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 01:26:13.67 ID:0FM+77YS
>>184
消費税の話をするなら「納付」という言葉は厳密に
使わないとだめだよ。
187名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 01:27:45.20 ID:0FM+77YS
>>184
> 消費税というのは売ったときに売主にその負担を転嫁する

というのも意味不明なんだけど、説明してくれる?
誰が誰に何を転嫁するの?
188名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 01:28:59.44 ID:ZQb1o45a
>>186
>消費税の話をするなら「納付」という言葉は厳密に使わないとだめだよ。
お前の中ではそうなんだろうけど、税法上では、間接納付の概念が確立しているから、そんな言い訳は通用しない
189名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 01:29:08.88 ID:/HRkifcE
>>185
俺もそう思うんだけど、結局国民の財布から出せる金は変わらないわけだから。
「消費税分をまるまる転嫁したら売れなくなるんじゃないか」
「隣の店はどう出るんだろう」といった、恐怖感から転嫁できないんじゃねぇかな?
190名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 01:30:49.18 ID:ZQb1o45a
>>187
>というのも意味不明なんだけど、説明してくれる?
俺はお前の家庭教師じゃない ggrks
191名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 01:30:53.75 ID:8ZE7SsWF
実際にすべての小売店が価格に全額転嫁させるのは無理なんだよね。
転嫁出来なかった分は、コスト削減したり実質値下げにせざるを得ない。

だから消費者側が丸々増額分を負担することはない。
小売店が一番苦しいだろう。

192名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 01:33:44.75 ID:0FM+77YS
>>190
「売ったときに売主にその負担を転嫁する」なんて、
消費税法の考え方には存在しないよ。
193名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 01:35:01.64 ID:0FM+77YS
>>188
「間接納付」なんて消費税法の体系では存在しないよ。
消費税の納税義務者ってのは定義されてるけどね。
194名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 01:35:06.08 ID:8ZE7SsWF
>>185
丸々転嫁して値上げしたら売れなくなるだろ?今はデフレで需要が少ないし。

195名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 01:35:36.07 ID:ZQb1o45a
>>192
あ、悪い、そこは売主じゃなく買主だったわ。www
そこは俺は筆が滑った
196名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 01:37:12.45 ID:/HRkifcE
>>191
転嫁に成功=消費者丸損
転嫁に失敗=小売店丸損

この両者のせめぎ合いですね。でも小売店丸損=そこの従業員も給与減なわけで、
結局回りまわって消費者丸損なわけだ。
197名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 01:38:12.01 ID:WDN18eOu
源泉徴収と年末調整の時期のずれは「身銭を切って云々」という話になるのか?
198名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 01:39:12.83 ID:0FM+77YS
>>195
たぶん、あんたと俺は基本的な考え方については
ほぼ合意してると思うんだけど、どこかで「売り言葉に
買い言葉」的な不毛な喧嘩をしてるんじゃないか?
199名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 01:40:01.28 ID:8ZE7SsWF
価格に丸々転嫁して多少価格が高くなっても、
好景気で需要があるなら大した問題じゃねーわな。

だからまずデフレ脱却してからじゃないと。
200名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 01:40:03.17 ID:ZQb1o45a
>>198
お前がそう思うなら。そういうことにしてもいいぜ
201名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 01:42:19.77 ID:0FM+77YS
>>200
なんでそういういい方になるかね。
202名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 01:49:04.97 ID:WDN18eOu
赤字の場合は受け取る消費税より支払う消費税のほうが多いので
あとで還付を受けられるとしても一旦支出が多くなり資金繰りに
問題が出るという話をしたいのだったら理解の余地はあるが
経営の話をしたいのならそもそも赤字経営が問題だろという話になるが。
203名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 01:52:53.15 ID:0FM+77YS
>>202
赤字でも中間申告以外は「支払う消費税」なんてのはないよ。
仕入先に支払うのはあくまでも仕入対価で、消費税の確定
申告時にその仕入対価の(ざっくり言えば)100分の5を税額
控除できるだけのこと。消費税を支払っているわけではない。
204名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 02:06:12.03 ID:8ZE7SsWF
>>202
意味がわからん。赤字なんて関係ないだろ?
205名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 02:10:57.15 ID:WDN18eOu
>>203
正確ではなかったが言いたいことは理解してくれ。

> 申告時にその仕入対価の(ざっくり言えば)100分の5を税額
これは105分の5だよね。

>>204

赤字というのは原価500円のラーメンを原価割れの400円で売るとかいう話。
206名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 02:15:29.06 ID:8ZE7SsWF
>>205
赤字ってのは、売上よりも
材料費やら人件費やらの支出の方が多くて利益が出ないことを言うと思うんだが?
207名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 02:20:09.50 ID:0FM+77YS
>>205

> 正確ではなかったが言いたいことは理解してくれ。
了解。

> > 申告時にその仕入対価の(ざっくり言えば)100分の5を税額
> これは105分の5だよね。
ご指摘の通り。お恥ずかしい。

208名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 02:20:54.87 ID:WDN18eOu
>>206
そういう話をしているわけじゃないので。
209名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 02:23:07.74 ID:8ZE7SsWF
>>208
そうなのか。途中のやりとり読んでないのでスマンな。
210名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 03:23:30.70 ID:R5WYJCcD
共産党は、中小企業を計算も出来ないバカだと思ってる。

それで、中小企業が納入先から「消費税分値下げしてくれ」を言われると、
バカだから安請け合いして断らないだろう、などと見なしている。

そういう前提で「中小企業は消費税率が上がるほど値引き率が苦しくなる!」
などと共産党は主張するのだが、はっきり言って、中小企業のことをバカに
しているだけであって、中小企業の味方になるような物言いではない。
211名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 05:22:48.83 ID:FFYD5PHZ
なんでお前ら東電にデモしないの? 「冬ボーナスは1人平均100万円、電気代10%値上げの中から出します」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338393023/
212名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 05:34:44.68 ID:HxuXlzef
>>142

付加価値にかかるなんてタテマエだよ。
現実は、
・「中間業者も消費者」
だ。

中間業者も製造機械を買うだろう。
その機械の最終消費者はその中間業者だ。
中間業者は原料も買うが、原料と機械は資産上の扱いの違いがあるだけで、その中間業者が最終消費者になる。
そして中間業者は消費税分を値上げされた原料や機械を買うことになる。

また、付加価値にかかるからと言う理由で付加価値の発生した中間業者が消費税を納税しなければならない。

だったら結局、これは預かり金ではなく「粗利益にかかる所得税」に過ぎない。

213名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 06:17:16.52 ID:oAyd7aTe
付加価値税方式辞めて、売上税方式にすれば問題解決ってことを
いいたいのかな?
214名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 10:11:57.76 ID:wMVRtJta
>>210
親事業者は、より安い下請け業者から仕入れるから、
下請け業者が価格競争に勝つ為には値下げせざるをえないってこと。
215名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 10:21:20.11 ID:WDN18eOu
>>214
価格競争と消費税関係ないじゃん
216名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 10:35:51.94 ID:RX31wx0Y
>>2
偉そうな事を言っても、安い輸入製品に規制を掛ける気はないし
企業のリストラも止められない。
217名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 10:37:02.91 ID:wMVRtJta
>>215
関係あるだろ。
218名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 10:41:46.43 ID:+lGLDCtY
面倒なので、消費税ゼロにすればいいと思う。
219名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 10:42:26.31 ID:s5Me0190
>>217
関係ねーよ
220名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 10:45:46.77 ID:wMVRtJta
>>219
価格に転嫁出来るとこと出来ないとこが出てくる段階で、
価格競争が生まれるだろうが。
221名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 10:46:01.77 ID:4viHpfok
消費税は100%絶対に価格転嫁できない

できるって言うなら経済学的に証明しなよ
222名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 10:51:37.10 ID:WDN18eOu
>>220

自分の書いてる文章がそもそも理解できてない?
消費税があるから価格競争が生まれるわけじゃない。

223名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 10:52:36.79 ID:4viHpfok
消費税増税と価格競争は関係あるだろ
224名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 10:53:50.26 ID:wMVRtJta
>>221
100均ショップのように定価を明確に表示してる店以外は転嫁出来ないわな。

物の価格なんて競合店とか市場動向で小売店が決めるんだから。
225名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 10:54:11.20 ID:s5Me0190
>>220
お前、頭悪いな
226名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 10:56:00.54 ID:wMVRtJta
>>222
消費税によって価格競争せざるを得なくなるだろ。密接に関係してる。
227名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 10:58:53.08 ID:wMVRtJta
>>225
お前よりマシだw

お前のスタンスはわからんけど。
228名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 11:00:41.19 ID:4viHpfok
価格転嫁できるってなら100%の消費税をかけたらいい
消費税増税でGDPが700兆になるw
229名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 11:08:39.31 ID:s5Me0190
>>228
ばーか

価格転嫁できるのが消費税の問題だ
230名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 11:15:57.28 ID:vq/hc2Yh
お前らエセ経済学者に何と言われようが東京にいると公共の交通機関が便利過ぎて高額な買い物をする予定が全く微塵も無いです(^ω^)
賃貸十分、車もいらない
231名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 11:21:34.35 ID:4viHpfok
>>229
んじゃ消費税100%にすりゃいいじゃん
GDPも増えるしw誰が困るんだよ
232名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 11:22:21.68 ID:xlNsg1Lh
ってか、足元見られる構造こそが問題なのにな
デフレはどうしても中小不利だし、そこんとこの理解がないんだろうな

しかし、こういうアホが経済通として共産バカにするのも
何か違和感があるな
233名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 11:53:15.21 ID:WDN18eOu
>>226
消費税が廃止になったら価格競争がなくなんのかよ。
234名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 11:56:20.47 ID:wMVRtJta
>>233
価格競争→消費税

ではないが、

消費税→価格競争

にはなるだろボケが。
235名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 12:07:04.54 ID:HxuXlzef
小麦と食料は関係がないキリッ

小麦が無くなったら食料が無くなるのかよキリッ
236名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 12:33:37.97 ID:WDN18eOu
>>234
価格競争→消費税
の矢印の意味は何かね?

消費税→価格競争
が消費税が価格競争を生むという意味らしいが
それを認めても消費税がなかったら価格競争が生まれないということを否定してないな。

もうちょっと頭使って書こうな。
237名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 12:38:39.34 ID:QW/Xwgy6

公務員に年収1500万とか2000万とか支給しておいて「なんで財源が足りなくなるのかわかんな〜い☆」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1338433949/
238名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 13:06:02.77 ID:wMVRtJta
>>236
消費税がなかったら価格競争が生まれないなんて言ってねーし。
239名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 13:08:13.33 ID:mmV0pB2b
またアカの消費税アレルギーかw
240名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 13:24:12.10 ID:9ips7kgA
中小企業が経済理論に馬鹿なのをいいことに、
こういうミスリードをして、アンケートをとるべきじゃない。
このレスにも勘違いしてる人がいるが、
消費税は、付加価値にかかる税なので、
価格に転嫁という考え方がそもそも間違ってるんだがな。
241名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 13:46:21.05 ID:4HrdPC39
>>240
企業自身が一番わかってるだろw
242名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 13:53:59.36 ID:Z6YfqfoR
そもそも、消費税が価格競争を生むという理屈が分からん
243名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 14:50:31.27 ID:HxuXlzef
商品価格の決定要因はさまざまある。
が、本体価格も消費税相当価格もそれに含まれる、と言うかそれから逃れられない。

本体価格がさがれば消費税も下がる。
消費税だけ下げる、本体価格だけ下げるわけにはいかない。
とすれば、価格交渉で「105円値引きしてよ」と言う意味は本体100円消費税5円まけろと同じである。
ちょっと回りくどいが「消費税5円分全体を値引きして!」と言う言い方さえ可能である。

ましてや内税なら本体も消費税も全部含めて容易に消費者のフィーリングだけでの価格決定要因になる。
244名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 15:04:33.71 ID:HxuXlzef
消費税に限らず、ものの価格決定要因は全て価格競争を生みうる。

価格決定要因には、独立で動くものもあれば、定率など従属で動くものもある。

消費税は従属的に動く商品価格決定要因であるから、消費税もまた価格競争の理由の一つになる。

245名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 15:06:42.95 ID:CLRbUOxK
これって普通に脱税とか犯罪なんだよな。
246名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 15:10:03.40 ID:tW+tuSAr
消費税増税は建設業に何か影響与えますかね?
247名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 15:14:48.24 ID:HxuXlzef
>>245

消費税を負けさせた分、本体も負けさせれば脱税でも犯罪でもない。

248名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 15:18:39.16 ID:Z6YfqfoR
>>244-4
それ、消費税が価格競争を生むという理屈じゃなくて結論だけじゃん
249名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 15:19:40.22 ID:20EP5NQ6
消費税率が変わった時に締結中の契約は、消費税率に応じて条件が変わらないと、
下請法違反とかにはなるだろ
250名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 15:24:18.51 ID:HxuXlzef
価格契約をすればそうだが、自由市場には関係ない。
251名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 15:55:30.63 ID:WDN18eOu
>>238
消費税があってもなくても価格競争があったら
消費税と価格競争について何が言いたいわけ?

252名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 16:10:44.45 ID:RAMrHcOC
事業者間取引だと、価格交渉は税抜きベースで行うのが普通なのでは?
253名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 16:14:17.04 ID:4viHpfok
ゆとりって必要十分がわからないんだよ

消費税が増税される→価格競争が起きる=価格競争が起きる→消費税が増税されるわけではない

頭の作りがおかしい
254名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 16:58:11.77 ID:CYt+8Xv/
こういうことかな
消費税が増税される→価格競争が起きる
消費税が増税されない→価格競争が起きる
255名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 23:19:22.23 ID:kFOXPHBD
>>246
土地部分には消費税がかからないけど、造成しないと建物は建たないからなぁ。
価格に転嫁できない土地の造成してる土建屋は潰れそうだな。
256名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 23:20:35.94 ID:mGWhgqae
>>21
破綻してからw
257名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 23:21:07.85 ID:BUuvD5id
増税やめろ

公務員の給料を引き下げろ
258名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 23:35:12.74 ID:kFOXPHBD
>>231
GDPに匹敵する増税したら給与100%課税と同じだぞ。
年金や所得税はおろか、水道代すら払えなくなる。
1億総生活保護だな。
259名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 23:48:09.63 ID:MQYOJ/yV
消費税増税のボスはバックで野田を傀儡化している勝栄二郎
260名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 02:03:53.73 ID:TC8VzanN
>>255
造成には消費税かかるし、控除もできるからあんまり関係なくない?
不動産業ならともかく
261名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 08:29:28.95 ID:jwytHVDR
>>260
路線価で価格がほぼ固定されてるからね。
山林造成するような大規模工事でもなければ価格に転嫁するのは難しいよ。
262名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 08:45:19.00 ID:TC8VzanN
>>261
路線価で決められてるのって土地の価格だよね
不動産業者が土地を売却する場合はその通りなんだと思うけど、
土建業者が土地の造成をする場合にも当てはまるの?
263名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 09:13:07.78 ID:jwytHVDR
>>262
どちらの力関係が強いか考えてみたら?
販売で消費税を転嫁できないのに、仕入れに消費税を払う元請けがいると思う?
消費税は土建業者が負担する事になる。これが今の現状。
土地にも消費税をかければ解決する問題だけどね。
264名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 14:46:22.94 ID:Hfc+maWp
>>259
んなもん常識。

増税論議が出た時は、
「野田を操る影の総理」っつってマスコミに突撃インタビューとかされてたけど、
最近は身を潜めてるよな。
265名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 23:25:47.56 ID:F19YVnFP
消費税やめて直接税の税率上げろっての。
266名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 01:35:39.23 ID:5BR8Pllm
増税分を値上げせず自腹切るならそれはそれで経営判断
政府や他人を恨むのは筋違い
267名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 17:08:42.72 ID:Wo+NTBfG
>>266
値上げしたいのに出来ないのが問題なんだろ。
268名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 17:22:41.68 ID:/PD6QfgA
>>267
え? 法律で消費税分の値下げしろと決まってるの?
269名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 18:54:01.33 ID:pqKt8q/N
>>268
増税分を無理に価格転嫁しても、売価上昇によって販売不振になれば、
結局は販売価格を下げて売る事になって消費税増税分を販売者(労働者)が負担する事になる。
270名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 18:58:17.45 ID:aYdQn4D5
>>269
「(労働者)」は意味不明だけど、販売価格に
転嫁しきれない分は生産流通段階のいずれかの事業者が
負担するのは当たり前。経済学のイロハだわな。
271名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 19:47:14.20 ID:xPCZEwFH
>>270
結果、増税しても通貨供給量が伸びずに税収も増えない悪循環に陥る
272名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 19:47:58.86 ID:pqKt8q/N
>>270
消費税増税によって企業の収益が悪くなれば、労働者の賃金にも跳ね返ってくるでしょう。
273名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 19:50:53.60 ID:ZpNTGp3M
赤旗はそういうけど、実際には消費税増税の際には便乗値上げを試みる奴も多いし、
それで上手くやってる奴も相当数いると思う。

あと、大企業は増税分を無理矢理下請けに押し付けることが自明の前提のように語られるけど、
ぶっちゃけ大企業は消費税なんて気にしてねえだろ。
274名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 19:57:34.25 ID:R6EI1Qwu
>>273
いや根拠なくいってることじゃなくて企業アンケートの結果から出てきたことだから。
実際にそういうことが起きたんだよ。
275名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 19:58:15.68 ID:aYdQn4D5
>>273
非課税取引云々の細かい点を除けば基本的には消費税の収支はゼロで、損益への影響もないからね。消費者に直接モノを売っている
企業以外は、消費税については気にしないというのはその通り。

最終消費の落ち込みにより販売が減少することを通じた
収益悪化への対応として、コスト削減は当然取り組むけど、
「消費税増税分を押し付ける」ってのは見当外れだな。
276名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 20:10:35.55 ID:QI4gblPB
>>273
圧倒的競争力があるなら、有り得るけど
今の消費者心理では消費税上乗せされたら買わないだろ?
277名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 20:13:34.39 ID:ZpNTGp3M
>>274
そういうことって大手と下請けの関係の話のこと?
確かにあるか無いかでいったらあるでしょ。
例えば今税込み1050円で納入している品が、消費税が7%になっても
1070円に出来ずに1050円に据え置かれてしまう。つまり事実上約20円の値引きを強いられると。

でも、赤旗の想像する世界では大手は下請け相手にいくらでも値引きを強要できるんだから、
消費税が増えようが増えまいが値引きさせるだけの話じゃん。
(今1050円で納入してるものを、来年は300円にしてね、とか。)
つまり、その話は本質的に消費税とは関係がない別の話。
278名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 20:20:23.77 ID:R6EI1Qwu
増税時に値下げの口実に使われるという話。
力関係は消費税関係なくあるが、実態として消費税が値下げ圧力あげる働きしてるってことだろ。
だから全く関係ないということではない。
279名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 20:27:11.41 ID:ZpNTGp3M
>>278
確かに現実問題として、消費税増税が一つのきっかけになるということは否定しない。
でも、やっぱり本質的には違う問題だし、「だから消費税は大企業だけが得をする」
という赤旗システムはチト問題がる。
赤旗の主張としては「大企業はいつでも値下げを強要できる」はずだから二枚舌気味だしなー。

そして、もしこの赤旗の理屈を受け入れるなら、増税はちまちましないで一気に25%くらいまで
跳ね上げるのが効果的ということになってしまう気がするんだが・・・
(ちまちま上げるとその都度余計な軋轢が生まれるので)
個人的にはそれでもまあ仕方ないと思えるけど。
280名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 20:43:34.73 ID:R6EI1Qwu
>>279
いつでも値下げを強要できるなんてどこに書いてあるんだよ。
値下げ圧力は常にあるだろうが、それがイコール値下げ強要できるではないだろ。

消費税がきっかけになるってのはアンケートの結果で明らかだし、
政府の答弁みても問題意識もあるようだから否定しようがない事実だろ。

そもそも消費税において転嫁の問題なんて小さいこと、逆進性とか需要減の問題もあるから
25%とかにしたら経済ぼろぼろになるだろ。
281名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 21:51:17.07 ID:vKp+kxMe
消費税は、高値で仕入れた事業者を不利にする。

例えば、  仕入値(外税)  仕入税額  売値(外税)  消費税額  利益  
A店     80円      4円    100円      5円   20円 
B店     100円      5円    120円      6円   20円

■消費税がない場合
消費者が求める付加価値の差=税込み売値の差=20円  両店の利益=20円

■消費税が5%の場合
消費者が求める付加価値の差=税込み売値の差=21円  両店の利益=20円

■消費税が10%の場合
消費者が求める付加価値の差=税込み売値の差=22円  両店の利益=20円

高値で仕入れた事業者は、消費税がなくても仕入値の差ぶんだけ不利ですが、
消費税があることで、仕入値の差に消費税率を掛けた分だけ余計な付加価値を加えなければ、安値で仕入れた事業者と対等な競争が出来なくなる。

一般的に輸入品の方が安価に仕入れられるので、消費税は国産品を輸入品より不利にする。
282名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 22:04:54.22 ID:/PD6QfgA
>>281
また新しい理論登場だな。

差で考えるとそうかもしれないけど比で考えたら違うよね。ではでは。
283名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 22:27:29.33 ID:aYdQn4D5
>>281
同じものなんだから消費者は安い方で買う、それだけのこと。
284名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 23:58:21.90 ID:qLbaYtLY
>>281
輸入品云々も消費税関係ないな
285名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 00:02:20.42 ID:aYdQn4D5
>>281は、消費税絡みのレスが立つと書き込まれる
バカコピペの一つで、「輸出戻し税ガー」と同類。
286名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 06:25:55.10 ID:elFwYqP/
俺、車業界いるんだけど消費税アップしたら潰れるとこすごいだろうな
何万点っていう部品に消費税かかってるんだぜ
完成車にもかかる

消費税あげるのはいいんだけど、それなら他の部分無くす(削るじゃなくて)
=公務員をきる

みたいにやらないとお話にならんぞ


287名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 06:34:15.88 ID:rtNKCxzH
>>286
バカ丸出しw
288名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 06:36:29.70 ID:skmwEPqy
>>283
高値で仕入れた事業者は、消費税がなくても仕入値の差ぶんだけ不利ですが、
消費税があることで、仕入値の差に消費税率を掛けた分だけ余計な付加価値を加えなければ、安値で仕入れた事業者と対等な競争が出来なくなります。
消費税は、高値で仕入れた事業者を不利にする。

>>282
消費税は消費者が負担するという建前はあっても、消費者は税込み売値を比較して購入を決めるのだから、差で考えるべきでしょう。
289名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 06:54:06.37 ID:rtNKCxzH
>>288
飽きもせず同じコピペ繰り返してるね。
290名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 07:09:32.64 ID:pR7avhwO
>>289
財務省に雇われた工作員だろ
291名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 07:12:41.55 ID:skmwEPqy
>>290
違います。
>>34にある様に消費税増税に反対です。
292名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 07:15:06.35 ID:rtNKCxzH
>>291
反対は結構なんだが、主張内容が荒唐無稽支離滅裂。
293名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 07:23:19.60 ID:pR7avhwO
正体、ばればれ
294名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 07:43:24.26 ID:rtNKCxzH
>>291
ところで、あなたは「輸出戻し税ガー」の人?
295名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 09:35:35.70 ID:FnPs72JS
>>291
そもそも利益率からして違うし、対等な競争の定義が不明だな
まさか同じ額の利益を出すことじゃないよね?
296名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 09:56:17.61 ID:7ncS7ZX4
>>294
その、「輸出戻し税ガー」って何だ?
普通に輸出戻し税はあるだろ?
最終販売が海外だと、
外国に日本の消費税負担させる訳にはいかないって理由で、
日本で下請けに支払った消費税は最終販売者に還付される。

最終販売者じゃなく下請けに還付されるんなら誰も損せず、
最終販売者に還付されるから不平等なんだよな。
297名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 10:04:42.11 ID:7nfps1Aj
>>296
>日本で下請けに支払った消費税は最終販売者に還付される。
>最終販売者じゃなく下請けに還付されるんなら誰も損せず、 
>最終販売者に還付されるから不平等なんだよな。 

え?消費税の仕組みを理解してないなら、書き込まなきゃいいのに
298名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 10:21:27.86 ID:pIHHDUYi
>>297
お前が理解してないんじゃんww
299名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 10:30:13.60 ID:rtNKCxzH
>>296
輸出事業者は仕入対価の一部として消費税を仕入先に支払って
おり、仕入先はそれを国に納付している。だから、還付が
輸出事業者に対してなされるのは当然だろ。
300名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 10:41:26.03 ID:bUVMDOMO
税制改革や規制緩和(公務員削減)なんて何十年も前から言われてきたのに
まったくやらずに増税だからな
先にやることやってから増税しろよと
民間は当の昔にやってきてるのに
301名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 10:45:19.31 ID:pIHHDUYi
>>299
実際には仕入れ先に消費税分を値下げさせてるようなもんだから、
支払ってるといえるのかねぇ?
302名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 10:48:12.02 ID:yTx8JIrs
消費税、1000万未満は納税しなくていいんじゃないっけ?
現在消費税500万以内なら零細には増収だよな
303名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 10:57:02.07 ID:amIIyN/l
これは消費税の問題ではなく、価格交渉力のないことの問題
消費税があろうがなかろうが、大企業の言い値で納品してれば同じ事
304名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 10:57:52.44 ID:jCxZc7V/
>>301
まさにそこが消費税の問題点。
305名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 11:40:23.21 ID:3zoh5Wlb
また「輸出戻し税ガー」登場かよ
306名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 13:10:00.88 ID:FnPs72JS
そもそも消費税分値下げというのがよく分からない そんな真似できる奴が居たとしたらそいつ悪魔だろ
307名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 13:38:42.54 ID:7nfps1Aj
308名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 14:05:36.56 ID:7nfps1Aj
>>301
>実際には仕入れ先に消費税分を値下げさせてるようなもんだから、 
>支払ってるといえるのかねぇ?
消費税分を値下げさせた場合は、内税方式で課税されるに過ぎないから、
いずれにせよ支払ってると言えるけどww
消費税分を値下げさせたら、その分を支払ってないなんて。どういう理屈なの?
309名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 15:30:00.36 ID:rtNKCxzH
>>301
交渉の結果下がった価格見合いの消費税相当額を支払っている。
310名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 17:26:00.19 ID:3zoh5Wlb
105円の物を100円に値引きしたら消費税払わないみたいな書き方するなよな。
311名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 20:42:24.66 ID:YctHGcUV
>>294
違います。

>>292
間違った事を書いていません。

>>295
消費税は、高値で仕入れた事業者に対して、安値で仕入れた事業者より多くの仕入資金を必要とさせ、不利にする。

>>281の例で言えば、
■消費税がない場合
B店の仕入れ費用−A店の仕入れ費用=100−80=20円

■消費税が5%の場合
B店の仕入れ費用−A店の仕入れ費用=105−84=21円

■消費税が10%の場合
B店の仕入れ費用−A店の仕入れ費用=110−88=22円
312名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 20:48:23.25 ID:rtNKCxzH
>>311
もともと競争力がないだけだろ。売りたきゃ利益削って
競争するか、仕入下げる努力すればいいだけ。

それができなきゃ、市場から退場するのみ。

消費税は関係ない。
313名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 20:50:02.60 ID:hEEh8cAO
共産党と公明党は用法容量を守って正しく使えばちゃんと使える薬。

社民はどう料理しても毒
314名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 20:50:05.93 ID:3zoh5Wlb
>>311


> 消費税は、高値で仕入れた事業者に対して、安値で仕入れた事業者より多くの仕入資金を必要とさせ、不利にする。

消費税は高値で販売する事業者に対して、安値で仕入れた事業者より多くの売上を計上させ有利にする。

>>281の例を使うと
> B店の仕入れ費用−A店の仕入れ費用=100−80=20円
B店の売上 - A店の売上 = 120 - 100 = 20円

> ■消費税が5%の場合
> B店の仕入れ費用−A店の仕入れ費用=105−84=21円
B店の売上 - A店の売上 = 126 - 105 = 21円

> ■消費税が10%の場合
> B店の仕入れ費用−A店の仕入れ費用=110−88=22円
B店の売上 - A店の売上 = 132 - 110 = 22円
315名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 20:52:09.12 ID:YctHGcUV
>>312
消費税が不利を拡大している。更に、消費税増税で不利が拡大していく。
316名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 20:54:34.47 ID:jpJtfngd
>>281
高値で仕入れた業者が不利になるのは消費税の問題じゃなく、そもそも高値で仕入れたことが一番の原因じゃね?
同じ税率の元で自由競争に負けているのは、税率の問題じゃなく、その業者の仕入れ能力が低いだけ。
317名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 20:57:31.87 ID:YctHGcUV
>>316
仕入値の差ぶんはそうでも、消費税がある事で更に不利になっています。
318名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 20:59:58.54 ID:jpJtfngd
>>317
さらに不利になるっていうけど、それは「同じ税率の元で自由競争」の結果だよな。

319名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 21:02:24.83 ID:rtNKCxzH
>>315
>>317
消費税も含めた競争条件だよ。競争力が弱い事業者が
不利になるのは当然のこと。
320名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 21:05:49.39 ID:rtNKCxzH
>>315
安く仕入れる努力をすればいいだけ。
321名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 21:08:14.75 ID:UV8oYEIY
いつものマクロの問題をミクロで解決か
呑気なもんだな
322名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 21:10:47.50 ID:rtNKCxzH
>>321
>>316あたりはミクロの見当はずれなことを言ってるけどな。
323名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 21:12:19.02 ID:jpJtfngd
あと、ここもおかしいよな

>消費税は、高値で仕入れた事業者に対して、安値で仕入れた事業者より多くの仕入資金を必要とさせ

同じ数だけ仕入れなければいいだけ。自分の転売先に応じて仕入れ数を絞ればいいだけなのに
なぜか、同じ数を仕入れることが強いられているんだってどゆこと?
324名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 21:13:54.72 ID:jpJtfngd
>>322
あれ、俺、なんか間違ってた?
325名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 21:16:30.58 ID:rtNKCxzH
>>324
あ、ごめん。>>315のつもりだった。申し訳ない。
326名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 07:46:30.58 ID:Tu+LZJRt
>>320
皆が安値仕入れ競争をしたら、企業収益や個人所得が減って、税収減少を招く。
一般的に輸入品の方が安価で仕入れられるので、消費税は国産品を不利にする。

>>323
消費税が、高値で仕入れる事業者の商品1個当たりの仕入コストを増やしているから、消費税がない場合に比べて高値で仕入れた事業者を不利にする。
消費税は、>>281>>311の様に高値で仕入れた事業者を不利にする。
327名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 08:34:38.97 ID:RiCPgFvC
>>326
>皆が安値仕入れ競争をしたら、企業収益や個人所得が減って、税収減少を招く。
それって、お前が言う「消費税が不利を拡大している」と関係ないことじゃん
>一般的に輸入品の方が安価で仕入れられるので、消費税は国産品を不利にする。
これも、お前が言う「消費税が不利を拡大している」と関係ないこと。
しかも「一般的に輸入品の方が安価で仕入れられる」と言うが、その根拠が不明だし、そもそも輸入品にも消費税かかるだろ。

>消費税が、高値で仕入れる事業者の商品1個当たりの仕入コストを増やしているから、消費税がない場合に比べて高値で仕入れた事業者を不利にする。
なんだが、元レスの
>>同じ数だけ仕入れなければいいだけ。自分の転売先に応じて仕入れ数を絞ればいいだけなのに
>>なぜか、同じ数を仕入れることが強いられているんだってどゆこと?
と関係ないこと言ってるけど、相手の言ってること理解できてる?
328名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 08:53:49.38 ID:b7v5fVop
そのうえ輸入品には関税もかかるしな
329名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 10:07:07.99 ID:HGe87D+V
何だこのスレ?財務省の工作員でもいるのかww
330名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 10:22:15.55 ID:nm5U673Z
消費税ってなんで毎月納税にしないの?

前年の実績を4等分

5月8月11月2月に納税とかしてるから、

中小企業のの滞納が増えるんじゃないの?

源泉所得税のようにすれば滞納は減るのでは?
331名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 10:31:30.62 ID:nm5U673Z
あと労働保険料もそうだ

前年度実績で請求が来る。

消費税と同じように分割で来る

売上げが下がってる企業は多めに払うことになる。

332名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 11:10:32.23 ID:b7v5fVop
大企業は毎月納税させられてるけどね
仮に中小企業が毎月納付させられたらキャッシュが拘束されて
キツイんじゃないかね
333名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 16:30:42.95 ID:9PAl2a4l
>>311
仕入能力の低い事業者が競争上不利になることの何が問題なのだろう?
334名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 16:56:57.04 ID:SgP2UVfh
>>333
消費税が上がれば上がるほど、そういった競争が激化する。

競争力がある企業だけが残り、そうでない企業は倒産していいのか?

お前は政府や官僚と同じ考えなんだな。

335名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 17:02:12.88 ID:9PAl2a4l
>>334
消費税の有無に関係なく競争は存在するし、消費税が競争を
激化する度合いなど微々たるもの。消費税批判をそういう
視座で行うのは全く意味がない。
336名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 17:08:08.76 ID:P38Zxqkn
>>334
>消費税が上がれば上がるほど、そういった競争が激化する

激化wwww  しねーよwww
337名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 17:17:34.07 ID:SgP2UVfh
>>335-336
お前らが消費税が大好きだってことはわかったよ。
338名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 17:18:16.02 ID:P38Zxqkn
>>334
>競争力がある企業だけが残り、そうでない企業は倒産していいのか? 
>お前は政府や官僚と同じ考えなんだな。 
同じ条件下での競争原理による自然淘汰の結果なんだから、市場から退場するのが自然の摂理というもの
339名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 17:19:52.74 ID:P38Zxqkn
>>337
俺は今でも、消費税は上げる必要ないと思ってるよ。
だけど、筋が通らない支離滅裂なことを言う奴は死ねと思ってる
340名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 17:22:51.06 ID:SgP2UVfh
>>339
ほう。ちなみに何で上げる必要ないのか言ってみ?

341名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 17:23:56.73 ID:iDWpLqu+
>>335
>消費税が競争を激化する度合いなど微々たるもの。


↑脳内ソースか?
342名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 17:25:20.35 ID:P38Zxqkn
>>340
筋が通らない支離滅裂なことを言う馬鹿に説明しても不毛
343名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 17:26:52.06 ID:SgP2UVfh
>>342
逃げんなよ、増税工作員。
344名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 17:28:30.34 ID:9PAl2a4l
>>337
わけのわからない曲解ですね。
345名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 17:28:55.73 ID:P38Zxqkn
>>343
じゃあ、このスレでお前の今までのID提示してみ。

その上で、お前が筋が通らない支離滅裂なことを言う馬鹿かどうか、判断してやるから
346名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 17:38:47.32 ID:HGe87D+V
>>P38Zxqkn
お前、人を罵倒してるだけじゃんww
347名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 17:43:24.40 ID:b7v5fVop
消費税を知ってると工作員呼ばわりされるこんな世の中じゃw
348名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 17:43:39.25 ID:9PAl2a4l
客に転嫁できないなら、自社に納入している相手(仕入先)にも
転嫁させなきゃいいじゃん。
349名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 21:52:07.44 ID:jN++FkZL
価格に転嫁できないっていうのが最終的な消費者向けの販売のことだとしたら、
それは消費税増税に値下げ競争に走っちゃう奴がいるというだけの話で、
バカな値下げ競争なら消費税と関係なくいつでも行われてるじゃん。

大手と下請けの力関係の話も同じで、下請けを守る法律は他にあるんだから
消費税増税時に値下げを強要されるんだとしたらそれはそっちの法律でカバーするべき話。

結局、この問題は消費税とは直接関係ない、デフレで企業が困ってますっていう話なのに
赤旗が「大企業が悪者」というストーリー展開のために無理矢理こじつけてるだけでしょ。
350名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 22:48:38.81 ID:HGe87D+V
>>349
>消費税増税時に値下げを強要されるんだとしたらそれはそっちの法律でカバーするべき話

自分で消費税と関係あるって言ってるじゃんww
351名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 23:11:32.71 ID:9PAl2a4l
>>350
日本語、わかる?
352名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 23:19:30.26 ID:SlApN2uu
>>330
それは前年度の納付税額の規模で決まる
毎月収めてる業者もある
具体的には、前年度の納付税額が4800万円を超えると、
その年は原則的には毎月の納付が求められる
353名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 23:35:17.01 ID:HGe87D+V
>>351
ID間違えてるぞww


354名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 23:42:30.61 ID:b7v5fVop
そもそも価格に転嫁できないってのも消費税法上意味不明だしね
355名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 23:43:33.94 ID:9PAl2a4l
消費税は、免税事業者や簡易課税事業者を除けば
転嫁は完全にできているのに、なぜ「転嫁」を問題に
するのか、意味不明。
356名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 23:55:33.11 ID:HGe87D+V
おいおい、工作員祭りかよww
357名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 23:58:09.18 ID:RiCPgFvC
なんだか、ろくにレスを貰えてないレス乞食が工作員工作員とわめいてるなあwww
358名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 23:58:31.39 ID:9PAl2a4l
何が工作員か知らないけど、転嫁ができているのは厳然たる事実。
消費税率引き上げに伴う消費の縮小に対応して、取引価格の引き
下げはありうるけど、それは消費税の転嫁とは別の論点。
359名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 00:22:28.49 ID:cMUIaDKe
>>358
頭が固いな、お前。
赤旗は、増税分を値上げ出来ない企業があるから問題だって言いたいだけだろうよ。
お前は揚げ足とってるだけじゃん。
360名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 00:25:48.93 ID:T9On0eps
>>359
それの何が問題なのか、さっぱりわからない。
361名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 00:27:14.53 ID:9JzkQxBm
>>359
正確には「増税しても税込価格が変わらないように値引きしてしまう企業」というべき。

でもそんな間抜けな企業は消費税がどうあれ勝手に値引きして死んでいくと思うけどな。
362名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 00:43:46.29 ID:cMUIaDKe
>>361
正確には、「増税したら値引きせざるをえない立場の弱い企業」だろう。
363名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 00:50:00.65 ID:kTHDVs+n
>>362
だから、その「立場の弱さ」は別に消費税増税時限定の話じゃないだろ
その企業の立場が弱いんだったら消費税関係無しにいずれ値引きせざるを得なくなるか、
もしくは勝手に値引きを始めるだろ。そして潰れる。

もちろん力関係で理不尽に値引きを強いられるんだったら問題だよ。
問題だけど、その問題ってよく考えると消費税と違う話じゃん。
なぜそこを無理にごっちゃにする。
364名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 00:50:19.30 ID:l0Xn+Bof
仮に値下げ要求があって利益が減額したとしてもその減額分、
消費税の納税額も減額されるわけだからな、当然だが。
365名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 01:12:49.99 ID:c9UVkdfh
だからこの問題は、企業の価格交渉力の問題に帰結する
消費税は悪税だと思うし、あげるべきではないと思うけど、
それと価格交渉力の話は別のこと
366名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 01:16:18.44 ID:cMUIaDKe
>>363
って言うかオレに熱弁すんなよ、お前w

頭沸いてる?赤旗に言えよ。
367名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 01:27:21.28 ID:kTHDVs+n
>>366
お前かっこ悪いな

赤旗の中の人はトンチンカンなことを言っている事を承知の上で
庶民はこのくらいで騙せると判断してこういう記事を書いてるか、
もしくはホンモノのお花畑さんかどっちかだから赤旗に言ってもしょうがないよ?
368名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 02:23:45.76 ID:cMUIaDKe
>>367
だからオレにレスすんなって、気持ち悪い。
369名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 07:14:22.87 ID:l0Xn+Bof
輸出戻し税(笑)のスレでもこんな光景見かけたなw
俺が言ったんじゃねえ、税理士先生に言えよっていうw
370名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 18:09:24.37 ID:AJdI+2lg
>>365
俺は赤旗の書いてることがまさに消費税が悪税たる所以だと思うんだが、
>>365はどういう点で消費税が悪税だと思うんだい?
371名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 19:27:25.06 ID:uxo4+VDR
消費税を上げればGDPの伸び率が悪化し、景気が悪くなるなあ
とはいえ、商品価格が1.05→1.1ぐらい変化しても、それを原因として景気がものすごく悪くなるとも言えないし。
景気が悪くなっている主因は、国内需要がないことや、外因による円高で輸出産業が頭打ちと言うところにあるわけだし。
まあ、
「消費税は、高値で仕入れた事業者に対して、安値で仕入れた事業者より多くの仕入資金を必要とさせ、不利にする。」
「消費税が上がれば上がるほど、そういった競争が激化する。 」
「輸出戻し税ガー」
とかいう馬鹿は一度死んだ方がいいよ。
372名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 22:43:01.54 ID:M1dJvHjf
>>371
累進緩和・消費税増税などによって富が偏って国内需要が減っているのだから、消費税増税ではなく資産税をして民間の消費や投資を促せばいい。

一人で稼ぎ過ぎ・溜め込み過ぎる人がいると他の誰かの稼ぎを奪ってしまうから、
政府が借金して公共事業や社会保障で失業者を救済する事になり、財政が悪化する。
近年は、累進緩和・消費税増税する一方、資産家に滞留しているお金を政府が借金を増やして、お金を回してきた。

年1%資産税をするだけで、消費税増税5%分に相当する年十数兆円の税収が得られる。
373名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 23:05:41.45 ID:M1dJvHjf
>>327
>しかも「一般的に輸入品の方が安価で仕入れられる」と言うが、その根拠が不明だし、そもそも輸入品にも消費税かかるだろう
輸入品の方が安価なのは事実でしょう。
>>281に示した様に高値で仕入れた事業者は、仕入値の差に消費税率を掛けた分だけ余計な付加価値を加えなければ、高値で仕入れた事業者と同じ利益を得られないから、一般的に安価に仕入れられる輸入品が有利になる。

374名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 23:12:39.42 ID:T9On0eps
>>373
輸入品の方が安価かどうかは、品物によるから一般論でどうこうは言えない。

また、同じ品物をより低い価格で仕入れた事業者が販売競争上有利になるのは
当然のことなんだが、そのことを問題にしているのか?
375名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 23:16:17.77 ID:owNPJDKi
>>373
なんで
>そもそも輸入品にも消費税かかる
ここスルーしてんの?
輸入品にも消費がかかるんだから、輸入品の方が安価だろうが、関係ない話だよな
376名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 23:30:59.65 ID:owNPJDKi
>>373
それとさ、俺気づいちゃったんだけど、

元レスの>>327
>そもそも輸入品にも消費税かかるだろ。
と断言して同意を求めているのに、

お前は
>そもそも輸入品にも消費税かかるだろ「う」
と、勝手に「う」を付け加えて推定の形に捏造したうえで、引用し、レスを付けているけど、
これどういうこと?




国税庁のサイト見れば一目瞭然だけど
 No.6133 輸入する貨物の納税義務者
 [平成23年6月30日現在法令等]
 輸入する貨物については、その貨物を保税地域から引き取る時に消費税が課税されます。
 輸入する貨物についての消費税の納税義務者は、その貨物を保税地域から引き取る者です。
 この貨物を保税地域から引き取る者とは、輸入申告者のことです。
 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6133.htm

なんだから、「輸入品にも消費税かかる」んだよ。

つまり、「輸入品の方が安価だろうが」否かは消費税の話と関係ない話。
>>327
>しかも「一般的に輸入品の方が安価で仕入れられる」と言うが、その根拠が不明だし、
と言うのは、消費税云々抜きに、お前の言論がまるっきり根拠がないということを示しているだけで
消費税の話と関係ない。その次に「そもそも」と言って、そもそも論が続く。
なのに、「一般的に輸入品の方が安価で仕入れられる」について自己主張しても、なんの反論にもなってない。


お前、なんで、そんなに馬鹿なの?馬鹿さらして恥ずかしくないの?
377名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 23:32:12.36 ID:M1dJvHjf
>>327
>それって、お前が言う「消費税が不利を拡大している」と関係ないことじゃん
消費税が高値で仕入れた事業者を不利にする→仕入れ価格の競争が加速→法人収益や個人所得が悪化→法人税・所得税・地方税・公的保険・公的年金などの歳入減少

>同じ数だけ仕入れなければいいだけ。
仕入れ総額の問題じゃない。
>>311にある様に、消費税が高値で仕入れる事業者の商品1個当たりの仕入コストを増やしているから、高値で仕入れる事業者が不利になる。
378名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 23:33:56.31 ID:owNPJDKi
>>377
もういいよ、あきらめな
お前には無理だったってことだよ
379名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 23:35:21.70 ID:M1dJvHjf
>>374
もちろん、高値で仕入れた事業者は、消費税がなくても仕入値の差ぶんだけ不利ですが、
消費税があることで、仕入値の差に消費税率を掛けた分だけ余計な付加価値を加えなければ、安値で仕入れた事業者と同じ利益が得られません。
380名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 23:36:28.49 ID:owNPJDKi
仕入れ値が違うのに、同じ利益を得ようとすること自体、こいつ頭おかしいわ
381名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 23:39:18.12 ID:owNPJDKi
とりあえず、ID:M1dJvHjfには

どうして 相手の文章末の尾に勝手に「う」を付け加えて推定の形に捏造したのか、説明してもらおうか。




382名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 23:41:03.43 ID:M1dJvHjf
>>375 >>376
輸入品にも消費税は課税されているけれど、その事が問題じゃない。

>>281に示した様に高値で仕入れた事業者は、仕入値の差に消費税率を掛けた分だけ余計な付加価値を加えなければ、高値で仕入れた事業者と同じ利益を得られないから、事業者は安価に仕入れられる輸入品に傾くでしょう。
383名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 23:44:32.96 ID:owNPJDKi
>>382
>輸入品にも消費税は課税されているけれど、その事が問題じゃない。
いいや、そのことが問題だ。そうじゃなかったら、消費税について輸入品を引き合いに出す意味がない。
仕入値安いと言う話なら、国産でも輸入品でも同じ理屈なんだから。

それより、なんで捏造してのか、説明しな 糞野郎

384名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 23:53:08.28 ID:M1dJvHjf
>>383
意味がある。
一般的に国産品より輸入品の方が安価に仕入れられるから、消費税は国産品を不利にします。
385名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 23:54:24.37 ID:T9On0eps
>>382
消費税があろうがなかろうが、高値で仕入れた事業者が
販売競争上不利なのは当然なのだが、そのことがなにか
問題か?っていうか、どうしろっていうんだ?
386名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 23:56:38.20 ID:yCeyPCcJ
>>127
修正資本主義にシフトしてたよな、たしか

だったら名前変えろよとも思ったw
387名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 23:58:03.07 ID:T9On0eps
>>379
利益削って他の事業者と同じ価格で売ればいいじゃん。
388名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 23:59:21.90 ID:owNPJDKi
>>384
>一般的に国産品より輸入品の方が安価に仕入れられるから、消費税は国産品を不利にします。

それ、何度も論破されてるんだけど、頭悪くて理解できませんでしたってことでFA?

仕入れ値が安いというだけだったら、>>281の例をだすと
国内でA店が84円、B店105円で仕入れた例だって、B店は外国から63円で仕入れればいいだけ。
それが経営努力というもの。

それをすることなく、高く仕入れたくせに、安く仕入れたやつと同じ利益を得ようなんて、おまえなめてんのかよ

すでに上で書いてあるけど、
同じ条件下での競争原理による自然淘汰の結果なんだから、市場から退場するのが自然の摂理。




それより、なんで捏造したのか、説明しな 糞野郎
389名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 00:03:56.35 ID:qO6I9v6J
>>385
消費税が高値で仕入れた事業者を不利にする→仕入れ価格の競争が加速→法人収益や個人所得が悪化→法人税・所得税・地方税・公的保険・公的年金などの歳入減少

増税するなら、消費税増税ではなく他の課税をすればいいでしょう。
消費税増税は、どんな属性(所得・資産・世代・職業など)の人がどれ程の税負担をするか不透明になりやすいので、増税が経済に与える影響を増税前に考慮しにくい。
390名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 00:06:09.85 ID:l+aM4XP+
>>389
消費税がなくても高値でしか仕入れることができない
事業者は競争上不利なんだけど、そのことを問題に
してるの?

消費税がない状態では問題にしないのであれば、消費税が
わずかに乗っかった程度でそれを問題にするのはおかしいし、
そもそも高値で仕入れた業者が不利であること自体を不当だ
と主張するなら、それは自由競争の否定だよね。
391名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 00:06:42.21 ID:qO6I9v6J
>388
何度も書き込んでいますけれど、仕入れ値の差ぶんはそうでも、消費税がある事で更に不利になります。
消費税増税で不利が拡大していきます。
392名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 00:08:08.83 ID:fmtqjOw+
>>391
それより、なんで捏造したのか、説明しな
393名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 00:08:38.05 ID:l+aM4XP+
>>391
不利になるのは高値でしか仕入れることができないからでしょ?

ところで、>>373で他人の書き込みを改竄したことへの釈明が
求められているけど、どうなりました?
394名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 00:10:01.54 ID:qO6I9v6J
>>390
違います。
仕入れ値の差ぶんは、競争だから問題にしていません。
>>281にある様に、高値で仕入れた事業者は、消費税がある事で更に不利になります。
395名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 00:13:08.66 ID:l+aM4XP+
>>394
利益削るかコスト下げるかすればいいんじゃない?
396名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 00:13:47.53 ID:qO6I9v6J
>>393
コピペーミスです。
ご気分を害されたのであれば謝ります。
397名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 00:13:48.73 ID:fmtqjOw+
安く仕入れた業者だってそれなりの経営努力があって安く仕入れられる。
通常は、大量に仕入れるから、仕入れ値を下げる交渉が出来る。
大量に仕入れるということは、それだけリスクを負うということ。
経営努力が足りなくて高く仕入れた業者が、安く仕入れた業者と同じだけ利益を得ようなんて
ずうずうしいにもほどがある。

「消費税がある事で更に不利になります」と馬鹿は言うけど、それは、みな同じ条件。
398名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 00:18:13.56 ID:fmtqjOw+
> >>281にある様に、高値で仕入れた事業者は、消費税がある事で更に不利になります。

> 例えば、  仕入値(外税)  仕入税額  売値(外税)  消費税額  利益  
> A店     80円      4円    100円      5円   20円 
> B店     100円      5円    120円      6円   20円

この例で言うと、A店は105円で売りB店は105円で仕入れているから
この時点でB点はどんなに頑張ってもA店には勝てないってことだよ。
つまり、この例の価値はゼロってこと。
399名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 05:19:40.21 ID:5L4Wj+ug
上げるなら直接税上げた方が問題は少ないだろうに。
400名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 00:52:40.64 ID:T5PI6iCV
財務省は企業をふるいにかけて零細企業を潰したいだけだろ。

増税に生き残れない会社には天下りできないからな。
401名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 00:56:55.26 ID:gU59dWGe
最高にあほだな
402(゜レ゜):2012/06/10(日) 08:02:24.92 ID:wF3uDuNX
消費税を上げる前に輸出戻し税を廃止しましょう。
403名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 08:59:49.08 ID:pWshxN1W
>>402
輸出戻し税という制度は存在しないけど、
具体的には消費税の仕組の何を廃止するの?
404名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 11:54:33.05 ID:sSENGhcx
>>355 >>358
消費税は駄目です。

消費税を消費者が負担すると仮定
   ↓
富裕層は消費せずに貯蓄すれば、節税できる。
   ↓
担税力に見合った税金を得られず、財政悪化・格差拡大
   ↓
更に増税へ
405名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 19:20:26.40 ID:pWshxN1W
>>404
全然「ダメな理由」になっていない。
406名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 19:49:28.10 ID:XaOiwAYF
>>404
消費税を消費者が負担すると仮定すると、富裕層は消費せずに貯蓄する事で節税できるから、担税力に見合った税金を得られず財政悪化・格差拡大を招くから駄目です。
407名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 19:57:34.98 ID:pWshxN1W
>>406
消費税は「消費」に担税力を求めている。
消費に担税力を求めること自体への批判
ならともかく、消費税がターゲットとしていない
富裕層の資産を消費税の担税源とみるのは
批判になっていない。
408名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 20:12:08.63 ID:vlmEmK6r
消費税が増税になると、いままで税込1000円で売っていた商品は
1045円になる。これじゃキリが悪いのでなんとかして1000円で売れる
ように経営者は努力する。その経営努力とは
賃下げ→労働者の所得減少
国産を外国産に切り替える→国内生産者に打撃
利益を削ってでも1000円で販売→企業の利益減少
その他の経費節減→業者に打撃

経営努力をあきらめて1045円で販売→消費者に打撃

どうやっても中小零細・消費者にしわ寄せが来て
経済に打撃を与える。消費者にすべて転嫁できれば、「薄く広く」という
財務省のいい分通りになる(それでも逆進性の問題があるが)。
だが、実際には消費者に転嫁できない分、負担は一部の業者や労働者が
集中的に負うことになる。きわめて不公平な税制だよ。
409名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 20:14:43.80 ID:pWshxN1W
>>408
税金は企業や消費者の所得を政府に移転するものだから、
そのことをもって「不公平」と主張するのは失当。
410名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 20:14:54.73 ID:kEHl8kg9
デフレ圧力がかかるというだけで消費税の仕組の欠陥とは関係ないよね
411名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 20:16:04.90 ID:pWshxN1W
>>408
中小零細に限らず大企業にも影響はあるのに、
恰も中小零細企業しか影響を受けないような
印象操作をするのは何故ですか?
412名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 20:18:40.52 ID:KZ5XK1R4
消費税などもトヨタみたいな大企業などの財界が潤うだけだからな。
消費税に反対する奴はトヨタとか不買したらいいだけ。
413名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 20:21:05.61 ID:0VGpT1I7
>>412
別に潤いはしない
消費税増税を見越して法人税が下げられたと考えるなら、少しは潤ったのかも知れないけど、今回の法人減税で一番恩恵を受けてるのは利益を出してる中小企業だったりする
414名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 20:22:09.63 ID:pWshxN1W
>>412
消費税で「トヨタみたいな大企業」が潤うメカニズムを教えてください。
415名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 20:25:24.67 ID:vlmEmK6r
>>411
大企業は、消費税増税を価格に転嫁できなくても
労働者の賃金を削ったり、価格交渉力を生かして下請けに
値引き強要などして従来通りの利益を確保できるだろう。

一方の零細自営業者だと労働者=経営者なわけだから、賃金を削る=身銭を切ることだし
値引きを強要する下請けもいない。ゆえに、中小零細のほうが影響はでかいよ。
416名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 20:26:56.84 ID:KZ5XK1R4
>>今回の法人減税で一番恩恵を受けてるのは利益を出してる中小企業だったりする

こういうデマを流さないといけないのは正当性がないからだよねw
417名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 20:27:21.39 ID:pWshxN1W
>>415
いつの間にか「中小零細」から「零細自営」にすり替えていますねw
418名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 20:28:54.10 ID:lZTlF/C/
供給曲線を5%上に上げれば生産者が税負担することぐらいわかるだろ
419名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 20:35:30.63 ID:vlmEmK6r
>>417
どちらにせよ、消費税が財務省のいうような「薄く広く負担する公平な税制」でも
なんでもなく、一部の人間に集中的にしわ寄せがいく価格競争を促進する税制であることが問題。
「消費税倒産・消費税失業」といった形で、経済をさらに冷え込ませる。
420名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 20:42:05.49 ID:pWshxN1W
>>419
「どちらにせよ」という魔法の言葉ですり替えをごまかす、と。

消費税が景気を冷え込ますことは事実だけど、その批判に
なんの関係もない「中小零細」だとか「零細事業者」がどうの
こうのなどというデマを持ち出すこと自体が、言説として
胡散臭さ満点。
421名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 20:44:39.02 ID:vlmEmK6r
>>420
中身ではなく、言葉の定義の問題をごちゃごちゃいうお前こそ
議論のすり替えじゃないか。

大企業は価格に転嫁できる、できなくても労働者や下請けに転嫁できる。
中小企業・零細自営業者はできない。
デマだというなら、なにが「デマ」なのか説明しろよ。

朝っぱらからスレに張り付いてる工作員かよ?お前のほうがはるかにうさんくさいよ。
422名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 20:44:56.48 ID:grmy5jns
1000万以上の乗用車や50万以上の腕時計
エルメスなどの高級ブランドに限り消費税を10%に引き上げることはできないのか?
脱税して肥えている連中から確実に取れる税金は消費税しかない
423名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 20:47:27.73 ID:pWshxN1W
>>421
言葉の定義がいい加減で、自分の都合ですり替えるような
馬鹿が「議論」ですかw 

ま、大企業が悪い、と馬鹿の一つ覚えで吼えていればいいと
思いますよ。
424名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 20:47:31.23 ID:vlmEmK6r
>>422
物品税の復活しかないな。
425名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 20:52:21.14 ID:83aD3b4M
価格に転嫁っていう考え方がそもそもおかしい
消費税とは実際には企業や自営業者に対する付加価値税であって
消費税というのは自民党が制度導入時に自営業者の反対を誤魔化すために付けた嘘の名前
最初から消費税=事業者負担が当たり前

共産党は一方では消費税は庶民を苦しめる税金だと言い
同じ口で消費税は事業者が負担しているという矛盾した二枚舌を平然と使う
426名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 20:52:44.99 ID:XaOiwAYF
>>407
消費に担税力を求めるのが間違っています。
資産税で担税力に応じた負担をしてもらえばいい。
427名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 20:57:30.65 ID:vlmEmK6r
>>425
二枚舌ではないよ。
消費税の増税分が消費者に転嫁されるかどうかは商品の性質による。
だから、両方とも事実としてあるし、それは矛盾しない。

電気料金のように独占企業によるものは、そのまま消費者に転嫁できる。
だから、庶民を苦しめる。

一方で、事業者同士が競争している場合、例えば飲食店や小売店の場合
事業者は価格競争に負けられないので事業者が身銭をきるケースが出てくる。

だから、消費税増税で消費者の税負担が2倍になる、というとそれは誤りだし、
かといってすべての業者が身銭をきっているわけでもない(転嫁できる業者もいる)。
庶民も苦しめるし、事業者も苦しめる、それが消費税。
428名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 21:02:50.22 ID:XaOiwAYF
>>427
消費税は、競争の激しい業界にほど厳しいですね。
429名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 21:02:58.42 ID:83aD3b4M
ちなみに消費税5%にアップした年のGDPデフレータは0%、CPIは0.67%で
むしろアップ前よりもデフレが加速する結果になった
消費税3%導入年はGDPデフレータは2.22%、CPIは1.09%でそれまでとほぼ変化なし
むしろバブルのピークの急成長でGDPデフレータは上振れしているのにCPIは伸び悩み
この年も消費税はむしろデフレ圧力として作用した

そしてこんなことは経済学では当たり前のこと、まず原理的に税金は物価に対して中立
税金によって価格上昇など起きない(たとえ特定品目に課税しても他の品目が値下がりして打ち消される)
ただし増税によって経済活動が低迷すれば需給ギャップが生じデフレ圧力となる
つまり消費税は上げれば上げるほど価格転嫁どころが商品価格は全体では下落する
430名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 21:12:18.89 ID:pWshxN1W
>>427
なんで「消費者」と言わずに「庶民」というの?
431名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 21:13:39.11 ID:pcLoL9Ol
>>410
>デフレ圧力がかかるというだけで消費税の仕組の欠陥とは関係ないよね 

いや、デフレの今、デフレ圧力って、極めて分かりやすい消費税の根本的欠陥

そこで、財務省に雇われた工作員が、価格転嫁とかどうでもいい話に逸らしてる

>>429
>ちなみに消費税5%にアップした年のGDPデフレータは0%、CPIは0.67%で 
>むしろアップ前よりもデフレが加速する結果になった 

当たり前のことが起きただけなのに、なにが「むしろ」だよ
432名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 21:24:33.62 ID:0VGpT1I7
>>416
いや、だってそういう税制なんだから仕方ない
433名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 21:47:23.56 ID:ouIayz9t
消費税関連のスレを見てわかるのは、簿記3級程度の知識も無い人間が世の中大半だという事実
434名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 21:52:35.79 ID:0VGpT1I7
>>433
まあ剰余金を埋蔵金と政治家に言われて、
それを本気で報道してるのが日本のマスコミなんだから仕方ない
435名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 21:58:08.21 ID:pWshxN1W
>>433
簿記の基本知識がないこと自体は構わないと思う。自分だって、
たまたま簿記会計系の知識があるだけで、知らないことの方が
圧倒的に多いのは間違いないから。

問題は、知識がないのに専門的な内容を独自解釈して見当はずれの
批判を垂れ流している自称専門家連中なのではないかな?
436名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 23:35:30.31 ID:mjEjhUhb
スーパーなんかがわかりやすいんだよね。
増税後に広告やPOP見てみるといいよ。「当店はお客様の味方です!!安さ保証!お値段、増税前据え置き!」
ってスーパー、結構多いから。 公取のやる気が乗れば、すぐ指導はいるけど。
どういうことかというと、スーパーは一切身銭切らない。
最悪なところは問屋に増税分を勝手に値引きして振り込み。
いちおう、コンプライアンスを謳ってるところでも、「諸般の事情により、センターフィー、データ管理料を値上げさせて
いただきます」とか「特売協力費」の名目で逆請求書が送られてくる。
この「センターフィー」、「データ管理料」を非の打ちどころなく合理的説明ができる企業はないものと思われる。
で、この問屋宛ての請求はある割合でメーカーにも転嫁される。
437名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 00:06:24.76 ID:6nY4ZWLi
本当に小規模な企業は、納税の義務がないから、今でも消費税5%分ウハウハじゃねーか。

この益税問題を解決しろよ!
税率10%なら、ますますウハウハだ。
俺も自営業に転職するぞ!

話はそれからだ。
438名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 00:14:27.76 ID:ToyXySPO
中小企業ほど厳密に計算しなくていいということで益税うけているのにな
買いたたきなんて消費税と関係なく発生するだろ 原材料値上がり→買いたたき
439名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 00:34:36.75 ID:G+v5BPnr
最近、共産党の低能化が激しいな。
ほとんど、在日の意見とコラボっている感じだな。

きな臭き事、限りなし。
440名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 01:33:17.78 ID:qScNoQY7
>>402
面白いことを言う人だね。
441名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 10:46:36.77 ID:66NBqVCw
>>436
よく調べると増税前の商品とは産地が違ってたりするんだがな
442名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 12:05:12.76 ID:uq9X3s5h
>>1
そもそも欠陥でもなんでもない件
443名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 13:47:25.59 ID:tywbVrmq
増税すれば日本の経済は弱体化する
というより生活破綻者や中小企業の倒産が相次ぐ
444名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 22:49:50.63 ID:0Qz0yutI
>>437
じゃしろよ自営業
445名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 23:59:43.77 ID:VHGoNVjg
消費税じゃなくて売上税じゃねーか。
446名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 00:07:20.96 ID:R8b9AOBq
>>438
何だその大企業擁護論はw

厳密に計算しなくていいって適当な事いうなよ。

447名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 00:11:34.38 ID:gkc1njk5
既得権のミンショウさんがあるもんなあ
448名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 00:13:23.27 ID:wNykv0bS
>>446
>>438は日本酒が不自由なだけだと思うよ。彼が言いたいのは
おそらく「企業規模が小さくなればなるほど、消費税計算で
求められる厳密さの度合いが緩くなり、益税としてポケットに
入れられる額も大きくなる。」ってことではないかと。

大企業を擁護しているわけではないように思う。
449名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 01:26:38.72 ID:AucONtiL
大手の下請け叩きは独禁法に完全に抵触してるんだがな
公取が全く機能してない証
450名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 12:55:48.48 ID:f1nEUTsX
資産家の必死の税金逃れの結果が一般庶民への消費増税というつけ回しになった。
451名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 22:56:50.08 ID:osof/b6c
>>446
>>448
明らかに簡易課税制度の事だろ・・・
452名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 08:34:41.20 ID:nDD0+9t+
>>451
>>448はそれを制度を知らない人にも分かるように説明したんだろう
453名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 11:33:21.44 ID:c4ZsYPVc
>>437
益税でウハウハだと言ってる連中は、自営業者がどうして廃業してるのか説明してくれ
454名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 19:32:32.70 ID:H3XjEVCG
>>453
自営業がウハウハとか言っている連中は大企業か公務員の奴だけだろ。
こんなんで騙されると思っているんだろうね。
455名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 20:09:48.87 ID:cBf3Xkv1
>岡田克也副総理は「裁判で争える」などと開き直りました。

イオンの身内の岡田が言っても説得力ないな
456名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 20:17:46.51 ID:ZcsQ+JCf
所得税100%にして公平に給付金で再分配すればいいよ
457名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 20:52:29.42 ID:XecSOndk
>>452
だとしたら簡易課税について根本的に誤解してるw
458名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 21:31:05.27 ID:CGfuu6yb
個人経営のちっちゃい商店なんて当然脱税のために売上を過小申告してるんだから、
預り消費税の申告も自動的に過小になるだろ。一粒で二度美味しい。
459名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 22:55:58.70 ID:nDD0+9t+
>>457
簡易課税制度→小規模事業者に係る納税義務の免除の特例の流れでは?
>事業規模が小さくなればなるほど
460名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 04:21:59.90 ID:kl+9SqRE
【鉄道】 JR東海社長「消費税増なら新幹線も値上げ」 過去の値上げでも乗客が減らなかったため、今回も同様の措置
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339686981/


461名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 07:19:18.10 ID:+syC9nT1
それは値上げじゃないだろw
462名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 15:20:05.91 ID:DmWgEujx
>>456
それなら税金廃止して全て自己責任にしても同じだよ
463名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 04:21:10.43 ID:F1fLFHyA
転嫁したらしたで文句をいうw

464名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 06:26:25.38 ID:Kkfgernr
民主党の選挙公約は公務員の給料20%削減
公務員の給料は大企業の給料の高いホワイトカーを基に巧妙に高く算定されています
また退職した公務員の年金に年1兆6千億円もの税金が投入されています
経済産業省の極悪三人組の退職金が2億円
一方で国に金がありません増税しないと社会保障が出来ませんと
うそ、いんちき、ペテン、詐欺を言って国民を脅迫しています
谷垣、野田は公務員の反発が怖くて給料下げよと言わず逃げています
反発の少ない弱い国民から金を巻き上げ自己保身するつもり
谷垣は公務員の利権が欲しくて役人に尻尾振っているお粗末さ
日本国民はこん情けないリーダか持てないのか
次回の選挙で国民をなめきっているこのカス、クズどもに天誅を
465名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 06:50:07.04 ID:UoKh7mk1
共産党の主張はめちゃくちゃだな
高福祉掲げるなら
高い税金を課さないといけないのにな
大企業から高い税金をとるとかいう主張は論外
466名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 07:59:44.21 ID:k7O8ae2d
>>458最初から消費税の納税義務がない
消費税率upで仕入れ価格上昇も売上個数が落ちる→減収
467名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 08:11:51.40 ID:3oKOnNpo
日本の政治は官僚主導政治と言われる。戦前は、軍務官僚村主導の政治で無責任に勝てない無謀な戦争突入で300万人が犠牲になった。
マスコミも戦争煽動の大罪あり。

今回の第三の敗戦と言われる史上最大の規模の原発事故。官僚・東電・マスコミ・政治家・学者達原発村利権複合体の無責任さが引き起こした人災だった。
原発利権複合体内での責任の所在が曖昧で金目当て、利権目当てで100年前に起きた程度の津波対策さえしていなかった。
その上にプルサーマル(危険なプルトニウム混合燃料「吸ったら肺ガンを誘発」)使用に許認可を出さなかった佐藤栄佐久前福島県知事を検察を使った国策捜査で失脚させた。
その上で老朽化した原子炉の使用を40年に延ばす許可を出させた。そして起きた大事故。三号機(プルサーマル燃料)は見事に核爆発した。
刑事責任が問われるのは必至でないのか。民事訴訟も原発利権複合体の構成員に厳しく問われる必要があるのでないか。
検察・官僚・マスコミも含めて原発利権複合体に関わった人物の全資産を没収する必要があるのでないか。
それが責任が曖昧なままで原発を推進してきた人達への処罰でないか。

ちなみに検察の国策捜査で失脚した人物は、検察の裏金問題を発表しようとした三井環氏他、村木厚子厚生労働省局長、アメリカから独立して自主独立外交を主導した故田中角栄、鈴木宗男、小沢一郎各氏など多数いる。
これは何を意味するか。原発利権村=CIAエージェント利権村を意味する。
アメリカは、戦後、日本に米軍基地を置き、内政は検察をトップとする官僚機構利権村で間接統治してきた事を意味する。
そして、日本の最大の危機に財務官僚(天下り利権12兆円温存・米国債を買い50兆円の巨額為替差損で資金運用大損失の責任誰も取らず)は増税に突進している。震災危機の不況下に増税とは、戦前の軍務官僚並の暴走。
(天下り利権12兆円は消費税5%1年分に相当)

政府・マスコミは、何故、発ガン物質プルトニウムの大量飛散の事実を未だに隠蔽するのか。万死に値する。
468名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 11:16:08.33 ID:q5GtEMuv
帰化政治家安住(アンジュ)財務大臣予定通り母国への愛
朝鮮民主党の真価発揮 アンジュ、てめい語尾にニダを付けろ
469名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 11:37:15.26 ID:elu19Biq
橋本政権が大蔵官僚に乗せられ消費税を上げた結果、景気が一気に悪化した。
あのとき、大蔵省は9兆円の税収増をもくろんでいたが、景気が落ち込み税収は前年度比マイナス4兆円となり、
結果として13兆円も読み間違った。

「私は97年から98年にかけて緊縮財政をやり、国民に迷惑をかけた。
私の友人も自殺した。本当に国民に申し訳なかった。
これを深くお詫びしたい」(2001年4月 故・橋本龍太郎元総理大臣)


※橋本元首相の仰った「緊縮財政」とは、
具体的には「消費税の増税」「公共投資の削減開始」「新規国債発行停止」です。
470名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 20:32:00.74 ID:8eFFLbGg
1.財政赤字だからと消費税を増税 
2.景気回復しない  3.国民の可処分所得はそのまま  
4.消費税上がった分だけ消費を削るしかない  5.企業の売上減少  
6.法人税、所得税の減少  7.トータルの税収は増加しない 
8.更に財政赤字は悪化 9.1.へ戻る
471名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 19:18:57.77 ID:Hw+gyTuQ
価格に転嫁したら、それはそれで文句言うんだろ。
472名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 19:57:40.39 ID:K85uFKAB
>>471
最終的な売り手である大手が世の中舐め切った事続けてるからね
どんな業界でもそうだが、優越的地位の濫用が蔓延ってる内はザル法だ

行儀が悪いっつーか、モラルの欠落してる企業多過ぎ
473名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 20:11:56.57 ID:t+/sRxR4
ナマポ利権の共産党、日本の白アリ共産党が
なにをおっしゃいますか〜。
474名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 20:20:23.05 ID:Hw+gyTuQ
>>472
よくわからないけど文句があるなら買わなきゃいいだけなのでは?
475名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 20:27:11.54 ID:NLYkRv5B
「スカイプでグチ、聞きます。」
〜たまったストレスをグチで発散、または人生相談(私でわかるようなら可)〜

1時間2500円(途中で止めても可)
【支払方法】 Paypal ,銀行振込
【流れ】
1. まずはメール([email protected]
で「グチ希望 」と「支払方法」送ってください。
476名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 20:29:47.20 ID:3uSNaZWf
消費税とっておきながら納税してない売り上げ1000万以下を締め上げるべきだな
477名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 20:48:07.74 ID:AozwOBub
消費税っていうのは、みんな貧乏になる税だよな。
買ったら税をとられるから→買わない→安くして売る→安くても買わない→もっと安くする。
何を作っても売れない、企業は売り上げ激減するし関連会社や下請けに仕事を発注しない。
売れないんだから法人税は激減する、どんどん下請けが潰れていき失業者が溢れる。
消費税を増税しても税収は落ち込み、景気は更に悪くなり、給与は減る、
買いたくても買えなくなるんだろうな、物が売れないって怖いよ、
車なんて300万なら消費税30万取得税重量税とかかったらいったい幾らになるんだ、
もう日本は駄目なんじゃないかね、円高は50円までは止まらないなんて話もあるからさ
478名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 21:00:10.90 ID:8Yi9AyBp
売上10億で単純に1億、仕入れで半分だとしても5千万。会社の業績がトントンじゃぁ
払えるわけねぇよ。相当潰れるぞ。
479名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 21:17:19.67 ID:NHiurcLR
>>478
消費税の納税は持ち出しだと思ってるの?
480名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 21:25:49.52 ID:K85uFKAB
>>474
そういうスタンスの企業は自ら市場狭めてるんだよw
481名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 09:51:31.83 ID:SqGtx6dI
実際サイレントテロという名称で実質不買不消費運動が広まってるからねぇ。
482名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 20:37:13.86 ID:uyL9zh+o
きっちり価格に転嫁するJR東海にはイチャモンをつけるんだろ。
483名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 13:53:15.32 ID:nAAmqHMp
>>470
増税で財政再建するなら、消費税増税より資産税の方が適していますね。

@増税での財政赤字削減は、国民からの徴税増>歳出増です。
消費税増税での財政赤字削減は、今まで資産家から借金していたお金を国民全体から徴税するので、消費性向の高い人からお金を奪ってデフレ圧になる。
今までは資産家からの借金で財政赤字を埋めてきたのだから、資産税で資産家に応能負担してもらえば悪影響が小さい。
A消費税増税は、法人税・所得税・住民税・事業税・公的保険・公的年金などの歳入減少を招く。
B資産税をすれば、公共事業や社会保障などで歳出されたお金が多くの国民に行き渡り、歳入として戻ってきやすくなる。
484名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 13:59:55.18 ID:bKOAo5/3
民主の中間派ってバカなんじゃないの?
増税賛成の議員は、次回落選フラグだろ。
485名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 14:32:38.14 ID:slVGW0gD
もし価格転換できたとしても需要が減るんだから
消費税に賛成するわけがない。
消費税やれと言っている奴は税金で食っている公務員と補助金が貰える大企業くらい。

486名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 14:40:22.16 ID:nAAmqHMp
>>476
売上1000万円以下では従業員を雇えないし、売上制限がある事で事業拡大を抑制的にする。
免税事業者も仕入れに掛る消費税は払っているのだし。
487名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 17:38:43.56 ID:5o2IZmP9
>>476
売上1000万以下ってw
そのへんの駄菓子屋ぐらいしかねえだろw
488名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 17:55:35.96 ID:+vNi/zy6
>>471
だから増税に反対するんだろ
消費者が消費税払うのは苦にならんってのなら悪い税じゃないわな
企業の経営も悪化せんから雇用不安にもならんし財政も潤う
ただ今まではそんなことは全くなかった
エコカー減税やらエコポイントに群がる始末
489名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 18:01:41.12 ID:6n5bqc8h
>>488

経済に悪影響を与えるなどという理由で消費税増税に反対なら聞くよ。
同意見だし。

「下請けに値引き強要」「輸出戻し税」とかアホなこと言うのはやめろというだけ。
490名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 18:10:03.55 ID:+vNi/zy6
>>489
>>1の図なんか見ると実態としてあるんじゃねえのか
トヨタやら日産やらはなんかかんか理由つけて値下げしろとか言うみたいだし
491名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 18:34:31.19 ID:6n5bqc8h
>>490
消費者からの値下げ圧力が段々上流に登ってくだけだろ。

> トヨタやら日産やらはなんかかんか理由つけて値下げしろとか言うみたいだし
トヨタは下請けに値下げの余地があるなら消費税に関係なく値下げしろと言うだろ。
492名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 21:26:54.36 ID:JWb/g3xI
値下げの余地なんて勘案してない
一律強制

質が悪くなって当たり前
493名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 21:27:55.99 ID:1JcP1axT
・大企業の下請けへの値下げ圧力は消費税とは別の問題
・輸出戻し税は消費税の仕組み上不正でもなんでもない

なんでこれだけのことがいつまで経っても理解されないのか不思議で仕方ない
こんなんで庶民を騙せるんだったら赤旗が本気出したら共産党政権もマジで近いんじゃないか
494名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 21:32:33.90 ID:LDt88RQL
>>493
IDが日本共産党w
495名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 22:00:40.81 ID:JWb/g3xI
>>493
>・大企業の下請けへの値下げ圧力は消費税とは別の問題
密接にリンクしてる事を誤魔化したい子が必死で喚いてるだけだし滑稽w

支持する政党が全く無い人が増え続けてるだけで、共産党政権は無いよ
496名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 23:56:27.91 ID:x+xUMz28
今まで定価105円で商品が100個売れてたとしたら納税額は5円である。
増税して110円になったら、10円納税しなくちゃいけない。

しかし、定価が105円から110円になったら、
増税前と同じ数の100個は間違いなく売れない。

100個が95個に減ったら、その分の売上が丸々落ちることになる。
これが価格に転嫁出来ないってこと。

もし110円になっても100個売れたら転嫁できたってこと。
でも、値上げして同じ数売れるはずはないよな。
497名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 00:33:28.78 ID:ahpc4+7H
>>496
だから何?
498名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 02:09:32.29 ID:9nSEZcZn
経済学的な意味で消費者に完全に転嫁できないのは当たり前。
499名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 02:20:29.28 ID:XmB5F1sm
またうまい棒が短くなるな
500名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 03:02:51.86 ID:AJK3DoAk
ナマポ口利きで党員獲得してる共産党は死んでも支持しない。
政党助成貰ってないとか偉そうな事言ってるが、実態は税金ナマポをかすめ取ってるクズ政党。
501名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 10:23:03.87 ID:3q4m88ST
>>496
売れなかった分の消費税は納めなくていいでしょ?
502名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 14:07:19.90 ID:9xsfBwlO
そりゃ売り上げ0なら納税0だ。
503名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 18:01:29.42 ID:n73FZ5rT
>>496
105円×100個で売上が10500円。納税額は500円。差し引き10000円。
110円×95個で売上が10450円。納税額は950円。差し引き9500円。

そりゃ景気が悪くなるわなぁ。増税すればするほど景気悪化の無限ループ。
504名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 18:08:43.75 ID:40cmzvlU
>>500
共産党員は金持ちが多いらしいが
イメージでしゃべってんなよ
505名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 18:16:26.79 ID:40cmzvlU
>>493
>>1の図くらい見てしゃべってんだろうな
何が関係ねえんだよ
オレでも普通に消費税分くらいまからんかとか言ったことあるし
普通の客なら断れるが強い立場のやつに言われると不条理でもどうしようもない
506名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 19:01:22.01 ID:40cmzvlU
日本は無論、欧州やらでも共産主義みたいなもんだろ
強制分割相続に共産主義国家よりも高いだろう総所得に対する社会保障費の割合
ソ連で動けるやつが生活保護なんか申請しようもんなら強制労働だろうし
共産主義国家じゃ認められない労組
民間よりも給料が高いエリートなお役人様
共産主義そのもの
507名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 19:14:56.36 ID:9nSEZcZn
>>505
それって消費税分をまけているのではなく、単なる価格引き下げ。
508名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 19:27:43.64 ID:40cmzvlU
>>507
どこが違うんだ?
50円で仕入れて消費税は5円
それを100円で売ろうとしたら客が消費税分まけて税込みで100円で売れという
9円は消費税で取られるから41円の儲け
税金がないか、税金分を払ってもらえれば50円だったのにだ
509名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 19:42:20.17 ID:ahpc4+7H
>>508

単なる買い手の値引き圧力をかわせない交渉力の無さを税金のせいにしてもねえ。
510名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 19:43:45.52 ID:40cmzvlU
大体、消費者からすりゃ消費税が加わってるって言われても
単なる値上げにしか感じないしな
定価のウン%オフなんて言えば購入意欲が湧くが
逆に10%アップなんていったら買う気がうせるわなw
そりゃまけろといいたくなるわ
そういう日本の消費者の心理をまるで分かってねえ連中が
政治家なんて名乗ってんだから片腹痛い
官僚、公務員のロボット、税金徴収マシーンだな
511名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 19:51:56.90 ID:pZmLk+mb
>>509
無職乙
512名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 20:14:46.24 ID:9nSEZcZn
>>510
実際、値上げになるんだし、値段交渉は可能な限りやればいいと思うよ。
513名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 20:38:22.29 ID:gmYZJx8h
何でお前らの想定する事業者の価格競争力はそんなにも低いの?
そして、消費税が上がったくらいで値引きを迫られるんだったら
なんで普段は大丈夫なの?

ひょっとして消費税に関係なく勝手に自滅してるだけじゃないの?
514名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 20:47:27.24 ID:pZmLk+mb
>>513
大手が腐り切ってるから競争原理が成り立って無い事すら知らないガキは板違い
515名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 20:50:50.44 ID:9nSEZcZn
>>514
「大手が腐りきっている」ことの実証的な根拠は?
「大企業は悪いことをしているに違いない」って印象だけじゃ、
なんの説明にもならないからね。
516名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 20:52:11.50 ID:fb1zDXpJ
何故、日本国民が長時間労働して本当に豊かになれないか解った。
基本的にキャリア官僚とアメリカが搾取しているからだ。
キャリアの天下り利権の予算だけでも年12兆円、消費税5%分、
そして米軍への思いやり予算は1兆3千万、為替介入にようる米国債購入の運用大損失は、なんと50兆円。
他に米国の内政干渉による長期の不況政策で経常黒字以上の資金が国外流出のデフレ。
キャリア利権とアメリカの搾取から逃れる以外、豊かになれる道はないと思う。
消費税増税の歳入は特別会計で米国債を買う事になる。
ここ小泉政権以降の12年で緊縮財政した分の金は米国債購入に回された。
517名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 21:04:53.83 ID:pZmLk+mb
>>515
大手が何もかも下に押し付けてる現状隠したくて必死なんだろうが意味無いよ
お前の飼い主が何処かなんて分かり易過ぎる

恒久的な悪しき慣習の言い訳にもなってないぞアホ
518名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 21:07:40.14 ID:9nSEZcZn
>>517
何かに憤っているらしいことはわかるけど、そんなバカっぽい
書き方だと、誰も何も理解できないよ。
519名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 22:14:50.67 ID:TIHddBQ1
大企業も中小で節税してるんだよ
大企業→中→小企業

小企業は消費税が免除されてるぐらいの売り上げ
だから元受が仕入れはするけど、材料仕入れは小企業が仕入れた事にする
材料は支給するけど、利益だけは取って仕入れの売り上げは小企業に押し付ける
末端は潰れるか潰れないかのギリギリの所で買い殺される
520名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 23:04:10.68 ID:9nSEZcZn
>>519
消費税の免税事業者は、売上高1000万円以下だよ。そんな
零細、大企業の直接取引先にはほとんどない。
521名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 23:16:49.53 ID:9nSEZcZn
>>519
「元請けが仕入れるけど材料仕入れは小企業が仕入れた
ことにする」とか「材料は支給するけど仕入れの売上は
小企業に押し付ける」って、日本語として意味不明だよ。

下請けに材料を有償支給する、ってことをいいたいの?
そうであれば、有償支給と完成品の買い戻し、それぞれの
取引で消費税はきちんと処理されるから、何の問題もない。

いったい、なにを問題にしているんだ?
522名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 23:18:48.98 ID:QUUvC/wv
>>517
下請けが死んでも他に代わりがいるんだもの選ぶのは当たり前
その程度の下請けなんだよ
523名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 23:33:49.63 ID:kGFEIfHy
一回日本共産党が政権取んねえかな。どんな政治するのかすげえ興味あるわ
524名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 09:35:43.62 ID:EiP+u9eA
隣国見れば分かるだろw
525名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 10:18:07.02 ID:mXhox36f
増税分は、下請けに値下げをさせて実質負担させ、
会社の売上の大半を占める輸出分の消費税は還付してもらえる大企業。
さらに大企業の法人税は中小零細に比べ優遇されている。

別に違法なことしてるわけじゃないが、
増税なんて痛くもかゆくもなく
むしろ還付額が多くなり得をする経団連企業が、
マスコミ使って大々的に増税大賛成してることがムカつく。
526名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 10:22:27.74 ID:ZLrj34IO
>>525
消費税の還付が「得」なんですか?少なくとも
会計上の利益ではないけど。
527名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 10:50:54.16 ID:5764+V7V
>>526
下請けから消費増税分を何%かでも値切ったとすれば
消費増税すればするほど還付額が多くなるんで得をするわな
自動車メーカーはエコカー減税、補助金で国内は援助され
海外は関係ない
そりゃ増税賛成だわな
528名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 10:56:47.05 ID:ZLrj34IO
>>527
値切ったのなら、その値切り自体は利益に
なるだろうけど、消費税の還付が「得」という
のは、まったく事実に反しているよ。

どう「得」なのか、説明できる?
529名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 11:10:01.09 ID:mXhox36f
>>528
仕入れ時に実質負担しない(消費税分を値下げさせるから)消費税を、
輸出の分は還付してもらえるんだから、
消費税が上がれば上がるほど得だろ。

得っていう言葉が当てはまるかはわからんが。
530名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 11:12:27.48 ID:5764+V7V
>>528
なんでもいいから値切る理由が増えれば得なんだよ
531名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 11:31:12.18 ID:2iGdGKPx
みんな仲良く貧乏になるのは社会主義、共産主義だよw
ごくごく一部の搾取する特権階級を除いてなw

市場解放前の中国、ベトナム、ソビエト、北朝鮮etc
532名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 11:35:01.31 ID:q38FFWtp
外税にすればいいだけだろ。
533名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 11:38:21.03 ID:5764+V7V
還付ってのは現生が入ってくるってのが、もう一つのメリットじゃないかな
仕入れは利息が低い銀行から借り入れたり、手形だったりするだろうから資金の融通も楽になり信用も増す
円で入ってくるからリスクヘッジにもなるだろうし
輸出が多い企業にとってはいずれにしろ消費増税は悪い話じゃないわな
534名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 11:41:23.57 ID:MLMuie4d
早く潰れろクサレ中小企業
535名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 13:30:16.91 ID:EiP+u9eA
>>533
還付は確定申告によって発生するから期中は過払い状態が続いて
却って輸出型企業は資金の遣り繰りが厳しいんじゃないかね
まあそもそもこの場合の還付は過払い分を返して貰えるってだけだから
損も得もしないんだけど
536名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 14:57:52.73 ID:K8UoAqeH
消費税は税金納めてないやからからもとれるからヨロシ
537名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 17:10:10.53 ID:wKKvW810
>>517
だから、大手がそこまで好き勝手に出来るんだったら
消費税が変わらなくても明日から値段半分ね、とかやれば済む話じゃん。
だったら消費税関係なくね?という話なんだが。
538名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 17:29:03.82 ID:5764+V7V
>>537
いくら大手でもそんな理不尽なことはできんて
刺されるぞw
だから相手を納得させる理由がいるんだって
消費税分まけてとか言えば納得しやすいだろ
実際エコポイントとか見てると分かるが消費税の影響って馬鹿にならんし
消費者に還元させるために折半でってのは理にかなってる部分もある
539名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 17:34:48.98 ID:z/vyVCJ2
>>531
一部の特権階級を除いてみんな貧しくなるのは
新自由主義と共産主義
540名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 17:38:04.74 ID:wKKvW810
>>538
消費税が上がったから値下げしろなんて、「カラスが黒いから値下げしろ」
ってのと同じくらい理不尽であって、そんなんで納得したらイカン。
公正取引委員会とかに訴えればいいじゃん。

それでも大手は押し通せるんだ!公取委なんて大手の手先なんだ!
って言うんだったら、結局大手はどうあれ値下げを強要できると言ってるようにしか思えない。
だったら消費税は関係ない。ポストが赤いから明日から半額ね、で十分。

いあまあ、最初の導入時と3%→5%のときにはまだ国民がその辺の仕組みに鈍感だったから
便乗値下げも(便乗値上げも)多かったかもしれないが、もうそういうこといってる段階じゃないだろうに。
541名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 17:39:43.98 ID:+03b+A6m
>>533
トヨタは下請け会社が納入価格に転嫁出来ない分と
還付金で二重においしい。
542名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 17:40:47.40 ID:KeQSs0Xc
この件に関しては、カスゴミより2ちゃんのほうが早く激しく主張してたよな。
一部自営業者の人達が来てたんだろうか?
カスゴミはもう完全に存在意義を失ってる。
543名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 17:42:41.95 ID:ZLrj34IO
>>541
消費税の還付がなぜ「おいしい」と思えるのか、さっぱり理解できない。
544名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 18:39:03.59 ID:5764+V7V
>>540
そんなもんが理不尽だというなら消費税そのものの方がよっぽど理不尽だぞ
消費不況デフレ状況下で消費者からさらに金を要求するのは理不尽すぎるだろ
その理不尽さに対して客と折半するのは理不尽ではないぞ
545名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 19:39:31.40 ID:NmB6BzY6
>>543
理解できるまで来るな
546名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 19:41:39.24 ID:ZLrj34IO
>>545
損益影響はないだろ。他にどんな「得」がある?
547名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 19:44:38.96 ID:ZLrj34IO
>>545
もしかして、どっかの馬鹿ブログに書いてあった、「トヨタの
経常利益は輸出戻し税のおかげで不当に大きくなってる」
みたいな与太話を信じているとか?
548名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 20:09:32.20 ID:NmB6BzY6
>>546
>>547
デタラメな答えありきじゃ当たり前の意見は理解出来る道理が無い
分かりやすい奴が必死過ぎる
549名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 20:35:00.50 ID:2YjKjClH
売上高が横ばいなのに、税金二倍払うから、タバコ屋とか酒屋、文房具屋、小さな店は駆逐されるな。
550名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 20:59:19.09 ID:ZLrj34IO
>>548
で、消費税の還付金はなにが「おいしい」の?捨て台詞ではなく、
きちんと説明できるんだよな?
551名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 21:07:43.47 ID:wKKvW810
>>544
一般消費者は消費税増税分は自分が負担するもんだと思ってると思うよ。
それなのに勝手に値引きしちゃって。あれほど値下げ競争しちゃダメだといってるのに。
自殺は普通理不尽な行為じゃないの?

それに、そんなこと言い出したら所得税の仕組みとかの方がよっぽど理不尽
給与所得控除とか絶対説明付かない。
しかも低所得者はその謎制度のおかげで自分の所得税が事実上免除されてることなど知りもしない

まあそれより何より最大の理不尽は税収をはるかに上回る歳出があることなんだから、
個人的には別に法人税70%でも所得税の最高税率90%でもなんでもやったらいいと思う。
それよりは消費税増税の方が理不尽じゃないと思うけどね。
552名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 23:54:34.92 ID:EiP+u9eA
>>541
いや、その場合還付金減るだろw
553名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 00:22:06.81 ID:7doLfXkS
衆院予算委員会の中継ですが 税金上げるばかりで 殆ど社会保障には
使われないみたいです。増税しても国民年金の支給率を減らしたり
厚生年金も70歳からに引き上げようとしてます。その癖に大金持ちは優遇されてます。
動画を見たらわかります。 
http://www.youtube.com/watch?v=NOt626j7-98&feature=player_embedded

554名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 00:24:39.29 ID:8b2d9Bon
>>553
税金は社会保障だけに使わなきゃならんという道理はない。
社会保障より大切な事業はたくさんあるよ。
555名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 00:25:00.53 ID:fakTt7cq
>>553
上げたってまだまだ足りないんだから当たり前だろ。
大増税&社会保障大幅切捨て、これができなきゃ日本は早晩滅ぶ

社会保障を切り捨ててまで国家を維持する意味が無いと考えるなら
もっともっとさらに大増税が必要ってだけの話
556名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 00:35:16.87 ID:8b2d9Bon
土木工事による国土保全、防衛力拡充による安全保障強化、
教育研究基盤の拡充による人的能力の底上げ、こういった
分野に積極的に国のカネをつけることで、産業が発展し、
結果的に国民福祉も向上する。

セーフティネットを堅牢化することは必要だが、集めた
税金を社会保障という美名でバラまくという、プロ市民や
民主党の考え方だと、国力が衰退し、結果的には福祉も
維持できなくなる。
557名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 01:08:51.60 ID:pkrMSC7Y
>>513 そりゃ、単価の高いものとか、唯一無二の技術が入っているものだったら、価格競争に
巻き込まれないで済むけど。たいてい、こういう増税被りは競合がある商品に発生しやすい。
必ずしも、企業はオンリーワン商品をコンスタントに産めるとは限らないので。
トヨタの2次請け、3次請けも、トヨタが定期的に値下げ要求出してるから、初回納品の納入価格が一番高くて
だんだん下降するグラフになるんじゃないかな。
558名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 01:54:13.89 ID:8b2d9Bon
>>557
消費税は関係ないね。
559名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 11:07:54.47 ID:G/Pb+mEf
>>551
値下げしなきゃ客を確保できないとか、
大手が仕入れてくれないとか色々理由があんだろ。
消費税が上がった分をそのまま転嫁したら
売上キープできないんだからさ。
560名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 19:11:23.70 ID:R3Cbl73e
転嫁しなくても税抜価格は下がるわけだから売上維持できないけどね
561名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 20:39:18.22 ID:UCYprVtg
>>551
>税収をはるかに上回る歳出があることなんだから

過去の過剰支出や課税不足が財政難を招いたのなら、過去に過剰支出や課税不足だった分が国民の資産に化けているのだから、消費税増税ではなく資産税が適していますね。
資産額に依らず一律年数%資産税をすればいい。
562名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 00:06:34.33 ID:CQPq9OSr
まー、大企業優遇と金持ち優遇は今に始まったことじゃないからな。

しかし、経団連がマスコミ使って増税大賛成するのは許せんわな。
せめて黙ってろよ、老害米倉。
563名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 00:21:47.88 ID:q4pGOzXf
>>1
コモディティ化した企業が死滅するのは当然
むしろそういった企業が淘汰されるのが健全な資本主義というもの。
564名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 00:29:39.12 ID:3CEBS3SE
責任転嫁問題はまずいぞな

経営者「増税で利益が減りそうなんだ、部長何とかしてくれ」
部長「次長がなんとかしてくれる、応援してる!」
次長「課長にやってもらう、頼むぞ!」
課長「係長に責任をもってやってもらう、頼むぞ!」
係長「○○くんに責任をとってやってもらおう、期待してるぞ!」
社員「・・・」

健全な状態じゃないわなw
565名刺は切らしておりまして
責任転嫁じゃなかった価格転嫁だわ

責任をとった若者は自滅するが、他は残るだろ。
若者がいなくなったら、次は誰が責任取るのかな・・・そっか次は係長だね!(もう係長じゃなくなってるかも知れんが)

事態が好転するまでこれを繰り返すのか。